【東洋人差別】モーグルってどーすれば勝ちなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨーロッパ人の露骨な差別が許せない人のスレです。
あいこタンが一番じゃないなんて・・・・
2クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:24
審査員と寝れば勝ち
3クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:25
顔におしろいを塗って出場する。
4やっぱり耐えちゃん:02/02/10 02:26
ま、長野では一歩譲ってもらったんだしさ。。。
5クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:27
ピチピチのウェア
6クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:26
着物で滑る。
最初からケツが決まってるデキレースなの?
やっぱり、協会の力関係が全てなの?
8クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:28
子供が参加すれば、欽ちゃんが助けてくれます。
9クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:28
予選落ちの日本女
遠目でもブサイクって分かるな
10クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:29
ん〜。私は1位、2位の人は贔屓目なしでうまいと思ったけど。
11クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:29
取り敢えず愛子タンが可愛さではトップ。
12クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:29
基本的に東洋人が勝つのがイヤなんだよ。
ジャンプの板の規制がいい例だろ。
13クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:31
ジャンプの板の規制は絶対変だよねぇ。
14クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:32
夏のシンクロ
冬のモーグル
競技の前に順位が決まってる
余程のヘマをやらかさない限りそのまんま
15クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:32
今回は、「USA! USA!」ばっかり。
なんでも、テロ事件に結びつけて、お涙頂戴演出だろう。
ジャンプもノルディックも日本人が活躍したらルールが変わるねぇ。
日本のスキー協会は、政治力の無い無能集団なのかな?
選手がかわいそう・・
17クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:34
ジェニがうごいとる、銭が。
18クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:37
日本人が勝つとルール改正!
日本は車とゲームだけつくっとけ!とでも
思ってんじゃないの?
19応援しているぞ!:02/02/10 02:38
室伏頑張れ!!
20クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:39
トローは白人なので金でも納得なアメリカ人萎え
21クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:42
身体的に不利なのを日本人は器用さと工夫でカバーする。
それは身体的に恵まれた欧米人から見ればイカサマに見えるんだろうよ。
黄色い猿がちょこざいしやがって、とね。
22クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:44
グレムリンが活躍しちゃダメ!って思ってるんだよ!
23クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:45
里谷タンは2〜3位でも良いと思うよ。
ふぅなぁきぃぃ〜〜〜〜!!ふぅなぁきぃぃ〜〜〜〜!!
ふぅなぁきぃぃ〜〜〜〜!!ふぅなぁきぃぃ〜〜〜〜!!
25クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:46
         ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |      うるせー!!ジャップ!!
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) お前ら悪の枢軸国!! 
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
26クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:48
↑のがアメリカの本音・・・
27クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:49
日本でテロがあれば悲劇の国になれたかな。

金メダル間違いなし
28クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:51
だから間抜け馬鹿のブッシュじゃなくて、知性派のゴアの方がましだって、いったのに。
29クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:53
ブッシュ大統領の五輪開会宣言を、IOC副会長が批判

 ソルトレーク冬季五輪開会式で、ブッシュ米大統領による開会宣言が波紋を呼んだ。
五輪憲章で定められた宣言文の前に「誇り高く、優雅なこの国を代表して」と米国の
愛国心に訴えかけるような内容を加えたからだ。ドイツのDPA通信は、国際オリン
ピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ副会長が「あの発言は評価できない」と
強く批判したと報じた。
 五輪憲章は細則で開会式の進行を詳しく定めている。宣言には「私は○○(都市名
)で開催する第○回オリンピック冬季競技大会の開会を宣言します」と極めて短い文
章を指定している。五輪のセレモニーが、政治的に利用されることを避けるためだ。
 ニューヨーク・タイムズ紙はコラムで、大統領の言葉による影響に懸念を示した。(21:25)
30クーベルタン男爵さん:02/02/10 02:56
歴史の浅い国はこれだからコマル・・・
31クーベルタン男爵さん:02/02/10 03:17
ブッシュの白痴顔を見ていたら、頭痛くなる。
32クーベルタン男爵さん:02/02/10 03:21
三浦豪太「しびれるようなすべりですねーー」
里谷6位。
もうあかんわ。
33クーベルタン男爵さん:02/02/10 03:22
愛子たんも多英たんも頑張ってフェラチオしたのにね。
本番までやらないとダメみたい。
34クーベルタン男爵さん:02/02/10 03:23
         (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/
      /  /    \
      / /  \  / \
   (⌒ /   (・)  (・) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  (6      つ  | <母さん この飛形点どうかしら?
彡  ( |     ____ |   \______________
      \ ∩ /_/ / ∩
       / /___///
  彡 ⊂/ / S  つ//
      / // / ///
     (/ /)  (_//
彡   / /  //
    / / //
35クーベルタン男爵さん:02/02/10 03:44
あんな、シャーっと滑っていってな、凸凹いっぱいあるねん。
それをな、「よいしょ」「こらしょ」って登って下りてな、
シュワッチてジャンプするねん。
したらまたようけコブあるからな、それを「よいしょ」「こらしょ」て
登って下りてするねんで。
したらまたジャンプするからな、それを股開いて「シュワッチ」てジャンプするねん。
そしたらまたコブあるからな、そこをシャーって滑ってな、ドーっとゴールするねん。
これでいい点取れるんやで、知ってたか?おっちゃん。
36クーベルタン男爵さん:02/02/10 03:51
>35
宝満まどか?
37クーベルタン男爵さん:02/02/10 03:58
上位6人のうち予選2位以外の米選手の採点が甘かったような気がする。
38クーベルタン男爵さん:02/02/10 04:03
だから結局何を競う訳?
39ドラキュラ伯爵さん:02/02/10 04:05
>>34
0点
40     :02/02/10 04:10
>>37
あたりまえジャン。開催国が強いよ。
アメリカは、このオリンピックでテロからの復活をアピール。
41 :02/02/10 09:59
出来レース
42クーベルタン男爵さん:02/02/10 10:01
ある種のテロ
43クーベルタン男爵さん:02/02/10 10:03
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1013288594/

