【歴史の街】有馬温泉【湯の町】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いい湯だな
今年おし詰まって参りました。

950超えましたので立てました。
前スレはこちら
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1104919851/l50
2名無しさん@いい湯だな:2005/12/06(火) 21:52:20 ID:9oaE9PB0
有馬温泉観光協会のサイトはこちら。
 http://arima-onsen.com/

旅館の質問をする前に、とりあえずこのサイトを見てからしましょう。
まあ、質問してもどうせロクな回答はかえってきません。
3名無しさん@いい湯だな:2005/12/06(火) 21:53:42 ID:9oaE9PB0
うがぁ、「今年も」って書こうとしたのに、「も」が抜けてる。
これから約1年恥ずかしい思いをするのかぁ。。。orz
4名無しさん@いい湯だな:2005/12/07(水) 09:46:40 ID:drpFCf+D
何番目のスレかわかるようにして桶。

例)【歴史の街】有馬温泉 2湯目【湯の町】


5名無しさん@いい湯だな:2005/12/07(水) 13:57:05 ID:xuMhVpqh
なにをイマサラ
6名無しさん@いい湯だな:2005/12/08(木) 07:28:59 ID:2j9H1bPY
パイプが詰まるというわけのわからん理由で止めていた極楽泉、
今は、ぼこぼこふかしているわけだが、
何か特徴ある?
7名無しさん@いい湯だな:2005/12/11(日) 22:44:43 ID:yPOi82pJ
温泉だけではつまらない!
遊びに行くならここを見ろ!
ttp://www.fukuhara-f.com
8名無しさん@いい湯だな:2005/12/12(月) 19:54:11 ID:VBQ/I+A5
この速度なら書ける
前スレの最初の方で出ていたR山いってきますた
温泉良かったです
食事も私には味が濃かったのですが同行者には受けてました
最も事前に値段が値段なので期待するなと念押ししていた
ギャップもあったからでしょうが

また機会があれば湯治に使いたいのですが、先月末から公式HP
がやる気の無い雰囲気に変わったのが心配です
9名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 06:56:37 ID:DssfHnu3
まぁいろんな事情があるのでしょう、温泉がよければすべてよし
10名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 18:05:13 ID:728IHiPS
鼻野に泊まったが、さすがに料理は良かった
ただ、温泉が酷だった
ぜんぜん温泉らしくない(泉質悪すぎ)ので、
むかいの太閤の湯に行った
人でごったがえしていて、こっちも、、、
11名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 18:25:56 ID:vckMRRfz
そーかぁ?
勝手に自家泉掘ってそこそこのはずなんだがなぁ
12名無しさん@いい湯だな:2005/12/14(水) 19:38:35 ID:1CRtdhfm
>11
んなアホな(w
13名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 23:13:45 ID:V9aKn2rL
しかし、前スレ、つまらん終わり方したな。
14名無しさん@いい湯だな:2005/12/16(金) 22:12:19 ID:IKulPJoi
>12
しかも、鼻野は、源泉かけ流しだそうだ。
よくもまあ。。。
なんぼなんでも、開き直りすぎ。
15名無しさん@いい湯だな:2005/12/16(金) 22:19:34 ID:rDyB3VhB
源泉かけ流しは丸山だろ、、、

臆面もなく、どうやって、、、
16名無しさん@いい湯だな:2005/12/17(土) 20:08:58 ID:rzK5IxtS
循環装置ついて無いんだから、源泉欠け流しには違いないかと(w
17名無しさん@いい湯だな:2005/12/17(土) 22:36:51 ID:txk5K42y
あふれた分だけ掛けてるんだよな…

江戸時代から続いているうなぎのタレじゃないんだが…
18名無しさん@いい湯だな:2005/12/18(日) 10:06:16 ID:CDTJ8RvJ
先日かんぽの宿の日帰り入浴に行ってきた。
値段がほぼ同じの金の湯より広くて景色も見れてよさそうだったけどどうなの?
19名無しさん@いい湯だな:2005/12/19(月) 21:39:22 ID:WU65tVE+
有馬のクリスマスかぁ
20名無しさん@いい湯だな:2005/12/21(水) 06:44:40 ID:W64FWHcI
クルシミマス
21名無しさん@いい湯だな:2005/12/21(水) 19:46:26 ID:MF4m4B+s
まあ、鼻、丸、奥の温泉には、気をつけろと。
22名無しさん@いい湯だな:2005/12/21(水) 22:04:16 ID:5uKUvwmz
あぁ金泉であったまりたい
23名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 22:06:42 ID:wguhiUOG
24名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 00:09:34 ID:Ra826NtN
25名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 07:46:48 ID:XS39NVQR
旅館関係者ばかりで悪口の言い合いスレ
雪かきに動員され忙しそうだな
さっぱりスレがあがらん
26名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 08:57:43 ID:UUAKU5pL
雪かきで疲れた。
うちも雪かきは虎に任せるか。
うらやましいことですな。
27名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 11:02:48 ID:Ynon1YMy
ホワイトクリスマス
28名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 13:32:49 ID:sNREvkSI
今月光園 (洋館)泊まってる 個室風呂なかなかいいね.. 露天風呂もお気に入り 料理も美味しいよ
29名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 22:37:35 ID:KSg4OROR
13:32:49 この時刻に泊まっているっていいでつね。
30名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 23:25:14 ID:Ynon1YMy
クリスマスバカやろ〜
31名無しさん@いい湯だな:2005/12/25(日) 02:53:08 ID:pXMeGFOl
現地さん、雪ですか?
船坂は車乗り捨て多発ですか?
32名無しさん@いい湯だな:2005/12/26(月) 16:53:05 ID:sx2uc7Nn
28>>
宣伝ありがとう。
33名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 06:25:30 ID:a2nQMEWv
喪中につき年末年始の挨拶を控えさせていただきます。
34名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 08:16:37 ID:3gTqxmCI
やっぱ、有馬温泉っていったらここだろ。
http://www.terme.jp/kanagawa/kanagawa-yado/arimaryouyou.htm
35名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 14:24:51 ID:jhh+4tTs
この手のサイトを見るたびにおもうんだが、
「フォームって何?」という疑問を客が持つとは考えないんだろうか?
予約の「成立」とか堅苦しい旅館だとおもわれるとは考えないんだろうか?
そもそも客の個人情報は?

泊まるとないがしろにされますよね。
36名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 23:23:38 ID:Eh3uZ6a1
>>35
と言うか釣られるなよw

まあ、この有馬温泉も有馬温泉ではあるのだがいわゆる有馬温泉とは違うと思われ
37名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 23:28:59 ID:gPbHjDNX
有馬で料理が一番おいしいのはどこですか?
38名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 08:01:19 ID:VXo/oWNE
味楽!
39名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 09:32:13 ID:D1gVA6tE
焼肉を「おいしい料理」の評価対象にするか否か、微妙なとこだが
たしかにうまい。

となりの小料理屋もうまい、ただ、モロに観光地価格なんだよな
40名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 10:48:20 ID:wDF6FBUx
俺は異骨相の方が好き。
って有馬じゃねえな(w
41名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 07:37:36 ID:ggQgs1ru
しみず!
42名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 09:11:28 ID:wEN7Sc8W
きんちゃん
43名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 10:30:02 ID:S535R+ku
いずれもウマいがちょっと高いなぁ。
高くて不味い化学らー面よりは許せる。
44名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 12:20:49 ID:vNmZ7mXu
御園の明石焼きが懐かしい。
45名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 15:51:15 ID:mW+3Ulpk
ほんまにね
46名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 18:25:29 ID:vspSk3H8
客室付露天風呂
露天風呂付客室

正しいのはどっち?
47名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 20:09:05 ID:xPBmZ9P8
しかし、有馬にはうまいうどん屋がないなぁ
48名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 01:30:57 ID:y5mb5R/6
何故有馬でうどんを食べる
49名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 08:48:49 ID:GYIBN+C0
うどんが好きだから、昼飯に食べようと思ってるから。
駅前のすし屋のうどんと、金の湯前の回転すしのうどんを食べたが、細くて腰のまったくない麺でした。
寿司ももひとつでしたな。価格の割りに。まあ、観光地だからこんなもんといえばこんなもんですか。
50名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 13:04:03 ID:HiyJNTeD
うどんの美味さは、

なかさ>うを○>まえな○

どれも、なかなか美味いですが。。。
51 【ぴょん吉】 【526円】 :2006/01/01(日) 13:17:09 ID:HB5C1mX4
有馬には毒ガスがなくてよかったね。
52名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 14:34:15 ID:zbYXvtNM
そんなことない
虫地獄と呼ばれる有毒ガスが出ている場所があった
かなり昔のことで今は出ていないと聞いている
炭酸ガスらしい
53 【大吉】 【864円】 :2006/01/01(日) 17:04:38 ID:HB5C1mX4
炭酸ガスは、濃度が上がると相対的に酸素濃度が下がり、結果的に酸欠状態
になり死に至る場合があるということで、炭酸ガスが有毒ということではあ
りません。

ところで今はでていないということは真実ですか?
金泉湧出のメカニズムに炭酸ガスが必須なんですが…

54名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 17:22:44 ID:MQwqBlKq
>炭酸ガスが有毒ということではありません。

それもちと違う。確かに硫化水素ほどの毒性は無いが
炭酸ガスが高濃度で血中に溶けると名前の通り血液のpHが酸性側に傾き
様々な生化学反応が阻害されて死に至る危険がある。
このため炭酸ガス分圧が5%程度で酸素分圧が21%×(1-0.05)≒20%と
十分にあっても事故は発生してる。

虫地獄からの噴出が無いのは確かだけど金泉源泉は今でも高濃度の炭酸ガスを
含んでるようなので源泉槽周辺では注意が必要かもね。
55 【豚】 【1097円】 :2006/01/01(日) 17:57:31 ID:HB5C1mX4
そうなると、保険所の不要犬を処分している担当者の健康が害されるんですが、、
あんまり突っ込むと戌年の初めにかわいそうなことになるのでやめときます。

まあ、気体の炭酸ガスがどこからあふれてくるかわかりませんな。
56名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 18:25:49 ID:MQwqBlKq
なんか来年の干支まで先取りしてますな、いやちと違うけど(w

不要犬の処分だって操作を間違えると十分危険だよ。
まあ炭酸ガスの毒性は即効性ってわけじゃないし
硫化水素のように生化学反応にダイレクトに作用するものじゃないから
よほど悪条件が重ならなければ中毒起こすことはないけどね。
でなきゃ炭酸飲料も飲めないしドライアイスも使えなくなる。
金泉源泉からの放出もあっという間に拡散するだろうから
周りをわざわざ囲ったりしない限り大丈夫でしょう。

ただなまじ毒性が弱いせいで炭酸ガスが高濃度で滞留してる場所で
気づかずに作業してて次第に気が遠くなって倒れて
そのままあぼーんってこともあるのよ。
たかが炭酸ガスと舐めてはいけないってことですな。
57名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 18:57:42 ID:Qrd0VsLT
炭酸ガスは一酸化炭素なんかに較べると自覚性が高いように思えるんだが、勘違い?
58 【大吉】 【1268円】 :2006/01/01(日) 19:22:29 ID:HB5C1mX4
一酸化炭素はすぐに楽になれますよ。
いやな匂いもないし。
59↑の連中くどい:2006/01/02(月) 19:40:27 ID:fYKYYyci
毒ガスの話はもういいやろ。ここは有馬温泉スレやぞ
60名無しさん@いい湯だな:2006/01/03(火) 00:08:17 ID:1vDFc+N1
1日前のネタに食いついているDQNがいまつね。
61名無しさん@いい湯だな:2006/01/04(水) 17:14:20 ID:R9OJ1c/N
正月が終わったんだが、どうよ?
62名無しさん@いい湯だな:2006/01/04(水) 22:00:53 ID:lW6q+Oy1
忙しいかったね正月
63名無しさん@いい湯だな:2006/01/05(木) 09:21:29 ID:1qRktKlD
温泉地は全国的に満タン。
問題はその後だな。
64名無しさん@いい湯だな:2006/01/09(月) 17:18:55 ID:QYLCqv/6
というわけで、今晩、晴れ着の新成人団体が泊まっている旅館は勝ち組なわけだが…
65名無しさん@いい湯だな:2006/01/09(月) 18:39:46 ID:qx8tQ2bc
川西からは有馬行きにくいな
66名無しさん@いい湯だな:2006/01/10(火) 01:21:58 ID:FldBYepd
さて、あとひと月ちょっとで、神戸空港が開港するわけだが、どうよ?
67名無しさん@いい湯だな:2006/01/10(火) 08:35:07 ID:2xYOQNV2
神戸空港⇔有馬温泉の無料送迎バス出すんだってね
68名無しさん@いい湯だな:2006/01/10(火) 16:30:46 ID:JRLgu0PT
今年は繁盛しそうだね!有馬
69名無しさん@いい湯だな:2006/01/10(火) 19:11:40 ID:2CtBE7C3
ちゃんとした緑ナンバーだそうで、よく金があったと感動しますた
70名無しさん@いい湯だな:2006/01/11(水) 14:39:06 ID:eFba9tne
>69
ワロタ
71名無しさん@いい湯だな:2006/01/11(水) 19:54:35 ID:5zYKQO4q
有馬温泉街で楽しい店ないかな?
72名無しさん@いい湯だな:2006/01/11(水) 22:49:50 ID:TdolgRbh
もっと店作れればいいのに・・・春まで暇だよ〜なんとかしないとぉイベント系を増やすとか
73名無しさん@いい湯だな:2006/01/11(水) 23:15:08 ID:f3MZxvMy
店増えてもどうにもならないよ
温泉と炭酸せんべいしかないんだもん
城崎のように町全体で楽しめるならいいけど
有馬行くより城崎の方がまだいいね
有馬には温泉風情が感じられないけど、城崎は風情あっていいね
74名無しさん@いい湯だな:2006/01/11(水) 23:45:21 ID:TdolgRbh
有馬の風情をよくするために何が出来たらいいかなぁ?
75名無しさん@いい湯だな:2006/01/12(木) 06:25:24 ID:i6qKH0X9
だから、滝川の蓋をとっぱらっちまえ
76名無しさん@いい湯だな:2006/01/12(木) 09:54:18 ID:9DUfdglc
人形筆は?
77名無しさん@いい湯だな:2006/01/12(木) 13:45:59 ID:/ZeusBQI
(注)
全国的に暇になってくると、
このスレには、時々、城崎の若旦那の宣伝が入ります。
78名無しさん@いい湯だな:2006/01/12(木) 16:39:21 ID:rnLHRPAg
中国筆のリニューアルでは寂しいね。有馬の竹製品全般だが・・・
79名無しさん@いい湯だな:2006/01/12(木) 18:48:27 ID:RsGvyYoR
有馬筆には、おもちゃの人形筆と使用できる有馬筆がありま
80名無しさん@いい湯だな:2006/01/12(木) 20:59:23 ID:Cz0KdcTp
もっと老若男女問わず名物というかイベント系はないのかなぁ〜?
81名無しさん@いい湯だな:2006/01/12(木) 22:13:55 ID:nqxTwMdP
男女混合まくらなげ大会
82名無しさん@いい湯だな:2006/01/12(木) 23:27:49 ID:Cz0KdcTp
参加したぁ〜い!!!!!!!!!!!!!
83名無しさん@いい湯だな:2006/01/14(土) 11:53:31 ID:vDR1wqxz
それK社長のアイデアじゃなかった?>枕
84名無しさん@いい湯だな:2006/01/14(土) 20:45:39 ID:nGkQ5Tuo
金銀対抗まんじゅう焼きコンテスト
85名無しさん@いい湯だな:2006/01/14(土) 22:44:31 ID:4WrxYGkz
おいしそ〜
86名無しさん@いい湯だな:2006/01/15(日) 01:25:48 ID:ugVgNOXC
炭酸せんべいで、あの金泉焼き(まんじゅう)を挟むとおいしいかと思うのだがどうよ?

ちなみにあのまんじゅう、最初の口当たりで苦いので、漏れ的にはハズレ。
87ちびまるこ:2006/01/17(火) 22:12:17 ID:4LcC54Xv
有馬温泉の店の値段は四人¥20000〜¥30000
私は初めで有馬温泉を行きます
だから温泉ホレルの値段よくわがらない
有馬温泉の情報があるについて教えてください

私台湾人です、日本語が苦手です、皆さよろしくお願いします
88ちびまるこ:2006/01/17(火) 22:13:00 ID:4LcC54Xv
有馬温泉の店の値段は四人¥20000〜¥30000
私は初めで有馬温泉を行きます
だから温泉ホレルの値段よくわがらない
有馬温泉の情報があるについて教えてください

私台湾人です、日本語が苦手です、皆さよろしくお願いします
89名無しさん@いい湯だな:2006/01/18(水) 08:04:51 ID:d2qTZ6lf
一人7000円はむりぽ
90名無しさん@いい湯だな:2006/01/18(水) 10:48:37 ID:KXW0T+Pf
台湾から有馬へ来るのか〜
紹介してあげたいけど、>>89の言う通り
有馬で一人7000円は無理だなー
91名無しさん@いい湯だな:2006/01/18(水) 20:30:05 ID:ce7yd421
http://www.alimali.jp/touji/
小宿「とうじ」
ツインルーム2人で1万円(1人5000円)
ホテルというよりユースホステルなどに近い
食事なし
お風呂なし、ただ近くの温泉に無料で入れる
タオルなどはあり

たぶんここしかない
新しいからきれいだとは思うよ
92名無しさん@いい湯だな:2006/01/18(水) 20:32:18 ID:ce7yd421
ちなみに有馬は普通に泊まると一人で2万円くらいかかるよ
93名無しさん@いい湯だな:2006/01/18(水) 21:43:14 ID:nQjujYDJ
1万円くらいでもちらほらあるぞ
94ちびまるこ:2006/01/18(水) 22:48:04 ID:MFdMbOJH
皆さん、ありがどうございます
今、考えます
95名無しさん@いい湯だな:2006/01/19(木) 00:40:46 ID:QmB7Hd3K
なんだ、ありまり宣伝のためだったのか。。。

アホクサ
96名無しさん@いい湯だな:2006/01/20(金) 00:05:26 ID:fj2VRXmx
>>93
そんな安いとこ、どこ?
97名無しさん@いい湯だな:2006/01/20(金) 01:32:58 ID:yWPHD3qA
>>96
http://arima-rakuzan.com/
http://www.arimaspa.com/

あと、やまととか奥の某とかメープルとかメルベールとかが1万円台かな
98名無しさん@いい湯だな:2006/01/20(金) 01:35:25 ID:yWPHD3qA
そりゃそうと、メープルだが、観光協会の正会員なんだなぁ、、、
よく入会できたな。(や、よーしらんけど
99名無しさん@いい湯だな:2006/01/20(金) 02:29:27 ID:fj2VRXmx
>>97
ああ、素泊まりや団体でってことか。それなら分かる。
俺、1泊2食一人泊で考えてたわ、スマン。
100名無しさん@いい湯だな:2006/01/20(金) 06:26:16 ID:nQHEJG3c
団体というほどの人数でもないと思うが、、
まあ「有馬はどこでも高い」というのは昔の話だということ。
今はいろいろある。
101名無しさん@いい湯だな:2006/01/20(金) 06:48:48 ID:zYvSg2FV
メープルって「銀泉」をつかっているのかぁ、、

このご時世に景気のよろしいことで(謎
102名無しさん@いい湯だな:2006/01/20(金) 17:38:00 ID:24vADlDV
かんぽの宿に日帰り入浴してきたけどGood!
ループバスの本数が多ければなおよし。(せめて30分間隔)
103名無しさん@いい湯だな:2006/01/21(土) 05:43:46 ID:kmcXE6U6
「有馬御苑」って、評判どうでしょうか??
104名無しさん@いい湯だな:2006/01/21(土) 07:14:37 ID:KU6oGEK6
はっきりいって最悪です。
水泥棒がまともな接客をするわけないです。
105名無しさん@いい湯だな:2006/01/21(土) 09:24:21 ID:5VFyVp24
あれは平成16年夏、ほねほね温泉の入浴剤問題で日本全国の温泉マニアがいろめきだっているときじゃった。
有馬でも公営泉源利権のはざまで不許可温泉使用の旅館が発覚した中、一軒だけ、上水道の窃盗という刑事事件が発覚したのじゃった。

事の詳細は闇の中に葬られたみたいだが、平成15年夏資金繰りに行き詰ったA旅館が、外国資本に旅館を売却し、
その外国資本の事業者が、上水道のメータ迂回する水道管を設置して不正に上水道を使っていたってことだわな。
まあ、一番悪いのはその事業者であることは当然だが、その工事をしたのは誰なんだろ?
まあ、そこが自分のとこで工事したのだったらとくにそっちの問題はないとは思うが、
水道使用量が1割以下になているのに1年間も放置していた神戸市水道局はなにをしてたんだろ。。。
従業員の告発がなかったらそのまんま、市民税をつぎ込んで補填していたわけだな。

106名無しさん@いい湯だな:2006/01/21(土) 10:38:37 ID:hAIwlEd0
>>105
はっきりとニダーさんと書くニダ。
107名無しさん@いい湯だな:2006/01/21(土) 19:52:13 ID:NweECU6e
なんだその挑戦的な態度は?

