生活保護者達の節約料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日のところは名無しで
安上がりで美味しく作れるご飯レシピや写メなど、晒すスレです。みんなの腕前見せておくれw
2今日のところは名無しで:2010/10/06(水) 16:25:15
>>1
こんなスレがあったら有り難いね。利用させてもらうよ!
3今日のところは名無しで:2010/10/06(水) 19:08:07
>>2さん、ありがとう^^
今夜は昆布のおにぎりとゆで卵のマヨネーズ和え、屑野菜の浅漬けです。
http://imepita.jp/20101006/686700
 
4今日のところは名無しで:2010/10/06(水) 20:54:35
>>1さん乙です
>>3さん 自分が作りたくない時に、さっとこんな食事が出されたらうれしいね。
写メを貼ったことが無いんですが 教えて頂けますか?

5今日のところは名無しで:2010/10/06(水) 21:48:00
>>1
携帯で出来ますか?
6今日のところは名無しで:2010/10/06(水) 22:02:49
お疲れ様です^^
貼れてるかな?
これを使ってみて下さい♪
http://imepita.jp/pc/0-2.html携帯から写メアップ出来ます
私も携帯からですよ^^
みんなでレシピなんかを教えあったりして、手早く安く美味しいご飯タイムを楽しみたいですね♪
7今日のところは名無しで:2010/10/06(水) 23:39:26
4ですが 初めてなので少し要領を得るまでに時間がかかると思いますが 練習してみます。ありがトン
8今日のところは名無しで:2010/10/07(木) 10:54:27
>>6
通信料以外は本当に無料ですか?
たびたび聞いてすみません。
前に悪質サイトで騙されたことがあるものですからw
9今日のところは名無しで:2010/10/07(木) 16:46:18
市場の近くに住んでみた
値段も鮮度も全然違うね
市場のおっちゃんおばちゃんとの掛け合いもおもしろいし
スーパーのブスっとしたレジおばちゃんから買うより楽しい
10今日のところは名無しで:2010/10/07(木) 16:47:56
スパゲティだな。ソースはレトルトでもうまいし。
11今日のところは名無しで:2010/10/07(木) 18:06:38
>>8
大丈夫ですよ^^
変なサイトではありませんから安心して試してみて下さいね^^
あたしもこのサイトで写メをアップしていますから♪
>>9
市場いいですね、何より食材が新鮮だし、安く手に入りますもんね♪羨ましいです^^
>>10
確かにパスタは安いし、アレンジ次第で色々楽しめますもんね^^

今日は風邪気味で朝と昼は抜きだったので夜は消化の良いメニューにしようかな^^
12今日のところは名無しで:2010/10/07(木) 19:08:33
>>11さん風邪気味だとか‥朝も昼も抜きだなんて、善くないですよ。
4ですが、せめて夜はしっかり消化の良いものを食べて体力を消耗させないように、なさって下さい。

田舎から麦味噌を送ってきたので‥懐かしくて、昨日から味噌汁ばかり食べてて飽きました(笑
今夜はカレーですが、まだ写メ貼れなくて御免なさい!

13今日のところは名無しで:2010/10/07(木) 19:40:06
14今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 03:47:25
おから が重宝してます

肉の代わりに使ってます。
近所の豆腐屋で300グラムで50円

ハンバーグにしたり、ロールキャベツにしたり
15今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 05:17:28
>>14
それはいいね!
自分ベジタリアンだけどそれはやったことないわ
グルテンバーガーたまに買ってきて餃子とかロールキャベツ作るけど
高くてあまり手が出せない、それに近所に売ってるところがないのが悩み
早速今日おから買ってきます^^
16今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 06:23:35
おから炒めたの好きなんだけど
結構具が多いよね
みなさんのおから炒めの具は何ですか??
17今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 10:05:53
おはようございます^^
私もおからは大好きですよ〜
作る時はたくさん作ってしまうので、しばらくおからが続いちゃう(笑)
具材は人参、油揚げ、ゴボウ、ネギ、ヒジキも入れます(笑)
葉物が安い時にはほうれん草も入れますよ^^
18今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 10:18:04
病気で毎日外に出れないので週一で買い物。
ゆえに、卯の花は週末の余った野菜や京あげの切れ端で作る。

キュウリやレタス、トマトなどは南瓜サラダかポテトサラダにする。
19今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 16:38:29
>>13美味しそう
野菜がたくさんでヘルシーな感じだねー
山葵ふりかけも美味しそう
盛り付けも普通に店に出そうないい感じだね
20今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 22:09:29
みんなの一週間の食費ってどのくらい?

自分は予算3000円で、だいたい2500円までに収まってる。
米は別予算で1000円。
21今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 22:15:49
味噌汁の出汁をとった煮干と昆布は
ゴマと一緒にすり潰して、ふりかけにしてます。

貴重なカルシウム源
22今日のところは名無しで:2010/10/08(金) 22:56:19
一日700円×31日+別枠8000円(米、パン、マーガリン、牛乳、お茶、コーヒー、)で月30000円くらい。

酒はやはり別枠で月に6000円。

飲食関係は合計月約38000円ですね。
23今日のところは名無しで:2010/10/09(土) 08:35:11
>>22
自分も酒は別枠で小遣い枠から
外で飲んだり、良い日本酒を買うと
結局、飲食関係で3万を超えてしまう

家で飲む酒は自分で作る方が多いな
蜂蜜の酒なら1000円で4リットルは作れる
24今日のところは名無しで:2010/10/09(土) 12:30:21
手作りの酒ってどうやって作ればいいの?
25今日のところは名無しで:2010/10/09(土) 13:47:09
http://o.pic.to/18097f
鯖の素焼き(ポン酢で)
一匹‥¥200の鯖を4切れに¥50
玉葱のマリネ(塩、酢、砂糖、オリーブ油)
玉葱は、三個で¥100物、約1/4 ¥25
蒟蒻の田楽(味噌、酢、砂糖、みりん、からしをフードプロセッサーにかけて)こんにゃく一丁¥88なので1/2で¥44
パンは全粒粉(3枚入り)¥105なので¥35
味噌汁¥20くらいかな?

本日の昼食¥170ぐらいです。
26今日のところは名無しで:2010/10/09(土) 14:42:51
酒造りはどぶろくでググってみて
27今日のところは名無しで:2010/10/09(土) 14:44:05
あと、蜂蜜の酒は
蜂蜜をとかした水+ドライイーストでできる

詳しくはミードでググれ
28今日のところは名無しで:2010/10/09(土) 15:47:46
>>25鯖美味しそうだ、冷凍した鯖あるから今夜は鯖にしよう
一食170円でこれだけ作れるのは感心する。

>>26-27サンキュー
ググってみる
29今日のところは名無しで:2010/10/09(土) 15:49:04
おからありがと
夏は暑すぎたので、これからチャレンジしてみるわ

大して安くはないんだが
シーチキン缶を鍋に空け、砂糖か蜂蜜、少々の醤油を入れて
弱火でかき混ぜて佃煮にすると
「かなり良い肉を使っているな!?」という良い一品になる。
30今日のところは名無しで:2010/10/09(土) 19:44:42
シーチキンって安いのか高いのかよくわからないよね
肉買うよりは高いけど、保存が効くから
ついつい買ってしまう。

茹でた大豆をすりおろして、卵と片栗粉とシーチキンを混ぜる
脂でカラッと揚げたら、チキンナゲット風

シーチキンの量を抑えて、ニンニクを効かせれば安くできるかな?
31今日のところは名無しで:2010/10/12(火) 14:52:18
余り野菜でもんじゃです^^
小麦粉、ダシ、水、キャベツ、焼そば1/4、ツナ缶1/3、生姜少し。おなかいっぱいです
http://imepita.jp/20101012/531630
32今日のところは名無しで:2010/10/12(火) 20:34:09
>>31
おお、奇遇。同じく粉物。

晩飯は、お好み焼き。
キャベツ、豚肉×2枚、小麦粉、卵×2、ダシ、ベーキングパウダー。
とんかつソース、マヨネーズ、鰹節。

長芋は高いので代わりにベーキングパウダー。これで十分ふかふか。
卵は生地に混ぜるのと、焼いて具にするので2個。

腹も膨れるし酒のアテにもなる
豚が無ければ、スーパーに置いてある牛脂をフライパンで溶かして、
その上に卵を割って生地をのせて、
白身がカリカリになるようにじっくり焼くと、豚玉もどきになる。
33今日のところは名無しで:2010/10/13(水) 11:12:00
白菜が2週間ぐらい日持ちするそうなので
ひと玉をドンと買おうかと思うのですが、
毎日、煮物だとしんどいので、何か良いアイデアを下さい。
34今日のところは名無しで:2010/10/13(水) 12:17:25
あんかけ焼きそば
クリーム煮
etc
http://cookpad.com/category/587
35今日のところは名無しで:2010/10/13(水) 16:05:54
>>34
あんかけ焼きそば!!
いいですね!
ありがとうございます。

中華そばを手作りしようかと調べて見ましたが、
うどんほど簡単じゃなさそうなので、諦めて買います。
36今日のところは名無しで:2010/10/13(水) 16:34:55
今日の晩御飯は、
ふろふき大根
大根の葉っぱのきんぴら

大根を水から茹でて行き、沸騰したところで花鰹(昆布でも可)を入れる。あとは弱火にしてじっくり煮込む。
練り味噌の替わりに、朝の味噌汁の出汁に使った煮干を乾燥させ、すり鉢ですり下ろし、そこに多めのゴマと山椒と塩を入れてしっとりするまですり下ろしたものを使う。
汁椀に大根と煮汁を入れて、練りゴマを上に乗せて食べる。
食後は残った煮汁を腕に入れて、練りゴマで味を付けて飲む。これが美味い。

37今日のところは名無しで:2010/10/13(水) 20:17:21
あぶらげ5枚78円、絹豆腐3個パック100円。
半分づつ切った絹豆腐1個150gをあぶらげ2枚に入れて電子レンジで加熱。
ごまだれとしょうゆかけて食べる。
38今日のところは名無しで:2010/10/14(木) 09:08:12
みんなレシピ豊富だなぁ
参考になります、ありがとう^^
39今日のところは名無しで:2010/10/14(木) 19:36:57
今日の晩ご飯
http://imepita.jp/20101014/696470
チャーハン ご飯・人参・ピーマン・ネギ・ガーリックパウダー・胡椒・醤油・酒・塩・サラダ油
スープ ブロッコリー・わかめ・ブイヨン・クレイジーソルト・オリーブ油
テキトーに作った割には美味しかったよ^^
お茶はBESTPRICEのヤツ(不味い・・・)
40今日のところは名無しで:2010/10/14(木) 21:39:39
>>39おぉ美味そう!!
クレイジーソルト使ったスープかぁ、今度やってみる!
41今日のところは名無しで:2010/10/14(木) 22:07:03
>>39
クレイジーソルトいいなあ
いつも、スーパーの棚の前で考えた末に諦めてます

明日、友達が泊りに来ることになったので、うどんを打つ予定。
小麦粉、塩、水で出来て美味しく、財布にも優しいし、手打ちなので歓迎感もでる。

ぶっちゃけ、米の消費を抑えたいだけなんだけどね。

明日の馳走は、
魚の柳川風(魚は明日の仕入れ次第)
お刺身
カボチャサラダ
おからハンバーグ
釜揚げうどん


魚と酒を買って来るだけ、あとは冷蔵庫にあるもの。
42今日のところは名無しで:2010/10/15(金) 00:15:08
>>41
豪華でんな〜
明日せひ晒してください!
43今日のところは名無しで:2010/10/15(金) 20:16:12
44今日のところは名無しで:2010/10/16(土) 01:34:05
白身魚の柳川風と秋鰹のたたき
南瓜サラダ、手打ちうどん
写真撮ろうと思ってたけど忘れてたので、食べさしwww

おかずが事足りたので、おからハンバーグは無くなりました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY66mBAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnqP-AQw.jpg

飲み過ぎた
45今日のところは名無しで:2010/10/16(土) 18:15:24
なんだか知らないけど、涙が出ました。心尽くしの手料理で歓待。いいね。
46今日のところは名無しで:2010/10/16(土) 21:44:38
>>45
ありがとう。なんか照れるな。

今日のお昼は友達がハンガリーの市場で買ってきた手作りのカレー粉で、友達がカレーを作ってくれた。非常に美味かった。
ちょっと初期投資が必要だけど自作カレー粉を安くできるか研究してみる。

来年は一緒にパリに行くぞと誘われたんだけど、俺はナマポなんだよなーwww
47今日のところは名無しで:2010/10/17(日) 16:36:06
晩飯は大根とイカの煮付け

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnvOAAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6tiBAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmfWCAgw.jpg



熱湯に花鰹をぶち込んで出汁をとり、味醂、醤油、塩を入れ味を整えて冷ます
冷たくなった出汁に大根を入れ沸騰させ、後弱火でことこと。
大根が柔らかくなったらイカとガンモを入れてさらにゆっくりと煮る。
良い頃合いに火からおろし、そのまま冷ます。
皿に盛り付けていただきます。

これで200円くらい。大根とイカが安くなればもっと安く出来る。

最後に煮汁にお湯を足してスープにして飲む。これがイカの出汁が効いて美味い。
お茶漬けでも尚良し。
48今日のところは名無しで:2010/10/17(日) 18:34:15
大根がすごいいい色ですね、美味しそう!
今夜の晩御飯http://imepita.jp/20101017/663200

レタスとトマトとキュウリのサラダとエリンギ、マイタケ、ピーマンのオイスターソース炒め。
100円ローソンで野菜買うとスーパーより安いよね
100円ローソン大好きだ(^^)
49今日のところは名無しで:2010/10/17(日) 21:54:45
キャベツのペペロンチーノ
何のひねりも無いけど・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzMr-AQw.jpg
ウチの近所には100円LAWSONないけど、
まいばすけっとがあるんで助かります。
50今日のところは名無しで:2010/10/18(月) 09:30:48
まいばすけっと知らないけど、激安スーパーなのかな?
激安スーパー大好きだー(^^)

今月もまだ2週間残ってるし、ますます節約しなきゃー(;_;)
51今日のところは名無しで:2010/10/18(月) 09:38:39
朝食

玄米、きんぴらごぼう、カニカマサラダ、ふりかけ、ナメコの葱の味噌汁

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5fGDAgw.jpg

来週はニラの味噌汁が食べたいな〜

お金は封筒にいれて管理してる
毎週5週分の袋を用意してそこに3000円づつ入れてる
米は別口で5000円を用意

食費に手を付けることが無くなったので楽になりました。
52今日のところは名無しで:2010/10/18(月) 16:01:52
お酒を飲むので、どうしても月の食費が三万を越してしまう(涙)
たばこも値上がりしたし、お酒かたばこがやめられればもっと節約出来るんだろうけどなぁ…
53今日のところは名無しで:2010/10/18(月) 17:34:23
晩飯

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3LmBAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs8__AQw.jpg

玄米、おからハンバーグ、白菜の煮付け梅肉和え、ふりかけ

おからハンバーグ
おからにタマネギ、シーチキン、片栗粉、塩、胡椒を入れて混ぜる。シーチキンの油も入れる。健康志向の人はオリーブオイルで。
形を整えて、フライパンで焼く。ラップに包んで冷凍保存も可。豆やひじきなどを入れてアレンジすると尚良し。

白菜の煮付け梅肉和え
水にいりこを入れて沸騰させ、花鰹をぶち込んで出汁をとり、いりこと鰹を取り出す。
出来上がった出汁に醤油、味醂、塩を入れて味を整える。白菜を入れて程よく煮込む。器に盛り付けて梅干しを刻んで上にのせ、食べる時にガッとまぜる。
54今日のところは名無しで:2010/10/18(月) 17:56:28
>>52
お酒とタバコならタバコは腹を切って死ぬべきだ。何故ならお酒はウンコになるからだ。

偽物の酒なら、両方腹を切って死ぬべきだ。何故なら舌も体も頭もバカになるからだ。

お酒は食費と切り離して、お楽しみ(興趣)という袋で管理してます。飲みすぎないし食費が多いという罪悪感も無い!
ちなみに予算は1万円。

安物の酒は醸造用アルコールが使われてて体調が悪くなるのです( ;´Д`)
55今日のところは名無しで:2010/10/18(月) 21:25:46
>>52
私はお酒は飲まないけど長年喫煙してた。
入院&手術のため病院で禁煙するように言われたんで、決心。
なんか、切実なきっかけがあるとやめられるんだがな。タバコ代浮くのは嬉しいよ!

>>51
私も玄米派 !
青い画鋲が気になるw
お米ひと月5000円ですか?お米好きなんだねー!
56今日のところは名無しで:2010/10/18(月) 22:47:21
>>55
減農薬の米を食べてるので米代が掛かってます。
本当は無農薬の米を食べたいんだけど、キロ480円が780円に跳ね上がるので、目下悩み中。

基本、一日に二合。一週間で二キロ。
白米と五分づきの玄米を常に置いて体調に合わせて食べてます。

朝一でコンロ釜で炊いて、お櫃で保存。
出汁じゃこで作ったふりかけだけで飯が食えるぐらい、美味しいです。

画鋲は食後に使う予定だったので忘れないように目に付くところに置いてました。
57K:2010/10/19(火) 03:28:07
初レスです。よろしく。
野菜摂取は、キャベツを漬物に発酵させて節約してる。

作り方;キャベツの葉を水洗い→切り刻み→ビニール袋に入れる→
塩を撒く→揉む→脱気・密閉・重石→暗い室内に2日以上放置
58今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 04:10:03
みんなナマボのわりにはリッチな生活だな。

俺は基本、
・四尾で280円の秋刀魚、または3切れで250円の鮭
・米は5Kgで1400円の安売りこしひかり(値段のわりに美味い)
・麺なら1玉19円の生麺(そば、うどん、中華麺)。カップ麺は高級品。
・パンは一均98円の賞味切れ直前の20円引き(冷凍庫で保管すれば問題なし)
などで生活している。
59今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 04:44:45
米安いね
私は米だけは贅沢したいので新潟県産コシヒカリを買うのですが、どんなに安くても五キロ2000円はしますよ><
でも米が美味いと漬け物だけでも充分イケる
キャベツの漬け物作ってみよう!ユズ胡椒とか入れても美味しそうだねー
60今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 05:09:17
おいしいご飯食べたいなら米よりも炊飯器の方が大事なんだよなぁ。
最近の高い炊飯器使うと同じ米でも全然違う味になる。
61今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 05:13:09
山芋をすり、茹でたオクラを細かく刻んだものと、めんつゆをキャップ1杯半と少量の塩を入れ混ぜる
納豆も混ぜておき、お椀に盛ったご飯の上にオクラを混ぜた山芋をかけ、その上に納豆をかけ、かつおぶしと刻みのりを乗せて食べるとめちゃくちゃ美味いし、精力の方も抜群ギンギン丸!
62今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 05:20:41
>>60 禿同
炊飯器を買う踏ん切りが
中々つけられずにって感じです。
12月に思いきって購入しようかな!
63今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 05:28:30
>>60
美味いご飯が食べたいなら高い炊飯器よりも文化鍋。文化鍋よりも厚手の釜。
時間がありあまって、食事に手が掛けられるナマポならではの贅沢。
土鍋もいいけど、やはり釜。
炊飯器よりも全然安くて、炊飯器より美味い飯が炊ける。

炊いたご飯は木のお櫃で保存。
お櫃で半日置いて冷えて適度な水分になった飯の凝縮された旨さ甘みは最高。

64今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 10:56:08
晩メシはここ一週間ずっと卵かけごはんだ。おかずはなにもなし。
65今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 17:36:57
今日の晩飯の予定。

ごはん、野菜炒め、秋刀魚の開き(4尾で280円)、味付け海苔(実家から
送ってきたもの)。
66K:2010/10/19(火) 18:27:10
梨・ミカン・リンゴの皮も刻んで食べている。
ミカンの皮、香りとして最高!
67今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 19:06:46
>>66
りんごの皮なんか剥くだけめんどくさい。そのままかじる。
68K:2010/10/19(火) 21:50:46
ヨーグルトは家で作れるよ!
発泡スチロールに電気釜を入れ保温にして1日でOK!
牛乳1Lに市販ヨーグルト約10CC投入→攪拌→クリップで密閉→上記で保温
69今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 22:15:45
来週(金〜)の献立を考え中

白身魚の柳川鍋
葱山盛りの湯豆腐
おから餃子と白菜スープ
鍋焼きうどん
和風ロール白菜
白身魚と小芋の煮付け
中華風あんかけうどん

朝食はサラダ、納豆、味噌汁、ご飯、ふりかけ

これで3000円でお釣りがくる予定
キャベツと白菜は次週に持ち越す
ご飯は別予算
70今日のところは名無しで:2010/10/19(火) 22:43:33
>>66
リンゴやミカンの皮はお茶にもなればジャムにもなるよ
71今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 10:30:22
>>70
リンゴやミカンの皮はジャムにはなるが、いくらなんでもお茶にはならん
だろwwwwwww
72今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 11:51:48
>>71
横レスだけど風味あるお茶になるぞ。
ググってみそ?
73今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 12:16:01
>>71
やり方次第では酒にも出来るよ
ミカンの皮はちょっと難しいかもしれないけど、糖分を補えば風味のある酒になりそう
74今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 13:46:06
酒は雑菌まみれで汚い我が家では無理だwww
75今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 14:13:45
>>72
おれも横レスですまんが、お茶にはならないよwww
みかんの皮をお茶と混ぜて飲むってことだよ。
76今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 15:37:51
>>72 みそw
77今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 15:40:21
78今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 15:52:29
>>75
まあ俺も普通のお茶と混ぜるくらいが好きだけど、
乾燥させたみかんの皮をアレコレ使うのってそんなに笑うようなことか?
みかんの皮って言わず、陳皮って言い方した方がいいんだろか。
79今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 16:06:24
>>78
大丈夫!
ここは節約料理スレ
80今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 16:10:35
みかんの皮茶は試してみたい人だけ試してみては?
きっと好き嫌いもあるでしょうし(^-^)
今日鮭のアラが半額50円で手に入ったよー♪
何作ろうかな♪
81今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 16:14:54
>>80
安くて裏山。

>>77
お茶って言ってるけど、全然お茶が入ってないよなぁ。よくわからん。
82今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 16:31:05
>>81
ハーブティーの類も茶葉使ってないけど、一般的にはお茶の位置にいたりするよ
83今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 16:49:46
>>82
それも前から疑問だったんだよ。なぜにティー?って。
84今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 17:37:54
晩飯

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9oeHAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYraKGAgw.jpg


白米、イカと小芋の煮付け、豚肉と白菜のたっぷり葱炒め、自家製発酵蜂蜜ジュース、ふりかけ

風邪っぽかったので、豚肉料理を追加。
豚、葱、生姜の効果で風邪予防。

豚の味付けは塩、胡椒、オイスターソースの中華風。
芋は、薄い醤油味。残った煮汁はお湯で割って飲み干します。体も暖まり、イカのエキスが美味い!
85今日のところは名無しで:2010/10/20(水) 20:29:22
>>84さん、画像が見れない(涙)

メニューだけでよだれ出ます(笑)風邪気味なんですか?お大事にして下さいね(^-^)b
86今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 01:19:20
>>84さん
>>85さん同様、写真は見れません。残念です。
87K:2010/10/21(木) 04:14:58
オヤツ&食事代わりに、コーヒーに片栗粉を入れゼリー状にして食べている。
88今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 05:14:56
84です。
どうも見れたり見れなかったりですね。
403エラーが出てたので一時的な問題かと思われますが念のため再うぷ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoemLAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYifGLAgw.jpg
89今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 07:16:04
>>88さん再うpありがとう♪
見れましたよー(^^)
やっぱり美味しそう。
ネギたっぷりだしお野菜いっぱいなのが栄養バランス良さそうですね♪体調いかがですか?
早く良くなるといいですね♪
90今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 07:19:23
連続レスすいません。
私も片栗粉は良く作りまーす♪
牛乳温めて砂糖多目に入れて水溶き片栗粉を入れてくるくるする♪温かいままでも美味しいけど、冷やしても美味しいんだよね♪
コーヒー、やってみる!
91今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 09:36:45
>>90
おまえ、片栗粉作れるってすごいじゃん。
92今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 10:10:28
>>91 ワロタww
93今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 10:14:40
>>91
専業主夫の友達で片栗粉作ってるやつはいたな。
葛の根が沢山取れたから作ったとか言っていた。


マッタリいこうぜ
94今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 11:05:55
ギャーw
本当だ、良く見たら片栗粉作れる風に書いてた><恥ずかしいw
片栗粉は作れません(涙)
ごめんなさい(;Д;)
95今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 12:20:03
節約ってさぁ、行きつけのスーパーによるよなぁ。

以前住んでいたところではダイエーとか大手のふつうのスーパーだったが、
今のところは地元系のローカル激安スーパーだ。食費が激減した。おまけ
に24hなのてコンビニに行くこともなくなった。
96今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 13:46:44
料理じゃないが、ナマボにミネラルウォーターは厳禁だよな。
水道水で節約すべき。

古に戻ろう!!
97今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 15:29:49
>>96
確かにミネラルウオーターはいらない。
でも、水道水よりも近所の銘水

近所に良い水の湧き出るスポットがあれば、そこで水を頂くのがよいです。
そういった水で炊くご飯や味噌汁、コーヒーはとても美味い

水道水もそのままではカルキ臭いので
一升瓶に移して竹炭などを入れておくと美味しい水になります

それがなければ一度沸かした水を冷ましてから一升瓶に入れて冷蔵庫で寝かせる。
これだけでも大分味が変わります

水の保存は必ず瓶で行うこと。
ペットボトルだと日が経つにつれて変な匂いがします
98今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 15:41:22
来週の食事の買い物に行ってきた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwfaRAgw.jpg

