坂本直子まさかのアテネ落選!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
名古屋で好記録が出ると落選もありえる。
2クーベルタン男爵さん:04/01/31 17:37
ありタンが連続出場頂きます
3クーベルタン男爵さん:04/01/31 17:40
4クーベルタン男爵さん:04/01/31 17:45
オヅラの影響か
5クーベルタン男爵さん:04/01/31 18:05
となると藤川亜希しかいない
6クーベルタン男爵さん:04/01/31 18:08
名古屋の記録がどんなものであれ、陸連は高橋を出すよ。
坂本と名古屋優勝者との争いになるわけで。
7クーベルタン男爵さん:04/01/31 18:11
大阪のタイム遅かったからね
直子かわいそ
8     :04/01/31 18:24
スポーツ紙は一斉に坂本のアテネ当確を報じていたが
実質的には陸連内では3番手の扱いだったわけだね
9クーベルタン男爵さん:04/01/31 18:50
残念だったな。
北京めざしてがんがれ
いや、いくらなんでも高橋選出・坂本落選はないだろうよ。
11クーベルタン男爵さん:04/01/31 22:44
フライデーの記事より
高橋確定、残り1枠は坂本or名古屋の優勝者
だそうです
12クーベルタン男爵さん :04/01/31 23:17
何だ、このスレは一体・・・(w
13クーベルタン男爵さん:04/02/01 02:04
はあ? 何言ってんの? 野口 坂本は当確ですよ
 高橋ヲタさんにも困ったものですね
14クーベルタン男爵さん:04/02/01 02:13
こういうスレを立てること自体
Qヲタが追い込まれているということだろう
15クーベルタン男爵さん:04/02/01 10:11
まさかね
16クーベルタン男爵さん:04/02/01 11:17
高橋が確定なら陸連から内密に
話がいき名古屋には出ない
名古屋の1位の結果が20分きればそいつを選んで
坂本も確定
名古屋はは25分は切れるとみて坂本落選は充分ありえる
腐った陸連の考えることだから予測が難しいが
17クーベルタン男爵さん:04/02/01 12:30
まさかまさかさかもとまさか
18クーベルタン男爵さん:04/02/01 15:37
陸連が腐ってるかどうかは知らんが
確定なんか出してるわけないだろ。
ただ世論では高橋待望論が圧倒的なのは確か。
本番で坂本が高橋に勝てると本気で思ってる奴どれぐらいいるというのだ
19クーベルタン男爵さん:04/02/01 18:21
市橋がいますよ、皆さん、忘れないで。
みんなのオナペット市橋ですよ。
今ごろセックルしてますよ。
20クーベルタン男爵さん:04/02/01 19:27
万(兆)が一、市橋が優勝でもしてみろ?
25分台でも、坂本落選あり!

勝ち方やタイムじゃなく、アレだ…
21クーベルタン男爵さん:04/02/01 19:35
坂本落選、十分ありえる
22クーベルタン男爵さん:04/02/01 19:41
例えば市橋が世界最高タイムで優勝したらどうなる?

23クーベルタン男爵さん:04/02/01 19:43
>>22
そんな、明日にも月が落ちてくる如き夢のような話をしてもなぁ。
24クーベルタン男爵さん:04/02/01 19:45
名古屋…
優勝タイムが20分切らない限り、Q当確なんだろ?(除く、市橋ってな)
瀬古で懲りてねーのかよ??

陸連、癌はダルだ?
25クーベルタン男爵さん:04/02/01 19:56
シドニー金の高橋と、瀬古では、五輪実績の格が違うぞ >>24
26クーベルタン男爵さん:04/02/01 21:25
マスコミ報道は
◎野口
○坂本
△高橋
△名古屋

現実は
◎野口
◎高橋
△坂本
△名古屋
27クーベルタン男爵さん:04/02/01 21:58
高橋東京国際で真夏日で37キロまで日本最高に1分遅れであったが
坂本が同じように走ってラスト5キロ15分台なんてできるんかいな
28クーベルタン男爵さん:04/02/01 22:05
マスコミ的には「高橋尚子が落ちるかも???」
と煽るのがもっとも話題性があるからな
現実に落ちるのは坂本ちゃんなわけだが
29クーベルタン男爵さん:04/02/01 22:09
26さんの見解が多分に正しいと思う

坂本の後半のハイペースは評価出来るが
やはり25分台だと、陸連内の高橋擁護派
を納得させるタイムでは無い
酷暑のアジア大会を21分台で走った高橋
同様、雨上がりの寒い大阪の悪条件の中でも
21〜22分台のタイムで走れば文句無し
だったと思うが

