204 :
Be名無しさん:04/08/04 14:34
ぬるぽOSうぃんうい〜ん
205 :
Be名無しさん:04/08/08 20:22
1はOSつくれよ
調べれば調べるほど、真っ当なものを目指すには困難なことがわかって鬱。
松任なものを目指さなければいいじゃないですか。
# なぜ、「まっとう」で「松任」になるんだろう.....
208 :
Be名無しさん:04/08/12 14:53
ネタOSでいい
TCP/IPに対応するのがすごい大変らしいね
210 :
Be名無しさん:04/09/25 21:37:55
>>17 最近のマザーならソフトからファン止めちゃったり出来るから熱で壊せるかも
211 :
Be名無しさん:04/12/24 19:52:50
>0
OS作りたい
って、ターゲットをはっきりさせる。
なにも知らない奴が PC/AT 互換機の OS 作るってのは
道程が長いよ。とりあえずやってみたいのであれば
FDの先頭セクタに0000:7C00に配置される最大長512BYTE
の8086コードを書き込めばいい。それを IPL として
セカンド・ローダを読み込むのが一般的だ。
>>211 MacのOS作りたい人もいるでしょう。
どうすればいいんですか?
McOS Re
>>212 68K, PPCとCPU系統が二つあって、PPCでもNuBusとPCIとある。
PCIベースであれば*BSDとかDarwinを見ればわかるとおりOpenFirmwareから呼び出す事になるからAT互換機の
あれこれよりはかなり楽。この辺はAppleのADCのサイトとか、NetBSDとかのサイトを見るといいかと。
NuBUS系統のPPCは正直かなり難物と思われ。参考にできるのがMkLinux位しかない。
また、起動時に認識できるディスクのフォーマットもROMの時期とバージョンによって違ったりするので、
HFSのパーティションに最低限のMacOSを入れておいてそこから当該OSのカーネルを読み込まなければならない
トリッキーな方法をとらないとだめな場合もある。
ブートCDを作るとかの場合もこれが確か問題になってたはず>NetBSDのサイトにその辺をまとめた情報があったかと。
OSを作る場合最初のとっかかりとしては人数も人柱も多いAT互換機か、MacならPCIバスでOpenFirmwareがついてる
(最初のPM7500とかのバージョンは別途シリアル経由のターミナルを使わないとOFにアクセスできないので正直つらい)
ものでいろいろやってみるしかないと思う。
とりあえずはLinuxとか*BSDとかDarwinのブート周りのコードを眺めてみるところからかね?
215 :
Be名無しさん:04/12/29 12:40:59
>0
OS上のアプリケーション作成と勘違いしとりゃせんか?
例えば、PC/AT互換機のM/B BIOSに独自のコード書き込んで
ワンボード・コンピュータとして動かせる程度のスキルないと
O/Sなんて作れんと思うよ。
> PC/AT互換機のM/B BIOSに独自のコード書き込んで
BochsとかQEMUとかあるので、いい時代になったよね。
DOSのプログラム作るのと五十歩百歩とおもう。
recycle start.
OSを作ってみようとしたけど、フロッピーがUSBだった・・・ orz
>>218 プロテクトモードに移行するまではBIOS経由でアクセスすればFDCと何ら変わりはないから大丈夫
FDによるけどな
ほす
223 :
Be名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:11
ほすれてねぇ
age/sageは通常のdat落ちには関係無いみたいよ。
板移転時のミスで下のほうのスレが落ちた「事件」はあったけど。
225 :
Be名無しさん:2006/09/25(月) 21:16:27
定期的に立つお(・A・)
てす
227 :
Be名無しさん:2008/06/28(土) 11:04:53
ほしゅ
228 :
Be名無しさん:2008/12/03(水) 20:40:13
ほ
未来のリナースドーバルスが居るのはここですか?
