グッジョブだった解説者を称えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
例えば体操の解説小西さん

「しかしブーイングで点を変えてはいけません」
「ネモフには何か別の金メダルをあげたいですね」
「中野は平行棒の時点で足が腫れていたのによくがんばりました」
「加点がとまらないですね」
「失敗を喜んではいけません」(←鉄棒で韓国が失敗しアナが日本銅確定!っとはしゃいでいたことに対して)

小西さんは神

2クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:28
スタジオ解説の柔道篠原
3クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:30
>>1
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´         \:::::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /       \      ヽ|
     l   , , ,                 l
    .|       / ̄\_/  """   |     2ゲット!
     l                     l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        / http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4659.jpg
      `/    |   |    \   /
4クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:30
('A`)
5クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:31
三四六
6クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:31
テレビ東京の別所哲也
7クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:32
女子レスリングのテンション低い解説者
8クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:32
実況までこなす女子体操 orz
9クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:32
シドニー五輪の時の岡田弘隆とバルセロナの高橋繁浩
は歴史に残るワースト解説者だな
10クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:34
女子体操はサトウタマオが解説してたのか?
11クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:36
そうです、そうです、いいですね、は駄目ですね?
>>7
アナウンサーが、声高杉だったのに、解説が、めちゃテンション低いんだよな。
日本選手が勝った瞬間だけ、この人にも感情があるんだとわかる。
13クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:48
>>1
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´         \:::::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /       \      ヽ|
     l   , , ,                 l
    .|       / ̄\_/  """   |    新日本が「五輪三銃士」勧誘
     l                     l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        / http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000026-nks-spo
      `/    |   |    \   /
アテネ五輪柔道男子100キロ超級金メダリスト鈴木桂治(24=平成管財)
同100キロ級の井上康生(26=綜合警備保障)
陸上男子ハンマー投げ銀メダリスト室伏広治(29=ミズノ)に入団オファー
14クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:49
解説者といえばトランポリンの解説してた人
あれこそ神
ソフトボールで無意味にデヘデヘ笑う奴がいたね
16クーベルタン男爵さん:04/08/25 15:58
体操の小西さん。
体操自体を好きにしてくれる魅力的な解説だった。
17クーベルタン男爵さん:04/08/25 16:01
ガラの時は小西さんに似合わず軽いジョークも入ってて面白かったよ!
女の方は邪魔だった、1人からまわりしてたね。
18クーベルタン男爵さん:04/08/25 18:55
>>11
いや いいですよ。十二分です
19クーベルタン男爵さん:04/08/25 19:00
そうですね〜
20クーベルタン男爵さん:04/08/25 19:03
体操の実況していた刈谷さんはボートの時一人で解説もこなしていたので神
小西さん体操のガラで紹介されてたね、見ててジーンときた。
22クーベルタン男爵さん:04/08/26 02:32
野球。
全試合、星野が解説。まったり解説だったが良くも悪くもない感じ。
熱くなりすぎない適度なテンションだったけど解りやすかったかと言えばそうでもない。

女子ソフトボール。
落ち着いた語り口の人と>>15氏が指摘してる気持ち悪い喋り方の二人だったと思うが
良かったのはもちろん前者。非常に解りやすかった気がする。後者は聞くに堪えないレベル。

女子バレーボール。
おそらく中田と大林の二人が担当。中田が一枚上手という感じ。
中田は相手の素晴らしいプレーも褒めるし日本の状況も的確に解りやすく解説してくれた。
大林は以前よりも良くなったような気がするものの、マンセーが多くて萎える。

女子マラソン。
有森。冷静な口調でオレ的には好感がもてた。ラドクリフがとまった時の驚き方にもちょっと萌えw
ややそっけなくて日本の選手をもっと応援しても良かったけど全体的には良い解説だと思った。

女子サッカー。
宮川ミッシェル?日本チーム及び相手チームのリサーチが不足してるような気がした。
あと男子サッカー基準で解説してるような感もあった。しかし聞いてて嫌だなとは思わない解説。

男子サッカー。
井原。冷静でちゃんと布陣や戦略的なものもよく見てる。しかし言葉が出てくるのにやや時間がかかるw
堀池?かんでしまってるのか解らないがやや聴き取りにくい。井原より熱め。
セルジオ松木レベルには遠く及ばないものの武田よりはずっと良い解説だと思う。


あと言うまでもないが、体操の小西さん、実況の刈谷さんは神レベル。
女子のアナの声が最悪だったから余計に良く感じたのかもしれんが
男子レスリンググレコローマンの実況と解説のコンビは良かったと思うんだけど。
24クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:18
>>20
トランポリンはその刈屋の出番が無いほどすさまじい解説だった
彼こそ神
25クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:19
ソフトの解説者
「いいですね〜」「そうですね〜」「大丈夫ですよ〜」
お前はAV監督か。
26クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:21
体操男子の実況と解説の絡みは心地よかったね
別の種目もこれをお手本にしてほしい
水泳の解説の人で、北島が100mで勝った時に「よしっ!!」と叫んだ人。

体操男子団体が金取って大粒の涙を流した小西。
28クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:25
女子マラソンの解説(あれがありもり?)を除けばよかったと思う。
29クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:28
韓国KBSのアナ。
サッカーの韓国戦で、韓国選手がシュートを打つたびに
「シュット!シュット!」と連発していてなんだか笑ってしまった。
30クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:30
中野に喧嘩売ってた記者
31クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:32
男子体操の小西さん。
冷静で決して泣かなそうな人なのに、
団体で金を取ったとたんに・・・ごめん感動がぶりかえしてきて
書けね〜
32クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:35
仙一
33クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:37
女子マラソンの増田(ラジオ)
ネタの宝庫
女子トライアスロンで解説してた人良かった。
名前知ってても競技の実態をあんまり知らない我々の為に、色々飽きさせないよう細かい情報・紹介を入れてくれて
なかなか楽しかった。
マイナー競技を知らない人に説明し慣れてる感じだった。
35クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:39
マサ斎藤
36クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:46
中野浩一
37クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:52
小西さんは、体操のガラ(エキシビション)でも

「彼は金メダルだけでなく、ウケも狙います」 
「まるで新体操に“椅子”という種目があるかのような」

とか、サイコーだった。
38クーベルタン男爵さん:04/08/26 04:54
こうやって見てると解説者って重要だなあ〜
感動の度合いが違うよね。
女子マラソンもアナと解説者が違ったら、もっと感動したのにな。
ベストはやっぱ小西さんだなぁ。どの国の選手にも偏らない熱心な解説だった。

今までのワーストは長野五輪のモーグル女子のヤツ。
「多英、すっげー、すっげー!」もうアボカド、バナナと。(`Д´)
40クーベルタン男爵さん:04/08/26 09:46
>>7
同意、あのおっさん良かった
アナがどんなにテンションあげても、勝つの当たり前じゃん然としていたな。
厳しくなった時はこそっと小さい声でガンバレモードになってるのも笑えた。
41クーベルタン男爵さん:04/08/26 09:49
松木がやらなかったのが痛かったなぁ

>>37
「着地は伸身2回転腕立て2回」もこの人だったっけ?
43クーベルタン男爵さん:04/08/26 10:42
フジテレビで出てる永島さん。焦りすぎw
44クーベルタン男爵さん:04/08/26 12:25
>>36
良かったね。
テレビで見るの凄い久しぶりだったけど喋りは全然老け込んでなかった。
45クーベルタン男爵さん:04/08/26 12:27
柔道の解説の人も良かった
三宅が糞だったから余計に際立っていた
三宅は氏ね
47クーベルタン男爵さん:04/08/26 12:57
女子レスリングの解説&アナは、今まで観た中で最悪。
48クーベルタン男爵さん:04/08/26 13:00
1位はダントツ体操の小西さん。
2位は競泳の人かな。
49クーベルタン男爵さん:04/08/26 13:01
ソフトですね〜。はい。そうですよ〜。
50クーベルタン男爵さん:04/08/26 13:12
増田明美 女子マラソン、ラジオで解説
 ヌデレバのカボチャ
たいへんなことになりそーだっ
たいへんなことになりましたっ

柴田亜依金メダルの実況、よかったでつ。
>>7
声が落ち着いたハクション大魔王って感じだった。
女子の体操の解説の人はテンション高かったけど聞きやすかったとは言えない。
54クーベルタン男爵さん:04/08/26 16:41
 男子体操のグッジョブ小西神が、今週の「FLASH」に出てる。
 ソウル五輪の団体銅メダルメンバーだったんですね。
 ご尊顔を拝したい人は、すぐに読むべし。
あラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

中野浩一は神。
ロスやソウルのときのバスケット解説の人が最強。
あの時代に2chがあったらすごいことになってたろうな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:51
山田吾郎
大林は糞
59クーベルタン男爵さん:04/08/26 16:57
やはり女子マラソンの有森。
冷静さ、駆け引き、ランナーの心理を見事に解説してくれた。
競泳の解説者もよかった。
冷静に解説していても、つい日本選手の活躍にテンション上がってしまったりとか
61クーベルタン男爵さん:04/08/26 17:13
今回の解説で今後もやってほしいのは、
男子サッカー:井原 解説者としては未熟な面も見えるが、内容はさすがのレベル。
体操:小西 次の北京五輪も、よろしゅう。
野球:星野 よくブチキレずに解説した(w。
自転車:中野 ピスト競技の解説はさすが。ロードは経験ないだけに可哀想だが。
女子マラソン:有森 うまいな、聞いてて嫌味も感じないし。
62クーベルタン男爵さん:04/08/26 17:16
室伏の解説

「よっしゃキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」

ネタ的にGJ
トライアスロンの人すごいな
背中だけで選手が分かるし
>>63
見つけるの早いよね。
同じ映像を見ているのに全然選手見分けられない。
65クーベルタン男爵さん:04/08/26 17:36
投てき競技の解説者はパワーが感じられたなw
内容はふつうだったけどw
小西しか考えられない。あれは神だよなあ〜。
67クーベルタン男爵さん:04/08/26 17:46
>>59 駆け引き、ランナーの心理
 スポーツも人間の作り出すドラマということが伝わってきてよかった。
68クーベルタン男爵さん:04/08/26 17:50
男子サッカーの初戦パラグアイ戦の解説は長谷川だったような気がするが
試合内容もアタフタしてたせいか、解説にも落ち着きがなかったように記憶している。
>>68
長谷川はワールドカップでも糞解説だった
あいつは永久追放でオケー
70クーベルタン男爵さん:04/08/26 17:54
>>61
1001はアナに八つ当たりしてたじゃないか。
開会式でオランダとイタリアのチームのことをふられて
「・・・・・・・・・・・・どちらも日本の敵ではない」と言ってたし。
私は森まさあきをキボン
71クーベルタン男爵さん:04/08/26 17:56
>>59>>67
同意。
土佐選手のウェアの選択とか、相手に見られないようにして走る、とかは普通に見てたら気付かないポイント。
あと選手の表情や勢い、フォームの微妙な変化など細かいところもきちんと指摘してた。内容のある解説。
72クーベルタン男爵さん:04/08/26 18:13
>>59は完全にど素人
あんなゲロ解説久しぶりだ・・ほとんどの陸上ファンは思ってます
73クーベルタン男爵さん:04/08/26 18:19
ど素人にもわかりやすく説明するのが解説の役目
74クーベルタン男爵さん:04/08/26 18:29
というかどこらへんが糞だったのか具体的に教えてほしい鴨
素人にわかりやすければよい。よって有森はOK
76クーベルタン男爵さん:04/08/26 18:51
中野こういちはいいね。
77クーベルタン男爵さん:04/08/26 18:54
さっきトライアスロンの解説やってた人
凄い情報量 語り口もソフト
でもちょっと解説者とかぶるとこもあったけど
78クーベルタン男爵さん:04/08/26 18:55
>>77
良かったね、普段見ない競技だけにきっちり解説してくれてるとこが
7977:04/08/26 18:58
解説者とかぶるじゃなくて実況とかぶるだった
80クーベルタン男爵さん:04/08/26 18:58
トライアスロン同意
81クーベルタン男爵さん:04/08/26 18:59
星野仙一は解説じゃなくて監督しろと言いたい
82クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:03
>>81
中畑の解説だけは勘弁
83クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:06
偶然に柴田亜衣のレース録画してて
見返したんだけど
実況も解説も最初と最後でテンションが全然違うのが笑える。

だからよけいに「どえらいことした」って感覚に。
84クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:15
>>71
 オリンピックではないのだが,野球の人気が低下しているのは,プロ野球中継の解説が
 あまりに程度が低いことが一因だと思っている。
  6年前の夏の高校野球の横浜対PLの延長18回の試合をNHKスペシャルで解説した
 ことがあり,「高校野球でもここまで考えてやっているのか。」と感心したことがあった。
 ところが,プロ野球の解説を聞いていても,感心する点が何もない。
  大敗したチームが最終回に何点かを返した時に「明日につながりますね。」というのが
 心理面を僅かに衝いているが,その言葉もその試合そのものには何も関係ないもんな(´・ω・`)
>>81
解説で好き放題しゃべってる方が面白いと思う。
86クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:33
>>84
プロ野球は見る側の目が肥えてきちゃってる。
そこで内容のない解説とか当たり前のことしか言わない解説されると見る気が失せるのは確かだよな。
フジの解説陣は4人体制でわりと言いたい放題なんで頑張ってると思うが。スレ違いスマソ

>>83
ラスト150メートルくらいから「もしや?」的な雰囲気になっててワロタ
87クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:37
体操女子の解説の声、キモッ。
オタ臭プンプンで我慢ならなかった
88クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:42
マラソン(ハイビジョン)の只隈氏も良かった。
カメラマン車と接触しそうになった件や、
ゴール前の手を振った件の時の解説が的確だった。
89クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:43
>>86 プロ野球は見る側の目が肥えてきちゃってる。
「左投手対左打者なら投手有利」「内角攻めの後は外角攻め」といったような
  理由さえ知らない人もいると思うよ。俺もそうだったから。
 「ここは点が欲しいですね。」なんて解説イラネ。
90クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:49
今回だけじゃなくいつも思うけど
増田明美のマラソン解説はすごくいいと思う。
91クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:53

コニタンさんどおぞ泣いて下さい!!!
コニタンさんの目から大粒の涙が!!!
92クーベルタン男爵さん:04/08/26 19:54
たいへんなことをしでかしそうだ!

とか言った人
「0.2,0.3,0.3,0.2・・・」のトランポリンの人
94クーベルタン男爵さん:04/08/26 20:06
>>89
ただの応援かよと思わせる解説や実況の言うことに対してうなずくだけの解説はいらないね。
内容のない解説もいらない。

そういう意味ではソフトボールの「デヘヘそうですねぇいいですねぇ」とか言ってる解説はマジで糞だった。
>>83
距離長いから、始めはまぁ頑張って欲しいですねって感じなのにあれよあれよで最後はW
96クーベルタン男爵さん:04/08/26 21:50
今BSでやっている新体操の解説の人が、凄く丁寧に説明してくれていいです。
97クーベルタン男爵さん:04/08/26 21:51
BS見れねーよ
98クーベルタン男爵さん:04/08/26 21:52
トライアスロンの解説者は糞実況とやってて可哀想だったな・・・・
99クーベルタン男爵さん:04/08/26 21:52
元統一教会の山崎浩子
>>99
改心したんだからそういう呼び方はやめませう
101クーベルタン男爵さん:04/08/27 00:05
やっぱりトランポリンの解説だね
あれを聞くとその他のどんな解説も物足りなくなる
でも唯一ときめいたのがソフトのイイデスヨー解説
なんか良かった

逆に最低なのが男子バスケの解説
タメ口で見下したような感のある喋り・声質がどうしても好きになれない
102クーベルタン男爵さん:04/08/27 10:45
age
女子体操の佐藤麻衣子さん。
声綺麗。
滞りない。
技術的解説多し。
104クーベルタン男爵さん:04/08/27 11:36
今BSでやっているヨットの解説がいいぞ。
競い合っている場面で自分たちにとっていい風を受ける位置に出ることが必要,
飛行機の主翼と尾翼が違う高さにあるから飛ぶことができる,ヨットの帆も同様になっている
などなど,なるほど〜という内容が多い。
105クーベルタン男爵さん:04/08/27 11:56
小西さんは本当に良かった
「ああ、体操好きなんだなー」というのがすごく伝わってきたし
選手はもちろんスタッフなどの裏方にも
口先だけでなく、心から敬意を払ってることもよく解った

団体金取ったとき泣いちゃったけど
小西さんじゃなかったら泣いてなかったかもなー
>>104
(・∀・)イイ!ね
107クーベルタン男爵さん:04/08/27 12:07
女子体操の人は妙に小慣れた演劇部員みたいで
寒気がしてしまうんだが…
新体操は声が低くて良い
108クーベルタン男爵さん:04/08/27 12:11
解説者ってほんとピンキリだよなー

素人視聴者でも解りやすい解説に加え、その競技の魅力をうまく伝えてくれる解説者もいれば
「いいですね」「よくないですね」とか、当たり前のことや誰でも解ることしかいわない糞もいる
109クーベルタン男爵さん:04/08/27 13:31
トライアスロンの解説者素人にもわかりやすかったなー

W杯とかの解説でも神解説なひとだったんだって
トライアスロンの解説者は良かったけど、
アナウンサーは最悪だったな
トライアスロンの人、途中で来年日本で世界選手権があることも
さりげなくアピールしててやるな、と思った。
112クーベルタン男爵さん:04/08/27 13:57
>>111
113クーベルタン男爵さん:04/08/27 14:28
○トライアスロン 山本光宏さん、「○○広報」って紹介されていたような。
○自転車競技(マディソン)   中野浩一さん
○ヨット(日本が銅メダルとったレース)  氏名不詳 かなり年配の方だった
 素人にわかりやすく、ルールやいろいろな情報を提供してくれる点を評価。

×女子体操 名前不詳
 台本棒読みみたいで、生理的にあわなかった(我儘な理由でスマソ)
×野球   星野仙一
 野球って楽しいんだと思えない解説。

毎度思うことだけど、大会前にきちんと講習したほうがいいんじゃないのかな?
解説者だけでなく、アナウンサーも・・・!
NHKは国体の中継とかやってるからマイナースポーツでも
ちゃんと実況できるのかね
115クーベルタン男爵さん:04/08/27 15:06
ヨットセーリングのときの解説。
あのじじい70逝ってんじゃねえの?
116クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:09
良スレアゲ
117クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:24
そこまでうまい解説の人だったら見てみたかった。
漏れの学校にいたヨットの先生だったら笑うが。
<角田という人で全日本高校ヨット連盟の副会長やってた。年齢は70超えたぐらいというのが共通点なだけ
大谷タカヲだよ。
119クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:28
違ってよかった(安堵)
いや、説明や指導そのものはうまかった人なものでね。
120クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:29
レスリングの高田。話し方は田舎くさいが、さすが専門家中の専門家という感じ。意外とわかりやすいし
見た競技では小西さんがベスト