おかずは2305円 一日あたり330円
米は970円 一日あたり140円

マヨネーズと胡麻を買わなければ2000円切れたんだけどなぁ
99今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 16:29:26
ブリタのフィルター通した水おいしいです
100今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 16:41:52
>>98
料理の鉄人・道場六三郎のメニューかとおもた。
それにしても美味そうだな。お代払うから食わせろ!
101今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 16:52:34
ホントにおいしそう。心が豊かになるような食事だよね。いつも感心しています。
102今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 16:57:24
自分が汗水たらして必死で働いているのに、
働かずにのさばるナマポに腹が立つ
196 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 12:14:44 ID:wxEwOWfq0
>>192
あいつらは生きてる意味がないからな。
197 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 17:53:56 ID:9JvNzQlVO
ナマポが来ると優良患者が去っていくんだよ。
ナマポを収入源と考えてるのはヤバい病院だけさ。
198 :卵の名無しさん:2010/09/29(水) 17:56:02 ID:jmvmN2y30
自分が汗水流して働いた金を
ごっそり税金で巻き上げられて
それがナマポのパチンコ代になると思うと
正常な精神では居られない。 奴隷のみなさんはどう思われますか?
あなたはナマポの群れを見たことがないようですね。ナマポで毎日パチンコマージャンをしている奴は 大勢います。また、のんびりグータラと寝そべって暮している群れも大勢確認しています 。社会の底辺をまるで見ていないようですね
> ゆうゆう暮すナマポVS過剰労働 の医師って対立構造がいつも思い浮かぶ
今も私の周りにはナマポがウヨウヨして昼間からグータラ寝てますよ。
あるいはセクースしてますな。
日光浴しながら煙草を吸い、酒もはいってます
246:2010/10/06(水) 15:44:19 ID:TwKwGlNy0
セイホは毎日が極楽天国、正月のようなものですな。
124 名前:俺の診療費は300万 :2010/10/06(水) 12:59:05 ID:TwKwGlNy0
この間ナマポの奴が一人死んだ。私は思い出してながらニヤニヤしてるよ
125 名前:俺の診療費は300万 :2010/10/06(水) 13:32:01 ID:TwKwGlNy0
そいつはナマポにして53歳で死んだ。因みに層化学会員でもあったやつだ
毎日毎日朝から酒飲んでいる奴だったな。見れば見るほどヘドがでる奴だった 。奴隷のみなさんはいかが思われますか ?
103今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 18:08:17
晩飯

玄米、豚汁、きんぴら

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_ZyNAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnMKLAgw.jpg

豚汁
材料 冷蔵庫に残っている野菜、豚肉など
今日は大根、白菜、里芋、葱の尻尾、京あげ、豚肉
下拵え イリコを水に入れ火にかけ出汁を取って冷ます。豚肉に塩をまぶし馴染ませる。野菜を切る
冷めた出汁を土鍋に入れて、土鍋に根菜類を入れて中火にかけ、沸騰手前で弱火にする。しばらく煮てから頃合いをみて出汁を染み込ませる為に自然に冷ます。
冷めたら再び中火にかけ、沸騰したら残りの材料を土鍋に入れて弱火にする。塩分が気になる人は、豚肉を水で洗っておく。豚に火が通ったら火を止める。
お椀に味噌を少しだけ入れて、鍋の中身をお椀にうつす。
食べる時は、始めはかき混ぜずに素材の味を楽しむ。半分ぐらいになったらかき混ぜて味噌の味で楽しむ。一杯で二度美味い豚汁。

きんぴら
豚汁で出た余り物、大根の皮、葉っぱ、イリコで作ったきんぴら。チョット辛めに作って豚汁の箸休めに。

長文すみません(;´Д`A
104今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 18:13:04
>>102
ナマボは犯罪抑制の費用だと思えばいい。
ナマボ無くして飢え死にさせればいいというやつがいるが、そんな簡単に飢
え死にするやつはいない。その前に強盗・窃盗に走るよ。

ただ、ナマボでパチンコしたり煙草買ったりしている奴が多いのも事実だわ
な。飲んだくれているのが多いのも事実。

とスレ違いなことを書いてしまったが、本題に戻るとこれから晩メシ。
カップ焼きそば(105円)だ。
105K:2010/10/21(木) 18:54:11
>>102
スレ違いだし勘違いだ!
本当に怒るべき相手は、政財官・公務員・大会社・アメリカの寄生虫たちだろw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1260408319/l50
弱い者同士、助け合い励まし合いしなければならない!
なのに相手を罵り、上目線で好い気になる奴は反省しろ
106今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 19:02:13
>>103
うーん、素晴らしい。
きちんと出汁から作ってるもんねうちは手抜きで本だし使ってしまう。やはり出汁から作ると味もまた違うのだろうね。
一手間掛けると料理をありがたく美味しく頂けるのだろうな。
今夜は卵かけごはん
米を盛り付け、卵を溶き、米にサッと掛けてから味の素を少々。
醤油は掛けない。
キンピラととん汁分けて欲しいよ
107今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 19:07:37
BB2Cのうpろだは専ブラ(私のはV2C)だと見られない時があるんだね。
>>103が見たくてもリンクが「403」とかいわれる(#^ω^)
でもiPhoneだと問題なく見られたお
108今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 19:22:54
大阪の枚方市の近隣に住んでるから、遊びにきたらご馳走するよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1NaMAgw.jpg

ちなみに来週の木曜日は今作ってる干豚肉で、中華風あんかけうどんを作るよ(´Д` )

生協に何時もの使いでのよいカニカマが売ってなかったので、白身魚の干物サラダに変更しました
109今日のところは名無しで:2010/10/21(木) 22:52:15
>>99
ブリタいいですか!
浄水器を買おうと思ってホームセンター行ったら東レのトレビーノ置いてたんですけど
値段がピンキリで(1980円〜7980円)
迷った挙げ句買わずに帰ってきたところだったんです
ブリタいいなら考えてみます
110K:2010/10/22(金) 02:35:10
浄水器って頻繁にフィルター変えないと普通の水道水より雑菌繁殖!
このためお金凄いかかるよ。砂利を洗って水道水を貯め濾過して使えば!
時々、砂利洗うだけで簡単だよ
111今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 02:36:40
ナマポは食うことだけが生きがいだからスレが伸びてるね
112今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 03:09:27
ブリタが定番

ネットで不自然に割引してあるサイトのは
中国製の偽モノだったりするから注意な

ほかの家電製品に然り
売れ筋キッチン用品のパチモンを本物と偽って販売してるから
正規品と思い込んで使ってたら有害物質がダダ漏れ

大手家電ネットショップかケンコーコムとかで
無名ショップ(特にヤフーや楽天)に注意!
みためそっくりで、箱や保証書まで完璧コピーで偽造してやがるw
だが中身や性能や安全性は・・・・
113今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 03:12:03
あと、入退院頻繁にするなら
旅行用にJTB商事が開発した湯沸かし棒も便利だな

実際、入院が一番、節約になるじゃん
個室入院サイコー
114今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 08:09:01
皆さんアドバイスありがとうございます
色々タメになります
参考にさせて頂きます
115今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 09:28:13
人それぞれに節約の定義が違ってて面白いな

金を徹底的に使わない節約もあれば、不必要なものを買わない節約や、無駄を出さない節約もある。

どちらが良い悪いは関係なく、色々と考え方やこだわりがあって面白いな
116K:2010/10/22(金) 13:16:26
>>111
ワロタw (*^_^*)
>>115
エヘヘヘ同意 (^o^ゞ
117今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 13:24:02
クウシン菜というのが半額50円で売られてたので買ってみたんだけど、調理の仕方が分からないのでどなたか教えて下さい
118今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 13:32:32
>>115
おれは「不必要なものを買わない節約や、無駄を出さない節約」はそろそろ
限界に達してきた。削れるところが無くなってきた。

もう食費しか削るところがないが、もともとかなり限界に近いので、乾いた
雑巾を絞るようなものだ。携帯やめれば1000円ちょっと、ネットやめれば
3000円ちょっと削れるのだが、それはまずいよな? 新聞はネットで見てる
ので、とっくの昔にやめている。

119今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 13:51:51
>>118
そこから先は「豊かさを求める節約」でいいんじやない?
限られたリソースで、いかに豊かに暮らすか

個人的に節約の原点はそこだと思う。
120今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 14:11:47
>>117
外で一度か二度食べただけだし、ボンヤリとした記憶でいくと、中華風の炒め物とかスープでいいんじゃない。

肉に塩をまぶしてちょっとおいておく。
フライパンに油を多めにいれて、ニンニクをスライスしたものを入れてから火にかける。肉などがあれば肉を炒めて、火が通ったら空芯菜をいれて、塩胡椒、ごま油、あればオイスターソースで味つけ。
空芯菜の茎が太いようであれば、葉と茎を分離して、先に茎から炒めると良い感じ。

お金に余裕があれば、肉の変わりに牡蠣や白身魚でも美味いと思う。
121今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 16:04:38
みんな、節約料理という割にはえらくリッチに見えるが、月に食費はいくら
くらい? 当然、外食・米その他、口に入るものは全て含めて。

ちなみにおれは先月がんばって7,000円弱だった。
122今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 16:30:33
おかずは週3000円、月15000円の予算で実質12000円ぐらい
お米が月5000円
お酒などは1万円のお小遣いから

料理の仕方や食材の保存方法を勉強しだしたら徐々に食費は減ってきた。目標は、月1万円

無駄遣いしなきゃ、うまいご飯を食べながら4万円貯金できる。
貯金はペットボトルに500円貯金。札で持ってるとつい無駄遣いしてしまう

例えば、友達が遊びにきた時に美味い手作りの飯を出す。作り方や器に拘った料理はその人の美意識の現れだし、それを感じて友達も喜ぶ。
友達はその友達に自分のプラスの情報を伝えてくれる。
その為のスキル習得のコストとして考えれば、食費が少し膨れても料理を覚えることはプラスだと思うし、実際に友達から色々な有益な情報や物が舞い込んで来るようになる。
そうなると生活保護だとしても奴は一味違うとなるし、脱却の際、周りの応援も得やすくなる。再スタートも切りやすい。

とまあ偉そうに書いたけど結局のところ、食意地が汚いだけだったりする(;´Д`A
123今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 17:31:33
>>122
お米が月5000円って高めの米だと想定しても10Kgになるが、おまえどんだけ
食ってんだよ!!wwwwwww ま、おまえみたいなやつがいると米農家も安心する
わな。
124今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 17:34:26
【馬鹿ウヨとは】

1.世界的視野が狭く短絡思考である。
2.断片的知識で都合の良い様に短絡思考し、
  自己中心的で善悪の見境がない。
3.感情的に短絡思考しワメキ散し、
  果ては罵り暴行に及び、最悪は人殺しに及ぶ。
4.暴走族や狂信カルト信者に似ている。
5.日本の国情や国際外交を殆ど考慮せず、
  感情的な短絡思考で言動に及び、
  それが国益を損なう事を理解できない。
  また国益を損なう結果に及ぶ。
6.つまり、馬鹿ウヨは馬鹿であり間抜けである。
125今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 18:12:22
晩飯

玄米、うおぜの柳川鍋、キャベツの漬物、ふりかけ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyeGLAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-4qTAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrd2PAgw.jpg

お昼にドーナツを食べたので、あまりお腹が空いてなかったが、キャベツの漬物で食が進んだ
キャベツは、半年前に仕込んだ塩麹と昆布で2日つけたもの。甘みが増して美味かった。>>57さんのアイデアを頂いたもの

ドーナツは、友達の店が今日オープンだったので買ってきた。オーガニックのドーナツ。ちょっと高かったが半端なく美味かった。覚悟を決めて脱サラしただけはある。

飯は毎日2合食べるとちょっと余るぐらい。でも、友達が来たら飯食って行くのでだいたい10キロ。減農薬なので単価は450円から。今年は友達の無農薬の田んぼが獣害で全滅したのでちょっと残念

以上、きょうのおなーにでした(;´Д`A
126K:2010/10/22(金) 19:14:02
以前は、ハイキングついでに竹の子などの野草を取って料理し楽しんでいたが、ネットの毎日で引篭もり。
で、止めた。再開しようと思いつつ毎日、忙しくてできない (T_T)
127今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 21:51:02
節約?なら 一にモヤシ、ニにモヤシ、三四がなくて五にモヤシ
128今日のところは名無しで:2010/10/22(金) 21:55:47
豆腐と卵
129今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 00:42:25
>>128
卵は8個で105円とかあるが、豆腐は意外と高い。
130今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 01:51:56
特売日は、卵10個100円、豆腐1丁38円
毎月食費;1万3千円かな
131今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 02:00:33
>>130
そんな感じかな。おれの先月がそれくらいだった。

無職で助かるのは、昼飯が安くて済むのと飲み会が無いことだな。

>>127
もやしとキャベツ、どっちが安いんだろ。

ちなみにうちの近所のスーパーは、もやし一袋29円、キャベツ一玉(かなり
デカい)188円。

微妙だ。
132今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 02:38:46
レシピを出さない金額厨が湧いてきたな
133今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 03:26:47
定番だろうけど、挽肉、もやし、玉子を焼肉のタレで炒めて、ご飯にかける。 イケルよ〜。
134今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 07:40:13
悪質CWに騙された方が語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/12877294781/
135今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 08:39:03
朝ごはんhttp://imepita.jp/20101023/304570

豆苗とレタスの春雨スープ

春雨1/4(25円)
レタスの外側の葉っぱ二枚
卵1/2個(5円)
豆苗少々
鶏ガラスープの素
塩コショウ


レタスと豆苗をちぎり、春雨も一緒に沸騰した鍋に入れる
鶏ガラスープの素を入れ
卵を溶き流して塩コショウで味をととのえたら完成


豆苗は100円なんだけど、根元を残して上の部分だけ使って根元を水に浸けておくと、また伸びてくるんだよー(^o^)
豆苗とはグリンピースの苗なのです
136今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 10:15:11
>>135
美味そうですね。春雨スープ朝ごはんにピッタリですね。


朝飯

玄米、サラダ、納豆、味噌汁、ふりかけ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3IKOAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtIePAgw.jpg


味噌汁は夕べの柳川で食べ残した出汁。うおぜの出汁が効いてて朝から贅沢な味噌汁でした。具はニラ

サラダは冷蔵庫に残ってたカニカマ、キャベツ、タマネギ、セロリ、キュウリ、自家製ニンニク酢と塩胡椒で味つけ、自家製山椒醤油で風味づけ

食べ終わったら、納豆とサラダの皿に熱湯を注いだ後、ご飯茶碗にそのお湯を注ぎふりかけを入れて飲み干す。食後のお茶の変わり。納豆を一粒二粒のこして飲むとまた格別。後片付けも楽になる。
137今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 10:53:00
>>136
玄米って高くね?
理論的には玄米のほうが安いはずなのだが。
138今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 11:11:36
>>137
その場で精米してくれるお米屋さんなら、安い玄米をたべられるよ。


無農薬無施肥に近づくほど米は高くなる。
つまり殺虫剤や除草剤を減らすと手間がすごくかかる上に、地力に頼り切る事になり収穫量は減る傾向にあるので単価が上がる

玄米は脱穀後、精米をしていない状態なので残留農薬が、精米している米に比べて増える傾向にある。

そのため、安全な玄米を食べようと思うと、減農薬、無農薬の米になり、自然と単価が高くなっていく

実家が農家の友達で一家総出でアレルギー疾患やガンの家族がいる。化学物質を使った農薬の効果は抜群だが影響も結構すごい。

興味があるなら、沈黙の春、わら一本の革命、などを読むと面白いと思う。


139今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 11:13:35
135です。
今朝は少し体調が良かったので頑張って作ってみました
>>136さんのご飯はいつも美味しそうだしレシピは参考になります♪いつもありがとうございます♪自家製の調味料とか、どんな味がするんだろう。食べてみたい。
>>136さんのご飯はバランスが良く考えられていて素晴らしいですよね。
私は体調悪いと食欲も湧かず、何日も寝ている時があります。
そういう時に、簡単に作れて栄養ある消化の良いレシピとかありませんか?
140今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 11:52:02
>>139
どう体調が悪いのか分からないから何とも言えないけど、これから寒くなる季節であれば、「鍋焼きうどん」とか「雑炊」かな?
水に干し椎茸を入れて沸騰させる。沸騰したお湯に鰹節を放り込んで、程々で鰹節をザルですくいあげてると出汁の完成。うどんであれば出汁に味醂、塩、醤油を入れて薄味に味付け。
食べたいと思う具をいれて良く煮込む。

でも、それだけじゃ飽きて来るので、余力がある時は、梅干し、刻んだネギ、おろした生姜、粉にした山椒、すったニンニクなど別の器に用意しておくと、食べてる途中でも味が変化に富むので、病中であれ心が少し楽しくなります。

肉とか魚とかは美味しいけど消化するのに無駄にエネルギーを使うからあまり食べない。
本当にしんどい時は出汁と卵だけぐらいでいいと思う。

あとは、野菜をたっぷりいれてトロトロになるまて煮込んだコンソメスープとか。これは時間がかかるかな。もし冷凍が出来るのなら作り置きでもいいかもしれない。
141今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 15:54:14
>>140
レスありがとうございます♪
野菜スープ作って冷凍しておきます(^-^)
うどん、雑炊も薬味でアレンジすれば確かに飽きもこないですよね♪
ありがとうございました、レシピノートにメモしました☆
142今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 18:22:21
晩飯

玄米、ネギ山盛り湯豆腐、キャベツの漬物、ふりかけ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYya6PAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlsqLAgw.jpg

湯豆腐は昆布出汁で。土鍋で水をしっかり沸騰させて火を止める。すかさず豆腐を入れて蓋をして待つこと5分。これで豆腐のたべごろ。ネギと酢醤油で。美味しい豆腐なので、そのまま食べても美味いです。
案外水の味に左右されるので良い水を使うと尚良し。

残った昆布のゆで汁は半分ぐらいで飲み干して、残りは明日の晩御飯に使う予定。
143今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 18:24:33
入院してただめしを食うのが最強。
電気代もガス代もかなり節約できるぞ。
144今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 19:48:41
>>143
節子、それ料理ちゃう、乞食や…
145今日のところは名無しで:2010/10/23(土) 20:20:06
>>144
関西童話に言われたくないwwww

っつうかおまえ誤爆?
146今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 00:02:13
食事にパンをつくる(お菓子がいらなくなる)凄い安いよ!

薄力粉・砂糖・ゴマ・水・(卵)・(牛乳)・(油)をドンブリに入れ溶ぐ。
そのまま電子レンジで500wで4分。その後、焦げ目が欲しい時はオーブン。
油で揚げるのも良い。
147今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 00:28:14
分量を教えてくれ
148今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 00:32:16
>>146
電子レンジ持ってないんだけど、オーブン・トースターで代用できない?
149今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:04:05
イオンで米とか肉とか値のはって栄養あるのものを万引きしてる。超楽勝w
米・肉・ハムソーセージ・チーズ・牛乳は万引きで
激安食パン・袋スナックとかは自腹。
100%万引きじゃないのがポイント。

小さめの菓子やビールは手に持って堂々と店を出るが
店員はコキつかわれすぎてそれどころじゃないし
愛社精神のカケラもない(むしろ恨みはあるだろうがな)
万引きと同じぐらい、内引きも多そうだ。



150今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:05:49
>>149
節子、それ料理ちゃう、犯罪や…
151今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:06:04
おまえ!捕まっちまえ
152今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:20:32
>>146
電子レンジで作るってのが凄いね!
ゴマ入りパン、美味しいよね〜

うちには電子レンジやオーブンが無いから、いつもフライパンでパンを焼いてる。
フライパンに蓋をして弱火でじっくり。
熱で火は通るけど焦げ目が無いので仕上げは同じくトースターで。


昨日、友達おつまみのにチーズたらを貰ったので、次のパンの日にチーズたらパンを作って見ようと画策中
料理の幅が広がりそうなのでオーブンが欲しいです( ;´Д`)
153今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:29:07
試食やってるところで肉類を食えば節約できるよ。
口の中に詰め込めるだけつめこんでその場を離脱してから
のんびりかみしめればよい。
154今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:35:06
山でキノコ取ったり川でザリガニ取って食べれば食費0です♪
155今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:41:26
>>147
分量は基本、凄く大雑把でOK.
1食分;薄力粉約200g、砂糖お好みの甘さ
水(卵)(牛乳)(油)の量は好きな配分で、かき混ぜ溶ける量でOK
>>148
フライパン・鍋に油を引いて過熱、少し膨らみ固まったらOK…美味いよ
固まったら切って形を整えトースターに入れる手もある。

後は、味噌・マヨネーズなどお好みの味探すべし
薄力粉1kgが130円だから、とにかく安上がり、1食40〜60円
156今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:44:56
私もオーブンが欲しいよ。パンとかケーキ作りたいなあ。
12月の餅代とタンス預金少しあわせて買っちまおうかと思ってる

超楽勝?犯罪自慢?! ┐(´д`)┌ヤレヤレ
157今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:56:05
>>156
パンやパイやピザなんかは蓋付きフライパンとトースターの組み合わせて頑張れるよ。
ただ、火加減とフライパンの中でいかに熱を回すかが難しい。

あと、この方法だと最後のトースターの大きさが、料理の大きさになってしまうので小さいピザしか作れんとです( ;´Д`)
158今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 03:56:33
>>153-154
ワロタぜ。子供時代って、そういう事するほど可愛いって思われるんだよな
159今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 14:19:42
>>152
フライパンでパン焼くの全然Okだろ。

昔キャンプに行ったとき、朝、先輩がフライパンでパン焼いて食ってたよ。
パンはトースターで焼くこと以外思いつかなかった俺は、目から鱗だったwwww
160今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 15:15:51
>>159
>>152のパンを「焼く」は、英語で言うと"bake"だと思うんだ
161今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 20:08:15
晩飯

今日は一昨日生まれた友達の子供を見に神戸まで。久々の長距離移動で疲れて晩飯を作る元気が無かったので帰りに行きつけのワガママを聞いてくれる居酒屋に。

板前さんのオススメを注文し酒を飲む。
マグロのトロの刺身
秋刀魚塩焼き
牛肉たたき
土佐の地酒二合半
合計2,550円

秋刀魚は脂が乗って美味かったので、ワガママを行って残りの頭と骨に片栗粉をまぶし油で揚げて貰い、骨煎餅にしてもらう。旬の味が詰まっていて頗る美味しかった。

家に帰って、おひつのご飯でお茶漬け。
うおぜと小芋の煮物を作る予定だったので、昨日の湯豆腐の昆布出汁と仕込んだ塩漬けのうおぜでお茶漬け。うおぜの塩味が聞いて美味かった

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9KyNAgw.jpg

たまに贅沢をするのもいいよね( ;´Д`)
162今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 23:15:44
>>156
温度調節可能なオーブントースターでいいじゃんか
カップケーキやブラウニーも作れるぞ

そんなに自炊に凝りまくれるナマポって
不正需給の詐病メンヘラだろ・・・
身体障害ならともかく、精神や内臓疾患やってるなら
凝りまくった料理作るモチベなんてねーぞ
風呂に入るにも一大決心で力を使い果たすのに。

どうも、不正需給多そうだなこのスレ。
ワープアがうつ病とかパニックのフリしてニートしてるだけだろ。

163今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 23:18:52
長距離移動も障害者手帳割引
いきつけの和食の店もあるほど外出好き

どのへんが仕事できないほど重度の障害者?

こういうの見ると、生活保護制度は間違ってると思わざるを得ない。
病気で動けない人だけ保護しろよ。
164今日のところは名無しで:2010/10/24(日) 23:57:09
165今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 00:50:35
>>164
和ろ他。
166今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 00:55:03
鬱やパニック障害(笑)で仕事もできないほど重症なのに
街頭活動してビラ配って「母子の権利を守れー!」と演説してる茶髪ナマポ女多いしね
167今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 00:57:23
仕事できない ×
仕事したくない ○

精神障害者 ×
悪徳医者と長い付き合いのお得意様だから ○

大学病院や国立の精神科で精神鑑定したら
ナマポの99%が健常もしくは3級以下と判定されるだろうな。
168今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 01:56:03
>>167
だからみんな町医者に行くんだよ。
「鬱みたいなんですけど」と自己申告で「ハイ、鬱病です。薬、どっさり
出しますね」と。

そして旅行に出かけるような元気な似非鬱がどんどん生み出されるwwwww
http://ameblo.jp/pde02672/entry-10595667656.html
169今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 02:49:16
残念ながら詐病では無いな〜、詐病ならどれだけ楽だろう。

外出できないアレルギー疾患。
なのでたまに外出するぶんには調子が悪くなる程度だけど、外出の回数が増えると寝込んでしまうんだ。もちろん化学調味料バリバリのものは食べられない。マクドナルドなんて以ての外だ。

だから食べ物にも気を遣わないといけないし、買い物の為の外出も週に一回。献立を決めて買い物しないと効率が悪いし、料理を覚えないと美味しいものが食べられない。美味い物を食べる為に生まれてきたと思ってる自分には、料理は趣味と実益を兼ねてるわけだ( ;´Д`)

170今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 02:57:30
行きつけの居酒屋も病気が悪化する前に毎日飲みに行ってた近所のお店。魚が新鮮で安くて美味い。酒もアル添でない地酒がある。

自営のウェブ屋兼システム屋なので、家で軽い仕事はしてます。以前作ったシステムの修正とかメンテナンスとか。

この数年は寝込む事が増えて本当に仕事が出来なくなって、生活も困ってきた。
お客さんに迷惑をかけてまで仕事は出来ないので、一度、徹底的に病気を軽くする為に二年ほど療養することにしてナマポを受けた。
ちなみに完治する事がなく一生付き合わなきゃならない病気。時間をかければ、気を遣いながら日常生活できるぐらいまでは回復可能。
それを目指して体質改善中なのさ。

料理に関係ない自分語りの長文スマソ( ;´Д`)
171今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 03:35:36
>>169>>170
だったら早く寝ろ。
172今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 03:41:09
>>171
すまん、昨日は20時過ぎに寝たので、2時半に目が醒めてしまった

起きて仕事でもするさ( ;´Д`)

173今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 06:20:13
ナマポの食事?その辺の草でも食ってろよ
174今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 07:03:43
パスタばっかし食べてるせいか太ってきた。具無しなんだけどな。
175今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 08:20:47
>>174
パスタだろうが米だろうがラーメンだろうがカロリーはあるんだぜ。
176今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 08:46:00
>>175
そのカロリー以上のカロリーを消費したら痩せるんだぜ!
177今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 11:12:05
>>174
関西童話は往け。
178今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 13:54:49
この1ヶ月インスタントラーメンばかり食べてて体が痒くてポツポツがイッパイ
皮膚科行ったがいいのだろうか
179今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 14:37:29
>>162-178
スレ違いだし勘違いだ!

世の中には就職したくても就職できない人が殆どだ!
本当に怒るべき相手は、政財官・公務員・大会社・アメリカの寄生虫たちだろw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1260408319/l50
弱い者同士、助け合い励まし合いしなければならない!
なのに相手を罵り、上目線で好い気になる奴は反省しろ
180今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 14:39:44
サツマイモを箱ごと買った(大6本入り、400円)。
でも、食べ飽きるし、喉・胃に詰まり易い。
で、コーヒーに入れたら、これがイケル! お勧めです!

