【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part6
性能を一つずつ確かめず、live9をセッティングしたのは なぜでしょうか。 と突っ込みたい。
bbs.cgiが呼ばれ過ぎて落ちるって、bbs.cgiが原因じゃない気がする。 そこから発生するIOのプロセスがコンフリクトしていると予想してみる。
525 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:26 ID:6teAagRI
フジテレビ板だけ自宅鯖に移転しる。 そうすれば世界は(ry
526 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:26 ID:/5jwYvlR
NHK+日テレ+テロ朝
よしあきが言うならしかたがないべ
528 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:27 ID:sQryzJwe
NHKは被害者
>>522 そこなんですよねー
一番効果があるの(次の一手@bbs.cgi)は何だろう
530 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:27 ID:6teAagRI
よしあき?
531 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:27 ID:w8S2Awpr
あきのぶ だろ?
サッカーのハーフタイムが終わったぐらいにとんだ感じ
533 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:28 ID:68T/0G9s
>529 現状では>512がベストのような気がします。
>>529 HDDへのIOのセッティングって、なんかいじれましたっけ?
復帰とかはOKすか?>各板
2ちゃんの中の人の作戦の邪魔になるのであんまり関係ない雑談は辞めないか?
TBSがだめっぽい
>>535 いまより速くはできない気も。
U320 dual channel 独立に da0 と da1, Cheetah 15k
541 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:30 ID:wCNx5VjU
TBSが追えない
542 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:30 ID:sTHdbPqE
TBSOK
全部復帰した live8 live9
テロ朝が(´・ω・`)
RLimitNPROC これか。調整します。
>>540 HDDのキャッシュがだめとか(素人考え風)
冗談はさておき、ハードのセッティングとしてはこれ以上は無いと言うことですか。むむぅ。
いったんhttpd落とします。
テロ朝オケだよん
また飛んだよー(・∀・)
あ、落としたのね。また逝ったのかとオモタ
RLimitNPROC 1024 を、live8 と live9 双方に入れて、再挑戦。
live系には新鯖これだけかな?
555 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:35 ID:sQryzJwe
2分でおながいします。。。
ん?そろそろ関西学院大学ワンダーフォーゲル部?
557 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:36 ID:sTHdbPqE
ふっかーつ
ちと 中座。
念のために書くけど、/etc/syslog.confを書き換えたら kill -HUP `cat /var/run/syslog.pid` しないとダメよ。 釈迦に念仏だけど……
む、またかな。 中座中だしなぁ。 なんだか、OSの虫さんを踏んでいるような気もするぞ。
また落ちたような
戻ってきたら、リブートおながいします。>ピロリのおじさん
565 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 20:41 ID:w8S2Awpr
落ちたヽ(・∀・)ノ
OS関係を疑っちゃダメ?
既に疑ってます。かなり。死に方が明らかにおかしい。 今5.2.1-RC。今日の山を越えたら、更新に挑戦。
もちろんログとかダンプとって解析してるんだよね?
5-CURRENTで人柱キタ━━━(・∀・)━━━!!!!
savecoreとかすか。 ちゃんとpanic=>rebootしてくれないと、とれない気がする。違うかしら。 messagesにも残らないみたいなんすよ。
CURRENTはねぇ。さすがに人柱杉。 コンソールを自由にこっちからさわれるようになったら、ちょっぴり考えてみてもいいけど。
5-currentは危なすぎ。 RELENG_5_2、5.2.1-RC2で我慢しとくが吉。
もう、ROOTさんと、最後までご一緒します OS変更でも試してください 何回でも落としてください これ以上は雑談になるので、書き込みは控えます
>>572 ちょっぴりでも考えるところが人柱体質ですね。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
りぶーと しますー
4.9じゃだめ?
残念、高校生代表の平山君がピッチに入ったのに
>>578 4.9じゃ64bit版無かったはずだが
>>578 4じゃ、Opteronは潜在ポテンシャルの半分も出ませんです。32ビット(IA32互換)だし。
>>577 よろしくです。
>>581 出来る限りのご協力はさせていただきますよ〜
ログインできました。 httpdを落としました。 5.2.1-RC2を持ってきます。
次は、フジ21時トリビアです。。。
>>584 Σ(゜□゜;;)make -j 4 KERNCONF=OYSTER901 buildworld buildkernel
ってどれくらいかかるんすか!?
RELENG_5_2をCVSupすればよい? amd64ではCVSup動かないので、どっかのIA32でやります。
>>586 カーネルだけなら、そんなにかからんですよ。
make速い。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
釈迦に鉄砲ですが kernel dumpは設定しておかないと、取られないっすよ。 /etc/rc.confでdumpdevとかdumpdirとか。 でも、4Gなkernel dumpには触りたくないなー。
実況避難所@Level3-BBS 辺りに 「実況鯖を実況するスレ」がいるんでないかい?ひょっとして
鳩に豆鉄砲ですが、、、 お腹推定たら戦になりませんよ。
live8→rocket8
>>590 あ、おおぼけじゃん。
やっぱ、間抜けすね。< 私
昔のVAXやSunのころは必ずオンにしてたもんだんだけどなぁ。
>>593 | |
| | ∧_∧
|_|(´・ω・`) お茶と羊羹置いときますね・・・・
|茶|o ヾ
| ̄|―u' ■旦~
>>586 -j4 より -j10 とかの方が早い予感
#ってCPUリソース食いつぶすきか
-j4 ってCPUが一つのときの最適値だろ
ノ キュウリおいておくんで 踊ってくださいね
root on hp0 swap on hp0 dumps on hp0 hp1 なんてね。 んでは、ソース取って来ます。
news8にがんがってもらおう。地震起こんないでね。 まず、5.2.1RCのソースを転送中、、、。
>>599 ああ、そうでした(m_ _)mシツレイ
書いておいてなんだけど-jって外しといたほうが安全かもしんない…?
ところでcvsupが動かないのはなんでだろ?
bentoから5-latestのpackage(amd64)もってきたら動きそう?
5.2.1RC公開実験の悪寒。 FreeBSDのためにもヨロ>root ★殿
Checkout中、、、。
607 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 21:22 ID:WPEL7xLb
トリビア放送中には突っ込めそうですな
>>606 前から言われてるですね。< 特にOpteronでのメモリの相性
で、sysctl的に値を見てみろと。
おわた。makeします。
news8 => live8 へ転送中、、、。
>>603 cvsupはmodula3で書かれていて、modula3のコンパイラの
amd64版が無いからと思われ。
* Disable compression in the supfile は?
