日本人なら「超漢字」を使おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
Windowsなんかより、こんなに使いやすいよ!

 こんなにスゴイ!「超漢字4」なら・・・

■SCSIおよびIEEE1394接続の周辺機器には対応しておりません。
■SCSI接続や特殊IDEアダプタ接続のハードディスクについては、
 超漢字では対応していません。
■USB接続タイプのモデム、TA、LANアダプタなどには対応していません。
また、ハードディスクドライブに関しても、今のところ動作確認されたものはありません。
■レジューム機能は保証していません。
■内蔵モデム、内蔵LANアダプタなどは利用できない場合があります。
 特に、Windows専用の内蔵モデムは利用できません。
■一部には動作しないPCカードや組み合わせがあります。
 また、マルチファンクションPCカード(コンビネーションPCカード)は使用できません。

◇「J-right/V」JTRON仕様OS (99,800円)
  JavaとITRONを併用したリアルタイムアプリケーションの実行環境

◇「超漢字ウェブコンバータ」 (10,000円)
多漢字を使ったホームページを作ろう

◇「超漢字ウェブサーバ」 (50,000円)
多漢字コンテンツを情報発信
2Be名無しさん:03/04/19 23:04
おまんこ
3  :03/04/19 23:13
超兄貴
4Be名無しさん:03/04/19 23:26
>>1

重複しすぎ
5Be名無しさん:03/04/19 23:40
>>1
LINUXよりよほどいい
フォント・漢字関係は圧倒的にいい
6Be名無しさん:03/04/20 00:24
ワープロ専用機じゃあるまいし、OSの自慢どころが漢字だけ
ってのは悲しいな。
7Be名無しさん:03/04/20 02:35
最近の Linux (というか X11 )は OpenType も使えるようになたよ
インストールも $HOME/.fonts にコピーするだけで使える

かな漢字変換も ATOKX, Wnn7, VJE-Delta 3.0 (超漢字は Ver, 2.5), Anthy, Canna, SKK と
いろいろ選べるし、使えるプリンタだって超漢字よりたくさんある。ワープロ専用機と
してみても Linux >>>> 超漢字

現状の超漢字の市場って文学の専門家とプロジェクトエクースに感化された2ちゃんねら〜
ぐらいしかないよな。
8山崎渉:03/04/20 05:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
9Be名無しさん:03/04/20 13:34
ブラウザとメールと表計算とワープロなら超漢字で充分。

ただ、プリンタの対応が悪いのが致命的。
10Be名無しさん:03/04/20 13:45
なんだろう。今のMacはあきらかにWindowsより不便なのに
それでもユーザーはいる。なにも利便性だけがパソコンや
ソフトウェアを使う理由ではないんだよね。
11Be名無しさん:03/04/20 14:00
>>10
超漢字を使うのも利便性だけでは無いと言いたいのかな。
ものには限度ってものがある。
12Be名無しさん:03/04/20 14:05
悪いのはプラットホームやアプリケーションではなく、
特定のプラットホームの機能やアプリケーションなどを要求する環境だと思う。
(極端な例 Flashがないと見れないサイトとか)
13Be名無しさん:03/04/20 14:08
しかしそれでは進化できないだろ。
坂村氏自身もそんなことは望んでないと思うぞ。
彼自身、一般の人がWindowsを使うことはしかたがないと言っている。
14Be名無しさん:03/04/20 14:49
>>12
つまり、技術進化するなと?
15Be名無しさん:03/04/20 17:24
>>14
とりあえず周りに進化を止めてもらわないと
超漢字は一生追いつけないぞ!!
16Be名無しさん:03/04/20 17:29
まぁ〜唯一の利点は国産だってことだけだ
17Be名無しさん:03/04/20 17:39
春だのう。
Winの取り柄は周辺機器か。
だったらメーカに愛想を尽かされだした今後は危ういな。

コピペに大きな間違いがあるのも知らずに恥ずかしいのう。
18Be名無しさん:03/04/20 17:45
>>17
ソースは?周辺機器(特殊用途以外の)でWinのドライバ配布してない
メーカーあるなら教えてよ
>>18
ヴァカか?おまいは。>17は”今後”って書いてるだろうが。
Linux用のドライバを添付或いは配布してるメーカは出てきてるからな。
今後は売れ行き次第ではWindows用のドライバを作らないメーカが
出てくるかもしれないってコトだ。

まあ、おまえさんとしてはそんな機器は特殊用途だって詭弁を使う事も
できるんだろうが。

尤も…BTRON3用のドライバ作ってくれる会社は今後も現われそうに
無いけどな。(藁
20Be名無しさん:03/04/20 20:51
このOSをFDDからインストールする方法って無いですか?
21Be名無しさん:03/04/20 21:03
>>20
CDからインストール用FDを作るツールとかが、Bright/Vの時にはあったが、
超漢字のはしらんな。
22Be名無しさん:03/04/20 21:07
さっきNHKのプロXの再放送見てVirtual PCにインストールしてみた。
使ってみた感想は「これいつの時代のOSなの?」って感じですね。
23Be名無しさん:03/04/20 21:08
まあとりあえずお試し版つうことでコレでも使っとけや
   ↓
1B/V3体験版
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
24Be名無しさん:03/04/20 21:19
>>22
ネタ臭いな。
25BTRON名無しさん:03/04/20 21:45
>>24
プロジェクトX観て「直ぐに」にインストールできるあたりがね。
「いつの時代」のOSって、あーた、未来のOSですよ。別にM氏のまわし者じゃないけど。
26金正日:03/04/20 21:49

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
27Be名無しさん:03/04/20 22:12
>>25
そう、プロジェクトX観てすぐ、ってアンタ…
その超漢字はどこで入手してきたのかと聞きたい。
結構高いのに酔狂で買うにはちとつらい罠。
28BTRON名無しさん:03/04/20 22:32
>>27
超漢字高いって言うけど、それほどでもないんじゃ?Winと比べてって意味だけど。
ウチの近所の店でME=約2,5000円、2KPro=約35,000円。
アップグレードじゃないヤツは店頭価格でこの程度だから、定価だとやっぱ超漢字より高いよね。
パソコン買う時にプレインストされてるから、元々の値段の高さに気づいてないだけじゃないかなぁ?
もちろん、超漢字の機能に不満がないわけじゃないけど、企業としての規模や利益率も考慮すると、それほど高いとは言えないような気がする。
29Be名無しさん:03/04/20 22:41
まあそれはそうだがプロジェクトX観て「ちょっと入れてみっか」というヤツ
にはキツイ値段だぞ。例えばLinuxが雑誌の付録についてくるのと比べればな。

俺は超漢字1からのユーザーなんでなかば意地、なかばヤケクソで1〜4まで
発売と同時に購入したけど…ヽ(`Д´)ノウワアアアン!!
30Be名無しさん:03/04/20 23:47
漏れは、超漢字3と4を買った。
インストールしているノートPCがボロで調子がおかしいので、
早くT-Engineに移行したいのだが。
T-Engineベースのノートはいつでるの?
>>30
先日HDが遂に逝ってしまった。
それでも、暫くの間はタコなHDなのに辛抱強く動かし続けてくれましたぞ。
>>7
くだんのHDにはLinuxも入れてあったが、コンソール環境さえもう立ちあがってくれない状況に陥っても尚、超漢字は動いてくれた。
今回のHDの一件で、俺的にはBTRONへの評価は大いに上がりましたけれどもね。

ところで、上記のようにHDが逝ったお陰でLILOさえ上がらず、今現在では確認できないんですが、超漢字ノートR1とやら、窓キーの代わりにトロンキーがデザインされているんですけれども、あのキーってTRON作法で何か割り当てられていましたっけ??
32Be名無しさん:03/04/21 00:38
>31
いや、なにも。

ただしキー配列変換で任意のキーを割り当てることは出来る。
33Be名無しさん:03/04/21 01:16
超漢字上で Windows エミュ作れって。
34Be名無しさん:03/04/21 01:28
>>33
素直にWindowsをつかってください。
35Be名無しさん:03/04/21 01:55
>>17 は駄目だな。

>コピペに大きな間違いがあるのも知らずに恥ずかしいのう。

この「コピペ」は1の文章のことか?
あれは「超漢字4」公式サイトからのコピペだよ。
36Be名無しさん:03/04/21 02:03
>>35
荒れはPMCの確認だから実際とはズレがある。
判ったかい知ったか君。
3735:03/04/21 02:22
>>36
>実際とはズレがある。

便利な言葉だな。

つまり>>35が言うには、PMC(パーソナルメディア株式会社)は、
事実に反することを記述してTRONの普及に支障を与えているようなものだって事ですね。
ここに書いてあることは偽りばかりで大きな間違いってことか。
http://www.chokanji.com/ck4/webp/require.html

おれはすっかりPMCに騙されて「超漢字4」は使えないものだと信じていたよ。
ひでぇな 本当に ひでぇな
3835:03/04/21 02:24
>>36
ついでに、知っている36さんに実際をカキコして欲しいのですが。
39Be名無しさん:03/04/21 02:28
>>37
発表されているのはPMCが確認した範囲だけだYO
だから確認の欄が分かれている罠。
よく読めアフォー
40_:03/04/21 02:39
      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
    _φ╂∨⊂)__ \______________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |< http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
 |_____|
41Be名無しさん:03/04/21 05:24
>>39
それは「動作機種」の欄における
 (*1) 当社にて動作を確認している機種。
 (*2) ユーザーの方より動作が報告された機種。
での話に限られる。

「動作条件」は「超漢字4」の仕様であって、
「PMCが確認した範囲」というものではない。
42Be名無しさん:03/04/21 05:48
>>41
動作条件というのは

超漢字4は、以下の条件を満たすWindowsパソコン(PC/AT互換機、DOS/Vパソコン)で動作します。(*3)
Intel Pentiumプロセッサ(486DXおよび互換CPUを含む)
最低16MB、推奨32MB以上のメインメモリ
IDEタイプのハードディスクドライブ(*4)
500MB以上のハードディスク空き区画(*5)
登録(インストール)用のCD-ROMまたはフロッピーディスクドライブ
日本語または英語キーボード
マウス等のポインティングデバイス
640×480ドット16色VGA仕様以上のグラフィック機能

ここまでだ
脳内変換しないように。
43_:03/04/21 08:11
4422:03/04/21 09:26
45Be名無しさん:03/04/21 13:38
>>42
その、「ここまでだ」と言ってコピペした文中の(*4)の補足

(*4) SCSI接続や特殊IDEアダプタ接続のハードディスクについては、
 超漢字では対応していません。

とか、「対応周辺機器」とかの詳細は無視?

>>1のコピペは「PMCが確認した範囲」ではなく
「仕様の補足・詳細事項」だよね。
カタログの見方を知らないんじゃないの?


46Be名無しさん:03/04/21 13:50
>>45
君、見苦しいよ。なにも知らないのは判ったよ(w
47Be名無しさん:03/04/21 13:55
コピペ厨うざい
48Be名無しさん:03/04/21 13:59
どうせ>1にとってなにが動こうと関係なし。
おとなしくWindowsでも使っとけ。
49Be名無しさん:03/04/21 13:59
なにも知らないのは判ったよ 俺も知らなから教えられないけど
50Be名無しさん:03/04/21 14:00
具体的に反論できないスレ

なにも知らないのは判ったよ
51Be名無しさん:03/04/21 14:03
知っている人が見るためのカタログ
       ↓
http://www.chokanji.com/ck4/webp/require.html
52Be名無しさん:03/04/21 14:09

 
    知っている人以外は使わないで下さい


             知らない人はWindowsを使ってください
53bloom:03/04/21 14:10
54Be名無しさん:03/04/21 14:11
>>51
調べれば一応困らないみたいですね。
>1さんは何の目的で超漢字を使いたいのでしょうか?

55Be名無しさん:03/04/21 14:57
素人が無知を晒しているスレはここですか?
56Be名無しさん:03/04/21 15:29
ところで、超漢字のAPIってどんな感じ?
誰か触ったことあるヤシいる?
57Be名無しさん:03/04/21 16:29
また素人が無知を晒してる。
58 :03/04/21 16:43
超漢字解説
http://homepage1.nifty.com/SR50/Elmansoe/kaisetu1/kaisetu1.html


この程度は理解してから議論しようじゃないか、諸君。
でないと意味無し夫ちゃんだよ。
59Be名無しさん:03/04/21 20:48
猫しかいぢったことない
60Be名無しさん:03/04/22 08:45
>>35
趣味で漢字に拘りたい限られた用途の人だけが使えればいいから、
みんなが使えなくてもいいんだよ。オナニーOSだから。
だから、カタログと実際がずれてても良い訳。
超漢字がどういうものか知っている人が見るためのカタログで、
これから買う人のためのカタログじゃない。
カタログを鵜呑みにする素人に、
「何も知らないんだな」と馬鹿にして優越感を得られるのも超漢字の楽しみの一つ。
コレ最高の楽しみ。
万人に使えるOSが使いたければWindowsを使えばいい。
61Be名無しさん:03/04/22 09:59
MS社員が超漢字ユーザーのフリをして工作活動にハゲんでるスレはここでつか?
62bloom:03/04/22 10:22
63Be名無しさん:03/04/22 20:35
>>60
万人?
Windowsは老人には無理だ。
超漢字をシルバー向けに売り込め!

老人受けしそうな名前に変えて。

桜雲(オウウン)
もしくは
桜身(オウジン)
はたまた
応身(オウジン)

「実身、仮身、応身。
パーソナルとは名ばかりの迷妄の三千世界に
嘆く衆生の声を聞き、身を現したる真のOS。
もう、OSにアゴで使われなくて済む。」


老人がやろうとすることは限られている。
字を打つ、悲喜こもごもひたすら人生を刻む。
思いだしたように正月前にハガキを印刷する。
これだけ。
しかしその道のりのなんと遠いことか…

もっとも大事なのは、道具を使うという実感で
OSを意識せずパソコンを使えることだ。
TRONならば、体を張って長生きし、経験のゆえに
道具というものの操作感に長けているはずの
老人たちにこそふさわしい。
64Be名無しさん:03/04/22 21:15
>>63
Windowsは身体・視聴覚障害者が唯一使えるOSです
65Be名無しさん:03/04/22 21:20
>>64
Windowsは精神障害者でも唯一使えるOSです 。
だからなくなったら困るんだよな。(W

66Be名無しさん:03/04/22 21:30
>>65
Windowsは性格異常者が開発・販売している唯一の・・・以下略
67Be名無しさん:03/04/23 18:35
トロン信者の性格が見えてくるスレ
68Be名無しさん:03/04/23 20:37
>>65-66
ひどいな
69Be名無しさん:03/04/23 20:41
>1-68
ここに書き込むのはろくな香具師じゃない
漏れもね。
7070:03/04/23 20:49
>>71-1001
お前ら最低だ
71Be名無しさん:03/04/23 21:20
老人の好みが分かってないな。
実身、仮身、裸身 だろうやっぱし。
72Be名無しさん:03/04/23 21:27
>>71
若者だって裸身は好みだぞ。
73Be名無しさん:03/04/23 21:29
>>72
たぶん2次元だな。。。。
7472:03/04/23 21:35
>>73
いや、ナマだ(爆
75Be名無しさん:03/04/23 21:56
TRONに興味があっても超漢字には興味ねー。
76Be名無しさん:03/04/23 22:03
ETマスター使えば?
77蓬莱:03/04/25 11:25
 日常、超漢字を使用している者。
 みんな、超漢字の「ウリ」は、文字数だけのように思っているみたいだけど
実身、仮身の機能を使って自由にファイル間の関係づけが出来るという点では
非常に便利なOSだ。少なくともWindowsに比べれば、はるかに「道具」として
使える。

78Be名無しさん:03/04/25 18:06
>>77
データを構築するのはすごい便利なんだけどね。惜しむらくは構築するためのデータを加工する環境に乏しい事
だから未だにwindowsから手を切れない。もっとアプリ等で環境が整ってくれれば今すぐにでも乗り換えるんだけどな、
79Be名無しさん:03/04/25 19:51
>>78
Windowsに比べれば、はるかに「道具」としてどんなことができるの?
8079:03/04/25 19:52
あ、>>78 じゃなくて >>77
81Be名無しさん:03/04/25 21:02
しかし、2chにくるとTRON信者の性格が良くわかるな。
結局、オタクの域を出そうにない。 mac信者の性格も
凄まじいと思っていたが、TRON信者はその上を行ってる。
出来るだけ関わりたくないな。
82Be名無しさん:03/04/25 21:02
>>78
でもって、構築したデータを形にする手段にも乏しいしねぇ。
書式整えるのも手動、図表作るのも手動。データの入力から処理・
出力まで全部手動じゃ何の為ののコンピュータか分からないよ。。。
83Be名無しさん:03/04/25 21:23
俺、歴史学専攻の院生なんで超漢字は重宝してるけど、論文投稿するときは
結局Wordか一太郎でないと受け付けてくれないんだよな
84Be名無しさん:03/04/25 21:47
>>81
わざわざ上げてまで関わりたがる香具師の気が知れない。(w
ってか釣りでしょ。
もう秋田。
85Be名無しさん:03/04/25 21:57
>>83
TADviewで画像にしてWordに貼り付けれ。
8683:03/04/25 21:59
画像じゃだめぽ
>>81にはモバ板の漏貧スレ、50スレ分を読破して、
上手な釣りのやり方ってものを学習してくるよう
命ずる。
88Be名無しさん:03/04/25 22:14
おい、おい、超漢字ってスゲーじゃんか。
どこでダウンロードできるか?
89Be名無しさん:03/04/25 22:59
◇「J-right/V」JTRON仕様OS (99,800円)
  JavaとITRONを併用したリアルタイムアプリケーションの実行環境

これがタダでついてくるなら使いたいんだが・・・
>>83
Webコンバーターはどう?
91Be名無しさん:03/04/25 23:15
>>89
131 名前:ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :03/04/24 10:22
JTRONはBTRONではない罠。
>128
JCGプロジェクトに付属のChaiVM使うかWaba使うか、
現実的なのはどちらか。
WabaをJavaと呼べるかどうかは禿しく疑問だが。
93Be名無しさん:03/04/25 23:25
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1050853932/l50

ダメ人事の転職相談( ´_ゝ`)

94Be名無しさん:03/04/26 00:26
>>77
超漢字って、思考ツールとして便利そう。
95Be名無しさん:03/04/26 04:32
超漢字と一太郎ってよく似てるね。
日本人なら!とか日本語なら!って宣伝してるけど
いざ入れてみると仕様が古臭いわ、データ互換が低いわで
ぜんぜん使い物にならない。
96Be名無しさん:03/04/26 04:37
超漢字って無料?
97Be名無しさん:03/04/26 06:08
>>96
仕様は公開してるので誰でも作れます。
98Be名無しさん:03/04/26 09:35
>>97
それはBTRON
99Be名無しさん:03/04/26 09:52
>>95
まだ一太郎の方がまし、といわなければならないのは超感じユーザーとしてはつらいw
100Be名無しさん:03/04/26 11:08
日本語ワープロとしては、一太郎よりOASYSの方がずっとよかったなぁ。
専用機としての実績もあるしね。
縦書きで文章書くときは、一太郎は使い物にならなかった・・・
超漢字用のOASYSとOAK欲しいなぁ。
101Be名無しさん:03/04/26 11:44
超漢字 \25,000.- です。                  ・・・いらね。
102Be名無しさん:03/04/26 11:54
>>101
誰もお前に買えなんていってないがな。(W
103bloom:03/04/26 12:23
104Be名無しさん:03/04/26 13:08
俺もいらね。TRONでまともなOSないのか?
105Be名無しさん:03/04/26 13:16
>>104
そこら辺にありふれている罠。
幼児のように芸の無い釣りだな。(藁
106Be名無しさん:03/04/26 14:18
>>105
幼児は芸をするぞ。ってそんな事はどうでもいいんだけど、
ぶっちゃけ、超漢字 \25,000.- は高いな。漏れもいらん。
107Be名無しさん:03/04/26 19:17
漏れは3使ってるけどさすがに4は高くて買ってない。
3は各店それなりに値引きしてくれたのに4はほとんど定価販売。

ちったぁまけて欲しい。。。
108Be名無しさん:03/04/26 20:24
>>107
俺は買ったけどナー。でも高い。なぜ定価?
商売が下手すぎ。

将来5が出るんなら、プロX効果の続いているいまのうちに
直近のもうけは度外視して廉価販売すべきだと思うが。
109Be名無しさん:03/04/26 20:25
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp
110Be名無しさん:03/04/26 21:27
超漢字Freeで配布は絶対ないから
今がチャンスの時と気付いてる個人と企業が元にいるからね。
何処が一番に公開するか楽しみ。(w

なんせ古いパソコンを再生するんだからね。
111Be名無しさん:03/04/26 21:43
ありえないとしても考えにくいな。
というわけでお約束の


「ソースきぼんぬ」
112Be名無しさん:03/04/26 21:45
ありえないとしても→ありえないとは言えないにしても
113Be名無しさん:03/04/27 01:40
超漢字が多国語に強いのは分かったけど、OSそのものの多国語の対応具合はどうなの?
たとえばデスクトップを簡単に中国語やアラビア語に変えられる?
日本語ローカルのOSなんて意味ないんだが。
114Be名無しさん:03/04/27 01:54
>>111
ああ、ソースがあるわけないよ。
各社は既にTron独自に改良しているのは周知の事実で、
これがビジネスチャンスだと言う事はわかるかな?
まあ、深くは説明はしないけど時が経てばわかるよ。
115Be名無しさん:03/04/27 02:21
だめだこりゃ。
116動画直リン:03/04/27 02:23
117Be名無しさん:03/04/27 03:10
つーか、少なくともオフィススイートとデータベースクライアントは無いと。
そこまであって、ようやく「じゃあどのOSがいい?」という話になるんだから。
趣味と大差ない個人需要を当てにしても無駄。
企業や官庁で使われるものでないと普及しない。
118Be名無しさん:03/04/27 03:31
>>94
思考ツールとしてならWindowsで「マインドマップ」対応のソフトを使う方が利口。

>>113
表示すらまともに出来ていない。多国語環境はWindowsの方が格段に優れている。
「TRONとWindowsの多国語対応の比較」
http://www.horagai.com/www/moji/tron.htm
119Be名無しさん:03/04/27 03:36
>>110
LinuxやFreeBSDなら、古いPCのほとんどで動くし、内蔵モデムもSCSIもちゃんと使える。
i386のクロック20Mhz、4MB RAMでX Windows動いてるよ。
120119:03/04/27 03:58
タイプミス、今頃気がついた
誤 >X Windows動いてるよ。
正 > X Window動いてるよ。
121bloom:03/04/27 04:23
122Be名無しさん:03/04/27 05:02
>>118
全然ダメじゃん(;´Д`)<多国語
123Be名無しさん:03/04/27 06:09
>>118
全然ダメじゃん(;´Д`)マインドマップ
平面的でのっぺりしている。
124Be名無しさん:03/04/27 07:28
>119
その以前の問題として、窓以上にほこりを被るマシンが多くなるでしょう。
 ま た ほ ら 貝 か。
126Be名無しさん:03/04/27 09:36
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
加藤氏の当初の思惑とは裏腹に、すっかり厨のバイブルと化したな>ほら貝。
一番ウザがっているのは実は加藤氏なんじゃないのか?(W
128Be名無しさん:03/04/27 11:44
しったげに。
129Be名無しさん:03/04/27 14:26
>>124
X Windows 知らない人の発言だな
130Be名無しさん:03/04/27 14:27
>>123
「Microsoft Visio」のマインドマップ は使える
131Be名無しさん:03/04/27 14:30
>>129
そういうのを使える人は一般には少ないってこと。
132Be名無しさん:03/04/27 14:32
>>130
実身仮身モデルの感覚とは別物。
133Be名無しさん:03/04/27 15:59
>>131
X Window ってそんなに難しかったっけ?

フリーのテーマコレクション
http://themes.freshmeat.net/
134Be名無しさん:03/04/27 16:02
>>132
実身仮身モデルが思考ツールのマインドマップと
どういう風に関係があるの?
マジでおしえて
135Be名無しさん:03/04/27 16:08
>>132
質問が逆棚。
超漢字スレだ。
実身仮身モデルを使う人にマインドマップとどういう風に関係があるの?

136Be名無しさん:03/04/27 16:22
>>135
レスを辿って読めば解る。

実身仮身モデルと思考ツールとどういう風に関係があるの?
137Be名無しさん:03/04/27 16:28
>>136
>>77>>94>>118
だから>>130は別に変じゃない。
>>118がおかしいって事か?

138Be名無しさん:03/04/27 16:32
>>137
>130を>>132に訂正
139Be名無しさん:03/04/27 17:01
TRONに興味があっても超漢字には興味ねー。
140Be名無しさん:03/04/27 17:32
「超漢字」は「TRON」である。
「TRON」は「実身仮身モデル」である。

「実身仮身モデル」と「思考ツール」は関係ない。
「実身仮身モデル」と「マインドマップ」は関係ない。

ゆえに

「超漢字」と「思考ツール」ではない。
141訂正:03/04/27 17:33
「超漢字」は「思考ツール」ではない。
142_:03/04/27 17:39
143Be名無しさん:03/04/27 19:36
TRONに興味があっても超漢字には興味ねー。
144Be名無しさん:03/04/27 20:47
「超漢字」は「TRON」である。
「TRON」は「実身仮身モデル」である。

「実身」は「仮面ライダー」。
「仮身」は「本郷武」である。

ゆえに

「超漢字」は「改造人間」とは関係ない。
145Be名無しさん:03/04/27 22:06
TRONに興味があっても超漢字には興味ねー。
146Be名無しさん:03/04/29 00:20
1B/V3体験版のページ、公開やめちまったな
147Be名無しさん:03/04/29 00:43
公開やめちまったと言う事は、
ここを熱心にロムってるずら。
148Be名無しさん:03/04/29 02:29
>>146
某BBSで23日にこんな書き込みがあったからじゃないかな。

>無料で手にるBTRON仕様に準拠したOSといえば、
>「1B/V3体験版」とかは使い物にならない?

