OS/2って? 【WARP4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OS/2七資産
 1st: OS/2って?
   http://pc.2ch.net/os/kako/950/950095672.html
  2nd: OS/2って? 【その/2】
   http://pc.2ch.net/os/kako/1014/10140/1014023911.html
  3rd: OS/2って? 【WARP3】
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/

  ↓「OS/2ちゃんねる(´∀`)」は引き続き放置の方向で。w
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1017999539
2Be名無しさん:03/09/05 23:38
華麗に2ゲット
3TPまにあ:03/09/05 23:47
>>OS/2七資産氏
スレ立て乙鰈。

取り敢えず、XRJC適用真っ最中。このまま一気にXRJC003まで
突き進んでみよう。
CAD室で 汎用機端末で 個人宅で
この地上で稼働する ありとあらゆるOS/2システムが大好きだ

継続運用されるはずだった案件が却下され OS/2端末がリプレースされていく様は とてもとても悲しいものだ
Microsoftの物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
提灯ライターに詮索され ゾンビのような死亡記事を書かれるのは 屈辱の極みだ

そ言えばvacppなMozilla 1.4系列もまだbuildされてlatestに上がってますね。
この書き込みは↓で書いとりまつ。

Mozilla/5.0 (OS/2; U; Warp 4.5; en-US; rv:1.4.1) Gecko/20030901



擦れたてモツカレー >>1
5TPまにあ:03/09/06 10:06
取り敢えず、深夜、適用を終えた。まぁ、この状態で長時間www接続に耐えられるか、
使っていってみなければいけない。


と言う事で関連リンク
OS/2WARP
http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/os2/
FixPakライブラリー
http://www-6.ibm.com/jp/aspc/list/base.html
FixPaks-NLV Information
http://www7.boulder.ibm.com/pspfixpk.nsf/8e9031b5849ef0cd8625662800691ea0?OpenView
6TPまにあ:03/09/06 10:45
俺はIBM Web Browser2.0.1
Mozilla/5.0 (OS/2; U; Warp 4.5; ja-JP; rv:1.3) Gecko/20030616

SoftwareChoice会員でいられる11月までにヴァージョンアップしていてくれぇ。
testcaseの2.0.2正式待ち。

#素直にMozilla1.3以降、1.4、1.5を使えばいいのだろうが、毎日数時間毎にTrap000e
を吐いた記憶が・・・。時には3連続落ちやがったり。
#Web Browser、頻繁に落ちるとは言えども、それでも1日1回位で済んでる。

関連リンク2
DDPak On-Line Japanese Edithion
http://www-6.ibm.com/jp/pspj/os2ddpak/listdd.html
DDPak Online
http://www7.software.ibm.com/2bcprod.nsf

7Be名無しさん:03/09/06 22:04
早速なので、非常に申し訳ないのだが、質問が少々。

p2-web2
OS/2ユーザーが2chを見るのに最適とは思うけれど、
http://localhost:17743/
でp2の画面が開かない。
http://127.0.0.1:17743/(同じ事と思うけど)
でも開かない。
思い余って
http://ISP接続で割り振られるIPアドレス:17743
で初めて開いた。ユーザーログインして使える事は使える。

localhost宛て設定でp2の画面が開くには、何かしなければいけない
のですかね?
最初にOS/2スレッドでp2が紹介された時は開けたのだが。当然2chブラウ
ザーもヴァージョンアップを重ねているだろうから、何か変わったの
ではと思っているけど。
8OS/2七資産:03/09/07 02:02
みなさんどうも。
>>継続運用されるはずだった案件が却下され OS/2端末がリプレースされていく様は とてもとても悲しいものだ
>>Microsoftの物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
>>提灯ライターに詮索され ゾンビのような死亡記事を書かれるのは 屈辱の極みだ
後ろに向きすぎてねぇかなぁ…。
物量だけじゃなくて、あの時のIBMって本当に必死だったんだなぁとか色んな本を
見て思ったり。わたしゃ殲滅されるのはあまり好きじゃないです。まぁいいや。

>>TPまにあさん
わたしゃその後、TCP/IP4.32(2002/1/31?)に付属しているMPTSを適用したら
ブートできなくなっちゃいましたので、knoppixのpartimageで作った前のイメージ
を使ってリカバリ中です。MPTSを適用できたとしても止まらないとは限りませんが。
9Be名無しさん:03/09/07 04:04
>>6
MozillaでTrap000eが出るんですか・・・。
Firebirdではどうですか?
10Be名無しさん:03/09/07 10:10
>7
コマンドシェルから
ifconfig lo 127.0.0.1
したらどう?ちがうかな。
11OS/2七資産:03/09/07 11:44
>>10
とりあえず、自分にpingをしてみる所からですなぁ。。。
ping 127.0.0.1

でも、前はできたと書いてあるからちがうんかな。
127:03/09/07 16:31
>>11
ping打ったけど、127.0.0.1は応答無し。
ISPから割り振られたIPアドレスは、当然自分に打つ事になるんだけど、返って
来ました。

だが、
>>10のifconfigコマンドを打った事で、127.0.0.1にもpingが返って来ました。

いや、これは盲点。これで久し振りにp2を使って127.0.0.1の設定で接続できま
した。
お二方共にTHANKS。
ifconfig lo 127.0.0.1
\mptn\bin\setup.cmd に入ってなかったん?

普通に入ってるもんだと...
147:03/09/07 20:04
>>13
MPTNディレクトリーを確認しました。サブディレクトリーbinにsetup.cmdが入って
いて、上記>>10のifconfig lo 127.0.0.1コマンドが記述されてました。

こいつを始動フォルダーに突っ込んでおくか、config.sysのSET AUTOSTRAT構文に加
えればいいのですかね。startup.cmdに書くという方法もあるか。

何にせよ、p2使う時は忘れずにします。
15OS/2七資産:03/09/07 20:06
>>13
Warp4のとき、何故かOffになった覚えがあるんですが、きっかけがわからなかったですねぇ。
>>12
良かったです。

前スレが落ちてしまいましたね。
保管所を作りました。WebPageを作るのって久しぶりだ…。
http://pepito.hp.infoseek.co.jp
OS/2関連の2chのスレって他にありましたっけ?
16OS/2七資産:03/09/08 03:33
TCP/IP 4.32にバージョンアップして、TrapEで落ちなくなったっぽい…。
IBM WebBrowserはsys3175で落ちるけど、システムを巻き込むことが
なくなりました。

安定してまだ一日程なんで強くはいえませんが。

当方、MCP1->TCP/IP4.32適用->XRJC003適用といった流れです。
TPまにあさんもMCP1からシステム構築したからひょっとすると…原因は
これかもしれんです。

TCPIP4.31のままで、MPTSを上げるとブートできなくなるのでMPTS適用後
直にTCPIP4.32にあげましょう。

これで3日程安定したらちゃんとしたWebServerとして整えてみようっと。
17Be名無しさん:03/09/08 05:28
>15
dhcpcdを起動すると、IP address取得後のnetstat -nrで
localhostが消えていたりする現象を体験中。

しょうがないので、dhcpstrt.cmdをcallするcmdで
ifconfig lo 127.0.0.1を付け足してつじつま合わせ。
>>17
それ16bit MPTSのバグだよねー
32bit MPTSだとloはいぢらないみたい > dhcpcd
>>15
保管所開設モツカレー
# 「OS/2ちゃんねる(´∀`)」も保管ですか藁た

例のdhcpcdの挙動ですが、構成取得する度にloを破壊したと
記憶してます。
20Be名無しさん:03/09/08 20:00
TCP/IP 4.32繋がりで質問

wr08706 / wr08707
un02206 / un02207

って、いれてます?いれて大丈夫ですか?
21TPまにあ:03/09/08 20:34
TCP/IP4.31のままでは非常にまずく、TCP/IP4.32にしなければいけないという事か。

さて、FixPakのサイトをざっと眺めて、果たしてどれが必要なのか、見つけなけれ
ばいけない。
SoftawareChoiceのNo.9CD-ROMに入っている物はVer幾つなんだろう・・・?


先日TP230CsのConnectを再インストールしたが、昨日からHITACHI Chandra(NL-1)
のWARP4 w/o VoiceTypeがぼろぼろだ。再インストールも非常に儘ならない状況であ
る。インストール失敗が4連続だ。
もう7年も前の機種だからなぁ。ハードウェアー的にぼろぼろなのかもしれない。
22OS/2七資産:03/09/08 23:28
>>19
OS/2ちゃんねるスレをまた誰かが間違ってつくらんように…と戒めの為に。
前スレのほうが先に沈んでしまって残念ですがねぇ。
16bit MPTSの最新版でもダメですかね?>dhcpcd
>>20
アカンと思います。って書くと人柱執行意欲が無くなってマズイですカ。
とりあえず、TCP/IPv4.32に付属のMPTSはsyslevelを使うとWRJ8705と
かかれていて、しかも某ftpサイトに置かれているwr08706には同じ階層の
ディレクトリの所にwrg8706とかあって国ごとに分かれています。

最善策はバックアップ取って、適用。でしょう。この際だから試して頂戴。
試してぇ〜〜>>20

あと、un2206ってナニでしたっけ。

>>21
あんまりTrapされとる方の書き込みがないのはMCP1ユーザーが少ないから?
ですかね。wr08706のAPARを見ると、TrapEに関することが幾つか書かれてますねぇ。
関係あるかもしれません。

SoftwareChoiceNo9が2002年1月31日以降だったら、4.32っぽいですが。
#ファイル名は同じです。確か。
で、先ほど確認してみた所、2002/01/31版のようです。>VolumeNo.9
\bin\tcpip\ja_jp\tcpip43.zip
にありました。
> 先日TP230CsのConnectを再インストールしたが、昨日からHITACHI Chandra(NL-1)
> のWARP4 w/o VoiceTypeがぼろぼろだ。再インストールも非常に儘ならない状況であ
> る。インストール失敗が4連続だ。
> もう7年も前の機種だからなぁ。ハードウェアー的にぼろぼろなのかもしれない。
猛烈に元取ってますな。私は最近ノートPCを買いましたが、コレにOS/2を
入れるかは思案中です。
#2台のマシンにOS/2を入れると愛情が/2されるから…。
23OS/2七資産:03/09/09 00:54
UNってTCPIP本体でしたか。勉強になりますた。
24Be名無しさん:03/09/09 02:06
un02207はありませんね。見間違いでした。スマナシ

つーわけで、とりあえず、適用してみました。
といっても、CSF(含むCSJ144)では、適用すべきモノは無い!
と、のたまわれるのでファイルunpackして置換してみました。

ロクに確認してませんが、適用しても起動しました。
TCP/IP使えました。

WR08706/08707 UN02207はTrapEで困っていたら差し替えてみるのも手かもしれません。

ちなみに差し替えてもSMPでPEERはTRAPしないけどフリーズしました。がっくし

25OS/2七資産:03/09/09 02:15
>>24
をっ。人柱ご苦労様です。素晴らしいぃ〜!
収穫が少なくても止まらなくて良かったです。

>>WR08706/08707 UN02207はTrapEで困っていたら差し替えてみるのも手かもしれません。
適用後にTCP/IP4.32に上げないとブートできないという展開が待ってますのでそれも書かんと…。
26Be名無しさん:03/09/09 03:27
あ。ウチMCP2だから4.32というオチでした。スマナシ
27Be名無しさん:03/09/09 03:36
と、書いた途端afinet辺りでTRAPしやがりました。よってリストア中
28OS/2七資産:03/09/09 12:30
>>27
乙です。
29TPまにあ:03/09/10 01:09
取り敢えず、SoftwareChoice CD-ROM No.9のTCP/IP4.3(4.32)をインストール
してみた。
さて、これでどうなる事やら。説明読めば、結構Trap000eの巣窟だったようだ
な。4.31は。


Chadora1(NL-1)は多分HDDがぼろぼろなのだろう。数年前、すんなりインスト
ールが済んだのが嘘みたいに、駄目な状態だ。
インストール修了後の再起動、100%の確立で起動不可能。
しかも起動経過が恐ろしく遅い。

本当にHDDがぼろぼろなのか、再検証する為に、DOS/Win3.1か、Win95を先ず
インストールしてみようと思う。

駄目ならまた何処かで買わないとなぁ・・・。
OS/2七資産氏、新しいノート購入ですか。俺はIBMの220、230Cs、110、Chandra、
235に余りにも惚れ込んでしまったが為に、全くリプレイスする気が起こらない。
U1は買ったけど、OS/2をインストール出来ないというそれだけの理由で、使いも
せずに部屋に転がっている。
果たして235は後何年使う事が出来るのだろうか・・・。
30OS/2七資産:03/09/10 19:12
とりあえずTCP/IPV4.32効果で激しく安定、みたいです。

Apacheも1.3.28を入れてたけど、V2.0系にしてみますか。

>>29
ちっこいのは今後、あんまり出てこなくなりそうですね。私も
なんだか慌ててInterLink7220を買った感じ…。
OS/2入るかねぇ…。これ。とりあえずまとまった時間が無いとなぁ。

HDDだけおかしいのなら、それだけ買ってくる手がありますよね。
結婚とかなさっていると結構大変でしょうけどね。
31TPまにあ:03/09/10 21:37
>>30
こっちも、凄まじい安定感が。
長時間www接続を維持しているけれど、histry.datで落ちる事は無くなっている。
TCP/IP4.32にするだけでこれほどまでに変わるのか。

TCP/IP4.00から、4.02にチェンジした以上に安定感に満足している。
つうか、システムに多大に害を及ぼす可能性のある、終了手続きを経ずに突如
として落ちるTrap000eが拝まなくなるというだけで、大変満足だ。

Chandraは、まだ七転八倒中。DOS/Win3.1はインストールも無事に済んで起動運
用出来る。

もう一度(何度でも)OS/2のインストールをしなければいけない。一度導入して数
年使っているんだ。入れれない訳が無い。

・・・しかし、ちっこいIBMの新しいマシーンが欲しい。勿論OS/2が何の不具合
なく入れられるような。
32Be名無しさん:03/09/10 21:51
捨てちゃったんでどこのだったか忘れたが糞SCSI I/F外してからは
trapなんてしてないな…素の4.52だけど

235ガワボロボロになっちまって仕方なくi1200買ったらとんでもねー
クソだった(サスペンドしてもファン回ってるんだもの…)
オレもちっこいTP欲しいんだけどな…
(ノートは入院用なので小さい方がいい)
33TPまにあ:03/09/11 22:46
いやぁ、漸くChandra1(HITACHI NL1)へのOS/2のインストール第一段を終えた。

Win3.1用のChandraのドライバーが上手く集まらないと思い出し、(PCMCIAのドラ
イバーが見つけられなかったのを思い出した)嫌ではあったが工場出荷状態である
Win95の再インストールをしてからIBM CD20XからPartitionMagic3をインストール。
Win95区画を256MBまで詰めて、OS/2システム用に1100MB。共用データドライブと
して700MB(OS/2CD-ROMのイメージコピー用でもある)。緊急起動区画用に11MB。
と分割して再インストールをした。
因みに500MBのデフォルトのHDDではなく、とっくの昔に2.1GBのHDDに換装して
いる。
Win95のスキャンディスク、PartitionMagic3のエラーチェックを飽きるほど繰り返し
て、1100MB区画にインストールしたOS/2WARP4 w/o VoiceTypeが数日ぶりにすんな
り立ち上がった時は脱力した。

FX00505を当てて、MOに溜め込んでいるOS/2アプリケーションを流し込み、どうに
か週末までに復活の目途を付けておきたい。


しかし、何故あれほどインストールが失敗、運良くインストールが済んでも再起動が
失敗したのか、謎だけが残る。

某所で、IBMが再び小さなモデルを出すようだとの"噂"。注視してみないと。
34Be名無しさん:03/09/11 23:48
setup /is でスキャンディスクパスできたような。
PatationMagicも、チェックしない設定ができたような。

次そーいうことがあったときに試してみてください。

一通りインストール終わったら、tarかなんかでバックアップを
取っておくのがよろしいでしょう。
35TPまにあ:03/09/12 07:34
>>34
いや、scandisk,、PArtitionMagicのチェックはさ、こっちで能動的に行ったの。

OS/2インストールの際、何故ドライバーを読み込むのに恐ろしく時間が掛かる
のか、何故インストール終了の際に再起動に失敗するのか、果ては、Win95を再
導入した際にこれもまた一度インストール後の再起動に失敗しやがった。

だから2度目のWin95導入が成功したのを機に、scandiskを連続で行い、PartitionMagic
を導入した際にPartition分割前にチェック、分割後チェック、と繰り返してみた訳だ。

どのプラットフォームのHDD精査でもエラーがないのであれば(DOS、Win95、PartitionMagic、OS/2)、
ならばとOS/2を何度目か解らないインストールに入った訳だ。

取り敢えず、昨日は再起動後ここに書き込んでから、直ぐ寝た。

今日の夜、環境構築をしていかなければ。
36TPまにあ:03/09/13 16:13
取り敢えず、FX00505の適用を終えた。再インストール以前までは、それで
終えているのだが、さてXRJM015を適用するかどうか、少し悩む所だ。
Pentium100MHzを133まで上げている機種とはいえ、133MHzでは重くなるので
はないか?との危惧を有している。

MCP1、MCP2、若しくはXRJM015適用をただのPentiumで運用している人は果た
しているのだろうか?
いるとしたら、重いかどうかだけでも情報があると嬉しいのだが。

#個人的には、MMX266のTP235でも重いなぁと感じる事がある。特に当たり前
なのだろうが、最近のアプリーションを使っている時は。
FP5とFP15って重さ違ったっけ?
csfが重いのは認めるけど。
38TPまにあ:03/09/14 02:48
>>38
M$のWindowsと異なり、OS/2はヴァージョンが上がっても"今でも"そんなに重く
はならないのかな?アプリケーションが要求するハード性能は上がっているのだ
ろうが、基本ソフトであるOS/2はAuroraベースになってもまだまだ軽いという事
か。

TP230Csで昔、OS/2 J2.11 For Win(今はTP750Cに入れている)から、WARP3Connect
へヴァージョンアップした時は、重くないじゃないと喜んだし、情報を読むと
2.11からWARPは逆に軽くなっているという。
OS/2を使い始めた1999年、それは実に素晴らしいと、ヴァージョンアップしても更
に軽くする90年代前半当時のIBMの開発姿勢には感服したが、4.0から4.5に上げるの
もそんなに重くはならないという事なのだろうか。

ならば、XRJM015を入れてみるのも選択肢の一つだな。
39Be名無しさん:03/09/14 03:35
最新のOS/2が、OS自体重いかどうかは
JFSを使うとしたらどうか?という点と
HPFS386が使えず、HPFSを使わざるを得ない。

この二点が重要ではないだろうか?

JFSを使うには、JFS.IFSの重さがどうか?ということと
それが必要とする大量のMemoryがEDO SO-DIMM機では泣けること。
かと言って、いつまでもHPFSでは
Dataが大きくなり続ける時代には辛い。

TP560Zで、Heavyな検索をかけている時に
mpg123とかで音跳びが生じるのも悲しい。
HDDが一つしか無いってのもあれだし
HDD cacheが多ければ平気かどうかも未検証だが。
40WS(・∀・)B ◆WSeB.9zSJs :03/09/14 21:56
utripper結果テスト

HDD cacheが多いとHPFSのもたつきが幾分ましになるのは
確か。512kBと2MBだと体感でも違いが判る。
41WS(・∀・)B ◆WSeB.9zSJs :03/09/14 21:59
おやfusianasanがどっかに逝ってしまった >>40

結果正しそうなんでこれからreadme.os2でも書くよ
42TPまにあ:03/09/14 23:41
???今気付いた。
38の書き込み宛先は、>>37だな。今更ながら訂正。
43Be名無しさん:03/09/15 18:25
>HPFS386が使えず、HPFSを使わざるを得ない。
4439:03/09/16 00:49
>43
言葉が足りなかった。
まぁ、HPFS386とJFSの比較はよく知らないのだけど
たぶんJFSのほうがHPFS386よりも処理自体が重いと思う。

で、HPFS386ならば、同等のMemory消費でJFSよりも
軽く高速なDisk accessを提供してくれそうだと思う。

だからJFSが手に入るFP15を使っていても、JFSより
HPFS386を使いたいって場合はあるかもしれない。

しかし、HPFS386を入手しようにも、あまりに高価で
Client OS/2標準のHPFSで我慢する人もいる。
たとえJFSを使うよりも、HDDが重かろうとも
JFSがHPFSやHPFS386よりも信頼性に欠く状況もあった。

という事情です。

MozillaとかJAVA方面とか、平気で大量のfileを読むから
起動時間はHDDの速度にかなり依存するんじゃないかな?
Lighttable folderとかもHDD関連の負担が大きくて
それがWPSをおかしくしたことも何度かあるしね…
45Be名無しさん:03/09/16 06:20
日本語ちゃんと使えるし読み書きできると聞いて入れた
FAT32.IFSなんだけど、映像ファイルとかが多いドライブなんだけど
ブート後WarpVisionで一個はちゃんと再生出来たのだが
一個再生が終わってもう一個見ようとしたら何かエラー出て
再生不可能なんだけど。シェルからHPFSにコピーしたら再生できる
これなんとかならないかな?
あと同じドライブが2個できたんだけど何コレ
むちゃくちゃな内容ですまん
46WS(・∀・)B ◆WSeB.9zSJs :03/09/16 17:24
バージョン(OSとFAT32.IFS)とかCONFIG.SYSに書いた
内容とか書けよ >>45
情報少な過ぎて答えようがないと思われ。
47Be名無しさん:03/09/20 23:35
読解力が足りないせいか、何を言わんとしているか全くもって分かりませんです。。。>>44 スマソ
48Be名無しさん:03/09/21 00:06
>>44
HPFSとは別にHPFS386てのがあるのはok?
49Be名無しさん:03/09/21 00:07
>>47の間違いスマソ
50Be名無しさん:03/09/21 09:09
JFSが手に入るFP15というものは一体どこにあるのですか?
最新のOS/2であるV4.52XRJC003で386HPFSとJFSを使用していますが、何か?
51Be名無しさん:03/09/22 02:12
HPFSを某社が改良したのがHPFS386らしい。
まぁOS/2派が触れたがらない項目。

OS/2でHPFS386が標準にならず
Windows9XがHPFSすら使えず
(NT3.51ではHPFSも使えたのは有名な話)

OS/2は高速化できず
Windows9Xは毎週誰かのfilesystemが跳んでいた。
ライセンス料ってのは厄介なものですね。それは人の業(嘘)

ともかく、OS/2でHPFS386を使うには、それを含んだ
OS/2 Serverの一部Packageか、別売品の購入が必要。
そして、それはとても高い。

Windows userはNTFSのあるWindowsNTを数万円で買えたが
OS/2 userはHPFS386のためにはひとつ桁の上がる費用が必要だった。
別売りのHPFS386の価格はうろ覚え、ちょっと資料が見つからなかった。

なお、HPFS386による領域は、HPFSとは少し違うらしい。
Linux用のHPFS実装ではHPFS386領域は書けない(ないし書くべきでない)

そういえば、Linux用のHPFSは、どのくらいcacheを使えているんだろう。
拡張属性とかまで完全に扱えるわけではなさそうだから
FreeJFSの例みたいな、OS/2への逆輸入は、いまさら無いんだろうけどね。
52Be名無しさん:03/09/22 02:27
漏れはJFSがあればいーや。
別に重いとも思わんし。
53気付き@幸せ掴む:03/09/22 19:04
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になっているものです。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、
より良く生きるための大切な人生の進むべき道を「見誤る」と言うことが起きます。
そして「何か変だ」と気づいた時にはすでに遅いものです。
人としてより良く幸せに生きるには、人生としての生き方である正しい基準となるべき
思想や思考を身に付けるべきで、正しく有益な人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄です。
人は金品や物事に執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
PS/2が不評で⇒OS/2になった。
54TPまにあ:03/09/22 20:27
>>53
爆撃かぁ。少しづつスレッドに関連のある一文を入れているようだが、
基本的な事が間違いだ。ボケ。

PS/2=ハード(MCA)
OS/2=オペレーティングシステム
55Be名無しさん:03/09/22 22:45
上げるなボケ。
何も知らない糞野郎に限って知ったかで見てきたような嘘を垂れ流すから困る。
56TPまにあ:03/09/22 23:14
>>55
お〜い。ageているのは爆撃した奴で、俺はしっかりsage入れてるぞ。
何も知らない糞野郎である事は自分でも認めるが。

今週中にファイル貯蔵庫としてTP240を購入する事にした。
RIOS開発ではなく、IBM伝統の7段配列キーボードではなく(これが一番辛い)、
PCMCIAが1基になってしまった、240。バッテリーが235の汎用品から結局専
用に戻ってしまった240。伝統だったA5ファイルサイズから本国仕様でB5にな
ってしまった240(アメリカなウルトラポータブルであった701はB5だったな)。

買うつもりはなかったのだが、何時まで経っても小さいモデルを復活しな
さそうなので、最後の200番代という事だけで買っておこうと言うただそれ
だけ。
全く愛着は湧きそうにないが、OS/2のインストールは出来るのだろうか?
ググルでは全く情報が掴めないと言う事は、インストールは難航しそうだ。
ここでは何人かが導入しているという書き込みがあった記憶があるから、
U1と違って完全に無理ではないのだろうが。

現在必要と思われるドライバー群をDL中だが、hobbes重過ぎる。
PCCard Directorの最新版、なして6MBもあるのよ。
57Be名無しさん:03/09/23 01:20
もちつけ。
>>55>>54に文句言っているとは限らない。
58OS/2七資産:03/09/23 07:06
>>56
おお、私はTP240ユーザーでそれでOS/2を使ってました。
Socket Serviceをドイツの会社から買ってしまいましたが、
PCCard Directorの最新版で動くかな?TI1201でしたっけ?

最近はOS/2でモバイルをしなくなってしまったので放置しちゃってますが、
情報が纏まり次第、書き込んでいきます。
59Z:03/09/23 10:22
結局あきらめたのかよ、もったいない。
つか240で全て分かり合ってしまうなんてところがなんというか。
型番書いてないけどひょっとして純白液晶のやつ?

手抜きキートップ表示でもX31の方が良いんじゃないかと思う今日この頃。
60Be名無しさん:03/09/23 11:07
>>52 SCOとの裁判に負ければそれも危ういね。
61TPまにあ:03/09/23 15:48
>>58
過去スレでTP240で運用と書いていたね。行き詰まったら質問するかもしれない。
取り敢えず昨日の夜は、Lucentのモデムドライバー(動くのか?)、PCCardDirector
を必死に落としてた。ヴィデオドライバーはDDPakから拾ってくれば何とかなる
だろう(NeoMagic)。
問題はオーディオだな。IBM、サウンドブラスター互換だけ情報で上げていてもそれだけ
じゃ困るってぇの。235と同じESSチップとまでは解ったがどれよ?
地道に一つづつ確かめていくしかない。

>>59
"結局あきらめたのかよ、もったいない"は俺に宛てたのか?
U1確かに黒くしてまで買った物だからなぁ、もっ体無い事は重々承知。
がなぁ、全ての敗因はUSBFDDと、1.8inchHDDだ。

型番は2609-43Jだ。多分純白液晶の奴だろう。今夜某Clubの過去ログを漁る。
今日買って来た。PCを買う時は例え中古でも自分で渇望してたモデルは箱付き
フルセットで購入するよう心掛けていたが、今回数年振りに裸で購入した。

第1印象:デケェェ!!でか過ぎる!!店頭で小さいと思うのはやはり錯覚だ。
重ねた235、230Cs、220をより大きくはみ出している。701Cとほぼ同じ大きさ。
さすが本国指向のサブノート。
と言う事で、240で、でかいと思ってしまう俺にとっては、X31はもう大き過ぎ
て大き過ぎて触手が動かないのよ。

取り敢えずCel400で、Mem192MBで(来月金が出来たら256MBメモリー買おう)、
HDD12GBだから、普通に運用出来れば取り敢えずそれでいい。用途はHPFSで
OS/2のDLしたアプリケーションを溜め込むという事だから。

まぁ、こいつはU1ほどには苦戦しないだろう。運用してた人も現実にいるし。
62Be名無しさん:03/09/23 16:42
>>60
ソースコード非公開のOS/2用JFSとSCOがどう関係するんだか。
63Be名無しさん:03/09/23 17:17
>>61
U1には結局OS/2入れられなかったのか?
緊急起動区画のパテーションコピーとかではダメか?
64OS/2七資産:03/09/23 19:47
>>60
essのsolo1のドライバーです。
http://hobbes.nmsu.edu/pub/os2/system/drivers/sound/o2ensl14.zip
コレ。minstallだかで一発だった覚えが。

>>62
JFSも訴訟対象「だった」ハズ。slashdot.jpの最初の記事に書いてあったと思う。
で、あとで認めたんだっけ。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/25/1610255
後の動きの記事が多すぎてわけわからん。
65Be名無しさん:03/09/23 20:24
>>64 そう、訴訟対象。で、最初は、ソースコードそのものをコピペしたといって
文句つけたんだけど、IBMが「LinuxのコードはOS/2向けに書き起こしたものを
使ったからコピペじゃない」って反駁して、結局、JFSのコードの著作権がIBMに
あることはSCOも認めた。だけど、「IBMとSCOの間のNDA上、技術の概念も社外に
漏らしちゃ駄目ってなっていて、IBMはそれに反した。だから契約は無効である」っ
て言っている。この言い分が認められれば、IBMはSCOとのNDAに基づいた自社製品
でのJFSの利用が出来なくなる。事実、SCOはAIXに関しては差し止めを要求して
いるね。 OS/2に触れられていないのは、既に死に体だからってだけだと思う。
66Be名無しさん:03/09/23 21:23
IBMが著作権を持つJFSをIBMのOS/2に使うのに
なぜSCOとの契約がが関係するの?
そりゃAIXは関係するでしょうけど。
67:03/09/23 21:54
> がなぁ、全ての敗因はUSBFDDと、1.8inchHDDだ。
だからそんなの全然問題にもならないって。

> 型番は2609-43Jだ。多分純白液晶の奴だろう。今夜某Clubの過去ログを漁る。
ハズレ。俺のZバリバリ純白カコイイよ。

> 取り敢えずCel400で、Mem192MBで(来月金が出来たら256MBメモリー買おう)
買ってもいいが、かなり意味ないぞ。まぁ分かってるとは思うが是非買ってくれ。w
68Be名無しさん:03/09/23 21:57
>>66 著作権はあくまでもソースコードのみしかカバーしてくれないから。
たとえば、あるアルゴリズムや技術概念をプログラマがコーディングして
ソースコードが出来るよね。で、この最終的なソースコードは著作権で
守れるけど、それ以前のアルゴリズムや技術概念は著作権の範疇では
ない。これを守るには、公になってもよければ特許をとるし、
公にしたくなければ仕様書とかを金庫に入れてさらに労働者を契約で口止めする。
で、他社に供給するときにもやっぱり秘密保持契約を結んで口止めをする。
IBMの場合は、逆に、他社(SCO)から秘密保持契約によって元の技術を導入した(と
SCOは言っている)から、それをコーディングしたソースコードの著作権は
得られるけど、それ以外の関連他社権をどう扱ってよいのかは契約次第だし、
契約自体が無効になれば使えなくなる。

... とはいっても裁判技術でIBMに勝てるとは到底思えないんだけどね。
今回も別の特許を盾に反訴されたみたいだし。
6968:03/09/23 22:19
ちょっと訂正
>公にしたくなければ
->公にしたくないか特許としてみなされない概念であれば
70Be名無しさん:03/09/23 23:04
>66
そう、 AIX は SystemV 自体のソースが入っているから、
OS/2 とは問題が別だよね。

OS/2 版はスクラッチで組みなおすときに、
ちゃんと AIX 系の技術者を隔離して、
さらに特許に気をつけてつくってあれば問題ないでしょ。

で、問題があってもソースがオープンじゃない OS/2 はそれを見つけるのは非常に難しい(w
71TPまにあ:03/09/23 23:43
>>64
サンクス。早速DLしておいた。明日から仕事が終わったら地道に模索してみるよ。
#と言いつつ今夜からしてる訳だが。

>>67
純白液晶というのは液晶白化現象の問題の事ではないの?"はずれ"という言い方
は、無印シリーズはあまり関係が無いのかな?それとも俺の受け取り違い?

メモリー320MB化は、OS/2で使うなら意味がない事なんだろうなぁ。
まぁ、乗っけられるなら乗っけようという事で。

本題は、U1。
確かに1年前、"そんなのは問題ではない、別に抜け道はいっぱいあるよ"と、こ
こで教えてもらった。頃合を見て何時かは1年前に示唆していただいた方法でも
って検証(導入)を再開してみたい。
72Be名無しさん:03/09/24 00:10
Solo1はUniAudで対応してなかったか?等と確認もせずいってみるテスト

SYSINSTXがDOSで動けば相当楽なんだろうな。とふと思う。
(FAT区画にファイル転送→SYSINSTXでHDDからOS/2起動するから)
73Be名無しさん:03/09/24 09:13
SYSINSTX、DOSで使えますよ、確か。
ターゲットがFATじゃないとダメですけど。
74Be名無しさん:03/09/24 16:18
昔、昔、OS/2WARP3を買いました。

WIN95もまだ無い時代、OS/2でダイヤルアップして
インターネットのエロ画像サイトを見ておりました。
33モデムで。懐かしい思い出です。
それからWARP4にアップグレードしましたなぁ・・・。
赤パッケージとか青パッケージとかWin3.1入りとか無しとか
ややこしかった。

Win95が発売されても、OS/2の方が安定していて優秀です、という
宣伝文句に踊らされて、大事に持っておりました。OS/2マガジンも
OS/2ワールドも全冊買いましたよ。騙されていたのかも・・・

今でもちょっと暇な時間ができると、ついつい古いPCにOS/2を
インストールしてしまう漏れ・・・
昨日も休みを一日つぶして、ThinkPad365Xにインストールしました。
でも、PCMCIAのLANカードを認識しない・・・昔は成功したはずだけど???
結局、OS/2とのお遊びで一日がつぶれた。

今ではコンビにエンスパックとか言うものが出てるらしい・・・・
でもSoftwareChoiceの申し込み方が良く分からないのでやってない。
Java2とか入ってるんで面白そう、欲しいんだけど。

IBMサイトでも入手方法が説明されてないし、個人ユーザーは見捨てるの?
75Be名無しさん:03/09/24 16:26
76Be名無しさん:03/09/24 17:06
(゚Д゚) マ
77Be名無しさん:03/09/24 17:14
( ´_ゝ`)マ
78Be名無しさん:03/09/25 00:29
testcaseにあった12345x.zipのパスワードって何?
79Be名無しさん:03/09/25 01:13
これってどこで落とせるの?
80Be名無しさん:03/09/25 01:33
>>78
パスワードは漏れて来ていないと思いますけど…。
自分で辞書アタックするなどしてcrackするしかないかと。
中身はIBM Web Browserの2.0.2モドキらしいので、
SWC垢持ってるならそのうち正式に落とせるようになるだろうし、
持ってないなら諦めてMozilla使っとけ、って思いますけどね。
81Be名無しさん:03/09/25 16:23
os2.jp/serina.org落ちてる?
82某所”管直”人:03/09/25 16:45
>>81
ルーター(BA8000Pro)が死んでしまいました。
要電源再投入なんですが、帰宅するのは22時過ぎちゃいそうなので、
えーと、その、ゴメンナサイm(__)m

つかBA8000Pro最近めちゃ調子悪いっす。
週1以上のペースでハングりやがります。VPN使い始めたからかなぁ。
思わずこれ↓注文しそうなくらいにぶち切れですよ。
ttp://www.kyuseal.co.jp/KPW201/KPW201.htm

OPT100かRT57iに買い替えるかなぁ。
83Be名無しさん:03/09/25 19:46
nyやってるとルーター死にやすい・・・・。ま、安物の話ですが。
84Be名無しさん:03/09/25 20:29
Btrieve for OS/2 6.15 のbtrcalls.dllってどっかにころがってませんかねぇ
85Be名無しさん:03/09/25 22:16
ま、上げてるやつは見捨てろ。ってことで。
86TPまにあ:03/09/25 22:23
240へのインストール。
最大の難関は、やはりPCMCIAだな・・・。ドライバーを探しつつ、地道に形に
していこう。
87某所”管直”人:03/09/26 00:10
結局午前様になってしまっつ。
ご迷惑をおかけしました。復旧ツマツタ
88TPまにあ:03/09/26 01:16
信じられん。
TP240のPCMCIAのsocketserviceは、特殊なのか?
IBM2SS01.SYS IBM2SS04.SYS IBM2SS14.SYS SS2PCIC1.SYS SS2PCIC2.SYS SS2PCIC3.SYS
全て全滅した。
過去スレッド読めば、チップセットはTI1121という情報があるが、$59.99のsocketserviceを
ドイツから購入するしか手は無いのか?
去年までならクレジット切って買えたのだが、去年の冬から無理な生活になってしまった
故に非常に辛い。
銀行振込できないか?と先方のサイトにメールをしたが、無視されてしまってる・・・。

もう少しドライバーを探してみよう。過去、HOBBESに上がったというドライバー。今は一
体何処に行ったのだろうか(ファイル名でも解ればいいのだが)。
あるいはBIOSでPCIC互換にする項目が実はあるとか(無いよなぁ、何度も開いたもの)。
89Be名無しさん:03/09/26 01:35
serina/os2jp復旧したけど今度はBフレ工事で3:00AMまでダウン(涙

>>88
TIならダニエラ氏のパッチを当てると行けるのかも。
OS/2 HCLページにきれいにまとまっているから見るよろし。
(すでに見てたらごめんね)
ttp://www.os2warp.be/index2.php?name=nb2pcmcia
90Be名無しさん:03/09/26 02:10
Btrieve for OS/2 6.15 のbtrcalls.dllってどっかにころがってませんかねぇ
91TPまにあ:03/09/26 06:27
>>89
5時頃地震の所為で目が覚めた。
89の書き込みにて、検証。
寝る前は、OS/2ニュースサイトを虱潰しに当たる事をしていたのだけれど、途
中で寝てしまっていた。
提示されたページは見落としていた。DDPAK、hobbes、leoを重点で虱潰しして
ファイルをダウンロードした後、ニュースサイトの項目を読み続けていたから。
#繋げっぱなしでもTrap000eで落ちる事がなくなった素晴らしさ。

すんばらすぃぃぃ!!素晴らしい。PCCardDirectorがスロットを捕まえて動作。
今迄、"スロットがありません"だったから大きな一歩だ。感謝!!

後は、カードを普通に認識するかどうかだ。試しに挿したCF128MB、メモリー
として認識、スロット状況"In"のまま。う〜ん、もう少し検証が必要そうだ。

と言う事で、出勤時間まで1時間、仮眠しよう。
92Be名無しさん:03/09/26 12:23
ときにダニエラ氏って女性でしたっけ?
ならダニエラ女史って呼ばなきゃいかんか。
93WS(・∀・)B ◆WSeB.9zSJs :03/09/26 14:27
>>92
ですねー
OS/2界の女神様(を
94Be名無しさん:03/09/26 14:52
serina.org / os2.jp 死亡?
95Be名無しさん:03/09/26 14:58
生きてたスマン。
96Be名無しさん:03/09/26 23:58
ちゃんとアイコン設定して使ってやらないと駄目じゃないか。
CONFIG.SYS の変更なんて別にどうでもいいんだよ。
97Be名無しさん:03/09/27 00:18
(゚д゚)ハァ?>>96
98TPまにあ:03/09/27 11:35
TP240へのOS/2導入。PCMCIAが難関である事は変わりない。
config.sys上の
BASEDEV=IBM2SS14.SYSをREM。
BASEDEV=SS2TICB.SYS /IG0=1
とSS2TICB.SYSで認識させ、更に何故か勝手に認識される幻のスロットを
消す為に /IG0=1とオプションを付加。
#スロット2が生きていた。と言うか、実際のスロット。

/IG0=1を付加する前は、認識されるスロット2に各種カードを挿しても全て
"メモリー"であり、ステータスは"イン"のままであった。
オプション付加後、CFアダプター以外は、作動可能となるが、"モデム"
で"メモリー"として作動可能と言われても困る。それはNICカードでも同
じ。
どうせFドライブと割り当てられるなら、CFをと挿したらステータスは、
"イン"。

先は長い。
#素直にsocketserviceを買いたいのだが、クレジットカードがなぁ。ちく
しょ〜。

OS/2 Lucemt V.90 Modem Driverを導入した。こっちは、何の気苦労もなく
導入終わり。取り敢えず、wwwには繋がる状態にしたが、AirH"でなければ、
非常に困る。

しかし、TP240。今までの200番代機が、もっとコンパクトなキーボードだっ
た故に、打ち込みが非常に辛い(大き過ぎて)。
99TPまにあ:03/09/28 07:28
で、PCMCIAの全てのカードが"メモリー"と認識される問題は何かを調べ、夜
を明かした。
1999年よりOS/2を使い始めて以降、初めて見るconfig.sysの構文

BASEDEV=RESERVE.SYS

を知った。
デフォルトでは、その構文は無く(他のシステムでもそうなのだろう。手持ち
の全てのThinkPadで確認した)、今日の今日まで知らなかった。
取り敢えず、os2world.comでのconfig.sys のTipsで構文を確認して、明記し
てみた。

BASEDEV=RESERVE.SYS /mem:CA00 2000

一度、Lucentとぶつかり、カードを挿した瞬間にLucentがTrap000dを吐いた
が、Lucentの該当部分をうまい所に書き直して、取り敢えずは、PCカードが
きちんと認識する状態に持っていく事(モデムはモデム、NICはNIC、HDDはHDD)
が出来た。

問題は、まだまだある。LucentのCOMxとPCMCIAのCOMxがきちんと割り振られな
い。双方COM1という形でバッティングしてしまう。
そしてどっちも使えない。
取り敢えず、今はモデムを挿さないで、Lucentで書き込み。
CFがHDDと認識されるまで行ったが、ステータスが"イン"のままで、まだ使えな
い。

まぁ、地道にsetupを進めて行こう。CD20XのIDEカード、ADAPTECのSCSIカード、
それぞれ検証しなければ。
100TPまにあ:03/09/28 07:30
と言う事で、100ゲトズザー
101Be名無しさん:03/09/28 12:35
なんか地道に残ってんだなぁ〜

昔 jvim のパッチ作ったり(逆スクロールが遅かったんだ)、
ビューアもどき作ったり(Codec が OS 機能になってて簡単ダタ)、
あのころが懐かスィー。
102Be名無しさん:03/09/29 00:36
>101
画像codecがOS付属なの重要。
WindowsではIEを消すと、JpegがShellから開けないという
珍妙な仕様のものもあったりしたし(珍妙すぎてうろ覚え)


GUI Shellから複数の画像Iconを選択して
一括して違う画像形式にするといった機能は
Windowsに先駆けた機能の一つだったと思う。

というか、XPでも標準でそういう機能は無いと思った。
"送る"にbmp2jpg.exeとかを設定すればなんとかなるだろうが。
103TPまにあ:03/09/29 21:13
取り敢えず、現在までのThinkPad240への導入手順をまとめてみたりして。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3788/240_os2.html

PCMCIAだなぁ。今週、もう少し検証しよう。
104Be名無しさん:03/09/29 22:40
XP Home で占められているドライブに、Warp4を導入しようとしていますが、
普通にインストールしようとしたら、FDISKでフォーマットが出来ません。
予めXPをフォーマットして、パーティションを切ろうとしたら、その方法が不
明瞭。
Warp4のインストールに付属しているFDISKで、パーティション切れるんでした
っけ。そもそも、8.4G迄しか認識しないはずだから、予め空きパーティション
を作っておいて、そこにHPFSフォーマットしつつインストールが基本ですよね。
XPのみのドライブでそれをやるとしたら、予めパーティションを切る事が出来
ないと無理という事。じゃあやっぱり、XPでパーティションを切らないといけ
ないとなれば・・・、方法が堂々回り。いったいどうすれば・・・。
教えて下さい。
105Be名無しさん:03/09/29 22:56
まず。8.4GB対応のibm1s506.add / danis506.addを入手するのだ。
インストールディスクを作成しつつ、ディスクの中の上記ファイルを
入れ替えるのだ。danis506.addの場合は、config.sysの書き換えも忘れるな。

さすれば、8.4GB超えも怖くはなかろうて

あ。もしかしたら、カーネルだったかローダーだったかその辺のファイルも
新しいものにする必要があるやもしれん。いれかえるが良い。

スマン。ワシの知識では中途半端だ。識者の回答を待つが良い。
って、どっかのホームページに書いてそうなもんだけどなぁ。
106TPまにあ:03/09/30 02:23
>>104-105
でかいHDDへのインストールを記録として残してるといったら、ここが思い出
されるな。
ttp://www.infoeddy.ne.jp/~takechi/instnew.html
107TPまにあ:03/09/30 05:59
今気付いた。
Mozilla(IBM Web Browser)のコンポーザーで作成すると、NS4.61では、完全にレイアウトが
崩れるんだな。

後で暇が出来たら直そうと思うが、Mozillaで見てくれとも言ったりして。

#某serinaのトップも最近はNS4.61で見ると、レイアウトが崩れるなと思ってたが、NS4.61
もう駄目かなぁ。
108Be名無しさん:03/09/30 16:17
「アプリのないOSに、意味なんてあるんでしょうか?」

「3Dが使えたらって、思ったことないかなあ?」



最後は…どうか、幸せな記憶を。
109Be名無しさん:03/09/30 16:31
がおがお
110Be名無しさん:03/09/30 16:38
>>108

IBMおーすちん「もう…ゴールしても、いいよね…?」

OS/2使い「あかん」
111Be名無しさん:03/09/30 18:54
こんな場末の板の寂れたスレにも鍵っ子はいるんだなぁ...

