Mac OS XとLinuxはどっちがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まく
同じUNIXとして、どちらがいいのかなと思いまして。
22:02/02/21 15:24
2
3Be名無しさん:02/02/21 16:13
Mac に一票。
4Be名無しさん:02/02/21 16:44
何について比べるのだ?値段か?知名度か?DQN度か?
5Be名無しさん:02/02/21 18:07
GUIで使うならMac
CUIで使うならLinux
6あげ:02/02/21 18:58
OSXは純粋unixではないんだろうよ?
Linuxは著作権を放棄はしてないぞ有料とはいってないだけ

われのロータスと正規版のoffice xpを比較せよというのか?

7Be名無しさん:02/02/21 19:09
>6
疲れているんだろう?
今日はゆっくりおやすみ。。。。。。
8Be名無しさん:02/02/21 21:27
マクはハードが糞。それさえなければ、すべてにおいてOSXだね。
9Be名無しさん:02/02/22 01:55
>>8

ある人はこういう。
「Macはハードがダメで、ソフトは良い」

また、ある人は、
「Macはソフトが糞だけど、ハードには興味ある」
と。


そして、マカはどっちも良いのだと信じる。
10なんとなく:02/02/22 01:57
まとめてみる。

Mac OS X が良い。
MSオフィス & IE が使える。
linux
対応アーキテクチャが多い。

こんなとこかな?補足よろ。

そんな漏れはMacに軍配をあげたい、i386なlinuxユーザ

11Be名無しさん:02/02/22 09:18
サーバーでないならマクXの勝ちだろ、明らかに。
ただハードが高くつくのが難題だね
12Be名無しさん:02/02/22 19:48
>>11
ですね。
> 高くつくのが難題だね
これが林檎の商売だから仕方ないんだけど、だからこそどうしようもない問題でもある訳で。

Linuxは……それ自体はともかく、X(を取り巻く環境)が糞。
13Be名無しさん:02/02/22 21:18
ヤバイ。新iMacマジで欲しくなってきた。
DVD-R/CD-RWとフラットパネルで25万か・・・
14事情通:02/02/22 21:29
アップルは、Micro Kernel な Linux を開発するプロジェクト
に金を出してたし、当時は Mac OS X を Linux ベースで作る
計画も有ったんだよ。

でも、マイクロソフトがアップルに資金援助してから、MSの意
向は無視出来なくなっちゃったんだ。MSは、Linux を潰すために、
BSDを利用しているからね。

分かりやすい例で言えば、.NET だね。MSは Linux 対応は死ん
でもしないけど、FreeBSD 対応はやるしね。

こういう政治的背景を考えれば、Linux より Mac OS X の方が
良いよね。

もちろん、もし Mac OS X や FreeBSD が Windows Server の
売上に影響を与える存在になったら、すぐに梯子をはずすは
ずだという事は覚悟すべきだよ。

まあ、アップル救済も独占禁止法対策だもんな。

15なんとなく:02/02/22 22:23
ま、ユーザはそんなこと気にせず、
「使いたい方を使う」で良いんでない?
1614:02/02/22 22:47
>>15

そりゃそうだね。
17Be名無しさん:02/02/22 23:06
http://www.hack.channel.or.jp/flash/indexhigh.html
このページで使ってるとか言うOSが何かおせーて下さい
18Be名無しさん:02/02/22 23:32
>>17
単なるFlashじゃないのか?
19Be名無しさん:02/02/23 00:07
デスクトップに限っても、用途によってどっちが良いか変わると思う。
プログラミングに凝ったり、フリーソフトやOS、ネットワークに強い
興味があるというのならLinux。あと単純に貧乏な奴もLinux。
それ以外は1から10までマウスクリックで使えるOSXでいいと思う。

あと、LinuxのGUIの評判が悪いのはしょうがない。実際商用OSに比べて、
見てくれはかなり悪い。でもキーボード中心で作業するなら大して気に
ならないのもまた事実。
20Be名無しさん:02/02/23 05:32
KDE2は(・∀・)イイ!!

21Be名無しさん:02/02/23 09:10
>>19
>実際商用OSに比べて、見てくれはかなり悪い。
見てくれだけなら、同じに出来るじゃん。
Window Manager 変えるだけだ。

操作性の方が重要だと思われ。
22Be名無しさん:02/02/23 10:48
>プログラミングに凝ったり、フリーソフトやOS、ネットワークに強い

ここらへんはMacOSXかわんないと思うヴぇ?
RPMなきゃ触れないのー!って人ならともかく。
23Be名無しさん:02/02/23 11:35
>>22

いや、Linux 前提で書いてあるフリーソフトも結構あるよ。
むかし SUN OS 前提のソースがたくさんあったのと同じ。

前提で書いてあるってのが、Linux 固有の ioctl 叩きま
くりとかだと大変でも、デバイスの名前が違う位だったら、
MacOS X で動くようにするのは簡単だろうけど。

./configure やってコンパイルしようとしても、Mac OS X
では未対応だったりする事は良く有る。こういう理由から、
現時点では、初心者にはお勧めできないな。

もちろん、自分でなんとか出来る人には、大差無いだろうし、
そういう苦労をすれば、力もつくしね。初心者が修行するに
は悪くないかもな。

24Be名無しさん:02/02/23 13:28
このスレってもしかしてPPCアーキテクチャ上の話?
今までハード込みの比較だと思ってたけど
25Be名無しさん:02/02/23 14:19
PPCに限定するならMacOS Xだな、あきらかに…
linuxはもともとx86用のカーネルだし。
>>23が言ってる事とちょっとかぶるけど、
x86前提のソースもあるしね

PPC欲しい…



26Be名無しさん:02/02/23 14:26
>>21
操作性もかなり問題有りだろう。でもLinux使ってる分には些細な問題と
言ってみるテスト。

>>22
確かにrpmは、自分でソフトをrpm化出来るくらいのレベルにならないと、
いくら使えたって意味無いので、最終的にはソースからmakeしてインスト
ール&アンインストール、アップグレードのノウハウを覚えてもらわにゃ
ならん。しかし、そこまで逝く前に、たとえずぶの素人でも気軽にフリーの
ツールを導入できるという意味では、rpmは初心者にとってはありがたいと
思うけど。

それにLinuxや*BSDだと、出回っている殆のパッケージ=フリーソフトの塊
ということもあって、知らず知らずのうちにUNIX的フリーソフトの流儀に
馴染めるという点も見逃せない。OSをインストールしたその日からフリー
ソフト漬けの環境、これ最強。
27Be名無しさん:02/02/23 14:38
>>26
OSXにも、Debianゆずりのfinkとか、
FreeBSDのPortベースのgnu-darwinとか選択肢はとりあえずあるよ。
28Be名無しさん:02/02/23 14:58
"もしかしたら"

「いや、MacOSX 前提で書いてあるフリーソフトも結構あるよ。 」
「むかし Linux 前提のソースがたくさんあったのと同じ。 」
29Be名無しさん:02/02/23 15:18
OSXの場合、Machベースだから、
MkLinuxのLinuxサブシステム移植なんてことをやっても良いと思うよ。
分散OSのMachベースはいろんなサブシステムが乗っけられるのがやっぱり良い。
分散仮想記憶サーバなんてのも作れるかも。
30Be名無しさん:02/02/23 19:58
>>25

OpenBlockSS が PowerPC 405GP でお勧め。
Linux や NetBSD が動くし。
31Be名無しさん:02/02/24 16:44
これとかMacらしいと思った。
WgetのGUIフロントエンド。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8916/Macintosh/CocoaWget.html
32Be名無しさん:02/03/06 14:50
MacOS Xに一票。
こんなにおもしろいOSはそうそうない。
33175:02/03/06 15:25
enlightenmentがMacOSXではすぐに使えた。
あこがれのenlightenmentをMacでつかえるとは。
34Be名無しさん:02/03/06 15:28
enlightenmentって。。。ダサ
見栄えも操作性もAquaの方が圧倒的に上じゃん。
35Be名無しさん:02/03/06 16:14
Terminalで日本語がつかえたらな〜

日本語ファイル名が鬱
36Be名無しさん:02/03/06 16:22
MacOSXでenlightenmentが簡単に動くことに加えて、
Aquaとenlightenmentの比較ができることも加点事由。
37Be名無しさん:02/03/07 00:10
現状では、最新のG4MacとかにLinuxを入れている人って
どのくらいいるんだろうか。

もし
G4機を導入して、余ったG3機等をServerにするなら
MacOS Xでは重い可能性もあると思います。
38Be名無しさん:02/03/08 02:05
最新のSparcにLinux入れる奴もいないし、
基本的にOSコミのマシンはそういうもんだろ。
AT以外は。
39Be名無しさん:02/03/23 07:37
掲示板に「なんでこんなに重いんじゃゴルァ!」って書きたいサド派のあなたは Mac
掲示板で「教えて厨はとっとと帰れゴルァ!」ってレスを貰いたいマゾ派のあなたは Linux
40Be名無しさん:02/03/23 10:07
>>31
Cocoaベースなのか.....なんかィィ
41Be名無しさん:02/03/23 13:07
「なんでこんなに重いんじゃゴルァ!!」って書いて
「教えて厨はとっとと帰れゴルァ!!」とレスを貰って喜んでいる人は
両方使え
42Be名無しさん:02/04/20 16:53
同じハードなら負荷耐性でMacOS X
43Be名無しさん:02/06/23 13:17
ダーウィンの i386 版はいかがですか?
44Be名無しさん:02/09/05 13:42
>>43
使い物にならん
45Be名無しさん:02/10/03 23:57
macosxのいんたーへーすはエグイ。
はじめはかこいい!とか思ってたけど、
ずっと使ってるとなんだかきもちわるくなってきます。

里奈はつかったことないけど、
xwindsystem使うと重くなるんでしょ。

macosxはバージョンアップの度に軽くなってるし、
(10。0は糞同然だった)
金とってるだけあってmacosxの方が上だとうおもう。
しかし、アプリケーションエラー→強制終了はよくでます。
システムはさすがにダウンしたことないけど、
このへんは、旧macoxとぜんぜん変わってないですねWW

で、いちばんいいのはwinXP
46Be名無しさん:02/10/04 00:44
>>45

> xwindsystem使うと重くなるんでしょ。

gnomeやらKDEやらのデスクトップ環境なら重いかもしれんが(KD
E3.0はそれほど重くないと個人的には思ってる)、X Window Syste
m + シンプルなウィンドウマネージャーなら、全然軽いぞ。
いいかげんな事書くなよな。
47 :02/10/04 00:53
>>46
まあいいんじゃないの。
重いのは事実だし、WinやMacOSXに匹敵する環境求めたらgnome,KDE
ぐらいしか無いわけだし。
てゆーかgnomeとかKDEが無いとLinux使えない奴は使わなくてよい。
48Be名無しさん:02/10/04 04:07
>>17
ALTIMIT
49Be名無しさん:02/10/04 10:07
>>1
つーかLinuxってUNIXじゃないだろ
50Be名無しさん:02/10/14 05:19
>>45
> で、いちばんいいのはwinXP

どこが?
スピード・安定性はともかくとして「いんたーへーす」は最悪。
はじめは、うわ!なにこれ気持ち悪りぃ!趣味悪う〜とか思っただけだったけど、
しばらく使ってたら本当に吐き気を催してきました。
オゥェェェェェェェェェェェ!!!!

あ、あとうちで使ってるXPはアホみたいに良く落ちます。OS Xが落ちたのは一度も見たこと無いのに。
安定性抜群のはずじゃなかったのか!?なんで?!
51Be名無しさん:02/10/14 20:06
>>50 別にXPが最高だとは思わないが、 どうやったらアホみたいに落せるのかが是非とも知りたい。
52Be名無しさん:02/10/15 01:37
マクたけえよ俺には買えねえ所詮貴族のマシンだな。
俺も貴族になってみてえよぉ…
53Be名無しさん:02/10/15 02:01
>>52
貴族になれたとしても、他にすることあるだろうが。
54Be名無しさん:02/10/15 16:51
>>50
osxみたいにunixベースじゃないからだろ。
デザインもあっちじゃ気にいられているようだし
sp2まで待てば?
しばらくosxをおすすめするが
55Be名無しさん:02/10/15 18:01
>>50
オマエみたいなキチガイが使ってないからだろ。
56Be名無しさん:02/10/16 00:31
>>47
> てゆーかgnomeとかKDEが無いとLinux使えない奴は使わなくてよい。

禁句じゃよ。
そーゆー事を言ってる人が多いから
一般コンシューマーへの普及しなんだよ。
57Be名無しさん:02/10/16 00:35
>>45

> しかし、アプリケーションエラー→強制終了はよくでます。
> システムはさすがにダウンしたことないけど、
> このへんは、旧macoxとぜんぜん変わってないですねWW

どんなアプリ使ったんだい?
メモリ少ないとか 実はクラシック環境のOS 9絡みとかじゃないかい?


> で、いちばんいいのはwinXP
エロゲは多いからな 藁
58Be名無しさん:02/10/16 00:39
>>52
働け。

俺が買ったとき、本体+ディスプレイだけで90万位した。
ちなみに、職業はデザイナーとかじゃなく、コンピュータ業界。

毎日仕事でNECのせこい奴いっじってたら、
猛烈に惚れてしまったよ。あの GUIに。
59Be名無しさん:02/10/18 21:15
>>56
別に一般層に普及しなくていいかも。

そういう層はMac OS Xにまかしてしまえばいいんじゃない?Appleの方
がうまいと思うし。
でLinuxはひたすらある種の人達向け、特定用途向けでありつづけると
いった感じで。

KDEもGNOMEも何故か触り続けようという気になれないんだよなあ。
60Be名無しさん:02/10/19 02:47
Macは好きだ。
だが、Macの話になるとで出てくる狂信者は嫌いだ。

最近買ったiMacがいい感じ。デザインが可愛い(w

>>50
WindowsXPは良いOSだと思うよ。Lunaのアメリカンなデザインはちょっと・・・だけど。
.NETの仕事をしてるけど、アプリケーションとOSを切り離すってのは良く考えられたシステムだと思う。
61Be名無しさん:02/10/19 03:38
windowsそっくりなPCUNIX向けのファイルマネージャがあった気がする。
62Be名無しさん:02/10/19 04:33
>>60

> アプリケーションとOSを切り離すってのは良く考えられたシステムだと思う。

いやいや、そもそも最初っからそうあるべきですよ。
たとえば、カーステレオが故障したら
ハンドルまで効かなくなる車なんて、
どう考えたっておかしい。

私がコンピューターの事を何にも知らないころ、
友人が得意そうに Mac を見せてくれましたが、
早速フリーズして、何の入力も受け付けなくなったのを見て驚く私に友人は、
 「コンピューターってのはこういう物なんだよ」
と、いかにも問題なしと言う態度で、手馴れた感じに電源を入れなおしました。

いかに何も知らない私でも、「そんな機械はおかしい」と思ったものです。
ただ、そのことをあんまり指摘するのはやめておきました。
誰でも自分の買ったものにけちをつけられるのは嫌だろうから。


63Be名無しさん:02/10/19 12:34
>62

OS 9とOS Xはきっちり分けて話してね。
OSとしてが駄目なのは、Macユーザーもわかってるから。

OS Xで気に入ってる所は、標準ドライバーが結構充実してる所かな?

USBのデジカメ接続やメモリーカード、MO/HD、CD/DVD-Rxx、USBメモリス
ティックなどのストレージはたいていそのままマウントできる。FATやISO-
9660拡張、UDFのドライバーも入ってるし、ジャーナリングもできる様になる
らしい。

あと、ネットワークの切り替えが自動化されてるんで、モデム/IR/802.11/
Ethernet/Bluetooth等が指定優先順で状況の変化に応じて選択される。机は
Ethenetで、会議室は802.11で、ホテルはモデムで、喫茶店はBluetooth経由
の携帯で、とやるのに一々設定変更が必要ない。

Linuxでもインストールすればできるけど、SMB/ftp/http/ssh/ipp/afpのserver
とclientが始めから入ってる。
64Be名無しさん:02/10/19 12:35
誤:OSとしてが駄目なのは、Macユーザーもわかってるから。

正:9がOSとしてが駄目なのは、Macユーザーもわかってるから。
65Be名無しさん:02/10/19 13:50
>>60
>WindowsXPは良いOSだと思うよ。Lunaのアメリカンなデザインはちょっと・・・だけど。
(゚Д゚)ハァ?
MS-DOSと本格的UNIXを一緒にしないで欲しいNE!!

>.NETの仕事をしてるけど、アプリケーションとOSを切り離すってのは良く考えられたシステムだと思う。
OSXはUNIXだからそんな事しなくても安定してますが何か?
ドザ必死だな(嘲笑劇藁
66Be名無しさん:02/10/19 14:06
誰だマッカーを召還する輩は。
あいつらはどこ行ってもれっきとした被差別民だから他所へ呼び込むな。
わざわざ2つもMac板作って封じ込めてるんだから。
67Be名無しさん:02/10/19 21:38
>>63

Mac OS Xのことよく知らないから間違ってたらすまん。

> Linuxでもインストールすればできるけど、SMB/ftp/http/ssh/ipp/afpのserver
> とclientが始めから入ってる。

これってかなりうざくないか?いるものだけ選択してインストール出来た方がいい
ように思うんだが。それが普通だと思う。
デフォルトでなんでもかんでもいれてきやがるのって美しくないじゃん。

初めから入っていてなにが嬉しいのか俺にはさっぱりわかりません。
68Be名無しさん:02/10/19 21:47
へぇ〜〜〜〜。MAC OS Xってunix系なのか〜〜〜。
ちなみにMac OS X でサーバとか可能なのか?
レス見るとサーバ用途には間違いなく、linuxのほうがいいみたいだが、
Mac OS X カコイイし、サーバOSに使ってみたいなぁ。
69Be名無しさん:02/10/19 22:59
そういう人にはサーバ版が出てたような気が
70Be名無しさん:02/10/20 02:48
つーかサーバーに見た目は不要と思われ
71Be名無しさん:02/10/21 00:22
>67
デフォルトでインストールされてるけど、起動してないよ。

>70
1UサーバーのXserveはディスプレーつながなくても大丈夫。
インストールもリモートからやるから、一度もつながないこともある。
7267:02/10/21 07:39
>>71
わかってないね。
起動してるかどうかは関係ない。自分が望みなんておかまいなしにこの手の
ものがインストールされるのが嫌だ、美しくないって言ってるの。
7367:02/10/21 13:40
自分の望みの間違いでした。

読み返して見て、たいしたことない事にに固執している気がしてきた。
74Be名無しさん:02/10/21 14:54
  _、_   ∫
( ,_ノ` )y━・ フッ まあ気にするな。
75山崎渉:03/01/16 04:04
(^^)
76Be名無しさん:03/03/26 22:49
>>5
MacはCUIだけで使えるのか?
77Be名無しさん:03/04/07 12:53
結局マクは見た目だけですか?

ibook買いそうになったよ
78Be名無しさん:03/04/07 14:43
ibookにlinux
79Be名無しさん:03/04/07 15:40
>>78 意味ねぇつーの…
80Be名無しさん:03/04/08 01:08
もしUNIX初心者が使うなら
 MacOS X :Linuxより入門としては楽だが高価で遅い(ハードが高い)
 Linux : 入門としてはやや面倒だが安価で速い(速いハード:AT互換機 が安い)

という理解で良い?
81Be名無しさん:03/04/08 01:17
>>80
ちょっと一点疑問。「UNIX初心者が」という限定はは結論にどう関係するんだ?
Windows初心者が使う場合も、BTRON初心者がつかう場合も、やっぱり
 MacOS X :Linuxより入門としては楽だが高価で遅い(ハードが高い)
 Linux : 入門としてはやや面倒だが安価で速い(速いハード:AT互換機 が安い)
だろうと思うんだけど....
82Be名無しさん:03/04/08 01:33
>>81
スマソ、言い忘れた前提は、
 「UNIX初心者がUNIXマシンを導入し覚え使っていくためにlinux vs MacOSXを比較をしたら」 
というハナシなので結論が ”良い「?」”なんですわ

確かに前提をもっと一般的にすると結論明らかなんでしょうな
83Be名無しさん:03/04/08 01:52
>>82
うーん。そゆことなら、
MacOS Xを(伝統的な)Unixとしてつかうのはやや面倒。Linuxの方が楽。
という意見も上の方で散見されたきがするの。私もちょっとだけそう思う。


84Be名無しさん:03/04/08 02:55
>>83
その「面倒」になったときに「逃げ場がある」ので多少「気が楽」なので
はないかな? と思ったわけで、
 どっちも使ったことないので、まあ色々考えてみますか
85Be名無しさん:03/04/10 13:17
要するに両方糞でいーじゃん
86Be名無しさん:03/04/10 14:05
>>85
ドザ キターーーーーーーーー!!
Windows使うくらいなら、MSに爆弾を郵送しまつ。
87Be名無しさん:03/04/10 14:24
マクドと犬糞以外にドウズしか知らないん?
可愛そうに・・・
88Be名無しさん:03/04/10 17:35
人様にケチつけるような香具師は
ドザとマカくらいだと思ってたけど
tronマンセーな人もそうなのかい?
89Be名無しさん:03/04/10 22:49
be カモヨ
90Be名無しさん:03/04/11 23:59
このての話題でケチつけるのは、*BSDマンセーと言うとかっこいいと勘違いし
ているドザかな。生粋の*BSDユーザは、我関せずってかんじなんだけどね。
91Be名無しさん:03/04/12 03:31
>>90
linuxerも若手以外はそうだよ。
俺も若手だけど、まわりがオサーンUnixerや古参のBSDユーザーばかりなので毒されてる。
むしろ、俺の為にBSDやLinuxが生きてれば、それだけで良いってかんじかな。
シェア云々なんて一切興味なしだし。
仕事で使うなら、何でも我慢するし。

ただし、それを補佐する上で自由にできる範囲でとか趣味の範囲でって話なら、かなり頑なにBSDやらUnixに拘るけど。
92山崎渉:03/04/17 11:35
(^^)
93山崎渉:03/04/20 06:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
94山崎渉:03/05/22 02:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
95山崎渉:03/05/28 16:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
96山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
98山崎 渉:03/08/15 23:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
99Be名無しさん:03/12/21 16:13
終了すか?
100Be名無しさん:04/01/26 14:30
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101QX-4B:04/04/10 16:53
101GET

Mac OS Xに1票.
102Be名無しさん:04/04/10 19:37
Mac OS X って マックオーエステン ってよむんだろ?
103_:04/04/10 20:09
Mac OS XとLinuxはどっちもマイナー。
104Be名無しさん:04/04/10 23:33
Mac OS X=Darwin/BSD+Aqua(+X11)
105Be名無しさん:04/04/12 13:56
所詮ガレージコンピュータだろ?
106Be名無しさん:04/04/15 09:40
↑BigBlue参上
107Be名無しさん:04/04/16 17:03
パンサーの使い勝手良いからMacの勝ち
108Be名無しさん:04/05/03 11:52
OSXとlinux両方入れるが正解
109Be名無しさん:04/05/03 15:15
Mona OS Xを選んだ奴はネ申..._〆(゚▽゚*)
110QX-4B ◆ozOtJW9BFA :04/05/03 15:28
メジャー-Win>Mac>Linux-マイナー
111Be名無しさん:04/05/03 15:33
MacもLinuxと比べられるとは落ちぶれたものだな...
112Be名無しさん:04/05/03 16:16
Macもunixになるなんて落ちぶれたものだな...
113Be名無しさん:04/05/03 19:27
Appleはx86で動くMacを早く出せ。
社内では動いてるくせに。
114Be名無しさん:04/05/04 05:50
>>110
「Mac>Linux」は一昔前の話でしょ
115Be名無しさん:04/05/04 10:07
>>114
妄想も甚だしい。
Linuxが普及してるのはサーバー用途だけだろうに。
116Be名無しさん:04/05/04 16:37
Linuxのみって人は少ないと思うけど
なんちゃってユーザも含めれば圧倒的にLinux>Macだと思う。。。
117Be名無しさん:04/05/04 17:51
>>115
「Linuxはデスクトップ用途では普及していない」というのはWindowsとの比較
の結果であってMacOSとの比較の結果ではないぞ。
118Be名無しさん:04/05/04 19:24
独自のハードが必要なMacとPC/ATで動くLinuxを
比較すること自体がムダだと思うがどうよ?
119Be名無しさん:04/05/06 11:19
インスコ数ならLINAX>MACかもしれんが実働数なら圧倒的にMAC>LINAXだろ(プ
120Be名無しさん:04/05/06 22:40
Linuxは今までwindowsのUIなどを追っかけてきたけど、
MacOSを見習ってWindowsよりいいものを目指すそうだ。

どっかのITサイトでニュースになってたな。
121Be名無しさん:04/05/06 23:34
Mac陣営とLinux陣営が組んだら最高なのにな。
絶対ムリだろうけど。
122Be名無しさん:04/05/08 00:26
>>121
Linuxを巻き込むじゃねえ!!
123Be名無しさん:04/05/08 01:32
確かリーナス氏はアップルをこき下ろしていたな。
リーナス氏がアップルに誘われて断ったのか、その逆だったのかは忘れたけど。

それが今じゃ、MacOSを手本にしろとは皮肉なもんだね。
124Be名無しさん:04/05/08 02:04
Linuxはサーバーでもクライアントでも中途半端。
UNIX系コミュニティーの中で一番にぎわってることぐらいが売り。
ウインドウシステムをWindowsに似せて乗り換えを容易にしようと
したが結局は失敗に終わってる。
Macを手本にするのは良いがパクるのだけは勘弁願いたいな。
Windowsの牙城を崩せなかったんでMacに矛先を向けたってことなら
これほど馬鹿げたことはない。
まあそういうわけではないのだろうけど。
125Be名無しさん:04/05/08 03:00
>実働数なら圧倒的にMAC>LINAXだろ(プ
MAC>LINAXは真なり。MAC<LINUXも真なり。(プププププププププププ
^ ^
ネタに反応するのはこれくらいにして…

>Linuxは今までwindowsのUIなどを追っかけてきたけど、
△ UIなど
○ シェアとデフォルトのGUI

>MacOSを見習ってWindowsよりいいものを目指すそうだ。
Windowsよりも良いGUIを目指すというのは本当でしょう。
GUI開発の第一の目的ではないにしても、世界で最も広く受け入れられているものの上を
一つの基準にするのは当然。
だが、「Macを見習って」というのは違うと思う。
そもそも、MacがGUI面でWindowsよりも良いという主張に無理がある。
「そんなに良いならx86版を出して儲ければいいじゃん」って古典的な反論もある。

>確かリーナス氏はアップルをこき下ろしていたな。
Mach(MacOSXのカーネル)をこきおろしていたのは読んだ事があるけど
Apple全体については知らないな。ソース出せる人歓迎。

>Linuxはサーバーでもクライアントでも中途半端。
確かにデスクトップでは中途半端だな。
ところで、中途半端ならMacより上ではないのか?
126Be名無しさん:04/05/08 03:14
WinがMacをパクリ、LinuxがWinをパクっている。
MacのGUIが良いものでないならWinがパクる必要は全く無い。
x86版を出せばいいという話も多いがAppleはソフト屋ではなく
ハード屋なのでそんなことをしたらやっていけないのは目に見えてるんだが。
いまだにAppleをソフト屋と勘違いしてる人が多いけど。
127Be名無しさん:04/05/08 03:34
>>126
>MacのGUIが良いものでないならWinがパクる必要は全く無い。
Windows3.1の頃のMacって憧れだった気がします.
これって10年ほど前の話だと思うんです.

