2018年冬季オリンピックの開催地予想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
ここは、2018年に行われる「第23回冬季オリンピック大会」の開催都市を予想するスレです。

【候補都市】
アルマトイ(カザフスタン)
平昌(韓国)
長春,ハルピン(中国)
ダーバン(南アフリカ)
ソルトレイクシティ,デンバー,リノ/タホ(アメリカ)
サンティアゴ(チリ)
Bukovel(ウクライナ)
ジュネーブ(スイス)
オーレ・エステルスンド(スウェーデン)
ゴレンスカ(スロベニア)
ミュンヘン(ドイツ)
ブルサ(トルコ)
トロムソ(ノルウェー)
アヌシー,ギャップ,グルノーブル,ニース(フランス)
ソフィア(ブルガリア)
ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)

2011年に開かれるIOC総会にて投票が行われ、開催地が決まります。

【関連スレ】
2016年夏季オリンピックの開催地予想スレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1223922481/
2クーベルタン男爵さん:2009/06/16(火) 18:27:15
ザルツブルクなしか
韓国は懲りないね
3クーベルタン男爵さん:2009/06/16(火) 20:19:35
成熟した国での五輪開催は厳しいね
4クーベルタン男爵さん:2009/06/17(水) 01:23:49
アメリカ→イタリア→カナダ→ロシア
次はヨーロッパかな
アジアも可能性はある
5クーベルタン男爵さん:2009/06/17(水) 05:58:04
やっぱり冬の五輪はアルプスが似合うから、2、3回に1回はアルプス近辺でやって欲しい。
ということでミュンヘンかアヌシーがいい。
6クーベルタン男爵さん:2009/06/17(水) 07:09:54
アトランタ
7クーベルタン男爵さん:2009/06/17(水) 11:55:11
いい山ありきでしょ
8クーベルタン男爵さん:2009/06/18(木) 12:02:25
未開催国>未開催都市>既開催都市

この基準ならどこでもいい
9クーベルタン男爵さん:2009/06/18(木) 17:56:06
南極でやってほすい
10クーベルタン男爵さん:2009/06/18(木) 22:27:52
産地アゴだろ 南米初のオリンピック
11クーベルタン男爵さん:2009/06/19(金) 10:27:03
相変わらず、冬季の候補地は聞き覚えのない都市ばっかだな…
12クーベルタン男爵さん:2009/06/19(金) 23:46:34
>>1
その中なら、ソルトレークとミュンヘン以外ならどこでもいい
13クーベルタン男爵さん:2009/06/21(日) 13:08:03
冬季って、雪山があればどこでも可能なの?
14クーベルタン男爵さん:2009/06/22(月) 01:11:11
>>10
絶対ない。
チリに冬季競技での政治力なんて皆無。
南半球ならニュージーランドやオーストラリアじゃねーの?
それも超難しいと思うけど。
15クーベルタン男爵さん:2009/06/22(月) 10:10:14
過去の開催地の持ち回りでいいよ
16クーベルタン男爵さん:2009/06/28(日) 00:10:18
>>1の候補が絞られるのはいつ?
17クーベルタン男爵さん:2009/06/28(日) 01:18:48
>>16
来年。
時期はわからないけど夏ぐらいまでには立候補都市が出揃うと思う。
18クーベルタン男爵さん:2009/06/28(日) 06:36:00
韓国には平昌以外に候補地はないのか?
19クーベルタン男爵さん:2009/07/02(木) 00:28:19
ひらまさ?
20クーベルタン男爵さん:2009/07/05(日) 01:53:24
ジュネーブがいいかも
21クーベルタン男爵さん:2009/07/05(日) 05:29:52
>>20
ジュネーブは多分出ない。
スイス五輪委員会に招致の意思がないらしい。
22たたた:2009/07/05(日) 07:42:02
寒国は日本コンプレックスを打破するため何としても開催をねらってるけどメダルを狙えるのはウルトラ本気(他国はほとんど力をいれてない)ショートトラックのみ
そもそも上位を狙える選手以外は出場すらさせないような国が開催しょうなど100年はやいわ
23クーベルタン男爵さん:2009/07/05(日) 21:26:41
ゴレンスカ(旧ユーゴ)じゃろ

できれば新潟に立候補して欲しかった
24クーベルタン男爵さん:2009/07/07(火) 03:41:31
ジャンプ台を設置・維持管理出来て、アルペン競技が出来る山があり、
かつ良質の雪が積もるところとなると、限られるからな。
25クーベルタン男爵さん:2009/07/30(木) 15:52:38
次、日本でやるとしたらどこだろう
札幌・長野以外で
26クーベルタン男爵さん:2009/07/30(木) 17:31:37
新幹線引っ張るのとバーターで旭川
27クーベルタン男爵さん:2009/07/31(金) 10:52:53
>>25
仙台かな。
氷上競技は仙台市内、スキー競技は蔵王、みたいな感じで。
ソリ競技は長野のスパイラルを使用、とか駄目かな?
28クーベルタン男爵さん:2009/08/04(火) 11:00:45
南半球でやるってのは大半の国の真夏=シーズンオフにやることになる。そんなことできるのか?
29クーベルタン男爵さん:2009/08/07(金) 06:59:07
ズバリ、八甲田山。競技はクロスカントリー500キロ行軍のみ。
遭難者続出。生還者だけが次回オリンピックの参加資格を得る。
30クーベルタン男爵さん:2009/08/22(土) 18:25:22
プノンペン
リマ
那覇
フエ
ボンベイ
モガデシュ


辺りかな??
31クーベルタン男爵さん:2009/09/05(土) 21:32:00
そろそろトルコあたりで
32クーベルタン男爵さん:2009/09/08(火) 11:55:31
平昌への同情ってどれぐらいあるのかな?

五輪開催地決定では、よく同情票というのを聞くけど
33クーベルタン男爵さん:2009/09/10(木) 21:53:22
雪が降らないのに、開催しようとしてるところに
誰が同情するんだ。
その理由で落選したのに。

34クーベルタン男爵さん:2009/09/12(土) 20:48:58
あと日本で出来るとしたら新潟(湯沢)、盛岡ぐらいしかないか?
湯沢なら長野のスパイラルの使っても近いし。
35クーベルタン男爵さん:2009/09/12(土) 20:58:37
新潟でやったらスパイラルだけじゃなく
ジャンプやスピードも長野の時の施設再利用になりそうw
36クーベルタン男爵さん:2009/09/14(月) 12:38:00
旭川がいいんじゃないか?
富良野とかにスキー場があるし。
37クーベルタン男爵さん:2009/09/15(火) 18:21:24
湯沢は雪質がだめ。
降らない年もあるし、べたべた雪で競技にむいていない。
長野でさえ雪が足らず、あちこちの山からかき集めた。
白馬は雨にも降られた。
北海道以外に無いかと思う。
38クーベルタン男爵さん:2009/09/15(火) 22:14:17
南極でなんでやらないの?
39クーベルタン男爵さん:2009/09/15(火) 22:49:15
人が住んでないからだろ。
開催してもペンギンしか見に来ない。
40クーベルタン男爵さん:2009/09/28(月) 23:08:26
もうスレ立ってたのか。立てなくて良かった。
つーか↓のスレよりも先に出来てたんだな。

2016年夏季オリンピックの開催地予想スレpart3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1245406826/
41クーベルタン男爵さん:2009/09/28(月) 23:50:56
死ぬまでに
一度は見てみたい
竹島オリンピック
42クーベルタン男爵さん:2009/09/29(火) 20:29:44
寒国だろ、キムヨナ広告塔で
43クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 04:59:44
>>40
ナンバリングスレの3番目より先に立ったから、何?
44クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 08:37:33
2016年の東京の結果次第で中国も出てくるだろうな。
45クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 09:28:47
ニセコかふらののある旭川がベスト
本州だと暖冬で雪質が最悪だから。

そろそろ、意外な地域でやってほしいね
南米(チリやNZ)とかトルコとかね。
南米だと7月〜8前後にに開催か。
46クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 09:29:59
>>32
ないだろ。ピョンチャンの票はいつもアジアやアフリカなど
冬季五輪と無関係な国ばかり。
欧州などの票は奪えてない。
だから、いつも決選投票で負ける。
47クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 09:34:25
>>1
なぜソルトレイイクが?
もうアメリカはいいだろ。2002年にやったばかりなんだから。

ダーバンって?まともな雪降るのか?

過去40年間に冬季五輪を開催した国ではやる必要はない。
冬季五輪未経験な冬季五輪大国ってフィンランド・スウェーデンくらいかな?
48クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 12:16:31
>>45
> ニセコかふらののある旭川がベスト

旭川とニセコはだいぶ離れてるじゃん。
俺なら札幌なら。少ない投資で開催可能だから。
あと帯広。ふらのやトマムに近いし、屋内スケート場もある。
49クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 16:27:50
>>43
ああ、そうだったんだな・・・と思っただけですが何か。
まさかこんな些細なことに噛み付いてくるとはねぇ。
50クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 16:50:46
札幌はありだと思うけどアルペンは札幌近郊では無理だね
51クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 18:26:19
>>49
独り言はチラシの裏へ
52クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 18:44:15
自分はカザフスタンに頑張ってほしい
53クーベルタン男爵さん:2009/09/30(水) 18:52:37
>>50
ふらのとトマムでいいでしょ。
トリノやアルベールビルに比べたらコンパクトだろう。実際ユニバの時滑降はトマムで開催したしね。

てか開催地予想と関係ないスレ続いたら怒り出す奴がまた出てきちゃうかも。
54クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 06:33:41
埼玉は? 狭山にスキー場あったような。
フィギュア会場はさいたまアリーナ。
55クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 15:55:57
1998 長野 (日本)
2002 ソルトレイク・シティー (USA)
2006 トリノ (イタリア)

2010 バンクーバー (カナダ)
2014 ソチ (ロシア)

この流れだと、2018年はアジアでやっても良い流れだね

平昌(韓国) は2度落選しているが全て接戦での敗戦だし!何より
アフリカには韓国支持者が多い!
だから中国や日本の地方都市とか出てきても相手にならないと思うよ
2018年は平昌オリンピックで堅いと思う
まずヨーロッパはあいえないし!アメリカは五輪やりまくりの批判が
あるし
56クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 16:12:03
>>51
チラシの裏って久しぶりに聞いたw
57クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 16:30:37
>>55
未熟なコースやほぼすべて人工雪でまかなうことに対して冬季五輪参加国の
支持を取り付けないから駄目だなね。どうせ、決選投票で
アフリカやアジアの温暖な国しか票が取れないわけで。
地形上の問題でアルペンのまともなコースさえ作れない。

アジアだったら、アルマトイやハルビンとかのほうがずっといい。
58クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 16:35:05
>>57
糞ジャップイルボンサラン乙
今回は韓国が勝つのは間違いないよ!
2018 冬季オリンピック 平昌(韓国)
2018 サッカーワールドカップ 韓国
2020 夏季オリンピック 韓国・釜山

韓国はこのトリプル国際大会を開けれるようにするから
日本人の発狂が今から楽しみだな
59クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 18:43:19
>>58
絶対実現しないのに…
特にW杯
60クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 19:26:59
>>58
日本語、勉強してから書いてくれ
「開けれる」 ってw
61クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 19:40:32
>>60
まあ韓国が世界でどれだけ認められてるかという
現実をお前ら日本人に見せ付けてやるから!
覚えとけよ!!
62クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 19:42:42
それまで国があるかどうか
63クーベルタン男爵さん:2009/10/01(木) 21:38:24
長野ですら酷評だったのに韓国なんかでできるわけない
64クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 05:28:33
まともな雪が降るところじゃないと冬は駄目
韓国の少雪・重雪考えたらそもそも無理
65クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 09:41:42
アルペンをニセコでやらせてみたいな。
66クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 11:11:57
>>58
ヒュンダイオナニーカップなら
スペイン・ポルトガル・イタリアは出場ボイコットするってさ
これじゃチケット売れんぞ
67クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 13:49:19
中国にまでバカにされてる韓国
68クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 17:07:52
アルマトイでやって欲しいけどインフラとか整備されてんのかね?
でもソチとアルマトイって割と近いからどちらにせよ無理か

とはいえ2018がシカゴかリオだろうからアジアはまあ有力かと
69クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 19:27:04
韓国は国が破産しないか心配してろ。
70クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 19:57:57
札幌が立候補を検討はしてるみたい。(2022年かもしれないが)

新幹線が開業すること前提で
アルペン競技はニセコでやればよいと思う。
札幌−倶知安間が20分程度になる。
71クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 22:24:54
今夜、東京が駄目だった場合、2016年が新大陸になるだろうから、
2018年はアジアの可能性が高い、ってことでハルピンあたりが出てくるかな

仮にハルピンと平昌だったら、どっちが勝ち目あるんだろうか
72クーベルタン男爵さん:2009/10/02(金) 23:42:17
G8(主要8カ国)の直近の五輪開催(予定)実績
2014年冬季(ソチ・露)、2012年夏季(ロンドン・英)、2010年冬季(バンクバー・加)
2006年冬季(トリノ・伊)、2002年冬季(ソルトレーク・米)、1998年冬季(長野・日)
1992年冬季(アルベールビル・仏)、1972年夏季(ミュンヘン・西独)なので
G8の中で最も間隔あいたドイツ(ミュンヘン)の開催が適当と考える。
平昌(韓国)はスキー競技ではまだ入賞者すら出しておらず、冬季五輪の開催は
まだ早い。
73クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 00:05:25
8年前の大阪みたいに初っ端で落ちるなよwww(失笑)
お前らどのツラさげて帰ってきとんじゃ!!!
となるぞ(笑)
74クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 00:19:36
・ドラゴンバレー(韓国)
http://snow-reports.net/map_dragonV.JPG
・ハルピン(中国)
http://www.shanghai.or.jp/kanko/column/images/201.gif

無理w

旧ソ連系中央アジアはちょっと分からないので除くけど、
アジアでやるなら正直日本以外現実的でない

日本なら、「札幌・ニセコ」か「トマム・富良野・帯広or旭川」の
組み合わせかな
75クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 01:13:59
西欧→東欧→北米→西欧→北欧→アジア

冬季五輪は3回中2回はヨーロッパでいいわ〜
76クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 01:34:42
南半球はやっぱり季節の問題で無理なんか?
77クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 01:44:55
南で冬季スポーツの盛んなところってあるの?
78クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 02:11:55
スキーのサマーカップはNZでやってる
ただ有力選手はいないし盛んかどうかも謎
OZも日本に雪遊びに来る程度でしょ

南半球で雪降るのが基準ならタンザニアでいいんじゃない?
キリマンジェロ五輪

79クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 09:06:04
シカゴ落選したから、2018年はデンバーだな。
80クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 09:16:22
2002 ソルトレーク
2010 バンクーバー
2018 デンバー

並びからいくとありなのかw
81クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 09:25:20
ミュンヘンでやるでしょう。
82クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 09:56:52
>>80
冬季は、地域がどうしても限られるからね
ヨーロッパ(ロシア含む)と北米の交互開催に、アジア他がたまに割り込むイメージ
で、北米はさらにアメリカとカナダの交互開催にならざるを得ないって感じ
83クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 10:14:29
>>79-80
デンバーは冬じゃなく夏の開催を狙ってる。
84クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 10:25:17
韓国のロビー工作はどこまで通用するんだろう?
85クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 10:49:18
【立候補表明候補都市】
平昌(韓国) ・・・3度目の挑戦だが、支持はいつもアフリカなどの冬季五輪未関係国ばかりで決選投票で敗れる。
ミュンヘン(ドイツ) ・・・初の夏冬同都市開催目指す。贅沢か?
アヌシー(フランス) ・・・1992年にアルベールビルで開催したので厳しいか?

【立候補予定都市】
アルマトイ(カザフスタン) ・・・意外性で最もあり。石油で潤う国家。
ハルピン(中国)・・・可能性高いが冬は酷寒
サラエボ(ボスニア)・・・2度目は無理
Bukovel(ウクライナ) ・・・経済情勢から無理
ブルサ(トルコ) ・・・夏誘致が無理ならイスラム圏初はこっち
ソフィア(ブルガリア) ・・・4度目の挑戦
オーレ・ファルン・エステルスンド(スウェーデン)
ゴレンスカ(スロベニア)
サラゴサ(スペイン)・・・マドリッド失敗で可能性あり?
ケベックシティ(カナダ)・・・バンクーバーでやったばかりなのでまず無理
サンティアゴ(チリ) ・・・リオに続いて南米連続は厳しい
クィーンズタウン(ニュージーランド)・・・意外性では高いが、時期は7月開催がネック

立候補をキャンセル
ジュネーブ(スイス)
トロムソ(ノルウェー)
グルノーブル・ニース・プルボー(フランス)
シタラプラニナ(セルビア)
ソルトレイクシティ,デンバー,リノ/タホ(アメリカ)
86クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 10:55:29
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2022_Winter_Olympics
【2022年立候補都市】
ハルビン(中国)
Prahova Valley(ルーマニア)
チューリヒ・シオン・ベルン(スイス)
サラゴサ(スペイン)
ケベックシティ(カナダ)
モントリオールとレイクプラシド共催(カナダ・アメリカ)
デンバー,リノ/タホ(アメリカ)
クィーンズタウン・ダニーデン(ニュージーランド)
サンティアゴ(チリ)
87クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 11:07:33
有力国(冬季五輪が開催可能な場所)で冬季五輪未開催国
【西ヨーロッパ】
スペイン・フィンランド(山がないのが欠点)・スウェーデン

【東ヨーロッパ】
ポーランド・チェコ・ルーマニア・ブルガリア・スロベニア
スロバキア・ルーマニア・ギリシャ・ウクライナ・・・

【アジア】
中国・韓国(人工雪)・カザフスタン

【中東・アフリカ】
トルコ・モロッコ

【オセアニア】
ニュージーランド・オーストラリア?

【中南米】
チリ・アルゼンチン
88クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 11:08:27
冬季五輪はほんとに限られてくるね。

北米・ヨーロッパ連続開催もうなずけるわけだ。
89クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 11:13:56
冬季五輪開催回数
アメリカ4回(1932、1960、1980、2002)
フランス3回(1924、1968、1992)
オーストリア2回(1964、1976)
スイス2回(1928、1928)
ノルウェー2回(1952、1994)
カナダ2回(1988、2010)
日本2回(1972、1998)
イタリア2回(1956、2006)
ドイツ1回(1936)
ボスニア1回(1984)
ロシア1回(2014)
90クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 11:22:25
しかし、会場の設備の評価が低いピョンチャンがなぜ
2回も決選投票で高得票だったのかが不思議だな。
ザルツブルクとより上なんてな、まずありえない。

おそらく、ピョンチャン投票は冬季五輪と無関係な国の委員ばかりだろうけど...
91クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 11:43:25
ブラジルお越しの際には、お尻を厚くかっこよくする整形手術をぜひご利用ください。
92クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 11:53:57
>>83
>>1

>>85
キャンセル?
ソースは?
93クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 13:48:28
>>90
俺はとある宗教団体が絡んでるかっらって聴いた記憶が
94クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 15:32:17
アルマトイはソチがあるから厳しい。
ゴレンスカかサラゴサがいいな
いい加減ソフィアとかでもいいが
95クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 23:08:37
2002 ソルトレーク
2010 バンクーバー
2018 さいたま!さいたま!
96クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 23:13:54
ミュンヘンが出てくなら本命じゃない?
ドイツは冬季五輪強豪だし1936年以来やってない、条件は揃ってる
97クーベルタン男爵さん:2009/10/03(土) 23:18:13
>>95
雪どこよ
98クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 00:09:23
>>89
冬季五輪って同じ国で複数回やるの多いけど同じ都市でってのは最初の頃にサンモリッツで2回
やっただけなんだよね、札幌は84年に2回目の開催立候補したが落ちてるし冬季は比較的小さい都市でも
開催できることから既開催都市は好まれなさそう
そうすると日本の都市で候補になりそうなのは旭川と盛岡かなあという感がする
99クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 01:06:39
インスブルックとコルチナ(ryも複数のはず
100クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 03:25:25
レークプラシッド・・・
101クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 06:16:56
ニュージーランド
やればいいのに
102クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 07:47:28
>>98
盛岡は無理。前、ワールドカップをやって、暖冬で雪質が悪くて悲惨だった。
日本の場合、まず北海道しか考えられない。
暖冬ばかりで、まともな雪質の場所が本州には無い。

@旭川+トマム+富良野
A札幌+ニセコ
このどちらかだろう。
国内選考で長野に負けたんだよな。旭川は。
長野は天候が最悪だったな。
札幌は2回目だし、結局、しっかりと寒くてパウダ−スノーの旭川しかない。
103クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 09:17:37
>>102
確かに日本ではこの北海道しかないと思う。
ただ、
@は、「札幌の使い古された感」と「ニセコでDHのコースが取れるのか」、
Aは、旭川で「リンクなどの施設維持」と「トマムの悪天候」、
がそれぞれネックになると思うんだよね。

観光の町である小樽を中心にして(開閉会式拠点)、
札幌、ニセコ、トマムって感じの分散開催できないかなあ。
ノルディックは札幌(電車で30分)中心、アルペンはニセコ・トマム、
リンク競技は小樽みたいな感じ。

北海道新幹線開通させて、その目玉事業に一発。
104103:2009/10/04(日) 09:19:41
自己レス。
>>102
>>103
の@とAが逆になってた。

ちなみに、>>103案だと、「小樽・北海道オリンピック」が仮称。
妄想はいってるけどねw
105クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 10:21:46
旭川〜ふらの〜とまむ〜帯広オリンピックでいいよ。

帯広の野外リンク
ふらのとトマムのスキー。スノボー
開会式・閉会式。メイン会場の旭川
これでいい。

バンクーバーだって100km離れた会場がスキー会場だからね。

暖冬続きだから北海道以外は、だめ。
106クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 10:52:39
どうですか、落胆に暮れる東京のみなさん。
ここは人工雲、人工雪でもつくって無理やり冬季の開催立候補とか。
神奈川・千葉・埼玉・山梨の隣接県には大迷惑だが、
ここはいつもの東京のやり口で東京に逆らう奴は抹殺するとか
言って脅して。
107クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 12:28:45
日本で人工雪はもはや非現実
そこでドバイにザウスみたいのあるらしいから、もう少しがんばってもらって、
2022ドバイオリンピック

奴らなら可能かもしれない

108クーベルタン男爵さん:2009/10/04(日) 13:35:53
で、いつまでスレ違いの話をしてるんだ?
2018に日本の都市は立候補してないんだから、そんな話はよそでやれ
109クーベルタン男爵さん:2009/10/05(月) 21:53:12
なんで>>1
申込締切が2009年10月15日で
決定が2011年7月6日、南アフリカ・ダーバンでの123回IOC総会
という程度のことさえも書かないんだろう?
110クーベルタン男爵さん:2009/10/05(月) 22:09:11
>>109
それは6/11の段階でわかってたことなのか?
111クーベルタン男爵さん:2009/10/05(月) 22:22:32
>>110
2009/06/16にスレを立てる必要があったのか?
112クーベルタン男爵さん:2009/10/05(月) 22:41:17
>>111
どこが問題なのか皆目わからん
2020の予想も既に立っているんだが?
113クーベルタン男爵さん:2009/10/05(月) 22:59:21
そんなこと言われても俺が立てたわけじゃないし。
つーか秋には日程が確定するのは分かってたはずなんだから無理に6月に立てなくても。
114クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 07:48:00
>>113
その言葉は>>109に言え
締切日だの投票日だの、別にスレ立てのための必須条件ではないだろ
115クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 07:49:13
追記
「秋には日程が確定するのは分かってたはず」←ソースは?
116クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 09:55:45
>>92
gamesbids.comというサイトを見ればわかるよ。
117クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 09:57:47
>>83
デンバーが狙ってんのは冬だぜ。
てかよく立候補できるよな、開催返上したくせにさ。
118クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 09:59:08
>>96
決まれば史上初の夏冬五輪開催都市になるな。
119クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 10:03:49
>>99
コルチナは一回だよ。
120クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 13:16:10
こっそり夏冬開催してる軽井沢
121クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 15:34:20
タイムゾーンだとソチは欧州とはいいにくい
ミュンヘン
韓国は売名のパフォーマンスか

122クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 15:39:24
ザルツブルクないのか
次だな
123クーベルタン男爵さん:2009/10/06(火) 19:25:26
2011年はまだロゲ(クリーンな商業主義者)だからな。
ミュンヘンの可能性が高いな。ソチは極論すればアジアとも言えるし。
ザルツブルクの同情票も期待できる。一部競技はオーストリア開催で。
124クーベルタン男爵さん:2009/10/08(木) 15:43:23
新潟市をメイン会場にして妙高、長野の白馬を中心に開催するのはどうだろう
新潟市も妙高も新幹線駅ができる
あと湯沢、十日町なども冬のリゾート地

新潟市はサッカーW杯やったし
国体をやったばかりで施設は充実している
125クーベルタン男爵さん:2009/10/08(木) 15:49:32
次の日本は
1974→1998→2022年かな
 24年   24年
126クーベルタン男爵さん:2009/10/08(木) 19:39:29
2022年は中国
127クーベルタン男爵さん:2009/10/08(木) 23:39:09
>>124
スレ違い
128クーベルタン男爵さん:2009/10/09(金) 12:03:33
>>125
札幌は1972な
129クーベルタン男爵さん:2009/10/09(金) 17:24:17
気持ち分かる。1998から4を引いていったんだろ。
130クーベルタン男爵さん:2009/10/15(木) 11:21:59
ハルビンが断念。 by読売新聞
131クーベルタン男爵さん:2009/10/15(木) 12:11:39
アジアの番でないってこと?
132クーベルタン男爵さん:2009/10/15(木) 23:14:16
◆ハルビンが立候補断念
新華社電によると、中国黒竜江省ハルビン市の当局者は14日、2018年冬季五輪招致の立候補を断念したことを明らかにした。
他の立候補地の優位性やインフラの不十分さから、中国政府の許可が下りなかったという。
同五輪には平昌(韓国)やミュンヘン(独)、アヌシー(仏)が招致の意思を示している。
(共同)
133クーベルタン男爵さん:2009/10/16(金) 11:01:06
もしハルビンが次の次の2022年を狙う場合、
2018年は、アジア以外が望ましいということになるな
よって、中国は、アジア以外の候補地を応援するかも

日本だって、もし、また狙うとしたら、2022年ぐらいがよさげだしな
134クーベルタン男爵さん:2009/10/16(金) 11:18:03
>>133
中国は>>1にある長春を推そうとしてるだけなんじゃね?
135クーベルタン男爵さん:2009/10/16(金) 22:09:00
だれもが思う どうせミュンヘンだろという空気の中で招致レースがスタート
136クーベルタン男爵さん:2009/10/17(土) 07:20:01
今回は3都市しか立候補しない。
開催能力が低い都市が見当たらないので、今回は一次選考無しか、あっても全員通過だろう。
137クーベルタン男爵さん:2009/10/17(土) 12:10:03
『平昌など3都市 2018年五輪立候補』
国際オリンピック委員会(IOC)は16日、2018年冬季五輪の開催地として、
アヌシー(仏)、ミュンヘン(独)、平昌(韓国)の3都市が立候補したとホームページ上で発表した。
立候補は15日で締め切られた。
来年6月のIOC理事会で第1次選考が行われ、11年7月の総会で決定する。
138クーベルタン男爵さん:2009/10/17(土) 12:14:47
>>135
え?
ミュンヘン有利だという根拠がなんかあるのか?
ソチ(欧州)の直後だから、平昌が本命でしょ。
2010,2014と経験も十分積んでるし、上の新聞記事(読売)の見出しでも筆頭扱い。
139クーベルタン男爵さん:2009/10/17(土) 13:48:06
>>138
>上の新聞記事(読売)の見出しでも筆頭扱い。

それは関係ないだろww

それに冬は欧州連続は充分有り得るしな。

あと私見だけど、ミュンヘンが有利だとする根拠は五輪開催ブランクが一番長いからじゃないかな?
140クーベルタン男爵さん:2009/10/17(土) 15:26:46
>>138普通に考えて平昌が一番有利なのは世界の共通認識だと思うよ
ただ、この板には平昌になると日本の夏季五輪招致にとって不利になるから
無意識のうちに平昌以外が勝つほうに都合のいいように解釈するやつがいるけどね
141クーベルタン男爵さん:2009/10/17(土) 18:50:06
>>140
ガチで本命だった2014年で敗退したことが、奴らの存在に疑問を持った理由。
冬は欧州連続も有り得るから、平昌も盤石ではないと思う。
油断してたら2014年の二の舞になっちゃうぞ
142クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 13:26:31
たった3都市か…
盛り上がりに欠けるな
143クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 15:44:54
立候補が3都市と少ないことが、昨今の世界的不況の影響を如実に現してるな。
144クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 17:32:37
アヌシーは絶対ないだろ。フランス冬季何度やってんだ。
ロシアは欧州じゃなくて極東ってことで
ミュンヘンに決定だろ
145クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 17:32:56
2018年って韓国が人口減少に突入するといわれている時期だね。
財政的に自前で開催できるぎりぎりの年。
146クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 18:29:15
IOC副委員長で、次期IOC委員長と噂される大物のトマス・バッハがミュンヘンの誘致委員長。

平昌とミュンヘンの一騎打ちかな。
147クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 19:15:20
>>146
俺もアヌシーは最下位候補だと思う。
しかもアルベールビルとそんなに離れてなくて変わりばえもしないしな。
新鮮味という点では明らかにマイナスな気がする
148クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 19:18:52
>>144
極東ってw
ソチの位置、調べてこいアホ
149クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 19:21:22
>>147
すまん。
アンカー打ち間違えた。
>>144に対するレスが正解だ。
150クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 20:15:25
オリンピックとミュンヘンなんて、悪い記憶が呼び起こされるだけだろ…
151クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 20:24:20
欧州票が分裂するから、
ミュンヘンとしては1回目で平昌に過半数取らせないこと。
決戦に持ち込めば勝機が生まれる。
152クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 20:25:50
平昌ではアルペン競技開催に問題点があるからな…
ショートトラック以外の競技は全部中止なら余裕で開催できるが。
153クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 20:43:03
2014がソチなんだからアメリカのどっかが出てもチャンスあったのに
154クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 20:49:26
2009年1月21日
【ソウル20日聯合ニュース】少子化の影響で2018年から韓国の人口が減少に転じると韓国統計庁が予想した。
155クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 21:26:39
世界で最も賞賛されている国は米国、日本は5位=調査

[ニューヨーク 5日 ロイター] 米国の調査会社が集計した最新の統計で、米国が世界で最も賞賛されている国となったことが分かった。オバマ米大統領のスター性によるところが大きいという。
 GFK Roper Public Affairs & Mediaが発表した最新版の国家ブランド指数(NBI)では、米国が昨年の7位から上昇し1位となり、フランス、ドイツ、英国と日本がトップ5入りした。
 50カ国のイメージを毎年測定しているNBIを開発したサイモン・アンホルト氏は「国の評判を研究してきたここ数年間で、今年の米国のような劇的な変化を経験するのは初めてだ」と述べた。
 調査には先進国と発展途上国20カ国から約2万人が参加。文化や貿易、観光、教育といった分野で対象の50カ国を順位付けした。
 カナダが昨年の4位から7位へと順位を落とした一方、中国は22位へと上昇。アンホルト氏は北京五輪の成功がイメージアップに貢献したとみる。50カ国中最下位はイランだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000157-reu-int
156クーベルタン男爵さん:2009/10/18(日) 22:16:41
冬季五輪なんかして意味あるの?

