新潟の高校 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
2実名攻撃大好きKITTY:2011/08/02(火) 22:55:20.08 ID:MG6v9iHp0
関連スレ

【県高】新潟県立新潟高等学校 Part1【放任】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1295300514/
新潟明訓中学校・高等学校 Chapter 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1306849517/l50
【新潟大学】新潟南高校【附属高校】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1267880366/
【新潟】新潟第一中学校・高等学校【No.1!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1300327018/l50
新潟北高校
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1294554245/
【中越の】新潟県立長岡高等学校【覇者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1302772072/l50
【没落の危機】新潟県立国際情報高校【定員割れ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1303199408/l50
【新潟の私立】新潟明訓vs新潟第一【中高一貫】W
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1294055407/l50
新潟の中学受験Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1310566119/l50
3実名攻撃大好きKITTY:2011/08/04(木) 08:44:49.40 ID:WqaiBVHV0
2010年度 明訓第一在籍者出身中学校
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================
-1.附属新潟−|360|56|22|-78|21.7|中央区
-2.関屋−−−|547|34|72|106|19.4|中央区
-3.白新−−−|209|26|14|-40|19.1|中央区
-4.寄居−−−|249|50|23|-73|17.7|中央区
==15%以上の壁(以上新潟市最上位国公立中学)==
-5.宮浦−−−|558|50|23|-73|13.1|中央区
-6.大江山−−|195|23|-1|-24|12.3|江南区
-7.亀田−−−|539|58|-5|-63|11.7|江南区
-8.小針−−−|903|46|58|104|11.5|西区
-9.五十嵐−−|627|34|34|-68|10.8|西区
10.上山−−−|667|24|46|-70|10.5|中央区
11.鳥屋野−−|839|47|38|-85|10.1|中央区
4実名攻撃大好きKITTY:2011/08/04(木) 08:45:23.06 ID:WqaiBVHV0
===10%以上の壁(以上新潟市上位公立中学)===
12.石山−−−|567|47|-9|-56|9.88|東区
13.横越−−−|337|32|-0|-32|9.50|江南区
14.両川−−−|-87|-7|-1|--8|9.20|江南区
15.山潟−−−|420|30|-8|-38|9.05|中央区
16.東石山−−|536|43|-4|-47|8.77|東区
17.濁川−−−|218|31|-4|-35|8.26|北区
18.東新潟−−|597|36|10|-46|7.71|東区
19.小新−−−|352|17|10|-27|7.67|西区
20.藤見−−−|437|25|-7|-32|7.72|東区
21.内野−−−|609|34|10|-44|7.22|西区
22.白南−−−|141|-6|-4|-10|7.09|南区
===7%以上の壁(以上新潟市中上位公立中学)===
23.亀田西−−|347|23|-1|-24|6.92|江南区
24.舟栄−−−|248|-5|11|-16|6.45|中央区
25.大形−−−|379|23|-1|-24|6.33|東区
26.赤塚−−−|145|-1|-8|--9|6.21|西区
27.味方−−−|113|-0|-7|--7|6.19|南区
28.坂井輪−−|571|18|17|-35|6.13|西区
29.新津第一−|582|31|-4|-35|6.01|秋葉区
30.木戸−−−|568|25|-8|-33|5.81|東区
31.白根第一−|448|11|15|-26|5.80|南区
32.臼井−−−|124|-6|-1|--7|5.65|南区
33.下山−−−|370|15|-4|-19|5.14|東区
===5%以上の壁(以上新潟市中位公立中学)===
5実名攻撃大好きKITTY:2011/08/04(木) 08:45:34.62 ID:WqaiBVHV0
34.曽野木−−|371|12|-6|-18|4.85|江南区
35.白根北−−|425|12|-8|-20|4.71|南区
35.二葉−−−|-85|-2|-2|--4|4.71|中央区
36.小合−−−|109|-4|-1|--5|4.59|秋葉区
37.小須戸−−|293|-9|-4|-13|4.44|秋葉区
38.新津第五−|452|18|-2|-20|4.42|秋葉区
39.新津第二−|435|18|-1|-19|4.37|秋葉区
40.黒崎−−−|565|15|-4|-19|3.36|西区
41.葛塚−−−|371|-7|-5|-12|3.23|北区
41.山の下−−|464|11|-4|-15|3.23|東区
43.西川−−−|381|-2|10|-12|3.15|西蒲区
===3%以上の壁(以上新潟市下位公立中学)===
6実名攻撃大好きKITTY:2011/08/04(木) 08:45:52.12 ID:WqaiBVHV0
44.南浜−−−|139|-3|-1|--4|2.88|北区
45.金津−−−|179|-4|-1|--5|2.79|秋葉区
46.潟東−−−|183|-3|-2|--5|2.73|秋葉区
47.光晴−−−|373|-6|-4|-10|2.68|北区
48.松浜−−−|421|-8|-3|-11|2.61|北区
49.巻東−−−|347|-3|-5|--8|2.31|西蒲区
50.早通−−−|397|-5|-2|--7|1.76|北区
51.中野小屋−|-65|-1|-0|--1|1.54|西区
53.木崎−−−|226|-2|-1|--3|1.33|北区
54.巻西−−−|441|-2|-3|--5|1.13|西蒲区
55.中之口−−|202|-2|-0|--2|0.99|西蒲区
56.岩室−−−|260|-1|-1|--2|0.77|西蒲区
57.岡方−−−|-97|-0|-0|--0|0.00|北区
57.巻西−−−|-84|-0|-0|--0|0.00|西蒲区
===3%未満(以上新潟市最下位公立中学)===

