ノートPCにWindows95かUnix系OSか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
124117:04/01/10 22:37
ん?いったいどういうことなんだ?
なんかよく分からんが、便利になったようで良かったな。
125Be名無しさん:04/04/17 16:36
>>1
メモリはどれだけ積んでるんだ?
126Be名無しさん:04/06/25 13:28
>>125
>>1ではないが120MHzのノートなら最大40MBあたりじゃないか?
127Be名無しさん:04/09/16 00:33:48
そう言えば、昔使ってた535も40MBまでだったなぁ
128Be名無しさん:05/01/07 05:13:38
>>1
デメリットの方が大きいと思う
129Be名無しさん:05/03/10 14:04:17
pen120mhz memory32m winNT4.0sp6aのノートに
java2sdkをインストールしようとしたらメモリが足らないので
インストールできないって表示されるんだがなんで?
誰か教えてエロぃ人
ちなみにjavaのダウンロードサイトには必須環境はメモリ32m以上に
なってるんだけど・・・
130Be名無しさん:05/03/10 20:43:55
はげしくすれちがい
131Be名無しさん:05/03/10 21:07:44
>>129
メモリが足りないから。98LiteみたいにNT削りまくって
LiteStepかなんかからインストールしてみてください。
132Be名無しさん:05/03/10 21:12:12
っつうか板も違うだろ
133Be名無しさん:05/03/11 19:26:07
>>129
富士通美風呂5120NUだな?
図星?
134Be名無しさん:05/03/11 19:53:12
129
explorer切ってtaskmgrから起動
俺はこれで逝けた
135Be名無しさん:05/03/11 22:21:40
おめでとう。ShellにCmd.exe設定すればもうexplorerいらないね。
136Be名無しさん:2005/07/15(金) 15:07:04

               .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      < んなーこたーない
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
137PCおたく:2005/11/03(木) 20:34:40
Windows95でもトコトン設定・ツールをいじれば
早いとまではいかないが、安定すると思う。
でもWin95対応の市販ソフトなんてないからな〜。
ネットにつなぐとなると、ウイルス対策とか
必要になってくるから。
そうなると、FreeSoftにたよるとか。
138Be名無しさん:2005/11/16(水) 09:41:34
下手な対策よりActiveXとJavaScript切るほうが効果高い。
139Be名無しさん:2005/11/16(水) 15:58:53
windowsを切るとか
140Be名無しさん:2006/03/03(金) 12:35:19
古いノートならDR-DOSで決まりなんだが

http://drdos.at.infoseek.co.jp/
141Be名無しさん:2006/08/02(水) 13:05:49
95のOSR2.5というのがずいぶん高値なんですけれど
なにが優れているのでしょうか。
ちなみにOSR2で with USB Supportの95は持っています。
142Be名無しさん:2006/09/10(日) 23:05:50
気分の問題だと思うね
2も2.5も殆ど違いはありません
143Be名無しさん:2006/09/12(火) 03:04:55
>>142
逆だよ
2.5ならWin98入れた方がよい
144Be名無しさん:2006/10/14(土) 17:41:44
保守
145Be名無しさん:2006/10/15(日) 00:20:28
>>138
> 下手な対策よりActiveXとJavaScript切るほうが効果高い。

JavaScriptは切ったらYahooメールのWEB版すら全機能使えなくなっちゃうから、これは使えるようにした上でセキュアにするのがいいかと。
フリーのファイアーウォールとアンチウィルスで95対応のものってあるかな?
アンチウィルスはeTrustあたりあったような。
ファイアーウォールはsygateでどうだろ?
上記のソフトは軽くて安定してるしGoo
当方、2000環境ですがCPU負荷100%近いこと多くても安定して突っ走り続けてます。

MSサイトに95用のセキュリティーパッチおいてあります。
聞くところによると2002年何月かまでしかパッチ作ってないのでその時までの穴しか塞げませんが。
検索してみれば見つかるかと。
そのうちMSが消す可能性あるからまとめてDLして保存しておいたほうがよろしいのでは?
146Be名無しさん:2006/11/09(木) 22:45:53
>>689 >>690
ありがとうございます。
それだ! と思って何個か試しつつ そして全ファイルへ。 とんでもない状態に・・・・。 orz
ゑ <- こんなのがいっぱい これは戻せるのか・・・。 orz

秀丸のエンコード変換はきっちりできてたので、
どなたか複数ファイルエンコード変換マクロ作ってください。 
147Be名無しさん:2006/11/09(木) 22:46:26
あっ 誤爆 もうしわけないです。
148Be名無しさん:2006/11/20(月) 12:58:10
>>JavaScriptは切ったらYahooメールのWEB版すら全機能使えなくなっちゃうから、これは使えるようにした上でセキュアにするのがいいかと。

バカだなぁ。Yahooメール見るときだけONにすりゃいいんだよ。
まさかON/OFF切り替えがはげしくめんどい素のIE使ってるのか?
Yahooをお気に入りに追加して設定すりゃ、お気に入りからページに繋げた時だけonになるとかできるタブブラもあるしな。
だから基本は常にOFF。
149Be名無しさん:2006/11/22(水) 13:39:55
バカだなぁ。Yahooメール切れば良いんだよ。
まさかあんなウンコWebメール使ってるのか?
ウイルススパムてんこ盛りの癖に遅延等の障害も発生もするしな。
だからYahooメールはこの世からOFF。
150Be名無しさん:2007/07/07(土) 22:17:08
Pen300Mhz Mem128MBなノートPCでやってみました。

