ハイハイ公務員のボーナスに6兆円の税金が投入されまーす

このエントリーをはてなブックマークに追加
732今日のところは名無しで:2012/03/29(木) 10:45:00.14


消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実だな
733今日のところは名無しで:2012/03/31(土) 11:57:30.68
確実です

国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%に日本国民はどうなるのだろうか
734今日のところは名無しで:2012/04/02(月) 19:14:29.38
餓死
735今日のところは名無しで:2012/04/03(火) 06:09:25.47


餓死まではいかないがみじめな生活が続くだろうな、公務員のおかげで
736今日のところは名無しで:2012/04/03(火) 11:55:24.99
公務員のボーナスを無くすだけで、子供手当ても高速代無料も続けられるのに
737今日のところは名無しで:2012/04/04(水) 15:38:47.13
残念
738公務員 夏のボーナス見送り検討 :2012/04/05(木) 05:14:26.96 BE:4631122278-2BP(0)
福島第一原子力発電所の事故で経営が悪化している東京電力は、一段の人件費削減に向け、ことしの夏、社員に対するボーナスの支給を見送る方向で検討しています。

東京電力は、原発事故による燃料費の負担の増加などで経営が悪化しているため、一段の経費削減を進めており、その一環として、ことしの夏、社員に対するボーナスの支給を見送る方向で検討しています。
東京電力は、原発事故のあと、去年の夏と冬のボーナスについては前の年よりも50%カットしたうえで支給していました。
東京電力は大口の企業向けなどの電気料金を今月から、順次、平均で17%値上げするほか、現在、策定中の総合特別事業計画では家庭向けの料金についても早ければことしの夏から10%程度の値上げを政府に申請することを盛り込む方向で検討しています。
こうしたなか、ことしの夏のボーナスの支給見送りを検討する背景には、電気料金の値上げに対して利用者の理解を得るためには、人件費などの一段の削減が不可欠だという判断があるものとみられます。
739今日のところは名無しで:2012/04/05(木) 11:04:06.83
ボーナスだけじゃなくて東電ОBへの支払いの年金基金1兆円も削減しな
740今日のところは名無しで:2012/04/07(土) 20:15:51.33


マズゴミは何故言わぬ、東電ОBの年金基金を廃止するだけで

原発被害者への賠償金が1兆円も出来ると言う事実を
741今日のところは名無しで:2012/04/09(月) 15:27:19.95
ぐるだからだよ、又地域独占で商品の宣伝がまったく必要なくコマーシャルなども当然必要がないのに賄賂のテレビCMを期待してんだろ

742今日のところは名無しで:2012/04/10(火) 10:09:50.25
新聞も、競争相手なく地域独占の電力会社が商品の宣伝する必要がない新聞広告を期待してんだろ
743今日のところは名無しで:2012/04/12(木) 12:59:47.99
当然、期待している電気料金に上乗せすればいいだけだから簡単だとさ
744今日のところは名無しで:2012/04/18(水) 17:08:45.59


民間のやる気を奪う天才で国民や住民が選挙で選べないこの国の事実上の支配者の官僚・地方公務員
745今日のところは名無しで:2012/04/23(月) 08:40:30.44
このまま公務員天国生活社会のままで

いくら消費税をあげても

砂漠に水を撒くのと同じようなもので財政破綻は避けられないだろう
746今日のところは名無しで:2012/04/25(水) 09:05:39.89
はい
747今日のところは名無しで:2012/04/25(水) 09:13:00.21
オレ公務員だけどさ、国民に食わせてもらってるとか全く思ってないよ、自分の力で正当な給料貰ってると思う。働けるのに働かないナマポと一緒にすんなよ?こちとら働いてんだからな
748今日のところは名無しで:2012/05/02(水) 08:54:53.07


公務員が働くふりをするだけ借金が積みあがるのも隠しようがない現実
749 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/03(木) 23:46:34.38
test
750今日のところは名無しで:2012/05/03(木) 23:48:44.08
>>747
お前ホントに公務員か?
751今日のところは名無しで:2012/05/06(日) 15:12:37.10
はい
752今日のところは名無しで:2012/05/17(木) 12:53:44.69


