■柔道、平泳ぎ、野球で金メダルとっても価値ない■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
そんなマイナーな競技でとったって意味ないですね
2クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 16:38:30

ニッチョン

ニッチョン

ニッチョン

3クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 16:41:18
陸上とか花形競技で金取る奴でてこないかな〜
野口が不調なのは痛すぎるね
4クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 16:51:12
トリノを思い出すなあ

メダルは数を取ってナンボ!派
 vs
花形競技1個の金があればいい!派
5クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:39:06
俺も1と同じ事思ってた。国内で大騒ぎしてるだけ。
6クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:45:33
>>1>>5
じゃ、チョンが水泳で取った金も価値ないねw
7クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:46:31
陸上短距離、幅跳び、競泳自由形(とくに短距離)、サッカーで金取ったら、感動するだろうな〜
一生なさそうだけど
8クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:46:42
朝鮮人が柔道で取った金メダルも価値ないじゃん
9クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:47:19
>>6
自由形の奴は快挙だろ
アトは知らんが
10クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:47:37
>>7
おまいらチョンには永久に無理だよなwww
11クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:48:36
>>9
バレバレだよ、朝鮮ヒトモドキ!
12クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:51:57
ま、俺らがアーチェリー、テコンドー、射撃あたりで金取った奴みても
なんとも思わないし、ほとんど報道されないのと同じ感覚だろうな
外人からすれば
13クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:53:11
あと中国の110Mハードルで金候補の奴も凄い
14クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 23:54:27
>>1
柔道については同意。もし男女全階級で金メダルとかなったら
むしろ日本人として恥ずかしいな。
15クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:00:13
なんだかんだいわれるけどマラソンはオリンピックの華のひとつだし
もっとも伝統的な種目のひとつ
そこで金取れば面目保てるし、凄いことなんだが、まさか野口があんなことになるとはね
16クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:18:41
>>15
マラソンはトラックで通用しない鈍足ランナーのためのもの
17クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:22:36
>>16
それ言ったら、100m以外、全部そうなるね。実際、そうだし。
18クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:26:39
東アジアでは一番弱い日本には金メダルは1個で十分
分不相応であ〜る
19クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:29:28
日本人は東アジアって括り方しないからな
「東アジアの〜」やら「アジアの〜」って言い始めたら「自分は在日です」って言ってるようなもんだぞ
20元陸上部:2008/08/11(月) 00:35:11
>>15
おまえなあ、短距離と中距離とマラソンで

練習の厳しさではマラソンがダントツなんだぞ

持久力だけじゃ勝てないし、シンプルな動きこそに

奥深さと難しさがあるんだよ

対外トラック選手がマラソンを舐めてかかると

膝をブッ壊して引退が関の山だよ
21クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:36:44
それなら女子フィギアで金の荒川は神だな
22クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:43:00
競泳なのにわざと遅く泳ぐ意味が分からん
23クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:47:37
チョンwww
24クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:50:49
陸上短距離や幅跳びは、バスケやアメフト、ゴルフなどの
プロスポーツができなかった落ちこぼれアスリート(笑)

100世界記録を出してもタイガーウッズのほうが
収入も知名度も遥かに上なのが現実
25クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:57:17
>>24WWWWWWW]チョン先人
26クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:57:18
>>24WWWWWWW]チョン先人
27クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 00:58:26
そういうものか。単に中学で陸上部に入ったやつが
そのまま続けてたんじゃなかったんだ!!
28クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 01:01:12
>>1がバカなのはわかったスレでした。ありがとうございました。
29クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 01:01:39
W杯>>>>>>五輪
30クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 01:14:11
野球は無理だよ。
4年に一度の勝負にかけてるスポーツ選手と一緒にちゃらちゃら遊んでるスポーツ選手
がオリンピックにでること自体間違い。
野球は100パー金じゃない、よくて銅
31クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 07:02:18
32クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 10:04:08
>>1
まぁ日本人がメダル取れるのはそういうスキマ競技だけだからなぁ
野球なんか今回で最後だし 大目に見てやろうぜ
33クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 10:15:25
ばかスレ主。
平泳ぎは外せw
断固反対するぞ。
34:2008/08/11(月) 10:37:18
てか中国の活躍が凄すぎw
さっそく金メダル量産してるし、
陸上でも金メダルが狙える。
韓国も水泳の花形で金メダル取ってるし、
韓国をマイナー競技でしかメダル取れない云々
言ってたヤシは柔道と蛙 泳ぎでしかメダル取れない同胞を
どう思ってるか?
35クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 10:51:00
柔道がマイナー競技って本気で言ってんのか
36クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 10:51:35
どうも思ってない日本人がほとんど。

ごちゃごちゃ言ってるのはマスゴミと2ちゃんのごく一部のみ。
五輪関連の書き込みが驚くほど少なくなってるし、2ちゃんでもほんとごく一部だな。
すでにアメリカ人なんてオリンピックは見てない。
オリンピックのメダルがどうとかギャーギャー騒ぐのは途上国か、もう新しいものは何も生み出せなくなった国のみ。
37クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 10:54:33
五輪種目として確立してるからマイナー競技ではないのは明らか。
いちいち、「本気でいってんのか」とかウザ過ぎるw
五輪の中でマイナーだという話なのは当然だろ。
まさか陸上トラック競技のような花形競技やそれに類するものとか思ってるんじゃないだろーな?w
38クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:05:36

世界で本気で柔道やってるのは日本、一カ国だけ。


世界で本気で野球やってるのはアメリカ、日本の二カ国だけ。


世界で本気で平泳ぎやってるのは、カエルだけ。クロールがほとんど。


世界で本気でサッカーやってるのは150カ国以上。
39クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:07:25
3番目がなきゃ同意してた。
残念だったな。
平泳ぎは対象から外せといったろうがw
40クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:12:03
平泳ぎは色物、真打は自由形。
41クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:22:43
自由形って=クロールでしかないよな。
それだけだったら、水泳にそれほど関心は湧かないと思う。

というか、平泳ぎに恨みでもあるのかw
平泳ぎに嫌な思い出でもあるのか?
42クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:29:44

世界で本気で柔道やってるのは日本、一カ国だけ。


世界で本気で野球やってるのはアメリカ、日本の二カ国だけ。


世界で一番遅いから、参加者が一番少ないのが平泳ぎだけ。


世界で本気でサッカーやってるのは150カ国以上。
43クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:32:08
さあ、がんばれ!

100mは金、200は銀が、予想だな!!!
44クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:33:29
よし、取ったあ!!


参加者少ないカエルだから、妥当だけど。
45クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:34:32
>>38
ワロタ
柔道も野球もサッカーも背泳ぎもバタフライもいらんと思うが
他の人も言ってるようになぜか平泳ぎだけは引っかかるんだよな〜
46クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:37:41
>>42>>44
ここら辺は、冗談も通じない真性のくだらないヤツだと理解した。
47クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:41:43
メジャー、マイナーって分けるのはサカヲタが自分達のやってる競技は
凄いんだぞって日本がサッカーで弱いことを棚に上げて競技自体に事大
した半島並みのコンプレックスを根拠にした概念

そのメジャースポーツ信奉はまさに欧米への奴隷根性そのもの
しかも競泳、柔道はメジャーだし、柔道、野球はナショナルスポーツに
近いもの
価値は十分あるね

欧米の宗主様への奴隷根性を持った奴にはその価値に気付かない
まさにチョン並みの思考それがメジャースポーツ信奉者のサカヲタ
48:2008/08/11(月) 11:42:00
柔道はサッカーに次ぐ競技人口だぞハゲ
49クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:42:48
それはない。
50クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:46:03
>>49
無知乙
51クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:50:32
>>48
それは誇張w
ザ・数字のマジック。
52クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:52:17
平泳ぎはまがりなりにも競泳だから価値は高い

柔道はまあまあ、

野球はイラネ
53クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:53:49
>>51
お前もせめて数字つかいは使って反論しろよw

都合の悪い事実を、できるだけ詳しいことに触れずに否定したくて必死にしか見えんw
549cm:2008/08/11(月) 11:53:53
ちんこ最短禁メダル
55クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:54:37
てゆうか仮にマイナーだとしてもメダルに価値はあるだろ。
価値無いと思うならオリンピック見るなよ。
56クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:55:06
確かに野球はちょっと態度がでか過ぎるな。
自分達が中心にいて当たり前という、田舎者な態度が好きになれん。
57クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:56:11
>>53
もともとが数字どころか何も示してないよな。
58クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 11:58:28
北島には平泳ぎは卒業して
フェルプスと同じフィールドで勝負してほしかった。
59クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 12:06:41
柔道は、やってる人口は多いかもしれないが、
道着をつけてやるレスリングみたいな感覚になっていて、
なんかスピリッツが違う。だから、日本人が金取るのも
別の意味でたいへんだしスリルがある。
60クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 12:17:51
一カ国しかやってない日本ですら、柔道を本気でやってる奴なんてほとんどいない。サッカーに負けてる。


2番目のブラジルは柔術だからな。格闘技と、指導ばっかりの柔道と一緒にすんな。背負いの後に頭に蹴りが入るし、うずくまって頭を丸めたら、かかと落としが入る。「柔」がつくスポーツを公式でやってるのも2国だけか。
61クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 12:49:14
  
62クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 12:59:25
まあ海外に畳じきの練習場がそうあるとは思えんな
63クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:09:23
競り勝って頂点を極めた経験の無い者ほどこんなスレを建てたがる。
自覚無いだろうが、お前なんか一生経験出来ない世界なんだがな(笑)
64クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:11:29
友達にパシリやらされててこんな所でストレス発散スレか?
まず、お前は友達に勝て。話はそれからだ。
65:2008/08/11(月) 13:12:43
禿同 水泳はメジャーだけどそれ以外は意味なし
66クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:15:24

ニッチョン

ニッチョン

ニッチョン

67クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:16:46
確かに陸上の10分の1の価値も無いわな
68クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:17:42
>>56
前回だか前々回だかの、選手村での態度とか
まさにそんな感じだったらしいからな
69クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:18:57
(日本で)マイナー扱いされてる競技ほど、価値があるのでは?
70クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:20:18
ところで競技人口やらメジャーかどうかで競技に優劣を決めているのをおかしいと思わないのか
71クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:22:26
この三つはあんまうれしくない。清々どうどうと競技人口の多いやつで戦え
72クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:26:46
五輪といえば陸上。100mの世界一を決める大会。異論は認める。
73クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:33:03
よしんば確かにそうだな
74クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:33:47
水泳でもいいけど、水泳のベスト100にすら平泳ぎは入らないだろ。

ベスト100の速さの水泳競技は、クロールで埋められる。


平泳ぎはベスト100にすら入らない遅さだから、条件をそろえた特殊な競技、軽量級ということになる。ボクシングの子供級と一緒のようなもの。
75クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:35:10
価値というか、付加価値だな

期待値や注目度が低かった競技ほど
勝ち上がれば注目されるようになるし盛り上がる
76クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:36:20
>>38
米はすでに本気で野球やってないだろ
日本の相撲みたいなもんだ
77クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:37:55
シドニーの高橋尚子、アテネの野口みずきの快挙には誰も異論はないと思うよ。
世界中で誰もがやるランニングの1位だから。
78クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:39:29
ぶっちゃけ柔道と野球はそれほど価値はないが
平泳ぎは価値あるよ 北島は凄い。
79クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:39:36


テコンドー、アーチェリーで金メダルとっても価値ない

80クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:40:01
スピードを感じられる競技で取ってほしい
バドミントンとかテニスとか卓球とか。単純に見てて面白いから
81クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:42:56
馬術も価値ゼロ。
あれは馬が走ってんだ。
82クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:42:58
価値あるなしに関わらずにまずその競技で勝利しろよ
勝者にコンプレックスを持ってる弱い奴ほどその競技がメジャーかどうか
に拘る

自分がみすぼらしいから事大する、起源を捏造する精神と同レベル
こんなチョン並みのコンプレックスを持ってることに気付け
83クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:43:48
>>45
そりゃお前が北島が好きだからだろ
それかマスコミの過剰な北島マンセーに踊らされてるか
平泳ぎもバタフライも背泳ぎも同じ、クロールで結果でない奴の隙間競技
北島が存在してなくて、外人が金とってたら、マスコミはほとんど報道しないだろうし
お前も関心をもつかは分からない
クロールの勝者(とくに短距離)は報道されるし、フェルプスぐらいになると英雄
まあそれでも陸上よりは知名度低い
そんなもんだよ
84クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:44:26
>>82
おまえの書き込みで目が覚めたよ
俺が悪かった。ありがとう。
85クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:45:29
>>84
馬術も価値ゼロ。
あれは馬が走ってんだ。
86クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:46:39
夏はテコンドー、冬はショートトラックで稼いでいるお国もありますね。
それが悪いこととは思いませんよ。
87 :2008/08/11(月) 13:46:43
>>1はテコンドーがカスと言いたいのだろう
其の通りかも
88クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:48:15
メジャーとかマイナーとかじゃなく
好きな競技だからこそ取ってほしいと思っているだけだよ
89クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:48:49
錦織に期待してる
これでメダルとれば文句ないだろ
まあ五輪はテニスじゃ、重要度低いらしいが、それでもフェデラーやナダルが出てるからな
北島の金より100倍は価値あるだろ
90クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:49:59
あと幅跳びの池田
まあ無理だろうけど、メダルとれば快挙
91クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:50:24
シドニーのときに、高橋が国民栄誉賞なのに、田村(当時)は違う
のかというのが議論されたことがある。
大方の意見では、陸上のマラソンと柔道-48kg級では難しさが全然
違うからという見方が多かった。
残念だが、こういう見方が多いのも事実だ。
92クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:51:11
>>82
ハゲドウ
93クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:52:44
マイナーな競技でトップになるか、メジャーな競技でそこそこのランクにくい込むか
94クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:54:50
野村も3連覇したのに国民栄誉賞もらってないな
もうマイナー競技じゃいくら実績あげても駄目ってことか
95クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:55:28
期待されていなかった競技が日の目を見ると、単純に嬉しい
96クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 13:58:02
>>91
残念ながら谷は
日本的に高橋より遥かに重要な選手であることも明白。

つーか国民栄誉賞ってww
これこそ価値が無い
97クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:01:26
マイナーマイナーって、日本の競技にもっと自信もてよ馬鹿は
短距離で日本人が一回金とっても、世界的には「だから何?」だ。

世界=アメリカの価値観に引き摺られすぎでうぜえ・・・

98クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:02:31
中国もあんなにメダル量産してるのに
110mハードルの奴がメダルとらないと、意味がないとかいってる人もいた
やっぱりメジャー競技とマイナー競技じゃ同じ金でも意味が違う
柔道、平泳ぎ、テコンドー、アーチェリーで金10個とろうが
陸上短距離1個の価値に及ばない
99クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:02:46
自由形=WBC





