PCエミュレータ VMware / VirtualPC スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
376Be名無しさん
誰かtwoOStwo使ってる人っている?
377Be名無しさん:03/10/28 19:02
>>371
どうせならこちらを貼ってくださいよ。
http://slashdot.jp/articles/03/10/26/0910240.shtml?topic=49
378Be名無しさん:03/10/29 14:39
これもアク値べーション必要なの?
OSどころか
379Be名無しさん:03/10/31 00:35
>>359
マウスやキーボードの接続がPS2かUSBかで違ったりして?
380Be名無しさん:03/11/01 06:01
VPC4.1を使っていて、VPC4.2以上へのアップデーターを探しているのですが、
どこかで公開されてませんか。
結構前は、アスキーとかメディアビジョンで公開されていたのですが、
いつの間にか無くなっていました。
マイクロソフトでも公開してないみたいだし……
VPC5系へのアップデーターは今は必要としてません。
情報有りましたら、よろしくお願いします。
381Be名無しさん:03/11/01 11:39
VPCのHDイメージって、可変タイプだと色々やるうちに大きくなって縮小も旨くきかないけど、
NortonGhostなんかでイメージ間でコピーしてやると縮まって(゚д゚)ウマー
XP/2003なんかはコピーから再度戻してやらないとHDDが変わったと認識して次回だけ再起動に
なるけど今のところ無問題でっす。

肥大化に悩んでいる方はお試しあれ。



キーボードの悩みはみんなだったんね?安心したっす(w
382Be名無しさん:03/11/01 11:47
>>381
へー、これいい手段だな。
肥大化したイメージを小さくするには、デフラグ&”0”書き込みツー
ルでする手段を聞いたことがあるんだけど、面倒なのでやってなかった
し。手持ちのWinCDRにGhostが組み込まれてるから、試してみるーよ。
383Be名無しさん:03/11/01 22:55
>>380
以前メディアビジョンに頼んだらCD送ってもらったよ。
ただ登録ユーザー以外はどうかは知らない
384Be名無しさん:03/11/02 23:59
VPCでLinux使ってる人って
時計が遅れる問題はどうしてるの?
385Be名無しさん:03/11/03 00:32
福岡大学使ってます。
386Be名無しさん:03/11/03 01:08
>>381>>382
下記は駄目かな?1回目の書き込みでキャンセルすれば...
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/273diskwipe/diskwipe.html
387名称未設定:03/11/03 02:17
質問です。
vmware上でMac OS Xが動くという話を耳にしたのですが、
本当でしょうか?
もし動くようでしたら、
ちょっと最近興味持ってるんで、
購入して動かしてみたいと思ってるんですが・・・。
388Be名無しさん:03/11/03 03:02
>>387
そういう質問には、動かないと答えるしかないかな。

darwinを入れてX動かしてる人はいるのかもしれない。
意味が解らないなら、検索してみましょう。おそらく求めているものとは違うでしょうが。
389Be名無しさん:03/11/03 09:59
>>386
ゼロクリアって「復元」でも十分だな。
でもCドライブに適用できるのかな?出来ないとちょっと苦しいかも>ダイエット

そいえば、vhdって、パーティションツール(SystemCommanderとか)で
弄れるんよね。
Dドライブとしてデータディスクを再現する必要があったんで、暫くは
二つ目のディスクをvhdとして設定していたんだけど、SCの緊急ディスクで
VPC起動してパーティション弄ったら問題なかったよ(w

vhd一個で済むから、管理やバックアップが楽になって(゚д゚)ウマーだた。
390Be名無しさん:03/11/03 10:01
>>387
無知で申し訳ないが、x86アーキテクチャでMacOSXは動くのでしょうか?
391Be名無しさん:03/11/03 14:04
ISDNで、体験版ダウンロードしたら、MEで使えない・・・
うわぁぁぁぁっぁぁぁぁ
392Be名無しさん:03/11/03 14:44
>>390
ジョブスが許せばx86版MaxOSXを出せるとかいう話なら聞いたことがあるが。
393Be名無しさん:03/11/03 14:54
>>390
つーか、動くんなら漏れのAT互換機はデュアルブートに切り替える。
エミュレータ絶滅の危機だな(w。
394Be名無しさん:03/11/03 16:04
>>385
> 福岡大学使ってます。
どれぐらいの頻度で更新してますか?
395Be名無しさん:03/11/03 18:10
>>392
ジョブスが許してもゲイツが許しません
396Be名無しさん:03/11/03 18:13
VPCのイメージ肥大化解消
1 いらないファイルを消す ゴミ箱からも
2 デフラグ
3 ゼロクリアツールを使う
4 VPCのウィザードで圧縮し直す

これで実容量と同じ大きさに戻ります。
足りない点とかあったら補完よろ
397Be名無しさん:03/11/03 19:03
>>396
手順と時間からいって、>>381のが楽かなーと思うんだが。
現状バックアップにもなるし。
398Be名無しさん:03/11/03 23:52
>>397
けど、NortonGhost持ってないし。
無い現状ではゼロクリアにこだわるしかないんだよね...とほほ。
399Be名無しさん:03/11/04 00:19
HDDイメージファイルをNTFS圧縮
400Be名無しさん:03/11/04 00:50
>>398
CD-Rドライブ買ったらWinCDR付属付いてきたんだけど、こいつでリカバリーCD作る時にGhostが動いてるんよ。んで、ブートFD作ったらその
中にGhostエンジン本体が入ってたから、それを流用してまつ。
401Be名無しさん:03/11/04 02:12
規約いは(ry
402Be名無しさん:03/11/04 07:18
>>392 >>393
ということは、x86に依存したVPCではMacOSXは動かせないということね。
やっぱそうだよな(w
403Be名無しさん:03/11/04 10:25
MIPSやSPARCのエミュはあってもPPCのエミュは無いのでせうか?

まあスレ違いだが。
404Be名無しさん:03/11/04 10:57
>>399
約2/3ぐらいかな


>>398
PartitionImageとかで代用できんか?
405Be名無しさん:03/11/04 13:07
>>403
需要がないから
406Be名無しさん:03/11/04 14:53
VPC5とVPC6、違いは何でツカ?
バージョンが違うってのは梨。
407Be名無しさん:03/11/04 18:29
Win98で動くPCエミュレータが欲しいんですけど・・・
もしかして入手不可?
408Be名無しさん:03/11/04 20:14
bochsでも使っとけや
409Be名無しさん:03/11/04 22:16
LonghornのDeveloperPreview版にデバッグソフトとしてVPC付いてました。
この様子だとVPCは時期VisualStudioの一部になるのかな?
410Be名無しさん:03/11/05 06:43
>>409
マイクロソフトはそのためにVPCを買収したのだが...
既にMSDNでは特定エディションで配布をはじめている(DLのみ?)。

あと、最新OSで古い資産を無理なく動かすための稼働環境として
単体でも売り始めているよ。

Windows上でのホストエミュレータが売れたようにVPCは売れるかもね。
411Be名無しさん:03/11/05 09:29
> 最新OSで古い資産を無理なく動かすための稼働環境

まさにこの理由で調査を始めたんだけど,Win3.1環境はどうなのかな。
開発者がテスト用に使うんなら多少の不具合は目を瞑るとしても,
ユーザーに使わせるなら現行の5.2はかなり厳しいと感じたよ。
Win3.1の場合,所有しているTCP/IPスタックが動くかどうかも
問題になりそうな気がする。
そんなうちの会社には,Win3.1がまだたくさん(;´Д`)
412Be名無しさん:03/11/05 09:57
VP5→VP6 へ VerUP したって意味無いじゃん!
413Be名無しさん:03/11/05 12:30
>>411
そのあたり(古いやつ)や非Windows系OSへの対応度合いは
年末年始にかけてリリースされるVPC2004あたりが出ないと
何ともいえないですね。結構期待しているのだけど。
414Be名無しさん:03/11/05 13:06
PowerPCのXBox採用の見返りとして、MSはIBMに、
Appleへの将来のPowerPCの提供中止または自然消滅または開発スピードのダウンの圧力をかけた
そうです。
415Be名無しさん:03/11/05 13:14
>>414

ソースキボン
416Be名無しさん:03/11/05 15:43
Virtual PC 6 for Mac使ってるんですが(英語版)
shared Folderがうまくできません。Not Installedになっていて、選択できないのです。
だれか心優しいかた、教えてください。
あとVirtual PCの開いているウインドウからMacに戻るのは
林檎マークキーを押さないといけないのですか?
もっと簡単に移動出来る方法があればおしえてください。
マジ質問なのでマジレスでよろしく
417Be名無しさん:03/11/05 15:44
Virtual PCで洋ゲームをやりたいんですけど
dosのゲームなら、どんなのでも動くぞ!ってゆう
config.sysとなんとか.batの設定を教えてもらえないでしょうか?
418Be名無しさん:03/11/05 16:06
>>416
VPC5に汁
419Be名無しさん:03/11/05 16:12
>>416
マニュアル、ヘルプを参照しる
420416:03/11/05 17:07
すんまそん、まず第一に、Virtual PC 6 for Macしかありません。
あと書きましたが英語版なので、英語読めません。

どうかお慈悲を。
421Be名無しさん:03/11/05 18:58
ゲストOSに拡張機能をインスコ、全画面モードじゃなくてウィンドウ
モードにしる。ぐぐったら図解入りで解説してるサイトが山ほどあるか
ら、あとは自助努力してみそ。
422Be名無しさん:03/11/05 21:07
>>411

MetaFrameXPFR3+Web Interface(NFuse)+Secure Gateway(CSG)を使え。
多分全台入れ替えするより、安く済むし快適だぞ。

おりに取って一番楽できたのは、データを自分でバックアップしないで管理者にやらせりゃ任せなところだ。
423Be名無しさん:03/11/05 22:28
MF糞!
イラネ!
424Be名無しさん:03/11/05 22:32
>>414
マルチイッテヨシ。
425Be名無しさん:03/11/05 23:49
>>424
ソースが無い時点でスルー。
426416:03/11/06 08:37
>>421
ふむふむ。わかりました。
ググってみることにします。
ちなみに昨日単語並べてググったら、ここに来たという罠。

ありがとうでした
427411:03/11/06 12:28
>>422
メタも候補にはなってるけど,完全リプレースするならいいとは思うんだけど,
それが許されない会社の状況なのですよ。
それで,必要に応じて移行できる可能性があるVPCに期待しているわけです。

理想としては,WBTのWindows2000デスクトップ上に,Windows3.1の
アプリケーションがそのまま動くようになるといいんだけど。
WBTがターミナルサービスに接続すると,2000と3.1が同時に仮想化されて,
両方の資源をシームレスに扱えるようなイメージ。
428Be名無しさん:03/11/06 19:49
Nov 06 18:39:23: VMX|F(120):679 himem 0073:400cc089
Nov 06 18:39:23: VMX|F(122):1189 eip=ffffe400
Nov 06 18:39:23: VMX|PANIC F(135):716 bugNr=13647
Nov 06 18:39:23: VMX|MONITOR ERROR PANIC F(135):716 bugNr=13647

というログをvmware.logに残してvmwareがハングします。
これの意味するところが分る人はいますか?
F(122)ってのはIDTに対するディスクリプタの番号っぽい気がしますがどうでしょうか?
実機で同様のエラーを発生させると、Segmentation Faultになります。

これから自分で386の仕様書を調べて、これの意味するところを良く考えて見ますが
もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教授願います。
429Be名無しさん:03/11/10 07:18
ゼロクリアの詳しいやり方教えて〜
どこからダウソするの?
430Be名無しさん:03/11/10 16:00
>>429
WIN9x 系であれば,新しいHDDイメージ を作って XCOPY でコピーした方が速い。
ゼロクリアは,ベクターか何処かにあったが,検索頼む。
431Be名無しさん:03/11/11 01:03
>430
Win2K系で、それと同等のことってできないでしょうか?
もしあったら教えて下さいおながいします
432Be名無しさん:03/11/11 02:10
>>431
>>386>>389あたりをご参考に。
433Be名無しさん:03/11/11 03:00
ゼロクリアでやる場合
http://www.heidi.ie/eraser/
・Win上でデフラグを実行し空き領域をまとめる
・Eraserというフリーウェアで空き領域に“0”を書き込む
・Winを終了してcommand-DでVirtualディスクアシスタントを起動
・HDイメージを選択して「空のドライブ領域を再構築する」を実行

コピーでやる場合
・新規に作ったイメージをEドライブに設定してWindowsを起動。
・MS-DOS(コマンド)プロンプトを開き、以下のコマンドを実行。
  xcopy32 D:\*.* E:\*.* /E /C /Q /H /K(Win9x/Meの場合)
  xcopy D:\*.* E:\*.* /E /C /Q /H /K /X(NT/2k/XPの場合)
・Windowsを終了し、新規イメージをDドライブに設定。
D:からE:に全ファイルをコピーするわけだが、NT系ではドライブ名が
環境設定で指定した通りになってないことがあるので要確認。
あとこの方法だとNT系の起動ドライブはコピーしても起動できない。
434Be名無しさん:03/11/11 11:19
Microsoft Virtual PC 2004 は年内出荷だそうです。
435Be名無しさん:03/11/11 11:32
つーか、RTMになってるようですね。
Connectix ユーザには無償アップグレードが用意されています。

ちなみに、値段は、Connectix時代の229ドルから129ドルへの値下げだそうです。
VMwareにはつらいですね。
VMwareも次バージョンで値下げしてほしいな
436Be名無しさん:03/11/11 13:47
仕様とかはどうなってんの?
5.2のマイナーチェンジなのかな?
437Be名無しさん:03/11/11 13:50
日本語版というか、日本法人販売版はどうなってるんだろう。
438Be名無しさん:03/11/11 15:40
Microsoft、「Virtual PC 2004」の開発を完了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1111/ms.htm

129ドルだって
安い
439Be名無しさん:03/11/11 15:45
Microsoft、「Virtual PC 2004」の開発を完了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1111/ms.htm

「仮想化」がついにブレイクする?--米MS、米VMwareから新製品
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061897,00.htm

MSの「Virtual PC 2004」がRTMに、価格の大幅引き下げでユーザー開拓
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/11/50.html
440Be名無しさん:03/11/11 18:19
VMWareも大変だと思うけど、こういったソフトって品質が
一番大事だから、負けないで頑張って欲しい。直ぐに落ちる
VMなんぞイランし。だから>>428のバグをなんとかして・・・
441Be名無しさん:03/11/11 18:19
129ドルだって・・・
割れるからいいんだがなw(´・ω・`)
442Be名無しさん:03/11/11 18:35
443Be名無しさん:03/11/11 18:54
>>442
ばっか。
2003年なのに2004が出るわけ無いだろ
      |HIT!!
      |
      |パク
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんなんで俺は釣られないぞ!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
444Be名無しさん:03/11/11 19:15
twoOStwo(・∀・)イイ!!
もまえらもためしてみろって、VMWareには劣るが、11ヶ月に足りないぐらい無料体験して、損はない。
4ケタの日本円ぐらいなら買えるな。
445Be名無しさん:03/11/11 19:20
>>444
OSのインストールが出来たらね・・・。
446Be名無しさん:03/11/11 23:50
447Be名無しさん:03/11/11 23:59
まぁ、安いってのはいいけど、Linuxがいれらんないなら、
vmwareの優位はかわらんな。
448Be名無しさん:03/11/12 00:31
VirtualPCもtwoOStwoもLinuxインスコできるでしょ。
449Be名無しさん:03/11/12 00:39
>>447
bochsもqemuもLinuxはインスコできるぞ。
450Be名無しさん:03/11/12 01:06
>>443
MSに釣られないと?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1111/ms.htm
>対応OSの詳細は公開されていないが、特別なドライバなしで、
>ほとんどのx86用OSが動作するとしている。