坂本が有力候補の1人に異論は無いが、坂本勝利
の翌日、一斉に当確の記事を載せた各一般・スポ
ーツ紙は以後、先走り報道を自粛すべきだと思う
30クーベルタン男爵さん:04/02/01 22:18
>>29
マスコミにそれを求めても無駄
だからマスゴミなんていわれる
31クーベルタン男爵さん:04/02/01 22:41
坂本ちゃんオリンピック行ってほしいな。
っていうか、行くだろ。
32クーベルタン男爵さん:04/02/01 23:20
坂本目が変だから嫌。あの目はテリー伊東。
まあマラソン選手で美人なんていないが。
33クーベルタン男爵さん:04/02/02 20:04
>>32
関係ねーだろ?
汚前、氏ねや!
34クーベルタン男爵さん:04/02/02 21:27
関係なくもない。
35クーベルタン男爵さん:04/02/02 22:41
高橋は目も鼻も変だが
高橋は、可愛いんだよ。
37さかもっちゃんファン:04/02/09 23:12
さかもっちゃんは笑ったら不細工になるだけw
走ってる時とすましたりしてる時は一番可愛い
38クーベルタン男爵さん:04/02/09 23:21
まさか
39クーベルタン男爵さん:04/02/10 02:17
可愛いんだけど歯の矯正すればもっと早く走れるよ。
40クーベルタン男爵さん:04/02/10 11:46
野沢直子でいいよ。
41クーベルタン男爵:04/02/10 19:26
落選は間違いなくないね。選考レースを勝った選手で落選なんて今までにないからね。
谷川真理って、知ってる?
43クーベルタン男爵さん:04/02/10 21:30
よく覚えてないけど、バルセロナの時は有森と松野が話題で
谷川が全然話題にならなかったよな。
なんでだったっけ?
44クーベルタン男爵:04/02/10 21:36
谷川は東京国際勝ったけどあのレースのタイムはあまりにも悪すぎたよね
夏に開催された東京世界陸上の有森のタイムより悪かったし落選は当然だったかなって
感じもするけど谷川に負けたエゴロワが金メダルとったから谷川は相当悔しかっただろうね。
1991年11月に開催された第13回東京国際女子マラソン大会で
谷川真理選手が終盤にエゴロワを逆転し、
次の年のオリンピックで金メダルを獲得するエゴロワを破った。
バルセロナ五輪の選考会に なっていたが、残念ながら選考されなかった。
この時の代表は有森裕子(銀)、山下佐知子(4位)、小鴨由水。
有森は選考会で優勝していない。実績を買われた。
だからQが◎で坂本が△なの。92年は谷川や松野をけおとして有森選んで
結果はメダルが取れた。このパターンだよ。

46クーベルタン男爵さん:04/02/10 21:41
>>45
タイムは有森>谷川だろ。しかも有森は夏レースでのタイム。
今回とは条件が全く違うだろ。
谷川は名古屋にも出場したが、今では誰も知らない
大江選手に惜敗(5秒差)して、代表になれなかった。

本当に気の毒だった。美人だから、同情も深くなる。
48クーベルタン男爵さん:04/02/10 22:01
92年 松野が出ていたら金(個人の推測)
96年 鈴木が出ていたら金(小出の推測)
だったと思うんだがなあ。
49クーベルタン男爵:04/02/10 22:26
松野の金は無理だったと思うよ彼女は選考レースの大阪国際で小鴨に
惨敗してるし勝った小鴨はオリンピックでは完走が精一杯だったんだから。
50クーベルタン男爵さん:04/02/10 22:32
松野の厚かましさがあればメダルも不可能ではなかったかも
コガモなんて見るからに気弱そうだし
51クーベルタン男爵さん:04/02/10 23:22
誰か91年の世界陸上・東京国際と92年の大阪・名古屋の
主だった人の順位とタイム列挙してくれ
52ポルトガルの赤いバラ:04/02/11 08:45
■世界選手権(東京、1991年)
(1位)ワンダ・パンフィル(ポーランド)2時間29分53秒
(2位)山下佐知子     (第一生命)2時間29分57秒
(3位)●● ●●      (●●●)2時間●●分●●秒
(4位)有森 裕子    (リクルート)2時間●●分●●秒
(5位)●● ●●      (●●●)2時間●●分●●秒

■東京国際女子マラソン(1991年11月17日)
(1位)谷川 真理      (資生堂)2時間31分27秒
(2位)ワレンティナ・エゴロワ(ソ 連)2時間31分52秒
(3位)リュボフ・クロチコ  (ソ 連)2時間32分28秒
(4位)マリア・フェレイラ(ポルトガル)2時間33分30秒
(5位)林 浩実     (リクルート)2時間35分16秒

※黒丸スンマソ
53ポルトガルの赤いバラ:04/02/11 08:46
■大阪国際女子マラソン(1992年1月26日)
(1位)小鴨 由水     (ダイハツ)2時間26分26秒
(2位)松野 明美   (ニコニコドー)2時間27分02秒
(3位)●● ●●      (●●●)2時間●●分●●秒
(4位)●● ●●      (●●●)2時間●●分●●秒
(5位)●● ●●      (●●●)2時間●●分●●秒

■名古屋国際女子マラソン(1992年3月1日)
(1位)大江 光子     (日本生命)2時間31分04秒
(2位)谷川 真理      (資生堂)2時間31分09秒
(3位)浅井えり子   (日本電気HE)2時間31分42秒
(4位)早川 禎子     (北國銀行)2時間32分34秒
(5位)サリー・イースタール (英 国)2時間33分36秒

