他にもあるの?日本のインチキ温泉?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1温泉猫
白骨だけでなくて 他にも源泉が枯渇しているのに
いまだ源泉かけ流しをうたっている所があるって聞いたけど
2名無しさん@いい湯だな:04/07/12 17:45 ID:aJi1A1hz
>>1はとりあえず病院に逝きなさい。
ものすごくおかしいよ。
自分じゃ自分がおかしくなっていることに気づかないだろうから、まわりの
人に聞いてごらん。
3名無しさん@いい湯だな:04/07/12 17:45 ID:5eVDp49i
2なら今夜牛乳風呂
4名無しさん@いい湯だな:04/07/12 17:58 ID:0dYV/igS
>>2
部長!こんな所で油売ってないで大至急来てくださいよ〜。組合の緊急会合ですよ。
5名無しさん@いい湯だな:04/07/12 18:12 ID:D2YxtO51
2は旅館関係者?ばかかおまえ
6名無しさん@いい湯だな:04/07/12 18:23 ID:dr1U90CL
もしも日本の温泉宿がつぶれまくったら、
日本経済に影響ってあるのでしょうか?
7名無しさん@いい湯だな:04/07/12 18:29 ID:9o55QZX9
赤い湯のあそこはヨードチンキ入れてたりして。
殺菌もできて一石二鳥だもんな。
8名無しさん@いい湯だな:04/07/12 18:38 ID:7oYo3kki
鬼怒川は、どーなんだー
9名無しさん@いい湯だな:04/07/12 18:42 ID:DKhMk9+A
>>8
しっ。晒さないで。枯渇しているんだから。
10名無しさん@いい湯だな:04/07/12 18:47 ID:StV08QOa
群馬と栃木は全滅?
11名無しさん@いい湯だな:04/07/12 18:57 ID:KS60auWM

愛知の吉良温泉は枯渇している現在も温泉っていう名を使ってる。
愛知県いわく「地域名なので外す必要はない」だと。

ばかじゃねーの?
12名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:13 ID:sbdS0zKa
白浜温泉は本物とインチキが混在
13名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:19 ID:0ilEYPet
>>10
白根の近くはまっとう
なんせ火山活動しうてるしな
14名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:21 ID:0ilEYPet
中国の諸温泉、伊豆の諸温泉、道後、伊香保、水上、鬼怒川はどこも糞
15名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:21 ID:xuXkp34S
というか温泉の効能とかいうの自体科学的根拠ないだろ、ただのあったかい涌き水みたいなもんだからな。
そういっときゃ人が入りに来るからな。
16名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:23 ID:sbdS0zKa
>>15
ものほんの温泉に入ったことがないのかい?
17名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:27 ID:BvDzUpVz
大涌谷は ネ申
18名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:31 ID:dlBTwtEJ
つくづく草津ってすげーなー
19名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:36 ID:DKhMk9+A
別府もね
20名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:36 ID:bT4uPPnF
>>15
効能ならあるよ。プラシーボ効果という効能が。
21名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:39 ID:0ilEYPet
万座もいいよ

草津は源泉によっ白濁だったり透明だったり
川をお湯が流れてるのはすげー(別府もか?)
そこに入ってるオヤジがいるのはもっとすげー
22名無しさん@いい湯だな:04/07/12 19:52 ID:MrcXdvVP
さて、俺が勤務してた熱海の○○ホテルも
週刊誌に売るかな
23名無しさん@いい湯だな:04/07/12 20:18 ID:kOX2vvL2
>>22
熱海なんか今どきニュースバリューねえよ。
24名無しさん@いい湯だな:04/07/12 20:44 ID:dRLirx+B
熱海が人造温泉だったとしても、誰も驚かないよ。鬼怒川もそう。
25名無しさん@いい湯だな:04/07/12 20:58 ID:Ne8BXdkO
人造温泉の疑いがあるところ。
熱海・鬼怒川・伊香保・有馬・いわき湯本・越後湯沢
伊東・石和・湯田中渋・東山・・・・・
26名無しさん@いい湯だな:04/07/12 21:02 ID:849gIHsY
石和は枯れかかっているらしい。
27名無しさん@いい湯だな:04/07/12 21:11 ID:xOVDKV4V
紀伊半島の交通の便の悪い某温泉も、メインの1,2箇所の
浴槽だけ白濁してるとこあるけど、あやしい。
28名無しさん@いい湯だな:04/07/12 21:36 ID:849gIHsY
>>27
龍○?_
29名無しさん@いい湯だな:04/07/13 01:28 ID:4F1339JO
>>27
本宮?の奥地?つぼ湯?
30名無しさん@いい湯だな:04/07/13 01:50 ID:zEg9IH3W
>>26
石和は最近地下深く掘った源泉のおかげで湯は豊富。
でもまたすぐに枯れるだろうけど。

>>28
龍神は確かに循環湯多いけど、
日帰り湯のうち、内湯の1つだけはかけ流し。そこだけ湯が飲める。

>>27
つぼ湯は足元湧出だから、さすがにそれはねーだろ。
でも、共同浴場の源泉100%は湯量少ないけど一応かけ流し。
他の宿は・・・はたしてどうなのか不明
31名無しさん@いい湯だな:04/07/13 02:02 ID:zEg9IH3W
>>25

熱海:循環泉だらけ。基本は温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所
鬼怒川:上に同じ
伊香保:赤い湯使ってる場所はちゃんとしている率高い。
     透明湯は、もはや水道水と区別困難。やっぱ温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所。
有馬:銀泉は塩素泉。金泉は本物だが湯量激減中。
伊東:意外なことに湯量豊富。
石和:新たな源泉を掘ったが、温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所以外の何物でもない。
湯田中渋:湯量豊富。
越後湯沢、いわき湯本、東山は行ったことないから不明

人造温泉がありそうな場所は、湯にこだわった客が来そうな場所だから、
温泉コンパニオン目当ての温泉地では、何事も無かったように吉良温泉と同じ事してる。
だから、越後湯沢、いわき湯本、東山はわからないが、少なくとも熱海、鬼怒川、石和には人造温泉はないかと。
32名無しさん@いい湯だな:04/07/13 02:09 ID:k4rckV6V
インチキな白骨温泉だったが、塩素消毒してるよりマシかも?
33名無しさん@いい湯だな:04/07/13 02:33 ID:s0tTUpIq
海側じゃないけど熱海の小さな某社の保養所は完全かけ流しだったよ。お湯も柔らかかった。熱海なら内陸側にまだ本当の温泉が湧きでているんだとある意味驚いて感動したことあります。
34名無しさん@いい湯だな:04/07/13 02:57 ID:2sJeFVii
正直、俺は清潔な宿で清潔な広めの風呂、旨い酒に旨い料理でもあれば
入浴剤もなしの水道水で充分。

温泉て何が支持されてるの?ポリタンクでお湯買う人までいるみたいだけど。
35名無しさん@いい湯だな:04/07/13 03:04 ID:5otfbVq/
>>34
そんなあなたは、温泉旅館よりシティ・ホテルのスーペリアが向いてる。
もちろんレストランは”フレンチのオードブル”で、ルームサービスとクラブ会員
専用のジムや客室のターンニングは必須かと。
36名無しさん@いい湯だな:04/07/13 03:08 ID:2oamnWEQ
伊香保が枯渇て無茶苦茶な事書いてるな。
しかも>>1、枯渇じゃねーだろ
37名無しさん@いい湯だな:04/07/13 03:28 ID:qDdnO+nV
>>34
それだったら温泉じゃなくて漁港の近くの旅館のほうが全然良いと思う。

TVの影響なのだろうが、山間部の温泉で旨い料理を期待するのは
ちょっとオカシイと思う。
料理に関しては東京には絶対にかなわない。
私自身も寿司屋は東京に行った時に立ち寄るだけで、地元の寿司屋
には行かない。
山菜とか野菜だけで良いなら構わないが、それだって低料金の宿では
中国産とか使ってるよ。
38名無しさん@いい湯だな:04/07/13 03:35 ID:1Q145VM8
北海道にいった温泉は
めっちゃ塩素くさくて
温水プールにはいってるみたいだった。
39名無しさん@いい湯だな:04/07/13 03:42 ID:Gg4bHkIM
修善寺は枯渇
40名無しさん@いい湯だな:04/07/13 06:10 ID:llcJdd/S
>>39
あの風情が好きだったのに・・・(´・ω・`)ショボーン
41名無しさん@いい湯だな:04/07/13 06:25 ID:zEg9IH3W
>>39
>>40
修善寺が枯れたのは大半の「自然湧出泉」。ボーリング&ポンプ泉は健在。
でもって湯自体は共同管理下に置かれている。
42名無しさん@いい湯だな:04/07/13 08:35 ID:rDcsnU/H
53 :名無しさん@5周年 :04/07/12 12:54 ID:Wnbt3g6w
某有名温泉地もすでに何年も前からお湯が枯れてるって話だね。
周辺を歩いていて硫黄の匂いが全くしなかったから変だとは思ってたけど。


「裏モノJAPAN」って本に某有名温泉地ではすでに源泉が枯渇しているとイニシャルで
かかれてましたが、本当ですか? 今発売してる号の120ページです。
43名無しさん@いい湯だな:04/07/13 09:37 ID:POqcrFDe
晒せよ。
44名無しさん@いい湯だな:04/07/13 10:46 ID:s2X+3yno
>>38
範囲広すぎ。どこか教えれ。
因みに平取の温泉も塩素バリバリ。
45名無しさん@いい湯だな:04/07/13 10:48 ID:lV0C0LPp
>>30
湯の峯の共同浴場はシャワーや脱衣所洗面のお湯が硫黄臭する温泉だった
小さい宿しかないし大丈夫じゃないの?
46名無しさん@いい湯だな:04/07/13 10:49 ID:f0kzy6LB
>>1よ・・そんな事を言ったら北陸の温泉は
全滅するぞ。
47名無しさん@いい湯だな:04/07/13 11:07 ID:f0kzy6LB
こんなのもあった。

特許技術の実務
... ヒートアイランド現象が深刻化と発表。. ◆2003.08.07:三河湾国定
公園の「吉良温泉」で源泉が10年以上前に枯渇したものの、水道
水を沸かして営業し、天然温泉を装っていたことが露見。. ・2003.07 ...
www001.upp.so-net.ne.jp/s-techno/sub410a4.htm - 64k - キャッシュ - 関連ページ
48名無しさん@いい湯だな:04/07/13 11:16 ID:/B/k5T9v
>>44
38じゃないが、洞爺湖は塩素臭くて気持ち悪くなった。
49名無しさん@いい湯だな:04/07/13 11:24 ID:QOsCqiwh
岐阜市内の長良川温泉。地元の人に場所聞いたら
「アンタ、岐阜市内に温泉湧くわけナイジャロ」
って言われた。で、少し歩いたら
「鵜飼いと温泉の町、岐阜」
っていう看板があった。さらに少し歩いたらあった。
長良川温泉が。
50名無しさん@いい湯だな:04/07/13 11:34 ID:R8ZD6Baw
循環・塩素・入浴剤
いっぱいいっぱい
51名無しさん@いい湯だな:04/07/13 11:37 ID:M2EmhHrL
塩素臭っていうけど、元々泉質が
塩化○○泉っていうのはないの?
そしたら当然塩素臭いわけだが。
52名無しさん@いい湯だな:04/07/13 11:49 ID:s2X+3yno
>>51
いわゆる塩素臭は次亜塩素酸ナトリウムのにおい。
○○○塩化物泉であのにおいはしない。
53名無しさん@いい湯だな:04/07/13 11:58 ID:tzwo1gcg
>>51
塩化○○は塩素臭くはありません。
54名無しさん@いい湯だな:04/07/13 12:28 ID:s/w36LE+
>30
てことは「当温泉は飲めません」の表示のあるところって循環てこと?
55名無しさん@いい湯だな:04/07/13 12:33 ID:v2HaA2Tv
>51
頭わるい
56名無しさん@いい湯だな:04/07/13 12:43 ID:YyBuR59n
>>54
>>30じゃないけど、ヒ素が多く含まれてるお湯は飲めないよ。 
山形の湯殿山の修行僧(?)が即身仏になれたのは温泉の力もあったて話だよ
57名無しさん@いい湯だな:04/07/13 13:04 ID:nrzYuGbh
>>54
保健所の許可が無いと掛け流しでも飲泉不可。
58名無しさん@いい湯だな:04/07/13 13:28 ID:YyBuR59n
その保健所だけど源泉掛け流しのお湯にまで塩素殺菌を
義務ずけようとしてるね。道後は堕ちたね。
59名無しさん@いい湯だな:04/07/13 17:08 ID:5y+cnOSv
>>47
ひでぇな。水道水かよ。
60名無しさん@いい湯だな:04/07/13 17:11 ID:A4RZUUWV
>>37
愛媛の宇和島に行ってさばの刺身でも食ってこい。
61名無しさん@いい湯だな:04/07/13 18:22 ID:juyv/ahE
白骨自体、湯量が減ってるとかっていう噂はあったの?
あの白骨温泉にある宿も怪しいのかな?
62名無しさん@いい湯だな:04/07/13 19:13 ID:AmCAG0eb
減ってるというか、出なくなったから新たにボーリングした。
そうしたら、その新しい湯は透明だったらしいよ。
63名無しさん@いい湯だな:04/07/13 20:09 ID:zEg9IH3W
いくら白骨でも、地下から掘ると湯の劣化(白化)前に吸い上げてるようなものだから、透明で沸いてくる。
泡の湯の内湯が透明湯なのはそれが理由。
でもって、泡の湯混浴露天みたいに、何ヶ月も湯を交換しなければ透明で沸いても湯船は真っ白になる。
64名無しさん@いい湯だな:04/07/13 20:19 ID:qPYde13c
>>63
> 混浴露天みたいに、何ヶ月も湯を交換しなければ透明で沸いても湯船は真っ白になる。

なんかいやーん。(w
65名無しさん@いい湯だな:04/07/13 21:46 ID:nftgNNa2
白骨温泉旅館組合の組合長と同姓同名の小日向義夫氏が代表
を務める泡の湯旅館では、
「当館では、一切入浴剤などは使用しておりません。」
と公開しています。
66名無しさん@いい湯だな:04/07/13 22:15 ID:R0glKg8Z
熱海も場所によっては掛け流しもあるんだけどな。
でも大きいところはほぼ全滅。
67名無しさん@いい湯だな:04/07/13 22:53 ID:bYPFYwF0
>>65

7月12日現在ね。
68名無しさん@いい湯だな:04/07/13 23:09 ID:zEg9IH3W
>>66
福島屋とかは、海に近い中心地に有って、設備はかなり古いがかけ流しだね。
でも、新しい設備を好む人にはかなり抵抗ある位ボロイけど。
69名無しさん@いい湯だな:04/07/13 23:26 ID:MZZup2Gt
兵庫県の西の方にインチキ温泉あるぞ。
某鉄道会社が経営する旅館なのだが、
そこの番頭やってた連れが人事異動で本社勤務になったときに教えてくれた。
そいつは2年前、その会社自体もやめてしまった。
あと1年辛抱してれば優勝でウハウハだったのに(あ・・・・・・
70名無しさん@いい湯だな:04/07/14 00:17 ID:aWixGfFc
あるスキー場、とある古くからあるホテル
そこの風呂が自称温泉と言っていたが、すでに枯れて出ていない。水道の水を温めただけ。
しかし、施設が古かったので水道管が錆び付いて 出てくる湯は赤黒いく、温泉水と言われれば信じてしまう。
日によって錆の混入が多くなると濁り度もすごかったが、お客さんは「いいお湯だわ♪」と喜んでた。
バイト・従業員の私らは そんな汚ねー湯にはとてもじゃないけど浸かれなかった。
71名無しさん@いい湯だな:04/07/14 00:33 ID:1SoCwJdm
>>44
赤・・・・・・・・・
72名無しさん@いい湯だな:04/07/14 01:16 ID:u/P01eNd
伊香保はだいぶ前から源泉の枯渇が問題になってなかったっけ、、、その後どうなってるんだろう、、、
白浜は地元の人いわく、もう新規で温泉の掘削はできないんだとか言ってたっけ。
73名無しさん@いい湯だな:04/07/14 06:30 ID:9AhlfhZj
>>72
確かに伊香保の赤い湯は湧出量減ってきている。透明な湯は・・・
白浜は源泉保護の意味が強いかと。バブル期に各宿が源泉ボーリングし杉。
74名無しさん@いい湯だな:04/07/14 08:19 ID:9XhQMxrY
>>70
そこまで酷いならイニシャル位書いても良し。
75名無しさん@いい湯だな:04/07/14 15:46 ID:+VczH/xp
Y郷温泉
76名無しさん@いい湯だな:04/07/14 16:48 ID:QwfSRkua
>>75
もっと勉強汁!
77名無しさん@いい湯だな:04/07/14 17:42 ID:dR24VJnx
シラホネ=草津ハップ=自宅ハップ入り。
78名無しさん@いい湯だな:04/07/14 19:46 ID:EyeaXzUy
白骨温泉も認めた草津の湯(w

現在、注文が殺到しており在庫商品は全て完売しました。
次回入荷の予定は1週間ほど掛かります。
予約販売はお受けしておりますのでよろしくお願いします。
http://www13.plala.or.jp/iyashiya/kusatuhapu.htm
79名無しさん@いい湯だな:04/07/14 19:50 ID:6MH4XpyT
>>75
>>76
岡○県の有名なところだね。
あそこはほとんど循環。
80名無しさん@いい湯だな:04/07/14 20:27 ID:pccC1dxL
良スレのヨカーン
(・∀・)
81名無しさん@いい湯だな:04/07/14 20:36 ID:uDCHyMS6

循環でもそこのお湯を使ってるぶんには詐欺とまでは言い切れないだろうが
白骨は明らかに詐欺だろ
82名無しさん@いい湯だな:04/07/14 20:38 ID:pccC1dxL
>>75
湯の郷・・・?
83名無しさん@いい湯だな:04/07/14 21:16 ID:6MH4XpyT
愛知県の蒲郡は三谷のローリーだが、
西浦は?
84名無しさん@いい湯だな:04/07/14 22:34 ID:bN2e3Z1p
Y郷は温泉街のところにあるのは大半のところが循環式(本物)
あとはインチキというのはよく聞くな
85名無しさん@いい湯だな:04/07/14 22:35 ID:bN2e3Z1p
で、本当はどうなんだろ?
86名無しさん@いい湯だな:04/07/14 22:49 ID:97B81LtW
伊香保は枯れてないよ!元来の茶色の湯(黄金の湯)の湯量は昔から変わってません。
戦後の高度経済成長期に沸かし湯でも良いっていう旅館が既存旅館の数以上に出来たので、透明なお湯しかない旅館が多いだけ。
一応今は平成になって透明なお湯が湧いたって事になってます。
だから、茶色の湯の旅館の数(全てが掛け流しではないが)はずっと変わらないし、伊香保全体の湯量は変わらないよ。
87名無しさん@いい湯だな:04/07/15 01:47 ID:LJHn3RoG
>>86
赤い湯も、昔は毎分5000L超の湧出量が有ったんだよ。今は3000L弱なんだよね・・・
88名無しさん@いい湯だな:04/07/15 01:55 ID:8XLv7T1B
草津ハップほすぃー
89名無しさん@いい湯だな:04/07/15 02:50 ID:Otey7hlx
>>88
同等品の610(ムトウ)ハップで我慢してください。
薬局で売られています。
(無くても取り寄せ可能のはず)
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7731048072.html
90名無しさん@いい湯だな:04/07/15 09:51 ID:RKdmSddf
なにを書きたいんだ、日本の温泉全部調べてから書け。
91名無しさん@いい湯だな:04/07/15 11:20 ID:Cfavkli8
草津や別府の地下に超巨大ボイラー出てきたら笑えるな
92名無しさん@いい湯だな:04/07/15 14:47 ID:Bv0HyaLJ
強羅の温泉水は大涌谷の蒸気に水通して作ってるってのは、セーフ?
93名無しさん@いい湯だな:04/07/15 14:59 ID:rg4y6ggT
>>92
っていうか、別に隠してないじゃん。
94名無しさん@いい湯だな:04/07/15 21:08 ID:fPu+vW1p
約半数はインチキです
95名無しさん@いい湯だな:04/07/15 21:16 ID:ypA3y4fn
96名無しさん@いい湯だな:04/07/15 21:22 ID:p0caq3gn
マジなハナシなんで、ここではとても名前を挙げられないが
源泉の揚湯量が年々少なくなっちゃって、1対9で加水してる
関東圏の某有名日帰り温泉を知っている。
97名無しさん@いい湯だな:04/07/15 21:25 ID:g/1nG2si
( ´,_ゝ`)プッ
98名無しさん@いい湯だな:04/07/15 21:42 ID:SpeRAPuR
鉄輪はほぼ100%本物を使ってる。たまらなく熱いときなどは仕方なく
少し水を入れる事もあるけど。何でわかるかって?俺んちは旅館やっ
てんのさ!!!だいたい源泉が何百箇所とあってどうして薄める必要
があるんだ?余った湯は捨てているぐらいなんだぜ。もったいない。
99名無しさん@いい湯だな:04/07/15 21:49 ID:LepeSoIo
鬼怒川温泉ってやばいって話は本当?
100名無しさん@いい湯だな:04/07/15 21:59 ID:nyX3bx9f
春日井温泉は絶対に循環!!
101名無しさん@いい湯だな:04/07/16 03:08 ID:/z+rbJ1W
吉良温泉はどうした?
まだ、温泉と称しているのか?
102名無しさん@いい湯だな:04/07/16 07:47 ID:UgQd1KSw
そろそろ温泉法を見直さないとだね。
何十年も昔の調査表を掲げられてもねえ・・・。
本物なんだけど水道法なんかの兼ね合いで、温泉を名乗れないところもあるし。
超深度の何も入っていない熱い水もいらんよな。
103名無しさん@いい湯だな:04/07/16 08:15 ID:087hbqxM
個人的な意見だが、お湯が出ないなら無理せず
水道の水でいいから w 循環と塩素ぶち込みをやめて、かけ流しにしてほしい
水の再利用というのがどうも好かん
いや、わかってるよ、水は貴重な資源だって。
しかし循環+塩素は温水プールと同じじゃんか、と思ってしまう



104名無しさん@いい湯だな:04/07/16 09:50 ID:MbO4QRqE
別府と草津は信用して良い
熱湯がそこら中あふれかえってるもん
関西や中国地方はあやしいのが多い(湧いてても低温水が多い)
東北はまだまだ穴場が多い(行くのが大変)
自宅でハップも悪くはないぞ
105名無しさん@いい湯だな:04/07/16 11:22 ID:o9Fuz2QR
吉良は吉良海岸?になってたような気がした。
106名無しさん@いい湯だな:04/07/16 11:59 ID:Ewac87LE
今ごろ、全国のインチキ温泉では対策会議で必死だろうな。
107名無しさん@いい湯だな:04/07/16 12:22 ID:N86f2jq2
吉良なんてみんなとっくに知っていた事だし、温泉目的に行く場所でもな
いので白骨ほどのショックはなかったよ。
108名無しさん@いい湯だな:04/07/16 15:49 ID:TiCAImyF
>>104
絶対にうそ偽りの無い所は、今こそ大々的に宣伝すべきだよね。
正直になることが一番のビジネスチャンス。
ほんとに、何ケ所あるのか知りたいよ。
高くても、高くしても人はそこに集まるんじゃないかな。
109名無しさん@いい湯だな:04/07/16 15:59 ID:+MDesMj6
東北、特に北東北の温泉はガチ
110名無しさん@いい湯だな:04/07/16 16:21 ID:5HClkrpy
108 嘘偽りのない所に限って値段は高くないにょろ
111名無しさん@いい湯だな:04/07/16 16:55 ID:AaZBQgmL
>>110
そうなの?あらま・・・
つうか、こういうこと(捏造温泉)が起きると、
真っ当に、正直に温泉やってる所も疑われると思うんよ。
結果、温泉業界全体にダメージがくる。

捏造の罪は重いよまったく。
せめて、全部正直に情報公開しろよと思う。
112名無しさん@いい湯だな:04/07/16 16:59 ID:JvTHfRng
やっぱ草津、別府(鉄輪なども含む広い範囲)最強ですね。
この二大以外に豊富なところって
113名無しさん@いい湯だな:04/07/16 17:08 ID:BN+5fyBB
万座温泉のホテルも怪しいのあります
114名無しさん@いい湯だな:04/07/16 17:14 ID:iy4zKvQ9
那須湯元や塩原の有名な公共温泉や黒や白の温泉出している宿は大丈夫なんですか?
後鬼怒川でも 奥鬼怒の方八丁とか手白澤とかはきちんと天然なんですか?
115名無しさん@いい湯だな:04/07/16 17:48 ID:bheFbBqS
箱根のにごり湯はどうなんだろね。

>112 野沢や蔵王、秋田の玉川周辺などはいかがでしょうか
116名無しさん@いい湯だな:04/07/16 18:04 ID:CTpda2Nq
ぬきうちで浴槽のお湯を採取して検査する機関を設けるべきだな。
自主的な検査などあてにならん。
それに、10年も前の検査結果表など論外だ。
117名無しさん@いい湯だな:04/07/16 18:08 ID:QAQZNFan
白骨、吉良みたいにどんどんインチキ温泉を吊して欲しい。サービスも値段もいい旅館ならばいくら源泉が枯渇しても人は訪れるだろう。温泉にあぐらかいて商売してた糞旅館は潰れていいよ。
118名無しさん@いい湯だな:04/07/16 18:40 ID:oZP/SiNh




>>114
那須の松川屋に泊まった事あるけど、湯の花がすごかったよ。
気持ちよかった!あと塩原の渓雲閣と奥塩原高原ホテルも
湯の花がいぱ〜いで良かった!3軒、良質な温泉だから実名に
しますた。。他にもまだあると思うけどね。



119名無しさん@いい湯だな:04/07/16 19:21 ID:dXyERtxW
鉄輪にこだわってる奴が1名いるな。
ヤングセンターで働いてたのか?
120名無しさん@いい湯だな:04/07/16 19:41 ID:mnQHVs4c
>>118

入浴剤効果です
121名無しさん@いい湯だな:04/07/16 20:08 ID:/mnl2I+N
東北と九州にはいい湯が多いね。
これはマジおすすめ。
122名無しさん@いい湯だな:04/07/16 21:37 ID:LbKeK0Z2
>>118

精子かも。
123名無しさん@いい湯だな:04/07/16 21:40 ID:tRmHgYY8
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
124118:04/07/16 22:44 ID:oZP/SiNh
>>120  >>122
そんな事言わないでチョ
自分がムム?って思ったのは、湯○川温泉で立ち寄った○盛。
湯は熱湯でホースが有ったので水で薄めまくり。極めつけは
洗面台の下を見たら、○王の市販されてない白いボトルが
10本位堂々と置いて有りました。いろいろな成分が書いて
あった。あれは一体何だろう?
125名無しさん@いい湯だな:04/07/16 23:31 ID:X/UeeOP0
>>113
どこですか?
あのあたりは近くを通るだけで硫黄のにおいがするらしいけど
126名無しさん@いい湯だな:04/07/17 00:51 ID:JHseVe+3
同じ白濁系で、乳頭はどうなの?
127名無しさん@いい湯だな:04/07/17 01:00 ID:6AtkTQhI

つるやだけがいんちき。
128名無しさん@いい湯だな:04/07/17 01:08 ID:QrS/Krv7
>>113
万座は源泉熱過ぎで加水してる所多いけどな。
万プリの1時間ごとに湯のチェックに来るオサーンが普通に
「水足してます」って公言しとった。
それでも十分すぎる程濃いから全然問題無いんだが。
万座温泉ホテルの滝の湯なんか、加水してても湯船の底に
オニギリ出来る位の湯の花が堆積してるしな。

マジで教えてほしーんだが、怪しい所ってどこ?
あんだけ湯量が豊富で集落全体が硫黄臭い所で、わざわざ
白骨の真似事する所も無いと信じたいのだが。。。
129名無しさん@いい湯だな:04/07/17 06:25 ID:kC/rRH52
鹿児島にもあるらしい

 312 :名無しさん@いい湯だな :04/06/10 14:25 ID:IytBR0WE
 いろはの湯が天然温泉じゃないという噂は本当なのでしょうか?

 319 :名無しさん@いい湯だな [sage] :04/06/15 15:13 ID:omILcsuI
 >>312
 本当です。いろはの湯の公式HPにも「天然温泉」とは書いてありません。
 「温泉成分が入っている」とあるだけです。
 以前、広報誌のリビ○グ鹿児島にも、「温泉の元を入れている」とありました。
 スーパー銭湯と割り切って行けば、大満足だと思います。

 320 :名無しさん@いい湯だな :04/06/17 07:57 ID:cfebz9Do
 >>312

 それはびっくり。温泉の元っていったい何だろう。

 321 :名無しさん@いい湯だな :04/06/17 18:52 ID:wdn/Y2Zk
 >>320 バスクリンだったら、すごいな!(採算あいまへ〜ん)

草津温泉ハップだったりして
130名無しさん@いい湯だな:04/07/17 06:48 ID:sn/hJP6w
万座にも 小さなホテルや旅館が少しあって
依然何泊かしたとこは 毎日色や温度違った
なにより夜になると他の温泉(万座温泉ホテル)につれていく それで
風呂だけはいってくる
自分とこの温泉に自信ないのか、、、、
山のホテル ○○○ てとこ
131名無しさん@いい湯だな:04/07/17 06:57 ID:eT0wzHqF
雄琴温泉はどおよ?
132名無しさん@いい湯だな:04/07/17 07:31 ID:TNuVihX0
>>131
最近白濁放出量が減っているらしい。
133名無しさん@いい湯だな:04/07/17 08:00 ID:gq6a36LS
正直、放出って感じじゃなく垂れる感じ
134名無しさん@いい湯だな:04/07/17 08:23 ID:EsQvbcsw
>>130
山のホテル ア○ノって、何度も泊まっているが、
ここは冬はスキーロッジ感覚、夏はハイキングの山小屋感覚で利用している。
ここの風呂は万座の温泉をひいてないよ。だから、おかみさんが万座温泉ホテルの入浴券をくれるのよ。
自分とこの湯は沸かしで入浴剤を堂々といてれてるよ。
3時頃宿に到着し、一風呂浴びると白湯だもの。夕食後、入ると乳白の入浴剤入り。
でも、白骨みたいに温泉ですって、言ってないよ。みんな納得して入っていると思う。
こういうのって、みえみえで良いじゃん。俺はア○ノホテルは部屋がこぎれいで、
おかみさんもきさくで大好きだな。
ここに泊まって散歩がてら、苦湯や極楽湯に入りに行くほうが気楽。

135名無しさん@いい湯だな:04/07/17 08:24 ID:Ur/0FLGl
福島県東山温泉の某ホテルは沸かし湯ですよ。
136名無しさん@いい湯だな:04/07/17 09:24 ID:t3XAwPpe
>>114

那須湯本は大丈夫だと思う。
鹿の湯の湯量も半端じゃなく、あちこちのホテルや宿に供給しまくりだし

山の中腹にこんこんと湧き続けて昨年まで入り放題だった
T温泉もあったし(今はまだ工事中?工事後には開放するらしいけど)

誰かがかいていた松川屋の真ん前の小さなほこらの横に
音を立てて流れて行く清流は、実は温泉だし

なんといっても湯本の中心を流れるのが「湯川」といい、
冬場は湯気がたっているほど、あちこちから流れ出したお湯が
流れ込んでいる。

那須の工作員じゃないが、悪くないとおもうよ、那須。
鹿の湯とか行って、たしかめてみて
137名無しさん@いい湯だな:04/07/17 09:30 ID:1ipy8YTV
>>118

スレ違いなんだけど

かなり前の話なんですが、〇〇ツーリストのプランで泊りました。
泉質自体は良かった(濃い〜感じ)が、清掃面がね〜〜〜
通された部屋は旧館でボロボロ(特に畳がひどかった)な印象。
湯飲みのふちはかけてるし・・・安いプランとはいえ、あまりにトホホ・・・
新館を覗いたら結構よさげだったのでフロントで交渉し、
差額払って部屋がえしてもらったが、窓を開けたらそこには蜘蛛の巣が・・・
湯は良いが、私はもう二度と泊りたくない。

118さんはどうでした?
138名無しさん@いい湯だな:04/07/17 09:34 ID:1ipy8YTV
おっと、書き漏れ。
〇〇屋です。
139名無しさん@いい湯だな:04/07/17 09:35 ID:c2PHxTlc
温度は低いが成分の良い湯。
とても濃厚だが湯量が少ない鉱泉。
こういった本物が、循環反対、かけ流しマンセーという浅い知識で、
どんどん客を失い、廃業に追い詰められていくのを見ているとツラい。
温泉評論家を名乗る人たちは、もうちょっと考えて発言しろよな。
140名無しさん@いい湯だな:04/07/17 09:43 ID:qvxkdRLp
そういえば、乳頭温泉の(某)乃湯も、そこ一軒だけ見事に白いよな〜
って疑い出したらキリがないかな?
141名無しさん@いい湯だな:04/07/17 09:53 ID:LePDSLIm
>>140
乳頭温泉郷は全部が白いわけじゃあないからねえ。
白いのは、そこと休暇村と、登山道途中の野湯だったっけな?
142118:04/07/17 10:57 ID:HXPu219C
>>137
自分も同じでした。毎月一泊してるので15000円迄に
抑えているので「じゃらん」頼りです。。  
143名無しさん@いい湯だな:04/07/17 11:08 ID:rMlt7mzf
喜連川の早乙女温泉はどうなの?
周囲の喜連川温泉は白濁とか強い硫黄臭が無い筈だけど
ここだけ不自然に白く硫黄臭かった。
144名無しさん@いい湯だな:04/07/17 11:55 ID:rAXAhNFH
>127
循環の還りのオーバーフロー分をぶち込んで「源泉掛け流し」と宣伝している旅館を知ってまつ。
145名無しさん@いい湯だな:04/07/17 12:26 ID:uwmDAtaU
>>139
>温度は低いが成分の良い湯。
これだよな、温泉評論化が「加熱」をコキおろしたもんだから、
沸騰して湧出して冷ましてケの抜けた温泉のほうが良いみたいになってしまっている。
96℃で湧出したら、地上にでた瞬間に炭酸ガスなんぞなくなるっての。

指摘されたら、加熱せずに20℃くらいの源泉に入浴したらいいって、ああた…
20℃の水に入ったら、血管が縮こまって炭酸ガスの効果が打ち消されるってのよね。

38℃くらいまで加熱したかけ流し炭酸温泉どっかないっすか?
146名無しさん@いい湯だな:04/07/17 12:30 ID:uwmDAtaU
あそうそう、うちの近所の炭酸泉、まるバレ状態(だれが見ても作り物とわかる)
でボコボコいわせているんだが、これも週刊ポストに写真とられたら事件になるん
だらうか? (^^;;
147名無しさん@いい湯だな:04/07/17 14:40 ID:Hq0kcFMr
炭酸温泉というと思い出すのが
長野県木曽福島の二本木温泉
泉質は含二酸化炭素-カルシウム・炭酸水素塩冷鉱泉 (中性低張性冷鉱泉)
11.9度 pH6.11
沸かし湯だけど すごい炭酸だった 飲んだらシュワシュワ
循環はしてないとおもうけど 貯め湯に近いかな
源泉(沸かし)の蛇口がある これをひねっておけば
かけ流し これじゃだめ?
148名無しさん@いい湯だな:04/07/17 14:49 ID:uwmDAtaU
>>147
よさそう。
ありがと。
149名無しさん@いい湯だな:04/07/17 15:43 ID:LePDSLIm
>>143
源泉が違うからでしょ。他とは遠く離れてるし。

>>146
それ、多分単なるジャグジー風呂。
もしそうでないなら温泉名キボン
150146:04/07/17 18:29 ID:uwmDAtaU
あ、泉源横に池を作ってボコボコやってるのよ。
151名無しさん@いい湯だな:04/07/17 19:00 ID:B82m1J5q
こともあろうか、客のせいにしだしたよ。あきれたね。

客の指摘、引き金に=「何とかしたい」と入浴剤
             −白骨温泉、苦情1000件
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/shirahone/
「同じ温泉で内湯が白いのに露天風呂が透明なのはおかしいと、
お客さんによく言われ、何とかしたいと思った」と、
客の指摘が引き金になったことを認める。


152名無しさん@いい湯だな:04/07/17 19:34 ID:LmHT0Pik
冷たい温泉で思い出したけど、信州の稲子湯はよかったな。
源泉の温度は7度だけど、炭酸成分が濃くて、飲むとサイダーそっくり。
宿の人も感じよくて、日本にもまだいい湯があったんだなあと実感した。
153名無しさん@いい湯だな:04/07/17 19:46 ID:RgnBHME5
http://www.tbs.co.jp/houtoku/2004/040718.html
明日18日午後5時半からのTBS系『報道特集』
“白骨温泉大揺れ”
長野県の白骨温泉。白く濁ったその特徴的な湯が、着色されていることが明らかになりました。
なぜ着色をしていたのか?効能に影響はあったのか?全ての湯が着色されていたのか?行政の取り組みは? 
「疑惑の温泉」シリーズ第2弾!。

154名無しさん@いい湯だな:04/07/17 20:13 ID:ZXTiykKm
>>145
泉温が低い温泉では多くの客を迎え入れることは不可能。
野湯とか寂れまくった湯ならいいけどね。
湯温低いのに無理して大きくしたためインチキしないと維持できなくなった>白骨
155名無しさん@いい湯だな:04/07/17 21:15 ID:YnROi2Hl
>>151
私もそれを読んであきれかえったよ。
ちょっと違うんじゃないかい?って感じ。
にごり湯が自慢の温泉がにごらなくなったら客が来なくなる。
その危機感から使いました。
と素直に言えないかなぁ・・・
156名無しさん@いい湯だな:04/07/17 21:19 ID:orROxc01
49>岐阜市内に温泉湧くわけナイジャロ...
岐阜弁ではないよ。。。
157名無しさん@いい湯だな:04/07/17 21:23 ID:VpbjKIK0
>150
で、一体どこなのよ?ネタでないなら公開キボン。
せめて県名とイニシャルだけでも
158名無しさん@いい湯だな:04/07/17 21:42 ID:mLhTXdG/
>>135
あの一帯の温泉街はすでに枯れてしまっていると、その地元で小耳に挟んだ。
もう10年以上前に聞いた噂ですが・・・。
159名無しさん@いい湯だな:04/07/17 22:59 ID:uwmDAtaU
>>154
>泉温が低い温泉では多くの客を迎え入れることは不可能。
へ?
160名無しさん@いい湯だな:04/07/17 23:06 ID:uwmDAtaU
>>157
いやま、シャレで設置しているとしか思えないつくりなんで公開しても面白くないんで忘れましょう。
161名無しさん@いい湯だな:04/07/17 23:29 ID:LePDSLIm
>>160
ヘタレ。
「草津ハップ入れたほうが湯がいい」と発言した安曇村村長くらいの度胸を見せろ。
162名無しさん@いい湯だな:04/07/18 00:38 ID:RJ9NWxjA
乳頭は山ほど湯ノ花沈んでたよ
シャツに硫黄の臭いがしみこんで洗濯してもなかなか落ちなかった
163名無しさん@いい湯だな:04/07/18 01:18 ID:A71gZqZz
ラジウム鉱泉だって言ってるところは逆にウソ、間違いであってほしい。
ほんとに入ってたらと思うと。。。
164名無しさん@いい湯だな:04/07/18 06:55 ID:SMRRL+0F
諏○湖には間欠泉という名の噴水があるよね。
あれは公表してるのかな?
165名無しさん@いい湯だな:04/07/18 15:58 ID:+cXdiqvW
>>164
事実なら、ポンプ室の写真をうpしてくれ!

