いつから柔道はレスリングになったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
見てて、すげーつまんないんだけど
2クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 15:48:46
レスリングよりフィギュアスケートって感じ
3クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 07:00:57
4クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 12:53:34
柔道とJUDOは、ますます乖離してきたねえ。
まあ、その萌芽は44年前にあったけど、その当人が内柴に金メダルを授与するとはねえ。

柔道のルールが曖昧すぎるのも原因の一つなんだけどさ。
 
5クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:13:42
ところであの掴みにくい道着ってどうなったの?
日本は結局着たの?
6クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 15:44:18
なんか、諸手我利とか朽ち木倒しとか今まで聞いたこと無い技が多いね
7クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 17:39:54
そのうちに、パラリンピック盲人の部みたいに、互いに組ませてから始めるルールとか、
試合開始から一定の時間が経過しても組み合わなかったり
組み手を嫌えば、容赦なく反則をとるルール等が導入されそう。
8クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 21:37:51
>>1
同感!今回の柔道、つまんない!もっとルールを見直さなきゃ
いつかレスリングのようになるよ
9クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 21:44:22
10数年前からジャケットレスリングだよ。
今回のルールも急に決まったことじゃなく、かな〜りまえから、「こうするよ」って決まっていたこと。
負けてからうだうだ言うなw
全開階級で金メダルを取ってルール改正を主張すれば、世界はふたつ返事で応じるぞw
10クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 21:47:19
ソウルからこんな感じだよな
11クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 21:56:24
タックル禁止。サイドブレンバスター禁止。
12クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 22:16:39
そのうち松葉崩しも出るな。
13クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 22:21:47
フェイント禁止な。
14クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 22:24:40
もうジュードーはゴメンだ
15クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 22:56:07
YAWARAでも読むわ
16クーベルタン男爵さん:2008/08/11(月) 23:21:22
素人目から見ると腰抜けの路上喧嘩みたいでつまらない。
ほとんどの試合が手は出さない、組み付いてドタバタしてるだけ。
技の点数ですら分かりにくいのに、反則の点数で勝つって、見てて面白くないよ。
それで勝った後に飛び跳ねる、叫ぶ、コーチと抱き合う、とか・・・温度差あり過ぎ。
柔道って一応格闘技だよな?
勝負に負けて 試合で勝った、みたいなのばかりだと盛り上がれないよ・・・
17クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 00:01:20
>>16
中国武術の世界にきな

おもしろいよ
18クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 00:03:28
中国の放送で中国武術同士の戦いみたいなのやってるときあるんだが
はじめの構え以外は路上のケンカみたいだ。
19クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 02:08:25
>>18
武道板にウップされてた陳家だか楊家だかの太極拳の試合なんて、
ペタペタ猫叩きをし合ってるだけに見えた。絶対路上のチンピラの
けんかの方が強い。
20クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 02:45:41
レスリングもポイントがどういう時に付くかなど、ルールが分かりづらいが
21クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 03:14:19
技かけて一本取って勝つってより、
指導を貰わないように安全に攻めてるふりだけして、
5分間逃げ切れば勝ちみたいな感じじゃん?
22クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 04:59:31
>>6
諸手我利とか朽ち木倒しとか
この技は、昔からあるんだけど、基本的にJPN相手だと組んだ瞬間に投げ技に入られてしまうから、
欧州の選手なんかは、組むの嫌ってこの技できめてくることが多くなってきたように思いますね。
要は力で、倒せるから。
おれ30じまえのおっさんだが、柔道の柔よく剛を制するって言葉が無くなってきたように思います。

ただアテネの時、野村さんが準決勝で諸手狩りを返した時は感動したけど。

今回は見てがっくり、柔道を世界に広めていく事は大変重要だけど、
レスリングみたいにされてもね。日本の国技でもあるわけだし。
23クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 05:03:28
負けてもいいから日本選手には本来の柔道をやってほしいと思った
24クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 05:09:11
中国女子の板前に思い切り吹いたが
あれは反則だ。
25クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 05:29:48
グレコローマンスタイル導入ですね、わかります
26クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 05:38:06
きれいな戦いでもなく頭脳戦でもない
掴んでタックルして騎乗するだけ