やつは夏休みを利用して386マシンにminixでダイアル付きダム端末と
ディスクアクセス機構(OS無しで稼働する奴)を作ってlinuxに仕上げて
いったんだったな…
まあがんばれw
それは365日mixiに張り付くのとどう違うのですか?
mixiにいる→少なくとも社交性有り
ずっとコーディング→完全にヒッキー&オタク
ちなみに386マシンとは今使ってるパソコン(i386互換機)
minixってのは当時高かったunixの代わりに教育用に作られたOS
ia64もx86なんですね
x86ユーザー>x86-64ユーザー>>>i386ユーザー>IA64ユーザー
>>233 まてまてia64はItaniumなんだから、どっかの鯖として使われていたらそこにアクセスする
やつ全員ユーザって事になるじゃないか
ってか今使ってるパソコンがia64?!>232
> ドーバルス
「ド」はないだろ「ド」は
236 :
229:2008/12/13(土) 18:48:51
あ…トーバルズか
スマソ
237 :
Be名無しさん:2009/01/10(土) 15:14:22
リーナス「バルス!」
ゲイツ「ああ!目が!目がああああああああ〜〜目があああ」
/ | ヽー- ._
. / | \─`-
| /, / / | \
l/ //′ / /l. / ∧ | \ ヽ
/ 〃 / _./-ァ' |/ ,' -H.、 ! '.、 ',
///' ,/ /// j/ / '.| :|l | ヽ |
/' | i´i /:fr≠=r | /ァ=ォ !| | '.|
(⌒ー、 /, ´ヽ|. / N!ら、_リ ,! ' ん, ソ' ! /,ハ ,′
>>237はいはいワロスワロス
\ { __ / l |/ :| ‘ー‐' , ー-'/N// |/
l ∨ y | 'l. |>、._ ーー'_ ノ !ル'
l. './, ,ハ | | ヾミこ彡'ヽ| ||
| .f / ,.'/ ____'. '. _/ ̄ ̄ ̄¨¨¨丶、__, ' ´ ̄ ̄〉
/////レ'´,. -‐-'、,ノ´ v / 7 _/.
{ ( /l/' K「 '´ ̄ ヽ.`) / / r'ーf
239 :
Be名無しさん:2010/03/04(木) 11:12:32
TRONでやれ
240 :
Be名無しさん:2011/05/20(金) 21:05:23.80
OSを作りたいわけだが
241 :
Be名無しさん:2011/06/02(木) 01:52:36.52
エミュでなんとかしろってさw
242 :
Be名無しさん:2011/06/02(木) 14:53:48.19
243 :
Be名無しさん:2011/06/06(月) 21:51:51.72
ReactOS?
244 :
Be名無しさん:2011/08/24(水) 00:33:56.69
そうさ作りたいのさw
245 :
Be名無しさん:2012/02/05(日) 18:38:58.85
c
この板はOS作りたい初心者だらけなんだな
とりあえず、USBと3Tのディスクを扱えればそれだけで結構実用になると思うんだけど、
意外とそういうOSって無いんだよな。
248 :
Be名無しさん:2012/12/14(金) 21:09:39.18
簡単に作れるんじゃね?
素人が一人でOSを作るのはまさに茨の道。
赤ん坊が裸でエベレストに登頂しようというレベル。
何事にもまず順序というものがある。
まずは大学の専門課程で学ぶのが筋だろう。
そんなことはないでしょ。
学んで作れるなら優れたOSが続々できている筈だが、
オリジナルOSを全面採用している日本の大学なんてない。
順序というなら歴史を知ること。
MSみたいなものを想定しているなら、まずは8bitでBASICを作るべき。
それこそ別のCPUに移植しただけで大学名がついていたりするものがあったりする。
251 :
Be名無しさん:2013/03/02(土) 04:00:20.82
10年ぐらい経ったわけだが今頃
>>1はどうしているんだろう?
オレはそろそろリタイアだな
歴史を見ているようで、涙が出てきた
252 :
こたつむり:2013/03/02(土) 05:47:41.32
∧_∧
( ´・ω・) < TRONを忘れるな!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
綱引きでもやってろ。