ソース:
http://www.niigata-meikun.ed.jp/guide/index.html#page=15
http://www.e-niigata.info/sekizen_mix/viewer.html?dir=./manga&id=high_23
http://www.city.niigata.jp/info/gakumu/suikei/kibo22.pdf
7実名攻撃大好きKITTY:2011/08/04(木) 13:31:01.59 ID:BB/4opTa0
次スレか
8実名攻撃大好きKITTY:2011/08/04(木) 18:00:41.79 ID:Jbk8TRZT0
地理的条件もあるから名君・第一の在籍者じゃ中学のレベルは測れなくないか?
レベルの高い生徒は中高一貫の方々だし
9実名攻撃大好きKITTY:2011/08/05(金) 18:38:11.93 ID:RHbgaz/70
ぶっちゃけ専願もかなりいるからな。
10実名攻撃大好きKITTY:2011/08/05(金) 19:00:26.41 ID:0lMHIJ2f0
そうだよな。
専願なんて公立でも中位レベルにギリギリ入れるかぐらいのレベルのやつもいる。
11実名攻撃大好きKITTY:2011/08/08(月) 17:42:37.98 ID:v6jHYKMH0
誰か小林等についてのスレたててくれませんか?
12実名攻撃大好きKITTY:2011/08/08(月) 18:01:22.00 ID:wZasFI6O0
お前のスレも立ったけど消されたよな?キチガイニート君
13実名攻撃大好きKITTY:2011/08/08(月) 20:44:00.98 ID:v6jHYKMH0
僕は基地外ニートじゃありません。

KJ生でもなかなか入学できない早稲田大学出身の超エリートです。
14実名攻撃大好きKITTY:2011/08/08(月) 21:22:17.72 ID:avD15u1K0
ひさしぶりだなw
15実名攻撃大好きKITTY:2011/08/08(月) 21:35:12.08 ID:v6jHYKMH0
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
俺の登場を待ちわびたか?
16実名攻撃大好きKITTY:2011/08/09(火) 18:25:15.85 ID:RCY3iWZv0
和田でしかも教育のブンザイで自称エリート?
やっぱ基地害はニートになるしかないのか。
KJも大変だな粘着ストーカー野郎がいて・・・
俺は長高で良かったよ。
17実名攻撃大好きKITTY:2011/08/09(火) 18:49:15.89 ID:dAOucf+m0
いそろくきらいな人間のほうがおおい
18実名攻撃大好きKITTY:2011/08/09(火) 19:13:51.02 ID:4JnEkm+S0
>>16
和田教育といっても生物学専修という、生物学系統では東大京大に次ぐ名門校だぞ。

俺は和田だけど、お前はどこ大?

