★日能研★YTnet★SAPIX★【2012】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月15日13時00分現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      93(64)    229(221)    75(72)     70(49)
麻布      86(82)    183(181)    65(56)     49(35)
武蔵      58(65)     32(37)     49(54)     57(44)
駒東      71(101)   135(125)    43(27)     37(23)
慶応普通部  37(29)     92(99)     28(32)     47(39)
桐朋      78(76)     36(40)     29(52)     28(35)
櫻蔭      37(45)    148(141)    53(52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)    53(68)     61(82)
雙葉      31(31)     54(55)     18(22)     24(24)
フェリス     96(90)     53(48)     21(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      642(647)  1077(1051)  434(470)   436(400)

筑駒      17(21)     85(89)     15(14)    22(19)
栄光      70(76)    150(172)    30(25)    28(16)
聖光      74(98)    187(170)     53(59)    40(64)
渋幕     239(272)   267(309)    224(166)  125(134)
2実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 08:17:43.32 ID:t2qQhK1i0
3実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 08:18:16.54 ID:t2qQhK1i0
早慶合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月14日 11時00分現在

       <日能研>   <SAPIX>  <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
早稲田    131(123)   157(104)    136(149)    132(144)
早実      34(27)     34(46)      56(59)      76(75)
早大学院   17(21)     57(47)      38(43)       66(61)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計      182(171)   248(197)    231(251)   274(280)

慶応普通部  37(29)     92(99)     28(32)      47(39)
慶応中等部  29(31)    122(117)     43(45)      58(55)
慶応湘南   37(50)     79(83)      28(26)      29(31)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計      103(110)   292(297)     99(103)   134(125)
4実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 08:19:05.10 ID:t2qQhK1i0
2月1日難関10校の合格者数2月1日難関10校合格者数 14年間推移

      <日能研><四谷大塚><SAPIX> 3塾合計
1998年    721    817     551   2089  SS (サンデーショック)
1999年    757    625     499   1881  日能研初首位
2000年    754    625     573   1952  
2001年    837    539     570   1946  四谷大塚衰退
2002年    906    532     551   1989  サピ開成で歴史的敗北
2003年    915    494     576   1985
2004年    940    464     712   2116  SS
2005年    860    462     678   2000  サピ躍進
2006年    779    664     748   2191  四谷カウント法変更 Nジリ貧始まる
2007年    828    595     791   2214  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849   2115  サピ初首位 早稲アカ台頭
2009年    799    604    1004   2407  SS サピ不動 早稲アカ躍進
2010年    676    479    1003   2158  N15年ぶり700名割れ サピ占有率46%1強化
2011年    646    462    1051   2159  サピの快進撃と四谷Nの崩落止まらず Wアカ400超え

※2011年 合格者実績における四谷の注意書き
「合格者数は、四谷大塚ネットワーク(四谷大塚・四谷大塚YTnet・四谷大塚NET・四谷大塚準拠塾)に
継続的に在籍し、四谷大塚が開発した教材および教育システムで学習した生徒を
集計しております。なお、講習会や公開テスト生などは、一切含んでおりません。」
5実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 08:20:21.29 ID:t2qQhK1i0
2012年各塾発表合格者数合計の変化
      8日13時   13日11時   14日11時   15日13時

開成      407   451(△44)  467(△16)  467(±0)
麻布      374   381(△7)   383(△2)   383(±0)
武蔵      188   196(△8)   196(±0)   196(±0)
駒東      272   283(△11)  286(△3)   286(±0)
慶應普通部  204   204(±0)   204(±0)   204(±0)
桐朋      170   171(△1)   171(±0)   171(±0)
桜蔭      279   279(±0)   280(△1)   281(△1)
女子学院   285   284(▲1)   284(±0)   284(±0)
雙葉      127   127(±0)   127(±0)   127(±0)
フェリス      168   182(△14)  187(△5)   189(△2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
筑駒      131   138(△7)   139(△1)   139(±0)
栄光      273   274(△1)   277(△3)   278(△1)
聖光      337   347(△10)  352(△5)   354(△2)
渋幕      846   847(△1)   850(△3)   855(△5)
6実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 09:04:28.58 ID:fdq9zohj0
前スレより
>でも、麻布がここ数年で勢いが落ちているのはそのせいじゃないかと思っている。
>開成に行けない人が麻布を目指す。なんて風潮。
 
Sではそれはもう5年前には明らかでした。
偏差値の輪切りです。お兄ちゃんがいる家庭とかは別ですけど。
7わ Y>W再再逆転w:2012/02/16(木) 09:50:41.24 ID:Vz2VwHiY0
Y 開成3 駒東1 慶応普通2 桐朋4 桜蔭1 フェリス1

2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月16日09時00分現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      93(64)    229(221)    78(72)     70(49)
麻布      86(82)    183(181)    65(56)     49(35)
武蔵      58(65)     32(37)     49(54)     57(44)
駒東      71(101)   135(125)    44(27)     37(23)
慶応普通部  37(29)     92(99)     30(32)     47(39)
桐朋      78(76)     36(40)     34(52)     28(35)
櫻蔭      37(45)    148(141)    54(52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)    53(68)     61(82)
雙葉      31(31)     54(55)     18(22)     24(24)
フェリス     96(90)     53(48)     22(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      642(647)  1077(1051)  446(470)   436(400)

筑駒      17(21)     85(89)     15(14)    22(19)
栄光      70(76)    150(172)    30(25)    28(16)
聖光      74(98)    187(170)     53(59)    40(64)
渋幕     239(272)   267(309)    224(166)  125(134)
8実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 12:50:36.39 ID:H60fjoEW0
Nは本部系と関東系で使ってる教材が
ちょっと違うって話は聞いたことあるけど、
合格実績にもけっこう差があるんですか?
うち本部系なんで心配になってきた…。
9実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 13:14:34.97 ID:zVZ7sC8P0
8>
巷で「あそこの合格実績は凄いらしい」と言われてるところ、
関東系か本部系か調べると、ほとんどは関東系だ。悲しいけれどそれが事実。
副教材が関東系のほうが若干充実している。が、これはあまり関係ないと
思う。
クラス担任が教科の先生である(あるいは教科の先生の経験者?)という点で、
関東系は、ひとりひとりへのアドバイスが的確だ。宿題もきっちり出す。
本部系は講師経験のないただの事務が担任となり 不適切な指示と無駄な
叱責などで子供たちを混乱させる(勉強の邪魔をする)傾向がある。
親はしっかりと自分の子供を見つめて 事務屋さんと戦わないと
後悔先に立たず、だよ。2人め受験終了したが、
とくにMクラスでは実害はなはだしかった。そんな教室ばかりではないとも
思うが、これだから実績悪いわけだわと。
あと無駄な合宿、6年の春くらいまでは友達作りで悪くはないけれど、夏
以降は極力避けるべき あとオプション授業も極力削ってよい。結局普段の
本科の授業が一番身に付く。これは息子も断言している(御三家に進学)
10実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 13:17:19.23 ID:A+5cKrGE0
N代表の板についたキャンプリーダーぶりにわろた
親が死んで無理やり担ぎ出された人だよねたしか
塾の前はどういう仕事だったんだろう
11実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 13:35:09.43 ID:zVZ7sC8P0
そのキャンプリーダー 
2月1日に公園の指定待ち合わせ場所(激励場所)で 初めに出てきて
例のささやくような声で息子の手を握った。
さすがにびっくりした。これがありがたいかどうかは結果次第だと
不安増大した。息子を信じるしかなかった。

本部系は、幹部とシステムが問題山積ということで、
現場の先生たちは優秀で善良な人が多い。
12実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 13:44:57.20 ID:H60fjoEW0
>>9
そんなにはっきりした差があるんですね。
普段教えてない人が、データだけで受験指導するシステムも??です。

>>10・11
はっきり言ってN代表の話は何言ってるんだか??です。
13実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 14:11:42.35 ID:YDUPEr2Z0
前スレより

955 :実名攻撃大好きKITTY:2012/02/15(水) 15:34:25.26 ID:v0J/bATQ0
このスレのどこかで、開成を受けるなら聖光、栄光、海城etc併願校も受験するはず。
しかし、Nの開成合格者増に見合った増え方をみせていないというか、むしろ減っているというレスを見て
ハタと膝を叩いたわ〜
一体何人地方から援軍を送ってきたんだろう。
この繰り上がりの嵐も、援軍の欠格(統一召集日不参加)効果だよね。
14実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 14:12:25.41 ID:YDUPEr2Z0
続き

959 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/02/15(水) 16:27:22.47 ID:8J5/advZ0
各塾発表合計数の変化
      8日13時   13日11時   14日11時   15日13時

開成      407   451(△44)  467(△16)  467(±0)
麻布      374   381(△7)   383(△2)   383(±0)
武蔵      188   196(△8)   196(±0)   196(±0)
駒東      272   283(△11)  286(△3)   286(±0)
慶應普通部  204   204(±0)   204(±0)   204(±0)
桐朋      170   171(△1)   171(±0)   171(±0)
桜蔭      279   279(±0)   280(△1)   281(△1)
女子学院   285   284(▲1)   284(±0)   284(±0)
雙葉      127   127(±0)   127(±0)   127(±0)
フェリス      168   182(△14)  187(△5)   189(△2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− <br>
筑駒      131   138(△7)   139(△1)   139(±0)
栄光      273   274(△1)   277(△3)   278(△1)
聖光      337   347(△10)  352(△5)   354(△2)
渋幕      846   847(△1)   850(△3)   855(△5)
15実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 14:13:03.65 ID:YDUPEr2Z0
続き

962 :実名攻撃大好きKITTY:2012/02/15(水) 17:10:30.20 ID:UhEtH0CO0
開成の繰り上がり人数えげつないなあ。
桜蔭は通学圏外の生徒には面接で厳しく突っ込むし女子学院も
受験前に問い合わせがあったりする。開成も地方の生徒には合格
したら通う意志があるかどうか電話するだけでも牽制効果があるん
では。社会で変な問題出すよりずっといい。
16実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 14:14:02.09 ID:YDUPEr2Z0
続き  

965 :実名攻撃大好きKITTY:2012/02/15(水) 18:10:35.47 ID:RNtMT9ly0
詳しくなくて申し訳ないんだけど、
地方からの援軍合格者は、そもそも入学手続きをしないだろうから
5日までにはふるいに掛けられ欠員が出ればその時点で補充可能だよね?
開成は召集日以前に欠員が出ていても
11日以降じゃなきゃ繰り上げ連絡しないものなの?
17実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 14:14:50.42 ID:YDUPEr2Z0
続き

971 :実名攻撃大好きKITTY:2012/02/15(水) 20:07:08.22 ID:v0J/bATQ0
>>965
例年、早々に欠格が確定した分もためてから一斉に発表してるみたいだよ。
>>325参照してみて。 

972 :実名攻撃大好きKITTY:2012/02/15(水) 21:28:13.31 ID:tsfgjnES0
都立一貫校には流れないだろ。流れてもせいぜい1〜2名。
開成からなら栄光・聖光・筑駒ぐらいでしょ。
開成の併願校合格者が軒並み下がる中、開成だけ伸ばしたNは明らかに不自然だね。
繰り上がりの多さも加味すれば、例年以上に援軍を送ったと推察するのが妥当。
Wの個別ゼミは成績優秀者(鉄板層)に無料サービスしてるんだから繰り上がりにくいだろうね。
後、合格者総数からするとSがもっと繰り上がっても良さそうだけどこの辺はどう評価するべきかね。
18実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 14:16:11.28 ID:YDUPEr2Z0
続き

981 :実名攻撃大好きKITTY:2012/02/15(水) 23:17:37.69 ID:tsfgjnES0
今回のNの現象は
1:開成ギリギリの層が高確率で合格
2:2日は栄光・聖光を回避
3:3日は筑駒・海城・早稲田・浅野を回避
が同時に起きないと説明しにくい。

1日 開成 +29
2日 栄光 −6 聖光 −24
3日 筑駒 −4 早稲田 +8 海城 −9

1日に増えた優秀層が2〜3日になると忽然と消えてることが分かる。
駒東が−30なので、こっちのトップ層を開成に転向させた可能性はあるが
その場合は2日の激減が説明つかなくなる。
この30人の大半が聖光・栄光を受けられないとは考えにくいからだ。
19実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 15:04:04.33 ID:J7n3LeE70
Nはあまり麻布を受けてないみたいね
本来麻布の子達に開成特攻させたんだろうか?
20内部:2012/02/16(木) 15:28:15.18 ID:h6Y0BZUCO
今年度は埼玉勢の開成受験者が大躍進した。
昨年は埼玉で6程度だったが今年は埼玉は20に迫る。
彼らの2日受験校は巣鴨・城北。よって栄光等は増加しない。
関東圏外生が大量に合格したのは確か。20くらい。でも昨年も10は超えてた。
ただ関東圏も多数合格。合格率は50%超えたはず。
21内部:2012/02/16(木) 15:33:46.69 ID:h6Y0BZUCO
駒東は完全数の問題などNテキストにない問題が出題されたため結果が出なかったと分析。

戦前予想では例年よりちょっと減る位の予想だったらしい。

麻布は受験生の減少が全て。日特クラスも去年まで6クラスあったが4クラスしかなかった。合格率高くよく踏みとどまったほう。
22内部:2012/02/16(木) 15:39:39.91 ID:h6Y0BZUCO
全体的に難関校受験生の数が年々減少しているのは明らか。

来年が底。なんとかスカラシップ生が踏みとどまってくれればちょっとは浮上のチャンスはあるとみている。

筑駒はこんなもんでしょう。埼玉スカラシップ生は受験出来ないし、巻き返しはまだまだできないかと。

23実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 15:41:32.98 ID:YDUPEr2Z0
>>20
20に迫るじゃなくて具体的な数字はいくつ
18と19じゃだいぶニュアンスがちがうよ
24実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 15:54:23.37 ID:r38NokaL0
>>20 >>21 >>22
携帯から必死ですなあ・・・・
25実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 15:55:37.31 ID:r38NokaL0
>>20
「昨年埼玉から6人しか受からなかった」って大問題な気がするが
26実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 15:58:51.15 ID:zVZ7sC8P0
たしかに昨年は大問題だったと思うよ
うちなんか男子御三家Oだったもんね >Nの埼玉寄り千葉県内校舎
27実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 16:07:21.78 ID:r38NokaL0
そもそも日能研の開成の人数躍進したわけじゃなくて
どん底から戻した(駒東らへんを犠牲にして)だけだしね
28実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 16:19:50.03 ID:E2YcMFXl0
函館合宿って20日もあるの?すごいなあ…
29実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 16:42:58.64 ID:A2JhdHBg0
どういわれてもNに預ける気にはならないなー。
携帯さんのご意見もまるで説得力ないわ。
30実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 17:29:29.67 ID:t6lGCjtI0
Nは黄金期からすでに危険なところを見せていた。
え?なんでそんなことをするの?と現場が思うような改革を
毎年連発していた。毎年ころころ変わった。
そして毎年実績が下がっていった。
そうすると今度は、下がったのは現場が中枢の言うとおりにやらないからだ
ということにされて士気まで下がった。

Nの理想は素晴らしいと思う。でも成果の測定ができない。
31実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 17:43:31.26 ID:E2YcMFXl0
でもさ、サピでガンガンやるほどの
難関校は目指してないけど、
かといってワセアカは怪しげでイヤ、
四谷は近くにない、
かといって市進や栄光じゃ頼りない、

という場合は、N じゃないとするとどこなんだろ。
サピの中位あたりでかんばる?

うち、上の子は割と苦労なくサピでやってるけど、下の子はなんかダメそう。まだ2年だけどさ、わかるんだよ…

32実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 17:53:45.51 ID:Dntl/JCu0
>>31
Yの進学クラブは?VOD授業受けて週末だけYT受けに四谷行けばいいよ
33実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 18:16:16.71 ID:KB//hqjr0
今年Nで終了した子のお母さまから聞いた話では
成績優秀者名簿の上位の方に毎回、千葉県内の校舎の子が結構いたらしい。
その子達がスカラ生かどうかわからないけど
千葉在住だと筑駒学区外の場合、渋幕合格していたら1日で受験終了が多い。
>>20さんの話と照らし合わせると、
首都圏のスカラ生は埼玉、千葉などに多く
Sなど他塾の利便性もよい都心部や神奈川の優秀層はあまり取り込めなかった。
故に開成は伸びたものの、代表的な併願校までは伸びなかった。

こう見るのが正しいのかな?
34実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 18:27:58.91 ID:KAZY+6UpO
埼玉でも川口市は筑駒の通学範囲のはず。
Nの某校舎から二人合格者がいるらしい。
35実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 18:28:43.57 ID:zVZ7sC8P0
隣町の校舎には開智先端ー灘ー渋幕(特)−開成ー早稲田2 合格 という子がいる。
もちろん漢字組。東京南部や神奈川県には出られないのでこういう形になる。
他にも100番前後の男子が少なくとも2人。子供が前期日特で一緒だったため
得られるローカル(千葉埼玉)な話だが
36実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 18:46:43.77 ID:Pyp6jn2W0
必死
37実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 18:47:13.81 ID:E2YcMFXl0
>>32
家で授業ですね。
うちの息子、大丈夫だろうか。。。
むしろ、コツコツどんな環境でもやれる
上の子には向いてそう。
ありがとうございます!!
38実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 18:48:23.90 ID:W7GfUdsm0
前スレ
991 :実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 03:19:43.02 ID:W7GfUdsm0
>972
一貫一期生の小石川が開成辞退4人(雑誌情報)
二期生以降はもう少し増えて6人ぐらいいるのでは?
小石川の都立一貫校は全体でも1人いるかいないかぐらいだろうね。
39実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 19:09:38.44 ID:/p5JIwTr0
千葉のN校舎は本部系だけど、開成多いぞ。
40実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 19:26:05.95 ID:A2JhdHBg0
で、具体的に何名ですか?1校舎で2桁いってます?
41実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 19:30:29.10 ID:r38NokaL0
>>34
ていうか鳩ヶ谷も戸田も和光も新座も朝霞も範囲内ですが・・・・
42わ :2012/02/16(木) 19:41:02.03 ID:k2pFL1/C0
>1日に増えた優秀層が2〜3日になると忽然と消えてることが分かる。
>駒東が−30なので、こっちのトップ層を開成に転向させた可能性はあるが
>その場合は2日の激減が説明つかなくなる。
>この30人の大半が聖光・栄光を受けられないとは考えにくいからだ。

昨年のデータを見ても、開成と聖光、栄光併願組は20名以下。
Nは開成組165名のほとんどが、2日は分散して受験。
消えているわけではなく、そもそも昨年でさえ開成受験者が165人しかいなかった。
たとえ年165名中92名合格しても、栄光聖光の数に影響は少ないと思う。
栄光聖光との併願はサピでは常識でも、Nでは少数派。


昨年の例を示します。
開成
サピックス
2日栄光20% 聖光20% 本郷 渋渋 攻玉社
3日筑駒45% 海城15% 浅野15% 早稲田10%

日能研 165名受験
1月
渋幕  98名受験78名合格
栄東  61名受験50名合格 (東大T)
栄東A 31名受験30名合格
西大和 48名受験30名合格
市川  44名受験40名合格
2日
栄光 聖光 本郷 城北 受験者数各20名以下
3日
筑駒 44名受験13名合格
早稲 23名受験19名合格
海城 22名受験18名合格
43実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 19:45:44.03 ID:6knSPSeK0
御三家落ちたら公立行くと言う人はいないの?
44実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 20:39:30.99 ID:/p5JIwTr0
>>40
二桁もいくわけないでしょ。
5クラスしかないのに。
45実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 20:58:48.62 ID:A2JhdHBg0
ま、じゃ、在籍総数と合格者数を具体的にw
46実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 21:49:35.39 ID:3E2028320
>>45
ステマ頑張れ。努力は報われるかもしれんぞ
47実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 21:55:39.41 ID:yePyOiL90
>>46
ステマってなに?
48実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 21:58:48.84 ID:A2JhdHBg0
Nの人が壊れたwww
49実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 22:15:34.19 ID:YDUPEr2Z0
合格者数にばかり目がいっているけど、じゃ、どうしてこれだけ開成に補欠合格者がでたの?
 開 成 だ け にね(1月校は除く)。
一応東大合格者日本一の誰もが知る超難関校ですが。
ワイドショーの取材もくる多くの受験生の憬れる名門校ですが。
その動向が大きな影響を与える規模の生徒を日本各所に持ち、
今年に限り、しかも開成について格別特異な変化のあったNが
真っ先に疑われたとしても仕方ないでしょ。
50実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 22:18:00.64 ID:tae4fnyn0
>>42  ああ、今年のNはR4切ってても開成にかなり高い割合で受かってたよ。
    駒場東邦は偏差値70以上の奴がそもそも受けてない(普通に一桁かな?)。
    麻布は多少いた・・・?はっきりと覚えてないが。
    ようは、今年の日能研は成績のいい奴をを開成に一極集中させた、それだけだよ。
    それと、栄光聖光の人数が減ったのは、日能研の優秀層の人数が全体として減った事と
    あと開成受かった奴らが埼玉寄りに多かったんじゃないかな。筑駒も神奈川寄りだし。
51実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 22:59:01.40 ID:t2qQhK1i0
>>49
開成って遠征受験が多い学校のうえ、
首都圏受験生でも避けるべき理由があったかと

前スレ
604 :実名攻撃大好きKITTY:2012/02/10(金) 23:07:22.13 ID:XXlI/tP30
>>587
知り合いが、開成と栄光の両方に合格(合格証書確認済み)して、
開成に入学辞退届を出してたから、
繰り上げもあると思う。

開成教員の不祥事は今年度だったよね
52実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 23:07:18.75 ID:YDUPEr2Z0
なんかこじつけに必死だねw
開成体育教員の不祥事まで蒸し返してくるとは驚いた。

正直に言ったらいいのに。
特待生制度導入効果を否定されるのが怖かったのだと。
53実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 23:19:23.16 ID:Pyp6jn2W0
でもさー特待生が良い実績をあげたからって
その塾に入りたいと思う?
54実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 23:24:14.86 ID:t6lGCjtI0
むしろ無料で優秀な子供を集めたのにこの・・・とか言われそう。
55実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 23:30:24.57 ID:Z9pztubG0
>>42のデータが正しいならば開成受験者165名に対して筑駒・早稲田・海城で89名しかいないって異常だろ。
渋幕取って抜けたのと筑附がどれだけいるのかは知らんが約54%ってのは少なすぎる。
どれだけ援軍を呼んでるんだよって話だ。
56実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 23:36:12.77 ID:YDUPEr2Z0
>>53
思わないみたいだよw
Nの名誉のために言ってあげると、ここ数年じゃ今年が「特待生効果」wで一番優秀な生徒が集まっているかも。
でも年々そのクオリティーは下がっている。
昨年末にはついに
「Nから特待認定されましたが、Sの入室テストを受けたら
アルファベット上位にしか入れませんでした。どうしたらいいでしょう(泣)」
なんて書き込みが散見されるようになった。
57実名攻撃大好きKITTY:2012/02/16(木) 23:42:20.16 ID:Pyp6jn2W0
>>56
そうだよねえ
Nの親御さんってほんと人が良すぎるわ。
自分らのお金で特待生を賄い
援軍のせいで自分らの子供が補欠になり
塾の都合で遠くの校舎に通わされても
中学に通う訓練になるとかいって我慢し
中学入学後の伸びしろが大きいとかいわれて満足してるの。
58 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/02/17(金) 00:11:02.58 ID:TCar8A0z0
>>52
>特待生制度導入効果を否定されるのが怖かった

で? 否定されても、否定されなくてもいいじゃない
特待生はNの社会貢献活動みたいなものなんだろ

「塾はどこがいいでせうか」と尋ねられれば
ご子息の今後のサピでの立ち位置にお構いなく、とりあえず
「サピックスにしとけば」と応えるわけだし、
そう応えておけば、尋ねたかたは納得するわけだからね
59実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 00:28:38.24 ID:xUaasSvp0
社会貢献www
6年生の生活リズムを目茶苦茶にしたり
自習室を閉鎖したり
無意味な函館合宿に引っ張り出したり
あれも確か節電という社会貢献でした(遠い目)
60 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/02/17(金) 01:01:09.47 ID:TCar8A0z0
>>59
お疲れさまですwww
61 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/02/17(金) 01:03:46.75 ID:TCar8A0z0
各塾発表合計数の変化
      8日13時   13日11時   14日11時   15日13時   16日09時

開成      407   451(△44)  467(△16)  467(±0)   470(△3)
麻布      374   381(△7)   383(△2)   383(±0)   383(±0)
武蔵      188   196(△8)   196(±0)   196(±0)   196(±0)
駒東      272   283(△11)  286(△3)   286(±0)   287(△1)
慶應普通部  204   204(±0)   204(±0)   204(±0)   206(△2)
桐朋      170   171(△1)   171(±0)   171(±0)   176(△5)
桜蔭      279   279(±0)   280(△1)   281(△1)   282(△1)
女子学院   285   284(▲1)   284(±0)   284(±0)   284(±0)
雙葉      127   127(±0)   127(±0)   127(±0)   127(±0)
フェリス      168   182(△14)  187(△5)   189(△2)   190(△1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
筑駒      131   138(△7)   139(△1)   139(±0)   139(±0)
栄光      273   274(△1)   277(△3)   278(△1)   278(±0)
聖光      337   347(△10)  352(△5)   354(△2)   354(±0)
渋幕      846   847(△1)   850(△3)   855(△5)   855(±0)

※16日の増分はすべてY
※Yは2011年の集計方法変更により組織的な集計ができないため、今後も五月雨で増加することが予想される(∴Y>W)

聖光(渋幕)の繰り上げ事務が終わったとのエデュ報告(ガセっぽ)、男子の繰り上げは終息?
女子は今週末〜休日明け(18日〜20日)が山場? でいい >わらいものさん
62実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 01:38:32.84 ID:ebZS5PBQ0
>>59
今回のダボス会議で改革されなければならない(キリッ)サ◯ックスの20世紀型資本主義的教育からの脱却を図る
21世紀教育型日能研(キリッ)ならではの試みですね(笑)

受験勉強だけじゃなく思春期学(キリッ)まで学べる日能研って素晴らしい(棒)

http://pschool.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/201258-621c.html#more
63実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 02:28:08.78 ID:tz+9Au3o0
>>62
その記事はマジで笑えるな。灘・ラサール・愛光で圧倒ってw
そんなもん全国展開してて当地の生徒がいるから当たり前じゃんwww
64:2012/02/17(金) 04:31:18.06 ID:QVNccu3WO
塾から金を貰っている(た)奴の評論は片寄っているので、情報は貰ってもそのまま評論自体はたまともに取り合う必要なし。
またカテキョは情報が無さすぎるのでカテキョの話しも割引いて読む必要あり。

日本で一番東大と国公立医学部に生徒を送り込んでいる中学受験塾はN
だろうがそれと首都圏での塾選びとは関係ない。
>そんなもん全国展開してて当地の生徒がいるから当たり前じゃんwww
しかしこの書き込みは的ハズレ。Yは昔から全国展開して当地に生徒もいるが実績は上がってない。
65:2012/02/17(金) 04:44:05.07 ID:QVNccu3WO
>※Yは2011年の集計方法変更により組織的な集計ができない

正確には、昔から組織的な集計が出来なかった。理由は、テキストを買ってきて教えている中小塾を把握できなかったから。それは今と同じ。

今回の変更は定義を極端に緩くしたこと。極端な話教材の自主学習経験者や、無料でビデオで1時間体験受講すれば、合不合模試を受験しなくてもカウント出来る。
66:2012/02/17(金) 04:46:55.05 ID:QVNccu3WO
更には、理論上は合格後無料体験させればカウント出来る。
合格者名簿を公開しないので何でも出来る。
67:2012/02/17(金) 05:05:22.47 ID:QVNccu3WO
架空の話だがこんな時代が既に来てるかも。

少数精鋭の独立系塾が有りました。教材は市販の教材と独自の開成などの対策教材でした。
毎年開成に塾生の半分が合格しています。
今年も7人入れました。
去年4年生向けに初めて某模試を受けさせたら上位に複数の生徒がランクインしました。
電話がかかって来て加盟金なしでネットに加盟しました。今年お金で数を売りました。アリバイとして合格者にビデオで英語の体験無料授業を受けさせました。
定義に合うので合格者数にカウントされました。
68実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 08:09:05.83 ID:xUaasSvp0
↑あんたぐらいしか興味のないネタだろ
blogでやって
69実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 08:16:19.39 ID:sfULrX5T0
56>
なるほどね。
うちは特待には程遠かった(N模試では平均300番くらい)けれど
サピオープンではアルファベット最上位の判定だったよ。
校舎によるのかな。なんせ都内より北の田舎地区だからね
70実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 08:18:11.36 ID:sfULrX5T0
↑あ、因みにうちは、今年受験終了組ね。
71実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 08:45:18.54 ID:qHMTB4qL0
ただほど高いものはないよねw
72実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 08:53:20.34 ID:bmvqJ+HT0
>>67
ダウト
そんなに短い時間だけでカウントするのは紳士協定に反するから
さすがにそこまでひどくはない
73実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 09:05:54.22 ID:dsfxUB0v0
>>20
埼玉から開成が通いやすい居住地の生徒は
城北よりも早稲田・本郷を選ぶと思うんだが…。
>>55に同意。

>>21
> 駒東は完全数の問題などNテキストにない問題が出題されたため結果が出なかったと分析。

男子上位層で完全数すら教えてもらえてない・興味もってないのが問題では…。

>>22>>34>>41
> 筑駒はこんなもんでしょう。埼玉スカラシップ生は受験出来ないし

筑駒受験できる埼玉エリアは
朝霞、新座、和光、川口(旧鳩ヶ谷含む)、蕨、戸田

そこらへんい住んでる子が通えそうな
Nの埼玉エリア校は
所沢校・志木校・川口校・南浦和校・新越谷校・草加校(と都内校だけ成増校)
74実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 09:09:31.89 ID:dsfxUB0v0
>>65>>66
> 正確には、昔から組織的な集計が出来なかった。
>理由は、テキストを買ってきて教えている中小塾を把握できなかったから。

> 極端な話教材の自主学習経験者や、無料でビデオで1時間体験受講すれば、
>合不合模試を受験しなくてもカウント出来る。

> 更には、理論上は合格後無料体験させればカウント出来る。

間違ってるよ。
四谷の過去のカウント定義も間違ってるし
塾協会の規定も把握できてない。
75実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 09:15:43.96 ID:m2cHtx+AO
協会に入ってない塾には関係ない アホ
76実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 09:33:11.10 ID:xUaasSvp0
>>73
だな
城北は武蔵とセットが一般的
城北周辺で配られるチラシの傾向がまさにコレ
77わ :2012/02/17(金) 10:22:07.86 ID:Ux6KmBtb0


六 合格実績
@合格実績を表示する場合には対象となる生徒の範囲を明示する、
当年度実績か過年度の累計・積算かを明示する
Aア 塾生徒の範囲を決定するための基準は、受験直前の6ヶ月間
の内、継続的に3ヶ月を超える期間当該学習塾に在籍し、通常
の学習指導を受けた者とする
但し、受験直前に集中講義等を受講し、その受講時間数が5
0時間を超える場合には、在籍期間にかかわらず塾生徒とする
ことができる
- 3 -
3ヶ月又は50時間の受講内容は、正規の授業若しくは講習
でかつ有料のものでなければならないものとし、体験授業・体
験講習・無料講習・自習・補習等であったり単に教室内にいた
だけの自習時間等は含まれないものとする
イ 学習塾は、合格実績の広告表示にあたり、表示する情報の範
囲・従属性を明確にするため、事業主体となる広告主体及び/
又は合格実績が次の各号のいずれかに該当するかを明示するも
のとする
78わ :2012/02/17(金) 10:29:30.01 ID:Ux6KmBtb0
塾協会の規定にも合致している。

当該塾に長期に在籍し有償で授業を受けているので、その塾の合格実績として計上できる。
これが協会ルールとの整合性。

今回は、その塾がたまたまネットに入ったのでネットの実績として
計上できる資格を持っている。これは協会ルールとが別のもの。

さらに、人数計上の条件として「教材の使用」をうたっているが、
いつ使うか、どんな種類を使うか、無償化有償化は計上の条件でないので、
合格後に、中学受験に関係ない教材を、無償で使っても計上ルール違反にはならない。

79わ N麻1 S幕1 W筑駒2 聖1:2012/02/17(金) 12:31:09.60 ID:Ux6KmBtb0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月17日12時00分現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      93(64)    229(221)    78(72)     70(49)
麻布      87(82)    183(181)    65(56)     49(35)
武蔵      58(65)     32(37)     49(54)     57(44)
駒東      71(101)   135(125)    44(27)     37(23)
慶応普通部  37(29)     92(99)     30(32)     47(39)
桐朋      78(76)     36(40)     34(52)     28(35)
櫻蔭      37(45)    148(141)    54(52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)    53(68)     61(82)
雙葉      31(31)     54(55)     18(22)     24(24)
フェリス     96(90)     53(48)     22(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      643(647)  1077(1051)  446(470)   436(400)

筑駒      17(21)     85(89)     15(14)    24(19)
栄光      70(76)    150(172)    30(25)    28(16)
聖光      74(98)    187(170)     53(59)    41(64)
渋幕     239(272)   268(309)    224(166)  125(134)
80実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 12:54:29.10 ID:hq5rh6hh0
>>64
などと意味不明の供述を零細個人塾の経営者がしている模様。
首都圏ならいざ知らず、地方においてNとYを比較するのはナンセンス。
N→直営の教室を展開。加えて優秀層の遠征も行っている。
Y→教材とカリキュラムを提供するだけ。後は完全に丸投げ状態。カウントの精度も疑問。
S→現時点で首都圏のみ。遠征もごく一部。
この三者を地方受験で比較する意味が無い。
あんたは自分の塾の経営と、自己満データ集めだけしてれば良い。
くだらない分析や妄想はブログで勝手にやってくれ。
81:2012/02/17(金) 14:45:14.55 ID:QVNccu3WO
批判は自由だが、ミスリードは迷惑。
Yの英進館はどう説明するの。
あなたの説明は破綻している。
塾経営は立派な職業だが私は違うよ。
82実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 15:12:19.74 ID:hq5rh6hh0
>>81
破綻しているの意味が分からない。
九州では英進館と提携してるから強い。それだけでしょ。

Nが地方でSに勝っても意味が無い
     ↓
Yには勝ってるよ
     ↓
NとYでは全国展開の意味合いが違う
     ↓
じゃあ英進館は?

どっちが意味不明なことを言ってるのかな? 