/.とは話が違うな
451Be名無しさん:03/11/12 01:35
/. のはPCセットアップウィザードでLinuxが出てこなかったってだけの
話じゃなかったっけ?Linuxが動かないなんて書いてあったかな?
452Be名無しさん:03/11/12 08:21
Mac版の値段から推定すると、
Virtual PC 2004 は、推定小売価格15800円
実売14000円前後といったところかな
453Be名無しさん:03/11/12 09:24
インプレスのPCwatchより、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1111/ms.htm

> 対応OSの詳細は公開されていないが、特別なドライバなしで、
>ほとんどのx86用OSが動作するとしている。

とあるのでなんかLinuxとかも大丈夫そうな予感。
454Be名無しさん:03/11/12 11:57
VPC6 と VPC5 の違い、
プリンタ系のポート番号が違う。
455Be名無しさん:03/11/13 10:52
いや、今はlinuxが動いていたとしても、
たとえばカーネルがバージョンアップしてそれがVPCで動かなかったとしても、
Linuxはサポートしてないんだがら、対応するかどうかは運しだいってことだろ。
456Be名無しさん:03/11/13 18:48
VPC2004のベータがぐぐると出てくるね。
457Be名無しさん:03/11/13 22:38
VPC2004 実売$129程度だそうなので、VMwareも対抗して値段を下げるかもしれないね
458Be名無しさん:03/11/15 15:45
また、$99とかで売ってほしいな。
459Be名無しさん:03/11/16 15:01
redhat9 on VPC2004βから記念ケキコ。
linux初めて使ったけど日本語入力しづらい。
XPHomeに無理矢理つっこんだけど問題なく使える。
460Be名無しさん:03/11/16 16:11
99ドルは無理としても、199ドルあたりにしてほしい

サーバ分野は、ESX Server などで Virtual PC に大きく差を開けているので
メインビジネスはサーバ分野で、
ワークステーション分野では、ちょっと利益が出る程度の
シェア維持路線でいってほしい

いまのシェアがどんなものかはしらないけど
このままでは一気にやられてしまうな
Linux向けは問題ないけどね。
461Be名無しさん:03/11/16 16:13
VPC2004betaって、何処で手に入るんですか。
462Be名無しさん:03/11/16 16:31
>>461
MSDNじゃないですか?
金持ちはいいな〜。
463Be名無しさん:03/11/16 16:53
>>459
時計送れる問題は解決してる?
464463:03/11/16 16:54
しまった。訂正。 送れる => 遅れる
465Be名無しさん:03/11/16 22:54
ttp://www.google.co.jp/search?q=virtualpc+2004+download&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 漏れの口がヒントだゴルァ
 UU ̄U U     \__________
466Be名無しさん:03/11/17 06:04
速さとか3Dとかはどんな感じ?
変化無し?
467Be名無しさん:03/11/17 10:59
>>466
体感だが遅くなってる。特に描画。3Dは未確認。
だが、まだβだからな。製品版では改善キボンヌ
468Be名無しさん:03/11/18 22:35
VPC2004English版 MSDNでの提供始まりました。
469Be名無しさん:03/11/19 07:08
>>468
ホントだ、情報トンクス
DLしてくる
470Be名無しさん:03/11/19 07:38
>>468
情報案我と! 逝ってきます!
471Be名無しさん:03/11/19 08:30
ちくしょーLinuxで時計が遅れる問題が解決してねぇ。。。。
472Be名無しさん:03/11/19 09:19
で、ハードウェアアクセラータにはまだ対応してないの?
デュアルCPU対応とか
PCIカードへのアクセスとかつけて欲しい機能はたくさんあるけど。

・・折れのVPCはヤフオクで手に入れたユーザー登録済みだったのなんだけど
2004へのアップグレードは可能だろうか?
473Be名無しさん:03/11/19 19:17
MSDNか。
貧乏人には高嶺の花だな。
474Be名無しさん:03/11/19 19:51
Win2K(SP4) に VMware3.2.1 インスコしてあるところへ VPC2004 も入れても大丈夫?
両方入れると VPC 側の仮想ネットワークが使えないという記述を昔どこかで読んだんだけど。

>>473
貧乏人こそMSDNだ。いろいろ付いてきてお得だぞ。
475Be名無しさん:03/11/19 21:56
MSDNから落としマスタ。

VPC5.2とVPC2004は(当然だが)同居出来ないのな...
VPC2004は仮想マシン的には“別物”だから、VPC5.2で作ったOS環境はそのまま使えない。
それが原因と思うけど、仮想HDDをそのまま使ったらメチャ重い。

週末にはVPC2004クリーンインストールでチャレンジするつもりだけど、
今日の時点では資産ありまくりなんでVPC5.2に戻しマスタ(´・ω・`)
476Be名無しさん:03/11/19 22:58
>>474
会費高いじゃないですか。
ン万円でしょ。ンな金額出せねぇっすよ・・・。
二桁万円なら論外。(;´д`)
477Be名無しさん:03/11/19 23:11
>>475
私がVPC2004で、VPC5.2の仮想HDDを試した結果は、
Windows2000○
WindowsXP○
longhorn ○
Windows95△統合マウスポインタを使用したときに、
マウスを押した位置がずれる。

longhornを試すためにVPC2004入れたのでしょうがないかな?
longhornめちゃ重。
ほかのOSは体感速度あんまり変わらないです。
環境:ホストOS Windows2000
CPU:Pen3-S 1.4MHz
Memory:500Mbyte

478Be名無しさん:03/11/20 00:29
VPC2004、試して見て気付いたこと等

・VPC5.2との共存は不可

・VPC5.2のでインストールしたOS(DOS,Win2000,VineLinux)のHDDファイルが動作するか試したが、
 とりあえず動く模様。今のところ、Linuxも問題は無い。

・VPC5.2の追加機能がインストールされたOS(試したのはWin2000)をブートさせると
 VPC上のWin2000でエラーが発生。ログオンして追加機能をアンインストール後、
 リブートするとエラーは出なくなる。

・キー入力不能バグ(>360あたりを参照)は直っていない。
 キーが効かなくなったときは、ガチャキーで直った

・(VPCの機能の)共有フォルダの文字化けは直っている

・HDDファイルの作成方法で、パーティションリンクが無くなった(HDDリンクは出来る)
 VPC5.2で作ったパーティションリンクのHDDファイルが使えるかどうかは不明。

・メニューバーとステータスバーを非表示にすることが出来る(その分、ゲストOSの画面が広がる)

・速度や挙動はそれほど変わっていない(若干、描写が遅く感じる程度)


なんだか、あまり変わっていないですね…:-)
479Be名無しさん:03/11/20 00:55
漏れも、MSDNから落として入れてみた。
……VNCのサポートが打ち切られてない?

Win2k入れて、重いなーと思ったが、追加機能を入れたら
軽くなったような気が。

仮想マシンのプロパティ見た感じだと、ゲストOSごとに
最適化方法が選べるみたいだからその関係か?

ちなみに、Longhornは全くお話にならないぐらい重かった。
480Be名無しさん:03/11/20 01:31
MSDNてなに?
無料でベータとかじゃないの?
金払って正規のDL?
481Be名無しさん:03/11/20 01:36
つーかLonghorn動くんかい。
ハードウェアアクセラータに対応したVRAM32M以上の
VGAが必要だとか言ってなかったか?
482Be名無しさん:03/11/20 02:45
Longhorn、シェルが起動した時点でメモリ400MBも食ってるし。
こんなの仮想マシンで動かすシロモノじゃねーよ('A`)
32bitアドレス空間をもっと大事に汁
483Be名無しさん:03/11/20 07:27
>>480
>金払って正規のDL?

Windows3.1から最新版ベータまで取り揃えてあるとの噂。
玄人志向あたりのパーツを悩みながらかってるような自分には
入会なんて絶対に無理だ・・・。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
ショボーーン
484Be名無しさん:03/11/20 08:50
MSDNって開発者が動作確認に使用すること以外を理由に使ったら規約違反じゃなかったけ?
485Be名無しさん:03/11/20 10:01
>484
広い意味での開発目的ならOKだったような。

ところで、MSDNからVirtual PC 5.2が無くなったのが気になる。
普通は前のバージョンも残しとくのに。
486Be名無しさん:03/11/20 12:57
>> 478
>VPC5.2の追加機能がインストールされたOS(試したのはWin2000)をブートさせると
>VPC上のWin2000でエラーが発生。ログオンして追加機能をアンインストール後、
>リブートするとエラーは出なくなる。

これか! 試してみよ。
487Be名無しさん:03/11/20 21:39
VPC2004ですがネットワークの設定が変わっているみたいで、Guest OS - Host OS間が繋がりません。
VPC5.2ではバーチャルスイッチで別々のIPアドレスを手動割り当てていたのですが、バーチャルスイッチが
無くなって、「Local Only」「NAT」「(ホストOSのNIC)」が選べるようになっています。

うまく繋がっている人、いらっしゃいます?
488Be名無しさん:03/11/20 21:40
>>453
NEXTSTEPもいけるかなぁ。
VPC5.2だとIDE周りが不安定で・・・。
489Be名無しさん:03/11/21 08:09
>>474
古い話でもうしわけないが、
XPでVmware3、VPC4なら大丈夫だったよ。
490Be名無しさん:03/11/21 18:41
VirtualPCかVMwareでLonghornってフルカラーで動作してます?
うちではダメなんですが・・・
491Be名無しさん:03/11/21 20:42
>>490
VPC2004でVirtual Machine Additionsをインストールすると
フルカラーで動作します。
492Be名無しさん:03/11/21 23:50
>>491
できました。ありがとうございます。
格段に動作が軽くなった気もします。
でもやっぱり重いですね。
493Be名無しさん:03/11/21 23:56
>>490
VMware3.2.1だと、ドライバの手動更新でVMwareToolsディスプレイドライバをインストールすれば可。4でも同じだと思うけど。
VMwareService.exeはマウスカーソルが飛ぶので止めておいた方が良し。

>>489
サンクス。んじゃ入れてみるかな。
494Be名無しさん:03/11/22 02:39
VPC2004ってまたTrio32とSB16をエミュレートしてんの?
495Be名無しさん:03/11/22 03:10
>>487
ホストのNICに設定しておいて、ゲストOSをDHCPクライアントにしたら
ゲストOS側にホスト側と別のIP割り当てられて、相互に通信できてるよ。
496Be名無しさん:03/11/22 20:56
win2KだからXCOPYできないので、上の方にあった手順でゼロクリア
最初4G 実容量は3G
デフラグ&ゼロクリア
HDの設定した容量までふくれあがりますた。
俺の場合16Gだったので16GTT
いまからあっしゅくしまsつ
497Be名無しさん:03/11/22 21:59
圧縮しても変わらない
どうしたらいいの。・゚・(ノД`)・゚・。
498Be名無しさん:03/11/22 22:12
とりあえず、使っているソフト名を書いてみることをお勧めするよ
499Be名無しさん:03/11/22 22:19
ホストWIN2000
消すソフトERASER5.7
デフラグ後ERASER実行
英語わからずデフォルトで実行
その後ディスクウィザードにて圧縮
サイズ減らず・・・
500Be名無しさん:03/11/22 22:23
ERASERのデフォルトにゼロクリア無いぞ
グートマン方式とか、一番下のでもランダム一回だし
501Be名無しさん:03/11/22 22:34
>499
使っているエミュレータは何、って意味かと思われ
502Be名無しさん:03/11/22 22:50
>>500
えええ0−−
ど、どうすれば??
ERASERでゼロクリアーできるって書いてあったのだけど。
他のソフトも必要?
>>501
使ってるのはVPC5.1desu.
503Be名無しさん:03/11/23 00:27
>>494
変わってないみたいね。
504Be名無しさん:03/11/23 00:40
>>502
VPC for Macから転載。

588 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/11/22 23:00 ID:jey51oJD
>>587
Edit>Preferences>Erasingを選択
[Unused Disk Space] タブの [New] をクリック
Description欄に「zero clear」と入力し [Add] をクリック
そのまま [Save] をクリック
作成した "zero clear" を選択して [OK] をクリック
ウィンドウ左側の [On-Demand] をクリック
File>New Taskを選択
空き領域を消去するドライブを選択
[Keep task on the list] をチェックして [OK] をクリック
追加されたタスクを右クリックして [Run] を選択
505Be名無しさん:03/11/23 00:54
VirtualPC2004にupdateしたら、ホストのメモリが足りんとかいわれてゲストが立ち上がらなくなってしもた。。
5.2の時は無視できたのに。。PC買い替えるかのぉ。
506Be名無しさん:03/11/23 01:48
>>504
あり。
やっともどった
仮想で16Gになってるのだけど、もしまた0クリアしたら16Gになるのかな。
これを仮想5Gに戻せないかなぁ
507Be名無しさん:03/11/23 01:55
そこまで悩んで苦労するなら、NortonGhostとかImageCopyとかDriveCopyとか買ってから
VirtualHDD間でコピーしれ(w 快適だぞ。
508Be名無しさん:03/11/23 02:21
>>507
ま、それがいちばんお手軽だわな。
2000Proをインスコした時に、別ドライブへ圧縮イメージ転送したら、
2GB近くあったのが1/4くらいまで縮んだのは驚いたが。
509Be名無しさん:03/11/23 02:48
環境依存度が高いと言われているTrueImageはVPCで動くね。
Personalなら\1980だからこれがいいね

もっともドライブ圧縮のためだけに買うのはちょっと馬鹿馬鹿しいかもしれないけど
510Be名無しさん:03/11/23 03:35
>>509
買えばホストOSのバックアップも当然出来るし(つか、そっちが本来の目的)。

まぁ、金と労力(時間)を天秤にかけて判断して下さい。
511Be名無しさん:03/11/23 05:58
VirtualPC2004て、本当にあの値段で出ますかね。
それなら手が出るんですけど。
512Be名無しさん:03/11/23 06:07
VPCでNT系ならGhostとか使うのもいいけど、プログラマーでテスト環境とかに使うなら
C:1.5G
D:可変
で使えばすぐ戻せるから便利
VMWAREのは重すぎでむり
513Be名無しさん:03/11/23 12:28
>>511
出るでしょ
日本では15000円位かな
514Be名無しさん:03/11/23 15:49
>>512
Undosable機能は使わないんでつか?
まあディスク処理が遅くなるから、漏れも使ってないけれど。
515Be名無しさん:03/11/23 16:21
>504
Eraserって、昔はゼロクリアだけ実行出来たけど、
今配布してるバージョンは、グートマンとかを実行した後の1行程としてしか
指定出来なくなってない?

