WindowsNT系互換 - ReactOS Part2
thx!!
45!
4 :
Be名無しさん:04/01/28 22:16
osdev-j wikiのカウンタが2日に1回ぐらいリセットされてることとかw>新ねた
Plex86上で動くようにならないんですかね
7 :
Be名無しさん:04/01/28 23:00
qemuでも動くぞ。インスコはbochsで。
>>5 排他制御が激甘だからのう。
それだけ注目されているということだな。
>>6 Plex86が安定しないと無理じゃないかと。
9 :
Be名無しさん:04/01/29 11:22
あっちを直せばこっちが壊れ、こっちを直せばあっちが壊れる
という萌え展開になってます。既にスタートメニュー→RunとnVidiaドライバサポートが壊れてる
乙
11 :
Be名無しさん:04/01/29 12:50
del /wやdel /sでwipe、secure実装
つまり、ファイルを上書きして完全削除出来るようになった。
以前のDOSについてた機能(?)。最近のWindowsでは無かったように思う。結構使えそう
12 :
Be名無しさん:04/01/29 13:18
やっと前スレ埋まった
白梅同盟 ◆Vz9rU.sF8o
使えない奴だ
14 :
Be名無しさん:04/01/29 14:18
乙
16 :
Be名無しさん:04/01/29 17:19
乙
17 :
Be名無しさん:04/01/29 22:51
補足: この画面の後でプログラムがクラッシュしたらしい
ワラタ。/.で晒したら『セキュリティーホールまで再現したんですか?:)』なんて馬鹿コメントがついて
おもしろおかしいがついてた悪寒。
20 :
Be名無しさん:04/01/30 10:17
reactos-0.2.0-iso.zip 8803
ヽ(´ー`)ノISOのDL数がそろそろ1万超えるよ
22 :
Be名無しさん:04/01/30 13:05
>>20-21 その割に開発者数/開発速度にはあまり影響が出てないね。
まだまだこれからとは思うけど…
24 :
Be名無しさん:04/01/30 17:01
新スレ移行してからなんかマターリなのでage
25 :
Be名無しさん:04/01/30 19:53
FUDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どれ
って答えてから気付いたが即答だ罠。言い訳しとくと、張り付いてるわけじゃなくたまたま巡回したタイミングが合っただけですよ
ワラタ
30 :
Be名無しさん:04/01/30 21:21
/.は結局28コメント止まりか・・・前回とあまり変わらないね
M$Officeが動作すれば。
目覚めの一発目age
>>32 つまり、CrossOverOffice並ですか。2年はかかりそう
34 :
Be名無しさん:04/01/31 05:49
age忘れ∧||∧
>33
休日なのに早起きだな
休日こそ早く起きないと。
早起きしてテトリスやってた馬鹿ヽ(`Д´)ノ
>>25-30 結局、個人叩きした挙句プライベートなメールまで公開した馬鹿がいたってこと?
そう。で、たった一人の開発者の政治思想を槍玉に挙げてプロジェクト全体を批判(否定)してる。典型的クレーマー(つーかバカ
41 :
Be名無しさん:04/02/01 01:50
WineConfでディスカッションやるぞ
注目
いつ?
43 :
Be名無しさん:04/02/01 11:16
多分日付が変わる頃
じゃあ見れない…(´・ω・`)どっかに議事録うpされるの?
46 :
Be名無しさん:04/02/01 15:26
ミネソタ(GMT-8)って言うから、日本からすると17時間遅れになるな
ROSの発表は日本時間午前3時15分開始か・・
明日仕事だから流石に未練な
期待age
50 :
Be名無しさん:04/02/01 19:44
∧_∧
( ・∀・)イッショニマチマス
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)マダカナ マダカナ
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)ソレデモマチマツ
∪( ∪ ∪
と__)__)
ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
将来ワケワカラン事態が発生する際に備えてテンプレ
VBE実装マダー?(AA略
madadesu
54 :
Be名無しさん:04/02/01 21:40
Explorer TODO
- read "DESCRIPT.ION" files to display file descriptions
- tool tip texts for notification icons
- context menus for quick launch bar
- detect display mode changes and adjust desktop bar size
- handling of full screen applications
- implement additional deskbands
- Drag Drop and file renaming on the desktop does not work.
- implement Drag Drop from the tree view.
- activate accelerator keys like <DEL> in shell view folders
- program manager "progman" DDE server
- command line parameters like "/e,/root,c:\" and "::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}\::{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}" (launch of control panel)
- Windows-key combos
- Application Desktop Toolbars
Explorer TODO 続き
- desktop switching
- command line in explorer windows
- hide CVS subdirectories, may be even implement a CVS managment plugin
- printer and RAS connection icons in desktop notification area
- make task buttons smaller when running many applications
- use multi threading for launching of programs and filling start menu subdirectories
- close start start menu when resizing explorer bar
- adjust already open windows of all running applications when resizing explorer bar
- implement blink effect in task bar for SetForegoundWindow() requests
- implement more than one column for very crowded start menus
>>54訳
- ファイルの説明をDESCRIPT.IONから読み取る
- システムトレイにツールチップを
- クイック起動領域にコンテクストメニューを
- ディスプレイモード変更にあわせたタスクバーサイズ変更
- 全画面アプリの扱い
- 追加デスクバンド実装(なにこれ)
- デスクトップでのD&Dとファイル名変更サポート
- ツリービューでのD&D実装
- エクスプローラ内で<DEL>などを使えるようにする
- プログラムマネージャ(progman)をDDEサーバに
- "/e,/root,c:\"等のコマンドラインパラメータや"::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}\::{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}"(コントロールパネルへ)を使えるように(?)
- Winキー拡張
- ツールバー実装
>>55訳
- 仮想デスクトップ
- エクスプローラ内にコマンドラインを表示
- CVSサブディレクトリを非表示に、CVS管理プラグインを書く必要も?
- プリンタやRAS接続アイコンをシステムトレイに表示
- 多数のアプリが走っている際にタスクボタンを小さくする
- プログラム実行やサブディレクトリ探索にマルチスレッドを
- タスクバーリサイズ時にスタートメニューを閉じる
- タスクバーサイズ変更に合わせて既存のウィンドウサイズ変更
- SetForegoundWindow()を受け取った時にタスクボタンを点滅させる
- スタートメニューへの表示数が多すぎる時に多カラム表示させる
notification area→システムトレイ
desktop switching→仮想デスクトップ
等、日本で一般に通っていると思われる単語に訳したので原意が一部失われている恐れがあります。
訳を過信せずに英文を読むことをお勧めします。
過信ってなんだか偉そうでした。すいません。
×すいません
○すみません
どうせなら煽りはageでお願い致します
62 :
Be名無しさん:04/02/01 22:26
どうせなら煽りはageでお願い致します
煽りとは心外です。誘導のつもりでした。
66 :
Be名無しさん:04/02/01 22:38
大変失礼いたしました。
つまり、1時間後か
・・・。寝過ごした
70 :
Be名無しさん:04/02/02 12:13
ヾ(゚д゚)ノ゛ROS追っかけてる人に目新しい情報はあまり無かったよ
前も同じ言葉を聞いた気がするが気のせいだろうか
前スレ検索したけど無かったよ
OpenGL期待hage
次はネオナチがきます。
75 :
Be名無しさん:04/02/03 05:40
http://bbs02.nan-net.com/yari/bbs.cgi?num=150 ↓こんなバカがいます。
串刺し状態 投稿者:団子職人 投稿日:2月3日(火) 3時17分30秒 削除
覗いてます。丸見えです いっひひひ♪
Linuxカーネルのdo_mremap関数の境界チェックに脆弱性
危険性 高
発見日 2004年
Linuxカーネルには、do_mremapシステムコールに関連のある脆弱性が存在し、
ローカルのアクセス権限が昇格されるおそれがあることが報告されています。
do_mremap関数内の境界チェックに問題があり、悪用された場合、ローカルの
攻撃者によってカーネルの操作が中断されたり、root権限が奪取されたりする
おそれがあります。
この種の脆弱性が存在する場合、リモートの攻撃者は、ホスト上で限定的なア
クセス権しか持たない場合でも、そのシステムに完全に侵入することが可能に
なります。
レスを書く
何故ここに書く?
kopipe
78 :
Be名無しさん:04/02/03 18:07
('A`)宣伝ダロ
ι
何かよくわかりませんが
釣り針置いときますね・・・
80 :
鳥取砂丘&rlo;コッ゙タコッ゙タ&lro; ◆Dream/3P/. :04/02/03 18:26
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
81 :
鳥取砂丘&rlo;コッ゙タコッ゙タ&lro; ◆Dream/3P/. :04/02/03 18:28
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様がクマ――!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;
82 :
鳥取砂丘&rlo;コッ゙タコッ゙タ&lro; ◆Dream/3P/. :04/02/03 18:31
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ つ、釣られ…クマー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \ 。 。 o 。゚ ザザザ
';;;::;;;;;;::;;,,,,,\___)。 \人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
,,,...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ o ゚ 人人人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
;;:;:::;;;;;:::,,;;;;,;;;,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,;;;;;::;;;;;::;;;;;;;..''':;;;,
;;;;::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
83 :
鳥取砂丘&rlo;コッ゙タコッ゙タ&lro; ◆Dream/3P/. :04/02/03 18:33
\∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくクマーー!! ,,、,、,,,
/三√・(エ)・) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ クマー
∪ ∪ ∩_∩クマー クマー どうせ邪魔される〜よ。
( ・(エ) クマー クマー
/ つ ∩_∩ ∩_∩ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(・(エ)・⊂⌒`つ(・(エ)・ )_人__) ))
84 :
鳥取砂丘&rlo;コッ゙タコッ゙タ&lro; ◆Dream/3P/. :04/02/03 18:34
,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∩_∩
,,、,、,,, やっぱや〜めたクマー > / \〇ノゝ ,,、,、,,,
,,、,、,,, _________/ /三√・(エ)・)
/三/| ゚U゚| \
\エーーーーーーーッ!?/ ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,,
∩_∩∩_∩ ∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩ //三/|三|\
( ) ( ) ( ) ) ∪ ∪
∩_∩∩_∩∩_∩ ∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩,,、,、,,, ,,、,、,,,
( ) ( ) ( ) ( ) ,,、,、,,,
85 :
Be名無しさん:04/02/03 20:45
|
|
j
/V\
/◎:::.:..__ヽ
_ ム::::( .)::| ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...| (,,゚Д゚) ∬ お茶(゚д゚)ウマー
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ / ⊃旦
` ー ‐'"‐' (__)
さっきゅん↓
88 :
鳥取砂丘&rlo;!!イハイハ (゚∀゚*)&lro; ◆Dream/3P/. :04/02/03 22:52
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
89 :
Be名無しさん:04/02/03 23:15
QEMUと並んで動向が面白いね
U lib/ddraw/Makefile
U lib/ddraw/ddraw.c
U lib/ddraw/ddraw.edf
U lib/dinput/Makefile
U lib/dinput/dinput.c
U lib/dinput/dinput.edf
U lib/dsound/Makefile
U lib/dsound/dsound.c
U lib/dsound/dsound.edf
92 :
Be名無しさん:04/02/04 14:05
cvs版が宣言重複でmake失敗するヽ(・ー・*)ノ
make clean汁
ntuser/window.c:1004: error: conflicting types for `NtUserChildWindowFromPointEx
'
../../include/win32k/ntuser.h:239: error: previous declaration of `NtUserChildWi
ndowFromPointEx'
make[1]: *** [ntuser/window.o] Error 1
make[1]: Leaving directory `C:/remcvs/reactos/subsys/win32k'
make: *** [win32k] Error 2
やっぱだめでした
96 :
Be名無しさん:04/02/04 19:46
97 :
Be名無しさん:04/02/04 20:11
なんかisoのやつ落として試してみたが
ウインドウどころか絵の画面すら出ないじゃん
ISOからインストール後に出るよ。Win2kやXPと同じ。
ビルド出来たよ。結構いい感じ>cvs
100 :
Be名無しさん:04/02/04 21:30
さっきゅんが来る前に100げっと
これってmfc??.dllを必要とするアプリも動く(ようになる)の?
OSに標準添付は無理でも、MS版をインストーラから(自己責任で)入れれば使えるようになるんじゃないでしょうか。
そのうち。
そうでしゅか・・・微妙ですね。
WINE並まではいけるはずだから
105 :
Be名無しさん:04/02/05 01:21
新しいエクスプローラのアイコンの並びが気に入った。
ツールバー正式対応&クールバー化とシステムトレイのツールチップ表示、それに
タスクバーのボタンサイズ変更が加わったらW2kのエクスプローラを窓から投げ捨てて移行する
106 :
Be名無しさん:04/02/05 09:34
_, ._
( ゚ Д゚)オハローゴザイマス
107 :
鳥取砂丘&rlo;ムレーハ村リ゚フ@&lro; ◆Dream/3P/. :04/02/05 09:35
_, ._
( ゚ Д゚)asadane
108 :
Be名無しさん:04/02/05 12:18
_, ._
( ゚ Д゚)昼っすよ
_, ._
( ゚ Д゚)なにぃ、良い子はもう寝る時間じゃん
110 :
Be名無しさん:04/02/05 12:49
_, ._
( ´ Д`)オヤスミナサイ
111 :
Be名無しさん:04/02/05 12:50
ll ll ====
l| -‐‐- |l
\ ,イ」_ |ヽ_| l、 ======
\ / └-.二| ヽ,ゝl 赤い俺様が彗星でシャーッ!!
\ l ,.-ー\/. 、l |\ ズザザザ
|\ /.__';_..ン、 . ______|__i`i ≡≡==-
/ /\二> <二>!゙、 (8|.. ..|8) ̄ ̄)
//-- \'( _●_)`ーミ /⌒l (8| ___.|8)二二) ≡≡==-
<-''彡、 X ∪| 、 / / ===== (8i´〆|8)____)
〈 ヽノ __ノ ==== (( ̄ ○=0 .|\ ≡≡==-
\ \_ \ (□=0 7.7 --く .[]」 .|
\___) \ ====== (´⌒ (/ / \__」([_] ̄ (´⌒(´⌒(´⌒;;:::
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; /  ̄|./ .___|_ (´⌒(´⌒(´⌒;; ;;:::
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ∠ヽi-i |_/iヽ、\(´⌒ ((´⌒(⌒(´⌒;;:::
(´⌒; (´⌒;;;
インストールして起動してもコマンド打つ画面しかで無いけど
http://www.hotwired.co.jp/news/print/20030820203.html コーエン氏がTOTOのトイレに遭遇したのは、最近東京で開催されたスキン・アーティストたちの大会に参加したときだった。
「会場で、あのぴかぴかのトイレに座りながら、脇にある小さなパネルのボタンを何気なく触っていたら、突然尻の下で大嵐が起こったんだ」
「霧吹きみたいな感じから始まって、だんだん噴射する水の量が増え、シューシュー音も鳴り出した。映画『ジョーズ』のテーマ音楽が、突然頭の中で鳴り出した。正直言って、あわてて局部を便器から遠ざけたよ」
「ボタンを見ると押してしまう。でたらめにボタンを押して不愉快な結果を招くこともある。しかし、トイレで総攻撃を受けるとは思いもしなかった」とコーエン氏は語った。
114 :
Be名無しさん:04/02/05 14:47
115 :
Be名無しさん:04/02/05 15:13
∧_∧
( ・∀・)イッショニマチマス
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)TCP実装マダカナ マダカナ
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)マダマダマチマツ
∪( ∪ ∪
と__)__)
AA房が多いようで
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))#`Д)ノ
↑
116
118 :
Be名無しさん:04/02/06 01:00
こんなOSもあるらしい。説明を読んだ感じではどうやらこれも
Wineベースみたいなんだけど。
E/OS LX
http://www.eoslx.9k.com.ar/index2.htm E/OS is a graphic operating system open source under license GNU GPL 2,0,
for the execution of Microsoft programs Windows, Apple MAC OS, IBM OS/2, MSDOS and Linux.
Winアプリだけではなく、MacやOS/2、Linux等のアプリも動かすことを
考えてるみたいね。
あまりの壊れた英語に辟易したが、どうやら実体はLinuxらしい
>>118 > Information of System E/OS LX
>
> E/OS LX it is a linux os graphical for MS-DOS for emulate the Microsoft Windows system similar to the
> version 3.1 in funcionality but with the stability of Linux. And with a small support for windows drivers.
l. ,' i ___,,iレ'´l|. l }!/ //レ /|,! リ ! ,! /
! i | i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/ つっかえねー
l | i|!. ! l.!_レっ´厂 ´ `¨, , 'イ、イ'′
ll |lハ ', l|^ー-‐' jィl つっかえねー
. . | !| ヽ.r‐v ' ' r―1 / .|l
. |l | .{´(ゝ_ l. j ,.イ! ‖
. |. | l lー‐‐ .__ ヽ_'_,. ィl l!. | メ / )`) ) つっかえねー
.l | !ハ ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l| | | メ ////ノ
l! | 〃|.ヽ ヽヽ !_l! l| |. l メ /ノ )´`´/彡
! /,r''´:.l ヽ. ', iー---‐'' >―‐- 、 ! / ノゝ / つっかえねー
く:...:...:...! ', i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
122 :
Be名無しさん:04/02/06 01:50
123 :
Be名無しさん:04/02/06 11:42
ヽ(・ω・)/ スゴー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
コンパイルオプションいくつかいじってみたけど全然体感変わらなかったとさ
__. ._
(´_ゝ`)
激しく鬱々しい気分なのでmage
物事の明るい側面を見よう。ROSのバグ退治は順調に進んでるみたいです。
OpenGLも必要な実装は大半終わったみたい。
128 :
Be名無しさん:04/02/07 00:55
http://example.com/ You have reached this web page by typing "example.com", "example.net", or "example.org" into your web browser.
These domain names are reserved for use in documentation and are not available for registration. See RFC 2606, Section 3.
129 :
Be名無しさん:04/02/07 13:02
Clip region to be bitblt'ed against the valid source region. Fixes bug #152
(゚д゚)ウマー
やい、おまいら
QEMUでVESAがサポートされましたが、これを利用してROSでVESA表示は可能ですか。
Win環境しか無いんで試せませんがROSのVESAドライバが未完成なので、まだ無理のはずです。
VMWareのグラフィックドライバを読ませたバージョンならいける気がします。
http://www.reactsoft.com/ ・・・と思ったんだけどなんかVMWareのドライバ読ませたバージョンはダウンロード停止してるね・・・
VMWareのドライバでVESAがつかえるの?
使えます。
例えばosdev-jのwikiや他のサイトにある多色(16bit?)、高解像度(SVGA)表示のやつは
VMWareのドライバ使った奴ですよ。
ヘェーヘェーヘェー
でもイメージがないのでマンドラケ
vmdkを生にもどすのってWine+NHCしか方法ないの?
まんどくさいんでISOでもおとすか
138 :
Be名無しさん:04/02/07 17:18
VMWare4のHDDがNDで扱えないの漏れだけ?
>>57 > - 仮想デスクトップ
今残ってる作業が終わればじきに着手するようです。密かにかなり期待
l. ,' i ___,,iレ'´l|. l }!/ //レ /|,! リ ! ,! /
! i | i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/ ほっほぅ〜だよぅ
l | i|!. ! l.!_レっ´厂 ´ `¨, , 'イ、イ'′
ll |lハ ', l|^ー-‐' jィl ほっほぅ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v ' ' r―1 / .|l
. |l | .{´(ゝ_ l. j ,.イ! ‖
. |. | l lー‐‐ .__ ヽ_'_,. ィl l!. | メ / )`) ) ほっほぅ〜だよぅ
.l | !ハ ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l| | | メ ////ノ
l! | 〃|.ヽ ヽヽ !_l! l| |. l メ /ノ )´`´/彡
! /,r''´:.l ヽ. ', iー---‐'' >―‐- 、 ! / ノゝ / ほっほぅ〜だよぅ
く:...:...:...! ', i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
アレなAAだけど元ネタ何なんだろう
140 :
Be名無しさん:04/02/07 19:39
面接官「特技は『ほっほぅ〜だよぅ』とありますが?」
配管屋「はい。『ほっほぅ〜だよぅ』です。」
面接官「『ほっほぅ〜だよぅ』とは何のことですか?」
配管屋「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
配管屋「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、その『ほっほぅ〜だよぅ』は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
配管屋「はい。朝鮮人が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような朝鮮人はいません。それに当社は韓国系企業ですよ。」
配管屋「でも、朝鮮総連にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
配管屋「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
配管屋「100カプサイシンです。CPとも書きます。カプサイシンというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
配管屋「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。『ほっほぅ〜だよぅ』。」
面接官「いいですよ。使って下さい。『ほっほぅ〜だよぅ』とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
配管屋「ではつかわせてもらいます。『おみゃーさん達、ほっほぅ〜だよぅ』」
面接官「ファビョーン!」
142 :
Be名無しさん:04/02/07 20:21
既にwindowsが有るのに何の意味があるの???