Vine30
起動は遅いけど、デバイスの認識は良く
立ち上がってしまえばまぁまぁ使える。

Dsl31jp(インストールしました)
起動は早く、立ち上がってからも
Vineよりやや軽い?感じでした。
しかし、サウンドカード認識せず。

Win95
やっぱ、早いし快適!
ドライバもアプリも検索すれば、まだ見つかるしね。

というわけで、Win95で十分かと












思ったら、USBが使えない。orz
151Be名無しさん:2007/08/11(土) 21:02:00
>思ったら、USBが使えない。orz

USBのフラッシュメモリなら使えるよ。
152Be名無しさん:2007/09/02(日) 02:51:57
OSR2なら使えるんじゃない
153Be名無しさん:2007/10/10(水) 12:10:38
どこで質問したらいいかわからないからとりあえず書きます
古いスクリーンセイバーでウィン95専用って書いてあるのを使いたいのでXPでうごいてるパソコンのOSを95にしたいです
もう95は売ってないようですがなにか手にいれる方法はないでしょうか
154Be名無しさん:2007/10/10(水) 12:28:30
95を手に入れたところで、ドライバがないのでやめとけ
155Be名無しさん:2007/10/10(水) 20:52:03
>>153
95専用てのは3.1時代(16ビット)に対しての95専用(32ビット)の意味じゃないのか?
それでもNT非対応なら9x系でしか動かないわけだが。
それでも95マシンが欲しいならオクででも95時代のマシン漁れ。
156Be名無しさん:2007/10/10(水) 21:32:27
レスありがとうございます
気になってたのですがつまり新しいハードのパソコンだとwin95そのものが動かせないってことでしょうか?
過去スレ読んでひょっとしてとはおもっていたのですが、OSがマザーボードを認識できないとかという問題?
となると、もともとwin95の動いていたハードごと手に入れないとだめだってことですね?
中古としても98ならともかく95となると物が少ない気がしますが秋葉原の専門店とか探せばありますかね?
初歩的なことばかりですみませんです
157Be名無しさん:2007/10/10(水) 21:56:26
>>156
どうしても95動かしたいならThinkPad探せ。
他メーカにないくらいドライバ関係のサポートが充実してる。
こんな感じ
 ↓
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0120AAA

購入前には念の為に95のドライバがあるか再確認しとけよ。
158Be名無しさん:2008/05/06(火) 12:57:07
DR−DOSにしとけばええんや。
なんももんだいないんや。
159Be名無しさん:2008/12/13(土) 02:35:24
160Be名無しさん:2009/07/11(土) 11:56:28
>95のOSR2.5というのがずいぶん高値なんですけれど
>なにが優れているのでしょうか。
知らない新規が増えていると思うので書いておくと
95OSR2.5はPC-98NX専用つまりNEC版しか存在しないから
コレクション的価値に優れている
161Be名無しさん:2009/08/09(日) 18:08:07
>>160
が、おお嘘こいているので、ageてみる。
単にWin95の最終バージョンだからでしょ。>高価
162Be名無しさん:2009/08/15(土) 08:30:51
こんな古いスレにレスしあってもしょうがないだろ
163Be名無しさん:2009/10/10(土) 19:24:33
OSR2.5でコレクション的に価値あるのはホログラム版じゃないか?
実用的に価値があるのはCDブートできる奴かと。
164Be名無しさん:2009/11/07(土) 05:02:47
俺持ってるぜOSR2.5
初回起動でIEの強制インスコ始まるけど、あれAlt+F4で回避できるんだぜ
まあ今となってはEXとIEの連帯連動が当たり前だから素直にインスコした方が使いやすいかもな
165Be名無しさん:2010/07/02(金) 22:53:48
Windows95が出て、日本のパソコンの世界がガラリと変わった。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278065954/l50
166121-80-63-43.eonet.ne.jp:2010/07/05(月) 22:01:13
167Be名無しさん:2011/07/13(水) 06:17:30.74
what's love
168Be名無しさん:2011/09/15(木) 11:23:00.86
Windows95時代の笑い話がありました。
http://www.geocities.jp/kimono_caro/index.html
私はWindows3.1から仕事で使っていましたが、こういう笑い話はありませんでしたが ……
素人さんの発想の豊かさに感心しました。
169 【凶】 【314円】 :2012/01/01(日) 00:46:06.27
サインハオデノモノダ!
170 【中吉】 【709円】 :2012/01/01(日) 01:09:15.92
おみくじ&お年玉
名前欄に
!omikuji!dama
171Be名無しさん:2012/05/15(火) 00:18:59.35
で?どうするよ?このスレ
172Be名無しさん:2012/05/16(水) 14:27:27.29
ペンティアムが120ギガになってWindowsが8から95になるまで放置かなw
173Be名無しさん
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