1 :
Be名無しさん :
02/07/09 20:12
はいはい、ご苦労さま。
3 :
Be名無しさん :02/07/09 20:19
まー、OSXがユニクスになった時点で、他のOSをパクリっていってた マカはアホ決定さらに倍なんだけどな。
厨房にかかるとなんでもパクリにされてしまうのか。。。 UN*X売ってるメーカはみんなパクリなわけね(W
5 :
Be名無しさん :02/07/09 21:21
少なくとも他をパクリといえたもんじゃないだろ? APPLEってフリーソフトを日本語化して高く売ってるメーカーみたいだ。
>>5 だから、UnixっていうとLinuxとか*BSDしか思い浮かばねえ
厨房はすっこんでろよ。タコ。
7 :
Be名無しさん :02/07/09 22:11
マクは*BSDだぞ(藁
んなこた、わかっとる。(W
9 :
Be名無しさん :02/07/09 22:41
10 :
Be名無しさん :02/07/09 23:49
究極OS、MacOSXには誰も勝てないよ。 CDE、KDE、GNOMEのパネル?Dockのパクリじゃん。 FileManager?Finderのパクリじゃん。 Macは発売当初からマルチユーザーに対応してるよ? Appleが特許取ったらLinuxもWindowsも存在しなかったね(嘲笑 マルチタスク・マルチスレッドもMacが最初に実装したって知ってる? WindowsやUNIXの切り替え式マルチタスクとは次元が違うんだよ。 タスクバーなんて物、Macには無いよ。マルチタスクだから(笑 あ、非力な非PPCマシンじゃ無理な芸当だから怒らないでね(嘲笑 Windows?MacをパクったUNIXのさらにパクリじゃん。論外だね。 PowerPCがスパコンより速いって知ってる? そんな時代にモノマネOSを使う奴らの気が知れないね(嘲笑 AquaのGUI見たことある? あ、そうか。非力な非PPCマシンなんかであのGUIを実現できるわけないね。 ごめんごめん(嘲笑
iなんちゃらが流行ったときと同じなのか? ドットなんとかも気がついたら結構増えてきた。
>>10 煽りとしてはいまいち。
3点。
もうちょっと知識を貯えてから出直しましょう。
>>7 > マクは*BSDだぞ(藁
つーか、マクはMachでしょう。
>>13 いるんだよね、
Machを発展させたOSだと書いてある、
某MacOSXをUNIXとして使う本に書いてあることを鵜呑みにする奴。
AppleのサイトにあるOSXの解説読んでないのかなぁ?
16 :
Be名無しさん :02/07/10 17:07
>>15 日本のAppleのサイトをざっと見てみたんですけど、その辺の事
はほとんど見つかりませんでした。
Mac OS XにUNIXの堅牢性を与えているのが、Darwinに含まれるM
ach 3.0カーネルです。
ぐらいかな。
コアのDarwinにMachが含まれているんだったら13の言ってる事っ
てそんなに違ってるようには思えないんですけど。
もうちょっと説明してもらえませんか?