和田教育生物学専修を馬鹿にできる大学なのか?
19実名攻撃大好きKITTY:2011/08/10(水) 06:42:08.67 ID:rIEQ1MuZ0
このスレにそぐわない話だと思いますので、どこか他でお願いします。
20実名攻撃大好きKITTY:2011/08/10(水) 08:00:58.63 ID:y38diWz60
>>19 
確かにそうだね。
ただ一言だけ、たとえ東大出ても自分を超エリートと書くこと自体で日本人として失格!
21実名攻撃大好きKITTY:2011/08/10(水) 13:35:53.66 ID:v5JT7F/J0
確かにそうだね。
前回準優勝だからといって、これまでの新潟県の成績を考えれば全国制覇はないでしょう。
日本人は謙虚さがたいせつだよね。
22 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !omikuji 【東北電 89.7 %】 !dama:2011/08/10(水) 14:36:06.24 ID:6AvPfnvG0
確かにそうだね
23実名攻撃大好きKITTY:2011/08/11(木) 10:54:55.86 ID:6SLyF6j10
確かにそうだね。
24実名攻撃大好きKITTY:2011/08/11(木) 21:23:22.07 ID:fjmTShjl0
村上中等って創立以来東大合格まだ一人だけかな。
今春は一人だけ東北大に入った子が最高だったよね。
今年の6年生(高3)ってどんなレベルですか?
25実名攻撃大好きKITTY:2011/08/12(金) 12:35:29.00 ID:I5tjgqfx0
age
26実名攻撃大好きKITTY:2011/08/12(金) 17:57:51.19 ID:uKp9dDpj0
誰かKJの話題提供してくんない?
例えば今年は東大が一人しかいなかったとか、医学部医学科が1人だったとか
27 忍法帖【Lv=4,xxxP】 !omikuji 【東北電 86.5 %】 !dama:2011/08/12(金) 17:58:34.38 ID:uKp9dDpj0
KJの話題出してもいいんだけど、例の基地外ニートが来ます
28学校大好き兄ちゃん:2011/08/12(金) 20:25:17.44 ID:PbG0MzFE0
>>24
今年の6年生の情報は聞いていないが、5年生のトップは新大以上の医学部志望とか。
そうすると2人目の東大合格は可能性が低いね。
29実名攻撃大好きKITTY:2011/08/13(土) 03:18:01.45 ID:sJqQg39E0
いずれにしても村上中等は、定員の違いを考慮しても新発田高校には遠く
及ばないと言うことですよね。
30実名攻撃大好きKITTY:2011/08/13(土) 05:47:52.22 ID:DnLj0aQ70
>>26->>27
キート君ID同じだよご苦労さん
31実名攻撃大好きKITTY:2011/08/13(土) 08:53:04.42 ID:SoHVvZuH0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
32学校大好き兄ちゃん:2011/08/13(土) 12:00:24.63 ID:/zZ7nDIp0
>>29
燕中等も、今年の合格最高レベルは東北大学看護科+新潟大学。
5年生に話をしたら、「後期試験に期待していた人が多かったが、地震でセンターのみとなり合格できなかった」と言い訳をしていました。
33実名攻撃大好きKITTY:2011/08/15(月) 19:34:37.60 ID:NluxQEAe0
県立の中等教育学校を作って何か良いことあったんでしょうか。
教員の子供が入ることが多いようだけど。
34実名攻撃大好きKITTY:2011/08/16(火) 00:32:48.22 ID:PrK8efN3O
実績から考えると各校によって違う
柏崎…大有り。しっかり競争が成立
地元に有名企業がある(≒有名企業勤務の親が多い)からか文系はそれほど国公立にこだわらない
(ただ直江津に作るんだったらいらなかったんじゃ?)
村上…まああり。地域人口少なく村上高校と分け合うので難関大学が少ないから週刊誌2chでの受けは悪いが
非ねらーの県北一般家庭からすれば一応国公立合格率高いそれなりに価値のある学校
福井の若狭高校なんかも今春は医学科が出たけど例年は地域人口少なくて宮廷以上が少ないながらも手堅く国公立に合格を勝ち取るタイプの学校だし
ただ、確実に現役国公立は取れるが浪人が少なく、浪人しても難関大学って生徒は村上高校のトップ層から浪人ってところ

