面白い遊び見つけた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
<html><body>
Q33NY<br>
<font size=+4 face="wingdings">Q33NY</font><br>
</body></html>

ちなみに飛行機が衝突したのは44階だっけ?
2Be名無しさん:01/09/23 00:06

びっくり。
3Be名無しさん:01/09/23 00:15
ホントにびっくり!
どうなってんの?
4Be名無しさん:01/09/23 00:16
>>3
そういうフォント

にしてもすごいな。
5Be名無しさん:01/09/23 00:16
Macなのでワカリマセーン。
6Be名無しさん:01/09/23 00:18
ちょっと驚いた。この前、テレビでやってたよ。
7Be名無しさん:01/09/23 00:20
8Be名無しさん:01/09/23 00:23
Q33については諸説がある
・マイクロソフトの入居階
・WTCの住所
・激突した飛行機のフライトナンバー
・3×3=9月
など
96:01/09/23 00:24
>>5
ハゲシクヌリガトー!
105:01/09/23 00:26
>>7
の間違い。ぬりがとうはMac板からです念のため。
それにしても恥ずかしい。
11Be名無しさん:01/09/23 08:48
Wingdings = Windows上の記号専用フォント。
記号の羅列なので、通常の文字コードのアルファベットや
数字の部分に記号が割り当てられている。
で、Q3NYの部分にそれぞれ飛行機、書類(ビルにも見える)、
ドクロ、ダビデの星、のパターンが割り当てられていた、という事。

まあ偶然って事になるのだろう。
wingdingsフォントの作成時(Windows3.0から存在する)から
あのテロが計画されていたとは考えにくいし、
あるいはそれこそ10年越しの計画だったとしても
フォントの企画者や開発者がそれを意図してフォント配列に
組み込んでいた可能性はさらに考えにくい。
陰謀好きユダヤ好きな面々には格好のネタだろうけどね。

しかしドクロの次がダビデの星(アラブではなくユダヤのシンボル)、
というのが凄い。
ビンラディンは確かに対米テロリストの筆頭なのだが
それでもここまで槍玉に挙げられるとスケープゴート的な
性質を持ち始めている気がしてならないし、
米国政府もビンラディンが関与した証拠の開示は拒否している。

ユダヤロビーの暗躍という説も、さもありなんという気になってくるよ。
12Be名無しさん:01/09/23 13:47
>>1
偶然にしては、すごすぎる・・・。
13Be名無しさん:01/09/23 14:06
ところで貿易センタービルに入っていた証券会社が悪いお金を
扱っていたことについては誰も言及しないのか?
良くわからない宗教の話に丸め込まれすぎてるだろ?
14Be名無しさん:01/09/23 14:07
別にすごいことはないだろ。
Wingdingsの記号の中から今回の事件に合わせて選んだだけ。
色んな記号があるんだから、どんな事件にでも合わせられるぞ。
Q33NYってのが何か意味のある文字なら別だけどな。
15Be名無しさん:01/09/23 14:38
米国じゃノストラ本が売り切れるそうな
16Be名無しさん:01/09/23 14:42
文字列をJAPANにして試してみよう
これもなかなか意味深げ
17Be名無しさん:01/09/23 15:08
>14
「第3.3半期New York」ってのじゃダメ?
ちと時期は苦しいが。
18Be名無しさん:01/09/23 16:39
>>14
いや、文字的にも意味的にも合致してるなんて
なかなかこうはいかないものだとと思うよ。
19Be名無しさん:01/09/23 16:42
オカ板に持ってても遜色ない不思議なお話。
20Be名無しさん:01/09/23 19:17
では持っていってみよう。
21Be名無しさん:01/09/24 02:50
>>20 はげしくがいしゅつです
22Be名無しさん:01/09/24 16:40
これは?
<font size=+4 face="Webdings">WTC</font><br>
23Be名無しさん:01/09/29 17:01
>>1-22
くだらないです。
24Be名無しさん:01/09/29 22:29
a 、をみると、シックスナインみたいだよな。
つーか、そのものっつーか
25Be名無しさん:01/09/30 01:58
Q3NY なら意味はあるね。第三・四半期という言い方は
経済界、証券界ではよく使うし。
26Be名無しさん:01/09/30 02:05
27 :02/01/05 13:24
28 :02/01/08 20:23
29Be名無しさん:02/01/08 21:11
30Be名無しさん:02/01/08 21:51
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1668/perrymix.mp3
31Be名無しさん:02/01/08 21:52
32Be名無しさん:02/01/08 22:25
33Be名無しさん:02/01/08 22:29
34Be名無しさん:02/01/08 22:31
35Be名無しさん:02/01/08 22:33
36Be名無しさん:02/01/08 23:16
37Be名無しさん:02/01/08 23:53
38Be名無しさん:02/01/09 00:42
39Be名無しさん:02/01/09 00:53
40Be名無しさん:02/01/09 01:38
41Be名無しさん:02/01/09 02:13
42Be名無しさん:02/01/11 08:30
なんじゃこのスレ
43Be名無しさん:02/02/05 06:41
このスレうずもれていたので復活
44Be名無しさん:02/02/05 07:12
おおおもしろい このすれ 爆
45Be名無しさん:02/02/05 15:41
ははははははっ
46秋は新しい名無しさん:02/02/05 16:42
マジですごいやん!!
ちょっと俺真剣に感激してる(このスレに)
こういうスレは保存だね。
47秋は新しい名無しさん:02/02/05 16:43
と、はしゃぎすぎましたかな?
偶然だろうけど、こういうWINのあらさがし(笑)っていいね。
48Be名無しさん:02/02/05 21:49
はげしくがいしゅつ
49Be名無しさん:02/02/05 23:19
ゴルゴと吉野家かぁ
ネギだくシリーズどこまで続くやら
50Be名無しさん :03/01/03 13:21
おひさ(^.^)
51Be名無しさん:03/01/03 13:30
よく落ちないで残ってたな
52Be名無しさん:03/01/03 13:50
ビンラディンがWin98SEユーザーってのは有名な話。
53Be名無しさん:03/01/03 13:56
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news5/1041569629/
【犯行予告】MSはテロリストだった!!【ビンゲイツ】
建てますた。
54Be名無しさん:03/01/08 14:32
55Be名無しさん:03/01/10 01:49

