【●】日本柔道リオへの道・十一段【●】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
2クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 01:06:21
乙です。
3クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 01:10:36
>勉強は繰り返し。大体できるやつはできようができまいが同じ問題集を五回は繰り返す。
>斉藤が受験生なら五回は繰り返す。今のとこ回路、フランス、ドミニカだ。

前スレの上の文、意味分からず。
どういうこと?
4クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 01:11:09
3なら中量級を救う三四郎が現れる
5クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 01:12:40
あぁぁぁぁぁぁ○rz
6クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 01:35:45
大ヒット漫画 SLAM DUNK 特別編を短期連載か。主人公はファンに人気の仙道彰。
【陵南高校】 SLAM DUNK 特別編 #12 【バスケットボール部】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064/
7クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 01:48:48
>>4
ばかぁ
8クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 10:24:56
http://www.youtube.com/watch?v=GNDRVzN2ilg
井上が現役時代の山下先生に勝てるとは思わないな。斎藤も、山下のライ
バルといわれていたけど、地力から言えば、ライバルといえる関係では
なかった。一本負けが一回しかないのは、足腰が強かったから。
9クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 10:55:52
女子は重量級以外はライバル意識が強いからチームワークがないと書かれていたけど
中村と佐藤宇高以外はカイロ組なわけだし、あまり関係ない気がする
でも入れ替わる時に励ましあいがないのは流れ的に仕方ないかも
中村→横澤…山岸がいる
横澤→佐藤…かつてのライバル
谷本→上野…順がいる
10クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 11:41:22
講道館の組み合わせがでてた
徳久がいないと思ったら57にいた。
11クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 11:41:32
前スレ1000グッジョブ^0^
12クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 11:43:00
前スレ1000グッド^^
13クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 12:05:46
宮本3シードw
14クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 16:58:34
個人戦と団体戦は別物と考えて良いだろう。
15クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 19:54:41
近代柔道「惨敗、ニッポン!」
今月号は買いです。その内容を

・野村「団体戦は俺に向いてない。モチベーションが上がらない」
・斎藤「北京へ黄色信号?んなことありません!来年のリオは全部取りますよ。」
・谷本「一本を取りに行ったので、裏投げ一本負けは悔いはないです」
Y「美里は足技はいい。担ぎ技を覚えてほしい。
谷亮子は17歳のとき、既に試合の駆け引きみたいなものを分かっていた。そこが違う」


ルール変更についていけなかった日本
・指導をとるのが遅くなった
・掛け逃げも寛容に
・場外指導も殆ど無し

→ポイントをとったあとの掛け逃げが増加
「巴投げ」で掛け逃げが増加
「肩車」「朽木倒し」が増大

綺麗に組んでからしか投げれない日本柔道は限界があるのではないか
16クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 20:40:06
投げれないってのは変だよ
17クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 20:54:16
斉藤は団体スポーツの監督は絶対にやれないね
18クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 21:12:08
ていうかなんでルールが改悪されたの?
19クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 21:15:20
「かけ逃げをかけまくる」
面白い言葉だよね
20クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 21:36:59
>>18
近柔で細川が丁寧に解説してる
21クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 22:02:35
かけ逃げってさ、けっこう疲れない?
ポイント先にとってたらできるか
22クーベルタン男爵さん:2006/10/23(月) 22:24:48
解体新書の2サイズは自称なのか
女子だとWしか言わない人もいればBしかいわない人もいたりして不思議だったんだよな
個人的には尻が一番気になるんだけど
23クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 00:10:12
近柔で、女子のチームワークが悪いって指摘がありました。
ライバル意識が激しい為、団体でお互いを応援しなかったそうです。
24クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 00:12:08
このルール改正反対だな。
日本つぶしとも取れるし、見ててつまらんだろ
逃げ入ったら即指導!当然だよ
25クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 00:36:21
山岸『負けろブス』
西田『ケッ』
上野『あたしの唯一の砦が』
26クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 00:44:53
ワラタ
27クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 10:23:14
テレビでみた限り上野と岡は仲悪くはなさそう
塚田もいたのと、1・2番手とはいえ実力差が大きいほうからかもしれないけど
28クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 18:37:13
斉藤の日蔭は日本の恥だから

とっとと消えて欲しい。
29クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 21:55:16
酷使は消えろでOK?
30クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:03:07
斉藤の日陰?
31クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:18:39
スターが欲しいな。二十歳ちょいくらいの時の井上のような。
32クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:22:44
石井がいるじゃん





ごめん嘘
33クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:30:18
スター候補は基本は東海系だな。または筑波以外のどっかの国立出←かなり強化進んでるからもしかすると。81キロ以上は必須。野村みればわかるが口が悪い奴は論外。顔はブサでもなんとかなる。力は森田、顔は山辺で技は中矢、寝技は金子。んで4で割った奴でてこい!
34クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:31:51
中量級でジャニーズみたいなビジュアルで
古賀みたいな人出てこないかな
35クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:34:21
小野がいるじゃん。
36クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:38:45
小野の最大有効活用方法は女子Jrのコーチにすることだよ
たとえば巴ちゃんとかね
37クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:45:51
小野自身がもう一皮むけないと・・・
ま、筑波出身でこの階級で世界3位取っただけでも
将来はある程度安泰か?
38クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 22:51:34
山辺マジイケ面だったな。ただ古賀の半分の実力だろ。小野は指導者面じゃないだろ。得意技内股しかないし
39クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 23:05:45
古賀はあの世界柔道が
ピークにどんどん下り坂だからもう駄目だろ。
早く引退した方が身の為。
40クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 23:10:26
小野だろ。
了徳寺じゃ引退したあとどうなるの?
教員免許もってるとも思えないし、とてもコーチにむいてるとは・・・
4139:2006/10/24(火) 23:12:06
ごめん。間違った。小野です。
42クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 23:12:39
岡田さんの後継者になるんでは?
43クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 23:14:11
ここまで柔道やる人ってその後コーチになるつもりの人多いだろ
大学の先生ってけっこういい職業だと思うけどな
44クーベルタン男爵さん:2006/10/24(火) 23:15:05
岡田の後継者なら金丸のほうがまだいいっしょ
45クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 00:21:35
↑金丸は間違いなくなるだろ。ただ実績弱いから長くは続かないんじゃないか。筑波をまとめるにはある程度の示しがいりそうだし。棟田は警視庁の監督、井上は全日本監督は当確だろ。内柴は女子コーチの気がするな。
46クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 00:44:59
岡田ってそんなに実績あるか?
47クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 00:49:38
金丸高松小野よりはあるさ
48クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 01:39:32
棟田が警視庁の監督なんてあわない
49クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 06:55:18
小野ってイケメンだけど華のある顔じゃないよね。
昔の古賀は、実力ともに華があった。
今は華のある選手っていないね。
50クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 07:31:07
野村や内柴にしても陰を感じるタイプだよな
顔よりまず柔道に華のある人が欲しいけど
51クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 13:18:02
もちろん柔道に華が無いと意味がないけど
古賀の若い頃は、やっぱりスターだった。
52クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 15:34:15
おばさんがいうには山下先生が現役の頃は今の選手よりもっとすごい
スター扱いだったらしい
53クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 17:45:05
>>52
だって婚約してスポーツ紙の一面を独占できる柔道家って
今はいないでしょ。
54クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 18:28:24
年寄りの「昔の選手は凄かった」バナシうざいね。
55クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 19:28:04
>>54
いや、一般人だし柔道に関心ある人じゃないから。
単なる事実だろ。
56クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 22:07:47
世界ジュニアの放送時間は1時間です
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7393_283.html

>アテネ五輪でメダルを獲得したほとんどの選手が、この大会をきっかけに世界へ羽ばたいた。
ほ と ん ど 
57クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 22:21:31
一昨年の連中で大成したのは石井のみ。桶谷平田広村の三人は完全に消え失せたし。
58クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 23:27:53
津幡、九州学院ぱわー
59クーベルタン男爵さん:2006/10/25(水) 23:57:49
一昨年の世界ジュニアだと
女子の場合
西田立山は順調に育ってると言って良いだろう。
男子は
秋本石井がシニアで頑張ってる。
今年の世界ジュニアの連中も沢山若手が育って欲しいな。
60クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 00:17:29
平井もいいんじゃないか。でも活躍度の割には押されてないかも。
超プッシュされてる渡辺池田に比べると。
61クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 00:57:36
渡辺、池田、西田は評価高そうだね。平井はあんまり外人に勝ってないイメージ?
62クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 03:48:39
日曜のジャンクは古賀
63クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 13:15:52
今までに世界ジュニアで優勝した選手は沢山いたけど、大成した選手と
いうのはそんなにいたわけじゃないからな、特に女子なんかは
今回の世界ジュニアの優勝者でも大成しそうなのは巴恵ぐらいだろうな
逆に世界ジュニアでは勝てなくても、シニアで大活躍した選手は結構
いるからな、野村とか阿武を始めとして、棟田、谷本、泉とかさあ
しかし、今回世界ジュニアでは勝てなかったが、シニアでは活躍しそうな
選手っているかな
可能性としては垣田、森田、山本あたりか
64クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 14:50:21
泉と他の人では負けっぷりが違う
65クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 20:46:33
バレーの監督をみてると斉藤が可愛く思えてくるわ
66クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 22:53:08
なんで?
67クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 23:17:50
柳本はどん底のチームを建て直したわけだが
68クーベルタン男爵さん:2006/10/26(木) 23:23:05
>>63
決め付け早すぎ。
優勝者全員頑張れる事を願う。
69クーベルタン男爵さん:2006/10/27(金) 00:30:40
↑優勝者が少ない。一昨年はすごかったが石井秋本西田以外結果がでていない。
70クーベルタン男爵さん:2006/10/27(金) 02:24:30
まあとりあえず悲観厨死ね
71クーベルタン男爵さん:2006/10/27(金) 02:25:57
世界ジュニアの成績とか関係無く、
とりあえず皆強くなって層が厚くなってくれれば良いよ。
男子も女子も若手ベテランが上手い具合に競ってくれれば。
底上げしてくれ。それだけだ。
72クーベルタン男爵さん:2006/10/27(金) 19:53:25
上野樹里に期待する
73クーベルタン男爵さん:2006/10/28(土) 00:36:49
面白くない
74クーベルタン男爵さん:2006/10/28(土) 11:08:32
csだけでなく地上波でも世界ジュニア放映されるんだな
75クーベルタン男爵さん:2006/10/28(土) 15:33:51
>>64
泉は確か一コケだったよね。高井くんも3位だったし。
>>59
平岡もいれてあげて。勝ってないけど
76クーベルタン男爵さん:2006/10/28(土) 16:21:15
ジュニアの放送いつ?
77クーベルタン男爵さん:2006/10/29(日) 00:01:52
日曜日25:15
78クーベルタン男爵さん:2006/10/29(日) 01:37:17
HPかわったね。この人はだれかわかる人おしえてください。
http://www.judo.or.jp/pages/top/photo_for_toppage/002.jpg
79クーベルタン男爵さん:2006/10/29(日) 02:19:14
おお〜アクセスするたびに表紙の画像が変わる。
>>78
堀江久美子
80クーベルタン男爵さん:2006/10/29(日) 14:06:52
いつ行っても穴井なんだが。
81クーベルタン男爵さん:2006/10/29(日) 15:25:41
左にあるトップをおすかアドレスを一つ削るべし
8278:2006/10/29(日) 17:31:19
>>79
ありがと。素敵な人選ですね☆
83クーベルタン男爵さん:2006/10/29(日) 19:08:59
金丸横沢と稲沢岡崎をセットにするなんてこわーい
84クーベルタン男爵さん:2006/10/29(日) 23:01:21
>>83
なにが?
85クーベルタン男爵さん:2006/10/30(月) 00:32:08
ジュニア今からやるの?
うちの地域では放送ないみたいだ。orz
86クーベルタン男爵さん:2006/10/30(月) 00:40:40
明日のおはスタ「柔道オリンピック金メダリスト登場!」
87クーベルタン男爵さん:2006/10/30(月) 04:09:57
何がセット?
88クーベルタン男爵さん:2006/10/30(月) 07:31:05
おはスタ谷本選手だった。
投げ技、寝技して元気だった。
89クーベルタン男爵さん:2006/10/30(月) 09:02:33
謝罪があって時間がおしてるのか早口だったな
90クーベルタン男爵さん:2006/10/31(火) 14:03:11
メンタルメンの弱い選手が
多い。今の日本代表には。
甘ったれてる。ぬるま湯環境。
指導者にも問題大有り。こういう環境とメンタルが弱くなったのは
指導者にも問題がある。
精神的にも肉体的にももっと強くならないと
アウぇーで勝負出来ない。
何時までも敵地で弱いまんまだ。
91クーベルタン男爵さん:2006/10/31(火) 15:45:32
92クーベルタン男爵さん:2006/10/31(火) 15:50:20
世界ジュニア総括。
斉藤『恥を知って日本へ帰れ』←お前が言うな。
93クーベルタン男爵さん:2006/10/31(火) 18:19:35
斉藤の勘違いぶりは品が無い下品過ぎるな。
アホ過ぎる。wwww
お前の方が恥を知れよ。
死ね斉藤。
94クーベルタン男爵さん:2006/10/31(火) 18:23:05
本当に斉藤の勘違いDQNぶりは呆れる。
お前が男子強化コーチになってからジュニアもシニアも日本男子は弱くなったんだが。
明らかに。正に柔道界の金正日だな。
独裁者。
こいつをどうにかしない限り日本男子に未来は無いよ。


95クーベルタン男爵さん:2006/10/31(火) 18:27:01
男子は松本を見習え!。何だあの山本のやる気ない発言は。
96クーベルタン男爵さん:2006/10/31(火) 22:17:50
セットって何?見習えって何?詳しく教えてください
97クーベルタン男爵さん:2006/10/31(火) 22:59:34
松本は初戦で鼻骨骨折、鼻血だして棄権負け、でも3決までいった。
98クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 10:24:47
>>92
どのつら下げてそんな事言ったんだろうね。
斉藤ジョンイル独裁者は。
最高に笑える。
日本男子を弱体化させた張本人が
何も自覚無しとはねえ・・・。
99クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 10:44:26
フェスタの報告は写真なしか
100クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 12:48:33
山本はいい加減にしる!!
101クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 13:48:41
何て言ってたの?
102クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 14:32:58
斉藤が止めるか死なない限り日本男子は終わりっぽいね。
103クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 18:08:13
山本・・・ジュニアで負けるとは情けない・・・
104クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 21:38:47
山本『国際大会でもそこまで重くみてなかったんですけど、やっぱり海外の選手に喜ばれたら歯痒いですね』。つか斉藤が山本負けたとき何か言ってたな。耳入ってないだろうが。
105クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 21:47:35
選考会にでずに選ばれたのだから無責任な事いうんじゃないよ
106クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 21:49:07
世界ジュニアみて60の鈴木を子供扱いしたアゼルヴイジャアンの選手に野村が勝てる気がしない。速いし肩車が何か変。左襟をとって相手の左足をとる変形スタイル。
107クーベルタン男爵さん:2006/11/01(水) 21:59:07
左手で襟をとるに訂正
108クーベルタン男爵さん:2006/11/02(木) 13:56:14
斉藤=日本男子弱体化A級戦犯
109クーベルタン男爵さん:2006/11/02(木) 19:36:25
巴がナンバーにのってる。
110クーベルタン男爵さん:2006/11/03(金) 15:59:26
講道館杯は前売り買わなくても入れるかな?(男子の試合)
111クーベルタン男爵さん:2006/11/03(金) 20:43:45
Sのブログにある写真でTくんがしてるネックレスをTさんがしてるのをみたことがある
112クーベルタン男爵さん:2006/11/03(金) 21:06:46
余裕だろ。野村井上以外まともなんいないし。鈴木か棟田がいれば満員だろうが
113クーベルタン男爵さん:2006/11/03(金) 22:39:58
    ____
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  / ____ノ|__ ヽ  /
 ヾ(  ・  3  ・ )ノ n  俺が出れば満員だイェィ!
  ∪_____=О \
  (______)__)
114クーベルタン男爵さん:2006/11/04(土) 06:57:54
今年も90kgがおもしろそうだ。
決勝は斉藤 X 矢崎かな。
115クーベルタン男爵さん:2006/11/04(土) 20:02:17
昔の新聞読んだが日下部、楢崎って実績すごいな。これ西田や宇高とか論外じゃん。あと康生の記事は別格だな。誉め言葉しかない。講道館杯はオール一本じゃないと納得できんで。
116クーベルタン男爵さん:2006/11/04(土) 21:42:46
【福岡中2男子】  遺書を無理やり書かせ「自殺させ」偽装した殺人同様の自殺事件

川波 賢吾 ←黒幕  
         1学年上の3年。地元の有力者で同和。隠蔽工作をしてとっとと引越し済み。
         小学生時代には柔道。
         家族or親戚の川波慎太郎は九州電力柔道部。福岡県警とはズブズブの関係。
117クーベルタン男爵さん:2006/11/05(日) 00:16:48
115>>なんの話??なにが言いたいの??
118クーベルタン男爵さん:2006/11/05(日) 00:29:57
どうして宇高がでてくるんだ?
119クーベルタン男爵さん:2006/11/05(日) 12:08:49
115は日本語になってないよww
意味不明ww
120クーベルタン男爵さん:2006/11/05(日) 19:47:59
いまさらだけど全柔連のサイト、リニューアルしたんだな
121クーベルタン男爵さん:2006/11/06(月) 12:04:13
アジア大会の選手の写真つかいまわしすぎ
近影をのせろ
122クーベルタン男爵さん:2006/11/06(月) 15:58:44
今はどこで合宿?
123クーベルタン男爵さん:2006/11/06(月) 17:39:11
ようは楢崎日下部が凄くて、西田や57連中の実績はショボいってこと。こんな連中に期待する必要はなし
124クーベルタン男爵さん:2006/11/06(月) 20:37:48
中高のタイトルなくても金メダリストになれるわけだが
125クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 00:55:23
西田はこれからの選手だろう、まだ結論出すのは早い
楢崎は世界チャンプになったけど、日下部はジュニア時代
内外のタイトルを総なめにして、シニアでも非常に期待され
ながら、結果的に3位止まりだったわけだがな
それでも今のしょぼい57の選手に較べれば、はるかにマシ
何だろうけどよ
126クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 01:03:09
ってか西田って日下部、新谷以来の中1での全中優勝でしょ??なんだかんだ徐々にちゃんと結果だして成長してきてるよ。
宇高はあの福岡1回勝っただけだし、ぽっとでな感じもあるかなぁ。
127クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 04:58:15
西田の実績がしょぼいってハードル設定高杉。
128匿名強化指定選手:2006/11/07(火) 06:39:27
康生君がいよいよ復帰してくるね。
オレも楽しみだよ。男子の90kg級は何人か面白い選手がいる。ただ最終的に
代表になるのは泉君だと思う。60や66にしてもトラブルがなければ
今の選手が入ると思う。問題は73と81で特に73は高松程度の選手に勝てる
選手がいないというのが問題。男子は73以外は今のメンバーでいっても問題は
ないと思う。

女子は48はもうすぐ復帰してくる谷で決定だね。中村はこの階級としてはスピードが
なさすぎる。この階級はスピードとキレがないと話にならないよ。
谷が十代の時の試合見直して見ると全然違う。技のタイミング、スピード、キレ、
ハッキリ言ってモノが違うよ。比較する事自体失礼だと思うよ。16歳で
福岡優勝っていうけど谷は15歳の時にすでに優勝してたのよ。しかも中村のような
地味な30過ぎのベテランのようなしょっぱい試合でなく相手を圧倒してね。
中村に谷の再来を期待する事自体大きな間違いだ。そんな才能はない。
高校のインターハイで負けているような選手に日の丸を付ける資格はない。