そろそろVMWare4の試用期間が切れる…QEMUのポートきぼんむ
145 :
Be名無しさん:04/02/07 21:51
>>145 VMware 4.5ベータが出てるから、それの試用ライセンス取り直したら?
とりあえずcoLinux上でQEMUを動かそうと試してみるテスト(test of testってやつだな)
C:\coLinux>colinux-daemon.exe
Cooperative Linux daemon
Installing kernel driver
Error initializing kernel driver
Removing kernel driver
Stopping driver service
Removing driver service
Daemon failed: -1
うわぁい
ってMS謹製じゃんorz
_, ._
( ゚ Д゚)オハローゴザイマス
152 :
Be名無しさん:04/02/08 12:24
_, ._
( ゚ Д゚)オハローゴザイマス
_, ._
( ゚ Д゚)ネムイッス
154 :
Be名無しさん:04/02/08 17:02
_, ._
( ゚ Д゚)Monaのスレがこっち来たよ
_, ._
( ゚ Д゚)負けじとage!!!
155 :
Be名無しさん:04/02/08 17:26
_, ._
( ゚ Д゚)連投対策age!!
_, ._
( ゚ Д゚)・・・ReactOSスレじゃん、ここ
159 :
Be名無しさん:04/02/08 21:23
OK、159ゲット。
__ __
| ・∀・| |・∀・ | 流石だよね、僕ら。
|L / ̄ ̄ ̄/ | |
 ̄ \/ FMV / ` ̄
 ̄ ̄ ̄
160 :
Be名無しさん:04/02/08 21:24
和菓子は黙ってろ!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆)) .__
((ヽ|・∀・|ノ プルルン
プルルン |__| ))
| |
ROS-explorerをWin2k上でテストしているうちに段々デスクトップが狂っていきました。
自マシンがおかしくなったのかもしれない(最近変な挙動をしている)のでどちらの問題か
よく分かりませんが、一応バグレポートしておくことにします。
プロパティシートのフォントやダイアログサイズがおかしくなるなど、実用に支障が出かねない
問題なので、テストする方は注意してください(といっても注意しようがないのは事実ですが)。
手元の環境では、minimize all windowsのボタン(スタートボタンの右)を押すと崩れていきました。
162 :
Be名無しさん:04/02/08 23:15
>>161 Monaスレに負けられないぞ! ガンガンきぼんぬ
>>162 茶菓子は黙ってろ!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆)) .__
((ヽ|・∀・|ノ プルルン
プルルン |__| ))
| |
164 :
Be名無しさん:04/02/08 23:28
まだ動いてないけれど、ROS-explorerからActiveXを通してウェブブラウザを使う計画のようです。
といっても、Martin氏が一人でやっているだけではありますが。
クールバーでの実装も、WINE/ROSのライブラリが追いついてくればやろうという方針らしいです。
なかなか、面白そうです。
たまにMartinタソは他メンバーとうまく折り合いつけられてないように感じるんだけど、大丈夫だろうか。
ちょと心配。
166 :
Be名無しさん:04/02/09 01:37
_, ._
( ゚ Д゚)カプサイシンを摂って寝るです
167 :
Be名無しさん:04/02/09 01:39
__, .__
(;゚ Д゚)舌がヒリヒリして寝るどころじゃなくなりました
168 :
Be名無しさん:04/02/09 09:57
explorer単体の進化も凄いな
>>165 OSのメイン開発と違い、Windows上で使えるシェルaltとしての性質もあるから、やはり独自路線を走りがちなんだろうな。
「ROS用アプリだけど、Windowsでも動くよ。性能はデフォルトのやつよりいいよ:D」という、本家とクローンの
性能面での力関係が逆転する最初のソフトになりそうだ。成長を妨げているのがOS(とその周辺ライブラリ)という
状況になっているのも皮肉なことだが面白い。例えばシステムトレイのツールチップやツールバー/クールバー
実装を進めない背景には、それらがROS上で実装されていないという点がある。彼がそのあたりのhackをするかは
分からないがね。個人的には成長を抑えている部分を公知させることでWINE/ROS開発者に無言の圧力(らしきもの)を
かけているようにも見える。
>>168 Win2kで試してみた。一部の仮想デスクトップソフトとは違い(エクスプローラをいじれるから当然ではあるが)
タスクバー表示もそれぞれの仮想デスクトップで独立したものになるため、別デスクトップの実行中アプリは
Alt+Tabでタスク切り替えが出来なくなる。これは意図した動作だとは思うが、少々使いにくい部分もある。
特に、仮想デスクトップ切り替えがキーボードから行えない現状では。ここでも、ROSの実装が成長を妨げている
ように思えた。ホットキー利用に必要なAPIが揃っていないとbugzillaに上がっていた記憶があるので。
それと仮想デスクトップ切り替えボタンが増えた影響でクイック起動が二段目に追いやられているのは少々まずい
ように感じた。
なお日本語関連でコンパイラ警告が出るが、explorer-jp.rcの文字コードをUTF-16→S-JISとすると正常にコンパイル出来、
表示もされた。本来S-JISを使うのは望ましい方法ではない(どのみちUnicode系に統合するだろう)ので問題解決とは
言えないが。
念のため言っておくとROSの実装が糞だとか、文句を言っているつもりは無い。
実装が不十分なのは事実だしalpha段階のプロジェクトだから当然のこと。
動かしたいアプリを動かす為にライブラリを実装するというWINEの方針的に
エクスプローラを動かすのに必要なモノを提示することは理にかなっている
のだろうというだけ。
しかし、クールバーについては少なくともWINEにおいてはIEをインストールすることで
サポート出来ているはずなので、WINE側からの需要はあまりないかもしれない。
クリーンなライブラリ開発という面では大きいが。
QEMUの成長も楽しみですね。将来的に強調する可能性があるだけに
175 :
Be名無しさん:04/02/09 23:55
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < TCP/IPまぁだァァァァァーー!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
../|\人 _.ノノ _||_. /|\
2週間ほど待て
177 :
Be名無しさん:04/02/10 01:46
累積したエクスプローラのバグレポートや要望を拾って投げておきました。嫌がられそうなほどの長文になりました…。
___ AA
*〜/▼ ■⊂ ゚ ゚ P
| ● ●.(_Д) <ついでに179ゲットしておきますね。
U U ̄ ̄U U
インストーラ関連の作業は一週間をメドに終わらせる予定らしい
つまり、パッチ無しで普通にnVidiaのドライバとか入れれるようになるの?
nVidiaのドライバはバイナリ互換性の問題からパッチ当ててたはずだから、無理かもしれない。教えてエロい人
エロくないのでスルー
エロいけど分からないのでスルー
185 :
Be名無しさん:04/02/11 01:53
stevenがWineConf&旅行から戻っていろいろ加速しそうなヨカソ
前スレのエクスプローラ動作確認を引っ張り出して現状比較
> 669 (04/01/15)
> ・右下の時計の右に無駄な空き領域が出来る
> ・OpenJane等のボーランドライブラリ使用ソフトをアクティブにしてもタスクバーのボタンが押された状態にならない
修正済み
> ・デスクトップのアイコン配置が画面解像度を反映しない
おそらく修正済み(再現しない)
> ・新しいプロセスを起動してもボタンサイズが変更されない
> ・時計を非表示設定にしていても時計が表示される
> ・フォルダへのショートカットハンドリングがおかしい(〜またはその構成ファイルが見つかりませんと出た上で正しく表示される)
> ・タスクバーのタスクボタン間に隙間が無い
TODOに入ってる
> ・スタートボタンの押された状態のグラフィックが変(普通は左上に影を出す)
今は普通のボタンコントロールを使っているようなので問題無いみたい
> ・エクスプローラでのアイコン表示位置が1,2ピクセル変なので、たまに妙な事が起こる
> ・エクスプローラでアイコンをドラッグすると無駄な線が描画される
意味が分からない
ros-kernelが祭り状態だけど何かあったのか?
ざっと目を通した所、MSのフォントを配布パッケージに含めるか?という話(ライセンス上問題はないらしい)や
コードポリシーに関する話題が妙に盛り上がっていたらしい。結局配布パッケージにMSのフォントは入れないことに
したみたいだ。
0.2.1について
> It's time to start thinking about the next ReactOS release. The current
> target release date is Sunday, February 29. I want a full week of code
> freeze and feature freeze, so that makes code freeze Feb. 22 and feature
> freeze Feb 15.
>
> I'll put up a status page sometime soon.
>
> -Vizzini
ネットワーク実装間に合うのか?
190 :
Be名無しさん:04/02/11 14:09
期待age
わはーわはー
とりあえず毎月リリースしたいってだけな悪寒
□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■■■■■□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□■■■□□□■■■□□■□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■
□□□■■□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□□□□□□□□■■□□■□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■■■■□□□■■■□■□□□■■□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
COM実装しないと始まらないわけだが
糞遅いのはなんとかならんのかのう
VMWare/VPC/QEMU/実機のどれかでやるとかなりマシ
197 :
Be名無しさん:04/02/11 20:11
さっきゅんに負けず64bit化汁!
__ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/| <またJasonか
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! !
. . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 次でボケて! |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | 次でボケて! |
__| 次でボケて! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 次でボケて! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
__ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/| <ボケに対するプレッシャーが
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
_r-<⌒ヽ.、
___-‐':::::フ :::::::::ヽr、ヽ
/:::: \/::⌒ヽ:::::::ノ iヽヽ
/ :::::::::::::::::::ヽ::::::::::\ノ:ノ::}:: i
f ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Y.ノ::: i
ノ ::::::::: iヽ;:丿!:!::::::::::::::::::::::ヾ:::::: !
/./::::::::::ノjj !::i::::i:::!:::::::::::::::)::::: !
i:/:/::::ノノリ 丶;ヾ;!::.i:::::::::::リr、:::: i
!/ i/i メ __ __`丶:リ::/ ):::: i
ヽ;ゝ´ 、__,. ` *j:レ'::::: i
.iヽ, ヽ ノ ,. 彳:!v:::::: i
>>201マターリしる
i:::i゙''ァ - ' / ;i:::!ヽ,:::: i
丶:i::/ iヽ/,Θ;ヽ/;;;;j;;ノ 'i:: i
Y ,/;;;;;;;;;o;;;;;;;;;;;;;i, 'i,i
i /;;;;;;;σ;;;;;;;;;;;;;;;;;'i, 'ゞ,
-- 、r'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i, /~'i
イ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;γ⌒ヽ;;ヽ,i_,.ノ.
ヽ i ,,..''''─'/' i;i'
ヽ.,_.,ノ''";;;;;;;;;;;;l /
ヽ,__,.ノ
案の定反対されまくってるジェイソン萌え
萌え萌えうにっくすhage
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 ./ ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、まだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
↓
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < まだかよ!!っんっとに!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン チンチンチン
牛丼は完売ですyo!
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < 牛丼屋に牛丼が無いだと!けしからん
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン チンチンチン
_,,-'" ヾ` .、
/ / ) `l
/ (,-' ̄ ̄ ̄`ヽ ,ノ |
l/  ̄ /
/ /⌒l /⌒ヽ、 /
| l' .| | l |
. | |(,;;;)| |,;;;) | |
γ `ー' `ヽ、_,ノ |
/ (⌒ ⌒ | Hello, BSE world!!
| 、 _ ノ
. l\ ヽ "'-、_,,-'"~ ノ
. \\ "'ー-、___,,-'" 〈
l\ l\\\ `l ヽ
\\ \`-' ノ | |
. \`-' ,,、\(⌒)/| |
 ̄ (⌒`)、 ,_ヽ⌒ヽ_,,,-- ノ
ヽ__ノ_ノ / /|
ヽ、- _,,--' ̄ ̄ |_ ,//
| ̄\\ i_二二ニニニノ
/ \\ \
,---、__/ /'"" \\ ̄> ヽ
!_ | ,,,-ー、'" 〉
"'ー-、_、 ノ ( __,,-'~
 ̄ ̄~  ̄ ̄ ̄
__
〈〈〈〈 ヽ
_ _ 〈⊃ } /( |\
/ ⌒ ヽ | | | > ´ ̄ ̄ヽ_ノ |
/ ヽ ! ! V ヘ ,.ヘ |
/ (0) (0) | / ,,・ | ;:;:ノ l0 |ヘ/
| (~ '⌒`~) / , ’,∴ ・ ( :;:;)⌒●⌒`
彡、 \' ~、'/ 、・∵ ’ / ヽ、:;ノ_ _ノ
/ __/ ヽノ /
(___) / 氏ね!
212 :
Be名無しさん:04/02/12 16:42
/⌒ヽ
〈 ´_ゝ`) ちょっと通りますよ・・・
ヽ へ、/⌒ソ
〉 /^/ ./
〈 〈/ ,/
._/ ./
`ー―'"
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ そろそろTCP/IP来るかな?
| ||. | ━⊂(・∀・ )
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
215 :
Be名無しさん:04/02/12 18:29
OpenGL32関連更新
Modified files:
reactos/lib/opengl32/: Makefile gl.c icdtable.h opengl32.h wgl.c
Log message:
Patch from Gregor Anich:
NeHe Lesson 3 works (crashes at close); Lesson 8 does not work - fixed
some bugs in wgl.c and disable asm proxy functions for the moment because
they crash
このNeHe Lesson3というのは
http://nehe.gamedev.net/data/lessons/lesson.asp?lesson=03 これで、ポリゴンに色を塗るデモ
>>215続き
http://up.isp.2ch.net/up/a25e6c31c392.zip CVSから作ったopengl32.dllとMinGWで作ったLesson3.exeのアーカイブ。
これらを同フォルダに入れて実行すると、確かに正常実行され、終了時にエラーが出る。
まだ基本実装のみだが、レジストリを参照して正常にハードウェアに対して処理を投げられている。
VMWare上で実行すると多分失敗すると思う(ハードウェアが未対応の場合のソフトウェアエミュレーションが
出来ていないはず)。
217 :
Be名無しさん:04/02/12 20:43
いつごろになったら使えるようになるんですかね?
218 :
Be名無しさん:04/02/12 23:38
>>217 後1年くらい待って、バージョンが0.5を超えるくらいからではないかな?
根拠無いけど、Qemuも0.5を越えてきて、かなり良くなったからねぇ。
Win2kのソースが流出したって話はガセ?
ジャンルイガセ
221 :
Be名無しさん:04/02/13 10:38
どうやらマジっぽいね、MSの発表待ちか
http://www.faireal.net/ 2004年2月13日
Windowsはこれからはオープンソースだ! ソースリーク? 9:02 日本時間
Neowin.Net が伝えた。そのページは今はサーバアクセス集中でみれないが、iexbeta が引用している。
IRC上には既にブツが。拡張子がcとcxxcppなのでWinのコードはcとcプラプラらしい。日本時間9:10 見ると、
クラスライブラリなどを使わない生のWinAPI32で、コメントとかもきちんとして、すごく整然としたコードです。
命名規則は一部MFC風。
ソースは233MBくらいのアーカイブで解凍したら600MBくらい。全体がリークしたのではない可能性が高い。
日本時間9:14 (ソース全体は約40GBだろうとCNET。つまり本当だとしても、ごく断片がリークしただけらしい。)
Windowsがオープンになったとしたら。「やった、ただで使わせてもらおう」より「もう完全にLinuxに乗り換えるしかないな」
本物のようだ。タスクマネージャのコードが含まれている。リソースファイルのビットマップは実際のタスクマネージャと同じだ。断片が流れただけでヘッダファイルがないので、コンパイルできない。日本時間 10:08
妖精タンは汚されてしまったのでもうROS開発に関われません(例えですよ、関わる気無いのは承知の上)
以下がNeowinの第一報である。日本時間13日5時22分
Neowinがつかんだのはショッキングで、ことによると破滅的なニュースだ。ネット上にWin2000と
WinNTのコードが流通しているというのだ。現時点ではコード全体がリークしたのかどうか不明だが、
コンパイルしてみれば分かるというものだ。 Microsoft からのコメントはまだない。公式には未確認である。
Neowinだけでなく全IT産業への衝撃だ。このリークの影響は広範に及び、破滅的だろう。
不安を煽ろうというわけではないが、ソースが流れたらどれだけセキュリティホールが見つかるか分からない。
考えるのも恐ろしいほどだ。
したがって、この件について情報をお持ちのかたは Microsoft の Anti-Piracy 部門に連絡してほしい。
ブツへのリンク、スクリーンショット、場所のヒント等々を投稿しないでください。この件についての議論はOKですが、
(この場所で)ソースコードの流通は駄目です。
225 :
Be名無しさん:04/02/13 14:33
APによると、Microsoft はコードの漏洩を認めた。
http://www.eweek.com/article2/0,4149,1526588,00.asp Microsoft の報道官トム・ピラは、 APの取材に対し、 Windows 2000 と NT4 の一部のソースコードが『ネット上で、
違法に、入手可能状態になっている』と答えた
当初出回っていたものは200MB台で解凍すると1CDサイズだったが、現在、もっと大きい書庫も出回っている。
Microsoft が当初「リークはない」と嘘をついたことを考慮すると、「漏れたのはごく一部にすぎない」としているのも
事実でない可能性がある。どうやってなぜ漏れたのかといった具体的なことはまだ不明のはずだから、
現時点ではリーク量も未詳と考えるべきだ。1GB程度の書庫もある。偽造でないのとしたら40GBのソースの
ほとんどすべてがという可能性も否定できなくなる。
これでreactosの質も少しは上がるな
よかったなおまいら(w
227 :
Be名無しさん:04/02/13 15:18
漏れたコード見るほど馬鹿じゃないだろ
ある男性が仕事でニューヨークへ行くことになった。
そのことを知った彼の同僚は、ニューヨークはホモが多いから気をつけろと冗談半分に言って彼をからかう。
それを聞いて怖くなった彼は、向こうでホモに迫られたらどうしたら良いのかとその同僚に尋ねた。
「簡単なことだよ」
同僚は言った。
「『I am AIDS(私はエイズです)』と言えばいいのさ」
これを聞いて安心した彼はニューヨークへと旅立っていった。
ところが、同僚の冗談は現実のものとなってしまう。
彼が用を足そうと公衆便所の中に入ったところ、後から入ってきた屈強な黒人男性が彼の後ろにピタリと立ち、彼のことを抱きすくめてきたのだ。
彼はとっさにあの時の同僚の言葉を思い出してこう叫んだ。
「I am AIDS!」
しかし、黒人はその言葉に動揺することもなく、彼を抱きすくめたままこう答えた。
「Me too(ぼくもだよ)」
229 :
Be名無しさん:04/02/13 18:07
OpenGL終了時に出るエラーが直ってた
あとはソフトウェア実装か
ROS上で動くようにするのが先だと忘れてた
Modified files:
reactos/lib/opengl32/: opengl32.c opengl32.h wgl.c
Log message:
patch by blight:
Simple GL programs should work if you have hardware-accelerated video drivers installed,
still some bugs left and things to implement; Have already played a model-flight simulator with it.
_,.___ グッジョブ!!