56山崎渉:03/01/15 11:50
(^^)
57Be名無しさん:03/03/28 20:02
>>52
おお!そうだったのか!なんだか意外だな。
58山崎渉:03/04/17 12:05
(^^)
59山崎渉:03/04/20 05:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
60Be名無しさん:03/05/09 22:31
>>52
何語版なのですか?
61Be名無しさん:03/05/19 16:30
>>60
そもそもビンラディンって何語をしゃべるの?
62山崎渉:03/05/22 01:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
63Be名無しさん:03/05/28 09:06
64動画直リン:03/05/28 09:16
65山崎渉:03/05/28 16:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
66 :03/06/04 16:16
67v:03/06/04 16:48
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
68動画直リン:03/06/04 17:16
69Be名無しさん:03/06/11 09:23
>>61
つーかお前ビンラディンが何人かちゃんとわかってんのか?
70Be名無しさん:03/06/11 10:34
そもそもビンラディンが犯人だっていう証拠はまだアメリカは開示してないよな。
俺はかなりあやしいと思ってるが。

思い出してくれよ。あのテロの直前、エシュロン問題がEUで取り上げられてアメリカ&イギリス(エシュロン本部がある)が窮地に立っていたことを。
しかし、テロのおかげで、エシュロンは必要だ、っていう流れになってしまって、未だに全世界のネット通信を盗聴し続けている。

米軍にとって、今回のテロは、エシュロンを維持できたし、ビンラディンに罪を着せて掃討作戦に出ることもできたし、懸案のイラク侵略の口実にも使えたしで、いいことづくめなんだよな。
それを計算の上で、若干の米国民の犠牲(といってもわずか3000人。それ以降の米軍による報復の誤爆による犠牲者のほうがずっと多い)を承知で自作自演した可能性は高いと思う。
71山崎 渉:03/07/15 11:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
72Be名無しさん:03/12/16 14:08
>>52
へ〜全然知らなかった。フセインは何使ってたの?
73Be名無しさん:04/02/29 00:17
聞いた話ではXPだとか
74Be名無しさん:04/03/25 12:18
(^^)ee???
76笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/05/06 17:40
どーも
77Be名無しさん:04/06/28 13:14
>>73
ってことは、ちゃんとアクチしてたのかなぁ
78Be名無しさん:04/09/21 22:49:21
>>77
まさかフセインが割れを使うなんてことはないでしょう。
79Be名無しさん:04/11/08 16:46:26
てs
80ZO039049.ppp.dion.ne.jp:04/11/13 01:53:52
tes
81ZO039049.ppp.dion.ne.jp:04/11/13 01:54:42
tes
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