権威としてはW杯ラグビー以下らしいし。
157クーベルタン男爵さん:2009/10/19(月) 22:16:17
楽しいじゃん
158クーベルタン男爵さん:2009/10/20(火) 11:25:42
平昌は1回目で過半数とれなかったらアウトじゃね?
ミュンヘンが落ちたアヌシー票を吸収しちゃう
過去2回も1回目は1位だったし。
159クーベルタン男爵さん:2009/10/20(火) 20:22:50
2014のソチってヨーロッパですか?
160クーベルタン男爵さん:2009/10/21(水) 00:08:03
ソチはロシア
161クーベルタン男爵さん:2009/10/21(水) 08:14:44
>>158
> 平昌は1回目で過半数

相当無理なんじゃねーの?
平昌が基礎票に考えてんのは、アジア、アフリカ、中南米と2020年招致を目指すイタリアの票だと思う。
イタリア2票は平昌支持の可能性が高いが、アジアは2020年に招致を目指す国、2022年以降の近いうちに冬季招致を検討してる中国などが足並みそろえて平昌支持に行くか不透明だし(もちろん表向きは平昌支持だとするとは思うが…)。
アフリカも、宗主国として関わりが深いフランスを支持する国が出てくるかもしれない。
そうなると、多く見積もっても過半数には届かないと思う。
162クーベルタン男爵さん:2009/10/21(水) 14:01:22
いつも思うんだけど、平昌って雪も降らないし、アルペン競技もできないんだろ。
もしここになったらどうするの
163クーベルタン男爵さん:2009/10/21(水) 14:10:15
ミュンヘンになったらイスラエルは選手団出すんだろうか?

>>162
スキーのワールドカップや冬季アジア大会もやってるんだから出来るでしょ?
164クーベルタン男爵さん:2009/10/21(水) 16:10:48
ロシアはヨーロッパか? アジアか?
165クーベルタン男爵さん:2009/10/21(水) 17:07:50
>>159
ソチはヨーロッパ
166クーベルタン男爵さん:2009/10/21(水) 17:10:09
>>164
ヨーロッパとアジアにまたがっている
167クーベルタン男爵さん:2009/10/21(水) 17:37:53
欧州人が投票するときに、欧州2連続開催を気にしないだろう
北米票はわずかだし ほかの地域はどうなんだろうな

招致計画よりも政治ばっかり気になるようになったのは
東京五輪落選のせいなのか
168クーベルタン男爵さん:2009/10/23(金) 00:46:13
>>167
気にする

以上
169クーベルタン男爵さん:2009/10/23(金) 19:34:29
平昌アルペンNGという意見はよく聞くが、
今やアルペン競技は冬季五輪の「華」ではなく、「ほんの一部」に成り下がっているからな。
韓国の工作力(=金ばら撒き力)から考えて、それほど不利にはならないと思うよ。
そして、前代未聞の、ほぼ屋内冬季五輪が実現しそう。ばかばかしいことだが。
俺は、一度でいいから、ニセコの五輪アルペン観てみたいよ。
170クーベルタン男爵さん:2009/10/23(金) 22:07:55
>>169
平昌は統一教会の聖地だから工作力は最強だな。
あそこってあまり雪が降らないみたいだね。
171クーベルタン男爵さん:2009/10/30(金) 14:38:48
577 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2009/10/27(火) 20:51:27 ID:sYtR6duX0
ちょっと長くなるがおまえらにいいこと教えてやるよw
韓国はバンクーバーでどうしてもキムヨナさんの金メダルが欲しい理由があるんだよ
どんな手を使っても、な。 なぜそこまでして欲しいかと言うと、
それは平昌に冬季オリンピックを招致するためだ。
韓国は今、是が非でもでも平昌で冬季オリンピックを誘致しようとしている。
平昌は前々回はバンクーバーに敗れ、前回は当選確実と言われてたのにソチに敗れ、
次の冬季オリンピック選考会では是が非でも当選を勝ち取って、
過去2回分の選考会(とロビー活動)にかけたとんでもなく莫大な金を回収しなきゃならんのよ。
(ちなみに平昌が次も冬季オリンピック選考会に出馬するのは決まってる)
次回三度目の正直で誘致に成功できなければ、首をくくらなきゃいけない政治家や企業の経営者が出てくるという噂もある。
それくらい次の五輪誘致大会は韓国にとって負けられない闘いで、かけた金は莫大だ。
前回、前々回の誘致合戦で韓国が負けた理由の一つと言われていたのが、
「顔」の不在。
冬季オリンピック誘致に当たって、韓国にはこの間のリオのペレのような「顔」がいなかった。
そこで韓国は国を挙げて「顔」を作り出すことにしたんだよ。
冬季オリンピック競技の華、フィギュアスケートの圧倒的金メダリスト、
世界最高得点の圧倒的女王、
こんな選手がいたら誘致の「顔」にぴったりだろ?
そりゃあ「顔」を作り出すためなら、「顔」に箔をつけるためなら、
どんな手でも使うし、表でも裏でも莫大な金を使うだろ。
しょせんスポーツ同士の八百長止まりだったソルトレイクなんかと、今回はワケが違う。
韓国にとってのキムヨナは国家をかけた大プロジェクト希望の星なんだ、
スポーツという枠ではもうないんだよ、わかるかな?
172クーベルタン男爵さん:2009/10/30(金) 21:42:27
まあ、
平昌>アヌシー>ミュンヘン
だな
173クーベルタン男爵さん:2009/10/31(土) 21:47:14
工作で平昌。でも温暖化で雪が降らなくて赤っ恥中止。
174クーベルタン男爵さん:2009/11/02(月) 14:11:27
たった3都市じゃ盛り上がらねーな
175クーベルタン男爵さん:2009/11/07(土) 02:20:13
はいはいミュンヘンミュンヘン
176クーベルタン男爵さん:2009/11/07(土) 14:38:23
最終プレゼンではまちがいなくキムよな連れていくよね
177クーベルタン男爵さん:2009/11/10(火) 05:55:44
>>176
その為に存在してると言っても過言ではない。
178クーベルタン男爵さん:2009/11/14(土) 17:37:06
>>176
連れて行くも何も、招致大使そのものなんだが
179クーベルタン男爵さん:2009/11/17(火) 03:34:50
ソチの次なら、ヨーロッパは選ばれないだろ…
なんでフランスやドイツは立候補なんてしたんだ?
180クーベルタン男爵さん:2009/11/17(火) 08:48:31
ロシアはヨーロッパじゃないから
あくまで彼らの考えだが、実際に、歴史・地理的にも純然たる欧州(西欧)とは別の物として考えられている

そして、そもそも冬季には大陸順のルールなどない
181クーベルタン男爵さん:2009/11/18(水) 08:11:11
ヨーロッパじゃないならどこなんだよ
まさかアジアだとでも?

あと、ルールと不文律は違うから
182クーベルタン男爵さん:2009/11/18(水) 09:53:28
冬季五輪は、地域ローテなんてあまり関係ないと思う。

平昌・アヌシー・ミュンヘンは横一戦だよ。
183クーベルタン男爵さん:2009/11/18(水) 13:24:19
大体、ヨーロッパと北米を二往復して、
一回アジア(+その他)にやってくるのが
最近多いみたいだけど。
184クーベルタン男爵さん:2009/11/18(水) 15:26:41
>>183
>一回アジア(+その他)にやってくるのが


冬季五輪は実質、欧州、北米、極東アジアでしか開催できないだろ?

(+その他)ってどこのこと言ってんだよ?
185クーベルタン男爵さん:2009/11/19(木) 04:08:09
欧→米→欧→亜→欧→米→…

これが理想かつ現実的
186クーベルタン男爵さん:2009/11/19(木) 04:16:54
1972札幌以降の実際が
亜→欧→米→欧→米→欧→欧→亜→米→欧→米→欧
欧→欧は一度だけ、イレギュラーの開催間隔調整の時しかない

現状まで、アジア=日本だったが、中国と韓国が加わるなら、アメリカとカナダしかない北米よりは多様性も生まれる

立候補経験の蓄積から見ても、やはり平昌が本命でしょ
187クーベルタン男爵さん:2009/11/19(木) 04:47:17
>>186
過去の開催例を出してきたところで、『平昌本命』に関しての説得力など無い。
188クーベルタン男爵さん:2009/11/19(木) 13:51:23
>>187
は?
なんで?
189クーベルタン男爵さん:2009/12/05(土) 15:13:08
アヌシーは人口5万人らしいけど、
どうして五輪開催候補になれたの?
190クーベルタン男爵さん:2009/12/05(土) 15:15:28
夏と冬は別物。過去にも数万人規模でもやってる。
191クーベルタン男爵さん:2009/12/05(土) 15:28:41
冬といえども、5万はね・・・。
財政面とか、施設の維持管理費とか老婆心ながらも
気になっちゃう。
192クーベルタン男爵さん:2009/12/05(土) 18:53:00
たしかリレハンメルはアヌシーの半分くらいの人口だよ。
193クーベルタン男爵さん:2009/12/05(土) 18:53:43
選手の数が桁外れに少ないし、先進国ならもともと施設がそろってるし、広域開催をやってもいい。
長野でさえやれたんだからそんなに難しく考えなくても。
アヌシーってリヨンにもジュネーブにも近いじゃん。
194クーベルタン男爵さん:2009/12/05(土) 19:05:17
長野はなんだかんだで
60万〜80万の都市圏人口
195クーベルタン男爵さん:2009/12/15(火) 09:12:27
 
196クーベルタン男爵さん:2009/12/16(水) 15:59:11
今回って北米の可能性が高いほうなのに、
あのアメリカの立候補がないのはなぜなんだ。
197クーベルタン男爵さん:2009/12/16(水) 18:39:44
>>196

> 今回って北米の可能性が高いほうなのに、
> あのアメリカの立候補がないのはなぜなんだ。
198クーベルタン男爵さん:2009/12/16(水) 18:46:14
>>196
2016年がリオだから、USOCもパンナム地域で連続はないと判断したんだろう。

デンバーやリノ‐タホなどが2018年立候補を模索してたから、出馬したい都市が無かったわけじゃないと思う。
199クーベルタン男爵さん:2009/12/17(木) 12:23:42
>>198
「パンナム」って何?
ぐぐっても企業名しか出てこないんだが
200クーベルタン男爵さん:2009/12/17(木) 15:57:51
パンアメリカン=南北アメリカ大陸
の意味ではないかと。

でも、冬と夏は別扱いとするし、
アメリカの場合は国内を勝ち抜いて
合衆国代表で招致運動をすることに意義を見出しているっぽい
のに今回どこも立候補しない。なぜ?
201クーベルタン男爵さん:2009/12/17(木) 19:06:22
>>200
時間的な問題じゃないの?

実はデンバーなどが2018年立候補を目論んで活動始めようとしてたんだけど、当時は2016年招致の真っ最中。
USOCがデンバーらの動きを抑えてた経緯がある。

シカゴ招致に集中したい思いと、世界に『シカゴは2016年招致に集中してる』ことをアピールするのに同時期に二つの五輪招致はしないほうがいいと考えたんじゃないかな?

けど結局はシカゴは落選。

シカゴが敗れたあとわずか数週間で2018年招致の立候補締切が来てしまったから、USOCに時間的な余裕がなかったんじゃないかな?

まー本当のところはわからないけど、案外不況が影響しただけかも知れないねww
202クーベルタン男爵さん:2009/12/17(木) 23:28:11
不況の影響が大きいんだろう。20年の夏季も小粒ばかり。
203クーベルタン男爵さん:2010/01/02(土) 00:17:23
前回とうって変わってたった三都市の立候補、
80年代の五輪不遇の時代を思い出している関係者も多いと思う。
そんな状況でピョンチャン落として破産などの悲劇が相次いだら、
立候補都市の更なる減少の可能性も高くなると思う。
欧→欧は避けるだろうし、三回目のピョンチャンと最初のミュンヘンを比べると
ミュンヘンにするのは不公平に感じる。
夏ができるほどの都市でかつ、初の夏冬両方開催を狙うミュンヘンは今回落としても
再び出てきてくれると思うから、保険の意味でピョンチャンにすると思う。
今回ピョンチャン落とすと次はない。
ミュンヘンには次がある。これが大きい。
204クーベルタン男爵さん:2010/01/10(日) 17:13:59
>>203
雪が降らない平昌で開催してどうするの?
スキー関連は日本で開催なんて考えはやめてくれ!
前回の落選もその辺がネックになって、票が獲れなかったのでは?
205クーベルタン男爵さん:2010/01/11(月) 19:05:34
そろそろアルプス山麓で
206クーベルタン男爵さん:2010/01/12(火) 00:52:12
>>204
 そんな状況でなんで二回も決戦投票に行けたの?
また、雪が降らないのにIOCはなんで一次落ちにしないの?
207クーベルタン男爵さん:2010/01/12(火) 13:08:37
滑降できるの?
208クーベルタン男爵さん:2010/01/12(火) 23:14:36
みなさんは、何かと韓国がお嫌いなようですが、私の予想では、2018年は平昌になると思います。
なぜなら、平昌は2010年と2014年にも立候補しましたが、惜しくも落選。しかも、どれも一回目投票では一位通過しています。
それで、今回が3度目の立候補です。なので、3度目の正直で平昌になると思います。
ほら、実際に去年、2016年の夏季五輪ではリオになりました。リオも、2004年、2012年と立候補していたが落選しました。
あなた達がどうゆう理由で韓国が嫌いなのか分かりませんが、いちいち侮辱するのも止めて頂きたい。
209クーベルタン男爵さん:2010/01/13(水) 00:34:30
韓国文化放送(MBC) 135-0091 港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 137-8088 港区台場2-4-8

韓国聯合TVNEWS(YTN) 05-0000 港区赤坂5-3-6
(株)TBSテレビ 107−8006 東京都港区赤坂5-3-6

大韓毎日 108-0075 港区港南2-3-13 4F
東京新聞 〒108-8010 港区港南2-3-13

京郷新聞 100-0004 千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報 100-0003 千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報 100-0004 千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 千代田区大手町1-7-1

東亜日報 104-0045 中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

韓国放送公社(KBS)      渋谷区神南2丁目2-1-701
NHK 代表           渋谷区神南2丁目2-1
210クーベルタン男爵さん:2010/01/13(水) 00:35:40

●戦後のどさくさで「第三国人」か盛り場の土地を不法占拠。だから駅前一等地には、バチンコ店や韓国料理店が目立つ。
●総連・民団と国税庁との間で免税密約が交わされている。
●在日は日本人や他の外国人と比べて、大量にしかも優先的に生活保護を受けている。
●在日韓国人は韓国籍なのに兵役を免れている。
●センター試験の外国語試験で、英語よりも平均点が高い韓国語を選べるのは在日優遇。
●在日の犯罪は匿名報道になる。在日の犯罪と判明した途端に報道量が減る。
●在日は犯罪を犯しても本国に強制送還されない。
●役所やマスコミには在日採用粋がある。
●プロ野球などでは、外国人のなかでも在日だけが日本人枠でプレーできる。
●総追・民団関係施設は、みなし外国公館として扱われ、日本の公権力が介入できない。
●民族学校は、税減免措置、保護者への補助金で厚遇されなから反日的な民族教育を行なっている
211クーベルタン男爵さん:2010/01/15(金) 14:31:45
212クーベルタン男爵さん:2010/01/16(土) 15:26:03
>スキー関連は日本で開催なんて考えはやめてくれ!
そんな考えがあるのなら、日本には悪くないと思うけど。
213クーベルタン男爵さん:2010/01/16(土) 16:25:20
もしそうなったら、日本での試合にも関わらず、
 ・韓国語(と英語)のアナウンスだけが会場に響き渡る。
 ・会場では五輪の旗,韓国国旗が掲げられる(日の丸は無し)。

なんてことになるのかな? あくまでもピョンチャン五輪なので。
メルボルン五輪の馬術競技は(スウェーデンだったけ?)どんな感じだったのだろう。
214クーベルタン男爵さん:2010/01/18(月) 12:16:41
夏期五輪、W杯、F1、世界陸上と開催して
あとは冬季五輪ぐらいなんだよなー
215クーベルタン男爵さん:2010/01/18(月) 12:32:33
>>213
 それが何か問題。
場所貸すのだから使用料も払うだろうし、
ホテルなどで経済効果もある。
具体的には空港の関係とスキーだから札幌の施設になるのかな。
216クーベルタン男爵さん:2010/01/22(金) 09:04:52
>>206
1次、2次はアフリカ大陸とか南米の票が韓国に流れ、3次で実は雪があまり降らない
地域と判り、結果、アフリカ・南米の票がソチに雪崩れ込んだと読んだ記憶がある。
217クーベルタン男爵さん:2010/01/23(土) 12:45:20
五輪に詳しい人たちにお願いします。
三都市の開催計画の概要と長所短所を解説してください。
218クーベルタン男爵さん:2010/01/24(日) 11:55:43
>>208
侮辱はしていない。
韓国人は体も考えることも性格も汚い。ただそれだけ。

ちなみに私は日本国籍(帰化)だが父母は韓国人。
韓国にも住んでいたことがあるので韓国人のことはよくわかってます。

でもピョンチャンになるんだろうな。
219クーベルタン男爵さん:2010/01/24(日) 11:59:14
なりません。
220クーベルタン男爵さん:2010/01/25(月) 03:27:54
ミュンヘンかピョンか。6:4ぐらい?
アヌシーは絶対ない。が…アヌシー票はミュンヘンのモノ
221クーベルタン男爵さん:2010/01/25(月) 21:10:21
IOCはピョンチャンの雪と山のことについて
どういう風に評価していたの?
なんで、書類段階で落とさないの?
222クーベルタン男爵さん:2010/01/25(月) 22:05:58
>>221
確か、アジア大会を過去にやってるんで、必要最低限は周辺にあるんでしょ。
223クーベルタン男爵さん:2010/01/25(月) 22:45:46
平昌が成功すると、20と22と26はアジアは絶対ないな。
224クーベルタン男爵さん:2010/01/26(火) 00:53:16
2022年冬の開催地にバルセロナが名乗りを挙げた。
これからは冬もある程度大きな都市でなければ勝てないんじゃ
ないかな。
225クーベルタン男爵さん:2010/01/26(火) 16:48:34
ロシアをアジアと考えると当分アジアはなしかもね。
22年か26年に北陸か北海道あたりでやりたいな。

サッカーの前例があるので18年は何があっても日本不参加でお願いします。
やるなら、一人でやれ
226クーベルタン男爵さん:2010/01/26(火) 17:41:24
>>225
ロシア
227クーベルタン男爵さん:2010/01/26(火) 19:37:29
平昌以外であれば何処でも歓迎
228クーベルタン男爵さん:2010/01/27(水) 22:31:43
アヌシー希望
229クーベルタン男爵さん:2010/01/28(木) 03:23:03
ロシアはヨーロッパかアジアか
230クーベルタン男爵さん:2010/01/28(木) 06:30:45
ミュンヘン希望
231クーベルタン男爵さん:2010/01/28(木) 07:28:18
夏に開催済みのミュンヘンだけは不要
232クーベルタン男爵さん:2010/01/28(木) 09:07:18
夏で開催済みだから冬でも駄目って何か変だよ。
ミュンヘンは冬未開催地。
ここは冬季五輪の予想スレなんだから、ミュンヘンを既開催地としてとらえるのは適当じゃないだろう。

けど、おそらくスキー競技はガルミッシュ・パルテンキルヘンで開催だろうから、既開催地かな、やっぱ。
233クーベルタン男爵さん:2010/01/28(木) 14:37:10
別に変ではない
ミュンヘンは不要
234クーベルタン男爵さん:2010/01/29(金) 01:22:36
>>232
昔過ぎる
235クーベルタン男爵さん:2010/01/29(金) 13:32:33
【フィギュア】韓国のホテル従業員が浅田真央を盗撮 ネット上に掲載され大問題★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264728487/

とてもじゃないが平昌で開催できないよ
236クーベルタン男爵さん:2010/02/02(火) 23:57:40
本当に今回は小粒なメンバーだわ。3都市しか出ないのは近年では稀。
普通は6,7か立候補して、3か所くらいに絞って投票するんだけどね。
下手するといきなり、平昌とミュンヘンの対決になるかも。
20年の立候補都市も低調な感じだから、金融危機の影響が出てるっぽい。
237クーベルタン男爵さん:2010/02/03(水) 00:55:32
中国の出方だよね。
2018年は平昌に譲る気なのか。それとも今回はミュンヘンと読んで、
2022年開催を狙っているのか・・・。
238クーベルタン男爵さん:2010/02/07(日) 02:27:15
2020の日本にとってはピョンチャンになるのがいいのか悪いのか。
候補が東京ならピョンチャンでないほうがいい。
広島なら韓国がロビー活動しないからピョンチャンであったほうがいい。


239クーベルタン男爵さん:2010/02/08(月) 13:39:13

アジア冬季大会の開催の実績をもってから始めているし、
顔が不在となるとキムヨナへの支援を増やして競技力を挙げさせているし。
今回は韓国にしては誠実な招致運動なんだよね。
欧→欧は避けたいだろうし、夏冬両方開催の名誉はそう簡単にやらないだろうし、
二度も決戦投票(開催能力に問題ある場合は書類で落とす)しているわけだし、
ピョンチャンを落とす意向にはならず、ピョンチャンに落ち着くと予想する。
240クーベルタン男爵さん:2010/02/08(月) 15:34:33
241クーベルタン男爵さん:2010/02/08(月) 19:41:05
今回のバンクーバーの開催危機で、二の足を踏む都市が増えそうな気配
雪が確実に降るところでないと手が出せなくなるんでは
242クーベルタン男爵さん:2010/02/08(月) 19:47:25
中国は景気いいからほっといて
他の国選定して景気回復を少しでも狙う
243クーベルタン男爵さん:2010/02/08(月) 20:40:22
中国?今回中国立候補していないけど。
244クーベルタン男爵さん:2010/02/08(月) 22:21:51
>>240
サムスンの会長復権させたりして相変わらず凄いなw
サムスンということは、欧米以外のほとんどの票を固めたようなものだわな。
245クーベルタン男爵さん:2010/02/08(月) 23:14:25
>>238
言ってる意味わかんね
>>241
トリノもほとんど雪が無かったような。。。
問題になってるのは近郊のモーグルだけみたいだから、山奥のウィスラーとかは大丈夫じゃないの。
246クーベルタン男爵さん:2010/02/09(火) 02:50:50
しかし夏季に比べて冬季はやりたがる国がないな・・・
そんだけ関心の薄い大会なのか・・・
日本選手が不利にならなきゃ平昌開催でも別にいいよ
さすがにソウルやW杯の醜態は晒さんだろうし
247クーベルタン男爵さん:2010/02/09(火) 13:09:37
是非とも北極でw
248クーベルタン男爵さん:2010/02/11(木) 18:05:48
もし雪不足でも山奥からトラックでガンガン雪を運べる地域か
249クーベルタン男爵さん:2010/02/11(木) 21:45:32
2018年に札幌が立候補すれば良かったのにね。
スキー競技はニセコで。
(北海道新幹線が出来れば札幌−ニセコは30分程度)

ミュンヘンと姉妹都市対決になったのに。
250クーベルタン男爵さん:2010/02/12(金) 14:13:38
バンクーバー、暖冬による雪不足で開催ピンチ

IOCは今後、開催都市を選ぶにあたっては、詳細な降雪データを求めるとのこと
251クーベルタン男爵さん:2010/02/12(金) 19:06:30
今回、雪不足で失敗したら、選考地に積雪量が考慮されるだろうね。
まだ、山間部は雪が多いのでよかったが。
次回のロシアで最も温暖なソチだし...山間部は積雪が多いが。

韓国は積雪が無いので無理だな。

となると、ザルツブルクかミュンヘンで決まり。
252クーベルタン男爵さん:2010/02/12(金) 19:19:57
ザルツは今回出てない。
253クーベルタン男爵さん:2010/02/12(金) 19:21:50
雪の問題を考慮して、競技会場の大半を朝鮮半島北部の長白山一帯に設置
選手村、スケート会場なども、近隣の大都市である、
ハルビン、長春、瀋陽、大連などに土地を借りて作る

選手たちはピョンチャンでの開会式に臨んだ後、
速やかに韓国から出国して長白山一帯へ移動し、各競技を開催
全ての競技が終了した後、
閉会式は再びピョンチャンへ戻って行う
254クーベルタン男爵さん:2010/02/12(金) 23:59:17
普通に考えたら買収、ドーピングなどスポーツに関しては色々な面で
黒歴史ばかりでまともに強い競技がスケート関連しかなく
冬季五輪が自力で行えるまともな環境じゃないんだから、
環境、質、そして冬季スポーツ王国であるドイツで行うのが極めて
妥当だと思う。
255クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 00:00:04
しかもドイツは50年以上も冬季五輪を開催してないし期間的にも
十分な程あいてる。
256クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 13:13:12
<トリノ五輪後に4年がかりで真央がされてきたこと>
・キムヨナがフリーで3回も使う2Aの基礎点が突如3.3→3.5点にUP。加点をつける基準が
 難しい3回転と同じなので、簡単な2Aの前後には工夫ができあっさり毎度3L以上の点に
・3Lzと3Fの踏みわけが厳格化され、真央が1試合3回使う得点源であり
 3回転で一番基礎点の高い技3Lzが不正扱いで使う度平均2,3点も減点
 修正しない限り組み込めなくなる
・真央の甘かったシットスピンの認定基準も厳格化。しかし真央即座に対応し深いシットスピンに
・実はキムヨナも3回転で2番目に基礎点の高い3Fの不正があった。
 ところが何故かキムヨナの不正3Fだけは見逃され続け驚異の加点
 それでも真央が2008年ワールドで優勝してしまう
・その直後、来シーズンから今度は回転不足の厳格化を発表
 更に3Lz跳べないでる浅田に、浅田の得意な3回転半を除いた
 3回転5種類を跳んだ場合のボーナスを出す情報が流れる
・予想通り真央の3Aと3L、安藤の3L、特に二人ともセカンド3Lが怖いぐらい全く認められなくなる
・ところがキムヨナの得意なセカンド3Tだけは決して回転不足にならず
 初戦のアメリカ戦で3Fがまた見逃される。しかしVTRではっきり3Fの不正が映ってしまい、
 2戦目からエラーではない「!」の注意がつくも、
 彼女だけマイナスにならず小さいながら加点がつき続ける。
・真央が3Sを克服しLzもなんとか矯正してくる。対照的にキムヨナは3Lが跳べなる
 真央が文句のつけようのない演技をしてGPF優勝
 するといつの間にか5種類ボーナスの話しが立ち消えに
・五輪シーズン、8月に韓国でルール改正決定。真央の最大の得意技3Fも、
 蹴る足がつま先ではなくブレード全部で蹴ってるからと減点に。
 ジャパンオープンで矯正しても不正扱いされ浅田の最後の砦3Fも減点、
 しかもいじっていびつになり質が悪化、ついでに3Tも減点ジャッジが登場
・2010年度初戦で真央に回転不足4連発判定。内3つは明らかに足りてるループ
 5輪シーズン、彼女のループを2回転含め全て潰す意図が明確に
 キムヨナは3Fの不正は再び注意もつかなくなり、フリーでは3Fを跳ばずに世界最高得点更新
257クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 15:46:22
>>253
長白山もあまり雪振らないよ。
朝鮮半島自体が冬は非常に乾燥していて雪がほとんど降らない。

韓国のスキー場も全部人工雪だっけ?
258クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 15:53:04
>>255>>254
まったくもってその通り何だが、
奴らの政治力をなめちゃいかん。
IOCとか色々上に対して買収して政治力で
名古屋五輪をソウル五輪にしちゃったぐらいだ。

不正が今回もあるだろうけどドイツが頑張って退治してほしいね。
259クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 16:42:23
雪くらい取りに来てくれるならいくらでもプレゼントするけど。
260クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 18:30:29
積雪が大事だとようやく気づいた?
冬季競技施設はもう無駄になるから持ち回りでいい
261クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 18:31:13
人工雪五輪だけは勘弁 
262クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 19:16:29
市民が本当に開催を望んでいる所がいいな。
トリノなんか、ガラガラで選手から不満が出た(´Д`)。
バンクーバーも開催が近付くにつれ、市民が冷めてきてると報道された。
263クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 19:24:43
客がはいる
地元にも金が落ちる

不況じゃない国だな
地球以外って感じ?
264クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 19:28:23
メダルを取った選手は日本の誇り。
否定する奴は日本から出てけ。
265クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 04:36:07
韓国は場所が場所だけになあ。。
統一協会という曰く付きの場所だし。
266クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 10:16:38
韓国って1500m級山地でしょ?
267クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 11:54:35
ニュージーランドは?
3000m以上の山が18あってスキー場が多くて、気候にも恵まれてる。
何より世界各国のスキー連盟に好まれてるみたいだし、好条件だと思うんだけど。
268クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 12:17:29
選手のコンディション問題
夏のヨーロッパで視聴するかの放映権料問題
269クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 12:20:14
韓国はショートトラック世界選手権やればいい
ごねれば優勝するんでしょ?
270クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 12:48:10
日本
3334万 東京
1215万 大阪
523万 名古屋
256万 京都
240万 福岡
232万 札幌
231万 神戸
157万 仙台
150万 岡山
142万 広島
140万 北九州
113万 浜松
109万 新潟
108万 熊本
108万 宇都宮
100万 静岡


