ロンドン五輪は銅メダルの羅列

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
次から次へと十円玉の目白押し…
何とかしろ
2クーベルタン男爵さん:2012/07/31(火) 21:10:42.45
2
3クーベルタン男爵さん:2012/07/31(火) 21:11:57.98
1
4クーベルタン男爵さん:2012/07/31(火) 21:12:10.03
4
5クーベルタン男爵さん:2012/08/01(水) 02:36:10.42
銅メダル2人の柔道、3位決定戦やらないのか?
6クーベルタン男爵さん:2012/08/01(水) 03:35:45.82
金と同じとかいて 銅
7クーベルタン男爵さん:2012/08/01(水) 03:43:19.95
>>5
試合数多すぎなんだよ
出場人数減らすべき
8クーベルタン男爵さん:2012/08/01(水) 07:33:46.47
どうだ!
9クーベルタン男爵さん:2012/08/01(水) 09:14:31.24
銅メダルの枚数だったら現在世界一なんだな日本は。
http://london.yahoo.co.jp/medal?page=1
10クーベルタン男爵さん:2012/08/01(水) 12:57:40.42
オリンピックなんか、
どうでもいいじゃないか。
11クーベルタン男爵さん:2012/08/01(水) 13:19:47.74
これまでの大会も明らかに偏ってたし偶然じゃないね 何ですか原因は?
12クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 08:05:50.80
れんほーの二位じゃダメなんですか発言
13クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 10:00:07.98
金メダルで表彰される人と銅メダルで表彰される人の数は同じだからな
14クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 12:36:09.26
銅はなんか色が薄汚い
金や銀じゃないとうれしくないわ
15クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 12:56:58.63
>>13
柔道は銅メダル2人ずつだよ
16クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 13:01:39.39
3位二人の競技があるから銅メダルの方が多いけどそれにしても他国との比較で
日本は銅が多い。水準が低ければ銅さえないはず。不思議だ
17クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 13:02:48.47
何を隠そうオレはバルセロナの某競技での銅メダリストっす
18クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 13:03:44.75
メンタルの弱さだな
19クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 14:31:49.47
金メダルをたくさん取るには莫大な金がかかる。
銅メダルなら金がかからないのだよ。


20クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 14:43:59.58
少子化で青少年がちやほやされ、ぬるま湯で甘やかされて
育った結果だから
21クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 14:55:22.76
>>20
そうは思わない。
やはり柔道の世界のレベルが上がってもはやお家芸と呼べなくなったことが大きい
22クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 15:45:47.64
一番綺麗なメダルは金じゃなくて銀だと思う。
23クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 16:30:45.21
価値観の違いだな
銀が好きと言う人はたまにいる
24クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 16:35:35.03
おれも単純に色の比較なら銀の方が好き
腕時計も同じ価格で金と銀があったが銀を選んだ
25クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 16:44:41.35
大阪は銀本位制でっせ旦那
26クーベルタン男爵さん:2012/08/02(木) 17:36:10.19
銅とか入賞が多いってことは、すそ野が広いってことだからね。
そう言う意味では少数の金だけで後は壊滅って言うのよりは、
国としては価値があると思うな。
小さな国で特定分野に集中するしかない国を非難するつもりはないけど、
それなりの規模の国で一点集中って言うのはどうかと思う。
もちろん、各色のメダルまんべんなく多数獲得の方が良いには決まってるけど。
27クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 17:03:11.91
競泳の頑張りと柔道の失墜により銅が増えました
28クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 17:59:18.12
誤算は、柔道と北島やな
29クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 18:07:50.97
4位メダル無しで終わるより全然いい。卓球だってメダル無しじゃベスト4でも8でも大して差はないしね。競泳は戦後最多数。よくやってると思うよ
30クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 19:12:33.62
銀がふえてきました
31クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 19:18:52.32
>>24
人前でつけるものはシルバーのほうが上品だよね。
自宅の金庫に入れとく分にはゴールドのほうがいいけど。
そんな俺は鉄、非鉄金属関係のメーカー勤め。
32クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 20:20:25.86
これほどの銅メダル偏向は、決勝の相手を回避するためにあえて力を抜いた結果と考えなければ説明できない
33クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 20:29:05.08
銅の半分以上が競泳だからそれはない
34クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 20:45:13.13
競泳はなんでメダル取れるようになったの?
35クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 20:47:00.97
代表選手が金だろうが一回戦敗退だろうが俺の生活には影響無い

