【詐欺】\/\/ 循環湯 \/\/【ただの湯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いい湯だな
明らかに怪しい温泉を報告してくれ。
2名無しさん@いい湯だな:03/10/30 22:26 ID:8rDQ6NZ8
適当なこと書いて
訴えられても知らないよ。
3名無しさん@いい湯だな:03/10/30 22:33 ID:OuCMybOt
>>2は脳障害
4名無しさん@いい湯だな:03/10/31 07:04 ID:pkiwmT2+
岐阜県M村のM川温泉は循環湯。
温泉のはずなのに、
浴槽内は24時間風呂装置と同じ臭いが漂っている。



5名無しさん@いい湯だな:03/10/31 08:46 ID:jHY41VLF
まあ、もまえら、これでも読んでマターリ考えてくれ。
http://www.goshobo.co.jp/onsen/untitled.html

二酸化塩素で殺菌すると匂わないらしい。
6名無しさん@いい湯だな:03/10/31 09:14 ID:hOu4OQI/
酸素と塩素、マイナスイオン同士がひっつくことができるの?なぜ?
75:03/10/31 09:39 ID:yafQy8pz
>マイナスイオン同士がひっつくことができるの?
わけのわからんことを書かないように、、、

まあ、いいたいことはわかる。

中学の理科ではくっつけないが、高校の化学ではくっつけるみたいでつよ。

わしが25年前に確認したんは、水素化ナトリウムなんてもの。
四半世紀たった今、酸素と塩素が結合しても問題ないだろ(意味不明
8名無しさん@いい湯だな:03/10/31 09:41 ID:7YnGEp06
次亜塩素酸ナトリウムに塩化ナトリウムと硫酸を反応させると発生する。
9名無しさん@いい湯だな:03/10/31 09:45 ID:hOu4OQI/
すんません。なんか勘違いしてたかも。
二酸化塩素という物質が安定した状態で商品として売られていて、
それを温泉の中に入れると思ってしまったんで‥‥
10名無しさん@いい湯だな:03/10/31 09:59 ID:7YnGEp06
>>9
勘違いなんてよく有る事。気にしない。
それより藻前等、浴槽の中で小便させない方法を考えてくれ。
11名無しさん@いい湯だな:03/10/31 10:24 ID:2dyxhxdk

箱根は結構人工温泉が多いからね〜
ここをご覧あれ
http://www.hakoneonsen.com/
‥‥タンクに溜まった水に上から高温の蒸気(火山性ガス)を吹き付けることによって、
温泉が出来上がります。詳しい構造は、”こちら”をご覧下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか感心してしまったヨ。

「イカサマ温泉=箱根」が証明されちゃったね。w
12名無しさん@いい湯だな:03/10/31 16:32 ID:FaiMuCSC
サギでも喜ぶ関東人向けのお手軽観光地だからね
13名無しさん@いい湯だな:03/10/31 20:12 ID:pkiwmT2+
入浴剤入れて誤魔化している温泉ってあるの?
14名無しさん@いい湯だな:03/10/31 20:21 ID:PGS41qHG
>>11-12
恐ろしいのは、箱根は提灯評論家雇って宣伝したおかげで、こんな箱根でも名湯扱いされてしまっていること。
15名無しさん@いい湯だな:03/10/31 22:19 ID:PIo4dwU7
>>14
箱根って、提灯評論家雇う遥か前から、箱根七湯とかは湯治場として栄えてたわけだが。

箱根が名湯と評価されだしたのは、提灯評論家雇い出してからなのか(w

いやさすが温泉板。勉強になったわ(w
16名無しさん@いい湯だな:03/10/31 22:29 ID:arCsBrog
>>15
お前は全然解かってない。
残念ながら、真の名湯は掘りまくられたため既に没落している。
箱根が名湯と聞いたことないし古人も箱根を名湯と評価していない。
だが一応、昔は湯治場として意味があったかもしれない。

要は箱根に多くの人が訪れるようになり、少ない湧出量でそれをまかなうため水で薄めたり人工的に温泉を造成したりした昭和以降そして現在、箱根を名湯を持ち上げる評論家をどうとらえるか、だ。
17名無しさん@いい湯だな:03/10/31 22:32 ID:zFZgFriW
なんでこの板では「循環」とやらが
珍走みたいに忌み嫌われるんだろう・・・

なんかマニア丸出しでキモイよ。
18名無しさん@いい湯だな:03/10/31 22:41 ID:pkiwmT2+
>>17
循環湯は病原菌の巣。毎年、年寄りが犠牲になってるでしょ。

循環湯と熱海温泉
http://www.atami-amic.com/a_articles/hotsp/hotsp4.htm
19名無しさん@いい湯だな:03/10/31 22:47 ID:6E3ZO/f3
>>15
そりゃ江戸から近いし、東海道沿いで宿場があったしね。
20名無しさん@いい湯だな:03/10/31 22:49 ID:PIo4dwU7
>>16
だから勉強になったって書いたんだが(w

箱根が名湯と聞いたことないって、言ってるけど、
>残念ながら、真の名湯は掘りまくられたため既に没落している。
>箱根が名湯と聞いたことないし古人も箱根を名湯と評価していない。

没落した名湯はだれが「名湯」って言ったの?古人ではなく?提灯評論家?
提灯評論化が持ち上げた似非名湯なら没落して至極当然だと思うが。

で、箱根の温泉で人工温泉が締める割合は?
加水してるのはどこで顕著?

なかなか箱根に詳しい人物がいるようだから、これを機会に更に勉強させてもらおう(w
21名無しさん@いい湯だな:03/10/31 22:54 ID:oCwO2MQO
>>16
江戸時代は湯の峰温泉がナンバーワンだったという記録がある。
所謂”古人の評価”。やはり箱根の名は無い。参考までに。
   ↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yamy1265/doubutu.htm
日本三大古湯温泉=◆有馬温泉(兵庫県) ◆白浜温泉(和歌山県)◆道後温泉(愛媛県)
日本三大名泉温泉=◆有馬温泉(兵庫県) ◆玉造温泉(島根県) ◆榊原温泉(三重県)
日本三大薬泉=◆有馬温泉(兵庫県)◆草津温泉(群馬県) ◆松え山温泉(新潟県)
湧出量日本一=◆湯村温泉(兵庫県)◆別府温泉(大分県)
文学関連=◆「夢千代日記」湯村温泉(兵庫県)◆「城崎にて」城崎温泉(兵庫県)
22名無しさん@いい湯だな:03/10/31 23:02 ID:PIo4dwU7
>>21
そのリンク、クリックしたらどこへ飛ぶか確認済み?

「松え山温泉」とか、勇出量日本一に湯村があったりして、
いろいろ突込みどころが多いコピペだな。

ここにリストアップしてある温泉だけが古人の評価した名湯ね。了解。
23名無しさん@いい湯だな:03/10/31 23:11 ID:P8OEmQYt
>>22
「だけ」なんて何処にも書いてないぞ。
ったく論理に弱い香具師だな。
>>16に論破されたからって拗ねるなよ(w
24名無しさん@いい湯だな:03/10/31 23:12 ID:zFZgFriW
>>18
掛け流しでもレジオネラはわくのだが・・・
25名無しさん@いい湯だな:03/10/31 23:14 ID:PIo4dwU7
>>23
「だけ」ではないということなので、温泉詳しそうなあなたにも、
他に古人が評価した名湯をぜひとも教えていただきたい。
26名無しさん@いい湯だな:03/10/31 23:17 ID:Tr8Omsm8
鬼怒川・修善寺・下呂・・・
27名無しさん@いい湯だな:03/10/31 23:26 ID:P8OEmQYt
>25
例えば、泉源であり絶景の忘帰洞とか
http://www.cypress.ne.jp/urashima/bokido/bokidotop.htm
28名無しさん@いい湯だな:03/11/01 00:40 ID:NsNexsKv
わけわからん
古人の評価だと言うならその評価のソースを持ってこないと根拠なし。
記録があるならその記録を持ってくればよさそうなもんだが。
”参考までに”は全然関係ないよなあ。
29名無しさん@いい湯だな:03/11/01 09:29 ID:kKWBgfoU
>28
わけわからん
”参考までに”であろうがなかろうが、
日本三大〜温泉というのは、古人による格付け評価そのものじゃん。
30名無しさん@いい湯だな:03/11/01 12:56 ID:4g6jmmpq
>古人による格付け評価
だからさ、ソースだしなよ。そしたら話を聞いてやるよ。
31名無しさん@いい湯だな:03/11/01 13:36 ID:+FR1E70H
おまえら、喧嘩すんなよ〜

松え山温泉(新潟県)でググってみつけた現在のURL。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yamy1265/doubutu.html
32名無しさん@いい湯だな:03/11/01 13:39 ID:+FR1E70H
↑このサイトが、ソースといえるほどの説得力があるとは思えないけど‥‥
33名無しさん@いい湯だな:03/11/01 13:46 ID:+FR1E70H
34名無しさん@いい湯だな:03/11/01 13:48 ID:+FR1E70H
35名無しさん@いい湯だな:03/11/01 16:34 ID:k9uV88Wd
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi チラ・・・
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
36名無しさん@いい湯だな:03/11/01 21:41 ID:Vh8vmOw3
>>29
要するに、28=25=22=20=15は、>>16に論破されたの悔しいから、「ソース」を連呼して屁理屈こね回しているんだよ。
日本三大〜温泉というのは、古人による格付け評価そのものなのにねえ(藁藁
37名無しさん@いい湯だな:03/11/01 21:41 ID:1TB42jaR
箱根死亡確定
38名無しさん@いい湯だな:03/11/01 21:45 ID:DyJEkJfm
>>36
確かに「28=25=22=20=15」はマナーが悪いね。
掲示板で嫌われる「教えて」の繰り返しをして、しかもそれに教えてあげている人に礼の一言すらない。
こういう人間がスレをダメにするんだよな。
39名無しさん@いい湯だな:03/11/01 21:48 ID:nWGxsSmt
こういうスレが人間をダメにするんだよな。



と読んでしまった。
40名無しさん@いい湯だな:03/11/01 22:02 ID:3JZWCPGI
これが、28=25=22=20=15を捻くれさせた投稿です。
転載しまつね。

16 :名無しさん@いい湯だな :03/10/31 22:29 ID:arCsBrog
>15
お前は全然解かってない。
残念ながら、真の名湯は掘りまくられたため既に没落している。
箱根が名湯と聞いたことないし古人も箱根を名湯と評価していない。
だが一応、昔は湯治場として意味があったかもしれない。

要は箱根に多くの人が訪れるようになり、少ない湧出量でそれをまかなうため水で薄めたり人工的に温泉を造成したりした昭和以降そして現在、箱根を名湯を持ち上げる評論家をどうとらえるか、だ。
41名無しさん@いい湯だな:03/11/01 22:28 ID:3KimMJVs
>>31
>おまえら、喧嘩すんなよ〜
いいんだよ。ここは隔離スレなんだから。
荒らしてるヤシはこいつ一人だ。ここに隔離しとけば平和になるだろ?
42名無しさん@いい湯だな:03/11/02 01:07 ID:ommyHM8q

天然温泉と言っても、実際は循環湯の所がほとんどです。
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/html/kiken.htm
43名無しさん@いい湯だな:03/11/02 01:14 ID:KSIIkBKA
だーかーらー
天然温泉と循環温泉では、論点が違うんだってば。

天然温泉:温泉法を満たす水が1%でも混入していたら天然温泉。
循環温泉:汚れたお湯を、ろ過してまたはそのまま、浴槽に注いでいる温泉。
44名無しさん@いい湯だな:03/11/02 18:36 ID:VGVsKTJg
>>40
日本三大○○
http://www.sun-inet.or.jp/~s-chiemi/travel/sandai.html
http://csx.jp/~zawa/100_data/3dai_top.htm
http://soneta.hmc6.net/o-meitou.html

箱根温泉の名は、どこにも無い。これが古人の箱根に対する評価だ。
45名無しさん@いい湯だな:03/11/02 18:56 ID:uieLg8EN
箱根厨ウザ。どうせ叩くなら循環スレらしく循環湯のことで叩けって。
それなら循環湯情報もついでに入手できるし。
46名無しさん@いい湯だな:03/11/02 21:14 ID:ZY9rhupg
循環湯は、問題も多いけど、必要悪みたいなもんだと思う。

自分がこだわりを持って掛け流しを選ぶのはいいけれど、
見知らぬ他人にまで、○○は循環湯だから絶対ダメだ、行くな、
みたいなことを押しつけるのはどうかと思うね。

温泉に行く目的も求めるものも、人それぞれ違うんだから。
47名無しさん@いい湯だな:03/11/03 00:20 ID:1lmWE872
 日本人って、結局「温泉」の2文字に弱いよね。
温泉でなくて、普通のお風呂でも旅館の施設・接待等が
行き届いていたら「よい宿・ホテル」と思うけど、
 同じ条件で「循環の温泉浴槽で殆ど温泉か分から
ない状態」の所でも後者を選んでしまう。
48名無しさん@いい湯だな:03/11/03 01:47 ID:TfcC5QYR
河口湖温泉ってほとんど循環じゃない?掛け流しもあるのかな?
49名無しさん@いい湯だな:03/11/03 01:50 ID:jgm6ags9
大きな観点で見ると、ずべて循環。
50名無しさん@いい湯だな:03/11/03 02:59 ID:RTZ5pXZw
上手いこと言うね。そのとおりだ>>49
51名無しさん@いい湯だな:03/11/03 03:01 ID:PtuBeX81
大きすぎだ(w
だが、その通り。
52名無しさん@いい湯だな:03/11/03 09:22 ID:da6e1Q3F

〜循環湯を見破るハウツー伝授〜
http://www93.sakura.ne.jp/~hana/gokujoyu_check.htm
53名無しさん@いい湯だな:03/11/03 11:16 ID:uLT/f+Q9
最近は溢れたお湯を窓枠や、浴槽の隅に集めて循環させる
ニセ掛け流しもあるからなぁ。

昨日入浴したみき槙山温泉の「グリーンピア三木」が正しくそれ。
54名無しさん@いい湯だな:03/11/03 16:06 ID:jR5NoM8j
>>53
>最近は溢れたお湯を窓枠や、浴槽の隅に集めて循環させる
>ニセ掛け流しもあるからなぁ。

それって、箱根によくあるタイプですね。
55名無しさん@いい湯だな:03/11/03 17:47 ID:cu/RVtku
必要悪と言われてもなぁ。

循環湯ってある意味ルイ・○ィトンのバックのコピー商品みたいなもんじゃん。
それとわかって買う分には個人の勝手かもしれないけど
コピーのくせに値段が安いどころか高いところもあるわけで
いくらなんでもそれは買う人を馬鹿にしてないか?
56名無しさん@いい湯だな:03/11/03 17:54 ID:3KEfPbn+
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
57名無しさん@いい湯だな:03/11/03 18:02 ID:cu/RVtku
ていうか箱根の話に戻してすまんが、
箱根湯本から芦ノ湖周辺の広大な範囲にわたる「箱根」の温泉地帯をひとつのくくりで語られてもなぁ。
乳頭温泉郷に一ヶ所人工造成の温泉があったら乳頭温泉郷はすべてニセモノになるのか?
ちがうだろ。
三流のプロパガンダは見るに耐えんぞ。
58名無しさん@いい湯だな:03/11/03 18:12 ID:MabsbgXv
なんかさ特定の温泉をスレの1で最強とか逝ってる奴と、
特定の温泉を貶めてる奴がいるんだよなあ。
何の得があるのかわからんけど。
59名無しさん@いい湯だな:03/11/03 19:37 ID:20VACamE
箱根は57によるとほんの一部以外絶対に循環してないそうですが
60名無しさん@いい湯だな:03/11/03 20:22 ID:rJv1Iy1t
あほか。
人工造成湯が許せないならその温泉施設のみをあげればいいところを
地域すべてを非難しているからそれは違うんじゃないか、っていってるんでしょ。

もう少しわかりやすい例えにしてみようか?

日本の国には人工造成湯がある。
   ↓
よって日本の温泉はすべてイカサマである。

とんでもない極論だが、>>11の論旨を使えばこういう理屈も成り立つんだぞ?
61名無しさん@いい湯だな:03/11/03 21:16 ID:RIghs6tE
>>55
じゃあ、循環湯はニセ温泉だから全面禁止にしたほうがいいと思う?
62名無しさん@いい湯だな:03/11/03 22:24 ID:XZMtl+ZR
>>58
どちらも、かまって君がかまって欲しいから、貶める文章を書いてるだけ。
どの文章もわざと突込みどころを多くしている=レスしやすくしている。

徹底的に貶めるよりも、適度に隙が多い文章のほうが、いつまでもみんなが構ってくれるしね。
現に今このスレがその状態。
自分のレスでこうも話しが展開しているわけだから、
かまって君はこの状況を見ながらPCの前でニヤニヤ喜んでいることでしょう。
63名無しさん@いい湯だな:03/11/03 22:50 ID:tjkM3dRT
はなしし?
64名無しさん@いい湯だな:03/11/03 22:59 ID:O2DDAIuK
>>62
>どちらも、かまって君がかまって欲しいから、貶める文章を書いてるだけ。

そうなのかなあ。
ただのかまって君なら、何故特定の温泉にこだわるんだろう?
他のスレはマターリしてるし、荒らされないんだよね。
>>1で最強とか逝ってる温泉地スレも2つだけだろ?
65名無しさん@いい湯だな:03/11/03 23:40 ID:XZMtl+ZR
>>63
M$IMEで変換すれば、「話」も「話し」もどちらも「はなし」の変換で出てくるよ。
「話し」という表現が問題あるならM$にも言ってくれ(W
>>64
箱根ネタが一番釣れるから、箱根にこだわってるんでしょう。
有馬に張り付いてる奴は、同じように有馬がよく釣れるから有馬スレを漁場にしてるんだろうけどね。
ちなみに箱根厨のほうはご丁寧に他スレにまでコピペしてたりするね。
龍神スレで一度見た。
66名無しさん@いい湯だな:03/11/04 00:02 ID:bOHJKPWI
話題が循環してるスレはここですか?
67名無しさん@いい湯だな:03/11/04 00:24 ID:HJxarzB8
話題が循環する。実にスレタイに合った中身ですな。
68名無しさん@いい湯だな:03/11/04 00:26 ID:Abr6cWis
転載しまつね。

16 :名無しさん@いい湯だな :03/10/31 22:29 ID:arCsBrog
>15
お前は全然解かってない。
残念ながら、真の名湯は掘りまくられたため既に没落している。
箱根が名湯と聞いたことないし古人も箱根を名湯と評価していない。
だが一応、昔は湯治場として意味があったかもしれない。

要は箱根に多くの人が訪れるようになり、少ない湧出量でそれをまかなうため水で薄めたり人工的に温泉を造成したりした昭和以降そして現在、箱根を名湯を持ち上げる評論家をどうとらえるか、だ。
69名無しさん@いい湯だな:03/11/04 00:30 ID:UgSnEf4C
>>68
転載しまつね。

219 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:03/11/02 17:38 ID:MyoyIx14
>残念ながら、真の名湯は掘りまくられたため既に没落している。

脳内

>箱根が名湯と聞いたことないし古人も箱根を名湯と評価していない。

無知

そもそも最初に「名湯は没落」と書いておいて、次の行で「もともと名湯ではない」と
書けてしまう知的水準の低さはどうよ。

221 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:03/11/02 19:32 ID:XDJW2+m9
>>219
>そもそも最初に「名湯は没落」と書いておいて、次の行で「もともと名湯ではない」と
>書けてしまう知的水準の低さはどうよ。
コピペ厨には、普通の人ならすぐに気がつく矛盾はどうでもよいのかと思われ

かまってもらえて満足したかい?
70名無しさん@いい湯だな:03/11/04 00:45 ID:dc47swov
>>65
>箱根ネタが一番釣れるから、箱根にこだわってるんでしょう。
そいつはどうかな。大半スルーしてると思うが。
なんか、国内旅行も随分荒れてるスレが多いけど、新板にそれが持ち込まれてるようだね。
>>66-67
まあ隔離スレだからねここ。
71名無しさん@いい湯だな:03/11/04 00:51 ID:HJxarzB8
大半スルーでも、ここみたいに派手に釣られたスレが有るしなあ
72名無しさん@いい湯だな:03/11/04 00:52 ID:YWZwF71Y
箱根 宮の下温泉 太閤湯 行って味噌。かけ流しだから(蛇口にお湯止めるななんて書いているぐらい)
思う存分お湯の蛇口をひねってかけ流し風呂にしてみたらいかが?
(ただ源泉かなり熱いから普段はちょろちょろしか出していないね。俺は水でうめたいくらい)
本当にやりたいなら浴室2つあるから小さい方でな。本当に熱いから
循環口なんか無いよ。300円で入れるし行ってみてくださいよ。煽ってないで
73名無しさん@いい湯だな:03/11/04 00:58 ID:SAil8xKg
釣れなきゃ隔離スレにならないだろ?>>71
74名無しさん@いい湯だな:03/11/04 07:45 ID:HJxarzB8
>>73
71はその意図で書いたつもりなんだが
75名無しさん@いい湯だな:03/11/04 18:50 ID:W23uNMCT
北海道の循環湯教えてくれ。
76名無しさん@いい湯だな:03/11/04 19:03 ID:q+FsFcNj
北海道の循環温泉

平取町の町営温泉施設:無色透明無味塩素臭
特徴なし。温泉不毛地帯のためやむなし。

浦河町の優駿ビレッジ・アエル:無色透明無味塩素臭
特徴なし。温泉不毛地帯のためやむなし

大樹町の晩成温泉:褐色透明塩味臭素臭アンモニア臭
加熱循環ですが非常に良いお湯です。臭素臭がたまりません。
秋田大潟村のポルダー潟の湯と、天塩温泉てしお夕映を、足して2で割ったような湯でした。
77名無しさん@いい湯だな:03/11/04 22:08 ID:r5qJxaWp
>72
箱根はイカサマ掛け流しもあります。
   ↓

54 :名無しさん@いい湯だな :03/11/03 16:06 ID:jR5NoM8j
>53
>最近は溢れたお湯を窓枠や、浴槽の隅に集めて循環させる
>ニセ掛け流しもあるからなぁ。

それって、箱根によくあるタイプですね。
78名無しさん@いい湯だな:03/11/04 22:11 ID:r5qJxaWp
>>69
名湯が没落しようが しまいが、箱根は元から名湯ではないのだよ。

ったく、低学歴丸出しの馬鹿を相手にすると疲れるわ(w
79名無しさん@いい湯だな:03/11/04 22:44 ID:UgSnEf4C
>>78-79
箱根厨のふりした偽者イラネ
どうせ荒らすならもっと良質の燃料キボン
80名無しさん@いい湯だな:03/11/05 00:09 ID:ziaKcxW6
>>79
お待たせ。転載しまつね。

16 :名無しさん@いい湯だな :03/10/31 22:29 ID:arCsBrog
>15
お前は全然解かってない。
残念ながら、真の名湯は掘りまくられたため既に没落している。
箱根が名湯と聞いたことないし古人も箱根を名湯と評価していない。
だが一応、昔は湯治場として意味があったかもしれない。

要は箱根に多くの人が訪れるようになり、少ない湧出量でそれをまかなうため水で薄めたり人工的に温泉を造成したりした昭和以降そして現在、箱根を名湯を持ち上げる評論家をどうとらえるか、だ。
81名無しさん@いい湯だな:03/11/05 06:49 ID:mUUTvGb/
>>80
おまえら、しつこい。そんなもの転載するな。同じようなことばかり書くな。
82名無しさん@いい湯だな:03/11/06 08:22 ID:IhEvFgjy
■■■■■■■ [選挙権使用禁止] ※これ重要■■■■■■■
■                                           ■
■ おまいら、11月9日(日)の衆議院議員選挙、             ■
■ 投票には、行くんじゃねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ               ■
■ 素人がでしゃばるな!邪魔なんだよ!              ■
■ プロに任せて家で引きこもって 黙ってみてろ!          ■
■ おとなしく.税金だけ納めてれば、いいんだよ!!          ■
■ あとは プロに、おまいらの税金を 好き勝手使わせてやれ! ■  
■ 700兆円以上もたまり、                         ■
■ 今現在も天文学的金額で増えつづけている国の借金を    ■
■ おまいら国民が返すために一生懸命バイトでもして来い!   ■ 
■ どうせ不在者投票制度の存在も、今回投票所閉会時間が   ■
■ 早まっているところが多いことも知らねえんだろ?        ■
■ 選挙が終わるまで、開業資金ためてろ!               ■
■ こちとら投票率上げてもらっちゃ困るんだよ!!!       ■
■                                        ■ 
■ いいか?わかったか!?わかったらコピペしやがれ!    ■
■ トチ狂っても、投票なんかに行くんじゃねえぞ (゚Д゚).ゴルァ!!  ■
■                                        ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
83名無しさん@いい湯だな:03/11/06 19:41 ID:RyxTj77g
温泉の受付でボイラー室はありますか? と聞くこれ最強!
84X1主婦:03/11/06 19:46 ID:n5GFViMG
今日、追加の写真を撮りに行きました。
今回も気に入っていただけるいいな。
http://makiyumi.nonejunk.com/
http://uwaki.muvc.net/yumi-omaruko.jpg
85名無しさん@いい湯だな:03/11/06 19:54 ID:NKPy1xxt
>>83
それだと、昔の鉱泉にあたるところで、掛け流ししてるところもひっかかっちまう。
86名無しさん@いい湯だな:03/11/06 20:17 ID:e84slOmD
>>83
温泉法読んで出直してこいチンカス。
87名無しさん@いい湯だな:03/11/07 19:13 ID:yBLLa1eS
塩素臭い温泉って結構おおいよね。
88名無しさん@いい湯だな:03/11/08 10:38 ID:OWhuX0fK
数年前から、循環湯の入浴施設でレジオネラ菌が発生して死者が出るなんていう最悪の事態がいくつか発生してるでしょ。
保健所なんてのは所詮「お役所」だから、「掛け流し」「循環」の区別もわからず、一律に「お触れ」を出したりしてるのだろう。
まったく滑稽な話だ。
89名無しさん@いい湯だな:03/11/08 18:53 ID:Xw/jyfzN
掛け流しでもレジオネラは発生するし、実際に検出されている。

「掛け流しだから大丈夫」で済ませずに、事前に対策するのは重要なことだ。
クソ役人を叩くのは簡単だが、それだけでは何も良くはならない。
90名無しさん@いい湯だな:03/11/08 21:15 ID:yDXweuQe
レジオネラ菌対策は、湯船&給湯パイプを清潔に管理しているかどうかが一番重要だし。
掛け流しでも、循環湯でも発生するものだから。
汚れたお湯を何度も循環させる循環湯のほうが、発生リスクが高いのは間違いないけど。
91名無しさん@いい湯だな:03/11/09 09:27 ID:4ahm+2xa
昨日鶴巻温泉に言ったきたが、堂々と循環宣言していた。
さらに塩素臭いことまで衛生上の管理を適切に行っているためだという趣旨で
いいことのように書いてあった。
ここまで阿呆なやつらにカルシウム量世界一の温泉を任せたくないなぁ。
92名無しさん@いい湯だな:03/11/09 09:36 ID:l1iTvv4k
>>91
そういう施設、最近多いね。
93名無しさん@いい湯だな:03/11/09 10:21 ID:XrnUaODx
箱根は循環をカモフラージュしている宿が多いから難しい
94名無しさん@いい湯だな:03/11/09 10:29 ID:l1iTvv4k
>>93
それが窓枠の淵や浴槽の隅からお湯を溢れさせて一箇所に集めて
循環させているタイプだな。一見掛け流しに見えるが、排水口に
手を当てると濾過機の負圧で吸い込まれていくのがわかる。

もっとも、この手の循環は空気を大量に吸い込むから
ポンプが空運転になって故障しやすい思うのだが。
95名無しさん@いい湯だな:03/11/09 11:00 ID:nMcm2kOB
箱根に限らず、最近浴槽を改装した循環風呂に、掛け流し風循環多い。
掛け流しを客が求めてるんだから、素直に掛け流しにしたほうがいいだろうに。
湯量とかの問題もあるのかもしれんが
96名無しさん@いい湯だな:03/11/09 11:57 ID:+F8XDdw3
泊まった箱根湯本の小さい温泉宿で聞いた話だと、
湯本のその近くの地区で源泉100%温泉は
小さくて古い旅館数軒のみとのこと。
泊まった旅館は内湯は源泉100%掛け流しだが
露天風呂は半分だけ源泉で、残りは
普通の水沸かして混ぜて半分循環とのこと。
でも、これはこの地区では随分良心的らしい。
大規模な旅館はひどいもの(水を沸かしてるだけ)
という話だった。
97名無しさん@いい湯だな:03/11/09 15:00 ID:NEzVsPDF
最近は「温泉」という名前が欲しいばっかりに掘削の嵐だな。
いっそのこと循環は温泉という文字を使用禁止にしたらいいのでは。
98名無しさん@いい湯だな:03/11/09 18:34 ID:IEVAFgza
_| ̄|○ ←源泉掛け流しと思っていた温泉が循環でうなだれる>>1