トライアスロンも見れば良かった・・・
昔モスに乗ってたのを覚えているよ。是非中継見たかった。
テレビでやるとは思わなかった。
123クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:35
自転車中野
体操小西
シンプルかつ大胆でGJ
124クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:37
ぬるま湯解説 基満男
125クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:38
あートライアスロン、好評なんだ。
確かに良かったな。素人にも分かりやすいし、人が良さそうな感じの人で。
126クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:39
長距離は増田と金だけ解説やってりゃいいんだYO 
127クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:47
やっぱり神は室伏の最後の投てきの後、
「よしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
と勘違いで叫んだオッサンだろ。
128高橋尚子:04/08/27 18:49
有森さんの解説だけは良くなかったと思います。
129クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:50
ソフトボールの準決勝の解説者には、笑えた。
130クーベルタン男爵さん:04/08/27 18:55
フジの三宅の実況酷すぎ
トライアスロンの山本光弘さんは、日本のトライアスロンの
創世記を支えたアスリート。
顔もカッコイイ!声高いけど。
132クーベルタン男爵さん:04/08/27 20:18
オレが見た時のシンクロは解説がいなかった
シンクロの神保さんは日本の演技時は解説無くなるな。
各競技の「実況」「解説」調べたら面白いかもしれない

女子体操 解説・佐藤麻衣子
       実況・内山俊哉
男子体操 解説・小西裕之
       実況・刈屋富士雄
新体操   解説・山崎浩子
       実況・刈屋富士雄
シンクロ  解説・神保れい 
       実況・内山俊哉

あとは見てないかわワカンネ・・・
135クーベルタン男爵さん:04/08/27 20:39
フジのアナウンサー三宅は女子バレーボールや柔道あたりの実況を担当してるわけだが


どうしてここまで評判が悪いのか?
136クーベルタン男爵さん:04/08/27 20:41
三宅はバレーのイタリア―ロシア戦はなかなか良かったyo
137クーベルタン男爵さん:04/08/27 20:43
そうですね〜はやっぱりもう一度聞きたい
最後は笑いっぱなしで試合どころじゃなかった
138クーベルタン男爵さん:04/08/27 20:46
というか三宅って実況はそつなくこなしてるじゃん。
のわりには2ちゃんで叩かれてることが多いのはなぜなのか、と不思議に思ってる。
確かに鼻につくところはあるけど。。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092634967/

三宅は単独スレ立ってるけど、批判が多いみたいだね
140クーベルタン男爵さん:04/08/27 20:54
三宅は勉強してない。
それがNHKアナとの大きな違い。
ただし、NHKアナでも、若い人は一夜漬けだったんだろうなってのはある、

バドミントンの実況は酷かった。
解説だけにしゃべらせとけって感じだった…orz
141クーベルタン男爵さん:04/08/27 21:09
昨日のシンクロのあれは、よかったんですか?
解説?回る×8の実況?
フィギュアスケートで「トリプルサルコー」、「ダブルアクセル」とぱっと言えるようにするには、
どのぐらい勉強必要なんだろうか?

アナウンサーに感心する
144クーベルタン男爵さん:04/08/27 21:19
名前はわからないけど、投擲種目の解説者は
声を聞いただけで体格がよさそうなのがわかる

145 :04/08/27 21:34
まぁ結果的にはハンマー投げの解説者がNo1だった訳だ。
アヌシュは初めから存在していなかった物と同等と考える以上
室伏六投目で「キター!」は当然だろう。
146クーベルタン男爵さん:04/08/27 21:37
シンクロの解説者、技の説明しかしなくて、かなりつまらない
日本の時には”いいですね〜決まりましたよ〜”の馬鹿の一つ覚え
ロシアの時には必死であら捜し”今チョット乱れましたね”
とかしか言わない、しかもそれにのせられて
ロシアがミスしてるからなら日本金か??
と思わせといて、ジャッジと全然違うからかなりがっかり
その後何故この得点なのかの説明(自分と違うジャッジ)
もしてくれないからかな〜りイライラ
名前は覚えてないが、シドニーの時と多分同一人物と思われ




・・・・・スレ違いだった!
147クーベルタン男爵さん:04/08/27 21:48
>47
男子レスリングを見たらわかるはずだけど、レスリングはもっと面白いものだし、解説の使用もあるはず。テレ等はだいぶ取材を熱心にやっていたと聞いていたけど、あのアナ馬鹿か?
148クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:04
>>143
1シーズン意識して見てれば分かるようになるよ。
149クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:14
>>146
あなたが技の他に何の解説を求めているかわからないが,
 マラソンのような長時間のものと違って,
 短時間の種目では選手の心理面や背景を語るのは無理だと思われ。
150クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:18

「回る」×8って、ウケ狙い三重三重

名言残そうとして失敗した例
151クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:20
ニュースで「回る」×8のところの映像が流れるたび、
見てるこっちが恥ずかしくなる
152クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:26
そーですね〜(ニヤリ)
そーですよ〜(ニヤリ)
153クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:37
>>146
それあたしも思った!
細かい解説をしてほしいというより
日本のミスもきちんと指摘して欲しかった
解説と言うよりただの応援のような感じで残念
154クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:43
中野浩一が一番面白かった。ケイリンが身近に思えたYo

小西は神 別格
155クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:52
声の質では佐藤麻衣子さんが一番。

内容も悪くないと思うけど、批判多いね。

156クーベルタン男爵さん:04/08/27 22:56
回る×8は、見たままだから、
ああしか実況できないよなあ、と思った。
回る回るには船越のゴルゴルと似たものを感じて不愉快だったな。
>>155
好き嫌いのある声かも
俺は声はちょっと苦手だった

解説の内容は決して悪くなかったよね
159クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:03
アテネでは、
シドニーの船越を超える電波は飛んでないようです。
>>156

刈谷、小西バージョン

刈谷「この美しい連続回転は日本独自の技です」
小西「スピード、力強さが良く出てますね。基礎練習の反復の賜物です」

ソフトボールの解説者

アナ「回る、回る、まw
さえぎって「そぉですねぇ〜、いいですよぉ〜」
佐藤麻衣子は実況が話す間というか隙を与えないから実況しにくい感じがあった。
技の説明は懸命にしているんだけどね。もう少しテンポが乗るといいかもよ
>>160
違いがよくわかるねW
163クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:14
>>160
山本「回してきた〜〜」
164クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:17
セルジオ越後
「スバラシイ!スバラシイ!スバラシイ!」
「ヤッダー!ヤッダー!ヤッダー!」
>>160
三宅「さぁ!思いっきり回す!」
166クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:22
伊東浩二と有森裕子だろうな

伊東はほんのわずかなランナー心理も細かく分析してくれて、手に取るように
スプリンターの心理変化と体の動きに現れる変化が分かった。

有森も「野口、後ろ、後ろ!」の中よく応援していたと思う。
>>62
今にして思うと神様から電波がきたのかもしれんな
168クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:25
とにかく女子体操の森尾麻衣子だけは勘弁してほしかった。
あの声もイヤだし、実況のアナそっちのけでワザの名前を
全部羅列、おまけにフィニッシュのところで「最後は?」
まで喋っちゃってる。なんでオマエが仕切るんだと。
自分の喋りに酔ってるかのような解説で、アトランタの女子
マラソンの宮原美佐子と同じ匂いを感じたよ。寒すぎた。
男子体操の実況コンビがよかっただけに、残念だった。
女子バスケの原田裕花は解説しないで応援モードだし、
女子バレーの大林素子は攻撃や守備などの解説いっさいなし、
「ここで失敗しちゃいけないですね〜」とか、当たり前の
ことしか言わない、非常に凡庸な解説でシラける。

わかりやすい解説だったのはヨットのおじさんと男子体操の
小西さん。
解説者は何のためにいるのか、この二人はよく知っている。
169クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:30
>>168
実況兼ねてるんだよね 佐藤さんは

森尾・・ってまさか離婚?

しかし、煽りや叩きだらけの2ちゃんで小西さんの悪口は見た事ないなw

解説を研究した結果じゃなくて素で頭の良い人な気がする
小西さん、ロサンゼルス五輪のときは具志堅さんや
森末さんの陰にかくれて、目立たない方でしたが。
解説オリンピックがあったらブッチギリで金メダル
でしょうな。
神:小西さん
金:中野浩一
銀:
銅:

退場:佐藤麻衣子
173クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:39
>>172
退場はソフトかシンクロ神保だろ?

佐藤はドーピング失格。
アナウンサーの役を奪ってる。
174クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:43
>>170
中野浩一にはこの点、「ハゲ」という弱点がありますからね。
これだけでも十二分に煽りネタになってしまう。
175クーペルタン男爵さん:04/08/27 23:44
>>154
中野さんは視聴者と”アナウンサー”にルール教えてましたね
176クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:48
星野はアナウンサーいじめてた。
177クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:48
回る!回る!回る!回る!回る!回る!回る!回る!
中野さんのおかげでマディソンすごく面白く見れた。
解説者に金メダルあげるなら中野さん。
銀メダルはソフトの解説。
179クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:51
小西さんっていい人だね.
レスリングの解説している人もいい感じだよ.

やな感じなのは,まあいまさら言うまでもないことだが,有森.
180クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:52
>>120
高田先生が専門家じゃなかったらレスリングの専門家なんかこの世にはおらんわな。
181クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:55
>>175
中野さんは実生活で懐に大打撃を受けた連中が多いから、
2ちゃん内はともかく日本中に敵がいると思うw
佐藤まいこさん、可哀想・・・
あれでも必死にやってるのよ。
新聞に彼女の解説についてクレームが載っちゃったりしたこともあって。
相変わらず改善点多いと思うけど、
前に比べれば幾らかマシになったの。
自分が見た中では体操のコニタソ、自転車の中野浩一両氏に
アテネ五輪解説部門金メダルを授与したい。

トライアスロンの山本さん、ヨットのじじいも拝聴したかったよ。
どっかで見れないかなぁ・・・。
184クーベルタン男爵さん:04/08/27 23:57
有森も賛否両論あるよな。どういうことか?
あれでよくなったって、前はどんな恐ろしい解説だったんだよ、
佐藤麻衣子・・・・・・
186クーベルタン男爵さん:04/08/28 00:01
>>181
ワロタ
確かに敵は多そうだな
飛び込みの金戸幸のクソ解説もお忘れなく。
しぶきの上がり次第で技の成功・失敗が分かる競技で
明らかに素人目にも失敗飛び込みを「今のはよかったです」
「綺麗な飛び込みでした」の連呼。
やる気あるのか。
188クーベルタン男爵さん:04/08/28 00:02
>>181
実生活で懐に大打撃を受けた連中は、
そもそもオリンピックを見てないような気がするが…
>>187
それしかいいようがない競技なのかも?
>>189
女子飛び込みの解説は、微妙な失敗でも
「ショートです」とか「ややオーバー」とか説明してたけど
191クーベルタン男爵さん:04/08/28 00:35
採点が問題になるような微妙な判定の競技には審判できるくらいの知識を持った解説者が必要だな
192クーベルタン男爵さん:04/08/28 00:36
いいですよ〜ん♪も忘れないんでね。
>>89
ィaは普通にダメだった。
オランダ・イタリアの野球レベルを疑ってるようではね。
国際野球に詳しい人。ムッシュ吉田辺りが適任。
体操団体。
「伸身二回宙返りは栄光への掛け橋だ!」
これ、多分こう言おうと決めてたのだと思うけど、
あのタイミングで完璧に決めたのはさすがプロのアナウンサーだと思った。

今回のオリンピックで一番感動したシーン。次が柴田かな。
196クーペルタン男爵さん:04/08/28 01:04
>>193
ムッシュ吉田と福本さんのコンビでw
ハンマー投げの「よーしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」

笑える(w
>>143
フィギュアスケートのジャンプには特有の準備動作があるし、命名が規則的なんで、
ジャンプの種類を言うだけなら一夜漬けでいけるよ

前向きに、円の内側になる足で滑っていて、後方に伸ばした足(フリーレッグ)を前に振って飛んだら「アクセル」
アクセルの準備動作は、直前のバック→フォワードのターン
前向きに踏み切る事実上唯一のジャンプなんで一発で分かる
後ろ向きに、円の外側になる足で滑っていて、フリーレッグを前に振って飛んだら「サルコー」
サルコーの準備動作は、直前のフォワード→バックのターン
それぞれ、ターン前の滑りで使う足も決まっている

あと、ループ、トゥ・ループ(チャーリーとも)、フリップ(トゥ・サルコウ)、ルッツがあるけど
要は、飛ぶ前の体の向き、踏切足、降りるた後どっちに曲がるかの組み合わせで
呼び名が決まってしまうから、知ってれば「見れば分かる」に近い

しかしこれを実況が言っちゃうと解説の人が喋るタネがなくなりがち
フィギュアには、あんまり解説とか実況が神ってないよな
中野浩一はテレ東の競輪番組でもわかりやすい解説をしてくれるけど
今回の解説も「さすがプロのタレントにして元超一流の選手」って感じだったね。

逆にたいしたことないと思えたのが星野仙一。
「プロのタレント」として活動したことがある(NHKのレギュラーを持っていた実績あり)
割にしては、あまりにも内容の薄さがありすぎた。
日テレから掛布雅之を呼ぶべきだったかも。
野球は、
実況する人との相性も大事なんだけど、基本的に牛島の解説はけっこう好き。
関根爺とともにやってほしいな。
>>146
そうそう。シンクロの解説最低。ジャッジ基準が分からない素人が見ているのに、
あの人の解説だと、テクニカルの時日本はノーミスでロシアがミス連発の様に思う。
それで日本9.9止まり、ロシアが満点だったから、
曲目が悪いか?差別か?シンクロには公正さがないのか?!!と思ったけど、
今日のを見て分かった。ただのあら探し・・・otz
減点されるミスと加点される技をキチンと解説してほしい。
このひとイイ人ぶりたいだけで、競技自体をつまらなくするから、次は人を変えてほしい。

新体操の人は解説悪くなかったけれど、
技の難易度が分からない素人には、どんな技がテクニカル点がつくのか分からなかった。
そこらへんをもうちょっとくわし目に解説してくれると俄然面白くなると思う。
今回体操競技の加点に関して詳しくなってw、面白かったもの。ありがとう、小西タン
202クーベルタン男爵さん:04/08/28 03:30
>>199-200
星野は雑談できるのはいいけど野球の面白みを伝えるのはうまくないね。
まったりさを求めるなら関根翁。(星野もか?)
王道の解説を求めるなら田尾、牛島だね。
掛布はありえない。
203クーベルタン男爵さん:04/08/28 03:35
関根の解説は野球界ワースト3にはいるぞ。

「暑いから自制心がなくなってるね」

はぁ・・・。

>>203
関根はいつも殆ど同じ今年か言わないから、
オリジナリティの高いその台詞は相当評価していいと思うが。
>>202
星野が雑談できるのは「野球に関して」だけ。

開会式での星野さんは・・・悲惨でした。
野球以外で星野さん出さないでぇぇぇ。ボキャブラリー少ないんだから・・」
場の読めない、トンデモ発言の悲しい、悲しすぎる解説者(つーかゲスト?w)でしたがな。
唯一まともに話せるのは野球に話が及んだ時だけ・・・なのに野球陣は開会式欠席。
聖火の頃にはアナウンサーは星野に話題を振ることが精神的にできなくなったらしく、
ただ「星野さん?」とだけ呼びかけてた。

おいらは星野の斜め45度が面白すぎてけなし突っ込み爆笑しながら最後まで見たw
陸上の解説はそれぞれ結構良かった気がする。
日本人が出場していると贔屓になってしまうのは仕方無いのかも知れないけど
日本人が居ないレースだと冷静に技術的な解説とかしてくれる人多くて
凄い感心した。
円盤投げとか走り幅跳びとか高飛びとか障害とか。
207クーベルタン男爵さん:04/08/28 08:48
実況の解説ではないが,民放のワイドショー系の番組で森末もいいことを言っていたぞ。
種目別で富田(だったけかな?)が平行棒で「第一演技者は,それが採点の基準になるから
1位になるのが難しい」や加点・減点の仕組みといった裏事情に近いことがとても多くて
参考になった。
208クーベルタン男爵さん:04/08/28 08:49
>>198
フィギュア厨キタアアアアーーー
209クーベルタン男爵さん:04/08/28 10:26
>>208
すまんな...
厨厨というのもいるので気にするな
211クーベルタン男爵さん:04/08/28 10:36
伸びる!伸びる!伸びる!伸びる!伸びる!伸びる!伸びる!伸びるー!の人
中野浩一の解説はよかった.さすがは世界の中野だ.伊達に10連覇してないよ.
マイナースポーツだから初めて見る人にもわかるように説明していた.
チームスプリントの40秒台の凄さがわかったよ.
陸上100Mで9秒台出すようなモンだと漏れは理解した.
213クーベルタン男爵さん:04/08/28 10:40
投てき競技担当の奴

室伏投てき直後
越えた、いった、越えた越えた越えたー
室伏の記録が出た瞬間83メートル90と勘違い後
いよーーしきたーーーーーーーー!!!!

最高
そして金おめでとう室伏
214チームスプリント:04/08/28 10:46
>>212



          ア   ラ   〜   っ   ? ? ? ? 