ならないと思います。
対応機種が古すぎます。USBにも非対応。
最近のマシンに入れた場合、ポインタも動かせなくなる可能性があります。
BTRONへの誤解を生みかねないので、PMCも「1B/V3体験版」ページは閉鎖す
べきだと思うんですが。
149Be名無しさん:03/04/30 01:07
ここ見てるのか、パーソナルメディア。
なら今度は1B/V3体験版のかわりにB-right/V体験版を用意しとけや。
150Be名無しさん:03/04/30 01:54
>>148
BTRONへの誤解を生みかねないようなシロモノを、部外者に指摘されるまで
放置してたのか。ほんとやる気ないな、PMC。
よく覚えておらんが、1B/V3体験版のページ公開も"部外者"に指摘されて始めたような気がするのだが。
少ない人数で頑張っている会社なのだからあんまり振り回すなよ可哀想だろ。
152Be名無しさん:03/05/02 12:45
今日は。
私は外国語板住人で、ここの板に来るのは初めてなのですが、
「超漢字」ってトンパ文字が表示できるそうですけど、
インドネシアのジャワ文字には対応してないですか。
知り合いのジャワ人が「サイトに挙げるときは画像を作らなきゃ
いけないからめんどくさい」と嘆いていたものですから、
もし対応してるなら教えてやろうと思って。
それと、BTRONへのアメリカの外圧事件について、信頼できる本は何かありませんか。
教えて君ですみません。
153動画直リン:03/05/02 13:16
154Be名無しさん:03/05/02 18:04
>>152
作るほうがジャワ文字に対応してても見るほうで対応してなければ
どうしようもないと思うが。
155Be名無しさん:03/05/02 18:52
もうそろそろ超漢字5とか超漢字Vとか超漢字伍とかでないの?
156bloom:03/05/02 19:16
157Be名無しさん:03/05/02 20:57
今んとこT-Engineに人手をとられて超漢字ほったらかしってことかい
158BTRON名無しさん:03/05/02 22:24
>>152
現在の超漢字では、漢字以外の多言語はUnicodeをそのまま包含する方式を取っているので、残念ながらUnicodeに無ければ無いって事になります。
って言うか、世界の言語何でもござれってなスーパー専門家がPMCにいるとは思えんわな(^^)
ただ、その友人の方が画像の元になる文字データ(文字セット)を持っておられるなら、そのフォントを超漢字に実装してもらえる可能性はあります。
文字セットに関しては著作権の問題もありますので、TRON文字収録センターに問い合わせて見てはいかがですか?

http://www2.tron.org/


外圧の件はTRONWARE Vol.60にコラムがあります。ただ、詳しく知りたいならWebの方がいいかも。

http://homepage3.nifty.com/tngari/
http://homepage1.nifty.com/SR50/tyoukanji/tyoukanji.html

これらのサイトはアンチTRONが色々と誹謗中傷してますが、気にしないように。
159Be名無しさん:03/05/02 22:26
T-Engineに絞ってほしい。
160Be名無しさん:03/05/02 22:40
みんな漢字Talk使おうぜ
161Be名無しさん:03/05/02 23:14
マカーうざいよ
162bloom:03/05/02 23:16
163Be名無しさん:03/05/03 00:29
超漢字検定合格したぜ
164Be名無しさん:03/05/03 01:07
>>163
そりゃすごいな
165動画直リン:03/05/03 01:16
166Be名無しさん:03/05/03 01:22
うんうんすごいすごい。俺もあやかりたいぐらいだよ。
167(・∀・)y−~~~ :03/05/03 06:51
168bloom:03/05/03 07:16
169Be名無しさん:03/05/11 22:58
MSがまだMS-DOSでコマンドパチパチだった頃に、快適なGUIが用意され、あの時代に動画も扱えたらしい。
もしトロン搭載パソコンが日本中で普及していたなら、Windowsなんざ使わなくてよかったのに…
1981年以前にタイムマシンで行ってビルゲイツぶっ殺してアップル社爆破したい。
170Be名無しさん:03/05/11 23:56
>>169
Windowsを使わないで超漢字を使ってればいいじゃん。
ぶっ殺すだの爆破するだの物騒なことを言わずにさ。
171n:03/05/11 23:58
☆美人&カワイイ娘厳選の二日間無料Hサイト!☆ 〜安心してどうぞ〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
172__:03/05/12 01:00
173動画直リン:03/05/12 01:16
174BTRON名無しさん:03/05/12 09:59
>>169が言いたいのは、TRONが潰されなきゃETマスターとかが発展して今Windowsでできる事は全てBTRONでできるようになって、もしかしたら2Bマシンも普及したって事だろうから、今現在Windows使わずに超漢字使えば解決されるもんじゃあないと思う。
ただ、外佚が死んだところで外圧は変わらなかったんじゃないかな?
アメリカにとって問題なのは、当時アメリカ製よりも遥かに優れたOSが日本で作られてて、それが市販できるレベルになってたって事だから、M$が無くなっても根本的解決にはならないと思うな。

逆に言えば、例えばIBM-BTRONみたいにアメリカ製のBTRON-OSが現物として実用レベルになってたらあそこまで執拗な外圧はなかったんじゃないかな?
少なくとも、同じレベルで競争できるわけだし。

それにしても日本は外交が下手だね。ああ言う時は政府関係者に訴えてもダメなんだよ。
アメリカと渡り合うにはアメリカ世論を味方に付ける事が大事。
第二次大戦の時にルーズベルトや政府を相手にするんじゃなくて、アメリカ国民に訴えるべきだったってのは、使い古された典型例だよ。
TRONの場合はそのオープン性をTVとかのマスコミで強調して、
「だれでもフリーで作れる民間企業の技術をアメリカ政府は国家権力を使って妨害している」
「自由を国是とするアメリカはこんなアンフェアな国なのか?」
とか言って、更にアメリカ人の弁護士をやとって裁判に訴えてれば多少は展開が変わったと思うな。
アメリカ人は自分たちがアンダードッグを苛めてるって見られるのを凄く嫌うからね。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
176Be名無しさん:03/05/12 11:18
Windowsを使わなければならないのは他人に殺意を抱くほど腹立たしいが、
超漢字を使うよりはマシということだな。>169
177Be名無しさん:03/05/12 11:32
>>174
そのように愚痴を言い続けるとBTRON OSが普及するのか?
178Be名無しさん:03/05/12 12:55
外圧で分からないのは、なぜアメリカ(とマイクロソフト)は中国に圧力をかけないのでしょうか。
中国は国を挙げてLinuxを採用してるでしょ。
中国政府の方が日本の政府より先見の明があると思う。
179Be名無しさん:03/05/12 12:59
TRONへの圧力は明らかに内政干渉だけど、
内政干渉に敏感な極東板では、この問題はあまり取り上げられていない。
MS工作員の世論誘導か?
180動画直リン:03/05/12 13:16
181Be名無しさん:03/05/12 13:39
Linuxのどこに先見の明があるんだか・・・
182174:03/05/12 13:49
>>177
一応マジレスしとくが、別に愚痴を言いたいわけじゃあない。
ただ、過去の失敗をきちんと分析しないと将来の教訓にならないと言いたいだけ。
過去の戦争の話を出したのも、アメリカへの対処法を間違った点で共通してると思ったから。

>>178
アメリカ国家はともかくM$が中国に圧力を掛けるのは無理。私企業vs国家権力なら国家権力の方が強い。
同様に、日本がセキュリティ問題なんかを理由にM$製品を全面禁止する法律を作れば、いくらM$でも自社製品を強要はできない。
ただし、日本の場合は内部にM$迎合者がわんさかいるんで現実的には無理かな?
中国のしたたかな所はGB18030のコード問題を見ても分かる。
日本も同様にGTコードをOSレベルでサポートしない情報機器は日本国内で販売できないなんて法律を作れば、さすがのM$も自社製品を改変せざるを得ない。

しかしまぁ「今あるもので一応使えるんだからそれで充分」なんて考えるのが殆どな日本人にはM$のカモになるのが関の山。
TRON批判をする煽りの連中を見たって「デファクトスタンダード」だの言って結局は「今現在使えリゃいい」ってのが根底にある。
個人と社会とコンピュータのあるべき姿を考えた時にデファクトスタンダードが「最善の解」なのか疑問を持ってみてもいいと思うんだけどねぇ…
TRONが最善の解かは分からないが「あるべき姿」を模索した点に付いては評価していいと思う。
183Be名無しさん:03/05/12 21:46
今現在使えない、という部分が色々あるのも事実なんで困るな。>BTRON
1B→2Bに移行できて、せめて日本で5%ぐらいのシェアが取れていたらナー、とは思いますね。

その辺はいやらしいまでにフォローアップするMSが今後どこまで取り繕えるかですが。

まあ、そんなイメージをアメリカのマスコミが強調させてくれるとも思えないけれど。

「あるべき姿」→ユビキタスということで、追い風を捕まえられるかどうか。
184Be名無しさん:03/05/12 22:35
妄想を肥大化させるのはやめて「他の人に超漢字を薦める際に気をつけるべきこと」でも
考えたほうがいいぞ >182
185Be名無しさん:03/05/12 22:46
大陸の中国は完全な多言語多文字国家
お札をみると漢字以外の読めない文字が何種類もある。
ウィンド臼は不完全な多国語対応であり、非常に金がかかる。

中国版BTRONは決して夢物語ではない。
186bloom:03/05/12 23:16
187Be名無しさん:03/05/12 23:23
>>185
今まで中国語版BTRON仕様OSが普及しなかった理由は?
というか、中国語版BTRON仕様OSって作られたことあるの?
>>182
今日付の東京新聞社説には、日本企業がアメリカの顔色を
うかがって腰が引けたと書いてあるよ。自らの判断で独自の
OS開発を放棄しておいて、あとから「外圧に屈した」と
歴史を改ざんしているような気がするのは俺だけ?
189Be名無しさん:03/05/12 23:53
>>188
>OS開発を放棄しておいて
ってことは松下だよね?
アメリカは最初“日本国内”の教育用コンピュータにTRONを採用することに対して
“不公正貿易”に該当するって難癖付けてる。
その後、教育用コンピュータへのTRON不採用が確定した後に、松下が“日本国内”で
BTRONパソコンを販売しようとしたら
“そんなことをするならアメリカ市場から松下製品を締め出す”
って脅しを掛けてる。
この流れを知ってるなら“外圧なんかじゃない”って言う奴はいないと思うが…
190Be名無しさん:03/05/13 00:02
>>187
元手がないから。
元手がなきゃ開発できないわな。開発できなきゃ販売もできない。
販売するには宣伝も必要。結局世の中カネ次第ってか?
中国語版の超漢字ならセネットが出した。
資金不足で活動停止したが…
191毛深人:03/05/13 00:08
中国もいい人材がふえているので、
自前のosを作れるのでは。

超漢字を改造すれば、中国版BTRONは早期実現可能と思われる。
簡体字版と繁体字版を両方載せないと意味がない。
あとは、北京語(普通話)と広東語のFEPと辞書を搭載すること。
ウイグル語やモンゴル語など少数民族の言語は普及後。
ホームページ作成は超漢字ウェブコンバータが標準。
BTRONを使ってない人は見なくて良いよ!と開き直る。

台湾とのビジネスのためには、同一(仕様)のOSを
台湾にも導入させる必要あり。
192Be名無しさん:03/05/13 00:16
広東語のFEP作るとしたら入力方法はどうなるんだろ?
北京語のピンインみたいに統一されてないからなぁ。音韻表記が。
ついでだが、漢語八系統の中でまともな表記法が確立されてるのは
北京語と広東語だけだろーな、やっぱ。
福建語とか客家語とかみてもわかるけど、表記できない単語がいっぱい
あるからなぁ。
193Be名無しさん:03/05/13 00:21
>>190
>元手がないから。

では元手を出す香具師が現われなければ中国版BTRONは夢物語のままだわな。
元手を出す香具師が現われたのか? >185
194蒋介石:03/05/13 00:31
中国共産党が日本の金でOSを売り出す。
これ最強の方法
失敗したら、日本に賠償請求!
>>189
「松下製品を締め出す」といったのは誰よ?
196Be名無しさん:03/05/13 02:13
>>189
>“そんなことをするならアメリカ市場から松下製品を締め出す”
>って脅しを掛けてる。

これ、ソースきぼん。法的な根拠があるとは思えないし。
どこかのアホ議員がぶち上げただけというぐらいなら、
被害妄想じゃないの。
197Be名無しさん:03/05/13 06:34
>>191
中国は単なる割れ大国だから普通に話しにならんぞ
198Be名無しさん:03/05/13 10:01
>>196
俺は189ではないが、
どこかのアホ議員がぶち上げただけでも十分効果あるんじゃないの?
少なくともそのアホ議員のシンパは不買運動に走る。松下=危険というイメージが定着。売り上げジリ貧。米国市場から撤退へ・・・
ま、俺としても最終的には、189のソース見て判断するわw
199Be名無しさん:03/05/13 10:10
>>197
たぶん逆だと思う。割れ物大国だからこそ話になる。
中国はウィンドウズ系の割れ物が横行する国。そこへ超漢字がきちんと整備して導入されれば、

 超漢字=正規品 ウィンドウズ=割れ物

というイメージ定着。ウマーでないかい?
200Be名無しさん:03/05/13 10:15
これだからTRON厨は( ´ー`)
201Be名無しさん:03/05/13 10:30
>>200
そーゆーお前は何なんだ?
202Be名無しさん:03/05/13 14:19
とりあえず初心者のためにここの宣伝でもしとくか
http://homepage3.nifty.com/tngari/
203Be名無しさん:03/05/13 14:55
多漢字のフォントの数ってどのくらいあるの?
ゴシック体・明朝体はありそうだけど
POP体とか楷書体って?
フォント増やすのも大変じゃない?
全部が全部多漢字でないといけないわけではないのだが。
>>202
ソースが「お笑い劇場」とはなぁ。
妄想大爆発だな。
205Be名無しさん:03/05/13 21:12
あそこはイカンやろ?
206Be名無しさん:03/05/13 22:01
207Be名無しさん:03/05/14 00:16
208Be名無しさん:03/05/14 01:21
俺はトロンパソコン買うよん♪
209Be名無しさん:03/05/14 07:47
210Be名無しさん:03/05/14 07:53
211Be名無しさん:03/05/14 13:03
>>158
152ですが、レスどうも有難うございます。
私の友人には、TRON文字収録センターのアドレスを教えときました。
ところで、この友人とメールでTRONについて話していたのですが、
「あの当時でGUIを実現していたみたいだよ」と書いたら、
「その頃からマウスを使ってたのか?」ときかれました。
勿論私自身はその当時のことは知らないのですけど、実際どうだったのですか。
>>179
どうかなと思って極東板のプロジェクトXスレに行ってみたけど、何かアレですね。
「坂村氏と同じ民族に生まれたことを誇りに思う」って、理解できない感性でした。
それは坂村氏は偉いけど、それだからって別に自分が偉くなるわけではないし。
212Be名無しさん:03/05/14 15:03
国産OSとか多漢字とかじゃなく、軽量安定GUIのOSとして
トロンを使ってみたいとは思う。でもプリンター対応とか、
脚注を使えるワープロソフトがないところとか(単に自分が知らないだけ?)
で二の足を踏んでいる。
213Be名無しさん:03/05/14 15:41
>>211
ダブレットとペン
214158:03/05/14 16:36
>>211
>「その頃からマウスを使ってたのか?」ときかれました。
これは>>213さんの仰る通り、タブレットとペンです。
具体的にはキーボードの手前側にタブレット、筐体にペンを差す穴があって、GUI操作ではペンを抜いてマウスの代わりに使用しました。
但し、TRONキーボードを使用しない場合にはマウスになります。
当時の資料は現在では殆ど入手困難なのですが「BTRONへの招待」なら比較的容易だと思われます。確かTRON協会が出してるやつで\400位だったかな?
私の近所のジュンク堂書店では4〜5冊並んでます。
あの本屋はどっからあんな古いのを探して来るんだろう…。TRONWAREの創刊号まであるぞ。

私はジャワ語は全く知らないのですが、コンピュータ上でアジア諸語を処理できない苦しさは他人事とは思えないので、早くジャワ語が実装される日が来る事を願ってます。
トンパが実装された位だから、資料さえあればすんなりできるのかな?
215(・∀・)y−~~~ :03/05/14 16:40
((≡゜♀゜≡))いいよ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
216Be名無しさん:03/05/14 21:26
217213:03/05/15 04:01
>>214
図書館のコンピュータ関連にあるかもよ・・・

国立市立図書館には2冊ほどありました。
国立国会図書館には絶対あるでしょう。
218Be名無しさん:03/05/15 04:20
219Be名無しさん:03/05/15 05:06
220Be名無しさん:03/05/15 11:49
>>214
>具体的にはキーボードの手前側にタブレット、筐体にペンを差す穴があって、GUI操作では
>ペンを抜いてマウスの代わりに使用しました。

タブレットなんかつけるから高いものになったんだよな。7万円だっけ? 8万円だっけ?

>私はジャワ語は全く知らないのですが、コンピュータ上でアジア諸語を処理できない苦しさは
>他人事とは思えないので、早くジャワ語が実装される日が来る事を願ってます。

>>152の知り合いのジャワ人は、コンピュータでジャワ語を扱えなくて困ってるわけじゃないと思うが。
「自分のコンピュータではジャワ語を扱えるが、他の人のコンピュータでジャワ語を扱える可能性は
小さい。だから(Web)サイトに上げるときは、書いた文章を画像に変換してから上げなければいけないが、
これはめんどくさい」と言ってると思うんだがどうよ? >152
221Be名無しさん:03/05/15 12:58
健ちゃんが付けたかったんだから仕方ない。多分。
タブレットはいまさらいいが(トラックボール派だし)
Kinesisのへこんだのとアレと、どちらが楽そうかな。って触れん物のこと考えても…か。

超漢字ウェブコンバータなら文字>画像の変換は楽かもしれんが、
超漢字入れること自体がめんどくさいといわれそうな。
222Be名無しさん:03/05/15 13:11
>>221
へこんだアレはいいよ。漏れ手が小さくてちょっと
オーバーサイズ気味だけどそれでも使いやすい。
223Be名無しさん:03/05/16 00:04
>>220
>>152の知り合いのジャワ人は、コンピュータでジャワ語を扱えなくて困ってるわけじゃないと思うが。
>「自分のコンピュータではジャワ語を扱えるが、他の人のコンピュータでジャワ語を扱える可能性は
>小さい。だから(Web)サイトに上げるときは、書いた文章を画像に変換してから上げなければいけないが、
>これはめんどくさい」と言ってると思うんだがどうよ? >152
152ですが、説明が足りなくてすみません。ジャワ文字に対応するものって、まだどこにもないんです。
勿論ローマ字で書いて済ませれば問題ないんですが、ジャワ文字入りのサイトを造るには、私の友人のやり方だと、
活字で印刷したもの(ジャワ文字の教科書とか)を切り張りして、それをデジカメで撮ってサイトに挙げるのです。
ジャワ文字のフォントがあって、それで文章を書いてプリントアウトできれば、少なくとも切り張りの手間が省けます。
そういう意味でした。私もジャワ語は挨拶くらいしかできないんで、インドネシア語でやり取りしてます。
ところで私も不思議に思うんですが、なぜアメリカ通商代表部は、中国が国策的にLinuxを採用してるのに、
スーパー301とかで介入しないんですか。やっぱり日本はなめられてるんでしょうか。
>>214
む、ジュンク堂ですか。問い合わせてみよう・・・
225棚橋:03/05/16 00:40
>>223
国内で手引きする売国奴が中国にはいないのだ。
226Be名無しさん:03/05/16 03:24
>>223
>活字で印刷したもの(ジャワ文字の教科書とか)を切り張りして、
>それをデジカメで撮ってサイトに挙げるのです。

印刷物の発行元や、文字の形の著作権者の許可は得てるの?
227動画直リン:03/05/16 05:16
228Be名無しさん:03/05/16 06:53
今なら登録するだけでおこづかい1000円(σ・∀・)σ<ゲッツ!
早速振り込まれたよ。まりこのオススメ♪
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
229Be名無しさん:03/05/16 15:06
青空文庫でやってるみたいに外字の画像をHTMLに埋め込み
入力には外字画像リンクを適当にアルファベットに割り振って、スクリプトで入れ替えとか、迂遠な妄想。
アルファベットみたいなのもならともかく、表記法がややこしいものだったりしたら、突っ込みどころ満載。
だいたい外字>画像化HTMLってなんかツールあるだろな。
こんなとこで話題にするくらいだからその文字使ってるご当地でもフォントが売ってないということか。
そういや、TRON文字収録センターって、1ヶ月+αで申し込んでからどれくらいでOKが出るのかな。
で、OK出たあと、フォントを自分で作って…、自分でキー配列や入力方法、禁則処理…ってここまでやらんでもいいか。
T-Engine端末が小学校で採用されたら、小学生が思いついた文字が大量に申請されたりして。
230BTRON名無しさん:03/05/16 15:45
>>223
>ところで私も不思議に思うんですが、なぜアメリカ通商代表部は、中国が国策的にLinuxを採用してるのに、
>スーパー301とかで介入しないんですか。やっぱり日本はなめられてるんでしょうか。

あのころとは背景が全く違うからね。
アメリカ国内ですらM$の独占に嫌気がさして訴訟が起きる今と違って
当時は貿易摩擦で日本をとにかく叩けって風潮があったから。

Linuxに力入れてるのは中国だけじゃないし、既に世界中に広まったものに
スーパー301は無理かと。
感情的には「Linuxも源流たどれば俺達のもの」くらいには思ってるかも。
先祖はアメリカが軍事用に作ったMulticsだし。

それにしても、自分の思い通りにならないとダダをこねるアメリカも問題だが、
ちょっと脅されただけでへっぴり腰になる日本も問題だな。
231Be名無しさん:03/05/16 23:12
301はそもそもGATTに違反しているという気もするという
繰言を書いてみるテスト
232Be名無しさん:03/05/16 23:46
TRONWAREは秋葉原の書泉グランデに行けばたいてい揃ってます。
233Be名無しさん:03/05/16 23:52
書泉グランデは神田神保町。秋葉原にあるのは書泉ブックタワー。

ttp://www.shosen.co.jp/
234Be名無しさん:03/05/17 01:03
次号のTRONWAREはT-Engineのプログラム特集か。
待ち焦がれたよ。
リアルタイムOSの教育に、というわりには資料はなし
(リアルタイムLinuxはたくさんあるけど)、セミナーは
東京のみ。T-Engineの超漢字は高いし。
まあ、昔に比べて激安で組込みが個人でできるように
なったかもしれないが、もうちょっとなんとかしてほしい。
235Be名無しさん:03/05/17 03:20
ネットにつなぐ際、セキュリティに問題があるとかで。
それさえクリアしてれば飛びつくのに。windows98もサポート終了間近だし。
超漢字ユーザーの方は、どのような対策をとってるのでしょうか。
236Be名無しさん:03/05/17 09:17
特に対策しなくても何も起こらない。
237Be名無しさん:03/05/17 09:51
>>235
どーせ、セキュリティなんて気にしなきゃいけないほどのデータ持ってないだろ?
238Be名無しさん:03/05/17 09:58
超漢字用ウィルスなんて発見されたらむしろお祝いしないといけないと思う。
239Be名無しさん:03/05/17 11:39
>>152 >>158
TRON文字収録センターへの登録。う〜む。
ttp://homepage2.nifty.com/RayCy/_tIJoZ7G.htm

いったん登録されれば、こんな手もある。
ttp://raycy.hp.infoseek.co.jp/ShinkashiLog/_tqelp9V.htm
ttp://homepage2.nifty.com/RayCy/TosiSan.htm
240Be名無しさん:03/05/17 12:12
>>236>>238
ありがとう。安心しました
241Be名無しさん:03/05/18 20:51
223ですが、皆さんご回答有難うございました。
>>226
>印刷物の発行元や、文字の形の著作権者の許可は得てるの?
インドネシアでは、誰もそんなこと気にしません。
教えて君ですみませんが、ジャワ人の友達に
Mengapa TRON tidak ambil strategi seperti Linux, open source,
「なぜトロンはLinuxのようなオープン・ソース戦略を取らないのか、
Saya rasa karena awalnya TRON itu gerakan "atas",
sebuah proyek nasional yang ambisius,
私の印象では、Linuxのような草の根からの活動と異なって、
トロンは「上からの」野心的なナショナル・プロジェクトとして
始まったからではないか?」
と訊かれているのですが、なんて答えたらいいですか。
仮にフィンランドのLinus Torvaldsさんみたいな人がいて、
トロンに基づいてフリーOSを造るのは、法的には問題ないわけですか。
242Snuil Sdlavrot:03/05/18 21:12
>>241
>トロンに基づいてフリーOSを造るのは、法的には問題ない
です。
BTRON仕様では未だ誰も成功していない。
仕様自体が未完成であることが災いしている。
また、魅力あふれるターゲットマシンがないこともその理由か?
243動画直リン:03/05/18 21:14
244Be名無しさん:03/05/18 21:39
Linuxが広まったのはもとからUnixの人・文化・資源があった上でのことだから、
何もない状態から立ち上げてきたTRONとはまた事情が違うような。
「みんながよく使うアレとよく似ていて自由に使えるものを作ってみました」
「俺が理想と思うものをこれまでのしがらみにとらわれずに作ってみました。これを作るのは誰でも自由です」
もともと一人の理想から始まったのだからそれを「上から」と見るかは、人によるのでは。
245紺野あさみ:03/05/18 22:05
246Be名無しさん:03/05/18 23:03
241ですが、そうすると「なぜTRONはオープンソース戦略をとらないか」
という問いに対しては、
「フリーOSとして開発する人がまだいないから」と答えておけばいいですか。
ナショナルプロジェクトじゃあないだろう。産学共同のプロジェクトだ。
政府や官僚が企画したプロジェクトじゃない。
そりゃあ、サブプロジェクトの幾つかは助成金を受けてはいるが、そんなもの
どこだって貰ってるだろ?
坂村の大学教員としての給与まであげつらう奴がいるがそんなものは詭弁だ。

それとTRONはその仕様に基づいた製品(と書いておこう)を誰がどの様な
ライセンスで作ってもかまわない。(基本的に
TRONの仕様に基づきつつプロトコルの脱共有化を計るような製品を作る
事も可能だ。(のはずだ
その点ではオープンソースのコミュニティーよりも縛りがゆるいと
言えるかもね。
>>246
ちょっと待て。TRON=超漢字とか思ってるんじゃないだろうな?
OSだけでも用途毎に仕様が作られてるんだぞ。
メインフレーム用のCTRONにすらサブセット版でソースが開示されて
Vectorで配布されてるものもあるし、組み込み用のITRONはソース付きの
ライセンスが普通だ。勿論、改変/最配布自由のITRONも存在する。
249bloom:03/05/18 23:14
250かおりん祭り:03/05/18 23:15
>>248
BTRONはどうして同じように発展しないの?
>>251
LinuxとX-windowとGNUとCORBAをいっぺんに再構築するような
もんだからかな。
それと>>244が書いてるように誰も使った事の無いシステムを
いちから作るわけだからなあ。
253Be名無しさん:03/05/18 23:37
254Be名無しさん:03/05/18 23:53
CTRON/ITRONは企業が自前で使いたい物だから造るってのもあるだろうし、学校で作るってこともあるし、
それを必要とする人がそれを作る必要があって作ってることだよな。ソース公開するにもそれぞれの事情や思惑があるし。
BTRONだとそれを作る力のある企業・団体・人がどうしてもそれを今、自前で作ることに必要性があるのかって気がするな。
>>254
無いよなぁ。実際。(藁
256Be名無しさん:03/05/19 06:32
OSを作る時の理想としては大勢のプログラマが集まって
各関数ごとに1人から数人を割り当てることだな。
簡単な関数なら初心者でもできるし、難しい処理でもそれだけ
をやるならそれほど苦痛とはならない。
それをまとめる役としてある程度OSのことをわかってる奴がやればいい。
ほんとに2ch発のOS開発をやってみる価値はありそう。
257_:03/05/19 07:02
258Be名無しさん:03/05/19 08:07
>>256
関数で分けるまでが大変だと思うんですが。。。
259Be名無しさん:03/05/19 19:15
>>258
TRONの仕様書を利用すれば万事オッケー??
260Be名無しさん:03/05/19 21:02
>>259
プログラム殆ど素人だからちゃんと説明できんけど、普通関数間で共有するデータとかも
あるし関数ごとに完全に別々に作れるわけじゃないでしょ?それを本当に関数ごとに分ける
つもりなら最初によほど上手くわけてインターフェイスを決めとかないと嵌るような気がする
んだけど。