83実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 15:52:56.32 ID:cDN7ItVG0
四谷のホームページでは桜蔭の補欠5名繰り上がっとる。
84実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 16:34:22.09 ID:PuzzwC/70
このブログ読むと、栄光ゼミナールの月例テストで常に上位5パーセント以内・首都圏模試でもまずまずな結果でも、合不合・サピックスオープンで悲惨な成績しか取れない、
栄光ゼミナールが如何に上位校に対応できないか痛感させられますね。
 そんなお子さんでも栄光ゼミナールの開成コースに入学許可もらってるとは、栄光ゼミナールが如何に層が薄いか実感させられます。
 5年と6年2回連続で早稲田だけ学園際行っているので早稲田中狙いだと思いますが、合格可能性は5分5分の予感です。
新越谷校 大友快

アタックテスト順位
4科 2科 
1回93 116
3回53 88
4回71 102
5回13 15
苗場 夏合宿順位
総合6
上記23年10月のここでの書き込み

http://ameblo.jp/musukokunmama/entry-11155207446.html
やっぱり早稲田2回受けて2回落ちましたね(新越谷校に確認済み)

SAPIXだと1000番でも余裕で受かるのにやっぱり栄光ゼミじゃ早稲田受かるのも難しいですね
85 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/17(金) 17:17:10.24 ID:Bt2bKjBQI
>>84
個別事例はスレチです
86:2012/02/17(金) 18:51:39.34 ID:Ux6KmBtb0
>NとYでは全国展開の意味合いが違う
そこは否定していないよ。

>Y→教材とカリキュラムを提供するだけ。後は完全に丸投げ状態。
ここが全然違う。塾にまる投げというのは全く違うということ。

ナガセが英進館と戦略的提携しているの差を知らずに、塾にまる投げとうのがミスリードと言っている。Nの別会社間よりも濃い関係を持っている。
例えば、小学生全国一斉無料テストの九州地区の取りまとめは英進館
全国一斉テストの戦略的意味はわかるかな?他塾を着々とナガセ−英進の傘下に入れている。ナガセは全国ネット構築を地区の有力校と2人3脚で進めている。
そんなことを知らずに。まる投げだけというのはおかしいよ。
87実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 19:07:55.55 ID:OPcfnwiz0
わらいものって何で毎年このスレに粘着して妄想垂れ流してるの?
しかも自分が反論できないレスは徹底してスルーするよね。

ほんと気持ち悪い。
88実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 20:39:49.62 ID:cDN7ItVG0
86
英進館のホームページみたら開成10名、麻布12名ってあったけどこれもYの合格実績
に含まれるってこと?だとしたらひどい水増しだわ。
89:2012/02/17(金) 20:59:13.75 ID:Ux6KmBtb0
男子上位校合格者数大幅増。中位校減 女子はほぼ横ばい

2月1日難関10校総合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月16日20時00分現在
当初発表数+繰り上げ判明分(Y調べ)

開成     435(416)19増
麻布     407(398) 9増
武蔵     198(194) 4増
駒東     286(287) 1減
慶応普通部 175(178) 3減(但し繰り上げ数未発表)
桐朋     229(236) 7減
櫻蔭     264(271) 7減
女子学院  269(269) 増減無し
雙葉     119(117) 2増
フェリス    217(212) 5増
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     2599(2578) 21増

以下繰り上げ未発表
筑駒     129(132)3減
栄光     298(276)22増
聖光     344(356)12減
渋幕     826(908)82減
90実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 21:33:35.85 ID:b5hSfg/J0
>>86
NとYでは全国展開の意味合いが違うのを分かっていて
かつ英進館の例も知っているのなら
なんで>>64の発言が出るんだ?
元々は地方受験でNとSを比較する意味が無いって話だろ。
そこにYの話を持ってくること自体がおかしいし
そのYも九州では実績を出してて、さらに他地域での単純比較も出来ない。
結局>>64>>81>>86を通して何を言いたいわけ?

91実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 22:25:15.54 ID:Zbg/DBa10
基本的な質問って馬鹿にされるかも知れないけど、
実績比較表で、慶應とかJGとかで、
四谷<早稲赤になってるのは、
NNのみ生はYTにはカウントされないためで、
NNによる水増しが顕在化して読み取れる数値、
って理解で正しいよね?
92実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 22:39:16.07 ID:b5hSfg/J0
>>91
その辺はSだってSSのみ生とかカウントしてるんじゃないか。
むしろWで問題なのは無料個別ゼミでの水増しだろ。
NN早稲田コースとかならSからも引き抜く力がありそうだし
その辺りはWの力と言っても良いだろうけど
無料個別ゼミは完全な寄生虫作戦だな。
93 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/17(金) 22:56:37.42 ID:TCar8A0z0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月17日21時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
開成      229(221)     93(64)     78(72)     70(49)
麻布      183(181)     87(82)     65(56)     49(35)
武蔵       32(37)      58(65)     49(54)     57(44)
駒東      135(125)     71(101)    44(27)     37(23)
慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
桐朋       36(40)      78(76)     34(52)     28(35)
櫻蔭      148(141)     37(45)     54(52)     43(50)
女子学院   115(104)     55(64)     53(68)     61(82)
雙葉       54(55)      31(31)     18(22)     24(24)
フェリス      53(48)      96(90)     22(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     1077(1051)   643(647)   447(470)   435(400)

筑駒       85(89)      17(21)     15(14)     24(19)
栄光      150(172)     70(76)     30(25)     28(16)
聖光      187(170)     74(98)     53(59)     41(64)
渋幕      268(309)    239(272)   224(166)   125(134)
94 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/17(金) 22:57:13.77 ID:TCar8A0z0
各塾発表数合計の変化
      8日13時   13日11時   14日11時   15日13時   16日09時   17日21時

開成      407   451(△44)  467(△16)  467(±0)   470(△3)   470(±0)
麻布      374   381(△7)   383(△2)   383(±0)   383(±0)   384(△1)
武蔵      188   196(△8)   196(±0)   196(±0)   196(±0)   196(±0)
駒東      272   283(△11)  286(△3)   286(±0)   287(△1)   287(±0)
慶應普通部  204   204(±0)   204(±0)   204(±0)   206(△2)   206(±0)
桐朋      170   171(△1)   171(±0)   171(±0)   176(△5)   176(±0)
桜蔭      279   279(±0)   280(△1)   281(△1)   282(△1)   282(±0)
女子学院   285   284(▲1)   284(±0)   284(±0)   284(±0)   284(±0)
雙葉      127   127(±0)   127(±0)   127(±0)   127(±0)   127(±0)
フェリス      168   182(△14)  187(△5)   189(△2)   190(△1)   190(±0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
筑駒      131   138(△7)   139(△1)   139(±0)   139(±0)   141(△2)
栄光      273   274(△1)   277(△3)   278(△1)   278(±0)   278(±0)
聖光      337   347(△10)  352(△5)   354(△2)   354(±0)   355(△1)
渋幕      846   847(△1)   850(△3)   855(△5)   855(±0)   856(△1)
95実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 22:59:42.91 ID:Zbg/DBa10
>>92
現状ではSSのみ生ってのは、大半が内部の成績不振者が、
平常土特をカットしたもの。
外部からSS生になる者もいて、そいつ等は優良な人が多いが、
両者とも絶対数が極めて少ないので、水増しには程遠いよ、
大昔の事はこの目で見てないから知らないけどね。
96実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 23:09:58.14 ID:Zbg/DBa10
>>92
どっちにしても水増しの証拠なんでしょ?
四谷<Wの数値は。
オレとしては能研にはある程度頑張ってほしい。
サピ同士の食い合いなんて嫌だから。
今年は少しは健闘してるみたいじゃないか、その調子でね。
能研はライバルであって敵ではない、四谷も嫌いだが敵ではない。
早稲赤だけが憎むべき敵だと思ってるよ。
97実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 23:10:45.89 ID:xUaasSvp0
>>92
『SAPIXでは、内部生手続きを行い、継続的かつ平成23年1月まで在籍した生徒のみを合格実績として
掲載しております。テスト生や各種講習生などは、実績に含んでおりません。』
SS受講に内部生手続きは必須じゃないから、ダブルカウント疑惑はシロ。
98実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 23:13:00.98 ID:xUaasSvp0
一方WはNNにしろ個別ゼミにしろ、必ずまず内部生手続きから入る。真っ黒。
99実名攻撃大好きKITTY:2012/02/17(金) 23:29:38.28 ID:m2cHtx+AO
早稲垢は朝鮮人だらけ 在日3〜4世 国籍は韓国人
100:2012/02/18(土) 00:43:32.54 ID:hdTYv1oBO
>>90
私の読み違いですか?

>地方においてNとYを比較するのはナンセンス。
101:2012/02/18(土) 00:44:43.68 ID:hdTYv1oBO
>>90
私の読み違いですか?
SとNの比較は確かに無意味。私は
>地方においてNとYを比較するのはナンセンス。をみてN

102:2012/02/18(土) 00:46:24.98 ID:hdTYv1oBO
>>90
私の読み違いですか?
地方でSとNの比較は確かに無意味。私は
>地方においてNとYを比較するのはナンセンス。
をみてNとYの比較の話だと思いました。
失礼しました。


103実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 00:49:26.86 ID:BWnzEQu70
大事なことなので3回言いました
104実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 01:02:52.82 ID:MJxJwnPz0
>>102
ソースにも直前の書き込みにもYの文字なんか一つもないだろ。
話の流れについても>>82が説明してくれてるじゃん。
結局さ、データやら昔話を知ってるだけでしょ。
そのデータをまともに扱えてないし、構築する論理は完全破綻で論破されまくり。
出来ることは揚げ足取りだけじゃん。ただの老害だよ。
そもそも塾講でもカテキョでも無いのならここにいる意味無いよな。
今年いっぱいで定年退職。ご苦労さん。
105実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 01:13:07.58 ID:VZba56Tv0
モチベーションはサピ憎しの一点なんだろうか?
106実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 01:18:41.99 ID:BWnzEQu70
最近ではサピを下げることは諦めたのか四谷の攻撃に注力してるところを見ると、
日能研に何らかの繋がりか思い入れがあるのは間違いない
107実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 03:01:10.51 ID:WjA7dpXuO
単に早稲垢嫌い
108実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 04:17:06.76 ID:SR5b5nq/0
Nをディスる気はないけど、我が家の実体験として…
うちのガキ(♀)が4年生の時、
近くのNに行って入室テストを受けて一番上のクラスの判定を受けて
「御三家のレベルの学校を目指したいです!」といったら、
「お子さんに合ったレベルの学校に合格するものですから」
ってしれっといわれた。
バイトのお姉さんみたいな事務員に。
109実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 04:19:01.56 ID:xj+Nfvns0
1980年代初頭、灘合格者数第一位は、まだ浜学園ではありません。
かつては灘中合格者数は個人系の塾に拡散していました。灘中40人越えて合格者を出せば「大量合格」の時代でした。
日本一の栄冠も40人越えで達成されたのです。
希の第一期生は、小5までは浜学園の塾生でした。かつて灘合格者第一位であったS口塾が第一位の実績を出し得たのは、5年まで浜が育てた塾生がいたからこそ、ともいえます。
上治塾長は、そのことを知っていたから、いずれ逆転できると考えておられていたのかもしれません。
分裂直前の浜学園の灘の合格実績は約90名であったのですが、小6時点の分裂で、わずか1年の錬成では希と浜の合計で灘はけっきょく90くらいになるのではないか、
という観測が他塾ではありました。その予想はほぼ当たります。93年の灘合格者数は「浜:希=20:70」という結果になりました。
110実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 04:21:37.87 ID:SR5b5nq/0
「いっしょに頑張りましょう!」とかいうものじゃないのかな?
と当時は思ったけど、
このスレみて、テスト結果が特待に届かないレベルだったんだとしたら
納得かなって。
「特待に届かないレベルでなに寝言言ってるw」みたいなさ
そんな対応のところに預ける気がしなくてSに行った娘は、
難関校補欠という中途半端な結果を出してくれました。でもよくがんばったよ。
111実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 08:20:28.88 ID:AiTsSz8v0
>>109
最近はもう個人塾はだめなの?I川塾とか
灘10人甲陽20人とか入ってて浜よりレベル高かった気がする
日能研は灘甲陽は浜や個人系の塾には敵わなくて六甲に強い塾と言われてたね
112実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 09:28:11.01 ID:pePDe4OJ0
>>110
> Sに行った娘は、
> 難関校補欠という中途半端な結果を出してくれました。

Nのお姉さんが言ったとおり
> 「お子さんに合ったレベルの学校に合格する
って結果になったんだねw
113実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 09:29:53.36 ID:r7PMmh8d0
懐かしくてyouTubeでドキュメンタリー番組見ました。
阪口塾→浜学園→希学園という歴史の流れを。

http://www.youtube.com/watch?v=dGulR7spxuQ
114実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 09:36:29.41 ID:PJXW1/kt0
>>113
もうこの子らも30超えてるんだよな
92年だとまだバブルの余韻があるねw
115:2012/02/18(土) 09:37:48.80 ID:hdTYv1oBO
今時定年退職は死語だよ。
年金も75歳からしかもらえないだろうから。

皆さんの様な東大生で前途洋々たる優秀な若者は、虚飾と不誠実な業界に染まる前に早く足を洗いキャリアを磨いた方が良いよ。
国際本部の話ではいよいよ進振りも変わり2年からの交換留学も可能になるよ。
セコい塾講のバイトより東大に来年割り振られる給付奨学金を貰って外遊することをお勧めする。
116実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 09:42:47.28 ID:0982edyr0
>>111
個人塾は癖が強くてスパルタなところ多いよ
関東の人から見ると浜もスパルタだろうけどさらにスパルタ
117実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 09:51:07.55 ID:T7zdz6Ux0
ojyuken:お受験[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1237863899/503-
118実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 10:33:35.87 ID:M/jQm47A0
>>97
SS生になるには入塾金必要、つまり内部生手続きです。
SSは確かに力がつくから内部生としてカウントしてまったく問題ないと思うけど。
でも他塾からSSのみ受講ってNNと違って極少だと思う。
多くは塾なしあるいは個人塾プラスSSなんてケースじゃないのかな。
119実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 12:54:31.15 ID:AUx51Qh00
>>115
また論点反らすんですね。
定年退職はしなくていいので、代わりに早く死んでください。
120実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 13:38:35.55 ID:DZCI7ZAaP
>>110
地頭が良くないと難関校は入学後に苦労するんジャマイカ?
まぁ、最初にNの上位クラスだったから大丈夫だとは思うが。
121実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 16:08:54.51 ID:PAu8iLnU0
地頭=数理に優れる能力
122実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 19:10:19.23 ID:8tzXcvHv0
今のNだと、特待はもらえないレベルでも、
オプションの開成桜蔭講座には入れてもらえます。
特待じゃない子は有料ですがw。

小3冬からそんな講座で煽られても正直困るし、
校舎の説明会ではT島岡を猛プッシュしてたのにねえ・・・とか悩んでいるうちに、
「Mクラスは満員になりました、入るならAクラスで」と通知が来た。
Nの方が大事にしてもらえるかも?ってちょっと思ってたけど、
特待じゃないと実際はこんな程度の扱いです。
123:2012/02/18(土) 20:23:43.43 ID:yQKC1aF+0
Sの校舎別合格実績2011版
在籍者数もあるので、合格率にも信憑性がある。あとはNのように学校別総受験生数を公開してほしい。

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0ApVmqwBE3E1ddDlPdTZ6ZzhtRFp1X0xZM1FZT2ptZmc&hl=en&gid=0

2012版は2月下旬に校舎別チラシが配られてから徐々に入力される。
124実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 20:32:23.40 ID:fgd+Ib5q0
>>123
インターエデュのサピ板まで行って拾ってくるとか本当に暇だな。
とりあえず来年からあなたはいらないから、今年を持って本スレを定年退職で。
続きはブログで心置きなくやってください。
125実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 20:32:34.99 ID:Hj0IIaqp0
>>122
申し訳ないけどそれは仕方ないかと。

クールだといわれるサピの講師だって、外に見える待遇にNのような差別はないけど
やっぱり出来る生徒は格別かわいいみたいだしね…
126実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 20:45:03.06 ID:iE0mo6w00
できる生徒がかわいいんじゃなくて一生懸命やろうとする生徒がかわいい。
そういうのを見るとなんとかしてあげたい、と思う。成績関係なく。
127:2012/02/18(土) 21:43:54.49 ID:yQKC1aF+0
>>124
毎年攻撃的な書き込みをする人(多分学生さん?)がいるが、翌年にはいなくなっている。
優秀で前途ある若者がこの業界から毎年去って行く姿を見送れるのはこの上ない喜びだ。
申し訳ないがしばらくはやめられそうにない。
128実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 21:54:11.74 ID:fgd+Ib5q0
>>127
アホか。お前に呆れて相手しなくなるだけだ。
129:2012/02/18(土) 21:54:20.45 ID:yQKC1aF+0
>>127
自分で調べないで、思い込みで断定するのは見苦しい。
>>123はeduではたどり着けないデータ。

私が自分で書いたものの引用
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1297946874/182

ちょっと調べればソースが分かるのに、批判のための批判をしようとすると目が曇る。
130実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 21:56:56.84 ID:VZba56Tv0
ウザいからいなくなってくれ、というぐらいなら
私たちが居なくならないといけない
131実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 22:12:36.20 ID:fgd+Ib5q0
>>129
それ自体がエデュからのパクリだ。嘘つきが。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?807,2409408
でサピ親どもが作ってるデータなんだよ。
132実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 22:30:30.68 ID:Hj0IIaqp0
エデュW板のNN開成スレ、ワロタ
来年もやる気満々みたいですよ
133実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 22:32:56.66 ID:fgd+Ib5q0
>>129
パクリ確定のソース決定版だ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?807,2014460,page=24
ちょっと調べればソースが分かるのに、批判のために盗人とは心が曇ってる。
134:2012/02/18(土) 22:34:01.11 ID:yQKC1aF+0
>>131

良く読んでください。
あなたが、
>インターエデュのサピ板まで行って拾ってくるとか本当に暇だな。
と書くから、私は「昨年自分で書いた182の引用記事ですよ」
と書いたのですよ。

そして、多分確認していないと思いますが、
あなたの書いたURLからは、私の書いたURLへはそのままでは飛べませんでした。
自分が引用したURLを引用したのですから、嘘はついていません。
135:2012/02/18(土) 22:38:13.75 ID:yQKC1aF+0
>あなたの書いたURL
>>131のURLの方です。
>>133の方は見ていません。
136実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 22:41:38.06 ID:fgd+Ib5q0
>>134
>>123はeduではたどり着けないデータ。
じゃあこの発言は何?
元々エデュから引っ張ってきたデータなのにこの発言はおかしいよな。
137実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 22:43:49.35 ID:fgd+Ib5q0
>>135
見なくても分かるだろうが。パクッたんだからな。
138:2012/02/18(土) 22:49:51.49 ID:yQKC1aF+0
>eduではたどり着けないデータ
とは書いていません。
>あなたの書いたURLからは、私の書いたURLへはそのままでは飛べない
と書いたのです。

あなたが指摘したのeduのURLを表示すると、eduのあるページに飛びます。
そこに、実績表を入力できるページのURLが表示されています。

しかし、それは2012年版です。何らかの理由で2011年版へは行けないように
なっているようです。
私の書いたURLは、2011年版と2012年版の両方の表示ができるページです。

これが、私がeduに行かないで書いたという根拠です。
あなたが、
>インターエデュのサピ板まで行って拾ってくるとか本当に暇だな。
と書くから、私は「昨年自分で書いた182の引用記事ですよ」
と書いたのですよ。

139実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 22:53:44.55 ID:Ux7unskX0
なにをネット初心者みたいなやりとりやってんだ…
140実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 23:03:48.73 ID:fgd+Ib5q0
>>138
何を訳の分からないことを。
普通に切り替えで2011年を閲覧できる。
去年の段階でエデュからデータを引っ張ってスレに書き込んだ←重要
で、今年も同じリンクを貼ったらエデュのパクリと言われた。
そしたら「ソースは自分の書き込み。エデュからは行けない」って言ったんだろ。
で、俺がエデュから行ける(というかエデュで作られたデータ)ってのを示したんだ。
>>123の流れをきちんと確認しろ。
141:2012/02/18(土) 23:06:52.99 ID:yQKC1aF+0
 >>140

最初の論点は「edu行かなくても書けるかどうか」
じゃなかったのですか?
142:2012/02/18(土) 23:09:44.90 ID:yQKC1aF+0
>インターエデュのサピ板まで行って拾ってくるとか本当に暇だな。
と書くから「行っていません。」と書いただけなのになぜ怒るのかが分かりません。
143実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 23:13:31.64 ID:fgd+Ib5q0
124 実名攻撃大好きKITTY sage New! 2012/02/18(土) 20:32:23.40 ID:fgd+Ib5q0
>>123
インターエデュのサピ板まで行って拾ってくるとか本当に暇だな。

129 わ New! 2012/02/18(土) 21:54:20.45 ID:yQKC1aF+0
>>127
自分で調べないで、思い込みで断定するのは見苦しい。
>>123はeduではたどり着けないデータ。

私が自分で書いたものの引用
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1297946874/182


↑思いっきり「eduではたどり着けない」って書いてるけど
あっさりエデュから引っ張って来れました。
で、確認するけど「今年だろうが去年だろうがエデュから持ってきたデータでしょ?」
144:2012/02/18(土) 23:14:56.76 ID:yQKC1aF+0
145:2012/02/18(土) 23:17:01.96 ID:yQKC1aF+0
>>140
確かに下の方に切り替えがありましたね。失礼しました。
>>144
上2つがあなたが書いたURLのeduから行けるURLで
下が私が書いたURLです。
146:2012/02/18(土) 23:18:45.04 ID:yQKC1aF+0
>インターエデュのサピ板まで行って拾ってくるとか本当に暇だな。

と書くから「行っていません。」と書いただけなのに、なぜ怒るのかが分かりません。
147実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 23:25:36.67 ID:fgd+Ib5q0
>>146
論点をずらすな。
1:そもそもそのデータのソースを開示せよ(去年の段階でどこから引っ張ったか)
2:エデュからたどり着けないとした根拠は?
自分で調べないで、思い込みで断定するのは見苦しいよな?
148実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 23:29:59.69 ID:fgd+Ib5q0
ちなみに>>144は編集用ページと閲覧用ページの違いなので同一ソース。
普通にurl見れば分かること。
149実名攻撃大好きKITTY:2012/02/18(土) 23:39:51.72 ID:JxK9JOAA0
エデュ繋がりだと難関10校スレ。
難関10校他に豊島岡が入れてもらえないのは、わらいものさんが指標に入れないからだとさw
しかし「桜豊」とは・・・豊島岡の人、心が病んでるとしか思えない。
150 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/18(土) 23:42:40.02 ID:DZAKsdmx0
Y:聖光+1、慶應中等部+1
151 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/18(土) 23:45:20.43 ID:DZAKsdmx0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月18日23時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
開成      229(221)     93(64)     78(72)     70(49)
麻布      183(181)     87(82)     65(56)     49(35)
武蔵       32(37)      58(65)     49(54)     57(44)
駒東      135(125)     71(101)    44(27)     37(23)
慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
桐朋       36(40)      78(76)     34(52)     28(35)
櫻蔭      148(141)     37(45)     54(52)     43(50)
女子学院   115(104)     55(64)     53(68)     61(82)
雙葉       54(55)      31(31)     18(22)     24(24)
フェリス      53(48)      96(90)     22(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     1077(1051)   643(647)   447(470)   435(400)

筑駒       85(89)      17(21)     15(14)     24(19)
栄光      150(172)     70(76)     30(25)     28(16)
聖光      187(170)     74(98)     54(59)     41(64)
渋幕      268(309)    239(272)   224(166)   125(134)
152 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/18(土) 23:45:53.30 ID:DZAKsdmx0
慶應中等部  122(117)     29(31)     48(45)      58(55)
慶應湘南    79(83)      37(50)     28(26)      29(31)

早稲田     157(104)    131(123)   136(149)   132(144)
早実       34(46)      34(27)     56(59)     76(75)
早大学院    57(47)      17(21)     38(43)      68(61)
153 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/18(土) 23:52:48.47 ID:DZAKsdmx0
各塾発表数合計の変化
      8日13時   13日11時   14日11時   16日09時   17日21時   18日23時

開成      407   451(△44)  467(△16)  470(△3)   470(±0)   470(±0)
麻布      374   381(△7)   383(△2)   383(±0)   384(△1)   384(±0)
武蔵      188   196(△8)   196(±0)   196(±0)   196(±0)   196(±0)
駒東      272   283(△11)  286(△3)   287(△1)   287(±0)   287(±0)
慶應普通部  204   204(±0)   204(±0)   206(△2)   206(±0)   206(±0)
桐朋      170   171(△1)   171(±0)   176(△5)   176(±0)   176(±0)
桜蔭      279   279(±0)   280(△1)   282(△2)   282(±0)   282(±0)
女子学院   285   284(▲1)   284(±0)   284(±0)   284(±0)   284(±0)
雙葉      127   127(±0)   127(±0)   127(±0)   127(±0)   127(±0)
フェリス      168   182(△14)  187(△5)   190(△3)   190(±0)   190(±0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
筑駒      131   138(△7)   139(△1)   139(±0)   141(△2)   141(±0)
栄光      273   274(△1)   277(△3)   278(△1)   278(±0)   278(±0)
聖光      337   347(△10)  352(△5)   354(△2)   355(△1)   356(△1)
渋幕      846   847(△1)   850(△3)   855(△5)   856(△1)   856(±0)
154:2012/02/19(日) 00:08:36.57 ID:tObsxQeO0
>>147
eduに行っていないということを認めてもらえたようなので、本件は終わります。
155実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 00:11:10.36 ID:GYd5948t0
俺、このスレ初心者なんだけど誰か教えて

「わ」って奴はただのキチガイってことでいいの?
流れ見てるとすげー粘着質で気持ち悪そうなんだが
あぼん推奨?
156実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 00:11:38.32 ID:JxFXUfeg0
>>154
逃げたwww
>>147はエデュからじゃないならソース出せって言ってるのにwww
157実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 00:17:06.74 ID:JxFXUfeg0
>>155
暖かくなる頃には消えるよ。年が変わればまた湧いてくるからその時にあぼん。
データなら>>153の人が出してくれるから問題無いしね。
158:2012/02/19(日) 00:22:54.00 ID:tObsxQeO0
2月1日難関10校の合格者数2月1日難関10校合格者数 14年間推移 2012年2月18日23時時点
      <日能研><四谷大塚><SAPIX><早稲アカ> 4塾合計
1998年    721    817     551     042   2131  SS
2001年    837    539     570     095   2041  Y衰退
2002年    906    532     551     130   2119  S開成で敗北
2003年    915    494     576     140   2125
2004年    940    464     712     207   2323  SS
2005年    860    462     678     192   2192  S躍進
2006年    779    664     748     261   2472  Yカウント法変更 Nジリ貧
2007年    828    595     791     264   2478  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849     330   2445  S初首位 W台頭
2009年    799    604    1004     389   2796  SS S続伸 W躍進
2010年    676    479    1003     356   2516  NY凋落 S40%
2011年    647    470    1051     400   2568  SW最高 S41% NY低迷
2012年    643    447    1077     435   2064  W躍進 S微増 N底打ち Yまだ不明
159実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 00:27:56.45 ID:CHO1nuwtO
だいたい今年もおしまいか
160わ 修正加筆:2012/02/19(日) 00:30:02.87 ID:tObsxQeO0
2月1日難関10校の合格者数2月1日難関10校合格者数 14年間推移 2012年2月18日23時時点
      <日能研><四谷大塚><SAPIX><早稲アカ> 4塾合計
1998年    721    817     551     042   2131  SS
1999年    757    625     499     061   1942  N初首位
2000年    754    625     573     103   2055
2001年    837    539     570     095   2041  Y衰退
2002年    906    532     551     130   2119  S開成で敗北
2003年    915    494     576     140   2125
2004年    940    464     712     207   2323  SS
2005年    860    462     678     192   2192  S躍進
2006年    779    664     748     261   2472  Yカウント法変更 Nジリ貧
2007年    828    595     791     264   2478  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849     330   2445  S初首位 W台頭
2009年    799    604    1004     389   2796  SS S続伸 W躍進
2010年    676    479    1003     356   2516  NY凋落 S40%
2011年    647    470    1051     400   2568  SW最高 S41% NY低迷
2012年    643    447    1077     435   2602  W躍進 S微増41%維持 N底打ち Yまだ不明
161実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 00:51:02.17 ID:GYd5948t0
>>157
サンクス
理解した
162:2012/02/19(日) 01:05:27.66 ID:tObsxQeO0
>>160
4塾合計が年々増加し、今年はついに難関10校の合格者数(繰り上げ含む)
を超えたね。
()内昨年
4塾合計合格者数2602名(2568名)
学校発表合格者数2599名(2578名)
今後どこまで増え続けるのだろうか?
163実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 01:09:06.63 ID:ZBqLsLuyO
サ○の人たちって何の情報も出さないで傷をなめ合ってキモい。
164実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 01:23:15.20 ID:xEFUjbM/0
W躍進って書くの好きみたいだけど金もらってるのかしらん
165実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 01:37:37.36 ID:hA1Z9U4t0
>>164
とにかくSが嫌いらしいからな。
Sを貶めるためにNやWを頑張って持ち上げる。
それでSの講師らしき奴に完膚なきまでに論破されて
>>163でせこせこネガキャンw
166実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 03:13:30.92 ID:HwQRoDLH0
わらいものはサピの分析会でビラ配ってるおっさんだろw
また警察に怒られて連れて行かれるんだろうね
167実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 10:34:16.94 ID:x6rOxvWI0
中学からラサールや愛光行く人ってどういう人なのですか
168実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 11:42:53.19 ID:zH03P7oF0
>>167
お金に余裕があって、親自身が教育することに自信がない人。
169 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/19(日) 11:44:30.36 ID:Dobpu58F0
>>167,168
他所の板でやってね
170実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 12:46:48.87 ID:z+voVMsB0
繰り上がりも一段落するとのの知り合いで終わるのも毎年の風物詩なw
とりあえず、わらいもののデータには感謝。来年もよろしく。
171実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 18:07:13.43 ID:Dv/siSTi0
いや、争いの種は勘弁だわ。
他にデータ上げてくれる人もいるしこのスレには必要ない。
最悪、スレ分離でも良いと思ってるぐらいだ。
172実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 18:36:32.22 ID:Empf8Xd+0
うん、わらいもの いらない。
誰の目にも明らかな問題点を批判するならいいけど
完全に○○憎しの、的はずれな言い掛かりをつけているだけだし。
どこから引っ張ってきているのか知らないけど、長文昔話もウザイ。
W躍進なんて総括?見た日には、もうこのおっさん
タヒんだほうがいいんじゃないかと呆れ果てた。
173実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 18:47:14.35 ID:FA7z+Nd60
自分のブログで好きなだけ語ればいい
174実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 19:09:11.20 ID:cUjo57bV0
私が「わ某」氏の存在意義がすでに終わっていると考えている根拠は3つあります。
1.粘着煽りモデルが飽きられてくること。
2.東大秋入学もグローバル化も理解していないこと。
3.優秀な学生講師に対して先輩風を吹かせ却って痛々しくなっていること。
これらに辟易した読者の同意を集めるのは無理と思います。

本物のサピックス関係者などは東大秋入学のニュースに大学や文部科学省の友人と
雑談しながらいつ動くべきかについてとっくに空気を掴んでいます。

前スレ>>782も参照
175実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 20:17:18.56 ID:ZBqLsLuyO
なんかここでワザワザ「わ」を呼びこむ書き込みをする「さ」が痛い。
自分達で独自スレ作れば良いんじゃない?
176実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 20:49:34.44 ID:Dv/siSTi0
>>175
携帯から本人乙。

>サ○の人たちって何の情報も出さないで傷をなめ合ってキモい。

って明らかにわらいもの視点の発言だよな。そして的外れ。
Sの報告会なんざ行ったことないから詳しくは知らんが特に隠蔽してるなんて話は聞かない。
Nはかなり詳しく出すとは聞いたけど、Y・WなどはSと同等ぐらいだろ。
加えて占有率トップのSがなぜ傷をなめ合う必要が?
177実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 21:15:16.83 ID:ZBqLsLuyO
またまた「わ」の話題。
もう「わ」はいいよ。飽きた。
結局「さ」の人は「わ」の話以外何もないの?
178実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 21:24:21.79 ID:Dv/siSTi0
>>177
またまた話題逸らし乙。
とりあえず来年からはスレに不要。これが結論。

そしてSだろうがNだろうがWだろうがわざわざ非公開データを出す必要は無し。
各塾がHP等で公開しているデータだけを客観的に分析。それだけで十分。
179実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 21:27:05.18 ID:orucpzJl0
痛い人来た。
180実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 21:35:24.10 ID:ZBqLsLuyO
「わ」も変な奴だけど「さ」も同類か。
181実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 21:41:49.50 ID:Dv/siSTi0
>>180
OKOK。じゃあ君が有意義なスレのあり方について語ってくれたまえ。
182実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 21:50:05.22 ID:Empf8Xd+0
うは、ケータイから自演するおっさんでもあるのかorz
おっさんに退場勧告するより、私が退場したほうがいいかも。
さいなら。一人で踊っててくださいね>わらいもの惨
183実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 21:52:50.27 ID:ZBqLsLuyO
思うんだけど「わ」なんか現場知らないであれこれ言ってるだけの妄想野郎なんだから、各塾の現場の人間が自塾の今年の結果への自己評価と、その要因の個人的見解なんかを語ったらおもしろいと思うわ。
結果が出ない塾はかきにくいけどね。
184実名攻撃大好きKITTY:2012/02/19(日) 21:59:09.63 ID:Dv/siSTi0
>>183
じゃあ言いだしっぺからいってみようか。
185 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/20(月) 00:31:46.64 ID:sa1fvroj0
「難関10校」議論を蒸し返す気はさらさらないですが、
「2月1日以外の難関校」に「渋幕」を入れておく意味はありますか?