平泳ぎ=WBF
100クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:05:27
メダルの価値は相対的なものだから絶対的にどのメダルが価値あるとか決められる訳無い。
決める必要も無いし競技者に失礼。
メジャーな競技の方が偉いという差別的な発想だな。
101:2008/08/11(月) 14:05:53
柔道は見てても世界中でやってるかんじがある。野球は柔道以下だな
102クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:06:15
>>97
世界は欧米を中心にまわってきたんだからしょうがない
それを必死に否定するのも厨くさい
重要度や難易度に大きな差があるんだから、評価が違うのは当然
陸上短距離やサッカーで金とるのと、柔道、平泳ぎで金とることの
価値が同じなんて誰も思ってないだろ
103クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:06:15
なんか頭の悪そうな書き込みだらけだな
104クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:06:47
あえて言うなら、日本が○個取りました
…という総数そのものが価値
105クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:07:09
>>103
ごめんなさい。
106クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:08:37
>>104
それならなおさらやばいだろ
個数でいったら今年はとんでもなくしょぼいことになりそうだ
去年は柔道で荒稼ぎしたが、今年はそうもいかないっぽい
中身の話になるといわずもがな
107クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:10:14
去年じゃなくてアテネね
108クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:13:30
日本がスポーツ弱いのは、体力がないってのもあるけど
野球や柔道みたいなどうでもいい競技に、貴重な才能を大量に割り当ててたってのが
あるのかな?
109クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:13:43
>>102
だから、いい加減そういう考えを捨てたほうがいいんじゃないか。
おまえが選手なら一生勝てんな

これから日本には日本の良さをどんどん追求して欲しい。
いつまでアメのケツ追ってる気だ
110クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:22:42
>>109
日本のよさって柔道や平泳ぎですか
111クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:25:16
強いのはいいことだ
なぜそれを認めないのか
112クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:26:58
弱いのは強くしたいな

どっちにしろ、そのままなのが一番良くない
113クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:42:36
メジャーリーガーの出ない野球
ドリームチームの出ないバスケ
国内の方が強い柔道
黒人が出られない水泳

そもそも競技人口が少なすぎる競技はいらないな。
114クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:45:14
バスケはドリームチーム出てるだろ
115クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 14:50:43
>>113
バスケはNBA選手でてるし、アメリカの水泳チームにだって黒人はいるw
いつの時代の話してんだwww
116クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:06:54
>>102
価値基準を欧米に委ねて疑わずに積極的に肯定する奴隷の道徳だな
気付かないのが凄いよ
まあコンプレックスは気付かないか?

てかどうしても比較や自慢をしたいなら短距離やサッカーで金取ってから
にしろよ
日本がヘタレな短距離やサッカーを根拠に何自慢してんだ?

誰もその競技を否定してないし日本人が凄いと主張するならまず勝てよ
欧米の価値基準だけを根拠に主張するな、情けないからさ

弱いくせに競技人口とかメジャーとかに事大してるから、チョン並みの
精神構造だって言われんだよ
117クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:08:14
マイナーつってもアジア人一人だけ、しかも金だしw
118クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:09:22
柔道は金3個で1個にカウントしろ。テコンドーも。
水泳は花形。野球は団体競技だから価値ある。
119クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:09:41
日本の場合勝つとルール変えられるからね。
ジャンプとか。
水泳でもあった。
120クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:13:22
競技人口に比例して金メダルの大きさを変えればいいんじゃね?
もしかして俺天才?
121クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:24:44
>>120
なぜ競技人口にこだわる?
競技人口なら中国とインドで盛んな競技が地球上でもっとも多くなる
だろう?

カバディなんて今でも競技人口は凄いぞ
122クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:34:41
だいたい日本が死ぬほど頑張って、短距離で金をぽこぽこ取るようになったら、
アメは間違いなく「ニポンうぜえ・・・!短距離はダセエ競技だ!」と
大声で言いふらすようになる。
それで、日本人はこれを《世界の意見》として素直に取り入れて、
「短距離はもう古い、マイナーで金とっても意味ねえよ」と言いだす。

世界世界というけど、文化は違っても人間の本質は殆ど変わらない。
欧米は俺ら=世界。
奴ら主体の競技で、日本人が金を量産なんて、奴らに取っては《ウザイしキモイ》だけ。

欧米が公平な評価基準を持っているなんて妄想するのはやめれ
123クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:59:35
>>116
お前必死すぎw
124クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:03:12
水泳でもいいけど、水泳のベスト100にすら平泳ぎは入らないだろ。

ベスト100の速さの水泳競技は、クロールで埋められる。


平泳ぎはベスト100にすら入らない遅さだから、条件をそろえた特殊な競技、軽量級ということになる。ボクシングの子供級(フライ級)と一緒のようなもの。


オレの得意な17連射は、世界で金メダル取れると思う。柔道よりは競技人口が多いはず。次回のオリンピック競技に入れてほしい。偉そうなことは、オレの17連射を超えてから言ってほしいね!!
125クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:05:34
>>122
ウィンブルドンなんてイギリス人ほとんどいないし、バスケも白人いないけど
価値が下がってるわけじゃない
サッカーだってブラジル人が勝っても価値が下がるわけじゃない
柔道やテコンドーだって世界中の国々で盛んになるか、興業的に大成功するような
スポーツになれば見方は変わるだろ
おそらくそういう時代はたぶんこないだろうってだけで
日本の漫画や食、車や機械、ゲームなんかは世界標準で認められてるしなんでもかんでも
差別してるわけじゃあないだろ
126クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:09:01
>>96
柔道ファンとしてはそうあって欲しいけども、悲しいことに一般人の評価
では高橋と谷ではかなり大きなギャップがある。
それは競技としての宿命であって仕方ない。
127クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:10:19
だいたい柔道やテコンドーは階級がいっぱいあってメダル量産しやすいんだよな
こんなのまともに国民総動員してやってるような競技、日本と韓国ぐらいしかないんだから
とって当然
フランスでは柔道盛んってきくが、どの程度なのかは怪しいもんだ
128クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:11:39
>>113
今は柔道が国内のほうが強いということはないよ。
129クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:16:26
ハンマー投げとか槍投げとかおもしろいけど競技人口めっちゃ少なそうだしね
130クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:20:15
はっきり言う、インドに2年住んだが、カバディをやっているインド人はTV以外で見たことないw
まぁ、誰かがやってるんだろうけどw
レスリングやクリケット、サッカーならいくらでも見た
偶然にも柔道大会も2回見たぞw地方選手権だったけどな

フランスの柔道人口は多いぞ、リアルに
どんな地方へ行っても、競技場には柔道クラスがあるぞ
高校の授業でもあるくらい
競技人口も、人口の競技比率も日本なんざ目じゃないくらい盛んだよ
ブラジルもな
131クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:24:32
むしろ柔道より空手のほうが盛んなんじゃね?
132クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 16:29:54
確か格闘技人口だと、1が柔道、2がレスリング、3ボクシング…だったかな…?

残念な話だが、アメリカだけを例にとれば、普及しているのはカラテじゃなく、ほとんどがテコンドー
133クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 17:16:06
野球はマイナー競技だけど
柔道は世界中である意味一番行われている競技
警察が無い国は無いからな
134クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 17:43:15
野球とかサッカーとかバスケとか、プロ団体競技でなおかつ世界大会が
別個にあるような奴はオリンピックでわざわざやる意味がないだろ。
マイナーだけど各国で地道にやられている競技こそやるべきだろうな。
マイナーでも世界レベルでは盛んとも言えないテコンドーとかは意味がない。

柔道は各国で盛んになって日本がそうは勝てなくなってきたからこそ価値がある。
打倒・谷(田村)で海外の優秀な選手が育ったようにその中で勝つから意味がある。
世界中の才能が集まればそんなに金をとれる訳が無いんだから。
135クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 18:05:36
もはや柔道とは呼べません
136クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 18:19:48
>>134
>>野球とかサッカーとかバスケとか、プロ団体競技でなおかつ世界大会が
別個にあるような奴はオリンピックでわざわざやる意味がないだろ。

だいぶ前からオリンピックは拝金主義ですから。
放映料でガッポガッポをもくろんでたんじゃないの。
最近は目新しさがなくなって意味が無くなってきたような気がするが。
137クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 18:31:41
スレ主はサカヲタだろ
138クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 18:44:20
>>136
むしろ弊害の方が目立つよな。
特に今回、サッカーなんかあんなひどいグラウンドで予選とか。
それに見込みよりぜんぜん視聴率取れていないんじゃなかったっけ。
俺も全然興味ない状態だし。
野球サッカー自体は好きなんで野球のWBCとかサッカーのWCは盛り上がるけどね。
139クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 19:51:51
陸上男子100M
サッカーW杯
ゴルフ(4大メジャー)
F1
テニス(ウィンブルドン)

これらに日本限定の柔道(笑)が勝てるとでも
140クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 20:05:55
>>139
陸上男子100M
サッカーW杯
ゴルフ(4大メジャー)
F1
テニス(ウィンブルドン)
野球(ワールドシリーズ・WBC)
自転車(ツール・ド・フランス)

その他、アメフトNFL・NBA・アイスホッケーNHL・重量級ボクシング等
多チャンネル時代でこれらの放送を容易に見れる環境になった今、
オリンピックの魅力が低下するのも仕方ないだろ。
元々の人気が違いすぎるし、動く金も段違いだしな。

だから、拝金主義を始めてプロを無理矢理参加させて盛り上げようとしてるのだろうし。
事実アメリカじゃ注目度低いしな。
141札幌市民 ◆4A5uwmA4lw :2008/08/11(月) 20:43:29
柔道なんか所詮ピザデブの延命装置
コミケがある現在、柔道なんかお役目ごめん
142 :2008/08/11(月) 21:08:34
柔道とJUDO混合させてる馬鹿ばっかだな
まあしょうもないアンチだろうけど
143クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 21:42:37

誰も難しい競技で優勝しろとは言わない。


最低でも200カ国のうち、5カ国以上本気でやってる競技で、優勝しろといいたい。


柔道は日本の一カ国だけ、


野球はアメリカと日本の二カ国だけ(キューバはプロはない)、


これで威張れるのか?しかも、柔道はど素人ばっかりで、金だって10個もあんだぞ。最低5個は取らないと恥ずかしいだろ。


オレの得意なファミコン17連射は、世界で金メダル取れると言ってるのと同じ。偉そうなことは、オレの17連射を超えて、金メダルを取ってから言ってほしいね!!
144クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 22:10:29
わかってない人いるけど、外国勢も普段は日本の講道館の柔道を学んで練習しているよ。
五輪などの大会ではそれに自国の格闘技などをミックスさせて独自のJUDOで
挑んでくる。
145クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 23:26:00
>>144
お前、ほんとバカだな・・・
146クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 23:36:42
柔道なんて普通の外人は存在すら知らないって・・・
テコンドーといっしょ
何の価値もない
147クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 23:41:32
>>146少なくともメジャー競技でろくな成績出せない日本人選手(Jリーガー(笑)とか)よりは価値はあるよ
148クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 23:54:12
>>143
プーチンに暗殺されちまえ
149クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 00:19:49
サカ豚の負け惜しみスレですね
よくわかります
150クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 00:21:48
子供の頃、いつも日本がオリンピックでメダルとるのが
たいてい柔道か平泳ぎか背泳ぎなんで見てて情けなく感じてたな
高橋がマラソンで金とったときは凄いと思った
151クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 00:22:24
>>118
禿げどー
その線で言うと野村はやっと金一つ。
谷、内芝はあと一個で一つだ。がんばれー!
152クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 00:29:42
ふと思ったがこのスレで2ch式メダル価値係数を決めれば
各国の獲得ランキングに信憑性がでるな。

例えば陸上各種目の金メダルを基準値の1として。
100mは2、柔道は0.5、平泳ぎも1とかね。
153クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 00:34:49
って他スレでやってるね。
154クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 01:43:03
水泳の自由型以外は、
陸上の競歩みたいなもんだよな。
155クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 02:22:35
柔道は無差別級だけにしろ
156クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 02:44:58
>>155
まヘビー、ミドル、ライトって所が妥当かな?
157クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 02:59:47
>>150
俺は子供の頃(小中学生時)は柔道・平泳ぎ・背泳ぎのメダルでも
素直に凄いと感じていたが、おまえは賢かったんだな。

今は俺も上記のメダルを日本人が取っても素直に喜べないな・・・
158クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 03:23:21
>>154
競歩はエネルギー効率がいい優秀な移動方法。
水泳は自由形(クロール)が最も速く、そしてエネルギー効率も良い。
159クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 04:26:55
>>1
メダルを取ろうとしているのは日本だけじゃないんだぜ
オメェやっちまったな
160クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 07:10:41

カエル泳ぎより、自由形の方が早いから、本当に速さを競う無差別級だよな。


決勝の奥村の方がすごいわ。本物の世界ランク内に食い込んだし。
161背番号:2008/08/12(火) 07:12:26
いじめられた平泳ぎ二連覇の鶴田義行

http://love.45.kg/mo0202/5/149.html

日本人初のオリンピック連覇者となった鶴田義行。
162クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 07:37:53
柔道、野球はナショナルスポーツのようなものなので価値がある
国家を背負うプライドもある

サッカーは全くのヘタレ、日本のお荷物
弱いくせに競技自慢しか出来ない






メ ジ ャ ー ス ポ ー ツ (笑)
163クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:03:16
嘘つくなwww
柔道も野球もマイナーだぞwww
日本人が得意な競技だからメディアは取り上げるが、世界から見るとマイナーwww
164クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:44:10
日本のプライド柔道、野球のナショナルスポーツ>>>超えられない壁
>>>>>>>>>>>>>日本のお荷物、恥晒しのヘタレ玉蹴り
165クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:44:10
>>160
日本のボクシングが軽量級ばかりだから人気がなくて
プロボクサーが副業がないと生活できないような状態だよな。

自由形以外はまさにそれか。
166 :2008/08/12(火) 09:11:14
このゴミスレアンチの巣窟だろ
167クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 11:13:30
>>160

ネタか?