そしてbbspink年齢制限に掛かるようなOS/2使いもいないと...
>>104 et al.

なんとなくある程度のOS/2導入知識はあると思えたのでそのつもりで書いてみる。

・OS/2はWarp4J w/VT P/N:75H6304だと勝手に仮定。
・IDEだけな。SCSIのことは考えない。

1. 当該CD-ROMの \DISKIMGS\OS2\35\DISK1_CD.DSK をFDに転送し、以後これを改造して
  導入FD#1とする。

2. 見て貰えば判るがいま作ったFDには空き容量がない。よって関係ないものを削除する。
  MCA機でなければ以下のファイルが削除できる。
   CLOCK02.SYS IBM2ADSK.ADD IBM2FLPY.ADD IBM2SCSI.ADD SCREEN02.SYS
  削除すると74752バイトが空く。削除したらCONFIG.SYSの当該BASEDEV=も削っておくこと。
  (ちなみにCLOCK0?.SYSとSCREEN0?.SYSはCONFIG.SYS記述を持たない)
  あとIBMINT13.I13も同様に削除して構わないだろう。

3. ttp://hobbes.nmsu.edu/cgi-bin/h-search?key=danis506 を見て danis506r???.zip を
  入手し、zip書庫展開してDANIS506.ADDを取り出し導入FD#1にコピーする。
  # 容量がきつい場合はnodebug/DANIS506.ADDを使うといい。間違ってもこの段階では
  # nodebug/cmpresed/DANIS506.ADDを使わないこと。高確率でTrapの嵐が吹き荒れる。
  コピーしたらCONFIG.SYSのBASEDEV=IBM1S506.ADDを削るか無効化し、その下辺りにでも
  BASEDEV=DANIS506.ADDと書いておく。

  純正最新IBM1S506.ADDではなくDANIS506.ADDを使う理由は二つほどある。一つは純正品
  では非対応のIDEコントローラーのことを考慮して。もう一つは導入後FX00505及びXRJD002
  の適用で純正品は問答無用に置換されるので、その復旧作業を省くためである。
4. あまり触れられることはないが、ビデオ周り(最近だとGPUつーのかな)によっては
  始動直後(ブートロゴ表示の前)でTrap吐いて止まるものがある。
  既に稼働していてSNAP for OS/2とかの新しめのGRADDが使われている環境があれば
  そこの \OS2\SCREEN01.SYS を導入FD#1にコピーする。
  ない場合は ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/wp4i02jp/wp4i02jp.exe
  入手し、DOS自己展開させて取り出せるSCREEN01.SYSを使うことにする。
  # 例によってSCREEN01.SYSはFIXでの置換対象となっているので置換をキャンセル
  # するか後で手作業で復旧する必要があるかもしれない。要注意。

5. CONFIG.SYSの最後の方にでも SET COPYFROMFLOPPY=1 と追加する。これで導入中は
  CD-ROMよりFDにあるドライバーファイルの方が優先的に採用される。
  ただ、CONFIG.SYS BASEDEV/DEVICE=記述の位置が不適切になることがある(特に非
  標準ドライバーを使用する場合)ので、

  ・CUI導入段階が完了しても即再始動せずにコマンドプロンプトに降りてCONFIG.SYSを
   確認する
  ・GUI導入段階でも同様なので途中でコマンドプロンプトを開いておく

  などの対策を講じておくと後で慌てることが少なくなるかと思われる。
115OS/2七資産:03/09/30 22:32
>>98
CFはSocketServiceを使ってもダメです。
わたしゃファイルのやり取りをNICで行ってますので困ってませんが。
116TPまにあ:03/10/01 06:46
>>115
なるほど、CFは駄目だったとの記述が過去スレにありましたな。
#話題の展開で、俺がTP235では問題無いという事も書いてるが。

取り敢えず、PCMCIA周りは、先にごちゃごちゃ書いてるように、まだまともに
扱えていないので、要検証段階のまま。

TSSCから漸くメールが来て、やり取りはしている。"海外送金銀行手数料が凄く
懸かるけど、いいの?"という事から始まって、今朝方先方の取り引き銀行4か所
を教えてもらった。

もう少し、SS2TICB.SYSでの検証を重ねて、それでも駄目だった場合はSocketService
を購入しよう。
#TP240以降のThinkPadをこれから先購入する事を考えれば、TIのチップが大前提になる
のだろうから、その意味でも購入しておいた方がいいのかもしれない。
国際郵便小為替とかTCとかは決済に使えんのかね? >>116
118OS/2七資産:03/10/01 16:36
すっかり忘れてたんですが、郵貯チェックカードってのがあるよ。
与信は無くて、郵便貯金の残高分使える。クレジット会社からは
借金できないカード。決済だけだったらこれが使えるのでは?
基本的にVISAだし。

http://life2.2ch.net/credit/kako/1037/10374/1037455484.html
http://www.saisoncard.co.jp/pdf/wn64.pdf

私も変えようと考えていたんだけど、最近インターネットで買い物を
する気もないのでまだ変えてませんが。
119TPまにあ:03/10/01 18:18
>>117
郵便為替も最初のメールで問い合わせたが、話が銀行振り込みに進んでしまっ
た。
以前たまたまクレジット決済ではない店と海外通販をした事はあったから、国際
郵便為替は、何度か使った事あるんだけどね。

>>118
クレジットカードが使えないとここで書いている事で推測出来るように、俺、
クレジット板の住人でもあるのね。
郵貯チェックカードスレッドは読んだ事無かったし、どんな物かも解っていな
かったけれど、いいな。これは。と言うか、こんなカードを待っていた。
VISAなりMASTERを貯金で使えればなぁと、信用を失ってから思ってたけど、こ
れは素晴らしい。これがあれば、再びMENSYSや、BMTMacroでソフトウェアー
を購入出来る。
とても素晴らしい情報サンクス。
120OS/2七資産:03/10/01 19:13
>>119
よく調べてみたら9月26日に一旦新規加入を止めているらしいです。
最新スレをみたらそう書いてあった。あと、郵便局で全然広告を
打ってなかったのも知らんかったです。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1064990366/

これってセゾンユーザーしか知らされてなかったのカ。とりあえずここの
>>16の言うとおりだったら再開しそうだけど。

あと、チェックカードのページ
http://checkcard.at.infoseek.co.jp/

121Be名無しさん:03/10/01 19:23
ここはコテハンスレですか?
122Be名無しさん:03/10/01 20:26
>>121
いえ、悩めるOS/2ユーザーがコテハンを使っているだけです。
多分Nifty難民が多いからかと。
123104:03/10/01 23:30
>>105
>>113
>>114
わざわざ有難うございます。
なんか昔、NEC版のWarpをインストールする時、さんざん苦労した思い出が蘇
りました。
現在私が対処しようとしているのは、IBMの6843なので、IBMがまともに対処
しているのかと思っていましたが、ライセンス付きで売っている製品が、そ
のライセンスだけでは、稼働を認めているOS/2すらまともにインストール出
来ない事が明確となりました。つまり片手落ちなのです。OS/2をインストー
ルすると製品に標準で添付されているXPの稼働が出来なくなるのですから。
本来OS/2の稼働を認めている製品の、プリインストールOSのリカバリーは、
たとえパーティションをきったとしても、再インストール出来るモノにしてお
く事が、メーカーの当然の義務だと思いますよ。
仕方が無いので、PC8を買ってきました。これでパーティションを切って、OS
/2をインストします。これじゃ以前、TP390にPM3.Xを使ってインストした時
と同じ事ですな。とほほ・・・。
>>123 (>>104)

IBMの機械に導入するのね。

まーでも>>113-114は真の苦労などではありませんな。
その後のFix適用の方がかなりの手間になりますからね。

まーがんがれと。
125104=123:03/10/02 01:56
>>124
へぼですんません。
昔は、サンヨーやソニーのマシン中にはインスト出来るものもあったと
言う話はきいた事がありますが、流石に私はそこ迄ハードユーザーでは
ないので・・・。
しかも稼働保証されていないマシンに対してのfix適用など、夢のまた
夢ですよ。(~_~)
ところで織姫のバグって、結局修正されたんだろうか?。
126郵路者色:03/10/02 02:43
>>116
> 郵便為替も最初のメールで問い合わせたが、話が銀行振り込みに進んでしまった。
> 以前たまたまクレジット決済ではない店と海外通販をした事はあったから、国際
> 郵便為替は、何度か使った事あるんだけどね。

ちゃんと聞いてるかな。
もう銀行なんて使わなくていいよ。届くかどうかもあやしいし。単なるぼったくり。
郵便局はそんなあなたのためにある。アフォ小鼠なんかに騙されるなよ。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20300.htm
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20413.htm

>>123
> 現在私が対処しようとしているのは、IBMの6843なので、IBMがまともに対処
> しているのかと思っていましたが、ライセンス付きで売っている製品が、そ
> のライセンスだけでは、稼働を認めているOS/2すらまともにインストール出
> 来ない事が明確となりました。つまり片手落ちなのです。OS/2をインストー
> ルすると製品に標準で添付されているXPの稼働が出来なくなるのですから。

つーかさぁ現行品じゃないでしょ。V4.0 はとっくにサポート切れてるんですけど...
文句言いたいんだったらちゃんとサポートされている現行バージョンを買ってからにして下さい。
それ以前に導入できないのは FIX 当ててないのが原因だしね。
しかも旧版ユーザにも無償で提供されているという... (唖
ま、age てる香具師は (以下略

結論: 過去スレぐらい嫁。
127Be名無しさん:03/10/02 03:51
以前、郵便局から外国の銀行に送金しようとしたら銀号の支店
「住所」が分からないと送金できない!と断られた。
多分なんか抜け道はあるんだろうが(銀行からの送金だと、
住所の欄は支店のある都市名だけでOKだった)

郵便局の窓口はどうしようもないアホがいることが、銀行の
場合より多いので要注意。
128Be名無しさん:03/10/02 11:41
www.serina.org / www.os2.jp 復旧作業中?
129Be名無しさん:03/10/02 13:09
10:30頃停電でサーバーマシンが落ち,そのまま電源OFFで死んでます.
AC100V復活で自動的に起動するようにはなっていませんので….

幸いノーパソが生き残っていたので,そっちで暫定的に
DNSとHTTPDだけ立ちあげてます.帰宅するまではそのままでご容赦.
130Be名無しさん:03/10/02 13:29
>>129
やはりサーバーはAT規格がいいんではないかと。
131Be名無しさん:03/10/02 14:54
ring wakeup かなー?使ったこと無いけど。

いつもおつかれまです。
132OS/2七資産:03/10/02 14:55
>>130
9/30に近所で7台位捨てられてたな。
マシンが増えるのが怖いから拾わなかったけど。

全部の性能を合わせても我が家のCeleron1GhzのOS/2搭載マシンに
おっつきそうもないしね。。。

電源関係は設定でなんとかなるから頑固にATを選ぶのもナニだね。
あと、AT規格がさっと頭に浮かぶ所がOS/2世代を感じさせますが。

>>129
お疲れさまです。
133129:03/10/02 21:19
いやぁ部屋に戻ったらPCがみんなOFFしててえらく静かでした。(w

>wakeup
ATXならAC復旧時にどうするかの設定がBIOSあります。
それをOFFにしてあったんですよ。
レジューム(停電の瞬間の状態に復帰する)に変えましたので、
ハードやディスクにダメージが無けりゃ次回は大丈夫でしょう。
ついでにWakeup on LANもenableにしました。
これで一台でもマシンが健在なら他のマシンをリモート起動可能。ウマー

と思ったら、hobbesにあったWake on LAN utility (wol_os2.zip)が
いつのまにか消えてる…。(;´Д`)
これでいいのかな?>ttp://www.gknw.de/wol.html
134104=123=125:03/10/03 00:50
そーでなくて、OS/2のインストが問題ではなく、プリインストールされている
XPがリカバリ出来る保証がなくなるんですよ。その場合XPのライセンス料金は
どうなるのってことです。
要するに、OS/2の稼働確認されている製品としてアナウンスされているのなら
ば、OS/2をインストした上で、プリインストされているOSも使える様にしてお
く事が当然なのではないかと考えられるのですよ。だから片手落ちと発言して
いるのです。
135Be名無しさん:03/10/03 01:07
んー。プリインストールされている物のリカバリについては、
恐らく、ディスクの先頭区画にリカバリしないと正常にリカバリできないので

先頭にプライマリでリカバリ用区画を作っておけば大丈夫かと。
ブートマネージャはその後ろに。

ただ、ブートマネージャに8GBの制限があったような気がするので
リカバリ用(?)プライマリは8GBくらいに抑えておく必要があるかも。

次いでブートマネージャ、以下、論理等で自由に。

という感じで切ればいいんじゃないかなぁ?

TP-A21ではそうやれば(Win2000だけど)OKだった・・・・はず
136Be名無しさん:03/10/03 08:24
> そーでなくて、OS/2のインストが問題ではなく、プリインストールされている
> XPがリカバリ出来る保証がなくなるんですよ。
保証なんてするわけないだろ。
共存出来ないのは君の能力の問題。
現にこのPCも完全に共存している。

> その場合XPのライセンス料金は
> どうなるのってことです。
返金するはずないだろう。まぁ、添付されてる紙切れでも読めば?

# やることやってないくせに文句ばかり多いんだよな...
137Be名無しさん:03/10/03 09:00
>>135
> ただ、ブートマネージャに8GBの制限があったような気がするので
現行バージョンには存在しないので IBM_SERVICE の後でよい。
IBM_PRELOAD を切り詰めた後に緊急起動区画、現用区画を設ければよい。
138TPまにあ:03/10/03 17:33
他のOSと共存出来るのがOS/2の強み。
概ねプリインストールのOSがある場合は、極力共存を心掛けている。

また、リカバリーに関しては、D2DであってもなくてもCD-ROMをIBM
に請求して、入手しておいた方がいいのではなかろうか。
#有料だが。

因って、プリインストールされているOSを使えない訳ではない、と俺は
思うんだけど。

#イヤッ、OS/2のインストールは解っているようだから、いらないレスなの
かもしれないな。
139104=123=125=134:03/10/04 00:24
>>136
まぁ能力的な問題は、指摘されるまでもなく低いですよ。
私が最初から問題点にしているのはメーカーとしての姿勢の部分です。一方
でOS/2の動作確認をアナウンスしておきながら、それをインストすると、標
準に添付されている内容だけを使用している場合、プリインストされている
OSが正常にリカバリ出来なくなるとサービスに平然と言われたら、それはメ
ーカーとして、やる事が片手落ちだと批判されても仕方が無いでしょう、と
言う事ですな。

>>135
>>137
>>138
アドバイス有難うございます。参考にさせていただきます。これからも色々
とご指導下さい。
前に書き込んでいる様に、インスト出来る様にPC8を購入して、パーティショ
ン切りました。その段階で念のためにリカバリしたら、何故か勝手にFAT32で
リカバリされ、しかも再リカバリ不能。その為そこで作業ストップ中です。
ちなみにサービスによれば、リカバリ用のCDはたとえ有料であっても、それな
りの理由が無いと売ってくれないそうです。
140TPまにあ:03/10/04 05:42
今更ながら>>120
遅かったのね・・・_| ̄|○
まぁ、再開を待つのみだ。というか、再開してくれるのだろうか。
海外通販を利用せざるを得ない事を考えれば自分の現状は非常に辛いのに。

TSSCに送金完了。>>126に郵便局利用しろと示唆されたが、手数料が段違いで
違うのと、仕事上銀行の窓口に行く時間がここ数日は取れなかったんで、郵便
局から送金した。
しかし、ユーロは高いなぁ。頭の中がドルで固定化されていたから、ちょっと
びっくりした。

後はダウンロードページを示唆してもらって(まだダウンロードしてない。辿り
着けていない)ダウンロードして、検証(OS/2七資産氏の実績あり)して見るだけ
だ。
141TPまにあ:03/10/04 12:41
取り敢えず、TP240へのOS/2導入記録、NS4.61でも普通に見られるようにした。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3788/240_os2.html

次いでにTP235&Chandraの方もきちんと変えた。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3788/Chandra.html

NS4.61とMozillaのコンポーザーをごっちゃにして使ってはいけないという事
だな。
142104=123=125=134=139:03/10/04 12:55
サービスに再リカバリ不能な状況を記録してもらい、リカバリCDの有償配布の
指示を受けましたので、リカバリCDの購入申し込みをしました。
Warp4のインストは、それでまずXPの修復をしてからですね。
その折にはまたご指導のほど、よろしく御願い申し上げます。
143TPまにあ:03/10/04 16:08
>>142
先に導入しようとしてた"6843"ってNetVistaだよねぇ。PC8ってなんだ?
まぁ、リカバリーCD-ROMが入手出来るようなのでそれはそれでいいとして、
サポートの言う、"リカバリー用のCDはたとえ有料であっても、それなりの理
由が無いと売ってくれない"というのはちょっと首を傾げる。

ttp://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/d2d.html

でもあるが、NetVistaは対象内に入っているのではなかろうか。
#いやっ、対象機種を紹介したと思われるPDFファイルをまだ読んでいないん
で確たる事は言えないが。
#いいかげんJAVAをきちんと覚えたい。AcrobatViewerを起動すら出来ないと
いうのもユーザーとして情けな過ぎる。
144TPまにあ:03/10/04 16:59
読んでみた。
普通に対象機種内に入ってるねぇ。ユーザー登録をして、IBMのサポート
を受ける事が普通に出来るのなら、4000円から5000円でリカバリーCD-ROM
を入手出来る。

サポートが出向く企業ユーザーなら何も問題無く有償配布受けられそうな
ものだ。
145Be名無しさん:03/10/04 22:01
>>139
> 私が最初から問題点にしているのはメーカーとしての姿勢の部分です。一方
> でOS/2の動作確認をアナウンスしておきながら、それをインストすると、標
> 準に添付されている内容だけを使用している場合、プリインストされている
> OSが正常にリカバリ出来なくなるとサービスに平然と言われたら、それはメ
> ーカーとして、やる事が片手落ちだと批判されても仕方が無いでしょう、と
> 言う事ですな。
全然分かってないな。
ひょっとして ki (以下略
君みたいなのがいるから、わざわざ動作可能 OS から外してあるんだよ。
前にも FJ で暴れてた馬鹿がいたが、その後 TP は保証しなくなった。
「私には出来なかったけれど、どうしたら出来ますか?」と君が聞いた場合、最も正しい解答は、
「そのような構成は保証外です。」だろうね。(出来ない保証もしない。)

まぁ、それじゃ普通の利用者は困るから現行バージョンについて動作確認情報がでている訳なんだが。
それすら出すな。というなら本当に困ってしまいますね。
146Be名無しさん:03/10/04 22:10
>>143
> >>142
> 先に導入しようとしてた"6843"ってNetVistaだよねぇ。PC8ってなんだ?
わざわざ検索して調べたんだろ。しかもモデル名は分かるはずも無い。
無視だよ。無視。解決しようなんて気は更々無いんだから。

> サポートの言う、"リカバリー用のCDはたとえ有料であっても、それなりの理
> 由が無いと売ってくれない"というのはちょっと首を傾げる。
常識で読んではいけない。
ここは「ハァ?どうして自分でCD必要な理由も分からないの?」と突っ込むべきだな。
より親切に言うなら「今更そんな事言ってるようじゃ何もかも諦めたほうが良いよ。」と。
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/d2d.html
|D2Dを採用している機種には、リカバリーCDは添付されておりませんが、
|D2Dリカバリー領域を消去されたり、ハード・ディスクを交換される場合には、
|IBM PCヘルプセンターへお客様登録済のライセンス保有者の方に、
|BIOS・ドライバー サービスセンターにて、有償でリカバリーCDを提供いたします。

# 元々 CD なんて IBM_SERVICE/IBM_PRELOAD イメージ取っておけば不要なんだけどね。
# それ以前に (どうせ作ってないんだろうけど) 回復ディスケットで解決できそうな問題だし。

>>144
> サポートが出向く企業ユーザーなら何も問題無く有償配布受けられそうなものだ。
だから単に >>139 がやることやってないだけだって。
製品持ってない。IBM_SERVICE残ってる。既にCD持ってる。等のCDクレクレは通らないってだけ。
日本語が通じるユーザなら何の問題も無く >>142 のように有償配布受けられるわけよ。

解決するしないは個人の問題だから仕方ないとして変な合意が出来ると困るんだな。
147104=123=125=134=139=142:03/10/05 11:44
>>143
>>144
企業ユーザーではなく個人ユーザーな上、仕事の関係で、平日昼間は電話や携
帯を使えないんですよ。だからサービス経由でないと情報が得られない、直接
バイオスサービスへ連絡とれないので、単に売ってくれと言って、売ってくれ
るものかどうかは、直接その部署に対して確認していません。
なおPC8とは、ライフボートのパーティションコマンダー8のことです。へんに
省略して、申し訳ありません。

>>145
>>146
145の内容に関しては、そちらの認識違いなので放置します。
確かにリカバリー修復ディスケットは、作製しておくべきでしたよ。それで修
復出来た可能性はある訳ですからね。最近全く使わなくなったFDを丁度切らし
ていたと言う事が大きな原因ですけど・・・。いずれにせよOS/2導入用に買っ
て来なければならない事は判っていたので、早めに買っておけば良かったんで
すけどね。
CDイメージをコピーするだけで、可能なのか?昔OS/2のNEC版をインストする
時はやった事があるけど、結果としてうまくいかなかったけどね。
148TPまにあ:03/10/05 13:29
>>147
>>139の内容に関して言えば、PC8がディスクを操作するソフトだという事で教え
てくれてサンクス)、それでパーティションを切ってその上でするリカバリーは中途半
端になる事は間違いないかもしれない。
俺も仕事中に吹っ飛んだWindowsをリカバリーする際にリカバリー前にディスク操
作ソフトを使ってパーティションを切ってリカバリーしたら中途半端になってしま
った経験はある。

それはIBMの責任ではないだろう?プリインストールされているOSを残すにしろ削
除するにしろ、別のOSを入れるという事は、パーティションを改めて切り直さなけ
ればいけないから、そこから先は自己責任の範疇に入ると俺は思うんだけどねぇ。
FDISKを使う、LVMを使う、PartitionMagicを使う、ご指摘のPartitionComanderを使う。
どれも一般的な使用法から離れて別のOSを入れて使う訳だから。
プリインストールされているOS以外のOSの動作確認をするという事は、全ての保証
をするという事ではないと思う。

それでもIBMはD2Dを削除する予定や、HDD交換の際を考慮して、CD-ROMの有償配布
をしている訳だから、十分なサポートとは思うし、他のメーカーでは有り得ない物では
?と思うが。

OS/2入れたけれど、結局工場出荷状態に戻したいのであれば、リカバリー 区画は無
くなっても、そのCD-ROMでリカバリー出来る訳だし。
あるいは、OS/2とプリインストールされているOSを共存させたいのであれば、拡張
インストールすればいい。

俺個人としては、色んな機種の動作確認と、ドライバーの間断無い開発だけはIBMが
責任をもってしかるべきと思うが、ユーザーがインストールするその過程までも責任
を負えというのは酷のような気が。
リカバリーディスクは、単純に工場出荷状態を"誰でもが"戻せるようにという事だから、
ある意味簡単な作業な訳だけれど、他のOSを導入するというのは誰でもが出来る訳では
ないから。
149Be名無しさん:03/10/06 22:06
話題は違うけど
>>143
AcrobatViewerよりghostscript+gsview日本語化キットがお薦めよ。
150TPまにあ:03/10/07 21:55
>>149
話題変わってよかった。止めてしまったと少し悔やんだりしてたんで。

『非公式なページ』の、それですな?
春だったか、夏だったかに訪れた時、gsv43os2.zipがダウンロード出来んではないかと思って
諦めてたけど、今現在は自分所に置いてあるのね。漸くダウンロード出来た。
で、導入した。取り敢えず、日本語PDFファイルを読めるようになったのは、非常にいい事だ。

151104=123=125=134=139=142=147:03/10/07 23:57
>>148
色々とアドバイス有難うございます。
元々拡張インストするつもりですので、その辺りはご心配なさらずに。
えー、私が片手落ちと指摘している部分は、プリインストしているマシンに対
して、OS/2の稼働確認アナウンスをしているのに、標準装備(両OSのインスト
ールディスクを含む)のみで、両OSのインスト及び稼働が出来ないのは、妙な
話だと言う事です。だから結果として、パーティションを切る為のアプリを購
入しなければならなくなるし、それによる弊害も発生する訳ですよ。
プリインストされているOSのディスク管理でパーティションが切れ、OS/2のイ
ンスト時のFDISKでその未割り当て領域をHPFSフォーマット出来る様になって
いれば、何の問題も発生しない訳ですからね。それが出来ない状況にある以上
は、やはり片手落ちだと言わざるを得ないのです。
勿論IBMは他のメーカーに比べ、圧倒的にサポートしていると思います。しか
しならばこそ、もう少し正確に的を射たサポートをお願いしたいと思うのは、
単に私の欲なのでしょうか・・・。
152Be名無しさん:03/10/08 00:35
> プリインストされているOSのディスク管理でパーティションが切れ、OS/2のイ
>ンスト時のFDISKでその未割り当て領域をHPFSフォーマット出来る様になって

んー。それは・・・・
駄々こねてるだけの気がするので、もういいんじゃない?

ハードに対する稼動確認と考えれば問題ないんじゃないかと。
153Be名無しさん:03/10/08 00:44
すみませんがどなたか説明してください。
>>151はいったい何を(どんな現象/状況/仕様を)片手落ちと言っているの?
煽りでもなんでもなく、全然理解できません。
154Be名無しさん:03/10/08 01:25
つうか、WindowsXPはパソコンの一部なのか?
私としては、プリインストールOSがあったとしても
違うOSを動かすのであれば
排他的に、動作保障の埒外に追いやるものだと思う。

ThinkPadにおけるCardBusみたいに
Hardwareでさえ、部分的に使えないものがあることは
さして珍しいことでもないしね。
155Be名無しさん:03/10/08 05:20
また話し変わるけど。
日本語ファイル名に完全対応したzip/unzipってまだないよね。

156Be名無しさん:03/10/08 08:46
>>152>>153
OS/2 対応のHWであるなら、OS/2 をインストールできるための
ソフトウェア環境を只で用意しなさいって事?

今のPCったら、買ってきてOSも含めて1つだろう。
OSの入れ替えなんてはっきり行って範疇外でしょうな。
(物理的にもHDDに封印してあるとか普通だしね)
リカバリーディスクとか、ゲイシが新しいOS出したときに、
メーカが確認した正規の手順とか、それ以外は相手にしない。

・Linux あたりの fdisk じゃだめって事?
・HW が動作対応といえインストールのことなんて保証して無いだろう。
 そういう奇麗事は新聞の投書欄にでも書く内容だな。
・どうせならHDDごと違うものを入手すればよいような気もするけど。
 2万も出せばいいの買えるでしょ?

まぁ頑張れや。
157TPまにあ:03/10/08 17:59
話題がらりと変わって、今日仕事から帰ったら、IBMより封書が来ていた。

あんたのSoftwarechoice会員権は後1か月で終わりよん。

さて、普通にSofywarecohiceがPCショップから購入出来なくなった(とは言
わないが、普通は難しくなった)から、PAXでの1年間メンテのライセンスを
購入しなければいけない。

確認したいのだが、Softawarechoiceの継続は、"D5C4NLL"でいいんだったよ
ねぇ?
158祖父た?(藁:03/10/08 19:11
> 確認したいのだが、Softawarechoiceの継続は、"D5C4NLL"でいいんだったよ
> ねぇ?
OK.

# メアド晒せばSPAM送りつけてやってもよいぞ。w
159TPまにあ:03/10/08 20:07
>>158
サンクス。OKなのね。

メアド晒せば、ageる事になるんだが、いいのかね?

俺の書き込みよく見ると、ミスタイプしてるな。
一度目:Softwarechoice(ソフトウェアーチョイス):正解
二度目:Sofywarecohice(ソフィーウェアーコヒス)
三度目:Softawarechoice("祖父た"ウェアーチョイス)
欝だ。

160Be名無しさん:03/10/08 20:20
で大丈夫じゃ?↑
161TPまにあ:03/10/08 20:28
>>151
多分こういう事なんだろうね。
数年前まで、IBMのマシーンはCドライブとDドライブとで分割されて出荷
していた。
その際リカバリーCD-ROMが弄るのは、Cドライブのみで(オプション選択
で全ドライブフォーマットもあった記憶があるが)、FDISKで空っぽのDドラ
イブに対してパーティションを切ったりして新たなパーティションを新規OS
(この場合はOS/2)に当てる事が出来た。
その場合はWin32は当然生きてるままだし、仮にWin32が吹っ飛んでも、OS/2
区画を考慮する必要なく(Win32用)Cドライブをリカバリー出来た。

せめてこのC、Dドライブ方式に戻ってくれという主張に見えるが、如何だろ
う?

今は全部(D2D区画を除いて)Cドライブ設定だからなぁ。アプリケーションと
してのディスク管理ツールが必要になる訳だ。
それを片手落ちと思われているようだが、如何だろう?

だが、俺個人としては、Win32区画は極限まで切る詰めるから、どっちにしろ
ディスク管理ツールは必要だったな。
162TPまにあ:03/10/08 20:40
>>160
サンクス。大丈夫なんだな。では、晒してみるとするか。
163Be名無しさん:03/10/09 00:09
PAX がよく分かりません。
お助けいただければ幸いです。

自分は Warp4 ユーザで Software Choice を申し込み忘れました。
ぱそQで、PAX のライセンス購入を検討しています。

が、D5C4NLL等の後ろに色々な記号(Bとか)があるのですが、
どれを選択すべきか悩んでいます。

今検討しているのは、
1.新規で最新版ライセンスの入手
2.バージョンアップでの最新版ライセンスの入手
のどちらかですが、お詳しいかたがおられましたら
どれを選ぶべきかご教授お願いします。

(教えてくんで申し訳ありません)
>>152
「ハードに対する動作確認」、それが正にメーカーの主張なんですよ。

>>154
その場合、プリインストされているOSのライセンスが無効になるから、それに
対する処置はどうなるの?と言う事。

>>156
動作確認をアナウンスしているのは、全てWinOSがプリインストされているマ
シンだからね。だからこれがもし、OSがPC-DOSだけのマシンを対象にアナウン
スしているのだとしたら、納得も出来るんですけど・・・。

>>161
こんなしょうもない話題につきあってくれて有難うございます。
私が所有しているTP390もそうですが、あの頃はFAT16でWin98がプリインスト
されていたので、必然的にドライブを切らなければならなかったのではないの
でしょうか。
せめてリカバリシステムが、リカバリするドライブの状態を識別出来、更に指
定が出来ればよいのですが・・・。
165祖父た?(藁:03/10/09 02:46
> PAX がよく分かりません。
分かってんじゃん。(激藁

過去ログ見る限り現時点で困ってないよね。>>162
他で買えない&どうしても欲しいのなら勝手に発注しとくけど。(有料)
# 律儀にメール欄使わんでも良かったのだが。w
166TPまにあ:03/10/09 18:04
>>165
確かに現時点では困っていない。後1ケ月だから取り敢えず、落とせる物は落とし
ておく。
困っていると言えば、TP240だが、PCMCIAの問題は、SoftwareChoiceでのDDPAK
とは別の所に問題があるから、あまり関係はないか。

どうしても欲しいのは、確かなんだけど、今月21日以降でなければ、俺、金を動
かせないのね。もしお願い出来るのであれば、21日以降になる。
167TPまにあ:03/10/09 18:09
しまった。アドレス入れたままだった。

>>163
パソQのページでは、D5C4NLL PAXがそれに該当すると思う。
168163:03/10/09 20:16
>>167

なるほど。ご教授感謝。
一応、問い合わせて確認して購入します。
購入したら、ここに顛末を書こうと思います。
パーティションも無事切れ、XPもリカバリ出来たので、適度な空き領域(8G)
程度にWarp4をインスト始めたんですが、これがまた、OS/2のFDISK上で、
FDISKの動作選択が全部パープル表示のまま、黒文字表示にならない。
これではパーティションがインスト可能領域にならないですよ。
原因が良く判りません。これと同じ経験をされたかた、どなたかいらっしゃ
いましたら、解決方法をご指導下さいませ。
いいかげんにしろ。
過去スレ嫁。ボケが。
171Be名無しさん:03/10/10 05:37
>>169
世話の焼けるやつだなあ。
tp://www.infoeddy.ne.jp/~takechi/install.html
172TPまにあ:03/10/10 07:33
>>169
IDEDASD.EXEをきちんと入手したかい?
OS/2WARP4は、IDEDASD.EXEを使って全体のHDD認識容量は現在主流のHDD容量
に対応できるけど、システム自体は8.4GB内に収まっていなければいけなかった
筈。

折角ディスク管理ツールを購入したんだったら、リカバリーを終えたWinXP区画を
思いっきり減らして、OS/2区画を少し減らして二つで8.4GB内に収まるようにす
れば逝けるのではないかと思うが。
>>156
>・Linux あたりの fdisk じゃだめって事?
OS/2 だけで出来る。XP のリカバリ CD すら必要ない。

>・HW が動作対応といえインストールのことなんて保証して無いだろう。
単純に購入した機械は OS/2 に対応した機械ではない。
OS/2 が稼動可能な機械の確認を行っているのであって
追加サービスの契約無しに導入や保守に関する保証は無い。

このことは機械の取扱説明書や各ドライバの使用条件にも明確に謳われている。

>そういう奇麗事は新聞の投書欄にでも書く内容だな。
奇麗事などでもなく何もかも全く理解できていない単なる戯言。
書いてあることを無視し、書かれてもいない事を自分勝手な解釈で主張しているだけ。

>・どうせならHDDごと違うものを入手すればよいような気もするけど。
> 2万も出せばいいの買えるでしょ?
共存出来る出来ないが機械の問題だと思ってる時点で
もうどうしようもないドキュソなんだよね。
単なるスキルの問題であって機種なんて全然関係ないんだから。

>>161
> せめてこのC、Dドライブ方式に戻ってくれという主張に見えるが、如何だろう?
無理から擁護する必要なし。理由は前述のとおり。

>>171 >>172
おまいらやりすぎ。嘘教えてどうすんだよ。w
判らない香具師は前スレ共存で検索かけろ。
http://www.google.co.jp/search?q=site%3A2ch.net+%8B%A4%91%B6+WARP3

>>153
世の中常識では説明できないこともあるんだよ。恐ろしいことだけどね。
174TPまにあ:03/10/10 18:49
>>173
嘘か。間違って覚えてたんだなぁ。まぁ>>172が嘘だという事のようなので、
>>169
俺の>>172を無視してくれ。
前スレッド、400から600の間に情報は満載している。503が直接該当する内容の
ようだ。

俺もまだまだ覚えないといけないなぁ。
175Be名無しさん:03/10/10 22:09
仕切り屋Uzeeee!!!!
176Be名無しさん:03/10/10 23:12
相変わらずワンパターンだな。>>175
177Be名無しさん:03/10/11 03:21
殺伐としたスレだなあ。
OS/2ユーザならもっとマターリできるだろ。

漏れなんか「DOSの次にはOS/2の時代が来ます!」
と言われてずーっと待ってるくちなんだが。

そろそろ来るかなと思ってたところに山口智子が
「もうちょっと待ってね!」って言ってた(脳内で)から
それからさらに何年も待ってる。きっとLinuxとWinが
共倒れした頃にOS/2の時代がやって来るよ。
178Be名無しさん :03/10/11 19:19
>>177
>殺伐としたスレだなあ。
>OS/2ユーザならもっとマターリできるだろ。
禿同
使っているユーザも少ないんだし
もう少しなじみやすい雰囲気になれないものか・・・
179Be名無しさん:03/10/11 21:16
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
>>173
ふむ、私が購入した機器に添付されている小冊子には明確に、OS/2のインスト
ールに関する簡単な注意書きがあって、インストール出来る事になっている。
ちなみにそれは、コンビニエンスパックの事ではないし、当然、企業向けの追
加サービス云々にも触れていない。
どうやら君は、自分の認識の間違いを認めたく無いようだね。(w

>>174
前スレ、読んでみたいところですが、まだHTML化されていないので、読む事が
出来ません。ちなみに私が購入した機器に添付されている小冊子には、IDEバ
スマスタードライバーは、OS/2インストール後に当てる様に説明書きされて
います。
>>180
>>15見れ。

>>179
牛鮭定食でも食ってろ。
182Be名無しさん:03/10/11 22:33
そういう書き方はどうかと……。

殺伐さをまねくのは嫌。またーりしませう。

私も ThinkPad 600X ユーザで、OS/2 動作保証マシンですが、
初期インストール OS 共存という意味での動作保証とは理解していません。
(むろん、パーティション管理ソフトによる、
 ブートマネージャの領域等の確保をすれば良いのですが、
 そこまでIBMに求めるのは如何かと感じます。
 もしも対応を行って、非 OS/2 ユーザに値段で跳ね返ることは
 普通のユーザは喜ばないと思う。現実的とは思えません)

確かに、IBMなのにサポートが弱いことは事実ですが、
「もうやめたがっていた」ころのマシンでもあります。
悲しい事実ですが、受け入れざるを得ないと私は認識しています。
>>181
サンクス!
ミラーの方で見れました。ちょっと微妙ですね。
このままの状態だと、configを少しいじっても、インストはかなり難儀かもね。
気長に対処するしか・・・。OS/2稼働確認されている最後のデスクトップなの
に・・・。
やはり拡張インストのインストドライブ選択で、Dドライブがインスト可能に設
定出来ない事が第一のつまずき。それからインストが始められたとして、エラ
ーが発生する訳だから・・・。以前すんなりTP390にインスト出来た事がなつか
しい。
184Be名無しさん:03/10/12 00:45
> ふむ、私が購入した機器に添付されている小冊子には明確に、OS/2のインスト
> ールに関する簡単な注意書きがあって、インストール出来る事になっている。
> ちなみにそれは、コンビニエンスパックの事ではないし、当然、企業向けの追
> 加サービス云々にも触れていない。
> どうやら君は、自分の認識の間違いを認めたく無いようだね。(w
そこまで言うのならモデル名を書きなさい。
# 最低限の事すらやっていないくせに文句ばかり多いんだよな。
185Be名無しさん:03/10/12 03:27
まぁ, どう誤魔化しても現時点で 6843 に OS/2 対応モデルなど存在しない訳だが...
2002年7/8月
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nvm42s27/nvm42s27a.html
http://www.ibm.com/jp/pc/home/manual/0208/nvm42s6843_set_28.pdf
http://www.ibm.com/jp/pc/home/manual/0208/nvm42s6843_hoshu_28.pdf
http://www.ibm.com/jp/pc/home/manual/0208/nvm42s6843_user_28.pdf

2001年10月-2002年4月
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nvm41s24/nvm41s24a.html
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nvm41s21/nvm41s21a.html
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nvm41s1a/nvm41s1aa.html
http://www.ibm.com/jp/pc/home/manual/0204/nvm41s_hoshu24.pdf
http://www.ibm.com/jp/pc/home/manual/0204/nvm41sxp_set24.pdf
http://www.ibm.com/jp/pc/home/manual/0204/nvm41sxp_user24.pdf

初期導入済み OS 以外の導入と保守については追加サポートの契約が必要。
初期導入済み OS や適用業務の解約は出来ない。(返金不可)
WARP4 のプログラムサービスは 2002年12月31日で終了。
基本的に無料で付いてくるサービスは購入後1年もしくは終了日のどちらか早い方で終了。

結局どれにも引っ掛からないはずなんですけどね。
一体何を保証して欲しいと騒いでいるんでしょうか?
ということで >>153- に続く訳だ。(激藁

> 前スレ、読んでみたいところですが、まだHTML化されていないので、読む事が出来ません。
http://www.google.co.jp/search?q=site%3A2ch.net+%8B%A4%91%B6+WARP3
http://www.google.co.jp/search?q=cache:pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/501-600
# ホント最低限の事すらやっていないくせに文句ばかり多いんだよな。
186TPまにあ:03/10/12 07:35
>>185
まぁ、待て。俺もちょっと興味があるので、やっぱり調べてみた。
ttp://www-6.ibm.com/jp/pspj/os2ddpak/systems/ibmj_nv/nvm411.html
である通り、"6843"で対応している物は無いというのも極論過ぎる。
物によっては、ドライバーの提供をしているモデルもある。

>>177-178>>182
まぁ、ユーザー間で啀み合っても得る物は何も無いんで、マターリと
したいのは同意だ。ここは多分色んな意味で情報が集大成している訳
だし。
187153:03/10/12 12:29
例の香具師の言いたいことが未だに理解できん。

出来ると思ってたことがすんなり出来ず、
実はその「出来ると思ってたこと」とIBMの「稼動確認」には
大きな開きがある事を理解せずに「IBMの片手落ち」と結論し、
周囲の意見や指南に対する聞く耳を持たずに
「だって出来ないんだもん」
で while (1); に陥っている香具師が若干一名いる。

という理解でよろしいか?
188Be名無しさん:03/10/12 14:12
ロストテクノロジな知識で威張らないで下さい。
>>184
以前書き込んでいるよ、それにXPがプリインストされているのだから、どれだ
か判るでしょう。

>>185
私が180で書き込んでいる内容は、貴方が示した直リンの2つ目、22頁に書き込
んである内容の事。
また貴方が示している4点の保証の問題は、私が最初から論点としている部分
と違うので反論のしようがない、つまり認識違いと言う事になる。
190Be名無しさん:03/10/12 20:08
OS/2を使ってる香具師がいまだにいるのか。
191TPまにあ:03/10/12 20:45
>>190
ageないでくれ。まぁ、何時の間にかsage進行に定着したからなぁ。

ユーザーはまだまだいるぞ。多分一見さんのあんたが思っている以上に。
192Be名無しさん:03/10/12 21:17
>>187
> 周囲の意見や指南に対する聞く耳を持たずに
> 「だって出来ないんだもん」
> で while (1); に陥っている香具師が若干一名いる。
> という理解でよろしいか?
概ね OK.