こっちで色々話されてます。(ました)
44クーベルタン男爵さん:02/02/10 10:04
コザックヽ(`Д´)ノアゲ
45クーベルタン男爵さん:02/02/10 10:04
銀とったのは、36秒で銅より2秒も遅いとは。
よくわからん。
46 :02/02/10 10:05
>38
カエレ
47クーベルタン男爵さん:02/02/10 10:06
要は、アメリカの、アメリカによる、アメリカのためのオリンピック。
期待するだけ無駄。
48クーベルタン男爵さん:02/02/10 10:06
肌を白くしないとダメ
49クーベルタン男爵さん:02/02/10 10:27
日本は、バレー協会もスキー協会も、選手を守ろうと言う気概がない。
まず、世界の偉いさんが集まってルールを決める会合でも、日本の代表は
英語が通じないから、議論に参加できない。
通訳に訳してもらってる間に、西洋人だけで決めてしまう。
50篠原:02/02/10 10:29
>>49
柔道モナー
51クーベルタン男爵さん:02/02/10 10:34
>>47
禿道
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/02/10 10:41
上村は使用している板が板だから。
W杯と同様に五輪も商業メディアの宣伝媒体ということ。
サロモンなどを装備してれば表彰台は間違いなかったと思う。
純粋にタイムのみなら文句は言えないが、審査員の得点なんか
裏工作でどうにでもなるだろう。
53 :02/02/10 10:48
最初から、協会同士の力関係で、メダルの色が決まってたんじゃないか?
フィギアとか、夏なら新体操とかシンクロとかは、
大会が始まる前に、前評判が立って、結局その通りの結果になる事が多いからね。
素人目に優劣の判断が難しいと、結局利権構造になっちゃうね。
素人でもはっきりわかる、タイムとか距離とかで争う競技じゃないと公平性は無いのかも
54クーベルタン男爵さん:02/02/10 11:42
55クーベルタン男爵さん:02/02/10 11:56
2位のエアの点数は八百丸出し
56クーベルタン男爵さん:02/02/10 12:01
上村愛子のときは、 フィンランドの審判だけ4.1であとはすべて4.5-4.7
もし4.6だったら銀。 突出して低いのはなんかおかしい
57与論島の住人:02/02/10 12:05
そんなこと云ったってねぇ 私はスキーをやったことないんだよ
58クーベルタン男爵さん:02/02/10 12:07
「あの国旗」を持って登場しそう。メダルセレモニー
59  :02/02/10 12:07
>>56
でも上と下はカットされるわけだから、ある意味公平。
アメ公のジャッジは確かにおかしかったが
60 :02/02/10 12:08
>>57

