1 :
Itadaki ★:
入り口:
http://2chs.net/orz/top.cgi 日々増え続ける携帯からのアクセス
みんなのサーバで支えよう
■はじめに
Open Resource Zone(こじつけです)。
CGIが使えるサーバを持ってる皆さんに協力してもらって、みんなのサーバで2chの携帯アクセス負荷を軽減しようという計画です。
CGIを1個、他数個のファイルを自分のサーバに設置するだけで簡単に参加できます。
各種自動設定、オートアップデート機能付きなので、サーバ提供者は何もメンテナンスする必要はありません。
サーバをお持ちの皆さん、あなたのサーバをちょこっと貸してくれませんか?
詳しくはコチラへ↓
http://2chs.net/orz/
2 :
Garnet:2005/09/14(水) 20:21:04 ID:zHtyf8AW0
2getずさー
3 :
Itadaki ★:2005/09/14(水) 20:21:04 ID:???0
ただいま試験運用中です。不具合報告・ご意見ご質問等ありましたら、このスレへどうぞ
乙
5 :
root▲ ★:2005/09/14(水) 20:26:13 ID:???0
お、いただきさんだ。
>>1 のリンク先見てみました。
もやもやとした海の中に、dat, subject.txt 等を分散でを持つということですか。
ひとつ気になるのは、中央サーバのスケーラビリティかしら。
サーバそのもの?
7 :
◆BOX/05.... :2005/09/14(水) 20:28:45 ID:knC1O2pUP
ほぉ
8 :
Itadaki ★:2005/09/14(水) 20:29:23 ID:???0
>rootさん
どもごぶさたです。
そですね、ま一回2ちゃんから落としたデータは、外で使いまわそうってのがコンセプトです。
中央サーバの不可は、、とりあえず気にしないw
>讃岐
意見きかせてね
9 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/14(水) 20:32:32 ID:eGwYLBMMP
>まずはこちらをダウンロードしてください→ orz.zip (8kバイト、非自己解凍型) ← ※準備中・乞うご期待!
まだやんけー、
できたらスレたてろよー
不具合少なくなったら正式公開しようかな、と。
今ならまだ引き返せるw
アクセスキーって、統一フォーマットあります?
クラシクさんのをグローバルスタンダードにすりゃいいのかな・・
てすてす
一応、ボランティアさんのサーバ提供を前提にしてるので、
シンプルに作って、あまりサバ負荷が高くならないようにしようと思います。
15 :
◆BOX/05.... :2005/09/14(水) 20:38:36 ID:knC1O2pUP
どもども。
あたくしもお手伝いしていましてよ。
よろしゅー。
今週いっぱいぐらいテストして、問題なければ来週にでもスクリプト配布しようかな。
まずは電車男をクリアしてから・・・
連鯖は可能?
2ちゃんと同じPATH_INFOその他の設定のサバなら、有料/無料問いません。
ただ、無料のとこだと、追い出された時みんなに迷惑がかかるかも。
頑張ってくださいです♪(・∀・)
あい。
itadaki.2ch.net におけばいいじゃない
まず、脳内のイメージを整理してみる。
こんな絵が思い浮かぶ。
・携帯 => ( 雲の中でサーバがもやもやと浮かんでいる絵 )=> 2chのサーバたち
で、こんなかんじですか。
・携帯は雲の中のサーバのどれか一つにアクセスする
・雲の中のサーバは、datやらsubject.txtやらを適当に交換・共有している
・雲の中には赤いサーバ(仮称)がひとついて、雲の中の他のサーバから赤い色の矢印で繋がっている
・赤いサーバは、他のサーバのリストを持っている
・赤いサーバが持っているリストには、どのサーバにどんなファイルがあるかも書かれている
ふむふむ
>rootさん
まそんな感じです。
将来的には・・・、雲が複数存在して、
雲と雲を雲の中の赤いサーバで結んでいくといいなぁと。。
赤いサーバがおなかいっぱいになったら(というか、絶対なると思われ)、ってことですね。
>>26
配布された場合、orz.cgiを改造すれば表示は変えられますか?
いろいろ仕込んでるので、ウカツな改造すると動かなくなる可能性大です。
>27
ですです。
どもお久しぶりですー。
>28
変えられますー。が、今のところアップデートで上書きされる予定。。。
あそーか、オートアップデートも入れたから、改造してもリセットされちゃうね。
>>12 アクセスキーというのは、
あ、アクセスのしかたですか。
/test/-/operate/i とかの i とか n とか 200- とかのことですかね。
おーとは拒否できないのかな(´・ω・`)
あと、要望ですー
クッションURLを置いて欲しいですー
オートアップデートっていうぐらいで、青いサーバ(仮称)もあるのね。
今は赤いサーバ = 青いサーバなのかもしんないし、
一般のサーバのうちのどれかが、青いサーバなのかもしんないけど。
>33
ime.nuってことですか?
>root いや、携帯の数字キーをショートカットに使うヤツです<アクセスキー
そんで、携帯に見せるルック & フィールは、たぶん同じにするのがよいと思うのですよ。
>>33 だってそのうち、何らかの仕組み使って、
おんなじURLでアクセスするけど、
どの一般サーバにアクセスしているのかわからなくしようというか、
負荷が特定のサーバに偏らないようにしとか、考える人がいるですよ、きっと。
>37
そこでCGIラウンドロビンというのを作るのですよ。
DNSと違うところは完全にランダムなのですが、
今ある形を何も変えずに振り分けられるのです。
>40
なるほどなるほどー。
ちょっと今いいアイディアが浮かんだ。。。>いたさん ( ̄ー ̄
今悩んでるのは、公開中止したボラサーバをどうやって迅速かつ低負荷で検出してメニューからはずすか、てとこですな。
あと、今はアクセスしたローカルサーバの中でぐるぐる回ってますが、そのうち
リレー方式でどんどんサーバを渡り歩くような感じにしようと思ってます。
リレールーチンはもう作ったのですが、運用が安定しないと怖くてまだ動作させてません。
で、おもしろそうなわけですが、
ちと本業するんで、いったんぬけで。
あー、ワクワクするーヾ(・∀・)ノシ
>8
気にしてください(^_^;)お願い
47 :
Itadaki ★:2005/09/14(水) 21:59:18 ID:???o BE:70176588-
赤いサーバは2chsじゃないですよー
>47
あ、b811じゃないのか(^_^;)
49 :
Itadaki ★:2005/09/14(水) 22:04:06 ID:???o BE:13158634-
あバグみつけ
「新」押したあと「書」とかつかえなくなる
でも今電車のなかなのでとりあえず放置
>8
気にしてください(´Д`;)お願い
そんで、datとsubject.txtは将来は白山羊さんからもらうかんじですね。たぶん。
参加させて下さい。
携帯コンテンツには若干自信あるんで
サーバも用意できます。
って今は携帯からですけどw
こういうページが、 ×
こういうページが欲しいのと 〇
あわわわわ
55 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/14(水) 22:34:37 ID:G1Mxj2CJ0
参加してみたいなあ
どのくらい負荷かかるんだろ
あしまったPC会社に忘れてきた
とりあえずシンプル&ミニマムがコンセプトなので、ツウ好みの機能はちょっと、、、
>>53 どうでもいいですが
そこのサイト一覧で、WMLつかってますね…
あれ、DoCoMoは未だ対応してないですが、auには対応しててあると便利です。
以下チラシの裏
私、DoCoMoとauもってるんで(当然PCも)若干の動作確認はできるかと
58 :
◆BOX/05.... :2005/09/14(水) 22:50:39 ID:knC1O2pUP
やっぱり通だけが欲しがるものかorz
60 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/14(水) 23:06:07 ID:G1Mxj2CJ0
とりあえず参加してみた
僕は通じゃないよー(^_^;)
>>43 > 今悩んでるのは、公開中止したボラサーバをどうやって迅速かつ低負荷で検出してメニューからはずすか、てとこですな。
> あと、今はアクセスしたローカルサーバの中でぐるぐる回ってますが、そのうち
> リレー方式でどんどんサーバを渡り歩くような感じにしようと思ってます。
> リレールーチンはもう作ったのですが、運用が安定しないと怖くてまだ動作させてません。
はじめまして、こんばんわ。
何か面白そうですね。
公開中止したボラサーバーの検出ですか…。
中央サーバーからのポーリングは負荷が高いのであれば、別に監視サーバー立てるしかないのかな?
配布CGIに何か仕込んどくというのもありかもですね。
>>1 共有しているdatやsubject.txtを他のcgiからでも利用できるんだろうか?
と考えながら、ワクワクテカテカ(AA略 して待ってます。
チェケラー!? m9( ゚д゚)9m
たもん君も参加かーいm9( ゚д゚)9m
>>1 ( ´∀`)ムニャーです。
是非とも参加しようかなと。
68 :
まみら ★:2005/09/15(木) 00:24:02 ID:???O
うおー。いい花火ですね。
鯖持ってないので物陰から声援送ってます。
69 :
携帯厨:2005/09/15(木) 02:10:55 ID:LGonaR45O
大変ご面倒をおかけします(´・ω・`)
>>59 オプション変換機構は自分で作るのが良くね?
今見てたURLを引数でもらってきて(方法はJavascriptとかRefererとか)、
そこから各種変換掛けるだけでしょ。
京ぽん使ってるけど、P2、クラシック、s2ch、PC用の相互横断(板・スレ)
ブックマークレット作って便利になった。
不具合
「写」を選択すると表示範囲のレスではなく、レス1+最新レスになってしまう。
URL末尾20-30nc(レス1は表示しないでレス20から30までをコピー可能にする)、
みたいな複合解釈できないかな?(クラシックメニュの動作だけど)
いろいろ直しました。
1.
>>49のバグ修正 PATH_INFOまわり記述追加
2.板検索するとカテゴリ名にもHITしちゃうバグ修正
3.スレ一覧に「1-」追加
4.
>>72のバグ修正 今見てるページを「写」できるように。
すでにソースを見つけて設置した人がいるようで。。。
あ、バグ発見。
10レス以下のスレッドを最新表示でみると1が2つ表示されるようです。
修正おねがいしますー。
これってカキコ後の更新遅延はどのくらいですか?
3〜5分くらいかかっているような。
>77
ちょっとみてみますー。
携帯トップに携帯でアクセスすると、big-server.comに飛ぶのは漏れだけか?
使ってみましたー。
「下」とかあると物凄く便利なのですが。
あとこれは今は本家にもないんで出来ればですがスレ内検索もお願いしたいです。
もし付けて頂けるのならミラーの上位しか表示しないのではなく「次」を付けて全て表示してもらいたいです。
あと更に無理なお願いですが●機能も出来たら…。
ミラーのは一見リンクはあるのですが使えないので困ってるんですよ。
このメニューが一番使いやすい最高の物になるよう望みを持ちたいです。ガンガって下さい。
んー。んー。
なんどやっても1分ぐらいで更新されている気がする。
>80
ほんとだ。
間違えて消された?
うp待ち
>51
ところで、白山羊さんは誰でもアクセスできるんでしょうか?
特定のIPアドレスのみ可能になると、いつ増えるかわからないこの仕組みでは
datが取得できなくて(´・ω・`)ショボーン
あっあともう一つ。レスを書く所に「戻」を付けて欲しいです。
一見いらない様に思えますが自分はレスを書いてる途中にもう一回スレを確認したい時がありまして
クリアキー(左でも)で一つ戻るくらいなら出来るのですがその後更に「前」や「次」も見たい場合に書いてる途中の文字が消えてしまうので
その際「戻」があると消えること無くスレを確認する事が出来るので必要なんです。
要望が多いですが宜しくお願いします。
>>84 今のテスト用白山羊(liveb1.2ch.net)は、誰でもできるです。
本物の白山羊さんは、電車男サーバとして追加発注する予定の
tiger6台に含まれているのですが、、、。ううむ。
てか『orz』って「がっくし」って読むんだったのか…。
今までずっと勝手に「ゲンナリ」だと思ってた。
>>81 >スレ内検索
>(クラシック)ミラーの上位しか表示しない
↑これさ、再検索で次が表示されるんだけど…。
上位が表示されたら「検索ワード 11」とかなるだろ。
これで検索するとヒットしたレス11件目から表示されるんよ。
>>88 あっそうだったんですか知りませんでした;
今まで漏れは物凄く損してどれだけ不便でたのか…orz
90 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/15(木) 21:10:08 ID:Dy+kIyGxO
讃岐が頑張れば問題無いよ…
讃岐がんばれ
だうんできない…orz
Itadaki ★さん
◆garnetGnNkさん
お茶をどうぞ〜
( *・∀・)つ且~且~
94 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/15(木) 21:39:38 ID:sZH81nLZ0
無料鯖はやめたほうがいいよね
あうあう。うpろどに失敗してもうた・・・
今2chsのみ表示できません。。。
たすけて(;;)ごめんなさい
>94
まだ連携するようになってないのですよ。。。
と思ったら直ってる??
99 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/15(木) 21:44:15 ID:sZH81nLZ0
あ、なんかカテゴリ一覧が表示されてないや
>>97 そうなんですか?まあ気長に待ちます
無事だったようで。。。
>99
おや?4つとも全部みましたけど大丈夫っぽいような。
あと、残りの大きな課題は、ボラサーバの対処でいいのかな?
とりあえず、CGIかな…?
>>82 そうですか。それじゃキャッシュかも知れないですね。
一応何回か更新はしてみたんですけど。
写の要望
2chの書き込みのままになっててほしい
写の不具合?
tasukeruyoをしたときのレスの、レスとUAの間に改行がない
というか、日本語を喋りなさい
お前たち。m9( ゚д゚)9m
一応日本語m9( ゚д゚)9m
たもんくん運用情報では初めて見かけた
たもん君は普通の運営系スレにはほとんど来ないが
Itadakiさんのスレには来るのだ
愛ですな
110 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/16(金) 11:40:37 ID:iSCuLkV80
広告貼ってもいいの?
ソースいじってIPわかるようにしてもいいのかな?
>110
>30-31ってことで。
>stream ◆ap/yuix/twさん
来週の一般公開に合わせていろいろ修正していますので、
今使って頂いているorzはもう更新されなくなります。
なので、不具合が出ても仕方なし、ということでご了承願います。
おっ鯖の位置が変わった。
あと鯖の負荷監視所などあると効率良く分散しやすいんですけどね。
個々のサーバーなので技術的には出来るのでしょうか?