99名無しさん@いい湯だな:03/11/09 20:02 ID:jnrsw64B
>94
いいこと教えてもらったな。今度、俺も手を当てて調べてみよう。
他にも調べる方法はあるのかな?
100名無しさん@いい湯だな:03/11/10 01:09 ID:UWCP/W7/
>>99
その施設とか宿に普通に聞けば?
教えてくれないとことかあんのかな・・・
101名無しさん@いい湯だな:03/11/10 02:46 ID:tuXP/fy5
カルキ臭いのならともかく、いちいち調べなければ判らないなら
どちらでも同じということではないのか?
102名無しさん@いい湯だな:03/11/10 16:45 ID:8KFhQcEQ
>>94
の設備を使いつつも掛け流しのとこもあるので注意!
オーバーフロー防止の為に強制吸引方式を使っているというのが言い分
103名無しさん@いい湯だな:03/11/10 23:39 ID:jiezMZxv
城崎の外湯で
循環プラス塩素臭にやや辟易しながら浸かっていると
後から入ってきたおにーちゃん連中が『温泉の匂いがするよ〜』と言って喜んでいた

昔懐かしいプールの臭いなんだがなあ
104名無しさん@いい湯だな:03/11/10 23:54 ID:RBZD9BQc
温泉の匂い=塩素臭・・・
循環も掛け流しも塩素臭だらけになってったら、>>103で書かれていたような人がもっと増えてくのか・・・
105名無しさん@いい湯だな:03/11/11 14:35 ID:U9dynL3w
>>103
城崎って循環だったの?
年末行こうと思ったのに!
106名無しさん@いい湯だな:03/11/11 15:03 ID:BmmwqZaj
107名無しさん@いい湯だな:03/11/11 19:25 ID:rYVEZXvK
>>105
外湯は全て循環だよ。
108名無しさん@いい湯だな:03/11/11 19:36 ID:Zls4a3aY
伊香保は全滅
109名無しさん@いい湯だな:03/11/11 20:45 ID:OG/3athP
尻焼温泉は、どう考えてもかけ流しだろうなぁ<河原のヤツ。

 甘い?
110名無しさん@いい湯だな:03/11/11 22:29 ID:scFX3kZo
>>108
伊香保は赤い湯を使う宿に掛け流しがわずかに残ってる。
透明な湯を使うところは全滅。循環してるのは温泉かさえもわからん。
111名無しさん@いい湯だな:03/11/11 23:00 ID:TTXKE0+K
>>105
心配要らんぞ
足湯と飲泉場は掛け流しっぽかった

集中給湯なので外湯七箇所どこも湯は全く一緒 全て循環
値段も高めで500エソ(駅舎温泉さとの湯は800エソ)
夜の温泉街なんかはいい雰囲気なんだがなあ
112名無しさん@いい湯だな:03/11/12 00:09 ID:N1YuFQcM
伊香保はてっぺんの共同露天風呂だけ入っとけばそれで十分。
113名無しさん@いい湯だな:03/11/12 07:22 ID:eQSFyU/K
93 :名無しさん@いい湯だな :03/11/09 10:21 ID:XrnUaODx

箱根は循環をカモフラージュしている宿が多いから難しい


94 :名無しさん@いい湯だな :03/11/09 10:29 ID:l1iTvv4k
>93
それが窓枠の淵や浴槽の隅からお湯を溢れさせて一箇所に集めて
循環させているタイプだな。一見掛け流しに見えるが、排水口に
手を当てると濾過機の負圧で吸い込まれていくのがわかる。

もっとも、この手の循環は空気を大量に吸い込むから
ポンプが空運転になって故障しやすい思うのだが。
114名無しさん@いい湯だな:03/11/12 08:26 ID:dAqQvRpR
>>113
何故に同一スレのレスをコピペする?意図不明。
115名無しさん@いい湯だな:03/11/12 09:49 ID:dkT6U8yV
>>113
箱根厨がかまってほしくてコピペしてるだけ
かわいそうだから誰か相手してやって
116名無しさん@いい湯だな:03/11/12 23:06 ID:zvzWOiaA
●ブームの中、湯枯れの危機も…環境省が全国温泉調査へ (読売新聞)

 ブームの陰で湯が枯れかかる泉源も出てきている温泉の実態を
調べるため、環境省は初の全国調査を行う。ここ10年で温泉資源
が枯渇に向かっているのかどうかを、来年1月末までに集計、分析する。
 温泉の開発には都道府県の許可が必要だが、掘削深度やポンプの設置
条件に制限はなく、対応は各自治体でまちまち。同省はこうした実態を
把握するため、〈1〉過去10年に許可した温泉の掘削深度
〈2〉1993年度に各自治体の許可した温泉が、10年間でどのよう
に変化したか〈3〉掘削や利用の許可を定めた要綱や内規の内容――など
を、各都道府県を通じて調査する。

 同省が行った昨年3月までの温泉利用状況調査によると、全国の温泉地
は3023か所まで増えた一方、総湧出量は1999年度をピークに減少。
自噴の天然温泉だけでなく、動力ポンプを使ってくみ上げる温泉の量も20
01年度から減り始めている。

 掘削深度が深くなるほど湯は出やすく、最近は地下1500―2000
メートルまで掘る例もあるが、当初は自噴していても数か月後には枯れて
動力ポンプが必要になったり、泉温が低下したりするケースも少なくない
という。

 温泉の成分分析が専門の深沢喜延・山梨県衛生公害研究所研究管理幹は
「温泉資源には限りがあることを前提に、開発のあり方を見直すべきだ」
と話している。

[ 2003年11月12日21時54分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=12yomiuri20031112i514&cat=35
117名無しさん@いい湯だな:03/11/12 23:18 ID:H0QVcPoe
限りある温泉資源を大切に。
118名無しさん@いい湯だな:03/11/12 23:26 ID:RgriaCBS
>>117
掛け流しなんて勿体ないので循環マンセー

そんなんなったら俺温泉巡りやめるわ
119名無しさん@いい湯だな:03/11/15 02:11 ID:c+LjsE1g
東京青梅の岩倉温泉。
そこのKという旅館は建物の作りもよく清潔だったが
どう見ても循環だった。
岩風呂の中央から湯の滝が流れているんだが
浴槽から湯が溢れておらず水位がいつも一定。
水位を一定に保つ排水口があるのかとくまなく探したのだが
排水口は底にある一ケ所のみ。
湯が天然温泉なのか、水道の沸かし湯なのかは
分からなかったが、循環である事は間違いない。
だいたい、この岩倉温泉そのものの源泉がどこにあるのか?
普通ならたいていどこかから水蒸気が昇る光景が見られるのだが。

120名無しさん@いい湯だな:03/11/15 02:17 ID:GHbA+zfR
>>119
排水口に手を当ててみたらすぐわかる。
お湯が負圧で吸い込まれていたら100%循環。
121名無しさん@いい湯だな:03/11/15 05:05 ID:3HBw7oxm
>>119
別に浴槽から溢れなくても、排水口1が一ヶ所あれば水位は一定に保てるけど。
↓のような副室を用意するだけ。


             ┌────────
             │┌────┐
             ││┌──┐│
〜〜〜〜〜〜〜〜〜│││   ││
             │││   ││
             │││   ││
             │││   ││
───┐┌────┘││
     │└─────┘│
     └───────┘
122名無しさん@いい湯だな:03/11/15 13:05 ID:GHbA+zfR
>>119
地下深くからポンプで汲み上げている温泉ならば
湯煙はまず見られない。
冷鉱泉ならば施設内で加熱するから、
これもありえない。
123名無しさん@いい湯だな:03/11/15 14:50 ID:zIt6yzta
大阪リバティがどうも怪しい。循環な上、最近湯の花が全然見なくなったし…
124名無しさん@いい湯だな:03/11/16 04:38 ID:ST1ChVgI
札幌中央区のホテルとか健康ランド、軒並み「天然温泉」を謳っているが、
そんな馬鹿な話はありえない。どこも無色透明。完全に循環の沸かし湯。
てか、石狩川の堆積平野に温泉の鉱脈あるなんて、ありえん。

ただし南区の定山渓温泉は本物だが。
125名無しさん@いい湯だな:03/11/16 07:56 ID:btaMXwt5
ところで、温泉法に「天然温泉」の定義ってありましたっけ?

「温泉」の定義はありますが、天然温泉の定義は無かったよほな。
126名無しさん@いい湯だな:03/11/16 08:40 ID:NqK7KOgx
ない。
127名無しさん@いい湯だな:03/11/16 10:27 ID:aqrN4wjF


循   環   温   泉   関   係   者   必   死   だ   な

128名無しさん@いい湯だな:03/11/16 10:37 ID:g0Czt6fm
温泉法的にはその札幌のホテルだか健康ランドだかが
少しでも温泉の湯を混ぜていたら、「温泉」
を謳っていても何ら問題ない。

ところで、温泉法で言う「温泉」には該当しない
概念として、「人工温泉」ってのがあるね。
「天然温泉」ってのは「人工温泉」では無いって
くらいの意味合いだろう。
129名無しさん@いい湯だな:03/11/16 16:32 ID:JCU+d3sT
>ところで、温泉法で言う「温泉」には該当しない
>概念として、「人工温泉」ってのがあるね。
??
地中から湧いている水(湯)である条件を満たしている物が「温泉」で、それ以外が「地下水」という話だと思うのだが。。。
(ややこしいので、ガスの話はおいといて)

人口温泉というのは、「温泉」に該当しない水(25℃未満の地下水か水道水)を沸かしてたら該当するかもしらんが、単純に「浴場」というだろ。

そう考えていくと天然温泉というのは、原料の水が「天然の地下水」だといってるだけかと思う。
水道水100%を沸かしている銭湯ではないといっているだけだろ。


130名無しさん@いい湯だな:03/11/16 18:49 ID:RfJUHB8b
http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1068409387/l50
↑のスレでも紹介されてる通り、温泉協会やお上も天然温泉という言い方をしてるから
温泉法で定められた温泉=天然温泉と考えていいんじゃないの?
131名無しさん@いい湯だな:03/11/16 20:35 ID:JCU+d3sT
法律に定義されていないと、取り締まれないの。
132温泉タカーイ!:03/11/17 18:14 ID:Tl5xkpF+
今朝のニテーレ見たヤシいる?
源泉所有者から温泉を引湯するのにあんな高額な金を払わないと駄目なの?
だったらかけ流してた日にゃ経営がなりたたんワナ。
つまり幾ら有名温泉でも源泉所有者以外は全て循環になっちゃうんじゃ
ないかと‥‥
133名無しさん@いい湯だな:03/11/18 10:07 ID:cpji96PX
伊豆の赤沢温泉(だったかな?)の別荘地の温泉使用料は
月に1万弱で5tまでってどんなもん?
高杉?
134名無しさん@いい湯だな:03/11/18 20:49 ID:/k5M8CEV
循環は温泉と名乗るな。
135名無しさん@いい湯だな:03/11/18 21:05 ID:KqkLnYDy
>>119
岩倉温泉は冷鉱泉循環です。
136名無しさん@いい湯だな:03/11/22 17:59 ID:yV/5LWPB
全国で循環湯は何%ぐらいあるんだ?
137名無しさん@いい湯だな:03/11/22 18:09 ID:3anEHXQM
>>136
温泉旅館ホテルで約7割。
日帰り施設なども含めると8割程度だろ。
138名無しさん@いい湯だな :03/11/23 20:44 ID:q7jlbRc9
>>137
そんなにあるのか。
139名無しさん@いい湯だな:03/11/23 21:00 ID:3OL26Rl8
温泉マニアが掛け流し温泉リストでも作ってくれないだろうか。
有馬に行ったが塩素臭がきつくて頭が痛くなった。もう行かない。
140名無しさん@いい湯だな:03/11/23 23:06 ID:p4drM7/Y
>>139
有馬の共同浴場のうち、金の湯は掛け流し
銀の湯は循環。
141名無しさん@いい湯だな:03/11/24 00:04 ID:tMF5ZCM9
>>139
書店にもあるぞ「源泉の宿」
JAFの本は、源泉か、掛け流しかを○で一覧にしてあるので、
立ち読みしる。

142名無しさん@いい湯だな:03/11/24 00:49 ID:1lExMRLq
>>141
本くらい買ってやれよ
売れなきゃ新刊発刊もなくなるし、
そうなると新規施設や泉源の変化などの
情報入手元が一つ消える
143名無しさん@いい湯だな:03/11/24 04:18 ID:wPHhvONa
>>141
信用できるのか?
どうやって調査したのか気になる
144名無しさん@いい湯だな:03/11/24 04:34 ID:mfKyB+GZ
ネットの情報も、本に載っている情報も、信用できるかどうかは、
最後は自分で調査しないとわからないかと。
145名無しさん@いい湯だな:03/11/24 09:11 ID:DrU/75Wv
>>139
無臭?殺菌剤業者必死だな。
146145:03/11/24 09:34 ID:DrU/75Wv
あ、なんのこっちゃわからん表現になってますな。

無臭殺菌業者必死だな。
(効果がないから無臭はあたりまえじゃ)

に修正します。
147名無しさん@いい湯だな:03/11/24 09:50 ID:uqiWxajS
最近、2ちゃんねる全体で「〜業者必死だな」が流行りなの?
あちこちで見るけど。
148名無しさん@いい湯だな:03/11/24 09:54 ID:uqiWxajS
というわけで145は塩素消毒薬業者に決定!
149名無しさん@いい湯だな:03/11/24 11:10 ID:ZF2GduT9
流行りってアンタ・・・昔からずっとそうですが。初心者必死だな。
150名無しさん@いい湯だな:03/11/24 11:39 ID:TO95QfQC
 詐 欺 師 二 酸 化 塩 素 業 者 必 死 だ な。

空白を入れるのが、2chでつね。(藁

糞循環風呂旅館をだまして儲けようとしている糞業者。
151名無しさん@いい湯だな:03/11/24 19:26 ID:uqiWxajS
>>150
その空白入れは流行おくれだよ
152名無しさん@いい湯だな:03/11/24 19:31 ID:vQVuB+N0
>142
その本だけど,間違いが多いぞ。
いくつかの本で情報がバラバラ。
153150:03/11/24 20:26 ID:aAXQIyFh
そっか、じゃ

 欺
  師
   二
    酸
     化
      塩
       素
        業
         者
          必 死 だ な。
154名無しさん@いい湯だな:03/11/24 20:32 ID:SK4CDma4
>>140
金の湯がかけ流しって本当??
源泉って、天神を使ってるの?

先々週末に行ってきたが、あれが源泉掛け流しとは
思えないなぁ。
塩素臭がするわけではなく、源泉宿のそれと比べて
浴感があまりにも薄いんで。。
155ジェベノレ2000:03/11/24 20:37 ID:TrJ8FAqv
有馬の金泉、ほのかに塩素臭が漂いますが、なにか?
156名無しさん@いい湯だな:03/11/24 20:38 ID:dSWie4jm
>>154
掛け流しだが、加水しているらしい。
上がり湯専用に白湯の浴槽もあるが、それは塩素たっぷりの
循環。金泉の方も塩素入れている感じがする。
157有馬からきました:03/11/24 20:39 ID:aAXQIyFh
金の湯は、有明2号線から引いているそうです。

さて、金泉の濃い薄いについてですが、注湯口からのお湯が透明なのが普通です。
赤い湯がかけてあるのは、ろ過なし循環の可能性がありますな。
158名無しさん@いい湯だな:03/11/24 20:42 ID:aAXQIyFh
>有馬の金泉、ほのかに塩素臭が漂いますが
詐 欺 師 二 酸 化 塩 素 業 者 必 死 だ な。
159名無しさん@いい湯だな:03/11/24 20:59 ID:mfKyB+GZ
掛け流しスレに出てたけど、有馬の金泉みたいに2価鉄を大量に含む湯には塩素入れても全然意味ないとのこと。
意味があろうが無かろうが、保健所の指導で投入を義務付けられたなら入れるんだろうけどさ。
160名無しさん@いい湯だな:03/11/24 21:23 ID:aAXQIyFh
つーか、金泉に塩素を投入しても匂わないってば。

白湯、銀泉は、掃除をしっかりすればいい。
161名無しさん@いい湯だな:03/11/24 21:45 ID:SK4CDma4
>掃除をしっかりすればいい

何気にかけ流しの施設でも、清掃時の洗剤のせいで
床等に塩素臭が染込んでるとこもあるよね。(w
162名無しさん@いい湯だな:03/11/24 21:55 ID:aAXQIyFh
>床等に塩素臭が染込んでるとこもあるよね。(w
そりゃあるだろ。

そこまでいうか。。。

というか、そのにおいをかいで、塩素臭いって言ってる香具師らもいるか。。。
163名無しさん@いい湯だな:03/11/24 22:04 ID:SK4CDma4
>というか、そのにおいをかいで、塩素臭いって言ってる香具師らもいるか。。。

あはは。
それはかなりの掛け流し信者、もしくは循環湯不信者だね。
164名無しさん@いい湯だな:03/11/24 22:07 ID:aAXQIyFh
というか、塩素臭を問題にしている温泉評論文に毒されてしまっているんだろ。
165名無しさん@いい湯だな:03/11/24 23:39 ID:XmJc1RZd
コレとかどうですか?
http://webnews.fc2web.com
166名無しさん@いい湯だな:03/11/25 13:53 ID:Fspkf+Bb
>>165
宣伝。 クソ。
167名無しさん@いい湯だな:03/11/25 22:48 ID:LDb7yRVx
和歌山や群馬の、川縁を掘って出てくる温泉、てのが誰もが信じ得るかけ流しなんだろな。
168名無しさん@いい湯だな:03/11/25 23:05 ID:iuugdJ2V
>>167
川湯や尻焼のことか?
だいぶ加水されている罠(ry
169名無しさん@いい湯だな:03/11/26 00:46 ID:t1iU4jxm
猿で有名な地獄谷は絶対に循環無しだな
170名無しさん@いい湯だな:03/11/26 00:48 ID:3GnzyzH9
循環の必要が全く無い豊富な湯量を誇っています。
171名無しさん@いい湯だな:03/11/26 21:00 ID:MJY6Y9KS
>>168 アァ、確かに加水されてるワナ‥‥ でも水道水よりマシでしょ‥‥
172名無しさん@いい湯だな:03/11/27 01:46 ID:DgoJ9Va2
>>161
埼玉の温泉施設は清掃時に塩素使用を義務付けられてるらしいから
掛け流しでも塩素使う
173生物学者:03/11/27 07:13 ID:0+UK4+OY
たしかに、温泉なんて
・大腸菌やその他の菌の塊である人間が多量にはいる
・体からの成分でアミノ酸も豊富。
・温度は40度程度と細菌の発育によい

とまるで細菌培養しているようなものだな。
昔は入浴する人も少なくて大量の湯のかけ流ししかなかったから問題にならなかったのだろうけど。
見かけは透明で綺麗だけど、実は菌でうじゃうじゃ。
174名無しさん@いい湯だな:03/11/27 21:11 ID:HECZCQFB
やっぱ温泉は掛け流しにかぎるよね。
循環温泉を執拗に擁護する馬鹿がいるみたいだけど、私に言わせれば、ただの知障。
循環業者って

み に く い !

175名無しさん@いい湯だな:03/11/29 00:04 ID:I1d6GQh4
   

     ゆが

   きたねえんだよ

176名無しさん@いい湯だな:03/11/29 09:46 ID:MLrpHexv
>>168
君、おもしろいことを言うね。結構気に入った。
要するに、温泉と川の水が混ざって加水ということでしょ。
川の水が汚いとどうしようもないが、近くのキャンプ場から垂れ流しされると
厳しいかもしれないね。
177名無しさん@いい湯だな:03/11/29 09:50 ID:O2nORnfB
でも丁度人間に快適な温度(40度くらい?)が都合よく沸いている温泉なんてそうないよね。
大抵は加水したりしてるんじゃないの?
もしくはぬるかったり。
むかしどこかの渓谷で天然風呂は行ったけど、どえらい寒かった。

山の奥にボコボコと沸き立つ丁度良い湯加減の岩風呂・・・なんて最高だろうね。
178名無しさん@いい湯だな:03/11/29 09:53 ID:EmUOg2su
二酸化塩素って臭わないの?
179名無しさん@いい湯だな:03/11/29 16:38 ID:YqFzgH2L
>>177
源泉近くの湯船なんてあんまないから、大抵は湯船に来るまでに温度落ちる。
それに、注がれる湯の温度、湯船の大きさに応じて注ぐ量をコントロールすれば、
大体適温になる。

40℃くらいのお湯だと、湯船を小さくするか、かなりの量掛け流すか、
内湯で断熱性高めるかしないとぬるくなっちまう。
180名無しさん@いい湯だな:03/11/29 22:17 ID:O2nORnfB
>>179
なるほど。
もし「山の奥にボコボコと沸き立つ丁度良い湯加減の岩風呂」
があるとすれば55度くらいのがいちばんよいのだろうか
181名無しさん@いい湯だな:03/11/30 11:24 ID:XgSYRfSn
>>180
直接湯船の底から湧いてるなら55℃じゃあ熱くて入れないよ
露天という条件なら43℃位がいいんじゃないかな
渓谷といえば徳島の祖谷温泉が良かったなあ
39.3℃の加熱なし露天だから夏場がおすすめ
182177:03/12/01 22:26 ID:iiBSu3w6
>>181
祖谷!それだ。たしかゴンドラみたいなので谷を降りるやつでは?
春に行ったので恐ろしく寒かった。どうして加熱しないのかと思ったのだが
今から考えれば100%天然温泉だったのだな。
確かに夏に行けば最高だろうな。
183名無しさん@いい湯だな:03/12/02 12:51 ID:ALso0Zd3
>>182
だね
専用ケーブルカーで谷底に下りる露天
確かに晩秋から春先あたりにかけては相当辛いだろうな
温泉は暖まるとか何とか言ってもぬるいもんはぬるい
でもそれ以外はすばらしい
ロケーションもいいし大量の源泉掛け流しだし硫黄のいい匂いがして湯の花イパーイで
おまけに体に炭酸の泡もつく
四国で一番好きな温泉だね
184名無しさん@いい湯だな:03/12/02 20:55 ID:eBrVwrgw
>>183
逆に冬場だと、お湯がぬるいので風邪を引いてしまうという危険も
185名無しさん@いい湯だな:03/12/02 21:55 ID:SDzl2Ji/
何かの雑誌に「ジャグジーのある風呂は100%循環」って書いてあったな。
186名無しさん@いい湯だな:03/12/02 22:03 ID:8scX45qP
>>185
あれは人の垢がよく落ちるんだから自分ち以外入りたくないな。
187名無しさん@いい湯だな:03/12/02 22:32 ID:tTDxKdpo
温泉は掛け流しでないと、放尿するときに危険だしな
188182:03/12/03 00:44 ID:47zKB391
>>183
そうそう、大変良い温泉だった。
今度四国へ行ったときは是非行きたいね。
189名無しさん@いい湯だな:03/12/04 00:55 ID:vu4+XDfv
カルキの臭いもまた、芳しいいい臭いです
190名無しさん@いい湯だな:03/12/04 21:56 ID:AePSfih4
栗の花の臭いもまた、芳しいいい臭いです
191名無しさん@いい湯だな:03/12/06 00:57 ID:4esDDPMH
この手のスレはいつも悪循環
192名無しさん@いい湯だな:03/12/06 14:09 ID:i41+R9DV
>>191
ザブトン1枚!
193名無しさん@いい湯だな:03/12/06 14:18 ID:aYCaksrY
>>191
>>67-68で出てる
同じネタがまた出てきたってのを温泉に例えるならば、
給水口から吸い込まれた温泉が、タンクで塩素を沢山ぶち込まれて
また湯口から出てきたってところか。
194名無しさん@いい湯だな:03/12/07 00:42 ID:wnDPd+uZ

それを源泉と勘違いして豪快に飲泉してあぼーんしてしまう人がいると
195名無しさん@いい湯だな:03/12/08 11:28 ID:YfJT/pUU
鬼怒川温泉全部
196名無しさん@いい湯だな:03/12/08 11:39 ID:DrDTmbB5
>>185
奥々八九郎温泉は天然のジャグジーなわけだが。
197名無しさん@いい湯だな:03/12/09 19:34 ID:Fi1OHRYi
循環ろ過式が必ずしも危険とは言えませんよ。掛け流しだからと
言って安心出来ないんですよ! 
<ほぼ同様にレジオネラ菌は発生しておりますよ>
 一番無責任なのは保健所の係員かな!入浴者の健康被害の事より
 事故が起きた場合の我が身の心配しかしていないし、殆どの係員が
 温泉・浴場施設に関して無知です。
  『保健所』さんには恨み等ございませんが、これを読まれた
   保健所の方、よ〜く考えてください。
   第二の緑十字事件が起きてからでは遅すぎますよ!!!!!!
198名無しさん@いい湯だな:03/12/09 20:41 ID:TV9FD2r8
>>197
>ほぼ同様にレジオネラ菌は発生しておりますよ

根拠というかソースは?

ttp://member.nifty.ne.jp/Crossroad/Legionella.html
↑の一番下を見てみると6-7年前の某県の調査では、
循環では、掛け流しの2倍の確率でレジオネラが検出されているようだが。
199名無しさん@いい湯だな:03/12/09 21:08 ID:bT3R77cY
そうそう、現在のレジオネラ騒動の原因は全て塩素消毒の不徹底に
よるものだということを忘れちゃいけない。
政府や役所はさらなるレジオネラ被害の発生を防ぐため速やかに全ての温泉に
塩素消毒を義務づけ実施を徹底させ、従わない施設は営業停止にすべき。
でないと余分な費用を掛けて塩素剤を購入し客からのクレームにも耐えて
しっかり消毒を行っている施設に対して不公平だ。

大体塩素を嫌う人間がいるが、温泉の効用の一つである殺菌効果を
もたらす塩素剤を嫌う感覚が分からない。臭いが嫌だという意見もあるが、
有毒な硫化水素の臭いが芳しい湯の香として有り難がられてることを考えると、
全ての温泉が塩素消毒され塩素剤の効能が世間に周知されるようになれば
塩素臭も温泉の芳しい湯の香として認知されようになるはず。
実際若い人にはそう認識している人も現れつつあるしな。
200名無しさん@いい湯だな:03/12/09 21:28 ID:TV9FD2r8
次亜塩素酸ナトリウムは、殺菌の際にトリハロメタンを発生させるようです。
ttp://ss.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/mori/mori-114.html

私は、できれば塩素消毒をしていない温泉に入りたいです。
もちろん、塩素消毒された循環の温泉の存在は否定しません。
入りたい人は、どんどん入ればいいのです。
201名無しさん@いい湯だな:03/12/09 21:54 ID:bT3R77cY
あのね、掛け流しも塩素消毒しないと危ないの。
どんなに清潔にしたってレジオネラはそこら中にいるんだから。
あなたの嗜好と安全性とどっちが大事?
温泉には抵抗力の弱いご老人が多いということを忘れちゃいけない。

トリハロメタンがどうしたの、まさか飲むわけじゃないでしょ?
だったら何の危険もない、むしろ温泉の天然成分の方がよほど毒性の
ある物が多いよ。

ま、実際今年あたりから各地で掛け流しでも保健所の指導や県の条例で
塩素消毒するようになってきてるし、早く全国に広まって欲しいな。
202名無しさん@いい湯だな:03/12/09 22:39 ID:TV9FD2r8
>>201
嗜好が大事。レジオネラが少しぐらいいても俺はかまわん。
未消毒の温泉は、体の弱い老人は入浴禁止だね。

トリハロメタンより毒性の強い温泉が多いってどのくらいあるの?
根拠とソースはなに?

