349 :
Be名無しさん:04/05/26 22:12
>>348 当分無理かと思ってたら、予想より早かったな。
これで少しは実用性Upかな。
BoinTyan
win32ネットワークつながりました ただいまソフトウェア・アップデート中 接続速度的にもいい感じ
353 :
Be名無しさん:04/05/26 22:52
Win32のPearPCでネットワークをやってるんだけど
なんかPearPC起動するところで
[TAP-WIN32]: Enumerating TAP devices...
[TAP-WIN32]: Could not locate any installed TAP-WIN32 devices.
[IO/rtl8139] <Error> Open enetif failed: Operation not permitted
と出る。
ドライバはちゃんと入れたのに・・・
WinXP SP2 + OPENVPN v2.0b2+ PearPC AthlonXP Optimised Binary
解説サイトにXPSP2の時の注意が書いてあるんだけど
OPENVPN v2.0b2を使えばいいのかなぁ
354 :
Be名無しさん:04/05/26 23:05
>>352 XP SP2ならv2.0b2を使え、それ以外ならこれ(1.6RC4)を使えって
書いてあるじゃん。
実は俺もよく読んでなくて同じところでエラーになった(w
XP SP1でv2.0は使えないようだ。1.6RC4にしたら繋がった。
でもインターネットに繋がらん。DNSの設定ってどうやったら
いいんだろう?
>>354 やっぱりできない。
手順は
2.0b2をダウンロード
実行してTAP-WIN32だけをチェックしてインストール。
PearPCの設定ファイルに2行を追加。3c90xは残したまま。
起動するとエラー
>>353 インストール後に再起動とか必要あるのかな?
あとインターネット接続共有を有効にするのがよく分からないからやってない。
DNSはそこまでいってないから分からない
>>354 ルータがはいっていてDNSが機能しているときはルータで設定されているデフォルトルートウェイのIPをいれる DNSサーバーはISPから指定がある場合はそれを入れる
もしルータのDNSの割り振りが192.168.A.xxxならIPアドレスは192.168.A.200に変更する
つまりルータで固定IPを割り振る時と同じ
>>355 つーか、SP2なの?まだ正式版出てないのに。
>3c90xは残したまま
これは削除するか、installedを0にすればいい。
あと、一応TAP-WIn32入れた後、再起動したけど、不要かもしれない。
>>352 もし良かったら解説お願い。
>>352=356
どうもありがとう。
しかし、普段DHCP任せで知識が根本的に不足しているようで(泣)
あ、IP直で繋がらんということはDNSの問題じゃないか。
うーん。VMwareで言う「Host Only」みたいな状態になってるのかな。
Winには行けるが外に出れない。
361 :
Be名無しさん:04/05/26 23:46
>>352 もしローカルでの接続ができるのならば接続プロバイダから送られてきたネームサーバ(DNSサーバ)IPアドレスのプライマリ、セカンダリの値を二行に分けて「dnsサーバ」に入力
他はサイトの解説のままで保存するばいいと思う
>>352 たびたびすみません。
ありがとうございます。がんばってみます。
366 :
Be名無しさん:04/05/27 00:03
>361
SP2 250M もあるじゃん。 なめてんのかよ w
だめだ。エラーがでる。
SP1に戻して再起動。
1.6rc4をインストール。TAP-WIN32だけをチェックして。
再起動。
AthlonXP Optimised Binaryを落として上書き。
設定ファイルに2行追加。
pci_3c90x_installed = 0
pci_3c90x_mac = "de:ad:ca:fe:12:34"
pci_rtl8139_installed = 1
pci_rtl8139_mac = "de:ad:ca:fe:12:34"
起動するとエラー
>>353
368 :
Be名無しさん:04/05/27 00:32
RTL8139パッチ適用済みppc.exe(Pentium4 Optimized)で、Darwin 7.01インスコちぅ
割れてるOSXは、入手不能なので、とりあえずDarwinで様子見(w
0.2Preだと、キー入力はふつーにできててスクロールも問題なさげな感じ
しかしいつインスコ終わるのやら(藁
>>367 インスコちゅうはエラー出てないけど・・・
あと数時間でわかると思われ。
環境はThinkpad A31p(Mobile Pen4 2GHz 512M)
OSX入れたらどーなることやら。
>>361 pci_rtl8139_verbose = 0
の一行がP4 optimisedのconfigファイルにはあるのだけどAthlonXPにはないのですか?
370 :
Be名無しさん:04/05/27 00:40
バリ . 。, 。
。' 、,.'。.ノ' バリ
-`:'OSX:'’.:。
.;//.'|'|;’" 。
.//. .;|.|;
._.;//__.;.|,|,:.
|ノ'∀・|ノ イーデオーン !!
| _目_.|
|.______|
|_| |_|
371 :
Be名無しさん:04/05/27 01:16
w2kで1.6のドライバを入れて、インターネット接続を共有した後pearpcを起動、
[TAP-WIN32]: Enumerating TAP devices...
[TAP-WIN32]: Found TAP device named 'pearpc'
[TAP-WIN32]: Opening TAP connection
[TAP-WIN32]: Setting Media Status to connected.
creating RealTek rtl8139 NIC emulation with eth_addr = de:ad:ca:fe:12:34
てなログで無事起動し、システム環境設定→ネットワークと見たはいいんだけど
場所:「自動」で、表示:「ネットワーク設定」以外選べず内蔵Ethernetもチェック
できないのは何でなんでしょうか_no
入れたXは10.2でdisc2はskipしてます。
8.0のCD入れても起動しないけど対応して無いの?
ほかのはもって無いんだけど
373 :
Be名無しさん:04/05/27 09:16
>>372 今のところMac OS 9以前のOSには対応してない。
(そもそもPower Mac G4エミュレートだから、8は無理だと思うけど)
何をどーやっても「ネットワークポート設定」以外選べない_no
>>375 とりあえず解説どおりにインストールしてみましたが
手順3でコントロールパネルのネットワーク接続に
新しく追加されずできませんでした。
バージョンアップした時にまた試してみます。
378 :
Be名無しさん:04/05/29 01:13
win2Kで10.3インストールできました。
ネットワークはOpenVPN2.0で繋がりました。
なんとなくソフトウェアアップデートしてみましたがうまくいきました。
現在OSのverは10.3.4です。
redraw_interval_msec = 1にするとかなり速くなりました。
pen4 2.4G メモリ1Gです。
379 :
Be名無しさん:04/05/29 11:02
テスト
380 :
Be名無しさん:04/05/29 11:04
Pear PC nighty buildsのページにあったFULLスクリーン対応バージョン
のビルドへのリンクが消えてしまっている。
FULLスクリーンバージョン、気にいっていたのに。
381 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/05/29 15:26
漏れもPearPCいれてみた。
(Pre0.2)
思ったより遅くなくてびくーり
今後の開発が楽しみ。
ただまだネットワークが繋がらぬ・・・・(´・ω・`)ショボーン
381だすです。
設定悪かったみたい。今ソフトウェアアップデート中。
環境は、Mobile Pentium4 2.0G 512MなThinkpadA31p。
redraw_interval_msec = 1な設定にすれば、
GUIのもっさり感もかなり軽減。
ソフトは何入れるかな(w
マシンはいらないので、OSXだけ手に入る場所ありますか?
どっかで打っていないかな
98/V
385 :
Be名無しさん:04/05/29 21:04
>>383 あなたはおとなしくマシンごと買うべきだと思いますよ
386 :
Be名無しさん:04/05/29 21:12
オークションで売ってないかな?
Adobeソフトはメインサブで計2台まで入るぞ
>>383 ファミリーライセンスのある家に転がりこめばオケー
>>382 redraw_interval_msec = 1
は設定の意味を考えると過剰すぎじゃない?
>>389 ふつーに使えてますよ(w
全然気にならない感じ
iTuneも4.5にアップデートしたし(w
redraw_interval_msec = 1
にすると、時計の進みが速くなりますね。
OSアップデートすると、ネットワークの繋がっていたものが
繋がらなくなるんですがなんでですかね。。。
392 :
Be名無しさん:04/05/30 10:49
>>391 漏れもアップデートしたらつながらなくなった。
アップデート前にバックアップしときゃよかった orz
>392
ネットワークの設定を見直したらまた繋がりましたよ。
redraw_interval_msec = 1
とかにすると逆に遅くあなるな。
80ぐらいがウチではちょうどいいぐらいだよ
P!!!800+512MB+WinXP_SP1
10.2→インストールできるが、HDから起動できず。
10.3にアップグレードして成功。
かれこれ2日かかったよ。
確かにアップデートするとネットワークケーブル未接続状態になりますねぇ・・・
>>393 OSX側の設定ですか?Windows側の設定ですか?
どちらを見直したら繋がったんでしょうか?
アップデートにまる一昼夜かかりました。
>>395 10.2.3でインストールし、再起動後
HDDからのブートできませんでしたが
CD-ROMイメージを外し、メモリを増や
したら起動できました。
(どちらが原因かは未検証)
ちなみに0.2preですが...
そんな手があったのか・・・
俺はそれではまって2,3回インストールしなおしたりしたよ。_| ̄|○
ちなみに、AthlonXP 2000+, WinXP Home, PearPC 0.2preです。
>>399 prom_bootmethod = "select"
にして、数字でHDDを選んでブートしたらどうよ?
>>381 OSX側のネットワークの設定を見ると、
ポート4にネットワークケーブルが繋がっていないと
表示されていたのでもう一度再設定してみました。
すると、なぜかはわかりませんが繋がりました。
F5で全画面表示できたんですね。
うちでも出来ました。
>>399 ウチでもprom_bootmethod = "select"にしないと
ちゃんとあがってこなかったっす。
>>401 ありがd
OSX側で、ネットワークアドレスをちょっと変えて設定すると、
正常動作(ケーブルが接続された状態)と認識されますた
>>404 確かそれもやったけどだめだった。環境依存があるのかもしれない。_| ̄|○
とりあえず10.3が動いているのでもうインストールはウンザリです。
せめて3GhzのCPUで、G4 600Mhz程度のスピードが出てくれれば
十分実用になるんだけどなぁ、正直OSXは興味あるけど
ハードと一緒に買わないと駄目というのが嫌だ
一番いいのはx86用のMac OS Xが出ること
Dawinの移植が完了してるってことはその上に乗せるものも
比較的簡単に移植できると思うんだが、x86用を出すと
MSがOfficeやらIEやらを移植しなくなるから出来ないんだろうな
Apple自体もハードで儲けられなくなるし
OSXはMacで動くから意味がある。
PCで動くOSXなんて・・・。
どのハードで動こうがOSXには変わりねーだろ。
大体にして、今の世の中ソフト+ハードの抱き合わせ商法してどーすんの。
X11を落としてきたんだけど、イメージのマウントできねーよって
エラーになるのはなんでなのかな。
>どのハードで動こうがOSXには変わりねーだろ。
Appleはそう思っていないかと。
>ハードと一緒に買わないと駄目というのが嫌だ
14800円で売っているが?
>>410 OS動かす箱がなかったら意味がないと言いたいのだと思われ
>>406 Appleはx86で動くMac OS Xを持ってるぞ。
413 :
Be名無しさん:04/06/01 20:54
>>411 どこをどうやって読めばそういう解釈が出来るんだ
x86のMac OS Xがあってもソフトがバイナリ互換でなければ意味ないと思われ。
エミュにこだわるのはそれもあると思う。
アップルのWindows用ソフトが一度でも「処理が高速だ!」なんて事あったか?
x86向けOS Xが出ても「所詮Windows機はこの程度の性能です。さあ今すぐMacにSwitch」
とか言うだけだよ。
PPC判よりすんごく速くなってしまったので、あえて世に出さない。
に一票
>>413>>415 今までのAppleの行動から製品化される望みなんて微塵も持ってないし
製品化されても
>>415の問題が付きまとう。
ただ
>>406にOSの移植は要らないと教えただけ。
誰も見たことが無くてもAppleがx86版を持っているのは事実。
こればっかりはニュースを信じるしかない。
>誰も見たことが無くてもAppleがx86版を持っているのは事実。
>こればっかりはニュースを信じるしかない。
言ってることが破綻してるのが自分で分からんのかね?