SNYは募集定員以上の合格者を量産、W一弱?の原因も幕張以東の校舎展開と思われます
10年ぐらい前の記録では「渋幕」の各塾合格者数の記載はありませんでした
「渋幕」を記載し始めた経緯を教えていただけますか >わらいものさん

筑附、豊島岡あたりを集計したほうが有益?な気がします

      S    N    Y    W
筑附    41   40   31   25
豊島岡  222  138  102   78
186実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 09:03:25.61 ID:S7Huqz8T0
>185
前スレには集計してたけどね。
187実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 10:04:53.03 ID:ivkBmjB70
>>185
どちらにも違和感
ついでに言うと桐朋にも違和感
188 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/20(月) 11:26:01.41 ID:2+5rPG2+0
>>187
なるほど
でも桐朋の違和感は抱えておいてくださいね

渋幕の継続についてはどうですか?
189実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 11:59:53.78 ID:juLsLHH00
あくまで参考なのだから、渋幕継続は問題ないでしょ。
埼玉勢が伸びてきたけど、御三家前哨戦の意味で、渋幕は有用だと思うけど。
190実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 13:38:48.75 ID:PFf2SBX90
個人的には
白百合・鴎友・吉祥女子・洗足
サレジオ・攻玉社・芝・巣鴨・本郷・世田谷
みたいな中堅グループのデータがあると嬉しい。
豊島岡・渋渋は絶対入れた方が良いと思うね。
桐朋はねぇ…。元々Nの作った指標であって
このスレがそれに追随する必要性もないわけだし
外しちゃっても良いと思う。桐朋out早高院inが現実に即してる。
191 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/20(月) 14:24:09.10 ID:2+5rPG2+0
S(2月20日10時更新)
 桜蔭 148→150(+2)
192実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 15:08:06.91 ID:OEHSpg4m0
桐朋「御三家次いで駒場東邦よりも名門の桐朋」
193 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/20(月) 15:48:22.06 ID:2+5rPG2+0
昨年も同じころでしたが、難関女子の風物詩でしょうか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1297946874/8-18
194実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 16:15:53.69 ID:NKFYLpB10
さぴあ恒例、合格者写真付きインタビュー

開成・麻布・櫻蔭などにまぎれ、他の難関を抑え
なぜか桐朋がある不思議・・・
195実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 16:30:13.82 ID:WfgjK2nV0
武蔵と双葉が取材禁止だからじゃね?
196:2012/02/20(月) 17:49:32.14 ID:uLDJFFpy0
帰国しました。

>来年もよろしく。
そこまでおっしゃるのなら

>「渋幕」を記載し始めた経緯
特にありません。
どの塾に有利不利というより、
1.開成桜蔭との併願率が高い
2.共学校が少なかった。(女子の計上が少なかったない)
3.千葉からも1校
というのが漠然と載せ始めた理由でした。当時は明の星は
中学募集をしていませんでしたので、最上位女子の1月で
適当な併願校がなかったからです。
しかし、「自調自考」など武蔵のパクリをへいきでするところは1流感は
最初からありませんでした。
田村理事長さんとは毎年賀詞交歓会でお会いしますが本件利害はありません。

>2.東大秋入学もグローバル化も理解していないこと。
ふ〜ん。伊藤さんに頼まれてペーパーを何度か書いてますけど。
197実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 17:58:08.53 ID:o+9eZeto0
> 2.共学校が少なかった。(女子の計上が少なかったない)

これは2月1日入試校である早実を計上するようにすればいいんじゃね?
198実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 17:58:49.39 ID:fCTsXrgt0
高校受験のこういうスレってないんですかね
開成とか筑駒はサピックスなの?
199実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 18:33:32.48 ID:4nFsB8YA0
>>196
自作自演してまで続行しなくて結構です。
スレを見れば分かる通り、ほとんどの人はあなたに否定的です。
200実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 20:15:40.59 ID:o+9eZeto0
499 : 名無しの心子知らず: 2010/09/02(木) 09:50:38 ID:HAEI+/0k
一人目男子終了の5年女子餅。
Y提携塾に通っているため学力判定テストなど必須なんだが、
上の子の男子に比べて偏差値がバブってる気がする。
女子のほうが上位層が薄く下にひっぱられるためかと思うんだけど
それを差し引いても問題の難易度と点数に対して偏差値が高くでるような…。

優秀女子はこぞってサピにもっていかれてて
Y系は女子の優秀層がすごく少なくなっている、
ゆえに昨年や一昨年とはデータの精度が変わってきているんじゃないかと心配。

今年はサピ生が必ずしも合不合を受けるわけじゃないようだし
いろいろ変革のはざまの世代なようで悩まされる。

http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/baby/1269223506/499
201実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 20:17:35.74 ID:o+9eZeto0
500 : 名無しの心子知らず: 2010/09/03(金) 19:41:21 ID:wKWFUAco
>> 499
177 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/08/29(日) 22:11:44 ID:lq5blTSz0
5年です
昨年のエデュ5年を見ると、夏休みは範囲が広いのでマンスリーが実力テスト化するという書き込みがあり、
実際平均点も273点と低めでした。
毎年ほぼ同じテキストでテストの難易度も近いはずなのに、今年の5年生は全般的に平均点も高めですね。
例年に比しても熱心な家庭が多いのでしょうか。

178 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 22:23:00 ID:wOEV391H0
同じく去年のスレ見て思った

179 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/08/29(日) 22:39:18 ID:lq5blTSz0
5年初めからずっと思っていたのですが、コース分け基準点も高めですよね。
入試結果につながるといいのですがね。

181 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 07:59:13 ID:dwQATG/x0
去年の問題持ってるけど、去年の方がむしろ算数簡単だったよ。
範囲が広いから、算数の平均点は多分70点行かないでしょう。
去年は算数の平均点62点だから。
今年の方が全体的に平均点高いのは同感。
今の5年生は優秀なんでしょう。

サピックスα組の集いーα6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1278575477/177-181

http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/baby/1269223506/500

この頃の5年が2012年受験の学年だったわけだが
Yの女子の結果をみると予想は当たってたってとこかな
202:2012/02/20(月) 20:31:49.87 ID:uLDJFFpy0
>筑附、豊島岡あたり
筑附は難易度のみならず伝統も教育内容も東大合格実績も十分ですが、
募集定員も1次発表数も男女各40名と少なすぎ第一志望にしづらいるのと、そ
の影響もあって繰り上げが多すぎる(蹴る子が多すぎる)のが難点です。
最初の合格者80名の半分ぐらいしか残っていないんじゃないでしょうか?

豊島岡も堅実ないい学校ですが、理事長が「うちは桜蔭のコバンザメで行く」
と言い放っているので、女子トップ層の第一志望にしずらいということはあり
ます。女子御三家フェリスと比べるとまだ少し弱いかもしれません。
また、受験回数も多いので集計が遅れ気味です。
しかし、今入れるのならここかもしれません。首都圏で5番手女子中としては
ほぼ評価が固まって来たのではないでしょうか?
皆さんのご意見をお聞きしたいところです。
203 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/20(月) 20:35:23.15 ID:sa1fvroj0
>>196
リストが女子向きではないですよね
2012年時点で豊島岡がないのは違和感がありますので、豊島岡いれたリストを作成します

渋渋は難関校との併願関係がわからないので、リスト化したい人がしてください
204 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/20(月) 20:37:54.39 ID:sa1fvroj0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月20日20時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
開成      229(221)     93(64)     78(72)     70(49)
麻布      183(181)     87(82)     65(56)     49(35)
武蔵       32(37)      58(65)     49(54)     57(44)
駒東      135(125)     71(101)    44(27)     37(23)
慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
桐朋       36(40)      78(76)     34(52)     28(35)
櫻蔭      150(141)     37(45)     54(52)     43(50)
女子学院   115(104)     55(64)     53(68)     61(82)
雙葉       54(55)      31(31)     18(22)     24(24)
フェリス      53(48)      96(90)     22(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     1079(1051)   643(647)   447(470)   435(400)

2月1日以外の難関校
筑駒       85(89)      17(21)     15(14)     24(19)
栄光      150(172)     70(76)     30(25)     28(16)
聖光      187(170)     74(98)     54(59)     41(64)
豊島岡     222(183)    138(123)   102(125)    78(120)
渋幕      268(309)    239(272)   224(166)   125(134)
205 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/20(月) 20:39:33.41 ID:sa1fvroj0
早慶合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月20日 20時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
早稲田     157(104)    131(123)   136(149)   132(144)
早実       34(46)      34(27)     56(59)     76(75)
早大学院    57(47)      17(21)     38(43)      68(61)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計      248(197)   182(171)    230(251)   276(280)

慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
慶應中等部  122(117)     29(31)     48(45)      58(55)
慶應湘南    79(83)      37(50)     28(26)      29(31)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計      293(299)   103(171)    106(103)   144(125)
206 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/20(月) 20:42:46.54 ID:sa1fvroj0
JGの動きがないですね

合格者数 学校発表とSNYW発表数合計の比較
       学校発表  8日13時  13日11時   14日11時   17日21時   20日20時

開成       394    407   451(△44)  467(△16)  470(△3)   470(±0)
麻布       363    374   381(△7)   383(△2)   384(△1)   384(±0)
武蔵       183    188   196(△8)   196(±0)   196(±0)   196(±0)
駒東       278    272   283(△11)  286(△3)   287(△1)   287(±0)
慶應普通部   175    204   204(±0)   204(±0)   206(△2)   206(±0)
桐朋       229    170   171(△1)   171(±0)   176(△5)   176(±0)
桜蔭       259    279   279(±0)   280(△1)   282(△2)   284(△2)
女子学院    269    285   284(▲1)   284(±0)   284(±0)   284(±0)
雙葉       119    127   127(±0)   127(±0)   127(±0)   127(±0)
フェリス      200    168   182(△14)  187(△5)   190(△3)   190(±0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
筑駒       129    131   138(△7)   139(△1)   141(△2)   141(±0)
栄光       298    273   274(△1)   277(△3)   278(△1)   278(±0)
聖光       371    337   347(△10)  352(△5)   355(△3)   356(△1)
渋幕       860    846   847(△1)   850(△3)   856(△6)   856(±0)
207実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 22:34:41.09 ID:YG0mKJZA0
2月1日以外難関校だったら豊島岡と慶応中等部を追加したい。
208実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 23:20:11.28 ID:o+9eZeto0
>>202
> 首都圏で5番手女子中としては
> ほぼ評価が固まって来たのではないでしょうか?

桜蔭がトップで2番手がJGというのには異論はないが
豊島岡が5番手というのは違和感ありすぎる。
御三家といえども雙葉を受ける層には
すでに豊島岡の算数は手が出せるレベルではなくなっている。

慶應中等部と早実を受ける層は
能力は高くとも中高一貫に望むものが違う層だから
横においておくにして、
御三家というブランドを外してみるならば
女子進学校としては豊島岡はすでに3番手に数えていいと思う。

だが、
> 「うちは桜蔭のコバンザメで行く」
といってあえて2/1を外し
入試回数も受けやすく多くして合格者も多く出しているので
カウントに入れるには違和感あるが。

渋幕みたいな2月を占う前哨戦として数をみる意味もないし。

>>204
豊島岡をカウントするリストをつくるなら
前スレででていた海城等の御三家併願校での合格者リストにするべき。

>>207
中等部は早慶でカウントするからいいのでは。
209実名攻撃大好きKITTY:2012/02/20(月) 23:55:13.72 ID:uYG3OijZ0
桐朋外して
210実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 01:29:03.60 ID:sFZu95xm0
>豊島岡も堅実ないい学校ですが、理事長が「うちは桜蔭のコバンザメで行く」
と言い放っているので、

かなりウケタ。
EDUの方はこのスレを引用してかなりもめてるけど
外野はあれこれ言っても無駄だね。
スッキリするわ〜
211実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 01:49:58.27 ID:HeyJ4UCt0
http://twitter.com/#!/minako3170
関山 美奈子
@minako3170
ケアマネージャーを目指し、介護の仕事をしています。
9歳になるパグ犬そら子と暮らしています。
まだ18歳だったのに死刑はかわいそう。悪いのは彼の親でしょう?
被害者の夫も執拗に異常者だと思う。私は少年の味方です。
殺された母子は、前世に悪いことをしたから天罰です。


212実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 04:19:49.54 ID:1zNGtWjxO
光市の犯人も在日朝鮮人(笑) 妻を殺され 娘を殺され さらに強姦 やはり在日朝鮮人は異常だ(笑)
213実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 09:04:28.21 ID:SLOA67Gu0
豊島岡は確かに風格出てきた。もう明らかに2番手校ではないよね。
学費が安いのと学校のカラーを考えると第一志望校にする人が増えるのも
うなずけるよ。
共学なら渋渋と小石川も一流校だと思う。
214実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 09:29:50.03 ID:aMFvqkkU0
ところが「わ」さんは豊島岡が大嫌いなのですよw
たぶん何かの因縁があって豊島と聞くともう顔真っ赤にして否定するんです。

エデュで豊島岡のスレに書きまくってるのもこの人。   もちろんアンチ豊島でね
215実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 09:37:57.48 ID:1zNGtWjxO
勘違いしてはならないのは、キリスト教系 聖書団体の存在
女子学院 双葉はキリシタン!白百合もか 麻布の江原もキリシタンに改宗 それらが豊島を叩く要因
216実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 10:33:06.45 ID:+0VXxsYG0
>>214
そうなんだー
何かとネガティブな人なんだね。
そう成らざるを得ない人生を送ってきたのか。
だからって同情はしてあげないけどさw
217実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 12:04:17.35 ID:NV3/YPn20
>>213
渋渋はどうかなぁ。
特に男子は体育の面で抵抗ある。
218実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 12:04:21.11 ID:aMFvqkkU0
>>215

キリシタンでくくっていいのかな?
プロテスタントとカソリックでは方向が違うよ。

女子学院はカトリックだから聖書のみのプロテスタントとはちがうっしょ?
宗教がいい方向に向かえばいいんですが

まあ 天動説のカトリックは理系ではないわな
219実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 12:26:07.10 ID:xGrsq2Dy0
豊島岡は、あうとおぶがんちゅうですけど?w
220実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 12:33:55.90 ID:ek3D2jyW0
女子学院はプロテスタントだよ
221実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 16:11:37.91 ID:1zNGtWjxO
キリシタンはカトリックだろうがプロテスタントだろうが同じこと 売国奴
222実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 17:01:31.54 ID:z0sR+Hpx0
進学レーダ今月号の難関校特集
豊島岡は「もうすぐ難関校」とカテゴライズされてましたよ。

ちなみに桐朋は「難関校」に。

みくに出版だからかしらん。
223実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 17:32:56.28 ID:+0VXxsYG0
うわ、白を黒と言い張るんだね…みくに、もといN
豊島は「すでに難関校」桐朋は「プライドだけ難関校」
224実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 17:33:41.15 ID:jrYztuyN0
豊島岡は格がな。。
225実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 17:36:02.72 ID:p64Pi07Qi
筑附の問題ってえらい簡単、それに比べて渋渋渋幕の問題の難易度は異常よ
なんでさ
226実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 17:37:25.42 ID:v4GlR+IS0
全盛期のルネッサンス滝川高校
日能研や地元の塾が灘甲陽−滝川の併願を推奨してた
生徒数多いからわかりにくいけど40人二次募集で採ってその実績だからすごいよね
tp://www.geocities.jp/gdata1995/1995018.jpg
227実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 17:54:57.85 ID:z0sR+Hpx0
進学レーダー
ちなみに難関校とされているのが
男女御三家6校
栄光、駒東、普通部、フェリス、桐朋。
ツクコマは、後日国公立の特集をやる予定だからなのか、除外。

難関校イコール進学校ではない、と定義。

もうすぐ難関校は、
聖光、浅野、豊島岡、渋幕、開智、栄東、明の★

難関校に匹敵するほどの内容をもつ学校だそう。
228実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 17:57:38.40 ID:+0VXxsYG0
>>225
栄東東大もそうなんだけど、所詮「前受け校の意地」だと思うw
229 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/21(火) 17:58:09.75 ID:UmwZCbhWI
>>225
渋渋は存じあげませんが、渋幕はむつかしいのですか?
解いた(解かせた)ことがありますが、むつかしいというよりミスが命取りと感じました
ま感じ方は、人それぞれですが
230実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 18:00:45.82 ID:BVx/wG7p0
さすがに聖光は桐朋を完全に抜いたと思うんだが…

いつの時代の認識だか
231実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 18:07:19.49 ID:+0VXxsYG0
>>230
「現在一般的に難関校とされている」じゃなくて、
「Nが今後も難関校ということにしたい学校」と脳内変換すれば腑に落ちる。
232実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 18:09:14.83 ID:6cfKTPzu0
聖光って結構前から進学校だったけどずっと東大15人レベルで
駒東桐朋に差をつけられてたんだよね
一応東大2桁だから中学受験になる対象の学校だったけど
浅野は上位大学に進むための中学受験工としては対象外で試験日を1日から3日に移したら進学実績が伸びてきていまでは桐朋とそん色ないぐらい
20年以上前は桐朋=浅野なんて言ったら基地外扱いされたがw
一応これの御三家桐朋駒東栄光聖光が東大10人常時出せる学校
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/483/55/N000/000/000/IMG_20080812213056.jpg
233実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 18:18:02.17 ID:bmIxlV/C0
桐朋は駒東より格が高いということはわかったが
23区から開成麻布駒東断念で桐朋に通う人はいるの?
234実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 18:27:00.30 ID:8l5/BNoI0
聖光は1967年に東大10人に乗って以来東大1桁は一回(1975年の9人)しかない
浅野は1988年までは東大2桁に乗ることはなかった
1988年に東大2桁に乗って位高は安定してるが東工大が異様に多いよな
昔の小山台高校みたいだ
235実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 18:27:19.51 ID:9iI4m0f40
>>208
中等部は早慶でカウントするから不要な気もするんだが
女子最難関だから加えてもいいんじゃないかと思った

早慶でカウントというなら普通部も難関10校に入ってるし。

>>233
杉並あたりならいるかもしれない。
236実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 18:51:54.63 ID:fduTOedV0
浅野が聖光抜くことってないのかな
校風は浅野の方が自由らしいけど
237実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 19:07:59.63 ID:BVx/wG7p0
浅野は東京からも近いしねぇ
238実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 20:15:18.18 ID:Zp8Lxw540
昔は浅野も芝も1日校で同レベルか芝の方が上だった
239実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 21:22:07.82 ID:nCqEFP970
聖光は横浜中区ってのが大きいんじゃない
浅野も自由でいいけどね
240実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 21:28:56.20 ID:Ev3aNJig0
浅野は攻玉社が伸びてきて並ばれそう?校風も似てそうだし
芝、浅野、攻玉社は80年代前半同レベルだったけど(順位つければ芝>浅野>攻玉社)
241実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:00:25.42 ID:j76GypyY0
>>230
桐朋は東海とかと同じで地域トップ私立だからじゃない?
桐朋と立川国立の関係は東海と旭丘に似ている
(昔は立川が多摩地区ダントツで学校群で桐朋に抜かれ昔の立川的役割を国立がしているが)
242実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:02:18.33 ID:06R/4qG00
>>233
いない その場合早稲田か海城か武蔵
243実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:06:29.62 ID:06R/4qG00
>>227
進学レーダーは日能研の御用雑誌だからねw
桐朋は唯一サピにダブルスコアで勝ってる1日校だからw
244実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:34:30.35 ID:+0VXxsYG0
ほとんど不戦勝だけどねw
245実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:42:48.48 ID:9FdEUz6S0
桐朋は戦後すぐに進学校化し、
ずっと進学校としての伝統を持っている学校。
海城とは格が違う。

海城が進学校になったのはつい最近のこと。
海城が桐朋の東大合格者数を上回ったのは1992年。
駒場東邦でさえ1991年。
かつての海城は高校から入る学校で中学は無いに等しかった。
また、人数が多いマンモス学校で、かつての海城なんて1学年600人もいた時代があった。
確かに海城は歴史が古いのは事実だが。
246実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:46:04.15 ID:+ZU2hZ+00
桐朋がすごかったのって70年代後半〜90年代前半じゃん
247実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:51:19.24 ID:vqHB8ITK0
桐朋が伝統校なのは皆が認める事実。
しかし難関校ではなくなったのも事実。
名門十校にならば入る学校だが
難関十校には入らない学校なのが現状。
多摩エリアでは依然としてブランド力があるが
それ以外のエリアから見れば過去の遺物に近い感じ。
元々浪人率が高い学校だし、これからも先細る一方だろうね。
248実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:55:14.09 ID:XzoKSWYd0
戦後の早い時期から進学校だった私立校は、
開成 麻布 武蔵 栄光  くらいかな
249実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 22:59:19.38 ID:06R/4qG00
格と難易度両方重要なのに、格や歴史だけをやたら重視する人がいるよね。

難関校という日本語が分からないのかな
250実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 23:01:30.88 ID:mnf40iuv0
まあ桐朋は近くに競合私立進学校もないし東大20ぐらいあればいいと思うけど
251実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 23:03:36.29 ID:06R/4qG00
その理屈はおかしい
競合する私立進学校が無い「のに」難易度が低いのが問題なんだろ
252実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 23:11:31.05 ID:VjRh8fQQ0
都立全盛期からの私立進学校
1967年東大合格者数
(日比谷134)
(西120)
灘112
麻布75
(湘南67)
開成60
武蔵49
栄光学園35
(立川31)
ラ・サール31
甲陽学院26
修道23
愛光20
広島学院19
桐朋17
洛星13
土佐13
聖光学院12
東海12
253実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 23:13:14.10 ID:TWrJZBHx0
>>251
東海だって強豪私立はないのに偏差値は高くないよ
254実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 23:21:18.32 ID:06R/4qG00
>>253
東海と桐朋は同じジャンルなんですね

問題はそういう学校の合格者数を、他の9校の合格者数を合計する意味があるのかどうか
255実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 23:37:25.75 ID:daa7zqte0
>>254
武蔵はいいのか?
256実名攻撃大好きKITTY:2012/02/21(火) 23:41:24.58 ID:06R/4qG00
>>255
武蔵は昔より落ちたとは言えフェリス早実早大学院と同じ難易度はあるからね

桐朋はこの4校より偏差値が、4~8落ちるから
257実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 00:45:06.58 ID:78V1dBG40
そんなん言いだしたら雙葉もいらんだろ
桐朋は統一日入試で高校入試もしてるから開成と同じなんだよな
小学校もあるから筑附にも近いが
258実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 01:02:58.34 ID:oVzP18uY0
武蔵・雙葉は難関校と呼べる偏差値を維持している。
進学校としては一段落ちるとしても校風・ブランド力が
難関校としての立場を維持させている。
サレジオ・芝・攻玉社といった複数回受験出来る中堅校にすら
並ばれている桐朋とは底力が違う。
259実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 01:17:13.89 ID:SZX9fVhH0
偏差値って合格ラインだから学校の実力は表わしてないよね
広島の修道とか偏差値高くないけど名門として扱われてるし
サレジオ・芝・攻玉社より上でしょう
260実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 01:21:29.68 ID:GjEYExxP0
桐朋は都心から離れてるし定員多いから偏差値が高くないのは仕方ないのでは?
261実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 01:39:43.74 ID:rn7mWdDo0
>>257
いらなくねーよ フェリスより難易度上だしね

>>260
だから学力高くない層が沢山合格してるのにそれを他の9校と合わせてカウントすることに何の意味があるの?
262実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 02:11:26.51 ID:EY2YJt4D0
2011年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
59 桐朋 攻玉社@ 芝@ 立教池袋@ 大教大池田 六甲A 洛星(前期)

この中だと洛星がダントツすごいかな、次に大教大池田か桐朋
てか洛星がこの位置にあるのが驚きだわ
263実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 06:16:22.17 ID:1vqoRKae0
だーかーらー桐朋削ろうかって話に、日能研偏差値なんか出してきたってダメだってはw
264実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 07:51:59.37 ID:YiYfsuzJ0
N池袋の結果を見たが、いいのか
微妙なのかわからない。
貼ってもよいものかしら。
265実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 08:45:13.13 ID:Hh+yx5x90
>>262
洛星って何で落ちたんだっけ
それでも京大は凄いと思うけど
桐朋と洛星って何か似てるよね
266実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 08:56:54.61 ID:IpRU0mxs0
桐朋の全盛期は80年代
浦和や千葉がトップテンに入ってた頃
都市部の私立が躍進して押しやられている印象
267実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 09:11:10.24 ID:qV8eFCh60
>>235
> 早慶でカウントというなら普通部も難関10校に入ってるし。

これは複数回なしの2月1日入試校だからでしょ。
それのくくりでJGと並ぶ女子上位層が受ける共学校ということで
桐朋のかわりに早実を入れ変えるのには賛成。
268実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 09:13:56.60 ID:qV8eFCh60
>>259
> 偏差値って合格ラインだから学校の実力は表わしてないよね

桐朋はその実力(=出口実績)も悪いから問題なのでは?
269実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 09:30:34.34 ID:IpRU0mxs0
早実って進学校ではないじゃん
270実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 09:43:09.77 ID:DMbquiOW0
男女あって難易度違って男子に回避傾向あるから早実は微妙だろ。学院の方がいい気がする。
271実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 09:47:57.64 ID:qV8eFCh60
>>269
そうなんだけど普通部入っちゃってるしなーw

>>270
早実男子と学院は同じくらいだよね?
ともに高くはない。

御三家をあえて受けずに附属校狙いの上位女子が受けるぶんだけ
早実のほうがまだ学院よりは意味があると思うんだが。
272実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 09:49:42.38 ID:iRW99NMn0
ごちゃごちゃめんどくせーな
だったら附属は全部外せよ
273実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 09:54:08.51 ID:qV8eFCh60
桐朋と普通部外しての難関8校かw
男女4校ずつでそれはそれでスッキリしていい気がするww
274実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 10:22:27.89 ID:ZxSwhqDQ0
東大合格者数
1971年 立川32桐朋23
1972年 桐朋26立川22
1973年 立川29桐朋25
1974年 桐朋29立川24
1975年 立川28桐朋27
1976年 立川25桐朋24
1977年 桐朋31
1978年 桐朋46国立27
1979年 桐朋41国立32
1980年 桐朋40国立32
1981年 桐朋38国立26立川25
1982年 桐朋43国立27
1983年 桐朋39国立35立川27
1984年 駒場東邦45国立38桐朋38
1985年 桐朋46国立30
1986年 桐朋64国立18(初のトップテン入り、国立を振り切り桐朋黄金時代)
1987年 桐朋50国立17
1988年 桐朋46国立18
1989年 桐朋45国立12
1990年 桐朋60国立21
1995年 桐朋55国立8
2000年 桐朋37国立13
2005年 桐朋29国立6
2010年 桐朋21国立14
275実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 10:25:44.88 ID:Ncf4m6Xl0
>>274
70年代の水準に戻っただけか
276実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 11:00:27.86 ID:EKHTd8ef0
海城は統一日一回入試にしてから出直してこいよw
277実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 11:06:50.06 ID:1vqoRKae0
>>276
豊島岡の男子版みたいなものだから、それは無理w
これからも「押さえの最高峰」ポジション死守でいくでしょ。
278 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:54:59.05 ID:csy5rdra0
S(2月21日12時更新版)
 慶應湘南 79→80(+1)

本日更新分(あれば)含めのちほどリスト更新します
それにしてもJG、動きませんね
279実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 13:03:21.44 ID:2lk0ofgK0
1970〜1990年代の桐朋は異常
東京都立高校学校群導入後多摩地区や神奈川山梨埼玉からの天才・秀才が集まり、切磋琢磨して浦和高校千葉高校とともに
御三家や国立附属高に対抗し得た
多摩地区の神童は、間違いなく桐朋を薦められた

今は進学塾やインターネットをはじめとする情報格差の平準化に伴って、東京の一進学校にすぎなくなった
(東京の中堅校や地方のトップ公立に通ってさえいれば、全国の秀才たちと競いあえる環境が十分整ってる)

東大一橋出て一旗上げてやろうというハングリー精神を持った奴が少なくなり
安全志向、お坊ちゃんが多くなった

しかし1970〜1990年代の桐朋って何であんなに異常に優秀なんだろうな
280実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 13:32:46.84 ID:o+7OTB8G0
桐朋(笑)
281実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 14:03:19.54 ID:Bsa2YLzH0
桐朋ブランドって高校受験の方があった気がするけどな
開成武蔵桐朋で高校受験御三家だったし
武蔵が高校入試やめてから御三家とか言われなくなったな
282実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 15:06:44.82 ID:phJ809XU0
>>275
18歳人口の分布図ってどっかにないかなあ
多摩地区の大規模開発って70年代以降でしょ
私鉄沿線や多摩ニュータウンやもろもろ
今はそれらの住宅地は高齢化して
子育て世代の新規流入は臨海部や千葉や埼玉東部がメイン
桐朋の隆盛と没落って結局そのせいな気がする
283実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 15:09:25.72 ID:lDCfQnP10
1983年 桐朋39国立35立川27

これ何気に凄いな
多摩地区で101人
284実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 16:25:10.92 ID:lDCfQnP10
>>282
公立だけど桐朋と浦和高校の推移は似てる気がする
285実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 17:22:19.72 ID:iRW99NMn0
受験業界疎いんだけど、浦和ってなんでこんなに落ちちゃったの?
自分が受験生の時に学区の影響で浦和受けられなくて悔しかったから、なおさら高尚な存在なんだけどな
ちょっと最近の状態見ると残念
286実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 17:52:24.10 ID:1vqoRKae0
>>285
おそらく浦和高校そのものには魅力があっても、それに至る3年のロス(中学時代)を惜しく思う層が
都内私立中に流れたのではないかな。
アクセス見てみたんだけど、その辺に住んでいる生徒は京浜東北線1本で西日暮里に行ける。
287実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 18:13:46.72 ID:qV8eFCh60
> それに至る3年のロス(中学時代)
+浦高は4年制だからw
288実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 18:39:00.78 ID:EX3TLdB60
92年の中堅私立が大躍進した年(海城が桐朋の東大合格者数初めて抜いた)のなんだけど
公立は浪人が多く上位大に現役では有名私立じゃないといけないと言われていた時代
桐朋は私立の割に浪人が多いのが特徴 浦和は47人中現役16、海城は42人中現役30、桐朋は39人中現役19
http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992tokyo.html
http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992saitama.html
289実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 20:17:58.01 ID:0aYxuNcj0
大船校にいたハーフの三上死ね
290実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 20:51:20.09 ID:IJlykkYY0
>>288
洛星も浪人率が高いことで有名
291 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/22(水) 22:10:17.60 ID:OfviF/aY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵1

2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月22日22時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
開成      229(221)     93(64)     78(72)     70(49)
麻布      183(181)     87(82)     65(56)     49(35)
武蔵       32(37)      58(65)     49(54)     57(44)
駒東      135(125)     71(101)    44(27)     37(23)
慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
桐朋       36(40)      78(76)     34(52)     28(35)
櫻蔭      150(141)     37(45)     54(52)     43(50)
女子学院   115(104)     55(64)     53(68)     61(82)
雙葉       54(55)      31(31)     18(22)     24(24)
フェリス      53(48)      96(90)     22(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     1079(1051)   643(647)   447(470)   435(400)

2月1日以外の難関校
筑駒       85(89)      17(21)     15(14)     24(19)
栄光      150(172)     70(76)     30(25)     28(16)
聖光      187(170)     74(98)     54(59)     41(64)
豊島岡     222(183)    138(123)   102(125)    78(120)
渋幕      268(309)    239(272)   224(166)   125(134)
292 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/22(水) 22:11:29.90 ID:OfviF/aY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵2

過去ログ
【1】http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/959/959139422.html
【2】http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/974/974566486.html
【暫定版】http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/981/981549287.html
【2001】http://life.2ch.net/ojyuken/kako/983/983http://sc609596.html
【2002】http://life.2ch.net/ojyuken/kako/1014/10142/1014216850.html
【2003】http://logsoku.com/thread/school.2ch.net/ojyuken/1032797506/
【03】part2 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1046177060/
【03】part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1052301197/
【2004】http://mimizun.com/2chlog/ojyuken/school2.2ch.net/ojyuken/pool/1069465853.html
【2005】http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1107300407/
【2005】http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1089275980/
【06】part2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1141598082/
【2007】http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/school7/school7_juku_1169942240
【2008】http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/juku/1200292028/
【2008】part2 http://unkar.org/r/ojyuken/1204098324
【2009年@】 http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1230871666/
【2009年A】http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/ojyuken/1234813795/
【2010年】http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/ojyuken/1264070892/
【2011】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1293982324/
【2011】part2 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1297946874/
【2012】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1328261092/
【2012】part2 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1329347813/
293 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/22(水) 22:12:49.36 ID:OfviF/aY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵3

早慶合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月22日 22時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
早稲田     157(104)    131(123)   136(149)   132(144)
早実       34(46)      34(27)     56(59)     76(75)
早大学院    57(47)      17(21)     38(43)      68(61)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計      248(197)   182(171)    230(251)   276(280)

慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
慶應中等部  122(117)     29(31)     48(45)      58(55)
慶應湘南    80(83)      37(50)     28(26)      29(31)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計      294(299)   103(171)    106(103)   144(125)
294 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/22(水) 22:13:42.80 ID:OfviF/aY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵4

2月1日難関10校合格者数 14年間推移 2012年2月18日23時時点
      <日能研><四谷大塚><SAPIX><早稲アカ> 4塾合計
1998年    721    817     551     042   2131  SS
1999年    757    625     499     061   1942  N初首位
2000年    754    625     573     103   2055
2001年    837    539     570     095   2041  Y衰退
2002年    906    532     551     130   2119  S開成で敗北
2003年    915    494     576     140   2125
2004年    940    464     712     207   2323  SS
2005年    860    462     678     192   2192  S躍進
2006年    779    664     748     261   2472  Yカウント法変更 Nジリ貧
2007年    828    595     791     264   2478  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849     330   2445  S初首位 W台頭
2009年    799    604    1004     389   2796  SS S続伸 W躍進
2010年    676    479    1003     356   2516  NY凋落 S40%
2011年    647    470    1051     400   2568  SW最高 S41% NY低迷
2012年    643    447    1077     435   2602  W躍進 S微増41%維持 N底打ち Yまだ不明
295 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/22(水) 22:15:20.81 ID:OfviF/aY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵5

合格者数 学校発表とSNYW発表数合計推移
       学校発表  8日13時  14日11時   17日21時   20日20時   22日22時

開成       394    407   467(△60)  470(△3)   470(±0)   470(±0)
麻布       363    374   383(△9)   384(△1)   384(±0)   384(±0)
武蔵       183    188   196(△8)   196(±0)   196(±0)   196(±0)
駒東       278    272   286(△14)  287(△1)   287(±0)   287(±0)
慶應普通部   175    204   204(±0)   206(△2)   206(±0)   206(±0)
桐朋       229    170   171(△1)   176(△5)   176(±0)   176(±0)
桜蔭       259    279   280(△1)   282(△2)   284(△2)   284(±0)
女子学院    269    285   284(▼1)   284(±0)   284(±0)   284(±0)
雙葉       119    127   127(±0)   127(±0)   127(±0)   127(±0)
フェリス      200    168   187(△19)  190(△3)   190(±0)   190(±0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
筑駒       129    131   139(△8)   141(△2)   141(±0)   141(±0)
栄光       298    273   277(△4)   278(△1)   278(±0)   278(±0)
聖光       371    337   352(△15)  355(△3)   356(△1)   356(±0)
渋幕       860    846   850(△4)   856(△6)   856(±0)   856(±0)
296実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 23:22:29.37 ID:iRW99NMn0
>>286
単純に私学中受組が増えて、本来浦高行ってた優秀層が中抜けしたってことか。

>>287
でもその当時は浪人すること自体はそれほど悪びれる習慣でもなかったからなあ。
子供の数が圧倒的に多かったわけだから、上位大学への難易度は今とは段違いだったでしょ。
特に公立は一浪で早慶ならOK位な雰囲気だった訳だしね。
もちろん一部の超優秀層の子達はそんな雰囲気を嫌って、中受抜けしたんだろうけどさ。
297実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 23:37:41.63 ID:V+rYXl6u0
昔は桐朋と武蔵の間にある成蹊がすごかったろ
今もそこそこだけど
298実名攻撃大好きKITTY:2012/02/23(木) 00:05:01.19 ID:MoI6aEHd0
成蹊なんかサピならローコースでも受かるんだが
299実名攻撃大好きKITTY:2012/02/23(木) 00:58:37.79 ID:8j+/KbUs0
>>285
浦和は実はそんなに落ちてないよ。
確かに一時期は東大に50人ぐらい合格させてたけど、
その時期は東大の合格者数も今より多いし、1学年生徒数も今よりずっと多かった。
その頃に東大50〜60人出していた学校(巣鴨・桐朋・海城・筑附・久留米敷設・県千葉)はどこも20〜30ぐらいに落ちてる。
東大の募集数削減をもろに受ける層であった。プラス浦高は生徒数削減。
あと、共学公立で東大に2ケタ出す大宮高校の出現も大きい。
300実名攻撃大好きKITTY:2012/02/23(木) 01:05:14.77 ID:h1EZXuuj0
>>296

一浪でも国公立ならOKじゃない?

