次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヲチ板の”【コップの中の】TRON Fan Watch【あらし】”
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1017059553/l50
スレで話題が技術的なものに流れた時の避難用スレとして立てますた。

BTRONの話題以外は極力禁止。
いわゆる初心者発言禁止。
話題に関する突っ込みは歓迎。

さあ使え。
22:02/06/01 22:57
2げっとぉ
32:02/06/01 22:59
漏れ的には BTRON よりも CHU-TRON のほうがいいな。
4Be名無しさん:02/06/01 23:06
4
5Be名無しさん:02/06/01 23:08
化身実身ってなんでOSレベルでサポートしてるんですか?
あんなもんアプリケーションレベルで十分だと思うんですが。
6Be名無しさん:02/06/01 23:31
NEGI-TRON キボンヌ
7Be名無しさん:02/06/02 00:19
やっぱ、次世代BTRONは、実身数の撤廃とJPEG対応じゃないすか(w
8Be名無しさん:02/06/02 00:20
次世代BTRONは、PMC以外に作ってもらいたい
>>2,>>4,>>6,>>7
とりあえずお前らは氏んどけ。
>>8
イキナリ核心に迫るんじゃない。
>>5
リング切れについて何も考えていない罠。

なんて詰まらんスレのスタート。と言ってもオレ自身ネタなんて無いしな。

寝るか。

と、その前にやっぱ言語マシソじゃないのとか書いてみるテスト。
10Be名無しさん:02/06/02 02:28
>>8
それは一番難しい。

>リング切れについて何も考えていない罠。
超感じも中途半端で適当ですが、何か?
11名無しのDIO:02/06/02 03:52
俺的にはTACLが一番欲しいというか、
これができるのはいつになるのだろうか?
ところで、画用紙のサイズ、ウインドウパーツ、キャビネット、マイクロカードその他
基本機能の限界は実身数と同じレベルの難易度なの?
実身数増加と同時にできる性質なのか詳細きぼーん。
>>10
1つのボリューム内でリンクを完結させている場合には特に問題は無かろう?
大体B-righit/Vのリリース当時の状況を思い出してみろ。他はどうだったよ。
確かに今となってはちっとばかしスケーラビリティーに欠けるがな。

って言うかだ。その中途半端で適当などというそれこそ中途半端な認識は、
どうせMのサイトの受け売りだろうがよ。

おのれMめえぇぇ。やはり奴は早いとこ…。
132B名無しさん:02/06/04 01:18
>>11
実身数増加は仕様の変更を伴うのでほかの問題にくらべて
解決がはるかに難しいと思われ。その他の基本機能の限界は
アプリケーションの実装方法からきているはずだから、
あとはPMC次第。でもかなりめんどくさいとおもふ。

TACL、俺もほしいなあ… アプリがみんなこれでかけたらいいよなあ。
っていうかしっかりとした開発環境がほしいぞ。言語マシンも可。
あとはBTRON2だったらいうことなし。
142B名無しさん:02/06/04 01:24
>>12
たしかに未来氏は技術的な面で頼りないけど、彼がいなくなったら
雑誌でBTRONの宣伝してくれる人がいなくなっちゃうよ、
といってみるテスト。
15Be名無しさん:02/06/04 12:24
開発環境やライブラリを充実してくれ。
漏れはプロジェクトリーダーの言う職人ではないので。
16名無しのDIO:02/06/04 19:27
>>13
ありがとう。
とりあえず、最大実身数だけを意識すればいいわけだね。
あとは、それが5なのか6なのか、PMC次第なわけか。
冷静に考えて、最大実身拡張の混乱のリスクを考えると
最悪、最大実身だけが増えて、なおかつアプリ等の混乱がある5に
ユーザはどれだけの魅力を感じて、その混乱を受け入れられるのか?
そこを考えないと5での採用は難しいのだろうね。
PMCが即答を避けるのは当然だろうね。
バグは残ってサポートは大変、ユーザは買わないなんて事になったら
最悪、PMCはあぼーんしかねない。
未来氏はそこまで考えて発言しているのか疑問なんだけど。
それを理解した上で、どうやって条件をそろえて
周囲を説得するかという視点が欲しかった気がする。




17Be名無しさん:02/06/04 22:19
実身名の制限(最大20文字以下)を緩和するのは技術的に難しいのだろうか?
182B名無しさん:02/06/05 01:09
間違えた。
>>13
>アプリケーションの実装方法からきているはずだから、

>OSとアプリケーションの実装方法からきているはずだから、
と読みかえてくれ。
19Be名無しさん:02/06/05 01:40
殴(や)れ! 刺(や)れ!
犯(や)れ! 殺(や)れ!
壊(や)っちまえ―――――――!!!

WIn? Mac? linux? unix?

そんなもの…クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしね―――――――!!

「PSYCLOPS(サイクロプス)」の目にうつるものは
ただ一つ!!
|
        --―――-- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |::::厂 ̄'''ー――一'' ̄ ̄|:::::|
    |:::|             |::::|
    |:/ ____ /______ヽ:|
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ
  | 久|ニ   ー'´|   `ー    ニ|/ヘ|  v V v V v V v V v V v
  !.イ|ニ      l|         ニ|ヽ |  >  |    _    /   <
   ヽ_|彡/   l|、_l 〕    ヽミ|_ノ  >  |ヽ |_|  /|   <
     |`<//  v======v ヽヾ>|   <  二〃      フ <
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|    >  ノ  ー――  へ <
     | :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: |    >             <
      | l ::::::::::\__/::::::: l  |     ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
   /  l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l  \
202B名無しさん:02/06/05 06:03
>>17
基本的には実身名の長さの制限は実身数の制限と同じくらい緩和が難しい。
いまあるBTRONのアプリケーションはすべて実身名が20文字以下である、
ということを前提として作られているので、もし実身名を長く出来るようにしたら
すべてのアプリケーションはつくりなおし、ということになる。

が、個人的には別の解決方法もあるように思う。実身名が長くなった場合には、
拡張した実身名を独立したレコードにTAD形式で格納するのだ。そうすれば
多少速度は犠牲になるかもしれないが、互換性を損なわずに無限に長い名前を
つけられて、表現力もあがると思うけどどうよ?
21Be名無しさん:02/06/05 18:13
>>20 昔のアプリケーションが20字までの実身名を見てなにかしている可能性 を考えると、VFATみたいな形にすることになるんでしょうか? 実身名で何かを記録すること自体が問題なのかも
22Be名無しさん:02/06/05 18:39
うだうだしゃべっている暇があったらフリーソフトのベータテスターを
やれ〜。ちんこついてるんだろ〜。
23名無しのDIO:02/06/05 18:53
>>22
どのソフト?
某BBSに出せばみんなやってくれそうだけど。
24Be名無しさん:02/06/05 19:06
>>23
某プリンタドライバ系のつもりだったのだが、よく考えたら
最近ソフトのリリースがとても多かったんだなぁ。
スタティックリンク版モジラ、手帳、タスクバー、プリンタ
ドライバ、それにベクターにもたくさん登録されているし。
25名無しのDIO:02/06/05 19:11
>某プリンタドライバ系
あれはプリンターを持ってないので、俺は無理。
kさんがやってくれそうじゃないのかな?と頼ってみる。
2622:02/06/05 19:19
人違いする人もいるかもしれないので断っておくが
おれ自身は作者でもないし、テストもしないよ(w
27名無しのDIO:02/06/05 19:50
つかの間の幻のプログラマでした。

ちゃん、ちゃん。
28Be名無しさん:02/06/05 21:54
5はファイル構造の内部について真剣に考えたことないんでしょう。。
まぁ仕方ないよね。
2917:02/06/05 22:37
>20
説明ありがd。
既存のファイルや実身とのコンバートに支障がなければ、
別レコードに格納するのが2Bっぽくてスマートかも。
30Be名無しさん:02/06/05 23:08
とりあえず、ウィンドウの切り替えや、ダイアログボックスの
ボタン操作がマウス無しでもできる様になりますように。
ついでにトロンキーボードが再生産されます様に。
31Be名無しさん:02/06/05 23:50
アプリケーションを終了させずにウインドウを小さくしたい。
Macintoshみたいなのでいいから実現してほしい。
窓開きすぎるとうざ過ぎます。
32Be名無しさん:02/06/05 23:51
上位レイヤのTADを定義してくれ。
XMLへきれいに変換できるようなのを希望。
33Be名無しさん:02/06/06 00:04
>30 ウィンドウの切り替え ctrl+wじゃダメ?
34Be名無しさん:02/06/06 00:15
>>33
おおっ! 切り替わった!!
サンクスコ
35Be名無しさん:02/06/06 00:19
ダイアログの[[取り消し][廃棄して終了][更新して終了]]って
カンジのやつを鍵盤から選択したいぞなもし。
36N88名無しさん:02/06/06 01:57
そういや、某お絵かきソフトで、描画可能領域が基本図形エディタより
拡張されてた気がするなぁ。
37名無しのDIO:02/06/06 07:11
>>31
最近出たタスクバーは最小化が実装されています。
初期ウインドウさえできるよ。
382B名無しさん:02/06/07 23:50
>>21
>VFATみたいな形にすることになるんでしょうか?
そういうのが一番混乱が少なくていいと思う。

>実身名で何かを記録すること自体が問題なのかも*
実身名もデータの一部だから、問題が起こること自体
おかしいんだけどねえ。

実身名の制限は個人的には実身数の制限よりはるかに深刻なので、
現在TAD補助レコードを表示・編集できるような仮身一覧を構想中。
期待しる。
39Be名無しさん:02/06/09 01:52
妄想にエネルギーを使っているうちは、次世代BTRONなんて出ない罠
40名無しのDIO:02/06/09 16:48
>>39
正論なんだけど。
BTRONは妄想エネルギーによって支持されています罠
って事で少々大目に見てくなさい。
41TRONTRON:02/06/10 00:04
換気ファンがなくて、まず壊れる可能性のない安価な家庭用サーバー希望
T-ENGINEに,GNU/LINUX,GNU/HURD,GNU/CTRON,を載せることは現実的に可能ですか?
と問うて妄想に入る
42Be名無しさん:02/06/10 00:19
>>1
全然ものすごい勢いじゃないと思うのは
漏れだけですか?
>>42よ>1の本文をよく読みたまえ。確信犯でこのスレタイは
「看板に偽りあり」「羊頭を掲げて狗肉を売る」
なのだよ。

さて、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1017059553/259
なんだが、アプリIDに制限なんてあったっけ?
実は目の前にプロハンが転がっているのだが、探すのめんどくせー、
眠いー。なので、後は任せた。>憶えてる頭のいい人

まぁ気になったんで明日調べるけどね。誰も書いてなかったら書くよ。
44Be名無しさん:02/06/10 00:49
アプリケーションIDはすでに予約で一杯です。 という冗談はさておき、アプリケーションIDをいちいち申請 しなくちゃいけない手間が、超漢字フリーソフトの普及を 妨げてるのではないか&T00007D;&T000091;}
45Be名無しさん:02/06/10 01:32
C/C++でのフリーソフト作成の障害になっているのを、思いつくまま
挙げてみると、
1. BTRON(超漢字)のプログラミング自体が難度が高い。
2. プログラミングの情報が少ない。
3. 開発環境が古典的で、馴染のない人には難しい。
4. 入門のサポートをしてくれる場所がない(なくなった)。
5. ドキュメントを代筆してくれる人も少ない(いることはいる)。
6. プロトタイプ段階のソフトをテストできる人が極めて少ない。
7. ID申請がうざい。
46Be名無しさん:02/06/10 01:45
ところで、マイクロスクリプトアプリケーションの場合は
IDってどうなっているのかな?

※マイクロスクリプトとは、超漢字、1B、TiPOでシームレス
に動作することも可能なアプリケーションを作ることもでき
るスクリプト言語です。少し前に流行っていたTcl/Tkにポジ
ションは似ています。
47Be名無しさん:02/06/10 01:48
アプリケーションID
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/appl_id.html
さすがにファイルIDみたいなことはなかった。
48Be名無しさん:02/06/10 02:00
マイクロスクリプトは仮身オープン起動や小物起動に
対応していないのでアプリケーションIDは必要ないのれす。
49名無しのDIO:02/06/10 07:25
アプリケーションIDはウイルス対策に少しは有効でしょうか?
50SAGE名無しさん:02/06/10 09:51
だいぶ出遅れたが、とりあえず(TM)アプIDは、例えば
指定付箋の中に書いたりとか色々と有用なのよさとか
いちおう言い放って置く。
51すでに過去の人:02/06/10 19:23
だいぶ前だけど、「プロセス起動」ってのを作りました。
これの付箋をはった実身にプログラム実身への仮身を入れ、仮身起動するとそのプログラム実身を起動する、という物。

これだと、マイクロスクリプトみたいな感じで使えていいかなと思ったんだけど、公開してたっけかな?
それとも、そもそも起動するプログラムがないから、ってことでやめたんだっけかな?

私は壁紙ランダムをこれで使ってます。起動する度に別の壁紙になるよ。
52Be名無しさん:02/06/10 19:36
>>41
メーカはヤッテルだろうね。しかし当分の間、公にすることは無いだろう。

>>44
あり得ない。

>>49
効果なし。
てゆーか超漢字というだけで、ウイルス対策は十分だろ。
そんな暇な奴居ないよ。(W
>>51
ID登録すらされてませんな。
>>52
GNU/CTRONって何?
それはともかくLinuxは動くだろうな。TRONチップでないHシリーズ用のはたいてい
あるもんな。
HURDってHシリーズ用にあったっけ?まともに入れようとするとでかくなかったか?
HURDって。
55Be名無しさん:02/06/10 23:01
>>53
ACE起動のことぢゃないのか。
>8000.c002.8000 ACE ... 未登録プログラムの起動
>>55
それって1Bでしか動かないんじゃ…。
57Be名無しさん:02/06/12 06:30
やっぱりちがうのか。でも内容はそっくりだ。
58名無しのワードさん:02/06/12 07:16
超高精細度版の発表がPMCのサイトにあがりましたね>超漢字4
ハード込で販売するって事はビデオチップのアクセラレーション
機能に対応したのかな?

と、懲りずに儚い期待をしてみるテスト。
59Be名無しさん:02/06/12 08:24
アクセラレーションないときついかもしれないね。
でも120万かよ。個人で買える値段じゃないな。

> 超高精細表示の可能なコンピュータシステムは、
> CAD業務、DTP業務、博物館の展示システムなどに
> 大きな需要があります。
なんてかいてあるけどいまいち使い道がよくわからん。
超漢字がそのままDTPに使えるとはとても思えないが。
それともまた別のソフトウェアが開発中なのかな。
60Be名無しさん:02/06/12 08:53
>>45
既出だけど、超漢字のプログラミングはとにかくめんどくさいっす。
ほかのOSなら開発環境とライブラリで面倒見てくれそうな
ところでも全部自分で書かなきゃいけないし。難度が高いとは
おもわないし慣れるのもすぐだけど、とにかく効率が悪い。
それに較べたらIDの申請はすぐ。メール出して2、3行書き直せば
いいだけだし。

ソースコードレベルのデバッグも出来ないので、なにか問題が
出たらprintfとassert埋め込みまくって様子見るぐらいしか手がない。
誰かもっといい方法があったら教えてくれ。
61すでに過去の人:02/06/12 12:52
ACE起動とは違うよ。あっちは付箋を使えるけどプロセス起動は出来ない。そのかわり付箋を入れておくとそれを起動できる。あまりメリット無いけど。
62Be名無しさん:02/06/12 13:07
よく読んでみたら違ってたよ。スマソ。
63Be名無しさん:02/06/12 18:58
>>60
デバッグ済であれば、どんなへっぽこプログラムにも、
IDくれるのでしょうか。なんとなく、
「こんなソフトにはやれないぜよ」と言われそうな気がして‥

>>63
安心したまえ。公開されているのかされてないのか判らん上に、「爆乳」
などとフザけた名前のものにまでIDは振られている。
>>47のリンク先を参照のこと。
65Be名無しさん:02/06/12 22:11
>>64
何も作らない奴よりはまし
>>65
なにがどのようにましなのかな?くだらねぇ1行レスじゃ判らんぞ。
もう一度書いてやろう。
何が、どのように、ましなんだ?

ちゃんと説明できないのなら2度とここに書き込もうなんて考えるな。
67Be名無しさん:02/06/12 23:33
>65
爆乳さん降臨?
>>67
おぉ。しまった。その可能性は全く念頭になかった。

>「爆乳」などとフザけた名前のものにまでIDは振られている。
はもちろん賛辞だ。
「爆乳」等と言う他にどう捉え様もない単語をしょぼいとはいえ法人たる
PMCに申請するその度胸。
その単語をあくまで事務的にサイトに掲示するPMCの見識。
その両方に。

シュティングゲームってコトで期待してたんだけどねぇ。
69pp:02/06/13 00:32
っていうかよ、ここに集まる2chネラってBTRONいじったことないだろ
アフォ℃もに妄想もないだろ、ってオモた
全文読んでマジワラタ
70Be名無しさん:02/06/13 01:29
>>69

いや違うな。
BTRON云々でなく、基本的なOSの知識すら持たない奴がほとんど
なんだよ。
どうせネタスレなんだから、読んで笑ってりゃそれでいいの。
7160:02/06/13 07:09
>>69
どうせ素人プログラマですけどね。コンピューターは専門じゃないから
勉強にそんなに時間さけないんだよ。ほかにやるべきことはたくさん
あるし。間違ってるなら教えてくれてもいいのに、感じ悪。

器小さいね、君。
72Be名無しさん:02/06/13 09:15
>>71
ほっとけ、よく2ちゃんねるでありがちな
俺は知っているという奴に限って
書かせたらたいしたことがない奴のコピーレスだ(w
73Be名無しさん:02/06/13 10:00
そうそう、他のBTRONスレに比べたら、はるかに良心的建設的レスがついている気がする。
見てても、使っている、作っているという感じが伝わってくる
74Be名無しさん:02/06/13 22:41
ITRONの方で面白そうな事をしてるね。
超漢字でJAVAが動くのかな?これ。

http://www.assoc.tron.org/itron/JCG/index.html
75Be名無しさん:02/06/13 23:53
>>73
>使っている、作っている

「使ってる」のほうは苦情がほとんどで、「作ってる」のほうは
一、二人ぐらいだけどな。(W
76Be名無しさん:02/06/14 00:36
>>75

君、頭いいね。エスパー?
77Be名無しさん:02/06/14 00:38
>「作ってる」のほうは一、二人ぐらいだけどな。(W

3、4人です。
78Be名無しさん:02/06/14 02:18
>>76
反応に困る書き込みは勘弁してくれ。
79Be名無しさん:02/06/14 11:33
>>78
エスパー伊藤、ハケーン
80名無しのワードさん:02/06/14 12:20
次のBTRONに望むこと(GUIまわり)

・ウインドウをまたいでドラッグ&ドロップするとき、ドロップ先のウインドウを自動的にアクティブにする。
・何か掴んだまま仮身の上でしばらく待っていると自動的に開いてくれる。
・ウインドウの最小化。(元のサイズに戻すのは呼び出し元の仮身のダブルクリックでよいと思う。)
・実画面より大きいデスクトップのサポート(ポインタの移動に応じて表示がスクロールする。)

これって難しいですか?>識者の方
81Be名無しさん:02/06/14 19:42
自分で実装するのが実現可能か、という相談ですか?
>名無しのワードさん
82名無しのワードさん:02/06/14 21:47
>81
ま、まさか(汗
拙者なんかマイクロスクリプトでトイプログラムを書くのがせいぜいです。
PMCにお願いメールを出したら検討してもらえる程度には実現可能性が
あるか知りたいということです。

実装できる立場&スキルなら1行目は「望むこと」ではなくて「実現すること」
になってます(w
ウインドウの最小化(-1フレームのもと)以外はniftyのパーソナルメディア
ステーションで禿しくガイシュツだねぇ。
1Bの頃からだから、10年近く前から。

なんつーかさ、PMCってば絶対にその手の要望は聞き入れないわけすよ。
別にBTRON作法に反するわけでもないのにさ。
84Be名無しさん:02/06/14 22:57
>>48

>マイクロスクリプトは仮身オープン起動や小物起動に
>対応していないのでアプリケーションIDは必要ないのれす。

なるほど。どうも。
85Be名無しさん:02/06/14 22:59
>>60

なるほど。

>ソースコードレベルのデバッグも出来ないので、なにか問題が
>出たらprintfとassert埋め込みまくって様子見るぐらいしか手がない。
>誰かもっといい方法があったら教えてくれ。

おいらもわかりません。

ということで >>60 さんの意見その他をくみ取って >>45 を修正して
みると、

C/C++でのフリーソフト作成の障害になっているのを挙げてみると、
1. BTRON(超漢字)のプログラミングは既存の環境に慣れている人には
  めんどうな事が多すぎる。
2. デバッグのツールも極めて貧弱(というかない?)。
3. プログラミングの情報が少ない。
4. 開発環境が古典的で、馴染のない人には難しい。
5. 入門のサポートをしてくれる場所がない(なくなった)。
6. ドキュメントを代筆してくれる人も少ない(いることはいる)。
7. プロトタイプ段階のソフトをテストできる人が極めて少ない。
8. ID申請がうざい(と思ったが、メール一発で済むらしい)。
9. オープンソースのソフトはいくつか存在するが、ライセンスが
  あいまいな物が多く、利用して良いのか判断に迷う。
86Be名無しさん:02/06/15 00:03
>80
はじめのふたつは無理なのでは?
BTRON3ではドラッグ中に選択枠以外のものは
画面に描画してはいけないことになってるけど。
87Be名無しさん:02/06/15 00:18
それにドラッグ中にウィンドウの切り替えがおきるとなると、
アプリケーション側がウィンドウ切り替えイベント等の
処理をしなければならなくなるので結局ドラッグ&ドロップ
対応のアプリは全部修正ということに。あぼーん。
88Be名無しさん:02/06/15 00:22
>>75
>>77
実際超漢字のアプリケーションをC/C++でかいてる人って
ここにどれぐらいいるんでしょう?
BTRONプログラミングスレほしいんだけど立てたら需要あるのかな?
>>88
止した方が良いんじゃないかな。2ちゃん、特にOS板だと荒らされるし。
某メーラ作者氏のサイトの掲示板辺りがその役割を果たしてるように思う。
それとPMCのメーリングリストは割とお勧め。

どうしても2ちゃんで(理由は判らないでもない)やりたいと言うのなら、
プログラム板だろうね。
90名無しのワードさん:02/06/15 06:37
>83
…外出ですか(w
まあ、拙者のようなぬるい使い手でも思い付くことだから、専用機から
使っている人たちはとっくの昔に思い付いていたんでしょうね。

