【競泳】アテネで活躍が期待できそうな選手【競泳】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
建てますた。
ではどーぞ。
2クーベルタン男爵さん:03/08/30 12:12
3クーベルタン男爵さん:03/08/30 14:15
アテネ五輪競泳スケジュール(8月の日本とギリシアの時差は6時間)
ttp://www.athens2004.com/files/schedule/SW_en.HTML

>>1
4クーベルタン男爵さん:03/08/30 16:07
アテネ五輪の日本の健闘を祈る
5クーベルタン男爵さん:03/08/30 16:29
奥村金メダルおめ!

>>1たん乙
6クーベルタン男爵さん:03/08/30 20:50
源復活まだー?

>>1さん乙
7クーベルタン男爵さん:03/08/31 00:10
>>1
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   乙!!
     /    /
8クーベルタン男爵さん:03/08/31 08:53
Men's 200m Freestyle OKUMURA Yoshihiro
Men's 200m Backstroke NAKANO Takashi
Men's 200m Breaststroke KIMURA Daisuke
Men's 100m Butterfly TAKAYASU Ryo
Men's 200m Butterfly MATSUDA Takeshi
Men's 200m Individual Medley MORI Takahiro
Men's 400m Individual Medley MORI Takahiro
----------------------------------------------
Women's 100m Freestyle NAGAI Tomoko
Women's 50m Backstroke TERAKAWA Aya
Women's 100m Backstroke NAKAMURA Reiko
TERAKAWA Aya
Women's 200m Backstroke NAKAMURA Reiko
TERAKAWA Aya
Women's 200m Breaststroke KAWANABE Fumiko
Women's 200m Butterfly OSADA Yukiko
Women's 200m Individual Medley FUJINO Maiko
Women's 400m Individual Medley FUJINO Maiko
Women's 4 x 100m Medley Relay NAKAMURA Reiko(with 3 players)
----------------------------------------------
Total Gold:5 Silver:5 Bronze:8
9クーベルタン男爵さん:03/08/31 18:28
どうやって1が復活されたのですか?
(削除された筈)
10クーベルタン男爵さん:03/08/31 23:03
世界選手権で頑張ったご褒美
11クーベルタン男爵さん:03/09/01 02:51
国体まだー???
12クーベルタン男爵さん:03/09/01 03:51
書き込みが少ないぜ、もまいら!
13クーベルタン男爵さん:03/09/01 19:52
仲西と大和
■スイミング ビュー
http://swimmingview.org/news/
■スイミング サーチ
http://www.swimmingsearch.com/
Results Search→2003年度(速報)
■オリンピック板競泳メインスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1062213006/l50
■スポーツ板水泳総合スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1029902393/l50
■近畿大学水上競技部
http://kuny.pekori.to/kindai/
叫 び→禁断の写真館or選手のコラム
掲示板(レスしてくれるよ)
■ヤフー掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1835586&tid=4hda5a4la4ca1a agk86crbbr&sid=1835586&mid=1&type=date&first=1

面白いよ
15クーベルタン男爵さん:03/09/05 16:14
国体始まらないと話題もない
もうだめぽ
16クーベルタン男爵さん:03/09/05 17:04
アテネ五輪で活躍出来ますように
>>15
インカレ始まってるぞ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030905-00000241-kyodo-spo
松田は今日の泳ぎを来年の4月に再現できれば、アテネには行けそう。
18クーベルタン男爵さん:03/09/06 01:09
アテネ以後、山本の後継者は松田だと思うよ。正直言って。
身長も180cmで手足もまずまず長く、性格もまじめだし、期待できる。
19クーベルタン男爵さん:03/09/06 07:34
>>6
国体のリレーに出るよん。
20クーベルタン男爵さん:03/09/06 08:02
>>17
三田バタフライ復活キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
腰お大事に。がんがれ。
21クーベルタン男爵さん:03/09/06 08:43
>>20
三田がフリーだったのは、腰痛が原因だったの?
22クーベルタン男爵さん:03/09/06 11:10
>>21
メイビー
23sage:03/09/06 13:00
来年のアテネ五輪で松田丈志は

必 ず 金 メ ダ ル を 獲 り ま す ! !
24クーベルタン男爵さん:03/09/06 13:03
これで男子200バタ今年の世界ランク5位に大躍進!!
25クーベルタン男爵さん:03/09/06 19:54
永井は自己ベストかな?
27クーベルタン男爵さん:03/09/06 22:35
>>26
そうみたいだね。
28クーベルタン男爵さん:03/09/07 00:08
国体のテレビ中継はありますか?
29クーベルタン男爵さん:03/09/07 01:53
オリンピックに出れないどころか、日本選手権にも出れないヤシが
偉そうに、自分より速い選手を選手気取りで話す。??????
へんなスレだ。
30クーベルタン男爵さん:03/09/07 02:38
2ちゃんはそういうスレで成り立ってます。
31クーベルタン男爵さん:03/09/07 12:00
>>29
> 偉そうに、自分より速い選手を選手気取りで話す。??????

別に、選手気取りで話しているわけではないが・・・。??????
>>29
2ちゃんに限らずどのスポーツも掲示板そうじゃないの?w
今日、インカレ見てきました。


寺川綾さんを見かけました。可愛かったです。
寺川は万年三位を悩んでいるとかいう記事があったが、
学生だけでこの調子じゃオリンピクは夢のまた夢になっちゃうね
永井は頑張ったと思う。
三田も頑張ったと思う。
37クーベルタン男爵さん:03/09/09 22:25
>>28
NHK教育テレビ
9/16日(火) - 午後2:25 〜 4:00
9/15日(月) - 午後3:00 〜 4:00
9/14日(日) - 午後3:00 〜 4:00
38クーベルタン男爵さん:03/09/10 19:38
NHKのニュースに北島が出てた
1ヶ月もグアムで休養か
うらやますぃな
39クーベルタン男爵さん:03/09/10 19:50
>>38
そのくらい休まないとこれから始まる地獄の1年間に耐えられないと思われ。
40●のテストカキコ中:03/09/10 20:04
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
41クーベルタン男爵さん:03/09/10 21:50
ここにいるヤシで速いヤシいるのか?
人のことはどうでもいいから、てめえがしっかり練習しろや。
発言の資格なし!
北島ヲタはイタイな
こんなヤシに好かれてカワイソ北島
43あやや:03/09/12 00:16
北島康介は休養とかじゃありません!レオパレス21が持っているグアムの競泳用プールでアテネに向けて頑張って練習しているのです!!これレオパレスの人に聞いたからマジです。
>>43
しばらく休んで、こないだからそのプールで練習をはじめたんだって言ってたよ
休養は悪いことじゃないんだから、そんな必死にならなくても・・・
■スイミング ビュー
http://swimmingview.org/news/
■スイミング サーチ
http://www.swimmingsearch.com/
Results Search→2003年度(速報)
■オリンピック板競泳メインスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1062213006/l50
■スポーツ板水泳総合スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1053401564/l50
■近畿大学水上競技部
http://kuny.pekori.to/kindai/
叫 び→禁断の写真館or選手のコラム
掲示板(レスしてくれるよ)
■ヤフー掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1835586&tid=4hda5a4la4ca1aagk86crbbr&sid=1835586&mid=1&type=date&first=1

面白いよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:30
つーか山本って選考会で最低でも日本新出さなければアテネ行けないんだが…
だから水泳連盟は世界水泳の結果で内定ださなかった。
47クーベルタン男爵さん:03/09/12 20:47
>>46
なぜ最低でも日本新出さないとアテネ行けないんだ?
基準タイムきって2位以内に入れば行けるのでは?
そんなに基準タイムが速いの?
>>47
北島ウォタに釣られるなってw
49クーベルタン男爵さん:03/09/14 01:27
50クーベルタン男爵さん:03/09/14 01:31
寺川がんばってー
51クーベルタン男爵さん:03/09/14 01:33
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイでも日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
52クーベルタン男爵さん:03/09/14 11:37
K1に196cmの新人がいるよね。ああいうやつが男子水泳短距離にほしい。
短水路Fly200mの学童記録が出てた。



2分13秒台だった。
54クーベルタン男爵さん:03/09/14 16:36
松田が男子2個メに出てるな。
明日はハギトモが出場する女子だけでなく男子の2個メも結構注目かも。
55クーベルタン男爵さん:03/09/14 16:42
ハギトモ、モグモグしてたけど何食ってたんだ?
56クーベルタン男爵さん:03/09/14 16:55
a
おにぎり?
ハギトモは病み上がりの今日の泳ぎでも今季世界6位。
やっぱ、速いね。
彼女が本当に強いかどうかはともかく、「この場に戻ってこられてよかった」
というコメントを聞けたのは良かった。
59クーベルタン男爵さん:03/09/15 16:33
三木は自己ベストでプチ復活
>>58
ハギトモ、タイムはどうだったの?
61クーベルタン男爵さん:03/09/15 17:17
>>60
1 萩原 智子 2:14.16 大会新
2 藤野 舞子   2:16.36
3 赤木裕加子  2:18.02
62クーベルタン男爵さん:03/09/15 17:21
>>61
おお、迅速なレスありがとう。
完全に復調すれば、12秒台が期待できそうですね。
長身、手足の長さ、肩膝等の柔軟性、真面目さ。
どれをとっても、彼女にかなう者は国内にはいないかもしれません。
63クーベルタン男爵さん:03/09/15 17:24
>>62
国内じゃ敵無しだね。
はぎともだけ違うものが泳いでるみたいだったぽ。


個めといえば(?)、NHK朝の連続ドラマ「てるてる家族」に田島寧子が出るぞ。
ほっそりして前より綺麗になってた。
>>63
二重や隆鼻整形したのかな。
65クーベルタン男爵さん:03/09/16 01:24
田島がシドニーで出した400個メの日本記録は
当分破れられないだろうな。
66あやや:03/09/16 01:34
北島康介と寺川綾が付き合ってるってマジなのかなぁ・・・康介大好き人間とし
てはショックなんだけど。。。
67クーベルタン男爵さん:03/09/16 14:10
100背女子予想

1中村礼
2稲田
3中村真
4伊藤
5寺川
68クーベルタン男爵さん:03/09/16 14:13
1伊藤
2中村真
3中村礼
4寺川
5稲田
69クーベルタン男爵さん:03/09/16 14:16
源リレーアンカー優勝
70クーベルタン男爵さん:03/09/16 14:40
>>68
天才?
市川洋介は引退らしい...           


Fr200mリレー静岡優勝、

お疲れ様でした。
>>70
>>49でスケジュールをよく確認するように。
73クーベルタン男爵さん:03/09/16 18:20
萩原の国体の成績まとめ

 200IM 2分14秒16(去年のパンパシでの優勝タイムを上回る)
 100Fr 55秒27
 50Fr(200mリレーの第一泳者) 25秒34

 いずれも今季日本ランク1位

更に3日間で6レース(200IMの予選・決勝、100Frの予選・決勝、200リレーの予選・決勝)を
消化できたことも収穫かも。
74クーベルタン男爵さん:03/09/16 18:29
あげ
75クーベルタン男爵さん:03/09/16 21:35
萩原、すごい。
本気になれば自由形の日本記録全て塗り替えそうだ。
50Frも日本人初の24秒台突入か!?

源の立場が.........。
76クーベルタン男爵さん:03/09/16 21:44
>>73
萩原のパンパックでの優勝タイムは13秒台では?
でもいずれにせよ、スゴイね。浮き上がりのドルフィンなんか群を抜いてるし、
永井なんか全く相手にされてないもんね。。
来年のアテネ、自由形短距離でメダルってのもキツいだろうから、それは
リレーに取っておいて、200背泳ぎ、200個メあたりに絞って、ガツン
といってほすぃ〜。
77クーベルタン男爵さん:03/09/16 21:55
>>58
昨日は外に出てたのに、ふとハギトモのレースがあることを思い出して
そっこー家に帰って国体観た。
やっぱりハギトモがいるといないとでは全然違うね。
78クーベルタン男爵さん:03/09/16 22:22
萩智には
アテネでは、
200背
200個人
200自由形
メドレーリレー
に出てもらおう。
そしてアテネは
リレー銅
個人金
200背金
200自由銅
79クーベルタン男爵さん:03/09/16 23:17
稲田5位(´・ω・`)ショボーン
次はがんがってアテネ出てね
80クーベルタン男爵さん:03/09/17 00:09
それにしてもイアン・ソープがゲイなのはチトショック…
水泳選手ってもしかしてゲイが多い?
>>80
マジ?
82クーベルタン男爵さん:03/09/17 01:12
>>81
オーストラリアでは有名らしいよ。
俺も前々から顔つきがあやしいとは思ってたけど…
かなりショッキングだよね・・・
83クーベルタン男爵さん:03/09/17 01:15
100背
中村
稲田
200背
萩原
高校生
ただ、あれもこれもとやると虻蜂取らずになるので、
日程と相談して2種目に絞った方がいいかもなあ。
昔みたいに予選→決勝ならば、1自、2背、2個メ。の3種目くらいか。
>>82
ホモとゲイの違いは?
86クーベルタン男爵さん:03/09/17 01:23
>>83
なんか伊藤華英が勢い出て来たな。
87クーベルタン男爵さん:03/09/17 01:24
>>85
同じ

88クーベルタン男爵さん:03/09/17 01:25
>>85
同じじゃね?
89クーベルタン男爵さん:03/09/17 01:25
>>84
ソープゲイねたから、いきなり萩原のこと語りだしてんのにワラタ
9073:03/09/17 01:43
>>76
> 萩原のパンパックでの優勝タイムは13秒台では?

指摘サンクス。勘違いしておりました。
あのときの優勝タイムは2分13秒42でした。
俺はハギトモには100自が1番底知れない可能性を感じさせる。
200背と100自でいってほしい。この際200個メは涙を飲んで捨て。
あとは400メドレリレ−でフリ−のアンカ−。田中の後継者さえ現れてくれれば
この種目はいける
>100Fr 55秒27
>50Fr(200mリレーの第一泳者) 25秒34

凄い記録だね。
自由形の選手の立場ないな、少し複雑・・・。
>>91
萩原は精神面が課題だから、日本チームのため、リレーのためとか言わずに
本人の泳ぎたい種目をやらせた方がいいと思う。
94クーベルタン男爵さん:03/09/17 17:45
お前らかきこんでないで練習しろよ。
95 :03/09/17 21:51
>>91
でもメダルという点から考えたら、200M個メと200M背泳ぎ
がいいと思う。
フリーは今年の世界選手権を見ていて決勝侵出ラインは萩原が国体で出した
タイムぐらいは必要になってくるので厳しいと思う。
・・・・と書いてみたが、確かに魅力的ですね。彼女のフリーは。

メドレーリレーは確かに平泳ぎがウィークポイントですね。
最低でも1分7秒後半のタイムで泳いでほしいですね。
中国の羅なんて1分5秒台でカバーしちゃいますもんね。
日本は9秒台・・・・・。

平の女、今から徹底的に筋トレをする、というのはだめかな?
97クーベルタン男爵さん:03/09/18 00:28
お前らが自分でやれよ。人様に強制するな。くそたれ。
98クーベルタン男爵さん:03/09/18 00:30
萩原の50frにびっくり。
スプリントもあったのね!
源が復帰しても勝てないかも
99クーベルタン男爵さん:03/09/18 01:32
じゃあお前が勝てよ。
100クーベルタン男爵さん:03/09/18 11:38
萩原の
五輪の4種目出場は無理ですか?
このスレとは関連ないけど
今日のミリオネアに鈴木大地が出るらしいね
102クーベルタン男爵さん:03/09/18 11:54
北島の2冠と
あと3つ金を取って
アテネは金5は欲しい。
日本競泳陣がアテネ金5個
取るには萩原の結果次第で
全てが左右されそうだ。
とにかくガンバレ日本競泳陣。
103クーベルタン男爵さん:03/09/18 11:58
>>102
( ´,_ゝ`)プッ
104クーベルタン男爵さん:03/09/18 12:00
103は朝鮮人。
オリ板荒らしの朝鮮人。
朝鮮人は
マイナー種目しかメダルを取れないから
日本勢の活躍がよっぽど悔しいみたい。w
105クーベルタン男爵さん:03/09/18 12:02
>100

4種目なら出場出来ると思うな〜
いや、2種目にするべき。あれもこれもとやると以前の痛い経験が生きなくなる。
107クーベルタン男爵さん:03/09/19 00:47
>>101
みのが北島の事態度でかいねって言ってたね
よく言ってくれました!!!って思ったよ
108クーベルタン男爵さん:03/09/19 01:20
萩原には日本女子のエースとして
3種目は出てもらわねば。
109クーベルタン男爵さん:03/09/19 01:30
ハギトモはまあリレ−を入れて3種目が限度でしょう。91さんの100Frと200背が
いいんじゃないかな。2個メは平泳ぎがあるかぎりタイムは頭打ちのような気がする。
素人なんでよくわからないけどあの恵まれた体格が平ではむしろマイナスに作用
してるような。ただ3種目ともプレッシャ−に負けずにベストを出せたとしても
銅ぐらいがいっぱいだと思うけど。案外銅ばっか3つ取ったりすればそれはそれで
凄い。
110クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:01
はぎともちゃん復活したんだねぇ
これで背泳ぎもますます厳しくなるな〜
アテネ代表がはぎともはいいとしても、W中村と稲田だったら俺はボイコットするよ
111クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:11
確実にメダルを取るためには
個人種目はやっぱり200背個人メドレーのほうがいいと思う。
それに頑張れば2種目とも金の可能性だってあるじゃん。
悲観しすぎ。
日本のエースとして出るんだから
銅じゃ困るわけよ。
シドニーとは立場が違うんだからさ。
それに萩智が結果を出せば日本チーム全員に勢いがつく訳。
112クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:14
100背中村稲田
200背萩原高校生の若手

と予想
113クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:17
まあメドレーリレーは他が遅いから頑張っても
銅だと思うけど
200背200個人メドレー金の
可能性は充分にあるね。
アテネ五輪で最高の萩智スマイルが見たいね。
114クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:18
他=他の3選手特に田中雅美
115クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:19
萩智には金が一番似合うのだ。
116クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:20
っていうか金取ってもらわないと困る。
117クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:20
あー、中村礼子タソは代表になれないかなー
118クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:22
素人ですまん。

100背→2人以下
200背→2人以下

はもう決まってることなのですか?
119クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:24
でも田中以外の日本選手が田中に勝つことって至難の技でしょ。
ここは田中に頑張ってもらわないことには・・・

ってことで雅美たんを応援します。
120クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:26
国体のリレー、源が第一泳者だったら面白かったな
121クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:31
>>118
標準記録ってのがあって、
その記録を突破できれば各種目各国最大2人までオリンピックに派遣できる。

日本の背泳ぎのレベルならおそらくどちらの種目も
2人になるんじゃないかな。
122クーベルタン男爵さん:03/09/19 02:43
>>121
ありがとう。
じゃあ、背泳ぎは標準記録さえだせば、
100.200併せて最大4人、最小2人なんですね。
選考会は、過去の実績なしで、
その年の日本選手権一発勝負なんですか?
123名無しさん@事情通:03/09/19 10:45
>>122
> 選考会は、過去の実績なしで、
> その年の日本選手権一発勝負なんですか?

そうです。
124クーベルタン男爵さん:03/09/19 13:05
50fr(200frリレーの記録)
源 26.06
萩原 25.34

源はアテネまでにつめてくるのかな?
その気無いんだろうか?
125クーベルタン男爵さん:03/09/19 17:26
源にしても、萩原のタイムを見ると
やる気なくしそうだ。
126クーベルタン男爵さん:03/09/19 17:29
実際、今回の国体では、萩原はどれくらい調整して
仕上げてきたのだろう?
世界大会ではないから100%ではないはずだから、
それを考えると凄いね。
50fは24秒台狙えるね。
そもそもハギトモは来年の選考会に出てくるかね?
五輪のメダルがどうしても欲しいという欲求みたいなものを彼女は持ち合わせているのかなあ?
>>127
何のための国体参加だったと思うねん。
>>128
まぁ、結局は出て来るとは思うよ。俺も一ファンとしては、出てきて欲しいと思うし。
ただ、他のトップスイマーと同様に五輪の目標を明確に示しているわけでは
ないので、ひょっとしたら「五輪を目指さない」という選択をする可能性もちょ
っとは残っているのかなあと思って。
まあ、個人種目は2つ位に絞ってほしいね。田島みたいに、頑健な体ではないので、
無理をしないことが肝要。昨年のパンパックでわかってはいると思うが。
で、最終的には、2背(これはシドニーから取り組んでいるから逃げてはいけないタッチの差で
中尾にで銅メダルに譲っただけに、逃げると一生トラウマになる)。もう一種目は、2個目か1自だろう。
意外に1自がいいような気がする。54秒5くらいならば今からでも間に合うし、そのタイムならば、メダルに届くと思う。
また、1自のスピード練習が2背のタイムアップにつながるだろうし、逆に2背の持久が1自の後半のスタミナを支えるから。

残された時間を考えると、この2種目に絞りきることが一番だと思う。
131クーベルタン男爵さん:03/09/20 12:38
問題はタイム的にどれが1番メダル(あわよくば金)を狙いやすいかなのだが
3種目とも世界記録とは差があるけど肝心のその世界記録がいずれもかなり
前のものなのでちょっと判断がしづらい。今ハギトモが自己ベスト=日本記録
を多少上回る程度のタイムを出したとしてランク的にはどのぐらいなのだろう?
>>131
200背、200IM、100自の順に狙いやすいかと。
>>132
3つ選んでは虻蜂取らずになる。2つだ。
134クーベルタン男爵さん:03/09/20 14:04
じゃ、200背、200IMじゃね?

