陸連は全員首!!高橋を選ばないとは死ね!!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
前スレ↓
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1079332247/

3人ともメダルが取れなかった場合の責任として妥当なのは?
1、陸連関係者を全員クビにする。
2、陸連関係者を全員クビを吊ってもらう
3、帰って来た3人に1年間、見かける度にトマトをぶち当ててぶつける
4、マスコミによるマラソン放送禁止、
もしくは民営による放送はマラソン放送を完全徹廃させる

まあ、これぐらいは覚悟してもらわんと。
負けたら国に帰って来なくていいよ。

高橋よ、国民のお偉い方はと一部の国民はきみを裏切った。しかし、ほとんどの国民はきみを裏ぎってなんかいない。君を心から支持している。
でもな、「形」として裏ぎった事実は(特に規約2番目のあいまいな高橋落としの罠)認めるべきだ。

今、すぐにでもいい。高橋よ、国籍を変えて目ざしてみなさい。たった一度の人生、今回がピークで金メダル、そして、今回がラストになるかもしれないこと位、おまえ自身がわかっているはずだ。

国をかえることは悪いことではない。日本人の裏ぎり、自分の歳の関係、たった1回の人生だぞ。たまには強引にはじけてもいいんじゃないか?
きたないことじゃない。同じ条件で同じコースを平等に走るだけのこと。国を変えてもおれは高橋を応援する。汚い手でなった今の3人は応援しない。
2クーベルタン男爵さん:04/03/16 14:30
あのスケールを!あのビジョンを!
もう一度。見せてくれ!
もう二度とかなわないのか_?
もう二度と見れないのか?
もう二度と感じられないのか?
もう、二度と感動を与えてくれないのか?

格が違う選手というのは自分との戦いのため、まわりに対する気づかい(裏金や媚を売る)をすることができない
金メダルをとって当たり前の選手に、必要なのは監督と外部とのせっしょくを避けること(自分と戦うこと)だった。
3クーベルタン男爵さん:04/03/16 14:32
酒くさい短所の多いきしょい小出監督を受け入れてやっていたのも彼が金メダルをとる実力をもっているから、
外部とのせっしょくを避けて犠牲を出してきたのは、このオリンピックで世界新記録を出して500倍にして全てをかえすためだった

それが全てたたれた!全て・・・

確かに高橋は外部に対しての対応の頭の中身がたりなかったかもしれない。でも彼女はマラソンバカだったから。
それは監督の役目だから。

彼女は「オリンピックに出たい!!」という気持ちは土佐の100分の1だった。
しかし、「世界新記録を出してぬりかえて、ぶっちぎりでオリンピック金メダルをとってやる!!」という気持ちは
土佐や野口の500倍伝わってきた。

彼女の前座はみのらなかった。それは、その気持ちをくみとるはずの陸連のレベルがメダルを意識する低レベルで、物事をものさしでしかはかれない堅い連中だったから。
本当に大阪の鶏のように、クビで責任をとってほしいものだ。

感動をもう一度!!そしてあきらめるな!!
4クーベルタン男爵さん:04/03/16 15:23
国籍かんたんに出す国探してやれよ。
高橋が出て日本人3選手をぶっちぎるところを見たい。
5クーベルタン男爵さん:04/03/16 15:37
文句言われたときのいいわけだけ考えて選考しやがって。
メダル取るために選定しろ。
6クーベルタン男爵さん:04/03/16 15:40
大阪終了時点で坂本に内定出さなかったのは
高橋押し込む為だと理解してたが勘違いだったよ
土佐が選考2位って事はそこそこの記録出すなら土佐を押し込む為だったんだ
陸連には土佐を選びたい何らかの理由があったのだと思うが
気象条件を除外して東京大阪名古屋を記録だけで同列に考えてるのにはやはり裏があるはず
7クーベルタン男爵さん:04/03/16 15:42
メダル取れなかったらもちろん全員責任とって
辞めてくれるんだろうな!
陸連の偉いさんたちはよ!
8クーベルタン男爵さん:04/03/16 15:42
>>4
北朝鮮
9クーベルタン男爵さん:04/03/16 15:50
どうにも土佐にはメダルへの意欲というか気概を感じられん。
まさか“記念カキコ”状態なのでは・・・・
10あは:04/03/16 16:06
俺は今までオリンピックは国民の代表だと思っていた。
国民が最高の選手を出して、最高の栄誉をみんなでわかちあうもの

そして、それは補欠の選手もみんな、「わたしの分もがんばってください」
と納得して選ばれるものだと思っていた。

しかし、現状は違った。政治家と同じだった。
お偉いさんが自分勝手に国民の尊重を無視して、汚いやり口(特に規約2番目のあいまいなルール、実際は無視された)
で組織が選ぶというやり方だったのだ。

「組織」が勝手に決める。「国民」が決めるものでもないし、国民の気持ちの代表ではない。
今回、オリンピックでそれが明らかになった。

オリンピックはお偉いさん方の祭りで、お偉いさん方の利益のためにやっていて、決して才能のある者が出る競技ではない。
国民競技ではなくて、「お偉いさんの利益競技」であると。

そして、二度とオリンピックの選手は応援したくない!!
11あは:04/03/16 16:11
オリンピックとは国民の代表が選ぶ競技なのではなく、
お偉いさん方が勝手に決めた代表が出る競技である。日本の政治と同じである。

「組織」が勝手に決める。「国民」が決めるものでもないし、国民の気持ちの代表ではない。
今回、オリンピックでそれが明らかになった。

オリンピックはお偉いさん方の祭りで、お偉いさん方の利益のためにやっていて、決して才能のある者が出る競技ではない。
国民競技ではなくて、「お偉いさんの利益競技」であると。

俺は今まで必死に応援していた自分が恥ずかしくなってきた。

そして、二度とオリンピックの選手は応援したくない!!
12クーベルタン男爵さん:04/03/16 16:15
みんな、漏れは忘れないぞ。

アテネの当日は実況版に集合。

「遅れていく日本選手を見ながら陸連を血祭りにあげる祭り」開催

その日に実況板で会おう
13クーベルタン男爵さん:04/03/16 16:16
応援したくても、これでサッカーが出なかったらスポンサー付かないし、
放映権料高くて払えないから、中継なし・・
14あは:04/03/16 16:20
おう、>>12 よ。必ずまってるゼ。

俺もオリンピックまでの前座はたぶん、全く見ないと思う。
はっきりいって、3人のことはもうどうでもいい。
早く参加して、早く恥じさらして、国に帰って来ないでねって感じ?

翌日の新聞が出たら、一緒に書こうな。
そのときは俺が書き込んでやる!!

俺は視聴率しんでも上げたくないから、マラソンは全く見ない。
また、会えるといいな。
高橋の鼻くそボクロが気になるのは俺だけか?
16クーベルタン男爵さん:04/03/16 16:37
高橋が絶対ならば、選考レースに出す必要はなかったのにね。
>14
おまえはこっちのほうがお似合いだろw

http://www.2ch2.net/bbs/test/read.cgi?bbs=zurineta&key=1079418252

>>1よ、「ほとんどの国民はきみを裏ぎってなんかいない。君を心から支持している。」
というのは正しくない。
ttp://www.asahi.com/special/vote/takahashi/index.html
世論は陸連支持が多いのが実情。
19クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:20
>>18
1は単に真夏のアテネで汗をかいているQのビデオでオナニーしたいだけ
どうそてQオタってこういうスジの通らないスレたてるのかな。

もうちょっとアタマ使えよ。
>>18
陸連支持ではなく、高橋小出が納得しているのなら尊重しようと言う意見だと思う。
一般的な意見のほとんどは高橋が出ないのは残念だけど妥当な結果という意見。
23あは:04/03/16 17:34
妥協だな。

今年含めて

50年はオリンピックに感動はない。
24クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:34
今から大逆転で選ばれるって方法ないかしら。
うらみとか残らずに。
>>22
本人が納得しているなら仕方ないって所じゃない?
ファンって、本人の意見を尊重するでしょ。
小出がもっと強く「通達された基準が明確ではなかった」って騒いでいれば、
そうだ!って言う奴は今の倍くらいはでてくるよ。
26クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:36
死ぬ準備できてるか。陸連よ。
それとどこもかしこも土佐ヲタって痛すぎだな・・。
27クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:38
ただでさえ印象悪いのに土佐ヲタのせいで余計に印象が悪くなった。
28クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:39
自殺する覚悟は出来てるな?アホ陸連さんよ?
29クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:39
>>25
小出のいいわけは見苦しい。
あまり言うと高橋のイメージまで落としかねない。
実際、失敗しているんだし。東京のレース。
30クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:44
土佐ヲタって本当に質悪いな。
本人も顔も正確もDQNだしな。
ヲタもそうなんだろう。
31クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:45
土佐もあの土佐の監督も見苦しい。
>>29
土佐陣営の、高橋よりもうちの土佐の方がふさわしいと、
土佐に決まってから言う姿勢の方が見苦しいと思うが…
33クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:53
日本女子の層の暑さはまぎれもなく世界最強なんだから、
5人出せよ。どうにかして。
千葉と高橋もくわえてやってくれ。
34クーベルタン男爵さん:04/03/16 17:54
今まで実績で選んできたくせに、今回は過去でもずば抜けて実績のある高橋を
選ばないなんて、絶対におかしい。
最初から高橋をはずすことを考えていたのなら、ちゃんと高橋、小出監督に
今回の成績では代表に選ぶのは難しいと伝えるのが当たり前ではないか。
 
それなら高橋も名古屋を視野に入れて練習し、名古屋を走っていただろう。
その結果どうなったかは分からないが、勝っても負けてもみんなが納得しただろうに。
 
もう陸連はちゃんとした選考基準を作って、例えば東京、大阪、名古屋の日本人一位を
選ぶとか決めればいいのに。ほんと馬鹿な陸連
>>24
ギリシャで内戦勃発。オリンピック中止。2005年大阪でやり直し
36クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:00
土佐に辞退しろとは言わない。
それは高橋が出れないのと同じぐらい酷い行為だと思う。
土佐も代表には相応しいと思う。
だが千葉と高橋も同じぐらい代表に相応しい。
どうにかして5人出せないだろうか?
特別枠を作ってもらえないだろうか。
このままじゃ前人未到の赤っ恥だぜ。日本陸連。
同じ日本人としても本当に恥ずかしい。日本の恥。世界の恥。陸連は。
前回王者がいない五輪なんてそれだけでも見る価値半滅。やる価値半滅。
こういうスポーツで馬鹿な事ばっかやってるから日本はスポーツの政治力も弱いし、
世界中から大笑いされ馬鹿にされコケにされるんんだ。
勿論政治の世界もな。
37大阪人:04/03/16 18:02
陸連は前人未到のアホやわ・・。
38クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:02
>>33
千葉と高橋もオレのぽこちんくわえてやってくれ。
39クーベルタン男爵さん :04/03/16 18:03
・Qちゃん落選は河野洋平陸連会長裁定だった
最終結論を陸連幹部が素人河野に丸投げ
40クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:03
何で河野洋平が口出すの?
41クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:04
>>35
いいかも♪藁
42クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:04
今回の事は何らかの形で絶対に日本のスポーツ界全体にも悪影響を与えるのは必死。

高橋を押しのけて代表になった土佐が本番で15位
でも、平気だからすごい
44クーベルタン男爵さん :04/03/16 18:05
陸連会長だから
45クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:06

Qちゃん落選は河野洋平陸連会長裁定だった
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_03/1t2004031626.html

どうでもいいけど、マラソン素人の政治家が大きな影響力をもっていること自体おかしな話だ。

46クーベルタン男爵さん :04/03/16 18:07
さすが紅の傭兵

日本の国益を損なう動きは天下一品
47クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:10
土佐に告ぐ。
思いきって五輪で暴れて来い。
それで世界で恥を去らして来い。
48クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:11
「選考レースだけで選ぶのがフェア」みたいな意見は勘違いですね、実際。
季節や天候,コース更に他の出場選手の顔ぶれで、全然条件の違うレースになるから。
高橋選手は前のレースでドジったけど、肋骨の疲労骨折の件とか考えれば、他の候補との
タイム差は致命的なものでもないし。
「名古屋に出れば良かった、小出監督の作戦ミス」とかいうのもナンセンス。
高橋レベルの選手は「五輪出場」が目的ではなく、「金獲得」に全てのベクトルが
向けられているから。名古屋で走ったら完全に調整が狂うであろう事は、元金メダリストの
男子選手も指摘している所。
プロのアスリート、例えば野球の投手や自転車のロードレーサーの場合、シーズン中は
奥さんとの買い物でも絶対に利き腕で荷物持ったりはしないし、エスカレーターに乗る際でさえ
脚使いたくないから座って乗るぐらい徹底する人もいます。
今回の落選の原因は、やはり小出監督の「陸連批判、高橋プロ化」への見せしめでしょうね。
49クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:11
土佐に警告。恥さらす前に辞退するなら今のうちだ。
50クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:14
こんな事ばっかやってるから何時までたってもこの国のスポーツ界は
成長しない。
メダル数も少ない。金メダル数も少ない。
沢山の金とメダルが取れない。
51クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:16
土佐と三井住友の監督の気が知れない。
陸連の気が知れない。
そこまで高橋小出が憎いか?
あいつ等
人間じゃね〜よ。
生き血を吸うただの鬼だ。悪魔だ。
マラソンだぜ
2時間20分以上
土佐のアップを見続けたら(まあ、そうはならんだろうが)
どんなオカルト映画よりキモイ
53クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:20
過去8戦6勝(オリンピック金メダル、オリンピック新記録、世界新記録)
の実績よりも、土佐や坂本の記録の方が上だとは思えない。
大体、この選ばれた3人の中で過去世界大会で金メダルを取った選手がいるの
だろうか?他のスポーツになるが野球だってどんなに良いピッチャーが投げても
5回に1回は負けるだろう。それがたった一度2着になったくらいで落とすのは
かわいそうではないか。それならばビギナーズラックでたった一回良い記録
を出せば選ばれるという事になる。
若いものは勢いがあるというが、小鴨・市橋・増田は若くしてオリンピックに
出て入賞ぐらいしたのかな?そしてその後も活躍をしたのだろうか?
今回の選考はあまりにもいい加減だ。
54あは:04/03/16 18:20
>>36
半減?笑わせるな。
ほぼ全廃だろ。

オリンピックの花は陸上。特に短拒離とマラソン。

その新記録を出す実力のある王者がいない大会なんてやる価値ない。
はっきりいって、オリンピックはマラソンは100%やる価値はない。

おれも高橋が全然だめだったとか、性格悪女有森みたいに微妙にやばかったとか
なら、出ても出なくても納得するけど、

おれは「微妙」とも思わなかったからな。高橋ぶっちぎりか、強豪1人と競り合うことは
はじめから決まってたからな。「最低でも金」とは高橋にふさわしい言葉だ。
55クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:24



    河 野 洋 平 非 国 民 売 国 奴 決 定 !


56クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:24
土佐は自分が五輪に出ても好成績メダルどころじゃないのを知っていて、
それでもアテネ五輪で2個目の金メダルを狙う高橋を押し退けてまで代表になりたかった卑怯者。
人間のクズ塵。臆病者。
土佐や三井海上も国民と高橋の夢を奪ったゴキブリ野郎。
恥知らず。恥をしれ。非国民陸連や三井住友のアホ共。人間失格者。
お前らは生きる価値なし。人間じゃない。疫病神。
とっとと死ね。逝け。
57クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:25
あはさんへ
曖昧な選考レースなんかに出場した高橋と小出にも抗議して下さい。
高橋が絶対なら、他にも方法はあったかもしれない。もめない方法が。
58クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:27
どうでもいい実績で選ぶよりはタイム順で選んでる今回のほうがよっぽどよい。
土佐が選ばれるのは当然。一番タイムいいんだから。
陸連が言ってただろ?高橋は坂本と比較されてたんだよ。そして坂本のほうが伸び率が上だと判断されたんだ。
頭使えよ。
土佐を非難してなんになる?馬鹿か?
59クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:29
>>58
短距離と違ってマラソンはタイムなんてあまり関係ないでしょ。
だから実績とかで過去は選んできたんじゃないのかな。
60クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:29
>>55

つうか、こいつは

  最   初   か   ら   売   国   奴 

なんだけど。
61クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:29
やっぱり選考レースのタイムと順位で選ぶって最初から言っておくべき。
それなら高橋も条件の悪い中、あんなにとばしたりしなかった可能性もあるわけだし。
それに既出だけど、気候条件やコース、駆け引きでタイムがいくらでも変わるのが
マラソンなのにタイムで選ぶのはおかしい。トラック競技とは違う。
坂本選手が優れたスピードを持っているという理由はまだわかるけど、土佐選手の勝負強さ
ってどんな理由なんだ?客観的に計れないものを選考理由にするのは変だと思う。
有森の時の「暑さに強いから」ってのとなにが違うのか・・・選考基準が明確になった
ようで、実はなっていないという気がする。
62クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:31
水戸黄門と助格に天に変わって成敗してもらいたい。
土佐も三井住友も陸連も高橋に嫉妬し恨み妬み高橋落選に何らかの形で関わった、
関係者、有森など他多数などを。


63クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:34
お新と親分が高橋落選の真相を掴む。
それでなるほどやっぱりな。そういう事かと。
64クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:36
土佐や渋井なんてほっとけばそのまま消えるような奴らジャン。
それだけのそれまでの選手ジャン。
65クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:45
だから非難するなら土佐ではなく坂本にしろよ馬鹿。
高橋は坂本と比較されて落ちたんだよ。
土佐とはもともと比べられて無かったんだよ。
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/harusakura/terakoya.htm
66クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:50
だから土佐を2番目に選んだから余計に荒れて不可解で意味不明なんだ。
67クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:54
河野ってすごいね
68クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:00
土佐が一番タイムいいからだろ馬鹿。
落とす理由がないだろ。
>>68
そうそう、コースや天候で5分以上変わるから専門家の判断が必要なんだ
70クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:02
各選考レースにおける上位10傑の平均タイムと走破タイムとの差

東京国際 2:35:54 - 2:27:21 = 7:33(高橋)
名古屋国際 2:29:52 - 2:23:57 = 5:55(土佐)
大阪国際 2:30:53 - 2:25:29 = 5:24(坂本)
大阪国際 2:30:53 - 2:27:38 = 3:15(千葉)
>>59
まったくそのとうり。
タイムなんて条件で全然ちがうの。
過去。強豪のでていない世界選手権入賞者や、冬のマラソンの優勝者
はオリンピックでかつやくしてないのみたってわかるし。
そうやって決めてきたのをタイムがどうとかいっいてるからおかしいんだろう。
高橋以外ではまぐれでも銅メダルさえとれない。
もう惨敗したほうがいい。
シドニーだって高橋だからシモンにかてた、ほかの選手では
だめだったろう。

>>59
まったくそのとうり。
タイムなんて条件で全然ちがうの。
過去。強豪のでていない世界選手権入賞者や、冬のマラソンの優勝者
はオリンピックでかつやくしてないのみたってわかるし。
そうやって決めてきたのをタイムがどうとかいっいてるからおかしいんだろう。
高橋以外ではまぐれでも銅メダルさえとれない。
もう惨敗したほうがいい。
シドニーだって高橋だからシモンにかてた、ほかの選手では
だめだったろう。

おまえら、国民は今回は完全に陸連支持。
自分たちが負け組みだとキズケヨ・・・・・
74クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:14
新聞などのメディアに言わせれば選考基準が明確で良かったんじゃないかとのことだが果たして本当であろうか?
確かに結果から言えばタイム・順位順で選んでおり筋は通したと言えるかもしれない。
だが、それは昨日出した結果についての評価に過ぎない。
とにかく云いたい事は、事前に選手たちに基準が明確でなければ意味がないのだという事だ。
それが明確になっていれば、高橋は名古屋に出ていたであろうし、走らずに終わったことが悔しくてしょうがない。
やりきれない。唯一メダルを取れる選手だっただけに。

野口さん・坂本さん・土佐さん、オリンピックは出ることに意義があるから。
メダルなんて気にしなくていいからねw 自分のためにがんがれ!
75クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:17
高橋が何で名古屋を走らなきゃいけないんだよ。
男子なんか走りもせずにくだらないショボイ実績でたかが入賞程度で
選ばれたカスがいるだろ。ボケ。
しかも高橋は選考会を走ってるんだよ。
76クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:19
各選考レースにおける上位10傑の平均タイムと走破タイムとの差

東京国際 2:35:54 - 2:27:21 = 7:33(高橋)
名古屋国際 2:29:52 - 2:23:57 = 5:55(土佐)
大阪国際 2:30:53 - 2:25:29 = 5:24(坂本)
大阪国際 2:30:53 - 2:27:38 = 3:15(千葉)
77クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:21
油やの実績<<<<<<<<<<<<<<<<<<<尚子実績。
比べるまでもない。比べるなんて恥ずかしい。
天と地の差。月と鼈の差。
これはどう考えてもたんなる高橋差別。バッシングやん。
78クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:22
名古屋に出なかったのは五輪で金を取るためだ
79クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:24
何度も言うが五輪に出なかったのは五輪で金を取るため。
これが分からん奴はカス。塵以下。
80クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:26
陸連三井住友土佐醜い関係者は
人類の恥。人間の恥。
81クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:27
カス共の集まり。陸連は。
それにしても有森が醜い。酷い。性格ブス顔もブス。土佐と一緒。w
あいつ人生の負け組み。
人生終わったな。人間終わったな。
>>78
それが高橋&小出コンビの油断であり慢心だったわけだ。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:33
何を言っても自業自得ですよ。>Qオタ

なまじ不透明な選出の末に惨敗するより
悲劇のヒロインに仕立ててもらってよかったんじゃないの?
85クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:37
高橋を選出しないということは
金メダルを取ろうという野心が陸連にはないということ
86クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:40
名古屋を走ったら五輪で金を取れないんだよ。
五輪で金を取るためや。
だいたい何で油や選ばれて尚子が選ばれないの?
しかも選考会を走ってもいないのよ?
自分的にはそれが一番の疑問。
金メダルと世界選手権2大会連続入賞なんて、
どっちが凄いかは一目瞭然じゃん。
入賞程度で選考会も走らないで選ばれて卑怯ジャン。
こんな程度で選ばれるなんてレベルが低すぎるね。
高橋が選ばれなかったのはやはり彼女に激しく嫉妬し嫌われてるから?
87クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:42
もったいないわ!
Qを出さないなんて!!!
なんで出さないのよっ!

ばっかじゃないのっ!
土佐に金メダルが取れるとでも思ってんの?
ちゃんちゃらおかしいわ!!!!!!!!!!!!!
88クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:43
油谷が選考会すら走ってないのに選ばれたのは何故?
高橋が外されたのは何故?
85の言う通り少なくともやはり金を取る気はまったくない。
スポーツで好結果を出そうとは思ってないね。
外国勢を助けまくりたいのね。
89クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:46
名古屋でタイムが出ないと賭けたQ
名古屋でタイムを出した土佐

勝負は歴然。何を言っても自業自得。
90クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:46
油谷を実績で選んで高橋を実績で選ばないのは矛盾してるじゃん。
よっぽど高橋を選びたくない証拠だな。そうまでしてそこまでして憎っくきスーパースターを消したかね。
本当に悪質極まりないね。陸連って・・。最悪だね。
ウザ。
千葉は大阪に出走しなければ、世界陸上3位の実績で選ばれたのにね。
92クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:47
土佐のタイムなんてたいした事ないしw
93クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:49
別に男子なんかズバ抜けた選手なんていないのに走ってすらもいない
奴を選ぶなんてね〜。これも尚子が選ばれないぐらいと同じで大問題だと思うが。
油谷って相当好かれてるね。関係者や陸連に。
94クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:51
油谷ごときが油谷みたいなブサイクがこうもここまでこんなに好かれてるとは・・。
95クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:52
油谷の会社の圧力や政治力も物凄いって事かな。
Qに金を取る力があるというのはお前らの
予想とか期待での話。問題はそれを彼女が東京で
証明できなかったこと。Qが金を取る力をもっている
ことをはっきり証明できなかった以上、ただの、ピーク
を過ぎたロートルあつかいでも文句はいえない。
実績とはあくまで、「過去」の話なのだ。
人間はいつかは衰えて若いものに道をゆずる運命だ。
97クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:54
尚子達は
三井海上の政治力や圧力や脅しが凄い事が分からなかったな。
98クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:55
今回の件はよっぽど尚子憎し尚子を意地でも選びたくない事が見え見え。バレバレや。
99クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:56

高橋尚子ファンから脅かされてると芝居する三井住友
100クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:56
それで意地でも土佐を入れたいのがバレバレ
>>96
記録ボーナスに釣られるところまで予想できるか
>>101
それがQの慢心だ。
103クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:05
ようするに意味不明や。理不尽で本当に不可解。陸連。
いったい何を考えてるのか。何が目的か?
言ってる事とやってる事が全部矛盾だらけ。
人間性に現れとる。
104クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:07
陸連の何もかも全てが意味不明。
大切なのは「過去」にどれだけのタイムをだせたかではないだろ。
「今」どれだけの力があるかだ。Qは2年近く走らず、やっとでた
東京で27分台で2位だった。これが、彼女の「今」の実力だ。
>>105
ヲタに何を言ってもムダw
107クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:09
高橋ってこれだけ嫌われてるんだな。関係者や陸連に。
可哀想に。同情するよ。悲劇のスーパースターだよ。スターは辛いね。
>>105
今って、去年の東京を今だと言うならなぁ…
野口の世界選手権で2位なんていつの話だと…
ああやってヘラヘラ笑ってれば
健気な、悲劇のスターとして扱ってもらえるわけだ
出てもどうせメダルどころか醜態晒すだけだったろうし
内心選ばれなくてホッとしてるんじゃないの
110クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:11
>>105
各選考レースにおける上位10傑の平均タイムと走破タイムとの差

東京国際 2:35:54 - 2:27:21 = 7:33(高橋)
名古屋国際 2:29:52 - 2:23:57 = 5:55(土佐)
大阪国際 2:30:53 - 2:25:29 = 5:24(坂本)
大阪国際 2:30:53 - 2:27:38 = 3:15(千葉)

東京国際の2分27秒台は、大阪や名古屋の2分22秒台に匹敵する
>>108
だな、3位いかを見てもレベルが、、、
112クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:12
っていうか土佐こそ2年も走らずに力を全部出しきってあんなもんジャン。
アテネでの惨敗がめに見えてるね。
普通に考えて土佐は何もかも全てが代表に相応しいとは思えない。
出るだけ無駄。恥ずかしい。恥を知れ。
あんなのが日本代表と思うと辛いね。
早く消えてほしいよ。
113クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:13
土佐ってある意味凄い根性してるね。
こんな汚い形で代表になって。三井住友も。
114クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:14
どんな形でもどんなに汚い事しても代表になりたかったんだろ。
代表が決まったときの土佐陣営のコメントも粘着満々だったしな。
116クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:15
意地汚い奴らだよね。本当に。あいつ等。
高橋の偉大さをまったく分かっとらんよ。
117クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:16
競馬の世界でも、G1レースでは通用しない馬が
トライアルレースに目イチの勝負をかけてきて
G1レースを見据えて余裕残しで出走してくる馬を
トライアルレースで負かすことは、ままある。

しかし、G1レースでは、それらの馬はガス欠で惨敗する。
そして、G1レースを勝つのは、本番を見据えて
トライアルレースを程よく負けた馬のほう。
>>110
なら、名古屋にでて22分台で走ればよかったな。

119クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:17
>>113
だって見なかったのアンタ。
発表会場の垂れ幕のバックにスポンサー「三井住友」のでっかい文字を!w
120河野洋平:04/03/16 20:18
政治献金せんからいかんのだよアジア航空は!
恐れ入ったか!バハハハハ
121クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:20
陸連と小出高橋は和解しろよ。
あいつ等が高橋を理解して和解をした時はもうとき既に遅しじゃ本当に悲劇のヒロインになっちゃう。
今すぐ和解しろ。
>>108
野口はまだ伸びる年齢。すくなくても、落ちることはない。
高橋は日々衰える年齢だ。
年に勝てる人間はいない。これは絶対だ。
123クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:21
>>117
マルチうざい
124クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:23
このままじゃずっと報われないね。
ファンも尚子も。小出も。
ったく・・。
尚子を落とすなんていったい何を考えてるの?
>>123
隠したい事実だからウザく感じるんだろ。
126クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:26
競馬の世界でも、G1レースでは通用しない馬が
トライアルレースに目イチの勝負をかけてきて
G1レースを見据えて余裕残しで出走してくる馬を
トライアルレースで負かすことは、ままある。

しかし、G1レースでは、それらの馬はガス欠で惨敗する。
そして、G1レースを勝つのは、本番を見据えて
トライアルレースを程よく負けた馬のほう。
>>125
高橋はG1への出場資格すらとれなかった8歳馬だな。
>>127
競馬は人気投票があるんだが。
メダル取れなきゃメディアで取り上げてもらえない
そうなると新たにマラソンを始める人も少なくなる
長い目で見ると大きなマイナスだ
130順天堂大OB:04/03/16 20:37
高橋は、慢心で東京国際で世界最高タイムを狙った感じがします。
選考レースの結果を見れば、落選です。ただし、今回のような選考は初めてです。
公務員的な選考の犠牲になったと考えるのが普通でしょう。
今回のメンバーは、ベストの布陣だと思いますが、勝ちに行くメンバーではないように思います。
土佐が、坂本より先に内定した理由がわかりません。
シドニー後は、渋井、高橋、土佐で決まりだと考えていました。
土佐が諏訪が選ばれたなら、鈴木博美が選ばれな勝った理由を説明しいただきたい。
131クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:37
競馬の世界でも、G1レースでは通用しない馬が
トライアルレースに目イチの勝負をかけてきて
G1レースを見据えて余裕残しで出走してくる馬を
トライアルレースで負かすことは、ままある。

しかし、G1レースでは、それらの馬はガス欠で惨敗する。
そして、G1レースを勝つのは、本番を見据えて
トライアルレースを程よく負けた馬のほう。
>>128
問題は人気だけで選ばれた往年の名馬に勝つ力が
あるかどうかだろ。
順天堂大 Out of Bounds