で、それを全然聞かないというPMCも大したものですね。

(多分SPMCでの住人ぶちきれ騒動の前のことだろうから回答もせずに
放ったままなんでしょう。もういちど要望として出してみたら今度は何
か反応があるかもしれないし出してみるかな。)
>86,87
調べてみたら、確かにドラッグ中の他のウインドウの描画は禁止されると
ありますね。あとウインドウをまたいだドラッグ&ドロップは、ブツを落っ
ことすまでドロップ先のウインドウを管理するプロセスにはイベントが発
生しない…。確かにこれでは要望の上ふたつは実現できません。
というわけなんで、まずこの辺の改良を次のBTRONでよろしく。>PMC
で、御社供給のアプリケーションは全部書き直してください、お願いします。
91Be名無しさん:02/06/15 07:58
>御社供給のアプリケーションは全部書き直してください、お願いします。
気軽に言うなぁ。

9288:02/06/15 11:47
>>89
やっぱそうかなあ。
PMCの目の届かないところでBTRONのプログラミングについてマターリと語り合える
場所があると自分も助かるしほかの人にもいいかなと思ったんですが…
メーラ掲示板では某ソフトに関係ない話はしづらいですし。
もうちょっと様子をみてみることにします。
93Be名無しさん:02/06/15 12:30
>>92
某Wikiでその話をしてみたら?
一定の需要があれば、分離してもらえるかも?
94Be名無しさん:02/06/15 13:25
>>92
PMCの目の届かないところって、どうして?
何かやましいことでも?
95Be名無しさん:02/06/15 14:17
>>92

89 さんの言うのが無難だな。

>>94

車に例えれば‥
自分の車を少し改造してその辺をちょいと走り回りたいだけで、別に
エンジニアになるための学習をしたいわけでも、ボランティアの無料
修理屋をやりたいわけでもないって事。

(素人)プログラマ予備軍としては、ごくあたりまえの思いです。
96Be名無しさん:02/06/15 14:37
>>91
同意。>>90 さんはひどい悪人だなぁあぁあぁ。

どうしても改良して欲しいのならば、前金を支払って誰かにたのんで
みるのはどうでしょう。
9794:02/06/15 17:44
>>95
御意。
初心者プログラミングの広場みたいな感じなのですね、道場というより。
気楽にプログラミングできるよう門戸を開くというか。
そしたら、Wikiにスペースもらうのが一番かな。
そしたら、わたしも参加したいかも。

9895:02/06/16 00:26
>>97
>初心者プログラミングの広場みたいな感じなのですね、道場というより。

そうそう、それそれ。
やっぱりWikiが適当ですかね。しかし、あそこも弊害がいくつかあるの
ですよ。文章化して説明するのは難しいのですが。
9988:02/06/16 01:10
>>96
ちょっとそれはいいすぎでわ。まあ確かにPMCがかわいそうになってくるけど。

>>94 >>95
いや、PMCのメーリングリストだとPMCに都合が悪い事とかいいにくいじゃないですか。
匿名で話ができるというのが重要なポイントなのれす。

>>97 >>98
BTRONのプログラミングは「初心者」が「気軽」にできるようなものだとは
とても思えないのですが… すくなくともC/C++は問題なく使えるようでないと
難しいと思います。ちょっとしたアプリケーションをかいたらすぐ数千行いっちゃうし。

>>93 >>97
某Wikiってあんまり議論にはむかないように思うんですが、どうでしょ。
それに他の人のいったことも編集出来ちゃうようだし。
「BTRON3仕様」の項目を見てちょっとびびりました。南無。
100Be名無しさん:02/06/16 03:09
今だ!100番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無しのワードさん:02/06/16 08:06
うお。なんか悪人になってる!>拙者
それなら…

「働け!働けぇ!天帝様は『もっと実身を』と仰られてお〜る!ピシ!ピシッ!(ムチの音)」

>>91,96,99
半分冗談ですって。(実現したらそりゃ嬉しいけど。)
PMCが人的に苦しいのは聞いていますし、GUI改良なんてあまり
売上に結びつきそうにないことに人を割けないのは分かります。
(だから、PMCに粘着したりヒス起こして署名掲示板立てたりせ
ずにここで書かせてもらってますです。)
冗談を真面目な文体で書くのは拙者の芸風なんですが今回ばか
りはちと無神経でした。ごめんなさい。>気分を害された方々
102Be名無しさん:02/06/17 21:03
>>101
別に害してはいないけどね。

前金うんぬんを持ち出したのは、突き放したというより、提案。
ほとんど無理だとは思うが。
友人にハードを改造してもらうのに手間賃を払うのはありだと
思うが、ソフトの改造の場合はそうはなりにくいなぁ。
103Be名無しさん:02/06/19 15:26
>>102
>前金
カンパで足りる金額ですか?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1017059553/311
で書いたんだけども向こうだけじゃ拙いと思ったんでここにも書いとこう。

超漢字のプログラミングについて話し合うための掲示板の件だけども
JBBS→http://www.jbbs.net/
JBBS@したらば→http://jbbs.shitaraba.com/
とかで掲示板をレンタルするのはどうだろう。
運営者はナニだけども一応独立した掲示板になるから、ここと違ってほっといても
人が集まるというような事は無く、宣伝が必要にはなるだろうけれども。
105102:02/06/20 01:46
>>103

オレ自身はソフトウェアで報酬をもらえる技量の持ち主ではないので
よくわからん。2000円 × 時間って事になるの?

お金のやり取りは難しいと思うよ。下手に前金をもらってしまったら、
逆にモチベーションが下がったりするかもな。
前金は例えで、要は善意や、思想に共鳴したなどの抽象的なことに
頼る以外に、ソフトと物の物々交換とか(お礼に使っていない少し
古い周辺機器をプレゼントするとか)、ソフトウェアを作るやる気の
元を増やそうという事なのよ。
106Be名無しさん:02/06/20 01:46
>>104

管理者がしっかり仕切るのは必須条件、に近いな。

中上級向けと、入門者向けの2つ要るかも。
107Be名無しさん:02/06/20 12:28
2,000円?相場を知らんにも程が(苦藁)
108Be名無しさん:02/06/20 17:35
オーダーメードだもん♪
10988:02/06/21 04:51
>>104
こんな便利なところがあったとは知りませんでした。
有難うございます。もし需要があれば、自分が
管理人になって掲示板レンタルしてもかまいません。
削除人なら出来ると思います。

ただちょっと心配なのはほかにこういった場を必要と
している人がいるのか、ということです。
とりあえず、今の時点ではOS板に都合よく :-) 立った
BTRONプログラミングスレを使って様子をみてみる
ことにしようかな、と考えています。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1024452632/

もしここが荒れたり同時進行のトピックが増えすぎて
話の流れがわかりにくくしたら、そのときに掲示板をレンタル
して移動してもいいかな、と。どんなもんでしょう?
110Be名無しさん:02/06/21 16:19
今テレビを見たら、イングランドがリードしてますね。と思ったら同点だ。

>>109

削除係というより、有用なlogの整理係です。への道掲示板のように有用な
情報が失われてしまわぬように……。誰か気長なお方が請け負ってくれない
ですかね。

>今の時点ではOS板に都合よく :-) 立った
スタート地点で爆睡しているうさぎのような勢いのスレですが。
どうもねぇ、あのスレって書き込んでる人間に
  「1人も超漢字使ってる奴居ないんじゃねぇか」
と思うことしきりなんですが。
112Be名無しさん:02/06/21 23:25
どうしてこう俺様的な奴が多いのだろう。
113Be名無しさん:02/06/21 23:33
btronゆーざーだから
>>112-113
あのさ、そういうネタは>>1のリンク先に書いてくれないかな。
一応このスレはそこの避難スレなんだわ。
名無しさんと言えどもヲチの対象には変わり無い訳だし。
115:02/06/23 09:30
>>1

GUIに加えて、対話型インターフェイスになるでせう。
116Be名無しさん:02/06/23 11:08
>115
いまでもパネル出しまくりで充分対話的なんですが(w
117Be名無しさん:02/06/23 11:35
>>114
....なのに>>111みたいなのはおーけーなのかと問いたい。
11888:02/06/23 14:06
>>117
>>111はプログラミング用の掲示板の話題なのでヲチとはちと違うような。

>>110
あそこの>>1さんはもうすぐ超漢字の寒い現状に気づいていなくなるはず
なので、それからあのスレをリサイクルするのも悪くないかと思います。

>>111
まあまあ、マターリといきませう。
119Be名無しさん:02/06/23 14:10
>>116
正直あれは勘弁してほすい
120:02/06/23 14:49
>いまでもパネル出しまくりで充分対話的なんですが
説明不足でした。「音声認識対話型」と言いたかったのれす。
121Be名無しさん:02/06/25 09:22
リボンシTRON
もうないか・・・
122Be名無しさん:02/06/25 22:46
>121
ITRON飲料製造業向けプロファイルですか?
鯖がdだので新しい元スレが立てられました。

【コップの中の】TRON Fan Watch【あらし】第2版
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1025139893/

ありがd↑の>1。君は神だ。
124BTRON名無しさん ◆pCWNrmSY :02/07/04 22:21
一寸ばかり下がりすぎたのでage。

G研の妄想に対抗して、誰かもう一寸現実的な次世代BTRONを妄想してくれないかなぁ。
せっかく「妄想するスレ」って付けたのに。

だいたいあそこの次世代BTRONを実装するための組織って妄想以外の何者でも無いよな。
一体どこの誰がコーディングだけなんて奴隷労働を喜んで只でするというのだ。
125Be名無しさん:02/07/04 22:53
>>124
では俺の後向きの妄想を一席。

BTRONのBはBusinessのBなんて片腹痛いわ。1BもTiPOも超漢字も所
詮PIMソフトとしてしか実用、人気を得る事ができなかったのさ‥。

なので、PIMとして使うため限定に機能をそぎ落した仕様を作り、
BTRON2.9として発表する‥。仕様を縮小するたびにBTRON2.8,
2.7...と減らして行く。信者からの反発があったならば幻のBTRON2
に近づいているのだと説明して煙に巻く‥。
126Be名無しさん:02/07/04 23:08
>>125
仕様を縮小するという案、ネタとしては面白いけど、実際に仕事で使ったことないでしょ。
仕事で使うと、便利よ。特に超漢字4になって検索機能が付いてから、
ますます便利。
仕事関係への可能性については、かんちゃんが以前まとめてます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:19
Btron いいですね。ちなみに、TRONとは、TAPE RECORDING ON の略です・・というのは嘘ですが。
ちなみに、BはBASICの略です。basic とは binary associated symbolic input code
の略ですね。・・・というのも、嘘です。
 
128名無しのDIO:02/07/04 23:49
>>124
たぶんPMCには、ユーザのアイデアだけは余るぐらいにたまっていると思われ
129名無しのDIO:02/07/04 23:53
>>124
>>80のようなネタが欲しいという事なのか?
んー。微妙に違うんだよな。今思いついたのを列挙してみる。
・基本的には新規に作るものは極力少なくする。
・TADが使えて、仮身/実身(風でも可)が使えて、TACLっぽいスクリプトが
 使える、即ち見た目BTRON風なら下は何でも構わない。
・kernelにはたとえばLinuxを使う。ウインドウシステムにはXより軽い
 Xのようにヴィジットを規定していないものを使う。
・言語マシンにしてしまえばファイル数2^16問題やアプリの機能不足の
 問題の解決も比較的楽では?
・APIが今迄のBTRONと何の関係もなくても良いのでは?
とかそういうのを↑よりは説得力のある文で誰かかかねぇかなぁと。
もう一寸書いておこう。
BTRON2よりメジャーバージョンが1上がったからどんな凄いシステムかと
思ったら、何の事はない見た目(APIも含めて)BTRON486としか言い様の
ないもので一寸失望した奴は少なからず居ると思う。
スレタイに超漢字と書かず次世代BTRONって書いたのは、ある意味古臭く
なったBTRON3を改良したもの、それどころかTRONですらないかもしれない
ものが欲しいなぁって思ったからなんだ。
132Be名無しさん:02/07/05 02:08
そうそう、← (おばちゃん風)
>>130
の構想みたいのをLinux上ではなく、B-right/V (超漢字) 上に構築
するのが吉ではないかと前に思ったのよ。超漢字上にBTRONエミュ
レーション環境、疑似BTRON環境を乗せると。超漢字のBTRON APIは
なるべく使わないで、セルフ開発環境などの他のOSでもありきたり
のAPIを使うの。
133Be名無しさん:02/07/05 06:19
OS本体とは関係ないけど、早めにアプリケーションのレイアウト機能を強化して欲しい
ですね。前職(官公庁事務職)ではいろいろ活用してみようとしたんですが、複雑な書式が
作りにくくて断念しました。PMCは超漢字の利用者として官公庁を想定しているようで
すが今の貧弱なレイアウト機能では作業能率が落ちまくって使い物にならないです。
134Be名無しさん:02/07/05 06:28
TACLがまだまだ先の話なら、取りあえずFORTHを載せてみるというのはどうだろう?
文字コードはTRONコードを直接扱えるようにしておけばTADのハンドリングなんかに
便利だと思うんだけど。次の超漢字でどう?>PMC
135Be名無しさん:02/07/05 10:00
>>133
そういう紙至上主義には TAD って合わないんで、
スピリットは買いますが、向いてないものは向いてない、かと。

そういう業務向けのアプリを、サードパーティが開発して
くれるだけの土俵になってないのが根本的問題なんすよね。
いろんな意味で。

PMC 的には、漢字が使えるのはウチだけだから、
発注いただければ窓口業務アプリでもなんでも作る、とか
いうつもりなんでしょうけど。

>>134
PMC はマイクロスクリプト程度でさえ、あれで手一杯と思われ。

ところで皆の衆に一寸質問。
仮身を FORTH のワードとしてみなすとしたら、
その正しい挙動がどうあるべきかしばらく悩んだのだが、
1 スタックに、それが指す実身 ( の f_id ) を積む
2 仮身のオープン起動
3 FORTH インタプリタに「仮身ハンドル」という概念をつくり、その値を積む
となった。なんかコメントあったらキボンヌ
136Be名無しさん:02/07/05 11:52
>>133さんではないんですけど、

>>135
> そういう紙至上主義には TAD って合わないんで、
> スピリットは買いますが、向いてないものは向いてない、かと。

ここのところもうちょっと説明してくれないかな。えらい断定的なんだけど、
これはそんなに自明じゃないと思うよ。何でTADって「紙至上主義」
にあわないの? 紙の書類が当分なくなりそうにないことはわかりきってるし、
超漢字の売りが多漢字機能で文字に強いことなのに、なぜPMCでなく
サードパーティがレイアウト機能の強化をしなければならないの?
137133、134:02/07/05 13:53
>135
変数ワードと同じ動作でよいのではないでしょうか>仮身ワード

・仮身IDを名前として仮身セグメントの内容をパラメータフィールドに記録。
・仮身ワード(仮身ID)を実行するとパラメータフィールドの先頭アドレスをスタックに積む。
・仮身操作用ワードはこのアドレスを使用して仮身の操作を行う。

でもって、仮身登録用ワードの名前をTS_VOBJ(0xE6)にしておけばTAD主レ
コードの読み込み時に自動的に仮身を登録できてウマー。(実身のレコードを伝統的な
FORTHの様に読み込み時にプログラムとして解釈すると仮定してます。)
138133、134:02/07/05 14:25
あ〜、いろいろ突っ込みどころ満載ですね>137
練り直してきます。
139Be名無しさん:02/07/05 17:04
>>136

それは "TADって何よ" みたいな深遠を覗く話で結論なんか簡
単に出ないのだから自分で考えて自分なりの結論を出しなさい。
なるべく人に手間を取らせないように。
140135:02/07/05 17:58
>なぜPMCでなくサードパーティがレイアウト
>機能の強化をしなければならないの?

「機能の強化をする」んじゃなくて、例えば表計算みたいな、
「紙至上主義応用向け文章編集」(もしかしたら図形編集かも)
を作るサードパーティがあったらなぁ、てこと。

PMC に「まともさ」を期待するのは、原稿プロセッサが出ない
あたりから見て諦めてるんで (w ってことは、まともな
プラットフォームにしてくれることを期待してる点で
漏れも同レベルに厨だな。欝

TAD は、まず第一に「実身/仮身モデル」のサポートの
為に存在している。

それに対し、紙至上主義が電子メディアに要求する機能に
ついて、結論はただ一つ「印刷結果こそがすべて」。
この要求を TAD が満たせるというのか ?
141Be名無しさん:02/07/05 19:00
原稿プロセッサはどこ行ったの?
>>140
TADの思想からすると確かに高品質の印刷結果って要求には答え辛いんだが、
現状のTADの1次元データ用付箋って文書構造の表現とかじゃなく、見た目
重視になってないか。
しかもモニタ用ともプリント用ともつかない中途半端な。

その他は大方同意。
143136:02/07/06 03:31
>>139
俺は>>135さんに聞いてたんで、あんたにゃ誰も聞いてないよ。
それに話したくないんならここに書き込む必要なんてないわけだし、
手間を惜しんでたら何も話がすすまないでしょ。
俺だって手間を惜しむつもりはないし、それなりに努力してるよ。

>>140
>>142
DTPとかのことを考えるとTADで全部まかなうのはむりかも
知れないね。ただ>>133でいわれているようなレイアウト機能
の強化はTADを拡張して今の図形編集を強化することで十分まかなえる
と思うよ。今のTADはもろに印刷を意識したつくりになってるし。

話はちょっと変わるけど、コンピュータの上だけでデータを扱うんなら、
文章の論理構造を記述するためのTADとかデータベースのためのTADとか
あってもおかしくないと思うけどどうよ? マイクロカードとか見るとため息がでちゃうよ。
手帳用紙とかとも互換性ないしね。本来ならデータの交換がスムースにできて
しかるべきなんだけど…
>>143
文章の論理構造だの修飾だのレイアウトだのはplanetext(ってなんだそりゃ?)の
Markuplanguageにしちまった方が良いのかも知れずとか思う今日この頃。
せっかく仮身/実身が使えるのだからタグの間にplanetext(ってなんなんだよ)を
収めた実身の仮身が入ってるだけとか。
しかしそんな事をすると実身のネットワーク構造が無茶苦茶になる罠。
うむ、妄想の面目躍如。

>>139
出来ればお前の考えの拠り所ってのを説明してやっては貰えぬか。
煽りでも何でも無く。
こう言う所では「説明するの面倒臭い」てのは「知りませんでした」てのと
同義だからなってコレは煽り。
145139:02/07/06 20:21
>>143 >>144

あー、誤解を与えてしまったようね。
今までさんざん見てきたBTRON界のプログラマと非プログラマ(?)の意見の
相違からプログラマがやる気をなくして去ってしまうパターンの入口なので
水を差しただけよ。
>>145
うむ。なんとなく判った。オレ的には不問とします。

そう言う訳で皆の衆。>143最後の段落と>144最初の段落への議論の継続キボン。
147Be名無しさん:02/07/06 21:29
>140
データベースは実体関連モデルなんか実身仮身ネットワークと相性がよさそうな気がしますね。
(でも、本当に実装しようと思ってあれこれ考えると結構難しい罠。)

148m:02/07/07 01:00
JBBSって、BBBで書込みできます?
149Be名無しさん:02/07/07 18:48
しかしBTRON界ってRubyとかPerlとかPostScriptプリンタ用
プリンタイメージドライバとかの縁の下の力持ち系ソフトに
動作テストで協力する人が極めて少ないね‥。
150Be名無しさん:02/07/07 19:51
そういうの使い慣れている人が少ないんでしょうね。
151名無しのDIO:02/07/07 20:06
>RubyとかPerlとかPostScript スキルが必要で敷居が高いのだと思う。 ユーザは入門レベルから始めないといけない人がほとんど? UNIXは目的が決まっている人が多いからそう感じるかも。 それ&T000090;
152名無しのDIO:02/07/07 20:21
久しぶりのBBBで失敗した。
今度はMozillaから

>150かぶった。スマソ。

それから、BTRON名無しさんの夢はSqueakに行きそうな気もするがどうなのだろう?
煽りでなく聞いてみたい。
オレは基本的に「パーソナルコンピュータは言語マシソでなきゃいかんでしょう」な
ヤシなので当然です。
でも、Squeakじゃ無い方が良いなぁとか思うがSqueakしか今のところ選択肢なさげ
なのも事実だ。

その昔オレが学生でパソコン上のSmalltalkとUNIX WS両方使って色々したり
世間じゃコンピュータを使う=プログラムするってコトが未だ少しは認知されてた頃、
unixみたいなコンパイル済みのアプリを走らせるOSとp-codeやSTなんかの言語マシソ
の両方のいいトコ取りを狙った(と、当時のオレは理解した)BTRONやTADやTLUSや
TACLなんかの構想をみて凄く期待してたんだけどねぇ。
154136:02/07/09 13:08
>>145
いや、俺は必死こいてアプリを組んでる側の人間なんだが。
お願いだから水を差す相手を間違えないでくれー。
ただでさえ超漢字の開発環境その他にはげんなりさせられっぱなしなんだからさ(泣

>>144
たしかにTADで記述できないデータにはXMLとかを使うのが一番いいんだろうね。
ネットワーク構造云々については、他のアプリが対応すればいいんではないかと。

>>153
言語マシンはともかく(w TULSやTACLについては禿しく同意。
ユーザー用のまともな言語処理系があればどんなにいいかと思う。

俺としては次世代BTRONに一番期待するのはきちんとした開発環境。
NeXTのInterface Builderみたいなのと巨大なライブラリがあれば
開発の効率が全然違ってくる。あとはJava VMを超漢字に標準で付けて
Javaで開発、ぐらいかな。想像しただけで涎が出そうだ。
>>154
アプリレベルでやっちゃうとせっかくの仮身/実身の意味が無くなるんだよな。
やっぱり。
タグの間のテキストを新しい実身(虚身じゃ無いぞ、次世代なんだし)に書き込んで
編集して元の実身のタグの間に書き戻すてな感じが順当なのかねぇ。妄想だが。

NeXT STEPかぁ。BTRONと同時期のアレが、実用に供されたエンドユーザ
コンピューティングのあの時期の最高にエレガントな解だったんだろうね。(遠い目
TACLなんて所詮ヴェーパーだった訳だし。
虚身じゃなくて写身だよな。
突っ込めよ、誰か…。
157SAGE名無しさん:02/07/12 13:49
TRONプロジェクト'xx〜'xx とかを見るとさ、
写身に対するアクセスメソッドを提供するのは、
もとの実身を開いたアプリ(のプロセス)である
みたいな感じだから...