種子島の頂上に行けばできるだろ
61クーベルタン男爵さん:02/02/10 12:09
ロシアが4・1だよ〜ん。くそロシア逝ってよし。
上村立派。里谷おめでとう。
62クーベルタン男爵さん:02/02/10 12:12
会場で見るとやっぱりガタイのいい欧米選手の演技は
ダイナミックに見えるんだよ・・・
チビの選手がどんなに高く飛んでも
同じジャンプをデカイ選手がやったほうが客もわくんだよね・・・
63クーベルタン男爵さん:02/02/10 12:13
金は納得
銀はUSAんくさい
64クーベルタン男爵さん:02/02/10 12:13
29のDPAがDAP(ドイツ労働者党・ナチスの前身)に見えたよ(w
65クーベルタン男爵さん:02/02/10 12:30
石井がドジャーズ入団会見で披露した拙いDQNスピーチ
バカ丸出しの表情から、アメリカでは間違いなく日本人の地位が下がったよ。
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200202/image/0210ishii_AP217209_b.jpg
66クーベルタン男爵さん:02/02/10 14:53
自国でオリンピック開催すれば
金メダルです。
>>65
「女房」の漢字が読めない男だから・・・英語能力を求める方が無理。
スレ違いにつきsage
68クーベルタン男爵さん:02/02/10 14:57
そういうバカでも、女房の漢字が読める我々よりもはるかに高収入で
社会的地位が上だという事実に、ハタと気付いた。
69クーベルタン男爵さん:02/02/10 21:04
>>54
やけに貧乳で、しかも下についてるね。
70クーベルタン男爵さん:02/02/10 21:18
開催国に採点が甘いのは当たり前です。そのほうが盛り上がるでしょ。
日本位です。自国開催でも有利にしない国は。
あと採点競技がある程度やる前から結果がきまってるのは全種目共通。
人が採点してるんだから。有力選手にはやっぱり目が行くということ。
71クーベルタン男爵さん:02/02/10 21:22
こんな競技が正式種目であること自体、変。
72クーベルタン男爵さん:02/02/10 21:24
モーグルは夏季大会の水泳に編入しる!!
73クーベルタン男爵さん:02/02/10 21:50
相撲はいつになったら冬期オリンピックの種目に採用されますか?
74クーベルタン男爵さん:02/02/10 21:58
銀のUSA娘のエアの点数の高さが納得逝かない
75クーベルタン男爵さん:02/02/10 21:59
開催国有利でもなんでもいいが,
前回の里谷の金メダルを汚すのはやめてくれ。あれは今度のようなヤオではない。
76クララ:02/02/10 22:02
1位の奴のクロスヘリコプターはさすがだと思った。
今更やけど
77クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:03
>>75

おめでてぇな。
78クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:11
日本でオリンピックやる。
79クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:31
>70

  開催国有利、五輪はどうか知らないが国内レベルだと確かに開催県ルル−あります。
  私、バレーのA級審判やってますが、明らかなプレーはともかく微妙な時は
  開催県有利の判定を下すことが「暗黙の了解」になっております。
  もっとも国体は予選無しで出場枠が与えられる開催県がダントツになるようになってますが。

80クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:40
>>76
銀の奴も綺麗なクロスヘリ決めてた。
エアの点が高いのはそのせいだろう。
陰謀論者は二本目のヘリのことばかり言うけど。
81クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:40
犬伏を捜せ!
82クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:41
>>79
俺馬術やってるけど採点方式の馬場馬術ではあからさまだよ。
開催国と前評判が高い人は採点が甘い。
83クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:43
モーグルは競技というより政治だな。
84クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:44
>>83

そゆことだな。この競技が一番最初に行われることに深い思惑があるってことだ。
85クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:46
BSで言ってたのはほんとか?
「100点満点だとすると、ターン50点・エアー25点・タイム25点の割合ですね。」
長野五輪の里谷の金メダルに異論を唱える奴等がいるが、
それは間違いだ。里谷はエアこそシングル、ダブルでは
あったが、ターンは完璧だった。他のライバル達は軒並み
コースアウトやミスで散って行った。長野の里谷の金メダル
は神懸り的な強運が働いた。
上村は見る限り6位よりは上だな。
88クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:48
花園の高校ラグビーも明らかに関西びいき。
今年は大分舞鶴戦であまりにもひどいひいきがあり問題になった。
89クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:49
欧米にあるフェアネスって考え方によると、
「結果が著しく偏る場合は、ルール自体がおかしい」ということになる。
その場合は「ルールを改正する」って具合に話が進行する。
かつて日本がアメリカに洪水のように輸出したとき、
彼らが勝手に貿易ルールを変えたのもフェアネスの考え方。

ただし、その考え方であっても現在のスキージャンプのように
日本人がまったく勝てない状態は
「ルールが間違っている」とはどうもならないようだ。
ま、いい加減ってことでしょうね。

90クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:52
クーベルタンはかつて綱引きをオリンピックの種目にいれた。
あのような公平な競技がなくなり、
審査員の採点が物をいうような競技が増えているのはどういうことであろうか?
91クーベルタン男爵さん:02/02/10 22:55
>>86
うぜぇよ。
92クーベルタン男爵さん
>>89
>欧米にあるフェアネスって考え方によると、
>「結果が著しく偏る場合は、ルール自体がおかしい」ということになる。
>その場合は「ルールを改正する」って具合に話が進行する。
>かつて日本がアメリカに洪水のように輸出したとき、
>彼らが勝手に貿易ルールを変えたのもフェアネスの考え方。

別にそう間違った考え方だとも思わないが。

>ただし、その考え方であっても現在のスキージャンプのように
>日本人がまったく勝てない状態は
>「ルールが間違っている」とはどうもならないようだ。
>ま、いい加減ってことでしょうね。

受益者側が「このルールはおかしい。我々は強すぎる。変えよう」なんて
言うわけないじゃん。 アホ?
ケチをつけるのは不利益を被ってる側の仕事。
日本のジャンプ競技団体の権力の弱さこそを嘆くべきだろう。