当時は国公立の学費は安かったから

うろ覚えだけど、学費が月一万円だったと思う

私立は今と同じくらいだったけど

301実名攻撃大好きKITTY:2012/02/23(木) 12:15:56.96 ID:Bf6zvnHu0
偏差値がそこまで高くなくて実績がある学校のメリット
普通の奴が天才秀才と机を並べることができる

都市部私立は輪切りされてるから地方に多いね
桐朋、東海、洛星、愛光、久留米附設、ラ・サール(最近)
302実名攻撃大好きKITTY:2012/02/23(木) 12:20:27.48 ID:0M53OZqk0
>桐朋
いっこだけメチャ低レベルな学校が混ざってるぞww
303 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/23(木) 12:37:26.15 ID:9UtnPGW20
そろそろお開きですかね

次はこちらへ
2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1328521511/
304実名攻撃大好きKITTY:2012/02/23(木) 13:45:12.06 ID:6WI/kdtL0
東海はA群B群って分けるらしいけど
中学でそういう天才と交流できるってのならそうかもしれんけど
そんで選抜クラスとかない最低限が駒東とか桐朋じゃない
聖光は選抜クラスがあるらしい
聖光は以前はほとんど駒東に蹴られてて、「最近は駒東蹴りも増えてる!!」って主張してる
305実名攻撃大好きKITTY:2012/02/23(木) 14:21:19.38 ID:yN25Zb9K0
>>299
浦和も桐朋も90年代前半までが全盛期で海城城北等の新興進学校に押されている
レベルは違うが洛星は洛南に押されてるのかな
しかし名門としてのブランドはある
306実名攻撃大好きKITTY:2012/02/24(金) 02:07:21.47 ID:GiKywW8g0
>>302
【首都圏】筑駒開成麻布vs灘甲陽洛星【関西】 2
214:実名攻撃大好きKITTY[]:2012/02/23(木) 09:43:57.46 ID:0M53OZqk0
灘・甲陽が東大寺をほぼ完封してるソースを上げたが。
こんなソースをいちいち上げないと納得しないほどお前らの中では東大寺が神聖化されてるんだな(失笑)
307 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/24(金) 03:22:58.96 ID:FBB5WXBi0
日能研
ウェブトップページの合格実績へのリンクミスが一週間ぶりぐらいで修正
中の人はチェックしないんですかねwww
308実名攻撃大好きKITTY:2012/02/24(金) 10:16:46.35 ID:2MvTUZ3K0
↑いろんなことでてんやわんや
 それどころじゃないんでしょうwww
309実名攻撃大好きKITTY:2012/02/24(金) 11:18:35.48 ID:Qy6JKs8D0
開成大躍進したのに?w
310実名攻撃大好きKITTY:2012/02/24(金) 11:53:39.09 ID:HJ2mZEif0
1986年 桐朋全盛期 
桐朋高校
東大64  京大8  一橋15  東工8
海城高校
東大18  京大2  一橋9  東工20
城北高校
東大3  京大2  一橋2  東工8

桐朋と海城は大差で桐朋と城北は比較するのもおこがましいレベル


1995年 海城全盛期
桐朋高校
東大55  京大6  一橋30  東工11
海城高校
東大68  京大4  一橋27  東工20
城北高校
東大7  京大3  一橋12  東工19

海城は桐朋に完全に並んだ
城北は東大はまだまだだが一橋東工大が伸びてきて躍進の予感を感じさせる


2004年 城北全盛期
桐朋高校
東大43  京大5  一橋15  東工19
海城高校
東大40  京大6  一橋23  東工24 
城北高校
東大29  京大1  一橋11  東工18

城北の伸びて平均化されてたきた
311実名攻撃大好きKITTY:2012/02/24(金) 12:41:29.36 ID:DHCDDp+b0
>>310
中学入試の一般化と複数回受験により差がなくなったってことだね
海城も城北も統一日のみならどうなるか
312実名攻撃大好きKITTY:2012/02/24(金) 13:32:02.98 ID:CHmGBpRH0
城北は04年の中学受験の98年頃は1日に入試してなかったはず
でも開成や武蔵受験生でも受けてたな
313実名攻撃大好きKITTY:2012/02/27(月) 09:34:25.37 ID:B1DSSUtI0
今年はいろいろと落ち着くのが早かったな
314 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/27(月) 11:52:01.96 ID:YjirT4TW0
落ち着いてない話題
JG:昨年比12名合格者を増員
  繰り上げ情報がSNYWから一切出ていない
  Yの入試情報Cでも補欠欄空
  JGの合格者数orz、かもしれない

JG合格者数語るまでこちらへ
2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1330260151/
315 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/27(月) 14:54:52.05 ID:YjirT4TW0
S(2月27日10時更新版)
 慶應中等部 122→123(+1)
316わ Y開3桐3桜1女1フ5栄2聖8:2012/02/28(火) 14:06:10.15 ID:h8Zx9Ix/0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月27日12時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
開成      229(221)     93(64)     81(72)     70(49)
麻布      183(181)     87(82)     65(56)     49(35)
武蔵       32(37)      58(65)     49(54)     57(44)
駒東      135(125)     71(101)    44(27)     37(23)
慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
桐朋       36(40)      78(76)     37(52)     28(35)
櫻蔭      150(141)     37(45)     55(52)     43(50)
女子学院   115(104)     55(64)     54(68)     61(82)
雙葉       54(55)      31(31)     18(22)     24(24)
フェリス      53(48)      96(90)     27(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     1079(1051)   643(647)   460(470)   435(400)

2月1日以外の難関校
筑駒       85(89)      17(21)     15(14)     24(19)
栄光      150(172)     70(76)     32(25)     28(16)
聖光      187(170)     74(98)     62(59)     41(64)
豊島岡     222(183)    138(123)   102(125)    78(120)
渋幕      268(309)    239(272)   224(166)   125(134)
317:2012/02/28(火) 14:08:14.67 ID:h8Zx9Ix/0
早稲アカの説明会は、ハーバード進学一色だったな。
318実名攻撃大好きKITTY:2012/02/28(火) 15:40:46.53 ID:YunOr2Y90
昔開成麻布が2月1日2日二日間受験だったとき、栄光は実質ナンバーワンと言われた。駒東栄光、浅野栄光のみならず武蔵栄光という併願パターンの輩まで栄光に来た。180人ぴったりしか合格者をださず、補欠入学は4人だけだった。
とにかく以前は栄光と聖光の差はかなりあった。
聖光も浅野も日能研の力で「首都圏トップレベル」の進学校へ持ち上げられた学校であることには変わりはない。
入試戦略としては、聖光が4日に二次募集を行い、浅野も試験日を3日に変更した。
319実名攻撃大好きKITTY:2012/02/28(火) 16:33:05.40 ID:Yqehwj8T0
日能研は高校受験用の中学部を用意した方がいいと思う。それから高校受験専門の塾は
廃止した方がいいと思う。公立トップだって偏差値65の私立の進学校みたいなもんだしね。
どこの塾もそうだけど、小学生の時に進学塾に行かない奴は、高校受験も大学受験も独学でやるべきだと思う。
出来る奴だけでやらなきゃ人間関係がまとまらないしね。
320実名攻撃大好きKITTY:2012/02/29(水) 11:14:35.49 ID:nnxHNWfG0
>>318
つまり中学受験が一般化して栄光聖光浅野、武蔵桐朋海城あたりが平均化されたわけだ
昔なら栄光落ち浅野とか武蔵落ち海城とかそれほどなかっただろう
321実名攻撃大好きKITTY:2012/02/29(水) 14:53:16.76 ID:kZ7suxxx0
1980年代って日能研は神奈川のローカル塾だったんですか?
322実名攻撃大好きKITTY:2012/02/29(水) 18:08:44.20 ID:cBkF9EaJ0
過去スレ見ると2000年ぐらいは日能研の全盛期だったみたいだがw
>>321
御三家の中で麻布には強かったらしい
323実名攻撃大好きKITTY:2012/02/29(水) 18:59:56.91 ID:R7Ppgonr0
>>321
80年代の塾業界自体が、今ほどグローバル化(首都圏のみのプチグローバルね。)
していなかったから、
都心部から多摩地域は四谷大塚の独り勝ちで、残りが桐杏と日進の残党組。
神奈川と都内城南地域は日能研の独壇場って感じだった。
現在では、難関校に強い(=優秀層が厚い)なのは
サピ>日能研という格(?)が出来つつあるけど
当時は、格で言うと四谷>日能研ってイメージがあった。(実際の実績は不明ですが)
324実名攻撃大好きKITTY:2012/02/29(水) 21:35:04.16 ID:M0Ci49/t0
手元にある資料によると,1986年の四谷の実績は開成187名、麻布162名
武蔵97名,駒場東邦213名、桐朋38名、慶応普通部95名、桜蔭191名
女子学院181名、フタバ73名、フェリス35名、筑駒103名ということで
このあたりが最盛期かな?

http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1043242665/77
325実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 00:24:27.23 ID:oNAx0W5X0
80年代といっても中頃までは日能研の存在もまだまだ横浜中心のローカル塾。
城南地区は城南学園が強かった。
川崎地区でさえも日能研は存在せず、中学受験するなら、
川崎予備校一択という状況。
あと当時の四谷って、基本は日曜日のテストだけで、
平日はどこかの塾と兼務するのが基本じゃなかったっけ?
多摩地区は国立学院、埼玉は山田義塾だっけ?
80年代半ばになるとTAPが四谷を脅かす勢いだったんじゃないかな。
326実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 00:27:12.35 ID:K0WFpPUa0
そしてTAPが分裂してサピができて・・・
という流れか
327実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 01:28:57.27 ID:tcARZFJJ0
>>325
うちは埼玉出身だったから山田義塾懐かしいわ
いつの間にか潰れてたなw
千葉だか茨城だかに学校作ってた気もするがどうなってるんだろ
328実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 02:10:58.13 ID:+sPVDRm4O
日能研の開成増はやはり地方勢のようす。

オンザロードの資料によると開成合格者のうち、

11%がツクコマへ
5%が栄光へ
「その他」が34%

聖光や慶応、筑波あたりを抜いて考えても・・・
329実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 02:38:31.87 ID:fjCu6o8N0
>>324
日能研は麻布に強いっていってもやはり四谷の方が強いのね
四谷は筑駒と駒東のシェア率が高いから東京の塾って感じだね
横浜のフェリスは少ないね
330実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 08:07:34.44 ID:bYQ/APrx0
>328
うわ、ひどいもんだね
スカラ導入してこれか・・
331実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 08:16:06.97 ID:6FN8mPhA0
>>328
とすると全員合格したとしても30人超の助っ人ですね。
「関西からは」約20人と明言していたので、その他の地域から10人。
今年から日能研東海が本格的に関東受験に参入した(させられた。保護者のブーイングレス散見)
そうで、その辺の影響があるかも。
332実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 08:30:55.38 ID:+g1Bq1JW0
日能研って大変そう。
一月に、上位女子は灘算数問題解かされたと言っていたし。
全国規模で助っ人受験というのが方針なのかな。
もうすこしきめ細かにしないと(不要な難問は解かせない)
上位生も離れると思うけど。
333実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 08:35:31.21 ID:EWelEwTw0
>>328
開成に合格しつつ開成に進学してないのが50%かぁ。

>>316
N開成合格者 93人のうち
10人強がツッコマ
5人が栄光
31人がその他

残り50%の46〜47人が開成進学。

開成受けて受かった子が慶応・筑附行くとは思えないし
まわりでもそんな事例は聞いたことない。
せいぜい、通学に時間がかかるのでって理由で
聖光・渋幕を選択するどまりだな。
334実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 09:20:51.89 ID:ImVu5CSR0
>331
関西勢は第1志望合格してから、精神的にも余裕の関東遠征だからいいよね。
(いい迷惑)
関東勢は本番前に灘遠征ってキツイ。

Wも早慶の実績ほしくて、1日校に余裕で受かりそうなお子さんに3日慶應受けるようにお願いしてるみたい。
335せや:2012/03/01(木) 09:44:52.34 ID:ujNtOo06O
地方から開成うけたらあかんのか。ほっとけ かす。
336実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 09:46:42.47 ID:oSIys4iD0
日能研は関西にもあったよ
浜と日能研と個人塾の勢力があって
灘は浜だけど六甲の実績があって甲陽灘と伸ばしていった感じかな
337実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 09:59:04.03 ID:zxUp+uvP0
昔は東京2月1日、関西3月1日で御三家合格者が灘の入試受けに来てたなw
338実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 10:42:48.05 ID:Y9PsS/gJ0
中学受験と高校受験は、何とか独学でもできるけど、高校は文系と理系に別れて
勉強がややこしくなるから、予備校が必要なのは高校からでいいと思う。
339実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 11:11:03.49 ID:elfqONZc0
>>338
中学受験したことないのかな?
勉強がややこしいのは、中学受験の勉強。
独学でやるのは困難。
中学以上は自分で勉強できるよ。
340実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 11:27:04.44 ID:tcARZFJJ0
>>339
同意。
精神的にも未成熟で自身のコントロールもままならない上にギミックやテクニックが溢れる世界。
中受が一番塾へ頼る部分が多いのは間違いない。

大体において高校大学受験時は市販テキストもかなり充実しているので自学自習でそれらがこなせるなら問題ない。
しかし中受では市販本の充実度が圧倒的に低いため、教材という視点からいっても独学は非常に難しくなると思う。
341実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 12:33:25.61 ID:n+9976MH0
>>338
中学受験は独学ではまず無理。
独学で東大で受かる奴はそれなりにいるが、独学で難関校には受からない。

東大生でも中学受験していないやつは進学塾で指導するのは難しいよ。


342実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 12:36:08.96 ID:NYJZZWBm0
Nの一教室で開成4人はすごいということですね。
しかも小規模校。
343実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 13:18:09.79 ID:bYQ/APrx0
近くにサピがないんじゃないの?
344実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 14:47:32.36 ID:P/la2ZvA0
>>341
中学受験は勉強法というより情報じゃないかな
開成麻布はともかく海城浅野芝クラス(首都圏は偏差値58ぐらいの学校がないから上げにくいが
六甲クラスの学校)
なら親が中学受験者なら対応できると思うが
345実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 15:07:22.93 ID:QawU0ysd0
海城巣鴨城北浅野の入学者層は偏差値でほぼ輪切り状況で入学してくる。
よって生徒の質が均質になり、平均値でものを語りたくなるのも理の当然。

しかし地域トップ校の場合は、入り方自体にバラエティーがある。
例えば桐朋や東海の場合でも、アルファベットがやっとと云うお坊ちゃんが
入学してくる反面、灘開成栄光とタメを張れる人も入ってくる。
余りにバラエティーが有りすぎて、もはや平均値では語れなくなるのは理の当然だよね。
346実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 15:25:30.53 ID:6FN8mPhA0
さりげなく桐朋ageを織り込んでくるところが姑息w
今時イネーよw
347実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 15:59:00.15 ID:PNJ5IfRn0
>>341
開成麻布中とか300人もいたら塾なしが10人ぐらいいてもいいと思うけどね
中堅〜上位校の下レベルなら結構いけるでしょう
塾なしってどこまでをいうのかわからないが、模試だけ受けるとか
348実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 16:59:05.19 ID:Gg9wPRk00
>>325
私は横浜市民で80年代に中学受験したんですけど
まだ中学受験そのものが市民権を得ていなかったので(今も得ているかどうかはわかりませんが)、
学校には内緒で通ってました。
私は地域の塾に通っていたんですけどあの頃ってなんだか四谷大塚の奴がとても頭よく思えた。
栄光学園と湘南高校がすごくて聖光や浅野なんて格下の存在でした。
私の世代にとっては栄光と湘南は別格です。
349実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 18:02:16.81 ID:bxZadx/L0
偏差値60前後御三家 桐朋海城浅野

桐朋高校東大合格者数
1975 27
1980 40
1985 46
1990 60
1995 55
2000 37
2005 29
2010 21

海城高校東大合格者数
1975 1
1980 7
1985 12
1990 23
1995 68
2000 57
2005 60
2010 49

浅野高校東大合格者数
1975 1 
1980 0
1985 7
1990 14
1995 22
2000 28
2005 29
2010 36
350実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 18:25:00.26 ID:u0TZ6ZRf0
昔語りされる学校って悲しいw
351実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 18:58:42.16 ID:WnyKg/Pi0
3校の結構偏差
*四谷大塚*
桐朋57
海城@63A67
浅野65
*日能研*
桐朋59
海城@61A67
浅野65
*SAPIX*
桐朋49
海城@54A59
浅野58
352実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 20:24:14.71 ID:6FN8mPhA0
>>351
やっぱりNの桐朋偏差値は高め設定w
353実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 22:04:07.93 ID:m4O0Yy0g0
浅野って偏差値65なのに東大30強が精一杯なの?w
お買い損学校だね
354実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 22:19:16.36 ID:o2lpjkuZ0
Nの開成合格者が94名になっている。
355実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 23:00:48.72 ID:FmRF35Ku0
日能研出身だけど今は慶応普通部、聖光学院でW合格の場合慶応行くってメジャーじゃないのか?
356実名攻撃大好きKITTY:2012/03/01(木) 23:10:39.25 ID:fbHAaVcL0
今だと聖光行く方が多いんじゃない?
357実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 01:37:08.83 ID:0N6sC7C20
第一志望慶応、第二志望聖光ならいいけど
聖光第一志望なら慶応受けない方がいいと思うわ
大学慶応行けなかった時のダメージが大きすぎる
桐朋と慶応中等部受かって迷って慶応行ったってどっかに載ってたな
358実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 02:20:47.57 ID:KGcU2a2O0
>>355
まずその併願自体が珍しすぎるからなんとも
入学者平均偏差値は聖光の方が高い
359実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 02:39:30.21 ID:eQUKekTr0
今は男子で早慶附属を志望する家庭はあまり進学校に興味ないよね
そのままエスカレーターで大学まで行って欲しいからっていうのが多い
女子だとまたちょっと意味合い変わるけどさ
360実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 09:10:57.57 ID:z9GzmgQ50
日能研は内部進学者を合格者として発表している。23区内の教室な。
胡散臭すぎるだろ
361実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 09:47:18.08 ID:gJUPzA2q0
Nは昨年も関西からの応援組はいたんじゃないの?
スカラの功績もわずかにあったと言えるのでは。
362実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 11:39:03.75 ID:tl70Vw6r0
はいはいスカラ効果絶大
来年はトップ返り咲きでつね
363実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 14:27:07.93 ID:bvBnU4G20
日能研は地域でメジャーなところだといいけど
カバンが目立つからちょっと抵抗あるよねw
中学受験がメジャーな地域じゃないと特に
364実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 14:45:20.12 ID:bxI061sO0
城南学園なつかしいなあ
模擬試験受けに行ったらノートくれた
潰れてもうたん?
365実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 15:39:50.69 ID:2vvkAZJx0
受かればどこでもいいとか、落ちたら地元の公立中に行くって考えだったら、
塾なんか行かない方がいい。そういう奴は必ず塾でいじめられる。
みんな、できるだけ少人数で教室を広く使いたいから、出来ない奴は邪魔なんだよね。
だって、本気で開成に行こうと思って全国模試で370点取った奴から見て、
4教科合計200点以下の奴を見ると「お前、明日から塾来るな」って気持ちになるだろ。
いくら仲の良い友達がいるからって理由で入ったら、一生懸命な奴に迷惑をかけてしまう形になると思う。
366実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 15:44:15.46 ID:l50A/bMk0
一生懸命じゃなくてもスゲーできる奴もいるよな
一生懸命だけどできない奴はそういうのをどうみるんだろう
お前、明日から塾来るなって気持ちになるかもな
言えないだろうが
367 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/02(金) 17:10:27.48 ID:ixaeqYpFI
>>365 >>366
スレをお間違えではないですか?
368実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 18:30:36.50 ID:IuimIqYC0
日能研が男子校で強いのは桐朋だけ?
芝とか攻玉社とかサレジオはどうなの?
369実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 18:49:08.02 ID:/OVPydwH0
2000年入試データ
神戸御三家と大阪星光(神戸大阪地区トップ4私学)が統一入試日だけで募集してた最後の年(翌年から六甲がB日程を始める)

灘       浜学園66、希学園55、日能研34
甲陽学院    浜学園50、希学園24、日能研43
六甲      浜学園37、希学園30、日能研73
大阪星光    浜学園52、希学園48、日能研15

日能研偏差値
灘 69
甲陽学院65
大阪星光62
六甲56

2006年進学実績
灘     東大80京大51一橋1東工大0阪大9
甲陽学院  東大22京大86一橋3東工大0阪大25
大阪星光  東大15京大59一橋2東工大0阪大30
六甲    東大8京大21一橋2東工大1阪大23
370実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 19:00:55.56 ID:tl70Vw6r0
>>368
日  サ  四
芝 114  163  88
攻 120 160 78
サ 101 80 44

日:日能研 サ:サピックス 四:四谷大塚
371実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 19:17:09.06 ID:SKmvBwss0
攻玉社はサピが多いから伸びるのか
サレジオは東大早慶そこそこのマターリ路線を目指すのね
372実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 19:34:13.58 ID:75Q21M/Y0
>聖光第一志望なら慶応受けない方がいいと思うわ
>大学慶応行けなかった時のダメージが大きすぎる

ありえないねw
併願自体もう無理。
373実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 19:43:14.85 ID:DHes7GEj0
>>372
でも昔は慶応普通部>>聖光だったからわからんでもない
聖光→慶応横国が多い進路だった
今の聖光だって横国結構多いだろ
374実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 19:51:24.56 ID:75Q21M/Y0
昔話されてもね。聖光とは無関係だが今はもうそんな認識ではないよ。
375実名攻撃大好きKITTY:2012/03/02(金) 22:14:54.49 ID:H9B0pvOa0
日能研の会社更生法適用はいつですか?
376 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/03(土) 03:08:15.85 ID:XXtuWTDII
普通部が試験日を一日に変更した時期?理由
聖光が試験日を二回にした時期を教えてください >わらいものさん
ちなみに麻布が二日間入試をしていた70年代のNの標準併願は
駒東→栄光→普通部→中等部(教駒圏外が多かった)
でした。実績をとりたい当時のNの様子がうかがえます。
377実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 09:25:08.15 ID:4DPGQ3ap0
70年代は四谷・日進・城南の実績が良かったと記憶しています。
378実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 10:14:22.87 ID:o8Rw2ps40
>>376
聖光学院の歴史
4期生(1967年)で東大10人、1970年代初頭には東大20人を超えさらなる躍進が期待されたが
その後伸び悩み(駒東に差をつけられる)、1990年まで10〜25人
昔の聖光は栄光と同一試験日で聖光は2回試験してたらしい
2回募集じゃなくて1つの試験を2回に分けてやる(今の慶応系みたいな感じ)
併願としては駒東聖光(駒東優先)、浅野聖光(聖光優先)が主流だったそうだ
200人中東大15ぐらいが平均(今のいいときの攻玉社ぐらいか)
難易度は麻布、栄光、慶応普>駒東>>聖光>芝>浅野って感じ?
浅野は1970年代後半から進学校化しようとして(卒業生が出るのは80年代前半)
1985年に二次募集を始めて卒業生が出た1991年に東大30超え
浅野も1986年に入試日を3日に移し(卒業生が出た1992年に東大20超え)
379実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 11:00:05.52 ID:pBfJN8a20
日能研が強い関西の六甲って関東だとどのレベル?
偏差値57〜59で東大6京大20ぐらいだから芝よりは上で浅野よりは下レベル?
380実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 12:46:20.72 ID:sy52Uayq0
塾の役割ってトップ校の次のレベルの学校のレベルを上げて中学受験市場を大きくすること
昔なんて進学校として中学受験するに値する私立は御三家桐朋駒東聖光だけだったからな
海城とか浅野なら公立中行った方がましレベルだったし
381実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 13:05:24.21 ID:YLH34Mi40
日能研スカラシップで強くなるwww
382実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 13:17:56.70 ID:8dwlAZ300
中学受験が主流になっても偏差値50後半で昔から難易度が変わらない学校
関東だと芝、関西だと六甲
上位は東大や京大や一橋東工大に行くが入るだけのレベルじゃ旧帝とか早慶とかは無理
383実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 15:04:44.04 ID:vw6WAthY0
これから都立一貫が難易度上位に食い込んで来るでしょう
384実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 16:08:23.42 ID:enZV1uFt0
塾の実績と偏差値には相関関係はないでしょう。
神奈川では当時から日本能率進学研究会が強かった。
御三家の難易度は武蔵→麻布(栄光)→開成の順。
これは四谷大塚でも一緒。

1976年日本能率研究会の偏差値
教育大附属駒場67
武蔵63
栄光62
麻布62
開成61
駒場東邦59
横浜国大横浜58
聖光学院58
浅野56
巣鴨55
芝(一次)55
横浜国大附属鎌倉53
海城53
桐蔭(一次)53
武蔵工大附属52
攻玉社50
385実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 16:09:06.00 ID:enZV1uFt0
1978年高校入試偏差値(駿台)
武蔵 71
開成 68
慶應 66
早大学院 65
桐朋 65
芝  61
早稲田61
暁星 60
巣鴨 57
海城 56
城北 56
攻玉社55


1983年東大合格者数
神奈川公立
湘南58 光陵18 横浜翠嵐14 厚木14 平塚江南10 
横浜緑ヶ丘9 横須賀9 希望ヶ丘6 多摩4 小田原4  
相模原3 県川崎1 横浜平沼1 柏陽1

神奈川私立
栄光学園73 桐蔭学園22 聖光学院15
浅野5 慶應義塾5 フェリス5 
横浜雙葉3 サレジオ1 逗子開成1

東京国私立
開成129 麻布 106 筑駒102 学芸附92 武蔵73 筑附57
桐朋39 駒場東邦26 海城8
386実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 16:33:29.31 ID:oXsuwCyX0
>>383
この手の塾って公立嫌いなんじゃないの?w
Z会が都立中等教育に合格してるみたいだが
http://www.zkai.co.jp/juku/zshin_c/jisseki/2012K6.pdf
387実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 17:41:55.11 ID:KWIlJIZE0
日能研って結局学校から金もらって受験生を送り込んでるところだろ?

桐朋から年間いくらもらってるのか知りたいところだな

巣鴨が凋落していったのは金払わなくなったからなのかな?
388実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 17:50:54.97 ID:JdPvTPbs0
桐朋は20〜30年前の方がよかっただろ
桐蔭はNに嫌われて凋落したって話だけど
んでサレが躍進、サレも攻玉社ほどじゃないからまだ桐蔭にも勝ち目はあるけどね
389実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 18:03:08.32 ID:08aX/aWj0
桐朋はサピに相手にされてないだけだと思う
全盛期も東大60人強でベストテンに1回だけだし生徒数も350人ぐらいで多めだし
千葉高校の方が公立なのに東大60人すごい!って感じでメジャーだった
390実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 20:49:24.81 ID:z7ON1v8v0
>>387
開成巣鴨の併願薦めてたのは四谷と桐杏学園だったかな
巣鴨は中学受験塾に好まれそうな校風じゃないし
海城より偏差値上だったことはないんじゃない
巣鴨はガツガツ上昇志向が強くて全盛期は東大医学部が多くて一橋東工大は少なめ
海城は一橋東工大も多くソツなくこなす奴が多いイメージ
391:2012/03/03(土) 21:31:49.04 ID:VLex+Hnk0
>>376
>普通部が試験日を一日に変更した時期?理由
>聖光が試験日を二回にした時期

申し訳ありません。お答えできる情報を持ち合わせておりません。
392実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 21:39:40.77 ID:0Gsd5/nQ0
うんちくとしては面白いが、正直、15年も前の話を見たところで今後を占うことにはつながらないと思うんだな。
まして40年前なんて、肴にしかなんない。
塾や学校の経営とか内部統制、運営のことならば、歴史は繰り返すってのもあるだろうけどね。
野次馬としては面白い。けどそれも結局は肴だよなー

393わ N開1:2012/03/03(土) 21:41:27.93 ID:VLex+Hnk0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年3月3日12時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
開成      229(221)     94(64)     81(72)     70(49)
麻布      183(181)     87(82)     65(56)     49(35)
武蔵       32(37)      58(65)     49(54)     57(44)
駒東      135(125)     71(101)    44(27)     37(23)
慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
桐朋       36(40)      78(76)     37(52)     28(35)
櫻蔭      150(141)     37(45)     55(52)     43(50)
女子学院   115(104)     55(64)     54(68)     61(82)
雙葉       54(55)      31(31)     18(22)     24(24)
フェリス      53(48)      96(90)     27(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     1079(1051)   644(647)   460(470)   435(400)

2月1日以外の難関校
筑駒       85(89)      17(21)     15(14)     24(19)
栄光      150(172)     70(76)     32(25)     28(16)
聖光      187(170)     74(98)     62(59)     41(64)
豊島岡     222(183)    138(123)   102(125)    78(120)
渋幕      268(309)    239(272)   224(166)   125(134)
394実名攻撃大好きKITTY:2012/03/03(土) 21:42:41.97 ID:AhDxRLY00
聖光がを二回募集にした時期は1985年(卒業生が出るのは1991年)
浅野が試験日を1日から3日に移したのは1986年だよ(卒業生が出るのは1992年)

聖光は1991年に東大30人超え、浅野は1992年に東大20人超えを達成している
395:2012/03/03(土) 21:52:49.02 ID:VLex+Hnk0
2月1日難関10校合格者数 14年間推移 2012年3月3日12時時点
      <日能研><四谷大塚><SAPIX><早稲アカ> 4塾合計
1998年    721    817     551     042   2131  SS
1999年    757    625     499     061   1942  N初首位
2000年    754    625     573     103   2055
2001年    837    539     570     095   2041  Y衰退
2002年    906    532     551     130   2119  S開成で敗北
2003年    915    494     576     140   2125
2004年    940    464     712     207   2323  SS
2005年    860    462     678     192   2192  S躍進
2006年    779    664     748     261   2472  Yカウント法変更 Nジリ貧
2007年    828    595     791     264   2478  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849     330   2445  S初首位 W台頭
2009年    799    604    1004     389   2796  SS S続伸 W躍進
2010年    676    479    1003     356   2516  NY凋落 S40%
2011年    647    470    1051     400   2568  SW最高 S41% NY低迷継続 Yカウント法再変更
2012年    644    460    1079     435   2618  W9%増 S2%増41%維持 N底打ち Y実質ひとり負け
396:2012/03/03(土) 22:04:03.02 ID:VLex+Hnk0
>>361
>Nは昨年も関西からの応援組はいたんじゃないの?
>スカラの功績もわずかにあったと言えるのでは。

>>362
>はいはいスカラ効果絶大 来年はトップ返り咲きでつね


関西からの受験生が多いのはこの3年変わらない。昨年と条件は一緒の中で
灘と開成大幅増、麻布微増なのは、明らかにスカラシップ効果がじんわり出ている。
ただし、筑駒が少ないことから関西が上位を取っていると推定されるのと、女子は上位が減少継続なので、1期生の効果は限定的。
2期生以降で効果が拡大するか、このまま限定的なままかが見えてくると思う。
397実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 02:02:02.19 ID:yCr9hF9N0
関東
麻布・開成・武蔵・駒場東邦・桐朋・栄光学園

関西
灘・甲陽学院・洛星・大阪星光・東大寺学園


上記の11校は日本の一流男子中高一貫進学校であり、
これらの学校にいれることは関東関西に住む人間の憧れである。
398実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 03:03:27.56 ID:JGBEpnii0
>>397
はいはい、桐朋、桐朋。

桐朋は偏差値低くても名門ですよっと。これでいい?
399実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 03:47:19.51 ID:7A/79z1u0
偏差値40台でも名門っと・・・www
400実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 04:36:56.12 ID:hKwfTls00
慶応や青学の様な大学付属の学校ならともかく
高校までの私立学校に中学受験で必ずしも入る必要ってないよな…
日比谷や学芸大附や浦和千葉から東大一橋に入るのだっているわけだし
何かに洗脳されてるんじゃねーのwwwww
401実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 07:22:28.52 ID:n7T6qoA60
やっぱ桐朋には違和感。
もう、外そうや。
402実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 07:33:44.46 ID:n7T6qoA60
偏差値だけでなく、歴史、集まって来る層、輩出OB/OG、地域性(ローカルということではなく)、諸々考えても…桐朋はイマイチ
403実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 08:19:02.04 ID:0fOCzRkYO
先日、Nの入試結果説明会で
桐朋の結果偏差値が2下がって57でした
って説明してた。。。

Nもいい加減、桐朋を難関校から外すじゃない?
404実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 12:12:42.82 ID:2EW9XUjN0
どこの中学受験用の進学塾も、小6の夏期講習からで通い始めるくらいが丁度いい。
野球チームやサッカーチームのやつは6年の1学期の終わりに引退して夏休みから受験勉強しても、
国立大付属や開成とかに受かる事だってあるし、小4から塾だけ通っても落ちる場合があるしね。
それに、小1から小6の1学期までは「教科書ワーク」を買って家で独学すれば塾に行かなくても
学校のテストで満点取れるし、入試問題は6年間の総まとめみたいなもんだから、
6年の1学期まで、「教科書ワーク」の6年分を理解してれば、入試用のテキスト4冊を使って
家で予習・復習して、塾でその確認をすれば十分合格できる可能性がある。
405実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 12:14:00.06 ID:y/R1c8UK0
>>403
他の目ぼしい所の偏差値はわかります?
406実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 12:14:26.15 ID:2EW9XUjN0
大体、教科書ワークの内容すら完璧に理解できない奴が、進学塾の授業が分かると思う?
塾は基本的に必要な時期だけ行けばいいと思う。
407実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 12:53:27.48 ID:n7T6qoA60
ぜひそうして見てください。
408 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/04(日) 14:40:55.38 ID:YHTH392HI
>>404 >>406
スレ違いですので、他所でどうぞ!
409実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 15:48:07.95 ID:n1tnWvWgO
夏休みから勉強して開成や国立とは・・・

さすがに聞いたことがない例だが。

東大付属も含めるのか?