オリンピックは負ける事もドラマとして楽しむようにしている
36クーベルタン男爵さん:2012/08/03(金) 22:13:45.47
ナイスネイチャやステイゴールドが好きなんだな。
37クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 00:16:47.06
さあ銀量産体制に入りました。
38クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 00:45:13.19
>>36
ステゴ化してるなら最後の最後で大仕事するんだが・・・
可能性ありそうなの無いな(゚Д゚)
39クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 07:04:46.29
>>34
日本人選手は頑張ったのは間違いないだろうけれど、
強豪国以外の外国人選手が実力を出せなかったからじゃね?
40クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 08:41:01.22
>>37
この勢いだとあと1週間もすれば金体制になるな
41クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 08:48:44.36
トーナメント方式で三位決定戦をやるのって、
なんか間違ってるような。
数字で競うやつは、結果として順位が付くわけだけど。
トーナメントの場合は無理矢理感がある。
特に相当下位まで順位決定戦やる競技なんかは、
順位決定戦やるくらいならリーグ戦にしろって思う。
42クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 08:49:42.58
1
アメリカ 21 10 12 43
2
中国 20 13 9 42
3
韓国 9 2 5 16
4
イギリス 8 6 8 22
5
フランス 8 5 6 19
6
ドイツ 5 9 6 20
7
イタリア 4 5 3 12
8
北朝鮮 4 0 1 5
9
カザフスタン 4 0 0 4
10
ロシア 3 12 8 23
11
南アフリカ 3 1 0 4
12
ニュージーランド 3 0 3 6
13
日本 2 8 11 21
43クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 11:23:11.26
>>42 日本はこんなものだろう。1対1の決勝戦の戦績が悪いのは気になるが。(ここまで勝ったのが柔道・松本のみ。)
オーストラリアが、今大会苦戦しているな。まぁ陸上になれば稼いでくるかもしれんが。
逆にカザフスタンが大躍進。
44クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 12:03:59.57
>>39
藤原が最後にやるかもな。
>>43
カザフはガスやらレアアースやらで金持ち
ついでにロシアの宇宙基地もカザフにある。
45クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 15:22:04.95
銅メダルラッシュ→銀メダルラッシュだから
最後の方に金メダルラッシュ来るよ
46クーベルタン男爵さん:2012/08/04(土) 15:39:41.78
そんなわけねーだろ
47クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 01:32:53.57
ほら銀が来た
48クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 01:43:46.51
中国アメリカは強すぎるから金メダル量産は無理
49クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 06:03:45.66
さらに銀銅
50クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 07:12:25.27
下手に金を量産すると、ルール変更やらなんやらで、日本潰しが始まる。
銅くらいがちょうどいいんだと思う。
51クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 07:16:03.72
金取れないので見る手間が省ける
興味が薄れてよかったわ
52クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 07:27:44.17
一番じゃなきゃダメですか?: 蓮舫
53クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 10:13:11.30
>>51
本当は気になってるくせに。
54クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 11:00:19.74
もう銅はおなかいっぱい
もううんざり

55クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 11:25:58.31
アーチェリーみたいなゴミ競技で金とるより水泳の銀銅の方がよっぽど値打ち
あるよ。
まじでそう思う。
56クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 14:42:22.28
銅10個と金10個どっちが良い??

つまりそういうこと。
57クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 14:55:00.78
>>56
金10個じゃね?
58クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 16:57:15.41
中国の新聞『男子サッカーでの日本のスペイン戦勝利は我が国が獲得した
      金メダルより価値がある』
59クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 17:31:50.39
>>58
それは言いすぎ
60クーベルタン男爵さん:2012/08/05(日) 17:35:10.44
言い過ぎなくらいがちょうどいいんですよ
人にインパクトを与えるには
61クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 01:13:32.59
銀ばっかりだぎんぎらぎんに
62クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 01:28:00.05
銀メダル大杉

まあ金が少ないのは柔道の惨敗のせいで
むしろその他競技で健闘した結果か
63クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 01:31:41.20
嗚呼、銅メダルランキングが4位に転落してる…
64クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 02:49:19.60
急に銀が増えたので銅の伸びが止まってしもたのが寂しい…
65クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 02:58:31.17
>>63嘘だろ!? 腹立つ。