あー、早くシーズンにならないかなー
つまらないぽ
135クーベルタン男爵さん:03/09/20 14:19
個人種目は
200背200個人メドレーでいいよ。
この2種目のほうが
一生懸命頑張れば金狙えるんだからさ。
本人が3種目狙ってるんだったら
100自由もぜひ出てもらいたい。
136クーベルタン男爵さん:03/09/20 14:30
中西悠子はどうなのよ。
三田ガン( ゚д゚)ガレ
>>135
予選準決勝決勝と1種目3回。3種目で9回泳ぐのは、はぎともにはよろしくない。
2つに絞るべき。
138クーベルタン男爵さん:03/09/20 17:40
はぎわら
200Back>コーグリンが世水では不発だったがおそらく金
200IM>まだまだクロチコバ
200Fr>混戦模様でチャンス有り?
100Fr>メダルはかなり無理
139クーベルタン男爵さん:03/09/20 17:57
>>138
200Frはファンアルムジックがいる。
五輪では勝利の女神に見離されているが、持ちタイムは図抜けている。
140クーベルタン男爵さん:03/09/20 20:25
萩原よ。強敵を倒して金を取れ。
141クーベルタン男爵さん:03/09/20 20:26
>138
おまえが勝手に決めつけんな。
萩原は絶対に強敵を倒すんだよ。
142クーベルタン男爵さん:03/09/20 20:27
萩原ガンバレ〜〜
>>139
そのタイムは1994年のローマの世選のもの。あれから9年。
58秒台の前半が出せるのならば、遅縷々似たらず。
こうやって考えると案外2自がいいのかもな。
>>143
・・・
146クーベルタン男爵さん:03/09/20 22:07
萩智
2種目なら
本来の種目でいいよ。
>>141
おまえみたいな基地外がいるから萩原が神経使って倒れるんだ。
大切なことは、はぎともが前向きに取り組めて、いかなる結果になろうと納得できるアテネ五輪で
あればよい。
149 :03/09/21 00:56
>>143
去年アルムシックは自らの記録を更新してるよ。
メダル圏は1分57秒台でしょう。
150クーベルタン男爵さん:03/09/21 01:08
>>148
この文章、「はぎとも」のところに他の選手の名前も入り得るね。
また、「アテネ五輪」のところに他の大会名も入り得る。
粘着金メダル厨はスルーの方向で。
>>150
まあ、どの選手も納得できるにこした事はないわな。
153クーベルタン男爵さん:03/09/21 04:20
でも100自がなんか1番底知れない可能性を感じさせるんだよねえ
とてつもないタイムを出しそうな予感
>>149
56秒いくつ?
>>153
俺もそう思う。本腰入れたら、(種目にはないが50で24秒台)、100で54秒台は楽に出ると思う。
具体的には、50m→24秒79、100m→54秒56、200m→1分58秒23くらい。あくまでカンだが。
>>154
1.56.64
去年、話題になったよな?
>>156
ほんの少しだね。
158クーベルタン男爵さん:03/09/21 13:12
200s背は本職って意識があるんだろうけどもう随分自己ベストは出てないんじゃないかなあ

ってハギトモスレみたいになってきたな。専用スレもあるみたいだがどうも
あれはタイトルが悪い。誰か作り直してくれないだろうか。
159クーベルタン男爵さん:03/09/21 14:56
まあとにかく萩原に今度こそ五輪で
好結果を出して欲しいのなら
あまりマスコミもファンもプレッシャーをかけない事だ。
プレッシャーに勝たないと
彼女もこの先成長しない。

160クーベルタン男爵さん:03/09/21 15:00
萩原は10年に1人の逸材だから
北京五輪まで続けて欲しいしね。
日本競泳陣アテネで好結果出せるといいね。^−^
>>158
200背は去年の日本選手権でベストを出してる。
100背→中村、X
200背→萩原、伊藤か寺川
あとは、Xに誰が来るかだが、心情的には稲田。
そこに亀崎が割り込んでほしい。
100背→中村真、稲田
200背→萩原、伊藤

でも、ぼくは礼子タソが好きです。
>>123
教えてくれてサンキューです。
一階の勝負で決まっちゃうのはやるほうも見るほうもドキドキですね。
166クーベルタン男爵さん:03/09/21 21:45
>>158
萩原って年齢的にはベテランって言われても全然おかしくないんだが、
どこか未完成なところに魅力を感じるのかもね。

アテネが終ればその結果がどうであれ、本人は引退を考えたりもするだろうけど、
出来れば競技を続けて欲しいな。萩原がいない水泳界なんて寂しすぎる・・・。
このスレ読んでいると、やはりはぎともは人徳があるんだなあ。
批判めいたものがなく、みんな彼女のためにどの種目に絞るべきだとか
そういう内容だものね。そういう自分も、アテネで彼女がメダルを取って号泣する
シーンが見たい。
168クーベルタン男爵さん:03/09/21 23:40
あんまり欲のなさそうな、のんびりして素直そうなところが好き。
しかし勝負師としてはそれでは困るわけなのだが、、、

かといってすずや水ゴリラみたいになられるのもちょっと、、、
169クーベルタン男爵さん:03/09/22 15:12
伊藤と寺川は嫌。
あの2人はチャラチャラしまくって
とても世界で戦える逸材には思えない。
100背は中村と稲田。
200背は萩原と新人高校生か中学生希望。
ここで礼子が無視されるのはなぜだ!
あんなに可愛いのに!
171クーベルタン男爵さん:03/09/22 18:12
萩原は「速く泳ぐのが上手な選手」ではあるけど「勝負師」ではないな。今のところ。
>>168
今の萩原に田島のような大舞台でも動じない図太い神経が備わったら鬼に金棒だと思うが。
「図太さがなくてかよわいところがハギトモの魅力」って意見もあるのかもしれないが。
チームとして考えれば萩原タイプだけでも、田島タイプだけでもまずい。
現在、日本女子には田島のようなガツガツしたタイプが少ないような気がする。

というか、今からでも田島、復帰しないかなぁ・・・
田島がまじめに続けてたら、アテネは金も可能だっただろうに
水泳をやめてまでしてケーキを食いたかったのだろうか?
田島がこんなに愛されてるのはこのスレだけだ
176クーベルタン男爵さん:03/09/22 22:31
100背泳ぎ 中村真、稲田
200背泳ぎ ハギトモ、中村礼


と予想しますがどですか
田島vs.クロチコワの激闘を何度も見たかった・・・
178クーベルタン男爵さん:03/09/22 23:09
>>176
それが自分の理想なんだけど、
伊藤がぐんぐん伸びてくる気がします。

>>177
禿堂
田島は水泳から「逃げた」ので、永遠に水泳を忘れられなくなったと思うよ。
180クーベルタン男爵さん:03/09/23 03:29
伊藤寺川イラネアイドル気分になって浮かれるのもいい加減にしろ。芸能界にでも行け。
こいつらはまじにアテネには行ってほしくありません。
中村礼も世界で通用するとは思えません。
今まで世界大会でいい結果残した事ないし。
プレッシャー
に弱いし。
181クーベルタン男爵さん:03/09/23 03:30
中村礼は別にどうも実力者には思えない。
182クーベルタン男爵さん:03/09/23 03:35
>>180-181
どうでもいいことですが
いっつも2連続投稿するのはなぜですか?
183クーベルタン男爵さん:03/09/23 03:37
何か最近日本の競泳陣高校生とか中学生の若い子がいないね。
大学生以上のベテランばっか。
だから自分もアテネは最低でも少しは若手が入る事を希望。
じゃなきゃこの先世代交代もスムーズに進まない。
184クーベルタン男爵さん:03/09/23 03:38
>182
寺川ヲタ必死だな。w
185クーベルタン男爵さん:03/09/23 03:41
このスレって伊藤ヲタとか寺川ヲタがいるんだね。
ちょっとビックリ・・・・・・。自分はただ思った事書いただけだけど。
あの2人が浮かれてるのは事実だし。
どうも真剣に取り組んでるようには思えないんだよね。
まあ別に個人的な意見だけど。
186クーベルタン男爵さん:03/09/23 03:44
>182
あんた何でいつも
寺川と伊藤の事だとレスするの?
寺川はともかく伊藤ってブスジャンね〜。
何かババーみたいな顔。w
若手に伸びてきて欲しいのは同意。
北京五輪考えると。
選手の基地外ヲタは
スルーで。
189クーベルタン男爵さん:03/09/23 04:35
なんとなくこんな風になりそうな
100 中村 伊藤or寺川どっちか1人
200 ハギトモ 新顔

田島はもういい。田島なんかカムバックするくらいなら中尾ちゃんを。
中尾&ハギトモのコンビはよかったなあ。
190クーベルタン男爵さん:03/09/23 08:29
寺川と伊藤はアテネでも活躍出来ないね。
可愛いから必要以上にマスコミに注目されて
それがいいのか悪いのか・・・・。
ただスポーツ選手は結果だもんねー。
寺川・伊藤。一緒にアテネに出るか、ともに涙をのむか。片方だけが選出されるのはつらい。
いっそのこと、激戦の背から今回だけは手を引いて、自由形でトライするのも手だろう。
ともに172センチで1自、2自で競争がさほど激しくないし、同時に女子競泳陣待望の
大型(一応)スイマーということで、リレー対策にもなる。まさに一石三鳥。
>>190
寺川はともかく伊藤はバルセロナでそれなりの結果を出したと思う。
>>183
大学生以上を即「ベテラン」と呼んでしまうのはやや時代錯誤かと。
>>192
伊藤の泳ぎを見ると遅筋系だよね。逆に寺川は速筋だと思う。
ちなみにはぎとも→遅筋。中村→速筋かな。
195クーベルタン男爵さん:03/09/23 10:52
心配しなくても
伊藤は分からんが
寺川と中村礼が五輪に行く事は不可能。
五輪に行ける実力はない。
自 永井 、山田
背 100 中村真、?  200 萩原、伊藤
平 田中
バ 中西、三田
197クーベルタン男爵さん:03/09/23 13:50
矢野って知ってるよね?
今中3で
パンパシでバタフライ代表だった子。
あの子全中でも世界と戦える好タイムで優勝してるんだよ。
アテネ五輪代表になれるといいね。
出来ればアテネでメダルを取って北京五輪につなげたい所。
選考会で実力さえ発揮できっれば三田
には勝てると思うから
中西と共にアテネに行けると思う。
198クーベルタン男爵さん:03/09/23 13:54
中西=水ゴリラ
199クーベルタン男爵さん:03/09/23 13:58
寺川ってその程度の実力なん?
水泳の事よくわからんけど、ビジュアルクイーンとか
もてはやされて人気はあるんだろうけど
やっぱり、本職が一番だよなー。
可愛くなかったら注目もされていなかっんだろうね。
200クーベルタン男爵さん:03/09/23 15:01
>>180
中村礼は世界選手権でベスト出したよ。
100だけど。
ベスト出しても決勝行けなかったよ。
北島は間違いなく2冠を取れる
>>198
水ゴリラは田島のこと。
204女子200バタ:03/09/23 19:55
中西 今季のベスト:2:08.08 自己ベスト:2:08.08(日本記録)
三田 今季のベスト:2:10.89 自己ベスト:2:08.13
矢野 今季のベスト:2:11.46 自己ベスト:2:10.10

間違ってたら訂正してくれ。
205クーベルタン男爵さん:03/09/23 20:34
>>203
矢野も水ゴ…
206クーベルタン男爵さん:03/09/23 22:18
田島とすずが復帰すれば
日本女子の自由形のリレーが期待できるのだがねえ。
A はぎとも→永井→千葉→源
B 田島→寺川→伊藤→?
208クーベルタン男爵さん:03/09/24 00:55
>>206
田島は自由形のリレーにあんまり関係ないだろう。
自由形の長距離は強かったけど、あと200バタも強かった。
田島はスタミナ抜群だったけど、スピードはそれほどなかった。
>>208
田島は典型的な遅筋野郎。
210クーベルタン男爵さん:03/09/24 16:36
うるせえよ。はやく練習して見返してみろよ。
211クーベルタン男爵さん:03/09/24 18:20
期待上げ
212クーベルタン男爵さん:03/09/24 18:28
萩原智子
田中マチャミは辞めどき間違えたな
もう完全に世界は手に届かない領域へ...
本人が今どういう気持ちで水泳に取り組んでいるのかは知る由もないが、
一ファンとして田中のカムバックを歓迎する気持ちに変わりはない。
>>213
後継者がいないからやめられない。
216クーベルタン男爵さん:03/09/24 22:47
もちろん北島なんとかだろ
2171:03/09/24 23:08
タイトルが、、、とあったので萩原智子前向き新専用スレ作ってみました。
よろしければこちらにもどうぞ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1064412308/l50
>>217
この板はタイトルが悪いくらいで重複スレ立てて許されるのですか?
>>107はどうやらモーホーらしい・・・
>218
あっちは質問の回答が出た時点で終わってるようなもんだからいいんじゃない?
221クーベルタン男爵さん:03/09/25 23:47
222クーベルタン男爵さん:03/09/26 00:02
萩原智子
223クーベルタン男爵さん:03/09/26 21:51
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030926ie26.htm
さらに活躍してがんがん稼いでくれ。

で、その北島の今後の予定

水泳の男子平泳ぎ100、200メートルの世界記録保持者、北島康介(東京SC)が、この冬場
は来年1月末のアデレード(オーストラリア)の長水路大会に出場を予定していることが26日、
分かった。北島を指導する平井伯昌コーチが明らかにした。
昨オフは、今年7月の世界選手権に備え、雰囲気になれるために短水路(25メートルプール)
で争われる欧州でのワールドカップ(W杯)に出場。平井コーチは「冬場のトレーニングきちん
とやりたい」と、W杯参加見送りの理由を説明した。
北島は、11月から米アリゾナ州の高地合宿に入り、年末からは国内で合宿。1月末のレース
を経て、五輪代表選考会を兼ねた日本選手権(4月)前の3月ごろ、再び高地合宿を張る。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030926/20030926-00000257-kyodo-spo.html
224クーベルタン男爵さん:03/09/26 22:07
「がんばれニッポンキャンペーン」と被らない企業を探して
レオパレス21に決まったのかな?
これで結果を出さないとさっと手を引くのが民間企業。
226クーベルタン男爵さん:03/09/27 14:29
NHK総合に田島が生出演中
「てるてる家族」で「ちゃんちきおけさ」をうたいます
227クーベルタン男爵さん:03/09/27 14:30
てるてる家族 公式
http://www3.nhk.or.jp/asadora/
>>226

散々叩かれてるけど田島タソ好きだったな〜。いや今でも隠れ(ry
クロチコワと競った決勝で見せた鬼神のようなタイム。
http://www.number.ne.jp/sydney_olympic/from_numberweb/2000.10.12/index.html

田島をかばうこういう人もいてホッとしてます。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8577/kakimo0710.htm

ここで田島の声が聴けます
http://www.nhk.or.jp/kodomoq/guest_2003-09-13.html#
やはり、人間、途中で放棄したやつに対しては風当たりは強い。
シドニー後「アテネまで頑張ります。結果はどうであれ、その後で女優に」と宣言すれば、
世のみんなは温かく応援したのでは。

田島は水泳でなすべきことをしていない。逃げたのだから、俺はパス。
230クーベルタン男爵さん:03/09/28 09:25
それに対してはぎともに人気が集まるのは、あの容姿もさることながら、
水泳に対して全力だから。倒れるまでやる人間に対しては、誰もが応援したくなる。
231クーベルタン男爵さん:03/09/28 13:42
亀崎選手、腕の強化を徹底的にはかるんだよーーー!
232:03/09/28 15:49
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
>>228
自分も田島好き。でも、応援してるのはきっと>>228と俺くらい?w
大学を辞めてしまった時は( ゚Д゚)ハァ?ナニサマ?って思ったけれど、
その後も慣れない事頑張ってる姿を見ると応援したくなる。
水泳界でも一応結果は残しているし、人間やりたいことをやらないと。
できればアテネまで続けて欲しかったが。
234228:03/09/28 17:41
>水泳界でも一応結果は残しているし、人間やりたいことをやらないと。

剥げ同です。一度気持ちが途切れたしとにまた4年後を
目指せなんて。4年って長いよ。まだ19(当時)だったし
やりたいことやればいいさ。
ダイエットがいやでやめた。
確かに。引退前ベストの10キロ上だった。
164cm63kgのプラス10キロって・・
しかし、今でも職業柄ウエイトコントロールは必要なんじゃないだろうか。現役時代以上に。
238クーベルタン男爵さん:03/09/28 21:29
54キロくらいでないと女優はつとまらないよ。デブキャラをのぞいて。
昔、五輪二大会金メダルの平泳ぎの選手がいたよね。
鶴田?こんな苗字の選手だった。
で、彼の名言「苦しみから逃げた人間はその苦しみから一生逃げられなくなる」
今の田島がある意味該当する。ダイエットから逃げたつもりだが結局逃げられなくなっている。
しかも一生。
>>239
鶴田義行
241クーベルタン男爵さん:03/09/29 00:10
田島は、ただの燃え尽き症候群と思われ。
実際、オリンピック後に燃え尽き引退した選手多数(復帰組みも多い)。
242クーベルタン男爵さん:03/09/30 20:57
イギリスの女子スイマーにサラハードキャッスルとうのがいた。
17歳くらいで「遊びたい」といってやめたのだが、10年後アテネ五輪に出ていた。
田島もそのうち戻ってくるって。北京五輪あたりにね。
243クーベルタン男爵さん:03/09/30 21:12
>>242
自己レス。アテネではなくてアトランタ。
244クーベルタン男爵さん:03/10/04 17:36
あげ
245クーベルタン男爵さん:03/10/06 02:37
世界水泳バルセロナ再放送してるage
246クーベルタン男爵さん:03/10/06 08:31
何時?
247クーベルタン男爵さん:03/10/06 14:45
夜九時から スカイA
248クーベルタン男爵さん:03/10/06 22:16
稲田タソガン( ゚д゚)ガレ
249クーベルタン男爵さん:03/10/09 17:28
日本水泳連盟は6日、常務理事会を開き、04年のアテネ五輪には少数精鋭で
臨む方針を確認した。派遣の条件を五輪A標準記録よりも高いレベルに設定し、
代表を絞り込む。同連盟の佐野和夫専務理事は「メダルを狙える選手を手厚く
サポートする体制を整える。世界ランク16位レベルを派遣の標準記録にした
い」と説明した。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00002121-mai-spo

世界ランク16位までならそんなに厳しい基準とは言えないような。
選手が選考会でそれなりに頑張れば、今の日本のレベルなら少数のチーム編成
にはならないような。
それこそ世界ランク8位くらいの厳しい基準になるかと思ったけど。
250クーベルタン男爵さん:03/10/09 17:33
世界ランクはどこで見れますか
>>249
10位あたりが妥当と思われ。
252クーベルタン男爵さん:03/10/09 17:36
253クーベルタン男爵さん:03/10/09 17:53
てるてる家族に田島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
254クーベルタン男爵さん:03/10/11 00:03
>>253
田島の話題はもういい。将棋の林場や水泳の水垢離。
世間はそんなに甘くないよ。
255クーベルタン男爵さん:03/10/11 00:27
水垢離

これはなんて読みますか?
>>255
みずごり。水の中のゴリ○。ちなみに、水狸は中村。
257クーベルタン男爵さん:03/10/13 09:46
あげ
258まこ:03/10/17 15:44
中西悠子さんはやってくれると思います。
259クーベルタン男爵さん:03/10/17 17:15
age
260クーベルタン男爵さん:03/10/17 23:06
>>258
7秒台が出れば、メダルは堅いと思う。
261クーベルタン男爵さん:03/10/18 08:41
中西は選考会で7秒台を出しちゃった方が本人の精神衛生上はプラスなのかも。
「選考会で好タイム→周囲の期待アップ→本人のプレッシャー→本番でこける」という
パターンも確かにあるが、中西はそれにははまらないような。
中西は現時点で既に日本女子では一番メダルに近い位置にいるが、その割には知名度は
低い。
世間の注目は北島であり、千葉すずがらみで話題にしやすい山本だろう。
これにハギトモ復活という事態が重なりでもすれば、ますます中西の存在は薄くなる。
となると、彼女が選考会で1秒くらい日本記録を更新しても、それはこのスレ的には
特筆すべきことであろうが、世間的にはさして大きな話題ではないだろう。
一方で世界選手権の銅メダルゲット直後のインタビューを聞くと、多分本人はあのときの
タイムには大いに不満なんだろう。
であるならば、選考会で記録更新をしても、本人の自信アップにつながることこそあれ、
プレッシャーの増加につながる心配は少ないであろう。
世界16位以内が基準ならシドニーと変わらないジャン。
263クーベルタン男爵さん:03/10/19 00:51
いつも通りってことだね。
264クーベルタン男爵さん:03/10/19 01:43
藤野舞子
265クーベルタン男爵さん:03/10/19 09:40
>>261
全面的に同意。マスコミの矢面にたたないことが、岩恭みたいに金GETにつながると思う。
>>262
前回は女子は8位以内でしょ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/2000gorin/aug/o20000803_40.htm
267クーベルタン男爵さん:03/10/20 09:48


4月の選考会で〈1〉五輪参加標準記録Aを切る
http://www.swim.or.jp/data2/hensei2001_sw1.html
〈2〉1、2位になる
〈3〉世界ランク
http://www.fina.org/wranklcmfront.html
268クーベルタン男爵さん:03/10/22 02:31
269クーベルタン男爵さん:03/10/28 00:53
萩原はこの時期に試合に出てるんだね。
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200310/more2003102703.html
270アイドル?:03/10/31 14:58
271クーベルタン男爵さん:03/11/01 03:42
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2003/10/30/04.html
これは世界選手権のメンバー全員プラス萩原ってことかな?
272クーベルタン男爵さん:03/11/04 15:41
バレボ見て思った。あの選手の中で何人かが競泳に転向してくれればな、と。
バレーに比べれば、水中動作はある意味簡単化もしれん。ものの1年あればかなりの記録が
期待できると思うが。
>>272
1年でどうにかなるなら、
これまでにも芽の出なかったバレー、バスケ選手が沢山、転向してるんじゃないか?
>>272
水泳に対してズブの素人が、1年でモノになるなんてあり得ない・・・
275クーベルタン男爵さん:03/11/05 17:51
276クーベルタン男爵さん:03/11/05 19:30
いや、わからんね。バレーとかバスケという複雑な運動ができる選手ならば、
ある意味、水泳の動作をマスターするのは1年もあれば十分。