って事で、漏れは単純にゼロクリアするツールをどっかから落としてきた。
空き容量と同サイズのファイルを生成、削除するだけの方式らしい。
でも、時々エラーで実行出来なくなる……
516Be名無しさん:03/11/23 17:05
>>513
お?そのくらいだったら買える。
ヽ(´ー`)ノ
517Be名無しさん:03/11/23 18:00
次期VisualStudioの一番安いアカデミック版にも付いてくるかな?
518Be名無しさん:03/11/23 20:57
完成版で描画速度が上がんないなら
食指が動かないなあ。
5.2で十分な気がする。
519Be名無しさん:03/11/23 20:58
あ、無料アップデート可能だっけ?
でも今までの話をまとめるとなんか不安定そう。
520Be名無しさん:03/11/23 20:59
>でも今までの話をまとめるとなんか不安定そう。
どこの話?
521名無しさん:03/11/24 04:49
質問。5.2でゲームポート用のゲームパッド認識出来た人居る?

joystickコンパネのaddを選択しても「既にいっぱいです」みたいな文句が出るだけで、
ならばとremoveしようにもremoveボタンが灰色で押せない状態になってる…

「ハードウェア追加」してもシステムコンパネでリフレッシュしても
すぐブルーバックになってfatalエラーみたいなこと言われるし…
522Be名無しさん:03/11/24 06:50
>>515
ERASE設定でその追加した部分にを反転させて決定
どうやら全部実行じゃなくて、指定したのを一個だけらしい。
523Be名無しさん:03/11/24 18:43
VPCとVMwareのグラフィック性能って、VPCのほうが上ですよね?
それってホスト環境によっても違うもんなんですかね?
524Be名無しさん:03/11/24 20:04
>>514
たとえばMS-DOSを入れるとCP/Mになって戻ってくるのか。
525Be名無しさん:03/11/24 20:20
>>524
それはそれですてきな機能なんだが(w。
VPC for MacについてるUndosable機能って、Win版には付いてない
の? システムの復元みたいなやつなんだけど。
526Be名無しさん:03/11/25 00:02
せっかく突っ込んで貰えてるんだから気付こうよ >>525
527    :03/11/25 00:32
超漢字を見捨てないでくれ・・・
528487:03/11/25 09:04
>495 res thanks.
ルータの無い環境(NotePC Only)で動かそうとしているため、DHCPは無理なんです。
でも、手動か自動かというだけですから、別々のIPを割り当てれば相互通信できる
はずなのに、うまくいかなくて(^^;;トホホ

とりあえず、もうちょっと試してみます。
529Be名無しさん:03/11/25 12:27
>>528
LANケーブル刺さない状態でやろうとしてる?
もしそうならループバックドライバいれてみれ
530Be名無しさん:03/11/25 13:56
531Be名無しさん:03/11/25 19:53
初心者な質問をさせて下さい

このVirtualPCは
メモリしだいでMAC上でWINXPの機能を
満足につかえるものなのでしょうか?
例えば、WINの3DゲームやWMP
も問題なく使えるレベルでしょうか?
532Be名無しさん:03/11/25 21:13
最新の3Dゲームはハードの性能をフルに使うからエミュだと厳しいでしょう。
533Be名無しさん:03/11/25 21:21
>>531
せいぜいK6-2あたりのCPUとしょぼいオンボードビデオを搭載したPCの処理能力程度しかないと思うぞ
534Be名無しさん:03/11/25 21:29
>>532
>>533
返答ありがとうございます。
やはりそんなに
うまくはいかないものですね・・・
535Be名無しさん:03/11/25 21:48
ちなみにVPCでエミュレートしているPCに搭載されている(仮想)ビデオカードはTrio64。
8年ぐらい前のもので3D機能は一切ありません。
2Dならソコソコ逝けても、さすがに3Dをソフトでエミュするにはパワー不足ですね
536Be名無しさん:03/11/25 22:16
【あめぞう】2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産?【したらば】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

2ちゃんねるの生みの親でもある、老舗掲示板あめぞうと、したらばが
協力して2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産を盾に今後裁判も侍さない
構え。これに対しひろゆきは反発すると思いきや・・

225 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/24 23:12 ID:???
どうでもいいことですがさすがに裁判にまで発展したら負けるかも。。
まぁその時はあっさりと閉鎖も考えられる訳で。。。生みの親なら親で
そっとしておいて欲しいし、まぁ子には子なりの考えがある訳で。。
今のところは閉鎖は考えては無いです。はい。。けれどもさすがに
判決には従わなければならないし・・・閉鎖するとしたら12月31日が
区切りが良くて良いかなと。。そうしたらごめんなさいです。。
537Be名無しさん:03/11/25 22:20
VPCはクライアント機能よりも、
ネットワーク機能(サーバ機能)を複数立てて
動作試験を使うときに便利。

ゲームはまだむりぽ。
538Be名無しさん:03/11/25 23:45
マジックザギャザリングオンラインプラスとか、ロードス島戦記灰色の魔女
コンパイルのディスクステーションとかWin95時代のゲームを動かす分には必要十分ですね
539Be名無しさん:03/11/25 23:57
MacのVPCでsolaris8インスコしてみたひといる?
なんかデバイスをコンフィギュレーションしているところで
固まるんです。OSは10.3.1です。
540487:03/11/26 19:10
>529
ルータを借りてきて試してみました。
ルータにNotePC一台だけを繋げてHost&Guestを手動割当してみましたが、駄目です。

GuestOS起動中にHostコンソールから「ping (Guest-IP) -n 1000」とかやってみると、
(1) OSが起動されていない為、timeout連発(←当然)
(2) OSの立ち上げ過程でIPが割り当てられると、pingが通る(←繋がった、と思ったら…)
(3) さらに暫くするとpingがHardware errorを出す(←なぜ??)
(4) OS立ち上げ完了
(5) その後、Hostから「ping (router-IP)」とやってもpingが通らない(←??)
という結果でした。
なんというか、Hostのバーチャルドライバの動作が怪しいような…

ループバックドライバでも同様。
ルータのDHCPでHost&Guest共に自動割当だと、Host-Guest間通信が出来ます。

成功したという人もいない?ようだし、VPC2004で手動割当は無理なのかな?
手動でいけてるよ、という方がいたら是非ヒントをm(_ _)m
541Be名無しさん:03/11/26 20:34
>>540
ループバックドライバで作ったIFにIP振ってないという落ちは無い?
ループバックIFのホスト側アドレスとゲストは同じサブネットになってる?
542Be名無しさん:03/11/26 20:36
間違えて無いだろうけど一応、
ループバックドライバをいれるのはホスト側な
543Be名無しさん:03/11/27 02:11
ねぇ、コネクティクスって潰れちゃったの?
544Be名無しさん:03/11/27 12:23
>>540
うちは,ルーターなしBフレッツ,ホストWinXP,ゲストRHL9の環境で
XPのICS使って,DHCPなしでゲストからインターネットにつながるよ。
5.2と同じやり方で問題なし。ホストからゲストへのPINGも問題ない。

>>543
MSに吸収された
545いなむらきよし:03/11/27 20:11
キケー!
546Be名無しさん:03/11/27 22:23
547Be名無しさん:03/11/29 00:26
すいません、一通り解説サイトを見たのですがわからないので聞かせて頂きます
VMWareの体験版(バージョンは最新)でインストールして仮想マシンの新規作成で
Win98を選んで起動させようとしたら「ハードディスク〜〜〜CD−Rが〜〜〜」
とかってでてきたんですけど、もしかしてソフト以外にもCDとかって必要なんですか?
548Be名無しさん:03/11/29 01:12
最近の体験版はゲストOSのイメージまで付属しているんでつか?
549Be名無しさん:03/11/30 19:43
一通り読んだ解説サイトに「VMwareにはWin98も付いてくる」と書いてあったのかね?
だとしたら、そこ教えて。
550Be名無しさん:03/12/02 12:31
PCIカードに直接アクセスできるようにして欲しいな。
両者とも。
551Be名無しさん:03/12/02 12:46
かなり無謀だな。ホストOSが死ぬぞ
552Be名無しさん:03/12/02 12:57
ホストをDOSかROM BASICにすればなんとか作れそうだな。
553Be名無しさん:03/12/02 13:34
(w
本末転倒だよ。
554Be名無しさん:03/12/02 18:00
ゲスト複数起動できればホストがBASICでも十分意味あるが。
555Be名無しさん:03/12/02 18:15
PCIカードのパーティショニングとなると、ソフトだけではきびしい。
Vanderpoolだとできるようになるんじゃない?
556Be名無しさん:03/12/02 21:58
ゲスト3個くらいは大丈夫だろ?
DB+Web+ClientでVPCの3セット。
ホストは2kだが、安定しまくっているな。

開発者にはマンセーだ>VPC
557Be名無しさん:03/12/03 01:26
バーチャルスイッチみたいな感じで
1394カードとかを使えないもんかな?
・・あまり意味ないか。
558Be名無しさん:03/12/03 12:14
Virtual PCの日本語体験版ってのはないのでしょうか?
559Be名無しさん:03/12/03 12:44
>>558
5.2ならあるよ。でも,ダウンロードサイトは英語ね。
http://www.microsoft.com/windowsxp/virtualpc/downloads/trial.asp
560Be名無しさん:03/12/03 12:55
ありがと
でもこれって日本語版?
書かれているシリだとあと1ヶ月ほどしかつかえないね。
561Be名無しさん:03/12/03 13:43
>>560
プログラム自体は共通みたい。インストールするときに日本語選べるよ。

どこだか知らないけど,2004の販売始まったみたいね。
ttp://d2774266.u40.infinology.com/Microsoft,Virtual,PC,2004--1-491286-B0000DC67P-0-software-product.html
562Be名無しさん:03/12/03 14:13
体験版は1ヶ月も使えれば十分じゃん。
563Be名無しさん:03/12/03 14:25
Virtual PC5.2って製品版ないのに
体験版があるのがなぞだ
564Be名無しさん:03/12/03 14:27
>>561
英語版の発売は12・2日
565Be名無しさん:03/12/03 15:23
マイクロソフトのVirtual PC 2004日本語版、2004年初春に提供開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/03/epn11.html
566Be名無しさん:03/12/04 01:11
アップデータはまだ提供されてないの?
つうかダウンロード販売はもうしないのかな?
567Be名無しさん:03/12/04 01:14
自己レス
USのサイトを見てきたけど
まだ無いみたいだな。
568Be名無しさん:03/12/04 01:43
初春って、年始でいいんだよね。。
でも、メディアビジョンにユーザー登録してなかったから
おいらは負け組みだな _| ̄|○ >>無償アップバージョンアップ
569Be名無しさん:03/12/04 02:26
Virtual PCは仮想ディスクのサイズは指定できない?
VMWareはできるんだけど。。。
570Be名無しさん:03/12/04 02:41
>>569
ディスクイメージ作成時にできるべ?
ちゃんと見れ。
571Be名無しさん:03/12/04 03:33
新規PCからディスクイメージを作るとサイズ指定できないみたいですね。
ディスクウィザードで初めに指定したイメージを
作成しておかなければならなかったみたいです。
あとからはサイズ変更できないですよね?
大きくは出来るみたいだけど。。。
やっとも思いでインストしたけどやり直しでしょうか。
3時間もかかったのに
ちなみにホストはXPゲストはMEです。
572Be名無しさん:03/12/04 04:48
ゲスト側にもファイヤーウォール等のセキュリティを
考えないといけないものなのですか。
ホスト側には入れてあるんですがね。
ゲストからネットにつないでいると無防備でちと怖い。
>>571
インスト直後なら再インストすればいいんでねえか。
573Be名無しさん:03/12/04 20:43
実際のネットワーク
-----------------------------
PC―ネットワーク
-----------------------------


バーチャルスイッチ
-----------------------------
                :
                :
ホスト―仮想HUB―:―ネットワーク
         |     :
.        ゲスト   :
                :
↑仮想ネットワーク
-----------------------------


NAT
-----------------------------
      :
      :
ゲスト―:―ホスト―ネットワーク
      :
      :
↑仮想ネットワーク
-----------------------------


と考えればいいんじゃねえの
574Be名無しさん:03/12/04 22:10
>>571
新規PCから作ったものなら仮想ディスク内の使用量+αぐらいしか
実際のハードディスクを占領しない可変イメージになってるはずだから気にしないヽ(´ー`)ノ
575Be名無しさん:03/12/05 11:50
VirtualPC 2004 英語版を、日本国内で買えるところって
どこかありませんかね?Amazon.co.jp以外で。
(仕事で使いたいので、クレジットカードか代引きしか選べないアマゾンはあまり買いたくないのです)
576Be名無しさん:03/12/05 15:31
ラオックスあたりで売ってんじゃないの。確認してないけど。
577Be名無しさん:03/12/05 17:12
明日秋葉原行くからついでに見てくるよ。
W2KでVPCを使うとシャットダウン時に必ずACPIとか何とかで
ブルーバックになる…「フィジカルメモリがどうのこうの」って

VPC使わないでシャットダウンすると無問題。
原因は何? デバイスの占有を解いてないとか?
579577:03/12/06 17:19
スマソ。LAOXに行くの忘れてしもた。
580Be名無しさん:03/12/06 22:24
>578
VPCのバージョンは?
581576:03/12/07 01:07
行ってきたけど無かったな。
582Be名無しさん:03/12/07 01:10
とりあえず、Microsoft Virtual PC 2004 Bataめっけた。
>>580
5.2だったかな。今日アンスコしたよ…
584Be名無しさん:03/12/07 17:37
>>575
MSDNに加入したらダウンロードできるぞ。