自由形はいわゆるクロール以外でも泳いで良い、「自由」形だぞ。
昔はバタフライで泳いでいた選手もいたくらいだ。
168クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 11:29:44
日本では子供のころから運動神経の良い男はだいたい野球やるでしょ。
その頂点に君臨するのがプロ野球選手であり
さらにその中でもトップのスター選手が日本代表に選ばれてる。
つまり野球日本代表って文字通り日本を代表するトップアスリートなわけだ。
だから日本は野球でこそ金を取らないと意味がないと思う。
マイナースポーツだからこそ余計に金を取らないと恥ずかしい。
169クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 12:32:00
>>163は競技自慢の薀蓄野郎の典型、周りからウザがれるw
170クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 12:46:24
多くの日本人は知らないんだろーけど
世界的にも柔道はかなりメジャーなスポーツなんだけどね。
特にヨーロッパでは。
171クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 12:54:19
メダルの価値 〜偏差値風〜
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1218424753/
172クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 12:56:08
そう、柔道はけっこうメジャーだよね。
無差別級ともなれば最強ということだから価値は高いだろ。
競泳だと自由形は別格としてあとはどんな序列になるんだ?
173クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 13:06:46
>>170
いい夢見ろよ。
174クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 13:12:35
>>142
でははっきり言おう、JUDOが面白い。
175クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 13:34:36
サッカーって日本人には向いてない!
176クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 13:42:10
フランス人が野球を知らなくて、説明するのが大変だった。


最終的に、「ゴルフのようなスポーツ」で落ち着いた。
177クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 13:47:05
フランスって柔道人口多いそうだけど、日本のように中学高校のほとんどに柔道部とかあるの?
町道場で趣味でやってる人が多いんじゃ?
178クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 13:47:24
ちなみに、柔道はアメリカで中継されない・・・・
179クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 14:25:25
なんで価値とか言うのかね
本人にとっての問題だろうよ
180クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 15:38:59
マイナー競技でも世界大会ができるからこそのオリンピックだろうに。
ぶっちゃけ商業的に成功していて世界大会も頻繁にある競技は不要。
陸上のほとんどや水泳全部そうだし柔道も野球もサッカーもバスケもバレーもそう。
181クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 16:09:05
>>179
最後に、そこに引きこもるかw
182クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 16:10:10
260 名前: 名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/12(火) 14:15:55 ID:YK/17jAa0

アメリカに旅行で来てて五輪見てるけど、平泳ぎの報道とか一切されてないんだけど。
水泳はメドレーとかのみ。
FOXかなんかで一回だけ報道したけど

コメンテーター「バッタみたいな泳ぎ方する選手はあほですよねww
          自由形や背泳ぎ、バタフライがろくに泳げないから仕方ないからその泳ぎ方してるだけですよw」
アナウンサー「全くですよw 自転車を手で漕いでるみたいなもんですねw
         才能の無い人たちにもメダルをあげようっていう種目ですねww 
         では、次のニュースです…」

みたいな感じで超ローカル扱いだった。
アメリカの知人に聞いても「バッタ泳ぎとかあほだろ」しか言わない。
ヨーロッパでも同じ。
日本だけなのか?平泳ぎで盛り上がってるのは。


コピペだけどさ。やっぱ現実はこうなの?
183クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 16:40:17
どこの国でも自国選手が活躍するのだけを紹介するものですよ。

ところで普通はクロールなら100mくらいは普通に泳げるけど、背泳ぎや平泳ぎ、
ましてやバタフライって難しくてほとんど駄目なんだけどな。
確か体育の時間でも最初はクロールだったような。
クロールが最も難易度が低くてなおかつ速い泳法なだけじゃないの?
あえて異なった方式で行ったり、縛りをいろいろいれて競技として成立させるのも
スポーツなんだから、そのアナとかってただの馬鹿でしょ。
184クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 17:42:33
>>182
お前はどこのFOXを見たんだ。
185クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 19:29:27
>>182
西洋人は平泳ぎしか知らなくて、南米人のクロールにビビッたという歴史的背景があるんだがな。
186クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 21:26:08

リレー選手の全員が、クロールだったね。


結局はバッタ泳ぎと、カエル泳ぎはフライ級、軽量級の位置づけか。弱い人の中の、遅い競技ってことね。
187クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 21:31:46
結果が出始めてからスレ立てても説得力ゼロだね
188クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 21:50:58
なぜ花形種目の体操には誰も触れないの?
日本が強い競技なのに
189クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 21:56:06
>>1は偏狭な右翼w
190クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 21:57:11
>>1は柔道の競技人口の多さを知らない池沼か?
191クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 22:10:49
>>173
釣りなのか単なる無知なのか、どっちだ?
192クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 22:20:15
野球だけがマイナースポーツ。見ててつまらない。
193クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 22:23:27
>>192
野球でトラウマ君乙
下手くそ工作員


高校野球ですら全国放送されるんだよ


そんな奴は、球技すら出来ない貧弱な頭のエタちっくな貧乏だろうがな
194クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 22:35:48

野球と柔道は数カ国しか知らないからな。やってるのは二カ国だけ。


ってか、テコンドーの方が人口も知名度も圧倒的に上だぞ。テコンドー、なめんなよ。
195クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 22:37:36
なんだ半島の釣りスレか
196クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 22:47:48
>>194
www
フランス、韓国あとどこだよ
197クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 22:50:35
>>194
それはないw
198クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 23:17:43
チョンのフリして柔道の評価上げようと頑張ってる愛国者がいるなw
199クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 00:44:17
>>191
目を覚ませ、戻って来れなくなるぞ。
200クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 00:46:24
結局>>1は競技者の少ない柔道、平泳ぎ、野球で金メダルとっても価値ないから
競技者の多いサッカーなどで予選落ちしても馬鹿にする資格は無い、
むしろこっちの選手のほうがレベルは上と言いたいのか?
201クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 00:48:03
おまえら柔道見てた?
202クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 02:39:52
柔道は日本とフランス(とくに日本)以外はまともにやってないってのもあるけど
見た目がナショナリズム丸出しで見てて恥ずかしいってのもある
チョンが真似してテコンドーいれたけど、これもやっぱり痛々しい
しかも階級分かれてるから、日本がいつもこれでメダル荒稼ぎするのも痛々しい
203クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 02:42:57
あのグルジアは盛んでレベルも高いぞ
204クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 02:44:23
100%譲って
テコンドーで金取って価値あるの
超弱い格闘技でw

柔道家は日本に限らず強い奴ばかり
テコンドーはチンカス集団w
205クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 02:46:56
100メートルで金取ったら大事件だけどね。
先ず見れないだろうなぁ。
206クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 02:47:31
100メートル(走)
207クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 03:00:40
金(メダイ)
208クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 03:01:07
隙間競技(いわゆるマイナー競技)で金メダルを量産する韓国

韓国の獲得した金メダルの主な競技卓球、バトミントン、アーチェリー・ショートトラックそしてテコンドー
獲得した金メダルは全部で72だがこの隙間競技での獲得数は50%の36個に及ぶ。
50個以上金メダルを獲得した国の中では異常な数字だ。
(他にも特定競技が全体の5割を超える国もあるが殆どが陸上、競泳、体操などのメジャー競技)
ちなみに金メダル獲得国は
アーチェリーが11カ国、ショートトラックが7カ国、バトミントン、卓球はアジアだけ、テコンドーが8カ国でしかない
マイナー競技といわれる所以だ。
なかでもショートトラックは全金メダル数32個のうち実に50%を超える17個を韓国が獲得している。

人がやらない競技に力を入れ金メダルを量産する韓国の金メダルと
他の国が獲得した金メダルではあきらかにその重さが違う。

209クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 06:55:50
>>204
残念だが、そうじゃないんだな。
誰がその競技をやるかで決まるのが現実。

強いやつはカンフーやっても強い。
弱いやつは、柔道やっても弱い。
要は、そいつ自身の才能。
確かにテコンドーは、少々弱い率高いような気がしないでもないが。
強いやつは強い、リアルファイトでもやばそう。
まともに見たことないだろ?
その場合、強いやつが韓国人のこともあれば、外国人のこともある。
210クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 07:14:27

日本国内では柔道の方が知名度高いけど、国際的にはテコンドーの方が知名度は高い。


知ったかはやめとけ。
211クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 07:46:00
>>210
その根拠を提示しろ
212クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 07:55:02
テコンドーをパンチで倒すのは簡単だお
213クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 08:08:27
オレの記憶では、名だたる柔道家たちもパンチでボコボコにされ(ry
214クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 10:59:35
ブラジリアン柔術に、寝技で負けるのもいたな。
それはまずいだろ。
215クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 11:36:06
>>209
テコンドーは技であるとか型や流においても洗練度が低く、隙が多い。
つまりこれが流派としての弱さ。まあ、歴史も浅いから仕方ないんだが。

強い奴はそらあ強いが、それはその流派によるものではなくてそのひとの
いわば我流によって強いだけの話。
216クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 12:30:31
>>204
100%譲るなら反論するな
217クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 12:33:20
>>216
確かにwww
218クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 13:05:12
JOCのテコンドー解説から
>2007年第27回シドニー大会から正式競技となり、2選手が出場、岡本依子選手が
>銅メダルを獲得しました。
世界は知らないけど、少なくとも日本では聞いたこともない人が多いようなマイナー
競技でメダルとれちまうなんて、世界的にも超マイナーとしか思えないだろw
219クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 15:01:00
てか競技選手を価値あるなしで侮蔑できんよ。俺らは
北島が金とろうが予選敗退だろうが俺たちに関係ないし。
サッカーでも同じ
220クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 18:00:13
いや、いや
金メダル取るような人は偉大なアスリートで、尊敬できるでしょ
それが同じ国民だったら嬉しいのは全世界共通の価値観だと思うけど

関係ないわけがない
221クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 19:09:22
>>219金メダル効果で子供などの競技人口が増えるという意味では無関係ではない
222クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 23:48:07
世界で最も人口の多い個人競技はテニス
四大大会で優勝するのは金を取るより名誉であり評価が高いのは常識
オリンピックやW杯で騒いでるくせに四大大会で騒がない奴等はミーハー
223クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 23:49:50
>>222
ま、日本にゃそのミーハーすら皆無だな。
五輪テニスなんて誰も注目しとらんもん。
224クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 23:51:36
>>222は他の競技よりテニスのが重要って言いたいんじゃね?
225クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 00:01:19
俺はテニス好きだし大会も見てるけど正直諦めてるよ。
だって無理だもん、陸上で金メダル取るくらい無理だもん。
226クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 00:02:17
テニスが一番多いのか?
それはあまりにも言い過ぎだろう
227クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 01:09:13
テニスより柔道のほうが多そうだが・・・
228クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:12:37
>>227
アタマ大丈夫か・・・

お前は、日本以外の情報をセルフ鎖国してんのか?
ってか、日本にしてもテニス部より
柔道部の方が部員多いことってほとんどないだろ
229クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:17:10
柔道は競技人口多いから価値あるよ
ヨーロッパでは日本と同等か日本より競技人口が多い国がいくつかある
特にフランスなんかは小さな町でも道場あるし柔道を課目に取り入れてる
スクールも多い
230クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:19:13
>>228
セルフ鎖国わろた
231クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:27:17
>>210

wwwwwそれはないwwwwwww
232クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:30:29
>>229
馬鹿だろお前
テニスの競技人口舐めすぎ
柔道とテニスじゃ話にならんよ
ゴルフくらいじゃないか?相手になるのは
233クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:31:41
>>229
すまない、書いてから気づいた俺が馬鹿だ
スレタイに突っ込んだんだなお前は
234クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:32:38
>>210
知ったか乙wwww
235クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:33:50
テニスとかサッカーは他にメジャーな大会があるからな。
236クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:37:13
222はその大会を軽視してる日本人がミーハーだって言ってんじゃね?
237クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:44:56
   



韓国人400mで金というが100mから逃げてるねw(韓国人的に言うと)




238クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 02:55:07
>>209

才能の意味知ってる?
好きか嫌いか・努力・自分を成長させる能力(センス)のことを言うんだぜ。

「強いやつはカンフーやっても強い。
弱いやつは、柔道やっても弱い。
要は、そいつ自身の才能」

ではなく

「強いやつはカンフーやっても強い。
弱いやつは、柔道やっても弱い。
要は、そいつ自身の素質。 」

になる。才能は後天的なもので
もともと強いものは素質という。その素質が成長するには
才能が開花しないとダメだがね。あと
「強いやつはカンフーやっても強い。
 弱いやつは、柔道やっても弱い。 」
というやつは アホ だよ。
まるで分かっていないやつの言葉。
239クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:12:10



韓国人400mで金というが100mから逃げてるねw
   (韓国人的に言うと100・200で無理だから隙間競技という感じ)


240クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:14:38
韓国のメダルを取った隙間種目↓

バトミントン男子S - 金:インドネシア 銀:韓国 銅:インドネシア
バトミントン女子W - 金:中国 銀:中国 銅:韓国
バトミントン男子W - 金:韓国 銀:韓国 銅:インドネシア
卓球男子S - 金:韓国 銀:中国 銅:中国
卓球女子S - 金:中国 銀:北朝鮮 銅:韓国
卓球女子W - 金:中国 銀:韓国 銅:中国
洋弓男子団体 - 金:韓国 銀:台湾 銅:ウクライナ
洋弓女子団体 - 金:韓国 銀:中国 銅:台湾
洋弓女子個人 - 金:韓国 銀:韓国 銅:イギリス
男子射撃 - 金:ロシア 銀:韓国 銅:北朝鮮
女子射撃 - 金:オーストラリア 銀:スペイン 銅:韓国
女子射撃W - 金:アメリカ 銀:韓国 銅:中国
重量挙げ女子75Kg - 金:中国 銀:韓国 銅:ポーランド
重量挙げ女子58Kg - 金:中国 銀:北朝鮮 銅:タイ
重量挙げ男子69Kg - 金:中国 銀:韓国 銅:クロアチア
241クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:15:31
>>238
俺は209じゃないがお前が阿呆なのはわかった
お前はとりあえず現代国語を理解すべきだな、屁理屈に過ぎんよお前の言葉は

「強い奴は似たカテゴリ内なら基本的に何やっても平均より間違いなく強い」んだよ
例えば空手ルールでもマイクタイソンに勝てる空手家はそうはいない
有名な例で言えばKIDだな、あいつが転向したのは「金になるから」だけでしかもあまり練習してない状態であの戦積だ
わかってないのはお前、実力に対する比率は間違いなく「才能>努力」なんだよ
お前がどんなに柔道好きで練習しようが(生まれた時からしてようが)オリンピックには出れなかったであろう、と同じようにな
242クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:25:50
>>238
ちょっと、なに言ってるかわからないw

おまえ、日本語苦手か!
243クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:29:17
何も分かっていないバカが書き込んでるよw

それを素質というんだよ→「強い奴は似たカテゴリ内なら基本的に何やっても平均より間違いなく強い」んだよ
                
それを素質というんだよ→例えば空手ルールでもマイクタイソンに勝てる空手家はそうはいない
                
まさに素質→有名な例で言えばKIDだな、あいつが転向したのは「金になるから」だけでしかもあまり練習してない状態であの戦積だ

努力が才能の一つだと分かっていない→わかってないのはお前、実力に対する比率は間違いなく「才能>努力」なんだよ

現代国語を理解すべきだなってお前の事じゃねえか!
244クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:33:50
韓国強いのはショートトラックだけでしょ。
スーパーマイナー競技の。