しかし、窃盗していながらなんで営業してられるニダ?
108名無しさん@いい湯だな:2006/01/21(土) 22:57:14 ID:n4amuC3v
http://arima-onsen.com/inn/index.html
リンクしてあるやん…
ううむ…
109名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 18:48:23 ID:2oqERvxZ
とりあえず脱線速報sage
110名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 21:28:39 ID:pT0BNQNj
有馬はバカの集まりなわけ?
111名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 21:49:31 ID:h+ppgbkT
城崎とおなじ
112名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 21:53:58 ID:4N9ORbuE
ひえぇぇ、、
マジかよ。

ただいま新開地駅 orz
113名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 23:31:42 ID:pT0BNQNj
有馬って学歴とか関係なく頭悪い人多いよね。人間としてレベル低いというか・・やっぱ田舎だから?引くよね
114名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 23:42:08 ID:WztDw2Is
ただいま帰りましたよ。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00047182sg200602221900.shtml
ということで、なんで脱線するのかわからん場所で脱線してはりました。
さすがです…
115名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 23:42:51 ID:WztDw2Is
あ、谷上からの代行バスに乗って帰ってきました。
116名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 23:50:29 ID:WztDw2Is
すんません、アサヒコムに載ってました。
http://www.asahi.com/national/update/0122/OSK200601220006.html

無駄に回送電車を走らせた結果ですかな。
117名無しさん@いい湯だな:2006/01/23(月) 09:16:54 ID:KKBqWzkH
>>113
有馬の賢い奴は表に出ない。
アホの茶坊主がむなしく騒ぐだけ。
完全に分離しています。
118名無しさん@いい湯だな:2006/01/23(月) 11:46:04 ID:xd2DxWkG
やっぱりそうだったのですね。
そうでないと全員が馬鹿ということになる。
119名無しさん@いい湯だな:2006/01/23(月) 12:12:36 ID:Hz1ByQEb
脱線、週末じゃなくて良かったね。
どうしたらこんな脱線になるのかと小一時間。
120名無しさん@いい湯だな:2006/01/23(月) 12:52:54 ID:jBQzpdH4
まぁ神戸電鉄ですから、、
って、あり得ない場所だな
121名無しさん@いい湯だな:2006/01/23(月) 18:30:30 ID:+cPLgJWy
はやっ、損害賠償ないから現場検証が早いですな
122名無しさん@いい湯だな:2006/01/24(火) 22:01:06 ID:HklFRPEv
有馬暇だな。面白い事ないかな・・・・・・つまらん
123名無しさん@いい湯だな:2006/01/24(火) 22:11:54 ID:P1C+fIvc
神戸空港開港
124名無しさん@いい湯だな:2006/01/24(火) 23:59:03 ID:HklFRPEv
暇だよ!!!面白くないっっつまんない
125名無しさん@いい湯だな:2006/01/25(水) 09:23:29 ID:QDbM9qJE
その後、脱線の原因情報ないか?
126名無しさん@いい湯だな:2006/01/25(水) 17:21:22 ID:KGJhdvfa
有馬は死んでるね。猫の子一匹も歩いてないぞ・・・
127名無しさん@いい湯だな:2006/01/25(水) 17:47:27 ID:UpU9ULxn
原因は線路の整備不良か台車の整備不良。
どっちにしろ伸鉄は物騒なんで車を使いましょうということだわな。
128名無しさん@いい湯だな:2006/01/25(水) 18:29:54 ID:ZiIfURSc
ほんと菊水山近辺でなくてよかった
129名無しさん@いい湯だな:2006/01/25(水) 21:38:47 ID:znB+7wI1
バイパス バイパス バイパス !!!
130名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 00:00:58 ID:Odz3g6Wx
しかし、、、、
http://www.shintetsu.co.jp/
何事もなかったみたいだなぁ。。。。
131名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 12:16:38 ID:RLb0S5Ox
132名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 12:23:43 ID:Z6wKfpGd
鉄道スレより神鉄ネタにくわすぃスレ
133名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 13:01:20 ID:itKgEPsG
有馬は金額高い、料理も風呂もイマイチのくせにな
134名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 15:48:59 ID:9PWaaDSz
ヒント:需要
135名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 16:50:51 ID:CyFklEwA
つ客層
136名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 20:40:38 ID:dVfdj9Ln
>133

城崎の若旦那が再度登場です。
有馬が減ると城崎が増える。
あそこの蟹は、偽者が9割以上です。
京阪神から近いだけ、有馬のほうがましです。
ちなみに五所棒が経営している三方のペンションは雪で近づけません。
137名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 21:41:19 ID:7EBu53B4
城崎の若旦那ってカッコイイの??
138名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 06:35:21 ID:zTtiD+6M
>>136
>あそこの蟹は、偽者が9割以上です。

なんと??
あれはカニではないと主張するのか?
じゃいったいありゃなんなんだw
139名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 08:21:32 ID:h7cSesqH
ジサクジエンウザイカラスッコンデロ
140名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 15:03:45 ID:RXDearlx
城崎は毎年行くが、良い蟹でフルコース35000以上。
それもちなみに民宿「鳴戸家」での話。
酒も入れると最低で40000/人。
料理場を覗くと蟹がゾロゾロ這ってたよ。
141名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 15:15:16 ID:GxxYDmhv
いくら城之崎だって、まともな蟹食おうと思えばそれなりの値段だわ差
142名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 17:01:17 ID:rqv+9gGj
子供づれで(1歳と3歳)有馬に止まりたいのですが
お勧め旅館ありますか?
予算は大人1人で25000くらいまでであります?
何か口コミとかって信じられなくて
143名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 17:11:04 ID:qAvkeBw1
当たり障りのないGHあたりでどう?
有馬で高級と呼ばれるところは子連れ出入り禁止多し
144名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 18:51:39 ID:55BhMHca
龍泉閣にしとき
145名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 19:19:55 ID:5qQA+7e4
>>142
釣りですか?
口コミ以上にここのレスは信用出来ない訳だが・・・
この時期なら有馬より風情ある城崎がいいよ

146名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 19:23:43 ID:v2Xka/cF
ちなみに城崎スレはここ以上に信用出来ないから注意
147名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 19:40:24 ID:IiutMZur
>142
それか思い切って五書房なんかどうじゃ
148名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 19:46:55 ID:0TWSGTW7
て若旦那はカッコイイの????????
149名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 19:54:31 ID:No1tkzWq
そんなことより、不法占拠問題が未解決
150名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 20:56:35 ID:OLApWRpW
>>142
竹取亭円山の客室露天付き部屋なんかどうだ?
金泉だしな。
¥は季節や曜日などによりだがな・・・
151名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 21:50:06 ID:BV3kWcR8
>>142
月光園遊月山荘は?
正月に泊まったけど、コスパフォ高いと思うよ。
川沿いの露天は金泉が源泉掛け流しだし。
お勧め。
152名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 23:01:42 ID:XewMHhbA
もまえら、子連れの客になんの提案しとんじゃ?

龍泉閣しとき
153名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 07:04:35 ID:3ssyL0/E
>>140
>>141

いや俺が突っ込んだのは「良い悪い」ではなく「本物偽物」なんだがw
偽物って書いてあるからさ>>136


154名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 07:33:06 ID:VHoVKKU0
142です。
みなさん有難う。
HP見たけど、龍○閣って子供づれに良さげなんだけどどう?
他に薦めてもらったとこは他の客に迷惑をかけそう・・


155名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 08:47:53 ID:ftEV/372
やめとき。あれじゃ子供がカワイソウ。
子供だってリッチに楽しむ権利あるわな。
156名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 09:06:22 ID:iDu3+/Os
昨年2泊で有馬に行ったが料理がなんなんで2日目は逃げ出して超楽に行ったよ。
157名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 09:06:50 ID:VHoVKKU0
えっ!?!?!?
結構な¥するけどリッチじゃないの?
158名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 09:52:12 ID:rF3pIAng
いや、迷惑とかじゃなくて子連れ受け入れキャバシティの問題。
営業方針として受け入れを拒否している髄縁、きんちゃんは別にして、実質、子供を受け入れるキャパがあるのは、GH、丁洛、流千各くらい。
159名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 09:56:54 ID:rF3pIAng
で、流千の批判としては子供が騒がしいくらいしか聞かないから、
料理とかは値段なみの質なんだと思うぞ。
160名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 10:28:16 ID:5ygYj35R
GH、丁洛、くらいが良心的なお勧めでつ。
161名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 13:35:29 ID:l/I1nw7Z
うわっ神戸電鉄、事故現場を徐行せずに普通に走ってりゅ。
162名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 14:01:15 ID:sLkUYJNp
遊月山荘って予算に収まるか?
五所は木造だからな、元気な盛りの子供には不向きかと。
163名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 17:55:29 ID:ARwlN3M7
164名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 18:24:33 ID:pHFK7tkP
相変わらず実利の無いイベント。
そんなことに会費を無駄にするなよ。
茶坊主が遊ぶだけ。
165名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 18:57:31 ID:9krH0378
なにが、丁絡の激震なんかしらんが、有馬の宣伝になると思うのでコピペ
--------------------------------------------------------------------------------
神戸空港が縁 有馬温泉と仙台・秋保温泉が提携
--------------------------------------------------------------------------------
2006/01/27
 二月十六日に神戸空港が開港するのを機に、「日本最古の」有馬温泉と、
伊達政宗も入ったという仙台市の秋保(あきう)温泉が姉妹温泉提携へ
協議を進めている。約二十年前に提携した札幌市・定山渓温泉とともに、
政令指定都市の三温泉地が協力し、情報交換や交流イベントを企画していく。(高田康夫)
 秋保温泉は、東北地方で最も古い温泉地の一つ。伊達政宗をはじめ伊達家
当主らもよく湯治に訪れたとされ、旅館にはゆかりの品々も数多く残されている。
市街地から車で三十分と近い点が有馬温泉とも環境が似通っている。
有馬温泉観光協会の當谷正幸会長(55)によると、仙台市が政令指定都市に
なった一九八九年当時から構想はあったが、声を掛けられないままだった
という。開港後は神戸―仙台間に二往復便が飛ぶのを機に、有馬と提携を結ぶ
定山渓温泉とともに、三温泉での姉妹提携を秋保温泉に持ち掛けた。
 提携後は、互いの温泉の情報を旅館やホームページで相互に発信し、
イベント時には互いに訪問する。三温泉地をめぐるスタンプラリーも
実施し、三カ所を回った観光客には旅行や記念品のプレゼントも予定
している。
 二十九日には、有馬温泉観光協会のメンバーらが秋保温泉を訪れ、
最終協議に入る。空港が開港する二月十六日には、秋保温泉の旅館組合
のメンバーらが仙台発の一番機で来神。有馬温泉で姉妹温泉提携を締結
する予定だ。
166名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 18:58:58 ID:9krH0378
まあ、温泉街の提携でなにがどうなるのか、なぞではあるな。
167名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 00:15:34 ID:QqJRpNb+
何度目かの有馬温泉家族で泊まり中。
なんか今日は人が多い気がしましたが
気のせいですかねー
168名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 00:36:00 ID:EkjJ8/if
今日は多いよ
169名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 09:39:56 ID:HE07WkWy
さりげなく、うちは木造だと宣伝が入っているが、
そこは現在の建築基準法では耐震基準のため改築もできない木造3階建だってのはサテオキ、
他に木造旅館ってあったっけ?

旅館は木造の方がいいという希望もあるだろ。
170名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 10:33:21 ID:lm8Bc2m1
>仙台発の一番機で来神
なんか、カクイイ。
171162:2006/01/29(日) 10:37:41 ID:lm8Bc2m1
木造が宣伝に取られるとは・・・
K社長アンチ大杉で大変ですね(w

他に木造ってぇと、小宿とか?これまた系列か、また宣伝とか言われそう。
上大は木造?
172名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 11:17:20 ID:0bnOw+jv
あんちというより、前科だな(プケラ
173名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 19:47:43 ID:oG11G0Hm
木造のミシミシ感がたまらない
174名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 23:30:37 ID:3PhxhWjq
幽霊屋敷みたいじゃん
175名無しさん@いい湯だな:2006/01/30(月) 06:39:52 ID:Zd7K8Bma
風情があってええやん
176名無しさん@いい湯だな:2006/01/31(火) 17:09:41 ID:MxBXgkXs
有馬は、ほとんど休みで、板も寂しい。
みんな、実家帰ってるの?
177名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 09:42:09 ID:e59W2XBs
教えてください

今度親父が還暦を向かえて、どこ行きたい?と
尋ねたら有馬!!と即答されて困ってます

招待するのは両親で予算は1人25,000円程度で
良さ気なところってどこでしょうか?
スレを斜め読みした感じでは遊月山荘とか楽山でしょうか?
178名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 09:43:09 ID:e59W2XBs
スイマセン・・・ageさせていただきます
179名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 11:27:06 ID:4R4VjF9I
遊月山荘か凋落だな。
180名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 13:14:25 ID:hU2Sbot9
どう斜めに読んで楽山がでてきたかしらんが予算に合わないでそ、あそこは一人1万円

游月山荘ってもっと高くなかったっけ?
181名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 13:24:13 ID:e59W2XBs
>>179
凋落見てきましたいい感じですね
游月山荘に惹かれてます・・・
私も泊まってみたいよw

>>180
R山って結構出てるのでいいのかとw
182177:2006/02/01(水) 16:29:32 ID:e59W2XBs
空室残りが少なくなってたので
游月山荘に決めました!

>>179-180
ありがとうございました
183名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 20:11:51 ID:FYw4HVu5
空室が少ないのは営業戦略ですが、まちがった選択ではないですな、たぶん。
184名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 21:50:09 ID:XbA1IfxN
有馬ってストーカー多い
185名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 21:53:24 ID:3Y0NyjX/
つまらん、実につまらん
186名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 21:59:59 ID:zYeQT4Mg
太閤の湯がガラガラな件
187名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 22:05:48 ID:RpzbfelM
>>182
遊月山荘か。ま、いい選択でしたね。それで良かったと思います。
割と高級路線を押しまくりです。

お湯を重視するなら、遊月山荘側の川沿いの露天に入ってください。
有馬では貴重な源泉掛け流しですから。
188名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 23:50:34 ID:z+DqsDpF
源泉掛け流し

他家鳥呈が使うまで貴重な言葉でした。
189速報!:2006/02/02(木) 01:18:50 ID:2bvRZrCc
>188
ワラタ。
歯茄廼もね
190名無しさん@いい湯だな:2006/02/02(木) 08:54:21 ID:FZPGovAe
銀水系の自作ウザイ。
191名無しさん@いい湯だな:2006/02/02(木) 09:37:55 ID:pDOeNRwC
昨年までは有馬のパブリックなホテルを使ってましたが
今年から個性的な旅館にしています。
25000-35000で大体対応して貰えるので楽しみです。
1月は長樂。料理・露天が良かったです。
3月は遊月山荘予定。
192名無しさん@いい湯だな:2006/02/03(金) 10:41:20 ID:GGg2f5Qj
楽山、安いですね。

温泉もよさそうだし、卒業旅行はここにします。
193名無しさん@いい湯だな:2006/02/03(金) 11:40:15 ID:lwkx9tTN
>192は>190にケンカをうっているのかと
194名無しさん@いい湯だな:2006/02/04(土) 09:30:33 ID:5DyyTSXS
というわけで、今度は週末直撃で脱線してまいよったわけだが、神戸電鉄。

谷上まで送迎の体制をひき、それでもキャンセルされた分は、損害賠償を神戸電鉄に請求しましょう。
195名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 10:29:44 ID:VSmWTAvT
楽山は中身の割からすると安くて良い旅館。
お勧めですね。大阪)
196名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 11:50:59 ID:j0RnXvGk
有馬って料理も風呂もたいした事ないのに値段は高いね。
197名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 13:07:25 ID:lAPAyjCJ
>>196
楽山、ミントの価格を見て、高いといえるか?
198名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 13:22:45 ID:j0RnXvGk
俺は全100箇所以上いってるけど有馬はお薦めできない。低レベルだね。
有馬好きな奴は本当の温泉知らないんだねw
199名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 13:27:16 ID:5UCm2o5l
価格が安い高い以前の問題、有馬。兵庫なら城崎だね
200名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 18:52:49 ID:hwnmEk4D
有馬もそうだが城崎ってのも温泉知らないヤツだな
201名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 20:51:54 ID:5UCm2o5l
プw↑兵庫だけの話だ、アホ
202名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 21:11:25 ID:hwnmEk4D
兵庫だけにしても城崎ってのはなぁ…
203名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 21:12:47 ID:+5Y2FbDG
>>198
800箇所以上行っているが、有馬にも本当の温泉はあるぞ。
アンタの行ってきた100箇所が知りたいw
204名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 21:23:11 ID:wYcN/eDG
思い込みの激しい温泉マニアは無色透明でないと温泉と認めないみたいだ。

で、有馬だがラジウム泉がありま。
出番ですよ、銀水荘さんたち。
205名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 21:25:13 ID:9WcZihJ6
上大坊って塩素なしの源泉掛け流しらしいね
泊まるならこういうとこがいいな
206名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 21:48:34 ID:uZKNjTLA
民宿だと思っていけばね
部屋も清潔だけどトイレや洗面は部屋にないから
接客も近所のおばさんが手伝いでやってる感じで
まったく洗練されてない
それを知ってていけば、確かにあの内湯は風情もあるしいいと思う
207名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 23:33:03 ID:OHO0pWxT
不思議なことに上大坊のような良質の湯があるところに
限って、温泉ガイドに無視されるんだよね
208名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 01:02:37 ID:fjgyw5jc
>>203
198だけど東北・九州が俺は多い。おまえと同じレベルにするなwww
209名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 02:45:02 ID:sBAfi5oO
>>207
接待や不倫旅行には全然向いてないもん
210名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 09:46:10 ID:VCvhqQDh
>>207
宣伝広告費出さないからだろw
211名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 14:29:58 ID:/NlANu8q
>>208
スマソ!
九州、東北なんか当然。
北海道から沖縄、果ては海外もカバーしているのだけど・・・。
とてもじゃないけどお前と同じレベルではないゾwww
212名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 17:32:58 ID:hMvJnnex
>>211
アハハ、俺は海外ならおまえよりいってるよ。ミエはるなよ
213名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 18:00:44 ID:Piqg29DY
マイドノコトナガラジサクジエンヲヨビコミヤスイスレデツネ コノスレハorz
214名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 18:56:46 ID:Elrk9FYz
温泉関連の本で有馬を調べても上大坊って宿は全然といっていいほど紹介されてない
でも掛け流し湯なら最高じゃん
215名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 19:21:26 ID:QYQXuPgi
>>206
上大坊はトイレは洋式?
外国人(白人)連れて行けるかな?
飯はいいが、トイレだけはどうしても洋式じゃないとダメらしい。
風呂はそいつはちゃんとはいり方知ってる温泉好きなんだが。
216名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 19:37:23 ID:x/PiZAm6
知るかよ、トイレなんか
そもそも外人は温泉なんか入る必要ないよ



と煽ってみる
217名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 21:32:08 ID:pOmmBeCX
ガイジソさんはグランドホテルいっとけ。
218名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 21:38:22 ID:sBAfi5oO
>>215
うーん、思い出せない。スマン。
ただ、客室周辺は改築してそれほどたってないみたいで
結構新しかったので洋式じゃないかなあ。宿に聞いてみて。
219名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 22:11:47 ID:zkrH7qVU
土日に有馬行きたいんですが、温泉に人だらけって事はないですかね?のんびりできますか?
220名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 22:31:55 ID:xJqcgqqf
団体の入ってない旅館の浴場がひとだらけはあり得ない。
団体が入っているのだったら、宿にその団体の宴会時間を聞きましょう。

宴会の20分前は人だらけ
221名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 22:57:44 ID:zkrH7qVU
>>220丁寧にありがとうございます。
では、土日は、金、銀と呼ばれてる温泉はこんでますか?
222名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 22:58:40 ID:Tq2SprhH
土日に金に行くのは自殺行為
223名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 23:13:07 ID:zkrH7qVU
金、銀と呼ばれてる温泉以外で外湯ってあるんですか?泊まらなくて入りたいんで、宿の温泉は無理なんです。
224名無しさん@いい湯だな:2006/02/08(水) 23:52:02 ID:RZ9wkVId
フルーツフラワーパークいっとけ
225名無しさん@いい湯だな:2006/02/09(木) 00:00:24 ID:2gWoctvc
昔はヘルスセンターがあったんだが、脱線して潰れたからなぁ。。
226名無しさん@いい湯だな:2006/02/09(木) 00:09:09 ID:wvbvrR5L
銀なら金ほどには混んでない。
まああそこに入るより街のスーパー銭湯の方がよっぽどマシだが。
あと高くてもいいなら太閤の湯ってのがある。
227名無しさん@いい湯だな:2006/02/09(木) 01:44:44 ID:UqTlBOAs
>>223
>泊まらなくて入りたいんで、宿の温泉は無理なんです。

宿で日帰りにすればいいんじゃないの?
ちょっと意味分からんけど。
228215:2006/02/09(木) 03:06:24 ID:2uy1Shs0
>>217-218
レスありがトン。
グランドホテルじゃ俺が味気ないもんでね。
どうせこっちが費用持つんだしと言うことで。
検討します。
229名無しさん@いい湯だな:2006/02/09(木) 07:00:48 ID:fYW4hrym
>>212
お前の海外は淡路島だろw
230名無しさん@いい湯だな:2006/02/09(木) 09:47:34 ID:iJP7i4+T
有馬ストーカーいる
231名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 10:17:17 ID:VPsRVMZf
日曜、日帰りで有馬行くんですが、お薦め出来るという立ち寄り湯ありませんか?
232名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 12:41:51 ID:vwWtS23R

私も土曜日に立ち寄るつもりなんですが、
外湯は金、銀、太閤の湯だけの様ですね。
旅館の立ち寄り湯はほとんどが昼前後しか利用できないし・・
・・土日の金は自殺行為かぁ〜(泣)
自殺覚悟で行くかな。。

脱線で人少ないって期待はしちゃいけませんかね??
233名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 13:57:55 ID:usTVUYG4
必死なのはわかるんだが、しんてつぼうや
234名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 14:11:01 ID:VPsRVMZf
>>232さん。外湯ってその3つだけなんですか‐!
もし昼間を狙って宿の温泉行くとしたらどこがイイですか?
235名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 19:41:21 ID:VPsRVMZf
よろしくアゲ
236名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 23:11:38 ID:HvJUaxZW
ttp://e-oyu.w01.e-hos.jp/archives/2005/12/post_125.html
旅館の別館だが、ここは穴場。
金泉は源泉かけ流し。
237名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 23:45:43 ID:Dl+cYVjv
ぬるぽ
238名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 00:38:05 ID:9/Q6tFcB
がっ  !!!!!!!
239名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 08:10:42 ID:XGul/mmh
だから、フルーツフラワーパークいっとけ
240名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 09:26:36 ID:zeowIRaB
>>239フルーツフラワーパークってどんなとこなんですか?
241名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 12:05:57 ID:0X493PDE
>240
三田。株式会社神戸市の経営
242名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 14:30:27 ID:kyh4bAFc
塩素臭プンプンのモダンな内風呂と絶品の金泉露天風呂。
温泉好きにはこの内風呂は邪魔なだけだが家族連れなら遊べる。ちょっとしたレストランもあり、日帰りで金泉をたのしみたいなら、いつ脱線転覆してもおかしくない電車に乗って有馬に行くよりバスに乗ってここがオススメ。なお日帰り自家用車は土日の有馬に侵入しないように。
あとオマケでホテルもついてるが、まぁどうでもいいか。
詳しくはほむぺがあるはずなので検索してみましょ。
243名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 15:11:57 ID:2nZtCXb5
一昨年の温泉騒動の前まで、有馬温泉の数軒の旅館がここから
お湯をタンクローリーで運搬して使用し、有馬温泉と名乗っていた。
FFPは内風呂は水道水の沸かし湯で、露天が独自源泉の源泉かけ流し。
もっとも神戸市の運営だから、塩素が入っている可能性も否定できない。
確かに三ノ宮から高速バスがあるが、風呂だけが目的の場合、
公園入園料を徴収されない時間帯にいくべし。(ただしその時間帯は
バスがない。)
244名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 21:40:36 ID:m+uXgGQO
塩素臭プンプンのモダンな内風呂と

塩素臭は勘弁して欲しい
全然気にならない人もいるだろうが自分はあの臭いのせいで頭痛くなったり
気分悪くなったりする。
掛け流しでも塩素入れてたら有り難味半減だなあ
245名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 22:20:19 ID:Nzr9uAFn
で、このスレで何回も話題にしてたネタなんだが、金泉には塩素をいれても毒にも薬にもならん。

神戸市営のフルーツフラワーパークは、当然のことながら、水道水うち風呂にも金泉露天風呂(FFPの露天風呂を金泉と呼ぶと五平餅があるのは明白だがW)にも法定の塩素が投入されている。
激しく臭う内風呂と、まったく臭わない金泉露天風呂を比べてみるにはちょうどいいサンプルだ。

