Iモードはトロンだろ・・ビルゲイツは滅ぶ・w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
携帯はかなり進んでるよね・・ww
2動画直リン:03/05/10 01:16
3Be名無しさん:03/05/10 01:55
僕の 菊は  いちぢくが よく 似合う
4Be名無しさん:03/05/12 07:47
B-TRONは外圧がキツかったが、I-TRONを放置したのは
アメリカの戦略ミスだろうね。
今なら、潰される心配は少ないね。
5Be名無しさん:03/05/12 23:11
でも、ITRONでの開発はすでに限界近い。あと1年でおわりだろ。いまの携帯み
たいに大きいものを作るのは、もっと高級なOSが必要。LinuxでもWinCE でも。

6Be名無しさん:03/05/13 18:24
グラフィック処理能力はどのくらい?>>トロソ
7Be名無しさん:03/05/13 18:42
天と地の差
8Be名無しさん:03/05/13 22:24
>>7MACが天?
9Be名無しさん:03/05/13 23:44
>>6
ネタだと思うけど、ITRONはグラフィックを処理しないですよ。だから処理能
力は規定されない。Unix系OSのグラフィック処理能力が規定されなくて、Xの
機能/性能で充当する状況よりも、もっと規定されない。
10Be名無しさん:03/05/14 11:30

  ___ ,. -─-、,.-─‐- 、,. -‐,.ニニ オ
        r'──- 、 ``,. -       ‐-、Z.:::    l
        `、   .:::Z/              \.::   ,′
         〉、 ::./     ,   ,      、、 ヽヽ、/
        」_ ヽ. i__  / /   ,!    !. トl 、 i i、
        {:::::`rt'´::::}/,./,'   l|   || l.|l i l |;!
        {:::::::H:::::::i !| l __」|   |l l」|_ | l ト   r、.  n
      `!ー1__fー' l.l.ヒlニ-┘`ー‐' `´ └'ヽ」l |′  | j丁| |
       | l'r‐|  f′ ,.==、     ,r=、/l  ! /`\.  !
        l ハ. '1  l ィi:f;;:::!i     |f;;:!|レ'l  |'´    ヽ \
      ,l i `H  l. ゝ二ノ    , ー' トl !、 !       ├- '
.       ,.l l   ! l  ト、      ┌‐ァ  , イ l l l |    ,. -′
     / l. l  l !  r'ユ.‐- ..._ゝ.' <l ,ヘ,! | l l   /
.    / /! l.   l. l.  ! \   ヽ_>、 ! ./ l| | l /  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / / .レ   | r1  l  `<´   l./ ̄i レi.l. lヽ  \  糞スレ立てんなヴォケ!!
    ,' / /l  | l !/  l‐--f ̄ ̄`「|::::::::::j///! l. |    l 
.   i ,' ! !l  ,!l /l  ,! | ,. l::::::::::::;.木‐<V´! NV.    | さっさと削除依頼出せやクソが!!
   l.  N | /,'レi ヽ.l | !  , ゝ:;:/::::|。i:::、:ヽ\` `    |
   ヽ ` j/// ′ `レ′/  /::::;':: l. L: -‐′〉-、._   | テメーの糞スレのせいで
    `  './        /   ' ̄`‐┘゚    /:::‐┴h、. |
       /      /       ハ\ / ‐-::::_::K!.  | 良スレが落ちるんだよバカ野郎!!
.      /      /\_  _,./:::!:::::ヽ::::::::::::::::ス′. \_____________
.      ,′       /:::::::/:::::丁::::::l :::::l::::::::ヽ::::::::::/ア
11Be名無しさん:03/05/14 15:46
>>9だめじゃん…
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13Be名無しさん:03/05/14 23:52
AUとかJとかもトローン使っているのかな?
14jj:03/05/15 00:57
jはjtron
15Be名無しさん:03/05/15 03:26
>>11
何故だめ?
16Be名無しさん:03/05/15 16:55
>>15時期ウインドウはMACと同じ処理グラフィック技術を使っているから。
(要するに真似なんだけど)
17Be名無しさん:03/05/16 02:03
NECは3Gはlinuxにするってプレスリリース出してたな。
18Be名無しさん:03/05/17 12:46
>>16
意味がよくわからない。ITRONでもいいのを使えばいいだけでしょ?
WindowsやMacとちがってITRONなら、なんでも自由につかえる。
19Be名無しさん:03/05/19 20:03
>>18次のWindowsは描写が早い
20Snuil Sdlavrot:03/05/19 22:24
これもTRON?

デジタルTV視聴+携帯電話…試作機が完成
 KDDI研究所とNHK放送技術研究所は19日、
今年12月から一部地域で始まる地上波デジタル放送の受信と、
携帯電話によるインターネット通信を組み合わせたサービスが
利用できる小型端末を共同開発したと発表した。

21H:03/05/19 22:33
★大人になってから★
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/kenbetu.html
22Be名無しさん:03/05/20 02:12
>>19
だから対抗したければITRONでも速く描けばいいんでしょ?