>112
負荷分散ですねー。
今考えているのは、
1.赤いサーバを利用した人の情報をリスト化
2.1でリスト化したものからランダムに一つ選ぶ
3.orz.cgi内の全てのページでリンク先を2で選んだサーバにする
例えば、鯖が1、2、3あって、
最初に開くページは1、カテゴリを押すと2、板を押すと3といった具合に、
毎回ばらばらに鯖を変えられると。
これで80%程は均等になると妄想。
ただ、能力の低いサーバがあると平均値が落ちるという罠。
TGS会場からコンニチハ
まだおとせないよー
streamさんへ:
仕様大幅に変更しましたので、お手数ですが
1.フォルダ内を全て消す
2.setupからやり直す
3.
http://www.2chs.net/orz/config.txt をDL、修正後サバにUP
以上の処理をお願いします。
修正確認まで、TOPメニューからハズしておきますね。
まだ仕様が安定してないから正式配布してないのよ〜
楽しみに待ってます。
今日やった修正:
1.「写」の時<hr>を改行に置換
2.「書」の時「戻」リンク追加
3.config設定できるようにした
サバ容量・サバ持ち主名前/リンク・アクセスログON/OFFの指定ができるようになった
4.ラウンドロビン開始
ほかいろいろ
フォルダはどこでもいいですよぅ
ルートに置いてもいいけど、自動生成ファイルが山ほど作られるから、
わけわかんなくなっちゃうと思います。
現在、sakuraサーバがちょいと手違いで動作してません。
すいませんが修正お願いします>Gernetさん
サーバが動作してなかったときのために、「替」ボタンをつけました。
ラウンドロビンで次のサーバに飛ぼうとして、次のサーバが落ちてたときは
「替」ボタンを押すと、次のサーバを変更します。
おkです。
携帯メニュー専用に借りた鯖だから大丈夫ですー( ´∀`)ムニャー
直しましたー。
あーすんません
お手数かけましたGernetさん
124 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/16(金) 22:53:04 ID:lqWF2CMR0
掲示板のサーバーはqb5とかじゃなくてqb5.2ch.netみたいにしてほしいなぁ
ペーストが楽なんでぇす
そろそろ、俺の手を借りたい人が現れる。(´Д`)-y~~~
なんやねん、この焼き鳥!!
どーゆー意味やねん!! ヽ(`Д´)ノ
焼き鳥うめぇwwww
DSBL解除手続きをどうぞ
あー、それ焼き鳥なんだ、ソレ。
オイラ牢屋に入った朝日新聞かと思ってた。
131 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/17(土) 01:06:38 ID:2DiuDdru0
>>116 >まだ仕様が安定してないから正式配布してないのよ〜
了解してます
setup.cgiを保存しておかなかったので、正式配布まであきらめます
アクセスキー、こんなんでいいかな?
11- 2上 3新
4書 5写 6板(覧)
7前 8下 9次
(・∀・)イイ!!
★ついたままだったorz
「覧」は「0」にします
アクセスキー仕込んでみました
Vodaの動作確認、どなたかお願いできますか
よっしゃ、俺の出番か。( ゚д゚)
ここまでやった
1.スレ「立」実装。(あまり実験してません)
2.レス1から表示してるとき「前」を表示しない
3.BEコードにリンクを貼った
あれ、焼き鳥消えてるね>たもん君
4.「上」「下」実装
5.TOPページにもアクセスキー実装
>>139 スレ立てに対応って事じゃないですよね?
書き込み含めて実装したら、なんかp2みたいに
荒らしに使われそうな気がしたので。。
読むのだけにして欲しいなぁ。
なんだったんだ本当
昨日のほっかほかの焼き鳥は。( ゚д゚)
>>143 スレ立てに対応です。
P2がどのようにスレ立てしてるのはわかりませんが、
携帯端末の固有情報送らないとスレ立てできない仕様になってますので
だいじょぶかと判断しました。
問題おきるようなら速攻消します。
>>144 なきゃないでちょっとさみしいね
おかけで今日は
素ビールやがなキミ。(´・ω・`)
たもん君は女王みるのかな
>>143 ヒント:c2ch
書き込みは携帯から直接2chに対して行うようにしとくのが吉かと(^_^;)
でないとプロキシとおなじになっちゃいますよー
それとも「立」のリンクだけこっそりc.2chに繋げるとかw
自宅鯖は難しいかなぁ。。
回線がADSL24Mだしねぇ。。
どうなんだろう。
>>150 それなら、悪くないと思いますけど。
頻度のチューニングが難しくないかな。。
やってみないとわからないか。
正式に公開されてから、試してみようかな。。。
154 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/18(日) 11:50:42 ID:EZ1stpnv0
〉124 すいません よく意味がわかんなかったす
もすこしくわしく、、
ttp://〜/orz.cgi/qb5/operate/1126696845/
ではなくて
ttp://〜/orz.cgi/qb5.2ch.net/operate/1126696845/
にして欲しいってことかと。
ああなるほど
そりゃパケ代はかさむけど、サバ負荷は下げられますな
他の方はどちらがいいですか?
俺は下のほうがいいなぁ
下がいいな
ttp://〜/orz.cgi/operate/1126696845/
↑この方式だと板→鯖のリストをがっくしメニューが持つことになると思うから、
リストが更新されるまでは、移転した板や新しい板にアクセスできなくなる
のがデメリットで〜
ttp://〜/orz.cgi/qb5/operate/1126696845/
↑この方式だと2chとpinkの判断だけがっくしメニューが持つことに
なると思うから(qb〜は.2ch.net、sakura〜は.bbspink.comって感じ)、
板移転時などは利用者がURLを直接入力を行えば、すぐに対応できて〜
ttp://〜/orz.cgi/qb5.2ch.net/operate/1126696845/
↑この方式だとがっくしメニューは何も持たなくてよさそうだから、
板移転時などは利用者がURLを直接入力を行えば、すぐに対応できて、
2chやpink以外にもアクセスできる可能性がでてくるのかな?
上のほうがパケット節約にはなるけど、パケット定額制の人が増えているから、
細かなパケット節約は無視して利便性の追求ということで、下がいいかも新米。
ライトユーザーには優しくないけど(^^;;;)
ライトユーザーはそこまで細かくパケットがー、
とか言わないと思われ(調べようともしないだろうし)。
その前にライトユーザーは存在に気付かないかと(^_^;)
俺のメニューもこの形式だからやりやすいし(^_^;)
まぁ確かにライトユーザーならc.2ch使だろうね。
165 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/18(日) 20:19:53 ID:EZ1stpnv0
あと、●ログインとhtml化されたすれを読めるようにしてほしいずら
166 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/18(日) 21:05:33 ID:M35OULft0
他人の金儲けのために自分の物貸してやるなんて
ここはなんていい人の集まりなんだ!?
167 :
◆lNMwC.OrYw :2005/09/18(日) 21:24:12 ID:kokHRu4mP BE:658649298-##
m9(・∀・)9m
newsplus鯖から参戦かな。
むむむさんが先にやってくれそうだけど
URL→メールが「Eメールの本文に不正な文字があります」とでて使えないです。
>>169 どこのスレでもですか?
携帯で認識出来ない文字が入っているのだと
あ、一部のスレですね。スレタイが問題でしたか。
なんて文字だったか教えてくださるとうれすいです
つかスレタイトル教えてつかぁさい。
俺はおk@au
あと、top.cgiのorzメニューとはのアクセスキーが対応してないです
ちなみに機種はW21T@auです。
今週はorzの公開予定です。
と同時にdatの共有システムを公開しますー。
DatControl.pm -
http://who.sakura.ne.jp/src/DatControl-0.01.zip * Perl5以上、5.8推奨
* perl module です
* 改造はご自由に
* 仕様が変更される場合があります
* 中央サーバがなくなる場合があります
以上理解した上でご利用ください。
今のところPerlのみですので、C/C++、PHP、Java、Ruby等で使いたい方は
DatControl.pmから移植してくれるとうれしいです。
お疲れさまですー♪
179 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/20(火) 14:12:14 ID:7qDz1CGf0
わくわく
ちなみに、2ch以外でも普通に使えます。
LWPモジュールが入っていない鯖で使うと便利ーかもしれないです。
んで、一つ問題がありまして。
詳しくはmixiで・・・(って書くと怒られるかな)
※ 暴騰警報 ※
8921 シーズクリエイト
今買わないでいつ買う?
※ 暴騰警報 ※
8921 シーズクリエイト
今買わないでいつ買う?
※ 暴騰警報 ※
8921 シーズクリエイト
今買わないでいつ買う?
あ、↑の3はサブジェクトじゃなくてボディだ。訂正。
otukaresama-
>>讃岐 アナタはいったい一日何時間2ch見てるんだw
うへへ。
あうあう。なんか2chからいっぱいメールキター
とおもたらなんかポイント増えてるーわーい
正式公開待ちっす。
4.板・スレの検索結果が1個だった場合、検索結果を表示せず、直接板やスレッドを表示するようにした。
5.外部リンクの場合、ジャンプページを介して飛ぶようにした。
だいたい作りたい機能は作ったので、1日ほど様子見て
大きな不具合がなければ正式公開を開始しますね。
キタ―――(゚∀゚)―――!!!
>>讃岐 だからアナタはいったい(ry
書きこみテスト
xreaに置けたら置いてみようかなぁ
正式公開まだかな
早く置きたい・・・
↓
キタ―――(゚∀゚)―――!!!
↓そしてあのレス
>>讃岐 だから(ry
イイコンビですなw
実はItadakiさんと讃岐は同一人物。と根も葉もない噂を流してみる
./updata.cgi: not found 失敗
って出ましたけど。
>>209 インストールしたフォルダの属性は705以上になっていますか?
お手数ですがご確認のうえお知らせください。
うひょ。
>>210 orzのフォルダ 755
setup.cgi 755
ですが。
setup.cgiを705にしてみたらどうか
orzのフォルダ 755
setup.cgi 705
に変更して、実行したら
./updata.cgi: 3: Syntax error: word unexpected (expecting ")") 失敗
と、出ましたね。
私も今見ている最中。
あっさり設置完了
>>Itadaki氏
dクス!
あっさり設置できていると言う事は、こっち側の問題だよなぁ。
自宅鯖側の問題かな。。
ちなみにperl5.8.7
OSはもしかしてWindows?
Windowsならパーミッションなんてないかw
setup.cgiで設定したパーミッションを維持するようにしてみました。。
>◆ANGLERlqvMさん
ItadakiさんがUPしたらもう一度CGIのパーミッションを705にして試してもらえますか?
ZIP、再UPしました
>>218 FreeBSD angler.ddo.jp 5.4-RELEASE-p6 FreeBSD 5.4-RELEASE-p6 #0: Thu Jul 28 21:57:48 JST 2005
[email protected]:/usr/obj/usr/src/sys/maples i386
>>219 了解です。
>>219 ./updata.cgi: not found 失敗
と、なりました。
セットしたよー
やっぱり、私だけの問題か。
うーむ。。
うーん、わかんないですねえ、、原因
他の自宅鯖の人が、入れてみてどうなるかですねぇ。。。
そうですね、どなたか他の方、試されたら結果を教えてください。
>>228 クリック -> /updata.cgi: not found 失敗
(´・ω・`)
あそうか。tcshとshで結果が違うのか。。(そりゃそーだ)
ファイル作れてないですねぇ・・。
上の上までパーミッションを755にしてみるとか、あるいはnobodyとか?
>>◆ANGLERlqvM さん
Perlモジュール足りないのかなぁ?
(POSIX、strict、Socket、Digest::MD5)
strict.pm
POSIX
Socket.pm
Digest::MD5
>>231 入ってますよ。
>>230 上の上は755ですね。
まぁ、ちょっと情報を待つ及び個人でチマチマ調べてみます。
234 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/21(水) 15:40:08 ID:eAexpbcu0
寝てたら出遅れた…
設置成功しました。
パーミッションは、CGIが744、その他のファイルが644、設置したディレクトリが755です。
beがあると写でコピーできなくなる
be & 写
直してみた。
動き出したようですね。
私も、帰国したらぼちぼち。
10越えキタ―――(゚∀゚)―――!!!
243 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/21(水) 18:40:32 ID:FVKbJ8fh0
>容量が大きいほど、動作が軽くなります(たぶん)。
>サーバ負荷が大きい場合は、最大容量を減らしてみてください。
どっちなんでしょう?とりあえず100MBにしましたが…
うちの携帯端末(VodaV802SH)では使えないのかこれ、、、
要望なんですが、
aタグの無い >num , >>num , >num などのレスアンカーのリンクもできたらいいと思うのですが。
245 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/21(水) 18:44:29 ID:z1m9CTR/0
10越え∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
おぉもう10とはすごい。
今のところCGIラウンドロビンさせていないので
アクセス負荷で落ちないように気をつけてください。
>243
大体100MBあればいいかんじに動くと思います。
デフォルト値(1MB)ちょっと低すぎたかも。
容量が小さい=キャッシュ取得が頻繁に発生する
なので、ある程度大きいほうがいいです。
大きすぎて動作が遅くなるってことは無いと思います。
>244
どんな風に動かないか教えていただけると助かりますー。
>>234 同一スレにアクセスが集中するようなら、キャッシュが多いほうが無駄なアクセスにいかないので
早くなる、ってその程度のことです。逆に容量大きくてキャッシュが多いと、他のサーバからいっぱい
アクセスされることになるので、転送量ははねあがるかと。
>>244 VodaV802SHでは動きませんか?
h抜きの「
ttp://〜」には対応したのですが、アンカーもどきには対応してませんでしたねえ。
ちょっと研究してみます。軽くできるようなら実装します。
>248
キャッシュが多くても1分以内の更新でなければ参照されないですよ。
>>248 たぶんうちの端末が悪名高い不良機種なのでそのせいだと思うんですけどね。
TOPから入るとページがエラーを表示してしまい、板に直リンで飛んでもスレになぜか入れない、、、
あんまりメジャーな機種じゃないので対応はしなくても大丈夫だと思いますが、一応報告という事で。
あとアンカーもどきなんですけど、外部板で多く使われている0chやLevel3などのスクリプトは
普通のアンカーもaタグ入りのアンカーに置換しないので、今現在のがっくしメニューだとアンカーがリンクされないのです。
よーし鯖借りちゃうぞー
>>250 んーと、確認ですが、
↓こんなようなのもアンカーにして、ってことですよね?
>123−
>123ー225
≫123-
了解、、
出来た(嬉
ありゃ、、条件分岐が正規表現が結構複雑になっちゃいそうですわ、、
も少し研究させてください、、
>>256 おお、ご参加おめでとう&ありがとうございます
あ、レスしてる間に治ったw
今後ともよろしく〜
よろしくなのだー
よろしくですー
すごいなぁ。もう14個になってるw
やべぇ、話すげぇ進んでる。
家についたら、早速実装させてみます。
ちゃんと14個登録できてるねぇ。
で、
>>214のDatControl.pmですが、正直どう使っていいのかわからない…
とりあえず、なくても使えますよね?