で、内風呂は息を止めて足早に通過しましょう。
246名無しさん@いい湯だな:2006/02/11(土) 23:35:57 ID:Zc/OGFTG
http://fruit-flowerpark.jp/hotel/onsen.html
ううむ、ほむぺ見たんだが、やる気ないなぁ。。。
もったいない。
247名無しさん@いい湯だな:2006/02/12(日) 09:26:18 ID:lONKzBlt
サテ、一面綺麗な雪景色になったわけだが。。。
問題は、どうやって有馬に来てもらうかだな。
電車は、脱線するし、車はスリップしまくり。
248名無しさん@いい湯だな:2006/02/12(日) 11:32:15 ID:KL7YopOG
大都市の神戸市にある温泉なのに他の温泉地域のようにチェーン必須ということですか?
249名無しさん@いい湯だな:2006/02/12(日) 12:19:53 ID:1JvpCowS
>248
いっぺん行ってみれ
250名無しさん@いい湯だな:2006/02/13(月) 08:14:19 ID:WU+Dhdbj
土日有馬いってきました。ここでお薦めされた竹取亭別館康貴のお風呂はとてもよかったです。ありがとうございました。
251名無しさん@いい湯だな:2006/02/13(月) 11:32:51 ID:IuJLN/iB
>>250
お風呂はとてもよかったとは、泉質がよかったのか、お風呂の作りがよかったのかどっち?
252名無しさん@いい湯だな:2006/02/13(月) 20:32:36 ID:XRAemoO1
有馬ストーカー多いよ
253名無しさん@いい湯だな:2006/02/13(月) 21:00:18 ID:xErLvnHR
254名無しさん@いい湯だな:2006/02/13(月) 21:10:28 ID:iHs4siDu
結構、毛深いし臭そう・・・
255名無しさん@いい湯だな:2006/02/13(月) 23:34:33 ID:97NQPx10
理論的には有明泉の掛け流しができるんだが、ボリタンク輸送している本館が「掛け流し」を謡ってるからなぁ、、どうなんだろ。
川向こうのスーパー銭湯2500円にいたっては有明を自家泉源みたいに宣伝してボリタンクでせっせと運んでるし、金銭無視風呂って適切な変換になりました
まぁ有明の湯量は限界鴨。
256名無しさん@いい湯だな:2006/02/15(水) 10:27:46 ID:kuuTFPd6
>>165
開港後は神戸―仙台間に二往復便が飛ぶのを機に、有馬と提携を結ぶ
定山渓温泉とともに、三温泉での姉妹提携を秋保温泉に持ち掛けた。
提携後は、互いの温泉の情報を旅館やホームページで相互に発信し、
イベント時には互いに訪問する。三温泉地をめぐるスタンプラリーも
実施し、三カ所を回った観光客には旅行や記念品のプレゼントも予定
している。
17日、グラホで両者を呼んで調印式なるものをやらかすそうな。
高いお祭り騒ぎになりそう。


257名無しさん@いい湯だな:2006/02/15(水) 11:50:32 ID:QMRxl6ta
>>164
経済効果0.
258名無しさん@いい湯だな:2006/02/15(水) 20:29:49 ID:drYKwQ8y
>>256
共通点は政令指定都市(札幌、仙台、神戸)の温泉街ってことか
259名無しさん@いい湯だな:2006/02/15(水) 23:23:42 ID:77JJR3oH
定山渓と草津と提携していたような気がするんだが、気のせいか?
260名無しさん@いい湯だな:2006/02/16(木) 05:04:15 ID:QJrm6VCY
>>256
>三温泉地をめぐるスタンプラリーも
>実施し、三カ所を回った観光客には旅行や記念品のプレゼントも予定
>している。

また無意味な企画だなあ。
261名無しさん@いい湯だな:2006/02/16(木) 07:21:49 ID:jUvItbJl
提携自体を無意味だと言うならば特に反論はないが、提携したんだからおきまりの企画だろ。

で、考えたんだが3温泉の入浴剤セットブレゼントはどうじゃ?
現地でも使っていますとか書いて。(爆
262名無しさん@いい湯だな:2006/02/16(木) 09:04:46 ID:QfxRZSVP
>定山渓と草津と提携していたような気がするんだが、気のせいか?
やってたけど中身がなくて消滅らしい。
263名無しさん@いい湯だな:2006/02/17(金) 03:04:41 ID:xTSHeeEC
そんなスタンプラリーのために全部回る客なんかいない罠。
経費の無駄。
264名無しさん@いい湯だな:2006/02/17(金) 08:45:54 ID:iCn5iyJF
いかにも。ナンセンス。
265名無しさん@いい湯だな:2006/02/17(金) 12:59:23 ID:YUAyJqe5
ロクなブランを思いつかんからってそういう否定的な話ばかりしてどうすんねん。

月に一回、青年部が研修と称して集団見合いするとか、バニオンと芸奴をトレードするとか。。。。orz

みやげ物の交換販売とかどうじゃ?
266名無しさん@いい湯だな:2006/02/18(土) 13:38:45 ID:cqOFoLUd
>>799
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048339sg200603171000.shtml
>一方、有馬温泉は期待外れの表情。同観光協会が空港からの無料バスをスタートさせ、
>始発はほぼ満席だったが、宿泊増にはつながっていない様子。「バスの乗客はどこへ?」
>と旅館関係者。
267名無しさん@いい湯だな:2006/02/18(土) 13:44:22 ID:cqOFoLUd
三温泉姉妹提携も空港からの無料バスもあかーーん。
協会は外よりも中の充実に少しは配慮しないとね。
町に元気が全くないよ。
268名無しさん@いい湯だな:2006/02/18(土) 14:17:17 ID:TU+fGdtB
だよねぇ。接客とかそういうのから変えないと。
山の中の一軒家なら通用するけど、っていうような
接客やってりゃリピーターは来ないよ。
2691とか:2006/02/18(土) 14:35:36 ID:8XwJ5/NF
あ、そういや開港したんだぁ。。。
今気がついたw

これがなにを意味するかわかるよね。
270名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 00:01:42 ID:6ef5qBN4
>「バスの乗客はどこへ?」
地元の連中が話のネタに乗りにいっただけと思われ。(当たり前田・・・

今後は、鈴蘭台-三田の住民が、バカ高い北神急行の代わりに使うと思われます。
271名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 00:53:16 ID:3PIEyDk0
有馬が城崎に勝てる方法ないかな??
272名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 08:41:23 ID:QuT0ni+8
金泉を一括管理して町ぐるみの循環システムを作り、
冷凍の三田牛や炭酸せんべいを格安で販売する。

これくらいしないと勝ち負けの話にはならんだろ
273名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 09:40:55 ID:C1s+XRdJ
>>271
>協会は外よりも中の充実に少しは配慮しないとね。
町に元気が全くないよ。
キーワードは内部活性。

274名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 09:47:12 ID:Xs+UKf51
だから一部の旅館の接客がタコなのを有馬全部みたいに言うなよな。

気に入らない客は来なくてよいと社長が言ってるのはTGB1軒だけや。
275名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 10:56:33 ID:Mo4iT7tM
バス運賃は旅館の会計時にキャッシュバックとかにしないと、いつまで経ってもお客様はどこへ?
なんて事になり、夏には廃止が決定って流れは確実ですね。

>TGB
なんかカクイイ(w
276名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 12:25:28 ID:fuagjApj
三温泉地、共通といえば、J2のチームがあること。
チケットの半券持ってたら宿泊料が安くなるとかあれば、
アウェー行ったときに泊まって帰ってくるけどなー。
277名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 15:32:32 ID:kqqW9YY0
あれ?
無料送迎バスって期間限定では?

で、神戸空港の見学してきたんだが、送迎バスの発着場がわかりませんでした。
あと、スルット関西1dayfreeチケットはポートライナーに乗れないのでつね orz
278名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 17:25:33 ID:HOJi60ip
>>271
有馬の温泉街を全て更地にしてから街作りから始めないと城崎には勝てないな
279名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 20:28:49 ID:ZTYBXbu/
ジサクジエンはいいとして、滝川の蓋撤去は検討課題。

ところで不法占拠はどうなった?
280275:2006/02/20(月) 11:42:50 ID:Srqko12Y
>277
ごめん、4月末までだったね、確認不足だた。

>278
更地はダメだろ、不便な点はあるけどあの地形による狭さで得してる部分も多いと思うよ。
で、バイパスは?
281名無しさん@いい湯だな:2006/02/20(月) 14:52:22 ID:AJAPyw+z
化学ラーメン曰く、絶対できないそーよ。
282名無しさん@いい湯だな:2006/02/20(月) 20:22:12 ID:GoWppF12
283名無しさん@いい湯だな:2006/02/21(火) 15:02:46 ID:WfMN/qSu
出来ないつーか、作らないほうが良いのは誰の目にもあきらか。

で、不法占拠処理は?
284名無しさん@いい湯だな:2006/02/22(水) 12:39:33 ID:4yN/ZTIl
不法占拠はその辺の旅館の十八番。
285名無しさん@いい湯だな:2006/02/22(水) 14:42:05 ID:6Z7+N110
住民の不法占拠反対署名の声もありますが競技会長も同じく偽装が
あるため没にとの声もあり中断。
286名無しさん@いい湯だな:2006/02/22(水) 14:51:08 ID:8dfEeNCI
大体、このような人物はそのようなトップの声が仮に掛かっても
辞退すべきだね。恥を描くだけ。初歩の自己管理。
287名無しさん@いい湯だな:2006/02/22(水) 20:54:38 ID:CMMmr+Is
イタズラが見つかって、僕だけじゃないと泣き叫んでいるガキじないんだから、
288名無しさん@いい湯だな:2006/02/23(木) 08:35:00 ID:n9grPaJK
これは有馬旅館経営者全体の質の堕落と見られる。
「己さえ良ければ・・・」が仲間に迷惑を及ぼす。
そして有馬全体の質低下となり、わが身に及ぶ。
289名無しさん@いい湯だな:2006/02/23(木) 09:19:38 ID:n9grPaJK
K&Kは有馬の病巣恥部。
290名無しさん@いい湯だな:2006/02/23(木) 13:12:27 ID:68uWfJE2
なにを今更。
291名無しさん@いい湯だな:2006/02/23(木) 19:34:36 ID:+H6Hmht2
今朝の神戸新聞に「温泉学」検定が紹介されていた。
広く一般からの応募者を募っている。
このスレの常連である旅館関係者も受けてみたら。
果たして合格するかな?
不合格なら即クビだ。
292名無しさん@いい湯だな:2006/02/23(木) 20:46:25 ID:DPqcx2dR
火山ないのに温泉
293名無しさん@いい湯だな:2006/02/24(金) 08:24:31 ID:Eu8I65Pm
問題をつくった漏れはとうしましょ
294:2006/02/24(金) 20:32:21 ID:jz8oZVWi
次の問に答えよ
1.六甲山鳴動
2.有馬鉱泉毒
295名無しさん@いい湯だな:2006/02/25(土) 07:46:59 ID:vPX7qSz5
1 六甲山がうぃ〜んとばいぶったら、有馬温泉が興奮して熱くなった。

2 湧出量が増えて有馬川下流の野菜が枯れた(ネタが思いつかん
↓ 天神泉の塩分濃度は海水の何倍?
296名無しさん@いい湯だな:2006/02/26(日) 19:14:26 ID:n1hoXux9
3倍

↓ 豊臣秀頼の実の父の名は?
297名無しさん@いい湯だな:2006/02/27(月) 02:04:57 ID:cNsUT9Sm
メルヴェール有馬ってどうですか?
有馬にしては安いみたいなのですが。
298名無しさん@いい湯だな:2006/02/27(月) 07:56:17 ID:yWjj47GJ
安いですね、温泉ないけど。
299名無しさん@いい湯だな:2006/02/27(月) 18:44:09 ID:FkrfmzFs
>297のトン切りぶりに爆笑。
300名無しさん@いい湯だな:2006/02/27(月) 18:56:36 ID:2B8qlhZZ
ところで
>>296をマジに当てにいっていいものかどうか(w
301名無しさん@いい湯だな:2006/02/28(火) 00:44:34 ID:w+Pp99HR
まあ、子宝の湯は、種を温泉場に求めにいく場合もあるわけで…
302名無しさん@いい湯だな:2006/03/03(金) 00:24:47 ID:yeeEQQ8a
メルヴェールって温泉じゃないの?
303名無しさん@いい湯だな:2006/03/03(金) 06:44:22 ID:bMIIBMEA
ないよ
水道水と泥水
304名無しさん@いい湯だな:2006/03/03(金) 07:21:55 ID:fSSFDGpS
社員か取引先かしらんが、ド素人がこのスレで宣伝するなってことだわな。
しかしどうやって金泉銀泉の商標をつかってんだ?
会員制リゾートホテルという、とらすとの商売敵ですなw
会員になるとなにかいいことある?
305名無しさん@いい湯だな:2006/03/03(金) 15:25:27 ID:4xfeDIm5
21年春に虎はオープン予定。近くのセコ爺の要望を入れ部屋数もそのグホを少し下回る。
オープンも彼の要望があり先延ばしで21年春となった。
結局、有馬住民を矢面にした反対運動も一部の破廉恥な施設のエゴでしかなかった。
テーブルの下で両手握手しながら片方で住民を裏切るようなことは今後絶対にして欲しくない。
306名無しさん@いい湯だな:2006/03/03(金) 16:52:26 ID:3crL6Ih/
21年って平成?
307名無しさん@いい湯だな:2006/03/03(金) 19:02:55 ID:8qdBRsHB
平成だよ。
308名無しさん@いい湯だな:2006/03/03(金) 20:01:57 ID:yBZY2AQw
2021年ね
309名無しさん@いい湯だな:2006/03/04(土) 08:21:41 ID:q3BMMdQY
>>305
確かに地域での信望は大下落。
得たものに比べれば失ったものが大き過ぎる。
腐った柿は自分の重みで落ちるということか。

310名無しさん@いい湯だな:2006/03/05(日) 18:59:25 ID:4tX6fqDu
なるほど・・www
311あーこ:2006/03/05(日) 19:06:24 ID:rXD+qeq9
温泉、おいしいもの食べたい^^
312あーこ:2006/03/05(日) 19:08:43 ID:rXD+qeq9
近畿でいい宿ないかしら?癒されたいこのごろです
313名無しさん@いい湯だな:2006/03/05(日) 20:23:29 ID:E65OxiUs
314名無しさん@いい湯だな:2006/03/05(日) 23:40:51 ID:Bk6sh5LZ
炭酸泉源のところの蛇口が休止になっていたのは、枯れたということですか?
炭酸泉源公園のまえの空き地には以前何があったんですか?
かなり広い空き地だから、車を停めるところが有馬は少ないから駐車場にでもすればいいのに。
315名無しさん@いい湯だな:2006/03/06(月) 06:35:08 ID:ewlTYxZt
あぁ、やめちゃいましたか。
で、空き地には昔、有馬炭酸温泉が建ってました。
316名無しさん@いい湯だな:2006/03/06(月) 12:28:54 ID:buERr5Kf
足湯をホームレスが利用してた。もっと深ければ入浴するかも。
よく見かける人物だが有野台や藤原台へほぼ毎日何かの調達に
歩きで往復。元気・元気!!
神は彼から多くのものを奪ったが変わりに健康・健脚を与えた。
317名無しさん@いい湯だな:2006/03/06(月) 18:10:25 ID:8xFcU0oj
そういえば金持ちで70才を超えて足腰の元気な老人はマレだなぁ。
318名無しさん@いい湯だな:2006/03/06(月) 21:35:38 ID:5IhLsbDx
今日太閤の湯に行ったら舞の海がいた。
テレビの撮影らしい。
319名無しさん@いい湯だな:2006/03/06(月) 21:55:00 ID:fVU1fX6s
一昨日、G棒にいったら谷崎潤一郎がデタ。
320名無しさん@いい湯だな:2006/03/07(火) 18:59:17 ID:9z4InqZz
>319
不覚にもワロタがな。
321名無しさん@いい湯だな:2006/03/08(水) 17:15:46 ID:hOKlRju1
>>316
賽銭泥は神様が盗んだ彼に与えた生きるためのプレゼントと考えると善いのかもね。
322名無しさん@いい湯だな:2006/03/08(水) 20:54:44 ID:PkqzLLlm
金持ちが足腰弱い〜?貧乏でも足腰弱い奴いるぞW
323名無しさん@いい湯だな:2006/03/08(水) 22:56:23 ID:hWpScMkV
それは貴方!!
324名無しさん@いい湯だな:2006/03/09(木) 01:28:38 ID:cXprTLfY
有馬にいる人達の人間性って・・・・・・
325名無しさん@いい湯だな:2006/03/09(木) 13:15:22 ID:V2awz79D
秩序も仁義も人情もない、それが有馬。
疑問や向上心を持たないことが有馬の掟。
326名無しさん@いい湯だな:2006/03/09(木) 13:49:45 ID:Y2KBtuLj
水より薄い人の世に情けを点す宿灯り・・・いいね!



327名無しさん@いい湯だな:2006/03/09(木) 19:09:54 ID:cXprTLfY
>>324
この世をば我が世とぞ思う望月の・・欠けたる事も無しと思えばって感じの奴が多いのでは
328名無しさん@いい湯だな:2006/03/09(木) 19:13:12 ID:p5sm0RBB BE:423671099-
金の湯・銀の湯ってタオルは無料? 有料?
329名無しさん@いい湯だな:2006/03/09(木) 20:21:42 ID:o+0J+joB
有料
330名無しさん@いい湯だな:2006/03/09(木) 21:17:57 ID:cXprTLfY
>>325
同感
331名無しさん@いい湯だな:2006/03/11(土) 00:34:05 ID:O3A9PLCJ
>>327
ちなみに源頼朝の言葉ですなぁ
332名無しさん@いい湯だな:2006/03/11(土) 02:10:04 ID:MjTi+K+X
釣り?藤原道長にきまっとろうが!
333名無しさん@いい湯だな:2006/03/11(土) 09:21:10 ID:O3A9PLCJ
↑正解!
334名無しさん@いい湯だな:2006/03/11(土) 09:42:44 ID:02pK5sCT
こんな狭い谷間の田舎温泉。この世をば我が世とぞ思う人達の
器量と頭を疑う。健康・健脚で足湯を使うホームレスのほうが
気持的に受け入れやすいね。

335名無しさん@いい湯だな:2006/03/11(土) 17:24:27 ID:0DS0FJaV
>334
折れには無理、と一応突っ込んどく
336名無しさん@いい湯だな:2006/03/11(土) 22:53:59 ID:O3A9PLCJ
有馬を例えるなら、物言えば唇寂し秋の風だな
337名無しさん@いい湯だな:2006/03/13(月) 11:44:23 ID:VGXuO5xh
補聴器を叩く春風ふとさみし
(初老の有馬人)
338名無しさん@いい湯だな:2006/03/13(月) 16:31:46 ID:q4KtZ/g4
有馬→腐敗地区
339名無しさん@いい湯だな:2006/03/13(月) 17:24:49 ID:1ysuurAu
有馬の桜も老木となり年々にその数を減らしていきます。
なくなった後に植えるでもなし空き地に植栽するでなし・・・
今ある老木を当てにして商売に恐々とし茶坊主は川床で桜祭り。
これでいいのかなぁ・・・
桜に優しい心があるのはヘルスセンターだけですか。
340名無しさん@いい湯だな:2006/03/13(月) 17:45:48 ID:q4KtZ/g4
桜はもっと増やしてほしいかな・・綺麗だし。
341名無しさん@いい湯だな:2006/03/13(月) 18:30:02 ID:9uH/d5Kg
40歳は初老
342名無しさん@いい湯だな:2006/03/13(月) 18:30:21 ID:cgGs0XKR
お前らが頼りだ。
:1人2万円までで
:温泉放流型(更に消毒無しなら尚良い)
の宿って上大坊しかないのか?
温泉組合のサイトからいろいろ調べてみたが条件が合うのはここぐらいしかないみたい…
誰かほかに確答するようなとこ知らない?お願い
343名無しさん@いい湯だな:2006/03/13(月) 19:36:23 ID:0F8asSSD
だから、
有馬最高の高温泉は上大坊

最高の低温泉とラドン水は楽山

加熱の是非についてはいまさら温泉板の住人には説明不要だ
344名無しさん@いい湯だな:2006/03/13(月) 21:40:47 ID:8APwQ707
楽山、調べてみたがHPでは湯の質とかあまりわかんないな。
345名無しさん@いい湯だな:2006/03/14(火) 06:53:17 ID:eKGjxAiv
手抜きHPに情報はないだろ

温泉旅館の質とHPの質は無関係。
346名無しさん@いい湯だな:2006/03/17(金) 20:51:07 ID:IK5a6uUx
臆病者と呼ばれても 一歩ゆずれる それが勇気!
347名無しさん@いい湯だな:2006/03/18(土) 01:06:13 ID:Ozyo+91h
風呂入れよ♪
348名無しさん@いい湯だな:2006/03/18(土) 02:35:49 ID:6hLIRczq
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

349名無しさん@いい湯だな:2006/03/18(土) 09:13:50 ID:5EYlBxCw
大和民族の英知と戦闘能力を甘く見ている。
米国の「ポチ」を演じている馬鹿は民族の
恥さらしである。広島・長崎における国際
戦犯にも口を閉ざしている。
ぼちぼち本気にならないとね。
350名無しさん@いい湯だな:2006/03/20(月) 10:13:16 ID:F+MZS3dU
ニートも増え続けるわが国、徴兵訓練を1-2年やったら・・・
351名無しさん@いい湯だな:2006/03/22(水) 08:45:55 ID:Wc8ffieq
大日本帝国万歳!!!!
352名無しさん@いい湯だな:2006/03/23(木) 21:31:46 ID:jKITmJxe
ゆく河のながれは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつむすびて、久しくとどまるためしなし。世の中にある人と住家とまたかくのごとし・・・・
353名無しさん@いい湯だな:2006/03/24(金) 08:28:25 ID:d18KsJJ+
感慨深いですね。
354名無しさん@いい湯だな:2006/03/25(土) 06:34:37 ID:oEhRWuRN
さて、今年も桜祭なわけだが、またボロリがあるのだろうか。
355名無しさん@いい湯だな:2006/03/25(土) 11:49:45 ID:opLl1a1B
昨日ニュースで有馬学って有馬の知識検定の事を言ってたが全然話題になってないのね。
356名無しさん@いい湯だな:2006/03/25(土) 21:46:27 ID:BGD/8byk
>>255
ドゾ
>>291
357名無しさん@いい湯だな:2006/03/26(日) 00:58:51 ID:6JDGCA6S
>>352もありだがまず
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらわす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ
だな
358名無しさん@いい湯だな:2006/03/26(日) 10:56:20 ID:8jC7BB6w
そんな金言の数々も有馬の常識人の前では馬の耳に(ry
359名無しさん@いい湯だな:2006/03/26(日) 11:09:55 ID:6JDGCA6S
念仏かぁ〜
360名無しさん@いい湯だな:2006/03/26(日) 20:24:19 ID:0hp5cP1e
保守
361名無しさん@いい湯だな:2006/03/27(月) 21:55:23 ID:RXV3jFfO
浄土宗2寺、浄土真宗2寺、本願他力、なまんだぶなまんだぶ