私の知る範囲では新小6からの通塾で武蔵が最短記録。

6年生の一学期に教科書ワークなんてやっていても、そもそも塾に入るのも難しいと思うが。
410実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 15:58:35.00 ID:U5CVNUPFi
開成の問題をみたこともないんだろうな。
学校の問題で満点とれれば開成に受かるなら定員は一万人以上は必要だろう。
411実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 17:07:05.40 ID:ReHN1P2Y0
開成、麻布あたりの問題は、塾に行ってなくても冴えた小学生なら、まぐれで解けるものがあるだろう。
だがそれを時間内に解いて、満遍なく合格点を稼ぐのがものすごく難しいんだよ。

昔ならよく出来ると言われたであろう子供でも5年生過ぎると入塾テストを何度受けても受からないって例はよく聞く。

教科書ワークって…www

412実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 17:40:50.04 ID:EmATGPxJ0
NNだけ行ってあとは自宅学習で開成とか実際いるよ。
413実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 17:52:01.26 ID:Uqgc7eFE0
わたし小6からの通塾で灘も東大寺も受かりましたけど
414実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 18:26:04.27 ID:LIa9p/Uf0
何かやけに桐朋に突っかかってくる人いるけどw
統一日入試で御三家落ちを受け入れず東大20〜30ならすごいでしょ
415 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/04(日) 19:01:51.40 ID:tvfjQ7U2I
灘とか東大寺とか、香ばしいのが湧いてきたwww
自分語りはブログでやってくれい、おっさん
416実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 19:24:22.52 ID:Uqgc7eFE0
         i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |
                ヽ_」、__」
             ヽ::::l:::::::::::::|
417実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 19:38:23.26 ID:JGBEpnii0
>>414
塾の実績を比較する材料に、
出口の合格実績はあまり考慮に入れるべきではないと思うが。

ここは塾の実績を比較するスレであり、
「偏差値の高い学校にどれだけ合格実績を出したか?」が
塾比較の指標になるべきだろ。

塾合格実績比較の指標となる偏差値が桐朋より高い学校が(2/1校に限定しても)
複数あるにも関わらず、他9校と比較して明らかに5ランクほど偏差値が低い桐朋の合格数が
指標値に使われるのはおかしい。ノイズデータになる。

桐朋は良い学校なのはわかるが、桐朋自体の教育の良さ、
合格実績等は、中学比較スレ、高校比較スレ、
東大合格者ランクスレなどで主張するべき。
418実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 19:56:01.46 ID:Uqgc7eFE0
つまり桐朋はお買い得ないい学校、
進学先としては要注目だけど、
塾の力を比較する場合には見る必要はない。

てことでいいよね。
419実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 20:00:49.70 ID:Bf6uedun0
関西だと白陵とか昔の淳心に該当するのかな<桐朋
都心部からはなれたところにあるから合格偏差値は低いけど実績はそれなりにあるという
420実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 20:03:07.11 ID:UAG2YFnp0
>>417
さすがに5ランクは低くないでしょw
上下差がかなり大きいんだろ。芝とかは東大30無理だし
ま、桐朋を外すなら桜蔭以外の女子校も外すべきだわな
421実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 20:05:14.62 ID:UAG2YFnp0
>>417
進学校は大学合格実績が一番重要でしょ
偏差値なんか受験ヲタ以外興味ない
422実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 20:12:26.98 ID:VEoEWFUD0
入口の偏差値が重要で出口は重要でないとか
塾の力とか変な人多いなw
423実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 20:24:55.70 ID:WA2q/bJm0
塾の力っていうか出来る子をいかに囲うかってことでしょ
424実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 20:39:53.73 ID:JGBEpnii0
>>418
そういうこと

>>421
いや、だからぁ…理解力ないなぁ。
このスレの主旨に合う学校を選ぶべきと言ってるだけ。
学校の進学実績の優劣をこのスレで比較しても仕方ないだろ。
425実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 20:50:17.28 ID:F1EnlV7Z0
桐朋は地域塾のenaがあるから大手塾ヲタには気に入らないんだろw
426実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 21:30:52.06 ID:AmLOb8uQ0
神戸御三家
灘 浜学園91希学園38日能研66
甲陽学院 浜学園58希学園42日能研52
六甲 浜学園68希学園17日能研51

大阪御三家
大阪星光 浜学園62希学園36日能研50(能開センター64)
高槻 浜学園151希学園45日能研73
明星 浜学園118希学園32日能研86

京都奈良
洛星 浜学園69希学園23日能研42(成基学園96)
東大寺 浜学園102希学園53日能研56

愛知
東海 名進研157日能研64
427実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 21:52:46.56 ID:aLCh14bc0
enaは桐朋47で日能研の次に受かっているようですね
洛星の成基学園のような地域塾ということでしょうか
428実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 22:08:24.91 ID:O2Mg6u3j0
>>425 日能研の最後の砦ですがw
429実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 22:12:20.29 ID:8VksXwY20
>>426
兵庫は全部浜なのかよw
日能研は灘以外の兵庫の学校は制圧する勢いで灘も浜に迫ってたのにw
大阪に弱かったけど星光は増えたのか
430実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 22:18:11.51 ID:YHF61OFv0
日能研はサピが力入れてない中上位の学校には強い(桐朋フェリスサレジオ)
431実名攻撃大好きKITTY:2012/03/04(日) 23:04:08.55 ID:U5CVNUPFi
桐朋は1990年に60人東大に入った。
しかし20年後の2010年には21人だ。
一年で2人ずつ減る計算だと、今年入ったやつらが卒業する2018年には5人くらいしか合格しないということになるなw
432実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 00:17:50.42 ID:lsgN9lG50
350人で60だから県千葉や浦和と同じで率ではそこまでではないんだよな
小学校もあるし筑波附に近いか
433:2012/03/05(月) 00:22:41.89 ID:WNeMNeWV0
中学高校は学歴にならないから、有名大学合格を目指すのが受験生の
目的じゃないかな?
中学入試の偏差値は人気投票で所詮その年の中学合格の目安にすぎない。
難関大学に入れるのかの方が受験生には重要だと思うけど

中学入試190名高校入試50名の計240名の定員で
東京大学 32
一橋大学 19
東京工大 17
国公立医 14
早稲田大128
慶応大学125
私立医科 36
進学実績のある学校は中学受験ではあこがれの学校だと思うけどね。
塾が煽るのはおかしいと思う。
434実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 00:39:40.25 ID:NFWjyhuR0
だから、どれだけ良い学校かは論点じゃない。
難関校にどれだけ合格者を出しているかを比較するスレなんだから
名門だろうと優秀な進学校だろうと難関校でなければデータとして無意味。
現在の桐朋は難関校ではない。
桐朋を外して9校にするか、早高院を入れて10校を維持するか。
議論の争点はすでにそこにある。
435:2012/03/05(月) 00:42:28.75 ID:WNeMNeWV0
それよりも、開成の合格者数の異様な増加問題を何とかしないと
受験生の親子をミスリードすることになると思うが。
理由は、平日通塾と土日対策塾でのダブルカウント。関東以外の特待生ら遠征受験
カウント基準の拡大解釈などによる数稼ぎが、ここ数年ひどくなってきている。
今年は、4大塾全てで開成の合格者数増。合計数も4塾合計で473名と
開成の合格者数+繰り上がり数の合計435名より38名も多い。
希とか栄光とか市進とか他塾の合格者数を足すと、550名ぐらいに
なっていると思う。来年も減る要素はないから600とか700とかに
増えて、数年後にはどの塾が開成の強い塾か素人には分からなくなると思う。
436実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 00:45:10.51 ID:Z2SK2mYJ0
>>434
桐朋は常時東大に20以上入るんだから上位はいいんでしょう
芝や早稲田には出せない数字だからね
じゃあ偏差値60でトップが65ぐらいの学校と偏差値57でトップが68ぐらいの学校ならどっちがいいんだって話
437:2012/03/05(月) 00:53:33.70 ID:WNeMNeWV0
>>435
Sの開成合格者4塾内占有率は、昨年54%あったが今年は48%と6%減
S関係者も認めているように、開成合格者数のこれ以上の増加の可能性は低い。
合格者総数が水膨れすると、来年は40%前後まで低下する恐れもある。
438実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 00:56:08.75 ID:swL1oS5a0
>>435
日能研は良くも悪くも軽いイメージがあるから日能研はないだろw
元々麻布の塾だし
439:2012/03/05(月) 01:01:33.05 ID:WNeMNeWV0
>>438
しかし、Nが開成合格30名増というのは、今年の特徴だよね。
来年も数十名増えると、110名台まで復活するかもしれない。
理由が、関西特待生の遠征受験であっても、外からは見えにくい。
440:2012/03/05(月) 01:20:57.15 ID:WNeMNeWV0
>>400
>高校までの私立学校に中学受験で必ずしも入る必要ってないよな…

全くその通り。
別な観点からいえば、早熟な子もいれば晩生な子もいるのだから、
その子が一番伸び実力発揮できる時期を見て、受験勉強に集中させればよいと思う。

また、今東大内部では「私立中高一貫校出身者比率が高すぎ、均一な背景を持つ
生徒が多く、ユニークさや多様性がなくなり、雑草のような力強さが失われ
ひ弱な学生が多く、ひいては学術面での国際競争力に勝てない。」との議論が
実際になされている。
ただし、この議論に対して私は判断する材料を持っていない。
441実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 01:29:49.68 ID:kapR/MZG0
楽天の三木谷は兵庫県の灘甲陽断念で岡山白陵中学中退して当時総合選抜で東大京大ほとんど受からなかった明石高校
から一橋(灘は有名だけど甲陽も下手したら当時麻布や栄光より難関ぐらいの学校)
兵庫にも六甲とか淳心とか白陵とかそれなりの難易度の学校はあるけど昔は同じ日だったからね
親が神戸大の先生で一橋に入れる能力を持つ三木谷氏なら楽勝だっただろうけど
442実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 01:39:01.48 ID:DQA+V/uK0
>>440
元々は中学受験と言えば慶応でしょ
麻布もあったけど都立の方が全然よかったからね
国立、麻布、慶応コースってあったほどだし
443:2012/03/05(月) 01:51:05.28 ID:WNeMNeWV0
入試説明会での中学受験者数の推移についてのコメントが
その塾の誠実さを現わす一つの指標になると思う。
今、Sが関東の中学受験における「盟主」になりつつあるのだから、
提携している森○某のデータを紹介して正しい情報を父兄に与えるべきだ。
YやWは「首都圏の生徒数はこれから10年横ばい」とかいって、
「中学受験バブルの崩壊」について口を閉ざしている。

http://diamond.jp/articles/-/16382
森○教育研究所の森○展安代表はこう指摘する。

「景気が回復しなければ、私立中学の志望者は増えない。 受験の高校回帰も進ん
でおり、志望者を減らした早慶も高校の志望者は増えている。公立の中高一貫
校人気や首都圏の高校入試改革もあり、私立中学は当面厳しい状況が続く」
444実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 01:53:00.00 ID:WvfdSFpy0
桐朋中学校の倍率推移
3.18倍 2006 高3
3.24倍 2007 高2
3.07倍 2008 高1
2.41倍 2009 中3
2.09倍 2010 中2
1.95倍 2011 中1
1.89倍 2012 小6

桐朋の現状について説明が必要かな。桐朋は、6〜7年前と現在の落差が最も大きい学校。
6〜7年前の桐朋は「御三家レベルも多数入学」する誰もが認める難関校。入試倍率3倍以上。
ちなみに2011年度の進学実績を出した生徒層の中学受験での結果偏差値は「63」。
3年前からの桐朋は偏差値だと57の中堅上位校。ここ数年で偏差値が6も下がってる。
今の進学実績をもってして、現在の桐朋を語るのは難しい。生徒の学力層が今と昔でかなり違う。
445実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 01:56:56.04 ID:58kSLgpN0
ギリギリ入学するレベルは早慶とか無理だから関係ない
ちなみに駒東ギリギリ入学でもさぼったら早慶は無理
446実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 02:01:06.04 ID:58kSLgpN0
そもそも桐朋は毎年東大40人以上だったのに98年にガクっと落ちている
98年と言うと中学は92年入試だよね
県千葉とか浦和もその頃から凋落してるから新進進学校の追い上げが原因なんじゃないかな
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/zenkoku/tokyo2.html
447実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 02:05:31.27 ID:58kSLgpN0
448実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 02:06:39.69 ID:58kSLgpN0
>>444
倍率なんか下のレベルだから2倍でも3倍でも変わらんと思うけど
449実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 02:20:03.99 ID:zNP2c7GN0
かつて関西都市圏の最西端にある姫路の淳心学院は白陵が成り上がる前偏差値57(六甲と同じぐらい)
1学年130人ぐらいで東大15京大15ぐらい出していた。1983年には東大23人出している。
余裕で入るレベルが東大に行っているだけでただ入るだけじゃ神戸大も無理だから合格偏差値と大学実績はそこまで相関関係ないんだよな。
合格偏差値は中位層の厚みを表す実績だと思う。
450実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 06:51:15.50 ID:HFl6amQo0
>>440
ウソつけ。
そんな議論は行われてないわ。
それに、東大合格者に占める私立中高一貫出身者は、半分にも満たない。
451実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 06:52:38.49 ID:veNI1NSO0
「わ」さん、外から見えにくいってその程度の分析ではがっかりですよ。
日能研が公表している資料すら見ていないのですか……前にも、(テキストは)
改訂できないけどテストは毎年変えているとか書いてたし、日能研に
ついての分析が甘すぎるのが残念です。
452実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 07:41:07.14 ID:hmPKVzERi
桐朋上げを必死にしまくってるやつがいるが、Nに雇われたバイト君か? Nの社員なのか?
いまの桐朋の高3と今年入る新中1ではレベルが違うだろ。上げたいかも知れないがもう上がらんぞ。

もう一度言う、桐朋はサピックスでは偏差値40台の底辺校。
453実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 10:03:59.18 ID:OYhM0S5l0
中学受験と高校受験は独学でできる。中学受験で外部募集しない私立の進学校に
落ちても、高校受験で公立トップに行って挽回ができるし、生徒400人の学校で
中学で200人募集する学校に落ちても、高校で200人の募集の学校に受かればいいしね。
それに、肝心な大学受験で頑張らないなら小・中で頑張る意味が無いと思うし、
★日能研★YTnet★SAPIXの先生達は、全員代ゼミとかで教えた方がいいと思う。
454 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/05(月) 11:08:13.01 ID:o+BD0xMOI
>>453
複数のスレで、中学受験と高校受験は独学でできる
と吹聴されてますが、ご自身の主張はブログでどうぞ(^^)
455実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 14:52:47.07 ID:qt8eLJd50
広島修道は偏差値52で東大15入る年もある
伝統校は違うねw
456実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 15:15:10.11 ID:qt8eLJd50
>>452
サピックスって桐朋受ける人数少ないしそもそもちゃんとしたデータがないんじゃないの?
サピから桐朋に行く人が御三家断念組ばかりだと実力を反映したデータにはならないよね
457実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 15:56:20.17 ID:oDFixNsj0
>>446
海城は91年に東大36受かってかなり躍進してるから流れたのかな
海城は高校で120人ぐらい募集してて東大だけじゃなく一橋にも30以上通してかなり馬力があったよね
高校受験なくしてどうなる事やら
458実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 16:36:49.67 ID:qWJNkfex0
>>457
高校受験がないから、授業の進度が早くなっているゆう噂。
459452:2012/03/05(月) 17:47:28.95 ID:SunNrLwL0
>>456
何をいってるのかわからんが、あなたの言うことが正しいなら
人数が少ないとはいえサピから桐朋を受けるのが御三家残念組ばかりなのにあの偏差値か?

ということは、残念組みが他へ進学してしまい残ったカスたちの偏差値はもっともっと低いということでよろしいか?
460実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 18:27:06.47 ID:1jQOfblI0
桐朋は御三家落ちはいないからいても残念じゃなくて断念だね
461実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 18:48:58.59 ID:O4thaMLw0
>>418
> お買い得ないい学校、
> 進学先としては要注目だけど、
> 塾の力を比較する場合には見る必要はない。

ちょっと前の巣鴨みたいな位置づけになったってことか。
巣鴨や攻玉社かいくら東大合格者だそうと
巣鴨や攻玉社に合格者何人だしたかが
中受塾の力を比較する物差しにはなりえないのと同じだな。
462:2012/03/05(月) 19:04:37.18 ID:WNeMNeWV0
>「わ」さん、外から見えにくいってその程度の分析ではがっかりですよ。

意味が正しく伝わらなかったようですみません。
(事情を知らない人には)外からは見えにくい。という意味です。
5年まえから開成合格者の進学先内訳を見て、日能研の関西受験の実態は指摘していました。

>(テキストは)改訂できないけどテストは毎年変えているとか書いて
それは、Yへの書き込みと混同していませんか?

Nの優れている点は、テスト採点が1日で終わる点と、前年合格者の偏差値だけでなく
単元別難易度別正答率を「モデル化」し、それとの比較で合否判定をしている点。
弱点は、経営者の資質によるカリキュラム改訂の迷走と、富士○に騙されて高額の
システム投資をしたが、ソフトが陳腐化して「モデル化」以外の学習指導が開発できない
こと。例えば算数では単元ごとの関連を体系化できないので、各単元が並列に並ぶ
だけで重み付けができず、効果的な弱点克服の順番を示せない。
463実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 19:04:59.50 ID:1jQOfblI0
>>461
というか塾の力って元々出来る子をどれだけ囲うかだけでしょ
ここにも塾で育てるのは無理って書いてあるしw
http://plaza.rakuten.co.jp/watervalley/3003
桐朋の場合はサピが力入れてないしその地域のできる子はenaや日能研に行ってるから
数字が出ないだけじゃないかな
464実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 19:15:43.83 ID:O4thaMLw0
>>463
できる子をどれだけ囲えるかが塾の力であり、
このスレはそういった力も含めて
大手中受塾の比較をするスレじゃないのか?

御三家やそれに並ぶ学校を目指し受かる子たちの数をもとに
いろいろ語ろうっていうこのスレで
使う指標としては桐朋は役に立たなくなってきてるから
はずしましょうってことで。
465実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 19:18:59.52 ID:1jQOfblI0
>>464
桐朋の数字なんて大勢に影響ないし御三家筑駒の数字だけでいいんじゃない
466:2012/03/05(月) 19:20:05.11 ID:WNeMNeWV0
>>450
>そんな議論は行われてないわ。
>それに、東大合格者に占める私立中高一貫出身者は、半分にも満たない。

そうですか。私は直接複数の方から伺いました。竜岡と角川
私立中高一貫というのは正確を欠いたかもしれません、国公立中高一貫の
方が正確で、昨年は上位20校のうち18校がこれに当たります。
(学芸大附属は微妙ですが)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3860.html


467実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 19:34:43.77 ID:1jQOfblI0
>>1の中では桐朋とフェリスが日能>サピだけどこれは地域性の問題だと思う
468:2012/03/05(月) 19:42:18.64 ID:WNeMNeWV0
>>450
>そんな議論は行われてないわ。
>それに、東大合格者に占める私立中高一貫出身者は、半分にも満たない。

そうですか。私は直接複数の方から伺いました。竜岡と角川
私立中高一貫というのは正確を欠いたかもしれません、国公立中高一貫の
方が正確で、昨年は上位20校のうち18校がこれに当たります。
(学芸大附属は微妙ですが)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3860.html


469実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 21:18:15.61 ID:LETTPEpe0
>>468
筑駒や学芸って昔はたいしたことなかったんだな
筑附が一番名門って言ってたの納得だわ
470実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 21:25:18.02 ID:l63NDU+C0
>>464
日能研は関西に昔からあったけど
灘は浜、個人塾、日能研で個人塾の方がレベルが高い生徒がいたから
希と分かれる前の浜全盛期でも日能研は個人塾に敵わなかった
471実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 21:52:09.00 ID:XHLER92n0
何言ってるかわからない
472実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 21:56:49.05 ID:PLlkC/ou0
つまりシステムができてても元々出来る子を囲わなければ実績は出ないってことだ
473実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 22:04:10.36 ID:i+KIYsQG0
日能研は鞄に抵抗があるなあ
鞄で日能研かって思われるし小学生の塾通いはやっぱりあまりいいイメージないし
鞄選ぶのって塾通いの楽しみの一つじゃん
474実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 22:12:47.88 ID:/3t+3of+0
25歳ニートvsニートの親が真夜中に抗争! (ニコ生放送にて)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16954683
475実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 22:25:39.97 ID:nm9Mm8Qp0
>>396
>関西からの受験生が多いのはこの3年変わらない。昨年と条件は一緒の中で
>灘と開成大幅増、麻布微増なのは、明らかにスカラシップ効果がじんわり出ている。

わらいものよ、条件は同じじゃないぞ
>>331
>今年から日能研東海が本格的に関東受験に参入した(させられた。保護者のブーイングレス散見)
>そうで、その辺の影響があるかも。
は読んだ?
遠征組は関西ばかりじゃないよ
昨年までは関西+九州だったのがそこに今年から東海勢が加わった
東海は関東と試験日程が近いというのに強引とも言える動員をかけられて
保護者から大ブーイングがあったんだよ
476 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/05(月) 22:36:38.57 ID:EOtgZTi1I
>>473
かなりスレチ気味だが、Nバッグが必須というわけでもなく、
Yにしても共通バッグは導入してる。
精華小の母親が、Nバッグってダサって言っていたことを思い出しマジレス
477実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 22:36:59.24 ID:VTd0VNX+0
あまり事態が悪くなると、エリア制限かけられるのでは。
478実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 22:45:52.57 ID:H8jwNTuB0
灘は170人定員で3月に入試してた頃東京からの受験生が数十人観光気分で受けに来て補欠数十人出してたから
試験を1月にしたんだよね
479実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 22:58:54.29 ID:rcC/63Ws0
高校受験は灘と開成同じぐらいだから併願無理だな
480実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 23:17:00.66 ID:QAYP/K7n0
>>478
阪神大震災やろ
481実名攻撃大好きKITTY:2012/03/05(月) 23:24:53.53 ID:oQO7ZiSM0
>>464
同意。
論点ずらして、「桐朋は良い学校だから〜」とか
「桐朋はenaが強くて他は力入れてないから〜」とか、
もうね、アホかと。

頼みの日能研偏差値ですら、桐朋低いだろw

四谷大塚、サピ、全部低いだろw 地域性とかの問題じゃないんだよw

指標として、桐朋のデータを入れると、塾の正確な力関係把握にとって
ノイズデータになるんだよ。
482:2012/03/05(月) 23:25:56.05 ID:WNeMNeWV0
>わらいものよ、条件は同じじゃないぞ

そうであっても、N開成合格者の進学先の首都圏以外と思われる比率が
ここ数年変わらない(Nの公表データ)事から見て
首都圏生の合格者数がじんわり増えていると考えられる。
483実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 00:45:44.02 ID:8QW0Cyzr0
>>481
じゃあ勝手に抜けばいいだろw
桐朋にこだわってるのはむりろあんたの方
484実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 00:50:27.54 ID:9/+cHViv0
>>482
じゃあ数字出してみて。
485:2012/03/06(火) 00:51:05.51 ID:BaXqaGZ70
本年度の各塾の状況(昨年コメント比較)
日能研
昨年
>長期低落状況継続。ただし、女子と神奈川は下げ止まり。開成麻布大幅減がいたい。
>関西からの記念受験生がかなりの数いるとすると関東での実数は更に低くなっている。
>早慶は3位グループで横ばい。
>来年度新特待生1期生が受験期。最上位校での実績回復に影響するか注目される。
今年
合格者総数は底を打ったように見えるが、内実は不可解な開成合格者増で他の言を
補っているだけ。特に昨年健闘した駒場東邦、聖光、桜蔭、女子学院の減が痛い。
第一期特待生効果は限定的。最上位の次の層が期待ほど増えていない。
来年以降総数で上向きにならないと上位層は他塾流出が加速するおそれが強い。

サピックス
昨年
>男女国立慶応の最難関4校での合格者数大幅増。難関10校での実績過去最高を更新
>勢いが止まらない。神奈川女子最難関校のフェリスで首位を確保すれば1都3県完全制覇へ
>集計での下方修正連発では信憑性にも課題残る。また年間かなりの退塾生が出ているとの指摘あり。
>課題を克服して来年更なる数字の上積ができるかどうか、最高どこまで行くのかが注目される。
今年
開成桜蔭を始め麻布女子学院でも過去最高を更新し一人勝ちで盤石の結果を残した。
全体で最高をやや更新するも踊り場感がある。来年以降さらに上に行くのか
高水準で横ばいか岐路にある。来年が注目される
唯一の懸念は、これ以上合格者の増加が難しいとすると、NNなどで実績を
急伸している早稲アカに数で年々接近されることだけ。
486:2012/03/06(火) 00:52:19.85 ID:BaXqaGZ70
>>484
今回はおまかせします。たまにはお願いします。
487:2012/03/06(火) 01:05:39.88 ID:BaXqaGZ70
本年度の各塾の状況昨年コメント比較)

四谷大塚
昨年
>長期低落傾向止まらず。数字上は微減だが、実質は壊滅的な減少との見方もできる。
>合格者数発表が過去最も遅れた。
>また合格者数の範囲を拡大しすぎて、昨年との比較の意味がないとの疑義残る。
>(早慶のデータをみるとあまりに今年の合格者数が増えすぎて連続性がない)
>東進傘下に入ったデメリットばかりが目立つ。捲土重来ができるか
今年
現時点では微減だが減少傾向の底を打ったとは言えない。
数字の増え方が不自然で、過去との連続性は比較できない。不信感が蔓延している。
このままでは優秀層はた塾から戻ってくる要素が見受けられない。
教材改訂効果のみが唯一の明るい材料とは情けない。
来年も良くて横ばい。普通に考えれば減少傾向だろう。

早稲アカ
昨年
>400名確保で、伸び率は4塾中トップ。勢いは継続している。実質四谷を抜いて3位との見方も。
>これまでは大手塾のシステム依存が前提であったが、これ以上の飛躍には自前のシステム構築と自塾生での
>実績を上げてゆかなければならない段階へ。
>有名講師の独立が出てきている。来年も勢いが継続できるか正念場
今年
もっとも数を伸ばした塾。有名講師の独立の影響皆無。もっとも勢いのある塾。
「普通の子供を早慶へ。」「本気でやる気の子供を育てる。」とメッセージが明確
実質四谷大塚を抜いている。特に男子御三家大幅増と筑駒2位が大きい。
ただし、開成合格者名簿がイニシャルと早稲田太郎が7割とは過渡期とは言え
みっともない。来年はさらに実績を伸ばすだけでなく自塾生比率向上が課題
488:2012/03/06(火) 01:10:42.44 ID:BaXqaGZ70
>じゃあ勝手に抜けばいいだろw

そのコメント無駄ですよ。能力もやる気もありません。
彼らは「言うだけ番長」ですから
489実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 01:31:08.29 ID:Ecs3/LvX0
S、Wダブルカウントされている者です。
6年も後半が見えてくると不得意科目に対する不安感が増大してきてかなり焦りました。
Sは信頼しているけど念のためということで個別の誘いに乗りましたけど、
Wがどの程度合格に関与しているかというと、正直どうかな…と。
目に見えて伸びたのはSの正月特訓辺り。追加のメソッドとして有効だったのは
子供の感想としてはむしろジーニアスだったと。
正直、実績をあげてしまっただけのように思え、ちょっと後悔しているところなんです。
こういう感想を持っている保護者もいるということで。
サピの先輩ママには止められていたんですけどね。
後輩には勧めないかも。
490実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 01:46:43.79 ID:joAc8JQG0
enaは御三家駒東桐朋で括ってあるな
こっちのほうがいいじゃんw
491 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/06(火) 01:50:27.50 ID:KqA4UelAI
>>489
不安だったんだから手を染めてしまうのもしょうがない
親の不安を取り除くのが、Sの課題なのでは?
と、放言してみる
492私立進学校の格とは:2012/03/06(火) 02:15:40.86 ID:utDkh3gY0
1975年大学合格者数
◇−−|--東|一|東┃|合|
◇−−|--大|橋|工┃|計|
━━━━━━━━━━━━━
○麻布|-106|-6|12┃|124|
○開成|-104|13|-6┃|123|
○武蔵|--57|-2|-3┃|-62|
○栄光|--45|-9|-3┃|-57|
○桐朋|--27|17|17┃|-61|
○駒東|--13|-6|19┃|-38|
○聖光|---9|-4|-6┃|-19|
○早稲|---3|-5|--┃|--8|
○−芝|---2|-2|-3┃|--7|
○城北|---1|-2|-4┃|--7|
○海城|---1|--|-5┃|--6|
○浅野|---1|--|-3┃|--4|
○巣鴨|---1|-2|--┃|--3|

(一橋東工大は1名以下は不明)
493実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 02:16:08.21 ID:Ecs3/LvX0
>>491
正月特訓後に不安は解消したんですよ(笑)私が待てなかっただけなんです。
いくら「入試までに仕上がる」といわれても「でもうちの子は仕上がらないかもしれないじゃん」
と思ってしまうのが受験生の親の不安定さというのか…異常な精神状態だったなと。
サピの実績が消えてしまったわけじゃないし、実際数字に貢献できているわけですが
一方でW大躍進なんて書き込みを目にすると、何だか後ろめたく割り切れない気持ちがするんです。
ちなみにうちの子が見てもらっていたWの先生は他に3人個別を受け持っていらしたようです。
494実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 02:20:25.24 ID:cXnjNJQw0
>>492
桐朋は安定しているね
495実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 02:31:26.60 ID:XAtMqltZ0
桐朋wwwww
496実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 06:59:01.02 ID:JRcXTfbq0
>そうであっても、N開成合格者の進学先の首都圏以外と思われる比率が
ここ数年変わらない(Nの公表データ)事から見て

変わってますよ。今年はこれまでの数倍に突然増えてます。合格者の3割くらい。
497実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 08:36:02.71 ID:39C99V760
>>489
Sのおかげで伸びた、S1本でもいけたといいたげだけど
Wの個別にジーニアスとダブルスクールどころか
トリプルまでしておいて後出しってどうなんだw

トリプルやって終わってからあれこれ後出しいうのは楽だけど
事 実 と し て 
しゃかりきにダブルトリプルやって受かりましたってのが
あんたの子供の結果でありすべてなんだよw

>>493
> 私が待てなかっただけなんです。
> いくら「入試までに仕上がる」といわれても「でもうちの子は仕上がらないかもしれないじゃん」
> と思ってしまうのが受験生の親の不安定さというのか…

結局をそこまで含んで
>>491
> 親の不安を取り除くのが、Sの課題なのでは?
ってことなんだと思うよ。

そして、そのS講師の言葉を信じられないぐらいの仕上がりしか
途中過程ではしてなかったからこそW個別やらジーニアス通って
結果合格しましたってのがあんたの子供の受験においての事実であり全てなんだよ。
498実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 08:40:06.84 ID:39C99V760
大事なことなので2回言いました。

S信仰心が篤いのは結構なことだが
つまみ食いして腹満たしておいて
あんなもの食べる必要はなかったと後からうそぶくのは
すげー卑しい根性だなと思う。

受験なんてきれいごといっても合否の結果がすべてなんだから
「しゃかりきにあっちこっち食い散らかしたけど
まぁ受かりましたわw」ぐらいに構えられんもんかね。
499実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 09:17:22.04 ID:Ecs3/LvX0
>>497-498
色々いわれてしまうのは仕方ないかと思いますけど(笑)、実感としてそうなんですよ。
私じゃなくて子供自身がね。
親としてはよかれと思ってバタバタ動き、それなりにエネルギーを使い
(わずかではあるけどお金も使って)お膳立てしたわけですから
むしろ全部有効だったと言ってくれたほうが有り難かったです。
誤解していただきたくないのは、私のレスの動機がSへの信仰心ゆえではないという点です。
たまたま子供がメインで所属した塾だから感謝しているだけであって
おそらくNやYから合格したとしても同じような気持ちを抱いたと思いますよ。
まあ私がこれから受験するお子さんをお持ちの保護者さんにアドバイスするとしたら
焦らないでの一言かな。「かえって(色んな意味で)負担になるよ」との
先輩ママの言葉を聞き入れなかった自分に反省しきりです…
500実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 09:20:33.10 ID:39C99V760
素直にギリギリ合不合格ラインの出来の悪い子供相手に
親もバカで子供に負担をかけた受験でしたが
なんとかあっちこっちのおかげで合格できました

って言っておけばいいのに。
結果としてはそうなんだから。
501実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 09:26:22.90 ID:Ecs3/LvX0
そうですね。そういうことにしておきます。
細かいことは考えず、結果だけ見ればみんな幸せですし。
深夜からしょーもないレスにお付き合い頂き、ありがとうございました。
502実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 09:51:19.63 ID:R0539GmZ0
>>500
必死ですね。

何か失敗されたんですか?
503顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」:2012/03/06(火) 09:57:44.95 ID:P7zAzwua0

・原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ

・六ヶ所村再処理工場直下に二つの活断層

・耐震基準450ガルと、著しく耐震性に欠ける施設

・大事故が起きたらチェルノブイリを遥かに越す未曽有の大惨事が

・代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分

http://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
504実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 10:00:59.69 ID:9CZwKWxY0
>>500
何を必死になってるのか分からんけど、お前の方がバカに見えるぞw
505実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 10:45:34.52 ID:N/nFXeen0
でも、あれこれ食い散らかしつつも同時に吟味し、結果早稲赤イラネという感想が出たわけだから
それはそれで一つの情報として心に止めておいてもいいと思うんだけどな。
506実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 12:37:44.62 ID:EXGa72210
>>505
第一志望に受かってから
これなら滑り止めは必要なかった
って言ってるようなもん
無意味な仮定
507実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 13:01:58.32 ID:N/nFXeen0
えっ、違うと思うけど。
滑り止めが必要なのは入試に不確定要素が多いからでそ。
運不運にも左右される試験とそれを比べたらいかん。

確かに必死な人がいるw
508実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 15:01:29.83 ID:os+6h83L0
>>440
それはまさにね、東大とかの中にも自分の力不足を中高閥のせいにして
不毛な議論をしてる人がいるんだよね。私学出身と公立出身の対立構造を設定してさ。
入ってしまえば変わらんちゅーの。
○○出身は優秀な人が多いかなっていう評判が出たり出なかったりってくらいだよ。
私学卒で学校のカラーが出過ぎて「多様性が少ない」とかいう現象は起きてない。

例外は、理系女子が桜蔭だらけだっていうところ。
ただこれは今に始まったことじゃなくて、みんなそういうもんかと思ってる。
509実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 15:05:03.81 ID:os+6h83L0
>>480
1995年から2月1日にスイッチする予定があんなことになったので、
大阪市内の学校は2月に、阪神方面の学校は3月に入試を実施したのだ。
東灘区のあそこの場合、2月の段階ではまだ体育館は遺体安置所だし
講堂や教室はご近所の避難者に入っていただいていたし、
アマチュア無線とかパソコン通信とか総動員して安否情報確認のお手伝いしてたっけ。
入試?なにいってんですか?ていう状態でしたよ。電気はようやく、ガスとか無理、
水源は地下水なので出たけど(ただし下水設備破損のため水質はあやしい)。

なので神戸女学院と四天王寺を両方受けられることになってしまったという。
そのあとさらに繰り上がっていった経緯はよくしらない。
510実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 19:03:16.00 ID:psQJ71Ep0
このスレは首都圏と関西に分けたほうがいいんじゃないか?
御三家受けるやつでも灘はお試しで受けるにしろ行く気ないのが多いだろ
逆もそうだ。

神戸女学院と四天王寺とか何それ? 関係ないよってやつが多いと思う。
今度からできれば分けてくれよ
511:2012/03/06(火) 19:22:48.96 ID:BaXqaGZ70
>>496
>変わってますよ。今年はこれまでの数倍に突然増えてます。合格者の3割くらい。

いや昔から3割 去年がたまたま少ないだけ。


http://unkar.org/r/ojyuken/1234813795/362
362 :実名攻撃大好きKITTY:2009/03/12(木) 08:11:09 ID:vZe/rTip0 日能研の「上位生離れ」の実情は、外から見る以上に深刻なようだ。

中学入試白書はなくなって、数字を隠しているが、逆に新たな数字が
浮きぼりになっている。頭隠して尻隠さずとはこのことだ。

今年から公表された、日能研生の合格者の進路別割合をみると、
合格校への進学、別な学校への進学(上位2校)その他への進学で表示がある。
開成のその他への進学31%、桜蔭の21%のかなりの部分がどうも関東以外
からの受験生に思われる。
開成合格者80名のうち関東からの合格者数は65名程度。桜蔭は50名程度
しかいないのではないかと推定される。麻布女子学院に比べてその他が多すぎる。
これは、公表できない学校(関東以外?)への進学が多数いるのではないか?