グッジョブ!! _,.___ . /( ⌒),.冫. ∩_ _
/ ,__,.冫. i" /,. ノ. .,_リ/i .,,E)冫.
i."/ _. .,_リ.l / /ー, <‐{i" / /" .,_リ
_n ,!、〉 , ー, <‐{ ./ / !‐三ァ !/ ノー, <‐{
( l 、」 !‐三ァ !/ / `ニィ´ ./. !‐三ァ ! グッジョブ!!
\ \ .`i `ニィ´( /. `i `ニィ´ n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
アメリカはまだ寝てる ヨーロッパはそろそろ仕事
というわけで、ソース流出で盛り上がるのは日本時間明日の朝ぐらいになりそうだね。
流出がもう少し遅ければハロウィーン文書に続くジェイソンソース(2/13 Fri)とでも名づけられただろうにw
正直なところ、IEとExplorerのソース見たい。かなり。でも見ない(一応落としたけど)
どうせ見ても何も出来ないんだから見れば?( ´,_ゝ`)
。・゚・(ノД`)・゚・。
237 :
Be名無しさん:04/02/14 00:04
>>233 . |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
. |
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
>>233 . |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
. | >( c´_ゝ`)
. |
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
238 :
Be名無しさん:04/02/14 12:52
MLではまだソースの話やってるorz
239 :
Be名無しさん:04/02/14 12:58
240 :
Be名無しさん:04/02/14 13:26
241 :
Be名無しさん:04/02/14 21:01
すいません、ちょっと転びますよ・・・
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) /⌒ヽ
| / / ´_ゝ`) ミ ∩ /⌒ヽ
| /| | | / ミて `⌒ ´_ゝ`)bグッジョブ
>>240 // | | と__)__) ~ ~~ ~ ~~
U .U
0.2.1にも目玉が出来て(゚д゚)ウマーってことか
ム板から釣られてきますた(゚∀゚)アヒャ
NTFSサポートあhできたの?
あh→は
246 :
Be名無しさん:04/02/15 03:44
ハラミコシャッペンエィ(・∀・)ミッコシャ- ペン(゚д゚)ベナ ファラミコシャッペネエィ(・∀・)ベンミコシャ-ペン (゚д゚)ウィーズユーゥ
ROSのVBEドライバを実機上で試してみました。方法は以下に従いました。
CVSからmake。
CVSのreactos\drivers\video\display\framebuf\framebuf.dllをリネームしてc:\reactos\system32\vgaddi.dllにコピー。
reactos\drivers\video\miniport\vbe\vbemp.sysをリネームしてc:\reactos\system32\drivers\vgamp.sysにコピー。
私の環境では多色モードで正常に起動しましたが、マウスポインタが表示されませんでした。
あと1、2個バグを潰せばリリースに組み込める程度になるとのことで、期待してます。
リリースに組み込まれると、少なくとも標準ビデオドライバの面ではWinXPに並ぶことになります(Win2kまではVBE非サポート)。
s/なります/なりますね/
s/なりますね/なるかもしれませんね/
(゚∀゚)アヒャッ
s/なるかもしれませんね/なればいいですね/
252 :
Be名無しさん:04/02/15 16:39
>253もう一息だね。よsage
255 :
Be名無しさん:04/02/15 22:17
∧_∧
( ・∀・)イッショニマチマス
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)マダカナ マダカナ
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)0.2.1マダカナー
∪( ∪ ∪
と__)__)
Explorerに余計な機能つけすぎだ(#゚Д゚)ゴルァ!って議論中(?
257 :
Be名無しさん:04/02/16 00:30
丸く収まりそうな予感。
258 :
Be名無しさん:04/02/16 02:13
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 期待ageしますね
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
259 :
Be名無しさん:04/02/16 14:17
0.2.1 feature freeze入った
261 :
Be名無しさん:04/02/16 20:45
RC1まーだー?
┏━┓
┃キ ┃ ┏━━━━━━━┓
┏━━┛.タ ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃
┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃
┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!! ┃
┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃┃┃ ┃!!!!┃ ┃┃┃
┃┃┃ ┗━┛ ┃┃┃
┃!!!!┃ ┃!!!!┃
┗━┛ ┗━┛
練習
263 :
Be名無しさん:04/02/17 04:20
おはろーございます
Explorerの問題はひとまず決着したようで、軽量版のExplorerがCVSに追加されました。
同時に国際化(翻訳)の話が出てたんですが日本語担当は一人しか居ない…最低二人居た方が
良いとのことなので、誰か手伝ってください…。
>>264 SF.jpに登録すれば?
gettext使うんだったら、Wikiさえあれば。
(どこぞの"オンラインソフト作家"みたいなのを呼ぶにはまだ早いかね。
あーいうのって、フリーソフトウェアとか嫌いなイメージあるけど、偏見?)
さっきゅん!!
へんじがない ただのしかばねのようだ
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様がクマ――!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;
_, ._
( ゚ Д゚)
ヽ o l
( | レ'}⊃ ─── ・・・ ガクリ
/ 、_) ヽ ー' '
∫∫∫
__
/`ニニヘヽ`ヽ ∧/}
. /// //i i } } 丶\_{ / ムヘ
__/// // ハ ノノ ノノ ) } }r‐くニ二}‐、─、‐、__
(}}__(((ハ从ハハ(}} ̄ ̄ ´_ノム ノヽヽ〉 ̄)) ̄) }
 ̄ ̄ ̄ `'\/ ̄ ̄ ̄`ー'
さっきゅんが来たら百人力だNE
273 :
Be名無しさん:04/02/17 17:26
⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。)ウヒャヒャヒャ
0.2.1リリース時の/.Jタレコミで募集してみてはいかがか>翻訳者
>>265 そうですね…resourceファイルを皆でワイワイ書き換えるスタイルがよさそうです…。
しかしROSではある種の記名性を求めているようなので、出来ればメールアドレスを晒せる(フリーメールでも
かまいませんので)方が数人いらっしゃれば事がスムースに運ぶと思います。
>>269 ? やってもらえるんでしょうか?
>>274 KDEのように、ですか。いい考えですね。しかしあれだけ利用者の多いKDEでようやく数人集まったというところ
なので、まだ完成にほど遠いROSにどれだけ人を集められるかはよく分かりませんね…(これは2chやSFで
人募集をする場合も同じなんですけど)。
そういうわけで、私なりに最良と思える解決策を考えてMLにポストしておきました。勝手な思い込みの部分もありますが、
あまり外れた事は書いて居ないと思います。考えは主にこのような感じです。
「訳にクレームをつける一般ユーザーを単なるクレーマーにしておかず、出来る限り彼らの意見や考えを
取り込む工夫をシステム側ですべきだ。」
本文長すぎで怒られたので分割します。
最近のIE等はフィードバックフォームをアプリケーション内に持っていますし、記憶が正しければテスト版の
Windowsの随所に同様のフィードバックアクセスがあったと思います。この機能を積極的に取り入れるという
方向の話です。少々細かく書くと、訳の改善にはまず問題点の認識が必要ですので、コメントを空にして
無言のフィードバックをされたとしても、それは大変有用なものであるから、匿名(非登録)/無言のフィードバックを
排除すべきでない、というものです。
もちろん、ROS内からフィードバックを行うためにはTCP/IPのサポートとダイアログ類APIの変更が必要になり
その作業にもコストがかかるでしょうが、少しでもユーザー側の負担(面倒さ)を軽減し、少しでも多くのフィードバックを
受けることによる利益は莫大なものになるでしょう(残念ながら私に実装出来そうにありませんが)。
理想的なのは、「多くの人がダイアログを見る→訳に違和感を感じたら即ダイアログ右上のフィードバックボタンを押し、
フォームが空のままでフィードバック送信」
これによりフィードバックの絶対数を底上げし、問題点を洗い出していくというものです。
少なくとも、匿名(的)指向が比較的強い日本等のユーザーをテスタとして取り込むのに絶大な効果を発揮すると
読んでいます、実現すればですが。
あんたの発言どれよ
279 :
Be名無しさん:04/02/18 11:09
ー -
/ ● \
/ ●ヽ
| ▼ |
| 人 |
ヽ /
\ /
ー −
|
,、|,、
(f⌒i
U j.|
(( UJ
\ そんなのでプリムラは……ねこーーーーーっ!
\ ,、、 Σ Y〉^⌒ (( ^ヽ≡ (´´
\(・-・)≡,、、八((从ハi彡リ| ノ (´⌒(´ ≡≡ ズザザザザ
(、,)=(‥)⊂八゚- ゚|Z! iつ)彡つ≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;; ≡≡
前回/.Jにたれこんだものです。
またたれこもうかと思っています。
そのときは翻訳者募集も入れておきますね。
翻訳者に名乗りをあげてもいいんですが、まだSFとかがどのように運営されているのか等詳しく知らないので保留中です。
ヽ(・ω・)/
>>278長文スゴー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
284 :
Be名無しさん:04/02/18 21:13
オマーン戦勝利記念age
>>281 前回はありがとうございました。いい文章が思い浮かばなかったので大変助かりました。
次回もよろしくお願いします。翻訳については、本家での方針すらまだ不確定なので
また状況を見て検討してもらえれば、と思います。
>>283 都合5度読み直すと5度とも新たな間違いが見つかりました(恥)
# 翻訳コーディネータの人に案が却下されたので昨日よりさらに理論武装して返信メールを書いてます。
# 昨日は観念的な見方が強かったので今日はより論理的、統計的に攻めてみるつもりです。
286 :
Be名無しさん:04/02/19 11:55
(・ω・)ないね・・
Aleronとか書いてあるロゴのミラーから落としたら普通に落ちてきたが。
reactos-0.2.1RC1-source.zip 18-Feb-2004 10:41 15M
reactos-0.2.1RC1-bochs.zip 18-Feb-2004 10:48 8.5M
reactos-0.2.1RC1-binaries.zip 18-Feb-2004 10:57 5.2M
reactos-0.2.1RC1-iso.zip 18-Feb-2004 11:02 4.6M
291 :
Be名無しさん:04/02/19 18:19
すいません、ちょっと転びますよ・・・
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) /⌒ヽ
| / / ´_ゝ`) ミ ∩ /⌒ヽ
| /| | | / ミて `⌒ ( ゚∀゚)bキタ━
>>286-290 // | | と__)__) ~ ~~ ~ ~~
U .U
0.2.1RC1出たんですね。これから試してみます。
メール送ったけれどISPで止まっているようです…また2日くらい遅れて届くんでしょうか…。
見た目は0.2.0とあまり変わりませんが、いろいろと改善されているようです。
user32テストも結構いい結果が出ています。前リリースから1ヶ月の成果としては
かなりのものなのではないでしょうか。
なおVMWareスレでは既出なのかもしれませんが、VDKでVMWare4.0.5のイメージを
マウントしようとすると、以下の警告が出ます。
'D:\VM\ReactOS-0.2.1RC1.vmdk' 未知の仮想ハードウェアバージョンです。
> 3
最近のバージョンアップで内部的に少し変わったようですね。NDでvmdkを開けなくなったのも
同様の理由のようです。無視しても大丈夫でした。
参照:
VDK
http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/vdkj.html
294 :
Be名無しさん:04/02/20 01:15
____
|/ |
| ○<ゎはー
| ┼
| ┘
|
――――――――
295 :
翻訳者(予定)の人:04/02/20 10:59
ー -
/ ● \
/ ●ヽ
| ▼ |
| 人 |
ヽ /
\ /
ー −
|
,、|,、
(f⌒i<ゎハー
U j.|
(( UJ
ー -
/ ● \
/ ●ヽ
| ▼ |
| 人 |
ヽ /
\ /
ー −
|
,、|,、
(f⌒i<あぁ、あれほどKDEのドキュメント嫁って言ったのに・・何でも自力開発がいいってわけじゃないって・・
U j.| あぁ、wikiはアナーキズムじゃないって、荒らされたらロールバックだって出来るのに・・
(( UJ 本家サイト内に翻訳担当者の書き換え可能区域を設け・・なんてやったら作業が1週間は遅れそうだよ・・
思想/指向が全然違うのだと気づきました・・文化的温度差も・・
∧||∧
( ⌒ ヽ 鬱だ
∪ ノ
∪∪
∧||∧
( ⌒ ヽ
>>296 ∪ ノ 強くゐ`
∪∪
∧||∧
( ⌒ ヽ どうもです・・
∪ ノ
∪∪
アナーキズム言われとるね・・・・・・
反論すんの?
>>299 ISPの都合でMLに未着のメールがあり、その中で多少は反論してますが、
これ以上は反論しないことにしました。
いいんです、OSSなんてごくごく一部の中心開発者だけが本気でやれば。
ほとんどの開発者/関係者にとってはあくまで片手間の作業にすぎませんし、
マジになるだけ無駄ってやつでしょう。他プロジェクトの悪い歴史を繰り返すなら、
その間黙ってウォッチするなり他の事をしておけば彼らの時間の無駄に付き合うことも
ありませんから。先々を突っ走ろうとしたのはせっかちな私の悪い癖です。
日本語ロケールは翻訳整備が十分出来てから追加しても十分でしょう。
と熱くなりすぎた自分を省み、いじけてみたり。
西ヨーロッパ言語と日本語/中国語等の言語では相当事情が異なるので、
個人的には当面中国語担当者さんの出方待ちと考えています。
しかしそうすると0.2.1リリース時のスラドタレコミについてお願いした事と矛盾しますね・・
私の今書いていることが将来の翻訳者さんに対する嘲笑とも受け取られかねなくなりますし・・
少なくとも今、私に権力は全くありませんので別の方が日本語翻訳の指揮を取ってくださっても
結構ですし(なお、Japanese translation coodinatorという肩書きには興味ありません)、
そのほうが物事がうまく運ぶ気もします。
そして愚痴をもう一本。
彼らは試行錯誤が好きなのかもしれません。try'n'errorで何かを成し遂げるということにより
大きな満足感を得られるのは事実です。しかしそれらの成果物には間違いがつきものであり、
それが暗号界において所謂「俺暗号」が薦められない所以でしょう。ひょっとすると強力かも
しれないが、もしかすると脆弱かもしれないという暗号を使うよりも、一定の品質を求めて
既存の、よく研究されたものを利用するというのがオーソドックスな解法でしょう。
考えのもととなる私のオープンソース観を示しておきます。
私は貪欲にありとあらゆる既存リソースを再利用し、後発の強みを活かした開発をしていくことが
現代のオープンソースモデルの持ちうる最高のアドバンテージだと考えています。
ソースに限らずドキュメントやノウハウ等も可能な限り活用していくということです。
彼らがROSを2005年4月段階でデスクトップ・小規模サーバ用途での実用的OSにするという
ロードマップを示した時点で私はROSが、様々なオープンソースプロジェクトの集大成たる
プロジェクトになるのだろうと勝手に想像し(ロードマップなぞ所詮は宣伝文句、と言われるかも
しれませんが、私は実現可能だと考えました)、活動を出来る限り促進し、ロードマップ通りに
事を運ぶ為に必要な支援(主に各種プロセスのスピードアップ)をしたいと思ったんですが・・
ちょっとがっかりしています。
もちろんこれからも翻訳をやろうという気持ちは持っていきますし、何かあれば提案もしていく
つもりですが、一歩引いた、醒めた視点からやるのが楽かな、と思ってます。
>>301 あまり難しく考えないでとりあえず出来たものをPOSTしていったら?
まあ心中お察しすんぞ。
向こうの強度が分からなけりゃ迂闊に強くも言いにくいし。
ぶち壊しじゃ元も子もねー。
意見出していく事自体は無意味じゃないだろうから、
あーたの感覚でスマートなやり方探しつつ頑張ってくれい。
勿論、禿げる程には考え過ぎないように。
胃にきたら即刻放棄。
305 :
Be名無しさん:04/02/20 17:27
kusosofutonosaranipatimonotsukuttenannoimigaarunoyara?
>>305 もしあなたが日本語ウィンドウズと日本語キーボードをお使いでしたら
キーボードの左上の方にある半角/全角と書かれたキーを単独で押すか、
Altキーとともに押すことによって
日本語を入力することが出来ます。
308 :
Be名無しさん:04/02/20 19:21
くそそふとのさらにぱちものつくってなんのいみがあるのやら?
309 :
Be名無しさん:04/02/20 22:13
あるていど使えるレベルになったら
MSサマが訴えてくれると思うよ!
/ ̄ ̄ヽ
/ ヽ
i 試 そ あ .i
| 合 こ き |
| 終 で ら |
| 了 め |
| だ .た |
| よ ら |
ヽ、 /
. ‐‐--‐‐'
,.‐- 、
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
312 :
Be名無しさん:04/02/21 00:09
ょぅι゙ょは小3〜4がマジオススメ。
(´ー` )<マターリシル
ノ( )\('-')
ノωヽ 只ヽ
313 :
Be名無しさん:04/02/21 01:31
NTなんて死んだOSもどき今更作ってもな
314 :
Be名無しさん:04/02/21 01:31
どうせなら最新のMEやXP作れよ
NTとNT系の区別がつかない奴は素人
最終的にMeを目指すことになるんなら全く期待しないな。LinuxにWine載せて我慢したくなる。
317 :
Be名無しさん:04/02/21 11:58
MeがNT系だと思ってる奴はどうしようもないド素人
Meのどこが最新なんだか・・・w
CEはNT系?
CEはNTのサブセットだけど内部構造は結構違うYO(*゚ー゚)
CEってWin32sで16bit?
_, ._
( ゚ Д゚)それはない
>>321 ソ ー ス を 見 て し ま っ た ん だ ね
ソース見なくてもPEのエクスポートテーブル見れば構造ぐらいわかるYO
s/構造/構造の違い/
327 :
Be名無しさん:04/02/21 17:06
スパハカーさっきゅんカコイイ
温泉ハカー(・∀・)イイ!
NTはkernel/user/gdiの三強のすむ世界(ユーザーランド)とntoskrnl/halの住む世界(カーネルランド)がはっきり分離されてるけど
CEはPEの構造見た感じカーネルもデバドラもアプリもみんな同じ世界で動いてる感じ
_, ._
( ゚ Д゚)最近のNTはwin32の一部がカーネルモードで動いてるとかそういう突っ込み話ね
というか連続カキコスマソ
つーかCEのソースは契約すれば普通に見れたかと。自前でコンパイルできなきゃ何にもならんし。
CEはちゃんとWin32実装。Unicodeな関数(〜W)しか残ってないけど。
CEの動くようなデバイスにはリングの概念がないんで、そういう動作モードの別は無し。
332 :
Be名無しさん:04/02/21 18:12
後世のためにひとこと言わせろ。
俺って天才
333 :
Be名無しさん:04/02/21 19:13
Hi all
We've been invited to the German LinuxWorld Frankfurt 2004.
Is anyone interested in setting up a ReactOS booth during the
conference
to represent us? It would be great if we had a team of people manning
the booth. The expo takes place Oct 26-28 - ReactOS should be quite
impressive to demo by that time.
>>330 ARMもSHもMIPSも2レベルだけどあるでよ。
MinGWのw32apiが取り込まれて、不要になったみたい。
336 :
Be名無しさん:04/02/22 13:11
0.2.1RC1パフォーマンスかなり向上してる。
337 :
Be名無しさん:04/02/22 20:37
。 。
/ / ポーン!
( Д )
* * * *
* * * * * *
* * * *
パーン!
( Д )
CVS鯖激重
339 :
Be名無しさん:04/02/22 22:07
頃合を見計らって、MSに訴えられて終了っぽいな。
日本時間本日午前10時をもって0.2.1のコードフリーズ段階に入りました。
明日にはRC2(事実上の本リリース)が出るはずです。
343 :
Be名無しさん:04/02/23 18:53
>>341 フルスクラッチでも駄目なの?
MSのことだから、互換性が上がってきた段階で訴えるのは確実だけど、
裁判沙汰になった場合フルスクラッチでも負けそう?
>>343 それ以前に莫大な裁判費用をどうやって工面するのかと。
閑散としたスレに黒い影が!