土佐が諏訪が選ばれたなら、鈴木博美が選ばれな勝った理由を説明しいただきたい。
134クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:42
>>132
トライアルで慢心走しても、そこそこの時計で2着に来るほどの実力はある。
(タイム補正をすれば、土佐や坂本に優るとも劣らない)
勝てるかどうかはともかく、メダルに最も近い日本人ランナーを選ぶ
という観点から見れば、高橋以外には考えられないはずだ。
仮に往年の速さがもうないとしても、それでも現時点で日本人では
いちばん速いのは疑う余地はない。
>>131
本当の強い馬は、トライアルレースで圧勝して
本番も勝つ。
>>132
競馬ファンが求めるドラマだな。
オグリキャップを思い出す。
安田記念でレコード勝ちするも、その後、宝塚記念で2着で破れ、
天皇賞6着、JCで11着と連続で大敗。
そのあとの有馬記念。引退レースになっていた。
四番人気で殆どの予想がノーマークだった。
一般人気はとうに下火。オグリヲタだけが信念で買い漁った結果の5.5倍だった。
しかし、オグリキャップは勝った。
137クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:52
>>134
その疑う余地が東京で出来てしまったんだろ?
監督もこんな走りでは駄目だと最初はいってただろ。
その疑いをはらすために名古屋にでればよかったんじゃないのか。
名古屋にでても勝てたかどうかは別もんだいだけど。
138クーベルタン男爵さん:04/03/16 20:55
>>137
東京の結果を見れば、疑う余地はないよ。
監督が駄目といったのも、高い次元、世界レベルでの話。
日本レベルで飛びぬけてることを疑うほうがおかしい。
陸連もそれがわかってるから悩んだんだろ。
>>137
名古屋で力を使い果たしてまで出場して、メダルを取れなくて国民を落胆させるなら、
他の選手を出してあげた方がいいと思ったんじゃない?東京で負けた時点で。
でも、明らかにオリンピックに出ませんと言うのもなんだから、小出が芝居を
打って、出なくても選ばれるさってやっていたような予感がする。
選びたかったけど選べなかったと言うのは、そういう意向を佐倉AC側から
伝えていたからではないかと。だから10分で会議が終わった。
副会長だけバカだから、納得できないと高橋に票を投じた。
>>138
なんで東京の結果で疑う余地がなくなるんだ?
>>140
で、他ならぬQ自身が、東京の結果で自分の実力を思い知ったんだろ?
そうでなければ、昨日の会見で笑って落選を受け入れられるはずもない。
自分に実力があると信じているのなら、陸連に何も反抗しない方がおかしい。
142クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:10
何を言ってもむなしいが、高橋は戦後メインスタジアムのセンターポールに
日の丸掲げた、「唯一の人」だろ? そして女性として、初の金メダリスト
だろ? 陸連の専門家が、なんぼのものか分からないけど、高橋が出る
気が有れば、ノー文句で出させるべきだろ? テコンドーとか、その辺の
(悪いけど)金メダルとは「重み」が違うと思うのだが。 
143クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:10
>>140-141
国民栄誉賞が、こんなつまらないことで
じたばたするのはみっともないってことだよ。
別にオリンピックなんか出なくても
日本でいちばん速い女子ランナーが
高橋尚子だってことは、みーんな知ってるもん。

まあ、オリンピックとさほど離れてない時期に
どこかで走って、やっぱり高橋を選んでおくべきだった
という話になると思うよ。
144クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:11
>>140
やめろ。Qオタというのはアスリートは2年もはしらなければ
別人のように弱くなる可能性について考えない連中だ。
Q=最強が永遠の真理だとでもおもってんだろ。
145クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:12
>>144
半年前に走ったばかりですが?(w
>>144
土佐は逆だったな。
>>143
だったら、最後下3行は思いっきり負け惜しみ。
みっともない。
>>147
千葉すずで槍玉にあがった水連の今の会長は、
当時第一線の選手だったが、アジア人が水泳かよと言われ五輪に呼ばれなかった。
悔しかったので、五輪と同一日に記録会をやって、新記録を出しまくってやった。
別に高橋の件とは関係ないけど、強い人間はこういう手段も取れる。
149クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:23
>>148
その会長、水泳の選考を完全に一発勝負にしたな。
エース北島でさえ負けたら出さないとか。
しかも、選手にはこのシステム、好評らしい。
まー、高橋に決まっても、高橋以外の3人に決まっても、
陸連の決定方法は意味が分からないけどな。
勝っても調整が難しいと言われる名古屋を選考対象にしたり、
気温のコンディションが違う冬のレースを参考にしたり。
151クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:26
人間のクズカス。
もはや生きる価値のない最低最悪人間。
早くあいつ等が死ぬ事を願う。
152クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:31
高橋は「陸連会長」に就任すべきだな。 誰れがなんと言おうと有資格者だ。
あの表彰台の意味を知るものは彼女以外に居ない。
天才二人を理解できないのは凡人どもには仕方が無い。 ただ、それだけのこと。
153クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:34
>>152
オリンピックマラソン選手の中でも優しさは一番光っているよね。
有森と違って。   それだけに苦悩するよ。
でも何故か「陸連会長」って河野洋平なんでしょう?
国が金をだすから?
154クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:35
高橋・野口・田中でいいのに。
坂本はなんであんなにロンパッテんだ?
>>148
千葉すずは、落選を告げられても、なお、ありとあらゆる手段を尽くして出場権を手に入れようとした。
しかし、高橋は何の抵抗も無く落選を受け入れた。

これが決定的な差だ。
156クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:46
>>155
でも、そのくらいの執念があっても良いと思うけど・・・
9月にベルリン国際マラソンがあるとの事。 其処に出て欲しい。
それにしてもスレタイに「死ね」とは。

Qオタの品性の下劣さを証明しているな。
高橋は東京でまけた時点で五輪をあきらめた説が一番信憑性が高いな。
>>139のような感じだと思う。
159クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:52
>>153
言いたかないけど、その辺りが「体育協会系組織」の、したたかさ。
泥は政治家にかぶってもらう。 あいつら慣れているから。
フェアなスポーツマンw・・・組織運営能力が無いのは周知の事実。
まさに懲りない奴ら。 笑うのだけど60年に一人の天才を誰が裁ける?
160有名人。@UK:04/03/16 21:52
前回金メダル取ってるんだから、
IOCやギリシャの協会が、高橋を
特別招待すべきじゃない?
これならまだ可能性があるはず!
161あは:04/03/16 21:53
落ちた理由は
「落とす理由がないから?」
だと?ふざけるな!!

落とす理由を強引にこじつけたようなものじゃないか。
「落とす理由がないから?」

気候や気温の条件が悪くても?コースが不利でも?調子が悪い状態でくらべる相手が不在でも?
高橋にはタイムという落とす理由があるから?落とす理由があればいいわけ?
理由を作ればいいわけ?理由を作れば解決するわけ?おまえらはこじつけた理由で、世界のトップの才能を芽を捨てるわけ?

本当は「高橋が他の者(雑魚3人より)より劣って理由があるのか」
これが本当に重要なことじゃないのか?
>>158
俺もそう思う。
あの酔っ払い親父が文句ブーたれてるだけで、何も行動しないのを見ても、
すでに、Qには戦う力が無いことを分かってるんだろうな。
163あは:04/03/16 21:55
本当は「高橋が他の者(雑魚3人より)より劣って理由があるのか」
これが本当に重要なことだ。

1、高橋は他の選手に抜かれたことがあるのか?
2、高橋は他の選手に負けたことがあるのか?
3、過去2年以内に、年齢で劣っているという証明のために、出場した大会で雑魚3人に負けた実績があるのか?
4、過去全ての大会で日本人選手、及び雑魚汚い3人に抜かれて、実力で劣るという実績があるのか
5、雑魚汚い飛行機事故で落ちてほしい3人よりも、決定的に劣るとはっきり言える結果があるのか

タイム?考慮はタイムだけ?
あのな、タイムなんて走ったコースで変わるんだよ、このクズが!!

クビ吊るのは大阪の夫婦じゃない!!
おまえがつれ!!クビ吊れ!!このクズが!!クズ陸連!!
164クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:57
落す理由が無かったかもしれないが、高橋をアテネに連れて行く
理由なら100を越す。 普通の凡人が「前人未到の天才ランナー」
の事を、査定できるのか? むなしい疑問だけど。
165あは:04/03/16 21:57
>>159
50年に1回だろ。
ただし、世界の才能ある天才の1人としてな。世界の中で50年に1人の天才。

これから50年、マラソンで連覇を達成できる実力のある選手は出ないと思うよ。
166クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:58
アテネのコースは暑くてアップダウンが激しくて3人の代表向きじゃ
ないんだよね。
その点、Qちゃんはそう言うコースが得意なんだよな。
陸連って能無しか?
167クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:59
査定しようないじゃん 走ってないんだから…
>>164
それ以前の問題。

高橋「本人」が自分を査定してダメだと判断したんだから。
169クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:04
土佐が坂本より上の選考の時点で完全に出来レースだよ
大阪と名古屋の気象条件やメンバー見てみろよ
コースや気象条件等全て考慮に入れて選考すると言っておきながらこの始末

高橋プロ化&小出に対する陸連連中の嫉妬や嫌がらせに三井住友裏マネー
全く馬鹿げた話だよ
170クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:05
>>153
河野一族には陸連は多大な恩義がある
謙三には100億の借金を文部省に出させて解消してもらっている
謙三は箱根駅伝を走ったスポーツマンだったし洋平も早稲田競走部マネージャー
から顧問時代は東京五輪後テコ入れに君原にスカウトかけたりしていた
親爺の一郎も陸連会長だったし陸上一家
ナベツネの横審委員よりは正当性はある
171クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:05
>>169
なるほど。  うんうん。
東京三菱ならともかく、三井住友にそんな金あるのかねw
>>169
そこまで酷い選考なら、小出のオッサンが黙ってるはずが無いがな。
174クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:08
>>165
高橋にアテネで勝てる力があると、なんでわかるの。
世界陸上にはでてない、東京は完敗、名古屋は走らない・・・・
お前らのカンだけかよ。4年前に金でも、次は箸にも棒にも
かからないやつなんていくらでもいるだろ。
175あは:04/03/16 22:08
あと俺は80%は、高橋が出なかったことに残念なのと、

20%は高橋は前のオリンピックに出場しなければよかったんじゃないか、と思った。

あれだけの感動を、あれだけの国民の期待と夢を、あれだけの記録を、
あれだけの素晴らしい国民に夢を持たせておいて、

あっという間に芽をつむわけ?才能の芽をつむわけ?
こんなフェアな選考がないわけ?性格悪い女有森のときは、実績でとっておいて
高橋には名古屋で決める観告すらないわけ?

オリンピックはお偉い方の人が決める大会なわけ?国民の代表じゃないわけ?
一部のお偉い政治家のような、汚い人間が汚い代表を選ぶための競技なわけ?

もう二度と日本は、日本国はオリンピックに出場してほしくないし、誰1人こんな汚い競技でがんばってほしくない。
国際的な機関にも、メールで訴えを出しておきます。
176クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:10
また、あほかよ…
177あは:04/03/16 22:11
東京完敗?
あのな、高橋は日本人に4年間、無敗だろうが!!

負けた相手を、くらべる代表の相手の資料で出してから、言えや!!
178クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:11
>>175
はいはい。日本はオリンピックでないことにしたから、もうクソして寝ろ。
179クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:11
>>174
あの3人にはアテネでは勝てない。
暑くてアップダウンが激しすぎる。 勝てるのはQだけ。
180クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:11
高橋が50年に1人の天才なら
東京でキッチリ優勝すれば良かっただけ。

もしくは、コンディションがきつくても
名古屋で優勝してアテネでも金を取るとか。
それぐらいできてこそ50年に1人の天才だろ?
すみません、どなたか日本語に翻訳してください。

>負けた相手を、くらべる代表の相手の資料で出してから、言えや!!
182クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:13
>>177
負けてるやん。w
183あは:04/03/16 22:14
ってか、他の人は高橋が強く言い訳しながら、
「わたしを選ばなかったなんて・・」という
醜い選択をすると思ってるわけ?

そんなの高橋がするわけねーじゃん。
どんなに悔しくて悔しくてもう絶望のふちに落ちても、かのじょは笑顔で通すよ。
マラソンは忍耐のスポーツだから。そして、高橋はマラソンバカだから。
>>175
おい一つだけ答えろ。高橋がそんなに凄いやつなら
なんで、予選である東京で負けたんだ。
世界記録で優勝してればなんの問題もなく代表だったろう。
弱いから負けたんだろ。
Nステ見たが、
陸運会長 河野の一声で決まったみたいだね。
186クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:16
>>183
というより、ちゃんとした日本語で書いてよ。
マラソンよりキミの文章を読む方が忍耐力が必要だよ。
187あは:04/03/16 22:17
>>182
高橋が他の3人に直接負けていると、はっきり言える資料だぞ?
ここまでメジャーな選手が、一度も一緒に走ったことのないなんてこと、
絶対にないはずだろ?
オリンピックに出るメジャーな選手だぞ?