>いまだにAppleをソフト屋と勘違いしてる人が多いけど。
iPodの会社ってこと?
128Be名無しさん:04/05/08 03:42
>>127
WinがOSXのGUIをパクってるのは事実だよ。
もっとさかのぼればMacもパクってるんだけどね。
それにAppleは立派なハード屋さん。
ソフトでの売上はそれほど高くない。
ほとんどがハードを売った利益。
ソフトで儲けているMSとは全く違う。
129127:04/05/08 03:58
>>128
>WinがOSXのGUIをパクってるのは事実だよ。
Win3.xやWin95が昔のMacのGUIの一部をパクったってならわかるんだけど,
OSXの話になると無理があるのでは?
時間軸で検証した場合とか正常に動いたのはどっちかとか.
加えて,(両方使った人には明らかだけど)両者の使い勝手が全く別であるとか.

>ソフトでの売上はそれほど高くない。
>ほとんどがハードを売った利益。
これはMacに関して言うと意味がない.ソフトとハードがセットになっているんだから.
130Be名無しさん:04/05/08 04:00
お前等バカ丸出しw
131Be名無しさん:04/05/08 04:03
マカ丸出し
132Be名無しさん:04/05/08 04:19
>>125
「Just for Fun:The Story of an Accidental Revolutionary」
というLinusの自伝本の第3部10章。

最初の方はMachカーネルの批判なのだが、いつの間にかJobs批判になり、
章のほとんどを個人的な卑猥中傷に終始している非常に興味深い本である。
133Be名無しさん:04/05/08 04:20
Jobsって性格的にはかなり痛いんでしょ?
134Be名無しさん:04/05/08 04:30
jobsはある意味冷徹な男だからな。
自分の野心のためなら仲間が会社が傾いてもお構いなしだし。
興味がなくなるとあっさりと捨ててしまう。
135Be名無しさん:04/05/08 10:30
やたらとこき下ろすのは
linusもOSXが気になってる証拠ってことかな。
136Be名無しさん:04/05/08 10:32
メタ情報を利用してのiTunesのスマートプレイリスト風検索機能も
設計上NTFSの検索とは比べ物にならなく速かったです。
丁度iTunesのスマートプレイリスト作る画面とよく似ていて、
それを更に強力にした感じでした。あればあったで相当使えましたよ。
例えば通常EメールはInboxに全部1ファイルごとに入るようになっていて、
BFSの検索で条件絞込むとかだけで充分使えてましたし。
まさにHDD全体がiTunes化する感じです。
137Be名無しさん:04/05/08 10:34
パソコンというのはAppleが作ったものでしょうね。
IBMが作ったもので何が出来ますか?
出来るまでに相当の労力が必要ですよ。僕は昔MS-DOSを使っていたことがありますが、
MSがWin95を出した時、なぜあんなに普及したのでしょう。
コマンドラインのコンピュータを「パーソナル」と言えるほど僕を含めた
一般の方が使いやすいとは到底思えませんが、いかがですか。
僕はDOSを使ってみてその難しさにうんざりしてMacにしました。
138Be名無しさん:04/05/08 10:35
今の現実を見てください。
GUIなしのOSを積んでパソコンと呼べますか?
それだけの影響を及ぼしたのは、Appleが存在したからでしょう。
さらに言えばIBMをモトローラとともにパワーPCを開発し
パソコン市場に引き込んだのはAppleです。
139Be名無しさん:04/05/08 10:37
というかマックでなければだめ
140Be名無しさん:04/05/08 10:44
犬の一文字も出ていないというのは一体どういう(ry
141Be名無しさん:04/05/08 11:35
昔話が好きだね。
142Be名無しさん:04/05/08 12:47
>>135
気にしてなければ見向きもしないからね。
相当気になると見える。
様々なアーキテクチャに対応して完成度も高いのに
独自ハードでなければ動かないMacに負けているという
現実が彼をjobs叩きに向けたのだろうけど。
143Be名無しさん:04/05/08 12:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<僕ちんこ
  ⊂|    |つ
   (_)(_)
144Be名無しさん:04/05/08 13:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<僕ちんこ?
  ⊂|    |つ
   (_)(_)
145Be名無しさん:04/05/08 13:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<僕ちんこニダ
  ⊂|    |つ
   (_)(_)
146Be名無しさん:04/05/08 13:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<チョン死ねニダ
  ⊂|    |つ
   (_)(_)
147Be名無しさん:04/05/08 13:06
│ ^ ^ │<ニダ
148Be名無しさん:04/05/08 13:06
│ ^ ^ │<ニダ
149Be名無しさん:04/05/08 13:07
│ ^ ^ │<ニダ
150Be名無しさん:04/05/08 13:08
│ ^ ^ │<ニダ
151Be名無しさん:04/05/08 13:09
│ ^ ^ │<ニダ
152Be名無しさん:04/05/08 13:26
マックはユダヤ(選民思想)臭くて嫌いです。
153Be名無しさん:04/05/08 13:37
来る者拒まず、逝く者追わず。が普通のマカだと思うが。
根性のひん曲がった信者が俺達こそ真のマカだと
言わんばかりに声をでかくして叫んでるだけ。
そういう奴等はサヨ団体と一緒だから放置がよい。
154Be名無しさん:04/05/08 13:38
俺様はMac命なわけだが
大韓民国人にだけは使って欲しくないんだよね
jobsは好きだが韓国語サポートだけは外して欲しい
155152:04/05/08 14:08
>>153
確かに、イカれた奴ってのは目立つからね。
156Be名無しさん:04/05/08 15:55
>>153
マクドって呼びなさい
157Be名無しさん:04/05/08 20:54
>>156
マクドナルドの略(関西)
158Be名無しさん:04/05/08 21:28
159Be名無しさん:04/05/08 22:53
>>158
ミエネェゾ。
160Be名無しさん:04/05/09 14:36
「下らんことやってないで、うちの会社きてMac OS Xの開発手伝えや」ってJobs
が誘って、Linusが断ったんだよ。
JobsとLinusの価値観があまりにも違いすぎたという。
161Be名無しさん:04/05/09 14:54
断るのは勝手だが悪口はよくない。
Linuxが今まで好き勝手にやってこれたのは
MSが敵と認識してこなかったから。
もしMSに目を付けられたら潰されるぞ。
敵を増やすばかりじゃ生き残れない。
162Be黒虹:04/05/11 20:45
Mac OS X、Linux、UNIX

みんなXがついているだろ?
よってみんな没!
163元Win98SE、今糞XP:04/05/11 21:07
XPも没!
164Be名無しさん:04/05/11 22:01
バツがだめならマルにしてやる

MacOso Linuo Unio

Macオソッ リナ男 ウニ男

だめだこりゃ 
165Be名無しさん:04/05/11 23:20
>>161
MSに目をつけられて久しいけどのび続けているぞ。性能もシェアも。
166Be名無しさん:04/05/12 00:08
Linuxって節操のなさがいやだな。
ディストリによって必要なファイルが置いてある場所が全然ちがうし。
167125:04/05/12 02:32
>>132
Thanks

>>166
>ディストリによって必要なファイルが置いてある場所が全然ちがうし。
確かにその辺りはREADMEやmanを読むのが苦手な人にはつらいね。
オレの場合はRedHat系とDebianしか使っていないから苦労しないけど。

書きながら思ったんだけど,Linuxって体系だった一般向け日本語マニュアル
が少ないよな。英語版や特定の話題向けのものはやたら多いのに。
自由度とマニュアル化のしやすさの共存には一工夫要るってことなのかな…


Linuxよりの事を書いている印象があるかもしれないけど,オレはMacが嫌いな
わけじゃありませんよ。メインマシンになったことは無いけど9年程Macとおつ
き合いしているし。パソコン初心者に偏った情報を流す信者は大嫌いだけど。
168Be名無しさん:04/05/12 03:17
>>165
あれで目を付けられてるなんて思ってたら馬鹿だと思うが。
目障りだけど相手にしていないってのが現状だよ。
LinuxがWinのシェアを脅かす存在になった時が問題。
169Be名無しさん:04/05/12 03:43

どなたかこれのやり方を懇切丁寧に教えてください ↓

『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
                 Leander Kahney  2004年4月30日 2:00am PT  

まずはこのスクリーンショット(写真)を見て欲しい。
『マックOS X』マシンみたいだが、どうだろうか?

http://aquaxp.com/theme/dotm-res/2004.04%20-%20Kurt871.jpg

実はそうではない。これはマックそっくりに仕立てられた『ウィンドウズXP』マシンなのだ。
細かく見るとわかるが、素晴らしい仕上がりになっている。
このマシンはウィンドウズXPを走らせているが、インターフェイスはOS Xとほとんど見分けがつかない。
ショートカットアイコンを収めるためにOS Xに追加された「ドック」やデスクトップの背景、
メニューやシステムフォント、アプリケーションやフォルダのアイコンにも注目して欲しい。
キーボード・ショートカットまでもマックOS Xのものだ。
しかしなぜ、わざわざそんなことをするのか? 飽くことのないAquaへの興味とは何なのだろう?
『AquaXP』を立ち上げたシャキーブ・ラーマン氏は次のように話した。
「簡単に言えば、Aquaがとんでもなく素晴らしいからだ。Aquaは視覚的にアピールするし、
常にいいものを上手にエミュレートしてきた……アップル社は色彩や滑らかさ、かっこよさに
関しては間違いなく勝っているし、全体として見ていて楽しくなる」
メイザー氏も同じ意見だ。「従来の(ウィドウズの)外見をAquaのどれかのバージョンと比べる
だけでも、この種のインターフェイスをわれわれがいかに望んでいるかがわかるだろう。
ウィンドウズXPは、カラフルだが味気なく、Aquaのミニマリズム的な美しさがない」
170Be名無しさん:04/05/12 06:06
●PearPCが、Intel PC上でMac OS XやDawin PPCなどを起動可能なPowerPCプラットフォームエミュレーター「PearPC 0.1」を公開していました。

ttp://pearpc.sourceforge.net/

でこれどうよ?
英語よめる偉い人ヨロ
171Be名無しさん:04/05/12 06:21
>>170
他のスレでとっくに話されていることを今頃ここに書き込んで何が嬉しいんだ?
172Be名無しさん:04/05/14 14:07
Macヽ(´ー`)ノマンセーしたいんじゃねえのw
173Be名無しさん:04/05/15 13:58
Linuxでしょう。
174Be名無しさん:04/05/15 16:59
>>173
ageるな犬糞!
175Be名無しさん:04/05/15 17:57
「Windowsにシェアで負けているからLinuxはダメだ」by Mac信者
って感じの書き込みがちらほら
176Be名無しさん:04/05/15 18:13
Linuxが最強
177Be名無しさん:04/05/17 00:16
これからのLinuxと
これまでのMac。
178Be名無しさん:04/05/17 00:44
Linux最強と言っている方へ。
ディストリはどこのが良いですか?
179Be名無しさん:04/05/17 00:52
>>178
すべて自分で用意できないなら使うな。
180Be名無しさん:04/05/17 01:22
オレは最強とか言っている輩じゃないけど

>>178
>ディストリはどこのが良いですか?
身近に親切に教えてくれる人がいるならその人と同じやつ。
いなければFedora Core, Vine Linux, Debian GNU/Linuxあたり。
Fedora Coreが無難かな。Debianは最初が面倒だし、Vineは「昔はよかった」って感じがあるし。

181Be名無しさん:04/05/17 03:08
メインで使うつもりなら迷わずTurboを買ったほうがいい。
サブならFedoraで十分。
182Be名無しさん:04/05/17 23:45
Linux最強と言っている方へ。
Linuxで普段何をやっているのですか?
183Be名無しさん:04/05/18 09:09
インストールとかインストールとかインストールとか
184Be名無しさん:04/05/18 16:51
>>183
俺もだ
185Be名無しさん:04/05/18 21:46
TurboとFedoraは128MB以下のメモリでKDE or GNOME立ち上げると
恐ろしく重いな。Vineは結構サクサク動くが。
186Be名無しさん:04/05/21 21:29
>>185
TurboやFerodaじゃなくてもKDE(3.x)やGNOME(2.x)を小さなメモリで
立ち上げるとつらいよ。

ちなみに256MBメモリなら十分。
オレが普段GNOME on Linuxを使っているマシンは256MBと2GBの二つだけど
不都合は感じない。ちなみに、軽いやつなら16MBでもOKだった。


187Be名無しさん:04/05/21 23:14
ドザのパソコンのパーツってチョン製や東南アジア製ばかりなんだって
さぞかしショボイ部品使ってるんだろうな(コンデンサとか、かなり粗悪なものだろうね

それと違って、Appleは基盤は全て「Made in USA」
コンデンサは自社のカスタム製(日ケミ、ニチコンの最高の奴より格段に性能良いし)
最高なんだよね
188Be名無しさん:04/05/21 23:46
コンデンサメーカーがもてる最高の技術とノウハウつぎ込んだ製品を
軽く凌駕する性能のコンデンサを製造できるなら
なんでそれで商売しないんだろう。
189Be名無しさん:04/05/21 23:46
やっぱりセキュリティ業界にもドザがいて、必死にMacOS Xの穴を探してるんですな。
ようやく見つけた穴を、むりやり緊急度をあげてこれまた必死にアピール。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/09/news012.html

で、誰にも相手されず、ジョブスに一蹴されてウワァァン状態。
190Be名無しさん:04/05/22 00:31
>>189
わざわざ関係ないスレでドサを叩くお前の
方が必死なわけだが

191Be名無しさん:04/05/22 07:34
Macです
Linuxっていつもなにやってるかわからん
あれっていまサーバとしかなりたたなくねぇ?
普段つかえるソフトもないし!
192Be名無しさん:04/05/22 08:12
>>191
普段つかえるソフトがあったらどうしますか?
193Be名無しさん:04/05/22 11:41
>>187
マカが言うように

・OS最高
・デザイン最高
・ハードウェア超高品質
・パフォーマンス世界最高PC
・互換性も問題なく、足りないアプリもない

なら、みんなMac買ってるよ。
194Be名無しさん:04/05/22 12:48
Macは高級品だから、貧乏人には届かない
195Be名無しさん:04/05/22 12:56
1984のCMのことを思うとむなしくなるなあ。
194みたいないいぐさは。
196Be名無しさん:04/05/22 14:56
この世の中でシェアが一番かつ最高級の製品をあげよ。
197Be名無しさん:04/05/22 17:58
MSがAppleを吸収してしまえば全て丸く収まる。
AppleのデザイナーとMSの技術陣のコラボを見てみたい。
198Be名無しさん:04/05/22 23:30
Appleの社風のなかにいてこそAppleのような仕事ができる。
MSに吸収されたら元がどんなに素晴らしくても遅かれ早かれ糞化する。
199Be名無しさん:04/05/23 00:28
Appleのような仕事って90年代の迷走のことですか?
200Be名無しさん:04/05/23 00:34
>>199
話が読めない奴は荒らしと一緒だから消えてね。
201Be名無しさん:04/05/23 00:52
>>200
自分の気に入らないモノは全て排除しようとする
まともに意見も議論も出来ない様な奴は荒らしと一緒だから消えてね。
202Be名無しさん:04/05/23 00:59
真剣に悩むからこそ迷走する。MSは何も悩まない。
203Be名無しさん:04/05/23 01:03
MSは今悩んでる
清原のようだ
204Be名無しさん:04/05/23 01:04
Officeを使う必要が無ければ、LinuxのみでOKなんだよな。
それがあるんで、MacOS Xも使ってます。
205Be名無しさん:04/05/23 01:09
openofficeを普及させるのだ。
みんな幸せになれる
206Be名無しさん:04/05/23 01:12
aquaだけ切り売りしてくれればみんな幸せになれる
207Be名無しさん:04/05/23 01:31
Copyright 1988-1996 NeXT Software, Inc.

こ、これだけでもういってイッてしまいそうw
208Be名無しさん:04/05/23 01:33
Mac OS X を普及させるのだ。
マカが幸せになれる。
209Be名無しさん:04/05/23 03:01
じゃ俺はこれだけで射精する
Restricted rights: Use, duplication, or disclosure
is subject to restrictions stated in your contract with
Western Electric Company, Inc.
Thu Sep 22 05:47:38 EDT 1988

login:
210Be名無しさん:04/05/23 08:06
>>187
大多数の人は高いだけのものよりも安くて良いものを選ぶんですよ。

>>204
OfficeならLinuxのOOoで十分だけどな。
MS製品に強いこだわりがある場合やMSオフィスの枝葉の機能を使いまくる場合
には別だけど。
211Be名無しさん:04/05/23 08:21
>>206
禿同
どこかのスレであったけど、MacじゃなくてMacみたいなWinを使いたい。
212Be名無しさん:04/05/23 14:01
Macがイヤなら黙ってWinかLinux使っとけよ。
Macが好きなら黙って使っとけ。
必死になって叩いてる奴は相手に嫉妬してるだけ。
ドザもマカも黙ってればいいんだよ。
MacみたいなWinを使いたいなんて言ってる奴は相当のバカ。
213Be名無しさん:04/05/23 14:30
金持ちの意見だな
さすが金持ちは違う
214Be名無しさん:04/05/23 14:39
Appleは早くx86で動作するOSXを出してくれよ。
3万までなら買う。
NEXTSTEPの時代みたいに25万とかで売らないと採算合わないだろうけど。
215Be名無しさん:04/05/23 14:40
Limax
216Be名無しさん:04/05/23 14:50
Maniux
217Be名無しさん:04/05/23 15:02
>>209
version 7 UNIXか!
218Be名無しさん:04/05/23 15:06
>>212
Macがいやなんて言ってないだろ、Macは使いたいとも思わないだけだ。
UIだけが目的じゃないんだから、ウインドウ出したり消したりしてニヤニヤしてる
だけで満足できるわけ無いし、そのためだけに40万も出すのはアホだろ。
219Be名無しさん:04/05/23 15:07
INAX
220Be名無しさん:04/05/23 17:49
>>218
では使いたいとも思わない物を必死になって叩いている
ドザ連中の苦しい言い訳を聞かしてくれ。
221Be名無しさん:04/05/23 17:59
UIが目的に決まってるじゃないか
222Be名無しさん:04/05/23 18:31
>>220
俺は叩いてないぞ、素直にaquaのUIが欲しいといっただけだ。
223Be名無しさん:04/05/23 18:42
OSXのUIには惚れるけどOSXのUIなWinが欲しいとは思わない。
それならx86で動くOSXを出してくれた方が嬉しい。
224Be名無しさん:04/05/23 18:51
>>223
OSX/x86が出たとしても、WinどころかMac以上に対応ソフトが少なくなる
ことは容易に想像できるから、それなら素直にMac買ったほうが何倍もマシだと思うけどな。
一部の純正アプリと GNU ツールだけ動けば良いならそれでもいいけど。
225Be名無しさん:04/05/23 18:57
x86で動作するMacが出たとしたらUI最強なUNIXと考えれば買いだと思う。
226Be名無しさん:04/05/23 19:06
>>224
直接アセンブリ叩いてたりハードに依存する処理をしているソフト以外は大丈夫じゃないか?
ソースレベルで互換性があれば十分なわけだし。
227Be名無しさん:04/05/23 19:46
ソースからコンパイルしれば問題無?
228Be名無しさん:04/05/23 19:59
OS内部にPPC互換モードを設けるって方法もあるよ。
229Be名無しさん:04/05/23 21:20
エンディアンの問題とかは大丈夫なのか?
配列とか使ってるとアウトだろ。
230Be名無しさん:04/05/24 23:47
欠陥を修理しないApple
ユーザーは怒りを通り越して諦めの境地へ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/630
231Be名無しさん:04/05/25 06:40
エンディアン嘘つかなーい。
232Be名無しさん:04/05/25 16:03
こうしよう、閉じるボタンの位置で決める。
右利きのあなたは→Win使ってなさい
左利きのあなたは→Mac使ってなさい
チンポまで自由自在のあなたは→Linuxを使いましょう
233Be名無しさん:04/05/26 21:52
自作PCあたりは中国生産で原価下げて儲けを出し
ソフトディスク自体は原価低いうえ、エロゲ版権の値切って儲けを出す

これらは全体的な傾向、Appleは対極にあるブランド戦略
234Be名無しさん:04/05/26 22:10
>>233
そんなことしてるからいつまで経ってもシェアが伸びない。
235Be名無しさん:04/05/27 01:12
それにしても、Darwin(OpenDarwin含む) for x86に
関しては全く話題にすら上がらなくなったなぁ〜

常用してる香具師いる?
236Be名無しさん:04/05/27 06:38
キーボードの浮き上がりは、熱で樹脂のベースが反るのと、
同じく熱でキーボードを固定している両面テープの粘着力が
低下することによると思う。
そもそも、設計者がマヌケ。しかも、初期型で問題が発生しているのに
セカンドバージョンで改善していないことが、Appleの品質管理の
低さ(これも担当者がマヌケ)を露呈させている。
ん、もしかしたらペチペチ・キーボードはApple純正の遠大なる釣りなのか?

ところで、ペチペチで修理に出した香具師。その後は大丈夫?
(それなら、漏れも修理に出したい)
237Be名無しさん:04/05/27 06:39
俺のはAl/1Gだけで初めはWSもキーボード浮きもなかったので
ほっとしていたのだが、すこーしづつ・・・すこーしづつ・・・
いまやWS5箇所+キーボード浮きです
来週修理だそーっと
238Be名無しさん:04/05/27 06:40
 Apple Computerは先週、3か月前に見つかった欠陥を修正するパッチを
リリースしたが、これに関してセキュリティ専門家らは25日(米国時間)、
この問題の根本的な部分が修正されておらず、同OSユーザーはまだ
この欠陥の脅威にさらされていることを明らかにした。
 他にも2つのソフトウェアメーカーが、未修正の問題が残っていることを
確認している。セキュリティ情報会社のSecuniaは、この脆弱性がAppleが
当初考えていたよりも広範囲に及んでいると判断し、危険度評価を
「極めて重大」に引き上げた。また、独立系ソフトウェアメーカーの
Unsanityは今週、この問題を回避するツールと、その詳細を記した報告書を
リリースした。

 Appleはコメントを拒否している。
239Be名無しさん:04/05/29 08:53
「Macのシェアが伸びない」はMacユーザーに対しては、からかいにはならない。
なぜなら、シェアが少ないこと、アプリケーションが少ないこと、使い道が
洗練されたものに限られていること、そして、そういうMacを使っているわずかな
人間であること、これらが全てMacユーザーの誇りであるからだ。
240Be名無しさん:04/05/29 14:14
>>239
気持ち悪い奴棚
241Be名無しさん:04/05/29 14:16
>>239
全てのMacユーザーではなくて,2chで良くみる痛いマカにとっての誇り。
242Be名無しさん:04/05/30 16:53
>>239
そんなこと言ってるから、カルトって言われるんだよw
カルト宗教の信者も似たようなこと言ってるよ
しょーこーしょーこー
243Be名無しさん:04/05/30 22:03
Mac使ってるくらいで、選ばれた人気取りか。
かわいそうな人だw
244Be名無しさん:04/05/31 02:10
Macを買ったら、「おめでとうございます!!」みたいなメールが来るらしいねw
それってまるで、カルトかマルチ商
(以下略)
245Be名無しさん:04/05/31 21:34
>>244
買っただけでメールが来るか馬鹿
246Be名無しさん:04/06/01 06:32
>>245
ユーザ登録せずにメールが来るか馬鹿
247Be名無しさん:04/06/02 05:10
>>244
ユーザ登録したけどそんなの来ねえぞ馬鹿
248Be名無しさん:04/06/02 13:00
Windows買ったらマイクロソフトから.pifだか何だかってファイルのついた
お祝いメールがきますたw
249Be名無しさん:04/06/04 21:08
Windows2000がどれだけトラブって
いつからまともに動くように(疑問が残る言い方だが)なったか知ってる?
結局安定度を求めるとXPまで待たなければいけなかったのだが。
250Be名無しさん:04/06/04 21:39
>>249
そりゃあんたがタコなんでしょ
NT4.0からまともに動かしてる人はいた
251Be名無しさん:04/06/04 22:20
タコ大登場記念かきこ
252Be名無しさん:04/06/04 22:31
>>249
XPの方があんていして「ない」わけだけど
253Be名無しさん:04/06/04 22:44
>>249はこのスレに颯爽と登場した神だな
254Be名無しさん:04/06/05 00:32
仕事でWindows2000を使うようになったが、Excel開こうとしただけでハングアップ。
起動も終了もマジ遅いし、これが本当に最強のOSなのかよ?
255Be名無しさん:04/06/05 01:52
十中八九どころじゃなく十中十お前に問題がある
256Be名無しさん:04/06/05 01:55
>>254もこのスレに颯爽と登場した神だな
257Be名無しさん:04/06/05 02:14
奇跡が起きたのか?
258Be名無しさん:04/06/05 09:15
2000って安定性だけに関しては良いOSだと思うんだが。
259Be名無しさん:04/06/05 16:35
どんなにがんばってもドザは5年遅れてる
260Be名無しさん:04/06/05 18:41
>>259
マカは何年?
261Be名無しさん:04/06/05 23:02
マカは異次元世界で我々とはちがう時を過ごしている
262Be名無しさん:04/06/09 21:46
まっ、Mac OS ]の機能的デザインに比べたら、iPodのデザインなどお子ちゃま
なわけだが、ドザは、こういう優れたデザインのモノを知らなかったってこったw
263Be名無しさん:04/06/09 21:51
G5の新型が発表されたね。
期待を大きく裏切られたけど。
264Be名無しさん:04/06/09 22:00
>>262
13点
265A:04/06/09 22:18
正直 Linuxでいいや

スマートクライアントとしてならいいけどね


だが、通常のデスクトップなら Windowsでいい。
266Be名無しさん:04/06/09 22:25
学生はDellでよい。マクは社会人の贅沢品だ。
267Be名無しさん:04/06/09 22:47
Windows の様にウェブを見ただけでスパイウェアがインストールされるようなことはない。
自分でうさんくさいソフト落としてたら別だが。
268Be名無しさん:04/06/09 22:55
「100円玉新発売!定価35万円!!!」

ほしいか?>266
269Be名無しさん:04/06/09 23:07
新しいMacは
スピードは1.25倍だけど、
騒音が2倍も静かだし、
タイガーが入ればまた二倍早くなる。

つまり合計5倍も凄いんだ
270Be名無しさん:04/06/09 23:24
あらゆる分野に長けたプロフェッショナル、その道一筋の達人 ― あなたがそのどちらであっても、デュアルプロセッサ搭載のPower Mac G5なら、広大で奥行きのある次元へと望むままに到達できます。

http://www.apple.co.jp/powermac/index.html

Power Mac G5は、いろいろな意味で「世界で最も卓越したパーソナルコンピュータ」と言えるでしょう。
処理能力の飛躍的な上昇により、Power Mac G5では放熱のために革新的なデザインが必要です。
そこでPower Mac G5ではノイジーなファンではなく、あっと言わせるような能力を持つシステムが採用されました
271Be名無しさん:04/06/09 23:38
>そこでPower Mac G5ではノイジーなファンではなく、あっと言わせるような能力を持つシステムが採用されました
で、水冷かよ!
272Be名無しさん:04/06/10 09:10
>>271
ワラタ
273Be名無しさん:04/06/10 09:54
漏れ去年水冷使ってたけど今は空冷
アポー遅れてる
274Be名無しさん:04/06/10 17:17
性格に言えば冷却液ね。
設計がしっかりしてれば10年は使えるらしい。
275Be名無しさん:04/06/11 22:29
結局3GHz来なかったのはIBMいやドザのせい。
禿は今一生懸命言い訳考えているのはドザのせい。
Xserve G5出荷で嬉しいのはドザのせい。
276Be名無しさん:04/06/11 23:18
Linuxの良さがわからん。
一体何ができるのだ?