585Be名無しさん:03/12/08 00:55
上の方で出てたが、VPC2004だけど、キーボード入力できなくなるなー。
どうも一時停止すると発生するようだ。
OSインストール時にCDイメージをロードしたりすると勝手に一時停止するからそこでOUT.
ステータス保存でVPCごと再起動すればいいけど、いくつも仮想マシン走らせてる場合は面倒すぎ。
586Be名無しさん:03/12/08 01:43
>>585
特殊キー以外を「がちゃがちゃ」やっていると復活する。
5.2、2004共に発生する減少だけど、上記で8割方解決している。
587585:03/12/08 02:52
>>586
んー、8割かー、でも俺のとこではできねーんだよなー
588通りすがりのもの:03/12/08 18:43
通りすがりのものですけどMicrosoft Virtual PC 2004 Bataは
どこで手に入るのですか?
MSDNで探したのですが見つからないのでURLよろしくお願いします。
589Be名無しさん:03/12/08 19:22
そのまま通りすがれ。
590Be名無しさん:03/12/08 19:29
MSDN(有料)に加入してる?
サブスクライバから入れるでしょ。
たしかOSのところの頭にあったよ。
591Be名無しさん:03/12/08 19:38
通りすがりで斜め読みしかしてないから、ベータ版はフリーだろうと
思ったんでないの?
592Be名無しさん:03/12/08 20:48
「プラットフォーム」の中だったかな〜?>VPC2004
593Be名無しさん:03/12/08 23:52
だいたいベータじゃなくて、もう正式版になってるしな。<MSDNのVPC2004
594Be名無しさん:03/12/08 23:58
MSDN Subscriber DownloadのURLだけあっても
パスポート認証&専用DLクライアントがいるから
契約して無い香具師は落とせないが。
595Be名無しさん:03/12/09 01:23
>>588
MSDN Subscription Professional以上を契約してるなら
ttp://msdn.microsoft.com/subscriptions/downloads/default.asp
から英語版製品が落とせる

ベータは…割れサイト?
596Be名無しさん:03/12/09 11:19
日本語版はいつアップされるのかなあ
VPC5.2のHDイメージ内にOSインスコする際の遅さって
やっぱ改善無理? 何かいい対処法ない?
598Be名無しさん:03/12/10 13:13
VPCの隠しコマンド: ALT+漢字を押した後、ひらがなキー

ある条件下で上のコマンドを入力すると、ちょっとだけ幸せになれるかもしれない(^^)
599Be名無しさん:03/12/10 19:10
漢字を押した後ひらがな、でOK
600Be名無しさん:03/12/10 19:19
Pen4FSB800で
VGAをi865内蔵からラデ9600に変えたらなんか遅くなった。
メモリ周りの問題だろうか?
OS自体の挙動は変わらず
3D能力の差は言うまでも無し。
601Be名無しさん:03/12/11 00:31
>>598 >>599
どうなるの?
漢字キーもひらがなキーも無いんだよ。
602Be名無しさん:03/12/11 22:22

VPC2004(en)は今Build何が最新でせうか?
603Be名無しさん:03/12/12 01:04
>>602
こんな所で割れ物の確認するな
製品を買うかMSDN入ってダウンロードしろ
604Be名無しさん:03/12/12 05:53
VineLinux2.6r3入れた。
Xサーバの設定でビデオカードの設定だけ変更したけど他は自動でできた。
Mozilla1.2(1.2.1?)から1.6betaに変更できたし、Mozilla Firebird 0.7
もインストールできた。

で、気付いたんだが、VPC上のLinuxでWindowsのHDDへの読み書きと
DVD-R/RWからの読み込みはどうすればいいのかわからんかった。
Linuxでmountで指定する先(hda1とか)がわからないし、VPCのCDの
ホストドライブxをキャプチャするを行っても、Linuxで読めるように
なっているのかわからない・・・。
(FDだけは「ホストドライブAをキャプチャする」で読めた)
605Be名無しさん:03/12/12 13:49
>604
なんだか勘違いしているような…。
Linuxうんぬんとは別にその仮想PCでアクセス可能な資源にしかアクセスできませんけど、それは大丈夫?
606Be名無しさん:03/12/12 21:42
tt
607Be名無しさん:03/12/12 21:42
Linuxのシステムに「LinuxマシンからネットワークでつながったWindowsマシンの
ハードウェアを直接制御できる」という素敵な機能が標準で搭載されてるなら
是非とも教えて欲しいなあ。
608Be名無しさん:03/12/13 00:16
VPC使ったこと無いのにぐだぐだ書いてるバカがいるようですが。。。
609Be名無しさん:03/12/13 00:31
割れ野郎の分際でバカだのなんだのグダグダぬかしてる厨房がいるようですが。。。
610Be名無しさん:03/12/13 00:43
割れてるとか妄想の激しい厨房が居るようですが。。。
611Be名無しさん:03/12/13 00:50
Linuxの仕様・Windowsの仕様・VPCの仕様を混同してる>>604が逆切れしたと考えられなくもない。













何はともあれ、香ばしくなってきましたなw
612Be名無しさん:03/12/13 00:51
アイタタ(w
613Be名無しさん:03/12/13 00:52
もしネタのつもりなら他のスレでやってくれや。ウゼーから。
614Be名無しさん:03/12/13 00:56
>>613
お前もウゼー(w
615Be名無しさん:03/12/13 01:18
Amazon で Virtual PC 2004 英語版を一昨日発注したら、
昨日の夕方に発送したというメールが来た。
楽しみです。
616Be名無しさん:03/12/13 01:57
Microsoft Virtual PC2004,安い!
617Be名無しさん:03/12/13 02:13
しかし、なんで英語版だけ先行発売なんだろう。相当手を入れたのか?
それとも各国語リソース部分だけ後回しなのか。
早くアップデートしたいなぁ。


ところで。VPCはLinuxや*BSDでのディスクのパフォーマンスがダメダメだけど、
vpc5w_techdoc_linux.pdf の内容を試してみた人っていない?
618Be名無しさん:03/12/13 10:55
なんていうか、根本的にハード・システムを理解していない奴は
使うな
619Be名無しさん:03/12/13 12:29
>>617
VPCはネットワークのアクセスが凄く遅い気がするんだけどこんなもの?
リモートドライブにアクセスすると、ホストと比べてかなり遅い。
なにか設定に問題があるんだろうか?
620Be名無しさん:03/12/13 15:05
>>619
NATでやってるとか?(この場合リアルNICのドライバがタコ)
「外部」にしてても、VPCのドライバはMACアドレスを変えたりしてるから、HUBが混乱してたりすると
遅くなるかな?
あんましVPC内からはネットワーク使わんからわからんけど。
621Be名無しさん:03/12/13 16:06
たくさんレスがついてるから喜んでクリックしたのに馬鹿が荒らしてるだけかよ…_| ̄|○
622Be名無しさん:03/12/13 16:36
>>619
問題ありだな、

623Be名無しさん:03/12/13 16:56
英語版だとキーボードが...>VPC
はやく日本語版だしてくれ。
624Be名無しさん:03/12/13 17:05
>>623は何か勘違いしているようだ。
625Be名無しさん:03/12/13 20:20
>>623
ゲストに日本語版OS入れればは何の問題も無いから安心して買え
626Be名無しさん:03/12/13 21:08
>625も何か勘違いしているようだ
627Be名無しさん:03/12/13 21:23
>>627
君が一番勘違いをしている
628Be名無しさん:03/12/13 21:23
>>626は何か勘違いしているようだ。
629Be名無しさん:03/12/13 21:24
>>627
藻前自身かよ(w
630Be名無しさん:03/12/13 21:27
「勘違い」という言葉のがキーワードになって変態荒らしさんが出没するようですね
631Be名無しさん:03/12/13 21:32
というか、むしろ>>608が誰を煽っているのか気になる。
レス番指定してないから直前のレスなのかと思ったけど、
それじゃ全然話が噛み合ってないし。
632Be名無しさん:03/12/13 22:52
>>608が煽ってるのは、>>606じゃないかな。

ところで俺、>>601 = >>617 なんだけど、ALT+漢字とひらがなキーで何が起こるのか
禿るほど知りたいよー。
>>617に関しては自分でやれって言われても仕方ないが。
633604:03/12/13 23:56
>611
別に逆切れとかしていませんよ。
ここへの書き込みはあれからしていませんから・・・。(^^;

仕組みをどこまで知っていれば良いのかわかりませんが、
とりあえずVirualディスクウィザードの使用で解決しました。
新しいドライブを作ってマウントしました。
ディスクイメージファイルを作るのと、実際のドライブのリンクを作るのと
両方で試したけど、どっちもVirtualPC上のLinuxでマウント&読み書きが
できました。
DVD-R/RWのマウントの方法もリンクの方法で出来ました。
(書き込みは恐くて試していませんが・・・)
VirtualPC凄いと思う。
634Be名無しさん:03/12/14 00:16
ニヤニヤ
635Be名無しさん:03/12/14 00:16
>>633
元のファイルのファイルのコピーをVPC上のドライブに作っただけでしょ?
それだとWindows側から見えないから最初の書き込みの趣旨と違うんじゃないの?
ネットワークドライブとしてアクセスすればいいだけじゃないの?
636Be名無しさん:03/12/14 00:26
>632
>360-370あたりにキー不能の話題があるけど、この状態に陥ったときに
漢字+ひらがなを押すとキーが効くようになる、みたい。
637Be名無しさん:03/12/14 00:28
ドライブのリンクって何だろ?VirtualPCは4.1しか持ってないんだが、
最新バージョンではそういう名前の新機能がついてんの?
638Be名無しさん:03/12/14 01:07
>637
通常は仮想ディスク=HostOS上の1ファイルだけど、
ドライブリンクで作成した仮想ディスク=実PCのHDDとなる。当然、取り扱い注意
639Be名無しさん:03/12/14 01:19
それはVPCがパーティションではなくHDDをOSレベルで排他的に占有するってこと?
640Be名無しさん:03/12/14 01:24
>>639
たしかOSからマウントはずした状態で
パーティションをVPCが占有する
641Be名無しさん:03/12/14 01:37
>>640
しつこくてすまんのだが、パーティションを占有するってことはFATやNTFSに限らず、
Extやその他のフォーマット形式もそのままのパーティションとして占有できるわけ?
642Be名無しさん:03/12/14 02:08
>>636
おお。ありがとう。そういう事かぁ。101愛用者には無縁だけど。

>>641
その通り。仮想ディスクファイルが作られるけど、それはまさに実パーティション
のwrapperのようなファイルになってて、VM側からのアクセスがそのまま実パーティション
へのアクセスになると。
いう感じだったと思う。
643Be名無しさん:03/12/14 02:14
うーん、なるほど。実際使ってみないとわからんが面白そうだ。
しかし単一のパーティションしかないうえ1台しかHDDを持ってない
一般ユーザ様には縁のない機能だなあ。
644Be名無しさん:03/12/14 02:18
ん?642書いた後に633読み返すと、なんか変だな。DVDへのリンク?
それが出来たとなると、604はなかなかのハカーだぞ。
単にDVDがちゃんとマウント出来ただけじゃないのか。

ホスト側のファイルにアクセスしたいなら、smbmountかなんか使うんじゃないの?
645Be名無しさん:03/12/14 02:23
>>643
結構使いみちが無いというか、面倒なんだよね。
Windows/PC UNIXのデュアルブートなマシンで、Windows起動時にはVPCで
PC UNIX側を起動する。みたいな使い方を想定してるんだと思う。
でもVMと実PCで構成が大幅に違ったりすると(Xのドライバとか)切替が面倒だったりしそう。
646Be名無しさん:03/12/14 02:39
DVD-ROM/+-R/+-RW/じゃなくてDVD-RAMじゃない?常識的にはDVDだなんて略さないけど。
647Be名無しさん:03/12/14 03:21
と思ってMOで試してみたがダメだった。光磁気デバイスは扱えないらしい。
648Be名無しさん:03/12/14 03:36
ていうか、4.1にもリンク機能はある。
649623:03/12/14 10:56
MSDNで英語版2004を落として使っています。
5.2(日本語対応版)では、問題なかったのですが、
2003でNT4とかXPProをインストールして、
追加の機能(マウス操作や共有などが便利になる奴)をインストール
すると、キーボードドライバがVPC用英語版でないと使えなくなります。

Windows標準キーボードドライバだと、キーボード入力自体がNGとなるか、
またはマウスが動かなくなります。

VPC専用日本語キーボードドライバは日本語版が出るまで出ないんでしょうね。

追加機能を入れると起動も稼働も早くなるんで、とうてい外せませんから、
暫く日本語キーボード(英語配列)で使います。

解決した人いたら、教えて下さい。
650Be名無しさん:03/12/14 13:13
5.2のAdditionからキーボードのドライバだけもってくれば?
651Be名無しさん:03/12/14 18:30
>>650
なんか、目から鱗が落ちた。
今度やってみるよ。ありがとん!
652Be名無しさん:03/12/16 15:40
653Be名無しさん:03/12/16 22:22
よりよいモノが安く手にはいるなら無問題。
それ以外は切り捨てさ。
654Be名無しさん:03/12/18 23:50
Direct3D対応してる?
ネトゲできね
655Be名無しさん:03/12/19 00:29
アホか。ホストでやれ。
それともホストじゃできねーのか?

じゃあご愁傷様だなw
656Be名無しさん:03/12/19 01:23
完全にVirtulaPCスレと化してるような
657Be名無しさん:03/12/19 16:08
VMwareも健闘したんだがな
いや実に惜しい香具師を
658sage:03/12/19 22:15
最近MSのセミナーとOOW行ったけど、どちらもVMWare使ってたよ。
デモ中にキー入力きかなくなったら困るよね。
659Be名無しさん:03/12/19 22:42
ゲイツが98でデモやってるときに真っ青になったことならあるぜ
かなり前だけどな
660Be名無しさん:03/12/20 03:30
それ以来、デモ機を複数用意して入力分岐で同時進行させてるらすい。
プロジェクタに映ってるのがトラブったら、瞬時に切り替えて何ごとも
なかったかのように続行するとかなんとか(w。

「え、ブルースクリーンが映った? 目の錯覚でしょう。」
661Be名無しさん:03/12/20 08:39
>657
VMwareは単独スレがあるから、こんなスレのお世話にならなくていいのよ。
まぁ、VirtualPC単独スレもあるようだけどね
662Be名無しさん:03/12/20 09:22
VPCスレ、使われてないよな。なんでだろう。
663Be名無しさん:03/12/20 12:01
VPC無償アップデートの国内での案内ってある?
北米ユーザは受付中みたいなんだけど。
知らない間に期限過ぎてたら悲すぃ。
664Be名無しさん:03/12/21 00:04
おっと。俺はキャンペーン中に$99でconnectixからオンラインで買ったんだけど、
8月の案内メールに書いてるMSのサイトでアップグレード案内始まってるんだね。
日本代理店の方はMSKKに顧客の移動してないの?
665Be名無しさん:03/12/21 00:08
と、思ったら、
This upgrade coupon is for North America only. Details for licensees in other regions will be posted at a later date.
>>663はこれの事言ってたのか。鬱…。
どうなるんだろうね。MSからもメール来てなかったような気がする。
666Be名無しさん:03/12/21 01:35
え?キャンペーンとか関係なく無償でアップデートできるんじゃないの?
667Be名無しさん:03/12/21 10:05
とりあえず、今のMSのサイトでは、北米ユーザのみ、$15程度でのCD発送のアップグレード
の受け付けをしている状況で、アップデートプログラムを配布してるわけじゃないんだよね。
2004 Q1ぐらいまでの締切で。
668Be名無しさん:03/12/21 17:15
Virtual PCを起動したんですけど、
OSのインストが上手くいきません、リカバリ起動ディスクは入ったんですが、システムリカバリディスクの方が、本機ではご使用できませんとでて、進めないのです。
XPなんですが、どうすればOSをインストールできるでしょうか・・?