()
.__ |
ヽ|・∀・|ノ 放火マン
|__|
| |
346 :
Be名無しさん:04/02/23 20:46
|
|∧ ) (´⌒(´
|゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
|  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
|グシャッ
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
ファサ
適当なとこで切り上げろよ。おやすみ〜
∧_∧
( ・∀・ )
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
348 :
Be名無しさん:04/02/23 22:53
349 :
Be名無しさん:04/02/23 23:59
>>348 良い子は寝る時間ですよ。
私は悪い子なのでそろそろ寝ます。
夜中の2時ごろまで起きているのはエロい子ですよ。
RC2出てるよ〜
あっ、ほんとだ
0.2.1はほぼ固まってるけど、CVS-HEADの中身はほぼ別物ってぐらい変更されてる罠
最近翻訳関連を眺めてたんですが、各言語についてはそれぞれの
言語のコーディネータに大半の作業が任されるようです。
本家サイトの翻訳元ソースがあがってきてます。
http://reactos.com:8080/pipermail/ros-translate/attachments/20040226/3ec304c9/content.obj (拡張子を.rarへ)
14KBとまだまだ小さく、また既に翻訳版がosdev-jに置かれているものも多いので
日本語化は楽そうなのでさっさとやってしまいたいとは思うんですが、後々
訳バージョン管理等面倒な問題が浮き彫りになってくると思われるので
当分様子見をしたいとも思います。訳の検証は不可欠とのことなので、
ここで協力を求めるか、SF.jpにプロジェクトを申請して協力を求めるか
など様々な方法が考えられますが、どれも一長一短あるので迷っています。
いつまでもosdev-jに間借りしているわけにも行きませんし・・
日本時間30日までに日本語訳をサイトにコミット出来れば0.2.1リリースに
間に合い、状況としては好ましいと思うんですが・・。某拙速主義は
簡単に破綻しそうですし・・。いいアイデア募集中です・・。
ちなみに現在あがっているアーカイブ内にあるファイルは実質以下の10個です。
\content\ReactOS User Site+\Download\Download ReactOS, applications and emulators\body.html
\content\ReactOS User Site\IRC Info\body.html
\content\ReactOS User Site\News\body.html
\content\ReactOS User Site\News\ReactOS 0.2 Final released!\body.html
\content\ReactOS User Site\News\ReactOS 0.2 RC1 released\body.html
\content\ReactOS User Site\News\ReactOS 0.2 RC2 released\body.html
\content\ReactOS User Site\ReactOS\Frequently Asked Question\body.html
\content\ReactOS User Site\ReactOS\ReactOS Online Front Page\body.html
\content\ReactOS User Site\ReactOS\ReactOS Past, Present and Future\body.html
\content\ReactOS User Site\ReactOS\Status of ReactOS\body.html
逐語訳は避けつつ、タグ構造を変えず、原文から離れすぎない程度に訳すという方針だそうです。
\content\ReactOS User Site+\Download\Download ReactOS, applications and emulators\body.html
↓
\content\ReactOS User Site\Download\Download ReactOS, applications and emulators\body.html
です。コピペ修正時に間違いました。
さらに書いておくと、私の訳方法はかなりオレオレな訳し方なので、まずいかもしれません。
例えば\content\ReactOS User Site\Download\Download ReactOS, applications and emulators\body.htmlの冒頭部
> <strong>ReactOS Software</strong> The ReactOS software includes binary and source
> distributions of the latest ReactOS. This includes the kernel, various subsystems and some
> basic applications.
オレオレ訳すると、こうなります。
> <strong>ReactOS本体</strong> 以下はカーネルや各種サブシステム、簡単な
> アプリケーションなどを含む最新のReactOSバイナリ/ソースコードパッケージへの
> リンクです。
直訳+αすると、こうなります。
> <strong>ReactOSソフトウェア</strong> ReactOSソフトウェアには最新の
> ReactOSのバイナリやソースコードの配布物が含まれます。これには、カーネル、
> いくつかのサブシステム、そしていくつかの基本的なアプリケーションが含まれます。
(原文自体、includeをすぐ近くで2回使うなど、いい文ではないと思いますが)
オレオレ訳では文の順番すら入れ替わっています。原文にあった単語が消え、全く出てこない
単語が増えていたりもします。
当該ページ:
http://reactos.com/reactos_user_site/download/download_reactos_applications_and_emulators を見て、同じ意味を日本語で表すにはどういう文章にするのが自然か、を考えて書いています。
個人的には、全く同じ情報を得られるならば自然な文章のほうが見ていて楽/気持ちがいいと思うので
自然な文章になるよう再構成するようにしています。
この場合は
・この文にバイナリやソースへのリンクが続いている事(bochsとかISOイメージとかは忘れ去られてますけど)
・それらにはカーネル(略)が含まれる事
の二点を元に再構成しました。
いわゆる"messy"な訳というのは直訳のことだと思っているので、ROSの訳では
オレオレ訳をやっていいのかな・・と思ってますが、他の翻訳者の方と折り合いを
つけていきにくいやり方でもあり、文体の統一が難しい(事実上不可能)ので、
ここも悩んでいます。
dev-jの中の人ですが、dev-jとしては間借りは全然オッケーですので。
翻訳に関してはSF.jpにプロジェクトとして登録してしまった方が楽だと思います。
SF.jpがプロジェクトを却下する事は殆ど無いので。。
Webページの翻訳だけならdev-jのページで訳を詰めてコミットという形でもいいと思いますが、
これからインストーラとかIMEとかのローカライズが入るとすると
プロジェクト作ってしまったほうが効率的かな。
文体の統一に関しては特に心配をする必要は無いと思います。
中の人キター
>>357 >個人的には、全く同じ情報を得られるならば自然な文章のほうが見ていて楽/気持ちがいいと思うので
>自然な文章になるよう再構成するようにしています。
よけいなことをするな!
>>359 またまたありがとうございます。お言葉に甘えてもうしばらく(翻訳手順が完全に確立するまででしょうか)
居候させてもらいます。
IMEは・・しばらく考えたくないですね。
>>361 OK、兄者。では
<strong>ReactOS Software</strong> The ReactOS software includes binary and source
distributions of the latest ReactOS. This includes the kernel, various subsystems and some basic applications.
Download ReactOS 0.2: <link (略)>Binaries</link> | <link (略)>ISO Image</link> | <link (略)>Preloaded with Bochs</link> | <link (略)>Source</link>
Related Documentation: <link (略)>Installation Guide</link> | <link (略)>Changelog</link>
Recommended Compiler: <link (略)>MingW</link>
<strong>Applications</strong> This is a set of applications that are intended for use with ReactOS.
It includes the console command interpreter, cmd.exe.
Download RosApps (6th September 2003): <link (略)>Binaries</link> | <link (略)>Source</link>
<strong>Emulators</strong> Sometimes its not possible or feasable to run ReactOS on real hardware.
Emulators are software programs that enable you to run ReactOS in a virtual machine on your existing operating system.
Bochs: <link (略)>Bochs website</link>
VMWare: <link (略)>VMware website</link>
Virtual PC: <link (略)>Virtual PC</link>
QEMU (Linux only): <link (略)>QEMU wesite</link>
↓
<strong>ReactOSのソフトウェア</strong> ReactOSのソフトウェアには最新のバイナリと
ソースコードのパッケージがあります。これにはカーネル、いくつかのサブシステム、
そしていくつかの簡単なアプリケーションが含まれます。
ReactOS 0.2をダウンロード: <link (略)>バイナリ</link> | <link (略)>ISOイメージ</link>
| <link (略)>あらかじめbochsに読み込ませたもの</link> | <link (略)>ソース</link>
関連ドキュメント: <link (略)>インストールガイド</link> | <link (略)>変更履歴</link>
推奨コンパイラ: <link (略)>MingW</link>
<strong>アプリケーション</strong> これはReactOS上で使うよう意図された
アプリケーションのセットです。これにはコンソールコマンドインタプリタのcmd.exeが含まれます。
RosAppsをダウンロード (2003/09/06版): <link (略)>バイナリ</link> | <link (略)>ソース</link>
<strong>エミュレータ</strong> しばしば、ReactOSを実際のハードウェア上で動かせない事があります。
エミュレータとは、ReactOSを既存のOS上の仮想マシン内で実行する事を可能にするソフトウェアです。
Bochs: <link (略)>Bochsのウェブサイト</link>
VMWare: <link (略)>VMwareのウェブサイト</link>
Virtual PC: <link (略)>Virtual PC</link>
QEMU (Linuxのみ): <link (略)>QEMUのウェサイト</link>
でOKでしょうか。
翻訳とは関係ありませんが、さっきCVSのチェンジログでExplorerの修正を見かけたので
バイナリを作って試してみました。タスクバー全体がクールバー実装になり、タスクボタンの
大きさも開いているアプリの数によって調整されるようになっていました。
GDIリークにより画面描画が極端におかしくなる不具合も修正されたようです。
実用上致命的なバグ/仕様が着実に減ってきているのを感じました。凄いです。
イイヨイイヨー
今日になって突如VMWare(試用中)のメニューが日本語になったのでびっくりした。
原因は、試用期限が切れたからだった(ワラ
書くスレ間違ったよパパン∧||∧
370 :
Be名無しさん:04/02/28 00:23
最も重要なショートカットキーが利かないYO!!
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
)'ーーノ( 、 ゝ_//| |⌒| |ヽゞ| ー‐''"l
/ Ctrl | |tゝ \__/_ \__/ | | Ctrl ヽ
l + i´ ヽノ /\_/\ |ノ + /
| Alt l ゝ /ヽ───‐ヽ / | Alt |
| + |/ | l | ヽ ヽ──' / | |ヽl + |
| Delete | | l | \  ̄ / | | lDelete|
| !! | / | | | ‐- ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 < 見たまえ、この食生活を。これこそ栄養満点の秘訣なのだ!!
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ" \________________________
/ ,.,li`~~`ヽ
/ r―0――――――┐丶
| |___0__o__,! l ゴーハンが
゙、 l / ノ ゴーハンがムースカ君♪
ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
373 :
Be名無しさん:04/02/28 17:44
わろた
∧_∧
( ̄(●●) ̄)ノ よい
./|__|┐
/ 調子
""""""""""""""
∧_∧
((ヽ( ̄(●●) ̄)ノ しょっと
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
375 :
Be名無しさん:04/02/29 00:37
376 :
Be名無しさん:04/02/29 12:43
>>374 __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
皇 / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ ち
居 i /´ リ} ょ
ま | 〉. -‐ '''ー {! っ
で , 、 | | ‐ー くー | と
こ ヽ ヽ. ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
い } >'´.-! ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
| −! ゝ i、 ` `二´' 丿
ノ ,二! r 、` '' ー--‐f´
377 :
Be名無しさん:04/03/01 00:11
なんかMartin氏がExplorer以外にもものすごく積極的に更新加えてるのに萌えたのでage
378 :
Be名無しさん:04/03/01 01:01
>>377 で、その更新で何の機能が修正・追加されたの?
取り込んだw32apiの問題修正により今後の開発時にw32api自体のバグ(ミス)を考慮せずに書いていけそう、なのかな?
380 :
Be名無しさん:04/03/01 14:37
0.2.1murder?
GUI・IO関連で高速化が図られてるみたいよん。
0.2.1には入らないけど、DMAやページプールのチェック無効化等が
(主に後者が)かなり効くみたい。いろいろ試してみよー
382 :
Be名無しさん:04/03/01 18:19
∩_____________∩
/ノ ヽ
/ ● ● l
| ( _●_) ミ 太ったクマー
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\_/ ::::|
| ::::/ ク゚マ
i \ ::::/ ク゚マ
\ | :/
|\___________//
\___________/
383 :
Be名無しさん:04/03/01 19:29
ついでにInterWikiNameというものを使ってみた。結局のところリンクショートカットを
内部に持つようなものみたいだけど結構よさげ。
Superπがちゃんと動くようになったのでベンチマークを取ってみました。
VMWare上ではWindows2000での結果の2倍近く遅かったんですが、実機で
動かすと結構いい勝負になっています。
1万6千桁〜104万桁の結果比較は以下のようになりました。
メモリ割り当て効率や結果書き出し時のディスクアクセス速度、
タスクスケジューリング、そして他アプリの動作の与える影響などが
結果に影響を与えるので、割と総合的なOSベンチになっていると
思います。なお、ROSは3/1時点のCVSからビルドしたものを使い(
エクスプローラが動いている状態)、Win2kはメーラやWebブラウザ等が
動いている状態だったので、結果はROSに有利になっているはずです。
現在はアイドル時にもエクスプローラが動いているようなので、その
影響も捨てられませんが・・。(なお、サービスがほとんど動いていない
という点でもROSに有利です)
結果:π計算にかかった時間; 当然早いほうが高性能
ROS Win2k
[ 16K] 00m 01s 00m 00s
[ 32K] 00m 03s 00m 01s
[ 64K] 00m 06s 00m 03s
[ 128K]. 00m 11s 00m 08s
[ 256K]. 00m 22s 00m 19s
[ 512K]. 00m 51s 00m 46s
[ 1M].. 01m 46s 01m 41s
パイはシステムそのものよりCPUに大きく依存するからね
それでもπ焼き屋さん達はOSやメモリ・HDDにこだわるわけで。
<header level='2'>何故Microsoft(R) Windows(R)をクローンしてReactOSを作るんですか?</header>
オープンソースのUNIX(R)クローンであるLinuxについては? Linuxは素晴らしいOSでしょう? ... でもこれ
では説明になっていないと思うかもしれません。ReactOS開発者にはMicrosoft(R) Windows(R)が好きな人も
多く居ますが、Microsoft(R)の各種問題に対する対応ポリシーに大変不満を持っています。
Microsoft(R) Windows(R)の9XシリーズはDOSベースであり、Microsoft(R) Windows(R)がダメだと言われる
原因である多くの弱点を共有しています。しかしMicrosoft(R) Windows(R) NTシリーズはDigitalのDavid
Cutler氏による堅牢なデザインを持っています。
サブシステム、ファイルシステムドライバ、サービス、そしてレジストリは、どれもNTカーネルに良いかた
ちで実装され、信頼性の基盤となっています。それらの全てが完璧というわけではありませんが、ソースコ
ードを見れない以上、私達に問題点を修正する事は出来ませんので、私達はクローンするを選択しました。
<header level='2'>何故OS開発の代わりにWineプロジェクトを助けようと思わないのですか?</header>
実際のところ、Wineプロジェクトとは緊密に連携しています。WineはLinuxよりもReactOSよりな存在ですか
ら。Wineプロジェクトの目標は全てのWindowsAPIをWineサーバ上で実装することです。NTDLL、USER32、
KERNEL32、GDI32、ADVAPIなど、ごく一部の物以外のdllはReactOSと共有出来ます。両プロジェクト間の互
換性問題に取り組む開発者が数人、両方のプロジェクトに参加しています。
私達は、Linux + Wineが完全なMicrosoft(R) Windows(R)の代替物となることは永久に無いと考えています
。ReactOSはWINEが求める事の出来ない高い互換性を潜在的に持っています - 特に、Microsoft(R)
Windows(R) ドライバについて -。
<header level='2'>上司に頼めば無料でサイトをホストしてあげられるんですけど?</header>
お申し出ありがとうございます、でも遠慮しておきます。あなたの組織内で何かが変わって「XXほどお支払
い頂けないでしょうか、もしくは他のサーバをお探し頂けないでしょうか」といった事を言われるのを防ぐ
ためです。現状で私達はマシンに直接アクセス出来ますし、ネットワーク帯域は問題になっていません、マ
シンが貧弱で困ってはいますが・・(この件についてハードウェアを提供して頂けるのでしたら、ReactOSコ
ーディネータの誰かに連絡をお取りください)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイトに挿入する前に翻訳のチェックが必須(しなければ入れてもらえない)なので、是非突っ込みをお願いします。
誤訳や、筆が乗って(?)意訳しすぎた部分、硬くなった部分等あると思います。
特に質問文(<header></header>内)やWhy ReactOS?とサイトホストのくだりはかなり怪しいです。
24時間スピード審査!
とは冗談ですが、そろそろ規模が大きくなってきてwikiの枠組みでは難しくなってもきますので、
>>390を書いた後でSF.jpにアカウント登録、申請文書いてプロジェクト申請したんですが、
15分で通りました。SF.jpの中の方どうもありがとうございます。
https://sourceforge.jp/projects/reactos-j/ (安直なunix nameですが)
まずはプロジェクトページの整備およびドキュメント翻訳環境の充実を図っていこうと思います。
翻訳ドラフトをSF.jpにupしてそれをSF.jp内外(2ch含む)から訂正してもらうという形を取ろうと
考えています。一人でも多くの方に参加してもらいたいので・・。
394 :
翻訳者(予定)の人:04/03/03 01:05
>>394 英語はよく分かりませんが、ざっと見て投稿してみました。
396 :
Be名無しさん:04/03/03 15:48
閑散としたスレに救世主が!
栗ようかんマン コア欠けマン
.__ __ __ .__
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ・゚|ノД`|・゚・。
|__| .| .栗. | | .芋. | |__|
| | | | | | | |
ようかんマン 芋ようかんマン
.. ...;;..;;;,;,;.;,;;.,;.;,.;,;.;.;,.;,.;,;.,;.,;.;,;.,;.;,.;,;.,,;;;;;;.;;,;.,;.,;.;,;.;,.,;...,;.;..,;.
|__| .| .栗. | | .芋. | |__|
| | | | | | | |
>>395 ありがとうございます。CVSコミット環境構築が終わったのでこれから続きの作業をしていきます。
これからも是非よろしくお願いします。
CVSROOT:/CVS/ReactOS
Module name:reactos
Repository:reactos/lib/coredll/
Changes by:sedwards04/03/03 11:11:21
Added files:
reactos/lib/coredll/: coredll.def coredll.rc coredll_main.c
Makefile
Log message:
Working on Making ReactOS run Windows CE apps........
Dont expect much yet. this is a work in progress.
WinCEアプリを動くように・・・。だって。すげー
401 :
Be名無しさん:04/03/04 09:42
また/.Jにたれこもうかと思いますが、宣伝できるような変更はないでしょうか?
403 :
Be名無しさん:04/03/04 14:23
@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆
┏ ━ゝヽ''人━人━从━〆A!゚━━┓。
╋┓"〓┃ < ゝ\',冫。' 、 .◇,冫Ν ; ゛△│ '´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━ ∧ ∧━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ- / ,(, ゚∀゚) きたのねん!!!
.。冫▽ < ⊂ ./⊃ 乙 ≧ ▽
。 ┃ Σ (⌒ゞ ,l, 、'' │ て く
┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,, .┼ ァ Ζ┨ ミo''`
。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'' × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
Explorer.exeの日本語リソースが化け化け
Windowsのバージョン/使ったExplorerのバージョンは?
XP Pro SP1 日本語版/
>>401 から落っことしてきたreactos-0.2.1-bochs.zip の中の
bochs cvs 2004/0303 で ReactOS 0.2.1 動かしても
吸い出して XP で動かしても化けてた。
ResourceHacker で見てみてもやっぱ化け化け。
フォント指定が変なのかな?
ほんとだ、激しく化けてますね。
非日本語環境のWindowsでコンパイルするとうまくいかないようですね。
さっき最新CVSから手元でコンパイルしたのは化けてないんですが、、、
drivers\video\display\framebuf\framebuf.dll
drivers\video\miniport\vbe\vbemp.sys
バイナリうp希望
どこにうpしましょうか・・
さっきゅん。(THX)
Thank youのほうがちかいかw
415 :
Be名無しさん:04/03/05 10:26
_, ._
( ゚ Д゚)
フリーで手に入るeVC4(+エミュレータ)がなかなか凄いことに気づいた
そのまんまVPC使ってんだね。
実はHDDイメージさえアレすれば普通に.....うわなにするやめlkjhn ,mnh
420 :
Be名無しさん:04/03/05 18:57
VMWareやVPCな人、VBEドライバちゃんと動いた?
