☆☆車上生活者集合◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1从o^ー^从御飯喰
集合
2Low武者 ◆BJuB7ha/rA :04/06/06 03:50
そんな香具師いんの?
で2げっと。
上海的大蛇寄合
華麗に4GETだと思うが、
車上生活は夫婦間にけんかなどの危機的状況にあったときに経験したな。
まあ結果として別れた訳だが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:07
泣ける話や・・・

「出て行け!」じゃなく「出てってやるつ!」って叫んだんやねぇ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:23
のざらし兄貴。。。
元気でつか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:26
2人、車上生活者を知っているよ。
でさ、正直なところ、そんな生活をしている人が
ここで「集合!」って言われても、これるわけないよ。

1人は10tダンプで生活。
これはまだ広くてよいとして、もう1人は軽四で生活。
軽四で毎日寝るのはつらいみたい。
河原なんかでテント張って寝袋で寝るほうがマシっぽい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:33
良く考えたら駐車場さえ借りられたら、
都内でも格安で住むことが出来るな。
近くに公園さえあれば、水、トイレと困ることないな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:50
計画にあたって
*ある程度の資金と頑丈な体が必要
*住民票や税金と各種保険、郵便物を受け取るための住所が必要。
 車上生活者の仲間が集まってボロアパートを借りる。あるいは知人に年間1万で住所を借りる。
*車は軽のボックスタイプ
*食事はなるだけ自炊(ガスコンロと鍋を車に積み込み河原なんかで調理)
*パソコンとエアーエッジは必需、パソコンと携帯バッテリー充電は朝図書館で充電。

 つづく。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:21
まえに運転代行で働いてたけど7人の運転手のうち4人が車上生活者だった
寝るのは昼間  冬はいいけど夏はタイヘンだ 
近くに涼しい高原でもあればそこまで行く 無料露天風呂のある所もあった
風呂は銭湯か友人のアパート 生活費はパチンコとかしなければ2000〜3000円
その気になればもっとウカせる  代行屋の収入は多い日で10000円だから余るほど
ただし今は代行も2種免許が要  車が会社持ちならすぐにも出来る
皿に追い込まれて雲隠れしたいヤシにはお勧めだ 
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:57
イイな車上生活者
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:59
ホムンクルス
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:07
警察に職質されることも
もちろんあるよな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:00
>>13
10だけど、何度もあったよ
特に皇太子・雅子夫妻が地元に来るという時、一ヶ月くらい前からスゴかった
メンドイからA城山中に逃げてそこで寝てた
車上生活だからって一日中クルマの中にいるワケじゃない
ネットカフェや図書館、あと公営のスポーツジムで暇つぶしをした
ジムの入場料は300円 それで一日いられて(昼寝も快適)シャワーも使える
スーパー銭湯にもよく行った 昼寝には最適 洗濯もOK
ワケあってアパート借りれない人は車上生活がいいやね


15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:51
キャンピングカーで行きたい所に行く生活だったら

憧れてしまうんですけど・・・お風呂があってインターネットできて・・テレビもみれれば最高!

いつかやります!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:09
定年後にキャンピングカー買って全国回ってる
老夫婦の話がテレビででてたな。
道の駅みたいなとこでタダでポリタンク10個くらいに
水入れて持って帰ってたな。あれ見るとタダで水をやるのは
ダメだと思った。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:34
タウンエースくらいの大きさの1BOXなら余裕
シートをフラットにすれば、ほとんどWベッド
山の中とか静かな場所に移動すればグッスリ眠れるよ
隣の部屋のイビキが聞こえるような安アパートから比べれば天国

18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:51
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:59
トヨタハイエースバン(商用)なら余裕
中古で10マソ以下でも出まわってる
後ろに布団敷いて寝れる
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:56
一人なら軽のワンボックスタイプがいいよ
維持費が安い

普通車は車検&保険など維持費が掛かり杉
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:28
この板みたことなかったんだけどいつからあったの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:33
はじめようかと思ってます
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:48
フェリー使えば日本中ほとんどの場所に移動してそこで暮らせる
夏はすずすい北海道 冬は沖縄、四国もイイ
犬好きは犬を連れてても問題なし
家賃の心配もなし
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:15
全国を回ってる無名大道芸人なんかは、よく車で生活してんな。

猿回しのおっちゃんが、軽四で生活してる
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:59
いいなあー何とも憧れる。
警備員のバイトしてるとき、車上生活してる香具師居たなぁ・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:31
>>25
憧れてるなら直に汁!!
免許とクルマがあればすぐ出きるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:48
>>25
一ヶ月もすれば普通の暮らしにあこがれる
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:56
キャンピングカーが一番だな
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:15
車上生活か・・・・・・車上生活か・・・・・・
・・・・・・
天才はなぜ生まれるのか
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001320.html

天才として有名な偉人たちは実際には発達障害児であった!?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:20
すぐ飽きると思うが、憧れもする。
今、手元に、日産セレナバンがあるので、中で寝れる車はあるんだけど、
だからと言って出来るわけでもないしな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:33
住所無くてもできるの?
住所ないと、車が登録できないな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:40
港が近所にあるんだけど、そこにホームレスが、いっぱいいて、車の中で寝泊りしている。
当然、車検なんか切れてる。大体自分の名義とは限らないし。
この方式なら1円もかからないけど、ダンボールの家と同じだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:46
メリットとデメリットを比較してメリットが大きいなら車で暮らすべきだろう。
デメリット無くメリットだけを享受することはできない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:52
キャンピングカーというかモーターホームを手に入れて、
そこで暮らすと言うのは、置いとける場所を確保できれば、
アパート借りるより良いかも?
何となくロマンチックだし、
電話やネットは携帯やPHSで済ますとして、
上下水道が問題かな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:52
外国は生活費が安い、とかいうけど日本が他の国と比べて高いのは主に家賃
つまり衣食住の住   衣食はそれほど高いワケでもない
所謂ホームレスの場合、選択肢は青ビニールハウスかダンボールか車上
車上の良いところは、簡単に移住できるということ 
それにクルマを持ってるという自負心?がある  それだけでも救われる 

39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:58
軽もいいけどディーゼル車も捨てがたい
なんといっても燃費が安い、っていうか灯油でも走る(脱税になるけど
乗用なら今のところ規制はないし燃料の抜き取り検査もされない(されるのはトラック
クルマは中古車市場でも人気がないから安い
ディーゼル車で山の中でも人気のない海岸でもいって酒かドラッグでもキメて好きな音楽でも
聞いてりゃサイコー
あ、そうそう 練炭も忘れずに
コンビニの駐車場に夜になるといつも止めてある軽自動車
がいる。夜になるとそこで寝てるみたいだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:39
あ、それオレだ・・・
42(;´Д`)ブヒャ ◆MgB/iQV2V2 :04/06/12 10:13
体壊すよ
車だと。まともに横になれないし。
それより1ヶ月1万ていうアパートを借りたほうがいいと思う。
テレビでやってた なんか小さい箱みたいなやつだったけど。
いいなあ〜俺は昔、借金とかあって
住むとこなくしてホームレスにちょっとなったけど
免許も車もなかったからなあ
時代はバブル全盛期だったが、俺には縁のない世界だった。
ディーゼル車でも、規制のない田舎に住所を置いておけば、
乗れるな。どこかクソ田舎に一時的に引っ越して、ディーゼル車を買う。
その後、車上生活に移行。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:08
>>44
クソ田舎なら車庫証明もいらないハズ
それにクソ田舎なら探せば保証人もいらず権利金敷金もいらない家賃1万円以下のアパートもある
そこに現住所を置いとけばナニかと便利
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 05:17
>>42
ハイエース、キャラバンクラスの商用車なら後ろの荷台に充分布団が敷けるよ
手足のばしてグッスリ寝れる 
上下左右の部屋、周辺の騒音がうるさいアパートの部屋なんかに比べれば天国
朝は小鳥の囀りが目覚ましさ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 08:22
不動の大型キャンピングカーって税金的にはどうなるの?
住民票とかは実家に置いて、駐車場に置いたキャンピングカーに電気と水道引いて暮らしたい

ttp://www.freightlinertrucks.com/trucks/find-by-model/sleeper-configuration.asp?id=2

こんなののドンガラを買って来て、その中で暮らせれば最高
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:36
ナンバープレートがなければ、つまり廃車してしまえば、当然税金(自動車税、重量税等)はかからない。
もちろん自動車として、公道を走ることは出来なくなるが、一時的に移動させるくらいなら、車検整備のため移動させるということで、自賠責保険だけ入って臨時ナンバーを借りてくれば公道走行可能。
そこに住めば固定資産税がかかる可能性もあるが、評価額が小さいだろうから、実際には課税されないと思う。
しかし、47の大型トレーラーは大きすぎ、高価すぎで、固定資産として課税される可能性もあるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:49
トレーラーハウスの定義は「すぐに移動できること」であるから水道電気引いたら固定資産税かかる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:05
じゃあ、建設現場にあるような、トイレをおいてそのための上下水道と、電気を引いたのら?
トレーラーはトレーラーのままそこにおいておくということで。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:08
他人の土地に勝手に水道電気引く気か?

52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:21
ちゃんと借りるか買うに決まってるでしょ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:28
『車上生活』って日本語はヘンだぞ
車上で生活するなら屋根やボンネットの上で寝たり食べたりPCとかしなければ
車中生活が正しい日本語だろな  どーでもいいけど
にしても車上生活者のオフ会とかやったら楽しそう
車上生活者のクルマが何十台も集まって集落みたくなって
終いには一大自治区になったりして  そうなると例の白装束軍団か
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:42
車上荒し とは
屋根やボンネットの上のアンテナや
エンブレム等を盗む事で
決して車内の物を盗む事ではないのですねそうなのでつね
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:52
車上というのは、車(タイヤ)の上と言う意味だろうな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:52
ヘルマン・ヘッセ【車輪の下】を思い出したのは私だけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:07
車上生活者といえばそうなるな、期間限定だが
鮎が解禁になったので、6月から9月まで車上生活だよ
今は道の駅があるから、楽だよね
シャワーも完備してるところもあるし、公営の安い温泉もあるし
でも鮎がつれないと惨めな気分だ
今は福井にいるけど、全然ダメだ
今から福井を立って、岐阜、静岡、四国と回って叉
最後は福井で納竿の予定です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:38
>>57
6月〜9月は鮎釣って、売って暮らしてるのか。
10月〜5月は何やって生きてるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:09
>>58
はずれ
禁漁の時は鮎釣り資金調達にしこたま働く
鮎釣りが好きなだけで、鮎を売ってるわけでは無いよ
釣った鮎は仕事で世話になった人たちに上げる
鮎が嫌いな人てほとんど居ないから、また同じ職場に戻れる
こんな生活始めて、3年です。
鮎釣りの為なら、どんな苦労も貧乏もいといません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:12
ある意味人生を謳歌してる
生き方ですね。ウラヤマシイ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:17
いっそのことたこ焼きの厨房も付けて売りながら移動すれば
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:29
夜、代行運転手
昼、車上生活(主に昼寝)
いいよノルマもないし、稼げばいいだけ稼いで後は自由
酔っ払い相手だけど、様々な人生を垣間見られる
車上&代行運転手の半年の生活はモレのそれまでの人生の数百倍の経験をさせてくれた
人生観、死生観まで変るよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:40
>>62
2種が必要なんだろう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:54
法律変わったんだよね、代行てt。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:40
伴走車運転するだけなら二種なくても・・・
キルビルでビルの弟が住んでいたようなトレーラー。
アメリカ映画とかによく出てくるね。
ああいうのがあれば生活できそうじゃん。
で、その土地にあきたらしばらく別の土地にいく。
飽きたらまた戻ってくる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:40
アメリカの映画とかドラマにはトレーラーハウスよく出てくるよね。
日本の場合、置かせてもらう場所が、なかなか難しいだろうな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:17
なんか面白そうだな
キャンピングカー買ってきて庭において置こう。
嫁と喧嘩したらそこに逃げよう(w
それでもしつこく追ってきたら逃げて
1週間くらい家出もいいな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:28
俺は何年か前に話題になったいかだハウスにあこがれた。
路上生活いいなー。あこがれるー。
風呂はジムのシャワーでいいし、電話は携帯、パソコンはノート+H''、、、

でも俺ペーパードライバーだし・・・・・・・しかも車買う金がない。。。。がっくし
電気はどうすればいいんだろう?
電気窃盗で逮捕されたらカッコ悪いよぉ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:18
車があれば、そこから電気を取ればいい。
普通の乗用車でも、エンジンがかかっていれば、150W位のものなら十分動かせる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:59
車上生活のメリット
@家賃0円
A都会、田舎、山中、海の近く・・好きな場所で暮らせる
B債権者はまず追ってこれない
Cクルマがあることで「自分はホームレスでない」と言いワケできる
D人気のない場所なら近隣に気を使うことがない(大声で唄う泣くゲロするetc)
E最後は練炭があれば楽になry
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:38
自家用発電機は必需品じゃないかな?
中古ので充分かと思う。
>>73
ガソリン代が家賃+光熱費といえるな

>>74
うちの実家にあるがすごくデカイ音がする。
昼間はともかく夜は・・・って感じだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 04:20
発電機があれば、電気炊飯器で飯炊いたり、電子レンジ使ったり出来るけど、弱電しか使わないならいらないと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:03
前に車上生活者が伝言ダイアル(なつかすい・・)でナンパ、出会った女に睡眠薬のませて
眠らせて強盗、結果、放置された女が凍死って事件があったよな
車上生活者でもクルマでナンパできる、ってことだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:08
前、NHKでアメリカで車上生活している人を紹介していた。50代で
サーファー。離婚歴3回。仕事はエキストラをたまにしているとか
だった。車上生活者も趣味があると楽しいんだろうね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:22
それなりに良い車があり、身なりがちゃんとしてれば、誰もホームレスのプーだとは思わないだろうな。
80 ◆UNKOONvrMM :04/06/14 20:23
そういえば、ロンドンは土地が高騰しているので
その川沿いのクルーザーで生活している人がいる、とニュースでやってたよ。

クルーザーは数千万するけど、内装きれいだし
土地代ないし
ネット繋げられるし
いい暮らししてる感じがした。


82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:48
>>79
あの事件の犯人のクルマは、車検切れのブルーバードかなんかだと思ったけど
犯人はずっと車上暮らし、クルマも本人もそーとー汚なかったと思う
それでも3人の女をナンパしてる
昔の外国航路の船員は、港、港に女がいたそうだけど、全国を放浪する車上生活者も
各都道府県ごとに女がいたりしたらいいな
ビバッ!車上生活! だったりして
>>81
マイアミバイスのソニーみたいでつね。
・・・あこがれです。

漏れは建設業だが、車上で楽しんでる人いるよ。
全国の現場まわって、土地〃のうまいもん食って
会社からは手当てごっそりもらって、キャンパーで
役人の接待もしちゃう人・・・。

・・・あこがれでつ。弟子になりたい。

でもケコーンできないんだなぁ。師匠・・・w
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:08
>>78
局は同じだったか定かでは無いけど、これも同じくアメリカで金をたくさん
ためてでかいキャンピングカーを買ってアメリカ中旅行しまくるというのを
やっていた。この場合はここで言う車上生活とは別で一種の念願の夢の
領域でかなり楽しそうに車で移動しながら過ごしていたよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:23
映画「バック・ドラフト」の
主人公のお兄ちゃんは
船に住んでたよな
ああいうのも(・∀・)イイ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:46
>のざらし兄貴。。。
>元気でつか?

モバイルで株を売買しながら放浪生活してる人でしょ、住所を借りれれば
車で1年ぐらいとかは放浪できるよな。
株板でもそんな感じのスレがあったし、研究はされてた、要は楽しんでやること。

87sage:04/06/17 00:37
漏れ70坪の土地持ってるよ。
田舎で、周りは田、隣に小学校。
このスレの人で、漏れの土地で車上生活したい人いる??
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 04:14
>>53〜ワロタ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:45
「ガレージ暮らし」にも憧れる
大型車が軽く2台は入るようなシャッター付きガレージに
生活道具を乱雑に置いて、オイルの匂いのする生活に憧れたが
シャッター付きの貸しガレージは、本来が業務用か趣味用なので
同じ場所にアパート借りるより高価いので、断念
>>89
倉庫に住んだことがあるが、虫が多い。
誤記、土蜘蛛、百足、蟻などなど。
よっぽど清潔じゃないとイロイロ呼んじゃうyo.
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:10
レッカー移動には注意せよ。
昼飯を買って戻ってきたら我が家が撤去されていた…とかいうことにならんように。
一軒家に一人暮らししてるんだが正直持ってる物さえ少なく保てれば
トレーラーハウスくらいの大きさでも大きいくらい。

トレーラーハウス扱っている業者のページ
ttp://www.p-home.net/

勤め人だから日中家にいないことも多いし、ちょっともったいない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:27
やっぱ、当然の事ながら、結構良い値段。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:29
キャンピングトレーラーがいいんじゃないかね?ヘッドは中型でも対応できるだろうし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:07
俺は道路で車の流れを見るたび思う。
日本人はバカじゃないかと。
走っている車は、白か黒のどちらかばっかり。
実際はシルバーとか、白に少しだけ色が付いているのとか、
ほとんど黒に近い紺とかがあるには、ある。
しかし広告入りの車を除けば、9割以上が、白か黒。
それ以外の原色の車なんてほとんど走ってない。
結局、日本人の民度ってこんなもんなんだよね。
96:04/06/19 02:29
そのコピペ今度使わしてもらうわw
車より船の方が住みやすそう、ヤフオクでもエンジンとかが老朽した船は安いし
海に近い運河に沢山停めてある違法碇泊船の中に停めた船の中で暮らせば
パーキングに停めたワゴン車より快適そうだ
水はタンクに貯めて、エンジンルームにディーゼル発電機を置けば、充分暮らせる
船の方が大きいのでスペース的には有利だけど、だんだん不法係留は難しくなってようだし船舶にも検査や免許、税金や、保険の問題はある。
やっぱり車の方が簡単かな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:41
国外で車上生活って無理かなあ?
例えばUSA、オーストラリア、カナダとか
情報きぼん
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:54
100げっつ
>>99
オーストラリアはトレーラー用のキャンプ場がいっぱいあるよ。
でも、乗用車暮しについてはよく知らん。
車上生活はおまえらには無理だ。


   だって、2ちゃんねるに常駐できない
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:43
>>102
えっぢ使えばイイ
それに車上生活だからっていつもクルマの中にいるワケじゃない
このクソ暑い時期には昼間は車上はキビシイから漫喫に溜まる
どうやって、車から安心して離れられるかがポイントだよね。
適当に路上駐車してると車から離れられないしね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:18
車上生活・・・憧れるなあ。夏休みにやってみよ。
社会人の人は、そんな生活で仕事ができるんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:31
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:30
↑全部 負け組

こいつ↓ 勝ち組

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 00:21
パチ屋で知り合ったおばさん(ばついち39歳)と仲良くなったら
なんと会社社長。2日前から一緒に暮らしている。(半同棲)
払ってないローン、家賃も払ってくれて助かった。
今月引き払っておばさんの家に住む。(夜はしないといけない)
でも金の心配事ないからちんこも調子いい。
毎月40万のお手当てに引かれましたw
顔は沢田亜矢子!?みたい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:58
住所の確保はどうしてる?
親戚のとこか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:37
ダメ板や、経済板で、以前この話題は盛り上がったよね。
のざらし氏も毎日顔出してたし。
結局治安面を、どうクリアするかなんだよね。
動く青テントだからDQNの襲撃のおそれは常にある。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:43
おっ!!
のざらし兄貴のこと覚えてるヒトいるんだね。
経済板の最後のほうは、兄貴もヤケクソって感じだったからなぁ。
鉄筋おじさんや毎日の自炊や風景のアップローダはすごくほのぼのしてたよ。
のざらし兄貴の撮った夕陽の写真は今でも保存してる。

今は株がうなぎ登りだからそれどころじゃないかな。。。

のざらし兄貴ってそんなに有名だったの?
112 :04/06/23 04:01
>のざらし兄貴
のざらしは2CHの経済板常連だったんですか?
私が知ってるのは、仕手株掲示板の常連で盗聴波傍受もやってる方だと・・・。
>経済板の最後のほうは、兄貴もヤケクソって感じだったからなぁ。
経済板の過去ログあったら教えてください。
確か浜松近辺で海老とか捕獲してたんですよね?
ていうか株板にスレなかった?経済板他にいたとは知らなかった。
過去ログ読みたいな
その日暮らしの癖に経済板や株板の常連が多いのか。
この板の住人の層がわからなくなってきた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:53
>>113
さがしてみた。

車上ホームレスになりませんか?
ttp://makimo.to/2ch/money_eco/1037/1037971790.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:19
のざらしわ自分のことをバーチャだって言ってたよ
実際、株で儲けていたかどうかは疑問
金があればやっぱり普通に住宅で暮らすのでわ?
by the way
カナダで向こうの知人に連れられてキャンピングカーで10日間旅行したことがある
楽しかったけどカナダでは日本人は嫌われていて被差別民族みたいだ
カナダで車上生活したい人は要注意
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:40
バイト先の電子パーツ工場で働いてたブラジル人が言ってたんだけど、彼は帰国するのにスペインの
航空会社の激安チケットで帰ってたんだって
マドリード経由で3日かかるとか   その間、ずっと飛行機の中、つまり機中暮らし
激安チケットで機中暮らし、 で地球を周り続ける、ってのはどーよ?
>>117
エコノミークラス症候群がこわひ…。
でも、格安チケットで海外へ脱出、大陸のローカル鉄道を乗り継いで車上生活とかいいかもなー。
昔のバックパッカーはバイカル号で格安貧乏船旅というのが定番だったそうだけど、
今は船旅と言えばゼイタクなものになったのかなぁ。船員とか憧れる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:27
>>118
おーーー、バイカル号!  オジサンには、なつかしさイッパイ
五木寛之著「青年は荒野をめざす」の世界ね!
荒野でその日暮らし、いいかも!!
120118:04/06/24 11:24
>>119
あ、自分はバイカル号とかリアルタイムでは知らないんです。すみません。
それこそ五木寛之の本で読んだだけです。放浪にはいつも憧れています。
まぁ「憧れる」ような甘いものではないと思いますが。
軽の1BOXとか買って出かけたいなぁと、外に出るときはディーラーを覗く日々。
今も仕事の手を止めて、スズキ・エブリイのカタログを見ながら書き込んでます。
ホンダもダイハツもスバルもみんな貰ってしまった…。こういう車のカタログを
「車上生活へのいざない」というコンセプトで作って、日本中の倦み疲れた男を
惑わし、日本経済に回復不能の打撃を与えるというのもロマンです。

車上生活と言えば、鈴木正順主演のドラマ「みちしるべ」が思い出されますね。
でも、車上生活はずっと一人で通したい…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:33
>>115
なつかしー!!サンキュー
この頃、毎日のようにチェックしてたよ。

>>116
うーん・・・そうかな。たしかに、のざらし兄貴はアパートもってたけど
なかなか帰れなくて愛知・静岡方面を転々と車上生活してたと思うよ。
ノーパソ壊れかけて、すぐに新しいの買っちゃったり、鉄筋おじさんに
ごはん提供してたりもしてた。たまにデリヘルをラブホに呼んでたり。。。

でもほんとにもとの生活に戻ったのかな?
122 :04/06/25 06:03
ここの連中は黒掲改2を知ってるか?
そこの常連だな?
123 :04/06/25 06:06
>のざらし兄貴はアパートもってたけど なかなか帰れなくて
アパート一棟持ってたのか?
>ノーパソ壊れかけて、すぐに新しいの買っちゃったり
NEC製だよね?