あるとすれな、汚い手を使っている最低な人間か、チキン野郎!の人間失格な奴だけ!!
何を言ってもあとの祭り。負け犬の遠吠え。

誰にも文句を言わせないように名古屋を走るべきだった。どんな理由があろうとも。

それをしなかった、できなかったのだから何と言い訳しても無駄。
明らかな作り笑顔の方が遥かに醜い
190クーベルタン男爵:04/03/16 22:18
もしメダルが取れなかったら沢木お前が全責任をとれ
191クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:18
>>175
>高橋には名古屋で決める観告すらないわけ?
東京の直後に「次の結果を見るしかない」って言ってたよ。
それを蹴ったのは自分の責任

もめることはわかってる。
だから皆高橋を選ぶための材料が欲しかった。
その材料を提供することをしなかった高橋サイドは
空気の読み方が足らなかった。
192クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:19
新聞やテレビ等のメディア見てたら今回の選考は一見公平に見えるから
公には批判しにくい空気は確かに漂ってるけど
実際俺の周りでは大勢の人間は土佐2位&高橋落選はおかしいって言ってる
20代〜30代の女の方が特に露骨だな
『土佐は不細工だからとか…』とかわけのわからない理由まで…
193クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:20
どーでもいいだろ・・・
人のこと言う前に自分を見つめ直せ!
Qは落選して当然だが、陸連の選考基準はきわめてあいまいだった。
選考基準には、選考レースの結果だけで決めるとはどこにも書いてない。
選考レースの結果+実績などを考慮、とある。
逆に言うと、選考レースの結果だけでは決めない、とはっきり書かれていたことになる。
だからいらない騒ぎになる。最初から潔く選考レースの結果だけで決めると書いていれば、
こんなことにはならなかった。

今回、陸連が筋を通したとか言って褒めてるヤシはバカだな
195クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:21
しかし、女子マラソンの報道はすごいからなあ。
3人がどれほど過剰報道に耐えて冷静にレースに
望めるかな?金でしか満足しないから、
プレッシャーはすごいよ。
196クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:21
本当に強い王者は判定勝ちを狙うような戦い方はしない。
197クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:23
>>193が素晴らしくいいことを言った!
198クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:23
>>194
> 選考レースの結果+実績などを考慮、とある。

こんなことも書いてないよ。
何を読んだんだ?
199あは:04/03/16 22:24
>>184
一つは不調だったから。どんな選手にも体調(こっちは理由にならない)
と比ベて不調はある。不調な状態でも日本人には1人も負けてない。
「最低でも日本人の中ではトップクラス」

一つは高橋はタイムにこだわりすぎた。
調整を考えて、金メダルを狙うとすると、最低でも東京マラソンに出る
必要があった。名古屋までのばすことができなかった。
しかし、有力な選手は1人も出てこなかった。汚い制度を利用する人間ばかりだった。

よってタイムにこだわるしかなかった。強引に20キロからぺースを乱して高速にしたのに
天候を気温の関係でいつもなら、42キロまで上げれるぺースを維持できなかった。
そして、38キロあたりで失速した。

だけど、日本人も「クズ日本代表、汚い3人」も
高橋には勝たなかった。

若い?27で高橋、世界で初めての連覇狙いの位置だけど?
他の2人もほとんど同じじゃん、じゃあ、このオリンピックで金メダルとらないとねw
200クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:24
>>194
コピペご苦労さん
201クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:25
野口に何故早々に内定でたのかわからん
202クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:25
俺は、、、年がばれるけど・・・円谷が好き、君原が好き。
高橋は延長線上だ。 記憶に残るランナーなんて3人以
外には居ない。

恥じ書きついでに書いておく。 河野一郎は「市川昆」の名画
「東京オリンピック」にいちゃもんつけた人。 見苦しいこと顔だけでは無し。
203クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:26

小出に専門家と名指しされた河野洋平衆議院議長
倅の肝臓で生きながらえている宦官
>>199
>だけど、日本人も「クズ日本代表、汚い3人」も

とありますが、「クズ日本代表、汚い3人」は日本人ではないんですか?
205クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:27
強引に20キロからぺースを乱して高速にしたのに
天候を気温の関係でいつもなら、42キロまで上げれるぺースを維持できなかった。
そして、38キロあたりで失速した。

↑自業自得で自滅しただけじゃん。w
206クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:27
193=197
下手糞な自演を見つめなおせや
207クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:28
あほが出てくると、QちゃんファンまでQちゃん攻撃に回るから面白いなw
>>206
ギャグとしてはイマイチ
209クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:30
東京の直後小出は高橋に「これではみんなが納得しないだろう」と
はっきり言っていた。小出は純粋にそう思っていたのだが恐らく
誰かからの助言で「名古屋に出なくても良いですよ」と判断
したのではなかろうか?陸連の内部抗争もかかわっているのでは?
210あは:04/03/16 22:31
おれのまわりも6人中6人が、高橋が出ないのはおかしいって言ってる。
1人は高橋が猛抗議して、陸連ぶっとばさないから悪いっていってるけど。

日本は永遠に才能のある選手を、国民ではなくて上のお偉いさんが勝手に決めて
ほうむりさる制度なんですね。
飛行機が落ちて3人消えることを、オリンピックまで心から祈ってます。
211クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:31
選考基準は成績優秀者のなかから、オリンピックでメダルもしくは入賞
を狙える者だっけ?
成績優秀者    1土佐2坂本3高橋4千葉
メダルを狙える者 1高橋2坂本3千葉4土佐
よって高橋、坂本が選ばれるべき。
ただしメダルもしくは入賞できる者とあるからメダル=入賞と考えるので
あれば土佐、坂本になってしまう。

212クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:32
193=197=208sageバレ
>>210
おまえは徳光か
>>199
まだ、オリンピックにでられる保障もないのに金ねらいで
名古屋を回避したなんて
「とらぬ狸の皮算用」の見本だろ。
215クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:33
三井住友のゴリ押しがあったんだろう
216クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:34
大切なのは「過去」にどれだけのタイムをだせたかではないだろ。
「今」どれだけの力があるかだ。Qは2年近く走らず、やっとでた
東京で27分台で2位だった。これが、彼女の「今」の実力だ。
217クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:36
スレタイよく嫁よ
アンチ高橋がウヨウヨ居るスレあるだろうが
文句あるならそっち逝けばいいよ
218クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:36
>>210
> 飛行機が落ちて3人消えることを、オリンピックまで心から祈ってます。

たとえ匿名掲示板でも
こんなことを言うヤツに応援されては高橋は迷惑に思うだろうな。

219クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:37
タイムだけで比べてる人間は頭おかしいの?
220クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:37
航空会社がスポンサーだし・・・
>>217
ここが本スレになってるらしい。
222あは:04/03/16 22:39
いや、いつもなら30キロから高速になるんだが・・。
それは相手がいて、相手とくらべる状態でのぺースなのかな?
何故、20キロから上げたのかは俺にはわからん。

有森は陸連は性格悪いよなあ。
名古屋で出てから決めるって・・、意地でも高橋を落とす材料を作ろうと
必死だな。会議でも全員を、強引に納得させたんだろ。

おまえらな、「高橋のことでもめるのは面倒?もっともめた??」
それは会議内での話しだろ。
確かに会議内では「7時間も8時間も会議内でもめただろうよ?」
簡単に終わらなかっただろうよ?

だけど、世間はみんなやっぱり高橋か〜さすが陸連!でまるくおさまるはずだったんだがな
まじで、今回のはシャレにならん。国際的にも世論でも、高橋が出なかったことの非難の声でもめると思うよ。

できるだけ陸連がオリンピック代表を決める権利を放棄させるように、国際的機関に訴えておきます。
223クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:39
224クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:40
選考基準は

(1) 第9回世界陸上競技選手権大会でメダルを獲得した男女マラソン競技者の中で
それぞれの日本人最上位者を代表選手とする。
(2) 上記以外の男女マラソン代表選手は、各選考競技会の日本人上位の競技者の
中から本大会でメダル獲得または入賞が期待される競技者を選考する。

だな。


Qって、(2)に当てはまってしまうと思うが。
Qは日本人1位だったし、専門家も、Qが出ればメダルが期待できるって言ってるし。

結局、選考基準に明確な基準が書いてないんだよ。
225クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:41
>>222
訴状の控えはきちんとアップしましょうね。口先だけじゃないことを
証明しましょう。それでこそ高橋派です。
226クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:43
土佐は、昨日のフジの特番で意気込みをどうぞと言われた時、
「もう大丈夫です」とだけ答えていた。
これは金とれるってことなんでしょうなぁ。
まさか五輪出場で満足してるんじゃなかろうな。
227はぁ:04/03/16 22:45
高橋尚子は、現在でも世界のトップアスリートの一人だよ、少なくとも、選ばれた三人よりは上のはず。
メダルを取れる人間を選ぶのが選考委員会じゃあない?
228クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:46
「選考会重視」は後付らしい。
名古屋が終わった夜の段階ではQを選ぶ事で一致してた。
翌日になって土佐を落とせないということになって、選考会重視の後付が出来た。
初めから「選考会重視」ならQ側にも勧告してたはずだがそれはなかった。
「もっと早くそれを知っていれば名古屋に出していた」と小出はぼやいた。
でもすべて後の祭り。

なんだかスッキリしない。
>>222のいう国際的機関=サンシャイン国際水族館
じゃあ今も高橋が最強だって証明してくれよ
本人ですらそれが証明できなかったってのに
231クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:54
>>228
わざわざそんなコピペを貼ってるからスッキリしないんだよ。
向こうもこっちも見てる人間が多いからコピペはやめようね。
>「われわれは4大会の結果で判断する。高橋さんがもう一回挑戦すれば、
>その結果を考慮する。将来性や実績ではなく、アテネで戦えるメンバーを選ぶ。
>選考レースでの結果を見て選ぶことになる」と選考会を重視することを強調した。

>この日の成績では選考することは不可能で、本人に再挑戦の意思がないとなると、
>陸連としては有力な金メダル候補を失うことになる。
>今後は高橋自身をどう説得するかが重要になってきそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2003/11/17/03.html

>高橋は残りの選考レースには出場しないと発言。
>五輪連覇は事実上不可能となった。

>指導する佐倉アスリート倶楽部の小出義雄代表は
>「これで選ばれたら周囲は納得しない。2時間27分なら
>誰でも走れる」と奮起を促したが、高橋からはシドニー前
>のような「何がなんでも五輪に」という熱意は返ってこなかった。
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2003/11/17/01.html
去年の柔道の世界選手権の代表を選ぶ時にも同じような
ことがあったんだよな。シドニーの金メダリスト
井上が新鋭の鈴木に100キロ級の選考会で負けた。
でも、鈴木は100キロ級の代表になれなかった。「実績」で井上が
代表になってしまった。これ、むちゃくちゃ批判された。
その後、無差別級の代表選考会の全日本選手権で井上が鈴木に決勝で
雪辱するんだけどなぜか無差別級の代表は井上じゃなくて鈴木
だった。井上は2階級制覇をねらってたのに。「実績」が絡むと
ろくなことにならないよ。
ちなみに、井上も鈴木も金メダルでしたが。
234クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:57
土佐の顔が醜すぎるんだよぉぉぉぉぉ!
美形なら高橋でなくても許してる
ベイスターズもちょっと前まではずっとAクラスだったしね
236クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:01
河野洋平に抗議のメール送ったけど返事がこない

どうなってんだ?もしかして相手にされてないのかな・・・
237クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:02
>>236
もうネタはいいから
238あは:04/03/16 23:05
>>230

うるせえよ!おまえはさっきから・・
雍護してる人間なんてごく一部だぞ?おまえ、ういてるのがわからんのか?

とさの身内は黙ってろよ!
>>238
痛いところをつかれて逆ギレかよ。W
240クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:09
>>237
事実なんだが
241クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:11
専門家であるがゆえに 近視眼的に 細かいことに目がいって
却って 大局が見えないものだ
242クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:12
もう良いだろ、仕方がないよ土佐も坂本も一位だったんだから、アテネで
金を取る調整を続けた人間と、アテネ出場を狙って調整してた人間との差
がでちゃったんだよ、まー金取る可能性があるのは高橋だけなのはみんな
分かってる事だし、野口はせいぜい良くて銅(アテネで金取れるなら
世界選手権で金取ってる)坂本は10位以内入れば上出来、土佐はきもい、
オリンピックとか特別な大会だとなぜか必ず勝つ選手が居るのも事実だけど
それを根拠に選べないでしょー。

243クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:12
>>240
じゃあ、メールの文章をここにコピぺしてみて。
それを参考にして俺も抗議のメール送るから。
244クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:17
>>243
初めてメール致します
この度の女子マラソン代表の陸連の決定に納得できません
なぜ一番の実力者である高橋選手が落とされるのか?
陸連は選考レースの結果が他の3人よりも見劣りしたから
落としたと言いますが、今までのオリンピックの選考の経緯を
見れば実績重視だった事は明らかです。
なぜ今回だけ選考レース重視なのか私を含め多くの方々が
疑問に思ってると思います。
代表の選考基準が選考レースのみの内容、結果ですべてを
判断するならなぜ明確にされなかったのか?もし基準を明確に
していれば高橋陣営の対策も変わっていたと思います。
そのほかの選考基準がまったく考慮されなかった今回の選考には
ホントにがっかりしています。基準にもあるようにオリンピックで
入賞できる可能性のある選手とありますが、世界の女子マラソン
を見れば日本の選手でメダルを狙えそうなタイムを持ってる高橋が
一番可能性あると思います。
この度の選考を見ればオリンピック代表と言うのは大会上位を
狙える選手の選考ではなく選考レースで頑張った人へのご褒美
としか思えません。ただわかりやすい結果に終始しただけで本来の
目的であるオリンピックで勝てる選手の選考にならなかったのは
非常に残念です。
河野陸連会長になって正しい事したような気になってるかも知れませんが今回の選考は陸連が批判を受けない為にどうすればいいか
それだけを考えてたとしか思えません。何度も言いますが一番強い
選手がオリンピックに選ばれなかったのは本当に残念です。

以上抗議でした
245クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:17
あのですね−
明確な選考基準なんていっているからこういうことになるんですよ。
「明確な」ってのは国民がわかりやすいってことだから、マラソンの素人にもわかるってことでしょう?
選考レース4つの順位とかタイムで決めるのならわしにだってできますばい。
選考基準はただひとつ「五輪で勝てる選手」それだけ。
選考レースも要らない。密室で専門家が決めてくれ。そのための専門家でしょうに。
勝てると思うなら密林から言葉も喋れない野蛮人を起用してもいいんだぜえ。
まあそんな密林日本にはないが・・・
わたし間違ってる?
246あは:04/03/16 23:18
汚い手口を使って出るような選手(土佐など)がいなくなって

日本代表で堂々と胸を張って出るようなオリンピックを今後は

やってほしいですね。
247クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:19
アテネのレストラン予約代行します=五輪中に専用サービス−三井住友海上

*三井住友海上火災保険は16日、ギリシャでアテネ五輪が8月に開催されるのに合わせ、
海外旅行保険の契約者向けにギリシャ語でレストラン予約などを無料で代行するサービスを始めると発表した。
日本人旅行者がアテネを訪れると予想されるため、独自サービスで顧客を囲い込むことが狙い。
損害保険会社が通常の保険業務に加え、旅行サービスも提供するのは珍しいという。 (時事通信)


さて、誰かさんに幾ら金が流れるんでしょうねw
248クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:19
>>246
汚い顔って言い過ぎだろw
249クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:19
>>244
この文面じゃ個別の返事はこないな。せいぜい、ご意見有り難うございましたという
お礼のメールみたいなのが来ておしまい。
250クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:19
2chだから、仕方が無いだろうけど、不世出の金メダリストも、ほんの
「ささいなことw」で、並みの金メダリスト扱いかよ。 すげぇ〜もんだな。
説得力皆無だけど、高橋がアテネで、たとえビリで走ろうとも、俺は
「正座」でTV見てあげる事・・・・略
251クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:20
>>246
今度はオリンピックの主催者(IOC)への注文ですか?w
252クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:20
>>249
出直します
不世出のって、せめて連覇してから言えよ。
柔道の野村みたいに。
254クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:22
>>244
言ってることはまさに正論だけど、ここで書いても読む人少ないから陸連と河野洋平事務所に3時間くらい電話しろ。
255クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:22
都査は アテネで 途中棄権
責任感じて自殺なんかするなよぉ
その前に三井生命保険かけておけ 
256クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:23
>>254
それじゃ貴地外扱いされておしまいなんじゃ・・・
257クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:23
>>244は残念ですと自分の感想を言ってるだけだから
「そうですか」って言われて終わり。
258クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:23
掛け違えたボタンは、もう1回掛け違えないと、正常な状態には戻らない。
選考レースが4つもある時点で、1回掛け違えている。
ならば、もう1回掛け違えをする、つまり、選考レースの成績以外の要素(実績)を組み入れる、ということをしないと、正しい選考結果は得られない。
259あは:04/03/16 23:24
第2項

メダルを狙える者 1位、高橋なおこ 国民の80%以上は断言!!