少なくともdarwinを途中までは作ってたがね。
413にも書いたんだが、x86用のMac OS Xネタは別スレでやってくれ。
ここはPearPCスレだ。
というわけで軌道修正。
SDLを使った派生プロジェクト(?)があるようだ。
(そのうち正式版にも入るのかもしれんが)
PearPC SDL 0.3
http://www.pearpc.net/ 誰か試した人いたらレポよろしく。
別に必死になってるわけじゃないが。
せっかくスレが分かれているんだから、それぞれのスレの趣旨に
あった話をしようと言ってるだけ。
まぁEmu界の趣味嗜好だから、それなりの気構えで
ずぼらなWinベース上で、カリスマできた商用UNIXが動くのがいとをかしだな
10.2のインストールできました。
再起動後の起動パーティション選択でデフォルトで表示されているパーティションではなく、
「0」を選択してすべてのパーティション一覧を表示させ、
順に選択していったら起動するのが見つかりました。
426 :
Be名無しさん:04/06/02 10:05
>>421 SDL版、ちょっと試してみた。
きもーち早いような気がする。
解像度はOSX側から変更可能とあったけど、
漏れの環境では出来なかった。
もう少し早くなってくれれば、「使えなくは無い」から、「それなりに使える」になるんだが・・・・
開発が進むことを祈ります。
10.3インストールできました。インストールには、jitc版PearPC0.1.2をBiostar M7VIG-PROでAthlonXP1700@2100/512MBで
8時間ぐらいかかりました。インストールしながら、WEB閲覧とかしてたので、遅いかも。
CD1枚目が終わった後の再起動のあと、hdイメージから起動できなかったので(selectメニューにcdイメージしか
選択できない状態)OS X ハッキングの記事を参考にpdiskして無事にhdイメージからの起動に成功し、CD2枚目の
インストールに成功しました。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/091/ CD1枚目が終わった時の再起動の時、コマンドプロンプトには ERROR[RESET]みたいな表示されて正常ですよね?
#いま、手元にLOGがないので・・・ごめんなさい。
キーボードの違いにまごついてます(笑。
やっぱり遅いのと、音もない、ネットワークもないっていうので、普通の人が、ちょっと楽しむのは難しいでしょうか。0.2に、
どこまで期待していいのかしら?
428 :
Be名無しさん:04/06/02 10:39
>>427 ネットワークはもう動く(本家ツリーにも取り込まれてるので次
バージョンには入るはず)し、速度も3GHzクラスのPCなら、まぁ
遅いながらも使えないことはないかな、という感じ(このへんは
個人差があるだろうけど)。
速度も少しずつ向上しているようだし、サウンド関係の動きも有る。
なんかネガティブな意見が目立つんだけど、
最初のリリースからまだ一ヶ月もたってないことを考えたら
上出来だと思うんだけどね。
>>427 <Error> reset!
は再起動がまだ実装されてなくて、電源OFFになってしまうためだと思う。(勝手な想像)
430 :
Be名無しさん:04/06/02 15:29
>>412 当方はPowerPCで動くWindowsを持ってますが何か?
NT4.0とNT3.51ね(w
MaxOSUpdate10.3.4を実行中…朝までには終わるでしょうか?
自分も、上出来だと思っています。壊しても良い環境があるのは自分には
とてもありがたいです。
ネガティブな意見っていうのは、MacOS Xが動作して、さらにアプリケーションが
動作することに目的がある方ってことなんでしょうか?
428>>なんかネガティブな意見が目立つんだけど、
428>>最初のリリースからまだ一ヶ月もたってないことを考えたら
428>>上出来だと思うんだけどね。
なるほど〜と思ってしまいます。
429>>は再起動がまだ実装されてなくて、電源OFFになってしまうためだと思う。(勝手な想像)
433 :
Be名無しさん:04/06/03 00:06
>>426 劇的な速度向上を望むなら、PCの買い替えが最も効果的。
とはいえ、開発の進捗をまったり実感するのが楽しいんだが。
434 :
Be名無しさん:04/06/03 21:22
>431
あったあった、懐かしい!
Alphaで動くWindowsNT…
x86エミュレータ…
朝、起きてたときには、update作業は終了していましたようで(コマンドプロンプトだけになってた)
質問なんですが、マルチユーザーにしてると「今はログイン操作を…」と警告が
でるものの、指定のユーザーでログインできるのは正常ですか?
あとは106KEYを、きちんと動作させている人がいたら、ヒント教えていただけませんか?
>>436 src/system/win32/sysdisplay.cc にマッピングテーブルがあって、
まずこいつを106キーのキーマップに合わせないとダメなんじゃね?
106->AppleJIS変換マップを作ってくれる神いねえかな。
ソースの改変ですか…自分に荷が重いです。神希望ということで。
>>438 LinuxではLinux側の106キーマップを適用するだけで106配列になるくさ。
ただ、キーボード右上の[\|]キーと右下の[\_]キーは利かない。
OS×は持ってないので未確認。
OSX詳しくないから調べてみたけど106キーボードとかをOSXで使える
ようにしようって動きはあるみたいですねぇ。
なんかドライバーっていうよりキーマップ変えソフトで云々って話っぽい。
素人話ですまないのだけど、OSXってBSDベースなんだよねぇ?
BSDなキーマップ換えでOSXのGUIのキーマップも変わったりしないの
だろうか... 識者の方おしえてくだされ。
見当違いすぎたらスマン。
OS本体はBSDとはちょっと違うが、搭載コマンドとか、ディレクトリ構造等はBSDかな
442 :
Be名無しさん:04/06/06 00:45
そもそも、OSXの実機にWinのUSB106キーボードとかつないだら
それらのキーは使えるの?
>>442 Option->Alt
Command->ミ田
だった稀ガ(ry
444 :
Be名無しさん:04/06/06 15:46
>>443 キーボード右上の[\|]キーと右下の[\_]キーは?
106キーボード使ってるわけですがー、Macなキー配列だと
チルダ(~)が入力できないかと思うんですが、どうやって
入力すればいいのかなぁ?
>>444 106キーボードでだったら、\は「]」(む)キー、|はSHIFT+「]」キー
にアサインされているようです。
¥は\とコードが一緒かと。
ちなみに_はSHIFT+「−」キーです。
「ミ田」キーは反応しませんでした(T0T)
ユーティリティフォルダのキー配列で調べてみました。
>>445 >チルダ(~)が入力できないかと思うんですが、どうやって
106-JIS系キーボード変換がまともにできてれば、[〜^へ]あたりを押せば入るハズ。
106キーボードを101usしか受け付けない環境で使用した場合は、[半角/全角]が
[〜`]に相当するキーになろうかと思われます。ただし、Windows版PearPCはこれらの
キーを受け付けません。理由はナゾ。
>106キーボードでだったら、\は「]」(む)キー、|はSHIFT+「]」キー
それって、OS側が繋がってるキーボードがUSキーボードだと決め付けて処理してるんじゃないの?
生DOSで、日本語キーボードドライバを入れずに起動したときと同じ挙動。
>「ミ田」キーは反応しませんでした(T0T)
PearPCの話なら正解。右ALTがOptionとなります。
[〜`]yareyare
448 :
Be名無しさん:04/06/07 12:29
>>446 >それって、OS側が繋がってるキーボードがUSキーボードだと決め付けて処理してるんじゃないの?
>>437 が言ってることダロ?
106からの変換マップがない状況でどう使うかって話だと思うが。
>PearPCの話なら正解。右ALTがOptionとなります。
PearPCスレですが、何か?
ちょっと整理。
その1
>>437さんの指摘されてるのは、PearPCのソースを修正すれば、PearPCが、
エミュレートしているOSにかかわりなく106KEYが利用できる方法。
その2
MacOSX(実機含め)で106KEYを使うための方法。
この2つが話題になっているのですか?なんか区別つかない…。
現在の(PearPCは101KEYに固定してるでの)その1、その2ともに
確立する必要があるってことかしら?
その3
現状を何も変えず頭の中でキーマップを変換する方法。
(キートップの印刷に関係なく、OOキー押すXXが表示される)
は必要ないの?
>>443-445 はそういった話でなくて?
>>452 なるほど。現状で、とにかく使わないといけないって場合は、
そっちのほうが優先事項ですよね。
>>446さんのいう「生DOSでキードライバなしの状態」かな。
確認せねば。
指摘さんくすでした。
455 :
Be名無しさん:04/06/07 22:24
456 :
Be名無しさん:04/06/08 00:37
106/109日本語キーボード対応パッチ。
Debian/PPCで[\|]キーと[\_]キー押下時、実機と同じ挙動になることを確認済み。
diff -r -u pearpc-0.1.2/src/io/cuda/cuda.cc pearpc-0.1.2-jp/src/io/cuda/cuda.cc
--- pearpc-0.1.2/src/io/cuda/cuda.cc2004-05-07 01:56:26.000000000 +0900
+++ pearpc-0.1.2-jp/src/io/cuda/cuda.cc2004-06-08 06:53:35.888243200 +0900
@@ -811,6 +811,10 @@
return false;
}
+#define ADB_KEY_KEYBOARD_ID"adb_keyboard_id"
+
+#include "configparser.h"
+
void cuda_init()
{
memset(&gCUDA, 0, sizeof gCUDA);
@@ -819,8 +823,14 @@
gCUDA.keybhandler = 1;
gCUDA.mouseid = ADB_MOUSE;
gCUDA.mousehandler = 2;
+
+if (gConfig->haveKey(ADB_KEY_KEYBOARD_ID)) {
+gCUDA.keybhandler = gConfig->getConfigInt(ADB_KEY_KEYBOARD_ID);
+}
+
}
>>457 の続き。
void cuda_init_config()
{
+gConfig->acceptConfigEntryIntDef(ADB_KEY_KEYBOARD_ID,0);
}
Files pearpc-0.1.2/src/ppc.exe and pearpc-0.1.2-jp/src/ppc.exe differ
diff -r -u pearpc-0.1.2/src/system/win32/sysdisplay.cc pearpc-0.1.2-jp/src/system/win32/sysdisplay.cc
--- pearpc-0.1.2/src/system/win32/sysdisplay.cc2004-05-20 23:00:23.000000000 +0900
+++ pearpc-0.1.2-jp/src/system/win32/sysdisplay.cc2004-06-08 07:26:02.897905600 +0900
@@ -479,7 +479,8 @@
0x61,0x62,0x64,0x65,0x6d,0xff,0xff,0x59,0x5b,0x5c,0x4e,0x56,0x57,0x58,0x45,0x53,
0x54,0x55,0x52,0x41,0xff,0xff,0xff,0x67,0x6f,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,
0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,
- 0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,
+// 0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,
+ 0xff,0xff,0xff,0x5e,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0x5d,0xff,0xff,// JIS Keyboard
0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,
0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,
0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,0xff,
>>459 GJ!(AA略
ところでJIT版はありますまいか( ´ー`)
>>460 喪前、--enable-cpu=jitc_x86って書いてありますよ。
>>461 すまん (win32)とあったのでつい....win32ネイティブカトオモターヨ
逝ってきます O| ̄|_
富士通の親指シフトはさすがに無理だよね?
>>463 親指シフトをエミュレートするプログラムでも仕え
465 :
Be名無しさん:04/06/10 03:44
>>464 そんなプログラムあるの?
っていうか接続可能な親指シフトキーボードってあるのか?
466 :
Be名無しさん:04/06/10 04:36
リュウドのなら中身はファームエミュってるから
普通のATキーボードとしても使えるよ
468 :
Be名無しさん:04/06/13 00:47
ここんところ動きがないですな。
>>468 Nighty BuildsサイトのCVS Buildsが更新されてるんで、
CVSベースで改善されてるんでは?
061204は速度も多少改善されてきてるように感じる。
画面更新とか。
例の日本語キーボードパッチのテストしようと思って、Darwin仕込んでるんだけど、
rtl8139ドライバがうまく動かないみたい。
やった手順は以下の通り。
1.ifconfig -a
それらしきデバイスは出てこない。
2./System/Library/Extensions配下にRealTekのkextらしきものはあるか?
それらしきものはない。
3.ドライバのダウンロードおよびDarwinへの転送
ttp://sourceforge.net/projects/darwin-rtl8139 よりrtl8139.ppc.tar.gzをダウソ。
HFSイメージを作り、hfsutilsを使って上記ファイルをHFSイメージに放り込む。
4.pearpcでDarwin起動とファイルの抽出
rtl8139.ppc.tar.gz をDarwin用Diskにコピーし、tar xvfzしてrtl8139_release111_macos10_2.pkg
を取り出す。さらに、このディレクトリの下にできるArchive.pax.gz をgunzip -c | pax -r し、
rtl8139.kext を抽出する。
5.kextのコピーと再起動
rtl8139.kext をコピーし/System/Library/Extensions配下に置く。
6.再起動
再起動後、rtl8139ドライバを読み込むみたいだが、dmesgすると、rtl8139::start fails! <===
となる。ifocnfig -aの結果も変化なし。
この手順でいいのか気になるところ。
471 :
Be名無しさん:04/06/13 21:24
>>470 PearPCがエミュってるのは3COMでないの?