23Be名無しさん:03/05/20 03:12
なんのためにtron + linuxプロジェクトが進行してると思ってるの?
24bloom:03/05/20 03:14
25Be名無しさん:03/05/20 04:02
BTORNの中にはITRONのサブセットが入っています。

つまり ITRON+GUI=BTRON な訳です。
26Be名無しさん:03/05/20 04:05
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030519/kddi.htm
−T-Engine上に超漢字OSを実装、CPUはSH-4
27Be名無しさん:03/05/20 04:12
28Be名無しさん:03/05/20 19:07
直接的には、T-Engine + Linux で T-Linux ですね。
29山崎渉:03/05/22 01:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
30山崎 渉:03/07/15 11:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
32山崎 渉:03/08/15 23:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
33 :03/09/05 04:15
Linux を移植ってことは…ん?カーネルを移植?
それってフツーに T-Engine ボード上で動く Linux なんじゃないの?
TRON と関係あるの?
34 :03/09/05 04:17
つまり、 SH 用 Linux と何の違いがあるのかと…
いまあるリアルタイム用 Linux と同じなんじゃないの?
35Be名無しさん:03/09/05 10:00
>>33
ぜんぜんありません。
TRONを動かすために設計したハードでLinuxを動かそうってだけ。
結局のところTRONは捨てたってことだな。
最新技術を取り入れられなかった結果がこれか。
36Be名無しさん:03/09/06 10:23
LinuxはT-Linuxというミドルウェアだよ。
T-Kernelというカーネル上でタスクとして動きます。
リアルタイム性の保障、eTRONによるセキュリティを利用できる
などのメリットがあるらしい。
T-Javaといい、何でもつかえるようになっていいと思うけど。
はやく公開しないかな。
37Be名無しさん:03/09/06 11:11
>>35
そのてのLinux実装も動いてるけど、それはT-Linuxじゃないですよ。
T-LinuxはT-Kernel上でうごくタスクです。
たしかに、Linuxの視点からみれば、RT-LinuxとかRTAI系Linuxと同じような二重構造であって、
目新しくはない。けど、RT部のプログラムが、まんまITRONなのが最大のウリでしょ。
# そして、ここでも toppersと衝突するという。litron(てかtoppers/linux)と....
38Be名無しさん:03/09/07 00:49
目がトロ〜ンとしてきた。
39Be名無しさん:03/09/07 02:10
まぁ、ITRONよりLinuxやってたら飯くえるってことか。
40Be名無しさん:03/09/07 07:30
なにをやるかによる。
41Be名無しさん:03/09/10 15:08
Linuxだと突然電源切ったりできないので、組み込みには限界があるんでわ?
42●のテストカキコ中:03/09/10 15:38
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
43Be名無しさん:03/09/10 19:30
>>41
いつでも切れるようにするのは簡単。
44Be名無しさん:03/09/10 19:59
どの機種になんつうITRON準拠OSが載ってるかってどっかに一覧ない?
45Be名無しさん:03/09/10 20:15
>>44
それ公表されてないんだよな。
わかればいろんな製品見て勝手に楽しめるのに。
46Be名無しさん:03/09/11 00:02
携帯ってマルチタスクで動いてるのか?
47Be名無しさん:03/09/11 02:39
>>46
もち。ITRONからみればばりばりマルチタスクで動いていますよ。
人からみたアプリは普通一つですが。でも、例えばメール書いてても着信するでしょ?
# プロトコルを処理しつつ、着信音がなりつつ、ボタンおしをチェック、とか、もっともっと細かいタスクなんだけど。
48Be名無しさん:03/09/11 02:40
>>41
突然きっちゃだめなITRONのシステムも、突然きっていいLinuxのシステムも、
どちらも既にあります。
49Be名無しさん:03/09/12 02:58
糞モードよりあうの方が遥かにマシ
板違いなのでsage
50Be名無しさん:03/09/13 13:11
Windowsの画像表示が早い都合は
ほとんど適切なDevice driverのような気がします。

MacOS Xは一部G4機 userからの訴訟もあったほど落差があり
X Freeはほとんどアクセラレーションを活用していない。
OS/2なんかはGeneric SVGAの遅さに無いたりもする。

携帯電話みたいな専用設計の機械だったら
どんなOSを使ったとしても、画面表示の速度が
OSによって大きく違うと言うことは無いのでは?