2坂本3千葉4土佐

ここでがんばってる身内の票20%を3分け

第2項の第一位を入れるのは妥当に決まってるだろ!!それを選ぶ理由がないだって??
おまえ会社にいくら金もらってんだよ!!このクズが!!
260あは:04/03/16 23:24
落ちた理由は
「落とす理由がないから?」
だと?ふざけるな!!

落とす理由を強引にこじつけたようなものじゃないか。
「落とす理由がないから?」

気候や気温の条件が悪くても?コースが不利でも?調子が悪い状態でくらべる相手が不在でも?
高橋にはタイムという落とす理由があるから?落とす理由があればいいわけ?
理由を作ればいいわけ?理由を作れば解決するわけ?おまえらはこじつけた理由で、世界のトップの才能を芽を捨てるわけ?

本当は「高橋が他の者(雑魚3人より)より劣って理由があるのか」
これが本当に重要なことじゃないのか?
261クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:25
>>257
出直します
262クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:25
>>259
すげえな、代表3人は国民の20%も身内がいるのか。w
263あは:04/03/16 23:25
本当は「高橋が他の者(雑魚3人より)より劣っている理由があるのか」
これが本当に「重要」なことだ。

1、高橋は他の選手に抜かれたことがあるのか?
2、高橋は他の選手に負けたことがあるのか?
3、過去2年以内に、年齢で劣っているという証明のために、出場した大会で雑魚3人に負けた実績があるのか?
4、過去全ての大会で日本人選手、及び雑魚汚い3人に抜かれて、実力で劣るという実績があるのか
5、雑魚汚い飛行機事故で落ちてほしい3人よりも、決定的に劣るとはっきり言える結果があるのか

タイム?考慮はタイムだけ?
あのな、タイムなんて走ったコースで変わるんだよ、このクズが!!

クビ吊るのは大阪の夫婦じゃない!!
おまえがつれ!!クビ吊れ!!このクズが!!クズ陸連!!
264クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:26
>>260
落とす理由があればいいの
だからお前ら、高橋が「アテネで勝てる選手である」という
根拠をしめせよ。高橋にはここ2年ばかりで東京2位という
「結果」しかないだろう。
266洋平ちゃん:04/03/16 23:27
>>263
タイムだけだよ〜ん
267クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:28
あほは興奮しすぎてて、書いてることまで
どもってるなw
268クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:29
>>265
可能性で言ったら20分切った実績がある高橋の方が
今回の代表3人よりもあると思う。
自己記録が20分切れなかったような選手がアテネで
それ以上の記録出せるとは思えない
269クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:29
それにしても野村の奥さんは美人だな
270クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:31
アテネの気温はスタート時点で35度近くあるらしいね
ゴール時点の8時でも30度

まともなレースになるとは思えない。
>>268
高橋が20分きったのは「むかし」のはなしだろ。
272クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:31
>>265
すまん素人なもんで、ここ”2年”の根拠がわからん。
273クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:32
>>271
3年前かな。
2年前じゃなかったね
2年間じゃなきゃいけない根拠は?
274クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:35
筑紫の選考批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
275クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:36
筑紫哲也がいいこといった。

味気ない選考結果だった。
276クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:36
3年前だと”昔”になって、2年前だと”今”の実力になるのか、陸上って
不思議だなぁ〜〜。
277クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:37
Qが東京の前に走ったのが2年ぐらい前のベルリンだったからかな。
その前の年もベルリンを走って世界記録をだした。
ほとんど、日本ではしってないんだ
278クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:37
バカが逃げちゃったみたいだね(^Д^)ギャハ!
279クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:37
有森は遠慮するけど、、、ほんと「増田、山下、沢木」は非公式に語ってくれたら
今回のことを何て言うのだろ? 専門家の中の専門家な訳だが。
280クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:38
まず選考委員を決めるとこからやり直そう!
281クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:38
>>279
増田はQ落選派に回った裏切りモノだからイラネ
282クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:38
選考レースもやり直そう!
骨折してからは全然ダメだよね。<高橋
284クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:39
選考レースを今やれば確実に言える! 土佐は惨敗。
285クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:40
2年の根拠を待ってるんだけど居ないの?>>265
逃げちゃった?
3年前がピークだったな。
レースサボってばっかのやつが選ばれたら
がんばったほかの3人の立場がないだろ
金取ったのは4年前の話

よって、高橋落選は妥当である。 (証明終) //
288クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:41
>>279
山下は今日のニッカンのコラムで
(おそらく)ホンネに近いことを言ってるよ。
というか、高橋本人に出場の意思全く無いんだから、
どんなに擁護しても無駄なアガキなんだが・・・・・・。
290クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:42
金メダル取れさえすればいいってもんじゃないからなあ。
291クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:43
>>287
えええええええええええええ
292クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:43
>>253
陸上金メダルって、俺すぐに言える。 でも、柔道の金メダルってちょっと
言えない。 女性に限れば、、、まぁやめときます。
293クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:44

確かに畜死が言うように世界中の女子アスリートが高橋尚子挑戦を夢見ていた。
その世界の夢を河野洋平を頂点とする陸連幹部は破壊したわけだ。
おまえ柔道の金メダリストなの?
295クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:45
>>292
ミュンヘン五輪の男子金メダリストは?
296クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:46
>>292
ミュンヘン五輪のマラソン男子金メダリストは?
297クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:46
>>287
はげ堂。やっとのことで出てきた東京があの結果では
陸連としては選ぶわけにはいかない。まさに苦渋の決断。
298クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:46
やきう枠を韓国にあげるから、(サカーでもいいけど)
マラソン枠を一つもらおう(w
299クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:47
>>292
そりゃすげえ。陸上って柔道より競技数多いのに
全部覚えてるのか。真似できねえな。
300クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:48
おーい。>>292 答えはまだか? ひょっとしてぐぐってるのか?
301クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:48
今後、アテネの実行委員会か何かが、特別枠を与える可能性ってない?
302クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:49
>>301
アテネ五輪がテロで中止になる可能性より小さい可能性ならあるかも。
303クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:50
一ついえることは、
国民栄誉賞はなんだったのだろうか?ということだ。
自民党の政治家が陸連トップにいながらこの有様とは・・・
304クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:50
やはり金が取れるかも知れないのは高橋だけだろうね。
高橋の金の取れる可能性は低いかも知れないけど、一割や
二割くらいあるんじゃない。
他の連中は0にちかい。
305クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:52
>>303
河野洋平が高橋落選の後押ししたんだから。
306292:04/03/16 23:53
ちゃうちゃう。 日本人って事だよ。
307クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:53
オリンピックで東京の二の舞をされては困るってことだろ。
308クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:53
本来はオリンピックでメダルを狙える人間という基準で選考するはずが
トライアルでのレース内容が優れていた人間という別の基準を用いて判断している。

「基準の定立」、「あてはめ」の2作業のうち選考会でやるべきことは
「あてはめ」だけであるにもかかわらず、
「基準の定立」を新たにやってしまったことがそもそもの間違い。

もし基準通りに選んだと言うのであれば
「高橋よりも土佐、坂本の方がメダルを取れる可能性が高いと判断した」
と明言するべきである。
309クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:54
まったく興を削ぐよ。
ラドクリフに孫にヌデレバ。彼女たちのなかで高橋がどういう走りを見せるのかが
オリンピックで最大の関心ごとだったのに。
310クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:54
みなさんこう言う>>299の様なのを「揚げ足を取る」と言うのです、覚えておきましょう。
なおこの種の小動物は低学歴であることが多いです。
311クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:54
わざわざ言わなくてもそういうことだろ。
312クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:55
>>310
お前、ぐぐるのおせーぞ。
313クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:55
>>288
どこにある?ネットのニッカン?
新聞?
>>309
高橋の悲惨な敗北など、余計見たくない。
315キング:04/03/16 23:55
どうせ落ちるなら

外れるのはQ。高橋Q

と逝ってほしかったのは俺だけじゃないはず(w
316クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:55
あやや出してラビットでどこまで逃げられるか観てみたい
揚げ足を取られるのはもっと低学歴のことが多いわけだが。
318クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:56
筑紫良い事言うな。
Qはシードにすべきだった。
金獲るってことがどんなに大変か。
負け無しのヤワラちゃんだって金だけは中々獲れなかった。
そのご褒美として金メダリストにはそれくらいの権利与えるべき。
オリンピックは祭典という意味も込めて。
あとの枠を皆で競うべき。
319クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:56
>>314
悲惨な敗北かどうかはわからんぞ
ラドクリフはちょっと抜けてるけど他の2人は
差はないし
320クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:57
>>310
泣くなよ。元気出せ。お前は高橋と同様決して敗者じゃないからな。
まだまだ人生やれることあるさ。
>>309
失速して無残に追い抜かれるQちゃんなんか見たくないよ!
陸連かどうこうより、日本人にうんざりだよ。
土佐、坂本、野口、高橋でオッズをつけてみろっての。
高橋を最下位と予想するやつなんていねーだろ。
323クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:57
>>313
俺が見たのは新聞。2面の上。
324クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:57
>>269
サッチー?
325クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:57
>>315
カズさん引退の時期間違えましたね
今ではキングとか恥ずかしいです
>>319
本当にあの連中と一緒になって戦う力や自信があるなら、
それこそ千葉すず並の抵抗をするさ。

それをやらないってことは、高橋にも小出にもその自信が無いということ。
327クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:59
A級戦犯は河野洋平
328クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:59
>>319
裸毒痢腐よりも濡出霊婆の方が脅威
329クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:59
なんか変な気分。 筑紫といいたいことが一緒なんだけど。
俺も山下のニッカンのサイト調べたけど、非常に興味がある。
誰か教えてくれ。
330クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:59
>>321
失速は調整不足の上に暑さを舐めてたから
失敗は2度しないのがQのいい所だよ
もう証明できないけど
くそっ。芸速の新スレがこねーじゃねーか!!!
332クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:00
>>329
筑紫は高橋が選ばれてたら、それはそれで釈然としない
というような何でも不満な人だからなあ。
333クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:01
>>326
えええええええええええええええ?
選ばれた人達に気を使ったとか、今更覆らないと思ってたから
あっさり引き下がったんじゃないの?
334クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:01
>>326
ばーか 一人で言ってろ
>>332
小ヅラモナー。
336クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:02
アンチさんの言う事は落選した後だけに辛いな
マジで出ていってください
とにかく明らかに五輪本番のレースを度外視してる土佐は論外だって
338クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:03
>>330
東京の失敗を名古屋で取り戻すことは出来なかったようだが。

自分で「やっちゃったな」と思うほどの結果なら、どんな無理してでも
アテネに行くために名古屋で走らなきゃダメだろう。
>>332
久米モナー
340クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:03
>>320、312 、317
出来心で書いたらいつの間にやら俺が>>299になってしまったのか・・・。
ID希望しま〜〜す。
341クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:04
案1
世界選手権を選考レースから外す
東京大阪名古屋で日本人最上位各1名
有力選手はクジ引きで各レースに振り分け

案2
五輪ディフェンディングちゃんぴょんは次回五輪内定
及び世界陸上ちゃんぴょん(2回)は次五輪内定
最終選考なしよの可能性ありだが(w

案3
名古屋廃止
>>333
だから、あっさり引き下がるのが舐めてるんだよ。
実力があり、どうしてもアテネで走りたいのなら、もっと必死でなければ変だ。
それに対して土佐は、自分が落選なら徹底抗戦する予定だったからな。

高橋のイメージを傷つけたくなければ、小出が泥をかぶればいい話。
しかし、小出も全く動かなかった。答えは明らかだろ。
343クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:05
昨日の小倉の納得いかなそうな顔ワラタ
代表選手に無理やり笑顔作って話しかけてたのが
切なかった
>>341
無駄
345クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:06
>>341
ま、そんな感じでいいと思うよ。
346クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:06
選考会で平凡な記録に終わったQが、過酷なアテネで勝てるはずがない。
347クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:07
>>343
あれじゃあガンガッタ土佐が悪人みたいだよなぁ
348クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:08
Qはテレビで観戦してろって事です。
349クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:08
>>342
まあ確かに最後まで爽やかに潔くありたいって感じではあったけど
高橋ファンの俺からするとそこまではして欲しくないな。
必死さが足りなかったのは認めるけど、実力はナンバーワンだろ
その辺は陸連が察してくれなくちゃ・・
350クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:10
残り2枠
普通にタイムの出にくい名古屋で最速だった土佐は選ばれる
あとは坂本とQだが

まぁ萌え度からみて坂本だな(w
351クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:09
>>318
シードについては、昨年6月に陸連の山下も提案してるよ。(byニッカン)
俺もシード制には賛成。

だけど、高橋が選考レースの前にシードを主張せずに、
選考レースで優勝できず、落選した今になって
シードをうんぬん言っても仕方がないよ。
352クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:10
>>349
随分都合がよろしいようで。
353クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:10
実力がナンバーワンでも出られないんです。
実力がナンバーワンであることを結果で示さないと。
354クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:11
>>350
たいして変わらないだろ
355クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:11
土佐陣営だって今だから好き放題言えるけど実際落選してたとして調停に持ち込むなんてしないはず。そんなことされたら三井住友だっていい迷惑だろうし。
356クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:12
マジで女子マラソンの興味の半分以上奪われたよ。
最低な選考結果だ。
国民への分かりやすい説明なんているかよ。
そんなもんは政治でやれよ。説明のつかない予算のばら撒きばっかしやがって。

高橋がもっとも金に近いと判断しました

でいいんだよ
>>349
結局、「実力ナンバーワン」の証明を高橋はできなかった。
陸連もどうしても選びたかったが、選ぶ理由は作れなかった。
・・・・・・そして、高橋も最終結論を受け入れ、納得して引き下がった。

だから、どんなに擁護しても無意味だし、
本人に出場意思が無い以上、かえって迷惑だろうな。
子どもみたいだなw
359クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:14
>>349
みんな代表になりたくて必死なのに
必死じゃないの選手は外されて当然だと思わないか?
俺から言わせれば年齢的な事考えれば力落ちてると
思われても仕方ない結果出しておいて名古屋で走らない
なんて舐めてる。
オリンピックに出たいのなら
有森みたいに汚い手も
使わなくては駄目なんですよ
東京失敗、惨敗って言われてるけど。
それは高橋の実力を持ってしたら、って意味で
あの気象条件、などを加味したら他の3選手なら間違いなく
同じ結果で「善戦」と持ち上げられただろうに。
362クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:16
千葉すずさんには悪いけど、高橋は金メダリストなの。 運や酔狂では金メダリスト
にはなれない。 プライドって奴だな。
(文中、一部冬季オリンピックでは例外あり)
>>361
でも代表には選ばれないわな
>>360
その点は同意。有森に比べて、高橋はあまりにお嬢だった。

ただ、有森が高橋を非難する資格は全く無いわな。
365クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:24
アンチの言い分がいつの間にか「(東京以後の)Qのモチベーション不足」に成りつつあるのが笑えるw



で、明日は何にするんだ。
年齢とか将来性で攻めてみるか
367クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:25
>>363
漏れ的には陸連から
「内々定はしてますよ。おそらく大丈夫。だからシドニーに
向けて無理しないでね♪」
みたいなこと仄めかされてたのではと思う。
つまりなにがなんでもQを外したかったと。
選考レース3つで残り枠2つってのがおかしいんだよ。
決めたやつはバカか?