釣りとかはまだやってれうのか?海老を食べてたじゃないか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:15
俺のバイト先(24h営業)の駐車場に去年の夏から棲みついてる軽自動車の男が居る。日暮れにやって来て座席を倒し寝ている。朝決まった時間に居なくなる毎日。
バイトの女の子は気持悪がってたな。ここ1カ月程見てないなー
先月最後に見掛けた時はなぜかふっくらしてて無精髭にキッタナイ格好でトイレだけ借りていった。
毎日居たから居ないと気になるw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:35
車上生活にはやな季節になってきたねー
・むし暑いし、クーラーかけっぱなしになるから燃料代がかかるしエンジン音がうるさい
 窓が露でまっちろでしめっぽい
・夏はDQNの季節。夜、車の周りで話し声がしたりすると落ち着かない
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:25
車に足の不自由な母親を残して釣りをし、母親を熱中症で死亡させたとして、
館山署は21日、住所不定、無職吉田登容疑者(55)を過失致死の疑いで
逮捕した。

調べによると、吉田容疑者は20日午後3時30分ごろ、千葉県館山市沼の
館山港で、岸壁に止めた軽乗用車の後部座席に母親の春枝さん(85)を残し
たまま、約50メートル離れた岸壁で釣りをし、春枝さんを熱中症で死亡させた
疑い。

同市内はこの日、最高気温が28・5度を記録。吉田容疑者が1時間後に車に
戻ったところ、春枝さんはすでに意識がなく、吉田容疑者が車で近くの病院に
運んだという。春枝さんは足が不自由で、車は2ドアだったため、自分でドアを
開けられなかったらしい。

調べに対し、吉田容疑者は「車の窓は開けていた」と供述しているという。

吉田容疑者は今年1月、自宅が競売にかけられ、同市内の姉宅に母親と長男
(16)の3人で身を寄せていたが、約2週間前から3人とも姉宅を出て、車上生活
をしていたという。長男はアルバイトに行き、一緒にはいなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000213-yom-soci


>>126
かわいそうな事件だなあ。好き好んで車上生活してたわけでもないし、お母さんを殺したかったわけでも
ないんだろう。社会的に殺人の罪を着せちゃうのはかわいそうだよ。
>>127
殺人じゃないだろう、「過失致死の疑い」ということだから、
不起訴と言うこともありうる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:39
>>126
悲惨、としか表現しようがないっす
モレの家の近くに老人ホームがあって、そこの入所時の保証金は3000万円!!
その他毎月20万円近い費用がかかる  国会議員や医師、弁護士の親も入所してるという
超高級姥捨て山   ヤシらも126事件の息子と同罪にしる!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:44
>>126
【平成ホタルの墓】だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:23
東京都渋谷区の東京メトロ半蔵門線渋谷駅構内で23日、統括駅務係の西岡茂雄
さん(32)が中年の男に銃撃されて重傷を負った事件で、拳銃と実弾を持った
男が26日、東京都千代田区の警視庁本部に「渋谷の事件はおれがやった」と言っ
て出頭した。同庁は男を銃刀法違反(加重所持)の疑いで現行犯逮捕した。同庁
は、男が銃撃事件に関与した疑いがあるとみているが、その際に目撃された犯人
とは髪形など一部異なる点があることから慎重に調べを進める。

 逮捕されたのは、住所不定、無職熊谷徳久容疑者(64)。

 捜査1課の調べでは、熊谷容疑者は26日午後6時すぎ、警視庁本部で拳銃1
丁と実弾4発を所持した疑い。正面玄関そばに乗用車で乗り付け、警戒中の警察
官に拳銃を示したという。

 同課の調べに熊谷容疑者は、「(銃撃事件は)自分がやった。奪った紙袋は捨
てた」と供述。「2カ月ほどレンタカーの中で生活していた」とも話していると
いう。

 熊谷容疑者が持っていた拳銃は、銃撃事件で使われたのと同じ38口径の回転
式だった。銃弾は5発入れられるが、うち4発が装填(そうてん)されていたと
いう。

 ただ、銃撃事件で目撃された犯人は白髪交じりでえり足がそろっていたが、熊
谷容疑者は髪の毛をそり上げているといった相違点があるという。

 銃撃事件は23日午前8時45分ごろ、半蔵門線渋谷駅地下通路の定期券売り
場前で起きた。西岡さんは背後から近づいてきた50歳ぐらいの男に「おい、紙
袋をよこせ」と声をかけられ、直後に腹部を1発撃たれた。男は洗面用具などが
入った紙袋を奪って逃げた。

http://www.asahi.com/national/update/0626/017.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:46
>>129
何で同罪にすんの?
>>126
運が悪すぎた。85才のおばあちゃんには2週間の車上生活は過酷すぎた
と思う。
老人は、脱水になりやすいし、若者だと「え?」というぐらいの事でも
死んじゃう事が結構ある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:32
「怒りの葡萄」にそんなシーンあったなあ
故郷の農場を追われ、カリフォルニアに車で移住しようとする貧しい一家の話。
爺さんと婆さんが長旅に耐え切れず続けて死ぬ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:00
釣りといっても、自分達で食うために釣りしてたんだろう。母親として
は悪くない死に方じゃないか。息子が自分のために食料を取ってくるの
を待ちつつ亡くなるなんて。
136129:04/06/27 11:56
>>132 説明不足でスマソ
罰を受けなければならないのは、自分の親を高級姥捨て山に入れておいて親孝行してる
つもりでいる大金持ち   
本当にいるんだよ  7LDKの新築豪邸に住んでいる弁護士で親は姥捨て山
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:24
>>136
老人ホーム=姥捨て山 ですか?
高級老人ホームに入って、日々の心配などせずに品質の高い介護をうけて生活し、天寿を全うするのと

うだるような暑さの車の中で、体も満足に動かせないからドアすら開けれず死亡。

どう見たら同罪なのかと。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:48
まず手始めに、一晩駐車場の車の中で寝てみたんだが
狭いし体痛いし蚊はいるしで一日で懲りた。
エアコン+布団じゃないと暮らせないス
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:21
>>138
母親のために魚釣りしてたんだと思えば、いい人じゃん。

>>139
君おもしろいね。
>>139
やっぱり快適に寝るにはワゴンかバンのスペースが必要。
あと、バンの荷台は凸凹しているので、マットや布団も必要。
エアコンは大型キャンピングカーなら利用できるかもしれないけど、
普通は無理なので、網戸がいると思います。
冬はファンヒーター(換気できるタイプ)もいるね。
142だめ板住人:04/06/27 22:21
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1079685101/l50
【ホムレス】ヨットに住むことになりました【悲惨

船上生活が出たのでこちらもどぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:09
無職の車上生活者は夏は高原に行け
気温は標高が100メートル高くなるたびに0.6℃ずつ下がるんだ
つまり標高2000メートルの高原なら平地の気温マイナス12℃
平地が30℃の超熱帯夜でも2000メートルの高原なら18℃!!
もはや寒いくらいだぜ   空気も美味いし健康的だあ
夏場は車の外にテント張って寝た方が良さそう
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:16
TEST
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:07
>>139
エアコンが車内にしかないのだがw
ワンボックスなので布団もラクラク敷ける。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:44
そんな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:41
車にねるときしたが平らじゃないと寝起きが変に疲れとれない
感覚になるよ。あと、冬とか車の中すさまじく寒いからね
普通の乗用車やワゴンは家みたいに断熱材が入ってないから、
厚さ寒さには弱い。
4シーズン対応のちゃんとしたキャンピングカーなら、冬にスキー場で使うことも可能らしいけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:35
冬は、冬用テントを車の陰に張った方が楽だったりする。寝袋等も冬用で。
151のざらし ◆/qOfz5iBLY :04/06/28 23:18
今日、トレーラーとノートパソコンを購入しました
書類関係が片付き次第車上生活始める予定です・・・ハァ・・・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:06
のざらしは一軒家住まいしてるだろう、また放浪するのか?
マツダの車はどうしたんだ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:47
>>149
ていうか、クルマ生活の人は、夏は東北、冬は九州に移動して
しのぐんでしょ?フットワークの軽さがウリで、車で定住する
なら意味ないと思うんだけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:42
1BOXに布団つんで北海道回ってきたけど
快適だったよ!!
トイレ 水道 街頭があるとこ選んでグ〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:22
俺はここ1年半ハイエースで車上生活してる
昼はサーフィンしてる。田舎は空き地いっぱい有るから地主さんと
交渉して1年一万円で車停めさせてもらってる。
もうまともには生きてけない、でも仕事は工場夜勤だから
お金はソコソコ有る
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:29
ハイエースか。軽で燃費安くて拾いの無いかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:44
ホカイドはキャンプ場たくさんあるからな。ただそれを冬にやったら
凍死の恐れあり
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:55
ヘタな軽より中古のハイエース商用ディーゼル車は安い
灯油でも走れるし灯油ならポリタンクでも売ってる
荷台を改造すればGOOD
冬は発泡スチロールで断熱して敷布団を何枚も重ねれば寒さはしのげる
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:15
荷台なんてそんなに広かったか?
>>151
本物ののざらしさん?
生きてたんですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:32
ハイエースロングならシングルベッドのマットを敷ける。

ハイエースは本当に広い。
値段もそこそこ行くが、ディーゼル+灯油で節約できるし、ディーゼルは電装系も大容量なので車上生活向け。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:08
車上生活者ではないが、モレは営業車でフトンを売りながら全国を回ったことがある。
ホテル代を浮かすために、よく車中で寝た。 時には潮騒を子守唄にして、時には
野鳥の囀りを目覚ましにした。 あの当時のことは忘れられない。 今でも・・・
今は家賃6万円のアパート暮らしだが、もう一度、許されれば余生は、あの車上生活に
戻りたい。 北は北海道から、南は沖縄県まで。 否、世界中を回れるならば・・・
そんなことを夢想する今日この頃である。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:32
>>151
のざらし兄貴、お待ちしておりました。
書類というのは、株関係ですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:45
>ディーゼル+灯油で節約できるし
燃料代が5割ぐらい安くなるんですか?
せいぜい3割ぐらいじゃないですか?
4割ぐらい節約できるけど、灯油には軽油のような潤滑性がないから、
燃料系の潤滑対策考えないといけない。
オイル混合するとかだけど。
それから、灯油は軽油みたいにディーゼル燃料として作られているわけでないので、若干燃費が悪くなる、パワーもやや落ちる。
どの位変わるかはエンジンにもよるのなんとも言えないが。

でも、やっぱり脱税だから良い子は決して真似をしないようにしましょう。
半分混ぜるって手もあるが、
脱税なのでお勧めしかねる
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:59
はじめてキタけどおまいらポジティブでよろしい
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:44
夜間長距離走行の場合は有効かもしれないが、においで普段は無理だろう。
昔は長距離運送屋さんがこれで儲けたんだよね、今やったらエンジンがイカレル
らしいが。
ま脱税だわな、やっちゃだめ。
エンジンがいかれると言うのは実は嘘。潤滑油としてエンジンオイルとか混ぜれば大丈夫。
個人が乗用車や小型バンでやってる分には、抜き取り検査とかされてばれる事もない。

でも、脱税なのでしてはいけません。
LUBRO MOLY
ディ−ゼル燃料添加剤タイププレミアム
本添加剤+灯油
  =パワフル軽油

[用途]
ディ−ゼル燃料添加剤
公道走行をしない車輌や機械(厳守)

[使用方法]
灯油に本添加剤を、1/200〜1/400添加すると、高出力な軽油性能をもつ燃料となります。

[効果]
燃料システム清浄・燃焼室清浄効果・省コスト性能 本添加剤+軽油
  =ス−パ−軽油

[用途]
ディ−ゼル燃料添加剤
一般走行車輌車輌向き

[使用方法]
灯油に本添加剤を、1/500〜1/1000添加すると、
軽油性能を向上し、スム−ズな加速感が得られます。

[効果]
出力向上・燃費向上・排気清浄・燃焼システム清浄・黒煙軽減・静粛性向上・省コスト性能
灯油と本添加剤を混合使用の場合は公道走行をしないで下さい


http://www.mic-w.co.jp/lm-giesel-add-p.html

こう言う添加剤も売ってるけど、書いてある通り、公道走行には使えません。
脱税になりますので気をつけましょう。
工事現場の重機とかがよく軽油使ってるよね。
でも脱税だから(ry
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:12
↑おおっ!!スッゲー。。。
さすが、2ちゃん特殊部隊だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:39
パジェロ怖ェーよ
目が覚めたら焼死してそう
一応免許は持ってるんだけど、ペーパードライバーな俺。
自動車学校でペーパードライバー講習受けなきゃ。でも受講料が。。

しかも車上生活って、軽やセダンじゃ出来ないよね。
ワゴンタイプの車じゃないと。さらに金が。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:58
三菱新聞にのるようになってから急にパジェロのニュース
多くなったのが不思議。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:12
のざらしはまた放浪するのか?
漏れの実家の発電機や船舶に灯油と添加剤使ってるよ。漁船の免税証もあるが漁協から免税油購入しても安売軽油と大差ない
コソーリ車にも使ってまつw 最初は車検の黒煙クリアの為だったが安さに引かれてつい....パワーの落ちと負荷かけた時は煙出るが値段には変えられん。で、そのハイエースだがすでに28万km
灯油で22万km走ってまつw けっこうそれに折り畳みベッド
とか積み込んで旅行逝ったなぁ..モトはワゴンだったが、座席除去
して貨物登録にしたよ税金が51000円から8000円になった
定員は8から2になったが自分しか使わないから関係ない。バンより装備はワゴンの方がいいもんね
>>172 軽油取引税は自動車だけの税金だから公道走らないモノ
だったら納める必要はないよ。だから大型バスとかでも動力エンジンは税金払うが、エアコンのエンジンは免税軽油でオケイ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:44
>>177
たぶん>>151はニセのざらしだと思う。
「ボクちゃんのざらし。誰からも必要とされない存在。。。」
いつもならこんなくだりで、入ってたとおもう。

本物の兄貴は何処へ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:51
車上生活者はG県K津町へ集合
草○町は標高1000メートル以上、すずすいのなんの  もーヒンやり
温泉がタップリ出るので町営の無料温泉が入り放題  露天だってタダだし
食料品は地元は観光地だから高いけどG県のM橋市や高S市は物価が安いことでは全国有数
避暑地で有名な軽井○も近い
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:49
>>180
改2の常連か?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:50
>>180
改2の常連か?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:27
これからの季節、高原避暑地とか海水浴場とかもいいね
キャンプ・ファイアーとかやってるヤシらの所にいって一緒に唄ったり踊ったり
仲間に入って   で、食いモンもらう  酒とかも
仲間に入って仲間ユキエ似の女なんかとも
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 04:18
夏の間、高原避暑地や海水欲情で車上生活してればイイことイッパイ
やらせてもらえるかもしれない
http://www.bomis.com/rings/yukienakama/
これだけ不景気が続いてあぶれ者が増えれば、そのうちどこか気候のいい所に
昔のヒッピーコミューンみたいな貧乏人コミューンが出来るかもしれない

川原や公園で人目を忍んでるホームレスも年を追う毎に確実に増えてるし
どっか一箇所に集めれば独立国家でも出来そうだ
「皆貧乏だが労働ナシ(ネット可)」なら、社会生活に倦んだヒキやメンヘルも集まりそう
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:52
のざらしは仕手株掲示板改二の常連で画像板にも色々貼り付けてた。
http://www15.big.or.jp/~kaini/kaini/kai.cgi
>>186
一般にヒッピーコミューンは景気の良いときに流行るんだよ。
不景気になると皆真面目に働く。
のざらしは生きてんのかな?
>>189
最後はアパート借りて車上生活引退宣言してたよな。
俺が知ってる限りだと、その後名前を変えてダメ板の
女コテに粘着してたんだけど、ふられて以来行方不明に
なった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:06
仕手株掲示板改二ではタンポポに固執してたよ。
ホルモンとか焼酎とかお酒や海釣り公園での出来事をデジカメで写してたな。
あざらしは生きてんのかな?
>>190-191
そうだったのか・・・
ダメ板も仕手株掲示板改二も行かないから全然知らなかったよ
放浪してる時はいい味だしてたんだけどね、のざらし
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:49
車上生活のメリット
@家賃0円
A都会、田舎、山中、海の近く・・好きな場所で暮らせる
B債権者はまず追ってこれない
Cクルマがあることで「自分はホームレスでない」と言いワケできる
D人気のない場所なら近隣に気を使うことがない(大声で唄う泣くゲロするetc)
E最後は練炭があれば楽になry
Fナンパしたらクルマに連れ込んでそっこーでセクースできる
G地震、暴動、疫病・・ 天災人災が起こりそうな地域から即脱出できる
H@の家賃0円に加えて権利金敷金仲介手数料もいらない
I引越しするのにナンの手間コストもいらない(運転する手間だけ
J日本中が我が家、我が庭になる(最高の贅沢
195名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/04 00:41
ライトエースに折りたたみベッド積んで旅行ならできそう。
以前セダンの中で一晩過ごしたけどきつかった。
蚊はくるし、エンジン切ると暑いし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:33
軽自動車で燃費よくて車内生活に適してるのはどんなの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 07:23
>>196
やっぱ、バモスとかホビオじゃないかな。

そうか、まだ のざらしは来てないのか。。。
結局2年位しか続かなかったな。
たまーに思い出しては のざらし でググッたりしてみる
でも、でてくるのは過去ログばかり・・・
いつも画像うpしてくれるのを楽しみに見てたなー
今どうしてるんだろう・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:33
あのさ、やっぱ当たり前だと思うけどフルスモーク貼るよね。
んで法的に張っちゃいけないとこってフロントガラスと運転席助手席だけだっけ?
あとフロントと運転席助手席もある程度のスモークはいいって聞いたけど
詳しく教えてぇ〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:34
でも車の維持費考えたら家賃1万5千円の風呂なしアパートでもいいぢぁん?
とか思ったり。。。
車は現金だけあれば売ってもらえるが、殆どの賃貸は連帯保証人が必要。
>>199
フロントと助手席は事実上フィルム禁止です。
ほとんどというか、完全に透明なフィルムしか貼れません。
停車中のプライバシー保護にはカーテンなどがお勧め。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:04
>>175
無免許野郎の運転練習みたいに
港湾とか埋め立て地の工業団地とかの空きスペースで練習したら?
それと箱型の車はボンネット&トランクのある車と比べると圧倒的に運転しやすい。
加えて箱車なら、ミラー(運転席対角の車体の角と車体後部バンパー見るやつ)余計に付けても変じゃないし。
すぐに慣れますよ。
でも飲酒と速度の出しすぎは事故の元なんで注意してね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:34
やさしーなぁ。。
ここの住人は。

あとはのざらしが来るのみか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:12
>>204
のざらしの兄貴専用スレッド創りなさい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:50
車上生活者はG県K津町へ集合

・・・群馬県草津よさそうですね

207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:14
車上でネットなんてできるのか?
208181:04/07/05 22:26
>>206
夏は高原がイイヨーーー
草津も軽井沢も北海道よりすずすい  
っていうより夜なんか、つめた〜〜い(自販機じゃないけど
車上生活暮らしは別荘暮らしみたいなもん
それにリゾートに来ても泊まる場所のアテのない女のコをナンパできるし
もーーーー最高!!
VIVA!!車上生活!!
209181:04/07/05 22:30
裏ワザなんだけどさ
主のいない別荘(警備もなし)を使わせてもらえばry
キミも今日から高原別荘のオーナー
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:16
いいなぁ〜車上生活・・・
まとまった金と休みがあれば是非やってみたいねぇ〜。
ワンボックスの後部座席をとっぱらって畳でもひいてさ。
放浪しながらその土地の旨いものを酒の肴にして夜は静かな自然の中で誰にも邪魔されずに眠りにつく・・
う〜ん最高!
でも、こんな意見は板チガイだねぇ〜(藁
板違いだけど、スレ的にはそんなもんでしょ。
私もどこか行きたい。車はワンボックスあるんだよ。
暇と金がない。
金はあるが暇がない…
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:33
>>212 金はあるが暇がない…
そのくらいアフォらすいことはない
何のための金なんやろ・・・
残りの人生、タップーリあるとでも思うとるんやろか?
人間、50杉たら女は子供産めん、野郎はチンポが立たん
人生は40代までなんや
50までに出来るだけの借金を作る(むろん預貯金0円
それが真っ当な遣り方やろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:27
スターレットで車上暮らししてるよ。
ネットは携帯から。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:56
車で寝るときどこに車を停めてるんだ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:32
おれは田舎の方だから24時間のマンガ喫茶とか
24時間スーパーの駐車場。フェリー乗り場の駐車場を
日に日にグルグル廻りながら寝場所を確保して過ごしてた。
昼間は図書館の守衛のいる駐車場に車停めて、そこから
うろうろした。
車上生活の人、夜暑くないか??
漏れ、300円の健康ランドの脱衣所で寝てたりするんだけど。
どうでもいい事だけど、車上生活者またはあこがれる人ってB型が多い気がする。
ちなみにオレはB。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:19
B型は変わりもん多いからな。
俺は今仕事してなくて余り金でハイエース買って日本全国キャラバンしてる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:49
>>219
実際のとこ車上生活&放浪ってどうですか?メリット、デメリットなんかを教えて下さい。