■バルセロナ五輪(1992年8月2日)
(1位)ワレンティナ・エゴロワ(EUN)2時間32分41秒
(2位)有森 裕子    (リクルート)2時間32分49秒
(3位)ロレーン・モラー    (NZ)2時間●●分●●秒
(4位)山下佐知子     (第一生命)2時間36分26秒
(29位)小鴨 由水    (ダイハツ)2時間58分16秒

※黒丸スンマソ
54ポルトガルの赤いバラ:04/02/11 08:47
■バルセロナ五輪(1992年8月2日)
(1位)ワレンティナ・エゴロワ(EUN)2時間32分41秒
(2位)有森 裕子    (リクルート)2時間32分49秒
(3位)ロレーン・モラー    (NZ)2時間●●分●●秒
(4位)山下佐知子     (第一生命)2時間36分26秒
(29位)小鴨 由水    (ダイハツ)2時間58分16秒

※黒丸スンマソ
55クーベルタン男爵さん:04/02/11 11:01
◆91年世界選手権◆
2位  山下佐知子 2時間29分57秒→日本女子マラソン初の快挙。内定。
4位  有森裕子  2時間31分08秒→これまた快挙。90%内定。

◆91年東京◆
1位  谷川真理   2時間31分27秒→当時としてはそこそこの記録。
2位  エゴロワ   2時間31分52秒

もはや大阪、名古屋は消化レースと思われた。

◆92年大阪◆
1位  小鴨由水  2時間26分26秒→初マラソンとしての当時世界最高。
2位 松野明美 2時間27分02秒→初マラソンながら日本記録は大幅に更新。

谷川が名古屋に再挑戦。

◆92年名古屋◆
1位  大江光子   2時間31分04秒→よく知らない。
2位  谷川真理   2時間31分09秒→惜敗。

山下、有森、小鴨が代表に。

◆92年バルセロナ五輪◆
1位  エゴロワ  2時間32分41秒
2位  有森裕子  2時間32分49秒
4位  山下佐知子 2時間36分26秒
29位 小鴨由水  2時間58分18秒
56クーベルタン男爵さん:04/02/11 11:14
東京後の桜井孝次専務理事の言葉

「選考は、あくまで4つの選考会が対象。過去がどうあれ、未来が
どうあれということは関係ない」
57クーベルタン男爵さん:04/02/11 12:47
陸連は野口決定、高橋は東京日本人1位(前回五輪の実績含)で当確だったのでは?
大阪と名古屋の日本人1位のどちらかを3人目に選ぼうと思っていた矢先に
マスコミが平凡な記録で大阪優勝した坂本に当確を出したからややこしくなった
と思う

名古屋で万一、22〜23分台の記録で日本人が走れば、坂本は落選して泣くだろうな
でも恨むなら高橋でなく、単なる有力候補に先走って当確の報道を流したマスコミ相手
が妥当に思う

まあ名古屋の記録の出にくさから考えて、野口・高橋・坂本の3人が選ばれる確率は
高いとは思うけどね
58クーベルタン男爵さん:04/02/11 12:48
落ちるのは高橋だよ
高橋ファンの俺だが、名古屋の優勝者が日本人なら
(タイム不問で)それを選べ。後、野口・坂本、と。
60クーベルタン男爵さん:04/02/11 14:33
コカモが優勝したとき、ゲストのアルフィーもア然としてた。
61狭山っ茶:04/02/11 17:31
坂本の優れている点は、30キロから40キロのスプリット32分17秒、もっと詳しく分析すると、30キロから35キロが15分47秒でカバーしている点、
たしか、女子マラソンの歴史の中で、後半5キロのスプリットを15分台でカバーしたのはラドクリフがマークしたのしか記憶にない、
高橋尚子もまだマークしてないし、小出監督の究極の目標が後半5キロのスプリット15分台だったんだ、それをいとも簡単にマークした坂本の潜在能力は想像してたよりはるかにすばらしい物をもっている、

ただ、これからの課題、スピードだな、いまのままでも、練習さえうまくこなせれば、20分は切れると思うけど、その先を思うと今の1万のスピードでは、限界があるな、
幸いアテネは暑いからスピードマラソンにならないから、暑さにさえ強ければメダルは狙えるな、

これからの女子マラソンは、1万30分台前半のアフリカの選手が挑戦しくると思うし、
何年か前に男子マラソンでケニアの1万の選手がマラソンに挑戦してきて、6分台、5分台が当たり前の時代になったんだけど、
女子も近い将来16分台、15分台が当たり前の時代が来るから、今からスピードマラソンに備えた練習の工夫が必要だな、