ネタなら、噴出口に頭突っ込んでこい!
166名無しさん@いい湯だな:04/07/18 16:21 ID:s9JvTzer
>>164
人工間欠泉と公表している。
167名無しさん@いい湯だな:04/07/18 16:57 ID:9SDnkIUZ
>>166
へぇ(AA略
ぐぐったけど、あんまり、これと言った情報はなかったけど、確かに「人工」を
謳っているらしい…知らなかった…
ttp://ndm.2.pro.tok2.com/tabi2001/suwa/suwa2.htm
ttp://www.rurubu.com/Pref/List.asp?ChikuCD=2020602&MeshCD=200406
168名無しさん@いい湯だな:04/07/18 18:42 ID:UrTwMc8U
>>167
ガイドブックにも「人工的に・・・」と書いてあったと思う。
169名無しさん@いい湯だな:04/07/18 22:10 ID:erftntpi
170名無しさん@いい湯だな:04/07/18 22:15 ID:+cXdiqvW
>>169が落とせない
171名無しさん@いい湯だな:04/07/18 22:16 ID:erftntpi
http://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1090156534.wmv
やり直しです。

シャレでそ。
172名無しさん@いい湯だな:04/07/18 22:25 ID:+cXdiqvW
>>171
ここどこよ?完全にギャグだなこりゃ。
173名無しさん@いい湯だな:04/07/18 22:30 ID:BCvhTrYX
>>145
遅レスでスマソ。
六甲おとめ塚温泉なんてどう?

↓コレ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tn5n-wkby/hyogo10/hyogo10-b.html
174173:04/07/18 23:35 ID:BCvhTrYX
あと、よそで仕入れてきた情報ですけど、ここなんかどうでつか。

よかたん
ttp://www.yokatan.com/

一応この2つはインチキ温泉ではないことを
申し上げておきまつ。
スレ汚しスマソ。
175名無しさん@いい湯だな:04/07/19 07:33 ID:Yo+usN9s
インチキじゃない温泉なんてもう日本にはうわなにをするやめ
176名無しさん@いい湯だな:04/07/19 08:31 ID:pcNpB8fe
塩素入れればみなインチキ!!
177名無しさん@いい湯だな:04/07/19 08:38 ID:HriXci2r
松田のバカの布教活動により、塩素に反応する馬鹿が増えているが、
塩素投入に関しては保険所の命令とか非常にややこしい。

さりとて循環していて塩素を投入しないと、それこそえらいことになり…

まあ、ともかく、>>176は松田のバカの本を一生懸命読んで信じてしまった馬鹿ってことだわな。
178名無しさん@いい湯だな:04/07/19 09:18 ID:nR0Ry/rM
まとめ

・何でもかんでも掛け流しであろうと野湯だろうと塩素を入れたがるバカ保健所&行政

・塩素が入っていると、目くじら立てるバカ教授

・白くないと駄目だとか、天然と名前を掲げればいいとか、そんなふうに思っている温泉経営者

・マスコミ報道を見て、冷静に考えられなくなり、いままで塩素だの白濁湯だのこだわらなかったやつが
 あちこちの掲示板で文句書いたり、クレーム電話するDQN一般人
179名無しさん@いい湯だな:04/07/19 09:26 ID:6YpPHC/a
>>175
川湯があるぞ!!
180名無しさん@いい湯だな:04/07/19 10:02 ID:HriXci2r
つーか、今回の事件(というほどのものかどうか…)で、松田のバカにコメントを求めたマスコミが一番馬鹿なわけだ。
181名無しさん@いい湯だな:04/07/19 10:26 ID:VmEgRBGf
黙ってたら詐欺師、気が付かなかったら無能・・・どちらにしろ失格だな。
182名無しさん@いい湯だな:04/07/19 10:55 ID:RLHctlA+
なんだかんだ言ってるが、掛け流し温泉に塩素を入れるのは犯罪だ。
おれは松田教授を支持するぞ。
バカバカと言う177がバカ。
183名無しさん@いい湯だな:04/07/19 11:05 ID:HriXci2r
松田のタコは、「掛け流し温泉に塩素を入れるのは犯罪だ」なんぞ首長しとらんぞ、タコ。
184名無しさん@いい湯だな:04/07/19 11:09 ID:HriXci2r
そもそもあのクソ教授は、循環温泉をこき下ろしていたのだが、それがいつのまにか塩素の話になっとるわけだ。
教授を支持するんだったら、教授の酋長を最初から熟読しとけや。
185名無しさん@いい湯だな:04/07/19 11:38 ID:ZllzLqRV
>>159
循環無しではってことじゃね?
186名無しさん@いい湯だな:04/07/19 11:52 ID:HriXci2r
>>185
泉温が低いってことは、加熱が必須(一部マニア向け炭酸泉除く)ってだけで、多くの客を迎え入れることができるか否かの分かれ目は湯量だけだろ。

循環の有無がどういう関係あるねん。


3連休ひきこもってるんだが、これは8月下旬の北海道旅行(嫁の要求による家族旅行)への資金保存のためと言い訳しておこう。 (^^;;

函館温泉、湯の川温泉、洞爺湖温泉、定山渓温泉、登別温泉 のうち、絶対ダメって温泉ある?
道南3泊で1〜2泊温泉にするつもり。
187名無しさん@いい湯だな:04/07/19 12:12 ID:ZllzLqRV
>>186
泉温40度無い場合は引き湯の温度低下を見越して常に源泉加温しなければならない。
湯量がたとえ豊富でもその湯量全てをかけ流しで加温するなんて非現実的。
つまり循環無しではなりたたないってこと。もちろん客が少ないならOK。もしくは塩素・・

まぁ白骨は湯量もすくなく泉温も低い二重苦の温泉みたいだが・・・・
188名無しさん@いい湯だな:04/07/19 12:15 ID:jBYduk8j
秘湯に温泉宿が10軒もあるのが間違いの元(w
一軒宿が基本でしょ。
189名無しさん@いい湯だな:04/07/19 12:39 ID:9VgV4nHy
>>188
秘湯なんだから、宿も人もいらねーよ。
190名無しさん@いい湯だな:04/07/19 13:05 ID:HriXci2r
>>187
その理屈だと、「湯量が豊富で高温でないとたくさんの客を迎え入れることは現実的ではない」
ということになり、やはり泉温だけで判定するという話とは違うぞ。
ま、文意の条件判定になるのでお互いの基準で水掛論になると思うが。

>>189
ガスマスクつけて、たらいに湯を張って入浴だよな。
191名無しさん@いい湯だな:04/07/19 13:11 ID:ADyngRaF
>>145
>20℃の水に入ったら、血管が縮こまって炭酸ガスの効果が打ち消されるってのよね。

縮こまった状態だからこそ拡張効果がより有効に働き、
湯上がりにも持続するんだがな…
一度冷泉非加熱の炭酸泉に入って実体験してみ?
192名無しさん@いい湯だな:04/07/19 13:49 ID:ZllzLqRV
>>190
お互いに泉温が低くてかけ流しで大量集客は無理ってのは一致してるみたいだね
貴様はあびるマンだったのか・・・
193名無しさん@いい湯だな:04/07/19 14:04 ID:jBYduk8j
冷たい水の中で体表近くの血管が拡張したらあっという間に体温が奪われて・・・
みんなやっちゃ駄目だよ。
194名無しさん@いい湯だな:04/07/19 14:08 ID:ADyngRaF
実際ソレがあるから冷炭酸泉は死にそうになる(w
大抵沸かし湯と交互に入るのが基本だな。
195名無しさん@いい湯だな:04/07/19 17:35 ID:HriXci2r
ヲタ本には、アビラ〜ズと紹介されてたぞ、さすがに真似できんが。
196名無しさん@いい湯だな:04/07/19 19:12 ID:pcNpB8fe
松田教授って温泉の権威なの?
197名無しさん@いい湯だな:04/07/19 19:24 ID:cm3FaDYD
>>191
>縮こまった状態だからこそ拡張効果がより有効に働き、
>湯上がりにも持続するんだがな…

これってサウナ出て冷水行水のあと
そのまま体を温めるな、というのと同じ原理だよね
198名無しさん@いい湯だな:04/07/19 19:35 ID:RLHctlA+
>>196
ここにいる阿呆どもよりずっと権威。
199名無しさん@いい湯だな:04/07/19 21:02 ID:T6EuHEXS
>>198
そうでもないよ。
著書読んで見たら結構、チャネラーの中にも論破できる奴はいるだろう。
200名無しさん@いい湯だな:04/07/19 21:07 ID:9zsrvJgC
>>198
社会に貢献しない権威だがな・・・
201名無しさん@いい湯だな:04/07/19 22:21 ID:RLHctlA+
>>199
じゃあだれか、きちんと論理的に論破してみろよ。
202名無しさん@いい湯だな:04/07/20 00:32 ID:oFrg2+8f
何日か前に、naverの日韓翻訳経由で韓国のニュースサイトを見てたら、
白骨温泉のことが取り上げられていた。
タイトルが「温泉騒動、日本のニセ温泉に注意」みたいな強烈なタイトル
だけど内容はこれまで報じられてきたものと大体同じ。ただし記事の最後は
「日本には湯量の多い別府や草津などを除くと、ほとんどが加水・加熱された
温泉で、純粋な温泉はほとんど存在しない」とまで書かれていた。
(記事のURLはわからん。ここから探してくれ。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/

日本国内でも信用失墜だけど、海外でも報じられてるから
海外客もこれからは見込めないね。
203名無しさん@いい湯だな:04/07/20 00:37 ID:MsRG2wGD
だからチョンは困ると言ってるんだ。
204名無しさん@いい湯だな:04/07/20 00:41 ID:iaR/cR3m
白骨迷惑かけすぎ
205名無しさん@いい湯だな:04/07/20 01:01 ID:HBFqIJhL
吉良温泉は凄いぜ。
温泉は枯渇しているのに温泉を名乗っているし、バスクリンさえ
入れてないかも知れない。
206名無しさん@いい湯だな:04/07/20 06:55 ID:XV3o2izA
>>205
大学移転して無いのに何とか大学名乗っている駅と同じ。
吉良が水風呂なのは周知の事実さ。
207名無しさん@いい湯だな:04/07/20 09:44 ID:oPIhQDRz
吉良こそ、開き直って浴用剤使いまくって、
「日本全国の温泉気分が味わえる究極の温泉」
を目指してほしい。w
208名無しさん@いい湯だな:04/07/20 09:46 ID:NrCCZut2
>じゃあだれか、きちんと論理的に論破してみろよ。
松田:白骨温泉の村営野天風呂は素晴らしい。
2ちゃねら:ケラケラ 
                      以上
209名無しさん@いい湯だな:04/07/20 13:22 ID:9NxJD7Gp
http://www.chukei-news.co.jp/news/200402/12.html

吉良温泉は別の源泉を使って「温泉」の看板を上げ続けるつもり。
210名無しさん@いい湯だな:04/07/20 13:36 ID:azPq2ZVd
よーし、おれんちのも水道水で温泉名乗るかぁ!
塩素温泉
かけ流し100% (1時間に一滴ずつ)
211名無しさん@いい湯だな:04/07/20 19:51 ID:cUu0tZEb
天草にある展望露天風呂が名物の海辺の某旅館に日帰り入浴に行ったら、
露天は入れなくて(その日は女性用だったのかな?理由は忘れた)
内湯に入ったら、本当に緑鮮やかなバスクリン風呂だった(絶句!)
ネタじゃないからね。
212名無しさん@いい湯だな:04/07/20 21:09 ID:nllnrDNs
>>211
バスクリンならまだ良いな。実は緑藻類が繁茂してたり・・・
213名無しさん@いい湯だな:04/07/20 21:54 ID:MHobI6PR
醜感ポストの第二弾記事に載ってた、
緑色の湯した鹿児島のバスクリン温泉ってどこよ?
214名無しさん@いい湯だな:04/07/20 22:27 ID:czxPxYqE
ポストの第2弾は迫力ないな。
買う気もしない。
所詮第1弾もネットからパクった記事だから、後が続かないのも納得だが。
最初のくだりは完全に捏造記事だと思われ。
215名無しさん@いい湯だな:04/07/20 22:29 ID:TqMEL6kX
>>213
>>214
九州のインチキ白濁は宮崎の極楽温泉。
216名無しさん@いい湯だな:04/07/20 22:54 ID:T48a+XQ8
名前からしてインチキぽい響きだな
217名無しさん@いい湯だな:04/07/20 23:16 ID:s0FS2s7T
信濃毎日新聞の飯島裕一氏は結局何が言いたかったんだろう。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20040720n.htm

鉱泉はすべて温泉じゃないと思っていたんだろうか。
218名無しさん@いい湯だな:04/07/20 23:21 ID:NrCCZut2
>>214
だから、松田教授のコメントを載せている段階で、タコ記事。

さらし者にしてんのかとも思ったが、原稿料払ってるんだよなぁ。
219名無しさん@いい湯だな:04/07/21 08:32 ID:w0Yq5nbC
>217
たしかにこの人は何考えてるんだろうか
「マスコミはなんでもかんでもツッコミ入れればいい」
とでも思ってるんだろうか
ちょっと知的水準低し
220名無しさん@いい湯だな:04/07/21 14:47 ID:8tmCXeyA
でいっちゃいけない温泉って他にはないんですか?
221名無しさん@いい湯だな:04/07/21 19:47 ID:axLuNARW
それより、信州知事 田中康夫
この表現結構笑えないか?

長野県知事のはずなんだが…
信州の連中って、長野っていわれるといやなんかな。
222名無しさん@いい湯だな:04/07/21 20:54 ID:dtr5H9TJ
長野ってあまり言いたがらないのは
松本の方じゃないの?
223名無しさん@いい湯だな:04/07/21 21:25 ID:DCRGA8Yt
>>219

読んだが鉱泉の定義なんてその場では全く関係ないよな。w

紙面ではもっともらしいこと書くんだろうがこのページのおかげで
信濃毎日新聞の飯島裕一氏の仕事に対するスタンスと知能の程度がわかる。
224名無しさん@いい湯だな:04/07/21 23:07 ID:o4gPP/E1
>>223
飯島氏はちょっと知ったかをやりたくなっちゃったんだろうな。
康夫ちゃんの知識がないのか、一般論言い過ぎたのかは別として
飯島氏は結果、肝心なことが聞けてない。
プロとして恥ずかしいな。
漏れだったら長期休暇とって出直すよ。
225名無しさん@いい湯だな:04/07/22 03:33 ID:4VGFiYp5
つーか普通は県知事が鉱泉の定義の知識なくても何ら問題はない。w
つっこみどころがボケまくり。

なぜ信濃毎日新聞は飯島氏をこの会見に派遣したのだろう。
考えれば考える程笑えるな。
226名無しさん@いい湯だな:04/07/22 03:35 ID:4VGFiYp5
飯島氏=M教授タイプの知ったか温泉マニア?

日ごろのウンチク披露の成果か
「君が行け!」ということに....
227名無しさん@いい湯だな:04/07/22 05:55 ID:pXOJ3vZL
>>223
>紙面ではもっともらしいこと書くんだろうがこのページのおかげで
>信濃毎日新聞の飯島裕一氏の仕事に対するスタンスと知能の程度がわかる。

そうだな。誰か記事を見たらウプキボン。
228名無しさん@いい湯だな:04/07/22 06:13 ID:Z/2lINBf
『信州知事 田中康夫
 ただ、鉱泉に関しても現在、温泉というふうに表示がされているわけですね、一般的に。
違いますか?

信濃毎日新聞 飯島裕一氏
 いや、違うと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

衛生部薬務課技術幹 柳沢常夫
 お答えします。薬務課の柳沢常夫でございます。温泉については温度に関する規定、
これは25度以上。それからあと、内容成分に関する事項、これが一定量以上含まれる場合、
これを温泉と定義しております。以上のとおりです。

信濃毎日新聞 飯島裕一氏
 鉱泉については温度の規定もないし、含有分の規定もないですよね。そのへんのあいまいさと、
温泉をどのように定義して、どういう調査をされるのかというのは根本的な問題になってくると
思うんですけれども、そのへんの基本線をきちんとお話しいただければと思うんですが。 』

飯島さん、自分の不勉強をごまかしてはいけませんよ、あなたはプロなんですから。
229名無しさん@いい湯だな:04/07/22 08:28 ID:DDQnNmE8
白骨の公衆露天風呂、かけ流しと言っていたけど循環させていたみたいだね。
230名無しさん@いい湯だな:04/07/22 08:55 ID:ep8UFKqP
>>229
どこかにそんな情報あったのですか
231名無しさん@いい湯だな:04/07/22 12:03 ID:7M9N7bpd
>飯島さん、自分の不勉強をごまかしてはいけませんよ
ごまかしている状態でもないと思われ…W

「鉱泉については温度の規定もないし、含有分の規定もないですよね。」
これは素で言ってる。(WW
そもそも「鉱泉」て何?(WWW

で、>>229は、「温泉ハップを塩素剤投入装置を改造して使用していた」という情報を聞いて、「塩素剤投入装置→循環」という話に直結しただけだと思われ。
232名無しさん@いい湯だな:04/07/22 13:21 ID:1eIdQo5+
てゆうか・・
あの湯量だったら循環してくれないときちゃないよな
今まで白かったから気にならなかっただろうけど・・・
233名無しさん@いい湯だな:04/07/22 21:27 ID:wOyiswTL
確か、鉱泉は、地中からわき出ているものを総括していて
温泉・地下水その他すべて含まれる。

・・・だったっけ?
234名無しさん@いい湯だな:04/07/22 21:29 ID:4VGFiYp5
そういう日本語なんだから定義も何もないんだよな。w


235鉱泉の定義:04/07/22 21:36 ID:1yaBfUgk
俺も間違って理解していたけど、正しくはこんな感じ
ttp://www.sankyo-ne.co.jp/teigi.html
ttp://www4.plala.or.jp/yuoji/tanken/definition.html
236無しさん@いい湯だな :04/07/23 21:33 ID:S2D4bZX3
まあ一般的には,冷鉱泉のことを鉱泉と言っているな。
237名無しさん@いい湯だな:04/07/24 00:27 ID:Ss2luY5T

調査の意味なし。長野はあほ
238名無しさん@いい湯だな:04/07/24 00:43 ID:MgAnV4RN
聞き取るだけじゃダメダメ長野県知事ヤスオちゃん
239名無しさん@いい湯だな:04/07/24 02:05 ID:4cVzzgdi
>>229
循環なら朝、浴槽に入浴剤入れるだけでいいはず。
自動で出てくるお湯に数滴入浴剤をたらす機械を使ってたということは
多少なりお湯の入替があったんじゃないの?
240名無しさん@いい湯だな:04/07/24 02:53 ID:oRTWL9C9
白骨公共野天風呂=塩素循環+入浴剤だったよ
241名無しさん@いい湯だな:04/07/24 07:51 ID:MyxO1Km0
>>239
ある程度の白色の濃度を保つための機械なわけじゃん。
常識で考えて、1日0.8リットル程度の使用で
循環以外で成り立つわけがない。
242231:04/07/24 09:46 ID:zyg1b8wX
事故レスであるが、鉱泉って
http://www.env.go.jp/nature/onsen/bunseki/01.pdf
これなんだ…現在の法律で規定されているとはしらなんだ。

だいたい、温泉の話をしてんのに(温泉に包含される)鉱泉の話を持ち出してややこしくした知事のほうがアホといえばアホであるような気もするな。
漫才に没頭していた2人を止めた衛生部薬務課技術幹 柳沢常夫さんに拍手。
243名無しさん@いい湯だな:04/07/24 09:53 ID:i965fHOk
244名無しさん@いい湯だな:04/07/24 10:19 ID:P7nq21hV
硫黄泉以外の源泉には大腸菌が微量に含まれています
245名無しさん@いい湯だな:04/07/24 21:23 ID:HDdVrla/
信濃毎日新聞 飯島裕一氏にはさらに硫黄泉の定義まであの場で知事に突っ込んでほしかった。
246名無しさん@いい湯だな:04/07/24 22:09 ID:ZiJ6/fgO
熱海:循環泉だらけ。基本は温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所
鬼怒川:上に同じ
伊香保:赤い湯使ってる場所はちゃんとしている率高い。
     透明湯は、もはや水道水と区別困難。やっぱ温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所。
有馬:銀泉は塩素泉。金泉は本物だが湯量激減中。
伊東:意外なことに湯量豊富。
石和:新たな源泉を掘ったが、温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所以外の何物でもない。
湯田中渋:湯量豊富。
越後湯沢:カップルがハメハメしに行く場所 温泉は循環率高し
いわき湯本:炭鉱から湧き出た副産物的温泉 循環率高いものの、源泉は潤沢
東山は行ったことないから不明

247名無しさん@いい湯だな:04/07/24 22:42 ID:8QG1AlJ5
>>246
湯田中渋までは俺の記述だなこれ。

補足してくれた中で、
>いわき湯本:炭鉱から湧き出た副産物的温泉

これ、正しくは、「炭鉱掘りすぎて枯れた源泉をボーリングで復活」

炭鉱開発前は、普通に自噴しまくってた場所ですよん。
248名無しさん@いい湯だな:04/07/24 23:36 ID:ZiJ6/fgO
>>247
補足したのはそう。
ただし、いわきの温泉は、ボーリングというか再開発をしたのよ。

・・・時に、バブル期に。
で、潤沢な訳。
一般家庭に引いてる地域もあるんだよ。

炭鉱掘削時は、熱くてとんでもねー‘地下水‘だたんだぜ。労働者の疲労はそりゃあ・・。
ま、ここはいい温泉地だと思うふ。

東山は、漏れも知らない(笑)
誰か、知ってる人、再補足してくれ。
テンプレにできそな悪寒。
249名無しさん@いい湯だな:04/07/24 23:48 ID:aAW6666d
入浴剤を入れてるのを隠してるのが問題なら
塩素を入れてるのを隠してるのも問題、人体への影響を考えたら
塩素の方が重大。
250名無しさん@いい湯だな:04/07/25 00:28 ID:uRk2NKJk
>249
循環ならレジオネラ菌対策で塩素入れないと人が死ぬぞ

天然温泉だと表示してあるのに入浴剤入れるほうが問題だろ
251名無しさん@いい湯だな:04/07/25 11:28 ID:0aI8dJhG
>>250
だから、いかにも掛け流し風に装って、実は循環の塩素入り、というのが問題
なんだろ。
きっちり「塩素殺菌循環泉」と表示すればいい。
入浴剤も、
「天然温泉入浴剤入り」
と表示すればいい。
塩素より人体への悪影響はマシなんじゃないの。
252名無しさん@いい湯だな:04/07/25 18:02 ID:CoAC44Ue
白骨温泉(長野)
吉良温泉(愛知)
もみじ川温泉(徳島)
極楽温泉(宮崎)
253名無しさん@いい湯だな:04/07/25 18:14 ID:mjJTk9Pb
>>249
松田温泉教授でつか?
254名無しさん@いい湯だな:04/07/25 18:16 ID:mjJTk9Pb
>>246
>有馬:銀泉は塩素泉。
プッ
255名無しさん@いい湯だな:04/07/25 18:18 ID:vDJrAJb1
>>254
ちがうの?
256名無しさん@いい湯だな:04/07/25 18:19 ID:jsE7pKuT
>>254
ここで言ってる銀泉って、銀の湯のことだろ?あそこの塩素臭さはひどいからな。
いわゆる「銀泉」は、塩素泉とは限らん。
257温泉プロ:04/07/25 20:50 ID:ocT1kUNh
君たちはまだまだよ。俺が教えてやる。
白濁湯ってのは基本的に火山の噴気の近くにある。
噴気に近ければ近いほど白い。雲仙、霧島がそれに
あてはまる。白骨も墳気丘が近くにあるので白くて
当然なのだが火山の力が弱いのよ。本当の白濁湯は火山の
上ってこと。

つまり

和歌山のホテル浦島の忘帰洞がここ一年間で白濁湯に変わったのが
どうしても不思議。
258名無しさん@いい湯だな:04/07/25 20:53 ID:IibsYIz9
塩素を使わなくても、紫外線で殺菌する方法もある。
設備を作るのに、ちと金は掛かると思うが。
259名無しさん@いい湯だな:04/07/25 22:01 ID:Ng2HpNps
レジオネラ対策に紫外線はオススメできないな。
紫外線殺菌は照射装置内に入った湯にしか効果がなく
湯船の湯全体に効果が行き渡るのに時間が掛かるため
増殖場所のバイオフィルムから漏れ出たレジオネラ菌が
長く湯中に残留する結果になり感染の危険が高まる。
さらに掛け流し風呂では装置を付ける場所もない。
同じ事は電気や触媒などを使った殺菌でも言えるが。

対して現在標準となってる湯中の残留塩素濃度を保つ方法は
湯全体に殺菌力が及ぶため速やかに殺菌を行えるし
掛け流しであっても対応できる。
もちろん塩素剤に限らずオゾンやアルコール系殺菌剤等でも
同じ効果が期待できるけどな。
260名無しさん@いい湯だな:04/07/27 23:55 ID:TZErnaK5
長野県ホームページで県内全温泉施設の状況を曝してるけど、
大○温泉郷の、薬●の湯が掛け流しというのが、どうしても納得できん。

他にも怪しげな所あったら報告汁。
261名無しさん@いい湯だな:04/07/28 22:10 ID:MtAeA3c0
完全「源泉かけ流し」に-十津川温泉郷が宣言

 十津川村は28日、村内すべての旅館や公共施設の温泉で湯を循環、
再利用しない「十津川温泉郷・100%源泉かけ流し宣言」を行った。一つ
の温泉地が完全に「源泉かけ流し」を実施するのは全国でも例がないと
いい、同村の更谷慈禧村長は「本物の、生きた安全な温泉の魅力を感
じられる温泉郷」とPR。予定される、紀伊山地の霊場と参詣道の世界遺
産登録と併せ、観光振興に期待を寄せている。

http://www.nara-shimbun.com/n_all/040629/all040629a.shtml

うまいな。タイミングがいい。
湯量に自信がある温泉地はどんどん見習って欲しいものだ。
262名無しさん@いい湯だな:04/07/29 10:17 ID:yQWlrflQ
>>261
>温泉に詳しく、かけ流し実施をアドバイスしてきた松田教授は「(略)」と絶賛している。

この記述ですべてがぶち壊しになっていると思えるのは、私だけ?
263名無しさん@いい湯だな:04/07/30 09:28 ID:ajnfu+Hd
白骨の一件で((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル してる
温泉地が増えたのは確かと思われ。
264名無しさん@いい湯だな:04/07/30 15:02 ID:WM25krvE
>>257
え!
ホテル浦島の忘帰洞って、1年前は白濁してなかったの?!
265名無しさん@いい湯だな:04/07/30 21:09 ID:J8lRbgyX
ttp://kumaken.3.pro.tok2.com/onsen/wakayama/katuura_urasima.html
>お湯は海側にあるものを除くと無色透明で、海側だけが白濁しています。
微妙だなぁ。。。
266名無しさん@いい湯だな:04/07/30 21:30 ID:Hw+D7TGk
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おまえら、2ちゃんねるが馬鹿にされてますよ

2ちゃんねらーは社会不適合者などと言われています

このまま放置しておいていいのか?