しかし、初心者ですいません。
猛烈な勢いで鯖探索中
>271
無くても全然使えますよん。
DatControl.pmはdat取得からキャッシュデータの構築までをカプセル化したものです。
datの取得は何も考えずに、表示方法だけを考えればいいのですよ。
use DatControl;
my $dc = new DatControl;
my $content = $dc->get('
http://www.2ch.net/bbs/dat/1234567890.dat');
これでこのURLのDATが $content に代入されます。
実際に使うときは split(/\n/, $content); で切り出します。
取得してから1分以内は前回取得したキャッシュを参照します。
キャッシュしないときは $dc->get の代わりに $dc->GetPage を使います。
use DatControl;
my $dc = new DatControl;
my $content = $dc->GetPage('
http://www.2ch.net/bbs/dat/1234567890.dat');
その他POST、HTTPヘッダを使いたいときは MakeRequest & GetRequest を使います。
use DatControl;
my $dc = new DatControl;
my %content = ('key' => 'value');
my %header = ('User-Agent' => 'Monazilla/1.00');
my $r = $dc->MakeRequest('POST', '
http://www.2ch.net/', \%content, \%header);
my $timeout = 60;
$dc->GetRequest($r, $timeout);
my $content = $r->{'content'};
鯖14個ってスゴス
>>274 なるほどです。
orzを使う分には特に関係ないですな…
広告表示されてる鯖がちょっと重い感じする?
land.to鯖は.htaccessちゃんと指定しないと携帯でもJAVA SCRIPTのヘッダ付加されますぜ
近日参加予定。。
>>279 お待ちしてま〜
ToDoメモ:
・ラウンドロビン始めたらBASE指定してるため「上」「下」選ぶとリロード入るのでどうしよう
・「>」「>」「≫」にアンカーを貼る
・検索多数HITしたときの複数ページ化←すげーめんどい
・TOP.CGIをも少し使いやすく
・外部掲示板もリンクしちゃおうかな たもん板とか
これってindexもUpdateしちゃうんですか?
します。
( ̄□ ̄;)!!
いったん戦線離脱します?
そんならTOPから一度外すようにしておきますけど。
大丈夫ですー。
あい了解
昨日の赤いサーバへの問い合わせ数=get:4465
内オリジナルデータの取得数=put:4052
get-put=412回の2chへのアクセスが節約されました。。。
どもありがとうございます〜。
テスト用のレスです。
>>12ー34
>>Garnet
おお効果実証。ご苦労様です。
サバ提供の皆様もありがとうございます。
いろいろ更新
1.Voda用に相対ジャンプのURL前後に「”」追加
2.「≫」「>」「>」+全半角数字のアンカーを有効に
3.「索」ボタンを「板索」「スレ索」に変更
4.「上」「下」を相対パスからフルパス表記にした
>>291 お疲れ様です。
私のところは、ちゃんと反映されました。
いいですねぇ。。
ラウンドロビン開始しました。
ろびんたん(*´Д`*)ハァハァ
自宅鯖の状況を確認中。
お昼休み時間の状況を見たけど。
今のところは大丈夫。
了解、報告ありがとうございます
以下省略・・・ワロス
中央サーバの動作を少し変えましたー。
これでキャッシュの効率が上がる予感。
と、同時にキャッシュの信用性を気持ちわずか上げてみました。
それと、htmlタグ等を追加したようです。
>vodafoneの方
お手数ですが表示できるかどうか確認していただけますか?
>>300 先日うかがいましたVodaV802SHの者ですが
表示されるようになりました。
>302
確認ありがとうございます。
これでバッチリかなー?
後は、すごい実況の時にどうなるかですねぇ。。
まぁ、今日がそうなんですが。
自宅鯖の人はapacheの設定を見直したほうがいいのかなぁ。。。
まぁ、放置してみるか(ぉ
今の時点でgetの回数が9000を超えてます。
内訳は2/3が讃岐メニュー、1/3がorzメニューのようで。
恐るべし讃岐メニュー。
domo2とか参入してきたらどうなるんだか。
ところで、讃岐メニューだけ古いバージョンのままみたいです。
更新お願いします>中の人
>306
やってみますー。
ちょいお待ちを。。。
入れてみたよー。
徐々に反映されていくということで。
明日には見れるかとw
質問なんですけど、CGIラウンドロビンって、各サーバ均等割り当てすか?
それとも、キャッシュ容量の多いサーバ=大きいサーバ=多めに割り当て
みたいなことはありますか?
>讃岐
あー、隠し板が見つかんないのはオイラのほうのルーチンのせいです。
よかったら隠し板リスト、こないだのメアドに送ってもらえますか?
あと
>>301 >>305の件もよろしくです。
>◆WMaLhm.gkw
完全ランダムで割り当ててます。事前の乱数テストでは、ほぼ均等でした。
本当は、容量の大きさよりは回線品質で調整したいとこですが、なかなか難しいですねえ
携帯から送りましたー。
ありがとうございますー
隠し板、対応しました。
でも隠し板は隠してあるので、カテゴリ一覧には表示されません。
名前を知ってる人だけ板検索で見つけてください。
>◆WMaLhm.gkw
orzからAASにリンク貼ってもいいですか?
│_A
│・−・) AASはビンボサーバだかの共有鯖にあるらしいからなぁ。
↓ ⊂) 前から負荷気にしてるしまだあまり貼らないほうがいいような、、
(本人がいいなら別ですけど、)
そのうち2ch.netドメインのtiger鯖に移すらしいけどいつになることやら、
流石にこの時間は毎秒1回以上はget/putされてますね。
現在18000回getされております。。
>>316 基本的にディーブリンクだろうがCGI直リンクだろうが御自由派なので、
orzからAASへのリンクOKですよん。
>>317 さくらの年1500円のやつに置いてます(^^;;;)ビンボサバヨリビンボー
共用サーバなのでLA3.00以上になると鯖重杉になるようにしてるけど、
ここ3ヶ月くらいはこの時間帯でもLA0.75以上になることはあまりないので
大丈夫だと思う今日このごろ。
│_A
│・−・)
>>319 ↓ ⊂) ほえほえ。んじゃいいのかもー。
>>318 電車男の実況にいってるみたいですねー。
同じくこのメニューを置いてるANGLERさんによると
(まぁ、後で書きに来るかと思われますが、いちおう、)
この時間のhttpdのlogを見てましたが、、
結構、効果があったのじゃないですかねぇ。
>>320 そういうことです。
livecxが多かったですよ。圧倒的に。
>讃岐さん
また消えてるw
http://s2ch.net/ モジュールだけを使いたいならDatControl.pmで実装するか
/orz/にだけ設置してbbstableとdat_controlをシンボリックリンクするか、
プログラム側で requre('./orz/bbstable.cgi'); とするのがいいと思われ。
わざとだったら↑の文スルーしてちょ。ほーけきょ。
わざとわざと(・∀・)
確認したわけではないのですが、
orzでアクセスが均等になっていると仮定すると
うちのサーバで500ちょいなので14倍、
全体のアクセスは7000アクセスぐらいかな。
1サーバ的には500ちょいしかないので、
規模が20倍になっても平気といったところかしら。
>320-321
夫婦か何かですか?時間差18秒w
実況系だったみたいですね。
効果がもっとあがることを期待。。
>324
うんうん。
ちなみに、今の時間帯の私のところの負荷。
ぜんぜん大丈夫。
11:52PM up 1 day, 8:58, 1 user, load averages: 0.00, 0.00, 0.00
11:52PM up 1 day, 8:58, 1 user, load averages: 0.00, 0.00, 0.00
11:52PM up 1 day, 8:58, 1 user, load averages: 0.16, 0.03, 0.01
11:52PM up 1 day, 8:59, 1 user, load averages: 0.16, 0.03, 0.01
11:52PM up 1 day, 8:59, 1 user, load averages: 0.16, 0.03, 0.01
11:52PM up 1 day, 8:59, 1 user, load averages: 0.16, 0.03, 0.01
11:52PM up 1 day, 8:59, 1 user, load averages: 0.13, 0.03, 0.01
11:52PM up 1 day, 8:59, 1 user, load averages: 0.13, 0.03, 0.01
<ちらしうら>
無料でCGI、PHP使えて広告なしってとこ見つけたけど、
管理人が入院中でアカ発行できないってのに不謹慎ながら笑ってしまった。
</ちらしうら>
>>325 思わず、ワロテしまいましたよ。
こんなにタイミングが合うものかとw
今帰宅
>◆WMaLhm.gkw
んじゃお言葉に甘えて貼らしてもらうとしますか、、
とりあえず風呂入ってきます
うちも大丈夫。といってもレンタルサーバだけども。
11:55PM up 44 days, 10:43, 1 user, load averages: 0.17, 0.28, 0.24
11:56PM up 44 days, 10:44, 1 user, load averages: 0.09, 0.24, 0.23
11:58PM up 44 days, 10:46, 1 user, load averages: 0.17, 0.20, 0.21
11:59PM up 44 days, 10:47, 1 user, load averages: 0.11, 0.19, 0.20
22日のget/put数
get = 20369
put = 17449
20369 - 17449 = 2920
331 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/23(金) 00:07:11 ID:iooDDUyp0
22:02:01 up 3 days, 13:02, 1 user, load average: 0.45, 0.54, 0.38
22:12:01 up 3 days, 13:12, 1 user, load average: 0.25, 0.21, 0.27
22:22:01 up 3 days, 13:22, 1 user, load average: 0.11, 0.24, 0.25
22:32:01 up 3 days, 13:32, 1 user, load average: 0.04, 0.11, 0.17
22:42:01 up 3 days, 13:42, 1 user, load average: 0.27, 0.42, 0.31
22:52:01 up 3 days, 13:52, 1 user, load average: 0.86, 0.47, 0.33
23:02:01 up 3 days, 14:02, 1 user, load average: 1.14, 0.85, 0.55
23:12:01 up 3 days, 14:12, 1 user, load average: 0.11, 0.67, 0.68
23:22:01 up 3 days, 14:22, 1 user, load average: 0.31, 0.41, 0.53
23:00のこれは電車のせいなのかな?
>>331 でしょうねぇ。
やはり実況が結構来ますね。
しかし外部板の一部のアドレスで問題が出るっぽいですね。
あと2chと違い需要がさほど無いのでラウンドロビンしちゃうと他のところに要らんキャッシュが
貯まっちゃいそうだなあ。
2ch互換の板以外は対応が難しいですねえ
設置場所がサブフォルダにあるやつなんかはちと無理っす
例:livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/ ←これのcgi-binとか12chとか
>>336 まぁ、それは他の専ブラでも無理だろうから
そこまでやる必要はないでしょ
あそーだ、サブフォルダに設置された板の場合、パラメータを
/livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/
↓
/livesoccer.net#cgi-bin#12ch/Live/
って変更してorz.cgiに送信、orz内で#→/にして使うってのはどうかしら?
動作確認すか?
au(w32sa)は、オッケーっす
DoCoMo(F901ic)もオッケーですが
動作確認じゃなかったり?^^;
>>339 W22SAは読むのはおk
書き込みは400エラー
Monazilla/1.00 (P2/p2.2ch.net; p2-client-ip: 222.7.56.108; p2-user: 74796)
確認ありがとうです
京セラもOKですた
>>342こと[´Д`]エンジンです。
p2でtasukeruyoしても意味なかったな…
やりなおしっと…
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
>>339 au W31SA
読み込みは出来るが、書き込みは400エラー
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
〉400エラー
外部のbbs.cgiの動作は
さすがにどうしようもないなあ…
そして旧バージョンな讃岐版
Vodaもだめだなぁ。
+のままbbs.cgiにpostしちゃうのかな。400ってURL構文エラーだし。
まあ、そこらへんはおまけなので対応しなくてもいいかも。
>>348 IDがw
IDはNEWでもメニューは(りゃ
今、うちの糸色をみると、キャッシュとlogいれて19MBぐらいになってる。
いい感じにうごいてますねぇ…
>>351 私のところは18.39MBですね。
いいかんじいいかんじ。
>>351 うちのとこは20MB割り当てたうち19.88MB使用。
live20.2ch.netのキャッシュが多いのはあれなんでしょうけどw
いい感じですね・・・。
>>351 うちは25.95MBです。
負荷も低くていい感じですよ。
>>354 IDがTBSすげー
あと、うちの糸色が20MB突破。
h.zip…(^_^;)
いやーん(はぁと
設置しますた。DNS浸透まで少々お待ちを
普及してきたら実況板のLRとかに書いてもらったりとか(・∀・)ワキワキ
>>355 お、ほんとだ・・・TBS・・・
少し増えて27.61MB
もう直ぐ30MBだなぁ
本日の更新:
1.サブディレクトリ設置の外部板にアクセスできるように
2.AASにリンク
3.外部実況板リンク(jikkyomenu.html)追加
>◆hJTOfCQQkc
ありがとございまーす。
AASきた
現在that3が落ちているのですが、ブラウザホンなど低速回線からは重いのか落ちているのかが分かりにくく
ちょっともったいないです(ブラウザホンの料金は時間ベース)
規模が小さいうちはいいかもしれませんが、鯖落ち情報も共有できると便利そうです。。
よろしくお願いします。
ちなみにthat3にアクセスするとInternal Server Errorですた。
そういえばadministratorはbanana811.maido3.comになるのね。
了解、修正します<a.i
少々お待ちを
替 が機能してなかったり、、、
>>365 AAリンク、全てa.iに飛ぶよう修正しました。
>>367「替」は「次のサーバを替える」機能なんですが、そうなってませんか?
369 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/23(金) 18:28:15 ID:cJoVrXeX0
「替」を押しても、同じサーバーに繋がってる気がします。
「替」を押しても、表示されるページは元のままです。
リンクの飛び先が替わります。
また「替」は単純に乱数で振り分けているので、同じとこが出てくる確率が現在14分の1…
そうですねぇ。「替」がおなじとこになってますねぇ。
>>370 いやぁ、アドレスも変わってなかったり。
>>374はリンクの飛び先が変わってないと言うことで
>>339の方式で、外部板でもAASを使えるようにしたつもりです。
>>373 2chのサーバに直接アクセスして、独自のキャッシュを行ってます。
DatControl.pmでのdat共有参加は今後の課題ということで……(^^;;;)
376の文章が変だ、、、
AASを置いているサーバ(example.ddo.jp)が2chのサーバにアクセスしてdatを取ってきて、
それを独自にキャッシュしています。
DatControl.pmでのdat共有参加は今後の課題ということで……(^^;;;)
378 :
遥:2005/09/23(金) 19:27:02 ID:46hhYFwy0
>>370 >
ひょっとかして、携帯端末のキャッシュが効いちゃってるんですかねえ?