コピぺ
>アップルのエンジニアとオープンソースのプログラマが共同開発
>したUNIXベースの強力なオープンソースのファウンデーション、
>Darwinがあります。Mach 3.0マイクロカーネルとBSD UNIXを基盤
>とするDarwinは、メモリ保護、プリエンプティブマルチタスキン
>グ、対称型マルチプロセッシング、先進的なメモリ管理、最新の
>ネットワーキングテクノロジーなどの便利な機能を搭載し、Mac
>OS X Serverの驚くべき安定性とパフォーマンスを実現する堅牢な
>ファウンデーションを提供します。
>>13 の知識が浅いだけで間違いじゃない。
よく判ってないのに適当に書くと突っ込まれると。
>>17 えーと、Darwinには、MachとBSDが含まれているから、つーかマクはMac
hでしょうと言うのは正確ではないって事だよね。
ZDnetで、
>DarwinとMac OS Xのコアは,直接ハードウェアと相互>作用するOSの一
>部であるMach 3.0カーネルである。Machカーネルは,CPUを管理し,メ
>モリ保護を実施し,スケジューリングやプロセス間通信のようなほかの
>低レベルのシステム機能を実行する。
>Machのすぐ上にあるのは4.4BSDのカスタマイズバージョンで,これはM
>ac OS XにUNIX風味を与えている。BSDはMac OS Xのプリエンプティブ
>マルチタスキング,メモリ保護,ダイナミックメモリアロケーションや
>対称型マルチプロセッシング機能のサポートを可能にしている。これは,
>Mac OS Xのネットワーキングやファイルシステムまた複数ユーザーアク
>セスやシステムブートアップ,シャットダウンも管理している。
って紹介してて、これを鵜呑みにすると、MachのほうがよりコアでBSDの
方がその上にのっかっているという感じがするんだけど。
Mac OS Xは、BSDというよりはMachでしょうというのは普通のコメントだ
と思う。BSDベースというよりはMachベースじゃねえのといった意味なら。
どうとでもとれる1行コメントであーだこーだ言うのもなんだけど、OS板ら
しい話題なんでちょっと書いてみました。
>Mac OS Xは、BSDというよりはMachでしょうというのは普通のコメントだ >と思う。 Machと呼ばれている部分がどこなのか、BSDとよばれてる部分がどこの 部分なのかが判っていれば、コピぺした文章が表現として妥当なのが 理解できるはず。 「BSDというよりはMach」って表現がむちゃくちゃなのも理解できると 思うが。
>>19 よくわからない私にたいして、だからこーなんだよ!って説明し
てくれればいいのにそんな遠まわしに言われてもちっともわから
ないです。
Machが低レベルなシステム機能を実行しててコアの高機能な部分
はBSDがってこと?
DarwinってBSDベース?Machベース?それともどちらでもない?
具体的に説明してくれると嬉しいんですけど。
>遠まわしに言われて 調べるときのヒントのつもりだったのだが。 それほど興味ないなら知らなくても困らないと思うのでsage
有益な情報を提供する気はないと。 自分で調べろよと。(まあ、これは正論だけど。) はあ、わかりました。調べてみます。 13を勘違いしてると言ってるんだから、ちっと 説明してくれてもいいんじゃないかと思うんだ けどなあ。
23 :
Be名無しさん :02/07/11 14:17
豚に真珠、猫に小判
24 :
Be名無しさん :02/07/11 22:11
>>19 > Machと呼ばれている部分がどこなのか、BSDとよばれてる部分がどこの
> 部分なのかが判っていれば、コピぺした文章が表現として妥当なのが
> 理解できるはず。
コピペよりも、xnuのソースを見るべし。
そうすりゃMachだって言ってるのがわかるはず。
> 「BSDというよりはMach」って表現がむちゃくちゃなのも理解できると
> 思うが。
むちゃくちゃじゃないと思うぜ。
例えば、プロセス管理、スレッド管理や仮想記憶なんかは、
BSDからはMachのシステムコールを呼んでるってのがソースをみりゃあわかる。
基本的なOSの機能はMachが実装するから、
ファイルシステムとかあとは、サブシステムで実装してねっていうのがMachの考え方。
ただし、DarwinではBSDサブシステムを直接カーネルに入れたってことです。
25 :
Be名無しさん :02/07/11 22:13
>スレッド管理 つーのは、BSDにはないか。 まあpthreadなんかもMachのcthreadで実装されてるってことです。
>BSDからはMachのシステムコールを呼んでるってのがソースをみりゃあわかる。 >基本的なOSの機能はMachが実装するから、 そんなあたりまえのこと書かれても。。。 そのもそもシステムコールをおこなわないOSな(以下略。 >> 「BSDというよりはMach」って表現がむちゃくちゃなのも理解できると >> 思うが。 >むちゃくちゃじゃないと思うぜ。 どちらも特徴の一つでしかないのに、どちらかに限定しようとしてる 時点でオカシイと思うが。
27 :
Be名無しさん :02/07/12 00:02
>>26 わかってらっしゃるか? OSの設計で重要部分は、ほとんどMachで実装されているってこと。
Machから呼んでるBSDのシステムコールをあげてみそ。
Darwinでは、BSDのレイヤは、BSDシステムコールを実装して、
BSDのプログラムが走らせられるようにするために採用したってのが動機でしょう。
Machを採用したのは、Machのプログラムを走らせるためではなく、
Machの機能を利用するために採用したってのが目的でしょう。
たとえば、そうすることによって、カーネルレベルのthreadingもできるようになったんだから。
> どちらも特徴の一つでしかないのに、どちらかに限定しようとしてる
> 時点でオカシイと思うが。
Machは特徴でもあるだろうが、Darwinのベースなんだよ。もともとのMachの思想は、
ユーザエリアのプログラムであるサブシステムはかってに入れてね、ということ。
OS/2サブシステムとか、DOSサブシステムとかUnixサブシステムとかね。
だからCMU Machでは、BSDは単なるアドインだったわけです。
で、Darwinになってどうなったかっていうと、BSDのサブプログラムをカーネルに入れちゃったというだけ。
IPCによるコールからカーネル内部のダイレクトコールになるんだから、CMU Machより、そりゃ速くなるよね。
>>27 >わかってらっしゃるか? OSの設計で重要部分は、ほとんどMachで実装されているってこと。
重要もなにもカーネルっていうのはそういう位置にあるものなので。。。
いっぱい書いてくれたけど....