215クーベルタン男爵さん:04/08/28 11:05
>>214
そりゃ、アラーって言葉も出るだろ。数ヶ月前まで、銀メダルは、おろか
銅メダルにも遠く及ばない持ちタイムだったんだから。シドニーの頃から
タイムが45秒前後で落ち着いて、上乗せが出来てなかったからな。
あれ、オマイラ、いったい何が、あったの?って。トラックと競輪に精通してるヤシ
なら、恵まれて銅メダルかな、って感じだった。選手たちもそのへんは、自覚
してたから、レース前のインタビュウーでも、その事は、ポツリと話してたみたいだし。
216U-名無しさん:04/08/28 11:05
佐藤麻衣子(現役時代をテレビで見たから森尾の方がピンと来る)は、
指導者向けの教則ビデオのような雰囲気があるんだよね。
全ての技に細かく解説を入れようとするから、「高得点の出し方」や
「減点のチェックポイント」を確認するのには便利だけど、テレビの前で
世界最高の演技を楽しもうとするには不向き。
熱心なのは分かるんだけどね……。

もし副音声があったなら、それこそ信田美帆にやらせても良かったかもw

あと、トライアスロンの山本光宏はサイトを持っているんだね。
プロフィールは必見かも。
217クーベルタン男爵さん:04/08/28 11:09
体操に関して言えば、
男子の実況&解説では空気を感じることが出来る。
女子の解説では空気を感じることが出来ない。

あえて「解説」だけなのがポイント。
トライアスロン 山本光宏さん良かった!
トライアスロンってあまり興味なかったんだけど、
わかりやすい解説に引き込まれて最後まで観ちゃった^^
あとはやっぱり男子体操の小西さん。
お二人に共通するのは
素人にもわかりやすくかつワールドクラスの選手のことも
きちんと解説されてるところかな。
そのなかで日本の選手のよさもちゃんとアピールしてるとこも(^^b
観ていて楽しかったよ〜
中野さんもこんな感じだったのかしら。
219クーベルタン男爵さん:04/08/28 11:25
中野さん、今回は、町田、植草という民放アナと組まされたが、実は、刈谷、小西コンビに
優るとも劣らないアナがアテネに派遣されていた。その名は、BS−HI担当の藤井康生アナ。
このアナ、BSにて年末に行われる競輪GPの実況経験を持つ。多少なりとも中野さんには
鍛えられている。今回、TVを見ててなんで藤井アナを使わないんだ、と思ったのは、
オレだけじゃないと思うのだが。
220クーベルタン男爵さん:04/08/28 12:03
・向かい風のときはヨットはジグザグに進んでいく
・目標の大きなブイ(?)は逆時計回りにターンする
・上位2チームはメダルが確定なので、他のチームとは
 まったく別に、金メダル争いのレース展開をしている
 (この2チームは最後のレースで最下位とブービーだった)

などなど、ヨットをまったく知らない素人にも観戦の
ポイントをわかりやすく教えてくれたセーリングの解説の
おじさん、good job!!
関係者臭いカキコが多いな
女解説者は総じて不可。
男尊女卑マンセー!!
223クーベルタン男爵さん:04/08/28 13:25
>>220
リアリズムだよね。

全勝で金メダル。
監督は日本で指揮をを取っている。
全力プレーだ!
・・なんていってる種目とえらい違いだ。
シンクロとか採点競技は粗探しするのが審判の仕事なんで・・・
そこを解説するのは当然なのだが。
とは言え、あの解説者もあまりいいとは思えなかったが。
粗探しマンセー
226クーベルタン男爵さん:04/08/28 19:16
良スレ上げ
227クーベルタン男爵さん:04/08/28 19:43
ソフトの解説を聞いていると
 その昔、冬季オリンピック(アルベール?)のスピードスケート競技で
 「いいですよ〜」を連発していた解説者っていたよね?
 あの人の解説は好評だったけど・・・。


 
 
228クーベルタン男爵さん:04/08/28 19:49
( ´∀`)いいですよ〜ん♪
229クーベルタン男爵さん:04/08/28 19:53
有森の女子マラソンの解説良かった

今日のワイドショーから
「有森さんの解説、冷静でしたねぇ」
有森「私が発狂してもしょうがありませんから」
230クーベルタン男爵さん:04/08/28 19:55
女子マウンテンバイクの中込っていう男の解説者。
嫁が選手として出てるのに、全く冷静にトップ集団の事や
このスポーツについてだけを終始解説してた。
231クーベルタン男爵さん:04/08/28 19:57
佐藤ゆかのフィギュアスケート解説はうまいな。

彼女は英語もうまくて、インタビュー自分でできるからキャスター候補かと思ったが。
232クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:04
>>231
そーですよ〜ん♪
うまいですよ〜ん♪
233クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:04
佐藤ゆかは解説自体はうまいかもしれないが
あの偉そうな話しっぷりが鼻に付く
プロでは活躍しているかもしれないが
現役時代お前全然活躍して無いだろーと言いたくなる
まるでオリンピック5連覇位したかのような高飛車な話っぷり

234クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:07
世界選手権かってるじゃん。
>>224
ライバルと評されてるロシアだけあら探しして、
一切日本チームに関してはミスを解説しないのは問題だ、というお話。
あれで、採点が不正だと思い込んだ人は多い。
236クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:09
>>229
耳おかしいんじゃないの?後半の野口とヌデレバの差が縮まる度に『あ〜・・・』って言うの凄く耳障りだった。
237クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:11
>>234
それってボナリーが
ジャッジに不満で銀メダルボイコットした試合?
238クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:14
>>237
それはNHK杯とかじゃなかったっけ?

というか佐藤ゆか世界選手権1位撮った事あるの?
あたしもあんまり活躍していた印象は無いけど
オリンピックも7・8位とかじゃなかったっけ?
239クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:15
シンクロの解説はごみwwww
240クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:16
>>239
禿同
日本のには、けっしてケチつけない。
なんなんだ?
241クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:17
既出かもしれんが、康生負けた瞬間の解説者の
「ギャーーーー!」が最高だったな。

解説しろと。
242クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:25
>>237
ボイコットはしなかったけど、表彰台にあがらなかった。

>>238
五輪直後の世界選手権です。
243クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:25
野球のようにグダグダした試合展開には
福本や東尾のようなお笑いキャラが必要
星野はどうも面白くない
244クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:25
そーですよ〜ん♪
最高ですよ〜ん♪
佐藤麻衣子の声ががまんできなくてチャンネル変えた。
246クーベルタン男爵さん:04/08/28 20:38
スピードスケートの解説で、日本はおろかどの国のどの人にも
「あ、***選手、いいですよ〜」「いいですね〜」を
連発していたのは、浜谷公宏さんではなかったか?
あの誰にも優しい解説は、ほんとうに衝撃的だった。
五輪後、全国の小学生の間で、彼の口調をマネするのが
流行したらしい。
247クーベルタン男爵さん:04/08/28 21:46
小西小西小西
>245
佐藤麻衣子の声が我慢できなくて音声をミュートにした。
頼むからもう二度と出て来ないでくれと切に願う。
249クーベルタン男爵さん:04/08/28 22:21
佐藤麻衣子の声が我慢できなくて消音にして見てた
250クーベルタン男爵さん:04/08/28 22:35
 俺は,ある祭りでのある催しで解説を毎回やっているが,解説に大切なのは
その祭りについて熟知していない人に自分で見ることができる視点を植え付ける
ことだと思っている。
 その意味で有森の解説はよかったと思う。
 例えば,「自分の姿が見えないように走ることが大切」→トップの人たちでも
我々と同じ生身の人間ということが伝わってきた。
251クーベルタン男爵さん:04/08/28 22:50
麻衣子さん、私は好きだな。

しゃべりすぎなんだろうけど、
情報が多いのは間違いない。

しゃべりすぎなのに
情報がないのは掛布の野球解説。
252クーベルタン男爵さん:04/08/28 22:56
しゃべり過ぎじゃなくて
声が甲高くてダメだった
本人のせいじゃないんだけどね
甲高い声、自分も苦手。ガラの時は一人で浮いてしまって気の毒だったけど、
空気嫁と言いたかったよ。
254クーベルタン男爵さん:04/08/28 23:03
女子バスケの原田裕花
非常に歯切れよく魅力的な声
実況の発言もきちんと受け、リズミカルな解説だった
255クーベルタン男爵さん:04/08/28 23:11
体操の小西さんはほんとによかった
冷静と情熱の間のバランスがとれてる
きっちり技術的なポイントもおさえつつ、最後に感極まって泣くw
2ちゃんでさえほとんど呼び捨てされないくらいの神

自転車の中野浩一もよかったけど、あれは実況が糞すぎた
決勝進出したのに「銀メダル確定ー!」 金メダルとっちゃいかんのかと小一時間(ry
>>252
禿同
増田でさえ甲高く感じる自分には苦痛だった。
しかもせわしない。落ち着いて見られない・・。
コニタンの悪口を2chじゃ見ないよな。
258クーベルタン男爵さん:04/08/29 01:14
>今日のワイドショーから
>「有森さんの解説、冷静でしたねぇ」
>有森「私が発狂してもしょうがありませんから」

お前は冷静というより、むしろ野口が勝つことを望んでなかっただけだろ(w
マラソンで金メダルとる人間が増えれば増えるほど、
自分の存在価値がどんどん下がるからな(w
259クーベルタン男爵さん:04/08/29 01:20
>>180
高田さんって、現役時代はメチャクチャ強かったらしい。
ロシアがオリンピックに向けて金メダル獲得計画を立てたときも
高田さんのいたレスリングの階級は、最初からあきらめていた
という逸話を聞いたことがある。
260クーベルタン男爵さん:04/08/29 01:21
>>258
恥ずかしい香具師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
261クーベルタン男爵さん:04/08/29 01:23
美優は可愛いから許す
262クーベルタン男爵さん:04/08/29 01:28
>>250
テレビに2ちゃんが映った時の実況板?
263クーベルタン男爵さん:04/08/29 01:36
ここはグッジョブだった解説者のスレ。有森についてはスレ違い。
有森について論じたければ下のスレでどうぞ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1079362661/l100
264クーベルタン男爵さん:04/08/29 01:37
小西さん。
柔道の解説陣も結構良かったな(三宅は論外)

刈家氏は少し(いや、かなり)ポエマー入ってるが
実況聞きやすかった、あと声がいい!
小西さんとも、相性が良かった。

265クーベルタン男爵さん:04/08/29 02:08
新体操の解説はわかりやすくて良かったと思う。

技の難度が低い日本選手と、高難度をこなす外人選手を
同じレベルで解説したこと以外は。
「ミスがなくていいですねぇ、頑張りましたねぇ」と言いながら
外人よりも3点以上も低い点しか取れないんだから。
身内びいきは分かるけど。
266クーベルタン男爵さん:04/08/29 02:11
解説と実況がどれだけ、良い絡みが出来るかも重要だ
>>259
高田裕司は日本レスリング史上最強レベルの選手。
モントリオールで圧倒的な強さで金メダルを獲得し
モスクワでも連覇を期待されたがボイコットで不参加。
JOCの会議で涙ながらに参加を訴える姿はこっちも涙物だった。

>>219
>>255
中野浩一は糞実況というハンデを背負ってあれだけ頑張ったのは凄い。

名実況と名解説でいい番組になった体操男子団体
糞実況を名解説がカバーした自転車(トライアスロンも)
名実況を糞解説が潰した野球(工藤・星野コンビ)
JC体制も今後改良の余地があるな。
268クーベルタン男爵さん:04/08/29 02:14
>>266
野球の星野と竹林?は相性最悪だったね
269クーベルタン男爵さん:04/08/29 02:39
もはや小西&刈屋は神の領域。今後、体操競技はすべてこのペアによる放送になるだろうな。

何とかしてもらいたいのは、お家芸である柔道の解説。
あまり上手いと感じる人がいない。
実況の方は、NHKの道谷アナで何の問題もないわけだが。(三宅はクソ)
>>269
上村春樹(モントリオール金メダリスト。プロジェクトXにも登場)はどうだろう。
全日本選手権での鈴木vs井上はわかりやすい解説だった。
柔道は差し手争いが重要なことを初めて知った。
篠原信一も全日本選手権でゲスト出演していたが
喋りの才能がありそうな感じがしたので今後世界大会で出番があるかも。
271クーベルタン男爵さん:04/08/29 05:08
やっぱりバレーボール実況は三宅しかいないな
女子決勝で再確認した
もちろん松倉アナには及ばないけどね
272クーベルタン男爵さん:04/08/29 05:14
レスリング田南部の3位決定戦、実況アナと解説者が経歴紹介をしていた時、
「日体大」と言うところでハモった
273クーベルタン男爵さん:04/08/29 05:20
プライドの高田さんだと思ったら違った
274クーベルタン男爵さん:04/08/29 05:21
泣いても笑ってもあと一日です
275クーベルタン男爵さん:04/08/29 05:22
>>271
日本戦を避ければいいね。
何で日本が絡むとあんなにうざいんだろ三宅
投擲種目だとかならず小山さんですよね
あの人の熱い解説は個人的に好きですね
投擲って声で飛ばすみたいなところあるし
まさにうってつけだと思います

世界陸上だったっけ
槍投げでヤンっていう実力選手がいつもの結果出せなくて
「なにやってんだ!!、ヤン」って熱くしゃべっていたのも懐かしい
伊東浩二さんは何年も解説やってるような上手い解説しますね
あと選手紹介の時に各選手について解説してくれたけど
詳しいなぁ
井上悟の解説、めちゃくちゃ下手なんだけどマターリしてて実は好きなんだが
伊東の場合はマターリしてる上に上手いな。今後井上の椅子は無さそうだ・・
GJだった解説者については異論はないわけだが。小西さんとか中野氏、トライアスロン、オレはレスリングや新体操も
いいと思った。で、大不評のシンクロだけど、日本が一応メダルが有力とされてる時に、メダルが取れないと示唆する
解説は出来ないことになってんじゃないかと。敵のあら探しはしなきゃいけないことになってるんじゃないかと。何か、
そういう取り決めがあるような気がするね。だから、鑑賞の仕方としては…

◇日本チームへのコメントの真意
「よくがんばりました」 → がんばったけど、点数は出ない。上位はムリ。
「良い出来だったのではないでしょうか」 → 断定してないもん、疑問形だもん。日本にしてはがんばったが、もちろん
点数は出ないってこと。
「……」 → 誉めてしまうと嘘になってしまうので、何も言えないってこと。シンクロの人間風車の時、実況は大はしゃぎ
だったが、解説はだんまりだった。明らかに失敗だが、それを言えないとき人は無口になるのだ。

◇他チームへのコメントの真意
「…のミスがありましたが、ジャッジがこれをどう判断するか…」 → 取るに足らないミスで減点の対象にはならないが
このままだと日本がボロ負けなのでせめて日本の視聴者に一瞬の幻を見させてあげよう。
「さすが、○○ですねえ(ためいき)」 → こいつら絶対金だわ。日本に勝ち目なし。……あわわ、あわわ、実況が私を
睨んでるっ、何か悪口言わなきゃ……

こんな感じ?w 結局解説とか聞かないで、自分が見ていいと思った方が実際の点数も上位だった気がするね。
281クーベルタン男爵さん:04/08/29 11:20
>277
チェコのヤン・ゼレズニーですねえ。
あの人ほんと強かった。槍投げといえばゼレズニーだった。
陸上の伊東浩司さん、関西なまりのまったり実況でよかったですね。
奥さんの鈴木博美さんはアテネに行ってなかったみたいね。
282クーベルタン男爵さん:04/08/29 11:51
>>280
そんな真意まで見てる時には判断できない
それじゃただの応援
解説者なんだから日本も他の国も公平にコメントして欲しかった
283クーベルタン男爵さん:04/08/29 11:52
>こんな感じ?w 結局解説とか聞かないで、自分が見ていいと思った方が実際の点数も上位だった気がするね

だーかーらー解説が糞だと言われてるんだろ
284クーベルタン男爵さん :04/08/29 11:53
浜田剛史
285クーベルタン男爵さん:04/08/29 11:54
ガッシ石マシ
286クーベルタン男爵さん:04/08/29 11:59
自転車の中野はいい感じだった。
喋りすぎず、よどみがない。
287クーベルタン男爵さん:04/08/29 11:59
シンクロ糞だったのハゲドウ
>282
ま、真意かどうかは定かではないわけだがw あれって、全部見ながらオレが思ったことなんだけどね。
フリールーティーンの解説とか、最初は元気に「いいですよ」とか言ってたのが、どんどん無口になっていくんで
こりゃ今イチなんだな、と笑いながら見てたよ。クソ解説っていうか、とりあえずウソだけは言ってないっていう線だけは
死守してんじゃないのかな。それでも結局クソなわけだがw
289クーベルタン男爵さん:04/08/29 13:00
最悪 ソフト、シンクロ

他はまあ聞けたよ。
ここは『グッジョブだった解説者を称えるスレ』です。
おいおいおまえら
いくら2ちゃんだからって
陸上の金哲彦をヌルーはないだろ
金さんの中・長距離トラック解説は世陸の時から定評あるよね。
本音をつい口にしちゃうのも好感がもてる。
在日とかそんなの関係なくこの人は好き。
293クーベルタン男爵さん:04/08/29 15:03
>>255
>2ちゃんでさえほとんど呼び捨てされないくらいの神
そういやそうだなw
俺もそうだし。

「小西」とは何故か書けないんだよな
294クーベルタン男爵さん:04/08/29 15:08
実況は刈屋アナ
解説は小西さん
このコンビがあってこそ感動のあの体操が盛り上がった
295クーベルタン男爵さん:04/08/29 15:10
小西タン
296クーベルタン男爵さん:04/08/29 15:12
>>293
確かに小西『さん』なんだよな。
呼び捨てではなぜか書けない。

中野の場合は、時と状況によって、
『中野さん』『中野氏』『中野』『中野禿』『禿』と
それこそいろいろな呼称が出てくる。
コニタン
298クーベルタン男爵さん:04/08/29 15:18
>>146
シドニーのシンクロ解説はミヤコだよ
第一神保れいはシドニーでチーム参加してるっていうのに・・・
299クーベルタン男爵さん:04/08/29 15:18
女子柔道解説は女三四郎山口香をぜひ復帰させて欲しい!
今回はコーチだったから登場しなくてガッカリでした。
300クーベルタン男爵さん:04/08/29 15:32
・・・・ボートの解説。
誰も見てないからわかんないよね・・・・でもとても良かったんだよ。
301クーベルタン男爵さん:04/08/29 15:39
セル塩&松木

もう、全部の競技に登場してもらって。

「なかなかいいじゃないかな。」
「もうね、いくっきゃないっすよ。大丈夫、まだまだ!」
>>299
やかましすぎ・・・。観客の声よりうるさかったのって
山口だけだったよ。
佐渡充高
304クーベルタン男爵さん:04/08/29 17:08
シンクロ糞あげ
305クーベルタン男爵さん:04/08/29 18:40
シンクロ







の糞解説
306クーベルタン男爵さん:04/08/29 19:08
トライアスロン解説の山本“ミッキー”光宏氏
http://www.mickey-tri.com/
交通事故で半死の重症から復活した奇跡の人です
307クーベルタン男爵さん:04/08/29 19:13
アトランタ女子マラソンの宮原&宮島は最悪だった。今更だけど。
308クーベルタン男爵さん:04/08/29 19:23
あそれ俺も思った。
309クーベルタン男爵さん:04/08/29 19:26
小宮山悟は髪
310クーベルタン男爵さん:04/08/29 19:36
自転車解説の中野「アデランス」浩一。

ちょっとしゃべり過ぎの面もあったけど、分かりやすくて良かったと思う。
中野解説のお陰で、マディソンも楽しめた。
311クーベルタン男爵さん:04/08/29 19:37
中野浩一は頭の悪そうなアナと組まされてたから
よけいに分かりやすかったのかも。
腕と知識のあるNHKアナとペアだとあんな良い解説になったかどうか。
>>311
体操の解説者をNHK杯とかで慣れているから
まあ別格だろう。