念仏は重要
362名無しさん@いい湯だな:2006/03/29(水) 07:51:17 ID:/zM9nljX
.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
363名無しさん@いい湯だな:2006/03/31(金) 00:26:56 ID:fd11QWSo
さて、雪が降ってしまったわけだが、桜まつりどうよ?
364名無しさん@いい湯だな:2006/04/05(水) 11:59:09 ID:v8MGt+cu
4/9は咲いてないぞ。4/14以降だな。
駅前の桜もアホ自治会の失策で地主にカットされたし
阪急バスターミナル川沿いも伐採されたし・・・・
有馬は文化レベルが低すぎるぞ。
365名無しさん@いい湯だな:2006/04/05(水) 20:12:16 ID:HrWBvPjN
瑞苑か欽山のどちらに行こうか迷っています。皆様の意見を聞かせて下さい
366名無しさん@いい湯だな:2006/04/05(水) 22:18:52 ID:CgzoYJ06
よっ、お金持ち。
お金を払うことに快感を感じるんだったら、まよわず、金山
367名無しさん@いい湯だな:2006/04/06(木) 08:20:16 ID:sH+jmhqG
中身で欽山がお勧め。
368:2006/04/06(木) 12:34:15 ID:kANEIfMv
ホームページ見て笑った。
タンクローリーでFPから運んできた湯が加水するほど
高温とは笑わせてくれる。
ウソは書くな。
369名無しさん@いい湯だな:2006/04/06(木) 21:57:17 ID:5nCXkosF
昔の金まみれの自治会の方がましってか?
370名無しさん@いい湯だな:2006/04/07(金) 00:04:38 ID:S/5Hc5O4
金の湯の職員あいそないなあ。
ロッカーの鍵返すときも職員同士で無駄話して
ありがとうございましたの一言もない。

掃除のおばさんの方がずうっとまし。
371名無しさん@いい湯だな:2006/04/07(金) 07:03:49 ID:RqT3P8u2
市役所で住民票をもらうとき、「ありがとうございます」と言われて手を握られたら気持ち悪いだろ
それと一緒
372名無しさん@いい湯だな:2006/04/07(金) 07:48:15 ID:MB0tYhGJ
自家泉源「湯ノ花」と偽った看板を書く厚顔なゴマすり茶坊主が
町の為に働けるの?とても信じられんよ。
373名無しさん@いい湯だな:2006/04/07(金) 14:01:32 ID:QQ7MyMYz
金の湯って循環だっけ?
金の湯は恐ろしいくらい観光客で混んでたけど、銀の湯は人も少なくてお湯もなめらかでよかったよ
374名無しさん@いい湯だな:2006/04/07(金) 17:03:45 ID:0h7agvfq
桜が咲き始めましたねぇ〜
375名無しさん@いい湯だな:2006/04/08(土) 18:34:16 ID:q83UQJh0
神戸電鉄の桜情報に今年は有馬が載ってない件
376名無しさん@いい湯だな:2006/04/09(日) 09:37:03 ID:Usy4JEDe
>373
掛け流しじゃなかったっけ?
377名無しさん@いい湯だな:2006/04/09(日) 10:15:55 ID:IkIoS8jA
>>373

金は掛け流し(塩素投入あり) 銀は循環。
378名無しさん@いい湯だな:2006/04/09(日) 13:55:49 ID:gVonBXlO
と、存在価値の無しの銀の湯であったんだが、のんびり広い風呂に浸かれるとなると存在価値でてくるなぁ…
今度いってみよ。
379名無しさん@いい湯だな:2006/04/09(日) 22:09:44 ID:GqpEblbu
銀、循環かぁぁ でも塩素入ってるお風呂とどっちがいいのか・・・
金は私が9月の平日行った時、ハーレム状態だったよ女風呂は
380名無しさん@いい湯だな:2006/04/09(日) 22:46:56 ID:yFpdT7S/
循環ってことは塩素入ってるってことじゃないの

掛け流し+塩素
循環+塩素

どっち行くかそんなに迷うことではないような
381名無しさん@いい湯だな:2006/04/09(日) 22:49:15 ID:P+uu4CE9
そして温泉はちゃんと効果があるのかな?
382名無しさん@いい湯だな:2006/04/10(月) 17:17:40 ID:QNm4kKL3
もちろん銀も塩素入ってるよ。
その代わり循環させてる分、銀のほうが人がたくさん入っても衛生度は保たれてる。
金は・・・・・早い時間に行っとけ。
383名無しさん@いい湯だな:2006/04/10(月) 18:48:14 ID:QNm4kKL3
>381
炭酸泉を循環かぁ。うーん・・・・
384名無しさん@いい湯だな:2006/04/10(月) 20:59:30 ID:+rnFOSnj
ネギヤハオンセンガクサカタ。
385名無しさん@いい湯だな:2006/04/11(火) 22:40:57 ID:VxW7fh+y
二礼二拍手一礼したか?
386名無しさん@いい湯だな:2006/04/12(水) 00:04:42 ID:DDVMp3ZZ
金は異様に熱かった
普段ぜんぜん汗かかないのに、入って5分たたないうちに汗がブワーッとでてきて、あれは温泉の効能なのかどうか・・・
387名無しさん@いい湯だな:2006/04/12(水) 11:27:04 ID:CMpC9bjr
>>384
FRPの湯で有馬の金泉ではない。
草勝手も文句言うな。
388名無しさん@いい湯だな:2006/04/13(木) 12:30:33 ID:bNheAgIZ
ねぎに限らず、有馬(含むFFP)の金の温熱効果は凄いよ。
鉄分よりは塩分の影響と思ってるが、風呂掃除とかで膝から下だけとか浸かっててもその部分だけ、
見事に真っ赤にあったまる。
389名無しさん@いい湯だな:2006/04/13(木) 19:10:56 ID:bnI8uXgp
FRPとかFFPってなに?すいません・・・
390名無しさん@いい湯だな:2006/04/13(木) 19:25:04 ID:WFisxrQQ
391名無しさん@いい湯だな:2006/04/14(金) 00:55:11 ID:ZxbPwq4Z
命長ければ、恥多し。長くとも四十に足らぬほどにて死なんこそ、めやすかるべけれ
392名無しさん@いい湯だな:2006/04/14(金) 06:43:45 ID:r7QBFoPu
へべれけ
393名無しさん@いい湯だな:2006/04/14(金) 12:49:55 ID:Uhl177a4
>>389
FRPとは、Fiber Reinforced Plastics の略で、
Fiber=繊維、Reinforced=強化された、 Plastics=プラスチックのことです。
繊維と樹脂を用いてプラスチックを補強することによって、強度を著しく向上し、
宇宙・航空産業をはじめバイク、自動車、鉄道、建設産業、
医療分野等さまざまな分野で用いられています。


FRPの特性
・耐候性、耐熱性、耐薬品性にすぐれている。
・電気絶縁性があり電波透過性に優れている。
・断熱性に優れている。
・さまざまな形状の製作に対応でき、着色が自由である
・軽量かつ強度的に大変優れている。

394名無しさん@いい湯だな:2006/04/14(金) 20:20:25 ID:zvhvmQgv
↑よくわかりました。ありがとうです
395名無しさん@いい湯だな:2006/04/14(金) 22:29:37 ID:0Gp0ED6/
フェアレディイZの開発に貢献しました。
396名無しさん@いい湯だな:2006/04/15(土) 10:50:09 ID:pIGEyOE7
部屋付露天風呂まんせー
397名無しさん@いい湯だな:2006/04/16(日) 14:40:49 ID:W5RGuJ9T
兆楽ってどんな感じ?今度泊ってみようか考えてるんだけど。
398名無しさん@いい湯だな:2006/04/16(日) 18:40:27 ID:wAC+tf95
グーー
399名無しさん@いい湯だな:2006/04/17(月) 07:06:58 ID:O7kTAZj6
対応が悪いフロント♂がいました
400名無しさん@いい湯だな:2006/04/17(月) 19:11:33 ID:ske8pMlT
400
401名無しさん@いい湯だな:2006/04/18(火) 01:08:32 ID:oNbElbSd
ヤマトウタは、人の心を種として、よろづの言の葉とぞなりける
402名無しさん@いい湯だな:2006/04/18(火) 21:34:00 ID:eC8sF70M
「御幸荘花結び」ってどうですか?
電話の応対があまり良くなかったんですが。
403名無しさん@いい湯だな:2006/04/18(火) 22:46:26 ID:qGnRay3m
トラトラトラ
404名無しさん@いい湯だな:2006/04/19(水) 20:03:53 ID:a7JdMCQc
有馬温泉行ってきました。
極楽寺の周りの桜が満開でとても綺麗でした。
一緒に行った母が「昔、池坊満月城で火災があって宿泊客が大勢亡くなって
ここに遺体を運んでいた」と言ってましたわ。
405名無しさん@いい湯だな:2006/04/19(水) 20:29:59 ID:C8BhjAtJ
なまんだぶなまんだぶなまんだぶ…
406名無しさん@いい湯だな:2006/04/19(水) 20:31:10 ID:C8BhjAtJ
あ、極楽寺は浄土宗だから、南無阿弥陀仏、とはっきり唱えないといけないんだわな。
407名無しさん@いい湯だな:2006/04/20(木) 10:49:15 ID:8Acryi1B
>402
貴方の直感を信じましょう。
408名無しさん@いい湯だな:2006/04/20(木) 20:15:13 ID:LGhALopm
宿に限らずだけど、電話応対がダメなところは、大体何もかもダメだよね。
>402の言ってる宿が本当に応対良くないかどうかは分からないけども。
409名無しさん@いい湯だな:2006/04/20(木) 21:39:36 ID:XyR2Leem
春日野の若紫のすりごろも しのぶの乱れ限り知られず・・・
散ればこそいとど桜はめでたけれ 憂き世になにか久しかるべき
410名無しさん@いい湯だな:2006/04/20(木) 22:01:20 ID:+KlkQ70i
あひみてののちのこころにくらぶればむかしはものはおもはざりけり
411名無しさん@いい湯だな:2006/04/20(木) 22:29:05 ID:XyR2Leem
恋というのは恋愛になっても苦しいものですなぁ〜〜
度を越すとストーカーだが
412名無しさん@いい湯だな:2006/04/20(木) 23:20:25 ID:obK9eMw0
ふたつもじうしのつのもじすぐなもじ
ゆがみもじこそきみをおもゆれ
413402:2006/04/21(金) 22:54:48 ID:aHyiC60W
値段の割に全然でした。
露天風呂の狭さに唖然・・・。
二度と行きません。
414名無しさん@いい湯だな:2006/04/22(土) 21:02:40 ID:Ek4UjJPa
奥山の おどろが下も 踏み分けて 道ある世ぞと 人に知らせむ
415名無しさん@いい湯だな:2006/04/22(土) 23:07:46 ID:g//s8+gc
予約するときなど対応悪いと行く気なくすのは確か
416名無しさん@いい湯だな:2006/04/23(日) 20:47:19 ID:8LJ6fCsM
やっぱり有馬グランドホテルがお気に入りかな〜。
417名無しさん@いい湯だな:2006/04/23(日) 22:25:14 ID:zYo9hPPL
対応はまーまーだけど中身がねーーー
418名無しさん@いい湯だな:2006/04/23(日) 23:35:39 ID:WVI4bNgO
>397
料理はまあまあ。時々?な一品が。やっぱり京都の懐石の方が上。
櫟の湯が最高。夜遅くにまったりのんびり。でも昼間に日帰りで行ったら、循環させてるのか塩素臭かった。

ほりごたつの部屋が良かったよ。
八光が泊まった部屋とやらは古かったです。
419名無しさん@いい湯だな:2006/04/24(月) 15:13:49 ID:0tkygCE+
>418
いくら有馬が関西の奥座敷とはいえ、京都と比べちゃ可哀想(w

蜂蜜っちゃんに限らず、兆は吉本中心に芸能人の利用は一番多いんじゃないか?
まあ、芸能人が多いってことはその筋の人も(ry
420名無しさん@いい湯だな:2006/04/24(月) 15:58:19 ID:C0sgMUXM
>>417
そんな所にずっといる貴方も最低なんだろ
角の坊はどーなんだろCMはたまに見るが
421名無しさん@いい湯だな:2006/04/25(火) 00:03:19 ID:BdaqHRAe
>419
あの騒動の真っ只中の頃、エビジョンイルもいたよ。
渋〜いっ顔して朝風呂してた。
どうやら県の震災行事に行くついでだったらしい。
422名無しさん@いい湯だな:2006/04/25(火) 07:28:56 ID:xmfmedTT
□坊は可もなく不可もなくだな。
ちゃんと歴史にのこっている室町時代開業4軒のうちひとつの屋号を継いでるんだから、もうちっとなんとかならんのか?
423名無しさん@いい湯だな:2006/04/26(水) 22:52:23 ID:PSyOLuvy
角の坊、ビジネスホテルみたいなユニットバスでびっくりした
旅館でユニットバスって初めてやった
部屋の風呂ははいらないけど
トイレの旅に嫌だった 二度と泊まらない
424名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 00:02:05 ID:kpQWooZe
>>423

私もイマイチだと友達から聞きました。
口コミだけど評判良くないので行く気なし。

竹取亭ってどうですか?
425名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 07:50:23 ID:C+Ha9eQY
確かに。
426名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 08:32:19 ID:KPIxy3qe
>>424
親戚の争いはヨソで…
427名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 08:39:30 ID:KPIxy3qe
あと、◇の肩をもってもしかたがないのだが、温泉旅館に泊まって部屋の風呂を使うってどうよ…
まあそういう要望に応えて、部屋付露天が流行しているわけだが、スーパー銭湯においてあるような樽がこじんまりと置いてあったりして幻滅することが多いな…
よっぱらったあと部屋でシャワーを浴びたいという要望には、ユニットバスで十分。

中途半端な浴槽を置くのなら、いっそのことエアマットでも置いたらどうじゃ?
428名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 10:53:54 ID:cGu9kdGV
>>427
でもビジホ並みのユニットバスの圧迫感は独特なものがあるからねえ。
あおんなの入れるくらいならシャワーイラネと思う人もいるだろう。
429名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 11:23:41 ID:RZBUvAZk
まぁとにかく、有馬で部屋付き露天風呂のある旅館を探す時は
きよつけましょうということだわな。
430名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 19:37:15 ID:IEwU0QjE
>424
竹の社長いい人。折れスキだ。
431名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 20:54:38 ID:raqV7NXo
部屋のユニットバスは外人さんの要望で入れてるって、
有馬じゃない温泉宿の人に言われた
432名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 21:17:10 ID:51PXK7ad
ほも…
433名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 22:36:22 ID:NPQ5oGns
>>431
有馬にくる外国人多いけど、ほとんどアジア系
(近隣の俺の主観。宿関係者じゃないので、実際は分からないけど)
やっぱアジア系でもユニットバスあった方がいいのかね?
434名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 23:43:10 ID:qymORfB+
>>423です
「部屋の風呂には入らないけど、トイレの度に嫌だった」の間違いです。

東京の安ビジネスホテルか、
狭めのワンルームマンション並に狭かったです。
角の坊、格別に料金が安いわけじゃないのに。
古泉閣にも泊まったことありますが、古泉閣のほうが料理等もずっと良かった。
再来月には兆楽に泊まる予定です。
同じような値段設定の宿に一通り泊まってみて
一番良かった所を常宿にするつもりです。


435名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 23:45:22 ID:qymORfB+
因みに自分は、朝食夕食ともに部屋食が条件なので
今回は角の坊に泊まったわけです。
436名無しさん@いい湯だな:2006/04/29(土) 15:27:55 ID:BJ2K2FZ9
◇の坊を攻めないでくれ。
あそこの社長もいい人だ。折れスキだ。ぽっ。
437名無しさん@いい湯だな:2006/04/29(土) 23:01:40 ID:t1u7BY8M
homo...
438名無しさん@いい湯だな:2006/04/30(日) 06:03:10 ID:S7hfBIW8
鶏肉のきらいな香具師に悪い香具師はいない
439名無しさん@いい湯だな:2006/04/30(日) 07:41:39 ID:ogli7xnz
昨日、太閤の湯に行ってきた。ちょっと高くないか?
440名無しさん@いい湯だな:2006/04/30(日) 08:09:41 ID:pivczGFd
高いよ
なにをイマサラ
441名無しさん@いい湯だな:2006/04/30(日) 09:54:32 ID:ogli7xnz
俺的価値観としては太閤夢蒸楽も含んで\1500ってとこかな。
442名無しさん@いい湯だな:2006/04/30(日) 13:05:26 ID:P+O9igwQ
神戸電鉄往復乗車券込千円
443名無しさん@いい湯だな:2006/05/01(月) 01:35:50 ID:mZJCEr5J
二色のお湯が楽しめる有馬温泉♪

脱線の恐怖を乗り越えてたどり着く有馬温泉♪♪
444名無しさん@いい湯だな:2006/05/01(月) 01:54:27 ID:q/RJyauh
神戸電鉄 岡場ー田尾寺間で人身事故発生。
ゴールデンウィーク中に迷惑な話です。

南無阿弥陀仏。
445名無しさん@いい湯だな:2006/05/01(月) 08:30:31 ID:aS2hNfB9
始発から平常運行してますな、影響なしでつ。
446名無しさん@いい湯だな:2006/05/01(月) 14:50:45 ID:A11VwwBy
447名無しさん@いい湯だな:2006/05/01(月) 19:13:03 ID:UQHOakN+
前日に人身事故起こした神戸電鉄でたどり着いた葱屋から、実況。
温泉に浸かり、朝寝坊プランの懐石食べ終わったトコ。

褐色の温泉も、料理もなかなか良かった。
@1.7万はちと微妙だがw

5年振の有馬、初葱だったが、ハズレは免れたかな?
448名無しさん@いい湯だな :2006/05/03(水) 10:51:05 ID:BPnq0xtX
>>434
>角の坊、格別に料金が安いわけじゃないのに。
>古泉閣にも泊まったことありますが、古泉閣のほうが料理等もずっと良かった。
>再来月には兆楽に泊まる予定です。

私も同感です。古泉閣は桜が満開の時に泊まると絶景です。

ところで、○ントとかいう片仮名の旅館はどうなったんですか?




449名無しさん@いい湯だな:2006/05/03(水) 10:59:46 ID:i2fD6vWi
先の坊なんかあったの?
あれを旅館と呼べるかはちと疑問だが。
450名無しさん@いい湯だな:2006/05/03(水) 11:59:49 ID:VjXCWKWE
温泉療養のお医者さんが経営しているとこですんで、旅館って感じじゃないですね、長期滞在で療養目的の宿泊施設。
しかし、あの建物なんとかならんか、できそこないのプチホテルやで…
で、なんかあったの?
451名無しさん@いい湯だな:2006/05/03(水) 13:41:17 ID:BPnq0xtX
いや、できそこないのプチホテルがその長期滞在で療養目的の宿泊施設になったとか
いう話だったので、介護付きとかだったら母の気分転換にいいかなと。
452名無しさん@いい湯だな:2006/05/03(水) 22:15:30 ID:mq51/+oo
プチホテルって言うか、普通の温泉付きビジホって感じだよ
朝食は会議室みたいな部屋で食べた
453名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 08:09:11 ID:PNNZtZeH
ビジホの屋根が三角ってこたぁねーぞ。
454名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 09:24:48 ID:NmRMRh2J
宿泊施設の前は、病室でした。ナマンダブ。
455名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 09:49:24 ID:lcSsAaXn
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡     放浪人      ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿       プギャー
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|



456名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 10:13:43 ID:/TiCGbqu
病室の屋根が△ってこともねーだろがぁ
457名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 13:25:30 ID:FGv7Fu+Q
じゃー□型で柵があったら刑務所じゃないですか!
458名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 16:55:29 ID:KQYVsk4J
有馬で今渋滞にハマってるよ。
かれこれ1時間半くらいでやっとローソンとこまで来た。
混みすぎなんだよバカヤロウめが。
459名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 17:38:57 ID:IOU4PfwC
すべてはバイパス建設を妨害したG某のせいです。
460名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 17:41:25 ID:IOU4PfwC
そこまで行かずに、左に曲がって△屋根のプチホテルにいけばよかったのに。
西宮北ICより、もっとも早く到着できる宿泊施設です。
461452:2006/05/04(木) 19:43:55 ID:I8usEOnJ
>>453
外見のことは無視してた。部屋の作りのことね。
462名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 22:18:05 ID:6yJ8lqCk
じゃらんのほっこり温泉のページ
http://www.jalan.net/onsen/OSN_50350.html

メーブル、丸山、鼻結、鼻野が、天然温泉賭け流しだって
偽表示もいいところ
463名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 06:53:25 ID:vskTUJ5J
掛け流しもほとんどが銀泉だけで金泉の掛け流しは極わずかの旅館だけでしたよね。
そこにこだわる方は、温泉会館にいけばいいのでは。
3分ニューヨークで済ませてしまうのであまりこだわらないです。
やはり料理や歴史を感じる調度品が日ごろの疲れを癒してくれる旅館に泊まりたいです。
兆楽、古泉閣、月光園か・・・
464名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 07:40:20 ID:HWDxpHRR
ちゃんとトラックのタンクから賭け流してますよ
465名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 08:40:02 ID:vskTUJ5J
ご苦労様です。人件費がかかるわけですな・・。
466名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 12:29:07 ID:v493hbzB
>>463
それなら有馬なんかじゃなくて京都なんかに泊まった方がいいのでは
467名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 15:01:30 ID:nKvxZYUv
月光園ていいとこなの?
468名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 15:37:21 ID:8j/Lnkgx
月光園は、いいとこだ。
社長もいい人。折れスキだ。
469名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 19:57:17 ID:LaGlsiXT
>467
神社の方?

FFPのお湯汲みは楽しかったぁ。
パン食いながら、しばしの昼寝。
たまに寝過ごすとタンクの空気穴から温泉が間欠泉のように噴出し、えらい事に(w
470名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 20:06:37 ID:uzclbkRd
で、極楽泉は、どうなったの?
471名無しさん@いい湯だな:2006/05/06(土) 02:17:28 ID:AvxCBpd9
龍泉閣の若女将、かわいいなぁ、折れスキだ。
472名無しさん@いい湯だな:2006/05/06(土) 08:07:44 ID:gfnelX2i
丸山の若旦那、かっこいいわね。私、好きヨン。
473430:2006/05/06(土) 12:04:05 ID:Us00sGts
ごめん、変なの流行らせちゃった(w

>471
マジで?(汁
474名無しさん@いい湯だな:2006/05/06(土) 12:06:26 ID:AvxCBpd9
(*^-^*)
475名無しさん@いい湯だな:2006/05/07(日) 01:20:09 ID:3mXeClNa
>>471>>472
やっぱり見た目+華がないとだめだよねぇ
そうゆう立場の人って
476名無しさん@いい湯だな:2006/05/07(日) 09:11:28 ID:TuSYn1kP
というわけで、GWが終わるわけだが…
477名無しさん@いい湯だな:2006/05/07(日) 12:43:44 ID:U54dyfNJ
駅前のローソン、いつになったら値札と商品を合わせるんだ、まただまされた。
478名無しさん@いい湯だな:2006/05/08(月) 22:33:08 ID:OYd22DmZ
>>477
ウケたw
レジで「ちゃうがな!!!」と言ってみるとか。
自分でもびっくりするくらいの声で。
479名無しさん@いい湯だな:2006/05/08(月) 22:48:27 ID:TPcmb3QW
駅前ローソン売上全国1位らしい
480名無しさん@いい湯だな:2006/05/08(月) 23:06:22 ID:qCFwwwF2
>479
あのスペースで!
マジかよ。
481名無しさん@いい湯だな:2006/05/09(火) 07:44:32 ID:0ureYxer
ここで晒したので、かわいい娘がやめてしまったわけだが… orz
482名無しさん@いい湯だな:2006/05/09(火) 12:18:03 ID:KHqHtQxp
有馬稲荷の犬が怖い
483名無しさん@いい湯だな:2006/05/09(火) 16:13:09 ID:+2rJHZKm
>479 オーナーは、毎日、新地、通いだよん。
484名無しさん@いい湯だな:2006/05/09(火) 17:08:22 ID:mkGV+82A
来週、月光園游月山荘に行って来る。
どんな泉質か楽しみだなあ
ビュッフェでは吐くまで食い続けるから覚悟しろよ
485名無しさん@いい湯だな:2006/05/09(火) 22:43:54 ID:ZBeUExsy
かんなみ新地かぁ
486名無しさん@いい湯だな:2006/05/09(火) 22:52:38 ID:eCqFyawM
游月山荘の露天風呂って入る気しなかったけどなぁ。
鴻朧館もそんなにピンと来なかった。
川見ながら食事したけどう〜んって思うのは私だけ??
487名無しさん@いい湯だな:2006/05/10(水) 07:19:37 ID:LPTnR1tX
掛け流しらしいから、しっかり見てきて下さい
循環はしてないと思うけど・・・
488名無しさん@いい湯だな:2006/05/10(水) 21:05:42 ID:Ij0j9ndv
有馬って女湯が柵越しに見えるとこあるよねー
489名無しさん@いい湯だな:2006/05/10(水) 22:43:08 ID:CS8LiYTw
遊月山荘って部屋食だよ。たしか。正月に泊まった。

湯に関しては、鴻朧館は×。遊月山荘の露天は○。
490名無しさん@いい湯だな:2006/05/11(木) 00:16:51 ID:WTWad3ZQ
有馬に部屋食じゃない旅館なんてあったっけ?