まあ銀集めるのも楽しいけどな。
66クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 03:20:23.18
金なら一枚
銀なら五枚
67クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 03:44:42.29
銅メダルラッシュ→銀メダルラッシュ→女子レスリングで金メダルいくつか→閉会
68クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 04:18:18.30
団体銀メダルになって来た。
69クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 04:36:06.33
銀銅コレクター
70クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 04:37:02.66
後半で日本が金メダルとれそうな競技は?
女レスぐらい?

もう五輪の楽しみの8割は終わった感じだな。
71クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 04:37:42.32
卓球も銀来たー。室伏も銀か?室伏がターニングポイントだと思う。
72クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 04:37:59.56
銀メダルランキング4位タイに浮上
金2銀12銅12
73クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 04:46:18.08



                   威風銅々


74クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 04:49:16.52
銀ギラ銀にさりげなく
75クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 04:54:09.09
アーチェリー女子団体 銅
体操男子団体      銀
水泳女子メドレーリレー 銅
水泳男子メドレーリレー 銀
フェンシング男子団体  銀
卓球女子団体       銀以上 
サッカー女子       準決勝 
サッカー男子       準決勝 
76クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 05:49:02.05
>>1
銀メダルの羅列に変わったから
何とかなったなw
77クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 05:57:11.02
天国の蟹江ぎんさんがひとこと
78クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 06:31:35.96
カザフスタンが格好よすぎるわ

79クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 10:35:40.55
銀は、金の方が良かった
銅は、金と同じなら良かったのになあ
80クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 10:40:32.41
>>72おーっ、銀と銅がならんでるじゃないか。
81クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 12:29:32.86
10円玉(銅)より100円玉(銀)が増えたと思えば良いんだろ
82クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 12:36:27.59
金貨が並ばなきゃ意味ねえだろ
83クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 15:57:19.02
銀増えてきたね。下から順に積み上げようとしてるんだ。あと金10個とって終わりか
84クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 16:47:42.83
だからどうやって金10個も取れるのかと
85 【九電 88.9 %】 :2012/08/06(月) 17:05:24.53
レスリングで全階級制覇
86クーベルタン男爵さん:2012/08/06(月) 17:17:27.52
無理無理
87クーベルタン男爵さん:2012/08/07(火) 03:16:02.85
いまレスリングで銅メダル1個追加
金×2 銀×12 銅×14
88クーベルタン男爵さん:2012/08/07(火) 03:25:00.07
銅は金と同じなんでしょ?
89クーベルタン男爵さん:2012/08/07(火) 06:58:17.81
金は期待しない方が取れるよ
90クーベルタン男爵さん:2012/08/07(火) 15:35:29.07
>>89
それは言えてるかも。
期待されすぎてプレッシャーとかで潰れちゃう選手が結構居るようだし。
91クーベルタン男爵さん:2012/08/07(火) 23:42:22.72
今日は何個取れるかな?
92クーベルタン男爵さん:2012/08/08(水) 10:17:06.18
銭形平次と一緒
悪人に小判投げていたら 生活が成り立たない 用は銅が銀で我慢しろって事
93クーベルタン男爵さん:2012/08/08(水) 16:00:39.14
やばいなこれw
金メダル級のテクニックじゃん。
http://healthsa.net/kinmedaru.html
94クーベルタン男爵さん:2012/08/09(木) 03:33:54.64
いまレスリングで金メダル1個追加
金×3 銀×13 銅×14
95クーベルタン男爵さん:2012/08/09(木) 03:44:56.04
いちょうと吉田も確実だから、金は最低5個以上は行くだろ。
さらに銀と銅もほぼ同数で、アテネに続く絶好調やで!
96伊調馨:2012/08/09(木) 04:15:47.28
またレスリングで金メダル1個追加
金×4 銀×13 銅×14
97クーベルタン男爵さん:2012/08/09(木) 04:24:57.29
マジで柔道の不調がなければな あと体操の内村以外の期待外れ 柔道は組織の体質からして駄目だわ
98クーベルタン公爵さん:2012/08/09(木) 04:55:51.89