ご助力ください。
669Be名無しさん:03/12/21 17:17
ちゃんと店で買って来い
670Be名無しさん:03/12/21 17:23
>>668
1.ライセンス違反だ馬鹿
2.OEM規約違反だ馬鹿
3.ハードウェア状態が違うだろ馬鹿
4.仮に入れられてもアクチできるのか馬鹿
5.つーかエラーメッセージまんまだろ馬鹿
6.VPCも正規のものか疑わしいぞ馬鹿
7.さっさと店でXP買って来い馬鹿









      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
671Be名無しさん:03/12/21 18:01
え、えと、VPCで新規PC作成して、起動して、

Invalid system disk
Replsce the disk, and then press any key

と出るんですけど・・このあとどうすればいいんでしょうか・・?
てっきり、リカバリディスクいれるのかと・・?違うんですか・・
672Be名無しさん:03/12/21 18:11
>>671
そのあとおもむろに窓からパソコンを投げるのです。
それで全てが解決します。
673Be名無しさん:03/12/21 18:20
>>670
1と2はまだ違反とは言えんぞ。
・同じハードウェアで動くのだから、あるハードウェアに許諾されたライセンスは
 VM上でも有効
・たとえ同じハードウェアであってもVMは違うハードウェアと見なし、新たな
 ライセンスが必要
と、二つの主張がある。
裁判してみるまでは確実な事は言えないというのが現在の状況のはず。
674Be名無しさん:03/12/21 18:22
>>668
はぁ?
リカバリディスクが使えないなんて当たり前だろうが。馬鹿が
675Be名無しさん:03/12/21 18:23
>>671
まず、VPCの説明書を手に取ります。
そして、最初から最後まで読みます。
不明瞭な部分があればサポートに電話をしましょう。
以上で解決です。
676Be名無しさん:03/12/21 18:49
新規のゲスト PC を起動してください。
起動可能な CD またはフロッピーを挿入して、 オペレーティングシステムをインストールしてください。

と、書いてありますが・・「起動可能なCD」とは一体なんなのでしょうか・・なんどもすみません・・
677Be名無しさん:03/12/21 18:52
>>676
もう、どっかいけよ。
ここは、釣り堀じゃねぇんだよ。おまえのような屑に返信するだけ
ありがたく思えよ
678Be名無しさん:03/12/21 18:57
>>676
OEM版やパッケージ版など、汎用ブートができる起動ディスクが必要。
通常はCDブートするだけで、システムインストールの手続きが自動実行
される。

フロッピーにシステムを入れてもブートできるけど、リカバリー用のCD
は_特定の機種にしか使えない_インストーラしか付いてない。おまい
がいま使ってるリカバリーはVPCを認識できなくて「本機では使用で
きません」と表示する。

VPCに入れられるのはVPC付属のシステムCDもしくは前述のOEM版くら
いしかない。DOS/Vショップにいって、希望するOSのOEM版を買いた
まい。
679Be名無しさん:03/12/21 19:16
>>676
その質問は鉄道板で「切符の買い方がわかりません。5千円札は使えますか?」
とか聞いてるのと同じレベルだと思う。質問する前に予備知識くらいつけとこう。
どうもOSのインストール経験すらないように見受けられるが。
680Be名無しさん:03/12/21 19:27
どんな動機でVPC買ったのかはげしく謎だ

つーかSolaris9おせぇぇぇぇええええ
フルインスコしたら丸一日かかった('A`)
681Be名無しさん:03/12/21 19:28
>>673
違反ですぅよ。きちんと書いてあります。
VPC用にOSライセンスを個別に用意しなければなりません。
682Be名無しさん:03/12/21 23:13
VPCのユーザー登録内容変更方法知ってる人いませんか?
以前connectixのオンライン販売で買ったんだけど
geocitiesのアドレスで登録したからもう受信不能でメールアドレス登録変更したいんだけど
connectixのサイトはなくなったし、Microsoftのサイトには変更に関する記述見あたらないし…
683Be名無しさん:03/12/22 17:27
無償アップデートって5.2とかのこと?
ファイル名でぐぐったらこんなのが
http://download.pods.lv/VirtualPC/
つかえるのかな?
ちなみに上の階層へ行くとほかのフリーなツールやアップデータがある。

2004.rarがあるけどこれって・・・。
漏れはつかわないけど
684Be名無しさん:03/12/22 18:54
solaris入れられた人いるんですね。
自分はwin用vpc5にインストールしようとしたんですが
うまくいきませんでした。
linuxも入れられたのとそうでないのでいろいろでした・・。
685Be名無しさん:03/12/22 20:14
アルバイト板で 実名で誹謗中傷した人がいて
バイト先と本部に正体ばれた人が必死に削除以来だしてるみたいです

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1064000538/l50
686Be名無しさん:03/12/23 10:59
>>684
isoイメージ使ってるかい?
物理ドライブからだと VPC VMware ともにCDブートで失敗する>Solaris

VMwareはrawアクセスを有効にすれば大丈夫らしいけど、
これだとadminでVMwareを動かさなきゃならんので、ちょっとイヤ。
687Be名無しさん:03/12/23 15:08
Virtual PCって、OS のインストールに時間かかりすぎ。
話しにならん。
688Be名無しさん:03/12/23 15:09
マシンor設定が悪いだけではないのかと
689Be名無しさん:03/12/23 15:17
VPCって、仮想CDドライブを1つしか作れないんですか?
690Be名無しさん:03/12/23 22:41
>>689
イメージマウントしたいだけならDaemonToolsで十分でそ?
物理ドライブが欲しいならむりっぽ。
691Be名無しさん:03/12/23 23:43
>688
687じゃないけど、同じくインストールには時間が掛かります。(Win2k, Win2003, Linux等)
素で入れるよりも、3〜4倍ぐらい掛かるのだけど、これが普通じゃないのかな?
692Be名無しさん:03/12/23 23:43
(゚ε゚)キニシナイ!!
693Be名無しさん:03/12/23 23:44
試用中にVMwareのメニューバーが突然消えてしまったんですけど
これってバグですか?
694693:03/12/24 01:34
駄目だ適当にレジ消しても再インストールしても直らねえ、、、_no
試用は諦めるか・・・・・・。
695Be名無しさん:03/12/24 02:36
>>691
可変サイズのvhdファイルだと、インストール時にファイルが拡大していくから、
その分ディスクアクセスが重くなる。
インストール時には大きめ(4GB指定とか)の固定サイズの
vhdファイルを作成してインストールしてみて下さい。
vhdファイルが大きすぎて取り扱いが面倒であれば、
インストール後にPMやSC,Ghostなどで、可変長タイプの空vhdにディスクコピー
して、使用領域のみに削ってちょ。

あ〜、vhdファイルを置く物理パーティションはデフラグとかで、空き領域を
連続領域にしてから作ってね。
696Be名無しさん:03/12/25 18:14
WindowsXP ProのマシンにVirtualPC2000入れてWindowsXP Homeを入れようとしています。
ファイルのコピーが始まった時点から2時間くらいたちますが画面が何も進まないです。
HDDはかすかに動いてます...
いつになったら終わるのだろうか・・・
というか 帰れるのだろうか・・・

ちなみにマシンスペックは
Celeron 1.8 (←Pen4にしたい)
メモリ 1GB
697Be名無しさん:03/12/25 18:25
VirtualPCは3Gくらいないときついよ
698Be名無しさん:03/12/25 20:06
FSB800なら2.4Gでもモーマンタイ。
つーかAthlonならエントリークラスでも結構サクサク動くぞ。


・・3Gってまさかメモリのこと言ってるのか?
699Be名無しさん:03/12/25 22:53
おれは、Pen31Gマシンで実用的に仕事してたよ、
Windows NT 4.0 にWeblogicいれて評価してた。
700Be名無しさん:03/12/25 22:55
つか単に設定が悪いだけだろ
701Be名無しさん:03/12/25 23:39
腐ってやがる...
702Be名無しさん:03/12/26 00:02
早すぎたんだ‥‥
703Be名無しさん:03/12/26 05:24
Pen4だとVPC動かすのはきついよ
昔Pen4@2GHzで動かしたら
Pen!!!@800MHzで動かしたやつより重かった
704Be名無しさん:03/12/26 05:41
PentiumProで動かす者はさらにおぞましいものを目にするだろう
705Be名無しさん:03/12/26 06:48
ゲスト上とホスト上でCrystalMarkやったら
ホスト比でHDDは50%で、MEMは70%、CPUは90%ぐらいの値だった。
706Be名無しさん:03/12/26 07:12
>>704
クシャナ殿下?
707Be名無しさん:03/12/26 11:37
virtualPCと相性の良いLINUXってどんなものがありますか?
708Be名無しさん:03/12/26 12:28
>>707
とりあえず相性の悪いのは何なんだ?
709Be名無しさん:03/12/26 22:26
>>696
PEN3 733MHz
MEM 512MB
XP PROでXP PROをインスト
で全然軽い。
インストも2時間ぐらい。

メモリー割り当てが一番パフォーマンス上昇するよ
250ぐらい当ててみれ。当てすぎると逆に遅くなる。
710Be名無しさん:03/12/26 23:14
汎用機みたいにPRISMできたらえ〜のにな〜。
711Be名無しさん:03/12/27 00:16
VirtualPC2004(English)を初めて使ってます。

WinXPProにWinXpProをインストールしている途中なのですが
二つほど質問があります。

1.プロダクトキーを入力する画面でキーボードが使えない
2.フルスクリーンモードにしてしまったが戻し方が解らない

初心者ですいません
解る人教えてください。
712711:03/12/27 00:57
すいません過去ログに載ってましたね
画面を少し戻ってキーボードの設定変えたらできました。

フルスクリーンモードから戻る方法はまだ解らないです...
713Be名無しさん:03/12/27 01:01
>>712
ホストキー(デフォルトは右ALT)+ENTER
714Be名無しさん:03/12/27 01:08
うお 直った。

>>713
 産休です
715Be名無しさん:03/12/27 17:06
>>710
PRISMって何?
716Be名無しさん:03/12/27 18:12
>>707
TurboLinux 7 Workstationはそこそこ動いたよ。
よかったら、HDDイメージをnyで流すけど
717Be名無しさん:03/12/27 19:58
>>703
この手の話ってよく聞くんだけど、P3 800EB から VPC 用に買い換えようかと
考えてるんだけど実際 P4 って駄目なの?
ベンチとかってあるのかな?
718Be名無しさん:03/12/28 00:17
>>717
関連として参考までに

AthlonXP1800では、VPCは結構快適だったよ。使っているOSとその状況を
書き記す。また、サブマシンの550MHzのCeleron ノートPCのデータも。

      AthlonXP     550Celeron
NT4.0     ◎          ◎
XP-Pro    ○          ×
Win2k     ○          △
Win98     ◎          ◎
TL7.      ○          △
Win3.1...    ○          ○
PCDOS    ◎          ○
DRDOS    ◎          ○
Solaris9    △          ×

こんな感じかな。Pen4はまだマシンを持っていないから実証
できていないが、近々Pen4WS買うので試してみたい。
ただ、Hyper ThreadingってVPCで有効なのかなぁ。出来たら
試したいが無理だろうなぁ。
719718:03/12/28 00:20
ちなみに、>>717のデータのそれぞれの条件は基本的には同じ設定を
用いている。

メモリ割り当ても、内部に導入しているソフトも
ソフトウェアはコンパイラは除くとして、通常ビジネス業務に使うような
アプリを中心として。

ただし、DOS類はLotus1-2-3しかなかったのでそれとDOSゲームをも
ってしての実証なので大分条件は異なるが。

※またWin3.1の土台はMS-DOS6.22であります。
720Be名無しさん:03/12/28 00:42
>>715
PR/SM(Processor Resource System Manager)。IBM用語だったっけ。
物理的に一つのCPU筐体を論理分割してあたかも複数のCPU筐体を持
っているかのように見せかける技術。

もし一般CPUにこの技術が搭載されていたならば、一つのCPUで複数
の物理PCを稼働できる上、この先、無意味に速くなるCPUを有効活用
できるかと。
PC
721Be名無しさん:03/12/28 00:58
>>720
でも、この先無意味に重くなるOSがその資源を浪費する罠(w。
722Be名無しさん:03/12/28 01:16
>>699と同じ用途で(RedHat7.1) & PenIIIで問題なく動いた。
トライアルだからもうすぐ使えなくなるが、便利だし買うかな。
2003評価版も試してみたいし。
今までマルチブートさせていたのが本当にアホかと。
後、このスレも参考になりますた。
723Be名無しさん:03/12/28 12:36
VirtualPCでWindowsXP Pro上でWindowsXP Proを入れた状態で
ゲストのWindowsXpがある程度サクサク動くには
PCの構成はどれくらいにすれば良いでしょう?
724717:03/12/28 12:50
>>718
◎:良好
○:可
△:遅い
×:激遅
みたいな感じでしょうか?
とても参考になります。
NT4.0、Win98級に軽いですか。
Win98 -> Win2k に変えてからビデオ再生駒落ちするようになったので
今度 NT 試してみます。

> こんな感じかな。Pen4はまだマシンを持っていないから実証
> できていないが、近々Pen4WS買うので試してみたい。

激しく期待して待ってます。
725sage:03/12/28 13:48
>>723
意味がわからん。
726Be名無しさん:03/12/28 14:42
>>709

>メモリー割り当てが一番パフォーマンス上昇するよ
>250ぐらい当ててみれ。当てすぎると逆に遅くなる。

当てすぎると逆に遅くなるというのは、どういった理由からなのでしょうか?
727Be名無しさん:03/12/28 15:35
>>726
ホストがスワップすると遅くなるって事じゃない?
>>709の中の人のマシンは512Mぐらいのメモリ積んでるんかな。
728Be名無しさん:03/12/29 00:00
○○のスペックならVMware/VirtualPCで××を動かした時に
どのくらいまで動くかが分かるサイトないですか?
729Be名無しさん:03/12/29 00:02
どのくらいまで動くか→どのくらいの性能になるか
730Be名無しさん:03/12/29 00:29
ホストマシンの搭載メモリ量とかにもよるし、ゲストマシンに割り当てるメモリ量にも影響でる
だろうから一概に何とも言えないんじゃない?