自分自身、同じURL呼び出してますから、、
<META HTTP-EQUIV=pragma CONTENT=no-cache>
<META HTTP-EQUIV=Cache-Control CONTENT=no-cache>
とかって入れないと駄目なのかしらん、、
>>378 おいでやすー
「替」自分自身をリロードするのではなく、他サーバの同じページを表示するようにしてみました。
今度はどうでしょうか? ver0.08.07 です。
おお、auはキャッシュ残るんでこっちの方が確実に動作してますよ。
おつです〜
うゎなんか実況リンク増えてる、、、
よぅ集めましたねえ、、
あれれ、更新してないはずなんですが、、、
ちなみに元から2つのHTMLです。
あ失礼、気づかず別ページのリンク踏んでますた
まなんにせよ量がすごいw
実況まにや?<なお失礼
おおっ、どんどん増えてますね。
>>386 まあ、そんなところですw
push @LOG,"2\tニュースTOP10\tstats\ttop10news";
push @LOG,"2\tその他TOP10\tstats\ttop10regl";
push @LOG,"2\t携帯TOP10\theadline\tbbylunch";
orz.cgiの隠し板のところに追加しておいてください
392 :
[―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/23(金) 21:36:27 ID:RlbaycWI0
有料鯖だから広告貼れるようにしてもらえると助かるな・・・
現在登録数19鯖。。。すごっw
getの数が30000超えました。。。
感謝ですー。
uhcustan/guest
>>392 config.txt の your_nameだけじゃだめすか?
>>393 kokoku.txtに広告の表示内容とURLを入れる→orz.cgiが読み込み
みたいな感じは?
>>392 config.txt の your_nameだけじゃだめすか?
あれ?なんか回線の調子わるい、、
>>395 おー
順調?に進んでますなぁ。
キャッシュも30MB超えました。
ふかわ(・∀・)ニヤニヤ
405 :
[―{}@{}@{}-] 392:2005/09/23(金) 22:13:19 ID:CLskTZ9u0
無線LAN落ちまくるのでちとメンテ、、また明日た
(´・ω・)ノシ
乙ですー
that3まだ落ちてるよ・・orz
なかのひと
>>364をお願いします
>>410 もうリブートは要請したらしい。
待つのみです。
今見てみたらorz/logs 内のログファイルが
「1111111111111111111111」
となっていますた。インクリメントかなんかがなんかしたのでしょうか。
>>407 乙です。
もし、外部板リンクに加えると便利な携帯向きの板などありましたら、私に教えてください。
やっと鯖見つけましたよ
>412
アクセスの数だけ1があるのですよん。
ファイルサイズ=アクセス数
ログは1週間分だけ保持するので
容量が大きくなりすぎるってことはないと思います多分。
余っているサーバリソースをちょっぴり携帯民に分けてくれッ!
って感じの元気玉みたいなボランティア精神で行くなら、
your_nameだけで十分だと思います。
アフィリエイトで稼ぎたい人がコンテンツとして利用するって感じなら、
もっと広告貼れないとお話にならないだろうけど、
そうすると、サーバ提供者の儲けになる広告の他に、
スクリプト製作者の儲けになる広告も表示されないとフェアじゃないんだよなぁ。
そして、その話を2chの運営板でするってのも違うと思うし……。
なるほど、ファイルサイズイコールアクセス数ですね。了解了解。
てっきりKB単位かと思いハテナが飛んでました。。
視覚的に見れるサイズに比べてパケットが多い、と思ってみてみたら
リンクのURLが長いんですね。負担を分散させるためにはしょうがないか。。
リンクは同鯖にして処理は別鯖に飛ばす とかできませんかね
23日get/put数
get = 36573
put = 27916
36573 - 27916 = 8657
なかなかいい感じにアクセスの節約をしているようです。。。
>418
baseタグで指定しているのでリンク先を自分のサーバにしても同じなんです。
aタグに入れているディレクトリ指定をbaseタグに入れれば少し省略できるかな。
base href=
http://〜/orz.cgi/nantoka.2ch.net/bbs/ みたいな。
>410
タイムアウトを20秒に変更して対応しました。。
Apacheのタイムアウトが先にきて500になってた模様。
この場合、スレッドが見つかりませんと表示されます。
サーバダウンの検出はこれでやるには難しいです。
ダウンかビジーかまで判定するとややこしく、重くなるので。
サーバダウンの情報をリスト化して提供してくれると嬉しいなー。
PCじゃアクセスできないって言われました(´・ω・`)
424 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/24(土) 02:45:40 ID:QNvFfVqf0
カキコしたら「サイズが大きすぎてこのページは表示できないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」と
携帯に怒られますた(ノД`)シクシク
京ぽん with orz 快適ーすげー(・∀・)イイ!!
でもサーバ選択画面で[1]〜[5]…以下省略になってるけど
その5ヶ所に集中しちゃったりしない?大丈夫?
相変わらず無線LANぷちぷち切れますナンジャコリャ
>>425 その5ヶ所、リロードの度にこっそり中身が激しく入れ替わってたりなんかしてたりして。
427 :
425:2005/09/24(土) 10:11:34 ID:5k/CDTUIo
>426
納得しますた(・∀・)ゞ
キャッシュが37.08MB。
ちゃんと成長しているようだ。
>>428 うちは36.52MB
logは昨日1日で918アクセスです。
430 :
遥:2005/09/24(土) 12:42:17 ID:6PnZM7OHO
このアクセスlogはorzメニューのPV?
それとも総PV?
ローカルのPVです。
総PVはきっと毎日一度Garnet氏が報告してくれる予感
ちなみに今日の今現在の総PVはこんな漢字。
get = 21096
put = 16408
21096 - 16408 = 4688
日々成長が、はっきり分かるのが凄いですよねぇ。
c.2chがサービスダウンした時は、見ものですけど。
cacheの総重量ってどこで見れるのん?
Cyberduckだとフォルダ自体の重量(4.0KB)しか表示されませんがな
435 :
遥:2005/09/24(土) 15:02:19 ID:6PnZM7OHO
転送料節約のため、でかいAAがあるレスだけAASのリンクを貼るようにしてみました。Ver8.13
誤判別が多いようなら元に戻しますんで。
そして乗り遅れる讃岐版
>432
それはget/putの数なのでPVじゃないですー。
orz以外もカウントされてます。
昨日は大体800〜900ぐらいのようでした。
途中参加のサーバを含めないで計算すると、
800*14=11200ぐらいだと思います。
てゆうか気がつけばもう20鯖だよォィ
すごいね。鯖主様ご協力感謝感激。
よし、次のステップとしてID抽出機能を作成するんだ!!
へぇ。そりゃどんな機能ですかぃ。
>>439 すいません、以前お願いした個所の
push @LOG,"2\t実況TOP10\tstats\top10live";
を
push @LOG,"2\t実況TOP10\tstats\ttop10live";
に修正お願いします。
巨大AA識別はいいカンジに動いてるようです。
>>442 修正しました。Ver8.14
IDねぇ、、便利なのはわかるんですけど、AAS修正で転送量下げたのにまた(;;)
どんどん広がる。がっくしメニューの輪。
一体どこまで増えるのかな。
>>443 それ。
これで一通りの専ブラでできることはorzでもできる…って感じ。
>>444 どもです。
写のような別ページからリンクという風にすればいい気もする。
AASもそこから飛べるようにしたり。
讃岐さんとこのorzだけ更新されないの何故?
Updateがないからです
うーん、こまったなあ、、
orzはまだ未完成ですし、ラウンドロビンの関係上、各ボラさんのスクリプトの
バージョンがそろってないとまずいんです。
Update、元にもどしてもらえませんか?
はーい!
453 :
遥:2005/09/24(土) 17:32:54 ID:6PnZM7OHO
写がうまく機能していないよに見えるのですが。
ヘッダ・フッタは表示されるのですが、テキストエリアが真っ白で・・・
P901is
454 :
遥:2005/09/24(土) 17:35:12 ID:6PnZM7OHO
すみません。説明が変でした。
テキストエリアが表示されません。
んー、「写」当方PC&京ぽんで動作確認してますが、こちらは正常に動作してます。
他のキャリアの方はどうですか?
Vodaも大丈夫でした。
auもおk
考えられる原因としては
・<form>にaction属性を入れてないので、formとして認識されていない
・文末に</body></html>を入れていない
どなたかP901isの動作に詳しい方おられましたら情報ください。
>>458 auのW22SAは大丈夫です〜
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
>>459 あ、459でした
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
とりあえず頑張ってorz設置してみました。。
準備中です ってなってるけどおk??
↑スルーしてください
ドキドキ
467 :
遥:2005/09/24(土) 18:17:23 ID:6PnZM7OHO
>>459 サンプルページは問題なく表示されました。
>遙さん
なるほど、、ではorz.cgiにもaction属性つけてみます。
更新をお待ちください
formにaction属性がつくように修正してみました。
ver8.15のorz.cgiで動作をご確認ください>遙さん
470 :
遥:2005/09/24(土) 18:29:33 ID:6PnZM7OHO
>>469 確認しました。
表示されるようになりました。
お疲れさまでした。
はい、ご協力ありがとうでした。
んー、まだs2ch.net更新されてないですねえ、、
もしオリジナルのCGI持ってないようならリクエストください
メールでスクリプトお送りします
出かけてましたー
ということで今やりますー。
24日のget/put数
get = 48839
put = 37604
48839 - 37604 = 11235
昨日のget/put数が36573/27916なのでアクセスは1万増えていることになるけども、
キャッシュ分は2500ぐらいしか増えてないようで。。。
集中的なアクセスはあまり増えなかったのだろうか。
外部板の対応はなぁ。
使えたら便利でしょうけど、今のところ見れたらラッキーという認識でお願いします。
目的が外部板対応ではないので。
現在までのキャッシュ46.79MB
logからみる24日のアクセス数は538でした。
アクセス数は23日よりも減っている。
23日は、811アクセスでしたし。
811 * 14 = 11354
538 * 20 = 10760
ほぼ一緒。
なるほど。なるほど。
上手い具合に分散してるんですね。
素晴らしい。
482 :
遥:2005/09/25(日) 08:30:01 ID:Fv/Pkkh+0
レス番横に複数選択可能なチェックボックスがあって
チェックして「書」でレスアンカーが挿入されるってのが夢です。
Ver8.16 更新:
1.レス表示最下部に、レス番号指定フォームを追加
・全角・半角OKです。
・「482」「481-482」「ー482」等入力可です。
2.上記レス番号を指定して表示し、表示レスが1つだった場合(例「482」)、
「書」を押すと、そのレスが引用されるようにしました。
>>482 こんなんでいいすか?
またs2chだけ更新されてない、、どうなってるんだ??
>>483 何この斬新機能SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
GJ!
あ、でも、普通にスレ取得して「書」ボタン押すと
>>
>
が出てきて消すのがめんどくさいなぁ…
s2ch、ラウンドロビン機能・更新機能ともに働かないように改造して使っているようですね、、
そのような使い方されますと、他のボラさんの迷惑になります。
至急、オリジナルのスクリプトに戻してもらえますか。
直しました。ver8.17
うpdate入れますー
他のと挙動が違うと思ったら改造したほうのをうpしてたのか。
レス番入力欄にistyle入れると良いと思いまっせ。
istyleって、ポピュラーなんすか?
とりあえず istyle属性つけておきました。Ver8.18
DoCoMoユーザ様、動作確認お願いいたします。
>>496 ありがとさんです。AUサイトを
ウロウロしてたんですが、そこ見つけられませんでした orz
二回目だ
,. -─- 、
,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
,' { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
i ヽ ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t でずたこ (c)2ch
! ,-- ゝ ー' ' !
_ ', { r、 ノ _
r'´_``ヽ、ゝ、、 `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
(/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
`ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
誤爆した。スマソ
>>497 キタ━(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)━!!!!
激しくGJ!
>>497 確認しました。
一部の画像が見れなかった。見れたのは1だけ。
まぁ、N504iだし。。古いからなぁ。。
あー、DoCoMoってPNGは見られないんでしたっけか?
>>495 DoCoMo F901ic、確認しました。便利です〜ヽ(´ー`)ノ
>>497 そのスレの画像全部見れたよ
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
>>504 私のN504iでは無理かな。
無効なデータを受信しました。ってなるんで。
うーん、、んじゃPNGとJPGの区別がつくようにしといたほうがいいかなあ、、
ちょいと夕飯の買い出し行きますんで失礼。
>>497 DoCoMo F901Ic そのスレの1、5、7が見れた〜。(・∀・)スゴイ!!
携帯用最強の2chビュアに成長していく悪寒。
$date=~s#IMG:(\d\d\d\d)(\d\d\d\d)(\d\d)(\d*)((.jpg|.png|.gif))
>>504 端末に付属しているブラウザで表示できる画像って、
JPEG GIF PNG:DoCoMo FOMAでかつフルブラウザ・au・Voda 3G・Air-EDGE Phone
JPEG GIF:DoCoMo MOVA&フルブラウザではないFOMA
JPEG PNG:Voda 2G
だったよーな(とても古い端末は除く)
更新ver8.22、gif忘れてますた
メシ作らないと、、
Voda3Gは up01.2ch.io 見れました。 g2001.immex.jp 系の
レンタル画像板の方は形式が違うようで見れませんね。
外部URLにジャンプする時に噛ませてあるリファラクッションに
色々機能があると便利そうだなあ。
formにリンク先URLが出てきて自由にURL削ったり足したりしてアクセスできる機能があると便利かな。
あと讃岐さんのメニューにあるような pic.to あたりを噛ませる機能も欲しいところ。
ンげふ〜 あー喰った喰った
とゆうわけでVer8.24、他画像掲示板対応完了。
乙乙
乙です。Voda見れました。
乙であります
乙です。
524 :
遥:2005/09/25(日) 19:46:47 ID:Fv/Pkkh+0
>>483 すごい!いいです。
頭弱いせいか、書き込み画面いって「あれ?」って事がしばしば・・・
画像の方もdocomo確認しました。
ところで、スレ・レス表示が10件っての少なくない?