面白いよ。オリンピックにもあんなにセコい競技があるんだな、と。
27クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:25:26
シドニー、アテネみたいに技重視に戻すべき
28クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:33:37
柔道ではなく本来の柔術に戻ったんだよ
グレイシー化するかも
29クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:39:49
>>24
3位決定戦まで技を一切かけず、相手の反則のみで進み
唯一かけた払い巻き込みで銅メダルねw
30クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:47:31
中学の授業で少しかじっただけの素人だけど
服ちゃんと着ろよって思うwww
なんだあのベロンベロンに出た裾は
31クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:48:53
ユルフンユル胴着はテク
32クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:49:14
アテネ五輪日本柔道
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2440951
33クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 08:50:35
あの板前、勝った後に床体操wやってたw
礼に始まり、礼に終わるのが柔道の基本。
綺麗な1本で勝ったのに印象台無しだった・・・

終わった後とは言えあーゆーの自重して欲しい。
控えめなガッツポーズとかならまだいいけど、
客に向けてパフォーマンスする奴うざいわ。
柔道中に胸に十字切ったり、勝った後ロナ○ドの真似したり、いい加減にしてくれ。
34クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 09:13:35
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/080505.html
ヨーロッパには、これまでの柔道とは異なる技やルールの解釈が存在している。
レスリングや民族格闘技の技術をベースに、柔道着をほとんどつかまずタックルや
反り投げを狙うスタイルは「ジャケット・レスリング」とすら呼ばれる。
日本が考える柔道ではない世界基準“JUDO”。
35クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 09:14:12
>>4
いい加減なこと言うな。
ヘーシンクの柔道はれっきとした日本柔道そのものだった。
36クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 09:15:55
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/momokun/RFN/WeeklyFight/08note.htm
世界最大の競技圏を形成するヨーロッパには、従来の柔道とは技やルールの解釈が異なり、
“ジャケット レスリング”とすら呼ばれる“JUDO”が存在する。
レスリングや民族格闘技の技術をベースに、腕の付け根や背中をつかんで
柔道独特の間合いを封殺する、ほとんど柔道着をつかまずタックルや反り投げを狙う、
相手に組みついたまま自ら一回転して相手の背中を畳に叩きつけるといった戦術は、
細かいポイントを積み重ね、僅差であっても勝ちにこだわる競技性を最優先したもので、
もはや我々の知っている柔道とは全く別のものであり、ある意味、
かなりみっともなく改悪されている。柔道から武道の要素を取り除き、
徹底的にスポーツ化を推し進めるとああなるのだろう。
37クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 09:19:09
38クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 13:05:15
>>35
知ってるよ。
彼が松本監督の下、長らく天理大で修行して柔道の精神も身につけていたことも。
44年前に優勝した瞬間、興奮したオランダ人記者が靴のまま畳に上がろうとした時、
彼は記者を追い払い、礼をして試合を終えた。
彼が優勝して柔道がJUDOになったと思うけど、彼が最初の外国人金メダリストだったのは、
日本人にとって幸せだったと思う。

彼がいかんというのではない。
あくまで>>4では柔道が国際化する中で(良くも悪くも)進化してJUDOになる”萌芽”
と言っただけですよ。
 
39クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 14:58:18
最近、朽木倒(くちきたおし)が異様に多いような気がする
40クーベルタン男爵さん:2008/08/12(火) 19:17:26
吉田さやかとか柔道でも出たら勝ったかもしんねーな。
41クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 00:56:32
二度も同じ相手に負けて、それでもオリンピック代表に選ばれる
いくら何でも辞退するかと思ったら、恥ずかしげもなく喜んでる
恥ずかしい国、白痴の国民も喜んでる あはははははは

あんなにキラキラしてた田村亮子は今ではただのブタ女
政治家の隣に座って気持ち悪くうすら微笑んでる画にはホント吐き気をもよおした
42クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 01:02:43
>>37
化石は消えなさい。
オレは時代とともに生きて行く方を選択するよ。