472 :
Be名無しさん:04/06/13 22:36
>>471 初期バージョンは3c90xだったけど、現在のCVS版はrtl8139も
利用可能になってる。
いまNightlyBulidsサイトのCVSダウンロードしてOSX10.1.2インスコ中。
けっこう進み具合は早いみたい。
で、0.2preって書いてあるのをダウソしたんですがタイトルバーには0.3preと書いてある。。
最初55分って書いてあったけど現在1時間11分・・・
最終的には何時間かかるのか・・?
Celeron2.0GでPen4オプチ使ってるんですが、
Darwinの体感速度はオフィサルの0.1.2の2倍ぐらいだと思われ。
>>473 2,3日前にCVS版は0.3preになって、0.2が「soon to be released」になった。
たぶんここ数日のうちに0.2が正式リリースされると思われ。
475 :
Be名無しさん:04/06/14 23:39
どなたか、5GBほどのpearpc用のHDイメージ作っていただけないでしょうか
公開されている3GBのイメージでは容量が足りなくて・・・
よろしくお願いします。
>>475 あれってHDのベタイメージだからどうとでも用意できるでしょ。
サイズの516096の倍数であれば内容は全部0でもなんでもいい。
今朝4時頃4時間ほどかかってインスト終了。
早速起動したらエラーで終了・・・
でもってHDDイメージをディスクユーティリティで消去してからインストしたら
難なく入った。昼ごろ起きたらインストール終わってたのでたぶん4時間ぐらい。
で・・・やっぱり遅いね!ドックのアイコンずーっと跳ねてますから。
やっぱり10.1.2だとネットワーク接続ムリみたい。
いま10.3にアップグレード中です。
で職場にあるcerelonM1.3Gのパソで試したら、
インストールは3時間弱で終わった。なかなかですな。
でもまだ実用の域には到底・・・
ところで超初心者名質問ですが
SDLとかCVSって何ですかー・・・
>>475 そこらで6GBのイメージがたくさん出てますよ。
479 :
Be名無しさん:04/06/15 00:30
そこちょっとレガシーなのでSDLについては補足
http://wiki.osdev.info/index.php?SDL 要はグラフィックスとサウンド、入力他周りのOSごとの違いを気にしなくても良くなるライブラリ。
主にゲームに使われるんであんまりエミュレータとか普通のアプリケーション書くには
向いてないかな。
XならDGAとかWindowsならDirectXとか使ってくれるんでそれなりに高速。
物凄い分かりやすい解説をありがとうございます。
ほほぅ・・・
むしろあげですなw
>>482 CPUクロックが300MHzと表示されたですよ。
バスクロップは40MHzと表示されたけど、SDLじゃないほうでは61MHzと表示されていたような。
体感はわかんないなぁ。実機の300MHzしらないからなぁ。
ちなみにホストはP3 1GHzでふ。実機によって違うかなぁ?
0.1.2でインスコしたOSX10.2のHDDイメージを0.2.0でブートしようとしたら、
root見つからない。(´・ω・`)ショボーン
再インスコ逝ってきます。
488 :
Be名無しさん:04/06/15 15:07
>>486 0.2(CVS)にしてみますた。
パフォーマウスかなり改善された模様。
体感で30%は高速化されたような気がする。
(脳内推定値)
乗り換える価値ありかも。
>>485 実機によって違うみたい。
ウチはCPUクロックが975MHzと表示されますた。ホストはP4 3.2GHz。
ジニーエフェクトもコマ落ちしてるが、それなりに見れるように。
ようやくテスト環境用としてなら、なんとか使えるレベルになった感じ。
490 :
Be名無しさん:04/06/15 19:07
>482
いろいろなバージョンでのベンチマーク報告
ベンチーマークソフト:CocoaBench 1.2
実機:Athlon 2500+ / 512MB
PearPC:OSX 10.3 / 256MB MEM
nvram ,video.xは0.2.0公式のもの。
0.2.0-jit公式
Number Chrunching:0.16
Image Processing: 0.18
File I/O: 0.77
合計:0.32
0.2pre/ppc.hwsf.maywork.exe
ttp://www.richardgoodwin.com/pearpc/sdlbuilds.php Number Chrunching:0.16
Image Processing: 0.19
File I/O: 0.63
合計:0.29
なぜかグラフィックの動きが速い
0.3pre/ppc.pre03.win32newclock.exe
Number Chrunching:0.78
Image Processing: 1.64
File I/O: 3.89
合計:1.77
かなり速い。アニメーションもぎこちないが確認できる。
プロセッサの速度は660MHzと表示されている。実機の10分の1の速さ。
491 :
Be名無しさん:04/06/15 19:07
0.3pre SDL /ppc.pre03.SDL.win32newclock.exe
グラフィックドライバが悪いのか画面が
化ける。情報求む。
G4Cube(1.2GHz)/Mac OS X ハッキングより
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/ Number Chrunching:15.85
Image Processing: 17.25
File I/O: 15.31
合計:16.07
今、0.2 releaseをPCにインスコ中。でも、すごいね。スピードが遅い以外は
ちゃんとOSXみたいな複雑なシステムが動くなんて。
インストール中、暇なので、実機のMacでベンチとってみた
iBook G3(16VRAM) PPC G3 700MHz, 640MB, OSX 10.3.4
Number Chrunching 8.73
Image Processing 9.56
File I/O 4.86
合計7.97
こうしてみると、普段とてもトロく感じるiBookがすごい高速マシンに思える。。。
名前欄初心者をあぼーん設定してたらレス番が飛ぶスレ
494 :
Be名無しさん:04/06/15 23:05
>>493 ハァ?もちっと役に立つレス付けろやヴォケ
495 :
Be名無しさん:04/06/15 23:35
0.3pre/CVS 040615
Number Chrunching:1.04
Image Processing: 2.01
File I/O: 5.11
合計:2.30
さっきコンパイルしたもの
496 :
495 490-491:04/06/15 23:38
やっぱりFinderを開く時のアニメーションとDockに収納する時の
アニメーションがよく分かる。
起動と終了のクルクル回るやつも実記と同じ。
なんかPanterインストール開始してから丸一日たつんですが
未だスウェーデン語を準備中;残り1時間28分とか表示していやがるんですが
499 :
Be名無しさん:04/06/16 03:12
>498
ちなみにオプションで余計な言語とかプリンタドライバとかを外さないと
普通でもインスコに時間かかりますよ
0.3preの newColck(右クリック・フルスクリーン対応版)入れました。
10.3インストール成功。2時間くらいでいけました。(本体+IEとstuffIT)
0.1.2時代から比べたらめちゃ速い。
Athlon2500+、512MBのマシンで、256MB割り当て。
CPU速度は675MHz、バスクロック41MHzと表示されます。
ちなみにフルスクリーンにしたい場合はどこをいじったらいいんでしょうか・・・?
>>501 すみません、自己レス。F5でいけたんですね。
アニメーション関連など、ビデオ性能さえなんとかなれば
かなり使える感じがします。
>>498,499
Celeron2.0G、メモリ256MBちう128M割り当てです。
結局今日の朝終わったんですけど起動せず・・・
newclockで再度challangeしてみます。
>>491 従来の設定ファイルを使ってないか?
おれはそれで化けていた。
解像度の指定が変わってる。
##
## Resolution
##
##0: 640x480x15
##1: 640x480x32
##2: 800x600x15
##3: 800x600x32
##4: 1024x768x15
##5: 1024x768x32
##
##default: 2
ppc_start_resolution = 2
再インスコしたけどrootをマウントしないぽ。
もうだめぽx
0.2.0にOSX 10.2インスコできた人、ヒントあったら教えて(ノ_・。)
>>504thx。
上手くできた。
とりあえずベンチ。
0.3pre SDL /ppc.pre03.SDL.win32newclock.exe
0.3pre/CVS 040615
Number Chrunching:1.00
Image Processing: 2.26
File I/O: 5.08
合計:2.30
507 :
Be名無しさん:04/06/16 19:51
pre版ってソースだけですよね?だれかバイナリ公開してください。
509 :
Be名無しさん:04/06/16 20:57
宣伝乙
>>507 cvs版=pre版
0.2.0正式リリース以降のcvs版はほとんどpre0.3。
ニ度Pantherインストール失敗してようやく今終了・・・
「X」のロゴが眩しいですな・・・
途中でDisc3を求められたんで再起動したら、また最初からインストールになって
しまったので、どうしようかと思ってたら、
ChangeCDボタンとかShiftとかAltキーあたりを連打してたら、
どういうわけかChangeCDボタンが機能しますた。
で、なんとかDisc3をロード、インストールOKでした。
>>505 rootをマウントしないという件、
メモリを増やす、prom_bootmethodをselectにするなど、設定ファイルを
いじる。過去ログ参照。
ところで、
verboseを指定しないで起動すると禁止マーク(あってる?)が表示されて
しばらく待つと起動したが、禁止マーク表示を表示しないで起動するように
なった!
今までは遅すぎてタイムアウトとかになってたんだろうか。
514 :
Be名無しさん:04/06/17 16:01
>>513 あの禁止マーク、通常のMacユーザーからしたら見たこと無いマーク。
どういう意味なんだろ。
漏れのpearPCも前は表示されて相当起動に時間かかった。
が、0.3preと10.3で再インストールしたら禁止マーク無くなって
起動も相当速くなった。
つーか本気で使えそうな速度で動きますね。アニメーションとかは
もたつくけど。これからが楽しみ。
またそれか
517 :
Be名無しさん:04/06/17 21:18
おお、動いた動いた。
んでもって、おせーおせー。
519 :
Be名無しさん:04/06/17 22:21
PowerPCエミュでOS8〜9使えるのってSSだけ?
PearPCは将来的にも無理そうなの?
520 :
Be名無しさん:04/06/17 22:31
>>519 将来のことなど分からんよ。オープンソースなんだから
どこかの神が実装してくれるかもしれんし、ずっと無理かもしれん。
それから今のところSheepShaverでMac OS 9は動かない。使えるのは8.6まで。
OS9必要ないだろ。まあ実装してくれたらうれしいけど。
どうせお前ら割れOSX使うんだから関係ないだろ?
>>519 無理ではなさそうだけど、対応までかなり時間を要しそうなヨカン。
TODOに載ってないし。
何故、今、起動しないのかというと、ClassicなMacOSをNewWorld機で起動する
には、Mac OS ROMを読み込み、これを実行しないといけないんだが、この辺の
コードが全然できてないから。
Mac OS ROM自体、CHRPブートインフォにELFイメージがくっついたものなのだが、
今のPearPCはまだCHRPブートインフォの解釈をしてくれてないと思う。
ただ、ELFイメージ抜き出して起動というのは可能かもしれない。勇者モトム。
いやさ、OSXだったら実機買えば済んじゃうかなと思って。
OS8〜9ぐらいなら軽いかもっていう素人考えです。すいません。
525 :
Be名無しさん:04/06/17 22:50
>>523 >今のPearPCはまだCHRPブートインフォの解釈をしてくれてないと思う。
うそつくなって。ブートスクリプトだろ。
526 :
Be名無しさん:04/06/17 23:06
>>523 まぁ、そのあたりのロジックは既にSheepShaverやMOLで実装されている
ので、不可能ではないだろうけどね。サポートされていない理由と
しては「作者がMac OS 9を持ってない」ってことが大きいようだ。
ちなみにメインの開発者はMac実機すら持ってないらしい。Mac OS X
だけ買ってきたそうだ。
>ちなみにメインの開発者はMac実機すら持ってないらしい。Mac OS X
スパーハカーだw
SheepShaverってBasiliskUと統合が進められてるんじゃなかった?
Win32版が出るのは何時頃かな?
Macで動かして楽しいソフトって何よ
もしかしてOSだけ?
530 :
Be名無しさん:04/06/18 00:12
>>528 本家BasilsikIIにWin版はない。Win版を開発してたLauri Pesonen氏
は多忙なのかここ数年開発が止まってる。
本家の作者たちはWin版を作るつもりはないそうな。
だから、こっちも別の勇者が出てこないかぎり当分無理っぽい。
531 :
Be名無しさん:04/06/18 00:35
すいません、よくわからないんですが、結局のところ今一番速いのってどれですか?
SDKだのCVSだの初心者の俺にはさっぱり。
532 :
Be名無しさん:04/06/18 00:41
>>532 レスサンクス
おとなしく本家でもいぢってます。
534 :
Be名無しさん:04/06/18 00:49
>>527 ビルゲイツ達も最初は実機無い状態でソフト作ってたんじゃなかったっけ。
BASICかなんか。
>>529 ある意味正解・・・。OSいじるだけでも楽しい。
楽しいソフトはだいたい重いので、いまじゃムリ。
536 :
Be名無しさん:04/06/18 03:32
そういや昔話題になった「Dynamite」ってのはどうなったんだい?
