★★Windows95だ!もんくあっか!!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932Be名無しさん:04/08/08 09:42
>>931
IE以外のブラウザで試したか?
MozillaとかOperaとか、IEのエンジンに依存しないやつで。
他のブラウザで表示可能ならIE絡みの不具合が原因だろ。

ところで、どーやって書き込んでんだ?
933Be名無しさん:04/08/08 12:45
>>931
Winの再インスコしてみれば? パッチあてるのとか面倒だろうけど。

>>932
2ちゃんブラウザとか、携帯からとかじゃない?
934Be名無しさん 924:04/08/08 23:45
ダイヤルアップなら凍らないのです。
今日は半日がかりでLANボードを差し直したり
スロットを替えてみたりしましたが結果変わらず
LANボードの相性が悪いのかも・・・
再インスコも考えてますがIE5.5が配布終了になっていた…orz
モデムもルーターもIE基準で説明が書いてあるんですが
他のブラウザでも設定可能なのでしょうか?
ちなみにココへの書き込みはかちゅです。
935Be名無しさん 924:04/08/09 02:20
MozillaもOperaも対応OSがwin98以上だった・・・orz
936Be名無しさん:04/08/09 11:12
Opera 6 の最後のバージョン。95 でも動くんじゃない?
Javaあり: ftp://ring.aist.go.jp/pub/net/www/opera/win/606/ja/java/ow32jaja606j.exe
Javaなし: ftp://ring.aist.go.jp/pub/net/www/opera/win/606/ja/std/ow32jaja606.exe
937Be名無しさん:04/08/09 19:40
Opera 6.05なら95で使ったことあるから6.06でも行けそうな気がする。
IE 5.5はDIONのCDに入ってるけど、あれってもう配布してないの?

ルータの設定はHTMLの画面を呼び出すわけだから、ブラウザに依存はしないはず。
俺はコレガのルータ使ってるが、
超漢字+BBB、Linux+Mozilla、Windows+Opera
のどの環境でも設定できるぞ。

ただ>>934から察するにブラウザよりもハード的な問題じゃないか?
ドライバの不具合とか、ハード自体が95非対応とか。
938Be名無しさん:04/08/09 19:52
>>935
Opera7.5

Minimum configuration (without Java):
- Any system running Windows 95 (or higher) operating system
- 9 MB of free disk space (maybe less if installing from CD)
- 9600 bps modem

Mozilla1.7

-Windows 95, 98, Me, NT4, 2000 or XP
-Intel Pentium class processor (233 MHz or faster recommended)
-64 MB RAM
-26 MB free hard disk space

どっちもWin95で問題ないし、
実際に使ってる
939Be名無しさん:04/08/09 20:43
IE5欲しい香具師はこっちへ。

IE5 (5.015.5)統合スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079153566/
940Be名無しさん:04/08/09 21:42
widows
941Be名無しさん:04/08/09 22:06
>>938
ただし日本語版では使えないよ
942938:04/08/09 22:55
>>941
へ?そうなの。
opera は 普通に日本語にして使ってる
Mozilla は シレラ 入れてるから、素で起動させることはほとんどなく
英語でも気にならんし
943Be名無しさん 924:04/08/10 07:28
936さんの誘導先からOpera落として試してみたけど(936さんありがとう)
やはり設定画面に入ったとたんにハングしました…orz
LanボードはBUFFALOのLGY-PCI-TXDです。
これにはWin95a用のドライバが入ってました。
coregaのボードも買ってみたらこちらは95b以降のみで入れられず…
店で見た他の会社の物は98以降だったので買っていません。
ハード方面の不具合はもうまったくのお手上げです…
どこで相談したらいいのかな…
944Be名無しさん:04/08/10 16:33
>>943
>coregaのボードも買ってみたらこちらは95b以降のみで入れられず…
もしかして95a使ってるの?
なんかハードよりOSに問題がありそうな悪寒。
他のOSでデバイス認識が上手くいくか試せないか?
超漢字体験版とかKnoppixとか使えないかなぁ。
945Be名無しさん 924:04/08/11 06:23
>944
95aです。他のOSを乗せられるほど余力のあるマシンではないです。
むしろ今までよくぞもったなと…
諦めて安い中古を捜す方向になりました…うう結局出費が増えて
全然お得じゃなくなったよADSL乗り換え ガクリ

