【名門】千葉県立船橋高等学校【御三家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
 船高
2実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 09:39:14.97 ID:qYUoA0mH0
現役船高生です。

船高の雰囲気は凄く良いですし校風が自由な割に真面目な学校だと思います(金髪の生徒がいないのが証拠)。
受験生には自信を持ってオススメできます。

進学実績を批判されることがよくあるようですが実際にHPを見比べて下さい。
少なくとも千葉東よりは良いです。東葛飾にも勝っているかと思われます。渋幕県千葉は別格ですが。


また意識調査アンケート(?)を見て貰えば分かると思いますが『船高に入学して良かった』と答えた生徒が97%ほどいました。
生徒が船高に満足してることは明らかですし自分もその一人です。
3実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 16:42:50.81 ID:+Wb4y3wd0
日能研の関西偏差値に西大和地方入試岡山会場が載ったので、
関東偏差値の西大和地方入試東京会場と繋げて東西の難易度比較が可能となった。

関西                         関東
71 灘                        76
70                           75
69 洛南女                     74
68                           73
67                           72 開成、筑駒
66 東大寺                     71
65 甲陽                       70
64                           69 慶中女
63 星光、西大和、★西大和岡山会場★   68 麻布、桜蔭、★西大和東京会場★
62 洛南男、南海S女、四天U、神女     67 栄光、聖光、JG、豊島岡、SFC女
61                           66 渋幕、筑附、早実女、雙葉
60 ラ・サール                   65 慶應、慶中男、駒東、浅野
59 六甲、洛星、附属池田            64 早稲田、早実男、お茶、白百合

4実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 17:00:10.92 ID:fNZtIRT00
「学力の県立船橋」の野田さんが総理に!

   「どじょう」の野田さんが総理に指名された。
   都心への通勤圏内で知られている船橋出身。親父さんは
   習志野にある陸自第一空挺団の自衛官だった。
   官舎で育ったのだろう。

   船橋には同名の高校が二つ。
   一つは市立船橋高校。
   ここは「スポーツの市船(いちふな)」としてサッカーに野球に
   ブラバンに全国的に有名だ。有名選手を輩出している。

   もう一つは県立船橋高校。
   千葉の学力重点校の一つで「学力の県船(けんふな)」と
   呼ばれている。
   県立千葉高校のようには知名度は高くなく、あまり目立たない。
   ぼくの知り合いではジャーナリストの江川紹子さんくらいかな。

   野田さんはそこから早稲田の政経へ、そして松下政経塾へ。
   政治家になってから愚直に駅前に立って街頭演説を。
   「駅前留学はNOVA 駅前演説は野田」と言われる所以だ。
   (後略)
5実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 17:37:47.69 ID:GCr5unwN0
野田とか江川紹子の時代の県船って学校群の時代だから、余り大したことないんだよな。
早大政経ってのもねえ。。。
俺は理系だったけど、早大政経って社会の代わりに数学でも受験できたから、
受けたら合格できちゃったぐらいだからなw
第一志望が合格できたので、俺は早大には行かなかったけど。

全然話題変わるけど、俺が在学中だったか卒業直後だったか、
化学室の助手先生がけん玉世界一になったことがあったな。
卒アルでも、化学室の先生達がけん玉持っているスナップもあったw
6実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 01:07:34.41 ID:mq3qP7zx0
東葛中学校が出来たら、中学段階でそっちにも流れるだろうな。
7実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 10:47:34.19 ID:naaJV8BE0
 
8実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 00:02:03.30 ID:oPA6pE7b0
船橋高校の進学序列

最優秀層 東大・旧帝医学部
優秀層 旧帝理系・東工大・早慶理系・一橋・慶大法(センター)早大政経(センター)
中の上 旧帝文系・慶応経済
中の中 千葉大文系・駅弁文系・早大政経(数学受験)
中の下 早大文系(英国社)・理科大・中大法
下の上 マーチ理系
下の下 マーチ文系
9実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 00:49:58.21 ID:c53FyXC+0
船橋高校の進学序列

最優秀層 東大・旧帝医学部
優秀層 旧帝理系・東工大・早慶理系・一橋・慶大法(センター)早大政経(センター)
中の上 旧帝文系・慶大法経済・早大政経(数学受験)
中の中 千葉大理系文系・上位駅弁文系・慶大文系・早大文系(除下位)
中の下 上智・ICU・理科大・中大法
下の上 マーチ理系
下の下 マーチ文系

10実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 05:06:21.02 ID:aATDloUvO
江川昭子らの学校群時代は、
県千葉や千葉女子などの第一群は偏差値60以上は必要だったけど、
船高の第二群は偏差値55も有れば学校群合格できた。
ただ偏差値55で船高に回されることもあれば偏差値67で習志野に回されることも有った。
群単位で選ぶのであり、群内で合格後に振り分けられ学校は選べなかった。