>>219
おおっ、リアルだ!
漏れは春秋しか出来てないよw車上生活
今の時期はレオパレスの根性無し。
北海道に逝くって手もあるけどね。
漏れはA型だけど、皆信じてくれない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:35
>>220
デメリットは特に感じないよ。だって好きでやってるからね。
メリットは家賃かからないし好きなとこで寝れる事。
楽しいね。

>>221
レオパレスより車が快適。
実際血液型なんて関係ないんじゃない?放浪癖は治らないよ。
223221:04/07/07 11:50
>>222
光熱費込だから、クーラー掛け放題だし、普通っぽい暮らしも
いいもんだよ。
金がいっぱいあったら、ホテルを泊まり歩くのが夢だったりする。
血液型占いは迷信と思う。赤血球に人格ないしw
>>223
レオパレスって敷金礼金なしって言うけど出てく時に
リフォーム代とか取られるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:12
請求される事もたまにある。
詳しくは賃貸不動産板のレオパレススレへ。
いろんな事例が報告されてます。
>>225
ありがとん
227220:04/07/07 19:42
>>222
ありがとうございます。オレもなんとか独身中に親の借金返して気ままに放浪するぞー!では車上の方々、くれぐれもお身体には気をつけて〜!
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:31
車上生活、いいな。現在リーマンやっているが、給料安いから、
家賃削りたい。川口に駐車場かりて通いたいが、夏はきついよな。
風呂は、スポーツジムで、洗たくはコインランドリーで。
自炊もしたいが、電気がない。それにせまい。アベニーるではきつい。
荷物も多いし。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:32
>226
いえいえ。
個人的には、レオパおすすめしませんが…。

230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:45
電気はソーラーパネルつけてバッテリー増設しろ。
これでクーラー暖房つけっぱなし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:26
マジで風呂無しトイレ共同のアパートに住んでるが車でも変わらん気がしてきた、、、
電気も230の言うとおりソーラーパネル付ければいいし、、、そしたら冷蔵庫もエアコンも
つけれるし、、、
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:54
タウンエースを貨物登録
ソーラーパネル
バッテリー変換機
折りたたみベッド
とりあえず涼しい群馬の草津へ・・・・
ガイシュツだったらスマソ。郵便はどうするの? 駐車場にポスト置いて郵便くる? 駐車場の大家ともめない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:53
>>216
通報されることない?
235(;´Д`)ブヒャ ◆MgB/iQV2V2 :04/07/08 08:14
皆収入はどうしてるの?
一日何キロほど移動?寂しくなったりはしない?
俺もちょっと憧れてるんだけど 上のほうで憧れたりこれをやったりするのはB型が多いっての当てはまってるな・・
俺もB型。
ソーラーパネルは結構高いよ。
エアコンは車のだから普通にエンジンかけないと動かないし、
冷蔵庫は諦めた方が簡単かも。どうしても必要なときだけ、クーラーボックスに、氷買って入れるとか。あるいはカセットコンロで動くタイプにするとか。
後はPC、照明、携帯電話など弱電だから、普通にシガライター電源取れば大丈夫だと思う。
100v交流に変えるインバーターも小型のモノなら安い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:35
のざらしの兄貴、黒掲にも出てこいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:37
アイドリングってどれくらいガソリン消費するもんなの?
特にこの季節はエアコンつけっぱなしだから。
さぁてチューハイ飲んで寝よ。
ゴロ〜ン。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:55
のざらしの兄貴ってここにいたのかよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:06
>>236
車ってエンジン切っててもエアコンつくじゃん?
ばってりーから電源きてるのかと思ったけど(停車時は)普通はつかないの?
俺は気ままな生活にあこがれて始めた訳じゃなくてお金を貯めようと思って始めた
家賃や光熱費などが一気に減って嬉しいよ

>>241
車から電源を供給しようと思ったらエンジンをかけないと容量がないから保ちません
エンジン切ってハザードを点けているだけでも30分で切れる程度だと思って下さい
>>238
めちゃくちゃ食います
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:01
蓄電用のバッテリーがあるよな、キャンピングカー用の、それ何十個と
積んだら、でも一個相当な値段だけど。
やっぱ発電機かな?
>>241
エンジン切っても動いてるのは、エアコンの送風だけ。
冷却のためのコンプレッサーはエンジンで直接動かしているので、エンジン止めると、とまります。
ハイブリッドカーなどのごく一部の車種にフル電動のエアコンありますが、
フリウスくらいです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 04:40
エンジンきって、動かすて、バッテリーいくらするのか知ってるのか。
充電すればいいんだけどさ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:26
マジ質問なんだけど

ここの人たちって、ネタとか、ちょっと家出とかじゃなくて
本当に車上でせいかつしているんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:56
のざらしの兄貴は何で放浪になったの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:46
それは本人にしかわからない
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:24
のざらしの兄貴ってここにいたのかよ。
>>247
車上生活したいなーって言ってる人が大部分みたいだし、本物は殆どいないだろ。
実際に車上生活者で2ちゃんできる人はかなり少ないだろうし。
うん、夢のあるスレで面白いね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:57
昔車上生活やってたけど、もうやりたくない。
海岸の駐車場で寝てたら夜中に警官に起こされて職務質問された。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:58
のざらしの兄貴ってここにいたのかよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:01
のざらしの兄貴はな、海釣り公園で釣り仙人の弟子となって海老をたらふく食べてたんだよ。
焼肉パーティーもそこで知り合った人たちとやって楽しそうだったぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:03
海釣り公園の駐車料金が安くて喜んでたんだぁ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:04
海釣り公園の駐車料金が安くて喜んでたんだぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:12
>>238
10分間アイドリング = 1km走行

エアコンかけると、2倍から3倍になる。
1時間クーラーかけると2L位は燃料を消費する事になる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:39
のざらしの兄貴は海釣り公園で氷をクーラーにいれて買ってました。
あれはコスト幾らなんだろうか?
確かタモを盗まれてたよな。
長時間アイドリングしっぱなしで車を使うと、発電機(オルタネーター)に負担がかかり、早く壊れます。
もちろん普通に走っていても消耗する部分ですから、そんなに気にしても意味ないかもしれませんが。
日常的に、エアコン動かすために普通の自動車を長時間アイドリングしっぱなしにするのは、得策ではないと思います。
暑さ対策は、日陰に入る、網戸して窓をあける、それでも暑いときは、高原など涼しいところに移動する。が現実的なのでは。
のざらしの貼る画像が楽しみで毎日チェックしてたな
今どうしてるのかな・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:12
のざらしの兄貴ってここにいたのかよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:27
のざらしの兄貴はどこに画像を貼り付けてたんだぁ?
263221:04/07/10 16:27
>>226
亀だけど、週単位で住める所は漏れの行動範囲にはレオパ以外にないんだよ。
あまりよろしく無いのには胴衣だが。オプションの押し付けに抵抗すれば
大丈夫。
冷房がんがん掛けまくり。幸せ。
>>263
もう入居したのか?
噂の防音対策のダメさはどうだい?

詳細キボンヌ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:00
ウルサイに決まっている。。。
放浪に拍車がかかるぞ。
なんかあったときのため、緊急避難先にしようと
おもてたが、そんなに酷いのか?
車上より、マシだよね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:55
車上生活は特殊な生活形態なのとわざわざそういう環境を愛好する向きに
カタギのマンション暮らしと比べるのは土俵が違うと思われ。
>>264
壁は薄いが隣はあまりうるさくなくて、テレビの音がするぐらい。
周囲にDQNがいるかいないかで全然違ってくると思う。
(ただし、DQN率は高いようだな)
>>268
あれは、新しめのアパートだよ、一部のタイプを除きマンソンではない。
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:32
テレビの音が聞こえるって
あんた。。。。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:22
レオ●レ●は出るときボッタクラレルよ。
やめた方が賢明
やっぱ車が一番か。。。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:45
>>264
入居初日、隣の人は自分の新入居を知らないようでテレビの音、笑い声、しゃがれた女性の電話の話し声がまる聞こえ。
その後、新入居者に気づいたのかなんか気を使ってる様子で電話声もテレビ音も小さくなり、笑い声も我慢した感じ。
そのかわり、静かになったぶん何歩か分かるくらい足音が聞こえたり、
電子レンジの操作音や冷蔵庫を閉める音が手にとる様にわかる。
でも一番ひいたのはオナラの音かな?
それと上の階の歩く音も酷かった。
そういや階段の昇り降りの音も建物に響いてた。
その後も別の物件もいくつか借りたけど同じ感じ。
防音に関しては昭和の安下宿アパート。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:13
仕事さえあれば車上生活もいいかなと思うが、
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:17
だな。
おれは夜のバイトがいいよ。
夜、車で寝るのって結構こわいような。。。
277けじめ君 ◆9N4nUN7jEY :04/07/11 11:40
仕事がないから只今車上に寝ております。
ミラです。
狭いっす。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54

時間があるときはカネが無い、カネがあるときは時間が無い、

うまくいきませんよー。

279名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:05
俺は元長距離トラック乗り
月曜に出発したら帰りは土曜の夜。寝るのはサービスエリアや工場の裏。
車中生活もずいぶん長く体験してきました。
だがたとえ三畳間でも、畳に布団しいて寝るのは車で寝るのと比べ
やはり落ちつくもんさ
辞められてよかった。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31
トラックって寝る時ベンチ式のシートだと
足曲げながらなら寝れるけど、熟睡はできないよね。

ゼッタイ早死にするよなぁ。車上生活は。。。
>>280
大型トラックは眠るためのスペースがあるはず。
乗用車と違って、車幅があるので、体を伸ばして寝れるし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:26
釣道具は必須アイテムですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:28
俺は車なんて贅沢なとこに住んでない。
スーパーカブで放浪しながら寝袋に住んでる。
ここ三年この生活をしてる。
冬は沖縄に逃げてる。
今は岩手の山奥。
北海道は今月末に再上陸。
>>283
うわーうらやましい生活スタイル
幻想で終わっちゃう人が多い中現実に実行してる人がいるんですね
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:41
>>283どうやって食ってんの?
貯金?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:16
しかし何処の板にしてもスレにしてもツワモノっているんだなー
てか別に車でも足伸ばして練れるだろ?
もちろん2列なら前と後ろのシート倒してフラットにするか
シートとっぱらって。
289Dr.Wellness:04/07/12 10:46
◆◆貧乏人生、不幸人生、どん底人生、ぶっ飛ばせ!◆◆

◆ 人は、月収100万円など無理だと言いました。
◆ 人は、短期月収7桁など出来ないと言いました。
◆ 達成した私と失敗しない★究極ビジネスがあります。

◆ http://drwellness.fc2web.com/
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:04
貨物バンなら大の字で寝れる
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:31
フリーの潮干狩りに大の男が毎日ひとりで出没。
アサリ汁ウマー
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 15:40
のざらしの兄貴はな盗聴マニアらしいぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:30
のざらしの兄貴はなハメ撮りマニアらしいぞ。
セレナ(ディーゼル)で車上生活可能かなあ・・・・
あと2ヶ月で、今住んでいるところ追い出される(金ないから)のだが・・・

東京とか、ディーゼル車が入れなくなるという噂だし・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:10
>>294
迷わず逝けよ。逝けばわかるさ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:22
>297
なんとかなる

と一休ネタで続いてみますた
路上生活者はスレ違いですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:50
      ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ /■\        ̄      ̄|
       |おにぎり党 |  (´∀` ) お に ぎ り 党    |
       |_____|_,,,(__,,,,)__________|
      ,/        //    . | |        | | ∩     ∩|
     ,/ /■\   ///■\ | | /■\ ∩ | | /■\// |
    _.,/  (´∀` ) //(´∀` ) | | ( ´∀`)//| | ( ´∀`)/.| |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/ | | /      /| | |     / | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,お,,,に,,,ぎ,,,り,,,党,,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ  ̄
    ____∧___________________
    |
    | おにぎりわっしょい!
    |________________________



>>294
東京の規制は大型車だけだよ。
セレナは関係ない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:37
我、逃亡者。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:37
車売って、安アパート住んだほうが良くないか?

住所不定じゃまともな職にもつけんだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:42
>>301
だ ・ か ・ ら ・ あ
無職だし保証人もいないし、アパート借りられねーの
住所不定→就職不可→住所不定の悪循環
タクシー兼宅配業兼引っ越し業者
みたいな商売しながら車上生活とか出来ないかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:23
さて、今日も車上生活。。。
保証人って金はらえば、なってくれる業者があるんでなかったっけ。
307118:04/07/15 10:46
欧米では、今、車上生活がブーム。
ttp://response.jp/issue/2004/0714/article62092_1.images/69251.html

電源や水を供給してくれる設備もあるようだ。
ttp://response.jp/issue/2004/0714/article62092_1.images/69252.html

おれんちより片付いていて立派だ。鬱。
ttp://response.jp/issue/2004/0714/article62092_1.images/69253.html

こんなステキなキャンパーがあったらなぁ。実際は置き場所すら確保できないわけだが。
でも、放浪にブルジョア趣味は無用だ、と負け惜しみ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:34
>306 うんあるよ。
最近は空き部屋が多くて家主もこまってるのか
昔ははねられたワケありさんみたいな人でも入居しやすくなった。

それと実際には住めないけど住所を貸してくれる業者もあって郵便物の管理もしてくれる。
住民票の住所をここに置くことは表向きは契約違反って事になってるけど
実際は住民票の住所にしてる人もたくさんいて
リアルストリート浮浪者やハードコア借金苦の人を雇って住民票を移動させ
トバシケイタイや銀行口座を作らせてそれを売りさばいてる奴もいる。
最近ヤフオク詐欺とかにも使われて問題になってるけども。
>>307
こういうの憧れるな。
昔豪州にいた時に、知人の庭においてあったトレーラーハウス
に泊めてもらってた頃を思い出した。
夏はこれで北海道で暮したい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:33
>>306
お前ら、保証会社に甘い幻想を抱くな。
俺が頼んだ保証会社は2社とも連帯保証人が必要だったぞ。

片親だと、家を借りるのも保証人が2人必要になる。
そこで、母親に借家と保証会社の2つの連帯保証人になってもらって、やっと部屋を借りれた。

たとえば、俺が家賃を滞納したら、大家が俺の連帯保証人となっている母親に家賃を請求するのが
面倒だから、大家と俺の中間に保証会社を入れるんだ。
保証会社っていうのは世間体を考えた呼び名。あいつらは債務の「取り立て屋」なんだよ。
見ず知らずの奴の保証をしてくれる慈善事業なんかじゃない。
自分への取立て屋に年間数万円の手数料を払うんだぞw

お前らも親が死んだら賃貸を借りるのも大変だから覚悟しておけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:54
甘い幻想なんか抱いてませんがなにか?
佐渡も良いぞ。ガソリン代がチョイと高いが
魚はよく釣れる(つーか、釣り荒れてない)し、
暑いときにはドンデン山あたりに逃げれば良いし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:08
トヨタのハイエースやキャラバン(メーカー忘れた)なんか中とか広そうでいいな。
税金いくら位かかるんだろ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:11
山に山菜
森に茸
海に魚
浜に貝
町に残飯
あぁ楽しき車上生活
>312
フェリーに車積むと片道2万前後するのはアホらしいがな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:49
東京でプチ家出するには、奥多摩か檜原村の林道がお薦め。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:24
こういうことできるのも日本が平和だからなんだよなあ。
車上生活者が存在できるのも今だけでしょう。
経済が死んでくると治安も悪化するからねえ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:29
オラ今東京都渋谷区道玄坂1-14の路上に止めてるたい。
今は静かたい。
クーラーがんがんたい。
319318:04/07/15 23:31
明日の朝は東京都千代田区麹町1-5付近に止めてるバイ。
ビルの影になるけん涼しいたい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:47
都内は熱いよ。
ガソリン代が勿体無い。
俺は長野県の安曇村に滞在してる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:49
デリヘルとかって
車にも来てくれる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:50
無理。シャワーがない。
高速のPAでばばあ買うしかない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:00
>>322
え、そういうのあるんだ?
車上生活者の間では常識なのかな?
>320
軽井沢より涼しい?
今、温泉一件で騒がしくないか?安曇村。
>>313
4ナンバー二人乗りにすれば、年8000円。
後部座席もある奴だと16000円。
5ナンバーは普通2000cc39500円。
3000cc51000円。
キャンピングカー8ナンバーは県毎に違うが、乗用車に順ずる程度。
車上生活用なら4ナンバー二人乗りで十分。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:20
のざらしの兄貴は不動産買ったんだよな確か?2軒ぐらい買ったような書き込みがあったぞ。

メルマガ2ちゃんねるの杜で紹介されてました
> ---------------------------------------------------------------------------
> ■ 2.【2ch】車上生活者集合
> □ スレURL http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086461379/
> ---------------------------------------------------------------------------
> 生活板で見つけたスレです。
>
> 本当に車中生活している人のカキコ(?)もあるようで面白い。
> これから車でキャンプする人にも、このスレはオススメです(^ ^)
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:09
>>321
オレが車上生活してた時に利用してたデリヘルは
それこそ向こうから改造トレーラーで来るデリヘル。
で、改造されててシャンデリアとベットがある後部に乗り込み
フリードリンク飲みながら消毒液のペーパータオルでチンコと肛門様
を念入りにフキフキ(それだけで行っちまうw)されてプレイだべ。
一般のデリヘルよか割安だったよ。
そんで、ひらめいたんだが自分も車上デリヘルをして女の子雇いながら
ほんとの「車上生活」できないかなと思ってるんだが、いかんせん
そんなトレーラーを購入するカネがねーべ。。。


329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:12
自分、無店舗型性風俗特殊営業の営業許可もらいましたよ。
でも実際の営業はしていません。。。
マジックミラー号なら、結構需要がある気がするな。
331名無し:04/07/16 20:54
ウソコケなんで車生活で2チャンできるんだ プロバイダ料金どうすんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:48
>>331
リアル( ゚д゚)厨房?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:10
車上生活者が仕事するなら運転代行   間違いない
働くのは夜だけ。 昼は車中、スーパー銭湯、漫喫、ドーム競輪場などで過ごす
2種免許が必要だけど意外と思ったより簡単にとれる
平均労働時間(拘束も含めて)6時間で売り上げ2万円、諸経費引いて1万円強が平均日収
うまくすればキャバクラのネーチャンとも親しくなれる(かも?
漏れは今は4万円のアパート暮らしだけど、家賃浮かすために、また車上生活に戻るつもり
貯金が200万円になったらタイに移住するつもり
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:39
おいおい、モバイルでインターネットするなんて当たり前の
時代だぜ。車維持できるくらいならインターネットくらい
できるだろうよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:56
なんか厨房が多くなったな

もう夏か…
336wbcc1s01.ezweb.ne.jp:04/07/16 23:27
俺は携帯からかきこだよ。
337ラルゴで暮らした:04/07/17 06:50
こんなスレがあったんだなw
ここは、夢を語っている香具師の方が多そうだな。

俺はリーマン時代には週末、車上生活したよ。夏は涼しい高原。
冬は雪の心配の無い市街地に近い里山で。
リーマン辞めてから1年ぐらい車上生活で九州から北海道まで
旅したな。
最初は桜前線と共に北上して時間差攻撃で、毎日花見。
トリは、北海道の桜で5月末。でも涼しいのでひと夏北海道で過す事にした。
結局、秋までいたけどね。

車は軽の1boxが一番経済的でよいだろね。余裕があってもハイエースクラスの1boxか
1tトラックベースのキャンピングカーぐらいの大きさまでが限界だろね。
あまり大きいと不便だよ、いろいろと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:48
>>335
うむ。。。。
そろそろまた、リアル厨房がワラワラと発生する時期になっちまったか。。。
2chで問題おかさなければよいのだが。。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:25
さあ今日から夏休みだぜ〜!!
おまえらルンペンは悲惨だなぁ(藁藁藁藁!!!!!
厨房シネ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:05
自東流車
由西浪上
自南之生
在北旅活
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:41
>>341
南野やじさんでつか?
>>341を横に読んでしまったw
自ら東に流す車を、と読み、二行目でギブアップ。
どなたか>>115のスレの中の、904のスレを読めるようにして頂けませんか。
/../human_dame/1039/1039259836.html

話題ののざらしさんや、群馬の代行屋さんが毎日のように来ていたと記憶しています。
自東流車
由西浪上
自南之生
在北旅活
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認
していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 11時 56分)
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:58
車中泊での釣り旅行をたまにするんだが、コインシャワーって最近は少なくなった。
だいたいは銭湯を利用するけど夏の間はあらかじめ公園とかで拝借した水を使って車の死角で身体洗。
夏は坊主頭にするんで節約して上手にして使ったらペットボトルに三本〜四本あれば事足りた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:02
仕事をしながら車上生活者をしている人は冬用のタイヤとかどうしているの?