サツマイモを茹でる→湯から上げ潰す→湯に戻す→コーヒーと砂糖を入れる
(潰したサツマイモを小分けし、冷凍保存する手もあり…猫舌の方にお勧め)
181今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 15:12:54
>>179の続き
自殺3万人以上/年が、10年以上続いている。
殆ど(95%?)、生活・借金・治療費などお金に困り、悲観・欝になり自殺!

ナマポ申請しても殆ど拒否! (就職も困難!)
その許可審査する公務員たちは、楽して年金暮らし。この社会矛盾!
(外国に1000人でも殺されたら戦争になってるよ)

しかし、バチ当たりな事を言ったもんだ。
怨念の幽霊たちに祟られないようお祓いしろ!(寝てる時、注意しろ)
これだけ自殺者(50万人?)だと、日本中、怨念だらけだから家に閉じ籠ってろ!
お前たち、死んだら地獄かもな!
182今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 15:17:08
毎日納豆食べてる。
183今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 15:27:50
俺も!
安いし超健康食と思い買うのだが、マズイ!
(色々、チーズ・ネギ・パンなど試したけど…)

なんか良い料理法、あれば教えてください!
184今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 15:51:43
納豆はネバネバと匂いが命、それが嫌なら無理して食べるなw
185今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 16:09:23
飯!
今日は昨日の外出で調子がイマイチだったので一食だけ。

おから餃子、白菜スープ、白米、友達のお土産の八郎潟のどぶろく

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw7OQAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv8KLAgw.jpg

餃子を食べたいが肉が多いとしんどいので、おからで餃子を作ってみた。

おから、白菜、生姜、ニンニク、ニラ、牛脂、オリーブ油、胡麻油、醤油
野菜を細かく刻んでボールに入れ、その上からおからを入れる。おからの上からオリーブ油、胡麻油、醤油、塩胡椒を入れて味をつける。あればオイスターソースを入れればなおよし。細かく刻んだ牛脂を上から入れて、ボールの中身を味がすべての具に回るようにしっかりこねる。
具を皮に包んでフライパンに並べ、フライパンを熱する。餃子の裏が少し焼けた頃合いでサラダ油を注ぎぬるま湯を少し入れてフライパンに蓋をして蒸し焼きにする。
水の蒸発する音がしなくなり、焦げないように火加減は調整してしばらくたったら出来上がり。

皮に包む時に、梅干しやチーズ、豚肉、マスタードなどを少し入れると美味しい変わり餃子の出来上がり。
今日は箸休めに梅干しと豚肉のスライスをいれたのを2個づつ。

ポイントは牛脂を入れること、これでおからに肉の風味がでてくる。タダで使い勝手のよい牛脂( ;´Д`)


186今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 16:23:27
>>179
スレ違いだし、勘違いだwww

で、あなたはその弱い人達のためにリアルでは何をしているの?
寄付?奉仕活動?居場所の提供?
さぞかし立派な行いをされているのでしょう。

で、今日の晩御飯は何を食べるの?
あれだけ立派な主張をされる方ですから、さぞかし清貧で立派な食事を作られることでしょう。
写真もうぷして下さいね。
187今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 16:53:16
↑スルーしろ  「触らぬ神に祟り無し!」
生活苦自殺者を侮蔑し、幽霊の怨念でカスになった奴
188今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 17:53:59
また糖質かよ(笑)
189今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 18:40:00
何でも旨くなるとテレビで言ってた調味料

旨くならないんだが‥高かったし
190今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 18:40:30
納豆はキムチ、マヨネーズ、胡麻油を混ぜてご飯にかけてウマーだよ♪
191今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 18:45:55
男なら黙って納豆には塩
192今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 18:54:10
納豆には卵の黄身だけ調味料は味の素と醤油。薬味にネギがあれば尚よし。
193今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 19:20:23
納豆はねぎと辛子を入れて掻き回し、醤油を垂らしてさらに掻き回して熱い飯に掛ける。
これが昔からの東京の正統的な食い方。
あとは邪道!
194今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 19:23:09
これから晩メシ。

秋刀魚の開き、キャベツの千切り、ごはん、味付けのり。

なかなか健康的と自己マンヽ(^o^)丿
195今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 19:37:42
50円のコロッケ、豚挽き肉と豆腐を塩、胡椒、オイスターソース、醤油で炒めて晩飯のおかずにした。
196今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 19:40:11
味噌汁も忘れずに(笑)


今夜は、ご飯、茄子の漬け物、豆腐とエノキの味噌汁、ツナとチーズの巾着を食べました♪

ツナとチーズの巾着は油揚げを真ん中で半分に切り、マヨで和えたツナとチーズを中に入れ、爪楊枝で油揚げの口を止めたらフライパンで焼き目が付くまで焼いたら完成\(^o^)/ウマーだったよ♪
197今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 20:04:23
>>196
巾着美味しそう
今度作ってみます

納豆は赤身のマグロを小さ目にブツ切りにして、刻んだ納豆とまぜたマグロ納豆が美味。ワサビと海苔を乗せて召し上がれ。

マグロの安売りの日に買っておいて、その日のうちに食べてもよし、昆布と醤油につけておいてヅケにするもよし。丼にして食べるもよし。

あとは、納豆を刻んで味噌汁に入れるとか。
198今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 21:31:15
自演乙
199今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 21:44:21
夕食、納豆・かつお刺身でタンパク質OKです。
スーパー、夜半額になるから大助かりヽ(^-^)/
でも、どちらも料理ではない?(*^_^*)
200今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 21:49:23
俺のとこのスーパーの安売りは9時からだから、
もう遅すぎて行けないorz
201今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 22:02:26
>>190-193
蟻が十 m(_ _)m 明日 朝が楽しみ ヽ(^-^)/
202今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 22:09:06
>>197
ギャ〜、スミマセン見逃した〜(>o<)
蟻が十 m(_ _)m 明日 朝が楽しみ ヽ(^-^)/
203今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 23:25:00
納豆は大根おろしとポン酢が最高にウマー
204今日のところは名無しで:2010/10/25(月) 23:32:33
日曜見たテレビで柚子胡椒入れたの旨そうだった
205今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 01:41:29
昔は節約料理といえばインスタント・ラーメンが定番だったが、このスレ
じゃ全然出てこないな。
206今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 02:56:25
>205
本当の貧乏になれば分かるけど、インスタントやラーメンは割高でご馳走だからね。
スーパーならば乾麺・うどん蕎麦・食パンなんか百円以下だから
少し調理が必要でもインスタンス系よりは自炊系になるんだな。
207今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 04:35:13
それでも贅沢だ〜い!(・∀・)

薄力粉1kg(4食分)130円、パスタ特売日1kg(4食分)100円、
食パン(4食分)半額50円、うどん3食100円、焼きソバ3食100円、
サツマイモ大6本(15食分)400円

俺の節約度に挑戦する奴はレスせよ (^o^ゞ
208今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 05:14:00
>>207
野菜を食べないと体がおかしくならない?

薄力粉(168円)は貧乏人の心の友だ。
パン、うどん、すいとん、クレープ、ホットケーキ、パイ、ピザ、ホワイトソース、知恵を絞れば色々使える


【主食になるクレープ】
フライパンにバターかマーガリンをいれて火にかけ、薄くスライスした玉ねぎをいためる。玉ねぎに火が通ったらシーチキンなどの肉っ気をちょっとだけ入れて塩胡椒で味付け。
火が通ったら皿でひやす。
その間、クレープを焼く。
ボールに小麦粉、水、バターかマーガリンを入れて混ぜる。オタマで救って垂らしてみてトローっとした感じになるぐらいに水は調整する。
フライパンでクレープを焼いて皿で冷やしてある具材をくるむと、安くて美味いクレープの出来上がり!

ナマポ前はお世話になりました( ;´Д`)
209今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 08:38:37
ガス代節約のために、余熱を大切にしています。
パスタ、そうめん、うどんなどの乾麺は、沸騰した鍋の湯にいれたら、蓋をして火を止める。
余熱で充分、茹であがる。

ところで、私はチョコレート味のアイスクリームが大好きなんだけど、買えない。
代用品になるレシピをご存知の方、教えてください。
宜しくお願いします。
210今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 08:41:39
朝飯

自家製パン、タルタルサラダ、オニオンスープ、コーヒー

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2d-WAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0riWAgw.jpg


【自家製パン】
今日はプレーンと胡麻パンとチーズたらパン
チーたらは大ヒット!
作り方を書こうとしたが余りにも長くなるので、各自ググってください。
焼き方はフライパンの下に焼き網を敷き、フライパンに蓋をして弱火でじっくりと焼く。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-oGWAgw.jpg
汚いレンジだwww

良い匂いがしてきたら、予熱したオーブントースターにいれて上がキツネ色になる迄焼く。
基本的に強力粉150g、バター20g、砂糖小さじ2、塩小さじ半分、ドライイースト小さじ半分、ぬるま湯80ccで作ってます。

【タルタルソース】
セロリを微塵切りして布巾で水分をとる
玉ねぎを微塵切りにして塩もみして暫くおき、布巾で水分をとる
ボールに潰したゆで卵、玉ねぎ、セロリをいれ、酢、塩胡椒、マヨネーズをいれて混ぜる。
野菜の水を切らないとべちゃべちゃのタルタルソースになる。
冷蔵庫で3日はもつ。

で何故タルタルサラダか?
それはこうやって食べるためさ( ;´Д`)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4o-UAgw.jpg
211今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 09:21:59
「うどん3食100円、焼きソバ3食100円」は高い。

おれは1玉19円。うどん・そば・中華めん・やきそばがある。
212今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 10:01:30
>>209
アイスクリームでググってみたけど、美味しいアイススリームを作るのには生クリームが必須みたい。
牛乳でも出来ない事は無いみたいだけど生クリームより手間がかかりそう。

生クリームは結構なお値段なので、味にこだわりが無いなら大きなサイズのアイスクリームを特価の時に買うのが楽でいいんじゃない?腐るものでも無いし。

どうしても美味いものを比較的安く!と言うのであれば何度も作って研究開発すべし( ;´Д`)

これが美味そう
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/181605/
213今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 14:14:08
野菜が少し安くなってきましたね♪
でも、うちは夕方の半額セール狙って買います(笑)

キャベツが安かったらキャベツを買ってキャベツとツナの煮込みをどうぞ♪


キャベツ1/4をざく切りにして鍋に敷き詰める。
ツナ1/3缶をキャベツの上に乗せる。
水を100CCとケチャップと酒を大さじ1杯を加え蓋をして中火で10分
仕上げに塩コショウで味を整えたら召し上がれ(^-^)b
214今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 14:16:14
>>207
サツマイモ大6本(15食分)
1本で2.5食分?
0.5食ってなあに?
215今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 14:33:48
>>214
2本で5日分なのかな?
何か戦時中の食卓みたい…
216今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 15:05:17
>>214>>215
ほんとだ、どういう計算なんだろwwww

さ、これから焼きそば作るわ。具はキャベツ。
217今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 15:16:04
>>216
塩?ソース?
イカが安い時に買ってきて、日干しにしてスルメにすれば、いつでもイカ風味の焼きそばが食べれるでゲソ( ;´Д`)
218今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 15:34:27
>>217
食った。

ソースだよ。

おれ、イカ嫌いなの。せっかくアドバイスしてくれたのにスマソ<(_ _)>
219今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 17:18:05
焼きそばの玉が100円、具を入れると200円くらい
ペヤングソース焼きそばが特売で100円、
あなたならどっちを選びますか?
220今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 17:32:19
>>219
ぺヤング選ぶけど、その玉と具、高すぎ。
具はいろいろあるだろうけど、100円の玉はかなり高級だと思う。

おれは玉が19円、具を入れてもキャベツだから50円くらい。

というわけで、最近はカップやきそばを買っていない。
221今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 20:21:29
今日贅沢して冷食のパスタ食った

美味さ、すげー
こんなに進化しとるとは!
222今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 20:44:36
>>214-216
大きさが違うの (^_^;)
いつもサツマイモ特大3本、大3本。
で、特大は3食分、大は2食分 (^o^ゞ
223今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 20:55:31
>>211
ゲェ、負けた (T_T)
224今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 21:00:12
晩飯

鍋焼きうどん、おにぎり、キャベツの漬物
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi52aAgw.jpg

[鍋焼きうどん]
手打ちうどん、卵、里芋、うおぜ日干、ニラ、白菜、干ゴボウ。出汁は昆布、いりこ、干ゴボウ、鰹、みりん、醤油

[おにぎり]
昨日の晩飯の残り。今朝握った。塩が馴染んでうまかった。

>>219
自分で作る。焼きそばはイベントで作る機会が結構あるので覚えておいて損はない。
差額の100円は授業料。
ただ、二回目以降はもっと安くで作ることを考えるので、100円を切る努力をする。

と偉そうなことを言いつつも食い意地が汚いだけ。自分で作った方が美味しいや〜ん( ;´Д`)

あと、自炊は一食いくらで考えるより、一週間でいくらと考えた方が結果として安くなるよ〜( ;´Д`)

225今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 21:07:35
>>208
お気遣い蟻が糖m(_ _)m
基本、朝はジュースなど野菜類には注意してる
お互い体だけは注意してガンバロwヽ(^-^)/
226今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 22:41:45
ちょwwwみんな天才過ぎwww
227今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 22:54:10
>>226
金を使わないためには頭を使わなきゃならんのだwwww
228今日のところは名無しで:2010/10/26(火) 23:14:18
>>169
それはきついだろうなぁ。
症状で病名わかっちゃったよ。
最悪クリーンルーム生活の人も居る疾患だもんなぁ。(;´д`)

今度もうまい料理のうpたのんます。
いつも楽しみにしてる一ファンより
229今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 00:13:30
>>228
ありがとう。病気で失ったモノも多いけど、得たモノはもっと大きい。料理もその一つです( ;´Д`)


一時期の議論の的になっていたミカンの皮のお茶を作ってみた。
良く洗ったミカンの皮を刻んで室内で三日ほど乾燥させパリパリになったものを使用。
湯呑みにミカンの皮を入れて熱湯をそそいで蓋をして待つこと五分ぐらい(正確におぼえていない)。
ミカンの香りと心地よい味がなかなかいけました。

ただ、農薬の関係か飲んだあとちょっと調子が悪くなりました。というか寝れない…。
無農薬のミカンであれば良い飲み物だ( ;´Д`)
230今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 15:37:17
来週の献立
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjYiUAgw.jpg

イカと大根の値段次第では、オカズ代2000円を切りそうです。

安売りのキャノーラ油を買わなければ確実に2000円を切りました。しかたないね。

最終週で余った食費1000円を500円玉貯金のペットボトルにシュート!超エキサイティング!!

量の多い大根、イカ、ゴボウ、玉ねぎ、椎茸は乾燥させて来週に備えます( ;´Д`)
231今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 16:26:11
>>230
前に誰かが書いていたが、ほんと鉄人・道場の手書きメニューを彷彿とさせるよwwww
232今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 17:54:30
晩飯

玄米、和風ロール白菜、ふりかけ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7YaXAgw.jpg


[和風ロール白菜]
おからに、片栗粉、玉ねぎ、ごま油を入れ、醤油、塩胡椒で味をつける。肉があれば尚良い。
白菜を下茹でして置き巻きやすくする。
具を白菜で巻いて、みりんと塩、醤油で味を整えた鰹出汁に入れて弱火で煮込む。

今回は、干し豚肉と大豆を具に入れ、出汁に里芋と玉ねぎ、薬味にネギとショウガのみじん切り。

干し豚肉が凝縮された塩気と旨味を出し、とても美味しかった( ;´Д`)ウマー
233今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 18:07:54
こう言うのって調子こくとうざくなるだけだなw
しかも料理サイトや本の劣化コピーの解説で恥ずかしくないのかね??
ブログでやるべきだなw
234今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 18:48:03
>>233
ありがとう。
見ていてウザいと思う人もいるだろうね。
でも、ブログでやるのは嫌なんだ。
殺伐とした2ちゃんねるが好きなんだ( ;´Д`)

料理サイトとかレシピ本は見ない。どうしても分からない下拵えや調理法なんかはネットで調べるけど、基本は自分で考えて作る。それが料理の楽しさだとおもうし、自分で考えないとアドリブが出来なくなる。

最初は漫画や小説などの本から得た知識がスタートでした。

あとは、友達の料理やお店で食べた味がお手本。作りたいと思ったら作り方を聞いて試しに作って見る。もちろん分量とか細々聞くわけじゃないからアドリブでつくることになる。もちろん失敗も多い。でも自分で考えて作るから失敗も次にいかせる。

さすがにカレー粉とかアイスクリームとかは知識が無いので調べるけど、毎日の食事にかんしては上記のとおり( ;´Д`)

やめろと言う声が多ければ別スレたててオナニーやるよ( ;´Д`)
235今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 19:04:41
やめろ
236今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 20:13:13
>>233
うざきゃスルーすればいいだけじゃん。
別に読む義務はないよ。
237今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 21:08:53
↑は( ;´Д`)の自演擁護
238今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 21:13:16
やめろ
239今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 21:40:19
>>( ;´Д`)
気にすんな。楽しみに見てるやつもいるし。
でもあんた米ひと月5000円は食い過ぎやろ・・・
うちは一月2kg、¥980 @coop
240今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 22:36:12
>>239
うちは2Kgで880円(あきたこまち)@地場スーパー。

月に3Kgぐらい食うかな。
241今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 22:49:54
自作自演www
してるかな〜?してないかな〜?この疑心暗鬼さ加減が2ちゃんねるの醍醐味ですね。

進退は明日の朝に決めようと思います。


ちなみに明日の焼きたてパンの予定は…

まさかの美味さチーズたらパン
ごまが香ばしい白ごまパン
はみちつタップリの蜂蜜きな粉パン

の三本です。んがんん( ;´Д`)

>>239
どんな食べ方したら一ヶ月二キロでいけるのでしょうか?教えてください( ;´Д`)
242今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 23:55:30
お前の自演
嫌いじゃないぜ(笑)
243今日のところは名無しで:2010/10/27(水) 23:58:10
荒らしは華麗にスルーしましょう(^-^)b♪

244239:2010/10/28(木) 00:23:32
>>241
ご飯は一日一膳しか食べないし、食べない日もあるよ。
一度に三合炊いて一回目はは炊きたてで食し、あとはラップにくるんで冷蔵庫行き。
あとはパンとか、麺類で一日2食。
一日中ほとんど寝てるし外出も週一くらいだし、太らない程度で自分には丁度いいかも。
・・・退場するなら、はちみつきな粉パンをうpしてからにして m(_ _)m
245今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 02:09:41
楽しみにしてます。辞めないで下さい。
246今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 02:11:24
>>244
変な生活、おまけにパン、麺類も多用。んで、他人
米代を指摘するとはキモい奴だな。もっと寝てろ
247今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 03:14:22
おきた
248今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 04:12:28
ねむれない
249今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 04:26:17
ワ〜イ、ミカンを箱ごと買ったw〜〜(5kg、小62個入り、700円)
早速、小分けして冷蔵庫に入れたw
1日6個食べて〜10日か…もつかな?ヽ(^o^)/
250今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 05:35:35
@白菜と豚肉の煮物
うどんの粉末スープで、白菜と豚肉を煮る。
金があるなら人参とかエノキとか入れる。
みりんを入れるとなお良い。
Aもやしの竹輪炒め
そのまんま。ニラやエノキを入れてもいい。
251今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 05:38:54
簡単ミルクセーキ
1.卵2個をときます
2.牛乳200ccに、砂糖大さじ4、溶き卵をいれて、よく混ぜます
できあがり(*^_^*)
252今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 06:03:19
おはようございます♪
これから朝ごはん作ります☆
ニラと卵の中華粥を作る予定です(^-^)b

炊飯器のスイッチ入れ忘れてた
(´;ω;`)
253今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 06:09:41
簡単ごまどうふ☆
1.豆腐を手で潰してぐちゃぐちゃにします
2.ごまを1袋(50〜100g)入れて、よく混ぜます
できあがり^^
254今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 07:14:40
朝ごはん( ̄0 ̄)
スイッチ入れ忘れたの発見した時は久々にドキドキしました(笑)
http://imepita.jp/20101028/258520
お粥作りました(^-^)b
ダイエットメニューです♪
255今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 07:54:15
>>254
うほっ!いい中華がゆ…( ;´Д`)ウマソー
256今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 08:21:37
>>254
俺のザーメンと同じ色だな
257今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 08:22:26
みんなありがとう、オレ、当面のあいだ公開オナーニ続けるよ( ;´Д`)

朝食
チーズたらパン、白ごまパン、蜂蜜きな粉パン、タルタルサラダ、昨日のロール白菜の残り、コーヒー

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4JeUAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo8SaAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4I6XAgw.jpg

朝起きたら、きな粉がなかった。
仕方が無いので大豆を炒ってミキサーで潰してすり鉢で擂ってきな粉を作った。
蜂蜜は友達がコストコで買ってきてくれたクローバー蜂蜜。

蜂蜜きな粉パン( ;´Д`)ウマー
258今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 08:31:23
朝からいいもの喰ってるなwwwww
259今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 08:45:01
>>244
一週間に1〜2回の炊飯ですね。
なるほどそれなら2キロでもいけそうだ。

ところで、君、よかったら饂飩部に入部しないか?
自分で饂飩を作るんだ。
なあに、薄力粉と塩と水があればできる簡単な部活だよ。
うまくやれば100円で20玉は作れる、悪い話じゃないだらう。うどんぶ!( ;´Д`)




だけど、ご飯の美味さは最高だよ!!
あゝ、よくぞ日本に生まれけり( ;´Д`)
260今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 08:58:46
>>257 >>259
料理の才能は認めるが、何故その力を仕事に向けないんだw
261今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 09:00:41
>>260
>>169-170を読んでくれると助かる( ;´Д`)
262今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 09:28:55
>>257
当面と言わず、ずーっと続けて。
263今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 09:45:05
みんな早起きだな〜。

早起きするとメシの回数が増えるので、あまり早く起きないようにしている。
264今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 11:16:50
>>255
ありがとぅ(^^)
>>256
食欲なくなった(笑)ありがとぅ、ダイエットになります(笑)
265今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 14:21:29
お前ら高い米食ってんだな、俺なんか10キロ1980円(送料無料)
の米を楽天で買ってる。
266今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 14:26:15
そろそろ寒くなってきたから次に買う米は無洗米にしておこう
267今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 14:49:42
>>265
そんな安いのはまずいに決まってる
268今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 14:58:12
僕は米貰ってるから0円也
コシヒカリ8kg貰った  (ニッコリ

:-)
269今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 15:21:41
>>267
チャーハンにすると美味いかもしれない
あとはパエリアとかの外国米料理

ドーナツ食べたら腹が膨れた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxdibAgw.jpg

( ;´Д`)ウンマーイ
270今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 15:33:05
米だけは無理しても新潟産コシヒカリか、秋田こまちを買うようにしている。
5kgで2000円以上するけど一月は持つからね。
271今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 15:50:19
俺は一人で1日4〜5合は食っちまうからひと月10kgでも足りんww
272今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 15:57:06
一合って何グラムなんだろう、わかんね
273今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 16:00:48
だいたい150gらしいよ。
炊いて水吸ったあとだとどうなるかわからんけど。
274今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 16:03:17
ナマボより障害年金最強!!

鬱病で簡単にもらえる。おまけに鬱病は医者に行ってもほぼ自己申告(つま
り客観的・数値的に病気を判断できない。問診のみ)だから、第三者にとや
かく言われない。

ナマボは「働け!「就職活動しろ!」と言われるが、鬱病での障害年金はそん
なことがない。CWみたいなうざいやつの監視もない。

おれも障害年金4年目でまったり〜。
今晩も飲みに行ってくるよ(^^)v

275今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 16:15:56
鬱って今は機器を使ってデータで診断できるぞ。
まだ普及してないから平気だけど、そのうちナマポみたいなのの認定には
診断義務が課せられるようになるかもね。
276今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 17:25:04
>>270
5Kg2000円って騙されてるんじゃね?
それと周りに競合店がないとか?

うちの近所はあきたこまち1,398円、こしひかり1,750円だ。いずれも5Kg。

あきたこまち30%の混合米だともっと安い。ただかなり不味いが。
277今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 17:39:57
>>274

障害年金は月いくら?


278今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:29:59
晩飯

あんかけイカ焼きそば
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YWaAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY08OVAgw.jpg

中華そば、イカ、干豚、キャベツ、ネギ、ニラ、ニンニク、キヌサヤ、椎茸

そばはニンニク、ネギで風味付した油で炒めるのか半玉、油で軽く揚げて少しだけカリッとさせてるのが半玉

あんかけは、ニンニク、ネギの油でイカを炒め、次いで野菜と干豚を炒め塩胡椒で味付け。中華スープ(ウェイバー)を入れて沸騰させる。オイスターソースを少しいれ、水溶き片栗粉でとろみを付け、麺にかける。

今週の余った食材+今日買って来て余った食材で( ;´Д`)ウンマーイ

良い椎茸が大袋が400円で売っていたので購入。
来週のオカズ代は2343円になりました。

椎茸は干椎茸にするので、来月は椎茸いらず( ;´Д`)
279今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:36:15
>>271
君はきょうから宮沢賢治と名乗るが良いさ

もちろん、オカズは味噌と少しの野菜だよね?( ;´Д`)
280今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:38:16
宮沢賢治て銀河鉄道999だよね?
281今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:39:35
>>280
それは鉄郎とメーテルと槇原敬之( ;´Д`)
282今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:42:12
>>281
鉄道とカテーテルと牧の原台地?