燕…とてもあるといえない。地元民の三条高校への信頼が厚い点とアクセス悪い点は同情できるが地域人口考えたら…

まだ3校だけだが

津南…やっぱ疑問符がつく。魚沼地区南部でKJ十日町六日町長岡と激しく食い合うのは…

直江津…高田の位置を考えるとほくほく線北陸本線信越本線直江津以北の生徒が通学しやすくなる
まぁ上越地区に選択肢として1校あってもいいんじゃないかと



功罪55:45くらいかね?
35実名攻撃大好きKITTY:2011/08/16(火) 00:40:39.05 ID:PrK8efN3O
まぁ津南前校長曰く(校長交代で下記はHPから抹消)民間教育の選択肢に恵まない地域の子に機会を与えるって面もある
が、費用ケチって既存校改組にこだわった翔洋や燕の糞アクセスはおかしいかと
長岡地区や新潟市内の県立中教作らないと認識してもらえないし…
まぁ所詮世間知らずの机上の理論でしか考えられない県庁の役人の知恵だし…

>教員の子多数
宣伝下手もあるのでは。注力してるはずなのに変なところで平等意識してありして「特別扱いはいかん」とか
あと教員界隈でしか行き渡らない情報もあったり。某高校なんかはそれで教員保護者人気一般保護者不人気なんて現象が発生
36実名攻撃大好きKITTY:2011/08/16(火) 09:20:52.32 ID:3ZRNurQ3O
阿賀黎明を何とかして欲しい
37実名攻撃大好きKITTY:2011/08/17(水) 04:11:03.70 ID:P3rvqeLy0
来年度は新発田高校募集1クラス分減るので、合格ラインアップするでしょう。
38実名攻撃大好きKITTY:2011/08/17(水) 13:09:37.73 ID:rzi9OQdT0
それだけ人気が無いってことじゃないの
39実名攻撃大好きKITTY:2011/08/18(木) 04:33:47.35 ID:5Ul0guOv0
人気ないわけではないと思います。
地元の中3は、県高の次に芝高へ行きたいと思っています。
県高へ入れる成績でも芝高へ行く子も結構います。
新発田地域の中3の人数が減ったことへの対応でしょう。
40実名攻撃大好きKITTY:2011/08/19(金) 06:43:14.87 ID:WzBJdt6S0
41学校大好き兄ちゃん:2011/08/19(金) 19:54:48.84 ID:EP3StxdE0
>>37
>>38
このスレの人はほとんど知っていると思うけど、平成23年度は
新潟県立高校の募集クラスは合計32クラス減る予定です。
そのうちの1クラスが新発田高校というわけです。
詳しくは下のサイトを見てください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/775/914/H23_keikakuan,0.pdf#search='新潟県 高校 学級数'

新潟高校も長岡高校も高田高校も三条高校も1クラスずつ減るよ。
42学校大好き兄ちゃん:2011/08/19(金) 20:03:32.50 ID:EP3StxdE0
>>34
中等の分析をおもしろく読みました。
そこで私の分析も読んでください。

男女の比率を調べてみたら、どこも女子の方が多いのだが、
村上中等と燕中等の女子の割合が多すぎる。
 女子:男子=6:4〜7.5:2.5
女子が多すぎると、東大京大難関大学の進学者数が少なくなると思う。
もちろん女子がレベルが低いという意味ではないですよ。

これが、村上中等と燕中等がイマイチな原因の一つのような気がします。
43実名攻撃大好きKITTY:2011/08/19(金) 20:14:21.96 ID:rzgxCU6s0
>>42
村上は詳しくないが燕中等は所在地区の公立中学である燕北中学の男女比が歪になるほど
地元女子が燕中等受けるらしいからな。
44実名攻撃大好きKITTY:2011/08/19(金) 22:26:37.39 ID:uPCvaJ8fO
>>42
こんなこと言うと出身校バレそうだけど 、東大京大は第一志望にこだわるトップ層男子の影響が大きいだろうけど
一橋までなら男女云々はあまり関係ないとおもう(県高長岡みたいに浪人生が多いところは別だけど中教等の浪人率の低いところは)