更に言うなら、香具師は単に文句が言いたいだけであって解決する気など更々無いのだから性質が悪い。
おまけに妙に擁護する香具師もいたりして余計に勘違いしてしまうんだろうね。

>>189
> 以前書き込んでいるよ、それにXPがプリインストされているのだから、どれだか判るでしょう。
ほらね。解決するつもりなど全く無い。単に文句が言いたいだけなんだから。# 秘密のモデルか。w

> 私が180で書き込んでいる内容は、貴方が示した直リンの2つ目、22頁に書き込んである内容の事。
相変わらず都合の悪いところだけは読めないんだよね。一体どうしてなんだろうね。(藁
|導入前に最新のCSD およびFixPak を確認してください。入手方法は、同梱の小冊子「PCサービス&サポートの
|ご案内」をご覧下さい。

まったく。やることやってないくせに文句ばかり多いんだよな。
しかも、とっくにサポート切れてるってのに...(w

http://service.software.ibm.com/os2dd/free/extpart/expartw4.exe
いい加減必要な FIX ぐらい適用したらどうなんだ。ki(以下略
# もうこんな事は >>126 で結論出てるってのに...
まぁ、全てにおいて都合が悪いから読み飛ばしてしまうんだろうね。

> また貴方が示している4点の保証の問題は、私が最初から論点としている部分
> と違うので反論のしようがない、つまり認識違いと言う事になる。

結局、何の根拠もなく暴れてたわけだ。(激藁
193182:03/10/12 21:19
>>189
そのPDFマニュアルから、
「初期導入された Windows XP と OS/2 が共存して、
 とっても簡単に導入できるほどな、動作保証している」
とは読めない。私の読解力の無さ?

恐らく、ここのスレの人の多数は、IBMの動作保証は
あくまでもインストール可能であること、という認識では?
で、IBMもあなたの希望されるところまで書いてはいないですし、
「あなたの拡大解釈です」と言っているのだと思う。
で、私はそう思っています。

PC-9800 の OS/2 Warp なんかは、
ドライバさえ揃えば(サードパーティのものを使うととたんに苦労するが)、
パーティションを切っておけばインストール可能です。超・簡単。
(一応 PC-9821An + Warp3 ユーザでもあるので)
PC-9800 はブートマネージャに相当するものが存在しますから。

今の AT 互換機で Windows プリインストール済みのマシンで、
他の OS をも入れるような配慮がなされているか、というと No でしょう?
(一部 Linux に配慮したモデルを除く)
たとえば、ディスクのフォーマットをし、パーティションを切り直しても、
IBM のリカバリディスクや D2D は、そこまで対応しないと思う。

あくまでも OS/2 の「動作保証」とは、
インストール可能である、の意と理解しています。
194TPまにあ:03/10/12 22:18
>>192
擁護してるってのはスレッドの流れから行って、俺の事を指してるの
だろうか?
そりゃ違う。擁護してるつもりはない。純粋にこの問題に関心がある
だけだ。
問題提起している連番ハンドル氏(コテった方がいいかと思うが)が提起
した"今のメーカーモデルにインストールする際の問題点"と言うのを
見極めておきたいというだけ。

今OS/2を中古(新古でもいい)で購入している奴等(中古の場合ライセン
ス問題考慮するとどうかと思われるが)は、多分何も考えないでインス
トール敢行して合えなく挫折する人もいるのではないかという事を考
えれば(デフォルトでのHDD容量不認識問題とか)、ここで、それなりに
解りやすい回答編が提示されればいいのではないのか?と思ったりして
る訳で。

答えは確かにもう出ている。数々提示されたFIXを当てればいいだけの
話だから。
後は連番ハンドル氏がインストール出来ますた。と言ってくれればここでこの
問題は終了になると思うから、それを待っている訳だが。

>>193
激しく同意だ。
各種FIXを当てるのは、取り敢えずインストールが成功してからの話で、代表
されるIDEバスマスタードライバーですら、OS/2インストール後に当てる様に
なっているのでありましょう。
インストール時に対するトラブルに対処するには、せいぜいインストールデ
ィスクに対する処置ぐらいしか、私には思いつきません。
もしこれ迄に書き込まれている内容で対処可能であるのならば、その手順と順
番及びタイミングをご指導頂きたくおもいます。
196Be名無しさん:03/10/12 23:33
導入できる。出来ない。なんて事ではなく、(まぁ、単純に出来るのだが)
最初から最後まで何もかも全てが間違っていると言う事を指摘しているのだが...

>>194
> 答えは確かにもう出ている。数々提示されたFIXを当てればいいだけの
> 話だから。
数々提示されたFIX(略)とかそんな曖昧な話ではなく規格外の拡張が原因。

> 後は連番ハンドル氏がインストール出来ますた。と言ってくれればここでこの
> 問題は終了になると思うから、それを待っている訳だが。
解決しようとする意思が無いだけの話。単純に出来る。
VAIO への導入法同様、待つ必要も無い。

解決するしないは個人の問題だから仕方ないとして
変な合意が出来ると困るのよ。
197Be名無しさん:03/10/12 23:39
>変な合意が出来ると困るのよ。
第三者から見ても, 別に困りはしないけど.
ってか, お前何様のつもりだ. 引っ込んでろよ > 196
198Be名無しさん:03/10/12 23:53
>>195 >>197
まったく。やることやってないくせに文句ばかり多いんだよな。
しかも、とっくにサポート切れてるってのに...(w

http://service.software.ibm.com/os2dd/free/extpart/expartw4.exe
いい加減必要な FIX ぐらい適用したらどうなんだ。ki(以下略
# もうこんな事は >>126 で結論出てるってのに...
まぁ、全てにおいて都合が悪いから読み飛ばしてしまうんだろうね。

> また貴方が示している4点の保証の問題は、私が最初から論点としている部分
> と違うので反論のしようがない、つまり認識違いと言う事になる。

結局、何の根拠もなく暴れてたわけだ。(激藁
199182:03/10/13 00:09
>>195
それは、>>113-114 に懇切丁寧に書かれていると思いますが。
(あくまでもインストール可能、ということで)

IBM NetVista のPDFマニュアルは、
インストールディスクに最新 IDE ドライバを入れ、
CONFIG.SYS で、SET COPYFROMFLOPPY=1と指定しても、
FIXPAK を当てれば古いものになりますから、
その対策のため、後に入れるような指示なのでしょう。
では、それの対処はどうするかというと、
>>113-114 のとおりとなります。

>>113-114 で提示されている DANIS506 ドライバはI純正ではないことから、
それはIBMがマニュアルに書くわけはないでしょう。
嫌なら、暫定的に DANIS を使って、最後に純正IDEドライバに置き換え等、
色々対策は可能です。
確かに煩雑ですが、誰もが通る道です。

重ねて書きますが、標記PDFマニュアルに
IBMはXPと共存で導入可能という一文を何処に書いていますか?
D2D 及びリカバリの仕様から無理だと思いますので、書いていないはずです。
共存が貴方のいう「動作保証」なのでしょうが、
普通稼働可能OSはそういう解釈をしないと思います。
私はあくまでも「導入可能」という解釈です(素の状態で)。
私もIBMユーザなので購入前だいたいパンフで稼働OSを見ますが、
これはあくまでも「稼働可能OS」と解釈します。
貴方の希望される「動作保証」は拡大解釈と思います。

書かれる前に、落ち着いて、
IBMの言わんとする内容を充分確認しませんか? お願いします。
>>198
そのEXEファイルなんですが、どのステップで、何処に当てたら良いんですか。
そも日本IBMのサイトで探しても、それが見つからないんですよ。
中身を覗くと、確かにFDISKに関して関わりの有る様な内容のようだけど、処置
の方法が不明です。

>> また貴方が示している4点の保証の問題は、私が最初から論点としている部分
>> と違うので反論のしようがない、つまり認識違いと言う事になる。
>結局、何の根拠もなく暴れてたわけだ。(激藁
それに関して貴方が認識違いをしているから、その4点に対して私の方から反
論をしても、本質からズレてしまうので意味が無いと言う事なんだよ。(w
201Be名無しさん:03/10/13 00:34
>>199
> >>113-114 のとおりとなります。
これは関係ないので >>126 が書かれました。

以上。

もう、いい加減ループがきついのではないでしょうか?

解決するしないは個人の問題だから仕方ないとして
変な合意が出来ると困るのよ、ホントに。
202Be名無しさん:03/10/13 00:35
197だけど、やることはすべてやってるし、
文句もたれてないよ。見事に釣られたな>ばーか
203Be名無しさん:03/10/13 00:38
>>200 >>202
いっぺん死んだほうがいいんじゃない?
>>199
その純正でないドライバを利用しなければインストール出来ないのであれば、
IBMが稼働可能OSとしてアナウンスするのは、根本的におかしいと思います。
また純正ドライバのみを利用していたとして、貴方の仰る通りであることこそ
が、正に片手落ちと言わざるを得ない状況を示しているのです。
以前から書き込んでいる様に、私の主張はあくまで片手落ちなのであって、
IBMが間違った事をやっているとは、主張していませんよ。
205182:03/10/13 01:11
あくまでもサポート切れということは分かっていると認識しているとして、
>>126 が書かれているのは承知した上で すみません>>201様)
>>113-114 から、FIXPAK15をあてる。
ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/os2/fixes/v4warp/japanese/xrjm015
導入方法は個人サイトに詳しい記述あり。
Google なりで vector で FixPak15 でサイト内検索して見つけて下さい。

FixPak15にはデバイスドライバのHixPak無し。
別途 Device Driver FixPak 2)を入れる。
ftp://service.boulder.ibm.com/ps/products/os2/fixes/ddpak/xr_d002/

>>200
で、認識違いって何でしょうか??
貴方のいう本質って何でしょうか??
それってプリインストールのXPと共存できるのが
「動作保証」ということでしょうか?

私の認識は >>193 >>199 だけども、本質が違うのかしら?

>>204
インストールは出来ると書いています>PDFマニュアル
PDFマニュアルではインストール後、純正ドライバで 8GB Over を認識させる。
結果としてそれだと動くとマニュアルには書かれています。
それは「稼働可能」じゃないのですか?
それが片手落ちですか? 理解できません。
Windows 2000 を BigDriveへの導入とさして変わらないことですよね>これって。
貴方のロジックなら BigDrive は皆 Windows 2000 対応を謳えません。
206Be名無しさん:03/10/13 01:25
書いてあることを無視し、書かれてもいない事を自分勝手な解釈で主張しているだけ。
共存出来る出来ないが機械の問題だと思ってる時点で
もうどうしようもないドキュソなんだよね。
単なるスキルの問題であって機種なんて全然関係ないんだから。

>>194
無理から擁護する必要なし。理由は前述のとおり。

>>199 >>205
おまいらやりすぎ。嘘教えてどうすんだよ。w
判らない香具師は前スレ共存で検索かけろ。
http://www.google.co.jp/search?q=site%3A2ch.net+%8B%A4%91%B6+WARP3

>>187
世の中常識では説明できないこともあるんだよ。恐ろしいことだけどね。
207Be名無しさん:03/10/13 02:00
>203
おまえが先に死ね。 香典はずむぞ
208182:03/10/13 02:33
>>206
フォーマット・パーティションの問題となる、
FDISK 等の問題については、
NetVista のPDFマニュアルの OS/2 の欄に

> 導入前に最新のCSDおよびFixPakを確認してください。
> 入手方法は、同梱の小冊子「PCサービス&サポートのご案内」をご覧下さい。

って書いています。
NetVista に入れる際の「前提」ですよね?
FixPak を「確認」すること、は。
(もうサポート期間外で、
 小冊子「PCサービス&サポートのご案内」に書かれていることの実行は
 今の段階では無いのかもしれない。
 それはそれで理解していただければいいのですが、
 分かっておられないような気がします)

当然ハードウェアのマニュアルの指示通り、
FIXPAK の内容は「確認」し、
http://service.software.ibm.com/os2dd/free/extpart/expartw4.exe
 のテキストファイルの2.5節目は見ているということ)
FDISK 等もチェックしているという認識で書きました、が。
どうもマニュアルのとおりに「確認」してなさそう。
209TPまにあ:03/10/13 07:23
むぅ。寝ておきたらまた殺伐として来ました。
マタ〜リしようよぉ。

話題が完全にループしてしまっている。>>206はわざとループさせたと思うけど、
将にその状態な訳で、ある意味正鵠を射ている。

>>200>>204
インストールする段階で何が出来るのかというのは、導入ディスケット3枚
を大容量ディスクに合わせるという事。それだけ。
俺が>>172で書いて"嘘"と言われたのは、IDEDASD,EXEを展開した後にIBM1S506.ADD
他、最初に入っている同名のファイルを全てIDEDASD.EXEからのファイル取
り代えるという事。
何故"嘘"と言われてしまった(片手落)かというと、FDISK関連のファイルが
結局そのままで、Cドライブ以外の別のパーティションに入れる際にはFDISK
で不都合が生じるからと思われる。

で一番いいのは俺の間違いを指摘してくれた方が明示的に指示している(と思
われる)、EXPARTW4.EXEを展開した後に出来るファイルを導入ディスケット3枚
の中のファイルと入れ替える方が最も的確で、簡単だという事。

連番ハンドル氏、先ず導入ディスケット3枚にEXPARTW4.EXEを展開して作ったディ
スケットで導入をしてくれ。
あぁ、config.sysに、
SET COPYFROMFLOPPY=1
を忘れないように。
#と、ここまで書かなければいけないのか?先のEXPARTW4.EXEを展開した際の
READMEくらいせめて読んでくれ。しっかり書いている。先ず、読む物読まな
いと駄目だ。
210Be名無しさん:03/10/13 07:29
>>199
> >>113-114 で提示されている DANIS506 ドライバはI純正ではないことから、
> それはIBMがマニュアルに書くわけはないでしょう。
> 嫌なら、暫定的に DANIS を使って、最後に純正IDEドライバに置き換え等、
> 色々対策は可能です。
> 確かに煩雑ですが、誰もが通る道です。
こんなのは単に >>113 の好みであって DANIS なんて使う必要など無いんですが。
そもそも、XP との共存で >>113-114 を持ってくるなんてのは全く的外れ。
もう、激しくループしてるんだけど...

>>205
> 当然ハードウェアのマニュアルの指示通り、
> FIXPAK の内容は「確認」し、
> (http://service.software.ibm.com/os2dd/free/extpart/expartw4.exe
>  のテキストファイルの2.5節目は見ているということ)
> FDISK 等もチェックしているという認識で書きました、が。
>>113-114 >>205 では解決しないのを分かっていて >>205 を書いたの? 本当に?
そんなトラップ仕掛けるなんていくらなんでもやり過ぎでしょ。

> どうもマニュアルのとおりに「確認」してなさそう。
そんなことは最初から分かってるんだから関係ないこと書いたら更に混乱するだけでしょ。
211Be名無しさん:03/10/13 07:50
>>209
> インストールする段階で何が出来るのかというのは、導入ディスケット3枚
> を大容量ディスクに合わせるという事。それだけ。

そんなことは香具師もすでにやっているのだから解決策ではありえない。
共存したい。って言ってるんだから XP の規格外の拡張に合わせるための FIX を出せばいいだけの話。
もうね、激しくループしてるんですけど...

> と、ここまで書かなければいけないのか?先のEXPARTW4.EXEを展開した際の
> READMEくらいせめて読んでくれ。しっかり書いている。先ず、読む物読まな
> いと駄目だ。

で、ようやく >>126- に戻れるわけだな。(w
212Be名無しさん:03/10/13 15:26
ヲマイラ、

 必 死 だ な (ププゲラ
あまり喧嘩しないで下さい。
Net Vista M42 Slim 6843-66JへWarp4 55H3803Aをインストールする事が出来
れば、当面私に取っての問題は発生しないのです。
どうやら、198に示されたEXEファイルを巧く当てられさえすれば、取り敢えず
の問題は解決しそうな気はします。
ちなみにそのEXEファイルは日本IBMのサポートサイトを捜しても見つかりませ
んでしたよ。
そもそも導入前の確認事項は確認している訳ですからね。サポート冊子には、
サポートサイトの紹介しか書かれていないし、そこでFIXやCSDを捜しても、
関係するいくつかのものは、全て導入後に当てる事になっているからインスト
には関係がない。またインストに関する情報も、Win2000までは公開されてい
るが、XPに関しては全く公開されていない。
こんな状況を把握した上で、このスレに書き込みはじめた訳です。ご理解頂け
ましたか。

もう一つ「片手落ち」発言ですが、これは特に撤回するつもりはありません。
何故なら、OSがプリインストされているマシンに対して、他のしかも自社OSの
導入可能をアナウンスしている訳ですから、私は当然共存が前提となると判断
しています。共存が出来ないのであれば、そのOSがプリインストされているマ
シンに関しては、導入可能製品から外せば良いだけのことですから。さもなけ
れば、Win2000プリインストマシンの様に、ある程度のインストール情報を公
開しておけば良いのです。
無論現在の方針をIBMが良しと判断して維持している訳ですから、それに対し
て間違っていると発言するつもりはありませんが、私個人の考えとして、現在
の状況が片手落ちだと公言する事に、吝かではありません。
214Be名無しさん:03/10/13 15:50
自作自演が痛すぎる。
215Be名無しさん:03/10/13 16:03
つーかさー、・・・

変 な 「 合 意 」 と や ら が 出 来 る と 困 る 香 具 師 っ て ど う よ ?

漏れは別に何にも困らんけどな。
てか便所に落書するよりもっと然るべき場所で吠えろとも思うが。
216Be名無しさん:03/10/13 16:29
>>215
理屈で敵わないから個人攻撃ですか? w
これだからドキュソは...(w

まったく、こんなバカ相手にしてると疲れるだけだな。
もういいから NetVista M42 Slim 6843-66J の角に頭ぶつけて氏ね。(激藁
217TPまにあ:03/10/13 17:41
>>213
日本IBMのサイトだけ見ても駄目だ。大和は本国以上に情報が見付かり難い(少ない)。
最新の情報を得る為には、出来るだけ本国のサイトを見るか、所謂OS/2ニュースサイ
トを見ていかないと情報が掴めない事は多い。
218Be名無しさん:03/10/13 18:34
>216
だから、おまえが先に氏ね。人間の屑がいなくなれば、みんな喜ぶぞ。
219Be名無しさん:03/10/13 19:06
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ壊れてますこのスレ
220182:03/10/13 19:14
>>210
変にループになったことは素直にお詫びします。すみません。
OS/2 やるんだし、それは常識かと思ってたので。
そんな思考のバイアスがあった。
というわけで、トラップ仕掛けのつもりはなかった。

でも今見るとそうも取れるので、それは私の「片手落ち」。ごめん。
まったりしようと言った自分が熱くなってた。

IBMの方は、片手落ちかなぁ?
PC-9800 の Warp 導入で苦労されているようですが、
あれほどパーティションに混乱の無いマシンでも苦労したのなら、
(98版はほとんど純正にしかドライバがない問題はありますが)
AT に行くのはやけどすると思うけれども。

もうやめましょう。
引っ張った私も悪いし、中途半端な書き込みしているし
その辺もお詫びします。すみません>皆様。
221Be名無しさん:03/10/13 21:44
また発散させるようなことを書くわけか。 >>217 >>220

>>216 はドキュソの自作自演か?いい加減余計なことは書かんで欲しいんだが...
222TPまにあ:03/10/13 22:01
>>221
わかったよ。俺もこの件に関してはもう止めるよ。
>>220
今回も症状としては、私がNEC-9821にWarpを導入した時と同じ様な症状なん
ですよ。
あの時は、NECのサービスと電話でやり取りしながら、インストールディスク
を色々といじって対処しようとしたんですが、結局その程度の事では駄目で、
結果として、NECの方から新しいインストールディスクを送ってきましたよ。
ATに関しては、Think Pad 390に、今回導入しようとしているものと同じもの
を導入した経験があり、現在でもそれは、ある程度稼働しています。TP390は
比較的多くのインスト情報が公開されており、比較的簡単に導入出来た印象
があります。ただしLan等の設備が不足しており、流石に現状の環境に対応し
きれなくなって来たので、半額で叩き売られていた6843-66Jを購入し、最後
のWarpマシンとして仕上げようとしていた次第です。まぁ普段はMacを利用し
ているので、WinXPもついでに必要と言う意味合いもあったんですけどね。
224Be名無しさん:03/10/13 22:34
ここは言論統制スレになりますた。
225Be名無しさん:03/10/13 22:50
自作自演が痛すぎる。
226Be名無しさん:03/10/13 22:57
(゚Д゚)ハァ?
227TPまにあ:03/10/13 23:05
と言う事で、自分の事を書く。
懸念であったTP240のPCMCIA SocketServiceドライバー。
TSSCのそのままな名前のSocketService For OS/2 Ver6がドイツからメールに乗っ
て、たった今届いた。
明日、仕事が終わったら早速検証してみよう。しかし、ちらりとpdfファイルをざ
っと読んだが、SSPCIC.SYSのオプション設定がえらく多いな。地道に要検証とい
う事か。
228Be名無しさん:03/10/14 00:46
つーかこのダメダメ君はT.ONDじゃねーのか?
229Be名無しさん:03/10/14 01:34
誰それ
230Be名無しさん:03/10/14 02:34
み、みなかったことに。。。。。
231OS/2七資産:03/10/14 03:22
おお、無駄に盛り上がってますな。ヘタにdat落ちするよりはマシだけど。
>>180
ガーソ。
>>181
どうも。
>>227
reserve.sys含めて書きます。後で。
232OS野郎/2チーム:03/10/14 09:11
山口智子で鳴らした俺達OS/2は、難癖を付けられMicrosoftにライセンシー値上げされた。
事前導入を廃止し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
FDISKさえ通れば設定次第でなんでもやってのけるウイルス知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、OS野郎/2チーム!

俺は、リーダー・Warp4。通称Merlin。
後方互換性とWin16エミュの名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はWarpServer for e-Business。通称Aurora。
自慢のJFSに、DASDはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、Java ServletからNetFinityまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそConvenience Package。通称コンビニパック。
保守役務としての腕は天下一品!
高価い?二年ポッキリ?だから何。

eComStation。通称eCS。
口約束の天才だ。支払済顧客でもブン殴ってみせらぁ。
でもティムマーティンだけはかんべんな。

俺達は、Microsoft以外の道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する、
頼りになる神出鬼没の、OS野郎/2チーム!
援助を借りたいときは、いつでも言ってくれ。
233Be名無しさん:03/10/14 09:40
初代ワープ4って最近のパソコンにインストールする時は
IDEDASD.EXEを落としてきて展開してファイルを
インストールディスクに入れないといけないのって常識じゃないの?
234Be名無しさん:03/10/14 12:30
おおっと、また無限ループの悪感!!
235OS/2七資産:03/10/14 18:02
>>234
なんか、まとめページでも作らないと救われないねぇ。

TPまにあさん、config.sysの例をここに書いときます。

BASEDEV=RESERVE.SYS /MEM:CA00,8000 /SHA (これは行頭に書いてます。)
...

...
BASEDEV=PCMCIA.SYS /P /R:200 (<-なぜか/Rが必要だった覚えが。)
BASEDEV=SSPCIC.SYS /VS:AUTO /AP:ON /EC:AUTO /II:OFF
...

といった感じです。

最近、なんだかPCに関する情熱が覚めてしまいました。大学時代の数学の
教科書をみて、勉強して無かった事を発見したりする方が楽しかったりします。
236OS/2七資産:03/10/14 18:06
>>226
ぬ?Ver.6?ファイルサイズの転載キボンヌ。
こちらは108446Byteです。
237TPまにあ:03/10/14 18:50
>>234-235
みんなOS/2を導入する時、Win32を残しているんだろうか。あるいは自作が
多くて、最初からOS/2のみを導入しているのだろうか。
WinXPに対応した導入記事を何処かに書いておけばいいのかもしれないねぇ。

>>235-236
サンクス!!!家帰ったら早速導入してみる。
んで、ファイルサイズ。こっちのSSPCIC.SYSのサイズは126912Byteです。
マニュアルのpdfファイルでは、Revision 1.07でした。2001年にPCM2ATA
(所謂ATAデバイス関連)関係で何か弄った様子ですな。
Rev1.00から1.04までが1999年。2001年に1.05から1.07までRevを上げた様子。

#何で今ファイルサイズ解るかといえば、昨日235で受け取ってそのまま
だから。

何にせよ、早く帰って検証してみる。
238OS/2七資産:03/10/14 19:16
>>237
なに〜、うちはRev1.04。バージョンアップしたなら連絡の一つでも
よこして欲しいなぁ。>>tssc.de 2000年終りに確か買ったんだっけ。

CFの件で改善があればいいんだけど。とりあえず試して報告下さいな。

動いたらゴルァしよっと。
239TPまにあ:03/10/14 21:41
>>238
検証を取り敢えず終えた。
自分的には、ADAPTEC SlimSCSI 1460Dがきちんと接続したMOを動作した事で
大満足。
SS2TICB.SYSでは動かなかったMOがきちんと認識されると言うのはよかった。
モデムはLucentを生かしたままだとCOMが割り振られない事が解った。
COM2には行かない。
3COM ETHERVPCCardもきちんと動作した。

で、最後に残る懸念(仕様というかもしれない)、CFは動作可能とステー
タスは出るものの、SS2TICB.SYSと同様ドライブとして作動しなかった。
同じ結果はPCMCIA TYPE2 HDD(2GB)にも出た。
つまりATA関係はやはり動かない。

ATA関係はもう少し検証が必要だ。
240OS/2七資産:03/10/15 04:35
>>239
動いて良かったですね。COMの件は
BIOSでIrdaを切っちゃえば、両方つかえるのでは?

最近メモリースティックなる軟弱なデバイスを手に入れちゃったんですが、
CFのアダプターのように使えるかなぁと少し期待。>>ATA
241TPまにあ:03/10/15 07:25
>>240
いやっ。BIOSではシリアル、Irda共に切っている。どうもCOM1以外が出て
こない。個人的にはLucentをCOM1、PCMCIAをCOM2と割り振りたかったのだが、
SS2TICB.SYSでは、共にCOM1でぶつかったし、今のSSPCIC.SYSではLucentがCOM1
ならPCMCIAの方は作動可能になれどもCOMが割り振られなかった。
そこら辺りもまだまだ要検証だと思う。

CFや、PCMCIA HDDCardは、昨日の夜の段階では結局動いていない。
作動可能ではあるがリソースが割り振られていない。235ではごく偶に
モデムとぶつかった(この場合はステータスは"イン"だった記憶)が、240でも
同じだとはまだ言えない。
また別のこれといった理由は掴めていない。
要検証。

が、個人的にはMOに収めていたアプリケーション、ドライバー等をごっそり
JFS区画に流し込めた事で大変満足だったりする。MOもきちんとHPFS区画で
使えているし。
242Be名無しさん:03/10/15 15:49
?????

243TPまにあ:03/10/15 18:27
>>242
何が解らないのだい?
まぁ、ばたばたと出勤直前に打ち込んだから文章が滅茶苦茶だなとは思うけど。

Lucentに対してのPCMCIAはPCMCIAモデムの事。変な略だった。
244Be名無しさん:03/10/15 20:12
mozillaスレで聞くべきなのかな?
mozilla1.5rc2+p2+cp2なんだけど起動して1-2時間使うと
リンク先からbackで戻れなくなるんです
で、そのタブを閉じてp2もう一度立ち上げると直るんです
これってp2のせいなんでしょか?mozilla系(実はw2kのnetscape7
でもなる)の持病なんでしょか?
(p2スレでも聞いてみたが回答無かった)
つーかオレだけですか?
245Be名無しさん:03/10/15 23:16
懐かしい!!。OS/2のスレッて、あったんだね。
さすが、いまどきOS/2を使っているユーザーだ。熱いものを感じます。
WarpからLinuxに乗り換えて、はや1年。
いいOSだったと思う。< って、それならなんで乗り換えたの? w。
246OS/2七資産:03/10/16 05:48
>>244
Sideバーにp2をいれて、2ペイン画面にしたら下テーブルがリンク先から
戻れなくなるときがあるねぇ。
お気にスレに見ているスレをいれたり、新しいタブを開いてみたりしているから
全然気にならないけど。

>>241
実はLucentのドライバーを使ったことがないんですよ。Windowsでも使ったことなし。
大体有線LANのインフラを整えてあるし。

まー、CFなんかはのんびりやりましょう。

>>245
Linuxの方が色々手間のかかる事を楽にしてくれる道具が多いからね〜。
私は乗り換えっていうより、色々なOSを扱う感じだから…。なんで回りに
PCが7台もあるんだか…。ろくに稼いでもいないのに。
testcaseに何かキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
248OS/2七資産:03/10/16 22:27
Software Choice,切れちゃったよ。ショボーン。

最近のSoftware Warsはこのようになっているそうです。
http://www.madchat.org/artgfx/girls/softwarewar.png
249OS/2七資産:03/10/16 22:31
最近はこっちだった。
http://www.atai.org/softwarewar.png
250TPまにあ:03/10/18 10:50
>>248
PAXで、D5C4NLL購入に走るかい?俺も後1ヶ月だ。

それにしても、世界的にOSのユーザー分布はどうなってるんだろうねぇ(企業も
含めて)。今年のpngファイル、OS/2ちっちゃいなぁ(w

TP240へのOS/2導入記。取り敢えず追加で、現状状態を書き終えた。
PCMCIA周りを重点で書いたが、参考にならないかもしれない。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3788/240_os2.html
251Be名無しさん:03/10/18 11:36
だからどこでどうやったら買えるんだよ。
252Be名無しさん:03/10/19 09:28
>>251
ニュービー様は足を踏み入れるべきでは在りません。
微妙なマイナーOSを味わいたいのならSolaris9をお勧めします。
253Be名無しさん:03/10/19 10:26
今となっては買える(だけの情報収集能力がある)ことがこの先インストールやその後のメンテを
やっていけるかを試す試金石なのかもしれないw
254OS/2七資産:03/10/19 10:50
Newbieさん向けにos2.jpやたけちさんの所とは別に、当たり前の事と
思われていることを集積するWikiが欲しいところかなぁ。素人のわからない
所というのは玄人さんには5年前に解決した内容だったりして空気のように
感じているところもあり…。作るか>Wiki

OS/2を入れることはPCの発達(買収)経緯も知る必要のあるところもあるし。
#LSI-LogicのSCSIコントローラとか。Linuxもそうだけど。

あとインストールは時間がいるな。時間節約のために早いハードディスクと
早いCD-ROM,早いNICが欠かせない。あと、バックアップ用にknoppixのCDとか。
#これは他のOSにも言えることだけど。

OS/2を入れることで得るものは多い。けどそれは他のOSでメンテナンスしている
人が苦労しているのと同じ苦労なわけで。

>>250
とりあえずOS/2で足りないソフトがないからPAX登録は来年始めあたりかも。
OS/2のシェアより、そのOSの情報が集約して手に入りやすければどうでも
いいんだけどねぇ。所詮OS、されどOSだからねぇ。Webとメールだけ見たい人
までシェアにいれて「ほーらこんなにシェアがとれました〜」ってそりゃ
無いよと。でも、Webとメールだけ使っている人が一番金を払っていたり。

最近InterLinkばっかいぢっていてTP240にあまり手をかけていませんが、
時間が多く取れたらこっちも手間をかけてみますわ。乙。
255某所”管直”人:03/10/20 15:27
>>254
>Newbieさん向けにos2.jpやたけちさんの所とは別に、当たり前の事と
>思われていることを集積するWikiが欲しいところかなぁ。

os2.jpには一応FAQや特集記事を載せる機能がありますんで、皆さんが
ネタを提供して下さるならその手のコーナーを作っても良いですよ。
残念ながらあたしゃノウハウ系のネタはちっとも持ち合わせていないので、
皆様のお力だけが頼りになりますですが。
256TPまにあ:03/10/20 19:05
>>255
FAQもそうだし、嘗てnifのOS/2フォーラムwww版で掲載されていた"動けば正義"
が何処かで復活してくれればいいと思うんだけどね、個人的に。
しかし、大王陛下、コンテンツ一切削除しつつ準備中のままで一向に更新する気
配がない。
257Be名無しさん:03/10/20 19:11
>>256
動けば正義は意外にいいかも。

デバイス毎に実績やFAQみたいのわかればいいですね。
ただ、Nifの動けば正義自体は煩雑なイメージがあるので、
その辺デバイス毎に見やすいと嬉しいような。

ただ、いま使われているデバイスが出揃ったら更新されにくそうですけどね(苦笑


何が大変って、纏めるのが大変だと思います。ハイ・・・・
258sage:03/10/20 19:56
>>241 CFの件だが,danis506r166.zip,daniatapi0314.zipを導入して
config.sysを

REM BASEDEV=IBM1S506.ADD
BASEDEV=DaniS506.ADD /VLL /PCS:2(<-ソケットが2つの場合)
BASEDEV=DaniATAPI.FLT /TYPE:Z
(中略)
REM DEVICE=C:\OS2\PCM\PCMSSDIF.SYS
REM DEVICE=C:\OS2\PCM\PCM2SRAM.SYS
REM DEVICE=C:\OS2\PCM\FLSH2MTD.SYS
REM DEVICE=C:\OS2\PCM\PCM2FLSH.SYS
REM BASEDEV=PCM2ATA.ADD /S:2 /!DM /NOBEEP

とする。PCカードディレクター上はメモリーとして認識されるが、
「取り外し可能デバイス...」を起動。ドライブウインドウで
「最新表示」を行う。取り出すときは右クリックメニューで
「取り出し」を選ぶ。
参考にならんかも知れんが、TP X31(RICHO R5C476II)+SSPCIC.SYS
で動いているんだ。ウチでは。
259TPまにあ:03/10/20 22:07
>>258
スゴイ!凄い!!すごぉ〜い!!!
認識作動しますた!!感謝感激雨霰!!欣喜雀躍!!

現在きちんとF、Gドライブ(試しに挿したのがPC110用のブートデバイス故に
パーティション切ってる)として認識して、作動してる!!!!
ATAマウントユーティリティで個別にマウントして使わなくてもいいというの
が凄い。
しかも、ポップアップメニューからの"ディスクの取り出し"で、きちんと取り
出せる。
挿したままだとブート途中で止まってしまうが、そんなのは些細な事(多分)、
起動してから挿せばいいだけの事。

これは朗報だ。

しかし、個人的にdaniを使う事は一切頭に無かった。1999年以降のユーザーだ
から、IDEDASDを更新していけばいいという事だけ頭にあって、将にdaniを使
う事は俺個人にとっては盲点だった。

サンクス。しかし、感涙する。これで、CF128MB、TYPE2 2GBHDDに収めているドラ
イバーとアプリケーションを流し込める。

使用ドライバー
danis506r167.zip:danis506.add
daniatapi0314.zip:daniatapi.flt

因みに俺の環境ではPCCard Directorでは、HDDとして認識してる。
いやぁ、欣喜雀躍だ。
260TPまにあ:03/10/20 22:24
しかし、初めて使用しただけあって、オプション類がよく解ってないな。
BASEDEV=DaniATAPI.FLT /TYPE:Z
のZって、ZIPドライブ用のオプションだよね。外せるかなこれは。
BASEDEV=DaniATAPI.FLT /TYPE:C
で逝けるような。
261TPまにあ:03/10/20 22:30
あぁ、/TYPE:Cは俺個人の環境での事でね。
READMEきちんと読まないといけないな。
262TPまにあ:03/10/21 00:50
4連続書き込みスマン、これは書いておいた方がいいと思うんで。

今迄CFやPCMCIA TYPE2HDDは、PCMCIAソケット経由故にFATでフォーマットしか
出来なかった。
SCSIのMOは以前よりHPFS化して使っていたが、今回、danis506.addとdaniatapi.flt
を組み込む形で、且つPCMCIAのATA関連のドライバーをconfig.sysからREMる事に
因って、作動可能、ドライブ割り当て、リソース割り当てが実現したが、それに因
って、今迄不可能と思っていたPCMCIAタイプのATAデバイスを、HPFSでフォーマッ
ト出来るようになった。
CFの僅か256MBや128MBでHPFSにするメリットは?と問われれば、俺個人としてはロ
ングファイルネームがそのまま使えてバックアップに便利と言うしかないが、PCMCIA
TYPE2の2GBHDDでは恩恵に授かれるだろう。
数年来望みであったMO以外のリムーバブルディスクのHPFS化が、こんな形で実現しよ
うとは。

改めて>>258(sage氏)には感謝する。
263Be名無しさん:03/10/22 01:01
そうなると、WindowsXPからのWindows userとかが
HPFSのPC card ATAを読み出す方法が気になるかも。

いざというときの、データ移行媒体として
PC cardが使えないと、不便なこともあるし。

まぁ2GBもあれば、HPFSとFATの
2領域を作っておくって手もあるか。
264Be名無しさん:03/10/22 03:18
OS/2 for AMD64 発表!
265Be名無しさん:03/10/22 22:55
ありえんな
Linux64傾斜だろ多分。
また少し時間が出来たので、Warp4のインストにチャレンジしています。
例のEXEファイルに対応する為に、CDのDISK_0からインストールディスクを
コピー、DISK1,2は、DOSでそのままコピーして、3枚セットを作製し、EXE
ファイルの説明通りに、各ディスクに展開ファイルの上書きと、configに
手を加え、DISK3を作製した上でインストールを開始しましたが、DISK1に
差し替えた段階で、エンターキーを押しても、その他のキーでも、ツンと
音がして反応せず。
この状況から抜け出す方法をお教え下さい。
267Be名無しさん:03/10/25 01:28
ディスクの作り方がそもそも間違っていないかい?
268266:03/10/25 02:33
ういっ?DISK1,2もCDから作らないとまずいの?
269Be名無しさん:03/10/25 02:50
手元にディスクがないから、正確なことはわからんが、
ディスク1には隠し属性だかシステム属性のファイルがあったと思う。
CDから作った方が確実と言えば、確実。
270TPまにあ:03/10/25 04:46
>>266
WARP4のCD-ROMに、導入ディスケット作成の為のコマンドがある筈。それで3枚
の導入ディスケットを作った方がいい。MCP1&2ではCDINST.CMD(BAT)だな。
271Be名無しさん:03/10/25 08:15
さ ぁ 、 そ ろ そ ろ 例 の 椰 子 が 沸 い て く る こ ろ で す よ (ププゲラ
272TPまにあ:03/10/25 11:54
>>271
スマン。よく思い出せば、俺はこの件に関しては口を出すなと言われていたの
だった。止めておく事にしよう。
#まぁそれでも"インストール完了"という報告が聞く事が出来れば一番いいの
だが。
273Be名無しさん:03/10/25 16:39
266>一度4GB以下のHDD探してきてOS入れてみたら?。
それならFDファイルいじらなくても良いと思うし。

ちなみに、1.6GBのHDD使っていますが、Win のように各ソフトのサイズ
が大きくないから特に容量不足と感じたことは無いし。
(使い方によるだろうが)
274266=268:03/10/25 20:27
>>273
まぁ現状所有のマシンでインストする事が目的なので・・・、心配り感謝しま
す。

あっ、やっぱXP上のDOSプロンプトじゃ駄目なのかなぁ。インストディスクの
作成中にトラブルが発生して、ディスクが作れない。
仕方が無い、TP390立ち上げて、OS/2上でやってみるか。
275266=268=274:03/10/25 21:02
インスト用ディスケット作れました。
やはりインストール用ディスケットを作るのには、OS/2コマンドプロンプト上
でないと、無理みたいですね。
276Be名無しさん:03/10/25 22:22
DOS窓でも作れたような・・・・・。
XPでは試した事無いけど。
277266=268=274:03/10/26 00:24
うげっ!上書き指示のあるファイルが、容量不足で入らない。DISK1,2両方?
それとも私のリードミーファイルの訳し方が間違っているのか?
それとも何か削るファイルが有るの?
278Be名無しさん:03/10/26 02:30
>それとも何か削るファイルが有るの?
ある。だがその答えは自分で見つけろ
279266=268=274=275=277:03/10/26 22:16
ふむ、このスレでも、過去スレ読んでも、同件は見つかりませんでした。

If there is not enough space on boot diskettes to contain the
additional drivers, follow the instructions README.TXT in the root directory
of your OS/2 system to make additional space.

IDEDASD package from DDPak also should be applied.

これはいったいどういった意味なのか、結局どのファイルを削ったら良いのか
良く判りませんでした。
280Be名無しさん:03/10/26 23:06
判るまで試行錯誤するこったな。
281TPまにあ:03/10/27 00:11
スマン、やっぱり書く。

>>279
・・・・・しかし。まじで解らないのだろうか?
俺にしたって、ここのスレッドや、nif、geo/4081、らぶりぃ、たけちさん所、せ
りな、私的にWARP、その他いっぱいのOS/2情報を上げているサイト、過去から色
々お世話になった。特に遅れて使い始めただけに先に苦労した人達のWeb上のBBS
上の遺産には、多大なる感謝の念を持っている。
特に今回のThinkPad240へのインストールでは、特にPCMCIA周りに関してはここ
で教わった事には感謝しきれない。

余りに進捗が滞っているのが本当に解らないからなのか、ネタなのか、俺には判断
しようが無いが、インストールディスケット作成で躓くとは、ちっと考えられな
い。
いやっ、完全なる初心者というのなら考えられるが、曲がりなりにも過去にNECの
マシーン、TP390、とインストールは重ねて来た訳だよね?OS/2のデバイスドライバ
ーがどんな拡張子なのかは解っている訳だ。config.sys構文の仕様も解っている訳だ。

ディスケット1:279氏が必要とするデバイスドライバー"だけが"入っている訳じゃ
ないだろう?
ディスケット2:一応含まれているプログラムが、導入時に"全てが"必要な物であると
いう訳ではないだろう?

ここまで。で、導入ディスケット作成してインストールに挑んでくれ。
282Be名無しさん:03/10/27 01:29
>>279
> ふむ、このスレでも、過去スレ読んでも、同件は見つかりませんでした。

ちゃんと読んでないっしょ。
あと貼ってあるリンクも見たほーがいいよー。
283Be名無しさん:03/10/27 08:12
ddinstalしか使ったことがないんだろ多分。
284266=268=274=275=277=279:03/10/28 01:25
>>281
>いやっ、完全なる初心者というのなら考えられるが、曲がりなりにも過去にNECの
>マシーン、TP390、とインストールは重ねて来た訳だよね?OS/2のデバイスドライバ
>ーがどんな拡張子なのかは解っている訳だ。config.sys構文の仕様も解っている訳だ。
PC-9821にインストした時は確かに苦労しましたが、今回の様なディスケット
の容量不足などと言う状況は発生せず、また結果としてNECのサポートが作り
替えたディスケットを送りつけて来たので、インストール出来なかった原因は
不明瞭なままです。
TP390の場合は、当時まだ豊富にあった情報と、IBMのサポート情報も的確であ
った為、指摘の部分は問題にならず、すんなりインストール出来ました。
つまり私の場合、configの構文も、命令を多少知っていると言う程度の、各々
が何を指し示しているのかよく判別のつかない初心者の様なものです。

>>282
確かに類似した内容はありますが、そのサンプルが他社のドライバーを使用す
るものであり、今回の場合で適合するかどうか不明瞭です。

>>283
そうですねぇ、リカバリーやアップデートでない最初からのフルインストール
は、NEC版Warp3とAT版Warp4(55H3803A)しか、やった事ありません。
私の場合Winすら、最初からフルインストールはした事がありませんね。
285Be名無しさん:03/10/28 01:48
config.sysに書いてあるファイルがどの物理デバイス用のファイルか。

というのを関連付けていったら「明らかに」不要なものもわかると思われる。

config.sysの構文がわからなくても存在するファイルくらいは
見当つくでしょう・・・。
286Be名無しさん:03/10/28 01:50
どーーーーーーーーーーしてもわかんないなら
教えても良いけど、もうちょっと努力してください。

287Be名無しさん:03/10/28 02:37
だから試行錯誤しろと言ったがや
288OS/2七資産:03/10/28 06:15
>>279
OS/2関係の雑誌、持ってる?