リゾートホテルタイプはレストランだと思うが、旅館はすべて部屋食ちゃうんか?
491名無しさん@いい湯だな:2006/05/11(木) 08:01:10 ID:jTUEWjKR
游月山荘の昼間のバイキングの話ちゃいますの?
492名無しさん@いい湯だな:2006/05/11(木) 17:48:04 ID:5CGJemFV
旅館でバイキング、なんか楽しいか?
493名無しさん@いい湯だな:2006/05/11(木) 20:06:18 ID:MV1DCiDi
楽しくない。
494名無しさん@いい湯だな:2006/05/12(金) 01:45:38 ID:hBl4m0We
>>490
いや、游月山荘の夕飯はビュッフェってHPプランにあった。
495名無しさん@いい湯だな:2006/05/12(金) 19:19:50 ID:erLUuMYP
太閤の湯を他板で勧めてもらったから逝って来るにゃりょ(*^_^*)ノシ
496名無しさん@いい湯だな:2006/05/12(金) 19:47:02 ID:CDrIs4yh
やらずぼったくりナリよ
497♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y :2006/05/13(土) 01:59:55 ID:tHcOUBVa
地味に足湯がお勧め
498名無しさん@いい湯だな:2006/05/13(土) 20:44:19 ID:PGWgPv0m
名誉毀損と守秘義務違反訴訟に協力願うかもしらんので、よろしく。
さてと、関連旅館の温泉が枯れたって守秘義務違反も追及してやろうかな…
499名無しさん@いい湯だな:2006/05/13(土) 20:45:00 ID:PGWgPv0m
再度(って、しつここいですな)
500名無しさん@いい湯だな:2006/05/14(日) 07:33:16 ID:FDFvf6bH
500GET
501名無しさん@いい湯だな:2006/05/14(日) 09:48:00 ID:iFBvDwMg
>498
どこへのレス?
502名無しさん@いい湯だな:2006/05/14(日) 10:59:32 ID:9Nzt+Qf6
お前ら、循環無しの掛け流し旅館を分かる範囲で教えてくれ
503名無しさん@いい湯だな:2006/05/14(日) 11:30:23 ID:M3kNpe2U
上大坊
504名無しさん@いい湯だな:2006/05/14(日) 15:18:03 ID:iFBvDwMg
トラック掛け流しは含めて良いのか?
505名無しさん@いい湯だな:2006/05/14(日) 22:25:16 ID:qPFHPWAY
有馬は田舎根性で人を傷つける人が多いのか?
506名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 07:28:53 ID:aWjMr/bf
薄汚い超田舎集団。
無能かつ暇な宿六が町のトップを永年やってきた後遺症。
507名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 07:38:07 ID:yhpjsXex
と、改革の旗手は俺だとマスコミ関係に思い込ませたテクニック、立派でつ。
おみごと。
508名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 11:46:25 ID:bc2DfjUP
考える事が幼稚というかショボイ集団だよね
509名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 16:53:25 ID:ZSY/ByDh
住民の中でも少し切れる奴は集団に交わらず、よそみして口笛を吹いてる・・・
諦めたのか・・無視しているのか・・馬鹿しているのか・・ニヒル。
510名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 18:04:21 ID:bc2DfjUP
なるほど・・群れない奴ほど切れ者か
511名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 09:15:40 ID:cRmRCkzj
群れるのは無能ゆえの保身手段。動物世界での原始的防御。
人間社会ではこれを烏合の衆という。
512名無しさん@いい湯だな:2006/05/17(水) 07:53:31 ID:M4sBg19S
さてそろそろ、誰が言ったんだとかの問い合わせ?がイッテルと思うが、
役員も代わってることだし義理はないかと

で、犯行時期は去年の秋かな。
513名無しさん@いい湯だな:2006/05/17(水) 08:05:37 ID:10jrYtUg
意味不明。
514名無しさん@いい湯だな:2006/05/17(水) 19:23:16 ID:aQyhsVR5
>>498
なんかよく分からんが。

名誉毀損の方はさておいて、守秘すべき事項があるってことなのか?
つまり、根も葉もない噂話や個人の感想以外の、
他者に知られてはいけない真実が含まれているって事だよな、このスレに。
どのレスかはワカランけど。
515名無しさん@いい湯だな:2006/05/17(水) 20:26:06 ID:Qm3nho5Z
有馬の人間自体が噂や名誉棄損ばりの人を傷つける事を笑いながら喋る人種だからな
516名無しさん@いい湯だな:2006/05/17(水) 22:13:55 ID:PmoMdd2J
少なくても勤務先に関連する旅館の温泉が枯れたことを知ってると自慢する社員を飼っている時点でオワリだ。
517名無しさん@いい湯だな:2006/05/17(水) 22:32:52 ID:+EAVTOS2
有馬御苑どうよ?
ぬる湯で循環型放流方式だが塩素注入はやっていないとか。
518名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 04:50:20 ID:AvYUx3rs
皆さんのお勧めのお宿って何処ですか?
当方有馬は初めてなもので・・・。あと料理はかなり重要です。
519名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 06:54:32 ID:0VlHqmJm
>>518
宿泊予算は?料理を重視するなら予算もそこそこ必要ですよ
520名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 07:27:22 ID:C5faV/jE
水泥棒してた宿です
521名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 20:29:00 ID:C5L4wRTo
「守秘義務違反を追求する」とか言っちゃうと、「枯れたというのは事実です」とネットで喧伝することになるよ?

なんつーか、もうちょっと頭使って書き込みした方がいいぞ
関係者か、関係者のフリしてるだけか知らんけどさ
522名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 23:17:18 ID:3xoRd+Dj
□坊最高
523名無しさん@いい湯だな:2006/05/19(金) 01:48:00 ID:xGPzkg1u
中○坊最高
524名無しさん@いい湯だな:2006/05/19(金) 09:56:59 ID:Hhco3Vfm
で、どこが枯れたって?
FFP枯れたりしたら大騒ぎだろうな。
525名無しさん@いい湯だな:2006/05/19(金) 21:25:13 ID:YB5in4Fw
楽山
526名無しさん@いい湯だな:2006/05/19(金) 22:21:18 ID:OFggQBw3
>525
駱ですか?
温泉が自慢だったのに・・・
527名無しさん@いい湯だな:2006/05/19(金) 22:27:30 ID:n3gkc7xs
だいぶ前からですよ
528名無しさん@いい湯だな:2006/05/20(土) 11:54:16 ID:qACERpN2
枯れたのは前のスレに書いてますよ。
鉄道関係の宿。
529名無しさん@いい湯だな:2006/05/20(土) 12:03:13 ID:+FQ90kmN
ところで、まだFFPから輸送してるとこあるんか?
有明か極楽からボリタンクに詰めて担いでんだろ?
530名無しさん@いい湯だな:2006/05/20(土) 15:19:52 ID:Zq4W1Sh0
>526
これが本当だと、銀○グループのラジウム泉は、水道水ということになる。
それはないと思う。
531名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 13:03:25 ID:6u+4GMzr
というわけで、また、DQN業者がうろついているみたいだから晒してみる。
貸切風呂提供旅館さんは注意しましょう。

http://kashikiri-onsen.com/

半年掲載無料だとかいいながら、タダで宿泊させろってヌカシてきます。
で、半年後からワンクリック30円でホームページへ。
マメにホームページの管理をしてないと、そこから何クリックあったかなんぞ、確認できません。

極めつけのことば、「ユーザ様からなんで、XXX旅館が貸切温泉.comへ掲載されてないのだ?」とお叱りがあった、、だそうです。
532名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 16:45:39 ID:qokmk5fb
メルヴェール有馬の風呂はどんな感じだろうか。
旅館組合にも入っていないようだし。
533名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 17:13:10 ID:VDwJUr/f
チンケな旅館組合は無視してよい。
風呂としては有馬の「中の上」ってとこかな。
534名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 19:14:54 ID:qokmk5fb
有馬の大衆食堂の「さくら食堂」が閉店。。。。。orz
535名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 20:22:55 ID:35dInPPr
家賃が高すぎたな
536名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 01:27:54 ID:r7g90FMZ
>>533
プッ

お風呂の泥水はどっからもってきてるのかな?
537名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 07:20:34 ID:/GQA3ByA
自家泉源の施設は有馬温泉に何軒あるのですか・・・・
538名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 07:22:45 ID:8pkp6iJ4
536 ffp
539名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 08:12:42 ID:R2wBDklw
>>538
よそもんにわけるほどないでそ
540名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 08:15:23 ID:R2wBDklw
で、とりあえず、ビュー○テルと大綱の湯は自家宣言なわけだが。
だれがなんといおうと。
ラジウム泉もあるわけだが。
だれがなんといおうと。
541名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 13:53:19 ID:2nkaK177
>539
あるある。いっぱいある。
542名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 00:23:28 ID:Tal6hqeb
で、メルヴェールの金泉は?
543名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 07:07:42 ID:W0Fhq3+v
泥水
544名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 07:44:28 ID:nnuQUnR1
腐ってます
545名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 08:56:58 ID:j/0uKvVY
町ごと腐ってます
546名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 10:25:50 ID:ngrmSkDQ
有馬はたしかに腐ってる
547名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 12:37:44 ID:FLZSc7SL
もめん豆腐に金泉塩

うまぁ
548名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 00:44:14 ID:55Uqb05S
答えろや
549名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 06:39:16 ID:ZOo0b4Vx
ちゅど〜ん
550名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 07:26:38 ID:hcDB1j6T
原語の発音は「メルベイユ」なんだから、「めるべい湯有馬」に改名したらどないだ?
551名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 19:07:16 ID:ij11Yz+C
552名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 20:08:10 ID:8GHTHbTt
周りき奉仕する気持ちがないと、やっぱり利益は返ってこないんだろな
553名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 00:08:54 ID:P60oZtBV
だから一期一会だっつーとる
554名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 15:19:45 ID:XgG2tPvE
無糖派 ◆B3CMbEoo4o :2006/05/26(金) 13:30:55 ID:/OQpzED8
有馬温泉に派遣している特派員からの報告によりますと・・・
社団法人有馬温泉観光協会総会にう〜ちゃんが「主賓」で招かれていたが、当日、とうとう姿を現さなかったそうです。
欠席の理由は不明ですが、「時の人」をひと目見ようと楽しみにしていた方たちは、とても残念がっていたそうです。
引き続き、特派員からの報告を待っています。


881 :無糖派 ◆B3CMbEoo4o :2006/05/26(金) 13:36:49 ID:/OQpzED8
特派員報告の追加です。
うーちゃんは、有馬温泉の乳頭税の不正流用疑惑に絡んでいるとの噂を耳にしたそうです。
以上、新しい事実が判明し次第報告いたします。
555名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 16:42:06 ID:dx23Qy9j
う〜ちゃんて誰?
556名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 18:09:24 ID:GK6DyDyQ
557名無しさん@いい湯だな:2006/05/28(日) 11:13:00 ID:W15r3uTd
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200604oshoku/01.html
> 「(書き込んだやつを)訴えてやる」。百ページを超えるネットの書き込みのコピーが控室に積まれ、うわさの火消しに躍起だった
有馬にもいたそうですね…

まあ、有馬の方は、自分の宣伝行為をからかわれてただけでした…
558名無しさん@いい湯だな:2006/05/28(日) 14:22:05 ID:W15r3uTd
あ、切り取りみす。

有馬の方は
> 「(書き込んだやつを)訴えてやる」。百ページを超えるネットの書き込みのコピーが控室に積まれ


こんだけです。うわさを消すって話じゃなく、「訴えてやる」ってだけでした。
何を訴えるのかが不明でしたな。
559名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 10:40:03 ID:tiMhyGL2
市庁舎内職員への威嚇ジェスチャー。内部書き込みが大半らしい。
560名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 08:02:58 ID:QsLmy6oO
神戸市も大阪市も腐ってるね
561名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 09:30:03 ID:YVnLXzNS
ついでに有馬もね・・
562名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 15:16:28 ID:bkqXeeWB
バイパスどうなったの?
563名無しさん@いい湯だな:2006/05/31(水) 13:05:12 ID:flrRdrQQ
バイパスかぁ、、、なにもかもみななつかしい

それよりも、公道不法占拠をうやむやにするつもりか
564名無しさん@いい湯だな:2006/05/31(水) 13:58:25 ID:SU18cGHn
有馬全部更地にして再開発する方がいいよ
温泉地にしては情緒もなく、散策するところもない
泉質ももうひとつだしね、三朝や城崎の方がいいね
565名無しさん@いい湯だな:2006/05/31(水) 19:03:05 ID:kzYpTeYZ
更地再開発に関しては頭から反論困難だが、泉質は城崎の塩素泉とは比べ物ではないだろ
三朝にはラドン含有量でまけてるが
566名無しさん@いい湯だな:2006/05/31(水) 20:58:41 ID:SU18cGHn
城崎は風情だよ、温泉町作りは有馬とは比べものにならないほどいい
有馬は各旅館・ホテル事に孤立してるからね、浴衣きて散策するのが似合わない町づくり
567名無しさん@いい湯だな:2006/05/31(水) 21:14:11 ID:KVnHKxDi
町ぐるみで湯を循環する城崎の結束力は見習うとこがあるな
568名無しさん@いい湯だな:2006/05/31(水) 22:12:25 ID:QEKgsYgg
しかも、殺菌なし。きもい。
569名無しさん@いい湯だな:2006/05/31(水) 22:49:04 ID:A4Tj2hT2
有間川でホタルが飛び始めたとの情報がはいりました。

今年はホタルのアップなんてバカな写真は載せないように>観光協会
どこの世界に、生物的なホタルを見て喜ぶ香具師がおるんじゃ…
570名無しさん@いい湯だな:2006/06/02(金) 16:18:27 ID:3a1vXWfN
金の湯はかけ流しでオケー?
571名無しさん@いい湯だな:2006/06/02(金) 18:54:45 ID:3q5NiIF/
572名無しさん@いい湯だな:2006/06/03(土) 19:41:21 ID:4gqBf43c
tyouraku saikou!
573名無しさん@いい湯だな:2006/06/04(日) 18:05:19 ID:A8uYpOYs
「メルヴェール有馬」泊まってきた。
一応、金泉と銀泉と称する温泉浴場があるが、分析表によると
前者は北区有野町からと町からの運び湯で、含鉄強食塩泉とあったが
加水循環で塩辛さもなかった。
後者はしあわせの村からのローリーのラジウム泉でで共にくたくたに使い古された
循環湯。本物の有馬の湯ではない。
574名無しさん@いい湯だな:2006/06/04(日) 20:20:36 ID:zZoFmpKZ
>金泉と銀泉と称する温泉浴場があるが
ブランド(商標)も地におちたもんですな。
575名無しさん@いい湯だな:2006/06/04(日) 20:40:14 ID:6gnwTPip
あきらかに違法表示だな。
576名無しさん@いい湯だな:2006/06/04(日) 20:49:42 ID:A8uYpOYs
HP見たら、いかにも有馬の湯ですという風に書いてあるんだよな。
577名無しさん@いい湯だな:2006/06/04(日) 20:51:47 ID:A8uYpOYs
578名無しさん@いい湯だな:2006/06/04(日) 22:46:18 ID:kD1ydUv3
違法つーか、商標権を侵害しているんで使用の差し止めと損害賠償を請求すべきだが、裏金もらって承認してんのか?
旅館組合。
579名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 00:45:12 ID:l9ik3i7v
一昨年(だっけ?)の温泉問題のあと、金泉・銀泉の定義やら商標やら整備して
有馬温泉の信用対策にやっきになり、消費者の皆様の旅館選びの基準になるべく
金泉・銀泉の使用をしっかりと制限したはずなんだが、この行為は消費者の皆様
への裏切りだってわかってんのか?>組合
580名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 08:09:25 ID:butmBBNZ
FFPの湯は有馬の金泉に似ているが本質的に別物である。
神戸ビーフとアメリカ産は似ているが別物だろ。
有馬の湯はこのあたりが良い加減で誤魔化している。
組合蝶が率先して消費者の皆様を裏切っていることわかってんのか?
581名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 08:10:28 ID:7Z5M6+4J
メープルの新聞広告にも、銀泉ってでてたけど。。。
582名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 09:19:25 ID:rAMmDIYH
科学的に考えて、FFPの湯と有馬の金泉は同じもの。但馬牛と三田牛の違いくらい。
問題は、タンクローリーで輸送している間に酸化するので、還元作用がまったくなくなるということ。
当然、金泉の定義を考えたら、金泉を名乗ってはいけない。

メープルって、旅館組合の会員だっけ?
で、そこは、温泉法的にはラジウム泉なんだが、あsdhふじk的にはどうなんだろうね。
583名無しさん@いい湯だな:2006/06/06(火) 11:00:29 ID:fDNk1bv3
                         (⌒ ⌒ヽ
    _、_               (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( <_,` )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /       \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / ω\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
584名無しさん@いい湯だな:2006/06/06(火) 11:01:24 ID:fDNk1bv3
1000 :列島縦断名無しさん :2006/06/06(火) 10:58:37 ID:eZiXoQ2V0
                         (⌒ ⌒ヽ
    _、_               (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( <_,` )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /       \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / ω\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
585名無しさん@いい湯だな:2006/06/06(火) 11:02:05 ID:fDNk1bv3
586名無しさん@いい湯だな:2006/06/07(水) 01:22:08 ID:o43a0UUh
約3年前から始まった伝統ある前スレを、あんな形で1千ゲットされるとは・・・
587名無しさん@いい湯だな:2006/06/07(水) 08:20:48 ID:5YpbLEvI
サイトの宣伝目的で立てられたクソスレのふさわしい最後でしたな。
心配しなくてもまたたてよるって。
588名無しさん@いい湯だな:2006/06/07(水) 17:58:55 ID:y5x50d/y
ホタルが乱舞している頃だが、今年はどうよ?
589名無しさん@いい湯だな:2006/06/07(水) 20:13:50 ID:EnT6lbBY
えっ 蛍が???

ttp://gazou3.blog45.fc2.com/
590名無しさん@いい湯だな:2006/06/07(水) 21:17:26 ID:8Oox2CaB
協会へ提案、川べりの街灯を消せ、間引くだけでもよい
591名無しさん@いい湯だな:2006/06/07(水) 21:58:22 ID:Zw+8tLpH
観光協会激震ニュース!ほたるが?!

ttp://blog.livedoor.jp/akanehotaru
592名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 07:42:34 ID:Fuz1n+4M
まぁ、有馬に足りないのは色気ではあるが


くどけばなんとかたりそいなのどかにいない?
593名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 07:59:26 ID:R+mGbPwI
??
有馬に若い女の色気は皆無。0-60歳の女性はいないよ。
夜の、ぼったくりスナックにはぎりぎりのブスがいるようだが。
594名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 14:07:37 ID:lH0m1wMb
見るだけでも綺麗なホタル。
聞くだけでも嫌な脱税粉飾経理のセコいホテル。
一字違いで大違い。
595名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 20:03:20 ID:aGLJcPtV
1年か2年か前に神戸新聞で読んだが、
若い芸者候補の女の子を全国から募集して、結構集まってたような。
596名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 20:20:57 ID:+Ku/RsHc
正月に、有馬Rホテル泊まった。
金泉の露天風呂に、○ンコが浮かんでた。
正月早々、縁起よかったよ!
597名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 20:24:39 ID:3s/voUzI
有馬に綺麗な人はいないんだなぁ・・・
598名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 21:00:03 ID:yV3eke3F
ももちゃん(藝奴)かわいいぞ
599名無しさん@いい湯だな:2006/06/10(土) 10:52:50 ID:MqINRnDt
一昨日楽山に泊まったのですが、うっかり窓を開けてたら部屋にホタルが入ってきました。

蚊も入ってきたけど。 orz
600名無しさん@いい湯だな:2006/06/10(土) 13:03:07 ID:vv/6WVFC
また、銀系の下手な宣伝か。
601名無しさん@いい湯だな:2006/06/10(土) 13:04:48 ID:LB5TmJdN
恋に焦がれて鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす
602名無しさん@いい湯だな:2006/06/10(土) 14:09:17 ID:JAH0+/wh
おみごと、座布団3枚
603名無しさん@いい湯だな:2006/06/11(日) 13:21:27 ID:8BG4aM7K
なんだ結局、借金鳥の手におちたのか
604名無しさん@いい湯だな:2006/06/11(日) 13:55:55 ID:68TEYzuo
メルヴェールの金泉は運び湯だが、
館内分析表の湧出地は神戸市北区有野町からと台となっていたが、
あの地区に含鉄泉が出るところがあるのだろうか。
605名無しさん@いい湯だな:2006/06/11(日) 14:13:51 ID:CoMeHUGc
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  コンニチハ、キムジイです。
     /  \    /  \        |  これが自慢の息子削除屋ホーにょーです♪  
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′%   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,  * .′ *.´′ .¨\|   ←ホーにょー誕生
          |       |              ∨   ノ●冖′●=vvvv¨ \
          |     /               ミ.  ,i'  。。   ノ     .゙\_
          |     /                .{. ノ  , O  ノ    .¨\



606名無しさん@いい湯だな:2006/06/11(日) 17:48:53 ID:3Y9kIlA1
>>603
どういうこと?
607名無しさん@いい湯だな:2006/06/12(月) 07:00:52 ID:WeVlUaEQ
で、なにを作るの?
駅前の樽屋(違
608名無しさん@いい湯だな:2006/06/12(月) 19:02:18 ID:JnMJlRrz
入れておくれよかゆくてならぬ 私ひとりが蚊帳の外
609名無しさん@いい湯だな:2006/06/12(月) 22:40:56 ID:2AcfAgBL
含鉄泉どころか、単純泉も枯れてるらしい。
水道水ですよ。
610名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 06:47:18 ID:CgVnNugj
ヘルス
611名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 08:05:16 ID:k9+frBQ+
久しぶりに男ばかり6人で有馬へ。
若い芸者さん3人入れて大いに盛り上がったよ。
良い子ばかりでお勧めだよ。マナーも良いしね。
612名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 08:46:00 ID:cxNkL0QG
察しておくれよ 花ならつぼみ 咲かぬところに味がある(有馬一○○)
613名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 13:54:17 ID:uFj6041y
およそ世間にせつないものは 惚れた三字に 義理の二字
614名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 13:56:36 ID:uFj6041y
有馬温泉【湯の町】らしいね。粋だね。
615名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 23:21:22 ID:ct+ehai0
駅前に色白細身挙丹生みっけ
616名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 01:47:33 ID:e+gr46KG
有馬の人々を一言で言うと?↓
617名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 08:19:46 ID:0TmOQvZJ
白だ黒だとけんかはおよし 白という字も墨で書く
618名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 15:19:02 ID:OA/Bb7ai
連歌で続いてください。

蛍舞う、有馬の里に、来てみれば、
619名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 17:29:58 ID:qVpdKdXf
まぶしく光る、送迎車。

ホタル見物してる他の旅館の客や地元民にヘッドライトの光をあびせているんだがどうよ。
620名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 18:43:35 ID:o3FkCD36
蛍舞う有馬の里に来てみれば、ホテルの方が好きというスケ
621名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 21:15:01 ID:Dbk6nsSg
次、

駅前の、漬物やが今、変わってく、
622名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 21:29:35 ID:Dbk6nsSg
まあ、それはそうと

金泉・銀泉の自家泉源が味わえる有馬温泉唯一の宿 銀水荘 楽山

とかいってるが、銀泉は水道水じゃないのか??????
623名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 23:05:28 ID:TUal2g9q
ああ、借金鳥。
624名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 23:19:47 ID:L/QLeUbO
>>622
銀水の社長が、水道屋を儲けさせるわけないと思うが…(一部有名ネタ

で、今年の有馬川、ホタルが多いそうで、マジで楽山の部屋の中まで入ってくるそうです。
625名無しさん@いい湯だな:2006/06/14(水) 23:35:59 ID:IZxs5hCw
有馬で源泉掛け流しの宿はどこですか〜?
温泉や泉質とかホテルのパンフ信用してもいいの?