カナダ
511万 トロント
363万 モントリオール
211万 バンクーバ
113万 オタワ
107万 カルガリー
103万 エドモントン

271クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 12:48:54
ピョンチャンとかもう諦めろよwww
272クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 13:39:18
今回の雪問題で消えたな
高冷地に限定されるみたい
273クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 15:17:08
雪不足ダメぽ
274クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 16:15:06
雪が重要視されると日本も北海道と本州の山間部しか無理になっちゃうね
275クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 17:31:43
一度南半球でやれば?ニュージーランドの南島あたりでできないのかな?
276クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 18:05:24
277クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 18:49:17
そり施設いらない
ロッキー山麓、アルプス山麓の持ち回りでいいよ
278クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 00:36:23
スポーツは不正と買収の政治力の塊。選手にスポーツマンシップの欠片がない。
尚且つまともなスキー施設がない。強い競技はスケート関連のみ。
そんな国が冬季五輪いや大きな国際大会を開催するとは間違ってる。

冬季スポーツ王国であり先進国であり環境も設備も整っている
50年以上冬季五輪を開催してない
ドイツでの開催が10000倍相応しい。
279クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 00:42:48
ドイツってこの前冬のメダルが最多だったのに
50年やってないって不思議だな。
日本でも二回やってるのに
280クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 04:15:53
<トリノ五輪後に4年がかりで真央がされてきたこと>
・キムヨナがフリーで3回も使う2Aの基礎点が突如3.3→3.5点にUP。加点をつける基準が
 難しい3回転と同じなので、簡単な2Aの前後には工夫ができあっさり毎度3L以上の点に
・3Lzと3Fの踏みわけが厳格化され、真央が1試合3回使う得点源であり
 3回転で一番基礎点の高い技3Lzが不正扱いで使う度平均2,3点も減点
 修正しない限り組み込めなくなる
・真央の甘かったシットスピンの認定基準も厳格化。しかし真央即座に対応し深いシットスピンに
・実はキムヨナも3回転で2番目に基礎点の高い3Fの不正があった。
 ところが何故かキムヨナの不正3Fだけは見逃され続け驚異の加点
 それでも真央が2008年ワールドで優勝してしまう
・その直後、来シーズンから今度は回転不足の厳格化を発表
 更に3Lz跳べないでる浅田に、浅田の得意な3回転半を除いた
 3回転5種類を跳んだ場合のボーナスを出す情報が流れる
・予想通り真央の3Aと3L、安藤の3L、特に二人ともセカンド3Lが怖いぐらい全く認められなくなる
・ところがキムヨナの得意なセカンド3Tだけは決して回転不足にならず
 初戦のアメリカ戦で3Fがまた見逃される。しかしVTRではっきり3Fの不正が映ってしまい、
 2戦目からエラーではない「!」の注意がつくも、
 彼女だけマイナスにならず小さいながら加点がつき続ける。
・真央が3Sを克服しLzもなんとか矯正してくる。対照的にキムヨナは3Lが跳べなる
 真央が文句のつけようのない演技をしてGPF優勝
 するといつの間にか5種類ボーナスの話しが立ち消えに
・五輪シーズン、8月に韓国でルール改正決定。真央の最大の得意技3Fも、
 蹴る足がつま先ではなくブレード全部で蹴ってるからと減点に。
 ジャパンオープンで矯正しても不正扱いされ浅田の最後の砦3Fも減点、
 しかもいじっていびつになり質が悪化、ついでに3Tも減点ジャッジが登場
・2010年度初戦で真央に回転不足4連発判定。内3つは明らかに足りてるループ
 5輪シーズン、彼女のループを2回転含め全て潰す意図が明確に
 キムヨナは3Fの不正は再び注意もつかなくなり、フリーでは3Fを跳ばずに世界最高得点更新
281クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 09:21:12
平昌が諦めないなら、駄目元で1回やらせて降ろさないと、日本の冬季開催の芽が出そうにない。
まあ、自分スケオタなので、スキー関係者には泣いてもらうか、スキーは札幌か長野の施設をレンタルでしのぐしかないんじゃないか。
姦酷は、ショートトラックを中心としたスケートができればいいんじゃないか。
あと、奥の手は、将軍様と取引して北の雪の降る地帯でスキーやるとか。
ともかく奴ら諦めが悪いから、成仏させる以外にないわ。
282クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 10:16:20
ショートトラックはごねれば勝ち残るでしょ?
韓国強いわけか
283クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 10:24:25
平昌五輪決まったら。
@ショートトラック新種目倍増
Aすべて人工雪大会
B韓国メダルランク3位以内へ
Cアイスホッケー韓国チーム記録的大差で大敗
284クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 10:31:11
開閉式や室内競技ができる規模の都市で、近くに雪山がある

札幌、仙台、新潟  国内だとこんなもんだろ。
285クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 10:32:45
>>275
南半球の最大のスキーリゾートはチリのサンティアゴらしいよ。
でも、南半球だと7月開催なので、欧米人がだまってないだろうね。
欧米の夏にやるんだから、身体ができてないとか言って、永遠に南半球開催はなさそう。
286クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 10:58:28
「ソフィアオリンピック」
名前的にキレイだからブルガリア開催に1票w
287クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 11:01:53
ここは18年の予想スレ。
288クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 11:13:55
シアトルやサンフランシスコも開催可能だな。

日本だと、やはりパウダースノースキー場がベスト
ただ、北米屈指のパウダースノーのウィスラーでさえ今年は記録的大暖冬で
コンディション最悪だからな。
289クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 15:53:51
ミュンヘンはナントカ初がつく
次はそろそろアメリカということでデンバー
日本に冬季施設はいらなし、立候補都市なくなり譲り合いでザルツブルク
290クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 17:44:06
雪不足が心配ならグリーンランドかアイスランドでやれば?
291クーベルタン男爵さん:2010/02/15(月) 20:43:32
>>247
 雪と山が完璧なところは
巨大なスケート施設の維持がままならない。
292クーベルタン男爵さん:2010/02/16(火) 11:24:05
>>281
日本は今冬季スポーツ低迷中だし暫くは冬季五輪開催など
しなくて良い。
293クーベルタン男爵さん:2010/02/16(火) 13:23:06
夕張
294クーベルタン男爵さん:2010/02/16(火) 14:16:37
今の時期って韓国雪積もっているのかね 本当に
295クーベルタン男爵さん:2010/02/16(火) 15:40:20
白い布でカモフラージュ
296クーベルタン男爵さん:2010/02/16(火) 16:10:35
平昌開催に必死な韓国です。
そのため今回のオリンピックもメダル獲得に必死。

あと韓国はメダルに関しては夏も冬も日本より優位に立ったと
自負しておりますが唯一負けてるのが夏の一大会での金メダル獲得数。
日本はご存知東京とアテネで金16個。
韓国は北京で金13個が最高。
従ってなんとしてでも韓国は
夏のオリンピックで金17個以上を取りたいのです。
16個だと彼らは満足しません。
なぜなら日本は2度16個だからです。
以上 ソウルに5年住んだことのある男より。
297クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 00:35:24
>>39
298クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 14:09:02
>>288
>北米屈指のパウダースノーのウィスラー
絶対行った事ないだろw
299クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 14:52:01
ドイツ、フランス、韓国。
今回は韓国はドマイナーなショート以外にもスピード500で
金メダルを2個取っており確かに今までよりは頑張ってる。
(それでもメダル数の大半はマイナーなショートで荒稼ぎ。)
でもそれ以上にドイツは相変わらず安定して冬季スポーツ王国の
力を見せ付けてるしフランスもフランスでトリノよりかなり
健闘してる。必死なのはドイツとフランスも一緒。
しかもドイツとフランスは一部マイナー種目だけに偏らずに
色々な種目でメダルを取ったりと流石は冬季スポーツ王国の
力を見せ付けてる。

どう考えてもドイツかフランスでやるのが相応しい。
300クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 14:53:24
人間の民度においても設備、環境においても
ドイツかフランスでやるのが相応しいってことね。
301クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 15:02:30
そもそも特定種目だけが強い国で五輪やる何て大間違い。
民度も低いしスポーツに関しては世界で一番黒い事だらけの
国だし。スピードスケートで金メダルを取ったといっても
日本勢はずっと前からメダルを鳥続けてる種目だしアジア初の金は
清水。ヨナは常に買収疑惑が上る程怪しい選手。

あとは実質4カ国程度しかやってないドマイナーショートトラックでの
荒稼ぎのみ。

肝心なスキー関連は何年強化してもボロボロ。
まともなスキー設備、環境じゃない。

これでよく冬季五輪開きたいとか思えるよなあ・・と思える。
これで夏も冬も色々な競技でメダル取るスポーツ王国
ドイツ、フランスが負けたら大恥だよ。
302クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 15:07:54
そろそろ、札幌でもう一度開催してほしいのだが、
2026年あたりを目指して立候補しないだろうか?
303クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 15:11:56
5000mで銀とったし他の長距離でもメダルの予感。
メダル数は過去最高になるね韓国
304クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 15:13:18
韓国は強いし、参加国としては一流なんだけど、
2002年のW杯を思い出しても、大会運営はするべきじゃない。
305クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 15:43:38
死人が出た今大会ですらあんまり非難されてないし
少々のことならみんなスルーするんじゃね?
306クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 15:48:22
運営というよりも民度が問題。
開催国でありながら、対戦相手国に暴言プラカードを
掲げるような国民性ではだめ。
307クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 15:51:35
>>303
日本も過去に長距離でもメダルを取ってます。
1000でもメダルを取ってます。
残念。全てアジア初は日本。
308クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 16:50:21
っていうか韓国はショートトラック以外の冬季金メダリストは
今大会が初。トリノまでは金メダリストは全部ショートトラック。
夏季もテコンドー、バドミントンなどドマイナー競技でメダルを独占。
だからどんなにメダルを取っても尊敬出きない。民度も低いから尚更。
少なくともスポーツに関しては中国の方が尊敬出来る。
マイナー種目でも荒稼ぎだけどでも朝鮮人よりは
マイナー種目に偏ってなく結構色々な競技強いし。
309クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 17:00:34
それすら取れない日本って・・・余計にみじめになるよぉ
悲しくなるぜ 過去の栄光にすがらず未来に立ち向かってイカンと抜かれる一方なのは確かだろ
310クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 17:23:54
2018 ミュンヘン
2022 サンティアゴ
2026 ザルツブルク
2030 ハルビン
2034 ソフィア
2038 デンバー
2042 アルマトイ
2046 オスロ
2050 クィーンズタウン
311クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 17:34:10
夏季も冬も一部の特定競技ばっかりに偏ってるから
スポーツ王国とか名乗られても世界中が苦笑何だけど、
メダルの質より量を求める韓国のやり方は決しては
否定はしない。それが国のやり方何だろうし。


まあともかくドイツが無難な選抜だろうな。
冬季スポーツ王国な上に50年以上も冬季五輪開催してないのだから。
312クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 17:40:46
韓国で国際大会やるとどうなるかはソウル五輪とWカップサッカーで実証済み、絶対に開催させてはいけない国No.1.
313クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 20:11:30
日本人は韓国の非道を知ってるけど、外人たちは知らない。
しかもむき出しの敵意を表してくるのは日本に対してだけなので、外人はスポーツで日本ほど韓国を悪く思ってない。
多少悪感情はあるけど他のアジアの国と誤差の範囲。
314クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 21:28:58
日本一の山
フジヤマ五輪はどうだね
315クーベルタン男爵さん:2010/02/17(水) 21:49:57
それを言うなら、都市名で、富士宮オリンピックにしろ
316クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 00:00:46
>>313
2002年ワールドカップでどんだけ野蛮な国かって知られちゃったよ。
だから残念だから韓国は世界中で嫌われている。
過去の冬季オリンピックで韓国が獲得した31個のメダル(金17、銀8、銅6)のうち、
94%に当たる29個のメダルを量産したのがショートトラックだ。残りはスピードスケートの銀メダルと銅メダルが一つずつあるのみ。


韓国のメダルの内訳
----------------
ショートトラック 29個
スピードスケート 2個

ショートトラックを除く韓国の実力

トリノ           0-0-1
ソルトレークシティー -
長野 -
リレハンメル      0-1-0
アルベールビル       -
-----------------------------

計 0-1-1

www

こんなことやってる国www
318クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 02:12:21
ソルトレイクって2002年やったばっかなのに
また立候補してんの?
319クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 03:28:36
素人の考えだけど、東京やさいたまで室内競技をやって、
群馬県内や越後湯沢・軽井沢等でスキー競技と言うような五輪も可能なのかな?

バンクーバーの中心部からウィスラーのスキー会場まで120キロ以上あるし、
道もカーブが多くてでかなり時間がかかりそうだから、
これなら新幹線を移動手段に使って東京・さいたま+群馬・越後湯沢・軽井沢
でもいいような気がするが。
車の移動は…知らんw
320クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 05:17:18
前橋オリンピック
321クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 13:05:25
来年の世界陸上とF1を無難にこなしたら平昌でもおk
322クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 14:59:16
>>317
今大会は?

すでにショートラック以外で、4(金二つ)つも獲得している...
323クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 15:07:56
18冬はすでに立候補を締め切っており、
立候補都市は
平昌(韓国)
ミュンヘン(ドイツ)
アヌシー(フランス)
の3つだけ。
324クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 15:15:02
雪が心配なピョンチャン3度目も落選したら
2022年はスケートだけやらせろと韓国人は常識ハズレなことを言ってきそう。
325クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 15:18:33
冬季五輪に立候補できそうな都市
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/995/995119401.html
326クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 15:26:24
2018年冬季オリンピックは是非金沢で。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1254575399/
327クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 15:27:44
冬季五輪に立候補できそうな都市 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1266474155/
328クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 15:57:49
>>322
といってもスピードスケートというこれまたスケート競技。
スケート以外は本当に韓国人の名前を上位で見ない。
出場してるのかすら分らん。ヨナにしたってヨナ1人だけだし。
強い選手は。男にいたっては出場ゼロ。

これで本当にスポーツ王国と胸はって言えるか?
自分なら恥ずかしくして言えないな。恥というものをしってるし。
ドイツやフランスは本当に凄いと思うけどね。色々な種目で強いので。
329クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 16:34:13
スピードスケートに韓国旋風 500M、男女とも金

 (16日、五輪スピードスケート女子500M)
 合計タイムは100分の5秒差。電光表示板を確認した李相花(韓国)は、手で口元を覆った。
優勝候補のウォルフ(ドイツ)を破って、アジア勢女子として初の金メダル。「信じられない」。
トリノ五輪5位だった20歳は涙をこらえきれなかった。

 スピードスケートで韓国旋風が吹いている。男子5000メートルでショートトラックから転向した
李承勲(イ・スンフン)が銀メダル、男子500メートルは新鋭の牟太ボム(モ・テボム、ボムは金へんに凡)
が制し、この日は女子のエースが続いた。ショートトラック王国でコーナーワークにたけており、
ナショナルチームで少数精鋭で強化。さらに気迫も充実している。「金メダルをコーチや家族、
五輪に出る韓国選手と分かち合いたい」と李相花。勢いは止まりそうにない。

 163センチ、58キロ。太ももやお尻の筋肉は男子のようにたくましい。小平ら日本選手と
仲がいい李は「清水宏保さんにあこがれて、太ももを鍛えた」という。

 韓国チームで李康ソク(イ・ガンソク、ソクは夾の人が百)、李奎ヒョク(イ・ギュヒョク、
ヒョクは火へんに赫)ら男子の一流選手と練習して力を伸ばした。1月の世界スプリント(北海道・帯広)
で総合優勝した。ベテランの岡崎は言う。「トリノ五輪金メダルのジュロワ(ロシア)も世界スプリント
で優勝して勢いをつけた。そういう流れってあるんだな」(稲崎航一)
330クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 16:45:11
スピードスケートに韓国旋風 500M、男女とも金
http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002170198.html

 (16日、五輪スピードスケート女子500M)
 合計タイムは100分の5秒差。電光表示板を確認した李相花(韓国)は、手で口元を覆った。
優勝候補のウォルフ(ドイツ)を破って、アジア勢女子として初の金メダル。「信じられない」。
トリノ五輪5位だった20歳は涙をこらえきれなかった。

 スピードスケートで韓国旋風が吹いている。男子5000メートルでショートトラックから転向
した李承勲(イ・スンフン)が銀メダル、男子500メートルは新鋭の牟太ボム(モ・テボム、
ボムは金へんに凡)が制し、この日は女子のエースが続いた。ショートトラック王国でコーナー
ワークにたけており、ナショナルチームで少数精鋭で強化。さらに気迫も充実している。
「金メダルをコーチや家族、五輪に出る韓国選手と分かち合いたい」と李相花。勢いは止まりそうにない。

 163センチ、58キロ。太ももやお尻の筋肉は男子のようにたくましい。小平ら日本選手と
仲がいい李は「清水宏保さんにあこがれて、太ももを鍛えた」という。

 韓国チームで李康ソク(イ・ガンソク、ソクは夾の人が百)、李奎ヒョク(イ・ギュヒョク、
ヒョクは火へんに赫)ら男子の一流選手と練習して力を伸ばした。1月の世界スプリント(北海道
・帯広)で総合優勝した。ベテランの岡崎は言う。「トリノ五輪金メダルのジュロワ(ロシア)も
世界スプリントで優勝して勢いをつけた。そういう流れってあるんだな」(稲崎航一)
331クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 18:57:53
>>328
まあスケート関係(スピード,ショート,フィギュア)で好成績なのは(なりそうなのは)
それはそれで凄いことだと認める。

よく日本選手団の参加人数の多さに対するメダル獲得数の少なさを煽る書き込みを
見かけるけど裏を返せば、それだけ日本は多競技・多種目にエントリーするだけの
ランキング的な実力があるってことだしね。
332クーベルタン男爵さん:2010/02/18(木) 23:09:18
>>310
南半球のサンティアゴ、クイーンズタウンは季節的に無理。

まだトルコや東欧のほうが可能性あるよ。
平和になったサラエボで2回目の冬のオリンピックとか。
333クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 00:03:04
今日の日経にメダルとりまくってる韓国の強さの秘密っつー記事があったが
それだけやって強いのがショートトラックとテコンドーくらいってのは逆にすごいと思った
334クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 01:00:46
スケート以外でもメダルとらないと五輪やっちゃ駄目なんて論理じゃ
日本はもう当分開催出来ないな
335クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 01:13:20
長野オリンピックが決まったの91年だけどこの前のカルガリー五輪で日本が取ったのは銅ひとつだけ
336クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 08:53:48
メダル取ってるとってないは関係ないね。
サラエボ五輪とかもやってるんだし...

冬季五輪強豪国ではスウェーデンが五輪未開催。

主な冬季五輪未開催国
スウェーデン、フィンランド、
337クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 12:49:44
北欧には山がない。韓国はスキー大会できてから
日本は特別に競技を絞って強化はできない
入賞者ポイント換算したら上位じゃね?
338クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 13:08:07
北欧で山がないのはフィンランドだけ。
(デンマークは論外)

冬季五輪ができそうな気象、地形のある国(人工雪禁止)
ヨーロッパ
スウェーデン、ノルウェー、ロシア、スイス、オーストリア、ドイツ
チェコ、スロバキア、ポーランド、ルーマニア、フランス、スペイン、アンドラ
リヒテンシュタイン、イタリア、旧ユーゴ諸国、ブルガリア、ウクライナ、アイスランド、トルコ

北米
アメリカ、カナダ

南米
チリ、アルゼンチン

オセアニア
豪州、ニュージーランド

アジア
カザフスタン、キルギス、ウスベキスタン、タジキスタン、日本、中国、北朝鮮、インド、パキスタン、
ネパール、イラン、アフガニスタン、ブータン、レバノン

上記以外は冬季五輪開催は無理。
339クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 19:13:58
韓国はドラゴンバレー
340クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 20:22:53
>>339
ほぼ人工雪

ところで北朝鮮ってスキーできるの?
341クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 20:30:47
【船場吉兆】あのささやき女将、生放送で国母に苦言「ささやかれたままの事を言ってはダメ」【国母「アンタに言われたくねぇよ」】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/
342クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 20:45:17
>>339
ドラゴンバレーで何の競技できるの?
俺 行ったことあるけどさ。
あともし何かの間違いでピョンチャンになったら
開催国枠で男子アイスホッケーも出るの?
おそろしや・・・
343クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 20:53:13
スレチかもしれんが
韓国のアナウンサーはスノボはちゃんと実況できたんだろうか?
いちおう韓国選手出てたけど・・・
ルールや技の名前知らねーんじゃね?KBSかMBCで放送したかな?
344クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 21:55:11
北米・ヨーロッパはもう飽きた。アジアか南米かオセアニアがよい
345クーベルタン男爵さん:2010/02/20(土) 01:36:38
日光でやれ。
346クーベルタン男爵さん:2010/02/20(土) 01:37:25
日光でやれ。
347クーベルタン男爵さん:2010/02/20(土) 15:11:12
>>342
アイスホッケー強いよ。アジアリーグでは
2年連続で韓国のチームがシーズン1位
348クーベルタン男爵さん:2010/02/20(土) 15:13:48
>>301
時期冬季五輪開催国なのにメダルが殆どとれない
ロシアさんをディスってんの?
349クーベルタン男爵さん:2010/02/20(土) 15:55:45
とちぎんピック

冬季だったらどうにかなりそう。
350クーベルタン男爵さん:2010/02/21(日) 00:29:08
>>338
スコットランドあたりも可能な気が...
あと、財政面では絶対に厳しいが、アルメニアにもスキー場があるね。
351クーベルタン男爵さん:2010/02/21(日) 10:32:38
そもそも、平昌で滑降が可能なの?
ほとんど人工雪みたいだし。クロカンさえ莫大な人工雪がいるから
実質不可能だろ。
それなのに。立候補してアフリカやアジア票を取っていつも第一回投票では
トップなんだから...
アフリカや東南アジアなんて冬季五輪は全く関係ないし...
352クーベルタン男爵さん:2010/02/21(日) 10:41:01
99年の冬季アジア大会の時は
ここで指摘される問題点はどうクリアしていたんだろう。
353オリンピック:2010/02/21(日) 14:48:09
確かにキムヨナは採点から日本の選手練習妨害説など色々な角度から
攻めてきている。その証拠がオリンピックが終わったらプロへ転向なんじゃないかな?
キムヨナ自身自分の置かれている立場現状をわかっているはず。
どうしても平昌開催のための自分だと。
長野は八年前でしょ。その少し前から選手を育成すれば今20前後の選手
達はやはり平昌開催のための国家プロジェクト選手達。
金メダルがほしいだけの選手とはそりゃ金のかかりや気合が違うよ。
中国も今度は冬季をやりたいと言い出すだろうし
韓国としては必死なんだろうね。なんたって脱税の犯罪者を
恩赦にするんだから(しかもサムソン。ヨーロッパやアメリカには
強いよね)。
韓国のやり方をなんだかんだ言ってもこれが世界基準だし
なにも韓国一国だけずるくないよ。
ソウルも実は名古屋が本命だったけど韓国の接待攻撃に
オリンピック委員が寝返ったのは事実だし。
サッカーワールドカップも日韓共催なんてまぬけになったのは
日本がボヤボヤして対策をとってなかったからだし。

354クーベルタン男爵さん:2010/02/21(日) 18:41:59
一番目の投票で過半数以上だったら、その時点で決まるんでしょう?
だったら韓国有利じゃない?もしも投票が二回目にまわったらアヌシーかミュンヘンの評がどちらかに流れるから、どっちかに決まるだろうけど
355クーベルタン男爵さん:2010/02/21(日) 21:53:26
一回目で、欧州と北米票が
アヌシーとミュンヘンで割れ、
中南米票やアフリカ、アジア票をロビー活動で取り込んだ
平昌が過半数を獲得しかねない。
356クーベルタン男爵さん:2010/02/21(日) 23:47:37
>>353
長野が八年前ってw
357クーベルタン男爵さん:2010/02/21(日) 23:55:13
次回平昌だったらスキー競技の人たち黙っていないでしょう
今回のバンクーバーなんてカナダでも温暖な街だからどうなることかと思ってたら案の定暖かくて
今日のラージヒルなんて観客皆、冬着にしては薄着で、雪も少ないから見てて怖かったよ
あんな雪でやるなんて可哀想に
カナダにはトロントとかモントリオールとかもっと寒くて雪が多い都市があるんだから、どうせならそういう都市が招致すればよかったのに。
今回は仕方ないとしても次回も間違いなくスキー競技が失敗しそうな都市は選ばないでほしい
358クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 00:12:27
昨日の気温がウィスラーで11度だもんね。
平年比+10度くらいの異常暖冬。

放送でリレハンメルの時はー25度だったことを比較してた。

バンクーバ−五輪はカナダ人のほとんどでさえ、カナダで最も温暖なバンクーバーで冬季五輪?
って眉をひそめてるくらいだからな。
ちなみに、エドモントンやカルガリーは連日-20度以下です!

バンクーバーは国内選考でケベックシティに勝ったらしいね。
ケベックシティでやってれば、気温はー20度以下、降雪量も北米有数と
コンディション的に最適だった。
だから、ケベック州関係者がバンクーバーを叩いてるらしい。
359クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 00:19:20
アトランタ
360クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 00:31:05
ケベック州はフランス系だから国内選考なかなか勝てないだろう
361クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 22:57:40
札幌立候補してくれ。
362クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 23:11:22
ジュネーブがいいな
363クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 23:12:41
平昌にはテポドンが飛んでくるので危険。
364クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 23:13:01
蔵王
365クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 23:54:09
オリンピック開催都市選考って
「該当なしにつき再募集またはIOCで指名」
とかいう措置って取れる?
366クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 23:56:32
1976年のインスブルックが、それに近いかもね。
デンバーが返上したのが遅過ぎたから、最終的には
IOC側からお願いしたはず。
367クーベルタン男爵さん:2010/02/23(火) 17:07:30
≫363
正直、韓国開催だと隣国の動きが非常に心配。
ソウルオリンピック開催時でも大韓航空機爆破墜落事件を起こしているし、
直前になって 物資を要求したり、何か条件を出してくるに決まっている。

それに雪の降る気象条件でなく、地形的にも滑降には向かない場所でやるのも
問題ありだし・・・。
368クーベルタン男爵さん:2010/02/23(火) 17:11:44
>>367
そうだよね、開会前に開会式会場に旅客機で特攻かけて「事故」だと言い張りかねない。
369クーベルタン男爵さん:2010/02/24(水) 13:36:58
キム・ヨナ、金(キム)メダル確定で、平昌誘致に弾みがつくなw

史上最強のブラックオリンピック、期待しているw
370クーベルタン男爵さん:2010/02/24(水) 15:36:47
個人の活躍など関係ない
だったらドイツのメダル数は1位だけど
371クーベルタン男爵さん:2010/02/24(水) 19:12:09
>>342
アイスホッケーは長野のときみたく2段階方式にすればいい。

カナダVS日本とかがもしあったら放送事故になるとこだった・・・
372クーベルタン男爵さん:2010/02/24(水) 19:51:28
>>369
採点競技はインチキしまくりですね
フィギュア、スノボ、エアリアルは全種目制覇
373クーベルタン男爵さん:2010/02/24(水) 20:14:25
冬季五輪開催地に求められることは、過去にいくつメダルを取ったかではなく、
気候や地理的条件、円滑に運営できる能力、市民の冬季競技への理解、
自国選手だけでなく、外国選手にも払われる敬意。

韓国の平昌には、開催地となる資格があるだろうか?
374クーベルタン男爵さん:2010/02/24(水) 20:18:20
今日、TBSで韓国のスポーツジャーナリストが
韓国は二回続けて冬季オリンピック落選してるから
実績作りのために選手を強化してると言ってたぞ。
375クーベルタン男爵さん:2010/02/24(水) 20:35:51
>>374
そういう考えが、本当に韓国スポーツ界にあるとしたら、
断じて韓国で開催させてはならないと思う。

世界の客を迎える立場でありながら、
外国選手を罵ってまで自国選手ばかりを応援する、
あのソウル五輪やサッカーW杯(韓国会場)の悪夢が
再現されるのは目に見えているからだ。
376クーベルタン男爵さん:2010/02/24(水) 20:53:14
韓国開催はFISが許さないよ。
1回目投票でわずかに過半数に届かない。決選投票で3〜4票差で敗れると
いうパターンが2回続いている。これはFISの妨害工作によるものである
ことは明らか。次もこのパターンになることは容易に想像がつく。
スケートしかない国で冬季五輪などあり得ない。
377クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 00:01:08
現実に考えて朝鮮では投棄五輪はムリだな
アルペンに加えスノボ、モーグル、スキークロス、ノルディックを円滑にできるところが朝鮮にはあるとは思え無い
日本ですら札幌しか無いのに
そもそもマイナー競技のショートにのみ力を注ぎ金独占、うらなりまんせー
日本なんぞごみ、我らこそウインタースポーツ立国だ、挙げ句フィギュアも審判買収、フィギュアはソロでは男女でたった一人しか五輪に送り込めなかったのに金を金でかっさらおう
おおっとジャンプやアルペンなんかどんだけ努力しても勝てないから一人も送り込まないぞー
とか言うてるうらなり国家より
まんべんなく色んな競技に参加させて競技に対する理解や尊敬を寄せる日本こそ冬季五輪にふさわしい
2018は当然札幌
378クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 01:16:00
残念だが2018の立候補は締め切ってしまった
2022なら可能性はある
379クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 02:51:26
バンクーバー
参加者数 2600

雪競技 1300
そり競技 300
氷競技 1000(うちアイスホッケー 400)
380クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 16:46:28
今回はメジャーなスピードスケートでメダル5つとってるのに
381クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 17:04:16
>>377
連日日本が敗れ去る姿や、どんなに健闘しても5位〜7位付近に収まる姿を見て
俺は多少凹み気味ではあるんだけど、逆にそれだけ色んな種目にエントリーできる
だけの実力があるってことだしね。女子ボブスレーだってギリギリだったけど
出場権得られたわけだし。
382クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 18:46:06
ある意味たった約40人参加で金5個ゲットした韓国の凄さを見せつけられた
国の100%バックアップで金とりまくりの種目なんぞ要らない気もするけどな
383クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 19:03:34
ドイツにはかなわない
韓国は今のうち山造れ
384クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 19:05:36
>>383
肝心の雪が降らないニダ、アイゴー!
385クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 19:09:00
まあそんなに開催したきゃとっとと統一することだな。北ならできるだろ。
386クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 19:18:29
>>385
施設が何もないニダ、アイゴー!
387クーベルタン男爵さん:2010/02/25(木) 23:30:27
南米で八月にやってほしいわw
388クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 00:10:31
調べてみたけど平昌は北緯37度と緯度が低い上に標高1450mの山から700mの高原までとあまりに低すぎる
韓国という国自体が冬は降水量が少なく例年水不足のニュースが流れるほどで、
さらにここ最近は暖冬の危険性が高く最悪の場合はかつてない悲惨なことになると思うんだが
389クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 03:12:00
アルプスでやってほしい
390クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 07:22:50
ある意味 あえてピョンチャンになってもらって
天候面+運営面で最悪のオリンピックになることを
世界に示して欲しい。
391クーベルタン男爵さん :2010/02/26(金) 07:28:40
そのころは金沢に新幹線が通っているから、金沢オリンピックなんてどう?
392クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 10:31:25
>390
恐らく彼らは 天候面+運営面で最悪のオリンピックと言われても
スケート関連競技さえ開催できて メダルが取れれば良いと思っているから関係ないのでは?