>>422 あまり自信ないのでこっちに
>IRC
Lurkers は、難しいですね。個人的に一番身近だと思う表現は
"ROM" ですが、日本語ではないし。
> 以下については
いいとおもいます。
# 趣味の範囲ですが、どちらにするか決めておいた方がよいと思います。
事 <=> こと, 下さい <=> ください
424 :
Be名無しさん:04/03/06 00:26
____
._| |__|_ ____
|_ _|__|_ __/ /__/__
|_ _|__| |_ __|__| __(__∧∧
.|_|(,,゚∀゚) / / |__(,,゚∀゚) ⊂| つ( ゚Д゚)つ
| ̄ヽ__⊂__つ / ./ /_⊂__⊃ └───┴―-┘
\____)__) ./_/_|__|__|
し`J し`J
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
/ \
/ \ / |
| ● ● | さあ!さあ!さあ! 3点目!
|. (__人__) |
ヽ /
/ \
/  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ
ヽ_______/ \__/
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ( ゚)√レ( )wヘ( )√レ(゚ )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv〜 !!
キタ━━━━━(゚ε(○=(゚Д(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)з゚)━━━━━!!!!
∧__∧ キタ━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>━━━!!!
( ´・ω・) キタ━━━ヽ(∀゚ )人(^O^)人(@∀@)人(*´∀`*)人(*∀*)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
/ヽ○==○キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ;´)━(;´Д)━(;´Д`)━━ハァハァ
/ ||_ | キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
サッカーの話だと分かりつつ突っ込みもらったのが嬉しくて便乗してしまった・・。
>>423 ありがとうございます。
コソコソ潜伏する人、ということで確かにROMがいいのかもしれません。
和製英語のようですし。
> 事 <=> こと, 下さい <=> ください
自分ではある程度使い分けているつもりなんですが、確かに統一したほうがいいかもしれません・・。
もうしばらく考えてみます。
428 :
Be名無しさん:04/03/06 05:04
おはようございます。話がまとまったようで何より。
Lurker(s) = 潜伏者
というのはどうでしょうか?
Lurkerの中国語訳で、日本語としてもあまり違和感が無いのではないかと。
430 :
Be名無しさん:04/03/07 12:01
日本語どうやって使うの?
431 :
鳥取地球 ◆Dream/3P/. :04/03/07 15:52
ハイルチキューソ
米語→英語翻訳も必要なのかw
433 :
Be名無しさん:04/03/08 20:32
434 :
Be名無しさん:04/03/08 21:48
そもそもここでは日本語ですら、
脳内フィルタを通さないとまともに理解できないしw
435 :
Be名無しさん:04/03/09 21:22
踏んだら孕んだ!
孕んだ振る降る般若だ!
童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
安眠煮る焼酎!
安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ!
よくちょん切れるハサミだ!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
436 :
Be名無しさん:04/03/10 17:02
バグ退治侵攻中age
>435
ワラタw 北朝鮮のニュースにマジ似
作業進捗などを書いておきます。
・SourceForge.jp内のReactOS JPプロジェクトページを更新
ReactOSに関する動作検証用ファイル等のためのアップローダを設置しました。
http://reactos-j.sourceforge.jp/up/ /*
時間がもったいなかったので適当に持ってきたスクリプトに手を入れて使っていますが、
かなりcrappyなコードなのでいずれ書き直すと思います。
*/
アップロードされたファイル一覧はこちら:
http://reactos-j.sourceforge.jp/up/img/ ・日本語キーボードマッピングファイルを作成
本家開発者の方からもらったファイルを修正し、7〜8割程度のキーが正常に動作する
ようになりました。確認はWindows2000上で行っています。
半角/全角キーでのIMEモード変更やIns, Home等の拡張キーが使えない状態なので、
もうしばらく色々調べて仕上げようと思います。
・キーマップ作成補助ツールを作成
入力されたキーのVirtualKeycode, OEM scancode, Extension flagを16進数で表示する
シンプルなキーコードスキャナを書きました。特殊なキーマップ(Dvorak等)を作る際に
役に立つかもしれません。
http://prdownloads.sourceforge.jp/reactos-j/8624/ /* リリースファイルはいずれ整理するつもりです */
神age
440 :
Be名無しさん:04/03/13 02:43
次リリースまーだー?ネットワークまーだー?
441 :
Be名無しさん:04/03/13 14:38
_| ̄|○<いつになったら使えるようになるんだよ
\ へ
/○ |_
_|
○
く
\/
○
○|_| ̄
○/
\ へ
○
| ̄
 ̄|
○
/\
>
_| ̄|○
|_ ・;∵..
_|・;∵..・;∵..
______________________○___
閑散としたスレに、あの救世主が占いになって登場!
┌┐
| ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥‥
| |
| ̄ ̄|
| | ようかんマンうらない
| |
| |
ヽ|・∀・|ノ
| |
| | 大豆
| |
|__|
| |
|__|━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥‥
└┘
443 :
Be名無しさん:04/03/13 21:55
┌┐
| ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥‥
| |
| ̄ ̄|
| | ようかんマンコ売らないかい?
| |
| |
ヽ|・∀・|ノ
| |
| | 大豆
| |
|__|
| |
|__|━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥‥
└┘
444 :
Be名無しさん:04/03/15 14:39
エクスプローラ更新age
・トレイアイコンのツールチップが表示されるようになった。
・デスクトップで右クリックが効くようになった?
あとは独自ツールバー(Googleバーとか)を置けるようになれば完璧か?
osdev-j.sourceforge.jp/から関連ドキュメント削除(つーか移転)すべき?
ユーザーログオン/プロファイル読み出しが実装されたようですね(CVSにはまだですが)。
実用度という面でも面白くなってきました。
>>445 いくらか私も書きましたが、個人的には最新版へのリンクを張るだけでいいと
思います。無駄に対立構造を煽る必要もありませんから・・。なお、ドキュメント整理は
今後の課題の一つだと思っています。本家サイトが国際化されると、osdev-jのWikiに
書かれていた内容などの保守面で問題が出てくるでしょうし・・。
しばらくの間、特に問題が表面化してくることはないと思いますので私は様子を見ようと
考えています。第一、いくつかの言語の訳がコミットされているものの、本家サイトの
国際化作業がいつになったら始まるのかさえ分からない状況ですから。
447 :
Be名無しさん:04/03/16 19:59
ReactOSは
.゙lllレ .=u,_
.,illl「 .hyyyvvnv=rllh ゙《l! ._ノ'
.¨^'Wuilll「 ..ll| ″ ..ll| ′ ._yll″
,rl|ミ《iy .|l| .|l| _yill″
.,zl厂 .゙ア )uyyvv=rー!巛! , _,,yll厂
_yl厂 .′ ゙リlllllミ¨′
.-(″ `′
_ ,ノ ,ヘ、、
/´ ノ `ヽ、
/ / ヽ
i′ ,/ ',
{ { }
', `、 ,!
___ヽ ` 丿__,,
, ゝ `ヽ、 /´ く _
<-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
` ー''´Z_ノ ヽ、_ヾ ー ´
そりは桃ですよ
エクスプローラのMartin氏がshell32更新やってるみたい。システムトレイがちゃんと実装されたのか。
そろそろ0.2.2が見えてきそう。
450 :
Be名無しさん:04/03/17 19:20
Lindowsに続いてROSをエッジが取り扱うようになれば萎えるなぁ・・・・・
w3seekのイメージ更新まだ〜>?
3/13でとまってるな。何かあったのか?
我に返ったらしい
455 :
Be名無しさん:04/03/20 07:20
COMの実装まだ〜?
460 :
Be名無しさん:04/03/22 19:27
期待あげー
MirandaIMのインスコ/アンインスコ成功朝餉
あさげ?
GPL厨ウザ
どこかでNT4よりも重いって言われてたけど、言いわけ的に言えばROSが重いのではなくて
NT4が極度に最適化されているだけだったりして。実装以前の設計が同じ又はほぼ同じでも、
実際に実装する中で細かなオーバーヘッドが積み重なっていくわけだから。
という話を持ち出したのは一部SCSIデバイスがサポートされたという話がMLに流れてたからですが。
要約するとROSはNT4より重いってことだな
せめてQEMUでもまともに動くようにならないと。
KDEより重いぞ下手したら。
MLを読んでいない人向けに書いたのにMLを読んでいないと分からない内容という
自己矛盾状態だったので補足しときますね。
http://reactos.com:8080/archives/public/ros-kernel/2004-March/002970.html この投稿についてです。WinNT(バージョンは4?)上でWinNTのATAPIドライバ&IDE
HDD、WinNT上でROSのATAPIドライバ、そしてROS上でROSのATAPIドライバを
使ってデータ転送速度を計測したものです。結果は平均パフォーマンスをWinNT
ドライバを1として相対評価すると、
高速HDD 1 0.94 0.78
低速HDD 1 0.97 0.86
(値は小数点第三位で四捨五入)
となります。WinNT-WinNTとROS-WinNTの結果を見た限りで、
低速HDDよりも高速HDDで読み込み速度の低下が起こっていることから、
ドライバのバッファリング等になんらかの問題があるように見えます。
WinNT-WinNTとROS-ROSで2割前後の大きな差があることから、これは
明らかにドライバではなくOS自体のどこかにパフォーマンスを落とす原因が
あることが読み取れるという話です。全然補足になっていない気もしますが、
何らかの形で参考になれば幸いです。
別分野の話ですが、最近のRoyce氏によるチューニングにより、1bpp(つまり
白黒)DIBのbitbltのパフォーマンスが1000%以上(実際には3000%近く)向上した
とのことで、これから先このようなチューニング作業も機能実装と平行して
行われていくのではないかと思っています。
468 :
Be名無しさん:04/03/25 00:38
ROS
⊂ノハヾ)⊃
ノハ ゚ー゚) _
○))__))つ〔??.〕 ROS!
*〔_〕____ゝ.  ̄
(_)_)
UNICODE使えない板だった(´・ω・`)
471 :
Be名無しさん:04/03/26 01:55
翻訳の進捗はどうなった?
472 :
Be名無しさん:04/03/26 12:20
474 :
Be名無しさん:04/03/27 00:30
>>472 もう一歩といったところか。この調子でOpenofficeが動くようになれば最高なんだけどね。
日本語表示のテストをしてみました。使用したフォントはM+です。
http://reactos-j.sourceforge.jp/up/img/002.png Windowsでは、アプリ側が使用しているコードページに従って利用フォントを切り替えるため、
英語環境でもきちんと日本語表示されるはずなんですが、ROSではまだ駄目のようです。
Unicode自体はサポートしているはずなので、CreateFont()のfdwCharSet(この場合
SHIFTJIS_CHARSET)の値を見てのページ切り替えが実装されていないのでは、と思いました。
479 :
Be名無しさん:04/03/27 13:44
>>476 まぁ、そう言うな。
けど、表示系が何とかなればBOCHSはまともに動くようになるんかね?
だとすれば、ReactOS上のBOCHSでWIN動かしたり出来る。
...実験っていう意味しかないけど。
bochsは出来る限りどのプラットフォームでも動作するようたくましく(笑)作られてるから
動きやすいんじゃないでしょうか。
>>471 数人の方にご協力頂き、Webサイト翻訳はほぼ終わっています。進捗としては訳最終チェック待ち状態となります。
しかし、最も楽に作業を進められると考えられ、真っ先に訳がコミットされたドイツ語ですら、ご覧の状況です。
http://reactos.com/de/ レイアウト上の問題、そして文字コードの問題(最終的にUnicode系統一が最も簡便な解決策になると思いますが)が
はメーリングリストで放置状態です。本家サイト管理者(補佐?)が決まればそのあたりの問題解決を図っていくのでしょう。
私としては、これらの問題が解決するまでのんびりと様子を見るつもりです。
問題がは→問題は
wiki.osdev.info/?ReactOS整理よろ
詳細はQEMUのスレッドに書いたんですが、coLinux上でQEMUを走らせることで
bochsより高速なデバッグ/テスト環境を構築する実験をしてみました。
結果は概ね満足出来るものでした。VMWareよりは3倍近く遅いのですが、
bochsよりは5倍ほど高速に動作します。
> 単純計算の速度比は
> VMWare : QEMU : bochs
> 12.7 : 4.7 : 1
ROSのVESAドライバの抱える問題が解決し、安定動作するようになれば
スクリーンショットを撮る為の環境としても使えそうです。
# 私事ですが、あと数日でVMWareの試用ライセンスが切れるのでその後はQEMU一筋で行くつもりです。
なお、QEMU/coLinux導入手順については
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/1067482965/448-450を参照してください。
dev-jを修正して下さってる方、いつもありがとうございます。
>>485 すいません、ros-j.sf.jpのコンテンツ方針を定めてからまとめて整理しようと考えています。
現段階では、記事を書く際の利便性からros-j.sf.jpでもwikiを導入する予定なので、
dev-jに置いてある一部コンテンツ(ROSの各バージョンに強く依存した物)を引き払い
ros-j側で再構築した上で、dev-j側では他ページに馴染むようOS紹介および開発関連
リンク集(sysinternal等)を充実させ、相互にInterWikiNameを利用した透過的な
サイト移動を行うことで、両方の発展を図っていくという方向で考えを進めています。
今は、次回リリース(0.2.2)時に向けてROS-Explorerや他のツール等について詳しい
紹介記事を書いている段階ですので、しばらくお待ちください。
おk。がんが。
http://reactos-j.sourceforge.jp/up/img/005.zip 容量256MBのVMWare用HDDイメージにReactOSを起動するのに必要なfreeldrを
インストールしただけのクリーンなイメージファイルです。CVSからmakeし、このイメージを
vdkでマウントして
> make install INSTALL_DIR=(ドライブ):\ReactOS
としてやると単体で起動可能なHDDイメージが出来るはずです。度々HDDイメージを
作り直しているので、雛型があれば便利だろうと思ったので作ってみました。
おそらく、ほとんどの方には必要無いものだと思いますが・・。
490 :
Be名無しさん:04/03/29 18:09
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i 2chブラウザ動かないのかよ!
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/' "\' /". ☆ | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< うぉぉぉぉー新リリースまだ〜!>
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ |_ _ _ _ _ _ _ _.|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ .∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
492 :
Be名無しさん:04/03/30 02:17
0.2.2CVSがQEMUで走らなくなってる
2月時点ではうまく動いていたVBEドライバもCPU halt引き起こして凍るようになってる
実装進めるとバグも入るから仕方ないか。
Masahiro Taguchi=ZAKKY?
499 :
Be名無しさん:04/04/01 17:31
zakky=sakky=akky
Masahiro Taguchi さんの日記とメモ
これまでの日記とメモ
悩 2004-03-20 09:54
日記 2004-03-15 03:01
メモ 2004-03-13 14:06
TODO整理 2004-03-07 13:58
メモ 2004-03-07 13:43
メモ 2004-03-06 21:31
ざっきー 2004-03-03 19:50
雑記 2004-03-03 01:02
本日の作業とメモ 2004-03-02 20:49
あはは。
彼のHNはブラックジョークが元なのかな。
,r‐-、
. ,! _
. i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
,r'''''''ブ、 `.、`フ
,r' .,f'´ ,r f .i 、 , i i`ト、
,f ,f ,'´i ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
i i i, ' ' ヽ; ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐
` i'''''i ̄ ̄  ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘
. ! ┿━━ ━━┿ .!' `ー′
. i ,ト、 , , i ,! このスレも500超えましたね
i ! ` 、__________,,/i,`′
ヽ,! .f /人;!/ i,
ヽ,r`i___iヽ,/___!
. ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
`ー--''´`ー--‐''´
最近ROS方面の動きが乏しいので景気付けに書きかけのReactOS-J Wikiサイトの
スクリーンショットなどを晒してみます。
http://reactos-j.sourceforge.jp/up/img/007.png 以前バージョンごとに肥大し、収集がつかなくなっていたスクリーンショットをバージョン別に
分離したり、バージョン系列(0.0.x、0.1.x、0.2.x)ごとにリリース情報をまとめたりと、
>>487の方向性に
従って情報のまとめ作業をすすめている段階です。
しかし最終的にdev-jのコンテンツをいじる際には私が書いたもの以外のコンテンツの扱い等
問題が出てくる事が予想されますので、対処法を考えています。どこを自分が書いたか既に
覚えていない部分もありますが・・。
# Wikiをほぼ純粋にCMSとして利用しているのも後々問題を呼びそうです・・。
CMSってなに
Google重すぎる。
508 :
Be名無しさん:04/04/03 16:33
2get
閑散としたスレに幼姦マンが颯爽と登場!
| ああ〜 やっぱ○学生は /
| シマリがいいな〜!! /
. ____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) カク
. (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
カク
510 :
Be名無しさん:04/04/04 01:06
これ作ってる人たちって凄いよね
是非応援したい!!
寄付とか援助したいんだけど
お金送ったり出来ないのかな?
512 :
Be名無しさん:04/04/04 20:37
>>511 わかりました
送りたかったんだけどね
フリーで完全動作のNT互換OSが世に出回ったら、、、
考えただけでドキドキするw
これからの理系大学生のトレンドは*nixのソースで勉強→ReactOSのソースで勉強&コミットですよ。
それより純国産のmonaを手伝ってやれよ
フリーソフトウェアに国籍はない。
英語なんてかなりのバカでもないかぎり読めるだろ
喋るならともかくね。
皆が英語読み書き出来るなら翻訳なんていらないっちゃ
むしろエスペラント語でいいっちゃ
522 :
Be名無しさん:04/04/05 14:41
開発者は大抵英語を読めるだろうけど一般ユーザーはそうはいかないので、翻訳は要る。
それに母国語のほうが分かりやすいこと多いし。
意味不明にならなければ、ね
と言ってみるテスト。
誤爆した。機械翻訳の場合ね(スマソ
>>522 bochsベタはまだ読めないようですけど、楽しみですね。FreeDOSからfdisk&formatする必要が無くなるかもしれませんし。
http://reactos-j.sourceforge.jp/up/img/011.png http://reactos-j.sourceforge.jp/up/img/010.png 最近連日UPしている感のあるスクリーンショットですが、今回は作成中のWikiページに参考として貼り付けた
アンチエイリアシングのサンプルです。場面にもよりますが、やはり全体的に見やすくなります。
- QEMUの話
QEWSが批判の的になっているようですが、登場のタイミングやクローズドソースであること、VBであることなど
不幸な原因も多々ありそうですね。現段階では設定を集約し、仮想マシンを起動するランチャ+α(全画面化等)
でしかないわけですが、それにすら気付いてもらえない状態のようです。わざわざQEMUのMLに流すほどの
ネタでもないので放置していますが。
あの分だとBochsとQEMUでHDDイメージを共有出来るということを知らない人も結構居そうな感じです。
BochsとQEMUでHDDイメージを共有できること、知らない香具師なんているの?