実力馬はトライアル凡走しても本番はきっちり巻き返して勝つんだよ。
トライアルで権利取りに全力を尽くした馬は本番凡走するんだよ。
こんな常識もしらないやつらが選考しているのか。
369クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:27
腹筋を公開したから婚期が3年遅れました
370クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:27
>>367
小掛あたりは本当にそうする気だっただろうし
そう仄めかしたかも知れない。だが河野洋平が
それを覆したってとこか。
371クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:28
>>368
ルールにケチをつける方がバカだと思います。
>>368
どうせなら選考を井崎脩五郎あたりにやらせてみてはどうか。
373367:04/03/17 00:29
シドニーではなくアテネな訳だが。

実際高橋選んでもカネは入らんし。
それがすべてだろ。
>>365
それよりも、どうやったら高橋本人が出場する気になるかを、
先に考えるべきでしょうね。
>>371
明確なルールがなかったのが問題だろう。
376クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:30
>>370
はげどう
専門化がみれば、東京のレースがどんな悪条件で、かつQが「走りのプロ」として
勝ち負け以上のものを魅せようとしたために自滅してしまったことくらい理解できているはず

クソ政治家はほんとダメだな

>>376
そいつ当選させる香具師モナー
378クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:34
小掛さんを是非会長に、馬鹿河野はとっととクビに。
379サカーが五輪に逝けたら:04/03/17 00:34
Qを女マネとしてオーバーエイジ枠に入れてもいいけど(w
380クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:34
>>376
選考レースで自滅した時点でプロとしてダメだろ。
政治家のせいにするなよ。
傭兵の一言は自分の責任放棄だよ
普段やってることと同じ。
382クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:35
>>376
「専門化」と書いているキミは、向こうのスレにもいたねw
まあ、金メダリストと実力世界一は全く別ものだからな。

ブラジルの出ない五輪サッカー、アメリカの出ない五輪野球と同じ。
>>376
肝心な選考レースで、そんな博打を打って自滅する人間を選ぶ理由は無いですね。

まあ、そんなに陸連が気に食わないなら、
高橋か小出に手紙を送って、仲裁機構に訴えるよう促す方がよっぽど意味ありますよ。
385クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:40
>>383
高橋のシドニーの金にケチつけるなよ
386クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:41
普通に考えて、土佐の坂本と来れば高橋だろ?
高橋Qは世界最終予選でがんばれ。
388クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:43
まあQが選ばれるべきであったかどうかはべつとして、普通に考えて
日本人の中で実力、金メダルの可能性ともNo1であったのは間違いないよな
389クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:43
高橋は北朝鮮に亡命汁
390クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:45
話題の用兵はなんかコメントしてるのか
それともうやむやなままでおわりか
>>388
2年前なら同意できたが、今のQにはそんな力は無い。
392クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:50
>>384
賢そうに読めて、かなり的はずれw

出直してこい。
393クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:51
>>380
でもシドニーから4年、Qが失敗したのはあのレース唯一つ。
自滅しながらも2位で日本人1位。
半数がリタイアしたレースだぞ。
勝ち続けるより、失敗したことがあったほうが経験地もうPだろ。

394クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:52
>>391
そう思うのはお前がただのトウシロだからだろw
失敗は一度たりとも許されないのです
396クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:54
397クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:55
みんな本当はどうでもいいんだろ
不況でむしゃくしゃしてるだけだろ
398クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:55
>>395
だからあれはQだから失敗と取られただけだろ。
条件加味したらタイムだって他の選手に劣らない。
399クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:55
>>382
俺は別人だよw
400クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:55
>>395
能力のある奴を自分と同列に扱うなよw
疲労骨折してからまともに走れてないし走ってないじゃん。


もうダメぽ。
402クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:57
Qの失敗レース=他選手の実力を発揮したレース
>>398
1着は勝ち2着は負けよ
404クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:57
『世界陸上で野口。
メダルの可能性がある選手として高橋。
選考会の結果で土佐。』

こう言えば良かったんじゃないでしょーか。
405クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:58
>>391
一発勝負だったらQが楽勝するって
小出じゃないけどまじでモノが違うよ

406クーベルタン男爵さん:04/03/17 00:59
>>404
そのほうが揉めなかったかも。
なにしろ陸連が悪い。
選考会当日に基準を明確にしてなにが公正、透明なんだか・・・。
限りなくグレーだろ。
407クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:00
>>404
それは直子が納得しないだろな
大阪のほうが面子揃ってたしw
408クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:00
>>398
タイムもイマイチだが、調整に失敗して失速するという走りが響いたんでしょう。

小出監督ですらこれではマズイと思ったぐらいなんですから。
409クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:01
>>404
それが一番頭にスッと入る。
Q儲必死だなw
411クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:01
選考理由は結局後付け
クダラナイ
412クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:04
>>393
立派な成績だと思うよ。
だけど、大阪と名古屋の両方で日本人の優勝者が出た以上、
それと比べて見劣りするのは仕方がない。

それに失敗はひとつではないよ。
昨年の世界陸上に参加できなかったのも、高橋の失敗のひとつ。
スポーツにおいては
万全のコンディションでスタートラインにつくことも
勝負のひとつだからね。
413クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:04
ってか「金満屋」坂本は河野がらみで当確だった訳だが。
名古屋に出なけりゃ落とすよ、って言われてるのに走らない高橋が悪い。
771 名前:クーベルタン男爵さん[age] 投稿日:04/03/17 00:58
松野以下選考委員はQの限界を見抜いていた。
東京国際の時以上の記録は見えてこないと
肉体を見れば一目瞭然
小出は「まだやれる」の茶番というのが本音
国民的スター故の演技、涙の落選
次回の高橋のレース見りゃわかる
以前の怪我でもうポンコツだったのが真相
416クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:06
>>413
河野が推したのは三井住友の土佐だろ。
417クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:07
橋本がらみで「金満屋」も入れたかったって聞いたぞ。
418クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:08
あ、橋本って龍太郎のことね。
419クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:08
名古屋の前までは
陸連も高橋サイドも、名古屋で好成績を出す選手がいるとは思わなかった。
つまり、野口、坂本、高橋の3人で決まり。

ところが名古屋で土佐が予想外にがんばってしまった。
それでも高橋を選んだら、それこそ選考理由の「後付け」だよ。
420クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:08
>>414
むしろ逆のこと言ってだましたんだろ
高橋は東京国際以上の記録はもう出せないポンコツであると
選考委員は判断した。
所詮もう奴は限界なんだよ
次の高橋のレースでそれは証明される
もしかしたらまた小出がしゃしゃりでて
言い訳して来るかもしれないが・・・
東京国際の異常な肉体調整みてれば
限界であるのが目に見えてる
422クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:10
そうなるとなにがなんでも「高橋を落としたい」。
陸連幹部も「小池をギャフンと言わせたい」。
お〜利害の一致⇒高橋落選ケテーイ
あとは理由を選考会で相談汁!の図式
423クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:11
>>422>>416-418のレス
残り2枠は、専門家なら高橋、田中を選べばよかったんだよ。
そうすれば順位、タイムで選んだんじゃないことがわかってよかったのにね。
途中で勝負を賭け、自ら動き一時抜け出した田中の脚は、最後まで続かなかったが次走必ず結果が出る
パターン。土佐はその展開利があってたまたま1着になったが内容は田中>土佐。
といっても一般人にはわからないので結局タイムで選ぶしかないのよん。


425クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:12
>>419
名古屋の結果22分台だと選考対象になるような話だったと思ってたが
23分台で一気に2番手評価になった理由はほんとに不明慮
426クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:13
喪前らよ〜オリンピックなんてどーでもいいだろがタコどもが!
どーせ日本は頭使わなきゃ今後いきてけねーんだから、
数学オリンピックだけでとけっての!
スポーツなんてもんは後進国の連中にやらせておきゃいいべよ!
427クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:13
4年に1度のオリンピックにこだわらない高橋は
自分が限界にいるのがわかっている
428クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:14
>>421
選考委員というよりドシロウトの政治家の一言ですが
土佐のアテネ予想順位は10位以下か棄権
こいつが坂本より上って評価じゃ普通怒るって
430クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:19
もともと高橋は努力の人
才能で言えば坂本、野口
同じ努力の人でも土佐とは年齢的なもの
431クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:20
華が無いな
坂本に頑張って欲しいな
筋肉走法で頑張れ!!
432クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:22
>>430
釣りか?
じゃあ二人に日本新出してもらおう。
433クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:24
数十年に一人の心肺機能の持ち主って評判だよ>高橋
才能の上にのっかった努力があっての超一流
434クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:25
松野は口には出さないが
高橋はもう無理だと思っている
本音は今3人を超える要素を高橋から見出せない
あえて国民的スターを擁護している。
解説を聞けばわかるとは思うが
松野は分析・論理に関しては
相当すごい人
435クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:27
>>433
医学的な根拠で報道されたことはない
436クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:29
世界陸上以外の3つの選考レースで
高橋は(自ら選んで出た東京で)2位。
ほかの二人は優勝。
それがすべてだろ。
高橋が4年前や2年前の実力を維持しているかどうかなんて
本人にもわからないんだから。

選ばれた3人がアテネでグダグダで
高橋が次のレースでそれを上回る成績をあげたときに
思う存分陸連を叩けばいいじゃないか。

いま叩いても選考結果は変わらないし、
何を言っても負け惜しみにしか聞こえないよ。
優勝してもメダルはいらない、スタートも一番後でいい、他の選手の邪魔はしない。
だから出走させて。
ってな感じで頼み込んではダメか。
438クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:30
>>435
確かに。
でも初めてレース後の高橋見たときは衝撃だった。
息がまるで乱れていない。そんな選手見たことなかった。
医学的根拠はなくても驚異的なのは間違いない
>>433
テイエムオペラオー級だな。
>>437
マルゼンスキー級だな。
>>438
東京国際の高橋は驚異的ではなかった
だから落選した
>>438
君が見たのは宇宙人だよ。
松野は藤田西湖の道場の門下生
かなりの洞察力と分析をもつ
今度、解説をきっちり聞いてみろ
おそろしいくらい勉強してるから
443あは:04/03/17 01:36
4人並ベてレースした方が手っ取り早いよな
不腹ならば、今からやり直しレースをすればいい。
半年で3回も走らせる馬鹿だぞ?
その上、半年前になっても走らせる馬鹿だぞ?

今からだと調整が間に合わない?
あんたね、無理なレースを3回やって、その上、調整にまにあいそうもない
期間にマラソンやらせて、それはないだろう?

今から4人ならべて3ヶ月後にレースをやるとかできないのか?
白黒つけた方が、日本人としても本人たちとしてもすっきりするし、納得するわな
>>443
4年後の選考会でやれば?
今年は坂本、野口、土佐で決定しました。
以上
445あは:04/03/17 01:42
つまり

東京マラソン=(休み調整期間1)=名古屋マラソン=(休み調整期間2)=
=オリンピック

この「(休み1)=<(休み2)」の原理がなりたつならば、
やり直しで決めてもいいんじゃないか?

今の状態で日本人3人が出ても、汚いインチキな奴だといわれるだけで納得しないだろ?
これでOKが出ればいいと思うがね。

ってか、東京名古屋と連続で出て最高の結果を出せと要求してるわけだがら、理屈的に理にかなっていると思うが。
446クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:44
>>445
いまさら選考レースをやり直せという方が、どう考えてもインチキだろw
447あは:04/03/17 01:44
誰か!!みんなで!!このことを
1、高橋側、2、マスコミ、3、陸連、4、国際的機関
に説明して要請しようぜ!!!

今までの実績や、あいまいな規約、第2項の罠をかかげるのもいいことだが

「この理屈をきっちりと説明する!!」のが、一番正当な権利だとは思わないか?
人生にやり直しなどない
3人はインチキで選ばれてない
以上
449クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:46
>>447
まず肝腎な高橋が出ないな。
450クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:47
>>447
その前に国際的機関ってどこのことかはっきりさせろ。
451クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:50
>>448
高橋を選ばないために方針を転換した
だからインチキに見えないだけさ
最初から「実績評価」なんて項目尽けなかったら通る理屈
452あは:04/03/17 01:51
選考レース自体がほとんどインチキなんだから、やり直しのインチキもありだろ。

そもそも、この理屈を説明すれば、土佐だって最高の結果を求められるわけで、

「高橋の名古屋=土佐のやり直しレース」という原理がなりたつわけだから
決して土佐が不利だとはならない。

もちろん、オリンピックで不利という原理も成り立たない。
そもそも、陸連は「東京===(この期間)===名古屋」
でやすめば、
「最高で万全のタイムを出せるんだ!!」と明確にしてるわけで
それをマスコミでも発表してるわけだから、

名古屋からオリンピックまで(この期間)がたもてれば、十分やり直しレースをやらせるための正当な理由となる!!

4人ならべてきっちり上位3人がオリンピックに出れば、国民も代表も全員が納得すると思うが!!?
453クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:52
>>450
WHO
>>452
オリンピックだってきっとインチキなんだから気にするな。
455クーベルタン男爵さん:04/03/17 01:53
ところでさあ、
名古屋ってどんな有力選手が出たの?
456あは:04/03/17 01:54
名古屋からオリンピックまで(この期間)がたもてれば

「やり直しレース」からオリンピックまで(この期間)がたもてれば
457あは:04/03/17 01:59
そもそも、この理屈を説明すれば、土佐だって最高の結果を求められるわけで、

「高橋の名古屋=土佐のやり直しレース」という原理がなりたつわけだから
決して土佐が不利だとはならない。

もちろん、オリンピックで不利という原理も成り立たない。
そもそも、陸連は「東京===(この期間)===名古屋」
でやすめば、
「最高で万全のタイムを出せるんだ!!」と明確にしてるわけで
それをマスコミでも発表してるわけだから、

やり直しレースからオリンピックまで(この期間)がたもてれば、十分やり直しレースをやらせるための正当な理由となる!!

それが無理ならば、内定の野口、土佐をのぞいて(土佐は実力がないが、休みの期間の関係で)、
今から2、3ヶ月後にきっちり坂口と高橋で1枠を争ってマラソンをすればいいと思うが?

2人とも大会には半年近く出ていない状態となるので休み期間としては万全であるし、高橋の方が不利ではあるがきっちり納得ができるのでやらせるべきではないか?
458クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:00
Qは、日本陸上史上最高の選手だ。彼女を超える選手が今後出てくるのだろうか?


459クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:01
戦後60年だから日本陸上の歴史も強引に60年とする。
あと60年たたないとQを超える選手はでないのでは?
460有名人。@JPN:04/03/17 02:04
陸連にメールしといたよ。
みんなも実名でしてよ。
461あは:04/03/17 02:05
2人とも大会には半年近く出ていない状態となるので休み期間としては万全であるし、高橋の方が不利ではあるがきっちり納得ができるのでやらせるべきではないか?