30件くらい表示するようにならないかな。リロードも減るでしょ。
それでメモリオーバーする機種ってあるかしら。
俺のところ(2mmのほう)は旧スクリプトのときから
30件表示にしてるけど、見れないって報告はないから大丈夫じゃないですか?
アクセスログのUAを見ていると、
DoCoMo/1.0でもc20だったりするから、
増やしても、問題なさそうだけどねー(^^;;;)
530 :
525:2005/09/25(日) 21:56:03 ID:BmCaT+q5o
>>527 そっか、微妙。定額機でそんなシビアな機種有るのか。
省略有りなんでだいじょぶだと思うんだけどな。
532 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/26(月) 00:32:41 ID:syc0iP/W0
すんません、2chをなめてました。
この調子で負荷が増えるようだと、もしかしたら戦線離脱の可能性もあります
25日のget/put数
get = 58039
put = 45079
58039 - 45079 = 12960
4/5は2mm.cgiから呼ばれているようです。
キャッシュの効率が上がってないなぁ。。。
とりあえず寝よう。
現在のキャッシュ:57.55MB
昨日のローカルアクセス数:351
キャッシュは確実に溜まっていきますなぁ。
538 :
豚電3G:2005/09/26(月) 09:25:49 ID:aHrkURU9O
流れぶった切りでごめん。
本日orz初使用。
うーん、軽快で極上の使い心地ですねぇ。。
AASの付加はやっぱり難しいですかね。。
大きいAAの時はAASリンクが出るはず
スレ内検索まだ設置してくれない(´・ω・`)ショボーン
却下って事ですか?(要らないと判断したのならそれでおkです;)
あと更にメニューや板にも「下」「上」入れてもらえると使いやすいです。
それとラウンドロビンが入っているとブラウザ履歴の意味ない&要らない履歴が増えていく
&パケ代が余計に掛るんですが付加分散の為には仕方ないんですもんね…。
v0.08.29
* キャッシュのSETTING.TXTを参照するように変更
それに伴いnameディレクトリは使わなくなりました。
不要であれば消しても問題ありません。
URLクッションページに携帯へメール送信できるようにしてみました。
報告っす
外部板の/cha2.net+cgi-bin/choanitoku/みたいなURLにメニューが対応してないっす。
「次」とか「レスNo.指定」すると/cha2.net/cgi-bin/choanitoku/となって読めなくなるっす。
(スレ一覧から選んだときも)
>>545 あーすんません今直しました、、
今日の更新:
・外部板を選んだときに、板名が出るようにした
>>545はコレの影響ですた
・こっそりキャッシュ効率を強化。当社比3倍(←ホントか?)
連休明けは忙しいねえ、、本日はここまでです。
547 :
遥:2005/09/26(月) 20:13:09 ID:eOuEeESK0
やtったたたあt
めでたく参加できそうです。
おめでとうー。
キャッシュが73.23MBになりますた。
順調に成長中です。
トラフィックも負荷もそんなに高くはない感じです。
現在のキャッシュ:72.21MB
昨日のローカルアクセス数:401
確実にキャッシュが成長中。
ふむふむ
各板しばらく巡回してきたけど快適快適♪
一段落したらLR表示機能について検討したいなぁ。。
Vodafone/1.0/V802N/NJ001/SN350261001440720 Browser/UP.Browser/7.0.2.1.307 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
更新しました。
板URLの方は変えなくても大丈夫ですよね。
んじゃちょっと出かけるので、、、
26日のget/put数
get = 49598
put = 38072
49598 - 38072 = 11526
orz総アクセス数:460*22=10120
>546 のキャッシュの効率を強化した影響かな?
機能→昨日
なんでだろう?
v0.08.32
* >557 の問題を修正
v0.09.01
* オートアップデータが毎回全データをアップデートしていた問題を修正
* アップデートの際に3回もアップデートが発生する問題を修正
# セットアッププログラムの修正待ち
orz.zip 更新しました
22のサーバで反映を確認しましたー。
>562
乙です。乙です。
補足:ローカルルールデータは24時間キャッシュです。
これから打ち合わせでガイシュツしますのでまた今度・・
うわ、、隠し板表示はやめようよ。
検索で出るのはいいけどさ。。
※LRずいぶん古いのが表示されてたりするね。
うちの糸色のキャッシュの限界、80.78MBキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
>>557 ロリポたんだねぇ…
なんかあったのかな?
と、おもったら、限界値は90MBだったわ。
早とちりでございます。
569 :
◆BOX/05.... :2005/09/27(火) 21:34:28 ID:y/BcLD3KP
これでわいわいカキコとかしたらばが見れたとおもうんだけど、どうやるんだっけ?
>>569 (´・ω・`)やぁ。
サービスだから、まず見て落ちついて欲しい。
うん、「ちょっと遅れているだけ」なんだ。済まない。
でも、このページを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした2ちゃんねるの中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
したらばが見れない・・・非対応なのかな?
まぁ、したらばなら携帯で見れるからこれ使う必要ないか・・・
普通に2ちゃん見るときは便利だね
578 :
root▲ ★:2005/09/28(水) 03:25:25 ID:???0 BE:912825-###
>>37 >>41 ってことっすね。
FreeBSDのRELENG_6.0タグが打たれたら、私も記念に参加してみようかなと。
あっ、bbstable.cgiに違うファイル上書きしてた('A`)
なぜリストに反映されないのか。。
?
反映されてるじゃん
入りましたね;
なんとなく、get/putが無かったのかなぁと思います。
>578
お待ちしてますー。
現時点でサーバの能力がいっぱいいっぱいになっていたり、
転送スピードが追いついていないなどあれば挙手願います。
レンタルサーバだしちょっと不安てな人もお願いします。
優先順位を変えてなるべくアクセスが多くならないようにします。
URL(必須)、1日のアクセス数(あれば)、理由(出来れば)を書いてください。
72時間以内には対応すると思います。
588 :
遥:2005/09/28(水) 12:24:58 ID:vCSA55P60
ktai.kir.jp
27日
アクセス 388
キャッシュ 61.33M
転送量 13205Bytes
まだまだ余裕です。
v0.09.07
* orzのファイルチェックを強化しました。
オリジナルと違うファイルの時は強制アップデートします。
updataのupdateを忘れてた・・・orz
24鯖巡回してきまー。
全部確認しましたー。
592 :
遥:2005/09/28(水) 12:54:39 ID:vCSA55P60
angler.ddo.jp(自宅鯖)
27日
アクセス:445
キャッシュ:86.98MB
まだ余裕。
27日
orz.ch225.cc (21日から稼動)
アクセス:472
キャッシュ:84.63MB
転送量:12.31MB
orz.s52.org (23日から稼動)
アクセス:659
キャッシュ:57.74MB
転送量:17.25MB
まだまだ余裕です。
c2ch.glorious.mine.nu
27日
アクセス:325(途中からカウントし始めたので正確ではないです)
キャッシュ:92.22MB
キャッシュがもうそろそろ上限に達しそうなので増やした方がいいかな……
うほっ。
皆様ありがとうございます。
>595
古いキャッシュは参照されることが無いので、
上限に達したら消えていきますー。
大丈夫ですよん。
27日のget/put数
get = 53137
put = 40702
53137 - 40702 = 12435
この比率からなかなか動きませんね。
あいまいなことゆって、すまんです。
なんていうか、赤いサーバが握っている各種情報のうち出せるものが、
ヴィジュアルに見られたりすると、うれしいなって思ったわけで。
言い出しっぺがやるもんだべさ
602 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/28(水) 17:37:02 ID:xiaMxwbR0
この前、負荷がきついって言ったけど、たまたまその日同じサーバー内のサイトがアクセス増えてただけでした
キャッシュ合計(=フォルダ内ファイルの合計容量)が見られないので
それも見られるといいなあ・・
(たぶんCyberDuckの仕様ですが)
>キャッシュ合計
chacheディレクトリのlist.cgi、各行の2番目のパラメータを合計すればいいのかな?>ガネットさん
>603-604
ですです。
606 :
遥:2005/09/29(木) 06:10:31 ID:OuZHKwBu0
ktai.kir.jp
28日
アクセス 308
キャッシュ 67.50M
転送量 10M
でした。
4.0G/Weekまでは平気みたいです。
angler.ddo.jp(自宅鯖)
28日分のご報告。
アクセス:283
キャッシュ:93.51MB
Load Averageを見ると、まだ余裕。
28日のget/put数
get = 49207
put = 37553
49207 - 37553 = 11654
総PV(推測)
320*24=7680
>599
近々公開予定です。。。
>>608 > 近々公開予定です。。。
(AAりゃ。
一回グラフをリセットしますー。
う〜ん…
私的に省略されるのが好きじゃないんで、設定が可能になれば、非常に使いやすいと思う今日この頃…
あと、今外出(?)中なんで、帰宅したら参加します。
ただレンタル鯖やってるんで…
桜で参加しようかな…
hakusi.comは不安定だから新しいサーバーに登録申し込んできた。
結構ハイスペックから大丈夫だろうと。
通るといいけど・・・
おつかれさま、、
お手数かけてすみません
お待ちしてます
がんばってください
angler.ddo.jp
2005/09/29
アクセス : 268
キャッシュ : 98.5M
特に問題無しです。
621 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/30(金) 11:49:41 ID:7L8WUipTO
バグ報告
書き込み画面、最初からsageが入ってる
バグなのか?
623 :
◆garnetGnNk :2005/09/30(金) 12:01:41 ID:H5s2p6CH0
625 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/09/30(金) 13:54:32 ID:7L8WUipTO
バグは言い過ぎでしたが、2chのデフォルトと異なるので。
考え直してほしい
626 :
◆garnetGnNk :2005/09/30(金) 17:41:25 ID:H5s2p6CH0
さて、●対応はどうしようかしら。
>>626 私は不必要に一票。
自宅鯖で設置している立場の人を考えていただくと。。
揉め事の発端になりかねない。
628 :
◆garnetGnNk :2005/09/30(金) 18:05:07 ID:H5s2p6CH0
●はorzの機能じゃなくて、完全に独立したものとか。
例えば過去ログを見る時だけwho.sakura.ne.jp(仮)に飛ばすとかね。
●ログインは履歴が残らないならホスィ
631 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/10/01(土) 02:08:41 ID:gxkJf5yb0
デフォルトsageを直す予定がないなら、ラウンドロビンとかTOPから外してください。
外れたら、こちらのバーチャルホストを削除します。
632 :
◆HAMPAMXzMs :2005/10/01(土) 02:37:14 ID:rDBCo59P0 BE:127655377-##
個人的にはデフォルトsage賛成なんですが、
書き込み数が多い大きい板は多くがage進行なので
確かにそういう場合、不便なんですよね。
多くの専用ブラウザのようにチェックボックスで機能を入切できると便利ではないかと。
気が短いねぇ。。。
Ita氏待ち。
俺はデフォルトでsageの方がいいなあ。
理由としては…携帯の場合は文字を入力するより消す方が楽だから。
つまり「sageと入力」するより「sageを削除」する方が手間が少ないから。
635 :
遥:2005/10/01(土) 04:50:45 ID:/Vx6xw/Z0
チェックボックスに1票。
ktai.kir.jp 180M
09/30
アクセス:469
キャッシュ:95.15M
あと今日のアクセスログが「2005/10/01: Oct」になってます。
636 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/10/01(土) 09:56:11 ID:UyjlK0V+0
上のgraphしか見れない(メモリ不足)@auW11H('A`)
637 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 10:12:09 ID:FWMycOnT0
>636
あうあう。
さら0時でマイナスになってグラフがおかしくなってさらにあうあうorz
直してきますー。
638 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 10:55:25 ID:FWMycOnT0
640 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 11:32:51 ID:FWMycOnT0
DatControl-0.05 -
http://who.sakura.ne.jp/src/DatControl-0.05.zip * SSL通信をサポート(Net/SSLeay/Handle.pmが必要です)
# デフォルト無効です。有効にするにはDatControl.pmの17行目のコメントアウトをはずしてください。
sageについて一つ思ったこと。
あの書き込みフォームは直接bbs.cgiに飛ぶようになっているので、
チェックボックスを付けても2ch側で対応できない気がするのです。
も一つ。
個々の携帯毎に設定するという機能は、orzの場合かなり難しくなってきます。
要するに、携帯毎のデータをどうやって保持するかってところですね。
一番楽なのは中央サーバが保持することだとは思うけど、
アクセス毎に毎回読み込まれたんじゃたまらんガッパ(?)
641 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 11:35:17 ID:FWMycOnT0
小さいデータならURL埋め込みでも出来ることを思いついた。
頑張れ頑張れ
さいきんいただきさんを見ないのだ。
angler.ddo.jp
2005/09/30
アクセス : 287
キャッシュ : 99.92M
LAの記録を見ても、まだ余裕です。
月末は支払いやら請求書やらクライアントとバトルやら忙しいのだ
ちょいといま旅先で明日帰りますのでモロモロそれまでお待ちを
645 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 17:57:36 ID:FWMycOnT0
こうこくないよー
647 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 18:07:11 ID:FWMycOnT0
おや。今さっきまでアダルト広告があったんだけどなぁ。
xreaの広告ってアダルトもありますか?
携帯は非表示になるからわからないのー。
携帯は携帯用の広告が出てくるようになってた筈。
650 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 18:17:55 ID:FWMycOnT0
携帯は携帯用なのね。
んでも、問題にしているのはアダルト広告です。
鯖で入れる広告は仕方がないとしても、
アダルト広告が表示されてしまうのはまずいので。
俺が見た時はMozilla、IE、Opera全部確認できたので
ブラウザが悪さしているとは思えないのです。
xreaの広告に何かミスがあったのかもしれないし。
651 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 18:19:02 ID:FWMycOnT0
652 :
◆garnetGnNk :2005/10/01(土) 18:19:31 ID:FWMycOnT0
聞いています→聞いてきます
何度もすまそ。
653 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/10/01(土) 18:38:51 ID:GBRkpTKmo BE:69080279-#
c2ch本家もアダルトぽい広告入るし、あんま神経質にならんでもいいんじゃない?
心配性なおとしよりなのです。。。
>>650 そうですか?
land.toも時々来ますよ。
>>653と同じく、c.2chも入るから大丈夫と思ってたんですが…
そういえばland.toで携帯用サイト作ってるけど、携帯の時に上と下に出てくる携帯用広告で
時々出会い系の広告見るな。
658 :
a:2005/10/02(日) 13:04:58 ID:DqwJHUKZ0
それぞれのページに</body></html>がないのは仕様?
気になるんで次のバージョンアップの時にでも入れてほしいような
タグ省略は容量と転送量削減のためじゃなかったっけか?