これは坂本だけの課題ではなく、日本女子全体の課題だな、まず、5千と1万の日本記録を上げることだな、
とりあえず、5千は14分30、1万30分30が目標だな、そうすれば女子全体のレベルアップにつながるよ。
62クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:53
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のた
63クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:53
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延の
64クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:54
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。
65クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:54
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。
66クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:54
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。至急電話ください。
67クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:55
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。だめ。線路渡って走れ。
68クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:56
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。窓から飛び山車て走れメロン記念碑田原町サラダ
69クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:57
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。西武池袋
70クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:57
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。舞浜
71クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:58
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。御徒町から外神田
72クーベルタン男爵さん:04/02/11 17:59
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。山崎
73クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:00
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。改札はリード脚伸ばして越えたい。
74クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:01
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。乗客はみな線路を駆ける。
75クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:02
電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。電車遅延のため、遅れます。疾駆FXbox
76クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:03
うしどんに狂う味覚障害の連中
77クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:03
まずいっしょ
78クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:05
後ほどご連絡いたします。後ほどご連絡いたします。後ほどご連絡いたします。後ほどご連絡いたします。後ほどご連絡いたします。後ほどご連絡いたします。後ほどご連絡いたします。後ほどご連絡いたします。後ほどご連絡いたします。
79クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:39
80クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:41
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」と言われちゃう。なぜ牛からバリバリバリュー?
81クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:41
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」と言われちゃう。なぜ牛からバリバリュー?
82クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:41
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」と言われ。なぜ牛からバリバリュー?
83クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:42
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」と言われ。なぜ牛からバリバリュー?ラジオ
84クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:42
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」と言われ。なぜ牛からバリバリュー?コサキン
85クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:42
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」と言われ。なぜ牛からバリバリュー?一番
86クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:43
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」と言われ。一に三アイーダゲット?
87クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:44
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス 一に三アイーダゲッ
88クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:44
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス 一に三アイーんだよ
89クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:45
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス ゲット
90クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:45
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス
91クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:45
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス おかやまん
92クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:46
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス 多久高
93クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:46
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス 神鋼
94クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:46
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス 喜多さん
95クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:47
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス 鹿嶋はアントラーズ
96クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:47
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス
97クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:47
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス西宮市
98クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:48
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」とラミレス三宮
99クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:49
玉ねぎちょろっとすかはいってないしまずいっしょ?テレビに映る映らない関わらず、報道を機にジャンクショップに集う狂言和泉元彌は愚ねん。だから野々村真が伊集院光に「スーパーひとしくん出さないんですか?」
100クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:51
楽天?だれが決めた? 3月15日まで待て。
101クーベルタン男爵さん:04/02/11 18:51
嫌だ。待てない。野次馬だからさ。
102クーベルタン男爵さん:04/02/11 20:07
103クーベルタン男爵さん:04/02/11 20:07
おい、スポーツの所にコピぺ野郎の追っかけが居るぞ、気をつけろ!
な〜がい秀和です、ま〜ちがいない!
104クーベルタン男爵さん:04/02/11 21:26
>コカモが優勝したとき、ゲストのアルフィーもア然としてた。
あのときのタイムが26分台。みんな腰を抜かした。
その後、Qの出現・ラドの出現で二段階に一気に加速した。

そう考えれば今回の坂本の25分台も決して「凡タイム」じゃない。
特に後半30〜35のラップは驚異的ですらある。

千葉「オズラよ、今はマラソン・バブルなのだ。凡タイム?マラソンをなめるな!」
小鴨の走りには驚嘆し、期待したんだけどな。
まるで油が流れるような、滑らかなフォームで
ちょっと類例が思いつかない、天才を感じた。

翌日の新聞には「アーメド・サラに似た…」とあって
あー、そういえぱ似ているかな、と…あれから12年か。
106クーベルタン男爵さん:04/02/11 22:57
マスゴミに「小鴨、金メダルか!」とさんざん持ち上げられ、
終わってみれば「有森!有森!」
ちょっとかわいそうだった。
107クーベルタン男爵さん:04/02/11 23:21
>>61
後半のラップの記録は元馬軍団のエース;王軍霞の15分42秒じゃなかったかなあ?
でもこの記録は「距離がおかしいのでは?」と一度?がついたぐらいだ。

108クーベルタン男爵さん:04/02/11 23:45
小鴨も今や幸せな結婚をして一児の母だ。
22日、横浜国際女子駅伝age
110クーベルタン男爵さん:04/02/21 18:56
駅伝は男子大学生以外いまいち人気ない
174 :禁断の名無しさん :04/02/20 21:33 ID:m5dohz3k
 アテネ決定の野口が青梅を走って・・・
 アテネ有力の坂本が横浜を走って・・・
 全く走らない高橋・・・やっぱりこっそり内定なのね。
 最近の資料がないけど過去の実績があるからまあいいかっ・・・

よくない。


112クーベルタン男爵さん:04/02/22 13:06
体が重いな。

名古屋で記録が出たら、野口、坂本、高橋の中で落選第一候補だな。
↑この人なに?
小出監督
115クーベルタン男爵さん:04/02/22 16:59
いくらなんでも、野口が落ちる事はないぞ。事故に遭うとか、しない限り。
116クーベルタン男爵さん:04/02/22 17:50
今日の駅伝どうだった?
117クーベルタン男爵さん:04/02/22 19:16
いまいち。