転送完了。
>>613 それいれれば、うごくかもしれんですね。
>>612 anonymous CVS使うっていう手もありますよ。
GENERICが変わっていなかったことを確認。 config OYSTER901, make depend, make
make通った。 rc.conf 更新します。 5分以内に、リブート予定。
dumpdev="/dev/rda0s1d" savecore_flags="-z" でいいのかな。 /var/crashはあります。
避難所も飛びそうな悪寒
raw deviceじゃなくていいのかな。 dumpdev="/dev/da0s1d" savecore_flags="-z"
make installしました。 リブートします。
>>619 /dev/rda0s1d
はいざとなったらつぶれてよいパーティションですよね。
物理メモり分の容量があればOKのはずです。
/var/crashにdumpfileが4Gくらい書き込まれることになるのかな(^^;
換装完了。がんがれOpteron。がんがれFreeBSD。
> uname -a
FreeBSD oyster901.pacificinternetexchange.net 5.2.1-RC2 FreeBSD 5.2.1-RC2 #0: Wed Feb 11 04:37:09 PST 2004
[email protected] :/usr/src/sys/amd64/compile/OYSTER901 amd64
繋がりますた(嬉)
/devの下を間違えてるのに気がつきました。わっはっは。 httpd落として、もう1回rebootします。
切れますた(泪)
629 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 21:48 ID:xAK3qmL8
>627 Σ(゚д゚lll)ガーン
# for getting kernel dump dumpdev="/dev/da0s1b" savecore_flags="-z" に変えて、reboot中。 bパーティションはもともとswapだけど、使ってないっす。 で、4Gだけどで、-zつけてるから、入るはず。
>>627 OKOK
ここまで来れば 些細なことはOKです
あ、よかった。危ない危ない(^^;;
あがた。再挑戦。
繋がった(嬉)
637 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 21:52 ID:WPEL7xLb
無事上がりましたな でも、トリビアは終わってしまいました 次のピークは土曜日あたりでしょうか
今日は終わりかぁ。 もしこれで高負荷になっても落ちなくなれば、5.2.1-RCの虫さんだったてことだなぁ。
>>630 圧縮が掛かるのはpanic→reboot後、
ファイルとして書き込まれる時なので、dump先デバイスは
物理メモり分必要です。
man dumpon参照。
当面これで動かすので、subject.txtこわれてたら、復帰をお願いします。
>>639 そっか、そのへんはVAXやSunの頃と変わってないんだ。了解。
ちょっと、bパーティションの容量チェックしてくるです。
NHK最後の最後でまた盛り上がったあからなぁ・・・ テストしたかったところですがしょうがないですね。 関係者の方々、乙でした〜
4GBの書き込みってすごいな・・・・
ん〜、今のうちにダンプの解析方法調べておいたほうが良いかも。 ノウハウとして憶えておくとこれから楽になると思う
646 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 21:56 ID:WPEL7xLb
4Gのコアダンプかあ・・・・ 恐ろしい時代になったもんだなあ(遠い目
# disklabel -r /dev/da0s1 | grep b # size offset fstype [fsize bsize bps/cpg] b: 8335792 524288 swap # dmesg | grep memory real memory = 4227268608 (4031 MB) avail memory = 4024020992 (3837 MB) ( ̄ー ̄)?
otu-desu
8335792 * 512 = 4267925504 > 4227268608 うわーい。
全部復帰した
今日も貴重な経験をさせていただきました。 ・bbs.cgiのバイナリ化はかなり効果大 ・RLimitNPROCの呪文を覚えた ・FreeBSD 5.2.1-RCは超高負荷になると、挙動が不審になり突然死する ・デベロップなマシンでは、ちゃんとメモリの大きさよりも大きくswapをとりましょう ・デフォルトではsavecoreは行われません
その上で、 bbs.cgi はどの辺へ重点的に見直せばいいですかねぇ 1) I/O を出来るだけ少なくする(規制関係?)を重点的に 2) subject.txt まわりを重点的に 3) でんでん
dat関係とか規制関係よりsubject.txtが逝っちゃうのかな?
・Anonymous CVSな環境を作っておいたほうがよい
・CVSupの圧縮をやめれば、動くかもしれない
あたりか。これ以外には何が。
>>653 「資源を待たないようにする」これ最高。
>>652 >FreeBSD 5.2.1-RCは超高負荷になると、挙動が不審になり突然死する
ちゃんとフィードバックするんだぞ(・∀・)ニヤニヤ
って、もう本家じゃ既出ネタだったりして…。
兎に角、otsu-deshita.
「資源を待たないようにする」ですかー も少しヒントを、
>>653 ギリギリ満貫ですか?
bbs.cgi は、 C に移行できるとよさそうですよね。
>>656 > ちゃんとフィードバックするんだぞ(・∀・)ニヤニヤ
クラッシュダンプとっとくべきでしたね。スマソ。
5.2.1-RC2にしたので、今度はこれでやってみましょ。
subject.txtといえば、書き込みが別に重くない時でも subject.txtの取得が他の鯖より人柱鯖は何故か遅いような。 コンマ何秒の世界なんだろけど、体感出来るぐらい遅い。
>>654 あれはタイミングみたいな物だと思いますよ
鯖が落ちたときに偶然subject.txtの書き換えを行っていただけだと思います
あとは
>>606-608 とかですか。
ところでconsoleに出る?panicメッセージはrootさん、読めないのでは…?
それともどこかに記録されている?
>>657 ロックする、これ最悪。できるだけしない。しないに越したことない。
例えば、index.htmlとかは
write to index.html.new
rename from index.html.new to index.html
みたいにすれば、ロックはしなくてよくなる。
他のも一緒です。subject.txtしかり、subback.htmlしかり。
あとは、思いついたら適当に。
pid を生成して、その数を数えて、例えば実況系だと 2000 個以上 pid ファイルが出来たら「掻く人大杉」にしちゃうとか。>bbs.cgi
>>662 やっぱ、リモートコンソールがほしいなぁ。
>>575 って、調達できませんか。>ピロリさん
とりあえず、 実況ではage,sageをなくして、subject.txtを更新させなくして、1000ストッパーは最後の行の文で判断もしくは廃止(ぇ これどうよ。
で、むろん new とかじゃだめで、ユニークなファイルで作って(PIDとか)、 それからrenameをかけるです。 そうすれば、たぶんbbs.cgiからflockは完全追放できるはず(削除処理を虫すれば)。
index.html とかは前にどうやらさんがやったような気が、 subject.txt はどうなっているんだろー 抜き出して晒したいけど、これがまた どのルーチンが動いているのやら状態だったりする訳ですよ。
>>668 flockを上から検索して、全部index.htmlと同じ方法でつぶしてみるとか。
みんな私に押し付けているでしょ まったく、
んじゃ ちょっと見てくるです、これからのテストは ex4 ということでー
あと気になるのは SIG の処理。 現状、強引に exit しているですよね? > bbs.cgi
676 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/11 22:19 ID:jREFi/m4
ここすね、 #================================================== # ファイル操作(subject.txt & subback.html) #================================================== rename を使ってますね、 ただ、tmpを作るときに、そのファイルをflockしてるです。
>>674 さんきゅです。
何せ、昔とったなんとかでやってるんで。
ここまでカリンコにいろんなチューニングやるのは、もう相当久しぶり。
>>678 おお、若手のホープが。
テンポラリファイルが絶対バッティングしないなら、そのflockは必要ないですね、たぶん。
index.* と subject.* は、daemon にするとよさそうですね( daemon 君1人でやらせる) それだけでも十分に軽くなるはず。@bbs.cgi
あいかわらずのopen issue ・httpdの数 ・Apacheまわりのさらなるチューニング等、昨日までの課題のうち未解決のもの ・etc, etc.