教えてくれ。
277Be名無しさん:04/06/11 23:36
>>276
何もしない人にお勧め。
Macも同様。
多種多様な使い方をしたいならおとなしくWin使っとけと言いたい。
278Be名無しさん:04/06/12 00:49
【あるある大法則】
「Windowsでは多種多様なアプリが揃っている」
と言って具体的に挙げない場合、 その98%がエロゲのことであると心得よ。
279Be名無しさん:04/06/12 06:39
>>278
っていうか エロゲなんか 殆どの人間はやらないわけだが

馬鹿なマカーの方々だけだよ そんなゲロ臭い10年前の98
のようなことほざいている 時代遅れの知恵遅れは
280Be名無しさん:04/06/12 08:45
すべて無料だと巧みに誘って相手に後悔させる犬糞ならいっぱいいるわな。
無料はいいが使い勝手が悪すぎ。
インストールが簡単だから難しくないと言ってる奴は馬鹿だろ。
問題はインストールではなく実際に使ってみてどうかということだ。
281Be名無しさん:04/06/12 13:34
>>280
Windowsや昔ながらのUNIXより使い勝手が良い場合がけっこうあって、さらに
それが拡大しているからLinuxも広まっているんでしょ。
無料で合法的にコピーできることやインストールの容易さなんて、試しに使っ
てみる場合にしか効いてこないよ。

あと、MacOSXは最初から比較対象として意識されていない気がする。
282Be名無しさん:04/06/12 13:47
ドライバと開発環境がきちんと揃ったBeOSには
リナ糞も糞窓もマッ糞も勝てません。

、、、、、残念ながらどちらも揃ってませんが。
283281:04/06/12 13:56
>>282
>ドライバと開発環境がきちんと揃ったBeOSには
それほしい
284Be名無しさん:04/06/12 14:15
>>281
>Windowsや昔ながらのUNIXより使い勝手が良い場合がけっこうあって
説明プリーズ!
285Be名無しさん:04/06/12 14:18
だいたいMacを使い易いと感じるのは一部の人だけ。
286Be名無しさん:04/06/12 15:11
>279
中央通りへの侵食ぶりは何なのだ。

>284
HP-UXとか使ってもらうとよくわかる。
287Be名無しさん:04/06/12 15:20
MACのGUIには惚れるがLinuxにはサーバー用途以外での魅力をまったく感じない。
しかし、結論はどちらもいらない。
LinuxやMACでできることはWinでできる。
有名どころのソフトは全て動くし対応ハードも多く新ハード対応も早い。
正直Winから乗り換える理由が見当たらない。
288Be名無しさん:04/06/12 15:36
>>287
Linuxの良いところ :
カーネルのカスタマイズ、セキュリティfix、単機能OSへのカスタマイズ、
技術者・マニア向けの情報の豊富さ、UNIX(GNUやXも含む)との相性の良さなどなど。

現時点ではエンドユーザー向けの利点(Windowsと比べて)ってのは少ないね。
ほとんどのエンドユーザーにとってはWindowsが最良の選択でしょう。

>有名どころのソフトは全て動くし
サーバ周りや開発周りだと事情が少し違うよ。
サーバがWindowsではフローティングライセンス用のサーバプログラムが動かないとか。

>Linux…でできることはWinでできる。
素早いセキュリティフィックスができますか?
カスタマイズが簡単にできますか?
PPC, ARM, SPARC, Alphaとかで動かせますか?

>対応ハードも多く
Linuxと比べれば劣っているでしょ。Macよりはずっと上だけど。

>新ハード対応も早い
これはご立派。Windowsが対応しているわけじゃないんだけどね。


MacOSXの良いところ :
UNIX系OSでMS-Officeをネイティブで動かせること以外に思い当たりません。
とくにGUIが最悪(一部の人は熱狂的に支持しているけど)。


289Be名無しさん:04/06/12 15:48
>>288
ヲタキモイ。
290Be名無しさん:04/06/12 16:05
ヲタが自分たちのために開発しているかぎりヲタ用OSの枠内から抜け出ることはない。
オタが売るために作っているWinやMacとはわけが違う。
291Be名無しさん:04/06/12 16:35
そぉか?
つかWin的使い方しかしてないならその通りだな。
292Be名無しさん:04/06/12 16:39
>290
世界第2位のクラスタもオタ用途ということなんだろうなw
293Be名無しさん:04/06/12 16:57
>>290
「オレが使っていないOSを使うヤツはヲタだ!」ってこと?
294Be名無しさん:04/06/12 17:03
理解できないものはすべからく異端なのれす。
295Be名無しさん:04/06/12 17:38
「マック」と聞いて真っ先に「Macintosh」を思い浮かべる時点で相当の変わり者だな
296295:04/06/12 17:43
あ、関西地区だと普通かも
297Be名無しさん:04/06/12 17:44
ハンバーガーなら「マクド」でっせ。
298Be名無しさん:04/06/12 18:08
Macに多大な興味はある。
が、漏れのPC/AT機に乗らないのなら今後も使うことはないであろう。

Linuxだな。
299Be名無しさん:04/06/12 21:01
>>298
それにつきる
PC二台以上持ってれば、古いPCには、Linuxだな、どう考えても
300Be名無しさん:04/06/12 22:37
だからさあ、そのりなくすで何をすんのさ?
古いからといって走らない車を置くつもりなのかい?
301Be名無しさん:04/06/12 22:40
火がついていればいい鯖につかう
302Be名無しさん:04/06/12 23:00
鯖を立てようと思ってる奴にLinuxを薦めるならまだ許せる。
パソコンを始めて買う初心者に薦めてる奴を見ると基地外かと思うね。
303Be名無しさん:04/06/12 23:46
窓に毒される前に洗脳ってことじゃね?
304Be名無しさん:04/06/13 02:49
初心者にLinuxってね・・
305Be名無しさん:04/06/13 03:15
1CD Linuxとかならいんじゃね?
一通りやって、挫折して、結局窓に戻るだろうけど
306Be名無しさん:04/06/13 03:30
馬鹿は素直にWindows使っとけ。
307Be名無しさん:04/06/13 04:13
>>302
オレ、初めてのマシンを部品で買ってVine Linux入れた。
サーバ用途じゃなくてデスクトップ用途。

当時工学部の学生だったオレにとってはごく自然な選択だったと思う。
人に勧められたわけじゃないけどね。
308Be名無しさん:04/06/13 04:32
だからなに?
309Be名無しさん:04/06/13 12:30
おっ!QuickTimeのシェア増えたね。
まあRealもMediaPlayerもバギーだからね。
コンテンツ制作するなら最も信頼性のあるcodecはMPEG。
QuickTimeは堅牢で安定しているから配付するにはベストチョイス。

ジョブズ、ファンディングニモのアカデミー作品賞受賞オメデトウ!
ハリウッドとシリコンバレー両方に影響力を持ったただ一人の男。
スティーブ・ジョブズ!
310Be名無しさん:04/06/13 12:32
>>303
OSを使うことが目的ならそれでもいいだろうけどな
イパーンジンは予約録画とか、MSOfficeとか、特定のアプリケーションを使うことが目的なわけで。
311Be名無しさん:04/06/13 12:38
>>310
それを言うならWWWブラウザだろ
312Be名無しさん:04/06/13 13:01
>>311
WWWブラウザってなんでつか?
313Be名無しさん:04/06/13 13:02
Windowsは使ってるだけで楽しいよ
314Be名無しさん:04/06/13 13:48
思わぬ発見が多いのかな
315Be名無しさん:04/06/13 15:05
というか、WindowsXPが一番便利だよ、
面倒な操作もいらないしストレスかからないし
MSNメッセンジャーでのファイルのやり取りも簡単だし
ウィルスもWindowsUpdateを自動にしておいてノートン使ってれば大概防げるし
メーラーもベッキーや手裏剣使ってれば無問題
316Be名無しさん:04/06/13 15:09
林檎の鯖として使い勝手はどうなのかな?Linux鯖よりもいいのかな?
317Be名無しさん:04/06/13 15:49
>>316
Win鯖は嫌だけどメンテに苦労したくないって奴には良いのではなかろうか。
318Be名無しさん:04/06/13 18:17
>>311
ブラウザなら企業のページとか吉害のページを見ないのならMozillaでもいいけどな
319Be名無しさん:04/06/13 18:40
で、結論は?
320Be名無しさん:04/06/13 18:48
>>319
現存のOSは全て糞。
321Be名無しさん:04/06/13 19:02
でもやっぱ、OSみたいな巨大なソフトを作れるところは
限られてるよな
322Be名無しさん:04/06/13 19:12
全ての機能をモジュールに分けて好きに組み合わせられるOSがいいな。
モジュールは中間言語的なものにして組み合わせ後にハードに
合わせてコンパイルすることにより移植性と処理速度の向上を図る。
各モジュールの組み合わせ作業をGUIで間単にできればなお良い。
もちろん規格の乱立を防ぐために強力な標準化組織がいるけど。
323Be名無しさん:04/06/13 22:34
量販店に置いてあるMacって
なんか中古品みたいな薄汚れ方
してんだよね。
324Be名無しさん:04/06/13 22:38
Macってどこに売ってるの?
325Be名無しさん:04/06/13 22:38
Mac攻撃するようになるドザってのは、やっぱりマカに攻撃受けたからなんだよ
326Be名無しさん:04/06/13 22:54
Mac : ユーザの才能を引き出すためのOS。
Win : マシンの才能を引き出すためのOS。
327Be名無しさん:04/06/13 23:01
マカは一方的だからな、妥協点が皆無
326の様にマカは何かを勘違いしている
328Be名無しさん:04/06/13 23:04
>>323
>量販店に置いてあるMacって
置いていますか?
329Be名無しさん:04/06/13 23:27
見たことないよな
330Be名無しさん:04/06/13 23:30
>>329
某巨大量販店(1店のみ)でMac売場を見たことがある。
イメージはX-Box売場に近かったな。
331Be名無しさん:04/06/14 00:53
俺の地元のソフマップは入り口正面にMACコーナーが・・・。
332Be名無しさん:04/06/14 02:12
Mac結構お安いと
昔とは大違い
333Be名無しさん:04/06/14 10:06
学生時代にMac使ってたけど、社会人になり会社に行ったらWindowsしかない。
今でもMacは好きだけど、仕事の関係もあり、結局最近Winになった。
使ったお金は50000円ぐらい。Macに比べれば安いよ。
会社が扱うSYSTEMV系UNIXの仕事をしているので、仕事用にWinとマルチブートして
SolarisとDebianGNU/Linuxを入れてる。
他の会社はどうかしらんが、Macは所詮個人用のデスクトップパソコン以外では使えない。
ちなみに俺の持ってるMacはOS8.1なので、今のOSXはどうかしらんけど。
334Be名無しさん:04/06/14 10:43
OSXでハカーを目指すのもいいかもしれん。
335Be名無しさん:04/06/14 21:58
お洒落で洗練されたアップルストアーには入れないのに、
ぬるぬるなアニメのポスターが貼られた店には、何の抵抗も無く入っていけるドザ。
336Be名無しさん:04/06/14 22:00
>335 のコピペ色んなところでみるな
337Be名無しさん:04/06/14 22:26
はいれないっつーか入る必要がない
338Be名無しさん:04/06/14 23:38
>>333
パーソナルコンピューターでいいじゃん<Mac

Macに何を求めているのか知らんけど
339Be名無しさん:04/06/14 23:46
>>338
求めるものは人それぞれだと思われ。
何がいいかってのは個人の価値観でしかない。
340Be名無しさん:04/06/14 23:50
>>339
Mac使えと人にうるさく言うようになったら個人の価値観じゃ済まないだろ
341339:04/06/15 00:01
>>340
どこの信者も一緒だろ。
マカもドザも犬糞も自分の価値観を人に押し付けるから嫌いだ。
そういう奴ほど自分のことを棚に上げて他人を叩いてる。
342Be名無しさん:04/06/15 00:06
OSXになったら、Mac使う気なくした。
343Be名無しさん:04/06/15 00:20
>>341
WindowsやLinuxの信者の割合なんて誤差程度だよ。
シェアNo.1とNo.2のOSでも信者数では下位だろう。
344Be名無しさん:04/06/15 00:25
フリーのUNIXなんか使うやつはまさしくアフォ。
あんなオタクが趣味でいじるようなOSで作業できるわけないだろ!
UNIX系の気味の悪いくらい深いディレクトリ構造を何とかしてくれたら使ってやってもいいが・・・
やっぱりやめた!コマンドラインとかシェルスクリプトとか面倒クセーからな。
UNIX系って後10年後には無くなるOSだけどオタクはシコシコマスかきながら使ってろよ。
345340:04/06/15 00:34
>>341
>どこの信者も一緒だろ.
だいぶ違うぞ.
Windowsの支持者もLinux支持者も好みのOSの利点をまともに主張するもん.

>>344
痛々しい…
346339:04/06/15 00:44
>>343
誰も割合の話なんてしてません。

>>345
信者の話を聞いて納得した例ががない。
と言うか好みのOSの利点を知ってる奴は向き不向きも
わかってるから他のOSを叩いたりはせんだろ。
347340=345:04/06/15 01:01
>>346
痛々しい…
348Be名無しさん:04/06/15 01:17
>>345
>Windowsの支持者もLinux支持者も好みのOSの利点をまともに主張するもん.
"まとも"に主張している香具師を見てみたい。
349Be名無しさん:04/06/15 01:45
まず人間関係を広げることだな
350Be名無しさん:04/06/15 01:54
お前らは同じ穴の狢であることに気づけ。
話はそれからだ。
もちろん俺モナー!
351Be名無しさん:04/06/15 02:25
>>348みたいなのが偏屈っていうんだろうね
352Be名無しさん:04/06/15 03:12
ドザは大抵Windowsで十分だから、Windowsだけでも問題ないという。
マカは常にWindowsのあらゆる仕様糞であるという前提を置き、Macはそれとは違うという主張をする。
353Be名無しさん:04/06/15 17:23
「マカ」じゃなくて、「馬蚊」が正しい
354Be名無しさん:04/06/16 00:06
最強過ぎて販売店が扱ってくれないMac
最強過ぎて企業が導入しないMac
最強過ぎてユーザーが逃げていくMac

Mac最強!
355Be名無しさん:04/06/16 05:22
OS板なんでOSについて話すべきだろうけど、

Power Mac G5 はたしかにスゴイよ。

Mac OS Xが64bitネイティブ対応になったら、
64bitCPU用Windowsが今の調子なら負けると思う。

>353
「馬蚊」ですか。
356Be名無しさん:04/06/16 07:20
IBMの技術力はすごいと思う。
問題はAppleの技術者の糞っぷりだと思われ。
Appleのデザイナーが最強なだけに悔やまれるな。
357Be名無しさん:04/06/16 08:34
IBMがコンサル会社なのは周知の事実。
技術力だってよ。ぷ。
しょうがないか。業界の下請け構造とか知らんだろうから。
358Be名無しさん:04/06/16 11:53
>>357
業界の最下層に位置する下請けがいらっしゃいました。
359Be名無しさん:04/06/16 13:21
>>355
一応使える64bit Windows
まだ使えない64bit OSX

OSXだけが完成してWindowsが進化しないというありえない前提の妄想ですか?
360Be名無しさん:04/06/16 17:31
>>359
MSはどうでもいい機能の実装に目を奪われてリリースが遅い
とこが多いのでどうとも言えない。
361Be名無しさん:04/06/16 17:35
それはXP-64を無視したLonghornの話ですか?
362Be名無しさん:04/06/17 00:08
まぁコープランドみたいに未完で終わることはないだろう

>>333
仕事の関係でwinと(以下ryって書いてあるだろw
363Be名無しさん:04/06/21 21:24
MacXはUNIXでもBSD系列でツ。
んで、Mac X server もあるので、Linuxと比較するならこっちでせう

ちなみにLinuxって、UNIXから生まれた亜種でしょうーに??
系列は違うが、亜種同士なので、
比較すること自体おかしいと思うが。。


GUIで使い倒したいなら、Mac
CUIで軽量化UNIXを使いたいなら、Linuxとおもうがー
364Be名無しさん:04/06/21 21:28
>>363
突っ込みどころ満載だな。
それ以前に最初の4キャラクタで間違うなんてすごい。
365Be名無しさん:04/06/21 21:35
MacXは(あるのか知らんが)、名前からするとUNIXじゃなくてXWSでしょう。
LinuxはMinixから生まれたもんだね。 
366Be名無しさん:04/06/21 23:20
Macは、汎用性がなく糞高いハードウェアがネック。
同じ値段なら、ハイスペックの自作機を組んで、
Linuxを入れたほうが経済的。

金が湯水の様に余っていて、
GUIじゃないと生きていけない人にはオススメ。
367Be名無しさん:04/06/21 23:26
>>366
金が余っていてGUI需要が高い。
だからって、どうしてMacなんだ?
368Be名無しさん:04/06/21 23:42
>>367
値段が高いけど完成度も高いから
369Be名無しさん:04/06/21 23:46
>368
それ,笑うところかな?
370Be名無しさん:04/06/21 23:48
笑えばいいと思うよ
371Be名無しさん:04/06/21 23:59
完成度が高いんだって(w

完成度が高いんだって(w

完成度が高いんだって(w
372Be名無しさん:04/06/22 00:10
ちょっと見ない間に凄まじく香ばしいマカがひとり紛れ込んだようだな
373Be名無しさん:04/06/22 01:10
XPのえぐいGUIよりゃマシなのは確かだw
374Be名無しさん:04/06/22 09:42
いきなり志が低くなってますが?
375Be名無しさん:04/06/22 23:23
完成度が高いのは事実だけどな。
膨大なクラスタ環境もサクサク稼動するし。

アップル、Xserve G5を使った新スパコン「MACH 5」を構築へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069374,00.htm
376Be名無しさん:04/06/22 23:25
>>371 の真似するところですか?
377Be名無しさん:04/06/22 23:42
Macは膨大なクラスタ環境がサクサク稼動すればするほど完成度が高いのか
378Be名無しさん:04/06/22 23:46
Mac OS Xはインストール済みマシンが安い
Linuxは自分でインストールすべし、インストール済みマシンは高い(日本の場合)
379Be名無しさん:04/06/22 23:47
希望的観測って時点でクラスタ性能を扱うのもあれだけど、
どっちにしてもメインはOSの性能じゃなくてプロセッサの性能だよな。
OSの性能が効いてくる部分はMacOSXでできるなら*BSDやLinuxでもできるだろうし。
380Be名無しさん:04/06/22 23:49
>>378
>Mac OS Xはインストール済みマシンが安い

どこからそんな妄想が…
381Be名無しさん:04/06/22 23:54
さすがに>>378は釣りだろうな
382Be名無しさん:04/06/23 01:35
TeX、Emacs、viがMacで動くことが最大の魅力なわけだが。
383Be名無しさん:04/06/23 01:44
PPCLinux
384Be名無しさん:04/06/23 02:03
>>382
Mac以外で動くほうが魅力的だけどな。


実際動くし。
385Be名無しさん:04/06/23 08:49
>>375
そいつぁMacじゃないし、OSXも動かないだろがw
IBMのBlueGeneシリーズもMacに計上するつもりか?
386Be名無しさん:04/06/23 17:16
Mac安いよ
新品でも十万円以下で入手できるよ
Windowsマシン並になってきている昔とは大違い
387Be名無しさん:04/06/23 19:55
バージョンアップのお布施も安くしてよ
388Be名無しさん:04/06/23 20:16
たぶんリリースごとにWinみたいに名前変えれば満足なんだろうなこの人。
でもリリース頻度減るそうだよOSXも。
389Be名無しさん:04/06/23 21:24
10.2とか10.3だと姑息に感じるよな
2000->XPも5.0->5.1だけど。
390Be名無しさん:04/06/23 21:47
appleの主張はやっぱり嘘?ベンチだけのスーパーコンピュータ、稼働せず。

スパコンで前進するApple、だが一方で懐疑の声も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/22/news033.html?c
391Be名無しさん:04/06/23 22:59
>>386
4年前のx86機ぐらいの性能?
392ji:04/06/23 23:01
しいません日本語リナックス入れたけど日本語が打ち込めません。
ATOKか何か入れなければ駄目なんでしょうか?。
393Be名無しさん:04/06/23 23:04
>>392
たいていはデフォルトでSKKとCannaとFreeWnnが入っている。
ありがちなのが
CTRL-o
SHIFT-SPACE
CTRL-\

詳しいことはLinux板でディストリビューション名とバージョンを晒して効い
た方が早いよ。
394ji:04/06/23 23:07
有り難うです>>392さん。
395Be名無しさん:04/06/24 20:59
530 名前:名称未設定 :04/06/24 20:51 ID:2QNZaT90
イラク人の結婚式を誤爆したとき、
標的を確定したのはMacで組んだシステムだったそうだ。
誤爆が多いのはMacの所為か?


531 名前:名称未設定 :04/06/24 20:52 ID:aspZjJ7/
誤爆ならまだマシ。Winでやったら自爆するよ(w。
396Be名無しさん:04/06/24 22:40
正直な話、君たちはMacがうらやましいんでしょう。
winの閉塞感とは別世界の開放感に満ちているよ。
嫉妬を覚えるのはしかたないよ。正常な反応だよ。
素直にMacを買いなよ。そしていろいろ学ぼう!
ここにいるやつらは幼い頃、きれいで可愛い子に
本当は好きなんだけど嫌がらせしていたような人
なんでしょうね。そろそろ自分の心に正直になりな
よ。
397Be名無しさん:04/06/24 22:45
int main(void){
持てる能力を全て出して書き込み;
while(1){
煽られて顔真っ赤;
他の板に引越し;
持てる能力を全て出して自分の最高傑作を思い出して書き込み;
}
return 396;
}
398Be名無しさん:04/06/24 22:51
>>396
これってコピペ?
399Be名無しさん:04/06/24 22:51
Apple一社の動向に振り回されそうで、開放感なんて感じそうにないけどなあ。
400Be名無しさん:04/06/24 22:53
>396 は今ごろ他の板に書き込みしてますよ。全く同じ内容を。
401Be名無しさん:04/06/24 23:30
うに板にもあったね
402Be名無しさん:04/06/24 23:46
閉塞感にかけてはMacに敵う環境はないよ。最強。
403Be名無しさん:04/06/24 23:49
>>401
pc板にもあった
404Be名無しさん:04/06/25 18:56
>>403
情報システム板でも発見
405Be名無しさん:04/06/26 10:15
以前にも探してみたことがあったんだけど、
Mac信者系の長文って色んな板で同じものを見るね。
406Be名無しさん:04/06/26 11:46
このレポートで取り上げられているセキュリティーホールて言うのがSHHとかだったりすると話がややこしいんだよね。
SSHとかUNIX系のアプリは、ここ最近セキュリティホールがぼこぼこ見つかっているから、その対処のためにアップデートもやってたしねえ。
だから、OSXつうのをOS全体で考えると、確かにアップデートも多かった。
ただ、現状でほったらかしにされているセキュリティホールがないわけで、そういう意味じゃ安全って言えるんじゃないかな?
ようは、何に対して安全か安全じゃないかってことになるんだけど。
完璧なOSってつうのは、どだい絵に描いた餅だから、実現不可能じゃないかと思うけど、現状できっちり対応しているならいいかと思う。
逆に、WindowsがマシなOSって言っちゃう、この調査会社の方がヤバいんじゃないかと思うんだけど。
407Be名無しさん:04/06/26 13:20
見た目でMac OS X
408Mac初心者 ◆MacOSCDv9. :04/06/26 15:16
今日、中古でMac v9.0買ってきたあ。
書き込みtest
409Be名無しさん:04/06/27 13:50
OS XよりSuseの方がきれいだな
410Be名無しさん:04/06/29 01:45
知人のMac信者が曰く:
「MacはLinuxと違ってどんなパソコンでも動くし、(略」

同席していた普通のMac好きが発言に驚いて硬直してた。
オレも硬直してしまった。
411Be名無しさん:04/06/29 03:09
その発言のどこに勃起する要素があるんですか
412Be名無しさん:04/06/29 04:02
413Be名無しさん:04/06/29 14:16
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069523,00.htm
「新Mac OS X のDashboardはパクリ」:Konfabulator開発者が激怒
414Be名無しさん:04/06/30 00:37
林檎がBeOS採用したら漏れはマカー。

絶対にないが。
415Be名無しさん:04/06/30 00:59
>>411
すぐには意味がわからんかったぞ!
後で笑ったけど。

>>414
オレ、「Plan9互換!」とかなら買うだろうな。とりあえず興味本位で。
いまごろ「UNIXベース!」じゃな…。ほとんどの面でLinuxに負けるじゃないの。
416Be名無しさん:04/06/30 01:53
Darwin
417Be名無しさん:04/06/30 17:39
Plan9作った人が作った、もうひとつ新しいOSなかったっけ?
名前わすれてもーたよ
418Be名無しさん:04/06/30 19:30
>>417
そうなの?全然知らなかった。
オレにとってのPlan9って「UNIX作った人が作った新しいOS」だし。
419Be名無しさん:04/06/30 22:50
Infernoだったか。詳しく知らんけど、OSなのかVMなのかわからん。
420Be名無しさん:04/07/01 04:26
漏れはLinuxerだが元々はマカーだった。
OSXはわりかしいいOSだと思う。PC-UNIXベースでよく
あそこまで作り込んだと思う。

でも漏れはOSXは使わない。Apple1社と運命を共にする
なんてありえないから。せめてハードをオープンにしてくれ。
421Be名無しさん:04/07/01 07:50
そんなことしたらAppleは死にます。
もしくはEPSONチェックみたいなのを導入したり、ライセンスで縛って
MacOSの導入を禁止するでしょう。
422Be名無しさん:04/07/01 17:59
Darwin
423Be名無しさん:04/07/01 22:47
ハードウェアの場合はどうか知らん。
だけど、ソフトウェアの場合は出来に自信があったらx86版を出すと思う。
制限付きで出せばハードウェアの売上を食われるなんてこともないだろうし。

OSXの利点ってノートパソコンでBSD系が手軽に使えることとUNIX系で
MS-Officeが動くことぐらいしかないと思うんだが。

他にある?
424Be名無しさん:04/07/01 22:52
>>420
ハードをオープンにしたらって土禁法にひっかるソフトがいっぱい。
425Be名無しさん:04/07/01 23:35
>MS-Officeが動くことぐらいしかないと思うんだが。
他にもコンシューマ向けソフトが沢山動くよ。
もちろんWinには数じゃかなわないけど。
UN*Xじゃ他にないでしょ?
426Be名無しさん:04/07/01 23:43
>425
それだけではWindowsかLinuxの少なくとも一方には負けている気がするんだが

>他にもコンシューマ向けソフトが沢山動くよ。
これも最近じゃLinuxに勝っているか微妙…
427Be名無しさん:04/07/01 23:47
>これも最近じゃLinuxに勝っているか微妙…

ありえない。
ちなみにオレは両方とも使ってる。
数で比べるのはドザっぽくて嫌だがゲーム一つとってもかなり違う。
428Be名無しさん:04/07/01 23:53
WindowsとLinuxの両刀の人が勝ちですか?

と、ちょっと煽りっぽく言ってみる
429Be名無しさん:04/07/02 00:02
よくわからんけど、勝ちたいの?