283今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:43:57
>>279
玄米二合は高いので食べられません^^
284今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:49:03
ちょwww味噌汁吹いたwww
吹いた味噌汁返せwww
285今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:51:52
>>284
どうして吹いたんだ?三行で答えよ
286今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 18:58:34
>>285
時間は夢を裏切らない
夢は時間を裏切ってはいけない
槇原敬之はいろんな意味で裏切ってくれる( ;´Д`)クスリガキレタ
287今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 19:19:23
>>286
ちょwwマッキーかいなw
288今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 19:48:13
夢の国の主人公だからなw
289今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 19:54:05
>>288それミッキーだろ
290今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 20:15:39
グルナイ見て食ったつもりになってる。
291今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 21:05:48
今日買ったスルメイカが新鮮だったから、塩辛を仕込んできた。

もうご飯だけあればいいかも知れない( ;´Д`)
292今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 22:21:31
>>281
「エーテル!!」

「それは麻酔」
293今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 22:35:28
>>274
東京某市のイトーヨーカドーだけど、まあ新潟産コシヒカリや秋田こまちも色々と種類があるし、
妥当な値段だと思うよ
294今日のところは名無しで:2010/10/28(木) 22:37:06
ごめん、>>276でした
295今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 03:56:02
>>275
そしたら、「新型うつ病」「パニック障害」があるから
精神科医も詐病ナマポも困らないよw
俺なんて、糖質じゃねーのに糖質の診断出されたこともあるぐらいいい加減。
開業医なんて、自分がなりたい精神病の診断をもらえるまで
ドクターショッピングする場所だろ。

鬱判定の機械を導入して、大学or国立病院orそれに準ずる総合病院で
自称メンヘラナマポを全員強制検診させれば
90%の手帳2級メンヘラが詐病だと判明するだろうな。
296今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 04:00:51
>>274
お子様なんだろうけど
障害基礎年金は微々たるものだって知らんのか?
額面がナマポを上回るのは、企業勤めして年金たっぷり払ってきてた
厚生障害年金者だけだぞ。そいつらには確かに貰う権利がある。

障害基礎年金は免除申請してビタ一文年金払ってこなかった奴でも貰えるが
今は66000円ぐらいだったはず。
実家パラサイトしていれば、まあナマポよりも余裕だけどな。
297今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 09:54:32
>>296
厚生障害年金は聞いたことがない。障害厚生年金なら聞いたことがあるが。
298今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 10:06:19
金の話よりメシの話をしようじゃないか

朝飯 いつもの朝食
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmYWVAgw.jpg

塩辛が塩辛らしくなってきた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv5iZAgw.jpg

昨日は黄色い色してたのに、美味そうな色になってきた( ;´Д`)
299今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 10:34:30
>>298
朝から食欲旺盛だなw
ところで飯の色が赤っぽいが古代米なのか?
300今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 11:10:45
>>299
一日に二食だから朝に一杯たべるのさ( ;´Д`)

でも、カロリーの比較的高い物はご飯と納豆とアボカドぐらいなので、それ程一杯と言う訳でもないです。

あと、お米は古代米ではなく五分づき玄米。
玄米の殻の部分を半分だけ精米した、白米と玄米の中間だよ。
花きらりという割りとアッサリしたお米( ;´Д`)
301今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 11:43:33
>>300
その顔文字あまり格好良くないね
302今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 12:49:09
>>301
実際、こんな冴えない顔だしね( ;´Д`)フヒヒヒ

人妻にはつぶらな瞳と言われるし、
カスっ子、グズっ子、落ちこぼれ、肘鉄、膝蹴り、パンチにビンタだし( ;´Д`)ハラヘッタ
303今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 21:35:55
昼飯
うおぜ炒めメシ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_6mbAgw.jpg

やたらお腹が空いたので軽い昼飯を食べた。

塩で寝かせた上に酢につけておいた うおぜ(白身魚)を油を敷いたフライパンで炒めながらほぐしたものを、お手製のイリコふりかけ、ネギと一緒にご飯の上に乗せたもの。

うおぜの旨味と塩加減、酢の酸味が絶妙な美味しさ( ;´Д`)
304今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 21:47:19
夜食

チャンポンを目指した中華そば
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz-yXAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn4WVAgw.jpg

仕事の終わりが見えずお腹が空いたのでチャッチャと作った中華そば。

水にニンニク、干し肉、干し椎茸、玉ねぎ、イカなど出汁のでる食べ物をぶち込んで沸騰させる。
沸騰したら焼きそば等で使う中華麺とキャベツをいれ味醂、酒、ウェイバーで味付けして煮込む。最後に醤油、ごま油、バター、塩胡椒で味を整え、丼にいれて刻みネギ。ここまでで10分かからず。
チャンポン風を目指したら、白くないチャンポン風になった。
バターが持ったいなかったのでマーガリン。バターは美味いパンを作るのに必要なのだ。

仮眠をとってまた頑張る( ;´Д`)ウマカッター
305今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 23:10:14
>>303-304のおかげでこんな時間なのに腹が減った
どうしてくれるんだwww
見るんじゃなかった(´;ω;`)
306今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 23:12:28
>>304
味覇、最強だな(^^)
307今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 23:14:41
>>257
蜂蜜きな粉パン、美味いか?

元カノがそれ好きだった。つい思い出した(T_T)
308今日のところは名無しで:2010/10/29(金) 23:43:16
>>307つ□←ハンカチじゃなくてはんぺんなwww
309今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 01:20:55
みんな糖質と脂質ばかりの食生活だな。
貧乏だから仕方ないが・・・

たんぱく質足りないのに
調理法が洋風になってしまったから
糖質と脂質ばかりの食事になってしまう。
筋肉も体力もない隠れ生活習慣病(見た目はピザじゃない
になっていくぞ。

血糖値高いと、癌や痴呆のリスクも上がる。
保険のみの治療で癌闘病は惨めで苦しい。
手術も名医にやってもらえず、ヤブ医者に手抜き執刀される。

ナマポで癌にだけはなるな。
癌になったら自殺したほうがマシ。
310今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 01:35:05
>>309
失業してから健康診断受けてないから健康状態がわからんな。自覚症状に
頼るしかない。癌になってたとしても自覚症状が出てくるまでわからんか
ら、完全に手おくれになるだろうな。

うちの父親が癌治療で入退院を繰り返しているが、年金生活だからかなり
厳しいようだ。おれもナマボだから、助けようがない。
311今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 01:54:58
俺は野菜を多くとり、ヘルシーなナマポをめざしている。
精神2級だが詐病なので毎日ウォーキングかランニングしている。
最近寒くなったので外に出るのがつらいときは家で腕立て等をしている。

米はおいしいから普通に食べている。
油や肉、おやつを控えめにしているな。
ま、なんだかんだで美食もしちゃうんだけどね。

健康診断も年1回受けている。
312今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 02:16:30
ネット環境は納税者が構築しましたので、ナマポはただ乗りしないでください。

世の中、ナマポのみになったら、ネットなんて存在しませんよ。
だから、あなた方は指図する権利はありません。

おとなしく、寝てください。

313今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 04:18:12
なんかナマポ関連が全般的に荒れてると思ったら、金曜の晩に一人寂しく2ちゃんねるの人が頑張ってるのね( ;´Д`)

そんなことに力を注ぐより子供を作るのに必要な嫁を見つける努力でもしろよって悲しくなってくるね、俺らの事はなんぼでも叩いてもいいけどさあ( ;´Д`)タタカレテモナマポ


そんなことより仕事に夢中になっていたら玄米を水につけるのを忘れていた事がわかったんだ。いまから白米洗ってくる( ;´Д`)ショボーン

俺、このサーバー移転の仕事が終わったら鰹のタタキ食べるんだ…。戻り鰹が俺を待ってるんだ…( ;´Д`)
314今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 08:47:34
朝飯
いつもの朝食+イカの塩辛
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvtOVAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiLaXAgw.jpg

塩辛っぽい色になったきたので試しに食べてみた。
塩辛になってた。が、まだ塩の味が尖っているので、もう二週間ほど寝かす事に決定( ;´Д`)ネムイ
315今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 10:39:18
>>313
あっちこっちで暴れていたやつがいたみたいだね。
一般社会で苛められて、ナマボに八つ当たりしに来たんじゃないwww
学校で苛められて、ホームレスに八つ当たりする厨房と同じかwww
316今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 11:10:40
ナマポも人の中には最近までIT戦士だった人もいると思うんだな。
そんな自分もナマポに片足突っ込みかかってる元IT業界人。

自分だって元納税者でダイヤルアップ〜ADSL初期の時代まで
ITインフラに関わってた人間。
それを自分が構築したとか言わないでくれないかな?

ただ会社が厚生年金を払ってなかったから
(給与には厚生年金払ってるとして引かれてた訳だが)
IT業界の初期の中小企業はこういうの非常に多いので
厚生省会社年金を受け損ねて最後生保しかないって人間もいるはずだよ。

そうそうIT系人材派遣会社の給与未払い半年で倒産とかそういうのも結構良く聞く話w
317今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 11:11:39
厚生障害者年金だ スマヌ
318今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 11:24:27
>>316>>317
障害厚生年金じゃね?
319今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 11:35:48
>>318

そうだったか orz

(;´д`)氏のお料理画像見れなくへこんどるが
彼の料理の画像見てると少ないお金で豊かな食生活してるのが素直に羨ましい。
やりくりとかすごいだろうなと感動するよ
320今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 13:16:38
>>319
画像見れてない?BB2Cの標準のうぷろだはダメなのかな( ;´Д`)

デバッグが終わらねー!
助けてパーマン( ;´Д`)
321今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 14:42:33
>>311
どうやって2級獲得出来たの?本当に病気だけど精神3級しか取れない…
322今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 16:04:07
>>321
精神3級=はたらけれる自立可能
精神2級=金銭管理など補助が必要

と言う意味の等級だから良いのかなぁ…と悩む2級持ち
因みに不安定時だと1級相当らしい。
何せ不安定になると遁走して行方不明になるからw
323今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 16:12:47
http://ameblo.jp/su-diary/

2級くらいとれそうですかね? やっぱり1級ですか?
324今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 16:14:00
間違いました。

「2級くらいとれそうですかね? やっぱり3級ですか?」でした。
325今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 16:33:57
そんなにキチガイ認定証が欲しいのか?
326今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 17:10:21
キチガイ認定でも、働かずに金がもらえるなら全然OKです。
327今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 17:14:35
>>321-324

これは俺の怒りだー!( ;´Д`)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3u-WAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6fKVAgw.jpg

これはクリリソのぶん!!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmvCbAgw.jpg

干し肉と豆腐のすき焼き風
一枚目は水を切った豆腐。モチモチしてウマす。
クリリソのぶんは、水を切った豆腐を小麦粉の衣で揚げたもの。揚げ出し豆腐と言われしもの( ;´Д`)ウマス

豆腐、干豚、ネギ、白菜、干し椎茸、インゲン、玉ねぎ。

割り下は、明日の晩飯に使う。捨てる道理が無い( ;´Д`)
328今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 17:49:42
>>327
割下使ってるようじゃまだ節約料理とはいえない。
329今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 17:57:56
>>328
すまない、美味いもんが食べたいんだ( ;´Д`)ゴメン、オイシカッタ
330今日のところは名無しで:2010/10/30(土) 22:51:09
腹が減ったから餅焼いて食うわ。
331今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 06:06:43
>>325
世の中には326みたいな人もいるらしい

私は要らない…なりたくてなったわけじゃないから。
むしろ犯罪被害者で精神障害になってうれしいのか?
と全力で聞きたい

本音、普通がいいよ。うん。
普通にお日様にあたって、普通に働いて、好きなものを食べて
国のお世話にならずに自立する。

これが理想だと思ってる人多いと思うんだよね。

>>327
素敵な・・・いやおいしそうな怒りの表現方法ですなー
と言うかさっくりとこういうの作れる人には本当に頭が下がる。
332今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 11:50:51
朝飯

いつもの朝食。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4u6ZAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj7-UAgw.jpg

味噌汁は出汁をとらず、水に昨日のすき焼き風の割下とワカメを入れて。薄味の中に肉とワカメの風味が漂う美味しい味噌汁( ;´Д`)ウマーイ
333今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 13:33:12
>>332
みそ汁の出汁なんかほんだしで十分だお!(^^)!
334今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 13:45:24
多少生活費をカバーできれば、
プチ贅沢できるだろう。
http://osaifu.com/o1mme/
ネットが出来るなら先ずは見てごらんなさい。
335今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 13:57:12
さて、焼きうどんでも作るか。
336今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 16:08:01
腹が減ったので晩飯までのつなぎで

http://imepita.jp/20101031/579530

337今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 16:12:11

ラー油を少し加えて、麺を食ったら残りの汁に食パンを浸して食べた。

腹一杯で晩飯食う気が無くなったW
338今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 16:22:03
餅を油で揚げて砂糖醤油で食べると旨いよな
339今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 16:34:39
>>338
おれは砂糖醤油は苦手なので、醤油だけで食ってる。
340今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 22:20:22
ワサビ醤油やショウガ醤油で食ってもウマイ。
てか餅は大抵のモンなにつけてもウマイなw
341今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 22:58:30
>>340
>ワサビ醤油やショウガ醤油で食ってもウマイ。
そりゃあ目から鱗だな。今度試してみるよ。
342今日のところは名無しで:2010/10/31(日) 23:51:00
もう餅とか出回る季節なんだなぁ
1年早いわぁ
343今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 00:11:35
>>310
健康診断(特定検診とか)じゃ、ガンは早期発見できないしな・・・
保険外のガン検診や人間ドックが受けられないナマポは
ガンが発見されたときには、末期になってるんだろうな。

ナマポ申請時の内科での検診も
採血して簡単に健康診断するだけだったし
生活習慣病や感染症以外は、早期発見するのはムリだよな。

生活習慣病や虫歯は自衛で予防できるが
ガンや腫瘍や内臓疾患はムリだよなぁ。

長年の無理がたたって、最近、老人並に膝が痛くなってきたが
整形行っても、ナマポはロキソニンでも飲んでろ!で終わりな気がする。
344今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 00:19:03
>>316
自分はwebデザイン・広告関係だったけど
やっぱり社長が厚生年金払ってなくて(給料から天引き)
自分は未納扱いになっていた。
そのうえ倒産して、社長も行方不明、どうすることもできなくなった。

本来なら厚生年金受けられるから生保になる必要なかったのに
基礎年金じゃ66000円しかないから、生保じゃないとやっていけない。
345今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 00:24:22
餅いいなー
餅けっこう高くて買えない
雑煮食いたい
346今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 02:10:43
疲れた( ;´Д`)

晩飯
友達の家でニンニク鍋。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqracAgw.jpg

友達の娘さん達になつかれて、なんてエロゲ状態。
8歳の娘さんと婚約してきましたwww
うへへ、エロス( ;´Д`)タマ、カワイイヨ、タマ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlLmWAgw.jpg

お父さまと話していると、友達が家の前にいると電話がかかってくる。

嫁の家族と共に自宅へ帰還し、友達とその友達夫婦と合流。
友達の作る天ぷらで酒盛り( ;´Д`)ロリカワイス

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwI-cAgw.jpg

何が言いたいかと言うと、今週の食料がトビました( ;´Д`)タマハオレノヨメ
347今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 02:56:21
いい年して、くだらない・・・
ジジイになるほど、笑いや会話のセンスなくなるね
ましてやナマポだと最悪
348今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 09:19:08
>>342
年から年中あるよ。ただ、今頃〜正月の期間以外はかなり減るが。

>>345
そうなんだよ。なんなんだろうな、あの値段? 切り餅一袋で300〜400円っ
て。
349今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 09:33:23
炊き込みご飯にもち米入れて作るの好きなんだけどもち米が高くてなかなか手が出ないよぅ
もち米入れなくても、もちもちさせる裏技とかないかな?
誰か教えて下さい(^o^)/
350今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 11:24:48
>>346
我ながら下品な書き込みだ。
ヘベレケでしたスマソ( ;´Д`)ゴメンナサイ
8歳の娘さんが可愛くてね。
元嫁の連れてった子供が息子で良かった( ;Д;)ムスメノケッコンナンテムリ

朝飯は、気合の入った出汁で作った味噌汁、納豆、塩辛
写真とるの忘れてしまった( ;´Д`)

>>349
水を心持ち少なめに炊いた炊き込みご飯を、お櫃で冷まして食べるとモチモチにはなる。
温かいまんまとなると、研いだ米を水につけずに水を少なめですぐ炊くとか?
うーん、それこそ餅と一緒に炊くとか?
おそらくデンプンの質と水の関係だと思うけどやってみないと解んない
351今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 14:31:03
>>349
もし持ってるなら圧力鍋が最強
私は玄米ばかり炊くので圧力鍋は持ってるけど電気炊飯器がないんだ・・・
久しぶりに白いご飯を炊いたけど、モッチリしすぎたわw
つーか、白米の炊き方忘れてぐぐったw
圧力鍋によって癖があるからトライアンドエラーあるのみなんだけどね。
でもこれはこれで美味しいね おにぎり向けって感じかな。
352今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 16:07:19
>>209
買えなければ盗めばいいじゃん。
353今日のところは名無しで:2010/11/01(月) 16:48:08
>>352
教唆罪で通報しますた。
354今日のところは名無しで:2010/11/02(火) 04:19:39
こんな時間に腹が減った
エクレアとかチョコレートパイが食べたいお
355今日のところは名無しで:2010/11/02(火) 05:17:13
マクドナルドだと朝の安い食い物は5時からだね。
今日は手術だから食えないけど。
356今日のところは名無しで:2010/11/02(火) 05:58:06
晩飯

友達がもう一泊することになり、晩飯はご馳走でした。お財布は友達もち( ;´Д`)アリガタヤー

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7KGWAgw.jpg

ハマチの刺身、鰹のタタキのアボカドサラダ カルパッチョ風、茹まこも、うどん

美味いもの食いたさに町を馳走すると、新鮮なハマチが一匹1000円で売っていたので、一匹丸々買い込んで別の友達も呼んで宴会。

大人5人、子供2人で、2500円の宴会( ;´Д`)ヤスイ

357今日のところは名無しで:2010/11/02(火) 10:41:41
>>356
そういう友達は大事にしろよ〜ヽ(^o^)丿
358今日のところは名無しで:2010/11/02(火) 21:41:31
今日は豆腐2丁使ってマーボ豆腐作った。
500円くらいで4食分くらいできるから幸せだな。明日一杯はマーボ天国。
359今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 00:32:57
朝食
オクラ納豆、ハマチ大根、サンマ酢〆、玉子スープ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMOiAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn9mgAgw.jpg


食後のおやつ
きな粉ドーナツ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYts6hAgw.jpg

( ;´Д`)チカレタ
360今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 12:03:54
朝 わかめの味噌汁、ごはん、味付けのり

ただいまコーヒーちう( ^^) _U~~
361今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 12:42:34
私もいまブランチ。
りんご入りホットケーキ 蒸し焼きにしておいしかったわ〜
こちらも珈琲中でーす
362今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 15:21:17
>>361なにそれ美味しそう!
レシピよろ( ̄O ̄)ノ
363今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 16:54:23
夕 玉子かけご飯、キャベツの千切り
364今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 19:25:27
>>362
つ http://imepita.jp/20101103/690950
ナマポの皆さんは、もちろんバターよりマーガリンだよね?

これから晩ご飯
ニラ、キャベツ、もやしの野菜炒め
かぼちゃの味噌汁 & 納豆
やっと明日支給日!!!
アンナミラーズでパイを食べてくるお!!(すごい贅沢)
365今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 20:15:29
>>364
おれはアンミラのパイどころじゃねぇぞ。

てっちりだ!! やっぱこの季節は鍋だろ(^v^)
http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/menu/han/b/hgm01.html
366今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 21:40:58
晩飯

チャンポン風中華そば
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhcCeAgw.jpg

疲れ果てて寝込んでしまったので朝飯は無し。
美味しいのを食べたかったのでスープにはマーガリンではなくバターを使用。

( ;´Д`)チカレタ
367今日のところは名無しで:2010/11/03(水) 23:40:42
>>366
チンポ風中華そばって見えた。

ナマボ疲れだわ....。
368今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 05:37:41
良いもん食ってるな。。
1日2食、ご飯と味噌汁だけだ。

369今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 07:28:08
生活保護費残金発表スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1288439138/
370今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 11:34:30
昼飯はここのすき焼き定食を食いに行く

http://www.yayoiken.com/news/index.html
371今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 12:26:01
>>370
やよい軒、大好きヽ(^o^)丿
ごはんお代わり自由がいいよね。

会社に勤めていたころは近くにあったのでよく行ったけど、もう1年ほど
行ってないよ。
372今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 14:35:49
今夜はお肉入れて粕汁にします♪昼御飯は我慢しました(笑)
うちは粕汁にお味噌を入れるんだけど、(;´Д`)さんはお味噌入れる派ですか?
373今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 14:48:20
>>372
自分で作ったことないからよく知らんが、母親の作ったかす汁は味噌の味が
しなかったから入ってなかったんじゃね?

俺はトン汁ならよく作るよ。
374今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 15:19:27
>>373
おまえの入った風呂水で作ればいいだけだろw
375今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 15:28:35
>>372
粕と味噌の味がケンカしない?
376今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 16:30:31
>>372関西ですか?
俺は大阪在住だけど、白味噌を少し入れるよ
377今日のところは名無しで:2010/11/04(木) 19:23:17
>>372
味噌は入れますが、味噌なんて飾りです!
偉い人にはわからんのです( ;´Д`)ミソハアクセント

酒粕も味噌も入れる前に勝負が決まってるような気がします。
いかに具材の、出汁を引き出すかじゃないでしょうか( ;´Д`)

個人的には


酒粕、味噌
具材の甘み
出汁(野菜含む)

のレイヤーなのかと感じてますが、なにぶん素人考えです( ;´Д`)スンマソン
378今日のところは名無しで:2010/11/05(金) 00:34:31
100均で顆粒シチューの素を買って来たので
最近はクリーム煮三昧。
白菜、もやし、人参、油揚げ、大根…
基本味噌汁の具になるものなら何でも合う気がする。
けっこう腹持ちして体もあったまる。
379今日のところは名無しで:2010/11/05(金) 04:32:23
朝飯
野菜たっぷりの豆腐と玉子のスープ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmq-uAgw.jpg

週末の冷蔵庫の掃除も兼ねての具沢山スープ( ;´Д`)



晩飯
行きつけの店から、シャレにならないカツオが入ったと連絡を受けたので出動

カツオ刺身とカツオ丼と土佐の地酒 一合
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr_qvAgw.jpg

刺身300円、丼800円、酒550円
支給日前には辛いとこだけと、本当にシャレになってない脂のノリで美味かった。

戻鰹バンザイ( ;´Д`)アア、イトオシイ

380今日のところは名無しで:2010/11/05(金) 07:42:38
朝飯
サンマの酢〆、昨日のスープの残り、白米、ふりかけ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmcezAgw.jpg

酢で〆て程よい酸味と脂の載ったサンマが美味い!!
秋は美味いものの行列だから困る( ;´Д`)アア、クルオシイ
381今日のところは名無しで:2010/11/05(金) 11:46:07
>>380
顔文字さんは酒は飲まないの?
382今日のところは名無しで:2010/11/05(金) 15:05:35
>>381
超呑兵衛です。
さすがに朝一では呑めません。呑みたいですが、朝には米粒が似合います。

尊敬する人は小原庄助さんです( ;´Д`)オレモシンショウツブシタ
383今日のところは名無しで:2010/11/05(金) 17:45:53
幸か不幸か腹の具合が悪くて食欲がない。
384今日のところは名無しで:2010/11/06(土) 00:24:25
来週の献立
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr4a5Agw.jpg

色々と食材がたまってきたので買い物は控え目の1150円

最近、酒浸りだったので晩飯は食べずにプチ断食( ;´Д`)ハラヘッタ
385今日のところは名無しで:2010/11/06(土) 14:17:10
朝飯

オクラ納豆、オクラサラダ、うおぜの干物、烏賊の塩辛、ふりかけ、玄米、ワカメと牛蒡の味噌汁

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY28-4Agw.jpg

いりこと昆布の出汁にワカメと干した牛蒡の風味が広がる味噌汁が美味かった

干物も塩辛も自作( ;´Д`)カライ
386今日のところは名無しで:2010/11/06(土) 16:32:39
スクランブルエッグに醤油かけて食う
387今日のところは名無しで:2010/11/06(土) 20:03:32
>>386
( ;´Д`)ゴクリ
それは美味そうですね。バターでフンワリ半熟とか良さそうですね。

晩飯
チンジャオロース(ただし豚肉)、白菜スープ、玄米
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt4-2Agw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-4m9Agw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz6W5Agw.jpg

今日のチンジャオロースは下味をつける所からやったので非常に美味かった。

あまりの美味さにご飯が足りなかった( ;´Д`)オコメバンザイ
388今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 12:57:53
>>386
それをご飯にのせてかき混ぜて食うとウマウマ(^.^)
389今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 14:20:40
朝飯

具沢山味噌汁、うおぜ干物、納豆、サラダ、ふりかけ、玄米

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7anCAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx-m_Agw.jpg


八百屋のお婆ちゃんにもらった南瓜とエノキ、干牛蒡を入れた味噌汁。南瓜の甘みと牛蒡の風味が美味い( ;´Д`)
390今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 15:15:09
友達に教えてもらった自家製からあげくん作った
1パック98円のむね肉で20個できた。
ローソンのそれに味も似ててウマー。
鶏ハムといい、むね肉は貧乏人の味方だな。
391今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 18:16:15
>>386
早速作ってみた!
( ;´Д`)ウーマーイーゾー

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuJXBAgw.jpg

晩飯
とろふわスクランブルエッグ丼、南瓜の煮物

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzJa-Agw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoZfDAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpsq_Agw.jpg

スクランブルエッグは映画「タンポポ」でホームレスが作ったオムライスを参考に作った、とろふわのスクランブルエッグ。
フライパンをキンキンに熱し、バターもしくはマーガリンを多めに落としてしっかりと溶かす。
そこに溶き卵を流し込みコレでもかという勢いでかきまぜ、熱が回りきらないうちに形を整え丼に移す。
醤油は、鰹節を漬け込んだ鰹醤油を味醂で割って。
ネギを添えて頂きます( ;´Д`)ウマーイ

丼ものは瞬殺で食べてしまうので困る( ;´Д`)フトル?
392今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 18:20:17
>>391
「たんぽぽ」観たよ。

マーラーの交響曲第5番のアダージェットを使用している格調高い映画だ。
393今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 19:26:47
晩飯はコーラ1.5リッター
腹一杯( ̄▽ ̄)b
394今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 19:34:05
AD堀くんの食いっぷり見てたら腹へってきた。
395今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 19:43:20
>>392
最後の子供が母親の乳を飲むシーンだっけ?