体調がなんとかかんたらとか、ぬかしやがったら
「あなたは名古屋マラソン出ろといっただろう?名古屋マラソン以上の休み期間は十分満たしている!」
と怒ればいい。

やり直しマラソン後の期間も、「東京=名古屋」以上の休み期間が与れられればいいわけで
名古屋で最高の結果を要求したのは陸連なのだから、この理屈を受け入れないことは矛盾することになる。

問題なのは高橋のやる気。高橋が本当に本当に「オリンピックに出たい!!」
と思うならば、まわりの人間を動かすぐらいの本気の活動を今からでもおこすべきであり、
絶対にこの方法を採用させるべし!!

マスコミを動かせば、国民も世界も黙ってはいない!!
462クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:07
マスコミの陸連と用兵たたき凄そうだな
きっと大変なことになるよ
高橋はやる気なし
一度負けたのにまた負けたら
話にならないしね
464クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:08
やらせるべきって、何様のつもりだか。
465あは:04/03/17 02:09
よし、俺も実名入りでメールを出しておく。
でも、俺の文って汚いんだよな。誰かうまく説得力のある文にしてくれよ。

坂口が受け入れるかどうかは問題ではない。国民が納得しないからやり直し
をさせてくれ、とみんなが要請すれば、十分通用すると思うわけ。

そもそも、陸連など国民の代表を選ぶことを委任された組織にすぎない。それが裏金や個人のエゴで、才能のある選手を落とす権威など、持つべきではない。
466クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:11
>>465
翻訳不能
467クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:11
>>465
坂口って厚生労働大臣か?
468クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:12
高橋にとって一番迷惑なのは>>465みたいなファンなんだろうな。
本人はもう気持ちを切り替えているんだから
そっとしておいてあげればいいのに。
469クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:12
金メダルはアルネ選手、銀メダルは坂口選手です!
470有名人。@JPN:04/03/17 02:12
過去のことに意見しても仕方ないから、
高橋を何とか五輪に送る方法を検討せよ!
とメールしたよ。

IOCとギリシャに頼むのが一番。
ディフェンディング・チャンピオンとして。
471クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:13
>>461って何様なんだろう?
前、何人かに「あれだけマスコミによってたかって叩かれれば、浅田農産の経営者も自殺するのでは?」と言っていたら、
会長夫婦の自殺のニュースが飛び込んできた。やっぱりって感じ。今回の問題は、もちろん浅田農産側にも問題はあるのだろうが、
それ以上に日本の食用産業の抱える問題だ。同じ動物でもペットだったら愛情を注ぐのに、食用動物であれば
、25万羽も一瞬にして殺してしまう。これは当事者としてはいたたまれないと思う。いったい人間って何様なのかと思ってしまう。
BSEの問題にしろ、鳥インフルエンザにしろ、本質的には同じような問題が内在している。
問題を起こした会社をつぶすのは簡単だ。でもそれではなんら問題解決できない。
同じような問題は他にも出る可能性の方が大きい。そのたびに人間は人間中心の発想をして、
当事者を殺すのだろうか?いろんなことを考えさせられる事件である。
悩んだ陸連の人、一生懸命頑張って念願の出場を獲得した3人
えらそうなエセ評論家いいかげんにせいよ。
472クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:15
>>471
ごめん、要点を教えてくれ
>>471
はげ堂
男子はメダルの期待ゼロだから気楽でいいよな
つーか参加するだけ無駄だから予算を他に使ったら?
475クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:17
あはに>>471の100分の1の知性でもあればな…
476あは:04/03/17 02:20
東京マラソン=(休み調整期間1)=名古屋マラソン=(休み調整期間2)=
=オリンピック

この「(休み1)=<(休み2)」の原理がなりたつならば、やり直しで決めてもいいんじゃないか?

今の状態で日本人3人が出ても、汚いインチキな奴だといわれるだけで納得しないだろ?
これでOKが出ればいいと思うがね。

東京名古屋と連続で出て最高の結果を出せと要求してるわけだがら、理屈的に理にかなっていると思うが。

「高橋の名古屋=土佐のやり直しレース」という原理がなりたつわけだから、決して土佐が不利だとはならない。

もちろん、オリンピックで不利という原理も成り立たない。
そもそも、陸連は「東京===(この期間)===名古屋」でやすめば、
「最高で万全のタイムを出せるんだ!!」と明確にしてるわけで、それをマスコミでも発表してるわけだから、

やり直しレースからオリンピックまで(この期間)がたもてれば、十分やり直しレースをやらせるための正当な理由となる!!

4人ならべてきっちり上位3人がオリンピックに出れば、国民も代表も全員が納得すると思うが!!?
>>471
筑紫さんの多事総論でした
478クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:22
最初から陸連推薦のシード枠を1つ選考レース枠2つと決めてあると
選手・コーチに事前に通知してあったなら高橋を推薦枠で選べばいい。

が、今回は最初から高橋を選ぶための世界陸上枠、高橋を選ぶとき理由を
付けやすいあいまいな選定基準まで準備しておいたのに、世界陸上は出場
すらできず。東京ではタイムも順位も不足。ついに高橋を選ぶ手段がなくなった。
もうあほかと、泣けてくると選考委員は言ってるわけだ。どーがんばっても無理。
スポーツ裁判所で裁判やったら負けちまうくらい無理。

瀬古の時のようなことをしたら日本陸上界の宝に傷がつくという判断だ。
これからは選考基準に「高橋尚子を代表とする」と明記しとくしかないな。
479あは:04/03/17 02:23
誰か!!みんなで!!このことを
1、高橋側、2、マスコミ、3、陸連、4、国際的機関
に説明して要請しようぜ!!!

今までの実績や、あいまいな規約、第2項の高橋落としの罠をかかげるのは後ろにして

「この理屈をきっちりと説明する!!」のが、一番正当な権利だとは思わないか?
480クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:25
あはって凄いな
481あは:04/03/17 02:25
選ぶ基準?
そんなものは直接一緒にレースさせて決めればいいだろうが?
なにか不腹でも?

不腹があるなら言ってみろよ!
482クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:26
>>471
つまり?
483クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:28
シドニーオリンピック女子金メダリスト
国民栄誉賞、ほか数々の賞を受賞。

仮に、高橋がアテネで惜敗しメダル取れなかったら、
国民栄誉賞も過去の金メダリストとしての値打ちも無くなる。

Qはこれで良かったのだ。
女として、これからは生きるがいい。
今回選出された3人では銅メダルはおろか、
5位入賞も危ういだろう。

女としての最高の輝きの状態を維持、
そして語り継がれるシドニーの金メダル。
そして伝説へ、高橋尚子
484クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:29
ハーフマラソンで一発勝負なら納得。

前代未聞の裏工作をした河野洋平には罰を与えるべき。
三井住友は無期限業務停止命令を発動。
485クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:30
なんで?世界陸上内定はシドニーの時もそうだったじゃん。
高橋のためだけではあるまい。

会見の小出監督の様子見たら
「名古屋は走らなくても大丈夫」と言われてたと思ったよ。
内心「嵌められた〜」って思ってるんじゃないのか?
486クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:35
東京で足が棒になる選手は出場できません。
スタートラインに立つ選考会を舐めすぎてた高橋に
もう一回、走らせる必要はない
それが解って潔く諦めてる本人は偉いと思う
それがわからず グチグチ言ってる奴は粘着
487クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:39
ナベツネ出て来い!日テレは総力をあげて河野を叩き潰せ。
読売の宝、闘病中の長島の願いが河野に潰されたんだぞ。
488クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:44
イカサマで選ばれて選手はどういう神経してるの?
いい加減辞退しろや
ま、選考基準が何であれ出た結果は結果。
それは別にいいんだが・・・

土佐礼子は、3人の誰かが金取って凱旋しない限り
「高橋なら・・・」「Qちゃんが出ていたら・・・」
と言われ続けるのがわかってるんだろうか?
彼女のここ数日の動向を見る限り、
「高橋尚子に勝った、バンザ〜イ」
で終わりになっちまいそうで、ものすごく気になるんだが。
高橋さんの方が上だと思われたままアテネに行くなんて納得が行きません
高橋さんと1対1で勝負させて下さい
ぐらい言えよな
491クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:51
高橋が国内NO1ランナーなのは、みんな認めるんだろ。
国内最高の選手が3人枠から漏れる。
今の選考システムはどう考えても問題あり。
高橋、土佐どっちが悪いじゃなくて、日本のトップ3をアテネに
送り込めない陸連の無能さのが問題だ。
492クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:53
>>491
なぜ、コピペする?
自分の意見を言えないのか?
493クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:53
結局は公平で納得どころか今まで以上に後味が悪い選考になったな。
しかも、勝てない・・・
494クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:56
選考会で準備ができない
国内ナンバーワン
選ばれるわけがない
その甘さが今回の落選の原因と思う
残念だったね
力はあるのに
495クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:59
>>489
今日のテレビの土佐は
「オリンピックに出ることが夢であり目標だった」みたいなコメントしてたよ。
マズー。
監督慌てて「メダルを狙う」とフォロー。
496クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:01
同じオリンピックでも
アテネオリンピックは特別、格別!!
497クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:01
まったく同じ条件で一緒に走らせないと駄目だな。
本当は誰が強いかハッキリする。し、文句も出なくなる。
498クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:02
>>489
>>495
日曜日にフルマラソンを走ったばかりだよ。
現時点での感想はそんなもんでしょ。
もう少し長い目で見てあげようよ。
499クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:03
売国奴が作った非国民の代表団が日本代表とは
500クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:06
高橋ほどの実績があったら初めからシードにして「あとは
選考レースで2人決めます」ってことにしたほうが寧ろ
揉めなかったとすら思う。

瀬古や有森とは格が違うんだからさ・・・。
501クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:18
>>494
それについてなんとも思わんのか?
>>500
最初(世界選手権前)にそう言ってれば、正面切って反対するだけの
実績ある選手はいなかっただろうな。だが、そう言わなかったのだから
仕方がない。
503クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:26
>>501
準備してこれなかった高橋
残念と思うだけ
504クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:29
>>502
だよね。
東京で2位だった後、「それでも高橋はモノが違う」と小出さんが言ってたけど、
それなら最初からシードを要求すればよかったのに。
陸連内部でもシードを導入しようと言う声があったんだから。
505クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:31
そーいえば松野も政治家に頼んでたって噂あったよな
506クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:31
ヌデ、ラデとどういう方針で戦うかの展望を持っているのは高橋、小出だけ。
ほかの選手にはまったく答えられないだろ?次元が違うんだよ。
507クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:31
ごめん ちょっと ウンコ行くから待ってて
508あは:04/03/17 03:33
高橋のいないオリンピックなど応援する価値すらない。
お偉いさん方が国民を無視して選んでいる、納得して国民が応援できない
インチキで汚い選手!!など見ても、オリンピックなどやる価値すらないと、確信してます。

これでマラソンの視聴率が10%以下とかなったら、すげーうれしんだけどな。
逆に負けてざまみろ!!死ね!!って言うために見てる奴が20%ぐらいいそうなので、残念。
509クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:34
>>508
おまえ、まだ起きてたのか?w
510クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:40
ごめ〜ん 今 ウンコから戻ってきたよ さぁーはじめよう
511細木数子:04/03/17 03:41
今は大喜びしてるけど
アテネで15位で抱きかかえられるようにしてゴールする坂本と、
20km付近で救援車に乗り込む土佐の姿が見える。
人間万事塞翁が馬
512クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:42
>>510
いまQちゃんでオナってるから、ちょっと待って・・・
513クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:43
>>511
それをいうなら
人生万事 だろw
514クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:46
>>513
アフォが人間万時だ。糞が
515クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:55
>>512 まだぁー? 遅漏だなぁー
516クーベルタン男爵さん:04/03/17 03:58
>>514
つっこんでおくが「人間万事塞翁が丙午」は小説のタイトルで
ことわざでもないし、民明書房にも書いてないぞ。
517クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:02
だれがひのうえうまのこというとんねん。
人間万事〜と人生万事〜で検索かければすぐわかるだろが。
518クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:03
516 俺 知ってる! 昔 菅井キンがテレビでやってた
519クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:05
しかもこの出典は淮南子の人間訓なんだよ。
顔洗って出直して来い。というか二度とここへくるな粕が。
520クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:07
塞翁失馬。人間万事塞翁が馬。(広辞苑)
521クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:08
>>512 まだかぁー?逝った後 余韻に浸って 拭かずに寝たんじゃないか? 俺も、たまにあるけど風邪ひくぞ〜
522クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:09
>>513
知ったかして恥かいてやがんの!
あ〜ぁ はずかしいよー。
523クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:11
高橋でセンズリこくなら例の盗撮か?
田中のはないのか?
ラドクリフならもっといい
524クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:12
>>521
あ〜、ごめん。お待たせ。Qちゃんじゃ無理だから坂本にしたよ。
じゃあ、やろうか?
525クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:16
Radcliffe はemuleではゲイ物しかヒットしねぇな
526クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:20
高橋、土佐のあとで坂本に切り替わるとき気づいたんだがかなり短足じゃないのこの子?
527クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:24
>>508
別に国民を無視してくれてかまわない。
本番で金メダルとってくれれば国民は納得するんだから。
でもこの3人で勝てるか?そこの視点が欠如してるからぶち切れてるんだよ。
528クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:29
たしかに高橋が落ちたことは残念だけど
一番公平で納得いく結果だとは思う。
529クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:37
公平な選択ではメダルは取れない
530クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:38
高橋なら金が取れると思ってるおめでたい奴が多すぎるな
時代には流れというものがあるのだよ
少なくとも今回の3人より実力は上
532クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:40
>>530
世界的な知名度があるQの方が、断然金になる。
時代の流れを読みきれてないのはあなた。
533クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:42
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
534クーベルタン男爵さん:04/03/17 04:56
高橋が表舞台から引退するのは、自己ベスト=日本新を更新した時でしょう
それをやれるのは年齢的にも1〜2年内。
535クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:05
Qちゃん落選は河野洋平陸連会長裁定だった
最終結論を陸連幹部が素人河野に丸投げ

http://www.zakzak.co.jp/


じぎしょーーーー
536クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:06
>>534
あんたは高橋の練習メニューを知らない。

>それをやれるのは年齢的にも1〜2年内。
それは野口、坂本、土佐並みの普通の選手の話。
537クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:07
国民の署名で高橋再選定できないの
538クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:08
>>535
河野洋平本人か痔罠党に野口、坂本、土佐の所属している
会社から金が渡ったんじゃないのかな。
一夜にしてひっくり帰ったのが良い証拠。
539クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:09
喚問だな
540クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:12


       デ モ で す か ? そ ろ そ ろ 



541クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:15
国民推薦枠を設置しろ
実力も人気もある高橋が出れないのは悔しい
悔しくてしょうがない
どうにかして出る方法はないのか、誰か教えてくれ
543クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:26
ないから寝ろ
544クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:41
頼むから土佐辞退して。アテネの舞台はあんたには似合わない。
545クーベルタン男爵さん:04/03/17 05:44
補欠も外されるのはずごいな、陸連の意図を感じる
546あは:04/03/17 05:45
暗殺
飛行機事故