>>682 絶対とはいえないですかねー、
time と int(rand(99999)) ですからねー。
これにPIDを加えたら限りなく0に近づきますかねー。
壷愛用者くんへ 昔このスレで名無しさんがさらした、mod_readの雛形って、どこに置いてくれたんだっけ。
>>685 てゆうか、mktmp()みたいなの使えばいいんでないかしら。
mkstemp(3), mktemp(3) とか。
flock 全部外してみた < ex4 いえーい
で、ちゃんと考慮しないでいきなりflockをはずすと、 ぼろぼろ壊れる予感。>ピロリのおじさん
>>685 その sub ルーチン部 だけさらして
みんなに叩いてもらおう作戦よろしく。
>>690 それが近道という作戦で、 ex4 の方にがんばって bug 出しやってもらいましょう。
それをベースに、mod_readを作ろう。 私はプログラミングからっきしなんで、誰か引き受けてもらえるとうれしいなと。
>>691 subject.txt の部分を全部晒していいんすかねー、
どこでやろう、
bbs.cgiスレかな。
>>695 …が、いいと思いますです。
で、
>>692 を引き取っていただける方がいらっしゃれば、それも別スレで。
>>695 sub MakeWorkFile かと、
>>697 あれ、そこは /html/*.html
を作っている所のような、、
一番メスを入れたほうが良い気がする所だったりします。 あとは、、、 再度眺めてこよう。
うっ。 >time と int(rand(99999)) ですからねー。 だったのか。 これで高負荷の時にだけロックがかかる理由も見えたような気が。 qmailみたいに「time.pid.hostname」みたいにbbs.cgiのPIDを使えばロックはいらねぇーと思う。 >・FreeBSD 5.2.1-RCは超高負荷になると、挙動が不審になり突然死する これ、もしかしたら割り込み関係とかで刺さってませんか? options HZを変えたりDEVICE_POLLINGすると……
#================================================== # ファイル操作(subject.txt & subback.html) #================================================== ここと、その中で呼ばれている makesub() っすね、
>>701 subject.txt はそこですねー。
んじゃ、そこと、MakeWoekFile ですかねー、
今日のノウハウ追加
・bbs.cgiの暴走に対応するため、RLimitCPU 120に変更(元は600だった)(
>>379 >388)
・でかいAA(曙登場とか)のポストが集中すると、bbs.cgiのコストが上がる(
>>435 )
・StartServers / ServerLimit / MaxClients を 2048 から 1536 に減らした(
>>488 )
・bbs.cgiが大量起動すると、急激に遅くなる。ロックが原因か。(
>>505 >>700 )
・カーネルのクラッシュダンプをとるようにした(
>>630 )
続き(>> が多すぎるって)
6)fsyncとかを使って、subject.txtを飛びにくくできるかも
7)Apacheでログのバッファリングをする機能があるらしい
8)sendfileのバッファサイズのチューニング(
>>375 )
9)vm.kvm_freeをモニタしてみる(
>>606 )
10)メモリの相性があるかも(
>>606 )
重要発言など
・管理人「live8にいろいろぶちこんでみましょうです」 (
>>202 >>524 )
・PIEのスイッチのバックボーンは64Gbps(
>>270 )
・PIEの1ラックで使用可能な容量は6Gbps(
>>287 )
おじさんへの連絡・お願い事項
・teriのIPアドレスが違っているらしい(
>>307 )
・リモートコンソール(ネットワーク経由で、サーバのシステムコンソールを触れる)を
入れられないでしょうか(
>>575 >>662 >>665 )
今日は、とりあえずこんなところで。
寝るまでに、
>>706 の最初のをやっておこう。
712 :
3169 :04/02/12 01:07 ID:akyz3yxP
Me: But, Opteron+ FreeBSD/amd64 is very tough server, now system tuning is still in progress, I think that current status is not enough and we need more and more tunings for getting more high performance. And I think the network capasity of PIE is excellent. No network errors detected during this transaction. We say also thank you for PIE's strong network also. Jim: do- itashi mashite Me: Oh, good Japanese. :-) And now time is 1 AM. It's time for sleepping... Oyasuminasai. deha mata. Jim: Oyasumi nasai friend Otsu deshita
あんまりアテにならない気もするけど。 memtestってやってみねぇ?
最近、アメリカ人に変な日本語教えて喜んでるヤシがよくいるんだが、 ここにもいたんだな・・・
>>708 > 11)CVSupを圧縮なしにして試してみる(
>>612 >>613 )
SUPFLAGS=-g -L 2 -Z
で動きました。-Z がビンゴでした。さんくす。
たびたび見ますが "that's mean" だと mean は形容詞形になるんで全然意味が 違ってしまいますです。
英語へぼい問題すね。ありがとござます&すんませんです。
なにせ、共通一次88点だし。
>>718
I mean だったら どなんですか?
that you mean (you mean that) が正解かしら。へぼいすねぇ。 とりあえず、恥ずかしい穴には何度も入っているので。
I mean = after all = つまり
>719 歳がばれますよぉ〜
念のため、再度oyster901からRELENG_5_2をCVSupしなおし、
カーネルとシステムをすべて入れ替えました。
これで、身も心も5.2.1-RC2になりました。
FreeBSD oyster901.pacificinternetexchange.net 5.2.1-RC2 FreeBSD 5.2.1-RC2 #2: Wed Feb 11 10:57:31 PST 2004
[email protected] :/usr/src/sys/amd64/compile/OYSTER901 amd64
>>724 お疲れですー
そろそろお休みされてはどうかと。
面白くても体壊しては元も子もないですよ?