曙が負けただろ
office2004インスコしてみた。超〜〜〜遅い。
539 :
Be名無しさん:04/06/18 21:43
UXGA全画面成功
とりあえずsafariでインターネットとofficeがそれなりに動けば
windows上でメインで使うかも・・・なのに。
あとプリンタとかの出力もなあ。
ずっとageで書き込んでた・・・欝
>>540 サファリでネットは結構普通にできた。やっぱりフォントきれいだし、
Macがちょっとうらやましくなる。
ただofficeは素直にWindowsでやったほうがいいんじゃないかなぁ・・・。
>>542 普通にできたって・・・CPUいくつですか?
セレ2では厳しいな・・・
MMX Pentiumを使ってる。
linuxバージョンの方が実行速度は速い?
Darwinなり GNU/Linuxの、インスコ済みディスクイメージって誰か配布してくれないかな
548 :
Be名無しさん:04/06/19 13:10
>>547 そんなことして環境の違いはどうすんの?
カーネルもビルド出来ないでしょ
環境はどこでもPearPCじゃなくて?
バージョンの違いで最適なカーネルは異なってくるかもしれないけど、
新規インストールできるぐらいの互換性は保たないはずないから
無難なのをつけとけばいい。
550 :
Be名無しさん:04/06/19 14:48
>501
>504
俺もフルスクリーン対応版を入れてみた。
画面の解像度が上がらなかったので、色々試したが
##Resolution
ppc_start_resolution = 18
で、フルスクリーン1280x1024x32になった(OSX上)。
##18までの間の数値には、##16:1024x960x32や##8:1024x768x32があったりしてる。
参考まで。
551 :
Be名無しさん:04/06/19 15:55
来年、デュアルコアAthlon64FXあたりで使えば初期のG3くらいの
速度で使えるようになるかな(笑)
初期のG3でOSX動くの?
553 :
Be名無しさん:04/06/19 21:59
>>552 ベージュG3(初代デスクトップG3)では10.2までなら動くし、
初代iMacでは一応10.3も動く。
初代iMacってメモリ32Mくらいしか乗ってないよね
555 :
Be名無しさん:04/06/19 23:09
ベージュG3は10.3インストールできないんでしょうか?
AthlonXP1800+とPearPCで動かすのと233MHzG3で動かすのではまだ全然
233MHzの方が速いの?
560 :
Be名無しさん:04/06/20 00:02
>558
そりゃそうだろ!w
561 :
Be名無しさん:04/06/20 00:23
>>544 どこをどうやったらMMXPでsafariネットが快適にできるのか知りたい
満足な速度で動いたらそこで終了だな
不満足だからこそ追い求めるw
>>562 MMXPって初め何のことかわからんかったよ orz
MMX Pentiumなのね。
566 :
Be名無しさん:04/06/20 14:26
>>565 中国語で書いてあるから、新しい情報が載せられても得られない。
デザインはきれいなんだが。
567 :
Be名無しさん:04/06/20 15:04
PearPCの日本人向けポータルほしいねえ。
今のところ、日本語の情報源はosdev-jのPearPCのページあたりとか?
>>567 漏れは日本語は田中俊光さんのところのみでつ。
他で見てるのはNightlyBuildsかなー。
569 :
Be名無しさん:04/06/20 17:32
570 :
Be名無しさん:04/06/20 21:40
571 :
Be名無しさん:04/06/20 21:54
>>570 _、_ 激しくグッジョブ
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
>>570氏 乙。
とりあえずリロードでカウント増やしておきました(w
575 :
Be名無しさん:04/06/20 22:28
どうも、570です。
つくりかけなんで、
ここをこの様にしたらよいとか、
このページは漏れに作らせろ!とか、
ありましたら教えてください。
>>561 どうもです。
そっちのスレ見てみます。
ただポータルにはならんと思う。。。
579 :
Be名無しさん:04/06/20 23:18
>>578 ポータルっちゅうと、dev-jになっちゃうのでは。
各サイトは分野別に注力する点を明確にした方が有益だと思うんだよね。
そのほうがアクセスも増えるだろうし。
XOOPSでよければ作るけど
PearPC.netのニュースでCVSについて書かれているようだけど、
これってどういう意味?
582 :
Be名無しさん:04/06/21 12:56
>>581 書いてあるとおりだよ。今、CVSのソースコードが動作しない状態になってる。
ここ数日Nightlyも更新されてないよね。
まぁ、CVSは開発途上版なので、こういうことは他プロジェクトでも
よくあること。そのうち正常な状態に戻ると思うよ。
583 :
Be名無しさん:04/06/21 15:04
redraw_interval_msec=1でcocoabenchが37
redraw_interval_msec=999でcocoabenchが40
あんまかわんねぇ
584 :
Be名無しさん:04/06/21 15:21
richardgoodwin.comが開けない罠
開けた罠
こんにちは。
私は実機を使用しておりますが、こちらのスレを楽しく読ませて頂いております。
さて、どうでも良い事かもしれませんが、
以前、起動時に交通標識の禁止マークみたいなアイコンが出る方がいらっしゃるとのレスを見かけましたのでご報告申し上げます。
これは、旧 MacOS で言う所の「SadMac」に相当するもののようです。
つまり、ハードウエアの問題で起動出来ない時に表示されるものらしいです。
なので、実機使用者はまずお目にかかれません。
実機の情報で簡単なものであれば、私の分かる範囲でお伝え出来る事があるかもしれません。
スレ汚し失礼。
>>586 漏れ漏れー。
そうなんですねー。
待ってると起動するんですけどねー(w
情報感謝!
588 :
Be名無しさん:04/06/21 20:10
禁止マークは
非対応機でOS Xを使ってるとたまに見られます(涙
PowerMacintosh8500とかね
指定してある起動ディスクが見つからないってことじゃないの?
システム環境設定でディスク指定し直してみれば?
590 :
Be名無しさん:04/06/21 23:16
>>590 PearPCでは当てはまらないかと。
現に禁止アイコンでてほっとけば起動したし。
それとも「壊れたフォルダ」アイコンが10.2以降は禁止サインに変わった
といいたかったのかな??
0.3preではでてないんだけどね。
どれくらいのスペックがあればsafariやMacIEでブラウジングできますか?
>>592 「快適に」ブラウジングできるか、ということ?
たんにできるだけならうちのceleronでも動きますよ。
Mac版のIEはOSXでは一番古いしトロいのでお薦めしない。
10.3.xならsafariの1.3で10.2.xはMozilla1.7かFirefox0.8が良さげ。
確実に早くなっていくな。1.0が出るころにはAthl64 3800+ で G3 500Mhzくらいは期待できそう
>>593 WEB制作時にページ表示のされ方を確認したいんです。
特に快適でなくてもOKですが、1ページ表示されるのに30秒とかかかっちゃうと辛いです。
>>596 AthlonXP2500+使ってpre3動かしたらiMacG3 233MHzと同程度のベンチ結果だったから、
1.0が出る頃にはそれ以上、俺の予想ではAthlon64ならG4 800MHzくらいだと思うよ。
>>591 言葉が足らなかったかな。
禁止マークはハード障害じゃないし、起動ディスクを選択していない時に
出るマークでもないってことが、調べれば分かるという話。586や589は
悪意は無いのは分かるんだけど、結果として誤ったこと書き込んで
話を混乱させることになってるじゃん。
俺は実機で壊れたフォルダも禁止マークも見たことがあるが、この場合
システムを再インストールしないと治らなかった。
(ハード障害ではないから再インストールで治る)
591とは逆にPearPCでは見たことが無い。速くなった0.3preでは出て無い
ということは0.2は動作が遅いもんで、システム関連ファイルを見つけるのに
時間がかかり、システムが壊れていると誤認するのかもね(w
でもまぁ、エミュでMacOSを動かしても意味無いんだけどね・・・
ただ、刺激されてしまう自分が居る。
N64の神エミュが出てVoodooを走って買ってきたあの頃のように
>>591 むかーしのMacだと、SCSI接続の起動ドライブの立ち上がりが遅いと
起動時に「ディスクないよ!」って感じの警告アイコン出てたよ。
PowerMacG3 300MHzと同程度ならうれしい
いや悲しいのか。。。
エミュレータより遅い実機しか持ってないなんて。。。
0.2に0.3pre上書きした奴で、ネットワークにつなげないかいろいろ試してるんですが、
ppcfgのLANカードを使用可にすると、起動直後に終了してしまいます。
(3com/蟹どちらも)
0.2でOpenVPNと蟹の組み合わせも試してみましたが、
OSがWin2kのため、インターネット接続共有の接続先が選べず、
TAP-Win32を使用できませんでした。
どなたか0.3preやWin2kでネットワーク動いている方おりませんか?
タスクトレイのtap-win32にXついてるの確認してネットワーク使用可にしたpearpc起動。
pearpc動いてる間だけ接続共有設定有効。
なおpearpcに認識させるのはこの後一度落してから立ち上げ直す必要があったカモ。
>>597 もれもWebページ確認につかってるYO!
アプリ起動は遅いけど、IE、サファーり共にブラウジングは許せる範囲の表示速度。
ただ、インストール(OS自体とかサファリとか)は結構時間がかかったので
覚悟した方がいいかも。(過去ログ参照)
環境はP3 1GHzでMacのクロック表記は300MHzです。
607 :
Be名無しさん:04/06/22 20:02
2004/06/17日版のCVSを使ってたときまでは普通にネットワーク使えてましたよ。
win2kです。
でも、6/20版からなぜかネットワークがつかえません。
pci_rtl8139_installed = 1
にしていると、起動すらしないです。
なんででしょ。。
>>607 んー、CVS版(Nightly)って意味分かってる?
新しいほうが良いとは限らない。古いバージョンより
悪くなる場合もあるんだよ。
開発途中で様々な修正が入ってるから、時には動かなくなったり
新たな不具合が出ることも珍しくない。(
>>582参照)
だからそういう不具合を見つけたら、ちゃんと開発者にフィードバック
するのがスジ。それができないならおとなしく安定しているバージョンを
を使いつづけるしかない。
ただ、本当にバグだった場合、誰も報告しないと次の正式版でも
直ってないかもしれないから、ちゃんとバグレポート出したほうが
いいんだけどね。
>>608 まーまー。
>607のそんな深い意味で書いたわけじゃないんでは?
動く動かないを書き込むのもここ見てる香具師には参考になるんじゃないの?
そこでがんばれるやつは現象を詳しく調べればいいし、次のバージョンを待つ
でもいい。使ってる香具師みんなが報告するってのはなかなか難しい。
作者にしてみてもわけわからない報告で重要な報告がまぎれてしまっては不利
益になるとおもうんだけど。
>>607 漏れは20040620版で3c90xのほうだけど問題なく動作している。
rtl8139のほうは使ったことないからなー。すまん。
>>609 確かに少し言い過ぎたかもしれん。それは謝る。
ただ、「CVS版」ってのが本来どんなものか、分かってほしい。
>>610 解ってねえくせに手ぇ出してる方が身の程知らずってモンだろよ。
あんたにゃ否はねえよ。卑屈になるこたねえ。
>608
CVSがどんなものかはわかりません。
私の中の認識ではオープンソースでいろいろな人が開発に携わり
その結果を反映させる統合的な場所だと思っています。
本来どんなものかは素人の私にはわかりません。
誰もが見れる環境にある以上、詳しい人たちのそのような暗黙の了解みたいな
ものを知らない人でも使うことはできますよね。
そんなことも知らない人(私も含む)でも、
毎日新しいバージョンを試したいのです。
しかし、素人にはバグなのか設定が悪いのかすらわからないため
ここで情報交換しようと書き込みをしました。
>>「CVS版」ってのが本来どんなものか、分かってほしい。
これから調べることにします。
報告おくれてますけど、
>>457氏版つかってます。ネットワークは、
これから試してみようと思います。
>>612=607
>>>「CVS版」ってのが本来どんなものか、分かってほしい。
>これから調べることにします。
そ・・・・・・それは、いくらなんでも、ヒドすぎる(;_;
「よくわかんない人だけど、CVSのほうを使えばいいの?」って
質問するのが一番最初では???順序逆ぢゃない?
>>606 ありがとうございます。
インストールの時間についてはいろいろ調べまわってはいるんで覚悟の上です。
ただインストールしてみて使い物にならなかったというオチは避けたかったので、
レスしていただいて大変助かりました。
当環境はAthlonXP2000+なんでなんとかなりそうですね。
あとはWindowsXPに入れるかFedora Core1にいれるかどちらにしようか…
よくわかんないなら、問題なく使える物をを探して、見付けた物を
使い続けるのが一番幸せじゃないかと思いますな。
開発版の存在意義をものすごく無視していますが、障害報告できる
スキルが無いなら、人柱してもらっても意味ないし。
CVS版って言葉もおかしいっちゃおかしい。
>>611 教えて厨はそりゃあこまるだろうけど、解ってる側もわからない人間を育て
て行かねばこの世界は発展していけないと思うぞ。
もう少し、少しだけやさしくなって欲しい。全部が全部自分でできるわけじゃ
ないだろう?