と冷笑してみる。
430Be名無しさん:04/07/02 01:43
勝ち負けはともかく、WindowsとLinuxをどっちも入れられるAT互換機という
プラットフォームがやはり漏れにとっては魅力。MacにLinux入れられるけど
結局ハードはAppleの独占だから萎える。PowerPCのオープンアーキテクチャ
キボンヌだな。
431Be名無しさん:04/07/02 08:11
お前ら一つ忘れていることがある。
Appleは昔からのハード屋であってソフト屋でははい。
OSはハードを売るための付属品なのだから
他社のPCで動くようにするはずが無い。
432Be名無しさん:04/07/02 10:37
Darwin
433Be名無しさん:04/07/02 12:41
>>416
>>422
>>432
はやく病院いってきたら?
434Be名無しさん:04/07/02 16:53
Linuxはディストリビューションが多過ぎなので
迷う人はMac OS X
435Be名無しさん:04/07/02 17:52
>>434
ある意味正解か…しかし高い、OSだけ買っても意味無いし
436Be名無しさん:04/07/02 23:48
どっちにもなりきれなかったから、今の状況になってるような。
シェアとか業界での存在感とか。

ハード屋かソフト屋かという話。

Apple関連の本読むと、この辺りの割り切りが出来てなかったせい
でいくつか大きなチャンスを逃してる。

ニッチな分野でやってけりゃあそれでいいのかもしれないけど。
437Be名無しさん:04/07/03 00:40
>Apple関連の本読むと、この辺りの割り切りが出来てなかったせい
>でいくつか大きなチャンスを逃してる。

本なんか読まなくても今30代以上の世代なら実体験としてわかってるよ。
Intel系のPC/ATプラットフォームに変わるPowerPCプラットフォームの夢。
AppleでないMac、MacOSでないAppleマシン、いろんな可能性があった。
UMAXなんかは知り合いも買ったし、PIONNERのMacも使ってる香具師がいた。
最終的にはデュアルブートにしなくてもMacOS、OS/2、WindowsNT、あと
なんだっけ? が同じマシン上で共存できるという構想だったが、結局絵に
描いた餅。そこにたどり着く前にApple自身がビビってやめちゃったんだよ。
438Be名無しさん:04/07/03 00:52
>>437
それが実現してもその頃にはAppleは存在していなかった。
採算が合わないからアーキテクチャのオープン化を止めてしまった。
439Be名無しさん:04/07/04 00:11
たらればを言うなら、MSがPC/AT互換機用のMacOSを売ってるなんてこともありえ
たわけだし。
Appleの選択次第によっては業界を牛耳ってたっておかしくなかった、判断を誤ら
なければ。後になって言うのはフェアじゃなけど。
もう巻き返しが不可能な状態になってて、自社で一からOSをつくれなくってる今
のAppleに昔程の価値が無いのは仕方がないとは思う。
440Be名無しさん:04/07/04 01:32
>>439
これまでのやり方見てると、少なくともMS寡占と似たようなもん、悪くすれば
MS寡占よりひどい状況が待ってそうなので、とりあえずAppleが選択間違って
よかったと俺は思うよ。

441Be名無しさん:04/07/04 06:41
Appleは一部のユーザーが納得するものを作りながら
細々とやっていくことを選んだのだからそれでいいと思う。
思想を共にした質の良い技術者が集まっているから
ここまでやれたってのもある。
もし業界を牛耳ることがあったなら様々な思想が入り混じって
MACはMACで無くなってWIN化していた可能性も大きいわけで。
442Be名無しさん:04/07/04 13:39
>>441
今ももう「MacはMacでなくなっちゃってる」んだけどね。
迷走の末に、創始者の禿によって。
443Be名無しさん:04/07/04 14:25
Yellowbox
444Be名無しさん:04/07/14 01:13
違う角度から少し言ってみる。

「シェアや利便性の伸び率」の点ではLinuxは群を抜いている。
この減少をリアルタイムで経験しておくのは得策であると思う。
445Be名無しさん:04/07/14 01:31
俺はLinux使いだけど、
UNIX環境でM$ officeやIllustratorが動くのは
うらやますぃ
446Be名無しさん:04/07/14 01:46
デスクトップはLinuxでも良いけど
ノートでLinuxはダメぽ
447Be名無しさん:04/07/14 09:07
>>442
Apple(禿)の思想は創設の頃から「変革」であって、それは全く変わっちゃいないよ。
448Be名無しさん:04/07/14 11:05
>>447
それは、「Mac=Jobs」だと思ってる人だけに成り立つことだよね。
少なくとも、MacOS(Classic)と、Mac OS Xは全く別物でOSとして繋がりはない
(小手先で似せてはいるが)と思うけど。
449ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 11:37
里奈糞ってそのままだとウザなプロセがイパ〜イ動いててスマトーじゃない。
って言うか元を正せば海栗糞エミュレータの耳糞エミュレータじゃん。
IBMあたりの専門部隊が本腰入れてサポってくれる環境なら○だな。
要するに軍資金あるユーザなら限定された鯖用途でオケーってコトだろ。

デスクトップ環境として考えたら、ウザだな。Turboも使ってるが、惨KK
からきた空栗鼠版のスタースイート書類を化けないように開くのに使ってる
だけ(窓版だと化けるあたりが糞だな…)。1.2の競れロン載せたチンコ
パッドR31にブチ込んだター某だが、モトから入ってたWin2Kの方が安定し
てたし、動作も軽快。ってコトでデスクトップとしての里奈糞は×。

▼続く
450ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 11:51
▼続き

ター某は6あたりから使ってるが、細かいコトロで努力してるあたりは、評価
できるだろうが、それでもやはり糞かも。赤帽も似たり寄ったり。

コバqにも火は入れてるけど、恐くて外立ての鯖には使えんな。軟弱苦労
人な洩れは外立ての鯖でJSPを動かさないなら迷わず降り美SDだ。リソー
スも食わないし、インスコは居眠りコキながらでも出来る。この点でも里奈糞
は次点だな。

パンサーは上出来だと思う、個人的に。もっとも1G動作のG4ノートでのハナシ
だから、それ以下の環境では重たいかもしれん。痴人で450動作の初期G4
ノートでパンサってる奴もいるが、文句は言ってなかった。

洩れはG4ノート一本で別ポートでアパチを動かしてPHPとポスグレでWebアプリ作
って、そのまま蔵んトコへもってって動作プレゼンまでしてるぞ。里奈糞
ではそこまでの環境つくるのにドレほどの時間がかかるか。想像しただけで
絶句だ。ってコトで海栗糞デスクトップ環境としてはマクーに軍配あがるだろう。
その気になればバチャールPC立ち上げて気軽にAccessでクエリーなことも出来るか
らな。この柔軟性は「デスクトップ」利用を前提としてきたOSが培ってきた
文化だと思うぞ。

▼まだ続く

451ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 11:59
▼まだ、続いてるよ…

要するにMac OS XとLinuxを比べること自体に疑問があるぞ。
デスクトップ環境の黎明期から紆余曲折や財政難、そしてx86版の旧MacOS
であるPink(ベーパーウェアになってしまったが…)、そして俄かUNIX
対応のAUXや数々の辛酸を舐めた末にNeXTを取り込んでラッピングした
あたりの経緯は順風満帆(今はそうではないだろうが…)の里奈糞陣営
には想像もつかないハナシの流れだろうし。

ディープにハマってガッチリ固める鯖や組み込み用途で最後まで面倒見るなら
Linuxも良いだろう。あとはインスコして雰囲気を楽しむだけとかね。

外立て鯖なら迷わず*美SDだな。

▼さいごに、結論だ
452ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 12:09
▼結論

ってコトで、やはり気軽にインスコすらせずに海栗糞を使いたいならOSX。
上手切らずの下手切らずな頃合でインスコからしてみたいのならLinux。
初歩な窓的な使い方をするだけなら、両方ともアプリもそれなりに揃
ってるからあとは見た目とカネのハナシだな。

鯖としての利用を前提にするなら、里奈糞は既述のとおり、気合と
ケータイの電源はいつも入れておかないと泣きを見るぞ。クラスタできても
結局はコケるからクラスタるわけだし。初期型のSun1を思い出すな…。

OSXはMac OS X Server versionだろうが、フツーのだろうが、鯖とし
て信用はしきるな。ストリーミング流してると不意に固まる時がある。リ
アルタイムな重い処理の時は貼り付きがMUSTだ。

って言うのが洩れの結論だが、どうよ?
453Be名無しさん:04/07/14 13:45
日本人の誰か、誰か翻訳してくれ
454Be名無しさん:04/07/14 17:06
>>448
旧MacOSは元々あれ以上進化のしようが無かったの(古臭い)だから、
根本から変える必要性があったのは当たり前。

そもそも禿がいない時に進んでいた(迷走していた)次世代OSの計画だって全く別物だし。
455ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 18:12
>>453
要約すれば、Macは最初からデスクトップ利用を考えた「独立端末」
を前提としてる。かたやLinuxディストリは照準を絞りきってない、良
い表現をすれば柔軟性に優れたOSだと言いたいのだ。

つぅか、Linuxってカーネル部分だけを指すと思うのは洩れだけか…?
ってことはOSXはMachじゃねぇか。
ハナシにならんな。混話休題。
456Be名無しさん:04/07/14 21:59
一般人からしたらLinuxっていったらディストリ単位なんじゃないか?
457ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 22:17
>>456
ディスト単位ってコトは、LinuxとOSXを比べるのはやはり矛盾しとるな…。
デスクトップなディストリからトラステッドなディストリまであるのがLinux
だしな。32ビット/64ビットの両方が揃ってるし、対応アーキテクチャも様々。

OSXは鯖版と一般版だけだし、今のところ32ビットだし、対応アーキテクチャ
もPowerPCだけだよな。386なダーウィンはThinkPad以外では使い物にな
らんし。
458Be名無しさん:04/07/14 23:11
>386なダーウィンはThinkPad以外では使い物にならんし。

へ?
459ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/14 23:54
>>458
いや、気にせんでエエぞ。
内輪の話だ。
460Be名無しさん:04/07/15 17:29
ここでLinuxだUNIXだとか言ってるやつはMACを妬んでるだけだろ?
LinuxやUNIXなんてのはオタしか知らない。
世間一般では大差をつけてMACに負けている。
461Be名無しさん:04/07/15 18:18
>>460
分かったから北朝鮮に帰れ
462Be名無しさん:04/07/15 23:03
先生、質問があります。Macのどこを妬めばいいんですか?
463Be名無しさん:04/07/16 00:01
>>462
本当はかまって欲しいんだろ?
464Be名無しさん:04/07/16 03:45
Macってドリームキャストのことでしょ?
465Be名無しさん:04/07/16 10:42
Macはマクドナルドが作ってるOSです。
常識ですよ。
466ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/16 12:41
>>460
デスクトップ端末としての出荷台数はWinについで2位だから
まぁ、妬みというより必要悪ぐらいのもんだろ。

>>462
妬むようなトコはないよねぇ、林檎印がついてる以外は…。

>>464
もう一ひねりいれてPipinとか言ってほしかったYo。

>>465
大阪ではマクドだ、マックではない。
467Be名無しさん:04/07/16 13:27
>>466
嘘つき。 Win>>>>>WinCE>Mac
多分、これからは2番目にMCEが入る。
468ポスグレ@だ〜ぅいん:04/07/16 13:37
>>467
WinCEってデスクトップ端末だっけ…。
組み込み用途では席巻しとるねCEは。
ウチの開発部隊も昨年までナニヤラあやしげなPDA端末を
CEつかって開発してたよ。
469Be名無しさん:04/07/16 14:32
手動化氏ね。
470Be名無しさん:04/07/16 18:05
全角馬鹿
471Be名無しさん:04/07/18 01:54
MacハードならMac OS X
MacハードにLinux入れるのはバカ
472Be名無しさん:04/07/18 07:56
473Be名無しさん:04/07/20 02:21
G5にOS Xを入れずにLinux
474Be名無しさん:04/07/20 02:26
>>471
MacにLinux入れるのは妥当な選択肢だろ。
MacOSを使う気がないのにMacのハード買うのは愚かだと思うが。
475Be名無しさん:04/07/20 02:30
今のLinuxPPCじゃハード殺すだけだからな
MacにLinux入れる奴はマゾ
476Be名無しさん:04/07/20 02:38
>>475
気に入らないままOSXを使えとでも?
477Be名無しさん:04/07/20 03:44
しかしLinuxも独自性なんぞさらさらないな
UNIXコンパチ界のWindowsでも目指してるのかな
478Be名無しさん:04/07/20 16:02
>>476
ではOS9を使えばいい。
479Be名無しさん:04/07/21 15:11
>>478
↑この人は天才的に○○ですね
480Be名無しさん:04/07/25 00:07
LinuxでiPodは使えますか?
481Be名無しさん:04/07/25 04:32
>480
ググれば色々出てくるよ。
例えばここ。
http://www.cs.duke.edu/~geha/ipod/
482厨年:04/07/25 20:00
あの・・・・
厨な質問でまことに恐縮なんですが・・
Linaxでもフォトショとかオフィスあるんですかね?
あったらLinax勉強してもいいかなと思ってるんです。
483482:04/07/25 20:04
すみません、スペル間違えちゃいました。
Linuxでしたね・・・・・恥ずかし。
ほんとに厨ですみません。
484Be名無しさん:04/07/25 20:51
>>482
PhotoShopはたぶん無い。
GIMPってフリーソフトでかなりのことはできるようだけど詳しくは知らない。

Officeはいっぱいある。普通はOpenOffice.orgを使う。
最初にフォントの設定をしなければならないかもしれないけど、
MS-Officeのゴテゴテした機能を使わないなら十分に足りる。
ちなみにPDFへの書き出しもできる。

OSXから乗り換えるならPPC用のLinuxにするよりも Windows/Linuxのデュアルに
したほうが無難だと思う。
485482:04/07/25 21:21
>>484
ありがとうございます。
とても参考になりました。
486Be名無しさん:04/07/25 21:36
>>482
PhotoshopもOfficeも純正の物はない。
機能が似ているとかある程度の互換性のあるものはある。
LinuxにWin以上のものを求めるのはやめといた方がいいよ。
487Be名無しさん:04/07/25 23:12
>>486
純正のOfficeって何ですか?
Microsoft製って意味かな?
488486:04/07/25 23:59
>>487
MS Officeね。
スマソ
489Be名無しさん:04/07/26 13:04
GIMPをLinuxで使うとイライラするが、MacOSXだと快適だったりする。
490Be黒虹:04/07/29 10:40
Mac OSX(マックオーエスバツ)
Linux(リナバツ)
UNIX(ウニバツ)
491Be名無しさん:04/08/04 01:26
OSXっていつになったらUSB2.0正式サポートするの?
サボパーティー製カードならあるけど
492Be名無しさん:04/08/04 21:52
とっくにサポートしてるよ。
493Be名無しさん:04/08/04 22:26
素直にFireWire使えよ
494Be名無しさん:04/08/05 00:43
バスリセットストームの起きるFireWireなんてイラネ
495Be名無しさん:04/08/05 02:09
>>492
ようやくサポートしたのか
長かったな
496Be名無しさん:04/08/05 04:38
OS9のころからサポートしてるし
497Be名無しさん:04/08/05 23:14
>>496
OSXがサポートしてなかった話をしてるのになぜ9が出てくるんだ

あ、退化してるよダセーって言いたいのか
498Be名無しさん:04/08/08 20:28
>>497
>なぜ9が出てくるんだ
そういう人なんです。いじめちゃダメです。
499Be名無しさん:04/08/08 20:56
>>491
Apple純正カード/ドライバじゃないとダメなんかい?
そんなんが気になるのに部品の寄せ集めのAT互換機は平気なんか。
よくわからん。
500Be名無しさん:04/08/08 21:45
>>499
USB2.0の話がなぜそうなる
MACも部品の寄せ集めじゃん
501Be名無しさん:04/08/08 21:55
>USB2.0の話がなぜそうなる
>>491読んだか?

>MACも部品の寄せ集めじゃん
そうだけど何か?
純正にこだわってるのが居るから聞いただけ。
502Be名無しさん:04/08/08 22:27
>>501
OSXが標準でUSB2.0サポートするかの話だろ
あってるじゃん
503Be名無しさん:04/08/08 22:34
>>502
はぁ?
だからOS標準でサポート出来てるだろが、ハードとドライバがサードパーティ製
だったってだけだろが。ドライバ足すだけで動いてるだろうが。
504Be名無しさん:04/08/08 22:38
…ズレまくり
505Be名無しさん:04/08/08 22:39
>だからOS標準でサポート出来てるだろが、ハードとドライバがサードパーティ製
>だったってだけだろが。ドライバ足すだけで動いてるだろうが。
それはOS標準と呼ぶのか?
506Be名無しさん:04/08/08 22:49
>それはOS標準と呼ぶのか?

標準てのがよく判らんがWinのように3rdのドライバ集めてOSインストールCDに
突っ込むようなことを期待してるなら、Macにそういう習慣は無い。
純正ハードや標準搭載ハードは別だ。

単なる勘違い野郎だったってオチか?
507Be名無しさん:04/08/08 22:53
純正ハードでしか動かないこと自体がダメだって言うのはタブーですか?
508Be名無しさん:04/08/08 23:12
使ったことないカスばかり
509Be名無しさん:04/08/08 23:34
Linuxはハードの対応がいつも遅れがちになり、Linux入れたけりゃ
最新マシンは買うなって言うのはダブーですか?
510Be名無しさん:04/08/08 23:40
OSX使う必要ないし

必要に駆られてOSX使ってる人って何に使ってるの?
511Be名無しさん:04/08/08 23:47
おれは特定の音楽ソフト使いたくてね。
WinやLinuxじゃ動かない。
人によって違うから聞いても無駄だろ。
512Be名無しさん:04/08/09 04:46
>>511
ソフト名は?

>>510
Web制作時、MacIE、Safariでの表示確認のためだけに使ってます
513Be名無しさん:04/08/09 08:45
↑金の無駄 = BAKA

514Be名無しさん:04/08/09 13:49
>>510
OSXはいいですよ。
sshが出来てemacsが使えてMsOffice使えるのは普通に便利。
Cygwinじゃやっぱりつらい。
ってことでUNIX使える人ならOSXは魅力的。
あとは見た目のかっこ良さ。
これらに魅力を感じなければ買う意味無し。
515Be名無しさん:04/08/09 14:13
cygwinじゃどう辛いのか書けよ。
SFU使ったって良いし、coLinuxって選択肢だってあるし。
516Be名無しさん:04/08/09 14:39
>cygwinじゃどう辛いのか書けよ。
クセが強くて面倒くさい。結局DOS+αだしな。
SFUは問題外。
coLinuxは使えるような気がする。
VPCでLinuxが一番楽でいいけど遅い。
517Be名無しさん:04/08/09 16:00
>結局DOS+αだしな。

使ってない事がもろバレ

>SFUは問題外。

使った事無いから知らないだけ

>気がする。

やっぱり使った事無いだろ
518Be名無しさん:04/08/09 16:09
季節感丸出しのスレだな
519Be名無しさん:04/08/10 00:04
>>513
仕事でWEBサイト作る人ならMACでの確認もいるんじゃない?

個人なら気合はいりすぎな気がするが
520Be名無しさん:04/08/10 00:13
先輩がLinuxで動作する「3分タイマー」を作って喜んでいた。
カップラーメンを作る時になんだ便利だそうだ。



・・・Linuxって楽しいの?
521Be名無しさん:04/08/10 00:14
>>520
犬板で聞いて来い
522Be名無しさん:04/08/10 00:22
CygwinはPOSIXのAPIをWin上に構築しただけのもの。
しかも完全に実装されているわけじゃない。
Win側の制約等でAPIが期待する動作をしてくれない事も多々ある。
UNIX互換のOS同士での移植に比べて修正するべき点が多すぎる点も痛い。
まったく違うアーキテクチャ上に構築するから制約がありすぎる。
てかCygwin使うくらいならLinuxと併用した方がよっぽどためになる。
UNIXをお手軽に扱いたいならOSXを選択するもの悪くは無い。
そこらへんのUNIX互換OSよりもGUIまわりがしっかりしてる。
UNIXのソフトで定番のものなら標準でそろえてあるし
MSOfficeやPhotoshopといった商用ソフトもWin程とは
言えないまでも充実している。
523Be名無しさん:04/08/10 00:23
NTもPOSIX準拠だったりする
524Be名無しさん:04/08/10 00:25
>>514
CoLinuxはどうよ
っつーかSSHもemacsもMSOfficeもWindowsで使えるじゃん
525Be名無しさん:04/08/10 00:29
>>523
NTのPOSIXはOS/2との互換性のために実装されたもの。
古すぎて使い物になりませんが。
526Be名無しさん:04/08/10 00:31
>>525
POSIX準拠が政府に採用されるOSの条件だったからじゃなく?
527Be名無しさん:04/08/10 00:39
>>526
NTにPOSIXが実装されたのはOS/2との互換性のため。
MSは現在、SFU(Services for UNIX)という製品を開発してるよ。
UNIXとのソースレベルでの互換性は高いらしい。
528527:04/08/10 00:43
訂正。

>UNIXとのソースレベルでの互換性は高いらしい。
UNIXのソフトとはソースレベルでの互換性が高いらしい。
529Be名無しさん:04/08/10 00:58
>>525
それはOS/2サブシステムでは?
POSIXサブシステムは米国のコンピュータ導入要件として指定されたので組み込まれた。
どちらにしても今では使えない代物だね。
530Be名無しさん:04/08/10 01:16
>>522
>MSOfficeやPhotoshopといった商用ソフトもWin程とは
>言えないまでも充実している。
充実しているとは言えないがWinの定番ソフトがある程度そろっているのは利点だな。
お手軽だとかGUIまわりがしっかりしているとかは甚だ妙な言い方だが。
531Be名無しさん:04/08/10 01:18
>MSは現在、SFU(Services for UNIX)という製品を開発してるよ。
いまはフリーで使える。
実際のところ少ないユーザ目当てに開発続けるよりは、Linuxの客
を少しでも奪いたかったのかもしれない。

>UNIXとのソースレベルでの互換性は高いらしい。
全体的に実装が古い。コマンド一つ取っても古い。
もちろんソフトの移植は可能だが、ユーザがついてくるかどうかは別問題。
Cygwinと比較して唯一誇れるのはパフォーマンスぐらい。
もっともCygwinはUNIXの皮を被ったDOS窓なので、こちらも微妙。
やはり素直にLinux使うのが一番いい。
532Be名無しさん:04/08/10 01:24
>充実しているとは言えないがWinの定番ソフトがある程度そろっているのは利点だな。

Winの定番ソフトは揃ってないよ。
OSX以前から走ってた商用ソフトかMac専用のソフトしか無いと思う。
533Be名無しさん:04/08/10 01:29
>>532
商用アプリがまったくないLinuxよりは全然良いと思うけど。
LinuxとMacの比較であってWinと比べることは間違ってるんでは?
圧倒的なシェアを誇るWinの商用アプリがずば抜けて充実してるのは当たり前だし。
534Be名無しさん:04/08/10 01:32
>>533
>商用アプリがまったくないLinuxよりは全然良いと思うけど。
Linux版もいっぱいあるよ。10万単位の値段のものだとMacとは比べものにならないほど充実してるでしょ。
エンドユーザー向け限定だとMacのほうが圧倒的に多いけど。
535Be名無しさん:04/08/10 01:38
>>534
そのバカ高い商用ソフトもOSXには簡単に移植できたりするわけですが。
536Be名無しさん:04/08/10 01:43
「移植できる」と「移植される」がイコールでないのがつらいところだ
537Be名無しさん:04/08/10 01:45
>>536
同感・・・。
538Be名無しさん:04/08/10 01:52
比べる前から結論出てるもんな。

サーバ用途/開発系はLinux優勢。
エンドユーザ向けはMac優勢。

もう終わりでいいでしょ?
539Be名無しさん:04/08/10 01:57
>>531
>CygwinはUNIXの皮を被ったDOS窓なので

あれは単なるシェルで、(標準では)bashだろ。
cygwinはcygwin1.dllとかのコアライブラリだ。
540Be名無しさん:04/08/10 02:02
>>539
どちらにしてもWinのAPIにPOSIXのAPIをかぶせただけだからね。
UNIX系OSほどの互換性は無いよ。
まあ使えるってレベル。
541Be名無しさん:04/08/10 02:06
ああ、UNIXの皮を被ったWin32APIのほうがよかった?
ライブラリで差異吸収してるから、OSというよりシミュレータぽくね?
542Be名無しさん:04/08/10 02:06
その点InteriXは独立したサブシステムとしてネイティブに走ってる
543Be名無しさん:04/08/10 02:11
Windows上で使えるLinux環境ってことならcoLinuxが一番じゃないの?
coLinuxの話が出てもスルーされている気がするんだが、あまり知られていないのかな?

http://www.colinux.org/
544Be名無しさん:04/08/10 02:11
>>542
独立しちゃってる分だけWinとうまく融合できないジレンマもあるがな。
545Be名無しさん:04/08/10 02:15
まあ、自分も書いててなんだけどWinの話はスレ違いだな。
546Be名無しさん:04/08/10 02:16
>>543
皆、様子見だと思われ。

CygwinやCoLinuxはLinuxの普及を薦めている連中から見れば邪魔じゃないか?
WinでもLinuxのソフトが完璧に動く事態となれば誰もLinuxなんて使わなくなるぞ。
サーバー用途で細々とって話ならわかるけど。
547Be名無しさん:04/08/10 02:19
>WinでもLinuxのソフトが完璧に動く事態となれば誰もLinuxなんて使わなくなるぞ。
coLinuxって実物のLinux走らせるんじゃなかったっけか?
548Be名無しさん:04/08/10 02:20
>>547
Win上でLinuxのバイナリを実行できるようにするんじゃ?
549Be名無しさん:04/08/10 02:21
>>547-548
Linuxしか動かせない高速VMWareってイメージ
550Be名無しさん:04/08/10 02:22
Windows上で走るユーザーモードLinuxじゃないの?
Linuxのイメージいるんじゃなかったっけ?
551Be名無しさん:04/08/10 02:23
coLinuxは仮想LinuxPCだよ。
552Be名無しさん:04/08/10 02:24
553Be名無しさん:04/08/10 02:28
まあWinに代わってLinuxをデスクトップOSとして普及させようと考えている
連中からすれば邪魔以外の何者でもないだろうね。
554Be名無しさん:04/08/10 02:33
邪魔かなあ?
Winと同居できるLinuxは初心者向けにはいいと思うけど。
PC初めて買って最初がWinなのは、避けようがないからLinux使ってもらう
いい方法じゃん。
555Be名無しさん:04/08/10 02:39
>>554
たぶんそれからLinux一本でって話にはならないだろ。
いや・・・確実に。
デスクトップとしての普及を目指すなら邪魔。
あくまでWinがメインでLinuxはサブって状況は彼らの本意じゃないと思うよ。
556Be名無しさん:04/08/10 02:44
>あくまでWinがメインでLinuxはサブって状況は彼らの本意じゃないと思うよ。
そうね。
557Be名無しさん:04/08/10 02:58
Linusは適材適所って言って
プレゼン用ノートをDualBootにしてパワポつかってたけどな
558Be名無しさん:04/08/10 03:34
>>540-541
Win32にUNIXの皮かぶせただけなのは間違いないけど、
実装を知らないどころか、使った事すらない人間が互換性無いとか知ったかぶるなと言ってるだけだ。
かぶってる皮が完璧なら、完全なPOSIX環境として使えるから何も問題は無いんだしな。
(別にcygwinが完璧な実装と言っているわけじゃないぞ)
559Be名無しさん:04/08/10 03:37
>>558
「使った事すら」じゃなくて「概要すら知らない」だな

>>546-
ユーザーモードLinuxって物について少し勉強する必要がありそうだ
coLinuxも、バグを取り除けば一応完全なLinuxである事に違いはないんだけど。

彼らの本意とか、LinuxがWindowsに取って代わることを目指すとか
妄想しすぎでないかい?
560Be名無しさん:04/08/10 09:40
>>558
"UNIX系OSほどの"互換性は無いと言っているわけだが。
561Be名無しさん:04/08/10 10:05
UNIX系OSって何?
POSIXに準拠してたらUNIXなんすけど・・・
562Be名無しさん:04/08/10 10:24
>>561
無知すぎ。
POSIXに準拠したOSってのはUNIXではなくて「UNIX互換」なだけ。
BSD系とSystemV系以外はUNIXとは語れない。
LinuxやOSXなんかはUNIX系だがUNIXではない。
563Be名無しさん:04/08/10 10:58
>かぶってる皮が完璧なら、完全なPOSIX環境として使えるから何も問題は無いんだしな。

いやパフォーマンスに問題がある。
使ったことはあっても他と比較したことは無さそうだな。
場合によっちゃSFUより遅いよあれ。
564Be名無しさん:04/08/10 14:33
>>562
無知すぎと言うくせにお前も無知すぎ。
UNIXと名乗るための規格はきっちり存在し、
BSDとSystemV以外でもUNIXと言う事は当然可能。

たとえば ttp://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1999/20204/old_contents/bbs/f/freetalk/17/bfbliy/kfvmxk.html

>>563
なんか、話が二転三転するな。
>UNIX系OSほどの互換性は無いよ。まあ使えるってレベル。
互換性の話じゃなかったのか?