開成合格者80名 開成へ43名 筑駒へ9名 栄光へ3名 その他25名(31%)

麻布合格者106名(その後1名増) 麻布へ85名 栄光へ10名 渋幕へ3名
その他8名(8%)

桜蔭合格者60名 桜蔭へ40名 JGへ4名 豊島へ3名 その他13名(21%)

女子学院111名 JGへ77名 桜蔭へ16名 慶中へ4名 その他12名(11%)



512実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 19:40:59.37 ID:psQJ71Ep0
頭大丈夫か?

>桜蔭合格者60名 桜蔭へ40名 JGへ4名 豊島へ3名 その他13名(21%)
どうやって桜蔭とJGに合格できるんだよ?    今年の結果じゃないってことか?
513:2012/03/06(火) 19:57:43.76 ID:BaXqaGZ70
>>512
混乱したらごめんなさい。
2009年の実績です。
以下の日時を示したつもりでした。

>2009/03/12(木) 08:11:09 ID:vZe/rTip0
514実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 20:47:50.64 ID:JRcXTfbq0
>いや昔から3割 去年がたまたま少ないだけ。

2011年だけの話ではなく、たとえば2010年も合格者の開成・筑駒進学率は
85%以上ですが。
515実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 23:20:54.80 ID:N0l5VJXF0
2012年 中学入試 SAPIX 男子 偏差値(合格率80%)
http://resemom.jp/feature/sapix2012_men/
72 筑波大駒場
68 灘
67 開成
63 聖光学院@
62 栄光学園 渋谷幕張@
61 筑波大附属 麻布 慶應普通部
60 駒場東邦
59 慶應湘南藤沢
58 本郷@ 慶應中等部 浅野
57 早稲田@ 県立千葉
56 函館ラ・サール(前期) 早大学院 早稲田実業
55 ラ・サール
54 海城@ 明大明治@ サレジオ学院A
53 渋谷渋谷@
52 芝@ 逗子開成@ 東邦大東邦(前期) 立教新座@
51 攻玉社@ 暁星 愛光(東京)
50 青山学院 学習院@ 鎌倉学園
516:2012/03/06(火) 23:56:23.11 ID:BaXqaGZ70
>>515
2007,2008,2009は3割前後でした。
一旦減って、特待に合わせて復活したのかもしれません。
517:2012/03/06(火) 23:57:42.83 ID:BaXqaGZ70
>>514でした失礼
518リアルに常識再確認!!:2012/03/07(水) 00:02:11.76 ID:g4pcm+YW0
『国立は東大京大(←医学部非医学科はMARCH関関同立扱いw)以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み
常識だが科目負担をホザけるのは東大京大のみ』

公立は論外



「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」

<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>

*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!*
519実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 00:03:54.44 ID:uAxisL/n0
日能研偏差値59の桐朋と58の東海

−−−−−|-人|-東|京|一|東|-合|割.-|国|-総|割.-|
−−−−−|-数|-京|都|橋|工|-計|合.-|医|-計|合.-|
==============================
桐朋−−−|323|-32|-2|19|17|-70|24.4|-9|-79|24.4|
東海−−−|398|-22|25|-2|-3|-52|13.1|95|147|42.7|
520実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 00:41:09.70 ID:ju+GvQUd0
>>515
リンク先見たけど、桐朋が載ってないよ。
521実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 07:59:40.97 ID:m1Q2Qsfa0
>>520
だってサピでは桐朋の偏差値が40台なんだもん。圏外です。
522実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 08:02:49.03 ID:hjDM5Pf40
>>520
桐朋ってね、サピに行ってる子の半分以上の子が受ければ合格する底辺校なんだよ
昔はよかったらしいけどね   来年はもっと下がるよ
523実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 08:23:17.90 ID:m1Q2Qsfa0
サピでは新6年になると2月早々から入試問題演習(算数)というプリント演習が始まる。
過去の入試問題で試験時間50分のものを30分で解く。
桐朋は進級直後の2月にやった。久留米大付設は入試直前の1月だったと思う。
これがサピにおける桐朋のポジションなんだなと感じた。
524実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 08:53:32.16 ID:ZSn4gubh0
>>523
で、おたくはどこに入れたの?

にしても、久留米って…
525 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/07(水) 08:56:05.31 ID:HihH9UPEI
>>523
JGはいつごろ? 筑駒は?
って考えると、時期に根拠なんてなかろうに
526実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 10:02:48.90 ID:hjDM5Pf40
っていうか αなのかどうなのかによって違ってくるかもね
試験直前の1月に過去問やるところもどうなんだかなw
527523:2012/03/07(水) 14:34:50.83 ID:m1Q2Qsfa0
>524
開成
>525
週を追うごとに学校のレベルが上がっていった。
筑駒や開成、桜蔭みたいにα1で志望者が多い学校のプリント配付はなかった。
もう手元にないからはっきりしたことは言えないけど、女子学院は11月頃だったような。年末は東大寺学園とかやってたかな。
ちなみに最終は青雲とかいう九州の学校。
サピ側の心遣いなのか、クラスのほとんどの生徒が満点で、気分良く2月1日に臨めた。
>526
実践感覚を養うための演習だから、模試のないこの時期にむしろ有効だった。時間配分とかね。
528実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 15:04:35.99 ID:4KjEVlPF0
そう、生徒の完成度が高くてデイリーの内容を授業中に粛々と説明しても
盛り上がらないとき用なので、出題内容にはたいした意味はなくて、
塾でそのまま捨てて帰ってもいいような教材だと言ってた。
難易度に波のある実際の入試に短めの時間で挑戦する、ということそのものが目的だとさ。
だから解けなかった問題を復習させられたりとかはない。
(ケアレスミス分析くらいはしろ言われる)
529実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 15:11:18.38 ID:/ZCgZVrf0
サピ偏差値だと麻布の位置づけが他塾に比べて低めなんだね。
530実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 15:29:39.12 ID:6r3J2gh10
>>519
これ見て思うけど上位200人までは東海の方がレベル高くて(上位100人は駒東よりも上?)
合格ラインレベルが59と58になってるだけなんだよね
531実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 19:45:31.86 ID:Ub2ylA7k0
>>529
他塾に比べて低目というか、その偏差値でサピでは80%受かっているからね。
532実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 20:40:25.49 ID:/ZCgZVrf0
>>531
サピの偏差値が他塾偏差値より数が小さいのはわかってるんだけど、
麻布の、他の学校に対する位置が
サピだと低く出てる印象

つまりサピックスの麻布対策が良くできてるということかな?と思って。
533実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 20:53:19.79 ID:Ub2ylA7k0
>>532
対策がうまくいっているのかどうかは判らないけど、
このあたりの学校の偏差値序列はサピのものが実態に近いんじゃないかな。
他塾がアレなんだと思う。
534実名攻撃大好きKITTY:2012/03/07(水) 23:47:13.96 ID:ju+GvQUd0
>>521
まじっすか!!

桐朋って、もはやマーチ附属あたりよりも下にまで落ちぶれたんですね。。。
535実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 01:35:37.28 ID:NTr7D+5r0
>>515
武蔵が抜けててワロタ。圏外かと思った。
今年の結果で、麻布さらにポイント落とすか?
駒東と入れ替わるかもね。
3日の早稲田が入ってないけど、今年はさらに難化しているよね。
圏外の巣鴨も戻るのか見もの。
536実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 03:25:57.42 ID:q+CAp9vV0
武蔵はやはり場所がネックなのかな?
御三家とはもう言えないよね    武蔵と早稲田に受かったら早稲田に行くって友人の子が言ってたのが印象的だった
537実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 04:34:13.73 ID:5DLqap3C0
>>536
早稲田って進学校としてはどうなんだろう
東大一橋大東工大で言えば武蔵桐朋の方が上じゃない?
早稲田の魅力って東大を目指しながらも早稲田大以上に行きやすいってことだろうけど
早稲田大以上に行ける率では例えば駒東と早稲田ならどっちが高いんだろう?
538実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 04:46:59.06 ID:NPaP+yJUi
なんで桐朋をだしてくるのかな?
偏差値40台の学校はいらないよ

今の偏差値で入ったやつらが大学受験するのは6年後なんだよ
6年後には桐朋は30台のDQN校だよ

腐っても武蔵と言いたいが、凋落は静かに確実に始まっているな
539実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 08:26:35.89 ID:R8aq+b5w0
武蔵の凋落は昨日今日始まったわけじゃないでしょ
じっくりじわじわ20年ぐらいかけて落ちていった
それよりあっという間に転落した桐朋が衝撃的
学校がこうも簡単にタヒんでしまうとは
540実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 08:46:07.79 ID:8jIrgv140
サピックス小学部 2012年中学入試 予想偏差値[合格率80%]予想偏差値ですよ。
541実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 09:42:03.08 ID:DJ6Pcher0
>>515
いまサピの80偏差値ってこんなになっちゃってんだ。
早慶除いた附属校が全体的に低めってこと以外
あんまYと変わらない数値になってきてんなー。
542実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 09:45:41.33 ID:DJ6Pcher0
>>537
> 早稲田の魅力って東大を目指しながらも早稲田大以上に行きやすいってことだろうけど

逆じゃあ…?
早稲田目指しながらあわよくば東大国立にも手が届くかもって
夢を持ちやすいのが人気なのでは。
543実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 09:57:41.47 ID:8jmB4s7a0
東大や京大の入試って
いかにも難しそうですが
教科書レベルの問題がでるんですね。
正直驚きました。
そしてそんな基本問題も解けない人が
わりと居るというのを聞いて
もっと驚きました。

http://skredu.mods.jp/edu/productsindex2001131.html
544実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 15:15:39.94 ID:abA/ov2c0
早稲田は確かに進学校としてはイマイチ。
でも1日御三家or駒東層で、
3日に筑駒を狙わない場合良い学校があまりないんだよね。
海城の校風が嫌な場合早稲田しかない。
城南に住んでれば浅野もあるけど。
開成残念で早稲田に進学した子たちは
ちゃんと東大などに合格できてるんだろうか?
545実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 17:04:37.18 ID:R8aq+b5w0
あくまで個人の感覚だけど、校風はともかく
早稲田は残念感が強いな…
海城の方が断然いいイメージ
546実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 22:06:36.97 ID:Y+sdBVwd0
>>539
桐朋を特別視してるようだけど東海と同じで
学校群で成り上がっただけだぞ。全盛期も率で言うとたいしたことない。
元々東大10〜25ぐらいの学校。駒東が進学校化する前の都立全盛期からの進学校だけど。
でも千葉や神奈川方面からは受けにくいからしそれなりの偏差値で上はそれなりだから
桐朋叩きが多いのは僻みみたいなのがあるんだろうかw
偏差値59で浅野海城より名門の学校に入りやがってってw
547実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 22:26:19.86 ID:8MSMVx810
>>545
私も偏見なんだけど
海城の方がお金持ちなイメージ
548実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 23:37:29.19 ID:BJtfg8a00
>>544
早稲田は1学年約300名だが、そのうち約160名が内部推薦で早大に進学。
大学受験者数約140名として、去年の実績 ()は現役
 東大14(12) 京大3(2) 一橋10(7) 東工大8(6)

一方、海城は1学年約380名
 東大34(24) 京大3(2) 一橋18(11) 東工大14(10)

まぁ総じて、だいたい互角ぐらいの実績なんじゃないの?
早稲田は3日の偏差値は高いが、そもそも3日は1日の募集人員の半数しか
取らないからね〜。
549実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 23:39:12.28 ID:BJtfg8a00
海城は新大久保という立地がいまいちだな… 

まぁ早稲田理工キャンパスのすぐそばなんだがw
550実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 00:00:03.53 ID:jbU6s2au0
海城の通学路、ガムの匂いがすごい(ロッテの工場が近い)w
551実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 00:16:04.56 ID:gO9N5HMU0
海城で落ちこぼれたら早慶どころか
浪人MARCH。
それを考えたら、やっぱ早稲田はお得だわ。
552実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 00:17:09.23 ID:J5h8tWrl0
でも人事では内部進学は良い顔されないんだよ
553実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 00:24:31.13 ID:jbU6s2au0
早稲田だって落ちこぼれるような成績なら内進できないんじゃないのかな。
554実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 01:28:54.10 ID:Dcq+sM+Y0
海城は元々都立の滑り止めで高校から入る学校だったからブランドみたいなのはないよ
学校自体のブランドはむしろ芝のがあるんじゃないの?
でも海城の高校入試があった頃は一橋に30ぐらい送り出したこともあり勢いは駒東桐朋よりあった
早稲田は早稲田係属だからちょっと普通の学校とは違う感じで
東京のブランドのある進学校は御三家駒東桐朋ぐらいだね
浅野は神奈川だし高校入試がある時期もあったけど中学入試主体だから
海城城北ほど滑り止めのイメージはなかったけど
555実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 05:26:43.91 ID:Dcq+sM+Y0
早稲田中学の全盛期は戦前。旧制高校進学者はトップクラス
戦後予科が高等学院になり早稲田は早稲田にあるだけの一進学校になったから
受験生的には進学する価値がそれほどなくなり早稲田中→都立高、早稲田中→早大高等学院
と言う進路もあった。それでも私立進学校としては御三家駒東桐朋の次で芝と同じぐらいの位置につけていた。(東大数人クラス)
早稲田は早大系属になって早大推薦枠ができたけど早大学院ほど枠があるわけじゃないから
早大と同等以下の他大(慶応も含む)に行くと早稲田なのになんでここなの?とかなるのがネックだな。
それなら海城城北とかのほうがいいし。
556実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 07:42:09.40 ID:nF1R6Q6mO
海城は劣化した開成だからなww
早稲田や慶應を避けて東大を志望する奴が来る。
医大志望なら駒東や巣鴨行くだろうし。
557実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 08:14:25.32 ID:gO9N5HMU0
>>552
って言うけど、人事で評価の下がる内部進学云々は小学校や幼稚園から上がる組。
早稲田なら中学受験からなら無問題。
MARCH以下は確かに厳しいけどw
558実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 10:37:03.93 ID:yWRkHhJ20
早稲田はやはり特殊な学校という印象。
下位層は、推薦がもらえるかどうか
疑心暗鬼でギスギスしてくるらしいし
元々国立狙いたかった上位層も「推薦早稲田でいいっか」という空気の中
流されそうになるらしい。
でも推薦もらえなかった下位層も
一般受験で早稲田に受かってるみたいだから
ちゃんと勉強している子の割合は他校に比べて多い気がするけど。
559実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 10:47:08.77 ID:3tRlC5wC0
日能研は高校受験クラスを作った方がいい。それとどこの塾もそうだけど、
中1からは「入塾試験」で点が取れる人間だけを合格させた方がいい。
だって、そういう人間じゃなきゃ名門校に合格できないし、そういう人間だけで
勉強しないと、出来る奴の足を引っ張ると思う。
560実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 12:44:39.23 ID:CLtjurNa0
>>559
足を引っ張る子どもを集めて別のクラスにすればいいだけじゃね
561実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 13:50:17.07 ID:mgYda4p50
>>553
早慶の内進は表面的にはほぼ全員だが、俺の知り合いに慶應志木と早大学院で一人ずつ
高校4年生をやった奴がいる。
志木と学院が私服なのは19歳に高校の制服を着せるのは余りにも酷だからって話もある。
562 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/09(金) 15:15:24.19 ID:jhnB/8UiI
>>599
どの塾も基本は中高一貫校合格だから
高校受験のマーケットがあるにしろ、ここでは論外だろう
と少年にむかってマジレス
563実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 15:26:17.99 ID:4cwpwhh/0
>>562
未来にマジレスカッコいいぜ
564実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 15:32:40.48 ID:fDGTUuZD0
早稲田中は中学→高校進学のときに肩たたきあるし
高校でも留年ある。
早実・慶応普通部は中学でも留年ある。
義塾も留年あるし2年以上留年すると放校。
565実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 16:34:07.32 ID:gO9N5HMU0
小学校からの持ち上がりは苦労するのかな。
566実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 21:05:59.43 ID:G0X7YfbG0
SAPIXの6年生のスケジュールを見たけど凄いね、これだけじゃ無くて宿題も有るのだから大変だ
昭和53年にたいして勉強もせずにそこそこの中学に合格した自分の時代とは全く違う
もはやここまでやらないと難関中学は受からないのかと驚いた
567:2012/03/09(金) 21:58:02.90 ID:J7HJlUR3O
逆に難関中学に行かなくても大学受験で頑張る方が向いてる子もいる。
どちらが良いかは親がみてあげるべきだ。
568実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 22:08:58.34 ID:gO9N5HMU0
日能研は中堅に強いとかよく言うけど、
池袋は中堅とるのも苦労してるような結果。
たまたまその学年が、なのか
校舎の傾向がそうなのか。
サピかWにしたほうがよいのかな。悩む。

569実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 22:34:57.70 ID:ImG4F3w80
↑やはり学年によって相当波がありますよ
SもWもそばにある首都圏の某校舎ですが 今年は 御三家(男子女子とも)以下、
そう悪くはないです。もっとも去年が酷すぎたので反面教師にして
今年はガンバッたという感があるが・・・
570実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 22:43:42.58 ID:WBCf+Ovr0
日能研は昔高校受験塾を立ち上げて大コケしてる
571実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 22:44:46.81 ID:jbU6s2au0
去年酷すぎたって…かわいそうだ。
確かにそうだけどさ。
塾には来年再来年があるけど、生徒にとったらその年だけが勝負なのに。
572実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 23:07:25.58 ID:qyyk591E0
去年の子達が単に能力不足だったっていう事かもよ
573実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 23:20:32.56 ID:x4G4zmO50
うちの近所の日能研、「本校舎の合格者数」ってはり出してて
A校4人(去年0人)B校3人(去年0人)C校3人(去年1人)とかって
去年ひどかったんだーっていうデータなんだけど
中1の当人たちが通りすがりに見てつらくないかなあって思った。
574実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 23:24:32.50 ID:Pwjqwiks0
>>573
教師が昨年からだいぶ入れ替わったとかなのでは?
575実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 00:00:24.11 ID:ImG4F3w80
569>
負けに不思議の負けなし 0人には0人なりの反省点が必ずある。
でも、受験者としては、塾・教師に敗因は求めるべきでない。
やはり、希望どおりに入れた子は、
適性&運も一応あるが それまでの準備の緻密さ真剣さが別格だったと
しみじみ思う。親も子も含めて。
576実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 01:14:05.49 ID:vgdQHJzS0
>塾・教師に敗因は求めるべきでない。
そう思いたいのは山々だけど。
他校のテコ入れに主要(=人気)担当講師抜かれて、はあ?な代替来てみー。
萎えまくりだよ。モチベ下がりまくり。
577実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 01:46:38.43 ID:VLVMvFzh0
>>576
気持ちはよーく分かる
え!?ってなるわな
でもどうしようもないんだよな
講師固定システムならともかく、単なる一企業の人事異動だからね
逆にその講師を迎え入れた校舎の子達はハッピーな訳だからねぇ
まあ運が悪いとしか言えないな
もちろん平均講師レベルを引き上げろって話につなげるのは有りだけどさ
578実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 04:58:35.31 ID:2smuPg1K0
麻布にしたってお坊ちゃん学校だからね
都立全盛期は日比谷>麻布
麻布・芝・暁星・早稲田・桐朋あたりは都立全盛期のからの進学校でありながらも
お坊ちゃん学校の要素が強かった
だから桐朋なんかは進学実績下がってもあまりガツガツ勉強やらせて進学校化することを是としないんじゃないの?
海城は進学で成り上がった学校だから進学に力入れないと意味ないよね
海城東大一桁の海城とか何の価値もないよな
中学受験は慶応の中学の方が意味あると思うよ
東大一橋大はどこの高校からも入れるしね
学校群以後私立中高じゃないといい学校に入れないみたいな
風潮を作り上げてきたからこうなってるわけで
579実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 07:03:10.02 ID:kXh2XhUE0
>>578
たしかに。

麻布の価値は東大じゃないよなあ。
世間の評判関係なく生徒にも保護者にもやたら満足度高いみたいだし。
580実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 08:52:02.87 ID:IjyfNE5Z0
>医大志望なら駒東や巣鴨行くだろうし。

偏差値で決めてるだけだろう。
581実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 09:23:11.96 ID:Vym9+Zpx0
>>578
いつもの桐朋上げの人ですか?
偏差値40台の学校が麻布・芝・暁星・早稲田と同列なんてことはないんですよ。


>だから桐朋なんかは進学実績下がってもあまりガツガツ勉強やらせて進学校化することを是としないんじゃないの?
ただお馬鹿な生徒が増えただけ
582実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 10:40:13.97 ID:pj7YG5Pw0
>>581
偏差値40未満にも坊っちゃん学校はあるぞ
お前は読解力をお母ちゃんのお腹の中に置いて来たのか
583実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 10:45:46.98 ID:y/3f/ZYoO
>>581
特定校を執拗に攻撃するバカは相手する必要なし。
584実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 11:00:20.31 ID:Vym9+Zpx0
>>582

>偏差値40未満にも坊っちゃん学校はあるぞ



ほうほう  とりあえずいくつか例を挙げて教えてはくれまいか?
585実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 11:03:46.62 ID:HLXTd0Lg0
わかる。
JG 出身なんだけど
外からの評価と、内部の「思い」が
あまりにかけ離れていたもんなあ。
今も、そこは変わっていないはず。
進学実績とか、先生は全く気にかけていない。受験指導はしない。
どこ受けろとかも言わない。
頑固な老舗って感じ。
きっと桐朋とか武蔵、麻布もそんな感じなのではないかと。





586実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 11:28:52.75 ID:Zcr/H+X40
自分は、小4の1年間だけ「友人が通ってるから」の理由だけで日能研にいたが、
まわりにいじめられたり、先生に怒鳴られたりして泣いてやめてしまい、小5からずっと独学で
中学も高校も塾に行かないで独学で勉強した。やっぱり小4の時に「塾恐怖症」になってしまったからである。
小4だからあの程度で済んだと思うが、中1からだと私立受験に失敗した奴が、難関私立高校や県立トップを
目指して、授業が厳しくなるし、高校の予備校は、偏差値60以上の公立高校の生徒や3年間もう勉強して
東大に落ちた浪人生がたくさん通ってくるため、とてもじゃないが自分にはついて行けないと思う。
俺は偏差値35の高校で成績がトップだったから指定校推薦でFランの大学に入ったが1年留年して卒業後は
どこも就職が決まらなかった。やっぱり大学は東大を目指すくらいの気持ちで勉強した奴しか行っても意味がないと思うし、
塾は本気で東大に入りたい奴だけが行くべきだと思う。
587実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 12:04:03.17 ID:Vym9+Zpx0
だからなぜ桐朋をそこに入れるんだよ???

>きっと桐朋とか武蔵、麻布もそんな感じなのではないかと



これが  

きっと雙葉とか武蔵、麻布もそんな感じなのではないかと



これならわかる。同列だからな


いいかげん桐朋のことはやめろよ   進学校じゃないならそもそもここで取り扱うべきじゃないだろ

588実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 12:21:21.67 ID:kXh2XhUE0
>>585
麻布もそう。

むしろ、東大至上主義の勘違い野郎には入ってきてもらいたくない。
東大行きたければ、中高はどこでも良くて、鉄緑あたりで頑張れば良い。
589実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 13:00:48.07 ID:P3hwVPrh0
>>566
その時代と比べ大学進学率は大幅に上がったものの、早慶の募集人数は大幅に減ったからな。
明らかにその世代の子より今の子の方が大変だ
590実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 13:14:53.13 ID:rPAVT3SK0
>>566,589
今の高校生の世代人口は120万人位。
その頃は150万人〜200万人くらいいたが、早慶の定員は大して変わらない。

今の方がどう見ても、早慶は入りやすくなっているでしょう。
591実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 13:59:17.20 ID:VLVMvFzh0
どう考えても現在の方が間口は広いだろ
少子化になったからって絞ってたら収支バランス崩れてすぐにドボンだよ
まあ総合大学として拡大し過ぎたから今さら縮小なんか出来ないからね
まあその分昔よりも大学格差よりも学部格差は激しくなったけどな
592実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 16:45:53.07 ID:Q2VCW3g30
灘や麻布やJGも、まともに進学できなさそうな生徒のケアはしてくれるみたいよ。
ていうかホットな生徒をピンポイントで面倒みてる。それで誰も文句言わない。
意外に手厚く推薦も取ってくるぜ。
そして筑駒はガチでなにもしない。w
593 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/10(土) 17:51:06.98 ID:xHBGWJO5I
>>592
灘や麻布やJGが落ちこぼれに補修指導をする
そう読み取るのか?
スレのテーマと違うからよくわからん
594実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 20:37:56.51 ID:Q2VCW3g30
補習!?
おお
そんな考え方もあるのか
いや、呼び出して指導したり、お前どっか行きたい大学あるんかとかそういう…
595:2012/03/10(土) 22:25:45.52 ID:ouiJVG8M0
今日は東大合格発表日だな。
新聞社の話では、開成が200名行きそうだとのこと。
過去に2回200名を突破したが、その後文T法学部の定員300名減したから
率的には今回が史上最高じゃないだろうか?
ますます、各塾での開成中高の合格者奪い合いが激しくなるだろう。
596実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 22:38:17.49 ID:AMHsPSf10
中学受験市場が大きくなり進学実績で名を挙げた進学校
海城・浅野・城北・攻玉社・サレジオ

昔からの名門で進学実績も昔からそれなりだがこだわらない
武蔵・桐朋・暁星・芝

近年は後者の学校群が押されているという状況
597実名攻撃大好きKITTY:2012/03/10(土) 23:04:50.88 ID:bNOKvml30
少子化が進んでいる上、経済も目茶苦茶。
そんなときに
武士は喰わねど〜なんて言ってられないよ…
598:2012/03/10(土) 23:26:49.59 ID:ouiJVG8M0
早稲アカの東大合格者数は昨年93名で、現役合格率が7割を超えていた。
今年はさらに増えそうだとのこと。
599実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 01:18:24.70 ID:9371Jf8W0
はいはいワセアカワセアカ
SAPIXを倒してくれる正義の味方の持ち上げすごいっすね
600実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 02:07:30.12 ID:1El7pHnwi
いえいえ 桐朋上げしてる人よりも正しいことを書いているんだからnp。
日能研と桐朋ってなんか恥ずかしいよね。
桐朋行ってますって言うのは僕はバカですと言うのと大差ない気がする。
日能研もしかり。受験生をミスリードする人って罪深いよね。
601実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 02:23:41.87 ID:akfH8UFe0
ミスリード♪
ミスリード♪
602実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 02:59:51.35 ID:Z4IDg6DA0
ごじっぽひゃっほ
603実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 08:57:42.38 ID:r4Q1hiRM0
Sだって20年後にはNの道を辿ると思うけどね。
生徒数増加すればどうしても塾偏差値が下がってくるのは仕方がないよ。
週刊ダイヤモンド2月25日号の塾特集の評価は面白かった。
604実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 10:38:59.52 ID:zlmgD2XU0
605実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 10:42:50.66 ID:i0AUmMMD0
でも日能研って何か軽いんだよなw
あの鞄といい電車によくある広告といい
昔の四谷サピ浜がZ会としたら進研ゼミみたいな感じ?
関西だと浜希か日能研しかなかったから浜系が苦手な人にとっては
そこそこ良かったけど最近の浜はかつてほど変なイメージないみたいだしw
昔の浜は灘至上主義だったり学校行くなとか言ってて問題になってた
日能研は全盛期でも灘中はトップ取れなかったんだよね
606実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 10:46:07.30 ID:pmbsyK2O0
このスレは塾経営者や塾講師が多いのかな。
20年後なんて保護者には関係ないし、どうでもいいよw
もし他の思惑があってそんな話題を持ち出しているのなら
…子供っぽすぎる。お前の母さんでべそレベル。
607 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/11(日) 10:53:44.56 ID:YAwRpC980
>>606
そう、貴様はお呼びでないスレです
608実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 11:01:31.55 ID:pmbsyK2O0
20年後もこの業界にいるの。
すごいね。ガンバって
609実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 12:42:22.81 ID:8Y/Y+dOMO
>桐朋行ってますって言うのは僕はバカですと言うのと大差ない気がする。

心無い書き込みは止めた方がサピの為だよ。
610実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 14:01:04.73 ID:bA9Pmw040
東大を目指すくらいの情熱が無い奴は、全員小4の夏に塾をやめて独学で勉強して
そのままFランに入ればいい。Fランなら偏差値35の高校でも成績上位だったら推薦で入れる。
一般入試でも倍率が0・9だから不合格になる事はない。どうせ大学出てフリーターになるなら、
最初から独学で勉強してFランになった方がいい。
塾に通う奴は、中学受験、高校受験、大学受験、9年連続で全国模試で1位を取り、
1年や2年浪人してでも東大に入るくらいの気持ちで勉強しないなら行かない方がいい。
大学の4年間死ぬ気で勉強して国家公務員を目指すくらいの気持ちがないなら、
高校出てフリーターになった方がいいよ。
611 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/11(日) 14:11:03.76 ID:YAwRpC980
>>610
読みやすい文章を書こうと日々努力を重ねているようでなによりですが、
大人になるためには多様性とか理解してね

次はこちらへ
 2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part6
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1331380964/
612実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 15:53:07.11 ID:wuULT8g/0
サンデー毎日速報 東大合格者数 前期分

渋谷幕張 46
海城 45
巣鴨 41
日比谷 26
桐朋 24
早稲田 23
攻玉社 19

首都圏私立男子高校が軒並み数字を上げる中、
数字を大きく落とした桐朋。
渋谷幕張、海城の背中は遠く霞んでしまった桐朋。
都立校に負けた桐朋。
半数以上が系列大学に内部進学する早稲田とほぼ同数の桐朋。
率では攻玉社に負けたのでは?桐朋。

がんばれ桐朋。負けるな桐朋。桐朋を笑うな。
落ちぶれたってバカだって桐朋は桐朋だ。
613実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 17:49:02.33 ID:xAMq0VZw0
つか、武蔵はどこへ?
614:2012/03/11(日) 18:08:53.21 ID:9LaW8ptW0
文Tランキング(判明分)
開成35
灘高21
桜蔭19
麻布17
聖光12
巣鴨9
栄光8
駒東8
ラサ7
広学7
白陵7
浦和6
金付6
東寺5
筑附5
城北5
615:2012/03/11(日) 18:18:28.55 ID:9LaW8ptW0
現役ランキング(判明分)サンデー毎日
開成132
灘高79
聖光50
栄光49
駒東49
麻布47
桜蔭41
学附32
海城32
渋幕30
巣鴨25
久付23
東寺19
浅野19
白陵18
豊女18
ラサ17
日比16
桐朋16
高田16(三重)
千葉15
筑附15
浦和14
東海14

616 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/11(日) 18:21:09.29 ID:YAwRpC980
2012年 東大合格者数 高校ランキング Part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1331444429/

  ◆◆ 東京大学 2012 前期判明分(87.1%)

順位   2012    2011 .  増減     率
──────────────────────
. 01  .  193  .  164     29     18%    東京    ○ 開成
. 02     **     98     **     **%    東京    ◎ 筑駒
. 03     96     93     03     03%    兵庫    ○ 灘
. 04     77     62     15     24%    東京    ○ 麻布
. 05     69     62     07     11%    神奈    ○ 栄光学園
. 06     67     63     04     06%    東京    ○ 駒場東邦
. 07     63     59     04     07%    神奈    ○ 聖光学院
. 08     52     55  .  -03  .  -05%    東京    ◎ 学芸大付
. 09     50     73  .  -23  .  -32%    東京    ○ 桜蔭
. 10     46     34     12     35%    千葉    ○ 渋谷幕張
. 11     41     42  .  -01  .  -02%    奈良    ○ 東大寺学園
. 12     40     29     11     38%    東京    ○ 巣鴨
. 14     33     35  .  -02  .  -06%    福岡    ○ 久留米大付
. 16     29     30  .  -01  .  -03%    神奈    ○ 浅野
. 17     29     27     02     07%    鹿児    ○ ラ・サール
. 18     28     19     09     47%    広島    ○ 広島学院
. 21     25     23     02     09%    兵庫    ○ 白陵
. 22     24     34  .  -10  .  -29%    東京    ◎ 筑波大附
. 23     24     28  .  -04  .  -14%    東京    ○ 桐朋
. 26     23     14     09     64%    東京    ○ 早稲田
. 28     22     13     09     69%    東京    ○ 豊島岡女子学園
617:2012/03/11(日) 18:22:40.45 ID:9LaW8ptW0
理Vランキング(判明分)
灘高16
開成11
桜蔭6
ラサ4
海城4
聖光3
洛南3
白陵2
筑附2
北嶺2
618実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 18:23:51.79 ID:yJlVI87x0
>一人
>札幌東 岩見沢東 室蘭栄 函館ラサール 弘前中央 三沢 秀光
>大館ホウメイ 湯沢 米沢こうじょう館 鶴岡南 磐城 常総学院
>宇都宮短大付 渋川 樹徳 熊谷 本庄一 本庄東 浦和明け星女子
>埼玉栄 昌平 千葉東 東葛飾 佐原 八千代松蔭 志学館高等部
>昭和学院秀英 国分寺 頌栄女子学院 東洋英和女学院 東京女学館
>晃華学園 桐朋女子 独協 東京農大一 明大中野 富士見 帝京大学
>桜美林 成蹊 横浜緑ヶ丘 厚木 森村学園高等部 (続く)

ここまでですよ

この続きわかる人いますか
619:2012/03/11(日) 18:30:40.83 ID:9LaW8ptW0
理Tランキング(判明分)
開成74
栄光37
灘高34
麻布25
学附25
駒東24
渋幕24
海城23
聖光20
巣鴨19
久付16
浦和15
広学14
東寺13
千葉13
日比13
岡崎13
東海12
甲陽12
一宮10
白陵9
桐朋9
早稲9
新潟9
浅野8
ラサ8
愛光8
刈谷8


620:2012/03/11(日) 18:36:52.50 ID:9LaW8ptW0
>>618
高田 柏崎 翔洋 ◎中越(新潟)
魚津 砺波(富山)
金沢錦丘 金沢二水 金沢桜丘 輪島(石川)
621実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 18:39:32.55 ID:1Eycb0bT0
1人校の人たちが東大へ行ってボッチになりませんように-人-
622:2012/03/11(日) 18:41:35.79 ID:9LaW8ptW0
>>618
日川 甲府西(山梨)
野沢北 伊那北 ◎佐久長聖(長野)
関 多治見北 ◎鴬谷 ◎高山西(岐阜)
磐田南 ◎静岡聖光学院 ◎磐田東(静岡)
623:2012/03/11(日) 18:50:00.89 ID:9LaW8ptW0
>>618
西尾 豊丘 向陽 高蔵寺 ◎愛知淑徳 ◎名古屋 ◎春日丘 ◎人環大岡崎学園(愛知)
◎日生学園第一(三重)
彦根東(滋賀)
洛北 嵯峨野 ◎東山 ◎京都共栄学園(京都)
△大阪教大付池田 千里 大手前 ◎明星 ◎上宮 ◎高槻 ◎近畿大付 ◎金蘭千里
◎大阪桐蔭 ◎大阪学芸中教(大阪)
624:2012/03/11(日) 19:02:05.35 ID:9LaW8ptW0
豊岡 西宮・市立 宝塚北 ◎神戸海星女子学院 ◎小林聖心女子学院
◎近畿大付豊岡(兵庫) 関西の私立は名前が長くパクリが多すぎる!!