とか、まだ今日のqemuスレ見ないで逝ってみるテスト
530 :
Be名無しさん:04/04/06 23:58
|
|
/ ̄ ̄ ̄\
|.. |
|:::: ●) ●)|
ヽ:::::::.....∀....ノ まとろっすかだぁ
/ \
./ \
~〜〜〜〜〜"
531 :
Be名無しさん:04/04/07 12:41
4/17-18に次バージョン(0.2.2)リリース予定age
アンチエイリアスよりもそもそも、Tが次の文字と異様に近いのが気になりますね。
"Computer"とか"Tetris"とか。
Wineのスレッドで書かれていたのでひとまず書きかけ版を公開
- ReactOSの現状 -
カーネル
モデル: WinNT4(2k、XPとほぼ同じ)
実装度: 85% *1
デバイスドライバ
デバイスタイプ: IDE(PIO/DMA) SCSI
ファイルシステム: FAT1x FAT32 CDFS NTFS(未完成) EXT2(未完成)
グラフィック: VGA VBE(VESA)
サウンド: MIDIがどうにか鳴る(CVSツリーには未コミット)
ネットワークカード: NE2000, AMD PCNet
ネットワークプロトコル: IPv4 IPv6(未完成) TCP(未完成) UDP ICMP
主要ライブラリ *2
実装度: 61% *1
Win32k実装度: 63% *1
デスクトップ環境
FreeTypeによるTrueTypeフォント表示
8bpp以上で動作時、フォントのアンチエイリアス
*1 ソース内コメントから独自に推定したものであり、オフィシャルな数値ではない
*2 ここではsystem32下に置かれるDLL/cpl群を指す
534 :
Be名無しさん:04/04/08 18:26
,,;:' ';, ,;:'';
,; ';,,,.,.,.,.,.,;:' ';
、:` ':, / 、、 _ 、、 _/_ _/_
,' ':, /ヽ _/ // // ・ ・ ・
'; ':, ∧/|
'; ○ __ ○ ; _ - _ −_− = ::ζ∧∧=-
焼き払え! '; * /_- _-=ー =- 三= - ̄− ̄- _= _- =ニ −_<( )>
'':;, / - _ニ− _− ̄−ニ _-−ニ_ = _ ニ − 二Σ⊂_:::::::)=-
∧_∧:' ヽ - ニ-=, - −ニ -= _ 二 _=-ニ −- ニ- ̄ 二<と:::::::::〜
_i┐・Д)  ̄ ; = - ニ ̄_- ̄_==< =`J>
〉 フ='つ '; //Wヽ
) ( l .| ;'
ノ〜'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)
>>532 なんだっけ、こういうレンダリング方法
DTPとかでは普通に使われる方式なんだけど。
え?もうTCP/IP周り実装されてるの?
導入試してみようかなぁ...
QEMU-on-ROSでの他のOSの起動もテストきぼん>(ry
>>535 カーニング: 固有の字幅と異なる(通常は,固有の字幅より狭い。)
字幅を用いて字送りをし,字間を調整すること。
542 :
Be名無しさん:04/04/10 12:50
0.1.0から比べるととんでもない進歩してるなー
_,,,,._ 、-r r--, 、-r
,.','" ̄',〈... _,,,_ _,,,_ _,,,,,| | ~`l | _,,,_ | |,,,,,_
{ { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
ゝヽ、 ~]| ,i i i l i l i i .i i .i .i .| | i i i l .| i .i |
`ー-‐'" ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ ..l l ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
(~'-'ノ
`~~
0.2.2
. + . * / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ■ ■
■ ■■■ . / _ノ ,_ノ\ .+ ☆ . ■ ■
■■■■ ■ ■ / / iニ)ヽ, /rj:ヽヽ ヽ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c! ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■ ■ ■
.■■■■ ■ ■■ |:::::::::: (つ`''" `'ー''(つ | ■ ■
■ ■ +. ☆ 。. . |::::::::::::::::: \___/ | ☆ . * +.
■ ■ ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ . . . +☆ .● ●
の練習厨
情報まとめの進みが悪く0.2.2のリリースにWiki公開が間に合うか怪しいところですが、最近の進展などを急ぎ足で。
ここで未出と思われるもののみです
・vmware用VBEドライバのインストール・設定を簡単に行うツールが公開された
→主にGDIの実装をしており、最新スナップショットイメージの公開もしているWeiden氏によるものです。
http://www.reactsoft.com/ http://images.reactsoft.com/ このページの下のほうにスクリーンショットが置かれています。
ソースはCVSの\subsys\system\vmwinstにあります。
また、標準VBEドライバの設定機能を付加する予定もあるとのことです。0.2.2で可能になるかは分かりませんが。
・デフォルトグラフィックドライバがVBEドライバになった
→インストール後、そのマシンでVBEが利用出来るか判定した上で使われるようです。
VGAドライバも残されているので、VBE非対応のグラフィックカード(最近はあまり
無いでしょうが)でも従来どおり動作するはずです。
>>537 TCP/IPはまだ動かないと見たほうが良いようです。
>>533ではIPv4をサポートしていると書きましたが、CVSログやソースによるとまだIP側にも
いくつか問題が残っているとのことですので。暫定まとめ版とはいえ誤報を流してしまったことを
お詫びします。
もうちと速くならないの?
QEMUでも遅すぎ。
>>512 別に金を払うなんて物凄いことをしなくても良いから。
ただMicrosoftに訴えるなと、軽く1億円くらい置いてこればOK
550 :
Be名無しさん:04/04/14 12:18
0.2.2RC1まーだー?
552 :
Be名無しさん:04/04/14 14:29
/ ヽ
/ , i i、 ト、 ', 人__人__人__人__人__人__人__人
/ /! ./| |ヽ i ヽ i /
/! /|.! l ./ | | ヽ | \ | く こうなったら
./ | /!//''|l /、 ! | ,ゝ \ | ノ はっきり言わせてもらうわ!
l, :l.|// ____ヽ !____ ヽ !  ̄ヽ
!| !|| i /| |⌒| |ヽ ミ ∧ j Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒′
! i :| .\__/_ \__/ | i`:} /
/ハ /\_/\ | ヒ/ /ソ __人__人__人__人__人__人__人__人__人
/人| ヽ /ヽ───‐ヽ ,イ l /!/ /
〃 l l `、 ヽ──' ,/ /,r, |/ | < ReactOSが実用になるなんてむり!
l l,.-, `ヽ、 ̄ ,. ' _// ‐‐ 、 ヽ むりむりむりむりかたつむりなのよ!
// >:t' ,. '´/′ _>─- 、,_ ヽ
// /ノ,._'´ 丿 iヽ , '´ ` Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒′
/ - ' /-) _' i' ノ‐ ' ヽ、/
>>552 実用かどうかなど関係ない
我々はアレゲな物をいじりたいという本能に突き動かされているだけなのだ
554 :
Be名無しさん:04/04/14 14:38
アレゲという人は気持ち悪いにゅ
/ \_______
|なんて言葉を使う人|
ずれたのでそろそろ逝って来ますだよもん
お兄ちゃん、罠だよ
オェ
(・∇・)モニュ?
Reactに何が足りないって
めぐOSみたいな萌えの要素がない
皆無なんだよ
これはマズ過ぎるって
>560
間違いなく要らないから安心しろ
マスコットキャラクター公募しる
悪魔の着ぐるみ着たゲイツ君
3.1.1まーだー?
567 :
Be名無しさん:04/04/16 03:00
>>566 /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ミ ミ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| ミ ドドドスッ ミ
| ::< .::| ,_ _
\ /( [三] )ヽ ::/つ ┴┴────────────┴┴──┐
/ つ. うわぁぁああぁああぁあぁあぁあああ!!! |
〜′ /´ └―─┬┬────────────┬┬──┘
∪ ̄ ̄ ∪ ,, | ,| _ε3 ││ _ε3
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
568 :
Be名無しさん:04/04/17 19:49
気になる人が自分でやろう。
>>568 ROS-j Wiki整備されるまで整理は待てと。
の話だったはず。
dev-jの置き換え用記事を書き始めましたが、元々ページを編集して下さっていた方々の許可無く勝手に置き換えてよいものかと
考え込んでいます。これまでのコンテンツを別名で保存するのが一番かと思いますが、どうでしょう。
どうぞ書き換えていいよ。BSDライセンスな理由だし。
(個人的な意見です。他の人は知りません
暫定的に書き換えておきました。ニュース・スクリーンショットの大半を他ページに追い出して可読性を
上げたつもりです。リンクの仕方も多少変えてリンク先が何であるか分かりやすくしました。
しかしROS-JのWikiはまだSF.jpのサーバで稼動していないのでアクセス出来ません。
今しばらくお待ちください。
どもー
最新版のQEMUで他のOSも試していただけるとうれすぃ。
# バイナリのHDイメージのsnapshotない?
他OSは確かdev-j:qemuのほうで試されている方が居たと・・。
Bochs/QEMUで使えるHDイメージのスナップショットを配布しているところは今のところありませんが、
恐らくreactsoft.comにあるVMWare用イメージをNHCで変換すると使えると思います。
Linuxでは変換できないの?
配布されているCDイメージスナップショットからddで作ったHDDイメージにインストールするのが更に早くて手軽ですね。
$ sudo mount -o loop,offset=32256 cdrive.img /mnt/tmp
$ sudo cp -r reactos /mnt/tmp
$ sudo umount /mnt/tmp
マンドラケ
qemuでもbochsでも起動しない。マンドラケ
dd if=/dev/zero of=./cdrive.img bs=1024 count=65536
というように空のHDDイメージファイルを作成して
$ qemu -L. --hda ./cdrive.img --cdrom ./ReactOS.iso --boot d
とするとCDブートしてインストールが始まると思いますが、どうでしょう。
>>582 あとでしてみる。
まぁそれでもいいんだけどマンドラケ
マウントせずにFAT弄れたら手軽(hfsutilsとかWinDiskExplorer見たいな感じ?)なんだけどね。スレ違いスマソ。
ループバックしたらたまにloop0プロセスが不死身になって、shutdown時にumount: / is busyになるときがある。
ext3が氏にかけた経験がある。
関係ないけど
linuxだと
$ qemu -hda cdrive.img -cdrom reactos.iso -boot d
な罠
そういえばそうですね。
>>583 mtools使えばいいやん。
イメージいじれたはず。
シェルによるワイルドカード展開法の相違のためか、Windowsではmtoolsでディレクトリツリーをうまくコピー出来ませんね・・。
Linuxでは試していませんが・・。
$ mdir -i cdrive.img
Can't open /dev/fd0: No such device or address
Cannot initialize 'A:'
イー?
重すぎ。最適化メンバーは何人いるの
verをwin2kとして、NHCでイメージ変換できた。wineで。
NDLでも使えるね。初めて見たGUIライブラリだけど、どれが出しているんだろ。
ldd書けてもわからねー
592 :
Be名無しさん:04/04/18 15:42
あげてみるかー
http://reactos-j.sourceforge.jp/up/img/023.png 0.2.3記事用に撮ったスクリーンショットを置いておきます。QEMUでこのテストをしようとしたんですが途中でOSがクラッシュ
してしまったので諦めてVMWareを利用しました。おそらくOS側のメモリリークか何かによるものでしょう。
画像に写っているのは
・CVSからビルドしたWineMine
・同Calc
・同Notepad
・Windows2000日本語版に添付されているソリティア
・同フリーセル
です。フリーセルは、カードを動かすとOSの応答が極端に悪くなって最終的に停止してしまいます。
>>589 最適化はコアメンバが気が向いたときにやっていて、専属のメンバは居なかったと記憶しています。
特にどの部分がボトルネックになっているのかを簡単に調べる手立てがありませんので、ROSでも正常動作する
APIプロファイラが必要でしょう。
ところであの変なラヂヲボタソは仕様ですか。
なんでWiki設置に時間がかかっているの?
>>596 仕様ですね。/lib/user32/windows/draw.cのUITOOLS95_DFC_ButtonRadio()で描画していますので、
この関数の実装を見直せばもう少し綺麗になるんじゃないかと思います。
Wikiの設置に時間がかかっている件ですが、まずROS-J Wikiの性質について書いておく必要があると思います。
以前にも書いた通り主にWikiのCMS(コンテンツ管理システム)としての側面を利用しようとしていて、誰でもどの
ページでも自由に編集出来るというWikiの思想とズレています。wiki.osask.jpのKさんと似た使い方です。
もちろん多くのページは自由に編集出来るのですが、ニュース・情報集約所として稼動させようとする以上、
ある程度の統一性が必要になります。ですからまず自分自身である程度の記事を書き、それを読み返して
編集ガイドラインを作っていっています。この作業には時間がかかりますし完璧を求めるとキリがないものですから
0.2.2リリースに合わせて一般公開すると決め、期限を切ることで妥協点を探っています。
そうするとWikiの自由度が無い、それならば他のコンテンツ管理システムを使えばいいだろうと思われるかもしれません。
その通りです。利便性と個人的な慣れ、一般の訪問者と非管理者からフィードバックを受けやすい点、細かい誤字脱字修正
のためにわざわざ太ったHTMLを開いてガリガリ書き換えてFTPしなくても良い点、また訪問者にその訂正作業をお願いすることで
負担を減らせるかもしれないという目論見、そして内部を簡単に自分にとって都合よく書き換えられるためpukiwikiを選んだに
過ぎません。なおフルスクラッチで同様のシステムを書くのは時間の無駄と判断しました。
現状は、0.2.1までの各バージョンでの更新履歴まとめと短い紹介、スクリーンショット集をほぼまとめ終わった状態です。
問題点もいくつか見えてきていますので各ページを修正して質を上げると共に、時間が余れば新たに実験的なコンテンツを
追加していくつもりです。
うんじゃぁ、自分で(見付けた||撮った)(スクショ||tips)は、dev-jに載せるの?
便宜上ページを更新してくれる人=メンテナとして話を進めます。
メンテナさんから一旦情報を受け取る場としてPrompt(速報)という項を作っています。
ここに最新のスクリーンショットやちょっとした翻訳、tips、どこに書けばいいか分からないけれど
書いておいたほうがよさそうな情報といったものをを書き溜めて頂いて、古くなった順に別ページに
移行(スクリーンショットなら該当バージョンのスクリーンショット集ページへ、といったように)していこうと
思っています。しかし私としてはdev-jとROS-J間での透過的な行き来を目指していますので*1
どちらに貼って頂いても結局同じ事ではあります・・。
付記しておくと、ROSに関する最新情報を追いかけて一元的にWeb上で参照出来るようにしているページというのは
現在のところ日本語に限らず英語サイトでも確認出来ていません。スクリーンショットを載せているサイトとフォーラム、
MLはありますがそのどれもが情報の集約といった面では良い出来とは言えません。
そのため最新情報から過去の情報までを体系的に参照しやすいサイト構成とすることを重視しています。
ある程度落ち着いてきたら英語版のページも用意しようと考えています。恐らくpukiwikiで多国語対応も可能ですので。
*1 ReactOSに直接関連しない事項についてはdev-jへのリンクとして動作させる:dev-jの記述が不十分であれば追記する、というスタンス
見落としていたんですが、英語版を用意するとdev-jとの連携が少々取りにくくなりますね。
記事にとって重要な情報のみ訳注をつけて残りは諦めてもらうとしますか・・。
雛型になるページを作ってそれを埋めてもらう様にするとか。
どーしてもいじって欲しくないページは凍結すればいいし。
ただ、pukiwikiは編集を制限する事は目的としないという話を聞いた事があるので、
そういう風に使うなら、他のwiki engineかCMSを探した方がいいような気がしますな。
すなわち、あらかじめリソースや文字列がUTF-16(BE)で格納されているアプリケーションの日本語は
現時点できちんと表示される可能性があるということです。アプリケーション内で指定されている
フォントを書き換えるか、フォントの情報を書き換えてデフォルトフォント(日本語WindowsではMS UI Gothic
でしょうか)を書き換える必要はありますが・・。
tips(本家フォーラムより)
freeldr.iniの[FREELOADER]セクションにTimeOut=15というようなエントリを書くと
一定時間後にデフォルトの構成で起動されるようです。意外と便利なのでデフォルトで入るといいですね。
仮想ボックス内で動作させるのはinと書くのが一般的のようですね。
仮想化(定義的に書くとisolate)されている環境の内側(inside)なのでそれが自然かもしれません。
QEMUのアーキテクチャを見てon(というかon the top of)というイメージがついていたんですが(言い訳です)。
ROSと直接関係する問題ではないのですが、同様の症状で悩む方も出てくるかと思いますのでちょっとしたtipsを。
NVDやVDKを利用してBochsやVMwareのイメージを操作する場合、操作対象のイメージファイルに
NTFSの圧縮をかけているとホストシステムが不安定になったり、フリーズする場合がありますので、
パーティションの設定でNTFS圧縮機能を使っている方は、イメージファイルのプロパティで
圧縮をオフにする必要があります。
なお、NVDではシステムがフリーズ、VDKではイメージ情報が読み取れずマウント出来ませんでした(Win2k)。
winemineをROSで動かしてみたいんですけどどうしたらいいでしょうか?
Linuxからそのまま持ってきてもダメですよねぇ・・・・・
>>608 みんぐーのLinux版でクロスコンパイルしてディスクイメージに放り込むとOK
デカすぎて読む気しねぇ…
>>609 自分には無理です(ノД`)
どなたかバイナリキボンヌ。
>>611 Ntoskrnl.exeとWin32k.sysは実装の話メインなので、
斜め読みでもいいのではないかと。
そんな高度な斜め読み文化があるのか...と思い、自分が2chに毒されすぎているのに気付いた夕暮れ
Win98SEしか動かないんじゃなかったけ日本語版は
619 :
Be名無しさん:04/04/23 21:23
>>617 つーか、Windowsしか動かんVMwareみたいなもの。
_, ._
( ゚ Д゚)つ● モヤット モヤット
| |
|●|
|●|
0.2.2RC2age。
アイシアウー ノ´,入 シーアワセノーソラー
フーターリー  ̄/ ヽ、 ∧_∧ ))
(( ∧_∧ ,-‐-‐く ゝ-‐‐(゚∀゚ )022キター
(^ヽ ゚∀゚)')/ `ヽ / ⊂__ )
` 、 )'~{ O O } { O O(__ノ
(~~).,__,.⌒)ヽ* ∀ ノ ヽ ∀ * ,ノ
 ̄  ̄ `ー--‐'´ `ー-‐'´
例によってISOイメージが壊れてるらしい
。。
゚●゜
。。
゚●゜ RC2を取りに行かなきゃいけないので
ちょっと通りますよ・・・
。。
゚●゜
。。
゚●゜
正式版が出るまで我慢我慢。(´・ω・`)
626 :
Be名無しさん:04/04/25 23:47
誰か本家のダウンロードのページにqemu(linux only)って書いてあるのは
もう古いって突っ込んでくれよ。
とりあえずパフォーマンスを向上させる方法を考えてくれ↓
V
( 八 )
にしこり
⊂ヽ二/ つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
>>628 スクランブル交差点のど真ん中で、
「おせーんだよ、さっさと早くしろ」
と叫ぶ
ReactOSってCDブートで起動できるようにならないのかね?
ほとんどのOSはFDブートかCDブートで起動できるでしょ。(Winでさえ)
そんなに難しいことじゃないと思うんだけどなぁ。
>630
予定はあるはず
\0.2.2正式版来るまでマターリしようよ♪/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ∬ ∬
。。 ・・∧_∧ ・。。。 ∬
o0o゚゚ (・∀・ ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``" ¨^^
∬ ∬ ∬
。。 ・・∧_∧ ・。。。 ∬
o0o゚゚ (_∀_) 早くしろオタンコナスが
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``" ¨^^
>>634 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/26/28.html の記事によると現在のLinuxでさえシェアは0.51%だからねぇ。
07年までにネットがまともに使えるようになってたとしても0.01%くらいかね。多く見積もってw
パソコンが2007年までに11億5000万台になるらしいからそのうちの0.01%というと11万台?
う〜ん、やっぱりもっと低いかなぁ。
58%になるっていう推測はパソコン以外の機器を入れた場合だからデスクトップでのWinの
シェアは90%以上で今とあまり変わらないかもね。Linuxは数%に伸びるかもしれないけど。
ってか他の機器まで含んだらあまり意味がないと思うんだが。
windowsユーザーの減少によってシェアが落ちるわけではないから。
ってことでまだまだROSがシェアに影響出るようになるには時間がかかると思う。
シェアに影響でたら速攻で潰されるだろ
>>635 そんな必死にならなくても…
ROSがWindowsのシェアを大幅に喰うのではなくて、Windowsのシェア低下に
よってROSもその価値を下げる事にならないかな、と。
MSが本気で潰しにくるようなレベルの互換性を実現できるとは到底思えないw
でもCOM+が部分的に動くようになってきてるしなぁ
キューバの人が正規msvcrt.dllの極一部を逆アセンブルした物を参考としてMLに流してるが大丈夫だろうか
少しは軽くなった?