あの映画は、何とも言えない面白さと味わいがあるね( ;´Д`)
396今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 20:51:21
>>395
生卵の黄身を口移しするシーンじゃね?
397今日のところは名無しで:2010/11/07(日) 22:52:21
タンポポって俺が生まれた年に上映された映画じゃないか
やっぱり、オサーンが多いんだなこの板
398今日のところは名無しで:2010/11/08(月) 00:15:10
>>397
おれはTVでみたよ。
399今日のところは名無しで:2010/11/08(月) 03:48:48
>>397
基本的に若いうちは病気でも無い限りナマポに頼らなくても何とでもなるからね。
オサーンが多いのも仕方がない。

ラーメン食べたくなってきたな( ;´Д`)ハラヘッタ
400今日のところは名無しで:2010/11/08(月) 04:29:35
半年ぶりに御米を買った(T_T)
5kg1280円新米…普段より300円安いのだ!
これで卵ご飯の日々を送るつもりヽ(^o^)/
401今日のところは名無しで:2010/11/08(月) 07:43:24
>>400米が安く買えて良かったね
402今日のところは名無しで:2010/11/08(月) 15:56:59
友達から貰ったハバネロを乾燥させて粉にしたハバネロパウダーを作ってみた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYysK_Agw.jpg

一粒で悶絶の辛さ( ;´Д`)シヌシヌ!!イッチャウ?
403今日のところは名無しで:2010/11/08(月) 16:23:25
俺らより食費の高いペットの犬やネコたくさんいるんだろうな・・・
404今日のところは名無しで:2010/11/08(月) 18:36:18
>>403
いるいる。だって米よりドッグフードのほうが高いぜwwww

おれのばあちゃんは犬飼ってるけど、いまどき珍しく残飯食わせてる。
「ドッグフードは高いから」って言ってるよ。
405今日のところは名無しで:2010/11/09(火) 09:42:58
>>403
そこらのペットよりも良いもの食う金は頂いてると思う。
ただ貯金なり浪費なりに回ってるだけ、自分もふくめて( ;´Д`)

朝飯
パン、タルタルサラダ、具沢山コンソメスープ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgLa-Agw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhM7DAgw.jpg

パンはゴマパン、鰹ネギパン、プレーン。

スープが予想以上に美味しかったので明日の分も飲んじまった( ;´Д`)ケイカクセイガナイノ
406今日のところは名無しで:2010/11/09(火) 17:36:23
親知らず抜いてきた( ;´Д`)ゴリッテイッタ

晩飯
鍋焼きうどん、おにぎり、塩辛
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9LTBAgw.jpg

抜歯前に食べといてよかった。
呑むなと言われると呑みたくなる不思議( ;´Д`)
407今日のところは名無しで:2010/11/09(火) 23:47:02
>>406
鍋焼きうどんの上の具は魚?
408今日のところは名無しで:2010/11/10(水) 04:49:40
>>407
うおぜと言う白身魚。
それを塩で〆て天日干しした物。
使う時は、そのまま焼いたり、塩抜きして使ったり。
今回は塩抜きせずに薄味の出汁と一緒に煮込んだ。

安い時に多めに買い込んできて干物にしておくと一ヶ月ぐらいは使い回せる( ;´Д`)ウマイヨー
409御意見お伺いいたしたし:2010/11/10(水) 10:46:39
食堂付きでどうでしょう?
↓↓↓シェルター↓↓↓
Dhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57444994&comm_id=3222468
生活保護制度を抜本的に改正する手段として現状の現金支給を全て打ち切り、
コストを大幅に下げた施設での保護と言った形に切り替えるべく話し合われているトピックです。
410今日のところは名無しで:2010/11/10(水) 11:38:51
朝飯

じっくり煮込んだ柔らかチャンポン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzpu_Agw.jpg

抜歯の次の日なので柔らかく食べやすい食事。
早く傷が治るように野菜も肉もたっぷり入れた。

歯医者のケミカル臭さと抜歯の血の匂いで気持ち悪い( ;´Д`)カビンショウ
411今日のところは名無しで::2010/11/10(水) 15:38:12
勉強になります。
一日1500calで生存している我が身には、有りがたいスレッドなりぃ〜。
412今日のところは名無しで:2010/11/10(水) 15:58:21
>>411
おまえのほうがすごすぎ!! その技を教えてくれ!!
413今日のところは名無しで:2010/11/10(水) 18:21:00
>>411
やっぱり一日1300kcalぐらいですか?
1500は超えないように気をつけているので食べてても痩せます( ;´Д`)
414今日のところは名無しで:2010/11/10(水) 18:38:22
>>413
1300kcalだとどうだろな??

411みたいに1500calだと全く問題ないだろ。逆にそのカロリーで生きている
こと自体が驚異だが。
http://www.kenbunroku.jp/p/r/content/Page/10110369a9a1e1/qry/cd/1031058047134d#yourcase

このサイトで適正カロリーが計算できる。おれのを計算してみたが、こんな
に減らさなきゃならんのか?と思った。
415今日のところは名無しで:2010/11/10(水) 20:10:09
>>414
カロリー控え目なのは、体重が危険な所にあったので体質改善中なため。
働いている訳じゃないので一日二食だと慣れれば平気( ;´Д`)サケハ、ベツバラ
416今日のところは名無しで:2010/11/10(水) 20:41:28
>>415
体質改善中でも1500calは少なすぎるってwwwwww

417今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 01:03:47
食ってねーで働け
418今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 01:07:09
>>417
おまえもナマポになるか?
419今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 02:34:09
>>417
安定した仕事したいよ
住居と職くれw
420今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 03:02:33
>>417
職くれ!!

421今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 03:05:28
>>416
そうかなー。
カロリーを沢山とるより、何食べるかの方が重要だと思うけどなぁ。

マクドナルドやスーパーの惣菜で一日に2500kcalとるよりも、野菜中心に一日1500kcalで抑える方が健康的な気がする。

身体を使う仕事をしてると全然足りてないけど、家にいることが多いナマポだとこれで十分( ;´Д`)
422今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 03:13:56
>>421>>411
だからぁ、1500calは少ないって言ってるぢゃんwwwwwww

423今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 03:25:39
>>422
何故すくないの?
少ないしか言ってないから全然わかんない。

というか、何を食ってるのか知りたい( ;´Д`)ウマイメシ、クッテル?
424御意見お伺いいたしたし:2010/11/11(木) 07:44:02
給食でどうかな?

Dhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57444994&comm_id=3222468
生活保護制度を抜本的に改正する手段として現状の現金支給を全て打ち切り、
コストを大幅に下げた施設での保護と言った形に切り替えるべく話し合われているトピックです。
425今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 07:59:57
>>424
それは精神病院の社会的処置入院と変わらない訳だが
自立したいけど今は余力が無いとか
がんばっても月5万ぐらいしか稼げない人はどうするんだ?

流石に生保を受けてる人の実態を無視しすぎだろ?
自分は犯罪被害者だが施設は無理。今人が怖いとか、色々な意味で外出無理なんだ。

そういうのも考慮してるのか?
そういうのも考慮されずに本人不在の場で話されているMixiのコミュなんて
ただの親元で生活してきて何不自由無くやってきた人間の戯言なんだよ
426今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 08:07:46
>>424
スレ違いも甚だしい( ;´Д`)カエレ

節約料理スレで給食の話をしても仕方ない。
自立する気の無い人は何処かにぶち込まれても仕方ないが、自立する気のある人間にすれば大きなお世話。

所詮、机上の空論。そんな暇があったら選挙にちゃんと行け( ;´Д`)
427今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 08:12:39
朝飯
サラダ、ゴボウと南瓜の味噌汁、干魚、納豆、玄米。

起業家友達が見舞いも兼ねて朝飯を食いに来た。人と一緒に朝飯を食うのも良いもんだ。

話をするのに夢中で写真をとるのを忘れてしまった( ;´Д`)
428今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 08:15:37
>>426

いつも写真楽しみにしてるのに425で反応してごめんよ

ちなみに自分は夜のスーパーとローソン100だけが買い物の頼みの綱の人間
おいしそうな写真とかで和ませてもらってます。
429今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 08:31:22
>>428
嫌なことは嫌って言わなきゃ( ;´Д`)コッチコソゴメソネ

国を憂うのは良いが、目線が狭いよね。
自分で飯でも作って出直してきやがれ( ;´Д`)ベラボウメ!!

買い物大変そうですね。でもきっと美味しいものを食べられるよ。楽しもう!
430今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 09:50:44
>>419
>>420
職は選ばなければいくらでもある。
介護は人手不足である。
431今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 09:55:01
>>430
うむ
だが働く気はまったくない
432今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 11:10:42
>>430
無知wwww

おまえの言うことが正しければナマボが200万人もいねえよ。

ちなみに介護だけに限っても無資格・無経験で可能な求人はほんの一部。
433税金ゲットマン:2010/11/11(木) 11:12:51
今192万人くらい
前より2万人増えた
434今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 11:24:50
>>430
介護の人手不足は壁が高い(要件が厳しい)のも一因。

もっと募集要件を緩和しないと人手不足は解消できないだろ。だいたい採用
要件の国家資格取得するのにどんだけ労力・費用・期間がかかるんだよ。し
かも資格を取得したからと言って職が約束されているわけでもない。
435今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 12:14:38
日雇い労働もあるぞ。
436今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 13:30:10
その介護職で自分は病んだんですけど
437今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 16:23:07
日雇労働も全員OKじゃないのだが。知ってる?
438今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 18:03:42
>>437
仕事のえり好みを無くせばナマポはかなりへる。
今のナマポの7割は本来受給を必要としていないクソだ。
439今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 18:36:18
>>438

わかった。
普通に働きたくても働けない私の代わりに後遺症引き受けてくれないか?
もう10年以上この後遺症引きずってるの嫌なんですけれど
それか加害者に払うもん払えといってきてくれないか?
440今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 18:41:44
>>439
それはお前の仕事だろう。
お前は大人なんだから、今の現状を受け入れるべき。
悲観すべき現状を全くの赤の他人に押し付けるのはおかしい。
国民はお前の不幸なんて全く関係ないし責任もない。

お前と加害者のやりとりだろ。
自分でやれ。
あまえにもほどがある。
441今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 18:49:59
>>440

何とでも言ってください
丸の内線に乗ったのが運のつきだし
442今日のところは名無しで:2010/11/11(木) 22:27:40
今日は何も作る気力がなかったので卵かけご飯と大根の葉っぱのぬか漬けでした。
明日辺り人参が美味しく漬かりそうで楽しみ(^-^)
そろそろお米が無くなりそうだ。
443今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 01:14:38
ラードでニンニク炒めて、そこにキャベツ投入してサッと火を通し、塩コショウを振りかける

手軽で美味
444今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 02:23:20
>>139
おまんこ舐めさせろや
445今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 02:25:16
ワーキングプアと呼ばれている人たちより美味い物を食べているなら許せない
446今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 02:27:32
>>152
ダジャレ言うてる場合か!
447今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 06:00:58
>>443
それは美味しそう。
油を使う料理にラード使うと味が良くなるよね( ;´Д`)

昨日、八百屋に行くと1mをこえる山芋があって、値段を聞くと「600円で良いよ」と格安だったので購入。

当分、山芋三昧だ( ;´Д`)トロロ、ノミホウダイ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0ZPMAgw.jpg
さっそくトロロにしたので短くなってるが、ギターより長かった

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6YvMAgw.jpg
448今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 08:58:55
朝飯

トロロアボカド丼、オニオンスープ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYse7NAgw.jpg

出汁醤油と味醂のタレにアボカドを漬け込んでトロロご飯の上におき、タレをかけて食べる( ;´Д`)ウマーイ
449今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 09:28:07
しおでくえ
450今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 11:25:37
>>445
ワーキングプアがいやでナマボやってます(^^)v
451今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 11:51:51
ワープアのときはパスタと米と納豆しか食えなかったから今の方が断然いいもの食べてるな。
まあ良いものっつってもたかが知れてるけど、とりあえず野菜や魚も摂れるようになった。
452今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 11:52:06
>>449
しおで食ってますがなにか?
453今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 12:38:10
俺はホムレスのときは残飯あさってたけど、今より全然いいもの食ってたよw
454今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 17:33:12
>>453
今は残飯以下、ホームレス以下ってことかよwwww
455今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 19:50:22
ホムレスを馬鹿にしてはいけませんw
456今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 21:34:10
明日、友達が遊びにくるのでアイスクリームを作ってみた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiP7NAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY267QAgw.jpg

>>212 にのせたサイトの作り方で作ってみた。
ダイソーで買ってきた22センチのホーロー鍋で厚さ4センチぐらいの量。
味は市販のラクトアイスよりも濃厚。ハーゲンダッツには及ばず。
材料と味にに拘らなければ500円以下で作れそう。
457今日のところは名無しで:2010/11/12(金) 21:36:07
>>456
( ;´Д`)でした。
458今日のところは名無しで:2010/11/13(土) 12:59:59
アイス美味しそう(o^−^o)
459意見ありがとう。:2010/11/13(土) 15:15:53
Dhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57444994&comm_id=3222468

ばっち!管理されてるから健康的でいいと思うよ。
460今日のところは名無しで:2010/11/13(土) 19:26:33
>>459
勝手にバッチとか言うな!
人が怖い引きこもりに取っては収容されるってのが苦痛じゃ
461今日のところは名無しで:2010/11/14(日) 15:37:33
大根のツマを蕎麦代わりにして
カイワレ、ネギ、鰹節、温泉卵のっけて、なんちゃってぶっかけ蕎麦作った

それなりに美味かったけど、わびしさからあんま楽しめなかった。
462今日のところは名無しで:2010/11/15(月) 17:21:13
( ;´Д`)←見ないけど元気なのかしら…
 
今日はクリームシチュー
ジャガイモとタマネギと鮭の切り身。
節約でも何でもないか…すみません(^Д^;)
463今日のところは名無しで:2010/11/16(火) 03:54:02
仕事で使ってるパソコンの調子がおかしいのと締め切りが被ってるので飯を撮ってる余裕が無いの( ;´Д`)

ひと段落したら戻ってくるよ( ;´Д`)
464今日のところは名無しで:2010/11/16(火) 08:07:38
>>463
良かった
465今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 00:39:32
ヨーグルトの水分をガーゼで絞って
なんちゃって「クリームチーズ」

466今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 00:43:29
牛乳にレモン汁を入れて漉してカッテージチーズ
467今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 09:35:10
朝飯
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj9fnAgw.jpg

久しぶりに米の朝飯。
この間、麺類ばっかりだった( ;´Д`)パソコンキライ
468今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 12:54:28
オカ( ゚д゚)エリ >>467
米食べられてよかったね
469今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 16:38:57
晩飯
一人鍋スタート( ;´Д`)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv6_iAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrczoAgw.jpg

今日は贅沢だ( ;´Д`)カキノキセツダヨー
470今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 17:11:20
オジヤ開始( ;´Д`)ウマーイ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqcnpAgw.jpg
471今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 18:08:08
あー、俺も今日は鍋にしよう。
白菜と鳥肉買ってくる!
472今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 19:18:07
白菜高すぎで鍋断念!
473今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 19:27:51
>>472
キャベツも白菜も高いよね。
お好み焼きを食べたかったけど諦めた。

先週の安い時に買い貯めしといて良かった( ;´Д`)ヒトタマ400エンハナイヨ
474今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 19:51:05
それでも先月あたりに比べると値は下がっているみたいだよ。
まだまだ高いケド。

今年はキャベツ白菜は贅沢品かも。
いつもなら安くて美味しい貧乏人の味方なんだけどねぇ。
475今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 21:29:31
オカ( ゚д゚)エリ まってたぜ>( ;´Д`)
476今日のところは名無しで:2010/11/18(木) 23:12:36
<ぶち込み雑炊>
(和風)鍋に冷蔵庫の余り物をぶち込み、ご飯といっしょによく煮る、仕上げに溶き玉子。 
     味付けは、塩、お吸い物の素(永谷園)、昆布茶。

(洋風) 味付けがコンソメスープの素(固形)と塩、胡椒になるだけ。

(中華) 中華味   同上

和風の味が極上、やっぱ日本人だね
477今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 01:48:42
お前を日本人と認めない
478今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 08:57:13
>>476
昆布茶の汎用性は神

朝飯
アボカド丼、春菊おひたし、味噌汁
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4sjkAgw.jpg

今日のアボカド丼
少量のマーガリンでニンニク、スライスした玉ねぎ、とろけるチーズを炒めてご飯の上に乗せる。
出汁醤油と味醂のタレに漬けたアボカドとネギを上にのせ、タレをかける( ;´Д`)ウーマーイーゾー

春菊は鰹節と胡麻をパラリと乗せただけ。醤油も出汁も必要ないぐらい濃厚な春菊。

味噌汁は昨日の鍋の汁で、魚介の出汁の効いた美味い味噌汁。

朝から幸せです( ;´Д`)
479今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 14:15:00
( ;´Д`) ←はあたしの婿になればいいと思う。
480今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 16:47:13
>>478
身長と体重おしえて
481今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 17:58:34
>>479
もう結婚は懲り懲りでござる。
それでなくても見合い噺が多いので困る( ;´Д`)オレハホモダトコトワッテマス

>>480
1.78m 88kg( ;´Д`)デブデゴザル
482今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 18:00:14
ホモあげ
483今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 18:36:42
晩飯

お好み焼き定食
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkY_lAgw.jpg

ご飯にお好み、オカズは無い!
( ;´Д`)タンスイカブツ
484今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 18:44:24
ナマポのくせになまえきだな
485今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 18:44:41
>>483
ご飯に麦混ぜてるの?
美味しそう
486今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 19:01:26
>>485
5分づきの玄米だよ。
玄米の皮を半分だけ剥いてるの( ;´Д`)ウマイヨ

玄米よりも食べやすい。
487今日のところは名無しで:2010/11/19(金) 22:56:57
>>481
一瞬であたしの『毎日美味しいご飯にありつけるムフフ』という浅ましく厚かましい夢は砕け散りました、ありがとうございましたw


ちなみに今夜は150円で束で売ってたセロリ尽くし
セロリのスープ、セロリスティック、セロリと魚肉ソーセージの中華炒め。
米は炊き忘れた(´;ω;`)
まだたくさんセロリがあるのに、セロリ料理なんて思い付かない。
488今日のところは名無しで:2010/11/20(土) 04:38:30
>>487
結婚は残念だけど、メシなら遊びにきたらご馳走しますよ( ;´Д`)オケイハン エンセン

セロリ難しい。
いつも使う時はサラダ、タルタル、ピクルスぐらい。

コンソメ煮とかどうだろうか?
鳥肉やベーコンを巻いて揚げるとか?
縦に細長く切って梅肉和えとか?
それこそ、グラタン風とか出来ないかな?
489今日のところは名無しで:2010/11/20(土) 04:46:33
セロリはオイスターソース使って牛肉と一緒に炒めるってレシピが漫画であったな。
他はニンジンとか適当な野菜を一緒に、全部細切りにして炒め和え。
490今日のところは名無しで:2010/11/20(土) 10:57:17
>>488
揚げ物、グラタンは新しいですねぇ(^ω^)
揚げ物は試してみようかな、お酒のアテにいいかも
おけいはんてなぁに?あたい関東なんだけれど、近い?
( ;´Д`)の手作りの飯が食べたいぞな。もちろん手土産は美味い酒で。
 
>>489
牛肉との炒め物かぁ、うん、美味しそう(*^O^)
オイスターソースがないけど何かで代用出来ないかなぁ
 
基本セロリってマヨと合うからマヨ炒めとか、マヨに合う具材とだったらイケるかなぁ?
今朝浅漬け仕込みましたけれど、まだまだ死ぬほどセロリがあるよ(´;ω;`)
しばらくセロリ地獄かもです。 トラウマになるやもしらん。
491今日のところは名無しで:2010/11/20(土) 11:26:23
>>490
京阪のる人、おけいはん

京都〜大阪間を走ってる私鉄。

関東か〜、遠いなあ。
体調的に遠出は難しいので京都まで遊びにおいで〜( ;´Д`)モミジノキセツダヨー
492今日のところは名無しで:2010/11/21(日) 11:46:32
朝飯

アボカド丼、長芋と白菜のスープ、イカの塩辛
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk8TjAgw.jpg

今日のアボカド丼
ご飯の上にキャベツの千切りを敷いて、目玉焼きとタレに漬けたアボカドを乗せ、ネギをたっぷりのせて、タレを掛けて頂きます。

トロトロの半熟目玉焼きにしようと思ってたのに、硬い目玉焼きになってしまった。
ご飯は焦がすし、どうも集中力が散漫になってる。

今日は調子が悪いんだな( ;´Д`)ショボーン
493今日のところは名無しで:2010/11/21(日) 21:35:39
晩飯

ミニ鍋
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwaLpAgw.jpg

夕方にクリームたっぷりのモンブランデニッシュを食べたので晩飯は控えめ…にしたつもりだったのに、

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk_rrAgw.jpg

締めのソバまで食べてしまった( ;´Д`)フトル
494今日のところは名無しで:2010/11/21(日) 21:42:34
ナマポのくせに贅沢だな
495今日のところは名無しで:2010/11/21(日) 21:43:41
>>494
モンブランデニッシュ、160円なんだ。
近所のパン屋が頑張ってるんだ( ;´Д`)アマクテウマイヨ
496今日のところは名無しで:2010/11/22(月) 21:51:53
晩飯
米屋でもらった つけ麺
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0J_qAgw.jpg

調子がも一つ良く無い( ;´Д`)シンドイ
497今日のところは名無しで:2010/11/23(火) 04:12:51
気持ち悪いイライラする、つけ麺がよろしく無かった模様。
やっぱりインスタントっぽいのはダメだ( ;´Д`)ギギギギギ
498今日のところは名無しで:2010/11/23(火) 10:30:58
お昼にシーチキンと玉ねぎでサンドイッチ作るお。

うあうまだおー
499今日のところは名無しで:2010/11/24(水) 01:35:22
しおくえ
500今日のところは名無しで:2010/11/24(水) 08:04:17
◇ナマポ流煮込みチキンラーメンオニオン玉子 ズボラ風スープ◇
鍋に丼3杯分の水と玉葱とベーコンを入れて煮る
そこへ、袋を開ける前にグチャグチャニ潰したチキンラーメンを入れ
麺がふやけてトロトロになるくらいまで更に煮込む
味をみて塩コショウ、味の素、仕上げに溶き玉子を流し入れ完成。
501今日のところは名無しで:2010/11/25(木) 18:44:01
みんな手の込んだ料理を作ってるんだね。
俺は面倒だからホカ弁が多いな。
502今日のところは名無しで:2010/11/27(土) 11:29:57
朝飯

ゴボウとネギのお好み焼き
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY69ztAgw.jpg

お好み焼きを食べたかったのだが、キャベツが高かったのでゴボウとネギで作ってみた( ;´Д`)ウマカッタ
503今日のところは名無しで:2010/11/28(日) 19:45:23
晩飯

ゴボウと白菜の生姜うどん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj-3yAgw.jpg

熱っぽいので生姜がたっぷり入ったうどん。片栗粉でとろみをつけてます。

昨日、お好み焼きでゴボウを食べ過ぎた生活お通じがよくない( ;´Д`)デテコネー
504今日のところは名無しで:2010/11/29(月) 16:23:50
502
美味しそうだが、お好み焼きにご飯はいただけない自分は関東人
505今日のところは名無しで:2010/11/29(月) 16:27:43
お好み焼き&ご飯て一緒に食べたことないや
おかずにもなるんだね
野菜高くて泣けてくる 今日この頃 (;_:)
506今日のところは名無しで:2010/11/29(月) 17:00:59
肉とか魚とか買わない
スーパーの半調理品&お惣菜、買って食う
月の食費は3万円
507今日のところは名無しで:2010/11/29(月) 17:35:14
>>503
おまえさ、もうちょっと引いてもっと美味そうに撮れよ。
508今日のところは名無しで:2010/11/29(月) 19:58:37
最近、その日暮し板は荒れてるな〜( ;´Д`)ヨイコトダ

関西人ならやっぱりお好み焼き&御飯!

で、>>507の晩飯は何食べたの?
美味しそうな写真でお願いします( ;´Д`)ヨロピク
509今日のところは名無しで:2010/11/30(火) 20:59:14
俺は吉野家とホカ弁がメインだな。
前は自分で作ってたんだが、一人分だけ作るのって金掛かるんだよな。
でも作るのも楽しいって言えば楽しいし。
510今日のところは名無しで:2010/12/02(木) 18:03:11
ゴメン、流れを遮ってしまったようだ。
美味しそうな写真をUPしてくださいな。
511今日のところは名無しで:2010/12/06(月) 23:01:45
過疎ってますね〜
楽しみにしてるのでからあげ
512今日のところは名無しで:2010/12/06(月) 23:04:53
冬はシチューなり節約できるからありがたい

今月は1万ぐらいでいけそうだ
513今日のところは名無しで:2010/12/07(火) 00:42:42
>>512
すごいね。
デカい鍋もってないよ〜
しかもIH調理器だから専用鍋が高価で買えない(・_・、)
514今日のところは名無しで:2010/12/07(火) 13:43:54
>>469-470 >>483
見えねーぞコラッ!