トリハロメタンは飲まなくても、呼吸により体内に取り込まれるようですな。
ttp://www.homedecor-jp.com/6_1wat.htm 参照
203名無しさん@いい湯だな:03/12/09 22:49 ID:TV9FD2r8
トリハロメタン、皮膚からも吸収されるそうな。
ttp://www.tohzai.co.jp/pool-spa/Problem/prob-042.html
204名無しさん@いい湯だな:03/12/09 22:53 ID:bT3R77cY
>体の弱い老人は入浴禁止だね。

そこまでの信念をお持ちとは・・・もはや何も申し上げますまい。
愛巣田亜の社長さん同様ある意味尊敬(w
205名無しさん@いい湯だな:03/12/09 22:53 ID:nlUpKtvp
今まで、循環以外のいわゆる掛け流し温泉で、
レジオネラ菌に感染した実例というのは
どのぐらいあるんだ?
206名無しさん@いい湯だな:03/12/09 22:54 ID:XbCmvP7c
ある温泉で朝湯の時間の前に浴槽を空にしてから、
掛け流しの温泉を全開で注ぎ込み、
浴槽の湯を70℃以上にしてしまう。
客は冷めてから入浴するのだが、浴槽内の菌は全滅しているだろうな。
207名無しさん@いい湯だな:03/12/09 22:58 ID:YqYO4HTF
あさっていわき湯元行くんだけど、あそこの旅館で循環じゃないのはどこだろう?
地元の公共浴場が源泉100%らしいが
208名無しさん@いい湯だな:03/12/09 22:59 ID:TV9FD2r8
>>204
体の弱いご老人の身を守るためには、未消毒の温泉には入浴禁止と言うのは、
貴方の考えともある意味で合致するのではないのかな。
貴方は、塩素消毒しない温泉は危険とおっしゃっているようなので。
209名無しさん@いい湯だな:03/12/09 23:08 ID:QyLMVXSj
>>199って温泉関係者?
ここまで開き直ると尊敬できるね
210名無しさん@いい湯だな:03/12/09 23:09 ID:y4p02pBp
んなこといったらなんとかの天然水にも入れなきゃ。
ってか、レジオネラ菌に対する誤解を持つ人、多し。
211名無しさん@いい湯だな:03/12/09 23:12 ID:TV9FD2r8
>>205
俺が知っているのは、北海道旭川市の21世紀の森の湯。
ここは、源泉温度があまり高くなく(42-45度程度だと思う)、
無料なので結構混んでいる所だった。
掛け流される湯量は、浴槽の大きさに対して多くはないが、少なくもないという程度だった。
清掃や湯の入れ替えがどのような頻度で行われていたかは知らない。

212名無しさん@いい湯だな:03/12/09 23:14 ID:bT3R77cY
>>208
仰る通り、しかし弱者の方を閉め出すという発想が浮かばなかったもので。
確かに壮健者専用にしてしまえば無消毒の温泉もありでしょう。
もっともそれでは私自身が遠からず閉め出されてしまいますが(w
213名無しさん@いい湯だな:03/12/09 23:17 ID:/IulVICp
214名無しさん@いい湯だな:03/12/10 01:05 ID:gL9a9RXv
しかし「老人は感染の危険があるのでお断り」とあると、
たとえ自分にとって無害でもバイキンの中に浸かっている様で気持ち悪いな。
215名無しさん@いい湯だな:03/12/10 08:51 ID:4boZf493
だからオマエラ、レジオネラ菌のことを・・・(以下略)
216名無しさん@いい湯だな:03/12/10 09:06 ID:lIOTfnYo
循環湯はウンコに使っているのと同じです。
濾過器の中はウンコみたいです。
217名無しさん@いい湯だな:03/12/10 13:24 ID:EYPG95Al
まあ掛け流しでも循環殺菌でもそれぞれ好きな温泉に行けば良かろう。
食品と同じように宿には情報開示を義務づけるべき。
218名無しさん@いい湯だな:03/12/11 18:45 ID:HohpT9+G
掛け流しで、ちゃんと毎日清掃している温泉でも汚いっていうかダメなの?

それでも塩素入れないとダメ?あと、紫外線かなんかで殺菌するっていう
方法があると聞いた事あるけど、それなら害がなくていいのかな。
219名無しさん@いい湯だな:03/12/11 19:59 ID:yZaQZ8oJ
>216
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
濾過器は見ないほうがいいなw
220名無しさん@いい湯だな:03/12/11 20:01 ID:KQqF2f/x
>>218
運悪く同じ日に感染症もったヤシが入った場合は
汚いな。
紫外線とかオゾンとかも有るが100%では無い。
やっぱりわが家の風呂が一番清潔だ。
221名無しさん@いい湯だな:03/12/11 21:58 ID:eWboUKnz
循環湯って営業終わって循環装置を止めると湯が真っ黒になる。
これ本当。
222名無しさん@いい湯だな:03/12/11 22:59 ID:SzNCTNxu
アトピー持ちのの添乗員やってるものなんですが、
塩素が入っている温泉に入るといつも肌ががさがさ、
顔は突っ張ってひどいことに。
だから、入るのはやめてお部屋のシャワー利用します。
もう、うんざりする温泉ばっかだけど、翌朝お客様に「いいお湯だったわ」
と言われると、心苦しいです。

最近の傾向としては、どこもかしこもやはり塩素がきつくなっています。
223222:03/12/11 23:12 ID:SzNCTNxu
で、結局お部屋のシャワーのほうが、いいお湯だったりして。
山の水道水は、塩素処理が少ないみたい。
一般的に大浴場は循環&塩素投入がほとんど。
露天風呂はかけ流しというところはある。
224名無しさん@いい湯だな:03/12/11 23:31 ID:Uj5/5iPN


草津に行ってれば間違いないって。

              以上
225名無しさん@いい湯だな:03/12/11 23:32 ID:QiFovNwg

やっぱり
「誰もいない森の中にひっそりと存在する、自然に出来た岩の間に沸いている
丁度よい湯加減の温泉」
に彼女と二人ではいるのが一番だな。

聞こえてくるのは木々のざわめきと鳥の鳴き声だけとか。
226名無しさん@いい湯だな:03/12/11 23:33 ID:aj5NQVJS
循環の施設の中に、小さいながらも掛け流し浴槽を見つけたときは、
その施設に対する評価が、少し上がってしまいます。
227名無しさん@いい湯だな:03/12/12 12:21 ID:Ji3pArEe
>>226
鉱泉使用の水風呂だったりもするんだけどな
息が止まりそうな位冷たい奴に肩までしっかり浸かるのが快感

と言える程悟りきれない漏れ
228名無しさん@いい湯だな:03/12/12 22:47 ID:7uoZauQd
草津の某旅館はしっかり循環です
229名無しさん@いい湯だな:03/12/13 08:44 ID:cQYeGrfk
ところで、夢千代日記って最後どうなったの?
俺の記憶ではかなり危ない、というところまでで終わった気もするが。
230名無しさん@いい湯だな:03/12/13 08:45 ID:cQYeGrfk
>>229
誤爆スマソ
231名無しさん@いい湯だな:03/12/13 10:42 ID:yNVuda+o
要するに、循環なら「循環」、薄めているなら「何%」
湧出量に温泉宿(または浴槽数)を全部客にわかるように明示させる法律があればいいわけでよな。
もちろん罰則つきで。もう懲役刑でもいいや。
遠くまで行って趣もない薄められた循環温泉だと、そんぐらい腹が立つ。
(成分がそれほど変わらない程度の)循環だけならいいんだけど、
温泉らしさも無いぐらい薄めたのはな・・・責任者死刑でいいや。
232名無しさん@いい湯だな:03/12/13 13:37 ID:umhkpHgz
>231
薄めない循環はどうだ。
源泉で浴槽を満たし,その後1日中循環させる。そして湯を抜き清掃。
次の日,また源泉を・・・。
こういうのは?

233名無しさん@いい湯だな:03/12/13 14:21 ID:Po6PsxBt
元々成分が薄い単純泉を循環させたら殆どプール。
234名無しさん@いい湯だな:03/12/13 18:39 ID:d0q36458
夏にA温泉に行ったの。
海水浴の帰りに水着のまま温泉に直行。
掛け流しだけど、すごく混んでいて、お湯が溢れた分、減っていたの。
バルブを開いてお湯を足してもらったんだけど、メチャクチャ熱いの。
仕方なく水を足して、やっと入れる温度まで下げたの。
掛け流しって空いている時はいいんだけど、メチャ混みの時って困るね。
235名無しさん@いい湯だな:03/12/13 19:41 ID:HclxUU3d
>>232
循環器通した時点でアウト。
236名無しさん@いい湯だな:03/12/14 06:50 ID:4HjlGda+
>>232
元の成分の濃度次第だけど、それならまだマシかなあ。
とりあず、レジオネラ菌とかはおいておいて、元の成分を失わない努力をしてほしい。
ちゃんと調べれば何回循環した時点でどの程度成分が失われるかなんてわかるはずだしな。
>>233の言う通り元々薄いところは循環にした時点でアウトだわ。
温泉法の段階で、どの程度の温泉成分濃度なら何回までの循環とか決めて、
それで湧出量が間に合わない計算の施設(街)はあぼーんするようにしてほしいな。
そうすれば少なくとも温泉詐欺は減るでしょうな。
何でもかんでも温泉つけて客を集めようと言う時代は終わったでしょ。こんだけできりゃ・・・
237名無しさん@いい湯だな:03/12/14 17:14 ID:gMPPm3+S
238名無しさん@いい湯だな:03/12/15 08:03 ID:O248fb7Q
239名無しさん@いい湯だな :03/12/25 23:45 ID:TBpZcBW7
レジオネラ菌あげ
240名無しさん@いい湯だな:03/12/26 14:24 ID:dq0+pYro
保守
241名無しさん@いい湯だな:03/12/26 19:54 ID:pp85eTZx
インチキ温泉入るより、自宅の風呂のほうが体に良い。
242名無しさん@いい湯だな:03/12/27 21:47 ID:juhj9Ty2
8割以上の温泉が循環湯。
243名無しさん@いい湯だな:03/12/30 07:11 ID:7j1mzw6K
>>242
見抜く方法は?
244名無しさん@いい湯だな:03/12/30 07:47 ID:slfPjn/D
>>243
見抜けないならどちらでも同じ
245名無しさん@いい湯だな:03/12/30 08:32 ID:Qui9IbI5
塩素臭
246名無しさん@いい湯だな:04/01/03 11:06 ID:xZidiW3o
浴槽でおしっこする奴ら芯でくれ。
247名無しさん@いい湯だな:04/01/03 11:21 ID:6tE0DlUF
掛け流しならいいじゃないか
248名無しさん@いい湯だな:04/01/06 09:49 ID:b1QkVKel
>>247
よくない。掛け流しでも薄くなるけど確実に拡散して迫ってくるw

>>243
単純な循環なら排出口があって、お湯が吸い込まれてる。
こぼれたお湯を集めて回すところもある。
あとは塩素臭だと思う。まわしすぎてる所は、脱衣所ですでに塩素臭い。
月。○温泉なんて施設に入った瞬間塩素臭いw
249名無しさん@いい湯だな:04/01/06 11:12 ID:Y4uIk3zQ
40 名無しさん@いい湯だな sage 03/12/19 00:12 ID:zpeOYRKd

気持ち良さのあまり、時々小便することがある。湯量が10m3として
小便500cc/湯量10000000cc=0.005%くらいの濃度だから
全然 問題なし と思われる。
250名無しさん@いい湯だな:04/01/08 00:09 ID:HQG5bXam
>>232

俺の家の近くにそういう施設がある。
ちゃんと「循環だけど、毎日清掃と湯換えをしています」と書いてあった。
そのせいか塩素臭もしなかったし、普通の風呂よりよく温まったよ。

できればかけ流しがいいけど、
きちんと努力してるところは認めてあげた方が、全体のレベルアップに繋がると思う。
「ちゃんと塩素で消毒してあるので大丈夫です」などと大きく書いてあるダメ施設もあるし。
251名無しさん@いい湯だな:04/01/08 00:28 ID:HqPFCPKr
浴槽は毎日清掃できても循環装置内部までは手が着けられない。
中まで清掃するには丸1日かかる。
装置内部に繁殖するレジオネラを駆逐するには消毒するしかない。
今は掛け流しであっても塩素消毒が指導される時代、
掃除してるからと塩素消毒を怠るような循環施設こそ真のダメ施設。
252名無しさん@いい湯だな:04/01/08 10:35 ID:36NBFw0g
>>251

>循環装置内部までは手が着けられない

それもそうだな。
俺の心得違いだったかも。

ところで、循環装置のフィルターってどんな仕組みなんだろう?
俺は魚を飼うのが好きなんで、水槽の循環ろ過装置(密閉式のやつ)を想像するのだが。
水槽のろ過装置は、ゴミをこし取るフィルターについでに細菌を繁殖させて汚れを分解させる。
この場合繁殖する菌は好気的な細菌で、レジオネラとかとは違うわけだが。
253名無しさん@いい湯だな:04/01/08 23:49 ID:LQE9n18k
城崎の外湯、3年前はかけ流しあったけどな。
地蔵湯の真ん中の浴槽だったかな。
254名無しさん@いい湯だな:04/01/09 14:38 ID:WoU6VSyk
城崎はもともと湯量が少ないから外湯ができたんだよね。
ガイドさんがしきりに城崎は湯が少ない少ないいうてた。
あそこは湯を楽しむより雰囲気を楽しむところかな。
255名無しさん@いい湯だな:04/01/10 13:33 ID:ckZVPslz
>>254
>城崎はもともと湯量が少ないから外湯ができたんだよね。
昔はそもそも外湯しかなかったわけで。
多くの温泉地では内湯が出来たのが戦後で、城崎もそうなんだけどね。

今の城崎が湯量不足になっているかどうかは知らないけどさ。
256名無しさん@いい湯だな:04/01/12 19:59 ID:Qla7X3tg
愛知県三河の観光、水道水を沸かしただけのお湯を
温泉だと嘘ついていた吉良を思い出す。

257名無しさん@いい湯だな:04/01/12 20:08 ID:2EiSrIwK
>>256
コピペ厨うざい。
鉄ヲタ兼温泉マニア。
258名無しさん@いい湯だな:04/01/13 15:35 ID:Z1cr4ZST
城崎にある旅館で大きい風呂の所は温泉じゃないって聞いたよ。
湯量が少ないからありえないとさ。

でもさ、掛け流し宣伝してる所でも水道水と温泉の比率って実際どうなんだろね。
7:3でも掛け流しとかあったりしてね、、
259名無しさん@いい湯だな:04/01/13 16:03 ID:OTxj/yb4
杏野るりさんへ 投稿者:ただお 投稿日:2004/01/13(Tue) 06:22 No.3712
15日までかぜには気をつけてがんばってね(^^)。撮影会2.3.4部に出ることにしました。お手紙読んでくれたかな?よろしくお願いします。
260名無しさん@いい湯だな:04/01/13 16:55 ID:wa3EnNrZ
「日本の秘湯」に掲載の
利用形態「放流一部循環」の宿に泊まった。

内湯に温泉が注がれ、内湯の浴槽の端っこにあるパイプから
露天風呂にお湯が流出していた。
露天風呂であふれた分はそのまま捨てられている様子だった。

循環っていうと浴槽内に吸込口があって、濾過された湯が注ぎ口へ
戻ってくるものを想像していただけに参考になった。

ただ、露天風呂がほどよい温度になるようにしているせいか、
内湯がものすごく熱かったです。
261260:04/01/13 16:56 ID:wa3EnNrZ
スレ違いのようでした。別に怪しい温泉ではなかった。
スマン
262名無しさん@いい湯だな:04/01/13 18:12 ID:1TpYNEr8
>>258
高温の源泉を加水して温度調整しているところなんかは、
7:3とかでも掛け流しをうたっているはず。
263名無しさん@いい湯だな:04/01/13 20:35 ID:vv0ZXriT
>>260
普通それは循環とは呼ばんが・・・

内湯の湯船の中のどこかに吸入、噴出口があったんじゃない?
丁度そのスタイルの旅館に先日泊まったばかり。
264名無しさん@いい湯だな :04/01/13 20:38 ID:ST3b6NJr
>258
>262

それも掛け流し。
しかし,源泉掛け流しではない。

掛け流しと源泉掛け流しは別物。
265名無しさん@いい湯だな:04/01/15 03:57 ID:h4bCwybs
うちに24時間風呂があるので、時々中の掃除をすると、豚の背油みたいな人間の垢や脂肪がこびり付いているのを見るが、これが他人のだったらスゲー気持ち悪いよ。
266名無しさん@いい湯だな:04/01/15 06:54 ID:/bSMum+v
やっぱり本物の温泉は地獄谷温泉だけか
267名無しさん@いい湯だな:04/01/16 19:22 ID:MaFYoxCv
循環て「少ない湯量で安く済んで手間もなくて24時間入れれてもうかる」みたいなとこから普及したんだよな。
もうけよりお湯や昔ながらの雰囲気を大切にしてるとこは導入しなかった。

大事なのは楽して利潤。
ようするに循環にしてるとこはそういう温泉てこった。
268名無しさん@いい湯だな:04/01/16 21:09 ID:nydzcv3L
循環風呂の温泉旅館を食い物にしようと頑張っている正義の業者
二酸化塩素投入で、旅館の金を巻き上げよう。
http://www.tacmina.co.jp/oyakudati/legio.html
269名無しさん@いい湯だな:04/01/21 14:00 ID:JtBBfI9u
本日読売テレビの6:19から「効能なくなるニセモノ温泉のあきれた実態」が
放送される。こちら関西のテレビ欄を見ているけど、他の地域はあるのか
わからない。
270名無しさん@いい湯だな:04/01/21 15:33 ID:aHnINtFE
豚の背油みたいな人間の垢や脂肪ハ
循環機に、滅茶苦茶いっぱい貼りついたり浮いてるよ・・・
アブラ取り紙見たいにフワフワと
俺の所は、毎日大きなごみ用の網は洗ってるが
循環機内のアブラは1ヶ月の内2回、超キタネーゾ、臭いが・・・
薬で中和させちゃうけど・・・

俺は入らないよ、従業員もここは汚いから入らないって・・・ォィォィ!!
271名無しさん@いい湯だな:04/01/21 18:58 ID:JOTUZpNo
>>269
見たよ。
要は源泉掛け流しならお湯の劣化はほとんど無いが、
循環では成分の大半が飛んでしまうことが化学的に
証明されていたね。
272名無しさん@いい湯だな:04/01/21 20:06 ID:4mVNasMv
>>270
禿同
濾過器の中見たら入れないよな。
273名無しさん@いい湯だな:04/01/22 01:00 ID:a1ZoY6pE
循環じゃなければ温泉
循環なら循環温泉
冷鉱泉なら冷鉱泉
銭湯なら銭湯
で、温泉マーク及び名前を変えるように法律化しろ!!
274名無しさん@いい湯だな:04/01/22 12:25 ID:OSFs22dH
>>273
良い考えだと思うけど
循環温泉だと知ってて好き好んで行かないよ・・・

冷鉱泉も怪しいもんだよ
275名無しさん@いい湯だな:04/01/22 14:25 ID:pceNoeeV
でもさ、東京指向の強い田舎wのほう行くと
ちっちゃい浴槽で源泉大切にしてるようなとこって文句言われるんだよな。

カランが3つしかない!
浴槽が狭い!
ジャグジーが無い!

結果スーパー○○の湯のようなのがもてはやされてたりする。
理解不能。
276名無しさん@いい湯だな:04/01/22 14:37 ID:pceNoeeV
>>273
循環なら温泉て表示出来ないようにすればいいだけだと思うけど。

「温」てぬるいって意味もあるし
ぬる湯ってのもあるから冷鉱泉は温泉でいいんじゃないの。
277名無しさん@いい湯だな:04/01/22 17:38 ID:a1ZoY6pE
>>276
25℃以上が温泉で25℃未満が冷鉱泉と定義はされてるけど、温泉と名乗っていいのが現状。
俺も低温泉からは加熱してても温泉でイイと思うよ。

>>274
俺も好き好んでいかない。でも、気にしない人もいる。どうしても気になるのはやはりマニアだと思う。
しかし、そうすることによって温泉側も少しは考えるのでは?
循環と冠をつけたくない所は、無謀に大量のお湯を使う風呂や種類を増やしたりせず、
こじんまりしていてもいいはず。他に付加価値を求めるとか。
逆に、こじんまりしたら客がと危惧するところは循環の冠をつけても衛生面や施設アピールなど頑張ればいい。
要は最近の傾向として、なんでもいいから掘って循環させてでも温泉つくって村おこしすりゃいいみたいな、
適当な温泉が増えすぎ。消費者のことを考えてなさすぎ。
そこら辺をなんとかするのが法律だと思うのだけど・・・
もし温泉名に○○循環温泉とかが無理なら、「○○循環温泉」と銘打つか「webや掲示などで情報を全て公開すること」
を義務付けぐらいしてもいい気がする。
とりあえず、(実は)きったない温泉に何も知らず(循環機の減価償却分)高い値段とられて入れられるのは嫌だ!!
入ればわかるが、雑誌などで見つけたときは、それがどのようなものかがすぐにはわからん。
金とられて入ってから、「循環!おまけにかなり塩素臭!しかもお湯入れかえてなさそう。」と思うのは嫌です。

持論&長文スマン
278名無しさん@いい湯だな:04/01/22 17:41 ID:a1ZoY6pE
>>275
俺は

カランが3つしかない!
浴槽が狭い!
ジャグジーが無い!

大いに結構。その方がスーパー銭湯式温泉より全然いいと思うのだけどな。
和歌山の本宮温泉郷の仙人風呂なんてなにもないし、ただの単純温泉だけど素晴らしかった。
無料だし、浴槽は糞ほど広いんだけどねw
公衆浴場も全然良かった。スーパー銭湯式温泉より温泉に入った気がした。
279名無しさん@いい湯だな:04/01/22 18:43 ID:uQbK2fxc
悪循環
280名無しさん@いい湯だな:04/01/24 14:14 ID:VnEBFS9D
>>275
そうなんだよね。
そういう地域って東京の情報にやたら敏感でランク付けが好き。

HP見ててもABCとかランクがついてて「施設A」とか(欝
ほんで昔からの小さな温泉が行くと循環センターになってたりすんだよな。
281名無しさん@いい湯だな:04/01/24 17:26 ID:VJ3KiN1C
結局そっちの方が儲かるんだから、仕方のない話だ。
「循環が嫌ならその施設には行かない」これが一番。

ろ過機の性能を上げれば温泉の有効成分まで多く吸着してしまうし、
適当な装置だと意味がないし、温泉と循環ってホント相反するものだな。
ろ過機だって汚れを漉し取るだけで、分解するわけじゃないし。
282名無しさん@いい湯だな:04/01/24 21:42 ID:egaXw3zn
>>281
行きたくないがパッと見では循環かどうかわからん。
循環のところは・・・循環温泉と書くことを義務付けして欲しい。
もしくは情報開示。
283名無しさん@いい湯だな:04/01/26 10:56 ID:JYe5i7/+
最近の温泉ガイド本だと、かけ流しの所は特記があることも多いぞ。
ただ、本によって違うこともあるから何冊か見たほうがいいかな。
いずれにせよ下調べが肝要。
284名無しさん@いい湯だな:04/01/26 12:58 ID:nxL9S5Js
>>282
同意。どういった湯の使われ方がされているか、きちんと
施設に提示させることを義務化してほしいもんだ。
285名無しさん@いい湯だな:04/01/26 14:20 ID:CBetwJHP
がいしゅつだが、塩素くさいのだけは堪忍してくれ。
自分はにおいに敏感なので、5分と入ってられない
286名無しさん@いい湯だな:04/01/26 21:13 ID:QmuwFN63
>>278
スーパー銭湯はもはや遊園地と言うかレジャー施設同然の存在な気もするな。
つまりそこへは「遊」を目的とした家族連れが来るわけだ。
オヌシの言うその温泉は湯治とか癒しとか休養とか「療」目的に行くべきトコだ。
在り方がまったく異なるんだ罠。時々前者を意図して後者の施設に間違って来
たヤシなんかが文句言うンだろうな。
あと、後者は循環は宜しくないが前者は循環でも良い気もするな。
287名無しさん@いい湯だな:04/01/27 00:03 ID:PXzoW6oF
>>286

順当にいけばそんな結論になると思われ。
あとは表示の充実だが、循環と表示すればマイナスになることは明らかだし難しそう。
管理がいいところは循環でもそれなりに評価してあげるとか。
288名無しさん@いい湯だな:04/01/27 00:55 ID:hZGyHBHw
>>283
本でもわかる範囲でだと思うのだけどね。
本でわかる否かによらず情報開示は義務付けすべきだと思う。
実際、循環湯でレジオネラ菌とかが問題になっている以上、
敬遠するための、管理者側からの公式情報がないのはおかしい。
289名無しさん@いい湯だな:04/01/27 01:10 ID:YSI14TMA
循環湯は法律とか条令で表示を義務付けるべきかな。
ガイドブックとかは有料で広告を打っているスポンサーに対して
一覧表とかに循環なんて書きにくいからね。
290名無しさん@いい湯だな:04/01/27 10:45 ID:6s5ufkNX
カケ流しなら看板なりに明記してるでしょ。
何も書いてないのは循環だと私は思っている。
浴槽に出てる湯が飲泉できるとかで判断。
実際、行かないとわからないですが
291名無しさん@いい湯だな:04/01/27 11:00 ID:/k7MtrLT
>>290
明記していない掛け流しの温泉、たくさんありますよ。
共同浴場とか明記してない所が多いし、
一見して掛け流しとわかるような所も明記していないことが多いかと。

292名無しさん@いい湯だな:04/01/27 12:34 ID:/+ghpsFP
最近だと健康増進法とかがあったり
成分表示とか産地の表示とかいろいろうるさいのに
293名無しさん@いい湯だな:04/01/27 16:55 ID:hZGyHBHw
>>290
>実際、行かないとわからないですが
ここが大問題。
>>291の言う通りでもある。
294名無しさん:04/01/27 20:27 ID:a20b0MAC
最後に判断する目安は自分の目と耳と「肌」ですかね?
295名無しさん@いい湯だな:04/01/27 21:07 ID:hZGyHBHw
>>294
いや、と、言うか。
ちゃんと名称につけたり、webで公開することが義務付けられていたら、
行く前に選択できるようになるでしょ?
それは消費者が当たり前に選択する権利だとおもうのだけど。
296名無しさん@いい湯だな:04/01/27 22:02 ID:DLkLoUD9
最近はガイド本でも掛け流しかどうかの表示が
ある場合がある。昭文社の温泉&やどシリーズはそう。
297名無しさん@いい湯だな:04/01/27 22:09 ID:H3RBOmbW
温泉が循環かどうかなんて気にしない人も多いからな。
俺も数年前までそうだった。
表記の件は循環施設保有者には不利にしかならないから、完全実施は難しそう。
法制化するまえに、影で反対する自治体や商工会なんかも多そう。
298名無しさん@いい湯だな:04/01/27 22:11 ID:DLkLoUD9
循環や掛け流しという言葉も知らない人が多い。
今でも多くの日本人なら「天然温泉=極楽」となる。
299名無しさん@いい湯だな:04/01/28 07:35 ID:m/BzbG8k
じゃあ、循環温泉でもっとレジオネラ感染者がイパーイ出て社会問題になることを祈ってます。
300名無しさん@いい湯だな:04/01/28 11:40 ID:FaSXo1+k
健康ランドみたいな所は((;゚Д゚)ガクガクブルブル
301名無しさん@いい湯だな:04/01/28 14:52 ID:TNjufQy5
普通の銭湯では問題になってないの?
循環ではなく湯を釜で焚くから大丈夫なのか?
302名無しさん@いい湯だな:04/01/29 01:03 ID:PdWvtt8P
街中の銭湯は浴槽の規模が小さいし、毎日焚いて新しいお湯を張ってるんじゃない?
でかいところや24時間営業の健康ランドみたいなとこは循環してるかも。
303名無しさん@いい湯だな:04/01/29 14:58 ID:5w3Hhs0A
>>297
商工会や自治体はむしろ表示させたい側じゃないか?
彼等にしてみりゃ菌騒ぎになった方がエラいことだ。
まあ、温泉なんてあれだけ細かい調査と表示が義務付けられてんだから
成分分析表に浴槽の仕様も表示させるのは別に難しく無いはず。

そもそも循環がこれだけ広まったのは「手間もなくガッポリ儲かる」
って効果が実証?されたから。そんな経営者に良心なんて期待出来ん。
表示させるには法制化しかないと思われ。
304名無しさん@いい湯だな:04/01/29 15:08 ID:VAOkIkkB
そう言や、温泉法が改定されたのと循環式温泉が爆発的に増えたのはどちらが先だ?
もし温泉法の改定が先なら、現温泉法は、循環温泉のことに対して殆ど考慮されていないと言う可能性がある。
>>303
法制化しただけでは意味が無い。
ちゃんと、厳罰を盛り込むことと、ある程度の調査をすること、消費者から告発しやすいシステムにすること。
305名無しさん@いい湯だな:04/01/29 15:35 ID:7H8/xXLd
温泉法に厳罰・・・。なんか恐ろしい法律になってしまうな。
306名無しさん@いい湯だな:04/01/29 19:07 ID:gI1cFRCk
>>303

>商工会や自治体はむしろ表示させたい側じゃないか?