むしろCPUの性能とかが泣き所かもしれない。
vodaphonのprepaidの奴なんか、追従性の低さ泣ける。
51Be名無しさん:03/09/13 14:03
>>50
RTOSとTSSOSを混同なされていませんか?
52Be名無しさん:03/09/13 14:04
>>50
書く前に整理してください
53Be名無しさん:03/09/13 16:22
>>50
まぁそうだ。でもね、ITRONとLinuxで同じ携帯の評価ボードの画面ドライバを評価したが、システムで
動かした時の表示速度はITRONのほうが速い。理由は、結局CPU性能だった。開発時間がさけるならITRONの
方が軽くつくれる。製品では、ソフトの重さに見合った性能のCPUを選択するからユーザには関係ないけど。
>>51
でも、それは、スジには関係ないんじゃないかな。
それに、携帯にSymbianとかLinuxみたいな本来RTでないOSが乗る時代だし。

54Be名無しさん:03/09/22 11:53
ボッタクリのアイゴーモードが消える罠
55Be名無しさん:03/09/30 01:56
トロンって無料なの?
トロンってオープンソースなの?
トロンって周辺機器のドライバそろってるの?
トロンってUN*Xなの?
トロンってX動くの?

おしえて偉い人
56Be名無しさん:03/09/30 02:00
>>55
教えて君は失せろ。
57Be名無しさん:03/09/30 02:24
>>55
無料です
ソースでなくアーキテクチャです
むしろ周辺機器です
ちがいます
動きます
58Be名無しさん:03/09/30 17:30
ありがとう偉い人さん
59Be名無しさん:03/09/30 17:47
>>1なんでTRON開発に協力してる人がTRONに滅ぼされるんだよ?馬鹿かお前?
60Be名無しさん:03/09/30 21:58
ドコモもSymbian使う方向みたいだからITRONは携帯には使われなくなるだろうな。
やはり限界か?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000036-zdn-sci
61Be名無しさん:03/09/30 22:11
>>60
開発環境の差が大きな理由の一つだと思うが。
62Be名無しさん:03/10/01 10:12
太平洋戦争みたいだな。
物量と戦略音痴。
MM氏のように解っていた人はいたのだろうに。
63Be名無しさん:03/10/01 17:30
とうとうドコモにも見捨てられたか・・・
64Be名無しさん:03/10/02 14:50
いったいどこまで建ちゃんに騙されれば気がつくんだ!!!
65 :03/10/02 16:30
>>64 もうみんな気づいている…
あとはどうやって忘れるかだけだ。
66Be名無しさん:04/01/14 21:58
携帯のOSは安全度からいえばどうだろう。クラックされたりするんだろうか。
67Be名無しさん:04/01/14 22:11
ドコモは携帯クラック等の研究をはじめたそうですし、ノートンは将来その分野のファイアーウオールの機能を追加する予定と聞いたのですが、どうでしょう。
68Be名無しさん:04/01/27 21:06









アメリカのパロディサイト Bill Gates is dead
http://www.billgatesisdead.com/













69Be名無しさん:04/02/01 14:08
>>66
OSと呼べるかどうかはわかりませんが、危ないタグ事件がありましたね。
メールを開くとタグに記述された番号に勝手に電話してしまうってやつ。
70Be名無しさん:04/02/15 01:36
制御用OSのITRONとパソコン用OSのWindowsやMacは全く用途が違うぞ。

ITRONにGUIの機能なんかあるわけないし、ファイル制御機能もないはず。
要するにITRONはパソコン用OSに備わってるパソコン用の機能が全く
搭載されてないOSです。
Windowsと比較するにはBTRONのはず。

ITRONが結構使われてるのは、CPUに依存しない制御用OSがなかったから
でしょ。
制御用OSがどういうものかITRONの仕様書読んでみな。
71Be名無しさん:04/08/09 12:35
携帯のUIがBTRON仕様書に反映されて
真のBTRONが誕生する。
72Be名無しさん:04/09/18 08:28:54
「超漢字原稿プロセッサ」ロードマップ
http://www.chokanji.com/ckgproc/roadmap.html

「超漢字原稿プロセッサ」ロードマップ    最終更新日:2004年9月10日

パーソナルメディアでは、「超漢字原稿プロセッサ」の機能強化・改良の開発作業を継続しております。

次期バージョン(2004年)

複数人による推敲・校正支援(2005年)

XML出力機能の充実

「トロンフォントトレーサビリティシステム」との連携

T-Engineプラットフォームへの移植(2006年)
73Be名無しさん:04/09/18 08:29:20
▼開発中の新機能(1):充実する文章表現 (2004/09/10)

「超漢字原稿プロセッサ」では、今回新たに“ルビ”と“圏点(傍点)”の機能を開発中です。(画面例:ルビと圏点の例)

ルビは単に漢字の読みを示すだけのものではありません。単語に外国語表現を振ったり、裏の意味を振ったりすることがあります。
また圏点を使い文や語を強調することにより、別の筋への伏線を張ったり、読者の理解を誘導したりすることがあります。
このように、ルビや圏点は日本語の文章表現として重要な役割を担っています。