2ちゃんねる信者は社会不適合者
http://blog.livedoor.jp/nichanneru/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
鬼怒川温泉 仁王尊プラザ(におうそん)
塩谷郡藤原町大原371-1 TEL(0288)76ー2721
http://www.akiyado.com/tochigi-onsen/yadojyouhou/cc.kawaji-yunishi-kinugawa/ca041.niouson.html
↑以前、実際に宿泊したことがあるので参考カキコします。
この温泉浴場は一見胡散くさいイメージが有りますが、
敷地内に源泉が有り、しかも(鬼怒川で当たり前とされている)
【循環/加水/塩素等注入】を行っていません。
ただ、宿泊者が入浴できる時間帯が07:00〜23:00になっていた
のが難点ですが、【まともな鬼怒川の温泉施設】をお探しで
有れば穴場ともいえましょう。
268↓>>267の公式HPです。:04/08/01 01:46 ID:yfBJ6WwD
269>>246の訂正 スマソ:04/08/01 14:15 ID:3Pc0F/HP
>>246の訂正 スマソ
熱海:循環泉だらけ。基本は温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所。
鬼怒川:ごく一部の施設を除いて熱海と同じかそれ以上の傾向。
伊香保:赤い湯使ってる場所はちゃんとしている率高い。
     透明湯は、もはや水道水と区別困難。
     やっぱ温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所。
有馬:銀泉は塩素泉。金泉は本物だが湯量激減中。
伊東:意外なことに湯量豊富。
石和:新たな源泉を掘ったが、
     温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所以外の何物でもない。
湯田中渋:湯量豊富。ただし、日帰り入浴困難。
越後湯沢:カップルがハメハメしに行く場所。温泉は循環率高し。
いわき湯本:炭鉱から湧き出た副産物的温泉。
       循環率高いものの、源泉は潤沢。
東山は行ったことないから不明。
----------------------------------------------------------------------
↓参考ながら、鬼怒川についてのスレがありました。
スレッド名:☆鬼怒川温泉の将来☆
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1073206166/l50
270名無しさん@いい湯だな:04/08/01 14:26 ID:JZDFJKMU
>有馬:銀泉は塩素泉。
プッ
271名無しさん@いい湯だな:04/08/01 23:15 ID:CSWE/uoK
>>270
このレス定期的に見るな
272名無しさん@いい湯だな:04/08/02 20:15 ID:L3vvvS+N
人造温泉の疑いがあるところ。
熱海・鬼怒川・伊香保・有馬・いわき湯本・越後湯沢
伊東・石和・湯田中渋・東山・・・・・
273あぼーん:04/08/02 22:55 ID:L3vvvS+N
あぼーん
274名無しさん@いい湯だな:04/08/03 00:07 ID:pdvweRYa
>>272

>>25からスタートして2周目のループ突入でつね
275名無しさん@いい湯だな:04/08/03 00:30 ID:Mv65l/LG
箱根が人造だってネタはもうやめか?
276↓白○温泉関連参考URL:04/08/03 00:47 ID:urQ0dV83
277名無しさん@いい湯だな:04/08/03 00:52 ID:pdvweRYa
>>275
それ昔流行ったね。
でも白骨っつうもっとすげーのが出てきたから、そのネタはもう燃料にならなさそう。
278名無しさん@いい湯だな:04/08/03 17:16 ID:xNCpVdPE

調査の意味なし。長野はあほ
279↓(参考)他スレより:04/08/03 20:27 ID:8fCn0Qk+
↓白●温泉関連参考カキコ(−−週刊ポスト8月6日号 P.56〜57−−)
◆◆「これじゃあ観光界の『雪印』になってしまう」元従業員が苦渋の告白◆◆
---------------------------------------------------------------------
・入浴剤の件がバレたと聞いて白船グランドだと直感したが、白船グランドの名前が
一向に上がらない。しかも白船グランドの女将がTVインタビューで「うちはそんな
ことやっていないのに、いい迷惑」と答えていた。このままでは白骨温泉が嘘に嘘を
重ねて墓穴を掘った雪印や三菱自動車と同じになりかねない。だから全てお話する
・5年前に風呂場を大きくして源泉の湯量不足。その結果白濁しなくなった。
・お湯を沸かして、源泉に加え、入浴剤を自動的に投入する装置を導入
・始めは手作業で一日3回入浴剤を投入するが、すぐ透明になってしまった
・自動投入装置は、井戸水に塩素を入れる機械を改良したもので、ボイラー室の
一番奥の人目につかない場所に設置した
・入浴剤は近くで買うと足がつくので、出張の際などに購入
・一度店から入浴剤を宅配便で配送させた従業員がいて、社長から大目玉
・入浴剤の空きボトルは必ず旅館内の焼却炉で燃やして証拠隠滅
・入浴剤使用を認めた2旅館のご主人はどちらも本当にいい方。嘘がつけなかった
・正直者がバカを見ることに義憤を感じた
・週刊ポストの記者が白船グランドの女将に取材するが、女将は
「うちは一切使っていません。白骨温泉が全体が疑われて、本当に迷惑している」
・温泉組合小日向組合長は
「(白船グランドのことは)私の耳にも入ってました。(白船グランドには)2度
3度足を運び“本当に入浴剤をいれていないか”と何度も何度も確認したんですよ」
---------------------------------------------------------------------------
↓白●温泉関連参考URL
http://www.pref.nagano.jp/eisei/yakumu/shirahone/shirahonetop.htm
280名無しさん@いい湯だな:04/08/03 22:28 ID:2uoRbr1R
別府、お前もか…。↓↓↓
ttp://www.club-9.com/asobu/onsen/index.htm

>> 実は、私は15年前くらいに、別府の日帰り施設(もう潰れました)で
>> 取材をした折り、鉄輪温泉なのに別府八湯という露天風呂がありまし
>> た。もちろん硫黄泉で白濁した明礬温泉もありましたが、なんで鉄輪
>> 温泉にこんなお湯が湧くのだろうと不思議に思い、こっそり裏に回っ
>> てみると、そこには六十ハップの空ボトルがいっぱいありました。
281名無しさん@いい湯だな:04/08/03 23:17 ID:3l3DOq5k
別府は温泉大杉だから、他との差別化のために610使ってたんだろ。
282名無しさん@いい湯だな:04/08/04 20:28 ID:HNI7xzlL
>>260 『●師の湯』ですか?
283名無しさん@いい湯だな:04/08/04 22:28 ID:813DYycJ
あそこも終わってるな
284名無しさん@いい湯だな:04/08/05 20:58 ID:Ym6BOEzj
>>247の指摘を受けて訂正
-----------------------------------------------------------------
熱海:循環泉だらけ。基本は温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所。
鬼怒川:ごく一部の施設を除いて熱海と同じかそれ以上の傾向。
伊香保:赤い湯使ってる場所はちゃんとしている率高い。
     透明湯は、もはや水道水と区別困難。
     やっぱ温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所。
有馬:銀泉は塩素泉。金泉は本物だが湯量激減中。
伊東:意外なことに湯量豊富。
石和:新たな源泉を掘ったが、
     温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所以外の何物でもない。
湯田中渋:湯量豊富。ただし、日帰り入浴困難。
越後湯沢:カップルがハメハメしに行く場所。温泉は循環率高し。
いわき湯本:炭鉱掘りすぎて枯れた源泉をボーリングで復活。
       循環率高いものの、源泉は潤沢。
東山は行ったことないから不明。
285246:04/08/05 21:03 ID:5kPZdQ23
>>284
東山も埋めてちょ。(W
286名無しさん@いい湯だな:04/08/05 22:45 ID:tgFc0zCy
有馬は子宝の湯です。
ハメハメは同伴のパートナーとイタしてください。
287名無しさん@いい湯だな:04/08/06 05:37 ID:Ul3au/q/
飯坂は人造温泉はないのかいな?
あそこも湧出量と宿数がアンバランスな希ガス。

さすがに共同はどこも掛け流しだったけどね、俺には熱杉だったけど(w
288名無しさん@いい湯だな:04/08/06 15:38 ID:p+quIJl7
今は全国的に循環しているところが大部分
289名無しさん@いい湯だな:04/08/06 16:59 ID:hWmkw06S
国が調査するってのが大きいな。
警戒してる宿は多いと思う。
290名無しさん@いい湯だな:04/08/06 19:13 ID:/H2YmxqX
>>287
宿によってだよね
公衆浴場は掛け流し
291名無しさん@いい湯だな:04/08/06 20:35 ID:Ul3au/q/
>>290
宿によって、なんてのは当然かと。
熱海にも掛け流しの宿は残ってるわけだけど、イメージとしては循環泉の宝庫なわけだから。
292名無しさん@いい湯だな:04/08/06 21:06 ID:bEe3Z/9O
その質問に対しては、妥当な答えだと思うけどな。
293名無しさん@いい湯だな:04/08/06 23:29 ID:Ul3au/q/
>>292
そうかね?「宿によりけり」が妥当なら、

熱海、鬼怒川、(中略)、東山:宿によりけり
ってのが本当に妥当な回答ということになる希ガス。


概論と各論で概論の話を、と書かなかったのもいけなかったと思ってはいるが。
294名無しさん@いい湯だな:04/08/07 00:20 ID:C9XULFv5
熱湯は、いくら質がよくても、入浴時には、成分が変質してるからだめ。
熱交換パイプで瞬時に冷やさない限りだめ。
35−40度くらいの湯、入るのに抵抗無い奴ならもっと低温でもよい
295あぼーん:04/08/08 19:02 ID:fFnKQBO2
あぼーん
296名無しさん@いい湯だな:04/08/08 19:07 ID:3NwHeAQn
>>294はなんか変だしスレ違いだとも思う。
297名無しさん@いい湯だな:04/08/09 10:05 ID:5Uem/12s
>>31
> 伊香保:赤い湯使ってる場所はちゃんとしている率高い。
     透明湯は、もはや水道水と区別困難。

すげ〜。当たってたな、水道水。
行った事ないけど結構周知の事実だったのか?
298名無しさん@いい湯だな:04/08/09 11:58 ID:vIrGoeJi
群馬・伊香保で全く源泉使わず、
井戸水・水道なのに温泉と偽っていた宿が
少なくとも7軒だとよ・・今TVニュースで報道してたぞ。
だめだ こりゃ。
299名無しさん@いい湯だな:04/08/09 12:04 ID:4RTDMcBO
すげーなー、水道水沸かしてたって、、、
ただの家の風呂やん
300名無しさん@いい湯だな:04/08/09 15:28 ID:V5aHIOko
水道水沸かして「天然温泉」…伊香保温泉
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092032675/
301名無しさん@いい湯だな:04/08/09 16:20 ID:SvrhfmnO
イカサマホットな温泉 イカホ温泉
302名無しさん@いい湯だな:04/08/09 16:49 ID:Mo412eae
白い湯をたたえた伊香保の某ホテルの大浴場に入った折、
温泉好きとおぼしき男性が
「これじゃ家の湯となんら変わらへんな〜?」と
周囲にこぼしていたのを思い出したよw
303名無しさん@いい湯だな:04/08/09 17:46 ID:qX2E6T6M
湯量豊富で捨ててる様な温泉て
登別・玉川・草津・奥飛騨・別府位しか思いつかん。
他にどこかあるか?
上の5箇所以外はグレーっぽ
304名無しさん@いい湯だな:04/08/09 18:48 ID:RmotbaY3
伊香保は、今夜からお祭りですよ 盛り上がるなぁ
305名無しさん@いい湯だな:04/08/09 18:50 ID:pv7IVv9d
うぅ・・・伊香保までもが・・・
306名無しさん@いい湯だな:04/08/09 19:07 ID:Lbxt3T4j
まともな温泉のほうが少ないような
307名無しさん@いい湯だな:04/08/09 19:54 ID:6/qyAGUz
日本の温泉もうダメポ・・・
308名無しさん@いい湯だな:04/08/09 20:19 ID:0pXhIQZF
熱川は湯量豊富だって聞いたことあるけど。
309名無しさん@いい湯だな:04/08/09 21:38 ID:qFDvAPu/
>>303
その中で全てが100%源泉掛け流しは草津だけ、
他は循環あったり薄めたりで湯は全然足りてない。
日本で湯が余ってるとこなんてごく小規模の温泉を除けば草津だけだよ。
310名無しさん@いい湯だな:04/08/09 21:40 ID:bO0czCX1
>309

その中で全てが100%源泉掛け流しは草津だけ、


草津は、加水・循環がないのですね?
本当ですか?
311名無しさん@いい湯だな:04/08/09 21:48 ID:qFDvAPu/
312名無しさん@いい湯だな:04/08/09 22:08 ID:efEh0Y13
>>303

修行が足りんな。
蔵王 15,000L/分
中の沢・沼尻 9,000L/分
滝の上 61,999L/分

>>310
309ではないが、あんた確信犯だろ?
知っているくせに(W

草津は元々源泉温度が高いので、温度を下げるために
加水することはよくある。
共同浴場などは温度調節に加水する。
そりゃそうだ。ジモは呑気に効能の蘊蓄垂れている暇ないからね。
適温にすることのほうが重要。
西の河原露天風呂は万代鉱のため、熱いのでもちろん加水している。

でも、草津は湯量があり余っているから、湯量不足を水で補っている
わけではない。
313名無しさん@いい湯だな:04/08/09 22:27 ID:efEh0Y13
このあたりが本当の実力?
ttp://www4.kcn.ne.jp/〜t-yoko/arakaruto/1-onsenchibetu-yuushuturyou.html
314名無しさん@いい湯だな:04/08/09 22:56 ID:FhZmAeTD
>>312
まじ?
湯畑は加水しないで温度を下げるために長時間空気にさらしてるって聞いたけど?
315名無しさん@いい湯だな:04/08/09 22:57 ID:FhZmAeTD
湯河原は温泉が余っているんで、
一般化手にも配給する旨新聞に出ていたんだが。
316名無しさん@いい湯だな:04/08/09 23:00 ID:qFDvAPu/
>>312
滝の上の数字は川の水量が入ってるから意味無いな。
それでも昔はお湯だったんだけど…
蔵王も中ノ沢も循環あるしね。

まあいずれにしても某所の数字丸写しで「修行が足りない」なんて
悦に入っちゃイカンよ、東北限定だからバレバレ。
・・・もしそこの主さんだったらゴメンナサイ。
317名無しさん@いい湯だな:04/08/09 23:03 ID:FhZmAeTD
>>315
×化手
○家庭
318名無しさん@いい湯だな:04/08/09 23:07 ID:efEh0Y13
>>314

それは正しいよ。
それでも、草津のお湯は熱くてたまらんという客が多いからね。
旅館のお湯は自分のところでお湯溜めを作って源泉100%にしている
ところも多いね。
共同湯は一部の浴場以外は入浴者が水で薄めているというのが正解かな。
マニアが煮川の湯をほめるけど、あんな熱い湯に入れるのはごく一部の人だよ。
番人向けじゃない。
いずれにしても元々超強力な酸性泉だから、多少の水を入れようが
効能にはあまり関係ないと思うけどね。浴感もほとんど変わりないはず。
319名無しさん@いい湯だな:04/08/09 23:14 ID:FhZmAeTD
>>318
おぉ、事情通ですね。
地蔵の湯がよく名湯って言われていますよね。
入浴客が加水しているとしても、
最後の客から時間が空いていれば源泉の度合いが高くなるのでは?
あと色だけで判断するなら、一番白濁しているのは白旗の湯ですよね。
観光化されているのにも関わらず、
ジモティーはほかの共同浴場行かないで、白旗に行くのはなんでですかね?
320名無しさん@いい湯だな:04/08/09 23:14 ID:RrCQtpZO
酸性度だけなら、ちょっと、なめてみれば、
濃さの違いがすぐわかる。
旅館の風呂と共同湯を較べてみるとおもしろい。
321名無しさん@いい湯だな:04/08/09 23:19 ID:efEh0Y13
>>316

あんたもいろいろ調べてるね(w
ちょっと手抜きしすぎたかな…。
でもね、本当に書きたかったのは蔵王の15,000L/分。
来客数から考えるとかなり余裕じゃないかな。

みしゅらんは別格だが、このサイトも参考になるね。
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/uukako/
322名無しさん@いい湯だな:04/08/09 23:26 ID:efEh0Y13
>>319
> ジモティーはほかの共同浴場行かないで、白旗に行くのはなんでですかね?

人それぞれ思い入れがあるだろうけど、白旗は一番いいお湯だと言われているし、
漏れも草津の中では白旗が一番好きだよ。
草津でもナンバーワンのブランド(?)源泉だよ。
白旗源泉を使っている宿はそれを誇りにしているから、パンフにも必ず書かれているよ。
白旗、地蔵、煮川あたりがいいお湯だと言われることが多いよ。(多分今もそうではないかな?)
323じゅじゅこ:04/08/10 00:03 ID:/JQw496+
伊香保温泉で、水道水を使っている旅館はどこですか?
知っている方、教えて!!
324名無しさん@いい湯だな:04/08/10 00:17 ID:30Fk6PBz
石和
325えらいこっちゃ:04/08/10 00:20 ID:5LGTcHxx
↑実は、私も明日泊まるって予約してるんですけど、
自分が泊まるところが大丈夫かとっても気になります!!!
7件ってどこなのですかねぇ・・・
326名無しさん@いい湯だな:04/08/10 07:17 ID:sP/h4+Zy
どこも湯が余るほど湧いている北東北の温泉最強!
327名無しさん@いい湯だな:04/08/10 07:33 ID:LCOv/3OQ
週刊ポストか何かに宮崎か何かにもあったって書いてあった気がするけどどこ?
328名無しさん@いい湯だな:04/08/10 07:42 ID:uW11R6Uv
松江市内にある温泉って言うのはどうもインチキ臭い。
あんな所に100%の天然温泉が出訳がない。
329名無しさん@いい湯だな:04/08/10 07:55 ID:Eo4yBzG4
>>309
玉川は3箇所の施設があるが全てに100%源泉掛け流し浴槽がある。
50%浴槽もあるが、それは100%では濃すぎる人用。
多くの源泉を中和処理して捨てている。
330名無しさん@いい湯だな:04/08/10 08:59 ID:YOS80Aa9
>>303
伊豆の熱川もそこら中湯気たっててすごいけど。
ワニ飼ってるし。
331名無しさん@いい湯だな:04/08/10 09:08 ID:Ja7IDJrP
湯治に行くわけじゃないんだから、
にせものが判別できないのならお湯にそこまでこだわるな。
もちろんだましは論外だが。
332名無しさん@いい湯だな:04/08/10 10:31 ID:/R9BP3TY
>>178
まとめ

・何でもかんでも掛け流しであろうと野湯だろうと塩素を入れたがるバカ保健所&行政

これは確かにそう思う。ただ、インチキ温泉問題と共にレジオネラ菌の対策も急務
である現在、今のところ塩素使用がベターと言われているだけになんとも言えん。
かけ流しであるならば、丁寧な清掃がベストであるとは思うけど。

・塩素が入っていると、目くじら立てるバカ教授

↑のような状況である以上、この教授はずっと目くじらを立てるのだろう。

・白くないと駄目だとか、天然と名前を掲げればいいとか、そんなふうに思っている温泉経営者

これは経営者というより、白濁の湯を過剰に有難がる利用者が多いから来た問題
なんじゃない?弱腰な経営者もアレだが。

・マスコミ報道を見て、冷静に考えられなくなり、いままで塩素だの白濁湯だのこだわらなかったやつが
 あちこちの掲示板で文句書いたり、クレーム電話するDQN一般人

これは大きいと思います。
過剰なクレームであろうと旅館側は対策をしなければならず、その歪みが
余計に不信感を煽る結果になっているんでしょうね。
333名無しさん@いい湯だな:04/08/10 11:03 ID:hFAJXMtq
43 : 名無しさん@いい湯だな [] 04/08/10(火) 08:21 ID:LiGi26nM

おまいら、福岡もバレたぞ。

公正取引委員会は9日、ボイラーで沸かした井戸水を温泉と偽っていたとして、
福岡県二丈町の公衆浴場経営会社「天然の温泉村」(鹿田修史社長)に対し、
景品表示法(優良誤認)に基づく警告を出した。

公取委が公衆浴場に警告するのは全国初。(読売新聞)
334名無しさん@いい湯だな:04/08/10 11:37 ID:3Uj2PXxO
>>328
松江の温泉は天然だよ。しかも熱湯だから温泉卵も沸き出している所で自由にできるし、
お湯も皆無料でポリタンクに詰めてもって帰ってるよ。
うちも以前はポリタンク5個に詰めて家の風呂に入れたが、最近は面倒くさくなって止めた。
最近は駅の近くのバスターミナルで、無料の足湯が喜ばれているらしい。
335名無しさん@いい湯だな:04/08/10 11:41 ID:UmrtmaGL
松江のは、源泉で湯温も高いのに、循環が多いな。
でも、偽の温泉じゃないのは確か。
336名無しさん@いい湯だな:04/08/10 12:41 ID:MNL4mRwK
次は加賀温泉かな?
あの旅館群のすべてに潤沢に供給できる湯量なんて、
日本中探してもありえないと思うが・・・。
337名無しさん@いい湯だな:04/08/10 16:00 ID:nFjl1GeG
>>333
これね。二丈町というと行ったことある温泉があるから、
どきっとしたが、違ってましたね。


井戸水で「天然温泉」=福岡県の業者に初警告−公取委

 沸かした井戸水を使用しているにもかかわらず、看板やチラシで
 「天然温泉」などと表示し温泉を用いているかのような宣伝を
 したとして、公正取引委員会九州事務所は9日、福岡県内で2カ所の
 公衆浴場を経営する業者に対し、景品表示法に基づき警告した。
 温泉の表記をめぐって同法の警告処分が出されるのは全国初。
 警告を受けたのは「天然の温泉村」(福岡県二丈町、鹿田修史社長)。
 二丈町で「松邦の湯」、福岡県那珂川町で「泉乃湯」を経営している。
338名無しさん@いい湯だな:04/08/10 16:28 ID:TvZAjlSN
見た目は掛け流しの湯を回収濾過して再び浴槽に流している温泉も多いから気をつけろ!
339名無しさん@いい湯だな:04/08/10 17:18 ID:uS0B19Z1
風呂に硫酸入れたら草津、塩酸入れたら蔵王になりそうW
340名無しさん@いい湯だな:04/08/10 17:55 ID:3DTZy/se
次は群馬の水上温泉だそうです
フジテレビ
341名無しさん@いい湯だな:04/08/10 17:55 ID:+9iK6ES+
水上キター!
342名無しさん@いい湯だな:04/08/10 18:01 ID:3DTZy/se
>>14
何気にすごいこの人
一ヶ月も前に伊香保と水上あげてるし
343名無しさん@いい湯だな:04/08/10 18:02 ID:BbPGcq3S
水上温泉は、なんだって???
344名無しさん@いい湯だな:04/08/10 18:03 ID:oN/wZPX6
関係者だったりして。W
345名無しさん@いい湯だな:04/08/10 20:08 ID:nRJC9txo
次は鬼怒川か
346名無しさん@いい湯だな:04/08/10 20:30 ID:Ja7IDJrP
インチキ温泉がしばらくマスコミのえさに確定しましたね。
インチキさんは首を洗って待っててくださいね。
347名無しさん@いい湯だな:04/08/10 20:39 ID:4m4DaAyd
これまでのラインナップ
吉良(現在パンフなどでは吉良海岸と名乗ってる)
水道水を温泉と呼称
白骨
ご存知入浴剤混入
伊香保
水道水を温泉と呼称
水上?
続報詳細希望

348名無しさん@いい湯だな:04/08/10 20:47 ID:DeMcrvCf
>>347
宮崎県の一軒宿の極楽温泉。
露天の湯は入浴剤。
徳島のもみじ川温泉。
ポンプ故障時、水道水泉。
349名無しさん@いい湯だな:04/08/10 20:52 ID:YOS80Aa9
水上は何があったの?
なんか報道されたの?
教えてrya
350名無しさん@いい湯だな:04/08/10 20:57 ID:l2tcmaNR
水上も水道水使ってた
351名無しさん@いい湯だな:04/08/10 21:03 ID:B2hN7AAp
352名無しさん@いい湯だな:04/08/10 21:05 ID:YOS80Aa9
>>350
ソース、詳細、教えて。
353名無しさん@いい湯だな:04/08/10 21:07 ID:C1b5m0At
>>352
夕方のテレビでやってたらしいよ
354名無しさん@いい湯だな:04/08/10 21:14 ID:+9iK6ES+
>>352
ソース=フジのスーパーニュース
温泉(旅館?)組合の調査によると3軒が温泉じゃなく水道水使用していた。
町は町独自の調査の結果待ち。
355名無しさん@いい湯だな:04/08/10 21:24 ID:ZeqxDnz+
温泉の自浄効果は
やっぱり水道水?
356名無しさん@いい湯だな:04/08/10 21:35 ID:YOS80Aa9
>353>354
ありがと。続々出そうだね、この後も。
この際ぱっと明らかにしちゃった方がいい、と思ってる人も多いと思う。
357名無しさん@いい湯だな:04/08/10 21:39 ID:i8GJwOE2
見た目は掛け流しで、実は回収循環してるってホント?
けっこう、オシッコしてるんですけど、それか循環してる場合も
あるってことだよね!
358名無しさん@いい湯だな:04/08/10 21:42 ID:DeMcrvCf
>>357
ある。
オバーフロー湯を回収して、再度ろ過機に通す循環は
西日本では多い。
359356:04/08/10 21:55 ID:YOS80Aa9
おソース出ました。続々出そうですね。
それにしても、どこも町長がらみ、嫌になりますね。


 群馬県の伊香保温泉で、一部の旅館・ホテルが水道水などの沸かし湯を
「天然温泉」と受け止められる表示をしていた問題で、同県水上町の水上温泉
の3軒のホテルや旅館の浴場でも水道水や井戸水を沸かして使っていたこと
が10日、水上温泉旅館協同組合の聞き取り調査でわかった。
 うち1軒は前町長が経営するホテルで、2年前から管理組合内部の問題で
温泉を使用できなくなり、水道水を使用していたが、そのまま「温泉」を名乗って
いたという。聞き取り調査に対し、客から入湯税も徴収していたと話しているという。
他の2軒は入湯税を徴収していなかった。
 同組合の須藤彦文専務理事は「町とも相談して適切に対応したい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040810it14.htm
360名無しさん@いい湯だな:04/08/10 22:01 ID:ZeqxDnz+
テキトーに対応だな
361名無しさん@いい湯だな:04/08/10 22:02 ID:ukU0VjR9
群馬・水上温泉でも…3軒湯沸かし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040809-00000005-yom-soci
362名無しさん@いい湯だな:04/08/10 22:03 ID:LwKUVC3h
入湯税をイソチキ徴収してたとすると、マジで詐欺罪が成立するな。

これは、問題でっせ。
363名無しさん@いい湯だな:04/08/10 22:13 ID:YOS80Aa9
入湯税徴収=温泉
客の認識がこうだと思っていたのね。
入湯税を取れば本物らしく偽装できると。
はした金で屋台骨が揺らぐことになりそうですね。
364名無しさん@いい湯だな:04/08/10 22:53 ID:LwKUVC3h
温泉じゃないのに、温泉と名乗ると、明らかに誇大広告ではないか?
これは、公正取引委員会が摘発できる要素でわ。

まして、ウソの上塗りで入湯税とくれば、詐欺。
これをどうやって返還するのか。

前例の無い、詐欺事件とも言えるだろう。
裁判所が悩む一件が、また出来てしまったようだ。
365名無しさん@いい湯だな:04/08/10 22:55 ID:C1b5m0At
前例はありそうなきもするが
366名無しさん@いい湯だな:04/08/10 23:38 ID:C8pBb58e
入湯税・税・サは現地払いが原則だからね(そもそもこの時点でおかしいw)
旅行業者経由の方が絶対スムーズだし「脱税」できない
367名無しさん@いい湯だな:04/08/10 23:39 ID:bkeGg2+n
北海道の定山渓もでっかいとこはダメだ、カラ○○観光系列のホテルなんて塩素の臭いがする。

古くからある小さいところはかけ流し、定山渓温泉の源泉は凄く熱いので最初浴槽に水を入れてから源泉を
流し込み、あとは源泉の流量を加減して温度調節をする。
一度源泉の流れてくるパイプを見せてもらったことがある、70℃あるとか言ってたなぁ。
368名無しさん@いい湯だな:04/08/10 23:47 ID:vXpazBoD
>>86

晒しアゲ
369名無しさん@いい湯だな:04/08/11 00:42 ID:zMsd9YFH
>>14
ビンゴ!
370名無しさん@いい湯だな:04/08/11 00:54 ID:uUGB19sc
>>368

なんで>>86が晒し上げなんだ?
水道温泉が一部あるものの、ほとんど正しいと思うが。
ただ、たしかに伊香保はちょっと湯量が少ないわな。
371名無しさん@いい湯だな:04/08/11 00:58 ID:uUGB19sc
397 名前:名無しさん@いい湯だな :04/08/10 21:50 ID:cqNaoH5n
昔、湯野浜の某旅館の営業やってたんだけどさぁ、
湯野浜ってほとんどの旅館が水道水を沸かしているだけなんだよね。
マジで。

だそうです。
372名無しさん@いい湯だな:04/08/11 00:58 ID:82hgneeC
「掛け流し風循環装置」は業界で引っ張りだこです。
373名無しさん@いい湯だな:04/08/11 01:19 ID:SwWa88p6
全国の温泉に不振感を抱いたみなさん
今こそ源泉かけ殺し100%の秋田玉川温泉へお越しください
374名無しさん@いい湯だな:04/08/11 01:22 ID:uUGB19sc
源泉かけ殺しかぁ。
すごいな。
375名無しさん@いい湯だな:04/08/11 04:41 ID:mNOjGfGX
逆に、本物の温泉ってどこなんだろうな。
草津や蔵王は街中を湯が流れてるし・・・
野沢は町営の温泉がある・・・。
376名無しさん@いい湯だな:04/08/11 04:59 ID:Rsom+VEe
>334 >>335 
 
でも温泉そのもの事態温度があまり高くなくて加熱してるって聞いたけど、それだったら卵もゆだるわな。
もし天然温泉を看板にかけてあるのなら調査が必要。
377名無しさん@いい湯だな:04/08/11 05:02 ID:mNOjGfGX
やはり温泉の基本は溶岩円頂丘かなぁ?
378ラジオで:04/08/11 05:57 ID:KKz05bBN
水上もうそついてた
379名無しさん@いい湯だな:04/08/11 06:20 ID:JWgyE47J
草津にお越しの際には是非ここで一風呂。
http://asobiba.jp/asobiba/contents/asobiba104_shiranesan_yukama.htm
380名無しさん@いい湯だな:04/08/11 09:43 ID:O5Yx1GsQ
<温泉疑惑>不当表示の疑い水上温泉で4軒 群馬県が調査へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000015-mai-soci

 群馬県水上町内の一部宿泊施設が、水道水や井戸水を沸かした湯を使用しながら
「温泉」と表示していた疑いがあることが10日、水上温泉旅館協同組合の調査で
分かった。加盟する全30軒から聞き取り調査したところ、4軒のホテル・旅館で
温泉を使用していないことが判明した。うち1軒では約2年前から温泉が使用でき
なくなったが、「温泉」を名乗り、そのまま入湯税を徴収していたという。同組合
は町内の全宿泊施設に対象を広げ、引き続き調査する。また県も11日から、不当
表示に当たるかどうかなどについて調査する。
 一方、同県の伊香保温泉で、一部旅館が水道水やわき水を使用し「天然温泉」の
表示などをしていた疑いについて、伊香保町は10日、同温泉旅館協同組合加盟の
56軒について、源泉と水道水などの利用状況を公表した。水道水やわき水を利用
していたのは7軒。ほかに源泉「白銀(しろがね)の湯」を今年6、7月に導入し
た施設が各1軒あった。県は7軒について11日、立ち入り調査する。
【山田泰蔵、大貫智子】(毎日新聞)
381名無しさん@いい湯だな:04/08/11 09:47 ID:D/k7Dht1
水上温泉の「うそつき宿4軒」はどこでつか?
教えてエロい人!
382名無しさん@いい湯だな:04/08/11 10:27 ID:DSyMa3Og
>>381の言うとおり、かなり気になる・・・。
知ってる人がいたら情報お願い!
383名無しさん@いい湯だな:04/08/11 10:27 ID:idVyZme2
水上って旅館が20件くらいでしょ?
麓の辺りが怪しいな〜
384名無しさん@いい湯だな:04/08/11 11:32 ID:Kp281uEC
四万と藪塚も発覚
385名無しさん@いい湯だな:04/08/11 11:36 ID:i12KBzsT
日本中が、みんな
日本中が、みんな
なんと! 水道水温泉!
386名無しさん@いい湯だな:04/08/11 11:42 ID:KKvdgU4Q
騙し取った入湯税は、全部お客様に返還すべきです。
そうしないと、ますます信用は失墜すると思う。
387名無しさん@いい湯だな:04/08/11 11:55 ID:TLSB3CkK
388名無しさん@いい湯だな:04/08/11 12:33 ID:SRA2ptVl
群馬県民ですけど、伊香保が水道水温泉だっての有名。お湯が
枯れてきているので駄目みたい。
群馬で安心して温泉に入るには、草津温泉に行くか、
前橋の市街地にある日帰り天然温泉施設に行くのがいいですよ。
389名無しさん@いい湯だな:04/08/11 13:03 ID:KYKwswzR
>>381
水上温泉のは、
水上観光ホテル、ホテル松葉屋、かじか荘、ホテル藤原郷、

ちゃんと公表しているよ。
390名無しさん@いい湯だな:04/08/11 13:06 ID:P3vzB9O7
はい次。

群馬・藪塚温泉の2軒も水道水使用、入湯税も取る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040811ic05.htm
391名無しさん@いい湯だな:04/08/11 13:09 ID:fTrMTEUa
冷泉を沸かしたら 温泉になりますって開き直る温泉がが出てくるかも知れん。
処で鳥取県の全温泉調査の結果異常なし。(入浴剤投入なし)
392名無しさん@いい湯だな:04/08/11 13:32 ID:J2hFTBke
>>388
群馬県民だからって、知ったかしなーい!
いわゆる伊香保のイカサマ温泉(他にも有ると思うが)は新しいつーか、昭和の高度経済成長期以降に開業したか、急に旅館の規模を大きくした旅館でしょ。
つまり、湯が無い、または足り無い事を前提に開業か拡張している訳。まぁ、これは、伊香保に限らず日本中の温泉地に当てはまるが。
だから、湯が少なくなって来てるんじゃ無く、元々お湯を持って無いか、小さい旅館では足りてたけど、大きくしたらか足りなくなったって事でしょ。
だから逆に元々湯量を持ってる旅館は今でもちゃんと湯量持ってるしね。
例えると、50人のバイキング会場に料理・席共50人分用意すれば問題ない。
ただ席だけ200人分用意したら料理が足りない。今までより料理が減ったと感じる。
今回の件に戻すと、これが料理では無く温泉だからね!温泉は石油と同じで資源だから、そう簡単に増えるものでは無い。
湯量を持ってる旅館だって、湯量に有った規模で営業している訳です。

決して枯れたっていう訳では無い訳。だから、本当の群馬県人は、結構伊香保の旅館で、ここは本物。あそこは偽物と言うことを、歴史から知ってる訳だよ!
393名無しさん@いい湯だな:04/08/11 13:40 ID:bgjSE0+r
>>390
このうち1軒は1972年の創業当時から水道水⊂⌒~⊃。Д。)⊃
394名無しさん@いい湯だな:04/08/11 13:46 ID:V2ykTU6j
>>392
関係者必死だな
あちこちコピペするなよ

町ぐるみなので信用がた落ちなのは確か
395名無しさん@いい湯だな:04/08/11 13:57 ID:jNhBs8nH

次に発覚するのは指〇の砂蒸し温泉
396名無しさん@いい湯だな:04/08/11 13:59 ID:V2ykTU6j
まさかゆびやどですかーーーーー?
397名無しさん@いい湯だな:04/08/11 14:02 ID:TRgt720o
比較的温泉が豊富とされてる群馬でさえこの様なら他のとこは・・・
(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
398名無しさん@いい湯だな:04/08/11 14:03 ID:Yk9nvXgy
>>395 マジ!?
399名無しさん@いい湯だな:04/08/11 14:08 ID:tH3Xf6/3
今度の標的は・・・鬼怒川・塩原かな。

循環がインチキなら、巨大旅館殆どだ。
400名無しさん@いい湯だな:04/08/11 14:11 ID:CsVzQ5Mq
>>395
指宿はセーフだったような・・・。
つかこのスレに現れた預言者の真似をしたいんだかなんだかしらんが
いい加減なことを言う奴が増えたな
401名無しさん@いい湯だな:04/08/11 14:28 ID:1QRkT9R7
関係者が話題そらそうとメチャクチャほざいてるんだろ
402名無しさん@いい湯だな:04/08/11 14:36 ID:87TT6YdD
やっぱ湯が出ないと始まらないと思うので
湧出量は大きな判断基準になるのではと
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/yurai-5.htm
403名無しさん@いい湯だな:04/08/11 14:37 ID:TwPuy0Ba
那須温泉もか
404名無しさん@いい湯だな:04/08/11 14:52 ID:MfeGklgt
ほんと十津川村の村長の爪の垢を煎じて飲ませてあげたいわ。
405名無しさん@いい湯だな:04/08/11 15:03 ID:h454N+ve
東北では国見温泉と須川温泉が最高だったよ。
406あほ:04/08/11 15:17 ID:WwYzK7KC
もう終了
407名無しさん@いい湯だな:04/08/11 15:21 ID:2fCjkKhY
水上のホテル聚楽
「掛け流し循環式・加水・加温・源泉引き湯毎分50リットル・源泉温度49.4度」
ttp://www.hotel-juraku.co.jp/minakami/htm/huro.html

こうはっきり書いてあると、そういうものだと割り切って楽しむことが
できるから、安心は安心ですね。
408名無しさん@いい湯だな:04/08/11 15:25 ID:V2ykTU6j
>>407
そそ、正直に書けばいいんだよ
もち適正価格でね
409407:04/08/11 15:30 ID:2fCjkKhY
「…」と書いたら、丸々の引用にみえちゃうね。ごめん。
そのページに書いてあるうち、インチキ温泉問題と関係しそうな部分を
抜き出したものです。



410無しさん@いい湯だな :04/08/11 15:34 ID:uolASn58
>407
掛け流し循環式って何だ?変な表示するなよ。
循環と掛け流しは相反するもの。
循環させたらいくら源泉を投入しても循環。掛け流しではない。
それを半循環などど言う輩もいるが,曖昧すぎる。

したがって,水上 ホテル聚楽は循環式。
さらに49.4℃で毎分50リットルということは,源泉割合は1%以下だな。
今の温泉法では温泉かもしれないが,ほとんど温泉ではない。
411410:04/08/11 15:38 ID:uolASn58
それと大浴場のみ源泉が投入されているようだな。
露天風呂などは水道水だろう。

大浴場は男女合計30立方メートルぐらいの湯量はあるだろうから,毎分50リットル
ではどうにもならん。
30立方メートルは30000リットルだ。

412名無しさん@いい湯だな:04/08/11 15:38 ID:nSc6YbwT
水上館の「温泉らうんじ」は加水してる旨の告知をだしたけど、
いまはその告知を削除した模様。

247 :名無しさん@5周年 :04/08/11 11:46 ID:wIze3e8p
今朝までリンクが外されてたM上館の 温泉らうんじ のページが
コメントが加わって復活。

http://www.minakamikan.com/sisetsu/new_huro.html

>温泉らうんじのお風呂は加水式(温泉に水を加えて熱したもの)となっておりますが、
>清潔性と快適性には十分に配慮いたしておりますので、
>利根川の清流とともにぜひごゆっくりとお過ごしくださいませ。