因みに、柔道は武道でないとも言える。
十二分にスポーツ化されてるもんな?
43クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 01:04:21
試合中はちゃんと道着を着ろ!と言いたい。
外国選手のズルズルしただらしない道着を見ていると、『こりゃ柔道じゃねえな…』ってつくづく思ってしまう。
44クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 01:09:50
外国選手w
だけじゃねーだろ。

しかも、その外国人の方が躍動感があって見甲斐がある。

というか、昔ながらの柔道家らしい外国人も何人もいたわ。
見てたのか本当に?
45クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 01:10:34
>>43
日本開催の大阪世界柔道で
日本代表がヌルヌル柔道着で反則を犯したので
胴着に関しては世界に対して頭が上がらないのが現実
46クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 07:13:40
古賀の一番弟子の一本勝ち!にはマジ痺れた。
感動した!!
溜飲下げたぜ。
タワラ、負けたの人にせいにすんな!ボケ!!
で今回は師匠と抱き合ったのか?w
47クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 11:33:21
返し技でどちらにポイントが入るか わけわからん。
なんだかなあ。

>>45
張本人は現在、韓国の放送で解説者だとさ。
 
48クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 13:01:32
相手を倒してもひっくり返せば勝ちとかJUDOは変なルール
49クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 15:47:41
一本狙ったほうが人気出る。
ポイント柔道だと、視聴率上がらない。
人気向上のためには、日本柔道有利にしたほうが良いのでは。
外国の柔道人は人気とか考えないの?
50クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 16:24:32
どうせ負けるなら立ち向かって負けろよな。
相手のJUDOに呑まれて腰引けたなさけないネコパンチ合戦した挙句に朽木で一本負けしてりゃ文句言う資格ないわ。
51クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 16:33:04
昔の柔道見てた?
一本しか狙わず、その実態はとても単調で、服を掴もうとする猫パンチに終始し、なかなか相手と組まない、
組んだと思っても日本人は消極的で技を掛けず、ほとんどの試合で時間切れで判定。
そんなの面白くもなんともないから、今のように推移してきたんだと思う。
今でも改善の余地は色々あるけれど、昔に戻るくらいだったらサンボをオリンピック競技に加えてもらってそちらを見たいと思う。
52クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 16:34:50
一足先に猫パンチ言われてたw
53クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 16:50:42
>>51の「消極的で」は、「慎重過ぎて」に。
今でも外国選手が日本人を相手にすると組まないとか、相手のせいにすることが多いけど。
自分の有利に組もうとするのはお互い様のこと。
54クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 16:51:00
俺には鼠の喧嘩に見えた。短い手でチョンチョンと。
55クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 16:54:20
KOKA というルール自体が疑問
56クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 17:06:53
今大会後、効果はなくなるんじゃなかったか。
どこかで読んだ気がする。
57クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 17:18:30
>>51
昔は相撲なってた時期があったよな
58クーベルタン男爵さん:2008/08/13(水) 18:23:18
泉が負けた試合、
負け方がレスリングにしか見えないw
59クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 04:55:43
相手の勢いに負けてレスリングスタイルとってレスリングで負けたんだから言い訳無用だな
60クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 07:18:18
人気・視聴率的には、日本の柔道のほうが良い。
欧州柔道は見てて退屈。
柔道界幹部は、人気向上・メジャー化考えないの?
61クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 07:26:07
ポイント制を廃止すれば、みんな必死に一本を取りにいくんだろうな
ポイント制廃止はまずあり得ないが
62クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 07:32:02
海外は分かってる人しか見ないからポイント制の方が人気なんだよ
日本の未経験者の視聴率は異常
63クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 07:53:36
タックル柔道つまんね
64クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 12:33:12
>>60
>人気・視聴率的には、日本の柔道のほうが良い。
その比較の仕方がわからない、向こうで日本の柔道が放送されていてそちらの方が視聴率がいいと言ってるのか?
そうでないとしたら、そりゃお日本では君のような人が見てるから高いんだろうし、
あちらでは少しでも面白くないものは、見続けて貰えないからそうなるだろう。
他にも面白いものはいくらもあるだろうし。