そんな事ばかり言ってると何でも電気料金に上乗せして電気料金を値上げするぞ
753今日のところは名無しで:2012/05/18(金) 08:09:30.48


そんな事ばかり言ってると福島原発4号機でプルトニウムを濃縮してアメリカに渡すぞ
754今日のところは名無しで:2012/05/19(土) 20:33:58.91


地震の次は、何をお見舞いしましょうか

755今日のところは名無しで:2012/05/22(火) 08:46:36.87


消費増税
756今日のところは名無しで:2012/06/08(金) 16:55:50.25


現在の日本の国家公務員一人当たりの平均年間賃金コストが「1336万円」である事実を暴露した


世界最大級コンサルティング会社日本社長のジェームス・スキナー




消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か



757今日のところは名無しで:2012/06/09(土) 08:46:37.76
毎年の税収から最初に分捕る予算は公務員の給料代
後は適当に振り分けられる

758今日のところは名無しで:2012/06/15(金) 20:11:47.38



そら借金だらけになるよな
759今日のところは名無しで:2012/07/07(土) 16:06:38.98
同意
760今日のところは名無しで:2012/07/07(土) 16:26:57.68
ナマポの2,3兆円の方がよっぽど無駄
飢えて死なせるぐらいで丁度いい。病気になったら飯とタコ部屋だけ支給してやって、国家の雑務員にしてやりゃいいのに。
761今日のところは名無しで:2012/07/10(火) 23:51:27.12
東京、足立郵便局に勤める足立創価学会幹部M本の大量郵便法違反や十年以上に渡る給料の不正受給を郵政省(郵便事業会社)自ら隠蔽しようとしています(呆れ果てます)。
それを聞いた創価学会本部の最高幹部竹内一彦元全国総合青年部長は狂喜し「これ幸い」とばかりに足立創価学会幹部M本に「嘘をついてしらばっくれろ」と
命令(指導)しました(腐っています)。郵便法違反を隠蔽するために創価学会本部から地方組織である足立創価学会に派遣された竹内は
足立創価学会幹部達に口裏合わせや学会内部にデマ(嘘)を流すこと、何万人もいる足立創価学会員にも嘘をつくことを命令(指導)しました。
創価学会は世界190ヵ国以上に信者がいて日本国内にも一千万人いるという郵政(二十数万人)をはるかに凌ぐ大組織ですが
何を隠そう郵政の上層部である霞ヶ関の権威には頭が上がらず劣等感を持っているので郵政自身が隠蔽しようとしている事を知るやいなや
(郵便法違反を創価学会幹部が犯したということもあり)喜び勇んで郵政の隠蔽工作に全面協力したのでありました(笑)
法令違反を犯した足立創価学会幹部M本が公明党足立区議会幹事長U(足立郵便局出身)の友人で元同僚であった事もあったのでしょう。
762今日のところは名無しで:2012/07/11(水) 11:05:39.05
はい
763今日のところは名無しで:2012/07/14(土) 21:30:19.10
おわり
764今日のところは名無しで:2012/07/15(日) 11:34:46.91
野田の演説(選挙時)

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。


その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。

証拠動画

野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
765今日のところは名無しで:2012/07/17(火) 13:33:18.44



消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か




ちなみに、現在の日本の国家公務員ひとり当たりの平均年間賃金コストが『1336万円』である事実を暴露した
世界最大級コンサルティング会社日本社長のジェームス・スキナー氏


この日本の国家公務員ひとり当たりの平均年間賃金コスト1336万円は
財務省と協議して決めた金額である事実も付け加えておく




766今日のところは名無しで:2012/07/17(火) 19:57:06.52

【政治】 民主党議員 「国会議員ほどうまい商売はない。黙っていても毎月100万円は入ってくるし、政党助成金も年4回もらえる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342150724/

ある議員のとんでもない発言を政治ジャーナリストが暴露する。

「民主党のベテラン議員が『国会議員ほどうまい商売はない。黙っていても毎月100万円は入ってくるし、
政党助成金も年4回もらえる』などと恥ずかしげもなく言うんです。この議員は今回の増税採決で賛成票を投じました」

月額129万4000円にボーナスを加えた約2100万円が国会議員の歳費だが、
とりわけおいしいのが、このバカ議員が喜んでいる毎月100万円、年間で1200万円支払われる「文書通信交通滞在費」だ。

領収書不要で、余っても返却の必要はない。民主党代議士秘書が仰天のエピソードを披露する。

「この100万円は本来、国民の代表として法案を作成したり、資料を取り寄せたり、
調査をしたりするためのもの。ところが、現実は、議員の小遣いになっているケースがほとんどですよ。

驚くのは、事務所ではなく議員の個人口座に振り込まれることです。
ある中堅議員は『いいか、これは俺の口座に入ってるだろ。だから俺の金なんだよ』と言い放ちました」
767今日のところは名無しで:2012/07/17(火) 19:57:40.37
>>766続き

09年の総選挙で当選したある民主党議員は、この3年間で1500万円の蓄財に成功したという。
当たり前だが、原資は国民の税金であり、政治活動費として使用せずポケットに入れる行為は、公金横領である。