CXぷち祭中。ネトゲ特集。
live8が出来て以降、フジの実況の流れが2〜30%くらいスピードアップしてるような気がする。
人間の欲求はとどまるところを知らないのでございます っと…
マスが広がったら広がっただけ使い切るのが実況だからな
マスオさんと呼ばせてもらおうかなあ。>実況w
732 名前: ◆LBZUBURIYM [sage] 投稿日:04/02/12 10:26 ID:y+rF/FP2 マスオさんと呼ばせてもらおうかなあ。>実況w
>>733 ああっ漏れの書き込みをどこへもっていくんだっ
いきなり、5.2.1-RC2の負荷試験ができるようです。
でも、今日は本業によりあんまりかまってあげられないかも。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076423553/558 558 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/02/12 08:46 ID:YbvO5dii
本日の夜の主な番組
19 20 21 22
NHK ニュー7クロ現 お江戸 ニュース9 ニュース10
教育 サバイブきょうの健康今日の料理 趣味悠々
日テレ トナリ ジョーシキ どっちの ダウンタウン
TBS スパスパ うたばん サラ金 ドールハウス
フジ ミリオネ アンビリ みなおか 白い巨乳
テレ朝 サッカー 日本×イラク エースを ニューステ
(参考)
テレ東 ポケモン TVチャンピョン リーサルウエポン
>736 いや、だから、巨乳て・・・
その前にTBSニュースの森で盛り上がりそうな予感。あとは巨乳祭りですか。
今日のニュースの杜って、何があるんだっけ。
TBSテレビ 2/12(木) 17:50 >> 18:55 ニュースの森 「仰天アイドルにハマる男達モー娘に6年で1000万生写真CD隠すの30歳彼女にばれて…トホホ」
>>743 >あたりを参照してかきなおせはいいかと。
お?頼もしい発言
>>743 というか、私もrootさんと同じ理由で遠慮します。
>>742 資金提供者Presentsニュースショウが夜ありますよ
ピロリのおじさんへ:
今夜は、live8に貼り付いていることができません。
もし、陥落して5分以上pingの反応がなくなったら、APCの呪文を唱えて、
リブートをかけてくださいです。
昨夜、どういう理由で陥落したかを後でゆっくり調べられる呪文(
>>630 )を唱えてありますので、
帰宅後に見てみます。
今日はデートの約束が・・・ もちろん 2ちゃんねる優先ですよ。 きっと ですよ。 たぶん ですよ。 これはだめかもしんない。 ちゃ〜らっちゃ〜らっ♪
雑談スマソ。
>>749 2chにばかり気をとられて彼女に振られないでくださいとマジレスしてみるテストw
そもそもデートの意味が不明だけどw
>>750 の下3行。
ベクトルシャイム氏(最初のSunワークステーションの設計者(社員番号1番)、
その後、CiscoのGigabit製品も手がけた)のSunへの復帰は、個人的にはかなりうれしい。
Opteronに再興をかけることになりそうなSun、果たして吉と出るのか。
>>752 凶になってほしくないですね、日本の大学の計算機環境がメタメタになる。
# Sun製品を公式機材として使っているところはまだまだ多いです
2chの動作報告はここで。 パート10
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076174286/286-291 290 名前:root ★[sage] 投稿日:04/02/12 14:19 ID:???
>>289 賛成です。< 先に移転
i.2ch.netは、
- とんすけさん
- サザンさん
- ボヤッキーさん
のはずです。
で、方法ですが、
1)www2の上にch2iを作成(新しい場所) (root)
2)新ch2iのパスワードをひ(りゃ と仕事人さんにメール (root => ひ、仕)
3)ひ or 仕 がパスワードを再設定(今のch2iと同じやつ)
4)データをそっちにまるごと移動 (上記3名のだれか)
5)i.2ch.netのIPアドレスを変更
6)1日〜遅くとも数日で移動完了
でよろしいかと。
関連メールは、私にメールをCc:いただけますと助かります。
とゆうことでOKなら、1)と2)をやります。
これFreeBSD for amd64スレに書くべきかもしれないけど。 /etc/make.confのCFLAGSとかって CFLAGS= -O2 -pipe COPTFLAGS= -O2 -pipe にしてみてる? もしかしたらgcc3.2のamd64関係で刺さっているのかもなぁー。と思って。
>>754 始まりましたよ。TぶーS、モーヲタ祭り。
飛んでま砂
ヘ⌒ヽフ ( ・ω・)ダメジャン ヘ⌒ヽフ| つ⌒ヽO ( ・ω/ ( ・ω・)ダメジャン | つ⌒ヽフ つ⌒ヽO し( ・ω・)( ・ω・)ダメジャン ヘ⌒ つ⌒ヽO つ⌒ヽO ( ・( ・ω・) ( ・ω・) ダメジャン | つ| つ,つ | つ⌒ヽO し− し---J と_); TωT)っ ☆グシャ!!!
root ★タンはお休みですか(´Д`;)
飛んで飛んで飛んで飛んで〜
_| ̄|○2人とも居ないのか
神は死んだ!(りゃ
rootは出先から書き込んでるらしい
767 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/12 22:55 ID:g+YI07AR
2ch新鯖の性能が試される日はこの時だろうな。 1 :akia :04/02/02 17:31 ID:+STBLKh1 念願の再放送クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!? てことで4月から再放送するぽい ソースはなかよし3月号 4月10日(土)18:30〜 NHK教育 その他情報求ム
もしbbs.cgiその他のメモリリークが原因だったらFreeBSD方面の人におごってもらうどころか、ボコボコに馬鹿にされる予感
>>771 その頃にはセッティング固まって安定期なんじゃないの?>4月
たぶん、bbs.cgiが立ち上がりすぎで、スワップが発生してIO系が逝っているんじゃないかな。 apacheのmaxclientをもう少し下げた方が吉じゃないかな・・・・ または、メモリ8GBにするとかw
>>773 更に\150k追加投資でどーん、か。
やるなら早めに、だね。
あとからだと全く同じモジュールなんてたぶん手に入らないだろーし。
メモリ増やしすぎると余計なトラブルが出る予感。 モジュールも安定してるとはいえないからなぁ。 apacheの負荷を減らして様子をみるってのはいいかも。
>>773 「swapに入ると負け」ということで、スワップはしないように指定してある。
……逆に考えると、4G使い切ったときに死亡?
このあたりmrtgでグラフ取っているよね?
778 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/12 23:54 ID:4ZgOqh7u
つーかピロリのおっちゃん、そろそろリブートかけてーな
>>748
だめってroot★あにぃがどっかで言ってたよ。
4Gのコアダンプが取れるまで時間がかかるってどこかで・・
なんでpanic出さずに飛ぶのかな・・・ ハードがらみの問題は絶対に無い方向なのですか?('-')
せっかくの64bitCPU&OSでメモリが4Gって。。。 そんなもん?
>>776 ノントラブルでも、メモリ増やしたぶん少し遅くなるだろーね。
増設したぶんだけメモリ管理に資源喰うべ。
mirv (23:57) : むむむさんから伝言です(^_^;) live8はメモリダンプなどの自動作業があるので、負荷などで落ちたら一時間ほどリブートを待ってほしいとのこと。 yoshi (23:57) : 放置してますー mirv (23:58) : んで、落ちてから一時間半が過ぎたので、必要ならリブートかけても大丈夫だと思いますー yoshi (23:58) : ほいー
リブートしまーす
>>783 前スレ読めばわかるけど
4G以上積んでこのOS廻した前例があまりないんだとさ。
>>777 使い切って溢れたとたんに死んでる可能性がかなり高いかも
昨日から観察しているけど メモリーは 2Gちょっとしか使っていなかったぞ 最大でも、
>>783 ECC対応 Registered1GBモジュールが4万円*4=16万
今現在最高で2GBモジュール
>>787 4G積んでも500M位使えないメモリがあるんです
8Gにしたらどうなるんだろう。貸し出しでテストしてくれるラボがあるといいですね
回避する方法は知りたいくらいです(´Д`;)すまん
trafficのグラフ上同じようなところでこけてるっぽいなと思ったのは気のせいですかね。 ハード原因っぽい肝する。
今回はswitchダイジョブだったんですかねえ?