>欧州柔道は見てて退屈。
こんな短文だけでは、完全にただの主観でしかない。


異論には答えず、呪文のように自分の言いたいことだけを叫ぶことにしたのか。
65クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 12:42:31
技の日本柔道に勝つには、がたいのでかさとパワーを生かして、何もさせないタックル柔道しかないでしょう。
66クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 12:43:03
>>62
日本人は、中学校で柔道か剣道必須なはずだから半分以上は、経験者じゃないにょ。
67クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 12:50:51
>>65
そんな言い訳するんだったら、柔よく剛を制すなんて言わない方がいい。
技なんてないから、負けているのが現実。
言い訳の多さもおかしい。
68クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 14:56:44
>>65
がたいのでかさ?
無差別級と勘違いしているのだろうか。
69クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 16:17:26
ポイントがなかったら様子見が試合時間の大半になるんじゃないのか。
あるいは寝技主体になるかもしれないな。
相撲みたいに地に身体のどこかがついたら一本になればそうはいかんが・
70クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 17:18:25
男子JUDOは足元狙ってひっくり返すか、タックルすれば勝てる競技ww
71クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 17:53:18
負けてんのは日本人だろ?
それに足取りは柔道技だから、勝敗がついてるんだろ。
それをタックルとか呼び方をすり代えて、自分達が負けたことをごまかすとか。
こんなのがいるから日本の質が落ちていくんだよ。
72クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:07:39
自分達が勝てない事に不満を持ちルールを勝手に変更する
馬鹿な白人がいるから柔道の質が落ちていくんだよ。
73クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 18:30:25
もう支離滅裂だな。
足取られて負けるのと、ルール変更と何の関係があるんだ。

相手の問いかけには答えず、自分の恣意的な考えを連呼するだけ。
お前日本人やめてくれないか?質が落ちるから。
74クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 20:36:22
足取りも攻め手の一つならいいんだけど
組み手を嫌がって諸手や朽木ばっかりねらってる選手が勝ちあがっていくのを見るとな…
なんだか残念に思うよ
75クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 20:49:23
>>73
今のつまんねーJUDOに疑問を感じないお前が日本人やめろ。質落ちるから
つーか、お前日本人じゃなかったなw悪りぃ悪りぃ
76クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 20:51:34
JUDOに勝てない柔道に疑問だな。
モンゴル相撲の方が上か。
77クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 20:58:19
>>75
日本人やめてくれない。
78クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 21:34:44
お前はこのスレを108回読み返せ、そしてROMってろ。>>75
79クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 21:50:29
>>76
的を得ているな。
女子はともかく、男子ではもう柔道では通用出来ないスポーツになってしまったな。
80クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:11:36
双手刈と巴投げばっか
81クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:12:37
つまりもろ手が最強技ですね。
82クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:12:52
>>79
大丈夫、100キロ超級の石井慧みたいな近代化している人間もいるから。
83クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:24:23
ダンス柔道だな
84クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:28:46
柔道つまんないんだったら、主催者がひいきしたい選手に有利な判定やマッチメイクをする
プロ格闘技でも見てろよw
そっちの方が面白いだろ
85クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:37:02
おっと魔裟斗の悪口はそこまでだ。
86クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:39:20
おっと青木の悪口もそこまでだ。
87クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:50:11
東京に誘致が成功したらわざと柔道は開催競技から外して欲しいな
88クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 22:55:15
そこまで言うかw
どうして?
89クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 17:14:12
女子レスリング見てたら
ルールが相撲になってたねw
寄り切りワンポイントw
90クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 22:09:39
低空タックル最強伝説
91クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 02:49:08
>>82
あーゆーオツムの悪そうなスポーツマンは好きじゃない
92クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 20:02:17
マスコミがJUDO云々なんて焚き付けてるから、
ニワカが「ああそうなのか」と騒いでるだけで、
昔から外国人との試合では双手刈りなど足を取ってくる技と返し技には
最も注意しなければならなかったはず。
93クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 02:01:21
世界柔道連盟会長選落とされてから
加速したんじゃね
94クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 02:35:45
競技人口を水増しして喜んでるカルト団体
95クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 13:40:31
>>93
まぁそれだろうね
96クーベルタン男爵さん:2008/08/20(水) 12:24:09
そんなの昔からだよ。