楽しみにしていますので。
515今日のところは名無しで:2010/12/07(火) 13:44:51
お好み焼きや焼そばはご飯のおかず。
516今日のところは名無しで:2010/12/09(木) 08:21:41
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 13
1 :無銘菓さん:2009/12/26(土) 18:18:58 ID:???
クリスマスから正月にかけ割引クリスマスケーキのロマンを求めるスレです。
みなさんの情報協力で楽しい年末を過ごしましょう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1261819138/l50
517今日のところは名無しで:2010/12/12(日) 07:51:46
ストーブの上で煮炊きしています。

昨日は煮豆とおから炊きました。
518今日のところは名無しで:2010/12/12(日) 14:11:32
野菜が高く、ちくわのコーナーもスペース削られておせちのかまぼこなど高い商品に代わりつつあります
今のうちに冷凍したりと年末の値上げに対応してますが、皆さんの知恵をお借りしたいです。
519今日のところは名無しで:2010/12/12(日) 17:23:32
今年は伊達巻は自家製にしようかなあと検討中。
あんなに甘いのなんて、いらないし。
ハンペンと卵、あとは適当に調味料

暮れの閉店1時間前に行くと練り物は半額になる場合も

520今日のところは名無しで:2010/12/13(月) 11:47:03
>>512
一万でいけるって
野菜しか入れてないの?毎日シチュー?
普通飽きるだろWW
521今日のところは名無しで:2010/12/14(火) 11:00:29
私も伊達巻き大好きだけど、高すぎる、甘過ぎるし、手作りしようかな
522今日のところは名無しで:2010/12/14(火) 20:37:17
もやしお好み焼きが食べたいなぁ・・・
523餅 ◆.FMr6cT9Bo :2010/12/14(火) 21:37:25
伊達巻きやらくりきんとんとかお節にはいってるのは年明けのスーパーに行けよ
大概半額で売ってるから。
524今日のところは名無しで:2010/12/15(水) 17:29:39
今日は中華丼のレトルト(97円)

白菜入れて増量しました。
525餅 ◆.FMr6cT9Bo :2010/12/16(木) 11:58:29
最近ここ過疎ってるね
前に画像うpしてた人は巻き添え規制かなぁ。
526今日のところは名無しで:2010/12/16(木) 16:51:34
これから晩ごはん

食パン1枚
目玉焼き
みかん1個
527今日のところは名無しで:2010/12/17(金) 00:32:06
朝 冷たいお茶3杯
昼 無し
夜 発泡酒 氷結レモン しょうが茶漬け

暖房が無いのでお酒としょうがで毎日しのいでます 某才 ♀
528今日のところは名無しで:2010/12/17(金) 01:56:15
>>513
ニトリなんかだとIH鍋位だったら1000円も出せば買えるぜ?
ネット通販も出来るっぽいから近くに店舗が無ければ検討してみると良いかもよ。
http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=b40101
529今日のところは名無しで:2010/12/17(金) 02:05:36
>>520
シチューと言うか煮物って18cm位の鍋で作れば
普通に3,4日は持っちゃうぜ?(一人だとね)
夏場は痛みが早いから出来ないが冬場なら無問題。

つか、煮物以外でも軽い惣菜ものって作り置きしない?普通は。
例えばひじきの煮物辺りだったら食材代に200も掛からない割に
大量に作っておけるから御飯の共にもってこいだしさ。

因みに俺は>>512では無いから、念の為。
530今日のところは名無しで:2010/12/17(金) 07:00:10
近所のスーパーに2人前程度の大きさの土鍋を売っていた。
148円で早速購入。

ラララ〜♪
おでんだの鍋が作りたい放題w
531今日のところは名無しで:2010/12/17(金) 17:29:22
ナマポなんだから節約する必要がないだろ。
来月も同じだけ給料入るんだし。
新鮮なものを食うのが健康で文化的な生活だよ。
ワープアじゃあるまいし。
532今日のところは名無しで:2010/12/17(金) 20:39:05
親戚づきあいの出費に備えるのさ。
葬式、結婚式、出産、法事・・・

そんなおいらの晩ごはん
食パン
もやし炒め
チーズ・・・一かけ
533細見ゆかり:2010/12/18(土) 05:32:49
中森広騎働くのよ!
534今日のところは名無しで:2010/12/18(土) 10:58:26
そろそろおさんどん♪

厚焼き玉子のカラシマヨサンド
ハムサンド
コーラ
535今日のところは名無しで:2010/12/18(土) 14:12:54
出産祝いとか結婚式とか無理。
友達とも絶縁するしかないかね?
だって貧乏人がの普通の生活してる人のために
お金出せないよ。かと言って「ナマポです」とも公言できないし・・
536今日のところは名無しで:2010/12/18(土) 18:00:07
晩飯はチャーハン
537今日のところは名無しで:2010/12/18(土) 18:04:19
チキンラーメン
538今日のところは名無しで:2010/12/18(土) 18:41:00
みかん
539今日のところは名無しで:2010/12/19(日) 01:07:41
>>535
大阪あたりじゃ市民の10人に1人はナマポだよ。
別に特別なことじゃないよ。
540今日のところは名無しで:2010/12/19(日) 01:50:30
>>531
が、スレを見る限り余り新鮮で健康的な食事をしてる奴が
いないと言う笑える現実があるな。
大抵の奴がジャンクかそれ以下の食事しかしてないイメージがある。
保護費はお小遣いでは無いのだから、限られた原資で如何に有効に
活用するか大事だと思うよ。
541今日のところは名無しで:2010/12/19(日) 07:50:56
おはよう
食パン
おからとうずら卵の燻製(5個いり)
みかん


みかんは野菜の項目に入れても良いでしょうか?
542今日のところは名無しで:2010/12/19(日) 08:37:17
ゆで太郎が最近のお気に入り。

朝食セットで340円

最近これ1日1食だわ。
543今日のところは名無しで:2010/12/19(日) 08:47:35
節約とは話がズレるけど、みんな3食キッチリ食ってる?
俺は3食だと腹が重くなる感じなんで昼を抜いて2食が多い。
544今日のところは名無しで:2010/12/19(日) 09:14:38
545今日のところは名無しで:2010/12/19(日) 09:35:22
>>544
そう、それ。
11時までなのか?
店によって違うんだな。
うちは10時まで。

ちなみに大盛サービス中。
546今日のところは名無しで:2010/12/19(日) 16:25:20
>>544
普通にうまそうだなあ。ヤヨイ拳の朝定食はボッたなのか。おかわり自由がいいんだけど。
547今日のところは名無しで:2010/12/20(月) 16:55:06
食パン
大根とベーコンの煮物
カニコロッケ、クリームコロッケ各一個

コロッケは35円からさらに2割引
みかんとシュークリームとイチゴミルク(おやつ)
548今日のところは名無しで:2010/12/21(火) 07:04:11
俺には朝からそばは無理だなw
549今日のところは名無しで:2010/12/21(火) 12:04:32
g98円の牛肉が170gほどで牛丼の完成。
玉ねぎと春雨は常備とする。
2食分で100円強だろうか?
もちろんレトルトでは100円切るタイプもあるが
そんな事では栄養もビタミンも摂取出来ないような気が汁。。。
550今日のところは名無しで:2010/12/21(火) 19:07:49
お年玉の分(2人で1万円)を浮かせないとならにゃー

てな訳で、もやし生活w
551今日のところは名無しで:2010/12/22(水) 05:15:44
紅茶のTパックは2番出汁までつかう。
直ぐには捨てないで、油汚れをぬぐってから。
552今日のところは名無しで:2010/12/22(水) 16:38:55
>>551
今の季節なら、軒下に干しておけばもう2杯は出る。
夏場は虫がつくからおすすめしない。
553551:2010/12/22(水) 21:57:29
ありがd

水菜の根っこを再生。
554今日のところは名無しで:2010/12/23(木) 11:56:59
長いもを1本頂いたので
早速冷凍に。
555今日のところは名無しで:2010/12/23(木) 22:35:57
キャベツの千切りに大根の葉をちぎって混ぜると味が変わってうまい。
きゅうりを買わないで済む。
556今日のところは名無しで:2010/12/25(土) 05:03:24
今の時期カボチャが」安い。
サラダ、煮物、塩茹でにする。
塩茹では衣を付けて少量の油で焼くと天ぷらもどき。
コロッケにすると甘くて美味しいよ。
557今日のところは名無しで:2010/12/26(日) 09:36:51
>>556
かぼちゃはひとくちサイズにカットして、レンジで5分ほどチンすると甘くてうまい。
558今日のところは名無しで:2010/12/27(月) 17:54:43
凍らせた長芋にチキンスープ足しミキサーで攪拌。
洋風トロロ汁。

うまい^^
559今日のところは名無しで:2010/12/28(火) 00:01:05
焼きそばを作る時はもやしを1袋入れる。
増量・・・
ソースは半分しか使わないのでトンカツ上げた時
絡めてサンドイッチにする。
余計なバター塗らなくても0k。
560今日のところは名無しで:2010/12/28(火) 02:31:11
>>559の下3行解説してくれ
意味がわからない
561今日のところは名無しで:2010/12/28(火) 07:53:23
粉末ソースのタイプですー
562今日のところは名無しで:2010/12/28(火) 12:23:47
ところで。
いつごろからなんで粉末ソースになったんだ?
昔の液体の方がいいんだけどな。
563今日のところは名無しで:2010/12/28(火) 18:22:51
>>562
最後に水っぽくならないためだってさ
564今日のところは名無しで:2010/12/28(火) 19:00:46
液体ソース使ってるけど水っぽくならないけどな。
塩、胡椒、いの一番(化調)、シマヤだしの素、ウスターソース、お好みソース
で味付けしてる。
大阪のお好み焼き屋の焼きそばの味だよ。
565今日のところは名無しで:2010/12/28(火) 20:31:29
>>564
いの一番なんて、おまえ、関西人だろ?
俺は関西出身東京人なんで知ってるが、あれは関西限定だぞ。
566今日のところは名無しで:2010/12/28(火) 20:57:51
毎日ひたすら焼きそばにもやし一袋入れて一食だけ食べてる。さすがにやばいので玉子を買ってきた。これで死にはしない。
567今日のところは名無しで:2010/12/29(水) 00:40:45
>>565
だから「大阪のお好み焼き屋のやきそばの味」って書いてるじゃん(´・ω・`)
568今日のところは名無しで:2010/12/29(水) 11:28:26
>>566
キャベツもあった方がいいぞ
569今日のところは名無しで:2010/12/29(水) 15:18:58
れんこん、わらび、タケノコの水煮を買ってきた。
これで美味しい煮しめを作ります。(材料費300円)

れんこんは余るので、てんぷらにします。
ちくわが安かった。
4本入り58円だったので2本煮しめ、2本は天ぷらにします。
570今日のところは名無しで:2010/12/29(水) 20:14:56
年越しは特売の75円茶碗蒸しw
571今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 12:20:50
5包00円カフェ・オーレ
572今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 14:47:31
このスレで、モヤシが冷凍できると教わってから、モヤシのお味噌汁ばかり作ってます。
他に加工なしで冷凍できる野菜があれば、また教えて頂けたら有り難いです。
573今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 14:50:28
>>572
大きな加工はいらないけれど、きのこ類。
574今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 15:04:02
ピーマンは冷凍可能だよ。
575今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 15:58:12
こんな食事、絶対文化的じゃないよなー
576今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 18:04:27
冷凍煮物(味付け前)買ってきたおー
いっぱい煮て楽しむ。

ピーマン、ネギ、しょうがは刻んで
ほうれん草は茹でて、1回分冷凍
玉ねぎはスライスしてから冷凍した物を炒めると、早くあめ色になる。
これをカレーにいれたら絶品。

あと番外編で食パン。一斤袋ごと冷凍はダメだよ。
面倒でも1枚づつ冷凍しないとくついてはがれなくなる。
577今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 18:08:22
さといも、一山250円だったから買ってきた。

今日は味噌汁にして後は鶏肉と煮る。

栄養価が高いし、良い食材だ
578今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 18:24:28
572です。
キノコ、ピーマンが冷凍できるとは知りませんでした。
次の買い物の時に買ってきて、冷凍保存します。
教えて下さってありがとうございます。
579今日のところは名無しで:2010/12/30(木) 23:12:02
自作自演乙
580今日のところは名無しで:2011/01/01(土) 04:03:00
パンも冷凍大丈夫だよ。

安い時に買って冷凍。
581今日のところは名無しで:2011/01/01(土) 07:44:43
伊達巻素直に買った。
甘くて美味しいw
582今日のところは名無しで:2011/01/01(土) 18:03:56
今夜は自慢の好物のオムライスを作ります。
583 【大吉】 【358円】 :2011/01/01(土) 22:11:01
ハム貰ってきたので、明日はポテトサラダに入れる
584今日のところは名無しで:2011/01/02(日) 19:50:50
>>572
もやしって冷凍保存が出来るのかあ、これはいい事を聞きました^^
585今日のところは名無しで:2011/01/02(日) 19:52:56
>>582
食わせろ!
586今日のところは名無しで:2011/01/02(日) 21:35:58
俺のオムライスもかなりいけてるぜ。
チャーハンは友達いわく絶品とな。

金かからないけど美味いくて腹持ちいいんだよな。
サラダか野菜たっぷりのスープ(味噌汁でも可)を添えないと野菜不足だけどな。
587今日のところは名無しで:2011/01/02(日) 22:39:46
>>585
今時は男性でも料理できる奴が多いから
自分で作れるように頑張れや。以上
今から牛肉でも煮るわ。深夜に近いが腹減ってきた。
588今日のところは名無しで:2011/01/02(日) 23:59:03
実家でバナナもらた。
食パンに挟んで喰うかなあ、
589今日のところは名無しで:2011/01/03(月) 03:32:08
バナナの援助を受けたんなら、その分、国に金返せ!!!!
590今日のところは名無しで:2011/01/03(月) 20:59:15
>>588
そのまま食った方がうまそう
591今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 02:03:08
せんせー
バナナはおやつに含みますか〜?

「30円くらいにしときなさい」w
592今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 08:31:05
自分は冷凍できる食材は全て冷凍保存して節約しながら自炊ナマポ生活を慎ましく暮らしてるよ
593今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 09:01:16
玉ねぎと鶏肉でチキンライス作るおー
それに卵2個でオムライス。

ごはんは朝の残りさ。
594今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 09:06:09
>>593
在日乙
なんでもキムチ入れるんだな
595今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 13:34:07
>>594
593のどこにキムチなんて書いてあるん?
596今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 15:57:32
>>595
すまん。
チキンとキムチと見間違えた。
597今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 18:46:22
>>596
ドンマイ!
598今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 18:46:28
>>596
もう、モウロクしてはりますな。
599今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 19:45:36
豚の薄切り肉を一枚揚げて
ケチャップで味をからめてコッペパンに挟む。
600今日のところは名無しで:2011/01/04(火) 22:32:51
マルシンハンバーグが安売りの時に焼いてパンに挟む。
目玉焼き+キャベツの千切り又はレタス+オーロラソース+マヨも一緒に。

601今日のところは名無しで:2011/01/05(水) 18:08:23
今晩の献立

マヨトースト
豚薄切りトンカツ3枚
いちご(3日間に分けて食べる

〆は900ml128円のブラックコーヒー(大事に3日かけて飲む
602今日のところは名無しで:2011/01/05(水) 19:29:39
バターが切れた。
明日買いにいかなきゃ。。。
603今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 08:34:10
キャベツをちぎって、サバ水煮缶を入れ
弱火で15分。
仕上げにコショウか七味で。

単純だけどうまいお
604今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 13:41:41
>>598
関西童話は逝ってよろしい。
605今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:50:57
こんな時間に腹減ってきたから飯を炊いてオムライス作る。
それも手抜きなんちゃってオムライスだが、グはウィンナー
味付けが自分好みで特性だから、お気に入り
606今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:39:42
>>605
おお自分も最近オムライスよく作るわ。
今も冷蔵庫に材料入ってる。
今回は鶏肉じゃなくてベーコンの塊りのやつ買った。

オムライスにしたりドリアにしたりする。
美味いし腹持ちいいし満足するんだよなあ。
607今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 15:41:24
>>606
あんたさんの方が料理は上手そうだね。
自分の作るオムライスってほとんど具が手抜きだよ。
生玉ねぎがさわれなくてね。大人になってからアレルギーだと気づいた。
玉ねぎ使った料理が作れない。鼻水が恐ろしい程とまらなくなるんだ。
それで、鼻に傷がついて最悪の場合は今度は、鼻血が止まらなくなる恐れあり。
だから、触れないんだわ。
608今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 17:17:52
>>607
それはちょっと辛いことだなあ>生玉ねぎアレルギー
粗ミジン切りで冷凍とかなかったっけ?業務用で。
そういうのがあれば使えそうだが。
念の為ゴーグルや鼻栓もしといたほうがいい。
でも無理は禁物な。

自分は親が長年惣菜の製造販売(もう閉店して隠居してるが)してたからな。
あと喫茶店や焼き肉屋や居酒屋でのバイトもしたりで料理は何とか身に付いた。
609今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 01:11:43
うどん茹でて、湯切りした後に生卵と創味のつゆ少々、これで釜玉うどんの出来上がり
あと味覇と醤油少々をマグカップにいれてお湯で溶かせば簡単中華スープの出来上がり

創味のつゆと味覇はかなり応用と保存が効くので重宝してる
創味のつゆはそば、鍋物にも使えるし、味覇は炒め物に使える
610今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 16:59:28
あげますね
611今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:25:18
オススメの冷凍食品教えてくれよ
612今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 23:48:12
coopで買った300g 198円のまろやか甘辛キムチがめちゃ旨
ご飯たくさん食べちゃった テヘッ
613今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 00:51:04
とうきび
614今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 18:08:30
きょうのお献立を考える気力の無い。。。
そんな時は

白いご飯とふりかけ。
ビタミン補給にみかん・・・・

疲れたよ・・・
615今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 19:10:31
>>612
在日乙!
616今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 04:45:54

はんぺんのフライ、白菜の炒め煮で朝ごはん
617今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 06:02:15
はんぺんってあの白くてふにゃふにゃしてるやつか?
うまいのか?
関西には売ってないんだけど。
618今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 06:54:21
不味くも無いけど、旨くも無いって感じだな
619今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 07:21:56
んじゃなんで食うんだよ?
620今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 07:38:01
腹減ったから
621今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 08:07:42
胃に優しいんだよ(・ω・)つ △はんぺん
適度に動物性たんぱく質も摂れる。
622今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 11:34:35
ポテトサラダとごはん
コスパ40円程度
623今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 11:52:17
>>617
関西でも売ってる
スーパーで竹輪かまぼこ並んでるとこにちゃんとあるよ
624今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 12:30:04
>>623
基本的に売ってないよ。
はんぺんといえば関西ではさつま揚げのことだよ。
625今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 12:46:23
>>621
はんぺん買ってあるけど、食べ損なってるわ。
もう捨てる羽目になりそうw
626今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 14:28:50
>>624
ごめん、大阪市内だけど普通に売ってるよ。
さつま揚げはさつま揚げって言いますけど。
はんぺんのことをさつま揚げなんて呼びません。
入院時の献立てや小さい頃の学校給食の献立にもはんぺんはあったし、
献立表にも「はんぺん」と表記されてた。
627今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 15:25:10
>>626
また大阪か。
あそこは特別だからな。
628今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 16:47:59
冷凍の白身魚フライ。オレは18枚入り298円で購入。
調理方法:フライパン+ふたを用い、油は薄くケチって入れる。
フライが勝手に油吸ってなくなるので、油処理も不要。ふたで油汚れなし。
厚さの薄いフライを選ぶのがコツ。
629今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:06:12
関西人も関西弁も駄目!女もケバイ。
犯罪の多い近畿地方。
でも食い物は美味い。
関東に来て関西弁使う馬鹿の意識知りたい。
630今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:42:56
卵サンド       
卵 16円
マヨ10円
パン20円

ごちそーさま
631今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 20:53:00
>>629
なんであかんのやwどあほ
632今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 10:46:31
>>629 じゃあオノレは関西来て関東弁話さんっちゅうんか?
おまえ何様じゃ 上から目線のおまえの意識が知りたいわ

>>631 ( ´・ω・)(・ω・` )ネー
633今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 11:50:33
関西人恥を知れ!
634今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 11:59:09
関西人ってなんか関東に馴染まない。
本人たちにその意識が無いのが頂けない。
関西人はその地域から出ないでほしい、関東で近畿地方に
住みたいなんて人は少ないのだから。
635今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 13:15:11
感覚が似てると主受けど、東海地方でもそういうのあるな。
三重と愛知じゃイントネーションや文化が全く違うのに
同じエリアとされている。色んな分野では三重は関西エリアにしてるところもあったりする。
何が何やらわかりまへん。俺は三重だけど名古屋弁が嫌い。
若い子はなまってんのに間答弁だと思い込んでる馬鹿が多い(笑い
636今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 13:15:51
>>635
漢字訂正

主受けど×
思うけど○
637今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 13:16:59
>>635
また訂正

間答弁×
関東弁○

あーPCってうざい。一度で変換しろって感じ。
638今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 13:34:50
大阪地域と同様に見られて一番迷惑してるのは、
京都と神戸住民。

この2地区は大阪と比較して在日も少なく、同○地域も少ない。
在日、同○が異常に多い大阪は別格。 でも食い物は美味い。
639今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:02:01
在日で何が悪いんだか?
関西の人気持ちが暖かいよ。

関東の人が悪口かいてるんだるけど
関東の人のがおかしい。
640今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:14:16
京都はヨソ者には冷酷
計算高い
641今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:40:34
関西蔑視、差別良くない。
642今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:07:58
おから炊きました。
晩御飯はタラフライ作ります。


643今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 20:58:03
おからイイデスネー おいしネー
アーメン
644今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:11:19
飲み物はパックの烏龍茶(冷水用)
1L10円もかかんない。
645神奈川県:2011/01/16(日) 00:17:18
外出する時は、冷水で作った麦茶を500mlペットに入れて、外出先で自販機でお茶を買わないように倹約しています(^^)
646今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 02:35:19
麦茶 体にイデスネー
ワタシも自分で作りまス
647今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 06:26:59
南部せんべい5枚
アーモンドキャラメル1箱
雨2個
朝御飯でした。
648今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 14:21:34
おからハンバーグを作りました。
649今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 15:31:37
>>640 
それって、ただの偏見でしょ。
その人個々によって計算高い人は沢山いるのでは
あなたはどれだけ人情味があるの?
650神奈川県:2011/01/16(日) 20:27:21
倹約するなら、お米が主食の自炊ですね(^^)
651今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 21:27:23
>>634 どんど関東に行ってやるわ
どこに行こうが勝手じゃ どアホ
652今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 21:35:43
>>649 いいこと言うね
>>629 >>634 >>638 にも言ってやってね 
653今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 00:47:39
ビニール袋1ッパイの椎茸が128円
炒め物にしたり
天ぷらにしたりと楽しみました。
654神奈川県:2011/01/17(月) 12:34:06
午前中は寝てる人が多いみたいですね(^^)
655今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 12:52:51
>>654
昼食って今から寝ます。
656今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 15:02:37
病院に行ってきました。
今日は薄切り肉のトンカツ
サラダはレタスとささ身
煮物はわらびと揚げさん
クックパッド見て筍の土佐煮に挑戦します。
657今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 19:01:10
魚肉そーせーじを油で炒めたら
ケチャップで食べる。
子供のころからのメヌー
658今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 22:23:27
ウチでは魚肉ソーセージのケチャップ炒めをよくやるよ。
もうちょい贅沢したいときは鶏肉のケチャップ炒めだな。
659今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 06:41:57
今日はコープの爆烈祭
50円の物がうようよだよーんwwww

ウレシスギル
660今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 10:35:37
鶏肉が嫌いじゅないなら、胸肉とか安いしお勧め。
一口大に切ってコロコロと好きな味付けにして炒めたら美味いよ。
まあ、野菜とかも一緒に炒めるとなお良し
661今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 21:08:38
きゅうりが1本50円だったので酢の物
662今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 21:10:53
>>661
きゅうりがまんこで酢の物
663今日のところは名無しで:2011/01/19(水) 16:59:36
今日は大根の味噌炊き
美味しいかろう。
664今日のところは名無しで:2011/01/19(水) 17:28:18
>>663
自分も大根買ってあるわ。
明日、大根の煮物でも作るかな
665今日のところは名無しで:2011/01/19(水) 17:49:07
>>664
大根の皮をむき、1センチ厚くらいでひとくちサイズに切る。
深皿かどんぶりのような耐熱容器に入れて塩昆布をひとつまみか、めんつゆを少し垂らす。
ラップしてレンジで5分チンするとなかなかうまいなんちゃって大根煮の完成。
すぐに食べてもいいし、そのまま放置すれば大根の水分で水没して味がしみる。
食べるときに再度チンしてもこれまたうまい。
666今日のところは名無しで:2011/01/19(水) 19:29:19
野菜高いよ〜
でもジュースじゃダメなような気がする。。。

にんじんと揚げの炊き合わせメシ。
なんぼでも入る。
667今日のところは名無しで:2011/01/19(水) 20:54:17
>>665
大根料理いいですね。
僕は調理が苦手なので、かなり手抜き自炊ばかり。

食パンをオーブントースターで焼いて、マーガリンを塗って、目玉焼きを乗せて、
中濃ソースたっぷり掛けて食べるスタイルを取り入れる予定です。

今週中に安いオーブントースターを買ってくる予定です。
今のところ1480円が近所のホームセンター(D2)で最安値です。
668今日のところは名無しで:2011/01/19(水) 21:36:59
自分も昨日デッカイ大根100円で売ってたので買った。
さてどう料理しようか。
とりあえずは半分使って鶏の手羽元と煮るか。
それとも豚バラのブロックと煮るか。

今からスーパー行って決めるわ。
669今日のところは名無しで:2011/01/20(木) 11:59:09
サンドイッチ作りました。
豚豚ムニエル
きゅうり
チーズ
パン代と200円くらい。(2食分)

無糖コーヒーとでいただきまうー
670今日のところは名無しで:2011/01/20(木) 14:22:25
マルシンのハンバーグは食べるとホッとする なんかなつかしい味す
魚肉ソーセージもそうだなあ
671今日のところは名無しで:2011/01/20(木) 19:37:32
>>670
あれはハンバーグじゃない。
マルシンハンバーグというもの。
ご飯にもパンにもよくあう。
672今日のところは名無しで:2011/01/21(金) 23:12:23
ニンジン1本を有効に使いまわす。
胡麻和え、炊き込みご飯、彩り用・・・

赤い色があるとイイ
673今日のところは名無しで:2011/01/21(金) 23:24:03
野菜が安い時に買って野菜カレーを作る
そしたら3〜4日は晩飯は安泰(連続だと飽きるけど、サラダのレパートリーでごまかす)

肉系は賞味期限が近い時の半額セールのものを狙う
味噌汁は大根と玉ねぎに予算に少し余裕ある時はきんぴらの煮物を作る

冬はどうしてもシチュー系になりやすいかな
あとうどん系も多い
674今日のところは名無しで:2011/01/22(土) 01:17:59
エリンギをスライスして
マツタケのお吸い物を投入→炊く…とマツタケご飯になるらしいw

今度100均でもち米買った時に挑戦してみます。
675今日のところは名無しで:2011/01/23(日) 14:47:25
久しぶりに から揚げしようと思ったけど、モモ肉高い