あっと言う間にエチオピアのツルに抜かれた。
抜かれるとき、ツルに合掌をして励まされるくらい、ヘタレな走りだった。
118クーベルタン男爵さん:04/02/22 19:17
合唱はしていない。片手を挙げて声を掛けただけ。
119クーベルタン男爵さん:04/02/22 19:36
疲れがあっても出場する。えらい。高橋なら絶対出ない。
120クーベルタン男爵さん:04/02/22 19:45
スカイネットアジア航空の飛行機をどこへ行けば見れるのか知らないが、
まあ1年限定のスポンサーであろうし、そういう会社の運航の安全性には
ややもすると問題がある 高橋にはタイ王国の称号が似合う
121クーベルタン男爵さん:04/02/22 19:48
玉錦
122クーベルタン男爵さん:04/02/22 19:57
合掌ひねり 三所攻め
123クーベルタン男爵さん:04/02/22 19:59
落ちがないことはよくわかった
よくわからんが、鶴のあの坂本へのタッチは、明らかに
日本向けのパフォーマンスだろう
坂本も全身ぷにゅぷにゅって感じで調整不足は明らか。
まあ、大阪から約1ヶ月しか経ってないんだから、
仕方ないだろう。
距離も6kmしかないし、相手はトラックの金メダリスト
なんだから、対等に競えたらそれこそ化けモンだ。
これが、選考のマイナスになることはまずないな。
これを陸連が参考にしたら、陸連が自分達を素人の
集まりだって言っているようなもんだ
125クーベルタン男爵さん:04/02/22 21:34
大阪の時とは明らかに体つきがちがう
一回練習休んでたんだからタイムが出ないのは当たり前
それでも鶴に抜かれてからは坂本本来の走り方に戻ってた
陸連は今日の走りを見て改めてアテネ最有力にするぐらいじゃないと!
暑さと坂には脆さが出るね
と、陸連関係者が言ったとか言わないとか
127クーベルタン男爵さん:04/02/23 23:24
>>61
なるほど
勉強になります
128ク−ベルタン男爵さん:04/03/03 17:56
高津に似てる
と、思っているのは……俺だけか。
129クーベルタン男爵さん:04/03/03 22:03
小鴨が怖いな
130クーベルタン男爵さん:04/03/03 22:57
>>128
誰でも思ってるって。ま、高津に似ててもなぜか可愛いと言われるんだけど
131クーベルタン男爵さん:04/03/09 21:05
長嶋監督の威光ですでに高橋は内定済み
泣くのは坂本か名古屋組です。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132 ◆u8AmAsAOMc :04/03/13 11:22
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!長嶋ってなによ?
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
133クーベルタン男爵さん:04/03/14 17:16
坂本落選
134クーベルタン男爵さん:04/03/14 17:56
普通に考えて野口、Q、土佐。

アテネに行くことを目標としてきた選手とアテネで勝つことを目標としていた選手ではどうしても勝つほうを選ぶよ。
土佐と坂本ではタイムで判断されてしまう。
135クーベルタン男爵さん:04/03/14 18:01
坂本Q、落
もうだめかもしれんね
136クーベルタン男爵さん:04/03/14 18:33
坂本落選して
137クーベルタン男爵さん:04/03/14 18:44
坂本・・・短い夢だったな。お疲れ
138クーベルタン男爵さん:04/03/14 19:06
実力は坂本>土佐だよなぁ・・・
底が見えてる土佐とまだまだ進化している坂本。
メダル狙う、取れる確率を考えれば答えは出てるけど・・・
139クーベルタン男爵さん:04/03/14 19:11
坂本>岡ひろみ
140クーベルタン男爵さん:04/03/14 19:16
タイムより千葉に抜かれる事を恐れてスローペースでも飛び出さなかった坂本

序盤から積極的にレースを作った土佐

どうみても男らしいのは土佐だろ

なので土佐>坂本
141クーベルタン男爵さん:04/03/14 19:25
野口と坂本が当確 後一枠は高橋と土佐
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040314&a=20040314-00001017-mai-spo
当確とは言ってないよ
143クーベルタン男爵さん:04/03/14 19:30
当確とか言っちゃって坂本をその気にさせたマスコミは謝罪しる
144クーベルタン男爵さん:04/03/14 19:32
当確だ
145クーベルタン男爵さん:04/03/14 20:23
坂本は代表確実となっている。
http://www.sanspo.com/sokuho/0314sokuho028.html
146クーベルタン男爵さん:04/03/14 22:05
>>140
土佐が男らしいのはわかったよ。土佐は男子マラソン枠で出してやれ。
147クーベルタン男爵さん :04/03/14 22:08
いや〜どうなるの?選考、難しいね。
選考会だけなら高橋が厳しい。実績を考えると高橋ははずせないし。どうするのかなあ?
148クーベルタン男爵さん:04/03/14 22:10
名古屋のゴール前スタンドが
映っていたが、、観衆ぱらぱらだったみたい。。