毎年国公立医学科のいて国公立合格率の高い村上と典型的な国公立もだめマーチもだめトリエナシの燕を一緒にするのは…

というか新潟県の場合新興タイプの学校って中教のほかにKJ南と女子が過半数のケースが多いね
直江津は最初から男子多めだけど
45学校大好き兄ちゃん:2011/08/20(土) 10:18:51.00 ID:gqctmDXu0
大まかな傾向だけれど、
入学したばかりの高1のときは女の子の方がまじめで成績がいいけれど、
その後男子の方がぐんぐん伸びていき、高3の後半は男子の方が成績が
よくなる。

そういう意味で、女子が多すぎる進学校はあまり期待できないような気がする。
46実名攻撃大好きKITTY:2011/08/20(土) 10:22:48.91 ID:/FxONuk0i
英語ちゃんとやっとけばよかった。
社会に出たら「高専だから」は通用しない。
そこそこの会社に入って、研修で英語の試験。
最下位だった。
高卒にも負けた。

英語やっとけばよかった。
というか高専に入らなければよかった。
47実名攻撃大好きKITTY:2011/08/20(土) 13:09:05.26 ID:ou5bY5sL0
村上中等、国公立医学科毎年なんていません。
48学校大好き兄ちゃん:2011/08/21(日) 12:06:03.18 ID:sJJjC53Q0
>>46
どう行く経路をたどっても同じようなことはおこる。

知り合いの母親は、息子を進学校に進学させたが成績はビリの方で、
国立大学に進学させたいがなかなか成績が上がらないので焦っている。
息子は、新大もあぶないので長岡技科大受験も考えているそうだ。
そしてこんなことを言っていた。
「こんなんだったら高専に進学させた方がよかった。高専に進学さ
せれば国立の長岡技科大に簡単に編入させることができたのに・・」

何かを一生懸命やれば、何かがやり足りない、不足する。
あなたは高専で、技術力を磨くことをがんばったが英語力が不足した。

そんなことを繰り返しながら進んで行くのが人生、    なんてね。
まあ、がんばるしかない。
49実名攻撃大好きKITTY:2011/08/21(日) 17:09:37.50 ID:YSF4QNbo0
中等って結局どうなの?
つまり
柏崎高+柏崎中等=旧柏崎高
村上高+村上中等=旧村上高
じゃぁ意味ないじゃん。

燕、津南、佐渡、直江津もおなじでは。
高志くらいは人口60万の新潟に作ったんだから結果を期待したいが。

中等は先取り授業もしないみたいだし、いじめられっこの逃げ学校。
もっと先取り授業とかでがんがんやらないと何のために作ったのかね。
模試の結果がいいとか書き込まれてるが、関係者の小細工なだけでは。
進学結果で見ないとだめですね。

税金の無駄ヅカイ。
50実名攻撃大好きKITTY:2011/08/21(日) 20:20:11.05 ID:lMqWsHXM0
富山県なんか公立の中等なんかないよ。
でも、大雑把に言っても新潟高校のような2トップ、御三家と、新潟県の人口半分、東大合格2ばいだよ。
国公立大進学率約1.5倍。
国医なんかも多いはずだ。