なんか上手く説明できない…
261Be名無しさん:03/05/19 21:04
つまり外から見えるシステムコールだけがインターフェイスの全てじゃないけど、それは
定義されてないので誰かがちゃんと定義しなければシステムコールごとに分割できない。

でもってそういうインターフェイスの定義は厄介な仕事じゃないのかな、って思うわけです。
262Be名無しさん:03/05/19 21:12
>>260
関数同士でのデータの共有ぐらい出来ると思うが?
UNIXやLinuxのようにCで作られているOSなら機能ごとに関数に分割して処理させるのは普通。
263動画直リン:03/05/19 21:14
264Be名無しさん:03/05/19 21:52
>>262
共有するデータの構造とか誰かが決めなくちゃなんないですよね。
それってOSみたいな大きなプログラムでは頭使う厄介な仕事じゃないですか?
265Be名無しさん:03/05/19 21:54
>>264
259氏の提案を使えば出来ると思うが?
後はOSの構造を熟知している者が数人集まればいい。
Linuxも元々は1人で作ってたんですよ。
266// YahooBB219035012040.bbtec.net:03/05/19 21:59
今流行の簡単な自宅バイト
登録人口急上昇!
ワンクリ10円稼げます。登録無料リンクスタッフ。
下のURLをアドレス欄にコピぺしてリンクしてください。
http://.jp/staff/in.cgi?id=11258
267yuis:03/05/19 22:02
27才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
268Be名無しさん:03/05/19 22:36
B-Freeのことを思うと…道ははるかに険しい。
269Be名無しさん:03/05/20 00:13
いまさらBTRONに手出すのはどうかと。
270Be名無しさん:03/05/20 00:26
FREEのJTRONは敷居がより低いですか?
271Be名無しさん:03/05/20 00:35
TRONの不幸はあまりに先進的過ぎたことだろう。
今もって正確に理解されていないところにTRON
の未来はあるのだろうか。
272Be名無しさん:03/05/20 00:39
すべてのホームページが問題なく見えれば、
(プラグインソフトも対応)
間違いなく超漢字しか使わない。
273Be名無しさん:03/05/20 01:05
そのためには基本ブラウザでフレーム対応とクッキーと…その他いろいろ
274Be名無しさん:03/05/20 01:15
■■■■■
■ ■■■
275Be名無しさん:03/05/20 03:14
ところでbtronディスとロって超漢字しかないの?
あれって25000円もするんだよね。windowsxpアップグレード版よりも
はるかに高いんだけど、もっと安くあるいはフリーのBtronディストロ
を作るプロジェクトは無いの?
276Be名無しさん:03/05/20 03:49
>>275
ない。
277Be名無しさん:03/05/20 04:17
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030519/kddi.htm
T-Engine上に超漢字OSを実装、CPUはSH-4
278Be名無しさん:03/05/20 05:11
>>277
おもしろい端末だね。
これに2chビューアーが移植されて、実況板に
書き込みできるようになると最高なんだが。

ところで、記事では「超漢字(μITRON)」って
なってるけど、T-karnel上に移植されてるから、
種別としてはITRON扱い?
279Be名無しさん:03/05/20 08:32
>>277
PDA買うならこういうのがほしい
280Be名無しさん:03/05/20 15:45
ちょっと厚みが気になるけど…
281Be名無しさん:03/05/20 15:50
記事を読む限り、試作らしいから、
製品化される時は薄くなってるんでない?
282m:03/05/20 15:53
283Be名無しさん:03/05/20 16:18
製品は1cm未満まで薄くなりますが面積が10倍になります
284Be名無しさん:03/05/20 18:06
発売される可能性すらゼロに近く薄くなっております
285Be名無しさん:03/05/20 18:33
それとともにTRON信者も、影が薄くなっていく予定です
286Be名無しさん:03/05/20 19:18
ちなみにWIN信者は髪が薄くなっていく予定です
287Be名無しさん:03/05/20 21:21
トロンはアフォのすくつですよね?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1053432668/
288Be名無しさん:03/05/20 23:23
>>286
そうだったのか!だから損は・・・(以下略)
289Be名無しさん:03/05/21 00:07
>>278
あの携帯端末に載ってるのは超漢字ではなくμITRON仕様OSなんだろ。
記事を書いた香具師が超漢字とμITRON仕様OSを区別できないアフォなだけでさ。
290224:03/05/21 01:42
>>232-233
スレを見失っていたため、遅レス失礼します。
ご紹介ありがとうございます。しかし書泉グランデは
224の時点で電話にて「60号くらいからしかない」と
聞いており、私の求める29号は置いていない様でした。
9年前の号ですし、無くて当たり前とも思います(^^;

#それでも「ITRON入門(88)」が新刊で置いてある
#神田は素敵な街。
291山崎渉:03/05/22 01:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
山崎渉恐るべし。超漢字スレを2つとも止めた。
突破できるかどうかテスト。
>>289
PC版超漢字もμITRONだってどっかで読んだけど違う?
294Be名無しさん:03/05/27 00:33
>>293

その辺のモデムに Linux が組み込まれているのと
同じような話だけどな。
295BTRON名無しさん:03/05/27 20:15
>>293
BTRON.SYSのことか?
ごめん、文系ユーザーだから、そういこといわれても
さっぱりわからんヮ。分からんことに口挟んでごめん。

ところで、俺は最近メールソフトをシュリケンに変えたん
だけど、超漢字メールにも関心があります。超漢字メールを
使っている人がいたら、どんな具合か教えてくれ。頼む。
ちなみに俺の超漢字は2なので、超漢字メールは
使ったことも見たこともありません。
297Be名無しさん:03/05/27 23:46
>>293
2001年ごろの「超漢字」とμITRON 3.0仕様OSの関係
については、これ
ttp://www.ertl.jp/ITRON/JCG/jcgabs.html
でもわかります。超漢字4でも同じかどうかは知りません。

>>296
超漢字メールの説明。オフィシャルサイトでは
ttp://www.chokanji.com/ck4/primer/ckinet4.html
あとツールとして御恷處
ttp://homepage3.nifty.com/linxs/
で、振分団子が公開されてます。
使い心地(?)については
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kenn/07-12.html
の[2002/9/22]に一言あります。
298Be名無しさん:03/05/27 23:47
俺は超漢字ウェブサーバが実際に動いてるとこを見たい。
PMCでさえ画像しか置いてないし。
Apacheはフリーだし、IISだってOSのおまけについてくる。
そんな時代に50000円で販売している(しかもフロッピーで)WEBサーバを
一度は見てみたい。自分では金を出さずに。
>>297
どうもありがとう
300BTRON名無しさん:03/05/28 00:14
>>296
俺も文系ユーザーなんだが・・・
この場合、文系か理系かは関係ないと思うぞ。
理系だからって生物学やってるヤツがOSに詳しいとは思えんし。

で、BTRON.SYSだが、これは超漢字のカーネル。
超漢字2だとμITRON3.0仕様だが、3以降どう変わったかまではよく分からん。
バージョンアップすると書き換えられてるんで、少しづつマイナーチェンジはしてるんだろう。
コンソール起ち上げてカレントを/SYSに移してlsコマンド打てば見える。
カーネルがどれだけ大事かは、削除してみれば分かる。
但し、取り返しのつかない事態になるので実行しないように(笑)。

超漢字メールだが、使うかどうかはメールで何を送るかで決まるんじゃないか?
俺の場合は超漢字で作成したデータを送ったりするんで使ってるが、Windowsで作ったデータを添付したりするならWin用のメーラーの方がいいだろう?
俺はWindowsは殆ど使ってないんでシュリケンがいいのか悪いのかは判断できない。
ただ、遥か昔にWindowsでメールやってた時は電八使ってた。
個人的にあれはいいメーラーだったと思う。
例えば、受信する時にどんなメールが来てるか確認できて、不要なメールがあれば受信前に削除もできる。
この機能、超漢字メールにも取り入れてほしいな。
>>300
なるほどね。添付して送るファイルを基準に選んだら、
俺の場合、超漢字メールはありえないなぁ。だって、
俺の周りに超漢字入れている人いないから。

300さんは超漢字だけでメールしてるの?
添付メール以外のことで、これはイイっていう
ポイントはありますか?
302BTRON名無しさん:03/05/29 09:03
>>301
300だが、メールは全部超漢字でやってるよ。
PCの電源入れっぱなしにしてるわけじゃないんで、起動/終了の速さは重宝してる。

>添付メール以外のことで、これはイイっていう
>ポイントはありますか?

結局、何を送受信するかだよなぁ。
メールってのは基本的に文字データ+添付ファイルを送受信できればいいわけで、ゴチャゴチャした余計な機能は要らないと俺は思ってる。
この点から見れば、メーラーが何かってのはあまり関係無い気がするな。
M$製のみたいにわけのわからん挙動するのは遠慮するが(笑)。

ただ、俺みたいに日本語以外の2バイト文字を頻繁に使うヤツには超漢字メールが便利だな。
つまり、自分の作ったデータがJIS以外にKSとかBig5とかのコードが混在してて、それが実身/仮身使ってたりすると、本文や添付ファイルに気軽に入れられるのは超漢字メールしか無いからね。特にBig5はByメールで苦労したし。

因みに俺はサイト回るのも基本的にBBB使ってる。
特に、資料になりそうなページのコピー取る時はいいね。コピーしたヤツは1つの実身になるんで、そのまま自分データに放り込める。
Winでやるとディレクトリ構造がゴチャゴチャになって後の管理が面倒だし、そもそも文章データに放り込むこと自体が無理だから。
>>301さんは2を使ってるらしいけど、こんな使い方するなら4にする価値はあるかもよ。2と比べてネット関係はかなり強化されてるから。
って早く5を出してほしいんだが・・・
>>302
どうもいろいろ教えてくれてありがとう。
超漢字でメールやネットをやるメリットがよく分かりました。
特に、WEBページが一つの実身に収まるというのは
ポイントが高いです。俺はウェブページを保存したときに
あらわれるフォルダをいちいち隠しフォルダに設定して
います。そういう面倒もないわけだ。

実はこの前、PMCに「超漢字5まだ〜」というメールを
書いたんですが、まだはっきりしたことはいえないという
お答えでした。出る時期さえ明示してくれたら、こちらも
移行計画がたてやすいんだけどね。


304BTRON名無しさん:03/05/29 20:13
>>303
ついでにもう一つアドバイス。
BBBでページのコピーを取ると一階層分だけローカルドライブにコピーされる。
でも、そこからのリンクもローカルに保存したい場合があるよね?
そんな時はHTMLで保存したページを基本文章編集で開いてHTMLタグをちょっとだけ修正すればいい。
具体的には<A HREF="********">とある所のアドレスが書かれている部分、つまり"  "の間からアドレスを消して、代わりにリンクさせたいデータの仮身を置けばいい。
置き換えたら保存して、今度はブラウザで開くとネットに?げた時と同じようにジャンプできる。
こうして保存した資料の仮身をワープロ文書の中に入れるとどれだけ便利かは分かるよね?
この方法に慣れたらもうWindowsには戻れないよ。超漢字はアプリが少ないけど、実は基本的なアプリだけでいろんな事ができるのが分かると思う。
2のブラウザだとHTML保存ができなかったと思うけど、4か5に移行できたらやってみるといいよ。
305Be名無しさん:03/05/29 22:16
>>303
>俺はウェブページを保存したときに
>あらわれるフォルダをいちいち隠しフォルダに設定して
>います。そういう面倒もないわけだ。

スレ違いだが一応マジレス。
ファイル→名前をつけて保存→ファイルの種類→Web アーカイブ、単一のファイル
306Be名無しさん:03/05/29 22:27
超漢字すごい興味あるんだけどビックカメラ行ったらパンフだけでモノが売っていなかった罠
>>304
どうもありがとう。便利なアイデアですね。
いまでもWINで保存して超漢字にもっていった
ページがあるので、さっそく使ってみます。

>>305
前はそれも使っていましたが、メニューから
選ぶのが面倒なのでやめました。
あとからいろいろ利用することを考えると、
とりあえずオリジナルのまま保存したいしね。
308Be名無しさん:03/05/30 22:48
>>304
>BBBでページのコピーを取ると一階層分だけローカルドライブにコピーされる。
>でも、そこからのリンクもローカルに保存したい場合があるよね?
>そんな時はHTMLで保存したページを基本文章編集で開いてHTMLタグをちょっとだけ
>修正すればいい。

いちいち修正しなけりゃならないのか...。
309Be名無しさん:03/05/31 10:28
>>308
>いちいち修正しなけりゃならないのか...。

HTMLの作法がそうなってるんだから仕方ない。
これは超漢字側の問題じゃないよ。
逆にネット上のハイパーテキストがTAD準拠だったら
仮身をつかんでぽんするだけでいい。
HTMLタグを意識する必要は無いよ。
310Be名無しさん:03/05/31 22:57
>>304
>BBBでページのコピーを取ると一階層分だけローカルドライブにコピーされる。
>でも、そこからのリンクもローカルに保存したい場合があるよね?

たとえばBTRON3仕様書を保存するのに、

http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/index.html

と、そこからリンクを辿って到達できるファイルのうち

http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/

と同じかそれより下の階層にあるものを全部保存してリンク情報を書き換えてくれる
超漢字用のソフトはないから、ファイルを一つずつ保存してから、一つ一つを基本文
章編集で開いてHTMLタグを修正するしかないってことだろ?

BTRON3仕様書の場合は(tar+gzip型式で)ひとまとめになっているのが用意されている
けど、webページによっては用意されていない場合もあるからな。

ひとまとめになっているのをダウンロードして展開した場合もリンク情報の書き換え
をするのか? >304
超漢字4の値段を1万円前後に設定したら、
枯れ草に火をつけるように馬鹿売れすると
思う。商売下手なのかな。
312Be名無しさん:03/06/01 08:22
売れても一時。もともとニッチを狙った商品なんだから、安くしても買う人間は限られている。
313Be名無しさん:03/06/01 12:51
超漢字5が1万前後で+それ以前のユーザーに優待ありなら絶対買うな、自分。
でも、今までWindowsしか触ったことがなくてOSとかに関心のない人が
わざわざプリインストールされてるWindowsのパソコンいじって、
新しいOSを入れるなんてことはありえないよな。
ちょっと小銭のあるパソコン好きががちょっと試しになんてことが出来る価格かな1万って。

超漢字プリインストールのノートPC結構売れてみたいだが、
アレ買う人ってどういう利点でアレ買ったんだろう。
そんなにインストールが大変なOSと言うわけでもないし。
プロジェクトX見てはまったとか、
古い超漢字ユーザーで4への乗換えとノートPCの買い替えが重なったとか
くらいしか思いつかんのだが。
314Be名無しさん:03/06/01 13:02
>超漢字プリインストールのノートPC結構売れてみたい

100台だがな。
雑誌には「超漢字プリインストールのノートPC完売」とだけ書かれていて
台数は書かれていなかったりする。
315Be名無しさん:03/06/01 14:49
T-EngineなPDAホスィ・・・
316Be名無しさん:03/06/01 16:12
>>315
T-Engineを使ったPDAにBTRON仕様OSが使われるとは限らないが、
BTRON仕様OSが載ってなくても欲しいのか?
317Be名無しさん:03/06/01 16:48
BTRONだとうれしいな、やっぱり。
しかし、PDAに実身・仮身、ついでに多文字が必要なのかと言うと・・・?
T-Engine端末と言うとピンチェンジのしか思いつかんのだけど、
ピンチェンジはアレがアレだけ売れるとどう皮算用してんだろ。あの数字はちょっと言い過ぎのような。
318Be名無しさん:03/06/01 21:34
>>317
どう売るつもりだろう。営業センス、あるほうですか。

http://www.eenglish.jp/biz.html
このページの一番下に紹介されています。
(BTRONドットコムBBS、22 May 2003 14:47:01より)
>>313
俺も間違いなく買う。2万円で買って、認識しない
ハードウエアがあったりしたらダメージ大きい。
プレインストールの利点は動作確認がしっかり
とれている点じゃないかな。インストールも素人には
めんどくさい。値段もOSが二つ入っていること
を考えたら割とお得じゃなかったっけ?
320Be名無しさん:03/06/02 00:58
>>319
価格が1万円としてもダメージは大きいし、インストールも面倒なのだから
価格を1万円に下げたところで超漢字が「枯れ草に火をつけるように馬鹿売れ」
したりはしないわな。
超漢字パソコン「超漢字ノートT2」いきなりキタッ
http://www.chokanji.com/press/cknotet2/030603cknotet2press.html
322Be名無しさん:03/06/03 20:40
毎日コミュニケーションズにもありました。

Pentium M搭載、待望の「超漢字ノート」新機種が発売
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/16.html

超漢字で使えない無線LANのないモデルでもよいような・・・
323Be名無しさん:03/06/03 23:57
ちょうかんじ いいかんじ 

                       なんちって。
324Be名無しさん:03/06/04 00:27
>>322
あれ、超漢字4で無線LAN使っているオレって何なんだろう。
325Be名無しさん:03/06/04 01:19
>>321
200台ぐらいは売れそうだな。
326Be名無しさん:03/06/04 01:55
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!

http://angelers.free-city.net/page002.html

http://angelers.free-city.net/page003.html
327Be名無しさん:03/06/04 09:44
マジ?たしか200台売れたらミリオンセラーって言うんだよね?
超漢字凄いじゃん!!!
328Be名無しさん:03/06/04 09:58
>>324
ごめんなさい。
この記事に、Windows XPでは内蔵のワイヤレスLAN機能を使うこともできる=標準で超漢字では使えない
と書いてあったので内蔵のワイヤレスLAN機能のないモデルでもよかったのではという意味です。
329Be名無しさん:03/06/07 00:08

国産OS がんばれ〜〜

330Be名無しさん:03/06/08 12:46
WinXP上で超漢字使うのならVMwareとVirtualPCの
どっちがいいんだろ。
331水先案内人:03/06/08 13:42
332Be名無しさん:03/06/08 18:43
今の状況でWindows以外のOSを使うのって、お金に余裕がないとできない。
333Be名無しさん:03/06/08 19:09
LINUXは金かかる。うまく印ストできないから、
赤帽、ワインといろいろ買った。フリーソフトって無料じゃない。
超漢字の方は一度買えば、追加投資はほとんだない。
334直リン:03/06/08 19:16
335Be名無しさん:03/06/08 19:23
超漢字5を作るとしたら、
・Windows環境に遜色ない程度のWebブラウジング環境(個人的にはMozilla(1.4)レベルを希望)
・NTFSのファイル変換
・OSの自動アップデート機能
をサポートして欲しい。

まぁ、PMCの体力を考えるとかなり無茶な要望ではあるんだけど、
新規にユーザーを増やすとしたら、最低限これくらいはやっておく必要があるんじゃないかな。

超漢字4のレベルでは、たとえ1万円以下でもバカ売れするとは思えない。
336_:03/06/08 20:01
>>335
前半二つは問題ないとしても
>OSの自動アップデート
これがよく解らん。
ってかMozillaは入力のペーストができないと不便過ぎるし
最大実身数は早めに解決されないとBTMemoにも負けるわ。
正直、最低でもあれ以上じゃないと意味がない。
PMCに初めてまともにライバル出現ってか?w
338Be名無しさん:03/06/08 21:21
>>337

現行のアップデートは「バージョン」タグに仮身をドラッグするやり方。

今はバージョンアップの間隔が長いからそれでもいいけど、
WindowsやLinuxの如くこまめに修正パッチが出るようになったら
結構面倒くさいと思うし、メインターゲットとしているパソコンに不慣れな
中高年の使用環境を適切に更新するとなると更新作業は自動化した方がいい。

PMCがそんなに短周期にパッチを出せるわけがないと言われると反論できないのだが(笑)
超漢字で食っていくつもりなら、OSのアップデート自動化は避けて通れない道と思う。
339Be名無しさん:03/06/08 21:29
朝鮮人なら「超ハングル」を使おう!
問題はBTRONになにを期待するかなんだよな。
指先で情報をと言う、ゲイツの言う様なたんなる機能の豊富さを求めるなら
BTRONにこだわるのは漢字やアンチでしかない。
超漢字4がでる前にも煽ったが実身仮身っぽい機能が欲しいだけなら
ワードに機能を追加すればよいし、時間の問題。

マルチメディアの万能のスクラップで、イメージにダイレクトに働きかけ
インターフェースの組み合わせの絶妙さと自由度で
真の初心者から使い手の想像力次第でどこまでも発展させることのできる
究極のノイマンシステムに興味があるか?
自分にとってBTRONの夢はインターフェースの完成度とデータフォーマットであり
TACLの夢なんだよな。
341BeTRON名無しさん:03/06/08 21:54
>>330
つーか現状ではVMWare上では動かない。選択肢はVirtualPCのみ
342330:03/06/10 01:01
>>341
サンクス。
VirtualPCしかないのかなあ。
ついでにLinuxも動かしたいんけどね。
www.chokanji.com
↑超漢字を名乗るなら、せてめchoukanji.comにしろ
344 :03/06/10 18:07
>>342
VirtualPでLinuxを動かせば?
Redhat 8.0 は動いたよ。
345Be名無しさん:03/06/10 18:23
>>343
やっぱ超漢字.jpだろ?
346Be名無しさん:03/06/10 20:59
>>343
www.tyôkanzi.com が正しい。
しかし、ô なんて文字は現状ではまだ>>343 使えないんだから、正しさにこだわるのは無意味。
347346:03/06/10 21:05
ちょっと書き間違えたかな。現状ではまだ、のところの参照は>>343 ではなく>>345 でないと意味が通らないね。訂正します。
348Be名無しさん:03/06/14 02:31
日本人なら「超漢字」使おうたって、今のままじゃねえ。
5は出るのかいな。そろそろリークする香具師がいても
罰は当たらんと思うけど。
349Be名無しさん:03/06/14 11:45
VMwareで起動ディスクを用いないで
win9x/MeをゲストOSにできる?
いろいろと迷ってるんだけども
350Be名無しさん:03/06/14 23:44
誰か長官時4をny2に流してくれぇ。
351Be名無しさん:03/06/15 09:28
>誰か長官時4をny2に流してくれぇ。

ny1でなら見たことあるが…
買えよ。PMC潰す気か?
352Be名無しさん:03/06/15 10:16
買う価値無いんだもん…
353Be名無しさん:03/06/15 10:38
価値が無いってならロハで寄越せなんて書くなアフォ。

そう言うのを「乞食」ってんだ。
354Be名無しさん:03/06/15 20:38
>>348

坂村センセがBクラでリーク・・・
の可能性が一番高そうだ。
355Be名無しさん:03/06/15 23:05
>>354
リークの王者ケイオーってか。
356Be名無しさん:03/06/15 23:13
>>351
マイクロソフト製品が普及したのも違法コピーがあったおかげ。
TRONも違法コピーされまくれば、それだけ普及して、買う人も増える。
>>356
コピーされたのはMS製品だけか?
MS以外のソフトもコピーされたがなんで普及しなかったんだ?
358Be名無しさん:03/06/16 00:00
脳漿の腐った生き物に反応するなって
359Be名無しさん:03/06/16 03:07
みんな、超漢字何につかってるの?
360Be名無しさん:03/06/16 10:21
レポート書きとかスケジュール管理とか。
361Be名無しさん:03/06/16 16:02
>レポート書きとかスケジュール管理とか

Windowsではできないの?
362Be名無しさん:03/06/16 16:57
何って普通に。特にマルチメディア以外では不自由しないが。
363Be名無しさん:03/06/16 20:29
エロゲー以外は不自由してませんが何か?
364Be名無しさん:03/06/16 20:54
>>361
出来合いのアウトラインプロセッサやスケジューラより
実身仮身の方が柔軟で使いやすい。

ただし全部手作業になるのが欠点。お忙氏にはお勧めしないw
>>359
文章や図表の作成はほとんど超漢字2。ネットとマルチメディアは残念ながらWIN。
理由は、1、エディタなみにさくさく入力でき、かつワープロ機能がある。
      2、実身仮身のシステムが便利。
      3、ローマ字入力をいろいろカスタマイズできる。
      4、コードを一切意識しないで文章を作れる。

2について具体的にやっているのは、文章を作るときにはまず仮身を並べて
目次を作り、仮身ごとに入力していく。最後に全体を仮身展開して完成。

3に関して最近、子音にかな1文字をあててみた。「n」の後に何か子音が
来たらnが「ん」に変わるのはどんな変換ソフトでも当たり前だけど、超漢字
だと他にもいろいろできる。具体的には、「p」のあとに「r」がきたらpが「ぷ」に
変換されるように設定したら、「プロ」と打つとき打数が一つ減る。

4. WINワードだとちゃんと表示されるのに、テキスト形式で保存しエディタで
表示すると変な字に変る。超漢字だとそういうことが一切ないので気楽。
366Be名無しさん:03/06/16 22:07
司法試験の受験生は重宝してる。
論点ブロックを「開く仮身」にして、これを組み合わせて論文過去問の答案を作っている。
勉強の過程で論点ブロックに手直しの必要が生じたとき、この方法だと論点ブロック修正と同時に、その論点を使用した全論文答案が自動的に更新される。
これほど楽なシステムを、他に知らない。
367366:03/06/16 22:18
ついでに論点を条文順に並べた目次と、講学順に並べた目次とを、同時につくることもできて便利。
これがディレクトリ形式のファイルシステムだったら、ファイルの位置は一意にしか決められないので、2種類の目次を両立するのは極めて困難。
(全ファイルを1つのディレクトリに置き、ショートカットを2つずつ作って分類すれば可能かも)
368360=640:03/06/16 22:52
>>365-366
漏れはもっとズボラw
論述を補強するような事例をいれたいけどすぐに見つからないとき、

〜たとえば、 [事例:執筆中] このように〜

って感じですぐ書けないところに仮身を置いて、先に進むって言う風に使ってる。
369Be名無しさん:03/06/17 01:45
370Be名無しさん:03/06/17 08:26
>>369
BTMemoの作者サイト見てみたら、なぜか美崎薫氏の掲示板をサポート掲示板として使用している模様。これを読むと、どうやら、このツールはWin環境でもBTRON環境に近いものを実現しようとして作られたもののようですね。
しかし、サポート掲示板を見る限り、もとのファイル名を変えたり移動すれば動作が異常になるなど、あまり便利なものとはいえないようです。(ドライブレターの変わるストレージでは利用しにくいのでは?)
まだメールソフトには対応してないようだし、表アプリは考えているが手が回らない、とか、計算機能ははじめから考えてない、などと作者も言っているようだし。まだまだこれからですね。
しかし、超漢字ユーザが、その使い慣れた便利な環境をWinでも使えるように努力しているというのは素晴らしいこと。今後の充実に期待したいところです。
371Be名無しさん:03/06/17 11:48
>もとのファイル名を変えたり移動すれば動作が異常になる
>表アプリは考えているが手が回らない
>計算機能ははじめから考えてない

>>364-368の使い方だと、そうしたことは問題にならないと思うけど。
372Be名無しさん:03/06/17 13:18
373360=640:03/06/17 13:21
>>371
表計算も使うし、ドローソフトも使うよ。ファイル名も他と紛らわしければ変えたりするし。

(たとえば[事例]にしても事例が増えてくれば紛らわしいわけで[〜の事例]って名前を
変えることもある。)
374366:03/06/17 19:07
367に書いた「目次を作る」というのは、具体的に書くと、表計算ファイルを使用して、縦に項目名を順に入力していって、その右隣に、その項目に対応する仮身を配列する作業のことです。
私としても、計算できなくていいから表アプリが使えないと、整理に不都合が生じてしまいます。
ちなみに、それらの重要ファイルはPCカードタイプのHDDに保存して、机上の超漢字4でも、ノートPCの超漢字2でも使えるようにしています。
375Be名無しさん:03/06/17 20:48
>>373
>(たとえば[事例]にしても事例が増えてくれば紛らわしいわけで[〜の事例]って名前を
>変えることもある。)

そういうのならBTMemoでもできると思うけど。BTMemoじゃダメなの?