349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:23
>>346
それ生活板のネットで拾った変な画像スレでも見たぞ。
で、ソースだせと突っ込まれてたがw
>>344
便乗
このスレ、htmltodatでdat変換できないんだけど、
いい正規表現知ってる方いたら張ってもらえませんか?
携帯電話、ノートパソ、CD、いろんなバージョンがある
352大和龍門:04/07/17 22:21
202.213.247.129/ImageViewer?Mode=Motion&Resolution=640x480&Quality=Standard&Interval=30&Size=STD&PresetOperation=Move&Data=0&Frame2=PanTilt
353333:04/07/18 05:08
>>344
その群馬県M橋市の代行運転手は漏れ
その後アパート借りられたし2種免も取ったんだよ
でも今もクソ熱い日はA城山中にいって木陰で昼ね
免許とクルマさえあれば生きて行けるんだ
ダメ板に書いてたのはいつごろだったのかなあ
なつかすい・・・
お前らクソ暑い中、車内にノートPC置いてPC壊れないのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:07
昔あったタオル地のブリーフって今はないのかなあ
シャワーを浴びるときにタオル代わりに使えば洗濯もできる
自分で作るしかないか
356118:04/07/18 17:22
車板関連スレ

【夏休み】車中泊総合スレ8泊目【祭囃子】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089282138/l50
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:25
>>355
普通にパスローブじゃいかんのか( ´`ω´)のう?
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
秋になったら車上で生活する予定なんですが、マイホームとなる車を探しています。
車上生活者の皆さんはどんな車に乗って生活しているんですか?
あと、車上生活する際の御勧めの車を教えて下さい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:13
>>359
ハイエース、ディーゼル、商用(4ナンバー)もちろん中古
今ならディーゼル規制で中古車市場にタマが溢れてる
荷台も広いから大の字で寝れる
ディーゼルなら石油でも走る

361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:19
石油(灯油)は脱税になるよ。
8月にガソリン仕様のハイエースが出るな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:57
>>357
車上生活で困るのは風呂と洗濯  特に洗濯は乾かすのに困る場合がある
スーパー銭湯もコインランドリーも田舎や山の中、サービスエリアなどにはない
そこで公園やトイレの水道を使う
その際、簡単に済ませる方法としてタオル件パンツ
バスローブじゃ大き杉てダメ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:55
約2年前、僕は駅前で彼女を待っていた。そしたらDQN達が「お兄さん、小遣い頂戴!」
って来たんだ。ちょうどその時に彼女が来て「お友達?」って言ったんだ。
DQN達は「そうなんだよ。今お小遣いもらおうとしてたんだよ」と言った。
彼女は怖がって泣きそうな顔をした・・・僕は「幾ら欲しいんですか?」とDQNに聞いた。
すべて彼女の安全を考えたうえでの決断だった。DQNは「あるだけ出せや。
それとこの女も3時間ぐらい貸せや」と言った。僕は安全策を取った。
「5万上げます。彼女、3時間後には必ず返してください」と言った。
可憐な初々しい彼女は泣きそうな目で僕を見ていた・・・

3時間後・・・駅前で待っていた僕の前には彼女は帰って来なかった・・

その後、彼女は某AVで「純情少女マ○コ大好き!!」というビデオに出て
売れっ子になっていた。彼女は僕の気転により有名になったのだ。スケベなことに
頬を赤らめて恥いていた彼女はDQN達にセックスの素晴らしさを味わったのかもしれない。

大人しめで常にうつむき加減で優しく初々しかった彼女はわずか半年で立派な
セックスの虜になったのだ・・・実話です。

追伸
   実は最近、東急東横線の中で偶然であった彼女は金髪でホストっぽい男性と席に
   座っていた。シルバーシートで目の前に年寄りのお婆さんが立っているにもかかわらず・・
   以前の彼女なら「お婆さん、座ってください。」と優しく対処していたはずなのに・・・
   僕は久しぶりに会った彼女に、少し怖かったが「Yだけど、久しぶりだね。元気?」
   と話し掛けた。そしたら彼女は僕に言った。「ハア?おまえ誰だよ?クソ面!」
   と言って物凄い眼つきで睨んだので僕は黙って遠くに行った・・
   その後、彼女は隣にいたホスト風の男性と周りの客の目も気にせずキスしながら
   彼女の手は股間に・・・男性の手は彼女の胸を揉んでいた・・・

   しつこいけど実話です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:40
社会人1年生として晴れて勤めた会社が潰れて住んでた寮も差押えられ、給与は2ヶ月分
も未払いで本当に路頭に迷った事があった・・・しかしローンで買ったばかりの中古のアコー
ドワゴン(CB-9)があったからそれで暫らく暮らしました・゚・(ノД`)・゚・
季節も真夏で非常に暑く、無駄にガソリン使えないので木陰を探して休むのだがとても我慢
出来る気温じゃ無いので、渓流沿いの滝から竹を半分に割った樋みたいなの作って車のル
ーフに大量放水して昼も夜も過ごした、行き交う車のドライバーから変な目で見られていた
がカーエアコンで涼むよりすごく快適だったな・・・・・
車上生活している事のの何が悪い。 どこが違う。
悲しいカキコになりました。
だけど私は言いたかった。
だけど私は言いたかった。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:15
長居公園の公衆便所(特に長居競技場近く)は
浮浪者の飲料水供給所兼体洗い場兼洗濯場になってる。
自分の姿を見たくない為か鏡は全て破壊されている。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:37
>>367自分の姿を見たくない為か鏡は全て破壊されている。  

公衆トイレに満足な鏡がないのは、そーいうワケだったのか・・・・
・゚・(ノД`)・゚・
369359:04/07/19 15:02
>360
レス有り難う御座います。
商用ナンバーって簡単に取れるんですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:32
>>369
商用ナンバーは車種によってハナから決まってる
乗用と違う点は車検が年1回
車検の時に、改造申請というか、構造変更検査を受けて、貨物車にすることは可能。
同型の車に貨物がある車ならば、後部座席をはずして、荷室のスペースを確保するだけでも、登録可能な場合が多い。
実際に自分のパジェロシュートボディの5ナンバーを自動車税の節約のため、二人乗りの4ナンバー貨物にしたことがある。
自動車税は45000円から8000円になった。
しかし、これは自分でユーザー車検を受けることくらい何でもないという経験者向けの話で、誰にでもお勧めできる話ではありません。
>>360
今、貨物車を買うのなら、排気ガス規制にため、首都圏、関西の都市部、名古屋などでは、使えなくなる車が(車検を受けれなくなる)あるので、注意が必要です。
ディーゼル車だけでなく、ガソリン車でも平成5年以前の年式は規制が通らないものもあるので、気をつけてください。
規制地域以外の住所で登録できるなら大丈夫だと思いますが。
>>372
なんだ、規制掛かってない地域で登録すれば車検も通せるし普通に乗れるのか。
>>373
規制地域は、首都圏、中京地域、関西の大阪から西へ姫路あたりまで、
京都は規制地域外です。
詳しくはググって見てください。
地域外に使用の本拠、つまり車検証の住所があれば、今後も使用可能です。
東京や神戸のディーゼル車の通行規制も、大型車のみの規制なので、4ナンバー、5ナンバー3ナンバーなどは対象外です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:33
代行運転手です
3連休明けでチョーひましてます
今日の客はナント一組だけ
(カラオケBOXまで迎えにいったカップル、M市内のラブホに送る
今は漫喫から書いてます
今日のM市内の最高気温38℃  
都心は39.5度とか
もー客つきそうもないし、アパート戻ってもクソ暑いので赤城山の大洞(標高1200メートル)
までいってクルマの中で寝ます
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 06:31
車内の中心で車上生活を叫ぶ
377344:04/07/21 07:44
>>353
悪禁中だったので亀レスですが、
僕もなんか、代行の話が出た時に、
「ひょっとしたら、あの時の代行さんかなぁ」と思いました。
それで344のカキコをしたわけです。
息災で何よりでした。
それにしても>344のスレ読みたいなあ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:28
>>376

クルマの中心にいたらサイドブレーキが○ツに刺さりそうで嫌だ(w
車上生活も無職引きこもりも、協力してくれる友人や家族が居てこそ
成り立つんだよ。俺みたいに家族と不仲で家を出たヤシは、無職ヒキ
なんて出来っこないし、友人もいないから何でも自分で調達しないと。
そうなると定職に就いて収入がないと生きていけない。
銭金なんか出てくる奴等なんて、金はなくても友達一杯いそうで
むしろうらやましいよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:23
毎日何処かで町の空仰ぐ俺がいた

あぁ 何処へ行くのやら
明日は何があるのやら
あぁ 教えてくれ
風がささやく気がした
孤独な旅人
いずれ僕ら そんなものだろう
浮雲のように ふわふわと

このまま行こうぜ
夏のある日 旅立って行くだろう
風にまかせて 孤独な旅に出よう

普通の生活
誰か僕を つかまえておくれ
乾いた心を うるおしてくれ

旅に出ようぜ
夏のある日 旅立って行くだろう
風にまかせて 孤独な旅に出よう
382123:04/07/21 17:55
>>333
200万でタイ・・・

どの程度暮らせるの?
平気で犬や猫の干し肉が店頭に並んどるぞ
>>383
蛸や海苔を食う国民がえばってもなあ
385代行運転手:04/07/22 22:59
>>377
覚えていて下さったことに感謝。ダメ板当時と変らず、その日暮らしな生活してます。
アパートあるから純車上生活者ではないけど1日12時間は車上にいるし。
>>382
バンコクのリーマンの平均給与は月/5,000バーツ(15,000円)で一家四人暮らし。
独り者が生活するなら(衣食住)月/2,000バーツ(6,000円)で充分だという。
ということは年/10万円弱   200万円で20年は生活できるということ。
これがバングラディシュ、インド、ネパールならもっと安い。
さあ、200万円貯めて海外えGO!!

ここでいいなーとか憧れるとか言ってる人はみんな男の人じゃない?
>>385
群馬代行=>>10>>14
388代行運転手:04/07/23 04:10
とりあえず仕事が終了
売り上げは12,000円だったけど「つりはいらねえ」客があって+チップ2,000円
200マン貯まるのはいつの日か

これから車上、じゃなくてアパート帰って寝ます
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:45
あついなぁ。今日も。。。
アイドリング+エアコンで車内生活とアパート暮らし
どっちが安い
やっぱ軽1BOXだよな
まさに移動できる1畳半だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:44
>390 プライスレスの要素こそが重要。
393代行運転手:04/07/26 21:58
板違いかも知れないけど、みなさん、キャバクラ女には要注意
ここG県M市の統計?だけでもキャバ嬢の90パーセントは旦那さんor彼氏もち
子供のいるヒトも30パーセントくらい
『だからナンだ』って言われそうだけどさ、そーいう事実も承知してていいんじゃない?
旦那が待ってる自宅アパートまで送っていく途中の彼女たちの客への携帯TELの凄さ
アレ聞いてるだけで(要するに二枚舌のね)人生観すら変る、って
代行って二種免許って必要なのか?
客の車に客を乗せて運転するんだろ
まさか後方追尾の運転手が二種免許必要な訳ないしな
後方追尾の代行社所有の車に客を乗せると二種免許以前に白ナンバー営業になっちまうだろうし
>>385
タイやベトナムなんかも近代化が進んで、
だんだんと物価も上がっていくのでは?

ネパールあたりなんか人々も穏やかそうでよさそうだね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:45
日本って本当に住みにくい国だよな。 自分の国ながらイヤになるよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:33
>>393
群馬の求人の高さは、キャバクラに支えられているということか。
ベイシアでのパートより、わりがよさそうだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:00
てかキャバなんか普通はいかねぇだろ?
まだ代行運転手に魅力を感じている奴がいるのか?
この暑さで昼に寝て夜に働く事がどれだけ辛いか分かるでしょう
>>399
バイト板のスレ読んだけど、それなりに大変そうなのは分かった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:17
>>399
G県なら大丈夫やろ。赤城、榛名、軽井沢、
避暑地は腐るほどある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:08
代行運転手も含めて、この世にタイヘンでない仕事なんてないやろ
命スリ減らしてナンボ、それが仕事なんやから
要は嫌な仕事、辛い仕事をなるべくせんでもエエ方向にもってくことや
つまり、あんまり稼せがんでもエエ、ちゅーこと
それには、家賃も住宅ローンもいらん車上生活をすること、なんや
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:09
田舎の自販機荒らしほどいい商売は無いよ、マジで
>>403
タイーホされれば、生活費はタダで塀の中で暮らせるもんなw
ムショのほうがシャバより、待遇がいいと思うときがある。

いや、入ったことないけど。
ム所は相部屋だからイヤ
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:15
>>406
変人を演じ切れれば独房も不可能じゃない。
独房は狂人の養成装置、
入って数ヶ月で独り言が多くなり、一年とたたずに意味を成さない言葉を話し始める
ムショでハバを利かせてるヤクザ者も、独房に入るのは泣いてイヤがるらしい
ホントに真犯人か疑わしい奴はよく独房に入れられる

一人の方が気楽って言ってる奴ほど早く狂う
日産のXトレイルいいなー。
欲しいなー。

車上生活に向く車は他にもたくさんあるけどさ。
国産最凶らしいぜ(カブロンシートの臭い)
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:30
すんません.私の家から見える川原の駐車場に車上生活者が数人いて,
1,利用可能な駐車台数が減る.2,上半身裸で水のみ場をシャワー代わりにしたりして見苦しい.
3,ものを拾い集めてきて車の周りにテリトリーを作っていて怖い.
などの点がイヤです.
こういう人が他の場所に移ってくれるような,合法的な働きかけの方法は無いものでしょうか.
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:43
>>411
警察にこまめに110し照るとそのうち動いてくれるよ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16333567
ヤフオクに出品されてるノアなんだけど、これって自作だよね?
もし、↑のノアみたいな内装に改装してもらうには何処に頼めばやってもえらえるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:55
>>413
おいらはホワイトハウスで
バモスをやってもらったずら。。。
車上生活車で書き込みしている奴はいないだろう
2chのアフォよりも車上生活者のがレベルが上ということか
>415
書き込む意味が解りません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:46
>>416
だから厨房の季節ry
しかたないよ
夏休みが終われば落ち着く。
>>415だよな。
だって、電話線とか無いんだぜ!!
あと、パソコンみたいな重いものを
車に積むなんておかしい!
たとえ積んだとしても
電気どうするんだ!
電柱から盗むのかよ犯罪だろ!
>>419
頼む。小学生は夏休みの宿題をやっててくれ
>>420
釣りは放っておけって

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   >>420
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:02
あげ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:52
ホンダのステップワゴンがホスィ・・・
1〜3列の全席シート倒すと3畳の部屋みたいだ。
最近の車はカーナビのお蔭かAV端子付でゲームも出来るンだな。いいなぁ。
>424
レンズの特性を利用したカタログ写真にダマされてるな
ミニバン系は広さはレガシイ等のステーションワゴンと変わらない
アタマが高いだけ幾分ラクだが、荷物が無ければセミダブル程度
価値はといえば商用ワンボックスと比べても段違いの運転しやすさ
そんなことないよ。
レガシィはリヤサスの出っ張りがあって、荷物載せづらいよ。
車中泊にも不利。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:08
今なら三菱のデリカ安くてにはいるかな?
俺はヤミ金から逃れる為に車上生活を約2年間やった。
当然、親は捜索願をだすからナンバーとかは警察の目をはぐらかす為に偽造用も
数枚用意していた。

貯金は幾らかあったので(でもヤミ金に払える額ではないが)、日銭はパチンコで稼いだ。
日本縦断を2往復した、まるで何処かの漫画の主人公みたいである。
まあ、大抵は24時間の健康ランドとか激安のスーパー銭湯とか休むんだが。
思い返してみると現在の月給よりも稼いでいたのは確かだなパチンコも結構甘い時代だったしな。

それでも巧く宿が見つからない時は車中で寝たりするのは結構あったBOXタイプではないので
結構辛い、良く世話になったのがパチンコ屋の駐車場。
イベントとか重なって3日連続で同じ駐車場で過ごした事もある。

意外ときままな生活が送れるし浮浪雲のような人生を歩みたい方には打って付けである。
因みにヤミ金は親元に来ていたが俺が借りた6件の内2件だけが、
何故か低姿勢で元金だけでも返してくれと言って来たそうだ。
親父は相手が低姿勢なのと借りたものは返すという信念を持っていたので
元金それぞれ3万を領収書と契約書をキチンと渡すという理由で支払った他の所のは
一切電話も無かったそうである。

ヤミ金なんてのは飛ぶ覚悟があれば幾らでも借りれるモノである。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:20
パチンコ屋めぐりにも興味はありますが車両の高さ制限はどの程度が主だったでしょうか?宜しければご教示下さいませ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:54
秋から冬にかけては九州沖縄に向かって移動して
春から夏にかけて東北北海道に移動すれば夏の暑さと冬の寒さをいくらか和らげられるんじゃない?

全国を観光出来るし
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:56
>>413
キットで売ってますよ
キャンピングカー キットなどでぐぐってみて
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:06
【世界を】リアル勇者のパーティ募集【救え!】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1092381992/l50

長期の旅が可能な方、ぜひどうですか?
三菱のデリカは急カーブの際にスッ転びそうで怖い。
クロネコもよくあの車体で転ばないものだ。でも住むには良さげ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:01
スキーキャリアにBOX付けて重量物載せてハイグリップタイヤを履いてそれなりのスピード出せばぬっ転ぶんじゃない?ベンツAクラスみたいに。
436:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:50
幾分過ごしやすくなったが
まだまだあづいねぇ〜
昼間は河川敷の橋の下で過ごしてる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:10
なかなかオツですな。
危惧事項としましては鉄砲水ですな。
この板的には、昼間の空いた時間に釣りとかやるのはデフォかと・・・
漏れは今日は釣れなかったんで、サワガニとってきますた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:06

12日から会社が夏休みだったので長野の山間部に行った 悲すぃことに独りで
林道を登って行くと看板あり  【工事中につき、これより通行止め】
その看板を無視、バリケードを退かして更に山奥まで、
バリケードは元に戻しておいた 後から入ってくるクルマがないようにした
そして、本当の行き止まりまで行った
すると、そこは別世界 すずすぃの、なんの寒いくらい  恐らく、周囲10kmは無人
道路の側を流れる渓流は澄んでいて、そのままでも飲めそうだった
物音は渓流の瀬音、野鳥や虫の鳴き声だけ  そこで一晩だけ車上生活をした
My summmer holiday in the mountains was heaven!
食料さえあれば(&工事も行わなければ)あそこで夏の間、ずっと暮らしていたかった
あとdrugと音楽もあれば
U.S.A.、オーストラリアの荒野でクルマの中で一夜を過ごしたことあるけど
日本だって良い場所あるじゃん
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:39
自分なら、長期のツアラーに偽装?するなぁ。
元々、バイクでふらふらしてたし。泊まるとことの感覚はあるんで。
車は、ツーリングワゴンみたいに普通なの。
シェラフとテントを積んで、車中かキャンプ泊。コッヘルとストーブ持って、
袋ラーメンやレトルトごはん、現地の食材をゲット。

なにかテーマを決めて。日本海岸線外周とか、かなりいいかも。
仕事が方々であればいいが、でないと目的を設定するのがめんどい。
釣りは、いい目的だね。無性にタコ釣りしたい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:06
半年くらいなら車上生活してみたいけど
ずっとはイヤだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:48
>>441
不景気、イラク戦争によるオイル危機、株価低迷、就職難、地震等天災の不安、、、、
今の日本、車上生活を一生続けてけるくらいの根性もたにゃ生きて逝けんデ。
車上生活イヤ、いうーとんのやったら、オジサンにケツ貸す代わりに同居すっか?
それとも野村サチヨ似のオバハンのヒモになって一緒に暮らすんか?
w w w w w
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:31
飯どうしてるか教えてくれ。
調理できないだろうし、外食中心だと金掛かりそう。
意外なところで、ビニール袋に米と水入れてエンジンルームとか、
ボンネットで目玉焼きとかやってんのかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:48
うんちゃんひりたい
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:56
>443
カセットコンロがあるだろ
他にもアウトドアやキャンプのスキルがあれば簡単だと思うが。
446代行運転手:04/08/23 22:51
>>443
外食は意外と金がかかりません
デフレの今日、1食500円あればかなり贅沢
自分の場合、1日2食だから1000円も必要ない
ただしアルコールが入れば別  これは高くついてしまう
どっちにしても食費を安くあげたければ、自炊より外食(含むコンビニ弁当)かも
最悪?は栄養補助食品(カロリーメイト等)のみ、とか
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:47
レスサンクスです。
>>445
そう言えば、キャンプ用品がありましたね。
ただ携帯性重視コスト軽視なイメージがあるけど。
車上生活するとアウトドアの達人になれそうですね。
>>446
外食中心のが安いってのは以外でした。
あと1日2食というのも。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:11
よくカーショップで、シガーライタソケット?で電源取って
家庭で使う家電製品が車で使えるって奴あるよね?
自分の車のエンジンは1200なんですが、1200Vってのを買えばいいのかな?
普通にテレビ見れたり、PC使えたり出来るんですか?

もちろん使用する際はエンジン掛けてないと駄目なんだよねぇ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:03
↑インバーターでぐぐれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:25
1200V
電気精錬でもしたいのか
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:28
きょうから車上生活デビューです。よろしくお願いします。
>>450ワロタ
>>448
まじめに答えれば、エンジンの大きさとシガーライターで使える電気の大きさは直接関係ない。
どれでも同じ。
150-180W程度まで、それより大きいのはヒューズが飛ぶよ。
テレビやノートPCなら問題ない。
デスクトップPCは無理なのもあると思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:46
>>453
エスティマは1500Wです。
455448:04/08/25 02:13
>>453
レス有り難う御座います。
参考になりました!
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:24
ここのスレ観て思うのだがなんだか楽しそうだな…
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:44
全国まわりながら車中泊してるが、そんなに楽しいもんでもないと思うが・・・。
まあ俺は仕事の仕入れしながらってのと、ヴィッツで移動してるってのもあるかもしれんが。。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:50
車上生活でフロとかどうするの?
念のため住所を持つ人もいるだろうけど

住宅ってどの程度のものが住民票移すのに認められるんだ?