はじめはcygwinがダメといい、
次はWinに皮を被せたという形態がダメといい、
今度はパフォーマンスがダメという。
565Be名無しさん:04/08/10 16:38
>>564
>次はWinに皮を被せたという形態がダメといい、
>今度はパフォーマンスがダメという。

そのとおりじゃん。お前も反論しないし。
所詮エセ環境なんだから、無茶な期待しなきゃ使えるってことでいいじゃん。
誰もLinuxに勝てるとは思わないか。。。
566Be名無しさん:04/08/10 16:56
>無知すぎと言うくせにお前も無知すぎ。

無知すぎと言うくせにお前も無知すぎ。
UNIXは商標のなので試験にパスしたあとライセンス許可が必要。
厨房ばっか。
567Be名無しさん:04/08/10 19:40
お前らスレタイと議論がずれすぎ。
568Be名無しさん:04/08/10 19:48
>>565
また微妙にずらしてきたな。

cygwinは使い物にならない
->なぜなら、DOS+αだから
->なぜなら、DOS窓だから
->なぜなら、WinのAPIにPOSIXのAPIを被せただけだから。(*1)

と言う見当違いな論調だったから、その根拠としている(*1)に
「かぶっている皮が完璧なら問題は無い」から、
その形態に問題があるわけでは無いという意味の反論をした。

どうしてここからパフォーマンスの話が出てくるんだ?
またcygwinの話に戻ってるじゃないか。

cygwinは使い物にならない
->なぜなら、(cygwinは)互換性に問題があるから。
->なぜなら、パフォーマンスに問題があるから。

どうしてはじめからこう言えなかったんだ?
使った事も無いのに批判したがるから言えなかったんだろうけど。

Winに皮を被せただけだから、互換性に問題がる。
Winに皮を被せただけだから、パフォーマンスに問題がある。
というようなWin叩きに持っていきたかっただけだろ?

>>566
お前はやっぱり分かってないな。
特定の実装を指す商標だったのははるか昔のお話。
試験がライセンス認証であって、別のものではない。
569Be名無しさん:04/08/10 20:15
Cygwinを使うくらいならLinuxを使え。
もう結論は出ていると思うがどうよ?

と言ってる俺はPMG5を買っちまったわけですが。
570Be名無しさん:04/08/10 22:05
>お前はやっぱり分かってないな。
>特定の実装を指す商標だったのははるか昔のお話。
>試験がライセンス認証であって、別のものではない。

お前もしかして規格満たしてりゃUNIXとか書いてた奴?(w

>Cygwinを使うくらいならLinuxを使え。
>もう結論は出ていると思うがどうよ?

同意。
なぜかスレ違いなCygwinを勧める人が居るのだ。
571Be名無しさん:04/08/10 23:00
なんでCygwinの話になっているのか分かんなくなってくる。

とりあえず、デスクトップのシェアでLinuxの勝ちですね。
572Be名無しさん:04/08/10 23:07
ほほう。
573Be名無しさん:04/08/10 23:12
LinuxでもWindowsアプリが動く!とか
LinuxでもiTunesが動作可能に!

なんてニュースになってる時点でLinuxに敗北感が・・
574Be名無しさん:04/08/10 23:15
デスクトップで負けたら何でLinuxに勝つの?
http://japan.linux.com/news/04/08/09/0622251.shtml
575Be名無しさん:04/08/10 23:29
今のLinuxをデスクトップとして普及させようなんて正気の沙汰とは思えないな。
コンシューマーに与えるべき機能の全てにおいて作り込みが中途半端だし。
MSがセキュリティーに対して本腰を入れたようだからどうなることやら。
Macなんて眼中にないし。
576Be名無しさん:04/08/10 23:54
>>575
社員さん?
577Be名無しさん:04/08/11 01:02
>>575
すみませんがスレタイ読んでから来てください。
この、すっとこどっこい野郎。
578Be名無しさん:04/08/11 11:54
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20070359,00.htm
公式に敵対視したみたいで。
本当にLinuxが取るに足らない存在ならば今のMacのように放置プレイになってるはずだしね。
579Be名無しさん:04/08/11 12:19
>>578
MacとWinは動作するアーキテクチャに互換性がないので現状では脅威ではない。
MacとWinの戦いと言うよりはPPCとx86の戦いと言った方がよい。
LinuxはWinと同じアーキテクチャで動くのでシェアが数%と言えども十分に脅威に成り得る。
Linuxのシェア拡大 = Winのシェア縮小 だから。
580Be名無しさん:04/08/11 12:35
>>578
>公式に敵対視したみたいで。
おまい思考にバイアスかかりすぎ
>本当にLinuxが取るに足らない存在ならば今のMacのように放置プレイになってるはずだしね。
Mac市場はOffice売れるから儲かると言ってるが。
儲からないならMac版Office作らないよとOffice v.Xのインタビューで言ってる
581Be名無しさん:04/08/11 14:15
bibiriga
582Be名無しさん:04/08/11 18:14
>>573
ほぼ同じ立場になってから他の事でアドバンテージを得るのは常套手段。
つか、その程度の認識力で批判するのはやめたほうがいいんじゃね?
583Be名無しさん:04/08/11 18:26
>>582
それで同じ立場と言ってしまうところがすごいな。
584Be名無しさん:04/08/11 21:31
ゲイツ自身が(もしかすると世界で一番の)Macファンだからな。
Macは絶対に敵にしないんだろうて。

あと、こういうやつらもいることだし。

マイクロソフト社内に生息するマックファンたち
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040810201.html
585Be名無しさん:04/08/11 23:00
LinuxのインストールCDはどこで入手するの?
586Be名無しさん:04/08/11 23:12
中国人作

Momonga Linux

http://www.momonga-linux.org/

みんな使ってみようね。
587Be名無しさん:04/08/13 00:13
588Be名無しさん:04/08/13 00:56
あと、Linuxの人気スキンTOP20のうち9つがAquaなんだってね。
あははは。
589Be名無しさん:04/08/13 01:27
X-Windowなんて使ってねーよ
590Be名無しさん:04/08/13 01:32
普通はX Window System使うもんな。
591Be名無しさん:04/08/13 01:52
Systemを省いてX Windowと呼ぶことは多々あるが。
592Be名無しさん:04/08/13 01:54
>>588
見た目に凝る一部の香具師内での統計か?
593Be名無しさん:04/08/13 01:59
>>592
"脳内"が抜けてる
594Be名無しさん:04/08/13 02:03
見た目に凝らない人はナニ使ってんの?
595Be名無しさん:04/08/13 02:06
twmじゃねーの
596Be名無しさん:04/08/13 02:10
fvwm95とかQvwmとか
って今時いないか…
597Be名無しさん:04/08/15 05:48
今はfluxboxで落ち着いてる。
その前はblackboxデフォルトで2年間使ってたよ。

てゆうかmacとlinuxを同列で語るな
598Be名無しさん:04/08/27 01:03
>>594
Window Manager無しの素のX。
599Be名無しさん:04/08/27 01:06
なんか素のXとか言ってる奴がいますけど、なぐっていいですか?
600598:04/08/27 01:29
>>599
僕が快感を覚えるとしても殴りますか?
601Be名無しさん:04/08/27 01:32
オナニーは公開しないでください。
602Be名無しさん:04/08/27 03:30
>>594
Xなんかいれない…とか
603Be名無しさん:04/08/27 07:19
>>599
脳波でPCを操作する研究機関の被験者なんだよ。
604Be名無しさん:04/09/23 14:06:52
スレが立ってから2年半か。
現時点ではこんなところか?
- 初心者用デスクトップ : MacOSX
- その他 : Linux
605Be名無しさん:04/09/23 17:25:18
初心者用デスクトップの地位はWinに喰われちゃったでしょMac
606Be名無しさん:04/09/23 21:21:41
おかげで国営放送でWindowsの使い方を教えなきゃいけなくなったしな。
そうとう初心者には使いづらいもんなんだろう。

国民の受信料を無駄に使うなよ。
607Be名無しさん:04/09/23 21:27:32
Macって何も知らない人でもすぐに使えるんですね。
あと受信料払わなくても犯罪じゃないし、別に払わなければ良いんじゃないの?
まぁ俺は払っているから問題無いけど。
608Be名無しさん:04/09/24 05:16:01
この板で見る「Macは○○ができる!」って主張の前に「他のOSと違い」を
つけると主張が嘘になることが多いな。
609Be名無しさん:04/10/01 10:07:38
×Macは、Windowsと同じ事もできる
○Macは、(うんと苦労すれば)Windowsと同じ事もできる(といいな)
610Be名無しさん:04/10/04 22:38:01
Appleが伸びるって粘着主張している人って何者なの?
そう思っているなら普通は宣伝せずに株を買うんじゃないの?
611Be名無しさん:04/10/04 22:44:35
612Be名無しさん:04/10/05 00:47:13
現在WindowsにXサーバソフト入れてUNIXにログインし、X Windowアプリを使っています。
UNIXにビデオカードが付いて無いんでこうするしかないんですが。
OSXはXサーバソフト入れずにこうしたことは出来ますか?
613Be名無しさん:04/10/05 01:59:33
UNIXマシンのX WIndowアプリを使いたいならXサーバを入れる必要があります。
ただしWindowsと違いMac OSXについてきます。
614Ha名無しさん:04/10/05 10:02:38
WindowsXPって結構不安定だと思った。
OSだけならまだしも、ツール類を入れるととたんに怪しくなる・・・。
ツール類を入れないと使いづらいし。
TurboLinuxやVineLinuxのほうが全然安定しているんじゃない?
MacOSXのほうが純正&HPから落とせるツールで安心して使えるよ。
615Be名無しさん:04/10/05 12:40:42
ツールってなんだよw
どうせデーモンとかPGPDiskとかシステムにもぐりこむ妖しいツールだろ。
616Be名無しさん:04/10/05 22:05:39
>>613
>UNIXマシンのX WIndowアプリを使いたいならXサーバを入れる必要があります。

入れれば十分ですと言えないのがつらいところだね
617Be名無しさん:04/10/06 17:26:59
リモートログインがどういうものか分かってないよね。
618Be名無しさん:04/10/09 02:14:47
Xサーバが担う仕事がどういうものかわかっていないよね。
619Be名無しさん:04/10/09 13:18:26
まじでAAPL株いいぞiTunesとiPodでまだまだ伸びる!Mac?何だっけそれ?
620Be名無しさん:04/10/09 15:42:42
10年以上前の個人用の高級計算機ですよ
621Be名無しさん:04/10/09 20:59:33
PowerPCを搭載したUNIXもどきですよ
622Be名無しさん:04/10/10 10:25:23
>>616
つらいというか、Xサーバ入れれば動くと勘違いされそうだから。

>>621
UNIXはもどきしか無いんですよ。
オリジナルはとっくの昔に無くなってます。
623Be名無しさん:04/10/21 23:05:39
Appleってこの先はMacをどうするつもりなんだ?
どうも最近はiPodの会社ってイメージなんだよな。
624Be名無しさん:04/10/21 23:33:56
今のバランス保つつもりじゃないの?
シェア伸ばそうとか考えず、winが引っぱり上げてるハードウェアの水準のおこぼれを適当に整理して組み上げて、その場その場の出来る範囲で「良いもの」を提案する企業。信頼はできないが見所はある。

仮にMS追い越すようなブレイクスルーがあったとしても、Appleにサードパーティー抱えてPC業界引っ張るような商売はやって欲しくないし。
てか資質的に無理だろうしな。数年に一回ユーザをことごとく切り捨てたりするし。
その利点は判るが、さすがにもうちょっと良いやり方があるんじゃなかろうかとか首捻ってしまう。
ま、シェア中心の商売はMSに任せとけば問題ないでしょう。
MSも独禁法云々が続いてる限りはApple支援も続けるだろうし。

2位か3位のポジションでスマートな操作性やら快適なコンピューティングとか追求してればいいよ。Appleの地味な職人活動の成果って、win側の企業にもいろいろ参考になってるでしょ。
MSなんか音楽商売起こす際に「Appleのやり方を思い出せ」が号令だったとか言っちゃってるくらいだしな。
625Be名無しさん:04/10/21 23:38:03
M$のブレイン担当ってことで。
量産型はM$担当。
626Be名無しさん:04/10/22 02:03:39
今後の新しいノートは12マンか。
これで見た目がきれいなun*xが使えればもうけもん。
627Be名無しさん:04/10/26 13:35:28
今やAppleの低価格路線はiBookだけか。
いや、そこそこ良い品だとは思うけどね。ワイヤレスついててwinの安物ノートと違って端子も一式揃ってるし、デュアルディスプレイ化も簡単だそうで。
デスクトップで安物売っても旨味なさそうに思うし。
でも選択肢が侘しいのでCubeは意地で続けて欲しかったやな。

AppleはX用のアプリを一見macアプリと同じように使えるような仕組みを作ってくんないもんかな。
628Be名無しさん:04/10/30 15:41:59
iBookが、良い品?

…良い、品!?



キーボードがペコペコしなって、蓋がきちんと閉まることもなく、
バリやパーティングラインが残っていて、タッチパッドのパーツが液晶にあたって傷がつくし、
液晶にも灰色のまだら模様が浮かび上がるし、発熱で夏場は掌が汗ばむし、
膝に乗せて使えば腿が低温火傷を起こす勢いで発熱する、
メイドインコリアの粗悪なPCのできそこないが、良い、品????









定価12万でも、ハードウェアは6万円以下の出来。それが、Apple製品の品質。
629Be名無しさん:04/10/30 17:37:37
買ってもないのに、よくそこまでデタラメで叩けるねえ。
この妄想力の大爆発は、さすがとしか言いようがない。
630Be名無しさん:04/10/30 20:21:56
どこにでもあるコピペを見てiBookの欠陥だと思い込んだんだろうけど
あれは貧乏ドザの捏造だから、実物を持ってない人間は書き込みをみればすぐわかるw
631Be名無しさん:04/10/31 23:35:29
なんだなんだ
Mac板から不具合報告を適当に拾ってきましたって感じの煽りだな。
またはPB12inchとiBookを混同してるような状態で煽ってるのかな。
632Be名無しさん:04/11/01 03:25:18
>キーボードがペコペコしなって、蓋がきちんと閉まることもなく、

これはiBookで現在もみられる現象

>バリやパーティングラインが残っていて、タッチパッドのパーツが液晶にあたって傷がつくし、

これは過去のiBookに存在した現象

>液晶にも灰色のまだら模様が浮かび上がるし、

これは12inch PowerBookに存在する現象(1年放置した上で、期間限定で有償対応)

>発熱で夏場は掌が汗ばむし、

これは全iBook/PowerBookで現在もなお継続中の現象

>膝に乗せて使えば腿が低温火傷を起こす勢いで発熱する、

これは昔のPowerBookに存在した現象

>メイドインコリアの粗悪なPCのできそこない

現在は液晶とメモリ以外に、韓国製のパーツは無い。 …まあ、それが致命的なんだけど。
633Be名無しさん:04/11/01 04:30:47
韓国製以外はシナと台湾だからな。
634Be名無しさん:04/11/01 22:06:11
完全に日本製のマシンが欲しいよう

超漢字をx86以外の国内向上産の石で立ち上げればいいのだろうが
基板上の部品見て行くとやっぱりNIES混じってんだろうな
635Be名無しさん:04/11/02 05:18:49
純国産パーツのみのマシンなんて、PC-9801系のV30マシン以降は皆無じゃないのか?
636Be名無しさん:04/11/02 12:12:45
そこを無理を押してなんとか国産部品だけでできないものか
日本で作っていない類いの部品は工場建造から必要なのかな
それとも高いだけでなんとかなる物なのか
637Be名無しさん:04/11/03 17:01:45
PowerBookの液晶まわりのアルミのベゼルや、キーボードまわりのアルミのパネルは、日本製なの知ってた?っつーか、俺の行ってる会社で生産しているんだけど・・・
毎日つくっているよ^^;
638Be名無しさん:04/11/03 19:31:40
いまどき国産にこだわって何がしたいんだか。
639Be名無しさん:04/11/03 21:24:50
最もセキュアなOSはBSDとMac OS X――mi2g調査
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/03/news011.html

セキュリティー面で Mac>>>>Linux
640Be名無しさん:04/11/03 23:56:56
その手の調査は品質や技術力ではなくソーシャリティも含めた判断になるから
優劣の基準にはならないよ。優れているといってみんなが使い出したら
LinuxやWinみたいな事になるかも知れんし。
641Be名無しさん:04/11/04 01:43:14
うむ、たしかにセキュリティの強度としては認められないかもしれない。
隠さないと、もしくは使われないことによってしか、確保できないものはセキュリティとは呼ばない。
しかしながら、OSXとBSDがそれに該当するかどうかも証明できていない以上、「いまんとこマシ」と言う事はできる。
つまり

セキュリティーを気にするなら Mac>>>>Linux

を否定する明確な理由など無いのだ。
かもしれないというのは理由になりません。
642Be名無しさん:04/11/04 03:09:15
つうか、使ってる人が少ないから、MacやBSDの方が安全かもしれない、というお話。

>かもしれないというのは理由になりません。

ね。
643Be名無しさん:04/11/04 03:29:22
判ってないな。
かもしれないなんてのはわざわざ書くようなことじゃねーつう話。
例えば「Winは使ってる人が少なかったとしても危険かもしれない」なんてのはマヌケでしょ。
644Be名無しさん:04/11/04 05:16:47
シェアはWindows>Linuxなのに、被害件数はLinux> Windowsだってよ。
犬は釈明しろ。
645Be名無しさん:04/11/04 06:13:16
世間の公開サーバの大多数が犬だからです。
646Be名無しさん:04/11/04 11:08:23
シェアっつっても誰をターゲットにしたかで変わるしな
Macだってマカーをターゲットに調査すればシェア100%だぞ
647Be名無しさん:04/11/04 18:10:06
ハード込みで買うならMacOS X
ソフトだけならLinux
648Be名無しさん:04/11/04 20:09:36
只でくれるなら、Macが欲しい
649Be名無しさん:04/11/04 20:47:06
みんな本音では、Macが欲しいんです。
Macの方が優れていることくらい、わかっているんですよ…。
650Be名無しさん:04/11/04 22:31:50
>>646
誰も突っ込まないけど、バカですか?
651Be名無しさん:04/11/05 12:00:55
わざわざ突っ込んでくれる人がいるなんて
まだまだ世の中捨てたものじゃないな
652Be名無しさん:04/11/05 19:41:59
>>651
オレは優しい人で通ってるからな。
つまらなくてもツッコミ入れるのが礼儀。
653Be名無しさん:04/11/05 19:45:28
ブスでも竿を突っ込んでやるのが礼儀だよね
よく言われるでしょ「女に恥をかかせる気?」って
654Be名無しさん:04/11/05 21:11:43
言われた事ねぇな
655Be名無しさん:04/11/06 09:51:29
Windows>>>>>>>>>>>>>Linux
656Be名無しさん:04/11/08 23:23:09
糞=MAC OS=Linux
657Be名無しさん:04/11/09 23:20:51
セキュァなOSとしてはMacOS Xの勝ち。
デスクトップOSとしてもMacOS Xの勝ち。

無料でとりあえずインストールしてみたはいいけど、
全然使えなくてアンインストールして時間を無駄に過ごすのは
Linuxの圧勝。
658Be名無しさん:04/11/11 05:25:31
>>646
おまえバカか? マカーをターゲットに調査しても
3割はWindowsだぞ!
659Be名無しさん:04/11/11 07:45:45
マックユーザーとマカをいっしょにしないでよ
660Be名無しさん:04/11/11 12:13:05
>>658
しまったぁぁぁぁっ!
言われてみればマカーにもVPCユーザーや周辺機器扱い野郎が存在するしなぁ。スマソ
661Be名無しさん:04/11/12 01:07:30
いや費用対効果を考えれば
断然Linuxっしょ?
マルチメディア関係が少し弱いけど
それを除けばほぼ最強だと思うんだが
662Be名無しさん:04/11/12 01:16:18
デスクトップ用途では事務機でないならマルチメディアが主要要素だろが
事務機ならオフィスだ。

サポートもある分当然OSXの方が上。
663Be名無しさん:04/11/12 01:40:27
>>662
サポートはLinuxのほうが遥かに上でしょ。
金を払うことが少ないんでサポートって意識しない場合がほとんどだろうけど。
664Be名無しさん:04/11/12 01:49:16
まぁマルチメディアと言っても動画の再生や
音声の再生は一応満足に可能。
オフィスもOofficeを使えばほぼ問題無いし
その上落ちないし
カスタマイズも広い幅で可能
ネットワークにも強いし
どんなシーンにも対応できる

以上の理由で私はLinun
665Be名無しさん:04/11/12 01:50:11
Linun→Linux
すまそ
666Be名無しさん:04/11/12 02:02:29
ほぼってなんだよw
個人利用での代替にはなるだろうけど事務処理で仕事には使えないだろが。
667Be名無しさん:04/11/12 02:13:23
MSofficeとOofficeの互換性は素晴しいんだけど
突っ込んだ使いかたをしてるとその互換性が微妙になってくる
要するに皆がOofficeを使えば完璧だと考えてます
「ほぼ」とはその部分ですな

668Be名無しさん:04/11/12 02:29:59
ラップトップならMac、デスクトップならLinux
669Be名無しさん:04/11/12 02:48:07
>>667
OOoで互換性の問題の起きないきれいな*.docや*.xlsを書く人ばかりの
職場がうらやましい。

まあ、僕のところも9割以上はOOoで問題ないんだが、時々、
この書き込み程度の分量の文章をOOoできちんと表示できない
.docで送ってくる人がいるんだよな。

>>668
そういえば、一昔前はLinuxをノートに入れるのって初心者には難しかったな。
今はUSBのCDドライブがブート対応していれば問題ないだろうが。
初心者には音が出せないってことは今も多そうだけど。
670Be名無しさん:04/11/12 03:12:25
たしかに今もLinuxの音関係は結構ややこしいね


このさい皆がOOoにしてしまえばいいのに、、タダなんだし
671Be名無しさん:04/11/12 03:14:33
>>667
みんなでOOというように、MSOfficeである必要が(互換である必要が)ないのなら
Lotusでも一太郎でもAppleWorksでも何でも良いわけだけど
そうなると世のオフィススイートはどれをとっても「ほぼ完璧」じゃないの?
672Be名無しさん:04/11/12 03:35:05
そうなんですよね
なのになぜ高額のMSofficeが浸透してしまったのか、、、
ヒドイ話です
673Be名無しさん:04/11/12 04:43:10
Lotusも一太郎も高額だったのと
メーカーPCへの強制バンドルの時期に普及したのが大きいんじゃね
674ZO039049.ppp.dion.ne.jp:04/11/12 06:31:54
う〜ん、、、確かに
675Be名無しさん:04/11/12 12:12:49
MSは値段面で他社の追従を許さないほどの値下げと営業努力で、勝ちの流れを得た。

競合他社をぶっ潰してからは好き放題。
Office売る為にWin作ってる企業とか呼ばれてた時代もあったな。
今でもMSのソフト利益のトップなのかな。最近はメディアプレーヤー商戦やゲーム機への注力も比率が高まってる気がするけど。

シェアトップを武器に競合製品は互換性面で微妙な機能追加で翻弄。
気がつけば企業の意志では「MS-Office以外は全てまがい物」扱いされる時代。
無料のOOがこんなに苦戦するなんて、冷静になれば信じがたい話ではある。
676Be名無しさん:04/11/12 15:18:34
appleのホームページの宣伝文句が本当ならMacosXに一票入れたいです。
Ms-Officeやwmpもあるから、ネット全般と残業での書類作成だけなら不便にならなそう。

あとMsがmac向けに本格的にゲーム移植するようになれば、もっといい。
macを買う動機がMsに依存してるのもなんだか複雑なんですけどね。
677Be名無しさん:04/11/12 18:45:39
>>675
レスありがとう
確かにそんな気がするよ
それなのにまだMSofficeが売れてるってのが歯がゆい

さらにどつぼにハマッてると言うのに、、
678Be名無しさん:04/11/12 19:31:35
>>676
ずいぶん昔から状況はあまり変わってないですよ。
昔話でしかないですが最初のエクセルはマック向けに作られ高い評価を得ました。
ユーザにしてみればM$は数あるソフトベンダのうちの一つでしかありません。
Appleからみれば、もうちょっと違う関係でしょうが。
679Be名無しさん:04/11/12 22:31:06
人殺しとハイジャッカー予備軍育成と世界制圧のゲームばかり出されてもなあ。
680Be名無しさん:04/11/12 23:03:47
誰もそんなものを望んでいませんよ。
マインスイーパやソリティア、ピンボールのような高度で知的、文化的なゲームが欲しいのです。
681Be名無しさん:04/11/13 01:41:29
x86のDarwinにBSDユーザーランドとKDE等のGNUなアプリを乗せて
サポートつけて低価格で売り出せばいい線行くと思うんだけどなぁ。
682Be名無しさん:04/11/13 01:52:40
>>681
Linuxも*BSDもなければな。
683Be名無しさん:04/11/13 01:53:45
動く機械が限定されすぎていてまともな製品にならない気がするんだが。
684Be名無しさん:04/11/13 03:28:21
>>683
だね。x86のSolarisもそのあたりで失敗して客がつかずに実質フリー化されたと思う。
Darwinはいまのままフリーでいいよ。
685Be名無しさん:04/11/19 20:54:39
マッコスックスに決まってるだろ。
686Be名無しさん:04/11/27 00:58:59
>>684
x86のSolarisの場合、フリーをうたいながらも個人情報登録が必要だったり
手数料実費の範囲とは思えない料金を要求されたりって事情があった。
つまり、フリーとかオプソとはかけはなれたものだった。
687Be名無しさん:04/11/27 11:34:09
やっぱLINUXでしょ。ある意味メジャー。
MACをハードごともらってもアプリないし先行き不安。
LINUXをハードごともらえたら完璧。
688Be名無しさん:04/11/27 13:05:36
>>687
> MACをハードごともらってもアプリないし。
LINUXよりOSXの方がアプリあるだろ。

OS X Tigerの特徴(来年1〜6月に出る予定)

・64bitOS
・core image/core videoはOpenGLを通して処理
・core image(GPUによる高速の高精度画像処理フレームワーク、プラグイン対応)
・core video(動画用のcoreimage、プラグイン対応)
・core audio(機能追加 + 改良、プラグイン対応)
・core data(モデル先行型のオブジェクトグラフおよび持続性フレームワーク)
 core dataでは、以下の形式をサポート
  SQLiteベースのデータベースファイル形式
  テキストベースのXMLファイル形式
  バイナリファイル形式
・新しく書き直したQuicktime(H.264/AVC対応)
・カーネル(Apple版FreeBSD5.x + Apple版Mach)
・64bitアプリ開発環境Xcode 2.0付属

LINUXは特定の分野では優れているけど、総合的にみるとOSXだろ。

>先行き不安
1,2年前なら先行き不安というのも分かるけど現時点でそう思ってる
奴は、先を見る眼が無いだけ。
689Be名無しさん:04/11/27 15:19:00
技術の固有名詞をずらずら並べたところで何の意味も無い。
Linuxの優れたところを上げたところで、それはcore*じゃないって言うつもりだろ?
690Be名無しさん:04/11/27 15:38:30
(´-`).。oO(過去にこだわらない企業姿勢だから、新しいものはすぐに取り入れて、それに切り替わって行くのだね・・・)





























(´-`).。oO(・・・まあ、あの禿のことだから、どうせ5年もしたら飽きて「明日からはこっち。互換性はなくなるけど、こんな時代遅れのうすのろはもういらない」とかやるんだろうけど)
691Be名無しさん:04/11/27 16:02:42
マッコスXってマルコムXとどういう関係があるの?
692Be名無しさん:04/11/27 16:53:21
>>689
> 技術の固有名詞をずらずら並べたところで何の意味も無い。
> Linuxの優れたところを上げたところで、それはcore*じゃないって言うつもりだろ?

