1 :
※:
どれが一番美味いのさ?
2 :
※:2010/09/23(木) 14:25:05 ID:fii8uLK2
炊きたて
3 :
※:2010/09/23(木) 23:30:27 ID:eXOjRjqN
\(^o^)/
4 :
※:2010/09/24(金) 12:58:38 ID:olR5tZT/
おれ小分け冷凍レンチン派(´・ω・`)
1合だけ炊いて炊きたてを食べるより、まとめて炊いたほうが美味いような気がする
5 :
※:2010/09/25(土) 18:42:33 ID:1A0OPgmS
炊きたてご飯にまさるものなし!
6 :
※:2010/09/26(日) 21:43:47 ID:JUE/EOEy
木のおひつでぬるくなったメシが
アツアツより美味い
7 :
※:2010/09/27(月) 09:30:42 ID:eaqAMlUv
さわらのおひつほしい
8 :
※:2010/09/27(月) 12:24:05 ID:xj9sLajQ
業務用の冷凍白飯が気になる
9 :
※:2010/09/28(火) 08:25:17 ID:/N/FvOgj
セラミック真空おひつってどうなのさ
10 :
※:2010/09/28(火) 09:26:25 ID:iYYhsV2g
まにひなた:〜.i多分ひは?ま任せろ?ちなみに隆典でよろしくて?だだちはあたはたはちはつちつしきえええしかあたええかえさえあなきあう
11 :
※:2010/09/29(水) 22:28:43 ID:erYZxrgv
その日のうちに食べる分はタッパに入れて冷蔵庫
12 :
※:2010/09/30(木) 22:29:00 ID:ZmSSJ9TM
食べきる分だけ炊飯
13 :
※:2010/09/30(木) 23:46:31 ID:WoaNIJqK
真空お櫃
14 :
※:2010/10/01(金) 12:27:18 ID:YmoUD8FR
15 :
※:2010/10/02(土) 12:08:59 ID:qI9LUAju
さわらおひつほしい
16 :
※:2010/10/02(土) 12:15:06 ID:m5p57Zy8
さわらぬおひつにようはなし
17 :
※:2010/10/03(日) 21:18:54 ID:/xeFJK2j
保温は駄目だろ
18 :
※:2010/10/04(月) 11:32:43 ID:gIGwwE5A
19 :
※:2010/10/04(月) 21:11:45 ID:u9Ijc8i5
ラップできっちり空気抜いて冷凍するのがいいんだろうが
1膳サイズのプラスチックタッパ使ってる
20 :
※:2010/10/06(水) 12:54:12 ID:K7Gkaw8M
おひつの木の香りを移したごはんが食べたい
21 :
※:2010/10/07(木) 15:55:46 ID:5YteP9/k
真空おひつのCMはしゃべり方がなんかイラつくw
22 :
※:2010/10/11(月) 12:11:42 ID:HMMkN8yG
さわらと杉、どっちがうまいのかな?
23 :
※:2010/10/13(水) 18:11:40 ID:e5XdNeRC
おひつでぬるいご飯はなぜか旨い
24 :
※:2010/10/17(日) 14:13:01 ID:PQ/QGjbh
保温だけは要らないなあ
25 :
※:2010/10/21(木) 17:56:25 ID:pExiME17
家族の人数が少ないと少量ずつ炊くことになるんだけど
一度にまとめて炊いたほうが旨いんだよなあ
というわけでラップで冷凍
26 :
※:2010/10/29(金) 14:08:24 ID:azvmzCix
今日もラップで冷凍ごはん
27 :
※:2010/11/04(木) 13:43:08 ID:QAMtH03j
キャス冷凍これ最強
28 :
※:2010/11/06(土) 03:46:16 ID:roJd5puu
新しい冷蔵庫が必要だな
29 :
※:2010/11/09(火) 23:37:31 ID:YxQJ6YGB
大量にたいたほうが旨いのに大量に炊いたら食べすぎるから毎日一合炊いてる。
米が好きすぎて、炊きたてごはんパッキングしても粗熱が取れる前にお代わりしてしまう。
本当は一食一合なんて余裕でペロリだが我慢。
30 :
※:2010/11/16(火) 20:26:25 ID:rltWYglA
デパートでさわらのおひつを見るとほしくなるが
手入れできる自信が無いので買ってない
31 :
※:2010/11/21(日) 19:21:43 ID:qTpg6pyQ
朝に炊いたご飯を弁当箱に入れて、お昼に冷たいまま食うのがうまい
32 :
※:2010/12/03(金) 21:12:55 ID:otF4caeZ
木の弁当箱は木のおひつ並に水気調整してくれるのかな?