というか普通は柔道実況における三宅ぐらいしか知識がないんじゃ。
313クーベルタン男爵さん:04/08/29 19:56
>>269
女子のコーチをしている山口香が解説やってくれればね。<柔道
彼女は喋るの才能あるぜ。
314クーベルタン男爵さん:04/08/29 20:41
男子バレー解説の大林素子、って、川合が病気だったから苦肉の策だったのか?
315クーベルタン男爵さん:04/08/29 20:43
さっきレスリングの3位決定戦をやっていましたけど、
ホントに高田裕司さんの解説ってわかりやすいですね。
「このまま押していってパッシブとってもらえれば」とか
「ここを回せば何点です!」とか
「ヒザをついた時点で1ポイント入ってますね〜」とか。
試合も面白かったし(井上さん、銅メダルおめでとう!)、
とても楽しめました。
316クーベルタン男爵さん:04/08/29 20:52
オリンピックって、普段ならまずお目にかかれないような
その道一筋の人の話聞けるのがすごい楽しいし、貴重だと思った。
レスリングしかりトライアスロンしかり。
>>250
解説に大切なのはその競技について熟知していない人に
自分で見ることができる視点を植え付けることができる様にすること。

うーん。珠玉の言葉ですね。
それができていたのは、小西タン中野さん。
いいことばかり言って国民的誤解を招いたのはシンクロ。
採点競技の場合は難度が「どういうことをしたから」高かったのか、
なにが起きたから減点なのか、という事を伝えてもらう事が重要に思います。

この思い、とどけ解説者へ!w


どうやら神解説になりそうだな

室伏が金メダル  繰上げで獲得
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093783131/
ハンマー投げ解説は全て見通していたか
320クーベルタン男爵さん:04/08/29 22:56
トライアスロンの山本、MTBの中込、自転車の中野。
マイナーだけど、解説は最高に良かった。
321クーベルタン男爵さん:04/08/30 00:56
マイナー競技は、オリンピックが檜舞台っていうか、競技人口のすそ野を広げる絶好の機会って考えてるだろうから、
解説者もその競技に精通した最高の人物を選んで、しかもすごく勉強してきてる気がする。何よりその競技を心底
愛してるから、名解説が多いんじゃないだろうか。なんか、そんな気がした。
トライアスロンとか、ボート競技とか、すげーいい感じの解説でした。
322クーベルタン男爵さん:04/08/30 01:06
新体操の解説、ロシア贔屓の採点に不満を述べてたね
323クーベルタン男爵さん:04/08/30 01:18
中野さん、よかったなー。
おかげで、よく知らなかった自転車競技、楽しめた。
なんつーか、頂点を極めた人の余裕ある解説で、わかりやすかった。
高田さん、伊東さんもGJ!
324クーベルタン男爵さん:04/08/30 01:24
ハンマーあの解説だと、あの時点で室伏が勝ったようにしか聞こえない。
ハンマーの解説者は予言者だった。
326クーベルタン男爵さん:04/08/30 02:04
今やってる男子マラソン。実況解説ともにダメ。有森呼んで来いや!
評判悪いけど、ソフトの解説者はおもしろかった。
完全応援モードっていうのも、五輪らしくていい。
328クーベルタン男爵さん:04/08/30 03:06
>>316
そうだね。

それで、解説者がその競技を解りやすく、魅力的に伝えてくれれば最高。
スポーツ観戦のたのしさってそういうところにもあるよね
よく知らないスポーツほど、楽しさってアナ、解説者の力量に負うところが大きいね

>>250の逝っている有森の解説とかも良かった
329クーベルタン男爵さん:04/08/30 03:12
よっしゃ、キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!は預言者
330クーベルタン男爵さん:04/08/30 03:13
新体操の山崎浩子は減点事項まで話しててわかりやすかった
331クーベルタン男爵さん:04/08/30 03:20
チャリンコの中野浩一は神。
競技も10連覇で神だし、
解説もツールや世界選手権などで磨き上げて神。
332クーベルタン男爵さん:04/08/30 03:23
体操の小西さん金メダル確定前に
「なにしろ今回の日本チームは格が違うんです」
って自信満々だった。ある意味神。
333クーベルタン男爵さん:04/08/30 03:29
ボートの解説はホントよかったよ。誰だったのあれ?
334クーベルタン男爵さん:04/08/30 03:32
男子マラソンの乱入男の実況はどうでした?
335クーベルタン男爵さん:04/08/30 03:57
>>334
実況は「ハプニングです」と説明。解説は「一度止まると立て直すのは難しくなるんですよね」と説明。
もっと三宅ばりの大げさなリアクションがあっても良かった。
そもそも男子マラソンの実況解説自体があまり良いできではなかった。
国際映像がしょぼかったせいもあるけど、女子の時と比べると雲泥の差。
336クーベルタン男爵さん:04/08/30 04:01
採点競技などで日本ひいきで解説されると
審判に不満抱えながら見てしまうことになるからなあ
やっぱり冷静かつ客観的なのがいいや
337クーベルタン男爵さん:04/08/30 04:06
>>335どもありがとうございます。
女子んときは見てた。有森はこの板ではいろいろ言われてるけど
わかりやすかったなあ。
338クーベルタン男爵さん:04/08/30 05:09
閉会式のラジオ解説は、増田明美だった。
女子体操の知障みたいなのは勘弁してほしかった
>>335
>解説は「一度止まると立て直すのは難しくなるんですよね」と説明。

このセリフはバルセロナで転倒した谷口だからこそ
説得力というか重みがあると思ったよ。
実況のできはともかく、
あまりに大げさなリアクションはわざとらしいしあれで良かったと思う
三宅の柔道は技とか間違えまくってひどかった、うるさいだけ。
341クーベルタン男爵さん:04/08/30 10:01
ハイビジョンのマラソン解説者は半切れだったよ
「一体なんてことだksdjんcv。l;をり:・だ」SLv。・qw!!!」
「この民族衣装の色合いからして○○の国でしょうか!!!」と言ってしまった後、
誰かが止めに入ったのか「まあ、そんなことはないと思いますが」と言い直してた
>>341
ワラタ
343クーベルタン男爵さん:04/08/30 10:39
>>341
誰だったの?

テコンドーの実況兼解説は良かったな。画面を見るより
音だけ聞いてる方が臨場感があった。
344クーベルタン男爵さん:04/08/30 10:54
女子10000メートルの解説者
ラドクリフ棄権に関して

これは誰もが予想できた棄権ですね。マラソンのとまり方から見ても
今回もメダル圏外に去った時点で止まるだろうと.....

みたいなことを言ってました。正論ですね。ラドの雪辱に期待。
柔道の解説はさすがにみんなレベル高いとオモタ。
346クーベルタン男爵さん:04/08/30 11:08
>>345
井上が投げられた時の「うぎゃあああああああ」もか?
投擲の小山さん、「よっしゃキター」ばかり言われるけど、
今の投げ方はこれが原因で伸びなかった、こうすればもっと伸びる、
と具体的にいろいろ説明してくれて、ハンマー投げ以外も楽しく見れた。
陸上は伊東さんなど、全体的に、良い解説が揃っていたと思う。

他では、ガイシュツすぎるけど、小西さんは神。
トランポリンの人も、小西さんとは全然タイプが違うけど、凄かった。
>>346
むぅ。言われてみれば日本応援解説ぎみだったのかなw
オリンピックなんだから、日本贔屓な解説でもヨシ。
でも、シンクロのはいやだった。やっぱ微妙な匙加減というか、解説自体の出来不出来があるな。
マウンテンバイク女子の解説者は、選手の旦那だったが、ほのぼのとしててよかった
>>347
陸上の解説は結構良かったね
352クーベルタン男爵さん:04/08/30 12:16
乱入の瞬間、谷口笑ったろ?
ハンドボール女子の解説と実況は酷すぎだ、しかもいいところで終わるし。
354クーベルタン男爵さん:04/08/30 12:39
>>339
俺も。テレビ消して寝た。
実況の人も実況できずにあきれてたよね。きっと。
355クーベルタン男爵さん:04/08/30 12:41
8月27日のヤクルト巨人戦でメイン解説を勤めていた
鈴木健とブタ
356クーベルタン男爵さん:04/08/30 13:17
男子マラソンは解説はまずまずだけど実況がダメだったんだよ。
各国選手の名前とベストタイムを読み上げるのに必死でレースに動きがあった時に反応できてないんだもん。
目が悪いせいか日本選手の状況を伝えるのもまごまごしてたし。
357クーベルタン男爵さん:04/08/30 13:52
>>339
佐藤麻衣子?

orハイビジョンの解説?
358クーベルタン男爵さん:04/08/30 14:10
>>357
BS1見てた。
佐藤麻衣子の解説、嫌いじゃないけどねえ。
声も面白くてw なんか、水に潜って喋ってるみたい
360クーベルタン男爵さん:04/08/30 14:27
男子マラソン 谷口さん追加。
>>353
禿同。というかあれはNHKが酷い。
普通あんな所で放送ぶった切るか?しかも首都圏の天気予報流すために。
金でももらってんのか
ハンドボール決勝は試合としてかなりよかったから
残念だあね。
363クーベルタン男爵さん:04/08/30 15:05
さんざんガイシュツだが、ソフトの解説者は何ともなあ。
「はい、そうですよぉ〜」「いいですよぉ〜」
これだけ出てる割に、名前は誰も知らないのね。

あと、かなり亀レスで恐縮だが
>>82 :クーベルタン男爵さん :04/08/26 19:03
>>81中畑の解説だけは勘弁

中畑にはベンチにいられるより、むしろ実況席に座っていてくれた方が
銅メダルどまりなんてことには(ry



364クーベルタン男爵さん:04/08/30 15:09
大林素子に解説させるくらいなら、中田と葛輪のダブル解説の方がずっと良い。
シンクロの神保レイもうんこすぎ。田中京のほうがよかった。
365クーベルタン男爵さん:04/08/30 15:15
ハイビジョンの新体操は解説無しだったな。
星野の野球解説は日本選手のペナント事情には詳しいが、対戦相手の
情報は現地で観戦して得た印象を話すだけって感じの酷いものだった。
今回の日本の失態を象徴するかのような状態で、傲慢ぶりも鼻に付いた。
グッジョブだった解説者・・・
368クーベルタン男爵さん:04/08/30 17:20
女は馬鹿だから解説に向かない。
369クーベルタン男爵さん:04/08/30 17:36
よっしゃキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
上の動画って画像が途切れ途切れになってしまうんだけどこれって俺だけかな?
371クーベルタン男爵さん:04/08/30 18:03
日本が金メダル獲得した16種目の実況アナウンサーの名前と

所属のTV局、解説者の名前分かる人いますか?教えてください。
372370:04/08/30 18:19
すいません見れました。ハンマーが落っこちたあと映るおっさんは何者ですか?
何度も既出だけど、中野の解説は良かったなあ。
マディソンスクエアガーデンなんて自転車トラック競技、
あれ、中野の解説がなかったら多分チャンネルを変えていた。

だって、トラックを沢山のチャリがグルグル周っているだけだから。
しかし中野は見どころを丁寧に楽しく解説してくれた。
最後は手に汗握って観戦していたよ。
アナウンサーも82を言ってから91センチをかなり強調して言ってるから間違えても
しゃあないな。
375クーベルタン男爵さん:04/08/30 18:57
マイナースポーツの解説者は全体的に良かった。
まさに専門家、その道のプロ、っていうのが解説から伝わってきた。
日頃プロ野球の中継なんかで出てくる、相槌とどうでもいい分かりきったことしか言えない
馬鹿解説者は見習って欲しい。彼らのように、頭を使った解説をして欲しい。
376クーベルタン男爵さん:04/08/30 19:00
ほんと中野の解説は秀逸だった。
彼に金メダルをあげたい。
>>375
同意。
378クーベルタン男爵さん:04/08/30 19:04
>>375
そうでもなかったような・・・
特にハンドボール女子決勝なんてアナウンサーともどもサイアクだったが
>>378
いやまあ解説はそれなりにしっかりしていたよ、
問題は実況であって。

あの試合の場合かなり白熱したからよけいうざく感じたか。
380クーベルタン男爵さん:04/08/30 19:27
あ・・・あれあれ・・・あいつが良かったよ・・・あれあれ
381クーベルタン男爵さん:04/08/30 19:42
>>272
そこ俺もワロタ
382クーベルタン男爵さん:04/08/30 19:48
次回のオリンピックから一番良かった実況と解説者に何か賞を送りたいですね
金メダル。
俺は男子のハンドボールの解説がなぁ・・・(もしかして女子と同じ人かも)。
もう少し気の付く人なら良かったんだけど。
マイナー競技なんだから、もう少し素人に理解してもらおうっていう意識があってもいいと思った。
アナの「ここでルール解説入れてくれ」っていう流れの中でのフリに全然気が付かないんだから。
その点、中野浩一、小西さん、トライアスロンの人とか、よく気が付いて解説入れてた。
385クーベルタン男爵さん:04/08/30 20:01
ハンドボールなんてあったのか。見たかったなぁ
386クーベルタン男爵さん:04/08/30 20:10
球技では一番面白くなかったか?<ハンド

バレーはラリーつづかない。
ソフトは点が入らない。
サッカーも点が入らない。
女子体操の解説者佐藤麻衣子。
あの喋りかたなんとかならんのか?
聞き苦しかったんだよね
388クーベルタン男爵さん:04/08/30 20:43
何と言ってもあれよ
ハンマー投げの予言解説だよ
再放送でもそのまま音声が被せられる まさに神がかり
389クーベルタン男爵さん:04/08/30 20:46
中野浩一はさすがに解説慣れしていてわかりやすい。
名選手で名解説者というのはそうそういないもんだが
彼だけは別格だな。
390クーベルタン男爵さん:04/08/30 20:49
シンクロナイズドダイビングの女性解説者も良かった。
ちょっと乱れたのを実に的確に解説していた。
あれ誰だったんだろう。
>390
金戸幸じゃない?
金戸恵太と結婚した。旧姓剣淵とかなんとか・・・
392クーベルタン男爵さん:04/08/30 21:41
北島が100m平泳ぎで優勝した時の解説も
「よっしゃ!!!」
が良かった。
競泳男子400メドレーの最後、
「(奥村)なんとか逃げろ!!!!」
は笑ったなあ。
2ちゃんのスレ見ていたから尚更だったよ。
競泳の解説者、はしゃぎすぎで正直言ってウザイ
野球界の五輪に対する認識の甘さが垣間見えた星野仙一。
競輪界の五輪に対する厳しい感覚を感じさせた中野浩一。
競技関係者の五輪に向けた態度が解説にも微妙に出てたような気がする。
どちらもトッププロを用意したのだが。
396クーベルタン男爵さん:04/08/31 01:01
>>395
野球関係者なんて口では色々言ってるけど五輪に対する意識はそんなもんなのかもな。
選手コーチスタッフにも言えないことじゃないと思う。
397クーベルタン男爵さん:04/08/31 01:13
陸上トラック種目の金哲彦さんが今回もとても良かった。
短距離の伊東浩司さんは淡々としててちょっとぬるかった。
中野浩一さんが、あんなにすばらしい解説する人だとは知らなかった。
マディソンを興奮しながら見られたのは、中野さんのおかげです。
また、小西さんのおかげで、鉄棒のヒネリ技など、
地味(?)な技も、興味もって見られました。
あと、トライアスロンは、実況無しの解説だけで聞きたいくらいでした。。。
>>397
伊東のマイルリレーの時の「うわぁぁきた!!」には笑ったけどな
400クーペルタン男爵さん:04/08/31 04:06
>>360
工藤アナと一緒に淡々と伝えていたのが良かったです。
安心して聞けました。
401クーベルタン男爵さん:04/08/31 04:07
「おーっと!人が来た!!ハプニングだ!これはハプニングだ!」
柔道・山口香さんの解説が聞きたかった。そこらのアナ顔負けの滑舌の良さは感動モノ。
関係ないが、あんのたんは引退後いい解説者になると思う
ハンマー投げのよぉ〜しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! の動画見たけど
解説のよぉ〜しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! の叫びに合わせて
アヌシュがガッツポーズしてて大爆笑した
その点でもあの解説者はネ申
404クーベルタン男爵さん:04/08/31 11:00
>>401
ほとんど眠っていたところあの声で起きたよ。
その直後、「選手が…」と言った谷口は笑ったように聞こえたんだが。
405クーベルタン男爵さん:04/08/31 13:27
回る!回る!回る!回る!回る!回る!回る!回るうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━━ヽ(゚∀ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚
ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ∀゚)ノ━━━━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━━━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━
(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
406クーベルタン男爵さん:04/08/31 13:35
↑実況と解説の区別が付かない人ってホントに多いね。
407クーベルタン男爵さん:04/08/31 14:01
釣られるなよ
>>395
自転車は以前から世界選にプロ出てるからね。
五輪にプロ参加が認められてなかったから出てなかっただけで。
世界との力量差は十分わかってる。 
409クーベルタン男爵さん:04/08/31 22:43
小西はやっぱりい イイ
410クーベルタン男爵さん:04/08/31 22:58
>>409
小西さんを呼び捨てにするってオマイは何様だ
411クーベルタン男爵さん:04/08/31 23:11
「立て! 立て! 立ってくれ〜」
「高くて、高くて、やった〜。原田大ジャンプ」
もう古いのか?
・・・
あっ!これ実況か。解説者ってそのときいたっけ?

