win95って現役なの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1osamu:03/02/04 17:34
win95使えるのか話し合う
2Be名無しさん:03/02/04 17:36
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
OSの話はOS板(http://pc.2ch.net/os/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3 :03/02/04 17:37
使えるyo
4osamu:03/02/04 18:05
HAHAHA
5Be名無しさん:03/02/04 19:03
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6Be名無しさん:03/02/05 01:04
対応ソフトが減ってきた。1ghzマシンに入れてみたけどシャットダウン
失敗以外はいちおううごいたけど動かんソフトがあったので使ってない。
それ以外は安定してた
7Be名無しさん:03/02/05 01:22
>>2
うるせえバカ。Windows 95はいまや十分マイナーだ。
8Be名無しさん:03/02/05 01:52
使えないとしたら、
>>6の「対応ソフトが減ってきた」で全て語り尽くしてるな。

4.00.950と4.00.950aならUSBとかFAT32が使えないけど、
そもそも、どのバージョンの95か明記してないから、話にならん。
9Be名無しさん:03/02/05 02:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10Be名無しさん:03/02/05 02:05
>>7
Windows板にスレがちゃんとありますよ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレッドの住民のみなさまへ

このスレッドは板違いです。Windows板に類似スレッドがあるので
議論の続きはそちらのほうでお願いします。

Windows95以前をCPU100MHz以下で動かしてる人スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1024621871/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

というわけで削除依頼をだしますた。
11Be名無しさん:03/02/05 02:53
おつかれ〜
12Be名無しさん:03/02/05 11:45
>>2
>>5
>>9
>OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
>国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。

ローカルルールにそんな事書いてないぞ
windows95もOSなんだから板違いではない
13Be名無しさん:03/02/05 14:28
おまけに、>>7と書いたらこんどは>>10で別の理由をこじつけてくる。
理由に関係なくいちゃもんつけて消したいだろ、このクソ自治厨は。
14Be名無しさん:03/02/05 16:40
そうですね
そのとおりです
まいりますた
15Be名無しさん:03/02/05 21:51
jk
16Be名無しさん:03/02/05 22:52
使い道はある。ちょい古(自分がメインで使わなくなった)パソコンを
WinSock2(TCP/UDP)のみを使う設定(他機能は全部削除)のサーバソフト用に
すれば、結構きびきび動くっしょ。
>>12-13
ローカルルールは現在準備しているところです。
Windowsに関するスレッドをここに立てるべきではない、
という私の主張については次のあたりを参照してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1044218683/1-2

なお、なにをもってマイナーなOSとするかについては
個人個人で 意見が分かれる思います。
これについて意見があればぜひ上のスレでおながいします。
18Be名無しさん:03/02/09 18:23
>>17
あんたの申請には同調する気はないので、あんたのスレには書かないよ。

つか、ほとんど人が集まらないようなマイナーな話題を、こういう多テーマが
競合する場でやろうとするのが無理だろ。多くの人が感心を持つものが
上に来て、そうでないものは落ちていくというのが2ちゃんねるのシステム
そのものの構造なのだから。

自分でマイナーOSのサイトでも立ち上げれば済む話であって、少数派保護の
ために多数が我慢しろと言うのは横暴だ。
19(。・_・。):03/02/09 19:40
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!流行ってます。http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
20Be名無しさん:03/02/09 19:46
うちの会社はいまだに、大方95だよ。
数百台をすべて2000にするのは費用が大変なんだって。
21ccv:03/02/09 19:57
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
 もうすぐ春ですね、ココは春満開!!
22Be名無しさん:03/02/09 22:11
95でMXを使うには裏ワザが必要
23Be名無しさん:03/02/09 23:27
「裏ワザ」ダッテヨ(ゲラ
24Be名無しさん
>18
じゃあWin95を語るサイトでも建ててそこ行けよ。


とも言えるが。
多数派は常にやりたいことをやっていいのかい?
それならスレッドや板なんて要らないよ。
話したい奴が話したいことを話せば多数派の話題だけが中心になる。

なんてな。そもそもここでは多数派でもないだろうけど。

つーか、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/973094005/l50
を再利用しる。