金メダル数は2004アテネと1964東京の16個が最多
銀メダル数は2012ロンドンが最多記録更新中
銅メダル数は2012ロンドンが1984ロサンゼルスに並び最多タイ

合計では2004アテネの37個が最多
99九十九里浜ジョガー:2012/08/09(木) 04:58:17.21
銅メダルあと一個欲しいな。
100クーベルタン男爵さん:2012/08/09(木) 14:04:23.31
銅メダルなんてみんな取り上げて鋳つぶして十円玉にしてから返してやれ
1個につき390円だ
101クーベルタン男爵さん:2012/08/09(木) 22:56:13.77
メダル総数37個を上回れるかな?
102クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 06:00:39.34
今日はレスリング吉田の金とサッカー女子の銀を追加
金×5 銀×14 銅×14
合計33個

103クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 06:04:18.68
ついに銀と銅が並んだな!
男子サッカーとバレーは勝っても銅だから、男レスリングとボクシング2人に銀以上を期待する!
104クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 07:01:01.75
資源の無い国だから金や銀より銅に興味があるんだろ
105クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 10:21:35.80
何とかあと9個金とって欲しいなあ。女子バレーは絶対に負けてくれ。
106クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 11:25:31.34
ボクシングの2つは銅メダル以上決定
あとは、サッカー、バレー、レスリングで
3つ取れれば38個で最多だけど厳しいか?

シンクロもいつの間にか劣化したから
期待薄やしな
107クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 12:52:53.89
サッカー男子
女子バレー

3決の韓国戦。最後に大盛り上がりだな。
108 【関電 85.5 %】 :2012/08/10(金) 16:53:12.21
わざわざロンドンまで行って日韓戦かよ
109クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 20:54:09.09
韓日にしろと怒るチョン
110クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 22:46:49.13
>>98
ボクシング銅!
1984ロサンゼルス大会を抜いて銅メダル数新記録!
111クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 03:04:49.51
レスリング湯元が銅メダルをさらに1個追加!
銅メダル16個!
合計35個!
112クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 03:10:48.82
ボクシング村田が金or銀確定してるから合計36個確定
アテネの最多記録37個まであと1個だな
113クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 05:41:30.79
男子サッカー何も無し
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 21:01:19.63
女子バレーで17個目の銅メダル!
合計で37個確定、アテネと並び最多タイ!
116クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 21:48:22.92
あと一個なんかあるかな?
今日のレスリングか槍投げくらいか?
117クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 21:55:47.17
シンクロの銅メダリストの奥野さんが言ってたけど
銅メダルってほんとにうれしいらしいよ
メダル取れると取れないとじゃ天国と地獄なんだそうだ
118クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 21:57:36.27
指定席のシンクロで言われても…w
119クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 22:35:32.64
銅追加
おめでとう
120クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 23:00:05.27
121クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 23:04:35.38
メダル総数は最大だけど、金は少ないって結果か。
どう評価したもんだか。
122クーベルタン男爵さん:2012/08/11(土) 23:17:02.06
銅しようもない
123最終結果:2012/08/12(日) 23:46:08.28
金×7
銀×14 (新記録)
銅×17 (新記録)
合計38個 (新記録)
124クーベルタン男爵さん:2012/08/13(月) 00:04:40.69
マスゴミも2ちゃんも完全に総数厨になったw
125クーベルタン男爵さん:2012/08/13(月) 02:42:17.22
う〜〜〜ん 確かに メダル総数では 過去最多でよろこんでるが
内容がね なんで こんなに 金が 少ないのか? 
韓国 朝鮮に比べても 人口 国力からして
どうしてこうなるにか 歯がゆくなる
情けない
126クーベルタン男爵さん:2012/08/13(月) 07:12:45.08
国力の低下
ジャパンマネーの価値下落
127クーベルタン男爵さん:2012/08/13(月) 07:48:42.79
金が欲しけりゃ金掛けろ


本気で金メダルがたくさん欲しいなら莫大な国家予算を組んで対抗しないと無理。
でも、そこまですることか?
128クーベルタン男爵さん:2012/08/13(月) 09:55:54.64
柔道、北島、内村
129クーベルタン男爵さん:2013/10/14(月) 01:56:57.11
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
130クーベルタン男爵さん
オリンピック開会式でなぜだろう日本は今日、