やはり BTRON2 談義になってしまうな (爆)
158136:02/07/12 14:25
>>156
脳内自動変換してたんで全く気づかなかったよ。。。

>>155
そっか、ここは妄想スレだったんだ。じゃあ現実のことはあんまり考えなくていいんだな(w
それだったらOSで全部サポートしてくれたほうがいいよねえ。アプリケーション作る人たちは
楽になるし、データの互換性はあがっていうことなし。

昔大学で黒NeXTをいじるのに熱中したけど、画面上でオブジェクトを
つなげただけでプログラムの大半が出来あがってしまうのには本当に感動した。
同じ開発環境がMac OS Xにただでついてくるこの御時世にEmacsでしこしこと
超漢字のアプリを書いていると激しく時代錯誤な気がするよ。BTRONはソフトが
ないっていうけど、OSベンダがいい開発環境をととのえれば
アプリケーションの自社開発も楽になるしオープンソースのソフトウェアも
出やすくなるだろうから後で必ずペイオフすると思うけどな。

これをPMCに要求するのは酷だけど、とりあえず1オタの妄想ということで。
妄想大歓迎だ。どうも次のBTRONの話をしても超漢字を始めとするPCで動くOSだの
マクだのとリソースは豊かになったがソフトウェアに関しては古臭いシステムから
半歩踏み出した程度の話しかしない奴が多くて困る。オレもそろそろヤヴァイけど。

黒NeXTが弄れる大学…。ほぅ、やはりオレの様に怠惰な人生を生きてはいかんと
言うコトだな。ウラヤマスィ。

て訳で>>130をもっと説得力ある形に書き換えてもらえない?とか書いてみるテスト。
160SAGE名無しさん:02/07/14 15:06
一部に知られる「シェルだっちゃ」でぐぐったら、はぎゃ先生の
文章が出てきたので提供。妄想の燃料にだうぞ。
ttp://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/kaisetsu/unix_window
GMWとはこりゃまた懐かしい。使ったことは流石に無いけど。
Wnnとかもこれが出自じゃなかったっけ。
162Be名無しさん:02/07/15 23:20
ものすごく遅い勢いで妄想しているスレはここですか
16342:02/07/16 00:44
>>162
>>42で既出だ。
漏れに対する>>1であるBTRON名無しさんの
返答は>>43だよ。
164Be名無しさん:02/07/18 16:08
>>42の主旨は
全然ものすごい勢いじゃない
で否定。>>162の主旨は
ものすごく遅い勢い
で否定せず曲解。ガイシュツではない罠。
しょうもない揚げ足取りはいいからさ。
お前ら、もっと妄想してください。
166Be名無しさん:02/07/22 22:00
夏バテで妄想エネルギーが低下中だよ。もうちょっとまってね。
167Be名無しさん:02/08/05 16:12
他のOSで実身・仮身が使えるようにならないかな。
OS全体でと贅沢は言わない、アプリレベルでなんとか。

会社で超漢字が使いたいが、
会社のパソコンにWindows以外のOSを入れるのはちょっとまずい。
バーチャルPCもまずい。

超漢字を使って2年ほど、実身・仮身って相当便利と感じたが、
超漢字上だけでは悲しい。
他のOSで実身・仮身の便利さが享受できるものってできないかな。
168Be名無しさん:02/08/07 06:04
>167
HTMLベースの軽快なハイパーテキストエディタってありそうなもんだけど、
探してみても意外とないんですよね。(あったら、とっくにBTRON-OS卒業
してるでしょうね。)
169名無しさん:02/08/08 08:55
>>168
Wikiクローンは検討してみた?
170Be名無しさん:02/08/13 18:07
171Be名無しさん:02/08/29 23:16
>>169-170
Wikiはイマイチなじめなかった。

ネタで素マンが、、、
もしもTADベースのPIMソフトを作ったら、使う奴いるか?
妄想してみてください。
>>171
「仮身/実身ベースの」と、あえて誤読。
ユーザみんなが欲しがっては居るが、一向に誰も作らない物の1番だな。

昔々1Bの頃、”B-cron”って無償で配布されてるアプリが有った。
時間決めで指定した実身を指定したアプリに読み込むだけなんだけど、上手に使えば
スケジューラとして便利に使えた。
だから、ホントにPIMとして仮身/実身ファイルシステムをそれなりに有効に使う様に
作りこまれたアプリが存在したら金払っても使う奴の数はそれなりにあるんじゃ
ないかなぁ。
173Be名無しさん:02/08/30 22:42
>PIMとして仮身/実身ファイルシステムをそれなりに有効に使う様に
作りこまれたアプリ
で、他OSともデータがしっかり共有できれば、うれしい。
で、Palmなんかと合わせて使えるようになってるといいな。

ついでに、寝言を言うと、他OSでのデータ共有の際、
実身・仮身のリンク関係も持っていけるようになってたら、
なおうれしい。

ああ、でも、データ共有とかは、PIMソフトに欲しいっていうか、
いっそのこと超漢字に欲しいことだったかも。
174171:02/08/31 02:39
171だ。ネタで素まん。書くのを忘れた。クロスプラットフォームで動く、TADベースのPIMソフト、ね。それで感触を得たいのは、開発言語は何が向いているのだろうか、という事。
175171:02/08/31 02:41
うげっ、改行変になった。

176Be名無しさん:02/08/31 10:20
とりあえず、基本表計算で作ったカレンダーに
仮身を貼り付けておくだけでも不便はないけれど。

μPIMに仮身が貼り付けられれば特に言うことはなさそう。
あとは基本メールが小細工なしで仮身として使えれば
BTRON自体でPIMという気も。
177Be名無しさん:02/08/31 14:53
クロスプラットフォームで動作する、TADベースのPIMソフトだぞ。
妄想を膨らましてみよう。
178名無しのDIO:02/08/31 21:24
>>177
某Wikiの発展したイメージ?
あれをTADにしたもの?
179動画無料サンプル:02/08/31 23:01
ブルマ・水着・セーラー服でスケベな事してる
小学生、中学生、女子高生が【無料】で見れる!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/NZKYA
1801717:02/09/01 02:09
>>178
>某Wikiの発展したイメージ?
>あれをTADにしたもの?

なるほど、そういう考えもあるのね。俺はかなり違う事を
考えていたのだが。

その道では有名な、「TADビューワ」の編集可能版のイメ
ージ。それをスクリプト言語で作るならば、どの言語が向
いているのかな、と思う訳。
>>180
ガイシュツ。>>130-132見れ。手前味噌でスマンが。

…って、一寸違うな。

>>180の言いたいのはオレの妄想「LinuxのBTRON風ディス鳥」とかではなくて
Squeak見たいなのをデータフォーマットはTAD決め打ちでみたいな感じ?
1821717:02/09/02 23:21
>>180

Squeakかぁ。前に試そうと思っていたのに、すっかり忘れていたよ。
SqueakもどきのTAD限定版のイメージはうまいな。

俺がぼんやり考えていたのは、TADビューワもどきをスクリプト言
語で作るとしたら、Perl/Ruby/Pythonその他の中でどれが一番向い
ているだろうかという事。
どれもTk噛ませるなら一緒だと思う。
184Be名無しさん:02/09/04 01:33
>>183 そうだけど、、、自分で95%作って、残り5%を協力してもらえるに はどれが向いているかなと思うのだが、どれも同じだろうな。 Tkを使うという発想は忘れていたよ。SketchというX上で動く、ま ずまず良くできたドローソフトがPython/Tkだった。
185171:02/09/04 01:35
また改行が変だよ、、、、、
186Be名無しさん:02/10/02 23:58
ものすごい勢いでBTRON板になりますた。
187ナイコンさん:02/10/06 13:26
>>171
Perlが理解不能で、Pythonは二時間しか使った事なくて、Rubyをよく
使ってる人間から言わせてもらえればRuby一押し。
ageとくか…。

しかしT-Engine使ったワープロ専用機みたいなの、
本気で作って売る奴が居るとは思わなんだ…。
189Be名無しさん:02/10/24 22:14
>>188
http://www.p-change.com/game/index.html
こんなの作る会社だからね。
190BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :02/10/25 23:36
>>189
あの会社ホントにモノ出すのかな?なんかすげぇちぐはぐな感じがするんだけど。

開発案件の分野に統一感が無かったり、案件の数の割には商品化されてる
物の数が少なかったり、商品化された物も売れなさそうだったり…。

おまけに新聞発表があったのにサイトのほうは更新されてないしな。
191ユカリ:02/10/26 00:02

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
≪宣伝ではありません≫

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
http://www.planning-instigator.com/silentpeople/best/index2.html
192189:02/10/26 00:37
>>190
会社案内のところを見ると、
設立一年ちょいの会社みたいだし。
そんなものなのかも。

製品ラインナップは確かに、
子供が考えたのみたいなのが、いくつか目に付く。
実験的な会社なのかも。

もの出すかどうかは不明だね。
ただし、>>189が出れば、TRON端末も出ると思われる。
193BTRON名無しさん ◆yOCEvEighs :02/11/10 01:20
保守ageを兼ねて思いつきを書こう。
ピンチェンジの例のブツに対する要望つか妄想
1.せっかくDynabookを彷彿とさせる外観なんだからスクリーン上での
  ペンオペレーションをキボンヌ。感圧でも静電容量でもいいから。
2.テンキーの追加キボンヌ。
3.テキサスインスツルメンツがhttp://www.naoco.com/calc/ti-92plus.htm
  こう言うポケコン(電卓じゃなかろ?)を作ってるんだが、こんな感じの
  ソフトウェアのプリインストールをキボンヌ。コンピュータ以外の技術者用
  になるけどな。

PCじゃ大げさ、関数電卓じゃ一寸めんどうねって領域が確実にあるのよ。
194BTRON名無しさん ◆yOCEvEighs :02/11/10 01:43
しまった。
http://www.naoco.com/calc/voyage_200.htm
新型も出るのな。買っちゃおうかな通販で。
ついでに書いとくと、アメちゃんは此れを教育用として使ってるらしいぞ。
195Be名無しさん:02/11/11 11:24
>>193
あの形状でマウスはいかんですね。やはり電子ペンを…
ソフトウェアはご自分で開発されてはいかがでしょう(w

>>194
奴らは中学生のときからTIの電卓を使っているので
計算能力はまじでぼろぼろです。
便利になりすぎるのも考えものです。複雑な気分。
>>195
ポケコンレベル或いはExcelのマクロ以上にややこしいプログラムは
やる気ないんでヤダ。

そうかー。計算能力の低下の方が目立っちゃうのか。
グラフィカルに数式が表示されて理解しやすいんで数学を得意とする
生徒が増えるかもとか思ったんだが…。
やっぱり公文式のほうが良いのかのう。
日本でもあの機械を前提とした高校数学の教科書が出てるんだがのう。
197Be名無しさん:02/11/11 19:26
>>193
>せっかくDynabookを彷彿とさせる外観なんだから

言われてはじめて気がついた。
そーいえばそーねー。狙ったんかなあ、やっぱ。

プリンタのついたポケコンは窓口においておくと便利かも。
198Be名無しさん:02/11/11 19:29
松下繋がりでトラックボールつかないかな。
>やっぱり公文式のほうが良いのかのう。
あれはやりすぎると、逆に機械的になって頭が空っぽになりそうな気がする。

>能力の低下の方が目立っちゃうのか。
っていうか教授がいつも言いたいのは
安易な便利さや効率は、頭を空っぽにするというもので
BTRONインターフェースはそうならないためのこだわりって気がする。
無農薬農作物を食べるとのたとえをどこかで読んだよ。
200Be名無しさん:02/11/11 21:42
>安易な便利さや効率は、頭を空っぽにするというもので
>BTRONインターフェースはそうならないためのこだわりって気がする。

そこまで考えられていたんですか?やはり超漢字はすごい!!と言わざるを
えない。その能力を引き出せずにいる昨今ではあるのだが。
201Be名無しさん:02/11/12 21:59
Night氏のB-Free復活か?
リンクのページの説明によると、Night氏抜きの
B-Freeはサーバごと吹っ飛んで消えたらしい。

☆ B-Free Collection project top page
http://bfree-info.sourceforge.jp/
202Be名無しさん:02/11/13 03:30
次世代かどうかわかりませんが、昔tipoをちょろっと使っていた自分としては、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1112/sharp1.htm
ここのSL-C700の液晶の横幅が800ぐらいに増えて、ペン入力が出来るような奴が
出てくれると買ってみたいなぁと思うのですけれど、いかがです?
ま、動作時間はtipoには及ばないでしょうが・・・。
>>201

今アクセスしたら、
http://www.tron-net.gr.jp/
繋がりましたけど…。
氏のページは
http://tron-net.gr.jp/
になっている。そりゃ繋がらなん罠。

内藤氏がやる気になったのなら、
それはそれでめでたい。

204Be名無しさん:02/11/14 17:12
フリーのBTRON(B-Free, EseBTRON ...)と商用BTRON(超漢字)の
発展は実は連動している。株価とGDPのような関係にある。

B-Freeの塩漬け状態&Eseの開発停止と、BTRONのジリ貧も連動
している。

ソフトウェアにせよブランドにせよ、動いてなんぼの物だ。
night氏抜きのB-Freeで塩漬けにされているよりも、night氏の
運営するB-Free博物館で展示される方がはるかにましであろう。

night氏抜きのB-Freeの面々ではOSの保守は負荷が重すぎて身動きが
取れない状態である。負担を取り除いて楽にしてあげられるのは
MM氏次第だろう。


な〜んて書いてみる。
205Be名無しさん:02/11/14 20:18
ITRONさん以外もご意見をどうぞ。
日記によるとMM氏は仕事に押しつぶされて死に掛けている罠。
207Be名無しさん:02/11/15 21:45
ひとまず
http://www.tron-net.gr.jp
のトップページに

☆ B-Free Collection project top page
http://bfree-info.sourceforge.jp/
へのリンクを要望しとくか。

文面は「B-Free Collection projectというページが
できています」みたいなかんじでよろしく。

塩漬けはだめポ。
208Be名無しさん:02/11/17 00:07
B-Freeにいまだ微妙に動きがあるのが微妙に不思議です。
209Be名無しさん:02/11/18 00:55
B-Free OS = 一部のコミュニティでは絶世の美女になる
と期待されていた子供。未熟児で出産。

EOTA(OS) = 絶世の美女になるはずが、ありきたりのは
な垂れ小僧として成長してしまった子供。

night氏抜きのB-Free = ろくにxかず家庭をかえりみな
い父(例: 倉木麻衣の父)

night氏 = 一人で家庭を切り盛りしていた母。しかし夫
に愛想を尽かして家を出ていったが、陰からこっそり我が
子を見守っている。

EOTA = ベビーシッター、育ての親。
210BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :02/11/23 23:18
日記に対して掲示板で礼を言うの愚。
えーっとアレはこのスレの>>130 を説得力のある文章にして頂いたと
言う風に理解して宜しいのでしょうか?

だとすれば有難う御座います。
>>210
私も同じく礼を言います。
BTRONの本質はインターフェースとTADと、誰かさんも言ってたので
OSXのようにそういうアプローチもいいかもしれないと思い始めています。
その最後の砦TADも識者に言わせると頭痛がするとか。
…μBTRONバスで首吊ってきます。
7.3mm径と4.3mm径のどちらがいいだろう。
15mもあれば足りるから4.3mm径でいいか。
214Be名無しさん:02/11/25 18:45
あちこちで延々話題になっている、ファイルIDの65536問題(BTRON3仕様
書の1.6.2 ファイルシステム構成)についても書いておくか。
増やすとその分だけある箇所が遅くなるかも。65536から約1600万に
すると約250倍、約40億にすると65536倍遅くなるかもしれない。
嫌な予想だが、当たっている可能性はなきにしもあらず。
結果は実装すればわかる事だが。俺ってネガティブな想像力ありすぎ?
215Be名無しさん:02/11/26 00:24
それはないだろ。>>214はプログラミングの経験あるの?
話題にするならもうちょっと具体的にかいてね。
>>215 まーまー、またーり逝きましょう。
214の数値根拠は知らんけど、fidが増えたときに、
実身仮身マネージャーが耐え切れるのかどうか不安はある罠。
>>214
全文検索は間違いなくそうなりますね。
だから実身仮身ネットを分解、構造化する考えは必要かも。
念のために。
とは言っても単純に比例はしない。

それから、数が増えたら増えたで、メンテナンスが大変になるだろうから
やみくもにリンクを張らない考えも必要になってきそう。
実は、M氏が大画面と3ペインを欲する理由はその辺にありそう気が・・・
219Be名無しさん:02/12/18 06:21
保守しとくか
220Be名無しさん:03/01/12 19:25
gs移植記念だ。
221山崎渉:03/01/15 11:48
(^^)
222Be名無しさん:03/02/07 09:47
最近BTRON名無しさん出てこないね。
彼もいたい人、もとい、いい人だたなぁ。
>>222
ネタが無いんだよ。燃料キボンヌ。
つか、オレ半年超漢字起動してないんだけどな。(藁
>>233
Squeakが日本語化されているみたいだね。
プログラムまで日本語っぽくなっているようだ。
次世代BTRONに向けてPMCと開発競争してみては?
>224は
>223へですた。

それから3Dディスクトップもあるけどパワー的に動かん。
3Dディスクトップは、BTRONとアイデア的に相性がイイと思うけど同?

いつもミスが多くてすまん。
テスクトップです。
デスクだった・・・
逝って来ます。
228Be名無しさん:03/02/13 14:40
>>224

難題デスネ。
229787:03/02/13 16:00
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







>>228
難題の要素は、どのようなものがあります?
231Be名無しさん:03/02/14 09:05
>>230
オ題ガ曖昧ナ点カナ。
232B胡乱:03/02/15 05:50
超漢字5でないのかな? 4で終わりなんて、オリンパスOMシリーズかライカみたいだ。
233534:03/02/15 16:00
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/











234Be名無しさん:03/02/16 11:22
   i'     /  i `i       i'- ..,,_    丶、 \  'i,    \/
   .ヽ、   .i   i \     i ヽ.-'''""' ──-'\ ヽ  i     ヽ
    ヽ   i   .i-'''"ヽ、   \\  _,.. ---  ヽi   i  ヽ 丿
     ./.  `ヽ、 ゝ,. -- `''-.,,,  ヽ、r",,.-""~"i''".i      .i/
     i /i /  ヽ i ,.r'"i"''ヽ  ̄"'''" '" ヽ;;;;;;;;/  /      .i    とろ〜ん
     i/ i, i i   ヽ\  ヽ;;;i       ---''" ./       i
      ヽi ヽ、 'i"  'i .~''''" ノ     ///// ./ノ      ./
          .i` /  i,///  `         /       /
          i  i   ヽ .,   ヽ⊃    /____,,,. -─ ''"~
          i .i  ,. -r''"~`' - .,,_  _,.. r'""~i- ,,,,,,,____
          ヽ i i"    ,.... -─-~i"     .i,.-─- .,_::::/  "''ヽ
           ``   /r'"::::;.r"~     ./::::/  "ヽ     \
            ,. -<''~:::,.r'"      /::::/     .i"''''' ─- ,, .i
           ,i   `/       /::::::::/       i ̄~"'''''' - .i
235Be名無しさん:03/02/16 16:47
ネタが沸いてこないので、AAをパクッてスレを消化する事に
しますた。

ネタ収集場

AAサロン板
http://ex3.2ch.net/aasaloon/

AA長編板
http://aa.2ch.net/aastory/

顔文字板
http://aa.2ch.net/kao/
236Be名無しさん:03/02/16 16:49
やめろぼけ
ぎゃはは。そりゃないす。

まぁせいぜいsage進行でな。
238Be名無しさん:03/02/17 23:35
   i'     /  i `i       i'- ..,,_    丶、 \  'i,    \/
   .ヽ、   .i   i \     i ヽ.-'''""' ──-'\ ヽ  i     ヽ
    ヽ   i   .i-'''"ヽ、   \\  _,.. ---  ヽi   i  ヽ 丿
     ./.  `ヽ、 ゝ,. -- `''-.,,,  ヽ、r",,.-""~"i''".i      .i/
     i /i /  ヽ i ,.r'"i"''ヽ  ̄"'''" '" ヽ;;;;;;;;/  /      .i    とろ〜ん
     i/ i, i i   ヽ\  ヽ;;;i       ---''" ./       i
      ヽi ヽ、 'i"  'i .~''''" ノ     ///// ./ノ      ./
          .i` /  i,///  `         /       /
          i  i   ヽ .,   ヽ⊃    /____,,,. -─ ''"~
          i .i  ,. -r''"~`' - .,,_  _,.. r'""~i- ,,,,,,,____
          ヽ i i"    ,.... -─-~i"     .i,.-─- .,_::::/  "''ヽ
           ``   /r'"::::;.r"~     ./::::/  "ヽ     \
            ,. -<''~:::,.r'"      /::::/     .i"''''' ─- ,, .i
           ,i   `/       /::::::::/       i ̄~"'''''' - .i
239Be名無しさん:03/02/18 07:56
AA貼りつけは今一のようですね。
じゃあ、アック素 VS P笑むCの至高対決の行方は?のネタでも
振っとくか。

アック素は独自開発のXTALからオープンソースのaxLinuxに主
力を切り替えた。それに対しP笑むCの時期戦略はマイクロカー
ネルはオープンソースのTOPPERS/JSPながらミドルウェアは相
変わらず独自の閉鎖されたミドルウェア群で囲い込む戦略のま
まだ。

  この両者の行く末はいかに!?
240Be名無しさん:03/02/18 08:30
いや、俺は結構萌えてるけどw
241Be名無しさん:03/02/18 09:37
  ____
 /∴∵∴ヽ
 |∵:(・)(・)|  ___
 |∴/=♀= | <μITRON!
 \|  ▽ /   ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄
242Be名無しさん:03/02/18 09:38
  ___
/∵∴∵\
/∵ ,(・)(・): |
|∵∵/○\_|
|∵ /三 | 三|  / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|_ | <ITRON2!
\| \_/ ノ  \____
   \___/
243Be名無しさん:03/02/18 09:38
   ____
  /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/   ○ \|
|∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ |   __|__  | <ITRON3!
\|   \_/ /  \_____
   \____/
244Be名無しさん:03/02/18 09:39
      _________
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
  /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
 /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
|∴∵∴∵/   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
|∴∵∴ /    ‐‐--   |  --‐‐    |
|∴∵∴/     ‐‐--   |  --‐‐    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∴∵∴|   \         |     /   | < ITRON4!
|∵∴∵|    \_____|__/    /   |
\∵ |      \       /     /   |
  \ |        \__/    /     \_______
    \               /
     \________/
245Be名無しさん:03/02/18 09:42
次世代BTRONスレだった。。。忘れてた。
246Be名無しさん:03/02/18 12:52