大量に鯖投入するですお
>>660 うーんでも、ページの下の方に広告の出てくる無料鯖で</body></html>
が入っていないと広告が出ないのがあったような気がする。
665 :
◆BOX/05.... :2005/10/02(日) 21:11:42 ID:EzCR0ptCP BE:195106346-##
coqワロスwww
レン鯖板のコテですもの
20分ぐらいで使ってないxreaのだけでざっとこれだけ
一つだけセットアップが
>>667 あ...
セットアップ自体は完了してるからorz.cgiはある
coqキタ━━(゚∀゚)━━!!!
しかしこの数、変態じゃないの?
だって、xreaの垢ってついつい気まぐれで取っちゃうから余ってるんだもん
<チラシの裏>
赤いサーバの増強が将来的に必要ならモリタポカンパでレンタルするとかどうよ
</チラシの裏>
最近両面印刷のチラシが増えてきて困る・・
<チラシの端>
そんな時はここに書こうw
</チラシの端>
<チラシの文字の上にマジックで>
COBRA鯖
初期料金
12,000,000モリタポ
月額
3,500,000モリタポ
root様ー 狐ー
</チラシの文字の上にマジックで>
land.toから参戦してみますた。
xreaからも参戦してみますた。
msnbotが来襲してきるなあ。
アクセス増加の原因の一つはこれかな…。
これってどうなんだろうな?
angler.ddo.jp
2005/10/02
アクセス : 424
キャッシュ : 99.87M
LAもまだ大丈夫。
679 :
◆garnetGnNk :2005/10/03(月) 10:43:03 ID:PJfukKLB0
どもども、設置ありがとうございますー。
おかげさまで34鯖になりましたw
http://2chs.net/orz/top.cgi >626-630
●対応は保留で。
というか、認証サーバに弾かれているみたいなので、手も足もでない状態です。
>663-664
うわすごっ!w
>676
bot対策が必要かな?
とりあえずは robot.txt を設置すればいいと思います。
User-agent: *
Disallow: /
680 :
◆garnetGnNk :2005/10/03(月) 10:57:11 ID:PJfukKLB0
30日のget/put数
get = 58033
put = 43698
58033 - 43698 = 14335
10月1日のget/put数
get = 82557
put = 61503
82557 - 61503 = 21054
10月2日のget/put数
get = 83384
put = 62275
83384 - 62275 = 21109
クラシックから流入したのかな?
グラフを見ると、1日の夜になってから伸びているみたいだし。
http://who.sakura.ne.jp/dc/graph/ (グラフのindexをindex2と同じにしました。)
昨日のキャッシュ率はかなりいいかんじですね。
getが伸びてもputは伸びない理想的な形です。
さて新しい週のはじまりです。
更新:ver9.13
とりあえずLOGSが正しく表示されるよう修正しました。
いただきさんだわぁ
更新:ver9.14
とりあえずbot対策をorz.cgiに仕込みました。
毎回読み込まれてパケ代がorz
685 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/10/03(月) 13:23:20 ID:UMA0RI2sO
imonaで書き込み反映されないよorz
リロードもできない・・・・
なんで?
スレ違い、に20モリタポ
iMonaは関係無いので携帯コンテンツかソフト板あたりの関連スレに
んと、iMona中間サーバにこのモジュールを組み込んだりすると、
幸せになれる仕組み、、、なんですよね、きっと。
で、Perl以外にも、例えばPHPとかCとかでも使えるようになるんですよね、きっと。
試してたりスルー
>>688 >PHP
p2ぐらいしかない気が… p2は●とか絡み難しそうだしなぁ…#その前に中央鯖が死ぬか
phpの携帯用の、時間があればつくるのに(´・ω・`)
>>690 何いってんすか。
cがあるですよ、cが。
そのまますぐ活用できるわけじゃ、ないですけどね。
693 :
まみら ★:2005/10/03(月) 19:11:48 ID:???O
おー34鯖ってすごい数やなー。
?
早く参加したいぞ。
ただ出先(?)から帰れない〜
<チラシの裏>
▲◆SANUKI/VIIさんには、誰だかバレてるかも…
一度別の名前で別の板お会いしてますから〜
気付いてても名前出さないでください〜
</チラシの裏>
rskさん乙乙
>>699 IDがヒップ!!(*´д`*)ハァハァ
$size = $size * 1024
これは
$size *= 1024
にしませんか?
なにやらページ全体が広告っぽいサーバがありませんか?
ver9.15:bbspinkアクセス時、「21歳以上!子供はだめ!」と表示されるようにしました。
114090、動作が確認できるまで、ラウンドロビンからはずす処理をしました。
今週、orzの大改造を行おうと思います。
内容は「個人設定」対応です。
Path_infoの使用が大幅に変わる予定です。
とりあえずどんな機能が欲しいか、要望聞かせてください。
※サバ負荷考えて最小限の実装にしようと思います。
参考に、c2chの設定転載しておきますね。
─表示設定─
01.レス既読省略 ×いらないかな?
02.★色分け
03.ime.nu ×j.i があるから不要?
04.<pre>タグ整形
05.自動しおり ×クッキーが使用できないのでむずかしい
06.書込保存 ×いらないかな?
07.メル欄コピー △いらないかな?
08.ページ内レスリンク △いらないかな?
09.デフォルトAAS ×これはいらないでしょう
10.スレ?件表示指定
11.レス?件表示指定
12.レス?行で省略指定
─レス表示時、以下の項目を省略します─
13.名前
14.メール欄
15.日付
16.ID/HOST
17.外部リンクOFF ×いらないかな?
─書き込み時のデフォルトを設定します─
18.名前
19.メール欄
706 :
遥:2005/10/04(火) 12:27:09 ID:FOI0QBtKP
Itadakiさん乙ですー。
スレ内検索とID摘出希望!
あいや・・・仕組みとか知識0で申しておりますので
無理ならスルーしてくださいませ。
検索系は鯖負荷が高いので無料鯖の人がいるので止めたほうがいい気がします。
高いので ×
高いし 〇
検索処理を分散すればいいんじゃね?
レス表示件数を設定できるなら、ページ内レスリンクは必要と思われ。
・表示してる範囲にアンカー対象レスがあるならそこへ移動する。
・対象レスの読み込みが無くなる。
そのかわりページ内レスリンク入れると、ピンポイントレス表示の時のレス引用カキコができなくなるよ
ページ内レスリンクが可能な場合、↑711 のように「↑」をつけるだけってのはどうだろう。
>>712 いや、、、必ずレス返すわけじゃないだろ。
レス引用カキコ<<<<<レス参照だし。
すいませーん、ちょいと確認です。
今スレッドのレス表示画面で、「上」「下」押すとリロード入りますか?
それともリロードなしでスクロールだけしてますか?
各キャリアお持ちの皆様、教えてくだされ。
リロード無し@au
それはxreaの使用なような気がする。
使用→仕様
ね♪
720 :
遥:2005/10/04(火) 15:58:24 ID:EuKtiFtaO
>>715 リロードなしです。
P901is
xreaもリロードしないですね。
>>715 私のところは、リロードしませんですね。
N504i angler.ddo.jp
xreaもリロードしないです。N504i
僕も大丈夫、XREA@au
724 :
717:2005/10/04(火) 16:40:06 ID:kbgUbpFro
なるほど・・・who.sakura で試すとリロしませんねぇ・・・
いくつかの鯖があかでりになってる(´・ω・`)
726 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/10/04(火) 17:18:11 ID:LKAYmuZp0
そもそもxreaの規約上大丈夫なのか?
727 :
◆garnetGnNk :2005/10/04(火) 17:51:11 ID:AtLsOkwK0
orz.cgiを確認できなかったURLを外しましたー。
ちょいと今忙しいので他の作業はまたあとでやりますー。
リロードテストしてくれた方、ありがとうございます
一応動作しているようですね
広告出るサバはリフレッシュの設定になっちゃうようですね…
仕様としては、上下でリロードになるのは端末の問題
鯖によっては携帯にキャッシュされないのは鯖の問題
#XREAとかland.toっすね
>>707 スレ検索もあるし、何をいまさらって感じもしますがw
<a name=〜>でリロード無しが100%保証されないのなら、ページ内レスリンクはあまり意味がないような気がします…
>>730 でもc.2chでは使えてるし、、、
例えば100レス表示したとして、
アンカーで跳んで1レス読み込み→戻るで100レス再読み込みになるよりも、
ページ内移動で済んだほうがいいと。リロードされたとして、アンカーレスの読み込み分は無くなるかな。
●機能が欲しいです。
スレ立て、過去ログ閲覧時だけで良いのでどうにかお願いします。
>>732 投稿やスレ建てなどのPOST時に●を使おうとすると、
中間サーバがbbs.cgiにアクセスする仕様になって、
p2での騒ぎを繰り返すだけの希ガス。
>>731 少しくらいcと違くてもいいような
仕様が違うんだし。
>>734 設定で変えられるなら試してみりゃいいじゃない。
デフォルトにしろって言ってるわけじゃないんだし。
>>731 > アンカーで跳んで1レス読み込み→戻るで100レス再読み込みになるよりも、
> ページ内移動で済んだほうがいいと。リロードされたとして、アンカーレスの読み込み分は無くなるかな。
携帯の左ボタンで戻った時も、リロードしちゃいますか?
>>736 えーと、京ポン(Opera)の仕様で、たまにリフレッシュ動作が入るですよ。
1レス表示しただけでも、戻るで再読み込みされたりすることがあるです。
JavaScriptの使用をoffにすると、キャッシュのリフレッシュしなくなるみたいですけどね、、、(連動してる?)
かわりにメモリ不足のエラーが良く出るようになりますが。。。
>>712 >そのかわりページ内レスリンク入れると、ピンポイントレス表示の時のレス引用カキコができなくなるよ
↑これって他の人がレスアンカー付けてるの踏んで、そのレスを表示してカキコするわけ?
滅多に無いような……
具体的に書くと→レスアンカーを踏む
一個目レス表示→戻る→キャッシュが効いてる
2個目レス表示→戻る→キャッシュが効いてる
参個目レス表示→戻る→リロードされる
このリフレッシュ動作は、いくつ目で起こるかはハッキリわかりません。
メモリ状況によるようで。
いつリロードがおこるか不定だったら、1レスをリロードしたほうが安定動作だと思うけどなあ
オイラも京ぽん使ってるすけど、上下みたいなページ内リンク使ってるとどんどんキャッシュがコピーされて増えてくですよ
>>739 c.2chのページ内レスリンクではリロード起こりませんよ?
1レス読み込む方が、戻るでリロードされやすいですね。
まあ表示件数を128件とか256件にしてるせいかもしれませんが。
>上下みたいなページ内リンク使ってるとどんどんキャッシュがコピーされて増えてくですよ
これキャッシュじゃなくてURLの履歴では?
742 :
◆garnetGnNk :2005/10/05(水) 16:45:57 ID:65GLb/uQ0
743 :
遥:2005/10/05(水) 17:02:36 ID:viY+/nclP
>>742 乙です。
あとURIを携帯フルブラウザで開けたら素敵です。
744 :
◆garnetGnNk :2005/10/05(水) 17:08:51 ID:65GLb/uQ0
>743
フルブラウザはURLに?=?とか入っているとうまく動かないものもあるので調整中ですー。
745 :
◆garnetGnNk :2005/10/05(水) 17:09:35 ID:65GLb/uQ0
わぁ、Unicodeとみなされたw
?=&# とか
>>742 待望の機能キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
乙です。
さてファイルシークと画像リサイズの鯖、大丈夫かなぁ。
特に画像リサイズのほう…
リサイズはたまさんの個人サイトだから入れないほうがいいかも。
750 :
◆garnetGnNk :2005/10/05(水) 18:45:21 ID:65GLb/uQ0
ありゃ。よく確認してませんでした。
リサイズは外しましたー。
751 :
遥:2005/10/05(水) 18:46:48 ID:ip5U+3kFO
今のところステータスコードに追加されるメッセージはこうなってます。
もっとわかりやすいのがあれば教えてください。
200 => 正常
302 => 転送
401 => Basic認証
403 => 拒否
404 => ページ無し
500 => エラー
503 => 重い
get/putのログ(1日置き)
http://who.sakura.ne.jp/dc/graph/log/ 日付:get数 - put数 = 差分 (getからみた差分の割合)
寝る!
ぬるぼ
Ver9.18:上記Garnet氏の修正に対応しました。
レスリンクについて:
・c2chなど他のメニューと違い、orzは複数のサーバをラウンドロビンするため
<base>でページ全体が次のサーバにあるように設定しています。
そのため、ページ内レスリンクを行う時には、baseをそこだけ無効化するため
自ページのURLをフルパスで記述しています。
従って、ページ内リンクを多用すると、大幅に転送量が増えてしまいます。
・128件/256件、、そういった使い方は想定してませんでした。
他にも、c2chなどで大量一気読みをしてる方、多いのでしょうか?
クッションページの広告募集について:
・赤いサバ増強のために、外部リンク用クッションページに広告募集を始めました。
赤いサバは現状Garnet氏の個人有料サバに置かれてますので、彼の負担減が目的です。
ここに広告が貼られるようになったら「ああ、もうすぐ赤いサバが増えるのだな」と
思ってください。
ボランティアの皆様のご協力に感謝いたします。
おっ頂きさんだ。
ガーネットさん頑張れー。
てゆうか、現在赤いサバへのアクセスの4分の3は讃岐メニューからの呼び出しらしいので
讃岐さん広告申し込んでくださいw
|д゚)
|彡サッ
761 :
遥:2005/10/06(木) 12:53:58 ID:EETxyPHz0
Itadakiさん乙です。
>・128件/256件、、そういった使い方は想定してませんでした。
>他にも、c2chなどで大量一気読みをしてる方、多いのでしょうか?
これは人それぞれでしょうね。
2chを携帯メインで閲覧している人は大量に読むだろうし
また流れの速いスレ読むときとかもそうだったり・・・
私みたいに外出先でお気に入りスレのチェック程度なら20件程度でじゅうぶんですし。
難しいですね。。。
763 :
740:2005/10/06(木) 16:17:54 ID:Q2JJmsFPo
>>757 Itadakiさん
>レスリンクについて:
そういうことなら無理言いません。
1回の読み込み量(転送量)が増えることはわかってましたが、
既に表示されてるレスを、読み込み直すのと比べたら、どっちがいいかと思ったんで。
>他にも、c2chなどで大量一気読みをしてる方、多いのでしょうか?