少し興味が出てきた
33 :
※:2010/12/03(金) 21:28:07 ID:SlafSdSD
するよ!メンパとかワッパは。もうプラ箱には戻れない。
少し高めだけどお勧めだよ、俺ももう十年使ってる。
34 :
※:2010/12/06(月) 18:47:34 ID:2PcfAGqR
木造の弁当箱はレンジ使えない
汁がもれるし、冷蔵庫に入れられないし、食洗機も駄目
洗った後の陰干し等の手間がかかる
手間も多いから相方と相談した方がいいね
35 :
※:2011/01/11(火) 15:58:00 ID:g82kt4zS
小分け冷凍でもご飯型のタッパより、ラップのほうがうまいな
36 :
※:2011/01/19(水) 01:28:58 ID:eGRa3Fni
37 :
※:2011/02/05(土) 16:49:29 ID:h92l0vEj
真空パック機で空気抜いて冷凍したらもっつ旨いのかな
38 :
※:2011/02/06(日) 20:02:38 ID:AiXs73CC
豊岡で売って手編みのカゴ最強 お茶漬け出来る
39 :
※:2011/02/07(月) 22:39:58 ID:pMZpwGpl
日本語でプリーズ
40 :
※:2011/02/08(火) 13:50:39 ID:HTZtTTww
>>30 慣れるとそうでもないけどな。
美味いごはんを守ってもらっていると思えば愛情も湧くw
41 :
※:2011/02/09(水) 23:03:06 ID:gRDU39Gu
>>37 真空パックとかにすると、ご飯粒どうしがべったりとくっ付いてしまうので美味しくなくなるよ
自分でおにぎりとか作った事無いの?
42 :
※:2011/08/09(火) 15:51:50.28 ID:ePJog+xU
おひつ
43 :
※:2011/11/21(月) 01:10:18.84 ID:RVZPojw6
裏技を発見した
冷凍する時は炊きたてをすぐに冷凍すると解凍した時おいしい
どうせ冷凍するからと、何時間も放置したあとに冷凍する人が多すぎる
44 :
※:2011/11/21(月) 08:32:22.50 ID:GyrK5mEo
45 :
※:2011/11/22(火) 01:40:43.38 ID:nr62MMvp
熱いまま庫内に入れて冷凍ってのをうたってる機種は限られるよね
普通は荒熱が取れてからじゃないとだめなもんだし
昔料理雑誌かなんかで見たご飯の冷凍テクは、「炊き立てをすぐにパックすること」だった
冷凍庫に入れるのはもちろん冷めてからでok
アイテムは保存容器でもラップでもジップロックでもなんでもいいはずだけど
とにかく炊きたて時の水分を逃がさない、乾燥させないで保存するってのがキモなんだそうだ
46 :
※:2011/11/22(火) 01:44:09.10 ID:uPCJM5kR
冷凍パックの解凍だけど
ヘルシオのレンジなら一発で解凍してくれるけど
普通のレンジだと3回位はやらないとダメだら面倒
47 :
※:2011/11/22(火) 14:29:47.36 ID:nr62MMvp
レンジのセンサーの精度にばらつきあるもんね
あと、新品のうちはよくても何年か使ってるうちにムラがでてきたり
自分のも今は一発ではちゃんとできない
とはいえ一人暮らしだから都度炊く時間や光熱費はちょっと節約したいし
冷蔵室はおひつをいれるスペースが惜しいしでやっぱ冷凍かな
48 :
※:2011/11/23(水) 01:57:21.85 ID:ndwleK/j
ダ○ソーの御飯用タッパウエアが便利で使い易い。
5.5合まとめて炊いて7食分に分けて、その内一食は炊き立てを楽しむ!
一食250g見当だと(秤無いもんで)思う。御飯は空気を抜きながらギュッと詰め込むのがコツ。
ラップで丸めるのも空気を抜いて冷凍した方が、後々美味しく解凍できるみたい。
炊き終わったら直ぐにタッパに詰めて蓋をして、ご飯を食べる間に常温にてしばらく冷ます。
冷凍庫にも負担が少なく、ある程度長期保存も利く。
普通の電子レンジ(500w)で解凍は4.5〜5.0分でOK
確実に市販パック御飯より、美味しくて安いお米が食べれる。
>>45みたいに実際に実験してみたが、蓋をしないで荒熱をとって冷凍すると
パサパサ米の塊が出来る… チャーハンには向いているかも!