256 :名無しさん@5周年 :04/08/11 11:59 ID:DU5w9ktk
>>247
おい、もう一度見たらそのコメント消えてるぞ!
413名無しさん@いい湯だな:04/08/11 16:18 ID:vMAkresE
水上温泉の不正表示

http://www.minakami-onsen.com/minakami.htm
414名無しさん@いい湯だな:04/08/11 16:49 ID:p4HbD+MQ
>>413
源泉率1.1%以上の温泉という条件なら、全部に×がつくかもな。
415名無しさん@いい湯だな:04/08/11 16:51 ID:GrZhQR67
私見だが、先週東山温泉へ行った。結構奥まったところにあるホテルに泊まった。
ホテルそのものは悪くなかった。風呂だが、自家源泉を保有している(ことに
なっている)温度は確か60度ぐらい。一応かけ流し風になっているが浴槽の
いたるところに排水溝あり。泉質は、俺は皮膚が弱いので本物の温泉に入ると
結構しみるのだが、今回もしみた。水道水ではしみないので、少しは温泉が入って
いると思われる。湯の花が出るような泉質ではない。塩素臭はそこそこある。
入浴剤を使っているかは不明。
416keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :04/08/11 17:04 ID:vVqRB0y4
四万温泉までも・・・
といっても小さな民宿2軒だが。
417名無しさん@いい湯だな:04/08/11 17:05 ID:GrZhQR67
私見その2
温泉の権利は旅館組合が握っているようなので、未加入のところは自家源泉を
持っていない限り危険。
あと日本旅行の発行するパンフレットには、旅館ごとの温泉の状況が記載してあり
加水、加温、循環、源泉100%などとある。水道水で源泉かけ流しと嘘をつくこと
があっても、かけ流しを加水と言うことはないのでおおむね正しいのではないか。
だから源泉100%だが循環しているということもありえる。ただし410氏の
いうように源泉の割合まではわからないので、1%かもしれないし90%かもしれない。
入浴剤や着色剤を使っているかもしれない。
俺個人的には怪しいのは宇奈月温泉。あそこはそばに源泉がなく、黒薙から
延々ひっぱっていると聞いたので。そんなに湯量まかなえないでしょ?
大きい旅館多いし。
418名無しさん@いい湯だな:04/08/11 17:09 ID:BCmUfVRR
いまごろ
温泉の表示をやめたり必死でホームページを書き換えてるイカサマ温泉旅館が
日本中に何百件とあるものと思われ ( ゚∀゚) 
419名無しさん@いい湯だな:04/08/11 17:22 ID:NzbukKUA
>>371
マジだすか、予約してしまいますた。しくしく。
420名無しさん@いい湯だな:04/08/11 17:57 ID:tyqSwkfc
>>417
黒薙の湧出量はすごいぞ。
黒薙はあんな僻地だから細工しているとも思えんが。
まあ真相は藪の中だわな。

>>418
だろうねー
ムカつくから晒し希望w

おれも私見でひとつ。
掛け流しなら新潟の駒の湯山荘がおすすめ。
お気に入りで、ストレス溜まると行ってる。
身体にまとわりつく泡が気持ちいいよ。
421名無しさん@いい湯だな:04/08/11 18:20 ID:0eBXMXOi
あげ
422名無しさん@いい湯だな:04/08/11 18:24 ID:BCmUfVRR
環境化学の温泉製造システム
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.google.com/search?q=cache:8dnW3ig5fyAJ:www.kankyo-k.jp/hanbai.html+&hl=ja&lr=lang_ja


>環境科学の人工温泉製造システムはボーリングのいらない温泉づくり。
>特許製品スプリンガーと専用の温泉薬剤があれば、
>源泉を掘らなくても温泉をつくることができるのです。

>温泉薬剤を「手入れ」した場合、その浴槽の湯を「温泉」と表示することはできません。
>しかし、スプリンガーにより一定の濃度で注がれたお湯は「温泉」と表示することができるのです。
>温泉の成分や効能を示す温泉効能表看板の掲示も可能です。

>●ボーリングを考えているけど、予算が厳しい。
>●とにかく質の高い温泉をつくりたい。
>●温泉地ではないが、温泉施設をつくりたい。
>●他の温泉施設との差別化をはかりたい。
>●貸切風呂や離れに温泉をつくりたい。
>●運び湯を考えているが意外に運送コストがかかる。
>●企画風呂で集客をはかりたい。
>
>その他、お気軽にご相談ください。
423名無しさん@いい湯だな:04/08/11 18:52 ID:gsFWDSjF
ひらめいた! \(^_^)/

直接、入浴剤を入れるからインチキって言われるんだ。
深く深く穴を掘って、地下の水脈っていうか、
湯脈に入浴剤を投入して、それを汲み上げればいい。

これを応用すれば、誰でも何処でも温泉が引ける。
地上で、入浴剤を湯に溶かし、これを一度地下まで運び
改めて汲み上げる。
温泉のできあがりだ。
424しまった、入浴剤を入れ忘れた:04/08/11 19:13 ID:/NnFBWxV
なぜ騒ぐんだ。 インチキって日本の常識じゃなかったのか。

425名無しさん@いい湯だな:04/08/11 19:13 ID:5v9ZaGUF
薮塚の2件の内1件は、30年の歴史のある




水道水
426名無しさん@いい湯だな:04/08/11 19:14 ID:7kWU0dTI
これからは温泉風旅館とすれば問題ないのでは。
手打風そばと同じ。
427名無しさん@いい湯だな:04/08/11 19:23 ID:MGO6nLd1
>>404
しかし、昨日の土砂崩れで、幹線道路通行止めなんだよな。
復旧は来年4月とか・・・。

今こそ「源泉100%かけ流し」をアピールする絶好の機会なのに・・・ツイてないよね。
428名無しさん@いい湯だな:04/08/11 19:31 ID:p4HbD+MQ
国内のありとあらゆるインチキを暴いて大掃除をするキャンペーンですかな
429名無しさん@いい湯だな:04/08/11 20:03 ID:exXdCsx6
みなさん、温泉地にある宿の風呂の話ばかりしているが、

「他にもあるの?日本のインチキ温泉?」がスレタイだぜ。公共の総湯がある温泉地なら、その総湯の真偽を語れyo!

だいたい、温泉と冠してない旅館をどうのこうの言っても水ならぬお湯掛け論だよ。
掛け流し?源泉率?2つも3つも大浴場を抱えた旅館が数件ある所は概ね全滅だよ。
430名無しさん@いい湯だな:04/08/11 21:32 ID:6lbSy8Hs
インチキ温泉が はびこるのも嫌だけど、源泉かけ流しに客が集中すると、
温泉が高価な お金持ちだけの娯楽になってしまう気がする。

本物の成金は泉質よりコンパニオンの方が気になるんだろうに。
431名無しさん@いい湯だな:04/08/11 21:42 ID:fJU3wnD1

秩父の温泉なんてみんな水道水と区別がつかん。
あれってみんなインチキじゃねーの?
432名無しさん@いい湯だな:04/08/11 21:44 ID:fJU3wnD1

水道水や井戸水の沸かし湯で入湯税
取り続けていたのって、立派な犯罪
じゃない?
どっからどー考えても詐欺罪が成立
すると思うんだけど。
433名無しさん@いい湯だな:04/08/11 21:51 ID:++AtFYdQ
水商売だっちゅーのっ!!
434名無しさん@いい湯だな:04/08/11 21:55 ID:mkt+eXU5
芦原は大丈夫だな、硫化水素臭微妙にしょっぱいからすぐわかる。
湯沸かしもしないかけながしは1,2件しかないが。
435名無しさん@いい湯だな:04/08/11 21:58 ID:Uc4wl012
94年の渇水時、道●温泉はSTOPしました。。
温泉も渇水だと止めるのかしらね?
436名無しさん@いい湯だな:04/08/11 22:21 ID:KKz05bBN
鬼怒川は大丈夫か?
あそこで温泉出るのか?
437名無しさん@いい湯だな:04/08/11 22:27 ID:W7VbeA/9
今回の事件で世の中にインチキなやつが
いかに多いかってことがわかったよ。
全員詐欺師だね。どこも信用できない。
438名無しさん@いい湯だな:04/08/11 22:28 ID:XjKqgC1R
セン●ピア芦原の塩素臭とアンモニア臭ものすごくないか?
循環・塩素・交換週一の、ダメ温泉の代表かと思ってたが・・・
439名無しさん@いい湯だな:04/08/11 22:30 ID:RTfHJ9a6
(入湯税)
第701条  鉱泉浴場所在の市町村は、環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設及び消防施設その他消防活動に必要な施設の整備並びに観光の振興(観光施設の整備を含む。)に要する費用に充てるため、鉱泉浴場における入湯に対し、入湯客に入湯税を課するものとする。
(入湯税の税率)
第701条の2  湯税の税率は、入湯客1人1日について、150円を標準とするものとする。
(入湯税の徴収の方法)
第701条の3  入湯税の徴収については、特別徴収の方法によらなければならない。


というわけで、市町村が徴収義務者の調査もせずに、不当に課税してるんだわな。
440名無しさん@いい湯だな:04/08/11 22:34 ID:lIsirxFa
>>438
あそこは確かに最悪。
HPに週一回しかお湯抜き清掃してないとの表示があるよな。
今年のGWに入浴したけど、物凄い塩素臭。
ほとんどお湯に浸からなかったのに手がカサカサになった。
441名無しさん@いい湯だな:04/08/11 22:40 ID:p4HbD+MQ
大体こういう手続きになっている。果たして手続きをしているかどうか。
もし申告も納税もせず徴収していたのであれば、これは大変な事ですよ。

第6条の3
第1項の特別徴収義務者(鉱泉浴場の経営者)は、毎月15日までに、前月1日から
同月末日までに徴収すべき入湯税に係る課税標準額、税額その他必要な事項を
記載した納入申告書を市長に提出し、及びこの納入金を納入書によって納入しな
ければならない。

第8条
鉱泉浴場を経営しようとする者は、経営開始の日の前日までに、次に掲げる事項を
市長に申告しなければならない。申告した事項に異動があった場合においては、
直ちにその旨を申告しなければならない。
442無しさん@いい湯だな :04/08/11 23:34 ID:uolASn58
>438
本物の芦原の湯を知っているのならあんな所には入らない

>434
4軒はある

実は,井戸水を使っているところもある。
(ソース有り)
443無しさん@いい湯だな :04/08/11 23:34 ID:uolASn58
しかし,青森とかの温泉銭湯の方がいいな
444名無しさん@いい湯だな:04/08/11 23:42 ID:j2EI/kNT
おいおまいら、いまからフジテレビ見ろ
445名無しさん@いい湯だな:04/08/11 23:48 ID:CTXEFaf3
(゚Д゚)
446名無しさん@いい湯だな:04/08/12 00:08 ID:v1R0T6nb
「若女将、おまえの所の温泉は、水道水使用だってな」
「ひーぃ、申し訳ございませんでした」
「この落とし前は、どうつけてくれるんだ。その着物の裾をめくって、ケツをこちらに向けてみろ」
「(恥ずかしそうに)はい……」
「シュポ、シュポ、ジュル、ジュル」

すると、若女将の淫部から、硫黄臭のする温泉が沸々と沸き出てきた。めでたし、めでたし。
447名無しさん@いい湯だな:04/08/12 00:23 ID:5kY7MN50
鬼怒川温泉は町中に温泉協会の温泉がめぐっていて、源泉を持っていない旅館も温泉入っているよ。ただし、今はやりの源泉かけ流しは少ないね。鬼怒川をはじめ大規模温泉地ではそれを求めるのは無理だろうね。もっと秘湯に行かないと。
448名無しさん@いい湯だな:04/08/12 00:30 ID:7xL2LiLg
伊香保温泉は、町が実名を公表している。
http://www.town.ikaho.gunma.jp/onsen02.htm
実は、私もこのひとつへ泊まり、何かおかしいとは思っていたが、
水道水なんて思いもつかなかった。
449名無しさん@いい湯だな:04/08/12 00:31 ID:zoK0UI0/
>>417
宇奈月の足湯は時々水道水入れて冷却してたな。
わざわざ加水加温してると思えないが。
450だい:04/08/12 00:32 ID:HYd6SBgb
茨城、五浦温泉も入浴剤入れてるよ。
ニセ温泉です。以前働いていたから見てたよ!!
451名無しさん@いい湯だな:04/08/12 00:51 ID:svLyTZr9
>>446
その「若女将」ってのは白○グランドホテルの若女将だよな(w
452 :04/08/12 01:16 ID:6pKTZcf8
組合のかほり♪
453名無しさん@いい湯だな:04/08/12 02:03 ID:krLFb+MD
新潟・長野の温泉は本当だと思う。
特に新潟の足湯。
浸けた直後に、足の指の傷がほぼ治り、
スゴイ痛みも無くなったもん
454名無しさん@いい湯だな:04/08/12 02:08 ID:fnvqsBFN
直後? んなバカな。(ゲラ
宣伝ご苦労さん。
455 :04/08/12 02:11 ID:6pKTZcf8
白骨は長野…
456名無しさん@いい湯だな:04/08/12 02:43 ID:la10xJjZ
つーか以外だったのが、箱根の湧出量が大きかったことだ。
箱根といやぁそりゃ滅茶苦茶有名ではあるが、湯本にしろ宮ノ下にしろ小涌園にしろ強羅にしろ
湯が流れているところも、噴気も見えないから
それほど多くは無いのかと思っていた。

あ、でも大涌谷〜姥子は一応温泉が川になって流れてるね。
457名無しさん@いい湯だな:04/08/12 02:47 ID:5msLQtc8
458名無しさん@いい湯だな:04/08/12 03:17 ID:la10xJjZ
>>457
行ったことあるが残念ながらそれは見なかったなぁ。
遊歩道のすぐそばを温泉が流れているのは面白かったが。

あれをそのままひいているものとばかり思っていた。


そういえば箱根の渓谷にはまだ、掘ると湯が出るところがあるらしい。
秀吉が小田原攻めしたときに兵士のために川のすぐ横にほった岩穴の温泉風呂があって
いまだにそこは湯が沸いているらしい(入ることはできない)。
459名無しさん@いい湯だな:04/08/12 06:42 ID:4ulrDVOO
>>450
五浦 自体は人気無いから知ったこっちゃないが・・。
問題は近くの国民宿舎ナンバー1を誇る「鵜の岬」だな。
屋上に露天があるんだっけ?

もっとも鵜の岬も、何故あそこまで評判高いのか
不思議がる宿泊者もいるが・・。
460名無しさん@いい湯だな:04/08/12 07:41 ID:OM2a/VSV
>>456

箱根大湧谷の温泉は人工温泉だよ
逃げも隠れもしてないよ、香具師ら。
ググったらそうやって作るか、組合のホムペが出てくるはず。
原料はため池の水
461名無しさん@いい湯だな:04/08/12 07:51 ID:VFd6jk2e
>>432
「元ヴィレッジシンガーズの清水道夫です」って名乗って
歌い続けてギャラ稼いでいたのと同じだと思うけど。
あの人はタイーホされて実刑食らってるのに、旅館経営者ども
は放置?
462名無しさん@いい湯だな :04/08/12 08:01 ID:94qWf+M1
大分の湯布院はどうなんだ?
同じ大分の別府温泉では体に染み渡るような効能を感じたが、
湯布院は別府より湯に透明感があり、効能もあるように
感じなかった。温泉街としての雰囲気は湯布院が、
はるかに良かったが・・・。
463名無しさん@いい湯だな:04/08/12 08:03 ID:mXHsU1fj
鳥取県の皆生温泉ってあそこは水道水ぽいんだけど、どうよ?

2回ほどいったことあるけど、温泉って感じの泉質じゃあなかったなー
今年もいこうかどうか考え中なんだけど気になる
464名無しさん@いい湯だな:04/08/12 08:37 ID:O+mxvlbO
462は温泉に来る資格なし 馬鹿です
465名無しさん@いい湯だな:04/08/12 08:59 ID:qq1HjkLB
>>462

由布院は温泉のイメージというところで、本当に湯治にゆくところではないよ。
昔でいうアンノン族の行くところ。
466名無しさん@いい湯だな:04/08/12 09:00 ID:1Zx4rqqX
あの塩味温泉が水道水なら米子人は高血圧症
一部循環はあるだろうけど。かすいていはよかったよ。あと日帰りの
なんとかオーシャンも地もとの知人いわくよいらしい

あと成分にこだわるならこの時期は海水浴がいいね
467名無しさん@いい湯だな:04/08/12 09:31 ID:p6zEY0zj
>>459
鵜の岬はいいよ!従業員親切だし、お料理おいしい、環境最高、値段安い。
しかし、温泉はいまいち、っていうか塩素臭漂うし循環だと思う。
そもそも最上階に温泉って・・・でしょ?
でも、あそこにいい温泉求めてる人っているのかなあ?
私はレジャーと割り切って行っております。
水道水や入浴剤なんて一部。真面目に湯を守ってるところもあるよ。
循環が9割・・・なんて常識だと思ってた。かけ流し湯(加温加水塩素なし)
なんて貴重だよ。湯量多くて殺菌作用の強い泉質で適温でないと。
それを探すのがまた楽しいのだけれど!
468名無しさん@いい湯だな:04/08/12 09:54 ID:/9dU1X7v
>>467
いやなんか従業員も「ナンバー1なんだ」って対応しかないし、
料理もどうかなぁ・・・
安いことは安いんだけど
安かろう悪かろうの域は出ないかと。
まあ割り切っていくとこということでは同意。
469名無しさん@いい湯だな:04/08/12 09:56 ID:BIIg9kQe
467は単なるカモかバカ
470名無しさん@いい湯だな:04/08/12 10:06 ID:yu6VSDI4
467が正しい温泉(温泉もどき)の使い方だな。
471名無しさん@いい湯だな:04/08/12 10:06 ID:hvjbtfi+
今思えば白骨の行為は観光客を欺く事で許される事ではないけど
でたがり田中知事が「そこまでやるか」「ただのパフォーマンス」と思われた全県検査って
傷口を広げるが膿も出すいい作戦だったな。たとえアンケートでも。

無回答の所はいかなければいいわけだしね。環境庁が全国調査するらしいが
データベース開示を求めてみたい。安心・納得して利用できる調査を望む。
472内部告発:04/08/12 10:44 ID:EzXDQ71s
当館では一般井戸水の汲み上げ地中配管の中途に
着色剤注入機(等間隔自動注入)を取り付けて、
茶褐色の天然温泉として大浴場に供給しております。
(地中なので調査に来てもわからないのです)
473 :04/08/12 10:47 ID:6pKTZcf8
組合のかほり♪
474名無しさん@いい湯だな:04/08/12 11:21 ID:kqtFoBoz
水道水とか井戸水に手で入浴剤を混ぜるとダメだけど
機械で混合すれば「温泉」と表示できるし効能表示もできます
と詐欺同然の商売で旅館を騙して機械と入浴剤を売りつけてきた
この会社↓にも責任があると思われ
http://www.google.com/search?q=cache:8dnW3ig5fyAJ:www.kankyo-k.jp/hanbai.html+&hl=ja

伊香保の水道水問題発覚以降,本サイトはメンテナンス中になってるけど
確信犯だったのでは?
475名無しさん@いい湯だな:04/08/12 11:28 ID:o3SIinjx
ハッキリ言って
全国の温泉場でホテルや旅館が多くある場合
枯渇している所が多い。
湧き出す温泉が余ってしょうがないって所を
探すしかない。
有名無名関係ない。
この騒動がどこまで続くか分からんが
日本の温泉 半分近く無くなると思われ。
476名無しさん@いい湯だな:04/08/12 11:37 ID:WagWoSmu
わははは、

いがほの町役場がぁ…
477名無しさん@いい湯だな:04/08/12 12:19 ID:5msLQtc8
>>474
ははあ、それを導入した所がけっこうありそうだと
478名無しさん@いい湯だな:04/08/12 13:15 ID:S11iQEtd
>>442
外の飲泉場に垂れ流しするほど、湯量あるのに、
井戸水使ってるインチキあるんだ。
479名無しさん@いい湯だな:04/08/12 13:44 ID:4RlZFLWp
湯布院は玉の湯に泊まったことがあるけど、大浴場と露天は塩素臭かったよ。
部屋付の温泉は循環もなく、いい湯だった。
480名無しさん@いい湯だな:04/08/12 13:46 ID:ral5ji3M
>>465
湯布院の ぬるかわ温泉と、別府鉄輪の すじ湯温泉
とを比較したのが間違いのようでしたね。
別府の温泉に先に入湯してから、湯布院に行くと
泉質に関してはインパクトに欠けますね。
湯布院は恐らくインチキではないんだろうけど、
旅行者からすれば、濃厚な泉質の温泉のイメージが強すぎた。
481名無しさん@いい湯だな:04/08/12 14:03 ID:hvjbtfi+
>>474ずっと逃げてるよね
マスコミの出番ですw
482名無しさん@いい湯だな:04/08/12 14:08 ID:hvjbtfi+
>>480
俺もフェリーに車積んで別府からはじまり別府に終わるタイプなんで
湯布院は泉質はたいしたことない。
でもお客さんを楽しませる事については素晴らしいと思うよ。
俺はすかんが一緒に行った女の人は湯布院がよかったといっていた。
やまなみ抜けて湯布院だからな。イメージが良過ぎる
483名無しさん@いい湯だな:04/08/12 14:13 ID:hvjbtfi+
ごめん
やまなみは湯布院の先だったね
由布岳を望む道はいいと言いたかった。
凍結の時期は県外ナンバーの車が何台も横転しているのもいとをかし
484名無しさん@いい湯だな:04/08/12 15:37 ID:854NMzNR
大涌谷を流れてるお湯が、温泉じゃないってのはありえないと思うが。
かなり上部(観光客が見ない域)からも硫黄臭の噴気と、温泉が流れてるし。
かなり下部(姥子方面)にも元噴出孔とか湯の湧き出ているところとかあるし。

塔ノ沢、宮ノ下、大平台、湯本あたりはニセモノの可能性もあるが
485名無しさん@いい湯だな:04/08/12 15:46 ID:4RlZFLWp
>>484
あのあたりの道、いいね。
由布岳の横を昇って行く(降りて行く)ところなんかけっこう気に入ってますわ。
おれのかみさんは「泊まらなくてもいい派」なんだけど、
ちょっとだけ寄りたい店が何軒かあるっていうんで九州に行ったときは必ず通ってるw

この付近は塚原温泉が強烈らしいけど、まだ未体験・・・
486名無しさん@いい湯だな:04/08/12 16:21 ID:1j6MbEUV
>塔ノ沢、宮ノ下、大平台、湯本あたりはニセモノの可能性もあるが
最後がビンゴね
487名無しさん@いい湯だな:04/08/12 16:26 ID:HyRxg6hN
>>486
あそこは確かに怪しい・・・。

確か宮ノ下か太平台あたりの下の川の渓谷は
川の横の岩を掘ると今でも温泉が(温度は高くないが)湧き出すらしい。
488名無しさん@いい湯だな:04/08/12 16:33 ID:1j6MbEUV
>>284のリストの他にも、今度はこっちもリスト化してみたいな。

8 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:04/08/12(木) 12:04 ID:XyHebVhb
吉良:元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア
白骨:草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。
もみじ川:ポンプ故障時に水道泉。大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故
伊香保:元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
    旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上:元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万:国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚:マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須:
極楽:露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。

誰が那須を補完して
489名無しさん@いい湯だな:04/08/12 17:03 ID:Ux1nkK4D
歓楽温泉地が怪しい。源泉のわりに旅館やホテルがたくさんある温泉地なら何軒かは水道水くさい。
光明石人工温泉ってなんだ?
490名無しさん@いい湯だな:04/08/12 17:08 ID:OwySaQ1E
藪塚はスネークセンターだけガチ
那須は殺生石のとこのあの湯煙はなんなんよ
491名無しさん@いい湯だな:04/08/12 17:08 ID:ycbMTx4N
>>482
>湯布院は泉質はたいしたことない。
>でもお客さんを楽しませる事については素晴らしいと思うよ。
>俺は好かんが一緒に行った女の人は湯布院がよかったといっていた。

女性はイメージに弱いからなあ
492日本10馬鹿偽温泉:04/08/12 18:10 ID:6pKTZcf8
白骨
二丈町
那珂川町
伊香保
水上
四万
藪塚
那須
吉良
有馬
493名無しさん@いい湯だな:04/08/12 18:48 ID:uraSO07p
家の風呂でハップ使うとヤバイの?
494名無しさん@いい湯だな:04/08/12 19:08 ID:mKF50PfF
>>493
追炊きのできる風呂だと風呂釜が傷むと思う。
ハップに限らず湯の花もそうだからね。
||| 2004年8月12日(木)のテーマ |||
白骨・伊香保・水上・・・次々出てくる温泉の不祥事で考える。
日本の温泉が信頼をとり戻す手だてはあると思いますか?
A あると思う
B ない
C −
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20040812c.html
i-mode版 http://www.tbs.co.jp/ac/imode/bt/20040812c.html
番組スレッド http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091610603/115-
実況スレッド http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1092160541/713-
【表示に偽り】性質・効能に詐欺まがい表示・・・そんな温泉はまだ有るか?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1092179912/
【雪印・浅田農産に続け!】偽装天然温泉を潰そう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092238186/
496名無しさん@いい湯だな:04/08/12 19:17 ID:yeReGz8M
道後温泉・下呂温泉・飯坂温泉は集中管理して分湯してる。
秘湯を守る会の宿でも源泉を持って無いので湯元の旅館からの温泉を買って
(分湯)して循環しているが多い。
497名無しさん@いい湯だな:04/08/12 19:54 ID:PxQEsd5+
城崎、修善寺、伊豆長岡も集中管理だね。
498名無しさん@いい湯だな:04/08/12 20:35 ID:XwVL2WnH
伊豆長岡の何軒かは自前の源泉を持ってるって聞いたことがあるけど。
499名無しさん@いい湯だな:04/08/12 21:12 ID:OwySaQ1E
>>493
たらいで使えば平気よ
500名無しさん@いい湯だな:04/08/12 21:20 ID:/pJhw/BN

群馬県の三波石温泉。温泉分析書も何にも無くて
どう見てもただの井戸水。

神奈川県三浦半島の大楠温泉は、以前はイオウの
匂いもしたし、肌触りもトロトロしてて、飲める
ようにコップまで置いてあったのに、この間行ったら
ただの何の変哲も無い透明なお湯になってた。
匂いも無いし、コップも無くなってたし・・。
もう枯れたのかな?
501名無しさん@いい湯だな:04/08/12 21:46 ID:PxQEsd5+
>>498
それって、古奈地区か中心部から外れたところじゃない?
502名無しさん@いい湯だな:04/08/12 22:13 ID:u+cVR3I5
>>500
ニュースを見て、今流行りの上水道温泉に切り替えたのでしょう
503名無しさん@いい湯だな:04/08/12 22:51 ID:5msLQtc8
>>500
枯れたんじゃないの。あのあたり、地下の変動が激しそうだしな。
504名無しさん@いい湯だな:04/08/12 23:08 ID:Pb0HTG+N
>>500,>>503
いよいよ地震が来そうだな。
505名無しさん@いい湯だな:04/08/12 23:26 ID:8Dza9X7E
>>491
湯布院は昔は奥別府と呼ばれていたんですよね。
海の近くにあり交通の便も良くソープもある別府より、絶景の狭霧台から
霧にかすむ湯布院を展望すると山奥の秘湯の雰囲気をただよわせ、いざ湯布院に到着して
からも予想以上にりっぱな美術館を見学し、神秘的な金鱗湖を見てからだと、泉質をも
別府以上だと過大な期待をしてしまう。
湯布院は温泉地としては上質な雰囲気をただよわすが、かんじんの泉質が
水道水に近いと感じ、そのギャップがインチキですね。



506名無しさん@いい湯だな:04/08/12 23:31 ID:VVdNULdO
じゃあ、黒川温泉はどうなんだろう?
507名無しさん@いい湯だな:04/08/12 23:35 ID:RNB0oqAG
>>496
道後温泉って塩素掛け流しで話題になった公共浴場以外は水道水じゃ?
508名無しさん@いい湯だな:04/08/12 23:40 ID:5msLQtc8
>>507
全部ではないけれど、確かに水道温泉がある。
509名無しさん@いい湯だな:04/08/12 23:41 ID:K94T2pS8
それを聞くと、山梨の増富温泉ってこじんまりしてるけど効能ありそうだね。
510名無しさん@いい湯だな:04/08/12 23:44 ID:K94T2pS8
手前にある増富の湯はラジウム泉じゃあないんでは?
511名無しさん@いい湯だな:04/08/12 23:51 ID:4RlZFLWp
黒川、何度か行って廻ったけど、いまんとこ塩素の臭いのするところはなし。
雰囲気で金払っている気はするけど。嫌いじゃない。
512RRD ◆3MranranlY :04/08/12 23:54 ID:G7fF0NSD
>>31
>熱海:循環泉だらけ。基本は温泉コンパニオンとハメハメしに行く場所
温泉コンパニオンってハメハメ出来るの?知らなかった!
40歳と60歳のストリップを見て心から感動した俺はなんだったんだ?
513名無しさん@いい湯だな:04/08/13 00:01 ID:gJTbSI+T
温泉津は大丈夫だよね?名前からして。
514名無しさん@いい湯だな:04/08/13 00:52 ID:OLG4VhGw
>>509
湯治の人結構多いよー
しかも何時間でも入ってる
515名無しさん@いい湯だな:04/08/13 00:53 ID:NI8Hpb2f
ムジナの湯はそれこそ一日中入ってるジジババだらけ
516名無しさん@いい湯だな:04/08/13 00:59 ID:1Qb9uYnG
湯布院もいい温泉はいっぱいある
馬鹿はだまってろや ボケども
517名無しさん@いい湯だな:04/08/13 01:12 ID:6oKjNNEe
温泉に効能なんてない。
かけ流しでも水道水でも一緒。
俺はあくまでレジャーとして温泉めぐりしてるんで、今回のことじゃ温泉ヲタの狼狽ぶりが楽しい。
518名無しさん@いい湯だな:04/08/13 01:15 ID:lDFKKzx9
>>517
効能無いなら詐欺じゃん。
519名無しさん@いい湯だな:04/08/13 01:37 ID:n5Whg5Ld
草津は効能はっきり、1回でインキンが治ったよ( ´∀`)
520名無しさん@いい湯だな:04/08/13 01:42 ID:92+FMPFY
>>517
温泉地は硫黄が川に流れ込んであまり釣れないよ
521名無しさん@いい湯だな:04/08/13 01:44 ID:Csj7VEPj
草津の湯畑で手を湯に突っ込んで、「ほう」と言って抜き、拭いた。
それだけでスベスベのお肌に!

効果はあったぞ。
522名無しさん@いい湯だな:04/08/13 01:50 ID:92+FMPFY
インチキって言っちゃうと語弊があるかもしれないが
強酸性で有名な「玉川温泉」
どう考えても末期ガンは治りません。
523名無しさん@いい湯だな:04/08/13 02:14 ID:8z34eTtG
>>517はレジャーで温泉地に行き
はずれ宿ばっかり引いている釣り人
524名無しさん@いい湯だな:04/08/13 02:20 ID:Csj7VEPj
レジャー施設の"ハワイアン温泉"とか"トレビアン温泉"とかばかりに入ってそうなヨカン
525名無しさん@いい湯だな:04/08/13 02:32 ID:OLG4VhGw
1ヶ月も風邪気味だったのに弥彦温泉で一発で治ったなりよ
526名無しさん@いい湯だな:04/08/13 03:58 ID:m4hsTL3S
>>512
これは伊豆長岡だけど、例えばこんなん。
http://www.sakanaya-ryokan.co.jp/enkai/index.html

あ、ハメハメは口説き下手だと別料金取られたりするよ(w
527名無しさん@いい湯だな:04/08/13 04:10 ID:m4hsTL3S
吉良:元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア
白骨:草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。
もみじ川:ポンプ故障時に水道泉。大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故
伊香保:元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
    旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上:元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万:国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚:マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須:
極楽:露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬:以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町:素直にスパ銭にしとけばよいものを
那珂川町:上に同じ

誰が那須を補完して(w
528名無しさん@いい湯だな:04/08/13 04:37 ID:Jf341XX+
吉良:元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア
白骨:草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。
もみじ川:ポンプ故障時に水道泉。大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故
伊香保:元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
    旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上:元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万:国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚:マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須:キャプテンなのにミス連発で3失点の原因、前半で交代。
極楽:露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬:以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町:素直にスパ銭にしとけばよいものを
那珂川町:上に同じ
529名無しさん@いい湯だな:04/08/13 05:01 ID:cbm+qv33
有馬は銀泉(無色透明)もとかくの噂

530日本大馬鹿温泉:04/08/13 07:05 ID:yw0aWqJd
531日本大馬鹿温泉:04/08/13 07:11 ID:yw0aWqJd
しかし半世紀も嘘ついていたとは。。。。。
532名無しさん@いい湯だな:04/08/13 07:57 ID:MstPcs75
「不正見つかれば大打撃」温泉偽装調査、宮城県が二の足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000009-khk-toh

県までが隠蔽に加担してる宮城県はインチキ温泉がたくさんある可能性が高いです。
533名無しさん@いい湯だな:04/08/13 07:59 ID:KL+zeMm6
>>1 他にもあるの?日本のインチキ温泉?