376360=640:03/06/17 21:24
表計算やドローソフトに対応してます?
>>369
ダメじゃないよ。インストールだけして使ったことがなかった
のでさっき試用してみたけど、確かに超漢字みたいに仮身
で目次をつくって、あとから展開することができるね。
ただ、俺の場合、BTMemoの真っ白背景では目がチカチカ
してだめ。超漢字だと、原稿用紙も計算用紙も、背景色が
簡単に変えられる。複数ファイルを広げて作業するときに、
背景色をファイルごとに変えておくと便利だし、カラフルで
見た目もキレイ。

378Be名無しさん:03/06/17 21:59
ていうか、BTMemoって美崎薫を中心とした超漢字ユーザが、Winにもできるだけ環境を移植できるように作ったツールだろ?
これが完成したからといって、超漢字ユーザ全員が環境を移植する義務が生じるというわけでもなかろう。
>>378
ファイル→プロパティにて可能。
>>378
>超漢字ユーザ全員が環境を移植する義務が生じるというわけでもなかろう。
同意。
ただ、ライトユーザはこれで満足する人も多いと思う。
何パーセントぐらいだろう?
>>375
そこまでこだわる理由が聞きたい。
>>379
できましたね、ごめんなさい。
書く前にチェックしたんだけど、調べ方が甘かった。
382Be名無しさん:03/06/17 23:08
>>380
別にこだわってないよ。

>ライトユーザはこれで満足する人も多いと思う。

に賛成で、BTMemoではダメな理由がないようなら、BTMemoユーザは増えても
超漢字ユーザは増えないだろうと思ってな。
>>382
超漢字が進化しなければね。
ってか、次があるなら早めに発表して欲しい。
時々、PMCは実は共産圏の会社か
特殊法人の天下りの会社じゃないの?って言いたくなる。
384Be名無しさん:03/06/18 10:57
あたま大丈夫か?
>>384
>>382が言いたいことってよく解るのよ。
超漢字4が出る前に言った事と全く同じだもん。
まだできないことだって、表の枠組みのデータの定義が決まれば
kn以上にデータ定義がオープンなだけ解決してしまうわけ。
それこそがTACLを求めていた理由だけど。

MSが本気になれば、実装する前から「次はそれらができるようにしますよ。」
って言うだけで事は終わる。
それを考えるとずいぶんのんきだと思うな。
>>382
ライトユーザーっていったいどんな客層よ?

1 昔超漢字をかじったことのある「ライトユーザー」が、
BTMemoを入れて懐かしがる、というパターンはありそう。
ただ、超漢字に飽きたようにBTMemoにもすぐに飽きるだろう。

2 現在超漢字を利用している「ライトユーザー」は
わざわざ「機能限定版」のBTMemoに移行する理由は
ないだろう。しかも、普段やっているように仮身を表や図に貼り
付けたくなったときに、わざわざファイル変換して超漢字の
領域にもっていかなくちゃいけない。操作性も違う。

3 超漢字にさわったことはないが関心はある「ライトユーザー」が
BTMemoを使うことで、実身仮身システムの便利さをしる、
ということもあるだろう。その人たちは、しばらく試用したあと
本物の超漢字に移行するか、試用をやめるかどちらかの
選択をするだろう。関心があるのは超漢字であってBTMemo
ではないから。

BTMemoに満足して使い続ける「ライトユーザー」なんているか?
387Be名無しさん:03/06/18 13:46
>>386
「BTMemoではダメな理由がないようなら」と言ってるのだが。
「BTMemoではダメな理由がない」のに2万5000円も払って超漢字に移行する人は
そんなにはいないだろ。使い慣れたWindows用ソフトも超漢字では使えないしな。

BTMemoはダメじゃないんだろ? >>377
388Be名無しさん:03/06/18 19:09
長官時って二万以上もするのか・・・てっきりフリーソフトだと思ってたよ
これじゃ普及しないのも当たり前だね(www
389Be名無しさん:03/06/18 20:15
乞食だ、乞食がおる。
390Be名無しさん:03/06/18 20:19
>>388
2万5000円。値引きなしで売られてる。
理想のBTRONがあれば5万でもいいな。
結果的に安上がり。
>>387
そうねぇ。イイかも。写真をドロップしたら、仮身が開いて表示されたぞ。
仮身の色をグレーにして、背景色をお好みに変えて・・・
オイオイ、ほとんど超漢字じゃねえか。
393Be名無しさん:03/06/19 00:02
>>391
2Bなら5万でもいいと思うよ。俺も。
394Be名無しさん:03/06/19 10:22
2Bが独自なのは外核までじゃない?
多分、周辺殻部分は規格が無くてBTRON1互換ライブラリを使ってるんじゃないかと思う。
だから、一般ユーザーにもアプリケーションプログラマにもあまり新味は無いと。
395Be名無しさん:03/06/19 13:22
周辺「核」って何よ
TRON用語ってアフォばっかだな
396Be名無しさん:03/06/19 13:23
ごめんなさい。
煽ろうと思ったら漢字ミスってました。
吊ってきます。
397Be名無しさん:03/06/19 23:07
超漢字の話題をひとつ

アインシュタインプロジェクトとパーソナルメディア、中古パソコンのリサイクルに
 『超漢字4』の利用で合意
ttp://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2003/06/19/644391-000.html
398Be名無しさん:03/06/21 00:31

■TRONインストールした中古PCを三重県の小学校で再活用
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/pc/253136
399Be名無しさん:03/06/21 01:05
なんだかもう勝手にしろって感じ。
400無料動画直リン:03/06/21 01:16
401Be名無しさん:03/06/21 02:37
そもそもtronプロジェクトは無料でやってんだから、そのディストロも
無料で出すだろ普通
402Be名無しさん:03/06/21 05:19
>tronプロジェクトは無料

本当に無料だと思ってるのか?
おめでてーな。


中古パソコンにジャストなOS age
貧乏くさいOSだ
403_:03/06/21 06:25
404((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/21 07:37
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
405Be名無しさん:03/06/21 18:35
うんこ食べたよ
406Be名無しさん:03/06/21 21:31
プログラミングのお供に・・・
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
407_:03/06/21 21:52
408Be名無しさん:03/06/22 20:38
Linuxのddで、動作確認ディスク作れないかな???
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410Be名無しさん:03/06/22 22:10
>>408
動作確認ディスクならPMCで配ってるような。
>>397-398
なんかスラドで荒れてるそうだけど、ヲタな話しかできないのかな?って思う。
超漢字なんてデータのハサミとのりですよ。
メールとブラウザがあれば他の環境からでもなんでもいいからデータを持ってくれば
コンピュータを意識しなくても授業ができるのが味噌。
コンピュータ授業って何やる気だ?
教師が個人で何使ったっていいわけ。
切り替えぐらいできるだろっていいたい。
412Be名無しさん:03/06/23 15:02
winないからデモディスク試せない。
Linuxユーザーは無視ね。
マイナーOSの癖にマイナーOSを無視しとるのか。ワラタ
413Be名無しさん:03/06/23 15:22
PCでWinもDOSも持たない貧乏人が超漢字を買うなんてまずないから安心しろ。
414Be名無しさん:03/06/23 16:19
>>413
持ってるけど邪魔だから消した
415Be名無しさん:03/06/23 17:39
>マイナーOSの癖にマイナーOSを無視しとるのか。ワラタ
416Be名無しさん:03/06/23 18:52
UNIXってネットの世界じゃデファクト・スタンダードだろ。これ以上にメジャーなOSが他にどこにある?
ただ、UNIXユーザはコンピュータを知り尽くしてるからわざわざ動作確認ディスクの必要がないだけのこと。
417Be名無しさん:03/06/23 18:55
>>412
これから超漢字をインスコしようと思っている領域をFATでフォーマットして、FreeDOS入れてやってみたらどう?
FreeDOS = http://www.freedos.org/
418Be名無しさん:03/06/23 19:08
いまFreeDOSのサイト見たら、サイト書き換えの被害にあっているようですね。
インストール用のCD−ROMイメージはここ↓でダウンロードできます。
http://www.ibiblio.org/pub/micro/pc-stuff/freedos/files/distributions/ripcord/beta8h01/
419Be名無しさん:03/06/23 19:10
TNX. FreeDOSは試してないけど、Bochs+英語M$-DOSは、だめだった。(Bochsスレ参照)
420Be名無しさん:03/06/23 20:58
FreeDOS/Vは日本語表示もできます。
ttp://homepage1.nifty.com/bible/fdos/
421Be名無しさん:03/06/23 23:38
メールとインターネットが出来ればOSなんてなんだっていい。
422Be名無しさん:03/06/24 00:40
メールとインターネット(web?)しかしないならPCは要らない。
423Be名無しさん:03/06/24 00:51
メートルとインチが暗算で換算できるなら電卓は要らない。
424Be名無しさん:03/06/24 01:18
超漢字4をnyで落としたんだが
どうやってインストールすればいいんだ?
425Be名無しさん:03/06/24 01:29
>>421
超漢字のWebブラウザはJavaスクリプト、SSL、フレーム、Cookieに対応してないんだろ。
426Be名無しさん:03/06/24 01:39
>>425

その辺はMozilla for 超漢字で対応可能。
ただ、ベースが0.93あたりなんで、安定性がいささか・・・・。
ソースを公開すれば助ける人もいるだろうに、何で公開しないのかね?>PMC
427Be名無しさん:03/06/24 01:44
>>426
公開してるだろ。
428Be名無しさん:03/06/24 01:51
>その辺はMozilla for 超漢字で対応可能。

そのかわりテキストのコピペができないんだろ。
>>428
入力の貼り付けができないだけ。
それ以外は画像のコピーもできる。
2ちゃんやるレスには困るが小学校で困るか?w
糞呼ばわりされるBBBでもコンテンツのカット&ペーストに関してはダントツの操作感。
要はデータを使ってなにを考えるかだな。
シンプルで一貫性のある直感的なインターフェイス
ノートをただの清書で終わらせない事に関しては
超漢字はずば抜けている。
操作方法でお茶を濁したい教師には向かないがね。
430Be名無しさん:03/06/24 07:42
一貫した操作性が確保できてるほうがいいに決まってるじゃん。
小学校で超漢字使うことを選択する奴が居るなら、そいつは能
無し。
>>430
頭大丈夫か?
一貫した操作性って意味が分かるか?
使ったこともないのに知ったかぶりするから
馬鹿を晒すことになる。
432Be名無しさん:03/06/24 09:15
>>430
小学校Winで中学校がMAC高校が98でDOSなんて事ザラにあるわけだし
説得力ナッシング。
433Be名無しさん:03/06/24 09:59
てゆうか、アプリケーションを超えた一貫した操作性が超漢字の売りなんだけどな。
Mozillaは確かにそこからは外れているけど、それがいやなら基本ブラウザ使えばいい。
逆に、Mozillaの操作性はOSを超えているから、そちらに合わせてもいい。
この点、IEだと、同じIEですらバージョンが違うだけでメニューの配列が変わってしまい、一貫した操作性がまるでない。
小学生にとっては、酷なアプリだね。
434Be名無しさん:03/06/24 10:38
>入力の貼り付けができないだけ。

「だけ」と言い切るか...。
435Be名無しさん:03/06/24 11:00
超漢字を時々触って思うのだが、このOSほどファイルに「触る」感覚を
味わえるものも少ないと思う。それがいいか悪いかは使う人によると思うが。
この操作体系が一般化すれば、何かが変わるかも。
436Be名無しさん:03/06/24 11:14
>>435
>この操作体系が一般化すれば、何かが変わるかも。

とか言ってる香具師が「時々触る」だけだから、一般化はしないだろうな。
437Be名無しさん:03/06/24 11:28
12000円の苦労と思考のDVD-Rドライブは動くの?
>>436
自分専用のシステム手帳を作るようなものだから
自由度が高くてもイメージがないとなにをやっていいか解らないってことになりがち。
なれだけでやっていると、かえって見当違いの不満ばかりになる。
自称初心者に多いね。そういう人はBTMemo使って炉。
だから俺的には小学生中学生だけでいいと思う。
てか、後は自分の好きなのを選べば?てな漢字。
実は和尚にも色々突っ込みたいことはあったんだけどな。
439Be名無しさん:03/06/24 11:54
小学生に自分専用のシステム手帳を作らせるのか w
440現役消防:03/06/24 11:57
時間割とか必要やんか
>>439
ノートって本来そういうもんだと思うけどね。
世の中には阿弥陀くじもどきな人が多いけどね。
442Be名無しさん:03/06/24 13:13
小学生には実身名の文字数制限はつらいのでは、
つか、俺がつらい、ファイル名くらい好きなようにつけさせろ。

俺が小学生だったら学校でRobocodeやらせてくれたら、喜んだかもな、
中学の時、Logoで亀さんを動かしてたことを思うと。

HPが作れるようになりました。DTPで学級新聞作りました。強いRobocode出来ました。
それぞれのOSの使い方覚えて、それぞれのソフトでそこそこのものが作れるようになって、
悪くはないと思うけど、じゃあ、その先はと思わんでもない。
パソコンを使うこと。情報を利用すること、それを判断するすること。それがどういうことか。
あわわ、スレ違いだわ。
>>442
実身名の文字制限はよく解る。
ただ、ファイラーで管理するというより、イメージや目的単位で管理するから
直接的な制限にはならないと思う。
最近は表計算でコメントや項目関連ファイルの列単位でシャッフルしてマス。
ショートカットキーをカーソルキーに割り当てて、イメージそのものをファイラー感覚で飛ぶ漢字です。
それから画用紙でマルチメディア風の管理もしているからファイル名だけでは記憶につながらなくなっています。
444Be名無しさん:03/06/24 13:33
いや、逆に小学生にとっては、ファイル名なぞをいちいち考える必要がないから楽なのでは?
同じファイル名がいくらでも重複できるからデフォルトのファイル名のまま変える必要ないし。
で、どこに何書いたかわからなくなれば、片っ端から仮身を広げてみればわかるし。
俺も超漢字始めてから、ファイル名にあまりこだわらなくなった。てか、何のためにあるのか疑問に思うこともあるしw
445Be名無しさん:03/06/24 15:26
作文にしてもタイトルから始めるから、やっぱ、文字数はあったほうがいい。
超漢字を長年使い込んでるなら、ファイル利用のTipsが蓄積されてるのだが、
これから超漢字に触れる先生・生徒は、まずファイル名ありきで考えるだろうな。
どこまで、小学生が実身・仮身的な思考に染まるか行く末がちょっと楽しみかも。
446BeTRON名無しさん:03/06/24 16:26
小学生とか使う事考えるなら文章がまるまるタイトルに使えてしまうぐらい自由度がある方がよさそうだな。
TRONの理念からしたら人がコンピューターに合わせるのでなくコンピューターが人に自然にあつかえなきゃならんしなぁ
447Be名無しさん:03/06/24 16:34
>>446
それって、「開いた仮身」そのまんまやん(w
小学校の作文って、1行目にタイトル、2行目の下のほうに名前、で、3行目以下が本文だったよね。
てことは、2行だけ開いた状態にしておけば問題ない。
448Be名無しさん:03/06/24 16:41
あの学校は一人1PCなのかな。
多人数に1PCだと、マルチユーザーじゃないOSでは何かと不都合がでそう。
しかし、実身/仮身を多人数で使うことになったら意外と面白いかな。
生徒それぞれが作ったものを、それぞれが実身/仮身でリンクしあって、
何かをコラボレートできたらとか妄想。・・・TRONじゃないけど、どっかでこんな研究があったような。


>>448
MOを使うと手っ取り早くマルチユーザもどきになる。
450Be名無しさん:03/06/24 20:09
学校に導入される可能性はゼロに近いから、無駄な議論だな。
何から何まで不利だ。
いかんせん全体の仕様が古すぎる。
コンピュータの世界はデファクトスタンダードになる事が重
要だってお前らの教祖様もおっしゃってるぞ。
PMCはもうやる気無いんだろうな。
もうあの会社の手に負える範疇じゃないからな。
451Be名無しさん:03/06/24 21:08
松下に復活してもらうか?
452Be名無しさん:03/06/24 22:00
453Be名無しさん:03/06/25 03:15
>>452
寄付だろ。
半年経ったらwinマシンに化けてたりして(w
454Be名無しさん:03/06/25 09:14
で、12000円の玄人志向のDVD-Rドライブは動くの?
455Be名無しさん:03/06/25 09:23
超漢字ユーザで、かつ、そういう特定のデバイスを所有している人間が、たまたまここを見てない限り、わからないですね。
私の内蔵DVD-ROMなら問題なく使えてますが。
>>453
安心しろ。
2、3年でMSが自ら大量のマシンを時代遅れにして提供してくれる。
サポートもなしのおまけ付きでな。W
学校にとってきわめて安くひとり1台が実現できたりしてな。w
それにデファクトならT?Engineの端末の方が現実的。w
457Be名無しさん:03/06/25 09:57
6mYWiqIu/Yを無視ワードに設定しますた
考えてみると、PMCの今回の行動はなかなかの慧眼と言えるかも。
95系もIEももう終わりにされそうだしな。
次期WinがでたらXPもすぐに終わりだろ。
459Be名無しさん:03/06/25 10:55
あと2,3年後の時代遅れマシーンには余裕でLinux+KDEあたりが使えそうな気がする。
そりゃ、PMCとしても今から無料化の道を開かないと対抗できないわな。
しかしどうせなら、もっと古いPCでも使える1B/V3を無料化してほしいけどね。
460Be名無しさん:03/06/25 11:15
461Be名無しさん:03/06/25 12:10
>>460
>>146-150 見たけど、どういうこと?
ますます1B/V3は無料化すべきだとしか思えんが。
最新機種だと動かない恐れすらあるんだから、古いPCの再利用以外に活きる道はないと思うが。
462Be名無しさん:03/06/25 18:42
2000年モデルのFMV-BIBLOに1B/V3入れてみたけど、快適に動いたよ。
HDDは800MBくらいまでしか認識しなかったけど。
どのくらい新しいモデルまで動くのかな?
463Be名無しさん:03/06/25 20:19
>学校にとってきわめて安くひとり1台が実現できたりしてな。w

中古PCタダで貰っても、他のコストがかなりかかるわな。
教師を教育するんだってタダじゃないんだぞ。
マシンが壊れたって、同等品をまともなルートで仕入れる
のはかなりきついぞ。学校じゃジャンク屋から仕入れるわ
けにはいかんし。
壊れたらそれで終わりじゃ、生徒が泣くよ。

>それにデファクトならT?Engineの端末の方が現実的。w

アホか。
まともなコンシューマ向け製品も出てないのに、何がデファクト
やねん。既存のPDAで十分じゃねえのか?
開発プラットホームとしてはそこそこ使われてるんだがら、それ
で満足しとけ。


>>462
ドライバがネックなんだよ。
しかも、今後改善される可能性は薄い。
>>463
はぁ、ばか?なにがデファクトだ。
一人当たりに機械を用意するのにただの中古以上に安いのがあるのか?
教育のコストだってただじゃないのに簡単に新品が買えると思うのか。
2、3年で性能的にも教育的にも型遅れになる新品のリスクが解らないのか?
そのたびに教育現場は混乱する。
一人に扱わせる端末のデファクトは現在存在しない。
はっきり言って新品のPCは現実的でないし、教育的にも価格的にもないな。
生徒用端末はこれからの技術だ。
デファクトなんて知った風なことをいうから合わせてやっただけだ。
465Be名無しさん:03/06/25 23:55
中古パソコンが何台か小学校に寄贈されたってだけの話が中古パソコン有望説に
なってるし。

今回寄贈されたのは何台だ?
466Be名無しさん:03/06/26 00:26
>>464
お前ツッコミどころ満載。

>一人当たりに機械を用意するのにただの中古以上に安いのがあるのか?
無いよ。1,2年の短期間だけで考えるなら。
しかし安いものにはそれなりの理由がある。

>教育のコストだってただじゃないのに簡単に新品が買えると思うのか。
普通に買ってると思うが。むしろ教育用に中古で揃えたという
話なんか聞いた事無い。

>そのたびに教育現場は混乱する。
アホか。超漢字突っ込むほうが、混乱するわ。
win経験者は居ても、超漢字経験者は皆無。

>一人に扱わせる端末のデファクトは現在存在しない。
「一人に扱わせる端末」これ何が言いたいのかわからんよ(W

>生徒用端末はこれからの技術だ。
超漢字はもう終わってるちゅーの。
何年もアップデートしてないOSにこれからがあるのか?

>デファクトなんて知った風なことをいうから合わせてやっただけだ。
はいはい。T-Engineへのツッコミは無いんかい。
使った事無いくせに、適当な事書くから突っ込まれるんだよ。
厨房。
467Be名無しさん:03/06/26 00:42
>>461
1B/Vが生き残ってもPMCにメリットはない。

1B/Vを無料で配って、BTRONがどんなのか分らない人に使ってもらい、気に入っ
たら超漢字を買ってもらおうと考えてたけど、BTRONへの誤解を生みかねないも
のを配っても意味がないから無料配付をやめたんだろ。
>>466
>お前ツッコミどころ満載。
おまえがな。
>何年もアップデートしてないOSにこれからがあるのか?
ばか?この前あったばっかりだろ。知ったかぶり。
これからT-Engineに切り替えるかどうかはしらないがな。
>T-Engineへのツッコミは無いんかい。
何の話だ?
BTRON仕様は同じなんだよ。
超漢字が終わるかどうかはPCでないかどうかだけ。
お前こそ適当な事書くなよなw

469Be名無しさん:03/06/26 01:02
もうtoppersがPC向けのitronも作るみたいだから、Btronの寿命も終わりかな?
>win経験者は居ても
ばかだな。
経験者がいても全然進んでないじゃん。
10年近くたってもこれだ。
自称経験者っていってもその程度のもん。



>>469
BTRONはユーザーインターフェースが肝
俺は知らないがtoppersがそれを作るのか?
だったら新BTRONになるだけだって。
そうでないのならまったく別の話だと思うが。
472Be名無しさん:03/06/26 01:17
アインシュタインプロジェクトの人達の手間賃ていくら?
もしかしてタダ働き?
473Be名無しさん:03/06/26 02:01
アインシュタインプロジェクトの寄贈パソコン、1年で222台だから1日あたり1台未満。
こんな状態なのに「一人一台」を実現させようってのか。
>>473
お前しゃれが分かんないんだね。
MSのやり方はこれからほとんどの現役マシンを終わらせる。
そんなMSについていく香具師はご苦労さんてことだよ。

475Be名無しさん:03/06/26 03:15
>>468
仕様のアップデートだよ。お前の言ってるのはバグ修正のことだろ?