いつもあの程度なのか?
長居の盛り上がりとは大違いなようだが・・
テレビカメラのアングルが悪かったのか??
>>147
過去の実績なんて関係ねーよ。
もう高橋は終わりだ。
東京での失速ぶりは香具師の衰えの現れだぜ。
コンディションのせいにするのは卑怯の一語。
野口、大阪で優勝の坂本、名古屋で優勝の土佐が代表になるのが筋だ。
東京で2位の高橋は論外。
150クーベルタン男爵さん:04/03/15 00:39
>149
選考の基準は五輪で勝てる事。アトランタ五輪の有森の選出を忘れたのか?
現実は「選考会+過去の実績」
選考委員には高橋をはずす度胸はないと見ている。
151クーベルタン男爵さん:04/03/15 00:50
有森=高橋
松野=土佐
って感じだな。成長著しい坂本は出すべきだ。
152クーベルタン男爵さん:04/03/15 00:53
それは無理だろう。
名古屋で優勝の土佐は今日のスポーツ紙の一面を飾る。
その土佐を落選させる度胸は陸連にはない。
坂本の落選が濃厚だな。
土佐の復活劇は日本人の感性に完全にマッチしちまったよ。
153クーベルタン男爵さん:04/03/15 00:56
高橋
野口
土佐

坂本は若いから北京を目指せ。
154クーベルタン男爵さん:04/03/15 01:02
スポーツ紙の一面はサッカーじゃないのか?
155高橋尚子:04/03/15 01:04
国民栄誉賞受賞者をはずす勇気が陸連にはない。に一票
156クーベルタン男爵さん:04/03/15 01:05
日刊スポーツじゃ名古屋国際女子マラソンは
主要ニュースにさえ入ってないぞ。
ヘッドラインに入ってるだけ。

http://www.nikkansports.com
157クーベルタン男爵さん:04/03/15 01:08
野口なんていらねぇ
ラドクリフにルックスで明らかに劣る奴出すのは日本の恥
158クーベルタン男爵さん:04/03/15 01:12
日刊は赤匪系だからな。
159クーベルタン男爵さん:04/03/15 01:15
直子タンが一番かわいいのに・・・
160クーベルタン男爵さん:04/03/15 01:15
スポニチも圧倒的にサッカーだな。
勝てば大したニュースにはならなかったんだろうが。

http://www.sponichi.co.jp
161クーベルタン男爵さん:04/03/15 01:56
坂本は当確だろ?

★混迷、高橋か、土佐か−3人目で苦しい選択に

 シドニー五輪金メダルの高橋か、驚異的な粘りで
名古屋を制した土佐か。女子マラソンの五輪代表選考は
「3人目」が混迷の気配だ。土佐は、気温こそ20度近かったが、
心配された風は微風でまずまずの好条件下、2時間23分57秒で
優勝した。このタイムは選考4レース中トップ。本来なら土佐の
代表「当確」が自然な流れだが、ライバルが実績十分の高橋で
あることが状況を難しくしている。高橋は東京国際の終盤に失速し2位。
スタート時が気温24度と11月にしては異常な高温で風も強かった。
調整ミスもあり「失敗レース」となったが、依然世界トップクラスの
実力との見方が一般的。日本陸連にとっては世界と戦うため
「選びたい選手」と言える。
 高橋をしのぐ評価には高橋がつくった今大会の大会記録、
2時間22分19秒を破ることが必要と見られた。土佐の終盤の
粘りはそれに匹敵するような印象を与えた。代表選考では
アトランタ五輪で鈴木博美、シドニー五輪で弘山晴美が優勝して
いない理由で「落選」となった。三井住友海上の鈴木監督は
「これで選ばれなかったらやりきれない」。非難を承知で五輪本番への
期待を込めて高橋を選ぶのか、選考会の在り方を守って土佐を選ぶのか。
日本陸連は苦しい選択を迫られる。(共同)
162世直し隊:04/03/15 02:20
今回の土佐の走りには感動した。過去の実績だけをアテに戦いを
避けた高橋を選び、これだけ頑張った土佐を落としたとしたら、
余りに理不尽である。肩書きや過去の栄光で生きようとする者より、
自分の力で正々堂々と生きる者が報われる世の中であるべきだと思う。
日本陸連はそうした視点で、公平な判断を下して欲しい。
正直者がバカを見る世の中であってはならない。
国民もそうした目で見ていると思う。
163クーベルタン男爵さん:04/03/15 02:25
そうでもないよ
164クーベルタン男爵さん:04/03/15 02:33
>>162
アテネに出るだけと、アテネに出て勝つのとは違う。
土佐の今日の走りは確かに素晴らしい。でもアテネ
で勝つ可能性はQが遥かに高いだろう。
東京を避けた時点でQが選ばれても仕方ないよ。
Qは、世間の非難をアテネで晴らしてくれ。
165クーベルタン男爵さん:04/03/15 03:36
過去の実績で選ぶなら選考レースはいらないだろ。
なのでQ落選が妥当だが
たとえ過去の実績(土佐→世界陸上2位 坂本→世界陸上4位)
で選んだとしても選考会タイムで選んでも
土佐が落選することはおかしい
坂本かQのどちらかが落選。
166クーベルタン男爵さん:04/03/15 03:37
>159

女高津にしか見えんが
>166
日本ってブサイクな選手ばかりが大成して行くがそれを覆す人材あらわれし。
その人材こそフィギアの安藤だ、トリノで彼女は世界のプリンセスになるであろう
憶えとけよ。俺の予言だ。間違いない
日本男子の出場枠を返上して、
その分だけ女子を出せればなあ・・・。
169クーベルタン男爵さん:04/03/15 03:56
千葉ちゃんの方がかわいい
170クーベルタン男爵さん:04/03/15 04:30
>>167フィギュアね
171クーベルタン男爵さん:04/03/15 07:09
誰か俺の疑問に答えてくれ!
本番は夏なのに、なぜ選考レースが冬なのさ?