>>612 んー、素人だからわかりませんは免罪符にゃならんよー。
>612読むと>610の気持ちがわかる。
正式公開版と開発途上版の違いがわからないなんてトンでもない。
誰もが見れるところにあってもNightly版はCVSからとった開発版であって
それなりのリスクが発生することを理解してから使わなければならないと
思う。
毎日新しいバージョンを使いたくとも、そこを理解できないなら正式版を
我慢して使うべきだ。(気持ちはわかるけどね)
結局>608と同じことかいてるよ。ごめんよ>608
情報交換は大事だね。何が悪かったんだ?うーむ。
>>609 そうですよね。
さっきは気が立っていたのであんなことを書きましたが
あれでは開き直ってるだけですね。すいませんでした。
そもそもこんなことになっているのは私の607の書き方がいけなかったかもしれません。
現状がこんなで、同じような人がいるのかと思い軽い気持ちで書き込んだものでした。
以後きをつけます。
最後に、、
開発版のリスクを理解しつつ、設定やらconfgファイルの書き方でなんとかならないか
試してみることにします。
スレ汚してすいませんでした。
621 :
Be名無しさん:04/06/22 23:47
623 :
Be名無しさん:04/06/23 01:49
>>612 君はコミュニティというものを自分に都合よく勘違いしているよ。
英語読めないってのは無しね。
マターリ
625 :
Be名無しさん:04/06/23 03:45
P!!!-866 512Mでインストール6時間経過。
まだ終わらないのですがこんなもんですか?
毎日のように状況が変わるものの情報交換をいちいちやっててもきりがないしなあ
ここは開発してるところでもじゃないから実が無い作業だし
開発途上版に関しては、問題の切り分けが自分で出来るか(この場合バグ報告をすると良い)
出来ないなら何が起きても黙っていることの出来る人が使う物かなあとか勝手に思ってるんですが
どうなんでしょう
>>612 毎日新しいバージョンを試したいってのはちょっと贅沢すぎなんじゃねえの。
アンタ、自分のこと素人素人言ってるけど、んな言葉よく晒せるよな。恥ずかしくねえの?
粘着は素人と同じくらい恥ずかしいけどね
基本的にCVS版とはバグありバージョン
超ベータ版だと思って間違いない
そして協力を強制させらるバージョン
不具合を見つけたらバグの内容とプログラムのバージョンを
開発者に通知するとそれを元にすぐに直してくれる。
こうして次の正式な(安定した)バージョンが出るのです。
つまりプログラムのできない人も協力できるのがCVS版ですよ
オープンソースはみんなの協力で作られるのです。
誰が使っても問題ないけど意味は知っておいて欲しいです
あなたの意見が元により良いソフトウェアになるのですから
0.1.2で動いてたHDDイメージを0.2.0で起動しようとしたらマウントしなかった件、色々試してみた。
条件: OS:OSX10.2 HDDイメージ:3GiByteのイメージファイル PCのメモリ:1GB PearPCのメモリ:memory_size=0x20000000
パターンA:0.1.2で動いていたものを0.2.0に持っていく→動作せず
パターンB:0.2.0でインストール→動作せず→0.1.2に持っていく→動作する
いずれの場合も0.2.0ではStill waiting for root deviceが出続ける。
これって、漏れの設定が原因なんだろうか?バグだったら報告しようと思うんだが、切り分けがつかない。
ppccfg晒したら何かわかるかな・・・。
----ppccfgここから
## PearPC Configuration File
ppc_start_resolution = 4
redraw_interval_msec = 10
prom_bootmethod = "select"
#prom_env_bootargs = ""
prom_env_machargs = "-v"
#prom_env_machargs = "-s"
#prom_env_machargs = ""
prom_driver_graphic = "video.x"
memory_size=0x20000000
-----つづく
------つづき
pci_ide0_master_installed = 1
pci_ide0_master_image = "OSX.img"
#pci_ide0_master_image = "test/imgs/linux.img"
pci_ide0_master_type = "hd"
pci_ide0_slave_installed = 1
#pci_ide0_slave_installed = 0
pci_ide0_slave_image = "OSX10.2_disk1.iso"
pci_ide0_slave_type = "cdrom"
pci_3c90x_installed = 0
pci_3c90x_mac = "de:ad:ca:fe:12:34"
pci_rtl8139_installed = 0
pci_rtl8139_mac = "de:ad:ca:fe:12:35"
pci_usb_installed = 1
nvram_file = "nvram"
------ppccfgここまで
633 :
Be名無しさん:04/06/23 10:03
>>631 > prom_env_machargs = "-v"
> #prom_env_machargs = "-s"
> #prom_env_machargs = ""
原因はわからんけど、"-v"やめて""にしたらどうでしょう。
漏れは初期バージョンの時点で""にしないと起動せんかった。
今は0.3preで再インストールしたんで(以前に比べて)快適に動いてる。
(Athlon2500+,256MB割り当て)
634 :
Be名無しさん:04/06/23 21:25
>>626 そんなことないぞ。たまーにCVSからビルドしてみた場合、ある不具合がいつ頃から
報告されているのかいないのかは、こういった場所での報告が参考になる。
635 :
Be名無しさん:04/06/23 22:29
>>634 それが不具合だと切り分けできてる場合はそうだが、
「動きません。初心者です。分かりません。」ではバグなのか設定が
悪いのか分からんので参考にもならんよ。
>>633 >原因はわからんけど、"-v"やめて""にしたらどうでしょう。
これだとリンゴマークが禁止マークになってそのまま。
"-s"にしても、Still waiting for root deviceが出続ける。
ちなみに、
>>633のところのOSXは10.3? 10.2?
637 :
Be名無しさん:04/06/24 07:21
>>626 >>635 ツマンネ。クソレス書いてる暇あったら黙ってPearPC未サポートデバイス対応コードでも書いたらいいんじゃね?
こんなとこくだらねえこと書いてるよりよっぽどみんなのためになるよ。
>>634 釣られてるヴァカ。
>>636 10.3です。確かに10.2入れてた時は禁止マーク出てた。
それでずっと待ってると起動したりしなかったりだったような。
0.3preで同時に10.3をクリーンインストールしたが、劇的に起動が
早くなりました。
もし手元に10.3があるならお勧め。
今まで起動画面すら出なかったが
OSXからRDC経由で起動したら画面が見えた!
画面解像度がWinPCの設定(24bit)とPearPC(16bit)が合っていないからだった。
こんなことで詰まっていたなんてorz...
640 :
Be名無しさん:04/06/24 09:59
>>457 さんの106key対応版なんですけど、きちんと106keyのキー表示に一致できてる
方はいらっしゃいませんか?HDDイメージを共有させてるのが問題かな?と
HDDイメージの作成からやり直しても、公式版と変化ないので、悩んでます。
win2kproと10.3 の組み合わせで試してます。
>>640 ppccfgに以下の行を追記するとどうなりますか?
##
##Keyboard
##
adb_keyboard_id = 200
遅くなりました。ppccfgの最下行に
>>641の行を追加して、10.3を再インストール
したのですが、解決できなかったです。使用したppc.exeは040615版です。
ほかの版でテストしようと思ったのですが040615版で作成したディスクイメージでは
正常に起動しなくなるのであきらめました…ごめんなさい。
環境は
>>427で。追加情報はホストOSはwin2kpro。キーボードドライバはMS標準の
106/109Ctrl+英数を使用です。PS2接続の106キーボード…あとで商品紹介のURL探してきます。
あとは…他の106keyとかUSBので試してみるぐらいしか思いつきません。知恵がない。
ではでは。
>>643 うーむ、そうですか。大変失礼致しました。orz
システムプロフィールなるものがあると思うのですが、そちらはどうなってますでしょうか。
Mac OS 9まではキーボードの種類を調べることができましたので、OS Xにもあるのでは
ないでしょうか。
あとですね、キーボードを交換しても、W2kで 106/109Ctrl+英数 ドライバを使ってる限り、
PearPCがWindowsから受け取るスキャンコードは変わらんので、あまり変に投資されぬ
ようお気をつけ下さい。
AthlonXP1800+
WindowsXP Pro SP1
PearPC 0.2.0
OS X panther
ウィンドウサイズ 1280*768*15
OS起動時間 7分33秒
MacIE起動時間 2分3秒
大体こんなもんでしょうか?
>>486の6/15版(0.3pre)で
OS起動時間 6分11秒 (-1分22秒)
MacIE起動時間 1分22秒 (-41秒)
でした。
あ、コマンドプロンプトのLOGって、あれば役に立ちますか?
↑今ごろになって気づいた。
リダイレクトしたらファイルにできるかな?でも、膨大だなぁ。
>>647 キーボード周りのログは出てないハズなので特に必要って訳でもないです。
どっちかっていうとMac OS X側がどう認識してるのか知りたいです。
やっぱ自分もOS X買わないとダメかねえ ○| ̄|_
先ほどようやくインストール終わりました。
PenM1.1GHz(ノートPC、WinXP pro)、メモリ割り当て256MBで
PerPC0.2、OSX10.3インストールに多分8時間程でしょうか。
OSの起動に8分弱、safariの起動に1分半程ですた。
仕事でWebアプリの動作確認だけのためにPowerBook持ってますが
もう少し実用的になったらPowerBook売り払いそう。
どうせブラウザしか使わないし。
これだけの為にOSX10.3とisoに変換ソフト買いましたが満足しています。
↑ウィンドサイズは800x600です。
651 :
Be名無しさん:04/06/25 16:16
>>649 0.3preだと劇的に速くなってるよ。
OSXはまだしも、ISO変換ソフトを買うのはアホとしかいえんんんんんんんんんんんんんんあい
>>652 逆だろ。
ISO変換ソフトは他にも使えるし。
ところでSDLが落とせなくなってるんですが・・・
>>653 Nightlyのこと?
Note that SDL is pretty much in the main build now, so this page will be going away,
or turning into a "contributed builds" page.
だそうですよ。
>>653 フリーで商用よりも精度の良いものが溢れてるんだが・・・
>>651 Thanx、次時間が出来たら試してみます。
>>653 確かにISO変換ソフトよりOSXの方を買うのをためらいました。
PowerBook(リストアCD)が10.3なんで。
ISO変換もFreeBSDでddしたんですけど手持ちのCDドライブの不調?で出来なくて。
AthlonXP1800+ でOS起動に7分30秒なら
AthlonXP 3200+ でOS起動に4分くらいかな
Athlon64 3400+ならOS起動が3分くらいかなぁ
↑両方とも環境があるけど試してない漏れはダメポ
つか3200+のほうはLinux BoxだからAthlonXP用に
最適化すればもっと速くなるかしら?
ついでにLinuxで試すならSRPMを作ろうかなとか思ってるんだけど
欲しいやついる? ある程度、需要があるなら作るかも
>>657 Athlon 2500+だけど起動するのに1分30秒くらいしかかからなかった。
ppc ppccfgで起動してFinderのデスクトップアイコンが表示するまで。
ppcはCVSのもの。だけど最近悪くなってる気がする。
Fedora Coreで--enable-cpu=jitc_x86指定したらコンパイルエラー出てできんかった。
指定はずしたらできたんだけど、やっぱ遅い…
>>657 SDL版で試したらさらに1分ほどOS起動早くなりました。
>>658 0.2のを作ってくれるんですか?
それとも0.3pre?
>>658 いいね。フィードバックもしてあげてくれ
>>654 英語力弱いんで単語ごとしか分からん・・・
ようは他のcontributed buildsのページに移動したってコト?
それってどこ?
>>664 SDL版はもう意味をなくしたんでやめたってことじゃないの?
移動したんじゃなくて、今のあのページが無くなるか
contributed builds用のページに変わるってことね
つかさSDLというもの自体がLinux用のDirectXみたいなもんだから
描画以外にはあまり効果がないと思うのよ
>>665 SDL関連ロジックが本家にマージされたので一本化したよってことでそ。
イマイチ違いがわからない。てか、最新Nightlyはウチでは起動しないので
(GUI起動するときに進まなくなる模様)、次のアップデートまちでふ。
6.26板が出てるね。
バグなのか仕様なのか、ccpcfg.sample中のコマンドの解釈すらできてないみたいだし、
そこをはずしても、Athlon板もStandard板もブートに失敗してる。
バグかな。
669 :
Be名無しさん:04/06/26 15:29
今、自分もOSX 10.3入れてるけど、めちゃ時間かかりすぎだYO!!