52は今は西田が実力的にも一番だと言っていいだろうね。57もそうだけど52も
そろそろ選手の入れ替えをすべき時だと思う。
女子も52、57以外の階級は特に入れ替えの必要はないね。
129クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 09:13:37
斧はオリンピックにいきなりでたほうがよかったね
研究されたら御終い
130クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 11:34:17
野球の谷選手が巨人に行くそうだ。どうしても奥さんが欲しいナベツネ。
オーナーの為旦那獲得に動く巨人。
ここまでやわらちゃんが好きだとは。
131クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 14:24:01
研究されたら御終いというのは技のバリエーションが少ないということだろう。
数学の得意な人間が数学で勝負しようとして失敗する受験生のようなもの。
これは本人が分かってないことが多く、
周囲のアドバイスがないと蟻地獄に陥る可能性があるね。
132クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 15:00:05
>>130
>どうしても奥さんが欲しいナベツネ。

ここは笑う所ですか?
133クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 15:59:16
そうそう。大数好きな奴とかね。英語を軽視しすぎて。
小野は内股以外ないよな。奥襟とる柔道だし勘違いもしてそうだし先はないっしょ
134クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 20:22:08
>>128
勝ったやつはインハイで優勝したんでしょ。国際大会に派遣された
選手があとで無名の選手に負けたケースは、ほかにもある
135クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 20:24:50
136クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 20:47:18
全く売り上げに影響しなさそう。
137クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 21:03:04
ターザンの肉体美がかなしいな
男子はアジアで最低でも4階級制覇だと。斉藤にしては現実的な目標。
138クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 21:09:44
>>134
だから谷ならインハイの予選で負けるようなことはないし
中村とは器が違うってコト。
139クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 22:09:49
あと四か月ちょいでわかるんだ。それまで決め付けずに待てや!カス野郎
140クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 22:11:42
巨人は妻とセットで欲しかったんだろうか
妻のおかげで話題性はある
141クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 22:16:48
中村さん詰めの甘さには去年の山岸戦から気がついてたほうがいいと思うよ
142クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 22:36:18
来年の巨人開幕戦の始球式の光景が目に浮かぶ
143クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 22:54:35
試合だよバーか
144クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 23:32:21
斉藤って何か勘違いしてないか?
どうして解任されないかが不思議何だけど。
もしかしてこいつ草加入ってる?
バックに草加がいるなら物凄い力があるから
解任されにくいんだよね。
145クーベルタン男爵さん:2006/11/07(火) 23:39:31
さすがに層化は関係ないだろうw
全柔連というのは、どんなに無能な香具師であろうと任期を全うするまで
辞めさせるという発想自体ないだろう、今までの歴史見れば分かるように
146クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 00:30:11
斉藤は三穂の会
147クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 00:41:35
中村の詰めの甘さは高校は知らないが全日本でやってる限り解消されない。私は中村の中学時代を知ってます。相原(原点)に戻るべき
148クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 00:44:42
じゃあ強化選手やめれば?
149クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 08:44:54
そういうこというなよ
たしかに高校に入ってから力はついたと思うけんど
中学のときのようなあのしつこさがなくなったような気がします
去年の活躍は中学のときの貯金もありましたからね
中村選手頑張れ
150クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 09:31:20
↑中学の貯金って何だよ。くだらねぇーことぬかすな
151クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 10:14:47
才能はないけど気持ちで勝ってた言ってるようなもんじゃん
152クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 12:21:44
60の金子はどうして強化選手じゃないんだろう
153クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 18:01:39
>>152
今年のインハイ王者全員D強化に名前ないけど。
154クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 20:52:14
そうなのか。全員はみてなかった
2位の山邉がいたりするのにな、としか考えてなかった。
155クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 21:44:17
山邉は強化ちゃう。中矢が強化。
康生が四ページにわたってスポルティヴァって雑誌に載っとる
156クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 21:47:52
日蔭の目標 全階級でメダル獲得
現在のけが人 上野
157クーベルタン男爵さん:2006/11/08(水) 22:58:01
講道館杯のポスター男女とも誰か判別できないね
158クーベルタン男爵さん:2006/11/09(木) 09:37:36
上野と横澤の目撃談なんて新鮮だ
159クーベルタン男爵さん:2006/11/10(金) 11:31:31
女は岡(大スポンサー・コマツ所属)
160クーベルタン男爵さん:2006/11/10(金) 13:53:51
誰が勝つかな講道館
161クーベルタン男爵さん:2006/11/10(金) 14:05:17
日本の柔道界は腐りきってる。

選手達もメンタル面が弱い。精神的に弱い。
幼稚。アウぇーに弱すぎ。
162クーベルタン男爵さん:2006/11/10(金) 16:33:18
ウぇー
163クーベルタン男爵さん:2006/11/10(金) 21:09:16
そう思うのは負けが決まったところまでしか放送されていないからでは
ポイントゲッターはいるけど後半に固まってしまったのが辛いところだね
164クーベルタン男爵さん:2006/11/10(金) 21:38:32
康生は一本勝ちプラス計5分以内で優勝しないと俺は満足せんぞこのクソ面子では。高校生で注目は巴浅香金子中矢平井高木。どうせ12回戦敗退だろうが、頑張って期待を抱かせてほしい
165クーベルタン男爵さん:2006/11/11(土) 02:44:00
講道館杯は
将来期待の星はだいたい上位には入るよ。
穴井とか石井もこの大会優勝したよね。
だから期待の星は少しでも上位に入って欲しい。
166クーベルタン男爵さん:2006/11/11(土) 09:54:07
100超、90以外は学生にも十分優勝する力、あるんじゃないかな。
90も上位にくる力はあるけど、100超はちょっと厳しいかな。
立山、高橋も、生田、森、高橋とは、まだ力の差あるように思うな
167クーベルタン男爵さん:2006/11/11(土) 14:33:54
よく世界ジュニアが世界にはばたくステップって言うが
講道館も世界にはばたくステップの第一歩になるよね。
実際そうだし。
168クーベルタン男爵さん:2006/11/11(土) 15:12:22
巴は去年の次点で上位だけどな
女子は高校生でも結構活躍できるけど
169クーベルタン男爵さん:2006/11/11(土) 16:29:58
去年で言えば中村だな。ほかは普通の選手になっちゃった。
170クーベルタン男爵さん:2006/11/11(土) 17:07:26
>>164
鈴木スレにも書いてた奴?
大阪世界選手権から3年も経ってるという現実を知れ。
171クーベルタン男爵さん:2006/11/11(土) 19:10:30
はっ!?。知るかよ。康生はやってくれるよ。
172クーベルタン男爵さん:2006/11/11(土) 22:09:04
ア代表で高校時代講道館杯又は全国女子で3位にまで入ったのは
高松、石井、中村、佐藤、谷本、中澤、薪谷かな
173クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 09:45:57
女子は以前に較べると、ジュニアでシニアトップレベルの活躍する選手は
少なくなってるんじゃないのか
今では考えられないけど昔は、江崎みたいに中学生で世界2位になったり、
阿武の姉みたいに中2で福岡国際2位になったりした選手もいた位だからな
最近では中村が、阿武以来久々に高校生で世界トップレベルの活躍をする
かとの期待を抱かせたわけだが、そこまでには今の所至らずじまいで
時代背景が違うと言ってしまえばそれまで何だが、それでも女子の場合は、
男子に較べればジュニアでも、世界で活躍できる可能性がそれなりにあると
いう点には変わりないと思う
174クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 13:33:37
高校は難しいけど世界Jrが二十歳以下だからそう考えると
女子はジュニアでも世界で活躍してるね
175クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 13:52:02
白石も欠場だって。立山優勝でほぼ決まりだな。
176クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 14:40:11
男子でも組合せによっては、たまにいるよね。記憶の範囲では、
100超 3位 棟田・高井 5位 井上
100  優勝 鈴木・石井
90(旧86含) 2位 斎藤制 5位 小野俊
81(旧78含) 5位 唐内・鈴木貴
73  優勝 高松 3位 金丸
177クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 17:06:01
本日のサンデースポーツ
ドーハ・アジア大会特集で石井が取り上げられます。
178クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 19:35:58
みたくない。でも柔道特集は希少だから見てまう。
179クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 20:56:17
お気にの選手がちらとも映るかもしれん
180クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 22:04:44
ゴルフで谷口徹て聞こえてびびった
181クーベルタン男爵さん:2006/11/12(日) 22:31:52
暴挙は奇跡を生む
いいねえ
182クーベルタン男爵さん:2006/11/13(月) 11:20:06
石井は頭いいらしいけどテレビでみる限りはとてもそうはみえない
183クーベルタン男爵さん:2006/11/13(月) 14:15:20
高校時代を見てもいわゆる秀才というのは柔道部に多いんだよなあ。
184クーベルタン男爵さん:2006/11/13(月) 22:14:14
晩秋に萌える女/ダンナ以上に夢ふくらむ谷亮子「TOKYO生活」 柔道・谷亮子、オリックス・谷佳知選手  サンデー毎日(11/26) 33 P
185クーベルタン男爵さん:2006/11/13(月) 22:29:05
186クーベルタン男爵さん:2006/11/13(月) 22:34:41
187クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 18:58:25
11/17(金)後08:00 >> 後08:54  日本テレビ
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中

関根勤が提案!小学校で武道を習う事を義務化!?▽古賀稔彦VS太田総理ほか

関根勤の提案は「小学校で武道を習うことを義務化します!」。
勉強ばかりでなく、若いときから心の鍛錬も必要だという。賛成側には森田健作をはじめ
平沢勝栄自民党議員、原口一博民主党議員、熊田曜子らが並び、反対派は太田”総理”や
田中”秘書”のほか、西川史子、松本明子ら。
スタジオには柔道五輪金メダリストの古賀稔彦が登場し、武道の精神、礼を教えるため爆笑問題に技をかける。
188クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 21:26:39
優勝予想

60 平岡 or 小川
66 小山田
73 金丸
81 河原 or 谷口
90 矢崎
100 庄治
超 井上
189クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 21:33:02
60金子66内柴73中矢81河原90原超井上。48浅香52西田57知らんつかなくせ63上野70断然巴超白石。かなり希望的予測だが。高校生にがんばってもらいたい。
190クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 21:41:17
内柴と白石でないって
浅香は杉野に負けると思う。そして敗者にすすめないと思う。同じ高校生なら澤田のほうが期待できる。
西田は組合せ見る限り難しいと思うね。外人につよけりゃいいよ。
191クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 22:07:48
内柴を鳥居に変更。外人に弱い奴や技ないの、地味な奴は勝つな。
192クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 22:14:56
地味なの選んでるやん
193クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 22:14:59
穴井ってやっぱ負けそうな気がするよねw
194クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 22:27:40
河原地味やなワラ。でも他におらんし。穴井は国士のクソきもいやつに負けてたし、庄司にまた負けそう。とゆーかなぜこいつがAなのか。
195クーベルタン男爵さん:2006/11/15(水) 23:49:06
66須藤
196クーベルタン男爵さん:2006/11/16(木) 00:26:49
52は岡崎
197クーベルタン男爵さん:2006/11/16(木) 10:12:28
みどころのページができてた
嫌味がもりだくさんです
198クーベルタン男爵さん:2006/11/17(金) 00:33:42
もしかしてすぽるとで講道館杯のなんかやってた?
199クーベルタン男爵さん:2006/11/17(金) 00:37:24
康生と巴恵。
200クーベルタン男爵さん:2006/11/17(金) 01:06:19
西田は海外だけでなく
国内でも無敵になれるように頑張れ
201クーベルタン男爵さん:2006/11/17(金) 09:42:24
上野は嫌いではないが3姉妹の強調がウザイ
他の柔道兄弟にもいえる
202クーベルタン男爵さん:2006/11/17(金) 17:42:42
柔道は所詮個人競技だからな。
家族の絆で勝てる甘い競技じゃない。
そうやって身内べったりだと
何時までたっても強くならない。
個人で独立しないとな。
上野姉妹も。
203クーベルタン男爵さん:2006/11/17(金) 21:09:32
【サッカー】仏代表「黒人ばかりで恥ずかしい」 社会党幹部発言波紋
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163764123/
204クーベルタン男爵さん:2006/11/17(金) 21:24:47
どこがうざいんだ?。姉が金メダリストで妹もインハイ2連覇してジュニアも勝ったんだから、注目は当然のこと。
205クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 08:37:57
巴優勝
206クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 13:41:41
もうすぐCSはじまるね
207クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 14:05:22
今やってるな
208クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 15:31:31
「上野3姉妹」末っ子巴恵敗退/柔道
<柔道:講道館杯全日本体重別>◇女子7階級◇18日◇千葉ポートアリーナ
 世界ジュニア選手権覇者の上野巴恵(旭川南高2年=70キロ級)と川島巴瑠菜(旭川大高3年=78キロ級)はともに上位進出は成らなかった。
 上野は1回戦を豪快な体落としで1本勝ちしたが、2回戦で全日本実業団選手権の王者・七條芳美(24=了徳寺学園職)の内またすかしで1本負け。
 川島は1回戦で石川笑美子(帝京大2年)に反則負けした。ともに敗者復活戦には進めなかった。
209クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 16:51:24
優勝者

48  山岸
52  君島
57  宇高
63  上野順
70  渡邊
78  長瀬
78超 立山
210クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 16:58:28
宇高優勝したんだ驚き
2,3位もお願いします
211クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 17:06:23
2位

48  福見
52  西田
57  宮本
63  平井
70  岡
78  堀江
78超 松原

3位はよく分からん
212クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 17:12:06
ありがとうございます
213クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 17:53:38
ヴィジュアル的にはいんじゃね。
214クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 17:58:30
48と78しかみとめないぞ
215クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 18:03:12
上位にきた若手
浅見澤田/森本川崎/藤田/和田/田知本妹/石山
216クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 18:05:05
小林さりあが抜けてた
217クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 18:32:06
徳久は57Bになれるかな。
なかったことにして63のままにしてもらったほうが良さそう。
218クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 18:49:41
池田は?
219クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 19:02:50
長瀬に負けた
220クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 19:31:57
48と57の決勝の詳細わかりませんか?
221クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 20:13:43
222クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 20:22:19
明日の90は矢崎が勝つ!!
しかも決勝で斉藤から内股で!!
223クーベルタン男爵さん:2006/11/18(土) 20:27:07
明日の券あるよね…?
224クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 00:21:52
スポーツ魂の実況で埴輪と呼ばれてた笑
225クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 00:27:59
山岸ってもう代表あきらめた?
226クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 07:47:43
福岡の代表決まったんですか?
227クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 08:46:35
何で山岸が代表あきらめんの?
228クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 09:38:31
一度フランスかドイツ国際に出してみないと何とも言えんな
結構通用するとは思うんだけど
229クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 14:00:42
講道館杯男子はどうなっている?
230クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 14:08:08
決勝はこれからだろ
231クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 17:42:23
康生よ、おまえがエースや!
232クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 17:46:52
100超は康生の優勝か。
棟田も高井も出ていなければ優勝しないとまずいよ。

100は穴井?
233匿名強化指定選手:2006/11/19(日) 17:54:58
初めから「優勝しないとおかしい」っていうテンションで見るのはおかしよ。
この階級、この大会に出てきている選手は皆凄い訳でその中で優勝するという事は
価値のある事だよ。誰が出てなかったとかそういう問題じゃないんだよ。
このクラスになると体重より体や筋肉のバランスがいい奴が勝つ。
だから150、160のデブは駄目なんだね。最重量級でもやっぱりトータル
バランスのいい奴が勝つ。
一年以上のブランクがあってある程度プレッシャーはあったと思う。
その中での優勝。日本のエースは井上康生以外にはいないよ。
234クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 18:15:42
講道館にもでてないのに強化かよ
235クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 18:29:00
初めから「優勝しないとおかしい」と思っているわけではなく、
優勝しておかないとブランクを考慮しても先行きやや心配という意味だよ。
優勝して本人が一番ホッとしているんじゃないかな。
236クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 18:31:32
本人は高い目標を掲げているわけだしね。
237クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 18:40:14
リオや北京を見据えれば、代表候補が他にいない大会では優勝が前提
で内容が問われるのは当然のことだろうしね。
238クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 18:48:22
森田対馬場の試合の結果、宜しく。井上は決勝は一本勝ちだったみたいだね。
ショーダから内股一本は、さすが、という感じ。
239クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 19:06:10
60 秋元
66 鳥居
73 成田
81 塘内
90 斉藤
100 穴井
超 井上

了徳寺学園の応援団のマナー悪すぎ。
あんなに席を取る必要あるのか?

240クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 19:28:00
>>239
60は秋元じゃないよ
241クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 19:34:02
秋元は栄の秋元の兄貴?
242クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 19:54:47
>>239
どうも。個人的には面白くない結果だなぁ。もうちっと若手頑張って
ほしいな。2位、3位もできたらよろしく
243クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 20:27:40
60は和泉だよ。
244クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 20:50:20
66は顔がいいね
鳥居梅津篠崎で
245クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 21:41:20
斎藤友内鳥居、日本柔道終わったな。
246クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 21:56:28
了徳寺の応援宗教じみてた。
毎回ああなのか。
247クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 22:02:23
了徳寺だと先生や生徒が応援にくるのかね
248クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 22:02:52
決勝が生田っつ〜のがねえ

空気読んだとしか思えない綺麗過ぎる内股一本w(今日初)

同じ会社(ALSOC)だもんなあ。会社は井上の復活を願ってるわけで
そりゃ勝てるわけもなし。
井上も涙出ないわな。非常に決まりの悪い、幕切れですた。感動吹っ飛んだ
249クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 22:20:29
鳥居は自腹でロシア国際でてたのか。結果見に行ったら5位だった。
250クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 22:22:06
>>248
フジで試合放送始まったらフジ実況版に貼るのか?乙。
251クーベルタン男爵さん:2006/11/19(日) 23:22:29
リョウトクジの応援で音頭とってたおねえちゃんきれいだったな。
喜び組みたいな。
252クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 00:19:24
>>248
確かに出きレースだな
253クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 00:21:29
なんでも勝てば勝ち
254クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 00:21:45
女子の若手は頑張ってるのに男子の若手もちゃんともっと頑張れ
255クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 00:22:50
若手頑張ってる=ベテランが駄目
256クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 01:32:39
篠原が心配。何だあの体は
257クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 01:36:46
順はあんなに顔の頬の肉あったっけ?
258クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 06:24:35
木曜日、都内の電車で移動中の宇高と宮本をみた。あと2人。
昨日のテレビで確信した。
談笑していた。宮本はそれほどかわいくなかった。

259クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 09:07:04
篠原は病気?
あの痩せ方はダイエットどころじゃないぞ
260クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 15:57:11
福岡に塚田でないのか。
特別なんだな。
261クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 18:03:56
社会福祉法人ほのぼの会
262クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 18:38:54
やばい、やばい。たぶん天理のお偉いさんの圧力がすごいんだろうな。ベスト4いったから首は免れたんだが、
263クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 18:59:42
天理で篠原よりえらい奴なんているの?
264クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 19:08:32
めちゃ、めちゃいるやろ。つか柔道界は年功序列やし
265クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 22:23:12
柔道の大きな大会を見に行ったのが、まだ数回しか無いんですけど、
実業団の応援席って、誰でも座っていいんですかね?
266クーベルタン男爵さん:2006/11/20(月) 22:33:45
ありえない
267べびーちょこ:2006/11/21(火) 01:37:49
 245、日本柔道の何が終わっているのよ?お前みたいなウスラ馬鹿は柔道をしたことないんだろうけども、
柔道は力のある者が勝つ格闘技なわけよ。だから、奇跡はないわけだ。つまり、実力ある者が勝つということよ。
 斎藤は調子が悪そうだったが、勝機を逃さなかった。体が前に出ていたから、圧力をかけることに成功したわけだ。
 それは、矢崎が組み手を嫌っていたことからもわかるだろう。
 トモウチは、試合運びのうまさが群を抜いてた。組み手の変化を河原や吉永は見抜けなかった。袖釣りの入りも巧い。
 鳥居は一回戦の一本勝ちで強さを証明した。あれが、事実上の決勝戦だ。
 柔道を含み、あらゆるスポーツにいえることだが、年齢は関係ない。若手が勝てばいいという風潮こそが競技力低下につながると思わないか?
 競技力低下こそが日本柔道停滞の原因になるはずだ。よく考えて書き込め。
268クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 09:15:47
>>267
何熱くなっているの?w
結果論で偉そうに物語るんじゃねーよw