ビオンディだって、バタを始めて2年くらいで世界のトップにたったくらいだからね。
277クーベルタン男爵さん:03/11/05 19:31
注 勝負するのはフリーの50とか100限定ね。
>>276
この文脈でビオンディのバタの例を出しても仕方ないかと。
もともとスイマーとしてのベースは出来ていたわけだし。
279クーベルタン男爵さん:03/11/06 08:30
50Mで記録を持つ稲田の実績は、100Mではまったく無視されるの?
>>276
ビオンディは84年ロスオリンピックの時点ですでに400リレーで
金メダルを取っている。それに、それ以前にも水球の下地があった。
だからソウルオリンピック前後辺りが「2年で」というワケでもないと思う。
>>279
無視されます。
282クーベルタン男爵さん:03/11/07 14:37
>>281
へー、どうも
本との一発勝負か
283クーベルタン男爵さん:03/11/08 19:31
ホントノイッパツ

よりも、

ドカントイッパツヤッテミヨウ!
284クーベルタン男爵さん:03/11/14 18:19
age
285クーベルタン男爵さん:03/11/19 01:45
話題はないか?
286雷友:03/11/22 14:29
森 隆弘で行こう!!
287クーベルタン男爵さん:03/11/22 16:40
AGE
288クーベルタン男爵さん:03/11/23 01:56
aghe
289クーベルタン男爵さん:03/11/28 21:45
短水路W杯メルボルン大会の女子1ブレでリーゼル・ジョーンズが短水路世界新。
これで、彼女は長水路・短水路の双方で同種目の世界記録保持者に。

男子1フリの予選では細川大輔が49.02で泳いでる。短水路日本新のようですな。
(日本水泳連盟のホムペで確認すると、従来の短水路日本記録は49.12。)

ttp://www.fina.org/
290クーベルタン男爵さん:03/11/29 00:04
>>289
長水路にすると、50.3くらい?
291クーベルタン男爵さん:03/11/29 23:16
292クーベルタン男爵さん:03/11/30 22:34
女子五十メートル背泳ぎで中村真衣(JSS長岡)は27秒90で2位だった。
同50メートル平泳ぎの田中雅美(SAT)は31秒94で7位。

男子百メートルバタフライはマイケル・フェルプス(米国)が51秒11で優勝。
フェルプスは四百メートル個人メドレーも4分6秒28で圧勝した。
男子50メートル自由形のイアン・ソープ(オーストラリア)は22秒41で5位だった。
293クーベルタン男爵さん:03/12/01 04:30
みんなどうしてんのかね・・・
北島の話題半分に減らして他の選手のこともやって欲しい
294クーベルタン男爵さん:03/12/01 22:24
>289。男子400mメドレーリレー上位進出のカギだよね。
295クーベルタン男爵さん:03/12/02 00:17
>>294
長水路で49.5で泳げないと苦しい。あと1秒弱。細川、がんがってくれ!
296クーベルタン男爵さん:03/12/02 06:57
297クーベルタン男爵さん:03/12/04 22:30
単純に考えれば、北島はソープよりもポポフよりもピアソルよりも高評価されてるんだな。
もうこんな日本人スイマーは北島意外には現れないかもなー、とちょっと弱気なことを言ってみる。

http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-031204-0021.html
298クーベルタン男爵さん:03/12/05 22:45
山田は世界水泳以降の国内大会をキャンセルしていたのでちと心配だったが、
なかなかがんがっているようだ。

http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-031205-0023.html
299クーベルタン男爵さん:03/12/06 01:20
>>298
このタイムをなぜ世界選手権でだせないんだ?
>>299
メンタル面の強化をしておかないと、アテネでも二の舞三の舞だよな。
ただ泳げばいい、という問題でもない。
301298:03/12/06 17:13
>>299
そう言いたくなる気持ちはよく分かる。
>>300
山田がアテネで活躍できるか否か?
このテーマがもし賭けの対象なら俺は迷うことなく「活躍できない」に賭ける。
五輪・世界水泳の期間とそれ以外の時期では別人になってしまうだろうから、
二の舞三の舞はほぼ避けられないと思う。

ただ、もし彼女が今までの自分と決別できるとすれば、そのキーは来年の日本
選手権(選考会)にあると思う。
この大会で山田が「五輪出場権を掴むためのレース」をするようなら、アテネの山田に
望みはないと思う。
しかし、もしこの大会に五輪と同じような気持ちで臨むようなら(ちょっとだけだが)望み
は出てくると思う。具体的には、例えば400Frで予選から4分9秒台で泳ぐようなことを
してほしい。
五輪本番では、体の動かない午前中からある程度のタイムを出さなければならない。
であるならば、その予行演習を日本選手権でやってほしい。
逆に、もし日本選手権において、予選を4分15秒で軽く流し、決勝で4分5秒の大記録
を作ったとしても、それは日本選手権用のゲームプランであり五輪本番には応用でき
ない。そのような「従来の延長線上の山田沙知子」を日本選手権で見たくない。
>>301
紛れもなく競泳関係者ですね。

まさしくその通りだと思います。
常にアテネを意識しているのならば、今日この瞬間に何をすべきなのか、自然に見えてくる。
何事もそうだと思う。
>>301
山田を至近距離から見ていないと書けない文章で常。
304クーベルタン男爵さん:03/12/07 15:09
305クーベルタン男爵さん:03/12/07 15:40
山田と萩原は大型美女スイマー。
306クーベルタン男爵さん:03/12/07 17:56
競泳の全米オープン.
女子八百メートル自由形で山田沙知子(KONAMI)が8分30秒31で優勝。
第1日の四百メートル自由形に続いて2冠。

女子二百メートル平泳ぎは、田中雅美(SAT)が2分30秒01で2位。

男子二百メートルバタフライは田渕晋(KONAMI)が4位で、森隆弘(ミキハウス)は5位。

女子二百メートルバタフライの藤田紗和美(KONAMI)は5位。
307投票して下さい:03/12/08 17:21
308クーベルタン男爵さん:03/12/10 16:34
【水泳】北島康介“アテネ基地”は地中海リゾート
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071024599/
【国際】"ソウル五輪の金メダリスト"鈴木大地さん、アジア初の「WOA」理事に選出
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071052820/
>>308
ていうか、来年の6月には全員が欧州GPに出るんだな。
北島の場合は、欧州GP終了後、7月の終わりまでグラナダでみっちり高地合宿か。
311クーベルタン男爵さん:03/12/12 22:27
アテネ五輪派遣標準記録(案)
 ソースは今日発売のスイマガ

50m 自由形
22.32/25.30
100m 自由形
49.31/55.07
200m 自由形
1.48.92/1.59.47
400m 自由形
3.50.53/4.10.21
1500m 自由形/800m 自由形
15.11.16/8.34.91
100m 背泳ぎ
54.95/1.01.49
200m 背泳ぎ
1.59.07/2.11.58
100m 平泳ぎ
1.01.54/1.09.01
200m 平泳ぎ
2.13.19/2.27.87
100m バタフライ
52.83/59.43
200m バタフライ
1.57.83/2.10.58
200m 個人メドレー
2.01.47/2.14.53
400m 個人メドレー
4.18.68/4.45.05
312クーベルタン男爵さん:03/12/12 23:23
今季の派遣標準記録の突破者

50m 自由形
なし/なし
100m 自由形
なし/なし
200m 自由形
なし/なし
400m 自由形
なし/山田
1500m 自由形/800m 自由形
なし/山田
100m 背泳ぎ
錦織、森田/中村真、中村礼
200m 背泳ぎ
なし/伊藤、寺川、中村礼
100m 平泳ぎ
北島、山下/なし
200m 平泳ぎ
北島/田中
100m バタフライ
山本/中西、大西
200m バタフライ
山本、松田/中西
200m 個人メドレー
森、三木/萩原
400m 個人メドレー
森、吉井/藤野
313クーベルタン男爵さん:03/12/13 13:38
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-031213-0015.html
チャビッチは84年生まれ。バルセロナ世界水泳ではエントリーしていたが予選で棄権してる。
314クーベルタン男爵さん:03/12/13 17:32
【水泳】ドイツ、オランダが短水路世界最高
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071260630/

しかし競泳スレって伸びないな。
わざわざスレ立てるほどのニュースでもないだろうに。
【水泳】北島1日1万2000メートル高地トレ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071345590/
317クーベルタン男爵さん:03/12/17 17:37
そういえばこの板なんで北島スレがないの?
318クーベルタン男爵さん:03/12/17 20:56
萩原、待ってたぞ。地獄を見た選手は強い。ソース元↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031217-00000250-kyodo-spo
北島も帰国してその合宿(↑)に合流。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-031217-0028.html
その北島は受賞ラッシュ。(来年の今頃もこういうニュースがありますように。)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20031217i511.htm
320クーベルタン男爵さん:03/12/17 23:49
>>317
tp://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1033558277/
321クーベルタン男爵さん:03/12/17 23:57
x
322クーベルタン男爵さん:03/12/18 12:58
北島、急激な上半身のパワーアップは膝に負担を
かけることがあるぞ。筋トレはほどほどにな。
323名無し:03/12/18 13:51
男子の自由形って、よく肩幅広いほうがいいとか言うけど、
広いと逆に抵抗になるってことはないんだろうか?
>>323
なる。衣笠
325クーベルタン男爵さん:03/12/18 21:45
日本選手権のハギトモ関連種目のスケジュール

 第2日目/4月21日(水)AM 200m 自由形 予選
 第2日目/4月21日(水)PM 200m 自由形 準決勝
 第3日目/4月22日(木)AM 200m 個人メドレー 予選
 第3日目/4月22日(木)PM 200m 個人メドレー 準決勝/200m 自由形 決勝
 第4日目/4月23日(金)AM 100m 自由形 予選
 第4日目/4月23日(金)PM 100m 自由形 準決勝/200m 個人メドレー 決勝
 第5日目/4月24日(土)AM 200m 背泳ぎ 予選
 第5日目/4月24日(土)PM 200m 背泳ぎ 準決勝/100m 自由形 決勝
 第6日目/4月25日(日)PM 200m 背泳ぎ 決勝

神田コーチによると種目を絞るみたいなので、出場種目は多くても3種目。
結局は200個メ、200背の2種目出場が日程的にも妥当か?
326クーベルタン男爵さん:03/12/18 21:56
>>325
個人的には、その2つに100自をやってほしい。メドレーリレー要員ということもあるから。
327クーベルタン男爵さん:03/12/18 21:57
萩原がいるからアテネ五輪メドレーリレーでメダル確実だよね。
328クーベルタン男爵さん:03/12/18 22:01
>>327
メドレーリレーは平泳ぎ次第。
ふ〜ん。
330クーベルタン男爵さん:03/12/18 22:22
田中が8秒フラットで泳げれば大丈夫なのだが。
>>326
賛成。100自にはまだ底知れない可能性を感じさせる。スタミナ面考えても
2個メをおもいきって切ったほうがいいんじゃないかなあ
332クーベルタン男爵さん:03/12/19 18:46
【JOC】肖像権一括管理を見直し 選手らと個別に契約へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071761153/

稼げる選手とそうでない選手の差がどんどん開いていくな
日本人で競泳のプロ化っていってもたかが知れてそうだが(ソープで年間数億)

【サッカー】ベッカム年収38億円、長者番付スポーツ部門3位
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071822070/
333クーベルタン男爵さん:03/12/19 19:45
>>332
> 稼げる選手とそうでない選手の差がどんどん開いていくな
今まではたとえどんなに偉大な実績を残したとしても稼げなかったわけだから、
大分マシになったってことでしょ。
> 日本人で競泳のプロ化っていってもたかが知れてそうだが
まあ、これからも稼げる競泳選手なんてほんの一握りだけだろうけど、競泳の
人気を考えればそれはそれで自然な結果なんだろうと思う。
334クーベルタン男爵さん:03/12/20 16:09
金なんて考えて泳げるか?
オリンピックの金にしか興味ないね。
335クーベルタン男爵さん:03/12/21 22:24
北島の豪華3億円披露宴マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
336クーベルタン男爵さん:03/12/21 23:55
BS朝日で世界水泳再放送。27日〜
ttp://www.bs-asahi.co.jp/sports/index.html
337クーベルタン男爵さん:03/12/22 17:29
ハギトモ国体の時、久々に見たけどちょっとふっくらしててそれに髪が伸びてて
めちゃめちゃ萌えたーーー
338クーベルタン男爵さん:03/12/22 17:34
>>336
情報THX!
BS朝日版の再放送かな?
地上波版よりよかったもんな。
339クーベルタン男爵さん:03/12/27 02:51
スポーツ・アイも再放送だYO!

世界水泳バルセロナ2003

北島康介快挙!平泳ぎ100m、200mで金メダル獲得したあの感動をもう一度。
シンクロナイズドスイミング、チーム銀メダル獲得シーンや、山本貴司バタフライ200m銀メダル獲得シーンもプレイバック。

放送内容 放送日
シンクロ・ソロ決勝 1/1(木) 23:00〜25:00
シンクロ・デュエット決勝 1/1(木) 25:00〜27:00
競泳 北島康介特集 1/2(金) 16:00〜18:00
競泳 山本貴司特集 1/3(土) 16:00〜18:00
340クーベルタン男爵さん:03/12/29 08:05
萩原さんにはアテネ五輪で金を取れる力があるね。
日本人離れした体。顔も美しい。
頑張れ。
341クーベルタン男爵さん:03/12/29 10:13
BS朝日見てるけど、全部再放送するわけじゃないみたいだ。

12月29日(月) 9:55〜11:55 あの感動を再び!世界水泳バルセロナ2003←北島100金の日
12月30日(火) 9:55〜11:55 あの感動を再び!世界水泳バルセロナ2003←北島200金の日
12月31日(水) 8:35〜10:55 あの感動を再び!世界水泳バルセロナ2003←???
12月31日(水) 19:00〜20:55 プレイバック 世界水泳2003〜一番熱かったあの夏〜
342クーベルタン男爵さん:03/12/29 16:52
最近全身や下半身全部覆うタイプの水着が流行ってるけど、
あれでタイムどんくらい縮まるのかなあ?

逆に水を吸って重くなってタイム落ちるということはないのだろうか?
343クーベルタン男爵さん:03/12/29 21:50
目指せアテネ五輪の頂点
344クーベルタン男爵さん:03/12/31 02:51
北島はアテネに向けて大好きなタバコを絶つらしい
禁煙効果を期待
まあレースまえのテーパー期では軽いので我慢してるらしいが(だったら吸うな
345クーベルタン男爵さん:03/12/31 17:02
>>344
これ、本当ならば犯罪じゃないか。未成年の喫煙...
逆に、ウソならば名誉毀損で訴えられるぞ。
もし本当ならば、アテネで惨敗してほしい。
347クーベルタン男爵さん:03/12/31 21:08
競泳選手でもタバコ吸うんだ。
ところで山野井っていま何を??
アテネ五輪の優勝候補

50m 自由形
ポポフ/デブルーイン
100m 自由形
ファンデンホーヘンバンド、ポポフ/デブルーイン、コフリン、セッパラ
200m 自由形
ソープ、ファンデンホーヘンバンド/ファンアルムジック、ポプチェンコ、モラフコバ
400m 自由形
ソープ/シュトックバウアー、リストフ、ムンツ
1500m 自由形/800m 自由形
ハケット/シュトックバウアー、ムンツ
100m 背泳ぎ
ピアソル/コフリン、ブシュシュルテ
200m 背泳ぎ
ピアソル/セクストン、コフリン
100m 平泳ぎ
北島、スロードノフ/ジョーンズ、羅雪娟
200m 平泳ぎ
北島/ベアード
100m バタフライ
クロッカー、フェルプス/デブルーイン、モラフコバ、トンプソン
200m バタフライ
フェルプス/イエドジェイチャク、リストフ、トーマス
200m 個人メドレー
フェルプス/クロチコワ
400m 個人メドレー
フェルプス/クロチコワ、リストフ
350クーベルタン男爵さん:04/01/01 01:08
>349
コフリンは金メダルの有力候補であることは間違いないが、
ここ一番の勝負強さはどうだろう?
アテネまでまだまだ半年以上ある。ハケットとかフェルプスなどは
もう決まりだろうが、北島を含めまだまだ流動的要素がありそう?
351クーベルタン男爵さん:04/01/01 01:35
日本選手のメダル候補キボン
352日本人メダル候補:04/01/01 01:50
中西
山本
北島
山田
萩原
中村真衣


山田は精神面の弱さを克服せよ。
あとは若手の成長も期待する。
353クーベルタン男爵さん:04/01/01 02:04
中村はライバルが多すぎるという点で、厳しいかなと思う。
個人的には、萩原と男子200バタの松田(あの馬力は魅力)が日本選手権で
どういうタイムを出してくるか注目している。男子100自で50秒を切る
選手がそろそろ出てくれば、男子400混リレーも有望種目?
354クーベルタン男爵さん:04/01/01 02:18
リレーに関しては
メドレーリレーは
男女共メダル候補ではある。
メダルを取れるかどうかは
女子は田中男子は自由形がカギになる。
355クーベルタン男爵さん:04/01/01 11:17
背泳ぎの森田と個人メドレーの森君もメダル候補に入れてあげて下さい。
森君は世界水泳で2大会連続入賞してる。あと表彰台まで一歩って感じ。
森田君は背泳ぎ6位入賞。メドレーリレーメダル。
二人共もっとどんどん伸びる。
>>354
ピンポン!!
357クーベルタン男爵さん:04/01/01 11:41
>354
女子の400混リレーはメダルは厳しい。米、豪、独、中、・・・には
現状では勝てない。ただ、リレーには引き継ぎミス失格という不確定
要素があるが・・・。
358クーベルタン男爵さん:04/01/01 12:11
でも萩原がいるよ。
萩原なしでも世界水泳5位に入れたんだから
萩原が入れば3位も可能性もあるのでは?
359クーベルタン男爵さん:04/01/01 12:14
っていうかスポーツの個人種目のシナ共って全員ドーピングだよ。
あいつらはいずれバレて痛い目にあうだろうよ。
360クーベルタン男爵さん:04/01/01 12:42
へえ〜
361349:04/01/01 13:34
349の「優勝候補」は機械的に列挙しました。
基本的に世界水泳の優勝者及び優勝者に肉迫した選手は自動的に挙げました。
あと、世界水泳で活躍できなかった選手、出場しなかった選手でも、ハイレベルなタイムを
持っている選手は一応挙げました。

したがって、その選手の持っている「勝負強さ」とか「精神面の強さ」とか「得意とするレース
展開」といった勝敗を決する諸々のファクターを仔細に検討してはもちろんいません。
ですから、あまり大層な予想ではありません。

>>350
> コフリンは金メダルの有力候補であることは間違いないが、
> ここ一番の勝負強さはどうだろう?
コフリンは02年のタイムをもってすれば、十分世界水泳で戦えたわけで、機械的に考え
れば、「優勝候補」になります。
@ tp://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1059226010/

A tp://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1040278684/
363クーベルタン男爵さん:04/01/01 16:15
稲田はアテネに逝ってメダル盗って欲しいと世界水泳の再放送を見てオモタ大晦日
364クーベルタン男爵さん:04/01/01 16:56
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
365クーベルタン男爵さん:04/01/01 21:43
>>362
2ch内は直リンしてもいいのでは・・・?あと機種依存文字はやめてくれ

今日NHK-BS1で鈴木大地がギリシャに行ってたね
3日の19:00から再放送もあるらしい
ttp://www.pia.co.jp/info/joc/pickup/031226.html
366クーベルタン男爵さん:04/01/01 22:03
あげ
367クーベルタン男爵さん:04/01/01 22:50
mac使っている人なんているの?
368クーベルタン男爵さん:04/01/01 23:03
>>363
日本では唯一のバルセロナ五輪からの生き残り組だからね。
稲田の場合は、アトランタに出てないから、もしアテネに出ても「4回目の出場」とはな
らないけど、最初に出た五輪から12年後の五輪にも出場するというのはすごいこと。
(おそらくこういう日本の競泳選手は過去いないと思う。)
しかも、この間、日本のレベルは基本的に上がっているわけだから。
369クーベルタン男爵さん:04/01/01 23:10
アテネは屋外プールで日本人には不利だと書かれた記事を読みました。
屋外のプールだと、どういう点が日本人選手に不利になるのですか。
岩崎がヒロインになったバルセロナは確か屋外プールだったような
記憶があるのですが。水泳に詳しい方、教えてください。
370クーベルタン男爵さん:04/01/01 23:26
>>369
> アテネは屋外プールで日本人には不利だと書かれた記事を読みました。
> 屋外のプールだと、どういう点が日本人選手に不利になるのですか。

屋外プールだと、風が吹いて水面に波が立ちやすいということがあります。
そうなると、繊細な技術で勝負する日本の選手の泳ぎの長所が減殺されてしまうと
いう可能性があります。
あと、普段のトレーニングは屋内プールで行う選手がほとんどなので、あまり慣れて
いないという面もあります。
ただ、水連は海外に屋外プールの練習拠点を確保してるみたいですし、「慣れ」の問題
はそんなに心配しなくてもいいかもしれません。

> 岩崎がヒロインになったバルセロナは確か屋外プールだったような
> 記憶があるのですが。

思いっきり屋外プールです。
だから、あまり神経質になりすぎる必要はないかもしれません。
バルセロナの時も、フランスなど次々に屋外の50mプールで拠点を変えて現地に乗り込んで
史上空前の入賞のオンパレード。今回もそうなることを祈る。
ただ、ゴーグルのせいで逆パンダ焼けの選手が目立った。特に当時14才の稲田や岩崎は思いっきり・・・
金メダルを採って逆パンは痛すぎる。北島選手要注意ですぞ!
>>>345
競泳選手でも喫煙者は結構いるよ。ジャパンで決勝残るレベルで
他には崎本とか、中京の山口さんとか。漏れもスタイルBrなんで
知り合いにもタバコすぱすぱ吸っててインハイ行くヤシたくさんいるし
パフォーマンスには影響無いのかな?
373クーベルタン男爵さん:04/01/03 06:54
>>372
うちの顧問は「たばこ吸うヤシは息継ぎでわかる」とかいってびびらしてたから、
結局誰も吸ってなかったなw
あれは学生だったからやめさせられたんであって、競技字体にはいうほど影響ないんだろうか。