まだ出先。AirH" ひょっとして、もう、リブートしちゃった? リブート、速すぎたと思う。
1時間とか、1時間半じゃ、だめな予感。
1ペナ
797 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/13 00:16 ID:Jw8diSJS
ありがとーピロリのおっちゃん で、コアダンプはちゃんと取れてるんですかね 待った甲斐があればいいんだけど…
クラッシュダンプをとるための、リブートまでのあゆみ。 カーネルパニックする この時点でwwwを含むすべてのサービスを止め、クラッシュダンプがとられはじめる 4Gバイト分、メモリの内容をディスクにダンプする 終わったら、システムは自分で落ち、リブートをはじめる 立ち上げ時に4Gバイト分の、セーブしたメモリダンプの内容を別のディスクに書き出す 終わったら、ブートアップシーケンスに入る 元に戻る なので、 ・4G分、ディスクに書き出す時間(かなり)(*1) ・システムのシャットダウンに要する時間(数分) ・4G分、ディスクから読み出しながら、保存先のディスクに書き出す時間(かなり)(*2) - しかも今、圧縮しながら保存先に書き込んでるから、さらに時間がかかる ・システムのブートアップに要する時間(数分) ということになります。 とれてるかどうか、調べてきます。 (*1)が終わってれば、ひょっとすると取れてるかもしれないけど、、、。
>>798 ・動くものをチューンしる
・動くかどうかそもそもぁゃιぃものを(ry
んー、どうでしょう。。。
そこまで贅沢に資源使ってみたいねえw ベンチマークテスト用だから現実的じゃないけど
とれてないよ。ウワァァン!!!! # savecore -v checking for kernel dump on device /dev/da0s1b mediasize = 4267925504 sectorsize = 512 magic mismatch on last dump header on /dev/da0s1b savecore: no dumps found ぐれてやる、、、。 つか、マァヴさんに「もうちょっと待つように言ってください」なんて、電話しなきゃよかったんだ、、、。 自己嫌悪。
イ`ー
804 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/13 00:24 ID:gV5x87Td
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
また落とせばいいさ! そしてテクノロジー
806 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/13 00:24 ID:Fd2JHrXx
>>783 堅く行くんだったらXeon Dual何だろうけど、それじゃ面白くないから。
OSの開発者もあんまり触っていないようなAMD64で挑戦してみるってプロジェクト。
走るとすげぇ速いんだけど、最初のうちはエンジンブローでクラッシュ続発。
んで弱いところが判明して、そこを対策したら誰も追いつけないぐらいパワーのあるサーバーが出来上がり。
という寸法。
よーし!Samba24外して超最速1000取り合戦を(ry
「もうちょっと」がなんで「1時間ぐらい」なんて話になったんだろう・・・
>>809 1時間ぐらいじゃないですかねー、と電話で聞かれた時に、
あやふやな返事をした私が悪いんです。ごめんなさい。
1時間ぐらい、ぐれてきます。
panicはしてるのね panicもせずに沈黙さんになってるのかと思ってた('-')
813 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/13 00:29 ID:Jw8diSJS
ショボーン んじゃ、つぎ飛んだら朝までお待ち、と… つか、コアダンプすら吐かずに死んでるってことはないっすよね
>>811 グレナイデー( ´Д⊂ヽ
シゴトシテー
コンソールがどうなってるか見られれば、
>>813 かどうかもすぐにわかるのです。
ということで、
>>810 と。
たまには、ぐれさせてください。これも経験だ、経験。
>>810 今日のことはもう終わったことだから
忘れ去って過去ログ新鯖のことを考えよう。
ところで、
>>726 はどうよ?
※リタンダントRAIDってのは箱1つでRAID2系統取れる代物?
なんか
>>726 のoption扱いになってるみたいだけど。
どこでグレてくるのだろう・・・。
そりゃあ、うん。FreeBSDの中でグレてくるんでしょう
10MB/sでダンプしたとしても10分かからないよね。 あとやはりリモコンないと辛いよね。 固まってたとしても強制panicできるかもしれないし。
I/O周りで刺さってるんじゃねーの?
これまでクラッシュダンプ取らない設定で落ちた時も、自動復帰 どころか、自動リブートできたことってないんじゃねーの? とすると、クラッシュダンプが取れる程、素直にpanicしていない悪寒。 4Gをディスクに書くのって8M/secでも10分以内で終わるので、 今回の強制リブートが早過ぎたとは考えにくい。 どこで死んでいるのかはコンソールでも見なきゃあわからんわけだが。
♪さんの前にLiveCam設置キボンム('-')
つまり、クラッシュダンプがほしくばswapと/varには きちんと実メモリの倍を割り当てておけということでしょうか
むしろrootタンの前にキボンヌ
(^_^;)
>>823 今回は圧縮オプションつけてたからどうかなあ。
圧縮するとえらい時間かかった記憶がある。遠い昔の話だけど。
>>825 カーネルデバッグするなら当然かなあ。
rootさんは元々そこまでする予定はなかったのかも。
>>825 昔々はswap2.5倍が適正って言ってた時代もありましたね
smapかどうかは知らないけど、何かしらの原因で
まるっきり動けなくて、ダンプさんもお手上げな状態かにゃ('-')
Σ(^_^;)n
>>827 半分同意 root ★さんのあやふやな返事をそのまま新鮮直送しなかった責任が少々…
後の同意できない半分は、鯖屋なのにcrashdumpの時間を逆算とかその他もろもろしないあなたの(ry
追伸:
>>810 だそうです
また ひろゆきか 悪いのはひろゆきだ。
そうだそうだ
また・・・・って、 ひ(ryはこういうのの常習犯なん?(笑)
いきなりななめ35度に責任を転嫁しましたね…
また FO糞か、
━━━━(・∀・lll)━ナ、ナンダッテ━━━━!!
ハゲシク ツボニ ハイッタww デモ ツツガナシコトヲ オイノリ シテマス
/dev/da0s1bの先頭あたりにクラッシュダンプの残骸が残っているか どうかだけでも見てみたらどうだろう。待ち時間が足りなかったのか、 ダンプが始まってすらいなかったのかくらいはわかるかもしれない。
>>840 おー、
PIEにuma型な安鯖いれるべー。
そうなりゃ鯖投票機会も増えて楽しいぞー。
ひょっとしてそれで解決?
(リモコン装置は鯖一台分ぐらいお金がかかるでね)
peko鯖と新uma鯖の間をシリアルケーブルでつなげられれば、解決ですね 電源とネットワーク以外の配線もOKなのかな? って、NGだったらKVM over IPの装置も付けられないか…
悪いのはFOXたんだ('-')b ビシイィッ
え?ピロリたんってFうわなんだおまいはp・・・
一つ難点がありますね…>サーバー間シリアル接続 リダイレクトのみだと、鯖が死ぬ時の断末魔を見るためには常時ターミナルを起動させておかないと 解決策はプログラム組んでロギングですかね やっぱり利便性を考えるとKVM over IPですか…シリアルポートに何も吐かなかったとしてもモニタを見られますし
>>844 もし、新uma鯖をその目的で入れるとするなら
・その目的で入れてそのまま遊ばせとくのもアレだから非oysterの中身を1つだけ入れる
・そうやって板を入れてもそれ以上板増設してはいけない
になるのかな?
