おいしい米の銘柄・産地

このエントリーをはてなブックマークに追加
952:2011/09/27(火) 04:56:23.57 ID:T87Skb1s
>>950
ゆとり中年って初めて聞いたよ
953:2011/09/27(火) 07:12:14.53 ID:yxyOt49Q
>>951
そんなのほぼないから大丈夫ww

米マップの評価は農協の特A・A地区をAとBに分けて、B地区をCとDに分けてる程度
954:2011/09/27(火) 07:46:59.08 ID:cuwpSyFD
>>950
ああ、思い当たる節あるわ
うち宮城県だけど、この時期ホームセンターで一空袋を売り出すんだけど
あれに玄米が入れられて出荷されてることを知らない大人が結構いる。
スーパーで売ってるビニール米袋しか見ないから、知らないんだっていう
けれど。。ねえ(苦笑)
955:2011/09/27(火) 08:33:54.59 ID:wmkGyniZ
>>954
それ知らない人かなりいるよ。
以前twitterで、どこかのアホが「福島のホームセンターで栃木県産の米袋が山のようにあって
偽装のためにバンバン売れてる」とか書きやがって、またそれをRTするアホが数百人。
あきれて「お前らアホか?どこのホームセンターにも置いてるぞ」ってつぶやいたら
フォロアーが一気に2人減った。
956:2011/09/27(火) 09:18:52.94 ID:cuwpSyFD
>>955
都会ならさ知らない人も多いだろうし、しょうがないと思うんだけどさ。
ササニシキやひとめぼれを生んだ宮城の田舎で知らないってのは
時代も変わったのかなあ、って気がしました。

ツイッターのは、週間ダイヤモンドの記事から拡散してったみたいですね。
957:2011/09/28(水) 23:12:58.63 ID:xWFr+Gsv
はえぬきはササニシキの後継品種なのか
ササニシキをうまいと思う方だからあいそうだな
958:2011/09/29(木) 15:39:49.83 ID:LmvhK4tZ
きらら398?みたいな名前のは?
959:2011/09/29(木) 16:39:14.13 ID:tQeLGUfN
>>957
そうなの!?
自分ササニシキってあんまり好みじゃないんだけどはえぬきは好きでずっと食べてきたから違うと思ってた!
今年初めてつや姫を食べた時、ササニシキっぽいなと思ってあんまり好みじゃなかったんだけどね
960:2011/09/29(木) 19:42:41.28 ID:NfOhNKWd
つや姫のパンフによると、ルーツは亀ノ尾なので
こしひかり、ひとめぼれ、はえぬき系統らしい。
961:2011/09/29(木) 20:46:13.58 ID:VUfYqdRr
>今年初めてつや姫を食べた時、ササニシキっぽいなと

全く思わなかった。感想人それぞれだな。
ササニシキもつや姫も好きだけど。
962:2011/09/30(金) 13:42:45.09 ID:R/DZkE5p
つや姫うまいけど、粒が大きくて逆に上品な感じがなかったな。
いつもは魚沼の農家から、こしひかりを直送してもらっているんだけど、
つや姫から魚沼産こしひかりに戻したらやっぱり甘みもあって上品な感じがした。
これも好みですよね。
963:2011/09/30(金) 14:35:58.41 ID:Tkod3q7s
上品上品ってつや姫の方が下品みたいに読める書き方辞めなさいよ
964:2011/09/30(金) 14:41:58.00 ID:R/DZkE5p
>>963
失礼しました。つや姫は中品です。
これも人それぞれですよね。
965:2011/09/30(金) 14:58:59.96 ID:KrJEaP5k
>>958
おしい!!