△奈良女子大付 奈良(奈良)
津山 岡山城東 ◎岡山学芸館(岡山)
尾道北 ◎ノートルダム清心 ◎近畿大付福山 ◎尾道(広島)
徳山 宇部(山口)
高松第一 ◎英明(香川)
今治西 ◎新田青雲(愛媛)
◎土佐塾(高知)
◎敬愛 ◎明治学院 ◎福岡大付大濠 ◎西南学院(福岡)
長崎東(長崎)
玉名(熊本)
大分舞鶴 ◎大分 ◎岩田(大分)
◎延岡学園(宮崎)
甲南 鹿児島玉龍(鹿児島)
宮古(沖縄)

終了

625:2012/03/11(日) 19:12:03.07 ID:9LaW8ptW0
文Uランキング
開成26
駒東16
聖光14
灘高12
麻布12
栄光10
渋幕7
海城7
浅野7
学附6
東寺6
巣鴨6
豊女6  桜蔭は2

文Vランキング
開成15
麻布11
駒東11
学附10
桐朋9
東寺8
浦和7
日比7
湘南7 公立校は文Vが多いな。ちなみに桜蔭は3
灘高6
聖光6
西高6
熊本6
626実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 19:16:58.41 ID:1Eycb0bT0
>わらいものさんへ おつかれさまです。
>>617
理V、いま一度確認していただけますか?
627:2012/03/11(日) 19:17:53.46 ID:9LaW8ptW0
理Uランキング
開成32
桜蔭16
麻布11
栄光10
聖光10
学附9
東寺9
浦和9
浅野8
灘高7
渋幕7
智和7智弁和歌山
甲陽6
西高6
豊女6

一通り終了 あとは質問があれば調べます。


628実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 19:32:50.51 ID:9Y2BeZWY0
>>627
江戸川取手の科類別分かりませんか?
629実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 19:34:48.89 ID:gJNFwN3a0
>>627
一橋6人以下、東工大8人以下お願いできますか!
630実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 19:53:01.31 ID:KDjFp95d0
>2月1日難関10校合格者数から桐朋抜けよ。 時代の件かを反映してくれ。
631実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 19:56:54.69 ID:QYoGKj4V0
理V100名の全員分を知りたいです。
よろしくお願いします。
632:2012/03/11(日) 21:09:21.47 ID:9LaW8ptW0
>>628
江戸取
文U2文V4理T3理U2 計11名内現役9名
633実名攻撃大好きKITTY:2012/03/11(日) 21:46:43.90 ID:nqGuYIGJ0
高知県は土佐6、高知学芸2、土佐塾1だけですか?
634:2012/03/11(日) 23:10:07.00 ID:9LaW8ptW0
>>633
現時点ではそのようです。
635:2012/03/11(日) 23:46:52.73 ID:9LaW8ptW0
>わらいものさんへ おつかれさまです。
>>617
理V、いま一度確認していただけますか?

オモテの表から見ていたので、合格者数が少ない高校を見落としていました。
徳島文理が3名合格していますね。駒東と聖光を欄を間違えました。

理Vランキング(判明分)
灘高16
開成11
桜蔭6
ラサ4
海城4
駒東3
洛南3
徳文3 徳島文理
白陵2
筑附2
北嶺2
636実名攻撃大好きKITTY:2012/03/12(月) 01:08:07.56 ID:hX+OYht70
>>635
こうして並べるとひでー男女比!
共学が全部女子だとしたって
工業高校並みに男ばっかり
青春ってなんだ?
637実名攻撃大好きKITTY:2012/03/12(月) 10:35:34.85 ID:PcmX08X80
女子校の麻布JGはどうした?
638実名攻撃大好きKITTY:2012/03/12(月) 10:55:23.55 ID:rRJ9jmfu0
理Vに行って卒業して・・・・・・・結婚するのが大変だからだよ!
自分と同等以上の学歴の男が極端に少ないんだぞ!
大変なんだよ!
639実名攻撃大好きKITTY:2012/03/12(月) 11:03:48.04 ID:PcmX08X80
女は苦しくなったらそう言い聞かせてサボれるからいいね
640実名攻撃大好きKITTY:2012/03/12(月) 11:56:51.78 ID:/OV5mLgxO
巣鴨の進学実績とこの3つの塾の出してる偏差値が全く相関してないことから
これら3つの塾の偏差値が全く当てにならない、信頼性の薄いものだと表してる。
これら3つの塾が出してる偏差値は金出してる順なんだろ。
641実名攻撃大好きKITTY:2012/03/12(月) 20:14:42.41 ID:wAUX05ja0
>>640
巣鴨の偏差値が下がり始めたころの卒業生は3年後ぐらいかな
あと高校で入ってくる子もいるしな
642実名攻撃大好きKITTY:2012/03/12(月) 23:41:36.31 ID:L+yQ6DWn0
>>640
陰謀論もここまで来るとすごいな…。
偏差値というシステムをちゃんと理解してから出直しておいで?
643実名攻撃大好きKITTY:2012/03/12(月) 23:59:38.45 ID:pmlOmdJf0
一橋東工大計
 西40 ←都立名門校の意地
桐朋36 ←伝統私立校の意地
浅野35 渋幕29 海城27
 聖光27 駒場東邦25 サレジオ学院25 早稲田24 県浦和22
 学附22 湘南22 横浜翠蘭21 芝20 大宮16
伝統名門校の西桐朋が塾がプッシュした成り上がり進学校群にお受験校に勝利し意地を見せた
ttp://www.geocities.jp/gdata1995/1975007.jpg
ttp://www.geocities.jp/gdata1995/1975008.jpg
644:2012/03/13(火) 14:04:26.68 ID:xO9O1/hu0
>これら3つの塾が出してる偏差値は金出してる順なんだろ。

金は出しているかどうか寡聞にして知らないが、各テスト主催会社の
恣意的なものがあるのは確実である。
別の言い方を刷れば偏差値を使った受験校誘導も可能である。
(「作った偏差値」が見かけ上がっている学校は人気だと言って生徒を集め、結果偏差値が上がる)

>偏差値というシステムをちゃんと理解してから出直しておいで?
この人の方が、「中学受験の偏差値」の仕組みを知らないのでは?
母数が万単位十万単位の高校受験大学受験の偏差値と、1志望校あたり数百名
場合によっては数十名の受験者の母数で判定される中学受験の偏差値では、
数字の持つ「意味」が全く違う。

645:2012/03/13(火) 14:11:18.02 ID:xO9O1/hu0
逆に、都合の悪い学校を「偏差値が低く受験が恥ずかしい」「合格実績はノイズ」
「頭悪いと言われる」「大学合格実績も下がっていく」と講師が頻繁に言ったり書
いたりして、塾内での受験生を減らし続け、
結果偏差値を下げてゆくという作戦も可能である。
まさか本当にはやらないとは思うけどね。
646:2012/03/13(火) 21:34:00.31 ID:xO9O1/hu0
>早稲アカの東大合格者数は昨年93名で、現役合格率が7割を超えていた。
>今年はさらに増えそうだとのこと。

今年の東大合格者前期は64名 昨年前後期合計比29名減 
647実名攻撃大好きKITTY:2012/03/14(水) 07:59:29.07 ID:Mhs2ThOA0
某塾は中堅どころの私学からは接待を受けているみたいよ。
もちろん「当学園の教育理念を塾関係者にも理解していただくための意見交換会」という
スタイルの宴席ね。

すると、塾は進学面談と称して、親を呼び出し、「入試は厳しい。念のため滑り止めが必要」
と洗脳して、子供はクソの中堅私学を滑り止めに受けることになる。
学校は試験料、入学金の一部を寄付してもらえるから、丸儲け。

こんな世界だから、偏差値ランキングの鉛筆なめなめも、多少はあるでしょう、
と考えておきながら、受験校を考えた方がいいと思うよ、父兄の方は。
もちろん、塾にこびない私学は偏差値は低めの設定かもね。
648実名攻撃大好きKITTY:2012/03/14(水) 08:08:16.66 ID:0VxbPpSx0
>>615
早稲田は23人受かってて現役は15人以下なのか?
649実名攻撃大好きKITTY:2012/03/14(水) 09:34:56.89 ID:xMo/lXEK0
誰を敵にまわしてるのか自分でも混乱してきてない?w
ていうか入力おせーw
650実名攻撃大好きKITTY:2012/03/14(水) 15:48:35.73 ID:5IhYB6hC0
>>640
偏差値 首都圏の2番手校に関しては中位層の厚さを示すものだと思う
巣鴨は志向もあるんだろうけど一橋東工大はあまり多くないよな
海城、浅野なんかは一工が多い
海城は昔は桐蔭学園を除くと一工に関しては圧倒的な強さを発揮していたのだが最近はそうでもないね
浅野の方がすごい、浅野は偏差値63もありながら東大30なのは輪切りだからだろうな
中位層はいいけど上はそれほどでもないってな
桐朋は1日校だから上下差がめちゃめちゃ大きいと思う

>>644-645
私立校が成り上がるには上位校の併願校になることが重要だからね
駒東も昔は二次募集をしていたと言うし
都立全盛期から東大2桁なのは御三家桐朋栄光のみだからね
651実名攻撃大好きKITTY:2012/03/14(水) 17:09:21.05 ID:E2jEFZR50
昨年は海城も東大30人そこそこだった。
浪人が多いから隔年現象が起こり易い。

海城は高入もいたから卒業生は380くらい?
652実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 10:37:57.18 ID:YgSKbJ8C0
武蔵ェ…
653実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 17:01:04.89 ID:IoyrBVBM0
武蔵のことを言っちゃダメ・・・・・・・

そっとしときな    なんちゃって御三家なんて絶対に言っちゃダメ



654実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 17:13:39.82 ID:Djo9LvZz0
>>651
何気に海城はすごいね
大したことないって謙遜で言われたけど
いや大した学校ですよ
655実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 18:00:31.25 ID:vDZCrL0h0
>>654
人数多いからな…
率はそんな良くない気がする。
スゴイのか??

エズの海城東大スレとか見てると
保護者がガツガツしてて怖い。
656実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 20:00:07.04 ID:73a/Hun30
【初年度東大合格者数・歴代新記録の変遷(暫定版)】
学校名  開校  合格者  記録保持期間・年数
──────────────────────
ラサール 1950   5人  1952〜1958   7年間
愛光    1953   8人  1959〜1987  29年間
岡山    1982   9人  1988〜2011  24年間
海陽    2006  13人 2012〜      ?年間 New!

【初年度東大合格者数・歴代5傑(暫定版)】
順位 学校名 合格者 記録樹立年 開校
──────────────────────
(1)  海陽     13人  2012   2006 New!
(2)  岡山     9人  1988   1982
(3)  愛光     8人  1959   1953
(3)  弘学館    8人  1990   1987
(5)  ラサール   5人  1952   1950

確定版出ました。
御校の栄誉を此処に称えます。
657実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 21:21:01.05 ID:Eq1Fd/eN0
>>655
このクラスの生徒数の学校は率と言うより数じゃない?
数だと桐朋も悪くないが
658実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 22:31:17.90 ID:XNSRmwFr0
数名東大進学実績があるなら
下位部隊もいるけど上位部隊もいるってことだからね
少なくとも東大入れるレベルの人がいるってことだ
659実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 22:44:31.55 ID:MxkGZQwT0
押さえの最高峰
女子は豊島、男子は海城
660実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 22:50:08.01 ID:2zhT3Ws70
豊島岡は女巣鴨といわれるぐらいだからな

661実名攻撃大好きKITTY:2012/03/17(土) 08:30:23.58 ID:CFlpFXU30
巣鴨より賢いけどな
662実名攻撃大好きKITTY:2012/03/17(土) 13:10:30.16 ID:LmnRnxMD0
>>654
2月3日入試は確実に開成の受け皿になって行ければいい
で、2月1日の方は、もう少しランク上げないと
アザブ、コマトーレベル以上のコマを食えればいいが
ムサヒにはもう勝ってると思うけど
663実名攻撃大好きKITTY:2012/03/17(土) 17:27:21.23 ID:aeNecSrb0
攻玉社はポスト浅野になれそうか?
664実名攻撃大好きKITTY:2012/03/17(土) 17:42:40.07 ID:am8FMocs0
海城、完全中高一貫になった新高2からが楽しみじゃない?
カリキュラムを変えてくるだろうし、300弱と人数も減る。
665実名攻撃大好きKITTY:2012/03/17(土) 19:09:40.23 ID:zfV8M9Lk0
海城が中学からのみになったのか…

海城っていうと、高校からの生徒がメインで戸山や西と併願かける学校だったよな…

やはり中高一貫の方が大学受験には有利なんだなあ。
666実名攻撃大好きKITTY:2012/03/17(土) 19:22:06.82 ID:aeNecSrb0
上の方で海城が金持ちとか信じられんw
まだ攻玉社の方が中学主体だったから優秀なイメージはなかったけど
金持ちボンボンのイメージはあった
667実名攻撃大好きKITTY:2012/03/17(土) 19:40:19.83 ID:am8FMocs0
海城は開成や巣鴨より学費が高い
668実名攻撃大好きKITTY:2012/03/18(日) 15:14:05.59 ID:aWyO4naE0
スレの流れぶったぎって悪いが、息子が通う塾で今、合格者の名前が張り出されてる。

そこで気づいたんたが、一流校合格者の下の名前は、驚くほどオーソドックスな名前が多い。
いわゆるDQNネームは皆無。

2chとかみてると、世の中ヘンテコな名前の方が数が多いのかと思っていただけにこれは不思議に思った。
669実名攻撃大好きKITTY:2012/03/18(日) 15:36:03.81 ID:zLk+u4Hq0
>>668
それも思い込みというかメディアに洗脳されているというか…
自分の子の学年名簿でも調べてみなよ
そこまでアホみたいにキラキラネームばかりじゃないから
そうやって何もかも結びつけようとするのは悪い癖だよ
670実名攻撃大好きKITTY:2012/03/18(日) 15:57:51.35 ID:ZgRi9QYQ0
アメリカでの話だけど、確かハーバードの学者が、
その時に人気のある有名人の名前や流行りの言葉を
そのまま子供の名前にするにケースが
低所得・低学歴の家庭で極めて高い、
という調査結果がでたのでを何かで聞いたことがある。

全部がそうというわけではないが、日本でも同じじゃない?
671実名攻撃大好きKITTY:2012/03/18(日) 16:31:09.91 ID:YGdBS2tC0
>>670
同意です。
672実名攻撃大好きKITTY:2012/03/18(日) 17:50:20.95 ID:vtpA7dBl0
>>670
そうとも言い切れないと思うんだ。以下、個人的な経験談で申し訳ないんだけど
某お受験小学校の在籍者名簿に並んだ子どもたちの名前に
準キラキラネーム(?)があんまり多いんで、腰を抜かしたことがあってさ。
うろおぼえだけど「恋舞」「雛紅」「柚々愛」「玲虎」「威生季」みたいな感じの字並びで、いずれも読み方がわからないよ、っていう…

その学校はいわゆる難関校ではなかったけど
子どもを私立の小学校に入れている以上、少なくとも親御さんは「低所得」層に属する人たちではないと思うんだよね…
673実名攻撃大好きKITTY:2012/03/18(日) 19:41:10.15 ID:DxGPNhGz0
うちはつけなかったけど、女の子の名前を「○○子」にしたくて、
古くさくなくて、でもキラキラってほどじゃなく、
普通にかわいらしい感じの名前という条件で考えた2つが、
さ○あにたくさん載ってて、みんな考えることは同じなんだなーと思った。
674実名攻撃大好きKITTY:2012/03/18(日) 19:48:30.76 ID:ZgRi9QYQ0
N60くらいの学校に子供が在籍してるが
クラス名簿で其の手のDQNネームを見た覚えがない
675 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/18(日) 21:25:19.02 ID:ffIpL+uY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵1

2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年3月18日21時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
開成      229(221)     94(64)     81(72)     70(49)
麻布      183(181)     87(82)     65(56)     49(35)
武蔵       32(37)      58(65)     49(54)     57(44)
駒東      135(125)     71(101)    44(27)     37(23)
慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
桐朋       36(40)      78(76)     37(52)     28(35)
櫻蔭      150(141)     37(45)     55(52)     43(50)
女子学院   115(104)     55(64)     54(68)     61(82)
雙葉       54(55)      31(31)     18(22)     24(24)
フェリス      53(48)      96(90)     27(35)     19(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     1079(1051)   644(647)   460(470)   435(400)

2月1日以外の難関校
筑駒       85(89)      17(21)     15(14)     24(19)
栄光      150(172)     70(76)     39(25)     28(16)
聖光      187(170)     74(98)     62(59)     41(64)
豊島岡     222(183)    138(123)   102(125)    78(120)
渋幕      268(309)    239(272)   224(166)   125(134)
676 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/18(日) 21:28:16.00 ID:ffIpL+uY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵2

過去ログ
【1】http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/959/959139422.html
【2】http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/974/974566486.html
【暫定版】http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/981/981549287.html
【2001】http://life.2ch.net/ojyuken/kako/983/983http://sc609596.html
【2002】http://life.2ch.net/ojyuken/kako/1014/10142/1014216850.html
【2003】http://logsoku.com/thread/school.2ch.net/ojyuken/1032797506/
【03】part2 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1046177060/
【03】part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1052301197/
【2004】http://mimizun.com/2chlog/ojyuken/school2.2ch.net/ojyuken/pool/1069465853.html
【2005】http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1107300407/
【2005】http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1089275980/
【06】part2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1141598082/
【2007】http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/school7/school7_juku_1169942240
【2008】http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/juku/1200292028/
【2008】part2 http://unkar.org/r/ojyuken/1204098324
【2009年@】 http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1230871666/
【2009年A】http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/ojyuken/1234813795/
【2010年】http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/ojyuken/1264070892/
【2011】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1293982324/
【2011】part2 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1297946874/
【2012】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1328261092/
【2012】part2 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1329347813/
677 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/18(日) 21:34:35.85 ID:ffIpL+uY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵3

早慶合格者数 (カッコ)内は11年 12年3月18日 21時00分現在

         <SAPIX>    <日能研>  <四谷大塚Gr> <早稲アカ>
早稲田     157(104)    131(123)   136(149)   132(144)
早実       34(46)      34(27)     56(59)     76(75)
早大学院    57(47)      17(21)     38(43)      68(61)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計      248(197)   182(171)    230(251)   276(280)

慶応普通部   92(99)      37(29)     30(32)     47(39)
慶應中等部  123(117)     29(31)     49(45)      58(55)
慶應湘南    80(83)      37(50)     30(26)      29(31)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小計      294(299)   103(171)    109(103)   144(125)
678 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/18(日) 21:38:13.22 ID:ffIpL+uY0
★日能研★YTnet★SAPIX★【2013】天麩羅庵4

2月1日難関10校合格者数 14年間推移 2012年3月18日21時時点
      <日能研><四谷大塚><SAPIX><早稲アカ> 4塾合計
1998年    721    817     551     042   2131  SS
1999年    757    625     499     061   1942  N初首位
2000年    754    625     573     103   2055
2001年    837    539     570     095   2041  Y衰退
2002年    906    532     551     130   2119  S開成で敗北
2003年    915    494     576     140   2125
2004年    940    464     712     207   2323  SS
2005年    860    462     678     192   2192  S躍進
2006年    779    664     748     261   2472  Yカウント法変更 Nジリ貧
2007年    828    595     791     264   2478  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849     330   2445  S初首位 W台頭
2009年    799    604    1004     389   2796  SS S続伸 W躍進
2010年    676    479    1003     356   2516  NY凋落 S40%
2011年    647    470    1051     400   2568  SW最高 S41% NY低迷
2012年    644    460    1079     435   2618  W躍進 S微増41%維持 N底打ち Y実質ひとり負け
679 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/18(日) 21:46:12.45 ID:ffIpL+uY0
2012年トピック

開成、繰り上げ合格乱発
女子学院、繰り上げ合格無し?
出口実績、東大合格者
 豊島岡 23 > 女子学院 22
 桐朋 22 > 武蔵 18
680実名攻撃大好きKITTY:2012/03/21(水) 18:17:55.54 ID:vFSWohzq0
>>433
桐朋って小学校上がりもいるけど除くのか?w
1学年300人以上いるような。
桐朋は1学年の人数が多めな割に中学の定員はこのクラスの私立では少なめなんだな
681実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 01:26:12.51 ID:5+zWDlJj0
>>679
豊島岡が女子学院に勝ったの?
682実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 01:42:47.80 ID:boKDJ2Ri0
>>679
豊島岡と女子学院の比較には意味があると思うが、桐朋と武蔵はもはやどっちでもいいだろ。
683実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 07:46:01.43 ID:sNhBfxR40
女子学院は受験指導はしないからね、
中の人(先生も生徒も)は全く気にしていないと思う。
684実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 09:07:22.15 ID:NPK2gD7Xi
女子学院の少なくとも先生の中の一部はまずいと思っているだろうね。
桜蔭の併願校は豊島岡だけど、女子学院の併願校は白百合とかお茶女とかだよね。
685実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 10:47:28.65 ID:wI2c1e0Y0
JG狙いの滑り止めは豊島
白百合狙いがチャレンジするならJG
686実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 11:55:25.94 ID:sNhBfxR40
>>684
そうかなー
先生は全く何も思っていないかと…
今も昔と変わらないのであれば。
とにかく、受験相談というものをしない。三者面談もない。
生徒が、「内申書●通作って下さい」とお願いして、(どこを受けるかは聞かれない)
そのまま冬休みに入り
入試の一連がおわり、3月中旬ごろ
卒業式の前に何日か学校に行くんだけと、
(JG は卒業式が遅い)
そのときにどこに受かってどこに行くのか
口頭で先生に聞かれた。
(正式な調査という感じではない。
だから、落ちたとことかはテキトーに省いた)
特に大学受験のために勉強面でも
学部や大学選択の面でも
指導を受けたことがない。
自分で決めるか、塾の先生に相談するか。
今もこうなら、先生は気にしてないかと。
687実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 14:08:06.98 ID:16JYyKzg0
>>682
> 桐朋と武蔵はもはやどっちでもいいだろ。

どっちでもいいってか
どうでもいい、もしくはどっちももういい…。
688実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 20:36:44.26 ID:r3ln54t9i
>>685
女子学院の併願校は豊島岡だけど、女子学院に残念だったら豊島岡3連敗が目に見えてる。もはや滑り止めでかんがえてはいけない。
689実名攻撃大好きKITTY:2012/03/22(木) 22:38:16.34 ID:HBJ2/o670
桐朋とか武蔵は、もう都立あたりと競っててください・・・
690実名攻撃大好きKITTY:2012/03/23(金) 07:56:49.97 ID:ix8Fhky80
桐朋も武蔵も、生徒がガツカツしてなくて悪い学校じゃないけどな。

ただ、こういう厳しい時代には弱いかもね。
691実名攻撃大好きKITTY:2012/03/23(金) 08:19:45.66 ID:v1cawRpk0
>>688
うちではそんなことないな
692実名攻撃大好きKITTY:2012/03/23(金) 08:20:40.85 ID:v1cawRpk0
>>689
当人たちに競う気がないって話をしてるんでは
693実名攻撃大好きKITTY:2012/03/23(金) 08:45:27.41 ID:djC5OHT/P
桐朋は何故衰退したのか。
694実名攻撃大好きKITTY:2012/03/23(金) 11:08:16.12 ID:IhwmSGeG0
>>691
女子学院の算数は速さ。
桜蔭の算数は難問

豊島はリトル桜蔭   女子学院の算数を徹底的にやってくると豊島岡の算数には歯がたたないらしい(by えづ)



算数以外で取れればいいのです    理科、社会で満点取れればOK!     なの?
695実名攻撃大好きKITTY:2012/03/24(土) 16:07:04.05 ID:1mQNYBVH0
豊島岡の理科は女子校最強!

満点をとれるの?
696実名攻撃大好きKITTY:2012/03/24(土) 16:49:08.59 ID:sfSiY+5U0
豊島岡の算数って難しい?
うちの娘、御三家でも豊島岡でもない中学へ行っているけど、
受験の時、豊島岡の算数の過去問3年分くらいやって必ず8割以上取れてたよ。
JGの算数は3年分やって誤答2問のみ。
でも、桜蔭のは半分ちょっとくらいしか出来てなかった。
豊島岡の理科は解かせた事ないからわからない。
697実名攻撃大好きKITTY:2012/03/24(土) 18:37:37.18 ID:U2taRMn00
御三家でも豊島でもなくて算数を語るとか…
698実名攻撃大好きKITTY:2012/03/24(土) 18:45:22.78 ID:KbU5cRT30
>>684
全然思ってない。
豊島が必死なだけ。豊島なんて入試を3日に分けずに1日にすればボロがでるし。
699実名攻撃大好きKITTY:2012/03/24(土) 19:17:43.79 ID:sfSiY+5U0
>>697
桜蔭と豊島岡は受験してないけど、
御三家の1校を辞退して共学の学校へ進学したんだけど・・・
何かおかしい?
700実名攻撃大好きKITTY:2012/03/24(土) 20:05:45.71 ID:p0YkoWf/0
きちんと中等部と書きなさい。
701:2012/03/24(土) 20:28:56.18 ID:BNqCVJ4L0

【初年度東大合格者数・歴代5傑(暫定版)】
順位 学校名 合格者 記録樹立年 開校
──────────────────────
(1)  海陽     13人  2012   2006 New!
(2)  岡山     9人  1988   1982
(3)  愛光     8人  1959   1953
(3)  弘学館    8人  1990   1987
(5) AICJ    7人  2012 2006 New!
(6)  ラサール   5人  1952   1950

702:2012/03/24(土) 20:32:38.99 ID:BNqCVJ4L0
偏差値40未満といわれるAICJ1期生が、東大現役7名合格しているのに
偏差値60を超えている某校が現役3名しか合格させられないのはなぜ?

入試偏差値とトップ層のレベルとは無関係ということだろうか?
703実名攻撃大好きKITTY:2012/03/24(土) 20:45:39.41 ID:sfSiY+5U0
>>700
中等部かぁ。う〜ん・・・身バレ上等な訳じゃないからこれ以上はナイショね。
>>697
娘が受験生時に過去問をやらせた結果をもって、
「豊島岡の算数がそれほど難しいとは思えない」と感想を言っただけなのに
「御三家&豊島岡以外は語るに及ばず」とはどう言う理由?
704 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/25(日) 01:26:56.64 ID:Q5o/2u170
理系女子、あるレベル以上の学校に進学しないと大学受験で苦労するみたいだね
705 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/25(日) 01:28:06.36 ID:Q5o/2u170
連投スマソ
「女子校」という背景でのおはなし
706実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 03:29:32.68 ID:5wYUkYEB0
           |   合計   || 文 | 文 | 文 | 理 | 理 | 理 |
  高校名   |  (現役)  || T | U | V | T | U | V |
=============================================
千葉       | *30 (*15) || *5 | *6 | *3 | 13 | *3 | *0 |
浅野       | *29 (*19) || *1 | *7 | *5 | *8 | *8 | *0 |
ラ・サール  | *29 (*17) || *7 | *2 | *4 | *8 | *4 | *4 |

同じ30人でも質が違う
ラサと県千葉は地域トップ(千葉は渋幕があるけど受験者層が違うから2番手ではない)
浅野は完全に輪切りになってる
707実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 05:51:28.52 ID:p0W8UaLa0
>>703

桜蔭を受けない時点で算数がどうこうと言うなかれ

豊島岡の算数は女子学院、雙葉よりも難しい。

>娘が受験生時に過去問をやらせた結果をもって、
>「豊島岡の算数がそれほど難しいとは思えない」と感想を言っただけなのに
>「御三家&豊島岡以外は語るに及ばず」とはどう言う理由?

上から目線で言ってるからだよ  例えばこういう風に言われたらどういう気がするだろうか?

--------------------------------------------------------------------------------------
女子学院の過去問で誤答が2問とか笑えるわ  スピード勝負の算数を本番でやらなければ意味がない。
リラックスしてる状態でやれば全問正解で普通。
どこの中学に行ってるか知らないがそこまでいえるのは筑附あたりだけだな
汚いからうちは受けなかったけどね
まさか中等部?  繰り上がりの中にいっぱい裏口があるとか言われてるとこ? 

桜蔭以外の御三家って名ばかりの御三家だからw

------------------------------------------------------------------

こんな嫌味な書き方をしたら誰でもいやな思いをするだろう。 同じことだよ
708実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 08:53:11.71 ID:aBG1mvUE0
>>707
>>703だけど、過去問やるにあたってちゃんと時間は測るのは当たり前だよね?
しかも、アナタの言うように家でやるのと実際では緊張感が違うからその対策として、
普通(うちもそうした)は、マイナス5分とか10分でやるよね。
それでも全問正解が当たり前と言うならたいしたもんだと思うよ。

桜蔭の算数は難しいと思う。しかも、あの問題で7割取らなきゃ受からないんだもんね。
うちの娘は6割弱しか取れなかったけど、対策すればもう少し取れたと思う。(希望的観測ね)
でも、豊島岡の算数はまったく無対策でも軽く8割超える。
この事実だけをもってしても、豊島岡の算数は難しく思えない。
ましてや桜蔭と同軸で語るなんてあり得ない。(まるっきりレベルが違う)
どうしていつも豊島岡推しの人はビッグマウスなんだろうね。
JGに勝ったとかはしゃいでるけど、
そもそも360人で東大25人と240人で22人なら後者の方が上と見るのが普通なのにね(笑)

筑附?学校見た事ないから知らないけどそんなに汚いんだ。
それから中等部は裏口入学ばっかりと。
もう、下に娘いないから次はないけど何かの参考にさせて頂くわ。
709実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 09:43:07.08 ID:p0W8UaLa0
なんだよ  筑腑じゃないのにビッグマウスなのはどっちだよ
うちは豊島は受けたがいってないよ  桜蔭だっつの
豊島は娘が受けて算数はそれなりに難しいといってたから君のことを
否定したつもりはないが 豊島と聞くと激しく攻撃するやつも多いからね。 君のように。

>そもそも360人で東大25人と240人で22人なら後者の方が上と見るのが普通なのにね(笑)
女子学院推しに多いんだよね。  やたらと豊島を攻撃する人。 


ほんとはJGなんだろ?
710実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 10:49:45.04 ID:QYKwcqbr0
どっちもどっち
バカばっかw
学校行くのはおまえらじゃねーよw
711実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 10:59:54.87 ID:aBG1mvUE0
桜蔭かぁ。そりゃすごいね。
うちはJGじゃないよ。受けたけどね。
それと、筑附ってそんなにすごい学校だっとは知らなかった。
(私的には渋幕以下だと思ってたから。)

まぁそんな事は置いておいて
うちの娘は算数そんなに得意科目じゃなかったけど
豊島岡の算数は苦にならなかったみたいだったから
「そんなに難しい?」って言っただけなのに
「おとといきやがれ!(語る資格なし)」的な言いっぷりされれば
誰だってカチンと来るでしょ?
御三家、豊島岡だけが特別な存在だとでも思ってるのかと・・・
うちみたいに敢えて行かない人だっているんだし。

と言うか、そもそもはそれが言いたかった訳じゃなく
「豊島岡の算数って難しい?」って疑問を書いただけ。
そしたらケンカ売られたのよ。
712実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 11:08:36.80 ID:b8U6mSGS0
>>711
しつこい、長い、つまらない、不快。
他所でやってくれ。
713実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 11:19:58.95 ID:sgwXfhQq0
そりゃいい気分はしないだろうが、そこまで反応するほどの事かと

ここはひどいインターネッツなんだぜ?w
714実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 11:20:26.42 ID:sgwXfhQq0
>>711に対してな
715実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 11:35:03.42 ID:9A+abadp0
〉711 あなた、千葉スレで暴れてた人じゃないですよね?
716実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 11:59:36.97 ID:aBG1mvUE0
>>715
お邪魔だから黙ってたのに呼ばないでよ。(笑)
千葉スレって千葉中学入試ってところ?
そこで暴れた覚えなんてないわよ。

以前エデュで「アンチ豊島岡のアンチ」って人をからかった事ならあるけど。
あ、でも居酒屋に例えて火に油を注いじゃった人じゃないよ。
717 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/25(日) 12:16:20.40 ID:Q5o/2u170
>>707
>県千葉は地域トップ(千葉は渋幕があるけど受験者層が違うから2番手ではない)

スレチでスマソけど
『受験者層が違うから2番手ではない』
の意味がわからない
どちらの学校も高入いるよね
718 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/25(日) 12:42:10.16 ID:Q5o/2u170
>>708
>どうしていつも豊島岡推しの人はビッグマウスなんだろうね。
>JGに勝ったとかはしゃいでるけど、
>そもそも360人で東大25人と240人で22人なら後者の方が上と見るのが普通なのにね(笑)

>>686読んでわかること
学校として進学指導に熱心でないJGやフェリスと
豊島岡のような大学進学指を特徴とする学校では
大学合格者数という学校比較の指標が噛み合わないのでは?

今後豊島の東大合格者数は右肩上がりだろうけど、
JG(武蔵や桐朋も同じか?)は東大合格者数に関心ないしね
719実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 13:27:33.96 ID:b8U6mSGS0
>>716
なぜ、女言葉?www
720実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 14:43:30.81 ID:VuntAHQF0
女子は女子でいろいろありますね〜@終了男児親
豊島の算数は難しいと思いますよ。
うちの子は「桜よりエグイ」と言っていました。
桜は問題の傾向が男子寄りなので、開成対策をしている子にはなじみやすいというのもあったかも。
要するに相性と慣れでしょう。
721実名攻撃大好きKITTY:2012/03/25(日) 21:08:36.00 ID:MSK2Jh4a0
JG行って4大全落ちで(以下略)な人を
知ってる。
本人のポテンシャルが枯渇したのかもしれないけど、
学校が進学指導を熱心にしない、あくまで
学生主体なのはわかった。
そこらへん求めるか求めないかだよね。
あの雰囲気で遊んでしまったらアウト。

722:2012/03/26(月) 11:37:36.06 ID:MhSkDAOL0
受験少年(女)みたいな中高より、中高生活自体をエンジョイできる
学校が子供のためには良いに決まっている。
しかし、親が「手本」を見せないと一流大学に入れなくなり、中学
受験をした意味がほとんど失われる。
私には「手本」をみせる自信がない。
723実名攻撃大好きKITTY:2012/03/26(月) 17:37:37.14 ID:b+Y7dt+A0
手本とは?