>経験者がいても全然進んでないじゃん。
学校じゃ普通にPCが使われてるが。

まあ、お前は中古マシンにぴったりなOSでも使ってなさいってこった。
476Be名無しさん:03/06/26 03:18
>>471
>だったら新BTRONになるだけだって。

バカかお前は?
itronにGUI乗せるとどうして新BTRONになるんだよ。
なんでBTRON仕様が使われると思うのかね?
>>476
BTRONユーザインターフェース以外なら全く関係がない罠。
どうしてBTRONが終わるんだ?
それが終わるのなら、それを満たしているのだから新BTRONじゃないか。
っていうか、BTRONはITRONでできているってことにいつ気がつくのやら。
だから話自体が変なんだ。
ITRONにも色々あるしね。
次期BTRONの噂はあるようだからもしかしたらと思ったが

ただの馬鹿だったようだ。
479Be名無しさん:03/06/26 07:40
ド素人が(W

>それが終わるのなら、それを満たしているのだから新BTRONじゃないか。
なんでITRONがBTRONの後継にされにゃならんのだ。
使用目的ごとにわざわざ種類分けてるのに。

>っていうか、BTRONはITRONでできているってことにいつ気がつくのやら。
ITRONの仕様がコアに使われてることなら、大抵知ってると思うが。
こんなイタイコテハンがうろついているようじゃ末期症状だな。
こいつ超漢字以外のTRONなんてほとんど理解してない。

あ、解ってないから夢みたいなこと書きまくれるのか(W
480Be名無しさん:03/06/26 08:57
香ばしいスレ発見!
記念真紀子っと
481Be名無しさん:03/06/26 10:54
>PC寄贈条件
>学校でのPCの利用目的として、正式な授業での利用は対象にできません。
>>469
の話に対する回答なら全然おかしくないが。
っていうかこいつ知ってないじゃん。W
ちゃんとスレ読んでいるのか?
483_:03/06/26 11:28
484Be名無しさん:03/06/26 18:54
>>482
またI田が荒らしてんじゃないか?
知ったかぶりして。
485Be名無しさん:03/06/26 19:17
>>482
いや、>>482の考え方もおかしいし、>>482を初めから否定できなかった
お前もたいして変わらん。(w

> っていうかこいつ知ってないじゃん

何を知ってないのか書いてみ。
寝言は寝てから言ってくれトロソ厨よ。
>>485
>>471で俺は最初から知らないといってるんだがな。
だからスラド関係にもただの一度も書いたことはない。
一定以上の興味もないしね。
>>479はたいした迷探偵ぶりだよ。
>>484
俺もそれは考えたが途中でよく読まずにカキコした人物いるような予感。
高い確率で某氏のような気がするが、妄想かもしれないので止めておこう。
487Be名無しさん:03/06/26 19:45
> っていうかこいつ知ってないじゃん

何を知ってないのか書いてみ。
寝言は寝てから言ってくれトロソ厨よ。
488Be名無しさん:03/06/26 19:50
>俺は知らないがtoppersがそれを作るのか?
>だったら新BTRONになるだけだって。

知らないくせに、断言したのかね?
それが新BTRONだと。
>>488
BTRONが終わるほどのものがあるとすれば、と仮定でいっているんだがな。
あんまり必死になると誰だかバレルよ。
俺は興味がない。
490Be名無しさん:03/06/26 20:09
日本人なら「超漢字」を使おう
491sarada:03/06/26 20:14
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
再起動後に チェキしてみよう〜
492Be名無しさん:03/06/26 20:56
BTRONが終わるほどのものがあるとすれば、それは新BTRONです。
ぷっ(w
493Be名無しさん:03/06/26 21:55
オーウェルの1984年を読んで、超漢字を使うべきだと確信しますた。
494Be名無しさん:03/06/26 22:23
嵐なんざほっとけよ。
どーせBTRONの価値が分かるほど使い込んだことねーんだしよ。
ま、せいぜいゲイシに御布施を払い続けるんだな。

>>493
確かにゲイシの独裁下にある現状のPC界に「自由」は無いわな。
自分が作り上げてきたシステムやデータって財産を仕様変更だ何だで
パーにされるよーな世界には興味ねーよ。

495Be名無しさん:03/06/26 23:02
>>494
そういうオマエはPMCに御布施を払い続けるんだろ w

これも更新日近いし、2万円 w
http://www.btron-club.org/admission.html
496Be名無しさん:03/06/26 23:18
>>495
残念だったな。オレは会員じゃねーよ。
入会する必要ねーしな。
超漢字だって気に入らなきゃ買わねーよ。
それで済まねーのがM$製品だろ。
超漢字ろくに使った事もねーんだろ?
あんまりハッタリかましてっとボロ出すぞ。
497Be名無しさん:03/06/26 23:32
Btronは所詮パーソナルメディアがソースを公開しないだろ。その時点でもう終わってると思う。
この板も強制IDだったら面白かったろうになあ。w

>>497
ソースがオープンな”だけ”じゃ何の意味もないのよ?ボク。
499Be名無しさん:03/06/26 23:42
>超漢字だって気に入らなきゃ買わねーよ。

そう言いつつ毎回気にいって買ってるんだろ w
これからもずっとそうだよ。
超漢字に「これから」があれば、だけどな。
500Be名無しさん:03/06/26 23:49
>ソースがオープンな”だけ”じゃ何の意味もないのよ?ボク。

ソースが公開されたとしても超漢字の開発に参加する香具師はほとんどいないだろうからな。
>>499-500
プ。やっぱりアプリケーション中心で考えてるのが見え見えだな。
すっかりMSに脳髄まで侵されてやがる。
502Be名無しさん:03/06/27 00:02
>>498
まあそうかもしれんが実質パーソナルメディアの独占状態のままではなにも変わらないし
誰も買う気はもとい対応アプリを作る気さえおこさせないだろう。
503Be名無しさん:03/06/27 00:04
そもそもbtronは所詮唯一のtron仕様のPC向けOSだったってだけで、他にもtron仕様
のPC向けOSができればもう存在する意味も価値もない。
>>503
左様。
TADを解釈できる(当座はBTRON/FILEのパーティションもか)”何か”
が出現すれば例えそれがBTRON仕様に準拠していなくても超漢字なんぞ
お払い箱だ罠。
>>503
よくこいつは自分が馬鹿だと宣伝できるね。
I氏降臨か?
TRONそのものを知らない。
>>504
いや、言うことは解るけどもっと勘違いするよ。
507Be名無しさん:03/06/27 00:26
1984年を読んで超漢字を使わなければとおもた理由。
http://members.jcom.home.ne.jp/w3c/kokugo/bunken/1984.html
508Be名無しさん:03/06/27 00:28
>>503
プッ
>>505
>>499までと>>502以降は別人じゃないのかな?
まあ小文字でtronしかも接頭のアルファベット1文字抜きで
書いちゃってるところは痛いが。

どーも新参の厨達はBTRONとITRONの境界線ってもんが判ってないな。
例えITRONがビットマップ扱えるようになってもそれだけではITRONの
まんまなんだが…。
510Be名無しさん:03/06/27 00:40
ごめんなさい。新参者です。
btronはなんで超漢字だけなんですか?
511Be名無しさん:03/06/27 00:49
おい>>506>>509の内容はお前の事だ(W
>>509
真似をする厨房がでてくるから解りにくくなるね。
最初はキャラクターがあるけど時間がたつと薄れる。
ほんと強制IDだともっとおもしろいね。
極端な話、他のOSは同じアプリがあればインターフェースはランチャーで済む。
だから同じアプリが動けばWinであろうとLinuxであろうと慣れの問題で済む。
マックは少し組み合わせを意識するだろうけど、切り替えられないほどじゃない。
BTRONの場合はデータとアプリが一体となった境目がないものだから
アプリがあるだけでは代用できない。
513Be名無しさん:03/06/27 03:44
>>512
んじゃ駄目じゃん。ま、所詮はワープロOSっつうことで
514(/o\):03/06/27 07:01
“ヘ( ̄- ̄ )また〜りカモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
515Be名無しさん:03/06/27 07:32
OSを常にバージョンアップしないと新しいデータを効率的に扱え
ないという、ある意味欠陥とも言える特徴を持ったOSがBTRON
>>515
バージョンアップってなんだろう?
Mozillaや超漢字メール、画像ビュアはマルチレコードの可能性が見えると思うが。

Winの場合は常にマシンごと買い換えなくては効率的に使えない。
ビジネス上の宿命を待たされたOS。
Linuxはやっぱり開発者がいいと思えるようにチューニングしないと続かないと思う。
マックは常にビジョンを提供しないとだめだし
BTRONは自分のイメージがあるか、ある意味ワープロ的な道具とした点が魅力。
どれでも自分に合ったものを選べばってな漢字。
517Be名無しさん:03/06/27 11:59
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/sales/gp-1.html

ホントに開発を続けてるのか? >PMC
518Be名無しさん:03/06/27 12:27
>>517
「開発中」にしておいてよかったよ。
「近日発売」にしてたらどうしようもなかった w
519Be名無しさん:03/06/27 12:47
>>517
本当に開発してるのなら、今の時点で出来ている分だけでも公開すれば
いいのにな。で、使った人からのバグ報告や要望を取り入れて改良する。
4年もやってるのなら、動くものが全く出来てないということはないよな? >PMC
520Be名無しさん:03/06/27 13:30
公に作り始めたからには止めるに止めれない

これが超漢字の現状
521Be名無しさん:03/06/28 00:00
522Be名無しさん:03/06/28 00:05
>Winの場合は常にマシンごと買い換えなくては効率的に使えない。
>ビジネス上の宿命を待たされたOS。

そんなことは無い。
限度はあるが、古いマシンもOSも動いている。
XPより2K使ってるとこのほうが多いと思う。95だって、それで十分なら
新しいものに買い替えることなど無い。
ヲタがCPUのクロックスピード求めて買いあさるのとは違うんだよ。
ビジネスをなめるなよ小僧。
>>522
左様。
オレなんぞ会社じゃWin98上でAutoCAD2kと.NETフレームワーク同時に
動かしてるぜ。どんどん数字が小さくなってくリソースメータ横目で
見ながらな。w
要は仕事ができりゃいいんだよ。仕事が。

しかし、>>520は物を製品として売り出した経験など全くない
ガキ丸出しのカキコな訳だが。
>>521
漏貧より長いのかΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
まぁ一般消費者から金集めてないだけマシか。
でも、出資者にはどう言い訳するのかなあ。w
ネタに付き合ってみるか。
>>522
そうやってがんばっていらっしゃるお方を追い込むために
MSはあの手この手で日夜がんばっているのです。
ビジネスをなめない方がいいよ。
まじな話、98系はもうサポートしないらしいから穴が見つかったらどうする?
隔離すればいいけど、ほとんどのユーザはなにも知らない人だからな。
2000系もいつまで続くか。
>>523
そうなんだけど、ある意味で熟知しているからぼろを使える。
誰でもってのはリスキー。
526Be名無しさん:03/06/28 10:19
>まじな話、98系はもうサポートしないらしいから穴が見つかったらどうする?
>隔離すればいいけど、ほとんどのユーザはなにも知らない人だからな。
>2000系もいつまで続くか。

お前はものごとの本質を何も判っていないな。
ハードもソフトもサポート期間が設定されていないモノなど無い。
お前は自分の好みで根拠の無い中傷してるだけだ。
超漢字古い版はいつまでサポートしてくれるんだろうな?
一生涯サーポートしてくれるOSがあるというならお前のM$への中傷
は認めてやるよ。小僧。
527Be名無しさん:03/06/28 14:44
超漢字と呼ばれるようになる前のバージョンの発売とWin98の発売が
同じ時期なので、PMCがそれのサポートをこれからも続けるのでなけ
れば、PMCのサポート期間がMSに比べて長いとは言えないよな。

ttp://www.personal-media.co.jp/intro/intro.html
>1998 7 BTRON3仕様準拠OS「B-right/V」発売
528Be名無しさん:03/06/28 16:16
超漢字はB-right/Vのバージョンのひとつですが何か?
超漢字4=B-right/V R4.xxx
>>527
意外に思うかもしれないが2000年の機能障害に対して
1Bは2000年にバージョンアップされている。
B-right/Vのバージョンアップ版にサポート打ち切りとの取引があったということは
そのまま使っている人はまだあると考えるべきか?
でもサポートすべき内容が無い?
USBとかは機能アップで別問題。
MSは安易な機能アップを続けて未だに落ち着かない状態だね。
もっとも、超漢字はセキュアと言うわけではない。
可能性としてはメールでマイクロスクリプト経由が危ないかな。
超漢字であろうと添付ファイルに気をつける時代がくるかもね。
>>526
俺が小僧ならあんたは爺だな。
永遠とはえらくでかくでたもんだが、とてもマトモな社会人の感覚とは思えない。
企業にはそれに見合った責任というものが当然求められる。
コンピュータは、もう自動車やその他の産業と同等か、それ以上の責任が必要。
はっきり言って、これだけの規模になりながら
その責任を果たそうとしない業界があること自体が異常。
大体98系といえば多くの企業ではまだまだ現役、やっと操作になれ一段落した企業も多い。
>ヲタがCPUのクロックスピード求めて買いあさるのとは違うんだよ。
全くその通りだよ。

現実的な感覚で言えばこの不景気でまだまだこれからハード共に稼がないといけない。
しかし、サポートを打ち切られるとセキュリティが大事な企業は嫌でも買い換えざるを得ない。
しかも、現状のPCでLonghornがどこまで動くかはかなり疑問。
ハード後と買い換えざるを得なくなる可能性は高いね。
永遠じゃなくて一生涯だったな。
532Be名無しさん:03/06/28 19:43
>その責任を果たそうとしない業界があること自体が異常。

まだ判ってないようだな小僧。責任果たすには金がかかるんだよ。
PCのOSの様に、サーポート料金を徴収する習わしの無いものは
どうすりゃいいのかね?
お前の望むサーポートが絶対必要であるという前提ならば、M$
はWinの価格を数倍に引き上げ、利用期間中のサポート料を徴収
するだろうな。

>しかし、サポートを打ち切られるとセキュリティが大事な企業は嫌でも買い換えざるを得ない。
そのとおりだが、そんな大事な業務にPC、しかもWinを使うこと
自体が選択ミスなんだよ。
PCを選択した時点で、サポートより安さを選択したという意識
の無い奴は能無しだな。
PMCを引き合いに出すならば、おそらく売上げを出しにくく
なったPC版のサポートを細々とでもおこなうのは赤字を計上し
ていくという意味と同じだ。
お前が望んでいるようなサポートはPMCもやってくれまい。
お前が勝手にPMCにそう望んでいるだけだ。

>超漢字であろうと添付ファイルに気をつける時代がくるかもね。
蛇足だが、こいつは必要の無い心配だな。
そんな、暇な奴はいない。
>>532
話が拡散したようだが>>522の内容と矛盾しないのか?
俺は別にバージョンアップのビジネスそのものを否定しているわけではない。
余りにも露骨で急速すぎないか?有料サポートは否定しないが、
っていうか究極にはレンタルに近くなるのではないかと見ている。
でなければMSは立場上使うメリットを出すために
何か特徴を無理やりにでも造らざるを得ない。
で、俺の最初の話と矛盾はしないはず。
別に俺はこれを悪いとは思わない。
一般ユーザが振り回されるだけだ。

もしもって言うのはないと言われているのを承知でいえば
松下をはじめとした各企業がBTRONを出していたら
その他の家電と同じぐらいの対応は要求されたと思うのは甘いか?

534Be名無しさん:03/06/28 22:11
つーか、OSは10年ぐらいサポートしてくれ。マジで。

そうしたら、MSはPC業界から撤退するかもだが。


いまだに職場は95。あと2年は更新予定なし。
535Be名無しさん:03/06/28 22:19
>>532
>PCのOSの様に、サーポート料金を徴収する習わしの無いものは
>どうすりゃいいのかね?

じゃあ、あのM$のインシデント制度は何なんだよ。
You'd better get while the getting's good !

536Be名無しさん:03/06/28 22:22
>話が拡散したようだが>>522の内容と矛盾しないのか?

矛盾などしない、サポート求める奴は古いWinやマシンなど
使ってはいけない。古いだけで利用に支障が無いならサポー
トを求める必要もなかろう。

>で、俺の最初の話と矛盾はしないはず。

というのはコレのことか?
>Winの場合は常にマシンごと買い換えなくては効率的に使えない。
>ビジネス上の宿命を待たされたOS。

「Winの場合は」の部分に反論したつもりなのだが、残念ながら
回答は得られていない。「効率的」というのも意味不明。

>別に俺はこれを悪いとは思わない。
>一般ユーザが振り回されるだけだ。

この部分には矛盾は無いのかね?
一般ユーザが振り回される理由が、利用者自身の身勝手な思い込み
から生まれるものであるという認識ならば、この話は終わりだ。
537Be名無しさん:03/06/28 22:25
>>529
で、PMCは1998年7月に発売された BTRON3仕様準拠OS「B-right/V」のサポートを
これまで続けていて、これからも続けていくの?

「穴が見つかったらどうする?」って話だよね?
538Be名無しさん:03/06/28 22:32
>>535
また香ばしい奴が来たな。
sageでやってても安心できんな。
539Be名無しさん:03/06/28 22:36
またI田が徘徊してきたようだな
ここまで粘着なヤシも珍しいぜ
>>537
B-right/Vは穴の話自体がないというか
節操なく拡張してHP見るだけで感染するってOSと比較にならないっていうか
サポートの原因のかなりの部分をMSが自身で生み出しているようなものだからな。
一般人はやっぱり次世代家電で十分。
問題はそういう人までWinを使う現状が問題ってか。
541Be名無しさん:03/06/28 22:47
>>532
>お前の望むサーポートが絶対必要であるという前提ならば、M$
>はWinの価格を数倍に引き上げ、利用期間中のサポート料を徴収
>するだろうな。

ご利用いただけるインシデント数に応じて、3種類のインシデントパックをご用意いたしました。
ご 契約いただくと、年間を通じていつでもすぐにサポートサービスをご利用が可能です。
また、年間契 約ではインシデントの追加購入も可能です。

インシデント価格/追加インシデント価格

20 インシデント ¥1,440,000(税別)
10 インシデント ¥ 720,000 (税別)
5 インシデント ¥ 360,000 (税別)

既に徴収されてるんだがな(笑

>責任果たすには金がかかるんだよ。

だから責任果たせよ。
542Be名無しさん:03/06/28 22:50
>B-right/Vは穴の話自体がないというか
>節操なく拡張してHP見るだけで感染するってOSと比較にならないっていうか

機能が増える分だけ問題が発生する可能性が増えるのはしかたない
だろう。M$の場合、バグというよりも設計の甘さから問題を生んで
場合がほとんどだが。
その分できることは超漢字とは比較にならない。
最初の実装がクズで、緩やかにまともなものにしていくという開発
手順は、M$自身も認めている。
少なくとも開発が止まってしまうOSとどちらが良いかと問われれば
おれはM$を選ぶ。
543Be名無しさん:03/06/28 22:52
>>541
それ強制じゃないだろ。
話の流れに出てる「サポート」とは意味も違うし。
544Be名無しさん:03/06/28 23:09
>>540
>一般人はやっぱり次世代家電で十分。

超漢字も不要というわけだ。
>>544
T-Engineの超漢字で十分。
546Be名無しさん:03/06/29 02:46
ID強制表示してくれんと話の流れが判らん。
というのも自分がエロゲ板住人だからな訳だが(w
547Be名無しさん:03/06/29 21:40
長官時4って鯖にはならないの?
FTPとWeb、ファイル鯖で使ってみたいんだけど・・・
548Be名無しさん:03/06/29 22:01
>>547

ttp://www.chokanji.com/cksv/

にある「超漢字ウェブサーバ」でWebサーバは実現できる。
549Be名無しさん:03/06/29 22:14
550Be名無しさん:03/06/29 22:30
>>548
高いなぁ。
さて、割れるかぁ
551Be名無しさん:03/06/29 22:46
XPで十分
552Be名無しさん:03/06/30 02:07
>>548
www.chokanji.comもその「超漢字ウェブサーバ」を使ってやってるのか?
553Be名無しさん:03/06/30 05:24
>>552
Apache
554Be名無しさん:03/06/30 09:53
ん?なんだかTRON臭いぞ・・・?
555Be名無しさん:03/06/30 10:48
>>554
どんなにおいだ?
556Be名無しさん:03/06/30 11:30
まあ、もともとTRONにゃサーバとして使えるようなOSは
無いので、気にしないほうがいいかもね。レンタル鯖とか
使ってるみたいだし。

URL tested: http://www.microsoft.com
Server type: Microsoft-IIS/6.0

URL tested: http://www.apple.com
Server type: Apache/1.3.27 (Darwin) PHP/4.3.1

URL tested: http://www.tron.org
Server type: Apache/2.0.46 (Unix)

URL tested: http://www.chokanji.com
Server type: Apache

URL tested: http://www.t-engine.org/
Server type: Apache/1.3.26 (Unix)

URL tested: http://www.btron-club.org/
Server type: Apache/1.3.27 (Unix)
557Be名無しさん:03/06/30 12:15
いい加減PMCうざくなってきたな。
本家が無料を前提の元に開発してるのに、あんなぼりやがって。
だからいつまでも超マイナーなんだよ
乞食だ。また乞食が来たぞ。
559Be名無しさん:03/06/30 15:48
超漢字って昔の女子高生の口癖のパクリ?
560_:03/06/30 15:49
561Be名無しさん:03/06/30 23:39
賛美歌13番が放送されました
562Be名無しさん:03/06/30 23:55
>>556
www.personal-media.co.jpもApache。レンタル鯖。
563Be名無しさん:03/07/01 00:41
「超漢字ウェブサーバ」を使ってやってる鯖はないのか?
564Be名無しさん:03/07/01 00:58
565Be名無しさん:03/07/01 01:12
超漢字って高価で難しすぎ。もともとMacintoshにあこがれた坂村が真似したかっただけのような感じ。
もう一度焼きなおして、オープンソース路線でLinuxを追い越すのが良いと思う。
ただ、特許や著作権でかなり規制されているだろうから、ビジネス的に成功の可能性は低い。

とりあえずRTOSであることの強みを活かせれは、いい線行くのではないだろうか。
非力マシンでも待たされ無いOS。操作性の弱い統一は支持したい。

無駄な機能はいらない。画面解像度をもっと細かくして欲しい。ほかにも注文は山ほどあるが、
とりあえずまともにネットが出来れば道は開けると思う。
566Be名無しさん:03/07/01 01:28
Web鯖が50000円だぞ?しかもハード無しで。
今時そんなもんに騙される奴がいるのか?
>>565-566
おまいらの角度の効いた意見は禿しくガイシュツ。過去ログ嫁。
それと>>565。BTRONの操作方案が難しく感じるのはAppleかMSに
すっかり洗脳されてるか、

 極 端 に 頭 が 悪 い か だ。
568Be名無しさん:03/07/01 01:54
サンプルムービーだよ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
569Be名無しさん:03/07/01 02:50
565を弁護するわけではないが、BTRONは分かりにくい面はあるよ。
実身仮身モデル自体、便利だが直感的とはいいがたいし。
仮身が2個以上あると実身を直接削除、移動できない。
実身複製のメニュー方式とクリックドラッグ方式の違いとか。
基本的に実身は名前でなくIDで管理するので実身名の重複を
許すけど、デバイスはデバイス名で管理するので名前の重複を
許さないとか。
面切替方式による可変長文字コードはシステム面以外は1文字で
2文字分リソースを消費するけど、ぱっと見で判別できないよね?

570_:03/07/01 02:51
超漢字が高価だという奴はだだの乞食だろ。
ビデオとセレクターを抜けばPMCにとってまあまあってていどだろ。
少しでも思考能力があればそれぐらい分かりそうだが。
Winはアプリをそろえれば相当な高額になるのも気がつかないとは間抜けすぎる。
いまだにマックがどうだという奴は時間軸的に矛盾すると思わんのか?
理沙やUNIXの影響は受けているがBTRONを使っていれば
完全に独自の方向性を築いているのが解らんのか?
まともに使えてないのを宣言しているようなものだぞ。
最小の機能を組み合わせて自分なりのイメージを妨げないスタイルを確立する。
そのための自由度とユーザインターフェース。
基本機能で期待する自由度とユーザインターフェースの整合性と
専用アプリに期待すべきバランスを考えているのか?
たとえば画用紙とかを他の画像編集だけに特化した
専用アプリと単純に比較している勘違い野郎も多い。
単なる機能が欲しいならアプリを切り替えて最短パスとマーケットリサーチで
最大公約数を追求したWinにしとけ。
572569:03/07/01 10:10
訂正
仮身の数に関係なく実身は直接操作できませんでした。
>>572
>実身を直接削除、移動できない。
直接の意味が解からない。必要性も。
あと正直、高度な事をやろうとすれば
ネットワークの考え方そのものが難しい。
概念そのものが難しいのか、インターフェースが難しいのか
知っている操作方法が無いのが不満なのか
(ほとんどがこれかな。そういう人はWinの方が向いている)
その辺がごっちゃになっている。
574Be名無しさん:03/07/01 20:19
解像度はQXGAというのがあったような。

で か す ぎ て い ら ん
575Be名無しさん:03/07/01 20:32
値段の話については単純に費用対効果が低いと思うが。
Winでもアプリを足せば高いのは確かにその通りなのだが
実際問題、アプリのそろっていない現状の超漢字では割高
感を感じるのはしかたないのでは?
もちろん、これは超漢字自体の出来とは関係ないのだが。
576Be名無しさん:03/07/01 20:58
>>574
アクセラレーター無しでその広さを扱うとどういうスピードになるんだろう…
577Be名無しさん:03/07/01 21:43
>>576
実際に触ってみると広い画面でも、そんなに遅くは感じない。
そもそもアクセラレータが必要そうなアプリが存在しない。
578Be名無しさん:03/07/01 23:08
でさ、ここに来てる人の中で使ってる人何人いるの?