49 :
※:2011/11/23(水) 13:43:26.13 ID:3JXWVd3X
チンする時に軽く水を振りかける
50 :
※:2011/11/23(水) 20:42:46.19 ID:TnI2LRZ8
冬なら外出してれば粗熱とれるよい
51 :
※:2011/11/30(水) 16:34:04.78 ID:g8bZ4MY9
52 :
※:2011/12/09(金) 01:57:33.32 ID:SOGJGpgY
次スレ立てることがあったら、「ごはんのおいしい保存法」とかにするといいかもしれん
53 :
※:2011/12/22(木) 00:30:17.96 ID:CWLqbZlA
オフィスでオヒツ
カッコヨクね?
おひつでオフィス
カッケェ
おひつはおひとつ
パネェ!!!
54 :
※:2012/01/31(火) 17:46:18.33 ID:ewd2CPan
55 :
※:2012/03/07(水) 20:57:32.07 ID:3B8TT08i
人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>555ゲットだ>
/Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
56 :
※:2012/06/11(月) 21:53:12.09 ID:ErCjbOK9
ドン・キの安売りの2kgの農家のなんちゃらとかいうくず米寄せ集めブレンドの無洗米を保温しっ放したら底が焦げて不味かった。
(金欠での繋ぎ(現金払いしか出来ないスーパー)と通販でのブランド無洗米が届くまでの繋ぎ)
ブランド無洗米なら保温しっ放しでも不味くならなかったが…。。。
セラミックおひつでも買うか…。。。
それ以前に炊いた段階で底が焦げて不味い…。。。
57 :
※:2012/11/28(水) 11:07:26.99 ID:qdfHFsX9
精米された日付を確かめるとよろし。
精米されて1ケ月以内なら、大抵食べて不味くないけど、3ケ月以上過ぎたら、どんな米でも不味いよ。劣化するとか何とか。
58 :
※:2012/11/28(水) 15:47:33.53 ID:mxOt9n6R
はよワシのケツなめろ!!!!!!!!!!!
59 :
※:2013/01/11(金) 11:38:34.73 ID:0ykt4NmJ
電子レンジないから保温してる。微妙に余ったのをたまに冷凍して
たまったらおじやにしてたけど渋々やってるだけ。
旦那はご飯冷たくてもいい人というか冷めたおじやとか好きなくらいだけど
私は冷めてるのはダメ。旦那みたいに冷めた方が好きならよかったなあ。
60 :
※:2013/04/11(木) 13:34:25.08 ID:8F2u2+H1
セラミックのおひつ買ったけどそんなに良くなかった。
冷めてもおいしいって風にはならない。電子レンジ持ってる人用だな。
仕方ないから使うけど割れたら次は木のおひつにする。
61 :
※:2013/09/12(木) 19:47:46.92 ID:V3dC5+gA
おひつよりは、小分け冷凍だろ。
震災用にケースでパックごはんも買ってあるが、冷凍ご飯の方が美味いので
消費するタイミングが難しい…
62 :
※:2014/01/01(水) 18:51:17.52 ID:+mSUL4Y4
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
63 :
※:2014/02/25(火) 19:51:32.77 ID:1u6L/V6K
すみません 教えてください!!
ご飯を冷凍保存したら何日もちますか??
10日くらい大丈夫ですか??
64 :
※:2014/03/05(水) 06:17:09.36 ID:HYlQLlFo
白飯の熱と時間の経過によるデンプンの劣化がメシマズの原因
炊きあがったらすぐにご飯を混ぜる、というより切って粗熱をサッと抜く。
これをしたご飯と炊きっぱなしのままのご飯を炊飯器の中で1時間もおくと
手を入れた方は白く艶々したままだが、放置した方はもう不味くなり始める。
自分は多めに炊いてすぐにラップでふんわり包んで冷凍する。
レンジで解凍するときは手でほぐれる程度まで解凍出来たら
茶碗なり丼なりにほぐして形を整えてから加熱する。
ラップなどに包んだまま加熱すると外側の米が潰れて固まってしまい
炊きたて状態に戻らない。
65 :
※:2014/04/02(水) 11:20:20.81 ID:ZPPzchSw
>>63 ラップなら1ヶ月でも ただどうしても乾燥する。
基本10日以内に使い切っている。
66 :
63:2014/04/06(日) 19:57:28.56 ID:zPbCtsvR
>>65 へぇー 結構もつものなんですねぇ
有り難う御座いましたm(__)m
>>64 なるほど!!