従来のワープロソフトのルビ機能では、ルビが振られた文字列はブロック化されてしまう場合がほとんどです。
そのためその文字列の中にカーソルを入れて文字編集することはできず、編集には別の操作が必要でした。
一方、「超漢字原稿プロセッサ」では、ルビが振られた文字列の中にもカーソルを移動し、そのまま編集することができます。
ルビが振られているかどうかに関係せず、リズムを崩さずに執筆作業に専念できます。

また、ルビ機能を実用的に使おうとすると、「FAX入稿の際にルビがつぶれて読みとれないので、
大きめの文字で送信したい」「本文中の単語に長いルビを振ったり、特別な読みを持たせたりした場合に、
本文に対するルビの範囲を明確に示したい」といった要望がありました。

そこで「超漢字原稿プロセッサ」では、ワープロソフトのような本文の2分の1サイズのルビ表示だけでなく、
執筆者が編集者に対してルビの内容や範囲を正確に伝えることもできます。(画面例:ルビ範囲の表示)

このように「超漢字原稿プロセッサ」を使えば、ルビを使った原稿も執筆者と編集者とのやりとりをスムーズに進めることができます。


現在発売中の超漢字原稿プロセッサ(R1.000)をご購入、ご利用のお客様も、
上記の機能を含んだ次期バージョン(2004年11月末予定)に無償にてバージョンアップいたします。
この機会にぜひ「超漢字原稿プロセッサ」のご購入をご検討ください。
74Be名無しさん:04/09/18 08:37:14
1973 ALTO ,CP/M

1975          Microsoft設立
1976 Apple I
1977 Apple II


1980 Apple III
1981          MS-DOS 1.0
1983          MS-DOS 2.0
1984 System1            TRON Project
1985 System2    Win1.0    "BTRON"
1986 System3
1987 System4    Win2.0     BTRON1 by松下電器
1988 System5    Win2.1
1989 System6
1990          Win3.0     ET-Master @PanaCAL
1991 System7             1B @1B/note
1992          Win3.1
1993          NT 3.1
1994 "Copland"   NT 3.5     1B/V1
1995          Win95      1B/V2
1996          NT 4.0     1B/V3 ,BrainPadTiPO
1997 MacOS8.0
1998          Win98      3B/V Release1
1999 MacOS9.0   Win2000     超漢字 (3B/V Release2=B-right/V R2)
2000                   超漢字2(B-right/V R2.5)
2001 MacOS X   Win XP     超漢字3(B-right/V R3) ,超漢字4(B-right/V R4)
2002 10.2(Jaguar)
2003 10.3(Panther)
75Be名無しさん:04/09/18 08:39:52
次々世代BTRON5

純TAD …文字から動画まであらゆるファイルを統一的に扱う
64bit化 …データ転送からメモリアドレスまで完全64ビット化
アプリ …基本文章編集がワープロ専用機を超え、基本表計算がExcelを凌駕
完全多言語 …コーラン〜梵字教典、欧州諸語〜デヴァーガナリーまでを正確に表記
実身/仮身 …パズルでプログラミングを可能にする柔軟なモデル
イネーブルウェア …幼児〜高齢者が扱える直感的な操作、デジタルデバイドを払底
その他…
 実身名長…255文字
 ファイル数の上限…5澗
 最大ファイルサイズ…10ZB
76Be名無しさん:04/09/19 21:40:44
VJE-Delta Ver.2.5

超漢字のかな漢字変換エンジンに利用しているVJEのバージョンは?
http://www.chokanji.com/ck4/faqans/appl.html#Q801B
Welcome to VACS Corporation バックスホームページへようこそ
http://www.vacs.co.jp/
AI変換日本語入力システム「VJE-Delta Ver.2.5」の詳細
http://www.vacs.co.jp/images/delta25.htm
77Be名無しさん:04/09/19 21:46:46
『はじめてみよう体験版で超漢字』
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215_3.html

パソコンにはじめてさわる人やWindowsユーザー向けに「超漢字」を図解解説。
超漢字が紙面通りの操作で自然と使いこなせるようになる入門書。
付録CD-ROMに収録した体験版をあわせて利用すれば、インストールなしで、
気軽に「超漢字」をはじめられます。


1B/V3の体験版
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

TRONWARE VOL.28 1B/V1体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw28.html
TRONWARE VOL.35 1B/V2体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw35.html
TRONWARE VOL.45 1B/V3体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw45.html
TRONWARE VOL.57 B-right/V体験版CD-ROM付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw57.html
78Be名無しさん:04/09/21 11:59:52
OmniTRON
CoTRON
CogniTRON
ParaTRON(実身/仮身)
BillaTRON(書きもの)
AnimiTRON
MonoTRON(TAD)
MulTRON(実身/仮身、多言語)
BiTRON(実身/仮身)
HyperTRON(超漢字)
PoliTRON(多言語)