どうも、OSってナニを入れると動くとかがつかめてないっぽい。
289Be名無しさん:03/10/28 08:38
ナニを入れなくても動く、というのを掴むのが正しいかと。
290Be名無しさん:03/10/28 14:11
>284
>>282
>確かに類似した内容はありますが、そのサンプルが他社のドライバーを使用す
>るものであり、今回の場合で適合するかどうか不明瞭です。

この文を見て「あれっ?」と思い、TPマニアさんが紹介されているサイトを確認したが、
ちゃんと純正(IBM)ドライバーを使った導入方法が書かれているよ。

このドライバは大容量ディスクへの導入で使うドライバーのことだよね。
思い違いならごめん。
291TPまにあ:03/10/28 20:44
長距離射撃

>>155
"日本語ファイル名に完全対応した、ZIP/UNZIP"を、n氏の
http://homepage3.nifty.com/oax/
で見つけた。n氏の発表動機が、将に>>155氏の発言によりだから、貼っておく。
#いいのだろうか?・・・・まずかったりして。
292Be名無しさん:03/10/28 22:13
>291 & oax
多謝!
293266=268=274=275=277=279=284:03/10/29 00:19
私は今、自分のかなり初歩的なミスに気がついたんですけど、Warp4は、大容
量HDであろうと無かろうと、4G以下のパーティションでないと、インストール
出来ないんでしたっけ?。

>>288
Warp4販売開始前後以降のOS/2マガジンならば、全て所有しています。
当時私が唯一、定期購入していたOS関係雑誌でした。


無知蒙昧な私の様な者に、色々とお手数なコメントして下さる皆様には、大変
感謝しております。これからも色々とご指導下さい。
294Be名無しさん:03/10/29 01:15
>293
・・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
295Be名無しさん:03/10/29 02:40
>>291
スバラ!
FM/2Jもスバラ!
296Be名無しさん:03/10/29 03:02
某SMP化に必要とされるpmdd.sysがロシア方面にて公開中のもより.
ttp://www.user.cityline.ru/~sapiens/export/pmdd.zip
297Be名無しさん:03/10/29 08:06
そんな怪しいもの拾わなくてもWX03807に入ってますが何か?
298Be名無しさん:03/10/29 08:08
> Warp4は、大容量HDであろうと無かろうと、4G以下のパーティションでないと、インストール出来ない

来 る ぞ 、 来 る ぞ 、 奴 が (激藁
299Be名無しさん:03/10/29 08:41
容量の云々する前に、とっととインストールまでたどり着く
ディスケットを作れよ。
何を削れば良いかは、繰り返すが、自分で探せ。マシン構成に
よってちがうから、一概に言えん。一枚のディスクに入っている
ファイルなんてたかが知れている。DOSのファイラーでファイルを
見れば、何のドライバだかも見当がつくはずだ。それを頼りに
ファイルを削るなりすれば良いだけのこと。試してみて、ダメなら
またやり直せば良い。
300Be名無しさん:03/10/29 10:29
>>297
入ってるけど古いじゃん。
301297:03/10/29 11:06
>>300
何得意がってるんだよ指摘厨。
NE modulenameの大文字小文字とdescriptionとファイル日時以外は
8.259も14.020も14.039も変わらんよ。つまり全く同様に動作する。
それに割れ使うなって言うのは当たり前だろうが。

ブブッ、これだから物事の皮相しか読めないアフォは...(藁
302Be名無しさん:03/10/29 12:33
つーかTimo Maier氏も以前から公開しているわけだが>PMDD
さてitscom規制解除されて久々に覗いてみた訳だが、
随分と荒んだ雰囲気になったものですなぁ...

導入やってる香具師にはとりあえず頑張れと。超頑張れ。
304Be名無しさん:03/10/29 21:58
外基地光臨記念晒しage
305TPまにあ:03/11/01 19:53
止まったな。>>304の訳が解らない書き込みの所為とも思えるが、取り敢えず、
連番ハンドル氏は、インストールディスケットの作成を終える事が出来たのか
ね?まぁ、この音沙汰の無い数日中に、6943にインストール無事終了となってい
れば何も言う事は無いが。

>>295
FM/2J、いいよねぇ。俺もこの度から愛用する事にしたよ。シェアウェアー40$
を何故フリーウェアーにしたのか、作者にしかその心情は解らないけれど、と
もあれ一介のユーザーとして、その決断に感謝して使っていこう。
勿論DBCS対応に改良したoaxのn氏に対しての感謝の念も忘れない。
306Be名無しさん:03/11/01 19:57
だーれも書かないから、このスキに。

カーネルが64MB以上のメモリーを認識しないのって、
どのバージョンまでなのでしょうか、探してみたけど分かりませんでした。
307TPまにあ:03/11/01 20:03
>>306
WARP3ではないのか?
>>306
カーネルではなくOS2LDRな。
testcase kernelキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
310Be名無しさん:03/11/02 05:54
>>307,308
ありがと、どこだったかのページを見ててパッチがあったから
当てなくちゃいけないのか悩んでいた。
311TPまにあ:03/11/02 08:50
>>310
patchldrの事だね。
ftp://hobbes.nmsu.edu/pub/os2/system/patches/patchldr.zip

>>308
的確な訂正サンクス。そう、カーネルではないな、OS2LDRだった。
312Be名無しさん:03/11/03 00:51
313TPまにあ:03/11/03 03:26
MITAYOテスト。テスト。

URLオブジェクトを利用した実にOS/2らしい使い方が出来て、いいのでは
なかろうか。
314TPまにあ:03/11/03 03:41
>>312
バイク板にいなかった?一人、"暇が出来たらブラウザーを作ってみるかなぁ"と
言っていた方を知っているけれど、もしそうだったら非常にサンクス。

・・・DREAM50スレッドを全部読み込んでくれなくて210で止まってしまう。
シクシク。
315312:03/11/03 10:34
>>314
否、違う人。
バイク持ってないし私(w

問題のスレッド確認しました。ログの中にNUL文字が混入しているのが原因の模様。
次バージョンで対策します。
316TPまにあ:03/11/03 22:18
>>315
人違いでしたか、スミマセン。

問題確認どうもです。であれば、自分の書き込みは実に不十分でしたな。
バイク板でDREAM50スレッドとだけ書かないで、URLもきちんと書いておけばよか
った。
ふむ、一時鯖落ちした際の仕切り直し線か。あの時分は実に不安定だったから
なぁ、hobby4鯖は。

ヴァージョンアップを楽しみに待ちます。
317Be名無しさん :03/11/04 16:07
>>312
すばらしいッス
ガンガッテ育ててください。
318312:03/11/05 23:19
というワケで、いろいろ修正を施したブツを先程アップし直しました。
(リンク先は>>312と同じ)

   | v/  ジャ、マタ・・・
   |Д´)ノ 》
   |回.ノ
   | <
319TPまにあ:03/11/05 23:58
>>318
改訂版ウプ、サンクス。
試しに先日問題であったバイク板のDREAM50スレッドの完全表示を確認
しますた。

多大に感謝です。お疲れさまです。これからも他の方々のヘルプを取
り込みつつ育てて行って下さい。
320TPまにあ:03/11/06 00:10
今回感動した事。

WPSフォルダーに対しての閲覧中のログ本体をドラッグ&ドロップ出来る
ようになった事。

これは楽だ。ますますWPSな使い方が出来る事に感動した。

いずれは板一覧を左に載せるという要望が来るかもしれないが、この"URL
オブジェクト"機能は残しておいて欲しいものだ。
321Be名無しさん:03/11/06 14:02
糞NEC

リカバリディスクはパソコンの中のデータを吸い出して自分で作るそうだ。
そんなことは知らずに先にウイルスでデータをやられた僕。

リカバリできない!
てかリカバリデータの意味ない!

しかもNEC窓口に伝えたらリカバリディスク送ってくれない!
修理代取るって!
ふざけんなNEC!やたら高いくせにリカバリくらい責任もて!

安いPCならデル。高いPCならバイオに限る。

322Be名無しさん:03/11/06 14:28
>>321
死ね。氏ねではなく死ね。
323Be名無しさん:03/11/07 19:57
324Be名無しさん:03/11/08 01:02
>321

あれっ、NECにOS/2プリインストール機なんかあったっけ?

と思いませんでした。
325Be名無しさん:03/11/08 06:15
なんでいまさらilink.exeのVer5が...
ttp://www.serina.org/anon-ftp/pub/os2/2ch/os2ch_0_0.zip

道具procedure用意(車輪の再発明とも言う)しながらなんで
思うように進まないなぁ。

さてclassic REXXでどこまでできるか...
327Be名無しさん:03/11/09 01:19
>>326
ウホッ、いい○○・・・(予定)
期待してまふ。
・むう...HTTPレスポンスヘッダ返すの忘れてるし...
・がー日時シリアル値⇔日付/時刻表記相互変換がうまくできねー

_| ̄|○
329Be名無しさん:03/11/09 20:40
ねぇ。OS/2 WARP4の割れってどっかにない?
330Be名無しさん:03/11/09 20:41
>>329
死ね。氏ねではなく死ね。
331Be名無しさん:03/11/09 22:15
>>330

そのフレーズ、流行ってるのか?
332TPまにあ:03/11/09 22:29
>>331
俺も使った事あるな。ここだったか、他板(他スレッド)だったか忘れたが。
333TPまにあ:03/11/09 23:33
>>329
まぁOS/2ユーザーだと、ドライバーやアプリで苦労している人が多かった
けど、逆に安易に割れを望むという事は無い人が多いと思うんで、望む回
答は望めないと思うけれど。
#現実、安易に割れを望むのは止めろ。買えよって思う。購入方法が解らな
#ければ"調べろ"と。


が、世の中にはこんな物もある。
ttp://www.osfree.org/index.php



が、プロジェクトは始まったばかりで、普通に使うには全然使物にならないと
思うが。
334Be名無しさん:03/11/10 14:24
>>333
割れというと悪かったかも。古いソフトウェアの、アーカイブの入手ってやっぱり駄目なの?
某GUI紹介サイトに、2.1あったし、/.JによるとWebback Machineもそのうちソフトウェアのアーカイブするとか逝ってたけどさ。
やっぱ駄目なのかなぁ。
あと、OSFreeって、名前ぐらい聞いてたけど成果物あったのか。(スマソ
でも、これってOS/2からでないと起動できないの?
335TPまにあ:03/11/10 17:57
>>334
海外のサイトで、過去の基本ソフトをアーカイブしている所はある。俺も現実
OS/2 1.X、2.X、Win3.1、WFW3.11、DOS各ヴァージョンを置いているサイトを見
た事はあった。
だが、それはIBMや、M$が公式にGOサインを出している物ではないだろう?
だから結局は"割れ"な訳だ。
#見つけた時別に自分でライセンス所持している物ばかりなんで落とすという
#考えはなかったが。


続く
336TPまにあ:03/11/10 17:57
OS/2に関しては、過去にM$が共同で開発をしていた事、M$が離れて32bitOS/2は
IBMの単独開発であったとしても、WIN-OS/2を内包している事と、例えw/oWIN-OS/2
であったとしてもHPFSの開発自体にM$がからんでいる事を考慮すれば、ライセ
ンスをM$が放棄するとは到底考えられないが。IBMはM$に対して、OS/2絡みでラ
イセンス料金を払っていると聞いているし、IBM自体もライセンスを放棄してWeb
上のアーカイブにGOサインを出すとは考えられない。
#例え、それが2006年になったとしても。現実2019年までのメインテナンスライセ
#ンスを一部に認めた(売ったという事だろう)報道もあるし。
まして、Ver4はつい今年の3月31日まで店頭で注文すれば買えた。今だってPAXで
Media Packを購入し、ライセンスを購入すればいい。


だから、結論。買え。PAXでの攻略をしろ。でなければ、OSfreeプロジェクトに参
画しろ。
#OSfree自体、ややこしい物があると思うが。昨年公開された時に速攻でhobbisだっ
たかからバイナリーが消えた覚えがあるしな。
#これに関しては厳密に言えばOS/2その物ではないから面白いから落としたが。
#しかし、落として展開しただけで、試用した事はない。




と、シッタカブリでカッコツケタ事を書いたりする。
337TPまにあ:03/11/10 18:01
hobbis→hobbes

うちゅだしの〜
338Be名無しさん:03/11/10 20:00
あんたらが詳しそうだから質問。(マルチになってスマソtwoOStwoの最新LinuxBeta版いれたんだけどさ、これって使用期間に限定あるの?隅にUnregistrered copyってでてくるだけ。あと、FDの抜き方が分からんから、OS/2 2.1が入れられない。頼んだ。
339Be名無しさん:03/11/10 20:42
尻入れなくても使えてたけど、DLページの下の方にあるフォームにいろいろ入れたら、
メールで04/10/01まで有効な尻送られてきた。これなに?入れないのとなんか違うの?
四隅に文句は出なくなったけどさ、製品版も年契約なの?(日本でも発売/pl@~輸入する?何円?
340Be名無しさん:03/11/10 22:10
>>338-339
死ね。氏ねではなく死ね。
341312:03/11/11 00:29
串対応してみました。
問題なのは、作者本人が串に疎い(普段使ってない)事と、2chに通せる串を知らない事で、殆ど動作確認してません。
有志の方の人柱報告をお待ちしてます。

|∧∧  
| ・∀・)ノシ
|  ノ
342Be名無しさん:03/11/11 14:17
uniaudioとsis900の相性が悪い
irqを変えるすべも見つからず鬱
343OS/2七資産:03/11/11 14:37
OS/2の割れ拾った人がOS/2をインストールできるとは思えんが、
OS/2関係の書籍はスキャンしてうpして欲しいと思うことはある。
MITの論文みたいにCopyrightを4ドル位払うと買えればいいのだが。
344Be名無しさん:03/11/11 15:52
>>335-336
貴重な御意見ありがとう。やっぱり駄目か。とりあえず、あきらめる。金もないし。そのうちリサイクルショップにでてこればいいんだけどなぁ。(Netscape Navigator 2.0とかある。

ヤッパリイナカモノハソンヲスル(つω・`)
345Be名無しさん:03/11/11 17:46
twoOStwo触ってみた。余裕でHost(Linux)の負荷率が3越えるね。(w
専用スレってないの?
346TPまにあ:03/11/11 17:51
>>344
田舎者は損をするって・・・。俺は、青森だぞ?別にばれたっていいから敢えて
晒すが。
殊に、OS/2はアプリケーションはネット上からDLするのが今は主流だから、日
本国内で大都市圏か、田舎かは関係はない。後どうしても中古でと言うのなら
Y(ry。
#個人的にY(ryは、ライセンス上問題ある場合もあると思うので、公言したくは
#ないが。

確かに初心者が簡単に購入するという事が今年から難しくなった(ユーザー間で
すら個人購入の可不可が論じられた事があったな)けど、何度も書いているよう
にPAX(パスポートアドバンテージエキスプレス)を介して、IBMビジネスパートナ
ーからMediaPackとライセンスを購入すればいい。


と言いつつ俺も明日でSoftwareChoice会員権が切れる。D5C4NLL購入に動き出し
ている。
347Be名無しさん:03/11/11 17:58
>>346
Yか。(FreeBSD鯖のあのサイトでしょ?)あれはちょっとなぁ。
アプリは見付けられても、OS本体が入手できない。パクースにしても、あそこまでして
入手するのはなぁ。どうもいろいろありがとうございました。
348Be名無しさん:03/11/11 20:10
>>346
俺三沢w
349Be名無しさん:03/11/11 22:46
俺択捉
350Be名無しさん:03/11/12 23:24
アップデートファイル大杉
俺の知能では必要な物を判別できない

_| ̄|○
351Be名無しさん:03/11/12 23:32
>>350
必要な情報まとまっていればいいといつも思う。
某Warp45Packがそれに当たるともいえそうだが
352Be名無しさん:03/11/13 06:39
>>350
最新版買え
353TPまにあ:03/11/13 18:57
D5C4NLL購入見積もり/交渉始まる。
ややこしいのう。ShopIBMや特価.comで、"ポチッとな"と買えた時が懐かしい
よ。

まぁ、購入したら結果は書く。
354OS/2七資産:03/11/14 05:18
>>353
おお、わたしゃ新しい自転車を買ってしまったのでもう一ヶ月先に
なってしまって悩んでます。「入手不可能」になるのではという
心配がありますから。Object Desktop2.0やVisual Age C++を
買い損ねたのが人生最大の後悔だからなぁ。金稼げてなかったというのも
あるんだけど。

どこかで速やかに買える所を用意してくれればええが。
355TPまにあ:03/11/14 07:27
>>354
取り敢えず、某オンラインPCショップと、日本IBM営業と、2本立てて見積りを
請求している。
どうやら日本IBMの動きの方が速く、PCショップの価格如何では、日本IBMより
直接購入となるやも知れない。
ビジネスパートナーを仲介しなければならないという条件は絶対では無くなった
ようだ。
#まだ解らないが。送金先がビジネスパートナー宛てかもしれないし・・・。
某PCショップは、前例が無いとのコメントを得た。つまり、ここや別の所でさん
ざん情報は出ているもの(これで何処か解るね)の、実際に注文までした人はいな
いようだ。
みんな、まだSoftwareChoiceの権利を有している状況なのだろうか。俺の前に購
入までこぎ着けた人がいるかと思ってたが。





取り敢えず、日本IBMより提示された価格。
D5C4NLL:26600(税別)
E1C4MLL(メインテナンス権利中の継続申込み):8900(税別)
356TPまにあ:03/11/14 07:35
つうか、何故2本立てに進行しているかというと、某PCショップに日本IBMより
"先ず的確な情報を得て下さい"と飛ばされたのが、PA/PAXの見積り請求ページ
だった。お陰で双方と話が始まってしまった訳だ。

>>354
ObjectDesktop2.0はまだMENSYSで売ってた記憶があるぞ。
#俺はXWORKPLACEで満足しているから買わないが。
#それ以前にクレジットか。・・・ダメポ。
357OS/2七資産:03/11/14 08:13
>>356
Avariceとか、Galactic Civilizationとかのゲ−ムはあったけど、
流石にObjectDesktopは売り切れですよ。。。

>>355
えっ、継続だと安いのか。買う時になったら違いをIBMに聞いて
みようっと。
神認定 >TPまにあ氏
# 糞煽り入れるだけの誰かとはえらい違いだな(藁

何げにIBM直販できそうなんだな。PAXに興味が出てきたよ。
# でも金がない(苦藁
359Be名無しさん:03/11/14 11:48
360TPまにあ:03/11/14 17:55
>>357
継続が安いというのはびっくりだった。動くのが数日遅かったなぁと少し
悔やんでいる。
某PCショップ(>>359のリンク先)からSoftwareChoice継続中の次年度ライセ
ンスという事で提示された。まだ某ショップからの見積りは届いていない
が。
日本IBMからはD5C4NLL購入後、継続中に次年度ライセンスはこれだよと、
同じプログラムNo.が提示され、見積価格が出たので、まだSoftwareChoice
継続中の人は、上手く説明できれば安く継続出来るかもしれない。が、ま
だ未確認。
#その件は個別疑問としてIBMに問い合わせ中。
361TPまにあ:03/11/14 17:59
>>359
しかし、なぜageる?
362TPまにあ:03/11/14 19:53
某PCショップからの見積りが来た。
D5C4NLL:26100(税別)

大して変わらないな。どちらから購入するか、要検討である。
どうせ来るのはパスポートアドバンテージ顧客専用のURLが記載された
PDFファイルだけだからIBMから購入した方が素早いとは思うが。

購入後、何時ものサイトに経過をまとめておく事にしよう。

追記
上記>>360の"まだ未確認"とは、
E1C4MLL(メインテナンス権利中の継続申込み):8900(税別)
が、本当にSoftwareChoice(継続中)からダイレクトに適用出来るかどうかと
いう意味。
某PCショップでは"出来る"という書き方であったが、取り敢えずIBMからの
回答を待った方がいいと思う。

あぁ、購入には当然55H3803(OS/2WARP4製品版)のライセンス証書をFAXで送付
というのが日本IBMからは当然ながら、某PCショップでも必要である。

後必要な事は、購入後に記述したい。
363Be名無しさん:03/11/15 00:23
>>355
> 某PCショップは、前例が無いとのコメントを得た。つまり、ここや別の所でさん
> ざん情報は出ているもの(これで何処か解るね)の、実際に注文までした人はいないようだ。

やっぱり口先だけだった訳ね。(激藁

>>358
ったく、激しくループしてますねぇ。w

つか、某外資系にさっさと載せろと要求しといてやったんだけどね。
# いまは, ちゃんと日本名と型名、定価が載ってるよ。
PAX レベルの価格自体請求するまで決まってなかったなんて言ってるし。
# 効力発効日に肝心の値段が決まってないなんて...
# さらに請求日と発表日が同じ日って一体どういうことよ。w

>>357
それは買えない。(某ぁゃιぃ 外資系wではなく本体からの直接回答)
私もロハで結構沢山もらってるし... 絶対買えない保証はしないが。w

>>362
PDF って何?
某所のアドバイス通り移行期間中に買っとけばもっと安く買えたのに...
ちなみに購入価格は \17.2k/\5.7k (某所の最安値記録らしい。)
# 4071100 \11k という丸紅級の金字塔には到底及ばないが。

まぁ, 一年以上経って何をいまさらと言う感じもするけど。
364TPまにあ:03/11/15 03:45
目が覚めてしまった。
>>363
口先だけとは、誰の事?
かなり以前から某PCショップの名が挙がっていたから、俺個人の感想として
は、もう誰か購入しているのだろうなとは思ってたが、"前例が無い"という
先方からのメールは小さなびっくりだった。

まぁ何にせよ、XRJC004が、俺がSoftwareChoice失効2日後にアップロードされ
た事を考えれば、やはり、まだまだ必要な物だという事で、購入は必要不可欠
という事で。

>>PDF
IBMの営業曰く、「契約を結んだ後に、IBMよりパスポートアドバンテージ顧客専
用ページが記載されているPDFファイルをメールで送付しますので、宜しく」との
事だった。


えぇ?SoftwareChioce会員権を11000円で出した所があったのか?
・・・丸紅級だな。
まぁ、取り敢えず寝直ししよう。
365TPまにあ:03/11/15 11:18
気分換えて、Software板の過去ログで見つけた。

■■■OS/2 Warp 最高!!■■■
ttp://salad.2ch.net/software/kako/992/992387667.html

まぁ、1ヶ月程度で亡くなった泡沫スレッドの様だが、OS/2七資産氏、
過去ログ保管所に入れたらどうであろうか?
366OS/2七資産:03/11/15 17:37
>>365
このスレの>>15が泣けてきますな。つーか泡沫過ぎて泣けてきますが。
ハンカチ下さい。

では過去ログ保管所に突っ込んでおきます。
>>365-366
そのスレの>1と>5のネタが判る香具師どれくらい残っているのやら...
368Be名無しさん:03/11/17 15:59
そう言えば<flat out>さんは元気なんでつか?
369TPまにあ:03/11/17 18:23
>>368
nifでは、まだまだ書き込みされている様子だよ。
370TPまにあ:03/11/17 18:45
経過報告。
結局は日本IBMから購入する事にした。
購入プログラムNo.D5C4NLL 26600+消費税

で、 E1C4MLL(メインテナンス権利中の継続申込み):8900(税別) は、
日本IBM営業の言葉では、SoftwareChoice直接の継続ライセンスでは
なく、あくまでもPA/PAXにて購入したライセンスの継続だとの事。

つまり、今年入ったソフトウェアーメインテナンスを来年以降は8900
円で継続できるよという事だ。

まぁ、後は日本IBMから正式な請求書を送付してもらい、こっちから相
応の金額を振り込む形となった。
ライセンス証書、FAXで送らないと。
371Be名無しさん:03/11/17 19:37
>>369
ありがとう。そういえば最近 nifty にもいかないなぁ・・・
372Be名無しさん:03/11/17 21:57
niftyは1〜2ヶ月毎ペースで覗くけど…かなり閑古鳥。
2entはオフ会ネタでなんとか食いつないでいる感じ。
2advの方は未読0なことしきり。
たまたま覗きにきたらこんなことになっていたとは。

>>368
いるよここに。とりあえずまだ生きてる。

>>367
残ってなくて結構。いいんじゃないの?老兵は消え行くのみ、で。
374Be名無しさん:03/11/17 23:08
そうか、オレは老兵だったのか…w
375BeBe名無しさん:03/11/18 07:18
>>373
>いるよここに。とりあえずまだ生きてる。
最近余りネットでお見かけしないので、ちょっと気になっていました。
元気なようで何よりです。
376Be名無しさん:03/11/18 17:33
<Flat Out>キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
377Be名無しさん:03/11/19 23:03
内緒だけど、
ftp://ftp.emea.ibm.com/fromibm/os2/
にジャワカレー131人前が。
378Be名無しさん:03/11/20 12:36
>>377
おぉ、こいつではクリップボードの不具合が直っているような・・・サンクス
SWC の切れたやつ > 漏れ
379Be名無しさん:03/11/20 12:46
ソースネクストが1980円で売ってくれないかな
>>379
驚歪OS/2とかになりそうでヤだな(藁
381OS/2七資産:03/11/20 17:48
>>379
無駄にユーザーが増えてその日以降セキュリティーパッチが出続ける
マンドクサな日々が来たらヤだな。
382TPまにあ:03/11/20 18:55
ソースネクストの"驚○"という冠が付くというそれだけでユーザーである事を
止めるかもしれない悪感。

>>381
大丈夫、新規さんで執念無い人はインストールで転けるから。
#と言いつつ少しはユーザー増えた方がいいやね。実際。
383Be名無しさん:03/11/20 19:00
ツールキットがほしい・・・
384Be名無しさん:03/11/20 19:07
>>382
>大丈夫、新規さんで執念無い人はインストールで転けるから。

Linuxのテキストインストールと比べてどちらがキツイですか?
385Be名無しさん :03/11/20 19:11
Linux も X-window を使わなければたいしたことはないが・・・
386TPまにあ:03/11/20 19:23
>>384
さぁねぇ。俺は個人的にLinuxを入れた事も使った事も無いんで、答えられな
いよ。現状Linux関連の書かれた物を読んでも、日本語に思えない程に知識は
皆無だ。

Ver2.1Xの頃より、何かにつけてOS/2のネックはインストール、という書き方
を雑誌や書籍ではされていたからな。
結局は問題はドライバーなんでね。俺にしたって情報がソフトバンクの"スー
パーブック"で記載されていた230Csならいざ知らず、Chandraも、235も、つい
最近導入した240も、ネット上の情報や、ここで教えていただいた物が完全に無
ければ、導入には苦心しただろうと思うし。

まぁ、これを使ってみたい、これでシステムを構築して運用するという気持が強
ければ、逝けると思うよ。
またデスクトップの自作なら、サポートされているボード、機器で固めるという
手があるし。
何つーかね、キツイつーよりはメンドイですな
>導入及びFix適用手続き
388Be名無しさん:03/11/20 22:06
>>383
最新版買え。無料で付いてくる。
389Be名無しさん:03/11/20 22:26
そうそう。RC.EXEがSYS3171で落ちるやつが
390Be名無しさん:03/11/21 06:21
>>389
V4.51ボーナストラックの香具師を使え。ってアナウンスされてるよ。
V4.0への上書き導入もV4.51を使う。
最新版のメディアパックはV4.0,V4.51,V4.52のセットになってる。
391386:03/11/21 07:25
>>385-387
そうなんですか〜。
半端な気持ちじゃ使えそうに無いですね。
ありがとう。
392Be名無しさん:03/11/21 14:00
>>391
>半端な気持ちじゃ使えそうに無いですね。
あーあ、お客さん、引いちゃったよ・・・。

ま、当たって砕けろ位の軽い乗りでいかがでしょう?
393Be名無しさん:03/11/21 14:56
\1,980位でないと軽い乗りにはならない
完全非サポート版として超低価格で売ってくれ!!
返品も無しでいいからさ・・
394Be名無しさん:03/11/21 21:15
ま、普及への最大のネックは導入できないとか、よく分からない
香具師による大々的な宣伝だったわけなんだけどね。
395386:03/11/21 21:53
>>392
いゃ、インストール以前に入手が面倒くさそうなんで。
(;´д`)
396TPまにあ:03/11/21 22:09
つうか、>>386を書いたのは、俺な訳なのだが。
386氏、別の?じゃないのか?

確かに入手はメンドクセー。かもしれないな、今は。
まだ正式な請求書が書面にて届いていない。とっとと送ってくれよぉ、IBM。
397TPまにあ:03/11/21 22:13
おぉ、機種依存文字だったか。スマン。
OS/2環境で?が見えている人、No.だ。
"386氏、別のNo.じゃないのか?"
398Be名無しさん:03/11/21 22:15
Winでも、Mozillaはダメなわけで。
399Be名無しさん:03/11/21 22:16
386はCPU名由来の名前という可能性も否定しきれない罠
400TPまにあ:03/11/21 22:28
>>399
おぉ!!(ポン)
確かにそれも有り得る。

>>394
>よく分からない香具師による大々的な宣伝だったわけなんだけどね。
スマンね。結果俺も似たような事を書いてしまってるな。
401Be名無しさん:03/11/21 23:39
>>397
ごめん、素で間違えてた。
402Be名無しさん:03/11/22 04:55
>>400
だな。普通に買えるし。
403Be名無しさん:03/11/22 06:59
>>402
何処で?
404Be名無しさん:03/11/22 22:16
>>403
過去ログ嫁
405Be名無しさん:03/11/22 22:32
>>404
読んだけど解らない。
普通に店頭で買えないのは解ったけど。

406Be名無しさん:03/11/23 06:57
問屋がPWS加入していれば何の問題もない。
普通に量販店の店頭で購入可能。
事実コジマで注文した香具師が存在する。
407Be名無しさん:03/11/23 07:02
つか、激しくループしてるんですけど...
408TPまにあ:03/11/24 15:04
連載物語:D5C4NLL/PAX購入経過。
日本IBM e-セールス営業部より、正規の見積書を21日に発送するから、
所定の書式で署名捺印してFAXで送ってくれと来た。
#メールにての案内は20日。

うがぁ〜。マンドクセー。

取り敢えず日曜祝日は郵便配達は無いから来るとしたら火曜日以降だな。
流れとしては見積書に署名捺印FAX後に正規の請求書が来て、そこで漸く
振込出来るようだ。

うがぁ〜。マンドクセー。

パスポートアドバンテージオンラインアクセス用の仮IDは19日の時点でさっ
さと出して来た。
が、PASSWORDの発行は支払いの後だからあまり意味がない。期待感だけは
高まるが。
対応が素早いのか、遅いのか、判断に迷うや。
409Be名無しさん:03/11/26 02:50
>>408

今日報告が無かったつーことは届かなかった?
単に広域規制に巻き込まれてたりするだけかな?
410TPまにあ:03/11/26 07:20
>>409
うん?毎日書いていいのか?日記のようになるから駄目かなと思ったが。

連載物語:D5C4NLL/PAX購入経過
25日、日本IBMより、D5C4NLL/PAX"御見積書兼注文書"が2通同封で届く。
1通は、こちらの控え用。
今日仕事が終わったら、(若しくは昼休みにでも)早速返送しないと。FAX
送付で構わないという事であったが、非常に御大層な見積り注文書の体裁
で、そんな物をFAX出来る環境ではないから、速達で出そうと思っている。
411Be名無しさん:03/11/28 15:07

 ウルトラ・モバイルアンケートキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
412TPまにあ:03/11/28 19:28
>>411
俺も答えた━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
漸く小さなモデルが出る事になって楽しみ。S30をまだ買っていないけれど、S30の様に
OS/2インストールに不都合がある機種にならない事を切に祈るよ。

連載物語:D5C4NLL/PAX購入経過
署名捺印した見積書、相手(日本IBM e-セールス営業部)に到着。漸く請求書が発行され
てこっちに発送したらしい。これは入金は来週になるな。
少しこれまでの事を.jpに書いてみたりする。
413Be名無しさん:03/11/29 15:27
CandyBarZで背景透過のデータを作るとエラーになる
そのまま使えるAqua-Imacもビルダーで読み込み→別名保存するとエラーになる
なんでやねん_| ̄|○
414414:03/11/29 16:25
ObjectDesktop v2.0
MCP2で使えない・・・。インストール無事に終了しても起動が途中で止まって
しまう・・・・。

悲しいなぁ。やはりxworkplace使うしかないのかなぁ。

MCPでObjectDesktop v2.0使っている人、いる?
415414:03/11/30 22:58
????. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ。誰もOD v2.0を使っている人はおらんのか?
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ 
     )ノ `Jззз

一日半待って答えなしとは。もう過去のアプリケーションなんだなと思わぬ
所で実感するよ・・・。
う〜みゅ、MCP2をアンインストールして、WARP4+XRJM015で使う事になるのかなぁ
・・・。
問題はLVMで切ったHDDをFDISKで切り直す事が出来るかどうかだなぁ。

MCP2のままでこのまま使うと、今度こそ"さよならSTARDOCK OD v2.0"
だなぁ。
かなり悲しい。GalCivは今でも楽しめるというのに・・・。
416TPまにあ:03/11/30 23:10
>>414-415
Objectdesktopか。俺は遅れて来たユーザーだから使った事が無いんだよな。
使えないのなら、ゆず・・・・。
済みません、嘘です。冗談です。大事に保管して下さいな。

連載物語:D5C4NLL/PAX購入経過
.jpで余計な事を書き過ぎた気がする。
請求書はまだ手元に届いていない。・・・木曜東京発送なら土曜には青森に着
くと睨んでいたんだけど甘かったな。

来週に展開は持ち越しだ。
417Be名無しさん:03/12/01 01:36
>414

使えてるよ。
インストール後、再起動してデスクトッブがオープンする所で
固まったよ〜な気がしたケド、、
C-A-Dしたら普通に逝けましたよ。

Virtual Desktop無しでは生きていけない体になってしまいました
Object Desktop(Control Center?)使ってるとWPS の再起動が出来なくなるのが
難点ちゃぁ難点
418414:03/12/01 07:11
>>416
いやです、ライセンス譲渡は毛頭考えていないです。めったな事は書かないよ
うに。

>>417
使えているですか!!!
どうも再起動で起動中にNETBIND.EXEの所で固まったように見えて、結果仕方
がなくアンインストールしてもう一度入れ直すか思案中でした。
入れ直します。
419TPまにあ:03/12/01 22:18
>>418
すまんね。冗談だと思って流してくれ。使えるようになるといいね。

連載物語:D5C4NLL/PAX購入経過
本日、日本IBM e-セールス営業部から正式な請求書が届く。
それに従って、指定の口座宛てに振り込みの後に先方にメールを送付。
先方より、"入金確認次第、製品出荷の手配させていただく"と返事あり。
#入金は夕方になったので明日以降の確認か。

大きく動いた。これから先1年、その後も8900+消費税で、ドライバーFix
を落とせるかと思うと、感無量。

取り敢えず、全てが終わったら最終回を書き込む事とする。
420TPまにあ:03/12/01 22:30
連載物語:D5C4NLL/PAX購入経過
あぁ。
>>355で、送金先が何処になるかと書いたが、日本IBM本体だった。
#春にビジネスパートナー経由でなければいけないと執拗に聞いたからまさか
購入交渉はIBMでも入金はBP?と思ったが、そんな馬鹿な事はなかった。
当たり前だな。

という事で、日本IBMと直接交渉した場合は、日本IBMに直接金を払うという事で。
421Be名無しさん:03/12/01 23:03
>>420
> #春にビジネスパートナー経由でなければいけないと執拗に聞いたからまさか

だからんなもんデマだって言ってるジャンw
422TPまにあ:03/12/01 23:24
>>421
俺が春に聞いたのは、将にダイアルIBMだったぞ。2回電話して2回ともだ。

ダイアルIBMが馬鹿な案内をしたというのならそれはそれで解るが、IBM本体
からそんな案内をされれば、そう思ってしまうのもまた人情だろう。
だから11月13日に先ず購入を問い合わせたのは某PCショップだった訳だ。
その某PCショップから日本IBMの見積りページに飛ばされた(某ショップ自体
も良く解ってなかったようだった)からこそ、あぁ日本IBMから直接買えるん
だと、俺自身が解った訳だ。

#個人的には春の問い合わせ時にに"個人に売らないという事は無いですよ"と
言われたのがかなり収穫だった。
#ただあの時は"BPを通してね"と念を押された。

秋になり、結果日本IBMから直接購入出来る事が解った訳だから、それはそれ
でいいのだが。

結論、BPを必ず通さなければいけないというのは"デマ"。
423Be名無しさん:03/12/03 04:31
odinとかvacppなプログラムのビルドしたいんだけど
もうvacppを手に入れる方法はないのかな?
424Be名無しさん:03/12/03 07:23
V3もV4も持ってるよ。
425Be名無しさん:03/12/03 09:03
vacpp自体がAS400(今は名前変わったんだっけ?)専用になったんでなかった?
AS400上でWinやOS/2用のソフトを作るって形だったと思ったけど・・・
俺の勘違い?
426一人目:03/12/03 09:37
ぶっちゃけた話

手間隙かけてでも、最新のOS/2のライセンスや
Software Choice利用の権利とかを
購入したいと考えている人はどのくらいいるんだろう?

大勢いるのであれば、共同購入を考えることも
できるのではないかと思うのだけど…

まぁ、それを言うと、クレジットカード清算が必要な
海外製品や海外sharewareの共同購入のほうが
切実な場合もありえるとは思うけど…

私の場合TP240断念の理由が
海外から通販できるPCMCIA driverがあるにもかかわらず
清算手段が無かったということだったりするし(苦笑)
427Be名無しさん:03/12/03 09:47
>>384
>Linuxのテキストインストールと比べてどちらがキツイですか?
素直な構成ならどっちも大した違いはないだろ。
ってか、素直な構成ならOS/2もLinuxも超漢字(BTRON)もWin2Kも
インストールに関して大した違いは感じなかった
428TPまにあ:03/12/03 17:56
>>426
まだ240は所持しているかい?それとも240購入自体を諦めたのかい?
前の方を読めば解ると思うが、今回俺はTSSCに清算手段が無いが為に直接銀行
に振り込んだぞ。
相手と根気強くメールのやり取りをするのも手だ。

ただ、ソフトウェアーの共同購入は夢だな。取りまとめる人が責任重大だが。
429TPまにあ:03/12/03 18:45
連載物語:D5C4NLL/PAX購入経過

取り敢えず最終回である。本日IBMより3通のメールを受け取った。それぞれに
PDFファイルが添付され、本日付けでD5C4NLL購入手続きが完了した事となる。

が、最終的な封書を送付するという案内もあったので、その封書が届いた時点
で完全に完了という事で。

しかし、PDFざっと読んでみたが、小難しいなぁ。よく理解しきれていない。
430Be名無しさん:03/12/03 19:11
>>462=>>428とオモテタ

>大勢いるのであれば、共同購入を考えることも
>できるのではないかと思うのだけど…

アルトイイネ
431TPまにあ:03/12/03 19:26
PDFファイルを隅から隅まで読んだが、アクセス用のPASSWORDが記載
されていなかった。・・・・・シクシク。

PASSWORDは封書待ちだな。

>>430
どういう事?
432Be名無しさん:03/12/03 20:35
番号間違い。
>>426>>428が書き込まれるまで、TPまにあ氏と思っていた。」ということ。
TPの話出てて決済方法が。とか境遇的に似てること書いているので。
433Be名無しさん:03/12/03 20:51
今更な質問だけど、今、最新のバージョンっていくつなの?
5とかになるってならオレも考えようかな…<PAX
(って今でも別に不都合は無いけど)
>>426
まだデマってるのか?
んなもん1ライセンスから個人の資格でフツーに買えるんだから
共同購入なんて全く必要ないし、偽りのサイト登録は完全にライセンス違反。
それこそ詐欺だよ。
435TPまにあ:03/12/03 21:12
>>432
OK.納得。ThinkPadで、決済問題か。似たような境遇の人はいるんだね。
ただ俺の場合は240を購入して、更にはTSSCに直接金を払えたという事
が違うという事か。

>>433
Marlinは、Ver4.52

>>434
まぁ、PAX関連は一人でも買えるんだから、こっちは共同購入は必要無い
と言えるね。
俺的にはMensysやBMT Macroからのクレジットでの購入で、取りまとめ
役が出ればいいなぁというニュアンスで>>428を書いた。
"あんた他のソフトウェアー(ドライバー)で直接交渉して銀行振込してん
だから同じ事やれよ"
と言われれば、それまでだが。
436Be名無しさん:03/12/03 21:22
>>434
マタ来たよコイツ。テメーこそウゼー。デマデマデマデマ必死だな(pupu
つーか1スレとか2スレとかにはいなかったよなこんな超粘着カスは。

出てけ。とっとと失せろ。

>>434以外の皆さん
クズにはローカルor脳内あぼーんを推奨。
後は何事もなかったかのようにどうぞ。
437Be名無しさん:03/12/03 21:45
>>433
V4.52 XRJC004

> 5とかになるってならオレも考えようかな…<PAX
以前 Warp5 と呼ばれていたカーネルが V4.5x

「V4.5 ではなく Warp5 をだせ。」と騒いでいたキチガイがいたが単なるアフォ。
クライアント版も WSeB からサーバコンポーネントを取り除いただけで中身は全く同じ。
ちなみに WSeB も V4.5x と返す。

さらに PA なら対象製品の全言語版、全プラットフォーム版の使用権を得ることになる。

英語でもドイツ語でも仏語でもイタリア語でもスペイン語でも
ポルトガル語でも日本語でも中国語でも台湾語でもオランダ語でも
デンマーク語でもフィンランド語でもノルウェー語でもスウェーデン語でも
適当な言語で購入ライセンス数分まで使用可能。

あのとき林檎が腐っていなければPPCでWARPも可能だった訳。

日本語メディアパックは \3k.
英語版は標準なので ISO イメージでダウンロード可能。

まぁ、キチガイはヤフオクでも漁ってなさいって事だな。>>436
438Be名無しさん:03/12/03 21:53
自作自演が痛すぎる。
439Be名無しさん:03/12/03 21:57
>あのとき林檎が腐っていなければPPCでWARPも可能だった訳。

( ´,_ゝ`)プッ (゚д゚)ハァ? ( ´,_ゝ`)プッ (゚д゚)ハァ?
440Be名無しさん:03/12/03 22:26
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:
「手間をかけてもOS/2やSWC利用権を購入したいと考えている人はどれくらいいるのか」
という議論をしている場合、あなたが「大勢いるのであれば、共同購入を考えることもできるのではないか」
と言ったのに対して否定論者が…
441Be名無しさん:03/12/03 22:26
 1:事実に対して仮定を持ち出す
   「 某所のアドバイス通り移行期間中に買っとけばもっと安く買えたのに...」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「共同購入なんて全く必要ないし、」
 3:自分に有利な将来像を予想する
   「あのとき林檎が腐っていなければPPCでWARPも可能だった訳。」
 4:主観で決め付ける
   「それこそ詐欺だよ。」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
   「共同購入なんて全く必要ないし、」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
   「ちなみに WSeB も V4.5x と返す。」
 7:陰謀であると力説する
   「まだデマってるのか?」
 8:知能障害を起こす
   「『V4.5 ではなく Warp5 をだせ。』と騒いでいたキチガイがいたが」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
   「単なるアフォ。」
 10:ありえない解決策を図る
   「さらに PA なら対象製品の全言語版、全プラットフォーム版の使用権を得ることになる。」
 11:レッテル貼りをする
   「つか、激しくループしてるんですけど...」
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
   「んなもん1ライセンスから個人の資格でフツーに買えるんだから」
 13:勝利宣言をする
   「まぁ、キチガイはヤフオクでも漁ってなさいって事だな。」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
   「偽りのサイト登録は完全にライセンス違反。」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
   「クライアント版も WSeB からサーバコンポーネントを取り除いただけで中身は全く同じ。」
442Be名無しさん:03/12/03 22:42
自作自演が痛すぎる。
443Be名無しさん:03/12/04 04:57
>424
いいなー・・・。

なんか昔のOS/2マガジンの付録についてたバージョン3の体験版が
コマンドラインから制限なしで使えるってほんと?
444Be名無しさん:03/12/04 07:41
# よっぽど悔しかったんだろうね。(激藁

>>443
> コマンドラインから制限なしで使えるってほんと?