                 _ , - 、    _,ィ
            /     \T^ト、 > _,
              ノ    ,人,.ヘ、 j~゙`´ ̄,イ
            }  n/` 'ニ ,_リノ  _ _ Y_ゝ
              >、>    ,..,' ノ_  '., - ゙; `>
            .イ^亠―-;ァ<_',.'`-、`_゙,.-,イ
          /|   / /  ヽ r_、 : .,.ィ´ l
          ! ヽ/   l    `-'=イ /  ,!
           }      ヽ_ ___ノ  ,ノ
           l        l      jノ
    r'⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ 、
   (   パトラッシュ、疲れたろう。ぼくも疲れたんだ。   )
    !        何だかとても眠いんだ。         !
   (         とろ〜ん・・・・・・・・          )
    、_,. 、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、_,.、ノ
247Be名無しさん:03/02/18 12:59
こんな風になってしまった場合どうすればいいでしょう?

http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?fdeai
24849:03/02/18 16:00
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








249Be名無しさん:03/02/18 17:02
      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '     >>1
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''      \ アンタ!
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )  ばかぁ?
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠   とろ〜ん!?
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',       〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
>>238 >>246
sage進行だって言っただろうが。
>>239
組込みLinuxったって、カーネル以外は結構プロプラな
ミドルが多いような気が。
つーかそのネタどっちかって言うとアッチ方面のネタ
だろう。
>>245
ワラタ。

最後に
>>248
死ね。
251Be名無しさん:03/03/02 19:47
こっちにも
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                 |
     l  , , ,           ●     l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  トローン
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

コピペ
252Be名無しさん:03/03/04 16:14
未来BBSネタのBTMemoはどうよ。
253Be名無しさん:03/03/12 04:35
>>252
いい感じだよね
254Be名無しさん:03/03/12 04:39
なんのために総合スレがあると思っているんだ?
255Be名無しさん:03/03/12 22:39
真の総合スレならスレタイに【超漢字】【PMC】と書くのやめれ。
タイトル的にはこのスレは別物(存在意義あり)に見える。
256Be名無しさん:03/03/12 22:46
少なくとも「超漢字」はタイトルに入れとかんとど素人が検索できんだろうが。
TRONスレだけでも15あるんだぞ。数減らせ。
257BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :03/03/13 01:40
スレホストとしてはこのスレ適当に沈めるか消費するつもりだったんだけど、
>>256 がムカついたんで断固保守だな。うん。

ネタは無いけどとりあえずageとこう。
258山崎渉:03/03/13 16:19
(^^)
259Be名無しさん:03/03/15 19:40
                    ,,.-'ヽ 
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;, 
       ;; -=・=- ... 、-=・=-;:   
       `;.       ●  ,; '   「次世代BTRONはエミュレータ‐」ネタ
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   について考えてみるか。
      ;'            ;:          
       ;:            ';;  
260Be名無しさん:03/03/15 19:55
エミュレータ‐と言っても大きく分けて3種類ある。
1.ハードを模倣するもの。
2.アプリケーションプログラム(バイナリ)を実行可能にするもの。
3.プログラムのソース互換にするもの。

この分類が適切かわからん。

超漢字においては、3がUNIXエミュレーション環境によってUNIXの
C言語で書かれたプログラムがコンパイルして実行可能になっている。

1と2は現状ではなぜか全く存在しない。
261Be名無しさん:03/03/15 20:20
1.ハードを模倣するもの

有名なのはVMWareやVirtual PC。その上で本物のOS(WindowsやLinux)
が動く。フリーでもいくつか存在する。BochsやANEX86やBasiliskIIが
有名。
家庭用ゲーム機エミュもフリーで沢山存在するが、1と2のあいのこか?
262Be名無しさん:03/03/15 22:49
2.アプリケーションプログラム(バイナリ)を実行可能にするもの。

これも多種多様である。有名なのはPPC Mac上で68k Macのプログラムを
実行可能にしたものや、UNIX/X上でWIN32アプリケーションを実行可能
にするWINEなどなど。WIN32とLinuxのバイナリを動かすのは数多く存在
する。

他に互換OSもある。
DR-DOSやFreeDOSやPTS-DOSはMS-DOS用のバイナリをそのまま実行できた。
WIN32のバイナリのほんの一部を実行できるReactOSなどもある。
263Be名無しさん:03/03/16 15:20
>>260

1 や 2 を作るにしても、実績のあるものを移植しようと考えると
3 が先に必要になるということではないでしょうか。
264Be名無しさん:03/03/16 23:32
>>263
そうとも限らないような。

1に当たるBochsをBTRONのAPIを叩く形で移植するのが可能性が
あるかな。BochsってWindowsとUNIX/X以外にもOld MacやBeや
その他にも移植されているよ。
Bochs動いても遅いからエンドユーザーにはありがたみが少ない
だろうけどね。

BochsってC++だけど、超漢字の場合どんな障害があるのだろう。
265Be名無しさん:03/03/31 21:48
http://www.montavista.co.jp/news/2003/03mar18.html

これにBTRONをミックスしると次世代ですか。つまらん。
266Be名無しさん:03/04/02 19:31
>>265
まあそんなこと言わんと。

BTRONファンにはつまらんかもしれんが、対岸から眺めている範囲では
理にかなった事をしているよ。
267山崎渉:03/04/17 11:54
(^^)
268BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :03/04/17 23:41
久し振りにageるか。
何もいまどきいまさらなBTRON3システムコールに拘泥しなくても
いいんじゃないかなぁ。
BTRONのキモってば、実装されたりされて無かったりするけど、
・GUI前提のユーザインタフェース
・GUI前提のスクリプト言語
・TADやTLUSを始めとするアプリケーション間通信機能
であってシステムコールはそれらを実現するための手段にしか過ぎないよな。
で、
あ〜?
なに書きたかったか忘れた。(藁
269BTRON3 ファイルヘッダれす:03/04/18 00:54
typedef struct {
UW startid; /* ファイルヘッダ開始 ID (0x54726F6E) */
UH ftype; /* ファイルタイプ */
UH atype; /* アプリケーションタイプ */
VB own[28]; /* 所有者名+隠し名 */
VB grp[28]; /* グループ名+隠し名 */
UH gacclv; /* グループアクセスレベル */
UH pacclv; /* 一般アクセスレベル */
H nlnk; /* 含まれるリンク数 */
H idxlv; /* インデックスレベル */
W size; /* ファイルの総バイト数 */
W nblk; /* 総使用論理ブロック数 */
W nrec; /* 総レコード数 */
VB reserved1[8];
W ltime; /* 保存期限 */
W atime; /* 最新のアクセス日時 */
W mtime; /* 最新の更新日時 */
W ctime; /* ファイルの生成日時 */
VB name[40]; /* ファイル名 */
VB pswd[24]; /* 合言葉 */
W refcnt; /* ファイル参照カウント (≧255) */
UH ridxofs; /* レコードインデックス開始位置 */
VB reserved2[8];
UH fid; /* ファイル ID */
UW endid; /* ファイルヘッダ終了 ID (0x82DDE96B) */
} DfFileHeader;

ファイル名は英数で40文字、漢字で20文字が最大です。イマドキ…

270Be名無しさん:03/04/18 01:27
>>269
超漢字だと、英数字にも2バイト使うので、英数字だけしか使わなくても
最大20文字だとか。
271Be名無しさん:03/04/18 12:11
>最大20文字
プッ
ダッセー
272BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :03/04/19 01:28
空気の読めない>>269-271のような輩には苦痛と恐怖に充ちた死を願うとして

http://www.blueeyedos.com/index.html
こんなのあったのな。
Linux+Xかあ…。
なんだかつまらんな。
273Be名無しさん:03/04/19 01:37
BTRON2本によると「2Bの実装は既に終り・・・」とか書いてるけどマジですか?
他の情報によると頓挫したとか蒸気だったとか色々言われてるわけだけど。
そこんとこの経緯を誰かプリーズ。
274Be名無しさん:03/04/19 11:55
これ興味深い記事だ。

@IT:XMLにおける「ボヘミアンと貴族の階級闘争」を読み解く
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/24bohem/01.html

>>273
知らない。
275Be名無しさん:03/04/19 11:56
>>272
KDEと比べて利点はあるのだろうか?
276Be名無しさん:03/04/19 12:02
>>274 の関連記事

@IT:XMLがもたらす夢と現実
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/opinion/yoshimatsu/onepoint07.html

次世代TADをXMLで再実装するとしたら、ボヘミアン派と貴族派
どちらの肩を持つ?
277Be名無しさん:03/04/19 18:30
>>272
BeOSでこれは萎えるなー
次世代BTRONの場合はありだろうけど。
BTMemoとか「紙」とかっていうのもあるし。
278Be名無しさん:03/04/19 18:56
>>273
BTRON1からBTRON2へ移行する人と企業が少なかったので商品化
しなかったのではないだろうか。
慣れ親しんだDOSからBTRON1への移行者が少なかったのと似た
理由。
>>275
Beのアプリが使えるくらい?よく知らないけど。
>>278
だうと。BTRON3も微妙にソースコード互換ですらなかったよ。
>>277
アプリとディス酉では明らかに違うと思うが?
>>274>>276
今までの経緯から考えてボヘミアン的な実装を進めていくしかないんだろうねぇ。
なにせ現行のTADは規格は改定されないわ、解説書(あげく同人誌!)が出るのに
10年誰も手をつけなかったし…。
つーかXMLでいいじゃん。TADなんて捨て捨て。
280277:03/04/19 21:46
>>279
いちおー俺としては、ああいうアプリの登場でBTRONのエッセンスを
他環境へ実装するってのもそんなに悪くないもんだとわかったんだか
ら、次世代BTRONとして包括的かつもうちっと大規模にやるのもあり
じゃないかと思ったわけ。

取り敢えずTADが捨てだというのには同意だが。
281Be名無しさん:03/04/19 22:03
最大20文字
282Be名無しさん:03/04/19 22:04
最大20文字を問題視してはいけないのでつか?
283tantei:03/04/19 22:11
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

>>280
次世代BTRONはユーザインターフェースとデータフォーマットで
OSである必要もないという考え?
BTMemoでもエクセルネタがあったけど
エクセルを開いた仮身にしなくても
出力データを貼り付ければ十分だと思う。
データを貼り付ける共通のデータ形式の受け皿があれば(XMLTAD?)
データの加工処理は環境ごとの別アプリや外部処理にまかせてしまえば
OSである必要もなく、VMである必要もない感じかな。
ライトBTRONとでも言うか。
ネットワーク上のブラウザ?で実現すれば端末の場所さえ依存しなくてすむ。
>>284
確かにそれはべりーないすな感じなんだが、その下でWindowsが
動くのかと思うとぞっとせんのぅ。
つーか次のWindowsのlonghornで殆ど実現しちゃうんだろうが。
こりゃあ困ったぞ。(藁

やっぱ言語マシソでしょう。つまりTACL方面重視。

とか書き捨てて逃げる。
実現可能性が明確なものを妄想とは呼ばないと思うのだが。
やはりBTRON2こそ。(w
287277:03/04/20 01:57
>OSである必要もないという考え?

というか、カーネルレベルから書き起こさなければならない理由がわからん。
>>268で書かれてる事がBTRONのキモであるのならば、その実現方法は特に問
題ではないんじゃないかと思われ。逆にBTRON2みたいな少年アイテム込みで
こその次世代BTRONだよな〜という考えもありだと思うが。ちなみに俺は少年
なので後者じゃなきゃイヤだけどな(w

>TACL
これについての情報はどこから手に入れればよいのでしょうか。
やっぱ15年前の論文集なわけ?
288山崎渉:03/04/20 05:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>288
ガッ!!(AA略
>>287
すまん。もう1つキモ忘れてたわ。
・仮身/実身モデル
つーかコレがホントの肝だよなあBTRONの。
> ・仮身/実身モデル

BTRON1/3的実身仮身なら適当なRDB使ってエミュレート可能。
どこぞの腐ったBTRON/FILEより容量上限もアクセス速度も
期待できそうだ罠。
あの、スンマソン…。
BTRON2的な徹底した仮身/実身空間モデルがいいんですけど…。
292Be名無しさん:03/04/26 10:37
>>276
なんちゅうか、えらく荒っぽい論理展開ですなぁ。>リンク先
293Be名無しさん:03/04/26 10:39
>>289
あとBTRON2が目指した分散処理も混ぜてちょ。
294Be名無しさん:03/04/26 20:26
そりゃ、ITRON名無しさんくらいのスキルならRDBでエミュレートできるでしょうが、
ふつーのひとは、超漢字をインストールした方が楽だし早い、と思うYO!
>>293 そんなあなたはT-Bus萌え?
296Be名無しさん:03/04/28 15:04
すんまそん。。。
丁猿人関係の規格書はまだ読めてません。
金無いんでネット上にうプされるまで待ってまつ。。。
297Be名無しさん:03/04/28 16:41
ふと思ったんだけど、TACLが今すぐ無理なら個々のアプリケーションがTADの解釈をするようにしたらどうだろう?
特に指定付箋はアプリケーションID持ってるから対応するアプリケーションを解釈の為に起動するような起動方法を
新設することはできないかな?できれば色々便利だと思うんだけど。
298Be名無しさん:03/05/08 16:59
B-rightにオプソ化の噂あり。
ライバルSSS-PC/XTALと、公開されるのはどちらが先だろう。
299Be名無しさん:03/05/08 17:45
>>298
B-rightでの商売は止めるということかな…
300Be名無しさん:03/05/08 18:18
>>299
オプソ化を煽って開発者を囲い込む、積極的な戦略の四巻。
301Be名無しさん:03/05/08 18:32
あ、あの開発環境で…
302Be名無しさん:03/05/09 01:33
T-kernelの中がTOPPERS/JSPではなくB-rightの縮小版(ItIsの拡張版)
であると某所でネタになっていた。

本当なら今まで釣られまくってたな、おれ(プ
303Be名無しさん:03/05/09 10:11
I-rightベースだったんでつか>丁カーネル
304302:03/05/09 19:24
この板でT-kernel=TOPPERSと吹聴していたのはおれ。
ぐぐってみたけどそんなことどこにも書いてなかったね。
まだ裏は取ってないけど、間違いを流してすまん。

しかしTOPPERSとI-rightの違いは大きいぞ。後者ベース
では興味が湧かない。
305山崎渉:03/05/22 02:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
306山崎渉:03/05/28 16:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
山崎すらカキコしなくなったので保守。
>>297
TADじゃなくてTACLだよな?
>>298
そうかっ。遂にPMCめBTRON3を捨ててBTRON2或いはその後継を出す気に…





有り得ねぇよ。
308Be名無しさん:03/06/27 00:20
>>307
や、TAD。
TACLはいまだに仕様が固まってないんだし。
ないものは解釈できないw
そもそも基本アプリ群はTADを解釈できてるんだが…。
310山崎 渉:03/07/15 11:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
312山崎 渉:03/08/15 22:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
313山崎 渉:03/08/15 22:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
わー、すんげー無意味に保守されてるー。
315Be名無しさん:03/08/19 20:46
ここなんて02/11/16以降9回連続で山崎に保守されている。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1021884430/l50
>>315
そりゃ悲惨だな…。

つーかえらい勢いで伸びてるな、TRON関連スレ。
夏冬だけの現象か?

そのくせこのスレ誰も書きこんでねぇし。w
317Seisei_Yamaguchi:03/09/29 17:23
いっその事 TADを CEに載せて これ最強 とかやってくれ > MS
318Be名無しさん:03/09/29 18:27
>>317
数年前から乗ってるよ!
319317:03/09/30 02:14
そんな訳ないだろ , と大して調べずにパピコ ( 田中氏のキャラグラ略 )
320Be名無しさん:04/02/21 10:23
321Be名無しさん:04/02/21 16:22
完全にではないが、TAD解釈するソフト自体はある。
322Be名無しさん:04/02/25 02:15
BTRONの次世代仕様を妄想するの?
BTRON仕様の次世代OSを妄想するの?
323Be名無しさん:04/06/06 16:24
妄想age
324Be名無しさん:04/06/11 23:45
最優先でファイル数65536個の壁の突破
325Be名無しさん:04/06/14 19:48
ファイル数制限を云々する前にマルチレコードを活かせと。
326Be名無しさん:04/06/14 21:32
仮身名を逝かして24bit化しる。
327Be名無しさん:04/06/14 21:41
>>326
32bitか128bitにしとかんとまた足りなくなる
続柄?をもっとましにして、リンク名にも使えるようにして欲しい。
それとマルチレコードかどこかに複数の属性を埋め込めるようにしてくれ。
次世代はファイラーより検索が主体になるはず。
329326:04/06/15 16:19
仮身名じゃなくて続柄だった(鬱
330Be名無しさん:04/06/20 18:22
坂村が投げてるから
もうBTRONに未来なんか無いのさ
教授がBTRONを忘れているとか投げていると言う意見があるけど
もし、本当にそうなら、後は残された次世代の人の問題になるんじゃないのか?
教授も年でいつまで現役って訳じゃないんだろうし
いつもそのへん情報の根拠が曖昧で判断しかねる。

PMCにしても本当に諦めているわけでもないんだろ。
T-Engine経由でアプリが移植できるとかのコメントもあったような?
本当にPMCも教授も投げましたと言うなら
Squeakベースでも、BTMemoでもxulベースでも
前向きに移行しようかという話になるかもしれないけどね。



332Be名無しさん:04/06/21 00:58
T-Engineも怪しいのでは?
B-TRONはファイルシステムの制限問題ひとつ改善しようとしない
ていたらくだしね
333Be名無しさん:04/06/22 15:25
T-Engineは
JAVAが使えるクライアントマシンとして
腐朽するはず
JAVAアプリがたくさん排出される
334Be名無しさん:04/06/22 15:25
T-Engineは
JAVAが使えるクライアントマシンとして
腐朽するはず
JAVAアプリがたくさん排出される
335Be名無しさん:04/06/22 23:38
JavaだとTRONである必要ないじゃん
336Be名無しさん:04/06/23 08:46
Tron codeが使えるJAVAです。

337Be名無しさん:04/06/23 14:14
結局”漢字”だけじゃん
338Be名無しさん:04/06/23 14:15
OSである必要もないじゃん
339Be名無しさん:04/06/23 23:56
終わったものの次世代ってなんだろう
340Be名無しさん:04/06/24 14:06
TRONスレ多すぎだぞ。こっちでやれ。

【超漢字】BTRON総合スレッド/3版【PMC】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1078785607/l50
341Be名無しさん:04/06/26 10:08
Business TRONは失敗して終了したので
Hobby TRONはどぉ?
342Be名無しさん:04/06/28 11:16
15年前に終了
次世代など無い
343Be名無しさん:04/08/09 12:06
>>332
今やってるとこだろ
344Be名無しさん:04/09/17 08:08:27
次々世代BTRON5

純TAD …文字から動画まであらゆるファイルを統一的に扱う
64bit化 …データ転送からメモリアドレスまで完全64ビット化
アプリ …基本文章編集がワープロ専用機を超え、基本表計算がExcelを凌駕
完全多言語 …コーランから梵字教典、欧州諸語からデヴァーガナリーまでを正確に表記
実身/仮身 …プログラミングレスを可能にする従来の実身/仮身を超える柔軟なモデル
イネーブルウェア …幼児から高齢者まで扱える直感的な操作、デジタルデバイドを払底
その他…
 実身名長…255文字
 ファイル数の上限…5澗
 最大ファイルサイズ…10ZB
345Be名無しさん:04/09/17 16:00:47
>>344
BTRONにそんなことを望むのが間違い、というのが健ちゃんやPMCの考え。
346Be名無しさん:04/09/19 13:56:20
アプリを除けば>>344はそんなに間違ってないと思うが。
347Be名無しさん:04/09/19 21:09:56
T-Kernelが出たので次のBTRONはないと考えていいですか?
348Be名無しさん:04/09/19 22:42:49
ユーザーインターフェイスやハイパーテキストなファイルシステムの研究とかは
続くかもしれないけど、それが独立したBTRON−OSとして実装されることはない
ような気がする。
349Be名無しさん:04/09/22 09:55:49
読まずにレスするが、タブレットPCで動くようになれよ。
別に次世代でなくってもいいから。
350Be名無しさん:04/09/22 18:36:33
タブレットがワコムのOEMなら動くかも。
でなければまず対応の見込みなし。
351Be名無しさん:04/09/22 19:29:05
>>350
(;゚Д゚)ポカーン…
352Be名無しさん:04/09/22 23:17:47
>>345
PMCもやる気がないんだったら、気分が萎えるな。
簡単なアプリでも作ろうっていう気がよけいに失せる。
年末出るのは、原稿プロセッサのバージョンアップだけか。
353Be名無しさん:04/09/24 12:19:46
原稿プロセッサだってホントに出るかどうか。
「開発中」のまま6年間放置されてたし。
354Be名無しさん:04/09/24 14:59:15
>>353
(;゚Д゚)ポカーン…
355Be名無しさん:04/09/24 19:13:04
>>353
動き出したら速いでしょ。それなりに…
356Be名無しさん:04/09/24 19:31:39
>>349-350
これでBTRON動かないかな。