地下鉄でサリンまいたら、無差別殺人者
しかし動機によっては紙一重なのだよ

とりあえず上の陸連、全員に責任とらせたいな
国民の80%が支持して、オリンピックの半分以上を国民の精神的支えにする
選手が代表を含めた日本人全員に、まだ決定的な敗北がないのにやめさせられるとは。

俺は大阪の鳥夫婦には自殺してほしくないと思った。
でも、今回の件は心の底から、腹を切ってほしい!ずうずうしくて、汚い奴に限って生き残る。野口、土佐、坂口に関しても同じこと。
汚い手段で出たオリンピックなど誰も応援しない。
547クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:06
はい、はい。まともな日本語の文章を書けるようになってから、また来てね。
同じ高橋支持者にさえ相手にされてないじゃん。
548クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:11
補欠で選べよ
549クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:12
>>545
補欠の高橋見たいか?
恐らく出れないだろうが不測の数%の確立に掛けて、血の滲むような調整を
しなきゃならんのだぞ。補欠でも万全に調整しておくのが選ばれた者の
努めだしな。
高橋程の選手にこれをやらせるのはむごいって陸連の見解だけは、俺も理解できる。
550クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:13
>>548
高橋本人も補欠はちょっと・・・って言ってたけど。
551クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:13
陸連ってこうなること分かってたのかな
納得するとでも思ったか
552クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:14
陸連が悪いんじゃない、河野が悪い。
553クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:16
>>550
それは千葉に配慮してのこと
だって、選考から漏れた事を聞いた時、
補欠にも入ってないのかと小出に問うたらしいじゃん
554クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:23
俺も高橋補欠はやめて。
すぐ後ろに個人的本命高橋が控えてるというのに
危なげな3人の走りを見るなんて生殺しだよ。
555クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:25
脅迫まがいの電話かけるなよお前ら
556クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:29
野口、坂本、土佐はメダルはおろか入賞も出来ないと思う。
マトモな国(日本はマトモな国じゃない)のオリンピック選手はそんなに甘くない。
Qちゃんなら金が取れる。
557クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:32
>>553
いや、『補欠では・・・』は本心だと思う。
Qに科せられた練習メニューは千葉の練習メニューが素人の
練習メニューに見えるほどだと聞いた。
558クーベルタン男爵さん:04/03/17 07:04
高橋が出た東京で有力選手が相次いで回避。回避した選手が選ばれる結果
に・・・逃げ腰の奴らにメダルは無理じゃないでしょうか、野口以外は。
559クーベルタン男爵さん:04/03/17 07:23
>>558
野口にも無理だと思う。
アテネコースは普通のコースとは訳が違う。
メダルが取れるのはQだけ。
土佐陣営に脅迫電話をかけるなんて高橋陣営も汚いことするよな
561クーベルタン男爵さん:04/03/17 07:56
>>560
それは土佐陣営の自作自演だろw
562クーベルタン男爵さん:04/03/17 07:58
>>561
そうだよな。
だいたい>>560がsageで書くところがその証拠。
>sageで書くところがその証拠。
意味不明
564クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:31
>>563
人の嫌がらせを書くような人間にわからなくても良い。
565クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:31
>>563
野口、坂本、土佐は河野と吊るんでいたんだなぁ。
566クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:34
今回反論的文句言う奴の特徴としてSAGE人間の小心者が多い
567クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:35
金の亡者が走る姿をオリンピックで観ずにすんで良かった良かった
568クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:40
>>567
それは野口、坂本、土佐の事でしょう。
河野に金を積んで代表になれたんでしょ。
野口、坂本、土佐・・・入賞も出来ないくせにあ〜〜やだやだ。
税金だぜ。
アホすぎる理屈だな
570クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:41
>>567
有森さんそこにいたんですかぁ
571クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:42
>>569
これも有森さん。
相変わらず、卑屈だねぇ。
572クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:47
やっぱり補欠にも指定しなかったのはおかしい。
補欠指定を返上するかどうかは高橋本人が決めればいいこと。
それに陸連の会見によればアテネの補欠選手は、
レギュラー選手が不調だったら随時交代もありうるんでしょう?
なおさらだよ。
573クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:52
>>572
だからいまになって必死に脅迫電話かけてるんじゃないかw
二人消えればいいんだろ?
574クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:52

呻きながら走った馬面の女
アテネに行きたいですと叫んだ馬面の女
最高の環境で2時間23分57秒でしか走れなかった馬面の女

でも、すべてがQより素晴らしいと専門家が裁定
専門家って何だ?
575クーベルタン男爵さん:04/03/17 08:59
>>574
お金で動く人達です。
576あは:04/03/17 09:16
とりあえず上の陸連、全員に責任とらせたいな
国民の80%が支持して、オリンピックの半分以上を国民の精神的支えにする
選手が代表を含めた日本人全員に、まだ決定的な敗北がないのにやめさせられるとは。

俺は大阪の鳥夫婦には自殺してほしくないと思った。
でも、今回の件は心の底から、腹を切ってほしい!ずうずうしくて、汚い奴に限って生き残る。野口、土佐、坂口に関しても同じこと。
汚い手段で出たオリンピックなど誰も応援しない。
577クーベルタン男爵さん:04/03/17 09:18
>>576
でも、税金多量に使っているんだよ。
オリンピックの分の税金、国民1人頭にして帰して欲しい。
578クーベルタン男爵さん:04/03/17 09:20

あの名古屋のコンディションら千葉でも楽に22分台だったろう
中京テレビアナウンサーの臭い感動セリフに乗せられた陸連衆
ホンマ専門家なの?
高橋見たかった・・・残念。
580あは:04/03/17 09:24
今回の件で、
オリンピックとは「国民を代表する競技」なのか
新聞やスポンサーの利益がらみで決定する営利型の
「お偉いさんの勝手に決めた人が出る競技」なのか
はっきりするな。

高橋の場合は、この調子ではだめでもないし、「微妙」とも思わなかった。
誰もが万全で今の実力なら「金メダルを取る実力がある!!」と
国民の80%以上が彼女の実力を認め、国民の80%以上が彼女の出場を支持している
(少なくてもおれのまわり20人以上の話しを聞いても高橋を入れた方が良い、という意見は100%である。2〜3人ほどはしょうがないとは言ってるが、それは納得したわけではなくて納得させられただけである。)

今回の競技で高橋が出るか出ないかによって、
オリンピックという競技が「国民の意志に反映するスポーツ」なのか
「国民の意志を無視した政治家と同じ汚いスポーツ」なのかはっきりするな。
581クーベルタン男爵さん:04/03/17 09:24
吉田恵アナ盛大披露宴 ミズノの御曹司の結婚式に河野出席!
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/12/01/08.html

ミズノ国際スポーツ交流財団役員
ttp://www.mizuno.co.jp/zaidan/kokusai02.html
理事 河野洋平 (財)日本陸上競技連盟 会長
監事 小松健男  銀泉(株) 相談役
↑三井住友グループが筆頭株主の会社
ttp://www.ginsen-gr.co.jp/gaiyou.html
評議員  井上正  (株)三井住友銀行 専務取締役
ミズノの主な取引先銀行で大株主が三井住友銀行

ミズノが日本陸上競技連盟(JAAF)のオフィシャルグッズを販売
ttp://spocomshop.mizuno.co.jp/shop/shop_class.php3?shop_categoryid=00014

●11/16 東京国際女子マラソン
エルフィネシュ・アレム(チーム・ミズノ・エチオピア)−優勝(2時間24分47秒)
ttp://www.mizuno.co.jp/mtc/tme/index.html
東京国際でQちゃんを破ったアレムはミズノ所属

ミズノのライバルのアシックス 高橋尚子コレクション
ttp://www.fuji-sports.com/shop/shop_R/Q_takahashi/shop.html
582クーベルタン男爵さん:04/03/17 09:27
専門家でしょう。メダル取れるのはQちゃんですって言ってるんだから。
でも出さないだけ。実際ね、あのコース本気で走ったら死ぬ。
35度では屋外でのスポーツは禁止です。しかも高低差100M・・
マラトンの伝説では戦果の報告ののち命を失ったという・・・
583クーベルタン男爵さん:04/03/17 09:27

視聴率比較

東京国際女子マラソン視聴率【高橋尚子】 : 27.4%
千葉女子国際駅伝視聴率 【ラドクリフ】 : 14.9%
大阪国際女子マラソン視聴率【坂本、千葉、渋井、弘山】 : 20.6%
名古屋国際女子マラソン視聴率【土佐、田中】 : 18.6%

Qの出ないアテネの視聴率は推して知るべしだろう

たった10%しか違わないのか。大した差じゃないな。
585あは:04/03/17 09:44
10%?
大阪名古屋の半分以上は高橋のために見てたんですけど?
おれも両方、見てたから。特に名古屋のときは「小汚い土佐〜、こけろ〜!」って叫んでたな

ちなみに、鈴木の天候を半断できなかった高橋側は頭で負けた発言、一理あったな。実力で選んではいないが、社会的な頭の使い方(学校の頭じゃない)も大切ってのも一理あるわ。
586クーベルタン男爵さん:04/03/17 09:50
鈴木の天候?
半断?
頭の使い方?

誰か解説してください!
心配するな。DQNはオリンピックでも「土佐こけろ〜」って
念じながらテレビにかじりついてるから。w
588あは:04/03/17 10:11
今回の基準

・半年で3つの大会の超ハードの大会での成績(ただし、気候条件などの悪かった大会は除く)

・メダルをとれそうな実力のない選手

・我々の利益共与に関して全て従ってくれる汚い選手


こうやってかかげていれば国民も納得して送り出しただろうに。
いい加減で最初から「嘘をついている!!」規約を作ったから、みんなが怒る

年金を払うって約束で払わせて、1円も払わないことになったのと一緒。
今からでもいいから、上の項目に変えてほしい。そうすれば汚い規約であっても、20〜30%は嘘じゃないから納得するだろうに!!
恥の上塗り
590クーベルタン男爵さん:04/03/17 10:22
やはり金が取れるかも知れないのは高橋だけだろうね。
高橋の金の取れる可能性は低いかも知れないけど、一割
くらいあるんじゃない。
他の連中は0にちかい。
591クーベルタン男爵さん:04/03/17 10:25
高橋の落選を聞いたときは残念に思ったのに、あほの書き込みを見れば見るほど
落選して良かったのかも?っていう気分になるのはどうしてだろう。
592クーベルタン男爵さん:04/03/17 10:34
>>591
あちこち出没の有森さん。
ほんと性格悪いね。
陸連が「タイムで比較しますた」なんて言わなけりゃ批判は出ないんだが
594クーベルタン男爵さん:04/03/17 10:47
>>585
>鱸発言
後からは何とでも言える。
>>592
決まったことにいつまでも粘着している奴よりマシだろ。w
596クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:09
>>595
そしてアチコチ悪口を言って回っているんだね。 有森さん。
597クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:14
とうとう有森まで持ち出して来ちゃってるよ、Qヲタは。
それは痛すぎるだろw
598クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:25
高橋自身は落選後の会見でも立派だったのに、馬鹿の高橋ヲタのせいで
高橋まで悪者になってしまいそうなのが気の毒でならない。土佐の事務所に
脅迫まがいの電話したり常識外れも甚だしい。
599クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:30
テレビ赤日は高橋尚子の映像アップにした後、土佐への脅迫電話を放映する。

脅迫電話イコール高橋尚子という図式を作りたいようだ。

さすが紅の傭兵のお友達TV局のやることはエグイ。
600クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:31
>>598
>高橋自身は落選後の会見でも立派だったのに
アチコチコビベしまくっている河野さん、嘘は泥棒の始まりですよ。
お宅の非情官房長官がいってるでしょ。

其処まで自分を貶めるの?
601クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:31
>>599
> 脅迫電話イコール高橋尚子という図式を作りたいようだ。

考え過ぎw
602クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:33
>>601
どうかな?  やりそうだよあの局は。
>>600 負け犬…
604クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:37
高橋にとって最大の不幸は、五輪に落選したことではなく
妄想たっぷりの痛いファンがついていることだよね。

個人的にはアテネを走ってもらいたかったが、
痛いファンの目を覚まさせる意味では落選して良かったのかも。


605クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:38
>>600
Qちゃんの会見にまでケチつけるなよ、有森さん。
606クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:41
>>603
>>604
自分の事は良く判っているねw。
野口、坂本、土佐の馬づら3人組は悲惨に帰ってくるよね。

マスコミに『そして良く頑張った』って強引に言わせるんだよな。
607クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:42
>>605
ケチつけてるのはおまえだろ、有森さん。
608クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:42
>>606 お前、高橋の評判を落としたいアンチ高橋だろ。土佐の回し者か?
>>607
あはうぜえ。消えろ。
610クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:46
>>608
おまえこそ有森だろ?
Qちゃんのストーカーの卵が集まってワイワイ騒ぐスレはここですか?w
本当の高橋ファンは選ばれた3人の悪口言ったりしないよ。
そんなことしたら高橋が一番悲しむってわかってるから。
613クーベルタン男爵さん:04/03/17 11:53

マラソン棄権率No1の増田明美陸連理事のお言葉。
【高橋尚子を落選させた方が他の二人を落選させるより問題は少ない】

さんざん高橋尚子をメシの種にしておいて平気で裏切る棄権ウーマン。
ゲイの尿簿と同臭ですな。
614クーベルタン男爵さん:04/03/17 12:01


それでは午後も引き続き、Qちゃんストーカーズの負け惜しみ大会でお楽しみください。


615クーベルタン男爵さん:04/03/17 12:06
>612 ワロタ
616クーベルタン男爵さん:04/03/17 12:10
だいたい、自分の調整ミスを棚に上げて、ヨーイドンでやれば良いと言う監督の感覚がよくわからん。
この3年間必死にやtてきた他の選手を侮辱していると思ふ。
617クーベルタン男爵さん:04/03/17 12:11

陸連に意見のある方は下記にメールして下さい。
でも誹謗中傷は止めようね。

[email protected]

618クーベルタン男爵さん:04/03/17 12:26
>>524 遅いから漏れもオナして寝たよ〜 少しでも好きになれるように土佐で抜いたがイマイチ出きれなかった
619クーベルタン男爵さん:04/03/17 12:55
土佐>坂本>高橋っていうの聞いて松野&有森のときと一緒だと思ったわ。
誰が見ても大阪+世界陸上の坂本>>>名古屋の土佐でしょ。
松野も選考レースで当時国内1位だったのに、
要は田舎のスーパー・ニコニコ堂よりも一流メーカー・リクルートの力でしょ。
今回も大企業・三井住友海上に負けたってことね。

今回は優良企業とはいいがたい野口が決まったからあとが大変。
結局、三井住友海上(土佐)グローバリー(野口)天満屋(坂本)
になったのは、高橋の場合、高橋のスポンサーであって陸連のスポンサー
じゃないからだと思うわね。
620クーベルタン男爵さん
>>619
土佐>坂本でも、坂本>土佐でも、どっちにしても高橋は落選じゃんw
それからリクルートはメーカーではない。
半端な知識でわかったようなことを書いてると恥かくぞ。