無駄に小規模学校作ってどうするのかね。
2・3学級以下はどんどん統合して、税金の無駄使いやめたら。
学校維持や校長・事務なんかのダブル経費は削減できる。

おれは、高校を卒業してだいぶ経つが、もっと富山県とか石川県とかを研究してもらいたい。
51実名攻撃大好きKITTY:2011/08/21(日) 20:28:36.77 ID:Ho6z82fz0
基本的な教育に対する意識が全く異なるうえ、それらの県に比べて都市化が進んでないからなー。
農村部はどうしても意識が高まらないし。
52学校大好き兄ちゃん:2011/08/21(日) 22:55:29.98 ID:sJJjC53Q0
20年くらい前までは、沖縄に次いで大学進学率ワースト2位で、専門学校
進学率トップの新潟県だ。
進学率をここまで上げるのが精一杯で、学力を富山県レベルに上げるのは
簡単ではないよ。親の世代にそこまでの意識がないからね。
東大卒なんて今まで見たことないよ、という人ばかりだ。そんな人達の子供
が、小さい頃から東大を目指してがんばるなんてことはありえない。
53実名攻撃大好きKITTY:2011/08/22(月) 00:31:17.96 ID:spp6NJ/pO
底辺普通高校は潰すべき
それで高校行けない奴があふれても知ったことか
元々小学校レベルの学力すら備えてない連中だ
54実名攻撃大好きKITTY:2011/08/22(月) 08:01:49.09 ID:LC68pU2g0
取引先に高専、技科大、某国立大で博士号取得、という人がいる。
プレゼンを聞いていても優秀だと感じるし、もちろん英語は出来る。
だから高専を高く評価していたのだが、実際には>>46みたいなのが
多いのか?
55学校大好き兄ちゃん:2011/08/22(月) 19:44:58.42 ID:HDB0NEw00
>>52
中等が造られるときは医師不足などが世間で言われ、そのような人材育成が理由でもあったはず。
国医合格とかが村上や柏崎地域でどれくらい増加とかやっぱり評価する基準があるんじゃない。
結局足し算にならず例えば 村上高+村上中等=旧村上高 で生徒の奪い合いでは世間は納得しないよ。
そして県高や新発田あたりに持っていかれたりして、この後両方尻すぼみじゃ目も当てられない。
そうならんことを祈るが。
56実名攻撃大好きKITTY:2011/08/23(火) 11:22:58.14 ID:+lJCi29j0
>>3
すごい亀レスで申し訳ないんだが、寄居の割合間違っているよね。
正しくは、29.3%

2010年度 明訓第一在籍者出身中学校
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================
-1.附属新潟−|360|56|22|-78|21.7|中央区
-2.関屋−−−|547|34|72|106|19.4|中央区
-3.白新−−−|209|26|14|-40|19.1|中央区
-4.寄居−−−|249|50|23|-73|17.7|中央区
==15%以上の壁(以上新潟市最上位国公立中学)==
-5.宮浦−−−|558|50|23|-73|13.1|中央区
-6.大江山−−|195|23|-1|-24|12.3|江南区
-7.亀田−−−|539|58|-5|-63|11.7|江南区
-8.小針−−−|903|46|58|104|11.5|西区
-9.五十嵐−−|627|34|34|-68|10.8|西区
10.上山−−−|667|24|46|-70|10.5|中央区
11.鳥屋野−−|839|47|38|-85|10.1|中央区
57実名攻撃大好きKITTY:2011/08/23(火) 11:34:06.78 ID:+lJCi29j0
修正しておいた。

2010年度 明訓第一在籍者出身中学校
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================
-1.寄居−−−|249|50|23|-73|29.3|中央区
-2.附属新潟−|360|56|22|-78|21.7|中央区
-3.関屋−−−|547|34|72|106|19.4|中央区
-4.白新−−−|209|26|14|-40|19.1|中央区
==15%以上の壁(以上新潟市最上位国公立中学)==
-5.宮浦−−−|558|50|23|-73|13.1|中央区
-6.大江山−−|195|23|-1|-24|12.3|江南区
-7.亀田−−−|539|58|-5|-63|11.7|江南区
-8.小針−−−|903|46|58|104|11.5|西区
-9.五十嵐−−|627|34|34|-68|10.8|西区
10.上山−−−|667|24|46|-70|10.5|中央区
11.鳥屋野−−|839|47|38|-85|10.1|中央区

寄居は、残念な事件のあった関屋はもちろん、附属をも越えている。
当然高志中等よりもレベルが高いと推測できる。
津波が来たらヤバそうだし、地価も高いのだが、教育環境としては
新潟最高の立地じゃないだろうか?