次の場合はあやしいと疑る方がいい。

大きな温泉街に建っていて、
大旅館で大きな浴槽がいくつもあり、
単純泉。

それでも、源泉がここで、湧出量は毎分○○リットルって、
表示しているところは、湧出量と浴槽の関係を考えれば
加水かどうかがわかり、すこしは信用できる。

それと草津などの場合は温泉の臭いと濃さが決め手。
共同浴場の源泉に入っていれば、旅館のインチキは見破れる。


温泉ブームで入浴者側も知識がついてきているので、
大旅館には厳しい時代だね。
これからの温泉本は「旅館の良し悪し」と同時に
「源泉かけ流し」、「循環消毒」、「加水」、「加温」などを
徹底して調査している本が売れるね。


534名無しさん@いい湯だな:04/08/13 08:41 ID:Qq2eB9zs
帰省して、久々に信毎を読んだ。
(白骨温泉に関連した記事)

「なぜお湯が白くなるの?」
「硫黄が反応して…」

その紙面は広告?と思わせるような作り。
記者署名をみて、何となく理解できた。
飯島・・・
535名無しさん@いい湯だな:04/08/13 09:10 ID:XD/cZMRX
>>532
アメリカの牛タンを地元の名物にしているようなお国柄だからな。
536名無しさん@いい湯だな:04/08/13 09:25 ID:qPgTtv9l
秘湯 水道の湯  水上
537名無しさん@いい湯だな:04/08/13 10:08 ID:+uj1mvvK
535は世間知らずの中傷バカ
538名無しさん@いい湯だな:04/08/13 10:10 ID:ifC8z2rH
群馬には温泉マーク発祥の地と謳う磯部温泉ってーのがあるが
ここはどうなんだろう?
発祥の地というわりにマイナーなわけだが
539名無しさん@いい湯だな:04/08/13 10:14 ID:KcjE0Sy5
>>537
じゃあお前は?
540名無しさん@いい湯だな:04/08/13 10:36 ID:IQxUhU8O
>>535はなにもまちがっちゃあいない。
541名無しさん@いい湯だな:04/08/13 10:40 ID:+uj1mvvK
材料を輸入して何が悪いんだ、無知を逆ギレする方が気色悪い
しかも温泉と全く関係ない物持ち出して誹謗しようとする根性が
救いようもなく外道。
542名無しさん@いい湯だな:04/08/13 10:49 ID:Kr24J5XQ
長野県の旅館・ホテル等の入浴施設及び公衆浴場調査の結果報告です
長野に泊まりに来る時は是非、活用して下さい
http://www.pref.nagano.jp/eisei/syokuhin/yokujo/zenkenmap.htm
543名無しさん@いい湯だな:04/08/13 11:40 ID:OLG4VhGw
>>533
加温は別に良いだろが
544名無しさん@いい湯だな:04/08/13 11:50 ID:E9h9GSTx
それを言い出したら、沖縄の島豆腐とかだって、アメリカの大豆使ってるし。
食料の自給率が低いんだから、仕方ない。
545インチキ旅館を騙してきたインチキ入浴剤メーカ:04/08/13 12:03 ID:KkDbvSW1
環境化学の温泉製造システム
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.google.com/search?q=cache:8dnW3ig5fyAJ:www.kankyo-k.jp/hanbai.html+&hl=ja&lr=lang_ja


>環境科学の人工温泉製造システムはボーリングのいらない温泉づくり。
>特許製品スプリンガーと専用の温泉薬剤があれば、
>源泉を掘らなくても温泉をつくることができるのです。

>温泉薬剤を「手入れ」した場合、その浴槽の湯を「温泉」と表示することはできません。
>しかし、スプリンガーにより一定の濃度で注がれたお湯は「温泉」と表示することができるのです。
>温泉の成分や効能を示す温泉効能表看板の掲示も可能です。

>●ボーリングを考えているけど、予算が厳しい。
>●とにかく質の高い温泉をつくりたい。
>●温泉地ではないが、温泉施設をつくりたい。
>●他の温泉施設との差別化をはかりたい。
>●貸切風呂や離れに温泉をつくりたい。
>●運び湯を考えているが意外に運送コストがかかる。
>●企画風呂で集客をはかりたい。
>
>その他、お気軽にご相談ください。
546名無しさん@いい湯だな:04/08/13 12:08 ID:fZULTzoU
東北で蔵王以外に間違いなく天然とはっきり言えるのはどこ?
547名無しさん@いい湯だな:04/08/13 12:10 ID:T6w3B0Gj
須川
548名無しさん@いい湯だな:04/08/13 12:11 ID:KkDbvSW1
http://www.oyado-tamaki.com/

>不当表示により、多大なご迷惑をおかけしてしまった事について、改めてお詫びを申し上げます。
>◎今になって、説明をいたしますと言い訳、問題のすり替えなどとお叱りをいただくことに
>なろうかとは存じますが、あえて説明をさせていただきます。
>1.株式会社 環境科学の説明、パンフレットから安心して使用をしておりました。
以下省略

全国のインチキ温泉旅館の中には
「環境科学」のシステムを導入しているところが多いと思われ
549名無しさん@いい湯だな:04/08/13 12:12 ID:KkDbvSW1
>>546
玉川,乳頭だけ
550名無しさん@いい湯だな[sage] :04/08/13 13:22 ID:AqMDXN4Q
>>549
松川温泉は?
551名無しさん@いい湯だな:04/08/13 13:27 ID:yYNUVYWO
先月泊まった日光湯元温泉、よかったのですが。
あそこはどうなんでしょう。湯の華いっぱいでしたが。
552名無しさん@いい湯だな:04/08/13 13:34 ID:G3m5ogXj
R19号沿いの阿寺温泉はカルキ臭ぷんぷんだったです
553名無しさん@いい湯だな:04/08/13 13:50 ID:GsI5SJ6I
>>516
泉質は

別府>>>(越えられない壁)>>>湯布院

露天の府陰気
湯布院>>(越えられない壁)>>別府

※別府にも穴場はある。書くといっぱいになるので教えないw
554名無しさん@いい湯だな:04/08/13 14:13 ID:m4hsTL3S
>>546
八幡平、栗駒界隈の湯の大半。
東北の分水嶺近くの温泉は本物率きわめて高い。
もちろん分水嶺から離れた、下北半島とか他地域にも本物の湯は溢れているけど。
555名無しさん@いい湯だな:04/08/13 14:15 ID:OLG4VhGw
>>546
すかゆ
>>551
遥か昔、移動教室で泊まったが間違いなく天然だと思われる
湯元も見た。泥の沼みたいなところから湧き出してた
でも今はわからないかも
556mm:04/08/13 14:34 ID:joDK6Nrz
もしかして白骨って、数少ないまともな温泉だったのかも。
そう思える今日この頃。
557名無しさん@いい湯だな:04/08/13 14:39 ID:m4hsTL3S
>>556
白骨がまともと言ってしまっては、
きちんと源泉を用い、入浴剤も入れず、低価格、良心的な接客
で頑張っている多くの温泉が報われない。

まあ白骨より無茶苦茶な温泉がどんどん出てきてるから、
「相対評価として」白骨が彼らよりまともに見える、ってのもわからんでもない。
「絶対評価」とはあくまで別。
558名無しさん@いい湯だな:04/08/13 14:42 ID:hvmb44Kd
>>546
蔦、谷地
特に蔦。入ればわかる
559名無しさん@いい湯だな:04/08/13 15:45 ID:dyR+e+6s
>>542
白船グランドホテルみたいに
堂々と嘘書いてるところがあるから
全く使えない。
560名無しさん@いい湯だな:04/08/13 15:57 ID:EzJ24Q4r
>>549
まだまだ他にもあるぞ。

岩手山周辺の温泉は良い。網張や国見なんて最高です。
561名無しさん@いい湯だな:04/08/13 18:31 ID:oSm2g5GE
ついに山梨にも出た!
石和の「ホテルうかい」。沸かしを温泉と偽る。
562名無しさん@いい湯だな:04/08/13 18:35 ID:0zuK52qU
石和は案の定だね。
これで石和の他の宿も出てくるのはカタイな。
563名無しさん@いい湯だな:04/08/13 18:36 ID:O3IMQxPI
>>532
仙台の奥座敷の某温泉か?
564日本大馬鹿温泉:04/08/13 18:44 ID:yw0aWqJd
◎石和温泉郷の「ホテル・うかい」が、沸かし湯を「温泉」と偽って営業していた。温泉組合では適正表示にするよう指導した。
565名無しさん@いい湯だな:04/08/13 18:56 ID:wufJy11n
>>563
39と亜紀は加水と水道水のオンパレードだろうな
宮城には鳴子っていう神温泉があるからまだ救われるけどな
566名無しさん@いい湯だな:04/08/13 18:59 ID:cbm+qv33
>>564
組合はまたも弱い所をスケープゴートに乗り切りか
そもそも「指導する」権利なんて法的にはないだろ
叩かれる前に一軒出してイメージ戦略に出たんだろうな
567名無しさん@いい湯だな:04/08/13 19:06 ID:KkDbvSW1
温度調節以外の目的で加水しているところは
ぜんぶインチキでしょ
そういうところもちゃんと指導してほしいね

でも,そうなるとまともな温泉ってどれくらい残るんだろうか?
568名無しさん@いい湯だな:04/08/13 19:40 ID:RQcgrFsy
玉川はいんきんになりかけていた、金玉の皮が一発で治ったよ。
569名無しさん@いい湯だな:04/08/13 19:54 ID:p6Z8B44T
>>516
馬鹿は馬鹿でも、『温泉馬鹿』ほど湯布院は泉質が
別府より劣っているのがわかる。
2003年11月18日、NHKがプロジェクトXで放送した
『湯布院 癒やしの里の百年戦争』を見て、
「湯布院の泉質も最高」だと思い込んで訪れるやつこそ正真正銘の馬鹿だ。


570名無しさん@いい湯だな:04/08/13 19:58 ID:dXHhIrMk
>>568
まじで?
571名無しさん@いい湯だな:04/08/13 20:18 ID:IZR3hmax
有馬温泉、4旅館が“ニセの湯”
 日本最古の温泉とされる有馬温泉にも偽物が混じっていました。
 有馬温泉の4軒の旅館が、およそ8キロ離れた別の温泉から、
 お湯をタンクローリーで運んでいたことが分かりした。
 このうち2軒は「有馬温泉」を語っていました
http://mbs.jp/news/local/html/NS223200408131801020.html
572名無しさん@いい湯だな:04/08/13 20:20 ID:kBi8S5z8
なんか各地方自治体で検査入ってないか?
573名無しさん@いい湯だな:04/08/13 20:23 ID:pFBSP+fH
意外なことだが「東京温泉」や「綱島温泉」はホンモノ。 冷泉を沸かしてるが・・・
574名無しさん@いい湯だな:04/08/13 20:48 ID:OLG4VhGw
冷たいまま入るのもお好みだろうな
黒湯は東京湾周辺ならどこでも出る、らしい
575名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:00 ID:LLS6A+ZK
旧夢の島の地下浅いあたりからも濃厚な温泉が出そうです。
泉が湧き出すというより汁がにじみ出るという感じ。
576名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:06 ID:cbm+qv33
>>572
各自治体は今までは知らんふりして、あるいは積極的にうさんくさい行為に関わってきたのに
風向きが変わったから必死で「自分たちもだまされていました」とアピールしてるんだろ。
小役人は保身に必死w
577万座大好き:04/08/13 21:19 ID:7dFKSOcY
>>543

533です。
加温は問題なしです。
房総の温泉はほとんど加温ですものね。
ちょっと言葉足らずでした。
加水も玉川みたいに100%だと、酸度が濃すぎてヒリヒリする人や
熱すぎて入れない人には良いと思います。
玉川・新玉川は100%の浴槽もあるが、
この浴槽は50%に薄めているときちんと表示していますしね。

問題なのは水道水をわかして、「温泉」って嘘つくことですね。


578名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:24 ID:fJwtXLjN
>>510
ラジウム泉かどうかはわからないけど、飲泉できるし、
飲むと口がひん曲がるような色と味。
偽物っぽくはなかったけど。
579名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:33 ID:m4hsTL3S
吉良(愛知):元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア
白骨(長野):草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。
もみじ川(徳島):ポンプ故障時に水道泉。
         大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故
伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
        旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上(群馬):元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万(群馬):国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚(群馬):マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須(栃木):
極楽(宮崎):露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町(福岡):素直にスパ銭にしとけばよいものを
那珂川町(福岡):上に同じ
笠置(京都):半世紀の長い歴史を誇る水道泉
石和(山梨):歓楽街温泉なので、水道泉でも違和感なし
580名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:35 ID:HUJn8/z0
便乗で糞温泉擁護してるキチガイは、たいてい似たようなスレ回って同様の罵倒してるな、
よっぽど悔しかったんだろうか、それとも利権食ってる連中かな。
581名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:36 ID:aewqCdeC
テンプレに旅館名(施設名)もキボンヌ。
582名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:38 ID:m4hsTL3S
>>581
それやると書きこみ長くなりすぎる(w
旅館テンプレは581が作ってクレイ!
583名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:45 ID:cbm+qv33
各スレの温泉関係者のカキコは反吐が出そうだ
白帆根のときには工作員が必死で否定したり「誹謗中層で訴えられる」など脅していたが
ここまでばれればあとは否定するより「あこぎな何軒がやってました」とスケープゴートつくり
必死でのど元すぎるのをまつってことか
古来からの温泉(有馬など)でさえそうだから
温泉が出そうにない地域はほとんど怪しいと見た方がいいのかも
584名無しさん@いい湯だな:04/08/13 21:47 ID:cbm+qv33
たとえばこういうの

383 :名無しさん@いい湯だな :04/08/13 21:37 ID:cpktnvYa
お盆。静まり返った町。世間を騒がせたので自粛してます・・・・・と
お客には言いましょうね。。。塞翁が馬か
明日から他県の温泉へ行きますが今回は有馬から来たとはどうしても恥ずかしくて
言えません。。。

585名無しさん@いい湯だな:04/08/13 23:09 ID:YkGuLKol
553.569へ
たしかに別府はすげーよ 俺も好きだよ
蒸し湯さいこーだし いちのいでや夢幻も好き
だが湯布院が馬鹿にされることはゆるさん
あと塚原が最強なんだよ
ボケどもが
586名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:11 ID:ZzOD7Q3E
吉良(愛知):元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア
白骨(長野):草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。
もみじ川(徳島):ポンプ故障時に水道泉。
         大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故
伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
        旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上(群馬):元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万(群馬):国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚(群馬):マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須(栃木):
極楽(宮崎):露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町(福岡):素直にスパ銭にしとけばよいものを
那珂川町(福岡):上に同じ
笠置(京都):半世紀の長い歴史を誇る水道泉
石和(山梨):歓楽街温泉なので、水道泉でも違和感なし

万座(群馬):
鹿沢(群馬):
草津(群馬):
養老渓谷(千葉):
湯河原(神奈川):万葉集にも謡われた水道泉。
         「うちは温泉とは言ってない」と見事な逆ギレ

一気に5つ追加されますた。ソースは日テレ
587名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:13 ID:aJzwRZt7
石和まで間の手は伸びていたのか…
588名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:18 ID:dp3TysJO
            _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <大本命の草津温泉情報まだーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
589名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:21 ID:ZzOD7Q3E
>>588
ひょっとしたら、草津は入湯税ちょろまかしで取り上げられただけだだかも。
誰か日テレの放送うpってくれないかなぁ。
590名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:31 ID:FQvRcQ3N
癒着マスゴミがそろそろ逆ギレ仲間に加わるだろう、あとは無実の温泉を集団でリンチして
悪質温泉を助けようと企むだろうな。
591名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:38 ID:K6GOQ/B/
>>589
利用客に比べて町の入湯税収入が少なすぎるらしい。

水上で1億2015万円なのに、草津は2億円ちょっとだとか。
明らかに少ないから、ちゃんと役場に納めてない宿が結構ある予感。
592名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:40 ID:svzD1Lg/
仙台からはいったところにある秋保温泉も、
やったら薄いお湯だったなぁ・・・・。
いろんな温泉入ったけど、あそこまで水道水くさいお湯は
はじめてだったわ。
593名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:47 ID:ZB28bnQN
>>585
馬鹿にしてねーよ
事実をいったまでじゃ
594名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:49 ID:ZB28bnQN
>>591
町によってはいつでも入湯税を確認できるが
この温泉ブームの最中、どこもずっと「横ばい」です。

温泉街に無理に泊まるよりビジネスホテルで抑えて
湯巡りやジモティの味覚を散策するほうがよい。

百万石とかあんなんは例外
595名無しさん@いい湯だな:04/08/14 00:52 ID:ZB28bnQN
戦犯は
田中知事
十津川温泉
レジオネラ被害を出した宮崎
とか

温泉地は恨めしいんだろうな。ざまぁみろ
観光業まで騙す報いだ
伺い書まで平気で嘘並べやがって
596名無しさん@いい湯だな:04/08/14 01:03 ID:Yof6+ZIw
石和温泉もだって。
諏訪にいくのだが本物か??
597名無しさん@いい湯だな:04/08/14 06:32 ID:/CT8MSLX
別府の温泉

インチキ龍巻地獄
ポンプで温泉を噴き上げてるぞ!
血の池地獄
血の色作ってる罠
その他いろいろインチキありすぎてもう、地元じゃ常識
温泉そのものは本物ですが、、、
598名無しさん@いい湯だな:04/08/14 07:27 ID:iyV390b8
ここまできたらまだマスコミに出てない箱根とか別府とかも
先に公表すればいいのに。
何もいわないと、なんかやってると疑いたくなる。
599名無しさん@いい湯だな:04/08/14 07:47 ID:aM9nWgcD
だいたいみんな、今まで大きな温泉街に行って本当に温泉と信じて入っていた人がいたのかな。

循環なんかは言うに及ばず、浴槽に1滴でも温泉が入っていれば温泉と呼んで
いるんだから。そんなのは水道水と同じこと。
600名無しさん@いい湯だな:04/08/14 08:47 ID:1Uu0G4x0
湯治客でもないのに、そこまで温泉にこだわる必要があるのか?
だます旅館も悪いが、マスコミに踊らされて湯の質にこだわりだした
連中もどうかと
601名無しさん@いい湯だな:04/08/14 08:48 ID:pDsqDWJW
どうやらカムイワッカも加水らしいですぜ ダンナ
602名無しさん@いい湯だな:04/08/14 08:49 ID:8xGydk6W
神奈川県の湯河原。
ウェークアップでやってた。

どこだか公表汁。
603無しさん@いい湯だな :04/08/14 09:27 ID:/Dk3zO98
>600
湯の質にこだわるのじゃなくて,ウソはいかんでしょ。ウソは。
ということだろ。


604名無しさん@いい湯だな:04/08/14 09:55 ID:SYpYjXdk
>>602
中だしも偉そうなことを言うんだったら、
まず横浜市で条例を作ってみろよな。
まあ市内の温泉には明らかに水道水だろうといいたくなるような
単純泉はないはずだけど。
消費者がもっと声を上げろとかも言っていたけど、
そもそもそういうことができるシステムがない。
605名無しさん@いい湯だな:04/08/14 10:26 ID:/7LDQtbr
>>592
やっぱりかな・・・
秋保の一番高いと思われるホテルに泊まったことがあるが湯は薄かった
>>597
うそーん
海地獄とかもヤオかよ?
>>601
だってあそこは川の水入りまくりじゃんか・・・
606名無しさん@いい湯だな:04/08/14 10:34 ID:V5MSfCvZ
>>600
>湯治客でもないのに、そこまで温泉にこだわる必要があるのか?
ここはそういう板です。

マスコミに踊らされて、掛け流しだ循環だ、加熱がどうのと、楽しくわいわいやってたのに、水道水を沸かして温泉だって…
607名無しさん@いい湯だな:04/08/14 10:40 ID:qk4ot/oE
四万温泉

この度の件につきましては、お客様また関係各位の皆様にご心配をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。「民宿中屋」「民宿山口屋」は、温泉を使用してませんと、
早めに情報公開をしたつもりでしたが、「温泉と偽って水道水」と報道されてしまいました。
その他の四万温泉の旅館は、天然温泉です。ご理解いただけますようお願いいたします。
苦言、苦情も真摯に受け止めさせていただきます。
また、昨日、旅館部会を開き、今後、お客様に明確な情報を提供していくため、早急に
アンケート調査を行いホームページで公開することを決めさせていただきました。
2004年8月14日 更新
田村



毎日ここだけ更新されているw

>「民宿中屋」「民宿山口屋」は、温泉を使用してませんと、
>早めに情報公開をしたつもりでしたが、「温泉と偽って水道水」と報道されてしまいました。

この民宿は二軒ともパンフもHPもないとのこと。
マスゴミによる被害の悪寒がする・・・
608名無しさん@いい湯だな:04/08/14 10:41 ID:xh9UlK3n
>>99
鬼怒川は二度と行きたくない温泉の全国ナンバーワンだそうだ
漏れもそう思った
609名無しさん@いい湯だな:04/08/14 11:53 ID:dZZ18veI
>>600
癒着マスコミの常套手段おめ
二度と来るな
610名無しさん@いい湯だな:04/08/14 12:00 ID:ZzOD7Q3E
吉良(愛知):元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア
白骨(長野):草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。
もみじ川(徳島):ポンプ故障時に水道泉。
         大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故
伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
        旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上(群馬):元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万(群馬):国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚(群馬):マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須(栃木):
極楽(宮崎):露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町(福岡):素直にスパ銭にしとけばよいものを
那珂川町(福岡):上に同じ
笠置(京都):半世紀の長い歴史を誇る水道泉
石和(山梨):歓楽街温泉なので、水道泉でも違和感なし
万座(群馬):
鹿沢(群馬):
養老渓谷(千葉):
湯河原(神奈川):万葉集にも謡われた水道泉。
         「うちは温泉とは言ってない」と見事な逆ギレ
磐梯熱海(福島):温泉豊富な東北からの初のエントリー

磐梯熱海は公式HPで水道泉の宿名公表済みだね。

草津(群馬):
ここは入湯税ちょろまかしだけかも。日テレには詳報してほすぃ。
611名無しさん@いい湯だな:04/08/14 14:07 ID:WDuUihZM
万座温泉観光協会
http://www.manzaonsen.gr.jp/new.html
万座温泉には、13のホテル・旅館がございます。
そのほとんどが温泉施設を所有しておりますが、
『山のホテルアサノ』『ハウスユキ』については、温泉施設を所有せず、
他の宿の温泉施設を利用しております。

山のホテルASANO ホームページ
ttp://www5.ocn.ne.jp/~h-asano/main.html

じゃらん。温泉マークついてる。
ttp://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_328233.HTML

旅の窓口。入湯税¥150別途必要と書かれている。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:VlWMtsI-rGMJ:www.mytrip.net/HOTEL/18923/18923.html+%E5%B1%B1%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+ASANO&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

現在の旅の窓口。
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/18923/18923.html
612名無しさん@いい湯だな:04/08/14 17:12 ID:XGzb4upA
芦原温泉も井戸水 福井県、旅館2軒を立ち入り調査へ
http://www.asahi.com/special/onsen/OSK200408140023.html
613無しさん@いい湯だな :04/08/14 17:12 ID:/Dk3zO98
614名無しさん@いい湯だな:04/08/14 17:44 ID:PLp//lvz
磐梯熱海はどこがインチキ?
まあユラックスあたりの施設は99.9%が水道水加水だろうけど。
615名無しさん@いい湯だな:04/08/14 18:04 ID:mrhhUP5S
鬼怒川・伊東・箱根
あたりが出ないのは圧力?
616名無しさん@いい湯だな:04/08/14 18:16 ID:kLHGvsTU
芦原温泉でも水道水使ってる旅館が2軒あったと、
朝日新聞の夕刊に出てるぞ。
原発といい温泉といい、福井の夏は暑すぎる・・・。
617616:04/08/14 18:34 ID:kLHGvsTU
水道水じゃなくて井戸水ですた。
スマソ。
618名無しさん@いい湯だな:04/08/14 18:52 ID:lMoYlBEl
芦原の井戸水使ってるとこってどこ?
このまえ、グランディアと、はいや松風園行った。
619名無しさん@いい湯だな:04/08/14 19:18 ID:E1WxJL44
万座のホテルアサノはスキーで利用するが良い宿だよ。
温泉じゃないが万座温泉ホテルの入湯券をくれるので満足です。
620名無しさん@いい湯だな:04/08/14 19:42 ID:Bjr2NLdR
>614
ぐぐって組合の公式HP見つけてみそ
621名無しさん@いい湯だな:04/08/14 20:11 ID:Rdz1EAKq
福岡の温泉もあやしい。
温泉水を運んで来て湧かしている所もあるし。
622名無しさん@いい湯だな:04/08/14 20:16 ID:GBkkGq7f
>>621
それ合法
623名無しさん@いい湯だな:04/08/14 20:18 ID:ZzOD7Q3E
特に騒がれなかった時期----------------------------------------------------
もみじ川(徳島):ポンプ故障時に水道泉。
         大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故

少し騒がれた時期---------------------------------------------------------
吉良(愛知):元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア

騒動の火付け役-----------------------------------------------------------
白骨(長野):草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。

騒動があちこちに飛び火中-------------------------------------------------
伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
        旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上(群馬):元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万(群馬):国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚(群馬):マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須(栃木):水道泉でもかぶり湯は欠かせない
極楽(宮崎):露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町(福岡):素直にスパ銭にしとけばよいものを
那珂川町(福岡):上に同じ
笠置(京都):半世紀の長い歴史を誇る水道泉
石和(山梨):歓楽街温泉なので、水道泉でも違和感なし
万座(群馬):超強烈な硫黄泉の湯当たり防止に丁度いい水道泉
鹿沢(群馬):
養老渓谷(千葉):掘れば天然ガスが出る地域。ついでに井戸水泉も湧く。
湯河原(神奈川):万葉集にも謡われた水道泉。
         「うちは温泉とは言ってない」と見事な逆ギレ
磐梯熱海(福島):温泉豊富な東北からの初のエントリー
芦原(福井):開湯120周年を井戸水泉で見事に飾る。
       温泉並の井戸水使用とは旅館の弁

日光(栃木):
湯元?それとも駅近辺?どちらなのか不明
草津(群馬):
ここは入湯税ちょろまかしだけかも。取り上げたした日テレには詳報してほすぃ。
624名無しさん@いい湯だな:04/08/14 20:25 ID:Rdz1EAKq
>622
一部運んで来て、大部分を水道水でも合法?
そういう可能性もありそう。

625名無しさん@いい湯だな:04/08/14 20:36 ID:Bjr2NLdR
>624
それ、超加水。源泉100%謡ってないかぎり問題茄子。
そんなんには入りたくないけどね
626名無しさん@いい湯だな:04/08/14 20:39 ID:GBkkGq7f
>>624
ごめん、合法かどうかわからない。
うちの近くにあるけど温泉は名乗っていないみたいだった。
627名無しさん@いい湯だな:04/08/14 20:40 ID:5zNGtOhf
大橋巨泉 
628名無しさん@いい湯だな:04/08/14 20:44 ID:TjRkkNjp
甲府 湯村温泉はどうでしょうか?
629名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:05 ID:ReqfoqU6
湯冷ましのために水道水加えてるとこは多いよ
630名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:25 ID:naIlwc3s
冷泉は井戸水泉とは別物?
成分(美人の湯と呼ばれる程度でも)をちゃんと含んでいれば冷泉や低温度の物を
沸かし直すのはOKなの?
631名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:29 ID:f1WL+i3j
>>630
温泉法第二条
 この法律で「温泉」とは,地中からゆう出する温水,
鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)
で,別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。
2 この法律で「温泉源」とは,未だ採取されない温泉をいう。
632名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:29 ID:5hkKnRCb
>624
合法だよ、それだけなら
それで100パーセント天然温泉とかいえば
景表法違反に該当するかも
公取の問題だけどね

そもそも温泉法はザル法なんだよ
だから行政に期待しても
違反と言い切れないから取り締まりきれない

今、かけ流しなんていっても、
5年後、10年後にできるのかね??
入浴者の制限がないと枯渇するぜ、そのうち
できるのは、せめて自然自噴でないとな
また、看板おろせずに、ばれるまで騙し続けるだけだろ

あと、温泉の効能なんて、なんの根拠もないよ
気分だけの問題でしかないよ
まあ、1日、2日くらいの入浴で効果を期待する方が
馬鹿だと思うけど
633名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:30 ID:f1WL+i3j
>>630-631の関連
温泉法第二条別表
一 温度(温泉源から採取されるときの温度とする。)
                       摂氏二十五度以上
二 物質(左に掲げるもののうち,いずれか一)
物質名     含有量(一キログラム中)
溶存物質(ガス性のものを除く。) 総量一,〇〇〇ミリグラム以上
遊離炭酸       二五〇ミリグラム以上
リチウムイオン    一ミリグラム以上
ストロンチウムイオン  一〇ミリグラム以上
バリウムイオン  五ミリグラム以上
フエロ又はフエリイオン  一〇ミリグラム以上
第一マンガンイオン  一〇ミリグラム以上
水素イオン  一ミリグラム以上
臭素イオン  五ミリグラム以上
沃素イオン  一ミリグラム以上
ふつ素イオン  二ミリグラム以上
ヒドロひ酸イオン 一・三ミリグラム以上
メタ亜ひ酸  一ミリグラム以上
総硫黄  一ミリグラム以上
メタほう酸  五ミリグラム以上
メタけい酸  五〇ミリグラム以上
重炭酸そうだ 三四〇ミリグラム以上
ラドン  二〇(百億分の一キユリー単位)以上
ラヂウム塩  一億分の一ミリグラム以上
634名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:32 ID:/7LDQtbr
養老って黒湯が出るのに・・・
しかも黒湯は天然ガスと一緒に出るんだが・・・
635名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:42 ID:fZxEhKJ6
>>615
鬼怒川は産業再生機構が絡んでるから。
636:04/08/14 21:43 ID:IvLoPDRw
微妙な量の石油と一緒に出てくる塩泉もある
ちなみに飲泉可
637名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:46 ID:rSbg6gdi
致死量の砒素も飲めるのも温泉
638名無しさん@いい湯だな:04/08/14 21:50 ID:/7LDQtbr
>>636
豊富?

あの泥水はさすがに飲む気になれんかった
639名無しさん@いい湯だな:04/08/14 22:01 ID:rSbg6gdi
レジオネラ対策で騒がれていたけど、
温泉であるか確認されてもいない保健所のひとたちを
みていると、レジオネラに汚染されてないか不安にはなる。

本当に大丈夫か?
640名無しさん@いい湯だな:04/08/14 22:24 ID:BSZqivJH
塩原温泉 街中にあって川沿いのK荘。しっかり水道水で、入湯税も
徴収。
641名無しさん@いい湯だな:04/08/14 22:45 ID:9pPjvmy7
鬼怒川が「ニセ温泉」と報じられて組合なり町なりが謝罪したら、
もうあの温泉はオシマイ。死刑宣告。
642名無しさん@いい湯だな:04/08/14 22:45 ID:iWS+8jiZ
湯河原の嘘いってた温泉ってどこよ
どなたか教えて
643名無しさん@いい湯だな:04/08/14 22:46 ID:lxgzS6Nd
訴えた人がいるね。

http://www.raijin.com/news/sat/news10.htm

水上の旅館告発へ 大阪の市民団体
 温泉偽装表示問題をめぐり、大阪府泉南市の市民団体「オンブズセンナン」の金永忠夫代表は十六日にも、水道水を天然温泉と偽って利用客から入湯税などを徴収したのは詐欺罪に当たるとして、水上町内の旅館経営者を前橋地検に刑事告発する。

 告発状によると、この経営者は二年ほど前から、旅館の風呂に水道水を使っていたにもかかわらず、旅館のホームページやパンフレットで「天然温泉100%」などと虚偽の表示をし、利用客から入湯税などを徴収していたとしている。
644名無しさん@いい湯だな:04/08/14 22:55 ID:N9IXErHj
>>618
一件目の一同潰れたところを引き継いでいるの×
ただ、2県目は30年前でというのは微妙だけ田尾、たぶん知ってる人は多かったんじゃないのかなぁ

べにやの道路際の飲泉場から、ポリタンクで持って行けばいいのに…、それか下水管に細工…
まぁ怒られるだろうけど
645名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:02 ID:rSbg6gdi
>>643
金も動くかな、
旅館業不況だからな、いくらせびってもすずめの涙。
もうからないだろな。
646名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:09 ID:Z848qrOR
岡山の湯郷温泉はどう。本物? 塩素くさかった。
647名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:09 ID:M0bbqfYw
水上のは役場ぐるみらしいから<問題のホテル経営者は元町長>
行政も訴えられたりして。
648名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:27 ID:7Vfmp8CB
593は雑魚すぎてわらえるNE
649名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:32 ID:zq2mLgc9
TBS
650名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:40 ID:Uv2Dd0KP
>>643
被害者が会を作ったんならともかく、こいつらは完全な金目当てだね。
元町長のババァもむかついたが、こいつらはヘドがでるね
651名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:41 ID:qwi1Y7hT
1ミリでも成分含んでたら温泉ってなんだ?
652名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:44 ID:5hkKnRCb
>646

循環濾過です。。多分、、

塩素なんて、気にするなよ。
普通の風呂にも入っているんだから
653名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:47 ID:hki8Eq1K
茄子の行った事ある”温泉”が限りなくグレイくさい。。
合宿で行ったんだけど、HP見たら茄子では珍しい無色透明温泉です、とか書いてあったんだけど、、
これってやられた??
654名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:52 ID:rSbg6gdi
>>653
保健所に聞け。
少なくとも温泉の使った施設か、わかるから。
655名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:57 ID:Cycgp2RE
温泉施設が多すぎなんだよ。
源泉もたないところは、廃業すればいいんだ
656名無しさん@いい湯だな:04/08/14 23:57 ID:hki8Eq1K
>>654タソ
サンキュ、逝ってくるね
657 :04/08/15 00:17 ID:bJ7Rd6GD
日本馬鹿偽温泉に石和が加わった
658名無しさん@いい湯だな:04/08/15 00:30 ID:HhiaivzP
>>650
民事訴訟で金取るんじゃなくて、刑事事件にしようとしてるっぽいよ。
地検に告発って書いてあるから。

その後お金取るのかも知れないけど...
659名無しさん@いい湯だな:04/08/15 00:39 ID:HhiaivzP
告訴:犯罪の被害者が検察官又は司法警察員に対して
    特定の犯罪の犯人を処罰してほしいと意思表示することです。

告発:被害者以外の第三者が特定の犯罪を犯した犯人の処罰を求める意思表示を言います。
660名無しさん@いい湯だな:04/08/15 01:04 ID:UWTRmRD+
白骨(長野):http://www.shirahone.org/fountainhead.html
伊香保(群馬):http://www.town.ikaho.gunma.jp/onsen02.htm
水上(群馬):http://www.minakami-onsen.com/corp/
四万(群馬):http://www.shimaonsen.com/yadolist.stm
藪塚(群馬):http://www.town.yabuzuka.gunma.jp/htm/k_onsen.htm
那須(栃木):http://www.nasuonsen.com/houdou.htm
極楽(宮崎):
有馬(兵庫):http://www.arima-onsen.com/etc/owabi.html
二丈町(福岡):
那珂川町(福岡):
笠置(京都):
石和(山梨):
万座(群馬):http://www.manzaonsen.gr.jp/new.html
鹿沢(群馬):
養老渓谷(千葉):http://www.yorokeikoku.com/eat/frame.html
湯河原(神奈川):http://www.yugawara.or.jp/yado_toku.htm
磐梯熱海(福島):
http://www.google.co.jp/search?q=cache:5TzpK-FIhNwJ:www.bandaiatami.or.jp/+%E7%A3%90%E6%A2%AF%E7%86%B1%E6%B5%B7%E6%B8%A9%E6%B3%89&hl=ja
芦原(福井):

磐梯熱海は万葉の宿八景園を公式HPからリンク消去済だったのでcacheを
661名無しさん@いい湯だな:04/08/15 01:08 ID:+Q+g1PnA
マジで取り締まらなきゃダメだろ
水道水を温泉だっていって商売してるのなんて、完全に詐欺罪だろ?
経営者をブタ箱に入れるくらいしてもらわなけりゃ納得できないぞ
662名無しさん@いい湯だな:04/08/15 01:11 ID:9z+2vvKO
>>619
何も知らない人が「山のホテルASANO」のホームページをみると、
24時間入浴OKの温泉大浴場があると勘違いしませんか?