TrikAyaTRON(TAD・実身・仮身)
TriTRON
三身(Sanzin)TRON
三身(MimiTRON)
仏教用語:三身(さんじん、trikaya)「法身・報身・応身」
実身=Entity
仮身=Avatar≒化身Avatara

超ひふみ
ひふみん
79Be名無しさん:04/09/21 12:01:07
FF.F FreeFTRON.Five

flex ×
family 1
friend 1
freedom ○
Free ×

VV.V VoluntaryVTRON.V

valid:正当な ○
vertex:頂点 ○
virtual:仮想の ×

voice
visual
virtual
80Be名無しさん:04/09/23 16:43:58
BrainPad TiPO
= μBTRON仕様のOSを搭載したペンオペレーションの携帯PC

使い込まないとわけがわからないが、使えば使うほどハマるため、
一年で製造中止になったが、コアなファンをもつ伝説の名機。

■特徴
- マルチタスク、マルチウィンドウ
- 実身/仮身モデル
- メール、WWWブラウザ、FTP、電子メール、 パソコン通信
- 図形エディタ、文書エディタ、 表計算、 カード型データベース

■スペック
- CPU 18MHz
- RAM 6MB
- 駆動時間 アルカリの単3乾電池2本で50時間

■サイズ/重さ
- サイズ170×100×20mm
- 重量 300g

■販売時期
1997年2月年発売開始
1997年10月店頭販売開始
1999年8月末製造中止

■販売元
セイコーインスツルメンツ株式会社
パーソナルメディア
81Be名無しさん:04/09/23 17:14:28
TiPO
= μBTRON仕様OS「B-right」を搭載したペンオペレーションのPDA(実質携帯PC)

使い込まないとわけがわからないが、使えば使うほどハマるため、
一年で製造中止になったが、コアなファンをもつ伝説の名機。

■正式名称 「BrainPad TiPO」、「TiPO PLUS」

■特徴
- マルチタスク、マルチウィンドウ
- 実身/仮身モデル
- アプリ
メール、WWWブラウザ、FTP、電子メール、 パソコン通信
図形エディタ、文書エディタ、 表計算、 カード型データベース
- インターネット経由のバージョンアップデート

■スペック
- CPU 18MHz
- RAM 6MB
- 駆動時間 アルカリの単3乾電池2本で50時間

■サイズ/重さ
- サイズ170×100×20mm
- 重量 300g

■販売時期
1997年2月 発売開始(パーソナルメディア株式会社経由で一般市販)
1997年10月 店頭販売開始
1999年8月 末製造中止

■販売元
セイコーインスツルメンツ株式会社、パーソナルメディア
82Be名無しさん:04/09/23 17:18:43
◇BTRONの特色

■用途
目的からその手段として道具を選ぶという立場で見た場合適している。

■実身/仮身
ネットワーク型のファイルシステム



★引用
- 某所
特定のワープロソフトや表計算ソフトが使いたい
というユーザには選択肢が決まってしまうが、
純粋に「文章を書きたい」、「メールしたい」、「日記をつけたい」などの
本来の目的からその手段として道具を選ぶという立場で見た場合、
BTRONはかなりいいセンをいっているのではないかと思う。

- 某所
BTRONはMS-DOS,MS-WINDOWS,UNIX,マッキントッシュのような
メジャーなOSが採用しているツリー構造のファイルシステムではなく、
ネットワーク型のファイルシステムを採用しています。
83Be名無しさん:04/09/23 17:28:28
TiPO
= μBTRON仕様OS「B-right」を搭載したペンオペレーションのPDA(実質携帯PC)

使い込まないとわけがわからないが、使えば使うほどハマるため、
2年で製造中止になったが、コアなファンをもつ伝説の名機。

■正式名称 「BrainPad TiPO」、「TiPO PLUS」

■特徴
- マルチタスク、マルチウィンドウ
- 実身/仮身モデル
- アプリ
メール、WWWブラウザ、FTP、電子メール、 パソコン通信
図形エディタ、文書エディタ、 表計算、 カード型データベース
- インターネット経由のバージョンアップデート

■スペック
- CPU 18MHz
- RAM 6MB
- 駆動時間 アルカリの単3乾電池2本で50時間

■サイズ/重さ
- サイズ170×100×20mm
- 重量 300g

■販売時期
1997年2月 発売開始(パーソナルメディア株式会社経由で一般市販)
1997年10月 店頭販売開始
1999年8月 末製造中止

■販売元
セイコーインスツルメンツ株式会社、パーソナルメディア
84Be名無しさん:04/09/23 17:37:38
http://homepage2.nifty.com/cinq/_tEzD95g.html
−BrainPad TiPO PLUS仕様−