412クーベルタン男爵さん:04/08/31 23:11
山崎浩子

小西なんて目じゃないよ。
413クーベルタン男爵さん:04/08/31 23:15
体操でどこの場面かは忘れたんだけど、刈屋はんが選手達を指して
「金メダルを知らない子供達・・・」の部分があったはず。
俺はここで号泣した。
どんな話だったか、誰かここらへんのシーンを詳しく書いてくれ〜
414クーベルタン男爵さん:04/08/31 23:17
マラソンは都はるみと、あと国内レースだけど、
西原さんだっけ?名前が思い出せなくてごめんだけど、
もと選手で、すごく心地よい解説の女性がいる。
柔道では山口香がめちゃ解説上手いと長年信頼してる人。
マジ、中野浩一はよかった。
416クーベルタン男爵さん:04/08/31 23:20
女子レスリングは、どうも監督さんみたいだったけど、
野球の基満男に声がそっくりだった〜。
>>412
ヤマザキの得点予想、悉く外れてたじゃん(w

トランポリンの解説者と、小西さんは的確だった。
>>273
のぶひこじゃ格が80枚くらい落ちます
419クーベルタン男爵さん:04/08/31 23:37
中野浩一はカツラらしいが
解説はピカイチだった。
女子バスケの原田さん
ナイスプレイ!って言うのがいいタイミングだった
やっぱり自分が試合をしている感じで見てるようだ
ただし野球でオッサンがこの台詞はNG
>>411
八木弘和がやってたね、確か。この人の解説もGJだったよ
中野浩一さんは素晴らしかったみたいですね。(すいません見てないです)

…けど、自転車競技を知らないので的はずれだったらすいませんが、
この人が解説というのはサッカーでいったらマラドーナ、バスケではジョーダンあたりが解説してくれているくらいすごい事なのでは?
そこまで凄くないのかな?
もしそうならオフサイドやトラベリングとかの基本的なルールを説明をしていると思うと不憫だなぁ。
>>422
現役時代アホみたいに金儲けした上に、世の愚民の懐を寂しくさせたので少しだけ報いがきているのです。
「投げて欲しいですねえ」
「投げて欲しいですねえ」
(残り時間わずか)「もう、仕方ないですねぇ」
(試合終了)「ああぁ・・・・」

↑これが、3連覇という偉業達成の瞬間とは思えないぞw
425クーベルタン男爵さん:04/09/01 02:00
解説者は予想屋じゃねーだろ、ガラみて解説を聞きたくなった。
競技をみたいんじゃなく、声を聞きたい。
426クーベルタン男爵さん:04/09/01 02:03
今日、初めてハイビジョンの実況解説を聞いたが落ち着いててビクーリだった
427クーベルタン男爵さん:04/09/01 02:42
解説や実況によって受ける印象は変わってくるんだ
428クーベルタン男爵さん:04/09/01 02:46
>>424
解説やってた細川さんに「あの決勝戦はあかんで」言われたらしいね
試合内容をダメだしされたのか・・・
井上康生が投げられた時のぎゃあああああああ
に最優秀シャウト賞をあげたい。
>>393
遅レスだけど、同じくワロタw
室伏の時の解説者は高校時代のコーチなのね。
そりゃ興奮するわ。
433クーベルタン男爵さん:04/09/01 22:19
奥村、飛び込んだ瞬間に抜かれてるんだもん
予想以上のヘタレぶりに解説もあせったんだろう
それでもよく3位に留まった!パチパチものだよ。
ガラの時の小西さんの解説が面白かったのをうすうす覚えてる
誰か言った事を覚えてる人います?
「彼は金も狙いますが、ウケも狙います」っていうような感じのやつ(であってる?)
>>435
そんなこと言ってたな。>>37にもあるね。

女子レスリングの解説の人、吉田の金メダルのかかった試合終了後
「以上です」
の一言になぜか笑ってしまった
437クーベルタン男爵さん:04/09/02 20:20
小西さん以外考えられない
438クーベルタン男爵さん:04/09/02 23:14
中野浩一の「あれは日本では『ハコ3』って言うんですよw」の
解説に大笑いした。中野GJ!
439クーベルタン男爵さん :04/09/03 10:50
自転車で日本が良いタイム出したとき、実況のアナウンサー
「こんなタイム見たこと無いです!」
と大興奮
で、次にドイツ(だっけ?)が日本を上回るタイムをあっさり出してしまった時の

「あれ?」

って言うのにテレビの前で腹抱えて笑ってしまいました。
今回のオリンピックでの一番笑った箇所です。
440クーベルタン男爵さん:04/09/03 14:49
中野の痛々しい金髪姿は、カツラなのか、ヂゲなのか?
>>402
阿武は本職警察官だから(忙しさで)解説には廻ってこれない希ガス。
442クーベルタン男爵さん:04/09/03 16:11
>>440
かつら
443クーベルタン男爵さん:04/09/03 16:15
小西評判いいけどさ、ネモフの点数明らかに上がってんのに実況と二人で
「点数は変わりません!」って言い続けてたのはどうなのよ。虚偽放送だぞ。
点数は変わるわけがありませんって意味じゃないのか?
実際変わったけど、ぜってー審判員の方がおかしいし。
>>422
Nakanoはヨーロッパでは今でも神!
シドニーでは先導車やってましたね(^.^)
10年位前にテレ東で世界選手権10連覇のVTRを見ました。
その番組は、今は亡き竜虎が解説していた。
南米の大会の時、取材陣が2人しかいなかったと本人が笑って言っていました。
中野は当たりに弱いと噂が流れたみたいで、しつこく接触する相手を蹴散らして優勝。
ふてぶてしい態度で表彰台に乗ってました。(まさに王者)
「俺の為の日の丸、俺の為の君が代」と言っていたのが実にかっこよかった。
ハイビジョンの柔道。中村3兄弟のうちの誰か。次男かな?
民放はうるさかったので、まったりとしてよかった。
447クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:16
実況ではないが、森末のインタビューはGJ。

専門の体操では感動しつつも的確な解説。

女子柔道の谷本・古賀コンビには、
「2人は夫婦みたいだね」
「抱きつきましたねー」 と
「おまえはネラーか!(笑)」と突っ込みたくなるような核心に触れる
ナイス突っ込み。おかげで谷本LOVEビームが出っぱなし。
中野浩一は俺も好きだな。
今回の解説もさることながら、人としてね。
友達に頼まれてママチャリで疾走したとかいう逸話も面白い。

ちなみに彼は公認のカツラだよ。
もう随分前だけど、アデランスかアートネイチャーのCMに出てたもん。
「競輪世界チャンピオン中野浩一!私の髪がこんなになります♪」って感じで、
使用前→使用後を本人が堂々とアピールしてた。
疑惑のヅラネタで引っ張るタモリよりは全然潔くて好きだ。
449クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:43
>>444
アホか?変わったのに「変わらない!」って言ってたんだぞ。
自分の思い込みで現実を見のがすなんて解説者失格。
450クーベルタン男爵さん:04/09/03 23:11
中野はプロの目からみてこれは勝てないと思ったレースには勝てないと言ったら、もっと日本選手に期待の持てる解説をしてくださいと言われたそうだ。
451クーベルタン男爵さん:04/09/03 23:28
>>449
あんたは人のあら探しが趣味の人間ですね。・・・・キモッ。
452クーベルタン男爵さん:04/09/03 23:41
中野浩一の解説、確かに良かった。自転車競技はあまり見たことなかったが
スプリント以降は全部見た。そういやドイツで一番有名な日本人が中野らしい。
453クーベルタン男爵さん:04/09/03 23:51
中野浩一と円ひろしが被って被ってしょうがない。
なんとかしてください。
中野は安心して聞ける
タレントとして知ってるから
自転車選手としては知らないが
455クーベルタン男爵さん:04/09/03 23:56
体操の小西さんを超える神はいなかったね。
456クーベルタン男爵さん:04/09/04 00:14
男子体操の小西たんの男泣き
457クーベルタン男爵さん:04/09/04 00:36
>>453
飛んで飛んで行くのがまどか。

漕いで漕いで行くのがなかの。
458クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:05
中野の安心感は
もう解説者というより
解脱者の域に達しているからだろう。
459クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:27
>>458
その意見,私は否定する。
460クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:30
神解説者になるための7つのポイント

・実況者より五月蝿くしてはいけない
・その競技に対する面白さを始めて見る人にもわかりやすく解説できる
・日本の選手だけでは無く、ライバルの選手も素晴らしかったら誉める
・ハプニングが起きても常に冷静でいる(実況者につられ興奮するのは×)
・選手の今の気持ちを的確に表現できる
・今後の試合展開の流れをも的確に分析できる
・そして、ところどころに名文句を入れるのも重要
>>454
坂東英二も時々プロ野球の解説に出てきて結構まともな解説するよな。
でもタレントとして知っているからとかそういう問題ではない気がする。
462クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:35
解説せずに雑談してる人間は死ね。
例えばセルジオ越後市ね。
463クーベルタン男爵さん:04/09/04 05:05
>>451
「採点がブーイングで変わるなんてあってはならないこと」とか言いながら
実際に変わったのに「やっぱり変わりませんね!」
これはもうウソだからね。どんな糞解説よりも悪い。
>>463
お前のしつこさに乾杯
中野浩一は日本のスポーツ史上最高の神なんだが
国内での評価がショボで不憫でならん。
彼が欧州人だったら、今ごろ国家元首になってても何ら不思議ではないのにな。
466クーベルタン男爵さん:04/09/04 08:01
増田明美のラジオ
467クーベルタン男爵さん& ◆ylq7fhkFSI :04/09/04 08:12
>>465
中野に対する過大評価。
当時ロードは西欧(=プロ)、トラックは東欧(=アマ)の天下だった。
アマスプリント優勝なら世界一決定だが、プロスプリント優勝の評価は微妙。
何連覇もしたのはすごいのだが。

中野浩一
469クーベルタン男爵さん:04/09/04 08:18
>>460
>>・日本の選手だけでは無く、ライバルの選手も素晴らしかったら誉める

ここポイント高いと思う。
日本選手はミスに目をつぶり褒めるだけ、ライバルはミスをあげつらうだけ
という解説にはうんざり。
470クーベルタン男爵さん:04/09/04 08:24
中野浩一以外の九州出身一流選手はシャイで無口な人多し。
せいぜい緒方浩一ぐらいしかいないもんな。

現在の現役トップクラスで解説者向きなのは、高木隆弘か神山雄一郎だろうね。
471クーベルタン男爵さん:04/09/04 08:28
>>443
>>463
点数訂正に言及せずハムの実況に移ったのは確か。
気づかなかったのか(気づきたくなかったのか)??と後で思たよ。
>>469
ライバルの褒めちぎりようウザイくらい耳にしますが何か。
>>467
中野は10連覇。‘何連覇’じゃかわいそうだろ(w
474クーベルタン男爵さん:04/09/04 08:38
>>469
民放のサッカー代表戦なんてそんな感じだな
民法のサッカー代表戦、相手チームの選手異常に誉めてるじゃん
外国人にコンプレックスでもあるのかと思うえるくらい
ハンマー投げの「よーしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」

繰上げ金メダルまで織り込んだ解説は神としか言いようが無い。
>>476
教え子らしい>室伏
>477
成田高の時の教え子。
小山先生は砲丸だったとか聞いた。

教え子(授業としての体育の先生だが)だったヨメに聞いた。
479クーベルタン男爵さん:04/09/04 15:56
>>472>>474>>475
そうなんだぁ。
つまり、あげつらいすぎも良くないけど、褒めすぎも良くないってことで。
増田明美、よかったよ。
女子ハンドボール決勝のキチガイしか覚えてねえ
女子体操の解説者は言っている内容は別に悪くないんだが、
そこまで喋るならお前が実況やれと言いたくなるうるささだったな。
483クーベルタン男爵さん:04/09/13 00:45:26
hosyu
484クーベルタン男爵さん:04/09/13 09:13:56
>>482
麻衣子さんは実況兼ねてるんです。
485クーベルタン男爵さん:04/09/13 10:53:04
ネモフの個人鉄棒の得点変更は体操をよく知ってるあの二人には流石に絶句物だったろう
あの採点が変更された時点ではそんなことはありえないと
二人とも思ってたので掲示板を見てなかったように感じた
ハムの演技の前後どちらか忘れたが変更になったことは伝えてたはずだ
とても信じられないといった感じの実況してた記憶があるんだが・・・
私も塚原のオヤジの頃から見てたが
あんな酷いブーイングも無かったし、それによって採点が変更される事なんて無かった
(変更はブーイングが原因ではないと言われてるが、どちらにしても未だに信じられない)
486クーベルタン男爵さん:04/09/16 14:11:17
有森は冷静すぎて華がないが意外に良かった。
「これはスパートではないですね、給水を確実に取ろうと前に出たんだと思います」
「自分の姿が見えないように走るのはプレッシャーをかけられますからね」
選手の視点に立った解説。

野口の監督である藤田氏はスタート直後に「ラドクリフはあんなに水を被って、
ひょっとしたらアカンかもなー。」と予測していたので監督クラスの人に
解説をやらせてもいいかも。
487クーベルタン男爵さん:04/09/17 09:05:09
>>485
知っているが故にミスを犯したわけだな。
三宅だったらあっけなく「あっ、採点が変わりました」で終わっていたかも。
488クーベルタン男爵さん:04/09/17 13:18:48
「いいですね〜、いいですよ〜」
「ここはいいですね〜」
「これはいいですね〜」
と、
良いか悪いかを的確に教えてくれた解説者えらい。
あの声を聞くだけで楽しくなった。マジで。
489クーベルタン男爵さん:04/09/17 14:14:00
>>488
AVみたい。
490 :04/10/13 15:03:23

491クーベルタン男爵さん:04/10/14 00:31:25
全日本ナイス党
492 :04/11/17 18:22:59

493 :04/12/27 17:27:20

494 :05/02/17 11:20:08

495 :2005/04/05(火) 15:27:05
このスレを使うのは1年後ぐらい?
496 :2005/05/01(日) 17:06:10
497クーベルタン男爵さん:2005/12/27(火) 07:21:18
よいしょ!
498クーベルタン男爵さん:2006/02/05(日) 18:20:33
トリノではどんなグッジョブ解説者が出てくるのか。楽しみである。

長野で里谷が金メダルとったとき「タエ、スゲェーーー!」って言った
解説者はトリノには行かないでね。頼むから。
499クーベルタン男爵さん:2006/02/13(月) 10:57:01
グッジョブだった解説者はいねぇがぁ〜
500クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 07:01:44
堀井学なかなかヨカタ
501クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 09:46:14
フィギュアの佐藤有香さんもよかった。
長野やソルトレイクの時は、興味のない選手にはそっけない解説だったし、、
淡々としていて事務的に感じたけれど、今回はとても心がこもっていたと思う。
502クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 09:49:13
堀井なんてホント話つまらないじゃん
503クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 09:56:28
中野浩一はグリコ森永事件の「キツネ目の男」とダブってしまう。
504クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 10:11:07
昨日の堀井学良かったね。頭いいじゃん。
佐藤有香も良かった。
505クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 10:22:23
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Cycling_Championship
こうしてみると中野浩一すげーと思う。
日本は大会史上11勝をあげ、国別では4位。
そのうち10勝は中野浩一。
個人で見ても他の選手は4勝くらいが最高なのだから格が違う。
506クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 11:03:01
「里谷は、本番に強いですからね〜」って、あ〜た!
507クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 11:25:36
堀井はどうでもいい話や誰でもわかるような話ばかり。
508クーベルタン男爵さん:2006/02/14(火) 11:37:37
>>499
リュージュ男子わかりやすかったなあ。
穴があんまり知識ないみたいで、穴にわかるように解説したからかも。
509クーベルタン男爵さん:2006/02/15(水) 12:03:17
アルペン複合?とかいう競技の解説してた木村さんとかいう人。

超素人だから正しいかどうか知らんが細かい点や選手の特徴を
よく解説してたし、競技や選手に対する思いも感じられて好感が持てた。
午前中ぼーっとテレビ見てて遭遇。
510クーベルタン男爵さん:2006/02/15(水) 12:11:46
佐藤有香は自分もプロ転向してからペアやってたから
解説に心がこもったんじゃないか。
自分は男子シングルはまだ観てないから何とも言えんが。
511クーベルタン男爵さん:2006/02/15(水) 12:51:06
堀井さんの解説は本当にイミナイと思った。
そんなのド素人の自分にだってわかるってことばっかり。
「〜〜と言っていいと思います」でにごしてばっかりでイライラしただけ。
512クーベルタン男爵さん:2006/02/15(水) 15:30:50
>>511
解説じゃなくて観客と化してたよねw
513クーベルタン男爵さん:2006/02/15(水) 16:07:02
堀井学の解説テンプレ

「いいスタートです。100mに強い○○、タイムはどうか」
「○秒○○、まずまずです。さあ課題は残り400m」
「ここでうまくスピードに乗って、前の選手をよく追って」
「コーナーへの入りもいいです。氷をよく捉えています」
「あっとバランスを崩しました」
「最後の直線、力を出し切って欲しいと思いますね」
「○○にとって納得のいく走りができたと言っていいと思います」

*以降繰り返し
514クーベルタン男爵さん:2006/02/15(水) 18:52:13
>>513
スタート直後「さあ行け」の連呼
後半のコーナー手前から「さあ来い!」の連発

も付け加えて下さい。
515クーベルタン男爵さん:2006/02/17(金) 02:06:46
堀井は
わかりやすくてよかった
516クーベルタン男爵さん:2006/02/17(金) 21:52:56
全然良くなかったよ
517クーベルタン男爵さん:2006/02/17(金) 22:21:18
age
518クーベルタン男爵さん:2006/02/18(土) 13:39:14
あげ
519クーベルタン男爵さん:2006/02/18(土) 13:42:48
「どくだんば」の人。
昔、海亀の産卵を「海亀の排卵」と間違った幸田シャーミン以来の感動だった。
520クーベルタン男爵さん:2006/02/18(土) 13:55:17
俺的に男子モーグルの解説がナンバー1だな。
無駄がない上にユーモアで分かりやすかったし、アナウンサーとの掛け合いもばっちりだった。
521クーベルタン男爵さん:2006/02/18(土) 14:11:28
長野のモーグルは?
522クーベルタン男爵さん:2006/02/19(日) 03:50:27
>>519
ゴンちゃんを知らないのかぁ
523クーベルタン男爵さん:2006/02/19(日) 16:05:03
実況にたいした知識がないときの解説者は丁寧

スノボクロスとかモーグルとかリュージュとか
欲を言えばバイアスロンに解説が欲しい。
524クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 01:52:04
あげ
525クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 02:12:06
アイスホッケーもっと解説して欲しい…
アルペンって全部木村さん?
選手と競技への‘愛’に満ちた感じでいい
526クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 13:23:17

カーリングの小林さん

527クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 13:26:37
>>503
実際あの事件の時事情聴取されたんじゃなかったっけ
528クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 13:43:03
男子アルペンの木村さんは良かった。
技術的な細かい解説はあまりなかったように感じたが、
選手に対する眼差しの優しさといい、人柄の良さが滲みまくりの爽やかな解説。
聴いてて、ほんと気持ち良かったよ。

選手の時は期待されつつ結果が出せなかったけど、
今後は解説でもっと活躍して欲しいと心から思う。
529クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 13:44:25
堀井とは大違いだったよな
530クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 13:58:22
NHK第一でやってたラジオ実況。
夜布団の中で聴きながら興奮した。
特にスピードスケートの実況は競馬に似てて楽しかった。
勢いあるのはラジオで聴く方が臨場感あって良い。
531クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 14:36:59
木村公宣よかったねぇ

転倒して旗門通過出来なかった下位順位の選手。
普通はそこで棄権するだろうに
立ち上がって必死に登って旗門からもう一度滑り出したんだけど
微妙に旗門クリアーしていない様子。

アナウンサーの「ちょっと微妙かもしれないですね」に
「僕が審判だったら見なかった事にします」ってな事言ってたね。

なんか、いい感じだったなぁ
記録的なことよりも
スポーツマンシップをたたえたいっていう気持ちが伝わってきた。
532クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 14:41:23
カーリングの小林さんが最高
533クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 15:09:06
>>531
あれはヨカタ。
メダルだけがオリンピックじゃないと再確認させられた。
534クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 16:17:00
やっぱカーリングのオサーンだろ!
あれは神だよ!
535クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 19:13:21
ご存知まりりんです。
536クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 21:24:30
日本カ−リング協会お飾り会長・鳩山邦夫
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1140514209/
537クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 22:10:52
カーリングの小林さんは刈谷アナとの合わせ技一本だな。
刈谷アナもアテネの体操同様、いい競技に当たったものだ。
538クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 22:22:38
やっぱカーリングでしょ。
最後の2試合は、ダメダメなアナウンサーによく付き合って辛抱強く解説してたもんなあ。
カーリング中継は、全て小林さん&刈谷アナでやってほしかった。