(´・ω・`) ○ (´・ω・`) 。 O
○ 。
しょぼん玉dだ〜。 (´・ω・`) ○ 。
∧_∧ 。 o ○
(*´・ω・)y━o (´・ω・`)
( つ□ノ
し' し'
>>643 VBEドライバがデフォルト導入されるようになった結果、ビデオ周りのパフォーマンスがかなり向上しました。
恐らく前のバージョンと比較すると体感出来ると思います。bitblt等も前リリースよりかなり高速化しています。
> ◆2jURWQKdykさん
よろしければ/.Jへのタレコミをお願い出来ませんか?0.2.0以来のタレコミとなる都合上、前回のストーリー以降
以下のような大きな進展がありました。
・メニューバーが動作するようになった
・VBE(VESA)による多色表示モードがデフォルトとなった
・多くのソフトのインストーラが動作するようになった
・実用的アプリケーションとしては、AbiWord IrfanViewがほぼ完全動作するようになった
http://reactos.com/en/content/view/full/3142 http://reactos.com/en/content/view/full/3115 ・Unicodeの正しいハンドリングによって(Unicodeでコンパイルされている場合)日本語等を表示出来るようになった、ロケール処理はまだ
実験的事項や0.2.2を超えて0.2.3に向けて修正の進んでいる現状等については前回同様コメントで補足という形にしたいと思います。
それでは、よろしくお願いします。私はこれからWikiの修正をしてきます。
わぁ。良いね。
しかし海野十三とはまた渋いピックだな・・・。
ビットマップフォントに対応してないのかな?
フォント周りAA掛かっててくどく見えるんだけど。
>>649 M+のTTFを使ったからだと思われます(Windows上でも同様の表示になる)ので、ビットマップフォントでも試してみます。
bdfをWindows用のfon(fnt)に変換する方法が分からないのでしばらくお待ちください・・。
bdftofonは奇妙な使い方をするようですし・・。
>>650 ああごめん、日本語のは普通に見えるね。
>>646のUIに使われてるフォントが
軒並みスムージングされてるのが気になっただけです
653 :
◆2jURWQKdyk :04/05/01 00:05
OK〜
OK。たれ込んでみます。
遅かったか・・・
> ◆2jURWQKdykさん
掲載されたようですね。タレコミお疲れ様でした。
# /.JのIDを何時の間にか無くしてしまっていたのでACで補足を書いておきました。
かいはつていし
660 :
Be名無しさん:04/05/04 13:41
マジかよ圧力で
www.gikoneko.netでみたようなみなかったような
報告ありがとうございます。ROSに関係しそうも無い物だったので削除しました。
665 :
Be名無しさん:04/05/05 22:43
|
| ( 'A`)←さっきゅん
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
|д゚)
| ( 'A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
|彡サッ
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
|
| (( ;゚Д゚))
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
666 :
Be名無しさん:04/05/05 22:44
あ、書くすれ間違ったぽ
どこに書こうとしたのかが激しく気になる…
さっきゅんって、OSASKスレ関連だっけ?
670 :
Be名無しさん:04/05/07 18:55
最近ReactOS元気ないよっ!
673 :
Be名無しさん:04/05/08 21:02
ReactOS上のQemuやBochsで日本語版のWindowsはまだ動かないのかな?
bochsなら多分いけるんじゃないかなー。抽象化の度合いが高いから。
675 :
Be名無しさん:04/05/08 22:29
つーか、Bochs動くのかよ?
676 :
Be名無しさん:04/05/09 07:27
最近このOSの存在を知ったのですが、
webサーバーやftpサーバーとして使うことはできますか?
ISOイメージが6.5MBほどしかないのが気になります・・・
>>676 君が何を求めているかよく分からないけど、現状では無理。
つーか、現時点でWebサーバとかFTPサーバが欲しいなら、
BSDやLinuxみたいに実用的なのがあるんでないの?
678 :
Be名無しさん:04/05/09 12:03
>>676 そもそもネットワーク機能の実装はまだ途中じゃなかったっけ?
単に軽量サーバとして使いたいならMenuetのほうが数段完成度が上な状態。
webサーバやftpサーバというと、よほどソフト(ANHTTPDとか)に愛着がある場合以外は
素直にLinuxあたりを使っとくのがいいね。
Windowsシリーズがクライアントサイドのマシンをニッチとするように、ReactOSも
同じ道を歩むのではないかと。なにせWindowsサーバを使うメリットがほとんど無い。
.NET frameworkもMonoでかなりの部分が実装されてるしね、、、
680 :
Be名無しさん:04/05/09 12:58
>>679 Menuetってローカルのハードディスクにアクセス出来るんだっけ?
>>679 >Windowsシリーズがクライアントサイドのマシンをニッチとするように
ここのどういう意味でしょうか?
(;;;;:::::)
(;;;;;;;;:::::::::)
(;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
(;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
(;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
(;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
ヾ|i l i i l;|ソ
|i l i i l |
|i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
|i (ノ l !,|
人从从入
∪∪
test
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
ワロタ
687 :
Be名無しさん:04/05/09 19:50
>>681 「ニッチ」=「人、物に最適の地位(場所、仕事)」
つまり、windowsはサーバーには向かないって事。
ですよね・・・
ニッチとは隙間を意味するのだが
>>687的な解釈も受け入れられるべきだね
>>680 FAT32の読み込み(書き込みはまだ実験段階)とFAT12の読み書きが可能
690 :
Be名無しさん:04/05/10 20:35
開発停滞期かな。
____
. / /|
∩ ∩/ : ::| 動きの無いプロジェクトには
| ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|:::::::: クマヨウカン。マジお薦め。
|● ●|:::::::::::|::::::::::::::
| (._●_.) |::::::/::::::::::::
|__|∪|._|/::::::::::
実機にインストして立ち上げてみたけど、Linux始めて起動したときより
感動的だったよ。
そんなことで感動できるとは
694 :
Be名無しさん:04/05/12 11:29
続き…?
RE: 12/05/2004 7:26 am
by Anonymous User
And it's flying south
一行レスで小説を書こうスレ見たいな流れだったな。
ReactOSの重さってW2K使ってても感じるよなーと思ってたんだけど物理メモリ食い尽くして
スワップアウトが超頻発してる状態にそっくり。メモリ管理がへっぽこな悪寒。
ReactOSはWindowsの欠点も完全互換で動作します。
さぁさぁみなさん、こんな最高のOSにさっさと乗りかえろ
ダウソ房はさっさとお帰りください。
>>699 はぃ?頭大丈夫?
どういう論理なのか教えてくれるかい?
俺は元々ReactOSには興味があるんですけど。
今後のWindowsとの争いも含めてどうなるかね。
ごめんね。NWSOSスレがひどいもんでてっきり煽りさんが来たものと思ったよ。許してくれ
orzの魔法使い
つまらないですか。そうですか。
オルグの魔法使い。洗脳の天才のことで砂。
705 :
Be名無しさん:04/05/16 13:13
ふぁげ
706 :
Be名無しさん:04/05/18 22:13
荒んだスレに救世主が!
___
. __ |・/
ヽ.ノ∀・|ノ
| Ath|
| |
コア欠けマン
707 :
Be名無しさん:04/05/21 12:38
__
/ /\ パカッ!
| ̄|[l■XXXXXXX( ・∀・)12:38!!
| |「 ̄||
| || ._||
| || `||
.\||__||
最近また動きが少なくなっちゃったね…
とりあえずほすあげ
熊々ー!
710 :
Be名無しさん:04/05/24 23:35
| |
| |∧_,,∧
|_|´・ω・`ミ そ〜っ
|お| o旦o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_|ミ´・ω・`ミ お茶をもってきました
|茶|o っ旦
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_| ミ´・ω・ミ アッ・・・
|驚| ,ノ つ つ __ ゴトッ
| ̄|と、_ノ_ノ (__()、;.o:。
"""""""""""""""""""""""
| |
| | _,,∧
|_|ω・`ミ ショボーン
|凹| o ) _
| ̄|u (__()
"""""""""""""""""""""""
茶坊主、入れ直してこい。
,。,。
. _(ヽ(・゚∀゚)<あん?刺すぞバカヤロー
゙ー(〓)、
`( `
僕の穴に刺して下さい。
スレ違いだな
CTRL+ALT+DEL実装キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
それを最重要にしてもらったら困る
- Experimental NTFS reading support. (No boot code, no attribute lists, no decompression)
Filipタン凄いなー
っと、そうは言っても既にLinuxのKernel2.6ではNTFSをほぼ正式サポートしてんだよね
でも、ファイルサイズが変わるとダメとか、小さいファイルはダメとか制約多くなかったっけ?
DIキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
NTFSでは非常に小さいファイルはMTF、まあファイルテーブルなんだけど、そこにそのまま埋め込まれちゃうわけだな。
だから小さなファイルでも一つのクラスタを使わないといけないって無駄が改善されてるんだけど、そこら辺が難しいっぽい、と。仕様が分からないからなのかな?
肉タン結婚引退しますた
725 :
Be名無しさん:04/05/27 19:08
__
,r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 ::li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧∧ グッジョブ!!
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `' (゚Д゚ )
`~''''===''"゙´ ~`''ー'ー( )ゝ
く く,,
今後、日本語のサポートを充実させていくとなると、
やはりIMEが問題になると思うのですが、その辺はどうなのでしょうか?
ros-jの中の人、生きているんでしょうか。
DmitryがWineのみで飽き足らずROSでもフレーム撒いてるよママン・・・
(V)∧∧ (V)
ヽ(=゚ω゚)ノ フォッフォッフォッだょぅ
〜( x)
(ノ(ノ
(V)∧∧ (V)
ヽ(=゚ω゚)ノ
>>731 〜( x) ros-kernelの[ros-kernel] Re: [ros-cvs] CVS Update: reactosあたりのツリーだょぅ
(ノ(ノ
734 :
Be名無しさん:04/05/30 01:26
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 緊急浮上!!! |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
737 :
Be名無しさん:04/05/31 11:08
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 浮上してなかった |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´Д`;) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ワラタ
お久しぶりです、ros-jの中の人という奴です。
6月に入って多少時間が取れましたのでros-jの更新等を行っていこうと思います。
最近の動向が全く分かりませんのでまずはまず膨大なMLの過去ログを読むつもりです。
作りかけのコンテンツ等もあったはずですので、ゆっくり仕上げていこうと思いますので
これからもよろしくお願い致します。
740 :
Be名無しさん:04/06/05 13:34
>>739 テスト環境構築のあたりを充実さしちくり。
images.reactsoft.com.にスクショがいっぱい>中の人
API compatibility report for C:\WINNT\system32\freecell.exe
CARDS.dll: 0 OK, 3 NG(0% OK)
cdtTerm
cdtDrawExt
cdtInit
SHELL32.dll: 0 OK, 1 NG(0% OK)
ShellAboutW
MSVCRT.dll: 11 OK, 6 NG(64% OK)
__getmainargs
_XcptFilter
_acmdln
_except_handler3
__setusermatherr
_adjust_fdiv
ADVAPI32.dll: 8 OK, 0 NG(100% OK)
KERNEL32.dll: 8 OK, 0 NG(100% OK)
GDI32.dll: 26 OK, 0 NG(100% OK)
USER32.dll: 45 OK, 6 NG(88% OK)
UpdateWindow
DefWindowProcW
DrawMenuBar
WinHelpW
ShowCursor
FlashWindow
Overall: 98 OK, 16 NG(85% OK)
*There could be DLL's not analyzed as called using LoadLibrary()*
要は
http://reactos.csh-consult.dk/index.php?page=appcompat&subpage=img&id=9 と同じ
なんですが(汗 利用しているリスト自体がROSのソースに埋め込まれたコメントを読み取って
実装済み/未実装を判定している都合上情報が不正確である恐れがあり、またexeファイルが
呼んでいる他のDLLを今のところ解析していない為かなり不正確な結果が出ています
(LoadLibrary()で動的に呼び出す物にも対応していません)。
・objdumpで解析出来るDLLのチェーン解析(OOo等を解析出来るように)
・LoadLibrary()で呼ばれるDLLのチェーン解析(逆アセンブラと連携するか実際に実行してインターセプト)
・上に挙げたリストに無い物をWINEの互換性リストから取得
等が課題です。これを強化することで、実際にROS上でソフトを動作させる前にある程度の
互換性チェックが出来るようにして、テストを円滑に進める事を目的としています。
745 :
Be名無しさん:04/06/06 00:51
>>742 その流れで良いと思います。
ちょっとでもテストをしてみようと思う人が増えるのは開発の助けになりますし。
その意味では互換性チェッカーも有用だと思います。
746 :
Be名無しさん:04/06/12 22:41
ネット対応まだぁ〜
貴様ッそれでも漢かッ!
漢なら…マターリ待て。
0.2.3RC1出たね。しかし中の人はまた音沙汰無いが忙しいんだろうか。
ほんとだー。プログラムが何も添付されてないから何も出来ないけど。
勘違いだった。スタートメニューのBrowse FilesからC:\reactos\binに入るとテストアプリが色々置かれてる。
エクスプローラはクリックしても開きませんでした。
754 :
Be名無しさん:04/06/20 14:23
>>751-753 これってZIPを解凍したらISOイメージになるの?
BOCHSとかQemuでLivecdは動くかな?
ほんとはBOCHS、QEMU用のイメージ使えばいいんだけど。
wikiのようなもの最新情報にうpだてきぼんぬ
757 :
Be名無しさん:04/06/20 23:26
>>756 dev-jを更新しろって事か?
sfを更新しろって事か?
758 :
Be名無しさん:04/06/21 10:32
Repository: reactos/subsys/system/explorer/taskbar/
Log message:
scroll mode for very long start menus
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
759 :
Be名無しさん:04/06/22 01:11
>>758 何を喜んでいるのか良くわからんのだが。
760 :
Be名無しさん:04/06/22 01:40
reactos\binフォルダのようにファイル数の多いフォルダはこれまでスタートメヌーからブラウズすると数が多すぎてちゃんと表示されなかったけど
上下に▲▼がついたことで自動スクロールしてブラウズ出来るようになったのでつ。
761 :
Be名無しさん:04/06/22 09:37
>>760 あぁ、OSの使い勝手が良くなったと。
俺としては、ネットワーク接続早期実装希望だな。
訴訟準備が整いました
覚悟しておいてください
俺としては高速化の方が希望。
764 :
Be名無しさん:04/06/23 21:32
>>763 高速化は環境の高速化という力技でどうとでもなる。
ネットワーク接続は実装されない限りどうにもならない。
よって、ネットワーク優先が吉。
.....開発者でもない人間がグダグダ言ってても仕方ないけど。
765 :
Be名無しさん:04/06/23 23:55
VC7でビルドするとか最適化で早くなるかも
GCC向けコード書き換え無理っぽいなぁ
コンパイラで3割改善するよりアルゴリズムで20割改善しろって教わりました。
赤く塗って気持ち20割鉄改善しろ。
鉄じゃなかった、割だったorz
769 :
Be名無しさん:04/06/24 13:14
0.2.3RC2age
メニューが多段になるバグが治っとる。
771 :
Be名無しさん:04/06/24 21:03
772 :
Be名無しさん:04/06/24 21:22
甘いね。20割改善=3倍速だよ。
773 :
◆2jURWQKdyk :04/06/28 11:32
webチャットが出来てるね
774 :
Be名無しさん:04/06/28 23:43
WINEも面白そう
実機で動かしてみたいですね
775 :
nanashi ◆pTJVFJNEto :04/06/29 01:34
test
俺はエトーだ。
777 :
Be名無しさん:04/06/29 11:10
0.2.3出てるよん
779 :
Be名無しさん:04/07/01 20:29
すげぇ
780 :
Be名無しさん:04/07/06 17:43
Re-Act
精神が異常だという事だけでさげずみ批判し呪うばかりだけが正しいと思ってる人間だらけなんです
死ねばいいといつも五月蝿い
782 :
Be名無しさん:04/07/08 07:59
めざましテレビを見ながら、誤爆乙って言う
これでServices for UNIX動くの?
>783
人柱になっちゃいましょう
なってみた
動く動く
このOS凄いよ!!!
ネットワークが動けばいいのになぁ
artyががんがってるからもうちょっとだ
まじまじ
すくしょきぼん
791 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:24
Cマガ買ってきた。ReactOSが一言二言触れられてて少しだけ嬉しかった。
Mark IJbemaって何者?
793 :
Be名無しさん:04/07/17 00:10
795 :
Be名無しさん:04/07/18 10:49
たしかに翻訳が変なのか?変な記事
796 :
Be名無しさん:04/07/20 08:05
[ros-kernel] DMA patch
Filip Navara
after few days of working on the sound support I finally got it
working up to the state where 3rd party sound drivers should work. I
tested it only with a pure Sound Blaster 16 driver, but since all the
NT4 drivers are based on common libraries I guess a lot of these drivers
will work.
やはり彼は神か…。
ネバたんハァハァ
798 :
Be名無しさん:04/07/21 11:26
>>788 試してないけど、SFU自体はWindowsとは関係なし(インストーラがWin32依存だが)にNT上で
別物として動くのでNT互換カーネルがある程度しっかりしていれば有り得ない話ではないな。
>>798 ヘェー
ls.exe とかがあるわけじゃないのねん?
% file /bin/ls
/bin/ls: ELF 32-bit(ry
みたいな感じ?
そういやROS-jのなかのひ(ry
SFUのアプリはPEだけど拡張子はつかないよ
>>801 純正SoundBlaster16用ドライバ作った。
今後は互換製品も完璧に動くようにしようと思う。
>>803 スマソ
純正SoundBlaster16用ドライバが動くようになりました。
多分それ以外のNT4用ドライバも動くと思います。
sinceがbecauseの意味だと一見して分からなかったのが敗因か
>>804 サウンドサポートにたずさわって2,3日して、やっとサードパーティーの
サウンドドライバが動くようになったよ。
SoundBlaster16のドライバでしか試してないけど、NT4の(サウンド)ドライバ
は全部(この)共通ライブラリを元に動くから、ほとんどのドライバは動くと
思うよ。
かな?
ちと修正:
やっとサードパーティーのサウンドドライバが動くようになったよ。
→ついにサードパーティーのサウンドドライバが動くようなところまできたよ。
正常な支援に作用する少数の日後に、
私は、第3のパーティー音ドライバーがどこに働かなければならないかを
最後に状態へ働くとしました。
私は、純粋なサウンド・ブラスター16ドライバーとのみそれをテストしたが、
すべてのNT4ドライバー以来私が多くのこれらのドライバーが動かすだろうと推測する、
共通の図書館に基づきます。
809 :
Be名無しさん:04/07/23 14:28
64bitWindows用APIってWebから落とせるPSDKにちゃんと詳細が書かれてるよな
812 :
Be名無しさん:04/08/04 18:29
自分でビルドする人に朗報。プリコンパイルヘッダが使えるようになってるみたい。
スゲーー!!がんがれ〜
DOOM3まだー
エロゲ動け動くんだ
817 :
Be名無しさん:04/08/07 17:03
痕とか動いたりして
自分はReactOSの事を知った時から
Windowsは2Kを最後にもう買わんぞと決めている
期待してるよガンガレ!!