型番
:BP−2111−03
CPU
:V810(最大18MHz)
OS
:B−right(BTRON仕様)
開発言語
:マイクロスクリプト
内蔵メモリ
:ROM 8MB(OS、辞書、フォント等)
RAM
:6MB
フラッシュROM
:8MB(一部システムで使用)
ディスプレイ
:表示方式 モノクロLCD4階調
解像度
:640×240ドット
文字種
:漢字JIS第1水準、漢字JIS第2水準、補助漢字(B−right起動時)
85Be名無しさん:04/09/23 17:40:35
入力方式
:ペン入力方式(感圧式タッチパネル)
:ソフトウェアキーボード
:手書き文字認識
インタフェース
:PCカードPCMCIA−Type2×1
シリアル
:RS−232C×1
赤外線通信
:IrDA×1(IrCOMM、IrLAN対応)
:Ver1.1準拠115Kbps対応
主電源
:単三アルカリ乾電池×2
:ニッケル水素蓄電池 ・・・ オプション
:ACアダプタ(充電器兼用)・・・オプション
副電池
:コイン型リチウム1次電池(バックアップ用)
サウンド
:PCM(μ−law)、ADPCM再生
外形寸法
:170w×100d×20h[mm]
86Be名無しさん:04/09/23 17:48:13
重量
:約300g
ネットワーク関連
:TCP/IP、PPP
:SMTP、POP、MIME
アプリケーション
:WWWブラウザ、HYPER−PIM
:文書エディタ、図形エディタ(JPEG、GIF対応)
:表計算、カード型データベース
:FTP、電子メール、パソコン通信
その他付属品
:キャリングケース、単三アルカリ乾電池、取り扱い説明書
87Be名無しさん:04/09/23 17:58:39
88Be名無しさん:04/09/24 09:39:47
日印でfreeOS「freeBTRON.V」を開発しよう。

日本の技術と資金、インドの技術と才能があれば可能。

完成したらfreeOSを世界中にばらまいてMSとアメリカに対抗しよう。

EUはアメリカに対抗してLinux導入をすすめようとしている。
OS部門において米欧亜三極構造を作って世界を安定させよう。

米国=Windows
欧州=Linux
日印=FreeBTRON.V


FreeBTRON.V

純TAD …文字から動画まであらゆるファイルを統一的に扱う
64bit化 …データ転送からメモリアドレスまで完全64ビット化
アプリ …基本文章編集がワープロ専用機を超え、基本表計算がExcelを凌駕
完全多言語 …コーラン〜梵字教典、欧州諸語〜デヴァーガナリーまでを正確に表記
実身/仮身 …パズルでプログラミングを可能にする柔軟なモデル
イネーブルウェア …幼児〜高齢者が扱える直感的な操作、デジタルデバイドを払底
その他…
 実身名長…255文字
 ファイル数の上限…5澗
 最大ファイルサイズ…10ZB
89Be名無しさん:04/09/24 17:04:52
日印でfreeOS「freeBTRON.X」を開発しよう。

IT大国インドと協同でfreeBTRONを開発して、
国家間デジタルデバイドの解消を名目として
freeOSを世界中にばらまいて、EUと共に米中に対抗しよう。

EUはアメリカに対抗してLinux導入をすすめようとしている。
OS部門において米欧日三極構造を作って世界を安定させよう。

米国=Windows
欧州=Linux
日印=FreeBTRON.X


FreeBTRON.X

純TAD …文字から動画まであらゆるファイルを統一的に扱う
64bit化 …データ転送からメモリアドレスまで完全64ビット化
アプリ …基本文章編集がワープロ専用機を超え、基本表計算がExcelを凌駕
完全多言語 …コーラン〜梵字教典、欧州諸語〜デヴァーガナリーまでを正確に表記
実身/仮身 …パズルでプログラミングを可能にする柔軟なモデル
イネーブルウェア …幼児〜高齢者が扱える直感的な操作、デジタルデバイドを払底
その他…
 実身名長…255文字
 ファイル数の上限…5澗
 最大ファイルサイズ…10ZB
90Be名無しさん:04/09/24 18:56:25
MSを潰そう。

NDSで6ヶ国対応のBTRONソフト「TiPO」をつくって世界中で発売。
BTRONは使えばハマりやすいから世界中にコアなファンが一定数現れる。
そうなれば、ゲームからPCOSへ携帯機器からパソコンへOSの逆襲をかける。
任天堂が次世代のPCOSトップベンダーになってMSを潰す。

任天堂ならできる。
91Be名無しさん:04/09/24 19:01:08
TiPO = μBTRON仕様OS「B-right」を搭載したペンオペレーションのPDA(実質携帯PC)

使い込まないとわけがわからないが、使えば使うほどハマるため、
2年余りで製造中止になったが、コアなファンをもつ伝説の名機。

■TiPOとは?
Brain Pad TiPOとは?
http://www1.odn.ne.jp/osoe/tipo/about_tipo.html
BrainPad TiPOとは?
http://homepage2.nifty.com/cinq/_tD4kU78.html
TiPO自慢
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/index.htm
TiPOの魅力
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/miryok1.htm
TiPO諸元
http://homepage2.nifty.com/cinq/_tEzD95g.html