そうかな?
「うちの地域の温泉はほとんど循環!」ってなったら全体としてマイナスイメージだろ。
あと、循環が広まったのは湯量の問題が大きいと思うぞ。
有名温泉でビル旅館が立ち並び、各々がでかい内湯を持ってるような所はたいてい源泉の湧出量不足に陥る。
でも、温泉!=大浴場=イイ!が一般のイメージだし、これを止めるのは無理だろう。
だから苦肉の策として「循環」が生まれたのではないかと俺は思うけどね。
手間なしでがっぽり儲けると言うけど、
機械のメンテや電気代を考えるとかけ流しより不経済なんじゃない?
表記の法制化には賛成だけど。
307名無しさん@いい湯だな:04/01/29 19:34 ID:2CohlmqM
>>306
おおむね同意。
308名無しさん@いい湯だな:04/01/29 23:11 ID:Q0HssNVM
2002年度までの10年間に新たに掘られた温泉のうち、
湯枯れの原因といわれる深度1000メートル以上の掘削が
45%を占めていることが29日、環境省の温泉に関する実
態調査で分かった。調査は都道府県に対し昨年11月から
今月にかけて実施。02年度までの10年間の新規掘削件数は
4308件で、うち深度1000メートル以上1500メートル
未満が1102件(25%)、深度1500メートル以上が838件
(20%)で、全体の45%が深度1000メートル以上の掘削だった。
 1993年度に掘られた516の源泉の変化を調べたところ、掘削後
10年間に廃止された源泉は50あり、うち深度1000メートル以上
が29と多かった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000167-kyodo-soci
309名無しさん@いい湯だな:04/01/30 00:00 ID:oAVyxDsk
うちの近くで温泉掘ってると聞くけど(大都市の真ん中)、
たぶん1000m以上なんだろうなぁ。
310名無しさん@いい湯だな:04/01/30 00:35 ID:IzBH4WTi
┌───┐
│荒  川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜


1500m        大江戸東山温泉 

1700m       瀬田温泉 山河の湯
            東京天然温泉 古代の湯  
            東京ドーム天然温泉 SpaLaQua

2000m       平和島温泉 クアハウス 
311名無しさん@いい湯だな:04/01/30 00:43 ID:iEej1KIS
挙げられてるのは入場料が高いとこが多いな。
やっぱくみ上げ費用なのかな?
312名無しさん@いい湯だな:04/01/30 01:00 ID:A43P+YGg
>>311
大規模施設だから
光熱費、水道代、ろ過機のメンテナンス代など。
313名無しさん@いい湯だな:04/01/30 01:00 ID:A43P+YGg
>>311
大規模施設だから
光熱費、水道代、ろ過機のメンテナンス代など。
314名無しさん@いい湯だな:04/01/30 01:34 ID:Va1Jv7Y/
商工会云々の話は、馬鹿げてるけどな。
循環にして大規模温泉化して人気を得るか、掛け流しにして小規模で本物嗜好を集めるのか。
それを考えるのが商工会の役割だろうに。
全員が「温泉=100%源泉掛け流し」が必ず良いとは思わないと思う。
城崎みたいに循環であっても、街並みを含めて価値がある場合がある。
まあ、城崎は進入する車を規制してほしいけどな。
315名無しさん@いい湯だな:04/01/30 10:50 ID:iEej1KIS
湯量がないのに大浴場造ってムリヤリかけ流しにしてるとこよりは、
きちんと管理された循環の施設の方が衛生的だしな。
塩素臭いのは勘弁だが。
316名無しさん@いい湯だな:04/01/30 15:08 ID:vBGO4cy3
>>308
1000m以上の掘削って、石油と一緒で地下水を使い切ってしまうってな事で枯れちゃう
訳なんだろか? 後楽園やお台場などの首都圏温泉施設は、せいぜい10年物な訳か。
温泉や地下水も、枯渇資源な訳だ。火山帯に涌く温泉は雨で加水されて半永久なのかも
知れんけど。
317名無しさん@いい湯だな:04/01/31 00:33 ID:vClRTSNk
>>316

深すぎて汲み上げ速度と雨が浸透していく速度がかみ合わないんだろ。
たいていの温泉はちゃんと管理すれば半永久だと思う。
松之山みたいな特殊な温泉はいつか枯渇するだろうが。
318こないだの出来事っす:04/01/31 22:10 ID:NxHPM8R3

       |  ⊂⊃/ ̄\
       |    /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
       |  /        \   艸艸 \艸
       |  ⊂⊃ 〜〜〜  \ 艸艸\艸    ___
       |   ⊂⊃       _______   | : は |
       |                | ほねつき゛|    | : .り..|
       |                | 123-4567 |    | : 灸 |
       |__ __ _  _ __       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ /____________________
  ( ゚Д゚) / 〜〜〜∧⊇∧ 〜〜 ∧⊆∧〜〜〜〜〜〜〜
  / ||||    〜〜 (´Д` ;)   <`∀´ > 〜〜 〜   〜
/  ;ヾ"、   〜  ~^ ~^ ~^~ 〜  ~^ ~∧^ ~
  "  '       O     / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ○      | 本当の温泉知ってるか?。そもそもカケ流しとは・・・
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__________
      | はぁ〜、変なのと一緒になっちゃった・・・
      \______________
319名無しさん@いい湯だな:04/02/01 12:09 ID:Gvr+Tfup
ヲタクによくいるおせっかい野郎だな。
320名無しさん@いい湯だな:04/02/01 12:25 ID:nmVQNTD6
地元の年寄りにもよくいるね。
自分が毎日入っている温泉がいかに素晴らしいか自慢するの。
面白い薀蓄親父にあたるといい思い出になるよ。
321名無しさん@いい湯だな:04/02/01 15:29 ID:qrkXwIcC
温泉地で遭遇するオヤジのあり方としては正しい。
322名無しさん@いい湯だな:04/02/01 20:19 ID:Edk2jXIU
漏れはあんまり話しかけられるの好きじゃないな。
温泉に入っているのなら一人でぼんやりしたい。
つーかスレタイから外れてきたな(w
323名無しさん@いい湯だな:04/02/02 21:16 ID:vrWm0xp0
スレタイに戻ると、
行く前に温泉の管理者に電話して
・非循環か
・非加水か
・非加熱か
について聞けば済む話じゃないか?
324名無しさん@いい湯だな:04/02/02 23:05 ID:B6vyF5t2
>>323
結構教えてくれないぞ。
しかもセコイようだが、サイトがあるなら、そこで公表するのが当たり前でしょ。
なぜわざわざ電話代払わにゃならんのだ?
325名無しさん@いい湯だな:04/02/02 23:09 ID:rMv1GcNs
>>324

やっぱり聞いても教えてくれないところがあるんだな。
まあ、そこは循環なんだろうけどさ。
しかも管理の悪い・・・。
326名無しさん@いい湯だな:04/02/02 23:10 ID:0LNsH11H
>>323
そりゃそうだけど、そういうのって結構たいへんだよね。
なんか問い詰めてるみたいだし‥自分にはできないな。

でも加熱ってそんなに駄目なことかな? 
非循環・非加水・非加熱を売りにしてる日帰り温泉いったことがあるけど、
露天はぬるくて(湯船は決して大きくない)入ってられなかったよ。
それならむしろ加熱はして欲しいと思ったけどな。
沸騰させる訳じゃないんだから、そこまで成分が変わるとも思えないし。
327名無しさん@いい湯だな:04/02/02 23:32 ID:B6vyF5t2
>>326
加熱により表示とは成分が変わるからでしょう。
俺は加熱は別にいいんだけど、一応、消費者に開示するのは常識だと思う。
食べ物は体の内部に入るものだから世間も敏感だけど、温泉だって変なものはやっぱいやでしょ。
塩素とかで皮膚がやられる人もいないとは限らないし・・・
使用農薬の開示だって気にする人は一部(全員じゃないと言う意味)だろうし、温泉もお湯の扱われ方を気にする一部の人もいる。
328名無しさん@いい湯だな:04/02/02 23:47 ID:rMv1GcNs
循環かそうでないかくらい開示して欲しいな。
でも、循環でも努力してるところもあるし、
星マークみたいなので格付けしてみるのもいいかも。
329名無しさん@いい湯だな:04/02/03 00:03 ID:dKAbVFdP
厚生省のレジオネラ菌対策↓の指導により、
http://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0109/tp0911-1.html#no1
 掛け流しであっても、レジオネラ菌が検出されたら、
投薬して対処する施設も出てきた。勿論、毎日清掃や掛け流し
量を以前より増やして「清潔」にしている所もあるが、少数派。
330名無しさん@いい湯だな:04/02/03 00:17 ID:YryBIy3J
結局費用対効果だからな。
調子に乗ってでかい施設造っても採算が厳しい所が多いんじゃないか?
まあ、レジオネラ菌だって一定の密度以下なら発病しないわけだし、
むやみに投薬しても仕方が無い気もする。
331名無しさん@いい湯だな:04/02/03 01:53 ID:dsKDexvq
>>327
熱すぎる湯も問題だな。
加水   →成分が薄まる
少量掛流し→湯が汚れる
長時間冷却→成分の酸化による劣化
熱交換  →急激な冷却は加熱と同じく成分の変質を招く
332名無しさん@いい湯だな:04/02/03 21:29 ID:NrtfOeGM
>>331

実際問題以上のような処理をしないと入れないだろ?
昔からなんらかの処置をして入ってて、
効能があるとされているんなら加水でも冷却でもいいんじゃない?
成分の変質っていうけど高温の源泉を持つ温泉で、完全な状態に入る方法なんてあるのか?
ゆっくり冷ましたとしても、揮発成分が飛んだりして元の成分とは変わってくるだろ。
333名無しさん@いい湯だな:04/02/03 21:48 ID:bW+QQ+Gu
>>332
その通り、ところが温泉は熱いほど良いって妙な信仰があって
冷泉の沸かしが問題にされる割に熱泉の冷ましには皆無頓着なんだよね。
本当はどちらも同質の問題を孕んでいるんだが…
そういう意味での>>327へのレスだよ。

まあ一番いいのは最初から適温で湧いてる湯だがそんなのは稀だしな。
でも個人的にはそんな滅多にない源泉38〜42℃くらいの
無造作大量掛け流し洪水状態の温泉が一番好きだ。
334名無しさん@いい湯だな:04/02/03 21:59 ID:cptpq8TT
また箱根の話で申し訳ないんだけど
芦之湯温泉の松坂屋本店。ここの温泉は見るからに掛け流しで
色も乳白色。実際多くのHPにも掛け流しと紹介されているが
俺が泊まったとき仲居さんに「ここの温泉飲めるんですか」と
聞いたところ飲泉できるコーナーがありますのでそこで飲んで下さい
とのことだった。 もし掛け流しならば浴槽にある給湯口から手ですくって
飲めないことは無いと思い、そのことを言ったら仲居さんは
「飲めません」とはっきり言ったがこれはいったいどういうことだったんだろうか・・
335名無しさん@いい湯だな:04/02/03 22:09 ID:yn6USokI
>334
そこがどうなっているのか知らないけれど、
法律とか条令で飲んでいい「場所」が決められているのです。
336名無しさん@いい湯だな:04/02/03 23:15 ID:ooH6JrZd
早い話が旅館が温泉飲んだ人の責任を持つかどうかだな。
337名無しさん@いい湯だな:04/02/04 00:09 ID:QgRqGMxQ
「飲泉・可」となっていないところでも、
私は、たいがい味見しちゃうが、
ヤヴァイところだと、どーなるの?
幸い今までは何も起こったことがない・・・
338名無しさん@いい湯だな:04/02/04 00:13 ID:sa9U7V6C
例えば、塩分を控える食事制限のある人とかが
食塩泉を飲むのは良くないでしょ。
その人の病気とか体調によって、
飲める温泉の種類とか量が変わってくるのですよ。
339名無しさん@いい湯だな:04/02/04 00:16 ID:sa9U7V6C
335に書かれている「場所」は飲泉設備の他に、
成分とか、338に関わる注意書きがあるはずです。
340名無しさん@いい湯だな:04/02/04 00:30 ID:rtO25fs3
>>337
腹壊す
341名無しさん@いい湯だな:04/02/04 01:50 ID:ss/gC6l7
>>334
保健所の検査を通っているかどうかってことなんじゃないかな。
浴槽にある給湯口では飲用の検査してないとか…
「飲めません」と言った仲居さんはつまりは
「飲んで何かあったらご自分の責任になりますよ」と言いたかったのでは?
342名無しさん@いい湯だな:04/02/04 02:17 ID:siERQepZ
>>334
一月に行って来たけど、
大浴場の湯の注ぎ口のところにコップ置いてあったよ。

客室の風呂や洗面台のお湯も同じなので
そのまま飲めるって仲居さんに聞いたけど。
343名無しさん@いい湯だな:04/02/04 07:08 ID:xnl8KRQg
【観光】温泉、掘り過ぎ 湯枯れ起こす
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075817718/
344名無しさん@いい湯だな:04/02/04 08:27 ID:pC62qaMk
>>332>>333
要するに貴重性のあるものがいいと思ってるんだと思うよ。
冷鉱泉なら1000m以上掘れば出てくる所が多いんじゃないかな。
下手したら海水でも食塩泉になってしまうかも。
加熱非加熱は置いといて、できれば自然湧出、少なくとも非循環のものの方が貴重性が高い。
→ありがたがる・・・と言う傾向はあると思う。
でも、加熱非加熱の問題点と循環の問題点は違うんじゃないか。
加熱・非加熱の場合の成分変化より、循環・投薬の方が成分変化が著しいし、
できれば避けたいと思うのも人情ではないかと。
つまり、掘るなとは言わんが、湧出量にみあった温泉だけを温泉と呼んで、
湧出量に見合わない施設などを持つ温泉は温泉利用型銭湯とか循環型温泉かなにかに分類し、
いわゆる温泉と区別することも必要なのではないかと思う。

どちらの形態で温泉を利用するかは湧出元の判断・責任であり、
どちらを選択するかと言う入浴側の選択もできるようになる。

本当の温泉でも潰れるとこはあるだろうし、利用型でもはやるところもあるだろう。
要は、入浴側である我々が、選択する権利を得るためには、情報開示義務は必要だと言うことです。
循環か否か(循環サイクルなども)、湧出量、成分などが開示されれば、
いい温泉と言うのを自分なりにも判断した上で足を運べる。
今のままでは提灯雑誌、提灯番組に騙される人も多いだろうね。

長文スマン
345(*бvб):04/02/04 17:30 ID:PSOy92Sn
循環かどうかよりも源泉ごとの湧出量とその源泉の使用比率(他の施設と共用とか
この浴槽だけで100%使っているとか)さらに加水率を明示して欲しい。
それで結構掛け流しかどうかわかる。

松之山みたいに半循環疑惑が抜けない所や、客の入りなどその時々で循環になる所、
掛け流しを謳っているのに循環設備を持っているような所なんかは、検査の時だけ
「循環設備は持っていますが、ほとんど使っていません」とか抜かして循環で
営業しつつ、表示は掛け流しって言う事もありそうだし。

神奈川は掛け流しの弥坂湯ですら、保健所の「指導」で塩素バリバリにする位だから
芦の湯の掛け流しの施設であっても、飲泉許可なんてもっと厳しそうだけど。。
死人が出た茨城なんて、ほとんどの施設が塩素臭風呂だしさ。
346名無しさん@いい湯だな:04/02/04 18:41 ID:sa9U7V6C
間抜けな施設で事故が起きる度に規制がきつくなり
真面目な施設が迷惑しています。
347名無しさん@いい湯だな:04/02/04 20:51 ID:af5qES7/
>>345
神奈川の弥坂湯って箱根湯本の共同浴場だな。
おいらも入浴したが、浴槽に固形塩素入れた容器を入れていたね。
まったくの塩素風呂だった。
348名無しさん@いい湯だな:04/02/04 22:24 ID:lIm1rxa+
芦之湯温泉の松坂屋本店は浴槽へ注ぐ所から飲めるよ。
飲んじゃ駄目だとしたら、
あそこに置いてあるカップは何を意図したトラップなんだ。
349名無しさん@いい湯だな:04/02/04 22:27 ID:Xt7Xyilx
>>345

疑いはじめればきりが無いからな。
ただ、循環設備があってもかけ流しできる状況のところならかけ流しにするでしょ。
電気代が大幅に節約できる。
箱根のどっかのように客の多い休日は循環にチェンジする所はあるだろうから、
空いてる時に行くしかないね。
ちなみに松之山の鷹の湯の内湯はほぼ循環だそうだ。
改築して湯船を広げたら湯量が足りなくなったらしい。
350334:04/02/05 18:44 ID:vOiHnhhi
いや確かに言われたし俺が行った時はコップなんて置いてなかったけどなぁ
聞くまえに飲んでしまったので強烈に印象に残っているんだ
大浴場と露天は白濁で瓶風呂と飲泉所の温泉は冷たくほぼ透明だったけど
まーいいや
351名無しさん@いい湯だな:04/02/05 22:03 ID:z6XgMour
>>350
芦之湯温泉の松坂屋本店に露天風呂は無い。
ダウト!
352名無しさん@いい湯だな:04/02/05 23:18 ID:yVWpyQvD
 同じ芦之湯温泉でも「きのくにや」は、大浴場・露天
瓶風呂あり。男性用露天風呂などは循環、貸切内湯「正徳」
貸切露天風呂「枯淡」などは掛け流し。(自遊人より)
 >>334
「松坂屋本店」と「きのくにや」の名前を間違えたしか
思えないけど、間違えるような名前でもないと思うのだが。

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Kanagawa09.htm
353334:04/02/06 00:03 ID:EFoxhnRJ
スイマセン、全部ネタです
354名無しさん@いい湯だな:04/02/06 10:51 ID:AaccqRb/
>>353
実は草津ハップ入ってるとか(w
355334:04/02/06 18:17 ID:3n18xwDn
そうそう。きのくにやだ
ちなみにネタではなく俺の大ボケでした
スーパーとデパートの名前だと記憶してたもんで間違えた
お騒がせスマソ
356名無しさん@いい湯だな:04/02/07 18:23 ID:WIUxK2YA
>>346

まったくだな。

ある程度の循環は必要悪でしかたがない。
理想的な循環温泉の姿ってのはどうよ?
357名無しさん@いい湯だな:04/02/08 15:16 ID:zW2+jD8l
湯量の少ないところは、まず循環間違いなし。
湯船のばかでかいところ、風呂数の多いところも、まず循環。
温度の低いところも加熱循環。
大旅館、大ホテルは、まず循環。
循環温泉施設がなければ、温泉客の収容不可能。
掛流しの宿だけなら、やたらに混んで、料金も上がる。
やたらに混めば、塩素殺菌しろという悪循環。
循環温泉は必要悪。
循環が嫌なら掛流しの温泉は結構あるでよ。ただし、施設や
食事に文句を言わないこと。大体、湯治場が多いからな。
358名無しさん@いい湯だな:04/02/08 18:12 ID:LTFLji8Z
>>357
循環が悪いとは思わん。
ただ、入浴客が現地に行くまで循環か否かがわかり辛い現状はおかしい。
俺は循環でも客が少なくてこぢんまりしてるところなら全く問題ない。
359名無しさん@いい湯だな:04/02/08 18:47 ID:datZcm2O
>>358

>>286を参考に、本でも見ればある程度わかるぞ。
それ見て確実にかけ流しだと思われるところにいけばいいだろう。
全温泉施設が開示してくれればいいのだが。
360名無しさん@いい湯だな:04/02/08 21:22 ID:LTFLji8Z
>>359
消費者側が努力しないといけないのもなんだかね・・・
普通は商売なんだし供給側が努力するのが当たり前・・・
温泉は入らせてやってると言う考え方が定着してるんだろうけど・・・
まあ、本ででもわかるだけいいんだけど。
俺も湧出量と泉温・浴槽の数などで判断してるのが現状。
361名無しさん@いい湯だな:04/02/08 23:13 ID:ZIq0ZQ76
>>360

>温泉は入らせてやってると言う考え方が定着

温泉が循環かかけ流しかなんて、絶対数からいえば気にしない人のほうが多いだろう。
最近はテレビや旅行雑誌なんかで取り上げられるから、だいぶ気にする人が増えたと思うけど。
情報開示が進まないのは、それを求める人自体が少なかったのも一因では?

だから、みんなで情報開示してる、できればかけ流しの温泉に出かけよう!
循環でも真面目にやってる所はあるんだし。
そうすればそのうち悪いところはつぶれていくよ。
362名無しさん@いい湯だな:04/02/09 07:13 ID:KzJhGNAZ
>情報開示が進まないのは、それを求める人自体が少なかったのも一因では?
なるほどね、それはありそう。

不思議発見でやってたんだけど、昔は温泉には米と味噌を持って行ったらしい。
宿は部屋と湯を提供するだけ。
363名無しさん@いい湯だな:04/02/09 09:26 ID:dO+1CsPD
木賃宿みたいな感じだな。
まあ、湯治に近い長期滞在が基本だったからかもね。
364名無しさん@いい湯だな:04/02/09 14:06 ID:klqwPLA+
>>360
入らせてやってる感でげんなりするとこも多いが、
野沢や各地の共同湯みたいに商売じゃ無く地元で掃除して守ってきたとこもある。

そういうとこは旅行客が逆に入らせてもらってる意識も大切だと思われ。
365名無しさん@いい湯だな:04/02/10 14:17 ID:bc/mOG2I
>>364
それは同意する。
湯の峰の共同浴場行ったけど、おっさん達もめっちゃ親切やった。
湯泉地とかもよかったなー。
公衆浴場はいい。
366名無しさん@いい湯だな:04/02/11 22:42 ID:ufC5SBJo
循環は仕方ない、気になるなら怪しい所は入らないようにすればいい。
ただ、最近の日帰り入浴施設のように、やたらとボーリングし、
昔からの温泉地の泉脈を切ってしまうのは大きな問題。
367名無しさん@いい湯だな:04/02/12 20:15 ID:LdJcowfT
>>366

ボーリングってどこでもやっていいのかな?
地盤沈下しそう。
368名無しさん@いい湯だな:04/02/13 07:49 ID:ELa53co2
>>367認可が下りれば。
369名無しさん@いい湯だな:04/02/13 09:47 ID:a97r0oPt
http://www.asahi.com/national/update/0213/006.html

基準値1100倍のレジオネラ菌、入りたくない。
370名無しさん@いい湯だな:04/02/13 12:01 ID:1T01FOtB
こわ〜
371名無しさん@いい湯だな:04/02/13 22:07 ID:OriNSMFe
>>369

そこは狂ってるな。
こういう所があるからつまらない規制ができるんだ。
はっきり言ってそこは、レジオネラ菌の感染実験をしてるようなものでは?
372名無しさん@いい湯だな:04/02/13 22:19 ID:ELa53co2
>>369
だから循環がイヤになってくる
373名無しさん@いい湯だな:04/02/14 00:51 ID:DwyILnKK
都内は何処もダメだってば
374名無しさん@いい湯だな:04/02/14 01:35 ID:51QCSzlj
>>373
府内なんです・・・新しいところは循環以前にダメダメやわ
375名無しさん@いい湯だな:04/02/14 11:27 ID:r4iBIEIo
しかもその熱海のホテル、
お湯交換が月2回や週一回って。。。。。。
376名無しさん@いい湯だな:04/02/14 12:29 ID:DEFZaDBU
本日の朝日新聞によると>>369の施設の掛け流しの露天からも基準の400倍の
レジオネラが検出されたとのこと。別に循環が問題ではなさそうだ。
やはり全ての温泉施設で塩素消毒は必須だね。
道後温泉本館に塩素添加した愛媛県の決断は正しかったな。
377名無しさん@いい湯だな:04/02/14 12:37 ID:h67ZiUt/

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < >>1クズゴミ虫死ね
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \

378名無しさん@いい湯だな:04/02/14 12:41 ID:/A694RyW
>>376

循環が問題というより、管理をサボってる結果こうなったわけだな。
いくらかけ流しでも、掃除しなきゃ湯船の床や壁面に菌が繁殖するだろう。

>全ての温泉施設で塩素消毒は必須だね

でも、塩素臭い風呂はいやだな。
菌が基準値以下なら絶対塩素消毒する必要はないと思うが。
379名無しさん@いい湯だな:04/02/14 12:54 ID:r4iBIEIo
いくら塩素殺菌しても配管内のバイオフィルムの
除去には効果が薄い。

>>376
こいつ、馬鹿?
380名無しさん@いい湯だな:04/02/14 13:05 ID:DEFZaDBU
バイオフィルムは除去できなくても残留遊離塩素濃度を常時維持すれば
湯中に出たレジオネラを速やかに駆逐できる。
別にフィルム中に留まってる分には脅威ではないし。
381名無しさん@いい湯だな:04/02/14 17:06 ID:/A694RyW
そんな設備つけるんならマメに掃除した方が安上がりでは?
382名無しさん@いい湯だな:04/02/14 17:58 ID:cduDnYtK
大浴場をマメに掃除するのは思いの外大変、
岩風呂や檜風呂、特殊風呂など隙間や配管が多い浴槽は特にね。
そのための人件費も意外にバカにならない。
ごく小規模な施設でなければ初期投資と塩素剤の補充費用が掛かっても
長い目で見れば塩素添加の方が遥かに安く付く。
383名無しさん@いい湯だな:04/02/14 18:54 ID:KdnIe0PY
レジオネラがあるなしに関わらず循環は最低。
他人の肛門を洗ったお湯が循環してるなんて気味悪い。
384名無しさん@いい湯だな:04/02/14 19:48 ID:/A694RyW
>>383

よく下調べして、かけ流しの所にだけ行くが良い。
385名無しさん@いい湯だな:04/02/15 01:49 ID:68QcR7b1
>>383
銭湯にもプールにも行かないほうがいいな
塩素まみれの肛門を洗った水だ
386名無しさん@いい湯だな:04/02/15 11:38 ID:3rujrVl5
>385
はいはい。君は自宅で自分の肛門を洗った湯に浸かっていてください。
387名無しさん@いい湯だな:04/02/15 12:39 ID:nlMU9seF
殺菌力のある温泉なら無問題
388名無しさん@いい湯だな:04/02/15 13:57 ID:u+f0vQ/J
自分の周辺を見渡した場合、掛流しにこだわる人の割合は
20人に一人位いるの、って感じ。
これが、温泉好きとなれば10人に2〜3人の感じ。
つまり、まだまだ、循環とか掛流し談義のできる人は少ないね。
大抵の人は年に1、2回の温泉旅行で終わっているから
関心度が低いわけだ。それも、源泉より設備、料理、
露天風呂とか、貸切風呂があるかどうかの方が関心事だ。
循環風呂でも一人3万円、4万円を払っている、分かっていない
輩が多い。お湯が良ければ全て良し、という人はほとんどいない。
我々はそこがチャンスだ。
皆の関心が低くて、安くてお湯のいい宿が沢山ある。


389389:04/02/15 15:47 ID:E6s4XuJO
温度が25℃以上であれば成分に関係なく「温泉」なのである。一方、
表の成分さえ満たせば、気温以下の冷たい水でも「温泉」とされる。
水蒸気も「温泉」と呼べるが、水蒸気に水道水をあててお湯にしたものは
さすがにこの法律の「温泉」には該当しないであろう。
ところがそのようにして作ったお湯を「温泉」と称しているところも
あるようだ。これはほとんど詐欺行為であろう。

金で作る「温泉」地球の内部は高温のマグマで、100m掘ると地温が2.3℃ずつ上昇
する。仮に地表の温度が15℃の地点でボーリングをして地下500mのところに
地下水脈があったとすると25℃以上である可能性がある。
その地下水をポンプで汲み上げることにより温泉法の定義をクリアして
「温泉」を誕生させることができるのである。湧出水の量も関係ないので、
風呂のお湯として利用するときには大量の水道水で薄めて加熱すればよい。

100m掘るためには1000万円近いお金が必要であるが、宇宙探査技術などを
駆使するとかなりの確率で成功する。
「ふるさと創成」や温泉ブームを目当てにして、1990年台の10年で
毎年50の温泉地と400個所の「源泉」が増えた。
最近の例では2002年5月に東京のお台場(江東区青海2丁目の
テレコムセンターの西隣)で地下1500メートルの地点から40℃の湯が湧き出て、
2003年3月に温泉テーマパーク「大江戸温泉物語」として開業した。