初めての試みだけど、ササミでやってみよう。

とにかく出費を下げる目的でトライ、で、美味しかったら儲けもの。
676今日のところは名無しで:2011/01/23(日) 19:46:02
ミートソース作りました。
パンにはさんだりチキンライスにも使い回します。
677今日のところは名無しで:2011/01/23(日) 20:46:22
>>675
できるけど、パサパサしててあまりうまくない。
678今日のところは名無しで:2011/01/24(月) 22:06:11
>>675
 小麦粉、卵、パン粉をつけてあげるとおいしいよ。
応用編で肉の中に梅(チューブの)とかチーズいれたり・・
679横浜じゃない場所に住んでいます。:2011/01/26(水) 18:11:15
3食入りで177円の生ラーメン。
カップラーメンはコスパ悪い。
インスタントラーメンよりも賞味期限は短いが、味は格段に美味しい(^^)
680今日のところは名無しで:2011/01/28(金) 18:55:45
>>679
そうだよ。カップラーメン食って節約とか言ってるようじゃまだまだだね。
生が一番安い。どうせヒマなんだから、買いだめせずに2、3日おきに買いに
行けば桶。
681今日のところは名無しで:2011/01/28(金) 19:08:40
湯をわかすコスパ
682今日のところは名無しで:2011/01/28(金) 20:31:19
自分も3食自炊だから食費はそれほどかからない。
カップラーメンなんかしばらく食べてない。
683横浜じゃない場所に住んでいます。:2011/01/28(金) 22:14:57
>>681
湯を沸かすコスパは、カップラーメンのコスパより低いです(^^)
うどん3食で97円で買う事も多いですよ。
684今日のところは名無しで:2011/01/28(金) 22:38:42
コテ変えたのか?真実猫
685今日のところは名無しで:2011/01/29(土) 00:51:18



百円回転寿司を4〜5皿、

月に一度の贅沢だ

686今日のところは名無しで:2011/01/30(日) 00:46:53
関西うまい店多いなぁ
それだけだな
687今日のところは名無しで:2011/01/30(日) 12:26:26
>>686
東京でも多いよ。
金さえ出せばだけど。
688今日のところは名無しで:2011/01/30(日) 17:25:04
もう遅いが…笹身は加熱するまえにサラダ油をかけておくと、普通に焼いただけでもジューシーになるよ
689今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 14:39:41
今日はオムライス
中身はソーセージかベーコンライス
お腹いっぱい食べて200円以内

デザートはリンゴ
690今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 15:13:09
ナマポのくせにりんごとか、なまえきだな。
バナナにしとけ。
691今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 19:19:45
>>689
カップ麺の方が安い
692今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 21:04:04
関西食べ物は美味いが
関西人と関西弁は最悪
693今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 21:35:37
>>692
関西人と関西弁はサイコーです。
694今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 21:47:54
大阪人は最低
695今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 21:48:51
判断基準もない関西人
関西弁を今でも直せない関東在住の年配者
恥を知る事さえ知らないで終わる。
696今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 21:49:28
大阪は田舎だから物価が安い。
安くておいしい店がたくさんある。
697今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 21:53:19
アグネス・チャンも長年日本にいるわりにヘンな訛りがとれない
698今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 21:54:38
>>697
699今日のところは名無しで:2011/01/31(月) 22:14:17
神は米と卵とちくわ、玉ねぎ。
これだけは支給日に買いだめ。
卵のちくわ丼美味しいよ!冷凍しておいて炒めたり、煮物にしたりちくわは神だと、きつい今月そう思った。
700横浜じゃない場所に住んでいます。:2011/02/01(火) 01:30:09
>>699
卵の買い溜めは、後半に厳しいことになりそうですね〜(∀ ̄;)
701今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 01:57:33
俺の神はメンマだw
702横浜じゃない場所に住んでいます。:2011/02/01(火) 05:14:58
僕にとっての神は、「くら寿司」です(^^)

毎日、毎日、倹約&節約を余儀なくされて、
1ヵ月に1回だけ1皿105円の回転寿司が楽しみで生きています。
703今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 05:48:48
ウチの近所の(権太郎すし・チェーン店?
カウンターが狭いのが何点だが、安くていいすし(回転寿司よりは)出してくれる。
一品もあるんでチビチビ飲みながらちょろっと寿司をつまんでけるんがいい。
ランチセットに赤だし付くんだけど、魚の粗がたっ並みのランチせっとで600円台、回転寿司mz
704今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 11:07:29
>>694
こいろうのせいで関西のイメージダウンだな
705今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 17:31:37
とにかく関西人は関西地域を出ないでほしい。
関東に居て関西弁抜けない恥知らずは関西に帰ってほしい。
706今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 17:54:53
>>705
関東でテレビ出まくってる大阪出身の芸人に言えや。

大阪にも関東やその他の地方から来てる人は沢山いるが
関東弁や訛りが抜けてないからといってそれを恥知らずとは誰も思ってない。
707今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 18:18:16
ほんまや関西人の方が心広いわ関西で住んでる関東出身のできの悪い奴を
何も言わんもんな。関西関西って言ってる奴こそ実はかなりできが悪い。
708今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 18:34:18
そう言えば昔飲み屋で関東(標準語)の奴が女くどいとんねけど
だいぶ寒い事ばっかり言うとったからドン引きされとったわ。
709今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 18:37:35
関西人が関西弁で話すテレビはみません。
710今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 18:52:01
>>709
別にそんな事言わんでもええねんけどなそういうとこが
けつの穴小さいねんそんな事は個々が腹の中でおもとったら
ええ事小さなあんたは
711今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 19:41:58
関西人と関西弁は嫌ですが
関西は食べ物は美味しいです。
関西に仕方なく行く時も食事で失敗した事はありません。
食事だけが楽しみです。どこの店に入ってもハズレはありません。
でもそれだけです。
712今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 19:51:41
おい、節約はどうした、おまえらw
713今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 22:26:45
>>705
関東人も関西で標準語でしゃべるのやめてほしいよな。
とくに男が「〜しちゃう」とか言うのを聞くとどつきたくなっちゃうwwww

>>708
おるおるwwww

>>711
はずれの店はいくらでもあるよ。おまえが味音痴なだけwwww
714今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 22:29:17
関西が東京に勝てるものって何?
715今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 22:30:16
こいろうは究極な味音痴なだけwwww
716今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 22:36:46
>>714
ない
717今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 23:11:45
>>715 ある!
犯罪者の数。
在日の数。
同○地域の数。
全て日本一。
718今日のところは名無しで:2011/02/01(火) 23:15:01
>>713
標準語がいけない地域?
さすが関西人、関西弁。
719今日のところは名無しで:2011/02/02(水) 15:14:22
>>718
男の「〜しちゃう」はきもいわwwwww
720優しい名無しさん:2011/02/02(水) 15:20:28
まるで子供のけんかやのう
721横浜じゃない場所に住んでいます。:2011/02/02(水) 18:42:10
食パンに目玉焼き乗せて食べるのは、コスパ的に安いです。

神奈川県では、男性が「〜しちゃう」と言い方します。
女性と同じ目線で話しができるというメリットがあるからです。
722優しい名無しさん:2011/02/02(水) 18:58:49
そんなことどうでもええわ
723今日のところは名無しで:2011/02/02(水) 21:29:27
>>722
ほんまや。いえるわー
724今日のところは名無しで:2011/02/02(水) 22:05:22
今日はちくわ天ぷらしたよ。
それと甘辛く煮た刻み揚げだけのかやくご飯。
725今日のところは名無しで:2011/02/02(水) 22:13:30
関西差別はよくない
726今日のところは名無しで:2011/02/02(水) 22:34:02
節約したいならカップ麺!
727今日のところは名無しで:2011/02/03(木) 05:49:57
飯炊いて梅干・・・の方がカップ麺よりも良いような気が汁、
節約とは使い切る事
728横浜じゃない場所に住んでいます。:2011/02/03(木) 06:21:34
3食入り(97円)のうどんは、コスパいいです(^^)
729今日のところは名無しで:2011/02/03(木) 16:58:09
>>725 地域区別は必要。
関西は日本?
730今日のところは名無しで:2011/02/03(木) 21:45:00
玉葱の皮を煎じて飲む「玉葱茶」
血糖値が下がるらしい
731今日のところは名無しで:2011/02/03(木) 21:49:18
>>729
お前アホか?小学生でもしっとるわ
732今日のところは名無しで:2011/02/03(木) 22:16:20
ハムカツ作ってサンドイッチにしました、
ソースとケチャップに辛子混ぜて塗ったくる。
733今日のところは名無しで:2011/02/04(金) 01:07:37
なんで働かない?
734今日のところは名無しで:2011/02/04(金) 05:36:10
パンの耳を浦井パンで長いまま炒める。
パラパラとお砂糖かけてさらに炒めてかりんとう。
735ワープアにはなりたくない・・・そうだ、税金で暮らそう♪:2011/02/04(金) 11:40:41
>>733
働いたら負けだから(^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
736今日のところは名無しで:2011/02/04(金) 14:07:43
737今日のところは名無しで:2011/02/04(金) 15:19:50
今日は白滝いっぱいの煮物します
738今日のところは名無しで:2011/02/04(金) 16:59:04
カニカマと玉子焼きの海苔巻き
739今日のところは名無しで:2011/02/05(土) 07:10:06
もやしのお好み焼き
740今日のところは名無しで:2011/02/05(土) 16:22:22
冷凍インゲンあ便利
741今日のところは名無しで:2011/02/05(土) 21:14:04
関西弁での書き込み禁止
742今日のところは名無しで:2011/02/06(日) 19:39:56
>>741
それは差別です。
743今日のところは名無しで:2011/02/07(月) 01:05:24
最近画像無いな
楽しみにしてたのにな
744今日のところは名無しで:2011/02/08(火) 04:47:32
こんな早くから朝飯w

名古屋風玉子焼きサンド
ケチャップをの中に大量に辛子を入れるのがポイントw
745今日のところは名無しで:2011/02/08(火) 17:54:18
火曜市でg50円のサイコロステーキを購入
大根おろしと共に食べます。
746今日のところは名無しで:2011/02/08(火) 17:55:24
>>745
サイコロステーキは成型肉なんで、やめた方がいいぞ。
747今日のところは名無しで:2011/02/08(火) 18:12:37
中にバイキンがうようよしてるので完全に中まで火を通すか
電子レンジ使え。あれ中から外へ熱が伝わるらしい。電磁波は無視。
748今日のところは名無しで:2011/02/08(火) 18:15:00
表面だけ焼いて食うなよ。食中毒の悪寒。
749今日のところは名無しで:2011/02/09(水) 07:00:13
ありがとー

100円分食べたよw
アスパラと炒めて喰ったら旨いのなんのってww
750今日のところは名無しで:2011/02/09(水) 21:55:30
100グラム59円の鶏モモ肉ゲット。
明日からまた寒くなるから、あったかいシチューで乗り切るかな。
751今日のところは名無しで:2011/02/10(木) 08:34:08
ほんまろくなものくってないな
ゴミ箱でもあさっとけ
752今日のところは名無しで:2011/02/10(木) 14:36:15
>>749
おえっ、アスパラなんてまずそうw
753今日のところは名無しで:2011/02/12(土) 00:14:24
754今日のところは名無しで:2011/02/12(土) 02:48:38
つまんねえな
755今日のところは名無しで:2011/02/13(日) 08:00:48
756今日のところは名無しで:2011/02/16(水) 15:50:02
晩飯あスパゲチ

50円ベーコンと玉ねぎ、乾麺、溶けるチーズで150円くらい
757今日のところは名無しで:2011/02/16(水) 17:00:12
ぼんち揚げ 79円
758今日のところは名無しで:2011/02/17(木) 00:38:36
こんにゃく。
ピリ辛炒め、醤油で煮る…安い割には腹持ちは良い。
一個59円
759今日のところは名無しで:2011/02/17(木) 02:29:47
>>751
それは乞食のお前だけでいいよ
760今日のところは名無しで:2011/02/17(木) 06:43:06
大根おろしをすっておいて
スープみたいにスプーンですくって食べます。
気軽に野菜が摂れて便利。
761今日のところは名無しで:2011/02/17(木) 09:28:29
今月は1日から今日まで毎日1食。
ゆで太郎の朝定食のみ。
¥340
762今日のところは名無しで:2011/02/17(木) 09:47:48
50包500円くらいのウーロン茶は
まだまだ贅沢かなあ
763今日のところは名無しで:2011/02/17(木) 11:12:33
薄めて飲めば?
764今日のところは名無しで:2011/02/18(金) 20:33:23
サバの文化干しとごはん
おひたし(白菜)
765今日のところは名無しで:2011/02/19(土) 14:12:18
パスタにだいこんおろしを絡めて食す。

ウマー
766今日のところは名無しで:2011/02/19(土) 15:15:03
近所の婆ちゃんが自分の畑で作った芋やらネギやらをやたらとくれる

昨日と今日は頂いたさつま芋をレンジでチンしてマヨネーズかけて食った

便秘も解消、腹はふくれる、元手0円で一石三鳥
767今日のところは名無しで:2011/02/19(土) 20:59:27.67
こんにゃく・ピーマン・ソーセージ・ニンジンを炒めて塩コショウ
醤油で味付けしようと思います。
768今日のところは名無しで:2011/02/20(日) 00:04:28.33

首 相 動 静―2月19日

 【午前】11時25分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。中国料理店「Taikan En」で岡素之住友商事会長、茂田宏日本財団参与、下斗米伸夫法政大教授、西原正平和・安全保障研究所理事長と食事。
福山官房副長官、河相官房副長官補、外務省の小寺欧州局長同席。

 【午後】0時54分、官邸。1時2分、社会保障改革に関する集中検討会議。3時59分、寺田首相補佐官。
4時5分、笹森清内閣特別顧問。58分、公邸。

Taikan En
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/taikanen/index.html

“王道主義”を掲げる本格上海料理店
1964年の開店以来、多くの美食家に愛されてきた本格上海料理「Taikan En」。
黒を基調に洗練を極めた店内は、全面フルハイトウインドウの窓から、眼下に広がる1万坪の日本庭園から遠く東京タワーまでが一望に。
“王道主義”を貫くメニューは、さらにグレードアップ。特にふかひれの姿煮は、天日干しの希少な気仙沼産の最上質なものを用いる他、
伊勢海老や鮑などの特撰素材メニューから、50年もののヴィンテージ紹興酒なども充実。
料理長の黒岩利夫をはじめ、北京の特級厨師の資格を持つ麺・点心の達人や、
香港から招聘した焼き物名人がオープンキッチンのガラス越しに鮮やかな技を披露しながら、本物の味をお届けします。


SPECIAL SELECTED COURSE 特撰コース 極(きわみ)
1名さま \31,500 per person (2名さまより minimum 2 persons)
--------------------------------------------------------------------------------
極(きわみ)冷菜と焼物達人の逸品 Assorted Grilled Meat and Cold Appetizers
特撰ふかひれの姿煮 あわび添え Braised Whole Shark's Fin with Abalone
伊勢海老と国産牛サーロインの炒め Sauteed Lobster and Sirloin Beef
北京ダックと蜜ハムのクレープ包み Pecking Roast Duck Skin and Sweet Simmered Jinhua Ham Wrapped in Chinese Crepe
海燕の巣の飾り団子 上湯ソース Special Swallow's Nest Dumplings
スッポンと紅参の蒸しスープ Turtle Soup with Red Ginseng
チャイニーズスイーツ Assorted Desserts
769今日のところは名無しで:2011/02/20(日) 12:03:24.88
昨日は梅干ご飯だった。

レシピ

ご飯1合を炊く。
ちゃんと蒸らす。

どんぶりにご飯を盛り付ける。
紫蘇と塩だけで漬けた本物の梅干を2個添える。

味噌汁は味噌をお湯で溶く。
乾燥味噌汁の具を投入。


以上。
770今日のところは名無しで:2011/02/20(日) 12:13:26.95
乾物の有効利用回数が多い

豆を煮よう

771今日のところは名無しで:2011/02/20(日) 13:29:38.23
>>769
美味しそう!
772今日のところは名無しで:2011/02/20(日) 14:31:39.83
1合半を塩辛・納豆・梅干で食し、残りの1合半を晩飯に。
夜のおかずは、ピーマン・人参・もやし・ソーセージを炒める。
773今日のところは名無しで:2011/02/20(日) 15:00:47.59
旨いのは鮭ほぐし
いくらでもご飯がすすむ
774今日のところは名無しで:2011/02/20(日) 15:03:42.70
>>773
特に紅鮭ね、高いけど…
775ワープアにはなりたくない・・・そうだ、税金で暮らそう♪:2011/02/20(日) 19:12:50.99
>>773
値段を考えなければ、そのメニューは時々食べたい。
776今日のところは名無しで:2011/02/21(月) 05:33:46.38
うどんが安いけどうまく作れないんだよなぁ
777今日のところは名無しで:2011/02/21(月) 07:46:21.64
立ち食い蕎麦屋みたいな香りを求めてるんなら
かつお節足したらいいよ
778今日のところは名無しで:2011/02/21(月) 08:38:07.52
>>770 そのメニューはGI値を下げるから、太らないし健康にもよいね!
手間がかかるけど、慣れれば大丈夫かな?
779今日のところは名無しで:2011/02/21(月) 10:02:13.40
業務スーパーの豆腐(62円)を毎日2丁
ご飯はチン出来たのやつです
780ワープアにはなりたくない・・・そうだ、税金で暮らそう♪:2011/02/21(月) 14:44:46.88
>>779
豆腐はヘルシーで割安感が大きいな。

電子レンジでチンご飯は、割高感が大きいな。
781今日のところは名無しで:2011/02/22(火) 11:52:51.47
半身75円のサバの切り身
これを浅漬けの素で漬け込み焼くと旨い。
782今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 07:40:00.71
ゆで卵と食パン

たまごサンドは単純だけどウマー
コショー多めに入れてデビルズエッグにシテ食べまつー
783今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 07:51:53.51
ゆで卵美味しいよねっ。

私はカラシマヨネーズに付けて食べたり、味付けのために煮たりして食べてる。
784今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 09:00:15.68
>>782
茹たまごとか、どんだけ贅沢してんだよ。
しかも食パン付きとか。
どっちかにしとけ。

たとえば、今日は卵は見るだけとか。
明日は卵を食べて食パンは見るだけとか。

そういう工夫がないからどんどん貧乏になるんだよ。
もっと節約しろ。
785今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 13:48:55.57
スーパーの寿司五百円也食った
786今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 14:54:25.13
ジャンボチキンカツ100円買ってくる。
シャカシャカチキンの約3倍。
787今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 15:12:59.16
関西と九州はクズの集まりだとよくわかるな
788今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 15:49:22.43
>>787
うむ
789今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 16:01:30.04
>>787
その根拠は?
790今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 16:38:27.85
日本直販の電気ふたり鍋を注文した
来週から焼肉三昧だw
791今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 16:52:02.79
最低限の交際費は別会計として、
自分で食べるぶんを全て自炊にして
お菓子や惣菜(半額でもNG!)や酒類を買わなければ
1万もあれば、満ち足りた食生活を送れるね。
食材選びも、何とかの元とかタレとかドレッシングは買わず手作り
お菓子も手作り
ピザも手ごね
麺類はスープ手作りして麺だけ買う
肉は鳥・豚コマ・オージービーフ
魚は旬で安いものやアラ
野菜屋さんで旬の安いものを買う

漬物、ピクルス、ご飯のお供を数種類常備して
一人で外出の時はおにぎりか自家製スコーンを持っていく
なければ一食ぐらい抜いても平気だし
安くてもファストフードにお金を捨てるほどバカらしいものはない
300円あれば良い食材が買える


792今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 17:06:11.33
>>789
大阪では20人に1人が生活保護。
釧路に至っては4人に1人。
すごいぞ釧路。

西の大阪、東の釧路ってくらい釧路は大阪に負けず劣らずすごい。
釧路のすごいところは、役所が節約しすぎて職員が涙目なところだな。
普通、庁舎の掃除とかは委託なんだが、釧路は自分たちでやってる。
あ犬手当てとか闇のところも多く、東日本で生活保護で暮らすんなら釧路以外考えられないってのが釧路のすごさ。
人口比率に占めるパチンコ屋の軒数がダントツ。
ハイツ ナマポワン ナマポツー のようにふざけた名前のマンション名がまかり通るのが釧路。
さすがに大阪でもそれはない。
793今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 17:22:13.67
これから

豆ご飯炊いて、から揚げ作る。
んー予算は100円くらいなあ。
794今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 17:33:34.64
つか役人は自分たちの庁舎ぐらい
当番で掃除すべきだろ
795今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 17:35:24.37
>>793
米と油と調味料入れたら
100円じゃムリだろ

おかずだけで100円とか贅沢
796今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 17:40:40.35
寿司は鮮魚を使わなければ手軽な節約料理
すし飯は時間が経過しても劣化しにくく
冬はご飯が硬くならず、夏は腐敗防止になる
日本人の知恵はすばらしい

海苔巻き、
野菜や卵の握り、
ツナの軍艦、
納豆巻き、
運がよければ半額刺身で握り、
コスパいいのはちらし寿司と稲荷寿司

シャリさえ美味くできれば
寿司は節約ウマーの味方
見た目も味も満足度があるからな
巻き物は海苔が意外と高いのが難点だが
797今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 18:05:59.95
ログ読んだたんだけど
>>169-170の人って、アトピーだよね。
外できないアレルギーとか曖昧な言い方がおかしいし
外できないとか言いながら、長距離の旅行もできちゃうとか矛盾してない?
重度の喘息疾患だったら発作が怖くて出来ないはずだから
絶対にアトピーだよね。
アトピーぐらいで仕事やめて生保受けて2年間家でゴロゴロして
食い意地だけは張ってて、居酒屋で外食もしてる・・・
どこが外出不能なのか。外出しまくりやん。
仕事したくない病だよね。
米を月5000円も食らってるなんてデブのアトピーなんだろうな。
きもすぎ。
しんでほしい
798今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 18:07:52.46
外できない ×
外出できない ○
デス

前半の貼りまくりデブ大食漢アトピーうざすぎる
旅行は出来て、居酒屋には行けて、外出できないから生保で静養生活とか
そんなの打ち切ればいいのに
799今日のところは名無しで:2011/02/23(水) 18:34:58.91
> 外できないとか言いながら、長距離の旅行もできちゃうとか矛盾してない?
> 重度の喘息疾患だったら発作が怖くて出来ないはずだから

この人に限らず、みんな矛盾してるんだよ。
自分の都合のいいようにしか解釈しないし理解しないし信じない。
人間とはそういうもんだから気にするひつようはない。
800今日のところは名無しで:2011/02/25(金) 05:41:14.56
特価品の傷物キャベツをボールで冷水に浸して
復活させる。
それから調理。
801ワープアにはなりたくない・・・そうだ、税金で暮らそう♪:2011/02/25(金) 19:51:24.70
>>791
それを仕事として、現金収入を得ればいいじゃん(^^)
802今日のところは名無しで:2011/02/26(土) 03:13:37.86
鳥皮が安かったんで買ったが、いい調理法あったら教えて。焼いたら大量の油が出て身は小さくなるし…
焼く以外調理法が浮かばんw
803今日のところは名無しで:2011/02/26(土) 03:55:19.36
焼きながら砂糖と醤油で甘辛で味付け
804今日のところは名無しで:2011/02/26(土) 06:19:19.27
油無しでカリカリに焼いて(フライパン洗うの面倒だけど)
そこにもやし投入して油吸ってもらえば
質より量
805今日のところは名無しで:2011/02/26(土) 14:50:26.30
粉をつけて揚げると、フライドチキンの皮だけ^^

サラダのトッピングにしてる人もいるよ
806今日のところは名無しで:2011/02/26(土) 15:56:43.79
うどん、そばに鳥皮は合う
807今日のところは名無しで:2011/02/27(日) 12:07:18.57
トロロ昆布のおにぎり
808今日のところは名無しで:2011/02/27(日) 13:32:06.68
博多久松 こだわり牛丼
http://item.rakuten.co.jp/hisamatsu/donmono/
809今日のところは名無しで:2011/02/27(日) 21:05:31.08
ごはんとシューマイ
810今日のところは名無しで:2011/02/27(日) 22:55:27.89
冷飯の湯漬けにおかか。
811今日のところは名無しで:2011/02/28(月) 06:31:15.36
鳥皮は湯引きして、葱とポン酢で食うのが王道だろ
それか焼き鳥みたいに砂糖醤油味で炒りつける
ググればいくらでも出てくる

皮やネックは美味いんだけど
地域によっては美味さがわかる人多くて
ムネ肉より高いんだよね
812今日のところは名無しで:2011/02/28(月) 17:08:24.42
フライドチキンの皮だけ腹いっぱい食べたいカモーw
813今日のところは名無しで:2011/02/28(月) 23:20:48.51
塩だけで漬けた昔ながらの梅干注文した。
1kg800円
送料500円
814今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 02:53:40.20
すみません。注文先のリンクを教えて下さい。
815今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 03:33:44.93
こんにゃくが最強かな。

田楽やこんにゃくステーキ、豚汁など使えるし、冷蔵庫にあると助かる。
816今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 03:50:14.76
ぴり辛で炒めてもおいしいよね。
817今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 04:52:50.02
炊飯ジャーが壊れたよおおぉ

ねじねじマカロニがあるので朝ごはんはパスタだなあ
サーモンのホワイトソース和え
818今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 07:30:50.65
炊飯ジャー無くなって、鍋や土鍋で炊けるよ。
819スレ立て屋さん ◆zuRRE95iqUb8 :2011/03/01(火) 12:42:37.59
微妙に伸びてますね。980レス辺りで次スレ立てますかね。
820今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 15:42:05.85
>>819
*--------------(`・ω・´)ノ★
おねげーしやす。アニキ
821今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 17:14:08.09
今日のお献立
食パン
親子丼風の玉子とじ
ポテトサラダ

贅沢したかもー
822今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 17:17:50.02
ステーキハウスのサイコロステーキ
麻婆麺、贅沢すぎる。
823今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 21:10:43.47
>>813
ヤフオクにもあるよ。

オークション > 食品、飲料 > 加工食品 > 漬物 > 梅干
でみると、1,000円前後である。

スーパーに売ってるようなハチミツや酢とかへんな調味料使わないで、紫蘇塩だけで漬けてるからうまいぞ。
しょっぱいけどな。

昔の梅干を知ってる人ならスーパーで売ってる梅干とかまずくて食えんだろ。
824今日のところは名無しで:2011/03/01(火) 21:51:41.87
で、何がいちばん安いんだ?