むむ虫の意見表明期待。
>>848 専用もののほうがやっぱ便利なのは便利なんだろーね。(よく知らないけど)
でも、最初の(901導入の時の)リクエストで買ってもらえてないってことは誰かが
駄目出ししたのかな?すすきのおぢさんとかが。
私も何に使うとかよく分からんから 首を突っ込んでいないのだ、
むむ蒸し来るのかな。どっか知らないところで素っ裸で 寝てたりして。
>>851 あ、おぢさんじゃないのか。
駄目出ししたの誰だろ?
いろいろと便利だと思いますよ、ホスティング会社でしかできない操作も導入すればできるようになりますし
二人羽織とかしなくていいわけです。とりあえず立ち上げてもらえれば
セキュリティもしっかり対策されてますんで、下手にリダイレクトをするよりはよっぽど安全です
ただし、リモートアクセスのためにIPが一つ必須
>>853 うやむやになってしまったんじゃないかと予想
>>854 ただ、むむ虫以外に使う人が見当たらない、ってのが大きいのかな?>うやむや
うやむやというか、 私は今日始めて「なんとなくあった方がいいんだろうなぁ」と思ったです。 管理人はこのことを知っているはずも無く、 Jimも知らんと思う。
SDさんや(^_^;)はデートに忙しいらしいし、
SDさんと(^_^;)がデート
>>856 ふむふむ。
で、おぢさんや(^_^;)も使えるんなら買っちゃえば?どーんと。
むむ虫の負担もへるかも。
ゲームとかもできるんですか? それ by ひろゆき の予感
>>860 (;´Д`)
となると、当てumaを入れる選択肢になるですかね?
鯖落ちゲーム(ボソッ
一台買えば、8台のサーバーを操れます
>>860 windowsもつなげられるので、amd64版のWinXPをpekoに入れてください
2Dゲームならこなせるかと とネタで言ってみるテスト
JIm に打診しましたー 1) いくらするの? 2) 物理的に入れられるですか? 3) ポリシー的に入れられるですか?
一台あれば何台でもお世話してくれるのか?そのリモートなんちゃら。
うおっ、場所が離れてても(・∀・)イイ!!のか?
遠距離恋愛には最適だったりするんですか? まさか、浮気とかはバレナインデスヨネ?
nethack どぞ〜w
>>869 セキュリティは万全でございます。パパラッチにすっぱ抜かれる事はほぼありません。
さらに、見知らぬ男にふらふらと付いていってしまう事もありません。安心して8又をお楽しみくださいw
ついでに、むふふな事をする方も10人まで対応しておりますw
ところで今、むふふなことが出来るえらい人は何人ぐらいいるんだろう?
3、4人じゃないですか?(ホスティング会社の人を除く) #権限のみで、実際にいじくらない人がほとんどだと思います。
むふふなことができる人がずっといてくれるかどうかはわからない事だから、 ホスティング会社に任せるところは任せたほうがいいんじゃないのかなー と思い切って言ってみたり。
875 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/13 03:23 ID:yJqaziIN
こうなりゃ5,942+未更新分oyster全部放出して、ラック1台2ちゃんねるで占領してみませんか? と言ってみる。いままで901分でいくら使ってるのかしらんが…
2時ごろ帰宅。仕事(本業)終わりません。
もう少ししたら、レスできるかな。
やっぱ、落ち着かんといかんなぁ。というのが、とりあえずの感想。
落ち着いてれば、何らかの理由でハングしている(
>>821 >>822 とか)、
書き込み速度を考えたら、自明なわけで。
しばらくして、本業を片付けたらまたきます。
>>877 おつです。
それでも健康に仕事が出来るってことは、とてもしやわせなことだと思いますです。
RedHat9だと >preforkは出だしは好調だけど、高負荷時になるとパフォーマンスが落ちまくる。 >workerだと常に安定したパフォーマンスを発揮してくれた。 という報告もあり。
trafficでは22時のときに数分止まったように見えますが何があったんですかね?
>>884 Solarisは現時点ではIA-32モードで動くってこと?
ひ(ry)きが悪者にされているな・・・。まあいつものことだけど。
とりあえず、事実関係をはいたほうが身のためだろうとおもわれ>ひ(ry)き
現時点での優先順位(推定)
1)kvm
2)oyster902
3)???
>>885 たしかまだamd64最適化はされていなかったはず。
done
891 :
y204189.ppp.dion.ne.jp :04/02/13 11:31 ID:Fd2JHrXx
>>889 DION、「建設予定地」見えます・・・
Jimさんにkvmスイッチについてメールあり。
すぐ、使えるようになりそう。さすが。
I saw the kvm switch that you are interested in.
Could you tell me what kind of use we would have for that?
I am thinking we already have almost all of the functions on that available.
Your friend,
Jim
以下、その返事。
Jim-san, thank you for your quick reply.
I found this product on Polywell Web page.
It's 8 port remote KVM switch for Polyraxx.
http://www.polywell.com/us/servers/polyraxxkvm-over-ip.asp I think that it is suitable for our system.
I want to use remote console sooner, in order that I make the load for
you and Shigotonin-san light, perform the further system tuning, analyze
kernel bug of FreeBSD...
Best wishes,
>>892 ×Jimさんにkvmスイッチについてメールあり。
○Jimさんからkvmスイッチについてメールあり。
ここまででいったんタイムアップです。
続きは、午後にでも。
PIEってなかなかスキル高いかも。 前にも書いたように、PIEのこともいろいろ試したくて、 最初からわざとチャレンジングな構成を入れてみたわけだけれど、 これなら、将来的にもかなりいいかもしれないなと。 さすがすね。>仕事人さん んでは。
所詮 口先介入だけですけどね、、
>>895 sports -> sports6 はやらないのですか?
>>896 一つだけ懸念があるです。
sports6 と sports の即死判定の違いなんですよねぇ
それを無視してやっちゃいます?
ぶーぶー言われても、放置放置で。
現状 sports6.2ch.net boxing, budou, k1, sumou, wres sports.2ch.net sports, ski, msports, kyozin, volley, fish, bass, bicycle, f1, olympic, golf, xsports sports3.2ch.net mlb, sposaloon sports4.2ch.net soccer, football sports5.2ch.net base, wsports ほかの鯖にも分散させたら?
いいんじゃないですか? 非実況系を実況系の即死判定に合わせるなら文句も出るでしょうが、 sportsとsports6のどちらも同じ非実況系なんですから。
>>898 kyozinとsportsはともかく、他はきついんじゃないかなあ・・
kvm swtchが来るのがほぼ確定なら、 options DDB makeoptions DEBUG=-g を入れるか。
このへんも全部有効にしてみよう。 # Debugging for use in -current options DDB #Enable the kernel debugger options INVARIANTS #Enable calls of extra sanity checking options INVARIANT_SUPPORT #Extra sanity checks of internal structures, required by INVARIANTS options WITNESS #Enable checks to detect deadlocks and cycles options WITNESS_SKIPSPIN #Don't run witness on spinlocks for speed
落ちた?