一生懸命勉強してるのは伝わりました。
で、なにが言いたいの?
>>28 > で、なにが言いたいの?
>>13 は間違ってないだろってこと。
BSDの部分は結局インターフェースの実装って気がするんだよね。
Darwinの主要機能はMachの部分が担ってると言えるんでねーの?
30 :
Be名無しさん :02/07/12 12:58
はあ? Macの概念は創造的だろうが!! むしろWinのほうがパクリなのよ わかったっぺ?
31 :
Be名無しさん :02/07/12 20:02
おもろい。
32 :
Be名無しさん :02/07/12 21:34
>BSDの部分は結局インターフェースの実装って気がするんだよね。 >Darwinの主要機能はMachの部分が担ってると言えるんでねーの? ぜんぜん、答えになってないと思いますよ。 UN*Xは伝統的に系統別けする場合、System V系、BSD系など、出身や派生 してきた経歴から分類されるのが一般的です。 Machが特別視されるのは、発表された当初においてそれまで存在した一枚 板のカーネルと明確に違う構造であったため有名になってしまいました。 しかしながら、Machも開発が始まってから随分年数がたっており、同様の 構造をもつカーネルもめずらしくなくなってきました。 ユーザから見た場合、基本的にMachの部分は隠されるべき部分なので、表 面にあらわれる、BSDサーバやLinuxサーバなどで分けるほうが、どのよう なUN*Xであるのかが正しく伝わりやすいです。
34 :
Be名無しさん :02/07/13 11:57
もともと Mach は 4.2BSD から生まれたもの (ボソ…)
35 :
Be名無しさん :02/07/13 13:55
>>33 詭弁だなあ。
>マクは*BSDだぞ(藁
>つーか、マクはMachでしょう。
両方ありってだけじゃん。
見方をかえただけ。
それが理解できず、自分の見方に固執
する33がオカシイ。
>>35 まあ、こだわるってほどでも無いが。
詭弁って話なら、どちらのいい分も詭弁でしかないので。
俺自身は
>>26 でそう書いてる。
>>33 に書いたことは事実でウソは書いていない。
読んだ人がどうとるかは知らん。
MacOS Xがどのunixの系統かというなら*BSD系というのは間違いじゃない
けど、それをもってMacOS XがMachではないというのはおかしい。
>>36 単なる論点ずらしに聞こえるよ。
あんたの今までの書き方が著しくあいまいで、相手の書いて る事にまっとうな返事を返さないからこんな風になってんだ よ。 >つーか、マクはMachでしょう。 つうのは、見方のひとつとしてありだから、普通のコメント ,おかしくないって言ってるだけ。 そんで27やら29はその見方を説明してる。 彼(ら)の言ってるのは詭弁じゃねえだろ。
>それをもってMacOS XがMachではないというのはおかしい。 誰もそんなこと書いてないよ。。。。 「BSDというよりはMach」も同じようにオカシイと思うが。 >単なる論点ずらしに聞こえるよ。 いや、そもそも論じるような内容じゃないので。 「BSDというよりはMach」てのに違和感を感じてるだけ。 OSXがどちらの技術も取り入れて成り立っている事を考えれば こんな表現普通しないと思うが。 くだらないので、この辺で退散する。
40 :
Be名無しさん :02/07/13 17:34
>ユーザから見た場合、基本的にMachの部分は隠されるべき部分なので、表 >面にあらわれる、BSDサーバやLinuxサーバなどで分けるほうが、どのよう >なUN*Xであるのかが正しく伝わりやすいです。 すみません、つまりOSXっていうのはBSDだという 主張なんですか? で、これはめちゃくちゃな表現にはあたらないと。 さらに、BSDレイヤーに包まれて OSXのメモリ管理やプロセス管理を行っている マークはOSXである、と表現するのは滅茶苦茶である。 という主張なんですか。そうですか。