柔道とJUDOとか言っているやつは
どの時代から来たんだよ
97クーベルタン男爵さん:2008/08/20(水) 23:08:26
レス柔道で決定ですね。ポイントで勝ち逃げすれば何でもありで良いよ。
98クーベルタン男爵さん:2008/08/31(日) 20:48:45
空手の方がつえええから。
99クーベルタン男爵さん:2008/09/12(金) 15:36:09
>>92
こんな状態今に始まったことではないのにな
100クーベルタン男爵さん:2008/09/12(金) 21:25:52
100GET
101クーベルタン男爵さん:2008/09/12(金) 22:09:28
国際柔道連盟の本部がソウルに移った時点で・・・・
102クーベルタン男爵さん:2008/09/30(火) 03:22:38
柔道とJUDOの治外
柔道
勝つまでの過程を競う
一本、一本勇敢に攻めていく。
点数で優位になっても攻め続ける
JUDO
勝つことが大事、過程は無視
あまり攻めない、相手に指導が入るのをまつ
点数で優位になったらとにかく防御
103クーベルタン男爵さん:2008/09/30(火) 06:34:20
JUDOでも一本、一本勇敢に攻めていくよ。
選手にもよるし。

頭悪い人間の固定観念だよ。
104クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 19:39:38
 
105クーベルタン男爵さん:2010/02/14(日) 22:53:51
ねっちねち何やってるのかよくわからん。
素人を連続で何人も投げ飛ばして数を競う競技だったら面白いのかも。
106クーベルタン男爵さん:2010/02/20(土) 10:53:17
http://www.jwrf1988.com/2010.03.14.28.selection.html
柔道orレスリングではトップに僅かに届かない女子選手の方、ラグビーでオリンピックを目指してみませんか?
107クーベルタン男爵さん:2010/02/20(土) 11:00:49
国母の頭を教育的指導
108クーベルタン男爵さん:2010/02/22(月) 17:57:43
今年からタックル含めた下半身への攻撃は一切禁止になったけど
109クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 23:53:04
日本の金メダルの7割が柔道だから必死だなぁw
110クーベルタン男爵さん:2010/02/27(土) 23:55:04
外人に都合がいいようにルール変更とかうんざりする
キムヨナに都合がいいようにルール変更と一緒
111クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 00:06:25
サンボ
112クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 00:30:31
こういうスレになると必ず>>109みたいな妄言ほざく馬鹿が出てくるわけだけど
現在の国際柔道連盟はルーマニアからオーストリアに帰化したマリウスビゼールという
マフィアとも関係有るといわれてる強面の輩による独裁体制であって、こいつがたまたま
タックル柔道を好ましく思ってないからルールが改正されただけのことで、こいつの独裁
体制が崩壊したらまたどうなるかわからねえよ、そう簡単に崩壊しないだろうけど
それにタックル禁止になったからといって外国が不利になるとは限らないから
今までタックル多用してたモンゴルなんか今年の国際大会では非常に活躍してたし、
旧ソ連勢も相変わらず上位に来てたから、結局トップレベルの選手はタックルを禁止
されようが、柔軟に対応できる応用能力を有してるということ
113クーベルタン男爵さん:2010/03/01(月) 03:36:46
114クーベルタン男爵さん:2010/11/03(水) 17:41:41
横浜ベイスターズ
115クーベルタン男爵さん:2011/01/20(木) 15:36:23
;もき
116クーベルタン男爵さん:2011/04/10(日) 15:07:24.47
今日初めてグレコローマン挑戦してきました。
117クーベルタン男爵さん:2011/04/28(木) 22:17:02.34
近代柔道の対談で正木が今の柔道はグレコローマンと言ってたけど、グレコというのは
下半身を一切攻撃してはならないんだろう
それに対して柔道は多彩な足技があるわけだし、現在のルールでは足を掴むのは反則に
なったものの、それはあくまで最初に足を掴むことが禁止になっただけで、返し技や連絡技の
一環として足を掴むことは認められているんだから、その点においてもグレコとは似て非なる
ものだろう
それに国内の試合だけ見てるならともかく、国際大会を見れば今でも如何に足取りが多いか
一目瞭然なんだけど
先日開催されたヨーロッパ選手権でも、返し技や連絡技からの足を掴んだ掬い投げの
オンパレードじゃないか
ヨーロッパ選手権に限らず国際大会ではたいていそんな感じだけど