国民を愚弄する行為はこれだけではない。政治部デスクがあきれ顔で語る。

「民主党の中堅議員が最近、携帯電話を数台持ち始めた。うち1台は愛人専用です。
彼はポケットに入れた文書通信交通滞在費を愛人との密会費用、レストランでの食事代などに使っている」

また、国会議員にはJRなど鉄道の無料パスに加え、選挙区に帰るための航空券も支給されている。
この手当は二重取りと言っていい。前出・秘書が言う。

「航空券などを私用で使う議員はゴロゴロいます。いちばん多いのはゴルフですね」

昨年9月、平山誠参院議員(無所属)が、実在しない宮崎市内の住所を届け出し、航空券の支給を受けていたことが発覚。
平山氏は新党大地・横峯良郎氏とゴルフ仲間で、実在しない住所は横峯氏の自宅所在地と酷似していた。

国会でこれを指摘された平山氏は慌てて住所を別の場所に移したが、
そこは横峯氏が主宰する「さくらゴルフアカデミー」のある、宮崎空港ゴルフセンターの住所だった。

税金ドロボー議員は野放しなのである。
768今日のところは名無しで:2012/07/17(火) 19:58:35.93

【政治】民主党議員「俺たち国会議員の給料が高いのは当然だ。うらやましいと思うんだったら、みんなも選挙に出て国会議員になればいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342495232/

国会議員は国民の代表であることを今一度自覚すべきだが、それを履き違えている議員がいるのも現実。
現在3期目の民主党議員は、永田町関係者に堂々とこう言い放っている。

「国会議員は国民から選ばれてるんだから、待遇がいいのは当たり前だ。宿舎が豪華なのも給料が高いのも当然だろう。
俺たちはそういうポジションにいるんだから。うらやましいと思うんだったら、みんなも選挙に出て国会議員になればいいんじゃないか」

あまりの傲慢さに、関係者は言葉を失ったという。
769今日のところは名無しで:2012/07/18(水) 20:25:14.08
国会議員などどうでもいい

公務員人件費35兆円をなんとかしろ
770今日のところは名無しで:2012/07/21(土) 10:18:43.79


本当の公務員人件費は60兆円「地方公務員や隠し公務員人件費含む」


消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か


771今日のところは名無しで:2012/07/22(日) 11:38:00.48
確実です
772今日のところは名無しで:2012/08/25(土) 14:42:53.47
国家公務員は難しい試験を受かった公務員ばかり。
コネ採用もない。
そこへいくと地方はたまにコネもある。
団体とかも公務員と同じ給与。

地方は手取りが100万くらい多いのに国家の方が仕事はきつい(一部の省庁を除き)
国家は なぜか24年度から給与をかなり下げられた。

地方との差は年収150万になってしまった。

国家の人口は少ないのに地方の方が圧倒的に多いのに
なぜか 国家公務員だけが給与を下げられた。 理不尽だと思う。
おまけに省庁によっては猫の手もかりたいくらい忙しいのに人を減らされる。
暇な省庁だけ減らせばいいのに 民主党はそれをしてくれない。

773今日のところは名無しで:2012/09/30(日) 09:17:16.04



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!

774今日のところは名無しで:2012/10/19(金) 20:38:11.52



増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!


775今日のところは名無しで:2012/10/20(土) 15:12:52.97
公務員の給料は、一種の生活保護だろ。
公務員にボーナス支給するのと、生活保護費に回すのと、
どちらが経済波及効果は高いのだろうか?
776今日のところは名無しで:2012/10/20(土) 15:37:07.28
生活保護費は全額消費にまわるので生活保護にきまっとる
777今日のところは名無しで:2012/10/22(月) 14:58:17.78
俺にくれ
778今日のところは名無しで:2012/10/22(月) 18:48:55.25

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員
779今日のところは名無しで:2012/11/01(木) 07:35:11.37
あげ
780今日のところは名無しで:2012/11/01(木) 08:57:16.61
埼玉県職員のニュース見た?残業を年間2000時間以上して年間給与と同額の700万円以上の残業代を取得してたんだって。
残業って能力不足の証明でしょ?
むしろ、仕事遅延の反則金を徴収するべきじゃないの?
採用を控えて少人数で仕事を処理できているんなら問題ないけど、その人に多額の残業代を支払っているんなら大問題だろ。
昨今は仕事がなくて困っている人がたくさんいるんだから、そのお金で別の人を雇用してワークシェアリングをするべきでしょ。
不正請求による公金詐欺の疑いが濃厚だから捜査を頼む。

781今日のところは名無しで
あげ