626名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 00:16:41 ID:vOFzHHgV
>>625
上大坊
楽山
古泉閣
御所坊
ホテル花小宿
627名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 00:47:22 ID:wXsN76hh
あー、そういや、枯れてた温泉が復活したそうですね > 上の真ん中

あと、御所坊 ホテル花小宿がかけ流しだってんだったら、角の坊もですよね。
628名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 08:17:41 ID:A1kEyaN5
月光円も賭け流しらしいが、怪しいな
629名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 10:32:58 ID:vUIJFlcJ
うん?御所はなんか最新の濾過装置を入れたような話を聞いた記憶があったが・・・
放流式に戻したのか。それとも折れの勘違い?
630名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 11:48:41 ID:wDQdPfBo
有馬川及びその支流に排水流しているのはどこの旅館や?
覚悟はできてんのやろな。
631名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 13:04:30 ID:gvbmONNk
二酸化塩素は猛毒です
この世に存在できたらの話
632名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 13:52:59 ID:kDRcRwHZ
>>630
冗談坊、過度坊、花子八戸。そして牢屋。
633名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 20:30:05 ID:KWmuDuxv
>>630 月光円、端の屋も同類と思われ
渦中の神戸市環境局に通報しました
634名無しさん@いい湯だな:2006/06/16(金) 17:55:28 ID:LY9qbLb/
不法排水、不法占拠、一掃キャンペーン実施しろ。
635名無しさん@いい湯だな:2006/06/16(金) 18:34:39 ID:broSdnx3
ウホッ
636名無しさん@いい湯だな:2006/06/16(金) 21:48:28 ID:7IrjlTJL
ウニョーン
637名無しさん@いい湯だな:2006/06/16(金) 22:22:48 ID:DYyUO1vo
旅館はもちろん、店舗、民家もひどすぎる
不法占拠も渋滞の元!
638名無しさん@いい湯だな:2006/06/17(土) 08:30:23 ID:14XWrLE+
己さえ良ければよい式で客送迎白ナンバーバスを駅前に頻繁に止める****ホテル。
本当に迷惑してます。町の為に改善策を考えろよな。これも渋滞の元!
639名無しさん@いい湯だな:2006/06/17(土) 11:07:51 ID:sONOVrxY
駅前に停めてる送迎バスつーと、ヘルスセンターだろ。
一時期、ミドリナンバーの系列バス会社使ってたのに、なんでまた白ナンバーに戻したんだ?

法的に、旅館の送迎車(5,7ナンバー)の場合、一団体なんで、違法であるかどうか微妙な(白に近いグレー)とこだが
バスの場合、複数の団体の*乗り合いバス*になるので明らかに違法。
神鉄から明らかに乗り換えてヘルスセンターへ不特定多数が向かっているわけで、どう考えても公共交通機関と同じだ。

とにかく、有馬の連中は、「道路運送法」を確認しとけ。
タクシー屋組合に、送迎は「道路交通法」違反だと脅されているみたいだがそんなこたぁない。
640名無しさん@いい湯だな:2006/06/17(土) 11:23:43 ID:sONOVrxY
ヘルス以外に、****ホテルとか凋落とか1ナンバーのバスを使っているとこがあるが、
それらは、依頼があったら特定の団体を送迎しているので、普通車と同様の道路運送法上グレーである。
それに対してヘルスの運行は、神戸電鉄で到着した客が駅前のバス停で乗り換えてヘルスセンターバス停まで乗っていくので、路線バスと同じ扱いになって当然。
いまどき、郊外の家電量販店の送迎バスでもミドリナンバーやで。

注意:グレーとは、道路運送法で定める「運送することにより対価を得る車両の運送」に値するか否か。
旅館の送迎がこれに該当するかは、司法判断を仰がないと結論はでないが、送迎することによる料金は発生していないので、素人考えでは確実に白。

あと、街中への送迎をすることが必須条件になっているバスもあるな。
あれは、「乗り合いであること」「送迎することが料金に入っている」ということで、真っ黒だ(W
641名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 10:41:27 ID:vulc6BR0
人の違法性を指摘すると同じような指摘をされますなぁ

まぁ、行政の怠慢ですね。

しかし、ヘルスはなんで新鉄バスをつかわんのだ?
いろんな意味で不思議。
642名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 11:00:59 ID:Rrzeb2c4
****ホテルの送迎バスが駅前に止まると渋滞の原因になるんだよなぁ
とかると、駅前に停めさせなければいいわけだ。

ヘルス、凋落など、駅前に停めたら迷惑な車両は、三駅田とか谷上駅とかに送迎させたらどないだ?
当然、ガソリン代とか運転手の費用は****ホテル持ち。
それならだれも文句ないやろ(きっぱり)

643名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 11:02:22 ID:Rrzeb2c4
あ、あとから追加したんで、文書がへんになっとる。
当然、ガソリン代とかはその旅館持ちでっせ、全部****ホテル持ちだったら怒って当然W
644名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 12:06:19 ID:PhyPtB9L
神鉄駅前バスストップより駅舎間は神鉄地所。
駅舎南側のタクシーストップも同様。
645名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 12:30:48 ID:maS9yMZd
でた、新鉄カンケイ者
ヘルスの送迎バスは明らかに乗り合いバスである、このことに関して説明せよ。
キリンビール工場見学の送迎とからめるとわかりやすい。
646名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 20:03:37 ID:GdvQkc9c
人の心ズタズタにして喜んでる奴らがいる
647名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 22:18:39 ID:XfxA8YPO
借金のかたに店をもって枯れたのか?

樽がむなしいな
648名無しさん@いい湯だな:2006/06/18(日) 23:07:46 ID:GdvQkc9c
金に苦しんで人を苦しめる・・・
649名無しさん@いい湯だな:2006/06/19(月) 18:59:05 ID:HEGBzv+M
普通に家賃高すぎてにっちもさっちもいかなくなったんじゃね?
650名無しさん@いい湯だな:2006/06/19(月) 21:04:50 ID:FNeSN7cX
駅横のうどん屋もやばいってマジっすか?
651名無しさん@いい湯だな:2006/06/19(月) 21:18:35 ID:VRcmLhia
そこ、うどんはしょぼいがソバがうまい。
652名無しさん@いい湯だな:2006/06/20(火) 08:01:36 ID:V5VxvQOi
しかし、すしもまずい
653名無しさん@いい湯だな:2006/06/20(火) 16:06:05 ID:Sb7SNBwt
.
654名無しさん@いい湯だな:2006/06/20(火) 18:18:07 ID:1m/yyUN3
バッテラうまいぞ
655名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 07:13:44 ID:Dtq0+02t
店長は、イカツイゾ
656名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 07:30:58 ID:FboqddM0
イカヤキやれや
657名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 11:12:03 ID:7AWuyfl8
有馬では珍しい男らしい男。
658名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 18:00:35 ID:CGLXPcJx
イカくさいのね
659名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 18:06:28 ID:x0R9NSae
胡散臭いのはお前だろが・・・
660名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 19:35:53 ID:/w3RsW6t
純情なちんぢうにそんなこと言ったらあきまへんがな
661名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 22:24:11 ID:JnSGltiO
ケッ、ただの金の亡者じゃねーか
662名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 23:52:41 ID:CYryBYeN
いずれにせよ金泉はよいということで
663名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 00:14:16 ID:tNGWBYoT
金泉前の立ち飲み?の
ビール ウマーですよね

愛想悪いけど
664名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 01:33:35 ID:uNpbu3uF
所詮田舎な有馬・・新しい風いれないとね
665名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 07:01:48 ID:ayu6DmL3
その前に不法占拠と不法運行の告発からだな
666名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 07:16:26 ID:HLgp9T+M
657>>

ホモか?
667名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 08:43:03 ID:eAVHhC8H
>>666
私は女性。女将でーす。
668名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 09:54:52 ID:uNpbu3uF
↑女将が2ちゃんするんだ・・なんか面白い
669名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 12:04:00 ID:cq7T/skk
週に一回二回バイトに来るだけの北高か有高の生徒が知った様なことを。
670名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 14:29:54 ID:WbympQc2
その純情さ??を見込まれて、トラの手下になったそうです
671名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 15:21:43 ID:rAAgz4Jo
田舎ホテルのセコイオッサンの汚いケツ舐めよりマシだと思うよ・・・
672名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 19:30:35 ID:ErOZJHvW
田舎ホテルの若い女将のケツ
673名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 21:12:04 ID:uNpbu3uF
そりゃ有馬の行く末は前途多難だな・・
有馬という所は・・・
674名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 22:25:52 ID:tA4DxJt0
久しぶりにこのスレ盛り上がってきたな
やっぱり、トラ関係が、何人も住んでたんだな
 
675名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 23:07:49 ID:uNpbu3uF
>>674トラ関係って?
676名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 13:40:55 ID:9mhvEGhP
タイガータイガーじれったいガー
677名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 14:31:06 ID:hS4p57ub
トラストことやろ
678名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 17:52:22 ID:xRfpcM/q
明日泊まりにいきますが
オススメはどこどすか

夕方金泉あがりにうだうだする場所

よるごはん食べたあと
うだうだする場所

嫁 嫁ママ 俺様
679名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 18:13:35 ID:T8YKABpe
きんちゃん
680名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 21:36:59 ID:JrYMv03z
若い女将のでかいケツかW最悪だなそれ。華がないねぇ
681名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 22:16:16 ID:XMmA5j6b
金の湯を金泉とわざわざ間違えているようなふりをしてはりますが、
金の湯のそばなら、甘味処萱之坊とかどうでつか?
682名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 22:16:48 ID:+1sajOxM
有馬ラーメンにしとけ 美味しいぞ 
683名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 22:58:58 ID:qdhnNMEr
とかいってみる
684名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 23:12:39 ID:FJt+S6r/
うどん屋
685名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 23:24:20 ID:qdhnNMEr
だから、駅前のうどん屋はやめとけ
68621151.rjo.virtua.com.br:2006/06/23(金) 23:25:54 ID:jB9ArXpH

687名無しさん@いい湯だな:2006/06/23(金) 23:33:10 ID:xRfpcM/q
>>681
それだ!!甘味処萱之坊それに決めた
探してみるよ

うどん屋なのか?
688名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 00:16:00 ID:Nb5TKAZL
こうばいさんの上品なお尻、イキだねぇ
689名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 09:13:02 ID:LRafaGoP
こうばいさん、いいっすねえ
有馬に来たときは、絶対指名してください
690名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 11:31:16 ID:WWRYpkVx
有馬口のポイントが撤去されました。

交換だたのでは?
691名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 13:17:16 ID:YjIPNVT1
化学ラーメンは後で気分が悪くなるよ。甘味処萱かうどん屋がお勧め。
692名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 16:28:54 ID:5RHBBHw2
今日また家族とお世話になります。
今年二回目。
山道をいくバスに毎回スリルを感じる…
693名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 22:28:04 ID:9jNkG3q8
うどん屋は、金の湯横のなかさが、お勧め!
うおとしも美味しい
694名無しさん@いい湯だな:2006/06/26(月) 12:46:42 ID:fmxJ9Vtj
で、結局どうしたんだぁ?
695名無しさん@いい湯だな:2006/06/27(火) 08:27:20 ID:Sh53txi2
駅前のうどん屋でニギリとうどんと生ビール。
696名無しさん@いい湯だな:2006/06/27(火) 22:54:10 ID:yeAVExQQ
それはあんまりです
697名無しさん@いい湯だな:2006/06/28(水) 10:57:03 ID:BLr8SaMI
神戸電鉄に車がダイブしたのか。
北神戸線から線路に飛び込めるようなポイントあったっけ?
698名無しさん@いい湯だな:2006/06/28(水) 15:15:56 ID:bp1yrY6y
奥の防へ行った。
館内古いのはまだいいけど、風呂に入る時間に制限あるのはどういうことだ?
それも入れない時間の方が長い。
レイトチェックアウト付きだったけど、風呂に入れないなら意味ないじゃんw
駐車場も、チェックアウトきっちりに車出せ、少しでも置くなら下の有料駐車場へって・・・
まあ、それが正論かもしれないが、もう二度と泊まることはない。
699名無しさん@いい湯だな:2006/06/28(水) 19:56:28 ID:qGgvDw0F
有馬温泉の格安プランを教えてください。

二重投稿になったらすみません。m(_ _)m
700名無しさん@いい湯だな:2006/06/28(水) 22:27:08 ID:zXfh6yia
700get
701名無しさん@いい湯だな:2006/06/29(木) 15:23:56 ID:TFIHmX+9
今週末、まだまだ空室あります
702名無しさん@いい湯だな:2006/07/01(土) 19:42:04 ID:oBEZ6ex1
月光円が夜景ツアーを夏の間やるみたいだが
それでお客を集めての六甲山までのバスの運行は
違法になるの?ならないの?
703名無しさん@いい湯だな:2006/07/01(土) 21:36:43 ID:zKXXCaVU
>>702
なるわけないやんけ、ドタマに脳味噌あるんか?
704名無しさん@いい湯だな:2006/07/01(土) 21:48:30 ID:cMN0Mkpd
出発地が月光園
最終到着地が月光園
これがそもそも道路運送法でさまめる「運送」に該当するか?

夜景観望が運送により収入となる事業か?

月光園にその日に宿泊している特定人を乗せることが乗り合いに該当するか?

結論 わからんので司法判断をあおげ。
705名無しさん@いい湯だな:2006/07/01(土) 22:01:58 ID:jkZORDz1
でもまぁ、そのツアーの運転手が二種免許を持ってなかったら
物騒なことこの上ないし、自家用車レベルの整備しかしてない車を使うんだろうからエンコして六甲山で日の出見物という特別プランの可能性もあるわけだ。

違法とかの前の話だな。
706名無しさん@いい湯だな:2006/07/02(日) 07:15:19 ID:kydZVrsr
>>702 アホ?
707名無しさん@いい湯だな:2006/07/02(日) 07:57:46 ID:H0FOTPJx
>>704
> 月光園にその日に宿泊している特定人を乗せることが乗り合いに該当するか?

なりません。
不特定多数のお客から料金を頂戴して稼ぐには2種免許の人が緑ナンバーの車両を
運転することになってるけど、宿〜駅の送迎や宿泊客をどこかの施設に案内する
ための運行は、それ自体で稼ごうとしてない(宿のサービスに含まれる)。

酒屋が近所の客にビール数十本を配達する軽トラックは配達そのもので儲けてるわけ
じゃないから緑ナンバーの車を必要としない、それと同じ。

>>705
宿がバスの運転手を雇う時に応募してくるのはバス会社での運転に飽きた人とか、
貨物やってて大型の経験がある人が多いよ。大型免許取ったばかりでいきなり送迎
バスをやろうという人はいない。
整備については白ナンバーなりのことしかやってないだろな。ま、今時の自家用車
はそんなにしょっちゅう壊れるもんでもないが。
708名無しさん@いい湯だな:2006/07/02(日) 08:16:45 ID:457AlNvm
>707
それは「乗り合い」の定義とは関係ない。
709名無しさん@いい湯だな:2006/07/02(日) 08:38:50 ID:b4pmhsMv
さて、有馬に限らず、日本のほとんどの旅館でやっている駅からの送迎であるが
それ自体で稼ごうとしてないので、ミドリナンバーでないといけないなんてありえない。
なんか、道路交通法違反になるけど、町内の駅やバス停までは大目にみてやろうなんて
なんの根拠も職権もない連中が言ってるらしいが(W
まあ、いうことを聞かないと、タクシーを配車せんぞと脅すってヤクザ屋さんですかね。

一方、有馬温泉駅からヘルスセンターまで定期運行している大型バスは
不特定の人間が「乗り合い」しているわけだ。
バスの運行に対して金が動いているか否かは関係ない。

くどいようだか、いまどき家電量販店の無料送迎バスでも、
大手バス会社の運行するミドリナンバーやで。

キリンビール工場見学の無料送迎バスも神鉄バスが運行するミドリナンバーやし。

あと、有間理駐車場から有馬銀座へ運行しているバス
これなんか、不特定多数が不特定の目的で乗っているわけで、なおかつ駐車料金に有馬銀座までの旅客運送が入っているのは明白なわけで、なんでこんなもんが堂々と運行
してんだかまったくわからない。
行政の怠慢だろうな。
710名無しさん@いい湯だな:2006/07/03(月) 01:39:01 ID:hIYj79xJ
竹取亭円山・・テレビでてたね!
711名無しさん@いい湯だな:2006/07/03(月) 22:20:44 ID:cLuzIM+m
で、そこだけど何ヶ月に一回、湯を交換してるんだ?
712名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 07:28:09 ID:v6nCtZym
本当は毎週しなきゃいけない
713名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 12:26:50 ID:SgAA1/hd
ほんと高校生バイトのカキコミ多いなw
714名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 13:02:47 ID:/4ecuWts
エェーッ━━━━━━X(゚∀゚)X━━━━━━クス !!!!!

2006年 X−JAPANカバー ワールドカップ開催中!!!
各国から奇人変人凡人超人が国境を越えてエックスの曲をカバー!!!
7月9日までの回覧数が一番多い国が優勝だょ!!!

公式ソング 『Amethyst MIDI ver』
http://www.youtube.com/watch?v=KVQIvc3JGKI

日本代表 『Silent Jealousy』
http://www.youtube.com/watch?v=jPjflO-AJME

タイ代表 『WEEK END』
http://www.youtube.com/watch?v=UXP9vREiO1Q

ブラジル代表 『ENDLESS RAIN』
http://www.youtube.com/watch?v=81c2PRQ0bJI

スウェーデン代表 『Rusty Nail』
http://www.youtube.com/watch?v=G3_kjT1wVPE

韓国代表 『Longing 〜跡切れたmelody〜』
http://www.youtube.com/watch?v=wDGtKNresVE

フランス代表 『I'll Kill You』
http://www.youtube.com/watch?v=M5MGumdlals
715名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 14:39:24 ID:7dXPOoc3
道路運送法第2条の1から3を良く嫁
716名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 21:36:25 ID:6Rf+nMfW
>>715
そう、旅館の送迎は「一般乗合旅客自動車運送事業」に該当しないから、
有馬町内に限らず、三田とか谷上まで旅館の客を迎えにいってもいいわけだ。

法的知識のない旅館に対して、だれが言ってるのかなぁ?(W
ミドリナンバー組合とかいってるけど、旅館が送迎したら一番困るのは?(WWW

マジな話、バス停を三田駅前とヘルスセンター前に設置してもええとおもうぞ。
717名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 21:38:14 ID:6Rf+nMfW
キーは、

道路運送法
第2条
3 この法律で「旅客自動車運送事業」とは、他人の需要に応じ有償で、自動車を使用して旅客を運送する事業をいう。

これだ、
718名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 22:01:32 ID:u4dh2AtT
もまいら、いくらにちゃんだからってアホなことばかり書くな、
今、携帯やから詳しく書けんので帰ってから書く
719名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 22:28:26 ID:17TKjql5
みんなっ!もっと仲良くやろうぜ!
720名無しさん@いい湯だな:2006/07/05(水) 19:49:28 ID:SI/d0fw0
みゆき、むかつくゾ
露天は熱くて入れへんし、内湯はぬるすぎる!
温度管理が全くなってない
もっとしっかり仕事しろ!
721名無しさん@いい湯だな:2006/07/06(木) 11:43:25 ID:Uu1zlDpZ
太閤の湯 なんで休みや、せっかく行ったのに ムカつくな
722名無しさん@いい湯だな:2006/07/07(金) 23:05:19 ID:PZnXZqpE
723718:2006/07/09(日) 12:58:25 ID:IyCqMnuE
家にたどりつけんのだが orz
724名無しさん@いい湯だな:2006/07/10(月) 18:44:31 ID:q3JlgSw6
6-7月は有馬は不調だなぁ。嫌になるよ・・・
725名無しさん@いい湯だな:2006/07/13(木) 15:14:23 ID:b1P8p4l0
中堅の3軒がやばいようだ。
726名無しさん@いい湯だな:2006/07/14(金) 11:51:51 ID:V+LHbnTk
3軒だけかぁ
727名無しさん@いい湯だな:2006/07/14(金) 13:01:45 ID:gcoylbbU
浴衣レディのレベルはどない?
728名無しさん@いい湯だな:2006/07/14(金) 13:06:28 ID:6Avwe8ik
もう食ってもうたん?
729名無しさん@いい湯だな:2006/07/14(金) 18:27:42 ID:AR1rzvx7
温泉旅行いくん?
730名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 22:48:46 ID:I++xpog/
有馬は近いけれど、芦有道路高すぎ。だから西宮北有料道路で少し節約。
731名無しさん@いい湯だな:2006/07/19(水) 11:09:50 ID:alp95bbf
雨どう?
732名無しさん@いい湯だな:2006/07/19(水) 16:41:13 ID:qQuTRW3X
大丈夫。
733名無しさん@いい湯だな:2006/07/20(木) 00:52:54 ID:k15HGd/o
今年の夏はどうなるやら
734名無しさん@いい湯だな:2006/07/20(木) 08:25:05 ID:uJv6iGft
10年前まで毎年夏には家族で盆には行ってましたが
その後は代わり映えがしないので止めています。
「湯の町」の町に昔の生き生き感がなくなってますね。
湯も大切ですが湯と旅館だけではね・・・
735名無しさん@いい湯だな:2006/07/22(土) 23:15:39 ID:LoPgPsVW
奥の防へ行った。
館内古いのはまだいいけど、風呂に入る時間に制限あるのはどういうことだ?
それも入れない時間の方が長い。
レイトチェックアウト付きだったけど、風呂に入れないなら意味ないじゃんw
駐車場も、チェックアウトきっちりに車出せ、少しでも置くなら下の有料駐車場へって・・・
まあ、それが正論かもしれないが、もう二度と泊まることはない。

ってことらしいが、奥はとってもいい旅館だよ!