まず、俺使ってない。50人越えたら使ってみようかと思うのだが。

どうよ?
579Be名無しさん:03/07/01 23:12
あ、そうだ、トロン概論という本は読んだぞ。書かれたのは、
1988年くらい。若い頃の坂村氏の画像がコンピュータの画面に
映っていた。
580Be名無しさん:03/07/01 23:15
>>577
そうなんだ。

>>578
漏れ使ってる。一人目。

>>579
あのころの健ちゃんってアブラギッシュです・て・き(はぁと
581579:03/07/01 23:27
ま、俺はあまり詳しくないからなんだが、どしろうとにも
なんとか分かる表現として「コンピュータは建て増しを繰り返した家のようなもの」
くらいは分かった。技術力と儲けとわがままの前に、一貫した思想の継続性が負けて
しまった、ということかな。そういや、メタルカラーの時代1にも書いてあった。

582Be名無しさん:03/07/01 23:59
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
583Be名無しさん:03/07/02 00:23
353 :Be名無しさん :03/07/01 22:15
誰かBTROM仕様の仮想マシンをつくらないのか?
Javaみたいに様々なOSで動くようにすればTRONも普及すると思うけど。
Javaで十分ってのは無しで。
584Be名無しさん:03/07/02 00:27
>>583
突っ込んで欲しいんだろうけど釣られない。
585Be名無しさん:03/07/02 21:23
Q. BTROMってなんですか?
A. LINAXの親戚みたいなものです。
586Be名無しさん:03/07/02 22:10
ビートロムアゲ!!
587579:03/07/02 23:17
>>580
お、一人目。使っている理由は?
@坂村氏に惚れたから
A日本人だから
B早い安いから
CプロジェクトXみたから
Dマトリックスリローデットみたから
E暇だから
Fこれ以上マイクロソフトにふりまわされるのが
 いやだから
G自慢したいから
H自分は開発者に近いところにいるから
Iずばり、超漢字の開発者だから
588Be名無しさん:03/07/02 23:25
あのね、論文書くのに使ったの。
ちょっとした小金が入ってIBMの220が手に入ったは良いけど
589えと、588のつづき:03/07/02 23:27
DOSのエディタやワープロ使いとうなかったし、そやかて
WIN3.1走らすのはキツイって話やったから1B/Vに手を
出したっちゅうわけ。

それから腐れ縁でずるずるとここまで来ましたわ。
590Be名無しさん:03/07/03 14:58
>>578
二人目〜
591Be名無しさん:03/07/03 20:08
今はあんまり使ってないけど、法律の勉強にハイパーテキストは使える!と思ったから。

民法だの刑法だのは漢字を勉強するのも大変なのよ。ほんと。

実身仮身で覚えたハイパーテキスト編集のキモはその後大変役に立ってます。

もう、ツリー型ファイル管理なんかに戻れないし。
592Be名無しさん:03/07/03 20:36
>>578
じゃ、俺3人目だな。
理由は…まことにベタですまんが多漢字機能がOSレベルでサポートされてるから。
ちなみに俺、歴史学(日本史)専攻の院生。
今思うと今昔文字鏡でもよかったような気もするんだが…
593Be名無しさん:03/07/03 21:52
>>591 同志発見!!!!
ちなみに私は>>366です。4人めってことでいいですか?
594Be名無しさん:03/07/03 22:06
使ってるって言ってる奴のほとんどは
「ただインストールしただけ」だと思う。
カッコいいとでも思ってんだろ。
595579:03/07/03 22:58
おお、4人に増えている。あのさ、コンピュータ使ってるときに
思考が分断されずにすむ、とかいう感覚があるのかと思うのだが、
いかがかのう?本を読むと(TRON概要)芋づる式にデータが出てくる
ように書いてあったのだが、、、。
どうよ?
>>580
>>590
>>592
>>593


596Be名無しさん:03/07/04 00:22
>おお、4人に増えている。

4人見つけたら40人はいると思わなければいけない。
1B/V出てすぐ買ったのは`94年位の筈だからもう10年近くか?
インストールしてすぐ絵入りの文章が作れるのは1Bくらいだったからね。
おまけにハイパーテキスト(もどき)も付いてくるし。

当時はハイパーテキストなんて説明のし様が無かったな。なにせホントに
コアな人間がそろそろMOSAIC入れようかって頃だから。
オレは大分後だがnifにPPPで繋ぐの大変でねぇ。ログイン形式が独特
だったから。
598592:03/07/04 00:41
>>595
実身化身システムにカラダが順応した上で、付属の全文検索ソフトなどと
組み合わせると結構そんな感じがする。
ただ、自分に最適なやり方を構築するまでがちょっと忍耐いるような気もするけど。

俺の場合、とりあえず超漢字で論文一本(400字詰原稿用紙換算で約50枚)書いたら、
その論文書くために集めた資料や考察の切れ端なんかを自由に呼び出せるDBっぽく
使えるようになったと思う。あとは次の論文書く時に「待てよ、アレは以前ちょっと
調べたことがあったような…」と思った時にデータを引っ張り出して再利用してる。
599592:03/07/04 00:45
あ、ちなみに>>598
>結構そんな感じがする。
ってのは>>595

>芋づる式にデータが出てくる
についての感想な。
600592:03/07/04 00:46
エイ、ついでだから600ゲトしちまえ
601Be名無しさん:03/07/04 14:09
ディレクトリの概念が無いと言う事は
TRONってUNIXの影響を全く受けてないってわけ?
602593=366:03/07/04 16:18
>>595
その本はたぶん今のようにネットが普及する前に書かれたんじゃないかな。
今ではネットサーフィンとかいうことで、同じように芋づる式に興味あるサイトを次々に辿っていくことができるから、「思考が分断されずにすむ」という感覚に関しては、多くの人が既に体験していると思う。
ただ超漢字は、それをローカルのファイルシステムに採用しているのが特色だと思う。
たとえて言えば、ネットの世界は超漢字のファイルシステムを読み出し専用にしたような感じだ、といえば近いかも。

>>601
確か坂上教授は、アメリカで見たMaltics(Unixの先祖)に感動し、その後IBM産業スパイ事件を経て、基本ソフトの技術の重要性に目覚めてTRON構築に向かった、という話を聞いたことがある。
ということは、IBM産業スパイ事件を教訓に、後から模倣だの権利侵害だのと言われるのを防ぐために、あえてUnixのシステムとは異質なものを作った、と考えたほうが実情に近いと思う。
当時はまだPC/AT機が発売される前で、MS-DOSにもディレクトリが導入されてなかったし、ましてやLinuxどころかLinusさんがまだ大学に入ってすらなかった時期だから、ディレクトリ=Unix、というイメージが強かったと思う。
確かにディレクトリとファイルの区別は無いが、ディレクトリの概念が無いというのとはちょっと違うと思われ。
604593=366:03/07/04 17:35
>>603 そのとおりです。スマソ
ディレクトリの機能をあらゆるファイルに付加しているからこそハイパーリンクが可能だ、という話でしたっけ。失念していました。
605Be名無しさん:03/07/04 20:12
>>593
4人目って事でOKです。
今はあんまり法律のほうが関係なくって……。

>>602
確か坂上教授は
>>602
”坂村教授(当時助手)”な。w
>>605
あの…。スンマソン…。オレ今でも超漢字3使ってんですが…。
607Be名無しさん:03/07/04 23:27
>>606
ホントに使ってるのか?
どこかで「超漢字は半年ぐらい起動してない」とか書いてなかったか?
>>607
いや、あれ以降思うところあって使ってますです。はい。
609Be名無しさん:03/07/05 02:07
>>604

今日日ディレクトリというとNDSやActiveDirectoryみたいに
資源管理のデータベースの意味合いが強いので、ちょっと
違和感があるな。

BTRONのファイルシステムは権利設定関係が弱いなって感じる。
Unix系OSの方式そのままだから、結構アバウトなんだよね。
まぁ、複数人で使うことなんか現時点では考えてないから
仕方がないという説もあるんだけど。
610Be名無しさん:03/07/05 05:29
>Unix系OSの方式そのままだから

は?
611Be名無しさん:03/07/05 10:22
5人目ってことでいいかな?
理由は、多漢字機能があるから・・・かな?
最初は文字鏡使ってたけど、環境がWordべったりなのとフォントレベルで誤魔化してるのがヤなんで速攻超漢字に乗り換えた。1ヶ月も使わなかったな。文字鏡(笑

漢字だけじゃなく朝鮮語も使ってるかな。
戦前の日本の国会にいた朝鮮人議員のデータベース作ったりとか、*北* 関係の資料で面白そうなの集めたりとか、色々。
KSコードのサイトからコピペなり実身保存なりで資料集めて手軽にデータベース作れる *切り貼り感覚* は気に入ってます。ハイ
612Be名無しさん:03/07/05 18:44
RedHat8のGNOMEで
フォルダの中にある画像ファイルやテキストファイルをクリックすると
そのままフォルダ内で表示するけど、そんな感じなんですかね?

超漢字って使ってはみたいんですけど売ってない(´・ω・`)

全く関係無いけどKDEってGUIなのにディレクトリって呼んでるよな。
613Be名無しさん:03/07/05 22:39
>>612
超漢字の解説本が何冊か出てるからそれをみたら?
あと『TRON WARE』とか
614Be名無しさん:03/07/05 23:26
超漢字……
一時バリバリ使ってたんですが。
会社の廃棄PCに私物で買った超漢字4入れて、作業内容記録とか外部スタッフ管理とかに使ってました。まあ数十パーセント趣味ですな。

その後Windows上の、テキスト専用BTRONとでも言うべき「BTメモ」が出て、
それまでの使い方(多漢字とかTADの利点とか関係ない)がほぼ再現できて、かつ「文章の中にWindowsのファイル(へのリンク)が埋め込める」という利点に負けて、移行しつつあり、です。

ただBTメモは、動作が超絶に緩慢なのと、簡単にリンク切れを起こすのでストレスが溜まりまくります。
まあ個人が作ってるソフトだから仕方ないのかもしれませんが…
615614:03/07/05 23:27
バリバリというのは語弊がありますね。
「バr」ぐらいです。
616Be名無しさん:03/07/06 01:01
>>606
あれ、4 縛り?

どっかで、司法書士が使って便利ーとか言ってるサイトとかあったから文筆方面の次は法律関連方面をねらうのはマジでありかも。

実際、それ向けのテンプレートとかあれば、そんなにマルチメディアは関係ないし、旧法とか地名とか名前とか多漢字必須だし、なんたって条文はハイパーテキストだしな。
相性はいいと思う。
617Be名無しさん:03/07/06 01:30
>法曹関係
超漢字もリッチテキスト形式との双方向コンバート機能があれば、
そっち方面への普及も見込めるのにね。
618Be名無しさん:03/07/06 09:06
超漢字ってjavaVMはあんの?
あるんだったら、OpenOfficeとOperaをバンドルしてホシイ
ってゆうか、とっととリアルタイムJAVAマシンになって1万円くらいで売れや
619Be名無しさん:03/07/06 09:27
>>618
ない
620Be名無しさん:03/07/06 20:43
openofficeとか、単純に使えるようになっても、長官時の良さはいかせないし。
621Be名無しさん:03/07/06 21:27
モジラが動いて喜んでいる奴が居るのも事実。
622Be名無しさん:03/07/07 00:10
やっぱモジラは最高!  ゴジラも最高!!
623Be名無しさん:03/07/07 12:09
天気予報見るのに使ってます。
起動するまでに1分もかかるようなOSでは
出勤前の忙しいときに立上げているヒマはありません。
ところで超漢字(Bright/V)以外のOS(WindowsとかLinuxとかFreeBSDとか)は
どうしてあんなに起動に時間がかかるんでしょうか。
だれか素人にも納得行くように説明してくれ。
624Be名無しさん:03/07/07 12:20
超漢字には無い機能が沢山入っているため
625Be名無しさん:03/07/07 13:07
>>624
秀同。
626Be名無しさん:03/07/07 13:11
正論だな
627Be名無しさん:03/07/07 15:57
628Be名無しさん:03/07/07 16:34
アダルトDVDが激安です!

http://www3.to/900yendvd
>>627
いらない。
自分以外のユーザの事も考えて欲しい。
(個人的には海老で間に合ってるし)
俺は超漢字を高くないとは言ったが
ビデオやセレクターの抱き合わせを好ましいとは思ってない。
ユーザを増やすための戦略とPMCのレベルを考慮して
しかたなしに容認しているにすぎない。
630Be名無しさん:03/07/07 20:15
>>616
>条文はハイパーテキスト

目から鱗!
631Be名無しさん:03/07/07 22:12
あ、あと不動産登記が絡むなら平面CADは必須ね。

SXFだっけ?に対応してよう。

RTFの罫線が読めればなあ。早いとこ基本エディタで罫線使えるようにしてくれよう。
632Be名無しさん:03/07/07 23:58
>>627
大漢和なら欲しいな。
ただ、バンドルまでしなくていい。欲しいヤツだけ買えばいーんだから。
広辞苑はイデオロギー的に偏りがあるんでパス。

しかし、超漢字用の辞典は、何でCDドライブから使えねーんだよ。
HDDが2GBしかないもんで、海老でリーダース+プラス入れたら他のが入らねーよ。
(9.5oのHDDだと本体に隙間できて入れらんねー)
海老の方はまぁわかるとして、“超漢字用”に作ってんならCDからでもHDDからでも読めるようにしてくれ。
633Be名無しさん:03/07/08 01:30
>>631
CADは欲しいなー
地図も
634Be名無しさん:03/07/08 03:44
>>632
インターネット経由でパーソナルメディアのサーバの大漢和が使える権利がついてくる、
とかがあったら結構人気出るかもね。
しかし初めて買う人とか日本、中国文学の専門家や学生以外の人には
広辞苑とそこそこの文字数の漢和辞典バンドルは魅力的かと思える。
635Be名無しさん:03/07/08 03:53
海老って何?
636Be名無しさん:03/07/08 06:05
>>629
自分以外のユーザーのこと考えたら、
辞書つき(値段が上がらないのが条件だが)の方が普通に魅力あるだろ。
>>618
Opera7を試しに入れてみたら、IEに較べてもの
すごく速くてびっくりしたョ。超漢字版も作ればい
いのにね。menuやキーボードもカスタマイズできて
かなり便利なブラウザ。
638Be名無しさん:03/07/08 20:07
>>633

地図も出るって言ってたなあ。7年ぐらい前だっけ。
あれからどうなったんだろう。

図面や地図と仮身との組み合わせは本当に本当に便利そうだと思うんだが。
>>638
地図なんて簡易なものならインターネットでも手に入る。
英語の翻訳さえやってくれるサイトもあるのに・・・
便利そうと言うのは思うだけでやってないという事か?
バンドルって言う香具師は毎回ビデオとセレクターがつくのさえうんざりなのに
毎回、全員に買い換えさせるつもりか?
PMCの管理レベルはその程度
せいぜいセット割引ぐらいにしとけ。
見たこともないOSを買うのにも敷居が高いのに
3万近くかそれ以上出す奴はそう多くはいないと思うな。
お試し感覚で有効なのは2万を超えないていどまでだろう。
超漢字4はそういう意味で確かに敷居は高いな。
現役ユーザはユーザで3のままの人が少なくない?ように
買い控えをまねくだけ。
641Be名無しさん:03/07/08 22:09
たしかに超漢字4の値段と、箱を開けた時にビデオ&解説本が同梱されてるのみて
少し怒りがこみあげてきた。

いまさら入門書とか取説ビデオなんぞいらんのじゃ
642Be名無しさん:03/07/09 02:09
商品と顧客の管理するのがめんどうだからじゃねーの。
643_:03/07/09 03:47
644_:03/07/09 04:46
645Be名無しさん:03/07/09 16:15
超漢字4最新情報メールに登録したけど、
この2ヶ月で1通しかメールがなかった。
646Be名無しさん:03/07/10 00:23
漏れも登録しとこ
647_:03/07/10 00:41
648ヴァージョンアップ:03/07/10 01:20
649_:03/07/10 01:27
650Be名無しさん:03/07/10 19:11
26 名前:Be名無しさん :03/07/10 17:21
超漢字 = ワープロ
って定義で十分でしょ。
パソコンをワープロにしてしまうOS。


27 名前:Be名無しさん :03/07/10 17:33
画期的だな


28 名前:Be名無しさん :03/07/10 19:09
超漢字をワープロ認定シマスタ(・∀・)
651Be名無しさん:03/07/10 20:32
ワープロもいいが、Zetaを見習ってほしい。
652_:03/07/10 20:39
653Be名無しさん:03/07/10 21:23
>>639
電子ゼンリン地図のしおり機能が、仮身ぺたっと張るだけの操作だったら顧客管理がどれだけ便利かなあと想像したこと無いか?
654Be名無しさん:03/07/10 23:26
もうこんな糞OSだめだろ。Tronはやっぱ組みこみ系限定だよ
655無料動画直リン:03/07/10 23:30
656Be名無しさん:03/07/10 23:35
超漢字20になったら、もう一回買ってみようかな
>>653
なにを求めているのかよく解らん。
地図検索なんてブラウザから利用できるし
地図上のしおり管理は他人に見せるには都合がいいが
自分が使うにはけっこう不便。
旅の記録なんかにはいいね。
ていうかTRONWAREに地図で水道料金の顧客管理があったが
同じことができない都合でもあるのか?
658Be名無しさん:03/07/11 08:38
そういや、たくさんは、すごく見やすい旅行記を公開してましたよね。
あの方のセンスはすんばらしい。
BTRONに希望を見出せるかどうかは
結局、自分自身を映す鏡のイメージがあるかだと思うんだよな。
教授は誰でも使えるコンピュータを目指したが
それは決して頭を空っぽにしてて順をたどれば
便利だと思える物を目指している訳ではない。
もっとも技術はほっといてもその方向に進むが
それは人を必要としなくて、信用できなくなるという面もある。
すぐに飽きるしね。
教授はそれが解っているから
性質の本質を理解すれば自在に方向性を与えることのできる自由度を持つ
真のパーソナルコンピュータを作りたかったと思う。
教授の言うことは今も昔もこれからも変わらないよ。
コンピュータは今後ますます便利になる。
その半面、人をますます必要としない方向に働きがちだ。
そうなったときに貴方はあふれる情報を元に
なにを感じてどうしますか?って事と思う。
実身仮身のインターフェースの本質もそこから来ていると思う。
なにも考えないで要素を分解してチックリストのような比較で
なになに似ていると喚く人は多いがね。
660Be名無しさん:03/07/11 15:25
>>659
チックリストって何ですか?
661_:03/07/11 15:27
>>660
タイプミス。
知ってて聞いてるんだろうが。
○チェックリスト
愚愚ってもけっこうあるね(W
超漢字3あたりからそれなりに使えるようになったけど
いまだに使わない言い訳に熱心な人がいるのはよく解らない。
M氏みたいに限界にぶち当たって悩んでいるというより
まるでWinじゃないのが不満な人もいるようだけど
アプリがないって、別にアプリを切り替える使い方に不満がないならWinでいいじゃないの?
BTMemoもあるんだし、そこまでアンチにこだわる理由が見えない。





664Be名無しさん:03/07/11 16:08
↓↓以下アンチ↓↓
665x:03/07/11 16:16
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
666Be名無しさん:03/07/11 19:33
>そこまでアンチにこだわる理由が見えない。

まあ超漢字ユーザだって似たようなもんだろ?
反体制がカッコイイとでも思ったか?
>>666
ああそうか、俺はどちらかと言えば、「超漢字は持っているが使ってません。」
って人に言ったつもりだった。
どちらかといえば301条のような妨害がなければMSについては感心することも多い。
独占体制が崩れれば、誰がなにを使おうとどうでもいいと思っている。
自由って言っても大半はパターン通りの人で
超漢字は本当の初心者や型にはまらない人向きだと思っているから
一定のシェアと小学生の端末として使われればそれでいいと思う。
668Be名無しさん:03/07/11 21:13
>>666
Windowsではできないことをやりたいから超漢字に移行しましたが何か?
669Be名無しさん:03/07/11 23:47
どんな使いかたをしてるのか、超漢字ウェブサーバを使って公表すればいいのに。
670Be名無しさん:03/07/12 06:41
>>668
winはHDから消した?
671Be名無しさん:03/07/12 08:39
>>670
消したよ。自分のからはね。
ただ、周囲のやつらからWinのトラブルシューティングやらされるけど。ここの書き込みにMozilla使わないといけないのがちょっと不便かな。
クッキー制限さえなきゃ、以前みたくBBBで書き込めるんだけど。
672Be名無しさん:03/07/12 10:09
マジで消したのか。
PMCでさえそんな事しないのに。
673Be名無しさん:03/07/12 11:26
>>672
Win入れてても段々使わなくなってきたからね。
自分専用で使う分にはこれで充分だから。
て言うか、これじゃなきゃ出来ないんだよ。

俺がやりたいのは、特定のアプリに習熟することじゃなくて、
自分の頭とリンクしたデータライブラリて言うか、
自分の頭のミラーサイトみたいなのが欲しいわけ。
ふと「あれはどうだっけかな〜」とか思った時に
すぐにデータを取り出せるよーな。

アプリに縛られたWin環境だと、どうしても出来ないわけよ。
WinだけじゃなくLinuxでも同じよーなもんだけど。
ま、Winなんていつでも再インスコできるし、気が向けばするだろーけどね。
差し当たって、俺には魅力ないから。
674Be名無しさん:03/07/12 12:23
>>671 >>673
2chに書き込むたびに「周囲のやつ」のコンピュータを借りるのか。
675Be名無しさん:03/07/12 12:46
>>673
>自分の頭とリンクしたデータライブラリ
いいなあ。
パソコンのあるべき姿を見たような気がする。


>>674
本人じゃないんだけど、
「2ちゃんでもBBBが使いたいけどできないから、
2ちゃんにはMozillaで書き込んでる」
という意味では?
676Be名無しさん:03/07/12 12:52
>>674
まさか(笑
自宅で自分のPC使ってるときはMozillaだよ。
それ以外はWinしかないからWinだけど。
別に毎日書き込むわけじゃないし、
見てるだけならBBBでも困らない。

アンチWindowsじゃないんで、嫌いだから消したわけじゃないよ。
単に使わなくなったんだよなぁ。
自分のやりたいことが出来ないから。
Windows起ちあげても、何もすることが無いって感じで。
ま、M$の独占が嫌いって意味ではアンチM$かも知んないけどね。
677_:03/07/12 13:05
678Be名無しさん:03/07/12 17:49
>>675
超漢字で動くMozillaあるんだよ
動作はスゲー重いし超漢字とは操作体系が違うから使いにくいけどな
679Be名無しさん:03/07/12 18:15
とりあえず数年たっても5が出ない時点で終わ(ry
680675:03/07/12 19:20
>>678
そういうつもりだったんだけど、
全然書けてなかったw
681Be名無しさん:03/07/12 19:22
超漢字4をインストールしてみたけど、
ネットに接続できない(ADSL、イーアクセス)。
アダブタは正常作動中なのにね。
みなさんはちゃんとつながっていますか?
682Be名無しさん:03/07/12 20:47
>>681
うちはBフレッツだけど、ちゃんとつながってますよ。
683Be名無しさん:03/07/12 20:49
>>681
超漢字はルータかまさんとADSL接続できんぞ
684Be名無しさん:03/07/12 21:00
>>681
環境は?

ネットワーク設定でgatewayを有効にしてルーターモデムのアドレスを入力。
サブネットマスクは普通はデフォ。(255.255.255.0)
DHCPならほかのとこは空白でよし。
必要ならIPとかいれてみる。
685Be名無しさん:03/07/12 21:05
>>683
ダウト。
フレッツは、だろ?
686Be名無しさん:03/07/12 21:11
>>681
>アダブタは正常作動中なのにね。

俺の経験からアドバイス。
ノートパソでLANカードにコレガ製PCC-TXFとPCC-TXDを使ったんだけど、
Win95時代の古いハードだとTXDの方が使えないんだよな。
ちゃんと認識はしてんだけど、いざアクセスするとアクセスランプが点灯しない。
で、同じやつをWin98時代のハードに入れると問題なく使える。
TXFの方はどのハードでもOKなんだけどね。
何台かで試したけど、どうもPCのハード側に原因があるとしか思えない。
それと>>683が言うように、ルータは必要だよ。
687681:03/07/12 21:19
どうもみなさんありがとう
LANアダブタはコレガのPCI-TXCで、
ADSLモデムはNECのDR202Cです。
688681:03/07/12 21:53
ルータ型モデムだからルータをつける必要はないん
でしょうね、きっと。アダブタをサポートページにある
ものに取り替えることを検討してみます。

みなさん問題なくつながっているみたいですね。
よかった、よかった。
689Be名無しさん:03/07/12 23:32
>>685
ダウトというほどの失点でもないような…
690681:03/07/12 23:33
問題解決しました!
アダプタを自動認識ではなく、Realtalk RTL
8139を指定することで解決しました。
どうもお世話になりました。
もじらで記念カキコしていますが、ちょっと
書きにくいですね・・・
691Be名無しさん:03/07/12 23:34
要はルーターモデムにさえたどりつけばいいんだよな
だいたい192.168.0.1だろ
後は何も設定いらないと思うんだが
692Be名無しさん:03/07/13 00:31
>>683 >>685
ルータなしではADSL接続できないのか?
「ルータを使うほうが望ましい」ということではなく?
693Be名無しさん:03/07/13 00:54
少なくともフレッツはそうだ
694Be名無しさん:03/07/13 03:51
なんてゆーか、ご苦労様としかなぐさめようが無いな。
695Be名無しさん:03/07/13 08:55
健ちゃんの、大人のための「情報」教科書を買ったよ。
これで基礎から勉強します。
696Be名無しさん:03/07/13 18:41
>>692
PPPoEはできないのでルーターモデムのPPPoAで認証せにゃならん
697直リン:03/07/13 20:30
698Be名無しさん:03/07/13 23:59
>>696
いつになったら対応するのやら、PPPoE(w
699Be名無しさん:03/07/14 00:12
ルータ買って常時接続、の方がいつまでも待ってるより現実的だし
ついでに使い勝手もいいような気がするが
700Be名無しさん:03/07/14 00:26
対応する必要あるのか?
PPPoEだとパケットが増えるので遅くなるし。
701Be名無しさん:03/07/14 01:28
インストール用のフロッピーが壊れたみたいなんだけど・・・
久しぶりにインストールしようとしたのにできませんでした。
タスケテ...
702Be名無しさん:03/07/14 08:41
703Be名無しさん:03/07/14 10:08
>>701
自分の超漢字4で確認しました。BRIGHTフォルダの中の、BRIGHT00 というファイルが起動ディスクイメージです。
これを、rawriteでフロッピーに戻してやれば起動ディスクのできあがりです。
704Be名無しさん:03/07/14 11:13
>>699-700
それはユーザー一人一人が判断するべきことだよな。
PPPoEに対応していればユーザーはそれを選べるが、対応していなければ選べない。
>>704
周辺機器の組み合わせはWinでも自由でないのになにが言いたい?
つなぐ手段があればそれをそろえるだけ。
Winがいいならそれを使って炉。
無い無いって一番無いのはお前の目的だろ。
706704:03/07/14 12:52
興奮するなよ。>705

Windowsが対応してない周辺機器○○があり、誰かが「○○なんか必要ないだろ」と
言った場合にも同様のことが言える。

「○○が必要かどうかはユーザー一人一人が判断するべきことだよな。
○○に対応していればユーザーはそれを選べるが、対応していなければ選べない。」

当然のことだと思うがな。
707Be名無しさん:03/07/14 12:53
まあ、マンパワーがたりん分そういう細かいところのサポートが
手薄になるのは仕方ないかと。

ただ、慢性的な人手不足が解消される見込みは無いわけで、そ
こは開発環境を高機能化して開発しやすくするとか地道な解決
方法をとろうとしないのは何故かなと疑問には思うわけで。
708Be名無しさん:03/07/14 20:23
結局、超漢字の問題点はユーザにろくなのがいないってこと?
709_:03/07/14 20:44
710x:03/07/14 20:50
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
711_:03/07/14 21:15
>>708
>>707がちゃんと書いてる。
文盲か?
開発環境がお粗末で足元を固める戦略が取れていない。
使う側も開発する側も最小で最大限に効果があるようにするしかないのに
あれもこれもと言うのはかえって選択が狭くなる罠。
714Be名無しさん:03/07/14 22:54
そんな事を気にしなきゃいけない時期はとっくの昔に過ぎている。
もう遅いのさ。。。
突っ込みのパターンにも飽きたから無視するとして
BTRONに不満を持つユーザのかなりが
ウィンドウ管理とネットワーク管理ができてないような気がするが
自分は自由に実身仮身を泳ぎまわれていると思う人はいるだろうか?
またデスクトップを欲しがる人が少なくないようだが
画用紙の方が便利で自由が高くないか?
716Be名無しさん:03/07/15 06:51
>>708
たぶん正解。
717時代は個人主義:03/07/15 09:39
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
718山崎 渉:03/07/15 11:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
719Be名無しさん:03/07/15 11:52
>>712
開発環境を整えれば開発者が増えるというものでもないと思うがな。
開発者が増えないのは、ソフトをつくる人たちから見て超漢字に魅力がないからだろ。
720Be名無しさん:03/07/15 12:27
>>719
以前のネタに、Linuxの方がプログラマにとってどうにかできる要素が多いから
プログラマはそちらに移りやすいのでは?と言う意見もあったようだし
それらしい人もいるようだからそれも一理ある。
それでも開発している人はいるわけで
そういう人にかなりの負担をかける開発環境なのはたしか。
データ公開されるだけでももう少しTADの特徴を生かせるはずだという指摘もある。
722Be名無しさん:03/07/15 12:44
>>721
「開発環境がお粗末」って、どういうふうにお粗末なんだ?
>>722
俺なんかに聞くことでもないと思うが。
開発環境的なことだけでなくかなり長い間
一般の人にプログラムしてもらう気があるのか疑問な点が多々ある。
倶楽部にて配布されたいくつかの言語があるようだがそれらは有料でも表にでてこない。
TRONWARE等歴史の中でのプログラム講座はあまり続いてない。
個々の事情があるにせよ、広く求める意志があったのかどうかは?だ