374クーベルタン男爵さん:04/01/05 14:44
アテネ五輪の日本競泳陣の目標は
世界水泳の金2銀1銅3を上回る成績。
アテネ五輪の競泳陣は間違いなく史上最強の日本選手団になるだろう。
オリンピックより世界水泳の方が実施種目は多いから、もし世界水泳と同じ数と色のメダルを
アテネで取れれば、世界水泳の成績を実質的には上回ったことにはなる。
アテネは暑いからね〜。
暑さ対策もしろよ。日本選手団。
夏バテするなよ。
夏まっさかりだからな。
>>375

まあ確かに。
ちなみに俺の成績予想。
金北島100平
 北島200平
 萩原200背
銀中西200バタ
 山本200バタ
 萩原200背
 中村100背
銅稲田100背
 メドレーリレー女子
 メドレーリレー男子
 萩原100自由

萩原は100自由に出るか分からないけどもし出るなら。
こうやって見るとやっぱり女子は萩原に物凄く期待してる。
北島と同じぐらいに。
あと中村の全盛期はすぎたとか言ってる人もいるが
俺はアテネ五輪ではやってくれると信じてるね。
379クーベルタン男爵さん:04/01/06 18:59
アテネの日程、水泳は14〜29日となっていますが
もっと詳細がわかる人いますか?
380クーベルタン男爵さん:04/01/06 21:06
http://athens.daa.jp/
に日本選手権、アテネ五輪の日程がのってます
381クーベルタン男爵さん:04/01/06 21:11
選考基準が五輪でメダルを量産するために厳しくなったから、
日本選手は皆大活躍すると思うよ。
382クーベルタン男爵さん:04/01/06 23:28
水泳は個人種目といっても、チームの勢いが重要である
ことは過去の大会が証明している。二日目の男100平の
北島の出来が重要であろう。北島といえども五輪での
勝利は一筋縄では行かないと思う。
中村真衣は選考会で1分0秒台を出せるかどうかが、第一の試金石。
因みに、シドニーの選考会のときは、1分0秒78。
384クーベルタン男爵さん:04/01/07 05:02
もー!誰がアテネに出るんだ!
早く選考会だけでもやってくれ!
北島と萩原以外の選手のネタもチョウラィ!щ(゚▽゚щ)>報道関係者
385クーベルタン男爵さん:04/01/07 17:51
ほとんど違わない差しかないのに、ちょっとでも速く泳ぎたいだけで、
なんであんな無駄な努力してんだろ?
そんな力を世界の文化や平和のために使う人のほうがずっと偉いよ。
プールで泳ぐ人より、プールを作る人のほうが尊敬するけどね。
386クーベルタン男爵さん:04/01/07 21:50
コンマ何秒速く泳ぐことが社会の役に立たないのは明らかだな。
それより、ミクロの単位で狂わない50mプールを作るほうが困難だし偉大だ。
387クーベルタン男爵さん:04/01/08 00:20
>>385-6
親が共産党員だったりするとこういう馬鹿が育つんだろうなW
かなーり先の話だが、05年のモントリオール世界選手権のサイト。
ttp://www.montreal2005.org/english/index.html
開催時期は7月17日〜31日。
福岡やバルセロナとほぼ同時期だね。
誰がモントリオールまで残るかな・・・
390クーベルタン男爵さん:04/01/08 09:37
>>385 >>386
アホだな(w
391クーベルタン男爵さん:04/01/08 11:52
五輪で金メダルを撮れば、地位も名誉も一生の安泰も一切合切が保証される。
みんな目の色を変えて薬をやる奴もいれば、一発勝負で死に物狂いの奴もいる。
そういう状況の中で、みんな少し楽観的すぎないか?
俺は北島が金1銀1であとは他の選手が銀2銅がいいところだと思う。
リレーは4位ではないか。

イタリアの平や2個目の選手は今でも怪しい(薬)と思っているし、女子のモカヌ(一発屋)はどうしたのだろう。

まあ、いずれにせよ、自衛隊の戦後復興ならぬ、「戦争中」派遣という平和ボケした日本人には
世界の厳しさを把握するのは難しいかもしれない。東京がテロを受けて初めて戦争中と知るのだろうな。
競泳しかり。
392クーベルタン男爵さん:04/01/08 12:41
悲観敵基地外ウザイ。
死ね。
北島が2冠取れないと思ってる奴は日本人じゃない。
日本人ならお前は相当非国民だな。
国民は皆日本勢の活躍を祈ってるんだよ。ボケ。
お前だけ勝手に脳内妄想してろや。アホ。
393クーベルタン男爵さん:04/01/08 12:43
>>391
お前はアホだな。w
391は馬鹿。
>>392,3,4
今までのオリンピックを少なくとも5回以上見て見ろ。
日本に限らずどれほど惨敗してきたか。
それほど、世界はあらゆる手段を駆使しても金を取りに来るんだよ。
因みに、「アホ」「馬鹿」「ウザイ」「死ね」という語句は、物心ついてから、
まだ五輪を2〜3回くらいしか見ていない尻の青い子供がよく使う言葉ですね。

そうそう、小泉首相は何兆円という「国益(特に米国からもらえる利益)」のために、
人柱として、日本人一人の命を1億円と計算し、たとえ百人死んでもたかだか
100億円で済むと計算していると思うよ。
何か荒らしっぽいのがいるが荒らしは完全スルーで・・
シドニー五輪を思い出してみると・・・

ソープは個人種目で2冠を取れなかった。
ポポフは負けた。
ヘインズは前年の強さが消えていた。
オニールは世界記録を持っていた2バタで負けた。

こういうことを考えると>>395に賛成したくなってくる。

一方で、フィオラバンティやモカヌごとき(とあえて言ってしまうが)が、2冠に輝いた
ことを思えば、北島にだってそれくらいのことは出来るだろうと楽観したくもなる。

まあ、どっちが正しいかがそのときになってみないと分からないから面白いんだろうけど。
398クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:08
>>395
>今までのオリンピックを少なくとも5回以上見て見ろ。

見たいのでテープください。
399クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:21
北島アンチはウザ。
日本国民は北島の2冠を確信してるし信じてる。
だいち北島が今世界で断トツに最強な事はド素人が見ても分かるし。
たんなる煽り?395=397は。
400397:04/01/08 15:29
>>399
いやヘインズも00年の1月時点では、「世界で断トツに最強」だったんだよ。
でも、ダメだった。

もっとも、>>391とは違って、俺はアテネの100平も200平も本命は北島だと思うよ。
北島よりすごい奴は今のところ見当たらん。
401クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:30
っていうかだからたんなる荒らしだって。395=397は。
釣りにマジレスするがはっきり言って北島の対抗馬なんていないよ。
皆問題になんないもん。
2位以下は大混戦
だけど。
普通にやれば問題にならないね。彼によっぽどの体調不良がおこらない限り圧勝するでしょう。
北島1人だけズバ抜けてるね。
北島>>>>>>>>>>2位以下。
って感じ。
世界では敵なし状態。
柔道の谷と一緒。
北島が五輪で戦うのは世界の強豪ではなく
自分自身の記録との戦いになるだろう。
402クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:34
北島が頭1つ抜けてるのは確かだね。
彼の五輪2冠は確定的だろう。
403357、9:04/01/08 15:36
大本命がまま破れる、それが五輪だよ。
俺だって北島の二冠を希望する。いや熱望する。
だが、五輪の怖さを熟知した上で臨んでほしいと言うこと。
甘く見ると手痛いどころか、一生トラウマになりかねない思いをする。

バーコフなんかも予選からダントツだったのに大地にやられたものな。
もっとも北島のハートの方が断然強いとは思うが。
すまん、391、5だ、俺は。
405クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:38
北島に金を取って欲しくないのはチョンか基地外非国民だね。
>>404
で、北島が銀メダルを取りそうな種目は100、200のどっち?
407クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:41
っていうか希望するも熱望するも何も普通に優勝するから。
ご心配なく。W
408クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:43
おい!ひろゆきが降臨してるぞ!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1073543642/
トラウマタイプ=ビオンディのソウル1バタ(ダントツだったのが最後の1かきで逆転)。
一発タイプ=岩崎2平、モカヌ1,2背

フィオラバンティというかあのときの伊競泳陣は血管が浮き上がりすぎ。
薬をやっていたとしか思えない。あのとき、フィオラは前年まで決勝残りが精一杯だったはず。
>>406
正直、わからん
411クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:45
谷亮子が敗れると思うか?
それと一緒だ。
北島が敗れる訳がない。
本番まで待ってろ。
412クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:48
いいからとにかく本番まで静かに待ってろ。楽しみにしてろ。
413クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:52
まあとにもかくにも五輪が近ずいてきたって実感するね。
こういう話が出てくると。
当日が本当に楽しみ。
頑張れ日本競泳陣。
>>411
アトランタで破れていますが、何か。
415クーベルタン男爵さん:04/01/08 15:56
>>409
一応、99年のランキングでは100で2位に来てる。
ただ、五輪で2冠を取りそうな雰囲気まではなかった。

フィオラバンティについてはこんな話があったんだな。最近のニュースだが見落としてた。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-031107-0001.html
416クーベルタン男爵さん:04/01/08 16:04
ドーピングをやってるのはゴキブリシナだ。
あれはどうしてバレないんだろう。
見ただけで完璧にバレバレなのに。
あの体見ただろ。めちゃくちゃ膨れすぎ。
世界水泳のリレーでも終わったら倒れたんだよ。誰かが。
417クーベルタン男爵さん:04/01/08 16:10
最新号のスポーツ・ヤア!に北島のインタビューが載ってて、面白かった。

世界選手権でも東スイの記録会でも同じように緊張すると言っていたのが印象的。
こういうメンタリティの選手は大舞台で強いと思った。

あと、北島が林にあこがれていたって話は知っていたが、バルセロナ五輪の100平で
林が惜敗したレースを自分のことのように悔しがっていたらしい。
418クーベルタン男爵さん:04/01/08 16:11
厨獄っていうのは世界一のドーピング大国だよね。
団体競技は薬やってないと思うけど、
個人競技はほとんどが薬やってるね。
反日厨獄ごときがあんなに五輪でメダル取れるはずないもん。
人口が多いだけの貧乏国家だし。
419クーベルタン男爵さん:04/01/08 16:12
北島頑張れ
ただ、中国に基礎体力は注目すべきものがある。女子のメドレーを見たが、みんなはぎともと
同等かそれ以上の身長だった。下手に薬をやるより、真っ向から取り組んでも十分に
通用すると思うが。ま、アテネの次が北京五輪だから、今度は比較的クリーンにやるとは思うが。
>>415
フィオラバンティ、やはり薬が心臓に来たな。
ジョイナーと同じ運命をたどらなければいいのだが。
>>407
こういう楽観主義者やマスコミが有望選手を潰すんだよ。
千葉もそうだったしな。

期待しないこと。ある意味それが選手にとって一番力を出しやすいんだよ。
真のファンは、陰でそっと応援するものだ。
薬やんなきゃシナ何かたいした事ないね。
424クーベルタン男爵さん:04/01/08 16:51
ゴキブリ虫獄ごときが真っ向から取り組んで通用する訳ないやん。
確かに体格だけは日本勢より全然大きいし欧州勢やアメリカ勢カナダ勢に
近い物がある。でも体格だけじゃないし。技術も必要。
もともと競泳という物は欧州やアメリカ勢やオーストラリアが強豪。
昔は日本も強かったがだんだん弱くなってきた。
でもまた水泳王国日本が復活しつつあるね。
嬉しい事だ。
425クーベルタン男爵さん:04/01/08 16:55
真っ向から取り組んでも通用するのは
欧州勢やアメリカ勢やオーストラリア。
体格もいいし技術もある。
昔中国が五輪に登場するまでは東ドイツがドーピングやってたもたいだが、
それこそドーピングやんなくても全然通用するのにね。馬鹿だと思うよ。
まあでも北京五輪では薬やりまくってシナメダル量産の悪夢・・・
427クーベルタン男爵さん:04/01/08 17:08
>>426
大丈夫だって!そこで発覚したら、次の北京五輪がパーだから。
五輪には魔物がいる。
だから魔物も退治しなきゃいけない。
頑張れ北島。魔物を倒せ。
ライバルは自分の世界記録のみ。
北島ファイト。
430クーベルタン男爵さん:04/01/08 17:26
東島新次さんから北島選手へ(昔長崎宏子が不振にあえぐときの解説をそのまま引用):
平泳ぎは苦しい死闘といいますか、ほんの少しのキックのタイミングのずれが原因で・・・
本人は全力で一生懸命泳ぎ、ゴール後ものすごく疲れてるのにタイムが上がらない。

やはり自分との戦いという、一番ハードな半年と言うことになりそうだ。
長崎もロス五輪直前まで世界ランク一位で2平金メダル候補だったということを忘れてはならない。
>>430
長崎と北島には決定的な違いが一つあると思う。
長崎には世間・マスコミから注目されるリスクを負う覚悟はなかったが、
北島にはそれがあると思う。

あと、長崎の教訓から学ぶべきことは、これからの時期は怪我をしてはいけないって
ことだろうね。
>>431
そうだよなあ。長崎の生命線は異常に強いキックにあった。それが故障してあぼーん。
433クーベルタン男爵さん:04/01/08 23:53
ただ、タイミングは要注意。ウォーターボーイズのシンクロを指導した不破央が
その一人。2度と戻らなかったな。59秒台の北島を思うと、夢の2秒台突入でメダル候補
と隔世の感がある。

因みに北島の場合、キックによる推進力の他に東島氏が好んで使うHBP(High Body Position)
が図抜けているようにも思える。フリーのホーヘン、平の北島だと思う。
レスが伸びてると思ったら、いつもの北島金メダル基地外か。
こいつ基地外だから真面目に相手しても無駄。
チョソ扱いされるだけ。
Brという種目は一番調整し辛い種目。トップの人間でも日によってコロコロ泳ぎかわる。キックとプルのタイミングが少しずれるだけで
泳ぎが良い方にも悪い方にもがらりと変わる。本番で5秒もベストだしたでたらめなヤシもいた
北島だっていつ崩れるかわからないし、変なガイジソが爆発することもある
実際現在のロシア人の泳ぎは明らか改良中、一発ねらいの泳ぎを模索中てとこ
まあ世界水泳での北島は100の泳ぎと200の泳ぎ、正反対の二つの泳ぎを使い分けて
どちらでも結果を出した点で素晴らしかった。アテネでも両方とったら本物。期待してるよ
436クーベルタン男爵さん:04/01/09 04:47
あげ
434が基地外。=北島アンチ
438クーベルタン男爵さん:04/01/09 14:06
平泳ぎが一番難しいっていうのは分かるね。
これはかなりの技術が必要だからね。
とにかく故障だけにはきょうつけて8月に向けて調整して欲しいね。北島君には。
何せ2冠取ったらおそらく日本人初だからね。
皆期待するのは当然の事。
心配しなくても大丈夫さ。彼ならやってくれるだろう。
あと確かに現時点でライバルはいないが油断はしないようにね。
五輪は本当に何がおこるか分からない。魔物がいるからね。
それにしても世界水泳が始まる前に200平で世界記録出したあのロシア人はいったい・・・。
名前なんだったけ?忘れちゃった。
439クーベルタン男爵さん:04/01/09 14:09
そういえば確かに長崎っていたな〜。
なつかしいね。
萩原昨日ニューステに出てたけど元気そうで何よりだ。
>>438
ドミトリ・コモルニコフ(21)
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200306/more2003061601.html
442クーベルタン男爵さん:04/01/09 21:46
昔、ソ連の1平で不破と争ったのがドミトリ・ボルコフ。
笑顔の素敵な奴で、スタートが独特だったな。
> 何せ2冠取ったらおそらく日本人初だからね。

五輪競泳の同一大会の個人種目2冠は過去の日本選手にとっては未踏の領域。
個人種目+リレーで金メダル2個というケースは戦前にあるが。
五輪2連覇は鶴田さんでしたっけ?2平で。
ストックホルムのW杯にギブソンも出る模様
短水路の記録は一応ギブソンの方が上だから、北島にとっちゃ簡単な相手ではないかも
ttp://www.fina.org/wcupswim03-04_reportsSWEpre.html
446クーベルタン男爵さん:04/01/10 12:31
うp!
>>444
そうですね。
448クーベルタン男爵さん:04/01/11 09:42
もうすぐ始まる短水路W杯とか、他の国際大会の選考は、
どのようにして行われてるんですか?
449クーベルタン男爵さん:04/01/12 22:24
北島康介
450ハイエルボー:04/01/13 00:03
まさかポポフ勝たないですよね?でも48秒5ぐらいで泳ぎそう…。ひょっとしたら金かっさらっていくかも!
451クーベルタン男爵さん:04/01/13 00:10
萩原智子
452クーベルタン男爵さん:04/01/13 01:48
>>450
50フリはもらうでしょう。
100はわからんが。
453クーベルタン男爵さん:04/01/13 01:57
454クーベルタン男爵さん:04/01/13 04:35
age
455クーベルタン男爵さん:04/01/13 18:33
>>450
50Mは今の所21秒台で泳ぐのがポポフだけなので
かなり可能性高いでしょう。
100Mはホーヘンバンドが本調子なら苦しい。
456クーベルタン男爵さん:04/01/13 22:01
北島など日本チームは調整は順調のようですね。
457クーベルタン男爵さん:04/01/13 22:26
男200バタの松田は、今冬、もっとも伸びて欲しい一人。
あの馬力は魅力。予選とはいえ、2位は立派。↓
http://www.fina.org/wcupswim03-04_resultsSWE1.html

458クーベルタン男爵さん:04/01/13 23:29
この大会は日本選手のエントリー種目を見ていると調整レース的な意味合いが
比較的強いんだろう。

平井コメントからすれば、北島は内容的にも悪くないみたいですな。
あと森田は1バックで短水路日本新。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040113i413.htm
459クーベルタン男爵さん:04/01/14 00:10
そういえばGホールjrはどうなったんだ?
460クーベルタン男爵さん:04/01/14 01:24
北島たちが帰国するのは何日ですか?
461クーベルタン男爵さん:04/01/14 12:54
祝!!北島 松田 中村礼
WC短水路優勝!!
462クーベルタン男爵さん:04/01/14 13:33
北島の個メと松田の2バタは短水路日本新。
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20040114123049.html
昨日もそうだったが、水連のサイトやたらに重い。
464クーベルタン男爵さん:04/01/15 13:10
北島康介(東京SC)は男子二百メートル個人メドレーで1分56秒68の短水路日本新
松田丈志(東海SC)は男子千五百メートル自由形で14分53秒94の短水路日本新
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20040115090321.html
465クーベルタン男爵さん:04/01/15 19:22
しかし水泳は山本より%で遅い選手はオリンピックいけないんだから大変だな。
世界選銀メダリストの香具師より速いやつなんてそうはいないぞ。
まぁ「伸び盛りの若手に期待」とかで10人ぐらいはどうにか出場できそうだし
メダルも複数取れそうだけど…
466クーベルタン男爵さん:04/01/15 20:44
>>465
ん?
意味がわからないのですが?
467クーベルタン男爵さん:04/01/15 21:24
SWIMMING VIEWの速報は異常に早い

http://SwimmingView.org/news/
468クーベルタン男爵さん:04/01/15 22:53
長水路でも、北島のライバル一番手はモーゼスか。
ギブソン、クナーベ、ロシア勢よりこわい?
>>468
モーゼスは短水路ではものすごいタイムを持ってるからなあ。
とりあえず去年はその強さが長水路につながらなかったけど。
今年どうなるかはもちろん神のみぞ知るところ。
470クーベルタン男爵さん:04/01/15 23:44
短水路なんてまったく長水路とは違うし。北島には短水路は本当にたんなる調整試合としてやればいい。8月にピークを持ってくれる事。
あとモーゼスは世界水泳で100平も200平もメダル取ったんだから
強さはつながったじゃん。
471クーベルタン男爵さん:04/01/15 23:47
>>470
モーゼスとハンセンを混同してると思われ。
前段は同意だが。
472470:04/01/15 23:49
すまん。
同じアメリカ人だから間違えてしまった・・。
松本は伸び悩んでるな。もっといけると思ったのに?アテネは無理っぽいな。
北京ねらいか?
474クーベルタン男爵さん:04/01/17 11:37
>>473
男子短距離フリーの?
高校時代、200で51秒ちょうどくらいをだしているのだから、今は50秒台でないとねえ。
それより、太成のイデラッキョくん(抜群のスタートテクニックの持ち主)、どうしたろうか?
476クーベルタン男爵さん :04/01/17 18:17
>>466
選考会終われば分かるよ。
まぁ1000%山本のアテネ行きはない。
477クーベルタン男爵さん:04/01/17 19:44
>>476
山本選手がアテネに行けないだなんて、なんて不吉な事を言うんだ。
根拠は?
478クーベルタン男爵さん:04/01/17 19:54
三田は絶対リベンジしてくれ
>>476-477
名字が山本から千葉に変わった
・・・なんてオチか?
480クーベルタン男爵さん:04/01/17 22:40
競泳の源、アテネ五輪出場断念
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-040117-0015.html
481クーベルタン男爵さん:04/01/17 22:55
さすがに、カムバックはきついよなあ。
代わりにというわけではないが、後輩の永井には、なんとか標準記録を突破して五輪に
行って欲しいな。
482クーベルタン男爵さん:04/01/17 23:20
松田はベルリンも好調だな。オリンピックイヤーにうまくはまれば、
フェリップは別格として、200バタ上位進出も期待出来る予感。
483クーベルタン男爵さん:04/01/18 01:36
モーゼス、短水路世界新。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040117-0048.html

従来の短水路世界記録はモーゼス自信が2年前の同時期に同じベルリンでマークした2:03.17。
484クーベルタン男爵さん:04/01/18 03:46
ライバル2004 女子背泳ぎ 稲田法子・中村真衣
http://www2.asahi.com/2004athens/special/rival/03.html
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html

Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?