また学校群時代だけは船高は普通科より学校群に含まれない理数科のほうが格段に難関だった。
11実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 10:22:56.77 ID:F5ryawmq0
野田は57年生まれ、江川は58年生まれ。
二人とも学校群ではないね。学校群は59年生まれからだよ。
12実名攻撃大好きKITTY:2011/11/27(日) 04:56:33.14 ID:pGKgtT5x0
この学校って東大など難関は絶望的だし、進学先もせいぜい千葉大止まりなのに何であんなに偏差値高いの?
13実名攻撃大好きKITTY:2011/11/27(日) 05:10:13.01 ID:XK5CAOvq0
2011 現役進学
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 現役
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 進学
渋谷幕張 私 355 25 -- -7 -7 -5 33 35 112 31.5%
千葉高校 県 317 11 -2 13 -8 -8 25 26 -93 29.3%
市川学園 私 420 -3 -1 -6 -2 -4 55 25 -96 22.9%
東葛飾高 県 360 -3 -1 -7 -4 -5 37 17 -74 20.6%
昭和秀英 私 272 -- -1 -- -1 -3 23 21 -49 18.0%
船橋高校 県 328 -1 -- -2 -2 12 29 10 -56 17.1%
東邦大付 私 355 -4 -1 -7 -3 -3 21 18 -57 16.1%
千葉東高 県 323 -2 -- -3 -- -7 18 11 -41 12.7%
佐倉高校 県 319 -1 -- -- -- -3 20 10 -34 10.7%
芝浦工柏 私 278 -- -- -- -- -3 16 -3 -22 -7.9%
薬園台高 県 315 -- -1 -- -- -- 12 -2 -15 -4.8%
専修松戸 私 373 -- -- -- -- -- 14 -3 -17 -4.6%
日習志野 私 452 -- -- -1 -- -- -9 -1 -11 -2.4%


東大やっと1人ワロタ
14実名攻撃大好きKITTY:2011/11/27(日) 08:51:38.95 ID:ZUVIAtIP0
>>12
偏差値の輪切り状態が極まってて、トップクラスが少ない反面下もいない、
一工早慶上位駅弁クラスからマーチの上位クラスに集中してる

東京に近い人口密集地なので、トップ層は都内県内の中学受験や渋幕県千葉
への高校受験に流れてしまう
その次の層が県船橋に集中
15実名攻撃大好きKITTY:2011/11/27(日) 13:47:05.98 ID:dTthoXz90
>>12-14
似た者同士で馴れ合ってしまうんじゃないの
16実名攻撃大好きKITTY:2011/11/27(日) 14:40:35.25 ID:0Bp5ewTO0
均質な生徒が集まることによって、さらに均質化して、あの有様

実際、すげー出来る奴も駄目な奴もいなさすぎる
17実名攻撃大好きKITTY:2011/11/29(火) 01:16:19.03 ID:crUMyD8b0
学校群は1976年から3学年。上位30%は希望校に入れる特殊な制度だったから、
県船も普通科上位108人は優秀だったよ。
理数科は、それより入りやすかった。1977年などは定員割れだし・・・。
だけど、そのクラス39人から、東大3・京大1・一橋1・東工大3・国医4
なんて感じで進学してた。ほかにも大阪・東外・東北・お茶・千葉あたりに
進学していたよ。
18実名攻撃大好きKITTY:2011/12/04(日) 15:43:55.02 ID:sUH2z1Bc0
進学指針・千葉県公立編 P241より

2008年春 県船橋高校(調査数114)

 船橋○、市川○…08名
 船橋○、市川×…43名
 船橋×、市川○…03名
 船橋○、東邦○…08名
 船橋○、東邦×…18名
 船橋×、東邦○…04名

2008年春 東葛飾高校(調査数117)

 東葛○、市川○…01名
 東葛○、市川×…14名
 東葛×、市川○…00名
 東葛○、東邦○…01名
 東葛○、東邦×…05名
 東葛×、東邦○…00名
19実名攻撃大好きKITTY:2011/12/09(金) 09:43:14.53 ID:le8B3A9J0
>>17
1976年からではなく、1975年から。それと始めは20%。
20実名攻撃大好きKITTY:2011/12/11(日) 21:29:13.09 ID:DS9KIV6b0
>>8
てことは、、、
県立我孫子高校の教頭にいい年こいてやっとなったMなんかは
船高ては最底辺の落ちこぼれだったんだなw
明治じゃあなあ!www
校長目指しても、せいぜい最長2年。
そのうち猥褻事件か何か起こして、クビになるような感じだなw

学校では野田首相と船高の同期だとかって自慢話してんじゃあないかなw
21実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 11:54:28.09 ID:hyGrVm2Z0
>13 をみると
   現役だと日東駒専が
   ボーリュームゾーンかい?
22実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 12:34:03.80 ID:rpBeGjUq0
>>21
誤解を招く表だな

県船橋は筑波横国千葉東京外大など上位駅弁や早慶上智あたりにボリューム
ゾーンがあるんじゃないの
それと東一工落ち早慶や早慶上智落ち立教明治東京理科とか
日東駒専なんていないだろ
23実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 02:29:02.89 ID:W9r39Rky0
日東駒専いっぱいいるだろ
ボリュームゾーンは千葉大教育 工学部だろ。
東大なんてゆめのゆめ。現役0人か1人だろ。
24実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 09:46:48.70 ID:UzivoOhmO
学附の男子駿台偏差値はとうとう60を切ったな