まぁホストのメモリ1GB以上でゲストに256MB位割り当てれば、軽い動作確認程度のものなら
比較しやすいとは思うけど。
731Be名無しさん:03/12/29 01:06
P4で遅いってネタでしょ?
732Be名無しさん:03/12/29 13:41
P4マシンもってない奴がよくのたまうな。
733Be名無しさん:03/12/29 14:06
>>731-732
嘘だと思うならやってみれ
会社のP4では激重だった
734Be名無しさん:03/12/29 14:09
VP5.0でホストOS WinXpSp1 でゲストOSにもXPを入れて
インターネットに繋ぎたいんですが、ホスト側でPPPoE接続して
ゲスト側でIE立ち上げても繋がらないんです。
共有ネットワークの設定にしているんですが
これってどうしてですかね?
何か書き足らないことあったら言って下さい・・・
735Be名無しさん:03/12/29 15:13
VirtualPC上で推奨環境PenU500、メモリ64MBのエロゲを動かすには
どんくらいのスペックが必要でしょか
736Be名無しさん:03/12/29 15:29
Pentium5 20GHz メモリ64GBくらいあれば快適に動くんじゃね?
737Be名無しさん:03/12/29 15:35
>>734
VPCの後にPPPoEツール入れたんで、PPPoE用のトンネルドライバに
VPCのトンネルドライバが設定されてないとか?
今の状況でVPC再インストール。ついでに5.2にUpdateしたらどうかな。
738734:03/12/29 16:47
レス有り難う御座います。
手順としては

1.普通にホストPCにOSをインストール
2.PPPoEツールをインストールしネット環境を作る
3.VPCをインストール
4.ゲストでXPをインストール

すると、ホストでネットに接続していればゲストでも繋がる
ってことですよね?

普通にPCでインターネット出来る状態でVPCを導入し
ゲストでXPをインストールしたので
手順は合ってると思うのですが、何か特別な設定でも要るのでしょうか?
739Be名無しさん:03/12/29 17:01
Pen4-2.4初期型でVGAをG450にしたら(俺の環境では)GeForce4MXよりは速くなった。
・・そのためにあえて買うのは全くおすすめできないが。
740Be名無しさん:03/12/29 20:08
>>738
む。だとしたら、ホスト側は大丈夫かな?
ひょっとして、ゲストXPがDHCPを使用してないとか?

ごめん。WindowsでPPPoE使った事ないから、もっと詳しい情報無いとわかんない。
741Be名無しさん:03/12/30 04:11
最新のVPCって、まだ売ってないの?
MSDN加入しないと駄目?
MSDNって高いから・・・・
早く一般売りしてくれないかな。
742Be名無しさん:03/12/30 05:44
>>741
MSDNに付いてくるのって、他のOSその他と一緒で開発・調査用なんでないの?
743Be名無しさん:03/12/30 09:17
MSDNで落とせるのは VirtualPC2004(English)
744734:03/12/30 12:10
色々触ってみたのですがあまりネットワーク周りの事詳しくなく
検索しても良く解らないので諦めることにします。

レス下さった方有り難う御座いました。
745734:03/12/30 12:21
追記
色々じゃ何したかわからないとか言われそうですが
私自身具体的に何を行ったのか説明出来ないのでそう書かせて頂きました。

この情報書いてくれればわかるよって方がおられましたら
詳しくどの情報出せば良いか教えて頂ければ
情報出すのでそういって頂ければ幸いです。
それでは、、、
746Be名無しさん:03/12/30 18:46
Virtual PC 2004日本語版は初春(1月中?)発売らしい。
でLinuxやSolarisもサポートしなくなる。動作しないかは不明。
747Be名無しさん:03/12/30 19:36
>>746
 MSDNですぐに落とせるようになると幸せになれそう
748Be名無しさん:03/12/30 19:55
>>746
VPC2004英語版でも既にLinuxやBSDはOS選択出来ないけど、
今のところRHLやVine,FreeBSDは問題なく動いています。

日本語版になってもあんまり問題ないと思う。つか思いたい。
749Be名無しさん:03/12/30 20:18
M$はやっぱLinuxの選択子消したか(w
やはりマック用にRealPCの復活を祈願するか。。。
750Be名無しさん:03/12/30 20:28
MSの手の中に入って、ついでに安価になった事を考えれば、
Windows用のテスト環境としては心強いんだけどね。
VMソフトの頂点を目指すよりMSの都合を選んだのは残念だな。
MSらしいと言えばそれまでだが。

後はつられてVMWareの値下がりを願うしか。
751Be名無しさん:03/12/30 21:03
VPC5.0を使いつづけるよ。
752Be名無しさん:03/12/31 01:06
つか、2004でもWin98とかWinNT4とかのウィザード環境に
LinuxとかBSDはすんなり入ると思うよ。
レガシー環境としては充分対応出来るハードプロファイルだろうし。
753Be名無しさん:03/12/31 01:50
Virtual PC5を探しに秋葉原まで行ったが、どこにもなかった。
2004前に完全に消えた(売り切れた)か・・・。
トライアル版も後、2日程で切れてしまうのに。 _| ̄|○
754Be名無しさん:03/12/31 02:01
>>753
オクか通販で探してみれ。
755Be名無しさん:03/12/31 02:57
>>752
そりゃ今なら動くけど、今後のサポートが期待できない。
まだM$もさほど内部には手を入れてないだろうし。
奴らならわざわざLinuxだけ動かなくするぐらいのことはやりそうだし。
756Be名無しさん:03/12/31 03:11
犬糞が動かなくてもDarwinやHURDが動けば無問題。
757Be名無しさん:03/12/31 04:06
そんな椰子はいない。
758Be名無しさん:03/12/31 07:47
2004でもグラボはTrio?
759Be名無しさん:03/12/31 08:01
>>755
Linuxかどうかをどうやって判別するんだよ…
760Be名無しさん:03/12/31 10:51
RealPCってdosのエミュじゃなかったっけ?
それゆえWin9xしか入れられなかったはず。
761Be名無しさん:03/12/31 11:20
元々M$にサポート自体、ピコ%も期待してない。
「Linuxは動くけどお前ら勝手にやれよ」みたい
なら良いのだが。
762Be名無しさん:03/12/31 11:59
windows以外のCD-ROMを弾くとか。
無理か?
763Be名無しさん:03/12/31 12:28
>>759
お前が出来ないと思うのは素人だから

>>760
違います。
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/11/ne00_realpc.html
764Be名無しさん:03/12/31 12:36
>>763
結局、RealPCはVaporwareになりましたとさ。(´・ω・`)
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0308/28/ne00_realpc.html
765Be名無しさん:03/12/31 13:07
>>764
いや、だから復活して欲しいという話なのだが。。。
766Be名無しさん:03/12/31 20:55
ほんとに、Linux,FreeBSDなくなってる!!!!
もぅ、だめぽ。。。。。。。。。。。。
767Be名無しさん:03/12/31 22:10
やぱしVMwareですかねえ・・・
768Be名無しさん:03/12/31 22:35
何でダメなんだ?
あのウィザードは、それぞれのOSに必要であろうメモリ量を
選んでるだけじゃないのか?
769Be名無しさん:03/12/31 22:54
S塩と関わりたくないから?
770Be名無しさん:04/01/01 01:02
>>758
Yes. Trio64 です。
英語版は Amazon で買いました。数日で来た。

内部バージョンは 5.3 となってます>2004

あの OS 選択って、
単にゲストに最適なメモリ等を設定しているだけでは?
771Be名無しさん:04/01/01 04:28
サポートがなくなったってことの問題は
OSの選択がなくなったってことじゃなくって、
将来的にlinuxなどのカーネルがバージョンアップしたときに、
なんらかの不具合で正常に動作しなくなったときに、
windowsじゃちゃんとうごいてるもーん、って
修正してくれない可能性が高いってことだろ。
772Be名無しさん:04/01/01 06:49
わざとしちゃったりして、
773Be名無しさん:04/01/01 09:07
そうそう、露骨にインスコできなくすると叩かれるからバグのフリしてね。
「え?Linuxが動かないんですか?それは困りましたねえ。でもウチでは検証してないんですよね(ニヤニヤ」
774Be名無しさん:04/01/01 09:58
>770
サウンド周りや描画周りは少しはマシになった?
だとしたら日本語版を買ってもいいかも。
775Be名無しさん:04/01/01 12:28
>>763
既存OSおよび将来のWindowsに影響を与えることなく
現在のLinuxのみを弾くロジックを考えたとして
どうせすぐに回避されて無駄なロジックになるに決まっている

やるだけ無駄だろ?
776Be名無しさん:04/01/01 15:44
>やるだけ無駄だろ?

過去の実績から考えても、もともとLinuxとか作ってる奴らは
VirtualPCで動作させることなんか前提にしてない。
つまりM$から歩み寄らない限り、まともに動かなくなる可能性
が高い。わかったかね?
まあ、>>775は今までVirtualPCをあんまり使ったこと無いんだ
ろうけど。
777Be名無しさん:04/01/01 16:05
>どうせすぐに回避されて
そんな物好き居ないと思う。
778718:04/01/01 20:42
>>776
前提にしていますが vmwareのドライバが入っているのがその証拠
virtualpcにかんしてはどうもいえん
779Be名無しさん:04/01/01 21:00
>>778
vmwareが前提になってる?マジで?
リリースのときテストしてるの?
だとしたらLinux動かすならvsmwareのほうがいいね。
M$製VirtualPCには期待できない。
780Be名無しさん:04/01/01 21:09
2004なんか重くない?ディスクアクセスが特に。
781Be名無しさん:04/01/01 22:02
Linuxにはvmwareのドライバが用意されてるってのが面白いね。
仮想マシンでの利用をすでに想定してるってのが。

どうせ今後MSもVPC用標準ドライバを用意するんだろうけど。
782Be名無しさん:04/01/01 22:39
vmwareのドライバってなんのことを言ってる?
そんなのlinuxについてたっけ?
XFree86にはvmwareのドライバがついてたけど、
まさかそれのことじゃないよね?
783Be名無しさん:04/01/01 23:36
さあねえ(ニヤニヤ
784Be名無しさん:04/01/02 00:14
どうしても、MSが対Linux用の細工を入れてることにしたがってる
香具師がいるようだな。

細工を入れることのデメリットは分かる。
それの企画立ててコード書いて検証して・・・という時間が無駄だ。
ばれた時に今よりもイメージが悪くなるのも怖い。

でも、細工を入れるメリットはあるのか?
「MSならやりかねない」とも思えない。
何かメリットがあるのか?
785Be名無しさん:04/01/02 00:17
いずれにしても、USBのサポートしてないVPCはタコ。

おいらは、Windows98でしか動かないUSB接続の
MP3プレイヤのソフトをVmwareで使ってる。ホストはXP。
こういのが本当の使い方だろ。VPCは試したけど、ダメだね。

マイクロソフトの目的(開発用)とかだと、USBサポートはなんか
怪しいと思うよ。昔、Connectixはやるって言ってたけど。
786Be名無しさん:04/01/02 00:39
>>784
メリットはない
だからMSは何もしてないだろ

>>785
本当の使い方ってあんた・・・・
USBサポートは(やるとしても)後回しになると思うけどねえ・・・・
そりゃサポートしてるにこしたことはないと思うが・・・・
787Be名無しさん:04/01/02 02:27
>>784
メリットは無いかもな。でもデメリットも無いように思う。
積極的にLinuxをサポートする意思が無いことはすでに製品で証明されている。
「M$ならやりかねない」という表現を覆すことのできる何かがあるのかね?
VPCに期待することは人それぞれだからな。
>>785みたいのが居てもぜんぜんおかしくない。
788Be名無しさん:04/01/02 09:52
>>787
開発者を無駄に働かせるのは、デメリットだと思うが。
789Be名無しさん:04/01/02 11:38
現行の2004に細工入れてるなんて話は出てないな。
>>784先走り杉
790Be名無しさん:04/01/02 13:23
>>788
Linuxの選択子消す程度で、ごちゃごちゃ言う開発者は居ない。
かえって楽かも。その程度の話。
791Be名無しさん:04/01/02 13:28
サポートの範囲が狭まる分だけ喜びそうだ。
792Be名無しさん:04/01/02 15:59
つーか、MSに買収される前にすでにlinuxの選択肢はなかったんだが。
793Be名無しさん:04/01/02 16:58
>>792
ありましたが何か?
794Be名無しさん:04/01/02 20:48
ネタだよん。
795Be名無しさん:04/01/02 20:58
きっとうまくできなかったんだろう。
796Be名無しさん:04/01/03 01:00
>>778
VirtualPCはTrio64をエミュレートしてるから特別なドライバは不要で、
VMWareは実在のハードをエミュレートしてる訳じゃないから
VMWareの専用ドライバ無いとだめって話じゃなかったっけ?

797Be名無しさん:04/01/03 01:12
>>796
そうだよ。
798Be名無しさん:04/01/03 03:19
じゃVPCのほうがイミュとしては出来が良いということでいいのかな?
799Be名無しさん:04/01/03 05:14
Win4Linってどうでしか?VMとは違うみたいだけど。
ttp://www.netraverse.com/
800Be名無しさん:04/01/03 08:59
>>798
いやいや、そんなの厨房が喜ぶくらいで出来云々の問題ではないんじゃあ…
単なるコンセプトの問題だろうに…
801Be名無しさん:04/01/03 10:11
快適に動作してくれればそんなのどうだっていいんだけど
VMwareの、どんな高速マシンを使ってもWin98のトロい描画が改善されない点については
ホントに勘弁してもらいたい。
802Be名無しさん:04/01/03 10:33
>>801
Win9X系だとVMWareよりVirtualPCの方がいいってことでFA?
803Be名無しさん:04/01/03 14:45
>単なるコンセプトの問題だろうに…
んなわけねーだろ?
少なくともLinuxじゃ専用ドライバ用意してんだろ?
他のOSにも必要なんじゃねーの?
ドライバ全部用意できてるわけじゃないなら、コンセプトの問題というほ
ど軽い問題じゃない。
804Be名無しさん:04/01/03 16:42
だからlinuxには専用ドライバなんてないってば。
805Be名無しさん:04/01/03 19:32
806Be名無しさん:04/01/03 20:10
それLinuxじゃなくてXだし。
807Be名無しさん:04/01/03 20:35
お前。。。。厨房おそるべし
VPC云々の前に(ry
808Be名無しさん:04/01/03 20:51
どっちの主張も曖昧で決定性に欠けるからどっちもネタに見えるw
言いたいことをハッキリと簡潔に述べてくれや。
809Be名無しさん:04/01/03 20:57
GUIを使わなければVPCもVMWも同じ。
値段や動作速度で選べば良い。

色々なOSでGUIを使いたいということであれば、
独自仕様のVMWはネックになる可能性はある。
ただその場合でもVESAで使えば済むことだし、
開発途上のマイナーOSはVESAがほとんどで
Trioの専用ドライバを持っている可能性も少ないので、
結局VPCもVMWも同じことになる。
810Be名無しさん:04/01/03 21:28
言い方は悪いけどLinuxに対するXはDOSに対するWin3.1みたいなもん(ていうかMSがパクった)だしね。
そういう面で見れば確かにドライバ云々なんて関係ないし、VPC・VMWともに、もともと基本コンセプトで
グラフィック性能は重視されてないみたい。漏れはここには同意できる。