ああいうのを見てると、民放とNHKのスポーツアナの質の差を感じるよ。
539クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 22:31:51
たしかにアナウンサーに付き合ってた感がるね
540クーベルタン男爵さん:2006/02/21(火) 23:27:51
あげ
541クーベルタン男爵さん:2006/02/22(水) 03:59:12
小林さんはスポーツライターの生島淳も大絶賛してたな
ルールを知らない視聴者にもやさしく解説し
一投ごとに変化する戦術の説明もきっちりと
相手国選手への配慮も忘れずに

民放のアナもちったぁ見習え!
542クーベルタン男爵さん:2006/02/22(水) 05:26:41
小林のおっさんははっきりいって代表監督やってもいい人
カーリング普及にも力を入れてる人だから
最強の解説者なのは当たり前
543クーベルタン男爵さん:2006/02/22(水) 23:20:55
あげ
544クーベルタン男爵さん:2006/02/22(水) 23:30:05
そりゃイタリア戦の
「人事を尽くしましたから、もう天命を待つしかないですね」だろ。
545クーベルタン男爵さん:2006/02/23(木) 14:20:31
いやいやイタリア戦ならこれ。
「これはオリンピックのですね。日本チームのですね、
これからのゲーム、もしくは日本の将来を決めるショットになりますね」

そこまで言うかと思ったよw
546クーベルタン男爵さん:2006/02/23(木) 14:29:18
女子フィギュアでポエムを語り出さなかった刈谷。
高橋の採点結果待ちの刈谷ポエム対五十嵐解説の
あまりの噛み合わなさっぷりに朝から笑かしてくれたので
女子SPでは黙っててくれて良かった。
FPでもこの調子で頼むw
547クーベルタン男爵さん:2006/02/23(木) 14:40:39
>>541
スレ違いだがその生島氏もあの生島ヒロシの兄弟とは思えない
まともな意見の持ち主でグッジョブあげたい
548クーベルタン男爵さん:2006/02/23(木) 17:19:21
カーリング解説の小林さん
実況を見ていたカーラー:「城壁?」「バックガード?」カーリングにそんな
用語はないぞ。競技委員長まで務めた人が何という言葉を使うのだ。
とブーイングの嵐だった。
549クーベルタン男爵さん:2006/02/23(木) 17:30:42
なんで用語に無い言葉使っちゃいけないの?
わかりにくい用語より、
かみくだいた独自用語のほうがテレビには向いてる事も多いとおもうけど。
550クーベルタン男爵さん:2006/02/23(木) 17:56:00
ハマヤさんの
「いーですよ、いーですよー」は伝説になってますな(w)
551クーベルタン男爵さん:2006/02/23(木) 21:12:39
>>550
それってさんまがまねしてた人?
552クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 00:04:36
堀井が長野で失速した=スケート靴チェンジが遅れた理由が分かった。
全く理論的でない。
553クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 01:11:53
>>548
「城壁」はゲーム解説上の解説者独自用語として、ぜーんぜん問題ないと思うけど。
ちなみに自分はド素人ですが。
ただ、「バックガード」にあたるカーリング用語が別にあるのだとしたら、
そっちを使った方がいいとは思う。実際にあるの?
554クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 01:26:23
グッジョブのカーリング小林さんが、今
解説をしております。

ノルウェー対カナダ
555クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 01:41:55
小林さん、いつ聴いても淡々としてさりげない解説でイイ!(・∀・)
カーリングのルールを全く知らなかった自分も、ほぼ小林さんの解説だけで試合を楽しむことができたよ。感謝!
556クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 01:53:14
小林さんって何歳なの?
解説&声に惚れました・・・
557 :2006/02/24(金) 22:29:26
558クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 22:39:39
カーリングの解説良かった。
最初さっぱりルールわからなかったのが、どんな手が適切なのかだんだん分かるようになってきた。
559クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 22:49:28
カマーランド = come around だと気付くまで三十分かかったw
560クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 23:00:49
全国に2500と言われているカーラーに向けての発信ではなく
カーリングについて知識を持たない数十、数百万の人々へ
わかりやすく、興味深く伝えた小林さんは素晴らしい。
561クーベルタン男爵さん:2006/02/24(金) 23:04:53
フィギュアの佐藤
カーリングの小林さん

うるさくなく、わかりやすく
でも時々応援しちゃったり、悔しがったりするとこに好感持てた
562クーベルタン男爵さん:2006/02/25(土) 04:25:47
>>547
スノボの請川の声は生島ヒロシにそっくりだと思う
563クーベルタン男爵さん:2006/02/25(土) 04:27:38
>>561
禿同
記憶に残る名勝負には名実況・名解説の果たす役割が
大きいということが今回改めてわかった
564クーベルタン男爵さん:2006/02/25(土) 04:39:06
フィギュアの佐藤はどうかな・・・?
565クーベルタン男爵さん:2006/02/25(土) 05:39:45
佐藤はしゃべらなすぎでアナウンサーがかわいそうだったぞ
見てるこっちまで苛ついた
566クーベルタン男爵さん:2006/02/25(土) 05:51:53
あくまで、競技者がメインで言葉は、スパイス的な役割で充分。NHKはそこら辺が理解できており、聞いていて心地良い。
567クーベルタン男爵さん:2006/02/26(日) 02:10:39
競技中はそれでいいが、それ以外は最低だったな
568 :2006/02/26(日) 19:24:45
保守
569クーベルタン男爵さん:2006/02/26(日) 21:37:13
佐藤は話がへた口先だけ。気持ち入ってない。相方にも愛想悪いし。どんなツラしてるの?聞いてて不愉快だった。
570クーベルタン男爵さん:2006/02/26(日) 23:30:16
カーリング小林とモーグル三浦豪太
見どころをつかませてくれるような解説でよかった
571クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 00:01:28
アルペンの木村公宣は好感持てた
あの時皆川と一緒に滑ってたんだろうなあ
572クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 00:30:51
カーリングの解説者はすごく良かった。おかげでルールもわからない素人の俺でも楽しめた。
573クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 00:33:57
◯ アルペン木村 カーリング小林 モーグル三浦 自転車中野浩一

× 堀井 アイスホッキーのアナウンサー
574クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 00:36:15
竹林の名前が出なくて以外だな
575クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 00:47:38
何の競技?
576クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 01:39:48
堀井は話にならんかった。
まあ現役時代全くマスコミ無視してブンむくれて
おまけに惨敗。
いまさらマスコミに媚びうって出てこられても
なあ。
577クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 01:52:42
>>547
生島淳てやっぱり生島ヒロシの兄弟だったのかー。
どおりで似てると思った。
愚兄賢弟w
578クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 01:57:52
カーリングの解説を聞いていると、なぜか荒俣宏の顔が浮かぶ。
579クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 02:17:55
フィギュアの佐藤よかったけどな。冷静だし、演技中余計な事言わないし、
声も落ち着いた感じで聞きやすいし、何が不満なのかわからん。
人それぞれだろうけど・・・。
580クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 11:25:01
>>559
今知った・・・島の名が由来かと思っていた
とりあえずカマーランドやフリーズ、ダブルテイクアウトなど
小林さんのおかげでカーリングをいろいろ勉強できた。
581クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 12:35:07
安藤のSPの衣装をけなしたアナに同調した佐藤さんグジョブ
582クーベルタン男爵さん:2006/02/27(月) 15:27:28
>>569
佐藤のツラの話をするのは、酷かと。
写真見たことある?
583説明厨:2006/03/01(水) 05:08:08
>>548
(カーリングをよく知らない視聴者にとって意図がわからないポジションの)石を
本質的な役割や意味合いが似ている(つまりここでは相手の侵攻を防ぐ・自分たちの
スペースを確保するという意味)「城壁」に例えることによって
カーリングをよく知らない視聴者はその単語(城壁)1つだけでその石の
戦略的な意味合いをストーンと理解することができるのである。
584クーベルタン男爵さん:2006/03/01(水) 16:03:14
来週、火曜日カーリング解説の小林さんがラジオに出るよ。
弘兼憲史と声がソックリだから、同時にラジオ出演するんだそうな。
585クーベルタン男爵さん:2006/03/09(木) 16:18:48
保守
586クーベルタン男爵さん:2006/03/09(木) 18:15:15
アルペン・実況の吉田(フジ)が良かった。

「さー、ボディーミラー登場!」
「千葉さん、次はダロン・ラルブスです」
「既にスキーレジェンド、ヘルマンマイヤー」
煽るでなく、無知でなく、ファンと同じテンションでの実況で、楽しめた。

ダウンヒル・スーパー大回転の解説の千葉さんもGJ!
587クーベルタン男爵さん:2006/03/09(木) 19:00:05
>>586
しかし、吉田アナ=競馬中継という貧相な発想しかできん俺ガイル
588クーベルタン男爵さん:2006/03/09(木) 20:26:45
>>582
お母さんそっくりだよな。
589クーベルタン男爵さん:2006/03/09(木) 20:33:26
佐藤有香はむしろおとうさんにそっっっっっくりだよ。まったく同じ顔してるよ。

カーリングの小林さんもよかったけど、アイスホッケーの田中アナもよかった。
選手の名前も含め、よく勉強、研究していると思ったよ。
解説のS井氏はいまいちだったけどね。
本人もブログで認めてるけど、NHLのことあんまり知らないみたいね。
590クーベルタン男爵さん:2006/03/14(火) 19:58:00
請川博一(笑)
591 :2006/03/21(火) 17:52:36
592クーベルタン男爵さん:2006/05/04(木) 14:07:57
ソフトボールーの解説、
「いいですよ〜。ボール玉は振っちゃいけませんよ〜、得点は先に与えちゃーいけませんよ〜」
分かっとるちゅーねん。アテネでもシドニーの時と全く同じ素人みたいな解説しやがって。各個人の個性や特性を取り上げた解説しろっちゅーに。
593クーベルタン男爵さん:2006/05/15(月) 15:52:50
コワモテの堀井学さんです。岡崎や及川が後一歩でメダルを
獲るところ、外国人の走りでその夢が絶たれたときの「あーっ」
という声があの怖い顔から出たとき、なんていいやつなんだろう
と思った次第。
594クーベルタン男爵さん:2006/05/16(火) 00:56:30
>>593
アッー!の間違いでは?
596クーベルタン男爵さん:2008/01/13(日) 14:23:29
597クーベルタン男爵さん:2008/08/06(水) 14:01:46
また、このスレの出番
ひとりでも多くのぐっじょぶな解説者が出ますように
598クーベルタン男爵さん:2008/08/06(水) 20:03:32
モーグルの『多英すげぇー』と
岩崎恭子がゴールした瞬間の『じゃったぁー!』
が記憶に残ってる。
599クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 10:40:17
599
600クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 10:41:13
600
601クーベルタン男爵さん:2008/08/10(日) 13:29:30
女子重量挙げの人:口数少ないけど的確でわかりやすかったGJ
山口香:神レベル

大林素子:民放地上波じゃねーんだよ。実況の竹下アナも悪い意味で民放っぽすぎ
602クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 03:25:38
山口香さん
603クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 03:32:48
柔道の篠原
「おもんない試合ですねー」

あまりに正直で親近感を覚えた。
604クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 06:21:20
柔道「なんの指導なのかこちらではわかりません」
たまってたんだろうな
605クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 12:24:32
>>598
あの「タエすげー」とパッキンヒョウ柄男でモーグルのイメージがとても悪くなりましたわ。
606クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 13:32:56
バタフライで「いけっ銀いける、銀」結果銅のゴール直後「ちくしょ〜ッ」
607クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 13:41:59
ちょい違うけど。柔道スタジオ進行の草野さん、コメンテーターの古賀と荒川静香。TXは良かった。
608クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 13:45:52
谷本の試合に古賀を呼ぶとはテレ東は分かってたな
珍しく民放で見たよ
609クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 14:00:44
荒川静香の喋りのうまさには感心した。
柔道の篠原と山口香、ふたりとも良い。
阿武教子には個性が欲しい。
610クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 14:09:18
何でオリンピック開幕にあわせて帽子脱いだんだろう?中居君
おでこが気になって応援に集中できない
611クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 14:26:04
>>610
中居君が出てきたらすぐにチャンネルを変えてるから気が付かなかった。
アンチ中居ってわけじゃないんだけど。
612クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 14:35:44
山口香
声がきれいで聞きやすい。試合中の駆け引き、心理的な部分の説明が的確でよかった。
613クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 14:42:52
中居のハゲかたはかわいそう。
笑えない。
スキンヘッドのが全然まし
614クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 14:53:24
マイナー競技は素人に説明するようにしてほしいね
フェンシングはさっぱりわからなかったし説明する気も全く感じなかった
615クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:01:16
1位は抜きんでて体操の小西。 
冷静的確な解説はもとより、何よりも端々ににじみ出る人間性が神レベル。

あとは、陸上の伊東もわかりやすいし柔道の篠原もおもろい。
増田は声がいい。
616クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:03:10
>>615
うん、増田の声はいいね。
同じマラソンの松野とは大違いだ。
617クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:06:20
おなじくドマイナーな自転車ロードレース。
解説の中野浩一はまあ競輪だから選手の名前知らないのは
仕方ないとしても(←毎度のことなのでだれも期待してない)
実況のアナが競技の予習を何もしていないのがバレバレ。
618クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:08:22
中居・修造・浜田をこのスレの話題にすることすら間違ってる。
解説者じゃないもん。
特にキャプテンだ浜田大明神だと持ち上げられて
アスリートに敬意も払わずオマエ呼ばわりする浜田には強い不快感を感じた。
中村選手に「もっとハッキリ喋れ」って、メダリスト呼んどいて何?
彼らはバラエティタレントじゃないんだから。
ましてやバラエティ番組でもない。
修造はオーバーリアクション以上に
専門外のスポーツでも何でも知ってるかのように話すのが不快。

山口さんと増田さんは文句なし。
619クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:17:16
昨日の中居の試合後の解説も痛かった
本人は野球解説者のつもりらしい
620クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:17:58
松岡はテニスは結構上手かったらしい
621クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:31:06
>>609
荒川って自分の言葉や感情がない感じがする。
台本をそのまま読んでいます〜みたいな。
622クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:39:50
>>618
それが浜田の持ち味なんだから・・・

バラエティじゃないのは分かるけど、
そのおかげで人気が出て応援に繋がるのも事実。
623クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:41:16
>>619
それは見てないが、>>619を読んだだけで
想像して寒くなってきた。
624クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 15:53:16
>>609
常に冷静、どSな山口、選手と一緒に泣いちゃう阿武、
二人ともキャラ立ちしてていいと思うよ
625クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 16:27:03
【ゲンダイ】タレントに五輪キャスターをやらせるテレビ局の愚行★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218790167/
626クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 17:06:36
個人的には篠原面白かったwただ篠原に対する知識も必要wwwww
バドの解説者もまあまあ良かった
627クーベルタン男爵さん:2008/08/16(土) 19:33:54
俺も柔道の篠原さん大好き。
サイン欲しくなった。
628クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:10:39
コラッ!!有森しっかり解説せんかい
エチオピアとケニアの違いも分からないのか!!
草野さんにしっかり学べ
629クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:23:39
篠原だろ
630クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:25:54
柔道は女の人も解説良かった
淡々としてて
631クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:33:58
ぎゃーぎゃー騒がなかった女子マラ穴はまあまあだった。
日本人壊滅のせいもあるけど。
テキトーに見てたから馴染んだよな。
有森の暗さも好感。
632クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:34:25
>>618
浜田に関してだけど…
ゲストに呼ばれてる選手はたのしそうだよ
ほかの番組だと見られない一面を見れるのはうれしいし


633クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:40:14
有森ひどすぎ!メダリストの有森より、メダリストでない増田の方が
断然いい。
634クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:42:37
スレ違いだけど

ソフトボールの宇津木、何とかして。
安酒場の酔いどれマダムみたいで
解説になってない。
635クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:49:44
マラソン解説は増田にして欲しかった。
声が綺麗で表現も的確。なんで有森なんだ?
636クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:51:40
>>632
>>618はジャンクスポーツ見てないんでしょう。
637クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:51:41
メダリストだからだろう
638クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:53:23
>>617
中野禿一にロードでの解説を求めるのは酷でしょ。
まあある程度知ってることは事実だけどさ。

つうか中野禿一はトラックである程度解説できるのは認めるけど、
今回のケイリンの決勝、どう考えても永井からの車券買ってる金網オヤジにしか聞こえなかったw

踏め!
来るぞ!
はまれ!
永井詰めろ!
永井詰めろ!!!
永井詰めろ!!!!!!