TVで何度か瀬古が、「1年に1度しかまともに走れん」
みたいな事言うてたが、仮にその通りだとすると
大会から1年前に選考レースをして、本番までの1年間を
準備期間にしたほうが良いのでは?と、思うのだが…
172クーベルタン男爵さん:04/03/15 07:19
>>171
マラソンはもともとウインタースポーツで
五輪が夏だから仕方なく夏に走っているだけ
選考レースまで夏にやったら本場の冬にレースがなくなるから
だから過去に夏に強い有森が選ばれたワケね
枠って誰がどうやって決めるの???
175クーベルタン男爵さん:04/03/15 11:20
>>165
>過去の実績(土佐→世界陸上2位 坂本→世界陸上4位)

同じ世界陸上でなければ意味がないだろ。
土佐の世界陸上は古すぎ
ただ、坂本が落選になったら、メディアは血祭りだなw

コイツラ、坂本が優勝したトキに"当確"を打ったところが、かなりあるよ。
坂本の気持ちを考えると、マジで可哀想。
177クーベルタン男爵:04/03/15 11:35
>>176
多分そうなった場合Qパッシングで自分達(マスコミ)の責任をそらす
方向に向かいそう
178クーベルタン男爵さん:04/03/15 11:43
そもそも坂本に当確とした新聞マスコミが悪い
しかも昨日二位でゴールした田中よりタイム遅いんだし
まぁ理由付けはできるけどな
179クーベルタン男爵さん:04/03/15 11:52
>>178
大阪女子マラソンは国内・海外の有力選手が目白押しで、かけひきがすごく
スローペースになりました。
その中で優勝した坂本はすごいよ。
180クーベルタン男爵さん:04/03/15 11:55
>>172
冬季五輪でもマラソンやれや
181クーベルタン男爵さん:04/03/15 11:59
マラソンに駆け引きなんてないよ
その競技に適正があり且つその日のコンディションで決まるんだ
相手が誰だろうと関係ないよ。ただ走るだけ
大阪では、速く走ると疲れるからみんなでペース落としましょうっていう暗黙の了解があっただけ
小学校の持久走大会と一緒。みんな難しく考えすぎ
182クーベルタン男爵さん:04/03/15 12:26
だいじょうぶ
坂本は選ばれるよ
理由は沢木の次の一言


「まれに見る好気象条件。条件が良ければ記録が出るのは当然」
184クーベルタン男爵さん:04/03/15 12:41
当確を出してしまった気持ちも分からんではないが
坂本が本番ですべったら、そのままフェードアウトしていきそうな悪寒
185クーベルタン男爵さん:04/03/15 13:09
>>179
3位が大南の大阪国際がレベルが高いわけがない。
186クーベルタン男爵さん:04/03/15 13:09
>>185
で、坂本と大南のタイム差は?
187クーベルタン男爵さん:04/03/15 13:15
>>186
2分ぐらい。千葉とは2秒差。
188クーベルタン男爵さん:04/03/15 13:19
ラドが一番恐れているのは坂本の30キロ以降の15分30ラップ
ちぎれるよ。
189クーベルタン男爵さん:04/03/15 13:33
坂本落とさないで!
次のオリンピックでは婆だよ。
坂本、おめでとう!!!


NHKでやってるよ。
191クーベルタン男爵さん:04/03/15 14:18
おめでとう!
192クーベルタン男爵さん:04/03/15 14:40
オメ
おめでとう
194クーベルタン男爵さん:04/03/15 14:43
さあ、天満屋で代表決定セールだ ワショーイ!
土佐はキモイんだよ!
もしアテネで勝って毎日CMに登場したら
どーすんだよ。テレビが嫌いになる
だから言ったじゃん、千葉だって。

(自分でも驚いた。)
197クーベルタン男爵さん:04/03/15 15:26
土佐より坂本のほうがキモイ
198クーベルタン男爵さん:04/03/15 15:27
危なかったな
199クーベルタン男爵さん:04/03/15 15:27
やっぱり土佐もキモイな
200200get!:04/03/15 15:47
最後の一枚、坂本と高橋の争いだったみたいだね。

あぶない。。。。
201クーベルタン男爵さん:04/03/15 16:57
坂本が一番つおいだろ
202クーベルタン男爵さん:04/03/15 17:05
今回の選考結果で一番不満が残るのは、高橋と坂本が最後の1枠を
争っていたという事実。そうじゃないだろう。現段階での坂本の実力は
日本人では 頭一つ抜けている。最後の1枠を争うべきだったのは高橋と土佐。
それぐらいのことさえわからない見る目のない陸連に失望。選考結果には不満なし。
203クーベルタン男爵さん:04/03/15 17:09
坂本2ちゃん見てるってよ
坂本は一戦ごとに着実に成長してるし、これからの上積みも見込める。
いってみれば勢いのあるあがり馬。プロの馬券師なら間違いなく買いだよ。
もったんオメ!!!!!!!!
他のスレ、Qヲタ必死だね。