397だw
966:2011/10/01(土) 03:17:30.05 ID:nCBXjhzj
>>848
安くね?どんだけ安い米ばっか食ってんの??
967:2011/10/01(土) 03:32:10.26 ID:gtGqEs51

>>966
別に高いとは思えないんだけどな。
うちは宮城だけど、宮城産のひとめぼれやササニシキ
いずれも10キロで3000円前後で買える。

数年前まで長らく東京住まいだったけど、こっちにきて
いかに東京の米が高くてまずいか思い知ったよ。
968:2011/10/01(土) 12:00:03.31 ID:yYgr3wvW
>>967
まあ、NHKの調査だと3分の1は嘘表示だからな・・・。
(○○100%と書いてあっても品種は本物だが他産地物とかブレンド米だったり)
969:2011/10/01(土) 12:24:30.22 ID:UNOce2lT
ヨーカドーとか中堅スーパーでもそのぐらいよ
970:2011/10/01(土) 13:03:44.51 ID:NUBtE3II
>>967
>>969
22年産の話しでしょ?
23年産は1割以上高くなるってか、去年が安すぎた。
971:2011/10/01(土) 14:49:54.41 ID:gtGqEs51
>>970
23年度米は、まだ一部先行でしか売ってないw
地元のウジエで売りだした23年度の宮城県産ひとめぼれの本日の売価は、
登米産(宮城県)3480円、宮城県産3280円(いずれも10キロ白米)
宮城県産8800円(30キロ玄米)
と、いたって平年並みのスタート。
他店のひとめぼれは、これから新米出てくる。
972:2011/10/01(土) 14:51:59.36 ID:gtGqEs51
>>968
ああ。他県の米はわからんけど、
宮城で買う宮城産の米は、嘘表示してないと思うよ。
混ぜる理由が存在しないw
東京で買う宮城米となると、偽装も多いだろうなと思う。
(買って食べてみての実感)
973:2011/10/01(土) 17:06:47.80 ID:ffDIZCRx
>>971
いやいやw

去年2980で、今年3280なら1割の値上げじゃん
974:2011/10/01(土) 17:50:10.58 ID:CbIn7OOD
>>973
出始めの新米は得てして高いだろう。
どうしてそう単純に値上げと判断するんだい?
975:2011/10/01(土) 17:57:32.76 ID:rXUkYAY5
>>974
新米だから高い訳じゃない。

去年はここ10年でも最安値スタートで、今年は平年より少し高いだけなんだけど、
昨年比だと1割以上の値上げなんだよね。


判断した理由:米業界で働いてるんでwww
976:2011/10/01(土) 18:04:45.85 ID:CbIn7OOD
>>975
あんた職業人としてのモラルのかけらもないね。
真面目に考えろよ。
977:2011/10/01(土) 19:47:56.82 ID:ffDIZCRx
>>976
真面目にいうと

全農と各県の県連が農家からの買い上げ価格を決めて、相対価格(玄米の販売価格)を決める。
それを参考に売買して、民間の市場価格が形成される。

全農が買い上げ・販売価格を上げたから値上げなんだよ。

http://www.zennoh.or.jp/zennoh/FOODS/kome/01topic/topic-top.html
978:2011/10/01(土) 19:49:48.49 ID:ffDIZCRx
全農・農協が先物取引に参加しない理由も、全農が価格の決定権を保持したいから。
979:2011/10/01(土) 19:55:25.11 ID:kXa7ZLz5
独禁法みたいやね
980:2011/10/01(土) 20:14:38.59 ID:CbIn7OOD
>>977
それって卸値の話だろ?
981:2011/10/01(土) 20:51:34.57 ID:ffDIZCRx
>>980
原料価格が上がれば、当然末端売価も上がるだろ。


本当は原価15%UPでも、売れる売価にするために売価10%しか上がらないってことはあるけどな。
今年は今のところその状態だよ
982:2011/10/01(土) 21:12:00.25 ID:CbIn7OOD
>>981
消費者から見た経済は、そう単純じゃないだろう。
そういうこと分からず米関係者です、とかいいお前がガンだな。
自殺しろ。以上だ。
983:2011/10/01(土) 22:22:49.25 ID:ffDIZCRx
>>982
いやいや、単純でしょ。