お前みたいなのがいるから、競技力低下になるんだよ
269クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 09:22:08
谷亮子の復帰はどうなるのだろう?
高橋尚子のようになるのだろうか?
中村、山岸、福見は何思う?
子供を産んだ女は精神的に強くなるから、体力は若い人には負けるけど。
270クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 09:26:24
現状ではまだ何とも言えないな
1年半も試合から離れてるわけだからな
271クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 09:38:34
>>267
斎藤、ロシア国際2回戦。友内、世界、五輪とも初戦負け。鳥居、大阪3回戦。どうみても世界に通用しません。この三人に勝てないんだから残りは世界ではカス。
272クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 09:40:14
谷亮子はなにかしら運がいいからわかんないよ。
273クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 10:24:23
谷亮子の復帰の時、マスコミに大きく騒がれるだろうか?
井上復帰の講道館あんまり騒がれなかった。所詮人気薄柔道だからなのか。地味だし。
マラソン、ゴルフのあおりではないと思うが、谷の場合はどうだろう。
274クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 10:38:56
井上は団体戦とはいえ実業団団体に既にでてたし棟田高井がいないからな。
出産後の初大会で新しい期待の星?との戦いに勝ったら騒ぐだろうし
負けても引退かと話題になるだろうね。
275クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 14:09:35
57キロは勝ち上がり方はいいんだね
276びっき:2006/11/21(火) 19:21:41
>271 ほんっっと浅いね。。。いつの話してるの?
実際に試合を見続けていれば、少なくとも斉藤の柔道が
変わってきているのがわかる。力強さとともに相手の力を封じ込めるうまさ。円熟味を増してきている。
実際、年齢という部分で体力的に疲れやすいのはあるだろう。しかしそれを補う上手さが彼にも糖内にもある。
それをこの大会で証明したわけだ。
277クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 20:17:55
↑意味不明。つかわかる気0やし。斎藤友内鳥居が強いのは相手が日本人でやりなれてるからやん。鳥居は尊敬するけど、残りの二人は無理。見てて楽しくないし、弱すぎる。お前の言い分じゃこれから世界で勝てるんだろうな。ありえねよバーか
278クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 20:54:19
ヨーロッパに派遣される選手てもう決まったの?
279クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 21:17:11
ともうちが仏独に派遣されることはないだろう。
斎藤は日本では安定して強いから派遣されるだろうけどさ。
280クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 21:31:50
ヨーロッパは大会の結果じゃなく監督の好き嫌いで決まる。斎藤馬鹿だからな。
281クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 21:42:47
鳥居はなんであんなに不死身なの?
282クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 21:50:27
さぁ?鳥居も派遣されるのか?
283クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 22:14:33
66は内柴、秋本、梅津、榎本(若手のだれか)かな?
284クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 22:20:38
講道館杯で優勝して派遣されないってことはないでしょ。
285クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 22:26:40
去年の高橋
286クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 22:57:18
嘉納灰のメンツがおそろしくショボそうな悪寒
287クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 23:06:14
今年はねーよ
288びっき:2006/11/21(火) 23:07:51
>277 見てて楽しくないってお前映画にでも見に行ってるの?
   弱すぎるのは読解力の無いお前の頭だ。吉田道場で鍛えてこい。
   やりなれてるからやんの「やん」て木久蔵のやん馬鹿か?ばーか  
    
289ジョナに襲われた少年:2006/11/21(火) 23:14:45
たしかに「やん」はないな。あとカスとか弱いとか
書いてる人間は基本的に頭悪いな。
290クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 23:18:07
「ーやん」になんでそこまで拘る?ただの語尾なのに。
291クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 23:24:50
こんな短い文で読解力とか言うなよ恥ずかしい。斎藤友内が国内では一番強いから勝った、だが世界では体たらくを晒し続けている現状の選手でもある。そんな選手が今だトップのようでは『日本柔道終わった』となるのは当然のこと。
292クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 23:29:22
なんでそんなに吉田道場すきなんですか?ニガワラ
293びっき:2006/11/21(火) 23:30:02
わしは全く拘ってないやん。
わしが言いたいのは、自分でできないことを体現している
人間をくさすときはそれなりの覚悟と根拠をもって書き込めってことだ。
294クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 23:31:32
オレはものすごく弱いけど、ネットではつわものでいられるからな。
まあ口だけ主将のオレな訳だが。
295クーベルタン男爵さん:2006/11/21(火) 23:35:36
>>293
>人間をくさすときはそれなりの覚悟と根拠をもって書き込めってことだ。
そうかあ?そんな事に覚悟なんかいるのか。もしそうだとしたら変態だぞ
適当なやつだからくさせるのさ
296びっき:2006/11/21(火) 23:35:43
>291 読解力と感受性の欠如がお前の恥ずかしいところってことだな。
>292 吉田道場に尊敬する男がおってな。
   
      
297びっき:2006/11/21(火) 23:37:34
>295 適当な生き方しているからくさせるんだな。せいぜい頑張れやん。
298クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:05:05
>>287
釣りですか?年明けにあるんだけど。
299クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:08:45
来年と間違えたんんじゃないの
どっちみちないって
300クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:13:29
301クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:14:25
斉藤はいつも矢崎相手に勝っているけど、
国際大会の成績は矢崎のほうが上だよ

矢崎
2006ドイツ国際 準優勝

斉藤
2006パリ国際 2回戦敗退w

302クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:25:14
だから結局泉が選ばれるんだな。
303クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:28:33
泉は国内大会はダメダメじゃないか?
この前の全日本を除けば

確か飛塚にも負けてなかったか?
304クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:28:34
てめーの文は評論でも論文でも何でもねーじゃねーか!。斎藤友内は世界で勝てる、そう解釈したぞ。違うのか?、違うならきちんと言いたいことを明示して書け。斎藤友内が勝ったことは、日本柔道に伸し掛かった試練だと思うよ。
305クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:32:02
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000060-nks-hok

「海外でちょっと使われてまた国内、というのでは外国人対策ができない」。
W杯では泉の3戦1分け2敗に対し、斎藤は1戦1勝。もう「外国人に弱い斎藤」というイメージは払しょくしたはずだ。
306クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:38:38
斎藤と飛塚は型が似てる。飛塚はミュンヘンで期待されてたが、3回戦負け。通用しないのは明らかだった。秋山矢崎高松鳥居も変形。変形組み手、帯とりで国内で勝つ選手は勝てない。
307べびーちょこ:2006/11/22(水) 00:44:00
日本代表選手を決めるわけだから、全日本の大会で優秀な成績を残している選手が世界大会に選出されるべきだろ。
矢崎がドイツで勝とうが、国内では負けているわけだから、斎藤より矢崎が上という話にはならない。それに、斎藤は
ロシア国際や嘉納杯(今年の嘉納杯は負けたが)、アジア選手権で結果を残している。271、斎藤は敗戦後に敗者復活戦で3位に食い込んでる。中途半端な知
識とデータで語るな。 簡単に日本柔道を語るな。
 285、鳥居を欧州遠征に選出しなかったら、講道館杯の価値が揺らぐだろう。
 斎藤と飛塚の柔道が似てるってどういう見解?飛塚の柔道こそが変形だろう。
308クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:47:14
日本で強いのと世界で強いのは別物
309クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:47:37
>>305
斉藤の一勝ってかなり楽勝チームから奪ったやつだろ?
オセアニア連合だっけ?w

斉藤は中村佳央にも似ている。
パワーで国内で勝つ選手は世界では勝てない。

中村佳央も最初はパワーで大腰、払い巻込、内股を使っていたけど、
パワーが効かなくなった途端にヘタレ背負い、ヘタレ肩車に移行してたな
310クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:51:05
日本ではやりなれてるからね。
311クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:52:02
てか世界で通用しないから選ばれないんだろ?
あと今の73や81kg級って明らかに消去法で選んでいるよな


312クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 00:55:44
泉は先輩斉藤を気づかってワザと負けているんだよ

313クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 01:16:13
去年の超級は試合に出てない棟田、高井しか選ばれなかったぞ。じゃ試合の意味ねーじゃん。
314クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 01:21:08
そもそも講道館杯は1番手はあまり出ないものだと思う。
315クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 01:23:00
斎藤仁の好き嫌いで選手選ばれたら一生懸命やってる奴らが可哀想だよな
316クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 01:38:22
ベテランはそろそろ引退しろ
317クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 01:42:16
鳥居派遣されるんだろうか
318クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 01:42:21
>>313
ヨーロッパ国際はフランスとドイツだけじゃないよ
319クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 01:45:32
ブ319
320クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 01:47:28
超級はベテランばかりで学生でてこないな。
321びっき:2006/11/22(水) 07:55:03
>>309 技くらってる奴がいるんだからヘタレではない。
>>312 ほんきでそう思っているならお前の柔道観はうんこちゃんだね。
>>316 お前」が引退すれやん。
322クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 12:07:37
西田も君島に負けるようじゃおわってるね
323クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 12:32:37
横沢は君島には勝てるよね
324クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 13:25:52
もともと西田は日本人に強くないじゃん。横沢が負けてる外人に西田は勝つから評価が高いんだろ?
325クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 13:54:06
若くて強いのが西田以外いないから期待が膨らむのだろう
326クーベルタン男爵さん:2006/11/22(水) 23:44:27
ドーハのメンバー
ttp://www.doha-2006.com/gis/menuroot/Biographies/InfoBioBySport.aspx?sport=JU&func=A
北朝鮮のホンオクソンが57だ。階級あげたりさげたり忙しいのぅ。
327クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 00:17:50
代表はさえない面子だからな。
328クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 00:40:30
2006-11-19
「勝ちましたねー!」


なんか、これを読んでいろんな意見があると思うけど、コウセイ先輩、勝ったねー。

当たり前なのかもしれないけど、今日観てたオレは、かなりやる気になりました。
あんな!って言ったら失礼だけど、なかなか投げれなくて一本勝ちも少なく、でも確実に勝つ。
まさに、強い男!

感動と、武者震いが襲ってきました。
偉そうなこと言ってるつもりはないし、ホントに素直な感想!
かなり燃えたし、オレもこれから簡単には勝てないんだろうな、もがき、苦しんでこういう勝ち方ができるんだろうな、としみじみ感じました。

スゲー、やっぱりコウセイ先輩はスゲー。

ツエー。だからこそ、強い人に勝ちたい。

こんな気持ち、久しぶり!
チョー気持ちいい。




今日は、武藤さんの家に、薫と泊まってます。
家庭料理久々。
おいすぃー!



おやすみ。
329クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 00:41:17
鳥居は職人。応援したいね。でも最終的には内柴がくるべきだね。
81は難しい。90は泉の復活に期待したい。
52はそれでも西田の方が全然いい。63は谷本だねやっぱり。
330クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 01:02:04
薫が松本ではないことを祈る。つかきもいし頭悪そうな文体だな
331クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 09:47:07
スペースキーの使い方ハンパねー!
332クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 10:23:59
>>309
中村佳央は86の時は外人相手でもパワーで通用してたよ
パワー柔道に否定的な上村春樹もその点は認めてた
さすがに95に上がってからは厳しくなったとは思うけどよ
それに佳央は、それまで国内では軽量級も含め、ほとんど使う者
のいなかった肩車を持ち込んだ、先駆的側面は評価して然るべき
だろう、あまり極めの良い肩車ではなかったけど
それに佳央はオーソドックスな柔道もこなせたし、制剛とは実績の点
でも違いすぎて、単純な比較の対象とはならんだろう
333クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 13:57:58
12月はアジア大会、福岡国際の他、世界学生もあるんだな
334クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 17:50:23
篠原の例もある。篠原は最初に世界でだした頃は通用しなかった。
335クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 20:30:07
派遣選手決まった?
336クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 20:36:48
世界学生の選手を予め発表なんてしないんじゃないか
337クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 21:56:42
12月に全日本合宿ある?
338クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 21:57:48
あるよ
339クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 22:54:20
日程教えてください
340クーベルタン男爵さん:2006/11/23(木) 23:10:29
HPの強化のところにスケージュルのってるよ
341クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 00:07:58
講道館杯優勝者の写真がおかしなことになっている。
342クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 00:11:59
>>341
康生ずいぶんハンサムになったね。
343クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 14:09:37
思うんだが、48のほうが52の若手より、レベルが高い選手が沢山いる。
48は皆大体同じ力。
48で減量ある選手が52で思いっきり戦った方がいいと感じるのは俺だけ??
344クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 15:14:32
福岡でベルモイが52ででる
デコスもでる。日本だと調子悪いんだよな。これは楽しみだ。放送みれないけど。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2006112400464
345クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 15:35:27
>>343
48は体重たらんやつばっかやろ
346クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 15:59:46
>>343
横沢に勝てる自信がないから、難しいよ
347クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 16:07:47
52は地味な階級だとばかり思っていたけど最近人気だね
一番地味なのは78だな
348クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 20:24:31
山岸は横澤さんと練習する時、かなりのパワーの差を感じると言っていたよ。
4キロの差とはいえ、やっぱり違うんでしょうね
349クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 20:27:33
普段だと7キロ差
350匿名強化指定選手:2006/11/24(金) 23:26:41
今の山岸なら谷に勝てるかもしれないね。
全盛期の田村亮子には100回やっても勝てないと思うけど。70は安泰だね。
華があるよね。お姉さんには。次女と三女には申し訳ないけどそういうものが感じ
られない。57は宮本か宇高だなあ。63はコロっと負ける
時があるんだけどやはり谷本だね。52はどうでもいいんだけど今の代表より
西田の方が絶対いいね。この階級は入れ替えが必要だと思う。
78は警視庁の人が引退しなければ中澤、堀江では勝てないだろうね。
顔はブサイクでも凄く性格いいんだねあの人。
でも女子柔道はつまらん。武道が安っぽくなる感があって嫌だねオレは。
否定する気はないけどあまり興味ないわ。
351クーベルタン男爵さん:2006/11/24(金) 23:29:14
上野に華?ナイナイ
352匿名強化指定選手:2006/11/24(金) 23:31:12
81の小野君が軽いケガをしたらしい。僕からの忠告は「もっとパワーをつけろ」
かな。スピードはそこそこあるだけにもったいないね。
353クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 07:16:39
上野三女に華があるっていうなら、わかるが。上二人にはないような
354クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 07:52:09
上野三女も華はないでしょ。
355クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 07:52:28
華ってなに?ばかじゃん
356クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 08:08:55
フジテレビ739で撮り貯めた大阪の世界柔道のDVDが棚の奥から出てきた・・・
日本人、外国人選手共に懐かしい面子が沢山いるんでまた一気に見てみるとするか。
357クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 08:21:49
>>356
それは全日程撮ったものですか?
358クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 08:27:57
華っていうのかカリスマ性があるかってのは重要かと。
どの競技でもトップ選手はカリスマ性がある。
359クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 08:35:14
柔道でいうなら一本をとる力、安定感だろ。
360クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 12:39:51
今日、アジア大会結団式だな
361クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 13:39:20
>>301
矢崎は斎藤に負けてないよ。試合に勝って勝負に負けた。負けるときはいつも返し技だし、今回も明らかに矢崎の効果を見逃されてた。それは三年連続だし、いつものことだが。
362クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 14:42:40
上野家は地味だけど実力は一級品タイプ
363クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 19:33:56
順調に育っていけば巴恵は世界チャンピオンになるだろう
364びっき:2006/11/25(土) 20:12:45
>>361 視力大丈夫か?効果ポイントなぞ全くなかった。
   結果的にGSまでいったが完全に斉藤の横綱相撲だろう。
365クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 20:39:17
普通にあったし。テレビでも放映されてた。
366クーベルタン男爵さん:2006/11/25(土) 21:01:54
明日ガーナに出発ですか?
367クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 02:05:59
巴恵は地味だけど才能は3人の中で抜けてるから
メンタルの弱い安定しない雅恵を抜かして頑張って欲しいよ。
目指せ北京。
368クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 02:07:24
谷亮子は復帰する時は流石に結構煽ると思うよ。
復帰戦で勝てたら尚更煽ると思う。
369クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 11:15:41
次女曰く3人で世界にでたいらしいから近いうちに階級あげないとね
370クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 13:08:37
今、63の世界トップ3ってデコス、谷本、順恵だろう
谷本か順恵のどちらかが57になれば良いんだけど、
そういうわけにもいかないからな
371クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 14:35:16
いっそ西田52横沢57で
372クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 17:46:09
それにしても−100と100kg超級というのはバケモノみたいな連中ばかりだね。
70〜80kg級とこの階級は別の競技と考えるべきだね。
57は宮本か宇高でいいね。
373クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 17:52:00
よしえがW杯でれない時に『えっ!?なんで』って思ってたのには笑った。
374クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 19:14:06
57は愛子か宇高だろ。宮本じゃメンタルと組み手とやばすぎて駄目
375クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 21:30:35
大分前だけど78は阿武に現役続けて欲しかったね。52は横沢いらね。
376クーベルタン男爵さん:2006/11/26(日) 21:54:30
中澤も堀江も長瀬もムラが凄いんだよなぁ
377クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 01:04:52
塚田OUT 立山IN
378クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 07:20:02
怪我したんのか
てっきり代表かえろという意味と思ったわ、流れ的に
379クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 09:13:44
+78 薪谷
無差別 立山
380クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 17:23:47
宇高ってこのごろ輝いている気がする
381クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 17:31:03
気のせいやって
382クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 17:40:57
整形とれてるよな?。でも可愛い
383クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 18:12:01
整形とれてるってどういう意味だ
384クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 19:51:54
幸薄そうにしかみえない
385クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 20:22:30
二重じゃなくなってるってことだろ。
386クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 20:55:38
世界学生

男子無差別 佐藤武尊(筑波大学4年)   女子無差別 山本志乃(広島大学3年)
100kg超級  立山広喜(国士舘大学3年)  78kg超級 石山麻弥(帝京大学1年)
100kg級   穴井隆将(天理大学4年)   78kg級  穴井さやか(帝京大学2年) 
90kg級   齋藤俊(天理大学4年)     70kg級  國原頼子(淑徳大学3年)
81kg級   稲葉将太(東海大学3年)    63kg級  田中美衣(仙台大学1年) 
73kg級   成田泰崇(国士舘大学4年)   57kg級  明先美央(淑徳大学4年)
66kg級   榎本収(東海大学3年)     52kg級  山口麻梨菜(金沢学院大学4年)
60kg級   和泉強志(国士舘大学4年)   48kg級  大木千夏(福岡工業大学1年)

明先さんガンバレ


387クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 21:14:28
穴井は兄妹でか
388クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 21:28:51
週プレに井上がのってる。高橋Qとくくられて1P。
389クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 23:15:11
世界学生と世界ジュニアどっちが格上?
390クーベルタン男爵さん:2006/11/27(月) 23:35:52
世界ジュニアと比べるならユニバじゃないかな
391クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 13:36:16
早稲田の名雪ってどうしちゃったの?
この前の講道館にも出ていなかったけど。

392クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 13:56:42
外国の場合、25〜6でも学生なんて珍しくないからな
そういうわけで世界学生やユニバは、シニアで名の売れた
選手も結構出てくるからな
393クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 14:03:00
17〜28才までじゃなかったかな
394クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 14:06:06
今回は多くの選手が強化ランクが下がっちゃったね。
俺が覚えている選手だと、