携帯機種板の京ポンスレ見てると、通常は100件とか設定してるみたいですけど。
c.2ch使えば1-1000まで一気読みして保存、オフラインで読むということができますし。
764 :
◆garnetGnNk :2005/10/07(金) 10:45:54 ID:VdeEdTmm0
乙。
Z。
767 :
◆garnetGnNk :2005/10/07(金) 11:02:06 ID:VdeEdTmm0
iコン以外おk@au
769 :
遥:2005/10/07(金) 11:25:48 ID:+dktXb5o0
乙です。
KOでした docomo/P901is
京ぽん動作確認:
○ 4.削 [通勤ブラウザ]
○ 5.削 [ケ-タイBBブラウザ]
× 6.削 [ファイルシーク]
× 7.削 [i-コンバート]
○ 8.削 [ringoya]
おぉっ!
まぁ! とっても便利ね♪
それなんて海外のテレフォンショッピング?
i-space.tv/~blume/cgi-bin
すいません、ここ設置したけどうまく動いてくれなかったので消しました。
リストから削除お願いします。
780 :
あいあい:2005/10/07(金) 20:10:34 ID:KfdnW3NmO
オカルトで2Chは有料と言ってるヤツがいるんだが…www
>>780 最近流行ってるコピペだよ。
釣られたな( ´,_ゝ`)プッ
てか何でここに書くんだ?スレ違い逝ってよしノシ
とくつーに設置した奴誰だよw
>>784 ほんとだ……
流石に広告の量が多すぎる。
とくつーとかは除外してほしいな。
>>784 (PCで見ると)バナー広告コの字配置w ポップアップ付きw
ここまでアレだと、逆に笑えるwww
凄まじいww
とくとくは最強の広告鯖だもんw
とくつーだめですなぁ
だな
>779
どもわざわざすいません。
外しましたー。
www.tok2.comも外しましたー。
Tsyo.com - 404error
us.softether.co.jp/~tsukuba-ac
i-bbs.tsukuba-ac.jp/~tsukuba-ac
SoftEther社の中の人が設置したんだろうか……
エェェ(´Д`)ェェエ
これはおもしろいw
サーバーにうpして index.html から setup.cgi 実行したら
Missing $ on loop variable で orz.cgi が作成されないからおかしいと思ったら
Perl が 5.00503 であからさまに古かったというか、
お前うpする前にPerlのバージョンくらい確かめとけよとorz
以上どうでもいいチラシの裏。
>>798 あらぁ、、おつかれさんです
別環境の機会ありましたら再チャレンジお待ちしてます
すいません、ちょいと本業多忙につき更新滞ってます、、
ちびちびコーディングしてますので、気長にお待ちくださるとうれしいです
お疲れさまー
>>799 お疲れ様です。
少しメンテナンスの為、angler.ddo.jpを止めます。
再開しましたら、ここで報告します。
>>801 了解ですー
いったんURLリストから削除しました
再開されましたらお知らせください
>>802 メンテナンス終わりました。
サービス再開しましたので、よろしくお願いします。
>>803 遅くなりましたが、angler.ddo.jpの再登録可能な状態に戻しました。
情報浸透をお待ちください。
もう一つ設置した
807 :
root▲ ★:2005/10/13(木) 18:21:56 ID:???0 BE:3192757-###
そろそろ、デフォルトのPHPは5にしたほうがいいのかしら。
というか5でも何らかのアクセラレータは、ちゃんと動くのかな。
そうじゃないとc本体の以降はちと苦しいかも。
へとへと、、今帰宅っす
ダメだ本業ぜんぜん終わらへん
すまんすみなさん
>>807 c.2ch.netはPHP5で動きますよ。
というか、PHP5で開発したので。。。。
816 :
root▲ ★:2005/10/17(月) 20:04:32 ID:???0 BE:4469377-###
>>814 了解です。
だとすると、アクセラレータ問題だけですね。
今cではeAcceleratorを使っています。
>>816 i2ch.netは今はアクセラレータ入っていないので、eAcceleratorを入れてみるです。
eAcceleratorを入れてみました。
今のところ問題ないですね。ってあたりまえかw
819 :
root▲ ★:2005/10/18(火) 03:47:20 ID:???0 BE:4925096-###
>>818 どもです。問題ないですか。
入れると、強さが一桁上がるです。
なしの10倍以上って感じ。
アクセラレータがないととてもじゃないけど、今の量は支え切れない。
820 :
root▲ ★:2005/10/18(火) 03:48:44 ID:???0 BE:912825-###
時間取れたらc-docomo系(最近夜はちょっとLAが上がっている)あたりをターゲットに、
PHPを5.xにしてみるです。
これで寿命が延びれば、もうけもので。
[レスNo]指定したときURLにもレスNo追加してちょ。
指定して表示したページの(キャッシュ)リロードがかかると真っ白になっちゃうよ。
日々アクセスが伸びてきてますねぇ。
angler.ddo.jp分
2005/10/11: 590
2005/10/12: 303
2005/10/13: 791
2005/10/14: 736
2005/10/15: 471
2005/10/16: 716
2005/10/17: 1069
2005/10/18: 431
FreeBSDじゃないけど、PHP5とeAccelerator使えてますよ
example.ddo.jp/aas/orz/分
2005/10/17: 2256
>>822と比べてやけに多いなぁ……と思ったらmsnbotにクロールされてた(^^;;;)
msnbotを除いたら1400くらいでした(AASの出口として指定しているので若干多い)
825 :
◆BOX/05.... :2005/10/18(火) 20:09:45 ID:qIhxag/ZP BE:325176285-##
826 :
遥:2005/10/18(火) 20:31:34 ID:I+ukYBF40
ktai.kir.jp今月のUA上位10
1 6070 22.70% Monazilla/1.00 (DatControl/1.00)
2 5270 19.71% msnbot/1.0 (+
http://search.msn.com/msnbot.htm)
3 2288 8.56% Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
4 928 3.47% KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
5 814 3.04% KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
6 614 2.30% KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
7 491 1.84% KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
8 452 1.69% KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
9 443 1.66% Vodafone/1.0/V703SH/SHJ001 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile
10 370 1.38% BlogRanking/RSS checker (
http://blog.with2.net/)
msnbotすごいな。
ども、更新できてなくてすみません。
msnとかのbotよけのルーチン、とりあえずorz.cgiには仕込んであるんですが効果出てないですかねえ、、
>>827 いつもお疲れ様です。
私のところはこんな感じですかね。
純粋に利用者が増えている感じです。
angler.ddo.jp
1)アクセスログ
2005/10/16: 716
2005/10/17: 1069
2005/10/18: 1190
2)msnbot
> cat /var/log/httpd-access.log | grep "msnbot"
msnbot.msn.com - - [16/Oct/2005:01:40:24 +0900]
msnbot.msn.com - - [16/Oct/2005:07:02:44 +0900]
msnbot.msn.com - - [16/Oct/2005:09:50:49 +0900]
msnbot.msn.com - - [16/Oct/2005:15:51:53 +0900]
msnbot.msn.com - - [16/Oct/2005:21:26:26 +0900]
msnbot.msn.com - - [17/Oct/2005:03:39:46 +0900]
msnbot.msn.com - - [17/Oct/2005:09:39:17 +0900]
msnbot.msn.com - - [17/Oct/2005:15:36:21 +0900]
msnbot.msn.com - - [17/Oct/2005:21:21:17 +0900]
msnbot.msn.com - - [18/Oct/2005:03:57:31 +0900]
msnbot.msn.com - - [18/Oct/2005:09:36:12 +0900]
msnbot.msn.com - - [18/Oct/2005:15:21:35 +0900]
msnbot.msn.com - - [18/Oct/2005:21:30:51 +0900]
>>806 ども。褒めてもらって嬉しいです。
実は書いてみただけで全くテストしてないんですが...
見直してみたら、けっこうミスがあったので直したのを同じURLでUPしました。
取得するのは今のままで大体いいとして、orz では共有のリクエストに答えて
送信するときも cgi を通してるみたいなんで、この部分を作らないことには
DOM になっちゃいますね。
ところで GetList/PutList で POST するデータは
URLエンコードなしの生データで、区切り文字を使う代わりに
オフセット決め打ち、ヌル文字でパディングという解釈であってます?
>>820 PHP5 でも eAccelerator 使えますし、PHP4 のときと同じく ports でさっくり入りますよ。
eAccelerator の公式サイトによるとコアの書き直し中らしく、しばらくバージョンアップはなさげですが。
PHP6 に Opcode Cache が標準でつく(予定)のは Dmitry (eAccelerator の前身である Turck MMCache の作者) が Zend に入ったことも大きいのかなと妄想。
ボット避けにもですが、エラーログが占拠されるのを防ぐためにも、robots.txt は置いといたほうがいいと思います。
PC向けサイトでは favicon.ico も置いとかないとエラーログが非常にうざいことになりますね。
>830
>解釈
合っていますー。
可変データにするよりも固定データの方が処理が楽&早いのでこうなっています。
あと、将来HTTPから移植するときのことを考えて作ってあります。
独自にデーモンを作るよりmod_cgidsoにするのが楽かなぁ、なんて。
(今はsakuraの共有なので無理だけども。。。)
DOMになっちゃうというのはどういう意味でしょ?
orzにあるCGIラウンドロビン(勝手に命名)の仕組みということなら、
各メニューによってメニューの機能、アクセス数、負荷分散方法、
全部違うので統一は難しいかなぁと。。。
最近妙に忙しいのはなんでだろう。
あら、なおった
ヨッシャ〜
出先(入院ww)でAirEDGEを手に入れたぞ、と
ではorz参加しますね〜
自宅鯖ですが(リモート操作)ピーク時の負担(Load Average)とかどれくらいですか?
自宅鯖ですが、レンタル鯖でもあるんでwww
今から落とします。と
ただ…32kbps orz//
ふむ。
がんばれ〜
>>834 私のところでは、今のところ最高はこのくらいかな。
4:55PM up 6 days, 14:34, 0 users, load averages: 1.18, 0.31, 0.15
ちなみにスペックは、cereron2.2G mem:1GBです。
OSはFreeBSD 6.0-RC1です。
>>837 おつかれさまです
orzフォルダの属性は705とか755とか777とかにしてますか?
でも治療も専念してくださいね
>>841 しているんですが。。。
もう一度設置しなおします。
843 :
◆BOX/05.... :2005/10/23(日) 16:06:14 ID:MoeCA+KTP BE:398341177-##
キター
あれ?うちバグってる?
板一覧が番号で管理されているので
サーバ名を指定しても表示されないですね。
どうしましょう?
再度入れなおします?
そか、2ch互換の非公開板見たらcacheフォルダに残っちゃうんだ。。
直りました。
ご迷惑おかけしました。
>>819 インストールしたが有効になっていなかったorz
>>855 そっちは私担当ですね、、ボチボチやるます。
c2ch.glorious.mine.nu
2005/10/21: 1269
2005/10/22: 793
2005/10/23: 937
2005/10/24: 668
2005/10/25: 712
2005/10/26: 917
2005/10/27: 2565
なにやら突発的に増えたんだけどなんでだろう……
乙!!
讃岐さん>>俺の正体わかってますよね?
んー、讃岐さんのところだけ古いバージョンから
アクセスされているんですけどこれじゃないかなぁ。
と推測。
datコントロールとbbstableを新しくすればいいのかしら
863 :
stream ◆ap/yuix/tw :2005/10/28(金) 09:01:32 ID:9n17ifFf0
210.150.10.60 - - [28/Oct/2005:08:47:08 +0900] "GET /orz.cgi/ex10.2ch.net/news4vip/1130183486/c HTTP/1.1" 200 2989 "-" "ichiro/2.0 (
[email protected])"
210.150.10.59 - - [28/Oct/2005:08:47:24 +0900] "GET /orz.cgi/life7.2ch.net/sousai/1125068575/-992 HTTP/1.1" 200 3464 "-" "ichiro/2.0 (
[email protected])"
210.150.10.60 - - [28/Oct/2005:08:47:53 +0900] "GET /orz.cgi/bubble4.2ch.net/fusion/1129692324/1- HTTP/1.1" 200 1410 "-" "ichiro/2.0 (
[email protected])"
210.150.10.59 - - [28/Oct/2005:08:48:12 +0900] "GET /orz.cgi/comic6.2ch.net/comic/1085455945/-665 HTTP/1.1" 200 2897 "-" "ichiro/2.0 (
[email protected])"
210.150.10.57〜210.150.10.60あたりから、gooのクローラーっぽいのがorzにだけ来る。
うちの他のサイトには来ないのに。
ログ
http://stream47test1.ath.cx/051028-ichiro.txt http://whois.ansi.co.jp/?key=210.150.10.57 現在、クローラーの扱いってどうなってます?
orzだけではないけど、日曜日から現在までの転送量。
angler.ddo.jp(自宅鯖)
Current Time: Friday, 28-Oct-2005 13:22:52 JST
Restart Time: Sunday, 23-Oct-2005 00:00:01 JST
Server uptime: 5 days 13 hours 21 minutes 17 seconds
Total accesses: 8573 - Total Traffic: 197.0 MB
まぁまぁ、増えてきてますねぇ。
うぷでーと.txtを頂きさんのところと同じのに書き替えたら動いた、、、
×robot.txt
○robots.txt
>867
あうっ。
(・∀・)ヌラヌラ
870 :
aaa:2005/10/28(金) 18:15:31 ID:Mxoxy9uO0
こわくてやってしまいました!!!!!
ごめんなさい
チョット聞いてね!
このURLは、魔法の力があるよ。
でもその魔法の力を引き出すには...
これを5箇所に回さなければいけないの!
これを回して幸せになった人は...
世界にいっぱいいるんだよ!
好きな人から告白されたり...
恋が叶ったり...
急接近できたり...
お金がたまったり...
いろんな事が叶うよ!!
でもね...
5箇所回す前に見ちゃうと...
ページが表示されませんって出てね。
魔法のページには一生行けなくなっちゃうの。
それでね...
回さなければ1ヵ月後の一日、あなたの家に遊びに来るよ。
さっちゃんが...
その晩首を取りに行くんだ♪
さっちゃんがね...
なんじゃ?