何軒かスーパー回って平均販売価格を出せば、値上げかどうかなんて一目瞭然じゃん。
まあ去年の販売価格なんて調べてないだろうけどな。

俺が間違ってるなら自殺してやるから、お前が間違ってたら自殺しろよwwwww
984:2011/10/02(日) 00:00:25.53 ID:GnXWQ4Vi
だから平均して例年通りだと。最初から書いてんだろ。
とっとと死ね クズ米屋が
985:2011/10/02(日) 02:21:01.45 ID:u/L57xpW
今年の食味ランキングって行われるの?
986:2011/10/02(日) 05:14:57.61 ID:rhAtHzEQ
987:2011/10/02(日) 14:27:36.06 ID:jHpWT3id
今日、野菜直売所に行ったら「新米まつり」開催中。
ひとめぼれ2キロ800円。5キロ2000円。
山の中の直売所大混雑。
988:2011/10/02(日) 16:03:43.83 ID:oqZV8vq6
>>986
うち仙台だけど、そんなに高く感じないよ
といってもまだ新米が出始める頃だからも少ししないと値段落ち着かないとは思う
千葉とか他県の新米がやたらと目に付くのが今年の特徴のような希ガス
989:2011/10/03(月) 04:26:34.73 ID:n+TicfC4
傍目には、ID:GnXWQ4Viのほうがどっかの業者の工作員に見える
990:2011/10/03(月) 13:59:33.87 ID:ZydCWvpD
>>984
一律で原価値上がりしてんのに
平均して例年通りの意味がわからん。
どこで平均とってんの?
消費者は卸価格が値上がりしてることをまず知ることが大事。
安価な米にはそれなりの米しか使えないんだから
まともな米が食べたいならそれなりの価格の米の購入をおすすめする。
米に関してはお金さえ出せば安心は買える。
991:2011/10/03(月) 14:23:47.95 ID:MmByeBCl
>米に関してはお金さえ出せば安心は買える。

あほか
992:2011/10/03(月) 14:31:09.40 ID:9MmRd7ya
そろそろ新スレ
993:2011/10/04(火) 08:21:03.63 ID:tcX6x4YH
>>887
自分も群馬で込め作ってるけど、>>892さんの言うとおり、色々な県産の空き袋を小米出荷用に使ってるよ。
袋には産地と一緒に生産年も印刷(はんこの場合もある)されてるから、新米かどうかの区別くらいはつく。
まぁ、農協出荷用には新しい袋使わなくちゃならないんだけど、小作米、縁故米などの個人相手に送る場合は一空の袋(中古の袋)を使うことはよくある事。

*小米(こごめ)....選別機によって規格より小さいコメ。味噌の原料になったりする。とても安いので最近はコメ業者が中から小さくても見た目の良いコメを分別して新米にブレンドしているとか。
994:2011/10/04(火) 08:25:52.28 ID:tcX6x4YH
>>917
多収したいから穂肥たんまりくれたりするとまずくなるよね。
995:2011/10/04(火) 12:52:23.59 ID:sBf0xBBb
>>994
窒素肥料増やすとダメだね。

特にコシヒカリに追肥すると、倒れやすくなるし、不味くなる。

多収穫品種は味を気にせず肥料突っ込まないと、収量上がらないけど。
996:2011/10/04(火) 14:23:11.64 ID:XwkS6CI5
放ったらかしにしてた田んぼ?(なんて言うんだか忘れた)
雑草だらけみたいな田んぼで出来た米が美味いって聞いたことあるけど…
997:2011/10/04(火) 14:46:37.73 ID:QW2b+sr9
>>996
自然農法?

農薬や化学肥料使わない、人の手をあまり加えずに、自然のままが一番とかいう考え方。

有機肥料で育てりゃ、やっぱり食味は高いよ。でも、収量はかなり低いし、虫食いだらけで品質も高くない。

それなりに信者に高く売れるらしいけどね。

作物として考えるなら、品質と収益を考えないといけないとは思うよ。


998:2011/10/04(火) 16:36:48.86 ID:mdSpPGJ8
休耕のことかな?

地力を回復するための作物を植えたり、休ませたりする
999996:2011/10/04(火) 17:19:41.57 ID:XwkS6CI5
>>998
たぶんそれです。
量は取れないけど自家用で食べるにはとても美味しいって聞いたことあります。

>>996
自然農法なんていうのがあるんですか。
収益を考えたら難しいんでしょうね。
一度無農薬の合鴨農法の米は食べた事あるけど、あれは旨かった…
1000:2011/10/04(火) 19:10:10.29 ID:lggPyE8c
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。