温泉だと思って泊まりに行ったら、実は温泉じゃなくて、
他の旅館の温泉に無料ではいれます、送迎します、って言われても、
時間制限付き。いつでも入れるわけじゃない。

ASANOのホームページ、右上にあるリンクボタンで、宿探しのHPに飛ぶけど、
そこで、温泉で群馬の宿って検索すると、今でも「山のホテルASANO」が出てきます。

旅の窓口のキャッシュにも、温泉だから入湯税が要るって書かれてたのが
しっかり残ってます。

「温泉じゃないから」無料送迎します。と、自分から紹介してればいいのに、
温泉と誤解させているところに問題があると思います。
663名無しさん@いい湯だな:04/08/15 05:38 ID:0ROUGaH6
かじか荘のオサーンはも最初は顔出ししてたのに
途中からモザイクになったのはなんでだろう
664名無しさん@いい湯だな:04/08/15 08:14 ID:YMM9HiHL
【谷亮子】細木和子、ついに自ら改名へ【金】

アテネオリンピック、柔道女子48キロ級の谷亮子選手(28)
(トヨタ自動車)が五輪連覇の金字塔を打ち立てたことを受けて、
カリスマ占い師の細木数子さん(66)が、ついに自ら改名することを
発表した。
細木さんは人気番組で「柔道・谷亮子は絶対に金メダルは取れない」と
断言していた。
15日午前に京都市内のホテルで本人が会見し、正式に改名を発表する
とともに、経緯や今後について説明する予定だ。
どのような名前に改名されるかは、まだ発表されていない。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1088015480/l50
665島根の主婦:04/08/15 11:22 ID:hxi+oD5B
道後温泉に興味あります。。近いし。あそこはどげ?誰か教えてください。
666名無しさん@いい湯だな:04/08/15 11:35 ID:I7vcLRrU
>>664
べーだ、ひっかからないよん。
667名無しさん@いい湯だな:04/08/15 11:49 ID:1g8Nk8Il
神奈川県秦野市の『鶴巻温泉』で、天然温泉が実際に使われている
のは下記の施設のみで、
下記以外の施設は水道水を使用している思って良い。
------------------------------------------------------------
↓【天然温泉が実際に使われている】鶴巻温泉の施設
【ゆたか】…日帰り入浴施設(元 高級旅館)
【弘法の里湯】…日帰り入浴施設(元 高級旅館)
【陣屋】…高級旅館(日帰り入浴は食事コースを伴う場合のみ可能)
------------------------------------------------------------
↑鶴巻温泉には上記以外の旅館がいくつか存在するが、
上記以外は【水道水】を使用している思って良い。
668>>6567の訂正 スマソ:04/08/15 11:51 ID:1g8Nk8Il
神奈川県秦野市の『鶴巻温泉』で、天然温泉が実際に使われている
のは下記の施設のみで、
下記以外の施設は水道水を使用している思って良い。
------------------------------------------------------------
↓【天然温泉が実際に使われている】鶴巻温泉の施設
【ゆたか】…日帰り入浴施設(元 高級旅館)
【弘法の里湯】…日帰り入浴施設(市営温泉浴場)
【陣屋】…高級旅館(日帰り入浴は食事コースを伴う場合のみ可能)
------------------------------------------------------------
↑鶴巻温泉には上記以外の旅館がいくつか存在するが、
上記以外は【水道水】を使用している思って良い。
669名無しさん@いい湯だな:04/08/15 12:22 ID:1BXJSWhL
>660
磐梯熱海(福島)はここだよ。
ttp://www.bandaiatami.or.jp/welcome.stm
670名無しさん@いい湯だな:04/08/15 13:29 ID:s/q0h3CE
>669
磐梯熱海は公式で水道水泉を公表したあと、その宿をリストから削除したからキャッシュなんでしょ?
公式で水道水泉の公表復活してた?
671名無しさん@いい湯だな:04/08/15 16:19 ID:3/k9s5e2
社会保険庁経営の偽装温泉をハケーンした鴨?

「人工温泉」とかいう疑惑な表記あり
http://www.green-pia.com/taro/spa/index.html
「準天然温泉」とかいう疑惑な表記あり
http://www.green-pia.com/yasuura/

とりあえず通報先
ながつま昭:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]
週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
AERA:[email protected]
NHK:0570-066066
NTV:6415-4444
TBS:3746-6666
CX:5531-1111
テロ朝:6406-2222
12ch:3432-1212
672名無しさん@いい湯だな:04/08/15 16:23 ID:AAs4KQu2
>社会保険庁経営の偽装温泉をハケーンした鴨?
ぜひとも週刊現代に行ってもらいたいなぁ。
673名無しさん@いい湯だな:04/08/15 17:04 ID:1g8Nk8Il
特に騒がれなかった時期----------------------------------------------------
もみじ川(徳島):ポンプ故障時に水道泉。
         大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故

少し騒がれた時期---------------------------------------------------------
吉良(愛知):元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア

騒動の火付け役-----------------------------------------------------------
白骨(長野):草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。

騒動があちこちに飛び火中-------------------------------------------------
伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
        旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上(群馬):元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万(群馬):国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚(群馬):マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須(栃木):水道泉でもかぶり湯は欠かせない
極楽(宮崎):露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町(福岡):素直にスパ銭にしとけばよいものを
那珂川町(福岡):上に同じ
笠置(京都):半世紀の長い歴史を誇る水道泉
石和(山梨):歓楽街温泉なので、水道泉でも違和感なし
万座(群馬):非常に熱い硫黄泉の湯当たり防止に丁度いい水道泉
鹿沢(群馬):
養老渓谷(千葉):掘れば天然ガスが出る地域。ついでに井戸水泉も湧く。
湯河原(神奈川):万葉集にも謡われた水道泉。
            「うちは温泉とは言ってない」と見事な逆ギレ
磐梯熱海(福島):温泉豊富な東北からの初のエントリー
芦原(福井):開湯120周年を井戸水泉で見事に飾る。
            温泉並の井戸水使用とは旅館の弁
日光(栃木):湯元?それとも駅近辺?どちらなのか不明

まだ騒動が起きていないらしい------------------------------------------------
鶴巻(神奈川):源泉を使っているのは3施設と温泉病院のみとの噂
七沢(神奈川):2施設("●月"と"●峰荘")が水道泉との噂
674名無しさん@いい湯だな:04/08/15 17:06 ID:1g8Nk8Il
>>673の続き
鶴巻(神奈川)の源泉利用3施設は>>668を参照。
675名無しさん@いい湯だな:04/08/15 17:18 ID:YRSFAJFV
>>665
道後の泉源はすでに枯渇して久しい。
現在は四国の大将が掘った奥道後の源泉を使っているとこが
大半でしょ。

正確な現状を知らないけど奥道後は大将と3軒の宿が、白眼視
されながら掘った源泉だから逆に使用していない宿が何軒か
あっても不思議じゃないよ。
676名無しさん@いい湯だな:04/08/15 17:33 ID:VtJFAsAB
四万温泉は外してやれないの?
伊香保はひどいと思うが、四万は民宿じゃないか。
それと万座も。
677名無しさん@いい湯だな:04/08/15 17:59 ID:TlVzGmBT
>>675
奥道後温泉は硫黄の香りがするが道後温泉はしない。
全然別物です。
678名無しさん@いい湯だな:04/08/15 18:01 ID:1g8Nk8Il
>>676
【四万温泉】について:
『民宿』であっても【水道水】を【温泉】と偽れば結果は同じ。
【万座温泉】について:
【加水をしないで源泉を冷ます】方法があるとのこと。
例:
源泉水を一旦『蓄熱漕』に溜め、蓄熱漕内に組み込まれた
『熱交換器』で『冷却用の水』に熱を逃がす。温められた
『冷却用の水』は『クーリングタワー(冷却塔)』で冷却させ、
再び『熱交換器』に送り込ませる。
そして、【冷まされた(未加水の)源泉水】を浴槽等に
送り込ませる。
679名無しさん@いい湯だな:04/08/15 18:13 ID:8ZXIcrFo
>>678
>『民宿』であっても【水道水】を【温泉】と偽れば結果は同じ。

偽ってたの?
680名無しさん@いい湯だな:04/08/15 18:14 ID:7mE+SWr1
つーか、ラブホで温泉なんて所は、確実に信用出来ねーなこりゃ。






ま、男女ともやれりゃ良いんだろうけど。
681名無しさん@いい湯だな:04/08/15 18:20 ID:IYz7bcNX
>>675
今の道後は「くみ上げてる」ということになってる
682名無しさん@いい湯だな:04/08/15 18:52 ID:ueSIWcRn
以前泊まった伊豆湯河原の某宿。
HPでは単純泉の温泉と謳っているが、「?」な感じだった。
旅館内どこにも成分表とか掲げてなかった。

単に循環しすぎた湯だっただけかもしれないけど、今思えばちょっとぁゃιぃ
683名無しさん@いい湯だな:04/08/15 19:50 ID:ypbJeG7i
>>677
別物って言われても奥道後から道後にパイプ引っ張ってるのは
飾りじゃないでしょ。

そもそも道後の源泉枯渇って言うと怒られるから、需要増の対策として
坪内寿夫と道後の旅館3軒が共同して掘ったのが奥道後だよ。

硫黄だのなんだのって道後得意の混ぜ混ぜしちゃってるからわかんねーと思うよ。
684名無しさん@いい湯だな:04/08/15 21:20 ID:3jpxHfcC
>>683
つーか馬鹿丸出しだぞっ(w
685名無しさん@いい湯だな:04/08/15 22:13 ID:paZG2MaA
>>684
なんで道後の泉質を非難するとすかさず叩かれるのかね?

道後温泉本館にしても当初の源泉は枯れてしまい、現在は
昭和になって掘られた複数の新源泉の混合ってことになってるけど、
その源泉の中に温泉法の基準を満たさない自称温泉が存在してるのは
有馬のFFPなみに有名な話でしょ。

地下水同然の自称温泉を混ぜる理由はただひとつ湧出量の水増し。
奥道後からのパイプと根はいっしょの問題ジャン。
686名無しさん@いい湯だな:04/08/15 22:23 ID:e/qinf/h
>>668>>673
そのへん(鶴巻)は周知の事実だし…
七沢周辺に関しては、「アルカリ性が強いだけで温泉法の規定には
合致しない地下水」を利用した「温泉」がいくつか存在するから、
どう扱うかは微妙なところじゃないかなあ。
ただ山●荘は漏れも水道泉臭いと思うが。。。
687名無しさん@いい湯だな:04/08/15 22:34 ID:ueSIWcRn
>七沢周辺に関しては、「アルカリ性が強いだけで温泉法の規定には
>合致しない地下水」を利用した「温泉」がいくつか存在するから、
>どう扱うかは微妙なところじゃないかなあ

今の温泉法に従うならば、それは「温泉」ではないわけだから、詐称には変わりない。
いくらザル法とはいえ、あくまで法律は法律。
688名無しさん@いい湯だな:04/08/15 22:40 ID:IRe1yujh
温泉法では温泉でないものを温泉と言ってはいけないとは書いてないらしい
689名無しさん@いい湯だな:04/08/15 22:46 ID:3jpxHfcC
>>685
>その源泉の中に温泉法の基準を満たさない自称温泉が存在してるのは
>有馬のFFPなみに有名な話でしょ。

初耳やなあ。そんなに有名ならソースでも出してくれるかね。
690名無しさん@いい湯だな:04/08/15 23:14 ID:ueSIWcRn
>>688
温泉でないものを温泉と言っていい、って書いてある?

まあザル法だからいくらでも突込みどころある法律なんだけどね。
691名無しさん@いい湯だな:04/08/15 23:29 ID:Ne6S5PGo
>690

単純に景表法の話と思われる。。




692名無しさん@いい湯だな:04/08/16 00:27 ID:H2i8sBf4
芦原温泉6月行ってきたんだけど、泊まったのが○○川。
湯は無色透明で循環で、風呂のどこにも温泉の成分表無かったんだよね。
水道の2件って・・・
693名無しさん@いい湯だな:04/08/16 00:58 ID:G5bnnvgM
戸田のつわぶ○
成分表示なし
温泉じゃないのか?
694名無しさん@いい湯だな:04/08/16 02:00 ID:Pi3gHx8e
>>692

自称、美人女将が居るトコ?
漏れもあそこ行ったことある。
でも今になってHPよ〜くみると、どこも温泉って書いてないんだよな・・・

出張の時に泊まったんだけど、仲居やら宿の主人やらがやたら
「ミュージックに行かれないんですか?」
「せっかくだからミュージックに行かれては?」
って連発するから、カラオケでも行けって言ってるのかな〜って思ってた。
よく考えると、ストリップのことだったんだね。
695無しさん@いい湯だな :04/08/16 02:16 ID:X8pF/Zvk
>692
そこに行く人がいたんだ
大学や高校の合宿で使われるところだな
696名無しさん@いい湯だな:04/08/16 06:39 ID:wUR4Raxx
>>682
湯河原の宿には水道水の風呂のくせに入湯税を取って自治体に納めていた所が何軒かあった
と、一昨日NHKラジオのニュースで伝えてたぞ。宿泊客に返金する方向で検討中だそうだ。
697名無しさん@いい湯だな:04/08/16 07:32 ID:S5oQbSCa
>696
それ湯河原。
伊豆湯河原は熱海市側。
698名無しさん@いい湯だな:04/08/16 08:39 ID:oeiPSPNT
>>692
つか、今回問題成ったの井戸泉だろ、水道泉だったら飲用に適してることになる。
699名無しさん@いい湯だな:04/08/16 11:04 ID:X/wcZTyp
長野県の大町温泉。
葛からの引き湯ということになっているが近年大町でも
温泉が出たということで薬師の湯ではその湯が使われてた。
温泉じゃなくて冷たい冷泉だったがな。

露天風呂とかいっぱいあるから
楽しみにしていったのに全部水道水の沸かし湯。
内風呂の3畳ほどの風呂だけが温泉だってよ。

あんなショボイ冷泉で温泉営業するぐらいだったら引き湯をちゃんと入れろよ。


ま、冷泉もカルキ臭だけの無色透明、インチキ臭かったがな。


700名無しさん@いい湯だな:04/08/16 11:08 ID:x5FynudY
>『熱交換器』で『冷却用の水』に熱を逃がす。温められた
『冷却用の水』は『クーリングタワー(冷却塔)』で冷却させ、
再び『熱交換器』に送り込ませる。

水割りでないところが、良心的ですね。
直接クーリングタワー(冷却塔)つかうと、レジオネラの玉子入りになるので
そこもいいね
701名無しさん@いい湯だな:04/08/16 13:25 ID:/q0czhjf
>>700
>『熱交換器』で『冷却用の水』に熱を逃がす。温められた
>『冷却用の水』は『クーリングタワー(冷却塔)』で冷却させ、
>再び『熱交換器』に送り込ませる。
原子炉の説明かと思った。
702名無しさん@いい湯だな:04/08/16 15:45 ID:SVcbUpZ9

2004/08/16-12:02


芦原温泉に立ち入り調査=井戸水「温泉」表示で−福井県

 福井県あわら市の芦原(あわら)温泉の旅館2軒が、井戸水を沸かしているのに温泉
として成分や効能を表示していた問題で、県は16日、事実関係を確認するため、同温泉
に対する立ち入り調査を開始した。
703 :04/08/16 16:21 ID:Nv+UdRCl
あわら温泉に行く奴はアホ!!
704名無しさん@いい湯だな:04/08/16 16:44 ID:ZH/k1Fem
もうみんな信じらんない。お家のお風呂入ってるほうがまし。
705名無しさん@いい湯だな:04/08/16 16:48 ID:2jxn4TIH
>>704
じゃー俺の家にこいよ 草津の湯(ハップ)だよん
706名無しさん@いい湯だな:04/08/16 18:25 ID:fes8WOgQ
インチキ温泉と関係ないけどさ、俺の勤務する
埼玉南部の○○湯は温泉を汲み上げる配管に
バイパスつけてメーターをパスさせ、下水料金を
ごまかしてる。最低!
707名無しさん@いい湯だな:04/08/16 18:39 ID:kPzowLoC
河口湖温泉
708名無しさん@いい湯だな :04/08/16 21:53 ID:u65MhSpb
今日、霧島の、えびの高原に行った。硫黄の噴気孔が散策路にも山ほどあった。
純度の高い硫黄の結晶がそこらじゅうに散らばっている。
霧島の温泉郷は大抵大丈夫だろう。川湯もある。

泉源から離れた新規のリゾート地は知らんがな。
709名無しさん@いい湯だな:04/08/16 22:27 ID:kNKs8j5D
岩手山麓の松尾村?にある温泉付き分譲地はどうなん?
710名無しさん@いい湯だな:04/08/16 22:41 ID:dyctR4qJ
温泉密集地帯の八幡平は松尾村。
わざわざ沸かし湯を供給するかねえ。
地熱で沸かすにしても、分譲地は松川から離れてるし。
711名無しさん@いい湯だな:04/08/17 00:09 ID:EorirjT+
>670
カメでスマンです。
HPはキャッシュでは無くHPそのものが残ってる。
で、「もっと良く知るために」の「温泉のはいり方」をクリしてミソ。
磐梯熱海温泉のウンチクを語ってます。
ttp://www.bandaiatami.or.jp/col1.stm
↑ここでも行けるよ。
712名無しさん@いい湯だな:04/08/17 00:22 ID:FbEnaG/h
>>711
亀というより、文章をチャンと読んでるのかと・・・

公式での宿リンクの記載
キャッシュ:「万葉の宿八景園(温泉ではありません)」
今:万葉の宿八景園をリンクから削除

ってことだったんですよ・・・

ちなみに、キャッシュはもう更新されたから、「万葉の宿八景園(温泉ではありません)」は消去されてる。
昨日までは見れた。
でもって、webarchiveも補足できていないから、磐梯熱海公式での水道泉の記載はきれいさっぱり消去済み。
713名無しさん@いい湯だな:04/08/17 00:24 ID:jxhlhDkV
>>699 大●温泉、カルキ臭+アンモニア臭がきつくて最低。
あの辺りはいくらでも掛け流し温泉があるのに、わざわざハズレ
引いちゃった感が、なんとも言いがたい敗北感を醸し出す。
その上、温泉博物館とやらにトドメ刺される感じ。
714日本大馬鹿温泉:04/08/17 01:34 ID:OpkRAM6M
さっきテレビでやってたが
静岡県の弁天島温泉。
2軒の宿が去年から温泉を使ってないことが判明。
715名無しさん@いい湯だな:04/08/17 02:09 ID:jxhlhDkV
換算寺とかどうなんだろ?
716名無しさん@いい湯だな:04/08/17 06:11 ID:FbEnaG/h
717名無しさん@いい湯だな:04/08/17 10:12 ID:7EjkkIe4
いまだに、行政が立ち入り検査もしていないところの方が、
ヤバイと思うがね。

逆に、今判明になったところは、わかって良かったじゃない。
実際使ってるところは、確信に成ったわけだし。
逆に安心できる。
718名無しさん@いい湯だな:04/08/17 11:39 ID:SFlYMIEk
入湯用ではないが、10年程前に別府の「血の池地獄」に行ったが、
案内のタクの運ちゃんが「ここも色が薄くなったよなぁ・・」と呟いてたのが印象的だった。
719名無しさん@いい湯だな:04/08/17 12:26 ID:Elnv+/i2
このスレは今行政やマスコミ関係も注目しているらしいです
内部告発者の方 カモーーーーーン

今がチャンスですど!

インチキ温泉旅館関係者の方 首洗っていた方が良さそうですね
720名無しさん@いい湯だな:04/08/17 12:35 ID:U5anGGkK
asahi.com : ニュース特集 : 温泉表示疑惑
http://www.asahi.com/special/onsen/index.html
721名無しさん@いい湯だな:04/08/17 12:41 ID:LnmxFdJf
それを逆手に取って、逆に宣伝する手もあるので、
マイナーな温泉地の方はぜひ試してみて下さい。

1、自らインチキ温泉疑惑を流す。
 ↓
2、怪しい噂、悪い風説をどんどん流布する。
 (温泉以外にも様々なスキャンダルを)
 ↓
3、マスコミに取り上げられ有名になる。
 ↓
4、町長、もしくは温泉組合長・観光協会長が記者会見。
 ↓
5、本物の温泉であることを証明。すべての疑惑を晴らす。
 マスコミの嘘報道、悪意ある噂にめげず、これからもお客さまのために、
 頑張っていきたい、と涙ながらに訴える。
 ↓
6、素晴らしい温泉地、本物の温泉、という評判が広まる。
 ↓
7、温泉客が押し寄せる。一気に有名温泉地へ。
 資金力もついたので、マスコミを利用した宣伝を活発に繰り広げる。
 ↓
8、温泉が足りなくなる。
 ↓
9、水道水にハップを混ぜてごまかす。
 だいじょうぶ、バレやしないよ。
722名無しさん@いい湯だな:04/08/17 13:02 ID:eeJqAlLp
>>721は知能犯
723名無しさん@いい湯だな:04/08/17 13:37 ID:gRsGz91q
地理を学んでた人から聞いた話では
日本全国にある温泉施設の湯量合計が
水道の合計より多いらしい

そんなに温泉が湧く訳ないから
大半が薄めたりしてる訳だな

724ふくしま ◆Te.aLQgwnw :04/08/17 14:09 ID:X5+5U1cs
>>25

 超、遅レスですまんけど、
 いわき湯本は、馬を温泉に入れるほど、湯量が豊富なんだけどな。

   http://www005.upp.so-net.ne.jp/goishi/paka-2.htm
   http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?ken=07&y=15&no=yam07sp092
725名無しさん@いい湯だな:04/08/17 14:19 ID:vT9XP3E5
>>721は無名温泉の旅館女将。

726名無しさん@いい湯だな:04/08/17 14:24 ID:kHfB0MCj
>>721
ライブ○アの社長が考えそう手法ですね。
727名無しさん@いい湯だな:04/08/17 14:28 ID:7vrtWlQb
>724
湯量豊富とのレスがとっくの昔についてるのだが・・・
728名無しさん@いい湯だな:04/08/17 15:07 ID:xnbXAv8R
社団法人日本温泉協会は全国の温泉旅館から
徴収した会費を
729日本13馬鹿偽温泉:04/08/17 15:46 ID:GNJ/9pT0
白骨
二丈町
那珂川町
伊香保
水上
四万
藪塚
那須
吉良
有馬
石和
弁天島
舘山寺
730名無しさん@いい湯だな:04/08/17 16:28 ID:vce13WRI
「あぁ?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも?
なんでキサマらが言い出した「インチキ」をこっちが否定証明しなきゃならんのだ?
意味がわからん。
オレは「適当なこというな、そこまで言うなら理由を言ってくれ」ってるんだ。
わかるか?あぁ?
わかるか?あぁ?
わかるか?あぁ?
あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?
731名無しさん@いい湯だな:04/08/17 16:39 ID:KQApxoWc
爆裂遅レスですが。

東山温泉は20世紀末に行った。
街はかなり寂れていたが、漏れが泊まった宿のお湯はよかったよ。
(夢二の絵がいっぱい飾ってあるところね)
女将いわく、男女別の大浴場は加水沸かしの循環だけど、地下の岩風呂は源泉かけ流しとのこと。
(きちんと説明してくれたあたり好感持てました)
ちなみにこの岩風呂、湯船・脱衣所がひとつしかなく、時間で男女を入れ替えてました。
酸性高温泉より、アルカリ性のぬる湯が好きなこともあって、それまで入ったことのある温泉のなかでピカイチでした。

その宿以外の東山温泉は知らんです。

あと、似たような泉質で磐梯熱海の夕飯別の某旅館。
そこの社長とちょっと話ができたんだけど、あのあたり(郡山市)は掘ればお湯が出るようなところらしいですね。
(線路脇の公園の水は温泉でしたし。)
その磐梯熱海で水道使っていたところがあるのはちょっと不思議。
732名無しさん@いい湯だな:04/08/17 16:45 ID:zCwBSF0H
アレか? 温泉で浸した野沢菜ってのも嘘なのか?
733名無しさん@いい湯だな:04/08/17 17:57 ID:RemYDmgG
>>710
その松川の地熱発電所から使用済みの湯を引いてるらしいという疑惑なんだが。
山の手は温泉密集だけど、分譲地のあたりはそうじゃないだろ?
734名無しさん@いい湯だな:04/08/17 19:54 ID:0wlDnI4m
730って、バカ?白痴?知恵遅れ?
735名無しさん@いい湯だな:04/08/17 20:00 ID:0uDj2qqv
ぁへ
736名無しさん@いい湯だな:04/08/17 20:20 ID:7vrtWlQb
>733
あの辺りはボーリングすれば大体温泉が湧くんだが・・・
地下掘るほうが遥かに安いから、金かけてわざわさ松川の廃湯引いてたら、それはそれで贅沢。
737トゴール湯+ラドン温泉=ハップ:04/08/17 21:18 ID:k0f0UUy/
>>671
疑惑のデパート、社会保険庁の温泉リゾートは大丈夫なのかな?

【年金】社会保険庁はインチキしいるの?【グリーンピア】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092497358/

グリーンピア
http://www.green-pia.com/
国民年金の宿
http://www.nenkin-hoyou-hotel.or.jp/cgi-bin/alpha.cgi?A=&B=
厚生年金の宿
http://www.j-yado.com/kousei/
738国民年金の温泉紹介:04/08/17 21:27 ID:k0f0UUy/
>>737
関東温泉めぐり
http://www.nenkin-hoyou-hotel.or.jp/cgi-bin/alpha.cgi?A=3&B=2#13

※下記には天然温泉・人工温泉ではない大浴場も含まれてます。

トロン温泉は、体の芯から温まりいつまでもポカポカです。
トロン温泉とはドイツかの温泉と同質の鉱石を入れ沸かした人工温泉になり
ます。効能は腰痛・神経痛・冷え症・疲労回復などに効果的です。男女1つ
ずつですが牛久沼が見渡せる展望大浴場になっており体も心も温まるトロン
温泉です。

特殊活性石で9つの効能 ヘルストン温泉
疲労回復、肩こり、神経痛、リウマチ、あせも、荒れ性、ひび、しもやけ、
腰痛、活性石が造り出すミネラルたっぷりの弱アルカリ泉は天然温泉と同じ
効果があり、心ゆくまで温泉気分が味わえます。2階大浴場から太平洋も望
めます。

野鳥のさえずりが心地よく響く緑豊かな「こもれびの里」でゆったり、のんび
りしてみませんか
 弱アルカリ・ミネラル人工泉は、湯あたりがなく、ミネラル成分がお肌の
老化を防ぎ、滑らかに致します。日々の喧騒から離れ、お楽しみにお出かけ
してみませんか
 日帰りの「入浴・休憩」も一日のんびりとおくつろぎしてみませんか
739名無しさん@いい湯だな:04/08/17 22:25 ID:FbEnaG/h
>その松川の地熱発電所から使用済みの湯を引いてるらしいという疑惑なんだが。

松川は廃湯を還元水にして地下に戻してた希ガス。
740名無しさん@いい湯だな:04/08/18 00:43 ID:UUCmgoXD
皆さん!大多数の温泉卵は賞味期限切れの卵を
ふつうに沸かし湯で茹でているだけですよ。
741名無しさん@いい湯だな:04/08/18 00:49 ID:72PG77Xt
742名無しさん@いい湯だな:04/08/18 00:49 ID:webW8wDZ
なぬ〜!
743名無しさん@いい湯だな:04/08/18 01:03 ID:72PG77Xt
744名無しさん@いい湯だな:04/08/18 01:06 ID:72PG77Xt
745名無しさん@いい湯だな:04/08/18 01:52 ID:+m529ZfS
今度、湯河原行くんですけど、
どこがインチキでどこが本物か情報
をお願いします。
746名無しさん@いい湯だな:04/08/18 02:17 ID:pqRVD4qj
>>745
全部インチキ
747名無しさん@いい湯だな:04/08/18 04:22 ID:eqRMZWnv
水道水使用が別府草津で発覚したら、使用した旅館確実に廃業だな。
748名無しさん@いい湯だな:04/08/18 05:08 ID:L/neTnyS
草津なら素人でもわかるから、ありえない
ペンションみたいなところならつぶれて結構
749名無しさん@いい湯だな:04/08/18 06:18 ID:U6s9nu14
>>746
ナンカワロタ
750名無しさん@いい湯だな:04/08/18 07:32 ID:pqRVD4qj
蔵王には水道水のとこあるよ
751keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :04/08/18 09:59 ID:gMSXQrP2
前に泊まった草津のペンションは風呂の規模に対して過大なほどの換気扇と、
「きちんと閉めて下さい。湯気で鉄骨が錆びますので」というドアの張り紙があた。

こういう所は本物なのかなと思っている。
752名無しさん@いい湯だな:04/08/18 10:10 ID:lvLt3kEf
しかし、じゃらんはむちゃくちゃしとるな。。。

某温泉地の会員制ホテルが、会員規約を無視して一般客を取っているのに
「あこがれの会員制ホテルに宿泊できる」とか宣伝しとる。
753名無しさん@いい湯だな:04/08/18 10:15 ID:/KJ7UY4R
舘山寺や弁天島なんて、わざわざ温泉目当てに行くところじゃ
ないだろう?
754名無しさん@いい湯だな:04/08/18 10:38 ID:lvLt3kEf
>>751
ガスマスクは必要ないんか? (W
755名無しさん@いい湯だな:04/08/18 11:25 ID:9eTSTebN
井戸水なのにHPでは「温泉」 仙台と喜多方で表示ミス

 仙台市にある作並温泉の旅館「山水亭」が井戸水の沸かし湯を使いながらホームページに「温泉」と表示していたことが
18日、分かった。同旅館は従業員のミスと説明しているという。宮城県は事実関係を調査する方針。

 作並温泉旅館組合が17日に加盟する7宿泊施設に聞き取り調査して発覚した。組合によると、山水亭は7年に開業。
旅館内には「温泉」の表示や効能書きなどはないが、ホームページでは浴場を「温泉」と紹介していた。

 山水亭は組合に「ホームページを作った従業員のうっかりミスで、客から入湯税も取っていない」などと説明している。


◇  福島県喜多方市の旅館「喜多方温泉おさらぎの宿」が実際には温泉の使用を止めているのに、天然温泉と誤解させる表記
をホームページに表示していたことが18日、分かった。福島県は旅館にホームページを修正するように指導し「単純食塩泉」
など成分の具体的な記載は既に削除された。

 県薬務グループなどによると、おさらぎの宿は3年に開業。当初は温泉を使用していたが、温泉をくみ上げるポンプが故障
し、井戸水に切り替えていた。

 温泉の使用を止めたため、成分の効能書きなどの館内表示は撤去したが、ホームページ上には記載が残っていたという。

(08/18 10:54)産経新聞より
756日本15馬鹿偽温泉:04/08/18 12:44 ID:3kuASHuy
白骨
二丈町
那珂川町
伊香保
水上
四万
藪塚
那須
吉良
有馬
石和
弁天島
舘山寺
作並
喜多方
757名無しさん@いい湯だな:04/08/18 13:03 ID:WOORZzyc
アガリクス商売を放置している日本人が温泉の質を問うなんて
ちゃんちゃらおかしいよな
758名無しさん@いい湯だな:04/08/18 13:16 ID:9LCVOdhC
>753
温泉が無きゃ更に泊まる理由が無くなるぞ・・あんな立地じゃ
日帰りで充分
759名無しさん@いい湯だな:04/08/18 13:17 ID:UIw9+9d1
宿のホームページを見る際はぜひアーカイブも見ましょうね。
どさくさにまぎれてこっそり修正している宿もありそう。
アーカイブは消せない、そんな宿は信用できません。
760名無しさん@いい湯だな:04/08/18 13:24 ID:WOORZzyc
アーカイブが丸見えの管理してるサーバーも信用できませんけど
761名無しさん@いい湯だな:04/08/18 13:26 ID:11pb8p+Q
>>756
きっと「日本○○馬鹿偽温泉」の○○の部分の数字は
日増しに増えていくんだろうねぇ…。
30くらいはいくんじゃないのかな。
762名無しさん@いい湯だな:04/08/18 13:32 ID:UIw9+9d1
http://www.archive.org/
ここでわかりますよ
知っている人も多いでしょうけど一応…
763名無しさん@いい湯だな:04/08/18 13:59 ID:KBUC+9vD
>762
Webarchiveはこのスレでも散々ガイシュツ
764名無しさん@いい湯だな:04/08/18 14:28 ID:+giqIvaZ
>>761
いや、その3倍の100は行くと思う。つまり各温泉地に必ず偽温泉が2〜3軒ある
って言う計算。そのうち全国の温泉に波及するでしょうね。

てか、概に「日替わり」で各温泉の偽温泉の公表が行われてるけど。
これ、年内一杯は落ちつかんだろ。(w
765名無しさん@いい湯だな:04/08/18 14:58 ID:/d54DTqP
温泉施設下水罰則について

公共下水道使用届の届出を怠ったときなどは、
「5万円以下の過料」を科せられます。
また、偽りその他不正の手段により料金の徴収を
免れた者は、免れた金額の5倍に相当する金額
(5倍に相当する金額が5万円を超えないときは、
5万円とする。)以下の過料に科せられます。
766名無しさん@いい湯だな:04/08/18 15:00 ID:HEGA4lHs
名栗ラジウム温泉
767名無しさん@いい湯だな:04/08/18 16:21 ID:O3ucAZiC
つーか、偽装温泉で入湯税とってた宿って、本当の詐欺罪だよな。
刑事告発すべきだろ。


768名無しさん@いい湯だな:04/08/18 17:02 ID:Yl+n6IPz
>>767
禿同
マスコミも何でそれに対しては騒がないんだろうな。
どう考えても立派な詐欺。
誤魔化してた期間に来た客に金返さなきゃダメだろうに。
769名無しさん@いい湯だな:04/08/18 17:23 ID:9eTSTebN
ニセのくせに入湯税とってた宿のババアは、全然悪い事をしていたと言う
意識はないぞ。テレビの取材に笑ってたもんな。
伊香保は町長からして詐欺師なんだから、どうしようもないな。
770名無しさん@いい湯だな:04/08/18 17:53 ID:t4+cpnXv
雄琴温泉のお風呂街。
771名無しさん@いい湯だな:04/08/18 18:50 ID:GyjeOMOr
>>673
日光の湯元温泉は湿原からじかに温泉が湧いているし、湯量も豊富
なので、可能性としては低いだろう。
日光の偽温泉は駅近辺の温泉では?
772名無しさん@いい湯だな:04/08/18 20:09 ID:BUdzYmpy
特に騒がれなかった時期----------------------------------------------------
もみじ川(徳島):ポンプ故障時に水道泉。
         大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故

少し騒がれた時期---------------------------------------------------------
吉良(愛知):元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア

騒動の火付け役-----------------------------------------------------------
白骨(長野):草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。

騒動があちこちに飛び火中-------------------------------------------------
伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
        旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上(群馬):元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万(群馬):国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚(群馬):マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須(栃木):水道泉でもかぶり湯は欠かせない
極楽(宮崎):露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町&那珂川町(福岡):素直にスパ銭にしとけばよいものを
笠置(京都):半世紀の長い歴史を誇る水道泉
石和(山梨):歓楽街温泉なので、水道泉でも違和感なし
万座(群馬):非常に熱い硫黄泉の湯当たり防止に丁度いい水道泉
鹿沢(群馬):
養老渓谷(千葉):掘れば天然ガスが出る地域。ついでに井戸水泉も湧く。
湯河原(神奈川):万葉集にも謡われた水道泉。
            「うちは温泉とは言ってない」と見事な逆ギレ
磐梯熱海(福島):温泉豊富な東北からの初のエントリー
芦原(福井):開湯120周年を井戸水泉で見事に飾る。
            温泉並の井戸水使用とは旅館の弁
日光(栃木):駅周辺の温泉施設に水道泉との噂
弁天島(福岡):2施設("●砂亭"と"●名湖観光ホテル●春楼")が水道泉
舘山寺(福岡):1施設("●す●ぎの宿大●荘")が水道泉
喜多方(福島):1施設("喜●方温泉●さ●ぎの宿")が水道泉
作並(宮城):1施設("●水亭")が水道泉