毎日飲んだくれて仕事もせず、がんばるのはベッドの中だけ・・・・・・・
「わ」さんならそんな手本を見せられるはず
724実名攻撃大好きKITTY:2012/03/26(月) 19:47:20.11 ID:C/oGFXor0
>>723
ベッドの中だけなんて失礼なw
「わ」さん、ここでサピsageにハッスルしていらっしゃったじゃないですか〜
725実名攻撃大好きKITTY:2012/03/26(月) 22:17:59.23 ID:wkcM7v3n0
「手本」を見せる自信ね。
もしかしたら我が家もその口かなぁ。
故に御三家を目指させ、無事合格後も入学と同時に再び塾通いをさせてます。
もし我が家にもっと子供達の将来が安泰でいられるだけの盤石な土台となるものがあったなら、
迷わず慶應系に進ませようとしただろうなぁと思っています。
逆にそれなしでは考えられませんけど。
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 07:41:49.16 ID:0W1BT5Xf0
>>722
>受験少年(女)みたいな中高より、中高生活自体をエンジョイできる
>学校が子供のためには良いに決まっている。

は?
受験志向の強い学校だと学生生活を楽しめない、とか決めつけてない
子どもたちの多くは上手に中等教育の6年間を楽しんでるお

自力で山を越える戦略立てて越えてくようでないと社会人になってから心配だから
気持ちの切り替えと血反吐吐くような苦労はいましておけ、そう言い渡してる
これがいわゆるひとつの「手本」か
727実名攻撃大好きKITTY:2012/03/28(水) 00:58:54.34 ID:9BpDCFH60
>>722 726
う〜ん 
まったり難関校→1.5流大学だけど、
一部の職種以外(ガチで国Tとか?)
1流大学でなくても学歴で足を引っ張られることは
案外そんなにない。

むしろ、体力ふくめた適応力・忍耐力とかの要素のほうが
実社会では要求されるような。

そういう意味で、まったり難関校は弱いかもしれないと。
若干隔世の感があるから、社会の荒波には弱いわな。

ま、いじめとかほんとになくって
好き〜にゆる〜っとしてたから、平和でよかったけど。
中受ふくめて中高まったり勉強したことが、
なんだかんだで身を助けてくれてるし。
728実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 06:46:09.21 ID:4nuRxGD40
日能研の2012結果偏差値でましたね
729実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 07:13:22.20 ID:VQ7dKdZli
教えてくださいな
730実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 07:54:38.04 ID:+5DEKZuOP
誰でも見れるよ(インターネット&pdfリーダー必須)
731 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 11:49:56.64 ID:oQ3clQ7E0
>>728
結果とはいえ塾が併願指導して受けさせた学校だからなあ
進学者平均偏差値は?
昨年までは開示していたはずだが(N関係者のみ?)、今年は未開示方針?
732実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 14:27:37.41 ID:IVPlMbuF0
>>731
進学者平均は元から一般公開はされてないよ
733 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 14:49:55.04 ID:oQ3clQ7E0
いままではマイニチで確認できたはずなのだが
とうとうアクセス権も剥奪されたか
734実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 16:19:08.04 ID:OjOD0QMx0
筑駒73 開成71 麻布68 駒東68 早稲田65 武蔵63

早実が62(たしか)に下がって 高等学院が65になっている

昨日見た記憶によるとこんなもの。
735実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 16:22:19.85 ID:OjOD0QMx0
中等部63 普通部65 だたか
男子のばかりですまん
736実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 18:16:41.88 ID:yRR7A9fl0
聖光浅野ってやっぱ90年代とはレベル違うの?
90年代は聖光東大35〜40、浅野20〜25ぐらいで安定してたと思うのだが
聖光なんて東大60だと関西の洛星甲陽辺りより上になる(東大W受験時60前後)
聖光と大阪の星光なら大阪の方がレベル高い印象があったけど今は逆なのかね
737実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 20:39:42.03 ID:VQ7dKdZli
大阪のことは全く知らん。
灘以外は知らない人も多いよね。
738実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 21:29:06.20 ID:ncK2bZ4N0
神奈川お買い損御三家

サレジオ学院
逗子開成
鎌倉学園
739実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 22:13:21.39 ID:sdS4Z1s/0
いまの聖光学院はぐんぐん伸ばしてきているから、
全国的な知名度は低いが今の時点で大阪星光よりも確実に上。
東大寺には匹敵しないので、甲陽学院とどっこいどっこいぐらいかな。
ただ聖光の方が生徒数多いんじゃない?
740実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 22:28:22.69 ID:wNmxO4AJ0
トンダイジ
741実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 23:06:19.50 ID:K8Yk6OkG0
>>739
でも駒東海城聖光浅野あたりって文Uが多いんだよね、そういう志望傾向と言えばそれまでだけど
東海なんかは東大35人ぐらいで文T15人ぐらい通してたこともある
742実名攻撃大好きKITTY:2012/03/29(木) 23:22:22.64 ID:sdS4Z1s/0
>>741
でも、一番多いのは理系(理Tと理U)でしょ?
743実名攻撃大好きKITTYさん:2012/03/29(木) 23:48:24.14 ID:kyesFbF9Q
文Tの花形就職先ってなになん?理T、Uとかだとメーカー研究職?
744実名攻撃大好きKITTY:2012/03/30(金) 08:36:26.96 ID:Wacazy/u0
文T入ったからには官僚だよ
せめて司法試験通ることだな
745実名攻撃大好きKITTY:2012/03/30(金) 11:59:46.53 ID:yNl7N4P/0
東大法学部に出たら大王製紙就職
これが王道
746実名攻撃大好きKITTY:2012/03/30(金) 13:49:47.81 ID:p+dN4M6m0
中学入試を総括!日能研・四谷 【結果R4偏差値】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1332985669/
747実名攻撃大好きKITTY:2012/03/30(金) 23:33:40.59 ID:S3uc4Vgz0
浅野と桐朋はどっちが上?
知人は桐朋へ行って正解だったのだろうか
浅野?そんな学校余り聞いたことは無い!とか言われたとか
748実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 00:41:56.84 ID:V+g/MPxA0
>>747
進学校としての歴史なら桐朋が断然上だよ
武蔵桐朋は元々優秀な人が上位大学に行ってるって感じで
浅野は武蔵や桐朋に比べ勉強させる学校のような気がする
勉強させて早慶以上に入れたいっていうなら浅野や海城の方がいいかもな
749実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 00:45:28.74 ID:H+xvy1uz0
2月1日校(※入試日が2/1のみ)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2012_e_f.pdf
★はこのスレで難関10校扱いの学校
72 ★開成
===========
68 ★麻布 ★駒場東邦
67
66
65 ★慶應普通部 早稲田@ 早大学院
64
63 ★武蔵
62 早稲田実業 海城@
61
60 サレジオ学院A
59 芝@ 逗子開成@
58 攻玉社@ 渋谷渋谷@ 巣鴨@
57 ★桐朋

さすがに、来年からは桐朋out、早大学院inで良いだろ・・・・
750実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 01:14:00.10 ID:H+xvy1uz0
2月1日校(※入試日が2/1のみ) 訂正&女子も追加
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2012_e_f.pdf
★☆はこのスレで難関10校扱いの学校
72 ★開成
===========
69 ☆桜蔭
68 ★麻布 ★駒場東邦
67 ☆女子学院
66
65 ★慶應普通部 早大学院 ☆早稲田実業(女子)
64 ☆雙葉
63 ★武蔵
62 早稲田実業(男子) ☆フェリス
61
60 
59 横浜雙葉
58 立教女学院
57 ★桐朋……
751実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 01:15:45.13 ID:B8H9Dxrc0
oh!! in…
752実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 01:22:15.83 ID:i62q2ERw0
偏差値は合格者の下限だからな
桐朋より上の東海は桐朋と同じぐらいか偏差値低いんだろ
753実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 02:42:53.63 ID:PiqUjMF80
すまん  東海とか全然知らないんだが  東海大浦安?
754実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 03:07:32.05 ID:i62q2ERw0
>>573 >>519
たぶん東名阪の統一日一回入試の東大20以上の進学校では
桐朋と東海が偏差値58ぐらいで一番下の方だと思う
755実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 03:21:03.20 ID:i62q2ERw0
>>573>>753の間違い
というか桐朋のような地方の雄系進学校と海城浅野のような輪切り校は別と考えた方がいいな
756実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 07:58:13.59 ID:B8H9Dxrc0
痴呆のオス?
757実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 13:55:18.08 ID:VMKhtBAN0
>>750 それ間違ってるだろ。 開成は71だぞ。

2012年2月1日 日能研結果偏差値
71 開成
69 桜蔭
68 麻布、駒東
67 JG
65 慶應普通部、早稲田、早実(女子)
64 雙葉
63 武蔵
62 海城、早実(男子)、フェリス
59 芝、横浜雙葉
58 攻玉社、渋々、巣鴨↑、立教女
57 桐朋
56 世田谷、中大付属、法政
55 城北
758実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 13:55:59.61 ID:VMKhtBAN0

2012年2月2日 日能研結果偏差値
67 栄光、聖光
66 渋々、渋幕
65 慶応湘南
64 攻玉社
61 本郷、明大明治
60 青学、城北、世田谷
59 巣鴨、鎌倉、高輪
58 立教池袋

2012年2月3日 日能研結果偏差値
73 筑駒
67 早稲田
66 筑附
65 浅野、海城
64 慶応中等部
63 都立小石川
61 明大明治
60 暁星、東邦東邦、都立武蔵、本郷
59 学習院
759実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 18:51:43.27 ID:D96L1UKI0
双葉と、武蔵はいらないな
760実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 19:01:22.50 ID:2O7lKVmB0
東海は
愛知県ナンバー1の進学校だぞ
京大、医学部も多いから
東京の進学校と東大だけでくらべるのは間違い。
761実名攻撃大好きKITTY:2012/04/01(日) 01:16:30.35 ID:Bl3D5AsU0
ああ、間違いだ

お呼びでないということだ


沖縄水産高校は沖縄県ナンバー1の水産校だぞ
琉球大、医学部も多いかもしれないから
東京の進学校と東大でくらべるのは間違い。


このくらいの間違いだと思うよ
762実名攻撃大好きKITTY:2012/04/01(日) 03:30:14.97 ID:ybN69uGZ0
でも桐朋と東海は似てるよな。公立全盛期でもそれなりのお坊ちゃん学校で進学校
海城は進学実績でブランドを高めたタイプの学校、桐朋タイプと海城タイプの学校はどちらがいいのか
763実名攻撃大好きKITTY:2012/04/01(日) 13:48:51.16 ID:bn7Fs27x0
>>741
今は文Tが絶対の状況ではない。
官僚、公務員あれだけたたかれて、じり貧状態。
それが反映されたのか、今年の東大の合格最低点では文Tと文Uは4点差(440点中)

理Tと文Uが相対的に人気隣、取り残されたのが理Uと文V
764実名攻撃大好きKITTY:2012/04/01(日) 14:42:27.81 ID:EZqkBvjB0
>>762
>桐朋タイプと海城タイプ
海城のほうは桐朋なんて中堅校、眼中にないんで…

校風を対比するんでも、桐朋は城北とか世田谷学園あたりと比較でもしていてください
765実名攻撃大好きKITTY:2012/04/01(日) 16:03:02.66 ID:E1iBcfWb0
確かに海城は他より「抜けた」ね。
ある程度地位は確立したといっていいかも。男子の豊島岡。
766実名攻撃大好きKITTY:2012/04/01(日) 20:31:35.66 ID:wcVtH5RQ0
>>765

どうかな?

複数年で見ると、海城は凋落傾向を見せているので、一年だけ良くても
本物とは言えないだろう。理V4人、京医1人で印象面で得をしているが、
それでは同じ受験少年院の巣鴨の昨年と一緒。

他の難関大も含めて見ると、聖光、駒東、渋幕などに差を広げられつつある。
今年の上位層は厚かったことは確かだと思うが、来年以降は中入の偏差値通り
の実績に戻るだろう。だいたい、女子が三割(?)いる渋幕に東大合格者で
負けるのが象徴的。
767実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 02:05:53.86 ID:1TfW1Gxj0
海城は高校野球で言うと明徳義塾的地位なんだよな。
強いよ、強いし、結構前からいい結果残してるんだけどさ、
なんか違うんだよね。
768実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 03:44:01.70 ID:Mgpo3SDn0
>>766
完全中高一貫になった学年からまた変わると思うよ。
769実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 09:07:05.89 ID:lakdJTqs0
http://www.eikoh-seminar.com/course/s03.html
栄光は合格実績開成・麻布・武蔵二重で記載するの辞めてほしい。

エクタスって開成より筑駒の方が合格人数多い不思議なところですね。
http://www.eikoh-seminar.com/echtas/results/
770実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 09:10:30.52 ID:JP9wrkw10
>>767
御三家桐朋駒東のような名門度がいま一つないよね
771実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 11:22:21.35 ID:TxcIhfMH0
>>770
やっぱり豊島っぽいw
772実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 15:48:01.52 ID:AiRN98Yb0
>>769
凄い誤記載ですね、確信犯?
773実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 21:40:58.34 ID:HUESq35T0
名門も何も、大体どこでも
同じよう学生生活だろ。
大学受験の結果がいいほうがいいだろ。
元名門武蔵で浪人まーちが主流よかどんだけ
海城のがましだよ。
774実名攻撃大好きKITTYさん:2012/04/02(月) 22:01:22.84 ID:vD5py4YiQ
確かに名門名門いうけど、校風ってなんだろね。
可視化されづらい。

ある人物にとって、母校の影響ってどれくらい占めるんだろうか。
評判とかイメエジも大きいのだろうか。
775実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 22:19:02.32 ID:e1/XwQ+60
校風とか偉そうにみんな言うけど
巣鴨みたいなぬるい学校を受験少年院とかまちがった噂を信じているようなあほな親が多いのが現実。
776実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 22:38:58.53 ID:MEXVLn1zO
巣鴨のいいところは、勉強するようしむけてるんだよね。
テストは1位から赤点まで公開する、テストは多い。
だからテスト勉強くらいはしなきゃとなって、テストが多いから、高1高2でも、遊ばず、常に勉強してる状態になる。
777実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 22:42:47.25 ID:IWcQvtbY0
<お買い得校>
巣鴨
世田谷学園
城北
攻玉社

<お買い損校>
本郷

市川
サレジオ学院
逗子開成
鎌倉学園

778実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 23:59:45.76 ID:p4lIN6/50
名門かどうかの議論は他スレでやってくれ。見苦しい。
779実名攻撃大好きKITTY:2012/04/03(火) 07:48:34.13 ID:fUbKHZIf0
こないだ西宮北口に行ってこんなのを撮ってきました
tp://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up3511.jpg
780実名攻撃大好きKITTYさん:2012/04/03(火) 22:48:34.30 ID:LSHMB2PfQ
きょうはみんな講習休講だったのかしら。午後帰宅命令?でてたけど。
781実名攻撃大好きKITTY:2012/04/06(金) 00:32:41.79 ID:xTTPp+UA0
>>773
昔は御三家落ちたら公立中行くのが主流だったから
どこかに収まる今の時代と比べてどうなのかね
782実名攻撃大好きKITTY:2012/04/07(土) 18:05:08.44 ID:qiIzz9M60
駒東から現役早慶ってどれぐらいの扱い?普通は浪人して京大目指す?
普通か落ちこぼれ気味ならどっち?
783実名攻撃大好きKITTY:2012/04/07(土) 20:08:46.27 ID:sqIRdFp70
なんで京大なんだ?  
どうせなら東大なんじゃね?
784実名攻撃大好きKITTY:2012/04/09(月) 01:40:21.59 ID:z1iAkcP00
アクセス2012年合格実績

男子校浅野3 暁星2 攻玉社3 佼成学園1 サレジオ学院2
芝4 聖光学院1 逗子開成1 世田谷学園5 都市大付属11
桐朋3 藤嶺藤沢1 函館ラサール4 福岡大大濠1 本郷1
女子校?友学園1 大妻2 大妻多摩2 カリタス女子1 共立女子1
恵泉女学園1 光塩女子学院1 晃華学園1 香蘭女学校1 昭和女子大2
聖セシリア1 洗足学園2 東京女学館1 桐朋女子2 日本女子大2
函館白百合1 聖園女学院1 目黒星美2 八雲学園1 横浜共立1
合格おめでとう!
アクセス受験生2012年中学入試結果速報!
<2012年度在籍生 男子36名、女子27名 全員合格!>
横浜富士見丘1 横浜雙葉1
共学校穎明館1 桜修館1 桜美林2 國學院久我山2 自修館1
渋谷教育渋谷1 上智福岡1 成蹊1 西南学院1 玉川学園1
多摩大聖ヶ丘1 中大横浜山手1 桐蔭学園7 桐蔭学園中等5 東海大相模1
東京農大一2 桐光学園14 土佐塾32 長崎日大9 日本大学1
日大藤沢1 文教大付属1 明治学院1 明治学園1 森村学園2
横浜翠陵1 立正2
2/15現
785実名攻撃大好きKITTY:2012/04/09(月) 07:44:13.98 ID:iIr4OaEq0
なんか微妙というかこの成績で全員合格も何もね・・・
786実名攻撃大好きKITTY:2012/04/10(火) 01:00:09.61 ID:fVlRd71V0
愛知県立高校→一橋の人が言ってたんだが
開成麻布とか灘みたいに普通の秀才には関係ない学校があるよりも
普通の秀才が入れる偏差値60程度の旭丘東海明和みたいな学校がある愛知の方が理想的って言ってたな
首都圏では偏差値60前後で上から下までいる学校は武蔵と桐朋ぐらいしかないよな
昔は武蔵は開成レベル、桐朋は駒東レベルだったらしいが
787実名攻撃大好きKITTY:2012/04/11(水) 01:43:55.56 ID:9gtoUusp0
桐朋は6年前はまだしも、去年、今年あたりはもう偏差値50台入学者が9割以上で、
上なんてほとんどいないだろ。6年後の実績はひどいもんだろうな。

入学者の構成は攻玉社あたりと変わらん。
788実名攻撃大好きKITTY:2012/04/11(水) 23:31:55.27 ID:zN9pbTlS0
2012年 大学合格実績(首都圏版)
順.私−−校−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公−−名−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
=============================
01.★筑波大駒場−|-164|-83|-1|--|-3|15|102|62.2%|
02.◎駒場東邦−−|-234|-69|-8|11|16|26|130|55.6%|
03.◎開成−−−−|-400|202|--|--|--|--|202|50.5%|
04.◎栄光学園−−|-178|-69|--|-9|-7|--|-85|47.8%|
05.◎麻布−−−−|-295|-88|18|-9|10|--|125|43.4%|
06.◎聖光学院−−|-228|-65|-2|13|14|--|-94|41.2%|
07.★学芸大附属−|-352|-55|-5|14|-9|31|114|32.9%|
08.◎渋谷幕張−−|-375|-49|-5|15|19|32|120|32.0%|
09.◎桜蔭−−−−|-238|-57|-3|-9|-3|--|-72|30.3%|
10.★筑波大付属−|-231|-30|-4|-7|-6|19|-66|28.6%|
11.●西−−−−−|-342|-24|15|31|14|-9|-93|27.2%|
12.◎浅野−−−−|-262|-29|-6|21|15|--|-71|27.1%|
13.◎桐朋−−−−|-325|-25|-6|22|17|15|-85|26.2%|
14.●千葉−−−−|-320|-31|-9|-5|20|17|-82|25.6%|
15.◎武蔵−−−−|-164|-20|-4|-9|-8|--|-41|25.0%|
16.◎海城−−−−|-378|-47|12|15|13|--|-87|23.0%|
17.●浦和−−−−|-365|-40|-7|14|11|-9|-81|22.1%|
18.●国立−−−−|-325|-15|-9|18|13|13|-68|20.9%|
19.◎女子学院−−|-222|-22|-4|11|-7|--|-44|19.8%|
20.●日比谷−−−|-318|-30|-5|11|-6|11|-63|19.8%|
21.◎巣鴨−−−−|-246|-41|-3|-2|-2|--|-48|19.5%|
22.◎豊島岡女子−|-368|-25|-5|-9|-9|23|-71|19.3%|
23.◎早稲田−−−|-306|-23|--|13|12|10|-58|19.0%|
24.◎攻玉社−−−|-235|-19|--|-6|-7|10|-42|17.9%|
25.●湘南−−−−|-313|-21|-2|-8|15|-6|-52|16.5%|
次.◎渋谷渋谷−−|-204|-16|-4|-4|-3|-6|-33|16.2%|
◎私立、●公立、★国立
国医:防医含まず。(理V、京医重複なし)
789実名攻撃大好きKITTY:2012/04/12(木) 00:09:54.79 ID:gKe1LL5F0
昔の都立で言うと
日比谷→開成
小山台→浅野(超二番手、東工大が多い)
立川→桐朋(多摩の雄、東大20〜30人レベル)
小山台と立川なら小山台の方が東大合格者数多かったりしたが
立川の方がトップ校的扱いされてたと思う、浅野と桐朋の関係と同じだね

普通の秀才が目指せる学校、秀才のレベルにもよるが駒場東邦と学芸大附属じゃないかな
790実名攻撃大好きKITTY:2012/04/12(木) 14:14:30.81 ID:0ko/NYVE0
最近桐朋の名が入っているだけでレス全体が信じられない体になりますたw
791実名攻撃大好きKITTY:2012/04/12(木) 15:32:19.25 ID:tbqZZo2q0
>>788 バカだな。 国医が出そろっていないのに比較するなんて。
792実名攻撃大好きKITTY:2012/04/12(木) 21:17:28.94 ID:fO4aZatA0
教育朝日の二月号に面白いデータが載っていました。
各大手の進学塾がどういったレベルの学校にどれくらい合格させているか(その塾内で占める割合で学校に対する割合ではありません。)というものです。
受験カウンセラー石田達人さんという人が調べたものです。
ランク分けは四谷大塚の合不合判定テストの偏差値で6段階に分けています。
合不合の偏差値は、大体の目安ですが公開模試なら同等、サピならマイナス5、アタックテスト、月例テストなら+5位に考えておくと良いです。
 
         60〜  56〜59  51〜55  46〜50  40〜45  〜39
日能研    18%   18%   21%    18%   18%   6%
四谷大塚   21%   15%   21%    19%   18%   7%
サピックス   45%   23%   17%    8%    5%   1%
早稲アカ   35%   19%   22%    15%    8%   1%
栄光ゼミ   10%   9%    19%    19%   27%   16%
市進      18%   12%   19%    17%   26%   8%

男子校は

開成、麻布、駒東、早実、慶応普通部、早稲田、武蔵、早大学院、海城、渋渋、サレジオ学院、
栄光、聖光、渋幕、慶応湘南藤沢、攻玉社2、本郷、明大明治、立教池袋、
筑駒、筑波大付属、慶応中等部、浅野、小石川、学芸大世田谷、武蔵校付属、東邦大東邦(後)、
芝2、市川、立教新座2、逗子開成3などです。

女子校は

桜蔭、女子学院、早実、ふたば、渋渋、フェリス、洗足学園、鴎友、吉祥、横浜共立、横浜ふたば、学習院、立教、
豊島岡、渋幕2、慶応湘南藤沢、青学、白百合、明大明治、
慶応中等部、筑波大付属、お茶の水、学芸大世田谷、東邦大東邦、小石川、武蔵校付属、学芸大竹早、東洋英和B、両国校付属、
浦和明の星2、市川、公文国際B、成蹊2、鎌倉女学院2、頌栄2などです。

793実名攻撃大好きKITTY:2012/04/12(木) 22:22:50.35 ID:2v1owYOC0
俺は甲陽学院中落ち滝川中高現役慶応理工だけど
俺の頃の滝川中学B日程は偏差値60で海城レベルだったんや!
俺が偏差値60超えというのは現役慶応理工が証明してる!
794実名攻撃大好きKITTY:2012/04/12(木) 23:10:50.82 ID:OEubBTD00
>>791国医の数字が出そろっていないのは表を見ればすぐわかるのだから
誰もこれが最終順位とは思わないよ。
途中集計の段階でも数字並べてもらえればわかり易いから良いと思う。

でも表を見ると国医の数字の入っている豊島岡より、
未だその数字の入っていないJGの方が率ではすでに上回っているんだね。
学附と渋幕も僅差だし共学NO.1と女子校NO.2の争いは来年以降も面白そう。

最終的に桜蔭は学附を抜いて7位までは来るだろうし、
3位〜6位までがどこまで伸ばしてくるかが興味のあるところ。
795実名攻撃大好きKITTY:2012/04/13(金) 10:44:52.31 ID:p2NEJmnS0
どっちにしろ受験を3日に分けてる操作校の豊島が
一流になることはないけどね
796実名攻撃大好きKITTY:2012/04/13(金) 11:52:19.29 ID:AHjZs5RF0
>>788
14.◎巣鴨−−−−|-246|-41|-3|-2|-2|15|-63|25.6%|
他 防医大15 私立医大77
797実名攻撃大好きKITTY:2012/04/13(金) 17:01:35.67 ID:AHjZs5RF0
>>796 国医には公立医を含めるんだね。 訂正

13.◎巣鴨−−−−|-246|-41|-3|-2|-2|17|-65|26.4%|
他 防医大15 私立医大77 北大獣医1
798実名攻撃大好きKITTY:2012/04/13(金) 17:06:32.97 ID:AHjZs5RF0
>>797 東工大 訂正
13.◎巣鴨−−−−|-246|-41|-3|-2|-3|17|-66|26.8%|
他 防医大15 私立医大77 北大獣医1
799実名攻撃大好きKITTY:2012/04/13(金) 18:06:24.11 ID:Ofv1iSsy0
滝川中(40人6年一貫)が偏差値60前後であったことのソース
mimizun.com/log/2ch/joke/968073731/387-420
800実名攻撃大好きKITTY:2012/04/14(土) 02:06:28.63 ID:FgBxEqyx0
2012年 大学合格実績(首都圏版)
順.私−−校−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公−−名−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
=============================
01.★筑波大駒場−|-164|-83|-1|--|-3|15|102|62.2%|
02.◎駒場東邦−−|-234|-69|-8|11|16|26|130|55.6%|
03.◎開成−−−−|-400|202|--|--|--|--|202|50.5%|
04.◎栄光学園−−|-178|-69|--|-9|-7|--|-85|47.8%|
05.◎麻布−−−−|-295|-88|18|-9|10|--|125|43.4%|
06.◎聖光学院−−|-228|-65|-2|13|14|--|-94|41.2%|
07.★学芸大附属−|-352|-55|-5|14|-9|31|114|32.9%|
08.◎渋谷幕張−−|-375|-49|-5|15|19|32|120|32.0%|
09.◎桜蔭−−−−|-238|-57|-3|-9|-3|--|-72|30.3%|
10.★筑波大付属−|-231|-30|-4|-7|-6|19|-66|28.6%|
11.●西−−−−−|-342|-24|15|31|14|-9|-93|27.2%|
12.◎浅野−−−−|-262|-29|-6|21|15|--|-71|27.1%|
13.◎巣鴨−−−−|-246|-41|-3|-2|-3|16|-65|26.4%|
14.◎桐朋−−−−|-325|-25|-6|22|17|15|-85|26.2%|
15.●千葉−−−−|-320|-31|-9|-5|20|17|-82|25.6%|
16.◎武蔵−−−−|-164|-20|-4|-9|-8|--|-41|25.0%|
17.◎海城−−−−|-378|-47|12|15|13|--|-87|23.0%|
18.●浦和−−−−|-365|-40|-7|14|11|-9|-81|22.1%|
19.●国立−−−−|-325|-15|-9|18|13|13|-68|20.9%|
20.◎女子学院−−|-222|-22|-4|11|-7|--|-44|19.8%|
21.●日比谷−−−|-318|-30|-5|11|-6|11|-63|19.8%|
22.◎豊島岡女子−|-368|-25|-5|-9|-9|23|-71|19.3%|
23.◎早稲田−−−|-306|-23|--|13|12|10|-58|19.0%|
24.◎攻玉社−−−|-235|-19|--|-6|-7|10|-42|17.9%|
25.●湘南−−−−|-313|-21|-2|-8|15|-6|-52|16.5%|
次.◎渋谷渋谷−−|-204|-16|-4|-4|-3|-6|-33|16.2%|
◎私立、●公立、★国立
国医:防医含まず。(理V、京医重複なし)
801実名攻撃大好きKITTY:2012/04/14(土) 03:31:33.55 ID:GI1w0j7S0
進学実績でブランド化して成り上がった学校は進学実績を出し続けないといけない
東大一桁や10数人の海城とか誰が行きたがる?w
802実名攻撃大好きKITTY:2012/04/15(日) 19:22:14.75 ID:WxJaT8LQ0
2012年 大学合格実績(首都圏版)
順.私−−校−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公−−名−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
=============================
01.★筑波大駒場−|-164|-83|-1|--|-3|15|102|62.2%|
02.◎栄光学園−−|-178|-69|--|-9|-7|19|104|58.4%|
03.◎駒場東邦−−|-234|-69|-8|11|16|26|130|55.6%|
04.◎開成−−−−|-400|202|--|--|--|--|202|50.5%|
05.◎聖光学院−−|-228|-65|-2|13|14|25|119|52.3%|
06.◎麻布−−−−|-295|-88|18|-9|10|17|142|48.1%|
07.◎桜蔭−−−−|-238|-57|-3|-9|-3|37|109|45.8%|
08.◎浅野−−−−|-262|-29|-6|21|15|16|-87|33.2%|
09.★学芸大附属−|-352|-55|-5|14|-9|31|114|32.9%|
10.◎渋谷幕張−−|-375|-49|-5|15|19|32|120|32.0%|
11.◎海城−−−−|-378|-47|12|15|13|23|110|29.1%|
12.★筑波大付属−|-231|-30|-4|-7|-6|19|-66|28.6%|
13.◎女子学院−−|-222|-22|-4|11|-7|17|-61|27.5%|
14.●西−−−−−|-342|-24|15|31|14|-9|-93|27.2%|
15.◎巣鴨−−−−|-246|-41|-3|-2|-3|16|-65|26.4%|
16.◎桐朋−−−−|-325|-25|-6|22|17|15|-85|26.2%|
17.●千葉−−−−|-320|-31|-9|-5|20|17|-82|25.6%|
18.◎武蔵−−−−|-164|-20|-4|-9|-8|--|-41|25.0%|
19.●浦和−−−−|-365|-40|-7|14|11|-9|-81|22.1%|
20.●土浦第一−−|-321|-29|-3|10|-9|19|-70|21.8%|
803実名攻撃大好きKITTY:2012/04/15(日) 19:22:46.08 ID:WxJaT8LQ0
21.●国立−−−−|-325|-15|-9|18|13|13|-68|20.9%|
22.●日比谷−−−|-318|-30|-5|11|-6|11|-63|19.8%|
23.◎豊島岡女子−|-368|-25|-5|-9|-9|23|-71|19.3%|
24.◎早稲田−−−|-306|-23|--|13|12|10|-58|19.0%|
25.◎芝−−−−−|-285|-14|-6|12|11|-9|-52|18.2%|
26.◎攻玉社−−−|-235|-19|--|-6|-7|10|-42|17.9%|
27.●湘南−−−−|-313|-21|-2|-8|15|-6|-52|16.5%|
28.◎渋谷渋谷−−|-204|-16|-4|-4|-3|-6|-33|16.2%|
29.◎城北−−−−|-354|-16|-6|-6|12|17|-57|16.1%|
30.◎世田谷学園−|-188|-12|-1|-5|-7|-5|-30|16.0%|
次.●横浜翠嵐−−|-278|-21|-5|-9|12|-6|-43|15.5%|
◎私立、●公立、★国立
国医:防医含まず公医含む(理V、京医重複なし)
804実名攻撃大好きKITTYさん:2012/04/16(月) 01:20:10.76 ID:Rf5aZN2cQ
雙葉もフェリスも豊島岡より落ちるのか。。
805実名攻撃大好きKITTY:2012/04/16(月) 12:00:37.95 ID:DOX2C4P40
↑にはフェリスのデータ含まれてないよね。
フェリスのHPによると、東大〜国医は33人で、割合18.1%(卒数182人)。
HPには国公立医学部の区別ないから、医科歯科のほかあと3人もいれば豊島超える。
806実名攻撃大好きKITTY:2012/04/16(月) 18:39:45.67 ID:u/J7jquE0
2012年 大学合格実績(首都圏版)
順.私−−校−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合-|-割.-|
位.公−−名−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計-|-合.-|
=============================
01.★筑波大駒場−|-164|-83|-1|--|-3|15|102|62.2%|
02.◎栄光学園−−|-178|-69|--|-9|-7|19|104|58.4%|
03.◎駒場東邦−−|-234|-69|-8|11|16|26|130|55.6%|
04.◎開成−−−−|-400|202|--|--|--|--|202|50.5%|
05.◎聖光学院−−|-228|-65|-2|13|14|25|119|52.3%|
06.◎麻布−−−−|-295|-88|18|-9|10|17|142|48.1%|
07.◎桜蔭−−−−|-238|-57|-3|-9|-3|37|109|45.8%|
08.◎浅野−−−−|-262|-29|-6|21|15|16|-87|33.2%|
09.★学芸大附属−|-352|-55|-5|14|-9|31|114|32.9%|
10.◎渋谷幕張−−|-375|-49|-5|15|19|32|120|32.0%|
11.◎海城−−−−|-378|-47|12|15|13|23|110|29.1%|
12.★筑波大付属−|-231|-30|-4|-7|-6|19|-66|28.6%|
13.◎女子学院−−|-222|-22|-4|11|-7|17|-61|27.5%|
14.●西−−−−−|-342|-24|15|31|14|-9|-93|27.2%|
15.◎巣鴨−−−−|-246|-41|-3|-2|-3|16|-65|26.4%|
16.◎桐朋−−−−|-325|-25|-6|22|17|15|-85|26.2%|
17.●千葉−−−−|-320|-31|-9|-5|20|17|-82|25.6%|
18.◎武蔵−−−−|-164|-20|-4|-9|-8|--|-41|25.0%|
19.●浦和−−−−|-365|-40|-7|14|11|-9|-81|22.1%|
20.●土浦第一−−|-321|-29|-3|10|-9|19|-70|21.8%|
807実名攻撃大好きKITTY:2012/04/16(月) 18:40:18.31 ID:u/J7jquE0
21.◎フェリス−−−|-182|-12|-1|-7|11|-8|-39|21.4%|
22.●国立−−−−|-325|-15|-9|18|13|13|-68|20.9%|
23.◎サレジオ−− |-180|--8|-2|11|15|--|-36|20.0%|
24.●日比谷−−−|-318|-30|-5|11|-6|11|-63|19.8%|
25.◎豊島岡女子−|-368|-25|-5|-9|-9|23|-71|19.3%|
26.◎早稲田−−−|-306|-23|--|13|12|10|-58|19.0%|
27.◎芝−−−−−|-285|-14|-6|12|11|-9|-52|18.2%|
28.◎攻玉社−−−|-235|-19|--|-6|-7|10|-42|17.9%|
29.●湘南−−−−|-313|-21|-2|-8|15|-6|-52|16.5%|
30.◎渋谷渋谷−−|-204|-16|-4|-4|-3|-6|-33|16.2%|
次.◎城北−−−−|-354|-16|-6|-6|12|17|-57|16.1%|
◎私立、●公立、★国立
国医:防医含まず公医含む(理V、京医重複なし)

フェリス、サレジオがランクイン!
他にも加筆、訂正あればよろしく
808実名攻撃大好きKITTY:2012/04/18(水) 22:24:58.03 ID:3kw04Jbj0
巣鴨sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
809実名攻撃大好きKITTYさん:2012/04/24(火) 21:44:52.46 ID:75qh2A/cQ
このスレおわり?
810実名攻撃大好きKITTY:2012/04/25(水) 06:54:22.34 ID:CHv82V0A0
>>801
海城、東大現役32なんですけど?
811実名攻撃大好きKITTY:2012/04/25(水) 11:57:56.07 ID:icfSEU9W0
>>810
例え話だろ
812実名攻撃大好きKITTY:2012/04/26(木) 12:48:13.09 ID:5dlNrscd0
違う。読み違え。海城は現役30以上出してるから進学希望者がいるが、
一桁や10人台だったら行く人はいなくなるということ。
そこが武蔵と違う点。
81394
巣鴨 2/1 46 2/2 49だって、まだまだサピに嫌われてるな。 去年の45よりはましだが。