東京一工国医率を、寄居、附属、関屋、白新、宮浦卒業者、
明訓中高一貫、第一中高一貫、高志中等卒業者で出すとどうなるのか興味深い。
まあ、そういうデータは公にはないので人海戦術になるが。
58実名攻撃大好きKITTY:2011/08/23(火) 11:42:44.77 ID:+lJCi29j0
>寄居は、残念な事件のあった関屋はもちろん、附属をも越えている。
ちょっと追加説明。
あくまで明訓第一在籍者率なので、一般入試(ほぼ県高受験者をカバー)合格者なのか
専願合格者(江南・中央上位レベルも合格可能?)なのかは不明。
というわけで、レベルとして「寄居>附属」といえるわけではない。
ただ、公立中の中ではおそらく寄居がダントツトップだと推測できるだろう。
59実名攻撃大好きKITTY:2011/08/23(火) 11:45:56.67 ID:bSsmTgEW0
気付かなかったw
さすが新潟小学校区、ただ明訓第一は専願とかの扱いがなー
それでも断トツは凄い。

あと寄居中学区は東中通と礎町周辺を除いては地盤いいよ、新潟地震で無被害地域だったくらい。
特に水道町などの砂丘上なら津波もほぼ大丈夫だろう。というかあの高さまで水が来ると
新潟市街地壊滅しちゃう。
60実名攻撃大好きKITTY:2011/08/23(火) 12:01:56.40 ID:+lJCi29j0
>>59
レスありがと。
ただ、寄居の29.3%があまりにもすごすぎるのでソースをチェックしてみた。
http://www.niigata-meikun.ed.jp/guide/index.html#page=15
http://www.e-niigata.info/sekizen_mix/viewer.html?dir=./manga&id=high_23

しかし残念なことに2010年度の資料がなくなっていて2011年度にアップされていたために
転記ミスのチェックはできなかった・・・
ただ、2011年度だと
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================
--.寄居−−−|---|30|15|-45|--.-|中央区

73→45の激減はありえない。
つまり、具体的数値は分からないが、「73人、29.3%」の方は転記ミスだろう。
仮に2011年の寄居中在籍人数を前年と同じ249人とすると、45/249≒18.1%
元の4位に戻ってしまうw
やっぱ寄居は新潟市4番手かも・・。

だれか、2011年度版作成してくれ。
中学・中等の話しは中学スレの方がふさわしいのかもしれないが・・・
61実名攻撃大好きKITTY:2011/08/23(火) 13:08:19.42 ID:KoQMnQep0
>>60
訂正thx
このデータは高校受験を見据えて暮らすにはどの地域がよいか?
あるいは引っ越すべきか否かを考えるためのデータとして作ったもの。
中学受験を考える親にも有用なデータだと思うが、別にここでも構わないと思う。

http://www.city.niigata.jp/info/kyoiku_somu/suikei/suikei23itiran.pdf
ここに最新の各小中の生徒数一覧があるから生徒数には間違いが無いだろうし
たぶん合格者数の転記のミスだろうね。
29.3%はちょっと凄すぎる
62実名攻撃大好きKITTY:2011/08/23(火) 13:25:05.05 ID:+lJCi29j0
>>61
データ提供tks
たしかに中学選びは高校受験とかかわりがあるから、ここでもいいか。
また、一貫の場合その中に高校が含まれるわけだからやはりここでもいい。
まあ、中学、高校両方のスレに入れておけばいいんだろう。

>29.3%はちょっと凄すぎる
だよねwww
普通の公立中でこれはありえないw
表見てて気づいたんだが、4位の寄居と5位の宮浦の合格者数が一致している。
おそらく、宮浦の合格者数を間違って寄居のところに書きこんじゃったんだろうな。

>表作成
実は、分母を最新データにするのは、統計的には間違っているんだよね。
3年分の『卒業者』数を分母にするのが正しいやり方。
まあ、その3年のズレでそれほど大きな違いはないだろうが、
人口住宅地等の人口増加地区は不利になるし、中央区等の人口流出地区は有利になる。

というわけで、3年前の各中学校在籍者数のデータってあるかな?
63実名攻撃大好きKITTY:2011/08/23(火) 13:27:21.80 ID:+lJCi29j0
人口住宅地→新興住宅地
スマソ。
64実名攻撃大好きKITTY:2011/08/24(水) 05:54:33.35 ID:rRSsXL1R0
この学校いらないとかって批判してる人は
皆偏差値70とかとっちゃう人種なのかなぁ……(´・ω・`)
65学校大好き兄ちゃん:2011/08/24(水) 22:45:02.59 ID:9ZabhhTp0
>>底辺普通高校は潰すべき