あと開閉会式は ここぞとばかりにアピールしてくる演出だと思う。
393クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 10:38:12
最近の五輪開会式は、開催国のアピールが過剰だと思う。
開会式の演出は、世界から集まった選手を歓迎し、
まず選手に、次いで観客とテレビ視聴者に「楽しんでもらう」ためのものであるべきで、
開催国をことさらに自己賛美し、称賛を強いるためのものではない。

シンプルだった東京五輪や札幌五輪まで戻せとは言わないが、
1972年のミュンヘンや、1984年のサラエボくらいがちょうどいい。
394クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 11:01:17
どっち道たいしたことは出来ないよ、独自文化がないんだから。
395クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 11:16:26
>>394
日本と中華のパクリをやりまくるに決まってるだろ
396クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 16:53:47
長野の閉会式よりマシかと思われる
397クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 18:42:21
サムチョンに銭もらってスキー競技は日本でやればいいじょ
398クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 19:23:34
スキーは島根、スケート韓国で共催
399クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 20:08:08
>>396
え? 長野は開会式より閉会式の方が好感度あったけど?
400クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 20:15:39
>>377
うらなり
ってなんだ?

知識もないくせに批判してんじゃねえよ。
韓国の歴史と教育をを知って批判しろよ。
401クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 21:10:33
希望ではあるがサラエボでもう一度開催してほしい。
そして開会式で旧ユーゴ7か国で合同行進してほしい。

おそらく2022年以降にはなるとは思うが、
84年サラエボ五輪関係者の多くが存命のうちに実現してほしいです。
402クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 21:58:31
韓国で開催されたらスキー競技は今回以上の惨状だろう
朝鮮半島でやるなら北と南が合併しないと無理
403クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 22:02:06
平昌は1回目で過半数取れるか、が勝負だね
取れなければミュンヘン、アヌシーの残ったほうに負けるだろう
404クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 22:59:59
平昌は雪は大丈夫なのか?
バンクーバーでも問題になってたわけだが
405クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 23:39:30
今日のキム・ヨナの点数を見て、2018年平昌オリンピックに希望が湧いてきた

どんな無茶であっても、裏で汚い工作をすれば、通ってしまうのだ
406クーベルタン男爵さん:2010/02/26(金) 23:42:40
>>405
おまいは朝鮮人かw
407クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 01:55:03
五輪&W杯を開催する資格がある国家
米国・英国・豪州・南アフリカ・ブラジル・ドイツ・イタリア・フランス・スペイン

五輪&W杯を開催する資格がない国家
上記以外
408クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 02:01:00
五輪&W杯を開催する資格がある国家
米国・英国・豪州・南アフリカ・ブラジル・ドイツ・イタリア・フランス・スペイン

五輪&W杯を開催する資格がない国家
上記以外
409クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 02:02:46
五輪&W杯を開催する資格がある国家
米国・英国・豪州・南アフリカ・ブラジル・ドイツ・イタリア・フランス・スペイン

五輪&W杯を開催する資格がない国家
上記以外
410クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 20:51:39
日本にも資格があるだろうが
自国の実力だけではなくきちんとした開催能力に加え特定国を一方的に非難したりせず自国が敗れてもたたえる
などなど
日本にヤラセておけば安心できるという確信をもたれてるし
選手を国家のロボットとしか思っていないどこぞの糞国家とは違う
411クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 20:52:41
そもそも南アフリカに開催能力があるのか
412クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 20:55:06
>>410
またどこかの粘着国家が強引に共同開催で割り込んでくるだろうか
今更やめておいた方がいいと思われ。
413クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 21:37:12
大阪世界陸上のグダグダは忘れない
414クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 21:48:45
世陸は次は南朝鮮でだっけ
415クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 21:52:08
候補地で行ってみたいなと思わせるところは「トロムソ」だな、気候的に問題もなさそうだしオーロラも出るみたいだしww
416クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 02:17:47
>>413
あの街は韓国の飛び地ですから、仕方がありません。
確か正式名称は「大阪民国(だいはんみんこく)」だったはず。
417クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 02:29:18
北朝鮮ならアルペンは大丈夫と思っているあなた
朝鮮半島の北半分は雪はあんまり降らないんですよ

高校のときに使った地図帳を開いて気候型と降水量を確認してみなさい
シベリアから満州にかけての地域と同じで
厳しく冷え込むけれど雪はそんなに降らないという気候帯なんだから
418クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 02:41:24
ソチってロシアだから
分断してるとはいえ国境を接する隣国コリアで開催はない気がする

大体感覚として
ヨーロッパ開催3
(欧州中核部2、周部1)
北米開催2
アジア開催1

くらいの比率かなあと

ドイツは隣国ではないし、開催ブランクが他の欧州主要国に比べればあるんで、
ミュンヘンに決まるような気がする

イギリスは冬季が無理っぽいからその代わりにロンドン3度目かと

平昌は2022かな。
ソチ終わるまでスケートやるしかないキムヨナ。
今止めればその間なんか噴き出して用無し
419クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 04:30:31
>>373
どれも無し。夏季五輪と同じように考えてるみたいだが、冬季五輪は気候も重要視される。
肝心の雪がないなんて話にならない。

メダルでアピールしてるみたいだが、取ったのはスケートだけ。
スキー競技が出来ない国なんて選ばれるかよ。
420クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 08:15:14
雪のない韓国・平昌を除いて
フランス・アヌシー、ドイツ・ミュンヘンの2都市だと
どちらがオリンピック開催に適しているの?(気候や地形など)
421クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 08:21:47
>>373
冬季五輪にメダル有る無しは関係ないね。
サラエボでもやってるし、一番大事なのは気候、降雪量、地形
次に、運営能力、そして、選手を受け入れる環境。
その下に、メダルがでてくる。

平昌はとにかく、ほとんどが人工雪で行われるので
大きなハンディがある。

しかし、冬季五輪に無縁な地域の委員をロビー活動で取り込み、
いつも、決選投票まで行ってしまう...
422クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 11:43:56
地域間の持ち回りで、比率が欧州3・北米2・その他(東アジア)1と仮定して、
韓国・中国に開催に適した都市がないと判断されれば(2018年候補地の平昌3連敗) 
2022年に日本で三度目の冬季五輪の可能性はありますか?
423クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 11:52:59
>>421
今回の天候不順で花形のアルペン競技がまともに出来なかったから、
FISがうんと言わない限り平昌開催は未来永劫ありえんだろ。
424クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 12:27:04
今回の雪問題で開催地は高冷地に限定されるようだよ
韓国は世界の中心を目指してるようで(笑)
強化に費やしてて気の毒
425クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 12:37:33
ソチの経線だとほぼ西アジア
そろそろアルプス山麓かな
夏季と冬季の投票委員は同じなの?
426クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 13:27:32
韓国は招致活性に使われてるだけでしょ
思わせぶりを真に受け3回も・・
427クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 14:35:55
人工雪でやってもいいけど
滑降の距離は取れるの?
現代三星で何とかするのか?
428クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 14:45:33
とりあえず雪ありそうでまだ開催してない国が有利なの?スウェーデンとか
ドイツ戦後は開催してないし、メダルいっぱいとってるから冬競技盛んそうで良さそう
今回ではっきりした事は北米五輪は悪夢だってこと
欧州で2,3回やってその後一応アジアのカザフスタンにお願いしたい
429クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 15:04:12
1998年の西武五輪(長野)に対抗して、浅草五輪(東武)か上野五輪(JR)をやってほしい。
浅草発の東武鉄道なら日光と猪苗代、上野発の新幹線なら苗場や蔵王がホームゲレンデになる。
スケート場はぜひ北千住につくって、女子フィギュアは吉原花魁の雰囲気を醸して欲しい。
430クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 17:48:57
今回の室内開会式は選手と関係者には寒くなくて評判がいいらしい。
ジャンプ台とか言ってる人は自己満足だって気付いた方がいいよ。
431クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 18:10:50
>>411
南アフリカにはある程度の国力を持っているから、
大きなスポーツイベントの開催ができる。
432クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 19:04:05
>>429
スカイツリー使って滑降やるの
433クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 19:37:19


南極w
434クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 19:39:26
ソチもロシアの中ではかなり温暖でスキー競技大丈夫なのか?という懸念があるのに
平昌に決まると三期連続でスキー競技ダメポじゃん、スキー競技の人たちカワイソス
435クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 19:47:58
>>434
ソチは温暖でも、スキー海上は標高5000mクラスの山脈地帯だから
心配ないんじゃない?
436クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 21:18:46
>>431
FIFAワールドカップの開催や、アフリカ諸国の中では目立つ存在で過大評価されがちだが、
南アフリカの国力は大きくない。

GDPでは(近年の五輪開催国で国力が最も小さい)ギリシャより数段下で、アイルランドと同クラス。
437クーベルタン男爵さん:2010/03/01(月) 16:05:11
2018冬を平昌、2020夏の欧州開催という考えもありますが
2大会ぶり欧州夏開催は困難
ここは2018冬を大国のライバルドイツにし、2024夏をフランスパリでと欧州の人たち、とくにフランス人は考えるかも。

2020夏は中東ドーハ、米国、南アあたりを中心に日本が絡む展開か
2022冬は中国と平昌のアジア勢か 
2024はフランスパリか
438クーベルタン男爵さん:2010/03/03(水) 21:02:52
閉会式でやったソチ側からのセレモニー芸術的すぎて、それだけでバンクーバーのセレモニーの1万倍も圧倒してたよ
ゲルギエフ指揮のチャイコ6番とかだったん人とかボリショイバレエ団とマリノイスキーバレエ団の共演とか
ソチの四年後に平昌だったら落差が激しすぎるよ
開会式とか閉会式でどんな曲流すのさ?冬ソナの主題歌でも流すのかよw
アヌシーだったらサン・さーんす、ドビュッシー、ラヴェル
ミュンヘンだったらバッハ、ベートーヴェン、ブラームス、ワーグナーでソチにひけをとらないw
439クーベルタン男爵さん:2010/03/03(水) 21:17:47
次はスイスだろ!?
440クーベルタン男爵さん:2010/03/03(水) 22:05:03
>>429
東京スタジアムをメーン会場に、足立区北千住オリンピックでいいよ。
スキーは東武電車で日光、選手村はぜひ吉原に。
441_:2010/03/03(水) 23:17:52
イラクにも豪雪地帯があるから、復興イラク希望!

中東は意外とスキーのメッカなんだよね。
442クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 01:14:49
長野のシャンツェをを国際規格に改修しろよ
W杯を何年も開いてないだろう
443クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 01:18:52
今回の韓国からの、2chサーバー攻撃は、スケ板が原因だが
最終的に、この問題が黒幕なんだよね
444クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 01:27:56
>>442
白馬シャンツェは、構造の関係で、改修には莫大な費用がかかってしまうので、
無理だそうです。

札幌の大倉山&宮の森は、山の斜面の形状を利用した簡単な構造なので、
10年に1度の規格変更にも、比較的簡単に対応できるんだとか。
445クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 04:08:42
>>444
そうでしたか 国内で数少ない(というより大倉以外ここだけ)
ラージヒルですので残念ですね
>>378
2018年が欧州でとうとうかの国が諦めて2022年札幌でも旭川でも
どこでもいいけど日本になったら2chが一ヶ月停止だな
446クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 09:10:57
平昌・札幌共催。
スキー競技はすべて札幌周辺で。
447クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 09:13:26
第23回オリンピック冬季競技大会(2018/開催地未定)
大会招致までの経緯
2009年10月15日までに、各国内オリンピック委員会(NOC)を通じて、
国際オリンピック委員会(IOC)に立候補が申請された。
立候補都市
2009年10月16日、下記の3都市が立候補したとIOCから発表された。
フランス・アヌシー
ドイツ・ミュンヘン
韓国・平昌(ピョンチャン)
2010年6月のIOC理事会で、一次選考が行われる。
2011年7月のIOC総会にて開催地が決定する。
448クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 09:14:43
>>446
それだけは勘弁してくれ(北海道民の総意)
449クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 09:21:34
>>448
でも、サッカーW杯を日韓共催したことで、
ホスト国としての資質の差が浮き彫りになり、
日本の評価が高まった。

だから、平昌と札幌で共催すれば、
「日本単独開催待望論」に繋がる可能性はある。
450クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 09:30:40
>>448
いや、絶対に関わりたくない。
451クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 09:34:49
>>448
どんな落とし穴が待ってるかわからん
452クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 09:46:51
平昌側から頼まれて札幌が引き受けたのに
何十年か後には「日本が五輪を奪った」という話になっていそう
453クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 09:52:47
スキー競技の運営能力などを考えると やはりフランス&ドイツが有利だね。



454クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 10:00:01
スウェーデンてW杯と夏季五輪やってるくせに冬季五輪無いんだな
なんか順番間違ってなくね?
455クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 10:12:39
>>454
冬季五輪は夏季のオマケみたいな扱いだったからな
456クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 15:03:27
同時開催とかもう勘弁
ドラマ放送や経済侵略で邪魔するのやめてくれ
457クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 16:06:05
主な冬季五輪未開催国
スウェーデン、フィンランド
458クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 17:48:52
バンクーバー冬季五輪女子フィギュアスケートでフリースタイルの演技を終えた後、
金メダルを獲得した韓国のキム・ヨナ選手のほおには涙が伝わった。
地元韓国では数百万人もの国民が職場や喫茶店、携帯電話のテレビに見入り、興奮の渦に包まれた。

19歳のキム・ヨナ選手が同冬季五輪で獲得した最高得点は韓国の国内ムードも高揚させた。
製造業の景況感は7年ぶり高水準に上昇。北朝鮮との新たな緊張緩和への期待も強まったほか、
現代自動車やサムスン電子など韓国企業の販売見通しは拡大された。
さらに、同国の平昌(ピョンチャン)は2018年冬季五輪開催都市の第一候補と目されるまでになった。

INGグループのアジア担当チーフエコノミスト、ティモシー・コンドン氏(シンガポール在勤)は
「オリンピックでの韓国の力強いパフォーマンスにより、人々は同国経済のパフォーマンスについても
一段と好意的になる可能性がある」と指摘。「韓国は世界経済の成長ペースをしのぐ能力を備えている」と述べた。

韓国の製造業を対象とした3月の企業景気実体調査は7年ぶりの高水準を記録した。
韓国銀行(中央銀行)が2月26日に発表した。同国の李明博大統領は昨年12月30日、
アジア4位の同国経済成長率が2010年には5%を超える公算が高いとの見通しを示している。
実現すれば過去3年で最も高い伸びとなる。09年は0.2%成長だった。

韓国では「クイーン・ヨナ」として知られるキム・ヨナ選手はあらゆる分野で復活の象徴だ。
キム選手はサムスン電子のエアコンから現代自動車のスポーツ型多目的車「ツーソン」に至る幅広い製品の広告を飾る。
サムスンは携帯端末の3種にキム・ヨナの名称を使用している。
同選手はさらに、18年冬季五輪招致運動のほか、観光協会の「ビジット・コリア・イヤー」キャンペーン、
仁川国際空港の親善大使も務めている。

テレビや雑誌で40以上の広告に登場するキム選手の活躍は、韓国の年配の世代が長年抱いてきた、
同国の若者は劣等生だという見方の一新にもつながっている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aL4RU01SQRaY
459クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 17:49:33
(つづき)
歴史の書き換え

李大統領は1日の演説で、「わが国の若者はバンクーバー冬季五輪で韓国の歴史を書き換えた」と語り、
「こうした若者が将来の韓国の希望だ」と述べた。

キム選手の演技中、韓国国民は仕事を中断して駅やレストラン、職場のテレビの前に集まり、同選手を応援した。
韓国のソウル証券取引所によると、出来高は2月25日、
キム選手の演技開始から終了後までの15分間に通常水準から半減した。

バンクーバー冬季五輪で韓国は金メダルと銀メダルをそれぞれ6個、銅メダル2個を獲得。
同国にとっては記録的なメダル獲得で参加国の中では5位に浮上した。
韓国がこれまでの冬季五輪で勝利した17個の金メダルはすべでスピードスケートのショートトラックだった。

オリンピック招致へ弾み

平昌冬季五輪招致委員会のキム・ジンソン共同会長は、
「バンクーバー冬季五輪でわが国が見せたさまざまな種目での卓越した成績は、韓国のイメージ向上につながった」とし、
「18年の五輪開催に向けたわれわれの取り組みにも大きな弾みがついた」と述べた。

18年冬季五輪開催地の決定は来年。首都ソウルから約180キロ離れた平昌が開催地に選ばれれば、
バンクーバー、ソチに続けて敗れた同市にとって3度目の正直となる。
招致委員会によると、平昌が選定されれば20兆4900億ウォン(約1兆5700億円)が新たに韓国経済に投じられ、
23万人の雇用が生まれる。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aL4RU01SQRaY
(おわり)
460クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 18:20:30
でも、メダルの数は招致ライバル、ドイツの半分。どうなるのか。
461クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 18:25:49
ま、韓国単独開催で良いんじゃないの。
無能ぶりが浮き彫りになるから。
462クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 20:27:59
アルペンスキーのできる雪山が無い限りは立候補するだけ無駄と思うんだが。
それ以前にホテルマンが勤務中に有名選手のプライベートを盗撮してるような国には
あんまり自国の選手を派遣して欲しくないよ。
463クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 20:31:17
>>460
それを言うたら日本は、、、
464クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 21:53:27
スエーデン、フィンランドのどちらかにやってもらったら?
未開催なんでしょ。
465クーベルタン男爵さん:2010/03/04(木) 22:36:43
>>456
ワールドカップじゃあるまいし同時開催はないでしょ
オリンピックって都市間のスポーツ対抗戦が発祥なんだから同じ国ならまだしも違う国の都市と開催するわけない
466a:2010/03/04(木) 22:53:44
金正日の健康問題があるから2018平昌はないんじゃないの?
2月16日の誕生日に金正日は姿を見せなかったらしいし。
北は指導者が替わったら、国威発揚のためにいろいろと騒ぎを起こすでしょ。
韓国での大きなイベントはしばらく無理なんじゃない?

467クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 00:03:59
確かに、北では戦車の前面に「平昌」て書いて軍事演習やってたもんな。
やっぱ、無理でしょ。
468クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 00:15:17
平昌に投票するところの大半は冬季五輪に選手を出さないアフリカや中東諸国、この辺の票をだっちり固めてる
だから滑降コースだとか人工雪だとか開催に問題があるとなっても大して関係ない

これが過去2回決選投票まで残ってきた理由、今回も1回目で過半数取れるかが勝負だと思われる
1回目で取れなかったらミュンヘン・アヌシーの残ったほうに票が固まって負けるだろう
469クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 00:37:08
【英国保険会社ロイズ】守銭奴八百キム【援護射撃】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1267716069/

もし、この問題がバレたら、どうなるのか?
想像も付かない
世界中が韓国をバッシングしそうだ
470クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 01:56:35
アルペンの滑降競技は冬季オリンピックの華であることは間違いなく、
長野の白馬八方尾根のコース取りでもめたことを覚えている人も多いと思う。

予定コースの上部に国立公園に指定されている箇所が食い込んでおり、
1.選手にそこを滑らせるか、2.スタート位置を下げて回避するか、であった。
長野オリンピック実行委員会は、2案で、二回滑走の合計タイムで争うことで
事態の収拾を図ろうとしたが、FISからの回答は「ノー」。
FISが規定する滑降コースは確か、標高差800m以上、基準となる滑走タイムが
2分前後で、どうしてもこれは譲れない、と言う理由だったはず。

交渉は平行線で、長野での開催も危ぶまれた、と記憶しているが、
結局、国立公園部分の手前にジャンプ台を造って、選手はそこを飛び越えていく、
と言う、アイディアでなんとか開催にこぎつけた。

冬季オリンピックを開催するには、それだけ競技環境は重視される、ということだ。

これらを考慮すると、平昌で開催するのは難しい、となる。
471470:2010/03/05(金) 02:15:26
しかし、最近の商業主義のIOCは、台頭めざましいアジア、
特に東アジア(日本除く)でのマーケット拡大は喜ばしい、と
思っているに違いない。
冬季大会での韓国、中国の躍進はIOCとしては望ましい姿
であるはずだ。

よって、少々の無理は通ってしまいそうな気もする。

でも、スケートだけ韓国でやって、スキー競技は日本で、
なんて言う案は全くナンセンス。
これが通るんだったら、2020年の広島・長崎共催案を
IOCが拒否する理由が無くなる。

サムスン建設だかが、ドラゴン山の上にジャンプ台のシャンツェ
みたいな傾斜を造って、「滑降コースできた」とか言いそうだ。
なんたって、あの冗談みたいな高層ビル(ブルジュ・ハリファ
(旧名ブルジュ・ドバイ))を建てた技術があるのだから。
472クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 03:25:33
平昌開催決まるも結局返上
札幌は仕方なく開催してやるという展開になるかも
子分国の不始末は宗主国の大日本帝国が解決します(韓国の能なし幹部にはきちんと責任とらせます、サムソンおとりつぶしとか)
473クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 04:24:53
ミュンヘン希望だな
474クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 07:09:52
>>471
>しかし、最近の商業主義のIOCは、台頭めざましいアジア、特に東アジア(日本除く)でのマーケット拡大は喜ばしい、と 思っているに違いない。
>冬季大会での韓国、中国の躍進はIOCとしては望ましい姿であるはずだ。

そうだとしても、常識や良心がIOC委員に有るなら平昌は選ばないよ普通。
中国が名乗り出るまで待つだろ。
475クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 08:40:27
韓国開催の一番のネックは平昌の雪不足でなく、韓国のからむと必ずおきる不
可解なジャッジ。
この点が解消されないとね。
476クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 10:13:09
韓国が「北朝鮮との関係の融和のために」とか言うスローガン(?)で
オリンピック誘致をするんだったら、
平昌(ピョンチャン)オリンピックではなく
平壌(ピョンヤン)オリンピックのために頑張るのが良いかと。
それだったら納得いくけど。
477クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 12:31:45
キムヨナでアピールは逆効果
いまや不正・疑惑の象徴だし
478クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 13:07:40
>>476
他国としてはそれをもう何年言ってるんだと思うがw<融和
479クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 17:41:21
施設・インフラ面を重視で選ぶならミュンヘンだろうな。
480クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 18:06:52
史上初の夏冬開催か
札幌、先こされたな
481クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 18:14:40
>>480
そういう見方もあったか、考えた事も無かったがやろうと思えば施設は何でもあるんだよね。
482クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 22:04:47
なんでアヌシーはほとんど話題にのぼらないんだ?
483クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 22:17:35
>>475
フィギュア全種目金メダルとスケート短距離金メダル(韓国選手は無条件フライング無し)、スノーボードハーフパイプ金メダル
日本人選手は全て不可解な敗退
あの悪夢がよぎる
484クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 22:19:26
あぬしーてどこの金髪美人選手かとおもた
冬季競技開催地はマイナーな都市ばかりだもんな
485クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 22:43:48
【韓国テロの】2018冬五輪韓国平昌開催反対【報復】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1267795711/

いよいよ、最終決戦です
3/1韓国によるサイバーテロの報復として、
2018冬季オリンピック候補地である韓国平昌開催を断固阻止しましょう!
486クーベルタン男爵さん:2010/03/05(金) 22:54:53
3月1日を嫌韓記念日とする事に決定しました
今こそ朝鮮及び在日(日本より遥かに格下の奴隷民族)を叩きつぶそう
487クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 01:34:45
>>470
アルベールビルでも似たことがあったな。

人口雪で問題になったのはカルガリーも。

カルガリー以降問題になるオリンピックばかり。特にスキー。
問題にならなかったのはリレハンメルくらいか?
488クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 05:00:29
>>487
高山植物を守るためにコースを拡げられなかったやつだな。
489クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 05:49:51
>>487
>問題にならなかったのはリレハンメルくらいか?

リレハンメルでも問題起きたよ。
アルペンの女子スピード系種目で、当初予定されてた会場じゃ『簡単すぎる』と選手から批判が出た。
それを受けて、男子と同一会場に変更された経緯があった。
490470:2010/03/06(土) 06:52:10
長野オリンピックは堤義明による西武系オリンピックだったから、
滑降コースは元々、志賀高原の岩菅山が開発される予定だった。
環境保護団体の反対運動で、西武は泣く泣く断念して既存施設である
東急系の白馬八方尾根のコースを使うことになったことは知られている。

札幌オリンピックでも恵庭岳に自衛隊をつぎ込んで滑降コースを造成し、
環境破壊と批判された(今、この滑降コースは無いんでしょ?)。

結局アルペン競技は環境問題とクリアしないと開催できないんだね。

>>489
私もオリンピック直後の八方滑降コースを滑ったことがあるが、
素人の腕では上部の兎平(問題になった箇所付近)は相当難しいけどね。
491470:2010/03/06(土) 07:07:35
考えてみると、西武の堤義明みたいな人がいないと、
新興勢力であるアジアでは冬季オリンピックは開催できないのでは?
国家を動かすことができる経済人(土建系)は日本では絶滅したからなぁ。

韓国でもサムスングループの李健熙(イ・コンヒ)前会長が平昌誘致を
推進してるらしい。
この人、脱税で有罪判決を受けているそうだから、堤義明と同じ雰囲気だな。
平昌でやったとして、オリンピック終了後、きっとまた逮捕されるよ、この人。
492487:2010/03/06(土) 07:44:32
>>488
そうそう。あれは有名だよな。

>>489
スキー競技的にはカルガリー以降黒歴史かよ。
カルガリーは、人口雪と悪天候で日程変更のオンパレード。
長野も日程変更のオンパレード。

個人的には、カルガリー・長野・バンクーバーが最も酷かった部類。
493470:2010/03/06(土) 09:02:06
>>492
日程変更と言えば、アルペン世界選手権ではあるが、
1993年の雫石大会では日程変更の連続で、
滑降競技が結局キャンセルされたような気が・・・。
あのときは強風で開催できなかったと記憶。
強風の原因は「雫石は地理的に海に近すぎたから」、
と後で指摘された。

そう言えば雫石もプリンス・西武系。堤が動いた大会だったはず。

平昌も海に近いようだけど、大丈夫(ケンチャナ)?
494クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 09:11:41
>>493
キャンセルされたのは滑降じゃなくてスーパーG。
オーモット大活躍の大会だった。
史上初の4冠も夢じゃなかったが天候に偉業が阻まれた…
495クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 09:30:07
つまり、自然を舞台に行われる冬季競技(特にスキー)は、なるべく条件の整えられた場所で開催しないと、その大会の印象や競技結果を台なしにしてしまうということだよな。
496470:2010/03/06(土) 10:34:26
>>494
そうでしたか、浅薄な知識ですいません。

私は雫石に行ったことはないんですが、
行ってきた知り合いから、
「素晴らしく天気と雪が良かった」と聞いて、
アルペン競技は本当に天候と運に左右される、
と思った次第です。

>>495
見たい競技を録画予約してても、延期になり、
録画しそびれるのも、ファンとして困りますね。
497クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 10:38:23
札幌五輪の恵庭岳は、環境問題を別にすれば、
選手やFISからは大絶賛されたコースだったらしい。
札幌五輪は、天候や雪質の面では完璧だった大会として語られる。
498クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 10:52:20
♪ラービンニュ〜
499クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 13:46:08
>>491
こないだ日経ビジネスの巻頭を飾っていたような。
大統領が退任後お約束のように逮捕される国では、脱税なんてカゼみたいなもん
そう思ってそう。イゴンヒ。
500470:2010/03/06(土) 14:37:14
>>497
私が記憶している冬季オリンピックで最も古いのが札幌大会です
(歳がわかっちゃう)。かなりおぼろげですが。

当時の日本人は真面目、且ついい意味でシャイだったから、
正確にスケジュールをこなすため、運営面でものすごく頑張ったんだろうなぁ。
北都である札幌の街としての魅力も、食べ物も外国人にうけたのでは?
政令指定都市になる直前の大会だったから、市民も相当盛り上がったのだろう、
と思います。

そう考えると、開催都市の魅力も重要ですね。
大きければいいというわけではなく、アルベールビルみたいな山村には
山岳リゾートの魅力があったのではないか?と思います。

平昌も韓国では一応リゾートらしいですが、実際どうなんでしょうかね。
このスレでも低い山に平板なゲレンデが2面程ある写真は何回か貼ってありましたが。
501クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 15:09:55
>>437
2020年のオリンピックはケープタウンであって欲しい。
502クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 15:18:57
>>501
何とか南アの振興になれば良いとは思うが、
治安状況が最悪で無理、Wカップ誘致は奇跡。
503クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 15:27:03
数年前、札幌でノルディック世界選手権をしたとき、
「ヨーロッパの視聴率」のために日本にはあまり向かない時間だった気がする。
ヨーロッパだと、スキー選手はすごいらしいよね。
追っかけもいて、ホテルから出られなくなったりするって。
504名無SEA:2010/03/06(土) 16:09:57
>>473
少なくてもミュンヘンは以下の理由でニダヤ人ならぬユダヤ人対策が困難だから
ありえない

1、1972年五輪のイスラエル人選手を狙ったテロのトラウマ
(スピルバーグの映画「ミュンヘン」はその事件の報復を題材にした映画)
2、ナチ党本部の所在地
(ヒトラーは政権獲得後も、何故か党本部はミュンヘンに残していた)
505クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 17:41:44
>>492
国内選考地を長野に譲った代わりに割り当てられたが、、、、
選手からは雫石は勘弁してくれと言う意見が
506クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 19:05:36
>>437
 夏が50度近くになるドーハはないよ。
逆にいうと会期の特例をIOCが飲んだら可能性は高いけどね。
 ケープタウンも今年のWカップ次第だけど、
現時点でもあの運営能力ではとても無理。豊かであってもそんなに大きな国でもないしね。
 南米北米で一つのアメリカという考え方があり、
アメリカはIOCと深い溝、カナダはバンクーバーで死人が出てる。
 ロシアは14ソチの終了前だから、一回休みだと思う。
夏の今後の予想
 18 アヌシー(なんだかんだで予想外の展開になっているから)
20 広島
 22 アメリカ都市(デンバーか まず冬で関係修復を図る) 
24 サンクトペテルブルグorケープタウン
 26 ヨーロッパ or 中国


507クーベルタン男爵さん :2010/03/06(土) 19:11:35
平昌の可能性はかなり高い
IOCや世界で韓国評価論が高まってる!!
時代は大韓民国だし
508クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 19:29:03
>>502
南アフリカの治安を改善するにはどうしたらよいのでしょうか。
509クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 19:31:33
>>506
今年の南アフリカワールドカップが大成功すれば良いんだ。
そうなれば、アフリカ初の五輪開催が見えてくる。
510クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 20:24:47
>>507
はいはいはいはい
511クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 20:39:43
普通ならドイツ。ソチは欧米人にはヨーロッパと考えない。
ウラル山脈の西側だが、トルコより東。
512クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 20:42:00
南極五輪が観たい。地球環境を考える。
513クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 20:45:21
>>507
いい雪山が見つかりましたか?
514クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 20:56:36
サイバー・テロリストの国はだめじゃない?
515クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 20:59:36
ソウル五輪、日韓WCの醜態があるのに、それでも選んだのなら委員会は学習能力が無いとしか
516クーベルタン男爵さん :2010/03/06(土) 21:22:52
世界での評価が低いのなら
何故10年14年の投票の際、1回目で韓国が1位になったの?
説明できる?
世界でソウル大会、W杯は認められてる
517クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 22:32:17
>>507
【韓国テロの】2018冬五輪韓国平昌開催反対【報復】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1267795711/
518クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 22:41:07
スキーが問題になるのはしょうがない。
なにしろ、自然が相手だから...