柔道の金はすごいよな。
男子がちと不安だけど、女子は流石。
245クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:37:51
>>243
今のマイクタイソンを知ってて言っているのか化石野郎
KIDの練習情報なんて正確なのを知ってるのか?
努力なんて才能じゃないんだよ
だいたい努力が才能の一つなら才能>努力は成り立たない
246クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:48:01
努力できるのは才能だろ。
みんなが凄い努力できるわけでもない。だから才能の一つだ。
247クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:50:25
なら才能=努力じゃないか
248クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 03:55:02
もっとわかり易く書けば
才能>才能って変だろ
249クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 04:50:12
イギリス人にきいたら、柔道は知らないけどカラテは有名だって。


こりゃ、ダメだ。
250クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 05:22:22
隙間産業で獲得数増やすのはアジア全般にいえることだな。
人口世界一の国でさえ勝てないんだから。まぁテコンドーショートトラックよりは価値あるけどな。競技人口的に言って。
251クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 07:28:05
だから柔道はみんなコソコソやってるんだよ。
外国で柔道着きてるヤツみたことないもん。
252クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 09:33:04
プーチンとか柔道家で有名だし、ヨーロッパでは柔道はメジャー
253クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 09:36:20
>>1
なにがメジャーなんだ?
254クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 09:39:23
柔道なんて室内競技。卓球と同じレベル
255クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 09:40:02
>>251
裸ってwwwww
256クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 09:49:07
人口半分のオフランスでは日本より柔道人口が多く盛んだそうです。
レスリングと同等でせう。

平泳ぎは一番疲れなくて実用的な泳ぎ方です。
ゴメンね〇〇〇
バタフライとかならOK?
陸上とか?
fencingはいいかな
257クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 11:11:24
>>249
そいつが無知なだけだよ。
今や日本よりEU、南米の方が競技人口多いし。
258クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 11:13:33
北島、金オメ。
記録との勝負だったみたいで、本人ちょっと悔しそうだが。
259クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 11:26:25
でも、うけたから良かったじゃん。
260クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 13:02:39
>>238
いちゃもんもいいところだと思う。
辞書を引いて確認した方がいい。
勝手にその言葉についての一個人の用法を語っている。

才能という言葉の中に素質という意味は含まれる。
それと、先天的だろうが、後天的だろうが。
>>209の発言はどちらの場合でも、意味は通る。




261クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 13:08:54
>>238
>あと
>「強いやつはカンフーやっても強い。
> 弱いやつは、柔道やっても弱い。 」
>というやつは アホ だよ。
>まるで分かっていないやつの言葉。

何故そうなのかが書かれてないね。

>>243も、勝手な論理の延長線での話だからこれもよく分からないな。
262クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 13:11:39
>>238
>才能の意味知ってる?
>好きか嫌いか・努力・自分を成長させる能力(センス)のことを言うんだぜ。

ここだけを指摘すれば済んだ話だったか。
263クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 13:17:49
>才能という言葉の中に素質という意味は含まれる。
それと、先天的だろうが、後天的だろうが。

ネットで検索しなよ
だいたいの人が才能は後天的
素質は生まれもってに近い事を書いてるから
264クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 15:34:13
「ネットで検索しなよ」

間違ったり勝手な意味で言葉を使ってることなんてよくあるだろうにwwwww
しかもだいたいってw
265クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 16:22:04
>>264スレチの話題しつこい、ウザイ
266クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 16:27:51
アテネのサッカー、バスケで金のアルゼンチンは美味しい所だけ持ってたね。
267クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 16:48:30
敗北宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分が不利になったらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>265
268クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 16:54:03
このスレタイでスレチとはw
269クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 16:59:42
フランスではサッカーテニスに次いで柔道は競技人口三位だよ
むしろ日本ではマイナー扱いだけど
270クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 17:01:44
ちょーキムチ臭いスレだな、おい!
271クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 17:08:26
どっちにしろ何の努力もしたことがない
お前らよりはマシw
272クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 17:09:09
チョンコはチョンコ。
チョンコはチョンコ。
キンモ〜
273クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 17:42:23
とりあえず負けそうなときは、相手が誰だろうがチョンと言っておこう。
論点なんか見て見ぬ振りしてか。

>>263、265が狂ったのか?
274クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:01:14

たかが10人程度の素人の参加者で、敗者復活なんて必要なのか?


敗者復活で2回勝てば銅メダルとかインチキすぎ。2つもいらんだろ。柔道は日本専用の八百長TAWARAの競技だったけど、他国が本格的に参入する代わりに敗者でもメダル取れるように金でも積んだか。
275クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:03:39
柔道は、階級が分かれている時点で糞。価値なし。
軽量級で勝っても、人類最強ではない。
メダルに値するのは、最重量級のみだろ。

水泳も、自由型だげが別格。
276クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:10:42
柔道は何で銅メダル二人いるんすか?
277クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:13:12
それをいったら自由形も陸上も100mのみ
格闘技はすべて最重量級のみ
テニスや卓球もシングルスのみ
体操も個人総合のみ

これで十分
278クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:18:09
>>277
陸上の距離分けは意味あるんじゃねーか?
100m最も価値があるのは言うまでもないが。

マラソン高橋と田村の国民栄誉賞の議論があったらしいが、
高橋>>>>>>田村
なのは当然の話だな。
279クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:20:58
柔道とかは、体格に恵まれない者(才能がない者)にも
夢を与えるために、階級別は競技としてはあってもいいと思う。

ただ、最も価値があるのは最重量級なのは言うまでもないだろ。
280クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:32:07
柔道はオリンピックの人気種目だよ。
単純に見てて楽しい。
281クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:38:11
もうサンボでいいじゃん。
282クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:47:30
小さい奴が大きい奴に対抗するスポーツ精神のはずなのに、6キロ別の体重にに分けちゃうとこが情けなさすぎる。
283クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 19:18:35
>>1
お前が一番価値ないわ
284クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 21:54:47
んなこた、どちらの側もわかっとる。
285クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:02:40
奥襟禁止にしろ。
286クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:07:40
日本人より強いヤツ禁止にしろ。
287クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:08:33
ほとんどの格闘技は階級分かれてるけどね。
じゃあ男子女子分けるのも駄目か。
288クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:13:59
森野またかよ。捕れよ。
森野と新井がブレーキになってるよ。
289クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:37:44
木製バットのキューバに負けるプロって
存在意義あるんですか?
今も金属バットのままならどうなっていましたか?
290クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 23:19:55
柔道って欧米は特にレスリングじゃメダル難しいから転向する選手が多いんだろ?
真の武道好きはあんな柔道しないだろ。
291クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 23:31:08
日本人より強いヤツ禁止にしろ。
292クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 23:40:23
でも負けたのは確かに弱いけど国際競技になったらロクなものにならんな
剣道や空手は絶対オリンピック競技になんかしない方がいい。
柔道も正式種目辞めた方がいい。あんなレスリングもどきでいいんか?


が、鈴木が最弱はガチ
293クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 00:12:43
上原www
294クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 00:16:44
>>293
こんにちわ!僕、上原。
たったいま台湾打線を三者凡退にしりぞけちゃったんだ!

で、なにか?
295クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 00:17:52
>>294
お疲れwww
仲居がうざいから、止めて。
296クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 04:29:35

たかが10人程度の素人の参加者で、敗者復活なんて必要なのか?


敗者復活で2回勝てば銅メダルとかインチキすぎ。2つもいらんだろ。柔道は日本専用の八百長TAWARAの競技だったけど、他国が本格的に参入する代わりに敗者でもメダル取れるように金でも積んだか。
297クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 06:00:10
>>298

知らないことは
「知らない」
と言える勇気を持とう。

つーか、黙ってろ。
298クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 07:15:56
>>299
うっせえボケカスがぁ。
知ってるから知ってると言ったまでじゃ。
そんな興奮スンナ!
299クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 17:59:45
空手ならまださまになったのかもな
これぞ武道って感じだし
柔道なんて普通の外人は見たことも聞いたこともないってのが普通じゃないか?
俺も海外のマイナーな格闘技なんて知らないし
300クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 23:26:59
自分の無知を棚に上げて、柔道がマイナー競技とか言うのはよそうぜ。

国際柔道連盟の加盟国・地域は199カ国。
フランスの登録競技人口は、日本の3倍の60万人。
301クーベルタン男爵さん:2008/08/15(金) 23:50:02
陸上の花形・男子100M

世界記録 9.72 > 日本記録 10.00 (黒人以外で最速)
> 日本高校記録 10.24 > 吉岡隆徳 10.3 (73年前の当時の世界記録) > 韓国記録 10.34

日本よりも70年以上遅れている韓国w
302クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 00:14:46
空手や柔道などを格闘技としたとき格闘技競技人口は柔道が世界一
303クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 00:19:30
ハンマー投げっつーのは凄いだろ
ハンマー投げと女子レスが同じ金なのがどうもね
ハンマー投げが世界中で認められる金だとしたら
女子レスなんて俺を倒してみろ話はそれからだってなもんだよ
304クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 01:16:25
日本人は男子陸上100mで金を取らないとね。
305クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 02:15:35
>>301
韓国は当然だろ
中国がさっぱりな事の方が重要

リュウショウなんかより伊藤、朝原、末続、塚原の方が遥かに凄い
電通に騙されて平泳ぎなんかではしゃいでる馬鹿にこれを理解させないと、どんどん中韓並のセコい国になっていく
306クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 02:21:34
>>1 おまえの存在価値が一番ないよ。
307クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 02:21:49
>>300
>自分の無知を棚に上げて、柔道がマイナー競技とか言うのはよそうぜ。

でも日本の柔道と外国のJUDOは違うって聞いたけど? 
だから勝てない選手が多いんだよね? 
もし柔道とJUDOが同じなら長い歴史がある日本はなんで勝てないの?
しかも国内柔道の人口も減って来てるし、人気はないよね?
ちなみにアメリカでは柔道の放送は録画でもされないみたいだけど?
308クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 03:17:12
>>307
勝ってるじゃん。
昔に比べてメダル減ってるけど、国別じゃ圧倒的に取ってるからね。
判定について色々あるが、外国選手も色々研究しいるし、
競技人口が増えて素質や才能のある人が育ってるとみるべきでしょ。
長い歴史は、全く関係ない。
アメリカはケーブルTVが主流だから。
309クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 04:13:43
>>308

ひどいいいわけだなw
メダルが減って来たと言う事は日本の柔道は過去から進歩してないの?
それとも長年の歴史の武道もわずか数年で海外に追いつかれる程度の物ということ?
歴史が関係ないということはそういうことなんだね。

>アメリカはケーブルTVが主流だから。
それと柔道が放送されないことがどう関係があるの?
ケーブルだろうが、地上波だろうが人気があれば放送されるよね?
310クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 04:29:30
メダルは無理でも9秒代バンバン出して 黒人と走ってもいい勝負する日本選手が出て来てほしいなあ
311クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 04:41:34
>>309
個人の資質と環境です。馬鹿じゃねーの。

ケーブルじゃ放映されてるわ。馬鹿。



312クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 04:47:39
>>309
柔道が人気高いのはアメリカじゃなく欧州、南米、アジア

ちなみにテコンドーが人気あるのは韓国
313クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 04:53:48
昔、「遊泳禁止」は遊びで泳ぐな!キャップとか競泳水着ちゃんと着てマジメに泳げって意味かと思ってた。
あとニュースで「・・あやまって海に転落して死亡」って‘ごめんなさい’って言って海に飛び込んだのかと思ってたよ。
314クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 04:58:22
野球、柔道、女子サッカー、ソフト、ビーチバレーあたりのマイナー競技は必要ない。

最も価値があるのは陸上短距離。

サッカーは年齢制限があるから優勝しても最強とはいえない。

てか重量別競技はいらんだろ。
相撲で重量別にしてるのと同じ。
無駄にメダル量産して価値下げるより無差別のみにしたほうがいい。
315クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 05:02:56
tawaraちゃんって残念だよなー
ブスじゃなければもっと柔道広まっただろうに。
性格も暑苦しいし
316クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 05:08:43
>>314別に何に価値があろうと視聴者は知ったことじゃねーよ
テメーの下らない価値観押し付けんな
まぁメダリストや五輪出場者はお前なんかより100倍は価値ある存在だけどな
だからさっさと氏ね
317クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 05:20:06
>>311
>ケーブルじゃ放映されてるわ。馬鹿。

アメリカはオンラインだけ。アメリカ選手がメダルが取れそうな場合のみ放送だよ。
318クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 05:41:14
まあ東京五輪で東洋の魔女だとか言われて喜んでた老人はしょうがないよ
情報弱者なんだから(それでも、ちょっと考えれば分かる事だけどな)

しかし今現在2chで何も考えずにはしゃいでる馬鹿は、もうどうしようもない
しかもそんなのがマスゴミマスゴミ電通電通言ってるかと思うと
319クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 05:45:06
>>300

プププ


はっきり言って海外において柔道はマイナー競技です。 山口 香
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/10679.html
 
320クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:03:29

全く価値のない柔道、野球、射撃、テコンドー、その他を外して、

重量別も外して、一つにまとめて、

水泳は自由形の距離別とマイナー泳ぎの100mだけ認めて、あとは全部外して、
サッカーはOKとして、ワールドカップにはない楽しみがあるとして、

これで取ったメダルはいくつかな?


カエル泳ぎ100m、体操団体、他にあります?
321クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:03:59
A級がマラソン、スプリント、体操、サッカー、水泳 バスケ 辺りとすれば
柔道はB級には入る
冗談抜きに、柔道は世界的にもかなり盛ん
ちなみにB級
ボクシング レスリング 柔道  フェンシング 重量挙げ この辺か
322クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:05:37
>>320
そんだけはずして2個も残るならかなり立派なほう
323クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:10:44
>>314
それってアメリカが言ってるだけだから
水泳、バスケ、スプリントが強い=それこそが本物の競技なのだ!
ってアメ公がよくやるやり方
馬鹿じゃないつもりなら、言いように騙されるなよ
324クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:13:21
>>321
>冗談抜きに、柔道は世界的にもかなり盛ん

おまえバカなの?