そんなのデマに決まってるじゃないですかぁー。

英語版=DevCon版と同じ
日本語版=製品版と同じ。

結論: 素直に Select 買った香具師は勝ち組。

# バブル崩壊後のオク厨にとっては久々に明るい話題か?
# ま、持ってない厨には関係ない話だが。
445Be名無しさん:03/12/04 08:13
ここはOS/2スレですか?と疑うくらいに
>>444が何を言いたいのかさっぱりわからん。
藻前らもうちょっと読む人間のことを慮れ。
446Be名無しさん:03/12/04 09:56
ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/05 16:36 ID:???
http://www.2ch.net/before.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000071-kyodo-bus_all
こういった犯罪をする人もそうですが、
頭のおかしな人が増えてきたので、放置するように心がけてくださいです。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
447Be名無しさん:03/12/05 15:55
>>433
OS/2使っててVerナンバーに拘るの?
Verナンバーに大した意味がないのはネスケ2の時で分かるだろうに
448Be名無しさん:03/12/05 16:26
>>447
?
449Be名無しさん:03/12/05 16:41
>>447
MSのように販促バージョンアップする必要のないIBMがあえてバージョンを上げる程
カーネルに手を入れたなら何をおいても買うのになって話w
そうね…例えば64ビット対応とかPPC対応とかw

とはいえ3→4→4.5xって何が変わったのかわからんわけだがw

ただ、ネスケ2ってのは全然別の話でそ?
450Be名無しさん:03/12/05 18:44
まあお前、>>449は、J2.10βでも使ってなさいってこったw
451Be名無しさん:03/12/05 20:12
>>450
お前、使いなさいってこったって言いたいだけちゃうんかとw
452Be名無しさん:03/12/05 20:27
なんかいやな雰囲気だな...
改行コードがwになってるし。
笑えねーけどな。
453TPまにあ:03/12/06 13:27
D5C4NLL購入後に割り振られたサイトに行き登録を済ませた。
IBMからの封書を待っていたが、PDFファイルの別の項目名で記載されていた文字
列がパスワードでもあったと今日気づいた。

非常に説明が解り辛い物がある。そういう事は解り易く書いておいてもらいたい
ものだ。

取り敢えずサイト内の各項目は全て使えるようにはなったが、まだまだよく解っ
ていない状況。
サイト内ダウンロードページには
WARP4.51&4.52英語版のCD-ROMフルイメージ
SoftwareChoice Vol.9のCD-ROMフルイメージ(各国語版)
が置いてあった。
おいおい、数百MBをダウンロードするには128kbpsではきつ過ぎる。

問題はSoftwareChoiceの個別のプログラムをダウンロード出来るページが無い。
若しくは見付けられない。
#勿論普通のSWCのカタログページは普通にある。
もしかして、無いのか?SWCのCD-ROM Vol.10が出なければ使えない事になるの
か?
有償ドライバー関連をダウンロードする事は出来ないのか?

そこら辺も不透明であり、まだまだ探索が必要だ。
454Be名無しさん:03/12/06 16:21
>>453
> IBMからの封書を待っていたが、PDFファイルの別の項目名で記載されていた文字
> 列がパスワードでもあったと今日気づいた。

IR-ID に取得権限の関連付けをするわけ。
その辺の事情はちゃんと FAQ に載ってるよ。

> 問題はSoftwareChoiceの個別のプログラムをダウンロード出来るページが無い。
> 若しくは見付けられない。
> #勿論普通のSWCのカタログページは普通にある。

だからそこから普通にダウンロードしてくださいってば。
とりあえず IR-ID 入れてみそ。
駄目なら、ゴルァ電して SWC-ID 要求しる。

> おいおい、数百MBをダウンロードするには128kbpsではきつ過ぎる。
おいおい、今どきの OS/2 ユーザが 128kbps はきついだろ。
455TPまにあ:03/12/06 16:52
>>454
おおっ。情報サンクス。ちょっとまだ全体像を掴みきれていないんでね。

128kbpsがきついか?まぁ、きつい時代な事は確かだな。
456Be名無しさん:03/12/06 19:21
おまえら!
CONFIG.SYSとかのうまいいじり方教えてキボンヌ。
457TPまにあ:03/12/06 21:45
なるほど、パスポートアドバンテージサイトにログインしてからだと、
Snapse216.exeが落とせるな。
素のままで入ると当然SWCのIDとPASSWORDを要求された。
しかし、WebBrowser2.0.2が今の所落とせないか。う〜む、まだまだ要検証だ。
458TPまにあ:03/12/07 12:33
因みにPAユーザーサイトでログインしないでIR-ID(IBM Registration-ID)を用いて
ダウンロードしようとしたけれど出来なかった。←Snapse216.exeもWerBrowser2.0.2も
先にSnapse216.exeはIR-IDでログインを済ませた後だと落とせると書いたが、同様の方
法ではWebBrowser2.0.2は駄目だった。
う〜ん?どういう事だ?

>>456
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA001398/os2/tips/config_j.html#dogmaticconfigsys
ttp://www.infoeddy.ne.jp/~takechi/guide4.html#CONFIG.SYS%20%82%CC%83J%83X%83^%83}%83C%83Y
何かどうだろう?
459TPまにあ:03/12/08 18:30
ついたった今、IBMのPA事務局と電話してSoftwareChoice関連を落とす事は出来る
のか問い合わせた。
"IR-ID"で落とすのではなく、郵送されて来る書類にIDとPASSWORDが記載されて
いる筈だから、それを待てとの事だった。
#ただ、電話を受けた担当者もよく解っておらず、再度確認して明日メールにて返
答という事で話は終わった。

取り敢えず、落とせない筈は無いという事なので、これは封書をひたすら首を長く
して待つ事にしよう。
う〜、早く使ってみたいのう、WebBrowser2.0.2。
460Be名無しさん:03/12/08 19:44
IWB2.0.2いいよぉ〜(w
mozilla vacpp系のベストビルドというカンジ。
461Be名無しさん:03/12/09 00:01
>>458
とりあえず数字の SWC-ID & PWD が無いと無理だな。

>>459
> 郵送されて来る書類にIDとPASSWORDが記載されている筈だから、それを待てとの事だった。
> これは封書をひたすら首を長くして待つ事にしよう。
二週間待っても来なければ再度ゴルァ電汁!(そのまま放置すれば...多分永遠に来ないな。w)
# 大和の SW-C 担当者まで直接話を通せば速攻 FAX & 速達で送ってくるよ。
仮にFAX 持ってなくても箱崎発だから >>349 のような極度の田舎暮らしでなければ次の日には来るでしょ。
462Be名無しさん:03/12/09 01:06
OS/2 マガジン、多分全巻揃い+セレクトの1と2
※ただしきれいではない、ホコリまみれで何処かに書き込みもあり
CD-ROMが乱暴にちぎられている

および付属のCD-ROM、おおむね揃い※在庫未確認、確認の意思もなし

無償で差し上げる、と云ったら、今でも入手したい方いらっしゃいますか?
送料などは受取人負担。
住所氏名が晒されるのが嫌でしたら、
秋葉原か山手線内の何処か判り易い所で
手渡しします。ただし、駐車場代相当負担して下さい。

2.1から3、4と結構お世話になったので、雑誌一式ゴミに出すのは忍びない。


463462:03/12/09 01:09
手渡しの場合は2003年内の土曜日午後です。
2003-12-13が望ましいです。
464462:03/12/09 01:13
さらに同等条件でOS/2 Worldが7冊付きます。
465欲しいです:03/12/09 01:32
無償で頂けるのなら是非欲しいです。......
秋葉へ受け取りに行きます......
もしくは受取人払いで送って欲頂けませんか。
466465:03/12/09 01:39
あっどうやって462さんを確認すればいいのだろう?
受取人払いで送ってもらうにしても住所等を教えるのは,
どうすればよいのだろうか?
ICQの番号でも伝えればいいのかしら?
467OS/2七資産:03/12/09 01:50
突然オフ会が始まるってぇのはどうですか。駄目ですカ。駄目だったら残念。
468462:03/12/09 01:57
>>465
ICQ、今は入れてないです。秋葉原、現地で受け渡しでよろしいですか?
ただ465さんのなりすましが現れても、同定ができないので
どうすればいいのだろうか?
469Be名無しさん:03/12/09 02:46
なりすましがあらわれ・・・・・る確率はユーザー数からいって少ないかと
470465:03/12/09 11:21
うっICQを入れていないとなると....ヤフメか?
秋葉で合うといっても確かに同定出来ないかも....
全部頂くとかなりの重さになるんでしょうから
持ち帰りが辛いのだろうなぁ....当方車無いし....爆
471465:03/12/09 11:51
gooでフリーメールを作成しましたので,
お手数をおかけしますが,そちらに連絡頂けませんでしょうか。
472TPまにあ:03/12/09 18:40
いいなぁ。俺も/2Worldは欲しいな。でも本州の果てに住んでいるから取りに行く
のだなんてとてもだな。

連載終わってもまだ続くD5C4NLL購入顛末
IBM(PA事務局)からメールあり。封書を昨日の段階で発送しているとの事。明日
だな。
全てが終わったら、纏めを書いておくとしよう。
473Be名無しさん:03/12/09 19:07
>>274
OS2.jpにあるといいかもね
474Be名無しさん:03/12/09 19:08
鬱寝違えた.472ダタヨ。打ち弟子のう
475Be名無しさん:03/12/09 20:47
>>472
>>473も云ってるがOS2.jpに書いたらどーよ。
ここでPAX/SWCの話題出すと漏れなく荒れるみたいだしな。
476Be名無しさん:03/12/09 20:52
つーかあっちにもこまめに書いてくれてるわけだが。
477Be名無しさん:03/12/09 21:08
特集記事キボーン
478Be名無しさん:03/12/09 21:24
何故ここでPAXやSWCの話題がいけないのでしょう?
入手したい奴が入手すればいいだけだし,64bit版が開発される訳でもない
マイナーOS使うのならユーザー間で有効な情報をやりとりするのが貴重だと思料。

OS2.JPでやれと言われれば,そこまでだろうけど。
479462:03/12/09 21:27
>>465 さん
送信日時 : 2003年12月9日 16:08:05 受け取りました。
465を投稿された方と462宛にメール送信された方が同一人物と見なし
対応する予定です。

当方からの発送をご希望でしたら、受取人払いで配送する予定ですが
手頃な箱などが入手できてからになるので気長にお待ち頂く事になります。
またリスクなども勘案の上で先のメール宛に住所氏名を返信下さい。

現地手渡しの際は、ヒモでしばってのむき身のうえで
せいぜい手提げ紙袋となります。
コンビニあたりで宅配をご自宅宛に発送する必要があるかと思います。

詳細については、スレッドに迷惑となりますので
当方アドレス宛にメール送付お願いいたします。

480465:03/12/09 21:49
無事入手して、当方所有Worldとダブり,
該当物を必要ならTPまにあ氏に送りますよ
481TPまにあ:03/12/09 22:06
>>473-478
今現在日本でOS/2ユーザーが情報をダイレクトに交換出来る場といえば、
ここ
.jp
nif
くらいだろう?
ユーザーサイトでBBSを設けている場はあるが、"総合"と言えば、先の3か所
だと思う。
.jpにも報告はするさ。俺自身"新規購入スレッド"で書き込んでいるし、あっち
では俺の他に動いてる人もいるし。
ただ、11月13日にここで購入交渉が始まったと書いた以上、先ずはここで終わ
らせた方がいいだろう。
だから両方に書く。

ただ、確実な物(経緯と言い換えてもいい)を1ヶ所に纏めておきたいと思う。
482TPまにあ:03/12/09 22:09
>>480
おおっ。ではお願いしたいですな。気長に待ちまする。
[email protected]
が、晒しアドレスです。
483Be名無しさん:03/12/09 22:52
>>481
THANKS
484聖理奈:03/12/09 23:00
>>TPまにあ氏
纏め記事原稿を頂戴できるなら、
.jpの特集記事コーナー(現在不可視)にも
掲載させて頂きますよん。
485462:03/12/09 23:05
>>465
CD-ROMのみただいま送付しました。
雑誌は気長にお待ち下さい。
486Be名無しさん:03/12/09 23:11
>>TPまにあ >>聖理奈
つーかコミケ出し物の原稿にしたら?
487TPまにあ:03/12/09 23:14
>>483-484
了解。だが、全ては明日IBMからの封書が届いてからという事で。
488TPまにあ:03/12/09 23:17
>>486
えっ!?原稿?
夏までには続々とユーザーも購入に踏み切るんじゃないのか?
489Be名無しさん:03/12/09 23:29
>>487
それ2年前と同じで特に変わったとこって無いよ。
強いていえば期限が一年間になってる事ぐらいかな。
490TPまにあ:03/12/10 21:29
さて、封書は今日届かなかった。明日も来なかったらPA事務局に問い合わせ
よう。
・・・・個人的に非常に予想もしない物がペリカン便で届いたのだが。
21時15分受取。
25L9165 OS/2WARP MEDIA PAC
OS/2WARP4
OS/2WARP4.51
OS/2WARP4.52
SWC VD-ROM Vol.9

と言う事で、PAXにてメインテナンスライセンス購入の際にはメディアパック
も送付される。
これは一つのニュースであろう。
考えればSWC後継プログラムなのだから来て当然という気もするが、今までラ
イセンス+メディアパックという書き方を情報で得ていたし、俺もそんな書き
方をしていた。

因って、PAXでライセンス購入後にはメディアパックは来るという事でFA。

しかし、封書は何時来るんだよぉ。
491TPまにあ:03/12/10 21:31
あぁ、VD-ROMではなくCD-ROMね。
492sage:03/12/10 22:12
ミレIIでWarpvisionはキツイ
間違い無い!!

SDDの効果か、OS/2機で使う定番ハードって見えなくなったなぁ〜
493Be名無しさん:03/12/10 22:20
定番ハードと言えばプリンタの選択だな。未だにWIN-OS/2を使ってる
とどうしようもなく選択肢が無い。ってか、OS/2ネイティブでまとも
なワープロがないから仕方なく使ってるんだけど。
そろそろPC UNIX系に乗り換えかしら。
494Be名無しさん:03/12/10 22:45
>>492
ミレ2がきつい。というか、
WarpOverlayが対応していないとキツイ。
というのが正解ではないかと。

WOないとCPUパワー馬鹿食いです
495Be名無しさん:03/12/10 23:15
PS でいいじゃん。
496Be名無しさん:03/12/10 23:31
SNAP/SDDでサポートされている≠WarpOverlay!が動く

...てのは注意しなくちゃいけないかと。
たとえばIntelの845Gとか865GとかはWarpOverlay!は駄目。
それを踏まえて、さて、OS/2向けのお薦めビデオカードは何?

漏れは今んとこGeforce4 MX440で不満無し。
497Be名無しさん:03/12/10 23:54
> それを踏まえて、さて、OS/2向けのお薦めビデオカードは何?
とりあえづげふぉ系でえーやん。
漏れは\3kで拾ってきた中古GeForce2GTS。OS/2で使う分には全然困らんし。
498Be名無しさん:03/12/10 23:54
G450, G550 でいいじゃん。
499Be名無しさん:03/12/11 02:50
モナーフォント使えてる人いますか?
うちではインストールしようとするとハングします。
500500get:03/12/11 09:21
>>499
たしか使えなかったような気が。
501Be名無しさん:03/12/11 10:16
>>498
G450使ってますが、G550は同じドライバーでおけ?
502Be名無しさん:03/12/11 11:07
ミレII SNAP/SDD導入の効果

Sysbench 0.9.3c result file created Mon Apr 23 12:40:34 2001

導入前
Graphics
-----------------------------------------------------------------------
Total : 70.217 PM-Graphics-marks

Direct Interface to video extensions - DIVE
-----------------------------------------------------------------------
Total : 65.739 DIVE-marks

導入後
Graphics
-----------------------------------------------------------------------
Total : 18.545 PM-Graphics-marks

Direct Interface to video extensions - DIVE
-----------------------------------------------------------------------
Total : 108.342 DIVE-marks

DIVEは早くなってる。Graphicsは体感できるとかいうレベルの
落ち方ではない。ヒドイ〜。
503Be名無しさん:03/12/11 11:24
>501
やはり定番ビデオはミレIIからG450辺りに移行しているのだろうか。
(最新ハードとは言えないワケだが。
 matroxは未だに画質は業界上位に位置しているのだろうか)

/2mag休刊以来、約5年。
その間変更したのはM/B,CPU,HDD位い。よく使っているものだ。
504Be名無しさん:03/12/11 17:05
>503
そんなこと言われると、いまだに初代ミレ使っている私って...
505Be名無しさん:03/12/11 17:33
>504
足るを知ることは必需と思われ

ちなみに>502 はP4 1.6A での結果です

我こそは最新カードユーザかもしれないという方は、参考に値をUPして
頂けると、自分の環境が泣けて嬉しいかも
506TPまにあ:03/12/11 17:52
これで本当のD5C4NLL最終回。

本日、日本IBMよりSWC IDPASSWORDを記載した書類が届いた。
現在IWB2.0.2をDL中。
思えば11月9日に購入を決心して某PCショップに問い合わせて1か月と少しが
経過した。
日本IBMと正規に契約を結んでからも8日懸けて全て受け取る物を受け取った
事になる。

いやぁ、長かった。後はユーザー個々で購入を検討する人にとって、俺の書
き込みが少しでも参考になったら幸いである。
507Be名無しさん:03/12/11 20:13
>>505
参考に値をうpしてもいいんですけど、
どうせならSysBenchのバージョンを0.9.4gに統一しようよ。
508Be名無しさん:03/12/11 20:49
SysBench大会 
(・∀・)イイ!
 Å
509Be名無しさん:03/12/11 20:55
P!!!900 SavageIX8 1024x768@32bpp SNAP (gamemclk set 113)

Graphics Total : 334.868 PM-Graphics-marks
DIVE Total : 198.257 DIVE-marks
510Be名無しさん:03/12/11 21:10
MII433GP RagePro 1024x768@32bpp SNAP (gamemclk set 107)

Graphics Total : 129.968 PM-Graphics-marks
DIVE Total : 89.049 DIVE-marks
511Be名無しさん:03/12/11 21:29
Athlon4 1333 GeForce2GTS 1024x768@32bpp SNAP (gamemclk set 340 eset 210)

Graphics Total : --.--- PM-Graphics-marks
# Text Renderが計測不可w
# 500.558 / 111.161 / 2104.833 / 2120.632 / 20.100 / 247.621 / 39.764 / --.---

DIVE Total : 612.154 DIVE-marks
512Be名無しさん:03/12/11 22:04
>>501
SNAP/SE なら OK.
WarpOverlay! も対応済み。

>>490
>>506 の書面を見て気づいたかもしれないが
誤解していると思われるので軽くツッコミ入れとく。

> 考えればSWC後継プログラムなのだから来て当然という気もするが、

PA-A の最低発注数量制限撤廃に伴いシュリンクラップの 4071100 が廃止されただけで、
SWC は以前と変わらず存在しているので SWC 後継という表現は適切ではありません。
# PA 登録完了でも SWC 登録が完了しない限りいくら待っても来ませんし。
# SWC 糸冬了〜というのは何度も言っている様に単なるデマだから。

ちなみに、SWC の何が変わったか?と問われれば、当たり前だけど何も変わらない。

ただ、加入方法が PA 契約のみに統一されたことで皆等しく PA の制度が利用出来るように
なったのは利用者にとって大きなプラス。(料金面でも当然 PA の方が有利。)

また PA 製品は全世界統一の製品番号なので、某外資系企業の英語力の無さに悩む必要も無くなるし、
日本語以外の各国語版、特に英語版を利用できるのは障害報告(問題判別&フォーム記入)等にも便利。

> 因って、PAXでライセンス購入後にはメディアパックは来るという事でFA。

正確に言えば PAX の枠組みでは来ません。
今回来たのは SWC の枠組みによるもの。
# 年数回配布見込み。なんて最初に軽く言ってしまうから...(約束ではないが。)

おそらく来年も来る悪寒。

# 正直お腹いっぱいな感じですが。
513Be名無しさん:03/12/11 22:18
amdのcpu 1ghz付近/g400 1920*1440*32bpp
140.499 pm-graphics
93.315 dive
514Be名無しさん:03/12/11 22:28
VIA C3-700@784 SiS630E 1024x768x32 SDD7.0.7

Graphics Total : 124.314 PM-Graphics-marks
DIVE Total : 79.171 DIVE-marks
515TPまにあ:03/12/11 22:30
>>512
軽いつっこみサンクス。確かにSWCは無くなっている訳ではないし、"後継"という
書き方は不適切だったな。
販売方法がPA/PAXに一元化されたというのが肝なのだと認識してる。
516Be名無しさん:03/12/11 23:25
P!!!700MHz(*2) MGA G400DH

Resolution = 1280x1024x16 bits/pixel
Graphics
Total : 1489.961 PM-Graphics-marks

CPU integer
Total : 1346.593 CPU integer-marks

CPU float
Total : 232.563 CPU floating point-marks

Direct Interface to video extensions - DIVE
Video bus bandwidth : 241.869 Megabytes/second
DIVE fun : 813.787 fps normalised to 640x480x256
M->S, DD, 1.00:1 : 824.594 fps normalised to 640x480x256
-----------------------------------------------------------------------
Total : 307.523 DIVE-marks
517Be名無しさん:03/12/11 23:51
何か使用機材から本人が推測できてしまうような…

この世界は実に狭いなw
518511:03/12/12 18:58
CPU integer Total : 1311.834
 Dhrystone : 1831.900
 Hanoi : 1183.000
 Heapsort : 755.400
 Sieve : 935.500

CPU float Total : 316.877
 Linpack : 166.060
 Flops : 499.740
 Fast Fourier Transform : 78.090

ぅおっしゃーAthlon4 1333でP!!!700*2を越えたze-(w

>>517
だから何?
519Be名無しさん:03/12/12 23:30
皆さんありがとう。やっぱりG450位いで必要十分かな。

ここまでの結果
Pen4 1.6A MilienniumII 1024x768x32 bits/pixel SNAP
Graphics Total : 18.432 PM-Graphics-marks
DIVE Total : 107.781 DIVE-marks

MII433GP RagePro 1024x768@32bpp SNAP (gamemclk set 107)
Graphics Total : 129.968 PM-Graphics-marks
DIVE Total : 89.049 DIVE-marks

amdのcpu 1ghz付近/g400 1920*1440*32bpp
Graphics Total :140.499
DIVE Total :93.315 dive

P!!!900 SavageIX8 1024x768@32bpp SNAP (gamemclk set 113)
Graphics Total : 334.868 PM-Graphics-marks
DIVE Total : 198.257 DIVE-marks

Athlon4 1333 GeForce2GTS 1024x768@32bpp SNAP (gamemclk set 340 eset 210)
Graphics Total :# Text Renderが計測不可w
DIVE Total : 612.154 DIVE-marks

P!!!700MHz(*2) MGA G400DH 1280x1024x16 bits/pixel
GraphicsTotal : 1489.961 PM-Graphics-marks
DIVE Total : 307.523 DIVE-marks

俺のやたらと遅過ぎるなぁ〜
gamemclk setって、やるべきなの?
520Be名無しさん:03/12/12 23:45
あ、>>514抜けてた、すんません
521511:03/12/12 23:51
>>519
Do it your-own-riskな >gamemclk set/eset
defaultから1MHzずつ上げていって、一日持ったら+1、だめなら-1
してけば大体落としどころがわかるだろ。
522Be名無しさん:03/12/13 00:33
>俺のやたらと遅過ぎるなぁ〜

P6K7MTRR.sys 組み込んでvfbwc -b -a -c やってみそ?
523Be名無しさん:03/12/13 22:22
>522
[O:\p6k7mtrr]vfbwc -b -a

VFBWC.exe - Video Frame Buffer to Write-Combining for P6K7MTRR.sys, ver.0.08e
Copyright 1999-2002 Takayuki 'January June' Suwa.

main memory :
65536 pages @ 0x00000000, 262144kB -> write-back, valid
video frame buffer aperture :
1024 pages @ 0xe4000000, 4096kB -> write-combining, valid
VGA region (32 pages @ 0x000a0000, 128kB) : as-is

setting has been applied.

こんなん出ました。
今、色数を減らして多少マシになってます。
Pen4 1.6A MillenniumII 1024x768x16 bits/pixel
Graphics Total : 33.960 PM-Graphics-marks
524某作者:03/12/13 23:37
>>523
ををP6K7MTRRってP4でも使えるんな。動作報告ありがとん。
525Be名無しさん:03/12/14 00:33
>>524
親切にしていただいたお礼(ってかついでに)

[O:\senforce]senfconf query

SENFCONF.exe SENFORCE.DLL configuration utility r0.0.2
Copyright 2000 Takayuki 'January June' Suwa / Beliefia Productions.

SYS1808: 処理が停止しています。
ソフトウェア診断コード(例外コード)は 0005 です。

VMAM.DLLでアクセス違反。例のエラーコードが。
526某作者:03/12/14 08:07
>>525
それ黒歴史なw。早く忘れ去られてホスィ...
527TPまにあ:03/12/14 18:08
>OS/2七資産氏。
BMTMacroでObjectDesktop2.0をまだ売っている様子だ。
ttp://www.bmtmicro.com/BMTCatalog/os2/objdesk.html
528OS/2七資産:03/12/15 00:52
>>527
ぬぬぅ、BMTMicroに在ったとは不覚…つーか、シェアウェア登録
だけかと思ってた。ありがとうございます、TPまにあさん。

ドルが安いうちに買い入れとこ。うーむ、原資はどこから調達すんべか。
529Be名無しさん:03/12/15 05:54
>>526
黒歴史とかガノタにしかわからん用語使うな。
ガノタはこのスレには君しかいない。
530TPまにあ:03/12/15 07:07
うぉ、よく見りゃ、"Macro"ではなく"Microだな。2年間Macroだと思って相手
にも平気でそれで問い合わせ(クレジット使えていた時)したりしてた。
・・・・・・・・・・・欝だ。
531某作者:03/12/15 08:32
漏れガノタかよ(´・ω・`)ショボーン
532OS/2七資産:03/12/15 10:19
>>530
そんなんで落ち込まないで下さいな。そんなことよりVirtualPCのように
Digital Delibery可能だったとはしらなんだ。貯金を切り崩してもOKと判って
朝、注文いれたらすぐDownloadできた。遅いmensysより好感です!

なんだよ、金持ってりゃこんなに早く買えたのか。俺の心配した3年(か?)
返せ!と怒りのぶつける先を探している漏れのほうが欝だ。

あっ、パッチってでてたんだっけ。拾ってこなきゃなぁ。
533TPまにあ:03/12/15 19:21
>>532
ウラヤマスイ。信用があるって大事なんだなぁとしみじみ思う。
StarDock ODv2 Supportページ
ttp://www.stardock.com/support/os2/tech_objdesk.html
534Be名無しさん:03/12/15 19:43
ノセタヨー
535TPまにあ:03/12/15 20:14
>>534
俺宛て?ご苦労様デスタ。
536Be名無しさん:03/12/15 22:50
537414:03/12/16 20:13
>>532
購入お目でトン。
おそるおそる・・・・・、MCP2で使える?
538Be名無しさん:03/12/17 00:39
Processor - AMD model 6881 found (not in cpu table) with MMX Athlon XP 2700+
Graphics card - Matrox Graphics Inc - Millennium G450
(AGP v2.0 enabled, 1x 2x 4x capable, using 4x) with snap
Resolution = 1024x768x32 bits/pixel

Graphics Total : 159.246
CPU integer Total : 2096.421
CPU float Total : 169.594
DIVE Total : 49.802

なんか ショボーン
539OS/2七資産:03/12/17 11:59
>>537
バッチシ使えてます。というよりこんな豪勢だったのカ!->ObjectDesktop2.0
これでは賞を片っ端から取っていくのが分かるわ…。日本語もバッツィシ。

つーか全部インストールしてよく分からん状態です。ただ、これが9Mくらいの
ツールかと思うとすげーとしか言い様がないです。ハイ。

ひょっとしたら突然SYSなんとか番で落ちるかもしれませんが、わたしのふつーに
使う分では問題ナシです。
540414:03/12/17 21:06
>>539
使えているですか。無事で何よりでしゅ。おめでたいです。
と言うか、前のレスにもあったように使えるのが普通なんだなぁ。
おかしい、どうしても再起動が失敗する。
541414:03/12/18 19:11
ひぃ、やっと動いたよぉ。
Config.sysのドライバーロード(特に引っ掛かっていたネットワーク回り)の
並び順を変えて、デスクトップを拝む事が出来ました。

Fixをインストール終了後に再起動しないで即座に2,0,2まで上げたのも良かっ
たのかもしれない。勿論その後に再起動で起動成功して、胸を撫で下ろして
います。

結果何が原因か解らないけど、動けば正義な事は確かな訳で、これでいいと
いう事にします。

大変お騒がせ致しました。
#あまりに嬉しくて、長文スミマセン。
542Be名無しさん:03/12/18 20:38
古い適用業務入れるときは、
導入後 LIBPATH を編集して追加されたパスを最後に持ってくる。

# 特に WPS クラス登録するものは再起動時に読み込まれるので 
# 再起動前に全てのライブラリを最新のものに更新しておく。

他には大・小文字無視、共有される変数の自分勝手な書き換え。等々いい加減な製品もあるので
導入前の CONFIG.SYS のバックアップ、リブート前の内容確認は必須ですね。
543Be名無しさん:03/12/20 00:20
上の方にも本を差し上げますってなこと書いてあるけど、
 ・OS/2 Warp4 超絶テクニック
 ・OS/2 MAGAZINE SELECT 保存版特別編集 第1集 と、第2集
の3冊、いります?
着払で良ければ送ります。

OS/2MAGAZINEやOS/2World、そして付録のCDも持ってるけど、こちらは全部揃っ
てないので、人に上げられる状態ではないのが残念。

544Be名無しさん:03/12/20 00:25
チャンスだぞ。とりあえず手挙げとけ >>443
545Be名無しさん:03/12/20 00:32
>>543
自己レス。
メアドあげときます。早いもの順ということで。
546Be名無しさん:03/12/20 00:49
ちなみに 1 ね。>>444
547Be名無しさん:03/12/20 04:54
emxでOpenGLって使えるの?
548TPまにあ:03/12/20 10:44
>>543
俺、"超絶テクニック"と"セレクト1/2"、欲しいんだけど。
一応捨てアド書いておこう。
[email protected]

/2Mag創刊号と、/2WORLD各号も探しているのだが。

でも、他の人(特に443-444)が手を上げるかもしれないから、もう少し待とう。
549TPまにあ:03/12/20 10:53
あぁ、こっちから>>545宛てにお願いメール送ればいいのか。
550TPまにあ:03/12/20 11:25
しかし、ObjectDesktopに限らず、BMT Microからアプリケーションを購入する
のが辛いのは困る。
因って今日先方にメールにて銀行振込や他の方法で購入出来るのか問い合わせ
た。
返事が来るかどうか解らないが、まぁ気長に待とう。
551Be名無しさん:03/12/20 11:28
> しかし、ObjectDesktopに限らず、BMT Microからアプリケーションを購入する
> のが辛いのは困る。
なぜ?
552TPまにあ:03/12/20 11:47
>>551
書き方がまずかったかな?
BMT Microから購入する事自体がまずいのではなく、購入過程であるクレジット
カードの使用が俺には不可能な状態だからまずいという事。

故に他の方法の購入が可能かどうかの問い合わせをした訳だ。同じ事はeCSが
からむMensysにも言える。あっちにも問い合わせをしないといけない。
553TPまにあ:03/12/20 11:50
"辛い"と説明の"まずい"がごっちゃになったけど、意を汲み取って欲し
い。

書き過ぎた。出かける。
554543:03/12/20 14:56
>>548 TPまにあ さん。
おめでとうございます。w
あなたが第1順位ですので、これで締め切らせて頂きます。
(と言っても、メールもらったの、TPまにあ さんだけだったよ。w)

ということで、これにて終了。
TPまにあ さん、詳しくはメールしますね。
555TPまにあ:03/12/20 20:56
>>554
感謝です。紙物は正直自分にはまだまだ必要な物という認識なんで激しく感謝。
#必要なくとも暇な時に読んでしまうし。
543氏、後はメールにての進行としましょう。
556547:03/12/23 03:35
全然Cとか覚えたてなんだけど学校でOpenGL習ってて、OS/2でも
OpenGL使えないかなと思っていろいろやってみたんですが

OpenWatcomというフリーのコンパイラ使ってOpenGLの呼び出し(?)は
成功したっぽいんだけど、結局PM側でのOpenGL絡みがちゃんと動かない
hobbesとかにあるOpenGLを使ったソフトとかもマトモに動くものがないし
OS/2でOpenGL使えてるよという人いたら、どうすればキチンと
動くようになるのか教えて下さい

ちなみにうちのOpenGL関連ファイル群は以下:

97-10-01 9:21 1935040 0 GLPIPE.DLL
97-10-06 13:34 118736 0 GLUT.DLL
97-10-01 10:35 149344 0 LIBTK.DLL
97-10-01 15:23 183027 0 OPENGL.DLL
97-10-01 18:34 4290145 0 RASTER.DLL

03-12-11 20:15 10752 0 glut.lib
03-12-11 20:15 47104 0 opengl.lib
557Be名無しさん:03/12/23 05:05
ここのゲームとかは我が家では動きますた。
ttp://www2.airnet.ne.jp/~kenshi/gl.html
そっちではどうよ?>>556
558556:03/12/23 05:30
>557
このDLL
96-08-01 13:55 513671 0 OPENGL.DLL
を使えば起動させる事はできるんですが、画面が
グチャグチャです。ビデオも関係あるのかな?当方Matrox G400と
非GRADDのベンダ製ドライバです。
559Be名無しさん:03/12/23 20:57
そいえば、昔 Millennium 使ってるころ枠から絵がずれてたっけな。
IBM のドライバだとどうなる?>>558
560558:03/12/24 02:09
>559
IBMのドライバというとSNAPとかですか?
SNAPにすると、なぜかうちではOdin系アプリが全く動作しなくなったり
弊害が多いのですが今度試してみます。
561Be名無しさん:03/12/24 17:48
562Be名無しさん:03/12/25 01:10
OS/2warpとCADソフト以外はなんにも入ってない(と思われる)
CAD専用機があるんですが、フロッピー一枚に入りきらないファイルを、
分割コピーしたり圧縮したりするツール(またはコマンド)って
標準で付いてるんでしょうか?
563Be名無しさん:03/12/25 01:48
backup hogehoge a:

とかできませんかね?(分割コピー)
564OS/2七資産:03/12/25 02:19
フロッピーって…作業で死にそうだな…
USBの端子がついてCDブートできれば俺だったらknoppix使っちゃうな…。
USBストレージの方が手っ取り早いし。
無論>>563の手もあり。
565Be名無しさん:03/12/25 02:46
標準コマンドじゃないけどrarがオススメ。
圧縮と分割一緒にやってくれるし。
566562:03/12/25 02:51
質問が言葉足らずですみません。
OS/2機に入っているCADのデータファイルを、
Windows機に持っていこうとしているのです。
ほとんどのファイルは100KB前後なんですが、ごくまれに1.4MB以上のが…。
backupコマンド試してみましたが、ファイル形式が変わってしまいました。
これはWindows側で復元できませんよね?
MS-DOSの昔のバージョンなんかにmcopyだかcopy2だかど忘れしましたが
そんな感じのコマンドでFD分割コピーできた気がしたので質問しました。

ちなみにハードは95年頃のモノで、Pen133MHz/メモリ32MB/HDD500MBくらい
つまりUSBとかCDブートとかありえん時代のマシンです(笑)
HDDを外して、Windows機のスレーブに繋いで読ませることはおそらく可能ですが、
万が一(データの破損など)のことを考え、やむなくコマンドプロンプトを駆使して
フロッピーで引っ越し作業やってます。ファイル数≒3000こくらい(涙)
567562:03/12/25 03:31
RARのサイト見つけましたが
英語ということもあって、よくわかりませんでした。
しょうがないので、とっても原始的な手段ですが
デカい図面ファイルについては、一時的に
図面自体を分割して対処することにします。
どうもありがとうございました。
568Be名無しさん:03/12/25 03:35
標準ではないですが、

シリアルクロスで繋いで、XMODEM,YMODEM,ZMODEM等で送るのはどうでしょうか。
手作業で分割するくらいなら、楽だと思いますけど。。。。
569558:03/12/25 04:00
SDDにしてみたらちゃんと動きました。IBMのOpenGLライブラリを
OpenWatcomでリンク+コンパイルした手製のプログラムも一応動きました。
Matroxドライバはだめなのかな?

なんかMGLとかおもしろそうなんですけど使ってる人いますか?
570Be名無しさん:03/12/25 08:35
VirtualPC for OS/2を使っている人の環境が知りたい
やっと手に入れたのにインストーラさえ動作しないって・・・
571Be名無しさん:03/12/25 09:35
>>570
VPC使ってるよ(shaerd folderが使えてないけど)
MB:K7N2(MSI)
MPU:Athlon XP2100
MEM:256MB
VIDEO:G450(1024×768)
OS/2Warp4.52
SCSI:AHA2940(現在は刺さってるだけ繋いであるものはない)
こんなとこだけど参考になるかな
572Be名無しさん:03/12/25 20:53
インストーラさえ動作しないって人の環境が知りたい
やっと手に入れたのだから動作させたいだろうに・・・
573Be名無しさん:03/12/26 01:07
ぁぁぁp2-web2にセキュリチー穴が(;´Д`)
外部からアクセスできるPC上で使っている人は、web.cfgの
 dirlist on
というところを
 dirlist off
と直しといて下さい。さもないとdataディレクトリの中が丸見えに…。

修正したパッケージもいつものところに置いときます。
574570:03/12/26 05:28
なんとか動いたよRedHat9入れたけどバリ遅い・・・
あとうちでもSharedFoldersがNotInstalledで使えないから
少し調べたら、VirtualSwitchという機能を有効にしてないと
使えないみたいだけどどう?おれは有効にしてないし使えない。

まあISOイメージ作ればゲストへデータは渡せるしどうしても
受け取りたいデータがあればどこかのストレージサイト
にでも一時退避させればいいかなと思ってるけど

ていうかRealtekのNICはドライバの作りのせいでだめみたいだな
やっぱりswitch.os2ロードすると必ずPM起動中にTrapする
新しいバージョンもためしたけど説明書に書いてあったし仕様っぽい
575TPまにあ:03/12/26 05:41
>>550で書いたBMT Microからの返事は貰った。
色んな送金方法を取揃えていて、ある意味感謝な状態で、いざObjectDesktop v2.0
を購入しようと銀行に残高確認に行ったら、・・・・・・・・金がねぇ。_| ̄|○

まぁ、直接送金の注文はメールでのやり取りになるようだが、またEXCITEを駆使
しなければいけないな。
来月には購入を果たしたい。
576Be名無しさん:03/12/26 06:18
おまい570じゃないだろ。
RealtekのNIC以外は秘密かよ。w
577Be名無しさん:03/12/27 00:19
ていうかオマエラsharedfolder使えてますか?

関係ないけどemxのmozillaって読み込み遅くね?
578Be名無しさん:03/12/27 09:28
>>574
> ていうかRealtekのNICはドライバの作りのせいでだめみたいだな
> やっぱりswitch.os2ロードすると必ずPM起動中にTrapする
> 新しいバージョンもためしたけど説明書に書いてあったし仕様っぽい

手元の説明書にはRealtekでも使えるようにした話しか載ってないんですけど、
switch.os2ロードすると必ずPM起動中にTrapする云々はどの辺に書いてあるの?
# NIC も "Realtek の NIC" でカード、ドライバ設定等含めて一意に特定できるのか。

架空の話でなければ何を試して何が出来なくて何をしたいのかぐらいのことは普通に書けるはずなんだが...

>>577
> ていうかオマエラsharedfolder使えてますか?
聞いてどうする? 普通使えるよ。

VirtualSwitch だろうが NAT だろうがNIC無しだろうが全然関係ないね。
ま、それ以前に >>570-577 の Shared Folders が全て同じ物を指しているとは到底思えないんだけどね。w
# インストーラ云々に到っては恐ろしくて想像も出来ないが、
# Linux にドライブ文字がないことぐらいは理解しているんだろうか。(相当ぁゃιぃ)

とりあえず570以外のユーザーは存在する機能については普通に使えていると理解しておいてください。

# はっきり言って使えない香具師に聞いた方が早いぞ。>>577
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580TPまにあ:03/12/29 20:42
書き込みが止まったな。
爆撃の後に何を書いたらいいのやらと思うが、取り敢えず、来年もOS2ユーザー
にとって、実りのある年になりますように。
581TPまにあ:03/12/29 20:48
おやっ?
.jpが落ちたか?繋がらない訳だが。
582TPまにあ:03/12/29 23:00
>>581
繋がったな、.jp。
583Be名無しさん:03/12/30 04:36
>578
そうなんですか。なんかsharedfolders使えてない旨の書き込みが
過去ログであったし解決してなかったみたいだから
使えてる人いたら、どうしたら使えるようになるのか
知りたかったんですけど578以外はほんとにみんな使えてるんですか?
間違った情報を書き込んでしまい申し訳ないです。
realtekのNICに関しては英語が読めないので誤解していたようです。
584293:03/12/30 11:17
しばらく忙しくてPCを弄れなかったが、そろそろ目処がつきそうな感じ。
来年前半の内には、OS/2をインストールする予定。
IBMも、XPを捨てればインストールサポートするとの話なので、まずそれでイ
ンストールするつもり。XPに関しては、その後に考える事にする。

では皆さん、よいお年を。
585OS/2七資産:03/12/30 22:26
>>584
うわっ、まだだったのかよ。頑張れよ。
サポートするほうも大変だな。
586TPまにあ:03/12/31 01:22
>>584
OS/2をインストールする前に以前にも書いたと思うけど、プリインストール
されているWinXPのリカバリーCD-ROMをIBMから入手した方がいい。
どうせHDDは生物だからD2Dは削除した方がいいと思うし個人的に)。
IBMから直接サポートを受ける条件としてWinXPを捨てろと言われた(本当か?)
ようだけど、捨てるにしろ共存させるにしろリカバリーCD-ROMを買うのは
必要だと思うから。
しかし、本当か?"捨てろ"と言われたのは。

それと、最後の議論になったインストールディスケットの改編は解決したのか
い?入れるべきファイルを入れる為に、捨ててもいいファイルを掴めたかい?