1.バラック
2.プレハブ小屋
3.ダンボールハウス
4.単なる自分名義の空き地
5.自分名義の空き地で市街化抑制区域(家が建てられない)

誰か法律に詳しい人教えてくれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:59
>>459
法的に言えば実在する場所ならどこでもいい
富士山のてっぺんだって人んちだってな
でも実際には連絡のとれる(郵便物が届く)ところとなる
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:04
漏れ、転入届出すとき間違えて違う住所(そこは駐車場)を
記入したらそのまま住民登録されたよ。まあ、郵便物は郵便配達
が気を使って住所違いだが届けてくれているがな。
26日朝に高崎の千湯(入浴ランド)の前に車とめて寝てた
生活者
でかい駐車場があるんだからすみに逝け
他の者まで追い出されることになるんだ
少しは考えろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:34
乞食が必死だなw
まだ誰も指摘しないのだが・・・
車上生活ではなく車内(車中)生活の間違いでは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:06
>>464
パチパチパチ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:19
>>464
・・・・・・・やっぱ言うのやめた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:05
>>464
。。。。。。おれもやめとく。
>>464
>まだ誰も指摘しないのだが・・・
>まだ誰も指摘しないのだが・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:18
車=タイヤだからだろ

ヤベー イッチャッタヨ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:29
二、三年前に、亭主の年収300万なのに二年で500万貯金したケチケチ主婦の話
をテレビでやってた。そこで紹介されてた永久に只で買い物できる方法を教え
てやる。
金券ショップへ行って950円で全国共通商品券額面1000円を買う。
スーパーでばら売りのきゅうり一本45円を買って、お釣955円貰う。
そのお釣で金券ショップの商品券額面1000円を買い5円は貯金。
その商品券でばら売りのピーマン一個30円を買って、お釣970円貰う。
そのお釣で金券ショップの…………20円は貯金する。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:57
↑すげ〜っっっ!!!!!かすこぃ〜!!!!!!

でもヤンネ。めんどいから。
普通の信販会社のギフトカードだと額面以下では使えないからなぁ(あるいは釣りもらえない)
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:08
そんなの漏れが小学生の時に気が付いていたけどな。
つうか、実践したら乞食以下でつね。一人の節約生活の為に何人様に迷惑かけてんだろ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:11
…といいつつ、金券ショップへいざいかん。な漏れ。orz
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:44
>>39
>あ、そうそう 練炭も忘れずに
(w
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:28
>>470>>471>>472>>473
これ馬鹿にできないよ。
年収300万円で2年で500万の貯金だよマジ凄いよ。
君たちに500万の貯金ないでしょう。私もない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:31
その前に年収がない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:02
どんまい!
俺は旅行が好きで、車中生活を半年で青森〜鹿児島を周ったんだけど
そういうふうに絶えず移動しながら喰って行ける仕事ってないかな。
一次産業好きだから夏〜秋には北海道の畑や水産加工、
冬には沖縄でサトウキビかタバコ工場の繰り返しみたいな
季節労働も理想なんだけど、思うように仕事にありつけるとも思えないし。
それで寿命までやってけたらいいなー。
長距離トラック運転手も生活スタイルとしては合ってるんだけど
運転下手なのか運悪いのかよく事故ったし、手積みするほど力ないし。
博打の才能もないしなぁ。

野宿もそこそこしたけど、車の維持費を考えなければ
野宿よりは車中生活の方が金かからないかな。
ふらふら毎日移動しながらの野宿だと荷物に限度あるから
けっこう買い物増えるし、自炊しにくいから安く腹いっぱい喰えないし、
毎日寝る場所探すのに苦労するし。
>>470
>二、三年前に、亭主の年収300万なのに二年で500万貯金したケチケチ主婦の話

オイラもそういう嫁さんふぉすぃ
481PD欝子:04/09/05 10:07
>>479 おいくつで?すか? いざとなったら、頼れる両親とか
いるわけですね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:32
車上生活者などこの板にいるワケナイ。過去にならいるけど。みんなパソコンしてるし
車上生活なら無理だろ~
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:08
だから、リアルはのざらしのみ。。。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:57
俺なら車上放浪出来る自信あるぞ。
485東北は家賃が安いよ ◆9wbiPOXb0s :04/09/05 22:50
車中泊しながら日本海側下って九州まで逝って戻ってきました。
お盆の後だったのでどこも空いてた。先週の鉄腕DASHでソーラーカーが
走ってた三方五湖と全く同じルートを延々と走った。
今年は雨が多く涼しかったのと、島根以南は道の駅が多く女性ながら
シャワーに不自由しなかったのは幸いでした。
ですが、痔が悪化して生理になったかと間違えました。
まだ、意識が現実に戻ってこない・・・・

でも、明日から田舎塾の講師再開だ。
>>479
90年代半ばまではそれも可能だったが今じゃ苦しいな
これもみなオウムの奴らのおかげで世の中厳しくなったんだよ
アパート借りたくてもそれ以降単独じゃ無理で、必ず身元保証人の証明が必要になったし
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:33
関東から九州まで自転車でGO!じゃスレ違い?スマソ。
>>479
北海道には今でも出免さんて、農家の手伝いをして
金を稼ぐ仕事があるけどな。
ほかの地方は知らないが、需要は当然あるだろうか
らそれぞれの季節ごとに農家の手伝い仕事はどこで
もあるんじゃないか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 08:36
貯金があるなら車上放浪生活して
なくなったら戻ってきて普通に働いて(もしくは放浪先で住み込みで働いて)貯金して
貯まったらまた車上生活 を繰り返すってのはどう?
490:04/09/06 22:30
無理だ
ワニの腕立て〜♪
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:05
放浪中に稼ぐに最適な一次産業アルバイトは北海道と沖縄という自動車に
とっては行きにくい地域でしか、まとまった求人はないから厳しいよね。

女だったら風俗や水商売がある。今日1日だけの超短期アルバイトを
募集している店もあるくらいだし。

短期のアパート賃貸だったら「調査(市場調査とか地質調査とか、論文を
書くための研究調査etc 何の調査かは自分の容姿にあわせて考える。ドカタ
風の外見だったらボーリング試掘とかね)で、この街に一か月だけ滞在する。
駐車場も必要」と言って、安アパートを借りる手はあるけどね。
更新できないっていう契約書を作ってくれる。その条件で敷金礼金を値切る。

車上放浪だから、かばん一つの家出と違って今日にも入居したいっていう
いちばん嫌がられるパターンにはならないから、まだましかと。

493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:04
車上生活って寝る時エンジンかけるの?
よかったら一晩で使うガソ代教えてくらはい
趣味や旅行での車上宿泊ではいろいろ工夫して、アイドリングはNGがデフォになっている。
マナーの問題とたまに就寝中アイドリングで死亡事故が起きるから。
それに一晩中エンジンをかけていると機械によくない。

実際の車上生活者の問題としては、アイドリングをかけていると通報されたり
するから、人気のないところでないと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:29
のざらしの写真どこかに残ってないかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:01
>>493
使う分けない。
夏━窓開けて寝る
冬━毛布にクルマって寝る
昼間、車の上で毛布を干す
俺の近所に住んでいる車上生活者が実践してる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:03
>>493
お前も車上生活者になったら実践しろ
間違ってもエンジンかけて寝るな
夏の道の駅ではアイドリングでクーラー掛けて寝てる奴イパーイいるね。
特に車中泊旅行者なら、夏はそうやって寝たいのはわかるんだけどさ
冷却ファンが回ったり止まったりする音がウザかったり
軽油車の排気ガスは自分の車がいくら窓閉じてても隙間から入ってくるから
そういう車からはいつも離して停めてる

排気ガスで特に気になるのはトラックだね
冷凍車でエンジン切れないのは別としても、ただ涼しく寝るためだけに
何千〜数万ccもあるディーゼルエンジンをアイドリングさせんのは地球に厳しいよ
近くにトラック停められたらアイドリング音よりガスが嫌だから離れるもん
トラックはエアコン専用のエネルギー源を装着すべき。軽油だってばかにならん
冬は冬でエンジン温まるまで1時間とか走らないとヒーター効かなかったりするけど
その暖気も兼ねて延々アイドリングするはめになる。
運転室にちっちゃいストーブでも置ければ長時間暖気もなくなるんだろうな

俺は公園とか道の駅で暑くて寝られないときは車から出てベンチとか探して野宿してる
蚊や変質者が出たり雨でない限りそっちのが気持ちいい
でもそうしてると女性車生活者が俺を怪しい奴かもと警戒して駐車場から出てったりする
499東北は家賃安いし ◆rhMv9DomS6 :04/09/08 17:29
テント張って寝るのはNG?
3500円のドームテント、適当な路肩の空き地に張って寝てた。
冷え性なので、程良く焼けたアスファルト上は温かくて快適でした。
でも一日400キロの旅はカナーリ堪えた。
ドーナツクッションが欲しかったです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:49
>>499
アスファルトだとペグはどうするの?
ペグ代わりに手軽に使える物あるなら教えて
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:50
>>500
コンクリート釘
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:58
>>499 アスファルトの上にテント… (プ
>>500
今は自立テントだから風に飛ばされないよう、中に荷物を入れとけばペグはいらない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:10
カセットボンベ式のストーブを使ってたんだけど、結露で大変なのよね。
何かイイのは無いものかと冬に向けて物色中
>>504
え、あなた、車上生活してらっしゃるのですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:34
>>504
普通に登山用の灯油用のコンロとか買えばいいんでは
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:36
>>504
んだ
登山洋品店に行けば、路上生活に便利そうなのいっぱいあるよ
路上生活かよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:09:05
私も車上生活してる

パチンコの旅打ちをしながら鹿児島から北海道まで3年半になる

旅打ちを始めた頃はホテルを使ってたんだけど、ホテル代がもったいなく感じ
て車上生活に変えた
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:33:51
>>509
千奈美に収支は
俺は競馬で全国を回ろうとしたが地方競馬(南関じゃない)はアホみたいにオッズが偏る
締め切りギリギリまで粘らないと、自分の買った馬券がいきなり2倍切ったりして(w
自分が一番得意な2歳牝馬戦が荒れて驚異的に勝ったのを除けば地方競馬場で買える
JRA重賞レースはホトンド全敗、結局半年でヲケラ挫折して郷里に戻った


しかし時は今。


軍資金も着々と貯まりつつある
阪神とは相性が良いので常駐しようかとも思ってる
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:02:43
携帯やネット(エアエッジ)でも馬券が買えるから
それで車上生活して金が無くなったらセブンイレブンで引き出して生活すればいいじゃん
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:19:12
車上生活5年 車は軽ワンボックスタイプ、ススキからスバルにした。
スバルのほうが良い。ススキは安いが後でイロイロかねかかった。壊れやすいって事
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:52:26
ネットはどうしてできてるの?
516509名無しさん:04/09/11 13:30:10
>>510
収支は最近2年間でプラス463万円

車上生活でも風呂屋に行くから小奇麗にはしてる

517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:18:41
>>514みたいなリアル小学生はこの板には来ないでホシイ…
518パカパーン(・∀・)ノ...___〇iiiii ◆ee6QQ4.T/6 :04/09/11 15:35:24
のざらしさんは?
>>512
i-modeでも1Rから最終レースまで馬券が買えるのか?
ネット環境は自宅だけなのでPAT位しかないと思ってたが
とてもじゃないけど複勝でコツコツやるしか競馬は儲からないと確信している
ならば常時投票が多い南関か中央の開催競馬場に直接行くしか、ないじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:16:20
514
〉ネットはどうしてできてるの?

やりたくなったらイロイロ知恵が出るよ。
比喩には、どうかと思うが、ウン子がしたくなったらどうする?。




え、ウンコがしたくなったら?
ウンコをします。僕なら。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:24:31
夜の駐車とか公園の駐車場がベターなの?
スーパー・パチンコ駐車場とかは警備会社の巡回あるだろうし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:27:20
そうだよな
だけどやっぱりTPOがあるよね。
図書館とか公民館とか観光案内所とか道の駅とか家電屋とか空港とか
無料でネットできる場所は探せばいろいろあるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:56:30
>>514
答えは、携帯電話。517が嘆くのも無理ないか


526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:50:43
>>524
お前もリアル小学生か
場所ではない。携帯電話。携帯電話。携帯電話。
ここは、携帯電話からも書き込みできるんだよ
その日暮らし
車上生活者スレには、馬鹿多し
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:16:19
無職・住所不定の香具師がワゴン車からケータイ・エッジでネット生活か。
収入源はギャンブル?こうはなりたくねえな・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:22:53
>527
それしか生き方が無いならなりたくないけど
資金も時間も余裕あるならやってみたい>エッジでネット車上生活
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:24:23
528だけど
それと
ネット車上ギャンブル放浪生活したら
その手記を本にしたら売れると思う?
あんまり危機感が無いから売れない?

売れるんならやってみようかと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:41:51
>>529
名波って人がもうやってるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:48:12
>>514
>>524
この2人天然ですか?524は読解力無さ杉
532代行運転手:04/09/12 00:01:36
お久しぶりです。
G県M橋市の代行運転手です。
仕事(指名)も少なくて厳しい毎日を送ってます。
今は車上で寝泊りの生活ではありませんので、このスレに来る権利はないかもしれませんが
(板の権利はあるかも)
とはいっても一日の半分は車上生活です。
金なし女なし地位名誉なし、ヒマと野郎の友人だけには不自由してない生活です。
暑い夏も終わってG県も涼しくなりました。
過ごし易い季節になりました。
昼間、A城山中まで行って、カーステで好きな曲を聞きながらド××グなどをキメてれば
最高ですね。 この間は熊の親子を見かけましたよ。
♪やがて心ウキウキ  みんな陽気にキメて踊ろう  ××××ルンバ♪

533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:09:58
キメてとか言うのてカコワルイ

田舎臭がプンプン
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:24:03
>>533
同意


文章長いし、
野郎の友人だけには不自由しませんて、
あんたユ−モアないね
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:26:13
ここの板は
短く
面白く
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:36:26
車検の時ってどこで寝るの?
日帰り車検オンリー??
ボロ車なら時間かかると思うんだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:38:01
野郎の友人にワラタ
かなりのジジイだなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:39:24
車検切れで乗ってるんじゃないか〜
最近貸し倉庫に住もうと思っている。
無職の人でも、90日までならりそくなしでお金を貸すよ。
[email protected]
>539
外国の車映画の主人公みたいに、倉庫みたいな工場みたいなトコに住むってのには憧れるが
同じスペースの普通のアパートを駐車場付で借りるより高価くつくよ
平地の貸し駐車場にプレハブ車庫ってのも、固定資産税が変わるんで地主が許可しないし
しかるべきコネがあれば摘価で、いつでも立ち退くってんならタダでも借りれるんだけどね

「湾岸ミッドナイト」の小説版では、主役のアキオ青年は廃業した鉄工所を根城にしてた
542524:04/09/12 07:09:58
>>526
俺は>>520の>やりたくなったらイロイロ知恵が出るよ
に呼応しただけのつもり且つ>>520-524の流れに乗っただけで
おまえなんぞ相手にしてないよ。
いちいち「ネカフェも携帯も」とか書いてもらわないと満足できないのか?
それとも脳内小学生を増やして優越感に浸りたいのか?
俺だって何年も前から携帯で2ちゃんしてるぞ。
旅行中に調べ事があったら旅行板で聞いたりしてるしな。
543524:04/09/12 07:12:19
>>531
お前も猜疑心強すぎだな。
携帯でネットするのが知恵使う範疇と思ってるから俺を叩くんだろ。
気のすむまでやってろよ。
早朝からなにを言ってるんだか。

以下スルーでよろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:34:56
>>544
(^◇^ゝ了解
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
客観的に見てきて、>524の言うことに筋があると思った。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:42:56
スレタイ再開!
では僕から。
車上生活って寂しくありませんか?
辛い熱帯夜の車中泊の季節が終わり、ようやく涼しくなってきた
海外小説によれば、警察車両はエンジンを切った時のエアコン替わりに
ドライアイスのブロックを積んでるらしい、CO2の対策とかはどうしてるんだろ

日本のPAとに居る車中泊ホームレスは、暑いのは仕方ないと割り切り
昼は木陰で夜は風通しいいトコで窓開けて汗かきながら寝てた
標高の高いトコに住み着くってテもあるんだけどね

エアコンナシの旧車乗りの人には、小さな扇風機が人気だとか

夏が終わったと思ったら今度は酷寒の季節、今年も量販店シェラフ2枚重ねの上に
アルミ毛布で包んで乗り来るか
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:03:41
アルミ毛布?どんなの
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:32:17
車上生活って寂しくないですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:09:32

用意する道具

最低限の金

注意すること


この3つが知りたい
554KOMEO:04/09/12 15:01:11
>553
>用意する道具
人それぞれだよ自分が必要とする物が道具だ。

>最低限の金
これも同じ毎日ステーキ・まぐろで一杯ならそれ相応で
車上生活だよ、路上生活者と間違えてないかい。
車はベンツでも良いんだから。

>注意すること
君のようなのが来たら無視する事ぐらいか?。

以上でどうだ!。


この3つが知りたい

この3つが知りたい

556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:16:45
最低限の金をちょっと考えてみたんだが、旅立つのに50万くらいかな。
車40万、車のオプション5万、キャンプ用品5万みたいな感じだろうか。
夢見てるだけなので、検討はずれの可能性大ですが。
車上生活した事がある人は、装備に幾ら位掛けたのか教えて欲しいです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:18:32
みんないろいろですなぁ。
ところで、警察からの職務質問の話題が出てきませんが、
警ら中の警察官から声かけられたりしないもんなんですかね?。
まぁ、声かけられてもやましいことなきゃなんてことはないんでしょうけど。
558KOMEO:04/09/12 17:33:41
>554 に書いたとうりだと思うが。
いくらの車を探している?。車検付でとりあえず動けば良いのなら10万
以下で探せるだろ。
オプションて何をどうするんだよ。キャンピンカーみたいに改造するのか?。
キャンプ用品って何だよ。その気になれば鍋なんて粗大ゴミにいくらでも有るだろ
百均でいやならメーカー品を買えば良同じ用途でも10倍20倍違う罠
だから自分が必要とする物を揃えることだ。
559KOMEO:04/09/12 17:45:31
>557
ポリに声かけられたこと無いですが。
近くの誰かにTELされたら職務だからくるだろうな。
普通は声かけないよ。他人に怪しまれないところを選ぶ
まあ迷惑をかけないことだね。
こえかけられてやましくなければいいじゃん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:21:40
>558
>車
車本体で大体20数万位の湾ボックスです。手数料で+10万くらい、後税金。
10万で探してみます。オプティとかセダンなら店に並んでるんですが、なかなか無くて。
>オプションて何をどうするんだよ。
扇風機、コンバータ、バッテリー2個目、地図等。
>キャンプ用品
寝袋、カセットコンロ、鍋等。
を考えていました。
>だから自分が必要とする物を揃えることだ。
取り合えず車に布団積んで始めて、必要だと思ったものを買い足していく方が良さそうですね。
561KOMEO:04/09/12 18:33:15
>560
そうゆうことです。
バッテリーとオルタネータ・他接続など間違うと車ぱあ
DCACはPCを使うためだろうけどバッテリー上げないように。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:13:12
>560は本当に車上生活するの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:20:44
うんこはウマい^^♪
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:28:22
>561
はい、そこらへんは詳しくないですけど、色々調べてみます。
アドバイスサンクスです。
>562
今のところ未定ですよ。やるとしたら半年くらい先になりますが。
車上生活、田舎でヒキコモリ、タイでヒキコモリの3つから選ぶ予定。
ただ、どうせならいろいろ見てまわりたいので有力な候補だと思ってます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:36:54
司法試験を受けるんですか?
566M・K:04/09/13 00:30:52

3:00 起床・釣り
7:30 就寝
10:00 起床
10:00〜10:30 歯磨き・洗顔・排便
10:30〜14:00 釣り
14:30〜15:30 飯の買出し・用意
15:30〜19:00 昼寝(眠れないときは読書)
19:00〜23:00 夕飯・酒・プレステ・カラオケ・エロビデオでセンズリ
23:00〜01:00 ネット
01:00 就寝

当方オンナですが、2ヶ月間、事情があり車上生活してました。
車はミラパルコでしたが、一応シートはフルフラットになったから、
寝るのはそんなに辛くなかったよ。丸くなって寝る方だったし。

かなり私的ですが夏場だったので必需品は
・ミニ扇風機&電池いっぱい(一晩電池がもたないの)
・氷まくら(水を入れとくだけでも気持ちよかった♪)
・バスタオルいっぱい(窓に挟んで中が見えなくなるように)
・カセットコンロ・ボンベ&鍋(ごはんも炊ける!)
・石鹸(顔・体はもちろん髪も鍋も洗うw)
・大きいペットボトル(焼酎の4リットルがあると便利)
・超音波の蚊よけ&蚊取り線香

だったなぁ・・・。
鍋はあるに越したことないけど、なくてもコンビニ弁当や
マクドナルドが安くてよく利用してました。
窓から中が見えて、コワイ人たちに囲まれてしまったことがあるので、
それ以来、閉め切ってバスタオルで中を隠すようになりました。
日が昇ると暑くて眠れないので、起き出す健康的なサイクルになったよ。

ほとんどコインシャワーとコンビニがそばにある所かSAなんかで生活してた。
あんまり暑くてバテそうになると高所も行きましたよ〜。
美ヶ原の方とか、富士山の5合目(?)駐車場とか。
朝、寒くて目が覚めました。w

ずいぶん前のことだけど、割と楽しんでやってたなぁ。
>>553
ヤフー掲示板で車中泊ツリーがあるよ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1158437&tid=bcvcfgqa4gn99ta47a4bfa43a4ha4aca4a2a4kbfm&sid=1158437&mid=1&type=date&first=1
ヤフの雰囲気は隙じゃないけどかいつまんで読めば彼等の車旅行レペルが掴めると思う
旅行板の擬似スレはよう知らん

それよりここに来るような香具師なら人に聞くより
なるべく自分で試行錯誤を繰り返して自分なりのオリジナルスタイルを磨いて欲しいね。
で名案が湧いたら発表すると。そういう過程も楽しみの一つでしょう。
569568:04/09/13 05:27:55
俺は車中泊通算半年強+バイク旅行2か月で沖縄以外全て周った
俺が自分なりのスタイルだなと思う方法は
・車がステーションワゴンで後部フラットにして布団敷いてるんだけど
 その下にスノコを並べて湿気対策にしてる。夏に万年床でも布団がカビない。
 車中泊仲間にはダンボールを敷いてる奴もいてこれは珍しくないが
 ダンボールも防湿・保温効果がある筈。
 寒冷地では発泡スチロールを敷くと更に保温効果アップとの噂
・夏に長時間車を離れる場合はカセットボンベを車の下に出して置く
 車内放置じゃ熱でボンベが爆発しやせんかと気になるもんで。
 ただ最近は24時間スーパーが増えて半額惣菜買いやすくなったり
 100円うどんがあったりのデフレ効果で自炊のメリットは少なくなった
・折り畳みじゃないチャリを積んでる。それ用ルーフキャリアを2万で買った
 市街地中心の路駐は危険なので街外れの無料で駐車できる場所を探して
 そこからチャリで市内見物。 離島巡りも好きなんだけどほとんどの島は
 車使うほど広くないし車で渡ると高くつくのでチャリで渡って周る
・ねぐらは主に道の駅、トイレに車椅子用の広い個室があるので
 金無い時はそこで鍋に水汲んでシャワー室代わりにしてる
 実は監視カメラで撮られてたって事も一度くらいはあるかもしれない