完璧な条件など無い。
ただ、やはり人工雪はやめてもらいたい。自然破壊のにおいがするから...

やはり、第一条件に
豊富な自然雪、しっかりした寒さ、転向が不順にならない場所、
ちゃんとしたコース設定ができる地形

これだけは、重視してもらいたい。
運営能力以上に大事なこと。

夏季に関しては、アフリカでやってもらいたい。
南米初の次はアフリカしかない。
南アじゃなくても、エジプトあたりだったら、アラブ大会とかやってるみたいだし。
南アはW杯が成功したらあり。

日本やアメリカはもういいよ。
できるだけ、戦後五輪未開催地でやるべき。
519クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 22:44:10
>>516
冬季五輪に全く関与しない、中南米、アフリカ、アジア票の取り込み。
これだけで、ロビー活動で半数近くを取り込める。
ヒュンダイだのさまざまな活動をやってる。さらに、統一教会が誘致で動いてるし。

でも、冬季五輪主役国の欧州、北米票を取り込めないから、いつも決選投票で落ちる。

W杯は滑降はやってないらしいから、大回転とかそんなのだけ。
クロスカントリーのW杯もやってない。
クロスカントリーで50キロコース全部に莫大な人工雪が必要。
その準備だけでも、無駄が多すぎる。

何しろ、ほとんどが人工雪みたいだし。
自然雪はほんの数センチしかないらしい。
520クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 22:53:52
あと、今回バンクーバーはウィスラーには雪がたっぷりあったからね、
その点、ちゃんと報道されて無い。

雪がなかったのはバンクーバー郊外のスキー場であって。

ただ、記録的異常気象で気温があまりにも高くて、雨が降ったりして
雪質が最悪だったのが問題になってしまった。

平昌は雪がほとんどふらないのに、ほんとどうするんだか...
フリースタイルやスノボーくらい、雪がなくてもできるがね...
521クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 22:57:35
>>483
フィギュア全種目金メダルはありえない。
そもそも、女子以外は選手がいないんだから。

あるとしたら、女子フィギュアは金、銀、独占
ショートトラックは強豪選手があいついで失格でメダル独占。

これくらいだろう。
フリースタイル系でなんとか戦える選手がいれば、
異常な高得点でメダルとらせるだろうけど。スキー競技ではほんと全く
まともな選手がいない。
522クーベルタン男爵さん:2010/03/06(土) 23:55:55
>>516
冬季五輪あまり縁のないアフリカ・中南米の国々出身のIOC委員の票を基礎票として固めてるから。
彼らにとっては冬季五輪はさほど興味はない。
韓国得意のロビー活動でこういった『浮動票』を取り込んだから1回目の投票は1位になれた。
だが、2位以下の欧米の候補都市に回った票の殆どが冬季五輪に関係の深い国々なので、決戦投票ではその殆どが欧米の都市に回り逆転負けする、という仕組み。

わかったかな?
523クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 00:06:53
ごめんなさい。
>>519を読む前に>>522を書いたので、内容が被ってしまいました。

以後気をつけます。
524クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 00:32:16
>>519
人工雪といえば、強風で中止になりまくったカルガリー。

ソチも主要大会開催不足が不安要素。

個人的にはミュンヘンと予想。
フランスの場合、確かアルベールビルとも距離は近かったよな。
アルベールビルもアルペンは黒歴史物。

スキーはカルガリー以降すべて問題だらけでは困る。

日本の政界は、清和会を中心に統一協会とべったりなので、平昌を裏支援しそう。

20年夏季は広島でやって欲しいのに。
525クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 00:49:09
>>524
そもそも、広島はJOCが立候補しても選ばないぞ!と妨害されてるからね。

東京でやる利権と絡んでる。

平昌も統一教会がらみで、政治的にやばそう。
526クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 01:33:20
客観的にみたら、今回の立候補3都市に本命はいない。

アヌシーは92年アルベールビルから26年の間があり、
カルガリー−バンクーバー22年より空いているが、
フランスでは既に三回開催しており、新鮮味が無い。

平昌は過去二回の立候補の実績があり、国をあげての
誘致はプラスだが、雪が降らないのは大きなマイナス。
上にあるように滑降コースが無いのは更にマイナス。

ミュンヘンは初めての夏冬を開催する都市、
ドイツでのオリンピック開催は46年ぶり、
冬季に限って言えば実に82年ぶりの大会になり、
大きな話題にはなりえるが、72年の夏季大会のトラウマは
あまりにも大きい。
ドイツ国内の他の都市だったら、可能性は大きかった。

過去二回立候補のザルツブルクが出てたら本命だったと思う。

そう考えると文頭に書いたとおり、本命はおらず、
相対的に視て、

 アヌシー≧ミュンヘン>平昌

だと思うが、IOCが「大きな挑戦」に出る気になるなら、

    ミュンヘンになると思う。
527クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 09:33:23
今回、アフリカ票がフランス(アヌシー)に流れるから 韓国(平昌)は苦戦するんじゃない?
それに 2022年の冬季に中国が立候補しようとするとなると
今回のアジア開催(韓国)への妨害は結構なものかと・・・。
528クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 09:40:54
2022年は、札幌市の上田市長も意欲を見せているよね。
よって、日中連合で平昌を潰しにかかったりして!?
529クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 10:19:57
雪ないコースないは致命的
530クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 10:55:50
>>525
日本の政界は平昌を裏支援するのでは?
清和会を中心に、統一協会が自民・民主に入りこんでいてどうにもならないレベル。
政治家の本音は、平昌で開催されるなら、夏季オリンピックの日本開催はどうでもいいと思っていそう。

>>526
アヌシーは確かアルベールビルと距離が近かったよな。
アルベールビルのアルペン競技も黒歴史。
ザルツブルグが出ていれば確定的なくらいだったのになぜ立候補しないのかね。
平昌は人工雪の点で、カルガリーの再現になりかねない。
ただし、ソチみたいな国際大会不足でも選出された例はあり。

個人的には、20年夏季オリンピックの開催地は広島を希望している。
ローマと決戦投票で勝ち抜いてくれ。
531クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 11:05:15
冬季五輪招致に燃える平昌
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091025/kor0910251301002-n1.htm

下の方の「このニュースの写真」も参照すると 平昌の開発はスゴイね。
大したスキーコースが有るわけでもないのに 異常なほどの開発ラッシュ。
それに 山肌削ってジャンプ台(使えるかどうかは不明だが)を5つ設置って・・・。
この冬季五輪誘致にかける熱意?には 裏に思惑が渦巻いていそうで 正直、引いてしまう。

532クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 11:32:39
>>531
えらく不安定なそうなジャンプ台だな。
ジャンプ台すら山に作れないのに大丈夫なのか?
533クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 11:38:38
>>490
>知られている(キリッ
534クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 13:06:25
韓国はオリンピックにスキー競技あること知ってるのかな?
535クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 13:21:13
>>531
産経新聞のサイトにある写真を見させていただきましたが、
アルペンシアなる施設の山は、アルペン競技を開催するには
高さ方向に山1.5個分、足りない気がします。

ダウンヒルとスーパーGは無理でしょう。

オリンピックは平昌にはこないと思います。
536クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 15:39:57
スキー競技に選手派遣できない国は勘弁
選択と集中より広く浅く普及してる方がまだマシ
欧州の順番だとフランス>イタリア>ドイツ?
メンツ含め調整しそう
537クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 18:47:05
>531
この山レベルで 冬季オリンピックを開催しようとしている韓国って 何なんだろう?
それも3回も・・・
IOCも どうして初回の立候補段階で忠告しないのか?
立派な施設(宿泊施設やジャンプ台)さえあれば 開催できると思っているのか?
538クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 18:51:50
朝鮮でやるとなると直前合宿とかみんな日本にくるんじゃね? 金をかけずに外貨獲得。
でも、朝鮮はいやだけどね。
539クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 18:54:20
韓国はやだ!!!
540クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 19:05:27
サイバーテロの被害あったし反テロの立場で
反韓はIOCに報告すれば
韓国は言論弾圧し操作する国民だと
中国で懲りてるでしょ
541クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 19:58:13
>>531
スキーをボーゲンでなだらかな斜面でしか滑れない人しか
韓国にはいないんじゃないだろうか。
542クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 20:13:55
>>531
あ〜あ、こういう構造のシャンツェは、数年置きに避けられない
スペック変更の改修に莫大な費用がかかるのに。

開催も決まらないうちに造るなんて、アホですか?

長野の白馬シャンツェが今どうなっているかを知らないのか?
543クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 20:55:20
↑必ず開催できると信じてる模様
よくて甲子園どまりの高校球児がメジャーで活躍できると信じてるようなもんですな
544クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 20:58:16
白馬ジャンプ場は8年前に行った
白馬山登山後、見学した
今も試合にはつかわれてるでしょう
ただ07ノルディック世界選手権は札幌開催という事を考えれば国際大会には使えない模様
545クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 21:03:47
>>531 の産経の記事

>広大な施設内には「インターコンチネンタル」や「ホリデーイン」といった一流ホテルやゴルフ場もあり、
>一部はすでに開業している。

 え!「ホリデイ・イン」が一流ホテル!?
546クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 21:03:47
>>544
白馬は、FISの新基準に不適格になってしまい、公認から外れた状態。
平昌と同じく「やぐら式」建築なので、スペック修正には
構造そのものから大改造しなければならず、改修を断念した。
再び長野への五輪招致でもないかぎり、改修予算はつかない。

札幌の大倉山&宮の森は、山の斜面の形状を利用した
「斜面貼り付き式」なので、スペック修正も、
土を盛ったり削ったり・・・と、比較的容易に対応できる。
547クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 21:16:17
今回、韓国が普段の大会よりメダルを獲りまくった。
これが欧米各国の逆鱗に触れたのは想像に難くない。

日本がかつてジャンプやノルディック複合でやられたように
ルールはどんどん欧米有利になるように変えられるだろう。

スピードスケートでは韓国は3つも金を獲ったし、男子500mは
アジア勢で表彰台独占だった。
「アジア人は後ろ向きで滑ること」とかに変えられるかもしれん。
日本はいわば巻き添えだ。

ジャンプ台も韓国が改修すれば、その次の年に基準を変えるかもしれん。

アジアの出る杭は打たれるのだ(中国は除く)。
548クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 21:25:40
>>542
白馬の台も五輪開催が決定する前から作り始めてはいて、
それがIOC委員に対して、五輪誘致の本気度を示す良い材料になったのではないかと、
元日本ジャンプヘッドコーチの著書に書いてあった。

恐らく南朝鮮の方々はそれを真似たのではないかと俺は思っている。
だってスキージャンプの伝統国でも強豪国でもないしw
ちょっと豪華すぎるのも、その方がインパクトが強いと彼らなりに考えたのでしょう。
549クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 21:46:06
>>548
でも5面も普通要らないなぁ。
ジャンプ台のサイズはそれぞれどうなってるのかな?

しかし、結局戦略は日本のパクリなのね。
550クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 21:49:08
>>531
山がどうしようもなく低い気がするが、良いのか?
これで最終候補に残るってどうなんだろう。
やはり金の力は大きいってことなんかねぇ。
551クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 22:04:53
>>549
ラージヒル:K=125m (HS=140m)
ノーマルヒル:K=98m (HS=109m)

あと、K=60m,K=35m,K=15m

ttp://www.skisprungschanzen.com/kor/kore_pyeongchang.htm


正直、ノーマルヒルは大き過ぎると思う(違反ではないけど)。
552クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 22:14:54
>>551
どうせならフライング台作ればよかったのにな
553クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 23:16:02
>>551
ほー、こんなサイトがあったんですか。
いやー、楽しめそうです。
情報量も多くて、一通りみるにも時間がかかりそう。

どうもありがとうございました。

※ アルペンのコースのアーカイブがあったら教えて欲しい
  のですが、ご存じないですかね、どなたか?
554クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 23:31:55
>>551
15メートル級ジャンプ台まであるということは小学生のうちから国家体制でジャンプロボットを作り出すつもりか
なにしろ日本が地元五輪できちんと金メダルとってるからな
それが悔しくてしょうがないというところか
以前の世界選手権で団体で日本よりも上位に入って得意がってたが世界レベルにはほど遠い上にまた日本に水をあけられたからジャンプはあきらめたかと思ったが
ま現在のジャンプルールでは背の低いアジア勢では勝つのはきついから無駄だって
もっとも背の高い、素質のある小学生を徹底的に鍛えて本気で金メダルをとりにいくかもしれんが
なにしろ奴らは日本が活躍した競技に国家体制で取り組んでくるからな
まったくあのストーカーは、、、、
555クーベルタン男爵さん:2010/03/07(日) 23:46:56
平昌の2月の平均気温
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%98%8C%E9%83%A1
標高900mで 最高-0.9 最低-10.9 
降水量が50.1mm

中旬なになると、もっとあがると思う。
だいたい、長野の白馬でやるのと同じくらいの気温。
軽井沢あたりの気温と降水量だな。
556クーベルタン男爵さん:2010/03/08(月) 01:37:53
カナダからの手紙は関係ないヨナ
557クーベルタン男爵さん:2010/03/08(月) 12:51:57
>>554
世界選手権で韓国が日本より上位に来たことあるっけ?
青森アジア大会で負けたのは覚えてる。

まぁでもカナダやアメリカもジャンプ強化頑張ったみたいだけど
地元五輪で結果出せなかったし。
ジャンプの強化ってむずいよね
558クーベルタン男爵さん:2010/03/09(火) 07:20:05
なんか、いろいろ言ってるで。

>もし平昌が夢をつかめば、韓国は1988年ソウル・オリンピック、2002年ワールドカップ、
2011年世界陸上選手権に続き、「世界4大スポーツ・イベント」を全て開催した国になる。
アジアでは日本に続く2番目になる。
特に、「金持ちの祭典」ともとられがちな冬季オリンピック開催は、「先進国のライセンス」
でもあるようだ。

世界陸上ってそんなに大きなイベントだっけ?

でも、中国との仲が微妙な現在の韓国としては、どうしても先にやりたいんだろうな。

http://www.mct.go.kr/japanese/issue/issueView.jsp?pSeq=198

http://www.mct.go.kr/japanese/issue/issueList.jsp
559クーベルタン男爵さん:2010/03/09(火) 13:05:19
世界陸上て陸上競技の世界選手権だからイベントとしては大きい方だけど
2年おきにやってるから五輪やW杯ほどじゃないだろ。
560クーベルタン男爵さん:2010/03/09(火) 15:56:42
冬季スポーツの世界的大会として認知されているのは
歴史と規模、注目度、更に開催される間隔(プレミアム性)を勘案すると次の通りか?
ランクはできるだけ客観的にしたつもりです。

ついでに仏、独、韓の候補都市をかかえる国での開催実績(予定含む)を書きます(参考に日本も)。
複数回実績がある場合は最初の開催年と回数(2)(この場合2回)と書きます。

                                         ξ・_>・)  彡´_⊃`)   <丶`∀´>    ( ´∀`)
1.冬季オリンピック          1924年〜 4年毎       1924(3)  1936(1)             1972(1)

2.ノルディックスキー世界選手権 1924年〜 2年毎        1924(3) 1931(4) 1972(2)  
  ※1924〜1939まで毎年開催、1939〜1984まではオリンピックが世界選手権も兼ねていた。以降奇数年に開催。

2.アルペンスキー世界選手権  1931年〜  2年毎        1937(4) 1978(2) 1972(2)
※1948〜1982までは偶数年開催でオリンピック開催年は世界選手権を兼ねていた。以降奇数年に開催。

2.フィギュアスケート世界選手権 男子1896年〜 毎年      1936(8)  1926(8)             1977(6)
                      女子1906年〜 毎年 

つづく
561クーベルタン男爵さん:2010/03/09(火) 15:57:25
つづき

5.アイスホッケー世界選手権   1930年〜  毎年(一時はオリンピックが兼ねていた)開催地はセントラル方式みたい

5.世界オールラウンド        1889年〜 非公式 
     スピードスケート選手権   1893年〜 公式 毎年     なし!    1899(5)             1954(3)!

5.世界スプリントスピードスケート選手権 1970年〜 毎年    1981   1976(6)    2000      1986(4)

5.世界距離別スピードスケート選手権  1996年〜 毎年

8.世界カーリング選手権   男子1959年〜  毎年        1971   1972(4)
                   女子1970年〜  毎年              1992(2)    2009      2007 

9.フリースタイルスキー世界選手権  1986年 2年毎       1986(2) 1989               1997(2)


これ以外にソリ(ボブスレー1930〜、リュージュ1955〜、スケルトン よくわからん1998?)、バイアスロン(1958〜)、
は、英語力が無くて詳細までわかりません。

ショートトラック(1981〜)はデータが整備されているサイトがよくわからない。注目度も低いから、ここで断念。おしまい。
562クーベルタン男爵さん:2010/03/09(火) 16:01:28
まあ、総括すると、今回アジア大会関連を考慮していませんが、
韓国は明らかに冬季スポーツの世界的大会の開催経験が不足している、ということ。

スキー競技にかんしては皆無でしたね。

ブラジルが夏季大会に選ばれるくらいだから、空白の都市(国)が選ばれてもおかしくありませんが。
563クーベルタン男爵さん:2010/03/09(火) 16:07:01
>>560
2点訂正。
ノルディックとアルペンの1972(2)は<丶`∀´> ではなく、
 ( ´∀`) での開催です。

わかると思いますが。
564クーベルタン男爵さん:2010/03/11(木) 10:17:00
「アヌシー」
アヌシー国際アニメーション映画祭が行なわれる場所でもある。

「平昌」
自然環境を生かした観光産業の他、高原野菜、そば、韓牛などの畜産が盛ん。 日本海でとれるスケソウダラを干した「ファンテ」も特産品の一つ。

「ミュンヘン」
ドイツを代表するオーケストラであるバイエルン放送交響楽団とミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団は、この街を本拠地として活動している。
前者は王宮(レジデンツ)内にあるヘラクレスザールで、後者はイザール川の辺りにあるガスタイク文化センターで、主に定期演奏会を行っている。
またバイエルン州立歌劇場の管弦楽団(バイエルン州立管弦楽団)も、オペラ上演の傍ら、オペラハウスや他の2楽団の本拠地でしばしばコンサートを行っている。
565クーベルタン男爵さん:2010/03/11(木) 10:41:18
>>560
共通認識事項であるかのように顔文字使ってるのがキモチ悪すぎる・・・
566クーベルタン男爵さん:2010/03/11(木) 11:44:08
567クーベルタン男爵さん:2010/03/11(木) 15:08:29
まあ何にせよ「雪のない平昌」はNGということだな
568クーベルタン男爵さん:2010/03/13(土) 13:35:36
「アヌシー」って、地名が何だかエッチ。
569クーベルタン男爵さん:2010/03/13(土) 20:13:49
>>568
それを言うなら、「リレハンメル」もちょっとエッチ。
570クーベルタン男爵さん:2010/03/13(土) 21:43:20
アヌシーオリンピック=肛門的なオリンピック
571クーベルタン男爵さん:2010/03/13(土) 22:02:19
その、肛門的な町は、オリンピックをやるポテンシャルを持ってるのですかい?
572クーベルタン男爵さん:2010/03/14(日) 14:01:00
最有力だったのに落選したパリの同情票でアヌシーに決まると予想
そしてパリは2032年辺りで
573クーベルタン男爵さん:2010/03/14(日) 14:51:06
あと、
ミュンヘンが都市が大きいから夏の競技をいくつか冬に移動させる
考えをIOCが持ち、実行しようとしたらここが最有力。
でも、そうでないとしたらナチスの記憶とミュンヘンテロの悪夢から
委員たちはここに投票することをためらうと思う。
また、夏冬両方開催の栄誉を簡単に安売りしないと思う。

ピョンチャン・ロビー活動とローテションで可能性があるだけ。
 雪と山をどうにかしないと。

アヌシーと予想する。
574クーベルタン男爵さん:2010/03/14(日) 16:05:54
ソチはモスクワ残念票な感じがしたし、アヌシーかもな
とにかく平昌だけはやめてくれよ
575クーベルタン男爵さん:2010/03/14(日) 16:18:30
>>573
夏冬両方開催のできる都市って、他にどこがある?
2016年誘致で札幌にその動きはあったと思うが。

まあ、冬季の開催経験のある「都市」ならば普通、
夏季も開催できるだろうが。
576クーベルタン男爵さん:2010/03/14(日) 19:46:28
でも、アヌシーは位置としてはアルベールビルに近くなかったか?
そこがネック。

ミュンヘンはドイツでオリンピックをしばらく開催していないのが働きそう。
ただ、ナチスとオリンピックのテロのイメージがマイナス。

平昌は論外。カルガリー以降スキー競技は受難続きで終わってしまう。
カルガリー・長野並の黒歴史になる。
577クーベルタン男爵さん:2010/03/14(日) 22:07:31
【五輪/スキー】「五輪は本当に本当にひどかった」 国際スキー連盟に抗議の横断幕
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268562562/

578クーベルタン男爵さん:2010/03/15(月) 00:57:33
積雪量と雪質、運営能力の両立ができるのは、
北欧諸国、ドイツ、オーストリア、日本(北海道)しかないよ。
579クーベルタン男爵さん:2010/03/15(月) 01:15:41
じゃあドイツに決定でいいじゃん
580クーベルタン男爵さん:2010/03/15(月) 07:51:13
>>567
開催時期が現行のままだと、セットで開催のパラ五輪は3月中旬になってしまう。
そうなると降雪量の少なさは致命的だろうしな。
581クーベルタン男爵さん:2010/03/15(月) 09:00:49
五輪は1月、パラリンピックは2月にやるべきだよな。
582クーベルタン男爵さん:2010/03/15(月) 09:24:00
朝鮮オリンピックだけは勘弁してくれ
あいつら朝鮮人は民度が低すぎる
88年のソウルでIOC委員も分かってる
583クーベルタン男爵さん:2010/03/16(火) 03:36:31
20年以上前のことを今のIOC委員が覚えてるかどーか
584クーベルタン男爵さん:2010/03/16(火) 07:08:37
平昌など3都市名乗り=18年冬季五輪
 国際オリンピック委員会(IOC)は16日、2018年冬季五輪の開催地
に、平昌(韓国)、ミュンヘン(ドイツ)、アヌシー(フランス)の3都市が
招致申請したと発表した。各国内オリンピック委員会(NOC)を通じ、
IOCに招致都市を申請する期限が15日だった。
 開催都市は11年7月のIOC総会で決定。14年冬季五輪は既に
ソチ(ロシア)での開催が決まっている。
 前回、優位とみられた平昌はソチに敗れ、3大会連続の立候補。
ミュンヘンは1972年夏季大会を行った経緯があり、五輪史上初の
夏冬開催を狙う。(時事)
(2009/10/16-20:08)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009101600929
585クーベルタン男爵さん:2010/03/16(火) 07:12:26
18年冬季五輪に平昌など3都市立候補

 国際オリンピック委員会(IOC)は16日、2018年冬季五輪開催に
平昌(韓国)ミュンヘン(ドイツ)アヌシー(フランス)の3都市が立候補
したと発表した。15日が各国国内オリンピック委員会(NOC)を通じ
て招致都市を申請する期限だった。
 平昌は3大会連続の挑戦で、1972年に夏季大会を開いたミュンヘン
は史上初の夏冬開催を目指す。開催都市は11年7月のIOC総会で
決定する。
 今後、3都市はIOCが設定した質問事項に答える形で開催計画の概要
を説明する。来年6月の理事会で第1次選考を通過した都市は、詳細な
開催計画を示した立候補ファイルを作成し、IOCによる現地調査を受ける。
 [2009年10月16日20時1分]
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20091016-556316.html
586クーベルタン男爵さん:2010/03/16(火) 07:23:12
18年五輪招致、3都市が申請ファイル提出

 国際オリンピック委員会(IOC)は15日、2018年冬季五輪招致で
ミュンヘン(ドイツ)アヌシー(フランス)平昌(韓国)の3都市が、質問
事項に回答する形式で開催概要を説明した申請ファイルを同日の
期限までに提出したと発表した。
 IOCは同ファイルを分析し、6月の理事会で第1次選考を実施。
通過都市は詳細な開催計画を示した立候補ファイルを来年1月11日
までに提出し、IOCの現地調査を受ける。開催都市は同7月6日の
IOC総会(ダーバン=南アフリカ)で決定する。
 平昌は3大会連続の挑戦で、1972年夏季大会を開いたミュンヘンは
史上初の夏冬開催を目指す。(共同)2010.3.15 23:14
ttp://www.sanspo.com/sports/news/100315/spq1003152315018-n1.htm
587クーベルタン男爵さん:2010/03/16(火) 07:39:46
第23回オリンピック冬季競技大会(2018/開催地未定)

大会招致までの経緯
2009年10月15日までに、各国内オリンピック委員会(NOC)を通じて、
国際オリンピック委員会(IOC)に立候補が申請された。
立候補都市
2009年10月16日、下記の3都市が立候補したとIOCから発表された。
フランス・アヌシー
ドイツ・ミュンヘン
韓国・平昌(ピョンチャン)
2010年6月のIOC理事会で、一次選考が行われる。

◎2011年7月6日、南アフリカ共和国のダーバンで開かれる
第123次IOC総会で開催地が決定する。
588クーベルタン男爵さん:2010/03/16(火) 20:20:54
3月某日、外回りをしているセンパイとボクの会話

ボク   「バンクーバー、終わっちゃいましたね」
センパイ「おう、次はなんだっけ、ソチ、とか言ったな」
ボク   「そうです、ロシアの。その次は来年決まるそうですよ」
センパイ「ふーん。でも去年東京が落っこちたみたいな選挙をまたやるんだろ」
ボク   「そうです。3都市が立候補してるそうですよ」
センパイ「へぇ、どことどこだ?」
ボク   「まず、ミュンヘン」
センパイ「まえにやってなかったっけ」
ボク   「えぇ、ずいぶんまえに。それとピョンチャン」
センパイ「ナニ?ピョンちゃん?」
ボク   「そう韓国の。それとアヌシー」
センパイ「な、なんだと?おまえ俺をからかってるのか?!」

  その後、小突かれたオレ。やっぱりあぬすと聞き間違えたみたいです。
  ピョンちゃんは仕事柄エスエス製薬のマスコットを連想したみたい。

  仕事中毒で俗っぽいセンパイのことがボクは大好きです。
589クーベルタン男爵さん:2010/03/16(火) 22:32:59
アヌシー五輪は、2ch内では「肛門五輪」と表記されるに違いない。
590クーベルタン男爵さん:2010/03/17(水) 14:50:17
>>588
アッー!
591クーベルタン男爵さん:2010/03/18(木) 19:30:38
>>589
じゃあピョンチャンは「蛙五輪」かな。
蛙五輪は絶対反対!!
592クーベルタン男爵さん:2010/03/19(金) 03:57:44
2018年が欧州開催で順番的にアジアになりそうな2022年はアルマトイかハルビンでお願いしたいw(出来れば前者が好ましい)
593クーベルタン男爵さん:2010/03/19(金) 14:20:27
2022年は札幌も立候補を検討中だよ。
594クーベルタン男爵さん:2010/03/20(土) 05:54:23
>>593
いいね、札幌。
食べ物もんまいし、国際大会開催の実績もある。
595クーベルタン男爵さん:2010/03/22(月) 08:50:39
「マグロ」問題で中国のアフリカ諸国への影響力を痛感した。
2018オリンピック誘致に奔走している韓国は、その中国に「許可」をもらっていない
のではないか?
596クーベルタン男爵さん:2010/03/22(月) 23:16:42
日本には良い山が沢山あるよ〜
おい視察団、案内してやるから俺の旅費も出せw
597クーベルタン男爵さん:2010/03/27(土) 09:43:06
>>596
おそらく、英語だけでなく、フランス語とオランダ語で案内できないと
評価してもらえないだろう。