388に同意


390名無しさん@いい湯だな:04/02/15 16:17 ID:ECDHyuoN
若くて綺麗な娘の肛門を洗ったお湯なら我慢できるが
オヤジやジジイや野郎やオバンの肛門に触れた湯は嫌だ。
391名無しさん@いい湯だな:04/02/15 17:01 ID:u+f0vQ/J
>>389
蒸気に沢や地下水の水をあてて造る、いわゆる蒸気造成泉
は以外に多い。箱根の大涌谷からの引湯は造成泉だ。
東北方面にも結構あるね。
硫黄泉のように白濁する湯もあるので
蒸気造成とは知らない人が多いね。
成分は薄くなるけど、効能はどうなんだろう。
392名無しさん@いい湯だな:04/02/15 17:06 ID:zwdsYwCX
このスレ腹の皮がよじれるほど笑わせていただいてます。
この調子でおながいします。
393名無しさん@いい湯だな:04/02/15 17:24 ID:kkVgawUu
>>391
硫化水素が大量に溶け込むのでその辺の単純泉よりよっぽど濃いですが何か?
硫黄泉の基準(1mg/kg以上)は余裕で越えてますよ。
中には硫酸ミストが溶けて酸性泉になる蒸気造成泉もあります。
某M教授の戯言に惑わされて蒸気造成を舐めちゃいけない。
394名無しさん@いい湯だな:04/02/15 17:28 ID:ECDHyuoN
ここは本物の温泉っぽい?

ttp://www.koumonnoyu.jp/
395名無しさん@いい湯だな:04/02/15 20:08 ID:Fs6i/VCe
>>388

同意。

>>393

考えた人は頭いいよな。
396名無しさん@いい湯だな:04/02/16 21:12 ID:ht+j/Dba
レジオネラ菌で何人もの死者がでたのだから、普通であれば
温泉施設の情報開示が進む方向に向かうはずだがサッパリだ。
役人は温泉施設一律に薬品による殺菌を目指しているような
動きもあるようだが、ひどい話だ。まさに本末転倒。
相変わらず考え方が事業者寄りだ。
情報開示が進まないから温泉施設に対するユーザーの選択肢
も狭くなる。
湯に自信のある宿は情報開示に積極的だ。
情報開示の少ない宿はユーザーが敬遠したほうがよさそうだ。

397名無しさん@いい湯だな:04/02/16 21:16 ID:EFmwhBRf
旅館やホテルに外来入浴逝くと、
必ずパンフレット貰うようにしているが、
温泉に対して愛着の感じないような内容が多い。
398名無しさん@いい湯だな:04/02/16 21:25 ID:GIPjpAa9
ウチの近くの温泉、レジオネラ騒動以後循環も掛け流しもみな塩素漬けになってしまった中、
1軒だけ塩素入れてない共同浴場があるが(もちろん掛け流し)客が全然来ず潰れかけてる。
まあ最初から閑古鳥が鳴いてた施設だけど客が増えた様子は全くない。
一方、塩素入れて「レジオネラ対策は万全です」と掲示した施設は大勢の客で賑わってる。
やっぱ客は体感できる安全を求めてるんだよ。
399名無しさん@いい湯だな:04/02/16 21:38 ID:EFmwhBRf
>>398
なんか意味合いが違うような。
最近の客はより施設の大きく豪華なところを求める
傾向が著しい。単に後発のそのような施設に
客が流れているいるのだろ。
400名無しさん@いい湯だな:04/02/16 22:37 ID:aP7Rg1F5
まあ、かなりの人は

施設の綺麗さ(見た目) > お湯の綺麗さ 

なのでしょう。
401名無しさん@いい湯だな:04/02/16 23:03 ID:Du5WSzbT
>>397

そういうところは温泉好きの個人客より、どんちゃん騒ぎの団体客に来て欲しいのさ。
402名無しさん@いい湯だな:04/02/17 21:51 ID:OSHA44NZ
源泉掛流しでも湯口からチョロチョロしか出ていない。
湯船を満たす時間が一日かかるような掛流しもある。
かなり湯が汚れていると思うが。
1時間位で新湯と交換できる湯量の温泉がいいんだが。
信州湯田中でよく雑誌に載る自家源泉旅館だが
湯量が1分間で20リッターに満たない。風呂は内湯2露天2
貸切内湯1計5つ。風呂もそこそこ大きい。
これでよく源泉掛流しできるもんだ。
403名無しさん@いい湯だな:04/02/18 01:36 ID:VTVTAKvI
>>402
>これでよく源泉掛流しできるもんだ。
402自身が書いている通りの、湯口からチョロチョロのお湯がかなり汚い源泉掛け流しなだけですよ。
404名無しさん@いい湯だな:04/02/18 04:56 ID:vhbLx0+f
噴水のごとき湯が湧き出ている温泉はないものかな。
405名無しさん@いい湯だな:04/02/18 05:43 ID:1z0r4V5O
>>403
じゃあお湯をためて、ただ釜で沸かすだけの銭湯は
むちゃくちゃ汚いって事になるのかえ?
406名無しさん@いい湯だな:04/02/18 08:34 ID:LYCJfNiV
>>402
単位時間あたりに入浴する人数も重要だと思うのは俺だけか?
407名無しさん@いい湯だな:04/02/18 09:45 ID:N0jO83Mm
>>405

銭湯は毎日お湯換えるんでない?

>>406

俺もそれは気になる。
普段かけ流しでも、客が多い日は循環に変える温泉もあるしな。
408名無しさん@いい湯だな:04/02/18 10:38 ID:LYCJfNiV
>>407
それもあるけど、チョロチョロ掛け流しでも人がほとんど入らないならそれほど汚れないかなっと。
409名無しさん@いい湯だな:04/02/18 12:18 ID:q9r1tUjx
尾前ラ全然循環の仕組みわかってねえよ(プゲラッチョ
410名無しさん@いい湯だな:04/02/19 12:36 ID:k5FK7YJl
湯村温泉で、源泉無加水のお湯が噴水のごとくあふれている湯船にはいってみましょう。
絶対むりやろうけど、有馬温泉でもええぞ。
411名無しさん@いい湯だな:04/02/19 22:48 ID:mE2d9Z9k
>>408

汚れはしないだろうけど、湯船の泉質は物によっては激しく劣化してそう。
あんまりかけ流しの意味がないような・・・。

412名無しさん@いい湯だな:04/02/20 03:33 ID:J4EXsIOa
○○の○○温泉は、何時行ってもかすかにう○このにほひがする・・・
413(*бvб):04/02/20 12:08 ID:HhWi+suR
>>412
猿が入浴しつつウンコもしていく有名な温泉もあるしね。

>>411
高温の温泉は加水したり熱交換しないと湯量が豊富でもガンガン流す事は難しいね。
あと、湯の鮮度は浴槽の構造(給湯と廃湯する位置)にもよるかと思われ。

古遠部など一部を除き、広い浴槽で噴水の如く流れる所ほど循環している率が高い気がする。
414名無しさん@いい湯だな:04/02/21 10:27 ID:+FjRTmL4
全国に91ヶ所ある国民保養温泉地はハズレが少ない。
湯量も調査した上で指定しているからね。掛流しが多い。
いかんせん数が少ない。その他大勢の温泉地が圧倒的だ。

環境庁はせめて温泉地毎の湯量だけでも公表すればいいのにね。
ずっと以前に2度公表したが、その後はなし。
何かの圧力でもあったんだろう。
循環湯に入湯税は払いたくないんだけどね。
415名無しさん@いい湯だな:04/02/21 10:55 ID:+FjRTmL4
温泉地にもよるだろうけど、引湯の量は毎分20L〜30L前後の旅館
が一般的なのかなー。データがないので推測だが。
そうすると、小ぶりの浴槽で男女別内湯2つがせいぜいだ。
露天風呂は無理。今時のお客は露天風呂や貸切風呂を要求するため
やむなく循環露天となる。

有限の地下資源のことも考えずに要求するユーザーに応えた結果
が今の有り様だ。旅館に対して、あんまり文句は言えんなー。
416名無しさん@いい湯だな:04/02/21 11:40 ID:/NTDR1z4
>>415
ちょっと前まで、コンサルタント業界で露天風呂新設・内風呂拡張路線が大流行。
今後は源泉100%掛け流し路線が流行するだろうね。
旅館によっては、せっかく作った露天風呂を埋め戻したりして(w
結局、なんの設備投資も行わず昔ながらの営業してたところが生き残るとしたら皮肉なもんだが。
417名無しさん@いい湯だな:04/02/21 12:57 ID:YVwuvuDA
いずれにしろコンサルは己の金儲けが第一だから
いいなりに設備投資するのはどうかと思うよ。
418名無しさん@いい湯だな:04/02/21 13:47 ID:+FjRTmL4
以前、福島県のラジュウム泉で名のある温泉旅館に泊まった。
風呂は底から吸引、脇からジェット噴射の典型的な循環風呂。
ただし、湯口にはコップが置いてあり飲泉できる半循環か。

夜中に入ったら循環装置が止まっていた。湯口もからも出ていない。
お湯に泡がいくつも浮いていて、何だか気持ちが悪い。
循環装置が作動している時はジェット噴射で分からなかったが

相当お湯がくたびれた状態になっていたのだろうと思う。
ぞっとするような光景だった。
同じお金を出すならやっぱり掛流しの新鮮湯がいい。

419名無しさん@いい湯だな:04/02/22 21:54 ID:/ELkwazs
温泉の循環っていつごろから始まったんだろう?
420名無しさん@いい湯だな:04/02/23 02:43 ID:QfVSw1u8
>>419
先週かららしいよ
421名無しさん@いい湯だな:04/02/23 14:10 ID:n84sG8L4
>>420
ありがとう。
422(*бvб)<掛け流し派だけど。:04/02/23 18:17 ID:My2x8gXx
>>418
ラジウムなど放射線系は元々源泉温度が低い所が多いから、コストの事もあって
加熱循環になってしまうのは仕方ないのかなと思う時がある。
放射能泉は循環しているかよりも、わざと浴室を締め切って換気を悪くし、
放射性物質を空気中に滞留させて浴室に充満させるのが重要って聞いた事がある。

わけわかんねー石とかを置いて「天然ラドン温泉」とかいうのは問題外だけどさ。
423名無しさん@いい湯だな:04/02/23 18:35 ID:M/0/fKjh
>>422
それ思う。
奈良の三笠温泉とか光明石かなんかで温泉とか名乗ってやがる。
ありえない。タートル温泉といい勝負だわ。
424名無しさん@いい湯だな:04/02/23 23:21 ID:cExkuvIv
山梨のぶ○うの丘、眺めがいいしワインも飲めていいんだが循環。
浴場の掲示通り毎分140Lの湧出量があるんなら、小さい浴槽1つくらいかけ流しにして欲しい。
実に惜しいんだよな。
425名無しさん@いい湯だな:04/02/23 23:29 ID:5XDmBGET
>>422
しかし結局空気中のラドンの供給源は源泉なわけで循環では供給がないのと同じ。
密閉するのも重要だけどやはり源泉をどんどん掛け流してくれるのが一番。
そうでなければトリウム鉱石でラドンを供給する
いわゆる人工トロン温泉なんかの方がよほど理に適ってる。
まあ確かに北投石みたいな低レベル放射性鉱石を少々持ち込んで
ラドン温泉だの岩盤浴だのと名乗ってるような所は全く論外だけどね。

元々迷信の二歩手前って感がつきまとう温泉療法だけど、
特に放射能云々を標榜する所はオカルトに限りなく近いとこも多いからなぁ。
眉に唾をベッタリ塗ってかからないと…
426名無しさん@いい湯だな:04/02/24 00:02 ID:8625lXuh
天然温泉のスーパー銭湯で掛け流しってほとんどないね
427(*бvб):04/02/24 09:16 ID:XJwz08Jb
>>426
東京都は汲み出し制限があるみたいだし、
埼玉も掛け流しには保健所がうるさいらしいよ。
神流川温泉の事を書いたどっかのHPにそう書いてあった。

それでも東鷲宮のとか行田の蓮物語とかは掛け流しやってるけど。

>>425
なんか鉱石を盗掘してきていい商売にしている気がしてならないのです。
石持ち込んでも、こまめに取り替えないと「結局、石そのものが循環?」とか思ってしまったり。

放射能泉ではないけど富貴の湯@群馬とか、加熱掛け流し「だけ」でやってる所って本当に大変だと思うよ。
蓮物語みたいに変わり風呂は循環にして設備重視派をそっちに誘導するとか、
内湯より露天風呂マンセーの奴って多いし、内湯好きはマニアが多そうだから、
さめやすい露天の方を循環にするとかになっちゃうのかなと。
428名無しさん@いい湯だな:04/02/24 15:39 ID:ghyxKjLd
>>427
あの〜、地元の者ですが、

>埼玉も掛け流しには保健所がうるさいらしいよ。
たぶん、掛け流しがダメというんじゃなくて、塩素注入指導のことですね。

>神流川温泉の事を書いたどっかのHPにそう書いてあった。
ってどこのHPでしょうか?↓のHPかな?
ttp://wing.zero.ad.jp/dada/spa/kantou/sai001.html

最近、実際に入ってみたところ、あそこの掛け流しは完全に復活しています。
昨年12/18に成分で詰まってしまった配管を交換したそうです。
以前は水で薄めていたので、保健所の指導で塩素を入れていたと思いますが、
今は源泉100%なので入れていませんよ。

 対する行田の蓮物語は掛け流しだけど、保健所の強硬な指導により塩素を入れて
しまっているのが残念。

以下、公式HPより
■施設からのお知らせ
■2003年07月25日 14:00 ■古代蓮スタッフ
当館は現在、保健所の指導によりかけ流しの浴槽にも臭いのしないと言われる塩素を投入し安全性を高めております。
かけ流しのお湯に関しては、塩素を使わない消毒装置の使用を保健所に検討して頂いておりましたが最終的に「不可」という結論を頂戴しました。
現在、当館では根幹となる「厚生労働省の指導」に基づき、自主検査の結果により、塩素投入の有無を決定したいと考えております。
9月の休館日に運用テストを行い、またご報告もさせて頂きます。
ttp://www.dormy-spa.com/info.php

■ 塩素消毒の波紋
2004-02-12 10:49:55
に対する回答
温泉施設でのレジオネラ対策は本当にどこでも四苦八苦してる事と思います。
当館でも行政からの指導により塩素を投入しておりますが塩素臭のないものを使用しております。どうぞご理解下さい。
ttp://www.dormy-spa.com/bbs.php
429名無しさん@いい湯だな:04/02/24 15:47 ID:ghyxKjLd
ついでに行田古代蓮物語関係の話題はこちらにもあります。
ドーミーインって(国内旅行板)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038096193/

430名無しさん@いい湯だな:04/02/24 15:54 ID:as4JKMsC
ラドンとかトロントかってなによ。
精錬のカスのスラグ使ってるだけだろ?
431名無しさん@いい湯だな:04/02/24 19:52 ID:GhkxvYxJ
ラドンやトロンについての解説
ttp://sta-atm.jst.go.jp/atomica/08010312_1.html
432(*бvб):04/02/25 09:52 ID:6/abXMe+
>428
>たぶん、掛け流しがダメというんじゃなくて、塩素注入指導のことですね。

うん。完全掛け流しに保健所が「指導」していると思ったのはそのサイトの下記の投稿からです。
一時期ここが循環になったのは知ってますし、一週間位前にも逝ってきまつた。
露天の配管?を工事したらしく、露天は水同様(源泉温度の25.4度のまま?)だったのにも
かかわらずおっちゃん達は元気に入浴しておりました。

調査日:2001年12月9日<日> 調査人:だだ星人
行ったのが午前中だったためか、とても空いてました。(中略)
浴槽からはお湯が溢れていて、かけ流しに近い状態です。
係の人に聞いたら、完全なかけ流しではないらしい。一部循環してるとか。
循環しないと役所がうるさいとか申しておりました。
浴室のタイルが以前行ったときよりも茶色くなっていて雰囲気も倍増。
433428:04/02/25 18:10 ID:Tp12/rI2
>>432
>循環しないと役所がうるさいとか申しておりました。
なるほど埼玉の保健所はそういう誤った指導をしてるんですか?
あの辺だと本庄保健所かな?蓮物語のある行田保健所といい、
あの辺の保健所はダメですね。県庁のある浦和あたりから派遣されてくる職員だと
思うけど、少しはお隣、群馬県内の保健所で研修する必要あるな。

そのうち、埼玉でも日高市のサイボク天然温泉まきばの湯が6月に掛け流しで
オープンを予定してますし、大宮でも清河寺温泉が掛け流しをめざしているらしいので、
埼玉の保健所も掛け流し温泉というものをよく研究する必要あると思うよ。
434名無しさん@いい湯だな:04/02/25 18:16 ID:3tCEFXX/
役人は自分が担当の時に問題が起こらないよう必死なのさ。
435名無しさん@いい湯だな:04/02/25 18:44 ID:Tp12/rI2
>>434
これはお役所の強い縄張り意識と事なかれ主義の典型だね。
436(*бvб):04/02/25 19:02 ID:6/abXMe+
役人が絡んじゃうと、どこも前橋の會ノ山のようになっちゃいそうで怖い。
ハコは立派。循環設備も立派。おまけに塩素もサービスしちゃうよん。
會ノ山なんて仮設時代を思い出すと涙を禁じえません。。

石岡で例の事件があってからは、掛け流し関係なく、茨城全体が塩素ナトリウム泉になったしね。。
437428:04/02/25 21:57 ID:Tp12/rI2
>>436
>會ノ山なんて仮設時代を思い出すと涙を禁じえません。。
お〜、會ノ山の惨状を知ってらっしゃるのですね。
あそこはお湯そのものがいいのに、お役所がその良さを殺してしまっている。
本当に温泉が泣いています。
あれは前橋いや群馬の恥だね。現に前橋市の市長ってこの前の選挙で落選したらしいよ。
財政難なのに土建業者と癒着して豪華なハコモノをつくり過ぎたのも原因かも。
お役所の作ったものはそれなりのものだから仕方ないか〜。

でも群馬がすごいと思うのは無塩素掛け流しの民間施設がたくさん競争していること。
前橋駅前ゆ〜ゆしかり、高崎天神の湯しかり、群馬温泉やすらぎの湯しかり、
湯楽の里伊勢崎店の露天源泉湯しかり。こう言った優良民間施設に干渉してこない
保健所の姿勢は埼玉に限らず、全国でも見習ってほしいね。
438(*бvб):04/02/26 09:45 ID:n3L1xRL+
>>437
同じ群馬の公営でも小野上温泉センターとかは頑張ってると思うけどね。
伊香保石段の湯も町営で、近くの大型旅館は循環ばっかなのに改装後も掛け流しを守ったのはエライ。

逆に桜山温泉みたいのは熱海や箱根ならともかく、本物の温泉ばっかりの
群馬やあの辺りでは、潰れても当然かなと思う。
富貴の湯も加熱してでも掛け流しだから、ハイクオリティをキープできて
あの激戦地でもやっていけるのだろうし。
循環でも逝きたいと思うのなんて、強烈な個性のスカイテルメぐらい。
439名無しさん@いい湯だな:04/02/26 11:01 ID:1TKj8YTC
>>434-435
問題が起こると全ての責任を役人に押し付けるのは、
お前らみたいな蛆虫連中。
440437:04/02/26 15:12 ID:sHzpGLzz
>>438
>同じ群馬の公営でも小野上温泉センターとかは頑張ってると思うけどね。
>伊香保石段の湯も町営で、
あそこは公営温泉でも老舗の貫禄のようなものがあるね。
老朽化や競争激化で利用客が減ってるみたいだけど、頑張ってほしいね。
敷島の赤城ふれあいの家もユートピアができたのにもかかわらず、残してあるのは
エライと思うよ。前橋荻窪のように仮設をつぶしてしまったのとは正反対。
新しくできた子持の露天はちょっと残念だね。

>逆に桜山温泉みたいのは熱海や箱根ならともかく、
桜山をマネしたアカシア、水沼、粕川なども一緒だねw

ところで、438さんは松井田の上増田温泉「砦乃湯」って逝ったことあるかな?
もちろん無塩素かけ流しのぬる湯で感激もののお湯だよ。
441名無しさん@いい湯だな:04/02/26 21:42 ID:16tqoJXw
また群馬教信者が暴れ出したか…
群馬にも塩素強制の保健所はあるし埼玉にも強制しない保健所はある。
にもかかわらず「群馬を見習え」「群馬で勉強しろ」とほざく連中の
心理ってのは一体どうなっとるんだ?
442名無しさん@いい湯だな:04/02/26 21:46 ID:16tqoJXw
ああスマソ、連中ってのは言い過ぎた。
ここで言ってるのは一人だけだな。
443名無しさん@いい湯だな:04/02/26 21:57 ID:b2v+fVEi
役人主導の温泉センターがレジオネラ菌の問題を起こした
からって、それを誤魔化すために民間の良心的な温泉まで
塩素漬けにすることはないよなー。
すべて塩素漬けの温泉にすれば循環風呂も源泉掛流しも
同じ土俵にのるわけだ。
役人の失政を役人がリカバリーしようと躍起だ。

444名無しさん@いい湯だな:04/02/26 23:18 ID:sHzpGLzz
>>441
>群馬にも塩素強制の保健所はあるし
例えば安眠の湯のある太田保健所や湯ららのある桐生保健所のこと?
>埼玉にも強制しない保健所はある。
例えば東鷲宮百観音温泉のある久喜保健所かな?

でもそれはその県においては明らかに少数派。

仮に群馬の渋川保健所(伊香保)とか沼田保健所(水上)とか
中之条保健所(四万・草津・万座)あたりの名湯地帯で塩素を強制したら、
どんなことになるか想像してみな。きっと反乱が起るかも知れない。
道後温泉とは比べ物にならない規模で…

保健所の職員はこうしたすばらしい温泉にいっぱい浸かってみてから、
自分の管内の温泉に塩素を入れるかどうか判断してほしい。
それでも入れるべきと思うのであれば、保健所にはもはや温泉を指導する資格は
ないと思う。
445444:04/02/27 00:11 ID:drUf5Jlv
訂正スマン
>例えば東鷲宮百観音温泉のある久喜保健所かな?
幸手保健所(久喜支所)でした。
446(*бvб):04/02/27 08:31 ID:BP6KJH5u
以前も書いたけど、箱根湯本の弥坂湯だってかなり良い湯なのに塩素でダメダメにしてる。
静岡の伊東も公共浴場・旅館関係なく、結構塩素がきついし。
群馬信者というより、かけ流しで塩素の臭いもしない関東近辺エリアを求めると、ついつい吾妻に集中しちゃうだけ。

あと福島の中通りも何気に塩素指導が厳しいみたいだよ。
茨城に近い、いわきなど浜通りは言うまでも無く、、ヽ(*`Д´)ノ

これからはどこの保健所管轄かも調べて温泉に行くべきかも。
「強く塩素消毒指導(●´ー`●)されてる保健所リスト」みたいの作って。
447名無しさん@いい湯だな:04/02/27 21:55 ID:EDx5k6gS
掛け流しで有名な栃木某K温泉の露天には、塩素の錠剤(よくプールに投げ込まれているやつネ)が幾つも沈んでた。
よくみると「温泉プール」という名称でしたが。
448名無しさん@いい湯だな:04/02/28 00:28 ID:KGUAH3UA
ついに立てました!

かけ流しへの塩素注入に反対するスレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1077866125/
449名無しさん@いい湯だな:04/02/28 09:10 ID:z85/9tYE
温泉地管轄の保健所は温泉旅館の源泉湧出量や引湯量をバッチリ把握
しているわけだ。
それを前提に推測すると、塩素注入指導をされる宿は源泉量が少なく
循環している。新湯投入が少ないのに湯船が大きい。
お風呂が人気でやたらに混んでいる宿。等々、何か清潔度の面で
問題を抱えた宿ではないんだろうか。
四万温泉の有名旅館の有名露天風呂はものすごく人気で混んでいる。
しかし露天は薬品殺菌しているな、と体感した。
つまり、レジオネラ菌発生し易い風呂が狙われているのでは。
保健所の担当者には検査基準を開示してもらいたい。
450名無しさん@いい湯だな:04/02/28 17:11 ID:NOIDVH3u
>>436 >>437

その、前橋の會ノ山に行って来ました。
オープン当時は、大変込み合っていましたが、26日(木)
午後7時頃、風呂から上がってみると休憩室2組 食堂0組
館内だーれも居なくなっちゃていて びーっくりした。
オープン2ヶ月でこんなになるなんて、すごい事だ。

 
451名無しさん@いい湯だな:04/02/28 18:34 ID:DYrkW8/B
>>449

>保健所の担当者には検査基準を開示してもらいたい

どこも一応検査するんじゃないの?
細菌類の検査結果はたいてい掲示してあるよ。

>レジオネラ菌発生し易い風呂が狙われているのでは

狙われているってどういう言い方だよ。
レジオネラが繁殖しやすい条件なら塩素投入もやむなしだろ。
452名無しさん@いい湯だな:04/02/29 09:28 ID:EQ3Nd26M
食品添加物は使用表示を義務付けされている。
塩素を添加している温泉も同じと思うが。
どちらも、人体に影響がある。
453名無しさん@いい湯だな:04/02/29 12:11 ID:EQ3Nd26M
最近、温泉宿で和風モダンとかいう流行のスタイル
でリニューアルする宿が増えてきた。
部屋数を減らし、専用露天風呂を備えたりだ。
清潔で洒落た演出は女性客を意識したものだ。
当然宿泊料金は高く設定している。
こんな宿は大抵循環風呂だが、結構人気だ。
掛流しにこだわらないお客が圧倒的多数ということ。
ただし、温泉利用者が本当に目覚めたらどうなんだろう。
経営者にとっては、かなりの恐怖だ。
なかなか情報開示が出来ないわけだ。
454名無しさん@いい湯だな:04/02/29 12:50 ID:05F4Zb9t
>>453
掛け流しに拘らない、というか
循環とか掛け流しとか知らない香具師もまだまだ多い。
漏れみたいに循環でも逝きたければ逝く香具師もいるけどね。
455名無しさん@いい湯だな:04/02/29 13:47 ID:xPE2v5tc
環境的に露天はレジオネラ菌が多いのかな。
露天は循環とか内湯のおこぼれ湯も多いからね。

湯船の大きさと湯量のバランスがとれていない
露天が大半だ。掛流しでも安心できない。

露天の掃除も大変な作業だ。
毎日掃除している宿は少ないのでは

456名無しさん@いい湯だな:04/02/29 15:06 ID:xPE2v5tc
秩父の温泉宿は総て循環です。
掛流しがあれば教えてチョ。
457名無しさん@いい湯だな:04/02/29 16:50 ID:xPE2v5tc
情報公開法を使って保健所の持っている温泉宿の
データは入手できないかな。

レジオネラ菌で生きるか死ぬかの重大事だもの。
役所は、温泉権は個人の財産。公開できません。

となるのがオチ。人の命も軽いもんだ

458名無しさん@いい湯だな:04/02/29 17:25 ID:7rMCjfrD
>>457
温泉権と保健所やレジオネラは関係ないと思う。
ttp://www.home-knowledge.com/mag_yougo/onsenken.html
459名無しさん@いい湯だな:04/02/29 17:45 ID:xPE2v5tc
温泉関係の所轄は環境庁だが、温泉地の湧出量さえも公開
しない理由は個人の財産権の問題と思っていたが。

公開すれば、かなり宿選びが楽になる。
460名無しさん@いい湯だな:04/02/29 18:00 ID:7rMCjfrD
>>459
>公開すれば、かなり宿選びが楽になる。

私も、そう思います。
461名無しさん@いい湯だな:04/02/29 18:03 ID:xPE2v5tc
源泉掛流しの温泉は自家源泉を所有する宿につきる。
しかも、湧出量が多い宿。
それと草津など温泉にこだわりを持った温泉地だ。

団体客中心の温泉地は設備過剰の宿が多く、循環で
料金だけは、ばか高い。食事は中身より品数と量で勝負。
コストパフォーマンスが低い。団体客相手に甘い商売が
できた時代は良かったが、個人客に対して旧態然は通用
しなくなったね。



462名無しさん@いい湯だな:04/02/29 21:56 ID:b3MRNpiG
循環湯のクセに「体にいい」「肌に言い」とか人を騙して
集客してる温泉やどのことは許せないね。
特に、源泉の宿の本物の温泉を守る努力を考えるとね。
463名無しさん@いい湯だな:04/02/29 23:54 ID:q8LogyoL
100%天然温泉!とかもあやしい表記だよな。
464名無しさん@いい湯だな:04/03/01 00:04 ID:3yHUaASH
>>463
加水してなくても、
その源泉100%を循環使用している可能性大。
465名無しさん@いい湯だな:04/03/01 00:45 ID:nZtqaVEs
>>456
外秩父にかけ流しがあるよ。
都幾川温泉 旅館とき川
泊まれないみたいだけど…
ttp://www.tokigawa.net/

>>463-464
秩父だとT温泉Mの湯があやしいんだよねー。
466(*бvб):04/03/01 10:35 ID:mOvHSuB9
個人的には「肌が綺麗になる」とか「つるつるする」のを売り物にしている温泉はアル単が多いので循環チェックを厳しくします。(例外も多い)
塩素が沢山入ってるから一瞬つるつるするように感じるのでは?とか思ってしまったり。