118クーベルタン男爵さん:2011/05/01(日) 16:17:33.89
>>1
本格的にタックル使うやつは少数ダヨ

大概は審判に攻めてる印象与えるために掛け逃げ気味のタックルしかけてるだけ
審判も日本柔道否定派が多いのか
判定があいまいだしね
119クーベルタン男爵さん:2011/07/14(木) 16:19:08.55
質問です 今の大関横綱レベルの力士はレスリングでオリンピック出た場合はメダルを採れると思いますか?またオリンピック金メダルの選手は幕下付けだし以上の実力はあるのでしょうか?
120クーベルタン男爵さん:2011/07/16(土) 12:47:53.04
>>119
最初の質問:無理
2番目の質問:無い

理由:競技性が全く違うから
121クーベルタン男爵さん:2011/07/31(日) 01:11:57.28
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 新スレッド!

ガチ童貞の前田日明VS総合格闘家の青木真也
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1312035190/
122クーベルタン男爵さん:2011/08/01(月) 22:45:55.58
>>120
朝青龍ならレスリングやっても大成してそうじゃないか?
123クーベルタン男爵さん:2011/08/02(火) 13:26:24.68
フランスでは日本人になりすました韓国人旅行者達がレストランなどで度々、暴虐行為をし、
実は彼等は日本人ではなく、韓国人だとバレて、「韓国人お断り」の店が多数出た。
 
 また仏国で日本文化を紹介するジャパンエキスポの入り口に韓国国旗を立てたり
 韓国式剣道を披露し、「剣道は実は韓国が発祥の地である」とか訳の解らない
 歴史文化の捏造をフランスで、している。
 エキスポ会場には、漫画・アニメ・ゲーム・音楽・モードなどのポップカルチャー
 と書道・武道・茶道・折り紙などの伝統文化を含む日本の文化をテーマとして2000年
 からフランス・パリ郊外で開催されているが、ここで韓流ドラマやKPOPの宣伝を繰り
 広げており中には、日本産ドラマとしてダマし、韓国ドラマなどを売っている。
http://japanese.joins.com/article/685/141685.html
124クーベルタン男爵さん:2011/08/02(火) 13:27:30.49

【朝鮮民族は、半島と日本を実質支配する 】
              (魯漢圭 民団新聞にて)


「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。その暴力と経済力を背景に
日本の政官財界を侵略する。60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、
それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。


経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には 完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」

チョンの野望を阻止しよう がんばれ!にっぽん!
125クーベルタン男爵さん:2011/08/02(火) 13:28:16.65


日本の国技 柔道も韓国が発祥だと言う韓国人
柔道界があぶない!

竹内アジア柔道連盟会長が急死 韓国人が後任会長に
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147604744/


午前に死亡したばかりなのに午後には即次代会長決定…
しかも柔道はすでにこんな有様

国際柔道連盟会長 朴容晟
環太平洋柔道機構会長 金正幸
アジア柔道連盟会長 金正幸







126クーベルタン男爵さん:2011/08/11(木) 18:18:25.96
まるでレスリングが柔道よりも優れてるみたいな書き方だが
ちがう

普通胴着着たらタックルもできない
やっぱりただのレスラーじゃタックルはできない
柔道の技術あってのタックルさ

ウィ!
127クーベルタン男爵さん:2011/08/16(火) 20:49:49.77
柔道には日本の強さと弱さが凝縮されてるな。
128クーベルタン男爵さん:2011/08/28(日) 04:26:00.70
やっぱり>>92だな