ってなんだよw
639クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:55:52
ソフトボールの解説の人(名前忘れた)のやる気の無さ感サイコーw
ワロタwww
640クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 11:58:44
>>639 実況がウザ杉なので余計に際立つなw

あの実況穴、一球一球「ウワー!」「オーット!」うるさいんだyo
641クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 12:02:43
>>639
宇津木さんだな。前の監督だ。
あの人最近元気がないよ。おそらく燃え尽き症候群だ。
642クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 12:07:08
有森の淡々とした解説が大好き。アテネでも好評だったのだろう。
増田は人情解説はアキタ。
643クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 12:09:31
>>642
有森のアテネの時はゲロ内容物に関する解説が笑えたw
644クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 12:10:46
>>638
実際に買ってたりしてな
ホイ流しだろから配当低そうだけど
645クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 12:25:41
>>638
観たかった
646クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 13:17:24
647クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 13:22:47
有森は「私が一番」臭を消すこと
648クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 13:29:23
篠原は「僕が一番」を公言しているが嫌味がないな
649クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 13:31:58
浜口準決勝にて
試合が終わり負けた時の実況

「アテネと同じ、金と同じと書いて銅を目指す事に……」
強引過ぎだすwwwww
650クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 13:48:53
>>646
中野ワラタ、まあ自転車は勝負どころきたら一瞬で決まっちゃって解説したって間に合わないから
ある程度応援になってしまうのはしゃーないかな
651クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 13:56:09
有森さん、良かった。
土佐やヌレデバの様子、ズバズバ解説通りになっていった。
増田さんもいいけど、有森さんも別の良さがある。
652クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 14:26:23
>>649
間違いなく想定してたなw
負けたときのフォローは完璧な脚本が用意されてそう
653クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 14:30:44
今日のマラソンはそのままだったからだね
有森が言う通りになった訳でもなくて

クールで暗いから、淡々と見たい人には合うかも
自分は苦手だけど
654クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 14:32:12
>>646
特に目立った実況の無かった北京大会の中では屈指の好解説だと思うよ
録画だったけど十分楽しめた
655クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 16:18:46
>>643
どんなこと言ってたん?w
656クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 16:23:56
有森は確かに着眼点や指摘は的を射てるんだが、プライドの高さ、人間性の悪さが
端々ににじみ出て、解説聞いてて不快になることが多い。
657クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 16:29:41
>>656
禿同
全体的に暗いし選手に対して愛情が感じられない
その点、増田さんは愛情たっぷり、千葉ちゃんは愛嬌たっぷり
658クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 16:35:39
>>657
同意。
その意味で、選手への愛情が感じられるという点では体操の小西さんは神。
彼の場合、相手国選手への敬意も感じられ、人間として教えられることが多い。
659クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 16:54:21
>>646
ありがとう。
確かにレースが動き出すと解説してる暇ないわな
こういうのも楽しくていい。
660クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 17:08:56
女子レスレリングのラジオ解説者だれか知らんけど
「うま〜い!」「すご〜い!」ばっかりで
解説になっとらん。
661クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 17:10:52
「エチオピアの二人が云々・・・」
「ケニアですね」
662クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 17:31:22
柔道の山口、篠原かな



663クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 17:44:04
有森さんクールで的確いいなー
べたべたしてて適当な増田さんは以前から苦手だった
664クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 18:40:47
665クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 18:49:16
高田裕司いいじゃん
666クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 18:53:54
水泳の高橋繁浩
667クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 19:01:23
有森さんの 「ショーツの中から何か出して持ってるんですよね」 発言に萌えた
668クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 19:02:00
>>663
増田は瀬古と組んではじめてよさがわかる。
669クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 20:00:45
有森は暗すぎ。今日の成績もパッとしないし、テレビ見ながらこっまで暗くなった。


670クーベルタン男爵さん:2008/08/17(日) 20:59:14
野口が出て2連覇でもしてたら有森の良さが出るんだがな。
嫉妬心丸出しでどよーんとさせてくれたはず。
今日の有森は気持ちよく解説できたのであろう。
671クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 03:43:04
>>638>>646
これはw
一度は聞いておくべき解説というか感情の吐露というかw
672クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 07:30:03
競泳メドレーの解説の人と
体操の解説の人はいいな
673クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 10:53:58
今回はあんまり差が無いかな
酷くダメなのも無いかわりに目立つほど良いのもない
だからまあ全体的に無難だったというか、競技展開や結果にもよるだろうけど。

それよりスタジオの変さが目立って、実況・解説に入るとホッとするという現実。
674クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 10:57:58
スタジオの変さは確かにガチだな
NHKですら、アナはかみまくりで、よくわかんないファックス紹介してるし あれはカットでいい
675クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 11:17:36

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/announcer/?1219022949

刈屋アナまた名言「世紀の欽ちゃん走りです」…陸上男子百M決勝 欽ちゃん走りで世界新! 
陸上の男子百メートル決勝で、9秒69の世界新記録で金メダルをとったウサイン・ボルト(21)=ジャマイカ=の走りについて、

NHKの刈屋富士雄アナ(48)が17日未明の放送で「世紀の欽ちゃん走り」とたたえた。

タレントの萩本欽一(67)は、自身の代名詞とも言える走法とともに大記録が生まれたことを
「うれしいね〜。僕にとっても特別な金メダル」と大喜び。

2016年、東京五輪開催の暁には、ボルトと直接対面するという夢もふくらませた。(スポーツ報知)
[記事全文]
676クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 11:20:09
宇津木の「う〜ん」の回数はサッカーの木村和司を越えた
677クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 11:21:18
刈屋アナはスタジオばかりで実況しないのか?
678クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 12:37:56
篠原。
石井の優勝インタビューが終わった後のコメント
「石井はあんまり喋んないほうがいいですね。」
679クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 14:26:24
>>675
ぜんぜん金ちゃん走りじゃなかった件
680クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:09:14
ラジオ中継のの山本聖子の素人・仲間内臭さはマジで笑えた
681クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:09:32
野球の与田
682クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:18:11
>681
俺も、与田に1票です
冷静で公平なところが、良かったなー

683クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:21:49
>>678
篠原なら、中継の最後の一言「男子は駄目ですね」のほうが・・・
684クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:31:56
フジで浜ちゃんは見たけどテレ朝のナンチャンは来てないのかな
685クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:40:26
>>675
だからどこが欽ちゃん走りなんだよw

しかも、欽ちゃんにまでインタビューしてるし、もうアフォかと。
686クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:45:46
仮に欽ちゃん走りだとしても(違うけど)、どこが名言なのかと。
687クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:47:38
>>685 
思いっきり同意
ボルトに誤れと……
688クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 16:48:46
誤れではなく謝れ……失礼
689クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 17:05:47
欽ちゃん走りには程遠いあの姿から欽ちゃん走りを
連想出来たことがすごいよw
690クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 17:16:09
前もって決めてたとしか思えない
受け狙い
691クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 17:39:03
>>681
与田の解説は俺も好きだけど
ありゃ解説のプロだからなw
解説出演のが現役時代の登板試合数遥かに超えてるだろwww

奥さんに話しかた教わったて話はほのぼのして好きだ
692クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 18:41:12
宇津木「OK!」以外に解説できねえええのかお前!!
693クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 18:43:15
>>692
ジャンクで古田からパクッたんだよ
694クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 18:43:39
こらぁ!!有森
おめえはエチオピアとケニアの区別もできねええのか!!
695クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 18:57:02
ソフトボール あぁぁ、うぅぅ、うーん。 こんなのばっかり
696クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 20:09:06
浜田は個人的に嫌い。稼ぎはいいのはわかるけど、松本人志がいたからこその浜田だろう。なんかどこか勘違いしてる気がする。ジャンクスポーツの時間は篤姫観るわ。松岡は東宝の御曹司だから、誰も歯向かえない。
697クーベルタン男爵さん:2008/08/18(月) 20:15:03
>>696
勝手に見なさいw
698クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 06:09:27
有森さんは個人的にすごくいい!
699クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 07:58:21
トライアスの山本さん
競技を愛してるのがよくわかる
700クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 08:20:14
増田派有森派真っ向対立
701クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 08:36:09
女子サッカーの解説者
声が裏返って非常に聞きづらい
試合を楽しみにしてるので残念
702クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 12:13:10
シンクロの立花さんの語り口が良かったと思う。
703クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 17:50:42
>>701
堀池だな
704クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 18:07:09
掛け値なしに女子柔道の山口さんでしょう
標準語は歯切れもよく聞きやすい
705クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 19:30:28
しのはら あの解説の雰囲気をぶち壊す断定口調が好きだ。

鈴木?が負けたとき  
解説者  「オリンピックには魔物がすむ、といいますからね〜」
しのはら 「そうは言っても強いやつが勝つんです。」

こんど、野村、篠原、石井でジャンクに出てほしい。絶対笑えると思う。
706クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 20:25:12
やはり山口香だな。
一番メダルに絡む場面が多かったためもあるが
ただ相方(道谷)には恵まれなかった
707クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 20:25:17
>>705
しのはらが解説のはずだが。
708クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 20:26:50
>>705
その後に、
「私はきっちり彼を倒しました」

なんか、篠原が言うとイヤミに聞こえなくていいね。
709クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 22:07:25
山口香はすごくよかったし
阿武も落ち着いた声としゃべりで良かった
柔道女子はしばらく困らないな
710クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 22:49:39
>>709
俵が引退したら山口は追い出されそう
711クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 23:00:35
>>706
道谷はよかったと思うな。山口がやってた時男子の実況だった長坂はダメだと思った
タップってなんだよ、まいっただろ
712クーベルタン男爵さん:2008/08/19(火) 23:03:06
>>705
空気になる石井を想像した。
713クーベルタン男爵さん:2008/08/20(水) 20:08:46
シンクロの立花さんは落ち着いた声といい良かった
714クーベルタン男爵さん:2008/08/20(水) 21:00:07
715クーベルタン男爵さん:2008/08/20(水) 21:02:58
うわぁわぁとかばかりだな
716クーベルタン男爵さん:2008/08/20(水) 21:59:17
どうやら宇津木が本格的にブレイクしたらしい
717クーベルタン男爵さん:2008/08/20(水) 22:33:21
終盤はもう一球ごとに
うぎゃあ
おわああ
ぎゃあああ

だもんな。
718クーベルタン男爵さん:2008/08/20(水) 22:36:31
宇津木人気は凄かったぞw
もちろん賛否あったが、宇津木にしか出来ないオモロー解説だったw
719クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 02:25:36
野球の解説もさすがプロと思わせるものがあった。
つーか、多分全競技そうなんだろうな、見るほうもレベル高い野球はレベル高い話しても
ついてこれるからするだけでマイナー競技で深い話しても誰もついてこれないもんな
720クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 05:55:23
体操の小西さんは最強 
721クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 08:40:51
野球の与田はいろんなスレ見ても評判いいな

【五輪/野球】伝説の速球王、今や解説王…“与田株”うなぎ上り! 米メディアから「日本人初のメジャー監督候補」と紹介される
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219235311/l50
722クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 13:32:20
>>710
俵の解説なんて冗談やめて…
723クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 14:06:35
俵の柔道が嫌いな人は少なくないし、俵は自分大好き過ぎるから解説にはあんまり向かない予感。
724クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 16:16:12
福岡県人が標準語しゃべってるつもりでああいう訛りになるのはわかるが
それでも谷の話し方は訛りが気になって気持ち悪い
あれで解説は無理 聞いてられない
725クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 22:06:04
7回表裏の宇津木はもう解説になってなかったな
でも、もう何でも許せる気分
726クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 22:08:24
宇津木を否定する奴はモグリ!
727クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 22:08:59
宇津木の解説でよけいに泣けた
728クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 22:10:19
宇津木
729クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 22:11:02
ゆずのBGMで宇津木の絶叫を聞きたい
730クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 22:15:32
>>729
ミスチルじゃテンション↓↓だもんな
731クーベルタン男爵さん:2008/08/21(木) 22:33:00
陸上の伊東 しゃべり上手いし でしゃばり過ぎない。
732クーベルタン男爵さん:2008/08/22(金) 10:25:59
宇津木は日本びいきすぎてダメだ
もうちょっと敵さんのぷち情報も語れや
733クーベルタン男爵さん:2008/08/22(金) 17:51:28
>>731
ハードルの山崎も良い!
734クーベルタン男爵さん:2008/08/22(金) 17:55:19
宇津木のマイナス思考解説は最悪
735クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 23:00:16
誰がどうのじゃないんだけど、
勝った時に叫んでる喜んでる解説者が好き。
北島とかフェンシング太田とかの。
736クーベルタン男爵さん:2008/08/24(日) 23:02:14
>>735
それ結構みんなやってないか?
宇津木もやったし山口もやったし、体操の小西さんもやったしレスリングの高田さんもやったし。

それが行き過ぎると中野のような競輪オヤジ化するわけだがw
737クーベルタン男欝さん:2008/08/24(日) 23:23:06
中野は絶対、あの日本人選手を軸に流して買ってたよな。
738クーベルタン男爵さん:2008/08/25(月) 10:39:53
>>735
それもいいけど勝って無くのも好き
小西さんとかね。バドミントンの人も泣いてたね
739クーベルタン男爵さん:2008/08/25(月) 12:30:20
体操女子の人も、団体で泣いてたね。
長く五輪にさえ出られなかったから、関係者はさぞ嬉しかったろうな。

クレー射撃の人は、手が届くところにあったメダルを逃した残念さと
がんばった選手を称える気持ちとがごちゃごちゃになってたけど、
それも微笑ましかったなあ。
740クーベルタン男爵さん:2008/08/25(月) 14:52:35
>>739
北村さんだね。あの時代は女子暗黒時代だったからな(´;ω;`)ブワッ
741クーベルタン男爵さん:2008/08/29(金) 20:28:29
>>646 はじめ中野スレの方、良いもん見させて、いや聞かせていただきました。
ありゃぁ、すげぇわ。。。。
742クーベルタン男爵さん:2008/08/29(金) 21:04:42
>>731
俺も伊東浩司はいいと思った。
喋りが上手いだけでなく、誠実な人柄が感じられた。
743クーベルタン男爵さん:2008/08/29(金) 21:10:08
なんでだろうね? 陸上のスーパースター・・・高野、伊藤、朝原、為末・・・・・
異論は有ろうけど、、なぜか「崇高」ってイメージだよね。 引き換え陸連の
エライ人・・・・・脂ぎって、異臭プンプン。  高野さん、性格にはいろいろ
評価が有ろうけど、、、あんな風には成らないでね。
744クーベルタン男爵さん:2008/08/29(金) 21:44:20
有森あいつはだめだな。
なんかくらい

増田のほうが明るくていい

いい加減だけどね
745クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 01:00:38
増田はホントいい加減だよな。
土佐絶好調とか言ってたんだから。

女子4×400リレーの解説をやってた人は凄かったね。
746クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 01:10:22
女子マイルは苅部?伊東はほんといい。解説もわかりやすいし、
少しだけ応援するのもいい感じ。さあ我孫子くん、ここからだ、とか。ナリサコにはちょい厳しかったかな?
宇津木とか応援だけなのは好きじゃない。オッケー古田は面白いからいい。
747クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 01:22:56
>>746
山崎一彦
748クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 02:08:30
やっぱ柔道篠原の石井に対する「あまりしゃべらない方がいいですね」w
749クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 02:10:21
山口うざい
750クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 02:20:47
女子柔道の阿武は、選手時代から解説向きの喋りだなと思ってたら、
今回出番があったので、やっぱりなと思った。
聞きやすい話し方と声ですごく良かった
751クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 03:31:21
>>706
相方(道谷)に恵まれなかった?
おまえ道谷以外に柔道の実況できるやついねーだろ
ニワカか?
752クーベルタン男爵さん:2008/08/30(土) 08:12:55
はっきりいって柔道は道谷しかいないっしょ!
三宅じゃなく安心してたら長坂だったんで最悪だった。
森下は水泳にいっちゃったし
山口香は阿武よりもわかりやすくていいんだけど彼女が解説すると田村谷亮子は五輪で金とれないジンクスがある。

女子の1600リレーの予想はすごかったね
「これはこちらの選手にぶがありますね〜」と解説者

「うっそ〜そんなてきとーなこと言って大丈夫なのか?」と俺

結果予想的中でギザスゴスw


753クーベルタン男爵さん:2008/09/02(火) 11:16:32
>>752
長坂のおかげで内柴の決勝が台無し
754クーベルタン男爵さん:2008/09/06(土) 03:47:41
他の注目競技みようとしてチャンネル回したら長坂竹下鈴木健だった時はまじビビるね!
755クーベルタン男爵さん:2008/09/06(土) 03:57:53
今度から長坂もしまたやるんなら一回戦と3決だけにしてほしい。
マイナーな小野、金丸、佐藤、中村、中澤、平岡などのどうでもいい試合は準決までは長坂でいい。
決勝は道谷にゆずれ
756クーベルタン男爵さん:2008/09/06(土) 10:39:04
なんか、五輪の柔道となると道谷の声しか受けつけない俺。
757クーベルタン男爵さん:2008/09/06(土) 14:42:16
今回の解説冷血なやつ大杉。
有森とか有森とか有森とか

758クーベルタン男爵さん:2008/09/06(土) 14:45:10
柔道の山口と篠田
759クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 01:43:53
柔道なんて、男女共同じ日に同じ試合場で行い、
女子は道着の下に下着を着ける以外はルールも全く同じなのに、
何故の実況&解説を男女別に分ける必要性があるのだろうか?
百歩譲って、解説は男女別でも構わないが、実況は道谷で十分。
760クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 12:12:21
道谷さんも歳だしあと何回五輪の実況できるかわからないな
他にできる人って考えられない。

バルセロナの決勝で吉田の実況やった人って誰ですか?
あの実況者はよかったな

あとアトランタで古賀の実況で「白三本です」は印象に残った
761クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 13:33:38
>>759
???
そりゃいくらなんでも一人じゃ体が足りないし、
競技の運営上、不可能だと思うが。
男女同じ時間に試合やる場合があると思った。
762クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 19:20:29
>>760
バルセロナ・吉田
→ 石橋省三。相撲でも有名。ロサンゼルス・山下泰裕の金の時もこの人。

アトランタ・古賀
→ 緒方喜治。この人も相撲兼任だった。

2人ともNHK、TVの実況現役は既に退いている。
(少なくとも石橋は定年で)
763クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 19:40:52
道谷にソフトボールもやってほしかった。
工藤もよかったけど。
764クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 20:00:06
>>753
長坂、内柴の決勝で、息子がどうこうって喋りが鼻について気分悪かった。
765クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 22:50:13
>>764
息子との約束・・・とかスポーツでの家族ネタよく日テレがやるよね。
内柴決勝の時、何回もリピートしやがって安っぽい実況だったな。
やはり民放だめだな。道谷に実況してほしかったなあ。
766クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 22:55:48
>>765
なんかドラマを作りたがるんだろうね。
いい試合をすればそれだけで感動できるのに。
767クーベルタン男爵さん:2008/09/07(日) 23:04:20
>>761
今回見た限りでは、男子と女子の試合が同時進行ということはなかった。
ただ、準決勝や3位決定戦は、当然のことながら同時進行(但し、男女混成ではない)ということがあったみたいだが。
まあ、実況のアナウンサーも、その競技経験者か、ルール等に詳しい人になってもらいたいね。
NHKの相撲の実況も、昔は画面では分からない向正面の組み手を実況した人もいたが、
今は、そういうアナウンサーは皆無。
768クーベルタン男爵さん:2008/09/09(火) 01:23:38
>>762
ありがとうございました。
そう言われると石橋さんは相撲で聞いたことある声だったし、緒方さんはウィンブルドン(伊達さんの頃)で聞いたことある声でした。
二人とも良かったけど西田さんと山本さんの実況もいいですよね?
長坂や三宅って選手の生い立ちとかを話すのが多いですよね。
バレーの時とかも〇〇選手実は腰の状態があまりよくなくて.......〜なんです。
とかうっとうしいくらい言ってた。
769クーベルタン男爵さん:2008/09/09(火) 01:42:04
道谷さんは柔道やっても野球やってもシンクロやってもうまいね。
盛り上げ方がうまい
つまらない試合でも見入ってしまう
770クーベルタン男爵さん:2008/09/09(火) 19:42:22
道谷というと、シドニーの篠原の一件の時に実況やってて、
あの時の衝撃と憤りとともにその声が耳にこびりついている。
「これはどういうことでしょう。」
771クーベルタン男爵さん:2008/09/10(水) 20:55:03
ただそんな道谷でも大阪勤務時代の、ちょうどBSで
甲子園の阪神戦が大々的に放送され始めた時期に、
かなり阪神よりの実況連発していて、笑ってしまった記憶がある。
程なく東京に戻された。
今の小野塚なんかよりはずっと良かったんだが。
772.:2008/10/02(木) 21:15:10
773クーベルタン男爵さん:2010/02/13(土) 16:20:16
冬の五輪では