でも、これだけ騒がれると、
代表選手のプレッシャーはかなりキツイね。
それでも、やって欲しいけど。
207クーベルタン男爵さん:04/03/15 19:04
>>1のおかげで出場できたな
208クーベルタン男爵さん:04/03/15 20:38
坂本はある意味、重い十字架を背負ったともいえる
これでアテネでメダルを逃せば、選考で坂本擁護だったマスコミも一転
坂本バッシングを始めるだろう

銅メダルは最低のノルマだね
他の2人に比べてもプレッシャーはキツイと思うよ
209クーベルタン男爵さん:04/03/15 20:39
逆。坂本は第三代表ってことが明らかになったんだから
プレッシャー感じなくていいよ。
210クーベルタン男爵さん:04/03/15 21:41
なんで坂本だけスーパーテレビに出ないの
スーパーテレビ、相当編集しなおしたんだろうね・・・
Q当選だったら当然Q中心の展開になっていたはず。
212クーベルタン男爵さん:04/03/15 22:02
野口や土佐が会見を開いているのに
ナゼ坂本だけ・・・
ニュージーランド遠征中でも
中継くらいできるだろ

てか逃げた?
213クーベルタン男爵さん:04/03/15 22:07
坂本は落選だと思われていたのでは>>212
214クーベルタン男爵さん:04/03/15 22:47
田中めぐみ出しときゃ後はどうでもいいのに
また辺な顔ばっかり
215クーベルタン男爵さん:04/03/16 01:12
天満屋の広報ってなんのことなのか教えてよ
216クーベルタン男爵さん:04/03/16 04:31
別にテレビに出なかきゃいけない義務があるわけでもあるまい。
インタビューされて変なプレッシャー感じるより、できれば回避したい
というのが本音だろう。インタビューはオリンピックの後でいい。
217クーベルタン男爵さん:04/03/16 04:34
本番までマスコミシャットアウトで金メダル…
長野五輪の清水と同じ作戦ですな
218クーベルタン男爵さん:04/03/16 04:41
高橋は抜きにして、実力的には

野口>坂本=千葉>>(土佐を含むその他数人)

こんな感じでしょ。
実力
野口=坂本>土佐>千葉

精神力を加えると土佐のトップも有り得る
220クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:15
土佐の方が上だろう。
221クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:19
実力
山口>>>野口>坂本>>千葉=土佐
222クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:33
山口百恵?
223クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:34
224クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:36
彼女を、ドロロン閻魔くん、と呼ぶ日々。
225クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:37
たこにゅうドロロンえんまくうんこ
坂本がまさか落選するとは・・・
大阪の時はほぼ内定みたいなこと言ってたのに。
227クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:02
>>223
Qのほうがハァハァできるぞ。
228クーベルタン男爵さん:04/03/17 02:39
>>202
同意
選考レースの中でタイムが一番の土佐をまず選んだ。
とか言ってるけど東京は暑くて風が強かったし、大阪は凄く寒かった。
名古屋が一番タイムを出しやすかったはず。

あと土佐が追い上げたとか言ってるけど、田中がばてたんじゃないか?
タイムで選ぶというなら坂本より速く走った
田中を選ばないとおかしくなってくるだろう。
229クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:38
坂本さん残念だったね。でも、君にはまだ次があるから
230クーベルタン男爵さん:04/03/17 06:54
最後の一枠は坂本と千葉だろどう考えても
なんで高橋が最後まで残ったのか分からない
231クーベルタン男爵さん:04/03/17 07:17
高橋の後半の失速は実力というよりアクシデントに近いだろうな
坂本は悪い選手じゃ無いけど、実力的には高橋より相当落ちるよ
メダルを獲れる器じゃない

最高の走りをしてもシドニーの山口同様に、入賞がやっとだろうな
232クーベルタン男爵さん:04/03/17 09:37
坂本は4月からホワイトソックス入りだろ?忙しすぎないか心配だ
233クーベルタン男爵さん:04/03/17 18:39
まあいずれにしろ小出に踊らされた電波芸者のQが落ちて
やる気のあるいい選手が選考されて
ホントのマラソン好きには楽しめる五輪になりましたよね。
234クーベルタン男爵さん:04/03/17 18:48
>>222
山口達也
235クーベルタン男爵さん:04/03/17 22:18
正直土佐よりキツイ
土佐より締まりがいい?
237クーベルタン男爵さん :04/03/18 14:04
坂本を見ると矢口を思い出すんだが・・・
238クーベルタン男爵さん:04/03/18 14:11
>>231
山口は転倒したんだよ
239クーベルタン男爵さん:04/03/18 14:24
>>238 貴方達の話しからすれば転倒も実力!←じゃないの?
240クーベルタン男爵さん:04/03/21 16:59
 
241クーベルタン男爵さん :04/03/21 17:01
http://www4.diary.ne.jp/user/431100/
こいつ何様?ムカツク
242クーベルタン男爵さん:04/03/27 20:59
>>239

山口が転倒して五輪7位なら、転倒して五輪8位の谷口よりも実力は上。
243クーベルタン男爵さん
age