世界選手権や五輪のメダリストでもあり筑波大の准教授でもある山口香が
「はっきり言って海外において柔道はマイナー競技です。」だって書いてんのにwww


325クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:17:58
筑波大の准教授じゃ信用ならねえなw
326クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:18:16
ボクシングとレスリングと並べてるよw

実際の競技人口は、ボクシングの百分の一、レスリングの三十分の一ってとこかな。


世界的に見ればテコンドーの方がまだマシってレベルだな。そもそも柔道は格闘技ではなく、スポーツだから。格闘技でうずくまって防御したら、かかと落としの乱打の的だから。
327クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:20:10
海外どころか部屋からも出ないひきこもりニートが
 
自信満々に↓

   「冗談抜きに、柔道は世界的にもかなり盛ん」
 
 
笑い死にさせる気かよw
328クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:24:41
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  冗談抜きに、柔道は世界的にもかなり盛ん
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
329クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:30:02
>>321
野球は冗談抜きに世界的にどう?w
8チームしか出てないけど・・
330クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:40:54
野球が一番くだらない
競技人口の半分以上が日本人で日本以外の国の選手はパン屋とかトラック運転手とかばっか
日本人しか見てないし
331クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:41:00
サッカーも16チームしか出てない
332クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:49:36
>>326
踏み付けをかかと落としと呼ぶのか?

永田さんのやってた興行だとサッカーボールキックだけど。
333クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:53:15
じゃあ野球も柔道もマイナー競技ってことでFAだね
334クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:07:02
そうなるとハンマー投げなんか超超超超超超超超超ドマイナーだな
335クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:22:16
自由形で金メダル取った韓国の朴に惨敗した、松田がバタフライで銅取ったけど、メダルが
欲しかったのでバタフライ始めたって言ってたよな
336クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:29:43
自由形も100以外は他のマイナー泳ぎと同じだから
337クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:34:31
なわけないじゃんw
>>336
おまえバカだろ?
338クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:36:02
あ、50は同等だな
339クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:37:16
トランポリンは文句なしでマイナー
340クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:43:52
東大受験のトップ合格もFラン大受験のトップ合格も同じトップなんだから差なんてない
出される問題が違うんだから、上下なんてつけられない
たまたま選んだ学校が違っただけ
東大の7位なんかより、Fラン大の1位の方が当然偉い
341クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:44:09
フリー距離別は必須、陸上でも100、200の選手が400じゃ通用しないとか普通にあるしな
むしろ50がいらねって感じ
100200400であとは中長を適当にいくつかで十分

342クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:46:32
>>326
競技人口でいえば柔道が>レスリング>ボクシング

テコンドーは公称5000万w
343クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:47:20
>>340
その例え・・・いや・・・普通に東大7位の方が偉いが・・・
344クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:48:38
そもそもハンマーなんて競技人口どのくらいよ
各国数人か数十人レベル?
もしかして陸上で一番少ないんじゃね?
345クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:50:12
>>343
大学入試オリンピックがあればちやほやされるのはどちらでしょう?
346クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:52:09
>>345
いや、何があろうとFランクより東大だから・・・無理だってw
347クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 07:53:21
結局スポーツはやってるのも馬鹿なら観てるのも馬鹿なんだから、そっとしておいてあげればいいんだよ
イギリスで言われてるスポーツ発祥説は、まさしく馬鹿隔離政策そのものだからな
348クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:02:05

ハンマー投げは陸上競技だからな。
槍投げ、ハンマー投げは、陸上競技に勝てない人たちの避難場所といった感じ。

陸上のマイナー競技であって、世界のマイナー競技ではない。つまり、需要がある。


柔道や野球は格闘技としても世界の競技から見ても、マイナー競技だから認められない。
349クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:04:20
>>344
室伏ってどうやってハンマー投げすることになったんだろう(他がだめで転向したのか)と思ってwiki見たら
ハンマー投げ一家でふいた
350クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:10:37
ここで柔道をマイナーとか言ってるやつは日本を出たことあるのか?
351クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:14:49
投擲なら砲丸だけでいいだろ
重い物をどれだけ飛ばすか・・単純明快w
場所もとらないしな
352クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:15:38
353クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:16:12
まーたサカ豚が暴れてるのか?
354クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:30:52
>>350
おまえはまず部屋から出る努力しろ、な。


はっきり言って海外において柔道はマイナー競技です。 山口 香
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/10679.html

山口香
全日本10連覇・アジア柔道選手権・世界柔道選手権・五輪で数々のメダル
日本オリンピック委員会の在外研修で1年間イギリスに留学
筑波大准教授、全日本柔道連盟女子強化委員
 
355クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:33:38
柔道ってフランスでちょっと盛んなぐらいだろ
356クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:34:09
外国行っても柔道着きてるヤツなんて見たことないよ。
357クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:36:35
海外で空手着を着てる奴なら何度も見たよ。
358クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:48:45
オリンピック競技のメジャーかマイナーかを大学受験に例えてる奴がいるけどバカなのか?
東大合格者はFラン大学に合格するけどサッカー選手は室伏よりハンマー飛ばせないし北島より速く泳げないだろうが
別の競技なんだから比べること自体おかしいだろとマジレス
359クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:52:11
柔道がマイナー競技とか言ってるヤツはキチガイ?
360クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 08:56:17
海外で殴り合ってるのは見たことあるけど
投げ合ってるのは見たことない。
361クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 09:13:39
>>358
受験科目が違ったら東大受かる奴でも、他で落ちるなんて普通だろ
Fランはともかくとして
362クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 09:13:49
男子最重量級の決勝がショボかったな。
解説の篠原に準決勝の段階で金は確定と言われ、決勝の相手も上がってくるとは思わなかったとこき下ろされてる。
実際、突っ立てるだけで、何も技をかけられそうもないただのオッサンだった。
こんな相手に勝って何がうれしいんだ。
女子の銀の方が上だ。

世界中のわけのわからん格闘家にコスプレさせてるだけなのがJUDO。
礼に始まり礼に終わるとか、連中はヨガのつもりでアジアの雰囲気を楽しんでるだけだろ。
363クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 09:16:52
>>361
東大は五教科網羅しているから。
364クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 09:21:10
女子サッカーとか野球、ソフトボール、競技人口が少なすぎ。
体操個人総合も、最近は種目別のスペシャリストが多くてオールラウンドに頑張ってる人少ないそうだ。
365クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 09:33:40
アーチェリー、テコンドーとかでメダルを量産する国って、
たぶんひねくれた根性の国なんだよ。
2002のワールドカップ準々決勝でイタリアに汚いファールを連発し、
イタリア選手に「こんな国には二度と来ない」といわれた国だ。
366クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 09:54:32
>>364
女子サッカーはもうバスケット・バレーと似た様なもんだろ

そもそも女子は文化によってスポーツそのものに対する扱いの差が激し過ぎるから、男子とは全くの別次元
367クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 10:17:14
>>365
ヨーロッパは日本以上に嫌韓らしいな。
ドイツだったかな?韓国人留学生は受け入れ拒否にしたんだろ?飲み屋でも韓国人はNGみたいだ。韓国人は何に向かっているんだろうか
368クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 10:27:26
ガイシュツかも知れんが、なぜ日本人は平泳ぎばかり強いんだろ。何か理由
あるのかね。
その中で、背泳ぎで金取った鈴木大地は、つくづく凄かったと思うな。
369クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 10:49:36
>>368
自由形じゃまず金メダル取れないから
メダルが狙える種目に転向するんだろ。
日本人の小市民は自由形の銅メダルより平泳ぎの金メダルに熱狂する人種だからね。
で、知名度が上がれば後々仕事関係で有利になるしな。
CMの話が来たり、解説の話が来たり。
370クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 10:52:52
イチローの内野安打王みたいなもんですかね。
371クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 11:12:25
つーか外人って柔道の存在さえ知らないんじゃないか?
なんでこんなのがオリンピック競技なんだろうなw
372クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 11:23:45
>>368
背泳ぎも大して変わらない

まあ実際ハードルの中国人と同じ事
あんなのより、次の準決勝でピリ確定で日本人に名前も憶えて貰えない塚原の方が遥かに凄いんだよ
373クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 11:30:06
「柔道はマイナー」って言われるだけまだまだメジャーだよ。
テコンドーなんて世界では存在すら誰も知らないだろ。
374クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 11:38:58
水泳は自由形とバタフライが派手で速いのに対して
背泳ぎと平泳ぎは地味で遅いもんな
375クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 11:45:45
> バタフライが派手

無駄に必死そうなだけ
376クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 11:49:26
>>371
どんだけ無知で恥知らずなんだこのクズチョンはw
377クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 11:53:10
>>345

Fランの1位なんざ東大のビリケツのチンゲほどの価値もないわけだが。

頭大丈夫かお前。
378クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 12:25:09
>>377
平泳ぎってそこまで酷いの?
379クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 12:41:33
平泳ぎとバタフライは
蛙と蝶の差がある
380クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 13:02:48
弱小日本 今後期待の種目 女子アマレス
こんな競技です。
 

=================================
3 名前: クーベルタン男爵さん 投稿日: 2000/11/02(木) 04:22

競技人口少ないからな。柔道は女子が数割占めてるけど
レスリングは1%もいないんでは?

4 名前: クーベルタン男爵さん 投稿日: 2000/11/02(木) 05:31

まだほとんど日本人しかやってないじゃん。
昔なんて全日本女子プロレスの若手が協会の要請で試合出て何個も
メダル取ったり。今もそんなに変わんないし。
================================= 
 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
ちなみに競技人口の多い男子は壊滅状態wwww
381クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 14:07:22
ここにくるまで野球はメジャースポーツだと思っていた俺
382クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:48:22
嘘つけ
383クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:50:33
「ほんとうは柔道はツヨインダヨオー!」

by戦闘竜風
384クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:52:55
やきうはメジャーリーグという位だからメジャースポーツに決まってる
中国人がなんといおうとアメリカ人がそう決めたのですw
385クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:27:26
競技人口からいって柔道をマイナーといってしまうとメジャーな格闘技はなくなる。
テコンドーは公称で5000万人だけどw
386クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:32:34
だーかーらー
お前らゴミ共はせめて北島とかと同じ舞台に立てるくらいになってから大口叩け
387クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:36:32
書き込んでるのフェルプスだよ
388クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:37:06
>>385
実際、格闘技は分散が激しいからメジャーなのがなくても別に不思議ではない
ルールやら何やら統一するのが難し過ぎるからな

陸上の様にはいかない
389クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:41:10
何でボクシングに亀田いないの?
390クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:45:24
競技人口でいえばホッケーハンドボール水球もアウトだな
柔道より少ないし。
球技はサッカーテニスバレーボールバスケだけしか残らん。
391クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:46:19
だまらんかい
かめだをだせや
392クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:48:02
競技人口

ソフトボール3000万>>>野球1200万

ソフトボールは野球に巻き込まれたな
393クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:48:19
おうワイや
興毅やで!!
394クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:49:52
>>1
おまえばかだなしねよゆとり
おりんぴっくのりねんしらないのか



おうワイやで!!!!!!
395亀田:2008/08/16(土) 16:52:23
そろそろワイがメダル取ったらなあかんなぁ……
396クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:53:42
テコンドーなんかもっと価値無い!
397クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:54:07
1は何様のつもり?
犯罪者になって新聞に載るくらいしか能がないだろ
398クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:54:54
>>390
球技だけでそんな何個も世界競争するものがある方が寧ろおかしい
無理せず普通にローカルの伝統文化として残したければ残せばいいだけ
399亀田:2008/08/16(土) 16:55:56
>>396
お前は人間としての価値がないようやな
ワイが教育しなおしたろか!?
400クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 17:05:12
つーか競技人口ならソフトボールよりいらない球技はたくさんある
401クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 17:05:22
亀田族は3人で充分
402クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 17:08:37
日本人はスポーツを習い事感覚でしてるのに
何で必死にやってる外人が負けるんだ
403クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 17:38:13
>>402
ゲルマン、大和、ユダヤ
3民族は優秀だから

スラヴ、朝鮮、漢 3民族は劣等民族
404クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 17:52:11
国家的課題に浮上した「韓国嫌い」
http://www.chosunonline.com/article/20080816000012
独り善がりな「コリアン・スタイル」
http://www.chosunonline.com/article/20080812000059
http://www.chosunonline.com/article/20080812000060
世界に報じられた韓国のこっけいな姿
http://www.chosunonline.com/article/20080710000010
世界から見た韓国の位置
http://www.chosunonline.com/article/20080608000019
http://www.chosunonline.com/article/20080608000020
【世論調査】韓国国民の1/4は「韓国が嫌い」。特に20代女性の嫌韓が深刻、半数が「韓国に生まれたくなかった」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218855046/
【韓国】名門梨花女子大の学生の62%は「生まれ変わったら韓国以外に生まれたい」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128878095/
【韓国】20〜30代の72%「韓国とは別の国に移民を希望」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/17/20030917000013.html
【韓国】20〜30代の会社員88%「移民して別の国で生活したい」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/04/20011104000003.html
【韓国】北朝鮮から逃げてきた者の69%「韓国とは別の第3国に移民したい」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/16/20040916000004.html
【韓国】高麗大学生の51%「韓国が嫌い」 (朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/05/20011105000031.html
405クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 18:02:07
税金つかって中国行ってるんだから勝って貰わないと!
「楽しめました〜」なんて言う選手は許せない!
406クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 18:05:18
税金使って中国に行ってるんだから勝って貰わないと!
負けて「楽しめました〜」なんて許せない!
407クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 18:30:32
>>402
それはまさしく柔道だな

普通のスポーツの場合は外人は習い事なんて感覚ではなくレクリエーション
408クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 18:58:24
柔道が貴重なメダル源という国って結構あるよね
そういう国ではメダルを取った柔道代表は英雄扱いなんじゃねーの?
409クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 19:00:03
(^-^) ニヤニヤ
410クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 19:00:28

全く価値のない柔道、野球、射撃、テコンドー、その他を外して、

重量別も外して、一つにまとめて、

水泳は自由形の距離別とマイナー泳ぎの100mだけ認めて、あとは全部外して、
サッカーはOKとして、ワールドカップにはない楽しみがあるとして、

これで取ったメダルはいくつかな?


カエル泳ぎ100m、体操団体、他にあります?


レスリングは体重別?体重別は外すべきだよな。レスリング子供級はどうだろう。男子の場合は、レスリングが競技人口多い(柔道の30倍)から体重別でも評価するか?
411クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 19:33:35
野球で金とると監督が英雄扱いw
412クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 19:45:16
413クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:08:45
中学英語でtaekwondoは習うがjudoは習わない
これがテコンドーと柔道の知名度の差
414クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:18:07
ぷっ
415クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:25:00
メジャー種目じゃん
416クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:45:23
野球はアメリカと日本という2大経済大国が力入れてるんだから
興業的にはトップクラスのスポーツであることは確か
台湾、韓国も力入れてる
これ以上に稼げるスポーツは数えるぐらいしかない
プロ競技としては歴史も長いしなかなかのものだろう
ただヨーロッパやその他の後進国では全然普及していない
そのへんをどう評価するかによる
そして実施するのにやたら金がかかる
その2点からオリンピックから除外される、まあ米が5輪で野球やることに否定的だってことも大きいが
興業的にも、普及度においてもマイナーな柔道やテコンドーよりははるかに価値があるだろ
アメリカの4大スポーツのアメフトやアイスホッケーが柔道よりはるかに価値が高いように
たとえば柔道のトップになるより、アメフトやアイスホッケーでトップになるほうが
100倍金稼げるだろうし、意味もあるだろうよ、野球も同じだ
ただオリンピックという舞台では分が悪いのは確か
417クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:46:39
「はっきり言って海外において柔道はマイナー競技です。」

と言いながら

「世界の柔道となった今」
「それは柔道が、世界の柔道になったにも関わらず」
とも言っている。

マイナーなら世界とつけるなよ!
(サッカーと比べればマイナーだよ。いや全種目がマイナーだ。)
せめて世界に広がるとか世界に浸透するにしろよ!