まぁ、頑張れ。
587Be名無しさん:03/12/31 02:38
「捨てれば」というのは、共存を考えないのであれば。だと思うに1票。

共存させる検証なんてする暇ねーんだよ。ってことでは?
588Be名無しさん:03/12/31 02:45
OS/2がNTFSをHPFSと誤認識するからNT系と共存させるのはちょっと厄介かな。
589Be名無しさん:03/12/31 03:30
LVMだと問題ないけどね。
590TPまにあ:03/12/31 13:12
PMFaX"Pro"(BonusPackの"Lite"ではなく)が遂にFree化した模様。
ttp://www.cds-inc.com/specials/
ttp://www.cds-inc.com/pub/pmfax/pmfpro_o.exe

#Downloadページを素直に辿ると"Lite"も落とせるが。
ttp://www.cds-inc.com/swreg/free.html
ttp://www.cds-inc.com/swreg/os2eval.html
591TPまにあ:03/12/31 13:25
しかし、日本語通るのか?
592TPまにあ:03/12/31 13:29
・・・・やべぇ、BonusPackの奴は"FaxWORKS"だった。別もんだよな、これ。
まぁ取り敢えず情報の一つという事で
593Be名無しさん:04/01/01 00:39
>>586
余り突っ込むな。ネタだから。

あとリカバリCDはあくまでリカバリCDだよ。
D2Dの代替ではなく。
当然分かってるとは思うが。
594293=584:04/01/01 19:52
皆さん、明けましておめでとうございます。

>>586
リカバリCDは購入しており、既に何度も使用しています。ただあくまでリカバリCD
であることには違いなく、一般製品版のように、いろいろな形でインストール出来
る訳ではありません。単純に元通りにするだけですから。
XPを捨てると言うのは、OS/2をインストールする際に取り敢えずHDを空っぽにして
おいてくれと言われた事と、稼動確認は指定ハードウエアに対するモノでしかない
と言うことなので、取り敢えずXPは捨てて考えてくれと言う意味合いであると解釈
しました。


私としては現在所有するハードで、取り敢えずOS/2をインストールする方法が確立
出来れば、後は個人で試行錯誤して何度かインストールしなおしてみて、リカバリ
CDのXPが共存できるか試してみたいと思っています。
以前のスレで、共存している方の書きこみがありましたが、それがHPFSとNTFSでの
共存ならば、是非共存の方法を教えてもらいたいものです。

>>589
LVMとは何でしょう。お教えください。
595Be名無しさん:04/01/01 20:52
>>594
正月から荒らさないで下さい。お願い致します
596Be名無しさん:04/01/01 20:56
LVM
MCPかWSeBを使用してなければ関係ないと思ってくれ。
使う方法はあるらしいが、説明が面倒だ。手間かけさせないでくれ。

MCPかWSeBを使用しているなら標準で使える。

あとは別の所で調べてくれ。
597Be名無しさん:04/01/02 00:09
>>594 抜粋から。
>ただあくまでリカバリCDであることには違いなく「一般製品版のように」
>「いろいろな形でインストール出来る訳ではありません。」
>「単純に元通りにするだけですから。」
>後は個人で試行錯誤して何度かインストールしなおしてみて、
>「リカバリCDのXP」が共存できるか試してみたいと思っています。

「 」の文章を読んだだけでも、共存できない、に一票。
598Be名無しさん:04/01/05 00:09
NT系とOS/2の共存は興味深いなあ。
LVM無しでもMBMみたいな区画をマスクするTOOL
があればいけるんじゃないかなあ。NT系のOSが
手元にないから、確かめられないけど。
599Be名無しさん:04/01/05 02:07
LVMアリの場合はさほど難しくは無いよ。
Win2000のSP当てるまではスキャンディスクに気を付けさえすれば・・・・

LVM無しの場合は
 基本1:BOOTMANAGER
 基本2:FAT       (起動可:基本3と排他=Hidden)
 基本3:NTFS/FAT32(Win)(起動可:基本2と排他=Hidden)
 拡張A:FAT/HPFS (OS/2)
 拡張B:FAT/HPFS (OS/2)
   :
と切ればそんな大変じゃないと思う。
FX00505の時代はこんなことしてたような(記憶はイマイチ)

BOOTMANAGERが基本の片方の区画を隠してくれるので、
OS/2起動前に基本2を選択してから拡張OS/2を起動する必要あるけど。

基本区画にOS/2を入れる人ならそこまで考えなくて良いかも。もっと楽ダネ
600Be名無しさん:04/01/06 08:10
600 age

OS/2ってOSレベルでは多言語対応してないよね。てかWindowsや
unixが多言語対応しているのを考えると、さすがにOSとしての
設計が古びている印象が否めないような気がする、今日この頃
みなさま烏賊がお過ごしですか(って時候の挨拶じゃねー)。
この辺が抜本的に改善されるのは、夢のまた夢か。
601Be名無しさん:04/01/06 18:41
嵐は放置で。
602Be名無しさん:04/01/07 17:05
>>600じゃないが、この程度で荒らし扱いかよ。
603TPまにあ:04/01/07 21:02
>>602
ageているからじゃねぇかな?基本的にsage進行というのが何時の間にか定着
しちゃったし。

で、素朴な疑問なのだが、WSeBは他言語対応だった記憶があるが。そうだよ
ね?そうなら上のきり番の発言はある意味では的外れという事になる。
604TPまにあ:04/01/07 21:03
他言語→多言語
605Be名無しさん:04/01/07 22:01
>>603
> で、素朴な疑問なのだが、WSeBは多言語対応だった記憶があるが。そうだよ
> ね?そうなら上のきり番の発言はある意味では的外れという事になる。

WSeB だけが特別というのは馬鹿が流したデマなので騙されないように。
サーバコンポーネント等を除けば君が今使っているOSと全く同じものだよ。
606Be名無しさん:04/01/07 23:58
>>605
つか、そんなデマ聞いたことありませんが?
warp4(not MCP)時代ならそんな話もあったかもしれんけど。
607Be名無しさん:04/01/08 00:02
MCP以前は事実違うんじゃないんですか?(FIX14とかいう細かい突っ込みやめてね)
FX00505レベルであれば、WSeBとは違ったと思ってるんですけど。

どうなんですか?実際・・・・
608Be名無しさん:04/01/08 00:26
ってMCP以降はほんとに多言語対応なのか?
という事はeComStationとかも、OSのメッセージ群が英語なだけで
フォントとか用意すれば、PMで日本語やFEP動かしたり
日本語アプリも使えるのか?

関係ないけどInnotekからOpenOffice.orgの移植のβ出たね
609Be名無しさん:04/01/08 06:11
WSeBは最初からUnicodeフォントが入っているとのことだが、
それと多言語対応は別だもんなあ。日本語版ではキーボード
配置をフランス語にしたり出来ないし、英語版で日本語表示が
できたとしても、入力できなければ話にならんし。
610となりの芝は...:04/01/08 07:15
>>606
http://www.google.co.jp/search?q=Warp5+Aurora+DBCS+Serenity+eCS
> I'm not sure what you are saying.
そりゃ外人さんも目が点だろうて。w
# 案外こんなことが無視られた原因だったりしてな。

http://www.google.co.jp/url?q=http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1300/geobook.html
なんかこんなのも見つかりますた。

http://www.google.co.jp/search?filter=0&q=Warp5+site:jp+DBCS+eCS
http://www.google.co.jp/search?q=Warp5+%8C%A9%8E%CC%82%C4%82%BD

サーバもクライアントも全く変わらないのに
なぜにWSeBこだわるのかよく分からん。
持ってないもの、存在しないものは良く見えるのかな?
611Be名無しさん:04/01/08 08:12
構想はあったかもしれないが、
実現しなかった。と言うわけか。>多言語対応。
612Be名無しさん:04/01/08 11:40
まーMCP以降、ある程度近い仕組みは持ってるという事じゃねえか?
ただ、ユーザが自由に多言語を使用する事はできないと。
613Be名無しさん:04/01/08 11:46
CODEPAGEを自由に設定できれば良いと思うのは間違い?
日本版は932,943,850,437のうち2個くらいしか設定できなく、
それしかCHCPで切り替えできないのを、
CHCPで自由に切り替え可能であれば良いと思うのだが・・・・。
614TPまにあ:04/01/08 23:58
WSeBと多言語対応、まだまだよく解ってなかったな。
eCS購入の際、ユーザーBBSでWSeBをベースにしたらよかったのにと
いう書き込みがあった記憶がある。
/2Mag最終号のAuroraβ版インストール画面で国を選び、UNICODEフォ
ントを導入しという画面写真が掲載されてもいたから、多言語対応なん
だろうなという印象を持ってた。



OOoインストールのあおりでフォント関連を弄り捲ったら、IWB2.0.2
のフォントがえらく汚くなってしまった。
メニュー関連のフォント、Unicode(UTF-8)のページ、えらく汚くなっ
て・・・。
アプリケーション側の問題か、システム側の問題か、フォントパレッ
トの使い方を5年も経ってすら解っていないなら弄くらなければよかっ
たと後悔しきり。

笑ってくれ。_| ̄|○
615Be名無しさん:04/01/09 00:34
>eCS購入の際、ユーザーBBSでWSeBをベースにしたらよかったのにと
>いう書き込みがあった記憶がある。

コレが勘違い(デマ)の元だろう。
フォント関連は、フォントの関連付けをビットマップフォントにすると
汚いのが綺麗に見えるかもしれん。MINCHOとかGOTHICとかその辺。

いまWarp動いてないので確認できん。試して見れ
616Be名無しさん:04/01/09 00:37
あー。メニューか。すまん。
フォントパレットで綺麗に見えるフォントを選んでおいて、
そのフォントを右ドラッグして、メニュー部分にドラッグ。
そんときALTを押しながらにすると、メニュー全部がそのフォントになったはず。

そんな感じでなおるんじゃねーか?
617TPまにあ:04/01/09 01:42
>>615-616
いやっ、俺もそう思った訳だ。フォントパレットからドラッグして落とせば
逝けるのではなかろうかとやってみたけれど、汚いまま変わらない訳だ。

Alt+ドラッグしてシステム用フォント自体を変えても変わらない。
あれぇ?と。システム設定→システム→フォント項目をデフォルトに戻して
見ても変わらず(再起動後も)。

他のプログラム、若しくはウィンドウのメニューは、普通の見栄えだ。
どうも何が悪戯をしているのか見当が付かない。

因みに痺れ切らして再インストールしても変わらなかった。
もう少し検証してみたい。
618Be名無しさん:04/01/09 02:17
考えが浅墓だったようだ。力になれなくてスマン。
619Be名無しさん:04/01/09 02:25
Font Engineじゃないの?
620Be名無しさん:04/01/09 02:27
>>606
デマっちゅーか、勘違いを誰も指摘しなかったっちゅーか。
MCPとWSeBがほぼ同等というのはMCPユーザーには常識だったわけだが
あの"こんにちは某"近辺にMCP使いは居なかったのかねぇ?

>>TPまにあ氏
IWBのフォント設定んところで display resolution
96/120/system setting)を変えたら直ったりしない?
621Be名無しさん:04/01/09 02:37
上の
>>606じゃなくて>>610
メンゴ
622TPまにあ:04/01/09 03:19
みんなありがとう。
色々やってみた。が、自分が覚えているフォントにどうしても戻らない
や。
けれど、フォントパレットの力をまざまざと見せつけられた今日の深夜
で、ある意味とてもよかった気はする。

>>620のフォント設定のその項目なんて今日始めて弄ったけど、なる
ほどなぁと思った。

取り敢えず、9.WarpSansCombinedで使う事にする。隣に立ち上がってい
るTP235のIWB2.0.1とは表示が異なるけれど、まぁUnicodeなサイトが画面
汚いってな状態くらい我慢して使おう。
しかし、HelvCombinedだと思ったんだけどなぁ。どうも違うフォントに見
える。

とにかく、感謝の念を表しつつ、今日はこれで寝る。

原因は何だったのか、やはり>>619のフォントエンジンなのか。
ft2lib.dllを削除したらどうなるか検証するべきなのだろうけど、OOo
が使えなくなるのも癪なのでこのまま数日過ごしてみる。
623TPまにあ:04/01/09 13:46
仕事が暇なんでこっそり昨日の続きをば・・・。
Googleが汚い表示に変わったのは、UTF-8の表紙になってしまったから
だ。
先の>>610のリンクを飛ぶとShift_JISで奇麗に表示してくれる。そうだそ
うだ、この表示だと喜んだものの、が、そこからトップに飛ぶとやはり
Unicode(UTF-8)なページだ。

検索結果をURLで見るとUnicode化している様子。おいおぃ、使用言語
をUnicodeにしていないぞ、と訝しい事頻りだが、家に帰ってから考え
よう。

やはり原因はOOoとそれに伴うFontEngine、若しくは InnoTek Runtime for OS/2
なんだろうかねぇ。
624TPまにあ:04/01/09 14:26
なんかごちゃごちゃしてて、読みづらいな。
問題
1:メニュー画面のフォントが規定値とは変わってしまった(と思う)。
→取り敢えず9.WarpSansCombinedで使う事とする。
2:通常Shift_JISで表示された(と思う)GoogleがUTF-8になってしまっ
て表示がエラク汚い。
→解決方法は家に帰ってから。

と言う事です、はい。



・・・・仕事しよう。
625TPまにあ:04/01/10 16:08
たった今直っちゃった。
最後に弄ったのが、結局システムフォントの設定だった。
システム設定→システム→フォント→システムヴィデオフォントだ。

ただし、今までHelvCombinedサイズ10のままでいたのを8に換えたら直った。
が、ここ数日ウィンドウ内のフォントがでかくなった気がしていたから、設
定を変えてしまっていたのだろう。何時変えたのか全く思い出せないのだが。

それ以前に何故IWBだけがメニューフォントに対して影響を被ったのか、非常
に謎だけが残る訳だが、う〜ん、考ても解らない。

スクリーン内の表示で言えば、OOo入れた後に表示が崩れてしまったThinkPadClub
や、Google全て元通り(記憶通り)に戻った。

すげぇ嘘臭いが、これ以上弄ったといえば、後は何もない。
強いて言えばOOoの設定だけだから、違うだろう。

しかし、OOoおもしろい。使えるフォントに限りがある(Unicodeのみ)、とはい
え、ウルミン介さずに日本語が打ち込めるというのは非常にいい事だ。

しかし、お騒がせした。ここ数日俺しか書いていないな。場を乱した事を謝罪
する。
626Be名無しさん:04/01/11 08:39
OOoって日本語通るんだ?
例によってodin噛ましてるだろうから、日本語はだめだろうなあと
思ってたけど・・・ついにネイティブオフィスアプリが使えるのか?
627Be名無しさん:04/01/11 11:51
OOoは日本語はドキュメントのフォントをUnicode対応のフォントに
変換すればバッチリ読めますし、日本語入力も問題ありません。
ただ、IMEの二分節目が変換かけると見えなくなるという
問題があるので、長文入力には向きません。ギャー。

でもお仕事のWordとExcelファイルは問題なく読めました。v(^^
628Be名無しさん:04/01/12 03:31
Warp上で、Win3.1アプリを動かしている方にちょっと質問です。

Warp4のWin-OS/2上で、Office4.2などのアプリを動かす場合、やっぱりDOS+Win3.1のときと同じ
メモリ制約下での運用になるのでしょーか。

それともメモリ沢山つんどくと、全然違うものなのでしょーか。
629TPまにあ:04/01/12 12:25
>>628
どういう意味での"制約"?
Win3.1では、Windowsシステムや全てのWindowsアプリケーションで同一のメモリ
空間を共有。この為不正なメモリアクセスによって、他のアプリケーションや
Windowsシステムのメモリ領域が破壊される可能性
って意味での制約?

完全なるマルチタスクだから、無い。複数のアプリケーションを立ち上げるのな
ら別のセッションとして立ち上げればいい。
630TPまにあ:04/01/12 12:39
DOSの重要な制約であった640KBの壁に関しては、OS/2はデフォルトで600KB越
える空がある形で設定されているから大丈夫。

UMBが使えないThinkPad240では(DOS=high,noumb)#
DOS/V:606KB
PCDOS:627KB
UMBもきちんと使えるThinkPad235では(DOS=high.umb)
DOS/V:612KB
PCDOS:634KB

どっちにしろDOS設定をいじくればもっと空ける事が可能。
631TPまにあ:04/01/12 12:56
最後。
特にDOS設定/WIN-OS/2設定を弄らなくともさくさく動く物もある一方で、やはり
激烈に重く感じる物もある。
#これは設定が必要。

後、アプリケーションによっては2GB以上をOS/2システムパーティションに設定し
た場合、WIN-OS/2ではファイルマネージャーが正常に区画を読む事が出来ない場
合があるので、アプリ導入に難渋する場合もある。
#WIN-OS/2やDOSを多用するのなら2GBの制約をアプリケーションが持ってるかど
うか解らなくとも2GB以下のパーティションにOS/2を導入しておくのが吉と見る。

終わり。3連続投稿スマヌ。
632Be名無しさん:04/01/12 23:21
朗報

INNOTEKが出しているArcobatRederkit R2だけど、
インストールして、それにアジアフォントパックを
インストールすれば、日本語PDFが読めることが判明。

ただ、アジアフォントパックの4.0x様が入手困難であることと、
フォントパックのインストーラはos/2では動かないので、
Windows側で英語版Acrobatreader4.05にフォントパックを
インストールしてディレクトリごとos/2に持ってくる必要がある。
633 :04/01/13 05:01
>>632
ODINを使えば、
Windows用AcrobatReader5が使えます。
(Ver6はダメだったはず)
もちろん日本語PDFも読めます。
インストーラーというか、アンパックが動作しないので、
Windowsでインストーラーを動作させて、
Windowsのtmpディレクトリか何かにアンパックされた状態をOS/2に持ってくれば、
そこにあるsetup.exe(だったような記憶)はODINで動くので、
インストール可能です。
634Be名無しさん:04/01/13 10:08
>>628-631 あれ、Win32sの540MBの壁ってなかったっけ。
635Be名無しさん:04/01/13 10:13
Win16だと、DOS設定で128MBくらいが上限だった
ように記憶するけど。あとリソースの問題もないわけではない
わな。
636Be名無しさん:04/01/13 19:46
ThinkPad T40に、Warp4 W/O VTを、
USBのFDを使って普通にFDブートさせてインストールしようとしてるの
ですが、二枚目のフロッピーまでは行くんですが、三枚目を入れた直後に
Unable to access HDD だかなんだかというエラーが出て停止してしまいます。

usb_ddkbuild.zipとidedasd.exeから必要なものをとりだしてディスク1を
編集したりはしたのですが何か忘れていることがあれば教えてください。
お願いします。
637Be名無しさん:04/01/13 20:22
>>636
そんな怪しい物使うなよ。
638Be名無しさん:04/01/13 20:40
>>636
二枚目に
USBUHCD.SYS / USBD.SYS / USBMSD.ADD
コピーしたか?

CONFIG.SYSに
BASEDEV=USBUHCD.SYS
BASEDEV=USBD.SYS /REQ:USBUHCD$ /I13
BASEDEV=USBMSD.ADD
を追加したか?

>>637
だから何?
639636:04/01/13 20:44
>637
何を怪しいとおっしゃっているのかわからないのですが、
ソフトウェアチョイスに加入していないので、純正のUSBドライバは
ダウンロードできないのです。

>638
追加しています。ちゃんとコピーしています。
CONFIG.SYSの記述もまったくその通りになっています。
640Be名無しさん:04/01/14 07:28
Thinkpad T21にFP15をあてたらバッテリーをモニターしなくなった。

システム設定→電源をクリックしてもプロパティーが出て、しかも
「電源管理サポートレベル0.0」だってさ。

APM.SYSはDD Pak Onlineから落とし直して見たけど変わらず。

PSを見ると、APMDAEMN.EXEが動いていないようだ。
SPEEDSTEPのパッケージに入っているAPM.SYSを使って見ると
APMDAEMN.EXEの代わりにGVSDAEMN.EXEが動くのだが(CONFIGで
指定しなくても)、電源モニターは動かず。うーん何だかなあ。

poff.exe等の電源管理ソフトで電源断ができるから、APM自体は
利いているみたいなのだが、謎だ。

BIOS? 最新だよ。
641Be名無しさん:04/01/14 08:54
>>640
APMのタイムスタンプは?
03-03-12 18:41でなかったら某所のW45_PACKを使ってみれば?

まー>>637に難癖付けられるかもしれんけど(藁
642Be名無しさん:04/01/14 09:12
タイムスタンプはダウンロード時に変わるからあてにならない。
ファイルを直接見て見ると、頭の方に

IBM:9.33#@ IBM Device Driver for Advanced Power Management
という文字列があるやつと

IBM:10.039#@ IBMDevice Driver for Advanced Power Management
というやつ。

某所か。怪しい奴は怪しそうだな。って意味不明。
まあバッテリーでだけで使う機会はすくないからいいのだが。
幸いXシリーズはちゃんと機能しているし。
643641:04/01/14 11:37
zipに入ってたのがダウンロード時に変わるのかと小一時間ry

それはさておき、某所W45_PACKのはbldlevelでみると
@#IBM:10.108#@ IBM Device Driver for Advanced Power Management
だな。

つーかT2xってOS/2サポートのくせしてこれ以外にもAPM挙動変ですが。
suspendしてresumeした後タイマー関係やCPU性能調査系が狂いまくり。
644Be名無しさん:04/01/15 00:22
645Be名無しさん:04/01/15 07:06
ワラタ

これだから厨房は...(ry

ま、貧乏人は黙って前世紀のまま使ってなさい。ってこった。
646Be名無しさん:04/01/15 09:10
こういう荒らし方するひとって、どういう人なんだろうって
ちょっと思ったりもするよね。
647Be名無しさん:04/01/15 21:57
自作自演が痛すぎる。
648TPまにあ:04/01/17 00:21
ちょっと他の所で報告するのには非常に差し障りのある情報を上げる。
今までの流れとは全く接点がないので宜しく。

odin build20031120(上書き20031214)
環境で、思いっきり日本向けに特化したエミュレーターソフトPC98エミュ
の実験で、T98-NEXT(13.1Beta)がOS/2上で実用に耐えられるという事を報告。
ねこをベースとした"PC98 for OS/2"が以前某所で上がっていた今はない)が、
自分は余りよく動かせなかった。
#ねこその物がよく解っておらず、イメージファイルを作成できなかった。
#他とは使い回せないのね(使い回せるとしたら馬鹿と言ってくれ)。

T98-NEXT13.1Beta
デフォルトでメインメニューが日本語がばっちり表示される。
エミュレーション画面にてはそのままであればフォントの問題故に画面に
日本語は表示されないものの、PC98(orエプソン機)から各種ROMを引っ張っ
て来れば、見事に起動、動作可能である事を確認した。

これはodinの実力が凄まじい物になった顕れである事を示すと思われるので、
ここに報告をしておく。

因みに"ねこ"も"姉"も起動はする。が実用的とは思えない。姉は特にエミュ
レーション画面の起動でハングアップした。

取り敢えず、エミュが動いたというよりは、odinがもっと進化してくれる事を
祈りつつ報告を終わる。
#偶にPE xxx.exeの起動ファイルで起こしたCMD.exeが切る事が出来ないタスク
になってしまう事を改善してもらいたい。

・・・・・・OS/2でCALができる喜び。それだけでもういい。
649TPまにあ:04/01/17 06:26
徹夜で遊んでいて、WIN32-OS/2を主眼とした上記関連記事を作成していた。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3788/Odin.html

取り敢えず、WIN32-OS?2の今までの流れと、各種エミュレーション、更に
おまけ扱い(個人的には最も喜ばしかったが)で、上記T98-NEXTの稼働画面付
記で作ってみた。
二重エミュレーションが400MHzでも可能であるという事だから、どうしても
記録しておきたかった。
OS/2ユーザーで、98/2な人ではなくAT互換機/2な人で、PC98時代のソフトウェ
アーがまだ余りまくっている人、仕事で98ソフトをまだ使っているOS/2ユーザ
ーの参考になればちょっと嬉しい。
#勿論ゲームユーザーもだ。

勿論本題であるOdin(WIN32-OS/2)がもっと発展するようにという事で。
650TPまにあ:04/01/17 06:47
OS?2→OS/2
あぁ、変な間違い。
651Be名無しさん:04/01/19 17:55
>>640
安売りしてたんでIBM USB Portable Diskette Drive FRU:05K9283
買ってきて(\3k)試してみた。
結果: だめw

個人的にはUltraBay2k入れ替えるの面倒だったから買ってきただけ
なんで別に困らんけど(ブートしなかったら普通に使える)。
メンテとかは前からCDブートだしな。

ま、USBフロッピーブートしたいヤシはSWCの最新ドライバー使えってこった。
652Be名無しさん:04/01/19 19:04
>>648-649
「ねこ」はソースも公開しているし、
そっから手直ししてビルドする手はあります。

ただ、どの OS の人も、ディスクイメージの変換は手こずるみたい。
実機があった方が何かと便利。
653Be名無しさん:04/01/20 04:33
ぐろりあしなじーってデュアルディスプレイできるんでしたっけ?
最近秋葉原の近くの某店で、COMPAQ PCから外したものが多量に転がっている。
型番のうろ覚えと、制限(日本語WIN-OS/2は不可だったと思った)と
後ろの板が変形版なので躊躇。

というかAGPかPCIかすら確認していない。
AGP版だったら、二枚挿しできないしな。

当時は、あのカードには手が出なかった人。
654Be名無しさん:04/01/20 06:46
おはマンコー!!\(・∀・)/
http://www.k-514.com/
655Be名無しさん:04/01/20 19:28
TPまにあ氏のWin32-OS2記事を、
ExciteでのWeb翻訳のさせ方と合わせて紹介するドイツ人萌え。
ttp://de.os2.org/forum/helpdesk/?id=77186
656TPまにあ:04/01/20 20:47
・・・親愛なるOS/2ユーザーなドイツ人。
内容を解ってOS2.orgにたれ込んだのか?
exciteの翻訳を読むと一体これで理解出来るのかという位にめちゃくちゃな
文章に変換してしまっていると思うが・・・。

まぁ、文責者として、紹介サンキュゥとでも言っておこう。
#電撃ナース2→electric shock nurse 2には萌えた。
657W45_PACK偏執人:04/01/23 08:58
某所のW45_PACK更新しますた。
もしかしたら搭載メモリ512MB以上対応してるかも。誰か人柱キボン。
658TPまにあ:04/01/24 11:09
どうやらBMT Microに於てもObjectDesktop v 2.0の販売が終了した模様。
メニューには乗ってるけれどもリンク先のページが削除されている。

・・・・・・・・・・・あぁ、年末年始速攻で購入出来てよかった。
659Be名無しさん:04/01/24 13:56
OS/2互換のフリーのOS探しています。

どこかにないでしょうか?
660TPまにあ:04/01/24 14:08
>>659
定期的に出るQだなぁ。
ttp://www.osfree.org/index.php
でも読むように。
661636:04/01/25 01:56
結局MCP版も、Software ChoiceのIDも持っていないし、CD-ROMブートも成功し
なかったし、どうしてもすぐにこのコンピュータを使わなければならなかった
ので、結局linuxを入れてしまった。特に問題なく動いているが、やっぱOS/2
使いてーよー。WPSと使い慣れたUIをlinuxで再現させるまでにはどれだけ
かかるやら。でも機会があればまた戻りたいなぁ。
662Be名無しさん:04/01/25 03:58
ThinkPadリムーバブル・ディスケット\7500と
外付けケーブルキット\3800を使って、パラレルFDDからの
ブートした方か楽そうではあるな。昔のTP560なんかの外付けFDDが
あればケーブルキットだけで済むけどね。
663Be名無しさん:04/01/25 08:59
os2.orgにODINでAcrobat Distillerが動くと書いてあったので、
WindowsからArcrobat4日本語版をそのまま持ってきて、
試して見る。
Acrobat本体は動かず。
Distilerは問題なく動く。メニュー表示等はすべて英語で正常に表示される。
ファイルオープンのダイアログはあれだが……

起動しておいて、PM上でpsファイルをドラッグすると、
当然のようにPDFが作成される。文書の日本語もOK。
日本語ディレクトリ、日本語ファイル名でもそのままドラッグで問題なし。
664Be名無しさん:04/01/25 09:02
綴り間違えてるじゃんか。
665Be名無しさん:04/01/26 01:02
さてAcrobat4.0日本語版に挑戦して見る。インストーラが動かない。
どうやら16bitのセットアップはダメらしい。
CDの中身をHDDに移して、SETUP.EXEだけOdinApp.zipものに入れ替えて
インストールして見る。あっさり成功。デスクトップにアイコンまで作って
くれる(むろんpe.exeから起動する形で)
今度はメニューも日本語できっちり表示される。
が、日本語PDFが読めない。フォントがないとおしゃる。日本語版はシステム
のフォントを使うことを思い出し。アジアフォントパックのインストール
を試みるも、上記と同じ方法では失敗。仕方ないので、先にインストール
してあったやつから、ResourceディレクトリのCIDFontを上書き。
これで日本語PDFも読めるようになった。
666Be名無しさん:04/01/26 01:39
でもODINからはプリンタが見えない。ってかどうやってインストール
するんだろう。
Innotekのやつはインストール時にPMプリンタを登録しているようだが。
667Be名無しさん:04/01/26 02:16
ttp://homepage2.nifty.com/hayamatta/monjoe/n14.html#2004.01.25.1

OS/2Addition付きですか。いいですね。
VPC/Winしか持ってない人でも使えるのかな。
668健ちゃん:04/01/27 02:29

>>667
 VPC2004 体験版を一旦インストールして、中身の OS/2 Addition(ISO イメージ)
だけ VPC5.2/Win 上の OS/2 へ入れてみました。ディスプレイ関係のファイルを入れ
替えてるみたいだったんで、ソース側のタイムスタンプが古いものは入れ替えないよ
うにしときました。

 ホストマシンと時刻が同期してますね。マウスカーソルもシームレスに動かせます。
 フォルダの共有がちょっとよく判らんな。Win 同士みたいに D&D ではコピーできな
いみたいだし・・・
669Be名無しさん:04/01/27 02:58
>>668
ウチはそのまま上書きしたら起動時にエラーで止まってしまいました。
参考にさせていただいて明日再挑戦してみます。

フォルダの共有は、ホストマシンのディレクトリが
ドライブ割付が可能になるんだと思います。
画面下の黄色いフォルダマークで、共有設定してみてはどうでしょうか?
670VPC/2初期版ユーザ:04/01/27 07:02
>>667
> ttp://homepage2.nifty.com/hayamatta/monjoe/n14.html#2004.01.25.1
> OS/2Addition付きですか。いいですね。
> VPC/Winしか持ってない人でも使えるのかな。

Innotek に /2 Additions だけ売ってくれ。って逝ったら
VPC2004には標準でついてくるからそれを入手せよ。といわれた。
実際 WIN ホスト同様、 /2 ホストでも問題なく動いてる。
Additions はホスト依存しないから当然だが。
671669:04/01/28 01:32
>>↑3個分くらい

VPC/Win(Connectix版)+MS製OS/2Additionで動いた。
>>668のように上書き確認は全てNOとすれば問題なし。
CP932のVIO窓も、耐えられるスピードに改善。

SHARED-FOLDERはやはりドライブ割り付けで共有させるタイプ。
DBCSファイル名は化けるのは残念だが仕様として諦めがつく範囲かと。

スバラ!

#MS製VPCチェックしてたらイヤだなと思ったがしてないようで安心
672Be名無しさん:04/01/28 09:13
あんまり反響無いけど、Acrobatの続き。

Acrobat本体は起動するものの、完動と言うわけではない。
プリント出来ないし(ODIN自体で未サポートぽい)。
文書からHTMLを開くと、日本語のHTMLは日本語として認識されず
pdf化されない。欧文ばかりのものはOK. webページも開けない。
って、Acrobat Readerに毛が生えた程度の動作ってこと?
まあいい。Distillerはまあ動く。

とはいえ、Distillerの方も「フォントの場所」が追加できな
かったりする。試みるも落ちてしまう。が、ps→pdfが容易にできる
ようになったのは嬉しい。texじゃなくてもWIN-OS/2用にpsドライバ
を拾ってくれば、簡単にps出力→pdf変換&閲覧が出来るようには
なった。ってことは、印刷の問題さえクリアできれば、win3.1のプリンタ
ドライバ探しに苦労することは無くなりそうだ。


ところで、その関連でos2のpsドライバも新しく落としてみたんだけど、
古い日本固有種のPSプリンタが一覧から消えているような気がするんだけど。
673Be名無しさん:04/01/28 10:54
>>670
>Innotek に /2 Additions だけ売ってくれ。って逝ったら
>VPC2004には標準でついてくるからそれを入手せよ。といわれた。
VPC2004既に売ってるんでつか?
674Be名無しさん:04/01/30 01:00
Virtual PC 2004 for Windows は英語版出たときに
すぐにアマゾンで買った。
主目的は PC-DOS/V の環境保存と、Win16 アプリの保存ですが。

メッセージの英語に苦でなければ、買うのもありでは。
いまのところうまくいっているので、TP600X を OS/2 専用機にしようかな。
675OS/2七資産:04/01/30 03:43
日本MSの対応が遅いお陰で今年の予算でVirtualPCが
買えそうに無いもんだから困ったもんだ。改悪してなさそうなので
期待しているんだけどね。値段も押さえるみたいだし。

最近昔のPCスレの「ここだけ10年前ずれてるスレ」にてOS/2の話が
ちょこちょこ出てきて、ああ、時間だけは経つナァと思う。
676673:04/01/30 17:06
>>674
VPC4.2for OS/2は持ってるんだけど、同程度の英語でOK?
677Be名無しさん:04/01/30 21:25
>>676
> >>674
> VPC4.2for OS/2は持ってるんだけど、同程度の英語でOK?

つか、操作方法なんてそう変わらんだろ。
購入手続きさえクリアできれば問題ないはず。

それ以前に /2 ADDITION だけならロハで手に入るんだけど、
ウィンドウズ版の購入がほんとに必要?しかもMS劣化縮退版。
678Be名無しさん:04/02/01 23:34
詳細を明らかにすることはできないが非常に信頼できる筋の情報によると、

既にPassport Advantage(以下PA)を契約している会社に所属している
個人がOS/2 Convenience PackeageなどをIBMから購入するにあたって、
所属している会社のPAコードを購入手続きに使用しながらも支払いだけを
購入者(この場合はその個人)に向けることが可能

だそうな。PA会員価格で購入できるのでとってもお得とのことw
これがデマwかどうかは各人の判断に任せる。以上。
679676:04/02/02 16:20
>>677
>それ以前に /2 ADDITION だけならロハで手に入るんだけど
そうなの?知らなかった
どうやったら手に入るか教えてくれると嬉しい
680Be名無しさん:04/02/02 17:10
>>667からの流れを嫁や
681Be名無しさん:04/02/03 00:30
VirtualPCにOS/2 Warpいれますた。

Additionがほしいところですが、どこにあるのでしょうか?
682OS/2七資産:04/02/03 05:46
>>681
まぁ、ここで聞くよりメニューを見るとそれっぽいのが見えないかい?
Action->Install or Update Virtual Machine Addition
683Be名無しさん:04/02/03 12:47
VirtualPC2004を入れて久々にOS/2を使ってみました。
Additionいいですねぇ。
しかし、今更ながらSoftwareChiceが全て有料になってる
ことを知ってしまった。
JAVAの最新版が_| ̄|◯
684Be名無しさん:04/02/03 13:01
Javaの最新版は1.4.xで、GoldenCode/Innotek
FX00505で使えるかどうかは知らん
685Be名無しさん:04/02/04 21:06
ガイシュツかもしれんが
innotecのHPにVPC5への無償VerUPがあったぞ
なんか中途半端に日本語が使えて・・・
機能も一部拡張されてる気がするが
しかし、セットアップしてあったバーチャルのPCがいくつか無くなった
テスト的にいじってるだけのソフトなので困りはしないが・・・
わからん。
もう少し触ってみるか
686Be名無しさん:04/02/04 21:07
>>682
てゃんks
687TPまにあ:04/02/06 20:44
ひょんな事からYBBに入る事になってしまった。
この数日接続にすったもんだしていた。

まぁ、繋がったからいいかと思ってはいるが、さて。これで取り敢えずPAXユー
ザーサイトに置かれているWARP4.52(en)やら、SWC CD-ROM vol.9やら落とせる
が、落とした所であまり意味がないような気がする。

まぁ、大型アプリケーションのDLには役に立つだろう。

>>672
俺は、おお凄いと思いつつ読んでいたぞ。反響はユーザーの中にしっかりある
と思われ。
Odinには、これからも本当に期待が募るよ。
688Be名無しさん:04/02/08 07:46
>>678
詳細を明らかにすることはできないが非常に信頼できる筋の情報によると、

既にPassport Advantage(以下PA)を契約している会社に所属している
個人がOS/2 Convenience PackeageなどをIBMから購入するにあたって、
所属している会社のPAコードを購入手続きに使用しながらも支払いだけを
購入者(この場合はその個人)に向けることは不可能

だそうな。特に二年目以降は一円も払わずに済むのでとってもお得とのことw
これがデマwかどうかは各人の判断に任せる。以上。
689Be名無しさん:04/02/08 11:26
WarpZillaインストールできない.......


だれか、Netscape Navigator for OS/2をください。
690TPまにあ:04/02/08 12:14
>>689
まだあるぞ。普通に落とせる。
"f"tp://ftp.boulder.ibm.com/software/asd/ns202/ja_jp/nets202.exe
"f"tp://ftp.boulder.ibm.com/software/asd/nspip102/ja_jp/pluginpk.exe

まぁ、SWC表ページからは見えない状況になっているから見つけるのに少し戸惑う
とは思うが。
しかし、NS202を今使うというのも少しきつい時代ではないかと思う。
691Be名無しさん:04/02/08 13:39
>>690
うがっ

そっか。2.02しかないのか。なんか、ネットをみると4.0xまでは逢ったみたいな
感じだったけど、、、、残念だ。


もう、今更WarpZillaの稼働用件満たすなんて無理だよ。FIXPACKだってない
し、、、 Mozillaには期待していたのになぁ。
692Be名無しさん:04/02/08 13:53
普通にFP15適用で動くと思うが。
693Be名無しさん:04/02/08 13:54
>>691
4.61までは出てるのだけどね。
ttp://service.boulder.ibm.com/asd-bin/doc/ja_jp/ns40/f-feat.htm

ftpから落とせるのは2.0X系だけかな?
694TPまにあ:04/02/08 14:23
>>691
Netscape Navigator for OS/2と言う事だったから正直に2.02がまだ落とせると
書いたけど・・・。
まぁ、NetscapeCommunicatorなら、上にも書かれているように4.04と4.61が
SWC無償提供版で出ていた。

今は落とせる所が探せない状態だな。

WARP4に入れるのなら、XRJM015まで上げて、素直にMozilla入れればいい。
FixPackが無い?
何を言ってる。下からFX00505と、XRJM015を落として導入しなさいな。
ttp://www-6.ibm.com/jp/aspc/list/base.html
695Be名無しさん:04/02/08 15:08
>>692
FP15ってどこにあるの?もう、IBMのサイトになかったんだけれど
696Be名無しさん:04/02/08 15:20
>>694
ごめんなさい。とんだ勘違いでしたね>FP15
ネスケは助かりましたが、やはりWarpZillaを使ってみたいのでチャレンジ
してみます。

報告はよしなに
697Be名無しさん:04/02/08 16:56
>>695
IBM Japanなんか見てても仕方がないよw
698Be名無しさん:04/02/08 21:36
>>697
はぁ?
>>696=>>695, >>694 ぐらい読めば?
これだから知ったかは...
699693:04/02/09 01:50
>>694
リンクつついてページよく見て下さいな。

OS/2ではNavigator stand-alone 4.X は無かったですね、そういえば。

まぁ、696氏はWarpzillaチャレンジするとのこと、報告楽しみにしてますよ〜。

#今回調べてみて、FeatureInstallも有料側に入ってしまっていて驚いた,,,,
700Be名無しさん:04/02/09 05:27
Mozillaは1.3まではFIX00505でもまあ動くJavaがダメだが……

Netscape 4.61 は配布終了か。おいおい。
ってことはオークション辺りでWarp4初期版を入手しても、
アレッてことかい?
そう言えば、NetscapeがないとJava 1.8もインストールできないし、
TCPIP4.3も導入できないんじゃ無かったっけ?
1.4以上はTCPIPの新しい奴が要求されていたと記憶する。

PA(X)以外のユーザーは消えろってことだな。要するに。
701TPまにあ:04/02/09 06:45
>>693
おぉ、693氏のリンク先は懐かしいページに飛ぶじゃないですか。
紛う事なきねこみ/2 4.61の紹介ページ。しかも普通にDL出来るし。

でもやはりSWCのカタログページに戻ると、リンク先の明記は書いていないか。
じっくりとIBMサイト内の検索に勤しめという事だな。

俺が202しかDLページを探せなかったのに比べれば、とてもよい情報だ。

という事で、Warpzillaを導入出来ないで悩んでいる人、NS4.61もダウン
ロード出来るぞ。
プラグインパックは更に探索するよろし。
702693:04/02/09 08:28
>>701
プラグインパックはNC4.61の"概説"のところから
プラグインパック"入門"のところに飛べたりする。

NC4.61の"ダウンロード"ページじゃなくて
"入門"ページへのリンクにしたのはそんな理由だったりする。
703Be名無しさん:04/02/09 19:09
これだから厨は死ね
704Be名無しさん:04/02/09 19:21
前、仕事でOS/2 WARP使ってた。
聞いたこともないOSだった。
この世ではじめて見るOSだった。
奇妙なOSだった。
このOSのスレをここで見つけたときは驚いた。
しばらくして、part3〜とスレが続いてるのを知って更に驚いた。
マニアには溜まらないマイナーOS。。大好きだ。
705Be名無しさん:04/02/09 22:05
マイナたんハァハァ
706Be名無しさん:04/02/09 22:51
擬人化厨は死ね
707Be名無しさん:04/02/10 15:44
injoy 1.4から3.0へアップグレードするときの、ディスカウントコードて
どうやって入手するのだ?
メールで問い合わせたところ、値段だけ知らせてきて、

You will need to call to give payment details or you can fax them to USA 910-792-1889

とあったので(電話しても会話するスキルがないので)FAXを送ってみたが、全然返事がこない・・・。
あ! もしかして、FAXにこちらの連絡先を記入するのを忘れていたかも?
708Be名無しさん:04/02/10 17:34
>>707

Injoy 3.0以前の最新版てどこかにある?
3.0だと別料金なのがちょっと嫌で。

ところで、3.0で何が変わったかレポートきぼんぬ
709707:04/02/12 11:18
なんだか面倒くさくなってきたから、正規料金で買い直そうかなあ>Injoy 3.0。

>>708
ん? 3.0以前の最新版て、1.4のこと?
F/X Communicationsから落とせませんでしたっけ?
なければ、hobbesにでもいけば、ありますよ。

3.0の新機能て何だろ? ちょっとベータ版を見た限りでは、
・DHCPサーバ機能の追加
・複数のファイアウォール(level 1〜)を定義できる?
(ベータ版のfirerule.cnfをさらっと見ただけなので、詳細は不明)
・一定期間(?)ごとのNATテーブルの更新
個人的には、これが一番のねらい。調べた限りでは、1.4ではいったん割り当てた
NATアドレスを解放してくれないのですよ。たとえばうちだと5ユーザライセンスで、
ここに3、4台のPCがつながってるんだけど、DHCPで割り当ててるIPアドレスが
変わってしまうとあっという間にNATのテーブルがいっぱいになって、クライアントが
接続できなくなる・・。これ、絶対バグだと思うのだが、Injoyのメーリングリストで
同様の質問が出たときには「3.0のベータ使え」とか言い切ってたし。
710Be名無しさん:04/02/16 04:18
あのー、OS/2 WARP 4.61でLANカードを使いたいのですが、
秋葉原の店やヨドバシカメラ、ビックカメラあたりで買えるLANカードで使える物を教えていただけませんか?

RS-232C経由28800モデムというネット環境をADSLにしようと思ったら、
LANカードが要るようなので。

マザーボードはASUS T2P4で、SOUND BLASTER 16とTEKRAM DC-390Fが刺さっています。
711Be名無しさん:04/02/16 08:03
インテルチップのものなら、安定動作するだろう。
i82559あたりが搭載されたカードが
中古や動作品ジャンクなどで安価で見つかるので
とりあえず取り敢えず買っとけ。
712OS/2七資産:04/02/16 08:04
>>710
なんか、OS/2と一緒にマシンを買ったといった感じですね…。最近まで外付け
のモデムと言うのも中々…。あと、OS/2は4.51ですよね?