任天堂ニュースリリース
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040921a.html
ニンテンドーDS概要
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040921b.html
357Be名無しさん:04/10/28 12:22:54
U-TRON
ユビキタス-トロン
358つかぢ:04/10/29 02:42:19
>356
京都サイバーウンコに捕まるゾ〜(爆死)
359Be名無しさん:04/10/29 02:46:26
ファミリーコンピュータなんだけどな・・・一応;
     〜〜〜〜〜〜
360Be名無しさん:04/10/31 00:44:03
Z-TRONまだぁ
361Be名無しさん:04/11/30 22:28:28
とりあえず、BTRONにはもう少し頑張ってほしいな。
クライアントPCのOSとして、私は重宝している。
・・・。といっても、Webブラウズくらいしかしないけどね。
とにかく、メモリ64Mのマシンでも、さくさく動くし、起動も早い。
他が、BTRONを見放しても、好きです。
362Be名無しさん:04/12/01 04:30:13
Σ-TRON
363Be名無しさん:04/12/01 06:17:24
>>361
俺もだよ。お互い頑張ろうな。
364Be名無しさん:04/12/04 17:24:02
>>363
そうですよね。
といいつつ、何か貢献しないと、いいっぱなしでは自分でもつらい。
365Be名無しさん:04/12/14 01:19:34
> 172 名前:DIO ◆6mYWiqIu/Y 投稿日:04/12/11 06:49:55
> とりあえず書いてみるか
>
> 寄付によるBTRON支援チーム結成の呼びかけ
>
> 内外からの寄付を元にBTRONのソフト、
> ノウハウ関係の支援活動をする事で
> 一般の人にもBTRONを認知してもらい
> 詳細な特徴をアピールする事が狙いである。
> 少額でも一般から寄付を募集する事により
> 活動の有効性を見るバロメータとしたい
366Be名無しさん:04/12/14 01:21:32
俺しかいない予感 !! (AAry
続くかどうかも判らないのでここでいいかなと思う。
本当に参加者が集まれば別に移る予定。
368本スレ226:04/12/14 01:24:19
俺はひやかしてるつもりは全然ないんだがな。。。
ランチャーごときで超漢字知らん人が
使ってくれるようになるかっていったらはなはだ疑問だがね。
>>368
まじめに答えるぞ。
この板以外のスレで一般の人にランチャーの要望は意外と上がる何度も見ている。
TiPOユーザの時もそうだった。
はずす必要はあるのか?
バリエーションを用意すれば済む問題だ。
370Be名無しさん:04/12/14 01:38:38
ホントかいな。
ランチャーってアプリケーション起動するだけでしょ?
今の原始箱や小物箱ならダブルクリックで
アプリケーションが立ち上がるけど、
それとは違うの?
>>370
初心者にとっては全然違うんだろうね。
TiPOで一般に不評だったのが原紙箱だったらしいからな。
それからダブルクリックも意外と不評
ってかいつかここの板でもネタになったな。
TiPOの時もそうかw
373Be名無しさん:04/12/14 03:09:02
>>371-372
ランチャー作って解消されるような不満なのかどうかが問題だわな。
>>373
μLauncherはそれを解決しているね。
少なくともその不満は無くなるわけだ。
ってか何が言いたいの、すばらしい代案でもあるのか?
375Be名無しさん:04/12/14 03:28:10
粘着は相手にしない方がいいよ。
376Be名無しさん:04/12/14 03:29:48
原紙箱が駄目な人って最初からBTRONに向いてないような気がする。

あとBTRONはダブルクリック使いまくりなのでそれがいかんとなると
健ちゃんの設計に問題があったということになるんじゃないのかな。
実際にWindowsもMac OS Xもダブルワリックはなるべく
使わせないようにする傾向にあるみたいだし。
>>376
慣れの問題だと思うね。
徐々に移行していけばいい。
そもそもTaskボタンや色々統合とかもBTRONインターフェースとは違うものだ。
でも、人気のソフトだ。
選択の自由こそが必要だと思われ。
378Be名無しさん:04/12/14 03:35:26
>>375
自分と違う意見の人間をすぐ粘着呼ばわりするのはどうかと思うが。
379Be名無しさん:04/12/14 03:39:47
>>377
まあそんなもんかねえ…
でμLancherの出来はどうなのよ?
これで十分な代物なわけ?
>>379
Winもどきのランチャーでも評判はよかったのだから用意する価値はあるね。
>これで十分な代物なわけ?
だから代案でもあるのかと聞いている。
381Be名無しさん:04/12/14 10:56:47
ランチャー、誰が作るの?
382Be名無しさん:04/12/14 11:04:30
っていうかDIOの案そのものがさっぱりわからないんで、
代案の出しようもないよ。

> μランチャーというフリーソフトがある。
> おそらく一見さんが実身仮身モデルを
> 見たときに期待するイメージは
> これに近いのではないかと思う。
> これをベースに、一見さんでもスムーズに移行しやすい
> データウェアを作りたいと思う。

この「データウエア」ってのは具体的にどんなもんなの?
昔NIFTYでやってた「ふるさとベース」みたいなものなんか?
それともこれは「ネットのテンプレートと言うか幾つかのパターン」
のことなのか?
それを作るとどんな風に移行しやすくなるの?

> これにタブ切り替えやウィンドウのスライド移動や(例TeaPad)
> 画面上の仮身群が流れるような遊びの動きを実装すれば
> 他のOSのシェルにも見送りしない物が出来るものと思われる。

えっと、これはどうやって実装するわけ?
基本アプりケーミョンだけならこんなことできないし、
μスクリプト使ったら編集できんからシェルの
代わりにはならんでしよ。
それともそのために新しくアプリケーションを作るの?

> 出来なければ現状で多重起動でもいい。

何と何を「多重起動」するんだ?


煽りじゃなくてほんとにわからんからよろしく。
383Be名無しさん:04/12/14 11:11:04
どうでもいいけど手書き認識は使えんな…
なんだよ「アプりケーミョン」って。まあ気にしないでくれ。
>>382
>μスクリプト使ったら編集できんから

察するに超漢字4を持っていないのか?
っていうかソフト自体を起動してみたか?
拡張された機能が使われているから4じゃないと動かないが。

ちゃんと編集用のボタンもあるはず。
それを押せば基本図形編集モードでウィンドウが開く
その上に任意の仮身を並べるだけ。
閉じるときのウィンドウサイズが立ちあげに反映される。
さらにバックに画像を貼りつけたいと思ったらグループ化すれば簡単に可能。
μLancherに別のμLancherの仮身を入れれば2重で起動も可能。

データウェアというのは実身の分類とか保存場所、設定、ヘルプとかユーザによってパターンがあるから
美崎バージョンでも俺のスタイルでもいいから用意してユーザに選択させれば
白紙からスタートしなくてもいいという意味。
システム手帳を白紙で渡されたら誰だって悩む。
だから用紙のパターンで好きなのを選択しているはずだ。
それと同じことだ。
385Be名無しさん:04/12/14 12:48:18
本スレ 225
M氏の宣伝もあったが、あれで関心を示す人はもう示している。
そこそこ続けてもいいが元々μランチャーそのものがコミュニティで反応が無かったから
後が繋がらないのは自明だ。
386本スレ225:04/12/14 13:29:07
> 察するに超漢字4を持っていないのか?
だから俺は1Bのころ(1991頃)からBTRON使ってるんだってば。
君よりもユーザー歴はずっと長い。かってに察せんでもよろしい。

で、μLauncher落として使ってみたけど
マイクロスクリプトのアプリケーションらしく
インターフェースは他のアプリケーションに
依存してて相当おかしなことになってるぞ。
こんなのは「編集できる」なんていわんし、
こんな統一性のないUIは超漢字使い始めたばかりの
ユーザーにはとてもじゃないがすすめられん。

ごく一部の人はこれを便利と感じるかもしれんが
普通の人の役に立つとはとても思えんね。
周りの反応がなかったのがなによりの証拠だよ。
ましてやこれの延長で新規ユーザーを獲得したい
なんて言われてもねえ...
387本スレ226:04/12/14 13:38:52
よく見たら俺は226じゃないか。

μLauncherはともかく、超漢字を使い始めたばっかりの人には
「俺は超漢字をこういう風につかってて、こんなに便利なんだぜ!」
っていう具体的な例を示してもらうのが一番分かりやすいと思うがなあ。
君が試しにやってみるのもいいとおもうけど、どう?
388名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :04/12/14 13:44:24
>>386
俺も1Bからだよ。
地方からとは言えプロジェクト当初から見ている。
最初のノートはさすがに高くて手が出なかったがw

>統一性の無いインターフェース
統一性というのはすでに崩れているというか
むしろ昔からの原理主義から一旦壊した方がいいとさえ感じる。
ランチャーで予めレイアウトを用意したら、ほとんどいじらないで使う。
いじり出したら自分の基準が出来始めたということに繋がるから
ランチャーは卒業、それで良いと思うね。
それで挫折する人は相当減るはず。


389本スレ226:04/12/14 13:56:44
まだ実家の押し入れに初代1B/noteがおいてあるぞ。
さすがにもう立ち上がらんが。電子ペンが壊れたTK-1と一緒だ。

という話はおいといて、普通の人はランチャーで
レイアウト用意するところで挫折しそうだがなあ。
インターフェースの統一性にはさほどこだわらんが、
マイクロスクリプトだけは勘弁。
>>389
だからレイアウトを用意するのがデータウェア。
BTRONはある意味優しく、考え始めるととても難しくなる。
初心者は保存場所を固定するだけでも敷居は下がると思う。
391本スレ226:04/12/14 14:23:58
うーん、どんなもんかねえ。
実際の物をみてみんことにはなんともいえんなあ。
392Be名無しさん:04/12/14 14:26:35
>>390
そのレイアウトは誰が用意すんの?
393Be名無しさん:04/12/14 15:31:53
【序 論】
オウム事件とは、「オウム、創価、統一が共同でやっていた覚醒剤密造などの不法行為がばれそうになり、全ての罪をオウムに押付けた。」事件であると理解しています。
統一教会は、その起源から考えて、KCIA及びCIAの影響下にあると考えるべきです。
日本側のCIA専属のお爺さんたち、つまり、笹川さん、児玉さん、中曽根さんたちが、統一とつるんでいたのも、CIAの犬同士という絆があったわけです。
一方で、創価は創価で、笹川一派を通じて、統一と繋がりがありますし、それ以前に創価内部に深く入り込んでいる暴力団、
後藤組のもつ北朝鮮コネクションから、オウムの麻薬ビジネスに関わっていたわけです。
もちろん、日本社会に創価マフィアのネットワークをはりめぐらした学会を、CIAが放っておくわけがなく、マネーロンダリングなどに、しっかり利用されています。
宗教法人の財務の閉鎖性をCIAが利用しないと考える方が異常です。
そして、CIAお得意の麻薬ビジネスの日本支部が、オウムだったわけで、その収益が北朝鮮に還元されていたのも当然のことであり、
北の現体制を維持するための、CIAの有難い配慮だったわけです。
なにしろ北の体制が崩壊すると、一番困るのは、CIAのスポンサーである軍産複合体と国際金融資本であり、極東の緊張は、彼らの飯の種なわけですから。
麻薬王にして、CIAの帝王である大ブッシュさんが、統一の文と仲良しなのも、アッタリマエなわけですね。
今度の米大統領選でも、随分と統一のカネが小ブッシュ陣営に流れたようですね。
尚、本件の主たる議論は、2チャンネル、警察板の「告発します 第3部」スレッドにて、進めています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338&ls=100
394Be名無しさん:04/12/14 15:37:01
> 394 :名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :04/12/13 17:54:59 ID:q9qHR1/S
> 一例として、
> Webからアマゾンのリンク等を貼りつけて、個人的な感想や関連する
> 記憶や引用のコメントを書いてそれを時系列に追加していく。
> 後で見返して自分なりの複数の分類でダブらして引用してもいいし
> 分類のリンクはポストイット感覚でコピーすればいい。
> またはデジカメ等でスナップを集めてサインペンで書くようにピクセルで
> 思いつきの絵を重ねて書いてもいい。
> 文字で簡易なコメントを書いて検索にも引っかかるようにもできる。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1100316662/394

> それなりに実りある会話だったと思いますし、
> 394みたいな話がもっと出てくればさらによかったですね。
http://you-like.to/cgi-bin/ponytail/yukiwiki/wiki.cgi?2004%2f12%2f13#i5

DIOちゃん、こーゆー話をみんな求めてるんだよ! 頼むよ!
395Be名無しさん:04/12/14 20:49:26
DIOの意見をまとめると、既存ユーザーから集めた金をμランチャーの作者に
渡して初心者向けの販促アプリを作ってもらうこと、でいいのか?
>>395
少し違う、μLauncherはソフトを作れない人でも
レイアウトのセンスさえあればそれらしい物が出来る。
ってか実身仮身自体がそうだ。

プログラマの件はマイクロスクリプトでもパーツはけっこう揃ってきているから
生産性を考えれば外からの案件でも落とし所を見つけていけば有効だと思われる。
>>394
こういうのを未来とか2ちゃんでそこそそやってみたけど
そこそこ盛り上がっても後がなかなか続かない。
それをある程度集まってシステマチックにやれないかというのが俺の言っている話。
397Be名無しさん:04/12/15 14:37:24
>>396
Wiki使えよWiki。
398Be名無しさん:04/12/15 18:40:14
>>396
後が続かないんじゃ集まってもどうしようもないだろ。
今回は盛り上がりもしないようだし。
>>398
集まるだけの気力があれば落とし所を見つけて
なんとかハンドリングするんだけどね。
未来も最初は寒かったぜw
本音を言えば基本的にコミュニティ外を相手にする方が楽。

FTRONとかもある種の入りにくさみたいのがある。
インターネットがどうこうとかもあるけどな。
たとえば和尚が居なくなっただろ
ああいう一見意味がなさそうな人も集客とか考えるとけっこう違うんだ。
>>397
アイデアを洗練するにはそれがいいかもね。
最初に呼び込むには別ルートかな。
400Be名無しさん:04/12/15 20:29:19
>たとえば和尚が居なくなっただろ
>ああいう一見意味がなさそうな人も集客とか考えるとけっこう違うんだ。

そう言う事を言うと喜んで帰ってきそうだなw
さてと、少数でも集まれば勢いに乗って突っ走りたかったが
そういうわけにはいかないようだ。
熟考せよという意見もあったけど、これでも一応何手か先ぐらいは考えてあって
ただでさえ消えやすい勢いの方が欲しかったのが本音だ。
今の現状も予測はしていたわけだが、これに対する方法は時間ぐらいしか思いつかんな。
というわけで一応長期募集する予定。

>>397
>Wiki使えよWiki。

今稼働中のWikiは検索が出来ないのが気になる。
かといってサーバ立てる手間もスキルもないからな。
他の人の反応はどうなのだろう?

M氏がリリースする実身/仮身群管理ツールズというのも
ユーザのデータウェア作成の助けになるのではないかと思われるので
当面その方向で考えてみるか。
焦らずにまったり逝こうかw
402Be名無しさん:04/12/16 13:12:28
>>401
人が集まらないのは効果があるとは思えないようなものだからだろ。
効果があることを示せなければいつまで待っても無駄だと思う。
>>402
起業に似てて鶏が先か卵が先かなんだ。
そもその寄付システムを回したいという人がいなければ
どんな案にしてもダメ。
代案でもいいんだがそれも無い罠。
最初から全てを用意した企業でもなければ不可能って話になる。
企業した経験がある人なら判るが
結局案件じゃなくて担保かコネなのが現状。
かける人はほとんどいない。
堀江もんも似たような事をいってたな。
頭がいい人は起業しないって。
っていうか、かけない。
リストラ以外はなかなか無いだろうね。
ライブドアはどうなるか怪しいがなw
教授同じようなことを漏らしているね。
俺もそういう感想はある。


405Be名無しさん:04/12/16 17:07:09
>>401
>今稼働中のWikiは検索が出来ないのが気になる。

これはどこのwikiの話なんだ?
検索できないwikiなんてないだろ。
406Be名無しさん:04/12/16 17:45:45
>>401
>>405も言ってるが普通は検索出来るっしょ。
↓こーいうのでも借りてきたら?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~fsasaki/WikiFan/wiki.cgi?Wiki%CC%B5%CE%C1%A5%EC%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
407Be名無しさん :04/12/16 17:51:09
>>401(ほか DIOさん)

結局このあとどうするの?
ビジネスモデルの立案でおわりってことではないでしょ?

M氏もなにかやってるらしいけど、そういうの待っている
だけでは先には進めないと思う。

手のつけられるところからやってけばいいと思うけど。
なにか動きがあれば少しは協力できるかともおもっている
けど、結局進展がないのなら、BTRON関係は自分のサイトで
これまで通り細々とやっていくことにします。

>>407
寄付モデルに関しては参加者がいないとどうしようもない。
仮にその有効性を認めても、最初に面倒なことを引き受ける人がいるのか?
ってのが最大の難関。
少なくとも俺は色々な立場や落とし所を考慮しているのだが
それぞれが自分の立場だけしか考えていないと本当に打つ手無し。
寄付も集めるのは簡単って話があったが本当かね?って思うが。
諦めるというよりとりあえず待つしかないだろう。
あなた自身はどこをいじればよさそうだと思われますか?

ユーザのノウハウの件はずっと真面目に考えてきて
どのようなやり方をやれば効果的に展開できるか思案中。
ネタそのものはけっこう考えているのだが
本気で詰めて考える人ってどれぐらいいるのだろう?って
今までの経験からして思うわけだ。
俺一人が電波みたいに書くような展開も見えてきそうな気がしてね。
>>406
レンタルがあったのか。(汗
ありがとう。

とりあえずWikiがいいのかな?
ちょっと考えてみる。
>>407
本気の協力者がいれば心強いので進展次第でお願いします。
とりあえずWikiを始める予定。
最初の構成やネタをどうするか考えるので公開はもうしばらく後になる。
タイトルはBTRONリテラシー(予定)。
テーマは、BTRONでは実身仮身がよく叫ばれているが
その実例はコミュニティでもよく知られていない。
実例を元に、色んな視点から考察してノウハウの共用をめざし
一般の人にも実身仮身という物を判り易く理解してもらうのが目的である。
公開時には>407さんをはじめ、他の人にも
特にコミュニティ以外の人にも解るノウハウの考察の蓄積の協力をお願いします。
410Be名無しさん:04/12/18 22:01:33
>>386
>で、μLauncher落として使ってみたけど
>マイクロスクリプトのアプリケーションらしく
>インターフェースは他のアプリケーションに
>依存してて相当おかしなことになってるぞ。
>こんなのは「編集できる」なんていわんし、
>こんな統一性のないUIは超漢字使い始めたばかりの
>ユーザーにはとてもじゃないがすすめられん。
意味がよく分からないんだが、表面上は別アプリに依存しないで、
マイクロスクリプトオンリーでやっているように変更するのは可能
かもしれないね。
411Be名無しさん:04/12/19 08:44:38
MSじゃ単純に無理でしょ。
ドラッグ&ドロップやメニューすらまともに扱えないし。
412Be名無しさん:04/12/19 08:45:40
>>409
できるだけのことはさせてもらうんで、
Wikiできたらここで知らせてくれ。
413Be名無しさん:04/12/19 09:56:25
>>411
ドラッグ&ドロップは、どこかで幻は見た記憶があるのですが(^_^;
編集ネタだけど用紙とかと同じ慣れのレベルだと思うのだが。
ベクトルエディタで文字を編集する場合、基本文章編集で一旦読み込んで編集する仕様になっている。
最初はあれ?っと思ったけどお回し的な感じでこれもいいのかもしれないと思った。
そう考えればこれも基本図形編集のインターフェースがそのまま使えるから
ドラッグ&ドロップにこだわらなくても良いと思うね。

>>412
ありがとう。今、仕事と構想とネタが雑多になっている状態。
遅くとも年内には公開する予定。
それから当分、ここには来ないと思う。
415Be名無しさん:04/12/25 21:58:31
台風一過
416Be名無しさん:04/12/26 16:45:15
Wiki設置しても書き込む奴がいない希ガス
417Be名無しさん:04/12/26 22:18:11
>>416
気のせい、気のせい。

いるよ。
418Be名無しさん:04/12/26 22:38:06
大分前のについてなんでごめん。

>>376
>あとBTRONはダブルクリック使いまくりなのでそれがいかんとなると

ダブルクリック(クリックドラッグ含む)でないとできない操作って
あります?
代わりにメニューから選択できる作業ばかりだとおもうのですが。
そういう意味では右クリック(に対応する操作含む)が多いかもしれないけど。

(ダブルクリック間隔などの設定の調整で改善可というはなしもあるけどね)
419Be名無しさん:04/12/27 00:49:58
>>417
ひとり?
420Be名無しさん:04/12/27 09:52:26
>>419
さあ?
421Be名無しさん:04/12/27 13:53:14
Wikiつくってくれたら書いてみたい。
422Be名無しさん:04/12/27 16:20:25
>>419
DIO?
423Be名無しさん:04/12/28 00:22:24
>>416
「wiki開設おめでとう」といった類のを書き込む奴が数人。
その後は閑古鳥が鳴く。
424Be名無しさん:04/12/28 10:49:26
>>423
>「wiki開設おめでとう」といった類

おもしろいね。
425Be名無しさん:04/12/28 12:48:45
>>418
>ダブルクリック(クリックドラッグ含む)でないとできない操作って
>あります?
>代わりにメニューから選択できる作業ばかりだとおもうのですが。
>そういう意味では右クリック(に対応する操作含む)が多いかもしれないけど。
確かにメニュー操作でもできますが、手順が増えるのでめんどくさい。
ダブルクリックがいやというのは以前感じたけどね。マウスでダブルクリ
ックというのは電子ペンより指に負担がかかる。ペンはそうでもない。た
だ、マウスの中ボタンがない時代のことだけどね。今は中ボタンが使える
し。
426Be名無しさん:05/01/01 18:06:38
>>414

Wikiまだ?
>>426
BTRONリテラシー(工事中)
ttp://www.wikihouse.com/tronliteracy/index.php?FrontPage
正直まだ公開できる状態ではないが、それでも協力者がいればお願いします。
それからまだ他にはリンクは張らないでください。
ネタをどう分解していくか?(ネタはあるが分解に悩んでいる)
ある程度中身も増えないと機能しない構想が多くて本格的になるのは時間がかかりそうです。
428Be名無しさん:05/01/02 14:02:34
堀田ってのはDIOちゃん?
429Be名無しさん:05/01/03 00:44:36
>>427
分解せんでいいからネタ全部書いてみれ。
430Be名無しさん:05/01/23 12:39:08
超漢字に未来はあるんだろうか?PMCは、ユーザーのいることをどう考えているんだろうか?
431Be名無しさん:05/01/24 12:46:22
>>428
DIOはみんなの心の中にひとつずついるのだよ。
432Be名無しさん:05/02/03 20:52:09
DIOちゃん、楽しみにしてるよ。
433Be名無しさん:05/02/06 00:09:09
口の悪い人は、実身/化身を「車輪の再発明」とこき下ろすが、そうなんですか?
しかし、用語など和風にこだわりすぎた感があると思う。自己満足か?
434Be名無しさん:05/02/06 01:23:28
いつまでもアメリカとの関係が続くとも限らないし
敵性語もりもり入れるのは危険
435Be名無しさん:05/02/06 03:41:22
とはいえ表音じゃない文字は色々不便だしなぁ
436Be名無しさん:05/02/06 05:50:44
>>433
規格が策定されたのが80年代半ば。
その頃はまだコンピュータ英語にアレルギーを示す人が多かったから。
437Be名無しさん:05/02/06 10:29:26
>>433
口の悪い人は、ショートカットを「コロの再発明」とこき下ろすが、そうなんですか?

化身ではなくて、仮身。ところであんたの使ってる変換辞書は、「かしん」
と入れると、「化身(けしん)」と出るのかね?