41 :
Be名無しさん :02/08/24 00:24
あらやだ、みなさんヲタクねえ。ププ
おー、こんなのまだ残ってたんだ、とっくに消えたと思ってたのに。 結局、 >Machと呼ばれている部分がどこなのか、BSDとよばれてる部分がどこ >の部分なのかが判っていれば、 >よく判ってないのに適当に書くと突っ込まれると。 などと書いていた奴が、一番よくわかってなくて突っ込まれてたという。 見苦しい言い訳なんかもしてるし。 もったいぶって論拠をきちんと提示しようとしない奴ってのはよく見かけ るけど、そういう奴に限ってこの手のパターンの奴が多いんだよなあ。
43 :
Be名無しさん :02/09/27 19:24
>>1 >Macは他のOSをパクってなりたってるOS
ふざけるなよ
>>1 !!
Macが他のOSをパクってなりたってるOS の訳無いだろうが。
もしもアップルにそれだけの商才があったらだなぁ・・・。
>>42 みたいにいちゃもんだけ付ける奴も多いよなぁ。
はっきり言ってクズだろコイツ。(W
まあ、これだけ似てくるとパクリもクソもねえな。
45 :
Be名無しさん :02/09/28 00:48
いずれにしろマクには輝かしい未来はないで。はい。
.NET > Cocoa > MFC
Java>.NET > Cocoa > MFC
48 :
Be名無しさん :02/09/28 11:00
本当にJavaが優れているなら、VectorにJavaのコーナーができているはず。
それ言えてる
Javaは現状ではデスクトップマシン用ソフト作るのには向いてないからな。 とうぜん一般向けのソフトはほとんど見当たらない。 素人がVectorに無いからダメとか言っちゃう気持ちはワカランでもない。
>>44 それを書くなら、自分は何か別の話題を提供しろよ。
それをしないお前は42と一緒でくずだろ。目糞鼻糞ってわけだ。
俺も似たようなもんだけどな。
MAC OS XはそれまでのUNIXにはなかったとはものをUNIX上で実
現したという意味で、非常に価値のあるOSだと思う。だからうまくい
くとは限らないけど。
少なくとも先細りしかない未来よりは未知の未来の方がずっとまし
だよな。
なかったものをUNIX上で の間違い。
53 :
Be名無しさん :02/09/30 14:39
>>48 >本当にJavaが優れているなら、VectorにJavaのコーナーができているはず。
OperaってJavaで書いてあるんじゃないの?
ってゆうかJavaで書いてあるものはどのOSでも同じものが走るんじゃないの?
なのに、BeOS版のOperaなんてウィンドウがタイル表示するんだぜ!
もうアフォかと、おまえはタブブラウザが売りじゃないのかと、小一時間ほど…
すっかりJava技術にかんしてトラウマになってしまいました。
スレ違いスマソ
54 :
Be名無しさん :02/09/30 15:11
>>50 じゃあどこで使われてんの?
サーバーサイドでなんてガセネタはもう飽きたからいいよ。
俺の知ってる限り、サーバーだろうがクライアントだろうが、
JavaはCの足下にも及ばない。
いったいどこから来たネタなんだか理解に苦しむね。
そもそも、サーバーで使いものになる言語ならクライアントでも使えるし、
クライアントで使えない言語はサーバーでもやっぱり使えないんだよ。
それくらい、いくら君の知識が少なくても予想がつくだろ?
根拠もないネタに簡単に騙されすぎね。
>じゃあどこで使われてんの? あなたの知らない世界。 興味があるならマ板とかム板で聞いてみれば? もう、相手してらんない。 >サーバーで使いものになる言語ならクライアントでも使えるし こういう事平気で書けちゃうから素人て言われるんだよ。 Javaでプログラム書いた経験ないんだろ。
56 :
Be名無しさん :02/10/01 11:15
>>55 サーバーサイドって意味、本当にわかってる?