あと、鈴木みたいに、デブのしょぼいクワガタタックルにホイホイ転がされるような耐性しかないんだったらラグビー部を柔道に引っ張った方が活躍できるな。120kgとかザラだし
129クーベルタン男爵さん:2011/08/30(火) 19:45:24.30
Leg grabs constitute a tiny part of judo and banning restricting their use is deemed a small tiny sacrifice
in pursuit of greater good - Good Judo.
130クーベルタン男爵さん:2011/09/03(土) 01:08:04.20
>>126
レスリングはおろかサンボや柔術にも勝てなさそうだな
131クーベルタン男爵さん:2011/09/28(水) 17:29:52.88
レスリング最高
132クーベルタン男爵さん:2011/11/24(木) 12:13:54.20
日本柔道界は酷い
女子の身体では試合などできない
といった明らかな間違いで欧州柔道界を小馬鹿にしていたのに
それが明らかになった今でも全く謝罪などせずに大きな顔をしている

133クーベルタン男爵さん:2012/01/10(火) 21:55:17.82
>>129
アホですか、お前は
サンボの世界選手権など柔道家が制覇しまくっているんだが
BJJも柔道では何もできやしない
134クーベルタン男爵さん:2012/01/10(火) 21:55:45.09
>>130
アホですか、お前は
サンボの世界選手権など柔道家が制覇しまくっているんだが
BJJも柔道では何もできやしない
135 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 05:56:06.07

2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://nicovideo.jp/watch/sm3530304
http://youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろの双子のお姉さんが超美人)
http://youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ

ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc

ロシアの天才ピアニスト ブーニン(嫌いだが一応)
http://youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY

2次を超越した美しさ
ロシア人バレエダンサー ラリッサ・レジュニナ
http://youtube.com/watch?v=EQBFhaRFPIk

スラヴ系美女ユリヤ・ティモシェンコ元首相
http://prognosis.ru/upimg/m_7049.jpg
http://club.osinka.ru/files/03_537.jpg
http://image.newsru.ua/pict/id/large/26609_20070816153529.jpg
http://image.rus.newsru.ua/pict/id/large/71491_20080328144651.jpg
http://rosconcert.com/ic/pix.lenta.ru/news/2006/12/04/paper/picture.jpg
http://newyork.ru/ic/img.lenta.ru/news/2006/09/12/tima/picture.jpg

136 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 05:56:41.78

ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/

「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4

「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5

ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html

ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409

ロシア人は日本製品を世界で一番愛してる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16488

メドヴェージェフ大統領夫人、クレムリンに被災者を招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html

メドヴェージェフ大統領「日本は重要なパートナー」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776526.html

137 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 05:57:11.80

露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_439033.html

露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html

ロシア文化フェスティバルの開催費をメドヴェージェフ大統領とプーチン首相が援助、
同フェスティバル収入は東日本大地震被災者救援のため寄付へ
http://megalodon.jp/2011-1217-1058-20/www.russian-festival.net/
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/16/62359286.html

復興祈り奏で続ける
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/tky11071821130010-n1.htm

ロシアのサッカークラブ 東日本大震災で被災したサッカー少年たちを招待し2週間の休暇を過ごす
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/20/53475531.html

ロシアの妖精シャラポワ、福島県の中高生を大会に招待
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1317144604/
http://gendai.net/articles/view/geino/131555

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

138 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 05:57:41.41

ロシア柔道交流 本場のスモークサーモンやキャビアが振舞われ「日本人が来ることをみんな喜んでる」
http://47news.jp/topics/entertainment/2011/12/post_4603.php

ロシア人チェブラーシカ原作者、日本版を絶賛「著作権は全て差し上げたい」
http://www.cinematoday.jp/page/N0028044

ロシアメディア 「世界が日本人に敬意を表した」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/26/62920381.html

ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956

メドヴェージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv

メドヴェージェフ大統領 日本の天皇陛下へ新年の御祝い
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/30/63185380.html