A→B
100 庄司
81 河原
73 金丸
66 須藤

B→C
100 山本
73 千葉


B→さようなら
90 飛塚、廣川
81 有留、谷口

確か飛塚って了徳寺のキャプテンだよなw
女子は57が不在だな。。宇をAにしてやれよ
395クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 14:11:39
全柔連のページを見ると、強化指定の基準が書いてあった。

強化A=日本を代表し、世界選手権大会・オリンピックなどで金メダルを狙える選手

これに該当しないやつ

斎藤 制剛
小野 卓志
高松 正裕
396クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 14:18:37
52bの安定感は異常
ただ今後を考えるといいことではないな
397クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 14:18:49

E3 2006#088]世界初のPC用柔道格ゲー「David Douillet Judo 」のプロモムービーをUp
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.05/20060513190729detail.html
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.05/20060513190729detail.html




動画見たけど、コンボ多すぎ。ゲーム好き柔道家なら、やる価値あり。

398397:2006/11/28(火) 14:24:16
公式サイト(フランス語?)
http://www.daviddouilletjudo-lejeu.com/
399クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 14:35:56
巴Bなんだ。ふーん。
貝山Bに残したほうが雅恵の為にはいいんじゃない
400クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 18:06:06
>>392
25、6までどうやったら学生でいられるんだろう。
院に残ってる選手なら日本にもたくさんいるけど。
401クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 19:53:42
ひとつは卒業できてない。次に4年間ユニバーで過ごしてカレッジに入学(医療法律)。
402クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 20:47:25
斉藤仁監督は「われわれは金メダルを取る軍団。初日から勝ちに行く」と話した。
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20061128-123027.html

最初とらないとね…
403クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 21:15:58
>402
うわ〜最近の巨人原監督みたいな発言
余裕ないよ余裕
404クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 22:46:41
初日、確実に取れるのは棟田だけじゃないだろうか。
405クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 22:53:40
http://www.joc.or.jp/int_games/asia/2006doha/athlete/pdf/judo.pdf

全柔連サイトの写真は使いまわしだけど
JOCには新しい写真が載ってる。
406クーベルタン男爵さん:2006/11/28(火) 23:44:03
高松は桐蔭の院にいってんのか
中学が違う気もするから間違ってる?
407クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 00:19:31
実は66が一番レベル高かったりする。ここを勝てば秋本の自信・評価がグーンとアップだな。
408クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 00:21:15
オリンピックや国際大会で
何で団体戦がないの?
あれば盛り上がるんじゃないの?
409クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 00:26:53
やってる、しかも盛り上がってない
410クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 10:13:30
48は選手層厚いので、誰か52に階級上げていけば面白い。52地味。
谷に勝ちたいだろうけど。いっそ谷が52で復帰したらまた騒ぎになるだろう。
面白そうだけど、無理。
411クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 11:12:17
412クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 12:03:50
48が層があついからって、48の2番手3番手が勝てるわけがない。福見は西田に一本負けしてるし、通用するとは思えない。
413クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 21:26:51
アジア大会予想 
金7 男4 女3
銀3
銅4
414クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 21:30:34
↑俺の予想では九だよ
415クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 21:34:34
9個てコレ書いた人?

178 名前:クーベルタン男爵さん[] 投稿日:2006/11/14(火) 19:51:01
柔道・江種秋本石井棟田高井・中村谷本上野中沢。金9個は確実。
416クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 21:57:28
そうだよ。間違いないでしょ。前回は全階級金なるかって勢いだったが、今回は厳しいね。高松・小野なんてメダルなしもありえるよ。
417クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 22:46:40
972 :愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/11/29(水) 20:45:38 ID:G4KRa3TU0
OB会さん、いつもど〜も(笑! もう一つの名を、【ミネオ】するかと思って
ますがどうでしょう。荒らしがきたら、【ミネオ】に変身〜!ショッカー退治(笑!
418クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 22:57:53
>>411
全員一人部屋をあてがってやればいいのに。
相棒がトイレから出てこなかったら不気味。
419クーベルタン男爵さん:2006/11/29(水) 23:08:52
でもHするんだよな。羨ましい。
420クーベルタン男爵さん:2006/11/30(木) 22:04:32
>>415
秋本は確実じゃないでしょ。66は韓国勢強いし。でるかどうかは知らんけど、
ミレスマイリとかもいるし。モンゴル勢もあなどれない。
421クーベルタン男爵さん:2006/12/01(金) 12:08:04
アジア大会:柔道7階級の組み合わせ決まる
 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20061201k0000e050025000c.html

>日本勢は比較的恵まれた組み合わせになった

そうは思えないけどー
422クーベルタン男爵さん:2006/12/01(金) 14:16:26
男女全階級金メダル目指して頑張れ
423クーベルタン男爵さん:2006/12/01(金) 21:35:18
だからその後66が一番レベル高いって書いただろうが!。よく読め!
424クーベルタン男爵さん:2006/12/02(土) 09:20:19
>>423
ここはID表示ないから、同じ人が書いたとは一瞬わからないと思うけど・・・
425クーベルタン男爵さん:2006/12/02(土) 14:01:48
2ちゃんネラの有名人「愛国士 ◆B/rqf88wwo」がソフトバンクから携帯デビューの巻

27 :名無しさん@一本勝ち[[email protected]] :2006/11/30(木) 08:19:03 ID:1He0tDi60
皆さん、おはよう御座います。今日早速、携帯ショップに走り、携帯から書き込み
出来るよう契約してきたいと思います。今ソフトバンク・アクオス地上波の携帯ですして
2ちゃんやインターネット情報は見れるのですが、書き込みが出来ないので、よく
聴いてきます。
☆逆に今より、書き込みが多くなったりして(笑!
今日も気楽に楽しく語りましょう。 

77 :愛国士 ◆B/rqf88wwo [[email protected]] :2006/11/30(木) 15:13:42 ID:1He0tDi60
携帯のパケットは12月11日からなんですが、その間携帯から書き込んだら、
どのくらい金?掛かるんですかね〜?数にもよりますが、普通の人ではどうなんでしょ!
82 :愛国士 ◆B/rqf88wwo [[email protected]] :2006/11/30(木) 15:27:27 ID:1He0tDi60
>>78-79 ナヌ〜ボッタクリ?じゃん。ソフトバンクで契約してきましたが、月
掛け放題で、3950円でした。12/11からですから、それまで、使えませんね(怖!!

87 :愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/11/30(木) 15:48:41 ID:1He0tDi60
>>86 そうですよ。どうなんですかね?以外と2ちゃんの掲示板に書き込みしたいので
インターネットのパケットにしたいと言ったら、2ちゃんはやった事ないのでと
2件の店で言われてしまった。意外と知らないんですね。


『愛国心』=自分の国を愛し、
国の名誉存続などに行動する心・祖国愛!と 『国士』=国家の為に身命を投げ打って
尽くす人物・憂国も士あと国士舘のPTAの一人。昔から、国士舘て、日本で一番いい名の
学校だな!と思っていたので、合わせ技で、『愛国士』と名のりました。 以上!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159279475/l50
携帯http://c-others.2ch.net/test/-/budou/1164805137/i
426クーベルタン男爵さん:2006/12/02(土) 14:37:19
アジア大会盛り上がってます?
427クーベルタン男爵さん:2006/12/02(土) 14:37:49
いちいちコピペすんな
428びっき:2006/12/02(土) 17:54:00
>>425 死ねばか
429クーベルタン男爵さん:2006/12/02(土) 20:46:49
棟田、ウズベキのタングリエフ相手に辛勝か。
430クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 00:45:52
静かですね
431クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 00:52:23
さえ勝ったみたい
432クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:15:48
旗か
433クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:17:52
石井爪あまー
434クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:20:03
棟田はどうなった?
435クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:24:37
まだ
436クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:26:59
現地からの報告なんだね。
石井は決勝で負けたの?
437クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:39:05
アジア大会の公式サイトで速報が出てるよ
438クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:42:39
薪谷の所詮の相手はワールドカップで塚田が指導で勝った韓国人
相手が強かったのか、アジア大会だから緊張したのか
439クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:51:14
石井は北京が遠くなったな。
外国人にはあまり強くないんだな。
440クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:51:44
むねタン勝ったーーお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
441クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:52:40
>>440
優勝したの?
442クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:53:19
棟田優勝
443クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:53:37
>>441
勝ったよ
初日は金2銀1銅1となりました
444クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 01:55:07
>>442-443
サンクス。よかったよかった。
でも石井がねえ。
445クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 02:01:57
棟田内容はいまいちだったね。
高井はオール一本で勝ちそう。
446クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 02:29:26
イハサンガリエフもタングリエフもジャンスンホも息の長い選手だねえ
447クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 02:31:50
旗って中澤のことだったのか。
インタビューなかったね。
448クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 02:35:51
石井・・・何をやっているのだ・・・
449クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 02:40:44
青柔道着有りになったのか
450クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 02:50:51
石井・・・。
やっぱりこの階級は北京までは鈴木じゃなきゃ駄目だな。
451クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 03:35:27
石井は技のキレが無いや。
練習の虫って言うけど逆に力に頼りすぎになってるのかな?
まあまだ20歳だからこれからに期待だ
452クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 03:36:41
才能や切れがないから練習しまくるしかないのだ
453クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 03:40:54
>452
そうだったね、俺も立ち技がだめだったから寝技に活路を探したんだった。
石井がんばれ
454クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 03:54:10
ちらっと映った女性は棟田の嫁?
455クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 10:04:23
棟田は独身だろ
456クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 10:08:00
石井は世界じゃ駄目だよ、
大内しかねえんだもん、世界で戦うには内股のような技が必要。
最近やっと内股使い始めたけど、やっつけ刃
しかし、内股のキレでは井上、鈴木に大きく劣る。
今回一度も大内かかってねえだろ?相手に警戒されたら終わりだし一本取りにくい技なんだよな
これで、金逃したの3,4度目だろ。しかも今回はアジア大会。
もう経験不足なんて言い訳は出来ない

この階級は鈴木だよな、石井は筋肉落として泉の級に行けよ
457クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 11:07:52
まあ穴井とか山本もいるからな。
100は。
この2人でも世界で通用するとは思えないけど。
何だかんだ言っても北京までは鈴木だろうな。
3階級制覇する実力者はやっぱり凄いわ。
458クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 11:27:37
>>457
最近の日本チームはトップの選手と2番手との差が激しく大きいですね。
鈴木もやや下降気味だけど他の選手よりも勝つコツを知っています。
459クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 11:35:39
石井以外にもふれてあげて
460クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 12:20:25
中澤の決勝の相手、阿武みたいな髪型だったね
461クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 13:05:58
>>460
沢田雅美みたいな顔をしてた。
462クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 14:36:49
講道館杯の解説でなんとか代表コーチが「井上は一番楽な階級から一番険しい階級へ転向した」
って言ってたけど、100kg級が楽って、どういうことだよ
463クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 15:25:37
スカパーで見たけどそんなこと言ってなかったと思うが。
464クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 15:52:03
石井に比べ棟田は安定してるな。背負い綺麗だった
465クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 16:11:00
4日目は中村が途中敗退し「やっぱり谷でないと」の大合唱が起こると予測
466クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 16:49:15
>>462
100超が険しい階級になったと言ってただけじゃんか
467クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 16:50:04
注目された選手が完敗
よくあることです
468クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 17:37:23
チャンソンホは実力者だろ。怪我で最近低迷していたが、地力からいえば
五本の指には入る。むしろ今まで三戦三勝だったのが、不思議なぐらい。
内股も高校時代からつかってるよ。
469クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 17:53:16
美里は勝ちますから!レベルが違いますから
470クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 18:13:20
棟田は正木コーチとの相性がいいと見た。
カイロで勝てなかったのは正木がいなかったから。
471クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 19:59:52
世界選手権とアジアを一緒に考えるのは…
472クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 20:30:36
泉が負けた
473クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 20:50:45
男子は棟田と高井だけが金ということも十分あるな。
かなり偏った形の男子の勢力図が露骨に反映される形で。
474クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 20:54:28
石井は過剰評価されすぎなんだよな
内弁慶で国際戦に使えない
475クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 20:58:15
内だって穴井に負けたりしてるしな
90はどうなっちゃうんだろう
476クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:00:17
泉は何回戦で負けた?
477クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:00:55
初戦で有効負け
478クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:02:25
ていうか石井は全日本で優勝したのがまぐれだったんでしょ。
たしかに実力者を倒しての優勝だったから見事だったけど
山下以来の10代王者とか言ってもてはやされすぎた。
479クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:08:11
泉、ベスト16で負けm9(^Д^)プギャー!

もう引退しろ
480クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:11:11
アジアの大会で一つも勝てないなんて・・・
481クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:13:37
カザフスタンのマキシム?君が2試合目勝ったよ(美形)
首の皮がつながったね
482クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:19:51
石井が全日本で棟田や高井に当ってたら普通に負けてたと思う。
鈴木は怪我で絶不調だったしね。
483クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:22:30
高井とは戦ってるよ。高井も怪我してたけど普段から高井とは相性がよかったらしい。
484クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:24:40
>>474
別にそれは石井に限らず他の選手にも言える事。
しかし男子の低迷ぶりはワールドカップ世界ジュニアアジア大会と
本当に目だつね。
何が男子をこうも駄目にしてしまったのか?
485クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:26:40
斉藤ヘッドって。
ワールドカップ世界ジュニアアジア大会
ここまで大恥を晒してるのに
何で更迭されないんだろうねえ・・・・。
この極悪党を何とか抹殺しなきゃ日本男子は
本格的に低迷期突入だよ。
もう駄目ぽ・・・・・・・・。
486クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:39:01
今日は女子の応援に専念することにきめました!
487クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:40:56
小野を忘れないでください。
488クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:42:02
今日は雅恵と谷本か。
この2人なら金確実だと思うが今のところ順調に勝ってる?
489クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:42:44
>>482
棟田も生田にキレイに投げられてたくらいだからわからんぞ。
490クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:44:55
小野わすれてないよ
小野の結果みてる間に谷本の試合が始まって終わっちゃったんだから2回とも。


小野マケタ
491クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:47:45
もう男子はイラクに島流しされろって思う。
492クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 21:59:47
>>489
あれは投げられたんじゃなくて返されたの。
というより自滅気味だった。
493クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 22:03:23
テレビでやってる?
494クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 22:12:03
(泉に)斉藤仁「気持ちとスタミナがない。研究されていて自分の組み手にならない。
もっと自分で考えていかないと、終わっちゃう」と、手厳しく指摘した。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20061204k0000m050104000c.html
495クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 22:18:19
今日と明日の男子はいつもの様なストレスがたまるため、見ないほうがいいと思います。
最終日の江種と高井には期待。
496クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 22:26:47
73と81の実力が極端に低いな。
73は金丸をBに降格させたぐらいだからもう高松と心中なんだろう。
この2階級はこの10年間で最も弱体化してる階級なんじゃ?
497クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 22:29:31
今日の放送は昨日と逆で男→女で放送する可能性もあるね。いやだな。
498クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 22:35:09
男子は中量級が一番の穴
499クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 22:47:29
70kgだけ違う場所で試合してる件について
500クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:07:31
谷本負けた
501クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:12:52
で、今日の結果は?
4人の成績を一応教えてくれ。
502クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:22:28
コーチがブサイクだからやる気がでなかったんだな
503クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:24:28
>>502
まさか中村行成じゃないよな。
504502:2006/12/03(日) 23:28:10
谷本の話ね
自衛隊だった。せめて松岡にしてくれよ。
505クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:31:46
今日の金は雅恵にかかってるのか・・・。
雅恵勝った?
506クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:33:16
谷本アジア人に負けるの久しぶり?だよね。
だから谷本の場合今回だけは許そう。
ただし次負けたら世代交代。
507クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:35:13
久しぶりにやっちゃったと思うことにする
1,2回戦とも寝技で勝ったってことだよな。調子悪いのかな。

上野はまだ準決勝してない。
508クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:35:39
90の矢崎タンはここ何年か研究されてないのでよいかもしれません
509クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:37:31
っていうか今回どいつもこいつもやる気無さ杉。
マジで国際試合に望む姿勢には到底思えない。
いったい指導者は何を教えてるんだ?
ちゃんと稽古してるのか?鍛えてるのか?いい加減メンタル面弱すぎるぞ。
どいつもこいつも本当に。
本当にこのままじゃ心から日本柔道が心配。
何でこんなにメンタルの弱い奴らばっかりなの・・・・・。
フィギュアスケートの日本人選手の爪の垢でも飲ませたい。
あいつら敵地でもホームでもちゃんと結果出してる。

510クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:39:22
上野準決勝った
でも決勝の韓国人には去年負けてるからちょっと心配
511クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:41:22
悲しいよね。ここまで精神的に弱い奴らが多いと。
メンタル面を鍛える精神武者修行が必要かと思われる。
ついでに馬鹿能無し指導者さんも。
いい加減マジで斉藤と日蔭しんでくれんかな・・。
癌だよ。癌。

512クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:41:56
江種はやってくれるよ。
なんたって絶好調だから。
513クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:43:01

タンタンとやるというコメントに目が点になりました
514クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:48:32
高井って負ける要素をほとんどないのかな?
アジア相手だと負けないか。
515クーベルタン男爵さん:2006/12/03(日) 23:50:09
最近の高井の安定ぶりを見たら
大丈夫だと思われる。
ワールドカップで株を落とした秋元中村は
ここで勝てればまた評価が上がる。
516クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 00:02:37
>>494
泉の持ち味が全然ダメだったということか。既に燃え尽き症候群か。
517クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 00:09:19
日刊スポーツの記事が洒落になってないorz
518クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 00:15:27
>>490
確認したら、3決にすすんでいるじゃん。モンゴルに負けたっていってあげて
519490:2006/12/04(月) 00:17:21
誤解させてすまんかった
520クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 00:23:14
谷本3位
勝つのも負けるのも早すぎ・・・
521クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 00:29:11
日本人が情けない試合をすればする程
谷亮子の偉大さが分る。
522クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:06:00
泉・小野 銅
523クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:11:31
モチベ上がらないのかねえ
524クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:16:42
男子金銀銅銅
女子銅金銅

後は上野の結果だけ。
525クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:17:57
モチベーション上がらんとかただの言い訳だな。
見苦しい。
如何なる試合でもたとえそれが練習試合でも勝つ為に
努力しないでどうするよって感じ。
526クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:25:35
要するに73も81も90も代表争いが甘い訳よ。
超級なんかフランス国際に井上が内定しているため、
ドイツ国際の出場を巡って棟田と高井は絶対に負けられない戦いをしてる訳よ。
だからモチベーションなんか必然的についてくる。
この中量級の3階級は1度人事を破壊した方がいいかも。
527クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:26:24
小野の銅コレクターぶりときたら。

でもトモウチに比べれば確実にメダルは取れるわけだから。
528クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:27:01
多分ドイツフランスはもう決まってると思う
529クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:28:30
じゃあドイツは棟田か
530クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:29:18
上野GSになりそうな予感
531クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:33:28
ドイツとフランスって同レベルだよね。やや落ちるのがロシア?
どれもスーパーAトーナメントだけど。
532クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:37:37
ロシア国際は開催時期が遅くなって(確か4月)、
出場できなくなったんだよね。
だからフランスドイツに漏れると次はガクッとレベルが落ちてしまう。
533クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:43:02
上野の結果まだー?
534クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:44:44
上野優勝
535クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:48:31
おめでとぉー
536クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:55:43
谷本の負け方もっともなー。
なんだよ、あの尻餅は。
537クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:56:07
そういえば江種と秋本は遅れて現地入りするんだよね。
それもどうなのかなあと思う。
538クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:56:49
「もっともなー」ではなくて「みっともなー」
ごめん、間違えた。


539クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 01:58:28
吉村も言ってたけど、もうちょっと1、2回戦は時間かけたほうがよかったな
540クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 02:31:27
81で優勝したモンゴル人、秋山に似てる
541クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 02:41:01
>>540
いや、上祐に似てる。
542クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 02:48:09
石井、小野、泉は上野の爪の垢をぜんじて飲め。
なんじゃ、あの消極的な柔道は。あれなら返されて負けたがマシ。
543クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 02:54:36
高松は一発はまって金を獲れるか
544クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 02:55:13
>>509
なんかこの前のフランスでの団体戦がトラウマになってないか?
あん時日本選手の技かなり返されてたイメージが・・・。
どうも足をとる技・返し技に神経質になりすぎてる気がするんだよね。
今の日本人選手。確かにここんとこそれでやられてるけどさ。
まあ今日の上野の決勝のビデオを日本選手は全員100回くらい見ないとな。
あの気迫が大事。あの試合はいい教材になる。
545クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 02:57:13
あんな気迫あふれる上野は初めて見たよ
あれだけの試合やれたら世界チャンプに返り咲けるだろう
546クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 02:58:28
上野おそろしかったわ
547クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:05:59
とにかく朽木倒しとか肩車、掬い投げといった外国勢が得意としているこういった
技への対策は、10年以上前から声高く叫ばれていたにもかかわらず、全般的に
見て、依然としてまともに対応できてないんだからどうしようもない
548クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:06:51
谷本のサンケツ放送あった?
549クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:07:54
3決はやったよ。袖釣り1本勝ち。
550クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:08:09
>>548
BSではやった。
勝っても全然嬉しそうじゃなかった。
551クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:11:11
>>548
一瞬ハンケツ放送に見えた。
552クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:11:59
なんか今日やたら可愛かった気がする
553クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:24:50
前回って全員メダル獲れたの?
554クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:25:22
日本選手も何人か朽木とか足取り技のスペシャリストを育成する時期に来てるんじゃね?
国内でそういう選手がいないからいざ国際試合となっても対応できない。
柔道とJUDOは違うと認識しないと。海外のいいところは認めて取り入れないと。
日本伝統のいいところと海外のいいところを融合させて
新たなジャパンオリジナルを作り出すのは日本得意じゃないか。
柔道にもその波がやってきたということだろう。
555クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:30:48
横沢が5位で後はメダルとった。
奇襲がメインな選手は代表に選ばれない。
556クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:35:57
>>555
サンクス。
今回は全員獲れるかな?
557クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 03:37:05
新谷も5位だた。
558クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 09:39:25
谷本って、負けるときいつも朽木一本じゃん。
いいかげん学習しろよ
559クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 09:45:13
違う
560クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 15:34:15
翠は大怪我して確か3位決定戦に出れなかったんだよ。
前回は。
私もいくら日本柔道の本家が日本と言えど
時代が進んでどんどん国際化して
競技人口が今ベスト3か4ぐらいに入る柔道だから、
外国人にも学ぶ所はあると思う。
維持になって日本流の柔道をやって行こうと思わないで欲しい。
指導者達は。
561クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 17:55:54
アジア選手権やアジア大会は
国際大会と言えど地区限定だから
世界の大会と比べてやはり格が落ちるから誰でも
メダルは取れる大会。
取れない方が終わってる。
562クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 18:01:48
新谷がこの大会で株を落としたし、
立山が優勝出来れば株が一気に上がるね。
頑張って欲しい。
563クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 20:40:18
今日は最初から緊張するね
564クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 21:08:01
今日は進行おそくない?
565クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 21:16:52
遅いっす
566クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 21:33:54
日本の指導者は別に朽木や足取りを否定しているわけじゃない。頼るな、と
いっとるだけ。
567クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:13:50
愛子いいぞー
568クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:24:33
秋本が準々決勝でモンゴルにGS効果で敗れる
569クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:27:05
怪力ツァガンバータル、60から66に上げてきたんだな。
570クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:30:16
66もなんだかんだ言って先行き怪しいよね。
571クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:31:39
リエイが負けた
楽になるわけでもないだろうけど
572クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:39:59
筑波っていい指導者がいないんだろう。
だから皆伸び悩む。
573クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:42:48
放置プレイという名の自主性
574クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:48:35
いい指導者って絶対に必要だからなあ。
いい指導者なくしてレベルアップはあり得ない。
575クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:56:36
ミレスマイリと秋本の対戦見たかった。
カイロで内柴に押さえ込まれたミレスマイリも日本人相手に燃えたかも。
ツァガンバータル対ミレスマイリの決勝戦かな。

イウォンヒは本調子ではないが、高松が決勝行っても勝てないだろうな?
576クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 22:59:39
高松は調子いいの?
トモウチがこないだ勝ったから高松もいけるかも。
577クーベルタン男爵さん:2006/12/04(月) 23:58:09
今どんな状況?
578クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 00:01:57
横沢がリードされ中
他は準決勝まち
579クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 00:11:01
ありがとう。
580クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 00:11:25
横沢負けた。3決の相手がリエイとキムキョンオクじゃなくて良かったね。
秋本 3決待ち
高松 佐藤 準決勝待ち
581クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 00:49:52
今日の高松は凄い
       かもしれない
582クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 01:04:04
やや下り坂とはいえイウォンヒに勝ったら、高松のこと見直すが。
583クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 01:09:05
イウォンヒは盛り返してきてる気も
584クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 01:12:40
選抜で優勝したの大束だよね?なんでアジア代表にならなかったんだろう。
585クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 01:15:34
優勝は高松。大束は2位で代表になったけど肉離れになって金丸になった。
586クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 01:26:36
全階級メダル確定
587クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 02:27:59
佐藤が瞬殺された
588クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 02:47:48
やっぱ研究されてきてんなあ。
組まされないし技も出ない。
あとちょっと相手の変則な担ぎ技に神経質になってるな。特に男子。
589クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 02:50:06
男子は金1個に終わりそうな悪寒。
590クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 02:50:06
やはり高松も瞬殺されたな。
591クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 02:51:05
何だよ高松〜
592クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 02:53:20
リウォンヒって去年の世界選手権では
国内予選で負けて出てなかったよねえ。
今年の年始のGPシリーズはどうだったっけ?
593クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 02:55:28
高松1本で負けるのは珍しいな
594クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 02:57:53
高松、金丸はもう用済み
595クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:00:26
筑波地獄はまだまだ続く
596クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:01:42
73と81は不毛の階級。
強化Aは一人しかいないしどうしようもない。
岡田コーチ辞任しろ。
597クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:02:15
日本柔道陣のメンタルの弱さやば過ぎww
特に男子www
アジア大会終了後には
来年の世界選手権に向けて
代表いれかえもしないとな。
598クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:02:48
高松は高校時代がピークだったか。
中量級のエースが早く出でこんとやばいね
599クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:04:57
特に90以下の階級の凋落ぶりが著しいな>男子
600クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:05:53
大束、後は任せたぞ
601クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:05:57
高松、小野を見切れない層の薄さ。
高松は決勝で負けたことで、決してトラウマが原因じゃなく、
実力がないことを証明してしまった。
ある意味高松にとっては痛い敗戦。
602クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:06:02
最終日を残して
金金金
銀銀銀
銅銅銅銅銅銅

う〜ん。いくら1,5軍とは言え日本代表情けなさ過ぎるぞ。
本当に今大会で男子も女子も使える奴と使えない奴はっきりしたと思うから
今後はその辺を考えて日本代表を選出して欲しいね。
603クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:07:25

ならびがかっこいい
サイトウの目標金4は叶いませんでした
604クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:07:47
>>602

素晴らしいブロンズコレクターぶりですな。
日本代表は。
605クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:08:11
だからさ、男子は超級ばかり鍛えてもダメなんだよ。
物事は弱い所からほころびていく訳だから。
これで超級がこけたら男子は終わりだろ。
606クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:11:35
明日は高井=銅、江種=メダルなし、の悪寒。
カイロの再来。
607クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:13:10
メダル総数は当たり前だが日本がトップだが
金の数だけだと
日本中国韓国それぞれ3個取ってるね。
金の数でトップを取る為に
明日は正念場だね。
608クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:15:49
明日の4人は
高井中村江種立山。

全員頑張れ。大ピンチの日本を救ってくれる救世主となってくれ。
609クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:16:51
悲しいかな皆2番手なんだよな
610クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:18:49
高井は2番手といっても無差別だし楽だろ。
まあ今年はパッとしないが。
611クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:19:43
男子は60から90の階級は本格的にヤバイね・・・・・。
こんなにヤバイ階級があるのってはっきり言って
史上初めて何じゃないだろうか?
何せ若手が育ってないしベテランもどんどん衰えてる。
日本男子至上初めての大ピンチじゃなかろうか。
これらの階級は本当にお先真っ暗。世界でメダルに手が届くのか
どうかすら不安。
女子はベテラン若手が切羽琢磨してるからまだ立て直せると思うけど。
612クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:22:24
高井が明日金獲った所で北京は無差別ない訳だし。
本当に人材が偏ってるよなあ。
613クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:24:51
新谷=残念ながらピークはカイロ世界柔道だったね。世代交代決定。
中澤=ワールドカップじゃ最悪だったが何とか立て直せたか。
上野=完全復活。
谷本=久々に最悪の試合をしてしまったが次頑張れば良し。
佐藤=まだ未知数。もう少し様子見。
横沢=完全に下り坂。世代交代決定。


614クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:28:37
>>613
男子も評価してみて。
615クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:30:12
棟田=内容は相変わらず。けどまあ金を取ったので良しとしよう。
石井=決して勝てない相手では無かった。精神面の弱さが原因。やはり北京までは鈴木。
泉=はっきり言って下り坂。若手が泉超えしなきゃお先真っ暗。
小野=カイロ世界柔道がピークで下り坂。こちらも若手が育たない限りどうしようもない。
高松=決勝は完璧に実力差。やはり世界で戦えるとは思えない。世代交代。
秋元=今年は不調だけど来年復活出来れば代表のチャンスはあると思う。

616クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:33:04
石井って精神的に弱いの?
単に技のバリエーションが少ないだけだと思うが。
617クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 03:59:18
【 Θ _ Θ 】棟田スレ☆ドーハアジア大会っ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1165081218/
618クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 04:14:42
情けないの一言につきるね。
日本代表は。どいつもこいつも。
勝負所で勝てない。勝負弱いという証拠。
メンタル精神力全部最低。弱すぎる。
いったい指導者は何を教えてるのかね・・。
ちゃんと指導してるんだろうか?
柔道だけでなく気持ちの面もちゃんと鍛えられないと
本当にどうしようもないよ。指導者にも大いに問題あり。
619クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 04:19:05
前回よりマシじゃん。
アテネが奇跡だっただけ。
620クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 04:58:14
60から90の5階級が問題あるのはどう考えても深刻だろ?
女子みたいに世界で戦えないのが57だけならまだ対策出来るが。
つりは市ね。
621クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 05:01:30
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/04/20061204000022.html
毎度おなじみの蒋盛晧氏って結婚してたんだな
622クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 05:41:31
たしかNumberだったと思うんだがサッカー特集の記事に、
「柔道の日本代表は世界で二位になっても完敗だと言い切る精神面の強さがある」
ってあったけど、アジアであんな負け方してしまうということは、かなり彼らの中で危機感が欠如していると思ってしまう。
日本の国技であるという誇りを取り戻さねば。


623クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 06:00:57
競技人口がどんどん減ってるんだから若手が育たないのもある意味しゃーない
同じように体操も冨田に頼り過ぎだし
624クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 06:30:08
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「相撲みたいに外人の天下になってもいいや」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
625クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 08:54:38
泉や小野は、まあ調子が悪かったとはいえ、あんなもんだろう。
少なくとも北京までに勝てる若手がでてくるとは思えない。
626クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 09:35:09
新聞によると横沢は闘志をむきだしにする方向にしていたそうだ。57は
許岩担当…宮本、モンゴル…佐藤、ロシア…宇高、コバル…松本、フィルツモザー…岩藤
みたいに国ごとに選手をかえれたらいいのに
627クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 09:52:13
なんかどいつもこいつも担ぎ技・寝技狙いすぎな感じ。
小内とか大内が少ない感じしたけど来年の世界選手権や五輪見据えて
手の内隠すということだろうか。全体的に消極的だし。
あと外国勢はガタイいい奴増やしたりして力で押すのが増えてきたな。
中韓もどっちかというと日本タイプの柔道だったが日本に効果的だと分かったせいか
朽木やら足とって投げる変則柔道多用するようになってきた感じ。
628クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 12:07:06
629クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 14:52:01
金が少ないことでお偉いさんからいろいろ言われてイラついているのか、秋本をボコボコにしたそうです
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_12/s2006120505.html
630クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 14:59:14
斎藤はもはや老害だな
「オレがA級戦犯」発言からしてアレだったが
631クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:07:59
斉藤あほ過ぎる・・・。
一番の原因はお前だろ。
お前の無能さが選手をこんなにだらしなくしてしまったんだろ?
精神面も力も管理能力もメンタル面もへなちょこにしてしまったんじゃないか。
勘違いしてるんじゃねえよ。
選手もある意味こいつの犠牲者だよ。

632クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:13:29
不調とか体調が悪いとか
モチベーションが上がらないとか
本当にただの言い訳だよ。
皆それなりに国際大会に出てきた奴じゃないか。
初国際大会の選手何てゼロじゃん。
甘えてるよ。選手も指導者も。
今までいったい国際大会で何を学んだ?って感じ。
学習能力ゼロ。頭悪いよ。
顔を洗って穴ふいて出直してコイ。泳いで帰ってコイって感じだ。
633クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:18:53
斉藤=ただの馬鹿監督口ばっかりの無能。赤ちゃん以下 
   の存在で日本男子を暗黒時代へ突入させる。  

日蔭=その暗い負のオーラをばらまき選手にマイナスパワーを突入。
  

いずれにしても男子は若手が育たない限り本当にお先真っ暗だね。

  
634クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:27:30
斎藤の恫喝はけっこう効くな。

アテネの年のアジア選手権の内柴、今年の全日本の石井も
大会の途中に斎藤に恫喝されて勝ったんだよね。
635クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:44:23
しかし「金メダルはボクチンの手柄!もっと恫喝しなきゃね!」とか
素で思ってそうなところが痛い
636クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:46:18
全てにおいて空回りっていうかお粗末だね。
今の日本代表は。
637クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:49:41
正直そんなに不振だとは思わない。
泉、小野は負けると思ってた。負ける相手は違ったけど。 
石井、秋本へは期待が大きすぎたのでは。
638クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:54:04
高松なんか快挙だよ。
アテネ以降TV中継されている試合は1〜2コケばかりだったのが今回は銀だし、
おまけに決勝の相手が国際大会でほぼ無敵の李だから
「よくがんばった」と言いたくなる。
639クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:56:14
>>637
どんな試合でも結果が全て。
どの試合で出した結果がどんな結果だろうが
今の力はその程度だって事だ。
だから尚更危機感感じてるんだろ。
こんなんじゃ世界で戦えるのは到底無理だから。
はっきり言って今の日本代表で安心して見てられる
階級って100と100超だけだよ。
それ以外の階級はハラハラドキドキする。
要は計算出来る階級が2階級しかないって所に大問題があるって
言ってるんだよ。女子は世界的に見ると57だけだから何とか
なると思うけど。5階級ってどう考えても深刻だろ。
640クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 15:57:40
>>638
アジア大会何て所詮格が落ちるんだから
高松程度でもメダル取れて当たり前だ。
641クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:00:08
何でも良いけどやはり本家日本男子柔道の低迷は寂しい限りだね。
少しは本家の維持を見せて欲しいが。
今は輝きを失っちゃってる様だ。
残念だ。北京までに立て直せるのだろうか・・・。
642クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:00:53
いいんだよ、「73と81と57は取れなくて当然」化してるから
643クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:12:57
韓国は73kg級に力を入れてるような。
リ・ウォンヒ以外にもキムなんたらとかいう大学生の選手もいたし
中国は57と78超が手強い

そういえばケー・スンヒって引退した?
644クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:18:29
>>643
52と間違えてると思われる
645クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:27:18
俺も小野や泉は最近の成績を見ると
この程度だと思うけど、
けどこんなに衰えてる小野や泉を越せる人材がいないのって
かなり問題だと思う。
根本的に何が原因なのかな。
646クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:27:26
647クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:30:38
648クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:32:37
リオは
女子は心強い谷も帰って来るし
アテネ同様良い成績残せそうだな。
それに比べて男子は迷走中・・・・・。
649クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:38:42
TAWARAは神
650クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:39:03
谷亮子は完璧に皆の心の支えになってるのは確かだな。
2001年以降谷のいる世界選手権と五輪の女子は複数の金を取ってる。
2001年世界柔道金3銀1銅25位入賞
2003年世界柔道金3銀1銅1
2004年アテネオリンピック金5銀1
谷のいなかったカイロは金1に終わったけど
大黒柱が戻ってくれば再び活気がつくね。
651クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:41:01
谷がいる=阿武がいる→複数の金
652クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:41:03
男子の大黒柱は誰だろう?
野村・・・ではなさそうだ。
653クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:44:28
女子は谷もそうだし何より
上野雅恵が完全復活してくれたのが頼もしいし嬉しい。
あのやる気は大阪アテネと金を取った時より凄い物があるし、
何よりあの時以上に逞しく強くなってる。
上野三女も凄いけど正直あの気迫漲った上野姉には流石に勝てないな。
上野三女は北京後のエースで
北京までは上野雅恵だな。
阿武が引退したけど谷上野と2枚看板のいる日本女子は
絶対にリオと五輪でまた素晴らしい成績を出せるよ。
654クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:46:56
>>652
鈴木だと思う。

655クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:47:46
サーファーの鈴木さん?
656クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:49:19
負けたじゃない、がちゃぴん
657クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 16:54:09
   〆⌒ヽ
  ( Θ_Θ)
  (  目 )
  | | |
  (__)_)
658クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 17:16:41
斉藤が問題なのは、いつも「自分」が存在していること。
吉村が監督をやっても「自分」は存在しないが、斉藤は存在する。
一般社会でも「自分」が常に存在するトップは信頼が薄いものだよ。
名選手が名監督になれない最大の理由が、この「自分」なのである。
659クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 17:34:59
>>658