道の駅は夜中けっこうパトロールに来るけど職質はされない。
仙台には毎年泊まりに行って毎年職質くらってる公園がある。
昔近所の公園で昼間寝てただけで主婦に通報されたこともあるし
夜中公園のトイレでホモに襲われそうになったり
荷物を盗まれそうになったこともある。俺の頭では
公園=住宅地=周辺治安悪=変質者多=職質の方程式ができてる
それに比べたら郊外の道の駅はかなり安心
高速乗る金ないのでSA・PAとは無縁
570529:04/09/13 10:18:34
元で100万円からギャンブルで稼いで車上生活して全国を放浪して手記にしたら
売れると思う?
本に出来てそこそこ売れるなら挑戦しようと思うんだけど。

もちろん1ヶ月で資金が無くなったら出版自体がボツ。
半年以上生きられたら写真も載せて出版。
どうかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:30:59
>570
どうかな? 言われても!
どれだけ波乱万丈に満ちた日々を送れるかだな。
普通に考えられる範囲なら誰も読まない。他人に売れろと思う?
なんて聞くような凡人では自費出版以外ないな。近所にでも配っとけ。
>>570
バックパッカーはじめ長期旅行者が体験記を自費出版てよくあるけど
そんな奴ざらにいるから全然売れないね。就職試験でも面接で
「自分の世界各地での体験を役立てたいのでありマスっ!」
なんて言ってもそんな奴いくらでもいるからウリにならないし。
それに今はネットがあるからどんな旅行しようと
必ず似たような旅行者がいてサイト作ってるから目新しさのインパクトは少ない。

俺の知ってる奴で日本全てのJRの駅を巡った奴が本出してて
ときにはキセルしたとかいろいろ書いてるけどやっぱ売れない。
博才があってアジア各地のカジノで稼ぎながらアジア一周した奴もいるけど
そいつが本書いてもきっと誰も読まないと思う。書くなら体験記を前面に出すより
私情を極力押さえて「アジアのカジノ総覧」てくらいに割り切るとかね。
俺も車生活しながら北海道から九州まで雀荘を100軒廻って
各地の麻雀の違いとかいろいろ語れることはあるけど
地元の麻雀仲間ですらほとんど耳を傾けやしないよ。
日本一周チャリダーも山ほどいるけどそういう人の書いた本はいくらもない。
語りたいことは言い尽くせないほどでも誰も聞かないのがわかってるから。
チャリダーは10年くらい前に小学生がちょっと話題になったくらいだね。

本で儲けるなら内容を考えるより芸能人にでもなって
名前を売ってからの方が確実じゃない?
574529:04/09/14 08:24:54
のざらしって人気あったでしょ
彼が本を出せばそこそこ売れたと思うんだ
少なくても俺は買いたいと思った。

それに似た放浪すれば本で稼げると思ったんだけど
やっぱり無理そうだね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:05:22
そこそこ売れるってどのくらいなんだろ
数十冊( ゚д゚)?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:55:22
旅行記よりも「快適車上生活術」みたいなハウツーものが、まだ芽がある。
ここでも、そういう質問が多いしな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:34:49
>>576
これからは本当の車上生活者が多くなりそう
「快適車上生活術」売れそう
誰か書けば儲かるかも
必要なとこだけ立ち読みされて終わりじゃねえか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:18:24
これから仕事やめて車上生活始めようと思っていた矢先に
スピード違反で3点取られてしまった。
免停にならなかっただけよかったけど。

点数消えるまでバリ島に逃亡しようかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:32:04
死んだら
ごめん
車上生活とか一人で長期旅行する奴って基本的に一匹狼だから
あんまり他人の意見は聞こうとしないんじゃねぇか。俺はそうだ。
俺は全国をいろんな交通手段で廻っていろんなとこ泊まったけど
足が電車・バス・飛行機って公共機関の奴(鉄ヲタ除く)はホテルや旅館泊まるし
社交性があってカタギで大人しくて常識的行動パターンだけど
車・バイク・チャリ・ヒッチハイカーはキャンプや野宿やユースとか泊まって
わりと自己中で長期旅行で人と違う事をするのに生甲斐を感じてる傾向がある。

車上生活ってタイトルの本を手にとるような奴は
自分で考えて一人で行動するのが好きな人種だし
本買う金あったら自炊用具はコールマンにしようかとか
旨いカップめん買い溜めしようとか自分のこだわりに走るだろうし
知識不足や不首尾があってトラブっても
むしろそれを楽しむんじゃないかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:21:30
>567
 男性は分かるけど女性でそういうハングリーかつワイルドな
生活する人ってバイタリティーがあってすごいな。
私も1人行動しかできないほうだからできそうだな。
働いてたお店の先輩も女性だけどバイクで北海道に1人で行って
寝袋で寝たり、一人でインドに行ったりしてすごい・・・・と
思う。
そこまではできないなぁ。。。
1人でよくパニックにならないよな。強いなぁ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:45:01
>>566
釣った魚くわなーの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:26:30
現実逃避として、快適車上生活の本ってそこそこ売れそうだけどね。
ちょと古いけど、自殺マニュアル買った人全員が自殺志願じゃあるまいし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:01:45
>>585
その著者かなり批判されてたね
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:13:31
車上生活者も路上生活者もそんなに差が無いと思う
車に寝るか路上(橋の下)に寝るかそんなもんだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:04:04
道楽でやるんなら良いが取り返しの付かない事になる事のほうが
多いだろうな・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:31:15
木枯らし紋次郎みたいな生活だな。メシもオカズも汁も器ひとつに
全部放り込んで、箸をグー掴みにしてかき混ぜて、1分以内に
腹に流し込めば更に雰囲気が出る・・・。
590簡易坊主:04/09/17 00:54:59
ついでにコンニャクだけは食えない、と。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:32:16
そして、たまにハライタ起こして道端にうずくまれば完璧だ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:46:26
事情により2年ぐらい前当時の彼女と車内生活してました
女が援助で稼いだ金でスロット、勝てば安いモーテル
負ければ車内で寝てました。
女がソープで働き出しただのヒモ状態!
女の社員寮で一人寝てるところを、
そこの風俗店の社長に見つかり事務所へ連行され
かなりの脅しをかけられようやく開放、
現在は事務員として平凡に暮らしてます
ここの人たちの苦しみがなんとなく分かります
どうか仕事を探して
がんばって普通の生活を目指してください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:08:16
ワンボックスで寝る場合
窓を締め切ってても窒息しない?
今度車中泊で10時間くらい寝るつもりなんだけど
人間の呼吸くらいじゃ二酸化炭素中毒にはならない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:11:22
>>593
マジかネタか
マジなら・・・
>>593
水中にでも潜れる仕様のワンボックスか?
私が593です!
すまん、なんかまちがった。

長時間運転してて換気悪くしてると酸素不足で眠くなるから
車中泊してると換気不足の面では寝つきが良くなってんのかもね。
ただ起きた時に車内に自分の皮膚呼吸やら体臭までが充満して
硫黄臭に似た焦げ臭さが漂ってる事がある。
ハンドルなんか自分の出した湿気でベタベタしてるし。
自分の体内にいかに毒素が溜まってるかを思い知らされる。
ワゴンとか背の高い車を買うことになったら
助手席に鉢植えでも置こうかな。
でも確かめたい気持ちもわからなくは無いよ。
冬とか目張り完璧にしちゃって大丈夫なんだろうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:02:56
>>599
確かめたい気持ちがわかるなら
体験してカキコ希望
ヨロシクオネガイシマス
エアコンのレバーを「外気導入」 でOK
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:08:03
今、ハイブリッドカーでエスティマみたいなおっきなのでも
リッター15Kくらい走るんだね。

ダイハツのはリッター60Kも走るようだし、
こうゆうのが発達したら、日本中旅したい。
夢のようだ。毎日いろんな風景を見て
いろんな夜や朝があり、季節があって天気があって
日本中を回りたいわ
>>602を信じないわけじゃないが
経験上、多くの場合燃費はカタログやパンフの2/3が妥当
20`/1gと書いてあったら実際には13`程度と思うけどどうよ

長く乗るなら小さくてもいいから新車がいいな
中古はどんな使われ方されてるかわからないから燃費が読めん
>>602
GSでバイトしてた時にプリウス乗ってた人がよく燃費計算
俺に頼んでたけど13`くらいしか走らないみたいだよ。
本気で燃料コスト圧縮の為のデバイスじゃないから>ハイブリ
普通の軽のほうが燃費良いんじゃない?
エネオスの携帯ページでやってる「ネット燃費」では
インサイトやプリウスが軽を差し置いてトップ
MTのヴィッツの方が燃費いい罠
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:32:40
街中とか走ればトップとかそういうことか。だってアイドリング状態が
ないし。ただ、農村部に住んでいる場合で比較するとぜったい順位は
変動するだろうね
スレ違いだったらすいません。
車上生活するというのは、車上生活しつつ働くというのでなければ
海外に飛んだ方がはるかに安い生活+リッチな生活がおくれます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:52:21
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:47:06
このスレ
めちゃタメニなる
>>610
海外で車上生活できれば更に安上がりってことですか。
実際にはあんま物価安い国にはろくに公園も水道もないし治安悪いけどさ。

俺は車上生活者ってより車中泊旅行者だけど
一つの公園に2週間泊り込んで炊事洗濯風呂全て公園の水道で済ませて
かかった費用は食費のみの1万だった
一日あたり\700で浮浪者としては贅沢な方かも知れないけど
個人的にこれ以上削るのはたぶん無理。
風呂は夏だったから冷水被れたけど毎日頭から被ってると頭痛持ちになる。
普通頭痛はおでこに来るけど冷水はてっぺんから後頭部に来る。
それ以外の季節は銭湯行くからもうちょい金かかるし
冬は洗濯物は車内じゃ乾かなそうだからコインランドリーの乾燥機も使っちゃうかも。

食べ物はどうしても安い穀物に偏るんだけど
甘党なんで甘いものだけは我慢できなかった。
それ以外の味覚に浸りたくなったらスーパーの半額惣菜買うか試食漁り、
飲食品工場に試食目当てで見学に行くか
街路樹のちっちゃい木苺の実を拾って齧った(味が濃いとけっこう空腹に効く)
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:00:44
>街路樹のちっちゃい木苺の実を拾って齧った(味が濃い>とけっこう空腹に効く)

もうホムレスの域じゃんか・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:05:38
軽の箱は使い勝手はいいけど燃費が悪いからな〜。(MTでも12〜13km/?位)
軽の乗用タイプはマニュアルだと20km/?行く時あるけど、寝にくいしな・・・。
それでも、公園定住型なら軽1BOXなんだろな〜。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:09:49
SU..KIに乗っていると本当に貧乏臭いんでスバルとかダイハツがよか
最強は車検切れ公園定住型ではないか?
近くの江○湖公園の駐車場におっさんがいるが
楽しそうだぞ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:52:43
>>616-617
熊本発見

車中泊旅行は、お手軽な県外旅行ですな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:02:05
>>617
ウーン、確かにカネはかからなそうだけど
「出てけ!」って言われた時の為に車検は
継続しとかなきゃマズーイ気も。
>>619
たしかに黄色い警告みたいなやつ貼られてたなぁw
後日見たらはがしてあったけど、おっさんがはがしたのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:46:32
維持費で最強なのは、、、

赤帽で驚異的な耐久性で実証されてるサンバーの1BOXがいい
30万キロなんてザラ。乗用車並みの操作感と乗りごご地

軽が嫌ならディーゼルでしょうな
今ならエスティマエミーナのディーゼル4WDあたりが安い
ハイエース系の耐久性も捨てがたいが、、、、、
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:48:04
S*S*K*は貧乏臭い やっぱスバル
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:18:22
スバル軽ワゴンはオーバーハングが嫌
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:02:10
ミラやアルトでも助手席と後席取っ払って
コンパネ敷けば、助手席側でカラダ伸ばして寝られる。
それでマニュアルなら、燃費も最高〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:38:08
ミラバンの助手席の背もたれって簡単に外せるかや?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:05:07
フロアのシートレール取り付けボルト外して座席ごと全部取る
背もたれだけなんて取れないんでは?
確かに助手席のシート取っ払えばミラバンはおろかツインでも寝泊り可能
http://gekirada.hp.infoseek.co.jp/twin/bc/newpage1.htm
ガイシュツだったかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:08:45
す、すごい、、、、、、、、、絶句のツイン
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:36:45
>627
たいしたもんだ。君を誉めるが車が貧乏くさい
スバルだとなお良かったのに
ただあんま車が小さいと駐車場とかで寝ててぶつけられた時
体がやばそうで不安じゃね?
治安悪いとこ多いから珍走に突っ込まれるかもしれないし
トラックに気付かれずにバックでグシャっとやられるかもしれないし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:18:19
車上生活するといろいろ道具が増えるし
居住性と経費、見た目の良さ、やっぱスバルのボックスカーが一番
実際に色々イジってると、(タダのDIY整備好きだが、最近仲間内で軽バンが増えてる)
サンバーは補機のトラブルが多いように思う、寿命短めな上にバラつきも多い
一番壊れないのはダイハツだけど、中古では値段もキビしい、捨て値モノは滅多に無いし
2番目はホンダが意外と丈夫、僅差3番が三菱、それを4番で追ってるのがスバル、スズキ
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:35:11
ススキ以外は、どこも良いよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:39:29
スバルのメカ(内部)は、ダントツ他社は表だけ
なんかスバルヽ(´ー`)ノマンセーな信者がわいてるな
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:54:13
車上生活は
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:20:49
>>636
な、何だっ!?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:23:32
見た目でスバル選ぶ奴は居ないだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:46:29
ツインもそうだけど、最近の日本車ってみんな前につんのめった形してるな。
BMWとかベンツみたいに水平にデザインすれば安定感出るのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:47:57
>>634
現行サンバーは<MTのNAに限ればカタログ燃費は一番いいみたいだけど
実際のトコ、どんなモンなんでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:17:38
何処のメーカもカタログ道理ではないのはご存知のとうり
だけどスバル気持ち良いかも?
ぼかァセルボで寝てるので、スズキでもイイと思いまース!
快眠4ドアセルボモード。
ノートパソコン装備。
ノーパソでTVも見れるが、画像乱れる。
うむー。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:12:13
軽トラの荷台に、木材で箱作って乗っけてる人いないかな。
軽トラって車上生活向きかな?
夏の晴れた日なら荷台に寝っ転がる。
冬は毛布が沢山必要。雨の日はシートを被せる。
荷物が多いのに幌は不用心
貴重品を助手席にしか置けなくなる
軽トラは夏暑そうじゃないか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:13:32
夏の夜は網戸が要るよね
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:19:08
軽トラでの車上生活は無理
車上生活するなら雨風をしのげる軽バン、金に余裕あるならステップワゴンあたりのミニバン
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:23:27
原付でリヤカーを引っ張るのが一番経済的では?
カブの燃費はスゴ〜。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:01:52
ンダのアクチィのエンジンも粘りがあって気持ちいいあるよ。信号で止まりそうな時に青になっても3速で加速可能ある。
おまえらクルマ選べる時点で車上生活とは程遠いと思うが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:22:59
んー、でもどっちかっつーと、走りより寝心地の方が大事かな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:04:34
ヴィッツで車上生活はできる?
車上生活の「定義」って、なんだろな
ところで飯盒で飯を炊くのもめんどくさくなったので炊飯器買おうと思って電気屋に入ってみたら
人気のIH炊飯器の消費電力にぶったまげた。なんと1KW超えてるじゃぁーあーりませんか!
インバーターがもたねぇよ、というわけで普通の2合炊きの安物買いますた(350W)
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:03:26
ご飯は鍋でもフライパンでも炊けるよ
のざらしが試行錯誤して段々上手く炊けるように成長していったのは
見てて面白かった
こんなのもあり、普段は軽トラ、旅に出る時ゃキャンパー

ttp://www.face.ne.jp/vsmikami/yadokari2.htm

車高の関係でビル内駐車場には入れかったり、低いガードがくぐれなかったりする
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:56:45
強風とかカーブで倒れそう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:45:06
ジムニーでも助手席はずして板敷いて
寝てる人いたな。山奥に隠れたいなら
いいかも・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:45:01
人を乗せることはないのか?見せられない・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:07:23
畳敷きにして茶道具を整然と棚に常備しる。さすれば恥ずかしくなどない!…かもしれない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:11:29
おらぁ、おまひらが好きだ。金に目がくらんだ奴らより全うな人間然としてらぁな。それでも人様の持ち物や金に手出しするやつおるんかのぉ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:53:26
>>642
いつもどうやって寝てる?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:28:50
私はいつもアクティのフロントシート部分で寝てます。後ろは荷物満載だから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:56:43
>>659
ドアを開けたまま寝転がって、焼酎を瓶のままグイッとひと口飲んでから
おもむろにゲーッヘヘヘ!と笑えば恥ずかしくないぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:23:09
>>664
恥ずかしさは無くなるけど、
それやったら人として終りだろ…
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:52:05
>>632
うーん、その順位に疑問あり
当方常に全開し、都内の狭い道をグリグリ攻めて根を上げなかったのはスバルだけですた
ダイハツも耐久性あるのかもしれんがエアコンがスグ壊れる、何せ作りが手抜き貧乏っぽくてヤダ

667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:12:17

668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:12:58

    /∴∵∴∵∴∵∴ i     ほりえもん〜、『とうてい口説けないだろうな』と
    |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|     思っていたネエちゃんを  口説きたいよぉ。
    |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|               _,....:-‐‐‐-.、
    l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |               `r'=、-、、:::::::ヽr_
    |∴|三ノ、__!!_,.、三|                ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ∧ .    ニニソ   l               rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
  /∵\ヽ        /                 ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
/∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、         、ー_',,...`::::ィ'
∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ノー-,イ^
∵  /`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
チャチャチャチャッチャチャーン。 げんきん〜。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:32:45
燃費はエアコン使用やオーディオ使用で変わるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:43:25
都内の狭い道をグリグリ攻めるって具体的にどうやるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:45:13
狭い路地をフルブレーキ、アクセル全開で回るんでないかい
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:47:19
今までにいったい何人轢いた事やら
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:49:00
>>665
いや、サルマタに手エ突っ込んで、股間をボリボリ掻きむしり
バフッ!と臭い屁をしながら、その手のニオイを嗅いだりしなけりゃ
まだ人としては終わらないよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:19:10
迂闊にもワラタ。シムケンか茶の世界だな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:33:56
スバリストか…
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:34:56
今夜も道の駅
678nana:04/09/26 19:44:16
ところで、キャンピングカーでも車上生活って言うんで
しょうか?
>>678
言うだろ。
数日間キャンプしてるだけなら言わないけど。
680nana:04/09/26 20:03:28
 けど、車上暮らしならキャンピングカーの方が
断然よくないか?
お金貯めて中古のキャンピングカー買えばいいじゃん
そもそも中古なら400万未満で買えるものがあるからね
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:10:14
キャンピングカーに400万なんてアホですね。
400マソためて10マソの軽買ったほうが…
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:12:57
>>682
そうそう、
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:14:31
400万未満で公団住宅の中古買うのはどうですか?
築30年とかの。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:24:53
築30年の公団中古だと管理修繕費が月2万円くらいじゃないか?
そんなの嫌だ。
いや、すれ違いだけどほんと管理費がかかるマンションほど馬鹿馬鹿しいものはない
50歳までとにかく金貯めて絶対山奥に住む
できるだけ畑になる土地を確保し自作自給体制を整えるぞ
家はプレハブのホッタテ小屋(300万程度の)、トイレは土建屋が良く使う仮設トイレでよろしい
そこが俺のベースキャンプだ
そこを拠点に年に数回車内泊を敢行する
長野あたりの中古別荘は500マソくらいで売ってるから
別荘じゃなく本拠地としてなら現実的で安い買い物かも
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:50:28
>>687
管理費とか( ゚д゚)高くない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:58:03
山奥に小屋建てるとき一番問題になるのは給水と排水だよね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:18:21
携帯メールの裏技発見!!

ドコモの人に対しては「docomo.ne.jp」を
「docomo.6ne.jp」に変えて送ると
自動的に関西弁に変換されて相手にはメールが届くよ!簡単におもしろメールが送れて
楽しいからみんなも使ってみてね♪
>>690

汎用JPドメインを使った紛らわしいサイト。
docomo.ne.jpとは何の関係も無い、
ne6.jpを経由させることで、
アドレスなど個人情報を入手するのが目的。
気をつけなされ。

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] NE6.JP

[登録者名] 有限会社セッション
[Registrant] Session Co., Ltd.