736名無しさん@いい湯だな:2006/07/23(日) 08:33:33 ID:u76g7Z9H
あの規模の建物を使っておきながら、代表が逃げられない合資会社で法人登記してるってすごいです。
737名無しさん@いい湯だな:2006/07/23(日) 08:39:27 ID:e/NFsr7K
ちなみに、有馬化学ラーメンも合資会社ですが、そっちは有限責任社員の陰謀がみえます。
あの社員構成なら普通、株式会社か合名会社にするでしょ。
738名無しさん@いい湯だな:2006/07/24(月) 18:26:30 ID:F4EWXO41
有馬の旅館で食中毒発生か 10人以上に症状
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000076725.shtml
中の坊 瑞苑、やってもうたな
739名無しさん@いい湯だな:2006/07/25(火) 07:14:09 ID:gBgyLfS7
よりによって
740名無しさん@いい湯だな:2006/07/25(火) 08:32:01 ID:PykaKMkO
昔には確かGは毎年やってたなぁ。経営者はそのままだからなぁ。
741名無しさん@いい湯だな:2006/07/25(火) 09:43:33 ID:BewZraAI
先週に家族で有馬に行ってここの和風れすで昼飯を食ったが
刺身の色が悪かく少し心配していたがなんとか無事だった。
こわぁ・・・
742名無しさん@いい湯だな:2006/07/25(火) 12:51:35 ID:BS2Sqbya
NHKで放送してたが本当だったんだっ、
743名無しさん@いい湯だな:2006/07/25(火) 20:24:18 ID:NZsu5JBR
あ痛ぁ・・・。
それでも、数年前のH衛に比べれば盆まで時間があるからまだましか。
あの時は確か蛸だったけど今回は何が原因やろ?

ところで、食中毒の営業停止措置って厨房への物だから旅館自体は営業してよくて、
他の場所の厨房(例えばAGH)で調理した物を出す分には問題ないって聞いた事あるけど、
本当?
744名無しさん@いい湯だな:2006/07/25(火) 22:26:02 ID:9TLFKmK1
GHの平日の空室を有効利用できただけ、そこの会社はなんのいた手もない。
常連は原因がわかれば同情までしてくれる。
問題は、「有馬の高級旅館で食中毒発生」という事実。
745名無しさん@いい湯だな:2006/07/26(水) 08:29:31 ID:KBcr9JnC
有馬の高級でなくて良かったよ・・・
ところで高級ってなにかなぁ・・・
746名無しさん@いい湯だな:2006/07/26(水) 19:15:25 ID:gP9tJZAw
何回の社員が個室プレイをして捕まったのはどこのホテル
747名無しさん@いい湯だな:2006/07/26(水) 20:50:41 ID:IaErW8SI
高級って金額だけの問題だろうか・・・
748名無しさん@いい湯だな:2006/07/26(水) 22:30:19 ID:UPM/58dw
折れは高級と言う概念において、金額は後から結果的についてくるものと思ってます。
高級な旅館に求められる物って、佇まいとか、建物の造りとか、いろいろあると思いますが、
求められるサービスを落ち度無く、必要なだけ提供できるのが旅館における高級かと。
基本的なことをしっかりと提供し続けるって、とても難しいことですよね。
749名無しさん@いい湯だな:2006/07/27(木) 15:06:00 ID:DLOr0cvo
一部の不心得旅館のつく金泉の大嘘。
泉源もないのに「自家泉源製ゆのはな」と客を騙して販売する不道徳土産店。
公道を取り込んで知らん顔するコソドロ高級旅館ら。
環境破壊だと口角に泡を溜めて新参に反対する環境破壊の張本人達。
冗談は笑いながら言えよな。これじゃ食中もでるわな。
750名無しさん@いい湯だな:2006/07/27(木) 15:19:25 ID:Z9zJqIJY
>749
なんか久しぶりだな、そういうカキコ
751名無しさん@いい湯だな:2006/07/27(木) 19:44:11 ID:ZjwnCR/r
遊びに行きたい
752名無しさん@いい湯だな:2006/07/27(木) 21:11:33 ID:QeLjNaUq
南海電鉄の運転士と車掌、トイレに連れ込み強制わいせつ
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200607/sha2006072613.html

この頃、賑わってるな。
753名無しさん@いい湯だな:2006/07/27(木) 23:31:17 ID:6JFsJhl/
南海の社員は最低だな・・近頃の40前後のオッサンは非常識極まりない
754名無しさん@いい湯だな:2006/07/28(金) 23:14:32 ID:mS5sogHf
752 どこのホテル?
755名無しさん@いい湯だな:2006/07/29(土) 08:22:23 ID:yQAoiwcI
鉄道会社にも義理があるので、
756名無しさん@いい湯だな:2006/07/29(土) 09:34:50 ID:slgdelym
パニオンを呼んで延長するとピンサロに4回いけることを教えてあげましょう。
757名無しさん@いい湯だな:2006/07/29(土) 10:47:22 ID:n8Ub9mi+
食中関連ホテル。
758名無しさん@いい湯だな:2006/07/30(日) 18:42:05 ID:OLFZjDho
さて、ユカタレデイなわけだが
759名無しさん@いい湯だな:2006/08/01(火) 08:33:26 ID:3RpkLaBV
どかっと河に臭い排水を流している施設はどこやねんな。
協会も自治協も何も言わないのはなんでやねん。
同業者への情けやったら最低やなぁ。
なんでもかんでも無能の宿屋のおっさん連中がやるから
この始末。この辺の金もかからない組織改善が急務やなぁ。
有馬の恥やでぇ。
760名無しさん@いい湯だな:2006/08/01(火) 09:08:43 ID:c59TBM8G
>川床で頑張っている若者たちへ!
家業も忙しいのに本当にご苦労様です。
有馬川も有馬温泉もいつか永年の汚れが流れ去り
綺麗になるときが必ず来ます。
そして君達が自慢できるすばしい有馬の到来です!!
暑いときですが宜しくお願い致します。
761名無しさん@いい湯だな:2006/08/01(火) 12:44:09 ID:2a+J5RZo
有馬川がきれいになるって、金泉が枯渇するってことですよね。
762名無しさん@いい湯だな:2006/08/01(火) 12:55:09 ID:c59TBM8G
金泉が枯渇し旅館がどんどん潰れたら河も街もすっかり綺麗になるね。
763名無しさん@いい湯だな:2006/08/01(火) 22:33:43 ID:VGRqAqdv
金泉が枯渇したからってつぶれる旅館は、上体棒くらいかと
764名無しさん@いい湯だな:2006/08/03(木) 09:50:50 ID:m/JZpDZy
予定している方は注意です。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000076725.shtml
765名無しさん@いい湯だな:2006/08/03(木) 10:38:22 ID:m/JZpDZy
またか?
766名無しさん@いい湯だな:2006/08/03(木) 15:18:31 ID:wYCGmsOk
有馬芸妓衆のおどり 毎晩公演?
767名無しさん@いい湯だな:2006/08/03(木) 15:49:58 ID:BUSODJib
>>764
またなのか?と思ったら違うやん
紛らわしいから古い情報はうpしなくていいから
768名無しさん@いい湯だな:2006/08/04(金) 10:14:09 ID:d5t3jnBH
羽生が王位防衛に王手をかけるか、巻き返しを狙う佐藤が流れを引き寄せるかー。
神戸市北区、有馬温泉「中の坊瑞苑」で始まった。食中出すなよ。試合にならん。
769名無しさん@いい湯だな:2006/08/04(金) 13:35:25 ID:CZmRNbWm
御所某って露天で長湯してたら店員が入ってきてジロジロ
見るから気をつけてな。なんか嫌味で腹たった。
770名無しさん@いい湯だな:2006/08/04(金) 21:56:28 ID:bOb7M2yP
有馬の良いトコ悪いトコ・・どうぞ〜↓
771名無しさん@いい湯だな:2006/08/04(金) 22:04:52 ID:MZUyd6C7
はぁ〜どっこいしょぉ♪
772名無しさん@いい湯だな:2006/08/06(日) 14:55:28 ID:C6pkb9k+
さて盆をどりなわけだが
773名無しさん@いい湯だな:2006/08/06(日) 19:00:36 ID:1Yk1RQa+
盆は13日からだよ。
774名無しさん@いい湯だな:2006/08/06(日) 23:57:45 ID:jwX+LcTu
12からちぃますのん?
775名無しさん@いい湯だな:2006/08/07(月) 00:55:59 ID:D32THjAJ
だからなんなんだ?先祖供養しとかな
776名無しさん@いい湯だな:2006/08/07(月) 08:09:41 ID:98lJQZ7H
盆は地元住民の宗教的な行事。家族が揃って先祖を祭る家庭の一大イベント。
同時に祭りは各家庭と地域とのコミニュケーションもはかれる。
近年、子育てにこれが欠けているように思える。
今の有馬は躍起になっている商売繁盛と同時に地域文化の両立が急務だ。
777名無しさん@いい湯だな:2006/08/07(月) 09:03:47 ID:RQ0hW4vx
>楽しい地域文化に観光客がウカレて溶け込んでくる・・・
これが本当の字の通りの「観光」。
778名無しさん@いい湯だな:2006/08/07(月) 16:49:47 ID:UfEqErXX
なんで6-7日が盆? いっそ止めたらどう?
779名無しさん@いい湯だな:2006/08/08(火) 07:15:06 ID:kFpmboD8
いっちょさのさぁ♪
780名無しさん@いい湯だな:2006/08/10(木) 00:43:43 ID:5h3jRXHB
尼崎から有馬温泉まで車でどれくらいかかりますか?
今度行くつもりなんだけど二時間くらいかかるのかな?
781名無しさん@いい湯だな:2006/08/10(木) 01:00:35 ID:F+LZAZRt
宝塚と西宮の間、盤滝トンネル抜けて40?50分てとこかな
782名無しさん@いい湯だな:2006/08/10(木) 01:08:47 ID:5h3jRXHB
>>781
ありがd
一時間ちょいみとけばよさそうですね
783名無しさん@いい湯だな:2006/08/12(土) 08:56:02 ID:1SdErPsn
中止された宝塚市の観光花火大会が四日、阪急宝塚駅近くの武庫川観光ダム一帯で復活。
784名無しさん@いい湯だな:2006/08/12(土) 14:25:00 ID:SuNjKUBH
トラのホテル、温泉街のどの辺にできるの?中心?外れ?場所が良かったら、もう1本会員権買いたいね。
785名無しさん@いい湯だな:2006/08/12(土) 16:57:39 ID:OUS7RNZB
崖の上。温泉街の中と言えるかは微妙。
786名無しさん@いい湯だな:2006/08/12(土) 20:27:39 ID:SuNjKUBH
じゃあ温泉街まで歩いては遠い?有グラや兵みたいに山の上なの?遠いんだったら使えなさそう・・・。
787名無しさん@いい湯だな:2006/08/12(土) 21:02:57 ID:vVp6TO7F
とらを買うくらいなら、メルベーユ有馬の会員券こうたれ

これから有名になるぞ、会員でなくても泊まれる数少ない会員制リゾートホテル
788名無しさん@いい湯だな:2006/08/12(土) 22:31:44 ID:X9v/2Nhk
ただしお湯は運び湯
789名無しさん@いい湯だな:2006/08/13(日) 08:51:10 ID:1U/iXy2C
有馬初心者です。ホテルに慣れてるので、仲居が部屋に入ってくるサービスが苦手なんです。
仲居さんが入ってこない旅館、ホテルありますか?
790名無しさん@いい湯だな:2006/08/13(日) 09:59:01 ID:QZi6qhHV
ホテルに行け
791名無しさん@いい湯だな:2006/08/13(日) 11:34:00 ID:Lol8e3rX
>786
グランドの道挟んだ対面の崖の上だよ。AGHが遠いってんなら虎もだめぽだな。

>789
ミントは?折れも泊まった事ないけど。
あと、花小宿も部屋には入ってこなそう。
792名無しさん@いい湯だな:2006/08/13(日) 15:05:28 ID:qZS9Njf9
ミントはビジホみたいなところだから、部屋には入ってこないよ
793名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 07:37:01 ID:lxepnO9q
虎はスケールそしてロケーションでも有馬のナンバーワンだそうな。
AGHが、なりふりかまわず当初反対したのも判る。
794名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 07:40:00 ID:KbxrENg2
近隣と共に○で決着しそっと拳を下ろして一件落着したそうな。
そんなに裏で儲けてどうする気かな。
795名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 07:48:58 ID:4wDe9aLa
上段の山を開いてもう一つホテルを建築する予定。
そしたら有一だ。残念だな。
796名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 08:32:46 ID:s4Gg4o/8
>>789
月光園こうろう館の洋室に泊まれば良いのでは?ここの露天(遊月山荘の外湯)は最高に良いと
思います。
797名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 09:44:32 ID:6smO+Nbh
メルベーユには仲居がおらんぞ、神戸市のラブホテル紹介サイトに載るくらいだ。
798名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 11:41:23 ID:asqamAzt
来週の平日に有馬に泊まりにいくのですが、車でのルートがいくつかあって悩んでます
岸和田のほうから有馬にいく場合、どういう方法がいいのでしょうか?
阪神高速で池田に行って中国道のルートだと渋滞が多そうな気がするし、
湾岸線で西宮・芦屋・灘あたりのどれかから山を越えるのは一般道や山道で多くて時間がかかりそうだし、
湾岸線で神戸のほうまでいって新神戸トンネルを通るのは遠回りで時間がかかりそうでし、
ベストな方法がなかなかよくわかりません

いまのところ、中国道でいくつもりです
799名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 11:42:02 ID:4BzXRtME
>>794
反対に協力した地元に分け前は・・・・
騙され損か・・・・
800名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 19:38:03 ID:VwQtvoFo
あいつらも充分もらってるそうだが・・・
高級車を急に買ったやつもいるみたいやな
801名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 21:42:36 ID:9SxkTYXb
川床涼しく楽しかったです。模擬店やってた女の子たち可愛かったなあ。旅館の娘さんたちかな?
802名無しさん@いい湯だな:2006/08/15(火) 07:30:37 ID:MzhIJCT+
女とお揃いののペンツからBMWに代えたなぁ・・・
803名無しさん@いい湯だな:2006/08/15(火) 22:12:42 ID:MY5FHFvh
有馬温泉に26日に泊まりたいんですが。
ちゃんとした温泉で料理がおいしいところに泊まりたいとおもってます。今年1月からのレス読ませていただき「月光苑」とか「楽山」などがよさそうですね。
れす読むのに2時間かかってしまったけど。今から26日の予約がとれるかどうかわからないけど
804名無しさん@いい湯だな:2006/08/16(水) 10:46:38 ID:ItFsFPnt
>>803
R山の料理がおいしい!!!・・・かどうかは微妙だがw
但し値段のことを思えば「!」という料理かな。
いちおう部屋食だし。
温泉は半露天みたいな感じで(・∀・)イイよ。

G苑は行ったことないので不明
805名無しさん@いい湯だな:2006/08/16(水) 11:29:11 ID:TKeUPOBY
まともな料理なら欽か瑞だろ。
どっちも高いし、片方はこの間やらかしちゃったけど、逆にびびってるから今の時期は安心だとおも。
個人的には温泉重視なら楽もありかも知れんが、あまりお勧めは…
806名無しさん@いい湯だな:2006/08/16(水) 14:17:23 ID:I3sO1eKs
月光円を候補にしてる人が楽にいくとがっかりするだろ。
楽は最高の温泉を安く味わうところ。
値段の割りにはいい料理がでるが、贅沢したいという要求には応えられん。

お金をたくさんつかって贅沢した気分を味わいたいなら、欽が一押し。(温泉ないけど
807名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 00:11:54 ID:RIgTKVlv
>>798
阪神高速湾岸線鳴尾浜(もしくは追加料金500円で西宮浜)で降りて、県道573号(湾岸線沿いに深江浜→芦屋浜→西宮浜→甲子園浜→鳴尾浜をつなぐバイパス)
→芦屋浜から芦屋川沿いに山側に向かい芦有道路の経路が良いのではないかと、個人的には思いますよ。県道573号は国道43号線のように
混みません。

>>803
月光園はお風呂も良いですが、お料理も満足がいくものだと思います。ただし
遊月山荘は養殖の魚を、鴻朧館は天然の魚を使っています。

お風呂はどちらに宿泊しても館内全部のお風呂に入ることが出来ます。
お料理に少しこだわるのなら鴻朧館がおすすめ。旅館の中に有馬川が流れていて、
川の横に露天風呂があります。そこが本当に風情があっておすすめです。
808名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 06:51:14 ID:yzKTGC52
と月光円の広報がおっしゃっています。
809名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 08:04:32 ID:bDU3BiNx
>>802
慣行協会の不名誉開帳。
810名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 10:55:25 ID:bDU3BiNx
若い女を連れて来てた奴だな。(城崎)
811名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 11:16:10 ID:LndOH1Rk
城崎の景気はどうですか。
812名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 15:24:12 ID:x0OKO/tY
>810
おまwwwちょwwwそのカキコはwwwwww
813名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 15:32:40 ID:x0OKO/tY
芦有は早いけど高いお。
西宮北道路経由でどうよ?
ttp://www.h-dorokosya.or.jp/nishikita/nishikita_top.html
814名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 20:15:46 ID:4sa1bVYG
>>721
> 太閤の湯 なんで休みや、せっかく行ったのに ムカつくな


ついに潰れたか!

湯質悪いただのスーパー銭湯

食堂がらすき食べる物ない従業員やる気なし

高い!
815名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 20:32:10 ID:hm8h8ZO6
有馬の人間て想像癖と噂話しの嘘つきが多い・・・
816名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 22:23:43 ID:BZUZJWh+
金をもらったやつは、せんべいや?薬屋?すし屋?焼き鳥や?
と思ってたが、GHとは、いやはやびっくりだ。
すし屋は景気がいいみたいだが(すしは不味いが)
817名無しさん@いい湯だな:2006/08/18(金) 01:41:21 ID:NBYZbiaz
>>798
>>813
そうですね〜確かに西宮北有料道路も良いかも知れませんね。

1、金額なんて関係ない、快適にしかもはやく有馬に着きたい→芦有道路(800円)
2、快適にはやくに有馬に着きたいけれども少しは節約したい、ヘアピンカーブは通りたくない→西宮北有料道路(250円)
3、山道でも良いし時間もかかっても良いからお金は払いたくない→六甲山の道(0円)

確かにコストパフォーマンスが高いのは2、ですね。でもせっかく有馬に泊まるんだったら快適に芦有でも
良いかもしれませんよ。
818名無しさん@いい湯だな:2006/08/18(金) 08:59:22 ID:pineElT1
>>816
彼らは虎にとってなんの利用価値もないと思う。
利用価値のあるのは反対する数軒の近隣同業者。
虎が反対するこれらに対策することは当然の理。
近隣同業者の最初からの目算であり一軒落着も目算の内。
過去にも立場を利用し有馬の数々のリゾートに対し裏で
同様の手口を用いたことは計らずも今回住民の手によって
暴かれたことは周知の通りである。

819名無しさん@いい湯だな:2006/08/18(金) 15:05:18 ID:bvGgP4gH
昔々のその昔、激高円も古銭核も参入したときいじめられたそうな。
そのしこりは今も残っているそうな。今も昔もやっぱ有馬は糞田舎。
820名無しさん@いい湯だな:2006/08/18(金) 16:02:35 ID:Yc2X2B1N
糞は有馬の阿呆宿六の話だろが。迷惑千万だぁ~~~~
821名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 07:38:01 ID:V15FhW/z
そのうえ神戸空港不振。良い話がないね。
822名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 09:05:41 ID:IMlUhkKO
えろ爺が勝手にしたことまで知らん。
823名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 13:30:07 ID:IMlUhkKO
盆に鴻朧館にお邪魔しました。風呂も良くて大満足です。ありがとうございました。
ただ、盆のわりに町が寂しいですね。
来週は欽山に家族で初めて参ります。楽しみです。
824名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 13:36:33 ID:aQJnAMaW
明主は一顰一笑を愛しむ
825名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 13:38:58 ID:L6fSAykS
今日は土曜日、天気になれよなぁ。
826名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 13:43:46 ID:zcB9KTrL
HIV感染・患者23人 昨年の倍増 兵庫県上半期。やばっ
827名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 13:47:02 ID:eNqjqY6D
明主は一顰一笑を愛しむ の意味が判らん。
828名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 22:18:15 ID:UIYO6wV/
>>826
はぁ下劣な馬鹿が、あいつ病気持ちだよきっと〜とかネタにするんだよなぁ
でも言う奴に限って持ってたりするW
829名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 17:55:16 ID:lcx+EJzN
グランドホテルと月光園で迷ってます。
どちらも源泉かけ流しでしょうか?
予算的にはどちらも二人で6万円のプランを考えてます。
830名無しさん@いい湯だな:2006/08/21(月) 07:04:15 ID:PsmxhwSm
GHは湯が少ないから循環で7-10日に一度の入れ替えらしい。
従業員も入らないよ。月光園は源泉かけ流しでお勧め。
831名無しさん@いい湯だな:2006/08/21(月) 07:11:54 ID:366YLSpI
>>827
上に立つ立派な人は、人々がどのように感ずるかを考えて行動に注意します。
ほんのささいな行動でも人々はよく見ていてそれを見習うようにしますから、
そのつもりで軽はずみな、まして自己中心な行動はとらないものです。の意。
832名無しさん@いい湯だな:2006/08/21(月) 10:43:03 ID:iYsQlsho
>830
>従業員も入らないよ。
それは嘘。上の風呂なら入る。
確かに下のほうはちょっと(ry
833名無しさん@いい湯だな:2006/08/21(月) 13:50:27 ID:cgo/84HO
お風呂は月光園がやっぱりイイと思います。
露天ももちろん良いけれど、遊月山荘の亀の湯などとても風情がありますよ。
834名無しさん@いい湯だな:2006/08/21(月) 23:24:46 ID:302AOjBI
と、月光円の広報担当が仕事してます。
しかし、グランドと月光円を悩む香具師なんかいねーよ。
835名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 09:19:13 ID:T9GxD6cj
>>831
上に立つ立派な人でない人が立ったからね。
そこの支配人は和を掛けた出来損ないとなってしもーた、ということか。
836名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 12:34:15 ID:nue4a29N
9月にGHにひとり宿泊しょうと思ったのですが・・・
お風呂駄目なんですね。
837名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 12:47:44 ID:xSzGzhKh
月光園ではひとり宿泊プランもありますよ。
お風呂はもちろん全館入浴可能です。
貸し切り風呂も3種類もあるので、ひとりでゆっくりできると思います。
838名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 13:35:29 ID:vBzPIAsv
前は宣伝といえば銀だったけど、最近は月が頑張ってるなぁw
GHの風呂ダメってことは無いと思うけどなぁ、手入れも行き届いてるし、景色も良いし。
もちろん宿泊が前提だけど。
839名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 15:02:22 ID:1SxHY3nu
>>837,838