ボブ・サップ

アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン

アンケートをやっています。
IWGP王者の中邑真輔に投票よろしくお願いします。
ヒクソンを倒すのは中邑しかいません。
中邑がプロレス最強を証明してくれます。

☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
486クーベルタン男爵さん:04/01/19 01:15
所詮短水路とはいえ、最近低調な男子1500自、200背で日本新が出てるのは悪くない。
ttp://www.asahi.com/sports/etc/TKY200401180196.html
487クーベルタン男爵さん:04/01/19 04:12
松田すげーな
488クーベルタン男爵さん:04/01/19 12:33
森田もすげーぞ
489クーベルタン男爵さん:04/01/19 13:15
中村礼子も好調そうだね
490クーベルタン男爵さん:04/01/19 17:26
【水泳】北島100平2位、森田200背V/水泳W杯
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1074448987/
491クーベルタン男爵さん:04/01/19 22:08
>>490
これってどっかの局で放送してる?
多分、松田は800mの途中計時で短水路日本新では?
松田に追いついてほしいな松本
切磋琢磨してほしい
494クーベルタン男爵さん:04/01/20 00:44
500自泳げる馬力の持ち主の松田、
前半100のスピードいかんでは、
200バタ勝負できると思います。
4月の日本選手権がとっても楽しみです。
>>492
わずかに届いていない。
短水路日本記録は7:54.23。
ttp://www.omegatiming.com/swimming/racearchives/berlin2004/F74_ResSummary_31_Prelim_Men_1500_Free.pdf
496クーベルタン男爵さん:04/01/20 18:15
競泳ってJOCの格付けで一番上の競技の1つだけど
その中で唯一金メダルがろくに取れそうもない感じで
際立って見劣りがする。
何色でもとにかくメダルの数というなら同格かもしれないけど。
497クーベルタン男爵さん:04/01/20 18:20
498クーベルタン男爵さん:04/01/20 23:14
>>494
2バタに絞って欲しい気もする。2自もできるのでは?
499クーベルタン男爵さん:04/01/21 10:32
アテネで北島以外の金候補は
萩原。中西。
萩原中西は日本選手権でも本番でもタイムを大幅に更新すれば可能性はある。
萩原は200背で。中西は200バタ。
500クーベルタン男爵さん:04/01/21 14:49
アテネまでもうすぐ
501no name:04/01/21 22:11
確かに女子バタフライでここまで安定した選手はいなかった。
大舞台に大崩れすることはほとんどないし、地味だから期待できる。
ただ、中国女子が....
シナ女子はドーピングだよ〜ん。
504クーベルタン男爵さん:04/01/22 00:01
>>503
北京五輪が控えているので、これからはガチと思われ。
シナがスポーツで薬使わないで個人競技に出るなんてありえん・・
競泳以外の個人競技も。
北島はアテネ五輪に向けて手ごたえはつかんだご様子。
508クーベルタン男爵さん:04/01/22 17:51
今夜の番組らん見たらニュース23で松田丈志徹底分析だって
>>508
なんか意外な人選だな。
松田も楽しみな選手の1人ではあるけど、彼を取り上げるなら、
他にも取り上げて良さそうな選手はいると思うが。
しかもテレ朝ならともかくTBSで取り上げられるというのは。
510クーベルタン男爵さん:04/01/22 21:22
>>509
慧眼だよ。山本の跡継ぎは彼だと思う。
エバンスって、全盛期に短水路のレースにそれなりに調整して挑んだことはなかったのだろうか?
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040124-0031.html
512クーベルタン男爵さん:04/01/24 20:04
>>511
山田はタイムよりももっと重点を置かなければいけないものがある。
「精神力」。その強化さえできれば、黙っていてもメダルを転がり込むと思う。

その方法は・・・たとえば、だが。
駅前で歌を一人で歌う。
男用の競泳パンツを着て泳ぐ。
とか、突拍子もないものだが、とにかく心を磨いてほしい。
513クーベルタン男爵さん:04/01/24 20:05
そうそう、坊主頭にするとかも、いいな。
514クーベルタン男爵さん:04/01/25 12:36
ビキニで泳ぐのはどうだ
そして、メイクアップしてファッションショーに出る
もともと顔立ちは悪くないし
516クーベルタン男爵さん:04/01/25 18:43
yahooBBのアルバイト。眉毛そり。
517クーベルタン男爵さん:04/01/26 01:47
tp://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2004/01/25/03.html
518クーベルタン男爵さん:04/01/26 18:00
ge
>>517
>昨年の世界選手権。メダルを期待されて乗り込んだバルセロナで四百、八百、千五百メー
>トルとすべて予選落ちした。緊張で体中に湿しんが出た。「何が起こったのか分からなかっ
>た」。帰国すると親を含めた周囲から「もう限界。やめるべきだ」と引退を勧められた。1カ月
>半、プールに一切入らずに自宅にこもった。

こういう話が普通にオープンになっているというのは悪い傾向ではないな。
>>519
山田はもう方形ではないな。一皮むけた。
521クーベルタン男爵さん:04/01/28 16:50
50mプールって正確じゃないんだよね。
タイム板の分短くなるしね。
不正確な長さでなにを一生懸命になってタイム競ってるのか、、、
>>521
そういうくだらない事に全力を尽くすのが楽しいのさ。
さあ、プールに行こうぜ!
523クーベルタン男爵さん:04/01/28 17:03
だったら、もっと有意義なことに全力尽くせよ。
水不足で困ってるとこもあるの知ってるだろ?
どれだけ資源を無駄にしてるかわかってるのか?
日本は知的立国なんだよ。中国や米国は真剣に勉強してるよ。
日本の子供ももっと泳いでる暇に勉強して、社会のためになれよ。
524クーベルタン男爵さん:04/01/28 17:31
確かに水不足のときはプールも閉鎖になるな。
アテネも局地的な水不足だと競技そのものが中止か。
●テレビ朝日系「ニュースステーション」オンエア情報
2月4日(水) 21:54〜23:10(予定)
テレビ朝日系「ニュースステーション」スポーツコーナー
北島康介と競泳ニッポンの欧州遠征記(仮)
526クーベルタン男爵さん:04/01/31 07:11
山野井、SAT止めて、日本選手権出るらしい
http://swimmingview.org/news/

527クーベルタン男爵さん:04/01/31 11:43
競泳のワールドカップ(W杯)ニューヨーク大会第1日
短水路(25メートル)プール
女子100メートル平泳ぎ、田中雅美(カール・バーク)が1分7秒16で優勝した。
女子800メートル自由形、山田沙知子(コナミスポーツ)が8分13秒66の好記録で1位。
男子400メートル個人メドレーは田渕晋(コナミスポーツ)が2位。
528クーベルタン男爵さん:04/02/01 11:44
女子はみんな、ハイレグ水着なれ。
529クーベルタン男爵さん:04/02/04 17:10
泳ぐより勉強しろよ。魚じゃねえんだから。
530クーベルタン男爵さん:04/02/04 17:23
>>529
       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l  おーい、山田君。座布団全部取っちゃってくれーー。
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉  
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/          
【水泳】女子100M背五輪金メダリスト、エリナ・ホルムさんが死去
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1075859560/
532クーベルタン男爵さん:04/02/05 16:52
北島康介
533クーベルタン男爵さん:04/02/05 17:12
age
534クーベルタン男爵さん:04/02/05 19:23
最近の北島は、こういう表彰式系のイベントをきっちり欠席してるね。
スケジュール管理がうまくいってるのかも。
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2004/02/05/115145.shtml
535クーベルタン男爵さん:04/02/06 20:37
イーエスブックスで雑誌の定期購読が始まった。送料無料で発売日に届けてくれるらしい
スイミング&ウォーターポロマガジンが定期購読できる
ttp://www.esbooks.co.jp/shelf/magazine/fair/sportsm/01.html
536クーベルタン男爵さん:04/02/06 20:38
【水泳】ニッポンに新兵器「低酸素プール」
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1076030332/
537クーベルタン男爵さん:04/02/07 19:36
フィオラバンティー引退かよ。やっぱドー(ry
538クーベルタン男爵さん:04/02/07 20:29
>>537
ドーをやる奴は最後、心臓に来るな。
539アスリート名無しさん:04/02/07 20:29
>>537
そーすは?
540クーベルタン男爵さん:04/02/09 18:05
検索くらいしろよ

06.02.2004 - Fioravanti Retires.
ttp://www.euroswimlinks.com/news.asp?LANG=en

Italy's Fioravanti, Double Olympic Champion, Retires -- February 7, 2004
ttp://www.clubswim.com/news-detail.asp?NewsID=2898
541クーベルタン男爵さん:04/02/11 10:47
542クーベルタン男爵さん:04/02/11 11:02
>542
正直今回の記録には驚いた。アテネまでこの好調さ
を維持して、世水のリベンジを果たして欲しい。
今回の好記録を、参考までに、2003年のランキング
と比較すると、ストックバウアーと2秒差、ムンツと
1.5秒差の3位。あくまで参考だが。4月の日本選手
権でさらに記録を伸ばしてほしい。
素晴らしいタイムだが、驚くほどでもないような気もする。

ところで、ここ3週間ほど、山田は大会で好タイムを連発してるわけだが(しかも途中で
日米間の移動もあった)、「それぞれのレースのタイムの素晴らしさ」よりも、「ある程度の
長い期間好調を維持できてること」の方が収穫なのかもしれない。


2日目は2バタに山本・マルチョーが出る。2ブレには、ベアードと田中が出る。
こちらも楽しみ。(さすがに日本記録なんてレベルのタイムは出ないだろうが)
写真もあったでよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-01656974-jijp-spo.view-001

ゴール後、良い表情してる、期待して良いんじゃないかな。
俺は応援するぞ。
【競泳】山田が日本新で優勝
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1076461052/

8月に息切れしないといいんだけど・・・。
http://www.konamisports.com/video/index.html

コナミ招待で8分14秒、8分16秒で泳いでいるのは誰ですか?
今日、スイミングマガジンを見ましたが掲載されていませんでした。
547クーベルタン男爵さん:04/02/12 07:20
>>544
短水路で初めて世界新を出したときのことを思い出すねぇ。
あの時は鳥肌立った。
それにしても今回のジャパンは入場料高い気がするけど気のせいか?
548クーベルタン男爵さん:04/02/12 10:56
age
549クーベルタン男爵さん:04/02/12 19:06
フェルプスが2百背泳ぎで1分55秒30で泳いでいる。(ピアソルの世界記録まで0.15秒差)
しかも、その直前に百自由形でも49秒05で優勝。
全然進化が止まらない。
550クーベルタン男爵さん:04/02/12 20:09
全米春期、長水路?>
551クーベルタン男爵さん:04/02/12 20:48
立花美哉&武田美保
552クーベルタン男爵さん:04/02/12 21:29
今回は田村コーチは山田に帯同してないんだね。

>>550
長水路
553クーベルタン男爵さん:04/02/13 00:54
>>552
25秒ならば、十分メダルを狙えるな。
あと、5秒短縮汁!
554クーベルタン男爵さん:04/02/13 03:00
・・・稲田タソは元気に頑張ってるんだろうか?
田中、女子200平で全米2位/競泳
<競泳:春季全米選手権>◇2日目◇11日◇米フロリダ州オーランド
女子200メートル平泳ぎで田中雅美(25=SAT)が2分29秒41で2位に入った。
同200メートル背泳ぎの山田沙知子(21=コナミスポーツ)は2分15秒43で5位だった。

http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040212-0019.html

山田の背泳ぎって一度もみたことないなあ。どんなもんなんだろう。
556クーベルタン男爵さん:04/02/13 15:55
おいらは中西ファン。
がんばれなかしに
557クーベルタン男爵さん:04/02/13 16:41
フェルプスはアテネで何出るの?いっぱい?
558クーベルタン男爵さん:04/02/13 20:56
>>557
アメリカの選考会は7月だから、それまでははっきりしたことは分からないかも。
順当なら、この間の世界選手権と同様だろう。(バタ×2、個メ×2、リレー)
559クーベルタン男爵さん:04/02/13 21:09
【水泳】田中、全米選手権女子200平で2位 
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1076577943/
【五輪】聖火走者に ブブカ と ポポフ 
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1076569528/
560クーベルタン男爵さん:04/02/14 00:42
>>558
順当に行けば10レース以上あるね。
Mリレーでバック泳げば5種目世界記録も夢じゃないな。
561クーベルタン男爵さん:04/02/14 11:32
 
山田沙知子、自由形で2冠 競泳・春季全米選手権

400メートル自由形優勝 4分9秒37で圧勝。   ・・・・中国女子がのしてくるので、メダル県内
800メートル自由形と合わせて2冠を果たした。 ・・・・・同情。

女子100メートル平泳ぎの田中雅美(SAT)は5位。 ・・・・・だめぽ。

男子は100メートルバタフライで山本貴司(近大職)が52秒80の好記録 2位。・・・メダル県内
1位は51秒84のマイケル・フェルプス。  金、頭角。


> 1位は51秒84のマイケル・フェルプス。  金、頭角。

バルセロナ世界水泳1バタのジェットコースターのような試合展開を思えば
簡単には当確は打てない。
>>562
山本がいなくなったら、1バタは、10年くらい前に後戻りしそうだ。
564クーベルタン男爵さん:04/02/15 00:56
>564
男バタは、松田がいるけど、1番深刻なのは女平泳ぎ。
4月の日本選手権で新星出現を祈る。
565全員:04/02/15 12:21
応援してまーす。
566クーベルタン男爵さん:04/02/15 12:27
>>564
だから、2バタとはいっていないでしょ。
問題は1バタだよ。
800、1500で凄いタイムが出た割には400、200はそれほどでもない。
この時期は、じっくり泳ぎこんでいる分、特別なスピード練習なんかはやってない
ってところか。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040215-0021.html
568クーベルタン男爵さん:04/02/15 15:15
>>567
デンデュランスのドリルをたくさんこなしているのでしょうね。
569クーベルタン男爵さん:04/02/15 15:17
1500メートル自、山田沙知子(21)、16分6秒13の日本新で優勝。
400、800メートルに続き、自由形3冠。

男子200メートル個人メドレー、マイケル・フェルプス、1分56秒80で優勝。

2個目の森君の金はないな。
571クーベルタン男爵さん:04/02/15 17:38
男子2個メのトップクラスの選手は、実際のところはアテネ五輪の「銀」メダルを目指して
トレーニングを積んでいるんじゃないの?
約1名を除いて。
572クーベルタン男爵さん:04/02/16 00:48
質問です。
アテネの派遣標準記録って日本選手権で突破しないといかんのでしょうか?
それとも有効期間内に突破してれば日本選手権では突破しなくても2位以内に入ればOKなのでしょうか?

陸上だと基本的に後者の方式ですが、水泳はどうなのでしょう。
千葉すずの時は持ちタイムは十分なのに日本選手権のタイムが悪かったために落とされたと思うのですが・・
573クーベルタン男爵さん :04/02/16 06:17
>>572
基本的にオリンピック決勝に届くタイムがないと駄目なんと違う。
本格的なシーズン前で、日本選手権しか選考するところがないから
日本選手権だけってのも間違ってはないと思うけど。

千葉すずが選ばれなかったのはタイムの問題だけじゃないと思う。
今さら言うことでもないが。
574クーベルタン男爵さん:04/02/16 20:48
>>572
日本選手権の決勝レースで突破する必要があります。
575クーベルタン男爵さん:04/02/16 21:00
競泳のイアン・ソープ(オーストラリア)は、今年のアテネ五輪では、7種目制覇を目指さず、
出場を6種目に絞ることを検討している。
ソープは16日、報道陣に対し、「7種に出場することは全く考えていない」と発言。最終結論
は出していないものの、1972年のミュンヘン五輪でマーク・スピッツが樹立した金メダル7
個の記録に並ぶことは目指さない意向。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=N4PEEMEY4AD4OCRBAELCFEY?type=sportnews&StoryID=4364112

男子200個人メドレーは、有力選手が1人消えたってことで。
576クーベルタン男爵さん:04/02/16 23:18
立花美哉&武田美保。
シンクロのお話ですが・・・
577クーベルタン男爵さん:04/02/17 17:44
【水泳】イアン・ソープ、アテネ五輪では7種目制覇目指さず
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1076932268/
578クーベルタン男爵さん:04/02/18 14:34
あ、ら、ら。プールの方は大丈夫なんでしょうか?↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00020874-jij-spo

建物がこの有り様では、運営面や放映面でもトラブル続出必至ですね。
日本選手は、こういうアバウトさに慣れていないから、ちょっと心配。
579クーベルタン男爵さん:04/02/18 18:40
長水の屋外プールじゃ記録期待できなくなってしまう。
特にバック、個メは。屋根付けろ。
580クーベルタン男爵さん:04/02/19 00:15
少し短いプールを作って新記録を出さないか?
1cmくらい短ければばれないし。
実際世界記録が多いプールはタッチ版も厚いし、水も軟水を使っている。
581クーベルタン男爵さん:04/02/19 00:43
>579
背泳の選手が、蛇行しないように天井に目印を見つけて
泳ぐって、きいたことがありますが、本当ですか?
屋外プールだと、その目印がないから泳ぎにくくなるんですか?
582クーベルタン男爵さん:04/02/19 00:50
目印はないけど天井見ればまっすぐ泳いでるかどうかはだいたい分かるよ。
屋外はどうしてもコースロープに寄ってしまう。
なみはやドームみたいに天井が高いのも分かりにくいけど。

それに風吹いてて波が立ってるとマジ泳ぎにくい。
オリンピックやるプールでまさかそんなプールはないだろうが。
583クーベルタン男爵さん:04/02/19 13:28
>>580
タッチ板はしっかり押さないと反応しないから
そんなに有利なることはないと思いまっせ。
実際に反応する所は壁から5mmもないくらいだと思うよ。
・山本は名前こそ出さないが松田を意識している
・山本は「シドニーの選考のときに、自分の意見を言えば良かった」という思いを抱いている
・千葉は素直に山本にメダルを取ってほしい思っている
・千葉と山本が付き合いだしたのは、千葉がイトマンを離れたあと
・千葉は料理がうまい

ナンバーの山本の記事のトピックスはこんなところか?
585クーベルタン男爵さん:04/02/19 23:26
>>584
一番上だけでいいよ…
586クーベルタン男爵さん:04/02/23 07:03
587クーベルタン男爵さん:04/02/23 18:21
>>583
5mmもあれば200m短水路くらいになればそうとうの長さだよ。
タッチ板をあつくしれ!
588クーベルタン男爵さん:04/02/23 23:47
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040223-0041.html

国内で行われたレースの情報がどうして一日遅れで出てくるんだ?
山梨の水連はせめて地元のマスコミに連絡しとけよ。
589クーベルタン男爵さん:04/02/24 00:35
>>587
短水路は片側の壁にしかタッチ板つけてないよ。
だからタッチ板に触れる回数は長水と同じ。
それにタッチ板厚くしたら反応鈍くなって記録出ないよ。
5mmってのはタッチ板の厚さと違うでよ。
590クーベルタン男爵さん:04/02/24 01:57
>>588
県大会で日本新記録が出たら、日水連に報告して、
それから公認されるから時間かかるんじゃないの。
一日で発表されただけでも早くなったんじゃない。
昔は短水路の記録なんてスイマガ出るまで分からなかったんだし。
591クーベルタン男爵さん:04/02/24 12:15
>>589
壁を改良しれ!
反発力の強い素材で、ターン後の加速を助長すれば記録が伸びるぞ!
592クーベルタン男爵さん:04/02/24 12:40
>>591
お前のような遅い奴には意味ないけどな。
593クーベルタン男爵さん:04/02/24 14:02
>>591
昔のコンクリかなんかの硬い壁より、
最近のやわらかい素材の壁は蹴り易い気はするな。
594クーベルタン男爵さん:04/02/25 15:31
>>592
そういうおまえもなー
595クーベルタン男爵さん:04/02/25 16:58
速く泳ぐとなにかいいことあるの?
鹿島瞳タソ、ケコーソするんだね
おめでとう
>>596

あなたは、だれ?
599クーベルタン男爵さん:04/02/27 03:55
うあ懐かしい。美人姉妹。
>>580
硬水ではないのか?
601クーベルタン男爵さん:04/02/27 19:12
目指せ。金。
602クーベルタン男爵さん:04/02/28 01:11
まだ決まってないけど、男子フリーにがんばってもらいてぇ。
決勝行ってくれ!でも藤田くらいかな。
短フリはきついかな。がんばれ細川!
603クーベルタン男爵さん:04/02/28 10:54
五輪選考会はいつ?
>>603
4月20日〜25日
606クーベルタン男爵さん:04/02/28 19:26
age
607603:04/02/28 22:31
>>605
ありがとん。今から楽しみ捏。
608クーベルタン男爵さん:04/02/28 22:50
大地震で水の供給が生活優先になったら中止だね。
日本棄権ってこともあるな。
大量の無駄な水を必要とする贅沢なスポーツは
水不足で苦しむ貧しい国の嫉妬憎しみの目を気にしたほうがいいよ。
漏れの夏は稲田タソに懸ける
610クーベルタン男爵さん:04/02/29 21:26
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040229-0035.html

森田依然好調。
彼もメドレーリレーのキーマンの一人。
611クーベルタン男爵さん:04/02/29 22:07
中西悠子にも期待じゃ。
612クーベルタン男爵さん:04/02/29 22:59
>610
男100背は、米のフェルプス、ピアソル、クレイゼルバーグのうちの2人と
豪のウェルシュが3強だろうが、森田には53秒台をうかがう記録を4月の
日本選手権で出して欲しい。
613クーベルタン男爵さん:04/03/01 14:46
無駄なエネルギー消費、余分な酸素消費に二酸化炭素排出、
水の大量消費と、貧しい国がみたらびっくりするだろうな。
水泳練習する暇あったら、イラクで発電でもしたらいいのに。
森田ガンガレ
森田はあんな顔でも女の子とやりたい放題・・・
国体の時も、他チームの女の子と宿舎で(ry
616クーベルタン男爵さん:04/03/02 22:10
>>615
好きそうな顔しているよな。
617クーベルタン男爵さん:04/03/02 22:46
どうせなら、4月の選考会では、表彰式のプレゼンターにも拘ってほしいな。
以下のメンバーを招いてほしいもんだ。