Tigerで採用される技術の多くがシステムワイドに提供されて、開発者の負担を減らすもの。

・core image/core videoの表現力はLinuxでは実現できない。
・Linuxには、core audio相当のものが無い。
・core dataの方式でモデリングされたデータはほとんどコードを書くことなしに
 保存、読み込み、アンドゥサポートなどが行える。
・OSにSQLiteベースの標準データベース搭載。
・メタデータ検索機能をOSレベルでサポート、プラグイン対応。
・クラスタリングソフト標準搭載(サーバー版だけ?)

OSXが進化するたびLinuxの優位性が少なくなっていくし、それが拮抗した状態になると
今度は逆にこういった技術が注目されるんじゃないかな。
693Be名無しさん:04/11/27 17:29:23
MacOSXでしか使えない技術がいくら進歩しても、それは使えない何処か他所の世界のお話でしかないんだけどな…
694Be名無しさん:04/11/27 17:44:43
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

って感じ
695Be名無しさん:04/11/27 17:53:16
>MacOSXでしか使えない技術がいくら進歩しても、それは使えない何処か他所の世界のお話でしかないんだけどな…

ハードと一体なOS。
それがOSXの強みであり弱み。
F1マシンの部品が、公道で走れる車に使えないのは仕方ない。
逆もまた同じ。
696Be名無しさん:04/11/27 18:34:37
>>692
ビデオやオーディオ系は便利かもしれないけど
core dataやデータベースは実用性皆無だろ。

あと、検索機能をOSレベルでサポートってのは微妙すぎる言い回しだな。
ユーザーモードサービスでもOSレベルって言うのか?
697Be名無しさん:04/11/27 19:21:22
>>696
> ビデオやオーディオ系は便利かもしれないけど
> core dataやデータベースは実用性皆無だろ。

要はXCode2のUMLモデリングのシステム側のインターフェースということが出来る。
Tigerしかサポートしていない状況なので普及にはそれなりに時間が掛かるものと思われる。

アプリケーションのコーディングはほぼ完全にモデルベースで行え、相応のインターフェースを
備えれば実際のコードを書くことなくプログラムを作成することが出来る。

データはXMLやSQLiteのDBの形で保存される。データの型はUMLで定義できる。

今まではJavaとかそのほか業務向けのMDAツールくらいしかこういう設計を行う方法論
が無かったのが、OS標準添付だから世の中変わったなぁと思う。

もっとも、そういう仕組みをどうやってエンドユーザに使わせるのかという考察が
問題になってくるのだけれど。






以上コピペです。
698Be名無しさん:04/11/27 19:26:38
>>697
なにーそれはすげー。マシンごと買って試したくなって来た。
でもOS Xが出回り始めた当初もCocoaが美しいという話を聞いたけど、
実際に組んでみてObjective-Cの使いにくさに閉口して捨てたから身構えちゃうけど。
699Be名無しさん:04/11/27 20:05:34
>>696
つかサービスのほぼ全てがユーザモードだろ。
700Be名無しさん:04/11/30 15:15:08
↑でも書いてあるけど、実際OSXを使ったことがない人にはどうに写るの?
http://www.apple.com/jp/macosx/tiger/index.html
このTigerの機能って魅力感じるの?
シェアとか抜きにして。
701Be名無しさん:04/11/30 18:00:42
で、これで何が変わるの? なにが出来るようになるの?
ってのが感想だろう。
702Be名無しさん:04/11/30 20:47:49
OSX使ってるが>>701のような感想しか出てこない。特に検索。
703Be名無しさん:04/12/01 20:06:56
AppleもLonghorn先取りOSだと言ってるから、そういう位置付けなんだろ。
んでLonghorn登場後は先越された所の挽回に必死になると。

開発者に魅力を与えるOSってのは長期的に効果が現れる戦略じゃないかな。
リサーチで開発者増えてるとは聞くし、シェア低迷に足止めかけられるといいね。
あの企業体質じゃ挽回は無理だろうけど、利益出てて色々マシンのあり方に提案出し続ける異色企業が存続できるというのは良い事だ。

しかしObjective-C++のやりにくさはどうにかならんもんかしら。
C#に対抗してなんか出せよ。いっそJavaをメインに据えてもらった方が面白そうだけど。
Xcodeの不便さもどうにかしてくれ。IBはマジ神レベルだと評価しとるけど。
704Be名無しさん:04/12/01 21:01:45
MacOSXって何?
705Be名無しさん:04/12/01 21:25:28
世界で最も先進的かつ堅牢性に優れたオペレーティングシステムです。
706Be名無しさん:04/12/01 23:12:38
読み方はマッコスクスでいいの?
707Be名無しさん:04/12/02 01:39:21
Longhornの先取りって要するにパクリかよ。
相変わらず、Macの宣伝はWindowsで出来ることがMacでもできますとと
出来ないことが出来るではなく、負けないぞ。なんだな。
708Be名無しさん:04/12/02 01:54:06
発表は後でも先に製品が出せるんだから格が違う。
もしくはMSの発表前からすでに計画していた事かもしれない。
709Be名無しさん:04/12/02 02:08:48
そりゃLonghornはAPIまわりの
大幅なオブジェクト指向化があるからな。
単純に適当に追加しただけのMacとは違う。

ところでいつになったらMacはバッファオーバーフローを
根本的に解決する機能がつくの?
710Be名無しさん:04/12/02 04:48:28
そんな機能は.NETに備わっているだけでWindowsにはありませんが?
711Be名無しさん:04/12/02 11:06:38
オブジェクト指向化なんて言われてもな…
そんなのMacではOSX移行時に実現しちゃったし。
だからこそ適切に機能の追加ができてる訳で。
712Be名無しさん:04/12/02 11:56:59
Windowsは何時だっけ?
3.1で移行を開始していて、95でかなりの部分を移行したよね。
それ以降もどんどん進んでいて、その究極的な回答の一つが.NET CLRなんだよな。
713Be名無しさん:04/12/02 13:42:58
>>710
.NETって何?
714Be名無しさん:04/12/02 20:23:31
>>713
(現在は)Javaのような実行環境。
オブジェクト指向で設計されており、Javaと違いいろんな言語が使用できる。
Longhornでは.NETがWindowsに統合され、APIがWinFXという,NETをベースの物になる。
新機能のAvalonやIndigoやWinFSも.NETベース。(というかこれらをまとめた物がWinFXね)
ちなみに現在のWin32 APIは基本的にはこれからは改良されない。

>>711
APIのライブラリレベルのオブジェクト指向化ね。
OS自体ならWindowsもとっくにオブジェクト指向化されている。
Java同様C/C++でいう参照ではないポインタを使用せずに、GCにより
メモリ操作が管理されているので、.NET(WinFX)を使ってマネージコードを
書いている限り、不正なメモリアクセスやメモリリークも防げ
バッファオーバーフローなどのセキュリティホールも大幅に減ることが予想される。
715Be名無しさん:04/12/02 20:24:23
また.NETはプログラムに対して高度なセキュリティ機能も備えており、
実行ファイルごと、DLLごとにコードが実行できる機能を制限できる。

前にテラリウムというプログラマ向けゲーム(?)があって、これはプログラマが
.NET対応言語で作った虫を仮想環境でどれだけ繁殖させられるかというものなんだけど、
プログラマが作った虫はプラグイン方式の.NETのDLLファイルとして
勝手に他人のコンピュータに入り込む。

今までなら他人が作ったDLL(プラグイン)はローカルのファイル削除なんて
怪しいことも簡単に出来てしまい、他人が作ったDLLを勝手に入りこんで動くなんて
危なくてやれなかったが、、テラリウムでは.NETの機能により怪しいことが
出来ないよう制限されているために、それが可能になっている。

もちろんこれは.NETの機能なのでWindowsを含めいろんなアプリでもその恩恵を受けられる。
Longhornでは時間的に多くのWindowsのコンポーネントが.NETで作り直されるとは思えないが、
MSもOS部分でも積極的に.NETを使うことを表明している。

Longhornは今までとは比べ物にならない強固なOSの基盤を作っているわけだ。
単に機能を付け加えただけじゃない。時間がかかるのは仕方が無いことだろう。
716Be名無しさん:04/12/02 20:48:04
リソース食いそうなのは変わらないけど。
717Be名無しさん:04/12/03 02:51:19
リソースを喰っても抽象化の度合いをより進めて、より作りやすく強固な環境にしようとしているって事だね。

ついでに言うと、アプリケーションがついにCPUコードやアーキテクチャのしがらみから開放される、というメリットもある。
これまではWin32アプリというとx86、IA32に依存していたわけだけど(確かに過去にはAlphaやPowerPC用のNT、
つまりWin32環境も存在していたが、これらは専用に再コンパイルされたバイナリを用意しなければならなかったため、
そのようなアプリケーションが出回る事はほとんど無く、廃れた)、.Net環境さえ移植されれば
Windows以外やIA32以外の環境でも、同一の.Netアプリの実行が可能になる。
718Be名無しさん:04/12/03 07:10:55
AppleやMSの場合、個別の技術なんてことよりも、
・今までにその企業が誰を切り捨て誰を利してきたか
・その企業が何をアピールしているか
ってあたりが大切じゃないか?

この基準だとLinuxは評価しにくいが、少なくとも良いものが残る
という方向に動いているとは思う。現時点では荒削りだが。

719Be名無しさん:04/12/03 11:12:16
> Windows以外やIA32以外の環境でも、同一の.Netアプリの実行が可能になる。
実際に今でもMacやLinuxでも.NETをいれていれば
同一の.NETアプリを動かすことが出来るね。
これがMacやLinuxに組み込まれれば・・・。
720Be名無しさん:04/12/03 11:20:46
同一のアプリっつーのは大きな罠じゃん。
Windows Formsが使えない(使える保証が無い)から、コンシューマ向けの基盤にはならないし。
どっかがSWT見たいな物でも作ってくれないかぎりさ。
721Be名無しさん:04/12/03 11:33:27
.NET技術を統合したLonghornは今までに無い新しいOSといえるくらいの
革命を起こす可能性を秘めているんだよなぁ。

昔、MS-DOSレベルのOSだと、一般プログラムが
特権命令を実行できてしまうから簡単にOSをフリーズさせられた。

そこで新しく、一般プログラムが特権命令を実行できない防御機能が
用意されてOSを簡単にフリーズさせられなくなった。

でもこれじゃウイルスやスパイウェアといったマルウェアが
特権命令ではない命令を使ってシステムを破壊することは防げない。
もっとユーザーレベルに近い防御機能が必要なわけだ。
そして.NETはその機能。マネージドコード(管理されたコード)を備えているわけだ。
722Be名無しさん:04/12/03 11:33:56
これはOSというよりCPUの話なんだが、x86系はこれからNX機能搭載CPUが主流になって、
セキュリティホールの一番の原因であるバッファオーバーフローがハードウェアレベルで
防がれるようになると思うんだけどPowerPCはどうなるのかなぁ?

このままじゃMacはアプリのバグ程度で簡単に進入されちゃうOSと
言われるようになりそう。
723Be名無しさん:04/12/03 11:40:18
>>720
> どっかがSWT見たいな物でも作ってくれないかぎりさ。
Monoが作ってますよ。っと。

少なくともWindows上ではCPUのしがらみから解放されるでしょうね。
MSとしてはいろんなCPUに対応しやすくなる。
今はたとえ良いCPUに対応したWindowsを作っても対応アプリ不足で
売れないというマーケット上の問題がある
724Be名無しさん:04/12/03 12:08:53
いまだに.NETマンセーの椰子がいるとは・・・
725Be名無しさん:04/12/03 12:17:29
未だにネイティブマンセーの奴よりも何倍もマシだな。
726Be名無しさん:04/12/03 13:38:08
>>725
そうか?w
727Be名無しさん:04/12/03 14:41:13
まだCPUの仮想化という概念を受け入れられないおっさんがいるようでw
728Be名無しさん:04/12/03 15:39:46
ついでに言うと、XBOX2もアプリケーションは.Netベース。

マカーが騒いでいるような単にCPUにPowerPCを採用するなんて事よりも、
意味としてはこっちの方が大きい。
XBOX3や4でまた時流に沿ってCPUやコンピュータのアーキテクチャそのもの
をまったく別物に変更したとしても、アプリケーションソフトウェアの今後の互換性を
論理上保証できるわけだからね。
729Be名無しさん:04/12/03 18:48:05
>>727
なんだCPUの仮装化って?w
>>728
XBOXなんて売れてねーだろ。w
730Be名無しさん:04/12/03 20:04:31
世界的に見るとXBOXは売れている。
731Be名無しさん:04/12/03 20:32:28
売れてない。
日本ほどないがしろにされているわけではないというだけ。
732Be名無しさん:04/12/04 00:38:05
>これはOSというよりCPUの話なんだが、x86系はこれからNX機能搭載CPUが主流になって、
>セキュリティホールの一番の原因であるバッファオーバーフローがハードウェアレベルで
>防がれるようになると思うんだけどPowerPCはどうなるのかなぁ?

Powerアーキテクチャそれ自体は問題ないんだけどね。
ただPC用に大幅に簡略化されたPowerPCとなると、既存の環境は全部アウトだろう。

>このままじゃMacはアプリのバグ程度で簡単に進入されちゃうOSと
>言われるようになりそう。

要するに、一本のスタックと(実)メモリ空間を共用してしまっているのが問題なんだよね。
Sparcあたりだとそのへんも多重化されていて、単純なバッファオーバーフローでは
(オーバーフローしたプロセスはコケるけど)セキュリティ問題まではつながらない。
733Be名無しさん:04/12/04 08:58:14
昔のBASICインタプリタみたいなもんだろ。下らん。
734Be名無しさん:04/12/04 10:20:50
.NETはJavaのパクリですもん。
735Be名無しさん:04/12/04 17:30:34
>昔のBASICインタプリタみたいなもんだろ。下らん。

せめてP-CODEと言って欲しかったけど、まあそんな知識は無いか。

>.NETはJavaのパクリですもん。

パクリっつーか、理念と実用の折衷点をうまく見出した環境だと思うけどね。
MS1社が握り続け不透明な部分が存在し続けるという点で懸念すべき部分はもちろんあるけど、
それは標準化を拒否して全権を握り続ける事に固執するSunとJavaにも言えることで。

そしてそのJavaも、20年くらい昔のP-Codeプロセッサ構想のパクリと言えてしまう訳ですよ。

まあ、パクリだなんだ言うならルーツを提示すべきで、このように孫受けを提示して囃し立てるような
恥ずかしい真似は、止めることですな。でないと、こうやって恥をかくことになる。
736Be名無しさん:04/12/04 18:24:11
まあ、いろいろ理由付けたところでJavaを拒否した(拒否された)MSは代わり
が必要だったわけですよ。
歴史的な経緯はハッキリ言ってクソの役にも立ちゃしません。
MSはパクリが多いですが、法律的には問題の無い範囲でしょうから、商売上手
と褒めてあげるほうが良いかもしれませんが、道徳的にはクソ企業と言わざる
を得ません。
737Be名無しさん:04/12/04 21:02:50
>>735
何処がどう違うのか説明してね池沼君
738Be名無しさん:04/12/04 21:05:21
Javaだっていろんなもののパクリなわけで、
パクリだからなに?ってのがまともな人の反応。
739Be名無しさん:04/12/04 21:06:33
昔のBASICインタプリタみたいなもんだろ。下らん。
740Be名無しさん:04/12/04 21:19:02
まあコンピュータなんてみんな昔のエニアックみたいな物ですからw
741Be名無しさん:04/12/04 21:20:14
733 名前:Be名無しさん :04/12/04 08:58:14
昔のBASICインタプリタみたいなもんだろ。下らん。

739 名前:Be名無しさん :04/12/04 21:06:33
昔のBASICインタプリタみたいなもんだろ。下らん。

強制リセット攻撃(ぷ
742Be名無しさん:04/12/05 00:13:06
>まあ、いろいろ理由付けたところでJavaを拒否した(拒否された)MSは代わり
>が必要だったわけですよ。

Java(Sun)にMSが拒絶されたのではなく、MSがJavaを蹴った(拒絶した)んだよ。

余談だが、拒否ってのは単なる意思表示であって、サービスや製品の提供を拒むなら拒絶と言うべきだ。
まあ、言葉に不自由な人なのだろうから、あまりしつこく責める気はないが。

>何処がどう違うのか説明してね池沼君

おやおや、IQ147の俺を知障呼ばわりとは、これは剛毅だねぇ。
Javaや.NetをBASICインタープリタのようなものだと言い切った人かな?

BASICインタープリタは一種のスクリプトエンジンのようなものだ。
テキストのソースコードを逐次解釈して実行する構造になっている。(だから遅い)

Javaや.Net、VisualBASICや、古くはTRONやP-CODE等の中間言語型の環境は、
ソースを中間言語と呼ばれるバイナリにコンパイルしてから配布され、実行される。
この中間言語バイナリを解釈して実行するVM環境を用意することで、
特定のCPUやOSなどのアーキテクチャに依存せずに同一のバイナリを実行することも、
論理上は可能(だが、それを実現した環境はJavaですら現存していないと言って良い)。

Javaは黎明期にJavaプロセッサと言ってJavaのバイナリコードを直接解釈して実行する
CISCプロセッサの開発も行われていたが、高速化の著しい(特にx86系の)他のプロセッサ上で
VM環境を実行する方が開発が容易な上スケールメリットで安く上がるという状況に至り、
市場でなんの旨味もないということで開発が頓挫した。

ちなみにJavaに直接影響を与えたのはTRONだと言われているが、そのTRON自身も
発送の根底にはP-CODEプロセッサが存在したことを坂村氏自身が認めている。

そのP-CODEというのは、Pascalというプログラミング言語をコンパイルした中間言語の仕様がベース。
しかしPascalコンパイラも実用性を重視してCPUのネイティブコードを吐くものが主流となり、廃れた。
743Be名無しさん:04/12/05 02:45:58
あんだけ目の敵にされたり、仕切っている会社がカンファレンス
とかで敵だ追い出せっとか言ってたら、流石に蹴るしかない
MSが提唱したやつは殆ど却下されちゃうしな。APIコールやDirectX
まわりが却下されるのは当然かな?っとも思うが、結構使える機能
とかあったんだけどな。
結局似たようなの最終的に取り入れたり、一部のマニア以外には
イマイチ評判の良くないSwingなんかが出来上がってしまった・・

Visual J++6.0は正直使いやすかったですハイ
744Be名無しさん:04/12/05 04:32:13
>あんだけ目の敵にされたり、仕切っている会社がカンファレンス
>とかで敵だ追い出せっとか言ってたら、流石に蹴るしかない

結果的にSunはJavaを守り切ったものの、アプリケーション市場ではJavaは死んでしまった。
Windowsという最大のプラットホームから、事実上締め出されてしまった訳だからね。

もちろんJavaのランタイムをインストールすればWindowsでも使えるわけだけど、
ランタイムモジュールのインストールは初心者には難しい(という事になっている)し、
Javaアプリのスタンドアローンでの実行には、パスの設定やらショートカットの登録やらと
通常のWindowsアプリのインストールや起動とは別の部分を意識する必要もある。
745Be名無しさん:04/12/05 06:05:47
>>744
>もちろんJavaのランタイムをインストールすればWindowsでも使えるわけだけど、
>ランタイムモジュールのインストールは初心者には難しい(という事になっている)
MSがJava捨てた後に、SunがWindows UpdateにSunのJVM入れろっと
要求してた時は、周りのJavaマンセー派にも「そりゃありえねぇだろ」
突っ込み食らってたが、それが叶わない今となってはもうつらい罠

MacもJava標準搭載でCocoa APIたたけるが、殆ど使われてないし(Javaアプリ
はどちらかというと不評)、Linux陣営もディストリには必須だけど中核メンバー
は基本的にJavaはスルーだし、個人ユーザーを対象としたデスクトップアプリ
からは、殆ど無視されるようになってしまった・・・
っとスレと関係あることを書いてみたりする
746Be名無しさん:04/12/05 07:01:20
逆にJavaを弁護しておくと、内製ツールでコンバータとかちょっとしたサーバとかエディタみたいなもんは、
Javaで組んでおくとWindowsでもMacでも他の環境でもJavaVMのある環境なら持っていける
(持っていきやすい)ので、そういう意味では重宝してるけどね。

あとはサーブレットなんかもJavaで書くところが増えてはいる。
まあこんなのは実行速度がPerlよりはマシとか、プロプライエタリな用途では顧客にソースを渡さなくてもバイトコードを渡せば済む
というレベルのメリットでしかなく、CやC++で書けるなら最初からそっちでやった方が効率はいい訳で。

それと開発言語としてのJava言語は、大学の一般教養なんかで学生に演習させる言語としてメジャーな存在に育っているし
(これは昔Pascalが居たポジションだが)、.NetでもJavaを使えるし(コンパイルして出て来るバイトコードは.Netだが)、
アプリケーション媒体としてのJavaは事実上死んだとしても、プログラミング言語としてはしばらくは生き残って行くでしょう…。
747Be名無しさん:04/12/05 08:33:04
>>742
池沼君必死みたいだけど、そんなのは
単なる保存形式の違いだけで本質的な違いじゃないよ。
748Be名無しさん:04/12/05 11:30:18
>あとはサーブレットなんかもJavaで書くところが増えてはいる。
情報古すぎるよ。お前ド素人だろ。
749Be名無しさん:04/12/05 16:47:55
>池沼君必死みたいだけど、そんなのは
>単なる保存形式の違いだけで本質的な違いじゃないよ。

構文の解釈を事前に(プリコンパイルすることで)行い、実行時にその処理を省くか、それとも毎回逐次実行するかは、
ソフトウェア工学の世界では本質的に違うものとして扱われるんだけどね。

まあ、君がそういう知見を持たずに他人を知障呼ばわりする奴だということと、
コンパイラとインタープリタの違いすら理解しておらず語りえる立場に居ないということは、よくわかった。
750Be名無しさん:04/12/05 16:52:28
>>あとはサーブレットなんかもJavaで書くところが増えてはいる。
>情報古すぎるよ。お前ド素人だろ。

確かに、サーバの管理・運用に関しては自分は門外漢ですな。

Javaに関する知識は大学の演習でやった時点で止まっているし、
まあJavaなど実務の世界ではその程度の存在感しかない、
ということの証左でもあるかと。
751Be名無しさん:04/12/05 17:00:17
>まあJavaなど実務の世界ではその程度の存在感しかない、
>ということの証左でもあるかと。
そういう考え方が素人くさいんですよー。
自分が知らない事、興味の無いものはみんなカス扱い。
この板のリアル厨房と同じですよ。つまりド素人並み。
752Be名無しさん:04/12/05 17:13:53
>そういう考え方が素人くさいんですよー。
>自分が知らない事、興味の無いものはみんなカス扱い。
>この板のリアル厨房と同じですよ。つまりド素人並み。

いや、俺自身は内製ツールの作成にJava使ってるけど?

実際にJavaで書かれたプロプライエタリなアプリケーションが市場にはほとんど流通していない、
という事実を挙げるとカス扱いなの?

つうか、自分の立ち位置を明確にした上で実感を語ることには、何も問題ないんじゃない?
何も知らないことを棚に上げてカス扱いするような奴は問題だけど。そう、君のように。

面白いよね、自分自身で自分をどんどん暴き立ててしまう。語るに落ちるとは正にこういうこと。
753Be名無しさん:04/12/05 17:38:02
>>752
長文の中の一つ一つの間違いを指摘して欲しいのかな?
そんなにヒマじゃないので勘弁してくれ。
自分の実感語りたいなら、自分の立場や、Javaとの関わりの薄さをを説明してから
書いてくれ。
「よく知らないのだが」と文頭に付けてくれれば、我慢できる範囲だから。
何にも知らない奴が誤解するしね。
754Be名無しさん:04/12/06 02:37:18
>>752
相手にするなよ。
755Be名無しさん:04/12/06 02:38:08
754
アンカーミスでつた。
>>753ね。
756Be名無しさん:04/12/06 04:36:26
>長文の中の一つ一つの間違いを指摘して欲しいのかな?