何だっけ、なんとかかんとかスクリプト(w)のところで29分とか抜かしてるくせに2時間ちょいかかりやがった
寝てしもうたし(w 今、Disc2のとこやってる 1時間18分←信じていません
最近のCVSはだめだめ・・・
画面が青くなって調子が悪い
CVSの変更履歴をみると CPUのエミュレーションにかなり手が入ってるからね
それに関連したエラーだろ。最近はCPU関連のコードばかり改良されてる
どうも作者はアセンブラが得意分野のようでC言語は中級な感じ
高速化の余地がある部分がまだ見受けられる。
大量の連続#define定義とか、enum型に置き換えれば
コンパイラの最適化によって速くなりそうなんだがなぁ
そういえば、コード見る限り完全なgcc依存コードではないみたいなので
iccでコンパイルできれば相当速くなるかもしれない
673 :
Be名無しさん:04/06/26 18:20
それと、SDLサポートのマージでも、かなりソースコードに手が入ってる
ようで、やや混乱が見られる。そのうち整理されるだろうから、
まぁ、しばらく様子見だね。
最近のCVSはGDC5MHzな98でも起動した気分になるな。
青い上に二分割されてるしダメ過ぎ。
CVSがダメなのは当たり前だろうが。新機能追加やチューニングで不安定要素が増えるんだから。
いちいちゴタゴタうるせぇ。
676 :
Be名無しさん:04/06/26 22:50
>>675 まぁまぁ、こういうバグ報告がするほうも(一部では読むほうも)楽しいのだから。
つーかさ、突然おかしくなったってことはいろいろいぢくってんだな〜
とワクワクするのがテスターとしてのあるべき姿でしょ。
678 :
Be名無しさん:04/06/26 23:03
>>677 あるべき姿かどうかはわからんが、そのわくわく感を共有する為に、
みんなここに書き込んでるんだな。
679 :
Be名無しさん:04/06/26 23:24
>>675 CVS版が何だか分からずに使って文句言うのは問題外だが、
672や673で分かるように、色々な修正が入ってて一時的に
安定度が落ちているのが分かって今後に期待してるんだから
何の問題も無いだろ。
ダメ過ぎとかいっちゃうから反発がでるんだよなー。
ウチじゃ動かないけどどうよ?ってのは許容できるのか?
でも疑問なのがNightlyの中の人って動作確認してるのかなぁ?
一時期CVSで安定してなかったときってUpdateしなかったよねぇ?
Nightlyの20040626版動いてる香具師いる?
環境おせーてー。
NightlyはCVSから毎日スクリプトでとってきて自動コンパイルしてるだけだから
動作確認されてないよ。だからコード書いてる途中で寝てしまったら
動かないNightlyが出来上がる。 あまり試さないほうがいい、下手するとハードをぶっ壊されるぞ
寝ている間に誰がコミットするのかと(ry
言いたいことは伝わるけどね。
683 :
Be名無しさん:04/06/27 01:06
>>680 Nightlyは動作確認なんてしてないよ。
Commitされる時(CVSにコードが入る時)に一応Commiterが確認は
するけど細かいチェックまではしていないから、不具合が残っていたり
makeできない状態になることもしばしば。
そして、それらをみんなでテストして修正していき、ある程度
まとまったものをマイルストーン ビルドという形で配布する
プロジェクトもある(PearPCプロジェクトでは、やってない)。
Nightlyを配布するサイトがあるのも善し悪しかもしれんね。
本来、自力でビルドできるくらいのスキルのある人以外は
あまり手を出さないほうがいいんだけど。
>>680 書き忘れ。
>一時期CVSで安定してなかったときってUpdateしなかったよねぇ?
あのときはビルドできなかったか、できても全く動かなかったん
じゃなかったかな。Nightlyはビルドできて、一応起動するくらい
ならアップされるから。
685 :
Be名無しさん:04/06/27 09:42
画面が青いのはdepthが15の時だけか。
32にすればちゃんと表示されるな。
>>686 確かに青くはなくなった。
が、やはり起動しない。
コマンドプロンプトの文↓
[IO/PROM] <Error> currently b0rken in promboot.cc line 1012
>>687 prom_bootmethodがselectだとそれが出るみたい。
ただし、autoにして起動してもキーボードが利かなかったりして。
↓こんなエラーが大量に
[IO/CUDA] <Warning> left: 5
[IO/CUDA] <Warning> Event processing timed out. Event dropped.
そもそも最初にこんなのが出てた。
in promdt.cc line 488. keyboard access b0rken. looping...
まだまだ改修途中のコードが多いので様子見だね。
sdl対応コードのマージ、対応OSの増加、ソースツリーの大幅な配置換え等大幅な改修がされているし、
仕方ないかな。FreeBSDなんかにも対応してるみたいだけど何方かビルドされた方はいらっしゃらないのかな?
>>687 >>690 b0rken って出るのはまだコードが未実装だったりする場合の模様。
本家の対応を待つか自家製パッチが必要。
OS板 2004/5/12
ウィ板 2004/5/18
マク板 2004/5/19
確信犯ですか?
ここ数日は変更が全くないみたいだな>CVS
>>694 Nightlyには20040628があがっとりましたよ?
ウチではMacOSXのGUIの起動ができませんでしたが...
阿呆、CVSに何ら変更が無くともNightlyは機械的にコンパイルされ、公開されるわけだ。
>>696 それって意味なくね?
どうせ機械的にコンパイルするのにCVSの更新日時を参照してから処理しないの?
更新されない日もあるんだけどそれはどういうことかね。>696
>698
コンパイルに失敗したんだろ
700 :
Be名無しさん:04/06/29 11:25
Nightlyの6/28版、MacOSXのGUI問題なく起動できましたよ。
どうやら10時間前にCPUエミュレートのメインの部分に修正が入った模様
それによってまともに動くようになったのか?
のーみそこねこね
デコンパイル
MacpeopleとかMacFanで小さく紹介されてるね
>>704 そりゃまあ、こんなもんがまともに使えるレベルで出回ったら本家の売り上げにかなり影響するわけで、
提灯雑誌は大々的に扱えないわけだが、今後の扱いに期待sage。
>そりゃまあ、こんなもんがまともに使えるレベルで出回ったら本家の売り上げにかなり影響するわけで、
マク買うようなやつにはこんな物に興味は無いから心配なし
ChangeLogによると、SDL supportがexperimentalでなくなった模様。
Athlon64 3000+ で
インスコは4時間半位
OS起動は1分位
試しにiPhoto起動してデスクトップバックグラウンドの
画像読み込んで見たら
20枚読み込むのに10分以上掛かりました
MOV形式の映像にしようと思ったんだけど
途中でPearPCが落ちてしまった
けっきょくHDイメージごと捨てたけど
来年になったら再インスコしてみよっと
0.9位になってるかな?
1.*で製品版になっても買うな
今持ってるiMac 700 の半分くらいの性能になったら
iMac 売ろうかな?
>>708 勘違いしてるようだが、このソフトはGPLで公開しているので
誰でもコードの改良や閲覧が出来、しかも永久にフリーソフトですよ
1.0になってコードの改変に関わった全員が有料にすると
心変わりしない限りはね。しかし、それはまず無いから安心しる。
ちなみにソフト自体を売っても良いけど、買った人は自由に配布してもいいので
儲からない罠。だからこのソフトにサポート料金を付けて販売する可能性はある
>>709 はぁ?
それくらいわざわざ説明してくれんでもわかってるわ。
金払ってでも買う価値はあるって意味だ。
クローズでやってるとアポーの圧力かけてそのまま消滅もあり得るだろうから
オープンソースは利口だよね
713 :
Be名無しさん:04/07/02 21:26
乙
>>712 CVS版に「リリース」ということばを使うのはおかしいと思うんだが
確かにそう思います。
CVS版のNightlyビルドがリリースされたんだから正しいだろ
お、すげぇ
>>712 もう更新してるじゃん。感動した。
718 :
Be名無しさん:04/07/02 23:11
>>712 乙。
しかし、Nightlyが(ほぼ)毎日更新されるのは当たり前なので
いちいち
Nighly(CVS)がアップデートされました。
って書く必要は無いんじゃないの?特筆するようなニュースがあった
時だけで良いような。
しかし、PowerPC(CPU)のエミュレートが高速に出来るようになると
GameGubeとかのエミュレータも出てきそうだな
PPCエミュよりゲームキューブエミュのが需要あるだろうしな
723 :
Be名無しさん:04/07/03 06:58
724 :
Be名無しさん:04/07/04 14:33
バイアーグラフ氏が電車に当たってお亡くなりになったらしいです。
11.2.1981 - 2.7.2004
Submitted by Seppel on June 3, 2004 - 19:40, GMT +0200.
Yesterday evening at 23:00 one of my best friends, one of my best critics, one of the most valuable programmers of PearPC, the one who could help me in all situations, the one with whom I had the best time of my life, died after getting hit by a train.
Stefan 'steveman' Weyergraf -- Rest In Peace. We'll never forget you.
ご冥福をお祈りします。
___
|十|
| |
〜〜
これはもうだめかもわからんね PearPCのコアプログラマが
死んでしまってはもうだめだ
バイアグラが死んだ・・・QEMUに期待するしかないか。
オープンソースでここまで完成されてれば、引き継ぐ人間は現れるだろう
そんなのウソだ!
いやだよ!
(T-T)
だめにはならんだろ。
なんの為のオープンソースだと思ってんだよ
リンゴの陰謀か?
うわなにをするやめ(ry
jobsjobsjobsjobs
/.Jに垂れこみます?
ウゾダドンドコドーン!!!・゚・(ノД`)・゚・.
まずは、Stefan Weyergraf氏のご冥福をお祈りしたします。
さて、配布物に含まれるAUTHORSによると、
>Main developer: Sebastian Biallas <sb @ biallas . net>
>Some major parts by: Stefan Weyergraf <stefan @ weyergraf . de>
だそうだ。Sebastian Biallas氏もメーリングリストpearpc-develにおいて、
>I"ll continue PearPC. But I need some time to understand this dramatic
> accident.
と発言されているし、開発が完全停止してしまうことはなさそうだ。ただ、作業
速度は低下してしまうかもしれないね。
1981/2/11 生まれか、まだまだこれからの人だというのに。
>>737 OK.文章力がないのでもまいらも垂れこんで。
何気にこういうことをかいておいていいだろうか?Appleが(ry
カワイソウ
741 :
Be名無しさん:04/07/04 19:08
PearPC-Devel MLに日本語のスパムが(笑)
>>741 (笑)とかいうなよこんなときに
電車事<i>故</i>と書いておきました。
>>742 確かにWeyergraf氏の死は残念だが、それとこれとは関係ないだろ。
本当に亡くなったのかな。
予想以上の注目を集めてしまい面倒になって、プロジェクトを
抜けるというとまた論議を呼びそうだから、死んだことにしておいて、
なんてことは無いのだろうか。
どうも素直に物事が見れない性格なもので、ついこんなことを
考えてしまう。
>>746 なんかね、タイミングが良すぎるんだよね。744に引用されてる
彼の発言の直後なもんでね。
PearPC初めて知った。
まだまだらしいけど、作者死んだのか。
オワタ。
別に作者じゃねぇだろ
よく見ると、公式ページの梨の画像が黒い。
事故じゃなくて自殺って可能性もあり?
>>755 まさかぁ。とりあえず誰か、その"ブチギレ"メールの意訳きぼん。俺の英語力&亜美かいではどうにもならん
>>744の最後の部分が何かを暗示しているような気がしないでもない。
If any of you is feeling that he can't work this way
then we shall say goodbye
and leave without too much anger right now.
>>758 クレクレ君?
適当だけど…
もしこのやり方じゃできないって思うなら、いずれサヨナラだから、そんなに腹も立たない今やめるよ。
もし君たちの内の誰かが彼にこの方針が向いてないと思うなら、怒号を飛び交わす前に、さっさとサヨナラすることにしよう。
悲しいよう
開発を初めてまだ少ししか経ってないのに。。。
0.3はいつ出るんだろ。
まぁWebブラウズしかすることないし、あとはマシンの高速化でなんとかなるからいいや。
763 :
Be名無しさん:04/07/04 21:16
悲しい出来事ではあるけど、オープンソースなんだし、メインの開発者の一人
がいなくなっても開発全体が止まるわけではないよ。開発のスピードは鈍化
するかもしれないけど、これで終わりってわけではないし、過度に
心配する必要もない。
何人開発者は居たの?