ょぅι゛ょが頂きさんのところに遊びに行くそうです。
c2ch.glorious.mine.nu
ルータがハングアップしちゃったんで、一時的にアクセスが出来なくなりました。
IPが変わったんで、少しの間アクセスできないかもしれません。
すみませんでした。
DatControl を使ってみたけど、ワケワカランでした(^^;;;)
キャッシュがないと、Internal Server Errorが出るけどキャッシュされる。
キャッシュがあると、その内容を表示する。
という状況です orz
DatControle.pm・gzip.pl・ssl.plは何もいじらずに、↓の自作cgiと同じディレクトリに入ってます。
==========
#!/usr/local/bin/perl -w
#ライブラリやモジュールの使用宣言
use strict;
use DatControl;
#datを得る
my $EXA = '
http://qb5.2ch.net/operate/dat/1126696845.dat';
my $EXB = new DatControl;
my $EXC = $EXB->get($EXA);
#表示
print "Content-type: text/plain\n\n";
print $EXC;
print 'OK';
#終了
exit 0;
>875
あいや。ごめんなさい。
26行目の
our $DEBUG = 1;
を
our $DEBUG = 0;
に直してください。。。
配布しているソースにはデバッグが有効だったので
Content-typeを出力するまえにいろいろ出力されて500エラーになっていたみたいです。
配布版も同時に直しました。
すみません、こっちの操作でorzへの参加を一時的に取り消したり、
再加入したりする機能は無理ですかね?
今の状態だと気軽にサーバーを止めるのがためらわれてしまいます。
要望ばっかりで申し訳ありませんが、検討をお願いします。
糞りーむはそのまま臣だ方がいいと思うよw
参加取り消し/再加入ご希望のサバ管理者の方は、こちらで申し込んでくださいー
対応しますです
了解です。
私のところはFreeBSDを使ってるので、
もう少し様子を見てからですけど、FreeBSD 6.0-RELEASEにする時に
止めますので、その時には事前に、ここでご連絡するようにします。
トリップ昔のだった・・・ orz///
updata.txtをいただきさんのところからもらって入れ替えてみて
ありゃ?
ありゃま。
復活。
参加しますたノシ
>>889 娘さんを僕にください!(*´Д`)'`ァ'`ァ
>>889 おめでとうございます。
でも、確かに私のところも徐々にアクセス数が
増加してますねぇ。
2005/11/14: 1362
2005/11/15: 1595
2005/11/16: 1315
2005/11/17: 1541
2005/11/18: 1692
2005/11/19: 1920
2005/11/20: 1811
でも、まだ大丈夫です。
>890-893
ありがとうございますー。
中央サーバの負荷分散は、複数サーバで対応しようかなと思ってますが、
どうやってデータを同期するか悩みどころです。
一旦データを親に集めて子に配る方法と
バケツリレー方式でぐるぐるデータを回す方法と
あと何かあるかなぁ。
あ、忘れた。
>891
だ が 断 る !
896 :
◆BOX/05.... :2005/11/21(月) 19:14:06 ID:FJVaeHVXP BE:390211968-##
パチパチパチパチパチパチパチパチ
897 :
◆BOX/05.... :2005/11/21(月) 19:21:14 ID:FJVaeHVXP BE:195106346-##
久々にアクセス数見たら発狂した。
2005/11/14: 1937
2005/11/15: 4135
2005/11/16: 4259
2005/11/17: 5559
2005/11/18: 4647
2005/11/19: 8085
2005/11/20: 6937
2005/11/21: 3005
嫌われてますか?
2005/11/16: 87
2005/11/17: 44
2005/11/18: 60
2005/11/19: 67
2005/11/20: 53
2005/11/21: 62
うちはこんな感じですねぇ
結構上下の差がありますなぁ。
2005/11/14: 1897
2005/11/15: 4104
2005/11/16: 4111
2005/11/17: 5310
2005/11/18: 4445
2005/11/19: 5980
2005/11/20: 5589
2005/11/21: 3106
京ポンで見てるとメタクソ重い広告出る鯖あるのよね〜。
JavaScriptでさらに読み込みするヤツ。
表示レスのサイズより広告のほうがデカくてウザいのよ〜。
901 :
Itadaki ★:2005/11/21(月) 21:37:42 ID:???0 BE:4386522-#
どこすか、それ
後々の為に聞きたいんだけどやめるにはディレクトリ削除するだけでいいの?
>>903 止める前に
>>879 じゃないっすかね?
そうじゃないと、
アクセスできないときが発生するんで、それはマズイかなっと。
2005/11/15: 2094
2005/11/16: 2370
2005/11/17: 5609
2005/11/18: 4508
2005/11/19: 7396
2005/11/20: 6377
2005/11/21: 3655
2005/11/22: 3099
おおお
やっぱ土日は多い、と
本日Garnetさんちで女の子がお産まれになったので皆でお祝いしましょう
907 :
◆BOX/05.... :2005/11/23(水) 23:19:09 ID:z1fSSlt0P BE:130071528-##
。
〉
○ノ イヤッホォォ!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
パチパチパチパチパチパチ
おめでとうございます、
__
,ノ"´ ⌒ ー-、
ノ ヽ 言賛
{ {i;、 ゝ 山支
{、、ヽ_ゞ|li;、__\_,ヽ ヽ 参
`1<●> <●>|i| ト、 ヾ 上
_ l l_ /!|ン _ゝ !!!
l ! \ .!⊃ ∠..L,,、-"
| ! ,/i「`TT ´_.. -┴- 、
_ノ ┴、__ フ⊆ノ |/ -‐`ー!、
| `二l. ) / 〃 /,-、〔__)、__ ヽ
. | r'_,「l /||| ト⊂二)}ヽ\ |
| )ノ _/ | || ヽ.)-‐'')} } | 〉 〉
rL -┴i. / `「 || l`で´ノノ //
Garnetさんおめでとうございまーす!
おおお〜
おめでとうです。
おお、おめでとうございます〜
こっそり影から見守っておきます(イラン
おぉ!Garnetさんおめでとうございます。
あ、忘れてた。
おめでとうございます。
(´-`).。oO(伏字になってないような。。)
めでたい話の中すみません。
c2ch.glorious.mine.nu なんですが、12月6日00:00〜06:00の間に60分間ほど
Bフレッツのメンテナンスがあるそうなんで、一時的にはずしてもらえないでしょうか。
メンテナンスが終ったようなら連絡します。
ほあちゃぁ?
すんません会社決算なので身動き取れないっす
讃岐メニューのアカウントが停止になったようです。
その分の何パーセントかが、こちらに来るかもしれないですね。
imonaorz[100MB]
20051127:4404
20051128:4287
20051129:4290
20051130:3869
20051201:4448
20051202:4887
20051203:5948
20051204:3482 (14:30
分散型とはいえこれほどのアクセスがあると言うことは、利用者が多数居るってことなのかしら。
讃岐メニューにきた人はorzに転送するようにしておこうかしら、
最近増加してるのは、t3が不調だからかしら?
確かに利用者数が増加してますね。
中央サーバは、まだ余裕あるのかなぁ。。
アクセスログ
2005/11/28: 17
2005/11/29: 21
2005/11/30: 21
2005/12/01: 16
2005/12/02: 5
2005/12/03: 6
2005/12/04: 8
2005/12/05: 3
少ないっすよね…?
>>921,923
なんでそんなに人きてるんだ…
>>922 その方がいいでしょう。
私はこんな感じ。(angler.ddo.jp)
2005/11/28: 2035
2005/11/29: 2264
2005/11/30: 1658
2005/12/01: 2279
2005/12/02: 2938
2005/12/03: 3153
2005/12/04: 4173←バッケンレコード(※讃岐メニューが停止)
>>922 今 s2ch.net は 210.188.205.141 に向いているけど、
218.216.67.47 に向け直して、sanuki.s151.xrea.com を
新しい s2ch.net にしないの?
931 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/12/09(金) 16:13:25 ID:UjtxMYqj0
もやもやとした海の中に、dat, subject.txt 等を分散でを持つということですか
ですです。
昨日のログによると、13万回リクエストがあって、共有データを6万回再利用できました。
6万回分、2chのサーバ負荷を軽減できたことになります。
すごいなあ。実感は普段わからなかったが、
共有システム、よくできてるんですね。
作者さん乙です。
讃岐メニューがなくなってからどれくらい負荷がすくなくなったんだろう
讃岐メニューがあった時は一日35万アクセスでした
でも共有効率悪くて共有率30%ぐらいでした
orzだけだと50%近くなりましたね
ふむふむ
参加は誰でもOKなんですか?
941 :
Itadaki ★:2005/12/10(土) 19:34:23 ID:???0
>>939 >>940 ですです。
ひさびさの更新:Ver.9.21
・なんと!JST+9してなかったので修正
・名前/ID検索を実装
使い方:スレが表示されたら、一番下の「レスNo」でレス番号を指定してレス1個だけ表示すると、検索スイッチが出ます。
お時間ある方、テストお願いします。
>>941 乙です。
ちとステップが多い気も。
なんとか検索結果はいきなり本文が
出るようにはなりません?
943 :
Itadaki ★:2005/12/10(土) 19:48:21 ID:???0
>>942 名前/ID検索はそうしょっちゅう使うもんでもないだろと判断して
通常のレス表示のスクロール簡便性を優先しました。
スレッド中の特定のレスだけdat絞り込んで、前次ページ機能付きで表示
させるとなると、大改造が必要になりますなあ。
本文検索も含めて検討させてください。
名前[ほげほげ ★]で検索 をクリックすると ほげほげ を検索していると思います。
名前に半角スペースが入っていると、それ以降は無視される? キャップだけ?
おつー。
>>944 おっとっと、hrefに「"」付け忘れた
Ver9.22更新しました
あ、JST-9でしたね
>>943 なるほど。
まあそうですよね。
宣伝してきます。
ちょいと微調整
Ver9.23更新しました
URLの半角スペース→%20の変換って、今はやらなくてもいいんだっけ?
(昔の癖というかチキンなので変換している人→◆WMa(ry ^^;;;)
>>951 あーひょっとかしたらAUあたりで不具合出るかも、、
AU使いの方どうすか?
半角スペースは使えなかったはず
例えば
>>953 は酉の前の名前では検索できない
W21SA
URLに半角が入ること自体は大丈夫みたい
Itadaki ★で検索出来ました
W31T
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
半角スペース→%20に置き換えたらItadaki ★で検索できましたが、半角スペースをそのままにするとItadakiでの検索になりました。
半角スペースがだめみたい。。
KDDI-HI33 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ああ、半角スペースの前で検索してたのか
半角スペースは歴史的に+だったような
更新しました:Ver9.24
・名前/ID検索の際、検索文字列をエンコードして送信
・板/スレ検索の際、検索文字列に半角/全角スペースが入っていたら削除
・ほかチョコチョコと修正
>>961 お疲れ様です。
どんどん便利になってきますね。
2005/12/04: 4173
2005/12/05: 3714
2005/12/06: 3140
2005/12/07: 4485
2005/12/08: 4700
2005/12/09: 4460
2005/12/10: 4697
利用者も順調に伸び始めているみたいですし。
2005/12/05: 5647
2005/12/06: 2260
2005/12/07: 5131
2005/12/08: 5835
2005/12/09: 6194
2005/12/10: 6447
2005/12/11: 6716
うちはこんな感じです.
6k前後で推移している感じで.
あと、本家みたいにスレ表示件数とがの設定ができたら、完璧な気がする。
これは無理かな?
2005/12/07: 5131
2005/12/08: 5835
2005/12/09: 6194
2005/12/10: 6447
2005/12/11: 6716
2005/12/12: 5831
2005/12/13: 8407
昨日はえらく増えたなぁ……
なにかあったんだろか?
971 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/12/18(日) 15:24:59 ID:hEaB+JUC0 BE:262368285-
orz.hopflopでし。
2005/12/11: 6442
2005/12/12: 5882
2005/12/13: 8665
2005/12/14: 6220
2005/12/15: 6064
2005/12/16: 5595
2005/12/17: 6380
鯖ごとのアクセスの違いはスペースに関係があるのかしら。。
こないだ図書館からアクセスするのにorzを使っている人を見ましたw
なるほど、2chは弾かれるからか。。PCからのアクセスは省略とかの処理を省いたらどうでしょうか?
なんかスゴイスレ。Coralみたいなもんかな?
記念パピコしとこ。
週末、プチ入院しておりますた
日付:orzのアクセス数-2chのアクセス数=節約数(節約率)
20051210: 134217 - 63581 = 70636 (52%)
20051211: 159966 - 75343 = 84623 (52%)
20051212: 142996 - 68026 = 74970 (52%)
20051213: 207832 - 105116 = 102716 (49%)
20051214: 238811 - 86409 = 152402 (63%)
20051215: 268005 - 71772 = 196233 (73%)
20051216: 264037 - 70749 = 193288 (73%)
20051217: 294533 - 80594 = 213939 (72%)
20051218: 339094 - 94851 = 244243 (72%)
うぉっ30万越えた
↑オレオレ
いくら振り込めばいいのかしら
20051215: 268005 - 71772 = 196233 (73%)
20051216: 264037 - 70749 = 193288 (73%)
20051217: 294533 - 80594 = 213939 (72%)
20051218: 339094 - 94851 = 244243 (72%)
20051219: 445147 - 151424 = 293723 (65%)
うぉっ40万越えた
imonaroz.sakura.ne.jp[100MB]
2005/12/13: 8917
2005/12/14: 6610
2005/12/15: 5442
2005/12/16: 5318
2005/12/17: 6022
2005/12/18: 7392
2005/12/19: 9925
2005/12/20: 9170
うわうわうわー。9000ってちょwww
お久しぶりです
orz.s52.org
2005/12/14: 6853
2005/12/15: 5734
2005/12/16: 5530
2005/12/17: 6398
2005/12/18: 6351
2005/12/19: 10436
2005/12/20: 9270
orz.ch225.cc
2005/12/14: 6968
2005/12/15: 5870
2005/12/16: 5725
2005/12/17: 6768
2005/12/18: 7427
2005/12/19: 9711
2005/12/20: 8973
増えてますね。
2005/12/14: 104
2005/12/15: 109
2005/12/16: 60
2005/12/17: 50
2005/12/18: 23
2005/12/19: 36
2005/12/20: 18
2005/12/21: 6
なんか悪いっすかね?(´・ω・`)
>>エンジン氏
優先率上げてもらえば?
ちょっと前に、下げてもらったままじゃない?
不調とか何とかで、一回再インスコした気ガス。
XREAとLAND.toとGAOOは広告の関係で呼び出し率下げてますのでPVは最小になりますが
キャッシュ機能としては全開で役に立ってますのでありがとうです
そーいや、エンジン氏はペケレア鯖だたか。納得。
>>エンジン氏
ありゃ。これは失礼しましたm(_ _ )m
けど、参加するなら、広告出る鯖はやめたほうがいい。と。
まぁ、これから参加する予定の人向けで。
広告がでるから確率を下げているの?