俺は焼きそばと鳥うどんメインだけど
たまにバランスを気にしてwカロリーメイト食う
825今日のところは名無しで:2011/03/02(水) 16:53:22.46
813さん。ヤフオクのがお得なんですね。普通にググると1kg 3.990円とか高くて。ありがとうございます。
826今日のところは名無しで:2011/03/02(水) 16:55:33.13
813→×
823→〇
827823:2011/03/02(水) 17:48:47.43
>>825
    ∧__∧
    (`・ω・´)  礼には及ばん
   .ノ^ yヽ、   美味い飯を食ってくれ
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
828今日のところは名無しで:2011/03/02(水) 18:04:42.64
土鍋でご飯を炊く
ごま塩をフライパンで軽く炒る
ご飯にかけて食べてみろ
死ぬときの走馬灯に出てくるくらい旨いから
829今日のところは名無しで:2011/03/02(水) 18:21:15.43
夕餉のメヌー

ほかほかごはん
椎茸と鳥照り焼きの炒め物
わさびふりかけ
830今日のところは名無しで:2011/03/02(水) 18:53:48.48
>>828
走馬灯みたことあんのかよw

うまいのは認めるw
831今日のところは名無しで:2011/03/02(水) 20:15:09.73
827さん。あなた様でしたか!!m(__)mハハー
832今日のところは名無しで:2011/03/03(木) 03:48:24.60
朝餉は

コーヒー
食パン
目玉焼き(1っこ)
りんご(半分)

100円に満たない
833今日のところは名無しで:2011/03/03(木) 03:49:19.91
>>830
828の今は死後の世界なんだよ
834今日のところは名無しで:2011/03/03(木) 12:17:15.54
>>832
リンゴなんか残したら酸化して不味くなるだろ。
食うと決心したら1個食え。
835今日のところは名無しで:2011/03/03(木) 12:38:21.19
ローソン100の親子丼食べてたら>>808の牛丼が来た。ポイント使ったから
4セット購入で1袋181円で買えたけど美味しいか心配。夕食に食べてみる。
836今日のところは名無しで:2011/03/03(木) 18:58:54.80
75円特売カレーのレトルト。
837今日のところは名無しで:2011/03/04(金) 13:21:03.74
>>834
逆、切ってしばらく冷蔵庫に入れておくと甘くなる
838今日のところは名無しで:2011/03/04(金) 22:18:52.59
バターロール2個とチーズ2個(ベビーチーズ)
839今日のところは名無しで:2011/03/05(土) 19:52:10.60
三つ葉のお浸し
840今日のところは名無しで:2011/03/05(土) 20:01:34.77
ステーキ
841今日のところは名無しで:2011/03/06(日) 02:11:42.62
鮭のアラ買ってきた

コレを湯通しして大根で煮る
842今日のところは名無しで:2011/03/09(水) 17:01:18.18
わかめの酢の物
ハムステーキ(一枚50円)
843今日のところは名無しで :2011/03/09(水) 17:09:16.74
これから、おでんを煮る
844今日のところは名無しで:2011/03/09(水) 17:39:02.28
ナマポのくせに贅沢だな。
俺はネットの写真見るだけで済ませた。
昨日は7-11で現物見学とにおいで満足。
明日は食える予定。

という風に、おでんひとつとっても3日は持つ。
845今日のところは名無しで:2011/03/10(木) 18:44:14.62
唐揚げ弁当くったwうまうま
298円だった。ヘタに自炊するより安いぜ
846今日のところは名無しで:2011/03/10(木) 20:00:23.62
847今日のところは名無しで:2011/03/10(木) 20:02:37.51
うまくやらないと自炊は高くつくな
でも、米は最強だ
848今日のところは名無しで:2011/03/10(木) 20:14:27.13
結局2月は1日1食で、ゆで太郎の朝定食だけで過ごした。
毎日外食だけど、金額的には自炊より安くついたな。

今月は自炊で野菜摂取強化月間としてるんで、もう既に8000円使ってる。
849今日のところは名無しで:2011/03/10(木) 20:28:45.10
一日300円
850今日のところは名無しで:2011/03/10(木) 20:33:43.15
851今日のところは名無しで:2011/03/11(金) 21:40:38.17
一応、ペットボトルの水用意してる・・・
852今日のところは名無しで:2011/03/12(土) 07:03:56.23
いつもの癖で1合しかごはん炊かなかった

おにぎり作ろうと思ったのに。。。
853今日のところは名無しで:2011/03/12(土) 18:52:39.65
水汲んで備えた
854今日のところは名無しで:2011/03/13(日) 06:37:48.88
毎日おにぎり
855今日のところは名無しで:2011/03/13(日) 07:00:45.11
避難するようなことになったら、
ある意味、食料が助かる
856今日のところは名無しで:2011/03/13(日) 23:45:48.07
857今日のところは名無しで:2011/03/17(木) 19:52:31.46
被災地の皆様のご苦労を偲び
今夜はカボチャの塩茹でのみです。
858今日のところは名無しで:2011/03/18(金) 15:53:39.75
1枚80円の豚ロースw掌でギューギュに伸ばして
パンの耳で作ったパン粉でトンカツ
半分はカツサンドにする。(朝飯用)
859今日のところは名無しで:2011/03/18(金) 15:55:32.33
毎食インスタントラーメンで毎月5万借金を返済してるから、
借金を返済し切ったら、普通のナマポレベルの”裕福な”生活
が出来るということがひとつの希望・・・。
860今日のところは名無しで:2011/03/18(金) 18:23:05.83
インスタントラーメンより、白米炊いた方が美味いし安い身体にもよい。
梅干や海苔佃煮とかあればおかずは特になくてもおkだし。
861今日のところは名無しで:2011/03/18(金) 20:55:29.86
米が売っていないからパスタを購入。
余ってる魚肉ソーセージを炒めて入れてペペロンチーノ。
862今日のところは名無しで:2011/03/19(土) 02:23:02.54
ご飯あったら幸せ
863今日のところは名無しで:2011/03/19(土) 22:36:14.06
千円札募金してきました。
正直、3,3日分の食費です。自分の募金が正当に使われる事を望よ…

んな訳で今日は食パンにカボチャサラダ
玉子焼き
864今日のところは名無しで:2011/03/20(日) 00:58:25.17
マカロニサラダのうまい作り方教えてくれよぅ
買うと高いんだよ
865今日のところは名無しで:2011/03/20(日) 01:09:21.63
マカロニを茹でる、マヨネーズをかける、服を脱ぐ
866今日のところは名無しで:2011/03/20(日) 08:43:16.39
●放射能障害の画像(東海村臨界事故・臨床救急医学会の資料より)
モノクロ顔面
ttp://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a-s.jpg
カラー背中〜全身
ttp://pc.gban.jp/img/27430.jpg

●人間が生きながらに壊れていく83日間の治療記録
ttp://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf

表皮の70%が剥がれて生肉がむき出しになり、浸出液がダラダラ流れ
下血と水下痢を一日10リットル
内臓はすべていかれて、細胞レベルで壊れていく
顔面は溶解し、まぶたも閉じず
脳と神経は生き続けているので苦痛も意識も保ったまま
モルヒネの100倍の合成麻薬と栄養剤を常時点滴
まさに生き地獄の拷問・・・

染色体が放射能で破壊されると
全身の細胞の設計図が失われ、
表皮、筋肉、粘膜などが再生しなくなる。
粘液が染み出して、ガーゼをあてて輸血するしかない。
医学ではどうすることもできない。

867今日のところは名無しで:2011/03/20(日) 10:52:48.93
今朝はみかん1個

お昼ごはんははちみつトーストウインナー
868今日のところは名無しで:2011/03/21(月) 11:02:03.41
>>866
東海村JCO事故の犠牲者は、実際に作業に携わった人たち。
延々とコピペを貼り付けるしか能のない人間とはまったく違うから、気にするな。
869今日のところは名無しで:2011/03/23(水) 12:49:57.14
毎回カップ麺やパスタ、焼きうどんでも、必須栄養素全て入ったマルチサプリメントを併用すれば問題無い

たまに野菜ジュースやキャベツ、ワカメ、卵、玉葱、納豆、味噌汁食せば完璧

まあ病気なっても医療費無料だし

70歳以上は長生きしたくないしな

別に安楽死ならば今すぐ死んでもかまわん
870今日のところは名無しで:2011/03/23(水) 15:51:21.41
カップ麺をインスタントにして、既に切られてる野菜パックと肉を入れるくらいでも全然違うんだけどな
そんな料理でもう10年とチョイ。早く身体に致命的なものが来ないかなあ
871今日のところは名無しで:2011/03/24(木) 01:16:18.42
人間ってそう簡単に死ねないってば。
ぽっくり逝くためにもちゃんと食べてね^^

アおでん炊いた
872今日のところは名無しで:2011/03/24(木) 16:22:29.18
チキンカツともやしのサラダ
873今日のところは名無しで:2011/03/26(土) 08:55:12.80
キャベツいっぱいのお好み焼き
874今日のところは名無しで:2011/03/26(土) 09:48:47.53
塩コショウマーガリンでシンプルパスタ
875今日のところは名無しで:2011/03/26(土) 20:11:21.04
どうしても野菜不足になるから、野菜パックと茹でたほうれん草、野菜ジュースは
欠かせないな。
ほうれん草とかブロッコリーを茹でてあると助かる。
876今日のところは名無しで:2011/03/26(土) 23:23:09.14
確かに野菜不足ヤバス  最近摂取していないから立ちくらみパネェww
877今日のところは名無しで:2011/03/27(日) 01:05:12.07
キャベツの千切りぐらい毎日食べろよ
878今日のところは名無しで:2011/03/27(日) 03:52:14.10
まいばすで一袋100円のを買って食べてましたが、最近はおあずけ><
879今日のところは名無しで:2011/03/27(日) 09:19:51.43
野菜ジュースより青汁のほうが安いから
青汁でビタミン補給
米は玄米でビタミンB群など摂取
880今日のところは名無しで:2011/03/28(月) 00:16:05.59
そう言えば、麦飯も健康になるね。
拘置所に居た時、麦飯のおかげで健康になったw
今でも白米にちょっとだけ麦を足して食べてるよ
881今日のところは名無しで:2011/03/28(月) 01:19:42.52
麦食と脚気との関係の研究が、ビタミンの発見にも関わったからな。
というか拘置所かよ・・・近づかないでおくか。
882今日のところは名無しで:2011/03/28(月) 01:24:39.06
>>881
ナマポなんだから元犯罪者は珍しくもあるまい。
俺は殺人未遂だからなのか、CWも働けとか無茶言わないな。
883今日のところは名無しで:2011/03/28(月) 06:55:51.71
今年もインフルエンザにかからなかった♪
ねばねばと野菜、果物は欠かせない。
884今日のところは名無しで:2011/03/28(月) 07:59:31.92
>>882
そうそう、罪名はそれぞれだけど今はマッタリ暮らしてるんだからいいと思う
885今日のところは名無しで:2011/03/28(月) 22:35:25.38
>>882
殺人未遂とは恐れ入りました。
俺はかるーい暴行で三ヶ月間監禁されたんですが、拘置所内にはいろんな人がいましたよ。
傷害と殺人未遂の違いもしっかり教えてもらいましたw
腰から上が殺人未遂で、下が傷害なんっスよね?
886今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 20:01:03.63
>>822,>>885はスレチ、他行けやボケ!
ここは節約料理スレだハゲ  この犯罪者め、死ねやカス!
887今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 20:03:25.12
お前らがくだらねえ事を書いてるから善良な方達の書き込みが無く
なってんじゃんか!  ここを楽しみにしてるんだから2度と来るんじゃ
ねーよクズ!
888今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 20:04:54.87
888
889今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 20:05:06.49
今度くだらねえ犯罪自慢なんかしたら叩き殺すからな!
890今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 20:06:50.29
あああああああ、888取り損ねたわあ orz
>>822,>>885のせいだわ
891今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 20:10:48.81
>>882
で、未遂で何年だ? ん?  短くていいなwwww 

ん? 3年か? 5年か?あはは、小便は楽でいいなwwwwww
892今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 21:24:00.99
靴下を裏返しではくと100点!
893今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 21:30:05.03
おならぷー
894 【東電 85.5 %】 M17 ◆??? :2011/03/29(火) 22:27:53.65
tst
895今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 22:29:37.15
tst
896今日のところは名無しで:2011/03/29(火) 23:40:18.72
下茹でした大根とフライドチキンの残りの骨を使い煮た。
だしが出ておいしゅうございましてよw
897今日のところは名無しで:2011/03/30(水) 00:00:57.22
>フライドチキンの残りの骨

いいねぇ、マニアックだ。
市販のチキンブイヨンよりよっぽどいいダシが出そうじゃ。
898今日のところは名無しで:2011/03/30(水) 01:45:40.19
すみません
>>890
>>822>>882の間違いです
899今日のところは名無しで:2011/03/31(木) 14:19:45.11
ご飯に味噌つけて食べた
900今日のところは名無しで:2011/04/01(金) 13:43:41.62
>>899
小さいいころ、従兄弟がそういう風に食べてたわ(笑)
901今日のところは名無しで:2011/04/01(金) 14:32:25.94
>>900
オレも小さい頃に母が味噌を塗って握ってくれたおむすびが好きで
なんとなくやってしまうんです^^
902今日のところは名無しで:2011/04/01(金) 15:51:29.24
給料が入ってないんだけど、震災で今月は延配なの?
勝手に延配されると迷惑なんだけど。
903今日のところは名無しで:2011/04/01(金) 19:33:59.04
>>902
うちは入ってたぞ?
904今日のところは名無しで:2011/04/01(金) 19:49:41.52
23年度版ナマポのしおりが今日送られてきた。
それによると、重度障害加算が7月から減額らしい。
原爆加算は4月から4万3千円に減額らしい。
905今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 08:04:42.10
今日は白菜のクリームシチュー
906今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 08:13:27.74
>>905
美味しそう^^
907 【東電 80.7 %】 :2011/04/02(土) 11:46:04.54
炊飯器を買って飯を炊くのと、
100均でご飯パック買ってチンするのでは、どっちが得なのか?
すごい今、悩んでるんだ。
908今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 12:08:57.71
毎日米食うなら炊飯器のほうが得だと思う。
909 【東電 80.7 %】 :2011/04/02(土) 12:18:25.42
>>908
それなんだが、近所のスーパーで半額弁当や
松屋の牛めしで済ますことも多いんで、
ホンマに得なのか、実際悩んでます。
910今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 13:51:29.59
今日の節約料理は

もやしと豚肉とウィンナーの炒め物
(おいしゅうございました)
911今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 13:53:32.94
弁当や外食は栄養が偏るし、続くと健康によくない。
912今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 14:08:14.84
>>909
オレもあなたと似た食生活でしたが、周りからの勧めで最近炊飯器を
買いました。
食のバラエティががらりと変わり、金銭的にもかなりの節約に繋がっ
ています。
913今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 18:09:23.81
炊飯器は必需品。
醤油、塩や野菜で炊き込み御飯つくるべし!
914今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 18:22:50.29
そうだな。炊飯器で御飯を炊いて食べたり
めんどくさい時はパックライス食べたりたまにスーパーの
半額弁当もチョイスして、外食等バリエーションは豊富に
越したことはないが、基本ナマポなら炊飯器で食事をがベター
計算は自分で出来るだろ!
915今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 22:14:03.19
ところで汚染水が海に流出したっていうけど
魚はもとより、飲食店も大打撃じゃないの?
916今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 22:17:55.44
その件はもう気にしないでおこう。
影響が出始めた頃には私たちはもう寿命だよw
917基地外:2011/04/02(土) 22:29:00.85
朝昼晩ともチンコのアイロン焼きだぉ!
早速狩に行くだぉwww
918今日のところは名無しで:2011/04/02(土) 23:22:09.50
明日の朝はごはん焚いて
梅干とふりかけ
919今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 00:34:16.89
米、普通に売ってるようになった。ひやひやしたぜ。Tペーパーがまだ少ないな。
朝昼なし。
ご飯と白菜、キャベツ、豆腐、納豆、おいしい菜で鍋。一日一食だからバッチリ
食うぜ。エネルギー足りない分は焼酎でとる。
920今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 02:02:36.57
変な時間に眠ってしまい、今起床><
ご飯炊いて、ワサビふりかけ・梅干・インスタント味噌汁で食べるなう
921今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 12:41:54.68
>>915
ここは専用板ではありません。
922スレ立て屋さん ◆zuRRE95iqUb8 :2011/04/03(日) 12:58:07.80
皆さん次スレの件ですが、テンプレ等ご希望ありますか?

スレタイは「生活保護者達の節約料理2」で良いですか?
923今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 13:40:35.71
>>922
鉄板メニュー掲載きぼん
924今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 19:14:42.63
塩食ってろ おかずは空気で充分
925今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 19:18:41.47
喉が渇きそう
926今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 21:19:28.57
>>924
お前がそうしてろよ
927今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 21:36:14.18
鶏がらを安く買って来て中華スープを作ってみたけど、ぜんぜん思ったとおりの味にならなかった。
しかも鍋とかあちこち油だらけ。
もう二度と作らないことにしたわ()笑
928今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 22:12:08.60
>>926
おれは断食中だ
929今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 22:14:13.19
俺も、だんしょくちゅうだ
930今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 22:17:21.87
>>929
かわいそうに。日本語が不自由で
931今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 22:21:23.18
ウンコ食ってろ
932今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 22:21:40.98
日本語が、ふじよしで悪いか
933今日のところは名無しで:2011/04/03(日) 23:55:32.04
>>923
だったらそのテンプレを貼っておかないと、スレ建てさんが困るだろ?

おんぶにだっこで甘えてんじゃねーよハゲ
934930:2011/04/03(日) 23:57:31.89
>>932
た、たぶんな、俺も詳しくないんだよ テヘッ
935今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 07:53:18.82
>>933
何故、俺がスキンヘッドだってわかったんだ?誰だおまえ…
936930:2011/04/04(月) 08:50:22.11
>>935
わかるぞ、わかるぞ、おまえスキンヘッドにしてるのはハゲ隠しの
ためだろ?
前頭部の剃り跡が青くなっていないのは毛根が無いからだよなハゲめ!

それと、ゴミの分別はきちんとやれよ  おまえいつもペットボトルの
キャップをry
937今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 08:51:24.28
>>936
おい、930は俺だぞ。
番号ミスか?
938933:2011/04/04(月) 09:13:04.20
>>937
ごめん、タイプミス><
939930:2011/04/04(月) 10:55:56.18
>>938
おーけー
940今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 14:51:49.94
今日の夕飯は、ちくわと卵の煮物
941今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 15:22:20.70
カレー
942今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 15:28:41.37
ちくわと卵のカレーか 美味そうだな
943今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 15:34:12.08
>>942
違うって。ちくわとたまの煮物だよ。
カレーの人は別
944今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 16:02:29.66
>>943
ごめん、ちくわカレーが頭に浮かんでしまった><
945今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 16:44:12.76
明後の午後の支給まで600円しかない。
色々あって地震があった日の時点ですでに2000円しか無かったけど。
備蓄食料で食いつないでる。

て事で、さっきペペロンチーノ食った。
晩飯もペペロンチーノの予定。

乳化がちゃんと出来ないと具無しだから胸焼けすごいんだよなー。
三回に一回しか成功しないんだよ…
946今日のところは名無しで:2011/04/04(月) 21:19:51.47
ナマポは便器に顔突っ込んで自分のウンコ食ってろ
947今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 01:03:35.46
もう魚を食えんかもしれないから、今のうちに魚を食っとく。
煮魚は難しいから焼き魚か刺身だけど。
948今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 02:54:43.61
業務用で買った冷凍白身魚フライを一度揚げてからモヤシとキャベツと一緒にソースで炒めてみたが普通にうまかった(^ω^)
後、モヤシとキャベツのみそ汁と白米。
モヤシになれそうな予感。
949今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 03:38:53.72
もやしとマヨネーズあえて、電子レンジで3分のりかけて食うとウマ
950今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 09:34:17.11
>>947
うちんとこのオヤジと同じこと言ってる
951今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 13:42:52.38
メンチ・ハムカツ2・キャベツ千切り・納豆・梅干・米1合半なう
952今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 13:47:35.70
アップルデニッシュをオーブントースターで温めたらアップルパイに変身したでござる
953今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 14:02:23.43
フレンチトーストって子供の頃よく食べたけど大人になってから食べてないな。
また作ってみようかな
954今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 14:03:56.12
ちょっと待て、フランス人は本当にフレンチトーストを食ってるのか?
955今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 16:31:30.51
長いもの肉じゃが作りました。
これにすきやきふりかけ。
956今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 21:11:20.74
ウンコちねってろ
957今日のところは名無しで:2011/04/05(火) 23:37:59.30
気象庁、放射性物質の拡散予測を公表
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4692429.html

今日、刺身を食い収めだと思ってたらふく食っちゃったんだが・・。
958今日のところは名無しで:2011/04/06(水) 22:33:00.66
ぞうすい
959今日のところは名無しで:2011/04/07(木) 00:45:06.69
寿司食いたいが・・・やめとこう・・・。
960今日のところは名無しで:2011/04/07(木) 08:50:27.08
味噌とごはん
961今日のところは名無しで:2011/04/07(木) 11:25:50.91
ランチはスパげちぃ〜
健康に自信がないからこそ、ちゃんと食べるのだー
962今日のところは名無しで:2011/04/07(木) 22:34:05.04
もう被爆して早死にしてもいいから魚食うわ。
てか、魚屋や寿司屋がなくなっちまったら意味ないけど。
963今日のところは名無しで:2011/04/08(金) 09:27:29.56
>>962
気にしても仕方ないよwこうなっちゃったらさ。
964今日のところは名無しで:2011/04/08(金) 22:22:31.85
今日は生じらす。酢醤油でいただきました。
965今日のところは名無しで:2011/04/09(土) 03:18:50.72
朝ごはんのイメージをw

パン屋の押ししい食パン
いちごジャム
紅茶

よっしゃー 100円くらいかなあ・・・(’・ω・)
966今日のところは名無しで:2011/04/09(土) 07:29:52.60
皆さん、米と卵、納豆、もやしだけで月末まで過ごさないといけないんですが、人参やかぼちゃなども食った方がいいですか?
後者は支給日の1週間前に、後払い通販で取り寄せようと思ってます。
967今日のところは名無しで:2011/04/09(土) 13:54:03.41
>>966
支給日いつなの?
一週間や二週間ならそれでも大丈夫だと思うけどまる一ヶ月は精神的に折れるんじゃない?
まあ死ぬ事はないよ。
968今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 14:21:19.98
チキンカツとごはん
969今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 15:02:03.00
節約するならここに問い合わせるのも手!

http://gas-navi.com

かなり安くしてもらえました
970今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 15:16:14.92
今夜はビーフシチューのルーを使ってシチューハンバーグの予定です。
あと、野菜サラダかな。
971今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 15:29:43.22
馬のしょんべん
972今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 17:02:44.07
>>967
あんた読解力ないな。月末までと書いてあるじゃん
973今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 18:08:54.12
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

974今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 18:18:09.80
チキンカツとごはんを
キチガイとごはんって読んじゃった。


975今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 20:47:18.72
シチューハンバーグのリメイクで明日はシチューオムライスだよ。
子供が居るから栄養面も考えて、節約するよ。
976今日のところは名無しで:2011/04/10(日) 20:55:15.31
>>975
料理ができる人はいいなぁ。
俺は焼き物と炒め物しかできない。
977今日のところは名無しで:2011/04/11(月) 11:41:48.06
シチューオムライスってw
おえーそんなに不味そうにアレンジするなよ
978今日のところは名無しで:2011/04/11(月) 11:45:19.48
ちんこの輪切りに醤油かけて食べる
979今日のところは名無しで:2011/04/11(月) 11:47:58.66
土鍋で手羽先を一時間くらい煮て、ポン酢で食べると旨いよ
980今日のところは名無しで:2011/04/11(月) 14:00:48.39
>>977
普通だと思うけど?
トロトロ玉子オムライスにビーフシチューや
ハッシュドビーフをソースとしてかけるのは
当たり前にあるし、ケチャップどーんのオムライスより
よっぽど旨いし、オシャレだよ。

生クリームたらーりするとよりお店っぽい。
981スレ立て屋さん ◆zuRRE95iqUb8 :2011/04/11(月) 18:09:51.00
次スレ

生活保護者達の節約料理 2膳目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1302512869/
982今日のところは名無しで:2011/04/11(月) 22:51:08.99
新タマネギとウインナー、ミックスベジタブル入りでオムライス。まわりからシチュー
をかけました。前にデニーズで同じようなの食べて、思いついたんだけど、けっこう
イイ感じよ。でも、まだシチューが残ってる。。。
 今日は煮豆も作った。市販の煮豆は汁もなくて甘すぎるから自作が一番だ。
983今日のところは名無しで:2011/04/11(月) 23:01:44.30
>まだシチューが残ってる。。。

わしが食べてやるわい。。。
984今日のところは名無しで:2011/04/12(火) 03:28:46.34
夜中にごそごそ・・・
チキンカツサンドツ製作〜♪

就活がうまく進んでいます。
貧乏生活は相変わらずに残ると思う。
985今日のところは名無しで:2011/04/12(火) 03:58:08.04
お腹すいたなあ・・・
986今日のところは名無しで:2011/04/12(火) 04:05:32.45
寒いからまだ鍋。昨日の残りのシャケ半分にキャベツ、きのこ、タマネギ
だけ、そろそろ酒飲んで寝る。明日歯医者。
987今日のところは名無しで:2011/04/12(火) 04:48:04.65
あたしも明日歯医者( ´ ▽ ` )ノ
久しぶりに外に出るわ!
988今日のところは名無しで:2011/04/12(火) 09:30:54.79
>>987
他人の使ってるからあなたも告訴
989今日のところは名無しで:2011/04/12(火) 22:56:59.15
ミートボールにおから3割混ぜて作りました。
おいしゅうございました。
990今日のところは名無しで:2011/04/12(火) 23:11:40.18
手羽先を焼いて食ったのじゃ。
タレは醤油、酒、にんにくのみで
甘くはしないのじゃ。
991今日のところは名無しで:2011/04/12(火) 23:42:43.68
今日の夕飯はひき肉とナスのトマト系パスタにしました。
ナスがまだ残ってうので明日はナスの味噌炒めにしようかな。
992今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 16:04:49.73
冷奴
993今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 16:24:14.46
冷奴の角に頭をぶつけて死にそうです
助けて
994今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 16:25:37.26
バナナが残ってるから焼きバナナにしようと
思っています。
995今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 16:34:15.12
バナナを肛門に入れたら抜けなくなった
助けて
996今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 17:08:10.14
>>995
そのまま肛門から食ってしまえ
997今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 17:16:54.22
ケツマンコがうずくとハッテン場にいくんや。ナマポでハッテン場にいくんはわいやけやろなw
998今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 17:18:36.54
ケツにバナナが入るなんてどんだけゆるいケツなんだwww
999今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 18:09:37.87
( ゚д゚)ハッ! バナナチョコ?
1000今日のところは名無しで:2011/04/13(水) 18:14:36.34
こまわり君乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。