765 :
Be名無しさん:04/07/04 21:39
>>764 メインというか、最初の開発者(一般公開前に作ってた人)は二人。
>>744 超特急で訳したんで、間違いだらけっぽい。訂正よろ >エロい人
このプロジェクトについて
2004-07-02 03:12
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
ここ何日かで、このプロジェクトについて、めっさ話し合って、もうブチギレ
ですよ。漏れが説明してスッキリさせてやるZE!
なんでブチギレかっていうと、ソースコードの認識がサイアクになってきたか
ら。漏れらはメインのCVSソースを長いことブチ壊してきた。分かれてやればよ
かったんだ。間違ってたよ。そのせいで不便をかけてきて、正直スマンかった。
漏れらだけがココから学んで、二度と起こらないようにできる。
でも分かってほしいのは、漏れらがソフトウェアプロジェクトで二人以上の開
発者と共同作業するのは、今回が初めてだってこと。
以前公開してきたものは全部、二人組のチームで何年もやってきた。だから
ゼバスティアンと漏れはいいチームなんだよ。
この共同作業を二人以上に広げるのはムズい。漏れらは突然、開発者の群れと
コミュニティに直面させられた。この過程は、かつて実際の仕事で疲れ切った
ことのある混乱をもたらした。
そこでもうブチギレですよ。調整なんかで時間を使いたくねー。自立して干渉
しないでやってほしいよ。これは話し合うのがイヤとか、ゼバスティアンや漏
れが質問に答えるのがイヤとかじゃなく、共同開発者には自立してほしいって
こと。
あ、具体的に誰とかいってるんじゃないから。彼(彼女/ヤシ)が何かしたって
いうかもしれんが、気にすることはない。
その上漏れらは、藻前らにルールを守ってほしいと思ってる。たとえばコーデ
ィングルール。美学のレベルじゃなく、漏れらのコーディングスタイルに従わ
ないパッチも当てるよ。パッチワークはしたくないからね。こういういろんな
問題をどうやって解決するか、いくらでも話し合うことができた。迷ったとき
も漏れらの意見を選んできた。だから指針があるんだ。ルールが必要なのは、
いいことなんだよ。
漏れらは一緒に仕事ができる(・∀・)イイ!PGを求めてる。漏れらは自分のことを
(・∀・)イイ!と思ってるからな(イイ!チーム開発者とは限らないがな)。恥ずかし
げもなくそういってきたし。人を教育したくなんかないよ。仕事がしたいん
だよ。
イイPGの条件は?C++、C、Perl、アセンブラ、Haskellを知ってること?くっだ
らねー。言語のことなんかじゃないね。タイピングのことなんかじゃ全然ないね!
「考えること」なんだよ。「設計すること」なんだよ。「問題を解決すること」
なんだよ。あ、具体的に誰が(・A・)イクナイ!PGとかいってるんじゃないからな。
質の高いコードが必要なんだ。ハッキングを誘うようなパッチなんか当てたく
ない。自らコードへのハッキングを誘ってきたけど(PROMとか)、そういうのを
必死に捨てようとしてる。質の高いコードはモジュール方式だ。質の高いコー
ドは繰り返さない。コピペじゃないんだよ。それでも柔軟性がある。
このやり方じゃ、PGはできないって思うなら、いずれサヨナラだから、今の
うちに(怒りだす前に)やめたほうがいい。
んじゃ。
Stefan
>>767-
>>768ダンケスコ
スレッド全体の翻訳までくれくれしたら厨すぎるか。欲しいけど遠慮しとく
よーするに、多人数のプロジェクトだったから他人のコードの意味がわからんくなって、プロジェクトがまとまらんくなって自殺したの?
うわぁ、すげーハッカー根性だ
23才でこの領域にたどり着いたなら天才だな
まさに天才と馬鹿は紙一重、自殺かもしれんね
770 :
Be名無しさん:04/07/04 22:08
755だった
772 :
Be名無しさん:04/07/04 22:11
>>768 ちがうよ
俺は今まで知ってるやつと一緒にいい仕事をしてきたつもりだが
今回のこれはオープンソースで知らない野郎とも付き合わないといけない
でもそれは今までやったことないし、やろうとしたら恐らくグチャグチャにしてしまう
だから、そうなって怒号が飛び交う前に俺は抜けるよ
こんな感じ
いずれにせよpearPCの将来は暗そう
774 :
Be名無しさん:04/07/04 22:34
>>773 なんで?
>>763にもあるように、これで終わりってことはない。
もし、これでこのプロジェクトが立ち往生したとしても、
オープンソースプロジェクトが意見の相違などで分岐することは珍しくない
し、適当な派生プロジェクトができて、そっちが引き継ぐ可能性も
あるから、俺はあんまり心配していない。
PearPC発表のときはYahooニュース載ってたのに、開発者の死はニュースにならんのだな
776 :
Be名無しさん:04/07/04 23:00
>>775 そんなにすぐニュースには載らないだろ。MLに訃報が流れたのが
今朝(日本時間)なんだし。
載せる価値があるとも思えないけど。
>>741 確かに(笑)っちまうようなメールだが…
http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=5058402&forum_id=40270 をデコードしてみた。
From: <peacenanapeace@ya...>
元気出してρ(^-^*)ノ イッテミヨー!
2004-07-04 02:51
いきなりのメールでビックリしちゃってます!?!?!?
って当たり前ですよね(笑)
前に掲示板で見て、仲良くなりたいって思ってメールしちゃいましたぁ☆
私がどんな子か分らないと始まらないと思うので、簡単に自己紹介です(/ω\)キャ
19歳、飲食系とか色々かけもちのフリーターですぅ!
自分で言うのもなんだけど、チャームポイントはぱっちりした目と唇かな(*^_^*)
顔は・・・実際に見てからのお楽しみ!!損はさせない(笑)と思うんで、よろしくです。
スリーサイズとか(悪くないですぅ)住所とか・・・詳しい話は後でしましょ☆
あと、仲良くなったら、気分転換にデートしてほしいなぁ〜なんて考えてます(^^)
メール絶対ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
778 :
Be名無しさん:04/07/04 23:55
仲間内でこじんまりとやってたうちは楽しかったけど、公開したら
「動きません」とか厨な質問やこっちの都合も考えない要望ばかり
来るし、やたらと汚いパッチを送ってくる香具師もいて、もう
うんざりしてきた、というのは他プロジェクトでもよくある話で、
それで創始者が抜けちゃったプロジェクトもあるよね。
やっぱり事故では無いような気がするなぁ。自殺なのか、死んだことにして
去っただけなのか分からないけど。
そんな事で自殺はないだろ。後ろから押されたとか。
林檎のあいつだよ!
ジョブジョバとかいうやつだよ!
まぁ、あんまり開発が進まないようだったら俺が引き継いでやるさ
しかし、2ちゃんのこのスレが追悼一色なのに、スラドでは自己管理がなってないと
故人をたたきまくり。さすがお上品なスラド住人様ですこと。
常々 "お上品なスラド" を汚らしくファックしたがっていた厨房が
ここぞとばかりに /.J を荒らしまくってるのな。
そう、故人の名誉をレイプする事は、その場全体をレイプする事に繋がる。
サナダ虫よりも賢い頭脳を持つといわれている厨房どもの、唯一の汚点だ。
なにあれ(´Д`)
タレコむんじゃなかった。故人にマジで申し訳ない。2chのほうがずっとマシだなこれじゃ
大阪の阪急宝塚線の中津みたいなとんでもない駅もあるしなあ
そりゃ本人の責任もあるかもしれないがわざわざ言及するようなことじゃないと思うな
三ヶ月ぐらいしたら、AnonymousになってJ.Mayerに大量パッチ送信とかないかな。あってほしい。あれ。
先ずかいより始めよ(←やっぱり変換出来ない)
Macトピなんてのは元々ローカル記事になってもおかしくないぐらいコメント付かない類だから、あの腐った流れも仕方無いと思う。
まあサイトと集まるコメントの方向性だね。
(0.2.0でNetBSDが動かないので困っているが、こういう話をする雰囲気ではないな。)
>>791 すまん
昔通学の通り道だったもので
地元ではあの細過ぎるホームは有名だけど
林檎殺人事件
Tiger動いたんだね。へー。
ウチじゃあNightlyがいまだにGUI起動で反応無くなる。
PearPCのウィンドウ(ログとかじゃないほう)が小さくなってしまう。
(解像度0x0の状態?)
>>789 OS 板なんて相当好き者しかこないが、むこうは Linux ユーザーもいりゃあドザだの
エロゲヲタだのいろいろ面子がいるんだからしかたない。
ニュー速+でスレが立ったとしてもあんな流れになるんじゃないか?
なんだ、ここにはマカも居るのか。
最近のNightly、青い画面(起動画面の後)でフリーズするのだが、原因と対策をご教授願いたい。
799 :
Be名無しさん:04/07/06 01:21
Appleは恐ろしいですね。
>>709 そうなんですか、知らんかった。GPL自体良く知りませんけど日本で言うTurboLinux
見たいなものですか、Linuxは無料でもサポートとソフトが有料とか、、違うかな?
>>710 いえいえ、本気で買うつもりでした
俺みたいな奴がヤフオクで、怪しいソフトに入金するんだろうな
Tigerとかいって名前がどんどんダサくなってくな…
次はライオンか?
Iriomoteだろ
Monar
虎系のネタが尽きたらOS 11にして
違う系統のコードネームにするんだろうよ。
807 :
Be名無しさん:04/07/06 22:19
ひさしぶりにPearPC起動したら、フリーズしてOSイメージ壊れたよん。
呪われてるなぁ
808 :
Be名無しさん:04/07/06 23:31
>>801 GPLとは"GNU Public License"の事、つまりGNU公約ライセンス
このライセンスを利用したソフトウェアは、前提として無料であること
再配布を自由にすることができること、ソースコードを公開すること、
GPLなソフトウェアを改良した場合、そのソフトウェアもGPLとして公開すること
(一部利用の場合も同じ、例のPRO-GのDVDコピーソフトとか問題になったね)
つまりPearPCから発生した他のPowerPCエミュレータも無料になるってことやね
ただし、GPLのソフトウェアにサポートなり他の権利を付けて商売をする事は可能
RedHat Linuxなんかがその例
ま、将来的にMacOS XのパッケージとPearPCとサポート権を
一緒に売って儲けようとする商品は出てくるだろうね
810 :
Be名無しさん:04/07/06 23:37
こまけえことに五月蝿ぇのがいるなあ。
普通のウイナだのマカーはタダで使えるか金払わにゃならんかしか興味ねえヤツしかいねえんだよ。
ライセンスだのなんだのかんだのうるせえハッカー気取りは氏ね。
( ´,_ゝ`)プッ…
>>808 詳細な説明有難うございます
>>809 漏れの場合、無料と分かれば時間が掛かっても
自分で何とかする、、時間はあるけど金はなし!
それにしてもGPLソフト開発っていうのも大変ですね
自分達の労力をお金に換算しないで、無償提供する訳ですし
開発中にサポート目当てのメールばっかり送られてきたら
ノイローゼにもなりそうですね。
開発者さんの報道は
>>745 さんの推測通りであってほしい
>>808 >GPLとは"GNU Public License"の事、つまりGNU公約ライセンス
GPL = General Public License
新語を作るのは御遠慮ください
GNU is Not UNIX と混ざっちゃったんだよ、たぶん
GNU General Public License からGeneralがぶっ飛んだんだろ
GPLと無償はイコールではありませんが…
細かいことにグチャグチャ突っ込んでも先に進まないと思うんですが・・・
禿同。GPL厨は他所でやってくれ。ライトユーザーに説明しても余計な混乱を招くだけ。
ユーザが自分が使うソフトのライセンスを理解しているのは当然だと思うが?
(理解できない人は使わなくてよろしい)
だからGPL厨はどっか池って
単なる1ユーザーがGPLに違反できる要素がねーだろ
Nightly落ちてる??
822 :
Be名無しさん:04/07/07 19:50
>>816 一時配布元に限らず、別に一億とって配布したっていいからな。
再配布は禁止できないが。
PearPCの話題から外れたGPLの議論はム板でやってホスィ
今日も黒梨ですね
最近,CVS更新されてないな。
827 :
Be名無しさん:04/07/08 20:52
>>826 コミットして黒スーツにサングラス掛けた人に暗殺されたら嫌じゃん。
アップル信者って怖いね
829 :
Be名無しさん:04/07/10 02:20
さっき、ソースファイルのアップデート状況をチェックしたけど、
いくつかのファイルがアップデートされてましたよ。
いよいよ、開発再開ですかね
>>829 最新情報サンクス。
早速ビルドしたら・・・
GUI使えますた!