それはさておき、秋葉原まで出ることが出来るのなら3COMの3c905のNICを若松通商
あたりで買ってくれば良いと思います。IntelのEtherExpressも安く出回って
いると思います。

あと、NICの使い方について多分始めてでしょうから、挿してみて分からないこと
を書いてみると良いかもしれません。

あー、秋葉原最近行ってないな。理由つけて遊びにいかないと。
713707:04/02/16 10:44
>>710
おー同士よ。ウチもT2P4でつ。
もっとも、普段はノート(ThinkPad 560X)が中心で、
滅多に稼働させませんけど。

で、LANカードは>>711,712さんの指摘通り、3comかIntel系が
無難でしょう。ウチは、以前は3c905、今はEtherExpress Pro/100+
を使ってます。
714Be名無しさん:04/02/16 11:11
>RS-232C経由28800モデムというネット環境をADSLにしようと思ったら

購入するついでに、ブロードバンドルータを買っておくと良いかも。
プロバイダ次第ですが。
715Be名無しさん:04/02/16 15:25
逆に近所の量販店で買うならPLANEXのFNW-9803-Tなんてどうよ?
ttp://www.planex.co.jp/product/adapter/fnw9803t.shtml
ページに記載はないけどOS/2用ドライバ入ってまつ。
AMDチップ(DEC互換)。新品でおそらく\980前後。

あとはnicpak見てドライバありそうなチップ搭載のカードを探すべ。
ttp://pws.prserv.net/mckinnis/nicpak/index.html
716Be名無しさん:04/02/16 15:29
↑失敬。AMDじゃなくてADMTekですた。
717710:04/02/17 03:24
>>711-715
まとレスです。本当にありがとうございますっ!
OS/2のバージョン「4.61」は4.51の間違いでした。

「まるごとCD」から8年、
慣れた環境から抜けたくないんでOS/2を使ってます。

i82559・3COM 3c905・Intel EtherExpress・PLANEX FNW9803-T
ですね。感謝です。店で見てみます。

WEBで見てみるとADSLの接続って
 (1) LAN経由
 (2) USB経由
って2つあるようですけど、
OS/2向きというかお得なのはどっちなんでしょう。
(2)を選ぶと、USBを使えるようにしなきゃいけない訳で、
USBカード(?)を挿さなきゃいけないんですよね?

プロバイダはOCNにしようかなーと思っています。
OCNのページを見ても接続機器なんかが見つかりませんでした。
画像を自動表示させてないから見通しが悪いだけですけど。
718Be名無しさん:04/02/17 05:40
>>717
> i82559・3COM 3c905・Intel EtherExpress・PLANEX FNW9803-T
> ですね。感謝です。店で見てみます。

ま、お勧めはインテルだな。

> WEBで見てみるとADSLの接続って
>  (1) LAN経由
>  (2) USB経由
> って2つあるようですけど、
> OS/2向きというかお得なのはどっちなんでしょう。

まず、OS/2でなくても今更USBというのは有り得ないので存在自体忘れてよい。

> プロバイダはOCNにしようかなーと思っています。
> OCNのページを見ても接続機器なんかが見つかりませんでした。

OCNはADSL接続機器は提供していないから(つかADSL接続部分は外部業者に丸投げなので)
アッカかフレッツから選ぶことになる。(都会でなければフレッツしか選択肢が無いかもね。)
ルータは必須なのでルータもっていないのなら、(価格および電気代、設置場所等含め) ルータ内臓のADSLモデムがお得。

8M〜24Mぐらいまでのフレッツ対応のルータ内臓モデムなら \5k〜\10kぐらいであるでしょう。
40M対応モデムはまだ少し高いかもね。

(高速接続対応のモデムのほうが一般的にはアナログ的な性能がよいので低速接続でも安定することが多いけど。)
719Be名無しさん:04/02/17 09:58
鬼畜系が好きで、「内臓」で検索していたら、>>718 がヒットしました。
720OS/2七資産:04/02/17 15:58
内蔵、だな。とりあえず>>719は速やかに逝ってよし。
わたしゃフレッツADSLでつなげているが、モデムは普通レンタルできるし、年間
6000円ぐらいでしょ。どうせADSLモデム変えたり、光に変えたいと考えているなら
レンタルしてルータを備えたほうが良いよ。
721Be名無しさん:04/02/17 18:51
ハァ? 今更OS/2かよ? クソOS死ね
722Be名無しさん:04/02/17 19:07
つかルータ内蔵ADSLモデムをレンタルすれば良いのでは?
Fletsのwebを見た限りではルータ無しモデムと同じ値段で借りられそうだけど。
723Be名無しさん:04/02/17 19:25
あらあら。わざわざ敵対心丸出しにしなくもいいのにw
724Be名無しさん:04/02/17 21:50
VirtualPC上にOS/2 Warp4を入れたのですが、当方このOS扱うの初めて
です。

なんとも使いずらくてたまらないのですが、どうやってfixpackあてればよ
ろしいのでしょうか?

CDからコピーすると、変なエラーが出てコピーできません。
それに、フリーソフトをダウンロードしてきても、zipを解凍できるまともな
ソフトがありません(unzip.exeのぞく)

なんで、ソフトこんなに少ないのですか?>
725TPまにあ:04/02/17 22:16
>>724
初めて使ったからって、そこまで言う事無いんじゃないか?
と一ユーザーは思ったりする。
UIは、WindozeやMacとはとんと仕様が違うからねぇ。右クリック多用する使
い方になる。
使い続けていれば、よく感じると思うぞ。

FixPack
FX00505は、普通にFDDで当てていく方がいいだろう。
XRJM015は、HDDで展開して当てる方法がWeb上で公開されている。

CDからのコピー。
・・・?普通にコピーできるのだが。コピー出来ないという事が無い記憶しか
ないから悩んだ事ないや。

zip解凍
一番簡単なのはunzip.exeの関連付け。何も気にする事なくそのディレクトリー
で一発解凍。
でなければPMレンジを使え。

・・・・・・こんな感じ?
726TPまにあ:04/02/17 22:42
続き。

FX00505とXRJM015はここから落とせ。
ttp://www-6.ibm.com/jp/aspc/list/base.html
XRJM015導入手順(FDD導入ではなく、HDD導入する場合)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA001398/os2/tips/fixpak15_j.html

zipファイル関連付け
unzip.exeをPATHの通ったディレクとリーに置いておいて、
unzip.exeのプロパティ→関連付けで、*.zipを新しく関連付ける。俺個人は
解凍先を作らずにその場で展開が好きだからしていないのだが、解凍先を
作るのなら、unzip.exeプロパティ→セッションの作業ディレクトリーに解凍
先ディレクトリー名を記入しておくように。

まぁ、PMレンジを使った方が楽ではあるかもしれないが。
PMレンジ→vectorを探せ。
727TPまにあ:04/02/17 22:49
最後に。
ソフトが少ない?
んなこたぁない。日本語ソフトは確かに少ないかもしれないが、目を海の向こう
に広げればそれなりに使い勝手が十二分なソフトが山とある。
728Be名無しさん:04/02/17 23:20
>>727
明らかに必要なソフトは全てそろう。
未だ穴だらけのWinとは違う。
729Be名無しさん:04/02/18 00:18
>>719
なんたってMS-IMEonTheWindowsXPだからね。
WHじゃこんな誤変換もありえないけど。

(すぐやめるつもりが無いなら) 1万以下なら買っても損は無いと思う。
Yahooのモデムみたく高いのは借りないと損だけどね。
730Be名無しさん:04/02/18 00:27
>>724
os2.jpのリンク集-定番を一通り回ってみそ。
今vectorも追加しといたから。
ttp://www.os2.jp/modules/mylinks/viewcat.php?cid=6

ちなむと漏れの場合、zip他の作成及び一括展開はFileNovaで、
カーカイブ内リスト表示及び個別ファイル処理はFileNova経由のell。
731Be名無しさん:04/02/18 00:49
>>726
ものすごくありがつおう。やってみます。
732Be名無しさん:04/02/18 00:50
OS/2を使い込んでみて、なぜ未だに使われ続けているのかを知りたいと思います。
みなさまありがとう。
733707:04/02/18 01:02
ルータ付きモデムなんて買わないで、普通のADSLモデムにして
OS/2でルータを作ろうよぅ。

てことで、面倒になったので正規料金でIJ Firewall3.0をレジスト。
ちょこっとさわっただけなので詳細はわからないが、GUIベースで
あらゆる設定ができるようになっているのが、1.4との大きな違い。
逆に、1.4で直接スクリプトを書くのに慣れてしまったせいか、
いまいち使いづらい。ドキュメントも用意されてないみたいだし・・
(GUIの設定で、詳細なヘルプが出ているから問題ないといえば
問題ないのだが)

とりあえずはこんな感じかな。
734Be名無しさん:04/02/18 02:04
Injoy Firewall は設定が面倒そうだったので諦めたス。<根性ナシ
Injoy Dialerは使ってたんだがねー
735Be名無しさん:04/02/18 06:20
>>733
電気代だけでモデムレンタル費用の倍は軽く超えると思われ。
PC-Unixer なんかでも普通はルータ付モデムや専用機を使うよ。>>717

...マジレススマソ
736707:04/02/18 10:02
>>735
マジレスされると、どう返したらいいか思いつかない(w

ちなみにウチは、少しでも電気代(&騒音)を浮かそうと、ノートPCを
使ってまつ。
 ThinkPad 560X + Xircom RealPort2 CurdBus×2 + WARP SERVER 4
という構成。自分のミスを除けば、ここ1年以上ほとんどノートラブル
だなあ。
737707:04/02/18 10:16
しまった。
 firewall_transparent=yes
にしたせいで、Desktop on Callからアクセスできなくなった・・。
つか、Webサーバにすらアクセスできねー。
一応、つながるように設定してきたつもりだったのだが。

>>734
いまからでも遅くはない。Firewallにチャレンジだ!
738Be名無しさん:04/02/18 11:39
いろんな会社で、実はかなり残ってる > OS/2
739Be名無しさん:04/02/18 11:52
>>737 (>>707)

Injoy(Firewall)でNATすると、NATする機器の数で値段かわるでしょう?
ルーターだと200機器(IP)くらいまでいけるのが、5000円くらいだからサ。

InjoyFirewallだと・・・・・高くない?・・・が悩みの種。

実際つながってるのは10個もないんだけどネ
740Be名無しさん:04/02/18 13:24
普通に使うならSafeFire PPPも選択肢としてアリかと。多少は安い。
PPPoEしてないYahooBB!ならフリーなSafeFire FirewallだけでもOK?
741Be名無しさん:04/02/18 13:28
↑SafeFire PPPのSOHOね。$30。
NAT機能の無いValueはダメよん。
ttp://www.lgs.kiev.ua/ordering/sfppp.shtml
742Be名無しさん:04/02/18 17:50
とうとうD5C4NLL/PAXを発注してしまった
生来のものぐさなので見積り依頼から2週間掛かってしまった
パソQで合計金額\ 27405(税込)
さてあとは待つだけだな
743707:04/02/18 22:43
ウチに帰ってきますた。
で、よくよく見直したら、DDNSの更新するの忘れてました_| ̄|○
そりゃ、外からアクセスできるわけないわ。とほほ。

>>739
実際に試したことないからはっきりとしたことはいえないけど、
その価格帯の機種だと、クライアント数は10台程度が限界じゃ
ないかなあ? つか、その規模のネットワークを組むのだったら、
素直にシスコとかを選択するでしょ。ちなみに、一番安価な
Cisco 800シリーズでも、10万超えてる・・。
で、Injoyだと10クライアント版で、199ドルだったかな? 2万
ちょいてところですね。まー普通だったら、5クライアント版でも
問題ないと思うので、もっと安くなりますね。

一般の家庭だったら、5000円程度のルータで十分てことには、
まったくもって異存はないです。

>>740
SafeFireかー。一時期、Injoyとどっちにするかで悩んだんだけど、
いまいち実績とかがわからなかったんで、最終的にはInjoyにしました。

>>742
この手の話題って何度も出ているようだけど、いまいち理解できてない。
D5C4NLLてのは、以前のSoftware Choiceという認識でOKですか?
744TPまにあ:04/02/19 06:20
>>743
D5C4NLL/PAXの認識はそれでいい。最終的に得た答えは"販売方法が変わっただけ"。
と、昨年末に購入経緯を書いた自分が勝手に答えてみる。
745Be名無しさん:04/02/19 07:28
>>743
個人ユーザーは購入できない。なんていまだにデマってるどうしようもない基地外もいるようだが、
IBM本体の文書による公式見解として完全に個人の資格で購入できるので安心して購入汁!
746707:04/02/19 10:45
>>744,745
さんきゅう。これでもやもやが解決して、すっきりとしました。

>>745
いや、もうSoftware Choice持ってるし(w
747Be名無しさん:04/02/19 11:00
>>745 うぜえ基地外は藻前だ氏ねよヴォケ
748Be名無しさん:04/02/19 12:01
>>746
Software Choiceって有効期限ってなかった?
749Be名無しさん:04/02/19 13:06
つーかOS/2自体が期限切れなんだよクソッタレ
750707:04/02/20 09:57
>>748
もちろん、ありますよ。
私の場合、登録したのが去年の1月だから、今年いっぱいは大丈夫なはず。
751Be名無しさん:04/02/20 11:54
>>749
まだ新規で購入できるOSが期限切れですか(w
752Be名無しさん:04/02/22 00:07
Win95買うまでずっと使ってたなぁ…
好きだったしはまったしかなり金欠けた。
イライラしたけど。
LANもインターネットも別売の頃の最新版(Warp2だっけ?)までは
持ってるんだけどこれに新たに買い足さないでもう一度楽しめますか?
今ならモジラとかあるしインターネットもあるし結構楽しめそうだなぁ。
どうすかね?
753Be名無しさん:04/02/22 00:12
あ、インターネットも別売って事はないな。
OS/2 2.0デモ版の頃からインターネッツが売り物だったよね?
そいえば。すまそ。
単にうちにインターネットが来るのが遅かっただけだ。
ついこのあいだまでテレ穂マンだったし…。
時代に取り残されたσ(`Д´)
754OS/2七資産:04/02/22 06:14
>>752
おっ、またOS/2を知るおぢさんがまた迷いこんで来ましたね。

買い足さないでOS/2を楽しむ、という事ですがConnectナシWarp3だと
NICが使えないから自前でPPPサーバーを行うマシンを用意したりしないと
いけないから結構メンドクサイかなぁ…。パッチあてたり、色々な作業
が楽しいというのもありますが。

とりあえず、OS/2のインストールって覚えてますかね?あと、マシン構成
を出来れば報告キボンヌ。
755Be名無しさん:04/02/22 12:04
OS遊びの延長でWin2000上のVMですが久しぶりにWarp4入れてみた

WorkPlaceShellってこんなに使いづらかったかな…
アーカイバのインストールから躓いてしまった
一時はメインで使っていたのに、使わなくなると何も覚えてないものですね

OS/2マガジン見ながら勉強しようか
756Be名無しさん:04/02/22 16:47
>>755
OS/2コマンド・プロンプトから作業するのが基本です。
757TPまにあ:04/02/23 22:26
OS/2 eZine読んで、戯れにRealplayer8を導入してみた。
導入自体はPE.exe、Win32k.sysの質がえらく向上している所為か、さくさく導入
した。

しかし、400MHzでは動こうと足掻いているものの、固まるな。多分現状のCPU
を積んでいるマシーンなら動いてくれるのではなかろうか。

動こうともがいている状態でも、RP8自体はきちんと起動しているから、俺が速
いマシーンを購入すれば解決するのかもしれないが。

結論は、Odinの更なる発展を望むという事で。

#素直にWARPVISIONの更なる発展を願った方が近道なのかもしれない。
758TPまにあ:04/02/23 22:40
>>752
WARP3(3.0)のままだと、現在の機種に導入するのに一苦労しそうな予感がす
るのは俺だけだろうか。
まぁ、過去にメインで使っていたというのであれば、弄っているうちに思い
出すかもしれないが。
ただ、Connect(WARP3.01)の方が、LAN環境整備し易いから使い道が増える事
は確か。

現状WebBrowserのメインはMozilla(IBM有償配布ではIWBと名を変えている)だけ
ど、WARP3はFixを当てまくって逝っても、Netscape Communicator4.61が最新と
なるのではないかと思われ。

だけど、持っているのなら使いましょう。それが一番(多分)。
759Be名無しさん:04/02/23 22:50
あ〜あ、やっぱりWarp Connect買っときゃよかった
まるごとパックだけじゃLANカード使えないもんなぁ.

そうすりゃ古いマシンにも使い道があったのに
760752:04/02/24 02:23
みなさんありがとうございます。なるほどよくわかりました。
記憶が少しよみがえったような気がします。
個人的にはシェルの操作性は未だにWinや*nixの各種GUIより
優れていたと思ってます。ちょっとシェルだけ先走っていたとは
思いますが。確かにイライラもたくさん有りましたし。
そういえば386SLのノートでPMを起動せずコマンドラインだけで
使ったりしてましたが、気が付くとすっかりコマンドラインが
駄目なGUI猿になっていました。

いけね。昔話すまんそ。
761Be名無しさん:04/02/24 03:06
いまtestcaseに落ちてるfix21139.zipのpassはnsharmaつーことで。
ロシア人に感謝して使いなされ。中身はIWB202。
762Be名無しさん:04/02/24 09:05
>>761
割れ厨は氏ねよ。
763707:04/02/24 10:47
うっぎゃー。WARP SERVER4入れてたThinkPad 560Xがぶっ壊れた模様。
トラップ008、00d、00eとかを吐いているので調べたところ、どうも
メモリ(しかも、SO-DIMMでなくオンボードの方)がやばい雰囲気。
これを機に、ADSLモデムのルータ機能を復活させるという手もあるけど、
Injoy F/W 3.0をレジストしたばかりだし後には引けん、てことで、
ヤフオクでTP560Zのシステムボードをゲット。懲りないね、私も。

>>758
WARP3ベースのWARP SERVER4だと、WX3807(?)をあてた状態で
Firefoxが動いてまつ。
全然関係ないけど、MozillaってTruetypeフォントでMS明朝と
MSゴシック入れておくと、デフォルトで日本語表示してくれるのね。
知らないで、いつもフォント設定で平成明朝や平成角ゴシックに設定
し直してたよ。
764707:04/02/25 11:42
とりあえず、ThinkPad570を使ってサーバの再インストールをしているのだが・・
うーーーーん
新規インストールした直後でもTrapが出る。
以前はこんなことなかったのに、何でだろう??
765Be名無しさん:04/02/25 20:20
パスポート・アドバンテージ・オンライン」アクセス用「仮ID」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
しかし、テンポラリーパスコードは、郵送・・・
届くまではアクセスお預け(;_;)
766TPまにあ:04/02/25 20:59
>>765
仮IDだけでもダウンロードセクションを利用出来るぞ。
勿論本登録しないと管理機能は使えないけれど、"個人"購入なら管理機能なんて
有ってないようなものだ。
とっとと
ttps://query.lotus.com/passport
から覗いてみるよろし。WARP4.52(en)と、SWC No.9が君を待っている。
767Be名無しさん:04/02/25 22:45
WARP4.52(en)
........(en)

( e n )

(en)デスカ
768Be名無しさん:04/02/26 01:02
>>767
> WARP4.52(en)

載せろって言ってんだけど一年たっちゃったね。

NLVはみんな持ってるから今更イラネ。ってことだろうな。

数年遅れてきたような香具師は数日ぐらいあっと言う間だろうし。

とりあえず en は障害判別・報告用に使えるから落としといた方がいいよ。
769TPまにあ:04/02/26 07:17
>>767
安心シル。
登録が完全に終わったらメディアパックが送付されてWARP4、MCP1(4.51)、MCP2(4.52)
が送付される。

仮ID送付から思うより時間が掛かるかも(それでも長くて1か月)しれないけれど、待って
おけ。
770TPまにあ:04/02/26 07:21
因みに本アクセス用のパスコードは、本登録終了後、pdfでメールに乗ってやって来る。
SWC利用のためのパスワードは郵送されて送付されるけどな。
771707:04/02/26 10:38
あっれー? 再度、TP570から新規インストールしたら、問題なく動いてるど??
TP560Xにハードディスクを戻してみたが、一晩放置していまのところ問題なし
(メモリはオンボードの32MBのみで起動)。もしかして、ネットワークカードの
パラメータ(I/Oアドレス、IRQ・・・etc)が変だった?
でも、同じ設定でここ1年以上、まったく問題なく動いてたんだよなあ。謎だ。
これまでの経緯。
・18〜19日ごろ、Injoy F/W 1.4→3.0に更新
・21日(土)夜、F/Wの設定中に、システムサウンドが止まらなくなり、再起動
・いきなりTrapの嵐。修復を試みるがうまくいかず、翌22日に再インストールを決断

>>766
管理機能なんてあったんだ。初めて知った・・・。
772Be名無しさん:04/02/26 18:40
しかし、pdfファイルがやってくると それを見るためだけにwinを立ち上げないといけないのが欝だ
英文pdfならjava版でかなりみれるみたいだけど・・・
OS/2ネイティブ版ホスイ
773772:04/02/26 19:35
>>772に書いたのは不正確だな。
java版でも良いから和文のpdfがきちんと読めるReaderホスイ
だな
774Be名無しさん:04/02/26 20:17
>772
>>632-633を参照。ブラウザのプラグインでは動かないけど、
ヘルパーアプリには登録できるよ。
775TPまにあ:04/02/26 20:19
>>773
GSView使えばいいのに。
ttp://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~sctokab/UNOFF/INDEX.HTM

そりゃぁ、導入は至極マンドクセーけれど、読む分には十分事足りる。

若しくはOdin使ってAcrobatReadre5を探して入れるとか。
776TPまにあ:04/02/26 20:23
つまり、和文もGSView使ってきちんと読めるという事だ。

訂正
AcrobatReadre5→AcrobatReader5.0
777772:04/02/26 20:50
みなさん教えてくれてありがとん
じっくり時間掛けてやってみます。
778Be名無しさん:04/02/26 21:27
>>771
> >>766
> 管理機能なんてあったんだ。初めて知った・・・。

1ライセンスなのに赤の他人登録島倉ダウンロード千代子賠償請求で激マズ。

>>678 みたいなアフォならホントにやりかねん罠。
779Be名無しさん:04/02/26 21:28
長野智子とSEXしたいよ
780Be名無しさん:04/02/26 21:50
rp8が動くならってんでODINに再トライ中

odinのwin32kcc.exeが動かない。
config.sysにc:\odin\system32\win32k.sysを追加しているが
なんかエラー出てる。カーネルがどうのこうの。

odinのインストール自体は、至極簡単なため、却ってナニが悪いのか、
見当がつかない。
open32に不具合が出ているのか?
781Be名無しさん:04/02/27 00:25
win32k.sysは、カーネルバージョン依存だったはず。
で、win32k.sysがなくても、

pe hogehoge.exe

で、起動できるので問題ナス

・・・・と、何度書き込んだことか。
782Be名無しさん:04/02/27 06:50
WPSとかDSOM開発した人もうIBMにいないんだよね?
今何支店のカナ?
783TPまにあ:04/02/27 06:58
>>779
長野智子?何故ここで書く?

"長野"冬季五輪でシステムの一部として大活躍したOS/2を宣伝していた山口"智子"
ってぇならスレと掠めているが。

>>780
PE ほげほげ.exeと言う構文で、cmdファイルを同じディレクトリーに作っておいて、
それから起動した方がいい。
勿論setupもだ。
784707:04/02/27 10:32
TP560Zのシステムボードが届いた。
仕様が思いっきり変わってて、TP560Xのと入れ替えられねえ・・・_| ̄|○
そういや以前、560Zはそれまでの560シリーズとはまったくの別物だって
聞いたことを、いまさらながらに思い出したよ。とりあえず、560Z本体を
入手して、こいつはスペアパーツとして利用するしかないな。

しかし、転んでもただでは起きない(?)。
再度560Xをテストしたところ、どうもオンボードのメモリは無事な模様。
てことで、増設メモリを外して環境を再構築中。
32Mバイトしかないから、めっちゃ重い。早急に、メモリを調達せねば。

>>708
>1ライセンスなのに赤の他人登録島倉ダウンロード千代子賠償請求で激マズ。

うーむ。そういうものでしたか。確かに、個人じゃ必要なさそうですな。
785Be名無しさん:04/02/27 23:32
>783
RP8のインストール完了
起動可能。起動音OK。

その先進まず。以前挫折した状態まで戻ったに過ぎない。ガク〜リ
786Be名無しさん:04/02/28 00:23
ファイル・オープンでファイル開けませんか?RP8
DBCSなディレクトリ・ファイル名だとアウトな可能性があるから、
どっかのドライブのルートにfoo.rmとかにしてコピーしてみそ
787Be名無しさん:04/02/28 01:26
逝った。

HDDの先頭区画においてあるWIN98SEが逝った。
WINでモジラを操作中、HDDがペキーンと鳴った。
そして、Cドライブは、WINDOWSの起動はするものの、
SCANDISKは受け付けず、容量0,空き0と表示されたまま、
書き込みを許さない。IBMのバカー

被害はこの区画だけのようだから、ここままWarpだけで使うか。
と言うわけにもいかんよなあ。

788Be名無しさん:04/02/28 16:02
>786
ありがとう。ダメみたい。

ODINのバージョンなのか、SNAPなのか。
789Be名無しさん:04/02/29 00:28
>788
ODINのバージョンを、さらに古いものに差し替えた。
rmファイルは動きました〜。音は変だけど〜。mpegはダメだけど〜。
Registryもいじりたくなった〜。
790Be名無しさん:04/02/29 08:20
>>787
> そして、Cドライブは、WINDOWSの起動はするものの、
> SCANDISKは受け付けず、容量0,空き0と表示されたまま、
> 書き込みを許さない。IBMのバカー

え?マイクロソフトじゃなくて?
なぜにIBM?

それともIBMブランドのHDDが物理的に破壊されたとか?
791Be名無しさん:04/02/29 09:55
  _, ,_
( OS/2 )
792Be名無しさん:04/02/29 15:43
>それともIBMブランドのHDDが物理的に破壊されたとか?

多分そんなところでしょう。よく逝くって言うし
793Be名無しさん:04/03/01 02:01
>792
まさにその通り。SCANDISKだとシステム領域に不良クラスタがあると
言われて、動作完了しないからどうにもならない。

OS/2側の環境のバックアップをとって、新しいディスクが来るまで
休眠中。
WINDOWSの方は仕事で使っていないからどうでも良いんだけど、
OS/2の方はデスクトップや関連付け等で色々弄っている。
OSの再インストールFIX当て、TOOL&アプリのインストールして再構築する
のがメンドイ。起動ドライブを "zip -rS" でルートから一括してアーカイ
ブにしたけど、これを新しいディスク(HPFS)で解凍したら、
そのままOKってことない?
794Be名無しさん:04/03/01 06:30
>>793
> OS/2の方はデスクトップや関連付け等で色々弄っている。
> OSの再インストールFIX当て、TOOL&アプリのインストールして再構築する
> のがメンドイ。起動ドライブを "zip -rS" でルートから一括してアーカイ
> ブにしたけど、これを新しいディスク(HPFS)で解凍したら、
> そのままOKってことない?

zipは信用できない。
backup.exe を使えばローダ含めて全てOK.
(必要なオプションはヘルプ見て全部つけとくこと。)
あて先はUDFかJFSドライブにしないと1ファイル2GBの壁が襲ってくるので注意。
795707:04/03/01 11:04
土日を使って、ようやくOS/2の仮復旧に成功。
がしかし、現状でメモリが32MBしかないので、重くてたまらん。

そんなこんなで、1週間ぶりに自宅のネット接続環境が復活しますた。
で、遅くなったがInjoy FIrewall 3.0で気づいた点など。

・IF 1.4では確か、VIO(て、何?)とGUIとでプログラムが分かれていた
と思ったが、3.0ではVIOに統一されている。GUIは、あくまでもVIOの
フロントエンドを提供するにすぎず、必要なときだけ表示できる。
メリット:
1.4ではトラフィック状況のグラフを見たいときなど、常にGUIで
動かしておく必要があった。このため、SVGAのThinkPad 560シリーズ
などでは、専有面積が大きくて邪魔であったが、3.0ではそのような
不具合は起こらない。

・GUIベースの設定ユーティリティ
スクリプトを直接いじる必要のあった1.4と違い、GUIで設定が行える
ので、わかりやすい。また、スクリプトの記述ミスをする心配もない。
もちろん、直接スクリプトをいじることも可能。
796707:04/03/01 11:06
・NATのリフレッシュ機能
1.4最大のバグ(?)だった、NATクライアントの更新機能を装備。
ただ、自動で更新するかどうかは、現在のところ不明。

・簡易DHCPサーバ機能?
OS/2サーバのDHCPサーバを利用しているので詳しくは見ていないが、
単純にIPアドレスとサブネットマスクを振り分けるだけらしい・・。
特定の端末(MACアドレス)に特定のIPアドレスを与えるとかいった
ことは、できないぽい。

・GUIベースのインストーラ
従来通り、スクリプトベースのインストールも可能。

また何かあれば、報告しまつ。
797Be名無しさん:04/03/02 14:58
TP535を入手したのでIMESのICD-P300を利用してインストールをしようと
思っている者なのですが、インストールディスクの作成方を失念してしまい
焦っています。
過去の記憶からヘルプファイルを削ったり、config.sysを書き換えないと
いけないような気はしているのですが、何枚目のディスケットをどのように
加工するか・・・をすっぱり忘れてしまいました。
・・・と言うところなのですが、お詳しい方教えていただけますでしょうか?

ちなみに、Warp4のボイスタイプなしのものです。
よろしくお願いいたします。
798Be名無しさん:04/03/02 15:37
ハードディスクをパテーション割って、OS2IMAGE以下をHDDにコピー。
コピー先のルートに、OS2IMAGEというファイルをコピーして

DISK1.dsk (≠disk1_cd.dsk)でインスコ

と言ってみるテスト
799Be名無しさん:04/03/02 16:05
800799:04/03/02 16:06
すまん、ぐぐるのキャッシュのURLを書いてしまった
IBM直はこちら
http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/os2/warplist/warp_cd.html

ついでに800ゲット!
801Be名無しさん:04/03/02 16:17
>OS2IMAGEというファイルをコピーして
嘘でした。

SET SOURCEPATH=x:\OS2IMAGE

とconfig.sysに書く・・・らしい(?)
802Be名無しさん:04/03/02 17:27
バックアップなら、こんなのもあるけどな↓
ttp://www.cds-inc.com/prod/ba2kos2.html
803TPまにあ:04/03/02 18:07
>>801
らしいって何だ?

>>797
IMESのCD-ROMドライブのOS/2ドライバーを持っているならドライバーをDISK1
にぶち込んでConfig.sysに追記すればいい。

そうでなければ、これを使え。
ttp://www-6.ibm.com/jp/pspj/os2ddpak/systems/ibmj_tp/tpinstkt.html

DOSでIMESのドライブを捕まえられる、元々WIn9xが入っているので認識される
のであれば、CD-ROMのOS2IMAGEディレクトリーを導入する区画以外にコピー
する。OS2SE20.SRCもコピーしておく。
DISK1のConfig.sysにSET SOURCEPATH=x:(xはOS2IMAGEをコピーした区画)\OS2IMAGE
を書いておく。

これで逝ける筈だ。
804Be名無しさん:04/03/02 18:16
SOURCEPATH試した記憶がなくてね。。。スマン
805797:04/03/03 13:21
>>798-804
ありがとうございます、とりあえずデバイスドライバーパックを
ダウソしてみました、これから格闘してみます。
806797:04/03/04 00:10
自己レスですみません。
ダウンしたのはインストールパックでした。
これ、すごいですね。するすると入っていく。
でも、HDDに異常があるみたいでFdiskで「インストール可能」に
ならないので、もう少し研究してみます。

ありがとうございました
807Be名無しさん:04/03/04 08:27
>794
取り敢えず復旧した。有り難う。
backup c: x: /S & restore x: c: /S でした。
ヘルプファイルにはdllなどはバックアップしないとか記述があるが、
それは嘘だったわけですね。
レストアの際は緊急用のブートCDから起動したけど、レストア
の最後にSYSINSTXを要求されたけど、CDに入れていなかったから
戸惑ったけど、Ctrl+Cで中断しても大丈夫でした(と思う)。
808594:04/03/05 00:15
やっとインストール出来ました。しかし肝心のネット接続ができません。
LAN用のドライバーもインストールされ、ルーターからアドレスも取得出来て
いるのに、つながらない・・・。

OS立ち上げ時に警告文(下記)は出ますし、
NET3403: IBMLAN.INI ファイルの NET1 NETWOWKS 項目に構文エラーがあり、これは無視されます。
SYS1719: CONFIG.SYS ファイルの 129 行目の IFSコマンドに指定された
ファイル C:\IBMLAN\NETPROG\NETWKSTA.200 には有効なデバイスドライバーまたはフ
ァイル・システム・
ドライバーが含まれていません。129 行目は無視されます。
準備ができたら改行キーを押してください...

立ち上がった後も、必ずデスクトップ上に「ネットワーク・メッセージ」が
表れ(下記)ます。
LMN0038: ネットワーク・メッセージまたはネットポップアップ・サービスが
すでに実行中です。
どちらかがすでに実行中の場合、ネットワーク・メッセージは実行できません。

ADSLでネット接続している皆様、何か特別な設定をしているのでしょうか。
お教えください。
809Be名無しさん:04/03/05 01:10
>>807
> ヘルプファイルにはdllなどはバックアップしないとか記述があるが、
> それは嘘だったわけですね。

起動中のシステムならバックアップしない。
別のシステムなら只のファイルだからバックアップ対象。
810Be名無しさん:04/03/05 01:13
>>808
年度末で忙しいので荒らさないで下さい。お願い致します
811Be名無しさん:04/03/05 02:54
>>810
....荒らしなのか?
事あるごとに粘着して”荒らすな”って書いてるお前さんのほうが
よっぽど荒らしだと思うが....。

>>808
とりあえず、インストール完了おめでと。
ADSLの設定だけど、特に変わった設定はやっていない。
NICの選択、正しいのやってる?
エラーじゃなくて(これだと情報があまり無いので)
手持ちのカードと、インストール時ドライバーの選択何をしたか
ちゃんと書いてみては。
812Be名無しさん:04/03/05 07:10
>>811
遅くまでご苦労様です。
813594=808:04/03/05 22:46
>>811
有り難うございます。

MPTSのアダプターとプロトコルのカレント構成にて、
Intel(R)PRO PCI Adapter
IBM OS/2 NETBIOS
IBM TCP/IP

Net Vista 6843 標準装備のカード(詳細不明)
OSインストール時は選択せず、後でIBM提供の6843対応のOS/2用ドライバーを
インストール。内容は上記の様にIntel(R)PRO PCI Adapterでした。
814810:04/03/05 23:39
>>811
> 事あるごとに粘着して”荒らすな”って書いてるお前さんのほうが
> よっぽど荒らしだと思うが....。

妄想が激しいですね。
815Be名無しさん:04/03/05 23:55
>>808, 813
>ADSLでネット接続している皆様、何か特別な設定をしているのでしょうか。
> お教えください。

ADSLでネット接続だけなら、
IBM OS/2 NETBIOSはなくても良いと思うんですが。NETBIOSの必要が
無いなら、これを削除してTCP/IPだけにして再トライしてみてチョ
816Be名無しさん:04/03/06 14:54
>>810 >>814
頼むからそういうのはお前の脳内だけで勘弁w
817Be名無しさん:04/03/07 00:50
>>150-230 も脳内の出来事だったらよかったのにね。
818Be名無しさん:04/03/07 14:43
ハァ? アフォですか?
今まで黙ってたが漏れからも何か言わせてもらうわ。

おまえら、出てってくれ。つーか空気読め。はっきりいって相当うざい。
2スレまではこんなに荒れてなかった。

ここは罵ったり叩いたりするスレでは本来ないんだ。どんな相手でもな。
叩きがやりたいのなら他所でやってくれ。

罵倒の連鎖がこの書き込みで終わることを切に望む。以上。
820Be名無しさん:04/03/07 17:25
      ___
    / / ↑ \.  ♪
♪   |  | .←┘  |
    \ \__/    ♪
      | ( ゚д゚)
      |(ノi  |)
  ♭   |  i  i
      |_i_ i
        U" U

大きな顔した自治固定 OS/2スレの常連
毎日いつもイキがっている ご自慢の固定さぁ
OS/2スレが生まれた朝に やってきた固定さぁ
今はもう許せない 自治固定
821Be名無しさん:04/03/07 17:55
OS/2ってメモリ容量に上限ない?
今時のパソコンだと全滅する
822594=808=813:04/03/07 18:09
>>815
やってみましたが変化無し。他の方法をお願いします。
823Be名無しさん:04/03/07 18:19
>>821
512MB以上&P4はパッチ要

>>822
ping ルータ でping通る?
デフォルトゲートウェイあってる?(netstat -r)
824Be名無しさん:04/03/07 20:29
DHCPは諦めて、固定IPで行ったらどうだ。
825TPまにあ:04/03/07 21:56
>>808
まぁ、NetVista6843(だったよな)に導入が終わったという事で、先ずはおめで
とう。
過去スレ読むとまぁ、荒らさないで下さいという人がいるのも解る気はするし、
導入した594氏(勝手に連番ハンドル氏)にしても苦労したのだろうなという気も
するし。

ADSLはPPPoEを使うプロバイダーなのか?今、馬鹿げた不手際で世間を騒がせて
いるAHOO BBであれば、ただ単にDHCP使う形にすれば接続出来るのだが。
#勿論故にFirewallソフトかルーターは必須と思うが。

とはいえ、AHOO BBの接続も、DHCPクライアントモニターで一度接続を切っ
て再度接続して始めてwww上に繋がる。

まぁ、PPPoEを使う所なのか、そうでない所なのかも書いた方がいいと思う。
826594=808=813=822:04/03/07 23:15
>>823
ルーター自体は、Macで使用出来ているいるので、問題ないと思はいますが・・・。
でも、OS/2からは通っていないのでしょう。

>>824
固定でやっても、特に変化無しです。

>>825
有り難うございます。
PPPoEは使っていません、ADSL回線はe-アクセスです。当然Yah○○ではありません。
DHCPモニターでは、IPアドレスやらルーターアドレスは表示されています。
827Be名無しさん:04/03/07 23:18
>ルーター自体は、Macで使用出来ているいるので、問題ないと思はいますが・・・。
>でも、OS/2からは通っていないのでしょう

まず、OS/2=ルータ間がどうかチェックしてくれ。
あと、ルータで外に出れる物(IP)を制限している可能性もないか?

どこまで正しくてどこから間違っているのか。。。。

MAC=OS/2間ではPING通る?
828Be名無しさん:04/03/07 23:55
MPTSの構成はできてるみたいだね。
DHCPはエラーが多いような気がしたので、おれ的には勧めない。
3ステップだけだと思うんだけどなあ。

1) TCP/IP構成の最初のページ
 interface 0を使用可能にする
 手動構成にチェックを入れ、ルーターの設定を参考に
 プライベートアドレス、ネットマスクを振る
2) 次のページ、経路なんとかでネット・ルートを登録
 追加を押して、ルートタイプ Defaultでルーターアドレスを登録
3)更に次のページ「ホスト名」で、マシン名を入れる
 ルーターに簡易なネームサーバーが動いていると仮定して、
 ネームサーバーアドレスにルーターのアドレスを追加
ここまで、やって構成を保存。リブート。
で使えるはず。
そんであかんかったら、\MPTN\BIN\SETUP.CMDの中身を
829Be名無しさん:04/03/07 23:55
みてみるだよ。
830Be名無しさん:04/03/07 23:58
ウチの場合

インターフェース0 192.168.0.1

ルーティング
タイプ 宛先 ルーター メトリック マスク
default - 192.168.0.101 1 -
net 192.168.0 192.168.0.101 1 255.255.255.0

ネームサーバー 192.168.0.101

こんだけしか指定してないな…
831594=808=813=822=826:04/03/08 00:08
>>827
一応、ルーターのセットアップ画面は呼び出せて、一度は認識させる事が出来
る訳ですが、ネットに接続出来るのはその時だけで、そこからPCを再起動させ
ると、また元通り、ネット接続出来なくなるのです。
どうも立ち上げ中のエラーと、立ち上げ後の警告が関係している様なのですけ
どね。
MacからOS/2が見えるという話は、きいた事がありませんので、それは確認の
仕方を知りたいです。
832Be名無しさん:04/03/08 00:24
>>813 に書いてあるのを見ると、
OS/2インストール時には、ネットワークアダプタ無しにしてあって、
後からネットワークアダプタを追加した感じになるのかな?

後から追加で失敗してるのかねぇ。

c:\IBMLAN\IBMLAN.INI の[network]セクションを貼ってもらえんかね?

> net1 = NETBEUI$,0,LM10,34,100,14
> net2 = TCPBEUI$,1,LM10,34,100,14

両方共〜BEUI$,[0],〜みたいに同じ値になってない?
833707:04/03/08 00:34
過去のこともあって594氏とはあまり関わりたくなかったのだが、ここ
しばらく似たような話題を繰り広げてきた手前もあるので、参入。

>>808>>825でルータからアドレス取得できてるってある以上、NICは
使用可能になっているはずですな。でもって、ルータから外(インターネット)
へつながらないわけだから、ルーティングに失敗しているのだと思われるが。
とりあえず、tracert(だっけ?)で、どこら辺で障害が発生しているのか
確認するべし。コマンドの意味や使い方は、あえて教えない。そのくらいは
自分で調べてくれ。

ウチもイーアクセスだけどさ・・・レンタルのルータ機能付きモデム
(TE4121C)はブリッジモードにして、OS/2+Injoy Firewallでルータに
しているから、普通のつなぎかたはわからんよ。

まーそれもともかく、起動時のエラーを出ないようにするのも大事だな。
834594=808=813=822=826=831:04/03/08 00:36
>>832
c:\IBMLAN\IBMLAN.INI
うわーん、そんなパスは存在しないよぉ〜。
835Be名無しさん:04/03/08 00:46
>>808に書いてある
>SYS1719: CONFIG.SYS ファイルの 129 行目の IFSコマンドに指定されたファイル
>C:\IBMLAN\NETPROG\NETWKSTA.200 には有効なデバイスドライバーまたは
>ファイル・システム・ドライバーが含まれていません

は?config.sysに、
ifs=C:\IBMLAN\NETPROG\NETWKSTA.200 /I:C:\IBMLAN 〜
という行があると思ったのだが・・・。
836594=808=813=822=826=831:04/03/08 01:06
>>835
無論CONFIG.SYSに
ifs=C:\IBMLAN\NETPROG\NETWKSTA.200 /I:C:\IBMLAN /N
はあります。
でも、c:\IBMLAN\IBMLAN.INIというファイルは見当たりません。
>>832
c:\IBMLAN\IBMLAN.INI
申し訳ありません、上記ファイル見落としてました。
以下が指摘のセクションの表記の全てです。
[networks]

net1 = ,LM10,LM10,34,70,,,14
;この情報は,装置の初期設定時にリダイレクターが読み取る情報です。
838Be名無しさん:04/03/08 01:54
当面はTCPIPのADSL接続だけみたいだから、
余計なことを言って混乱させるのはどうかと思う。

\IBMLANのパスがなければ、836の記述でエラーが出るのは当然。
プロバイダ接続が問題ならそもそも必要ない

MPTSのアダプターとプロトコルのカレント構成にて、
Intel(R)PRO PCI Adapter
IBM OS/2 NETBIOS ←ここを削除する。
IBM TCP/IP
そのうえで、828を試してみたまえ。
839Be名無しさん:04/03/08 02:04
確かに。IBMLAN.INI関係は直接の原因じゃないなー。すまん
840Be名無しさん:04/03/08 23:52
で、どうなったんだよ。
>>838
有り難うございます。
828を試しました。現状では、ネット接続可能状態が継続中です。一応ネット
接続は成功していると判断しても良いかもしれません。
ただし、NETBIOSの削除をしてもしなくても、状況は同じです。
また以前、NEC版で同様の設定を試したところ、一時的に成功しましたが、
立ち上げ時及び立ち上げ後に、6843と同じエラーメッセージが出る様になり、
それ以来接続が不安定になってしまいましたので、やはり根本的な解決は、こ
のエラーメッセージを出なくする様にする事の様に思えます。
842Be名無しさん:04/03/10 00:59
そのエラーメッセージは、直接の原因ではないと思う。

エラーが出る原因は・・・・・・
混乱させるのもアレなので詳しい人の降臨を祈ろう
843707:04/03/10 10:38
で、tracertは試さなかったのか?
#どうして594氏って、自分の気に入らない発言が入ったコメントを
#ことごとく無視するんだろう?