トリノ : カーリングの丁寧な解説
長野 : モーグルの破天荒解説

が印象に残っている
774クーベルタン男爵さん:2010/02/19(金) 16:38:17
去年書き込み0で落ちないスレってスゲーな・・・

スノボ・ハーフパイプの方
注目度は変な意味であったけど、マイナー競技ってことを忘れないでください
技名いわれても分からん
775クーベルタン男爵さん:2010/02/28(日) 22:30:50
シドニーだったかバルセロナだったか度忘れしたけど、
夏季五輪の男子バスケの解説の人。
凄く熱かったなー。名前忘れちゃった。
776クーベルタン男爵さん:2010/06/03(木) 22:27:08
星野銭一は根性論でしか解説が出来ない
777クーベルタン男爵さん:2010/06/04(金) 23:57:22
なんだよ、登録の手続きをミスしたって
778クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 00:06:39
最下位に低迷してるのに気が緩んでるな
779クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 00:54:27
今年はもうダメだろ
780クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 01:38:08
ダルでも勝てる気がしない
781クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 11:45:51
そのダルは登板回避らしい
782クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 11:47:53
梨田は焦ってるだろうな
783クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 13:10:49
梨田は稲葉とダルがいないと落ち着かないからな
784クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:14:13
東野と糸数じゃ結果が見えてるな
785クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:16:25
糸数はどこまで持つのかな
786クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:22:40
初回は乗り切ったみたいだけど
787クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:24:50
稲葉はランナーがいる時にヒットを打たなきゃいけないね
788クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:37:44
やっぱり糸数は打たれました
789クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:44:12
ランナーがいて、稲葉が打てるかどうかだが
790クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:47:34
今日は打ちましたね
791クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:49:43
それにも増して小谷野は勝負強いわ
792クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:50:45
糸井の打撃は勿体無いな
793クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 18:54:34
糸数は思ったよりいいけど、果たしてどこまで持つのやら
794クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:04:31
鶴岡のまさかのホームラン
795クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:19:41
また、エラーが出ちゃった
796クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:24:06
しかし、巨人のクリーンナップを迎えるたびにヒヤヒヤさせられるわな
797クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:26:27
ほお、東野は降板したか
798クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:35:13
いくら不振とはいえイスンヨプは怖いな
799クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:39:13
やっぱり打たれたな
800クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:41:04
低めに丁寧に突いてたのに高橋由伸は打ちごろのコースにいってしまった
801クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:46:13
糸数の球が上ずってしまうようになったな
802クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:55:05
糸数そのままかよ
代打出さないのかよ
803クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 19:57:58
まあ、見事な送りバントだったが
804クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:02:18
田中賢介でチャンスを逃したのは痛いね
805クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:05:35
阿部慎之介の打球にはいつもヒヤヒヤさせられる
806クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:11:55
助かった・・・でも糸数は6回までじゃないか
807クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:20:08
林だな
今日はやってくれないとな
808クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:21:06
林ダメだな
809クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:26:09
今日は林でブチ壊しだな
810クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:27:43
梨田の左右病が招いた悲劇
811クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:34:25
星野銭一ばりに林の男気に期待したんだろうが、それが見事に打ち砕かれた格好に
812クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:43:51
もうクルーン劇場がない限り勝てないのか
813クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 20:45:33
まあ、厳しいだろうね
814クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 21:01:52
ハムでまともなリリーフは宮西だけか
815クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 21:04:06
やっぱクルーンが出てきたか
816クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 21:08:07
林はまたベンチで泣くのか?
817クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 22:45:18
見事な逆転負けだったな
818クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 23:47:35
投打がかみ合ってないもんね
819クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 23:50:34
田中賢介はそんなチームに嫌気が差してFA移籍か?
820クーベルタン男爵さん:2010/06/05(土) 23:52:37
移籍するとしたら巨人か阪神だろうな
821クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 00:57:36
移籍したけりゃすればいいじゃん
822クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 12:15:06
宮西は酷使しないでほしいな
823クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 12:26:48
昨年の日シリで肩やってるんだろ
824クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 12:40:01
宮西をクローザーとして育てる気はないのかな?
825クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 13:41:36
もう武田久に戻るところはないというところまで追い込まないとな
826クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 17:11:39
武田勝は良く投げたけどな
827クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 21:42:22
まさか完投するとはな
828クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 22:01:41
中継ぎ陣を休ませたかっただけでしょ
829クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 22:03:45
まともなのが宮西しかいないからな
830クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 22:07:17
明日はケッペルか
831クーベルタン男爵さん:2010/06/06(日) 22:43:42
開催球場がハマスタじゃなくて相模原なんだな
832クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 00:16:33
相手は清水みたいだな
833クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 01:43:09
ケッペルは相模原のマウンドに合うのかな
834クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 01:49:12
相模原は金沢と同じようなグラウンドなのかな?
金沢のときは打線が爆発したけど。
835クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 12:28:55
小谷野と高橋信二は今日出場できるのか?
836クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 13:13:35
大丈夫じゃない
837クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 17:15:56
狸が言うから間違いない
838クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 21:48:05
やっぱり金田さんがNO1だろうな

「もーいーーじゃないですかぁ!
ピッチャーは思いっきり投げる!バッターは思いっきり打つ!逝きなさい!!」

まさに魂の名解説やった。
839クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 22:01:06
川藤幸三も同じもんだぞ
840クーベルタン男爵さん:2010/06/07(月) 23:31:12
やっぱ地方球場では強いんだな
841クーベルタン男爵さん:2010/06/08(火) 13:17:06
カーリングの人
842クーベルタン男爵さん:2010/06/08(火) 23:04:34
追加日程が発表されたね
843クーベルタン男爵さん:2010/06/08(火) 23:08:15
この1週間で対戦相手がヤクルトと中日ばっか
844クーベルタン男爵さん:2010/06/08(火) 23:43:51
神宮の座席料金が安くなってるな
845クーベルタン男爵さん:2010/06/09(水) 00:14:58
ナゴヤドームはきっちりカネとるみたいだ
846クーベルタン男爵さん:2010/06/09(水) 12:57:54
まず今日のヤクルト戦を勝たなきゃな
847クーベルタン男爵さん:2010/06/09(水) 21:10:59
ひちょりと二岡がブレーキだったな
848クーベルタン男爵さん:2010/06/09(水) 21:32:06
>>839
そうか?
あれの殆どで出しは
「わしゃーむずかしいことようわからんだ・・」みたいな感じだろw
849クーベルタン男爵さん:2010/06/09(水) 23:53:01
川藤幸三「バットを振ればいいんですよ」
850クーベルタン男爵さん:2010/06/10(木) 00:01:48
そういえば讀賣御用達の解説者が減ってきたね
851クーベルタン男爵さん:2010/06/10(木) 01:14:44
居場所がなくなって悪太郎と絶好調は選挙に出るしね
852クーベルタン男爵さん:2010/06/10(木) 12:48:43
札幌ドームの勝率が.385とはね
853クーベルタン男爵さん:2010/06/10(木) 12:52:09
本拠地で勝てなければ話にならんな
854クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 00:01:27
また今日も負けたけど
855クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 00:03:32
こりゃあダメだな
856クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 02:29:02
来年も梨田が監督なんだぜ
857クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 14:09:56
お先真っ暗
858クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 15:26:17
チームは完全に破綻した
859クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 17:37:11
破綻したチームを梨田に託すのは無理だろ
破綻させたのは梨田自身なんだから
860クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 19:16:53
その梨田にも危機感がないようで
861クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 22:30:22
ハムスレ?
862クーベルタン男爵さん:2010/06/11(金) 22:44:07
ハムは破綻してしまいました。
いままでどうもありがとうございました。
863クーベルタン男爵さん:2010/06/12(土) 00:41:17
全部梨田のせい
864クーベルタン男爵さん:2010/06/12(土) 11:41:56
梨田が無能と分かっただけでも良しとしなきゃ
865クーベルタン男爵さん:2010/06/12(土) 22:05:07
今日の大勝は梨田采配関係なし
866クーベルタン男爵さん:2010/06/12(土) 23:06:01
今日みたいな試合が出来るなら監督は球団職員でもいいよ
867クーベルタン男爵さん:2010/06/12(土) 23:41:13
稲葉も最後の2打席が本当の稲葉だからな
868クーベルタン男爵さん:2010/06/13(日) 00:33:34
順位が決まれば帳尻あわせが凄そうだ
869クーベルタン男爵さん:2010/06/13(日) 01:05:57
稲葉って2000本安打を目指してるんでしょ
870クーベルタン男爵さん:2010/06/13(日) 01:07:11
まだ260本以上あるぜよ
871クーベルタン男爵さん:2010/06/13(日) 21:10:04
今日あたりチャンスできっちり凡退するのが本来の稲葉の姿
872クーベルタン男爵さん:2010/06/13(日) 21:55:56
この2日間はダル、ケッペルと相手打線をゼロに抑えていたから
梨田お得意の継投がなかったからな
873クーベルタン男爵さん:2010/06/13(日) 22:20:43
二岡が復調してきたのも大きいな
874クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 00:46:25
あとはチェキ裸か
875クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 01:59:42
チェキ裸は今オフの立派なトレード要員だな
876クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 13:06:20
今日は試合やるのか?
普通なら中止だけどな。
877クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 19:09:39
強行開催してるじゃん
878クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 20:43:13
チャンスであっさり凡退するのが稲葉らしくていいわ
879クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 21:02:02
一昨日の2発5打点はまぐれ
880クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 21:36:28
打率が.250もいかない体たらくだからね
881クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 21:50:05
それより何よりここぞと言うところでのチャンスに弱くて・・・
882クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 22:09:25
それは去年からじゃん
883クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 22:20:39
本日の観衆6,202人
884クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 22:41:25
サッカーJ2みたいな観客数だな
885クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 23:02:58
でも今日はサッカー一色だな
886クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 23:08:36
解説の山本が「先制点取れば・・・」って言ってたけど
日本はドイツのとき3試合中2試合で先制したんだけどな
いずれも逆転負けなんだけど
で、先制しながら逆転喰らったのは日本だけなんだって
887クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 23:39:35
本田の先制ゴールは見事だね
888クーベルタン男爵さん:2010/06/14(月) 23:48:16
さあ、後半に1点差を守れるか
889クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 00:32:38
カメルーンは焦りだしたな
890クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 00:34:47
パスがつながってないもんな
891クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 00:53:19
勝ったな
892クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 01:22:35
オランダ相手に引き分け以上なら決勝トーナメント出場も夢ではないな
893クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 01:59:24
カメルーンとデンマークの試合でカメルーンが勝ったり引き分けたりすると
日本がかなり有利だな
894クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 02:12:47
今日のサッカーW杯で解説者は冷静だったけど、アナウンサーは
NHKにしては興奮気味だったな
895クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 12:01:19
高校野球のABC実況アナはすごいぞ
896クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 12:26:25
高校野球のNHK実況アナは大人しいね
897クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 12:56:50
日テレの絶叫アナはセクハラで左遷されたんだよな
898クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 20:19:40
今日は勝てそうだな
899クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 20:32:17
チェキ裸はいい加減ヤバイな
900クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 20:33:25
石井の調子次第では二軍落ちもありうるな
901クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 22:56:01
建山も昨年の姿に戻りつつあるし
902クーベルタン男爵さん:2010/06/15(火) 23:49:01
現時点でクローザーにふさわしいのは宮西だな
903クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 01:34:25
ただチェキ裸が不調だからすんなりいかないんだよな
904クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 01:38:25
石井が何とかなればな
905クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 02:58:55
ホントに武田久は誤算だったな
906クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 03:07:31
不調を見抜けなかった首脳陣にも責任はあるけどな
907クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 12:11:56
増井は肩壊しちゃったみたいだし
908クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 12:19:10
今日も勝たないといけないんだけどな
909クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 12:45:44
矢貫で大丈夫かな
910クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 12:47:52
中日の先発は山井だ
911クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 18:42:21
2点先制したけどすぐ1点取られるのはやな感じだね
912クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 19:05:00
2回と4回は拙攻だな
913クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 19:21:08
5回は相手エラーで点が入りましたな
914クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 20:04:55
今日も継投失敗ぽいな
915クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 20:13:43
7回は抑えたけど、8・9回は持つのか?
武田久で失敗したら目も当てられんぞ。
916クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 20:32:14
梨田の左右病は凄まじいな
917クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 20:39:39
はい、今日も梨田の継投失敗
918クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 20:43:57
ホント梨田ってバカだな
919クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 20:46:42
矢貫のプロ初勝利を潰した梨田
920クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 20:49:20
岩瀬の記録達成のために梨田は八百長してるのか?
921クーベルタン男爵さん:2010/06/16(水) 22:07:52
梨田は落合と仲がいいからな
922クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 00:25:20
梨田は結局今季の不振を選手のせいにして終わるのか
923クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 01:09:24
まあ加藤武が打たれなくても武田久が怪しかったからな
924クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 02:21:26
武田久は今オフの契約更改でまた北村弁護士を連れてくるのかな?
925クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 12:08:18
勤続疲労で不振だった一昨年は連れてきたけど、
セーブ王取った昨年は連れてこなかったね
926クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 12:32:28
旗色が悪いときは連れてくると言うことか
927クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 14:06:50
そんなことしたら放出されるんじゃないか?
928クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 22:13:38
もう放出リストには入ってるだろ
929クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 23:36:40
あれで1億9000万だからな
930クーベルタン男爵さん:2010/06/17(木) 23:39:07
巨人なら当たり前のような気が・・・
931クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 00:41:08
マイケルが2億円だぞ
実際はもっと貰っているという噂があるけど
932クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 01:07:46
マイケルなんて存在自体忘れてたわ
今年でお払い箱だろ
933クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 01:14:17
マイケルの代理人は団ノムラ
934クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 01:32:18
スレッジの代理人も団ノムラじゃなかったっけ?
935クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 02:52:24
ダン野村はふっかけで有名らしい
936クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 12:53:12
野茂の代理人も団ノムラだったよ
937クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 12:55:55
糸数は大丈夫かな
938クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 12:56:55
昨年は檻キラーだったんだけどね
939クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 13:15:34
今年は開幕早々の試合で滅多打ちに遭ってるしな
940クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 13:58:02
ローズなんかタイミング全く合ってなかったんだけど
そのローズはもういないしな
941クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 14:09:20
T-岡田に通用するかどうかだな
942クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 15:16:43
坂口も絶好調なんだけどな
943クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 15:57:24
今日、糸数が打たれるようだと今シーズンはもう厳しいだろう
944クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 16:31:33
打線も早いうちに金子を攻略しないといけないんだけどね
945クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 18:44:52
やっぱ田中賢介は調子いいな
946クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 18:51:10
ひちょりは全力で走れよ
947クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 18:58:25
糸数、どーなってるんだ?
948クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 19:01:09
ああ、降板しちゃった
949クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 19:12:52
榊原は持つかな?
950クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 19:14:27
糸井は凄いね
951クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 19:23:11
榊原はローズにやられてた印象が強かったけど
いまはそのローズがいないからな
952クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 19:26:24
榊原はラッキーボーイになれるかもな
953クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 20:12:46
そのあと石井、建山までは順調に来た
954クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 20:22:53
また梨田の左右病が出た
955クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 20:31:44
宮西出すの早すぎたんじゃ・・・
956クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 20:42:50
やっぱ武田久じゃ不安だ
957クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 20:50:57
何とか抑えたけど・・・
初セーブだからこれがきっかけになればいいんだけどね
958クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 20:54:19
何ここ?
公スレかよw野球板に池や
959クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 21:51:03
なんか今日のドイツを見てると昨日のスペインのようだね
960クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 21:56:57
明日、星野銭一が巨人戦の解説をやるらしい
この人、阪神のSDなのに何やってるんだ?
961クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 22:07:58
星野の解説って技術的なことより根性論だからな
962クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 22:45:04
絶好調と一緒じゃん
963クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 22:48:21
絶好調って打撃コーチ時代も「気合で打て」とか「気持ちで負けるな」だからな
964クーベルタン男爵さん:2010/06/18(金) 22:59:09
テロ朝が張り切ってる・・・
965クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 00:25:33
実況って誰?
966クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 00:51:11
田畑でも角沢でもうるさそうだ
967クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 01:37:48
テロ朝のあのドイツのときのはしゃぎっぷりは今でも忘れない
968クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 01:40:14
松木がやかましかった
969クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 01:42:52
あの各局女子アナの白装束は何だったのかと
970クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 01:44:45
大分の女子アナが滝に打たれながらフトモモもさらけ出してたよな
971クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 01:51:35
その人、いま山本モナと同じ事務所にいるよ
972クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 12:45:58
>>965
進藤というアナらしい
973クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 12:50:49
現地で解説するのはセルジオか?松木か?
974クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 12:55:32
アジアカップのときのセルジオのはしゃぎっぷりは凄かったね
975クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 13:18:11
あのときの開催地は中国で日本へのブーイングが凄まじかったからね
976クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 13:30:13
地元・中国との対戦でなくてもブーイングがあったからな
977クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 13:40:52
君が代のときのブーイングはさすがに酷いね
978クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 13:43:47
あのときのジーコは神懸かり的だったんだけどね
979クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 13:46:28
ドイツの失態で一気に株が下がっちゃった
980クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 13:48:06
フィジカルが弱いなんてはじめから分かってたことだろうに
981クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 13:59:06
しかし、あの岡ちゃんへの掌の返し様は何なんだろうね
982クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 15:17:21
今日のオランダ戦の結果次第ではまたどうなることやらね
983クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 20:41:16
やっぱオランダはワンランク違うわ
984クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 20:43:31
松木は日本のペースとか言ってるけど完全にオランダに攻め込まれてるじゃん
985クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 20:49:37
ボールキープ率は完全にオランダじゃないか
986クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 20:57:08
フィジカルもオランダの方が強い
987クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 20:58:47
松木はポジティブな発言、セルジオはネガティブな発言
988クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 21:01:53
スタミナ面はどうなんだろう?
989クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 21:35:44
後半もヒヤヒヤの連続になりそうだな
990クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 21:39:44
やっぱり点とられた
991クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 21:42:09
まだ0-1だけど点差以上の実力差を感じる
992クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 21:44:19
完全に当たり負けしてるし
993クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 21:50:37
ついに俊輔がピッチに立ったか
994クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 21:52:23
松井は次戦のための温存か
995クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 21:58:07
攻め込んでもゴール出来る気配がない
996クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 22:02:02
日本の方がバテてるんじゃないか?
997クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 23:04:39
負けたじゃん
998クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 23:07:15
チャンスらしいチャンスもなかったし
999クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 23:10:05
これが世界との差だよ
1000クーベルタン男爵さん:2010/06/19(土) 23:12:39
デンマークがどうなるかだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。