■TiPOの画面
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/img/multiwin.png
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/img/Gamn_OkA.png
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/img/Gamn_Yuz.png
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/img/Gamn_Ham.png
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/img/Gamn_Hi2.png
http://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/img/Gamn_OkH.png
http://homepage3.nifty.com/mugechane/tipo02.png

■特徴
- マルチタスク、マルチウィンドウ
- 実身/仮身モデル (≒純ネットワーク型ファイルシステム)
- アプリ メール、ブラウザ、図形エディタ、文書エディタ、 表計算、 カード型データベース
- インターネット経由のバージョンアップデート
92Be名無しさん:04/09/26 10:28:50
History of the TRON Project http://tronweb.super-nova.co.jp/projecthistory.html
The History of TRON Project http://www.assoc.tron.org/eng/intro/history.html
1973 ALTO ,CP/M

1975          Microsoft設立
1976 Apple I
1977 Apple II


1980 Apple III
1981          MS-DOS 1.0
1983          MS-DOS 2.0
1984 System1            TRON Project
1985 System2    Win1.0    "BTRON"
1986 System3
1987 System4    Win2.0
1988 System5    Win2.1
1989 System6             BTRON1 by松下電器
1990          Win3.0     ET-Master @PanaCAL
1991 System7             1B @1B/note
1992          Win3.1
1993          NT 3.1
1994 "Copland"   NT 3.5     1B/V1
1995          Win95      1B/V2
1996          NT 4.0     1B/V3
1997 MacOS8.0            micro-BTRON @BrainPadTiPO
1998          Win98      3B/V Release1
1999 MacOS9.0   Win2000     超漢字 (3B/V Release2=B-right/V R2)
2000                   超漢字2(B-right/V R2.5)
2001 MacOS X   Win XP     超漢字3(B-right/V R3) ,超漢字4(B-right/V R4)
2002 10.2(Jaguar)
2003 10.3(Panther)
93Be名無しさん:04/09/27 22:13:23
TRON者A曰く…

BTRONはMS-DOS,MS-WINDOWS,UNIX,マッキントッシュのような
メジャーなOSが採用しているツリー構造のファイルシステムではなく、
ネットワーク型のファイルシステムを採用しています。

TRON者B曰く…

特定のワープロソフトや表計算ソフトが使いたい
というユーザには選択肢が決まってしまうが、
純粋に「文章を書きたい」、「メールしたい」、「日記をつけたい」などの
本来の目的からその手段として道具を選ぶという立場で見た場合、
BTRONはかなりいいセンをいっているのではないかと思う。

TRON者C曰く…

BTRONの最大の長所が、「実身仮身」と呼ばれるファイルシステムです。
 OSレベルのハイパーテキスト環境で、HTMLと違って編集が簡単。
 データを取り扱うという点において、実身仮身システムは、
Windowsより圧倒的に優れていると感じます。

 実身仮身なしのデータ整理には、もう戻れません。
 ただ問題は、実身仮身の良さを体感的に納得できるまで、
1年かかったってこと。
 こういうのは、いくら言葉で説明を受けても、通じるものじゃないんですよね。
94Be名無しさん:04/09/27 22:14:00
15 :すいません :01/10/04 19:04
BTRONっての特徴は?
実身、仮身って、結局ウィンドウのととですよね?
なにが、新しかったんですか、今でも他のOSのパラダイム
となにが違うので世界に通用するのか?
詳しい方教えてください


16 :Be名無しさん :01/10/04 19:28
>実身、仮身って、結局ウィンドウのことですよね?
まったく違う。WinやMacの概念では存在しません。

44 :ITRON名無しさん :01/10/11 02:42
実身は、仮身の数で寿命が管理され、ユーザは直接実身を削除することはできない。
ユーザは仮身を削除することができる。
どの仮身からも参照されなくなった実身は、削除の対象となる。

つまり、典型的なリファレンスカウントガベージコレクションに基づく、
リソース管理システムが実身仮身である、と考えて、ほぼ間違いない。

シンボリックリンクやエイリアスとの違いは、上記と対比すれば述べるまでもないよな。
95Be名無しさん:04/09/27 22:14:31
46 :Be名無しさん :01/10/11 09:04

> つまり、典型的なリファレンスカウントガベージコレクションに基づく、

てことは、それをファイルシステムに適用したのが実身仮身モデルの新しいところ?