だから、当初の段階でIPアドレスが取得できてた以上、少なくともDHCPの
IPアドレス割り振りには、何の問題もなかったんだよ。ルータまで到達で
きて、そこから先が見えないていうなら、ルーティングに失敗している
可能性を疑わなきゃ。
nslookupで、DNSが機能しているか調べるて手もあったな・・。

あと一つ言っておくが、NETBIOSとTCP/IPは、何の関係もない。
(NETBIOS over TCP/IPを使うっていうなら、話は別だが)
844Be名無しさん:04/03/10 19:07
そういう都合で、MacからOS/2が見える見えないもなにも
TCP/IPを使う以上は、TCP/IP的にはMacOSもOS/2も
WindowsやUNIX系も見える。
pingが通るかの確認は極基本的な機能
(pingを殺してあるネットカフェもあるが)


強いてあげれば、MacOSXの現行版ならSambaがあるから
NetBIOS over TCP/IPを使えば、ファイル共有もできるのかもしれない。
試したって人を見たことがないが…


余談
今某ネットカフェの線に勝手にOS/2なノートを繋いだら
DHCPができなくって、しょうがないのでWindowsXP機から…
もしかしてMAC address制限してあるんだろうか?
845Be名無しさん:04/03/10 19:09
手元に、いくつか使えない回るし異音も無いけど
使えないHDDがいくつかあります。
いろいろやっていてふと気づいたこと。
OS/2ってlow level formatをやる道具ってあるんだろうか?

SCSIはSCSI H/A cardでできたりするけど
IDEだと、そういうソフトが無いと無理だよね?

というか、fdisk /newmbrも先週学んだんだけどね(苦笑)
>>843
どれの事かよくわかりませんが、多分それは無視しているのではなく、内容が
よく理解出来ていないか、試用方法を知らないか、或は問題点が違うと思って
いるのかもしれません。
ちなみにtracertは試用方法を知りません。nslookupでは、ルーターは認識出
来ますが、その他のアドレスは検出不能でしたね。

2台の異なる仕様のOS/2マシンからルーターに対し、到達出来る場合と出来な
い場合が発生する為、また共通のエラーメッセージが表示される為、OS/2内に
何らかの問題があるのではと、私は考えているのです。

>>842
私がエラーを消したいのも事実なので、是非とも教えてもらいたいものです。

>>844
Sambaですか?使った事ありませんね。エラーが消えたら、試してみたいです
ね。
847Be名無しさん:04/03/11 03:41
c:\IBMLAN\IBMLAN.INI の[network]セクションを
net1の行を

net1 = NETBEUI$,0,LM10,34,100,14
に変えてみる。

または、
config.sysのifs=netwksta.200 行を削除

NETBIOS要らないなら削除が楽だろうよ。


というか、WARPインストール時に【IBM NULL MACアダプター】辺りを
選択しておいて、後からMPTSの設定でアダプタを変更した方が楽のような気が。
848Be名無しさん:04/03/11 21:45

 OS/2 って死滅しますたか?
849Be名無しさん:04/03/11 23:38
>>848
絶滅危機品種に指定されて、現在保護OSとして細々と飼われています
850OS/2七資産:04/03/12 00:01
>>848
実はここのスレで絶滅危機品種を仕入れる方法が書いてあるんですよ。
貴方も如何?
851Be名無しさん:04/03/12 00:03
trap e000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
何年ぶりだろうか。
852Be名無しさん:04/03/12 01:15
OS/2の新規ライセンスってどれだろ???
D5C4JLL/AVO
D5C4JLL/H
D5C4JLL/G
D5C4JLL/F
D5C4JLL/E
D5C4JLL/D
D5C4JLL/BL
D5C4JLL/PAX
どれも「OS/2 WARP INSTALL ライセンス1.38ポイント」な訳だが
やはり、最後のPAXかなぁ。
まぁ、今のところ新規のライセンスは不要だが・・・
853707:04/03/12 02:13
>>846
はあ。わからなくて質問をしている割に、回答を勝手に取捨選択するという
姿勢がいまいち理解できませんが・・。
内容がわからないのはともかく、使い方がわからないっていうのも、理由にならない。
コマンドの引数に-?なり/?なりをつければ、たいてい使い方は表示されるし、
ましてやコマンド情報とかのヘルプを見れば、わかりやすいかどうかは
ともかく、きちんと解説もされてるはずだし。
で、nslookupが機能していないってことは、DNSへの問い合わせに
失敗しているってことでしょ? つまり、ルータから先が見えていない
のだから、やはりルーティングの設定がうまくいっていないとしか
思えない。とりあえず、IPアドレスとかを静的に設定した現状でうまく
動いているようなら、そのまま使うもよし、DHCPを使いたいなら、ルータの
設定を見直すもよし。

>>847
そういや、NULL MACアダプターて、WARP4から追加されたんですかね?
WARP3(WARP SERVER 4)で選択しようとしたら、なかったのでふと感じた疑問。

  >>852
  おまいら負け組はPAX
  リアル厨房はAVO

  無職フリーターのアフォはHでも買っとけ。(激藁
>>853
申し訳ございません。2ちゃんというフィールドの悪い部分に、毒されている
せいかもしれません。
ところで、ルーターの設定の変更とはどのような部分の事でしょう。少なくと
も3種類のOSをつないでいる事になるので、なるべくプロバイダからの推奨設
定を変えたくは無いのですが・・・。
856Be名無しさん:04/03/13 02:22
>>855
どういう推奨設定かは知りませんけど、ルータ〜PC(OS)間の設定はやり方こそ
OSによって違いはあるでしょうが、やってることは同じなわけで

OSがDHCPでのLAN内アドレスの自動取得に対応しているなら、ルータをDHCP
サーバ機能をONにするだけ

ルータにとってはWindowsもOS/2もLinuxも関係ないです
857707:04/03/13 05:39
>>855
基本的には、856氏の言ってる通り。
ただ、当初の話だとDHCPからIPアドレスの取得はできていたってこと
だから、その辺の設定は問題ないはず。ほかのOSでは正常にインターネットに
つながるようですし。

いったんほかのOSで適当なWebサイトにpingを打って、返ってきたIPアドレス
にOS/2からつながるか、確認してください(ブラウザでも、pingでもOK。OS/2
はDHCPを利用すること)。それで反応があるなら、DNSが見えてないわけで、
ルータのDHCP機能でDNSを通知できるなら設定しておく、できないなら、
OS/2のTCP/IP構成でDNSを登録しておく(DNSのIPアドレスは、プロバイダから
通知されているはず)。

DNS関連が原因だったら、これで何とかなると思いますが。
858Be名無しさん:04/03/13 07:46
DHCPがらみの話が続いているね。(家庭内LAN環境で無理してDHCPを
使う必要在るのか?)

そういえば、以前ある大学に逝ったとき、学内ネットワークに
繋げようと、設定を問い合わせたところ、WINDOWSマシンはDHCP
の設定にしておけば繋がると言われて、だったらOS/2でも大丈
夫だなと考えて、きちんと設定してみて試したところ、
ホスト名、DNS名まで取得できて、接続できんかったときがあっ
たな嗚呼。
ありゃ何だったんだろ? 同じノートパソコンのWINDOWSからは
呆気なく繋がったのに……。
WINDOWS専用のDHCPなんて在るのか、と当時は思ったのだが。
859Be名無しさん :04/03/13 08:10
確かに Windows ならちゃんとアドレスを引けるが
OS/2, Linux は失敗するというどうしようもない
ルータは存在する。
860Be名無しさん:04/03/13 11:28
>>855
君はルーターをPCの周辺機器だとでも思っているわけ?
とんだ勘違いだな。
>>856
>>857
>>858
>>859
色々とアドバイス有り難うございます。
当方の状況を整理すると、ルーターはDHCP使用になっています。これだとDNS
で、Win Mac共にインターネットや各PCへつながります。
上記の状況で、OS/2をDHCP使用でつなごうとすると、インターネットにつな
がる場合と、つながらない場合が発生します。圧倒的につながらない場合が
多いでしょう。(OS/2からDNSでルーターの設定画面を呼び出せた時は、イン
ターネットへつながるんですが、呼び出せない時はつながらないのですよ。)
そこでここでのアドバイスに従い、OS/2のDHCP使用から固定に設定し直した
ところ、インターネットへは確実につながる様になりました。しかしOS/2か
ら他のPCが見えるかどうかが不明のままです。Macは判りませんが、Win98と
はデータのやり取りが出来る様になる筈なので・・・。

ところで私事で恐縮ですが、これから出張で、明日の深夜まで戻って来れま
せんので、この件はそれまで保留と言う事でお願いいたします。
862Be名無しさん:04/03/13 19:35
どーもWindowsのDHCP client処理はoption 1が送られてこなくても
リースされたIPアドレスから補完してsubnet maskを設定するよう
ですな。

あとoption 1を明示的に要求しないと送ってこないDHCP server実装も
あるようですし。
863Be名無しさん:04/03/13 20:27
この調子でどんどん長くなってくのかなw

ともかく、tcpip的に見えるってのはping通るかってことでしょ?
後はftpdでもtelnetdでもたてりゃいいって話なのでは?
864Be名無しさん:04/03/16 00:32
OS/2で動く日本語対応のRSSリーダーってあったっけ?
865Be名無しさん:04/03/18 20:04
2chビューワーが動かなくなったのですが、今日から動かないのですが、
どうしたらいいんでしょ。
エラーは次のように出るのですが、どうしたらいいのかわかりません。

Warning: Cannot modify header information -
headers already sent by (output started at
D:\p2-web2\html\conf_user.php:73) in D:\p2-web2\html\conf.php on line 199

Warning: Cannot modify header information -
headers already sent by (output started at
D:\p2-web2\html\conf_user.php:73) in D:\p2-web2\html\conf.php on line 200

Warning: Cannot modify header information -
headers already sent by (output started at
D:\p2-web2\html\conf_user.php:73) in D:\p2-web2\html\conf.php on line 201

Warning: Cannot modify header information -
headers already sent by (output started at
D:\p2-web2\html\conf_user.php:73) in D:\p2-web2\html\conf.php on line 202

Warning: Cannot modify header information -
headers already sent by (output started at
D:\p2-web2\html\conf_user.php:73) in D:\p2-web2\html\conf.php on line 203

Warning: Cannot modify header information -
headers already sent by (output started at
D:\p2-web2\html\conf_user.php:73) in D:\p2-web2\html\conf.php on line 207

識者の方どうかよろしく。
866OS/2七資産:04/03/19 03:13
私はp2-webキットをつかっとらんのだけど、とりあえずそのconf.phpファイルを
開いてみて、その行を見てみたらどうでしょう。on line 207とか言われている
訳ですし。
あと、p2-imeが廃止っぽいので、conf.phpをいじらないとアカンですな。
867Be名無しさん:04/03/19 19:12
conf.php のその行は

//http header 出力関数======================================
function header_nocache(){
header("Expires: Mon, 26 Jul 1997 05:00:00 GMT"); // 日付が過去
header("Last-Modified: " . gmdate("D, d M Y H:i:s") . " GMT"); // 常に修正されている
header("Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate"); // HTTP/1.1
header("Cache-Control: post-check=0, pre-check=0", false);
header("Pragma: no-cache"); // HTTP/1.0
}

function header_content_type(){
header("Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS");
}
こうなっており、私にはさっぱりわかりませーん。

>あと、p2-imeが廃止っぽいので、conf.phpをいじらないとアカンですな。
これは、conf_user.phpをなおしました。

$through_ime = "";// ("p2") 外部URLジャンプする際に通すゲート。
(直接:"", p2 ime(自動転送):"p2", p2 ime(手動転送):"p2m")

868Be名無しさん:04/03/19 19:21
うちのマザーボード(Aopen AK77 8xMAX)たまにBIOSが飛ぶんです。
こないだはIDEケーブル交換したらPOST逝かなくなって(;´Д`)
カードの相性なのか基盤がデリケートなのか・・・。
Die-Hard BIOS なのでROMのほうのBIOSに切り換えればBOOTできるんですが、
去年HDD交換のためマンドクセーからWIN95パーティーション削除しちゃってて
BIOS UPDATE できません。
やっぱOS/2 Only の生活はきびしいんですね
おまいらは、どうやってますか?
DOS のFDD 探しに逝ってきまつ・゚・(つД`)・゚・
869865,867:04/03/20 19:27
p2の作者が、P2IMEを復活してくれたので、解決しました。
エラーは、たぶん改行コードの違いだったのでしょう。
レスくれた人どうもありがとう。
870OS/2七資産:04/03/20 23:02
p2imeのソースはphpsとして公開されとるから自分でp2imeを用意しても
いいわな。
871TPまにあ:04/03/22 17:49
・・・・移動したのか。
872Be名無しさん:04/03/24 09:23
移転記念age
873Be名無しさん:04/03/24 09:27
移転したはいいけど、part3の過去ログはどこに行ったのか知らん?
そろそろテンプレのシーズンだと思うんだけど。
875TPまにあ:04/03/28 20:59
書き込みが止まったなぁ。

今更ながらiomega SCSI GIGAMOを購入した。中古で極めて安かったから購入し
た。
ttp://www-6.ibm.com/jp/pspj/os2ddpak/dasd/index.html
からmodrvjp.exeをDLし、MODISK.SYSを導入した。

MOとしてはFATドライブとして普通に使える。

・・・が、OS2DASD.DMDに /OF としてOPTICAL.DMDを組み込んでHDDとして
MOを使う方法と同様な方法、つまり
DEVICE=OS2DASD.DMD /OF
DEVICE=C:\OS2\MODISK.SYS /R1
では1.3GBMOでは使えない様子?それ以前に起動しない。

うそぉ。と思いつつ何度か試行してみたが、起動直後のOS2LOGOできっちり止
まり、MOドライブは回りっぱなしになってしまう。

640MB&1.3GB MOではHDDと見せかけてHPFSでフォーマット出来ないのか?

うぅぅ、FATで使っていくしかないか。HPFSででかい容量のディスク使って
る人いない?
876Be名無しさん:04/03/28 21:03
セクタサイズ
877TPまにあ:04/03/28 21:14
>>876
OPTICAL.DMD(OPTICAL.SYS)は1セクタ512byte専用で、230MB、540MB(数年見た
事ないが)で、それ以上(640MB、1.3GB)は1セクタ2048byteというのは承知。

MODISK.SYSは2048byteに使えると認識していたが。

やはりHDDとして使うのは無理という事か?
878TPまにあ:04/03/28 21:21
・・・待てよ。HPFSって1セクタ512byteだよな。
MODISK.SYSを組み込まない方がいいという事か・・・?

うぅむ、よく考えよう。
880TPまにあ:04/03/28 23:58
>>879
どうも落としました。
Dani関連で何かないか?思い立ち、OS2DASD.DMDの代わりになるような物を・・・
と思ってdanidasd144.zipを落とそうとしたらLVM不可との記述。
ショボ〜ンとして、映画見てますた。

danin512.zip、説明が"non-512 bytes per sector DASD filter driver, V0.1.5 "と言う事
なんで明日仕事が終わったら検証します。

881TPまにあ:04/03/29 19:24
現在danin512r015.zipを展開し、先ず、LVMではないHITACHI CHANDRA NL-1
にて試験中。

説明を読むとDaniDASD.DMDと使う風に記載されていたが、試しでOS2DASD.DMD
に/OFオプションを付加して試してみる。
BASEDEV=DANIN512.FLT /v
BASEDEV=OS2DASD.DMD /OF

これで起動する事が可能となった。OS2DASD.DMDでも逝ける。
FDISKででたらめな状態のパーティションを削除。
再起動。
パーティション(論理区画として)確保。
再起動。
パーティションをHPFSで作成。
再起動。
HPFSにてフォーマット。

で完了した。

引き続き、LVM区画であるTP240にて試験してみる。
882TPまにあ:04/03/29 20:05
TP240にても試験完了。がっちりフォーマット出来た。HPFSにて。

これで大容量MOを使う事が出来る。

>>876 >>879(WS(・∀・)B ◆WSeB.9zSJs氏)
多大に感謝する。氏らの示唆が無かったらもっと四苦八苦していただろう。
もっともっと覚えていかなければ・・・。

まとめ
danin512r015.zipからDANIN512.FLTをOS2\BOOTにコピー。
config.sysに
BASEDEV=DANIN512.FLT /v
BASEDEV=OS2DASD.DMD /OF
を記述。
#富士通のMODISK.SYSを組み込んでも上記記載で十分逝けるのはOPTICAL.DMDと同じ。

これでMOディスクをHPFSにフォーマットする為の一連の"儀式"をしていけばよろしい。
漏れなんてどうでもいいから女神様を崇めてくれ。
884TPまにあ:04/03/29 23:09
>>883
はい。
885Be名無しさん:04/04/02 12:37
4月1日にレスが1件もないのかよ。

WARP5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

とか期待してたのに……
886Be名無しさん:04/04/02 15:42
>>885
グダグダ逝ってないで君がやればよかっただけじゃないの?
つか、それ言うならWARP6かVer4.6だろ。
887Be名無しさん:04/04/03 18:27
最近フラッシュ関係でモジラが落ちるサイトが多くない?
うちだけかな。
888Be名無しさん:04/04/04 01:04
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/tax/981804243/617-621
Windows 3.0がKSKにふさわしくないことが分かると、俄然注目を浴びるようになったのは、日本アイ・ビー・エムのPS/55シリーズだった。PS/55シリーズは先代の5550シリーズからアーキテクチャが変わってでさえも頑なに守り続けてきたものがあった。
それは画面解像度であった。日本語、特に漢字を表示する場合は、最低でも24x24は必要だということから、かなり昔から1024x768を維持してきたのである。それがために価格はVGAに比べ非常に高価だった。
PS/55Zというエンドユーザ向けのディスプレイ一体型PC(もちろん解像度は1024x768だった。ただしインタレース表示のため、長残光ディスプレイが用いられていた)も登場するなど、日本アイ・ビー・エム自身もかつてのIBM JXの失敗から立ち直りつつあった。
それからDOS/Vによって、IBM PC/AT互換機がある程度定着していたことも大きいだろう。それはともかく、日本アイ・ビー・エムはDOS/V隆盛の流れから、橋頭堡を築いたものの、まだまだPC-9801の堅い牙城を崩したとは言い難かった。
これをさらに発展させるためには、Windowsの流れに乗るということが必須だとなるのは当然と思われるだろうが、ここに複雑な事情があった。それはIBMにはOS/2があったからである。このため、米国のIBM本社はWindowsにそれほど熱心ではなかった。
日本アイ・ビー・エムも、PS/55シリーズを拡販するには、オープンアーキテクチャであるWindowsよりもOS/2の方が優れていると取ったのである。
そして、それは高解像度ディスプレイドライバを独自開発し、1024x768という当時では最大の解像度を誇る日本語環境を示したのであった。
これには、誰もが目を見張り、漢字を表示する場合に24x24は必要だということから、日本語にはやはりこのくらいの解像度がなければダメだと知らしめたことは、大変意義深いものであった。
これに対して、NEC・NTTデータ通信陣営が用意した回答はPC-9821シリーズだった。彼らは、何も分かってはいなかったのである。
国税庁がKSKにPS/55シリーズとOS/2を採用したのは当然の結果であったといえるだろう。
889Be名無しさん:04/04/04 03:56
>>887
Java絡めたところでMozillaがだめでもIBM Browserなら化けないし落ちない。という経験はある。
Mozillaのチューニング次第なのかも知らんが。
890Be名無しさん :04/04/05 08:47
Innotek の Java 1.4.2_02 が 4/1 付けのものでようやく
漏れのマシンで動くようになった。
日本語はまだうまくいっていないが・・・

plugin は Demo を試しただけだが、
Mozilla(1,7a,1.7b)ではうまく動かず、IBM Web Browser なら動いた。
891TPまにあ:04/04/06 12:44
今日は休み。新年度始まって直ぐ休みというのもなぁ・・・。

InnoTekのJAVA1.4.2_04、インストール完了。
さて、通常状態ではデスクトップに作成される"OS/2 Kit For JAVA"フォルダー内にある
JAVA Web Startも、JAVA Plug-Inもフォントの問題故か□の羅列のみで何が何やらさっ
ぱりであるから(日本ユーザーは使えねぇ)と思った。が、

j2ch-cache0.65gの後継であるj2ch-kache1.75b(JAVA1.4.2必須)が普通に動作した事を報告。
当たり前なのかもしれないが、普通に日本語が通り、普通に使える事を確認。

他のJAVAアプリケーションを使うにはどうかと思うが、少なくとも2chブラウザーである
j2ch-kacheを使うぶんにはInnoTekのJAVA1.4.2_04は使える。

・・・・・という事で休み消化の為に2ch巡り。・・・・かなり悲しい。
892Be名無しさん:04/04/09 12:14
おまいらOS/2でプリンターは何を使ってますか?
ちなみに俺は、エプソンのLP-1500、MJ-900C、PM-750Cを使ってる
893TPまにあ:04/04/09 12:24
>>892
Canon BJ M70。パラレル接続。ドライバーはOS/2もWIN-OS/2でもBJ 80vで用でウマ-。
894Be名無しさん:04/04/09 19:47
LeserJet L5 が死に掛かっているので、
比較的安価なモノクロレーザーで新しいのを購入計画中。
ブラザーが評判宜しそうなんだけど。出来れば、
ネットワークプリンタとして使えれば良いのだけど、
面倒を避けたいのでTCP/IPだけで運用したとして、
この場合WIN-OS/2からでも使えるかしら?
895Be名無しさん:04/04/10 07:38
>>892
LaserJet 6L (1MB+8MB)
極めて快適。
896Be名無しさん:04/04/12 09:19
誰かカラーレーザー使ってる香具師いないか?
897Be名無しさん :04/04/13 08:48
innotek の ipluginw.dll
http://www.innotek.de/products/javaos2/mozilla/
を使うと、Mozilla 1.7a,1.7b でも Java applet が動くようだ。
(Innotek の発表では 1.5,1.6 とのことだが)

最初は駄目だが、Help で plugin を確認して戻ったら
動き出すという、ちょっと奇妙な動作をする。(^^;

それ以降は Mozilla を再起動しても問題なく動くみたいだ。
898Be名無しさん:04/04/13 17:05
899Be名無しさん:04/04/14 02:18
桜の花びらとともに、
eCS日本語版を注文してから三回目の春が
通り過ぎていったyo...
900Be名無しさん:04/04/14 11:52
897 さん、情報ありがとうございます。
Firefox 0.8(InnoTek OS/2 Kit for Java)で Java applet が動きました。
Mozilla 1.7a,1.7b で Java applet が動かなかったのはこのせいだったのですね。
RC版が出たらまた試すことにします。
901Be名無しさん:04/04/15 00:07
>>899
実際クレカ決済はされちゃったの?

うちは今日PA更新案内が来たよ。
902Be名無しさん:04/04/15 10:05
英語版eCS買って、会員ダウンロードサイトの利用権
だけ使うというのは賢い選択?
903Be名無しさん:04/04/15 10:29
>>902
フィックスなど一切入手できないからやめとけ。
GAじゃ使い物にならない。
同じ金払うならIBM本体に払った方が周辺への波及効果があるだけマシ。
904Be名無しさん :04/04/15 10:37
Innotek Java 1.4.2_0-4 だけど 890 で日本語がうまくいっていないと書いたが
うまくいかない原因がわかった。
環境変数で set JAVA2_FILEENCODING=Cp932 と指定したのがまずかったようだ。
この指定を消すと、今のところ問題なく日本語が通っているみたいだ。
905Be名無しさん:04/04/16 16:40
OS/2 DD Pak On-Line Japanese Editionでプリンタのドライバー落とそうとしたら
「ftp.ibm.co.jpがみつかりませんでした」とエラーが返ってきて落とせない
906Be名無しさん :04/04/16 17:17
>>905
最近日本語版の方は駄目みたい。US版の方から落とせる。
907Be名無しさん:04/04/16 20:46
>>906
あ、やっぱり。
US版いってきます
908TPまにあ:04/04/16 23:12
>>901
eCS1.0若しくはプレビュー版を受け取って日本語版待ちの人は、
概ねクレジット決済されているんじゃないのか?

俺ももうじきで3回目の夏が来るか・・・・・。
使っていないしなぁ。1.0付属のアプリケーションCDは中々良かっ
たが・・・。
909710:04/04/18 02:18
2か月前にLANカードについてお聞きした者です。
やっと時間がとれたので、秋葉原かヨドバシかで明日買ってきます。

i82559・3COM 3c905・Intel EtherExpress・PLANEX FNW9803-T

どれかにします。OS/2のドライバーって、どれにも付いてるんですよね。

ADSLを考えていたのですが、B FLET'Sのモニター地域になったようで、
B FLET'Sにしようと思っています。
上に書いたLANカードでB FLET'Sって大丈夫なんでしょうか。
910Be名無しさん:04/04/18 02:48
>909
付いていなければ、探すだよ。
大丈夫だよ。多分
911Be名無しさん :04/04/18 14:10
量販店で手に入るI/OとかのPCMCIAなLANカードで使える物ってやっぱり無い?
ま、これはIBMが撤退する以前からだけど・・・・

912OS/2七資産:04/04/18 16:59
>>911
あー、EtherJetがおっと2階か3階で売ってたと思うけど。
それから3c589Dなんか、結構安値でヂャンク屋、中古店で売ってませんかね?
913テンプレ:04/04/18 21:16
   1st: OS/2って?
     http://pc.2ch.net/os/kako/950/950095672.html
   2nd: OS/2って? 【その/2】
     http://pc.2ch.net/os/kako/1014/10140/1014023911.html
   3rd: OS/2って? 【WARP3】
     http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/
     http://pc.peko.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/
         二つのうちどちらからしい。
   4th: OS/2って? 【WARP4】
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/1062770929/l50

  ↓「OS/2ちゃんねる(´∀`)」は引き続き放置の方向で。w
   http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/1017999539/l50

関連スレ・リンクは>>2-4辺り
914Be名無しさん:04/04/19 15:55
TITLE: OS/2って? 【WARP5】
915Be名無しさん:04/04/19 16:40
次は、Warp4.5 キボン
916TPまにあ:04/04/19 18:11
>>915
4.5と来たら次は4.51、4.52と続くの?
917Be名無しさん:04/04/19 19:08
その後が続きそうにないが。
918Be名無しさん:04/04/19 19:41
OS/2って? 【FixPak5】

とか。
919Be名無しさん:04/04/20 00:32
Fx00505 → 00013 00014 ....飛びすぎだ・・・・鬱
920Be名無しさん:04/04/20 19:04
OS/2って? 【Warp4.5 Rev.14.062】

あとはリビジョンだけ変更。
921Be名無しさん :04/04/20 19:34
>>920
testcase が続く限り大丈夫かな???
922Be名無しさん:04/04/20 19:53
国立国会図書館インターネット資源選択的蓄積実験事業(WARP)
ttp://warp.ndl.go.jp/
923905:04/04/21 18:35
IBMにメールしたら↓でしばらく我慢してくれってさ
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pspj/os2ddpak/printers/
リンク切れは頑張って直すとも書いてあったが・・・
924TPまにあ:04/04/27 07:18
書き込みがまた止まったなぁ。
まぁ、そう毎日話題が続く代物ではない事も確かだが、何かちょっと寂しい。
925TPまにあ:04/04/27 23:21
少し考える所あって、メイン気から少し退いているTP235に今まで一度
だけ入れただけだったeComStation1.0を再度導入する事にした。

取り敢えず、最低限のデータバックアップだけ施し、完全導入する事と
する。
その後、嘗てKonnichiwa eComStation(若しくはeCS会議室)で紹介されて
いた日本語化を実験する事にするつもり。

ともあれ危険だと思うのだがLVM上でWin98区画をいじくり、eCSの為に
更に区画を空けてやり、現在FAT区画にCD-ROM2の内容を流し込んでい
る。

明日以降、本格的に導入を試みよう。
926TPまにあ:04/04/27 23:23
メイン気→メイン機
…馬鹿だ。
927Be名無しさん:04/04/27 23:53
WIN98/95/DOSならLVMでパテーション切っても大丈夫じゃない?
コピー中っとことでわかっていると思いますが。


2000/XPはLVMで切ると危なさげでした。区画の切り方が悪かったのかもしれません。

ブートマネージャー・基本・拡張・基本(窓2000)

で、拡張の中弄ったら窓が起動しなくなりました。
928TPまにあ:04/04/28 22:38
現在eCSをTP235に導入中。
最低限のバックアップのみ取っての導入だから、ロングフォーマットを懸けて
一から導入。

さて、これを日本語環境を使えるようにするのか。かなり長く険しい物になっ
たりして。
929TPまにあ:04/04/29 00:51
TP235にeCS1.0を取り敢えず、デフォルトで導入完了。
日本語化は明日にしよう。

>>927
未だにLVMには慣れないや。LVM上のWin98区画を切り詰め、FAT32のデータ
領域を更に切り詰め、HPFS区画を一つ増やしてCD-ROM流し込み用のFAT区
画にeCSの2枚目の内容を導入したけど、eCSインストールの時にLVMでボリュ
ーム割り当てをしなければいけない事を何時も忘れる。
今回も何故DFAT)ドライブを捕まえられないかと小一時間悩んで思い出した。

MCP2の最初の出荷分は既製の区画に導入すると危ないという意味合いの記
事をwww上で読んだ記憶があるが、MCP2次の出荷分やMCP1、更にeCSだと
大丈夫だった思いがあるから以前の区画を調整しただけで導入した。

ともあれ明日以降GW前半はeCSと格闘する事としよう。
930健ちゃん:04/04/29 20:45

 いよいよ来月で Software Choice の会員期限が切れるんだけどどうしよう
かなー。
 正直、WARP4 を起動する事はほとんどないんだけど、このまま縁を切るのも
しのびないし(^_^;)
931905:04/04/30 10:48
>>930
そのまま、使い続けるもよし、捨てるもよし、PAX使うもよし
起動することがほとんど無くて縁を切るのがしのびないのなら
そのまま使い続ければ?
金掛けるのはもったいないでしょ
932TPまにあ:04/04/30 22:10
なんかやっぱりダメポだった。

1:MCP1+xrjc003をeCSファイル置き換え(convert.exe)→再起動失敗。
*ここに未記入。
2:eCSクリーンインストール→普通に起動するものの、やはり日本語が使えない事
に、代わりはない。数年前に同じ事やって即刻削除したのを思い出した。
3:eCSクリーンインストール後にconvert.exeで置き変わるMCP1ファイル群を入れ替
えてみる。→デスクトップ表示めちゃくちゃ。使えぬ。
4:MCP1スッピン状態(クリーンインストール)からconvert.exe→再起動失敗。
5;上記状態から更にMCP1を上書きインストール。→再起動失敗
6:config.sysをMCP1クリーンインストールの物に差し替えて再起動。→現状。

と至った訳だ。

…eCS使えねぇなぁ。現在基本区画CドライブにはeCSディレクトリーとTVoice
ディレクトリーが残っている。使える物だけ残して(emxやunzip関係)ごっそり削
除するかどうか、思案している。
933Be名無しさん:04/05/03 21:02
VisualAge JAVA って、OS/2で動くのは3.5までだっけか?
もう手にはいらん?
934Be名無しさん :04/05/04 08:29
>>933
OS/2 版は 3.0 までだったような気がする。
もう売っていないし、入手できても対応する JDK が古いので
ちょっとがっかりするんではなかろうか?

VisualAge Smalltalk は OS/2 版がダウンロードできるようだが・・・
935Be名無しさん:04/05/04 18:24
>>933
3.02 が最新版。
1.0 買ったら 2.0 ロハで送ってきた。
3.0 買ったら 3.02 ロハで送ってきた。
3.0 はアーカイブ壊れていたり全く使いもにならんが 3.02 は現役で活躍してくれている。
環境自体なかなか使いやすい。VACPP4.0 に似てるが、かなり改善されてる。
そういえばDB2パーソナル開発者版にも同梱されてたな。

どうしても入手したいなら日本アイ・ビー・エムか本体に直接聞いてみたら?
936710,909:04/05/05 02:00
LANカードFNW-9803-T を買ってきました。秋葉原の九十九電機で。

FDDが不調でどのFDも読めません。すなわち、ドライバーを導入できないという事になってます。
どっかネットにOS/2向けドライバーはありませんか?

ttp://www.planex.co.jp/support/download/fnw-9803t.shtml
でダウンロードしたのが自己解凍ファイルでしたが、OS/2で実行できませんでした。
937Be名無しさん:04/05/05 08:01
lha x -y fnw-9803-t.exe
ただしLHA for OS/2は最新版であること。
938OS/2七資産:04/05/05 10:26
>>936
倍速フロッピードライブより安いノートパソコンを買ってくるのも吉。
OS/2環境しかないのかなぁ…。
939W45_PACK偏執人:04/05/06 08:46
W45_PACK更新しますた。某所で流出したXR_D003の内容を追加。
ttp://www.serina.org/anon-ftp/pub/os2/warp45pak/W45_PACK.exe
940710,909,936:04/05/07 00:50
>>937
解凍できました。感謝! LHA for OS/2の ひらまつさんにも感謝!

>>938
OS/2環境しかないんですよ。まれなんでしょうか。

で、NIDS\NDIS.TXT を読んでみたけれど、何をどうするやらサッパリです。
x:\IBMCOM\PROTOCOL.INI に追記したり、config.sys に追記したりするんでしょうか。
941OS/2七資産:04/05/07 01:08
えーと、こんなコテハンですけど現在OS/2環境が手元になく(略
ネットワークカードを追加するオブジェクトがたしかあったはず。
環境があればすぐ判るんだが…。MPTSアイコンのLANアダプターとプロトコル
をクリックして構成でNICのドライバーの場所を指定してやるような記憶が
おぼろげに。OS/2をインストールするときには他のアダプターの追加とかやった
覚えが。

あー、環境が欲しい。早く腹黒い会社はVPC売りだせ!

そろそろここも過去ログページにのっけとかないとなぁ。最近OS/2関連の
雑誌を捨てようと考えているんですが、使える記事は切り取ってScanSnapで
吸い取ってPDFにしようとしてます。ソフトバンクさんがこういう事をしてくれると
すげー助かるんですけどね。

いかん、眠くてグダグダ書いてしまった。>>940の朗報を望む。
942710…:04/05/07 02:12
>>941
MPTSアイコンからいろいろやってみて、OS/2を再起動したら

 PCI 10/100 Fast Ethernet Adapter NDIS/2 Driver v1.04
 Slot (Index) number : 1
 Ethernet Address : **-**-**-**-**-**  ←ここに書いてよいか不明なんで。
 Media Type : 100BaseTx

と出ました。
943Be名無しさん:04/05/07 03:13
お。結構いけてそうですね。
MPTSの構成 で、窓下部にアダプタが追加されていると思うので、
そのアダプタに、プロトコル「TCP/IP」を追加しませう。

・・・・であってると思う。
944710…:04/05/07 03:41
いろいろやってみて、MPTSの構成で

アダプターとプロトコルの構成
 カレント構成
PLANEX FNW-9803-T 10M/100M PCI LAN Adaptor......
    1 - IBM TCP/IP

って感じになってます。
945OS/2七資産:04/05/07 06:31
>>944
他のOSでNICを取り付けた事はありますかね?B Fletsを我が家ではまだ使って
いないのでよくわかりませんが、出口がルータ機能を付けていて、
DHCPサーバもあればdhclient -i lan0 とコマンドで打って
ping www.google.co.jpって打ってどうかな。

LANに関して自宅以外で触れるところがあれば良いんですけど、OS/2でLAN環境を
学ぶ紙資料ってありますかね?
946TPまにあ:04/05/07 06:45
LAN環境はMPTSでカードの認識と使うプロトコルやらを選んだらTCPIPの構成
でちょこちょこ設定すればいいのではないか?

と思ったりもする。

紙物資料はこの御時世になっても/2Magに勝る物は無いのではなかろうか?
947Be名無しさん :04/05/07 07:30
64ビットデスクトップの時代は2006年に来る?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/06/news048.html

その時は、やっぱ OS/2 とお別れかなぁ・・・
32 ビットモードで動かすのも、いまいちシャクだし・・・
948Be名無しさん:04/05/07 07:40
そこでOS/2forPOWERですよw
949Be名無しさん :04/05/07 08:21
>>948
何ですかぁー?
950Be名無しさん:04/05/07 18:10
そろそろOS2.jpのリンク集を訂正する頃かと思って久しぶりにやってきました(^^;

>>933
もともと無償提供だったはずのVAJ3 EntryならHobbesにありますが...
http://hobbes.nmsu.edu/pub/java/dev/os2entry.zip

>>935
VAJ3の営業活動はすでに終了してます。
ttp://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/SWA01172?OpenDocument
951Be名無しさん:04/05/07 21:24
しかしこの調子だとRS/6000にOS/400乗りそうだから、そいつにOS/2エミュレータ
乗せてくれれば…w
952TPまにあ:04/05/08 19:07
移転したのか。

>>947
2006年以降の話題か。64ビットCPUで32ビットOSを使って不具合がある訳
ではないのならOS/2を使い続けていきたいのが本音なんだが。
#1999年まで32ビットCPUである486を積んだTP230CsやTP750Cで16ビットの
PCDOS&Win3.1をぎりぎりまで使い続けていたし・・・。
#数年遅れても違和感がなければOS/2使っていきたいよ。
953Be名無しさん:04/05/09 10:58
>>950
> >>935
> VAJ3の営業活動はすでに終了してます。
> ttp://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/SWA01172?OpenDocument

そんなことは百も承知で書いているのですが。

メディアがあればライセンスは入手可能。ZIPによるダウンロード版も存在する罠。
954Be名無しさん:04/05/09 15:06
OS/2界の女神さま御真影w
ttp://home.vr-web.de/~was/bilder/dani1.jpg
955Be名無しさん:04/05/09 18:39
さんだ〜ば〜どがはいらねぇ

と言ってみるテスト

>954
これって、誰子様? daniって?あれ?女性なの?
956OS/2七資産:04/05/09 23:20
>>955
このスレに女性って書いてなかったっけ。結局次スレどうすんじゃろ。
4.5でいい気がしますが。
957Be名無しさん:04/05/12 15:37
↓DCITUのページが消えてた
http://charette.dyn.tj/dcitu/info.html
hobbsにはあるんだけど・・・
958Be名無しさん:04/05/12 17:58
MITAYOの最新版をDLしに行ったら
NOT FOUND
・・・・・
更新中と希望を持とう
959TPまにあ:04/05/12 18:08
>>958
Ver0.32ならDL出来たよ。
960Be名無しさん:04/05/12 18:34
IBM って、Mac OS X 用の C/C++, Fortran は出しているんだ。
http://www-306.ibm.com/software/awdtools/vacpp/

ふーん、OS/2版はやめたのに・・・
961958:04/05/12 18:59
>>959
え?本当・・・・
駄目だ、やっぱりNotFound
何故だろう
962958,961:04/05/12 19:04
無理やり、ディレクトリ表示させてDLした。
どうやらリンク切れっぽいがソース見ても間違いは見当たらないんだよなぁ
963TPまにあ:04/05/12 20:27
>>962
???
今追試したけどやはり普通に落ちてくる訳なんだけど。
964TPまにあ:04/05/12 20:32
追記
ページ上部のリンク先から普通に落としました。←Ver0.32
965958,961:04/05/13 08:45
う〜
追試してみたけど駄目。今回はネコミ4.61。前回はIWB2.0.2。
ちなみにエラーメッセージは↓
The requested URL /authors/VA023499/soft/MITAY032.LZH was not found on this server.
966958,961:04/05/13 09:05
追記
念の為行ったIEの6.0でのテストでもNGでした。
967Be名無しさん:04/05/13 12:23
968958,961:04/05/13 16:53
ありがとうございます。
一応>962に書いてある方法でDL自体は出来たんですけどね
通常の方法でのDLが出来ないもので(つまり実害はない。ちょっと面倒なだけ)
969Be名無しさん:04/05/13 17:34
>>The requested URL /authors/VA023499/soft/MITAY032.LZH was not found on this server.

>967のリンク先と一致していないから、Webブラウザに古いキャッシュが残ったままなのが原因と推測する。
970958,961:04/05/13 19:30
>>969
>>967のURLを直接入れてDLすればもちろん問題なくDLできます
でも↓のDL用リンクから普通にDLしようとするとNGなんです
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023499/soft/mitayo.html
念のためキャッシュもクリアしてテストしてみましたがNGでした
971TPまにあ:04/05/13 20:24
おかしい。
俺はIWB2.0.2を常用しているんだが、昨日も書いたように普通にDLできる
んだが。

更に試したが普通にできる。設定で何が違うんだ?
972Be名無しさん:04/05/13 22:52
先日、更新のついでに旧コンテンツのディレクトリ構成をいじったのですが、
至らぬ所があって混乱を招いてしまったようでスイマセン。
今後は下記アドレスから宜しくです。

|∀・)つttp://hp.vector.co.jp/authors/VA023499/soft/mitayo/mitayo.html
そろそろ次スレ逝くか?

title: OS/2って?【Warp4.5】

1st: OS/2って?
  http://pc.2ch.net/os/kako/950/950095672.html
2nd: OS/2って? 【その/2】
  http://pc.2ch.net/os/kako/1014/10140/1014023911.html
3rd: OS/2って? 【WARP3】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/ (HTML化待ち)
4th: OS/2って? 【WARP4】
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1062770929/

↓「OS/2ちゃんねる(´∀`)」は引き続き放置の方向で。w
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/1017999539/

関連スレ・リンクは>>2-4辺り
>>973
「OS/2ちゃんねる(´∀`)」をpc5にするのを忘れたな。
>>2-4辺りの叩き台。

OS2.jp
 ttp://www.os2.jp/

2chのOS/2関連のスレッド (過去スレ保管所)
 ttp://pepito.hp.infoseek.co.jp/

[hobbes.nmsu.edu] Directory of /pub/os2
 ttp://hobbes.nmsu.edu/cgi-bin/h-browse?dir=/pub/os2

testcase
 ftp://testcase.software.ibm.com/ps/fromibm/os2/

IBM公式ページも要るか?
975Be名無しさん:04/05/14 00:55
DD Pak Online(Device Driver Pak Online)
ttp://www7.software.ibm.com/2bcprod.nsf/pages/Home

Software e-カタログ OS/2 Warp
ttp://www-6.ibm.com/jp/domino04/software/ecatalog.nsf/byCategory/605DC20A758EFF7749256DB700205132

辺りを追加よろしくメカドック
976958,961:04/05/14 09:59
DL出来るようになりました。
みなさん、ありがとう
977OS/2って?:04/05/14 22:00
たてますた!

OS/2って?【Warp4.5】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1084539302/
978TPまにあ:04/05/15 10:40
スレ立て乙。

この4スレッド目は、個人的に色々書き込んだり、色んな情報や紙物資料の
提供を戴けた誠に有意義なスレッドだった。

改めてユーザーのみんなに感謝。
OS/2で安心して使えるNICが最近少ないとお嘆きの藻前らのために
  3Com 3C905B-TX-NM (中古・動作確認済)
を4枚ほど仕入れてきますた。ホスィ香具師は名乗り出れ。

p.s.
http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/os2/warplist/warp_lan.html
に 3C905C が使えるとあるが、マジ? 誰か人柱キボン。