Jim now would be a good time to have the KVM switch that mumumu wants, he has broke oyster901 so I will go there and see the trouble. と言っているぞ、
>>903 DDBはともかく
INVARIANTSとかWITNESS入れるとちょっとしたことでbootしないんだが…。
って手遅れ。
ひえー、、ガクガクブルブル
Jimウザすぎ 死ね
>>907 ……。
>>906 私も確認しました。今日じゃないよ、とのこと。
options INVARIANTS #Enable calls of extra sanity checking
options INVARIANT_SUPPORT #Extra sanity checks of internal structures, required by INVARIANTS
options WITNESS #Enable checks to detect deadlocks and cycles
options WITNESS_SKIPSPIN #Don't run witness on spinlocks for speed
古いカーネルで上がったら、こいつらは無効にします。
しかもINVARIANTS & WITNESSを入れると 場合によっちゃ3,4割は性能が落ちるよ。
>>692 を作った者です。
>>743 のリンクが何を示しているのかまったくわからない
(リダイレクトされちゃってリンクが見えない)ので
どこを書き直す必要があるのか、問題点自体がわからないんですが、
64bit対応の事でしょうか。
>>692 のは、32bit環境でなら*一応*そのままでも現行read.cgiに近い動作をするはずです。
ですが、64bitへの変化も含め前提としていた部分が変わりつつあるので、不具合もあります。
現時点で理解している主な不具合要因
・time_tが64bitになったっぽい?
・mpmがシングルスレッドだと、無駄にメモリを食うだけでキャッシュが意味無し
・スレッドのkeyをtime_tで持っているので、32bit環境だと924スレッドが読めない
・ポインタサイズの変更は問題にはならないと思うけど、未検証
特に、time_tの件は致命的な穴になる可能性がある(文字列に直す時のバッファ長とか)ので
64bit環境でのテストはまだ控えた方が良いと思います。
出来ればXeon鯖の一つにreadx.cgi等の名前で導入して
問題点の洗い出しなどをしつつ
time_t->apr_time_tへの変換(printf系のformat等も)や
64bitポインタ環境での検証などをするようにしてもらえればと思います。
913 :
912 :04/02/13 15:05 ID:Za4ReVil
で、32bit環境への導入方法ですが、 [1] prefork前提で、無駄にキャッシュしないようにソースを修正 現状、prefork時は.dat10個分だけキャッシュするようにしてありますが 仮にキャッシュ1つで300K程度と仮定すると10個で3M 各プロセス3Mだと1000プロセスで3Gという無謀なメモリ使用量になってしまいます。 そこで、 ・r2ch_dtable.c 262 行目 #if 0 を #if 1 にする(テストコードを残してあるだけですが、そのまま使えます) ・read2ch.h 58 行目 /* #define DDAT_LOCK_EXCLUSIVE */ のコメント囲みをはずし、#defineを有効にする (マルチスレッド対応の不要な処理を減らします) [2] 必要があれば、各種errordatの位置を設定 「過去ログ倉庫で発見」等のエラー画面に表示される.datの位置を read2ch.h 158 行目周辺に掲示板rootからの相対pathで設定 ※この辺りのパラメータは、read2ch.h 20 行目辺りに設定してあるconfig-fileを使って 実行時に(apacheは起動したまま)変更することができるようになっています(たぶん) config-fileは各vhost毎(正確には掲示板のroot毎)に独立です。 ある程度のことはread2ch.hとreadcgi.confに簡単なメモを書いてあります。
914 :
912 :04/02/13 15:07 ID:Za4ReVil
[3] make apxs任せなので、場所だけ指定して (使われていない関数の警告が出ると思います) [4] httpd.confに指示して再起動 httpd.confに LoadModule read2ch_module modules/mod_r2ch.so # VirtualHost内で <IfModule mod_r2ch.c> <Location /test/readx.cgi> SetHandler readcgi-handler </Location> </IfModule> を追加。 モジュールディレクトリ名やcgi名(readx.cgi)は適当に。 ※デフォルトでは_service/bbslist.txtが必要です (これが見つかる場所を掲示板rootと判定しているので) メモリリークの不安も残るので、保険としてMaxRequestsPerChildも設定すると良いかと思います。 とまあ、こんなもんで。 FreeBSDでは全く確認してないのでいきなりmakeが失敗する可能性もありますが。 もし、それなりにでも動くようなら 別スレでも立ててあげてください(私はたぶん無理)。
oyster901、上がりました。 カーネルは、前のバージョンに戻しました。 KVMスイッチが来るまでは、現在の設定から変更する作業は行いません。
あたらしい bbs.cgi 転送しましたー < live8,9
917 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/13 15:49 ID:++BdKscB
糞
>>916 急ぎでないのであれば、今夜あたりに、じっくりと。
>KVMスイッチが来るまでは、現在の設定から変更する作業は行いません。 しばらく休憩ー。 そのあいだクチバシャーはfreebsd-performanceとかfreebsd-amd64とかの過去ログ読んでよっと。 bbs.cgiのコスト問題にでもクチバシはさむとするか。
ものすごい亀レスですが
>>802 savecore をコマンドラインでやっちゃだめです。/dev/da0s1b をマウントしてからじゃ
ダンプを取るには遅すぎるので、普通は /etc/rc が勝手にやります。
921 :
root ★ :04/02/13 19:57 ID:???
新しい i.2ch.net のログイン情報を、関係者にメールしました。 今後は、以下の手順ですすめればよいと思います。 ということで、既に私の手を離れた(= 私がいなくてもすすめられる状態)、 という認識でいます。よろしくおながいいたしますです。 # 本日は本業と休養のため、あまりここに顔を出さない予定す。 1)i2.2ch.net上に今のi.2ch.netの内容をうp => とんすけさんでいいと思います。もちろん他の方でもOKです。 2)i.2ch.netのIPアドレスを、 i IN A 216.218.240.66 から、 i IN A 216.218.133.82 に変更する。 => 仕事人さんでいいと思います。 3)徐々にこの変更が世間のDNSに反映していき、最大86400秒立つと、 バグっている実装以外は以降が完了する 4)3)終了後、旧i.2ch.netをあぼーんする
922 :
root ★ :04/02/13 19:59 ID:???
1)、2)、3)は、逐次的にやっていってくださいです。1)が終わったら2)をやって、
2)が終わったら3)をやる、というかんじで。
1)が終わったことは、
http://i2.2ch.net/ で確認できますー。
んでは。
KVMが来るまでhttpd.confにMaxClientsとか指定してお茶を濁すとか?
落ちたかな?
dj
落ちましたね
ぐはぁ
live8/live9落ちました 原因はおそらくMステ なお、この後MIBが控えています
httpd.confでMaxClientsをもっと低く制限するしかねぇべ
930 :
root ★ :04/02/13 20:35 ID:???