ちょっとした手間が美味しくいただくコツなんですね。
勉強になりました、ありがとうございます!!
67 :
※:2014/04/21(月) 12:55:18.03 ID:zpGI1E6X
今は、遠赤外線効果のみ高いと自称する鍋でご飯炊いているが、セラミックスのおひつに移しても同じじゃね?って思ってて買うのを躊躇してる。
釉薬で覆われているから、木とは違って吸水性ある訳じゃなよな。
炊き終えた後、布巾越に蓋すればバッチリではないかとおもってる。
セラミックおひつユーザーの意見プリーズ。
68 :
※:2014/06/11(水) 22:29:46.74 ID:C0btlPvE
69 :
※:2014/07/02(水) 19:17:53.12 ID:aqvUOEu/
今は炊きたてを蒸気出てる状態でふんわりラップで包んで荒熱とって冷凍で満足してる
70 :
※:2014/07/15(火) 14:08:48.27 ID:qB8FYV5/
炊きたて最強
保温なんてしたら不味くなるし、保温の電気代かかるし、保温で室温が上がった分の冷蔵庫の電気代とエアコンの電気代もかかる
保温は電力会社と家電メーカーが結託して電気を使わせようという策略
昔は保温なしの設定ができる炊飯器が基本だった
それを自動で保温にするようにしたのは電力会社からの裏金が相当あるから
71 :
※:2014/07/16(水) 03:05:51.56 ID:sYPiTZ2U
はいはい、陰謀論。
今日の敵は誰ですか?
72 :
※:2014/07/16(水) 07:10:44.27 ID:NeHBh70P
電気と家電は切り離せないものだし家電メーカーと電力会社は繋がってないと考える方が不自然だろう
73 :
※:2014/07/16(水) 15:08:51.66 ID:sYPiTZ2U
個人が使う家電にエネルギー陰謀論っすか?
先輩凄いですね!
プラント等の施設・設備にはチラッと聞きますけど、お釜にも手を出してるんですね!
74 :
※:2015/01/31(土) 17:47:05.75 ID:r0Arw7Xx
これまでのプラタッパー保存が嫌になったのでお櫃、ご飯櫃、飯器で検索した
一番ヒットしたのはセラミック、だが中華が多いことが判明、臭いさえあるというレビュー、割れる
次に曲げわっぱ、これも中華がどんどん入ってきているとか、判別不能のものさえ、ハヤっているから逆に欲しくない
結局、骨董の塗り、刳り貫きのお櫃を入手 すごい存在感 しかし旨いわ
75 :
※:2015/03/01(日) 18:29:52.51 ID:3ZUnkeaD
ハゲは夜更け過ぎに♪
|
| 彡⌒ミ
\( ・ω・`)
(| |)::
(Y /:::
(ノ\:
\
フサへと変わるだろう♪
ノ⌒⌒⌒~ヽ
(:::::::::::)
(;;:::人:::::ノ
(;( ・ω・`)ノ
(| |)::
(Y /:::
(ノ\:
\
際限ナイ♪
ノ⌒⌒⌒~ヽ
(:::::::::::)
(:::::::::::::)
(;;;::::::::::::)
(;;;;;:::::::::::)
(;;;;:::人::::::ノ
(;;( ・ω・`):ノ
(| |)::
(Y /:::
(ノ\:
\
76 :
たける:2015/03/03(火) 17:16:39.84 ID:Lp9sS6JV
くわしく
77 :
74:
>>76 え?俺のこと?
飯櫃最高だよ。なんで今までやんなかったんだろうってぐらい。デカイけどご飯炊いたらさっと入れておいしくいただける。
冬だから残りご飯そのまま入れといて冷えた場所に置いてる。臭くならないんだ。
以前はタッパーに入れてたけど次にチンする時はなんか米臭い感じがした。
食事の仕方も様になるし、楽しいね。なにより水分がほどよく維持される。冷ご飯でもおいしいんだ。
モノは骨董市で買った。オクにもいっぱいあるね。
天然木サクラの丸ごとのくり貫き。ゴージャス感はぱないよ。
これまであんまし米を食べなかったんだけど、これで幸せになれた。玄米が中心だけどね。
今は核家族、小世帯になってこういうのは作られなくなったって言ってた。けど使えば使えるもんだ。
みんな言うんだよね。「あーーこれってよく旅館とかで出されるよねーーあれおいしーねー」って。
だったら買えばいいのにって。手に入れたら米の味がわかるようになってきた。