クライアントからの要求に対してサーバー機でローカルに動いて結果だけクライアント側に出力する
プログラムのことだぞ。
要求の受付と出力なんてのはどの言語でもできて当たり前なんだから、使い物になるかどうかは
ローカルで動く部分が作りやすいかどうかだ。
つまり、ここが作りやすければ、プラットフォームがサーバーだろうがクライアントだろうが
同じく作りやすいってことだよ。
とんちんかんなこと言ってる暇があったら、ガセネタのソースでも探したらどうだ?
あ、そうか。探したけど見つからなかったのか。そりゃ失敬。
素人が無知を晒しているスレはここですか?
58 :
Be名無しさん :02/10/01 17:13
必 死 だ な ( w
>>56 あの・・・恥ずかしいから会社とかで言わない方が良いですよ。
60 :
Be名無しさん :02/10/02 11:43
どこが恥ずかしいのか書けるようになってから言ってくれって言ってるだろ(藁
Javaは糞
63 :
Be名無しさん :02/10/03 10:31
で、そのJavaとMacはパクリだってのは、どう関連があるんだ?
>>48-61 はスレ違い。
64 :
Be名無しさん :02/10/03 10:32
Java the Mac
65 :
Be名無しさん :02/10/03 10:41
こんなネタスレでスレ違いを気にするなよ(藁
66 :
Be名無しさん :02/10/03 11:25
68 :
Be名無しさん :02/10/03 13:18
どうでもいいからNeXT復活させろ
チキンタツタの値下げ激しくきぼんぬ
70 :
Be名無しさん :02/10/03 14:27
71 :
Be名無しさん :02/10/03 14:41
>>70 ネタ?
XPのデザインは、昔のAppleがよくつかってたフロッグデザイン社でしょ?
だからMacっぽいって意見の多少うなずけなくはないこともなくはない。
つか、似てると思わないけどなぁ。俺は。
どうでもいいから、NeXTCubeのG4版だせ。
>>68 MacOS X = OPENSTEP 5 for Mach for PowerMac
>>71 PowerMac G4 Cube
(これは生産終了か…)
73 :
Be名無しさん :02/10/03 19:15
osxはwinのパクリ(DOCKなど) xpはマックのパクリ 機能など画面効果など(メニューがうにゅーんと出るのはwinが先) 禿=基地外
>osxはwinのパクリ(DOCKなど) winにDockに似たのってあったっけ? >メニューがうにゅーんと出る なにそれ。
75 :
Be名無しさん :02/10/04 01:37
>>73 DockはNextstepからあった。
xpもOSXも進化したんだよって分かりやすく説明するために
あんな画面になったんでは。
メニュー?うにゅーんと出るのはフォルダーのズームとかの延長のような。
禿=基地外は同意。
76 :
Be名無しさん :02/10/08 21:16
禿がcleartypeぱくりますた。
>>77 Opera が「マルチプラットフォームっぽいから」とか「GUI が変わってるか
ら」程度で判断してるに決まってる。プログラム叩けるヤツでなくても知識が
少しあれば違うことはわかる。
要するに、
>>53 はアホかネタ。たぶん前者だろうけどな。相手にしない方が
いい。
思うに、スレ自体ネタ。是非、
>>1 に「パクリ」を定義してもらって、全く
パクリをやってない OS を挙げてもらうべきだな。
禿同 漏れには、OS/360しか思いつかん。
>>80 あのOSクランクケースとコンロッド弱くてな〜
システムクラッシュすると再起不能の可能性大!!w
漏れはENYA派だったけどね
(^^)
パクってったって使いやすけりゃいいんだよ
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
87 :
Be名無しさん :03/05/16 09:22
>>59 どこが恥ずかしいのか書けるようになったか?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
90 :
Be名無しさん :03/05/29 23:07
91 :
????s??s :03/05/29 23:09
92 :
Be名無しさん :03/05/30 22:53
MACはゼロックス社のALTOのパクリじゃん。
93 :
Be名無しさん :03/05/30 23:09
最初にパクったとこと、そのパクリをさらにパクったとこ と、どちらが恥ずかしいでしょう。
95 :
Be名無しさん :03/05/31 10:15
>>92 だからALTOにGUIのOSなんかねえってゆーのに。
SmallTalk(開発環境)がグラフィカルなだけだぞ。
まぁビットマップディスプレイがぱくりってまで言っちゃえば
それはそうかも知れんが。
そもそもドザの聞きかじりは恥ずかしいぞ。
"MAC"などと書かぬよーに。
96 :
Be名無しさん :03/06/02 21:02
保守age
98 :
Be名無しさん :03/06/03 12:26
パクリだろうがナンだろうが 現実としてWindowsが最強
99 :
Be名無しさん :03/06/03 12:58
100 :
動画直リン :03/06/03 13:16
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102 :
Be名無しさん :03/09/29 12:22
WindowsNTはPOSIX準拠なのですが、MacOSXがUnixになったのはWindowsNTの ぱくり?