なかなか良い事言うね〜。
とりあえず最終日だし
残りの選手はビシっとしめてちゃんと実力を出し切って頑張って欲しいね。
660クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 17:39:45
そういえば野球でもアホの長嶋は超「自分が主役」だな。
それに対し王さんは選手を主役に立てまくりでホント謙虚だもんねえ。
661クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 17:46:55
山下氏が全日本の監督だった頃はどうだったの?
662クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 17:55:55
ボコボコにしたとかいうのはさずがに信じないほうがいいんじゃないの。
ソースがZAKZAKだぞ。
663クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 18:02:21
>>661
山下の頃は少なくとも斉藤よりは信頼されてたよ。
664クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 18:25:45
665クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 20:39:47
体罰を加えた方が発揮する選手っているけど、今の日本はそんな奴ばっかだから
毎回ボコボコに殴ればいい。
井上も親父から殴られるべき
鈴木や野村や谷は違うタイプだな
666クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 20:42:01
>>661
その頃も決して強くなかった。
古賀やTAWARAが頑張ってたぐらいだったな。
女子は正式種目になったころは暗中模索って感じ
667クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 21:04:26
ちゃんと指導してやらなきゃ駄目だよ。
自主性に任せて伸びる選手なんかいない。
自分の頭で考えることと、自主性に任せられることは全くの別問題。
いちばんよくないのは選手の弱点を見抜けない指導者。
弱点を抱えたまま世界で勝ち抜ける訳がない。
小野なんか誰から指導受けているのか。
668クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 21:09:01
中村GS効果
669クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 21:36:32
普段オリンピックとかでしか柔道みてないものなんでトンチンカンな質問になるけど、
昨日の秋本ってなんなの?あんなヘッピリ腰の逃げ試合しか出来ない
ヘタレがなんで代表に選ばれてるのか理解できないのだが・・・
日本代表の試合みてあんなに恥ずかしい思いしたのは初めてだよ・・・
670クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 21:57:28
671クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 22:25:43
>>670
66は北京までは内柴に任せて、
73で秋本と高松を戦わせるという方法もあるな。
73や81の問題はライバル不在というのもあるから。
672クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 22:49:04
減量で力が発揮できないなら、なんのために練習してんだよ
673クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 23:18:49
かけにげ風の連続で疲れたんじゃないか
674クーベルタン男爵さん:2006/12/05(火) 23:34:03
中村 準決勝でキムヨンランにGS効果負け
675クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:06:39
立山負けた
676クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:22:09
谷の高笑いがこだまする。
677クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:22:46
高井もイランに一本負け。
678クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:27:53
えっ、高井が?うそ!
679クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:36:32
高井は準決勝で負けたんだ。
江種は決勝進出。
警視庁アベック金はなるか。
680クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:36:45
決勝進出は江種だけか。
681クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:39:06
どうも高井はスキが多いね。
北京、いやリオレースでも一歩後退したね。
682クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:40:24
江種の決勝は厳しいだろ。韓国は、ナムスクでもミンホでも強い。
683クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:44:07
いよいよもって斉藤の監督としての資質が真剣に問われる時が来たな。
というより斉藤に期待されると駄目なのかもな。
684クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:48:26
100でも73でも決勝で韓国に負けてるから江種にはなんとしても勝ってほしい
685クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:51:25
また斉藤がハッパかけすぎて、高井は萎縮してしまったんだろ。
過ぎたるは何とかを地で行く人だな。
686クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 00:55:08
江種や高井の実力なら、アジア余裕じゃない?
あんまりチョソとかに苦手意識がないような気がする。

むしろヨーロッパ系。
687クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 01:37:14
江種優勝
688クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 01:38:16
江種勝った。よくやった。
689クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 01:38:41
警視庁万歳ですね
690クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 01:39:56
マジ?
691クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 01:40:24
男女全階級メダル決定!!
692クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 01:43:14
江種は有効2つの差で優勢勝ち。
693クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 01:47:06
そんなに銅メダルを集めるのが好きなんですか?
694クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 01:52:32
本当に警視庁アベック金が実現したね。
普段きちんと仕事をしてる人には敵わないということか。
695クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 02:19:48
>>694
棟田と江種が警官の仕事をしているとでも?
696クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:11:10
それにしても全般的にひどかった
20年前のアジア大会を見てるようだった
697クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:20:30
>>669
確かに
いくら減量苦とはいえ、あすこまでひどい試合晒した
代表選手って記憶にないな
698クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:24:50
本当に今大会はだらしないの一言に尽きるね。最悪過ぎる・・。
699クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:26:50
高井はこれでまた株を落としたね。折角急上昇だったのに。
この階級は棟田が北京有力かな。

700クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:30:15
中村美里も結局化けの皮が剥がれた感じ。
まだ山岸の方がマシだったな。
今大会でバケの皮が剥がれた奴と株が上がった奴
復活した奴色々出てきたね。
今大会アジア大会至上最低最悪の成績だろ。
どう責任取るんだろ?
日蔭と斉藤は。
701クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:37:59
高井の北京はないでしょう。
初物の大会で勝てないのは致命的。
棟田や井上を差し置いて北京代表の地位を獲得するとは思えない。
702クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:39:13
アジア程度すら勝てない奴は本当にたかが知れてるよな。
703クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:47:26
やはり中村は谷が17歳の時とはあまりにも違いすぎるよ
山岸も何か邪険にされすぎって感じだよな
こいつの方が闘志もあって、使えそうな感じがするんだけどな
邪険と言えば順恵にも言えると思うけど、これからの選考試合
で谷本以上の成績残したら、こいつをきちんと代表にして欲しいよ
順恵もデコス以外の外国選手にはほとんど一本勝ちしてる訳だしさ
704クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:54:16
最終成績
金4銀3銅9

勝負弱さ炸裂の成績ですな。
普通金の数と銅の数が逆にならなきゃならないだろ。
本当にこれから代表の選考方法も考えなきゃならないのかも知れない。

705クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 03:54:17
立山は直前の代替出場でメダル獲れたんだから悪くはないだろう。
706クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:00:03
やっぱり上野とか江種とか金メダルを獲る人は活気があるね。
高井の柔道はいつも止まってる様な柔道だな。
あれじゃあ動きのいい相手に振られるだろう。
707クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:01:57
>>705
立山は
直前に決まって色々準備が大変だっただろうから
今大会の成績で別に株が下がる訳じゃないが、
アジア程度でメダル取れたから凄いという訳では無い。
正直アジアはメダル取れて当たり前。
金を幾つ取れるかが勝負だから。
708クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:06:12
アジアにも強い選手はいっぱい居るし、勝てない=駄目とは思わないが、
今大会は結果もそうだが、それ以上に内容が悪かった。
雅恵だけが神がかって見えたよ。
709クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:09:42
総括
高井=株落下
棟田=株上昇
石井=株落下
泉=株落下
小野=株落下
高松=横ばい
秋元=株落下
江種=株上昇

立山=横ばい
薪谷=株落下
中澤=横ばい
上野=株上昇
谷本=株落下
佐藤=横ばい
横沢=株落下
中村=株落下

横ばいは良くも悪くも今までとイメージ変わらずという事ね。
さて最終成績は
メダル数トップは日本だが金の数が5個の中国に敗れました。
韓国は同じ4つ。
今大会の成績は本当に深刻だから指導者も選手も本当に
大きな危機感を持った方が良い。このままじゃ日本柔道が
駄目になる。



710クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:12:09
吃驚するぐらい
メンタル面と精神力が弱かったね。今の代表は。
今大会のMVPは断トツで雅恵。
復活おめでとう。
あれなら世界でも全然負ける気がしない。
711クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:18:32
今大会際立ってたのは、雅恵の闘争本能溢れる試合くらいだよな
712クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:20:38
今まで柔道の場合成績不振で
首脳陣の責任問題に発展して
クビになる事って一度も無かったけど、
カイロと言いワールドカップと言いアジア大会と言い
大事な大きい国際大会でこんなに内容も成績も
最悪になってる。
たて続けに。今回ばかりは斉藤と日蔭も言い訳出来ないだろ。
きっちり責任取って解任して欲しい。

713クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:22:31
雅恵に復活って言葉を使ってる人もいるが、あのアグレッシブさは今までになかった。
これは進化だと思う。
今後が更に楽しみだ。
714クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:22:39
秋本は闘志が表に出るタイプじゃない上、
負けても悔しそうにしないから叩かれやすいのかもな。
斉藤の逆鱗に触れたのもそのためだろう。
715クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:23:12
北京は
仲良しコンビの鈴木棟田に期待だな。
この2人なら間違いなく優勝出来るよ。

716クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 04:30:09
中国女子が女子だけで金5つも取ってるね。
北京に向けて男子は弱いけど女子は強いから
女子柔道は強化してくると思うから、
日本女子の北京に向けて中国対策立てないとね。
女子レスと柔道女子は北京では
日本対中国という構図になりそう。
717クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 05:18:20
選手や指導者を援護する訳では無いが、
アジア大会自体全競技含めた日本選手団が軽視してる。
日本選手団全体を見たらどう考えても2軍って感じだもんね。
有力選手欠場多い。色んな競技。
アジア大会だと審判が糞で皆やってらんねって感じで
モチベーションがどうしても上がりにくいのかも。
他の競技も案の定審判問題炸裂してるみたいだし。
どの競技もベスト面子を集めて維持になって審判買収してでもメダルを狙ってるのって
韓国や北朝鮮や中国ぐらいだよ。
日本人の場合はやはり大事なのは世界選手権や五輪と思ってる。
そこで結果を出す為だけに頑張ってる感じ。
アジア大会何て所詮テコンドーみたいな糞マイナー競技が
沢山あるぐらい本当に糞大会。
日本のテレビやマスコミも殆どスルー状態だし。
韓国は常に一面で生中継で放送してるぐらい気合入ってるみたいだが。w

718クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 05:18:26
>>709
高松は株上昇
719クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 05:28:55
アジア大会自体やってる事すら知らない人が多い。
こんなゴミ大会で愛国心むき出しにしてる奴は
南北チョンと中国人だけ。

720クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 05:56:32
>>718
3回もやっている相手に8秒で一本負けはどうか、と
721クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 05:57:55
試合見ていないけど、中国は割合女子は強化上手いこといっているみたいだね。
重量級は順調に育っているし、48もいいんじゃないかな。
722クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 06:00:09
>>721
うん。確かに北京に向けて強化してるって感じがする。
今後は要注意した方が良いね。女子は。
今大会でめざつのは今まで負けた事無い選手に負けた選手って言うのが
多い。それが取りこぼしに繋がってるね。
723クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 06:13:15
>>717
うちで取ってる新聞は有力競技は結構大きく報じられてるぞ。
アジア大会は若手にとってはステップとなる大会で、軽視して良いものでもないし、
手を抜いちゃならない、アピールしなくちゃいけない選手もいっぱいいると思うが?

後、テコンドーは五輪の正式種目だぞ。
724クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 06:13:58
今大会本来の力を出せてたら
金を取れた階級はいくつもあるだけに惜しいね。
原因は確かにやはり
勝てる相手に負けてる馬鹿が沢山いるから。
725クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 06:16:29
>>723
五輪の正式種目だけど
野球ソフト波にマイナー競技なのに
何故か五輪からはずされない競技。
テコンドー冬季で言えばショートトラックは本来は
五輪にあるべき競技じゃないんだけど
五輪種目になってるのは
全て朝鮮のロビー活動と政治力の源。

726クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 06:18:21
>>723
その通りだよ。手を抜いちゃいけない大会だとは思うけど
手を抜いてるのが日本。
727クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 06:25:47
競技は違うが、バンコクアジア大会での高橋尚子の快走、いや爆走とでも言うべきか・・・
今でも思い出すだけで震えが走る。
選手が本気であれば、ああいった感動をアジア大会でも味わえるはずなのに。
728クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 06:28:54
代表の顔ぶれを見れば、エースか準エース格をだしているから、
別に手を抜いているわけではないだろ。若手が情けないだけ。
期待に応えたのは棟田や江種、上野といったベテラン勢だけ。
ところが北京以降を担う若手は金を期待されながらも、決勝に
も進めなかった。唯一石井が決勝に進めただけ。それでも完敗。
酷い結果というしかないだろうなぁ
729クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 07:14:55
国士舘の学生チャンピオンって
将来期待できそう?
730クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 07:56:20
誰かが書いてたエッセイにアジア大会は規模のでかい草運動会だっていってたお
731クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 09:18:26
おまえらえらそうにいろんなこといってるけど、どれだけできるの?じぶんができないくせにえらそうなこというな。じぶんができてひとにいえ。
732クーベルタン男爵さん :2006/12/06(水) 09:19:28
結局負けたり予選に出ないで代表になれるから駄目なんだとおもうよ
実績とかで判断せずに予選勝った選手を代表にすれば外れた選手は次頑張るし
若手なんかも勝てば代表ってモチベーションが上がると思う。
少し前の巨人で若手が育たなかったのも、頑張って結果残しても有名選手や
FA選手が使われるのでモチベーションが上がらなくなるのだとおもう。
733クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 09:44:39
選考で勝った選手をそのまま選ぶのは嫌です
734クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 10:14:05
>>732
俺はそれでもいいと思うんだけど、
五輪は金を狙える選手を選んでるし、実際に世間もそれを期待してるだろうからな。
735クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 11:04:26
>>731ここは2ちゃんねるです
736クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 13:48:47
包装見れなかったんだけど
江種インタビューで面白いこと言ってた?
737クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 13:52:21
>>736
老体に鞭打ってまでは面白かった。
あとは真面目。
738クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 14:15:09
>>737
さんくす
739クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 15:08:08
解説や誰か言ってたようにアテネ以降
返し技や朽木、諸手刈り、タックル系の技でやられてきただけに
それらに対して慎重を通り越して臆病になりすぎ。
腰は引けてたし技に飛び込む時も中途半端で上半身だけだから相手も
余裕で防げるし逆に返し技で返される。
これじゃ海外の思うツボ。持ったら積極的に技をしかけるべき。
上野なんかそうだったろ?それで返されて負けたんなら俺は仕方ないと思うし。
あと海外がやはり組ませなくなってきてるんで
逆にこっちがタックル系の技駆使するというのもアリだと思う。
でも日本人選手には足持って相手を裏返すにはパワー不足かな?
740クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 15:27:45
朽木やもろ手に対しては顔面ヒザ蹴りで対抗しろ!
不可抗力のように見せかけてな
そうすれば相手も怖がってかけてこなくなる
741クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 16:13:53
>>720
1分8秒じゃなかったっけ?
少なくとも即負けではなかった。
742クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 16:35:58
佐藤と勘違いしてる記事をみたと思われる
試合みてたら8秒負けとはおもわないだろうし
743クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 16:40:58
高松 vs. 李ウォンヒ。
録画をチェックしたけど時計が3:28で勝負がついてる。
8秒だなんてとんでもない。
744クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 16:55:38
相手は世界チャンピオンだし
負けっぱなしの高松にしては銀はよくやったよ。
むしろ同日の秋元の情けなさが目立った。
745クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 16:56:48
高松とイの試合どこかで見れないかな。
746クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 16:57:17
とりあえず、韓国選手との試合は見ててイライラした、技だしあった方がおもしろいし、あんなのじゃ柔道の面白みがだいなしだと思った、あと審判変な人多かった、変なとこで待ったするし
747クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:04:13
韓国柔道でもヨーロッパ柔道よりマシだと思えるんだよなぁ・・・
一部例外もいるけど白人の柔道は本当にイライラする。
748クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:07:35
上野雅恵の決勝の審判の糞さに呆れた。
押さえ込み入ってるのに何故か審判にとかれた。
どうも朝鮮絡みの時に変な審判が絡んでる様に感じる。
中国と南朝鮮はどうでも良いアジア大会と言えど
結果残したら五輪波に凄いご褒美もあるし
どの競技もベスト面子送って必死になってるのは分るけどさ。
749クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:10:38
中国と南北朝鮮は
審判を買収しまくってるみたいだね。
審判がいる競技は。体操もかなり採点ヤバイらしいね。
何かアジア大会はアジア採点競技大会に思える。
あまりの審判の糞さに選手達もモチベーション上がらないんじゃないか?
こんな糞競技で体壊されて肝心な世界大会とか出れなくなったら終わりだもんな。
750クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:11:38
審判は日本人がやればよっかた、韓国や中国は文句いうと思うけど
751クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:14:04
韓国女子の試合は審判買収があからさまだった。
男子はそうでもない、というか試合があまり映らなかったけど有名な選手が多かった反面、
女子はほぼ無名なのに準決勝や決勝に上がってる選手が多くて不自然だった。
752749:2006/12/06(水) 17:16:08
ごめん。訂正。
こんな糞大会
753クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:18:45
「おかしいですねーこれは」
「主審は台湾でしょうか・・・」
「何故待てがかかるのでしょうか」
「ここは有効でもいいと思いましたよ」

実況と解説が毎回冷静さに欠けたコメントを出してるところにワロタ
アジア大会は相当ひどいな。
754クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:19:51
別に無名の選手でも
実力で駆け上がってるなら
文句は無いけど
中村の準決勝の時とか明らかにまともに技出してないのに
全然指導取らないんだよ。
755クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:26:06
世界選手権や五輪での審判も完璧という訳では無いけど、
こんなに審判に対して文句出なかったよな。
それだけアジア大会は審判が露骨過ぎる。
審判に文句が沢山出るのはアジア大会のみ。
>>753
そうそう。世界大会ではそれなりにまともな
解説なのにアジア大会はあまりの審判の糞ぶりに
解説者すら冷静さを常にかけてる。
いかに審判が糞か分かる。

756クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:28:07
実際普段から柔道の試合見てるとわかるけど、あの審判はおかしって
757クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:33:39
考えてみれば南北朝鮮が強い競技って
殆ど審判絡みの競技だよな。
水泳とか陸上とかはめっぽう弱いし。w
758クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:39:48
南チョンの水泳は17歳のすごいのが出てきたな。
陸上は・・・・何も言うまい。
759クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:43:34
>>758
どうせドーピングw
760クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:47:31
カイロ世界柔道は
16階級中メダルに届かなかったのは
江種北田宮本上野高松だけ。
他の11階級は
金こそ少なかったけどメダルに手が届いた。
ここに谷が帰って来て上野も完全復活したし
日本女子は勝つべき人が帰ってくるからそれだけでも
全然違うと思う。
来年の世界柔道は期待して良いよ。
男子はちょっと深刻だけど。
761クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 17:48:10
水泳は中国女子の13歳集団がすごすぎる
762クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 18:22:11
ちょっと早いが来年のリオ代表
今の時点で代表に相応しいと思えるのは
60
66
73
81
90
100鈴木
100超棟田
無差別井上

48谷
52
57
63
70上野
78
78超塚田
無差別

ぐらいかな。
残りの階級はよーく考えて選んだ方が良いよ。
763クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 18:26:19
斉藤の後任は篠原何か良いと思うけどどうよ?
あういう実力もあって体もデカイ大男が
ヘッドやってくれれば負けた時恐ろしいから、
日本男子が危機感持ってちゃんとやってくれる結果出してくれると思うんだけどな〜。




764クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 18:30:09
他の競技の面子を見ると
大半が2軍って感じだね。
派遣されてる日本選手団全部として見ても2軍選手団って感じ。
柔道の面子は1,5軍って感じかな?
それにしたって今回の成績はふがいない。情けない。
呆れるの一言だけど。女子のヘッド後任は古賀で良いと思う。
谷本があれだけ信頼してた恩師だから
きっと選手からの信頼厚いと思うし。
765クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 19:08:40
>>764
他の競技も2軍じゃないでしょ?
ガチガチのトップで固めてるか
それに若手を混ぜてる競技がほとんどだよ。
766クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 19:12:13
>>765
一軍面子を派遣してる競技もあるけど、
2軍面子競技が多数。
例えば
体操は世界選手権メンバーの内水鳥冨田以外は総入れ変え。
水泳は一部有力選手が出てない完全な2軍。
日本の2番手3番手が多し。
767クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 19:18:23
陸上も室伏も出てないね。
男女マラソン面子も2軍だしね。
日本ではアジア大会何ちゅうのは他国に比べて
全然重要視されてないのは紛れも無い事実だよ。
768クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 19:41:20
秋元は階級変更した方が自分も良いと思う。
折角の才能が潰れるね。あのままじゃ。
769クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 19:52:25
>>748
あの待ては、場外に出たからじゃないのか?
俺にはそう見えた。
770クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 20:02:52
希望含む代表予想
江種内柴
高松小野…なんだかんだいってこの二人かな
泉か…矢崎
鈴木井上棟田
谷西田佐藤か宇高谷本上野中沢
塚田塚田…挑戦すべき。立山は団体担当で。
771クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 20:24:46
>>767
室伏は怪我 らしい
772びっき:2006/12/06(水) 20:31:04
>>770 矢崎と井上はないな
773クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 20:55:59
>>764
古賀は宮本とはあわなかったみたいだよ
あってたら勝てたとは思わないけどな
774クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:19:29
高松が床叩いたのって見苦しいと言うか失礼と言うか・・・