25実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 10:00:20.59 ID:SbBPbwLh0
筑波、横国、一橋、東工、東北、北大、外大など地帝や上位駅弁に各8〜10
程度に満遍なく散らばってる感じだな
やはり地元千葉大が一番多い
私立は早稲田慶應上智が多く続いて立教明治理科大ってところ
ニッコマは日大2で、東洋駒専各0だな
26実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 10:05:47.08 ID:SbBPbwLh0
いずれにしろ、東大、国立医クラスの上位層はきれいに引きはがれてる
感じで、下はマーチ止まりでニッコマ以下はほぼ0
県船橋は比較的上位の薄い層に集中してる
27実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 19:26:31.37 ID:NH6V7qC60
東大もいなければニッコマもいないんだね
28実名攻撃大好きKITTY:2011/12/16(金) 19:24:32.30 ID:WaQxqg1D0
>>27
東大がもう少し多かった頃の卒業生だけど、下も多くいたような気がするんだわ。
知ってる顔だけで日大の理系が複数いたし。

上と下から少しづつ剥ぎ取られて横一線になりつつあるのか。
29実名攻撃大好きKITTY:2011/12/17(土) 11:34:33.93 ID:kGT8pgRK0
>>25同意。東大の少なさにもの足りなさを感じるが。
千葉県の進学高校の優先順位だと、文系しかしらないが
東大

一橋

早慶

東外お茶・上智

筑波千葉横国・明治立教

首都・中央青学学習院

埼玉横市・法政
これ未満は落ちこぼれじゃないか?
30実名攻撃大好きKITTY:2011/12/17(土) 14:31:27.88 ID:F4a1E+AU0
生徒:普通、できる奴もできない奴もいない
校風:普通、変なローカルルールなど特になし
設備:普通、いわゆる一般的な学校校舎
31実名攻撃大好きKITTY:2011/12/17(土) 22:19:26.21 ID:RS7urkIu0
創立が大正期で
県立移管が昭和期では
旧制中学の歴史のある伝統校がたくさんある現実としては、全国的には話にならない新しさだからなw
32実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 11:49:23.30 ID:qhBq+GSh0
明治立教のが 埼玉、横@ よりうえなの?
33実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 15:40:48.48 ID:F/zQ0XbW0
>>29
首都圏の文系だとそうだと思う。埼玉・横市は法政、よこくて中央青学相当
34実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 15:57:26.11 ID:w5C79wwP0
>>31
「創立が大正期」も「県立移管が昭和期」も間違ってなくて正しいけど、
それ以前に、(私立の)「旧制中学」として認可されたのが昭和4年。
大正期は生徒数10人程しか居ない各種学校扱い学校だった。

「旧制中学」自体になったのが昭和になってから。
35 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/18(日) 16:04:10.25 ID:UAi2YlFI0
aa
36 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/18(日) 16:06:14.39 ID:UAi2YlFI0
test
dddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddd
37実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 23:43:24.12 ID:zVos29VN0
今年こそ在日朝鮮人を日本から追放しよう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1325399082/
38実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 16:49:06.26 ID:arh/ppTc0
2011 現役進学
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 現役
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 進学
渋谷幕張 私 355 25 -- -7 -7 -5 33 35 112 31.5%
千葉高校 県 317 11 -2 13 -8 -8 25 26 -93 29.3%
市川学園 私 420 -3 -1 -6 -2 -4 55 25 -96 22.9%
東葛飾高 県 360 -3 -1 -7 -4 -5 37 17 -74 20.6%
昭和秀英 私 272 -- -1 -- -1 -3 23 21 -49 18.0%
船橋高校 県 328 -1 -- -2 -2 12 29 10 -56 17.1%
東邦大付 私 355 -4 -1 -7 -3 -3 21 18 -57 16.1%
千葉東高 県 323 -2 -- -3 -- -7 18 11 -41 12.7%
佐倉高校 県 319 -1 -- -- -- -3 20 10 -34 10.7%
芝浦工柏 私 278 -- -- -- -- -3 16 -3 -22 -7.9%
薬園台高 県 315 -- -1 -- -- -- 12 -2 -15 -4.8%
専修松戸 私 373 -- -- -- -- -- 14 -3 -17 -4.6%
日習志野 私 452 -- -- -1 -- -- -9 -1 -11 -2.4%
39実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 18:15:14.42 ID:arh/ppTc0
2011県立船橋【前期】受験者339人
 
 市川併願84人
  市川合格19人
  全体合格率5.6%
  併願者合格率22.6%
 
 東邦併願95人
  東邦合格43人
  全体合格率12.7%
  併願者合格率45.3%
 
 主な併願高
  秀英150人、日習142人、
  専松127人、松陰99人、
  東邦95人、市川84人
40実名攻撃大好きKITTY:2012/01/08(日) 10:04:07.81 ID:Kw2lhsmU0
>>29を理系版にするとどうなるの?
41実名攻撃大好きKITTY
『船高に入学して良かった』と答えた生徒が97%ほどいました。