んじゃ、反論してた人も主張をどうぞ。
811Be名無しさん:04/01/03 21:48
>>808
何言ってのバカじゃねーの?(wwww

あのなーお前らGUI使いたいときに専用ドライバが必要な事が
面倒で、イミュの出来としてては良くねーんじゃねーの?って
話してるときにXはLinuxじゃ無いとかそんな話は関係ねーんだよ。
VESA使えば済む?回避策の話なんかしてねーんだよ。アホか。
812Be名無しさん:04/01/03 21:54
三下は黙ってろ
813Be名無しさん:04/01/03 22:07
>>811
まあ落ち着け。
Windows 3.1とかOS/2とかを使いたいのであればVPCの方が出来が良い。

> VESA使えば済む?回避策の話なんかしてねーんだよ。アホか。
犬糞に限ればドライバはあるんだから関係ない。
VMW用のドライバがないOSはたいていTrioのドライバもないから
VMWでもVPCでもVESAを使うという回避策は必要なので関係ない。

だからVPCの方が出来が良くなるケースって言うのは
TrioのドライバはあってVMWのドライバもVESAのドライバもないOSだけ。
それが最初に書いたような古いOS。
そういうOSを使うのであれば同意。使う予定がなければ関係ない。
814Be名無しさん:04/01/03 22:11
>>812
つまんねー煽りしか出来ねえバカはひっこんでろ(w
815Be名無しさん:04/01/03 22:59
>>801
VMware-toolsインストールしてる?
結構使える速さだと思うけど。
816Be名無しさん:04/01/03 23:34
うん。
でもVPCと比べると描画がなんていうか・・。
右クリックからのコンテキストの出る速度も、もさー。
古いソフト資産の活用もへったくれもあったもんじゃない。
NTだとホントサクサク動くんだけどね。
817Be名無しさん:04/01/04 00:06
>>814
おまえ三下か
818Be名無しさん:04/01/04 01:48
あのさ、両方買ってゲストOSによって使い分けるのはダメなの?
ホストPCも、VPC用とVMW用の2つ用意すれば良いんだし。
819Be名無しさん:04/01/04 01:51
>>818
俺は両方持ってないからよく分からないんだが、
共存させるとLAN周りで問題が発生するという話を良く聞く。
820819:04/01/04 01:54
> ホストPCも、VPC用とVMW用の2つ用意すれば良いんだし。
あ、失敬、それなら何の問題もない。
>>818は1台に両方入れたときの話。
821819:04/01/04 01:55
うー、ミスばっか。
>>820に書いた>>818っていうのは>>819の間違い。
822Be名無しさん:04/01/04 03:28
>>819
よくきくけど、うちは特に問題は発生してないなぁ。
まぁ、常時二つ立ち上げてるわけじゃないけど。
(VMWAREはlinux用に常時立ちあげ、VPCはWin98用に必要なときだけ立ちあげ)
823Be名無しさん:04/01/04 04:00
>>822
必ず発生するトラブルじゃなくて、ホストPCの状態によるんでしょう。
たぶん。

トラブルシューティングの手間を惜しむためにも、
ホストPCを2台用意するのが楽で良いんじゃないの?
824Be名無しさん:04/01/04 04:51
どうしてこのスレには香ばしい人がよく来るんですか?
825Be名無しさん:04/01/04 05:39
この季節は実際に運用できてないor割れで入手して、知識の欠片をひけ
らかしたい冬厨がくるからです。(´・ω・`)
826Be名無しさん:04/01/04 09:37
2KとXPでデュアルブートしてそれぞれにどちらかを入れればいいんでないの?
マルチブートの中では問題が発生しにくい組み合わせなのでは?
少なくとも98SEやLinuxとやるよりは。
827Be名無しさん:04/01/04 10:28
>>826
W2Kをデュアルブートでいいよ。XPうざいし。
828Be名無しさん:04/01/04 13:09
デュアルブートも避けたほうが良いな。
ダメなヤツはデュアルブートも出来なくて悩むから、
かかる時間を考えると、結局はPCを2台用意するのが
安上がりだよ。
それに、再起動にかかる時間ももったいないでしょ。
829Be名無しさん:04/01/04 13:14
デュアルブートとか2台とかやるんならVPC・VMWなしで生でOSを入れればいいんじゃねーの?
何十個もインストールだけして楽しむマニアなら別だろうが。
830Be名無しさん:04/01/04 13:34
>言い方は悪いけどLinuxに対するXはDOSに対するWin3.1みたいなもん(ていうかMSがパクった)だしね。
windowsの前にXってあったっけ?
831Be名無しさん:04/01/04 13:48
Macとか言い出しそうだ
832  :04/01/04 14:58
>>830
Xは1970年代に開発が始まっていますが何か?
833Be名無しさん:04/01/04 19:40
スレ違いの内容しか書き込まないバカが多いな。
早く冬休みが終わって欲しい。
834Be名無しさん:04/01/04 23:49
PCエミュレータ全般(レトロ)除くの雑談があってもいいとは思うが、
思いこみや勘違いがすごいと、萎えるね。
835Be名無しさん:04/01/05 01:10
>>829
本当は、それが一番良い。
836Be名無しさん:04/01/05 01:37
デュアルブートは再起動するのがめんどくさい。
837Be名無しさん:04/01/05 21:44
OSとかドライバ作ってると、実際のハードよりも仮想マシンの方が
デバックしやすい場面があるからなぁ。
838Be名無しさん:04/01/05 23:37
当然ながらメモリがしょぼいときつい。搭載出来るもの
ならするのだが・・・最大256MBのへっぽこではお話に
ならない。最低384〜512MBは欲しい。
839718:04/01/05 23:51
>>838
アセンブラで書けばいいじゃん。

最近のプログラマはなんつーか、潤沢なリソースに飽きたらず、じゃんじゃか
リソースばかり要求するが、昔と比べて対したものを作れている訳じゃない。

もうすこし、努力をしてくれ。
840Be名無しさん:04/01/06 00:02
え〜
841Be名無しさん:04/01/06 00:09
842Be名無しさん:04/01/06 01:06
>>839
ホスト側のメモリの話じゃないのか?
843Be名無しさん:04/01/06 18:11
xfree86ってドライバの集合体を進化させたようなものじゃないのか
844Be名無しさん:04/01/06 21:04
うん。違う。
845Be名無しさん:04/01/06 21:35
そしてのろい、と。
846Be名無しさん:04/01/06 22:12
そろそろ製品版のアナウンス
847Be名無しさん:04/01/06 23:33
VirtualPC2004でBeOS5Pro動いた
なんかうれしかった

あしたはOpenStepとNextStepやってみよ〜
848838:04/01/08 00:44
>>842の言う通り。
M$の5.2評価版ダウソサイトが2月迄の期限シリアル番号
にアップデートされてたー。でも早く製品版出ないかな。
その前にホスト用のマシンも買い換えたい・・・。
849Be名無しさん:04/01/08 14:22
Windows2000上にあるMicrosoftAccessファイルを、LAN上のその他Windowsマシンからファイル共有で開いて利用しています。
今度Macを2台LANに加える必要が出、そのAccessファイルもMac上で動かせるようにしたいのです。
そこでMacにVirtualPC+Windows2000を入れてAccessファイルを利用しようと思っているのですが、
VirtualPCforMacに、Windowsとのファイル共有についてなにか制限のようなものはありますでしょうか?
あれこれ商品説明を見た感じ、特に問題なさそうな気がしているのですが。
あと、VirtualPC+Windows2000にWindowsのプリンタドライバ入れて、ネットワークプリンタを普通に運用可能でしょうか?
Macでそのような使い方をしておられる方がおられたら、教えていただければうれしいです。
MacOSは10.3です。
850Be名無しさん:04/01/08 16:11
つか、そもそもMDB共有するのはあぶねーからやまれ。
851Be名無しさん:04/01/08 19:58
だな。サーバ立ててSQL DBでも入れて一元管理がイイ
852Be名無しさん:04/01/08 21:31
850も851も知ったかしてるだけでなんも答えてねえな、アホか。
共有フォルダにmdb置いてるだけで同時アクセスしてねえのかもしれねえし、データビューワがわりかも知れん。
てゆっかmdb単体でもまともなトランザクション処理して組まれてるアプリも多いしよ。

849>
Mac使いではないけど、同じような環境でウインドウズアプリをMacにも共有利用させたことは何度かある。
別に問題が発生したことはないよ。
853Be名無しさん:04/01/08 22:07
やまれ。
854Be名無しさん:04/01/08 22:51
てゆっか。
855Be名無しさん:04/01/08 23:02
だな。
856Be名無しさん:04/01/08 23:20
うむ。
857Be名無しさん:04/01/09 01:46
俺もそう思う。
858Be名無しさん:04/01/09 11:08
僕もその方がいいと思います。
859Be名無しさん:04/01/09 19:34
ぬるぽ
860Be名無しさん:04/01/10 00:48
(AA略
861Be名無しさん:04/01/12 22:52
NORTHNGOHSTかDRIVECOPY買うとしたらどっちがいい?
用途はディスクの無駄を減らすためです。
862Be名無しさん:04/01/13 21:14
>>861
質問内容とソフトの機能が一致していません。
っていうか、スレ違い。ソフト板行け。
863Be名無しさん:04/01/13 21:26
381とかだろ
864Be名無しさん:04/01/14 00:30
>>862

>>381
おまえが
865Be名無しさん:04/01/14 17:42
1G固定、2G固定、4G固定好きなの作りゃいいじゃん
その領域すら惜しいのか
866Be名無しさん:04/01/14 17:51
惜しいからエミュなんてケチケチしたもの使ってんだろw
867Be名無しさん:04/01/14 19:02
可変式だと断片化するから
容量固定のをポンと作りゃいいんだよ
868Be名無しさん:04/01/14 21:23
>>867
足りなくなったらどうするの?
869Be名無しさん:04/01/14 21:29
どうとでもなるだろ。
870Be名無しさん:04/01/14 21:34
じゃあ可変にすれば
871Be名無しさん:04/01/14 22:14
実際、可変長だと遅いですね。
というか、今まで可変長しか使ってなかったんだけど(デフォルトが可変長ですしね)
固定長を使い始めたら結構体感差があるのでちょっとビックリ
今後は、基本的に固定長でいこうと決めました。
足りなくなったら、適当なツールでも使って手動で増やせばいいわけですし(´ー`)y-~~
872Be名無しさん:04/01/14 22:20
RAWディスク最凶
873Be名無しさん:04/01/14 23:50
>>871
そうか遅いのか
いったん可変長で作ってからサイズの見切りをつけてGhostがいいかな
874Be名無しさん:04/01/15 01:50
いつ発売なんだYO!
875Be名無しさん:04/01/15 02:02
も前らに質問。何台同時に動作させてる?

漏れは windowsホスト( メモリ1GのCPU P3 1G )で、
5台ゲストを起動するともういっぱいいっぱい。

まぁ、動かないって事は無いんだけど、
たとえゲストOSのCPUパワーがすべて消費0でも、HOSTのCPUパワーが100%消費になってまう。
2台くらいまでは1〜2%の消費なのだが、3,4台目から急にヘビーになる。

ゲストOSの構成は
Linux x 4 (web,ftp,ftp,ftp)
Windows x 1 (2k)

ゲストOSにおいてスワップ等は発生していない。2〜3台が限界?夢見すぎ?
linuxホストのほうが早いと聞くが、Linuxサーバならもっと耐久力あるのかな?
5台でもスイスイスーイって感じなら、Linuxサーバを買おうかと思う。

CPUがxeonなら、キャッシュが効いて耐えてくれるのかな?
参考意見を聞かせてくれ!


876Be名無しさん:04/01/15 02:08
>Linuxサーバを買おうかと思う。
Linux版 vmware workstation 4 を買おうと思うの間違い

877Be名無しさん:04/01/15 02:19
>875
君はVPC or VMwareのどっちの話をしてるんだい?
最近のここはVirtualPCスレと化しているので、VMwareを使っているのならVMwareスレに
行ったほうがいいですよ。
878Be名無しさん:04/01/15 02:27
VMWareの話です。

VMすれいってきます〜ありがと。
879Be名無しさん:04/01/15 17:45
VPCのLinux/DOS Addition Diskってどこかに転がってない?
MSのサイトには置いてないし、Connectixのサイトはあぼーんだし・・・
880Be名無しさん:04/01/15 18:27
もともと無いよ。
881718:04/01/15 20:02
>>880
はぁ? 

>>879
俺は持っているが、どうする?vfd形式になっているが.....
ほしければ、アップローダを紹介しなさい。

構成は、CD-ROMドライバとファイル共有機能等々だ。
882Be名無しさん:04/01/15 20:29
>>881
漏れは>>879とか違うんだが、ぜひうぷしてくだちい。_| ̄|○
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
883881:04/01/15 21:51
http://up.isp.2ch.net/up/b9a1c5b810e4.zip

passwordはwith2ch

インストールは非常に簡単なので説明は割愛。
内容物は

cdrom.sys → VirtualPC CNTX CD-ROM Driver
idle.exe  → よくわからん
fshare.exe → ファイル共有機能を実現するエクステンダ
884881:04/01/15 22:02
あとゲームなどをやりたいということであるのならば、

http://up.isp.2ch.net/up/b26109bbefb1.zip

も入れておくといいだろう。s3のツールだ。組み込み
に関しては調べて入れてみてくれ。

こちらも同じパスで、vfd形式にしてある。
885Be名無しさん:04/01/17 16:36
通報しました
886Be名無しさん:04/01/17 17:12
つか、リンク辿っても見つからないし。(´・ω・`)
887Be名無しさん:04/01/17 17:58
VPC2004が完成されすぎてるので
Windows上で仮想PC使う場合はVPC2004の一択になってしまったな。
VMwareにがんばって欲しかったが、もうダメポっぽいな。
888Be名無しさん:04/01/17 18:17
狙い杉
889Be名無しさん:04/01/17 18:33
890Be名無しさん:04/01/17 18:42
もう買収完了しますた。
891Be名無しさん:04/01/17 18:43
892891:04/01/17 18:44
>>890
ケコーン(*・∀・)人(・∀・*)
893889:04/01/17 18:50
_| ̄|○
894Be名無しさん:04/01/17 21:56
>887
VMWare4とVPC5両方持ってるけど
USBやSCSIサポート、共有ディスクなどVMWareの方が
ソフトの動作テストをする上では機能的には上田と思うが。。。
特に共有ディスクは便利。
VPC2004は使ってないけどVPC5とそんなに違わないっぽいし。
895Be名無しさん:04/01/18 01:13
VPC Linux/BSDゲスト用 vpctimed (時刻同期デーモン)
ttp://warped.mentabolism.org/vpc2/linux/vpctimed-1.0-src.tar.gz
896Be名無しさん:04/01/18 01:16
Microsoft Virtual PC 2004 45-Day Free Trial Edition
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4a15008c-3e10-4c54-bcd5-adc1e780715f
This is a 45-day time-out, full version of the Microsoft Virtual PC 2004 product.
No serial number is required.
897Be名無しさん:04/01/18 09:57
>>895
んなもん、ntpdで充分じゃん(w
898Be名無しさん:04/01/18 23:51
>>894
俺も両方使ってるけど、確かに機能的にはVMwareが上のところもあるが
VPCのほうが構成が素直なので、様々なOSを試用する場合には便利だと思う。
899Be名無しさん:04/01/20 01:41
>>897
オフラインでSave Stateを多用する場合は重宝するが>vpctimed
ホストOSのクロックと直接同期するから設定いらないし
900Be名無しさん:04/01/20 12:46
900ぬるぽ
901Be名無しさん:04/01/20 19:24
逆に、「過去の時間」で動かしたいときは
勝手に合わせられると不便きわまりないんだよな〜
902Be名無しさん:04/01/20 21:50
vpctimedは「わざわざ入れなきゃ動かない」物じゃ無いの?
903Be 名無し坊主:04/01/21 01:46
VPC2004日本語版 まだかよ。
904Be名無しさん:04/01/21 21:06
>>903
うるせぇよ。あわてるんじゃねぇよ、うんこ。
905Be名無しさん:04/01/21 21:56
1月でMSDN切れる身としては気になるよね>同士
906Be名無しさん:04/01/21 23:03
英語版でいいじゃん。
907Be名無しさん:04/01/22 23:40
英語版のトライアル版って日本語ランゲージファイル入ってる?
マルチランゲージって聞いたからインスコした後日本語にできると思ってたんだけど。
入ってないよね?
908Be名無しさん:04/01/23 00:03
>>907
> 英語版のトライアル版って日本語ランゲージファイル入ってる?
> マルチランゲージって聞いたからインスコした後日本語にできると思ってたんだけど。
> 入ってないよね?