自由形短距離 源純夏
自由形中長距離 山中毅、千葉すず
背泳ぎ 鈴木大地、中尾美樹
平泳ぎ 田口信教、岩崎恭子
バタフライ 青木まゆみ
個人メドレー 田島寧子
618クーベルタン男爵さん:04/03/03 01:49
アテネ五輪が楽しみじゃ
619クーベルタン男爵さん:04/03/03 02:45
中尾美樹って引退したの?
>>619
近大のマネージャー
621クーベルタン男爵さん:04/03/03 04:18
age
622クーベルタン男爵さん:04/03/03 22:46
>>617
個人種目では源はノーメダル。
623クーベルタン男爵さん:04/03/04 01:11
スポーツイエーの中村麻衣の記事見た?
624クーベルタン男爵さん:04/03/04 18:10
松田丈志は中京大学水泳部の中では孤立してるの?
626クーベルタン男爵さん:04/03/04 23:55
クロッカー完全に自信ついたみたいだな。
フェリプスとの勝負楽しみだなあ。
>>626
山本君、100は3着、200は2着狙いだね。
628クーベルタン男爵さん:04/03/09 00:15
日本の五輪選考会に出場するその時点での五輪or世界選手権のメダリスト

80年モスクワ五輪選考会 該当者なし(0人)
84年ロス五輪選考会 該当者なし(0人)
88年ソウル五輪選考会 該当者なし(0人)
92年バルセロナ五輪選考会 司東、千葉(2人)
96年アトランタ五輪選考会 岩崎、千葉(2人)
00年シドニー五輪選考会 中村真衣、青山、田島、田中、千葉、源(6人)
04年アテネ五輪選考会 北島、山本、森田、細川、山野井、中村真衣、田中、萩原、永井、三田、中西、稲田、大西(13人)

まあ、最近はリレーで(タナボタっぽい)メダルが取れたり、世界選手権が隔年開催になってることもあるが。
629クーベルタン男爵さん:04/03/09 10:56
北島康介が日本代表のエース。
631クーベルタン男爵さん:04/03/09 18:31
水連サイトにハギトモインタビューあり。
もう去年の段階で出場種目は決めてるみたいですね。
本人は言ってもいいそうだが、コーチに口止めされてるみたいですね。
632クーベルタン男爵さん:04/03/09 22:40
高校生以下で代表を狙える選手は軒並みJOを回避してるのかな?
633クーベルタン男爵さん:04/03/10 21:40
萩原は復帰戦となった国体以降背泳ぎのレースに出ていないような。
選考会では、米とフリーに絞ると予想してみる。
634クーベルタン男爵さん:04/03/11 00:18
>>633
はぎともの性格からして、あえて激戦区の背泳ぎに名乗りを上げるとは
思えない。よって、十分あり得る選択だと思う。
635クーベルタン男爵さん:04/03/11 12:17
別に激戦区に出ても彼女の1位通過は間違いないし。
636クーベルタン男爵さん:04/03/12 08:27
バック、短フリー、バッタ、個メならどれでもいけそうだけどね。
国体で泳ぎ見たけどあの人はやっぱ飛びぬけてるよ。
637クーベルタン男爵さん:04/03/12 11:28
萩智みたいな逸材は今度いつ現れるか分からん。
彼女には北京五輪まで頑張って欲しいのだ。
638クーベルタン男爵さん:04/03/12 20:52
はあ?
萩智美人だ。身長も高い。モデルみたい。
はぎとも、180になったかな?
641クーベルタン男爵さん:04/03/14 17:52
ソープの性格からすると、100自もけっこう期待できる。
アテネの100に照準を合わせてるとみた。
100自は誰が勝つかわからんぞ。
ソープはメドレーリレーではあまり頑張らないでくれ。
643クーベルタン男爵さん:04/03/14 18:30
役者になるとかゆっていたデブはフカーツしないのか?
644クーベルタン男爵さん:04/03/14 21:48
水垢離、今が大チャンスなのにな。
アテネ金の後で引退→女優ならば、誰もが応援したろうに。
645クーベルタン男爵さん:04/03/14 23:06
萩原、100自本気モードだな。↓
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040314-0037.html
もう一つは200背か200混か?
646クーベルタン男爵さん:04/03/15 01:24
北島金2冠必勝祈願。
647クーベルタン男爵さん:04/03/15 11:04
100自は、リレーの1泳じゃない?
>>645
この時期の試合にFrでたからといって
選考会もFrとは限らないんじゃないかな。
649クーベルタン男爵さん:04/03/15 13:07
100自は47秒台ださんと、金は難しい。
世界水泳以上の乱戦模様。
いったい誰が制するか?
650クーベルタン男爵さん:04/03/15 15:32
>>644
水五里はアテネに出たら金取れたかな?
このまえドラマで水泳ねたでしゃべってたが。
651クーベルタン男爵さん:04/03/15 21:15
選考会の男子100バタは3人くらい52秒台で泳いで欲しいね。
652クーベルタン男爵さん:04/03/15 23:29
>>649
48秒前半でいけるさ。
653クーベルタン男爵さん:04/03/16 18:37
>>652
なめちゃいけねえ。オリンピックはほかの大会とはちがいまっせ
654クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:32
>>653
みんなドーピングしてくるからねえ。
655クーベルタン男爵さん:04/03/16 19:43
支那人は全員ドーピング検査しろ!!
656クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:20
【水泳】北島康介の恋人は「AVデビューアイドル萩原舞」だった!!
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079382768/
萩原智子の間違えだ
北島2世への期待を考えた場合、北島には誰とケコーンしてもらうのがベストなんだろう?
659クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:48
日本代表クラスの女子水泳選手全員に種付けして
水連で育てりゃいいのさ
660クーベルタン男爵さん:04/03/16 22:51
>>658
ふかきょん
661クーベルタン男爵さん:04/03/16 23:04
>>658
岩崎恭子。平泳ぎの足はO脚がいい、と聞いたことがある。
五輪の金同士でスーパースイマーを産んでくり!
662クーベルタン男爵さん:04/03/17 20:19
千葉山本対北島岩崎
663クーベルタン男爵さん:04/03/18 00:56
話は変るが、ポポフが21.64の世界新出した時って
世界水泳の時みたいなロングの水着だった?
それとも短パンだった?
664クーベルタン男爵さん:04/03/18 01:03
短パン
まだスパッツも登場してないような時代だった
665クーベルタン男爵さん:04/03/18 13:21
>>664
嘘付け、この記録出したの2000年の6月だぞ。

スパッツもロングも全身のやつもみんな着てたじゃん。
666クーベルタン男爵さん:04/03/18 14:00
>>663
ポポフが世界記録出した時の水着はブーメランタイプ。
667クーベルタン男爵さん:04/03/18 18:43
スパッツやロング叩きしてる奴はホモ
668クーベルタン男爵さん:04/03/18 20:57
>>666
ブーメランって短パンのことでしょ?
やっぱポポフはあれが似合ってるね。
669クーベルタン男爵さん:04/03/18 21:49
ポポフって現役歴恐ろしいほど長いよね・・
何か腹かなんか刺されたのってポポフだっけ?違う?
670クーベルタン男爵さん:04/03/18 23:54
>>669
違わない
671クーベルタン男爵さん:04/03/19 00:25
>>670
何で刺された??
672クーベルタン男爵さん:04/03/19 09:21
>>671
1996アテネ五輪後、ロシアに凱旋。街頭のスイカ売り商人と仲間がトラブルに。
連れの女仲間に「お前は逃げろ」と体を張ったけっか腹を刺される。重傷。
一命を取り留めるが、そのとき看病したのがその女仲間だったと記憶。
それが現在の奥さん。

たしか、こんな話だったと思う。ちなみに、671はこの話を知らないことから、
8年前にはまだ幼少時と思われる。今現在成人直前の年齢だな。
673クーベルタン男爵さん:04/03/19 14:21
ポポフってまだオーストラリアにいるの?
674クーベルタン男爵さん:04/03/19 14:22
森隆弘選手、個人メドレー
675クーベルタン男爵さん:04/03/19 19:26
昼に千葉すずのオリンピ゚クの時の貴社会見でてた
676クーベルタン男爵さん:04/03/19 20:03
【水泳】北島康介の恋人は「AVデビューアイドル萩原舞」だった!!
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079382768/
677クーベルタン男爵さん:04/03/19 21:47
>>673
ポポフはたしかスイスに行ったはず。
それより、栗無ににげられた戸列キーコーチはなにやってんだ?
栗無って引退したっけ?
678クーベルタン男爵さん:04/03/21 05:04
結局、競泳は屋根無しになったな。
アテネ人にはあきれた。
679クーベルタン男爵さん:04/03/21 10:27
>>678
ホント?!
680クーベルタン男爵さん:04/03/21 12:05
>>678
スペインといい、ギリシャといい、欧州人はおおざっぱすぎ。
無計画だし、再三も撮れないし、間に合わないと読んだのだろうな。
681クーベルタン男爵さん:04/03/21 12:30
グアムのレオパレスの屋外プールが重宝しそうだな。
682クーベルタン男爵さん:04/03/21 12:34
683クーベルタン男爵さん:04/03/21 12:42
マジで屋根なくなったな。

これは日本人に不利に働くかもな。



選考の日本選手権も屋外でやったほうがいいんじゃないのか?
684クーベルタン男爵さん:04/03/21 14:14
ハギトモの背泳は、屋根がなくて目印がないとまっすぐ進まないと
本人が言ってたね。
685クーベルタン男爵さん:04/03/21 15:39
バック勢終わったね・・
つーかギリシャは何考えてるの?
炎天下の中、数日間応援するだけでもどれだけ体力が奪われるか・・
>>685
中村真衣は屋根のないパース世界選手権で複数メダルをゲットしとる。
687クーベルタン男爵さん:04/03/21 17:57
伊藤華英がCMでてるな
高橋尚子みたいになる悪寒
>>686
参考にならん。
689クーベルタン男爵さん:04/03/21 20:51
690クーベルタン男爵さん:04/03/22 13:14
日差しもあるけど、風が吹いて波が立ってたら記録も期待できない。
今からYAMAHAに作ってもらおう。福岡みたいなやつ。
691クーベルタン男爵さん:04/03/22 13:15
                    年間予想売上   店舗面積
ダイヤモンドシティアルル 橿原    325億  39000平米 →おもっきり郊外。400億はいくな
JR札幌大丸 札幌          350億  45000平米 →実際の年間販売額は393億

田舎は困るね。坪効率悪いね。客単価安いね。しかも商圏は札幌駅より半径100キロ。
いくら道内最大のターミナルJR札幌駅直結、超話題になった激戦火付け役の百貨店でこれかよ。
しかもこれが出来たことによる札幌西武の20%減少や周辺デパートも軒並み10%強の減少。
田舎だなあ。貧乏人だなあ。結果として来店数が予想より倍の年間
2200万人と言えども、可哀相だな。田舎の貧乏人達に出店した大丸さん。

http://www.nara-shimbun.com/n_all/040226/all040226a.shtml
http://www.daimaru.co.jp/company/news/sapporo/press/news02_1024.html
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2004/02/26/sankou.pdf
http://www.pref.osaka.jp/kotsudoro/kansen/minami/

3/26オープンのダイヤモンドシティアルル http://aruru.diamondcity.co.jp/
692クーベルタン男爵さん:04/03/23 18:41
日本選手権ってテレビでやるの?
693クーベルタン男爵さん:04/03/23 19:18
>>692
やる
694クーベルタン男爵さん:04/03/23 23:44
もしかして、アテネのプール、お湯状態?
高地合宿に加えて、温泉合宿も加えた方が・・・。
695クーベルタン男爵さん:04/03/24 02:10
>>693
どこの局?
俺はNHKがいいんだが。野口さんの解説が欲しい。
696クーベルタン男爵さん:04/03/24 20:12
北島浩介、萩原舞に「ハメられた」そうだ。
698クーベルタン男爵さん:04/03/25 00:18
>>695
NHK
699クーベルタン男爵さん:04/03/25 05:37
age
700クーベルタン男爵さん:04/03/25 08:29
>>697
北京五輪が控えている。今回は中国女子に阻止されry
701クーベルタン男爵さん:04/03/26 17:59
AV嬢とのキス写真が流出して“アテネの星”北島康介がツブれる?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080284159/
703クーベルタン男爵さん:04/03/27 13:41
ソープ400でフライング。五輪連覇ならず。
気づいたせいかみっともない飛び込みが写真とられてるぞ。
CM価値暴落。けっこうほかの種目に響くな。
ソープもQもいねーんじゃTV的にはもうオワタな
705クーベルタン男爵さん:04/03/27 13:50
>703
いくら何でも、救済処置が取られるんじゃない?
事実だとすると、マラソンのQちゃん騒ぎなんて
本当に滑稽なものに思えてくるな。
706クーベルタン男爵さん:04/03/27 13:53
>>703
ソープ400出ないなんてありえん。
豪空気嫁!
707クーベルタン男爵さん:04/03/27 14:47
つか、400mでフライングしなくても…
ソープ400に出場できず→200、100の2種目では出場権ゲット→
200、100に専念→例年以上にスプリント力が強化される→メドレー
リレーのアンカーとしても快泳→日本の銅メダル獲得を阻止→マズー
710クーベルタン男爵さん:04/03/27 16:02
ふつうは落胆してだめだろう。精神要素は大きい。
711クーベルタン男爵さん:04/03/27 16:16
100と200の選考はいつあるのですか?
712クーベルタン男爵さん:04/03/27 17:38
>>711
200の決勝は2日後。100の決勝は4日後。
713クーベルタン男爵さん:04/03/27 17:41
ウォザースプーンのズサーを思い出した。
え〜400で出られないなんて。。。終わってるソープ
715クーベルタン男爵さん:04/03/27 19:30
豪州選考会の1日目終了
ttp://www.ausswim.telstra.com.au/meets_and_results/results.cfm?ObjectID=1234&RaceDay=1&FeaturedMeet=0

ソープ失格以外で最注目は、女子1バタのトーマス。準決勝で57.39。去年のランキングでは世界1位に相当。
世界水泳には出てなかったが、復活してきた感じだ。
多分200でもいいタイムを出すだろうから、中西にとっても強敵になる。
中西側もトーマスの復活は織り込み済みだろうけど。
717クーベルタン男爵さん:04/03/27 22:23
718クーベルタン男爵さん:04/03/27 22:25
【水泳】イアン・ソープ、選考会で失格し400m自由形代表逃す
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080363298/
【水泳】ブスケが50m自由形で短水路世界新記録
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080308263/
719クーベルタン男爵さん:04/03/28 15:45
720クーベルタン男爵さん:04/03/28 22:10
イアン・クロッカー、100バタで短水路世界新(49.07) 
ピーター・マーシャル、100背で短水路世界新(50.32)
ttp://www.swimnews.com/News/displayStory.jhtml?id=2882
マーシャルはアメリカの選手。昨年の100背長水路のランキングでは錦織・森田より下。

クロッカーは100自でも46.25の短水路世界新。
ttp://www.swimnews.com/News/displayStory.jhtml?id=2888
721カツオ:04/03/29 12:04
クロッカー速っ!何こいつ。フェルペスに負けてたくせに。
722クーベルタン男爵さん:04/03/29 12:30
age
スイミングサーチのJO速報が見れない...
724クーベルタン男爵さん:04/03/29 19:08
>>721
まあしかし、短水路と長水路は別ものだべさ
725クーベルタン男爵さん:04/03/29 20:50
726クーベルタン男爵さん:04/03/29 22:09
>>721
世界選手権で自信ついたみたいだな。
それまでは山本といい勝負していたのになあ。(100バタ)
727クーベルタン男爵さん:04/03/31 21:15
女子100自でリスベス・レントンが53秒66の世界新記録をマーク
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040331-0026.html

女子100自由形はジョディー・ヘンリーも53.77で泳いでいる。
女子400フリーリレーで豪州は優勝候補に浮上。
728クーベルタン男爵さん:04/03/31 23:16
デブリューインの記録が抜かれたか・・・。
アメリカ復権の日も近いな。
729クーベルタン男爵さん:04/03/31 23:33
北島のクソがコケればそれでシャンシャンシャン(・∀・)
>>728
オージーだろ
731クーベルタン男爵さん:04/04/01 21:10
豪州選考会のタイム、特に女子、例年になく
ハイレベルのような気がする。
女200バタ、トーマス6秒台マークしてるなあ。
732クーベルタン男爵さん:04/04/01 21:10
金メダル。
733クーベルタン男爵さん:04/04/01 21:28
>>731
> 豪州選考会のタイム、特に女子、例年になく
> ハイレベルのような気がする。
同意。
女子のリレー3種目とも豪州は金メダル争いできそう。

逆に男子のリレーはやや厳しいかも。
800フリーリレーはそれでも金メダル候補だが、00年、01年に比べればアメリカにもチャンスあり。
400フリーリレーは2連覇はかなり厳しい。
メドレーリレーについては、日本が北島中心に戦力が整えば、十分勝負できる。
734クーベルタン男爵さん:04/04/02 00:25
オーストラリア女子、第二の中国になったりして。
735クーベルタン男爵さん:04/04/02 00:39
チャンコロみたいにドーピングはしません。
オージーは。
736クーベルタン男爵さん:04/04/02 22:25
オーストラリアの選考会は、日本勢がメダルを狙えそうな種目では
あまり良い記録は出てないね。(例外は女子200バタフライ)
737クーベルタン男爵さん:04/04/03 09:56
支那五輪ドーピング大量発覚の予感・・・
日本女子は年寄り中心の布陣でアトランタ以来の惨敗を喫する悪寒。。。
もちろんヤマサチはいつものように。。。
ゴリラ中村や整形田中は世界に全くついていけず。。。
もうすぐ日本選手権だーね
おれもがんばる
競泳の萩原、二百背泳ぎと二百個人メドレー出場せず


一体何を考えているのか理解できん。。。。

日本女子いよいよ終わったな
741クーベルタン男爵さん:04/04/03 21:37
ハギトモは50,100のフリーしか出ないみたいだね。
個メ見たかったけど、短フリに絞って練習して
メダル取れたらそれはすごいし期待したいね。
742クーベルタン男爵さん:04/04/03 21:57
>>740
オリンピックまでに仕上がらないって判断したからだろうが。
どんな練習してたか知らないけど、半年も休むと体作り直すだけで
一年近くかかるもんなんだよ。競泳っていうのは。
女子50m自由形;派遣100:25.07 派遣200:25.30 
女子100m自由形;派遣100:54.55 派遣200:55.07
標準2をクリアできずに落選 → 問題になる
ってパターンあり得そう。

100Fr53秒台まで出ているというのに萩原陣営って。。。
間に合わないと判断しても1フリには普通出ようと思わないだろ?
2背か2個目はどっちかはメダルのチャンスあったと思う。
得意種目を棄てるとはなんと愚かな。
744クーベルタン男爵さん:04/04/03 22:08
萩原、今冬の間に、100Frの記録がよっぽど
伸びたか?54秒台前半じゃないと勝負になら
ないわけだが。
745クーベルタン男爵さん:04/04/03 22:44
マジネタ?
メダルなんかとれなさそうだけど。

あやや、強運!
クリムーーーーーーーーーーーーー_| ̄|○
747クーベルタン男爵さん:04/04/03 23:00
>>745
ハギトモがいても寺川は勝てるかもしれないし、いなくても中村と伊藤に負けるかもしれない。
200バックは今年も激戦やね。
748クーベルタン男爵さん:04/04/03 23:38
中国選手権の結果見たが、女子はびっくりするような
記録は出てないな↓。まあ、アテネまではまだ4ヶ月あるが。
http://www.swimnews.com/News/displayStory.jhtml?action=get&id=2891
豪州選考会の方がレベルとしては上だな。
100自の優勝タイムも55秒を切れてない。Yang Yuも不調のようだ。
ただ、200女自の層の厚さはうらやましい。アルムジックもうかうかできないかも。
>>743
> 女子50m自由形;派遣100:25.07 派遣200:25.30
> 女子100m自由形;派遣100:54.55 派遣200:55.07
> 標準2をクリアできずに落選 → 問題になる
> ってパターンあり得そう。
別に問題じゃないと思うが。
> 100Fr53秒台まで出ているというのに萩原陣営って。。。
出場種目はとっくの昔に決めてるんだから、53秒台云々の話は関係ないな。
750クーベルタン男爵さん:04/04/04 01:23
>>744
背や個メの片手間にやって54秒後半だったっけ?
本腰入れたら54秒の前半は出ていると思う。問題は53秒台に突入できるかだ。
千葉に比べてスプリントがある点に期待したい。