104 :
Be名無しさん :03/11/14 04:26
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/13 12:56 ID:/mSBATeY Safariの日本語周りって KHTML本家には反映されてないんですか 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/13 13:48 ID:qiIQCLLU Appleはオープンソースコミュニティから一方的に収奪するだけで 何一つフィードバックしようとしないので、現場の評判むちゃくちゃ悪いです。 その上「Appleというブランドに採用されたことで君たちの活動が評価された」とか 「Appleが君たちの成果物を採用したことで君たちが得られる名声・便宜は計り知れない」とか、 なんか勘違いした事言ってたりします。
105 :
Be名無しさん :03/11/15 00:33
このスレは、秋葉原界隈にたむろするハードコアなドザが クールで洗練されたマックユーザーとのふれあいによって 脱ヲタしていくその過程を克明に記録したノンフィクションです。 では、引き続きお楽しみください。
106 :
Be名無しさん :03/11/15 01:46
> 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/13 12:56 ID:/mSBATeY > Safariの日本語周りって > KHTML本家には反映されてないんですか > 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/13 13:48 ID:qiIQCLLU > Appleはオープンソースコミュニティから一方的に収奪するだけで > 何一つフィードバックしようとしないので、現場の評判むちゃくちゃ悪いです。 > その上「Appleというブランドに採用されたことで君たちの活動が評価された」とか > 「Appleが君たちの成果物を採用したことで君たちが得られる名声・便宜は計り知れない」とか、 > なんか勘違いした事言ってたりします。
107 :
いなむらきよし :03/11/16 16:15
キケー!
108 :
Be名無しさん :03/11/16 22:57
既に斬新なモノを造れる技術者など残ってません。
あぼーん
☆
111 :
Be名無しさん :04/06/18 00:44
>>最初にパクったとこと、そのパクリをさらにパクったとこ >>と、どちらが恥ずかしいでしょう。 プラトンは、エジプトの神官からパクった話を著いた。 スウィフトやトマスモアらは、プラトンをパクった弟子たちの話をパクって流行らせた。 レーニンは、スウィフトやトマスモアらからカンパネラらがパクった話を さらにパクった香具師の話を間に受けた。 金正日は、(以下略w さて、ここで大事なことは、最初にパクったやつも、次にパクったやつも大して変わらん ってことだな。要は一番流行らせた奴が一番旨い汁を吸うんだよ。 最近はときどき汚れ役と、加えて大量の羊が要るけどな。 それにくっついてる香具師は羊もブタも犬だろうがヲタだろうがみんなにたようなもんだ。 まぁ、ガイナックスの理屈だな。 ゲイツも、ジョブズも、トーバルスも、みーんなパクって大きくなった(ω。 これからも、100年先も、二千年先も、パクるやつはどこにでもいる。
112 :
Be名無しさん :04/06/21 01:41
パクりパクられ進化するのさ
MacがIBMにGUI技術提供して、WindowsのOSがそもそも開発 出来上がったのだから、このスレ対はハア?なんですが。。。 OSの技術提供しなければ、まだMS/DOSで どすどすいいながら、CUIだったりしてね。。( `∀´)
114 :
Be名無しさん :04/09/18 03:35:57
歴史にもしはないぞ、馬蚊w 残念だったな
もしWIndowsが安定して動いたなら もしWindowsのセキュリティが頑強だったなら
>114 で、はやったかい?
別にMacがなくてもALTOがあればエンドユーザー向GUIは発展しただろ、普通に。
>>72 MacOS X = AquaIF on OPENSTEP 5 for Mach with PowerPC