あとさ、循環が多い県、地域ってあると思う。(伊豆箱根・東海・越後の中越・山梨は石和以東、茨城など)
さらに言えばキラのようにバレても居直っちゃうような地域。
田舎なんて皆一緒じゃないと叩かれるから、循環の多い地域は、旅館など宿泊施設は循環がほとんどだったり
伊香保の様にかけ流しの小型旅館はそれを売りにして循環大型ホテルに睨まれるのを避けたり。
最近できたセンター系とかんぽなど国家予算は垂れ流しでもお湯は循環とか。
そういう所はこちらがネットで情報を集めた上で避けるしかないのが現状。
467名無しさん@いい湯だな:04/03/01 18:10 ID:kbNllFCh
>>465
確かに都幾川温泉HPは100%源泉掛流しを謳っている。
しかしだ、湧出量が毎分4L。家庭の水道が全開で20L/分だ。
浴槽が家庭用クラスの大きさならわかるが”本当に掛流し”
と思ってしまうんだが。
468名無しさん@いい湯だな:04/03/01 18:51 ID:2bBs0bbY
温泉はやっぱり掛け流しだよね。
浴槽内で大便しても大丈夫そうだし。
469名無しさん@いい湯だな:04/03/01 21:02 ID:oAYNqPHr
↑塩素注入に反対するスレに
「塩素が入ってるんなら、安心して湯船でウンコできるよね。」
ってあったんだが、流行ってるの?こういうレス。
どっちが正しいのかワカランし。
470名無しさん@いい湯だな:04/03/01 22:39 ID:oqIrdySk
お子様が下品なことを言って喜んでいるだけと思われ。
471名無しさん@いい湯だな:04/03/02 02:42 ID:2Gao2YD6
温泉で大便するのが流行ってるんだよ。
どうやら温泉ブームのあとに大便ブームが来ているらしい。
472(*бvб):04/03/02 10:40 ID:ldt5wiTd
多分このスレの中に地獄谷温泉後楽館のサルが混じっているんだよ。
473(*бvб):04/03/02 11:17 ID:ldt5wiTd
httぴぃ://www.villa.co.jp/villa4.htm
これ位情報開示してくれると循環でも気にならなくなるんだよね。
ここはスキーがメインで来る人が大多数だと思うから、温泉はニの次だと思うし、
情報開示さえしてくれれば、騙された気にはならない。

>私たちが料理の勉強をするのは関西が中心で、特に京都に対するコンプレックスがちょっとあります。
>「旅館でエビ、カニを出すのはなぜ?」と良く聞かれます。答えは簡単で「ハレの料理では、ご馳走で
>あるエビ・かに・鯛などのスターを食べないと満足できない。」からです。
>山の旅館ですから、海のものとはいかず、牛肉にこだわってみました。残念ながら福島では良いものを
>見つけられず、山一つ向こうの隣の米沢に素晴らしい牛肉をみつけました。
>グレードが高いと当然お値段も高くなります。当館ではグレードの高い牛の一部分ではなく、半分
>(半身と言います)を仕入れるので、リーズナブルな価格でご提供できます。
↑ある意味これ位バカ正直に書いてあるとやっと納得できるし好印象かな。

自分の場合、循環か掛け流しかよりも、騙されたかそうでないかの方が気になる。
浴槽の下に石や隙間のある木の板を並べて、循環かどうかわからないようにしつつ、
天然温泉100%や源泉100%と微妙な事を謳ってる所なんかよりよっぽど信じられる。
474名無しさん@いい湯だな:04/03/02 11:29 ID:EslVAnes
循環してるお湯のあのむわ〜っとする臭いは何ですか?
475名無しさん@いい湯だな:04/03/02 11:50 ID:2Gao2YD6
あなたの体臭
476名無しさん@いい湯だな :04/03/02 21:05 ID:O3ugQQij
>473
ここもそうだな。
http://www.hotel-yagi.co.jp/
ここの お風呂紹介>泉質・効能 にある。

こう書いてあると,かえって安心かも。



477名無しさん@いい湯だな:04/03/02 21:17 ID:dFPVWdtz
循環しなければ、お客のニーズに対応できない
旅館が大半だ。やむを得ない。源泉湧出量に限界
があるからね。それは、それでいい。
要は情報公開しろ、と言うこと。
しないと、あらぬ噂で迷惑する宿や温泉地が
出て来るだろう。
478名無しさん@いい湯だな:04/03/02 22:06 ID:Sr4ToYHg
ここで、いくら注意したところで、関係者は誰も見てもいないし、なにも変わんないよ
逆に行く側が循環か掛け流しか、情報を得て、それを目安に行くというのが現実的だよ
479名無しさん@いい湯だな:04/03/02 22:19 ID:VfIa83hM
今週の週刊朝日の記事「全国の温泉6割が営業できない?」を読んだ。
今年7月からホウ素の排水規制が強化され泉質によっては対応できない
温泉旅館が出てくるとのこと。記事の6割休業という数字は大袈裟だが、
温泉旅館にとっては死活問題になりかねないのは事実らしい。

ちなみに強化後の川への排水基準はホウ素濃度10mg/kg以下、
温泉成分のメタホウ酸に換算すると約40mg/kg以下、
この数値を上回る主な温泉地としては松之山、秋保、松代、塩原などが上げられ、
自分で調べたところ他に豊富(北海道)、湯の沢(青森)、日景(秋田)、
肘折(山形)、加仁湯、女夫淵(栃木)、五色、山田(長野)、増富(山梨)
といった掛け流しの名湯も引っ掛かる。

対策としてホウ素その物を除去する根本処理は高価すぎてほとんど不可能、
川水などで薄めて基準濃度以下にして排水する方法が一般的だが、
この場合掛け流しで大量に湯を使っているような施設は対応が極めて難しい。
結局循環に移行し排水量を減らして対応するしかない。
行政が文字通り搦め手から攻めてきたようで・・・

なお浴場で使用されず源泉から垂れ流しになってる湯についてはお咎め無し、
また日帰り専用施設も何故か規制対象外だとか。
480名無しさん@いい湯だな:04/03/02 22:27 ID:5oEeVN3c
>なお浴場で使用されず源泉から垂れ流しになってる湯についてはお咎め無し、
>また日帰り専用施設も何故か規制対象外だとか

妙な決まりが出てきたな・・・。
困ったもんだ。
481名無しさん@いい湯だな:04/03/03 00:01 ID:Bl+zxNAF
本当に役人の考えることって
整合性が無いね。
482名無しさん@いい湯だな:04/03/03 00:01 ID:tPggPRY3
しかしこの規制強化には考えさせられることもある。

昔、鉱山から出る排水に含まれる毒物で河川が汚染される「鉱毒事件」と
呼ばれるものがあった。温泉も「鉱泉」と呼ばれるようにしばしば毒物を含む。
今回の規制対象ホウ素はゴキブリ退治にも使われるように紛れもなく毒物。

本来地面の下に留まっているべき物を穴を掘って無理矢理取り出し、
毒物を含む湯を外界に大量に垂れ流している現在の状況は
かつての鉱毒事件を再現しようとしているのかも?
大量掛け流しを有り難がるのも程々にしないと・・・
483名無しさん@いい湯だな:04/03/03 17:32 ID:NGatGyoY
>>482

>かつての鉱毒事件を再現しようとしているのかも?

一度温泉地下流の水質、土壌を調査したほうがいいかもな。
年代別に調べれば、温泉の影響がどのくらいあるかわかるし。
しかし日帰りがなぜに対象外なのかわからん。
これじゃ帰省する意味がないような。
484483:04/03/03 17:43 ID:NGatGyoY
>これじゃ帰省する意味がないような

規制ですた。

メタホウ酸化合物は、メタホウ酸バリウムがもっとも有害。
メタホウ酸ナトリウム、カリウム(温泉はこっちだろう)は高濃度だと有害。
温泉排水で健康被害が心配されるほど濃度が高まることってあるのかな。
蓄積性とかも考えなきゃいけないんだろうが。
485(*бvб):04/03/03 18:20 ID:ot53ZSYV
つか、考えようによっちゃ塩素だって毒物じゃないの?
細菌が死ぬんだから。
486名無しさん@いい湯だな:04/03/03 19:18 ID:pYJRNfCJ
何か、漫画のブラックジャックで見た気がする。風土病の原因が
川の水だった。犬のような顔になるんだ。
1000m、2000mも掘り下げて引っ張り出す温泉は
毒素がこなれてないのかねー。飲泉も気をつけにゃなー。
487名無しさん@いい湯だな:04/03/03 20:07 ID:Y7IrWT6V
>>485
消毒用の遊離塩素は分解して無毒な塩素イオンになるからね。
ホウ素や重金属のような消えない毒物とはまた話が別だな。
488名無しさん@いい湯だな:04/03/03 21:47 ID:y1h5ZMLZ
塩素入りの日本の水道が世界で一番安全とか言われてるからねえ
どうなんでしょ
489名無しさん@いい湯だな:04/03/03 22:40 ID:Gu4w/W08
要は程度問題だろ。
温泉だって濃縮すれば毒になるものが多い。
毒と薬は紙一重で、使い方によって変わる。
塩はなきゃ死んでしまうがお椀いっぱい食べると死ぬ。
その塩の構成成分であるナトリウムは、単体では空気中で発火する危険な物質。
メリットデメリットを良く考えないと・・・。
490名無しさん@いい湯だな:04/03/03 22:48 ID:OOBti5MG
塩素って発癌性物質じゃなかったっけ。
491名無しさん@いい湯だな:04/03/03 23:51 ID:NGCNhMYo
消毒用の塩素ってなんだっけ?
次亜塩素酸ナトリウムだっけ?
492名無しさん@いい湯だな:04/03/04 00:29 ID:hkaG21oX
水道水のトリハロメタン?
493名無しさん@いい湯だな:04/03/04 00:39 ID:a4ilctfm
>>456
日帰り施設だけど満願の湯の水風呂

但しお湯の方は鉱泉なので加熱循環
494名無しさん@いい湯だな:04/03/04 03:14 ID:PNabRrNJ
>>493
満願の湯の水風呂だけど
投入量(=注ぐ量)>>>排水量(=溢れる量)
だったので、循環でしょう。
露天は吸込口を手でふさぐと投入が止まってしまったw
あと隣の町営「水と緑のふれあい館」は新湯投入、浴槽内循環と聞きました。
こっちの方が鮮度は上かな?
495名無しさん@いい湯だな:04/03/04 10:33 ID:hW9WyHBS
冷静に考えて見ると、知らない人に源泉掛流しを
啓蒙しすぎるとどういう事になるか。
掛流しの宿が大人気になる。予約がとれなくなる。
宿泊料金が上がる。宿の態度がでかくなる。
メリットは何もない。
ただでさえ、源泉掛流しの宿は希少なのだ。
我々が入れなくなってしまう恐れがある。
ここは静かに、静かに深海魚のごとく
潜行してくれ。
496名無しさん@いい湯だな:04/03/04 12:09 ID:ez07iNsA
>>495
一理あるな。
掛け流しに拘らない人には、循環に入ってもらった方がいいかも。
つうわけで、循環は清潔で安全です。
497(*бvб):04/03/04 16:17 ID:3gZ1wleA
>>496
確かに。もっと言えば、人気が上がると鶴の湯のように団体で押しかけて
タオルを湯に漬けるのは当然みたいになったり、草津の共同湯のように
好き勝手に加水しまくるなど、モラルの低下が著しくなるからね。

温泉マニア以外には、「露天風呂付の部屋(さらに和風モダン♪)が一番よいよ?」っていう風潮を流行らせた方がいいかもな。
498名無しさん@いい湯だな:04/03/04 23:23 ID:quyjNzGb
個人的には流行に乗って掛け流しの施設が増えてくれれば一番よいのだが
そううまくは行かないか
499名無しさん@いい湯だな:04/03/05 22:45 ID:ocAUaDiW
温度の低い温泉はわずかな例外を除いて総て循環だ。
コスト面でそうなる。
こういった温泉は30%前後はあるんじゃないかな。
温泉法が判りにくくしているわけだが。
掛流しは温泉、循環はリサイクル温泉
と呼ぶような温泉法の修正を要求する。
500pochi:04/03/05 22:55 ID:Ui7QiEgw
  ( (. ) 
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_   `_,.ン |
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{∧∧
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`)  みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U
    !,    . .:.::;:;;;彡j  |
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳 ∪
     ヽ、.. ....::::...;;;ジ


501名無しさん@いい湯だな:04/03/05 22:58 ID:ocAUaDiW
塩素入りのお茶ですだ。
502名無しさん@いい湯だな:04/03/06 12:21 ID:abTlW2w+
温泉の善し悪しを判定する指標として浴槽ごとに
新湯の時間当りの回転数を導入したいんだが。
つまり、お湯の鮮度、清潔度の指標だ。

新湯が1時間で浴槽を満タンにすれば1/h
30分満タンなら2回転なんで2/hとなる。
この指標で捉えると、湯量と浴槽のバランス
が目に付くはずだ。

0.5/h(2時間に1回転)程度が普通の宿かな。
0.1/hとかなるとお湯がよごれるねー。
レジオネラとの関係も分かり易い。

概して湯量の豊富な宿は浴槽もビッグだ、したがって
必ずしも、回転率が高いわけではない。
むしろ、湯量の少ない宿でも浴槽を小ぶりにすれば
かえって、回転率が良い場合も多い。


503名無しさん@いい湯だな:04/03/07 05:23 ID:oSo7PIDF
単純に「湯鮮度=湧出量/源泉を使う浴槽の容積(*100なら%表示)」でいいんじゃないかね?
そうしないと加水でごまかされる。
極端な話、鮮度を上げるために加水しまくるアホが出そう。
100%を超えるなら加水していても過剰じゃなくなると思う。
まあ泉源を共有してるなら源泉毎に挙げていただくということで。
504名無しさん@いい湯だな:04/03/07 09:47 ID:FX55wjOI
湧出量250L/分、浴槽1000/Lで0.25だな。
これだと、浴槽一リットルあたりの一分間の湧出量ってことだぞ。
これに、100掛けて%っていうのは変な気がするけど。
505名無しさん@いい湯だな:04/03/07 12:04 ID:34FrzMxP
>>502 の指標でいくと、郡司さんの推薦する
万座○○花館の内湯は高温のため湯量を
絞っている。そのため、0.1/hより
低いかも。ただ、源泉100%掛流し
間違いなしの湯治場だ。
人の油や垢も相当入っているので
清潔度は落ちるかもしれんがね。
個人的には2/hの浴槽が理想だが。
506名無しさん@いい湯だな:04/03/07 12:15 ID:xgcGhpLq
>>502
藻前は誰?
507名無しさん@いい湯だな:04/03/07 12:50 ID:H1/Sxmg8
>>499
新湯投入率が烈しく少ない掛け流し(0.1/h以下とか)より
循環沸かしでも新湯投入率が高いとこ(0.7/hとか)の方がうれすぃなあ。
掛け流しの大露天とかで湯底がとんでもないことに
なってるとこって結構ある。
508名無しさん@いい湯だな:04/03/07 16:45 ID:4qPZTbJ5
既に実施されている(社)日本温泉協会の3段階評価で
最高の中黒二重丸(<なぜか変換できない)を取れるのは
1時間以下で入れ替わる換湯率の場合。
これは流石に厳しいらしく他4項目が全て最高評価でも、
これだけ「◎」や「○」ってとこが多い。

ちなみに加水の有無も評価項目に入ってる(もちろん加水無しが最高評価
)。
少しは温泉協会の活動にも目を向けてやってちょ。
509名無しさん@いい湯だな:04/03/07 22:44 ID:H1/Sxmg8
>>508
その評価基準が極めてグレーで温泉主からも批判続出w
換湯率は浴槽小さければ上がって◎、源泉温度高い宿や強酸性泉で
清水加水掛け流しとかやってる良心的な宿でも○評価。
そして効能の欄は宿に媚びてか殆どが◎。

でも温泉業界から反対意見も多いランク付けをあえて敢行したことに
対しては評価できますな。がんがって更なる改良きぼん!
510名無しさん@いい湯だな:04/03/08 00:25 ID:nIB/PL5u
季節でも新湯注入率は違うからなぁ。
俺の行きつけの共同浴場は投入湯量で湯温を調整してるせいで
冬と夏で4倍くらい投入量が違う。
当然冬の方が湯が上質になって気分がいい。
511(*бvб):04/03/08 10:18 ID:YTVXbCok
やっぱり全国共通の評価基準を作るのはむずかしいのかも。

万座や草津は元々高温で成分も濃く殺菌力も強いし、湯治など源泉ニーズが
強いからから「加水しないでちょろちょろ」がいいと思うけど、
玉川で源泉100%加水無し浴槽しかなかったら…想像するだけで…痒くなりそう。
全国の8割以上を占める(占めていないけど)アル単や塩化物泉などの
「ありがち循環」温泉は、いくら新湯注入率基準を作っても、
いかにごまかして良いスコアを取るかに終始しそうだし。
普段25℃に達しない井戸水を夏の暑い日に採取して25℃の「温泉源泉」と
「混合泉」にするとか、季節によって投入量が違うのを理由に検査の日だけ
源泉を多めに投入するとか。

1回検査をして終わりではなく、日常的に抜き打ち的な検査も必要かもしれない。
512名無しさん@いい湯だな:04/03/08 11:50 ID:E0HMW4do
おれが経営者なら、循環湯は当然だな 体洗って流れたお湯も循環して
使わせるね。源泉かけ流し?ありえねーよ
温泉も銭湯も素人にゃわかんねーし
513名無しさん@いい湯だな:04/03/08 18:21 ID:9orVb9YJ
風呂の掃除は大変だぜー。最近は、やれ露天はあるか、とか
貸切風呂があるかなど、湯量もないのにバカげた要求が多い
ので風呂の数が増えて毎日掃除はできない。

当然、循環で応えるしかない。なんで、貸切風呂なんか
必要なんだ。今時のガキは社交性が欠如してるのが一因
だな。わがままなお客は無視したほうが良さそうだ。

旅館は効率の悪い装置産業なんで借金漬けから逃げられない。
結構シンドイ商売だよ。

514(*бvб):04/03/09 09:57 ID:xyaMX9lR
循環旅館のボヤキが始まりました。(●´ー`●)

結局、団体客バブル系大型風呂→個人貸切や露天…と
サルのオナーニの様に、常に変わりやすい流行をひたすら追い掛け続けるか、
自分のやり方にこだわりを持って独自路線でいくかしかないのでは?
客に受けるかはその時次第だし、ターゲットにもよる。万人受けする施設を
作るのは、好みが多様化して、皆一緒ではない現在では、ほぼ無理でしょう。
また、循環なのに掛け流しのフリをしていても、結局ばれた時に客を失う。
高くて不味い観光地のメシ屋みたいに一見さん相手で
何度も再訪するような個人常連客がいらないのなら別だけど。

自分は、循環の所は貸切露天があろうとも、スカイテルメみたいによっぽど
個性があったり、スキーとか都市部にある(ビジネスホテル的使い方)とか
別の売り物がないと、多分もう二度と行かない。
わざわざ泊まらなくても日帰りで使える露天で貸切、さらに掛け流しも
伊東の某所や川俣温泉一柳閣など探せば結構あるし。
515名無しさん@いい湯だな:04/03/09 10:38 ID:uRCN8CMp
正直、循環でもいい雰囲気と特徴ある湯があればいい。
掛け流しでも単純温泉の銭湯っぽいのはいらん。
もちろんサービスも。
最近は掛け流しか循環かに関わらず、こじんまりした田舎の旅館で日帰り歓迎している所に行くのが楽しい。
516名無しさん@いい湯だな:04/03/09 13:40 ID:oEFZmlfk
俺は銭湯も好きだな。
お湯にばかりこだわる人って、なんかちょっと滑稽。
517名無しさん@いい湯だな:04/03/09 14:15 ID:5Lp66es5
>>516
正解だ。このスレも終わりか。
518(*бvб):04/03/09 15:17 ID:xyaMX9lR
どうやら、このスレを必死に終わらせたい人達が存在しているようだね。
(●´ー`●)
519名無しさん@いい湯だな:04/03/09 15:41 ID:9FUW4nT0
温泉カテなんだから湯に拘って当然ですが程度問題ですね。
おいらも再訪地は大体決まったトコに行く傾向がありますが、
循環かけ流しの区別は特にないです。
520名無しさん@いい湯だな:04/03/09 21:49 ID:lkvlyP4F
循  環  温  泉   経  営  者  必  死  だ  な  w
521名無しさん@いい湯だな :04/03/09 23:42 ID:fYUx59S9
銭湯と温泉を一緒にすること自体滑稽だな。
522名無しさん@いい湯だな:04/03/10 01:12 ID:iGKUw6Z0
無色透明な循環はやだなー

にごり湯の循環はまだゆるせるのだが。
523名無しさん@いい湯だな:04/03/10 09:16 ID:4G6Y16JJ
>>522
同意。単純温泉の循環なんて温泉じゃない!!・・・と俺は思う。
524名無しさん@いい湯だな:04/03/10 17:51 ID:X6dfIlGl
>521
温泉の銭湯(公衆浴場)って温泉地に普通にあるよ。
525名無しさん@いい湯だな :04/03/10 20:59 ID:VJO3oxs1
>524
そういう意味じゃなくってサー
526名無しさん@いい湯だな:04/03/10 21:08 ID:1nSKTqS/
循  環  メ ー カ ー  経  営  者 必  死  だ  な  w
527名無しさん@いい湯だな:04/03/10 23:49 ID:jqZGkKOc
にごり湯を循環させると、目に見えて温泉成分が薄くなりますよ。

フィルターもあっという間に詰まるし。
528名無しさん@いい湯だな:04/03/11 12:32 ID:mvszkrI1
単純泉の循環は、普通の銭湯並みの循環設備で、垢とかの汚いものはろ過されてお湯は綺麗になってます。
普通の銭湯と同じように、広い湯船でゆったりのんびりできます。

それに対して、にごり湯は基本的にまともな循環はできません。
垢とかを循環しようとまじめに循環設備を設置してろ過すると、あっという間にフィルターが詰まります。
そういうわけで、ヘアートラップみたいな網で大きなごみだけ除去し、塩素殺菌しているだけ。
垢とか糞尿はそのまんま循環(まわっているだけ)です。

まあ、垢とかが湯に溶けていると、肌がツルツルになった気分に浸れますな。
529名無しさん@いい湯だな:04/03/11 17:02 ID:xv6R+lq8
今の日本人は清潔になりすぎだ
塩素消毒されてりゃ十分
530名無しさん@いい湯だな:04/03/12 17:46 ID:jGaA2wWX
今後も2極分化が進むんじゃないの。
大規模な歓楽循環温泉と小規模な湯治系かけ流し温泉に。
531(*бvб):04/03/14 00:03 ID:MLlCS2i1
訳わかんないのつくってみた。ずれてたらスマソ。

温泉目─┬─掛け流し科─┬─循環にしなくてもお湯は余っているよ属┬ほっておいても客がくるぞ派(草津派)
    │      │                ├秘湯は勝ち組のキーワードなんだよ派(鶴の湯・白骨同盟)
    │      │                └まったり湯治でもやるか派(鳴子)
    │      ├─循環にする金すらねーよ属──────────来たければ勝手に来い派
    │     └─難病(●´―`●)ありがとう属─┬──放射能マンセー派(玉川・増富)
    │                   └──霊泉なんだから黙って飲め派(ナメ川)
    ├─循環科─┬─村おこし属───ゴーカなセンター系施設があるぞ派
    │    ├─セクースマンセー属─┬──とりあえずコンパニオンがいるぞ派(鬼怒川・石和一家)
    │    │           ├──貸切作ってカップル呼ぶよ派(ラブホテル派)
    │    │         └──混浴期待で客を集める派(酸ヶ湯・百穴露出派)
    │    ├─アナーキー属─┬──保健所が悪い派(道後温泉)
    │    │       ├──不景気で団体旅行が無くなったのが悪いんだ派(飯坂グループ)
    │    │       └──騙される奴が悪いんだよ派(吉良・東山連合)
    │    └─食い物でガマンしろ属─┬──イセエビ派(伊豆組)
    │              └──ロシアカニ派(城崎・山中派)
    └─循環は関係ないよ科─┬─そもそも温泉かどうかわかんないよ属─┬──造成泉も温泉だろ派(大涌谷組)
              │                  └──東京に温泉があるだけ満足しろ派
              └─たぶん本人は何も判っていないよ属───サイコ派(定義)

532名無しさん@いい湯だな:04/03/14 00:07 ID:jvUEfIUj
見にくいところもあるが、面白い。
乙。
533(*бvб):04/03/14 00:22 ID:MLlCS2i1
つか、酸ヶ湯は循環じゃなかった。ついエロオヤジの顔が浮かんで。。
川原湯・塩原の露天と一緒に掛け流し科エロオヤジ御用達派を作ればよかった。
534名無しさん@いい湯だな:04/03/14 01:06 ID:kLdDpk9Q
サンバレー那須のほとんどは循環湯です(元従業員)
食い物で我慢しろ!
535名無しさん@いい湯だな:04/03/14 02:28 ID:kSZHcXVJ
>>531
「循環は関係ないよ科」に、
「どうせ湯船で大小便するから属」を入れ忘れてますよ。
536名無しさん@いい湯だな:04/03/14 14:32 ID:Dwlohjvq
最近、成美堂出版が「秘湯めぐり」を出版した。その中で
北陸のランプの宿が全風呂掛流しとなっている。
この宿は温泉教授が循環で非難した宿ではないか。
掛流しに切り替えたなら正確な情報なんだろうが。
その他、乳頭温泉の鶴の湯の源泉湧出量が31/分と
なっていて、かなり少ない表示では、と思うが。
宿へのアンケート結果をもとに掲載されてるようだ。
宿の説明もパンフレットのうたい文句みたいな感じ。
源泉掛流しの表示や湧出量の掲載はありがたいが
何か、薄っぺらな感じだ。温泉プロに監修を頼む
とか、もっと突っ込んだ正確な取材を望む。
宿に迎合するような中途半端な温泉本はダメだ。



537(*бvб):04/03/15 09:12 ID:IdC1g58l
>>536
ある程度迎合しないと取材拒否されたり、
事実を書いても「便所の落書き」扱い→名誉毀損で訴えてやる!になってしまう。

今では誰でも知ってる鬼怒川や熱海・飯坂の廃墟ネタですら、マスコミは取り上げるのに気をもんでいるわけだし。
538名無しさん@いい湯だな:04/03/15 09:20 ID:Gc2S2Vg0
レジオネラ菌と鳥インフルエンザウィルス、怖いのはどっち?
539(*бvб):04/03/15 09:22 ID:IdC1g58l
うざいのはマルチの方かな。
540名無しさん@いい湯だな:04/03/15 22:27 ID:vjcSG8Ky
長良川温泉「石金」はバスクリン湯だった。
「長良川はほとんどこうですよ」
うそだろ?
541名無しさん@いい湯だな:04/03/15 23:31 ID:Fo6LnCag
age
542名無しさん@いい湯だな:04/03/16 11:10 ID:PoEHlBFV
>>538

レジオネラ。
条件が整えばこっちの方が感染しやすい。
543名無しさん@いい湯だな:04/03/16 20:23 ID:W0WkqHnK
今日の日経朝刊にいい記事が出ていたぞ。
NPO法人「源泉湯宿を守る会」発足だ。
温泉旅館50軒でスタートするそうな。
一部の会員旅館では浴槽内の湯について
量や温度、給湯方法を独自掲示している。
これは凄いことだ。
日本温泉協会とはエライ違いだ。政治力
をかさに新団体の邪魔をしないように
ひたすら祈るのみだ。
真面目な経営者もいるんだね。救われるね。
544名無しさん@いい湯だな:04/03/17 09:51 ID:uSLY7SP6
>>543

頑張って欲しい団体だな。
545名無しさん@いい湯だな:04/03/18 21:55 ID:jRbs5KaV
温泉でなくても、スパー銭湯なんぞの循環風呂が
おお賑わいだ。日本人は風呂好きなんだね。
多分、循環温泉でもお客は呼べると思うね。
こそこそしないで、堂々と循環の良さをアピール
したらどうなんだ。
消毒、無菌の清潔な循環温泉とかね。
循環温泉が頑張らないと、国内観光産業が廃れる。
546名無しさん@いい湯だな:04/03/21 17:05 ID:tk3O+W+B
最近の温泉ガイドは掛流しか、そうでないか明示
したり、今日、買って来た「わくわく歩き」
箱根の宿、なんぞも源泉100、循環、加水
を明示していた。非常にいい傾向だ。
読者の意向が反映されているとしたら、
このスレなんか大いに意義があると言うもんだ。
547名無しさん@いい湯だな:04/03/21 22:28 ID:iPKE5qT7
浴槽内での大小便情報も開示してほしいな。
548名無しさん@いい湯だな:04/03/22 23:52 ID:kZMup8jk
源泉の温度は千差万別なんだがそのままじゃ熱くて入れないものや
ぬるくて入れないものはどうしても手を加えなければいけない
しかし加水してるからダメジャンとかいってるアフォをみてるとお前の
ようなアフォはくるなといいたいな
おそらくかけ流しだったらなんでもいんだろうw
549名無しさん@いい湯だな:04/03/23 10:10 ID:zPiSzLBj
>>548

>>326-333のあたりで加熱や加水に関する話題が出てるな。
ま、口を開けば「かけ流し」な香具師はブームに乗って現れたにわか温泉ヲタだろ。
俺も循環よりかけ流しの方がいいけど。
550名無しさん@いい湯だな:04/03/23 10:33 ID:JAWvHmoI
そうだな、この前伊豆の網代で源泉掛け流しの旅館に泊まったが、熱かった〜
加水してくれ!(どーせただの塩泉だし)とマジで思た...