おひさしぶり・・・この画面。
831 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:58
11日版Nightlyで6/26からご無沙汰のGUI画面にお目にかかれました。
CVS見たらグラフィック部分が修正されてたらしくて試したら動いたよママン・゚・(ノД`)・゚・
ホストのクロックを75%ダウンしてたのに気づかず、遅くなったなぁって
思ったよ orz
P3 750MHz で OSX が 280MHzでちた。
久々にどうさしたのでageてみるテスト。
833 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:30
意味の無い数字でんな
インスコが劇遅って聞いてたけどこの様子だと一時間以内に終わりそう.....だよ?
プログレスバーと残り時間の表示も合ってるような感じ
XP3200と7/11付けのアスロソ版でね
PearPC上で動くMacOSが示すクロックと実際の速さは一致してるの?
だとしたらセロリン 2GでMacOS Xがスイスイ動くほど進化したことになるが・・・
>>837 それならスゴいね。
いままでこのスレROMってたけど、
そろそろいじってみようかなぁ。
PearPC.netのアンケート結果が発表になってるね。
案の定、"Faster speed"が68%でダントツ1位。続いて、"Sound emulation"が
21%で2位とのこと。次のアンケートは"What CPU are you running PearPC on?"
(藻前らPerePCどんなCPUで動かしてる?)
ttp://www.pearpc.net
>>839 >藻前らPerePCどんなCPUで動かしてる?
P3(河童舞 L1-16KB L2-256KB FSB-133MHz) 1GHz
今はFSBを100MHzに落として750MHz駆動だけんな。
FSB800 Xeon3.2GHz Dual
>>836 実機だとG3 233MHzでも15分で終わるからまだまだやね。
PearPCの速さの目安はOSXの起動時間、
Safariの起動時間、
ウィンドウをしまう時にShift押しのジニーエファクト、
とかが良くないかな?
959MHzと表示されたけど実際は1/15程度だろうか
起動は2分40秒
Verと環境がまずいのかOpenVPN越しに接続できなかった
ネット使えないとつまらんね
試しにISO化した付録CD上のムービーを再生させてみたら
我慢できないとかいうレベルではなかった
普通に見られる
ただ実際にこれで何かをやろうという速度でないのは確か
AthlonXP 3200+ でさらにアスロン版でその状態では・・・
更なる改良により速度UPを願おう。もうあと1.5倍も速くなれば色々できるかもね
えむれーたというものの何たるかを分かってない阿呆にはお引取り願おう。
>>845 では、えむれーたというものの何たるかを詳しく説明して頂こうか。
>>845,847
誰に対して何をいいたいのかイマイチわからん。
わけわからんことを言う人こそ阿呆かと。
と、釣られてみる。
つか、この作者ってMacの実機は持ってないんだろう・・・
実機があれば更なる開発が期待できそう
まぁ、多分熱狂的Linuxマニアで、PPC Linuxが動かしたい
一心で作り上げたら、MacOS Xも動かしたくなったという動機だったりしてな
いや確か、OS Xに興味を持ってほしいマカがやってるって話だった。
853 :
Be名無しさん:04/07/15 10:59
ChangeLogが久しぶりに更新されていたよ!
>>853 一般ユーザに関係しそうなところだと、SDLフルスクリーンの実装あたりかな。
855 :
Be名無しさん:04/07/16 19:35
>>855 GJ。
ものすごく丁寧なサイトですね。
動くだけでもすごいけど、はやく動作速度あがって欲しいなぁと
思ってしまう今日この頃。
>>855 乙。
たしかに非常に分かりやすいっす。
重いらしいですが、
athlon64 3200+
mem 1G
winfastA350XT
でも重いんでしょうか?
>>855 みてるとやってみたくなってきた
自慢?
自慢出来るようなスペックでもない。FXでガンガンに上げなきゃぁ
855ですが、
自分のスペックはPentiumM1.4GHz、メモリ512MBです。
なんとかHPをブラウジングできる速度ですので、
>>858 のようなスペックだと結構速く動作するような気がします。
ぜひ試してください!
>>855 いちいちプロンプト立ち上げてコマンド打ってんの?
ショートカット作ってリンク先のとこをE:\PPC\ppc.exe ppccfg.exampleってしたほうが楽じゃん。
クリックだけで済むし
>>862 確かにそういう方法もありますね。参考になります。
>>863 確かにそういう考え方もありますね。参考になります。
インスコ中はコマンドラインから実行してログが見える方が
異常や設定ミスなんかに気づきやすくていい。
>>868 866じゃないけど。
ウィンドウが閉じちゃって見れない場合もあるんだよー。
コマンドプロンプトから起動すれば終了しちゃってもウィンドウは残ってる。
俺はショートカットでやって、エラーのときはコマンドプロンプトつかってるけ
どね。
いいんじゃない、好き好きでw
AthlonXP1900+で最新Nightly試したら
GUIの操作に我慢が必要だけどSafariの動作確認には十分だし、
SSHでログインすれば昔のおっそいUnix程度には動いた。
これでうちのiMacDVも引退できるかも。
PPCコードやグラフィックが遅いのはしょうがないけど、
ディスクはPearPC外へバイパスするkextをでっち上げれば(coLinuxみたいに)
改善できるからがんばってもらいたい。
思い立ったが吉日。さっさと修正してパッチ送れ。
関係ないけどProxomitronの作者さん死んだんだってね。
若いプログラマは狙われているのか?
なんかやる気なくして開発停止してたようだし、鬱死かな
`i
| __
| ,.-‐'''~ ̄  ̄~`''ー、
i ! | ,/;;;;;;;;:;;;;:;;;::;::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
!i r-! / ;;;;;:'',フノ/ノハ;;;;イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
| _ヽ、) |;;;;/ ''__ ̄ ! ''wH;ヽ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;!、
ミ!、 i_~`') !;ノ '7;;;;ン ゥ;;,、,ヾ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
冫ヽ、 ''‐-- 二!.、__i' '~ ' 、:;ノヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|''ー----、
ノ j `''ー-- ,,,,,ヽ- ' | ,-、 j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j,,... ~`''ーi
!-'-―| ) !, ` ' j;;;-,;;;;;;;;;;;;;j {ヽ--''
.! | }!-''`┐ ,-、 /;;;;/ノ;;;;;;;;;;;;j ,,,..-―' :!
..!‐‐'''''i !ヽ‐‐=`''' ̄ `ー 、 -|;;;;'";;;;;;;;;;;;;j '~ /
..!ゥ---| i `、 ____,...----‐'―‐-、;;;;;;;;ヽ,_'''' ̄ ̄ ̄ ̄
..! | | i`~~''" ヽ、 ヽ;;;;;;;;;;;;; ̄`ー-、
...! | | !、 `ヽ |;;;;;;;;;`―---、`i、
! .! | ' j;;;;、ヽ;;;;;ヽ `i;i
i | | ,,,,__,,,,,,,,、_ ノ;;;;;;;j `i;;;;;;i ノノ
ヽ | V'" - '",,.-‐'' ~`、 ,... -―'"__ノ ノ;;;ノ
!, | ) ,.-‐'''''`'ー、'''''"" /,;;r‐'
!, | ノ ,,.. -―--' V `j
!、 ヽ、 ,-" ,.-'" ‐―--、
もう・・・いいよね・・・がんばったよね・・・
せっかくMacOSXを購入したのに、購入した直後に作者さんの1人が
氏んじゃった。期待してたのに〜ワーン
誰かPearPCでMac動く環境を一式nyで流してくれ。
shareなら
shareでもOK
>>876 torrentならディスクイメージごと流れてる。
残り時間7時間か・・・_| ̄|○
そういや9wmのひとも死んだな
そういやビルゲイツも死んだな
そういやジョブズも毛根が死んだな
886 :
Be名無しさん:04/07/21 17:24
そういえば俺の精子も何億匹しんだな
精子ヲ殺シテ平気ナノ?
うーんと一回につき1億匹として1兆匹ってことは
1万回も一人でしたわけですね? > 889
子供ができたとしても1億いた精子のうち生きているのは
1〜数匹なわけで、一人じゃない場合も多数なのでは?
3億匹の4千回だお
一人じゃなくてもゴムで殺されている可能性もあるぞ。
って、何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
ここは何時から殺した精子の数の話をするスレになったのですか?
2004年7月21日17時24分から
夏だな〜
俺、精液の量がかなり多いほうなんだけど、少ない人に比べて、精子の数が4,5倍
違うってことあんのかな。
液の量と濃さは違うだろ
いちいち書かなきゃわからなんかなぁ orz
ス レ 違 い 他 逝 っ て ヤ レ
PearPCでOS X使ってみたのがきっかけで実機買っちゃったよ
IIci以来、何年ぶりだろ..
中田氏してるけど、相手ピル飲んでるので毎回大虐殺
Nightlyで拾ったバイナリ実行したら、動作クロック表示が20MHzあがってた。
Altivecのはやや遅い模様。てか、OSの動作自体には関係ない?
ググってみたらMPUの演算命令セット(?)でそれ用に書いたプログ
ラムが高速化されるってゆーようなことが書いてあったけど。
へーAltiVec対応っすか
AltiVecってのはG4以降に載ってるベクトル演算器
という事はG4として認識されるようになったのですか?
精子がどうしたって?
精子が濃いとか薄いとか。
俺は薄めだ。
精子した時の中で
911 :
Be名無しさん:04/07/23 14:04
以前ソフ板で何かのソフトの置き場所について話してて、SF.netを薦めると
「SFオタうざい」っていう楽しい反応が返ってきたことがあることを思い出しつつ
精子飲んできます。
誤爆だorz
すまん、逝ってきます('A`)
さぶいレスつけたって
いいじゃないか
にんげんだもの
>>922 漏れが悪かった。orz
てか藻前様はM$の手先ですか?
寒い寒い要ってるやつの方が・・
で、次スレは?
いっそ9/1に立てたら?
次スレは950ゲットした人が立てるとかにすればー?
けっきょくOSX10.1は動かせるんでつか?
クサ男ゲト
バカっていわれた幼稚園児が
>>924と同じこと言ってたね。
>>924は幼稚園児なのにこんなスレに来て、頭がいいんだね。
夏だなぁ・・・
夏ですね。
なつみ
なかなか950まで逝かないね。
正直、作者の一人が死んでどうでもよくなったやつが多いんだろう
macもあるからどうでもいい
ジャガたんがブートしないからどうでもいい。
漏れもブートしないYO!
漏れも毎日なかなかブートできなくて、やったブートできたと思ったら
お昼の12時をとっくに過ぎているのですが大丈夫でしょうか?
インストール完了間際にリセットかかってそれで終わり
>>940 最近漏れもブートよく失敗する。
あと日中も時々落ちる。
ただ夜は絶好調。また次の日朝ブート失敗、の繰り返し。
,,,,,,,,,, ,,ii,,、 ,,,i,,、
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
Nightlyからダウンできない。
が、CVSって6日前くらいから更新ない??
27にAltiVec版のchangelogが更新されていたよー。
1 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 03/09/02 10:40 ID:???
山崎渉対策機能を搭載しました。
名前欄に山崎渉といれて書き込むと、
あぼーんされますです。。。
2 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日:03/09/02 10:40 ID:FgaeZg5Y
ひろゆき氏ね
3 名前: 水先案名無い人 投稿日:03/09/02 10:41 ID:vo9LKXmV
2げt
4 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日:03/09/02 10:41 ID:BFOyOans
2get
5 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: あぼーん
あぼーん
6 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 03/09/02 10:42 ID:1W4WaEFy
3?
7 名前: 水先案名無い人 投稿日: 03/09/02 10:42 ID:8vW+YLJu
ひろゆき光臨age
8 名前: 5 投稿日: 03/09/02 10:45 ID:hLHze976
ひろゆきマジだ・・・
( ´_ゝ`)フーン
寂れてきた、、、、0.4preよ出て来い
しょうがねぇなぁ…
俺が開発引き継ぐか。お前ら楽しみにしてろよ
950の人がスレたてるんじゃなかったっけ?
新スレ誘導マダー?(AA略
いや、俺が・・(ry
結局誰が...
ばあちゃん、俺俺。俺俺がやるって俺俺
>960
振込先は?
みんなでばあちゃんに中田氏して精子を大量虐殺するスレはここですか?
夏厨は放置でお願いします。
おばあちゃんは放置プレイでおながいします。
おまえら俺のおばーちゃんで遊ぶなよ。
更新上げ
969 :
Be名無しさん:04/08/09 14:34
967
970 :
Be名無しさん:04/08/09 20:13
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
ベルタースおりじなる
>>973 で、それには
-----
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
------
とレスするのが善いらしい。
こんなとこにまでコピペされてんのか…
976 :
Be名無しさん:04/08/13 22:28
とりあえず、がんばろう
0.3.0正式版出たね。
動作は特に問題なし。処理速度も変わらない感じ、かな。
埋まらないな・・・orz
そうだね。