タシ蟹ガンガッテホスィ
個人的に挙げると動け「Age of Empire」って気持ち。
フリーOS上で動くMicrosoft製ソフト。
ってイイ響き。
anex86は本体起動直後にフリーズした
822 :
Be名無しさん:04/08/08 23:10
最近のえろげはDirectX使ってるから、現段階じゃ動くとしてもWin95出始めあたりの奴だろうな
大丈夫。
えろげが、いや、時代がReactOSの方に合わせるようになるよ。
そのうちソフト動作環境の所に
OS:Windows及びReactOS
って表示されている時代が来たらいいな
825 :
Be名無しさん:04/08/09 14:30
みくろそふと がある限りそんな時代はこないわけだが…
いいかげんみくろそふとは廃業しる。
今マイクロソフトが廃業したら、世界が混乱するけどね。
責任は全て826が取れるらしいから、頑張ってね。
なんとなく、Efficeonネイティブ対応したら神OSになるような気がする。
あれはCPU上でx86をエミュレートする構造だから、エミュレート不要になればもしかすると・・・
だったらPentium4ネイティブとかAthlon64/XPネイティブしたらもっとすごいだろうな。
あれは内部で専用opcodeに変換する仕組みなんだから。
それは全然別の話。EfficeonはPentium(Pro以降)系とは違って動的再構成に近い方法をとってる。
動作中にホットスポット解析→最適化を繰り返したりと、JavaのJITコンパイラのような感じか。
とはいえ、Efficeonは仕様が公開されている訳でなければネイティブブートする方法があるかどうかさえ
分かってないから現実的ではないんだけど。
つーか, EfficeonネイティブってWindowsとバイナリ互換なくなるじゃん
ReactOS的にそれじゃ意味無しでしょ
別にアプリケーションをEfficeonネイティブにする必要は無い。
Alpha版WindowsNT用にFX!32というx86アプリ互換レイヤが提供されていたが、これは
user-mode QEMUのような挙動をするものだった。これにより非x86マシンでもx86ネイティブアプリを
動作させることが出来たというわけ。WindowsNTは本来非x86へのポーティングを前提に
組み上げられたOSだし、事実カトラーはポーティングにかなり執心していた。NT5.0以降
非x86プラットフォームは捨てられた感があるが。もっとも、ARM系はx86に近いこともあってか
NT5.1のポーティングも行われているが。ReactOSでも過去に何度かポーティングの話が
出ているが、今のところ成功したという話は無い。
>>830 「ネイティブ」といわれるプロセッサ機能にアクセスする手段が提供されてないって事だよ。
たとえばJavaにはJNIと呼ばれる、ホストのネイティブな機能にアクセスする手段がある。
ん?例えば80286ネイティブなOSから仮想86モードで8086命令を呼ぶことだって、
AMD64ネイティブOSが32bitモードでコードを実行することだって出来るわけで。
Efficeonにそういったモード切替コードが搭載されているならEfficeonネイティブだが
x86命令もモード切替でハードウェアエミュレーション出来るOSなんてものの
存在もあり得るでしょ。Efficeonが何のスイッチも無く、単なるx86エミュレータとして
ハードコードされてるなら無理な話だけど。
>>834 CMSに穴があれば出来るかもな。
あとは…今のCMS捨てるとか。
まあそこまでやっても命令セットが公開されていない状況では、
大した事は出来んな。
ついでに、どうでもいいことだが286に仮想86モードはない。
>>835 ああ、そうだった。うっかりしてたよ。80286ではプロテクトモードが導入されてアドレスバスが
拡張されただけだったな。
なんだか非常にレベルの高い話、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
エロゲの話って高レベル?
エロは、すべての母
プリインストールマシン発売マダー?
そんなの出たらホントに訴えられるよ
誰に?誰が?
CVSに怒涛の更新ラッシュ
まあ互換性が確立して広まりだしたら
MSは間違いなく訴えるんだろうけど
裁判でReactOSが引っかかる所ってあるの?
おしえてエロい人
>>840 真理キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
え、渡辺真理たまが降臨!?どこどこ!??
∧_∧
( ´Д`)
 ̄| ̄ 最薄部0.02_!
_____| 究極のモナー、S○NYより発売
/ | | |
/ | | |
ヽ ヽ. | | ReactOS inside
| |
ヽ ヽ
>>845 FATとFATとFATあたりかな…
他にも、探せばいろいろ出て来そう。
マイクロソフトがそーゆーのに対して
寛容な態度をとるとは到底思えないから…
近いうちに (゚д゚)マズーとかありそうだよね
FATはともかくとして、つい先日Linuxの特許侵害ネタが上がってたように、OSにおける
特許侵害というのは不可避に近いだろう。
SCOはM$から金もらってたしな
その時がくればM$は間接的にでも訴えにくるでしょ
>SCOはM$から金もらってたしな
昔からXENIXつながりだし
>>825 MSは以前UNIXベンダーですた
AT&T からライセンスを受けて世界最初の商業ベースUNIX(XENIX)を開発/販売したのれす
1984年にSCOにXENIXの権利を譲りますた
…いつの間にか立場逆転してる?
SCOよDR-Windowsを出してくれ
あばばびゃって、あなたw
>>829 かえって遅くなると思うぞ。
内部コードはえてして冗長なものだから
キャッシュの使用効率落ちるだろうからな。
>>858 そんなに長くならんだろう。
uOP長くなるとx86命令のデコーダーがめんどくなるし。
860 :
Be名無しさん:04/08/18 03:22
これってx86以外じゃ動かないの?
PPCじゃ無理?
QEMUがあるじゃあないか
#ROSのネイチブPPC版を計画している人がいたようないなかったようなどっちだったっけ
なんとristiaが採用されました
863 :
◆2jURWQKdyk :04/08/25 20:32
The next release, 0.2.4, is soon going to be iced. Here's the schedule:
- 25-AUG-04: Feature freeze
- 01-SEP-04: Code freeze
- 04/05-SEP-04: Release
すみません。
下げるの忘れてました。
,.-./ // i / i i ヽ ヽ\
,.-7 / ! i | ! | l i 丶 ヽ \
/ |/ | |. ! i i ! ! | l l | `
彡| i !. ! i ! | | | .| l |
彡 \\_ゝ-ー ! | / |/ !_ノi j
/ ' ´ ̄_~、 /´ ヾ|/
7 / て゚}ゝ /.テヾ/ React is the Best...
彡 ∪ \ヾ
,...、 ) ヽ
/ >` ¬ ./ i
! ( へ __ !
、 ´ ` ―---─‐´ /
>>822 なんか、最近のWINEってDirectX動くらしいじゃん。
て、ことはWINEの成果を取り込んでるReactOSでもDirectXは動くようになる?
>>866 動くかもしれないがOS本体の最適化がされないと重くて御も撃てあばぶあばば
WINEのDXはOGLで実現してるらしいあばびゃびゅあ
おまえら、おちけつ。
ReactはMelt downしますか?
Unicodeでコンパイルされてないソフトの方が多いんだからとりあえず、
Shift-JISに対応してくれないと使い物にならないなあ。
ロングホーンがロングアボーンな内に
少しでも差を詰めてやれ!!
873 :
Be名無しさん:04/09/06 22:50
> ...and Orkut means orgasms in Finnish.
ワラタ
Windowsが入ったパソコン1台しか持っていないのですが
今使っているIE以外のバージョンでもHTMLの表示確認をしたいと思っています
このROSはIE(40-6.0)は動作しますか?
それとも、HTMLの表示確認のためだけにROSを導入するのはナンセンスで
1台のパソコンで複数のIEを利用するためだけならほかによい方法がありますか?
スレ違いだけでなく板違いかもしれませんがよろしくおねがいします
4.0から順にバージョンアップさせればいいんじゃないの?
>>874 VirtualPCにWindows入れてIE4入った状態にする←これをイメージ1と呼ぶことにする
イメージ1に対して差分イメージを作成←これをイメージ2と…(以下同文
イメージ1に対して差分イメージを作成し、IE5を入れる←これをイメージ3
イメージ1に対して差分イメージを作成し、IE6を入れる←これをイメージ4
イメージ2を起動すればIE4環境、
イメージ3を起動すればIE5環境、
イメージ4を起動すればIE6環境が使える
今時IE4使ってる人なんているんだろうか。
>>875-877 今は IE5.0 を使っています
IE5.5 と IE6 で確認したいと思っています
もし可能ならば IE4 でも確認したいと思っています
このスレで Virtual PC をすすめるということは
やはり ROS では IE のインストール及び正常動作は期待できないのでしょうか
Virtual PC はお金がかかるので…
ところで Virtual PC っていつの間にか Microsoft から売られてるんですね
>>880 予定というものは遅れるためにあるのです。
予定を決めなければ永遠に遅れ続けます。決めるだけマシなんです。
違うよ、予定を決めるから遅れるんだよ。
予定が決まってないものは出ることさえなさげですが。某CマガのOSソースとか。
ML眺めてるんだけど、まだバグが多すぎるんじゃないかな。
安定すればリリースになるかもしれん。
ネットワークはどうなってるんだろう(見極めれてなかったり
今気づいたけど0.2.4 RC1が出てた。
一応IEも動くように考慮はされてるみたいですね。
(たぶんまだ動かないだろうけど)
>>874 パーティション切ってReactOS入れるぐらいなら、そこにWindows入れれば
いいんじゃない?一台に入れる分にはライセンス問題ないよね?
そもそも用途がReactOSと関係ないと思う。
>>887 >>889 ReactOSはqemuに入れようと思っていました。
qemu+Winだと、うちのマシンでは重そうなので。
(´・ω・`)今はまだReactOSのほうが重いにょ
>>891-892 マジですか!?
スクリーンショットを見たところすごくシンプルそうだったので、けっこう軽いのかと思ってました。
qemu+Win(またはbochs+Win)を試してみます。
どうもありがとうございました。
Microsoftに文句言れないように、Nop命令入れまくりだったりして
(´・ω・`)ReactOSをうぉっちしていて、WinNTシリーズはそう馬鹿にするほど酷い出来
ではないと気付きます他。Cの範囲内(グラフィックはC++だけど)でかなりの
レベルまでチューニングされてるんでつね。
C++で書いてパフォーマンスが出ず、
改めてCで書き直したほどこだわってコード書いてますから。
>WinNTシリーズはそう馬鹿にするほど酷い出来ではないと気付きます他
バカにするどころか、むしろ賞賛すべき出来だろう
code freeze for 0.2.4
0.2.4 released
ネットワークはいつ・・・
起動速度は上がってる気がする
うちじゃLiveCDが6秒で起きた
specベンチって100MBぐらいあるからやりたくない
>>905 違うでしょ。LiveCDが6秒で起動したPCのCPUとかメモリの事を聞いてるんでしょ?
これってどうなの?安定してる?
910 :
Be名無しさん:04/09/24 19:04:50
from: arty
It works but isn't stable yet. I could use some help with the remaining bugs in tcpip.sys.
911 :
Be名無しさん:04/09/24 19:07:04
TCP/IP北野?
>>912 ローカルでTelnetサーバを立ち上げてそこに接続しただけでは?
まぁ、telnetクライアントが動いたのならば、ネットワークを
使えるようにがんばる人は増えそうだけど。
>>913 自分が言ってる事ちゃんと理解してる?
QEMU内からQEMU外の自PCに接続出来てる以上TCP/IPはちゃんと動作してるって。
最初見たとき、なんだブルースクリーンじゃねーかと思ったのは内緒。
インストール完了。
BIOS -> GRUB -> memdisk -> freeldr.img -> ROS
たらい回しぎみなブートプロセス。一応起動する。
>>909 残念ながら。
残念ながらwin98より安定してしまいました
>>914 >>911の画面だけじゃ外のアドレスに接続したのか、
自分自身のアドレスに接続したのかはわからんと思うけど。
↑屁理屈乙
>>918 自分自身かどうかは問題の本質じゃない。本質はqemu上で動いているrosにとって
中か外かということ。qemuゲストのrosからqemuホストまたはLAN内のUnix系OSに
telnet接続出来ている以上、TCP/IPの基本的動作は出来てると見ていいでしょ。
# tu-ka誰か試してスク水きぼんぬ
>>922 ReactOS自身の中でtelnetServerとclientが動いてて、clientがそのserverに
接続している場合では、TCP/IPの通信能力があることの証明にはならないのでは?
つーか、MLのどこにTCP/IP実装の報告があるんだ。ねぇじゃん。
fish on!
Windows系で"who am i"とタイプしてあの結果が表示されるか?
whoami.exeってのは無くも無いがあれとはまた違う。
> つーか、MLのどこにTCP/IP実装の報告があるんだ。ねぇじゃん。
ちゃんと探せ。
暫く見ないうちにブルースクリーン落ちのメッセージが賑やかになってるんだがこれは一体
>>923 telnet serverが動いてるならTCP/IP通信できてるだろが。
外に接続できないのはそれよりハードよりのNICドライバの話だ。
最新イメージ落としてきたけどcmd.exeを起動すると落ちるわ
スタートメニューのRunからやると何を実行しても落ちるみたい。エクスプローラからやれば起動出来た。
>>926 確かにTCP/IPは動いているけど、俺の視点は外部と通信できる実装なのかどうか、
というところだったのよ。(つまり、NICドライバの実装完了かどうか。)
てなわけで、ループバックレベルじゃまだまだだなぁと
思ったのだな。メーリングリストのチェックなんてしてなかったから、
画面だけじゃわからないし。無駄にスレ消費して悪かった。せめてNE2000
ドライバがあればBOCHSで試せるんだけど。
訳せハゲ
>気のどくと思って、比較的ここでのリストをよく知らないです、およびないとして
> ReactOS本質をよく知っています私がすべきなのでそうです。雌
>これほど平均であるので、我々は働くTCP/IPを持っています?または、ただの仕事
>それのための創立?
>-- tim
それは、働きますがまだ安定していません。
私は、tcpip.sysにおける残っているバグであるヘルプを使うことができました。
ロイスが近ごろ完全にデバッグしたインターフェース層と、
我々は、freebsdからtcp部品を使っています。
我々がTCPソケットをオープンさせるときに、
私は、tcpip.sysでbugchecksで窓で作動するために我々のafd、
およびtcpipを移植することで、
またはヘルプに少しいくつかのドライバーexperenceをもつ誰かに助けて望みます。
私のテスト・セットアップを複製して、
qemuセットをもつLinuxホストがいる(そして使います)ために
ネットワーキングをtun /軽く叩いて下さい。
あなたのホスト、およびゲストqemuが適切に最初に伝えることができることを確かめて下さい
( livecd Linuxディストリビューションを使うことがそれをする便利な方法です)。
ホストのtelnetdをインストールしてそれを確かめますそれは走っています、
それから、reactosレジストリでne2000ドライバーを可能にして下さい(スタート->1)、
およびqemuのバーチャルなハードディスクのインストールreactos。
あなたがそれを遠くする後に、あなたがrosappsからログインやホストまで
telnetアプリを使うことができるべきですからこれのようなreactosで:
ここで(に)はeyecandyです:
http://64.81.145.152/~arty/ss1.jpg
したがって、これは、どこで(に)面白いことが始まるかです:
驚かされることの1〜2分の後で、
あなたは、少しの場所の1つでたぶんbugcheckを得るでしょう:KeInsertQueueApc、
また( tcpip.sysのtransport/tcp/event.cでTCPSocketStateで電話からCompleteRequestへ呼ばれた)、
私で最も一般的なもの(人)、しかしiがこのリストでより以前に述べたMmProbeAndLockPagesで
配置されていないオブジェクト、および再帰のbugcheckを自由にすることの不平を言うTCPFreeが
ありそうな立候補者だということです。
私は、感づきますが、完全にはそのKeInsertQueueApcケースが
apcコードにおけるバグの結果なことを確認しませんでした。
doesがdoe-sと認識されてるのにワラタ
我々は、afdでウィンソックapi、およびある必要なサポートの部品をのがしています、
しかし、これはdefinately進歩です。
一旦我々がアプリを得れば、仕事が(現在唯一の指、およびtelnet )しっかりと働くと、
iが作動し始めるだろうことは、必要な何か別のアプリ(著しくオオヤマネコ、およびcvs )を備えます。
私は、これが可能なら外へセットアップした試みに他者を励まして、その点でエネルギッシュに働きます。
私は、とてもreactosにおける発見のバグのカーネル・モード・コンポーネントが得意ではありません、
したがって、それは、私よりもきわめていくつかのros devsのためにたぶんより短い時を要するでしょう。
アドバイスは評価されます、もし誰(か)がある時があれば、tcpip.sys、およびafd.sysの
新型コードの会計監査、および評論は、きわめて歓迎されます。
afdは、iがゼロから今までに手紙を出した最初のドライバーです、
したがって、iは、充分に、指摘されたある口のきけない材料を持っていることを予想します。
誰もカーネルでこの材料を見るための時、
あるいは我慢強さを持っていない私が万一の時に希望に満ちてデバッグすることを可能にするために
userlandへtcpip.sysからより多くの材料を引っぱり出し続けるだろう時です。
スティーブン・エドワーズは、我々は、年末でネットワーキングに0.3.0リリースの基礎させます、
そして、iが好転の兆しを見ることができることを提案しました。
共に、私は、我々が我々が正直にそれが年末の前に「ネットワーキングを持っている」と
言うことができる状態へのreactosを得ることができるだろうという疑いがないです。
アート
おい!、アダム・スミス、は、あなたの見えざる手を自分のものにしておきます!
日本語で頼む
939 :
Be名無しさん:04/09/26 01:24:15
下げ忘れた!すまソ....
>>939 別のソフトじゃないか?エキサイト翻訳したらちょっと違った。
まあ意味不明なのは同じだから目糞鼻糞だけど。
で、結論は、
「動くには動くけど安定してないよー。qemuで確認したよー。バグ報告ぷりーず。」
って事で良いのか?
とりあえず、テキストベースのプロトコルなら動くのかねぇ?
コンソールモードで起動ってどうやるの?
Ctrl+Alt+F2(違
>>937 ネットワークに対応?する0.3.0まで無視しててもイイと云う
意味でしょう
Windows>>>Wine>>(ベルリンの壁)>>ReactOS
Reactは使いたいけど使えない
OSASKとかMenuetOSはどのへん?
>>946 あせるな、あせるな。
まだまだ開発中なんだしな。
...実用にはあと2年はかかるかな。
そのときにWin32プラットフォームがどうなっているかなぁ?
過去の遺産だけでも十分。
>>950 そんなこと言っちゃってー。
今の時代にWin16ソフトのみで全てを済ませてる人は超少ないよー。
それと同じ事でしょー。
16→32は必然性が高かったが、32→64は必要ないアプリも多い。
とかなんとか全くわかってないにも関わらず言ってみる。
>>952 16→32の時も最初は同じ意見が大勢を占めていましたな。
メモリは64KBもあれば十分だよね
1MBなんて誰が使うんだい?
ムーアの法則がこの先5年続く(Inьミ長談)以上は、そのスペックを必要とするソフトが出てきて当然だわな。
今までのパターンでは上位環境からパソコンに降りてくるよーな感じだったけど最近は上位環境も
パソコンでやってる事も大差無いから正直あまり見当つかんが、多分H.264(激重次世代MPEG)や
ハイビジョンクオリティの動画編集あたりが来るんだろうね。メモリにスムーズにアクセス出来ると効率上がるから
64bitが喜ばれるジャンルだし。あとは、グラボが無くなってCPU処理するようになったりして。さすがに無いか。
むしろグラボを第二のCPUとして使う方向に動いてるような
非対称マルチプロセッサ
AT互換機にメガドラみたいな感じでスレイヴCPUくっつけられれば面白いのに。
>>958 つけても使うアプリ/OSが無いだけで、つけられる
PC-98のCバスに刺す68kボードとか在ったなー
Plan 9のCPUサーバなんて考えも、広く使われると面白そうではある。
PCIに差すAT互換機を思い出した
962 :
Be名無しさん:04/10/07 19:38:14
OpenOffice.org1.1.1がロード出来るようになったらしい
そろそろ新スレの季節です。
なんかテンプレ変更ある?
ほぼそのまま使えるんじゃない?めぼしいネタあんまり無いからね…
ネットワークが汎用的につかえるレベルになれば良いネタなのだけど。
次スレはまだか?
>>967 まだまだ、テンプレ練ってから。
もしくはこのまま粘って、新機能実装するまでまつ。
ros-jのひとってどうなったの
さあ
次スレは?
973 :
Be名無しさん:04/10/14 21:57:51
973
974
975 :
Be名無しさん:04/10/23 13:15:46
最近このスレ活気がなくなってきた感じが
停滞期だな
多分ネットワークがまともに動いたら活性化するんだろう
来年初頭かな?
そだな。本家のROS-Kernel MLも10月分は、ぜんぜん中身ないし。
Ros-dev MLはそれなりだな。ネットワークの実装に取り組んでるっぽい。
っていうか、テンプレにRos-dev MLのアーカイブへのリンク取り入れ希望。
どうせ、日本語ではまともな進捗のわかる情報源無いし。