まあ俺も塩素入り循環はご免だがな。札幌、定○渓のでっかいホテルは最低だw
551名無しさん@いい湯だな:04/03/24 16:03 ID:SWxV+LWv
>>550

温泉地のでっかいホテルは必要な湯量から考えてまず循環にするしかない。
良質な温泉を期待して行くのは間違ってるだろ(w
どうしてもかけ流しにするなら、箱根みたいに火山ガスから造成しないと・・・。

個人的には火山ガスによる造成温泉かけ流しなら可かな。
成分的には本物と似たようなものだし、湯温も調節できる。
北投石を入れただけで「温泉」とか称してるのとは違うだろう。
552(*бvб):04/03/26 18:48 ID:ygKGrz9L
大規模ホテルでも循環にしないで済むのって鳴子と草津位じゃない?
553名無しさん@いい湯だな:04/03/27 23:09 ID:7VPp9K9R
自家源泉のある所ならどうにかできるか・・・。
まあ、湧出量がなけりゃだめだが。
554名無しさん@いい湯だな:04/03/27 23:16 ID:Srqnl7m1
鳴子も草津も大浴場作るなら循環するしかないでしょ。
鳴子の最大手のアレとアレは循環だし、草津は妙な掟があって
循環できないからホテルはデカい風呂が作れないんじゃなかった?
555名無しさん@いい湯だな:04/03/28 10:20 ID:1rsx22f+
>545

ちょっぴり言いすぎだと思いますが、確かに温泉と銭湯の何が違うのかと言われれば、あんまり違いはないのではないかと。

広い風呂にゆったり入れれば幸せと言うものです。

自分の見識の狭さもあるかもしれないので
源泉の良さを知っている人がいればこっそり教えてください。
556名無しさん@いい湯だな:04/03/28 16:14 ID:cqpFH1Kp
>>555
もっとよい温泉に行ったら違いがわかるよ。
557名無しさん@いい湯だな:04/03/28 16:48 ID:TDO04Re/
風呂好きは「施設」に拘る。温泉好きは「お湯」に拘る。
これからは、施設重視派とお湯重視派の2極化すると、
思うのだが...。
558名無しさん@いい湯だな:04/03/28 19:36 ID:1tmaJTeB
むしろ施設重視派がほとんどを占めて
お湯重視派はごく少数という一極化になると思うが…
559名無しさん@いい湯だな:04/03/28 20:11 ID:V5ZtlubU
俺もそう思う。
循環かかけ流しかなんて気にしてない人の方が多い。
この間、両親を連れてかけ流し温泉宿に行った時にその類の話をしたけど、
俺のオヤジは「温泉にもそんな違いがあったのか!?」と驚いてた。
560名無しさん@いい湯だな:04/03/28 20:32 ID:YuNaHAOI
マスコミに踊らされて掛け流しじゃないとだめだとかお湯を見る目もないのに洗脳
されてるやつ大杉
掛け流しの宿連れてけというから掛け流しの風呂と循環の風呂と両方ある団体でも
行ける宿につれてくと、循環の方の風呂を指してやはり掛け流しは違うよねとのたまう
お前らしゃべるなといいたいな

本当にお湯の良さがわかるやつなんてそういないもんだ
561名無しさん@いい湯だな:04/03/28 20:47 ID:cqpFH1Kp
つうか、人がわんさかいるスーパー銭湯でゆっくりできるわけがない。
562(*бvб):04/03/29 09:10 ID:O/QIdUgY
だから設備・展望重視派やセックル派・団体は循環、
湯の質重視派は掛け流しと
住み分けができればよいのだよ。
こっちも泥酔した団体客と一緒に、狭い掛け流しの風呂に入りたくないもん。

それにしてもここは循環関係者のボヤキやPRのスレですね。(*゚ー゚)
563名無しさん@いい湯だな:04/03/29 09:50 ID:kVuHmMnU
>>562

今の状況は住み分けされた状態だと思うぞ。
どう見ても「設備・展望重視派・セックル派・団体>湯の質重視派」だろ。
どうでもいい循環の施設がはやるおかげで本当の温泉が混まずにすむ。
むやみにかけ流しなどと煽らないで欲しいよな。
湯の利用法を小さく表示してくれればそれでよし。
564名無しさん@いい湯だな:04/03/29 10:24 ID:2Zf2Tozk
いずれにしろ他人の肛門の湯に入るのはヤダ
565(*бvб):04/03/29 15:11 ID:O/QIdUgY
>>563
乳頭とか白骨とか新穂高辺りが現在戦場になってる。
さらに四万も荒らされる予感がする。
逆に箱根・湯河原は芦の湯エリアを除いて住み分けが出来てよかったかも。
このまま都心の大深度温泉に設備派が、マグセやほったらかしに
展望派が貼りついて掛け流しを荒らさない事を祈るのみです。

個人的には伊豆・山梨の掛け流しは差し出すから東北・群馬だけは荒らさないでホスィ…。
566名無しさん@いい湯だな:04/03/29 15:11 ID:yPA9weza
浴槽内での放尿・脱糞マニアはほとんどが掛け流し温泉を選んでやってます
567名無しさん@いい湯だな:04/03/29 20:06 ID:3TtZGZHv
「お湯の使い方」は別として、日本人は「温泉」の2文字に弱い。
温泉以外の旅館の内容が例え同じでも、集客力は、
「単純泉の加熱循環投薬の温泉宿」>「温泉でない宿」でしょう。
568名無しさん@いい湯だな:04/03/30 17:18 ID:KRLdcY7y
お風呂でうんこしてるんだって
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066330344/l50
569名無しさん@いい湯だな:04/03/30 17:20 ID:bD2OaZPE
>>568
ネタスレ
570名無しさん@いい湯だな:04/03/31 10:46 ID:0n7ydfs1
>>567

そうだな。
どんなにいい所でも、温泉がないとそれだけで二線級の観光地だもんな。
まあ、温泉だけでもアレだが。
571名無しさん@いい湯だな:04/03/31 19:23 ID:RGa8P+oV
湯量が少なかったり泉質がたいしたことないことろよりは成分温泉のが
ましなところがあるんわけだが、天然温泉なんて名前だけでありがたがる
日本人って・・・
572名無しさん@いい湯だな:04/03/31 22:10 ID:G+kA9z9P
 そのうち、プールの臭いがしない温泉なんて嫌と言う
香具師が出てくる。(もう出てるか?)
573名無しさん@いい湯だな:04/04/02 03:22 ID:Wr0dvTGV
昔から多いのが、湯の花をゴミが浮いていて汚い、
湯の濁り(特に茶色系)を泥が入っているので汚い
とかDQNな客から苦情言われて、塩素投入循環ろ過。
温泉施設側も掃除の手間を省きたいし、
かけ流しだと床が汚れて嫌なので
塩素投入循環ろ過で利害一致なんていうケース。
574名無しさん@いい湯だな:04/04/02 10:56 ID:M2DWrBiN
>>572

塩素臭を温泉の臭いと思っている香具師もいるだろうな。
575名無しさん@いい湯だな:04/04/02 12:39 ID:eSibhQib
最近は塩素泉が流行りだからな・・・
576名無しさん@いい湯だな:04/04/02 20:16 ID:a95obINc
 鉄の茶色は、嫌われる場合が多い。衣類に付くからな。
除鉄している施設や、有馬などは白湯を併設している所
が多い。
577名無しさん@いい湯だな:04/04/02 21:24 ID:XPap2Gf5
>>576
>衣類に付く
まあそれが嫌な場合しっかり流してからでるのが基本なわけだけどな。
つうか、俺にごり湯じゃなきゃ嫌・・・ってほどでもないけど、つい濁り湯を探してしまうw
578名無しさん@いい湯だな:04/04/02 21:30 ID:mY/sSXU2
ここでいう掛け流しってのは、温泉の出口と排水溝以外何もない循環0%って意味なのか?
579名無しさん@いい湯だな:04/04/02 22:05 ID:H2jETrXc
それだと草津と並ぶ群馬信者の聖地、前橋駅前温泉が入らなくなるので
循環50%まではOKでつ。
580名無しさん@いい湯だな :04/04/02 23:05 ID:eL/T0dZg
>578
そのとおり
581名無しさん@いい湯だな:04/04/02 23:24 ID:tuvkDkwE
>>576
ここの温泉はかなり茶色い。
ttp://www.yumeguri.com/tabi/0008/tatsunoyu.html
582名無しさん@いい湯だな:04/04/03 00:03 ID:OW539ur9
循環は、すぐわかる


お湯の、排出量(滝などから出ている量)と、浴槽から溢れている量を、
見てみれば、すぐ判る


浴槽から溢れている量が、補給湯の量


循環の吸い込み口は、必ず、浴槽内にあるから、探して見てごらん


循環の風呂に、入ったら、必ず、体と頭を、洗ってから、出てね〜


ろ過器の内部を、見れば(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル







583名無しさん@いい湯だな:04/04/03 09:53 ID:HQ3QS9k1
 偶に、浴槽内に排水溝(塩ビパイプ)などが設置している
所がある。必要以上の湯面に上がらないようにしている+
オーバーフローして、浴室のタイル等で「滑らない」ためや
タイル等の変色・劣化を防ぐため。いずれにしろ、吸い込み
口がないから「掛け流し」とは判断できる。一番分からない
のは、浴槽の下に排出口が1つ、投入される湯量と余り変わ
らないと感じる場合。排出口で特に吸い込まれる感じがない
浴槽。
584名無しさん@いい湯だな:04/04/03 11:59 ID:KEI+GZXS
>>583
おれも疑問。
排出口あるけど吸い込まれてる感じが全くしない浴槽ってどうなんでしょう?
先日行った所は排出口が3つあったけど吸い込まれてる感じは全くしなかった。
しかし、注がれる量より溢れる量は少ない。
ただ、注がれる量/溢れる浴槽の長さで考えると同じなのかも。
どこかに他の排出口があるんだろうか?
それとも排出口は掃除する時のためのものなのか?
585名無しさん@いい湯だな:04/04/03 13:05 ID:HQ3QS9k1
循環・掛け流しの浴槽については、以下の所が詳しい。↓
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/uukako/yokusou/yokusou2.htm

586名無しさん@いい湯だな:04/04/03 19:55 ID:iVkw5om+
>>584

パスカルの原理を使った、オーバーフローさせないかけ流し方もあるからな。
床が汚れたり、滑りやすくなるのを嫌ってあんまり湯船から溢れさせない施設もある。
あと、循環施設でも営業時間中に湯換えするところがある。
当然その時はモーターを切って、配管を切り替えてかけ流し状態になっているわけだ。
循環施設なのに吸引がないのはラッキーなことかも。
悪い方に考えれば、パスカルの原理を使って吸引せずに湯をタンクにでもためて、
ろ過してから浴槽に注いでいるという見方もできるね。
こういうのは見ただけで判断できないな。
587名無しさん@いい湯だな:04/04/18 11:45 ID:7HsE200c
┌─┬─────┬───────┐
│ │源 泉のみ│源 泉+差し水│
├─┼─────┼───────┤
│掛│     │       │
│け│  ◎  │   ○   │
│流│     │       │
│し│     │       │
├─┼─────┼───────┤
│循│     │       │
│ │  △  │   ×   │
│環│     │       │
└─┴─────┴───────┘
588(*бvб):04/04/19 10:40 ID:lVtKqAvH
ほったらかし逝った。
入浴料だけでなく、下足代・貴重品入れ代・ロッカー代・ドライヤー代と
コセコセお金を取る姿勢が田舎の観光地ぽくてまず幻滅。
浴室に入ったとたん、すさまじい塩素臭。基本的に循環は避けていたので、
これほど酷いのには久しぶりにあった。つか、プール並。
チラシによると「お湯はだしっぱなしの上、毎日総入れ替えしているのが自慢です」
だそうな。循環ならそりゃお湯はだしっぱなしだろと思いつつ、
かけ流しと困惑するような微妙な表現で団体客やババアを騙すんだろうね。
眺めはまぁ良いけど、万座や藤七・須川辺りを知ってる人間ならどうでもいいでしょうレベル。

客層は若い女性がすごく多く、こちらがびっくりする位。
夜はその筋の方で混雑するらしく、狭い道でベンチュにぶつけないように注意しませう。

まぁ、浴感を楽しむ温泉ではありませんね。観光地のナントカミュージアムみたいな「レジャー施設」です。
案の定、家に帰った頃には肌はキシキシ、髪はパサパサになりました。w)
589名無しさん@いい湯だな:04/04/19 21:25 ID:f5n6gBxk
>>588

ほったらかしってそんなにひどいんだ。
よく聞くから今度行こうかと思ってたのに・・・。
「展望>循環」で妥協するならぶどうの丘あたりで充分だな。
590名無しさん@いい湯だな:04/04/21 22:59 ID:zdkibb/f
今日、循環と承知で鶴巻温泉の弘法の湯に行ってきた。
浴室に入るなりパワフルな塩素臭・・・。
露天へ行くとプールの臭いで入っていられなかった。
内湯のお湯自体はわりと新鮮な感じだったがのが救い。
脱衣所にちゃんと循環だって事とカルキ臭について書いてあった。
ついでに「ちゃんと濾過槽掃除してます」「下手なかけ流しより安全だよ」とのアピールも。
591名無しさん@いい湯だな:04/04/23 01:23 ID:nHKAjFdQ
長野県の平地にある温泉は限りなく怪しい
(知人にいくつか具体的な温泉地を聞いたが敢えて書かない)
行くなら山奥にすべし
592名無しさん@いい湯だな:04/05/15 13:41 ID:32WRSjxp
http://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0109/tp0911-1.html
の特に「循環式浴槽の構造」ってとこを見てから、循環湯に入れなくなった。
593名無しさん@いい湯だな:04/05/16 18:17 ID:tngYwz/U
考えたら、俺の肛門ゴシゴシ洗ったお湯で
誰かが顔を洗ったりしてるんだな
これは快感だぁ
塩素滅菌なんてやってほしくない!!
俺の大腸菌でみんなで顔を洗って欲しい
594名無しさん@いい湯だな:04/05/16 18:24 ID:5w7tYnG9
おまいらTBSみたか?
595名無しさん@いい湯だな:04/05/16 18:27 ID:hVv/3Jgf
今報道特集見た。
道後に塩素投入は知っていたけど(正直にそう書いてあるし)
有馬にまで投入とは…旅館なんかもそうなのかな有馬は

ちん○とケツの穴洗って入るようにして(みんながそうすると言うなら)
湧出量豊富な温泉だったら塩素入れんで欲しい
勿論お湯循環してるなら告知しろ
596名無しさん@いい湯だな:04/05/16 18:29 ID:hVv/3Jgf
あ、循環湯はお湯があふれ出てなくても
肌から伝わってくる感じが「疲れた湯だなあ」ってわかる(ような気がする)
まあ調べていけばいいんだが
597名無しさん@いい湯だな:04/05/16 18:55 ID:ml5s4g78
循環や塩素殺菌は否定しないけど、
そんな温泉ばっかりになるのは嫌だなー
598無しさん@いい湯だな :04/05/16 19:46 ID:n8ruPswI
プールに入っていると思えば何と言うことはない。
599 ◆444/y93CDE :04/05/16 20:00 ID:vDFGnMto
>>594
見たよ。
塩素がきついところは、湯が死ぬもんなぁ・・・
600名無しさん@いい湯だな:04/05/16 20:14 ID:lxKA3bpl
循環湯というが泉温が36度以下の温泉は
加温するのにお金がかかるため
自動的に循環湯になるのだが一概に循環湯が
悪いとは言えない。日本海の温泉は低温泉が多いので
みんな循環湯になってしまうよ。
601名無しさん@いい湯だな:04/05/16 20:15 ID:lxKA3bpl
冷鉱泉もみんな循環湯だしね。
602名無しさん@いい湯だな:04/05/16 20:23 ID:ml5s4g78
>>600
加熱掛け流しもあるよ。
603 ◆444/y93CDE :04/05/16 20:34 ID:vDFGnMto
>>601
「みんな」と断言できない温泉の奥深さw

大分県九重町の「寒の地獄温泉」へ、どーぞ。
13〜14℃の冷泉(2160g/分)が掛け流されています。
ここにつかるには、かなり勇気がいります。でも、それで有名な「温泉」なんです。
暖房室のストーブで、暖をとります。
604名無しさん@いい湯だな:04/05/16 22:13 ID:IeMbqU/n
>>596

そうだね。
逆にかけ流しは出た後の疲労感が違う。
605名無しさん@いい湯だな:04/05/26 16:18 ID:0FDghzUy
保守
606名無しさん@いい湯だな:04/06/06 02:04 ID:72wWyAlo
hosyu
607名無しさん@いい湯だな:04/06/16 04:35 ID:GZxhUYSZ
日帰り塩素温泉いってきたら
肌はひりひりがさがさ、髪はがしがし
肌にあわないよー
源泉がいいよー
608名無しさん@いい湯だな:04/06/17 10:20 ID:806OV8UU
>>607

塩素漬けと知ってて行ったのなら仕方ないw
次はいい所を探せ。
609名無しさん@いい湯だな:04/06/17 15:39 ID:X8nx9eB+
それでもプールの塩素よりは薄いんだよね
水泳選手は塩素に慣れてるんだろうな
610名無しさん@いい湯だな:04/06/18 21:41 ID:zG+Kubq7
どうなんだろう?
プールも公共温泉も不特定多数の人が入るところだ。
意外と同じくらいなんじゃないか?
611名無しさん@いい湯だな:04/06/20 00:39 ID:FvwOS7Jt
ふと思ったこと。
温泉って「温かい泉」なんだから自噴してなきゃ駄目だよね。
深いところまで掘って汲み上げてるようなのは「温井戸」と呼ぶべきなのでは?
612名無しさん@いい湯だな:04/06/20 14:27 ID:2D8XwwB8
やっぱり、人生 お金だよ 最後は現金

お札なんかイラね
613名無しさん@いい湯だな:04/06/22 03:09 ID:uYw2RKoP
塩ずけ風呂なら、油壺の海洋深層水
がまだまし。
あったまるしスッキリ。
マグロ丼もくえる。
614名無しさん@いい湯だな:04/06/27 11:31 ID:HBVCSmbJ
age
615名無しさん@いい湯だな:04/06/28 02:08 ID:JiXEwqQY
あげ
616名無しさん@いい湯だな:04/06/29 08:38 ID:MCodNJrR
age
617名無しさん@いい湯だな:04/07/21 22:00 ID:cCR3co2J
お船出の湯
618名無しさん@いい湯だな:04/07/22 01:33 ID:+6QWuqVD
>>617

どこ?
619名無しさん@いい湯だな:04/07/22 08:35 ID:YxlI87eo
日向
620名無しさん@いい湯だな:04/07/24 14:29 ID:8cGd+vzi
白骨温泉 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
621名無しさん@いい湯だな:04/07/26 19:58 ID:olMgRbPX
入浴剤問題 県が調査回答督促 休日出勤で電話作戦

 南安曇郡安曇村・白骨温泉の一部施設が入浴剤を使っていた問題で、県は二十五日、
約百五十人の職員を休日出勤させ、公衆浴場を持つ県内八千百施設を対象に行っている
アンケート調査で未回答の施設に提出を督促する異例の「電話作戦」を行った。任意の
調査だが、回答しないと公表時に「空欄にする」として回答を要請。ホテルや旅館側は
「情報開示は当然」との受け止めの一方、「公表のやり方などで客に誤解が生じなければ
いいが」と懸念する声も聞かれた。

 県は白骨温泉問題を機に県内温泉の「品質管理状況を把握・公表する必要がある」とし、
「浴場の湯は温泉か」「源泉に加水しているか」「加熱しているか」「かけ流しか、循環式か」
など十一項目を質問。質問票を二十日付で送り、二十三日までの回答を求めた。結果は
県のホームページで施設名を含め公表するとしている。

http://www.shinmai.co.jp/news/2004/07/26/012.htm
622名無しさん@いい湯だな:04/07/27 10:43 ID:vrBfzYg0
平成16年7月23日(金) 田中康夫長野県知事 会見(抄)

 約2年前にレジオネラ菌の問題というのが多くありました。このときに本県は循環式かかけ流し式かということを
きちんと表示をしようということで準備を進めておりましたが、当時、旅館業の多くの方々から、そのようなことを
するとお客が減るということを、私の知事室にまでお申出に来られた方々がいらっしゃいました。

 これは大変に観光業界の方々から猛反発をくらいました。ある意味では私は今、非常に忸怩たる思いがあり、
その時、そうであっても、これは本県観光の100年の計、お客様のために行うべきであったと、今でも大変悔やんで
いる私の判断の中の一つであります。しかしながら、当の業界の方々が大変に抵抗なさった。

 でも、循環式であったって、より素晴らしい旅館はありますし、かけ流しであってもそうでないところもあるかもしれません。
結果的には一人ひとりの客様が客観的な条件を持って、よい意味でお客様の判断でお選びいただくということが、成熟した
社会になることだと思いますので、しかしながら、その時は私は、ある意味ではそうした膨大な力というものに抗い続ける
ことができなかったことを、大変悔やんでおります。

 ただそれで、表示をしたことで一時的にお客様が減るとおっしゃいますが、表示をしないことで疑心暗鬼が募り、結果として
私たちが落日に向かっていくのであるならば、きちんと表示せねばならないと思っています。その一歩として今回調査を、
遅ればせながら行わせていただいています。全国で初めてであろうと思います。その結果はホームページに公開しますし、
ホームページに公開することで、多くの方がご覧になり、それがもっときちんとした表示で行うべきであると、あるいは自己申告
だけでなくて、第三者として客観的に調査をして表示すべきであるという、まさに一人ひとりの皆さんの世論というものがあれば、
私どもはそれを行うことができるということです。
623名無しさん@いい湯だな:04/07/28 00:13 ID:j6741MgL
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

旅館・ホテル等の入浴施設及び公衆浴場調査
http://www.pref.nagano.jp/eisei/syokuhin/yokujo/zenkentop.htm
624名無しさん@いい湯だな:04/07/28 00:47 ID:OnVQuxYe
湯の入れ替え頻度が八日以上に一度 92件
625名無しさん@いい湯だな:04/07/28 01:10 ID:m2Nu4V36
白船グランドホテル
・入浴剤の使用の有無 → 使用なし

まさに無駄骨
626名無しさん@いい湯だな:04/07/28 01:16 ID:5dhJs2td
「今現在は使ってない」という意味なんじゃないの?
627名無しさん@いい湯だな:04/07/28 01:34 ID:m2Nu4V36
なるほど。
ただ、その論理だと使ってても「使用なし」って回答して、
ばれて止めたので「使用なし」です。になっちゃうな(w
628名無しさん@いい湯だな:04/07/29 10:29 ID:WXYGJBlw
知事の無知がバレまくりの会見だな
629名無しさん@いい湯だな:04/07/29 21:18 ID:ttj0Zm94
>>628
タダの感想じゃレスはつかない
お前に知識があるなら語るがよい
630名無しさん@いい湯だな:04/07/30 10:30 ID:g7YzOEJl
康夫マンセー恐いね
631名無しさん@いい湯だな:04/07/30 13:55 ID:pzLVtQ1r
しかし循環と掛け流しを入って区別が付く客が少ないのに、みんなが
みんな循環はニセモノとのたまうのを見るにつけ、マスコミのアフォども
はいつもろくでもないことをするもんんだと思う今日このごろ
632名無しさん@いい湯だな:04/07/30 14:13 ID:m1ga5sOf
オレが今住んでいる所には温泉どころか銭湯すらないんだよなぁ。
循環だのハップだの文句言えるっつーことが羨ましいよ。
今度帰省したら循環湯にはいったり、野湯めぐりでもしようと思う今日このごろ。
633:名無しさん@いい湯だな :04/07/30 17:01 ID:xx6o//y6
今どき沸かし湯や循環湯でないところって、ほんとにどこいっても探すの難しいね。
というわけで、私が住んでいる鳥取県の情報提供を。
鳥取市内に鳥取温泉と言うところがあって、ここでは全国的に珍しい正真正銘の天然温泉が楽しめる。
1つは「白兎(はくと)会館」といって、公立学校共済の宿。もうひとつは「こぜにや」っていうところで江戸時代からの老舗旅館。
本物の「温泉」を楽しむなら、このどちらかですよ。
因みに鳥取県には皆生温泉と言うところがあるけど、ここは湯量が不足気味でほとんどが足し湯、って噂を地元でたまに耳にする。
三朝温泉は詳細不明。
634名無しさん@いい湯だな:04/07/30 19:53 ID:HIgi1w3l
三朝の株湯は掛け流しだったと思う。
635名無しさん@いい湯だな:04/08/01 13:41 ID:3Pc0F/HP
┌─┬─────┬───────┐
│  │源 泉のみ │源 泉+差し水 │
├─┼─────┼───────┤
│掛│      │        │
│け│  ◎   │   △    │
│流│      │        │
│し │      │        │
├─┼─────┼───────┤
│循│      │        │
│  │  ○※  │   ×    │
│環│      │        │
└─┴─────┴───────┘
※…『循環』でも【蛇口が源泉】であれば、
【◎と○の中間】になります。
636名無しさん@いい湯だな:04/08/01 13:53 ID:3Pc0F/HP
>>635の訂正 スマソ
┌─┬─────┬───────┐
│  │源 泉のみ │源 泉+差し水 │
├─┼─────┼───────┤
│掛│       │        │
│け│  ◎   │   △    │
│流│      │        │
│し │      │        │
├─┼─────┼───────┤
│循│      │        │
│  │  ○※  │   ×    │
│環│      │        │
└─┴─────┴───────┘
※…『循環』でも【蛇口が源泉】であれば、
【◎と○の中間】になります。
注…【『入浴剤等』が混入されている】場合は、
【論外】になります。
637名無しさん@いい湯だな:04/08/01 14:00 ID:3Pc0F/HP
>>635-636の訂正 スマソ
┌─┬─────┬───────┐
│  │源 泉のみ │源 泉+差し水 │
├─┼─────┼───────┤
│掛│       │        │
│け│  ◎   │   △    │
│流│      │        │
│し │      │        │
├─┼─────┼───────┤
│循│      │        │
│  │  ○※  │   ×    │
│環│      │        │
└─┴─────┴───────┘
※…『循環』でも【蛇口が源泉】であれば、【◎と○の中間】になります。
注…【『入浴剤等』が混入されている】+
【『入浴剤等』が混入されていることを『隠している』】場合は、【論外】になります。
638名無しさん@いい湯だな:04/08/01 14:15 ID:G1i1Rr37
なんなの?
639名無しさん@いい湯だな:04/08/01 16:47 ID:3Pc0F/HP
>>638
>>635-637は白骨温泉の【入浴剤使用事件】を配慮
したものと思われる。
640名無しさん@いい湯だな:04/08/01 23:12 ID:CSWE/uoK
>>635-637
全部ずれてる・・・
641あぼーん:04/08/02 22:55 ID:L3vvvS+N
あぼーん
642↓他スレより:04/08/03 01:08 ID:urQ0dV83
↓白●温泉関連参考カキコ(−−週刊ポスト8月6日号 P.56〜57−−)
◆◆「これじゃあ観光界の『雪印』になってしまう」元従業員が苦渋の告白◆◆
---------------------------------------------------------------------
・入浴剤の件がバレたと聞いて白船グランドだと直感したが、白船グランドの名前が
一向に上がらない。しかも白船グランドの女将がTVインタビューで「うちはそんな
ことやっていないのに、いい迷惑」と答えていた。このままでは白骨温泉が嘘に嘘を
重ねて墓穴を掘った雪印や三菱自動車と同じになりかねない。だから全てお話する
・5年前に風呂場を大きくして源泉の湯量不足。その結果白濁しなくなった。
・お湯を沸かして、源泉に加え、入浴剤を自動的に投入する装置を導入
・始めは手作業で一日3回入浴剤を投入するが、すぐ透明になってしまった
・自動投入装置は、井戸水に塩素を入れる機械を改良したもので、ボイラー室の
一番奥の人目につかない場所に設置した
・入浴剤は近くで買うと足がつくので、出張の際などに購入
・一度店から入浴剤を宅配便で配送させた従業員がいて、社長から大目玉
・入浴剤の空きボトルは必ず旅館内の焼却炉で燃やして証拠隠滅
・入浴剤使用を認めた2旅館のご主人はどちらも本当にいい方。嘘がつけなかった
・正直者がバカを見ることに義憤を感じた
・週刊ポストの記者が白船グランドの女将に取材するが、女将は
「うちは一切使っていません。白骨温泉が全体が疑われて、本当に迷惑している」
・温泉組合小日向組合長は
「(白船グランドのことは)私の耳にも入ってました。(白船グランドには)2度
3度足を運び“本当に入浴剤をいれていないか”と何度も何度も確認したんですよ」
*****************************************************************
↓白●温泉関連参考URL
http://www.pref.nagano.jp/eisei/yakumu/shirahone/shirahonetop.htm
643名無しさん@いい湯だな:04/08/05 13:24 ID:XfKC2LFU
入浴剤や循環の有無、温泉2万軒を実態調査へ