仕事中。落ちたですか。 ・どうせクラッシュダンプはとられないっぽいので、例の呪文をとなえてくださいです。>唱えられる方 ・機を見て、MaxClientsを低くしておきます。少なくとも明日のののたんまでには。 いったんオフ。
ロートたん映すLiveCamまだー('-'*)
わ。とんすけさんだ!はじめて見た!('-')キョウミシンシン
とりあえずそのままアップロードしてみました。 ただ、.htaccessと.statusフォルダは現状では入れてません。広告表示の調整も 必要かと思われるので、この辺は仕事人さんにおまかせします。 #必要ならば.htaccessと.statusフォルダはアップロードしますのでお申しつけ下さい。
んじゃ i.2ch.net をばっさりこんと削除します。
どのサーバでしたっけ? < i.2ch.net
ほほーい どもです
939 :
ピロリ ◆BDFCNV1.to :04/02/13 21:00 ID:AIRoBCQ2
i.2ch.net けしましたー
940 :
ピロリ ◆BDFCNV1.to :04/02/13 21:00 ID:AIRoBCQ2
i IN A 216.218.133.82 を登録しますー
941 :
ピロリ ◆BDFCNV1.to :04/02/13 21:02 ID:AIRoBCQ2
done
お疲れさまですー
i2chの方にまだ広告が入っていないようだけどそれはいいの?
>>943 .htaccessでSSIを許可してからですね。
そか、まだ許可されてなかったのか。
946 :
ピロリ ◆BDFCNV1.to :04/02/13 21:21 ID:AIRoBCQ2
last pid: 6837; load averages: 0.57, 0.70, 0.45 up 0+00:11:32 04:21:14 1004 processes:1 running, 994 sleeping, 9 zombie CPU states: 8.3% user, 0.0% nice, 7.9% system, 1.4% interrupt, 82.4% idle Mem: 736M Active, 34M Inact, 493M Wired, 340K Cache, 135M Buf, 2582M Free Swap: 4070M Total, 4070M Free
947 :
root ★ :04/02/13 21:43 ID:???
1024に減らした。これで、ブレーメンにぶつけてみよう。
<IfModule prefork.c>
StartServers 1024
MinSpareServers 100
MaxSpareServers 200
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 5000
</IfModule>
で、ケータイから2chにアクセスできないという人が急増警報が発令された模様なので、
そういう方にはとりあえず
http://i2.2ch.net/ に、一時的に誘導ということで。
帰宅。
live8の設定変更は
>>947 をもってしばらくせず、KVMスイッチの到着を待つことにします。
さて、徹夜続きで疲れた頭をほぐすために、902の仕様でも考えることにしようかな。
導入したんですねヾ('-'*)ノバンジャーイ
>>948 で、リタンダントRAIDってなんなんだろう?
(箱1つでRAID2系統、で意味合ってるのかい?)
>>947 この設定はサーバー落ちには結構効きいてそう。
今結構やばそうだったけど落ちなかった。
>>952 281 :ピロリ ◆BDFCNV1.to :04/02/13 22:18 ID:AIRoBCQ2
1,000 行ったらどんどん落とすようにしてみた
こんな対応もしてたらしい。これは効いてるのかな?どうなんでしょ。
>>952 ここから様子を見つつ、少しずつ増やしていくって感じで良いかもしれないですね
>>954 こんなかんじすか。
3016saが、いいなぁ。
値段もそんなにあれじゃないと思う。常識的。
oyster901仕様+3016aaで、考えてみるかな。
>>956 中身はどっちすか?
SCSI?S-ATA?
SCSIならリタンダントRAIDなるものがoptionにあるです。
SAだと、S-ATAですな、失礼。 中身の台数とか、リタンダントRAIDなるものがそもそも必要なのかどーか、とか。 まだまだありそう。
何より「FreeBSDをサポートしてるよ」と明記してあるところが、すばらしいし。
さて、しょうがないからマニュアル印刷して、読みながらまたーりねることにしよっかなと。 おやすみなさい。
>>959 ふむふむ。もっともだ。
で、cacheは増やしときますか?
(メモリ関連は相性があるかもなんで積む方向なら最初からほうがいいかも知れず)
なんか1Gまで増設が効くらすい。
で、マニュアル、目次だけで4枚もあるし、、
おー、S-ATA純対応でP-ATAだと変換コネクタ用意汁って書いてるぞー。 どうも良いもののようだ。
で、この過去ログサーバは、Gigabit直結してほしいなぁと。 だって、みんなひっぱりに来るの、明白だし。 本能的に、カタログ写真とスペックを数秒見ただけで 「3016sa、これしかない」と思ったですよ。どう考えても素性のよさそうな製品だしね。 マニュアル印刷中、、、。
構成はRAID5でスタンバイディスク1つですか?
>>965 じゃないの?
・cache
SDRAMだと何でも良いようで。(ECC対応・非対応問わず)
ただ、速度と容量は合わせろとだけ書いてある、、、
肝心のスロット数は見つけられない。。。(2本?4本?)
1Gまでってことは2本じゃないの
>>968 おお、詳しそうな人が来た。
1本ですか。。。
じゃあ、cacheおっきくするんでも512Mあたりが妥当なのかなぁ。。。
970 :
ピロリ ◆BDFCNV1.to :04/02/14 12:50 ID:iarU/dIJ
四十にして惑わず→四惑
と、思ったら載ってた。「しわく」ってのもあるんでつね。
>>970 2chのスポンサーになってもらって、安く鯖を卸してもらうとかw
>>970 みますた。
日本に売りたいなら「送料いくら」「初期不良いつまで」は書かないと駄目だべw
>>970 おお、、、。
しわくがうまくいって、安くなるといいなぁ。
でも、今回のlive8のもろもろは、いい宣伝になったと思うけどなぁ。
そろそろ次スレの季節?
んでは、次立ててきます。
985 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/02/14 13:51 ID:fXkjI+XE
>>970 $1000から$3000のXeonとOpteronのロゴマークが逆と思われ('-';)
過去ログ鯖にしようとしているoystar904+3U(S-ATA)と
>>970 にある4Uストレージサーバー(デュアル♪+1.6TB)
はどっちが良い者なんですか?
>>988 ちょっと見てみた。
4Uサーバは、どうも1U+3Uが1つのシャシーで動くみたいすね。
つまり、概ね同じかもと。
こっちのほうがいいかもな予感。
以降次スレで。埋め立てるのかな。
埋めましょか
さいですな
埋め
松竹梅
埋め埋め
ウマー
規制人スレで埋め立ては荒らし、の見解が出ましたな、、 まあ、日常的に行われてることなので めったなことはない限り取り締まりは無理だと思うけど。 実際ほんとに取り締まったりするようになるんだろうか?
( ゚Д゚)ウマー
>996 言ってすぐ止めてくれるなら報告するのではないかと思われ・・・
オプたん、ウマー
Opteron萌え
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。