>>436
今でもそうだろう。
438Be名無しさん:05/02/07 08:55:27
実身→データ
仮身→ラベル
じゃダメ?
汎用的過ぎるかな。
自分の場合ラベルとか名札のようなものと捉えたときにピンときたんだが。
439Be名無しさん:05/02/09 11:32:55
実身:GUID
仮身:ファイル/フォルダ名、リンク
440Be名無しさん:05/02/09 14:02:49
実身=ドキュメント
仮身=リンク
441Be名無しさん:05/02/09 18:35:13
で、結局BTRONと言うのは、やりくさしになったわけ?
442Be名無しさん:05/02/12 02:00:59
第一疾走者はモエと一緒でタイムブースター装備者なの?
瞬間移動でラプター瞬殺しとるが。
443Be名無しさん:05/02/22 15:37:26
超漢字を使おうとしても、どうしてもwindowsを使ってしまう。
このスレの書き込みが少ないことからも、そんな人が多そうな気がする。
444Be名無しさん:05/02/22 16:01:06
俺は超漢字かMacか
445Be名無しさん:05/02/22 23:00:16
BTRON2、お試し版を出してみてほしいな、
446Be名無しさん:05/02/23 20:39:44
>>443
超漢字使いですが、2chで書くときはいつもWindowsのFirefox
から。話題があるかどうかでしょ。
447Be名無しさん:05/02/26 18:29:11
>>445
BTRON2の英語版でフリーなやつがあればなあ
448Be名無しさん:05/02/27 11:50:52
座して死を待つのかBTRON?
なんかwikihouse.comのHTTP鯖全体がへんちくりんになっている予感。
前にもおかしくなったみたいだから場合によってはそのうち引っ越すかも。
テキストだけなら今でも問題ないけど画像を入れるには足りなすぎなので思案中。
有料レンタルぐらいしかなさそうだからどうしようかな。
今のところ俺しか書いてないし、他に考えていることもあって休止中。
ネタ的に飽きたわけではない。
以前のように使いこなすのに最低1年とか言う状態は改善できる見通しはありそうかな。
451Be名無しさん:05/03/01 00:15:35
>>450
>最低1年とか言う状態は改善できる見通し

どれぐらいに短縮されるの?
452Be名無しさん:2005/04/18(月) 02:14:01
>>450
ネタぎれ?
453Be名無しさん:2005/04/18(月) 19:28:21
>使いこなすのに最低1年

そんな難しいものだとも思えないが。
漏れは卒論書くのに1B導入したのが腐れ縁の始まりだが、
チュートリアルを一通りやった後は不自由無く使えたぜ?
454Be名無しさん:2005/04/19(火) 20:03:05
次世代以前に現在がろくに無いわけで
455BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2005/06/07(火) 17:37:57
>>454
今更だがBTRON2なんぞ最初っから無かったのではと言ってみるテスト。
456Be名無しさん:2005/06/07(火) 18:20:04
俺もそう思う。
457Be名無しさん:2005/06/08(水) 00:51:21
BTRON2の仕様がでたの10年まえだぜ
458Be名無しさん:2005/07/07(木) 17:27:50
>>453
いや、やっぱ適性ってものもある。
駄目な奴は何年使っても駄目。
使える奴は一発で使える。
それがTRONクオリティ
459Be名無しさん:2005/07/14(木) 22:30:56
TRONに限らずLook&Feelって言葉知っていれば
画面眺めただけで大抵のシステムは使えるわけだが

中年のオサーンとかだとそれ以前に拒否反応示すからな
460Be名無しさん:2005/07/14(木) 22:32:25
そして自分は使えないんだと思い込む
461BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2005/07/21(木) 20:20:15
>>457
仕様はね。
B-right/Vのメジャーバージョンアップが何年も出来ておらず、TRONWAREに載ってた
景気のいい話も原稿プロセッサ以外何一つ実現できていないPMCにBTRON2が実装
出来たか疑問に感じ出した。
M-CUBEとセットで売られてたことになってる2Bが本当にBTRON2だったかどうかも
怪しいもんだ。
組み立てキットのM-CUBEには結局B-rightが添付された訳だしね。
462Be名無しさん:2005/07/23(土) 07:49:29
次世代BTRON=BTRON2
463BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2005/07/25(月) 01:05:29
>>462
まー未だにUNIXとWinNTが幅を利かせてるPC用OSの世界じゃBTRON2が出てくりゃ
充分に次世代だよなぁ。
はーApolloが生きてりゃ少しは違ったんだろうけどなぁ。買われた先がHPじゃねぇ。w
464Be名無しさん:2005/07/25(月) 11:31:59
>>463
フリーなBTRON2を作りませんか?
465BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2005/07/26(火) 00:29:35
>>464
そんなもん誰が使うんだ?
Linuxが普及したのはLinuxが曲りなりにもunix互換カーネルでGNUやらBSDやらのライブラリだの
ツールだのの移植が容易だったからに他ならない。
内核だけ作ってBTRONをBTRON足らしめて居る外核作らずにサブシステムとしてPOSIX互換
システムでも走らせるか?w
それは既にBTRONじゃなくunix互換の何かだよな。つか、MacOS]の逆パターンみたいだ。
466Be名無しさん:2005/07/26(火) 08:42:17
サブシステムとしてBTRON3互換ライブラリ(w
467Be名無しさん:2005/07/26(火) 12:19:43
>>465
BTRON2の実物に触れたことはありませんか?
468Be名無しさん:2005/07/26(火) 17:13:59
>>467
もしかして、あるのか?
インプレキボン。
469BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2005/07/27(水) 00:53:46
>>466
そうそれ。B-right発売の時点でもIntelやAMDあたり、かなり景気のいい予定表
描いてたんだから、BTRON2が在るのならソレに乗っかってサブシステムにBTRON1が
動くシステムを作ればよかったんだ。リソースが若干喰われるの承知で。
当時PMCはB-right作った理由としてBTRON2はリソースを大量に消費し云々言うてたが、
だいたいM32/100でも動いちゃうOSのどこがリソース喰いなのかと。
手元のTRONWAREの記事によるとF32/300 20MHzにRAMが16MBだとさ。Win3.1ですらきっついぞこれ。w
B-right発売当時はたしかPentium200MHzのRAM64MBくらいがミドルレンジだったから
BTRON2にBTRON1サブシステム動作させても余裕だろ。
コレでB-right作ったもう1つの理由、過去のソフトウエア資産の活用も問題無いはずだ。
やっぱBTRON2なんて最初から無かったんだよ。

>>467
残念ながら無い。
Domainも無い。VMSが動いてるMicroVAXでCAD使った事はあるけどね。
あとワープロでJ-STARとか?

>>468
オレもキボン。
470Be名無しさん:2005/07/27(水) 08:33:46
>>469
>BTRON2はリソースを大量に消費し

BTRON2は【わが社の人的】リソースを大量に消費し
471Be名無しさん:2005/07/27(水) 09:14:05
なければつくろうBTRON2
472Be名無しさん:2005/07/27(水) 17:01:07
鳴かぬなら殺してしまへBTRON
473Be名無しさん:2005/07/27(水) 19:45:03
飛ばぬなら飛ぶまで待とうBTRON
474Be名無しさん:2005/08/04(木) 22:18:29
BTRONの基本アプリがシンプルナイズドMSOfficeレベルになる。
475Be名無しさん:2005/08/05(金) 02:32:23
松下 日立 東芝がBTRONを作るようになる
476Be名無しさん:2005/08/05(金) 10:18:29
松下はあり得ない。松下がBTRONにストップをかけてるから。
日立は考えにくい。日立はITRONすら敬遠するから。
東芝は動けない。東芝は最近アメリカに屈服したから。
477Be名無しさん:2005/08/05(金) 15:50:01
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。

NHK総合 8/28(日)午後9:00〜

 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年

「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。

……

http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
478Be名無しさん:2005/08/08(月) 20:44:00
みなさーん!夏ですよっ!
http://d.hatena.ne.jp/Wata_harawata/20050729/1122661255
479Be名無しさん:2005/08/16(火) 21:55:30
超漢字5
 簡単Office
 10億実身
 英仏独西中アラビア語対応
 純TAD(マルチメディア対応)
 1万5千円
480Be名無しさん:2005/08/17(水) 02:39:29
>>479
無理すぎる。
10億じゃなく32BITで48億じゃないか?
純TADってなにか知ってるの?
値段が足りない7万はするだろう。
481Be名無しさん:2005/08/23(火) 21:00:59
マルチメディアという単語に哀愁を感じる。
482Be名無しさん:2005/09/16(金) 14:15:52
幻のTRON復活計画 〜D〜

http://home.h01.itscom.net/msg-rna/dtron/
483Be名無しさん:2005/10/06(木) 16:27:35
>>482
普通におもしろかった。
押入れの真空管出してみようっと。
484Be名無しさん:2006/05/03(水) 20:44:10
保守
485Be名無しさん:2006/08/12(土) 00:00:10
ペルセポネ
486Be名無しさん:2006/08/14(月) 03:12:30
次世代Net-BTRONというのを何か考えてみたいなぁ、、、
487Be名無しさん:2006/08/14(月) 23:09:58
例えば?
488Be名無しさん:2006/08/21(月) 01:35:33
”BTRON”を【オープンソース化】しない限り、
”BTRON”は『過去の遺物』と化す模様。

逆に”BTRON”を【オープンソース化】すれば、
『”Linux”や”FreeBSD”などと互角に戦える』模様。
489Be名無しさん:2006/08/21(月) 09:22:22
T-Kernel/SEが既存のBTRON3を大幅に改善したものなのか ?
たとえば、atokを組み込めるのか?
490Be名無しさん:2006/08/26(土) 19:24:31
>>489
>atokを組み込めるのか

そんな低いハードルでいいのかorz
491Be名無しさん:2006/08/26(土) 21:19:54
>>489
>T-Kernel/SEが既存のBTRON3を大幅に改善したものなのか ?

それはT-Shell

T-Kernel/SEこそが百年OS
492Be名無しさん:2006/12/28(木) 04:21:34
test
493Be名無しさん:2006/12/28(木) 06:32:47
test
494Be名無しさん:2007/01/02(火) 09:29:01
もう次世代なんかないのかな
495Be名無しさん:2007/01/02(火) 19:23:48
あっースーパー301条約がなけりゃ 今頃 日本標準だったのに

TRON OS すごいね、携帯電話やFAXコピー機エンジン制御に復活してたなんて
最近知ったよ。

496Be名無しさん:2007/01/02(火) 19:34:14
Mac上でもWin上、Linux上、スタンドアロンでも、ごく一部の抽象化レイヤとアプリケーションレイヤで、共通バイナリが動いたり・・・
497Be名無しさん:2007/01/08(月) 14:51:43
>>495
世界標準だったことだろうよ。
498Be名無しさん:2007/01/16(火) 02:53:03
最近知ったんだけど、TRONて、もともとはパソコン向けじゃなかったんだね。
499Be名無しさん:2007/01/19(金) 14:12:28
>>498
最初からパソコン向けも含まれてなかった?
各分野を包括し、その一部分として
500Be名無しさん:2007/01/19(金) 15:30:52
businessのBだったはず
501Be名無しさん:2007/01/20(土) 00:15:07
もう周辺核も外殻もポータブルにして、Win、Linux、Macのみならず、携帯、DS
PS3、電子手帳、ルータ、アクセスポイント、薄型TV、HDレコーダ、スパコンと
どこでも動くようにしてはどうか。
502Be名無しさん:2007/01/20(土) 00:19:00
あとデジカメ、iPod、プリンタも乗っ取って動かす、と。
503Be名無しさん:2007/01/20(土) 00:36:26
そうやって大風呂敷広げて潰れてくのが日本式
504Be名無しさん:2007/01/20(土) 01:02:58
あとTOPPERSも乗っ取って宇宙にビュン〜
505Be名無しさん:2007/01/20(土) 01:18:34
それに、FlashのUIがBTRONそっくりなので実質的に乗っ取り成功!
506Be名無しさん:2007/01/26(金) 00:34:36
WikiもBTRONのパクリなので、フロントFlash、バックエンドWikiをAjaxで
繋げばそれが次世代BTRONになるかも!
507Be名無しさん:2007/01/26(金) 12:57:15
>>506
そんなECMAScriptの化け物作る人いるんだろうか?
508Be名無しさん:2007/01/26(金) 18:34:04
>>507
次世代BTRONをものすごい勢いでECMAScriptでコーディングするFlash職人を妄想
するスレ
509Be名無しさん:2007/01/27(土) 22:43:59
PDF代替の規格、MarsもXPSもデータ構造がBTRONのパクリなので、実質的に
次世代電子文書規格も印刷プラットフォームも先乗り制覇状態!
510Be名無しさん:2007/01/27(土) 22:50:14
バックエンドWikiは本当はRuby/Perl/Pythonがいいが、BTRONファンには難しい
のでレベルを落としてPHPで。PukiWikiやMediaWikiなどいいのがあるよ。
511Be名無しさん:2007/01/28(日) 20:47:34
WIKIならRUBYとかでいいんじゃないのかな…?
バックエンドがWIKIでフロントがフラッシュなら…。


512Be名無しさん:2007/01/28(日) 21:37:57
>>511
PHPが基準だが、他の何でもいいよ。
513Be名無しさん:2007/04/01(日) 01:45:07
[ 壊れています ]
514Be名無しさん:2007/04/01(日) 02:32:41
妄想にマジレスなんて野暮な奴よのう。
515Be名無しさん:2007/04/01(日) 02:44:12
ネタスレにマジレスなんて野暮な奴よのう。
516Be名無しさん:2007/04/02(月) 17:32:08
次世代はあるのか・・・・orz
517Be名無しさん:2007/04/07(土) 08:31:02
This thread log broken.
518Be名無しさん:2007/04/07(土) 08:42:37
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
519Be名無しさん:2007/04/07(土) 20:54:26
浅野でいいじゃん
520Be名無しさん:2007/05/08(火) 12:06:55
フルスクラッチのOSじゃクリアすべきハードルが多すぎる
いっそUNIX系のOSでウインドーマネージャとしてKJを
動かしてみたいね
GTKあたりだとGNOMEのアプリも小物として動かせそうだし
ウインドーマネージャと一体化したアプリとしてKJが
使えるといいんだけど
そうすればドライバ関係もクリアできるものがありそう

多漢字は漏れ自身はっきり言って使わんから
実身数の制限をなくす方がよっぽど有益とみた

従来のシステムと互換性があればなおよしだけど
独自のファイルフォーマットでもありだな
これから使う人向けということで

なんとなくできそうなんだけど漏れの知識じゃ無理ポ
誰かいい知恵を貸してちょーだい
うまくいけばマルチユーザーの斗論環境ができるかな?
521Be名無しさん:2007/05/08(火) 19:38:20
はいはい、GTK/GNOMEでWindow出すプログラムと句読点マスターしてから
おしゃべりしましょうね、ボク。
522Be名無しさん:2007/05/14(月) 07:43:34
>>521
「無理ポ」って言ってるジャン
よく嫁
523Be名無しさん:2007/05/14(月) 19:19:00
>>522
自分でウィンドウも開けられないのに、嫁のよしあしを語るなんて20年
早いよ、ボク。
524Be名無しさん:2007/05/15(火) 23:14:28
>>521
>>523
は会津若松で自首したらしいから
このスレからめでたく消えますた

首、ちゃんと持った?
525Be名無しさん:2007/05/18(金) 22:27:00
>>521
>>523
は長久手で投降したらしいから
このスレからめでたく消えますた

銃、ちゃんと持った?
526Be名無しさん:2007/06/11(月) 09:32:13
グダグダの拡張はナンセンス。

仕様書の書き直しあるのみ。
527Be名無しさん:2007/07/09(月) 10:58:04
現行BTRONの足かせになっているのが、特許。
ウィンドウマネージャがないのは、AppleとMicrosoftの米対米の特許紛争(馴れ合い)に、
日本(敵国・敗戦国)が巻き込まれて、莫大な損害賠償訴訟を起こされるのが怖いからだ。

次世代BTRONではそこを超克できれば、次世代BTRONは世界中に広まると考えられる。
528Be名無しさん:2007/07/10(火) 11:07:44
Freisinn :: 一挙公開
http://yashiromann.sakura.ne.jp/diary/blosxom.cgi/tron/btron/20060831bappl.htm

MPLAYER
 MPEG動画プレーヤーです。MPEG-1 および MPEG-2 に対応しています。

レコードエディタ
 任意のレコードを編集できる高機能なバイナリエディタです。

SmartPoint
 プレゼンテーション用のツールです。

アプリケーション一覧/登録/更新
 BTRONアプリケーションの登録作業を柔軟かつ楽に行うためのツール群です。

データボックス編集
 データボックスレコードをグラフィカルに編集するためのアプリケーションです。
529Be名無しさん:2007/07/10(火) 17:47:45
結局彼が言っていた事は学者の世迷いごとだったのかな

530Be名無しさん:2007/07/10(火) 22:11:20
マーケティングセンス無いから無理
531Be名無しさん:2007/07/11(水) 09:42:08
物事は続けてやることが大切と言うあの言葉は嘘だったのか?
532Be名無しさん:2007/07/16(月) 18:28:18
続けてやっても政治力には敵わんよ
533Be名無しさん:2007/08/19(日) 10:18:15
純TADの実装が王道。
534Be名無しさん:2007/08/23(木) 02:40:48
age
535Be名無しさん:2008/05/13(火) 16:19:25
実身 化身も実に便利なシステムだが、これを凌ぐ新システムを、是非搭載して欲しい。

数学の代数の考え方を、一般のシンボルに拡張して、
シンボルを人格を備えたアイコンへと機能拡張するシステム。

こう書くとチンプンカンプンに見えると思うが、
RPGふうに考えると誰でも分かる。

「旅先で川の生水を飲んだ勇者達に、川の女神が悪戯をした結果、多くの者が病気になった」
この場合、水の女神の本当の正体は、病原菌の類で、
トラブルに対処する方法は、「他所の土地の水は煮沸してから飲む」が正解のはずだが、
顕微鏡がない時代設定なら、菌の存在を知る者はいないし、
勇者達を治癒するのに必要な、抗生物質は探すだけ無駄だ。

病原菌は、正体が分からないものエックスとするしかないのだが、
正体が判らないままでは、ストーリーを進めることができない。
事態打開の重要なヒントは、病原菌を川の女神としている点にある。
正体が判然としないものを、架空の存在に擬人化して、代数的に情報処理しようと試みているのだ。

勇者達は、川の女神と対峙し、なぜ悪戯をしたのか、川の女神に向って問い質す。
架空の人格は、深層心理のレベルで自律的な運動をして、一つの答えを導き出してくる。

これは、RPGの世界固有の思考様式ではなく、人類が生得的に持っている思考様式の一つだ。

そして、タロット占いなどでは、こういった擬人化表現された架空のキャラは、
人格を宿したカードとして、情報処理されている。
ガード型対戦ゲームなどが、その代表格と言えるだろう。

アイコンに人格を持たせて、その配列を変えることでプログラミングや情報処理が出来るシステム、
次世代型のBTRONに実装すべきなのは、こういった新システムだと思う。
536Be名無しさん:2008/05/13(火) 16:20:08
このシステムの長所は、コンピューター上で、
今まで不可能だった、自然や真理を擬人化したアイコンを用いて、情報処理できる点にある。

よく我々は、
「自然に考えが心の中から浮かんでくる」とか、「命が自然に育まれる」と言うが、
このような使われ方をする「自然」ほど、内容が曖昧で、意味が判然としないものはない。

人間の思考が生み出されるメカニズムがブラックボックスでよく分からないから
「自然」という言葉を使って逃げているのだし、
命が育まれるメカニズムが分からないから、「自然に」と言って逃げているだけなのだ。

しかし、曖昧なまま逃げていては、非科学的な発想のままに終わってしまう。

RPGのなかで、病原菌という正体が良く見えないものを、
川の女神へと擬人化して表現することで、問題の解決を試みようとしたように、
自然界の正体不明のもの全てを、ただ漠然と「自然」と呼んで済ませるのではなく、
一つ一つの事象に分けて擬人化することで、情報処理が可能な状況を作り出し、
先に進まなくてはならない時期に来ている。

自然破壊が起こるのは、自然と言う言葉一つで自然界の複雑な存在達を、
曖昧にまとめてしまっていたからに他ならない。
537Be名無しさん:2008/05/13(火) 16:20:29
特に、「自然」の中でもシンボルの分化が遅れているのは、
遺伝子情報系が保有する、生命を生成するメカニズム群だ。

遺伝子情報系は、生命誕生以来数十億年の間、生命の様式を次々と生み出してきた。
その試行錯誤を経て、膨大な生存の様式に関する情報を蓄積して来ている。
この生存の様式群は、科学知識が万能だと信じきっている一般の現代人には見えていない。

遺伝子情報系が保有する膨大な生存の様式群は、科学知識のように、暗記したり、
科学知識のように正しさを確かめるために実証する必要がない。

たとえば、「人を愛する心」というものを、暗記したり、
実証しなければならないと考える人はまずいない。
遺伝子情報系が用意した生存のために必要な様式=ライフスタイルは、
生まれながらに与えられた、最初から知っているものであり、
数十億年の歳月をかけて形作られた普遍的なものなので、
暗記する必要も正しさを証明する必要もないのだ。

ところが、この生命を生成するシステム群のことを、
現代人は自然というたった一つの言葉でくくってしまい、
自分達の思考を自己組織化して生成しているメカニズム群のことに注意を払ったり、
命を育んでいる代謝サイクル群のことを考えようとしていない。
538Be名無しさん:2008/05/13(火) 16:20:51
そのままでは、生きるとは何かを、本当に現代人が、理解することは不可能なままだ。

数十億年の歳月をかけて遺伝子情報系が集積してきた、生存の様式に関する膨大な情報、
人類が暗記する必要もなく生まれたときから知っている情報のことを、
昔の人々は、「真理」と呼んだ。

「人を愛する心」から自然に生まれる、「愛する人に微笑む」行動などは、「真理」に属する。
このとき、自然という、「中身がなんだか分からない言葉」を用いていては、
現代人は前に進むことが出来ない。
ではどうすればいいのか。

「人を愛する心」というものは、
形がないから視覚的に把握できないし、触ることなども出来ないから、
そのままでは、まともな思考の対象にならない。

そこで、中身がなんだか分からないものを、代数エックスにする代わりに、
擬人化して、視覚的イメージを持ったシンボルに置き換えてしまう。

つまり、「人を愛する心」=「愛の女神アニマ」&「愛の男神アニムス」とすれば、
遺伝子情報系が保有する生得的真理を、具体的な視覚性を持った思考対象のシンボルに出来る。
そして、人格を備えたカード型アイコンとして表現することで、
パソコンでも扱うことが出来る対象になる。
539Be名無しさん:2008/05/13(火) 16:22:40
生得的真理は科学知識よりもはるかに人類の生存にとって重要な役割を果たしているにもかかわらず、
現代人はこれを、「自然」という言葉で、意味不明の、まともな思考対象にならない存在にしてきた。

しかし、そのままでは、よく生きるにはどうすべきかを考えることが出来ないし、
豊かな21世紀の心の文化を育てていくことも出来ない。

生得的真理と科学知識は人類が保有する車の両輪のように機能する必要がある。
生得的真理は、私達の心の中に在るから、直接目に見えないし、思考の対象にしづらい。
だから、擬人化した架空のキャラクターとして表出させて、
「愛の女神アニマ」&「愛の男神アニムス」といった形で、対話する必要がある。

このような対話が、無意識のうちに夜見る夢の中で行なわれていることの重要性に気付いて、
はじめて学術的な視点からの考察を行なったのは、フロイトやユングといった、
夢解きを行なう深層心理学の研究者達だった。

夢の中だけで、あるいはRPGや漫画やアニメの中だけでこのような作業を済ませていては、
よく生きることには結び付かない。
現実の生存の場に、生得的真理を導入するには、
「愛の女神アニマ」&「愛の男神アニムス」といったシンボルを持ち込んで、
積極的に活用していく必要がある。

このような知的情報処理をコンピューター上で実現するために、
人格を備えたカード型アイコンを用いた、情報処理システムが必要なのだ。

次世代型BTRONは、このような人類の生存の様式を変革する新機能を実装すべきだと思う。
540Be名無しさん:2008/05/13(火) 21:38:49
すまん、3行にまとめてくれないか。
541Be名無しさん:2008/05/14(水) 00:20:53
>540
>535の書き出しに、3行にまとめて書いてある。

実身 化身も実に便利なシステムだが、これを凌ぐ新システムを、是非搭載して欲しい。

数学の代数の考え方を、一般のシンボルに拡張して、
シンボルを人格を備えたアイコンへと機能拡張するシステム。

だそうだ。
542Be名無しさん:2008/05/14(水) 00:34:08
深層心理を投影できる、人格を備えたカード型アイコン・・・

人間の脳が扱う情報ってのは、生存するためにってのが大前提

今までは意識レベルの思考対象を扱ってたが、
これからは、無意識のレベルで機能しているものを、
コンピューターで扱えるようにしろってことだからな。

問題はだ、

生得的真理とやらは、遺伝子由来の知識なわけだが、
今まで正体不明とされてきた、の生存活動にモロに関わる情報って点だな。

今まではそれを処理しないで「自然」に動いてるなーって傍観してたわけだが、
それじゃ、不自然な現代社会は直らない。

深層心理の次元の機能を、擬人化して意識レベルに投影すると、
正体不明のものの代役をする、神様って架空のものが誕生する。
これをカード化して、情報処理するアイコンって

いったい、
どーやれば、深層心理をアイコン上の神様に投影できるんだ!