 長野県の白骨温泉で着色に入浴剤が使われていた問題で、小池環境相は
5日、全国約2万2000軒の旅館や公衆浴場など温泉利用施設を対象に
アンケート調査を実施し、入浴剤使用の有無などを確認すると発表した。

 調査では、入浴剤使用の有無のほか、使用している場合は、きちんと表示
しているかを確かめる。温泉利用の実態を把握するため、温泉の源泉に、
水を加えたり、加熱や循環濾過(ろか)をしていたりするかなども聞く。
 環境省は、全都道府県を対象に聞き取り調査を行ったが、白骨温泉以外に、
入浴剤を表示せずに使用している温泉施設はなかった。しかし、都道府県が
把握していないケースも考えられることから、直接調査に乗り出すことにした。
調査結果は9月中にまとめ、発表する。
 小池環境相は「温泉の信頼回復のきっかけにしたい」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040805i106.htm
644名無しさん@いい湯だな:04/08/06 20:27 ID:2Ihg+Zla
↓循環系統の配管に【磁気活水装置】を取り付ければ、
疲れていた浴槽の湯が活性するそうだ。
***********************************************************
↓民宿&小規模旅館向け:【細田勇蔵氏の『アクアマグ』】
http://1yuzo.com/aquamag/aquamag.html
***********************************************************
↓大規模旅館向け:【小松商会の『マグスイン』】
http://www32.ocn.ne.jp/~kkomatsu/jikisui.htm
***********************************************************
645名無しさん@いい湯だな:04/08/07 04:58 ID:pYX1p/ix
白船グランドホテルは、雪印温泉グランドホテルか三菱温泉旅館に名称変更
を検討中。
646あぼーん:04/08/08 22:18 ID:fFnKQBO2
あぼーん
647名無しさん@いい湯だな:04/08/17 00:20 ID:w3pmLZSg
ここに書き込んでイイのか迷いましたが…
温泉に行こうよ!と友達が見せてくれたガイドブック
開いていきなり2件目が、あの!よ○が浦温泉ランプの宿!
温泉データに
「風呂はすべて掛け流し、源泉数4本、湧出量30g/分、源泉温度26〜28度」
とあるんですけど〜

本の名前は、
「関東甲信越東北秘湯めぐり」成美堂出版
この本、「泉質にこだわって」いるらしく、
「掛け流し」など、いろいろ情報をのせて温泉を紹介しているのですが、
信用できるのでしょうか?
ちなみに1件目は黄金崎不老ふ死温泉でした

スレ違いだったらごめんなさい
でも、ココの人詳しそうだったので…

648名無しさん@いい湯だな:04/08/17 00:27 ID:FbEnaG/h
温泉の評価?本の評価?両方?
649647:04/08/17 00:43 ID:SNRaE8xP
本の評価です。
2chなどで、何回か、よし○浦温泉の評価をみかけましたが、
それとはあまりにかけ離れている内容だったので、
他の温泉の情報も、ちょっと信用できないな、と思ったのです
650名無しさん@いい湯だな:04/08/17 00:46 ID:cwR1YvsJ
ここの情報を鵜呑みにするのもどうかと思うがな。
651647:04/08/17 00:58 ID:iY3kh1D+
そうですね
そして、ガイドブック自体も、鵜呑みにできないということでしょうか
ただ、あまりにかけ離れた情報だったので、
どちらを信用したらよいのかな、もしかしたら詳しい人がいるかもしれないな、と
思って書き込んでみたのでした
夜遅く、どうもありがとうございました
652名無しさん@いい湯だな:04/08/17 01:05 ID:oO73JMRN
>>649

難しいところだな。
ただ、この類の本は基本的にいいことしか書かないよ。
かけ流しと言っても、半循環まで含めた本もあるみたいだし。
あまり本や2chに振り回されず、温泉のスペックをみて判断することもできる。
あんたがあげているよ○が浦温泉の場合、
泉温が低いからたいていの場合かけ流し浴槽のほかに加温浴槽も作る筈。
加温かけ流しはコスト的に厳しいから、加温浴槽は普通は循環になる。
しかし「ランプの宿」というようにこだわりのある宿の場合はそんなの付けない可能性も高い。
26〜28度の浴槽しかないとなると、好きな人以外ちょっと厳しいかもしれない。
あと、こういった宿は宿から客に対する要求?も強いから、そういうのウザイって人には向いてない。
「これがウチのスタイルだ。来たい香具師だけ来い。」という態度だと辛口な2ちゃんねらーの評価は悪くなるよね。
653日本11馬鹿偽温泉:04/08/17 01:06 ID:GNJ/9pT0
白骨
二丈町
那珂川町
伊香保
水上
四万
藪塚
那須
有馬
石和
芦原
654名無しさん@いい湯だな:04/08/17 01:07 ID:cwR1YvsJ
百聞は一見に如かず。
失敗は成功のもと。
とりあえず行ってこい!
655名無しさん@いい湯だな:04/08/17 01:09 ID:56rNBVUu
>>653
吉良はもう偽温泉ですらないのか・・
656名無しさん@いい湯だな:04/08/17 01:57 ID:nWqfl6CQ
えち湯沢、ナカホテル、改装して、露天、サウナをつっくたが、その前から湯船から湯は、1滴もあふれず、暇で客が、居ないから、乾いた洗い場に、数えられる位の足跡がついている。
すでに改装前から、その状態。お手持ちの、源泉は? グホテルは、カルキ臭すぎた。問うえホテルは、問う事多い。あのあたりは、どこか、望める宿は、ありますか?
657名無しさん@いい湯だな:04/08/17 02:28 ID:nWqfl6CQ
sage
658名無しさん@いい湯だな:04/08/17 21:50 ID:/Q3ONZTd
きのう書き込みした647です
自分でもなにをいいたいのか、よくわからない文章だと思ったので、
改めてまとめてみました

@くだんの温泉が、「循環だ」という書き込みや、情報を見たことがあった
A温泉のガイドブックに、同じ温泉が「掛け流し」と紹介されていた
B真偽の程は不明だが、もし循環が本当だとしたら、このガイドブックの他の情報は信用できるのだろうか?

このようなことは、よくあることで、
とくにめくじらをたてるほどではないのかもしれませんが・・・
ま、やはり自分の目で確かめるのが一番なんですかね〜

いろいろありがとうございました!
659名無しさん@いい湯だな:04/08/18 15:26 ID:fEWYmLh5
>>647
>黄金崎不老ふ死温泉
とある旅行記系サイトでみたが露天は賭け流しで雰囲気共に言うことなし、内湯は循環だそう。
660名無しさん@いい湯だな:04/08/19 00:46 ID:pKUao/Rf
>>647
536にも同じ本のことが出てたぞ。
おそらくランプの宿も同じ温泉だろう。
ただし誰も疑問に答えてない罠。
本当のことは知らないということか。
ただ、泉温が低く、この湧出量だとおそらくは(ry

661名無しさん@いい湯だな:04/08/19 10:09 ID:dMoN8DeZ
温泉の循環システムは、単に温泉を節約しているのではなく
お湯の温度調節が大目的です。
大浴場のお湯を適温に保つことは、大きくなるほど
人間ワザでは無理になってきます。
循環がなく、かき混ぜも行き届かない場合
下が低温、上が高温となり、それを人的にかき混ぜるのには
相当な人数で行わなくては、適温をたもてません。
今の温泉不祥事で語られていない大きな問題です。
所詮温泉の効能は、慣習的、伝統的、宗教的なもので
「ドクダミの葉も薬」の時代の効能です。
市内で自宅に温泉を引いて毎日入っている人が多いですが
これといって特に心身健康だという人は見たことありません。
ただ親の時代に高い権利金や設備をして引いているので
思考停止で使用しているひとが殆んどです。
勿論掛け流しですが。
それより温泉の成分で配管が痛み易く、また浴槽が汚れて
掃除が大変とこぼしています。
温泉の偽り表示を問うのなら、温泉の効き目を誇大に
評価して煽っているマスメディアの温泉番組や温泉特集記事でしょう。
現在の温泉法は改正すべきで、白骨温泉の白い湯だってそれを事前に
公表しての前提なら良いでしょう。
温泉なぞ所詮気分程度しか効き目はないのだから。
662名無しさん@いい湯だな:04/08/19 11:22 ID:gCABUnDK
2行目以降読む必要のない長文乙
663名無しさん@いい湯だな:04/08/19 12:43 ID:r0JJ/ZXD
内容の無い長文だな
マスコミに擦りつけてるし。
観光の基本を忘れてる地方の体質でしょうが。
7割以上が偽温泉。たったそれだけのこと
664名無しさん@いい湯だな:04/08/19 12:54 ID:zrAsRHLu
この業界の体質から言って、近い将来「新聞拡張員」のように暴力団の息がかかった
しつこい勧誘を繰り返す「温泉拡張員」なんてものが出来たりして。
一般家庭や企業に勧誘に行き、家族や社員旅行を”格安で”、なんてサービスを持ち出して
偽温泉や不人気旅館の宿泊を強引に進める歩合制のチンピラ拡張員が出現しても、
何の不思議もない。今も概にあったりして。
665名無しさん@いい湯だな:04/08/19 13:41 ID:zrAsRHLu
温泉拡張員 募集要項

1.誰にでもできる簡単な仕事です!月収50万上可。新規大募集!
2.当社の指定した温泉旅館の客を募集するお仕事です。
3.前科・前歴・年齢不問。寮入寮可(布団・TVあり)。
4.完全歩合制・固定給なし。(働けば働いただけ収入がUPします)。社会保障なし
4.契約件数一件につき500円/人支給。(宿泊人数×500円)ですから、4名様の
  団体契約ではナント一件で2000円支給!

注意事項:いかなる理由によろうとも、勧誘員さんが契約したお客様のご旅行が
       キャンセルになった場合、あるいは集金出来ない時には、当該拡張員が
       ”キャンセル分の全額を負担する”ことといたします。
       もし拡張員本に支払能力ない場合は、当社指定の金融機関より融資いたします。
(例・4名様20万円のご予約がキャンセルになった場合は、”勧誘した拡張員が20万円
  全額”をキャンセルした客に代わり負担・支払うものとさせていただきます)

→こんな感じでスポーツ新聞に募集すれば、絶対騙されて拡張員になる香具師は出る
だろう。旅館側大もうけ。(w
666名無しさん@いい湯だな:04/08/19 16:19 ID:gCABUnDK
667名無しさん@いい湯だな:04/08/21 22:21 ID:2MUNIqJy

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092961279/
【6:3】■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた
1 名前:白骨の方がマシ 04/08/20 09:21 ID:OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。
668名無しさん@いい湯だな:04/08/22 12:29 ID:x5AY1VOQ
日本の地方の観光地はリピーターなんて想定してないんだね。
どうせもう来ないんだから、騙せるだけ騙して、ぼったくるだけぼったくろうって感じ。
客の信頼を得ようなんて意思がほとんど感じられない。

ここと国内旅行板見てると、つくづくそう思う。
669名無しさん@いい湯だな:04/08/25 09:40 ID:4sqSUVEX
そんなモンなのか・・さみしい
670名無しさん@いい湯だな:04/08/26 22:13 ID:2GfnufAz

この箱根について語るスレのこの部分爆笑。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1087516769/266-276
671名無しさん@いい湯だな:04/09/17 22:39:46 ID:IouGzRx2
>>670
質問すると全部業者認定ってのが凄いな
まぁ業者でも構わないが、それを叩いてる奴らも必死すぎ
672名無しさん@いい湯だな:04/09/25 22:41:31 ID:eYW+KRI2
近所の公営温泉施設だと塩素の臭いがかなり強烈です。
プール並。
水道水にも塩素は入ってるはずですが、家の風呂で塩素臭を
感じたことはありません。
循環温泉に入れる塩素は水道水と比べよほど濃度が高いのでしょうか?
673名無しさん@いい湯だな:04/09/25 23:28:13 ID:gijE4kyt
>>672
高い。
循環風呂の場合、塩素濃度はプール並みのところが
大半。
674名無しさん@いい湯だな:04/11/24 00:06:23 ID:e+Bz6RaZ
うぇ〜塩素最悪。
675名無しさん@いい湯だな:05/01/04 15:33:04 ID:SDdGI5if
海のはな「熱海:網代」
まぜもの
水道水プラス温泉
循環式
676名無しさん@いい湯だな:05/01/27 05:22:11 ID:8XnfveVE
↑マジ??
677名無しさん@いい湯だな:05/01/27 19:48:44 ID:nXGCsOLZ
>675
伊豆・箱根なんて皆そんなもんでしょ
678名無しさん@いい湯だな:05/01/28 20:52:26 ID:NaBMSJVD
>677
伊豆で挙げられたのは3ヶ所。
679名無しさん@いい湯だな:05/01/28 21:24:04 ID:iSQeVZTs
月のうさぎ、もそうだったか。
680名無しさん@いい湯だな:05/02/06 14:51:02 ID:uCkCJ+gN
ほとんどの宿は共同源泉からの引湯だ。
そうすると、普通の宿はせいぜい、分20〜30Lだ。
これだと、露天風呂とか貸切風呂の掛流しは厳しい。
お客の意向に迎合すると、循環、水増しになる。
わがままな客は無視。宿のぺースで経営しないと
設備投資が増えて、鬼怒川温泉みたいになるよ。
681名無しさん@いい湯だな:05/02/06 23:20:03 ID:UP2pkWdm
しかしそんな宿には客が来なくなる罠
痛し痒しだな
682名無しさん@いい湯だな:05/02/07 08:03:04 ID:LrR6gV41
>681
湯がショボくても客呼ぶ対策として、コンパニオンとかを充実。
・・・ってこれじゃあ鬼怒川温泉と変わらんだな(W
683名無しさん@いい湯だな:05/02/08 23:33:36 ID:CDyGcKcT
忘れてはいけない。
まだまだいんちき温泉いっぱいあるぞ。
684名無しさん@いい湯だな:05/02/09 08:54:26 ID:T9R425f4
インチキで客を呼んでなきゃ、即倒産って所いっぱいあるだろうに・・・
わかってて綱渡り状態の宿も、かわいそうだよ・・・
685名無しさん@いい湯だな:05/02/11 09:37:08 ID:E53vAooe
「○のうさぎ」みたいに、お湯はインチキでも、予約で一杯の宿がある。
お湯にこだわる客は2〜3割も居ないと思う。大半の客は宿の見栄えとか
しゃれた内装、設備、小道具、料理なんかが、良し悪しの基準だ。
そうすると、お湯にこだわる俺達は極めて少数派なわけだ。
インチキ宿は、お湯にこだわらない多数の客で商売ができる。頑張ってくれ。


686名無しさん@いい湯だな:05/02/11 13:13:50 ID:4n4yjI4x
泉質原理主義者は氏んでいいよ
687名無しさん@いい湯だな:05/02/11 13:16:40 ID:XJOyKq5S
泊まることを重視するか、入浴を重視するか、それは人それぞれ
688名無しさん@いい湯だな:05/02/13 03:31:53 ID:fwlQSzw4
でも、泊まる事を重視するなら温泉旅館じゃなくて、
普通の旅館かホテルでいいよね。
689名無しさん@いい湯だな:05/02/13 09:34:46 ID:RmlJyDQo
>>688
おっしゃる通り。かなりの宿は温泉の文字を取った方が正解。
温泉宿を謳うから入浴重視派が戸惑うわけだ。
690名無しさん@いい湯だな:05/02/27 09:36:43 ID:dmtCt0dG
保健所に調査してもらわないとマジやばい某温泉ある
691名無しさん@いい湯だな:05/02/27 16:29:08 ID:fnRQmJ16
>>690
詳しく
692名無しさん@いい湯だな:05/02/28 16:03:42 ID:aOpCJeQw
なんかさ「天然温泉使用」とか「100%源泉使用」とか
わざと掲示してあると、よけいに疑っちゃうな・・

天然温泉は使用しているけど、薄めてる&循環消毒してる。
100%源泉使用してるけど、浴槽へは少ししか投入しない・・。
693名無しさん@いい湯だな:2005/06/11(土) 09:33:43 ID:IW26pfiE
ニイガタの●境化学が新社屋にヒコーシ
相当大儲けしたんでツカネ
694名無しさん@いい湯だな:2005/11/24(木) 00:53:18 ID:5Wd3EM4m
ゆふ○ん七色の風。

もう入った瞬間塩素臭かったので分かった。
浴感にメリハリもないし身体の表面しか温まらない。
無駄にのぼせた。武雄○泉の京都○といい
デカイ旅館ほどこんなんばっかり。
695名無しさん@いい湯だな:2005/12/03(土) 19:38:46 ID:zp9SNwuM
   / /  l ヽ\  !    ゚ ! l
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  ! !
  /〜@│〜ヽ  l     。 i
  (。‘-‘) |。・-・)     !
  ゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,,     、i,,
696名無しの剣士:2005/12/06(火) 04:06:16 ID:QD2mVjEL
いいのかな?書いて元温泉旅館の従業員です。大きい旅館は掃除するとき塩素ばりばりで使うからなあ。消毒するのに。○○道のA湖にある高い料金とるYの里Tというホテルは循環湯でし。ってスタッフから聞いたから間違いなし。
697名無しさん@いい湯だな:2006/02/06(月) 19:57:12 ID:gZ6Ixklz
竹田で評判の花水月に行ったら塩素たっぷりの循環だった…
おまけに貸しバスタオル\600円?ぼったくりにも程がある。


698名無しさん@いい湯だな:2006/04/11(火) 18:31:05 ID:plalVjFa


裏情報コーナーへの行き方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
699名無しさん@いい湯だな:2006/04/13(木) 01:35:38 ID:HK1bPM/4
長良川温泉のイシキンは明らかに水道水。
従業員も認めていた。
ここの湯は掃除が大変だった・・だと。
700名無しさん@いい湯だな:2006/04/17(月) 00:36:34 ID:cKrL8JtN
月の○さぎガラガラ空きらすいぜ、、なんでもいっぱい客はいってるふりするのに疲れてw
茄子のほうは売りにだしてるとここいらじゃあ大評判wwwwwwwwwwwww
うちやまの経営者とは犬猿の仲なんだが、知ってるものはどっちもどっちだと大笑い、
伊豆高原じゃあ有名な話なんだが、、茄子買ったところでうさぎ買ったところでしょうもないだろ、、
あんなもん、、、狭苦しい部屋にニセ温泉ときてる、、、100マンでも売れんダロw
伊豆高原全体がそんなもんといわれれば俺んとこも他人事じゃないがw
料金安いんだからお許しをってとこかな。

7012ch:2006/09/05(火) 18:03:15 ID:r6XlFLRv
guest guest
702名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 18:43:33 ID:TG9vRcpl
循環としらないで 近場
スーパー銭湯でおばちゃんが、一生懸命
顔洗ってる
かわいそうに
たまに
除去できていない タンみたいの浮いてるときがあった
それから行くのやめた
703名無しさん@いい湯だな:2006/09/30(土) 00:15:01 ID:6fvoA9Ne
循環って男の湯と女の湯ごちゃまぜ?
704名無しさん@いい湯だな:2006/09/30(土) 10:43:51 ID:egKkZpNw
>>703
その先は言うな。
705満汁循環:2006/09/30(土) 15:31:22 ID:+bwSFbBt
guest guest
706名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 02:19:33 ID:MzJT0Rzl
ピリピリいたいよ
塩素は
たぶん 余計に 肌荒れるよね
707名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 18:34:51 ID:Fo2TVo9+
循環って一日循環?
水変えるの?
一日同じ水?ちょーこえぇ
708名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 04:31:54 ID:rEIrocAg
循環は1日で新しくではないですよ。
風呂掃除で抜いた分は捨てますが、基本的に流せる分の温泉を混ぜて薄めて?るだけです。
大きなゴミをヘアキャッチャー(只の網)で除去し、濾過機を通して塩素を打ち込むのが一般的ですね。
熱帯魚の水槽みたいな物かも。
中には濾過機を付けてない所もありますから、レジオネラとか危険ですね。

大浴場は循環システムが無いと、温度調整は人間ではほぼ不可能ですね。
湯量が多く先に加水や熱交換して温度調整しても、熱い所とぬるい所の差がすごい事になります。
709名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 04:56:03 ID:rEIrocAg
循環は1日で全ての温泉を新しくではないですよ。
逆に古い温泉を新しい温泉で薄めてる?感じですね。
もちろん、掃除で抜いた分は捨てますが、古い温泉は機械室からの配管の中を循環してますから全ての温泉が入れたてはまずありません。
古い温泉はヘアキャッチャー(只の網?)で髪や大きなゴミを取り、濾過機を通して塩素を打ち込むのが一般的です。
熱帯魚の水槽をイメージしてもらえば。
一番の問題は濾過機を設置してない所もあります。
レジオネラ問題で塩素は入れてる所が多くなりましたけど。

循環システムは湯量の問題からと、温度調整の為がありますね。
大浴場の温度調整は循環無しでは、人間ではほぼ不可能ですね。
吐水口をいっぱい作っても熱い所とぬるい所の差がひどくなりますね。

710名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 05:10:37 ID:rEIrocAg
初めての書き込みで内容がダブってすいません。
ちなみにレジオネラ菌は土の中に普通にいますから、露天では簡単に混ざってしまいます。
60℃以上になれば死んでしまうんですけど。後は薬剤を入れるしかないですね
711名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 17:26:23 ID:F/R/pSsX
709さん 詳しくありがとうございます。
知識ありますね〜
循環って かなり大まか
なんですね

汚いまでとは 思いませんが、すこし
抵抗がありますね‥‥
だいたい 黒湯だと 垢が目立ちます
普通の 内湯(温泉じゃない)ところは
水が黄色いです
712名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 23:14:49 ID:+RYRQ+Bd
最近 循環はどうなってますか
713名無しさん@いい湯だな:2007/05/12(土) 15:41:25 ID:X0C+inVz
筋湯はどうなの?地熱発電から出た温水って噂があったみたいだが。
714名無しさん@いい湯だな:2007/05/13(日) 23:25:53 ID:a5X+VhRR
それは噂じゃなく事実、ただし冷却温水(ただの水)ではなく
蒸気凝結水(地中由来)だけどな。

これは世界最大の露天風呂ブルーラグーンと同じだが
筑紫哲也が「工業廃水に浸かってます」とコメントしてて笑った
715名無しさん@いい湯だな:2007/09/09(日) 02:23:49 ID:9ij+21lQ
多田野湯
716丸川珠代/まるたま:2007/11/23(金) 00:07:32 ID:1/i/ImV5
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸 川 珠 代(ま る た ま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ  
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |  
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !  
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!パンチラ規制厨涙目w
717名無しさん@いい湯だな:2008/01/23(水) 02:41:35 ID:3a9zP3T6
行政の指導では水道水同等以下なはずだけど
実際は塩素濃度相当きつそうに感じる
何故?
718名無しさん@いい湯だな:2008/01/23(水) 20:28:40 ID:ist3MzoD
残留遊離塩素濃度の問題。
水道水に比べて色々溶けてる温泉の成分は時として
遊離塩素濃度を下げてしまうため浴槽水中の基準値を確保するために
ブチ込む次亜塩素酸の量を増やさなきゃならんケースが多いんよ。
719名無しさん@いい湯だな:2008/04/17(木) 21:03:43 ID:QkAOH2rk
>>717
んなこたーない。
俺の施設では保健所から水道水「以上」の塩素濃度を確保するように指導されている。
だいたい平均して1.0mg/lの塩素濃度をキープしてるな。
しっかし、これだけ塩素ぶちこんでも浴槽水の検査で大腸菌やレジオが出るときがあんだよなー
レジオ1000個単位で出たときは死人が出るかとさすがに焦ったww
720名無しさん@いい湯だな:2008/05/09(金) 07:17:17 ID:dWlKfddo
船場吉兆の料理の使い回しが問題になってるけど、
温泉の使い回し=循環の方は当たり前になっている件
料理も温泉も新しいのが当たり前たと思うのはオレだけ?
721名無しさん@いい湯だな:2008/05/09(金) 13:29:46 ID:C+QRwZxn
>>720
で、どのタイミングでお湯を入れ替えるんだい?
ユニットバスならともかく、大浴場などの大きな湯船を温泉で満たすには30分や1時間て訳にはいかんのだよ。
722名無しさん@いい湯だな:2008/05/09(金) 19:28:16 ID:/IwVGxfJ
長良川の石金てガイシュツ?
723名無しさん@いい湯だな:2008/05/10(土) 02:32:51 ID:+WWj9bBl
>>719
俺のところは0.4~1.0ですがなにか?
724名無しさん@いい湯だな:2008/05/13(火) 15:47:30 ID:Q6UOdDKB
源泉掛け流しは素敵である事は否定しない。
ただ湯量によっては城崎温泉のように「温泉街全体がひとつの宿、温泉街の通りが廊下、外湯が風呂」がキャッチフレーズで宿の内湯は昭和30年代までは過半数の宿は無く、現在は宿も大半が内湯を持つようになり、循環も致し方なしと思えるトコはある。
俵山温泉のように宿が40あるが浴場があるのはごく僅かというトコもあるし、足温泉にいたっては宿に浴場が無い。
このような宿では接客、料理等のおもてなしの心を期待すべきで、お湯=温泉に期待するものではないと思う。
725名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 09:04:45 ID:jWZNpZjz
循環最高!
かけながし最低!
726名無しさん@いい湯だな:2009/06/30(火) 09:22:52 ID:8+uAlbQJ
1年ぶりってこと
727名無しさん@いい湯だな:2009/11/17(火) 01:10:22 ID:AoFyNR5N
あげ
728名無しさん@いい湯だな:2009/11/17(火) 10:41:36 ID:X24txgVD
再び下げ〜
729名無しさん@いい湯だな:2010/02/21(日) 13:33:28 ID:21l6/MZ9
>724
2年も前の書き込みだがマジレスしとこう。
元々の湯量が少なく、大量加水し循環した温泉など、既に温泉とは言えないだろう。
にもかかわらず、それを言わないで「温泉」の看板を掲げていればそれは看板に偽りありと言わざるを得ない。
接客、料理等のおもてなしの心が素晴らしい宿は「おもてなしの宿」なのだ。「温泉宿」ではない。
各地におもてなしの宿はあるが、そこに温泉が無いからといってそれにクレームを付ける客はいない。
偽物スレスレの温泉看板を掲げているから厳しい目も向けられるのだ。
まぁ偽物看板を掲げている時点で客に対する対応が想像できるのだが。
そんな宿は「おもてなしの宿」としても期待できないのではないだろうか。
730ゴリラ:2010/03/07(日) 02:46:56 ID:UqZH82j1
ここ3年近く療養に、有馬温泉の銀泉金銭がいいと言われなして毎月まじめに通いましたが分かったことは源泉掛け流しは、数軒しかなく
ほとんどは、北区の方からはトレーラで運込んでいまで居ます、故年々お湯のにおいも無い
色も薄いです  此をかくして運び湯をさも源泉が有る要否書いたり説明する。代金を高くしている温泉全体の
行いがおきゃくさんを欺いているんおおきい、な問題だだと、心から腹が立ちます
観光紹介はもっと厳しく取り締まるべきです

731名無しさん@いい湯だな:2010/03/07(日) 10:02:22 ID:Bq+J5YUw
北海道の公共温泉は塩素臭いところが多い。
酷いお湯ばかりだ。温泉数日本一でも質が悪い。
公共浴場以外ならまあまあだが
732名無しさん@いい湯だな
>>6
ちょっと待ってて!これから調べてくる。1時間後にまた来て!!!