背泳ぎは層が厚いので譲ったのでは?
751クーベルタン男爵さん:04/04/04 01:58
萩原さん、色々な種目を泳ぐのを医者から止められたんじゃない?
でも、年齢的にも最後のチャンスだろうし、少し残念。
752クーベルタン男爵さん:04/04/04 05:10
オリンピックの選考はわりと注目されるから基準通りにやってるけど、
他の試合の代表なんて合宿とかコーチの推薦で決めるのが普通じゃない?
オリンピックも外野の言うこと気にせず日水連のさじ加減でやりゃいいのに。
標準記録なんて参考程度で充分だよ。
753クーベルタン男爵さん:04/04/04 15:33
ハギトモが出なくとも、選考会の2バックは2分10秒を切ってホスイ
>>752
去年の世界水泳の選考も基準どおり。
754クーベルタン男爵さん:04/04/04 18:22
ハギトモが短フリでメダル取れるとは思えない・・。
せめて個メくらいは出て欲しかった・・。
755クーベルタン男爵さん:04/04/04 18:39
萩原は五輪で勝負するというよりも
五輪を楽しむ競泳を楽しむつもりなのか?
もし本当にそうなら五輪で戦う気力がないなら
日本女子はいよいよ終わった。
ムードメーカーであり日本女子のエースがこういう状態心境じゃなあ。
メダルを期待出来るのは中西ぐらいかな。
756クーベルタン男爵さん:04/04/04 19:56
【水泳】ソープ、400メートルの出場権に望み 2位の選手辞退示唆
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081024254/
757クーベルタン男爵さん:04/04/04 21:21
ここに書かれていることに嘘偽りがないことを祈る。
スロドノフよりもハンセンよりもモーゼスよりもギブソンよりもコモルニコフよりも怖いのは怪我。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040404-0044.html
萩原やる気ないんじゃない?
身体能力的に恵まれていてもこう精神が弱くちゃなあ。。。
もう辞めたほうが。
759クーベルタン男爵さん:04/04/04 23:26
本当だな。
五輪で勝負する戦う気がないんなら辞めた方がマシだな。
10年に1人の逸材なのにね。彼女は。
本当に気持ちも体力も精神的にも何もかも全てが弱すぎ。萩智って。
大好きだったのにファンだったのにハッキリいってちょっと見底なったよ。
760クーベルタン男爵さん:04/04/04 23:26
本当に。もったいないね。彼女。気力が弱すぎ。
761クーベルタン男爵さん:04/04/04 23:27
せめてメドレーには出てほしかった。
100、200それぞれ1種目合計2種目出るのがいいよな。(または200をふたつ)
そういう意味では、2個メは落とせないと思ったのだが。
また、自由形、よほど自信をつけていると信じたい。
いわゆる「隠し球」というやつ。五輪に出るまで、ベスト記録を一切見せないで外国のマークをはずすというやつ。
だとしたら、策士だが。
763クーベルタン男爵さん:04/04/05 03:02
2個メ、2バック出ないだけでやる気がないとか言うなよ。
もとはブレストがスタイル1で、バック、個メ、フリーと記録を残してきてるんだし。
より競争が厳しい種目に出てきたんだから超やる気あるぞ。
764クーベルタン男爵さん:04/04/05 03:19
>>763
オーストラリアの3秒台二人、デブルーイン、アメリカの二人。
はぎともはこの5人に食い込んでメダルが取れるのだろうか?とってほしいが。
765クーベルタン男爵さん:04/04/05 03:41
まあ無理だね。
残念ながら。
あと1種目
出ればいいのに。
本当にあの2種目だけならメダルを狙えるのは本当に女子は中西のみだな。
766クーベルタン男爵さん:04/04/05 04:23
>>764
かなり難しいと思うけど、どっちも決勝に進めるだけで価値あると思うよ。
準決に進むのも難しいんだから。メダルはおまけ。
実際メダル狙えるようなレースできるとも思えないしね。
767クーベルタン男爵さん:04/04/05 12:40
>765
中西、200バタ、7秒台の前半、6秒台をうかがうタイムを
日本選手権で出して欲しい。
768クーベルタン男爵さん:04/04/05 15:13
ハギトモは、あえて、メダルのプレッシャーが少ない種目に絞ったのかも。
ほんと、ガカーリだね。
769クーベルタン男爵さん:04/04/05 15:22
ところでおまいら24日(土)の辰巳の日本選手権の切符ありまつか?
行けなくなった人いない?買うぞ。2500円で。
メアド書き忘れますた
24日(土)辰巳の日本選手権(決勝)行けなくなった人いない?
買うぞ。2500円以上。メルちろ。
771クーベルタン男爵さん:04/04/05 16:51
日本選手権のエントリー出てる
772クーベルタン男爵さん:04/04/05 19:02
松田丈志 200fly、400Fr、800Fr、1500Frにエントリー
三田真希 フリーにエントリーせず。バタのみ
萩原智子 ガイシュツのとおり50Fr、100Fr
山田沙知子 400Fr、800Frにエントリー。200、1500にはエントリーせず

あとは大体予想どおりのエントリー。

平中秀子とか鹿島瞳といった懐かしい名前があったのにはビクーリした。
日本選手権の出場資格なんてそう簡単には得られないよね?


ところで、ハギトモが2個メに出ないことってそんなにがっかりする程のことだろうか?
確かに、1フリで53秒台の勝負に彼女が加われるかは怪しいし、1フリよりは2個メの方が
メダルを狙いやすいとはいえるだろう。
でも、2個メにしても、4年間自己ベストは出てないし、そんなに高い確度でメダルに届くと
も思えない。彼女が2個メに出ないことで日本チームが失うものって実はほとんど何もな
いような気がする。
773クーベルタン男爵さん:04/04/05 21:35
ハギトモは、100Frで派遣標準2の55.07を切れなくても、その一秒以内ならメドレーリレーの参加資格はゲットできる。
春の調子では54秒台前半は出そう。
本番では他の三人、特に雅美の調子次第ではメダルの可能性も出てくる。
アメリカ、オージーにはキツイが、中国、スウェーデン、ドイツ、イギリスには勝つ可能性はなくはない!
774クーベルタン男爵さん:04/04/05 22:12
萩原が200個人メドレーでのメダルの可能性の方が、
中西以外の他の選手のメダルの可能性よりもはるかに可能性があったから
失うものは大きい。
中西がメダルに手が届かないようだと日本女子はメダルゼロの惨敗の可能性が高い。
だいたい女子は世代交代してない。ベテランばかり。
何かの種目に意気の良い若手が出てきてくれればね〜。
775クーベルタン男爵さん:04/04/05 22:19
何てったって日本女子のエースだからね。智。
>>773
> ハギトモは、100Frで派遣標準2の55.07を切れなくても、その一秒以内ならメドレーリレーの参加資格はゲットできる。

55.07を切れない場合、永井に勝つ必要がある。(まあ勝つだろうけど)
777クーベルタン男爵さん:04/04/05 23:16
エントリーも発表されたし、そろそろ予想屋さんの降臨を期待
778クーベルタン男爵さん:04/04/06 01:20
んじゃあ、解説は野口。
779クーベルタン男爵さん:04/04/06 07:00
日本ていつからメダル取れないと負けって言えるほど偉くなった?
780クーベルタン男爵さん:04/04/06 08:15
>>779
1)過去の栄光の名残
2)大地、恭子の連続金メダルの影響
3)96年アトランタ選考会以降の選手権における好成績(世ランク上は上位)
4)スター北島康介の誕生。(女子はハギトモはエースだがスターではない)
から起こるメダルへの期待。

実際には、オリンピックイヤーの他国のタイム上昇、日本選手の本番の弱さを世間一般やマスコミは加味していないのが現実。

781クーベルタン男爵さん:04/04/06 08:17
ハギトモは永井には負けないだろ。
>>781
同意。自分との戦いになると思う。
でも、2個メだけは出てほしかった。
以前、「一粒百行」だったか6種目くらいと欲張りすぎてあぼーんし、今度はたったの1種目。
極端すぎる。2種目が中庸を得てイイと思う。
それとも何か、今度は「一所懸命」(一生じゃないよ)をかざすのかな。
783クーベルタン男爵さん:04/04/06 17:15
もともと日本はアジアの水泳王国よ。
やっと王国復活の兆しって時にさ。
スポーツは結果が全てや。
>>779
> メダル取れないと負け

偉くなくても言えるセリフだとおもう。


個人的には日本の選手が大舞台で自己ベストを出しまくってくれれば、
結果としてのメダルの有無や数なんて二の次だと思うけどね。
785クーベルタン男爵さん:04/04/06 19:14
三田、永井、沙知子の二分切り、ハギトモの59秒切りがありえれば800Rも狙えたか?
無理か。つうか、永井以外の真剣な200Frも見たかった。
786クーベルタン男爵さん:04/04/06 19:20
日本は水泳王国だが、
もともと昔から強かったのは男子だった訳で。
女子の五輪メダリストは数える程度しかいない訳で。
787クーベルタン男爵さん:04/04/06 19:40
野村忠宏(29)の所属するミキハウスの木村皓一社長(59)は5日、野村が3度目の
金メダルを獲得した場合「2000万、3000万円では、4年間努力してきた選手に失礼でしょ」
と1億の大台のボーナス支給を示唆した。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-040406-0004.html

例えば森隆弘が4個メで銅メダルを取れば、ミキハウスからはどれくらいボーナスが
出るかな?500万くらい?


>>785
4×200については今回はほぼノーチャンスだが、4×100の方は3%くらいは派遣の
チャンスがある。上位4人がこぞって頑張らなければならないが。
森君みたいな苦労人がメダル取ったらもっと沢山ボーナスしてほしいな。
>>787
中国がこれに該当するかな。
家付き、終身年金付き。そりゃあ、命がけでドーする罠。
英国の選考会が始まっている。
日本勢との絡みでは、男子平泳ぎ、女子背泳ぎが注目。
ttp://www.swimnews.com/News/displayStory.jhtml?id=2927
791クーベルタン男爵さん:04/04/09 00:02
ソープが出なければ、男子400Frの3位争いに日本(藤田が絶好調でベストを大更新した場合)も加われるかな?
792クーベルタン男爵さん:04/04/09 00:09
>>791
正直無理かな・・
793クーベルタン男爵さん:04/04/09 17:53
チャンコロドーピングウザイ
794クーベルタン男爵さん:04/04/10 17:55
795クーベルタン男爵さん:04/04/10 18:35
popovはどーなった?
796クーベルタン男爵さん:04/04/10 19:09
4年前の選考会は「日本選手権初優勝で代表権ゲット」という選手が4人(北島、三木、田淵、大西)いたが、
今回はそういうパターンが皆無な悪寒。
797クーベルタン男爵さん:04/04/11 01:32
http://swim.seiko.co.jp/2004/S70701/index.htm
すいませんが教えてください。
ここにでてる選手のエントリータイムというのは、予選で出たタイムなのですか?
798クーベルタン男爵さん:04/04/11 06:18
>>797
JOのタイムとエントリータイムが同じ人がいるので違うと思うのだが・・・

799クーベルタン男爵さん:04/04/11 19:56
>>797
予選会のタイムでしょう。短水路も含めた。
800クーベルタン男爵さん:04/04/11 23:01
800
801クーベルタン男爵さん:04/04/11 23:39
>>796
北島って4年前が初優勝だったっけ。
あの頃は林さんが負けるとは思っても無かった。
懐かしいな。
802クーベルタン男爵さん:04/04/12 00:26
松田の日本人離れしたスタミナに期待。
200バタは勿論、1500自も好記録期待。
803クーベルタン男爵さん:04/04/12 00:43
ギブソン、英選考会100平で1分切れなかったな↓。
http://www.swimnews.com/News/displayStory.jhtml?id=2933

804クーベルタン男爵さん:04/04/12 00:45
>>803
決勝ではギブソンではなくミューが、好タイムを出した。
1 Darren Mew 1:00.02(ミューは昨年の世界選手権7位)
2 James Gibson 1:01.29

男子2ブレ、女子の1バック、2バックではそれほどのタイムは出てない。
ttp://www.swimmingatsportcentric.com/sports/swimming/results/2004/blc04/index.htm
>>802
スイマガの付録の選手名鑑に載ってた松田の将来の夢。
北京の次の五輪まで選手として活躍したいそうだ。
是非そうなってほしいし、長く競技を続けるための足場を固めるためにも、選考会では
がんがってほしい。
806クーベルタン男爵さん:04/04/12 23:18
萩原智に戦う戦闘能力が失われてたとしたら日本女子はもう終わり・・・
54秒前半がでなければ、背泳ぎや個メを捨てた意味がない。
実際、練習でそのくらいのタイムが出ているものと信じたい。
200Ba、2個メを泳げるほどの練習がつめなくて
やむをえなく50Fr、100Frエントリーという可能性は?
>>808
そう推測するのが自然
810クーベルタン男爵さん:04/04/13 21:08
>804
オリンピックイヤーには、こういう選手が要注意だな。
ギブソンよりもミューの方が要マークかもしれないな。
北島にはやはり59秒台を出してもらって、モーゼス/
ハンセンへのプレッシャーを期待。

811クーベルタン男爵さん:04/04/14 00:53
アメリカの選考会こそ要注意。
案外モーゼスもしくる可能性も大いにある。

本当に女子の200Frのレベルは凄い。
これでメーンプールが屋根付だったらなぁ。
812クーベルタン男爵さん:04/04/14 03:01
どうやら本当に日本女子でメダルを狙えるのは中西だけになりそうだな
813クーベルタン男爵さん:04/04/14 10:14
三田と稲田もいるジャソ!
>>812
中村、寺川、伊藤もいるじゃん。
815クーベルタン男爵さん:04/04/14 21:54
選考会の女子200Baは、是非日本記録を更新するレベルで競り合って欲しいね。
「タイム度外視でとにかく勝負重視」という大阪国際女子マラソンチックな展開だったら
萎えるな。
816クーベルタン男爵さん:04/04/14 23:26
英選考会、女100背、セクストンの記録、1:01:16か。
びっくりするような記録じゃなかったな。それより、
女200自で57秒台が二人っていうのに圧倒された。
女200×4リレー、メダル候補じゃん。
817クーベルタン男爵さん:04/04/15 19:56
女子200背には8秒台を期待。
中西にも6秒台を期待。
藤田君には48秒台を期待。
細川君にも9秒台を期待。
奥村君にも48秒台を期待。
錦織君には53秒台を期待。
>>817
全部+1秒が御の字。
例えば山で遭難した人間を家族の希望で捜索した場合は莫大な金が必要になる。
今回の3人のために日本は莫大なコストが掛かったわけだが、本人・家族の
負担はどうなんだ?自業自得で拘束された人間の解放のために全てを税金で
負担するのか?マスコミは3人とバカ家族をとことん叩くべきだ!そうしなければ
同様の売名行為がまかり通ることになる。

おまいらあの3馬鹿をどう迎えまつか?
820クーベルタン男爵さん:04/04/17 00:00
何としても日本記録を更新して欲しい種目ランキング

1.男子100自由形(メドレーリレーを考えれば当然)
2.女子200背泳ぎ(本番でメダル争いするためにも、2分10秒切りを)
3.女子200バタフライ(中西がんがれ)
4.男子200背泳ぎ(一番古い日本記録。短水路ではいいタイムも出てるので、そろそろ・・・)

日本記録更新が期待できない(今回は更新できなくても仕方がない)種目ランキング

1.女子400個人メドレー(田島は偉大)
2.女子200個人メドレー(萩原は偉大)
3.女子200自由形(有力選手は回避してるしね)
4.男子50自由形(山野井は瞬間的に偉大)
>>820
>4.男子50自由形(山野井は瞬間的に偉大)
ちょっとワロタ
822クーベルタン男爵さん:04/04/17 00:56
瞬間的に偉大、に激w

女子100、200平泳ぎ、女子100背泳ぎも厳しそう。
女子50自由は読めない。
田島の400個メは偉大すぎる。何年間残るだろうか。

でも、これ以外は可能性があると思う。
やっぱりオリンピックイヤーは楽しい。
823クーベルタン男爵さん:04/04/17 03:08
824クーベルタン男爵さん:04/04/17 11:13
誰か若い10代の新星誕生を期待する。
http://www2.asahi.com/2004athens/athletes/TKY200404170193.html
やはり、ここにははぎともの名前はない。
中村礼の100はなにげに面白いかもな。
827FD:04/04/18 11:36
予言する。
男100自。優勝タイムは50.27。楽しみにしていてね。
828HT:04/04/18 13:18
女100自。54.67。
829クーベルタン男爵さん:04/04/18 17:23
女個人メドレーの赤木裕加子を応援しよう!可愛すぎるぞ
830クーベルタン男爵さん:04/04/18 17:47
女子50Fr 24.87
女子100Fr 54.35
位は出るでひょ。まじで頑張って欲しい!!
>>830
はぎともの1種目絞りが陰陽どちらの意味ととるか、だ。
832クーベルタン男爵さん:04/04/18 22:54
はぎとも久しぶりに見たが劣化したな
833クーベルタン男爵さん:04/04/18 22:59
ハギトモは短距離自由形を出場種目に選んだ理由の一つに、「憧れ」って言葉を使って種。
>>833
なんでもかんでもソープの後追いをするのね。
いろんな種目に手を出したり、最終的には短距離にシフトしてきたり。
835クーベルタン男爵さん:04/04/18 23:14
>>834
なぜ突然ソープが出てくる?
836クーベルタン男爵さん:04/04/18 23:37
>>835
ソープが6冠を目指したら、彼女もたくさん種目を出る、と。
ソープが、100、200と少なく、短距離にシフトすると、彼女も1自、半自と。
837クーベルタン男爵さん:04/04/18 23:42
>>836
> ソープが6冠を目指したら、

これって多分2001年以降のことを言ってると思うけど、萩原は既に2000年の選考会で
背泳ぎ、個人メドレー、バタフライといろんな種目に出てるぞ。
838クーベルタン男爵さん:04/04/19 15:07
萩智はやる気があるのか?
839クーベルタン男爵さん:04/04/19 19:34
昨日のサンデースポーツ、見逃したんだけどどんな内容だった?
教えてくれ頼む_| ̄|○
840クーベルタン男爵さん:04/04/19 19:51
>>839
・選考方法(厳しい基準タイムが設定されていること等)の紹介
・選手の紹介(北島、女子背泳ぎ陣中心。その他に、森、山本、松田、錦織、森田、中西、萩原、田中についてはそれぞれ10秒ずつくらい)

目新しい情報もないので、見逃しても無問題と思われ。
841クーベルタン女装さん:04/04/19 20:35
>>829
個人メドレーの選手ってルックス優秀な奴が多いよな。

前回のあいつ以外は・・・
842クーベルタン男爵さん:04/04/19 21:07
>>841
衣笠くん、チョーかっこよかった。今、どうしているのかな。
843839:04/04/19 21:55
>>840
ドモウアリガトソ
女子背泳ぎ好きだから残念だなー

いよいよ明日からか
鹿島タソが出るのも楽しみだね
844クーベルタン男爵さん:04/04/20 00:52
>>843
鹿島って鹿島瞳??
YES
鹿島がオリンピック出るような番狂わせがあったら凄い
846クーベルタン男爵さん:04/04/20 00:58
男子 400m 個人メドレー
女子 100m バタフライ
男子 400m 自由形
女子 400m 個人メドレー
男子 100m 背泳ぎ
女子 400m 自由形
男子 100m 平泳ぎ

とりあえず初日の競技です。それぞれ誰が優勝すると思う?

男子400m個人メドレー 森隆弘
男子400m自由形    藤田駿一
女子400m個人メドレー 藤野舞子
女子400m自由形    山田沙知子

何の面白みもないが、こんなもんだろ。
848クーベルタン男爵さん:04/04/20 02:28
女子400m個人メドレーは2年前藤野が突如現れたように大穴が優勝すると思う。
今の所もっとも日本記録から劣る種目だし・・。
849クーベルタン男爵さん :04/04/20 06:47
>>842
インストラクターじゃなかったかな?
現役時代は常にプロテインを持ち歩いていたんだってよ
850クーベルタン男爵さん:04/04/20 08:13
本日は山田、藤田、北島、男子個メ・背の複数の日本記録を期待。
女子バタは厳しいかな。
もちろん、田島の記録更新は論外。

現実的には今日のJ.R.は3個くらいかな。
頑張れニッポン!!
今日ハギトモのでる種目ある?
852クーベルタン男爵さん:04/04/20 11:31
>823
結果が出るの早いね。
森隆弘は、同着ビリで決勝進出。あぶね〜。
853クーベルタン男爵さん:04/04/20 12:03
100背の森田、予選から気合い入ってるね。
400混の森、どうしたんだろう。
854クーベルタン男爵さん:04/04/20 12:19
森は危なかったな。
油断なのか、それとも調子がイマイチなのか?
後者なら本当に危ないわけだが。
>>851
ない
855クーベルタン男爵さん:04/04/20 13:52
派遣標準タイムってどこかに一覧ない?
水連では見つけられなかった。
856クーベルタン男爵さん:04/04/20 14:06
>>855
朝刊に載ってたので探すより早いかと写しカキコ。

自由形 50M 男子 22秒32    女子 25秒30
     100M 男子49秒31    女子  55秒07
     200M 男子1分48秒92  女子 1分59秒47
     400M 男子3分50秒53  女子 4分10秒21
     800M              女子 8分34秒91
    1500M 男子15分11秒16 

背泳ぎ 100M 男子54秒95    女子 1分1秒49
      200M 男子1分59秒07 女子 2分11秒58

平泳ぎ 100M 男子 1分1秒54  女子 1分9秒01
      200M 男子 2分13秒19 女子 2分27秒87

バタフライ100M 男子 52秒83  女子  59秒43
       200M 男子1分57秒83 女子 2分10秒58

個人メドレー200M 男子2分1秒47 女子 2分14秒53
        400M 男子4分18秒68 女子4分45秒05


急いで打ったので見づらくてスマソ。
857855:04/04/20 14:28
>856
大変だったでしょ。サンクス。
858855:04/04/20 14:57
予選タイムをチェックしてみたら、派遣標準を突破したのは
100fly大西順子、100Ba森田智己、100Bu北島康介。
ちなみに、その他種目トップ
400im男 三木二郎 +1:67
400im女 天野美沙 +1:83
400fre男 松田丈志 +2:99
400fre女 山田紗知子+0:60