やらないで「お前はだめだ」と言っても、そういう事にしたいだけで必死ですねニヤニヤ

…で終わりなんだよね。

指摘できないなら、何も言わないことだ。語り得ぬものについては沈黙せよ。
そうすれば、恥もかかない。お前のケチな自尊心をいたずらに傷つけられる事もなくなるよ。
757Be名無しさん:04/12/06 08:18:19
>>749
昔のBASICインタプリタの実装を勉強してから語ってね。池沼君
758Be名無しさん:04/12/06 17:18:37
>昔のBASICインタプリタの実装を勉強してから語ってね。池沼君

BASICがプログラムコードを中間言語形式でメモリ中に格納する(そういう実装のものもある)ことと、
インタープリタとコンパイラが「構造的・本質的には同じ」とする君の主張の間にはトンデモナイ飛躍があり、
君の主張を何ら補強するものでもなければ、俺の主張に対する反例としても意味を持たない訳ですが。

まあ、君がそういう知見を持たずに他人を知障呼ばわりする奴だということと、
コンパイラとインタープリタの違いすら理解しておらず語りえる立場に居ないということは、よくわかった。(繰り返し)


759Be名無しさん:04/12/06 19:02:24
誰かJavaがBASICのパクリだと言っている奴がいるのか?
760Be名無しさん:04/12/06 19:52:44
まあ、どうでもいいや。
スレ違いだし。
761Be名無しさん:04/12/07 00:06:28
コンパイラとインタープリタがやってることはほぼ同じ。
全てを機械語に翻訳してから実行するか機械語に翻訳しながら実行するかの違いでしかない。
インタープリタはPerlのように原始プログラムを構文解析することから始めるものから
Javaのようにあらかじめ中間言語に変換したものを使うものまで様々ある。
762Be名無しさん:04/12/07 00:17:35
>>761
おいおい。
763Be名無しさん:04/12/07 03:02:28
>762 おいおいしか言えないのか?池沼君
764Be名無しさん:04/12/07 11:41:54
×Javaのようにあらかじめ中間言語に変換したものを使うものまで様々ある。
○Javaのようにあらかじめ中間言語にコンパイルしたものを使うものまで様々ある。

よってJavaはコンパイラ
765Be名無しさん:04/12/07 14:33:05
>>764
その中間言語を実行するのがJavaのインタプリタ。
Javaは原始プログラムをコンパイラで中間言語にコンパイルし
その中間言語をインタプリタで実行する。
766Be名無しさん:04/12/07 16:07:10
バーチャルマシンとインタプリタは異なる物だろ。
その定義だと、DSPはハードウェアインタプリタとか言うのか?
767Be名無しさん:04/12/07 16:07:40
CPUはハードウェアインタプリタ
768Be名無しさん:04/12/07 16:39:40
>>766
VMはJavaの実行環境そのものだろ。
コードの実行はインタプリタだよ。
769Be名無しさん:04/12/07 17:24:06
誰かさん曰く POWER 系と OPTERON 系しか残らないわけだから
OS X が、あと OPTERON 系にも対応すれば最強
ってわけでしょ
でも、ジョブス的には良い集金方法がみつからないから
やらない、と
770Be名無しさん:04/12/07 17:50:38
>>769
OPTERON系に対応させても動くアプリがないからな〜
PowerPC互換の機能を追加すればいいがそれだけの意味があるかどうかも怪しい。
771Be名無しさん:04/12/07 18:44:08
>OPTERON系に対応させても動くアプリがないからな〜

そのための.Netですよ。
772Be名無しさん:04/12/07 23:02:32
>>771
(,,゚Д゚)・・・
773Be名無しさん:04/12/07 23:18:11
>>763
すまんが、その池沼ってのだけはやめてくれないか。
俺の弟がそれなんで、読む度に平静な気分にいられなくなっちまう。
他の罵詈雑言ならかまわないから、池沼ってのだけはやめてくれ。
774Be名無しさん:04/12/07 23:21:09
いつも思うんだが池沼ってなんだ?
775Be名無しさん:04/12/07 23:21:54
Windowsユーザーは平気で池沼という言葉を喜んで使うからな。
心痛む人のことなんか気にもしやしない。
776Be名無しさん:04/12/07 23:48:39
俺の本名イケヌマなんだけど。
777Be名無しさん:04/12/08 00:36:06
本質的に同じなのにね。池沼君。

もう一度 >>733 を良く読んでから必死に反論してね。w
778Be名無しさん:04/12/08 00:53:51
このスレの本題の、OSXとLinuxはどっちがいいのかという問題は、もうどうでもいいのか?
779Be名無しさん:04/12/08 01:11:54
>>778
比較するには用途も環境も違いすぎるわな。
780Be名無しさん:04/12/08 03:45:12
WindowsにcoLinuxが最強
781Be名無しさん:04/12/08 20:11:30
coLinuxハードエミュレーションは未完成品
用途を限定すれば使えないこともない
782Be名無しさん:04/12/08 21:20:39
WindowsにInterixが最強
783Be名無しさん:04/12/08 21:36:07
今や64bitCPUに対応していないOSはWindowsのみ。
βは却下ね。
ウイルスの方が先に対応しちゃってるしw
784Be名無しさん:04/12/08 22:49:43
OSX10.3は64bitのPPCG5で動くから64bitですか?
785Be名無しさん:04/12/09 00:27:22
それにしてもWinが余程憎いと見える
786Be名無しさん:04/12/09 00:37:22
OSXはAltiVecに対応しているから一部128bitの64bitOSです。
787Be名無しさん:04/12/09 04:00:35
SIMD命令を含めて良いなら、IA32も128bitって事になるが…。
788Be名無しさん:04/12/09 09:45:13
>>783
またお前か。恥ずかしすぎるから止めろ。
64bit Windowsはとっくの昔に発売されているんだよ。
当然ベータ版じゃない。ここでも見て勉強しろ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097618344/l50
789Be名無しさん:04/12/09 22:03:24
ITニュースじゃなくて2ちゃんのスレをソースにするのもなあ。
790Be名無しさん:04/12/09 22:56:42
会社のPCからだからファイヤーウォールに阻まれてアクセスできなかったんだよ。
791Be名無しさん:04/12/09 23:01:50
ニュース系サイトはブロックされて2chはスルーな会社って・・・
792Be名無しさん:04/12/09 23:02:25

ほれ。
http://ohimats.value-net.net/22/fir/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

793Be名無しさん:04/12/09 23:43:10
>>789
つまり、そのスレ自体がネタで64bitWindowsは存在しないという事ですか。
794Be名無しさん:04/12/10 06:33:32
>>792
グロ
795Be名無しさん:04/12/10 10:25:20
>>789
じゃあ、2ちゃんじゃないソースを出してあげるよw

クライアント系

■Windows XP 64-Bit Edition Version 2003 (英語版のみ)
■Windows XP 64-Bit Edition Version 2002
ttp://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/default.asp

サーバ系
■Windows Server 2003 Datacenter Edition for 64-bit Itanium 2 Systems
■Windows Server 2003 Enterprise Edition for 64-bit Itanium 2 Systems
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/default.mspx
■Windows 2000 Advanced Server, Limited Edition
ttp://www.microsoft.com/windowsserver2003/64bit/default.mspx

おまけ
■64-Bit Editions of Windows Evaluation Guide
ttp://www.microsoft.com/windowsserver2003/64bit/evalguide/default.mspx

■Microsoft SQL Server 2000 (64-bit)
ttp://www.microsoft.com/japan/sql/evaluation/64bit/benchmarks.asp

おまけ
■64 ビット対応アプリを提供するためにマイクロソフトと共同で取り組んできたISV
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/partners/isvs/64bitisvs.mspx
796Be名無しさん:04/12/10 10:25:50
■現在はIntelのIA-64(Itanium, Itanium 2)のみ対応
(過去に、WindonwsNTがAlphaとMIPSをサポートしていた。)

■AMD64対応版は、ベータ版が今年半ばにリリース予定。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053507,00.htm

■Windows XP 64-Bit Edition Technical Overview
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/techinfo/planning/techoverview/default.asp

■詳しいことを知りたい方は↓を熟読。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/win64/win64/introducing_64_bit_windows.asp

■入手方法

・Windowsの64ビット版がバンドルされているPC/サーバを買う。
・MSDNライブラリのOS以上(だったと思う)のサブスクリプションを契約し、
サブスクライバー・ダウンロードでダウンロードする。
797Be名無しさん:04/12/10 19:27:15
とりあえずItaniumマシンは一般人には手の届かないマシンだね。
798Be名無しさん:04/12/10 19:40:00
よりによってMSをソースにするのもなぁ。
もっと信頼できる記事出せないの?
799Be名無しさん:04/12/10 20:18:38
Windows:試用版だが実用レベルの64bit版はリリース済
Linux:とっくのとうに出てる、採用実績あり
FreeBSD:2chのOpteron鯖で64bitFreeBSDが動いているのは有名な話
NetBSD:数年前に対応済
Mac:来年のTigerで正式対応予定

世に出た早さだとMacがドンケツだね。どこが先進なんだか。
800Be名無しさん:04/12/10 20:33:24
64bitマシンをコンシューマ向けに提供出来た順番なんじゃね?
実際このスレの奴もマカー以外全員32bitマシン使ってるんだろ?
OSの64bit化って、スケールの改善ぐらいしかよいとこ思いつかない。
801Be名無しさん:04/12/10 20:55:19
後進マカ悔しそう。レッテル貼りまでしてw
ハードだけ64bit化しても肝心のOSが32bitじゃ意味ないよね。
802Be名無しさん:04/12/10 20:57:29
64bitOSをコンシューマ向けに提供出来た順番なんじゃね?
実際このスレの奴もマカー以外全員64bitOS使ってるんだろ?
ハードの64bit化って、誇大な宣伝ぐらいしかよいとこ思いつかない。
803Be名無しさん:04/12/10 21:00:09
804Be名無しさん:04/12/10 21:05:32
>>801
まあパソコンごときの道具程度で、悔しがるのはお前ぐらいなもんだw
805Be名無しさん:04/12/10 22:05:24
痛ニウムなんて痛すぎ。アイタタタ...
806Be名無しさん:04/12/10 22:26:19
>>800
Macって16bitなの?
いいや、それで十分
807Be名無しさん:04/12/11 08:58:21
>>804
Macが32bitOSだからってひがむなよw
808Be名無しさん:04/12/11 11:30:24
マッコスックスサイコー
809Be名無しさん:04/12/11 13:40:17
>>807
そんなこと言ってられるのも、あと数ヶ月。
Winはコンシューマ向けのが64bitになるのはいつだっけ?
810Be名無しさん:04/12/11 13:58:24
Windows自体は64bit対応完了している。
811Be名無しさん:04/12/11 14:15:01
>64bitOSをコンシューマ向けに提供出来た順番なんじゃね?

そういうMacに都合のいい区切りを定義しないと「勝て」ないもんねぇ。

勝ち負けにこだわって必死ですね、としか思えんが。
812Be名無しさん:04/12/11 14:19:42
>>810
32bitとの互換性がないんだっけ?
813Be名無しさん:04/12/11 14:33:51
IA-64版はすでにリリース済み。x64版は来年前半。あと数ヶ月だ。

マイクロソフト、64ビット版Windowsのテスト版をリリース
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20079123,00.htm

>  Microsoftは米国時間7日、WindowsおよびWindows Serverの両OSの
> 新バージョンに関し、ほぼ完成版に近いテストバージョンをリリースしたことを明らかにした。

>  同社は、Windows Server 2003のService Pack 1が「リリース候補版」の段階に達したことを明らかにした。
> また、Windows Server 2003 x64 EditionsやWindows XP Professional x64 Editionなど、
> 同じコードをベースにした64ビット版Windowsの複数のバージョンも同様の段階に達しているという。

> Microsoftは、3つの製品がどれも、2つめのリリース候補版をはさんで、最終的には
> 来年前半にリリース予定であることを重ねて強調した。
814Be名無しさん:04/12/11 14:46:51
TigerもAppleによると来年前半らしいね。
Amazonだけはフライングで3/31日とか
言ってるみたいだけどこれは根拠無し。
815Be名無しさん:04/12/11 14:57:49
>>812
ドライバの互換性が無いだけ。WOW32で32bitアプリも実行できる。
816Be名無しさん:04/12/11 17:13:36
正直、不満も無くはないが他のOSに比べればWindowsの
アプリケーションレベルでの下位互換は優秀
817Be名無しさん:04/12/11 21:26:00
>>816
しかし肥大化の原因でもあるわな。
818Be名無しさん:04/12/11 21:50:27
優秀なプログラマというか開発者なら、(糞な先代たちが作った)過去の腐ったコードを捨てて、
すべてを新しく、使いやすいコードに書き直したいもの。
しかし、それが出来ないとなるとモチベーションも一気に下がる。

過去の腐ったコードに一生付きまとわれるMSの開発者たちは、
このままモチベーションが下がったまま、永遠に腐ったコードを
書き重ねていくわけだ。

当然、出来上がるものも腐敗が進行していくだけの愚物となるのは目に見えている。
819Be名無しさん:04/12/11 22:14:29
>>818
>優秀なプログラマというか開発者なら、(糞な先代たちが作った)過去の腐ったコードを捨てて、
>すべてを新しく、使いやすいコードに書き直したいもの。
>しかし、それが出来ないとなるとモチベーションも一気に下がる。
そんでユーザ不在になると。。。開発者は大事にはしないといけんかも
しれんが、こういう勘違いなとりまきは勘弁してほしいな

あっちは仕事だよ坊や
820Be名無しさん:04/12/11 22:29:48
優秀な開発者なら、できるだけ仕事はしたくないもの。
過去に実績のあるコードがあるなら、なるべく手を加えないで生かす方法を考える。
821Be名無しさん:04/12/12 00:30:36
>IA-64版はすでにリリース済み。x64版は来年前半。あと数ヶ月だ。

ところで動かすマシンはどこで買えばいいのかね?
いくらぐらい?
822Be名無しさん:04/12/12 00:59:25
Longhornまでは実績があったとしても、それ以降では足かせになるだろうな。
互換性保持のために、そんなレガシーコードの面倒まで見るのはいやな仕事だろうに。

まあ、MSの事なんて知ったこっちゃないが。
823Be名無しさん:04/12/12 01:10:17
>>822
gccの中は足かせだらけですが何か?
824Be名無しさん:04/12/12 01:19:40
結局絵に描いた餅ですか?
825Be名無しさん:04/12/12 01:20:14
まともな企業ならそんなAppleみたいなマネはしないだろ。
826Be名無しさん:04/12/12 01:26:25
どうやら64bit化はMacのほうが一般人にとっては早そうですな。
そろそろ買い換え時期なんだけど、しばらくWin機は買うの辞めとくわ。
827Be名無しさん:04/12/12 01:40:28
>>825
バイナリ配布の商用ソフトがかなり多いのに
コアAPIも弄って、バージョンアップ毎にアプリケーション
レベルで動かなくなるソフト多いからな・・それが毎年
やってくる
Safariも結局10.2版はβのままで終了しちまったし

正直、そういう対応が一番( ゚Д゚)マンドクセーのですが・・・
828Be名無しさん:04/12/12 01:46:05
>>825
企業じゃないけどGNOMEも1.x→2.xでAPIを一新して
しまったのでかなり開発者側に不評だったな
# っで、KDE側に結構な人が流れた

どうしても切り捨てなきゃどうにもならん時はあるので
ずっと切り捨てるなっとは言わんが、捨てるスパンが
短すぎる。
829Be名無しさん:04/12/12 01:52:56
MSが過去との互換性を完全に切り捨てるなら、本気でPlatform-independentを実現してくるだろうな。
830Be名無しさん:04/12/12 04:08:07
MSの場合、新しいAPIが出たとしても古い方と混在期間が長くて
フェードアウトまでの猶予が与えられるからなぁ。
その繰り返しでいつの間にか古いのは消えてる印象。

SDKのソースとかヘルプを読むと、「これは古いAPIだから
なるべくなら使うな」みたいなコメントが入ってる。
OSのバージョン管理もしっかり考えられてて、挙げ句の果てには
Mac用のコードまで混在してる状態だ。
831Be名無しさん:04/12/12 10:13:35
>>828
デスクトップに選択肢があるっていいね。
832Be名無しさん:04/12/12 10:37:06
>>831
いくつある? そしてそれにどんな違いがある?
833Be名無しさん:04/12/12 13:12:34
>>832
んなこと聞く前に使って見ればいいのに。
百聞は一見にしかずって言うだろ。
ああ、Linux買う金もないのか。w
834Be名無しさん:04/12/12 14:11:29
はぁ? 質問に答えられなくなったらすぐこれだ。
835Be名無しさん:04/12/12 14:17:20
>>834
マカは相手にされてないんだろ。
Win廚も犬廚もマカは相手にしなくなってきたからな。
836Be名無しさん:04/12/12 17:29:08
相手にしなくなってきているのか?
それとも、相手にする機会が減ってきているのか?
837Be名無しさん:04/12/12 20:19:23
比較スレ自体否定しにかかってるな
838Be名無しさん:04/12/13 19:42:31
GUIくらいは統一してほしいものだが。
839Be名無しさん:04/12/14 16:49:08
デスクトップに選択肢があるのはいいが、
GUIライブラリに選択肢があるのは使う側からしたら面倒だな
840Be名無しさん:04/12/15 04:22:25
OSはWindowsでいいじゃん
ただ、Windowsのシェアが異常なほどすごいのでMSが調子に乗りすぎてるな
MSが調子に乗りすぎないために、Windowsに対して脅威と成りうるOSは存在してもらわないと困る
LinuxはWindowsと同じPCで動作するし、MicrosoftはLinuxに対してかなり脅威を感じてるだろうから、
MacよりLinuxの方がいいよ
まあ、実際のところLinux、MacOSX、WindowsはOSとしてはどれも問題ないよ
使いたいアプリがあるかどうかだと思うよ
841Be名無しさん:04/12/15 22:51:27
>>840
MSはLinuxを脅威だとは思ってないよ。
Linuxとはデスクトップではなくサーバーで競争してるだけで
シェアに関してはまったくと言っていいほど問題はない。
842Be名無しさん:04/12/16 17:06:17
分析報告「リナックスはバグが非常に少ない」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103130545/l50
843Be名無しさん:04/12/16 19:04:56
XP以降のダメダメぶりを見ると、M$も将来危ういよ。
やはり、ゆっくりとではあるが、GNU/Linuxへの流れは避けられないね。
844Be名無しさん:04/12/16 19:14:16
XP以降ってXPしかないじゃんw
危ういからLinuxに流れるってのも楽観的過ぎ。
Win9xぐらいのダメぶりでもLinuxに流れなかったのに
それよりもずっと良いXPから流れるわけ無いじゃんw

サーバー分野ならともかくデスクトップでは
Linuxは選択候補にすらならない。
845Be名無しさん:04/12/16 19:16:55
2003評判よくない?
846Be名無しさん:04/12/16 19:49:28
うん。評判いいよね。
847Be名無しさん:04/12/16 20:05:48
>>843
とりあえず、初期ブームからそう言い続けてもう10年は
たっちまいました・・・

848Be名無しさん:04/12/16 21:06:09
まあLinuxもユーザー自体はものすごい勢いで増えたから、そういう意味では大躍進ですな。
なにしろMacユーザーを追い越すほど普及しているわけだし。

849Be名無しさん:04/12/16 22:31:01
>>847
なんか十年経ってもぜんぜん変わらないよね。
未だにLinuxプリインストールマシンほとんど無いし。
850Be名無しさん:04/12/16 23:06:08
>>849
>なんか十年経ってもぜんぜん変わらないよね。
記憶のほうは大丈夫か?
851Be名無しさん:04/12/16 23:09:48
>>850
お前こそ大丈夫か?
あれだけ鳴り物入りで登場したのに、
結果はWindowsのシェアをわずかに奪えたのみ。
852Be名無しさん:04/12/16 23:12:48
>>850
家で2chやってる香具師に理解しろといっても無理がある。
相手にするな。
853Be名無しさん:04/12/16 23:21:54
ちなみに10年前はこんなことがありました。
・linuxカーネル1.0リリース
・UNIX UserでLinuxに関する連載開始

Macがどうにか輝いていた時代ですね。
Windows95の発売はまだ先のこと。
Linuxをパワーユーザーが「道具」として使うのが
珍しくなくなったのは1996年あたりから。
注目されはじめたのは1997とか1998あたり。


849氏や851氏の記憶力が恐ろしい。
854Be名無しさん:04/12/16 23:48:14
10年は言い過ぎでも5年前からなにも変わってないべ。
855Be名無しさん:04/12/16 23:48:55
>>852
お前はどこで2chやっているんだ?w

856Be名無しさん:04/12/16 23:52:40
>>854
ミュンヘンとかシンガポールとか中国とか知らないの?
近いところでは文部科学省とか経済産業省とか。
857Be名無しさん:04/12/16 23:58:10
なんだか何も知らない人がしったかぶりして嘘ついているケースが
多いようなんでニュースインデックスにリンクはっときますね

http://www.linux.or.jp/news/index.html
858Be名無しさん:04/12/16 23:59:25
>>856
その例がすべてをあらわしていますね。
全部、サーバー分野ばかり。

つまり家庭向け・デスクトップではなんも
変わっていないということですね。
859Be名無しさん:04/12/17 00:00:53
>>857
そこみてワラタ。
> NovellのデスクトップLinuxはオフィスで通用するか?
未だに5年前と同じような事言ってるw
860Be名無しさん:04/12/17 00:14:00
LinuxはWinから奪ったんじゃなくて商用UNIXを
中小規模サービスから駆逐したのみ

> ミュンヘンとかシンガポールとか中国とか知らないの?
>近いところでは文部科学省とか経済産業省とか。
それで、0.0001%ぐらいシェア奪ったな

中国は元々殆どWin海賊版。ついでに言えば今も殆どWin
海賊版が使用されている
861Be名無しさん:04/12/17 00:16:10
>>855
会社?
深夜残業?
862Be名無しさん:04/12/17 00:49:06
>>858
856氏が挙げているもののうちシンガポール以外は
デスクトップ用途メインだぞ。
863Be名無しさん:04/12/17 00:52:26
このスレを見ていると多くのマカと一部のドザが犬を恐がっているのがわかる
864Be名無しさん:04/12/17 01:36:21
ワンワン
865Be名無しさん:04/12/17 01:41:53
じゃあ日本のデスクトップはライブドアに任せる事にします
866Be名無しさん:04/12/17 01:49:36
>>865
デスクトップ用のLinuxに力を入れているのはライブドアだが、
デスクトップ用のLinuxとして選択されているのはTurboでもLindowsでもないぞ。
867Be名無しさん:04/12/17 01:54:24
皮肉言っただけなんだが。。。

デスクトップ向けはSuSEが日本でも主流になるかもね
Novelがマジメにやればだけど。FTP版がヘッポコって
のをとっととやめれば・・・だけど
868Be名無しさん:04/12/17 22:16:18
結局興味本位でインストールされて、10秒で削除されるのがLinuxの運命。
これでも一応シェアは上がったように見えるんだけどね。
869Be名無しさん:04/12/17 23:19:50
消して使わなくなる人って会ったことないな。
入れたけどブートするのはWindowsのみって人はいるけど。
870Be名無しさん:04/12/17 23:31:33
だいたいが入れても削除できない香具師ばっかだろうし。
871Be名無しさん:04/12/18 00:11:33
>>869
デュアルブートだと使わなくなるな
やるなら専用を用意しないとな。。
872Be名無しさん:04/12/18 00:45:52
>>871 だな。windowsから移行するにはまだ魅力不足な点がある
873Be名無しさん:04/12/18 01:12:29
家での僕はデュアルブートで
Linux:Windows = 7:3
ってあたり。
カスタマイズしまくった仕事・テキスト処理用Linuxとその他用のWindowsの使い分け。

職場では
Linux:Windws:MacOS:その他 = 4:4:1:1
って感じ。
874Be名無しさん:04/12/18 01:19:27
Linuxは必要なときにPCエミュレータでちょっと起動させるだけ。
どうせXなんか期待していないし重いし使わないのでこれで十分。
875Be名無しさん:04/12/18 01:22:46
>>874
その使い方でLinuxが必要なことなんてあるのか?>873の使い方ならわかるけど
876Be名無しさん:04/12/18 01:25:12

     普通はLinuxは必要ありません。
877Be名無しさん:04/12/18 01:27:36
だからシェアNo.2。
878Be名無しさん:04/12/18 02:10:34
>その使い方でLinuxが必要なことなんてあるのか?

むしろ、Windowsでも動く(あるいは同等の)GUIアプリしか使わないなら、
お前さんが言うようにわざわざLinuxに切り替える必要など無いわけで。

逆にLinuxでなければならない(Windowsでは困難か、あるいは不可能な)作業をするのであれば、
エミュレータ等で併用して使うだけでも、十二分に利用価値はあるよ。

例えば俺も、ちょっと前までVMwareで、今はcoLinuxで併用しているけど、
実際に使うのはターミナルエミュレータ越しのコンソールが99%だからな。
879Be名無しさん:04/12/18 02:11:08
とにかく、わざわざブートしなおさなければ使えないようなものなら、一々切り替えてまで使わないよ。

たとえばKnoppixが一般ユーザーへの普及の起爆剤として期待されていた時期もあったけど、
それまでの作業を中断してリブートしなければ使えない環境など、
仮に使い慣れているものであったとしても、リブートが億劫で避けるようになる。

Knoppixも所詮は、UNIX系の環境を扱い慣れているユーザーが非常用に持ち歩いて
出先やネットカフェ等でマシンを借りて使う、あるいは非常用の起動ディスクとして使う、
といった向きでなければ、有効に使いようがないような代物だし。
CDを焼いてブートして、しかしその先にはつながらない環境。

それに、Win95以降の世界しか知らない「普通の人(かなり侮蔑気味のニュアンスだが)」では、
仮に常にシームレスに使えるとしても、一見難解に見えるシェル環境に魅力を感じるとも、
それを活かして使えるとも思わんしね。
880Be名無しさん:04/12/18 02:38:33
>>879
だな。
LinuxにしろWindowsにしろデュアルブートだと
どっちをメインに使うにしろ大抵片方しか使わな
くなる。リブートし直してまでLinux起動して作業
ってのはしないな。NTFSの書き込みできへんし

漏れは別にXアプリは殆ど使わんので、UNIX系の
コマンド使いたい場合はSFU(cygwinでも良いけど)か
TeraTermからお家サーバにアクセスしてやってる。
たんにコマンド使うだけの香具師は大抵はこれで
足りる気がする。

Xサーバ入れればXクライアントもWinから使えるけど
こっちは使わんなぁ〜
881Be名無しさん:04/12/18 03:55:17
LinuxはWindowsのコマンドプロンプトの
高度な奴+CUIコマンドいっぱいという使い方が相応。
882Be名無しさん:04/12/18 04:30:44
>LinuxはWindowsのコマンドプロンプトの
>高度な奴+CUIコマンドいっぱい

それはUNIX(GNUツール環境)に対してあまりに無知すぎ。
883Be名無しさん:04/12/18 05:35:46
>>882
それ以上のことが出来るが、
Windowsのコマンドプロンプトの
高度な奴+CUIコマンドいっぱい という使い方が相応ってことだよ。
どうせそれ以上のことはWindowsの方が便利だから使わない。
884Be名無しさん:04/12/18 06:40:42
>>849
十年経っても (さらにあと何年経っても) 存在し続ける。
オプソの力としか言いようが無い。
ただ時間が経つだけではなく環境も含めて確実に進化している。
オプソの力としか言いようが無い。
885Be名無しさん:04/12/18 06:53:54
>Windowsのコマンドプロンプトの
>高度な奴+CUIコマンドいっぱい という使い方が相応ってことだよ。

だから、UNIX(GNUツール環境)に対して無知だから、こういう事をまことしやかに語れるんだと言っているんだよ。

無知な奴に無知ぶりを自覚しろと言っても仕方がない(知らないんだから自覚もできんだろう)が、
無知を棚に上げて嘘をつくような奴の文言はその都度潰しておかなければならないから、こうして注釈をつけさせてもらう。

>どうせそれ以上のことはWindowsの方が便利だから使わない。

UNIX系のコンソール環境で可能な自由度の範囲は、Windowsのコマンドプロンプトとは比較にならんよ。
比較対照としては、ミジンコと人間様くらい違うと言っていい。
およそ画像の参照と操作以外の、ほとんど全ての作業が可能であり、しかも効率的であると言える。

その使い方を知らない、何ができるかもわからない奴は、発想力の限界をWindowsのコマンドプロンプト+α程度に置いてしまい、
それ以上の使われ方をそもそも想像することができないだけの話だ。


俺は確かに文脈としてリブートによる切り替えを要求されるようなものに乗り換えるバカはいない、という主旨で発言したが、
それはLinuxやUNIXやCUI環境を貶すためのものではなく、またそのような意図をもつ連中に利用されるための発言でもない。