まだ騒動が起きていないらしい------------------------------------------------
鶴巻(神奈川):源泉を使っているのは3施設と温泉病院のみとの噂
七沢(神奈川):2施設("●月"と"●峰荘")が水道泉との噂
773名無しさん@いい湯だな:04/08/18 20:46 ID:lvLt3kEf
>有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
現状発覚してるのは、町内以外の温泉水をタンクローリーで搬入して有馬の湯だと思わせている旅館や、町内の温泉水を許可なく使用してた旅館だけだど。
774名無しさん@いい湯だな:04/08/18 21:46 ID:iGVHOf1d
草津温泉の公表データは気合いが入ってるな。
ますます気に入った。
http://www.yumomi.net/oshirase/gensen/
7ページにわたる詳細なPDFデータだけど、こんなに詳しく
出しちゃって大丈夫かいな。
多分公表して喜んでいるのは白旗源泉、自家源泉、地蔵源泉の宿。
公表してもいいと思っているのは湯畑源泉。
あんまり公表してほしくないなと思っているのは万代鉱源泉の宿だな。
意外な宿がいいお湯使っているね。
775名無しさん@いい湯だな:04/08/18 21:57 ID:KBUC+9vD
>773
ニュース見てないの?
伊香保発覚してすぐの頃に、湯量不足を湯の花で誤魔化すってやってたよ
776名無しさん@いい湯だな:04/08/18 22:03 ID:m5d4q8Xx
お久しぶりだぜ☆☆
何か このスレ 随分 下がったね(苦笑)
KICK THE CAN CREWの「あがってんの? さがってんの?」って 歌詞の曲 思い出したけどね(笑)
俺の中では 今のパラスレが 六択に 分かれてる現状は 兄弟スレには思えないね(笑)
何か どこが 天下取るか
骨肉の争いしてる感じ(笑)
結果的に 全部が ショボクなるのも 必然的な気がするんだけどね(笑)
まぁ ドル箱スターのJ君が本スレから移籍した事が
益々 火に油の パラスレ戦国絵巻き状態だね(大笑)
何とか 本スレを追い越そうじゃあ〜りませんか!!
芸人のヘイタ君? 貴方も
こっちのスレで 反論しちゃおうじゃあ〜りませんか(チャーリー浜状態(大笑))☆
J君の本スレ復帰は 只今 暗中模索の状態です(苦笑)
俺は 社員やスタッフに悪意を持ってた訳じゃ無いだけに アイツの言葉は 許せなくてね(失笑)
まぁ J君と語りたい人は
このスレですよ(笑)
よろしゅくね☆
777名無しさん@いい湯だな:04/08/18 22:36 ID:JnvtS/T3
中禅寺湖温泉は日光湯元から何km引いているんだよ。
タンクローリー温泉と同じだな。
778名無しさん@いい湯だな:04/08/18 22:41 ID:zRLqNGCI
>>774
さすが草津ですね・・・
うやむや表現の他の温泉とは一味違う
779名無しさん@いい湯だな:04/08/18 23:26 ID:72PG77Xt
>>772
水道泉が楽しめる宿りストは↓に統一したほうがいいかも
あと、弁天島と舘山寺は静岡


白骨(長野):http://www.shirahone.org/fountainhead.html
伊香保(群馬):http://www.town.ikaho.gunma.jp/onsen02.htm
水上(群馬):http://www.minakami-onsen.com/corp/
四万(群馬):http://www.shimaonsen.com/yadolist.stm
藪塚(群馬):http://www.town.yabuzuka.gunma.jp/htm/k_onsen.htm
那須(栃木):http://www.nasuonsen.com/houdou.htm
極楽(宮崎):
有馬(兵庫):http://www.arima-onsen.com/etc/owabi.html
二丈町&那珂川町((福岡):
笠置(京都):●置温泉笠●館
石和(山梨):ホテル●かい
万座(群馬):http://www.manzaonsen.gr.jp/new.html
鹿沢(群馬):
養老渓谷(千葉):http://www.yorokeikoku.com/eat/frame.html
湯河原(神奈川):http://www.yugawara.or.jp/yado_toku.htm
磐梯熱海(福島):万葉の宿●景園
芦原(福井):
日光(栃木):
弁天島(静岡):2施設("●砂亭"と"●名湖観光ホテル●春楼")が水道泉
舘山寺(静岡):1施設("●す●ぎの宿大●荘")が水道泉
喜多方(福島):1施設("喜●方温泉●さ●ぎの宿")が水道泉
作並(宮城):"●水亭"。但しボーリング許可取らずに勝手に掘った盗掘温泉なので、水道泉は楽しめない。

もうすぐ人気の水道泉?
鶴巻(神奈川):源泉を使っているのは3施設と温泉病院のみとの噂
七沢(神奈川):2施設("●月"と"●峰荘")が水道泉との噂
780名無しさん@いい湯だな:04/08/18 23:42 ID:lvLt3kEf
単純冷鉱泉なんてもんを見つけてしまいました…

http://onsen.railforum.co.jp/onsendb/yamagata/yamanouchi/yamanouchi01.html
781名無しさん@いい湯だな:04/08/18 23:49 ID:GR5tsCeC
那須観光ホテル
温泉使ってないらしいけどあの立地条件だったら
鹿の湯やらどこからでも引っ張ってこれそうなもんだけどな。
サンバレー那須
タンクローリー使ってるらしいけどここも
引っ張る気になれば引っ張れるはず。
アレだけ浴槽多いと温泉足らないのは分かるが・・・
782名無しさん@いい湯だな:04/08/19 00:31 ID:acnWW81f
>>781
そんなに簡単に温泉を分けてくれるわけないだろ。
783名無しさん@いい湯だな:04/08/19 01:12 ID:BG2KJcr0
>>789
事実だから伏せ字にする意味ない
784名無しさん@いい湯だな:04/08/19 01:27 ID:4kxe7u9B
>>783
もちけつ。レス番間違えてる。
785名無しさん@いい湯だな:04/08/19 01:41 ID:4kxe7u9B
特に騒がれなかった時期----------------------------------------------------
もみじ川(徳島):ポンプ故障時に水道泉。
         大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故

少し騒がれた時期---------------------------------------------------------
吉良(愛知):元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア

騒動の火付け役-----------------------------------------------------------
白骨(長野):草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。

騒動があちこちに飛び火中-------------------------------------------------
伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
        旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上(群馬):元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万(群馬):国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚(群馬):マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須(栃木):水道泉でもかぶり湯は欠かせない
極楽(宮崎):露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町&那珂川町(福岡):素直にスパ銭にしとけばよいものを
笠置(京都):半世紀の長い歴史を誇る水道泉
石和(山梨):歓楽街温泉なので、水道泉でも違和感なし
万座(群馬):非常に熱い硫黄泉の湯当たり防止に丁度いい水道泉
鹿沢(群馬):
養老渓谷(千葉):掘れば天然ガスが出る地域。ついでに井戸水泉も湧く。
湯河原(神奈川):万葉集にも謡われた水道泉。
            「うちは温泉とは言ってない」と見事な逆ギレ
磐梯熱海(福島):温泉豊富な東北からの初のエントリー
芦原(福井):開湯120周年を井戸水泉で見事に飾る。
            温泉並の井戸水使用とは旅館の弁
日光(栃木):日光の水道泉は世界遺産にも登録済み
弁天島(静岡):浜名湖重視で温泉を軽視してたとの弁。次ポンプが壊れたら浜名湖の水を沸かせは万事OK
舘山寺(福岡):花博跡地で湯の花博開催しようにも水道泉では開催困難
喜多方(福島):塩化物泉は喜多方ラーメンスープに利用するのでお風呂は水道泉で我慢
作並(宮城):ダマで井戸掘ったら温泉が湧くあたりはさすが東北。でも結局は盗掘泉。

まだ騒動が起きていないらしい------------------------------------------------
鶴巻(神奈川):カルシウム含有量世界一の湯を飲泉してもイライラしたら、それは水道泉の証拠。
七沢(神奈川):
786名無しさん@いい湯だな:04/08/19 03:05 ID:hP9eiJEq
   ∧_∧
 (*    )
  \ヽ  ヽヽ 彡
   /丿 ̄ ̄ノヽ スパーソスパーソ
   | | ̄ ̄ ̄| |
  (__)   (__)
787名無しさん@いい湯だな:04/08/19 11:27 ID:wV3ShIrz
舘山寺がいつまでも福岡県なのは何で?
788名無しさん@いい湯だな:04/08/19 11:41 ID:LJCsHftm
>>785 >伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。


今日の産経新聞で、
群馬の伊香保で新たに19軒の旅館が
水道水を沸かせた浴槽がある事がわかったって書いてあったよ

俺、埼玉だから伊香保へはよく行ってたけど
確かに透明な風呂は温泉っぽくなかったな
789名無しさん@いい湯だな:04/08/19 12:15 ID:3TjXnlPd
こっそり表示変更する温泉地も絶対あるぞ
790名無しさん@いい湯だな:04/08/19 14:27 ID:HJM4i5ID
>787
訂正ヨロ
>788
このスレの上のほうでも散々指摘済みだから、
ニュース見ても何の驚きも無いよな。
791名無しさん@いい湯だな:04/08/19 16:11 ID:v6mBu5ti
まぁ、しかし、こっそりと水道水を使うならまだ可愛気があるが
堂々と温泉と銘うって、効能までうたいあげるに至ってはなぁ。
後ろに手が回っても全然不思議じゃない。
792名無しさん@いい湯だな:04/08/19 16:38 ID:A5RV1orj
無許可温泉もインチキのウチに入りますか?
793名無しさん@いい湯だな:04/08/19 18:58 ID:WL4EeshN
温泉観光地として知られる神奈川県箱根町は19日、町内のホテルや
旅館、ペンションの計6軒が沸かした水道水を使いながら「温泉」と表示、
営業していたと発表した。

6軒はラジウム鉱石や湯の花を使い「アルカリ天然温泉」「薬用ミネラル
泉」などと表示していた。

5軒は入湯税は徴収していなかったが、ホテル1軒が「観光協力費」名目
で入湯税と同額の150円を利用客から徴収し、今月14日から徴収を
取りやめたという。

山口昇士町長は「利用客の信頼を損ないかねないもので誤解を与えない
よう指導していく」としている。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=19kyodo2004081901003167&cat=38
794名無しさん@いい湯だな:04/08/19 19:13 ID:lJYmv+XS
>793
質問だが、「観光協力費」と名打って、宿泊者から強制的に徴収していたんだよね?
温泉ではないとは言いながらもこう言う名目で徴収できるのかぁ?
これが合法だと言うなら、これからも同じ手を使って宿泊費以外に徴収するところも
出てきそうな悪寒。
俺だったら、領収書の明細を見て、支払いを拒否するが?
795名無しさん:04/08/19 19:14 ID:nrpUSow3
明日発売の週刊誌『週刊ポスト』より
“独走『温泉偽装』スクープ第5弾!あの大分県の名湯は「発電所の廃水」だった−白金の湯はまがいものだ ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
796名無しさん@いい湯だな:04/08/19 19:21 ID:onC9urwj
>795
マルチポストするのはいいんだが、白金の湯は伊香保の白銀の湯ネタ。ポストの誤植。
そこで切ると、大分に白金の湯つうのがあるように解釈できちまう
797名無しさん@いい湯だな:04/08/19 19:35 ID:dPX3e2mr
そろそろ「インチキ度」のランク付けが必要だな。

「薬用ミネラル泉」なんて、普通に読んでも
温泉じゃないことくらいわかるだろ。
一部の浴槽が水道水でした、なんてのも含めたら、
都内の温泉施設なんか全滅。

木を隠すなら森の中、みたいな陰謀を感じる。
798名無しさん@いい湯だな:04/08/19 20:44 ID:3STtcl0e
特に騒がれなかった時期----------------------------------------------------
もみじ川(徳島):ポンプ故障時に水道泉。
         大騒ぎされなかったのはふるさと創生金で出来たマイナー温泉故

少し騒がれた時期---------------------------------------------------------
吉良(愛知):元祖水道泉でおなじみ。ヤヲ泉界のパイオニア

騒動の火付け役-----------------------------------------------------------
白骨(長野):草津ハップをメジャーに押し上げた功労者。通称なまずの湯。

騒動があちこちに飛び火中-------------------------------------------------
伊香保(群馬):元々「透明湯は水道水」と指摘され続けた温泉。
          旅館の逆ギレが水道泉へのこだわりを感じさせる
水上(群馬):元々歓楽街温泉で栄えた土地ゆえ、温泉はどうでもいいので水道泉。
四万(群馬):国民保養温泉指定第1号にふさわしい水道の湯。
藪塚(群馬):マイナー過ぎるゆえ、水道泉でも特に誰も困らない(w
那須(栃木):水道泉でもかぶり湯は欠かせない
極楽(宮崎):露天は見事な入浴剤の湯であった。今はやってないらしいので、復活を切望。
有馬(兵庫):以前から金泉の湯量減少は指摘あり。案の定加水+湯の花で温泉作成
二丈町&那珂川町(福岡):素直にスパ銭にしとけばよいものを
笠置(京都):半世紀の長い歴史を誇る水道泉
石和(山梨):歓楽街温泉なので、水道泉でも違和感なし
万座(群馬):非常に熱い硫黄泉の湯当たり防止に丁度いい水道泉
鹿沢(群馬):
養老渓谷(千葉):掘れば天然ガスが出る地域。ついでに井戸水泉も湧く。
湯河原(神奈川):万葉集にも謡われた水道泉。
            「うちは温泉とは言ってない」と見事な逆ギレ
磐梯熱海(福島):温泉豊富な東北からの初のエントリー
芦原(福井):開湯120周年を井戸水泉で見事に飾る。
            温泉並の井戸水使用とは旅館の弁
日光(栃木):日光の水道泉は世界遺産にも登録済み
弁天島(静岡):浜名湖重視で温泉を軽視してたとの弁。
            次ポンプが壊れたら浜名湖の水を沸かせは万事OK
舘山寺(静岡):花博跡地で湯の花博開催しようにも水道泉では開催困難
喜多方(福島):塩化物泉は喜多方ラーメンスープに利用するのでお風呂は水道泉で我慢
作並(宮城):ダマで井戸掘ったら温泉が湧くあたりはさすが東北。でも結局は盗掘泉。

まだ騒動が起きていないらしい------------------------------------------------
鶴巻(神奈川):カルシウム含有量世界一の湯を飲泉してもイライラしたら、それは水道泉の証拠。
七沢(神奈川):入浴してツルツル感が無かったら、それは水道泉の証拠。
799名無しさん@いい湯だな:04/08/19 21:32 ID:JrjP3egz
【社会】沸かし湯を「温泉」表示、箱根のホテルなど6軒−神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092909150/

上のスレでも書きましたが、泉質が以下の表示になってる温泉・ホテルの泉質は
怪しい。。。

1.泉質の記載がないもの
2.泉質が「アルカリ天然温泉」になっているもの
3.泉質が「薬用ミネラル泉」になっているもの
4.麦飯石温泉
5.ラジウム泉
6.「人口温泉」とのみ記載

泉質が以上の六つのどれかに当てはまる”温泉”は、偽温泉の可能性が高いと思ふ。
800名無しさん@いい湯だな:04/08/19 21:34 ID:JrjP3egz
余談だが、箱根にはラジウム泉は存在しない。秋田と北海道の二股温泉が本物のラジウム泉。
801名無しさん@いい湯だな:04/08/19 21:40 ID:BU2ClCre
全ての事件に●境科学が一枚噛んでいるぞ!!(゚0゚)
802名無しさん@いい湯だな:04/08/19 21:41 ID:2hP5asIY
↑大御所の三朝温泉と増富温泉を忘れてるぞ。
803風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo :04/08/19 22:12 ID:4ozKWPm8
                  ____________________________   
      ∧_∧       /
    (⌒(;・∀・)⌒ヾ  < 養老ってやぱし黒湯でないとこ全部かゐ?滝○苑とか
   |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   \____________________________
   |#######|
   |#######|
   |###∩###|
   |#######|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"

804名無しさん@いい湯だな:04/08/19 22:16 ID:NMiT1JYg
温泉法の定義がひどすぎだから、こういう問題がでる。
加水を認めている以上、一滴でも源泉が入っていれば
いいことになる。0.0000000001%源泉の加水風呂と、100%水道水風呂
って、限りなく同じ。

真の温泉は、加温も加水も薬剤添加も循環も あってはいけない。
消毒用塩素が入ったものも温泉じゃない。

そういう温泉の定義なら、ほとんどの温泉はインチキのはず。
805名無しさん@いい湯だな:04/08/19 22:21 ID:b/GrDzL0
>>785
すげ」
806名無しさん@いい湯だな:04/08/19 22:49 ID:B2UxMZSC
>>798

OMAE,
アホか。
良い温泉をけなすなよ。

807名無しさん@いい湯だな:04/08/19 22:50 ID:4kxe7u9B
>あたまろ氏
>>779にもあるけど、下記リンクドソー
http://www.yorokeikoku.com/eat/frame.html
808名無しさん@いい湯だな:04/08/19 22:57 ID:4kxe7u9B
>>806
「良い温泉」はどれ?
809名無しさん@いい湯だな:04/08/19 23:10 ID:88BA8TY7
>>799
増富もいんちきかぁ〜(でも自然に泡ができてたぞ)
日の出三ツ沢つるつる温泉もやばげかぁ〜(でもちゃんとぬるぬるするぞ)
>>808
日光かな・・・
あそこは絶対本物だと思うんだが(温泉引いてない施設は知らないけど)
810名無しさん@いい湯だな:04/08/19 23:14 ID:4kxe7u9B
>>809
それは湯元のほうでは?湯元ではなく日光駅前のほうだろ、ってのは>>771にあった。
811名無しさん@いい湯だな :04/08/19 23:19 ID:GWS+1PsU
鶴巻温泉は、バカ土建業者が土地に高層マンション建設を企み
「そんなモン立てたら源泉の出る量が減る」
と猛烈な反対運動が起きた。
裏を返せば天然の温泉が出ているという証拠だ。
812名無しさん@いい湯だな:04/08/19 23:40 ID:4kxe7u9B
>>811
>>668

陣屋はマンション建設で大騒ぎしてたね。
813愚息IN俺:04/08/19 23:42 ID:92EFD2bI
白浜温泉も源泉の濃度が薄くなってた模様。
814名無しさん@いい湯だな:04/08/19 23:44 ID:AU2Pom8M
ぶっちゃけあなたの薦める温泉にいませんか?
「今日は抜いた髭の数だけうんちをしてやろぉぉ〜〜〜う!!」
815名無しさん@いい湯だな:04/08/19 23:44 ID:hhi2BDr4
箱根でも、表示偽装が6軒あるらしい
816名無しさん@いい湯だな:04/08/19 23:45 ID:yUyToeZJ
フジ
817愚息IN俺:04/08/19 23:45 ID:92EFD2bI
「ラフォーレ白浜」は完全に水道水だよ。間違いない。
818名無しさん@いい湯だな:04/08/19 23:46 ID:/lo0eHS+
しかしこれ、個人の温泉情報HPとかでここは良い温泉ですよー
なんて紹介されてた所がインチキ温泉だったら、赤っ恥だろうなあ
819 :04/08/19 23:51 ID:0GoduL/D
箱根温泉に行く奴はアホ!!
820名無しさん@いい湯だな:04/08/19 23:52 ID:N1UJ+g2C
鶴巻と七沢は、泉質とアプローチの便利さその他諸々を総合して考えると
かなりオススメになるはず。ただし、外れの宿や施設を引かないため
下調べしておいたほうがよか。
821名無しさん@いい湯だな:04/08/20 00:01 ID:4RBORYKj
七沢温泉の「山峰荘」・「田月」は完全に水道水だよ。
また、鶴巻温泉の「大和旅館」・「鶴よし」・「梵天荘」
は完全に水道水だよ。間違いない。
822名無しさん@いい湯だな:04/08/20 00:02 ID:IJdbQt1Z
箱根は強気だぜ!
「偽装表示は認めるが、今まで客とのトラブルはない!」だって!
まるで、三○自動車みたいだな
823名無しさん@いい湯だな:04/08/20 00:09 ID:DljKLsK6
http://www.nnn24.com/22267.html
町ぐるみねぇ・・・
824名無しさん@いい湯だな:04/08/20 00:21 ID:unep0QIi
あのー、マイナーどころですみませんけど、鶴来温泉も偽装が
発覚しましたので、よろしかったら仲間に入れていただけませ
んか?
825名無しさん@いい湯だな:04/08/20 00:30 ID:DiBJ0Ffr
>>824

温泉が偽ならいいってもんじゃあないんだよ。
オレの知らん湯を(偽温泉界に)入れる訳にはいかんよ。

無礼な!たかが石川の温泉の分際で偽温泉になりたいとは!!
826名無しさん@いい湯だな:04/08/20 00:40 ID:DljKLsK6
>>825
ワンマンオーナーワロタ

>>824
ニュースリンクとかないの?ちと見てみたい。
827名無しさん@いい湯だな:04/08/20 00:42 ID:BJyGhgyt
   ∧_∧
 (*    )
  \ヽ  ヽヽ 彡
   /丿 ̄ ̄ノヽ パーンパーソ
   | | ̄ ̄ ̄| |
  (__)   (__)
828おなご:04/08/20 00:49 ID:zawOWUMW
テレビのインタビューに ぶちきれた宿かホテルのオヤジのキツイセリフ

「有楽町から来い」見たいなのが気になる−−−
正確にはなんていったの?どこの人なんだろう…
829愚息IN俺:04/08/20 00:56 ID:BpE+zudB
もうどこの温泉も信じられなくなってきたね。
830名無しさん@いい湯だな:04/08/20 01:05 ID:FnTVJuux
>>829
いや、本当にそうなるだろ。
この一連の暴露で温泉ブーム自体が下火になりそうな勢い。
831名無しさん@いい湯だな:04/08/20 01:10 ID:TcRc+ey1
伊豆の土肥の大●館てとこ、温泉ですか?
行ったんだけど何処にも温泉の表示(良く効能とか書いてあるヤツ)
が無くて、しかもただのお湯っぽいし、塩素の匂いしたんだけど、、、
832名無しさん@いい湯だな:04/08/20 01:53 ID:HhG48VbT
>>736
遅レスですみませんが、廃湯を引いてんだろというのが地元(付近)民の見方。
西●ラドンってのがあるのは、知ってますか?
掘ればどこでも「温泉」が出るわけじゃない。

実際に住んでる人の話を聞いたことがあるけど、
温泉についてはなにも知らない人なんだよ(;´Д⊂)
833名無しさん@いい湯だな:04/08/20 05:00 ID:B6FvHjkX
>>474は「株式会社環境科学」
ttp://www.kankyo-k.jp/

「環境科学株式会社」ではないので要注意。
834名無しさん@いい湯だな:04/08/20 06:37 ID:DljKLsK6
>>832
地熱発電は、蒸気噴出泉を利用しているのでそもそも温泉です。
俺は廃湯には入りたくはないけどね。

ってか、ラドン温泉がある=掘っても温泉が湧かない ではないでしょが。
835名無しさん@いい湯だな:04/08/20 07:18 ID:lD/YAgTi
>832
事実なら地元民は引湯管の場所位知ってそうだな。
836名無しさん@いい湯だな:04/08/20 07:31 ID:fK7sO4Ak
箱根キター

めざまし見れ
837名無しさん@いい湯だな:04/08/20 08:51 ID:OYbB28vr
>>800
ラジウム泉?
栃尾又温泉も忘れとるぞ。
838名無しさん@いい湯だな:04/08/20 09:11 ID:p92a690a
箱根の実名きぼんぬ
839名無しさん@いい湯だな:04/08/20 09:12 ID:6A/TE7xK
2chに温泉板なんかあったの??????????????????????????????????
840名無しさん@いい湯だな:04/08/20 09:18 ID:OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。
841名無しさん@いい湯だな:04/08/20 09:26 ID:TJR56F9D
昔から知っている人は知っていたみたいだったようですけどね。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 23:29 ID:wofoAzuL
箱根は結構人工温泉が多いからね〜
ここをご覧あれ
http://www.hakoneonsen.com/
‥‥タンクに溜まった水に上から高温の蒸気(火山性ガス)を吹き付けることによって、
温泉が出来上がります。詳しい構造は、”こちら”をご覧下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか感心してしまったヨ。

「イカサマ温泉=箱根」が証明されちゃったね。w
842名無しさん@いい湯だな:04/08/20 10:37 ID:lD/YAgTi
>741
人工温泉は今回のネタとは関係なし。つか作ってる事実を隠さず出してるからはるかにまとも。
水道泉、入浴剤泉でしかも謝る姿勢ゼロの町役場、が今回のネタのメイン。
843名無しさん@いい湯だな:04/08/20 10:40 ID:OPk1//mO
ほんとにきちんと源泉を守ってる温泉地はDQN宿には温泉分けない。

→DQN宿水道水→マスコミに発覚→源泉守って来た温泉地叩かれる→

→循環温泉しか行った事ないような厨房が叩く

というパターンも今後あらわれそうな悪寒。。。
844名無しさん@いい湯だな:04/08/20 11:16 ID:kJJDHFRh
最強のラジウム泉は池田ラジウム鉱泉。
島根の大学が常にチェックして、成分を研究してる。
炭酸泡が、体にまとわりつくし、飲むと塩と鉄の味がする。
845名無しさん@いい湯だな:04/08/20 12:19 ID:k0bjg9Oy
>>812
陣屋って鎌倉幕府の武将の邸宅を改造して旅館にした所だよね。
夜に前を通ると庭で篝火が焚かれている。
光鶴園はなんか温泉街から雰囲気が浮いてる気がする。


箱根町のマスコミ記者会見をテレビで見て・・・・・・
「なんであんなに態度がでかいの?!」
町ぐるみでの開き直り具合がひどい。
インチキがばれて笑いながらインタビューに答えてたどっかの旅館の女主人よりも
たちが悪いぞ。
846名無しさん@いい湯だな:04/08/20 12:25 ID:g5uVq1bc
じゃ、箱根を徹底的に叩きますか。
847名無しさん@いい湯だな:04/08/20 12:26 ID:g5uVq1bc
じゃ、箱根を徹底的に叩きますか。
848名無しさん@いい湯だな:04/08/20 12:34 ID:iU/fBWcB
箱根、箱根と言ってるけど、箱根でもいいところいっぱいあるの知ってるのか?
湯○は問題外だけど
849名無しさん@いい湯だな:04/08/20 12:36 ID:WKXSVGsf
銭湯のくせに○○温泉って名乗ってるところは山ほどあるよ
850名無しさん@いい湯だな:04/08/20 12:54 ID:Xgcqw19F
三朝も出たか、熱海、鬼怒川は何してるんだ?
851名無しさん@いい湯だな:04/08/20 12:54 ID:j9qVij8W
>>848
晒されてるほとんどの温泉がそうだけどな。
852名無しさん@いい湯だな:04/08/20 13:00 ID:0j4CAHbc
下呂温泉は大丈夫?
まあ、あそこは源泉が噴出しているから・・・・・
・・・・アソ○○等の高台にあるホテルは大丈夫なのかな?
853名無しさん@いい湯だな:04/08/20 13:14 ID:K29mt6bA
>841
良し悪しは別として温泉法では「温泉」はこう定義されてますからね・・・

第二条 この法律で「温泉」とは,地中からゆう出する温水,鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で,別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。

温泉として定義されているガス(の成分)を水で希釈したから「希釈した温泉」と言えます。
希釈に関する法制は全く無いので・・・まぁ温泉と呼んで良いのでは?

気に入らないのなら法律改正するしか無いでしょ?
854名無しさん@いい湯だな:04/08/20 13:16 ID:lD/YAgTi
>850
三朝は超加水。一応「温泉」。偽装にはならない罠。
まあ9割加水の循環湯に入って温泉を実感はできんだろがな。
855名無しさん@いい湯だな:04/08/20 14:17 ID:WjhEwgw2
箱根って温泉とったら客激減だから、否が応でも温泉を偽装しないと
やっていけないんだよ。

調査対象は旅館・ホテル182軒、民宿33軒、ペンション23軒、日帰り入浴施設22軒の計260軒。
このうち28軒が温泉ではなかった
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000313-yom-soci
っつーことは、 箱 根 の 一割以上 は 温 泉 で は な い ってことだね !!


湯ノ花や鉱石で「温泉」なんて、嘘もいいところ。
判明しているだけでホテル・ペンション・民宿など6施設だろ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000261-jij-soci
856名無しさん@いい湯だな:04/08/20 14:31 ID:4H2y8RUI
>>795のポストの記事はどんなだったのか?
857名無しさん@いい湯だな:04/08/20 14:39 ID:tj27nXl4
温泉法第二条補足
この法律で「温泉」とは「温泉」を名乗る施設のことを言う。
858名無しさん@いい湯だな:04/08/20 14:40 ID:bJ3I9uPb
>>848
箱根の、その悪びれない態度が気に入らない!
まともな宿も多いなら、箱根の温泉組合自身が偽装表示した詐欺宿を糾弾するべきだ
859名無しさん@いい湯だな:04/08/20 16:16 ID:kJJDHFRh
近所の温泉が、加熱循環をやめて源泉かけ流しになったんだが
客がぬるい、水が汚いと怒るので、一月で元に戻った。
いまからは客の教育がいるのでは。
860名無しさん@いい湯だな:04/08/20 16:24 ID:g5uVq1bc
加熱と温度調節のための加水くらいは認めないと、
温泉も入る側も厳密過ぎて苦しい。
とはいえ、859の温泉はどこなんだろう?
水と言うかお湯が汚いと言うのは、掃除が行き届いていない
という意味でもあるんじゃないのか?
861名無しさん@いい湯だな:04/08/20 17:00 ID:kJJDHFRh
>>860
そこの温泉は高張性だから、15分くらい人が入らないと
うっすら表面に湯ノ花が出来るのと、
湯の色が、マンガンなどの金属が多いため黒くさびるから
不評
862名無しさん@いい湯だな:04/08/20 18:12 ID:K29mt6bA
>>828
迷湯伊香保開き直り「ガタガタ言うな!!」逆ギレ
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004081103.html
863無しさん@いい湯だな :04/08/20 18:15 ID:Y3rsv130
>861
浴槽を2つ作れば解決!
864名無しさん@いい湯だな:04/08/20 19:00 ID:WF9yGA1Y
>>845 【光鶴園】は平成11(西暦1999)年12月に廃業し、
現在では光鶴園の跡地に市営の【弘法の里湯】が建てられています。
865名無しさん@いい湯だな:04/08/20 19:05 ID:CNm7ePzM
まあ、つまりだ。

単純泉は頭から疑って掛かれ。って事だ。






すると、白h(ry
866名無しさん@いい湯だな:04/08/20 19:32 ID:g3qLf9aT
伊香保、逆ギレってマジ?
867 :04/08/20 20:40 ID:zRj0vxdd
>>845 「なんであんなに態度がでかいの?!」
箱根は某大物国会議員の選挙区だからね。
868風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo :04/08/20 21:19 ID:k/dZrrnp
                  ______________   
      ∧_∧       /
    (⌒(;・∀・)⌒ヾ  < >>807意外にもセーフかいな ○見苑
   |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   \______________
   |#######|
   |#######|
   |###∩###|
   |#######|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
869名無しさん:04/08/20 22:09 ID:6nVDL+UC
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040821k0000m040079000c.html
大分県と九重町 週刊ポスト記事『あの大分県の名湯(筋湯温泉)は『発電所の廃水』だった!』に対し反論会見
870名無しさん:04/08/20 22:26 ID:6nVDL+UC
871名無しさん@いい湯だな:04/08/20 22:39 ID:mZJWc38Z
>>869-870
話題に便乗して「廃水」を広義解釈しすぎな気が・・・
これが廃水だったら温泉管を床に通すとかして床暖房に使ってる宿も全部廃水になる訳だし。
大分は日本一地熱発電が盛んなところで別府温泉の杉乃井とかも温泉で発電してるね。
872名無しさん@いい湯だな:04/08/20 23:31 ID:SJdAuzgZ
とりあえず鬼怒川と熱海は・・・(ry
873名無しさん@いい湯だな:04/08/20 23:48 ID:dupDzPVn
すいません。質問です。
これだけ一杯ただの偽温泉が出てきてしまった訳ですが、結局温泉はどこがいいのでしょうか?
東京からちょっと移動して、美味しい料理を食べて1泊してゆったり温泉につかりたいのですが・・・
白骨温泉から始まって昨日は箱根とやってきたわけですが、まだまだ偽温泉は発覚しそうですね・・・
まさか東京にいるのに東京ドームとか大江戸温泉とか豊島園に逝けとかは勘弁してください。
何かお勧めのところは無いのでしょうか?ご回答の程、宜しくお願いいたします。

874名無しさん@いい湯だな:04/08/20 23:52 ID:/B7PRflK
日光湯元温泉
875名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:05 ID:KM7SkSQm
>>873
東北道上がって那須の大丸なんかどう?
川をせきとめて温泉にしてるよ
876名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:07 ID:dyABqE9H
>>873
伊豆大島ですかね。
火山だし、井戸も温泉だし。
水道銭湯なんてものないし。

東京都のホームページに温泉マップあるし。
877愚息IN俺:04/08/21 00:11 ID:A/qj9NCF
今日大阪の万博温泉にいってきた。
内湯は水道水、露天は100%天然温泉ということだ。

確かに湧出口の岩が析出物で変形するほど濃厚だったYO。
ただし循環なので塩素臭がものすごい。

源泉も濃厚だけど塩素も濃厚。

これってどう?
878名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:13 ID:KM7SkSQm
>>877
塩素の匂いでペケ
879名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:16 ID:KM7SkSQm
>>873
3時間かけて草津へどうぞ

あの白骨温泉も認めた草津の湯
最強 最強 最強

http://www.yumomi.net/oshirase/gensen/
880名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:16 ID:H7jI7/H9
>下呂温泉は大丈夫?
まあ、あそこは源泉が噴出しているから・・・・・

ほとんど循環ですね 銭湯も循環
湯泉地(河原)は さすがにかけ流しですけど
水道泉浴槽もたくさんあると思うよ
温泉浴槽と併用と言う形で


881名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:19 ID:G0vShZXl
まあ、イマダニ松田教授のコメントを載せてることを考えたら、くそ記事だわぃ。
882名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:34 ID:PD6dfTiG
>下呂温泉は大丈夫?
まあ、あそこは水道水どころかゲロですから・・・・・(ウソ)
883名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:34 ID:kX6vpMP5
しかしあれだねこれだけ取り上げられたら、
一般の人はもういいやってなって興味が薄れつつあるだろうし、
逆に水道泉温泉はカミングアウトするにはいい時期かも知れん。
白骨は最初だからかなり叩かれてダーティーなイメージになったけど
箱根とかは一般の人からすると「あっそう」言う感じになるのでは?
884名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:38 ID:ffm5UtIy
みんななぜにこんなに騒ぐ。そりゃ、温泉全くなしの温泉表示は
良くないが、温泉に水を入れるのは当然なんだぞ。
そもそも源泉は熱湯か冷泉のどっちかだ。熱いお湯に水を加えて
温度を下げることは当り前のことだ。
おまけに、ホテルや旅館に配給される温泉の湯量は決められてるから
いやがうえでも水で薄くしないとすぐ無くなっちまうんだぞ。
とくに温泉の量が少ないところはせざるを得ないだろう。
まあ、全部がそうとはいえないけど・・・

885名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:38 ID:ZhMhERa1
>>873
八丁の湯なんかどお。
壁から温泉湧き出てまつ。
崖の中途の3畳の湯、眺め最高。
ただし、男のみ。
露天は広々。男も女も。

ここ奥鬼怒は自家用車乗り入れ禁止なので、空気うまいっすよ。
ただし、一軒宿なので温泉街はありませんので悪しからず。

886名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:47 ID:3pXS42Vq
適温で涌いてきて、涌いてるその場所でそのまま入れる温泉のことを
敬意を込めて「足下湧出温泉」と呼ぶんじゃなかったけ?
稀少だよね。
887名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:53 ID:KM7SkSQm
>>885
「美味しい料理を食べて1泊してゆったり温泉につかりたい」と書いてないか? 氏ねや

手前の女万淵温泉のほうがはるかに良い 鬼怒川上流の渓谷にあり展望・湯質ともよい
ハードなアクセスのため混浴ババアも少なくカップルが多いことでも有名
888名無しさん@いい湯だな:04/08/21 00:56 ID:s95XlMOF
本物の温泉に入りたい自分としては、ぜひ源泉を見て入浴したい。
源泉が見えれば安心する。
そういう点で、関東なら
日光湯元の湯畑から直にひいている温泉寺や各旅館の湯
塩原新湯、硫黄臭プンプンの源泉そばの各旅館、
塩原元湯の3旅館の源泉群、
那須湯本・鹿の湯、
群馬では草津の湯・万座温泉ホテルなどの湯
またいろいろ言われてはいるが、
それにも動じない伊香保温泉の階段上の露天風呂など、

こういう温泉に入っていれば安心だね。
889名無しさん@いい湯だな:04/08/21 01:06 ID:C3K76+x2
>>886
適温じゃなくても、熱い分には湯船サイズコントロールで適温にできるよん。

東北とか九州に行くと足元湧出は多いけどね。
890愚息IN俺:04/08/21 02:01 ID:A/qj9NCF
「ミリカ天然温泉・千里の湯」の源泉風呂は最近カナ〜リ薄くなったNE。

元々、源泉100%の湯、源泉50%の湯の2つあったのだが、
リニューアルしていらないのに源泉浴槽を増やしやがった。。。

んで、源泉100%の湯が。。。100%じゃなくなったろ、あれって?