でも札幌なら食べ物もうまいし、すすきのに連れて行けば一発さ!
598クーベルタン男爵さん:2010/03/29(月) 00:57:49
>>592
アルマトイは地理的に直前のソチとかぶるんだよな・・・
599クーベルタン男爵さん:2010/03/29(月) 02:06:18
アルマトイといえば加茂ジャパン終戦の地
600クーベルタン男爵さん:2010/03/29(月) 04:16:35
>>597
ハニートラップ・・・ゴクリ
601クーベルタン男爵さん:2010/04/04(日) 15:07:09
秋田か青森はだめか?
秋田はワールドゲームスがあったし、青森はアジア大会があったし。
602クーベルタン男爵さん:2010/04/05(月) 16:45:36
【社会】 「危険性を承知の上で放置されたのではとの疑惑が」 〜韓国で事故が相次ぐ!今度はソウルオリンピック公園内の橋が崩壊
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270437675/
603クーベルタン男爵さん:2010/04/06(火) 20:39:43
今後のオリンピック開催地予想
2018年冬季 平昌
2020年夏季 ローマ
2022年冬季 デンバー
2024年夏季 ケープタウン
2026年冬季 欧州
2028年夏季 北米
604クーベルタン男爵さん:2010/04/06(火) 20:46:46
今後のオリンピック開催地予想
2018年冬季 平昌(韓国)
2020年夏季 ローマ(イタリア)
2022年冬季 デンバー(アメリカ)
2024年夏季 ケープタウン(南アフリカ)
2026年冬季 欧州
2028年夏季 北米
605クーベルタン男爵さん:2010/04/06(火) 20:57:14
今後のオリンピック&ワールドカップ開催地予想
2018年冬季 平昌(韓国)
2018年W杯  イングランドorロシア
2020年夏季 ローマ(イタリア)
2022年冬季 デンバー(アメリカ)
2022年W杯  オーストラリア
2024年夏季 ケープタウン(南アフリカ)
2026年冬季 欧州(フランスorノルウェーorドイツ)
2026年W杯  カナダ
2028年夏季 北米(アメリカ)
606クーベルタン男爵さん:2010/04/07(水) 20:58:22
>>603-605
この人たちは日本人ではないようだね。
607クーベルタン男爵さん:2010/04/08(木) 02:41:54
>>606
「たち」って…同一人物だろ
608クーベルタン男爵さん:2010/04/10(土) 10:23:21
2018年冬季 アヌシー(フランス)or平昌(韓国)
2020年夏季 広島(日本)
2022年冬季 デンバー(アメリカ)
2024年夏季 サンクトペテルブルグ(ロシア)orケープタウン(南アフリカ)
2026年冬季 ミュンヘン(ドイツ)orバルセロナ(スペイン)夏冬両方開催対決
2028年夏季 
609クーベルタン男爵さん:2010/04/12(月) 19:20:31
今年の一次選考は形式的な感じで進めて、3都市とも通過になると思う。
610クーベルタン男爵さん:2010/04/17(土) 13:25:19
今後のオリンピック&ワールドカップ開催地予想
2018年冬季 平昌(韓国)
2018年W杯  イングランド
2020年夏季 ローマ(イタリア)
2022年冬季 デンバー(アメリカ)
2022年W杯  オーストラリア
2024年夏季 ケープタウン(南アフリカ)
2026年冬季 欧州(フランスorノルウェーorドイツ)
2026年W杯  カナダ
2028年夏季 北米(アメリカ)
611クーベルタン男爵さん:2010/05/03(月) 14:21:17
どうせピョンヤンでウヨ涙目って感じだろw
612クーベルタン男爵さん:2010/05/04(火) 18:14:51
盛り下がってまいりました。
613クーベルタン男爵さん:2010/05/16(日) 15:19:42
平昌、アルペンがやばいっていうのにどうすんの?
614クーベルタン男爵さん:2010/05/20(木) 15:36:58
2018年平昌冬季五輪誘致委員会は18日、オリンピック・パークテル(ソウル市松坡区)で選手委員会の設立を発表した。
この日はフィギュアスケートのキム・ヨナ選手=高麗大=、スピードスケートのモ・テボム、李相花(イ・サンファ)、李承勲(イ・スンフン)=以上、高麗大=の各選手ら、バンクーバー五輪の国家代表を含む元・現国家代表24人が出席。
委員に任命された選手たちは、各自の専門競技に関する施設や技術諮問などを担当し、来年2月に行われる国際五輪委員会(IOC)の現地視察の際には、評価団や海外メディアのインタビューに対応する予定だ。 


 設立会議に出席したバンクバー五輪フィギュア女子シングル金メダリストのキム・ヨナ選手は、「引退か現役続行か、どちらの道を選ぶにしても、平昌冬季五輪招致の力になりたい」と語った。
615クーベルタン男爵さん:2010/05/20(木) 15:49:48
朝鮮人は朝鮮国内で朝鮮人同士で競技してたほうがお似合いだ
616クーベルタン男爵さん:2010/05/27(木) 22:39:28
MiniBidBookの段階だが 
アヌシーとミュンヘンはFLASHで見づらいな
アヌシーは競技ごとに会場が分散しすぎて話にならない
(そんなリオが2016の開催地だけど)
ミュンヘンはここ数回の傾向の都市部と山間部に分けている方式
都市部も一カ所に集中、山間部も一カ所に集中、ソリだけポツンと離れている
(アヌシーもソリがポツンと)
施設計画は一番では、後は地元支持率か
ピョンチャンは2014の一部修正
617クーベルタン男爵さん:2010/06/01(火) 15:30:43
ユーロ2016がフランスに決まったから、さらにアヌシーの
可能性が低くなったな
618クーベルタン男爵さん:2010/06/01(火) 18:14:00
619クーベルタン男爵さん:2010/06/03(木) 17:38:53
>>617
関係なさすぎ
620クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 17:03:19
どこで行われようが、この子達が表彰台独占

http://www.youtube.com/watch?v=FJp3QQyQaDg
621ジム名無しストさん:2010/06/07(月) 00:36:30
>>620
ソチは開催国のロシアが金銀銅独占して欲しい
622クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 01:51:30
なんか海外のサイトみると、平昌とミュンヘンが有力みたい。
地域性で平昌有利と見られてるが、ミュンヘンとの差はほんの僅か。
623クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 08:34:10
一次選考っていつなんだ?
624クーベルタン男爵さん:2010/06/22(火) 22:02:51
18年冬季五輪 3都市とも1次選考通過

 国際オリンピック委員会(IOC)は22日、スイスのローザンヌで開いた
理事会で2018年冬季五輪招致都市の第1次選考を行い、立候補した
平昌(韓国)ミュンヘン(ドイツ)アヌシー(フランス)の3都市すべてが通過した。

作業部会がまとめた報告書は平昌とミュンヘンに同等の高い評価を与えたが、
アヌシーは会場が分散していると指摘し、理事会はアヌシーに計画の改善を求めた。

 平昌は10年と14年大会招致でいずれも決選投票で敗れた雪辱を期し、
選ばれれば2年後の20年夏季五輪招致で同じアジアの日本が不利になる
との見方が強い。1972年に夏季五輪を開催したミュンヘンは史上初の
夏冬開催、アヌシーは92年アルベールビル大会以来のフランス開催を目指す。

 開催都市は来年7月に南アフリカのダーバンで開かれるIOC総会で決定する。
625クーベルタン男爵さん:2010/06/24(木) 09:22:33
>>624
あえて、2つにしなかった事に意図見える気がします。
ここで、2つに絞っていればミュンヘンに決定する可能性が高かったでしょう
絞らなかった理由=票を分散させる目的があるのでしょう。
626クーベルタン男爵さん:2010/06/24(木) 12:14:16
一次選考で3を2にすることはありません
627クーベルタン男爵さん:2010/06/25(金) 07:07:18

オリンピックのロゴマーク疑惑

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/39/269_1.html

バンクーバー五輪もだったが、ロンドン五輪にもあった。
628クーベルタン男爵さん:2010/07/23(金) 03:49:24
そんな荒唐無稽なサイトを引き合いに出して、何を言ってるんだ
629ペリエ:2010/07/23(金) 16:51:49
今後のオリンピック&ワールドカップ開催地予想
2018年冬季 平昌(韓国)
2018年W杯  イングランド
2020年夏季 ローマ(イタリア)
2022年冬季 デンバー(アメリカ)
2022年W杯  アメリカ
2024年夏季 ダーバン(南アフリカ)
2026年冬季 欧州(フランスorノルウェーorドイツ)
2026年W杯  オーストラリア
2028年夏季 北米(カナダ)
630ペリエ:2010/07/23(金) 16:57:58
今後のオリンピック&ワールドカップ開催地予想
2018年冬季 平昌(韓国)
2018年W杯  イングランド
2020年夏季 ローマ(イタリア)
2022年冬季 デンバー(アメリカ)
2022年W杯  アメリカ
2024年夏季 ダーバン(南アフリカ)
2026年冬季 欧州(フランスorノルウェーorドイツ)
2026年W杯  オーストラリア
2028年夏季 北米(カナダ)
631クーベルタン男爵さん:2010/09/09(木) 04:11:56
次に大きな動きがあるのっていつ頃?
632クーベルタン男爵さん:2010/11/23(火) 21:57:16
【海外】韓国、北朝鮮間で砲撃戦★29
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290516021/

平昌はこれでいっきに不利になったなw
633クーベルタン男爵さん:2010/11/28(日) 19:03:18
休戦状態だしな
解決してから招致しろ
634クーベルタン男爵さん:2010/11/30(火) 01:21:30
韓国は無理だろう。スケートだけであとの種目が普及されていないから。
635クーベルタン男爵さん:2010/11/30(火) 10:32:46
2020年 広島(日本)でしょう
636クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 03:32:46
韓国は2022サッカーW杯で落選したので、
五輪も無理だと確信しました
637クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 17:51:51
アヌシー(仏)があきらめてミュンヘン支持にまわりそうだ。
638クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 23:53:18
こんな国が冬季五輪と2018年FIFAワールドカップを開催するんだな
その特需で苛立ってる若者達の雇用増やしてやれよ
モスクワでサッカーファンが暴徒化し、機動隊と衝突した

クレムリン近くで若者数千人暴徒化 民族主義のサッカーファン - 写真も。産経新聞(12月11日)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101211/erp1012112253010-n1.htm
http://zyalt.livejournal.com/330396.html
http://www.youtube.com/watch?v=VKgbayJ_1ao

2018年FIFAワールドカップ開催決定
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A7%D0%B5%D0%BC%D0%BF%D0%B8%D0%BE%D0%BD%D0%B0%D1%82_%D0%BC%D0%B8%D1%80%D0%B0_%D0%BF%D0%BE_%D1%84%D1%83%D1%82%D0%B1%D0%BE%D0%BB%D1%83_2018
対ルーブル為替レート
http://finance.yahoo.com/currency-converter#from=JPY;to=RUB;amt=1
在日ロシア連邦大使館 ビザ発給に関する情報
http://www.rusconsul.jp/hp/jp/visa/visa.html
外務省 海外安全ホームページ ロシア
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=178#header


W杯が楽しみだ
ロシアは男がマジで怖い。バーとか絶対いってはいけない。飲んで普通に殺しあう国。
男はみんなナイフをもって酒場にいく。護身用というか戦闘用というか。 
別に物取りとかではなく、ただ殺しあいたいという基地外だから。
しかし、モスクワのサッカーチームってスパルタクもチェスカもディナモモスクワもみんな外国人だらけじゃねえか。それでロシア民族主義ってのもなんだかなぁ。
639クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 23:55:23
多民族国家の宿命
最近ロシアの民族主義者暴れまくってんな。さすが土人
http://zyalt.livejournal.com/330396.html

ロシアの人種差別・迫害問題はあまり人権問題として取り上げられないな
それに対し、朝鮮学校に補助金投入を見合わせただけで人権無視だ、人種差別だ民族差別だと非難される日本
反日勢力の差別利権と日本国家に対する甘えは目に余る

5万人
規模から言ってすでにサッカーファンの暴動というレベルじゃないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=VKgbayJ_1ao

チェチェン、グルジア、引き続き鉄道爆破やらテロも続いているから
南部への鬱憤がモスクワの市民レベルで相当溜まってんだな

中国もこの5万人みたいな層が、中国に向けられないように逸らすのに必死になるわな

2018年FIFAワールドカップ開催決定
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A7%D0%B5%D0%BC%D0%BF%D0%B8%D0%BE%D0%BD%D0%B0%D1%82_%D0%BC%D0%B8%D1%80%D0%B0_%D0%BF%D0%BE_%D1%84%D1%83%D1%82%D0%B1%D0%BE%D0%BB%D1%83_2018


クレムリン近くで若者数千人暴徒化 民族主義のサッカーファン
モスクワ中心部のクレムリンから至近のマネージ広場で11日、ロシア民族主義を支持するサッカーファンの
若者ら数千人が暴徒化し、治安部隊と衝突した。治安当局は少なくとも数十人を拘束した。
銃声が聞こえたとの報道もあり、多数の負傷者が出た可能性がある。現場付近では南部カフカス地方出身と
みられる数人が暴徒に襲撃された。若者らは今月6日未明、モスクワ北部でサッカーファンの1人が
カフカス地方出身者グループとの衝突で死亡した事件の捜査に抗議して集まった。
ロシアは2018年のサッカーW杯を開催することが決まったばかり。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101211/erp1012112253010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101211/erp1012112253010-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101211/erp1012112253010-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101211/erp1012112253010-p3.jpg
640クーベルタン男爵さん:2010/12/13(月) 23:07:04
土人蛮国だけはだめだ
641クーベルタン男爵さん:2010/12/14(火) 18:28:34
BRICsの経済発展はめざましい。ガス田ってすごいね。
カタールのオイルマネーも。
642クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 08:33:52
 【モスクワ=星井麻紀】
 アキバのショーをモスクワで――。アイドルグループ「AKB48」が20日、モスクワで初のコンサートを開いた。

 アニメやコスプレなど、日本のサブカルチャーを紹介するイベントの一環。
選抜されたメンバー12人が出演し、「ヘビーローテーション」「Beginner」などヒット曲を中心に12曲を披露。
「スパシーバ(ありがとう)」など即席で覚えたロシア語であいさつし、約500人で埋まった客席を沸かせた。

 ロシアでもインターネットを通じて「AKB48」が知られており、会員が数十人のファンクラブもある。
この日も最前列に陣取った熱心なファンが「カワイイ!」と日本語で声援。ファンの女性(18)は「本物に会えてうれしい」と興奮気味に話していた。

 終演後の記者会見でメンバーは、「コンサートにお客さんが来てくれるか不安だったけれど、盛り上がって楽しかった」
「名前を呼んでくれた。ロシアの人たちはあったかくて、優しいです」と話し、「また絶対にロシアでやりたい」と意気込んでいた。

ソース 朝日新聞 2010年11月22日1時48分
http://www.asahi.com/culture/update/1121/TKY201011210321.html

画像
http://www.asahicom.jp/culture/update/1121/images/TKY201011210368.jpg
http://www.asahicom.jp/culture/update/1121/images/TKY201011210367.jpg
http://www.asahicom.jp/culture/update/1121/images/TKY201011210366.jpg
http://www.asahicom.jp/culture/update/1121/images/SEB201011210042.jpg
643クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 09:27:42
アヌシー冬季五輪招致CEOが辞任
 2018年冬季五輪開催を目指すアヌシー(フランス)の招致委員会は12日、グロスピロン最高経営責任者(CEO)が辞任すると発表した。
 平昌(韓国)ミュンヘン(ドイツ)と争っているアヌシーの活動については、フランスの国際オリンピック委員(IOC)委員のキリー氏らが「われわれは崩壊に向かっている」などと批判している。IOCは来年7月に18年五輪開催都市を決める。
 [2010年12月13日11時19分]
644クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 17:26:18
「我々は崩壊に向かっている」って、アヌシーなんか最初から
ミュンヘンのダミーじゃん。
645クーベルタン男爵さん:2010/12/17(金) 00:11:45
世界最速 日本人

400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=BfYP71zuLZQ

400 BPM の16ビート 約1分間


http://www.youtube.com/results?search_query=400+BPM+&aq=f

このように検索しても 400 BPM 16ビートの記録は歴史上、未だに誰も達成できていない
646クーベルタン男爵さん:2010/12/24(金) 00:59:36
来年の何月に決まるの?
647クーベルタン男爵さん:2010/12/27(月) 12:41:27
>>646
2011/7/6
648クーベルタン男爵さん:2011/01/01(土) 15:48:05
あと半年か
649クーベルタン男爵さん:2011/01/03(月) 18:50:46
650クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 20:37:44
アヌシーが招致費用増額
 2018年冬季五輪開催を目指すアヌシー(フランス)招致委員会のベグベデ会長は2日、
招致活動費用で新たに240万ユーロ(約2億7千万円)を確保し、
総額2100万ユーロ(約23億7300万円)に増額したことを明らかにした。
 18年冬季五輪は平昌(韓国)とミュンヘン(ドイツ)も立候補しており、
アヌシーは招致レースで後れを取っているとみられている。開催地は7月6日に決まる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/20110202-00000035-kyodo_sp-spo.html
651クーベルタン男爵さん:2011/02/08(火) 11:33:12
ミュンヘンへの道
652クーベルタン男爵さん:2011/02/08(火) 12:26:52
ミュンヘンじゃないならどっちでもいい
653クーベルタン男爵さん:2011/02/08(火) 13:23:46
ミュンヘン
654クーベルタン男爵さん:2011/02/10(木) 21:04:10
◆IOCの現地調査始まる 2018年冬季五輪招致
 【ロンドン共同】2018年冬季五輪招致で国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員会は9日、候補3都市で最初となるアヌシー(フランス)の現地調査を開始した。
日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長も委員になっている評価委は、会場予定地の視察や招致委員会との会議で計画内容を詳細に分析。最終日の12日にリンドベリ委員長が記者会見する。
655クーベルタン男爵さん:2011/02/13(日) 23:55:28
【18年冬季五輪招致】
投票2カ月前に報告書公表 IOC
2011.2.13 11:56
 2018年冬季五輪招致で国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会のリンドベリ委員長は12日、
3立候補都市で最初となったアヌシー(フランス)の現地調査を終えて記者会見し、
開催都市を決めるIOC委員の投票の参考資料となる報告書を5月10日に公表することを明らかにした。
 従来は投票の約1カ月前に公表していたが、今回は7月6日の投票の約2カ月前に早めた。
 4日間の視察ではサルコジ大統領も会食に参加し、同委員長は「政府が強く招致を支援している。招致委員会はIOCの要望に耳を傾けて計画を改善した」と評価した。(共同)
656クーベルタン男爵さん:2011/02/14(月) 19:15:00
ロロがアモがユーロのタイトルを取って
すごく喜んでた
フランスもこれで、オリンピックがと盛り上がっている
657クーベルタン男爵さん:2011/02/15(火) 15:06:25
>>656
日本語で頼む
658クーベルタン男爵さん:2011/02/19(土) 23:25:25.27
◎平昌、大きな進歩=18年五輪招致で高評価−IOC評価委
【平昌(韓国)AFP=時事】国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員会は19日、2018年冬季五輪開催地に立候補している当地の視察を終えた。
平昌は今回が3度目の五輪挑戦だが、グニラ・リンドバーグ委員長は「過去2度に比べ大きな進歩を遂げた」と高く評価した。
 同委員長はまた、評価委員が「韓国政府の強力な支援と住民の情熱的な支持」を目の当たりにしたとも語った。一方、北朝鮮との軍事境界線が近いことによるリスクについては言及を避けた。
平昌はソウルの東約180キロに位置するリゾート地。過去2度五輪に立候補したが、バンクーバー、ソチに敗れた。
18年五輪にはミュンヘン(ドイツ)、アヌシー(フランス)も立候補しており、IOC評価委は5月に評価報告書を公表予定。7月のIOCダーバン総会で開催地が正式に決まる。 
659クーベルタン男爵さん:2011/02/20(日) 04:40:27.56
八百長やマナーなど、道徳的な部分を十分に考慮したうえで決定してほしいですね。
日本としては、ミュンヘンを支持したいものです。
660クーベルタン男爵さん:2011/02/20(日) 09:45:08.10
>>659
×日本
○個人

勝手に日本を代表すんな
661クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 23:25:06.70
組織委CEO、著書に招致で得票工作の記述
2011.2.24 10:43
 昨年のバンクーバー五輪で組織委員会トップの最高経営責任者(CEO)を務めたジョン・ファーロング氏が最近出版した本の中に、
招致段階での票のやりとりを連想させる記述があることについて、国際オリンピック委員会(IOC)が事情説明を求めていることが23日、分かった。
 AP通信によると、著書でファーロング氏は、開催地を決める2003年のIOC総会前に12年夏季五輪招致団を率いていたモスクワ市長を訪問。
「私たちの招致にとってロシアが重要だったかもしれない」と回想した。ロシアIOC委員の取り込み工作を行ったとも受け取れる記述となっている。
バンクーバーは最終投票で平昌(韓国)を56票−53票で退けた。
 IOCのアダムス広報部長は「現時点では倫理委員会による調査は始まっていないが、既にファーロング氏には詳細な説明を求めている」とし、IOCとして状況把握を行っていることを明らかにした。(共同)
662クーベルタン男爵さん:2011/02/25(金) 00:03:10.93
>>661
韓国開催を阻止した英雄なんだから無罪でいーよ(^_^)
663クーベルタン男爵さん:2011/02/25(金) 21:20:53.66
2018は平昌で決定だろ
664クーベルタン男爵さん:2011/02/27(日) 04:43:30.76
日本人には嫌韓が多いが、
西洋人から見た韓国ってどういうイメージなんだろう
665クーベルタン男爵さん:2011/03/01(火) 04:24:51.01

漫画BLACK BOX

【K-POPブーム捏造を追え!】
日本のテレビを完全掌握したゴリ押しプロモーションの実態!
在日韓国人がトップの超巨大広告代理店が作り出した虚像だった!?
2010年、KARAや少女時代を筆頭に空前のブームとなったK-POP!
しかし、この一大ブームメントは、自然とわき上がったのではなく、
裏で巨大な企業が日本のメディアを操縦して、無理矢理作ったモノだったようだ・・・

http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1155.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1156.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1157.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1158.jpg
666クーベルタン男爵さん:2011/03/06(日) 13:33:10.85
現地調査完了「ミュンヘンに政府の支援」
2011.3.5 10:35
 国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員会は4日、2018年冬季五輪を招致するミュンヘンの現地調査を終了し、リンドベリ委員長は記者会見で「ドイツのメルケル首相から説明を受け、政府の強い支援を感じた」と語った。
評価委はアヌシー(フランス)平昌(韓国)を加えた候補3都市の訪問を完了した。
 1972年の夏季五輪開催都市で、史上初の夏冬開催を目指すミュンヘンは、スキー会場予定地のガルミッシュパルテンキルヘンで土地使用に一部の所有者が反対している。
IOCのフェリ五輪統括部長は「事態を注視しているが、競技実施は可能だと分かった」との認識を示した。
 開催都市は7月6日のIOC総会(ダーバン=南アフリカ)で決定。
評価委は投票するIOC委員の参考資料となる報告書を作成し、5月10日に公表する。(共同)
667クーベルタン男爵さん:2011/03/27(日) 00:17:19.63
うん
668クーベルタン男爵さん:2011/04/08(金) 14:37:01.79
5月に委員向けプレゼン 18年冬季五輪招致
2011.4.4 22:38
 国際オリンピック委員会(IOC)は4日、平昌(韓国)ミュンヘン(ドイツ)アヌシー(フランス)が開催を目指す2018年冬季五輪招致で、3都市のIOC委員向けのプレゼンテーションを5月18日にスイスのローザンヌにある五輪博物館で行うと発表した。
 IOCは招致に絡む不正防止のために委員の立候補都市訪問を原則禁止している。委員の立候補都市への理解を深めるため、16年五輪招致からこの時期にプレゼンを設けた。開催都市は7月6日のIOC総会(ダーバン=南アフリカ)で決まる。(共同)
669クーベルタン男爵さん:2011/04/10(日) 23:07:33.69
なんか石原が2020年夏季五輪にまた立候補するって言ってる。

韓国が2018年冬季開催に決定すれば同じアジアの東京が2020年夏季に
選ばれる可能性はないらしいから、このさい2018冬季は韓国を応援するしかない。
670クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 08:57:45.77
>>669
あなた日本人ではないですねww
671クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 14:15:41.27
>>669
まずは広島を応援しようぜ
672クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 16:28:12.72
>>671
もうヒロシマは諦めなよ
673クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 22:26:30.15
やっぱ原爆の落ちた町って誰も寄り付きたくないだろうな。アスリートならとくに
674クーベルタン男爵さん:2011/04/13(水) 21:40:00.44
韓国なんかで、公平な競技が期待できるわけも無い。

おまけに雪質も最悪だろう。

あんなところで冬のオリンピックなど、五輪を冒涜するに
等しい。
675クーベルタン男爵さん:2011/04/18(月) 18:05:52.53
今後のオリンピック開催地予想

2018年冬季 平昌(韓国)
2020年夏季 ローマ(イタリア)orダーバンorヨハネスブルクorポートエリザベス(南アフリカ)
2022年冬季 デンバー(アメリカ)
2024年夏季 ダーバンorヨハネスブルクorポートエリザベス(南アフリカ)orローマ(イタリア)
2026年冬季 欧州(フランスorノルウェーorドイツ)
2028年夏季 北米(カナダ)
676クーベルタン男爵さん:2011/04/19(火) 01:45:09.21
>>675
妄想乙
677クーベルタン男爵さん:2011/04/21(木) 16:56:37.86
キムチンピック
678クーベルタン男爵さん:2011/04/25(月) 19:52:24.45
臭そうだな



やだな
679クーベルタン男爵さん:2011/04/27(水) 16:07:14.08
やだね
680クーベルタン男爵さん:2011/04/27(水) 18:15:58.54
まー多分、韓国で決定だね。

前2回の債務を回収しなきゃだしね
今回は外堀をガッチガチに固めてますよ。
681クーベルタン男爵さん:2011/04/27(水) 22:38:30.31
682クーベルタン男爵さん:2011/04/28(木) 07:32:55.82
         ___,,...---、  ∠::::::ヽ、
       ,.ィ'":::::::::::::::::,:ィ''":::ハ、--、:::::::::\
     ,.ィ::::::::::::::::::::/::::::::::::::ノ:::::ヽ `ヾ、::::)
  .  /::::::::::::::::::/```"""''''ヾ-、:::::\  \
   /::::::::::::::::::/  '⌒`     __ ヽ::::::ヘ
   /:::::::::::::::::/ _____        ヽヽ::::::::',
  .'::::::::'::::::::/ィョ''テ==、   ,,ニ‐-、 ∨::::::',    / )
  |::::::::|::::::::| {:///Y    //てミ ./::::::::::}  / /
  |:::Y {::::::::|人::::ノ     {///YY:::::::::::ハヽ/ ,'-、  <韓国セヨ
  |::人ヘ::::: |  `´      ゞ .イ .{::::::::::/ .{  Y / .〉
  /:::::::::::ヘ:::ヽ   、        }:::::/.  >  ._ソ
 /::::::::::::::::::<V>>、 `_´___ ,, .<}:ノ   /  /
../::::::::::::::::::>''ヘヘ   マ=、::::{   イ   /  /
.{:::::::::::::::/   ヾヽ__\ `<,    /  /
.|::::::::::/     /: : : : : : : ヽ  `ヽ、/   /
.∨:/   /{,ノ: : : : : : : : : : Y      , '
../  ./:::::ヘ: : :/: : : : : : : : :| ` >、__ノ
ヘ   ヘ`ヽハ:ヘ:/: : : : : : : : : :|
 ヽ   ヽ  ノ: : : : : : : : : :..:|
683クーベルタン男爵さん:2011/04/28(木) 17:45:23.57
>>680
『債務』を『回収』…?( ・´ー・`)
684クーベルタン男爵さん:2011/04/30(土) 15:34:44.00
長野も大概疑惑はあった
685クーベルタン男爵さん:2011/05/01(日) 10:26:15.09
2018年冬季オリンピック

立候補都市

2009年10月16日、下記の3都市が立候補したとIOCから発表された。

フランス アヌシー http://www.annecy2018.com/fr/
ドイツ ミュンヘン http://www.muenchen2018.org/
韓国 平昌(ピョンチャン) http://www.pyeongchang2018.org/

2011年7月6日のIOC総会にて開催地が決定する。
686クーベルタン男爵さん:2011/05/01(日) 11:47:15.63
>>685
今さら何をわざわざ書いてるんだ?
さんざん既出にもほどがある
687クーベルタン男爵さん:2011/05/01(日) 12:53:24.17
平昌が最有力候補らしいがどうかねー。
3回落選っていうのも無い気がするが
韓国では絶対やらせたくないって国は多そう
688クーベルタン男爵さん:2011/05/01(日) 19:24:00.54
雪の降らないところで冬季五輪はやめとこうよ。
絶対無理だよ。ひらまさなんて。
689クーベルタン男爵さん:2011/05/02(月) 06:08:28.96
スノボーのW杯やってたけど雪あったよ
690クーベルタン男爵さん:2011/05/02(月) 14:47:58.56
個人的にはドイツになってほしいが
韓国に決まるかな。
2回落選で今回はかなり固めてきてるだろうしな
691クーベルタン男爵さん:2011/05/03(火) 23:04:59.64
中国の出方次第だよ。中国が平昌支持なら間違いなく平昌だろう。
が2022年に開催したい中国が平昌を支持するだろうか?
692クーベルタン男爵さん:2011/05/05(木) 01:25:14.47
韓国は、日韓ワールドカップの時に
他国に与えた印象が影響はないのかな?