BSはじまったらどっかで実況する???
BS実況かスポーツ板で。
860クーベルタン男爵さん:04/04/20 15:57
スタソドでBSとかの解説をイヤフォソして聞きながら見たいのだが。
どっかラヂオでもやんないの?
861クーベルタン男爵さん:04/04/20 17:15
日本新いや、世界新を狙え
862クーベルタン男爵さん:04/04/20 17:20
大西は世界水泳のときよりはいい感じだ。
863クーベルタン男爵さん:04/04/20 17:37
400個メは激戦ですね。
864クーベルタン男爵さん:04/04/20 17:44
今、去年の日本選手権の予選のタイムをザッと見たけど、森は去年と
ほとんど変わらないタイムで泳いでいるんだね。
去年は2位で悠々予選通過だったのが、今年はギリギリでの通過。
逆に言えば、森はギリギリ通過とはいえ、そんなに調子が悪いわけでは
ないのかもしれないね。(去年のこの大会で日本記録を出してるわけだし。)
865クーベルタン男爵さん:04/04/20 17:53
 日本水泳選手権 兼アテネ五輪代表選考会 Part1 
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/dome/1082451028/
866クーベルタン男爵さん:04/04/20 17:58
女子バタフライの矢野と
個人メドレーの天野の高校生コンビに期待。
意気の良い高校生以下の若手の新星が沢山出てきてほしい。
しまったハイビジョンで録画すればよかった_| ̄|○
絶対、絶対、みたまきたん!
869クーベルタン男爵さん:04/04/20 18:46
うほ!!
森隆弘惨敗。。。
田渕は大穴だったなぁノーマーク。
ミキジロウ合わせてきたな
870クーベルタン男爵さん:04/04/20 18:59
森どうしたよ・・。
あ〜あ。
三木はオオハバ日本新か。凄い。
この記録は五輪でメダル狙えますかね?
871クーベルタン男爵さん:04/04/20 19:01
競泳は柔道とかと違って過去の実績とか記録とかで救済されなくて
選考会一発勝負だからね〜。
物凄い厳しい。
872クーベルタン男爵さん:04/04/20 19:03
とりあえず、
田淵三木はこの記録で文句なく五輪内定。
森は200で挽回するしかない。
今日は順当だったな
さっちゃん (;´Д`)ハァハァ
874クーベルタン男爵さん:04/04/20 19:58
日本記録保持者がこけたんだから全然順当じゃないって・・。
田淵はシドニー後はかなりのスランプだったのにね
876クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:05
まあでも男子個人メドレー以外は順当か。
877クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:06
>>874
こけたって田淵三木のほうが期待できるとおもうよ
森って今日のレースじゃなく五輪にピーク合わせてたのか?
878クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:08
選考会一発勝負なんだから選考会に合わせなかった本人が悪い。
森は200でオオハバ日本記録で名誉挽回してくれ。
879クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:16
天野凄い!柴田も凄いタイムだ!!
男子400自は悲惨だね。
880クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:17
この後腐れ無さ、爽快感は何なんだろう。
女子マラとはえらい違い。正直見習いたいですわ。
881クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:23
山田はいい加減に大舞台で強くなってくれ。
選考会で強いのは誰もが知ってる。
882クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:23
選考会、大収穫ですた
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082459207.jpg
4月20日火 第1日 概報
400M自由形 決勝 男
1松田 丈志
2藤田 駿一
3松本 尚人
400M自由形 決勝 女
1山田 紗知子 派遣標準突破 内定
2柴田 亜衣  派遣標準突破 内定
3貴田 裕美
400M個メ  決勝 男
1三木 二郎  日本新 派遣標準突破 内定
2田渕 晋   派遣標準突破 内定
3森  隆弘  派遣標準突破 
400M個メ  決勝 女
1天野 美沙  派遣標準突破 内定
2藤田 沙和美
3井上 恵

100M背  準決勝 男 1森田 智己  (派遣標準突破)
100M平  準決勝 男 1北島 康介  (派遣標準突破)
100Mバタ 準決勝 女 1大西 順子  (派遣標準突破)

※詳細は
ttp://swim.seiko.co.jp/
884796:04/04/20 20:36
要らぬ心配だった。
これで、去年のように「高校生以下の代表ゼロ」という事態は避けられた。

それと、今日最大のサプライズは文句なしに柴田。
これで800でも山田といい勝負が出来れば、女子自由形中距離は二枚看板状態になる。
うまくいけば、本番での山田のプレッシャーが軽減される・・・と考えるのは甘いかな?
885クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:40
三木、田渕、山田、柴田、天野は五輪内定。
おめでとう。
886クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:43
初代表入り天野おめでとう。10代の新しい新星ですね。
まだ高校生。
この種目の希望の星になってくれ。
887クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:46
天野の今日のラップ 1.06.10−2.20.28−
888クーベルタン男爵さん:04/04/20 20:47
男子自由形陣、気合入れろや!
今日の天野のラップ       1:06.10−2:20.28−3:39.18−4:43.72
田島の日本記録のラップ    1:03.21−2:11.74−3:33.98−4:35.96

平泳ぎは天野の方が圧倒的に速い。(田島が遅かったというのもあるが)

クロチコワの世界記録のラップ 1:01.62−2:11.30−3:30.63−4:33.59

平泳ぎだけだとクロチコワよりも速い。天野は平泳ぎだけは世界レベル。
890クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:02
内定した選手の記録だけを見るとかなりの好記録だね。
田淵三木の記録は五輪で表彰台圏内。
天野の記録は五輪で十分に決勝進出出来る圏内。
山田柴田の記録は五輪で表彰台圏内。
891クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:05
今大会はレベルの高い中での争いだから、
森みたいな日本記録保持者でも派遣標準突破を突破しても
五輪に出れない可能性があるから全選手油断は要注意。
892クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:09
> 内定した選手の記録だけを見るとかなりの好記録だね。

てか、標準記録のレベルが高く設定されてるんだから自然とそうなる。
>>884
逆に山田が「国内じゃ誰にも負けるはずないのに。。。」
って思い詰めてしまってかえって自滅しそう。
終わった後明らかに動揺してたし。弱いねぇハートが。
894クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:13
日本水連が設定した派遣標準は間違ってなかった。^^
895クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:14
森はかなり厳しい立場になったが、こういう窮地でどれだけのことができるかに注目したい。
中3日で2個メがあるが、まだ五輪をあきらめるには早過ぎる。
ああ!漏れが再び人間に生まれて来る時には、いったい
何秒になってるんでしょうか。
897クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:15
正直田島のような活躍を天野に期待するのは酷だ。
でも天野本人も言っていたが40秒切るようなことが
あったらすげーな。
898884:04/04/20 21:17
>>893
因みに、私は、レースは見たが、レース後のインタビューは見ないで書き込んでいます。
899クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:20
>>897
決勝に残れば十分。
更に40秒を切るようなことがあれば100点満点で120点。
900クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:22
900
901クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:37
天野ッチは40秒を切れば銅メダル圏内。
902クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:37
1バタで矢野が渋く自己ベストを出してるね。
2バタで中西の対抗馬の一番手は彼女かな?
903クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:44
矢野ってまだ高一か。
将来期待の星だね。
天野は試しに平泳ぎもやってみたらどうよ?
905クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:45
三田決勝ガンガレよ
森もまだ諦めるな_| ̄|○
906クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:48
森みたいな苦労人には何としても五輪に出てほしい。
200頑張ってくれ。
907クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:54
>>906
そうだ、森頑張れ。このまま終わってはいけない!
908クーベルタン男爵さん:04/04/20 21:57
錦織は大丈夫か?
さて、明日は女子背泳ぎが始まるねぇ。
909クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:02
女子背泳ぎは個人的に稲田に勝って欲しいな
勝たなくても2位に入って内定もらって欲しい
激戦区だけにすごいレースが楽しみ
910クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:03
あえて「内定」って言い方してるのは、なんで?
911クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:04
三木は200でも貪欲に狙って欲しい。2分を切るくらいの気持ちで。
912クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:08
自分も稲田に頑張ってほしい〜。
913クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:08
>>910
派遣標準突破してもとりあえずは内定だから
914クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:13
>>913
れすども!
怪我などが無くてもきられる可能性もあるってこと?
>910
この後選手とそのコーチに対して、「水連の方針に従っていただけ
ますね?」と踏み絵をさせて、「ハイ」といった選手とコーチにだ
け正式決定を渡すから。
916クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:14
>>909>>912
稲田(・∀・)イイ!!
内定さえ獲れれば、本番で結果を出してくれそうな気がする。
917クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:18
>>914
突破してれば何の問題もないよ。
けど何か知らんが水連から代表選手の正式発表があるまではあくまで「内定」らしい。
紛らわしい事>>909言ってごめんよ。
918クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:22
勝手に予想

100Ba
1中村まい 2稲田 3伊藤
200Ba
1中村礼子 2伊藤 3寺川
919クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:24

寺川だけ落選かよ_| ̄|○
920クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:24
寺川は無理。
まあでも中村礼子が惨敗すれば可能性はある。
921クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:34
勝手に予想

100Ba
1中村まい 2稲田 3伊藤
200Ba
1伊藤 2中村礼子 3寺川
922クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:42
競泳界の宇多田ヒカルこと中村真衣は
まだ世界一の出だしをもってるんかい?
923クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:47
>競泳界の宇多田ヒカル
初耳w
世界1のバサロは未だ健在です
ん??BaがバサロでFlyがドルフィンでいいんだっけ?
明日の予選3組
3コース 中村礼
4コース 伊藤
6コース 寺川

これ見もの。でも5コースの村川ってなによ。
925クーベルタン男爵さん:04/04/20 22:58
なによって何が?
村川は高校時代とかそれなりに有名な選手だったぞ。
926クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:11
中村礼子と一緒に練習した事があって、
今の状態だけど仕上がりはかなり良いみたいですよ!
だからかなりの確立で2バックは礼子が来ると思います!

萩ともさんファイトー♪
927クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:11
NHKの今日の解説が岩崎恭子たんですた。
928クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:11
ルーマニアのモカヌもまだまだ健在?
100でも伊藤が勝ちそうな気もする。
930クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:13
100は中村です
931クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:14
中村って二人居てややこしいね
932クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:15
>>926
同じクラブならともかく<中村礼子と一緒に練習した事があって
のお前に何が分かるww
933クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:16
>>932
まぁもちつけ

むしろ「礼子が来ると思います!」と書いてありながら
「萩ともさんファイトー」の方が自分にはちょっと……

普通は「礼子ファイトー」じゃないかと(以下ry
934クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:22
まあ、萩ともさんはバックには出ないわけだが。
935クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:22
何気に、男子100背も2位以下は混戦模様だね。
錦織も微妙かもな。
936クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:27
>>928
一昨年までは健在だった。
昨年は世界選手権にも出てなかったし、ランキングの上位からも名前が消えてた。
今どうなっているかは知らない。
>>935
> 錦織も微妙かもな。
確かに微妙だね。
でも何としても代表権を掴んで欲しい。
森田との競争関係がアテネまで続いてほしいよ。
937クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:30
次スレ!
938クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:37
予選と決勝で入場料を別々に取るのって前からですか?
939クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:40
参考まで

アトランタ選考会
100Ba
1中尾 2中村
200Ba
1中尾 2中村

シドニー選考会
100Ba
1中村 2稲田
200Ba
1中尾 2萩原
940クーベルタン男爵さん:04/04/20 23:44
稲田ってバルセロナからの代表だよね?
普通に考えてすごすぎ・・。
男子でもなかなか出来ないのに短命と言われる女子で・・。
941クーベルタン男爵さん:04/04/21 00:12
NHKで本日の総集編がそろそろ流れるよ
942クーベルタン男爵さん:04/04/21 00:18
はじまたね
北島、背中に入れ墨してるかとおもた。
944クーベルタン男爵さん:04/04/21 01:02
女子競泳水着は乳首が浮き出るんやね(*^_^*)
945クーベルタン男爵さん:04/04/21 01:07
男子400Frのレース展開は、順位に走って切符を失うレースの典型ですね。
とにかく選手に頑張って欲しい。
946クーベルタン男爵さん:04/04/21 01:25
【競泳】アテネで活躍が期待できそうな選手【競泳】4
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1082478281/

新スれたてたぽ
947クーベルタン男爵さん:04/04/21 01:43
競演の連中って何で態度悪いの? キタじまとかさ
森君はなんであんな乳首さわってたのかな
>>947
いやほとんどの選手は陽気でいい人たちですよ。
キタジマ君はマスコミにちょっと騒がれすぎちゃったからあんな態度だけど
もとは明るいあんちゃんです。
950クーベルタン男爵さん:04/04/21 02:10
北島康介が明日世界新記録を出す。
951クーベルタン男爵さん:04/04/21 02:21
ドゥボスク(仏。昨夏の世水8位)が、フランス選手権でギブソン、ミューを
押さえて優勝。今日の準決勝の北島よりちょっといいタイム。ギブソンは同タイム。
ミューは1秒台。↓
http://www.swimnews.com/News/displayStory.jhtml?action=get&id=2955
やはり、このヨーロッパトリオは手強そうだな。
952クーベルタン男爵さん:04/04/21 07:47
953クーベルタン男爵さん:04/04/21 08:01
北島君、筋肉がつきすぎて体が相対的に重くなった感じがする。
水に浮いた感じでは去年の世選の方が良かったな。
今は少し沈んだ体を力で前に持っていく感じがして、やや先行きに不安を感じる。

あと、ターンの際、ドルフィンキックが自然に入っちゃっているよ。要注意だ。
954クーベルタン男爵さん:04/04/21 11:13
2日目の予選。
4種目とも、去年の優勝者が予選トップ。
タイムも去年の予選レースよりはやはり速い。
女子100背は5強が上位5人を占めた。
>>946
GJ
【4月21日水 第2日午前 概報】
■背  100M 女 予選
1中村 真衣(派遣標準突破)
2中村 礼子(派遣標準突破)+0.09
3伊藤 華英+0.25
4稲田 法子+0.14
5寺川 綾+0.49
※数値は上位との差

■自由 200M 男 予選
1奥村 幸大 2藤田 駿一 3桜井 裕司

■平  100M 女 予選
1田中 雅美(派遣標準突破)2中村 沙耶香 3佐藤 かほり

■自由 200M 女 予選
1永井 奉子 2浦部 紀衣 3上田 春佳

■予選・準決勝終了種目
・背  100M 男 準決勝 1森田 智己 (派遣標準突破)
・平  100M 男 準決勝 1北島 康介 (派遣標準突破)
・バタ 100M 女 準決勝 1大西 順子 (派遣標準突破)

■決勝終了・派遣内定者
・自由 400M 男 なし
・自由 400M 女 山田 紗知子、柴田 亜衣
・個メ 400M 男 三木 二郎(日本新)、 田渕 晋
・個メ 400M 女 天野 美沙

※詳細は
ttp://swim.seiko.co.jp/
956クーベルタン男爵さん:04/04/21 14:10
age
957クーベルタン男爵さん:04/04/21 16:09
>>953
ブレストのターン後のドルフィンキックは禁止されてるけど、
実際には失格取れないから。
だから意識してやってる人のほうが多いよ。
958クーベルタン男爵さん:04/04/21 18:03
ここで実況やってます

 日本水泳選手権 兼アテネ五輪代表選考会 Part1 
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/dome/1082451028/
959クーベルタン男爵さん:04/04/21 19:03
あげ
960クーベルタン男爵さん:04/04/21 19:27
北島200頑張ってくれ
にしこり調子わるかた
ニシコリはあんなもんでしょ。織り込み済み。
963クーベルタン男爵さん:04/04/21 20:58
フランスの選考会の女子100バックで、Laure Manaudouが1:00.64を出してる。
ttp://www.swimnews.com/News/displayStory.jhtml?id=2961
明日の決勝レースではこのタイムを上回れないかな?
野口氏が言ってたように、1分0秒台決着が見たいのだが・・・
964クーベルタン男爵さん:04/04/21 21:02
っていうかどの選手も皆日本記録オオハバ更新を狙ってる訳で。
じゃなきゃ五輪に行けないかもしれなし。
965クーベルタン男爵さん:04/04/21 21:05
森田は最後の10メートルはさすがに浮いたかな?
でも、前半あれだけ突っ込んで行ったのは、本当に素晴らしかった。
966クーベルタン男爵さん:04/04/21 21:15
一応、中村礼も伊藤も寺川もほんの少しだけ自己ベストを更新してるんだな。
967クーベルタン男爵さん:04/04/21 21:21
大西は日本の競泳選手としては最年長の五輪出場
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/swim/20040421-00000054-kyodo_sp-spo.html
【4月21日水 第2日午後 概報】
■背  100M 女 準決勝
1中村 礼子(派遣標準突破)
2伊藤 華英+0.18
3中村 真衣+0.17
4寺川 綾+0.22
5稲田 法子+0.07

■自由 200M 男 準決勝
1奥村 幸大 2藤田 駿一 3細川 大輔
■平  100M 女 準決勝
1田中 雅美 2中村 沙耶香(高新) 3佐藤 かほり
■自由 200M 女 準決勝
1永井 奉子 2浦部 紀衣 3上田 春佳

■バタ 100M 女 決勝
1大西 順子 日本新 派遣標準突破 内定 2中西 悠子 3矢野 友理江
■背  100M 男 決勝
1森田 智己 日本新 派遣標準突破 内定 2錦織 篤 3宮下 純一
■平  100M 男 決勝
1北島 康介 派遣標準突破 内定 2山下 誠 3今村 元気
■決勝終了・派遣内定者
・自由 400M 男 なし
・自由 400M 女 山田 紗知子、柴田 亜衣
・個メ 400M 男 三木 二郎(日本新)、 田渕 晋
・個メ 400M 女 天野 美沙
※詳細は
ttp://swim.seiko.co.jp/
969クーベルタン男爵さん:04/04/21 21:52
明日は女子100Brで田中・中村沙耶香のダブル代表権ゲットを期待。
男子200Frは何が何でも日本記録更新を期待。(更に派遣標準突破となればいいのだが)
970なんとなく...:04/04/21 22:20
 1 中村 礼子 日本体育大 1:01.33
 2 伊藤 華英 セ・岩槻 1:01.51
 4 寺川  綾 近畿大 1:01.90

 2 中村沙耶香 NITTAI 1:09.42 高校新
 3 佐藤かほり 鎌倉SS 1:09.70

 3 矢野友理江 KONAMI 59.97
中村礼さん華英さん寺川さん佐藤さん矢野さんベストおめでとう
中村沙さん高校新おめでとう
971クーベルタン男爵さん:04/04/21 23:21
女子200Frは、豪州・中国・英国各選考会の記録が素晴らしかっただけに、
物足りないな。
>>967
日本記録の更新も最年長かな?
973クーベルタン男爵さん:04/04/21 23:56
南アフリカ男100Frに新星?スクーマン?ファンデンホーヘンバンドも真っ青の48秒20。
男100×4Frリレーでも、南アフリカ、ダークホース?
http://www.swiminfo.com/lane9/news/7174.asp
974クーベルタン男爵さん:04/04/22 00:09
寺川綾ってウッチーに似てない?
唐沢寿明に似てると思う
976クーベルタン男爵さん:04/04/22 00:19
>>973
肌が汚いな。
977クーベルタン男爵さん:04/04/22 00:20
三木次郎って、歌手の森山にクリソツだな。
978クーベルタン男爵さん:04/04/22 00:32
北島の今日のタイムはどう評価しますか?
979クーベルタン男爵さん:04/04/22 00:57
森田はやっぱドキュンだなあいつは同じ県民として恥だ。
凄いとは思うがあの男によって喰われた女子選手のことを思うとな…
羨ましいというかあんな生き方してて恨まれないのかと思うよホント
980クーベルタン男爵さん:04/04/22 01:43
誰が喰われたの?
田島だったら許す
982クーベルタン男爵さん:04/04/22 01:48
明日の100バックはなかなか楽しみです。

あとFrの50・100の萩ともさんに期待してます☆
983クーベルタン男爵さん:04/04/22 12:28
>>973
> 男100×4Frリレーでも、南アフリカ、ダークホース?

ニースリングも48秒台で泳いでいるからね。
現時点での3強は、露米南アかも。
984クーベルタン男爵さん:04/04/22 12:57
松田、おつかれさん。200バタのあと、1500自日本新記録かあ。
昨年の世界ランキングで7位、一昨年のランキンクで10位前後。
今年の豪選考会なら3位、英選考会なら2位に相当するタイム。
決勝で14分台をうかがうタイムを待ってます。
985クーベルタン男爵さん:04/04/22 12:59
【4月22日木 第3日午前 概報】
■自由 800M 女 予選
1山田 紗知子(標準突破)2貴田 裕美 3柴田 亜衣

■バタ 200M 男 予選
1松田 丈志(標準突破) 2武藤 慎 3山本 貴司

■個メ 200M 女 予選
1天野 美沙 2藤田 紗和美 3赤木 裕加子

■自由1500M 男 予選
1松田 丈志 日本新(標準突破) 2荒瀬 洋太 3藤田 駿一

■午後準決勝種目
・バタ 200M 男
・個メ 200M 女

■午後決勝種目
・自由 200M 女 準決勝成績
1永井 奉子 2浦部 紀衣 3上田 春佳
・自由 200M 男 準決勝成績
1奥村 幸大 2藤田 駿一 3細川 大輔
・平  100M 女 準決勝成績
1田中 雅美 2中村 沙耶香(高新) 3佐藤 かほり
・背  100M 女 準決勝成績
1中村 礼子(派遣標準突破)2伊藤 華英 3中村 真衣 4寺川 綾 5稲田 法子
※詳細は
ttp://swim.seiko.co.jp/
986クーベルタン男爵さん:04/04/22 13:02
松田、スゲー。
しかも今日は2バタも泳いでいるのに。
987クーベルタン男爵さん:04/04/22 13:06
武藤慎、天野美沙は予選から自己ベスト。
988クーベルタン男爵さん:04/04/22 13:15
山本はまだリラックスしてる。
989クーベルタン男爵さん:04/04/22 13:56
天野200も頑張れ
990クーベルタン男爵さん:04/04/22 14:24
990
991クーベルタン男爵さん:04/04/22 14:36
あと10mで50mのターン。
ってどの種目でも言ってる。
992クーベルタン男爵さん:04/04/22 14:37
松田の記録はアジア新だね。
藤井アナは変態セックスしそうなタイプだな
勝手に予想

100Ba
1中村礼 2中村真 3伊藤
200Ba
1中村礼 2伊藤 3稲田
995クーベルタン男爵さん:04/04/22 16:02
頑張って〜
松田タケシ、15"09"52の日本記録か。。。
10秒の壁を遂に。。。
997クーベルタン男爵さん:04/04/22 16:33
997
998クーベルタン男爵さん:04/04/22 16:35
998
999クーベルタン男爵さん:04/04/22 16:42
999
1000クーベルタン男爵さん:04/04/22 16:43
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。