真理って、悟るもので学ぶものじゃないわけだし
情報としてどう処理すればいいんだ?
543Be名無しさん:2008/05/14(水) 12:44:45
>>541

では、俺はそれをさらに一行に要約しよう。

「人格を持ったパソコン」

ということだよね?
544Be名無しさん:2008/05/14(水) 21:25:29
>>535-539

実現すればすごいと思うが、
現在のコンピュータ技術で実現できるのか?
545Be名無しさん:2008/05/18(日) 17:18:42
マイクロスクリプトを、BTRONの開発環境として使えないだろうか?
マイクロスクリプトで実行ファイルを生成する、とか。
546Be名無しさん:2008/05/18(日) 17:55:18
頑張ればできる。
頑張らなければできない。
頑張ればものすごい勢いで妄想することもできる。
547Be名無しさん:2008/05/18(日) 18:06:02
超漢字開発環境にマイクロスクリプトをGUIとしてくっつければある程度
は使いやすくなると思う。
やってみなはれ。
548Be名無しさん:2008/05/18(日) 20:38:08
>>547

とは言うものの、どこから手をつけていいのか・・・
当方、マイクロスクリプトは結構いろいろと弄ったので
マイクロスクリプトでのプログラムはできますが、
超漢字開発環境をいじった経験はありません。
549Be名無しさん:2008/05/18(日) 21:07:23
>>548

まぁ、マイクロスクリプトからコマンドを呼び出すのを習得してから
だろうね。
それができたら次はGCCを呼び出せるように環境を整える。
その次に、下請けGCCに食わせるCファイルのテンプレートなんかを
考えるってとこかな。例えるなら、マイクロスクリプト on Railsの
ような感じか。

マイクロスクリプトでダイレクトに実行ファイルを作るというのも
ありえるがそれははるかに難解です。難しいことに挑戦したい向き
だね。
550Be名無しさん:2008/05/19(月) 21:17:18
>>549

>まぁ、マイクロスクリプトからコマンドを呼び出すのを習得してから
だろうね。

『マイクロスクリプト入門』 第四編 マイクロスクリプトの言語仕様 18.9 プロセスの生成
のPROCESS文の説明だけでは、何をどうしていいのかわからんニダ。
551Be名無しさん:2008/05/22(木) 21:09:47
>>550
先輩のフリーウエアを自力で解析するか、教えてもらうかだろうね。
552Be名無しさん:2008/05/23(金) 11:46:40
>>551

サンクス
超漢字Xのフリーデータを見てみたら、
PROCESS文を使ったスクリプトがいくつか見つかった。
553Be名無しさん:2008/06/04(水) 23:10:47
>>535
誰がなんと言おうと以下のことを守るんだ。

「独創は、私自身にしか起きないものもあるので、誰がなんと言おうが、それを大切に暖めて、機械を見ては発表を試みる。」
554Be名無しさん:2008/06/04(水) 23:15:46
>>543
そう。

>>535-539は気付いていないが、述べていることに二つの側面がある。

ひとつは、インターフェースとしての側面だ。これは意識されている。
もうひとつは、「それ」は人工知能になるのではないか?という側面だ。これは意識されていない。
555Be名無しさん:2008/06/04(水) 23:16:46
>>544
できる。

現在足りないのはアイデアとそれを実現するアイデアだけであり、計算機資源は充分ある。
556Be名無しさん:2008/06/04(水) 23:17:42
>>546
妄想と独創を判別するのは時代だけだ。

妄想だと思っても排除してはいけない。
557Be名無しさん:2008/06/05(木) 20:46:04
>>555

では、とりあえず仕様書を書いて公開してくれ。
558Be名無しさん:2008/06/11(水) 20:16:24
マイクロスクリプトの仕組みというのは、

マイクロスクリプトのソースコードを

中間言語へコンパイルして

中間言語を実行する仮想マシン上で実行

・・・だから、その中間言語をさらに機械語にコンパイルすることができれば、
マイクロスクリプト上で、アプリケーションを開発することができるのではないかと。
559Be名無しさん:2008/07/04(金) 04:58:55
>>544
勘違いされてしまったようですが、実現はきわめて簡単です。
基本的には、コンピューターを使わないと実現できないような、高度なものではありません。

万物を擬人化して表現する思考のモードは、
人間が持って生まれたものなので、誰からも教わらなくても最初から知っています。
古来から、アニミズム的発想と言われてきたものがそれです。

直接目に見えない対象や、正体不明のものを、擬人化することで、
代数的に情報処理する発想から生み出された、伝統的な古い思考のサポートツールは、
仏教の密教の曼荼羅やタロット占いのカードなどに見ることができます。

そこに架空の人格、つまりバーチャル?・キャラクターを用いて、万物を擬人化して表現することで、
言葉では直接言い表せない概念や、物事の動的本質を思考することができるのです。

これらの思考補助ツールを、コンピューター上で扱える方式に進化させるメリットは、
カード型対戦ゲームで遊べる五歳ぐらいの子供なら、
直感的にカードを並べるだけで、簡易プログラミングが可能な環境などが提供できる点です。

また、現代人が見失っている思考様式を再認識させ、
生得的真理を積極的に正しく用いることができる環境を提供するといった意図もあります。
560Be名無しさん:2008/07/04(金) 05:09:16
>>543
「人格を持ったパソコン」では、人工知能を造ることになってしまいます。

これは、必要とされている物からかけ離れています。

人間とまったく同じ思考ができる機械=人工知能は、必要ありません。
なぜなら、
人間は自分の頭で一通りのことを考えることが出来るからです。

万物を擬人化して表現する思考のモードとは何か、
仮想の人格への擬人化という手法を用いた、代数的な情報処理とは何かを、
かなりの分量を費やして詳説しても、どうしても理解が進まない人がいて、
そういう、何が書かれているのかまったく理解できない人が付けてしまう、
典型的な間違ったコメントの一つと感じます。

また、最近注目を集めているブレインイメージングの研究などと、
結び付けて理解したがる方もいますが、
脳の機能を解明する手法がまったく異なります。
561Be名無しさん:2008/07/04(金) 05:12:06
生得的真理は、遺伝子情報系が数十億年の進化過程を通して蓄積してきた、
散逸構造を備えた生命の代謝サイクル群を、自己組織化するための自律生成用データ群です。
人の意識レベルから見れば、
自然界や、私たちの実生活を成り立たせている生存の様式(ライフスタイル)を、
自然に生み出して成り立たせている「なにかの働き」として感じられます。

生得的真理は、科学知識とまったく異なる、人類が保有するもう一つの知識の体系です。

アニミズム的発想は、科学的発想とは、
思考のベースとなる知識から、生成の仕方から、表現様式まで、全てが異なるものです。

これらのことが理解できないと、話がすれ違ったままになります。

科学知識は、生後に学習した知識であり、
生後に学んだ思考パターンを用いて、
意識しながら理性的に考えて、活用するものです。

対して、

生得的真理は、遺伝子情報系に由来する、生まれながらに持っている知識です。
生まれながらに持っている発想のパターンを用いて、
無意識のうちに直感的に考えて、活用するものなのです。

この違いを、きちんと自覚していない人が多いと思いますが、両者は思考様式がまったく異なります。
562Be名無しさん:2008/07/04(金) 05:21:00
現代人は、生得的真理の実生活への活用(顕現化)を、
意識しないまま行なっている(潜在化している)ので、
こういったテーマを容易に理解することが困難になっているのです。

「自然」や「本能」という曖昧な言葉によってカモフラージュされて、
完全な盲点になっているテーマですが、
じつは、科学知識よりも重要な、
実生活に必要不可欠な、思考や行動の大半を生成しているのは、
生得的真理のほうで、科学知識など、ほんのオマケで使われているにすぎません。

不自然で不毛な、ストレス社会となってしまっている現代人の実生活を、
自然で有機的な、豊かな潤いと安らぎを感じられるものへと変えていくには、
無意識のうちに直感的に考えて活用している、潜在化している部分を、
擬人化して表現することで、コンピューター上で、代数的に情報処理できる環境を構築して、
より優れたライフスタイルへと、自己組織化できるようにすることにあるのです。

現代人にとって盲点になってきた人類の知的活動を、
積極的にサポートできる環境をOSレベルから再設計して提供することは、難しくありません。
タロットカードやカード型対戦ゲームの世界で、すでに実現していることなのです。

こういった人類の文化とライフスタイルを自然に生成するのに使われてきた
知的活動をサポートする機能が、WindowsやBTRONに備わっていないことは、
逆に不自然と言えます。
563Be名無しさん:2008/07/05(土) 22:13:29
>>559
それって、日本人であるあなたや私には当たり前のことでも、
近代によってアニミズム的思考を忌むべき悪しきものとして積極的に捨て去った
ヨーロッパの人には当たり前のことではないのである。
564Be名無しさん:2008/07/05(土) 22:15:29
>>560
なにか、すごく興味深い。
BTRONの本質、コンピュータの最終形の本質を突いていると私のゴーストが囁くのよ。

もっともっと論をお述べください。
565Be名無しさん:2008/07/05(土) 22:17:12
>>562
>こういった人類の文化とライフスタイルを自然に生成するのに使われてきた
知的活動をサポートする機能が、WindowsやBTRONに備わっていないことは、
逆に不自然と言えます。

私は、BTRONは原初的な形で備えていると感じるが、いかが?
566Be名無しさん:2008/07/06(日) 12:09:34
なんでOSレベルから再設計しなければならないの?
曼荼羅やらイコンやらカバラやら神話やらをモチーフにした
アプリケーションか何かで疑似体験するだけじゃだめなの?

脳とコンピュータをダイレクトに接続したときのためのOSか何かでしょうか
脳内イメージ加速装置みたいな
凡人なら発狂してしまうよ
567Be名無しさん:2008/07/06(日) 19:58:41
>>566
あなたはその人と共感できていません。
568Be名無しさん:2008/07/06(日) 21:20:48
>>560

>仮想の人格への擬人化という手法を用いた、代数的な情報処理とは何かを、
>かなりの分量を費やして詳説しても、どうしても理解が進まない人がいて

とりあえず、簡単なスクリプトでいいから実装してみたら?
凡人は、『実物』を見せてもらわないと理解できないよ。
569Be名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:35
>>568
俺は言葉でわかるよ。

BTRONを日々使っているからかな。
570Be名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:57
というわけで持論を展開してくださいませ。
571Be名無しさん:2008/07/07(月) 21:58:57
>>569

理屈はわかるけど、その理論を使って、
どのようなコンピュータを実現しようと考えているのか
そのイメージがよくわからない。
572Be名無しさん:2008/07/09(水) 17:31:18
流れを切ってすまんが、またもやBTRONのパクリを発見してしまった。
これをTADのパクリと言わずに何をいわんや。

GoogleもFacebookも中身は実質的にBTRON/TADのパクリだったのか。。

★Protocol Buffers - Google Code
http://code.google.com/apis/protocolbuffers
http://code.google.com/p/protobuf/

★Facebook Developers | Thrift
http://developers.facebook.com/thrift/
573Be名無しさん:2008/07/09(水) 17:34:09
GoogleもFacebookも健ちゃんの手のひらで踊る孫悟空だったのだな。
574Be名無しさん:2008/07/09(水) 19:13:51
>>572

>GoogleもFacebookも中身は実質的にBTRON/TADのパクリだったのか。

その根拠をもう少し詳しく説明きぼんぬ。
575Be名無しさん:2008/07/09(水) 19:22:39
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080709/310437/
Google,自社開発のデータ構造化ツール「Protocol Buffers」を公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080626/309585/
一層進むWebサイト間の連携,簡単操作で情報をひも付け
576Be名無しさん:2008/07/09(水) 19:59:42
まあ、坂村の影響力は日本人が思っているより大きいと思っておけOK。
577Be名無しさん:2008/07/09(水) 22:48:41
スレタイ通りの展開に感動
578Be名無しさん:2008/07/11(金) 12:32:44
OSの仕様を変えると、今までの仕様で動いていたアプリケーションが動かなくなる、
という兌換性の問題が起きる。この問題の解決策は二つある。

1 新しい仕様のOSと、古い仕様のOSを抱き合わせにする。

 → すると、古いソフトでもきちんと動くが、
   OSの肥大化、複雑化という新たな問題が・・・
   Windowsが肥大化する理由。

2 OSの仕様を変えない

 → すると、時代に取り残された古いOSとみなされ、
   ユーザが離れていくという問題が・・・
   我らwのBTRON

ところで、俺はOSの仕様を変えながら、今までのアプリケーションもちゃんと動き、
しかも、OSの肥大化も避けられる、といううまい方法を思いついた。

その解決方法とは・・・(次回に期待)
579Be名無しさん:2008/07/11(金) 22:43:00
もったいつけずにさっさと教えろw

まさかOSとアプリを一体化しモードレスで動かすって言うんじゃないだろうな。
Canon Catみたいに。
580Be名無しさん:2008/07/12(土) 01:35:11
>>578
互換性は無視して良い。
構想を第一義にすべし。
581Be名無しさん:2008/07/12(土) 01:52:51
次世代BTRONはActionScriptと合体して、ActionBTRONだな。

もちろんActionScript自体もマイクロスクリプトのパクリの
ようなものです。
582Be名無しさん:2008/07/12(土) 01:55:00
ActionScriptやJavaScriptだけじゃなく、RubyもPHPも
マイクロスクリプトのパクリのようなものです。

#(さすがにPerlはマイクロスクリプトより古そうなので
#パクリ認定は困難)
583Be名無しさん:2008/07/12(土) 07:46:24
その解決方法とは・・・(次回に期待)

優秀なシステムエンジニアは、仕様の変更を織り込んで、ソフトを開発するそうだ。
その手法というのは、コードを『データを定義する部分』と『そのデータを処理する部分』に
意識的に分けるという手法だ。

俺が考えたのは、この手法をOSに応用すればいい、ということ。

つまり、OSを、『OS仕様定義ファイル』と、『OS本体』に分け、
OSの仕様に関する定義は、この、『OS仕様定義ファイル』の中でまとめて行い、
『OS本体』では、OSの仕様に関する定義は、一切行わないものとする。
そうして、OSの仕様変更は、この、『OS仕様定義ファイル』の書き換えで対応する。
そのようにすれば、OSの仕様を変更しても、修正は最小限で済み、
『OS本体』に手を加える必要はなくなる。

アプリケーションの兌換については、ヘッダファイルとして貼り付けてある
『OS仕様定義ファイル』を新しい仕様の『OS仕様定義ファイル』に交換することで対応する。
584Be名無しさん:2008/07/12(土) 08:01:54
わかりやすくAA化すると

  ___________
 |           |
 |OS仕様定義ファイル |→→→→→→→→→→→→
 |___________|            ↓
 |           |            ↓
 |           |            ↓
 |   OS本体    |       __________
 |           |      |          |
 |           |      | ヘッダファイル  |
 |___________|      |__________|
                    |          |
                    |          |
                    |アプリケーション本体|
                    |          |
                    |          |
                     __________
585Be名無しさん:2008/07/12(土) 10:11:04
>>583
発想と実装は別の能力が必要です。

実装できる人はたくさんいます。
発想できる人は少ない。

もっと書き込んでください。
586Be名無しさん:2008/07/12(土) 13:56:18
>>585
BTRON界隈ではまったく逆だ。
発想、というより妄想する奴ばかりで実装する奴は皆無。
587Be名無しさん:2008/07/12(土) 14:31:22
うまいこと言うね
588Be名無しさん:2008/07/12(土) 14:38:04
だから、そもそも坂村先生が、仕様の変更に柔軟に対処できるような仕組みに
最初からしてくれればよかったのだよ。
BTRONの内部構造が >>583 のようになっていれば、
ファイルID問題も、OSの定義ファイルを

ファイルIDを格納する変数の型 → 2バイト符号なし整数型
ファイルIDを格納する変数のバイトサイズ → 2バイト
最大ファイル数 → 65536

を、

ファイルIDを格納する変数の型 → 4バイト符号なし整数型
ファイルIDを格納する変数のバイトサイズ → 4バイト
最大ファイル数 → 42億

と書き換えるだけですんだはず。
589Be名無しさん:2008/07/12(土) 19:56:21
>>584
わかりにくいお
590Be名無しさん:2008/07/12(土) 20:25:43
それが・・・
AAを貼ったとたんに変なふうになってしまったんでつ。
AA職人さんは、どうしているんだろ。
591Be名無しさん:2008/07/12(土) 22:21:22
>>590
こう?

[OS仕様定義ファイル - OS本体]
   ↓
  [ヘッダファイル - アプリケーション本体]

592Be名無しさん:2008/07/12(土) 23:10:45
AA化しなくともわかりやすく表現できましたね
593Be名無しさん:2008/07/12(土) 23:48:13
次世代BTRONって超漢字6ってこと?
594Be名無しさん:2008/07/13(日) 01:06:01
>>586
>皆無

実装する人間が少なくとも一人は存在する。反証おわり。
595Be名無しさん:2008/07/13(日) 01:08:54
>>588
>だから、そもそも坂村先生が、仕様の変更に柔軟に対処できるような仕組みに
最初からしてくれればよかったのだよ。

とっても昔のことで、なおかつ時代背景の束縛(米日各種事件)があったことを視野に入れていない。

よって君には論ずるにたる能力が不足している。
596名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/07/13(日) 01:18:00
誰か仮身数の制限を自力で突破した人が、いらっしゃるようですが
そういうのと同じやり方で実装できるのでしょうか?
だとしたらユーザでの拡張機能としてPMCなりに認知してもらえれば
それを皆で使えるということですか?
597Be名無しさん:2008/07/13(日) 10:55:02
>>594-595
「界隈」という言葉の中に「少なくとも一人」が含まれるかどうかにもよるし。
それに「皆無」と書かれてても「皆無に近い」という意味に受け止めるよ普通。
無意味な反論を目にしたところで心の中で「あっそ。」と言うしかないんだよ。
もちろんこの書き込み自体もそうなんだけどね。
598Be名無しさん:2008/07/13(日) 16:13:19
>>594
実装していても、広く使われていなければ無意味。
599Be名無しさん:2008/07/13(日) 16:35:36
自他共に認める「実装する側」の人間が>>594を書き込むならカッコもつくけど
「妄想(だけ)する側」の代表みたいな>>594に「反証おわり。」とか言われてもな。
600Be名無しさん:2008/07/13(日) 18:10:11
>>599
>>594には妄想する能力すらないんだから一緒にしないでくれ頼むから
601Be名無しさん:2008/07/14(月) 11:07:25
>>596
> 誰か仮身数の制限を自力で突破した人が、いらっしゃるようですが

方法は公開されてはいないのでしょうか。

> だとしたらユーザでの拡張機能としてPMCなりに認知してもらえれば
> それを皆で使えるということですか?

もし実装可能だとして、ユーザでの拡張機能として使うには、
PMCなりによる認知が必要という意味ですか?
PMCなりが拡張機能を次期改善バージョンに取り込んでくれれば、という意味ですか?


それと、仮身数の制限にぶち当たることはよくあることなのでしょうか。
使用頻度や利用形態にもよるのでしょうけど。
602Be名無しさん:2008/07/14(月) 11:13:37
>>598
あれ?