個人的にはドイツ贔屓なので、Muenchen希望。


693クーベルタン男爵さん:2011/05/05(木) 15:49:23.37
>>650
アシヌーは誘致止めてミュンヘン支援に回ればいいのに。
そしたら平昌開催を回避できそう。
694クーベルタン男爵さん:2011/05/05(木) 20:25:02.92
>>693
その通り。まず1回目の投票ではアヌシーが落選するだろうね。
そして2回目の決戦投票でアヌシー票がミュンヘンに回るという
過去2回と同じパターンになると思われる。
1回目投票は平昌がトップだろうね。最初から平昌ーミュンヘン
の一騎打ちだと平昌が勝ってしまう恐れがある。
695クーベルタン男爵さん:2011/05/05(木) 22:20:23.45
>>694
最初から平昌とミュンヘンの一騎打ちならいいんじゃね?
696クーベルタン男爵さん:2011/05/06(金) 07:17:50.95
>>689
人口雪だろ。それすらなければ開催不可能だ。
人口雪でクロスカントリー、できるんかい?。
697クーベルタン男爵さん:2011/05/06(金) 20:59:04.90
今年は平昌のほうが雪降ったみたいだね。
世界アルペンTVで見た?ドイツ(ガルミッシュパルテンキルヘン)の
ほうがよほど雪不足だったよ。まあ7年後はわからないが…。
698クーベルタン男爵さん:2011/05/08(日) 03:32:14.20
これまで三回候補地にあげられたにも関わらず、最後まで選ばれなかった所ってあるの?
699クーベルタン男爵さん:2011/05/08(日) 10:34:34.08
>>698
夏ならイスタンブールかなぁ
冬は連続で誘致しない印象がある
700クーベルタン男爵さん:2011/05/09(月) 03:25:42.89
キム・ヨナが18年冬季五輪平昌招致でプレゼンターに

 2018年冬季五輪開催を目指す平昌(韓国)の招致委員会は8日、国際オリンピック委員会(IOC)の委員の前で18日に行う招致プレゼンテーションで、
昨年のバンクーバー冬季五輪のフィギュアスケート女子で金メダルに輝いたキム・ヨナがプレゼンターを務めると発表した。
 キム・ヨナは「私たちが持っている冬季五輪の独自ビジョンを、IOC委員に直接説明できることには特別な思いがある」とコメントした。(共同)
701クーベルタン男爵さん:2011/05/09(月) 08:46:10.56
>>698

スウェーデンのエステルスンド。
1994〜2002年大会に立候補。
702クーベルタン男爵さん:2011/05/09(月) 16:09:18.05
>>701
へぇ。
環境はバッチリだったろうにね。
703クーベルタン男爵さん:2011/05/09(月) 21:54:24.50
キム・ヨナがらみのニュースしか出ない平昌ではちょっと厳しいな。
704クーベルタン男爵さん:2011/05/10(火) 00:54:46.38
明日の今頃には評価報告書公表されてるかな?
できればミュンヘン高評価であってほしいな。
705クーベルタン男爵さん:2011/05/11(水) 00:23:36.26
平昌を嫌う人間が多いのはわかるけど、なんでミュンヘン推しばっかりなんだ?
アヌシーとミュンヘンで何がそんなに違うんだろう
706クーベルタン男爵さん:2011/05/11(水) 05:17:14.55
>>705
開催間隔の差なんじゃないの?
冬開催で82年ぶりの独と、26年ぶりの仏じゃ、独のミュンヘンに支持が集まりやすいのは自然なことなんじゃないかな。
あくまで私見だけど
707クーベルタン男爵さん:2011/05/11(水) 05:55:49.41
立候補3都市の評価報告を公表=18年冬季五輪、明確な優劣なく−IOC
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011051001001

 国際オリンピック委員会(IOC)は10日、2018年冬季五輪開催を目指すミュンヘン(ドイツ)、アヌシー(フランス)、平昌(韓国)の3都市に対する評価報告書を公表した。
 120ページ近くに及ぶ報告書は、IOC評価委員会が2月〜3月に
かけて実施した現地調査を基に、大会コンセプトや競技会場、輸送、財政面など14項目について記載。3都市に明確な優劣は付けず、「どの候補都市も2018年冬季五輪を成功させることができる」としている。
 その中で史上初の夏冬五輪開催を狙うミュンヘンと3大会連続で立候補した平昌は開催計画がコンパクトと評価され、選手村が分散するアヌシーは運営面と輸送面で課題になる可能性が指摘された。平昌は資金不足などに陥った場合の予備手段があることも明記された。
 IOCが昨年12月に各都市で独自に行った世論調査の結果も添付され、市民の支持率は平昌が92パーセントと最も高く、ミュンヘンは60パーセント、アヌシーは51パーセントだった。
 開催地は7月6日のIOC総会(南アフリカ・ダーバン)でのIOC委員の投票により決まる。投票に先立ち今月18、19日にはIOC本部があるスイスのローザンヌで各都市によるIOC委員への説明会が開かれる。 (時事)(2011/05/10-20:53)

--------------------------------------------------------------------------------
708クーベルタン男爵さん:2011/05/11(水) 14:48:22.97
>>706
それを言うなら、開催経験のあるミュンヘンと未経験のアヌシーって見方もあってしかるべきでは?
正直、20年以上も空いてるなら『近い』って感覚が持てない
709クーベルタン男爵さん:2011/05/11(水) 23:39:48.65
4年前の今頃はプーチンが先頭に立ってソチに勢いがあったけど、ミュンヘン
はいまひとつ勢いが無いな。
710クーベルタン男爵さん:2011/05/12(木) 14:14:08.58
>>709
頑張ってはいるんだろうけど、強いリーダーシップで押し進める人がいないのかな。
メルケルはサッカー好きらしいけど、冬季五輪には関心ないのかな。
711クーベルタン男爵さん:2011/05/13(金) 02:13:57.27
>>708
若い頃は20年なんて気が遠くなる様な長さだったけど
四十路のおっさんには20年前なんて昨日今日の出来事
712クーベルタン男爵さん:2011/05/13(金) 04:47:27.04
>>711
だから何?
独り言はチラシの裏に書け
713クーベルタン男爵さん:2011/05/13(金) 05:17:34.73
 
ロンドン同時爆破事件も目的はオリンピック

http://s1.shard.jp/deer/02/9/107B_1.html

日本は、サミットまで用意した。
714クーベルタン男爵さん:2011/05/14(土) 20:16:15.34
>>707
韓国の市民支持率凄いね。 
92%って、湾岸戦争後の父ブッシュの支持率並みじゃない?
今どき、意見が分かれないのは珍しいから、これにもトリックがあるのかな。。。
715クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 08:10:21.54
冬季五輪開催国(1988年以降)
1988カナダ
1992フランス
1994ノルウェー
1998日本
2002米国
2006イタリア
2010カナダ
2014ロシア
2018 ?

ノルウェーを除くとすべてG8の参加国なんだな(イギリスは冬季は
立候補すらしない)
そうすると2018年はドイツになるはずだが…
716クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 10:00:01.12
>>709-710
その点、平昌には飛ぶ鳥を落とす勢いで世界中を席巻してるサムスンの李健熙がいる
717クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 11:21:46.21
>>715
フランスを例の中に挙げながら、結論から除外…恣意的にもほどがある
718クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 13:23:19.14
1988北米
1992欧州
1994欧州
1998アジア
2002北米
2006欧州
2010北米
2014欧州/アジア??

ロシアは、基本欧州なんだろうけど、横に広いからアジアの会議にも来たりするよね。
ここら辺がカギなのかな。
ところで冬季五輪が開催できるアジア圏の国は、日本、中国、北朝鮮くらい?
後はウズベキスタンとかの旧ソ連か。。。
719クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 18:55:59.70
モンゴルのロシア側って雪はないの?
720クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 19:00:35.05
今年アジア冬季大会開催したカザフスタンは近い将来立候補するな。
721クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 19:10:34.43
>>718
俺は今回の招致争いは、
『冬季スポーツ新興地域』と、『冬季スポーツ伝統地域』の争いだと勝手に見ている。

2014年はソチという『新興地域』が開催地に選出された。
それをうけての次大会の開催地選びだけに、
IOCが、冬季五輪を連続して新興地域に与えるか、伝統地域に戻すのか、非常に興味深い。

オリンピックムーブメントの推進を示すなら平昌なんだろうが、五輪の興行面を考慮して、新興地域開催につきまとうリスクを最小限に避けるためにミュンヘンやアヌシーにする可能性も否定はできない。
722クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 19:43:59.97
IOC委員の間では平昌支持に傾きつつあるだろうな。
だがヨーロッパ支持のFISは妨害工作をしてくるだろう。
723クーベルタン男爵さん:2011/05/19(木) 05:19:47.11
◎候補3都市が招致プレゼン=18年冬季五輪
【ロンドン時事】2018年冬季五輪招致を目指す3都市が、開催地を決める投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)委員に開催計画などを説明するプレゼンテーションが18日、スイス・ローザンヌの五輪博物館で行われた。
 プレゼンテーションは非公開。ミュンヘン(ドイツ)、アヌシー(フランス)、平昌(韓国)の順に行われ、各都市は質疑応答も含めて1時間半の持ち時間を与えられた。19日には各都市が個別にIOC委員に説明する機会が設けられる。
 投票が行われるIOC総会の前に候補都市がIOC委員に開催意義を直接アピールする場が設定されたのは、16年夏季五輪招致に続いて2度目で、冬季五輪では初。ロイター通信によると、110人のIOC委員のうち88人が出席した。
 18年冬季五輪の開催地は7月6日に南アフリカのダーバンで開かれるIOC総会で決まる。 
724クーベルタン男爵さん:2011/05/19(木) 06:22:06.65
 2018年冬季五輪開催を目指す平昌(韓国)ミュンヘン(ドイツ)アヌシー(フランス)の3都市による
国際オリンピック委員会(IOC)委員への招致プレゼンテーションが18日、スイスのローザンヌで
報道陣に非公開で行われた。
 終盤を迎えた招致レースでややリードしているとされる平昌は、バンクーバー五輪フィギュアスケート
女子金メダルのキム・ヨナが登壇。「五輪よりも緊張した。少しミスがあったけど満足できた」と話した。
 史上初の夏冬開催を目指すミュンヘンは、フィギュアスケート元五輪女王のカタリナ・ビット招致委員会
会長らが、懸案だったスキー会場予定地の土地問題が17日に解決したことを説明した。
アヌシーは冬季競技の伝統をアピールした。
 ロゲIOC会長は「非常に接戦だ。3都市に大きな差はない」と語った。
開催都市は7月6日のIOC総会(ダーバン=南アフリカ)で決まる。
ttp://www.sanspo.com/sports/news/110518/spm1105182358000-n1.htm
725クーベルタン男爵:2011/05/19(木) 14:50:23.65

2014年ソチと2016年リオの興行的リスクから見たら
2018年は確実な収入の見込めるミュンヘンかアヌシーだ。

726クーベルタン男爵さん:2011/05/19(木) 23:26:43.22
いくらなんでもヒラマサは有り得ない
南北開催ならスキーもできるかもしれないが、、、
史上初の人口スキー場開催になるだろう
727クーベルタン男爵さん:2011/05/20(金) 04:51:46.80
平昌が決まったら、ロシアが韓国と取引始めそうで、嫌だ
728クーベルタン男爵さん:2011/05/20(金) 06:21:55.70
平昌なんか決まったら、ボブスレー死亡事故以上のトラブルが発生しそう…
それに、潤滑に競技を行えるか確認するテストジャンパーすら居無さそう!
居るとしたら、テストスケーターのみだろうな〜
729クーベルタン男爵さん:2011/05/20(金) 14:39:57.35
まあ、IOC委員から見れば
2018年がピョンチャンに決まったら
14年のソチ、16年のリオに続いて3大会連続で初開催都市になる。
放映権やチケット収入面を考えて、
18年は伝統的にウィンタースポーツが盛んな欧州で開催したいと思うよ。

だいいち、70年代〜80年代前半、モントリオール問題や冷戦でIOCは赤字に陥って
サマランチ会長がオリンピックの商業化を推し進めた過去があるからね。
わざわざ3大会連続で自らリスクを負わせるようなことはしないだろう。


730クーベルタン男爵さん:2011/05/22(日) 20:09:40.09
降雪量もそうだが平昌は標高差が足りないと聞いたが
山の高さは1400mで麓の盆地は1000m
731クーベルタン男爵さん:2011/05/24(火) 19:34:02.20
過去2大会の投票結果
2010年
平 昌 51 53
バンク 40 56 ◎
ザルツ 16 −

2014年
平 昌 36 47
ソ チ 34 51 ◎
ザルツ 25 −

2018年も過去2回と同じパターンになるだろう。
1回目の投票ではもちろん平昌がトップだ。
平昌がややリードしているという記事にも裏付けられてる。

2018年投票予想
平 昌 43 51
ミュン 38 53 ◎
アヌシ 20 −   

が、キムユナがIOC総会会場の壇上でもしオッパイポロリをやれば、
助平なIOC委員が平昌に投票してしまうかもしれない。2人いれば
逆転だ。そのくらい今回は接戦になるだろう。
732クーベルタン男爵さん:2011/05/29(日) 05:34:21.56
ミュンヘンでやるなら今度の警備はしっかりね
733クーベルタン男爵さん:2011/05/31(火) 19:34:08.55
今回は平昌でしょう
これだけばら蒔いて、さらにそれを世にアピールして落選なんてしたらIOC側もンツたたない…ように仕向けられてるし。
韓国財閥はばらまいた以上にかえってくるから金出すのを拒まない。
気持ちわるい
734クーベルタン男爵さん:2011/06/02(木) 14:04:09.54
そうかな
2回目の投票でミュンヘンだと思うよ
だから夏の方にも立候補予定してるんだと思う
735クーベルタン男爵さん:2011/06/02(木) 19:11:37.66
>>708
若い頃は20年なんて気が遠くなる様な長さだったけど
四十路のおっさんには20年前なんて昨日今日の出来事
736クーベルタン男爵さん:2011/06/02(木) 20:57:38.65
ミュンヘンが勝てばドイツは統一後初の五輪開催になるわけか。
ミュンヘンで良いじゃん
737クーベルタン男爵さん:2011/06/02(木) 22:33:03.73
>>734
意味不明

>>735
>>711

>>736
ミュンヘン五輪だと真新しさがない
五輪の理念通り、開催未経験の都市がいい
738クーベルタン男爵さん:2011/06/04(土) 08:50:37.15

▽世界の中の韓国

ロス暴動の引き金となってアメリカ人に嫌われ、
第二次大戦では日本兵となり軍規無視して中国人等をレイプ虐殺し、
戦後は朝鮮半島や日本で日本女性を大量レイプ、
ベトナム戦争では盛大に出兵した挙句レイプ虐殺行軍で汚名をばらまき、
日韓W杯前の強化試合でジダンを破壊してフランス人に嫌われ、
そのW杯でさんざんやらかしてイタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインを逆上させ、
そのせいかドイツでは「韓国人お断り」の店が乱立し、
スマトラ沖地震のドサクサ紛れに現地婦女大量誘拐未遂で東南アジア各国に嫌われ、
少年野球八百長、王建民同胞認定で台湾に嫌われ、
漢字起源捏造、孔子同胞認定で宗主国様に嫌われ、
韓国人漁師の少女買春横行でキリバス人に嫌われ、
日本人女子大生を名乗った韓国女の売春摘発でオーストラリアに呆れられ、
あまりのDQN性のためカナダ人に「朝鮮人の斜め上思考フローチャート」を作られ、
同胞韓国系アメリカ学生の「史上最悪の乱射事件」で再度アメリカ人の怒りを買い…
タンカーへ自分達がぶつけたのにインド航海士に責任擦り付けてインドを激怒させ、

アルゼンチンでは韓国人犯罪が多すぎて『追放したい民族1位』に選ばれ、
メキシコでは現地の法律を無視することから『共存できない民族No1』と呼ばれ、
タイのマスコミには『韓国には絶対に行くな』と、レイプ危険性を再三に渡り警告され、
フィリピンでは人身売買が酷すぎて“政府に”訴えられるという前代未聞の恥を晒し、
フィリピン当局から『韓国人警戒令』まで出され、
アメリカ政府からも『世界中の国々の中で韓国に対してのみレイプ警告』を出され、
イギリスとカナダ政府からも同様の警告、

日本国内の外国人犯罪の1位と2位は18年連続で中国人と韓国人。(警察庁調べ)
739クーベルタン男爵さん:2011/06/06(月) 08:16:19.29
薄汚い朝鮮人が紛れてるな
740クーベルタン男爵さん:2011/06/17(金) 21:32:28.16
もう、ひと月を切ったのか
741クーベルタン男爵さん:2011/06/18(土) 23:56:25.07
予想

一回目の投票で平昌が過半数を獲得して終了
742クーベルタン男爵さん:2011/06/21(火) 04:13:06.19
当日、結果が出るのって日本時間の何時頃?
日本でも中継する?
743クーベルタン男爵さん:2011/06/21(火) 06:45:37.58
日本は関係無いのに何でそんなに必死なの?
744クーベルタン男爵さん:2011/06/22(水) 05:22:21.81
興味があるからに決まってんだろ…
スレタイ読めよ
745クーベルタン男爵さん:2011/06/22(水) 16:00:02.25
>>742
>日本時間の何時頃?

23時30分頃。

>日本でも中継する?

日本のTV局が放送を予定してるかは不明。
ケーブルTVが見れる環境なら、もしかしたらKBS-Worldで放送するかも?
746クーベルタン男爵さん:2011/06/22(水) 16:59:33.76
>>745
時間の日付は7月6日。
747クーベルタン男爵さん:2011/06/22(水) 18:24:36.98
今回はアジア枠
最大の勝負は韓国か中国かだった
748クーベルタン男爵さん:2011/06/22(水) 19:08:26.76
>>745
ありがとう

現地時間で16:30か…思ったより早いんだな
日が変わって深夜(現地20:00頃)というイメージだった
749クーベルタン男爵さん:2011/06/22(水) 19:37:30.89
>>748
南アフリカとの時差は6時間だから、
現地時間は17時30分だと思うんだけど…
750クーベルタン男爵さん:2011/06/22(水) 19:52:16.26
すまん。
>>>745なんだが、南アフリカとの時差は7時間だ。
現地時間17時30分発表だから、日本時間では翌日7日の0時30分だ。
751クーベルタン男爵さん:2011/06/22(水) 21:45:41.26
中国ってソ連みたいに解体民主化してから
冬季五輪開きそうだな

開催地がある国は
常任理事国となる北京が首都の国
752クーベルタン男爵さん:2011/06/23(木) 02:03:38.99
>>749
はっずーwww
753クーベルタン男爵さん:2011/06/24(金) 16:53:38.96
1988年 ソウル
1998年 長野(冬季・夏季が2年間隔になってから初のアジア開催)
2008年 北京
2018年 平昌

おそらくそうなるだろう
754クーベルタン男爵さん:2011/06/25(土) 07:33:34.04
ニンニク臭い奴が紛れてるな
755クーベルタン男爵さん:2011/06/25(土) 12:17:27.82
>>754
ニンニク?
どういう意味?
756クーベルタン男爵さん:2011/06/28(火) 11:13:32.22
[「キムチ臭い」ならわかるが…]
757クーベルタン男爵さん:2011/06/28(火) 16:52:48.62
>>755
てめえニンニクの日本語知らねえとは半島の人間かw
758クーベルタン男爵さん:2011/06/30(木) 00:15:19.83
いよいよあと一週間
759クーベルタン男爵さん:2011/06/30(木) 01:15:31.86
で半人間の半ベソが見れるw
760クーベルタン男爵さん:2011/07/03(日) 04:12:38.43
ネットニュースで2018招致関連を検索しても、平昌の話題しか出てこねぇ
アヌシーやミュンヘンのニュースはないのか?
761 【東電 75.8 %】 :2011/07/04(月) 00:28:03.87
いよいよ明日
762クーベルタン男爵さん:2011/07/04(月) 02:29:44.83
>>761

何が?
763クーベルタン男爵さん:2011/07/04(月) 10:29:27.75
IOC総会どっかで中継ないの?
2chで実況スレとか立たないのかな…
764クーベルタン男爵さん:2011/07/04(月) 11:09:24.95
まぁ、朝鮮での開催は絶対にありえないな
朝鮮人は世界中から嫌われてるもの
765クーベルタン男爵さん:2011/07/04(月) 11:33:26.94
当日はこちらでライブ中継あり
外部リンク:www.olympic.org
766クーベルタン男爵さん:2011/07/04(月) 11:35:37.65
間違えた

当日はこちらでライブ中継あり
http://www.olympic.org/
767クーベルタン男爵さん:2011/07/04(月) 14:27:23.00
>>766
英語ばかりでよくわからないな…
当日行けば、勝手に再生される?
768クーベルタン男爵さん:2011/07/04(月) 14:51:32.93
BS1は?CSのスポーツ専門チャンネルは・・
769クーベルタン男爵さん:2011/07/04(月) 21:38:19.22

◇IOC総会日程
6日午後3時30分  ロゲ会長による開会の辞       
    3時45分  立候補都市によるプレゼンテーション 
    9時45分  IOC評価委員会による報告     
    10時35分 投票                
7日午前0時     18年冬季五輪開催都市発表セレモニー
    1時     調印式およびIOC、開催都市共同会見
(時間は日本時間)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&rel=j7&k=2011070400717 

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1309480048/32
770クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 06:46:07.00
スイスはまだ一度も冬季五輪を開催していないんだろ?
771クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 07:11:42.29
スイスは2回冬季五輪を開催してるぞ
772クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 08:18:36.54
開催地発表のときに丁度フジテレビでニュースJAPANやってるんだけど、
総会中継やんねぇかなぁ
773クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 10:14:44.21
やべえぞ、ブックメーカーのオッズだと平昌が一番オッズが低い

betsafe  https://www.betsafe.com/setfilter.htm?compid=15363
平昌.      1.25
アヌシー    4.00
ミュンヘン   6.00

betsson  https://www.betsson.com/web/en/Sportsbook/#m=4692
平昌.      1.70
ミュンヘン   2.55
アヌシー    7.00

http://www.nicerodds.co.uk/olympic-games-2018
774クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 10:17:54.02
またどうせダラダラ前置き長くなるから中継はバクチ
775クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 11:01:23.82
一番人気は落ちるの法則
776クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 11:09:09.74
>>773
ぶっちゃけ、順当に行けば平昌以外ないだろ
直前の冬季がヨーロッパなんだから
3回連続の立候補ってのも大きい
2020を目指す都市にヨーロッパは多いから、その国の委員は平昌に入れるだろう
777クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 12:41:58.07
【平成に開催の五輪開催地決定のおおまかな流れ】 ※()内は最終選考時の競合都市
1988 ソウル:有力視されていた名古屋を逆転、後に招致不正が発覚(名古屋)
1988 カルガリー:4度目の立候補で宿願を果たす(コルティナダンペッツオ,ファルン)
1992 バルセロナ:事実上パリとの一騎打ちを制する(アムステルダム,バーミンガム,パリ,ブリスベン,ベオグラード)
1992 アルベールビル:7都市間の激戦を勝ち抜く(アンカレジ,コルティナダンペッツオ,ソフィア,ファルン,ベルヒテスガーデン,リレハンメル)
1994 リレハンメル:本命のソフィアが初回で消え、最終投票で対抗のエステルスンドを逆転(アンカレジ,エステルスンド,ソフィア)
1996 アトランタ:5度に渡る投票の末、聖地アテネを下す(アテネ,トロント,ベオグラード,マンチェスター,メルボルン)
1998 長野:終始安定した得票でソルトレイクシティーに競り勝つ(アオスタ,エステルスンド,ソルトレイクシティー,ハカ)
2000 シドニー:最有力の北京を決戦投票で逆転(イスタンブール,北京,ベルリン,マンチェスター)
2002 ソルトレイクシティー:本命視の予想を違わず、初回投票で圧勝(エステルスンド,ケベック,シオン)
2004 アテネ:最右翼と言われたローマとの一騎打ちまで、終始トップ得票を維持。反商業主義が追い風に(ケープタウン,ストックホルム,ブエノスアイレス,ローマ)
2006 トリノ:招致不正疑惑を受けた二段階選考で絞り込まれたシオンとの差し向かいを制する(クラーゲンフルト,ザコパネ,シオン,ヘルシンキ,ポプラトタトリ)
2008 北京:8年前の同情票もあり、わずか2回の投票で圧勝。勇退するサマランチ会長の意向も反映か(イスタンブール,大阪,トロント,パリ)
2010 バンクーバー:平昌の予想外の躍進をかわし、本命勝利。「2012は欧州」の思惑も絡んだか(ザルツブルク,平昌)
2012 ロンドン:最有力視のパリとの決戦投票を4票の小差で辛勝(ニューヨーク,パリ,マドリード,モスクワ)
2014 ソチ:プーチンの影響力を最大限に活かすなど国家の総力を挙げて招致に挑み、連続立候補の競合都市を退ける(ザルツブルク,平昌)
2016 リオデジャネイロ:治安などの懸念を抱えながらも、南米開催の悲願を達成(シカゴ,東京,マドリード)
778クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 13:39:30.70
これから益々温暖化で雪降らなくなるのにどうするつもりだ?
本当に
779クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 13:39:37.20
立候補した回数で決まるの?
ソチを欧州とするか・・ほぼアジア
アルプスではトリノ以来
780クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 15:51:15.97
>>776
前回あたりから気候条件を重視すると言ってるから雪の降らない
平昌は厳しいだろう。
781クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 16:01:22.32
雪前提は当然だな。
滑降できないところは立候補するな
冬季は大陸持ち回りでなく山脈持ち回りでいい
782クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 16:32:11.81
2024は前回のパリ開催から100年
パリの本命は2024

1940東京(大戦の為中止)は皇紀2600のお祝いを兼ねての招致
東京の本命は2040(皇紀2700)
783クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 17:55:42.60
>>782
スレタイぐらい読めよ
784クーベルタン男爵さん:2011/07/05(火) 18:54:31.19
>>783
スレタイぐらい読めよw
785クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 00:57:34.68
降雪量が多分ヤバい
滑降コースが無い
786クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 01:34:23.21
>>785
降雪量がヤバいだけじゃなく雪質も悪いんじゃなかったか?
アイスバーン状になるとかで
787クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 02:05:19.95
平昌、プレゼンの順番最後かよ…
共同の記事もミュンヘンをリードって見方だし、こりゃ覚悟しといた方がいいな

>>785
本当に悪いなら、IOCが報告書に書くと思う
788クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 02:15:03.02
今さら気付いたけど、
88年ソウル夏→98年長野冬→08年北京夏→18年平昌冬?
アジア五輪はしっかり10年周期で夏→冬と順番に開催してんだな。
これ考えると平昌しかなくね?
789クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 03:40:50.74
790クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 03:42:32.70
791クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 08:50:54.05
中国開催を嫌う米国が裏で動いてるな。
もし2018平昌なら中国開催は遠のいた。
792クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 10:09:56.61
ポルトガルも国債格付け激下げ
もうEUの崩壊は止まらない
2018は自動的に韓国開催
もう韓国以外に選択肢が無い

793クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 10:12:03.24
韓国決定しても辞退というオチで信用なくすのもいいなw
開催しても恥じをかき世界に謝罪>>最悪大会で汚名を残す
794クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 10:22:17.89
チョンはソウルで世界に恥をさらしたのにまた立候補するなんてw
795クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 10:51:55.35
>>792
韓国も相当ヤバいぞ。
796クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 11:43:43.38
八百長サッカーだしな
797クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 13:02:52.97
中間集計では韓国が圧勝。
韓国確定だね。
二度目の夏季も日本より先になるらしいし
798クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 13:25:31.90
えー
ちゃんと出来るのかよw
雪もなけりゃモラルもないのに
799クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 13:40:20.71
体感ゲームで開催します
800クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 14:41:55.16
アジアは日本以外、開催できないと思うよ
シナも朝鮮も民度が低すぎるから
801クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 15:11:50.95
>>797
二度目の夏季が日本より先なんてまずないw
朝鮮半島はあと1年か2年先には白頭山が大噴火で大変な
状況に陥ることが確実だしな。

あと、韓国は自国の選手が活躍出来ない競技は全く関心が
ないので今年の世界陸上も凄いことになりそうだw
802クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 15:22:19.64
朝鮮での国際大会はやめてほしい
803クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 15:45:19.91
>>766でミュンヘンのプレゼンが始まった
804クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 15:54:41.04
アジア冬季大会とかの実績あるの?中学生大会ではない
北の暴発も怖いw
805クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 15:56:33.38
最新オッズ

betsafe
平昌.      1.25
アヌシー    4.00
ミュンヘン   6.00

betsson
平昌.      1.40
ミュンヘン   3.60
アヌシー    7.50

Nordicbet
平昌.      1.40
ミュンヘン   3.25
アヌシー    6.00

http://www.nicerodds.co.uk/olympic-games-2018
806クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 16:01:18.66
>>804
北は白頭山の大噴火が秒読み段階で何をするか分かったもんじゃないかならなw
大噴火が起これば朝鮮半島には1mを超える火山灰は降り積もり韓国も死亡。
選ばれても代替地で行われる可能性が高い。

>2006年10月20日、ロシア非常事態省は、白頭山に噴火の兆候があると発表
している。そして2010年6月19日には、釜山大学の尹成孝(ユン・ソンヒョ)教授が、
中国の火山学者の話として、2014-2015年に噴火する予測を立てていることを
韓国各紙で明らかにしている。2002年以降、地震の回数が以前よりも約10倍に
増加。頂上の隆起・カルデラ湖や周辺林からの火山ガスの噴出が確認されている。
もし大規模な噴火が起これば、その規模は2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの
噴火の約1000倍となり、極東地域では甚大な被害が予想され、大韓民国気象庁
が対策に乗り出し始めている。なお、白頭山の噴火間隔は約100年とされている。

>中国政府は白頭山と中国側の地域(吉林省)にて、2018年冬季オリンピックの
招致に立候補することを表明していたが、最終的に立候補を見送っている。
807クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 16:07:48.82
>>803
英語はさっぱりわからんが、映像だけでも見てたら面白いな
808クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 16:31:23.31
平昌に決まれば、100レスほど非難の書き込みがあるだろうな
なんか、ちょうどいい感じでスレが埋まりそうw
809クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 16:42:24.87
17:25 アヌシーのプレゼン開始
19:05 平昌のプレゼン開始
810クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 17:55:08.63
もしかしたら2018平昌、2022ミュンヘンで話がついちゃってるかもしれん。
811クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 18:13:02.24
>>801
東京五輪だって反対してる人多いし。
日本人はオリンピック望んでないだろ
812クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 18:32:32.55
北京もバンクーバーも結局、借金が残っただけという…
オリンピックが夢の大会って手放し思える時代は日本では終わったんじゃないの?
バンクーバーのフィギュアで完全に冷めたよ。
金にまみれたダークなイメージ…
そういう人、日本人で多いと思う。
発展途上国とかだと国の威信とか夢の大会なんだろうけどさ。
813クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 18:33:36.67
ビットはプレゼンうまいな。
場慣れしてるというか。
東独出身だけど。
814クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 18:43:45.44
東京オリンピックがうっとおしいから韓国が受かって欲しいわ
石原は招致やめろよマジで
815クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 18:55:00.15
最後はビットvsヨナの戦いになるな。
ビットはさすが。あとはヨナがどうか。
816クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 18:57:34.76
ピョンチャンでも金ちゃんでもやってくれ。
オレ達はオリンピックなんて興味ない。
817クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 19:11:15.72
実況スレね

2018年冬季五輪 IOC総会
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1309944167/
818クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 19:12:08.43
>>816
勝手に代表すんな
819クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 19:18:13.93
霊感商法の統一教会の地でオリンピックが開催になるのか世も末だな
820クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 19:26:30.18
キムヨナって、西洋人から見たら可愛いんかね
821クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 19:52:16.98
白頭山って地図で見たら北朝鮮と中国の国境だから、噴火しても
平昌にはさほど影響無いんじゃないの?
500qくらい離れてるんだし
822名無しさん:2011/07/06(水) 19:57:43.04
 ピョンチャンは 絶対に勝つぞ
823クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 21:01:05.61
>>821
ヲイヲイ、白頭山が噴火したら日本も影響あると言われてるんだがw
824クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 21:02:36.78
結果出るのはいつ?
825クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 21:24:22.02
投票は日本時間6日午後10時35分に始まり、発表は同7日午前0時頃。
826クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 22:00:21.21
結局カネなんだからここで韓国を落選させれば
どうせ2022も立候補してくる。そうなればもう
4年韓国から甘い汁吸える。そういうしたたかな
IOC委員はいないかな?
827クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 22:16:53.19
>>821
高句麗は夫余系のワイ人の国で朝鮮国家じゃない。
朝鮮人が白頭山を支配下におさめたのは李氏朝鮮4代目の世宗の時代。
15世紀初頭の話。
朝鮮は記録が少ないし、記録をすぐに紛失する。白頭山の噴火に関する
情報は中国にも朝鮮にもまったくといっていいほど残っていない。
あるのは日本だけ。日本が一番影響を受けたというのも理由の一つ。
偏西風の影響で、実は北朝鮮や韓国より、白頭山噴火の影響は
日本が受ける可能性がある。
828クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 22:50:05.30
1回目の投票で過半数超えた?
829クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 22:53:13.55
みたいだな。
平昌ほぼ決定みたいだ
830クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 22:54:35.51
平昌決定ですね
831クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 22:58:42.15
ロゲ「The city of... PyongChang!」

もうすぐ聞ける
832クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:00:18.35
3都市の招致団の前で開催地発表とか久々だな
833クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:06:15.86
IOCには良心はなかった
834クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:06:50.41
>>828-829
あれは投票番号の抽選
835クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:21:28.40
平昌決定っぽいな。
3回目だし、もういい加減やらしてやれ!
って思うんじゃないの?