ああいうのは僅差で負けたときとか、審判がおかしいときにするもんだ。
綺麗に一本くらってこんだけ実力差があるってのに、アピールに必死杉
775クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:25:42
あれは自分への怒りじゃないかね。
今まではうなだれてる感じだった。今回は調子良かったのにそれでも勝てないのか、とでも思ってるんじゃないかと解釈。
いい行いではないけど。
776クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:33:29
アジア大会で銀メダル取ったぐらいで
高松が世界でもメダル取れる何て全然思わないけど。w
777クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:33:39
階級別にコーチつけるべきだよ
重量級が斎藤なら、中量級は古賀みたいに。
同じ階級じゃないと分からないものがあると思う
778クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:34:57
>>769

解説者によると
あれは全然場外じゃなかったみたいだよ。
779クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:41:28
秋本のあの試合は日本柔道史上に残る恥試合だったな。
ヘロヘロでかけにげ背負い連発。
なんで、あんなスタミナ無いんだ?
780クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:43:20
チャイナやコリアの場合は、ナショナルトレーニングセンターみたいなところに
選手集めて、国ぐるみで強化にあったてるわけだけど、日本の場合は、具体的
且つ長期的な計画性もあまりなく、民間で好きにやってるだけって感じだもんな
781クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:45:26
あと外国人さ、勝って嬉しいのはわかるが
畳の上で奇声あげたり、ピョンピョン飛んだりとかやめてほしい。
相手に失礼。自分がそんな時に相手に同じことされたら嫌やろ?
・・・って言っても分かんないだろうな。
この辺どうにかならんか?勝ち負けよりずっと大事なことだと思うが。
782クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:49:11
斉藤の馬鹿全然反省してる様子ないね。
全て選手が悪い。自分は一切悪くないみたいで。
あれじゃあ独裁者川渕と一緒だよ。
自分は一切悪くない。これじゃあ選手から信頼される訳無いよ。
日蔭も絶対に全部責任を選手に押し付けてそう。
選手を全部悪くしたのはお前らの責任が大きいだろっていう
素人すら分らない事が肝心な指導者に分らないなんて。
上があーだから選手があんなだらしなく情けない姿になってしまったのだよ。
783クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:49:34
>>781
だったら高松の畳叩きも恥ずかしいし
井上のシドニーのようなガッツポーズもやめさせるべき
784クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:51:07
外国人にはやめさせることってできなさそうだから
別にいいんじゃないか
785クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:52:09
>>778
TVの中継見てる限りじゃ、場外かどうかははっきり言及してなかったが?<解説
なんで待ったがかかったか、疑問に思ってはいたようだが。
786クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:53:15
自分も思った。指導して貰うコーチ陣が根本的な
事が分かってないもん。あれじゃあ一生懸命やってる選手たちが
気の毒で可哀相だよ。強くなりたくてもなれる訳が無い。
787クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 21:53:56
日本が弱くなると、海外の柔道競技人口があがる
日本がメダル独占すると、海外の柔道競技人口が減る
788クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 22:03:23
>>742
あたりです。失礼しました。飛ばし読みしたので間違えた
>>762
アジア見てる限りでは、調子が悪かったとはいえ、90は泉のような気がするなぁ
789クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 22:27:37
>>782
川淵よりはマシだろう。
川淵は馬鹿な上に老害がまじっていたから。
790クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 22:30:42
本当の話かな?

後輩の涙に最年長・江種30歳奮起!これまでメダルを逃した
選手達が、試合前に控え室を訪ねてきた。81キロ級の小野らが、
「自分達の分まで頑張ってください。」と涙を流して訴えたという。
791クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 22:32:57
このままじゃ日本に帰れません。
金取って、少しは柔道陣の印象良くしてください。
792クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 22:33:50
高松が負けたときのコーチ陣のすごい顔だったもんな
793クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 22:34:22
>>766
それって全部テレビ放送がある少数の競技について言ってるだけじゃんw
それで多数って・・・
794クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 22:39:57
斎藤は無能でも上の連中が金なしの危機を救ったという
功労者だから切りきれないんだろうな。
日本スポーツはこういうとこがダメなんだよな。
795クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 22:56:22
>>766
競泳は世界選手権代表から男女2人ずつが欠けた
くらいのほとんど1軍編成でしょ?
体操も国内選考会で1、2、4、5、6、14位の選手を選んでるから
世界選手権の1、2、3、4、7、8、15位と遜色ない1軍選手を
選考してるよ。
特殊な選び方してるのは野球とサッカーぐらいでしょ?
他の競技は全部トップから順に上位選手を選んでるし
レスリングに至っては世界選手権より厳しい選考基準だよ。
796クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:01:06
サッカーは変でもないんじゃない
J1を優先させたりはしてるけど
797クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:03:02
何か必死になってる奴がいるが
日本選手団見てもどう考えてもベスト面子送ってるとは
到底思えないよ。
全体的に見ると2軍だろ。w
798クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:06:05
ラグビーなんか完璧な3軍だろ。
アジア大会にベストメンバー送って勝っても意味ないことを知っているから。
それでいてW杯アジア予選ではベストメンバーでしっかり勝っている。
799クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:08:48
今回のアジア大会は時期も遅いから競技によってはシーズンオフでしょ
800クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:09:36
斎藤が無能っつーか、自分と同じ階級しか育てる力ないんだろう

階級で柔道の内容全然違うし
801クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:09:50
陸上の場合は
室伏土佐野口高橋などが揃ってこそ本当のガチメンバーと言える。
水泳は
例えば背男子はエース森田が出てなく
入江中野と2番手3番手。
宮下山口も完全な2番手3番手。
女子自由形に関しては
長距離の場合
柴田山田の1番手2番手両方いず3番手以下。
まあ競泳の場合はパンパシのメンバーと比べれば分りやすい。
一軍というのはエース級全部揃ってこそ言える訳だから、
やはり全体的に見ると2軍と言わざるおえないね。
でもベストメンバー送ってる競技もいくつかはあるよ。
要するに日本選手団全体で見ると2軍と言う訳だろ。
体操に関してもやはり水鳥冨田以外の面子は
ワールドに出てた面子とは力が落ちる。
802クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:10:52

世界選手権とかで安心して観ていられるのは鈴木ぐらいだな。
その次は棟田ぐらい?

野村、泉、井上はもう終わったよ。
803クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:11:08
>>797
今回以上の選手がどこにいるんだ?(怪我人除いて)
804クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:11:18
アジア大会で勝てなかったがオリンピック・世界選手権で優勝した選手

山本洋祐
須貝等
小川直也
古賀稔彦
園田隆二
中村兼三
泉浩
恵本裕子
楢崎教子
薪谷翠
塚田真希
805クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:11:48
なにこれ必死だよ
806クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:12:41
次の近代柔道のタイトルは「アジアでも惨敗!ニッポン!」かな?w
807クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:13:18
>>804
小川って誰に負けたの?
808クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:13:55
>>804
データ厨乙
809クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:17:40
日本の柔道も
やはり谷鈴木が揃ってこそ一軍メンバーだよね。
810クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:20:36
全競技の選手団名簿見た限りは
全体で見ると
2軍とは思わないけどせいぜい1,5軍って感じだな。
811クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:27:44
はっきり言って泉小野は落ち目だよ。
あの結果は実力。調子が悪かったでも何でもない。
あんなに衰えてるのに
奴らを超える若手が出てこないのは
どう思ってるんだろうな。馬鹿首脳陣は。
いったい何を教えてるやら・・。
812クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:29:34
有留、谷口強化落ちしたしな
就職したばかりなのに心配…
813クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:31:51
小野と泉と秋元の馬鹿共の柔道は見てて腹が
立ったし情けないと思った。
今までこいつらは何を学んだんだって感じだよ。
吐気がするほど頭に北。あいつらの柔道はまったく代表に相応しくないよ。
814クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:35:09
特に秋本の対モンゴル戦な
あれはちょっと異常だったな
815クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:36:10
でもねえ・・・。
確かに審判がゴミだったけど
上野ぐらいの気迫と闘志やる気があれば
審判何てものともしないし普通に優勝出来るよ。
それなのに石井にしても谷本にしても中村にしても
相性の良い相手に簡単にあんな形で負けた事が
本当に悲しかった。
816クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:43:28
あんまり選手を攻めないで〜。
悪いのは選手をあんなに駄目にしてしまった
ゴミ以下の首脳陣何だよ。><
皆頑張ってるのに結果出せないのは
大事な事を教えられないマヌケ首脳陣何だよ〜。><
選手は被害者だよ。
817クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:44:31
綺麗に一本が取れれば
どんなに審判が買収されてても文句がつけようがないんだけど
臨機応変にそんな事ができるのは全盛期の野村ぐらいか
818クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:50:50
指導が遅いというけど1本とれたらいいのだ
819クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:54:17
>>815
つ高井
820クーベルタン男爵さん:2006/12/06(水) 23:59:32

    ▽  ▽
     ||,,,,,,,,,,||
    /_Ж_\
  /_____ヽ   /
  (  ・  3  ・ ) n  今日は俺とエグサで祝杯だイェィ!
  ∪_____=О \
  (______)__)
821クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 00:02:58
   .〆⌒"' 'ヽ  
  《 _ノ~~""'ヽ
   y Θ _ Θ) 金メダル祝いに挿れてー
 (⊃⌒*⌒⊂)
. / __ノωヽ,__ヽ
822クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 00:04:46
>>796
サッカーは23歳以下でオーバーエイジ3人までというルール。
日本は五輪予選の為に21歳以下で参戦。
823クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 00:12:54
ルールが変わって、反則適用するの遅くなるんだよな
まだ試験段階かと思うけど
824クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 00:58:24
江種ってリオでれるかな
825クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 02:47:24
>>814
あれは、減量苦のときの典型的なへばり方だよ。オリンピックか世界柔道で、韓国60の
ミンホがペイシャーか誰かとの対戦で同じようなへばり方をして解説の細川さんがいろ
いろ解説してた。
826クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 03:00:14
    \\ おやしみ〜 毎晩ありがとね / アル //

        ⌒⌒ヽ     〆⌒"' 'ヽ     /  ̄⌒ミ
   ___○ノノ⌒ハ   《 _ノ~~""'ヽ   〈 ノノノ""ヾ __
   | __, ∬.*^ヮ^ノ  ̄ ̄y*Θ _ Θ) ̄ ̄ヾ*`∀´ノ  |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
   \ \                n             \
     \ \                                \
      \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
        \ |____miao____mune____Liu_____|
827クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 03:06:30
男子ヘッド篠原は良い案だと思う。
篠原ならきっとへたれ炸裂の日本馬鹿男子の身も心も精神力もメンタル面も
きっちり鍛えなおしてくれると思う。
828クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 03:09:44
天理を弱体化させた篠原を全日本のヘッドにだって?
829クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 03:12:39
大学を教えるのと
全日本を教えるのとでは訳が違う。
830クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 08:12:52
選手が専属のコーチを決めればいいんだよ
コーチが全日本のスタッフに限ることなんか無いんだから
831クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 09:19:18
園田はいいコーチじゃないな
832クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 10:01:08
http://www.sankei.co.jp/sports/fight/061207/fgh061207000.htm
>小野「韓国に勝って優勝かなと思ったが、気持ちが切れた」。

>選手は強化合宿を終えると、所属チームか出身大学に戻って個別調整を行う。その間、担当コーチ不在の中で、選手が追い込んだ自己管理ができたかどうかは疑問だ。

国士と筑波には通用しない件
833クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 10:59:52
特に男子だが、テレビ画面通してもあんまり「何が何でも勝ちたいオーラ」が
伝わってこなかった。カイロもそうだった。淡々と試合しているかんじで。
谷は画面からでもオーラが出ていたような気がする。気迫か。
子供産んでからも金メダル取りたいといってるんだもんナ。モチベーション凄いな。
でもそれくらいは柔道選手なら当たり前だと思うけど。
834クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 12:02:25
表情が変わりにくいタイプは勝ってる分にはかっこいいんだけどね
835クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 14:06:55
斉藤はますますやらなくていいことをやり始めるぞ。
泣かぬ子まで泣かしてしまう危険性もある。
ブレーキを踏みながらアクセルを踏むことの怖さを感じる。
836クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 14:27:09
選手は強化合宿を終えると、所属チームか出身大学に戻って個別調整を行う。
その間、担当コーチ不在の中で、選手が追い込んだ自己管理ができたかどうかは疑問だ。

↑こんなの今始まったことじゃないのに。
837クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 16:20:44
斎藤やめろ
838クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 16:52:35

斎藤「落ちるところまで落ちた」
「(自分が)クビにならなければ、厳しくやっていく」
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/spogene/20061207/spon____spogene_000.shtml
839クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 17:19:56
どいつもこいつも自分が日本代表だっていう意識が全然足りないよ。
谷亮子はみてるだけで
気迫と代表何だっていうオーラが伝わりまくってるぞ。
後個人競技と言えどまとまりの無いチームワークゼロの
日本代表みたいだね。男女共。
日本代表の競泳がアテネ、世界選手権と何であんなに良い成績を取ってるか
分るか?
まとまりがあるからだ。皆で1つになって自分も頑張るという
意識厳しい予選を勝ち抜いて代表になって結果を出さなきゃいけないという
意識があるからだ。
そしてリーダー北島を中心に女子も男子も団結して皆で頑張ってるからこそ
好成績が残せるんだ。
今の代表はリーダーも不在。チームワークゼロ。
指導者と選手の間にも信頼感がゼロ。
そして男女団結してない。まとまりゼロ。
そしれメンタル面が弱い精神力が弱いゴミ共と北もんだ。
これじゃあへたれ炸裂して結果を出せる訳無いよ。個人競技と言えど
皆バラバラじゃもうどうしようもないよ。
840クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 17:31:26
確かに競泳の北島見て
あそこまでリーダーシップを発揮して皆を引っ張ってる
頼もしい人いないよな。今の柔道日本代表には。
北島が50で金を逃して本当に申し訳無いって言ってたけど
そういう気持ちが伝わってきたもんね。
カス日本柔道には負けても全然申し訳無いという気持ちが伝わって来ないし
全然反省してる様子ゼロだった。
どっかで代表は寝ててもなれると言う調子こいた気持ちと油断が絶対にあったの
だと思う。今の柔道界自体がぬるま湯につかり過ぎてる結果。
代表になる為にもっと選考会から厳しくしなきゃ全然駄目だと思う。
意識改革も必要。もっと代表になったら絶対に金。負けたら切腹という
気持ちでやらせなきゃ駄目だよ。全員。常に大きな危機感持たせないと。
後競泳の北島みたいな代表全員を引っ張るリーダーも必要。
リーダー不在は駄目。個人競技でも団体でまとまって全員で勝つんだ。
という意識を持たせないと。俺は出来る。私も出来る。
柔道だけでなく気持ちも攻めるという事を前面に押し出さないと。
リオ北京のリーダーは谷で良いと思う。実績精神的にも十分に相応しい。
841クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 17:32:40
とりあえず斉藤日蔭切腹しろ。辞めろ。
お前らが選手を駄目にしてしまったんだよ。
842クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 17:38:18
はっきり言って高井は今の小川直也と柔道で対決しても一本負けすると思うのはボクだけか?
843クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 17:40:47
高井は「ミハイリンに勝った」じゃなく「ミハイリンにしか勝てない」・・・
高井は猿渡にも篠原にも井上康生にも鈴木桂にも全然勝てないし・・・
高齢の小川と対戦しても絶対に一本負けするはず。
844クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 17:43:54
今、吉田と石井を柔道で戦わせたらどっちが勝つ?
あと、引退した中村兼と小野もいい勝負。
845クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 17:57:06
高井はトメノフ、ミハイリンなどの強豪との対戦を回避して優勝してきたツケが
今になって回ってきたな。
あんな技をかける練習をしてる様な試合運びじゃ海外の強豪には勝てない。
弱い相手とやる時と強い相手とやる時で、あれほど極端に差が出る選手も珍しい。
846クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 18:00:49
棟田は苦手のミハにも今年の国際大会で
優勝して勝ってるし
トメには相性良いし
バッチリだね。北京は棟田で良いよ。
高井は今回の成績で北京が駄目になった。
847クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 18:02:43
小野の屑は顔や髪型気にしてる暇あったら少しはちゃんと真面目で真剣に稽古したらどうだ・・。
って感じ。
848クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 18:06:23
>>847
サッカーもそうだけど顔が良すぎる選手って駄目なんだよね。
やっぱりイモっぽい泥臭い部分がないと。
小野はそういう泥臭さとは無縁だし、はなっから期待できる感じじゃない。
849クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 18:08:23
柔道の場合美男或いは美女で
精神的も実力もあるという強い選手いないよね。
850クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 18:29:17
  .〆⌒"' 'ヽ  
 《 _ノ~~""'ヽ 
  y Θ _ Θ)  美男だよー
  ( つ   つ 
. |   っ  ) 
  (____)_)
851クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 20:16:14
古賀がいるじゃん
852クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 20:21:15
古賀先生は女癖さえ悪くなければ、完璧な柔道家なのにね・・・
853クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 20:25:31
女に弱いんだ
854クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 20:27:39
古賀もソウル五輪ではやらかしたから精神的に強いとは言えないね。
855クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:03:02
野村大先生を忘れないで
856クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:04:44
古賀は顔がいいといってもジャニーズ系の無機質な顔じゃないから、
ここでいう美男にはあたらない。
小野なんか無機質な感じがするじゃん。
857クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:07:13
小野は田舎のDQNという雰囲気がするけど
858クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:14:50
筑波の体育学群?って全く学力がいらないの?
例えば関係代名詞を知らなくても入れるとか。
小野見ると学力があるようには見えない。
859クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:18:41
4年で卒業してないから頭わるいか不真面目なんだろうな
860クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:20:59
       zzz...       ハァハァ      zzz...