[Name Server] ns1.namesys.jp
[Name Server] ns2.namesys.jp

[登録年月日] 2004/02/02
[有効期限] 2005/02/28
[状態] Active
[最終更新] 2004/02/02 17:01:40 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社ヒューメイアレジストリ / ドメイン名登録者への連絡取次ぎ窓口
[Name] Humeia Registry Corporation / JP Domain Service Division
[Email] [email protected]
[郵便番号] 100-0000
[住所] 以下のURLで、このドメイン名の登録者への連絡が可能です。
https://ssl.d4u.jp/Contact.cgi
FAQ -> http://jpinfo.jp/glossary/index.php?ID=0072
[Postal Address] See:
https://ssl.d4u.jp/Contact.cgi
[電話番号] 00-0000-0000
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:23:13
>>690
>>691
コレってセットのコピペ( ゚д゚)なの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:01:18
≫691
今やろうと思った。あぶね〜サンQ
PCだとみんな警戒するのに、ケータイだと意外と引っかかりそうだな・・・・ふーん
(-_-).。oO 
どの軽4が良いかなんて、今まで数百台の軽四を見てきた、俺にもなんとも言えない。
信頼性や耐久性にそんな極端な差は無いはず。気にするな。
しいていうと
エンジンにバキュームとかのホースが多すぎるエンジンは謎のトラブル多し。
三菱電機の電装品はヘボい。
見た目のゴツさと耐久性は関係無い。
木枯し紋次郎、上州新田郡三日月村の貧しい農家に生まれたという。
十歳の時、国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる。
天涯孤独な紋次郎が何故無宿渡世の世界に入ったかは、さだかでない・・

愛を求めて彷徨う旅か 孤独を求めてさすらう旅か 縞の合羽に三度笠 
口の楊枝がヒュウと鳴る あいつが噂の紋次郎


こんなイメージか。昔なら。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:13:04
ゴキよりは、むしろゲジやムカデに悩まされそうな暮らしだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:17:51
故障したから入庫修理依頼があったのではないでしょうか?そうであるなら差は出ない場合もあると思います。全国販売台数ベースでの故障率をまず考慮しないと。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:36:35
軽のワンボックスは動く書斎だ!・・・
と考えれば、多少は救われるな・・・
>>698
そうじゃなくて車検のときの状況での比較が中心。
消耗部品以外でどんなトラブルが出てるかとか。
地域性からダイハツが多くあと三菱、ホンダスズキは少なめ。
スバルはあんまり来ない。
つくりはダイハツががっしりしてるけど、耐久性には関係無い感じ。
1ボックスならボディもエンジンも足周りもホンダが意外に丈夫な印象。
スバルの耐久性が良いと言うイメージは無い。整備性悪いし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:30:29
軽ワンボックスとノートパソコンさえあれば生きていける
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:26:59
夏は北海道、冬は九州、瀬戸内海。
米とインスタント味噌汁だけのメシだが
風景がオカズだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:43:34
>>703
まったく意味わからん、、、、、、、
>>703
俺は中国語わかるけどおそらく純粋に平穏を楽しむ歌を
フラッシュにすることでその日暮らしを批判したんだろうな。
板的にはここより無職だめ板かその日暮らし板に近いのでは。
タイトルも「毎日が日曜日」で無職だめ板の名無しデフォと同じだし。
>>703
激烈地板差?
>>705
中国語がわかるその日暮らしってかっこいいな。
708705:04/09/30 18:55:46
外国人にしてみれば日本のホームレスが新聞とか字が読めるの見て
驚くらしい。発展途上国のその日暮らしは識字率低いから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:14:11
>>708
先進国の人間がびっくりしてるんだぞ、ラインの作業員だって自分達で会議
して生産性のアップを図ったり、職人もみんな自分の考えで動けるのは
日本くらいのものだ
>>709

実は、ほかの国の義務教育履修率とか
高校進学率を見てみるとからくりがわかる。
大体、どんな中学校でも高校進学率だけで
70〜80%超えるといえば、アメリカ人はサプライズだ。
中国人も同じ。

同じくサプライズは、公務員で清掃関係のごみ収集人の年収が10万ドル
超えるというとサプライズ&インクリディビルとなる
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:49:10
>>710
日本人でもいんくレディブルですが(;゚д゚)なにか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:24:07
>>711
例えば7連休(ゴールデンウイーク)とかに超過勤務手当て(200/100とか230/100)と
特殊任務手当てが付くことを考えて味噌。
手当てだけで新人でも40マソ以上行くよ。
これが50超えた親父がやるとガクプルもの
>708

第二次大戦中、関数表で弾道計算をしながら砲弾を撃ってたアメリカ人は
「日本兵は関数表など無くとも二次方程式位できる兵卒がゴロゴロ居る」と聞いても
何かの冗談だとしか思わなかったとか
714708:04/10/01 11:46:13
おれ関数表なんて見ても二次方程式とかわかんねーよもう忘れたよ('A`)
若気の至りでアーティストのライブを車中泊で追っかけたりしてたな
>>715
俺いまそんな状態
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:44:30
もっと切実な人間の集うスレかと思ってたが・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:29:43
しゃちょうせいかつしてえ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:17:54
注射器おいときまつね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:02:24
自動車保険に入るときはどうする?
>713
三角関数表が無いと弾道計算は2次方程式だけでは解けないが?何かの冗談か??
やさしくスルーしてやれよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:38:32
のざらしさんの近況求む
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:52:15
車上生活者の憧れのクルマは何だろう?
漏れは宅配のデリバリーバンが欲スイ
>724
俺はお安くミラのウォークスルー
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:13:43
マツダのボンゴフレンディなんか良いんじゃないか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:22:12
>>712
ゴミ収集で一千万いくんですか?
俺、モノ書きの仕事辞めてゴミ屋さんになろうかな、、、
安定した生活が欲しいよ、、、
一時期は車のノートパソコンとB-mobile入れて
家賃ナシのモノ書き生活しようかと考えたくらいだから。


728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:50:23
AC誌のゴキブリ号みたいなのもイイ。
荷台に、ホームセンターで木材買って来て部屋作って載せればいいかも。
>>727
今からだと非常勤とかバイトしかないでしょ。
民間に委託してるとこも多いし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:30:41
>>725
あれってすごく「家」っぽいよな
軽箱より快適に過ごせそう
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:17:15
>>725 >>730
アレって足伸ばして寝られるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:48:58
霊柩車はどうよ?
ヘタに農村部で止まってると、人がワラワラ集まってきて
誰が死んだのか問い詰められるよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:22:39
いきなりムクッと起き上がったら皆逃げるさ。
霊柩車なんて持ってたら、1会葬あたり安くて3万、高級車で15万ぐらいの収入
になるからその日暮らし脱出できるかもな
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:38:08
べつの意味で食い物に困らんかったりしてな。
霊柩車で車中泊日本一周てのも乙だな
注目度ナンバーワンなのに誰も近寄らないから安心して過ごせる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:40:46
>>736
饅頭とか落雁ばっかりだぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:18:13
いや、仏様をたはらまたなかさなや茹に、なはさかたやはかやはたまわ、
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:20:59
霊柩車を襲う勇者こそ漢中の漢
( ´・ω・) ノ゙(⊃д⊂) コレデモミテ ゲンキダセ
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg
>>741
立派ですな〜w
>>741
氏ね
車上生活で公衆トイレばっか使ってるとそんな光景見慣れる
なんで流さないのか、なんでもっと奇麗に使えないのか腹立ってくる
のざらしさん元気でやってるのかな?
俺も水を流さない方だが、ちゃんとした訳があるのだよ
747ティンポ(・∀・)@貧乏人:04/10/12 22:34:04
>>746
そのわけとやらを( ゚д゚)教えれ!
自分の作品を発表したいからだろ。あーちすとと同じ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:02:03
サンバーってトラブル少ないの?
KR-2,KV-4と乗ったがマイナーなトラブルは多い方だと思う
しかしそれを補って余りあるほどのメリットがあるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:58:44
茨城の車上生活者いますか?
>>751
茨城の車中泊旅行好きですが車上生活者ではありません
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:10:51
どんなところに旅行するの?
754751:04/10/16 03:27:17
車で沖縄以外の全都道府県行ったよ。
北海道と四国は渡るのに金かかるから何度も行けなかったな。
トータルでは少なくとも半年は車で生活してることになるから
今後本格的に車上生活するとしても特に苦じゃない。
もしかして高速使わないの?
756751:04/10/16 13:23:45
凄い失礼な質問なんですけど、お金とかはどうしているんですか?働いているのでしょうか?
     ばたばたぱたぱた  (      )
                   (    )
   /○\            (___ )
  ( ´∀`)   / ̄\  <・)/////_><
  ( つ  ⊃--| 秋味 |    .[ ̄ ̄]
  と_)__)   \__/     |_○_|
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:55:17
>>757
魚は高いから食わねーって。
釣った魚ならいいけど。
759752:04/10/17 02:50:52
>>756
トーゼン働いてない、貯金食いつぶして永住の地探しと趣味の旅行を兼ねてる感じ。
旅行先で何度か季節労働を体験して
今後も各地を転々としながら色んな季節労働して細々と喰ってくのが夢だけど
あちこちでそう簡単に仕事は見つからないだろうなって不安がいっぱい。
年齢制限が痛い。
さすがに40過ぎると気軽に転職できなくなる・・・
体力も35〜6歳辺りから急激に落ちた
昔はこれでも保線夫やってたんだけどなー
今じゃパートのおばちゃんと混ざって時給650で細々
クルマもなかなか買い換えられないし
一体いつまでこの旧規格サンバー使えることやら(H6式現在14万`超)
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:09:11
おいらも茨城県ですけぇ。よろしくです。
先週は広島、今週は群馬、来週は秘密(ウフッ)にいます。寒暖激しいこの時期に一気に1000キロ移動してみたら夜寒いのなんのって。やっぱり日本は南北に長い事を再認識しますた。
真夏に自転車で箱根、鈴鹿峠越えして九州まで行った時に比べりゃ大したことなかったわけですけど。エアコン完備だし。高速使わない予定だったけど後半急用で使わざるを得なかったわけだが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:06:52
土浦近辺で安心して、車で寝られる場所ないですか?今度行くんですけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:09:51
>>762
無料で安全な場所など有りません
ぐええええ。やべえ、事故ったよ。自走できなくてJAF呼んだ。
単独事故で車両保険はいってねーよ。
いでででで。ケガしてないけど、いでででで。
これから、
さむくなるけど、
暖房、寒さ対策は
どうされてますか(^^)?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:32:51
そこら辺の適当なオナゴが暖房なヤツっていますか?
毎日暖房を新調される?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:36:50
名付けて"女暖房"。
あらゆる意味で暖かさがなくなったらいつの間にか女房になっているというオチですな。
768ティンポ(・∀・)@貧乏人:04/10/18 00:17:11
>>767
ざぶとんドゾ( ゚д゚)つ□
>>762
パチ屋の駐車場にでも停めておけ
なんか言われたら開店待ちしているとでも言っておけ
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:37:09
警官を殴ればすぐに安全で寒さを凌げるところに案内してもらえまつ。
しかも飯まで毎日プレゼントされまつ、
ただ私は人間なので暴力はしないと心に誓っていますので決して致しませぬが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:28:09
>>770
確かに寒さをしのげ、三食飯付きだけど、安全なのか?
取調室で怖い893風K札にボコられそう。
罪が罪なだけに、警官からの攻撃が辛いだろうな。
>>769
車内がいかにも生活臭漂ってると言い訳しにくいもんだぞ。
私用地に用もなく停めてるとたまに異常にキレて追い出そうとする地主もいるし。
>>762
そういうのを行った先で探したりする手間が旅の楽しみなんじゃないか。
寝る場所は安心かどうかよりも雰囲気とかも含めて居心地の良さが問題だから
自分で探すのが一番いいよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:56:28
人が来なくて居心地のいい場所は、何故か心霊スポットだったりする。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:41:51
>>770
金を持ってないと拘置所は悲惨だぞ。
金ある奴らは昼飯は別注文でほかほかで豪勢、頼む金無い奴は冷や飯。
煙草、下着、服、日用品、これらは買うか差し入れがないと手に入らない。
悲惨な奴は汚れた下着をずーと着てる。
刑務所は金無くても大丈夫だけどね。
>>775
拘置所どまりでその先の経験がないんだな
お前
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:49:58
>>772
当たり前( ゚д゚)だよ
>>777
うん、それは自慢と思う方がどうかしてる。貧乏自慢とか、犯罪自慢とか
感覚が麻痺してるだけで、糞まみれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:20:10
安全に車止めて寝られるMAPを、ココのスレの住人の情報で作れば面白い
昼と夜でお勧めな場所をナビに登録
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:26:46
http://www.uploda.org/file/uporg12499.jpg
去年、和歌山の景観観光用の駐車場にて撮影。
なかには薬箱や衣類など、生活用品がぎっちり。
初めて見た。
車はデミヲですか。
俺、仕事してた時はセルシヲ乗ってたけど、無職になって軽自動車になったら
軽の方がセルシヲより寝心地が良い事にビックリでした。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:01:50
↑寝心地いいって、軽のワンボックス?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:41:38
>>782
普通の乗用車だよ。
つーか、セルシヲが寝るのに適さないんだよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:40:12
そりゃそうだ。
電動シートって余り倒れないっしょ?
寝るにはレザーよりモケットの方が体温維持出来るし。
それに、夜中エンジン掛けててもガス減らない
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:41:55
あの、車上生活で聞いて良いのか分からないんですが、
レンタカーの乗り捨てを営業所に戻す仕事って存在してるんですか?
人と接しないで済みそうな仕事なんでやってみたいんですが。
>786
乗り捨てと言っても普通は、任意のところに放置できるというわけではなく、借りたのと別の営業所に返却するという意味だよね。
>>786
昔の取引先にレンタカー屋が居たけど、そこの
従業員の仕事だよ。普段はレンタル業してる。
サンクスです!
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:03:38
夏場の炎天下時に2、3時間停めたレザー仕様の車に半ズボンで乗ると火傷するで。マジで。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:09:13
普通の軽のリアシートの背もたれ取り外したよ
快適なベッドの出来上がり
後は仕事やめるだけだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:27:00
これからの季節は車上生活はきついだろうな。
俺は機会警備のバイトしていたときは24時間車の中にいたけど
あまりの寒さに参ったよ。
布団敷けて0℃以上あれば寝るのには辛くはないな
冬でも昼間車内で寝てて直射日光浴びてると暑くて起きる
ただやっぱ腹が減りやすくなるのに自炊が面倒になって外食に金かかる
冬は厚着をしたりすればいいからそれほど辛くは無いんだよ
夏は窓を開けっ放しで寝たりするなんて怖いから辛かった
車の電源で動く洗濯機無いな。

洗濯板やたらいなどで洗濯物を手洗いする 1 @その日暮らし板
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1098355260/l50
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:02:18
最近はバケツ程度の洗濯機も出てるよ。車→100Vのインバーターで動きそうだ。
そんなの買うんだったら、コインランドリーの方がその日暮っぽい
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:23:09
ま、そりゃそうだ。(笑)
閉店間際の銭湯で番台の目を盗んで荒い場で洗濯するとなおその日暮らしっぽ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:30:35
夏に車の窓を開けて寝ると蚊が入ってくるよ。
俺は車上生活してるとき公園の水道で手洗いしてた
ただのキャンパーだって手洗いくらいするんだから
その日暮らしがコインランドリーなんて贅沢
最近のコインランドリー(特にチェーン店)は設備過剰で高いしね

ただ夏以外は乾かないのが辛い
車内がワゴンくらい広ければハンガーにかけて吊るしとけばなんとか乾くけど
セダンや軽では洗濯物を完全に広げた状態にしておくのが難しい
車外で干すとしたらよほどその場所に住み着いてるか
誰にも文句言われない場所を探さないとね
貧乏しても乾燥機だけ使いにコインランドリー行くかもしれないな
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 06:56:17
>>800
うに黒のドライTシャツ着ればいいじゃない
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:50:14
車上生活者のホモっている?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:07:34
うるせーバカ
ここやってみそ
http://www.unnmei.com/iq.html
自分(41歳フリーター・岩手)は160点満点中106点ですた
世界中人口の上位25%、適職エンジニア・設計士だって(w

・・・途中で頭痛くなってきた(プ
路上に車とめてネットでIQテストやってる香具師みたら、俺なら絶対目を合わせないW
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:26:41
建物は恐いから車で寝るのね。
新潟で爆発的に増えたね…
コメリで千九百円でくるまで家庭用の電化製品つかえるようにするのうってたよ
そろそろ夜がきついな。南へ向かいますか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:14:11
>>807
新潟で増えたのは、路上生活者と廃屋生活者だろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:15:05
トラック運転手の収入ってどれくらい?
トラックの重量が重ければ重いほど給料も高くなるんだよね?
高校卒業したら、免許取って、重量が重いトラック買って、
運送会社で働きながら、車上生活しようと思ってますが、問題は特にないすよね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:21:36
>>811
おまいダンプが幾らするか( ゚д゚)知ってるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:36:07
幾らするすか?
あと、車上生活には、長距離トラック乗りと運送会社勤務、どっちがいいすか?




814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:46:34
ダンプ1000万円くらいかかっちまうすか?会社から借りる可能すか?
あと、働きながら車上生活する時に、ベストな形態は何すか?
長距離トラック乗り?運送会社勤務?それとも運転代行?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:58:32
>>814
ダンプだったら荷台に普通にワンルームマンションみたいに
家具置いたりして生活出来そうじゃない?いいな
高校卒業しても大型の免許はすぐとれないよ
>>811
俺は元バス運転手だけど運送業なめるなよ
運送会社の車はまず任意保険も車両保険も入ってないから
バスでもトラックでも軽くぶつけただけでひと月分の給料飛んでくぞ
下手すりゃ自賠責だって入ってないに等しいケチな会社だってあるから
人の車にぶつけて無罪勝ち取れなきゃ1年くらいの収入はパーだし
一度人身事故起こしたらどんな軽症でも人生終わりと思え

自車なら10tトラックで2〜3千万くらいか
更に仕事(荷物)を自力で得るまでには同業者と固い付き合いを重ねなきゃならん
荷物だけじゃなく検問情報とか入らないと免許なんてすぐ無くなる
スピードと重量と駐車場所を守ってたらやってけない業界だからな
長距離は居眠りしながら乗ってる奴が大半、人並みの睡眠時間が必要な奴には勤まらない
手積みなら毎日10トンは耐えられる腰がないと。10キロの米袋で毎日1000袋だ
クレーンで鉄骨や重機をトレーラーに積んでくのは体は疲れないが
トレーラは前が軽くて後ろが重いから、道路がでこぼこしてると運転席が飛び跳ねて腰をやられる
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:40:40
これからの季節はスキー場で住み込みバイトなんかがおすすめです。
場所にもよるけど年末年始の2週間からでもOKってところもあるし、
なにより寮、食事3食無料(もしくは天引き)っていうのが大きい。
金を使わなくても生活していけます。
自分は来月から来年4月まで篭って
その金で全国を回ろうと思います。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:05:41
車上生活は大変だよ(T_T)今仕方なくやってるけど、ガソリン代はかかるし…食費も大変…いくらフラットに出来ても体は痛いし…想像してるほど楽しくないよ…お金に余裕があって車もよければ別だろうけど…誰か助けて…
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:15:41
>>817
自賠入ってないと車検が取れまへん、チューことは無車検?
凄く参考になります。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:05:55
10tなら一千万で買えます。うちの会社は事故を起こしても十万しか引かれません
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:42:54
( ;´Д)一千万…
いま運送業は経済的に厳しいから、自分で車持ちこみはほとんど無理じゃないかな。
トラック野郎のころとは違うと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:22:41
>>817がネタでなければその業界は相当やばいな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:36:34
占い師とかなら開業できそう・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:14:34
新潟の、車上暮らしはマジでつらそう。
ここの住人なら、快適に過ごすためのノウハウ知ってそうだけど

車上生活で氏んでる人も居るみたいね>新潟
災害にあって物資が無い時に車上生活しなきゃならないなんて相当なストレスだろうしなぁ
車の中で、ずっと普通に座ってるから、エコノミー症候群とかになりやすくなってるらしい。
座席をどうにかうまく使って、足をのばして座れるようにすれば少しマシだと思う。
車の進行方向に対して垂直に座るとか。
軽でもうまくすれば荷台とかで足をのばして座る事は可能。
ビニールシートを張って、なるべく車内のモノを外に置き、車内を広く使う。
ヘッドレストをはずして、フロントのシートをイッパイまで前に出し、そのあと倒すと
狭いながらもフラット状態にできる軽自動車もある。

せっかく地震だの土砂崩れだのから助かったんだから、なんとか生き延びれ!
命がもったいない。(変な表現だが)

無職でどうせ暇だし、ボランティアでもと思ったが、オレが行っても足手まといなだけだ
と気づいて、止めた・・・・・
ワンボックス持ってた人は幸いだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:55:48
>>830
足手まといなんてことはないだろう。
面倒だから行かないというなら何も言わないが、
やる気と時間があるのに行かないのは勿体無い。
833817:04/10/27 03:06:51
>>820
自賠責でも最低限の額しか入ってないとか
実際は保険使えるのに掛け金高くなるから会社が保険使わせてくれないとか
いろいろあるんだよ。
免責も普通5万だけど事故る度に最低支払額が7万とか10万て高くなってくでしょ。

俺が他の車にぶつけて相手の修理費用が20万と言われたとき
この3つから選べと言われた
・自腹で20万払えば会社としても過失を問わない、経歴も汚さない。
 給料査定にも響かない、一切無かったものとする
・保険で10万は下りるが免責分の10万は自分で払え。
 そうすれば会社としても注意に留め上層部にも報告しない。
・保険も使う、免責分の10万も払わず会社に肩代わりさせるつもりなら
 会社としては執行猶予の扱いで今度何かやったらクビ。

で俺は自腹で20万払ったわけだがこういう選択ができるならまだいい方で
ひどい会社は一切自己責任で相手との交渉もしてくれないし
クビと言わず自己退職させる方向に追い込む
(会社からクビと言ったら会社の方が立場が弱くなって社員にゴネられるから)
社員をクビにするの慣れてる会社の社長はそのへんすごく慣れてて
物凄い嫌悪感があるよ。
>>826
開業はできるけど同じ事考える奴もたくさんいるしなぁ
>>830
新潟の車上生活者を見てるとやっぱ車上生活に関しては素人だね
普通の乗用車は座った状態で背もたれ倒して足伸ばしても寝心地は良くない
疲れを取り易く熟睡するためには足元を高くするのがポイント、
足は伸ばせず膝が曲がってもいいから足元に荷物を置いて高くした方がいい
みんなだって普通布団で寝るとき足は完全に伸ばしてなくて多少膝曲げてる人多いでしょ
車内は狭いから足伸ばさなきゃいけないって錯覚に捉われてる気がするよ

できれば進行方向に対して横になるように運転席と助手席両方に寝そべるのがいい
膝が窮屈でも軽でない限りそれでも充分寝られる
どうせ寒い季節なんだから縮こまる分にはそう問題ない筈だよ