論がずれたね。

ハイ、あなたの意識は負けを認めましたよw
603Be名無しさん:2008/07/14(月) 12:17:37
>>603

>それと、仮身数の制限にぶち当たることはよくあることなのでしょうか。

普通の使い方では、制限にぶつかることはない。
しかし、ネットから大量の画像を収集しているようなハードユーザーだったら、
すぐにぶつかる。
604Be名無しさん:2008/07/14(月) 16:05:55
>>603
そういう人をハードユーザーとは言わない。

BTRONで扱う情報とはもっと属人的で価値あるものだ。
605名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2008/07/14(月) 16:18:57
>>601
超漢字(BTRON)の旧のバージョン1Bの制限が255個です。
それを個人で突破したという書き込みは過去に見られたが未確認です。
今の超漢字Vでは2G個なのですぐには限界に達しないと思います。
それに、そこまでリンクを張ると別の弊害が出てくる可能性あるのではないかと思います。
現状、仮身数の制限より実身数の制限が問題です。

本当に実装できる人がいれば、PMCに仕様を変更させて実装を待つより
個人の自己責任という形で認知させた方が早そうというだけです。

議論を持ち出した人の意図が不明なので聞いてみただけです。
たしか、今までの議論の結論は技術的問題より
ビジネスとしてのコストの影響が大きいという話だったはず。
606Be名無しさん:2008/07/14(月) 17:21:12
>>605
いつも確度の高い情報ありがとうございます
607Be名無しさん:2008/07/14(月) 17:48:05
608Be名無しさん:2008/07/14(月) 20:44:28
>>606
うん、ブランドー氏がいると安心して冒険できるね。

>>605
DIO様、いつもいつもありがとうございます。
609Be名無しさん:2008/07/14(月) 21:01:00
結局、妄想とその伝聞だけで実際に実装した者、または実装された物はどこにもないんだよな。
>>585が言う「たくさん」いるはずの「実装できる人」はいったいどこでなにやってんだ?
>>594では早くも人数が「一人」に激減してるけどw
610Be名無しさん:2008/07/15(火) 00:52:57
>>609
あったまわる
611Be名無しさん:2008/07/15(火) 20:24:46
>>609
実装されたとしても華麗にスルーするのがBTRONユーザのクオリティ。
612Be名無しさん:2008/10/03(金) 14:39:54
任天堂のDSにどう
613BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2008/10/24(金) 22:35:22
ナニが1Bの実身数は255個だよ。
仕様書の第2編OS仕様の第1章周辺核の1.6 ファイル管理の
1.6.2 ファイルシステム構成のファイルIDの項の記述はBTRON1
の頃から変わってなくて、当時から65535個だった。
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/os_spec/kernel/file.html#abl

1Bにはniftyの会議室のログの発言1つを実身1つに切り出して、
レス同士を仮身でリンクさせるって「ログカッター」ってアプリが
在ってさ、それでログ管理してると簡単に制限を越えられた。
仕様書入手前で自力で制限に気づいて、そのことをFTRONの
会議室で発言した憶えがある。

つか、こんなことも即座に反論する奴が居なくて、反論したのが
こともあろうにオレとかホントBTRON終わってる感ありありだな。w
スレ立てた本人が書くのも難だが。

ところでキングジムのポメラってそそるよねえ。ああ言う”メモ帳”
こそBTRONの出番だと思うんだけどね。
モノクロでキーボード付きで1次元エディタだけ載っててキー操作
だけで全部の操作ができるBTRONマシン…。
614Be名無しさん:2008/10/25(土) 08:33:08
>>613
>ナニが1Bの実身数は255個だよ。
仮身数と実身数の話が入れ替わってない?
615Be名無しさん:2008/10/25(土) 23:51:51
>>613
ポメラっておもしろそうだけど、値段が高すぎ。5000円ぐらいだと
おもしろいけど。ミニノートを買う方が得だと思うね。
ちなみにBTRON仕様ではキー操作だけの操作は考えられていないので、
いろいろと作り込む必要があるね。
616Be名無しさん:2008/10/26(日) 23:27:52
>>613
>キングジムのポメラってそそるよねえ
>>モノクロでキーボード付きで

同意。

>1次元エディタだけ載ってて

テキストエディタのことをBTRON用語で1次元エディタと言うの?
ちょっと直感的じゃない用語のような...。

>>615
>値段が高すぎ。5000円ぐらいだと
>おもしろいけど。ミニノートを買う方が得だと思うね。

電池で動くミニノートは売ってないでしょう。
617Be名無しさん:2008/10/26(日) 23:35:17
ムーアの法則が止まったのだから、今度は徹底した省エネ化で商品開発を
進めて欲しい。
618BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2008/11/05(水) 18:34:36
>>614
オレはファイルシステムの扱える実身の数だと理解したんだけど違うのかね?
>>615
実売で2万切ってるみたいだけどやっぱ高いよねえ。
あの用途ならオレはTP220復活させるわ。
>いろいろと作り込む必要があるね。
基本的にキーで出来ないのはウインドウ操作関連なんで機能制限の方向かな。
>>616
改行や改段落(つかいい加減実装しろよ)や仮身や修飾付箋って結局1本の
線上に並んでるだけだろ?仕掛けがわかってたら得心できる表現ではある
んだけども…。まあ直感的で無いのは同意。
619Be名無しさん:2008/11/05(水) 18:44:01
改段落こそ昔からあるじゃない。改行のほうが超漢字2だったかで実装されたはず。
なんか別のもののことを言ってる?
620Be名無しさん:2009/01/23(金) 22:21:27
>テキストエディタのことをBTRON用語で1次元エディタと言うの?

画像エディタのことを2次元エディタと言ってましたね。その昔。
3次元エディタとか実装は……。
621Be名無しさん:2009/06/06(土) 07:30:37
口あけて上向いてればだれか恵んでくれると思ってる乞食ばかり
それがTRON厨
622Be名無しさん:2009/06/06(土) 11:52:01
煽るだけで具体的なことは何も言えない。
それがTRON叩き厨
623Be名無しさん:2009/06/06(土) 18:12:20
乞食と煽りしか生み出せなかった
それがBTRONの失敗
624Be名無しさん:2009/08/19(水) 02:16:54
>>621
Windowsユーザーだろうが、それは。

BTRONほどその使用に主体性を求められるOSもないぞ。

>>622
朝鮮人のマニュアル工作だからね。

韓国はTRONの恩恵を受けまくりなのに。恩知らずの朝鮮人どもが。

>>623
つ [鏡]

煽っているのはおまえ。
乞食もおまえ。

と言うか差別をするな、朝鮮人。
625Be名無しさん:2009/08/19(水) 08:55:52
バカウヨはTRON信者としても邪魔ですので、
フォロミーとかいう内輪だけの世界でオナっててください。
626Be名無しさん:2009/11/20(金) 20:50:23
ACさんの*Unilinwinmacbex*構想そっくりな内容だったな
http://slashdot.jp/it/09/11/20/0830248.shtml
 ウェブ時代の今こそ Unilinwinmacbex を再考すべき

1 :帰ってきた1:2008/04/21(月) 17:38:08
  アプリがウェブベース化しつつあり、ウェブOS構想も
  まことしやかに語られるようになった昨今ですが、
  私はなんと7年も前にウェブベースOSを語り、
  先見性のない住民によって抹殺されていました。

  Unilinwinmacbex こそ、時代を先取りしすぎたOS思想なのです。

  前スレ
  http://pc5.2ch.net/os/kako/989/989371029.html
628Be名無しさん:2009/11/20(金) 21:21:55
2 :Be名無しさん <mailto:sage>:2008/04/21(月) 18:51:27
          ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /\ /\  /神\/../
            / /\  \(´∀` )./
          ())ノ__ ○二○二⌒/../
         / /||(二ニ) (___/../ 几l
     γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
     l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
  __ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
  朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神な
  り!
  朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

  >>3 へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
  >>4 へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
  >>5 へ    低学歴が(ププ
  >>6 へ    オナニーして寝ろ(ププ
  >>7 へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
  >>8 へ    クソレスするな(ププ
  >>9 へ    2ちゃん辞めろ(ププ
  >>10 へ   冗談は顔だけにしろ(ププ

3 :Be名無しさん:2008/04/21(月) 20:35:11
  実は、http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1022939074/501-511
  Unilinwinmacbex 思想の二番煎じでした。

4 :Be名無しさん:2008/04/24(木) 22:20:53
  Unilinwinmacbex アーキテクチャはISO化するべき
629Be名無しさん:2009/11/20(金) 21:22:50
5 :帰ってきた1:2008/04/26(土) 14:12:38
  C++/CGIべースのOS案(1)

  OSは最小構成のDebianベースで、Mozilla専用WMだけをのせる
  ログインすると自動的にウェブサーバへアクセス、
  ajaxによるGUIが表示される。
  Linuxへのログインとサーバの認証情報は連動させておき、
  データはすべてサーバ上にあるので
  どの端末でもUnilinwinmacbexホームディレクトリにアクセスできる。

  いまのところウェベース (Webase) OSとしてはこれが
  一番シンプルな解決策かと思われる。

6 :Be名無しさん <mailto:sage>:2008/04/26(土) 16:55:38
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
630Be名無しさん:2009/11/20(金) 21:23:55
7 :Be名無しさん <mailto:sage>:2008/04/26(土) 17:23:35
  >>5
  >一番シンプルな解決策かと思われる

  詰め込めるだけ詰め込んでギンギラギンにさりげなく飾り立てるのが
  Unilinwinmacbex思想なのではないの?

  >ウェベース (Webase) OS

  イタリアンなら「ウェバーセ」ですな。

8 :帰ってきた1:2008/04/26(土) 19:30:04
  >>7
  若いな。
  Unilinwinmacbex思想はもうすでにクライアントサイドOSのパラダイムは
  脱却してる。
  全OS統合構想はウェブサービスのチューニングという方法論に移行しただけ。
  Flashもあるし、いまはウェベースでもグラフィック表現に限界はない。
  AjaxやFlashでユーザーインターフェイスを洗練させ
  あとはApacheモジュールかいて内部構造を最適化、堅牢性をたかめる。
631Be名無しさん:2009/11/20(金) 21:24:42
9 :Be名無しさん <mailto:sage>:2008/04/26(土) 22:59:59
  OSがなんでもいいならJava使えばいいじゃん
  それで仮想環境乱立で結局同じことになるがw

10 :Be名無しさん <mailto:sage>:2008/04/26(土) 23:28:05
  >>9
  Javaを使うとJavaVM次第になってしまうでしょう。
  それにオールドスタイルやカーネル屋はおしなべてJavaに弱いしw

11 :Be名無しさん <mailto:sage>:2008/04/26(土) 23:59:48
  Flashを使えばFlash次第になるし、Ajaxだってブラウザの対応状況次第、
  サーバーにインストールされているソフトウェア次第になるだろ

12 :Be名無しさん <mailto:sage>:2008/04/27(日) 22:01:48
  Javaが嫌で、JavaのようでJavaでないもの、JavaScriptや
  ActionScriptに惹かれる心理は何とも説明しがたい。

13 :Be名無しさん:2008/05/10(土) 18:51:30
  >>1
  先見性がない?

  何を馬鹿なことを・・・しかも抹殺されたとか、Tronの糞親父のような
  ことをよくもまぁ、ぬけぬけと。作ってからほざけよ馬鹿が。自称アイデア
  マンのつもりか?ガキの発想は、ママの胸の中でだけ愚痴ってろ。タコ
632BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2009/11/30(月) 23:20:45
TRON協会が解散するそうです。

トロン協会、T-Engineフォーラムと統合へ(スラッシュドットジャパン)
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/11/30/068204

会員の皆様へ:臨時総会開催のご案内(トロン協会メールマガジン)
http://www.assoc.tron.org/jpn/mailmagazine/issues/229/#a
>2.審議事項:
>1.第1号議案 当協会の解散について
>2.第2号議案 残余財産の処分方法
>3.第3号議案 清算人の選任

第94回理事会報告(トロン協会メールマガジン)
http://www.assoc.tron.org/jpn/mailmagazine/issues/228/#a
>■審議事項
>今年6月の総会決議に基づき、T-Engine フォーラムとの運営統合と当協会の解散について、
>経産省のご指導も頂いて検討してきた結果が報告され、審議が行われました。

BTRON\(^o^)/オワタ
と言う訳でBTRON2の実装や、更にその先の新しいBTRONが出る事はなく、BTRON3の範囲内で
メンテされる超漢字と、T-kernelのGUIシェルとして徐々に姿を消して行くんでしょう。
633Be名無しさん:2010/01/15(金) 23:32:12
トロン協会が終わっただけで独自にBTRON4仕様つくればOK
例えばBTRON2仕様をベースにInternetに完全対応し
マルチメディア対応の拡張されたTAD、
120GB以上に対応した新ファイルシステムは
65,536以上実身に対応し20文字以上のファイル名の実現と
そして今後主流となるx86_64専用のフル64BitOSの実装とかね

たたこれをすると今の超漢字(笑)とは
TAD仕様基準のデータ以外は互換性が無くなるだろうけどね
634Be名無しさん:2010/01/16(土) 10:32:45
> マルチメディア対応の拡張されたTAD、

具体的に、どう拡張すんのさ?
635Be名無しさん:2010/07/20(火) 16:08:23
2

636Be名無しさん:2010/07/20(火) 16:13:34
>トロン協会が終わっただけで独自にBTRON4仕様つくればOK
>例えばBTRON2仕様をベースにInternetに完全対応し
>マルチメディア対応の拡張されたTAD、
>120GB以上に対応した新ファイルシステムは
>65,536以上実身に対応し20文字以上のファイル名の実現と
>そして今後主流となるx86_64専用のフル64BitOSの実装とかね
>たたこれをすると今の超漢字(笑)とは
>TAD仕様基準のデータ以外は互換性が無くなるだろうけどね

そう、超漢字はエミューレションで動かしたらいいのじゃないか?
637Be名無しさん:2010/07/20(火) 16:26:29
ツイッターで孫正義さんに、BTRONをのせた携帯電話端末の製品を創って
ほしいと多数の人が要望したら採用してくれるかも、ガンダム携帯とか
創る会社なら可能性はあるんじゃないか?
638Be名無しさん:2010/07/22(木) 22:09:18
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     (SonOS)
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
639Be名無しさん:2010/07/24(土) 12:04:36
>>638
「孫」って中国読みだとSunなんだよね・・・
640Be名無しさん:2010/07/24(土) 15:19:47
松下がBTRON実装するのにSolaris使ってたっけ
641Be名無しさん:2011/01/23(日) 17:11:06
超漢字の検索方法ではなく、マックやウィンドウズのような検索の方法に
切り換えたらいいと思いますが技術的にできるのでしょうか?
642Be名無しさん:2011/01/25(火) 21:06:26
マックやウィンドウズのような検索の方法ってどんなの?
643Be名無しさん:2011/01/26(水) 15:46:02
検索要求があるたびに全文書に対してパターンマッチ処理を実行するのではなく、
事前にバックグラウンドで索引DBの更新処理を動かしておき、検索要求は
その索引DBに対して行う、って事じゃないかと。(UNIXだとNamazuなどが該当する。)

このような一般的な索引処理だけでも検索処理の応答時間が劇的に減少するから十分に嬉しいが、
Spotlightと呼ばれるMacOS Xのフレームワークになると、上記の一般的な索引処理だけでなく、
タグ/曲名/アーティスト/撮影時刻/撮影場所(緯度・経度)といったメタデータも記録される。

これらは基本ファイル(JPEG/MP3/MP4/HTML..etc)についてはOSX標準で対応しているし、
アプリのデベロッパが独自のメタデータをプラグインとして追加定義することも可能だし、
アプリケーション側から任意のキーワード&メタデータで検索するAPIも用意されている。
以下のリンクは、BathyScaphe(バチスカーフ)という2ch専用ブラウザのメタデータ定義。
 http://www.h6.dion.ne.jp/~machan/bathyscaphe.html

さらにQuickLookという別の仕掛けも利用すると、対象ファイルのアプリケーションを
起動しなくてもプレビューが可能になる。いわばBTRONの仮身の役目を果たす。
詳しくはグルるなりWikipediaやAppleのサイト、あるいは新Mac板のSpotlightスレ等へ。
644Be名無しさん:2011/01/27(木) 21:00:02
>>643
わかりやすい解説乙。

>>641
できなくはないけど色々面倒で簡単ではないって感じじゃないの。
645Be名無しさん:2011/02/02(水) 20:24:07
超漢字の日本語変換の強化で予測日本語変換なども実現してほしい
646Be名無しさん:2011/02/03(木) 20:42:57
NetBTRONかブラウザの強化してほしい
647Be名無しさん:2011/02/04(金) 18:21:31
NetBTRONとはどのようなものですか?
解りやすく教えて下さい
648Be名無しさん:2011/02/16(水) 10:20:09
パーソナルメディアもMSと同じ方法で
ウィンドウズNTをBTRON2、ウィンドウズ98を超漢字にして
BTRON2を仮身/実身を拡張していて、初期のバージョンでいいから販売したいのじゃないか
そして、BTRON2の応用ソフトなど増えてきたらじょじょにBTRON2にシフトしていったら良いのでは
ないか
649Be名無しさん:2011/02/17(木) 16:55:00

?販売したいのじゃないか
○販売しらいていのじゃないか
650Be名無しさん:2011/02/17(木) 20:14:46
?販売したいのじゃないか
?販売しらいていのじゃないか
○販売したらいいのじゃないか
651Be名無しさん:2011/02/20(日) 19:42:08.05
652Be名無しさん:2011/02/20(日) 19:45:20.48
NetBTRONとはウィンドウズを遠距離にあるBTRONを遠隔操作することなのか?
653Be名無しさん:2011/02/20(日) 23:29:15.45
>>652
意味通じない。わかりやすい日本語か簡単な英語で書いてくれ。
654Be名無しさん:2011/02/21(月) 13:42:11.88
NetBTRONとは、外のウィンドウズのパソコンから家にあるBTRONを
遠隔操作するのがNetBTRONと言うコンセプトなのか?
655Be名無しさん:2011/02/22(火) 20:56:14.92
>>654
違うんじゃないの。
しかしそれはユニークなコンセプトなので、もっと妄想でふくらまして
ごらん。
656Be名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:06.32
素朴な質問ですが、16Bit実身がおわったら64bitまたは128bitの実身に切り替わり
16Bitの実身を64bitまたは128bitの実身にコピーしてまえの16bit実身を破棄したら
いいとおもうのたがどうでしょうか?

657Be名無しさん:2011/04/05(火) 16:48:39.24
UCのブラウザあるのなら、超漢字に移植できるのではないだろうか?
今年当たりバージョンアップしてほしいものだ

658Be名無しさん:2011/04/05(火) 18:01:11.08
MeCabはオープンソースなので超漢字に組み込んで新たな検索システム
にできると思うのだがどうなのでしょう?
659Be名無しさん:2011/04/24(日) 15:23:54.20
BTRONに、人工知能コンピュータのワトソンみたいに学習機能をつけてIA機能
を高めるようにしたら面白いと思うのですがどうでしょう
660Be名無しさん:2011/04/24(日) 15:32:48.06
素人の意見ですが、超漢字の検索方法を巻末索引のやりかたにしたら速く検索できるのでは
ないのかな
661Be名無しさん:2011/06/05(日) 18:55:39.47
WINと超漢字のIMEを変えることができますか?
できないのならIMEをWINやグーグルのに切り換えるようにして欲しい
662Be名無しさん:2011/06/09(木) 10:29:33.65
ピュアトロン?とか今のパソコン性能ならいけるだろうがなぜ出さないのか
眠らせて置いても仕方ないだろう
663Be名無しさん:2011/06/09(木) 12:50:40.18
むしろMac OSみたいにありものをできるだけ使ったキメラ的構成に適したアーキテクチャに
再構成し直した、TADと(表面的な)実身仮身モデルだけ引き継いだ新しいBTRONを作った
ほうがいいと思う。生存性はそのほうが上がる。

(実際AndroidはesolがLinuxをT-Kernel+POSIXレイヤにすげ替えたものを作ってるし、
Mac OSはCPUを完全に乗り換えた)
664Be名無しさん:2011/08/17(水) 23:01:44.08
スマートフォンの端末メーカーがアンドロイド離れしたら行き着く先はTRONだね
CTORNあたりのカスタマイズなら最強だろうか?
665Be名無しさん:2011/08/17(水) 23:21:04.17
>スマートフォンの端末メーカーがアンドロイド離れしたら行き着く先はTRONだね
>CTORNあたりのカスタマイズなら最強だろうか?

確かに考えられるが、ダークホースとして Windows Phone になるかもしれない
じゃん
666Be名無しさん:2011/11/07(月) 18:44:48.79
ん、ひさしぶりにステテコ君かな?
667Be名無しさん:2012/01/19(木) 22:03:37.02
妄想って楽しいね
668BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2012/06/06(水) 00:49:10.43
>>663
TADも仮身/実身もXMLなんかで再定義してもいいかもしれない。
超漢字までのデータはコンバータ的なもので変換すればいいだろう。
669BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2013/01/21(月) 17:22:02.45
11年も前に立てたスレが未だに残ってる…。
素晴らしき哉2ちゃんの継続性。

ところで先のCESで発表されたenchantMOONなるデバイスは凄くBTRON的だと思うんだけどどうかねえ。

enchantMOON
ttp://enchantmoon.com/

ニュースサイトあれこれ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/15/news032.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130104_580495.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2013/20130111_581493.html
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/123/123670/
ttp://itlifehack.jp/archives/7686378.html

PC等カテゴリの掲示板のどこ見ても専用のスレが立ってなくてさ。とりあえずここに書いてみました。
670Be名無しさん:2013/01/21(月) 21:59:16.52
最近のMetaMojiが今風BTRONだと、ふと思ったり思わなかったりしなくもないです。

ttp://hoshi.air-nifty.com/diary/2012/09/note-anytime-71.html
671Be名無しさん:2013/01/30(水) 18:10:10.71
良いTrueTypeフォントが各種揃っている
672Be名無しさん:2013/01/31(木) 17:51:18.02
>>670
実身・仮身と組み合わせられれば
面白いなと思ったり思わなかったり。
あと、手書き表計算とか。
673Be名無しさん:2013/02/03(日) 10:38:56.10
結局、開発しようという若い奴が出てこなかったんだよね
馬鹿日本だから
674Be名無しさん:2013/02/03(日) 14:15:12.48
若い奴に期待するならコンテスト位開いたら良かったんじゃないか?
メーカー協賛取り付けて最新機材を貸して、入賞者には副賞としてそのまま進呈とか。
675Be名無しさん:2013/03/31(日) 13:43:32.04
超漢字ソフトウェアコンテスト
676Be名無しさん:2013/06/12(水) 19:13:53.36
【請願】 公共事業で 「国産OS」 を開発 【仕様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1370974099/
677Be名無しさん:2013/09/15(日) 14:58:23.92
オープンソース化
678BTRON4名無しさん:2014/05/20(火) 11:48:23.28
BTRONアプリケーションコンテストをやろう
679Be名無しさん:2014/10/15(水) 07:22:06.45
実身/仮身が32bitとか64bitとか128bitになるだけで次世代だろ
680Be名無しさん:2014/10/15(水) 08:48:23.61
実身仮身がいい、ほかでも実現して欲しいとというのはエンティティに対してリンクが貼れてれば十分なの?
全てのリンクが切れた時実身も消えてくれないと不便?
681Be名無しさん:2014/11/10(月) 01:44:22.06
>>679
実身/仮身が32bitとか64bitとか128bitになるだけで次世代だろ

それで充分
あとはオフィスゼロが燃えてくれるのを期待
682BTRON4名無しさん
64bitで20年戦える