139 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 05:58:09.44


【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223013.html
http://www.webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm


被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。

歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。

メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。


140 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 05:58:45.74

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「
必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

141 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 05:59:20.85

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040130000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040129000c.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------

柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------

142 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 06:00:02.07

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

143 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 06:00:38.75
144 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 06:01:19.21

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:
ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

ロシア、次世代SLBMブラバ連続発射に成功
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/erp11122414320006-n1.htm

ロシアの天才数学者ペレルマン フィールズ賞受賞&賞金1億円のポアンカレ予想解決
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278036185/

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/

145 [―{}@{}@{}-] クーベルタン男爵さん:2012/01/11(水) 06:01:49.57

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416

スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KX8XZB1A1I4H01.html

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242

146クーベルタン男爵さん:2012/01/15(日) 20:24:38.58
>>119
相撲は寝技がないので無理
147クーベルタン男爵さん:2012/08/08(水) 07:33:55.75
レスリングは寝技の競技
148クーベルタン男爵さん:2012/08/09(木) 05:06:37.31
柔道なんて勝てない競技が人材奪うなよ
レスリングこそが日本の希望
いつまで経ってもJUDOが〜とか言うくらいならもう競技にするの辞めて
人材集めてレスリングで全階級で金量産して欲しい
149クーベルタン男爵さん:2012/08/09(木) 05:35:40.53
選手は金メダルが欲しくて柔道やってるんじゃなくて
柔道が好きで柔道やってるわけだがw
勿論それはレスリングの選手も同じだけどな。


てか女子レスリングなんてテコンドーより遥か格下、
アーチェリーとか射撃と比べてもド級のマイナー競技ぞw
金さえ獲れれば、ってんならそれでいいのかもしれないけど
はっきり、その方針転換は無様だと思うわ。
150クーベルタン男爵さん:2012/08/10(金) 10:26:09.43
レスリング見てて思ったけど
これの方がいいなと思ったルールが
結構あった

1.同点の場合、後でポイントを取った方が勝ち
2.各陣営は試合中1回だけ抗議をできる権利(チャレンジ)があり
  その場合だけビデオ判定がされる。(場内でも放映する)
3.双方ポイントなしで延長に入った場合
  組み合った状態でスタート(どちらかが優位な形)
4.際どい技の場合、主審とジュリーの判定が一致しないと
  決定しない。(食い違った場合はジュリーの判定が優先)
5.ジュリーの権限は技判定のみで、旗判定は主審、副審のみの
  判断による。(旗判定にはチャレンジはできない)
  
  
151クーベルタン男爵さん:2012/11/18(日) 02:32:25.21
北京五輪第6日の試合で、試合終了後の55kg級・松永共広選手(ALSOK綜合警備保障)の目の周辺のアザが、
準決勝で世界チャンピオンのベシク・クドゥコフ(ロシア)と対戦し、フォールした時に噛みつかれるとともに、
ひっかかれた跡であることが判明した。

マットサイドで撮影していた国際レスリング連盟(FILA)のオフィシャルカメラマンの保高幸子カメラマンが、
そのシーンを激写。本ホームページに提供してくれた。

2005年世界選手権の女子48kg級決勝でも、任層雪(中国)に抑え込まれたアテネ五輪金メダリストのイリーナ・
メルレニ(ウクライナ)が、その肩口に噛みつき、噛みつき跡がくっきりと残っていたが(クリック)、人間は窮地に
追い込まれると相手に噛みつく習性があるようだ。

やはり噛みつかれていた! 松永共広の目の周辺のアザ…保高幸子カメラマンが撮影【2008年8月20日】
http://www.japan-wrestling.org/New08/516.html
152クーベルタン男爵さん:2013/10/14(月) 01:40:38.59
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
153クーベルタン男爵さん:2014/02/01(土) 14:39:59.45
新国際ルールは国内ルールよりも日本に有利なルールになってしまっな
でもなかなかかてないね
154クーベルタン男爵さん:2014/03/06(木) 02:37:32.99
155クーベルタン男爵さん