メモリ管理とかリソースのロックとかに関してはずいぶん昔からある話だと思うんだけど。
ファイルシステムにしても、inode とリンクカウントってまさしくそれのような気がする。



47 :Be名無しさん :01/10/11 10:11
>>46
そう思います。
だから別段TRONのアドバンテージではない。
呼び方が変なだけ。


48 :ITRON名無しさん :01/10/11 11:54
>>46 >>47
まーね。
でも、i-node とリンクカウントを持つFileSystemで実身仮身を
エミュレートできるか、というと、そうもいかない。
反論あるならやってみそ。

実身ってのは、可変長マルチレコードを持っていて、
他の実身へのリンクとコンテンツを一つの実身に含めることができる。
言い換えると、ディレクトリとファイルの区別が無い。
これを"アドバンテージ"と呼ぶ蛮勇は無いが、面白い特徴ではある。
96Be名無しさん:04/09/27 22:16:00

TRONとかいうオナニーOSについて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1001964914/

74 :Be名無しさん :01/10/14 05:29
作った人間の性格は別として、
BTRONの利便性がもう一つ解らないのですが?
まじめなレスたのみますよ!


86 :ITRON名無しさん :01/10/14 17:00
>>75
漏れは、『「京大式カード」や「システム手帳」に
有用性を感じたことがあるのなら、実身仮身は手に馴染む。
そうでなければ別のOSを使え。』
と勧めるようにしてゐるよ。
97Be名無しさん:04/09/27 22:18:55
実身/仮身

実身仮身システム
http://www.ceres.dti.ne.jp/~kisara/TRON/rovo.html
TRON Project 1995/BTRONサブプロジェクト
http://www.sakamura-lab.org/TRON/proj95/BTRON.html
TRON Project と BTRON の概要
http://jla.linux.or.jp/events/20000610-nagoya/nagoya4.html
TS - TRON
http://www.biwa.ne.jp/~totto/tron/
再入門・実身と仮身 (1/4)
http://www.chokanji.com/ck4/primer/ckrovo1.html
98Be名無しさん:04/10/02 16:54:00
>>124
BTRONはTRONプロジェクトのサブプロジェクトBTRONです。
BTRONアーキテクチャーは、当初、独自のソフトと専用ハードの
開発を並行してすすめられる予定でした。
ソフトとは仕様の策定と実際のソフトウェア仕様とプログラムと実装を指します。
ハードとはTRON VLSI CPU、専用ポインティングデバイス、TRONキーボードなどを指します。
専用機を含めた本来のBTRONアーキテクチャーは " pure BTRON " と呼ばれ、
当時主流だったインテルのi286に合わせたものは " micro-BTRON " と呼ばれました。

BTRON2は " pure BTRON " の正統な後継者といえる仕様と実装でした。
しかし実際の市場では、ハードを既存のものに合わせた " micro-BTRON " だけが
生き残ったわけです。その仕様がBTRON1(16bit CPU)とBTRON3(32bit CPU)です。


仕様   実装(「」内実機)
        専用機   IBMPC/AT互換機      ワープロ専用機/PDA
BTRON1          ET Master、1B、1B/V   「Panaword 6000i」
BTRON2  不明     無し
BTRON3  M Cube   3B/V、B-right/V
μBTRON                          「BrainPad TiPO」
99Be名無しさん:04/10/03 01:50:11
98は誰にレスしてるんだ?
100Be名無しさん:04/10/11 11:30:31
日本とインドでBTRONを共同開発して
真に使える多文字多言語を実現し、
イスラム世界を含む第三世界にBTRONを広め、
アメリカのWindows、ヨーロッパのLinuxとならんで
アジアのBTRONを確立し、OS三極構造を構築しよう。

アメリカ=Windows
ヨーロッパ=Linux
アジアアフリカ=BTRON
101Be名無しさん:04/10/12 18:00:01
6カ国語対応の BTRON on NDS

これは世界中で爆発的に売れる可能性がある。

NDSのタッチペンとBTRONは相性がいいはず。
BTRONは元々ペンオペレーションを前提に設計されてるから。
あとは実身/仮身をわかりやすく売り込めれば売れる。
102Be名無しさん:04/10/28 09:00:37
Mac  …女王と僕
Linux …サドとマゾ
Win  …王と奴隷
BTRON…道具と人間
103Be名無しさん:04/11/10 00:27:05
104Be名無しさん:04/12/13 13:51:20
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第

U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢

U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉

1.米欧及び途上国の知的財産政策

(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。
105Be名無しさん:05/01/14 22:14:09
[TRON] MSに魂を売った男 [坂村健]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1064501055/
106Be名無しさん:05/01/14 23:52:53
これ重複スレなんで、続きはこっちでやれや。

TRONを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1060092898/l50
107Be名無しさん:05/01/15 06:19:41
おおこんなところにもホロン部室が
↓地鎮祭よろすく
108Be名無しさん:05/01/15 12:57:41
これ重複スレなんで、続きはこっちでやれや。

TRONを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1060092898/l50
109Be名無しさん:05/01/15 13:24:47
これ重複スレなんで、続きはこっちでやれや。

TRONを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1060092898/l50
110Be名無しさん
これ重複スレなんで、続きはこっちでやれや。

TRONを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1060092898/l50