問題は人工雪とスケート系以外興味のない国民性だね。
836:2011/07/06(水) 23:25:05.14
あんなバレバレのひどい八百長ばっかしておいて
韓国に投票するのは、買収しかないだろw

韓国に決まっても、これから内定調査して、FIFAのように
汚職買収IOC関係を通報していけばいいよ
あと7年あるしw
韓国も買収責任で、永遠に国際スポーツ社会から抹殺ですっきりw
837クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:25:46.51
ミュンヘンとチョンはどちらが優勢?
838クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:31:41.70
>>790
いや、それ書いたの別人だから…

ちなみにアジア開催はほぼ10年置きで
夏季、冬季、冬季(夏季と2年ずれ)のアジア開催でいずれも日本が最初に開いてるよな
おそらく夏季の2回目も日本が最初に開く
だが次のアジア開催は中東になるかもしれない
839クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:32:49.93
また疑惑のオリンピックになるのか
うんざりだな
840クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:36:11.01
人口スキー場しかないから、スキー競技だけは
日本のスキー場を借りるニダ。
841クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:36:58.73
ショートトラックの種目が急に増えたりして
842クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:41:00.47
ショート・テコンドー

走りながら蹴る殴る
843クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:41:36.11
2018は日本はメダル0だろうな
844クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:44:29.68
ショートトラックの種目は1.5倍になるだろうね。
他に、ア^チェリーや射撃とスケートとかいれるかも。
国家の威信をかけてでもメダル獲得ランク4位(ドイツ・アメリカ・ノルウェーの次くらい?
)くらいにはするはず。
これは間違いない。
で、韓国のメダル獲得は全競技スケート(ほぼショートトラック)
だろう。ショートトラックで金メダル逃すものなら、相手国籍選手は判定で
失格ばかりの予感。
ショートトラック金メダル全種目制覇とかやりそう。
845クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:45:33.61
凍らせたタラバ蟹をアイアンで飛ばすという
斬新な冬季スポーツが採用されますw
846クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:48:51.68
以前、スキーの国際大会をやったときに観客は全く競技に興味が
なくゴール付近でキムチ鍋作って食べてたってこともあったような・・・w
847クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:52:04.60
平昌決定かと思ったが接戦のようだね。
848クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:54:02.01
ミュンヘン決定
849クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:56:42.48
0時のNHKニュースに間に合うか
850クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:56:42.13
http://news.kbs.co.kr/kbs24/

韓国KBSライブ中継中


平昌内定の情報にみんなハイテンション
851クーベルタン男爵さん:2011/07/06(水) 23:59:35.46
終わった・・・

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/07/06/kiji/K20110706001160090.html
2018年冬季五輪開催都市を決定する国際オリンピック委員会(IOC)総会で投票が終了したのを受けて6日
ドイツのミュンヘン招致委員会のシュバンク最高経営責任者(CEO)は
「一般的な状況を考えれば平昌が当選したと考えざるをえない」と敗北宣言した
852クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:02:48.59
不祥事に不満爆発、死亡事故続発

全部責任とれよ、IOC!
853クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:07:51.60
ピョンヤン?
854クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:15:38.40
半人間>>759の半ベソマダー!チンチンw
855クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:19:07.23
ぴょンに決定
856クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:20:05.10
ぴょんチャンに決定したよ。
無念!
857クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:21:12.74
世界が悲しみに暮れる一日
858クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:24:43.75
ところがピョンチャンにホットスポットが…
859クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:24:50.71
雪が降らないのにどうやってやるんだ?
F1のように恥をさらすのか?
860クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:26:36.63
ついにこのスレも終焉の時か
861クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:28:05.99
選手村厨房で冷蔵庫が開けっ放しに
862クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:28:10.54

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
863クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:28:32.62
決まりましたね…。まずは、おめでとうございます。
ライブ見てたけど、ロゲさんや壇上の役員たちの表情が微妙で…。
というか、喚起する韓国団を見ながら、役員のうち誰も拍手していなかった。
平昌だろうとは思っていたけど、会場の冷めた雰囲気に結構ひいた…。
いつもこんな感じだったっけ?

864クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:28:34.10
韓国でよかった。東京に五輪は不要。同じアジアの国でやるから日本でも盛り上がる。
865クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:31:43.99
ロックフェラーの・・・


まあ韓国消滅しないようにがんばってw
866クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:33:58.03
>>838
9年おき、な
867:2011/07/07(木) 00:35:18.87
役員もどん引きw
誰からも祝福されない韓国って・・・w

韓国に投票した委員のお金の出入金を調査するべき
アフリカはじめww
868クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:36:53.67
>>832
え?
毎回、そうだけど?
869クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:39:53.19
五輪開催回数も日本と大差はなくなった。夏をとれば並ぶ。韓国文化が日本を支配中。韓国インベージョンはまだまだ続く。
870クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:40:16.47
>>863
同情票を入れたから、韓国関係者以外は無反応なのでは??
韓国って過去に2度落選して今回は3回目

それなにまた落選したら、3回立て続けに立候補をした国をまた落選させた。

みたいな非難が来るかもしれないと思ったから同情票として入れた

世界から見て日本と中国よりかなりかなりマイナーな国に当選したのもしらけてる理由かな
871クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:44:28.98
票数
平昌 63
ミュンヘン 25
アネシー 7
872クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:45:32.03
東日本大震災への同情で当選?
873:クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:49:29.32
≫867
敗れた側もお愛想程度には拍手するものだよね。
それが、しーん…という感じで。
終わりの司会のお二人さんも、笑顔じゃなくて困ったときの笑い方っぽいんだ。
韓国だからこう言うんじゃなくて、もし自分がそこにいたら、素直に喜べないだろうなって雰囲気。
ちょっと怖かった。
でもなぁ。アヌシー…残念。
874クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:52:18.06
≫870
そっか。そういうことかぁ。
ありがとね。
875クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:52:24.87
中国が本気出してれば韓国飛ばせたかもとは思った
876クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 00:55:40.29
これで、このスレも終了。次は2022年スレ立てようね。
877:2011/07/07(木) 00:58:36.07
IOC委員ってさ、お金だけが基準なんだねw

スポーツ愛してる人なら、あんな韓国みたいな汚い後進国で
やることが選手にとって最悪だという判断がつくはず

スポーツなんて選手なんてどうでもいいんだよ
自分の懐に金が転がり込めば、どこだっていいという証拠

IOC委員には責任とってもらおうな!みんなで抗議しような!
雪ふらなくて運営gdgdになった場合や
スキーのコースひどすぎて死人続出した場合も
ぜんぶ、韓国に投票したIOC委員に責任とってもらうように
みんなでIOCに抗議メールしよう!
878クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:03:31.26
何が抗議だよw 見苦しい。
879:2011/07/07(木) 01:06:33.02
>>878
なんでチョンが2にいるわけ?ww
在日?そんなに韓国がいいなら帰れよ、祖国にwww

抗議しまくってやるわ
とりあえず、死亡責任や雪なしで競技できなかった責任はとれよ!
日本から金むしりとろうとしやがったら、在日追い出してやる!!
在日は誇らしい祖国に帰って徴兵いけよ!
おまえらも反日だけど、日本も韓国なんか大嫌いじゃ
全部出ていけ、日本の税金食い物にするな!!
絶対追い出し運動してやる!
880クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:10:51.31
幾らで買収したんだ?
881クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:17:49.08
これ迄を思うと、本当はため息交じりの「おめでとう」なんだけどさ。
気持ちはわからんでもないけど、この事での抗議はやめとこうよ…。
882クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:19:29.91
平昌がIOCに提出した開催企画書「PyeongChang 2018 Replies to IOC Questionnaire」
http://olympico.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/05/eastsea.gif
右下に注目w
883クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:24:59.30
>>876
立てようとしたけど無理だった
誰か頼む
884クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:25:59.21
これでやっと日本での国策ケーポップゴリ押しは静まるかな?
あれだって結局この為の伏線だったんでしょ?
885クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:26:47.26
現段階で2022立候補の可能性に言及している都市

・アジア
アスタナ、アルマトイ(カザフスタン)

・ヨーロッパ
ミュンヘン(ドイツ)
チロル地域(オーストリア&イタリア)
Tahko、クオピオ、ヘルシンキ(フィンランド)
トゥールーズ(フランス)
オスロ(ノルウェー)
ザコパネ、クラクフ(ポーランド)
Prahova Valley(ルーマニア)
バルセロナ、サラゴサ(スペイン)
エステルスンド(スウェーデン)
ジュネーヴ、サンモリッツ、ベルン、ルツェルン(スイス)
リヴィウ(ウクライナ)

・北アメリカ
ケベック(カナダ)
デンバー、リノ・タホ、ソルトレイクシティ(アメリカ)

2015年のIOC総会にて選出予定
886クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:34:09.54
>>885
ミュンヘン、最初から次も狙ってたのか
んでカナダとソルトレイク、おめーらは気が早すぎだwww
887クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 01:52:25.19
>>882
これってスケート競技は平昌じゃなくて江陵でやるってことだよな?
888クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 02:03:23.31
韓国には2000m以上の山がないのだがアルペンできるの?
もうすぐ北朝鮮が崩壊するので白頭山でできるってか。
889クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 02:08:07.42
柔道がソウル五輪で不振だった理由。
メダリストから直接聞いたが、韓国の嫌がらせ対応がひどかったらしい。
練習をしにに当日会場に行ったら、なぜか大勢の大会関係者
が練習場を陣取って日本選手に時間を与えなかったり。
とてもじゃないがまともなメンタル保てる状況になかったって。
無論、マスゴミはこんな嫌がらせもスルー。
20数年経っても、似たようなもんでしょうな
890クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 03:05:25.79
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
暖冬になりますように
891クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 03:27:33.91
ミュンヘンは次が本命じゃねーの?
ソチの次にまた欧州じゃ難しい。
次回立候補すれば有力だと思う。
892クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 03:41:28.30
日本は意外にメダル採れるんじゃないの?
他の欧米諸国の大会に比べて
893クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 04:23:11.18
うんや、また朝鮮人が嫌がらせして日本のメダルを阻むと思う
894クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 04:53:58.04
おまえら見苦しいな
スポーツでも勝てない商才でも勝てない愚痴る気持ちはわかるがなw
腹の中では韓国に劣等感を感じてるんだろ?ん?正直になりな坊や達

ぴーぴーぴーぴーうっさいんだよクソガキども
お前らみたいなのが今後の日本を担う??



全てにおいて負ける気がせんwwwww

895クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 06:40:47.03
うかれすぎ
ソチはグルジアが心配されているが
平昌の場合、北朝鮮は大丈夫か?
ソウル五輪同様なんの保障もないのだろ?
あの時は旅客機爆破で沢山死んだな
896クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 07:08:58.92
今後の冬季五輪開催地予想

2018 平昌(韓国)
2022 ミュンヘン(ドイツ)
2026 デンバー(アメリカ)
2030 エステルスンド(スウェーデン)
2034 札幌(日本)
2038 ケベック(カナダ)
2042 ジュネーヴ(スイス)
2046 アルマトイ(カザフスタン)
2050 オスロ(ノルウェー)
2054 トゥールーズ(フランス)
2058 ソルトレイクシティ(アメリカ)
2062 長春(中国)
2066 ザルツブルグ(オーストリア)
2070 グラスゴー(英国)
2074 カルガリー(カナダ)
2078 旭川(日本)
2082 トリノ(イタリア)
2086 クオピオ(フィンランド)
2090 リノ・タホ(アメリカ)
2094 サンモリッツ(スイス)
2098 インスブルック(オーストリア)

897クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 07:49:42.87
2002年アメリカ冬季五輪のジャッジって酷いの多くて日本人も失格になったけど
あまり話題になってないね
898クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 07:59:46.08
次にアジアで最もふさわしのはアルマトイだな。
4000m級の山まで1時間以内、世界的なスキー場、世界的なスケート場もある。
このスケート場も市内中心部からわずか20分。

ピョンチャンは人工雪だらけになりそうだな。
スキー場だけは白くて、ほかは土が出てるとか絶対そうなる。
アルペンも強引に造るだろうが、とにかく傾斜が足りなくて選手から不満タラタラだろう。
あるいは、環境破壊問題を起こす。
確か五輪会場設営のために山を削ったりするコース整備は禁止なんだよね?
どうするんだろうか...
899クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 08:19:47.01
アルマトイって最近アジア冬季大会やってたろ?
けどその時はめちゃめちゃ距離の離れた2都市で開催してたよな?
(たしかスケートはアスタナでスキーはアルマトイ) アルマトイ近くに会場集約するんだろうか…
900クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 08:41:28.13
朝鮮人のことだから八百長しまくりの大会になる
901クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 09:22:24.72
●知れば知るほど、発展途上で民度が低い韓国人。
今日はこれを覚えましょう!

・トンスル(日本語訳:うんこ酒) 韓国で使われてる糞尿を漬け込んだ薬。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AB
http://news.livedoor.com/article/detail/4277696/

他にもこんなのあります。
・火病(ファビョン) - 韓国人特有の精神疾患。2ちゃんではおなじみ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85
・安重根 - 伊藤博文を射殺したテロリスト。韓国では英雄の扱い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%87%8D%E6%A0%B9
・バージニア工科大学銃乱射事件 - アメリカ史上最悪の犠牲者数。犯人は韓国人の学生。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%8A%83%E4%B9%B1%E5%B0%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
・「韓国の一般家庭って、便器の横にウンコ付きの紙が山積みって本当?」
http://www.kankoku-ryugaku.jp/article/13317917.html
http://blogs.yahoo.co.jp/shiraty5027/47668515.html
902クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 09:23:48.71
長年による韓国の度重なる嫌がらせで、IOCが「一回開催させれば黙るだろ!」か「賄賂を長年に渡り頂いたから仕方無いか…」
色んな噂が出て来そうwww
903クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 09:33:32.76
過去2回落選し「差別ニダ!謝罪と賠償をするニダ!」と脅されたのかも
904クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 09:38:56.84
素直に喜べない方多くてビックリ(汗)
同じアジア圏なんだし喜ぼうよ。

韓国は中国と日本に挟まれた、アジア圏でも
富裕都市に囲まれててお客がたくさん来易い利点も
あったんでしょ、きっと。
それに、スポーツを国策として活動している情熱は
日本とは違うな、と思って素直に尊敬したよ。

ただ、2020東京は絶望的な気はしますが…
905クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 09:49:07.59
>>904は釣りなの?
906クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 10:25:38.11
選手が気の毒
最高のパフォーマンスを観戦できない
招致のためなら手段選ばず全て無視
907クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 10:51:23.30
>>904
同意。

このスレは変だw 俺もう来ないけど。
908クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 11:08:50.19
>>886
仏語圏ケベックは英語圏カナダとは別の国だから
ま、世界には通用しないんだけどさ
909クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 11:32:28.71
>>904
だよね
時差も無く近いし、見に行こうと思えば行ける
日本は今、復興最優先だから2020年招致にお金使ってる場合じゃないしな
910クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 11:55:56.95
>>883
俺も>>885で立てようとしたが無理だった
911クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 12:28:01.00
韓国の李明博大統領は6日、南アフリカのダーバンで開かれた
国際オリンピック委員会(IOC)総会で
2018年冬季五輪開催地が
平昌に決まったことについて、「大韓民国国民の勝利だ。みなさんに感謝する」と述べた。
大統領府報道官が明らかにしたと、聯合ニュースが報じた。


成功させてから言えよ・・・

912クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 13:47:12.89
達成感
後は知らん。どーでもいいって感じ
913クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 13:50:16.50
韓国だって開催能力は十分あるだろう。嫉妬は見苦しい。
914クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 14:16:37.05
>>913
はっきりいって、あっそってかんじなんですけど?
なんで嫉妬しなきゃいけないの?
嫉妬という言葉はチョンが好きな言葉なんだけどねw
あなたはチョンなんですか?
915クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 14:18:17.70
>>913
開催能力があるんだったら、もう日本には金銭面でたかってこないんだね?
916クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 14:20:51.09
日本に金銭面で頼ってこないで自国の能力でやれるようになったんですか?

それならいいんじゃないんですかねw
917クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 14:26:27.89
こりゃ基地外だなw
918クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 14:27:38.14
事実なんだけど?
919クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 14:29:23.31
こういうふうに妙に心象操作しようとする輩がいるということは、
このスレってチョンの監視対象なの?
920クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 14:34:18.49
下らぬスレになっちまったな。
まあ、これでスレも終わりだw
921クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 14:41:10.89
しかし、本当に自力で開催できるのかね?

知ったことじゃないけど
922クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 15:51:24.61
多分全く雪降らないよ
923クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 16:11:37.84
>>921
色々とやらかしてくれる大会になるだろうなw
2018年がピークの選手は可哀想だが
924クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 17:45:39.19

スノボ=インチキ判定で金銀銅独占、ホワイト、国母怒りのあまりヘルメットを投げつける
フィギュア=インチキで全種目金銀銅独占、世界中から大ブーイング
ショートラック=微妙な判定は全て韓国に軍配
ジャンプ=韓国選手のみ一番長いスキーをはける、それでもゲべを独占
アルペン=韓国選手だけイージーコース
925クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 17:48:36.22
精一杯勉強して裏で一億円だして超一流大学に受かった三流学生みたいだな
韓国は(笑)
で入学して卒業(成功)の見込みは?
926クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 19:19:40.25
>>904
韓国で開催された場合、日本人選手にとっては、どアウェーでの競技になるから、とても不利。
さらに、韓国には何度も煮え湯を飲まされているし、竹島不法占拠や日本海呼称問題など対立関係も多い。
オリンピックシーズンが近づくと、日本のマスコミが、
これまた、うんざりするくらいの過剰な韓国ageをしそう。
自分には、喜べる要素はないね。
当の貴方が既に言及されてるけど、同じアジア圏だからこそ、2020年五輪の誘致を望む人たちは喜べないだろうに、
「同じアジア圏なんだし喜ぼうよ」だなんて、回りくどい嫌味かね。
貴方が喜ばれるのは、ご自由だけど、妙に連帯感を煽るような勧誘に乗るつもりはないよ。

スポーツを国策として活動している情熱云々というご意見には、同意するし、
日本は、もっと力を入れてくれよと思っております。
927クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 20:25:09.17
>>924に勝手に追加
ノルディック 韓国選手以外、その日の雪質に最も合わないWAXの使用を強制化

スピードスケート 500Mは二回とも韓国選手は必ずINコーススタート2回の特典付き 
928クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 21:39:43.65
口蹄疫まみれの韓国産ミネラルウォーター


京幾のミネラルウォーター工場4か所の近く、口蹄疫埋却地32か所
http://specificasia2.blog12.fc2.com/blog-entry-3956.html
929クーベルタン男爵さん:2011/07/07(木) 21:55:34.63
そういえば3日前の韓国軍で銃乱射のニュース、ほとんど報道されてませんね。
結構大きな事件だと思うんですけど。
オリンピック祝祭ムードをぶち壊しにするから自粛してんのかと邪推。

韓国海兵隊で銃乱射事件 江華島、6人死傷
http://www.asahi.com/international/update/0704/TKY201107040280.html
韓国軍:「二等兵はゴミ、上等兵は海兵隊、兵長は神様」
http://www.chosunonline.com/news/20110707000023

これ、原因はイジメらしいね。
来年からは在日も徴兵対象になるんだよねw
930クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 00:47:00.07
>>929
> 来年からは在日も徴兵対象になるんだよねw


これ本当なの?
サッカーのリーなんちゃら選手が本国で軽い虐めにあわなかったか?
在日て本国でも嫌われてんだろ?
在日のみなさん大変ですね
931クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 00:51:30.08
糞スレに堕落したなw
932クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 01:21:52.35
ぴょんちゃんオリンピックの成り行きを、生暖かい目で見守るよw
933クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 01:33:02.35
浅田真央をいじめたりして、散々日本に迷惑かけて
大騒ぎしてオリンピックを勝ち取ったんだからねw

これでいざオリンピック決まった途端に、
真央は最高の友達なんて手のひら返したら笑えるね。

934クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 01:39:20.29
W杯のときも、韓国で試合するチームは直前まで日本で殆ど合宿してたからね
あそこはまともな練習用の施設も宿泊施設も作らなかったんだよ
韓国戦以外はチケットも全然売れず、児童を大幅に動員しては他国の試合中に
「テーハミング!」の掛け声の練習してたという民度の低さ
935クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 07:41:51.97
また気違い大会が始まる
936クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 07:50:29.19
ソウル、02年W杯で醜態をさらけ出してるのに五輪開催権を与えるIOCもおかしい
買収されてるとしかいいようがない
937クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 13:39:07.61
すでに人工雪宣言してる
初の人工雪五輪か。選手無視だな
938クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 14:30:59.15
氷は人工なんだから、雪だってよくね?
939クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 14:45:38.19
>>938
人工雪でも平昌は寒いからサラサラっとした雪ではなくアイスバーン
状になるんだそうだ。
だからアルペン競技は最悪な環境となる。
940クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 14:52:38.09
IOC委員だって、そんなことは知ってて圧勝したわけで・・・
941クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 15:19:38.31
という事は、人工雪でどう出来るか実験的なオリンピックなのかな?
それって最悪だー。
事故が起こらなければいいけど…
942クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 15:23:39.06
最後は日本に助けを求めるに決まってる
朝鮮人なんてそんなもの
943クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 15:35:36.87
そういうすぐに他人に助けを求めたり甘えたりするとかっていうのが
朝鮮人気質なんだよね。

しかも、そういうことをする間柄は朝鮮では、親密な間柄を示していて
良い事なんだって!

だから、日本にたかりに来るのは甘えている証拠で
自分達は良い事をしていると思っているみたいだよ。

韓国の料理屋でも「美味しく作ってね」とちょっと甘えたかんじで頼むのが
いいコミュニケーションになるらしい。

根本的な気質が日本と朝鮮では全く違うんだよね。
944クーベルタン男爵さん:2011/07/08(金) 22:08:53.40

民主党が外国人参政権など韓国人や韓国に対する優遇政策を取ろうとする党だから、
マスコミは擁護するんだろうね。

でも、やっぱり一番の原因はイオンやブリヂストンからのCM料だと思う。
TVが寒流ageするのと同じ構図。

下記の動画は興味深いよ。

http://www.youtube.com/watch?v=RLmO67886Kw&playnext=1&list=PLABAEBEFE5A092ABF
【鳩山偽装献金】広告宣伝費によるメディアコントロール
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434010749
「マスコミは、何故民主党を批判できず、擁護し続けるか!!」

●昨年の日本の広告宣伝費(2008)合計 6,6兆円
●この内、TV・新聞・雑誌 広告宣伝費 3,2兆円(49,2%)
●広告宣伝費提供会社ランキング
1トヨタ自動車 4845億円
2ソニー 4686億円
3ホンダ自動車 3156億円



7ブリジストン(鳩山安子筆頭株主) 1252億円
8イオン(岡田克也外相御曹司) 1158億円

ブリジストンとイオンで合計2410億円/年、この内の49,2%がTV・新聞等に回るとすると1210億円/年となります。
これを11社〜12社で割ると100億/月が1社に入る。
とすると、一社で毎日3億円を両社(ブリジストン、イオン)から宣伝費をもらっている事になります。
ゆえに民主党、鳩山、岡田を批判出来なくなっています。
945クーベルタン男爵さん:2011/07/09(土) 00:33:29.39
今更ケチつけても遅いわ
946クーベルタン男爵さん:2011/07/09(土) 07:07:47.15
>>944
なんで「年」が突然「月」に変わってんだよ
947クーベルタン男爵さん:2011/07/09(土) 11:55:10.22
負け惜しみ的なスレに落ちぶれ
948クーベルタン男爵さん:2011/07/09(土) 12:55:49.16
嬉しいか? 朝鮮人w
949クーベルタン男爵さん:2011/07/09(土) 15:39:59.55
負け惜しみって何?なんか負けたの?
950クーベルタン男爵さん:2011/07/10(日) 00:06:15.33
99年に冬季アジア大会やってるしいけるんじゃね?
951クーベルタン男爵さん:2011/07/10(日) 00:15:14.63
なんか招致成功がゴールで浮かれてる感じだな
本当はこれからが成功への本当のスタートなんだけど

雪不足もリアルにヤバいし
インフラ整備は大の苦手だし
選手村をきちんと整えたりするのも忘れそうだし
審判への根回しだけはしっかりやりそうだし
やることいーーーっぱいあるのにたった7年しかないぞ大丈夫か?
招致活動にお金かけすぎて(色々な方面でw)予算まだあるのか?
952クーベルタン男爵さん:2011/07/10(日) 00:18:22.68
冬ソナwの頃より雪が減ってるんでしょ。
953クーベルタン男爵さん:2011/07/10(日) 14:34:31.42
今後の冬季五輪開催地予想

2018 平昌(韓国)
2022 ミュンヘン(ドイツ)
2026 デンバー(アメリカ)
2030 エステルスンド(スウェーデン)
2034 札幌(日本)
2038 ケベック(カナダ)
2042 ジュネーヴ(スイス)
2046 アルマトイ(カザフスタン)
2050 オスロ(ノルウェー)
2054 アヌシー(フランス)
2058 ソルトレイクシティ(アメリカ)
2062 長春(中国)
2066 ザルツブルグ(オーストリア)
2070 グラスゴー(英国)
2074 カルガリー(カナダ)
2078 旭川(日本)
2082 トリノ(イタリア)
2086 クオピオ(フィンランド)
2090 リノ・タホ(アメリカ)
2094 サンモリッツ(スイス)
2098 インスブルック(オーストリア)
2102 ハルビン(中国)
2106 ニース(フランス)
2110 ソフィア(ブルガリア)
2114 バンクーバー(カナダ)
2118 長野(日本)
954クーベルタン男爵さん:2011/07/10(日) 17:13:45.71
今世紀中というか今後日本開催なんて無さそう
ますます衰退が激しくなっていくからな
955クーベルタン男爵さん:2011/07/10(日) 22:50:03.58
>>954
札幌は、一般市民や地元経済界に待望論があるよ。
956クーベルタン男爵さん:2011/07/10(日) 23:41:00.63
日本有数に温暖化した札幌じゃ厳しいだろ。
1月の平均気温の推移 (1970年代→1980年代→1990年代→2000年代→2010年代)
-5.2度→-4.9度→ー4.6度→-4.1度→-3.6度

旭川+富良野がいい。
957クーベルタン男爵さん:2011/07/11(月) 00:05:47.06
>>955
札幌景気滅茶悪いじゃん
そもそもノルディック世界選手権を大失敗させてるし、印象最悪
958クーベルタン男爵さん:2011/07/11(月) 00:12:04.92
>>957
景気が悪いから待望されてるんだろ…
959クーベルタン男爵さん:2011/07/11(月) 05:55:43.12
グリーンランドでやって欲しい
960クーベルタン男爵さん:2011/07/11(月) 10:18:35.52
スレ的には成功か

平昌の予想多かったし
961クーベルタン男爵さん:2011/07/12(火) 06:32:31.08
962クーベルタン男爵さん:2011/07/12(火) 15:38:40.40
>>958
国の支援を期待ぜずに自前でやって夕張みたいになってくれ
963クーベルタン男爵さん:2011/07/12(火) 18:46:08.02
>>962
意味わからん
的外れなレスをしないでくれ
964クーベルタン男爵さん:2011/07/13(水) 00:22:04.97
つうか、開催地予想スレって終わりだろ。
965クーベルタン男爵さん:2011/07/13(水) 02:03:25.72
>>964
966クーベルタン男爵さん:2011/07/14(木) 06:27:08.17
>>964
2018に関しては当然終わりだが、俺達の戦いは終わらない

2022予想スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1310551867/l50
967クーベルタン男爵さん:2011/07/14(木) 10:30:29.77
>>963
子供にはそりゃ分らんだろ
968クーベルタン男爵さん:2011/07/14(木) 16:34:57.11
969クーベルタン男爵さん:2011/07/15(金) 04:27:24.35
実は97年に冬季ユニバーシアードをやってる韓国
970クーベルタン男爵さん:2011/07/15(金) 14:08:50.19
だから冬ソナwの頃より雪が減ってるんだってよ
971クーベルタン男爵さん:2011/07/16(土) 18:39:07.52
アヌシーさんは何がしたかったのか?
972クーベルタン男爵さん:2011/07/17(日) 18:57:38.11
なんかの布石でしょ
973クーベルタン男爵さん:2011/07/21(木) 03:47:03.18
立候補回数稼ぎ?
974クーベルタン男爵さん:2011/07/22(金) 06:53:28.59
1000いくのか
975クーベルタン男爵さん:2011/07/30(土) 21:32:01.55
あげ
976クーベルタン男爵さん:2011/08/17(水) 19:26:53.11
会長が封筒開けて、ピョーンチャーン
977クーベルタン男爵さん:2011/09/01(木) 22:27:42.96
978クーベルタン男爵さん:2011/10/17(月) 16:32:32.40
まだあった
979クーベルタン男爵さん:2011/10/29(土) 17:43:26.45
まだある
980名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 04:28:20.02
イジメという言葉を使っているが、その内容は暴行、脅迫、恐喝、
名誉棄損、傷害などの犯罪行為だ。
弱い者いじめしかできないクズ人間・神奈川県藤沢市湘南台の油井、
おまえのイジメを苦に相手が自殺したら、おまえは殺人鬼だ。
神奈川県藤沢市湘南台の油井、イジメの報いを受けろ!


981クーベルタン男爵さん
おめ