>>832
旅行もドライブも好きだし野次馬根性も多少あるし経験もしたいし
やる気と時間は無職なんでいくらでもあるが
俺も足手まといになりそうだし新潟まで行く金が無い。
人のことより自分の心配しろって親に怒られそうだ。

長崎の普賢岳が噴火したとき、これは金になるんじゃないかと思った奴が
急遽重機で火山灰を片付ける事業を起こし大金持ちになったという話がある
金は国や自治体からいくらでも出るからだ
凡人にはそういう発想ができたとしても実行に移せる行動力が無い
あからさまに金目当てで会社起こして駆けつけても地元業者に叩かれるような気もするし
経験がないと考えを形にするのに時間がかかって
実行できた時はもう仕事がなくなってたりするしな。
参考になります。
避難生活もその日暮らしの一種みたいなもんだな
周囲の目はだいぶ違うけどな。
車上生活・・・ワイルド、カッコイイ、クール、楽しそう、羨ましい
避難生活・・・惨め
避難生活・・・なんとか力になりたい
車上生活・・・勝手にやってろ
新潟の避難民、家があるなら家で寝ればいいのに・・・
ゆれが来たら逃げればいいのでは?
俺なんかエッチのときゴムつけるのはぎりぎりになってから(ry
841118:04/10/28 18:55:51
新潟の被災者から、エコノミークラス症候群による死者が…。

車中5泊、女性死亡=肺塞栓症で−新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000790-jij-soci

>>840
家が潰されたり、潰れかかっている人も多いし、潰れてなくても電気ガス水道電話全て
アウト。さらに室内メチャクチャでとてもじゃないが家で寝るのは無理なんだそうだ。
知り合いの記者が現地に行ってるが、怖いよとメールしてきた。笑えない。
揺れてからじゃ間に合わないし
店もやってないのに家にいたら差し入れとか届かないじゃん
山奥に住んでない人にはいつ道が封鎖されるかわからない場所で過ごす
心細さは分からないだろう
俺は今年の夏に台風がきたとき福島の山奥にいたら
橋の冠水と土砂崩れと鉄砲水で村に閉じ込められたよ
泥ってほんの10センチも積もれば普通の2駆車は嵌って動けなくなるしさ
村の人は外部との行き来ができなくなって仕事にならなくて慌ててたよ

誰か俺に5万くれれば経費全て込みで新潟で1か月働くんだけどな
1日の生活費が食費や銭湯代合わせて千円×30日=3万、
新潟までのガソリン代が往復1万だから贅沢しなければそれでも1万残る
バイトすら断られまくってる俺には月給1万だって貴重な収入なんだが
普段からそこまで社会で必要とされてない奴を緊急時に雇ってはくれないんだろうな
843 ◆UNKOONvrMM :04/10/28 21:01:34
>>833
>自賠責でも最低限の額しか入ってないとか
>実際は保険使えるのに掛け金高くなるから会社が保険使わせてくれないとか
>いろいろあるんだよ。

 藻前さん、任意保険と強制保険(=自賠責)をゴッチャにしてないか?
#自賠責は、どこの保険会社でも同一料金。
なんかなー
阪神大震災の時はマンセーな気分だったけど
今回の新潟は気の毒な感じばかりで、あまり嬉しくないな
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:50:53
大型免許取ってダンプレンタルすればウハウハじゃないのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:57:10
エコノミーORレンタン
好きなほう選べや
被災民ども!
正社員で路線のドライバーになると、車内や仮眠室で睡眠とって
上がりで自宅に帰るのは週イチ位かな?
小さいトコロになると現地待機で2、3日車内生活強いられる事もある
新潟中越地震】登山・キャンプ板の力と知恵を結集
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098730867/
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:32:38
>>822
っつうか10マソ引かれたら(;´Д`)ヒクヒクだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:53:16
新潟の被災者は自衛隊がテント貸し出すって言ってるのに申し出が無かったみたい。
そんなに車で寝たいのか〜?
テントは寒いだろ・・・・まだ車の方がマシでは?
まだ、車上生活している人に、情報が行き渡っていないんじゃないか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:36:32
名波誠って知ってる?
パチスロたびうち車乞食
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:41:47
おばけ怖くね?
夜寝れなくね?
年寄りはテントって一昔前のぼろ布を三角に
ぶら下げただけぐらいにしか思ってないから。
実際ものの良いテントなら自動車より暖かいし
自衛隊のテントならかなり大きくて快適なんだよな。
もう朝のテント長いこと張ってないな
毎朝、テント張りまくり。
858ティンポ(・∀・):04/10/30 18:05:09
>>857
エロイヒト( ゚д゚)でつね
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:44:18
アルト、ミラ、ビビオのMT並みに燃費がE
軽のワンボックス出ないかな
>>854
おばけは昼間に出るものだから大丈夫だよ。
軽トラの荷台にテント張って駐車場泊します。スキーとか。
登山装備なら全然寒くないよ。
凍ったら困るのは運転席と助手席に。
軽乗用車に大人3人で寝るのはさすがにキツイだろ。
よく頑張ったよ。
>>857
陸上自衛隊の友人と一緒に旅行の行った。>>855の言う通り、
あいつらの(朝の)テント、ハンパじゃない。(・`ω´・)ノ
864ティンポ(・∀・):04/10/30 22:07:55
>>863
なんか微妙に( ゚д゚)ちがう…
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 05:08:35
軟らかいか固いかそれが問題だ。
オイルの硬さも問題だ
これからの時期、本音は5W-30や0W-20とかにしたいが(セルモーター過負荷保護)
なんせ古い14万`走行の軽だから圧縮抜けやオイル減りを考えるとやはり
柔らかいオイルは考えもんだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:46:11
ほとんど寝てるだけで日雇い3000円/日で精勤、勤続手当てに月末に1万円支給の仕事する人いませんか?たまにはちょっと掃除とか手伝って頂きたいですが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:47:01
基本的には各地を転々とする車上生活に近い感じです。仕事がない間は私の家近くの道の駅に停泊して頂ぎ炊き出しを支給します。茨城県近郊で。犯罪に無縁な方キボン。
>>867
詳細希望。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:19:44
↑今どこにいますか?今のところここには詳細は書けないので。まぁ、怪しい事ではないですよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:34:49
最低でもボンゴバン位の広さは欲しいもんだな。
軽だとストレスが違ってくる。
ボンゴの2.0DTあたりなら中古で10万円もしないのがくさるほどある
軽1BOXは中古でもなかなか値崩れがしないので5年以内に手放すのであれば
それも良い選択肢かもしれぬ。
しかしディーゼル規制のあるとこでは新規登録できないけどな
俺はとにかく税金の類は死んでも払いたくないから死ぬまで軽1BOXでいいけど
>>867
順番取りとかなら受けるが
不法占拠とかの類だと
その金額でヤーともめたり
パクられたりしたら割に合わない
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:36:25
まさしく今をトキメき流行りの肝要役職その名は“順番取り補佐役”です。
875sage:04/11/01 01:40:49
しまったサゲ忘れました。スマソ
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:41:50
日給3000円なんて真顔で言ってんだからかなりの池沼だろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:42:37
おまえらほんとそんな生活してんの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:44:31
キッツイなー
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 03:08:45
エコノミ-症候群きえおつけれ
>>868
俺は>>869じゃないが詳細希望。茨城県民だ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 07:34:27
ほとんど寝ているだけで月10万という話だったのだか池沼ですか。そうですか。内職のプロの月給が頑張って3万円前後のこのご時世に。さいなら。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 07:38:13
それに、車の中で毎日寝る訳じゃない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:04:49
>880 茨城のどのあたりですか?こちら県西部
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:21:39
クルマにパソコンとプリンターを積んで
「スピード名刺作ります、10枚で1000円、写真入も可(別料金)」とかの
ポスターを貼って駐車してると結構客が居るはずだよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:07:20
プリクラやその発展型があるだろ。あっちのが速いし、およその価格も知れ渡ってるし、移動式みたいに不確定要素がないから安心して飛び込める。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:54:40
占い師のほうがいいよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:21:07
そだね。詐欺師に近いからそれに抵抗なければ儲かるよ。
細○だかなんだか知らないけど、適当に喋ってりゃ宝石まみれな生活出来るくらいだから。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:27:27
たださ、車上生活者ってぇ〜のは窮屈な社会稼業が性にあわねぇ〜からとか、働くことに意欲が全くないからやってんのと違いまっかね?働こうと思えばいくらでも仕事はあるわけだ。
新聞配達、郵便配達あたり今は大募集してるよ。寒くなると辞めるへたれが多いから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:43:19
スーパーテレビで車上生活者
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:04:38
見逃した
891880:04/11/02 05:27:59
>>883
守谷だよ
>>888
こないだ草津行ったら婆さんが軽で新聞配達してた
雪国では新聞は車で配るのは知ってたが
婆さんが新聞配達するのを見たのは初めてだったからなんかギャップもあったし
年寄り特に婆さんには大変そうでそういう仕事はさせたくない気がした
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:35:03
草津って群馬のでしょ?そんなに雪深いの?逆に婆さんだから軽で配ってたのでは?転んで骨折したらご老人は治らないから。まぁそんな歳までなにも頑張らなくてもとは思うが。過疎とか上京とかで代わりがいないんだろうね。今の若い人は根性ないしね。
ところで守谷かぁ。うちから結構近いなぁ。
今日のご都合は?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:44:42
最近のホームレスはネット喫茶に泊まるらしいよ。
パソコンは使い放題だし、結構安くつくらしい。
↓プロフィールに注目
http://blog.livedoor.jp/kenjiro45/
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:41:04
>>889
あの場所は第三京浜のPっぽいけど、道路公団は何も言わないのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:21:18
もまいら、T豚S見れ。
細○占いおばさまが暴露されてるから。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:28:04
全然こたえてないじゃん・・・・開きなおっとるorz
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:14:02
何を暴露されてたの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:03:52
大して予言が当たってないこと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:12:20
なんか活気がなくなったなぁ。この板。皆さん働き始めた訳?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 18:40:06
>>899
暖かい場所へ行きます
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:01:01
なぁ〜んだ。吉原か。それとも別のソープ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:11:52
車ではなく路上で1日中寝て場所取りの仕事なら
1500〜3000円くらいで探せばありますよ。
チケットとかブランド店舗開店とかの
ってかネットできる環境の人でそんな低賃金で仕事してくれる人は
100%いないですよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 08:55:30
月10万で実働15日ならいるんじゃないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:41:31
>>902
実際いるなら日給3000円で場所取りやって欲しい!
期間は1週間で合計21000円で働いてくれるような西成に住んでいる人いませんか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:48:59
寝袋とその場所までの往復交通費(新今宮〜)
ももちろん別途出します。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:14:12
そりゃ無理だ。飲食代もなきゃ。
1日中・・・路上で・・・・3000円・・・・・時給125円・・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:43:07
>>907
でも考えようによっては1日中ただ寝てるか本読んでるかで
3000円もらえるのだよ?

以前有名アーティストのレアチケット並んでた浮浪者に聞くと
1日1500円で交通費も食事代も出ないが体が悪く仕事がないので
これで食事代稼いでいると言ってたよ。
普段から路上で寝ている人だからどこで寝ても一緒だし
ただいるだけで金が貰える

まぁ家のある一般人には出来ない仕事だけどな
軽四に大人三人はさすがに無茶だったようだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:20:18
浮浪者だって家はある。W
青い珊瑚礁のような。
小さくとも結構暖かい。
ただ放火に弱いのがたまに傷だが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:21:32
国に生活保護してもらえばいいだけの話。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 06:26:37
3日間で本読んだり、寝ているだけで
低賃金ですいませんが合計1万で(往復交通費別途支給)
働いてくれるような方いますか?
その日暮らしと浮浪者とは違うのだがなぁ。
車にいると地震なんだか大型車が近くを通ったのが原因なのかわからん…
>912
大小もままならず、寒い夜空で冷風に吹かれ1日3千円ちょっとじゃ飯代で消えてしまう。
インターネットできるような環境にいる奴じゃぁやらんわな。
つうかスレ違いなのでもう書き込むなよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:44:33
折れプロの並び屋だがもう少し欲しいな。携帯はフォーマだし、CE機搭載。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:55:06
ションベンが近くて下痢気味な漏れには向いてないな
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:19:10
雇い主が大した苦労もせず二万で仕入れて十万で売っぱらって八万もホクホクなのをたったの3千円の報酬ってのは許せる範囲じゃないと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:32:10
3日で6万ならやってやるよ。
じゃなきゃ、実働15日で月15くれるなら。残り15は適当な所で車で待機してるよ。
車上生活しながら喰って行ける仕事ってないかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:10:52
通行料金詐欺。これ。
素人にはお薦め出来ない。W
ケイビもあるでよ。
日雇いとか。
オレオレ、オレだよ、オレ!
その日暮らしの収入源について
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086485941/
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:26:13
テレビが見たい
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:20:14
>>926
ヘルスかソープ入ってスッキリしたら
そういう気失せるよ。

http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload14344.mpg
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:33:38
普通に車内生活→普通に出勤
してますがナニカ?
トイレはコンビニで、風呂はスーパー銭湯(300円)ですがナニカ?
洗濯は月数回コインランドリーで、干すのは車内ですがナニカ?
テレビデオDVD完備ですがナニカ?
>928
すごい!その車で会社まで通勤してるの?
会社に届けてる現住所は駐車してる場所の住所?
免許証の住所はどうなってるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:40:11
>>928
車種は( ゚д゚)なによ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:49:56
住所は実家の住所。ハイエーススーパーGL。
後ろは3畳くらいの広さがあるから余裕で住めるよ。
夏は仲間と海でキャンプしたり大活躍ですよ。
いつかスーパーロングに買い替えてより快適な生活をw

ちなみに寝るときはカセットコンロでお湯沸かして湯たんぽ使ってる。
夏の車内生活が辛い。
住所をどうしているのかが一番聞きたいなぁ
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:08:20
車上生活って金かかりそうだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:56:21
くそ狭いインタグラタイプRで2週間も生活してた経験があったりして
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:54:12
軽トラの前部分だけでしたら凄いんだけど。
銭金で車上生活者特集やんないかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 07:13:50
>>936
前に銭金で軽バンで生活しながらその軽バンで配達のアルバイトしてるキモ顔のニーチャン出てたよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:10:42
>>937
あれは俺の友達でやらせだ
普通に実家にすんでる劇団員
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:36:54
漏れのタウンエース4WD AT誰か五万で買ってクレヨンしんちゃん。5万でよろぴく。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:18:36
なんだ、車中生活者少ないんだね。
俺は車中生活始めてから携帯いぢりっぱなしだよ。
にちゃんねるはパソからが多いみたいだから車中生活者の書き込み無いのは仕方ないかw
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:28:15
ほしゅ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:30:57
ほしゅ
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:26:25
いないんだね。俺だけかよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:58:21
生活の詳細を書いてくれよ
このスレで何度か名前が出てきたのざらしは1年で300万円くらい
使ったって言ってた気がする
ぜいたくだな
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:51:11
のざらしは1年目は400万使った
でもこれにはホテトル代も入ってるって言ってた

いま新潟で車上生活してる人達の3割に血栓が見つかったらしい・・・こわ〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:13:54
>>944
詳細は928 931
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:18:41
ジョナサンのドリンクバーすげー。

100%ジュースとスープ・コーヒー飲み放題。
おなかがぼがぼになっちゃったよ・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:22:43
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:27:45
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:46:39
そこで並び屋稼業ですよ。
暖かい地方でマットにごろ寝で血栓抑えられまつ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:47:32
余裕で寝られる車って結構あるんだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:23:11
一人や二人ならな。
所帯持ちは大変さね。
所帯持ちで車上生活は悲しいね
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:16:31
最近、キャンピングカーに住んでると思われるファミリーをよく見かける。
食料調達時やスーパー銭湯行くとだいたい一緒になる
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:39:36
漏れの理想は安い土地を手に入れて、給排水・ガス設置と電気・電話を
引く為だけの小屋を建て、キャンピングカーで暮らすコトだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:41:49
ボンゴフレンディの全面改良求む
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:38:03
漏れの理想は安い土地を手に入れて、給排水・ガス設置と電気・電話を
引く為だけの小屋を建て、暮らすコトだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:59:49
設備専用の小屋で暮らすのか?
それやっている人いるよ。災害板で有名な倒壊アマっておやじ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:28:18
別荘の分譲地なら最安で40マソ
ぎりぎり一人住めるだけのスーパーハウスが40マソぐらいか?
とりあえず100マソもあれば車上生活から脱出できる。
あとは山の幸をヤフオクで売りさばきながら食いつなげ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:38:15
別荘地を買えば生涯野グソばっかりというわけにもいかんだろうし
水の確保も問題だ。やはり給排水(下水無しなら浄化槽)工事と
電気引き込みは必要だろうな。でもコレが高いんだ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:40:04
水道の保証金なんであんなに高いんだ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:19:01
オレは犬を何匹か飼いたいな・・・
ネコも数匹・・・

それはさておき、ヤフオクのキャンプカー高杉ってもんじゃない。
氏ねって。
ダレがクルマに200マソも出すかっての
キャンプカーはハイソのお遊び道具だから。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:23:01
行政で管理してる水道ならまだマシだが
私設の組合とかで運営してる水道だと
老朽化して工事するたびに高額の修繕負担金が。。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:46:26
住所はM県の実家にしてあるけれど、池袋の施設私書箱(月3000円)に転送
させていたよ。郵便局に届け出るだけで大丈夫。
親は池袋に住んでいると思っていたようだが。
もともと、自動車と部屋とをはかりにかけて自動車を取っただけの話。
新車かった上にいじり倒して、維持できなくなったから、部屋のほうを手放しただけ。
フリーターだから。住所を施設私書箱にしておけば仕事は大丈夫。住民票取られるわけじゃないし。
電話は携帯。ただ、自動車のナンバーが宮城だけどね。
でも、車に寝てると体が持たない。暑さ寒さに勝てないし、ワンボックスじゃないから窮屈だし。
だから、大体は漫画喫茶かサウナだったな。あと、カラオケボックスもイケる。
ついでに、スーパーの惣菜でバイトしてるから仕事しながら食って、食費も浮かしてた。
本当は車通勤禁止だけどね。200台駐車できるスーパーだから平気。
千円の床屋にはマメにいってたし、着替えもマメにしてたよ。高円寺の救世軍のバザー場は安くていい。
デニム2本とシャツが数枚あれば、こまめに洗濯すれば大丈夫。100円均の靴下も穴があくまで使う。
でも、燃料はシェルピューラに限ってたし、車には妥協しなかったよ。オイルとか自分でやってたし。
今は2万5千のアパート借りてるけど、駐車場が2万4千だから、五万近い出費。
月収が18万程度で自動車そのものとチューンのローンで毎月8万弱出るから、やっぱりアパート放棄しようかと思ってる。
でも、アパートで寝れるって幸せだよ。着替えのほかは布団と毛布(もらいもの)と灯油ストーブ(4千円)以外何もない部屋だけど。
969968:04/11/17 00:55:15
今は世田谷区と三鷹市の間へんに住んでる。
仕事(パート)が埼玉だけど、名目上池袋になってるからあまり交通費は稼げない。
この前もタイヤを買い換えてローンを増やした。ブレーキパッドも好感する時期だ。
外観はいじってないから、目立たないよ。自分にしか判らない満足だな。
第三京浜は飛ばせるよ。オービス破壊されたままだし、あそこは覆面全車種知ってるから。
それだけが楽しみだな。
たまに車関係のサイトを見るために漫画喫茶にくるけど、ちょっと車上生活で検索したらここに来た
クルマ基地外なんていう人がいるけど、俺に言わせれば、ぜんぜん信じられない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:51:00
まずは日本語を勉強してまともなお仕事に就かれてはいかがでしょうか?
>>970
失せろ厨

>>968
楽しく読ませてもらったよ。
そういう生活もあるんだね。
借金にズブズブ沈んでるわけじゃなし、オレはそういう
青春ってのもいいとおもう。
いっぺんバイト、休みとってそのクルマで
日本を周ってみてはどうか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 04:59:42
>>971
まずは社会人としての常識を身に付けられてまともなお仕事に就かれてはいかがでしょうか?
どうも定住ってのが肌に合わないんだよな
同じ仕事続けたり、同じ場所に住んでるとすぐ飽きてどっか行きたくなる。
渡り鳥みたいな生活したいんだけど
トラック運転手は事故のリスクでかいし手積みする体力ないし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:24:41
便所と風呂だけちゃんとしたやつ作って、住むとこはバスやコンテナいじったやつで十分だな。
そしてたまに仲間やファミリーで廃盤スーパーロングでぶらり旅。これが理想。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:21:49
24時間営業のスポーツクラブに入会すれば風呂もトイレも運動も出来るよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:53:37
水道は敷地内まで配管が伸びてないと
道路(もし接道する道路に水道管が来ていればの話だが)を掘り返したりと
工事費がエラク高くつくぞ。
まっとうな価格の分譲地は敷地内に給水栓が設置されてるようだが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:41:39
車上暮らしならこういうのがいいね。
運転席から移動が楽で腰を折らずに立てる。
http://www.wakamatu-car.co.jp/ban_tora003.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:28:04
どれだけリッチやねん
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:07:01
>>977
トイレとキッチンも付けられそうだ。
あと、副業も出来そうだな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:12:25
で、緑カラーにして黒猫のイラスト入れれば完璧
シャッター付きのガレージを借りて、車との共同生活をしたいと思ってた事もあったが
ああいうガレージってのは会社の金で借りるか車趣味の人間向けの物で賃料が高価く
ヘタな安アパートを更地の車庫と一緒に借りるのと金銭的にはあまり変わらないって知った

今は都内で「駐車場は無いけど、前の道が駐車場同然になってる」安アパートを探してる

ガレージにこんなの置けばボクは充分快適に暮らせるんだけどね
http://homepage3.nifty.com/senzak/
982名無しさん@お腹いっぱい。
街の中で寝るところだけ確保したとしても
クソ、ションベンの始末(特に腹下した時)と
ノドの渇きの問題は、想像以上に大問題になるぞ。

土砂降りの日に公園の便所まで、ってのもツラいしな。