もしかして、こんな事で在日犬は喜んじゃったわけ?


餌をもらう犬が涎たらして尻尾振っているのと同じだな。
やっぱ韓国人って犬なんだね。

418クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:47:39

「はっきり言って海外において柔道はマイナー競技です。」

と言いながら

「世界の柔道となった今」
「それは柔道が、世界の柔道になったにも関わらず」
とも言っている。

マイナーなら世界とつけるなよ!
(サッカーと比べればマイナーだよ。いや全種目がマイナーだ。)
せめて世界に広がるとか世界に浸透するにしろよ!

もしかして、こんな事で在日犬は喜んじゃったわけ?


餌をもらう犬が涎たらして尻尾振っているのと同じだな。
やっぱ韓国人って犬なんだね。

419クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:49:13
>>390
柔道の競技人口はテコンドーと同じように、こういう見方もあるんだなっていう
程度に考えておいたほうがいい
実際問題、サッカーみたいに、大多数の外人が柔道着もって道場で鍛錬つんでるなんてありえないから
420クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:52:19
野球はできる環境がないとできない
421クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:54:28
>>420
ドミニカのスラムってそんな特別酷い環境なの?
422クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 20:54:30
野球を知らない国は多いよ。

フランス人で野球は何ってきかれたから、「バットでボールを打って、グローブでボールを取るんだ」って言ったら、

バットって何って聞かれて、話しがまとまらないから、


「ゴルフのようなスポーツ」でまとまった。
423クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:00:05
アメリカの人気スポーツってアメリカで完結してるのがほとんどだな
経済的に突出してたから普及する必要が全くなかったのと
金のかかる贅沢なスポーツだから実施できる国が限られるっていう理由
だから同じマイナーでも柔道やテコンドーとは意味が違う
興業的には天と地の差がある
424クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:00:18
どの国でもできる球技はサッカーだけじゃない?
425クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:01:45

インド人に野球って何?って聞かれたとき、「カバディにボールを持ったようなスポーツ」って説明したら、納得してたなあ。

426クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:02:19
>>423
まず「クリケット」でググる所から始めてみろ
427クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:02:33
>>422
「アメリカ式のクリケット」で通じる。
428クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:02:58
>>424
バスケット
429クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:04:37
まだ

野球はアメリカの様な金持ちにしか・・

なんて言ってる奴がいるんだな。「世界の王」も信じてるのかな。
430クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:10:15
ぺルー人が言ってたが
ぺルーのような貧乏国は賭けサッカーをするらしい
日本円で50円程度かけるらしいけど
微妙な判定があるとすぐ乱闘になり
命を落とすことがあるとか

娯楽でやってる日本と命がけでやってる国の差はやはり大きいな
431クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:10:46
>>426
別に野球にかぎらずアメフトもアイスホッケーも世界的な競技人口でいえばマイナーだよ
だけどこれらのスポーツを馬鹿にする奴はいないだろ
それは世界的にもこれだけ興業に成功してるスポーツは他にないから
経済や文化も数が多い国がひっぱってきたわけではないってことだ
競技人口が全てじゃないってことだ
アメリカと日本という2大経済国でもっとも普及したスポーツであり、興業的にも世界最高レベルの
スポーツ
それなりに価値があるのは確か
432クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:12:18
>>428
バスケはボールないから無理な国がある
サッカーはボール無くても布や皮を丸めてできる
433クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:13:42
柔道選手のトップでどのくらい稼げるんですか?

サッカー、野球、バスケ、アメフト、テニス、ゴルフとかのトップと比べるとどのくらい?
2分の1ぐらい?
434クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:13:57
馬鹿にされるスポーツは世界中でただ1つ
435クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:17:47
>>433
サッカー、野球、バスケ、アメフト、テニス、ゴルフ
これらのでかい大会は億千万の優勝賞金がでるから
足元にも及ばないと思うよ
436クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:40:10
>>419
フランスじゃ普通にフランス人が道場で柔道の鍛錬やってるけど。
国際柔道連盟への加盟国は世界で199カ国。
ちなみにフランスの柔道人口は60万人
20万の日本の3倍w。
437クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 21:53:21
>>434
パチンコのことか
438札幌市民 ◆4A5uwmA4lw :2008/08/16(土) 22:12:32
八百長ジャップ!
八百長ジャップ!
審判買収 八百長ジャップ!
八百長ジャップ!
八百長ジャップ!
野球 柔道 平泳ぎ!
八百長イェーイ! ドーピングイェーイ!

(代ゼミのCMソングのメロディで)
439クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 22:13:00
フランス人はファッションとして柔道をやっていますねたぶん。
440クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 22:14:11
はいはいwwww
 
これが現実
 

 
はっきり言って海外において柔道はマイナー競技です。 山口 香
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/10679.html


全日本柔道連盟女子強化委員でさえ認めるマイナー競技柔道wwww



痛い事実を突き付けてしまってサーセンwwwwwwwwwwwwwwwww
441クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 22:31:23
>>436
そういう数は実態を表してないよ
そうやって口実に使う為にどうとでも弄れるから

野球の加盟国は相当数あるけど、殆どは日本が道具送って金出して無理矢理カウントしてるのが実態
あと日本の野球の競技人口も、キャッチボールを含める等といい加減極まりない意味のない数字
五輪に入れたくて必死だったりするとこういう事が起き易くなる
442クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 22:36:56
>>433
タイガー・ウッズの1000分の1、Aロッドの500分の1、ジョーダンの1000分の1
ロナウジーニョの500分の1、フェデラーの500分の1ぐらいかかと
443クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 22:37:08
444クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 22:45:03
種目別にJapan柔道とレスリング方式ポイント制JUDOをやれば良いな〜今の柔道は観ていても気持ち良く無い!あれで勝ったつもりで喜ぶ選手も分からんしただの点数稼ぎで柔道着を着たレスリング観てるようだ〜
445クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 23:25:50
日本では授業に取り入れるくらい柔道は・・・
何だろう?
446クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 00:28:46
野球はなんでアジアから四つ出てんの?あの予選はなんだったの?
447クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 00:58:49
日本には野球はあってもベースボールはないって誰か言ってたが
韓国戦見てたらその意味がよくわかった
韓国ごときに勝てない競技はいらね
448クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 01:21:12
色んな種目でも勝ち負けも有るけど運不運もあるしこれぞて時に力がでるか出ないかだよ。メダルだけがオリンピックじゃあないし選手だってたどり着くまでのドラマが有るンだよ
449クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 02:46:12
なんか、ベースボールやら、JUDOやら負けたら別したがる奴らが多いね。
450札幌市民 ◆4A5uwmA4lw :2008/08/17(日) 03:26:07
八百長ジャップ!
八百長ジャップ!
審判買収 八百長ジャップ!
八百長ジャップ!
八百長ジャップ!
競輪 柔道 平泳ぎ!
八百長イェーイ! ドーピングイェーイ!

(代ゼミのCMソングのメロディで)
451クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 03:53:32
その国の格闘技を3つ並べるなら何が入るか?

世界中にアンケートをとったら、柔道が入るのは日本だけになる。日本はボクシング、柔道、相撲


それくらい世界の中では、マイナーで低い。
452クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 03:59:46
>>1

じゃあその金メダルを取るために人生をかけてる人たちの人生も価値がないってことか?

お前何様だよ。凡人が偉そうに。
453クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:04:40
>>450
古臭っ
おっさん歳いくつだよ
454クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:07:30
じゃっぷ・・・いえーい・・・5、60代?
455クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:22:06
>>451
いや、それなら結構入るぞ
別にだからメジャーだという事にはならないが
456クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:24:15
でも柔道なくなったらメダル取れる種目激減するぞ
その柔道もやばいけど
457クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:24:48
1の人生に価値がないことはよく分かったよw
458クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:32:18
>>1
人気ものじゃねえかw
よかったな
459クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:34:32
自分自身の人格や人生に価値がないからって他人のそれにまで同じだと決めつけんなよ
460クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:38:37
>>1お前の価値観で全て決めるなタコ
461クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:44:59
こんな時間にこんなスレに書き込みしてる自体
目糞鼻糞だと思うが・・・ 
462クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 04:55:15
開き直りですかw
463クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 05:43:42
日本人の金メダルは全てメジャー競技での。
(女レスは微妙だがテコンドーwよりはマシ)
金以外も体操、フェンシング、競泳などメダル獲得が難しい競技で大活躍!



一方、韓国の金メダルからマイナー競技を引くとたったの2個www(柔道男、競泳)

競技人口が少ないアーチェリーwマイナー代表テコンドーw
東亜オリンとバカにされるバトミントンw卓球w
この辺りの日欧米の関心の薄いこぼれ物を拾う韓国w惨め(爆笑)
464クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 06:03:26

水泳は速い奴は一大会で8個の金メダルを取ってるから、北島は今3個だから、


次回、次々回に出て、マイナーカエル泳ぎでなんとか5個取って並ばないと。
465クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 06:51:05
バ韓国は競泳全部とおして金が1つだけ?wwww
466クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 06:58:47
柔道は1本勝ちが奨励されるんだから、時間無制限で1本勝ちするまでにすればいいだろ。
今の柔道(ジャケットレスリング笑)は、本家のレスリングより退屈でクズなのは明らかだ。
世界ではレスリングの滑り止めだ。
467クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 07:16:08
男子も女子も柔道の超級はゲテモノ揃いだからイラネ。
468クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 08:16:10
>>463
>日本人の金メダルは全てメジャー競技での

日本もマイナー競技ばかりじゃん。
柔道、競泳(平)
金以外でも
競泳(バタフライ)、体操はまだ許せる。激戦の競技だしな。

せめて、陸上(短距離)、競泳(自由形)、バレーで取ってくれよ。
469クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 08:36:36
ドーピングで捕まるアルカニダw
470クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 20:23:21
そのうち平泳ぎも柔道も野球のように他国に追い越されるよ
471クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 00:53:35
>>468

バレーとか言っている時点で、説得力無し。
472クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 02:31:51
サッカーもロナウジーニョが出てるぜ。

あれじゃあ、全日本ぶつけても勝てる気しないわ。五輪だからってなめんな!
473クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 05:31:18
>>1は正しい。
金メダルには価値というものが存在。
当然メジャー種目>>>マイナー種目という価値観が現実に存在する。
すべての金メダルは等価値ではないのだ。
解り易く言えば、
陸上競技の金メダル>>その他の金メダル

無差別級の金メダル>>重量級の金メダル>>軽量級の金メダル

水泳自由形の金メダル>>バタフライの金メダル>>平泳ぎの金メダル>>背泳ぎの金メダル

同じ競技でも上位概念があり、
違う競技どうしでも競技人口というものがある。

あえて世界一価値のある金メダルはなにかと答えるなら。
それは短距離100メートル走だろう。
474クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 06:44:02
枚数と比例する価値、倍率(一番左に必要な枚数)

短距離100m>2倍、フルマラソン>10倍、水泳自由形100m>15倍、走り幅跳び>80倍、水泳その他

レスリング>50倍、柔道=テコンドー

無差別級>30倍、重量級>80倍、中級>300倍、軽量級

卓球>5倍、体操>20倍、バレー>30倍、バドミントン>、80倍、射撃>500倍、野球

475クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 08:03:08
金を取れば最低でも300万円の価値はある。
所属団体によって+ボーナス。
さらに社会人チームに所属だとその上に会社からボーナスがつく。
その上、CM以来とかが増える。
現実的に考えるとそれだけでも物凄い価値はある。
476クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 08:06:30
リレーでメダル取ったとき
予選と決勝でメンバー違ったら予選のやつもメダルもらえるのか?
表彰台は決勝メンバーだろ?
予選のメンバーただ働きひどくないすか?
477クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 11:58:42
>>431
>>>野球はアメリカと日本という2大経済国でもっとも普及したスポーツ

日本は今年中か来年にGDPで中国に抜かれるよ。もし1ドル120円台になれば、いますぐ中国にドルベースで抜かれる。
後、アメリカよりGDPが大きく、五輪の中心のEUではほぼ全く人気がない。


478クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 12:15:15
人のメダルに価値を勝手につけるな。メダルの価値はもらった選手自身が決めるものだ。
479クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 12:22:23
480クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 13:42:51
自由形が「駆っこ」なら
平泳ぎは「横走り競争」
背泳ぎは「後ろ走り競争」
バタフライは「うさぎ跳び競争」ってこと?
481クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 13:44:03
平泳ぎは競歩だろjk
482某A大学校学生:2008/08/18(月) 13:55:30
平泳ぎは「ほふく前進」だ
483クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 14:27:34
クロールの意味は「ほふく前進」だ
484クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:29:26
>>476
リレーは登録メンバー8人全員貰える


そうなるとフェルプスの8冠は価値ないってことか
485クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:47:19
>>483
初めて知った
本当なのか?
486クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 17:21:59
>>485
crawl はって進むとか腹ばいで進むの意味
実際にクロールをする時は水中をほふく前進するイメージってこと
よく聞くよ。
487クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 17:58:01
>>484
リレーは補欠ももらえるんだ。
他の団体競技の補欠は予選・本選問わず
最低1試合(1競技)出場しないともらえない
って読んだ事あるけど。
488クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 18:34:45
 【全盛期の北島伝説】
  ・ひと掻きで100mは当たり前
  ・他の選手が1かきしている間に実は10回かいている
  ・スタート前からすでに超気持ちよかった
  ・ゴーグルつけただけで計測器が世界新を記録
  ・レーザーレーサーは北島の細胞から作られた
  ・練習出来ない日は目が泳ぐ
  ・他の人は気づいてないが、余分に1往復してるときがある。
  ・映像に残っているのは残像
  ・ハンセン病を凄く速く泳げる病気と勘違いしている
  ・カエルに泳ぎ方を教えたのは北島
  ・水着が乾くと力がでない
  ・産まれる前に羊水の中を泳いでいた
  ・生まれたときから水着着用
  ・地中海どころか地中も泳げる
  ・モーセが海を割ったのではなく、北島が平泳ぎして割った
  ・大きい津波は全部北島の練習が原因
  ・全盛期の北島は陸でも平泳ぎ
  ・アメリカ海軍が北島に駆逐艦の曳航を依頼したことがある
  ・北京までウォームアップ代わりに泳いで行った
  ・恋には溺れる
489クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 19:17:41
クロールと背泳ぎは実用的だよ。


クロールは万能だけど、体力温存や一つの場所にとどまる持久力には向いてない。そのときに背泳ぎを用いる。


バタフライとカエル泳ぎがマイナー泳ぎ認定だと思うわ。

490クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 19:20:14
>>488 ww
それコピペ?
491クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 19:23:40
日本のメダル、まとめ


柔道4、カエル泳ぎ2、レスリング(軽量級)2


体操団体、柔道、その他

価値があるメダル
なし


全季を通しての快挙
女子マラソンの金メダル(シドニー)
末次の100m決勝進出(シドニー)

以上です。末次の決勝進出は100年間破られそうにないっすね。アジアの快挙っすね。
492広島県人:2008/08/18(月) 19:25:28
>>485
スカイ・クロラだよ。一緒の意味。
493広島県人:2008/08/18(月) 19:30:46
一番価値があるとしたら・・・漏れはマラソンだと思う。
古代ギリシャの

マラトンの英雄の話はみな知っているよね?

494クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 19:46:19
>>491
お前シドニー以降しか五輪見てないのか?
495クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 20:22:27
競技者人口=金メタルの価値
これが一番わかりやすい。
つまり、全世界の競技者が10万人いる種目の金メタルは1万人の種目の価値は10倍。
ただし、階級、種目別のある競技は階級数、種目数分の1。
これはワールドスケールで見た場合、国別での評価はまた別、国での人気度や人種的困難性がありますから。
496クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 20:39:16
末次の100m決勝進出(シドニー)
 
捏造すんなカス
497クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 20:40:57
陸上短距離なんて各国3人までしか出られないからな
アメリカの30位=日本の1位ぐらいだしw
498クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 20:45:59
>>495
その理論で言ったら 団体競技の場合はどうなるの? 仮にサッカーが10万人 柔道が1万人だとした時
サッカーで優勝したら金メダルは最低11個だよね?(交代選手や補欠まで入れたらまだ増える)
そしたら1万人の柔道の方が金メダル取る確率低く成らない?
499クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 20:51:19
>>488
これウケるwww

どこで作られたコピペなんだろ?
500クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 21:54:48
>>477
こいつの脳内ではEUが国になっちゃてるんだな
501クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 23:08:46
>>500
横レスだが、
経済圏の観点から言えばEUはひとつの国だぞ。
502クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 00:35:03
503クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 03:16:05
水泳ではバタフライが一番マイナーだと思う。
もし好きな泳ぎ方をしろと言われたら、バタフライで泳ぐ奴はいないからな。
504クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 06:38:16
●枚数と比例する価値、倍率(一番左に必要な枚数)●

短距離100m>2倍、フルマラソン>10倍、水泳自由形100m>15倍、走り幅跳び>80倍、水泳その他

レスリング>50倍、柔道=テコンドー

無差別級>30倍、重量級>80倍、中級>300倍、軽量級

卓球>5倍、体操>20倍、バレー>30倍、バドミントン>、80倍、射撃>500倍、野球


>>498
陸上の100mのメダル一枚は、柔道のメダル100万枚に相当する。

100万回オリンピックして100万枚金メダル取る方が、陸上で金メダル一枚より楽勝だし、価値も高い。
505クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 07:53:59
云われてみれば確かに、
より速く泳ぐことを目的としているのに、
わざわざ遅い泳法で競うというのは
どんな意味があるんだろうね。
506クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 10:37:10
>>505
オリンピックの標語は「より速く、より高く、より強く」だから
遅い泳法は「より強く」じゃね? 最近じゃ「より美しく」とかもあるけど
どうみても美しくないしな。
507クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 11:20:00
バタフライ難しいよね
508クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 16:36:23
>>489
立ち泳ぎより背泳ぎの方が上なのか?
509クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 17:37:34
>>489
平泳ぎは、股を開いたときに股間が少しヒンヤリする感じ
が良いので存続!
510クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 18:10:41
平泳ぎの評価はヨーロッパではかなり高いんだがな
511クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 18:26:39
新日本プロレスの評価はヨーロッパではかなり高いんだがな
512クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 18:43:56
のし 最強
513クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 21:02:52
風雲たけし城の評価はヨーロッパではかなり高いんだがな
514クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 21:24:50
>>508
立ち泳ぎはクロール、自由形に近いからな。自由形の部類でしょ。
需要はクロールの次だから、二番目か。
515キング:2008/08/20(水) 07:20:32
このスレたてたやつ!
負け組!オタク!
いじめられっこ!
社会不適野郎やね!
確実に!
516クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 08:58:34
このスレたてた人、平泳ぎ<<<クロールってのもたててるよね?
そんなに平泳ぎにコンプあるの?
そんなこというならオリンピックで金とって見ろよ!
517クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 09:00:41
なにがメジャー? 
テコンX?
518クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 09:55:07
テコンドーとチョウセンスケートモドキ(ショートラ)(笑)よりまし
519クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 09:58:01
テコンドーはチョウセン空手モドキ(笑)だったなwww
520クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 22:54:21
予選リーグで負けて、本戦のトーナメントで大敗して、


簡単に金メダルを取れるシステムがおかしい。いくら参加国が少ないからって。


インチキすぎて、感動できない!!
521クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 23:04:25
金メダルとって価値があるのはなんだろう

100m走
マラソン
高飛び
幅跳び
10種競技
水泳自由型
バレー
射撃
アーチェリー
バドミントン
卓球
ボクシング
フェンシング
レスリング


もちろん男子限定
これくらいかな



522クーベルタン男爵さん:2008/08/22(金) 23:02:33
超マイナー競技やきうに大金つぎ込んで、メダルを取れない日本wwwwwwwww
523クーベルタン男爵さん:2008/08/22(金) 23:38:38
男女は関係ないと思う
男と女は体格や力からして違うから、同じ条件のもの同士で競ってるんだろ
524クーベルタン男爵さん:2008/08/23(土) 14:39:48
マイナーはマイナーでもカエルも柔道も糞のクソで1分くらいしか見なかったけど、


野球は見ちゃうよな。なんとなく。
525クーベルタン男爵さん:2008/08/23(土) 14:41:52
しっかし、

世界で2カ国のプロで、唯一のプロで、しかもアメリカ3Aレベルで、

金メダル確定で、世界一もアメリカ抜きの大会で取ったのに、


ガチのこの大会で、最後の大会で、この大会で勝てばオリンピック再復活の中心になれるのに、


野球の中心を決める最重要の世界大会だったのに、メダルすら取れなかった日本野球ってなんなの??
526クーベルタン男爵さん:2008/08/23(土) 14:43:37
イチローと松坂がいなかったんだから仕方ないだろ。
あの羽生名人だって飛車と角がなかったらアマチュアにも負けるよ。
527クーベルタン男爵さん:2008/08/23(土) 14:44:42
>>1
チョーセン臭い。
地上から消えてくれ。
528クーベルタン男爵さん:2008/08/23(土) 14:50:14
野球の叩きはめちゃ多いな。

たぶん今回のオリンピック最大じゃね?これほどの叩きスレ数は初めてだ。


それほど期待してたってことだ。まさか韓国以下だったとはねえ。


思うに、野球ってピッチャーで全部決まっちゃうんだよ。ピッチャーがすべてなの。韓国一位の投手を日本に当てれば、勝てちゃうんじゃないかな?素人ですまん。
529クーベルタン男爵さん:2008/08/23(土) 15:15:57
>>1
市ね
530クーベルタン男爵さん:2008/08/23(土) 18:17:37
>>373>>385
まぁ権威を妄信して論理的思考能力が欠けてる奴が上にいるしな。
まぁあの人の基準でマイナーであると判断してるのであればそれは思想の自由で
なんとも言えんが、一般の感覚だとあの基準でマイナーなら一体メジャーだと言える
種目は全体の一体どれだけだと…数%に過ぎないんじゃないか?

柔道はなw漏れ自身も軽量級でやってたが、柔は剛を制すという精神がある以上元々
階級別で試合をやるのには反対だし、オリンピックに採用されるときも柔道連盟自体も
反対してたはず。


水泳の件に関しては目指すものが違うとしか言いようがないんじゃないか?
単純に速さだけが重要ならそもそも平泳ぎという合理的だとされてる型が存在する
わけが無いわけで…もし遠泳種目があるなら圧倒的に平泳ぎ優勢だろうな。


531クーベルタン男爵さん:2008/08/23(土) 18:31:52
>>1
やきうではメダル取れませんでしたが何か?
532クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 04:24:59
いつもながらモンゴロイドの身体能力の低さに、同じモンゴロイドとしてへこんでしまう五輪
533クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 04:29:05
身体能力の高さは経済力と直結しないから心配するな
534クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 04:45:02
この3種目に限ったことじゃないけど、日本がメダル獲ってるのって
選手層が薄いというか、身体能力の高い連中(アフリカ系)が
まだ、それほど進出してきてない種目なのは確かだな・・・・

そのうち、柔道のメダルも黒人勢が独占とかいう時代も来るのだろうか・・・・
535クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 04:52:21
当たり前だ、バカ。


ボクシング重量級で一回戦突破できると思うか?


日本のためにわざわざ譲ってやってたインチキな競技で、韓国が怒ってテコンドー加えさせたんだよ。世界が本気でやったら一回戦も突破できんわ。
536クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 05:20:34
価値ナシ
柔道・女子レスリング・ソフト・野球・女子サッカー

価値アリ
陸上・水泳・体操・フェンシング
537クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 06:56:32
>>526
羽生は卓上ゲームの才能的にはチェスのトップクラスに比べると
アマチュアレベルだっていわれてる
10年以上チェスやってるのに、チェス世界大会で子供にボロ負けするレベル
本人も自分はアマレベルって自嘲してる
基本的に国内で完結してる競技は技量が怪しい
538クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 07:02:34
そもそもオリンピックの大半はマイナー競技なのだが?
539札幌市民 ◆4A5uwmA4lw :2008/08/24(日) 07:18:34
一般企業に入社するのに野球部が優遇されるのは
野球という競技が頭脳や体力、身体能力が極限まで要求されるから。
いわば、「優秀人間大賞」というべき。
その「優秀人間大賞」で韓国に負けたジャップは
劣等民族以下の豚ヤローというわけだ。

とりあえず、大韓民国おめでとうございます。
540クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 07:22:08
韓国人はパクリ空手のテコンドーでもやってろ。
541クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 08:23:42
>>534

人間には向き不向きてのがあるのよ
組み技系は黒人は向いてないんだよ
だからレスリングも黒人は弱い
黒人は万能じゃないから
542クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 08:29:06
>>537

本気でチェスやってないからだろが
片手間に遊びでやってるだけじゃそんなもんだ
そんなこともわからんお前の知力が怪しいわw
543クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 08:30:55
>>536←存在価値なし
544クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 10:56:44
本気でやる奴はプライド行くわ。プライドですら、日本びいきな企画だけどな。
545クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 11:02:18
>>543
同意。
546クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 22:04:20
女子の競技はほとんど全てが多くても
「勝てる程度に力を入れてる先進国2〜3カ国+異常に力を入れてる国1〜2カ国」の争い。
女子柔道、女子レスリングが安定した好成績を残せるのは当たり前。
つうか選手層が薄いんだからもっと勝てなきゃだめ。

ソフトも(現在は)アメリカ、オーストラリア、日本だけの競技だけど、
下馬評を覆したからまあ評価できる。感動したしね。残念ながら価値はあんまりないけど。
547クーベルタン男爵さん:2008/08/25(月) 10:12:32
>>542
片手間であろうが10年やってます
卓上ゲームの経験は豊富にあるし
それで子供に負けるって恥ずかしすぎだろ
羽生が強くなれたのは、先輩にはるかに進んだチェスの定石の重要性を
すりこまれたからっていってる奴もいるぐらいだから
548クーベルタン男爵さん:2008/08/25(月) 12:22:29
100mのファイナリスト=柔道の金かそれ以上
549クーベルタン男爵さん:2008/08/25(月) 12:24:34
やきう(笑)
550クーベルタン男爵さん:2008/08/25(月) 13:35:57
>>1
こんな場末の板でもわかってる奴がいるんだな
551札幌市民 ◆4A5uwmA4lw :2008/08/26(火) 19:11:33
野球は頭脳や体力、身体能力、
さらにはコミュニケーション能力や根性などが試される
過酷な競技。
言い換えれば、「人間力」が試される競技。
それを制した大韓民国や、互角に戦った大米帝国は
優秀だといわざるを得ない。
それに対し、韓米に対抗できるなんて思ってた
妄想癖丸出しのジャップはさっさと死んだほうが世界のため
552クーベルタン男爵さん:2008/08/26(火) 22:22:25
>>547
おまえが将棋とチェスのルールや駒の動かし方知ってるなら、しつこく墓穴を掘るような書き込みはせんだろうなw
競技人口がどうとか、国内で完結してるとか、アホみたいな屁理屈並べてないで本質をみろ、この馬鹿ガキが。

553クーベルタン男爵さん:2008/08/26(火) 22:45:21

馬鹿を相手にするのもなんだが、
世界的には柔道人口の方がレスリング人口の何倍も多い

554クーベルタン男爵さん:2008/08/26(火) 23:34:15
<各国のオリンピック強化予算>

中国 年間予算480億円  金メダル 51個  (今回開催国)

米国 年間予算165億円  金メダル 36個

英国 年間予算118億円  金メダル 19個  (次回開催国)

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  (今年は特別に+63億円で計660億円)

日本 年間予算 40億円  金メダル 9個   (2016年立候補)
555クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 02:18:29
>>530
> もし遠泳種目があるなら圧倒的に平泳ぎ優勢だろうな。

当然クロールなんだが・・
そんな常識レベルの事すら知らないのか
556クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 03:05:57
オリンピック強化予算よりも、

オリンピックに金積んで、日本がメダル取りやすく優遇してもらう(柔道)方がよっぽど合理的。

557クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 03:11:36
>>556
世界数十カ国に野球道具配って協会作らせてロビー活動して
中国でプロ野球(金払う客なんてほぼゼロ)運営するのに
一体幾ら使ったのか
558クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 05:59:26
野球はちょっと力を入れすぎたかもな。

グローブとバットをただで新品を配って、無理やり教えて、小遣いをやって野球を教えて、参加することを約束したのに、
いざオリンピックになったら、旅費を払えだもんな。実力は小学生レベルだから、かなりの確率で日本はメダル取れるけど、旅費は自分で払え!!
559クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 06:01:29
次の予算は、