ありがとうございます。
月光園とGHのどちらかで迷ってました。
で、ようやくGHにと考えた矢先で・・・

また迷ってます。
おんなひとりではどちらがいいでしょうか?
夜ごはんの事も考えまして・・・
840名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 15:49:23 ID:uDAut8Ma
月光円の宣伝は、ウ・ザ・い!
841名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 16:12:15 ID:xSzGzhKh
月光園のサイトのひとりプランをみてみて下さい!
女性ひとりとてもよさそうですよ〜。
お風呂は絶対ここが良いですよ。
842名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 16:29:13 ID:oH4TqQKg
>>841
サイト見てみます。
ありがとうございました。
843名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 18:07:29 ID:m9Fn8dVy
兆楽がいいかと
844829:2006/08/22(火) 20:20:12 ID:gy7IqeBw
>>834
どういう意味なのでしょうか?
値段的に似てるので迷ってるのですが?
でも、源泉かけ流しと聞いて月光園に決めました。
>>830ありがとうございました。
845名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 21:21:15 ID:pqvq1NFs
>>835
支配人や上の人間が会社を潰してんだ
846名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 22:07:10 ID:NQfVn1gx
奥の坊、安かったがもう行かない。
847名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 22:43:49 ID:3gr6TlTH
楽山サイコー
848名無しさん@いい湯だな:2006/08/22(火) 23:55:11 ID:WPXdHWLb
>846
皆まで言うな、藻前の気持ちはよく分かるw
849名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 00:27:36 ID:idxu/whY
willcomの電波状況どう?
850名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 07:30:02 ID:8MGEnXGN
浴室の中では携帯電話の電源をお切りください。
851名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 15:42:20 ID:ZXuAgQtC

.
852名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 15:45:24 ID:Jnxyb30Q
>>845
永年、会社を食い物にし「別に会社に行かなくても食って行ける」と立派な家を唐櫃台に構えて
うそぶく奴。いよいよ真剣に働く気がしない。
853名無しさん@いい湯だな:2006/08/26(土) 20:53:35 ID:RYLvrr8d
ねぇ・・・有馬には馬鹿しかいないの?W呆れる
854名無しさん@いい湯だな:2006/08/26(土) 22:01:19 ID:fm6kWF/X
馬がありま
855名無しさん@いい湯だな:2006/08/28(月) 15:49:59 ID:vNdObeWO
>>852
それって、あのヅラのこと?
856名無しさん@いい湯だな:2006/08/28(月) 18:27:49 ID:zYBkOLbm
腹のオオグロのことやろ
857名無しさん@いい湯だな:2006/08/28(月) 19:20:20 ID:IHiB4MXh
有馬温泉行ってきました。
長年探していた『ハッピーバード』こと平和鳥(水飲み鳥)を
お土産屋の片隅で発見しました現在販売終了して手に入らない
日本製を1,890円でゲット!!!!!!
858名無しさん@いい湯だな:2006/08/28(月) 23:49:55 ID:HCI0rU1t
有馬温泉でオススメの店教えて!
859名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 00:39:26 ID:B5w7JW4Y
有馬温泉でお勧めのバカおしえて!!!!
860名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 12:33:22 ID:NW0SN/Jr
有馬里
861名無しさん@いい湯だな:2006/08/31(木) 10:57:24 ID:Bs1VMXZx
今年は夏の入れ込みどうだった?
862名無しさん@いい湯だな:2006/08/31(木) 11:15:53 ID:1CZ7Lf8A
ゼッコーチョー
863名無しさん@いい湯だな:2006/08/31(木) 18:02:51 ID:L6PFRJAr
メープル有馬って安いし仲居もいないし銀泉だけどよかったよ
864名無しさん@いい湯だな:2006/08/31(木) 18:20:26 ID:SaTgolQj
井戸水
865名無しさん@いい湯だな:2006/09/01(金) 07:20:08 ID:3oMutPm4
>>862
嘘つきは泥棒の始まり
866名無しさん@いい湯だな:2006/09/01(金) 18:58:38 ID:4Ld1e0Jz
さて、行楽の秋がくるわけだが
867名無しさん@いい湯だな:2006/09/02(土) 07:53:22 ID:TNTwKIdr
吉川温泉よかたん 家族風呂に県待った
868名無しさん@いい湯だな:2006/09/03(日) 20:20:27 ID:8VgNFZL2
俺の名字は有馬なんだ
869名無しさん@いい湯だな:2006/09/03(日) 20:59:30 ID:PwnKMeIw
あり、まぁ
870名無しさん@いい湯だな:2006/09/05(火) 12:40:25 ID:TIQFXTvW
お客も話題も・・・ない!
871名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 12:07:55 ID:zx1EfAdq
有馬グランドホテルてどう?
872名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 15:06:38 ID:cY2oZxBB
>>871
有馬何度目?
873名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 19:45:02 ID:zx1EfAdq
いったことないですよ
874名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 21:21:57 ID:Nzyq6ZEr
>>871
激しくFAQです。

しかし、宣伝したいとこを「***はどうですか?」って聞くふりすんのやめんか?
ほんまにむかつくから。
875名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 22:08:58 ID:GOm+O01D
楽天でメルベール有馬の宿泊券があたる懸賞やっとるぞ。
876名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 22:11:42 ID:o4i4keYb
はいはい、また宣伝かね。
877名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 22:52:53 ID:5fV2GdTi
で、871と875だが、どっちがいいよ?

しらじらしい形式の宣伝と、事実の広報。
わしは、875のほうがスッキリしてると思うな。
878名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 23:29:42 ID:zx1EfAdq
宣伝違うけどw
879名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 01:39:32 ID:Gtv0spdb
宣伝ウンヌン抜きで正直有馬グランドはどうなの?
880名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 07:03:40 ID:rb5czIPz
激しくFAQです。
881名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 07:48:04 ID:GIbNQNjY
建物は大きいがオーナーがねぇ・・
882名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 08:01:52 ID:cNgb89So
歴史があって湯は有名ですが、
まともな混浴が無く、温泉旅行のクライマックスで男女の連れは離ればなれ。
つまらない温泉ですよ。
883名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 09:35:22 ID:Gtv0spdb
>>881支配人もやろ?W
884名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 10:07:26 ID:oFz2haLu
支配人とオーナー?つーか、あそこの従業員で金持ち客大好きがいるよね
885名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 10:21:36 ID:Gtv0spdb
>>884????
従業員で??
886名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 10:48:21 ID:oFz2haLu
ウエイトレスか仲居かだよw
887名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 11:14:05 ID:JdEnDyQY
上から下まで、や・り・ま・く・り
888名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 12:23:04 ID:KJc/dHQu
>879
施設は有馬で一番でかいし、従業員教育もそれなりにしっかりしてる。
良くも悪くもそつがない。
風呂は大きいし、最上階からの眺望も○。
ただし、源泉掛け流しではなく循環。自家源泉というと語弊があるかも知れんが、
中心部とは離れた敷地内の源泉で、赤湯の色は他に比べると薄め。
あと、家族風呂もあった様な記憶が。 

オーナーライオンや七福神支配人について身内や地元で批判する人もいるが、普通に宿泊・利用するにあたっては先ず関係ないし、
オーナーライオンなんて、館内ですれ違っても一見どこの団体の酔っ払い?位にしか見えんとおも。
本当は結構切れ者で凄い人なんですけどね。

大当たりにはなりにくいかも知れんが、はずれだったと後悔する可能性が一番少ないのがGHだと思う。
889名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 12:26:59 ID:Gtv0spdb
>>888納得!
>>887以外と○○ってヤリマンなんやって〜と噂流ししてる本人がそうだったりするんだろうねW
890名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 13:19:59 ID:oFz2haLu
誰がヤリマン?
891名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 20:23:25 ID:nJtlppCD
>>888
だから、それ。
有馬温泉FAQに格納されてます。
892名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 09:43:52 ID:xeiW77M2
>>890オバサンだよ
893名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 10:52:12 ID:WZyLyi3n
いくつぐらいのオバサン?
894名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 14:45:52 ID:fST5dm3b
25〜50位 複数
895名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 17:01:18 ID:WZyLyi3n
広っw
相手は?客?従業員同士?
896名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 18:30:37 ID:7fCIrvgc
相手は先ずオーナーライオンや七福神支配人
897名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 19:16:13 ID:xeiW77M2
きっと○○さんてヤリマンなんだって〜とか言われてる人は以外とハズレで噂ばらまいてる本人がヤリマンなんだろうなぁ〜
898名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 22:13:43 ID:QeEJRuw3
と、GHのフロントマンがフォローさせられてるはず・・・
899名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 23:07:22 ID:xeiW77M2
まぁ金に困ってる三十路か出世したい従業員が七福神支配人とねんごろになるわけだW
バイトには関係ない話しだし一緒にされたくないと嫌悪感抱くなぁ
900名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 10:25:49 ID:Sqo9Wg3L
オーナーライオンは選球眼も良い希ガス。球もたくさん飛んでくるだろうし。
七福神はシラネw
901名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 11:40:04 ID:vqPq29po
七福神なんか、関係持ってもいいなんて思えるような人いないだろW
902名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 21:07:19 ID:i4tuipp/
そらそうだな。
903名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 21:09:46 ID:i4tuipp/
言っておきますが、あんなチンケな奴、男のうちじゃないわよ。
かたや一方は祖チンで無理して腰を痛めたとか。
よく見ると下町にはもっと男らしい男が涼しい顔してチラホラいますよね。
休みには町に下りるのが楽しみ!

904名無しさん@いい湯だな:2006/09/10(日) 07:36:12 ID:bI1kxR2C
たとえば、どこにいるの?
905名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 00:10:07 ID:xu8mcnDx
七福神支配人やオーナー・・・みっともないねぇ
経営よりも頭の中は女しかない。しかしあれじゃあ女も相手せんだろうW
906名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 07:16:48 ID:femNiBQR
名誉会長とは有馬も恥ずかしい・・・
907名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 08:46:27 ID:whX8rtC8
>>852
七福神のことか!
908名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 08:51:38 ID:whX8rtC8
東急が花の坊跡にリゾートホテル建設中。
規模が大きいですね。
セコジィさん、今回は反対しないの?
909名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 08:58:22 ID:OJrdgsXL
それはできない。
過去に転売主から裏で既に巻き上げ済みだよ。
910名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 13:51:59 ID:5TLDGr9D
有馬田舎ヤクザ?組のドンは良くシノギしますなぁ。
911名無しさん@いい湯だな:2006/09/12(火) 00:34:16 ID:amNO1tHj
七福神て言われてる時点でその程度の人間なんやろうなW関わると幸せが飛んでいきそうやし
912名無しさん@いい湯だな:2006/09/12(火) 07:53:26 ID:H5KqVoU6
曰く、「黒紙屋の社長もしているからなぁ。下手な宿屋の主人よりずっとマシだよ」
Gの下請け「ブラックペーパーカンパニー」のことかな。
913名無しさん@いい湯だな:2006/09/12(火) 09:12:03 ID:UwiokC4J
Nのブラック担当だからセコオーナーも弱みを
捕まれているということらしい。
Nの悪性腫瘍という訳か・・・・W
914名無しさん@いい湯だな:2006/09/12(火) 13:22:29 ID:UwiokC4J
時が解決することを期待しながらはたらきまーーす。
915名無しさん@いい湯だな:2006/09/12(火) 13:29:42 ID:C8b0n0z3
次世代次第だな。希望を持つのは只。
916名無しさん@いい湯だな:2006/09/12(火) 16:15:03 ID:amNO1tHj
次世代が終わってるから未来はないな
917名無しさん@いい湯だな:2006/09/13(水) 15:23:52 ID:nR2LFo9L
あきらめましたよ どうあきらめた あきらめきれぬと あきらめた
918名無しさん@いい湯だな:2006/09/14(木) 00:16:55 ID:sZm9xw1Z
有馬口のネオンが切れてるぞ、温の字。
919名無しさん@いい湯だな:2006/09/14(木) 00:27:52 ID:4+RfW0jL
ありま せん?
920名無しさん@いい湯だな:2006/09/14(木) 07:45:12 ID:Ez7RoJFy
WWWWWWWWWWW
921名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 00:06:08 ID:mABkmzR+
先週家族で龍泉閣に行って来た。
若女将が腰が抜けるほど美人だったよ。
また会いてぇな〜
922名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 00:46:02 ID:RHzgVHOG
有馬皿泉
923名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 01:21:58 ID:DWmgBGcR
龍泉閣の若女将は美人で有名だよ〜有馬は他に美人はいないの?
924名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 07:22:44 ID:uxlZ4Sux
性格がねぇ・・・
925名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 08:47:41 ID:dCe4ylwM
龍泉閣のHPに非常に充実した神戸観光ガイドがあって、
そこにたくさん若女将の写真もあるね。
926名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 11:02:33 ID:W7dEZc6Q
はいはい、また自作宣伝。しんどいなぁ。
927名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 11:49:07 ID:dCe4ylwM
何で俺が宣伝せにゃならんのよw
928名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 17:08:31 ID:vNDXcYJX
美人なのは認めるけど、腰は抜けん罠。
929名無しさん@いい湯だな:2006/09/17(日) 14:47:03 ID:6vKGD3LW
月光園に泊ってきました。
女性ひとりの宿泊がしやすく、
お料理もおいしかったです。

が、平日のため何かとスタッフ不足を感じました。
施設に人がいないのは少し怖かったですし、
いちいち内線で呼ばないといけないのは、ちょっと・・・

平日ってこんなものでしょうか・・・・
930名無しさん@いい湯だな:2006/09/17(日) 23:30:38 ID:uMsfLlvJ
太閤の湯にいってきたのだが、あそこは最悪だな。
料金の割りに風呂が充実してない。
女性ロッカーは全部うまってて、あいてるとこはないそうだ。
あと岩盤浴も、無料と有料のやつがあるが、無料の方は朝一でいかないと
3時間以上またされる。有料の方は1時間30待ちだったが、
いざはいってみると、そこも人がいっぱいで、寝る場所すらない・・・
500円追加料金とって制限時間30分ときたもんだ。
合計2900円払って行く価値ねーよ。


931名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 19:01:35 ID:o9gGUp5X
岩盤浴って。。。
人の汗が蒸発した湿気のなかで。。。
気持ち悪くないっすか?
932名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 19:14:22 ID:Kq2y+1n5
消毒してるっしょ。そんな事言ってたら温泉なんて汚すぎ
933名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 21:12:44 ID:9xb9Qumq
古泉閣へ行ってきました。
金泉だけが温泉で、3人〜5人入れば満員の狭い湯船でしたが、
岩風呂は源泉掛け流し(八角堂は一部循環らしい)と表示してあり、
実際にかなり濃厚な含鉄泉を満喫できました。
ただ鱧松鍋会席のマツタケが中国産だったのが残念。
有馬で1泊21000円では国産マツタケを食べるのは無理?
それ以外は鱧もうまかったし朝晩部屋食で満足でした。
934名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 22:57:27 ID:tZYdXbkF
>>932
消毒した空気を吸い込んだら死んでまうがな。。。

風呂に浸かるのと吸い込むのとでは天地の差があると思う。

で、子先覚だが、温泉を掘りなおしたら湧いてきたそうですね。
とりあえず、よかったよかった。
935名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 23:31:42 ID:elrFiexS
>>933
朝晩部屋食ってどうよ?

朝、ゆっくり寝てたいのに、仲居が部屋に入ってくるってうざくないか?
朝ごはん食べた後、もう一眠りしたいとかないか?
936名無しさん@いい湯だな:2006/09/21(木) 00:01:01 ID:9xb9Qumq
>>935
小さい子供がいるので、部屋食じゃないと
周りに迷惑をかけてしまいます。
朝食は一番遅い時間を指定しました。
8時頃まで寝て、温泉に入ってから食事です。
朝食の後もう一度温泉に入り、
その後ウトウト(湯あたり?)してからチェックアウト(11:00)しました。

なのでまずまずくつろげましたよ。
ただ10:00チェックアウトならこうは行かなかったかな?
チェックアウト10:00以降の旅館は限られるしなあ。
937名無しさん@いい湯だな:2006/09/21(木) 01:12:12 ID:53htdYJ2
>>934
消毒して空気清浄機つかうんだろ?10分ほど・・・それに岩盤浴は効果あるから清潔ウンヌンより行くんだよ
温泉は汚れや汗などが溜まるから汚い印章があるなぁ・・それに浸かるわけだし。湯の洗浄を頻繁にしてくれてたらいいけど
938名無しさん@いい湯だな:2006/09/21(木) 18:09:27 ID:GaAxzwax
岩盤浴も砂風呂も同様に雑菌培養の最たるものです。
老廃物はもとより皮膚疾患の代表である糸状菌を
培養するに最適温度です。
一般的な脱衣場の床や足拭きマット等も水虫の温床ですね。
もっと気をつけましょう。



939名無しさん@いい湯だな:2006/09/22(金) 00:40:44 ID:jnfqxRGI
岩盤浴の効果ねぇ。。。

まあ、梅田のニュージャパンサウナの低温サウナに岩盤浴マットなる敷物が置いてあり、「岩盤浴と同じ効果があります」と書いてあったのは笑えた。
今はもうないけど。
940名無しさん@いい湯だな:2006/09/22(金) 11:28:54 ID:E3WHUfA8
>>930
前は並んでればそこそこの時間で入れたんだが、
予約制にしてから待ち時間が異常に長くなったよな。
漏れはもう行かない。
941名無しさん@いい湯だな:2006/09/22(金) 21:48:07 ID:MXOzuKTY
ちょっと混んでくると、あきらめのいい人は帰ってしまいます。
それを防止する方法が予約制。
予約を取っているから、混んでいても帰るに帰れない。
おもうツボ。

あ、そや、白ナンバーの乗り合いバス運行の話が途中でしたな。
次スレの頭でやりましょうか。
道路運送法違反、神戸電鉄有馬温泉駅と太閤の湯バス停は路線バス。
まあ、普通の切符で有馬温泉まできていたら灰色だが、入浴とセットの切符で着てたら明らかに黒だな。
942名無しさん@いい湯だな:2006/09/22(金) 21:48:43 ID:0mCDNawB
広島から行くんじゃが、オネーチャンが付いてる
宿って無いんでしょうか?
要するにピンクコンパみたいなのはあるの?
メジャーな温泉だから無いよね?
943名無しさん@いい湯だな:2006/09/22(金) 22:10:30 ID:Qzyedzjw
ない
944名無しさん@いい湯だな:2006/09/22(金) 22:41:29 ID:ZryWTX3R
>>941
> ちょっと混んでくると、あきらめのいい人は帰ってしまいます。
> それを防止する方法が予約制。
> 予約を取っているから、混んでいても帰るに帰れない。
> おもうツボ。

悪いけどわけわかめ。
帰ってくれれば回転よくなって都合がいいんじゃないの?
それとも滞在時間が長くなればレストランの売り上げが増えるとでも?

> あ、そや、白ナンバーの乗り合いバス運行の話が途中でしたな。
> 次スレの頭でやりましょうか。
> 道路運送法違反、神戸電鉄有馬温泉駅と太閤の湯バス停は路線バス。
> まあ、普通の切符で有馬温泉まできていたら灰色だが、入浴とセットの切符で着てたら明らかに黒だな。

いいかげんそれ秋田。明らかに板違い。移動汁。

運輸・交通
http://society3.2ch.net/traf/
945名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 16:51:24 ID:mNpLRAVb
>942
有馬にエロを求めるのは大間違いですおw
946名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 21:52:12 ID:4Dr/Za23
エロ担当は福原。
947名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 23:27:37 ID:MqqcO8wM
エロの集まり七福神W
948名無しさん@いい湯だな:2006/09/24(日) 00:36:37 ID:/KmnFvwd
>942
雄琴に池
949名無しさん@いい湯だな:2006/09/24(日) 00:38:49 ID:riQcxjFH
809:非通知さん :2006/01/15(日) 15:58:07 ID:00OGDRKz0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
950名無しさん@いい湯だな:2006/09/24(日) 09:05:14 ID:k9lmXnAb
雄琴に行って草津温泉宿泊かあ(違
951名無しさん@いい湯だな:2006/09/25(月) 00:26:51 ID:oC7R+sd9
952名無しさん@いい湯だな:2006/09/25(月) 17:08:11 ID:O6c1QY8I
今はサシスセ昔はいろは すたらぬはずだよ色の道 ♪
953名無しさん@いい湯だな:2006/09/25(月) 23:19:25 ID:m2WwtQbU
お高くとまってる旅館ホテルは最悪だな
954名無しさん@いい湯だな:2006/09/26(火) 11:09:28 ID:sS4eoRY8
じゃあ来なくていいから。
955名無しさん@いい湯だな:2006/09/26(火) 15:04:06 ID:ExiH1Quo
いやなお方の来るその朝は 三日前から熱が出る♪


956名無しさん@いい湯だな:2006/09/27(水) 14:40:06 ID:4GzGWH1I
>エロの集まり七福神W
腹もオオグロだが連中は顔もオオ黒だね。
957名無しさん@いい湯だな:2006/09/27(水) 15:31:20 ID:P5MKkYmy
色が黒うて惚れ手がなけりゃ 山のカラスは後家ばかり♪
958名無しさん@いい湯だな:2006/09/27(水) 19:54:01 ID:Dfj2KfJN
↑上手い!惚れてがないと悪代官に大変身
顔も黒けりゃ腹も黒い
959ニッチ:2006/09/27(水) 22:04:35 ID:iz4aWfbb
名無しさんこれわどうゆういみですか?
960名無しさん@いい湯だな:2006/09/28(木) 07:51:06 ID:XZa11Hmv
育ちが悪いのかもね・・・・
961名無しさん@いい湯だな:2006/09/28(木) 08:17:23 ID:l0D028MV
洗ったようでも泥水育ち どこか臭みがついている♪

962名無しさん@いい湯だな:2006/09/28(木) 08:25:52 ID:h6K4unCY
http://www.arima-onsen.com/event/chakai2006.html
黒豆茶がメインらしい。楽しみ下さい。
963名無しさん@いい湯だな:2006/09/28(木) 09:39:08 ID:7fSfCiES
茶会で黒豆茶
茶道じゃなくて邪道ですね
964名無しさん@いい湯だな:2006/09/28(木) 13:17:33 ID:HdatrdYS
>>963
誰が上手いこと言えと(ry
965名無しさん@いい湯だな:2006/09/28(木) 13:54:59 ID:t7Soo9YZ
あとがつくほどつねってみたが 色が黒くてわかりゃせぬ♪
966名無しさん@いい湯だな:2006/09/28(木) 16:22:49 ID:0wbJAli9
次スレが立った。
【歴史の街】有馬温泉【湯の町】最新版
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1159422827/
967名無しさん@いい湯だな:2006/09/29(金) 00:48:30 ID:rOvbYatr
ふとんで囁かれ圧力かける七福神・・・所詮は有馬の中での圧力。どこまでも井の中の蛙
968名無しさん@いい湯だな:2006/09/29(金) 07:03:42 ID:BjtLbiYZ
腐った会社。その内にツケが廻るよ。
969名無しさん@いい湯だな:2006/09/29(金) 23:31:28 ID:rOvbYatr
色も腹も真っ黒のもらいて無しの七福神=ストーカー
970名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 13:57:04 ID:+q7KoQft
なんで七福神?

有馬グランドホテルに泊まるとアトピーになるよ
971名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 16:29:35 ID:8Y60npFW
まだ残ってるあげ
972名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 17:05:11 ID:X8kc1Q85
しかしまぁ、グラの七福神一派の評判の悪いこと!
973名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 17:11:26 ID:X8kc1Q85
会社の婦人部で毎年前日からお邪魔してましたが今年の茶会は取りやめにします。(箕面)
974名無しさん@いい湯だな
グラタンコロッケ