仮想機械の適用業務を
日本語版にするメリットって何かある?
909Be名無しさん:04/01/23 02:18
>>908
あるから日本語版がMSから出るんだろアホ
910Be名無しさん:04/01/23 09:01
VPC2004トライアル版入れてみました。
例のキーボードが効かなくなる不具合が今の所出てないんだけど直ったのかなぁ?
911Be名無しさん:04/01/23 11:21
日本語版を出すメリットは、「日本語でなけりゃいやだうわーん」という
お子様の苦情を回避する、という、MS側にとってのメリットだけです。
912Be名無しさん:04/01/23 12:31
>>910
キーボードが効かなくなる不具合は出ないよ。

それはそれとして、物理HDを仮想HDにリンクする機能が動かん。
そういう仮想HDを作るとVPC2004が落ちたり、作れたりしても
ゲストPCに割り当てたらVPC2004が落ちたり、割り当てできても
ゲストPCを起動させるとVPC2004が落ちたりする。
913Be名無しさん:04/01/23 12:44
>>910
漏れは出た(正式英語版)。
しかもゲストインストール中のキー入力必要な状態で...
914Be名無しさん:04/01/23 22:48
キーボードが効かなくなる不具合の正体は、こうじゃないの?
例えば[ALT]+[TAB]。

1.ゲストPCで[ALT]押し下げ
2.[TAB]押し下げ
3.この時点でウィンドウ切替にフォーカス移動
4.切り替えるウィンドウを選択して[ALT]上げ
5.ウィンドウが切り替わる
6.そのウィンドウでの作業を終える
7.ゲストPCにマウスクリックで戻る
8.でもゲストPC的には[ALT]押し下げっぱなし
9.何を入力しても[ALT]を押しながらの扱いになる
10.マズー
915Be名無しさん:04/01/23 23:50
アルタブが効かないのは、きちんとフックできていないだけ
916Be名無しさん:04/01/24 03:03
瞬間的に同時押しすると、挙動が怪しいですよね。
キーに触れるいなくても、ひらがな←→英字が切り替わりっぱなしになったりする。

だいたいは、>598-599の方法で直るけど、まれにこれでも駄目なときがある。
そんなときはガチャキーで(藁
917Be名無しさん:04/01/24 03:59
このスレ>>877の言うとおりVirtualPCスレと化してるから
次スレは「VirtualPC」を占領してはどうかな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1029608818/l50
918Be名無しさん:04/01/24 18:21
で、ここいらで 聞きたいのは
G5の DUAL 2Ghz で DOS/Vマシンで
どれくらいの性能だせるの?>VPC
919Be名無しさん:04/01/24 18:22
やってみろ
920Be名無しさん:04/01/24 18:25
ここはWindows版ユーザーばかりの気がする
MAC板のVPCスレで聞けば?
921Be名無しさん:04/01/24 23:12
>>918
G4 600Mhz WinXPhomeは使用に耐えない遅さ。
と役に立たないレスをしてみる。
922Be名無しさん:04/01/24 23:50
で、Direct3Dをサポートするのはいつになるのよ。
923Be名無しさん:04/01/25 13:47
S3 TrioでDirectXって動くの?
924Be名無しさん:04/01/25 14:11
>>923
その質問は正確じゃないし、そもそも間違っている
925Be名無しさん:04/01/25 23:30
>>924
VirtualPCのVIDEO CARDはS3 Trio 32/64でしょうが。
古いから最近のDirectXは動かない=Direct3Dも動かないって思ったんだけど。
違うの?
926Be名無しさん:04/01/26 00:04
>>925
DirectXはハードウェアサポートが無い機能はソフトウェアエミュレーションで動く
だから>>924ていわれるんだろ
927Be名無しさん:04/01/26 00:53
>>918

あれ?いつから、VPC6.xってG5&OS.Xに対応なったの?

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20060636,00.htm
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/default.asp?navindex=s8
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/mona-developer/2003-September/000471.html

Virtual PC for Mac Version 7が搭載される予定のOffice 2004 for Macが出るまで待ちなよ。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2004/01/08/1027.html


直リンだが許してくれ。
928Be名無しさん:04/01/26 16:06
教えてください。
VirtualPC2004に、Windows3.1を導入しました。
そこで次のステップとして、このWin3.1からインターネットにつなぎたいと思っています。
ですが、
http://www.intel.com/design/network/drivers/nd2_300.htm
にあるドライバの導入方法がわかりません。
よろしければ教えていただけないでしょうか?

Win3.1から「Windowsセットアップ」→「設定」→「基本ハードウェアの変更」で、
ネットワーク欄で「その他のnetowork(OEMのディスクが必要)...」
というのを選択肢、上記URLから落としたドライバの、
WFW31ディレクトリを指定してやっても、「一覧からドライバnetworkを選んでください」
というのは出るのですが、その下の選択欄では何も表示されません。

その他、いろいろなサイトからめぼしいドライバをダウンロードして試したのですが、
上記とおなじ何も表示されませんでした。

もしかして、Windows3.1では、Winからドライバをインストールするのでなくて、
DOSからインストールするのでしょうか?

どなたか、ドライバのインストール方法をご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
929Be名無しさん:04/01/26 16:15
> DOSからインストールするのでしょうか?

そもそもWindows 3.1自体にはネットワーク機能が無いよ。
930Be名無しさん:04/01/26 16:20
931Be名無しさん:04/01/26 16:32
16bit版IE4持ってくるのが一番手っ取り早いと思われ。
プロトコルスタック付いてくるし。
932Be名無しさん:04/01/26 17:07
教えてください。
VirtualPCとは何でしょうか?
windows上に乗せれるOSなのでしょうか?
用途等を教えて頂けるとたすかります
933Be名無しさん:04/01/26 17:13
>>932
君に用途をおしえようと思ったけどやめた

君に用途をおしえ よ う と 思ったけどやめた (´∀`)ウッフッフ
934Be名無しさん:04/01/26 17:17
>>932
そんな事いわずに教えて下さいよ・・・
935Be名無しさん:04/01/26 17:19
>>932
そうですよ>>932さん。お願いしますよ
936Be名無しさん:04/01/26 17:26
実は>>932さん知らないとかじゃないですよね?教えて下さいよぉ
937Be名無しさん:04/01/26 17:34
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、   
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/01/26 17:38
知らないならしらないっていえよなぁ
939Be名無しさん:04/01/26 18:00
VPC=競争者だそうな。
940Be名無しさん:04/01/26 18:10
Mac版はともかく
Win版はホストと同一のCPUを使う以上
細かく言うと「競争者」じゃないんだよなあ。
VMwareもそう。
bochsは・・どうなんだろ?
941Be名無しさん:04/01/26 18:15
教えてください。
VirtualPCとは何でしょうか?
windows上に乗せれるOSなのでしょうか?
用途等を教えて頂けるとたすかります
942Be名無しさん:04/01/26 18:20
教えてください。
VirtualPCとは何でしょうか?
windows上に乗せれるOSなのでしょうか?
用途等を教えて頂けるとたすかります
943Be名無しさん:04/01/26 18:24
いや、マヂでネタでは無く知りたいのですが・・
944Be名無しさん:04/01/26 18:24
>>932お願いします。教えてください
945932:04/01/26 18:28
>>944
分からないっていってるでしょ
946Be名無しさん:04/01/26 18:30
947Be名無しさん:04/01/26 18:31
今一度、
 

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l    お願い申し上げます!!
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
948Be名無しさん:04/01/26 18:34
>>946
そういう事ですか・・・勉強になりました。
でわ、windowsをVPC(windows)内って事は可能なんですかね?
949Be名無しさん:04/01/26 18:36
お前リンク先読んでないだろ
950Be名無しさん:04/01/26 18:37
>>949
MACOSに乗せれるって事だけだと。。。
951Be名無しさん:04/01/26 18:39
VPC2004に、WindowsNT3.51をインストールしました。
で、IE5(英語版)をインストールしたのですが、どのサイトに行っても、
表示してくれません。

ステータスバーにはゲージがちゃんと表示されるのですが、
ゲージ表示が終わっても画面は真っ白なままです。

真っ白な画面の中で右クリックし、ソースを表示させると、
それらしきソースはとってきているようです。

ちなみに、DOS窓で、「ping www.google.co.jp」 と打つと、
IP変換されているので、名前解決はしているようです。

何が原因かまったくわかりません。
同じ現象の方、いませんか?
952Be名無しさん:04/01/26 18:45
>>948
お前のPCはマルチプロセッサじゃないから動作保証外ですよ。
やっぱゲストOSにはCPU一個割り当てないとまともに動かないよね
953Be名無しさん:04/01/26 18:48
>>948
どうもマジみたいですね。

VPCは、AT互換機(DOS/V機)で動かせるOSをエミュレートします。
ですからMacは動かせません。

VPC自体には、Windows版とMac版があり、VPC自体のプラットホームが
違うだけで、用途は同じです。

ちなみにリンク先の、
「エミュレートとはMacではない他のマシーンを真似る事を言います。」
とはちょっとエミュの概念の説明ではなく、そのサイトで扱っている
コンテンツに限った内容みたいです。

エミュレート(エミュレーション)とは、
「特定のハードウェアをソフトウェアで模倣し同等の機能を実現すること。」
(アスキーデジタル用語辞典より)
これを実現可能にするソフトを、エミュレーターといいます。

よく、ファミコンやスーファミ、プレステのエミュがありますよね。
要はVPCとは、あれのPC版です。
954Be名無しさん:04/01/26 18:48
>>952
PENTIAMU3.2MHZなんですけどだめですか?
955Be名無しさん:04/01/26 18:49
>>952
そうですか・・・P4 3.2Ghzでも駄目ですか。
956Be名無しさん:04/01/26 18:50
リンク先がクズだから誤解する


説明するのはめんどくさい
957Be名無しさん:04/01/26 18:52
>>953
冗談とか釣りでは無いです。
そう取られてしまった事、謝ります。
そうですか・・windowsにwindowsを乗せる事は可能でも
CPU等の条件で無理と・・
分りました!ありがとうございます
958Be名無しさん:04/01/26 19:51
>>957
あなたのCPUならかなり快適に動かせますよ。
というか、ゲストにメモリをどれだけ当てられるかで動作が違ってきます。
959Be名無しさん:04/01/26 20:54
ゲストがWinならスワップは別にSWAP専用のHDDイメージ作ったほうが早いよ
次スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065535118/
960Be名無しさん:04/01/26 23:27
どうやって
961951:04/01/27 00:34
>>951の現象なんですが、いまだまったく原因はわかっていません。

ただ、試しにありもしないURLを入力すると、普通だったらサイトがない旨の
エラー画面が表示されるのですが、それも表示されません。
つまり、このエラー画面は実機でデータとして持っているエラー画面を
表示させるだけだけなのですが、それも表示しないということは、
ネット関係のエラーではないようです。

ますますわからなくなりました。
どのような情報でもいいので、お持ちの方いませんか?
962Be名無しさん:04/01/27 01:09
>>959
だまされたぜ。
>>917の言うとおりでいいと思うから
次スレは「VirtualPC」を占領。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1029608818/l50
963Be名無しさん:04/01/27 09:52
>962
なぜかこっちのほうが賑やかだけど、VirtualPC専用スレってあったんだよね。
すっかり忘れてたよ
964Be名無しさん:04/01/27 22:10
Virtual PC2004日本語版買おうと思ってたけど、ホストがXpHomeじゃだめなんだね。
Virtual PCのためだけにXpProを買うのはさすがに勘弁して欲しい。
965Be名無しさん:04/01/28 00:37
次スレ

VirtualPCの人
「Virtual PC」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1029608818/l50

VMWAREの人
「   VMware総合スレ2   」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1056469749/l50
966Be名無しさん:04/01/28 01:07
次スレ

MACなVirtualPCの人
「Virtual PC For Mac OS Part13」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072495756/
967Be名無しさん:04/01/28 10:39
OS板のVirtualPCスレッドって、始まりの部分が痛々しいんだよなぁ。
でもまぁ、四の五の言わずに移動するか。

と、雑談で埋め。
968Be名無しさん:04/01/28 11:20
>964
VPC2004英語版をXP Home日本語版に入れてます。
インストール時に文句言われるけど、とりあえず動いてますdeath
969Be名無しさん:04/01/29 02:14
日本語版いつ出るんだよー
もう2月になっちまうぜ。
970Be名無しさん:04/01/29 04:28
>>969
まぁまぁ、このスレ埋めながらマッタリ待とうや。
あと30。
971Be名無しさん:04/01/29 18:05
埋め
972Be名無しさん:04/01/29 20:09
埋め埋め
973Be名無しさん:04/01/29 21:22
973
うめー
974Be名無しさん:04/01/29 21:33
次スレ(決定版)
WinなVirtualPCの人
「Virtual PC」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1029608818/l50
MACなVirtualPCの人
「Virtual PC For Mac OS Part13」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072495756/
VMWAREの人
「   VMware総合スレ2   」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1056469749/l50

975Be名無しさん:04/01/29 23:33
父ちゃんにないしょナイショないしょ♪父ちゃんにナイショ♪
うめー
975
976Be名無しさん
>968

マシンはなに?
メモリ・HDの構成は?
で、実機にしたらどのくらいのスピード出てる?

気になって眠れないよ。