        ⌒⌒ヽ     〆⌒"' 'ヽ     /  ̄⌒ミ
   ___○ノノ⌒ハ   《 _ノ~~""'ヽ   〈 ノノノ""ヾ __
   | __, ∬*-ヮ-ノ  ̄ ̄y*Θ _ Θ) ̄ ̄ヾ*-∀-ノ  |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
   \ \                ∩               \
     \ \                                 \
      \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
        \ |____miao____mune____Liu_____|
861クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:33:50
>>855
ワールドカップのボロボロぶりを見ると
とても精神的に強いとは思えませんが。
はっきり言って4連覇は無理。
862びっき:2006/12/07(木) 21:38:01
代表選考が筋通ってないから出場する選手に緊迫感がない。
斉藤仁の無能な監督ぶりは切迫感がない。
全柔連人物がいない。
863クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:38:16
野村先生は17日にジャンクにでるそうです
864クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:41:34
ワールドカップ惨敗
世界ジュニア男子金ゼロw
アジア大会史上最低の金4個。
柔連内部めちゃくちゃ破壊しまくってるね。
865クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:45:37
女子の場合は講道館杯、福岡国際、フランス或いはドイツ国際、選抜。

男子の場合は講道館、嘉納杯、フランス或いはドイツ国際、選抜。

選考大会のこれらでちゃんと結果出したらきっちり代表にしてやれ。
負けても代表になれるという甘ったれたぬるま湯選考はいい加減に止めた
方が良い。
866クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:51:48
水連の選考方法を見習ったら良いかもね。
競泳の場合
選考方法が完全一発勝負だから厳しいから、
仮に日本記録持っててもここで惨敗すると代表になれなくなるからね。
今年の場合も
100の自由形日本記録保持者の佐藤が
惨敗に終わって国際大会に一切出れなくなってる。
それだけ厳しくしないとしまりが無いし全然危機感を持たせる事出来ないと思う。
867クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:54:05
選抜優勝してない人
秋本小野石井高井(泉) 中村横沢佐藤(薪谷)立山
今年優勝してない人
小野泉中村横沢佐藤薪谷
868クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 21:57:31
佐藤愛子の場合はまだ階級変えたばかりだからもう少し様子見だと思う。
869クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 22:00:38
前向きに考えれば
カイロワールドカップ世界ジュニア男子アジア大会と
惨敗しまくってるが
五輪は2年後って事は少しは救いかな。
でも来年のリオ世界柔道こそは五輪の一年前で
カイロよりも凄い大事な大会になると思うし
きっちり男女代表を強化してしっかり強くして結果出して欲しい。
870クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 22:03:43
100の若手は山本穴井石井とまったく使い物にならないから、
鈴木に北京まで頑張って貰わないとね。
871クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 22:22:36
どっちにしたって日本代表選考方法の見直しは必要だね。
ぬるま湯甘ったれ環境じゃ何時までもたっても
日本代表からスーパーへたれという病を取り払う事を
永遠に出来ない。大きな危機感を持たせる事も出来ない。
872びっき:2006/12/07(木) 22:53:33
やっぱり結果論は良くないね。仮に選考過程が曖昧でも
世界選手権やオリンピックでメダル取ったらそれが是みたいな。
あくまでそこは切り離して考えないと。国内で一次、二次と立派な
大会があるわけでそこを空洞化しちゃうのは解せない。そこをおざなりに
しなければ結果はついてくると思う。全柔連は再考すべきだね。
873クーベルタン男爵さん:2006/12/07(木) 22:54:07
小野は斉藤の養子にでもなって365日鍛えろ。
斉藤卓志だ。
874クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 00:03:04
代表選考の再考は急務だね。

よく好例としてあげられる競泳では
選手が頑張っているのは当然なんだが
それをうまく引き出しているのは
千葉すずの件の後、水泳連盟が問題点を改善したことが大きいと思う。
老害・独裁気味だった連盟幹部の風通しを良くしたことや、
代表選考基準を明文化し、その意図についても
発信しフォローしていることなど。

選手が頑張りがいのある環境を作ってやることが大事だと思う。
875クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 00:27:02
>>874
激しく同意。
後指導者と選手の間に信頼感が微塵も感じられないのも大問題。
指導者達はもっと選手たちからの熱い信頼を取り戻す
やり方方法考え鍛え方をしないと。
選手たちの間でチームワークが無い。皆気持ちがバラバラなのも問題。
876クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 00:37:01
チームワークがなってないというのは今に始まったことことじゃないからな
あのドゥイエの奴も幕張の時にその点を言及してたことあったな
877クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 01:23:00
今までのような実績重視という選考方法も、いよいよもって
通用しなくなってきたんじゃないかと
878クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 02:00:44
カイロ、ワールドカップ、世界ジュニア男子金ゼロ、アジア大会

ここまで惨敗しまくってると間違いなく今まで選考方法はもう通用しない
という証拠。
競泳で日本記録持ってても惨敗すれば国際大会に出れなくなる様に
柔道も五輪世界選手権と実績あっても駄目なら出れなくなる様に
厳しくしないと。日本柔道界全体の底上げにも全然ならない。
今の日本代表は選手も指導者も必死になってる感が全然伝わらないし、
何より皆で強くなろうという気持ちも一切伝わらない。
879クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 08:17:45
北島のリーダーシップぶりは頼もしいよね。ちゃんと
日本代表という事を自覚して皆を引っ張ってる。
柔道にはこういう奴はいなかったね。
リーダー不在だった。
はっきり言って皆仲悪いよね。
競泳は選手コーチまとまりがあってチーム全体凄い仲良
い雰囲気が伝わってくるけど
柔道は険悪な仲のオーラが凄い。
選手も指導者も。
880クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 08:20:57
2軍で中国と同じ金16で
メダル数1位の日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1,5軍で金4個の雑魚へなちょこ日本柔道代表
881クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 08:27:38
まずは
首脳陣選手達に自分達がとんでもない事をやらかしてしまった。
日本選手団全体に大迷惑をかけてしまった。
国民に大変申し訳ない事をしてしまった。
これらを自覚しろ。糞コーチと糞柔道代表共。
882クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 09:08:05
全員が仲良しではないだろうけど仲いい子はいるだろ
883クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 09:20:05
アジア大会に出場した柔道の男女代表が7日、ドーハから帰国。期待されながら金メダル2個に終わった男子の斉藤仁監督(45)は「時代遅れと言われてもこれからはきついこと主導でやる」と“しごき”で再建するプランを明かした。

 「勝負に対する執念が足りなかった。今まではやりやすいように環境を整えてきたけど、抜本的に変えないといけない」と改革を決断。
精神面強化のため、これまで合宿でこまめに行っていた水分補給を「試合中に苦しいからと言って飲めるわけじゃない」と制限するなど、時代に逆行する“スポ根精神”を植え付けるつもりだ。
「(北京五輪まで)あと1年半だしやるしかない。金(メダル)7個を絶対取る」と同監督は五輪全階級制覇に向け、ゼロから再出発する。

(2006年12月8日06時04分 スポーツ報知)
 http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/asian_games/news/20061208-OHT1T00009.htm

根性論、大いに結構。しかし、まだ先にやるべきことがあるだろ
884クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 09:52:14
>これまで合宿でこまめに行っていた水分補給を「
試合中に苦しいからと言って飲めるわけじゃない」と制限するなど

合宿の練習時間と試合の時間じゃ全然違うし極端になりすぎ
体にだってかかわるのに
885クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 10:31:06

   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´      よ、弱すぎる・・・
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
886クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 12:23:52
http://www.judo.or.jp/article-reader/internal-1.0.php?id=114-ajia-result-japan

靴はいたたまま表彰台にのる選手多いね
887クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 14:51:46
むしろ履かないほうがだめじゃまいか?
888クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 15:48:38
そうだったのか。なぜか表彰台では裸足が正解だと思ってた。
韓国人が常識人だとばかり。
889クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 16:38:25
ワールドカップで惨敗したときは「俺がA級戦犯」って言ってたのに
結局選手を締め付ける方向に行くんだね、ひとし。
890クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 17:05:33
ていうか選手選考の時点で半分は決まってる訳よ。
駄目な選手をいくら鍛えても駄目な訳で。
ハートが強く外国人に強い選手を発掘することから強化は始まる。
891クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 19:21:47
だよね。駄目な奴は駄目。
使える奴は使う。
きっちり切り捨てはっきりしないと。
892クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 20:10:38
斉藤って情熱は凄い誰よりもあるんだけど、
その情熱が空回りって感じ。
893クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 20:45:57
吉村さんの解説おもしろくないよね。
894クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 20:53:51
吉村解説
男子に怒ってるのはよくわかったよ
女子はやっちゃった〜って感じがでてた
895金九個予想。:2006/12/08(金) 21:11:19
金とった四人と高松以外もう代表なるな!。美里にはおおいに失望したが、特に斧はそれ以上にクソ。何なんだあのガッツポーズはショボいんだよ
896クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 21:20:24
解説は細川先生でしょ。アジア大会はどこ行ってたんだろう?
897クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 21:28:17
金9個の単純さが羨ましい
898クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 21:30:47
高松は実力発揮出来たけど世界では戦うのは無理w
899クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 21:52:51
でも、俺は高松を見直したよ。積極的に技だそうとしてたし、悔しがってたもん。それに比べて斧と泉ときたら。
900クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 21:53:34
斎藤仁も現役時代すごい柔道家だったわけじゃない。
山下には、いつも引き分け狙いの試合をして客をガッカリさせた。
金取った試合も優勢勝ちだったし
得意技は寝技

棟田の方がよっぽどいい柔道しているよ
901クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 22:00:44
だな。
斉藤も別に対して凄い訳じゃない。
山下に比べればね〜。
902クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 22:23:38
>>736
(真顔で)三度の飯を食うような気持ちで、いつも通りでやりました。そしたら
勝っちゃいました笑。
903クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 22:27:37
>>700
プッ。とりあえず四月まで待てよ
904クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 22:52:10
>>900
斉藤はロスのとき、決勝以外の試合は圧勝だったのでは?
905クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 22:54:47
斎藤の現役時代にまでケチつけなくてもいいだろ。
ソウルの金は圧巻だったよ。
906クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 23:24:38
Bae Eun Hyeと藤田の顔が似てる気がする
907クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 23:37:36
高井は1度コンタクトして試合してみたらどうだろう
908クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 23:38:01
選考方法について色々意見があるけどさ、
今の選考方法というのは、他競技に較べると
不透明で曖昧という印象は否めないよな
選考基準をもう少し明文化すれば、選手にも
第三者にも目標がはっきりして、ある程度は
納得できるようになると思うんだよな

909クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 23:39:27
>>908
激しく同意。
一番選考基準が曖昧。
910クーベルタン男爵さん:2006/12/08(金) 23:41:47
今回選考に疑問が多く出されているのは負けた又は試合にでてないのに選ばれた選手が結果をだしてないからだね。
今までは負けた選手が結果を残している事が多かったけど。
911クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 00:36:59
>>910
「負けた」というのは4月の選抜体重別でということ?
912クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 09:23:15
鈴木ブログより
>最近は、いろいろなテレビ局が、スポーツ選手を面白おかしくとりあげすぎて、悪い影響がたくさんあるから、今日の子達をみてうれしくなりました。
>やっぱり柔道っていいな、すばらしいな。って思ったよ!

>何回も言うようだけど、日本人らしく、恥ずかしくない行動、言動をしてほしい。
>せめて、柔道家だけでもそういう事を学んでほしい。

>最近、つくづくそう感じます。


>テレビ局も、もうちょっと放送して大丈夫な範囲を考えてほしいね!

>なんでもあり、みんなが観ればいい、そんなテレビが最近はおおいよね!


これは何の番組の事を言ってるんですか?
913クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 19:06:00
914クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 20:59:02
http://www.joc.or.jp/int_games/asia/newslist.asp

一人写真がない小野カワイソス。
中村は写真はあるけど…
915クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 22:01:32
   .〆⌒"' 'ヽ  
  《 _ノ~~""'ヽ
   y Θ _ Θ) 見ないでー
.  /  ,   つ 
  (_(__, )
 彡  し' し'
● プリッ
916クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 22:14:37
  .〆⌒"' 'ヽ  
 《 _ノ~~""'ヽ 
  y Θ _ Θ)  水がダメならスポーツドリンクを飲めばいいじゃない
  ( つ   つ 
. |   っ  ) 
  (____)_)
917びっき:2006/12/09(土) 22:17:45
>>910 でもそれはあくまで結果論であってさ。勝てば官軍なんだろうけど
   社会常識とはかけ離れているわけでしょ?国際と冠する大会に臨む
   代表選考において、各種スポーツの中で一番曖昧なのが柔道であり
   端から見ててもなんらかの派閥の力関係か?と勘繰りたくなるもの。
   そこを是正すれば代表選手のモチベーションは間違いなく上昇するよね。
918クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 22:34:15
実績イチバン   
外人に強いが2番
1本とれるが3番(立ち技が好ましい)
コーチに好かれてるが4番
919クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 22:42:48
平岡須藤稲沢平原斎藤。こいつらがでてたらもっとクソだったろ。選考は妥当な人選だよ
920クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 22:44:32
>>919
自分もそう思う
気の毒なのは山岸くらい
西田はでてないから仕方ない
921クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 22:49:46
そういう事言ってる訳じゃないだろ。
日本代表選考のやり方が曖昧だからはっきりさせろ。
と誰しもが思ってる訳で。
922クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 23:07:12
確かに今回は惨敗だったけど、ドサクサにまぎれてとんでもないこと言う奴がいるなw

>>900
> 斎藤仁も現役時代すごい柔道家だったわけじゃない。
> 山下には、いつも引き分け狙いの試合をして客をガッカリさせた。
> 金取った試合も優勢勝ちだったし
> 得意技は寝技

斉藤はすごい柔道家だったぞ。実績も、柔道の内容も。
特に85年のソウル世界選手権で腕痛めるまでは、技も切れて豪快な柔道してた。
ソウル五輪は、前日までの惨敗&日本に不利な判定があったから、
勝負にこだわったのはしょうがない。
(優勝した83年の世界選手権は、決勝の優勢勝ちを泣きながら悔しがっていた)

> 棟田の方がよっぽどいい柔道しているよ

釣りっすか?ww
923クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 23:08:29
>>777
> 階級別にコーチつけるべきだよ
> 重量級が斎藤なら、中量級は古賀みたいに。
> 同じ階級じゃないと分からないものがあると思う
>>800
> 斎藤が無能っつーか、自分と同じ階級しか育てる力ないんだろう
> 階級で柔道の内容全然違うし

各階級に担当コーチいるってw
斉藤はヘッドコーチ。
777は、斉藤1人で全選手コーチしてると思ってるのでしょうか?
924クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 23:09:53
>>844
> 今、吉田と石井を柔道で戦わせたらどっちが勝つ?
> あと、引退した中村兼と小野もいい勝負。

吉田と石井じゃさすがに石井でしょ。
兼三と小野はいい勝負かもw
925クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 23:16:04
2004年の選抜で小野は内股でかってるから
926クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 23:24:25
斉藤って本当に選手に水飲ませないつもり?
彼氏が心配でたまらない
927クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 23:28:34
誰の彼女なんだ
言ってしまえ
928クーベルタン男爵さん:2006/12/09(土) 23:31:49
小野だろ。
929クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 00:28:06
斉藤は体格に恵まれてただけ
井上や棟田や鈴木よりもセンスの面で劣る。
何よりつまらない柔道。
山下相手にガチで引き分け狙いをし、全く技をかけず山下の記録を止める。
930クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 00:39:08
秋本は階級上げるでしょ。もしかしたら73でグルジア、66でフランスは十分あるね。そうなれば三日連続金も夢じゃない
931クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 00:43:32
秋元は階級上げなきゃ北京には行けないね。
932クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 01:11:50
今から階級あげて間に合うか?
もうドイツもフランスも派遣選手決まってんだろ
933クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 01:13:55
福岡国際もまだ終わってないし女子も男子もまだ
派遣選手は決まって無いだろ。
934クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 08:30:49
謙三が近柔で言ってたように、内柴と高松どちらが五輪にでるのに険しくないかを考えれば、おのずと階級を上げるのが柔道選手でしょう
935クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 13:10:47
高井は今の38歳の小川直也と柔道で対戦したら勝てる?
936クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 15:27:41
あげるならはやくあげたほうがいい
937クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 15:55:29
秋元が階級上げたら73は活性化しそうだけど、
66が内柴の一人舞台になるのもどうかと思う。
鳥居さんにがんばってもらうか。
938クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 16:03:27
秋元が階級上げたら66
はもっと若手が頑張んないと。
939クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 16:56:38
高校で無差別制したし73で十分いけるだろう
940クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 17:01:36
秋本はイウォンヒに勝てるかなぁ
高松には期待してないが
941クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 17:04:38
高松よりは全然勝てる可能性高いだろw
942クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 17:21:38
秋本が73、高松が81に転向すれば・・・無理か
943クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 17:55:51
秋本の上半身はショボい。大して減量なんかしないと思ってたが、下半身についてるのかな。いずれにせよ筋肉を増やすのは当然で、それに伴い減量もしにくいだろうから早く上げるべき
944クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 20:11:45
江種は野村を超えれるのかな〜?
945クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 20:18:24
江種があと3歳若ければなぁ
946クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 21:06:44
江種はTBSで『怖い顔、でも実は「勝っちゃいました」』って感じで放送してたな。江種を怖い顔なんて思ったことなかったから意外だった
947クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 21:22:45
江種は坊主頭にして精悍になってたよ。
何か自衛隊かレンジャー部隊のような感じだったな。
948クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 21:38:22
「硫黄島からの手紙」の脇役に出てきそうな感じだった。
まあ、勝つとかっこよく見えるもんだ。
949クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 21:42:02
「絶好調です!」はやめたのか?えぐさ
950クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 21:45:52
スポーツ選手は野性味を失ったら駄目なのさ。
今回駄目だった選手の多くはそれを失っていた。
最後に江種がそれを分からせてくれたのかも。
951クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 21:51:40
江種はアピりすぎなんだよな。W杯のVも地味に「スポーツマンシップに」とか言っちゃってたし。アジアでも「勝っちゃいました」ってウケ狙いやし。ただ久しぶりに袖釣り決まってたし、ナムスクを相手にしてなかったのは素直に世界一を認める
952クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 21:52:39
世界一って
953クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 21:53:09
チョ・ナムスクは草g剛にクリソツ
954クーベルタン男爵さん:2006/12/10(日) 22:12:26
やっぱり指導者はセンス系より努力系のほうがいいのかな。
特に寝技が得意な選手。

そうなると中村ヨシオあたりか?
955コーチの傾向:2006/12/10(日) 23:59:03
女子は顔・男子は文句たれないやつ。
956クーベルタン男爵さん:2006/12/11(月) 00:30:16
出口古賀木村は必要だよ。いまのコーチではやる気だせないよ。
957クーベルタン男爵さん:2006/12/11(月) 07:56:00
例えば斉藤と日蔭に
俺に全てをまかせてついて来いと言われたら
選手が安心してハイついて来ます。
私を俺を強くして下さいって言えるか?思えるか?
肝心な指導者と選手の間に大きな溝がある。
これだけ信頼感が無ければ惨敗して当然だよ。
958クーベルタン男爵さん:2006/12/11(月) 07:57:11
今大会の首脳陣と金以外の選手全員は自殺しろ。
それだけ世界中の恥さらし。
959クーベルタン男爵さん:2006/12/11(月) 09:56:12
アジアで金はいいけどカイロでやってくれた事は忘れないよ
960クーベルタン男爵さん:2006/12/11(月) 14:14:35
アテネ前はフランス・ドイツほとんど勝ってたからな。あの頃からしたら今は・・
961クーベルタン男爵さん:2006/12/11(月) 22:06:19
TVLIFE福岡紹介
「中村美里、谷本歩実、雅恵、順恵、巴恵の上野3姉妹が揃って出場」
最終日はこのなかで↑一人しかいないわけだが
962クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 09:47:05
TX、2月「パリ国際柔道」枠調整入り
ttp://www.godotsushin.com/

TX=テレビ東京ね。
963クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 10:06:53
康生さまさまですか
964クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 12:14:08
965クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 14:15:49
>66キロ級でやりたいですね
の響きにおもわず「ウホッ!」、となる兄貴。
966クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 15:16:49
>>962
フランス国際はスカパーフジでやらないってこと?
ドイツ国際はどうなるんだろう。
967クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 15:23:02
その点知りたいね、常識的に考えて2局が放映するというのは
考えにくいからな
968クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 15:42:49
ドイツもテレ東なんじゃないの?
フランス国際がテレ東でドイツ国際がフジっていうのはありえないと思う。
フィギュアのGPシリーズも全部テレ朝だったし。
969クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 15:49:23
リオが終わったらスレどうするのかな?
970クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 15:54:10
昨年度はドイツが先に枠決まっててフランスは後から入れられてたよ

>>969 普通にいくと北京への道
971クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 17:54:15
フランス・ドイツは今まで通りスカパーフジじゃないの?
972クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 18:34:44
フランスドイツ国際をテレ東に取られたのかよ
なんのためにスカパー739+721と契約したと思ってんだああああああ
973クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 19:59:59
素直にうれしい。これで加納杯をフジで放送してくれればなおよし
974クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 22:15:04
346仕事なくなるんじゃ…
975クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 22:19:48
>>973
なんでうれしいの?
そしてなんで嘉納杯はフジでやってほしいの?
976クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 23:05:36
学生だから衛生ない。あと嘉納杯も、もう少し煽りが欲しいから。
977クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 23:07:14
なんで民放が柔道を放送したがるんだろうね。NHKに任せときゃいいのに。
978クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 23:35:16
嘉納杯はテレ東じゃないの?
979クーベルタン男爵さん:2006/12/12(火) 23:56:58
>>978
いつもNHKですが何か。
980クーベルタン男爵さん:2006/12/13(水) 00:31:12
テレ朝はひいたがな。高校選手権くらいテレ東の映画枠にはいらんかな?
981クーベルタン男爵さん
age