724Be名無しさん:03/07/15 16:20
ブラウザをなんとかせん事には人に勧めようもないし
マルチメディアはT-Engineベースにならないと期待できないし。
茶の間で使うタブレットPCなんかが5万円位で出たら面白くなりそう。
725Be名無しさん:03/07/15 20:48
TRONにマルチメディアなんて概念があったのか。。。
T-Engineに期待してる人多いようだが、あんなもん
eTRON以外に他と比べて秀でてるとこなんかあるのかい?
複数のメーカが参加してるようだが、実際出た商品は数える
程度で、ソースレベルで互換性が保てる予定だったが、また
もやドライバで爆死。
ハードは作ってもソフトを作る手は足りないらしい。
健ちゃんなんて未踏、私利私欲で使ってまでソフト作る
のに必死になってる。




なんて事書くとどうなるんだろうか?
726Be名無しさん:03/07/15 21:10
PanaCAL ET+ETマスターは既に動画をサポートしてましたが何か?
727Be名無しさん:03/07/15 21:16
>>726
その動画ってパラパラマンガのこと?
もしそうなら超漢字でもやってる。
たしかマイクロスクリプトで作ってあったな。
でも、これはちょっと動画とは言いがたい。
音もでなかった。
とりあえずやってみました、って感じ。
728Be名無しさん:03/07/15 21:20
プロジェクトXで動画再生してる場面が出てたじゃん。
AVプロセッサってアプリで。
あれ見る限りじゃまっとうな動画みたいよ。
パナカルの製品情報(当時の)にも動画再生って書いてあったし。
729Be名無しさん:03/07/15 21:21
じゅもん来た―。

とはいえ、まだ取説ちょっと読んだだけで、何してよいやらさっぱりなんだが。
誰か便利な使い方を教えてくれ。

730Be名無しさん:03/07/15 21:31
>>728
その製品見た事無い。
紹介してるページ知らない?
標準的なMPEGとかに対応してるなら、やっと
マルチメディアに対応ってとこか?
731Be名無しさん:03/07/15 21:38
>>730
80年代の製品だから見たことないのが当然。
アメリカの外圧で潰された例のヤツだよ。
最初は松下本家が作ってたんだけど、
外圧で大っぴらに売れなくなって、
子会社の松下通信工業から出したヤツ。
教育用パソコンとして導入された学校も
あるハズなんだが…
当時はまだmpgとか無いから、動画形式は
TADのハズ。
732Be名無しさん:03/07/15 21:46
よく、潰されたって言い訳聞くけど、動画再生ぐらい
その気になりゃすぐに出来るはずなのにヤラナイな。
やっぱ、作っても採算取れないんだろか?
733Be名無しさん:03/07/15 21:56
ソフトだけで動画再生は苦しいんじゃ?
周辺機器メーカが協力してくれんならともかく。
GAくらい使えるよーにして欲しい…
PanaCALはソフト・ハードとも松下が作ってたヤツだよ。
松下とPMCの企業力くらべたら、PMCに期待するのは無理かと。

734Be名無しさん:03/07/15 22:06
Video for WindowsもQuickTimeも最初は
アクセラレータなんて使ってないよ。
最初はどっちもクソだったけど。
ATIのように仕様をオープンにしてるメーカ
もあるけどやらない。
PMCがやる気見せなきゃ。
絵に描いた餅じゃ誰もあつまらないよ。
735Be名無しさん:03/07/15 22:11
確かKAKKO氏が超漢字でmpg1/2を再生したらしいって
聞いたことあるけど…
でも公開されてないよな。
736Be名無しさん:03/07/15 22:22
T-Engineでは出来てるらしい。
でもPMCじゃなかったよ。
やっぱ限界か?
737Be名無しさん:03/07/15 22:53
MMXとかSSEにも対応しないと遅いんじゃない?
738Be名無しさん:03/07/16 02:01
超漢字の場合、動画再生どころか音楽再生するのも大変という話だが。
それは改善されたのか?
739Be名無しさん:03/07/16 02:29
>>722
BTRONのプログラミング環境はどうか?
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1024452632

やる気なさそう
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/developer/whatsnew.html
740Be名無しさん:03/07/16 03:18
>729
とりあえずRubyを登録アプリにして「じゅもん」で
/SYS/cli -e /SYS/$$PRGRAM.BOX/ruby %O
なんてして遊んでます。

TAD主レコードを直接触れるようになれば面白いことになりそうな予感。
またRuby勉強し直そう。
741Be名無しさん:03/07/16 09:40
音楽といえばさ、昔「リアルタイムOSなんだから良いMIDIシーケンサ作ったら
きっとユーザーが増えるんじゃないだろうか、たとえそれしか使わないユーザー
であっても」とか思ったことがあったよ。 PC98で動くMIDIシーケンサが花盛り
の頃に。
PMCにも希望としてメールか葉書か書いたように思うけど、そっち方面には
全く進まなかった。 ちょっと残念。
742Be名無しさん:03/07/16 12:12
1BにはMIDIプレーヤあったのにね。
無くなったのが残念。
743現役MIDI師:03/07/16 15:15
中途半端なものは作られても使い道ないわけで・・・
それよりなら潔く切り捨てようよ。たとえば超漢字とか
744Be名無しさん:03/07/16 17:13
741だけど、もちろん「良いMIDIシーケンサ」であることが前提条件で、だよ。
当時はちょっと期待してたんだ。
745Be名無しさん:03/07/18 09:45
小物にある手帳を簡単なスケジュール管理で使いたいと思ったのですが、
あのメモ部分には仮身を貼り付けることはできないんですか?
746Be名無しさん:03/07/18 11:19
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/developer/appl_id.html
>取得済みのアプリケーションID一覧の公開を中止しました。
登録数が少かったから。
747Be名無しさん:03/07/18 11:55
>>746
「公開を中止した」のに「アプリケーションID 一覧」でググると見つかる w
これじゃ前に会員の個人情報を漏らしてしまったどこかのバカ企業と同じだよな。
非公開にするつもりならファイルを消すか公開されない場所に移すかしろよ>PMC
748Be名無しさん:03/07/19 04:32
ちと遅いが官庁がLINUX導入のニュースを見て
あーあ、と思ったよ。
749Be名無しさん:03/07/19 12:54
>>748
結局、皆がWindows使ってりゃWidnowsにする。
皆がLinuxに移行すりゃLinuxにするって頭なんだろ。
日本人の主体性の無さを見事に反映してるな(笑
BTRONがアメリカ発だったら、皆BTRON使ってたんじゃないか?
情けねー話だがよ。
>>749
つーか主体性がある奴は普通、官庁に行かないんじゃないの?
実際、向いてないと思うし。
現状ではしかたないだろうね。
とりあえずWinの独占が崩せるだけでもよしというところか。
官庁より小学校の方が重要だと思う。
751614:03/07/19 16:14
ん?? 
>667 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :03/07/11 20:05
>>666
>ああそうか、俺はどちらかと言えば、「超漢字は持っているが使ってません。」
>って人に言ったつもりだった。

ってあっしも含まれてるんですかな。
Windowsのアプリケーションが使いたいというわけではなく…
取引先と、レイアウトを保持した状態でやりとりせねばならんのです。
.txtに落としたデータでは意味が無いのです……。DTPデータとかも含むので。

DTPだとAdobeInDesignが「パッケージング機能(出力ファイルの収集)」=貼りこんだ画像のリンクが切れない を宣伝してたりしますが、
印刷所に入稿するときのリンク切れの心配など、メディアに対して実身複写すればいい(ですよね?)わけなので、画像の管理とかに神経を使わなくても済む、
といった点(や、「多漢字」搭載)において、出版も “本来なら” BTRONの狙い目だとは思うのです。

もう遅いという気が170%……
>>751
DTPの為に超漢字を使うというのは根底から勘違いしていると思う。
そういうのはビジネスの効率や要望が第一で
アプリケーションに閉じ込めたインターフェースやデータ形式の方が現実的。
CADなんかいまだに混乱しまくっている。
いびつなインターフェースやデータでも仕事に使う人はなんとか慣れる。
だからメニューやパレットのお化けでもとにかく顧客の要望や最短動作の機能の豊富さが求められる。
商売の結果としてはシェアがある物に乗せられる。
Winが強いのはそういうことだからWin自体は2000や軽い方がいいって人も多いよね。
753Be名無しさん:03/07/19 18:13
超漢字ってDOS/V機に入れられるの?
DTPはともかく、原稿プロセッサーはそれなりに要望や需要がありそうだね。
超漢字込みでも高くないものになるかも。
もっとも物がでなけりゃどうしょうもないが。
755Be名無しさん:03/07/19 20:13
>>753
AT互換機(いわゆるDOS/V機ね)でしか動かないよ。超漢字は。
松下の時はパナコム機だったから、FM-Rでも動いたかも知れない。
756あいぶ2:03/07/19 23:08
*************************************************
考えてみたことはありますか?
もっとも理想的なワーク・ファミリー・ライフスタイルは何か?
独立開業のお手伝いをします。
http://www.ier.ne.jp/aiwave/
*************************************************
757614:03/07/20 00:02

>>752
>DTPの為に超漢字を使うというのは根底から勘違いしていると思う。
ではやっぱりDTPはアプリケーションに依存してしまう(依存したほうが良い)わけですか。
ただ、オペレーターがインターフェイスに慣れるのはともかく、現場ではリンク切れやフォントの問題で印刷事故も多数発生しているわけで……(特に外字は鬼門)

もっとも、オペレーションは本業じゃあないので、製品を直接作ることは少ないのです。
が、替わりに色々なものを仲立ちしてやりとりせねばならないことが多くて…
あと、自分の持っている素材(文章、図、写真)を組み合わせた状態で依頼主に一度提出し、
OKのサインを貰ったらtxtに落として画像epsと一緒に組版入稿するパターンが多いですね。
ページ数の多いものとかは外注なので、きちんと決まらないうちに見切り発車したりして、直しが多いと納期や料金で自分のところにダメージが来るのです(涙
要はへんしゅーしゃのための、リンク切れしない環境が欲しいのです。
「自分の頭のミラーサイト」って、まさにそんな感じですね。
操作自体はwinやmacでやるとして、ファイル管理は外部制御で、実身・仮身モデルでできれば…(んな無茶な)
超漢字側で仮身をダブルクリックすると、画面がWindowsに切り替わって当該アプリが開くとか……
……面倒が増えるだけで需要が無さそうですね。
758614:03/07/20 00:07
……ん?
そういえばこんなものが
http://www.chokanji.com/press/ckhr/020611ckhrpress.html
PMCさんからして根底から勘違いしてるのか……(涙
まあ、超漢字で業務用DTPって聞いたことないですけど(大手の会社とかでは、実?)
>>754
原稿プロセッサ、どうなんでしょう。
Macintoshベースのシステムに放り込むときは、データ互換のソフトを使うか、単頁eps250枚(!)とかにしてるのですが、
font embeded か、アウトライン化した epsファイルが生成できれば素敵なんですが……(無意味? でも東大明朝が印刷機にかけられる……)
あー、でもこれはレイアウトソフトではないですね。
うむむ……
759614:03/07/20 00:09
正誤訂正
誤>(大手の会社とかでは、実?)
正>(大手の会社とかでは、実はすでにやっているとか?)
>>757
色々レスを考えたが無駄、無駄って気がしてきた。
要は現時点では色々な意味で現実的でない。
まずは超漢字が一定以上のシェアを取ってからでないとすべては空論。
>>758
以前のネタにも出たがそれはディスプレイの宣伝をそのまま持ってきただけ。
761Be名無しさん:03/07/20 19:19
超漢字・・・

ビデオ教材抜きの香具師も売ってくれえ・・・
出ないと購入する気が起きない・・・
762_:03/07/20 20:11
>>761
妄想だが、新規ユーザがあまりにも少ないとペイしないからだったりして。
新規ユーザにビデオとセレクターはどれだけアピール出来ているのかちゃんとデータ取っているか?
>PMC
764Be名無しさん:03/07/21 03:02
>>761
一寸思うんだけど、例えば、PMCは自社の社内業務に超漢字を
使っているんだろうか? ウチではこんな風に使っていますと
か宣伝すれば、似たような規模の企業でもつかうところがある
んじゃないかな。新規ユーザを増やすには・・・・。
765Be名無しさん:03/07/21 03:44
たぶんメインで使ってないんじゃないかと思う。
もし使ってたらもっと使いやすく改良されてるはず。
766614:03/07/21 10:55
>>760
わざわざ有難うございます。
自分の場合結局、超漢字……というよりもキョージュの言うユビキタスが要るんですね。
というか紙とペンでやってたころの脳力を取り戻せばいいのかもしれません(汗
(情報がつるつると引き出せる快感を超漢字で知ってしまったのが運の尽き)

>ディスプレイの宣伝をそのまま持ってきただけ
……じゃあPMCさんが「特に、DTP業務の場合、文字に対するお客様の要求には多くのバリエーションがありますので、
超漢字のような文字に強いOSを活用することは、有力なソリューションになります。」とか言ってるのはハッタリですか。
(サプコルとCフォント搭載すればそりゃあ売れるでしょうけど)
まあ、実際フラッグに過ぎないんでしょうか。高精細版システムって実売実績あるんですかね?(失礼)
767Be名無しさん:03/07/21 15:03
>>766
高精細・大画面にした以外に変更はないわけで...。
高精細・大画面にすればCADやDTPに使えるようになる、というものではないだろ。
768Be名無しさん:03/07/21 16:50
>>767
766は、PMCが文字に強いOS云々と宣伝してたことについて言ってるんだから、
>高精細・大画面にすればCADやDTPに使えるようになる、というものではないだろ。
ってのはちょっと違うのでは?

よくわからんけど、2000のほうでCADやDTPをやって、超漢字は漢字検索や広辞苑、メール等に使うに違いない。(w
769Be名無しさん:03/07/21 18:10
文字に強いといっても他のとドッコイドッコイな気が。
高精細版の販売実績・・・ついでにオラクルとのアレも売れてんだかどうなんだか。
現状、超漢字は極めて限られた個人向けOS・ソフトでしかないわけで、
まあ、それでいいっちゃーいいのだよな。多分。



770Be名無しさん:03/07/21 18:20
すげえ素人な質問でスマンが
超漢字ってCUIモードはあんの?
771Be名無しさん:03/07/21 18:49
「超漢字 コンソール」でぐぐれ
772Be名無しさん:03/07/21 18:49
モードとしてはないが、コンソールはある。
WinのDos窓とか、Xコンソールみたいなの。
773614:03/07/21 18:50
なるほど。うーん、勉強になりました。
Oracleも高精細も、少なくとも技術力を示す分にはいいですしね。
なんだか凄いことができそうな気にさせてくれます。(かな?)

>>770
「コンソール」ってのならあります。
…詳しい話は次の方どうぞ(汗
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775Be名無しさん:03/07/21 19:12
詳しい...
776Be名無しさん:03/07/21 19:31
>>770
詳しく書こうか?
当の超漢字ユーザでさえオマケとか言っちゃう程度。
正直DOSに負けてると思う。
ちなみに、コレの上で開発環境も構築できる。
けど使ってる人は居ないかもしれない。
たぶんLinuxでやってるんじゃないかと。
超漢字をDTPに使うための可能性と問題点(いわゆる妄想)
アプリケーションの形ではWinの方がましということで印刷までやらないと意味がない?
でも最後に実身コピーで渡すときにファイルのリンク切れは起きないかも?
しかしファイルネームの問題はどうする?

まず、画像をどうするか?
BGVのようなEPSビュアを作成してマルチレコードの特徴を生かしてサムネイルにする。
仮身は透過処理をサポートする。
それから解像度でTADの再定義が必要?
フォント形式は次世代に移りきってないから現状でよしとする。
フォントがない多漢字のメリットは生かせない?
インターフェースは画用紙の切り張りレベル(それだけでひんしゅくを買いそうだ)。
肝心な出力をどうするのか?
っていうか超漢字がDTPに使えるようになったらアドビ並みの値段でも安いでしょ。
以上、ド素人が軽く考えるだけでも道は険しい。
詳細は黒日記の人にでも語って欲しいな。
778Be名無しさん:03/07/21 21:58
>>768
超漢字は文字に強いからDTP向きだとPMCが本気で考えているなら、
高精細・大画面システム関連以外のページでそうしたことを宣伝するはずだけど、
宣伝してないよね。

PMCが言ってるのは『高精細・大画面にすればCADやDTPに使えるようになる』
ということでしかないと思う。
779Be名無しさん:03/07/21 22:40
PMCが言ってるのは「超高精細表示の可能なコンピュータシステムは、
CAD業務、DTP業務、博物館の展示システムなどに大きな需要があります。」
「特に、DTP業務の場合、文字に対するお客様の要求には多くのバリエー
ションがありますので、超漢字のような文字に強いOSを活用することは、
有力なソリューションになります。」
なんの解釈も必要なし。
高精細に需要が有るのは事実で、文字に強いのも……まあ事実?
>>768
確かに超漢字でDTPやるとは一言も書いてない。「活用」するだけ。
なんだかずるいようだが。

フラッグ(フラグシップモデルのこと? ちょっとニュアンス違うか。ブラフ?)
ではなくて、売る気はそれなりにあると思われ。
780779:03/07/21 22:42
スマソ。きちんと書いてなかったが最後のは単なる想像。
そういえば電子ペーパーの画像のデータ形式って単なるラスターになるのだろうか?
だったら高解像度で対処できるのだが。
782_:03/07/21 23:18
783無料動画直リン:03/07/21 23:30
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785Be名無しさん:03/07/22 01:30
TiPOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030719/ni_i_bb.html
786Be名無しさん:03/07/22 01:43
>>785
元は約300gだったのにずいぶん太ったな。
787Be名無しさん:03/07/22 01:44
セルフ開発環境で開発してる人いるよ
788Be名無しさん:03/07/22 01:53
>>787
何人?
789Be名無しさん:03/07/22 02:37
>>788
一人。787だけ。
790772:03/07/22 16:06
>>776
>たぶんLinuxでやってるんじゃないかと。
Unixえみゅれーたー
791_:03/07/22 16:18
792_:03/07/22 16:26
793Be名無しさん:03/07/22 20:37
>>790
あれもウンコですから。
UNIX知らない奴が作ったの見え見え。
794Be名無しさん:03/07/22 22:39
>>793
それを使ってUNIXのソフトを移植すれば超漢字のソフト不足は解消すると
言ってた香具師がいた。
>>794
ある程度解消しているのですが何か?(w
796Be名無しさん:03/07/23 00:05
GS移植でPDFも読めるようになったしねえ
797Be名無しさん:03/07/23 01:16
>>794
それを使うとUNIX用ソフトがほとんどそのまま動くと思いこんでいたらしく、えらく威勢が
よかったけど、他の人に「それを使ったからといって簡単に移植できるわけではない」と
言われてショボーンとしてたな。
>>797
いや、お前の思い込みだろう。
再コンパイルプラス程度で動くらしいというのは聞いていて
それほど困難だとは知らなかったのは認めるが。
そのできがひどくて叱咤するなら俺もよくやるが
自分ならもっと知っていると思って現実にやらない
もしくはやれないのなら現実に作った人の方があるかにまし。(w
最近うるさいからな。
修正、はるかにまし。
でも、困難なのを教えてくれた人には感謝する。
それを知っていればソフトにありがたみがでるからね。
801Be名無しさん:03/07/23 09:38
PDF読めるようになったんですか?
関連サイトのURLを教えていただけないでしょうか?
802Be名無しさん:03/07/23 11:26
超漢字って、古いヴァージョンは一切売ってないの?
サイトに行っても4しか触れてない。
なんか、4より3や2の方が起動が迅速と聞いたのですが。
リブに入れてみようかと思ってるので起動時間が最大ファクターなもんで。
803Be名無しさん:03/07/23 11:53
>>802
3はどこかの店で埃被ってるかもしれないですね。
>>801
超漢字に関する幾つか
http://www.kauda.jp/~oda/chokanji.html
>>802
803の言うとおりどこかの本屋で埃を被っているかも。
拡張と多漢字が原因らしいので
4でも最小設定にすれば早くなるはず。
ただし、どのぐらいかは未確認。
805Be名無しさん:03/07/23 14:51
>>802
起動時間ですか?
うちの初代Libretto20(DX4-75MHz, RAM20MB, HDD270MB)+超漢字4だと
45秒くらいですね。BIOS起動とかも含めてです。
GT書体とかアジア系2バイト文字とか色々入れてこの時間なんで、マシンのスペック
がもっとあって、最小構成でインストールすればもっと速いでしょう。
あ、ついでですが、GTとか入れてHDDの容量が少なくなったので、データ領域はCFに
してます。母艦との連携から考えてもCFは便利ですね。


806802:03/07/23 17:25
なるほど・・最小設定っていうのがあるんですね。
リブ60@133MHzで20秒以下、って報告を見つけたので、
CPU換装した70で最小設定をしたら10秒ぐらいかも!
と沸き立つ妄想・・
807801:03/07/23 17:53
>>804
 ありがとう。チェックしてみます。
>>806
超漢字はCPUよりもハードディスクの方が影響が大きいと思う。
同じ金をかけるのなら最新のハードディスクの方が効果があると思う。
809Be名無しさん:03/07/24 02:13
超漢字って、RealMedia(.rmとか)との相性どうなの?
mp3はシェアウェアがあるそうだけど
810Be名無しさん:03/07/24 13:01
今んところrmもwmpもaviも再生できましぇ〜ん
811Be名無しさん:03/07/24 13:02
あとついでにmp3再生のソフトはフリーウェアだったような気が
812_:03/07/24 13:20
813Be名無しさん:03/07/24 13:46
>810
rm,wmpはいいとして・・aviも駄目って・・
何のためにCreative互換とかにしてるんだ??
814Be名無しさん:03/07/24 19:48
aviが駄目ならQTも駄目なんかな。mp3もOSサポート無いなら
mpegも駄目だろうし、もうムービー系は何も残らない感じだが。
815_:03/07/24 19:51
816”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/24 19:54
最近pinkbbsに投稿されたバイナリ。(画像・動画)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
817_:03/07/24 20:24
818Be名無しさん:03/07/24 22:41
いや、少ないサンプル数だが漏れの周りのユーザーは、超漢字はマザーボードの
Beepしか鳴らないものと思ってる。
(SoundBlaster16系のドライバがあるって話は知ってるけど)
819Be名無しさん:03/07/24 23:47
>818
・・・ある意味、今どき潔いOSだな・・
820Be名無しさん:03/07/25 00:10
オンボードのやつじゃ、音、鳴らないんだよなあ。
超漢字のためだけにサウンドボード買う気もしないし。
821Be名無しさん:03/07/25 00:33
1BのころはMIDI鳴ってたはずなのに。
マイクロスクリプトで疑似的に動画再生させて
みても意味ないような気がする。。。
822Be名無しさん:03/07/25 00:37
がんばったあなたにご褒美!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
823Be名無しさん:03/07/25 01:20
>>821
MIDIプレーヤーソフトは一万円もしたようですが。

ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:ntoydBvapi0J:www.sofmart.com/soft_desc/h145216.htm+1b+midi&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

ttp://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-HRSM/TRONWARE32.htm
MIDIプレーヤーソフトも、RS−232C経由必須。サウンドブラス
ターへの対応及びデータ作成ツールが欲しいところ。
824Be名無しさん:03/07/25 03:28
1B/V1は6万7000円〜7万2000円したらしい。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-HRSM/tw19940324.htm
825Be名無しさん:03/07/25 13:05
[widestudio] IPA 未踏ソフトウェア創造事業(国家プロジェクト)に採用されました。
ttp://www.zoi.to/~zoi/widestudio/ml/200304-/msg00097.html
「WideStudio for T-Engine」 です。
組み込み機器(TRON)向けの WideStudio を開発
超漢字向けは・・・。
826Be名無しさん:03/07/25 14:59
>>825
2、3年前には超漢字向けの構想もあったのにPMCがその時は
乗り気じゃなかった。
827Be名無しさん:03/07/25 21:02
>>825

ラオックス・ザコンでの実売価格は1BV2直前に5万円ちょいまで落ちたけどな。

ビデオも市販のパーテーションソフトもマイクロカードもついてなくてその値段は今なら絶対買わないな。
当時は「激安」だと思ってつい買っちまったのが運のつきだよ。
828Be名無しさん:03/07/26 03:32
T-Engineベースの次世代ゲーム機?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990401/41/game/engine.htm
829Be名無しさん:03/07/26 03:42
この部分が、
> このほかにもアニメ系ゲームが目白押しだが、どれも似たようなものである。
笑えました。
830Be名無しさん:03/07/26 10:54
ネタはともかく、T-Engineベースのゲーム機でんのかね。
DC互換でほしいのだが。
831Be名無しさん:03/07/26 12:13
T-Engineゲーム機、T-Engine端末作るより、お遍路さんのゲームの続編作ったほうが儲かるんじゃないか。
832Be名無しさん:03/07/26 14:47

                 _∠   ¬_
              ミ斤           ̄へ\
             〆                 \
           /彡          ノ ̄       ヾ
          /    ミ    彡ソソ丶∈=←へ   ヘ
        ソ      ※ ̄             ヽ ミ
        彡     彡                ъ ;
        《     彡    _            ‖ ]
         [      ノ    ←==t   丿=== | |
         √ ヽ ソ←= ─ (<TR;;ヘ )  〆ON ヾ丿
          |   彡             ゞ  _丿
           |           〆  丶     /
          丶′      /  丶_/     /
            |                   /
           个ヽ       ←ゞ-二ミ=→  /  < これからもTRONをよろしくお願いします
         / [           =     /
        /     ヘ   ヘ           /
     ∠   へ  丶    ヘ_ _     /
              \        ア\
               ヽ        /   \
   ______  ____     ___   __     _
   / ││ \  ││ \\   // \\ ‖\\    ‖
      ││     ││_ //   | |    | | ‖  \\  ‖
      ││     ││ \\   \\ // ‖    \\‖
       ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄ ̄   ̄      ̄ ̄

833Be名無しさん:03/07/27 11:17
モジラ、死ぬほど重たい。使いもんにならん。。
834無料動画直リン:03/07/27 11:30
835Be名無しさん:03/07/29 20:03
超漢字ってPentiumの120MHzなんかで使っても大丈夫ですか?
ネットサーフィンがしたいだけなんですけど。
軽いOSと聞いたもので…。
836Be名無しさん:03/07/29 20:13
Pen4 3Gで使ってる
超軽いよ
837Be名無しさん:03/07/29 20:36
>>835
Pentium133MHzで使っても大丈夫だから、大して変わらない
んじゃない?
さすがにDX4-75MHzだと重いけど…
あとは回線の速さによるのではないかと。