お前がWindowsを便利だと思うくらい、少なくとも俺にとってはemacs環境は便利で、自由だよ。
あまりCUIにナメた口を利かない方がいいね。俺は両方とも使えるが、お前は片方しか知らん訳だからな。
886Be名無しさん:04/12/18 07:00:03
> Windowsのコマンドプロンプトの高度な奴

どうやら>>885には「高度」という文字が見えないようだw
887Be名無しさん:04/12/18 07:01:15
>どうやら>>885には「高度」という文字が見えないようだw

ゼロを母数としてしまったら、何をかけてもゼロでしかない事をわからずに「ゼロの高度なもの」と言っているようだ。
888Be名無しさん:04/12/18 07:02:08
というか>>885はWindowsについて無知なだけだと思われ。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
889Be名無しさん:04/12/18 07:05:30
>>887
えっ? ゼロじゃないものだろ。
もしかしてゼロということにしたいの?w
890Be名無しさん:04/12/18 07:06:24
>WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。

寝言なら寝てから言え。

そうえいば昔、AppleScriptなんてものもあったし、マカーはあんたと同じような事をほざいていたっけねぇ…。

そもそもCygwinやcoLinuxやVMwareを使えば、より広範囲に潰しの利く環境を使える現状で、
AppleScriptやWSHみたいなマイナーな環境・言語を、わざわざ覚えようなんて気にもならん。
それこそWindowsや旧MacOSと心中するくらいのつもりでもなければね…。
891Be名無しさん:04/12/18 07:06:54
>もしかしてゼロということにしたいの?w

ゼロじゃないって事にしたいんですか?
892Be名無しさん:04/12/18 07:07:11
>>887はWindowsのコマンドプロンプトがゼロということを
証明しなくちゃならなくなりましたね。
そうでなくちゃ>>887が崩れちゃいますよw

まあ、こんなことを言ってからかわなくても
めちゃくちゃなことを言っていることは誰に目にも明らかですがw
893Be名無しさん:04/12/18 07:08:23
×どうせそれ以上のことはWindowsの方が便利だから使わない。
○どうせそれ以上のことは自分には使えない。
894Be名無しさん:04/12/18 07:08:25
>>891
実際ゼロじゃないじゃん。

コマンド実行できる。
TABによる補完が出来る。
スクリプトがある。

いったいどこまでゼロなんですか?w
895Be名無しさん:04/12/18 07:09:03
>>889はWindowsのコマンドプロンプトがゼロではないということを
証明しなくちゃならなくなりましたね。
そうでなくちゃ>>889が崩れちゃいますよw

まあ、こんなことを言ってからかわなくても
めちゃくちゃなことを言っていることは誰に目にも明らかですがw

896Be名無しさん:04/12/18 07:09:54
>>895
あ〜あ。>>894で証明された後に改変コピペしても恥ずかしいだけ。可哀想。
897Be名無しさん:04/12/18 07:10:26
ゼロじゃない証明はすでにされました。
で、ゼロである証明はまだですか?
898Be名無しさん:04/12/18 07:16:33
コマンド実行できる。 → が、使い物になるコマンド/アプリケーションが存在しない
TABによる補完が出来る。 → が、パスは補完できない上に、使い物になるコマンド/アプリケーションが存在しない
スクリプトがある。 → が、独自の潰しの利かないスクリプトを新規に覚えなければならない、つまり使い物にならない

>いったいどこまでゼロなんですか?w

全部だね。はい、証明終わり。
899Be名無しさん:04/12/18 07:17:00
なんか、本当にバカなようなので、からかうのもこのくらいにしておこう。

お前はそうやって相手を必死にバカにしたつもりで居ながら、自分自身の矛盾を自らの言葉で暴き立ててしまっているわけだが、
それすらも俺がこうやって何度も揶揄した上でタネ明かしして教えてやらなければ(あるいは、教えてやっても)気づけないわけだ。


お前がお前の主観でLinux等のCUI環境に特段のメリットを見出すことができず、それらを「Windowsのコマンドプロンプト程度」と
言い切ることができるなら、俺も俺の主観で使い物にならないWindowsのコマンドプロンプトの価値などゼロだ、と強弁することが
可能になるわけだな。で、実際にそうやって煽ってみれば、面白いように食いついてくれたわけだ。ご苦労様。

900Be名無しさん:04/12/18 07:19:52
最初から「俺には違いがわかるほど使いこなせない」と言っておけば、ここまで恥をかかされて醜態を晒すこともなかったのだが、
それを「同じようなもの」なんて言い切ってしまうから、恥をかく。

ヴィトゲンシュタインって哲学者が、語り得ぬものについては沈黙しろと言っている訳だけど、
まあバカはそういうことも知らんからこそバカたり得るわけで、まあ己の無知ぶりを理解しろと無知に要求するのも酷って事か。


901Be名無しさん:04/12/18 07:22:18
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
WSHを使えばUNIX系のコンソールと同等のことが効率よく出来る。
902Be名無しさん:04/12/18 07:24:06
ん? ついに壊れたか? それとも便乗荒らしか?
903Be名無しさん:04/12/18 07:26:35
やっぱりWindowsを知らないことが見事に証明されちゃったね。

> コマンド実行できる。 → が、使い物になるコマンド/アプリケーションが存在しない
Linuxにあるのと同じコマンドがありますよ。
ping、route、telnet、tftp、等など。
それらも使い物にならないんですか?w
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/xpcommand/004.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/013commandtool/commandtool.html

> パスは補完できない上に、
さくっと出来ることを証明w

コマンド プロンプトで入力補完機能を使う方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/072cmdcompletion/cmdprompt.html
  CompletionCharにはファイル名(とディレクトリ名)の補完をするためのキーの文字コードを、
PathCompletionCharにはディレクトリ名(パス名)の補完をするためのキーの文字コードをそれぞれセットする

> 独自の潰しの利かないスクリプトを新規に覚えなければならない、
WSHではJavaScriptとほぼ互換のJScriptも使えるわけですが、これも潰しが利かないとw
904Be名無しさん:04/12/18 07:28:07
>>903
実にすばらしい。
ゼロだと言う言いがかりをすべて完璧に論破したなw
905Be名無しさん:04/12/18 07:29:57
ゼロだと言ってしまったのが、決定的な敗因だね。
そんなこと言わないで、しかも無理やりゼロという証拠を出さなければ、
論破されずに恥をかかされて醜態を晒すこともなかったのだがw
906Be名無しさん:04/12/18 07:33:44
XPはCUIで運用できるのか?
907Be名無しさん:04/12/18 07:36:16
>>906
WindowsのCUIがゼロだと難癖つけたから否定したまで。

少しスレさかのぼって見てみれ。
全部運用できるとかそんな話はしていない。

LinuxはWindowsのコマンドプロンプトの
高度な奴+CUIコマンドいっぱい という使い方が相応という話。
908Be名無しさん:04/12/18 07:38:46
>Linuxにあるのと同じコマンドがありますよ。
>ping、route、telnet、tftp、等など。
>それらも使い物にならないんですか?w

出力の書式がGNUともBSDとも違うし、オプションも方言が強いか、まったく互換性が無いしね。
しかも、存在しない/仕様の異なるコマンドの方が遥かに多い。

そしてこれが最も重要な事なのだが、ほんの一部の同名のコマンドだけ存在しても、
総体として使えないなら、それは存在しないと同じこと。

さらに、こんなものを意気揚揚と掲げる辞典で、単体のコマンドをぽつぽつ打つだけがCUIだと
勘違いしているこいつの理解と発想の限界を如実に物語っているわけで、
やはり「何もわかっちゃいねえ」「モノ言える段階にいない」って事ですなあ。

>> パスは補完できない上に、
>さくっと出来ることを証明w
まず、デフォルトでは死んでる機能じゃん。

しかもこれ有効にしても機能的に貧弱で遅いんだよね。引数に渡すパスは補完できないし。
とても使い物にならんよ。つまり、使えるうちに入らんということ。

>WSHではJavaScriptとほぼ互換のJScriptも使えるわけですが、これも潰しが利かないとw
ほぼ互換=明確に違うもの。

むしろ、モドキとして近い存在であるほど、その違いが余計に煩わしいわけですよ。
そしてこの違いが重要な障害となる訳ですが、実際にプログラミング言語やスクリプト言語、
環境を使い込んだ事のない奴は「ほぼ同じ=そのまま使える」だと勘違いしてしまうのでしょうなぁ。


909Be名無しさん:04/12/18 07:40:33
…とまあ何もわかっていないボンボンぶりを遺憾なく発揮してくれた訳で、もはや失笑を禁じ得ない訳ですが、
その上でさらに

>904 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:04/12/18 07:28:07
>>>903
>実にすばらしい。
>ゼロだと言う言いがかりをすべて完璧に論破したなw
>
>905 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:04/12/18 07:29:57
>ゼロだと言ってしまったのが、決定的な敗因だね。
>そんなこと言わないで、しかも無理やりゼロという証拠を出さなければ、
>論破されずに恥をかかされて醜態を晒すこともなかったのだがw

こんな醜態まで晒してくれるとは、すばらしい逸材と言うべきか。


…ここの板はID制じゃないからまあ自演も不可能ではないが、自演レスするならせめて数十分は開けようぜ…?
910Be名無しさん:04/12/18 07:41:14
> 総体として使えないなら、それは存在しないと同じこと。
具体的に何が出来ないのですか?
総体として使えるでしょ。

うだうだ屁理屈はいいからゼロである証明したら?
細かい違いだけ機能的には十分。
逆にゼロではない証明をしていますよw
911Be名無しさん:04/12/18 07:42:01
>LinuxはWindowsのコマンドプロンプトの
>高度な奴+CUIコマンドいっぱい という使い方が相応という話。

LinuxやGNU toolsについて語りえる立場に居ないなら、下手な事は言うなヴォケ。
912Be名無しさん:04/12/18 07:42:23
> しかも、存在しない/仕様の異なるコマンドの方が遥かに多い。
具体的に存在しないコマンド言ってみて。

恥じかくの待ってるよんw
913Be名無しさん:04/12/18 07:42:32
>>907
なんだ、そんな事か。
誰だ?始めにWinなんて言い出した野郎は。w
914Be名無しさん:04/12/18 07:43:51
というかWindows toolsについて語りえる立場にいない奴が
ボロ出しまくっているようにしか見えないが。

下手なこと言うなよ。Linuxユーザとして恥ずかしい。
915Be名無しさん:04/12/18 07:46:57
あぁごめん。今バックグラウンドでやっていた作業が終わったから
マヌケ=>>887か? の相手は他の人に任せるわ。
勝ち逃げします。じゃね。
916Be名無しさん:04/12/18 07:47:50
とりあえず、一つ気になった。
WSHは言語じゃないですよ?
JavaScriptも使えますが、これはいろんなところで採用されていて
十分に覚える価値のある潰しの効く言語ですよ?
917Be名無しさん:04/12/18 07:50:24
>> 総体として使えないなら、それは存在しないと同じこと。
>具体的に何が出来ないのですか?
>総体として使えるでしょ。

同じ名前で違う動作や出力をするものは、同じようには使えないわけですよ。

特に出力の書式が異なれば、同じフィルタやスクリプトは使えなくなるからね。書き直さなければならない。
その環境に固有の状況に合わせて、新規に学習して書き直す手間が必要なものを、そのまま使えるとは言わない。

”Windowsのコマンドプロンプト”は”Windowsのコマンドプロンプト”でしかなく、GNUやBSDのツールと同名のコマンドが数点あるからと言って
同じ事ができる証明にはまったくならないし、これらの環境と同じことは確実にできない。故にゼロなんだよ。

>細かい違いだけ機能的には十分。

(使えないお前には)十分、と書くべきだよなぁ。それを一般論のように書くから、こうして恥をかかされるわけで。

918Be名無しさん:04/12/18 07:52:10
>>912
netconfig
919Be名無しさん:04/12/18 07:52:52
>具体的に存在しないコマンド言ってみて。

>ls /bin
arch* csh@ fgrep* mkdir* rmdir* tracepath6*
ash* cut* gawk* mknod* rpm* traceroute*
ash.static* date* gettext* mktemp* rview@ traceroute6*
aumix-minimal* dd* grep* more* rvim@ true*
awk@ df* gtar@ mount* sed* umount*
basename* dmesg* gunzip* mv* setfont* uname*
bash* dnsdomainname@ gzip* netstat* sh@ usleep*
bash2@ doexec* hostname* nice* sleep* vi@
bsh@ domainname@ igawk* nisdomainname@ sort* view@
cat* echo* ipcalc* pgawk* stty* vim@
chgrp* ed* kill* ping* su* vimdiff@
chmod* egrep* ln* ping6* sync* ypdomainname@
chown* eview@ loadkeys* ps* tar* zcat*
consolechars* evim@ login* pwd* tcsh* zsh@
cp* ex@ ls* red@ touch*
cpio* false* mail* rm* tracepath*

とりあえず/binの中身見てみたけど、ほとんど無いよねぇ…。
920Be名無しさん:04/12/18 07:55:23
>というかWindows toolsについて語りえる立場にいない奴が
>ボロ出しまくっているようにしか見えないが。

Windows toolsってのは初耳ですなぁ。
ぜひ後学のためにも詳しくご教示いただきたい :-)

>下手なこと言うなよ。Linuxユーザとして恥ずかしい。

ほほー。何をお使いで?
921Be名無しさん:04/12/18 07:55:34
>>917
かんたんにまとめると、Linuxじゃないから、GNU Toolsじゃないからダメということだね。
もちろんFreeBSDなんか、Linuxと同じような意味で使い物にならない。
922Be名無しさん:04/12/18 07:56:04
>勝ち逃げします。じゃね。

旗色悪くなって追い詰められた途端に勝ち逃げ宣言キター
923Be名無しさん:04/12/18 07:58:12
>かんたんにまとめると、Linuxじゃないから、GNU Toolsじゃないからダメということだね。

Linuxかどうかは関係ないね。GNUのツール環境じゃないからって事ですな。


>もちろんFreeBSDなんか、Linuxと同じような意味で使い物にならない。

そうだね。ただ*BSDでもGNUのツール環境が使いたければ使えるし。
924Be名無しさん:04/12/18 07:59:07
>Windows toolsってのは初耳ですなぁ。

ほらみろ!こんな奴がWindows批判するのがLinuxerですよ
925Be名無しさん:04/12/18 08:06:10
>WSHは言語じゃないですよ?

Windows Scripting Hostというインタープリタ環境ですな。

>JavaScriptも使えますが、これはいろんなところで採用されていて
>十分に覚える価値のある潰しの効く言語ですよ?

元々はVB scriptとの二本立てだったよね。今も使えるのか知らんけど。

まあWindowsベースのシステム開発をやってるような所では利用しているだろうけど、
Windowsと心中する気があるような所でもなければ正直避けて通りたい独自環境、ってのも確かではないかと。

WSHで使えるJavaScriptも、間違いなく”JavaScriptもどき”でしかないし。
むしろ当初はWSHのVB scriptとExcelのVBAとの親和性をプッシュしていたような記憶。
926Be名無しさん:04/12/18 08:13:53
>>890
>そもそもCygwinや

頭腐ってる。矛盾の塊。
927Be名無しさん:04/12/18 08:37:22
>>925
WebやFlashやリッチクライアントやらないなら必要ないかもね。
これらがWindowsと心中するようなツールだとは知らなかったけど。
928Be名無しさん:04/12/18 09:07:39
WSHのJavaScriptはIEの場合透過的に扱えるけど、これはMS独自の改変を加えられたJavaScriptであって、
MSが過去にJAVAを骨抜きにしようとしたように、IEを通してWSHのJavaScriptを使わせることで
WebアプリケーションにおけるJavaScriptのデファクトスタンダードをWSHのJavaScriptにしてしまったんだよな…。

まあそもそもJavaVMと違って、純正と言えるJavaScriptエンジン(インタープリタ)ってのは存在してないからアレだけど。
IEの(WSHの)独自に拡張されたJavaScriptが本来のJavaScriptだとは、思わない方がいいって事で。

もちろんFlashから使えるJavaScriptも、MozillaやFirefoxのJavaScriptでも、同じ問題抱えてるけどね。
929Be名無しさん:04/12/18 09:15:53
JavaScriptもECMAScriptも規格は存在するけど?
純正エンジンってなんだよ、そんな実装ベースのあやふやなものじゃない
930Be名無しさん:04/12/18 09:33:15
規格は存在するけど、Sun純正のJavaVMみたいな実装は存在してない。
少なくともWindows上でメジャーなところはどこも独自仕様が拡張されてるもんばっかりだな…
931Be名無しさん:04/12/18 09:48:58
>>930
そんで?MSが独自に言語自体が、ECMAScriptと違う箇所
が指摘できんのか?

大きくはActiveXの生成だが、イントラの業務アプリ以外で
使われてねーけど?HTML DOMの事か?

後、JavaScriptの標準実装って、JavaScript自体Netscapeが
作成したので標準はあります。ECMAScriptはありません(多分)
ちなみに、JavaScriptのライセンスをMSがNetscapeにお願い
したけど、NetscapeがMSは嫌だっと言ったので、MSが自分で
実装したという歴史があります


932Be名無しさん:04/12/18 10:08:01
>そんで?MSが独自に言語自体が、ECMAScriptと違う箇所
>が指摘できんのか?

>大きくはActiveXの生成だが、イントラの業務アプリ以外で
>使われてねーけど?HTML DOMの事か?
933Be名無しさん:04/12/18 10:19:15
プププ
934Be名無しさん:04/12/18 15:46:43
なんだかんだ言ってもLinuxがWindowsを少しずつだが喰い続けている。
Macは喰いしろが無いので誤差範囲だが。
935Be名無しさん:04/12/18 18:27:35
Linuxが喰っているのは、BSDだったりSolarisを使っていたところで、
数が増えた分だけシェアが上がってWindowsを喰ってるようにみえるだけ。
936Be名無しさん:04/12/18 19:23:32
以前だったらWindows NTを採用していたようなところでもLinuxを使う場面は増えてきている。
信頼性に関して、Linuxなら安心だよね。みたいなことをいう顧客も多い。
937Be名無しさん:04/12/18 20:11:28
Linuxなら安全だねって、Windowsなら安心だねと言っているのと
なんもかわらんけどな。

ATM、コンビニ等のPOS。
目に見えていないだけで、NTがLinux以上に使われている。

まあLinuxもやっとNTを採用しているようなところで
使えるところまで成長したか。
938Be名無しさん:04/12/18 20:27:52
Mac OS Xのスレなのに
まったく相手にされてないのにワラタw
939Be名無しさん:04/12/18 22:44:12
>>935
それって今までWindowsが食えなかったところだよね
Linuxは安価なUNIX互換OSとして使われる傾向はあるね
IBMがハイエンドサーバーに載せて販売したりしてる
サーバー分野ではLinuxはWindowsより信頼されてるってことだね
それにしても、このスレはWindowsのスレではないのにWindowsユーザ必死すぎ
もう一度スレタイ確認してから書き込んでくれよ
940Be名無しさん:04/12/18 23:28:51
>>938 >>939
ドザが関係のないスレに出張してくるのは日常よく見かける風景
941Be名無しさん:04/12/19 00:30:02
>>940
正直、ドザの定義が良くわからんのだが。。。
Win Onlyなユーザ=ドザ
PC/AT Onlyなユーザ=ドザ
大抵、両方都合よく使っているようにみえるが
マカはちゃんと決めて使ってくれよ。

主にマカしか使ってねーんだから
942Be名無しさん:04/12/19 00:39:29
>>937
> Linuxなら安全だねって、Windowsなら安心だねと言っているのとなんもかわらんけどな。

何も変わらないよ。
しかし以前だったら Windows なら安心だねと言っていた連中がそういっている。
この違いはデカいよ。
943Be名無しさん:04/12/19 00:40:38
Macのすべてを受け入れられない人=ドザ
944941:04/12/19 00:47:59
>>943
了解。
945Be名無しさん:04/12/19 02:23:34
マカの定義は
・一般Macユーザーから白い目で見られているMacユーザー
あたりでいいか?
946Be名無しさん:04/12/19 02:36:47
MacおよびAppleに優越性を感じている人=マカ
947Be名無しさん:04/12/19 03:07:30
Mac使っている人=マカ
948Be名無しさん:04/12/19 03:23:35
Macしか使っていない人と自称両刀=マカ
949Be名無しさん:04/12/19 17:20:15
950Be名無しさん:04/12/25 00:39:08
>>941
信者発言に突っ込み入れるとドザって呼ばれることがあるよ。
Macユーザーであるかどうかに関係なく。
951Be名無しさん:04/12/25 22:49:44
何も設定せずに使うならOSX。色々インストールして改造しまくるならLinux。現在まともに64bitで動くのはLinuxしか無いのがOSXの辛い処だなあ、、
952Be名無しさん:04/12/26 00:54:47
OSXですら、何も設定せずに使うなんて無理な話で。

つうか、何も設定せずに出来る作業なんてのは、どうでも良い、何ら生産的でない作業くらいしか。

953Be名無しさん:04/12/26 02:33:09
Windowsですら90年代ですでに64bit達成していたわけで。
954Be名無しさん:04/12/26 19:11:29
WindowsNTは32bitOSだろ
Alphaに対応してても64bitには対応してなかったかと思ったが。
Itaniumに対応した64bitWindowsが出荷されたのは2001年ごろだったような気がする
どっちにしろ、個人向けではAMD64やEM64Tに対応した64bitWindowsでないと意味なし
955Be名無しさん:04/12/31 09:00:00
そもそも32bitで間に合ってるよな。大抵の人は。
956Be名無しさん:05/01/02 02:25:59
いやしかし今でもメモリ1GB搭載している人とか普通にいるだろ。
原理的には32Bitでは4GBまでしか扱えない(裏技はある)わけで、
そろそろ64Bitに移行する準備はしておかないとまずいよ。
まあ、OS XはAPIの64Bit化が先決だとは思うが。
957Be名無しさん:05/01/02 07:06:28
Macの場合はすでにG5が64bitに対応してるから、64bitMacOSを出せばいいだけ
32bitバージョンと64bitバージョンのMacOSXを同時に出荷しておいて、
64bitバージョンで32bitアプリも動作するように作ってあれば、両方のバージョンで
問題なく動作する32bitアプリが増えて、あとは自然と64bitバージョンのMacOSXに
移行していくと思う
ほとんどのユーザが64bitバージョンのMacOSXを使うようになればほとんどのアプリが
64bitモードで作られるようになるよ
958Be名無しさん:05/01/02 08:28:09
64bitの話題をするとき、マカってMacはG5でPCはP4しか頭に無いみたいだけど
G3、G4のマシンを使っている人間もまだまだ大勢いるんだよ。
それに、ハードだけならAthlon64も結構な数浸透している。

それにTigerのAPIは32bitのままだし、64bitアプリケーションとやらがでそろってもまた近いうちに
APIの世代交代が起きることが確実な過渡期なんだよな。
959Be名無しさん:05/01/02 10:21:48
>>958
Tigerは64bitに対応するんじゃなかったか?
それにAPIの問題はどのOSも抱えていることだと思うが。
Winは古いAPIを残すことで互換性を維持してるが肥大化の要因の一つになってるわな。
UNIX互換のOSではAPIの仕様変更やらが未だに多いようだけど。
960Be名無しさん:05/01/02 10:44:21
肥大化っつっても、リソースの消費具合はOSXも対して変わらんだろ
961Be名無しさん:05/01/02 10:53:24
>>960
OSXはGUI回りがリソースの大半を消費してるだろうね。
GUIにあそこまで拘ってる意味が理解できんが。
LongphonもGUIマンセー状態になりそうだしな。
そろそろLinuxへ逃げる準備をしておいた方がいいか。
962Be名無しさん:05/01/02 12:01:11
アタマ使うのがいやなら断然OSXをすすめるけどね。
963Be名無しさん:05/01/02 12:51:21
>>1
とりあえず、おまえは両方とも使う資格なし
964Be名無しさん:05/01/03 03:39:28
tp://ime.nu/itama.net/img/1097141910.jpg
965Be名無しさん:05/01/07 12:58:22
「Mac OS X の核であるMachマイクロカーネルは『くず』で、考え得る、
すべての設計ミスがなされている。さらに、まったく新しい設計ミスを
生み出しつづけている」
 自伝の中でリーナスがMacを酷評と紹介。

確かにMacはクソ重い
966Be名無しさん:05/01/07 21:28:31
Linusも調子のって馬鹿なことばかりいってるけど、
LinuxがまともなのはIBMみたいな企業が全面的に書き直した結果なんだよ。
967Be名無しさん:05/01/08 01:52:14
>>965
確かに50kgなんてあり得ない重さだ。
100kgなんてとんでもない。
968Be名無しさん:05/01/08 15:37:06
>>966
SCO工作員ハケーンしますた!www
969Be名無しさん:05/01/08 20:19:41
いや事実だけど。
970Be名無しさん:05/01/08 21:46:23
>>969
証拠は?
971Be名無しさん:05/01/10 19:47:30
972Be名無しさん:05/01/22 02:37:48
>>970
90年代半ばにLinux 0.9使ったことあったけどこけまくってたぞ。
973Be名無しさん:05/01/22 02:59:04
証拠になっていないし…
その頃ってLinus氏が一日に複数回アップしてた時期が含まれているし…
974Be名無しさん:05/01/22 06:55:18
使ってたのはたしかSlackwareだからnightly buildってわけじゃないんだが。
975Be名無しさん:05/01/22 21:23:40
976Be名無しさん:05/01/22 23:50:54
977Be名無しさん:05/01/25 01:01:56
次スレ指定から1000までが長いな…
978Be名無しさん:05/01/25 01:33:37
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。           ∧∧ ∧∧    。
                ( :;;;;;:::)( :;;;;: )
.   .             /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.  |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
979Be名無しさん:05/01/25 21:44:16
980Be名無しさん:05/01/27 01:02:23
981Be名無しさん:05/01/27 01:03:10
umetate
982Be名無しさん:05/01/27 01:20:31
        まもなくここは 乂ワショーイ乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ワショーイ!! ワショーイ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ´∀`) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,\ワショーイ!!/ \ワショーイ!!/  \ワッショーイ!!/
      //三/|三|\     /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ∪  ∪       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ,,、,、,,,       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
             (( (つ  ノ(つ 丿(つ  つ(つ  ノ(つ  丿(つ  つ
                ヽ  ( ノ( ヽノ ) ) ) ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
               (_)し' し(_) (_)_)(_)し' し(_)   (_)_)
983Be名無しさん:05/01/27 13:14:19
ぽっぽっぽ
984Be名無しさん:05/01/27 13:14:31
ぬるぽっぽ
985Be名無しさん:05/01/27 13:14:55
985
986Be名無しさん:05/01/27 13:15:11
ぬるぬる
987Be名無しさん:05/01/27 13:15:19
ぽっぽ
988Be名無しさん:05/01/27 13:15:32
ぬるぬるぽ
989Be名無しさん:05/01/27 13:15:44
ぬるぽし放題。
990Be名無しさん:05/01/27 13:15:52
わはは
991Be名無しさん:05/01/27 13:16:07
hoge
992Be名無しさん:05/01/27 13:16:15
moge
993Be名無しさん:05/01/27 13:16:25
hage
994Be名無しさん:05/01/27 13:16:51
●の力で最後までいけるか。
995Be名無しさん:05/01/27 13:17:17
みんなの気をもっとオラに分けてくれ!
996Be名無しさん:05/01/27 13:17:35
ほほう
997Be名無しさん:05/01/27 13:18:01
すばらしい!
998Be名無しさん:05/01/27 13:18:11
もうちょい
999Be名無しさん:05/01/27 13:18:23
WRIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
1000Be名無しさん:05/01/27 13:18:36
1000!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。