・もう自力(無理w)
・柔道を戻して国際的に力を入れないように、再び催促する
・相撲をオリンピックへ

3番目は賢いと思うが。
560クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 06:29:29
>>559
モンゴルに金銀銅をプレゼントですね
561クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 06:56:31
鎖国してオリンピックに参加しなければいいんやない?
562クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 07:12:30
くそすれ
563クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 08:08:08
考えてみたら、そうだな。君は頭いいな。相撲案はダメだ!!
564クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 09:13:55
おまえらは冷め過ぎだな
よくノリの悪いやつだっていわれるだろ
565クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 12:19:22
電通のノリ
566クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 14:44:27
個人的に、日本のお家芸と語られる平泳ぎ、
たまらなく好きですよ。
静かな勢いを感じます。
日本人好みですよ。
価値は充分にありますよ。
567クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 14:46:58
平泳ぎと背泳ぎは長く泳ぐための技術として伝統があるそうだ。
バタフライだけは最初から競技だったんだと。
568クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 15:24:29
クロールが万能だと既にバレてるけどな
569クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 17:00:44
中国は金メタルの数=国の威信、と思っているらしく、ごみのような金をあほみたいに稼いでいる。
こんなことをして世界から馬鹿にされていることをぜんぜん気がつかないのか。
体操、女子柔道、射撃、飛び込み、マイナーで種目別とか体重別とかで数だけは稼げれる競技ばかり、日本でも国体主催県がやはり天皇賞狙いで見苦しいことをやって前科があるけど同じことを中国がやっている。
国別金メタル順位一位の記事を見て国家最高首脳はにっこりとしているのか。
そんなことすればするほどほかの国から中国は馬鹿にされるだけですぞ。
570クーベルタン男爵さん:2008/08/27(水) 20:21:59
純粋に中国はすごいと思うわ。


ただ共産圏が無理やり金にものを言わせて強制労働させ、飯も食わせず鞭打って殺すくらいの訓練させて出られなくて何も残らなくて死ぬ輩が多いの見ると、日本は金を目的にして、金でもの言わせてやる体制は勘弁してほしい。
571クーベルタン男爵さん:2008/08/28(木) 01:55:00

こういう時代もありました
  ( ベーブルース・ゲーリッグが全盛期の古き良きアメリカの時代に、日本が激震を与える )

  ↓

     > (歴代のメダルの内・・・・・・) ちなみに日本が世界に誇れるメダルは・・・・・・

>>824

この中だと、時代背景や世界への ” センセーショナル度 ” をかんがみれば、
何といっても


       競泳の花形種目  【 男子 ・ 100m自由形 】  1932 ロサンゼルス五輪

          金  宮崎康二  日本 (JPN)
          銀  河石達吾  日本 (JPN)
          銅  アルバート・シュウォーツ  アメリカ合衆国 (USA)



超大国アメリカが、その ” 威信 ” をかけて初めて開く五輪 (欧州以外での初開催) で、

スポーツ大国アメリカの伝統でも有りお家芸の
競泳の花形種目   『 男子・100m自由形 』   の   アメリカ6連覇を敵地で阻止   し、

     
       アメリカに屈辱 を味あわせ、日本が金と銀を獲得。  ( アメリカを力でねじ伏せた )

       この金と銀メダルには、尊大なる価値 がそなわっていると評価できる。
572クーベルタン男爵さん:2008/08/28(木) 02:20:09
日本(のメダル獲得数)は
国家的な尽力が有力国と比較して比較的少ない事を鑑みれば今回の結果は上出来。
573クーベルタン男爵さん:2008/08/29(金) 20:22:55
>>571
それが、対日を益々悪化させたんだよな

サッカが元で戦争になった国もあるし
結局スポーツって・・・・・・・・
574クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 08:12:33
お家芸て国がスポーツ教育開いないしね。中国は国の為にスポーツして子供達を選別して寮に入れ強制練習させる。落ちこぼれ故障組はゴミのように捨てる。そんなスポーツで国が栄えるのか?中国ておつむが無い民族だな!
575クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 01:37:50
>>566
4つの泳法の中では、一番遅いのは事実。
エネルギー効率も一番悪い。
ただ伝統ということだけで続いてる・・・ってことは価値が低いってことだと思う。
576クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 07:03:19
偉そうに批判できるのは平泳ぎで日本より早い国だけだぜ
それ以外の負け犬は批判する権利すらない
577クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 07:33:54
>>576
競泳ってからには一番速く泳げなきゃ意味が無い。
だから自由形が一番。みんな心の中ではそう思ってるだろ。
日本だって昔は自由形で金メダル獲っていたが、ダメになってくると、
やれ日本人は背が低いから無理だ、腕が短いから無理だとハナから諦めて
隙間種目の平泳ぎばかりに集中するようになった。
その姿勢が情けないんだよ。
578クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 07:35:44
>>576
競泳ってからには一番速く泳げなきゃ意味が無い。
だから自由形が一番。みんな心の中ではそう思ってるだろ。
日本だって昔は自由形で金メダル獲っていたが、ダメになってくると、
やれ日本人は背が低いから無理だ、腕が短いから無理だとハナから諦めて
隙間種目の平泳ぎばかりに集中するようになった。
その姿勢が情けないんだよ。
579クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 08:07:32
低レベルな昔のクロールよりはマシだけどね
580クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 14:39:41
つーか糞マイナーな柔道のけたら、メダル何個よw
581クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 15:56:58
>>1は生きてる価値が無い。
582クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 16:27:27
柔道をマイナーという糞虫がいるな
柔道はエントリー国190ヶ国のメジャースポーツ。
これより参加国の多い競技はそうそう無い

ま、テウンコドゥいや、テコンドでメダルを取ったら生き恥だけどな
583クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 16:41:37
>>582
>柔道はエントリー国190ヶ国のメジャースポーツ。

やってる人数でメジャーかどうか決まるのなら、野球はどうなるんだ?
まあ、メジャーかどうかは別として、柔道も世界的に人気なスポーツでは
ないよね。
584クーベルタン男爵さん:2008/09/01(月) 06:12:46
エントリーw
585クーベルタン男爵さん:2008/09/01(月) 06:58:17
世界的に柔道より人気のスポーツなんてそんなにないだろ
586クーベルタン男爵さん:2008/09/01(月) 07:44:59
柔道の最重量級は日本チャンピオンが出場するから日本柔道の威信がかかってる。
587クーベルタン男爵さん:2008/09/01(月) 12:21:59
野球はペナントレースが断然面白い。いや、ペナントレースしか面白くない。
オリンピックにプロを出すなよ。出すなら、桑田、清原、工藤を出してやれ。
お荷物の松中、小久保も。

588クーベルタン男爵さん:2008/09/01(月) 12:26:03
元、水泳やっていたが平泳ぎ、バタフライ、背泳はマイナーではない。
個人メドレーは無くてもいいかな。
589クーベルタン男爵さん:2008/09/01(月) 12:59:02
柔道っていつからスポーツになったんだ? 格闘技じゃないないのか?
590クーベルタン男爵さん:2008/09/01(月) 22:22:11
確かに野球で金メダルとっても価値ないですねwwwwwwwwwwwwww
591クーベルタン男爵さん:2008/09/01(月) 22:38:14
えっ、平泳ぎって背泳より遅いの?
だからといって価値がないわけではない
フェルプスだって自由形のみのメダルは少ないし
592クーベルタン男爵さん:2008/09/02(火) 00:47:05
>>589
柔道は オリンピック競技に成って武道からスポーツに成りました
593クーベルタン男爵さん:2008/09/02(火) 00:57:26
>>546
日本の女子柔道は遅れてるほうだったんだが
594クーベルタン男爵さん:2008/09/02(火) 01:09:00
>>587
日本のネチネチしたやきうとか、
成長しない幼稚なやきうファンに嫌気が差した選手は
みんな大リーグに行ってしまったわけだが。
595クーベルタン男爵さん:2008/09/02(火) 01:18:50
野球の金メダルは価値がないというので、韓国に譲りましたw
星野・GG
596クーベルタン男爵さん:2008/09/03(水) 20:34:36
>>592
柔道は護身術だよ
三段の検定には当身技の型もあるし
四段の検定には立ち関節技の型もある
言わば総合格闘技

だた試合で危険な技を禁じているだけ
597クーベルタン男爵さん:2008/09/03(水) 21:00:13
韓国がどんなにメダルを量産しても世界中の国々からスポーツ王国と
認められないのは特定地域しか強くない競技でのメダル量産が
圧倒的に多いからね。特に卓球バドミントン何て
アジア大会と言って良い程のアジア特定競技だよ。
今回競泳の自由形でメダリストになった選手がいるが残念ながら
200自由形400自由形1500自由形は決して華種目では無い。韓国が馬鹿にする
平泳ぎと対して競技人口は変わらない。しかも平泳ぎは大昔から五輪からある。
伝統的な競泳の人気種目。
華種目と言えるのは自由形の50と100のみ。

世界的な扱いも北島>>>>パクだった。
それに自由形短距離同様華種目と言えるメドレーリレーなど
リレー競技には韓国のかの字も存在しない。

韓国人には悲惨な事実だがパクが世界的に不人気なのはこういう理由があるから。
598クーベルタン男爵さん:2008/09/03(水) 21:02:54
五輪の基本に返れと言うのならいっそ
陸上、体操、レスリング、競泳ぐらいにするべきだな。
五輪は。まあこの4つになったら韓国のメダル数いったい
いくつになるんでしょうね。下手すれば1つも取れないだろ。

日本は競泳体操レスリングが強いからメダル数減るけど
Oになるなんて事は間違いなくありませんよ。
599クーベルタン男爵さん:2008/09/03(水) 21:15:16
>>598
まあ五輪の華競技と言えるのはその4つぐらいだよね。
歴史を見ても。
その4つの北京の日本と韓国のメダル数は
日本=9
韓国=4
600クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 09:30:15
基本にかえるならもちろん拳闘、レスリング、パンクラチオンが必要だろ池沼。
601クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 09:46:45
>>599
陸上1・体操2・レスリング2・競泳5
日本=10だと思うが
602クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 10:41:22
室伏が銅だから11になったね。
陸上競泳体操レスリングという大昔からある基礎競技というか
基本競技でもメダルを取る日本人を誇りに思いますね。
603クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 13:18:39
少なくとも野球の金メダルはさほど価値がないだろう。
最強国(米大リーグ)が参加していないのだから。
あと、サッカーやボクシング(アマのみ)も同様だ。
604クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 16:53:58
もっとも意味ないのは他の国がバトン落として予選8組中4組が棄権したことで
取った陸上リレーの銅メダルだろ。
605クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 16:58:08

朝鮮人はマイナー競技でしかメダルが取れない(笑)
606クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 16:59:34
>>604
チョンは陸上で何個のメダル取ったんだ?
607クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 17:35:50
604.そのとおり。感動したり騒ぐのはアホ。
608クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 18:02:10
パンクラチオンが整備されて レスリングに成ったんじゃないの?
609クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 20:42:04
>>598
五輪の基礎競技で韓国が弱いのはいかにマイナー種目ばかりで
量産してるかって証拠だな。因みにアーチェリーは歴史は結構あるんだが、
いかんせん世界的な不人気でマイナーな為テコンドーバドミントン同様
除外対象候補になるらしい。ただソフト野球と違って設備の面では
苦労しないから大金を積んで韓国が必死にロビー活動して生き残ってる。
でももうテコンドーはキューバ人の品の悪さで相当不利な状況になった。
610クーベルタン男爵さん:2008/09/04(木) 20:56:23
>>608

ボクシングとレスリングをミックスしてパンクラチオンが出来た

今、日本レスリング協会が、レスリングに間接技を加えた総合格闘技の
オリンピック正式種目化を狙っている
611クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 13:26:09
>567・バタフライは平泳ぎが変形し、派生した種目です。1956年のメルボルン大会
から独立の種目になったのです。将来はクロールより速くなるという説もあります。
私は元水泳選手。
612クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 13:53:21
>>611
ご高説のところ済まんが、「半角、全角」の使い分けと
「改行」の仕方を覚えてきてくれ。
613クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 16:40:02
612.教えてもらって感謝しろ。
614クーベルタン男爵さん:2008/09/05(金) 18:07:08
>>613
ふうん、半角はできるようになったか、偉い偉い、頑張ったね。
しかし、他人の書き込みを引用するのに、数字の後に「.」というのは
意味不明で笑える。
普通なら、他の人間がやっているのを見れば分かるもんだが。
もうちょっと頑張れ。
615クーベルタン男爵さん:2008/09/20(土) 00:55:15
>>597
俺は日本人だが、朝鮮人が自由形で金メダル獲ったのに、日本人は平泳ぎでしか
金メダル獲れなくて、正直言って悔しい。内心そう思ってる奴多いだろ(水泳関係者も)。
華種目であろうと無かろうと、一番速い自由形で日本人に金メダル獲って欲しい。
俺の生きているうちに。
616クーベルタン男爵さん:2008/09/20(土) 10:39:14
自由形で柴田が金メダル取ってるだろうが

てか自由形にコンプレックス持ち過ぎ
ちょっと前まで平泳ぎだってメダルに届かなかったのにさ

今回の競泳の結果見ろ
北島がいなかったら日本のメダル3つ失って銅2つだけになる

自由形にコンプレックス持つ以前に全体的に力を入れないとロンドンで
メダル無しになるぞ
617クーベルタン男爵さん:2008/09/21(日) 05:16:11
だからこそ、「平泳ぎなんかマイナーで、競泳の本質はいかに速く泳ぐかであり、
自由形の王者が競泳の王者なんだ」ってことを知らせる必要があるんだよ。
でないと後に続く子供たちが、「マイナー種目でも金メダル獲った方が、チヤホヤされ、
金貰えていいや」って考えるようになり、壁の厚い自由形を目指さなくなり、
結果として日本の水泳がますます衰退することになるぞ。
(ボクシングがこのパターンで日本は軽量級のマイナー階級王者ばかりになり、一部の
マニア以外には見放される結果になった)
618クーベルタン男爵さん:2008/09/24(水) 02:35:19
カエル泳ぎ、棒振りはイラネ。
619クーベルタン男爵さん:2008/10/13(月) 05:06:26
>>617
> でないと後に続く子供たちが、「マイナー種目でも金メダル獲った方が、チヤホヤされ、
> 金貰えていいや」って考えるようになり、壁の厚い自由形を目指さなくなり、
> 結果として日本の水泳がますます衰退することになるぞ。

実際は急速に五輪自体の人気が落ちていって、真に受けるのは情報弱者の老人ばかりに、という流れだけどな
五輪に限らず、既に権威を獲得してるスポーツ全般
五輪の金メダリストになろうが、大学なんかに行ってる年代ならヒョードルの方が遥かに格上に見えるのが現代
まあ別に競争の中身を深く考察したからではなく、単に古いスポーツが中途半端で地味でダラダラして見えるからだけど
620クーベルタン男爵さん:2008/11/08(土) 04:47:23
確かに野球はないな
621クーベルタン男爵さん:2008/12/29(月) 21:33:54
>>621
   
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622クーベルタン男爵さん
>>1はアンチ韓国ですねw