>住人の皆様
ほとんど愚痴な相談に答えてくださってありがとうございました。
946Be名無しさん:04/08/11 07:04
結論を出す前にOSの再インストール位はやってみたら?

なぜベストを尽くさないのか
947Be名無しさん:04/08/11 08:34
>>945
安い新品買った方がいいよ。
中古で不具合があっても、
調べて使えるようにする
忍耐力がない人と見た。
948Be名無しさん:04/08/11 15:23
>>946
sore yattara make
9491000:04/08/11 16:09
そろそろ1000取り始まりそうじゃねぇ?
age
950合戦注意報:04/08/11 20:43
950
間もなく1000取り合戦開始です。
民間人は退避してください。
951Be名無しさん:04/08/11 22:44
952Be名無しさん:04/08/11 23:29
953Be名無しさん:04/08/11 23:59
なにこいつ。
正直言って非常識だな。
954Be名無しさん:04/08/15 13:52
http://www.microsoft.com/japan/win95/library/default.asp
ここから可能なだけファイル拾ってアップデート試みるという方法もある。
win95aだったら、サービスパック1は既に適用されているはずだから不要として、
「最新モジュール」(どこが最新なんだかw)を片っ端から試してみるといいと思う。

再インストールは、それが全部失敗したあとの話だね。
955Be名無しさん:04/08/17 00:39
モジュール入れたせいなのかどうかわからないけど
いきなりフロッピー読み込めなくなった…orz

昨日まで読めてたから他に原因が思いつかない
起動ディスク読めないから再インスコもできないよ…orz
956Be名無しさん:04/08/17 01:43
BIOSの設定じゃないの
957Be名無しさん:04/09/18 20:02:08
95age
958Be名無しさん:04/09/25 00:10:47
959Be名無しさん:04/09/27 02:14:10
Me使ってまつ。あまりウイルス来ないんで重宝してまつ
960Be名無しさん:04/09/28 00:33:30
カエレ!
961Be名無しさん:04/10/14 21:15:19
95age
962Be名無しさん:04/10/19 00:43:31
963Be名無しさん:04/10/19 00:48:03
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
964Be名無しさん:04/10/19 05:25:39
このスレじゃ残り10まで合戦にはならないような。
965Be名無しさん:04/10/19 06:37:34
95だと対応してるソフトとか周辺機器とか探すの面倒
966Be名無しさん:04/10/19 14:51:22
そういう人は素直にXPに移行すればいい
967(^_^:04/10/19 18:55:51
Windows95 には、文句ありませんよ。
うちには、PC-98のWindows95だってあるんだからw
968Be名無しさん:04/10/19 19:55:56
969Be名無しさん:04/10/20 00:12:30
WIN95は非力なPCでも使えるので実験用にはそこそこ便利。
Bochs、Qemuなんかで使うのにも適してる。
970Be名無しさん:04/10/20 10:33:36
970
971Be名無しさん:04/10/20 10:33:58
971
972Be名無しさん:04/10/20 10:34:05
972
973Be名無しさん:04/10/20 10:34:26
973
974Be名無しさん:04/10/20 10:34:47
974
975Be名無しさん:04/10/20 10:35:23
975
976Be名無しさん:04/10/20 11:40:52
95!95!
977Be名無しさん:04/10/20 18:29:18
978978:04/10/20 22:00:13
1つ進む
979Be名無しさん:04/10/21 00:55:43
979
980Be名無しさん:04/10/21 13:00:13
腹減った
981Be名無しさん
慈姑