おまけに飲泉所もなくなってるし。。。飲泉できなくなったってことだろ?
891名無しさん@いい湯だな:04/08/21 02:23 ID:w2ZjVOjD
>>874−876>>879>>885
いろいろと教えていただきましてありがとうございます。草津なんかわ良さそうですね!なんか
草津のゆのもとが発売中止したらしいですね。確か新宿から高速バスも出てた気がしましたし・・・。
移動費も抑えられそうですね。あとは自分で宿を探してみたいと思います。お世話になりました。
まあ一応駅の旅行パンフも一通り見ますが・・・。良い条件がそろってたらそっちにします。
892(・∀・):04/08/21 07:59 ID:TuWb9kUG
>>891
バスもあるしJRでも割引きっぷでてる草津が最高でしょうね
あの湯畑界隈の雰囲気は他にどこもありませんね
ただーその分混雑はしていますねー
だからーゆっくり「くつろぎたいというならば東北かな
裏磐梯の中ノ沢なんてのもあるYO!
さびれてはいますが温泉は草津並みの強力な硫黄泉です
893名無しさん@いい湯だな:04/08/21 08:10 ID:zzvs72tj
今回の事件でほとんどの温泉は
ちょっとだけ水温の高い井戸水だったということが分かった
894名無しさん@いい湯だな:04/08/21 09:00 ID:Sjtwiw7h
そもそも井戸と温泉の区別は厳密にはないはず。
掘ってお湯がでる、あるいは成分があれば温泉、なければ井戸水。
895名無しさん@いい湯だな:04/08/21 09:04 ID:dyABqE9H
>>893
井戸水の定義みたら?

地下水のことだろ
896名無しさん@いい湯だな:04/08/21 09:08 ID:dyABqE9H
入湯税、返還分は旅館に補填を=温泉偽装で市町村に見解−総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000464-jij-pol
897名無しさん@いい湯だな:04/08/21 09:16 ID:uaqMnidO
>>892
中ノ沢は源泉からの引き湯なので,もう少し奥に入った沼尻温泉だともっと濃いよ。
もちろん中ノ沢もグーですけどね。
898名無しさん@いい湯だな:04/08/21 09:27 ID:yWQp1klK
>>892
問題外、と897は言うけど、俺は紅椿の雰囲気が好き。
東京からここまで近くて、深山の温泉の雰囲気を味わえるのはあまりないよ。

でも週末は客が多すぎて萎え
899名無しさん@いい湯だな:04/08/21 09:38 ID:3AzYqi/g
>>884

おまえ、馬鹿だろ。
900名無しさん@いい湯だな:04/08/21 09:41 ID:vp3+8Znz
>>888
イカ●の露天は、湯は本物だろうけど入れ替えは
ほとんどしてなさそう。独特のアンモニア臭がする。
源泉を使ってようと、入れ替えの少ない浴槽は気色悪い。
901偽装してでも収入第一 宮城県:04/08/21 10:30 ID:tBCe/I1A
「不正見つかれば大打撃」温泉偽装調査、宮城県が二の足
温泉を貴重な観光資源と位置付ける県が、煮え切らない対応を決め込んでいる。
県として調査に踏み切り、宮城の温泉の潔白を証明する必要性は認めながらも、
仮に何らかの疑惑が発覚した場合に地域に与える打撃の大きさを恐れ、二の足を踏んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000009-khk-toh
902名無しさん@いい湯だな:04/08/21 10:37 ID:r9bsqeLY
>>898
「山梨県の温泉」スレの誤爆でしょ?
確かに風呂から見える景色は深山という情緒があるね。
俺はそういう雰囲気を求めるなら厚木のかぶと湯にいくけど。
鉱泉を加熱掛け流しで高アルカリ性のぬるぬる感があるいわゆるローション湯でいい感じ。

>>900
伊香保の浴槽くらいで気持ち悪いって言っているようじゃ長野の加賀井温泉なんか一生入れないね。
溶存成分が1L中12000mg以上も入ったお湯が毎分何百Lもだばだば流れまくっているんで
結晶化した成分がもりあがって温泉の湯船の原型がわからなくなってるくらいだからね(w
そもそも地方の共同湯はあまり湯船には気を使ってないところが多いしなぁ。
値段が安くてお湯が極上なのに湯船がだめだからと切り捨てちゃ勿体無いの極み。
903名無しさん@いい湯だな:04/08/21 11:16 ID:69lulcp7
>>662
hpから温泉の案内こっそり消えてるような、、、
一言くらい説明が欲しいとこだな
904名無しさん@いい湯だな:04/08/21 11:38 ID:k3DvtsIf
今回の事件でほとんどの温泉は
ちょっとだけ水温の高い井戸水だったという事がわかった

そして、中にはただの銭湯もあるという事がわかった
905名無しさん@いい湯だな:04/08/21 11:52 ID:iQEe2n9h
都会にあるただの銭湯でも○○温泉ってのあるからなあ。
この際、天然温泉100%以外は温泉の名称使用禁止にしろ。
使う場合は、温泉もどきですよとはっきり書け。
うわべだけの温泉ブームのツケだったなあ。
自宅の風呂場で入浴剤入れている方が健康にもいいな。
大半の客は温泉以外のところで楽しむしかない。
大半の温泉は天然100%でもないし、万人に良い温泉もそうそうない。
906名無しさん@いい湯だな:04/08/21 12:22 ID:qoiXc6gv
>>904
暖かい井戸水は温泉でOKなんすよ
法律では
907名無しさん@いい湯だな:04/08/21 13:43 ID:G2Dhlnr9
>>905
そだね。
環境庁はこの件で何か動きとか無いのかな?
ホテルの?マークみたいになればいいのに…
908名無しさん@いい湯だな:04/08/21 13:51 ID:pN702Vuu
>>906
いわゆる「温泉法の温泉」ってやつだな
909名無しさん@いい湯だな:04/08/21 13:52 ID:qoiXc6gv
天然温泉マークてのがあって天然温泉ということが認められないと掲げられないものらしい
それを掲げているとこならほぼOKではと思う
910名無しさん@いい湯だな:04/08/21 14:24 ID:dmtqs1uu
この板を読む限り、ホンモノの温泉って身体に悪そうですけど
911名無しさん@いい湯だな:04/08/21 14:36 ID:/uzgutbT
箱根だって旅館なら大丈夫
912名無しさん@いい湯だな:04/08/21 16:03 ID:XlGwr6kQ
>>910
濃すぎて体質を選ぶ温泉もあるよね。
源泉かけ流し原理主義者って、本当に温泉入ってるのかと・・・
913名無しさん@いい湯だな:04/08/21 17:27 ID:6k1xgDZf
>>912

912は、塩素入り水道水原理主義者か?
 塩素入り水道水も、体質選ぶんだよ。
914名無しさん@いい湯だな:04/08/21 17:32 ID:LhG06fy/
>>911

その根拠は?
915名無しさん@いい湯だな:04/08/21 17:57 ID:QvlK1V0J
>>913
塩素入りだと、漏れの身体には蕁麻疹みたいなものが出るので、直ぐ分かりまつ
916名無しさん:04/08/21 18:40 ID:a9bM17R2
明後日発売の週刊誌『週刊現代』より
“入浴剤・水道水温泉で何が悪い!(筆者:嵐山光三郎)”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
917名無しさん@いい湯だな:04/08/21 19:18 ID:dyABqE9H
二の足を踏んでいる
宮城県で続々発見
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
>一部で井戸水など使用。仙台市の秋保温泉。組合加盟16軒
>のうち4軒、温泉表示せず。温泉なのに登録しない旅館も。
918名無しさん@いい湯だな:04/08/21 20:10 ID:G0vShZXl
>温泉なのに登録しない旅館も。
温泉法で定義されているのに、県(政令指定都市)に温泉使用許可の申請をしたら
(県の指定する業者で測定したんではないので)、「お宅のこれ、井戸水だから勝手に使っていいよ。」といわれる場合があるそうです。

さて、こういう場合は、どう表現したらいいんでしょうかねぇ…?

温泉法の定義によると温泉、しかし、温泉として使用すると不許可使用になる。

温泉法の温泉基準を満たしているのに、井戸水と表示すると、公取に文句いわれんかな。。。。
919名無しさん@いい湯だな:04/08/21 20:21 ID:dyABqE9H
>>918
東京都大田区の銭湯なんか
黒湯の井戸水を使っている。

公取に文句はいわれてないよ。
客も銭湯の経営者も、温泉ではなく井戸水ですと
いってればね。
920名無しさん@いい湯だな:04/08/21 20:59 ID:cFIWnfMU
多分、、、、、。塩素臭い。
921愚息IN俺:04/08/21 21:53 ID:A/qj9NCF
最近の温泉はどこも浴後塩素臭がする。。。
ちょっと前なら温泉の臭いがしみついていたのに。。。
塩素殺菌が義務付けられたからなんだろう。。。
922名無しさん@いい湯だな:04/08/21 21:57 ID:2MUNIqJy
>>840-845
箱根は町役場や住民が腐っているという印象
923名無しさん@いい湯だな:04/08/21 22:02 ID:N+DDbd2K
>>921
義務付けられては無いが・・・

循環系統の保守をサボってる代償です。
しっかりメンテしてれば塩素投入は強制されないはずだが
(自治体毎には条例が有るかも知れないけど)

塩素の香りは手抜きの香りと思え
924名無しさん@いい湯だな:04/08/21 22:11 ID:YyUu6PKh
保健所は塩素しか認めんからね
ほんとに馬鹿な連中だよ
塩素の24時間注入すれば責任取ったと思ってる
925名無しさん@いい湯だな:04/08/21 22:13 ID:dyABqE9H
>>921
>>923
循環系統があるところは塩素必須ですな。
レジオネラ菌が心配。

掛け流しは塩素必要なし。
また、循環でも60℃の温泉湯船では加熱殺菌されている状態なので、
塩素は必要でないそうです。
926名無しさん@いい湯だな:04/08/21 22:15 ID:/Prer3bq
地下の温度は1000mで30度上がるから地下1000mで地下水を堀り当てればすべて温泉
927名無しさん@いい湯だな:04/08/21 22:40 ID:C3K76+x2
>>926
東京の最近出来た温泉は全部それだよね。
それに東京は1000m掘れば化石海水を多く含む三浦層があるし。
928918:04/08/21 22:49 ID:G0vShZXl
ううむ、公取には文句言われないな確かに。。。

では、温泉法
(定義)
第2条 この法律で「温泉」とは、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。

別表に掲げる温度又は物質を有する井戸水を温泉と呼ばないのは問題ないのかな?

具体的な話
温泉基準を満たしている分析表が浴室に掲示してあって、それの表題がしっかりと「井戸水分析表」。

まあ、温泉法に「都道府県が指定した業者により検査された」という一文があれば問題ないとは思うんだが、現状、気持ち悪い。
929名無しさん@いい湯だな:04/08/21 22:57 ID:dyABqE9H
>>928
別表に掲げる温度又は物質を有する井戸水を温泉と呼ばなくても
適法。
都道府県の許可が下りなければ井戸水。

効能、温泉表示がなければ、温泉でないでしょう。
930918:04/08/21 22:57 ID:G0vShZXl
あ、何を書いてるのかわかんなくなってきてますな。

温泉の定義を満たしている井戸水を提供した風呂で営業した場合、いくら県が「井戸水だから勝手に使え」っていったとしても、不許可使用になるんではないかと思っているわけです。
まあ、監督すべき県が「勝手に使え」って言ってるので実際に処罰されるわけないんですが、あくまでも法解釈的に違反に当たるのではないかと思ってるだけです。
931918:04/08/21 22:58 ID:G0vShZXl
>>929
>都道府県の許可が下りなければ井戸水。
この法的根拠は?

少なくても、温泉法には規定されておりません。
932名無しさん@いい湯だな:04/08/21 23:03 ID:dyABqE9H
>>931
では聞く、温泉許可のない水を温泉と名のっていいの?
933918:04/08/21 23:13 ID:G0vShZXl
>では聞く、温泉許可のない水を温泉と名のっていいの?
そんな勝負するような議論がしたいのではない。

温泉法の定義には、県の許可の有無に関する規定はない。

>都道府県の許可が下りなければ井戸水。
これの法的根拠があるのかないのか?

あちこち調べてみたんだが、ないのよ。。。

温泉法施行細則には、温泉の使用許可申請があったら、許可するか(理由をつけて)不許可するかのどちらかの規定しかない。
934名無しさん@いい湯だな:04/08/21 23:19 ID:dyABqE9H
>>933
温泉許可のない水を温泉となのって、
取り締まりにあって、井戸をつぶされた旅館があるのだが。

温泉許可のない水を温泉といえないなら、
井戸水とかしかいえないじゃない。
935918:04/08/21 23:20 ID:G0vShZXl
結局、現在の温泉法だと、大学の実験サークル程度が検査した場合でも温泉基準を満たしたら温泉と名乗れる(あくまでも温泉法上)わけで、実際の許可する段階で県が業者を指定しているのだとは思うのだが、業者の癒着とかが見えてそれはそれで気持ち悪いんだよな。
936918:04/08/21 23:22 ID:G0vShZXl
>温泉許可のない水を温泉となのって、
>取り締まりにあって、井戸をつぶされた旅館があるのだが。
これは成分が温泉基準を満たしていたんだろ。

で、温泉を勝手に使ったので、原状回復しろという命令がされただけ。
不思議なところはまったくない。

>温泉許可のない水を温泉といえないなら、
から
>井戸水とかしかいえないじゃない。
これは導き出せないぞ。
937名無しさん@いい湯だな:04/08/21 23:23 ID:acuuQSKt
>しっかりメンテしてれば塩素投入は強制されないはずだが

しっかりメンテって、どんな方法ですか。
938918:04/08/21 23:25 ID:G0vShZXl
あ、そうそう。

温泉基準を満たしてないのだったら、営業停止とかの処分で、井戸を埋めたのは温泉関係の法令によるものではないはず。
939名無しさん@いい湯だな:04/08/21 23:27 ID:dyABqE9H
>>935
>大学の実験サークル程度が検査した場合でも温泉基準を満たしたら温泉と名乗れる(あくまでも温泉法上)

ここ間違い、厚生労働省が指定する機関じゃないと、
そんな分析結果、紙くずだと。(そんなの認めねえと法律に書いてるよ)

そんな水質結果あってもこの騒ぎで、井戸つぶされてる旅館がある。
940名無しさん@いい湯だな:04/08/21 23:29 ID:acuuQSKt
>掛け流しは塩素必要なし。

掛け流しをありがたがる前に清掃状況等を確認しましょう。
毎日完全かん水清掃掛け流し>>>>>>>>>>>塩素温泉=流しっぱなし掛け流し
941名無しさん@いい湯だな:04/08/21 23:33 ID:j4xbXi3p
つまらん話だな。

結局、本物の温泉かどうかは、自分の体をその湯に入れて、
自分で決めるしかない気がしてきた。
942名無しさん@いい湯だな:04/08/21 23:35 ID:xHxdM9+4
>では聞く、温泉許可のない水を温泉と名のっていいの?


温泉成分が認められる水井戸(許可なし)の水を
温泉と称して営業していたら
温泉法13条違反

温泉成分を認められない水井戸の水を
温泉と称して営業したら景表法違反

それだけだろ??

>実際の許可する段階で県が業者を指定しているのだと
は思うのだが、業者の癒着

なにを癒着するんだ??
メリットは??

そうでないと、温泉業者と分析業者が癒着するだろう
943名無しさん@いい湯だな:04/08/21 23:49 ID:dyABqE9H
>>942
まさにそのとおり
944名無しさん@いい湯だな:04/08/22 00:00 ID:I9xWP14t
>>938
>井戸を埋めたのは温泉関係の法令によるものではないはず。

これも間違い。
許可のある温泉に影響ある井戸を掘ってもだめだよ。

影響があるので埋められたと新聞記事で読んだ。

>温泉基準を満たしてないのだったら、営業停止とかの処分で、
意味がわからん?
945名無しさん@いい湯だな:04/08/22 01:12 ID:+sgBjHKs
週一くらいで湯換えしてる浴槽なんかでは、アンモニア臭がきつくて
耐えられないことがある。どんなに泉質がよくても、他人の汗につかって
るみたい。
1日500人客がきて、平均100gの汗をかいたとしたら、7日分で、およそ
350Lの汗が溶け込んでいるってこと。温泉成分より汗成分の方が多い。
946名無しさん@いい湯だな:04/08/22 04:36 ID:55Ggehf3
>>945
そういうのには出くわしたことないんだけど、どこにあるのよ?

ちなみに俺がよくいくのは草津、堂ヶ島。
947918:04/08/22 08:36 ID:ENTkZsGV
>>939
>ここ間違い、厚生労働省が指定する機関じゃないと、
>そんな分析結果、紙くずだと。(そんなの認めねえと法律に書いてるよ)
何法の何条?

>>942
(温泉の利用の許可)第13条 温泉を公共の浴用又は飲用に供しようとする者は、環境省令で定めるところにより、都道府県知事に申請してその許可を受けなければならない。

とあるだけで、この条項は「温泉法で定められた温泉の使用」についてだけであり、温泉の定義に都道府県の許可は関係ない。

>そうでないと、温泉業者と分析業者が癒着するだろう
事業者同士は癒着とはいわずに、贔屓という。
資本主義の日本では普通でしょ。

問題になるのは、行政機関が特定の検査業者に仕事を優先的にまわすこと。

>>944
>許可のある温泉に影響ある井戸を掘ってもだめだよ。
若干意味が違うはず。

>影響があるので埋められたと新聞記事で読んだ。
温泉源への影響がある場合は、県が利用許可を出さない場合がある。
勝手に利用しててんだから現状回復を命令されただけだろ。

わしが気になっていることとは無関係。

948名無しさん@いい湯だな:04/08/22 09:04 ID:EhXg+arX
温泉法 第2条 2 この法律で「温泉源」とは、未だ採取されない温泉をいう。

この条項により既存の温泉源に影響を与える温泉井の掘削は認められないってことだよね?
949名無しさん@いい湯だな:04/08/22 09:06 ID:EhXg+arX
>>948
スマソ。許認可に対してはこっちの条項か・・・

第4条 1 当該申請に係る掘削が温泉のゆう出量、温度又は成分に影響を及ぼすと認めるとき。
950名無しさん@いい湯だな:04/08/22 09:08 ID:EhXg+arX
で、使用中の温泉をぶっ潰す名目は・・・この条項かな?

第10条 都道府県知事は、温泉源を保護するため必要があると認めるときは、温泉源から温泉を採取する者に対して、温泉の採取の制限を命ずることができる。
951名無しさん@いい湯だな:04/08/22 10:30 ID:dgWQdKel
>>947
第六章 罰則
第三十五条の三
第十五条第一項の規定に違反して登録を受けないで温泉成分分析を行つた者

使用できる温泉とするなら、罰せられるものの分析結果が信用できないのは当たり前。

厚生労働省が指定する機関ではなく、都道府県の知事のとうろくだった(失念)
952918:04/08/22 11:05 ID:ENTkZsGV
いや罰則とかではなくて、温泉の定義に関しての話だったんだが、そこに書いてある15条に書いてあった…

温泉法
(温泉成分分析を行う者の登録)第15条 温泉成分分析を行おうとする者は、その温泉成分分析を行う施設(以下「分析施設」という。)について、当該分析施設の所在地の属する都道府県の知事の登録を受けなければならない。

この条項をよく読んだら状況が納得できた、ありがと。
953名無しさん@いい湯だな:04/08/22 11:07 ID:dgWQdKel
>>947
井戸水を使用している工場があったとする。
その工場のまわりにその井戸の使用を邪魔する井戸を掘られた。
その後、水を使用する権利が奪われたので新たに掘った井戸は埋められたのこと。

水の使用に関する法律群によって、現状回復された。

温泉となる前の水源を邪魔されたら困るやろ。
水利権に関するものだからなあんたじゃ難しいだろ。
954918:04/08/22 11:10 ID:ENTkZsGV
自分の土地に湧いている井戸水の成分を分析して、井戸水の分析結果として表示してもなんの問題もないみたいだな。
「温泉」「**泉」 **は温泉法で温泉の成分として定義されている物質名
の表記をしないことに限定して。
955918:04/08/22 11:12 ID:ENTkZsGV
一応、念のために書いておくが、わしが悩んでたのは、表記について。
利権がどうのこうのの話ではない。

そんな物騒なとこに首を突っ込む暇もスキルもないわぃ。(W
956日本大馬鹿温泉:04/08/22 11:15 ID:e5CBergM
県に公表はしていたが、
石川県の鶴来温泉。
源泉は10年以上前に枯渇し、沸き水に切り替えていた。
957名無しさん@いい湯だな:04/08/22 11:19 ID:ENTkZsGV
>>956
旅館で入湯税が特別徴収され、市が納付を受けていたら大笑いだが、どうなの?
958名無しさん@いい湯だな:04/08/22 11:27 ID:hI87swtU
うざいやつがいるな

なにをどうしたいん??
959名無しさん@いい湯だな:04/08/22 11:37 ID:ENTkZsGV
入湯税をだましとっている市町村をさらし者にしたいのだ。
960名無しさん@いい湯だな:04/08/22 12:04 ID:UKDBV+t3
南伊豆の下賀茂温泉。湯量豊富でいたる所に湯煙が立ち登ってます。小さな温泉場で
足の便も良くなく、あまり行く人もいないみたいでひっそりしてるけど、好きです。
961名無しさん@いい湯だな:04/08/22 13:00 ID:e5+J4wB6
入湯税をだましとっているのは箱根だろ。
962名無しさん@いい湯だな:04/08/22 13:10 ID:mFRZBB8S
>>957
「特別徴収」の意味分かって使ってる?
聞きかじりはダメダメさんですよ。
963名無しさん@いい湯だな:04/08/22 13:12 ID:ENTkZsGV
964名無しさん@いい湯だな:04/08/22 13:47 ID:cRIJ4Q2e
>>859-860
【加水をしないで源泉を冷ます】方法があるとのこと。
例:
源泉水を一旦『蓄熱漕』に溜め、蓄熱漕内に組み込まれた
『熱交換器』で『冷却用の水』に熱を逃がす。温められた
『冷却用の水』は『クーリングタワー(冷却塔)』で冷却させ、
再び『熱交換器』に送り込ませる。
そして、【冷まされた(未加水の)源泉水】を浴槽等に
送り込ませる。
965名無しさん@いい湯だな:04/08/22 14:39 ID:84/7tAZG
>>883
いや箱根のような知名度が高いところだと「ついに箱根も」「あの箱根までも」
というかたちで報道される。
おれがニュースで見るかぎりでは箱根の報道は他よりも扱いが大きいと感じる。
966名無しさん@いい湯だな:04/08/22 14:42 ID:ENTkZsGV
2chだと思われる漏れなんかは、なんでイマサラ箱根なんだぁ。。。
と思っているわけだが。
967名無しさん@いい湯だな:04/08/22 15:11 ID:uH+Z7lP7
>>945

それは、循環風呂のことだ。
循環風呂は、オシッコとか汗、垢、ウンコの成分
が、水に溶け込んで、循環するわけだ。
殺菌はしても、成分は除去しないからな。
968名無しさん@いい湯だな:04/08/22 16:30 ID:oh7qJXCM
>>967
うひ〜。
それはさながら無間地獄ですなあ。
969名無しさん@いい湯だな:04/08/22 17:33 ID:6nUvyF4b
もともと温泉などあり得ないような場所で
市町村が町おこしで必死にボーリングしてポンプで汲上げているような公共温泉施設
が一番ヤバいですね。こういうところは湯量が少ないわりに,利用者が多いので
循環風呂にしているところが多い。

月に数千人が入浴するのに毎月一度しかお湯を交換しない
なんていうのはザラで,見た目はきれいでも,とても温泉とは呼べない代物になっているらしい

自分ちの風呂の方がよっぽど清潔だし安心して入れるよ
970名無しさん@いい湯だな:04/08/22 17:42 ID:kvC1yCnF
そーゆところの循環風呂は、
汚くて遊泳禁止の海水浴場よりひどいかも???
971名無しさん@いい湯だな:04/08/22 18:36 ID:oh7qJXCM
少し前の逗子の海水浴場、波打ち際が小便臭くて、水の色も黄色でぞっとした。
きっとみんなが海の中で小便垂れているせいだな。
海の家が、廃水をそのまま流していたのも大きいらしいが。
流れを外して、スマン。
972名無しさん@いい湯だな:04/08/22 19:25 ID:tkCRuGOb
循環なら循環で構わないんだが、
(源泉掛け流しの所なんて今となっては少数派だし)
どのぐらいの頻度で湯を交換してるかを公表して欲しい。
973名無しさん@いい湯だな:04/08/22 19:40 ID:wt0YKZhF
温泉法は改正すべきだな

・天然/人工
・源泉/加水
・加熱/冷却
・かけ流し/循環(回数)
974名無しさん@いい湯だな:04/08/22 19:56 ID:Tw2KLC5Q
>>969
だったら液肥にすればいいね!
>>971
海には自浄作用もあるし海獣も魚も糞垂れ流しですが何か
975971:04/08/22 20:55 ID:oh7qJXCM
>>974
ばーか。
海に自浄作用があるくらい知ってるよ!
しかし、「自浄作用」があるといいながら、水が黄色くて公園の汚い便所みたいな
匂いがしていても「自浄作用」か?
いずれ他の海の水と混じって太陽熱で煮詰まった小便も拡散するんだろうがな。
お前みたいな厨房の相手しても仕方ないか。
976名無しさん@いい湯だな:04/08/22 21:28 ID:x6yH+hXF
 |  ∠__________
 |ll l|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 | .|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 | i|| | | | | | | | | | | | | | | | | |\ 保守AGEだよー! /
 |ll l|| | | | | | | | | | | | | | | |    _
 |l i.|| | | | | | | | | | | | | | | | |/・。・\   ( _ ∧ ∧ マターリ
  〆~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ |∩∀∩|  ι´ι(,,・∀・)っ
 /___(__ミ ミ __)__ソ_〃_∠  ̄UU ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬       ∬    (´           ∬
        。。・・・∧∧・・。。。∬・・。 ゙) ゚o・・。。O0o。 (・∀・*)イイ
     o0o゚゚  ミ,,´ー`彡   ゚  (´  ∧,,∧  /~゙゙ヾ⌒`ゝ゚oo
    。oO ( (( ー----‐ )∧ ∧  ゙)  ( /ハ)ヾヽ∧∧   __⌒)
   (~~)ヽ   ▲∧   (,,`Д´)   <(゚ー゚<彡(゚Д゚ ) _|D_| ゚o(⌒)
  (⌒ヽ    (=゚−゚)   ~~~~  ∬  ~´`~   ∧∧⊂(・v・*) O0o
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ- っ○o ∧ ∧  ∧ ∧ ∬ ∧ ∧ ( ・-・)∧∧   (´^ヽO,
   ゝー ′(~´`~~    (,,・Д・) (,,・∇・) (⌒ー⌒,,) ゙゙゙ (・-・ ) (⌒)(゙゙゙)~
        (⌒(⌒∬・・~~~~ ~~  ~~  o0o~~  ∬ ---‐ (~~)ヽ~~
           ~ヾヾ⌒`ゝ-(~´`~(⌒)( ⌒ )ゝー ヾ⌒`ゝ-(~(゙゙゙)
977名無しさん@いい湯だな:04/08/22 21:31 ID:+sgBjHKs
東京の銭湯に入ったことがあるが、外見は雰囲気あっても、
湯の塩素濃度が異常に高くて10分と入ってられなかった。
ああなっちゃおしまいだ。
978名無しさん@いい湯だな:04/08/22 22:01 ID:mL9J0B8Y
どうせ、温泉と水道水の見分けも付かない客しか来ないんだから、
水道水でも源泉掛け流しと表示しといたほうがいいだろ。

そのほうが宣伝効果あるし、プラセボ効果で客の療養にもメリットあるだろ。
うそも方便って言うじゃないか。なんでいちいちバラすわけ?
979名無しさん@いい湯だな:04/08/22 22:12 ID:5h9bZA5N
源泉の本館の直径で使用料金が変わってくるのだから
一度使ったお湯を再利用したくなるわけだ
ただ、数年前のレジオネラ菌問題で沸かし直しのお湯や再利用時に沸かす時には
塩素消毒をしなければいけないわけだ
そうすると、温泉らしさがなくなるので、入浴剤を入れたくなるわけだな
そうすると、循環風呂業者と、入浴剤メーカーが儲かるわけだ
可愛そうなのは、塩素くさい温泉にならざるおえないお宿がいちばんの被害者になるんだな
もちろんそんな事をしていて叩かれるのも、温泉宿だけ・・・・
ある意味可愛そう・・・・
数年前、循環風呂メーカーが分けのわかんない商品で、これを使えば「温泉」と名前を売ってもいいというような
お風呂の循環機を売りこみに来たことがあったけど、アフォらしくて買わなかった
きっとそんな、商品を買った宿がいちばん損をしたんだろうね。
980無しさん@いい湯だな :04/08/22 22:14 ID:ib5u+ST+
>978
わかるかわからないかは問題ではない。
ウソはいかん。ウソは。
981名無しさん@いい湯だな:04/08/22 22:15 ID:dGofZOWg
なんにしても温泉法?を改正してもらうしかないなぁ…
循環の場合源泉の割合が50%以上で月一回は
残存する有機物の濃度を測り規定値以下でないとならないとか…
982名無しさん@いい湯だな:04/08/22 22:16 ID:ENTkZsGV
だから、うその基準だ、問題は。

温泉法改正!!
983978:04/08/22 22:36 ID:mL9J0B8Y
>>980
うそをつきたくてうそをついているんじゃない。

この温泉街の中で、うちは温泉じゃないなんて言ったら、
これから先やっていけると思うか?

うちの湯を気に入ったと言って毎年来てくれる客もいるんだぜ。
もし潰れたら、彼らにも迷惑がかかるだろ。
984無しさん@いい湯だな :04/08/22 22:40 ID:ib5u+ST+
温泉法が現状に合わずザル法だというのはよくわかるよ。
今からの改正は難しいところがいっぱいあると思う。
どこまで細かく条件を決めるか難しい。
源泉100%掛け流しのみ温泉と表記しても良いというのなら簡単だけどな。
それにしたって,何を温泉とするのかと言うところで一番もめるだろうな。
温度を決めるにしてもその根拠でもめるのは確実。

985978:04/08/22 22:41 ID:mL9J0B8Y
それに、うちの湯に入ってアトピーが良くなったと手紙くれた客もいる。
彼らの希望を潰すようなことが出来ると思うか?

うちと同じやりかたしている他の旅館にも迷惑がかかるし、
君らの言うようなきれいごとじゃないんだよ。
986無しさん@いい湯だな :04/08/22 22:43 ID:ib5u+ST+
>983
それはおかしい
ウソをついている時点で間違い。
正直に言って潰れるのなら仕方のないこと。
毎年来てくれる客にもきちんと説明してわかってもらえばよい。
わかってもらえないならそれまでのことだ。


987名無しさん@いい湯だな:04/08/22 22:44 ID:IVbTBXGc
>>985
だからといって、ウソを付き続けてもいい理由にはならんぞ。
奇麗事ではないなんて当然でしょ。
988無しさん@いい湯だな :04/08/22 22:46 ID:ib5u+ST+
>985
いくらそのようないいわけをしても,時代はそうじゃないんだよ。
これからの基準を今から先取りしておく方が賢明だ。

989978:04/08/22 22:47 ID:mL9J0B8Y
ついでにばらすが、うちで○○牛のすき焼きといって出している肉は、
○○牛ではない。

しかし、客は喜んでくれている。
○○牛をこんなに食べられてうれしい、お湯もいいし、また来ますと言ってくれる。

彼らは癒されるためにここに来て、
癒されて帰っていく。

何か問題だというんだ?

これは、夢なんだ。頼むから、ぶち壊さないでくれ。
990名無しさん@いい湯だな:04/08/22 22:49 ID:WGFPzBMm
>>978

本当にプラシーボ効果を狙っているのか?
単なる後付けの言い訳にすぎないわな。
本物の温泉に行ったほうが効果が高いよな。
間違いなく偽物温泉よりも本物の温泉のほうが
嗅覚、味覚で実感度が増し、満足度は確実に高い。
うそはいずればれる。ばれた時はプラシーボ効果が
副作用として出て来る可能性だってあるわな。
991名無しさん@いい湯だな:04/08/22 22:54 ID:IVbTBXGc
そろそろ1000が見えてきたので、誰かスレ立てヨロ。
992978:04/08/22 23:01 ID:mL9J0B8Y
君らの言っている事はすべて正しいよ。
君らは、本物の温泉に行け。

私は、温泉と水道水の見分けもつかない愛すべき客たちに、
うそでぬりかためた桃源郷を安く提供しつづけるだけだ。

それだけだ。

いままでも、これからも。
993無しさん@いい湯だな :04/08/22 23:02 ID:ib5u+ST+
>978
スレも最後なので言っておくが,
「ネタだろ」

>989のようなことは詐欺罪にあたるぞ。と,マジレス

994978:04/08/22 23:05 ID:mL9J0B8Y
もちろんネタだよ。
お付き合いありがとう。

さあ、マラソン見ようぜ(´∀`)
995名無しさん@いい湯だな:04/08/22 23:16 ID:6uP6ILgv
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
996名無しさん@いい湯だな:04/08/22 23:16 ID:5h9bZA5N
>>978
ネタに見せかけ過ぎ

事実まだまだウソ温泉は全国にある
行政が馬鹿にされないように
首根っこ押さえられたわけだ
997名無しさん@いい湯だな:04/08/22 23:17 ID:5h9bZA5N
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

もしかすると、このスレって人気無いのか?。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
998名無しさん@いい湯だな:04/08/22 23:20 ID:ENTkZsGV
ザル法というのは抜け道がいっぱいある法律。

温泉法関係はは、抜け道があるというのではなくて、法律全体のつじつまが合わなくなっている法律。

誰か良い例えを発案しましょう。
999名無しさん@いい湯だな:04/08/22 23:22 ID:IVbTBXGc
>>978
ネタにして誤魔化すのか(プ
1000名無しさん@いい湯だな:04/08/22 23:22 ID:bTZM5lBC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。