>>836
すごいね。何秒で起動する?
838Be名無しさん:03/07/29 20:37
超漢字自体はそのくらいのパソコンでも動くだろうが、
ブラウザをどうするかが問題、どの程度の制限をガマンできるか。
モジラはダメだろう、基本ブラウザで満足できるかによるかな。
ネット見るだけならDOSでIBMのWebBoyあたり使うのもありかと思うが、
ってまだこれ売ってるかな。
839Be名無しさん:03/07/29 20:38
>>835

全然性能的には問題ないが、ADSLにつなごうとか、IE縛りのページとか、2CHに書き込もうとかすると支障があるかもしれん。
840Be名無しさん:03/07/29 21:07
《SCSI接続などのCD-ROMドライブの場合》(*3)
Windowsのハードディスク区画に空き領域があれば
超漢字4のOS全体をいったんWindows区画にコピーし
超漢字4の起動用フロッピーディスクからパソコンを起動する方法により登録できます。

(*3)この方法は、WindowsのCドライブがFAT32/16の場合にのみ利用可能です。
また、Cドライブには200MB程度の空き領域が必要です。

↑これはどうやるのでしょう?どなたか具体的に教えて頂けませんか?
FDDしか無い私のノートPCでも使えるのでしょうか?
今パーティションはCとDに分かれています。
お願いします。m(_ _)m
841Be名無しさん:03/07/29 21:23
>>833
バージョンアップした?
4.010以降ならそんなにモジラ遅くないよ。
842Be名無しさん:03/07/29 21:30
TRONWARE Vol.82 に モジラ 1.0 が入ってるね。
843Be名無しさん:03/07/29 21:36
>>842
そのモジラは今までのより改良されてるの?
俺のモジラは強制終了ばかりで、使い物にならないよ。
844Be名無しさん:03/07/29 23:08
>>843
 うーん、さっき入れたばかりだし、いつもは基本ブラウザの方をメインで使ってる
ので参考程度に書いてみると。
・PMCが書いたリリース文書には特に改良項目とかは書かれてない。
・R4.100に上げないといけないらしい。
・使ってると一度だけ落ちた。(特定サイト)
・それ以外は(結構複雑なサイトも含めて)特に問題はなかった。
・起動には時間がかかるけど、動作自体はまずまず(漏れのマシンは結構非力)。

 最初にモジラを使った頃には落ちまくっていた事を思えば少しは安定の方向に
いってるかなと思うけど、現に一度落ちてるので微妙。 何にしろ最初に言ったように
使ってる時間が短いもので。

 ちなみに、TRONWAREのCD-ROMにはPMCサイトには上がっていない4.100用の
サンプルが含まれていて、その中にモジラがある。
845Be名無しさん:03/07/29 23:21
《SCSI接続などのCD-ROMドライブの場合》というのは、CD-ROMを超漢字から認識できないので、
超漢字から認識できるCドライブの直下に、あらかじめCD-ROMから、
OS全体(超漢字CD-ROM内のBrightフォルダ&その中の全ファイル)をコピーしておいた上で、
超漢字4の起動用フロッピーディスクからパソコンを起動する方法により登録できる、ということです。
つまり、CD-ROMを直接使えないので、その代わりにCドライブで代用するわけです。
従って、別途、超漢字用のパーティション空き容量を確保した上で、上記の操作をしなければなりません。
ちなみに、登録が終了したら、登録に使ったBrightフォルダは削除して構いません。
846Be名無しさん:03/07/30 00:18
>>844
情報ありがとう。
サンプルも含めてチェックしてみる
値打ちはありそう。
847Be名無しさん:03/07/30 01:59
起動用フロッピーディスクは自分で作る事は出来ないんですか?
848Be名無しさん:03/07/30 06:56
849Be名無しさん:03/07/30 08:14
>844
>漏れのマシンは結構非力

どのぐらいですか? 後学のために知りたいです
850_:03/07/30 08:37
851DVDエクスプレス:03/07/30 08:43
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
852Be名無しさん:03/07/31 01:09
>>849
 AMD K6-III です。
853Be名無しさん:03/07/31 10:25
よくわからんけど、IIIってことはPentiumIII相当ってこと?
どこが非力やねん!
854Be名無しさん:03/07/31 11:30
いや、K-6IIIはPenIIIには及ばないだろう。 最大動作のやつでも400MHzとか
そんなもんだったように記憶してるし(記憶違いだったらスマン)。
新品はまず売ってないし、二束三文の中古でも探さないとなかなか見つかない
(秋葉原とか行けば別だろうが)今となっては非力なマシンで正解だろう。

漏れは166MHzのマシンで動かしてたがナ。(さすがに現役ではない)
855Be名無しさん:03/07/31 13:27
現役でMMX200MHz使ってる俺から見ればハイスペックだぁ。
もじら使わなきゃ困らないけど…
856Be名無しさん:03/08/01 10:31
>>854
数ヵ月前のDOS/V雑誌に通信販売の広告が載ってたけどな。たしか1万9800円。
えらく安いなと思ってよく見たらCPUがK6。
857Be名無しさん:03/08/01 11:37
>>855
最近超漢字買いました。
MOZILLA嫌い。あれなんか動作がおかしい。異物っぽい。
基本ブラウザは思っていたよりは使える。
基本ブラウザのメジャーバージョンアップをして欲しい。
858_:03/08/01 11:47
859Be名無しさん:03/08/01 15:06
>>857
フレームを感知したらフレームのページ割りに従って自動的に複数のブラウザに分裂するようになったらもっと便利だと思う。
あとは、分裂してできた複数のブラウザ間をドラッグ&ドロップすれば不自由なく見れる。
860Be名無しさん:03/08/01 19:54
十分不自由な様な
素直にフレーム対応して欲しいって書きゃいいのに
861Be名無しさん:03/08/01 21:46
最近話題のT-Kernel
http://wiki.osdev.info/index.php?%5B%5BT-Kernel%5D%5D

参考にしてください。



>>859
ブラウザにもっt自由度があればなんとかできそうな気も。

>>860
タブブラウザと2ちゃんねるブラウザをつくれば
ユーザ激増の予感。
862Be名無しさん:03/08/01 22:00
はてなアンテナ - BTRONのアンテナ
http://a.hatena.ne.jp/BTRON/

これもおもしろい。
863Be名無しさん:03/08/01 22:11
「五十音式情報管理術」
http://www7.ocn.ne.jp/~sanskrit/essay/essay200202.htm

仮身の整理が楽に!
864_:03/08/01 22:12
865_:03/08/01 22:21
866Be名無しさん:03/08/01 22:36
>>862
FreeのPCエミュBochsで超漢字2と4が動いたらしいね。最近アンテナ経由で
知った。Windowsよりも速いらしい。
867859:03/08/01 23:05
>>860 それではMozillaなみに重くなってしまう。それに、項目と内容以外に広告などのフレームがたくさん出てくるサイト見るときには、広告のフレームを自由に閉じられないとウザイ。
868Be名無しさん:03/08/01 23:54
超漢字ってんですか??
869Be名無しさん:03/08/01 23:59
すみません。
超漢字ってなんですか」の間違えでしたw
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871V:03/08/02 00:40
アニメと女子校生の無修正!
無料画像でも十分ボッキもの!
一見の価値あり!!
http://www.pinkfriend.com/
872Be名無しさん:03/08/02 01:14
超漢字ってんですか??
873Be名無しさん:03/08/02 01:51
874_:03/08/02 02:04
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
876Be名無しさん:03/08/02 07:16
超漢字ってんです!!!
877((≡ ̄♀ ̄≡)):03/08/02 07:43
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
878_:03/08/02 08:53
879_:03/08/02 09:10
880Be名無しさん:03/08/02 09:12
>>869
超漢字→BTRON仕様の市販OS
BTRON=Business TRON
TRON=The Real-time Operating system Nucleus
TRON→リアルタイムOS。
     または「どこでもコンピュータ」を目指す仕様標準化プロジェクト。
 坂村教授、TRONプロジェクト苦闘の20年を語る (IMPRESS) - goo ニュース
 http://news.goo.ne.jp/news/pc/it/20030726/pw2003072603.html

★公式サイト
超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/

★関連サイト
TRONプロジェクト
http://www.tron.org/
T-Engineフォーラム
http://www.t-engine.org/japanese.html

★リンク集
btron-clubリンク集
http://www.btron-club.org/

★支援サイト
超漢字に関する幾つか
http://oda.kauda.jp/chokanji.html
881直リン:03/08/02 09:30
882Be名無しさん:03/08/02 15:42
超漢字なんて、人として恥ずかしくて口に出来ないOSを使うこと自体が恥。
883Be名無しさん:03/08/02 15:59
超恥ずいって感じー
884Be名無しさん:03/08/02 17:10
>>747
非公開にしたければ消せよ >PMC

http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/usrapid2.html
885Be名無しさん:03/08/02 17:44
ヤフオクに超漢字4が出てるが18000円では買う気になるかね。半値とか1万ならともかく
886Be名無しさん:03/08/02 18:04
VirtualPC5上(ホストWinXP)で超漢字4.100動かしてみたけど、
かなと英数の切り替えがうまくいかない...
887Be名無しさん:03/08/02 19:50
>>886
Tabキーの下の

CapsLock
英数

こんなボタンは押してみましたか。

戻すときは、

カタカナ
ひらがな

こんなボタンです。
888C:03/08/02 20:04
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
889Be名無しさん:03/08/02 20:48
VICTORのInterLinkってユーザー動作報告機種なんですが
あの画面サイズ一杯に表示されてるんでしょうか?

情報持っている人いたら教えてください。
890Be名無しさん:03/08/02 21:13
>>889 余裕でいける。
891Be名無しさん:03/08/02 22:34
>>887

ご説明ありがとう。
英数へは切り替わりますが、
カタカナひらがなキーを押しても
ひらがな入力に戻りません。
英数キーを押し直すこと
ひらがな英数がめまぐるしく切り替わる表示になり
(右下のステータスバー)
結局英数入力になってしまいます。

適当に英数キーを何度か押していると
押していると、ふとした拍子にかな入力になります。

こんな症状は私だけですか?
892889:03/08/02 22:42
Thanks > 890
何年ぶりかで買い変えることになりそうです。
現在使用中のPCG-C1XEの1024×480という変則サイズとPDになれてしまっているので
ほかのカタチの物に手を出せなくなってしまいました。

コスト削減とかで超漢字だと640×48016色表示しかできない、とかも在りましたし。
893Be名無しさん:03/08/02 22:44
>891
Virtual PC for Windows 4.3 以降で利用の際のご注意
http://www.chokanji.com/support/trouble/vpc4_3_2.html
では。
VPCでは、自分は共有ネットワークの設定につまづいた。
これってほとんどいじるところ無いから引っかからないと思ったのだが。
WinXP・VPC4.2なんですけどね。で今のとこ超漢字は古PCに入れてる。
VPCと超漢字についてもう少しPMCがきちっと説明してくれるといいのだが。CD-ROMの内容では。
894Be名無しさん:03/08/02 22:55
>>891
WindowsXPにVPC(体験版)上で超漢字4を一時期動かしてましたが、
なんだかんだで「無変換」キーで「英数モードに」になっていた(割り当てていた?)気がします。
日本語/英数切り替えの方法がいくつもあるのは面倒なので、Macintoshと同じになるように
「前候補 変換(次候補)」キーで日本語入力になるよう設定したような記憶が……

体験版期間が終了してしまったのでそれ以上の詳細が無理です。申し訳ない。
895891:03/08/02 23:38
>893

あ、PMCにちゃんとあったんですね。
すみませんでした。ありがとうございます。

>894

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
896Be名無しさん:03/08/04 20:38
書ける?
897Be名無しさん:03/08/04 20:43
age
898Be名無しさん:03/08/04 20:53

はじめて三日で基本ブラウザには慣れた。

原稿用紙
 ?ブラウザ用紙1(左。検索用ページ。リンク集用ページ)
 ?ブラウザ用紙2(右。空ページ。メインブラウザ)
 ?原稿用紙(左上。リンク集ブックマーク集め)
  (三つとも自動起動)

左で検索。右にポイ。
右で探索。左にポイ。
おっと思えば左上にポイ。

なんとかなった。




しかし、基本ブラウザではここに書き込めなかった。
立ち直って嫌いなMozillaで書き込もうとした。
コピペができなかった。
もう一度書いて書き込んだ。
虚しかった。

899直リン:03/08/04 21:30
900Be名無しさん:03/08/04 23:44
Windowsだと資料整理するのはただダルイだけだが
超漢字はウェブページ作るみたいで楽しいな!
901p:03/08/05 00:39
セーラー服ものならここ!!
ロりっぽい美少女が淫らな姿でお出迎え
無料画像も当然モロ見え!!
http://www.pinkschool.com/
902891:03/08/05 02:37
不自由なく文字入力ができるようになりました。
皆さんありがとう。

とりあえず、覚え書きみたいなメモを作っては
あちこちに仮身貼って遊んでいます。

本当は作業記録をまとめたいんだけど、
仕事のファイルはWordとかExcelばかりだから、
超漢字へ移せない。

ああ、OpenOffice移植してくれないかなぁ。
903Be名無しさん:03/08/05 08:58
>ああ、OpenOffice移植してくれないかなぁ。

そうだね。モジラが一段落したら移植してほしい。
904Be名無しさん:03/08/05 13:21
905Be名無しさん:03/08/05 14:09
VPC5だとキー配列を変更しても全画面表示に切り替えたあとに
キーボードが全然反応しなくなったり、CPU使用率が100%のままだったりと
トラブルが多いので4.2のまま使ってる。
でも5の方が速いんだよねぇ〜
906Be名無しさん:03/08/12 00:00
超漢字...。恥ずかしい名前、というより傲慢な名前。そのくせ弱小。
田嶋ヨーコそっくり。
907_:03/08/12 00:28
908_:03/08/12 00:51
909Be名無しさん:03/08/12 00:57
>>906
本気で売るなら名前を変えてくれよな(w

超(最悪って)漢字〜
910Be名無しさん:03/08/12 01:22
名前が、どうこう云ってるうちは素人。
911Be名無しさん:03/08/12 12:30
素人に売るつもりなら素人にウケる名前をつけなきゃダメだわな。

ちょ〜かんじ……。
912Be名無しさん:03/08/12 13:11
>>911
> 素人に売るつもりなら素人にウケる名前をつけなきゃダメだわな。

その結果できた名前が「超漢字」なんだろ。
ま、発表当時からもうちょっとマシな名前はなかったのかと
いう意見は数え切れないほど出ているが。
913Be名無しさん:03/08/12 13:50
こんなダサい名前誰も選ばないよ・・・
914Be名無しさん:03/08/12 14:24
他に考えられていた名前や、「超漢字」という名前が選ばれた理由を知りたいよな。
どうだったんだ? >PMC
915Be名無しさん:03/08/12 14:29
帝大零式奥妙柔制TRON
搭載市販OS

すめらぎ(海外版「Zero」)

もう、真っ向からアメリカに喧嘩売る。

916Be名無しさん:03/08/12 14:36
すめらぎ

統べるものあるいは統べること

Zero

皇紀2640年にサムライ・健が着想。
恐るべきMaidInJapanの再来。
917_:03/08/12 14:47
918_:03/08/12 14:56
919Be名無しさん:03/08/12 15:03
皇紀2640年なら「四十式電脳」とでもすればいいじゃん。
920Be名無しさん:03/08/12 15:03
MaidInJapan って・・・・・
(プッ
921Be名無しさん:03/08/12 15:50
『毎度 in Japanの恐怖』 by 伊集院健
922Be名無しさん:03/08/12 16:37
超漢字も、何のソフトかよく分からん名前だけど、
日本のパソコンソフトのネーミングセンスってこんなもんだろ。一太郎とか。
ところで、
坂村健     ユビキタス>どこでもコンピューター
国立国語研究所      >時空自在
とかいってるが、この辺はOK牧場なのか。
正しくはユビキタスコンピューティング>どこでもコンピューターで>時空自在処理らしいが。
923Be名無しさん:03/08/12 16:58
だから売れないんだよ
924Be名無しさん:03/08/12 18:52
つうかXP、OS X共にダサダサなネーミングですがなにか?
>>922
一般にはユビキタスのネーミングの普及はまだまだなところを見ると
「どこでも」の方が広く伝わりやすいだろうと思う。
日本は田舎根性で奇妙なカタカナがかっこいいという恥ずかしいのが多いからね。
925Be名無しさん:03/08/12 19:31
ユビキタス関係の訳語で「強化現実」ってのがあるけどこれは格好良い。
926Be名無しさん:03/08/12 20:50
>>922 >>924
「どこでもコンピューター」じゃノートパソコンの宣伝みたいだよな。
「小さくて軽いからどこへでも持って行ってどこででも使えます」みたいなの
どこかの会社でやってるんじゃないかな。
927Be名無しさん:03/08/12 21:02
超漢字のほうがダサイ
928Be名無しさん:03/08/12 21:23
>>926
ヲタの間ではそうかもしれないが、普通の人にはより通じやすいだろうな。

向こうに行けば変な日本語がカコイイ!とされるのも多いから
超漢字も毛筆体で思いっ切り怪しく、壁紙も障子とか和風で逝けばおもしろかろ。(w
929Be名無しさん:03/08/12 21:30
>>928
「どこでもコンピュータ」じゃ普通の人もノートパソコンなどと誤解しそうだがな。
930Be名無しさん:03/08/12 21:34
>>929
マスメディアの宣伝と同時にやらないとだめ。
それができたらユビキタスという摩訶不思議な言葉よりも通りがいいと思う。
931Be名無しさん:03/08/12 21:35
>>928
面白くても「超漢字を使っている人は日本でもほとんどいません」ということで
終わりになりそうだ。
マトリックスなんかを見ても分かるがベースはいかがわしくても
質感のアレンジ次第でインパクトはけっこう違う。
その辺が今はいまいちかな。
基本デザインを変えなくても微妙な縦横比とかフォント
微妙な色使いでデザインは全く変わってくるから
デザイナーにリファインしてもらった方がいいかなとは思う。


933Be名無しさん:03/08/12 22:33
>>930
健ちゃんがユビキタスIDセンターという『摩訶不思議な名前』の組織の所長をしてたりする。
ユビキタスという『摩訶不思議な言葉』が分らないと最終目的が意味不明だし。

http://www.uidcenter.org/japanese/about_idcenter.html
ユビキタスIDセンターの目的は、「モノ」を自動認識するための基盤技術の確立と普及、
更に最終的にはユビキタスコンピューティングの実現です。
934Be名無しさん:03/08/14 00:24
>>101
超漢字 \25,000.- です。・・・安いねえ。欲しい。
935無料動画直リン:03/08/14 00:26
936Be名無しさん:03/08/14 01:58
超おどる。
937Be名無しさん:03/08/14 02:00
草薙get
938Be名無しさん:03/08/14 10:57
ユビキタス?
時空自在のことだよ。そんなことも知らんのか。
939Be名無しさん:03/08/14 12:02
世界に売りたいのなら日本語環境だけじゃダメだよな。
あと体験版でもいいから無料で試せないのか。
940Be名無しさん:03/08/14 13:00
昔はトロソウェアに時々ついてたんだけどねぇ>体験板

>>938
漏れ的には「偏在計算」が何の事か分からなくてカコイイとおもうw
>ユビキタスコンピューティング

「計算機偏在環境」あたりが妥当かと思うけど。
941Be名無しさん:03/08/14 13:49
「大和(ヤマト)」だろ・・・
942  :03/08/14 16:14
>>939
小物で切り替えれば、メニューを英語化できますが何か?
943 @  @:03/08/14 17:11
街行くセーラー服の少女を見て『ムラムラ』っとしたことはありませんか?                
パンティーが見えそうな位に短いスカート、ムチムチした足にルーズソックス。         
私自身も大のセーラーフェチなんです。    
そんな欲望を満たしてくれる動画だけを徹底的に集めました。
無料ムービーを観てください。
http://www.pinkschool.com/             
944Be名無しさん:03/08/14 21:28
>>940
「はじめてみようB-right/v」という本にB-right/v体験版がついてたんだがな…
あの本、今でも売ってるだろうか。

ちなみに俺はそれで試してから超漢字に乗り換えた。
945j:03/08/14 21:31
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
946Be名無しさん:03/08/14 22:41
確定する前にもう一回バーを押してやってくれ>偏在
947 :03/08/14 23:02
まぁ、「普遍的」っていう単語を思い浮かべればわかるよね>遍在
英語で言えば、 omni- ってこと。
948Be名無しさん:03/08/14 23:26
指キタス、徒論...。社会性のない引きこもりご用達用語の代表。
某大学関係者にのせられてバカまるだしで騒いでる奴ら。恥ずかしい。
949Be名無しさん:03/08/15 00:01
ユビキタスの語はゲイツあたりからなんだが。
950940:03/08/15 01:38
>>946
自分の誤字でワロタ

ぜんぜん「ユビキタス」と違うやん>漏れ
951Be名無しさん:03/08/15 16:30
>>950
責任を持って次スレ立てれよ。自虐的なお題のを。
関連スレもまとめて。
952山崎 渉:03/08/15 21:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
953Be名無しさん:03/08/15 21:52
もうこれ以上TRONスレ増やしてもしょうがないかと、
超漢字関連スレはもう一個残ってるの使えばいいのではないか。
954山崎 渉:03/08/15 23:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
955 :03/08/15 23:52
じゃ、つづきは
【超漢字】BTRON総合スレッド/1版【PMC】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1047251622/
956Be名無しさん:03/08/17 10:31
いまさら気づいたんだけど、Windowsにあるフォントは、
そのまま超漢字にもってきて使えるんだね。
WINと同じコンピュータだったら著作権の問題はないのかな。
957蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/08/17 11:11
9586:03/08/17 11:20
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
959Be名無しさん:03/08/17 12:46


   さあゲームの始まりです
   愚鈍なMicrosoft社員諸君
   MS Blasterをとめてみたまえ
   ボクは超漢字のSimCity2000が
   欲しくてたまらない
   逃亡者には死の制裁を
   積年の大怨に流血の裁きを
   Windows KILLER
   MS殺死のBTRON/V

2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
961______:03/08/17 13:55
962Be名無しさん:03/08/17 14:11
WIN付属フォントはだめだけど、あとから買って増やしたものはOK
ってことですね。アプリケーションのおまけフォントはどうだろ。
963Linus:03/08/18 00:56
linuxより使いやすい
欠点はopen officeがつかえないことだ
964BTRON名無しさん:03/08/23 00:01
なんで誰も>>949に突っ込み入れないんだ?
965Be名無しさん:03/08/31 07:47
使い切れage
966Be名無しさん:03/08/31 08:57
官民あげて次世代携帯にlinuxベースのおSを立ち上げるそうな。
なんでTRONでないの。

13年前の失敗が欠陥OSの普及をゆるしてしまった。
同じ轍をふむきか。
967Be名無しさん:03/08/31 10:15
OSだけ共通化してオープンにしても、
ハードがついて行かないと意味ない。
t-engine付属のt-kernelをベースにして
開発環境、ミドルウェアを含めたos群が
公表されると思うが。
968Be名無しさん:03/08/31 12:26
【経済】日中韓で新OS開発へ、脱ウィンドウズ目指す−経済産業省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062297077/
969Be名無しさん:03/08/31 14:58
どうせ、lindowsみたいなOSだろ
970Be名無しさん:03/08/31 15:21
Lindowsに金出して支援したりしないだろうな?
971Be名無しさん:03/08/31 15:27
>>968
ここでも日本はもちろん主導権取れんだろ。
今の日本にはそんな技術ないずら。ランクは中・韓・日の順だずら。
日本は資金面で開発のサポート役としてかろうじて参加できる程度ずら。
それでもアジアから取り残されまいとする訳だずら。
足元固めれよ!
972Be名無しさん:03/08/31 17:56
チョソはカエレ
973 :03/09/02 13:57
TRONコードに収録されている漢字、
そっくりそのまま UCS4 の空き領域にマッピングできないのかなぁ。
あいている面を一枚もらうとか、出来ないの?
974 :03/09/02 13:58
いや、TRON コードってやつのコード体系知らないんだけどさ。
975Be名無しさん:03/09/03 00:29
チュンはカエル
976Be名無しさん:03/09/03 12:09
ていうか意味ないし。
977Be名無しさん:03/09/03 15:22
Linuxがベースなら、赤旗Linuxの中国が断然有利。
日本よ目を覚ませ。ユビキタスの開発者をいまこそ有効に活用せよ。
でないと教授、韓国に引き抜かれるぞ。既に何度も講演に逝ってることだし。
978 :03/09/03 16:07
>>977 べつにいいよ。韓国の方が幸せそうだし、彼。
979BTRON名無しさん:03/09/04 03:27
>>973
150万語分もか
980Be名無しさん:03/09/04 09:13
>>979
UCS4の広さをご存じない?
981 :03/09/04 19:34
>>979
UCS4 は群、面、区、点それぞれ 256 もあるわけで、
いまのところ TRON コードの TRON 面は 31 面で十分なわけで。
982 :03/09/04 19:36
なのでキリのいいところで32面ちょうだい、っていえないのかな?
983 :03/09/04 19:45
UTF8 で4バイトに収まるようにすることを考えると、21bit までに収まったほうがいいから、
17面から31面を抑えたいところ。0面はもう割り当て終了だし、
1面から15面は事実上もう抑えられているからね。
でもそのあたりはなかなかもらえないかも。

UTF8 で5バイトになってもいいとすれば、22bitから27bitのところ。
つまり0群の32〜255面か、1〜8群になる。
ここはすっぱりと、第1群を TRON 用にクレ、というのはどうだろう?
984 :03/09/04 19:47
そうすると、256面使えることになる。
今の超漢字でも31面しか必要ないわけで、十分じゃないだろうか。

というわけで、勝手に宣言する。
UCS4 の第0群は 「TRON群(仮称)」 とします(笑
985 :03/09/04 19:47
まちがった、 UCS4 の第1群でした(爆笑
986 :03/09/04 19:49
しかも読み返してみたら、 >>983 の「11〜8群」ってのは「1〜7群」の間違いだし。
987 :03/09/04 19:49
おれもうだめぽ。
988Be名無しさん:03/09/04 21:04
sage
989Be名無しさん:03/09/04 21:05
>>987
朝刊時自体がもうだめってことか?
990 :03/09/04 21:16
>>989
>>986 で 11群って書いちゃったから。
991Be名無しさん:03/09/04 22:05
>>989
今度のトロソショー、完璧丁猿人ショーみたいだし…
992Be名無しさん:03/09/05 01:08
実身数と実身名の制限を拡張しない限り
隙間OSのままでFIXするだろうね。
993Be名無しさん:03/09/05 01:35
994 :03/09/05 04:24
坂村氏とトーバルズの共通点と相違点を述べよ。
995Be名無しさん:03/09/05 13:47
次スレ

【超漢字】BTRON総合スレッド/1版【PMC】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1047251622/
996Be名無しさん
昔はUnicodeを潰すことを妄想していたわけだが、
最近はUnicodeに入れてもらう妄想ですか。