底辺普通高校がたくさんあるおかげで、高校進学率全国1位の新潟県。
がんばろう、新潟。
66実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 12:34:34.66 ID:I9u8TmEG0
>>49
自分の子供を公立中と中等に通わせれば、決して税金の無駄使いではないことが
分ると思います。
さらに言えば、子供の能力を無駄使いさせているのは、
むしろ公立中だということもね。
67実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 12:56:47.35 ID:7zpXYH120
>>65
中学レベルの学力すら無いバカの進学率ばかり上がっても、何の自慢にもならんよ。
バカ高校潰して使えない教員も退職勧奨すれば、県の人件費削減にも繋がる。
68実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 17:55:49.72 ID:C/xV3u2Q0
2011年度→2017年度 新潟市公立中学校生徒数増加率
ソースhttp://www.city.niigata.jp/info/kyoiku_somu/suikei/suikei23itiran.pdf

順.−−−−|2011|2017|割.-|所
位.中学校名|年度|年度|合.-|属
====================
-1.新津第二|-461|-612|1.33|秋葉区
-2.亀田−−|-507|-623|1.23|江南区
-3.岡方−−|--90|-109|1.21|北区
-4.大形−−|-396|-474|1.20|東区
===以上、生徒数激増校(1.20以上)===
-5.坂井輪−|-602|-719|1.19|西区
-6.宮浦−−|-561|-637|1.14|中央区
-7.白新−−|-201|-226|1.12|中央区
-8.山潟−−|-402|-450|1.12|中央区
-9.上山−−|-674|-750|1.11|中央区
10.赤塚−−|-155|-172|1.11|西区
11.木崎−−|-212|-233|1.10|北区
===以上、生徒数増加校(1.10以上)===
12.小新−−|-344|-363|1.06|西区
13.寄居−−|-240|-244|1.02|中央区
14.山の下−|-470|-474|1.01|東区
15.藤見−−|-424|-426|1.00|東区
===以上、生徒数微増校(1.00以上)===
69実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 17:57:00.38 ID:C/xV3u2Q0
16.内野−−|-597|-594|0.99|西区
17.葛塚−−|-359|-353|0.98|北区
18.亀田西−|-374|-364|0.97|江南区
19.新津第一|-580|-564|21.7|中央区
20.鳥屋野−|-852|-820|0.96|中央区
21.白南−−|-133|-128|0.96|南区
22.岩室−−|-238|-228|0.96|西蒲区
23.月潟−−|--91|--87|0.96|南区
24.小針−−|-966|-916|0.95|西区
25.東石山−|-509|-480|0.94|東区
26.光晴−−|-364|-341|0.94|北区
27.曽野木−|-323|-302|0.93|中央区
28.五十嵐−|-608|-568|0.93|西区
29.横越−−|-330|-308|0.93|江南区
30.巻東−−|-334|-307|0.92|西蒲区
31.黒崎−−|-555|-509|0.92|西区
32.関屋−−|-556|-505|0.91|中央区
33.下山−−|-359|-324|0.90|東区
34.大江山−|-220|-197|0.90|江南区
===以上、生徒数微減校(0.90以上)===
70実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 17:57:48.86 ID:C/xV3u2Q0
35.白根北−|-406|-363|0.89|南区
36.東新潟−|-596|-526|0.88|東区
37.石山−−|-551|-486|0.88|東区
38.松浜−−|-437|-383|0.88|北区
39.小合−−|-102|--89|0.87|秋葉区
40.木戸−−|-582|-500|0.86|東区
41.新津第五|-472|-404|0.86|秋葉区
42.二葉−−|--74|--63|0.85|中央区
43.巻西−−|-431|-358|0.83|西蒲区
44.中野小屋|--66|--54|0.82|西区
45.金津−−|-178|-144|0.81|秋葉区
46.両川−−|--87|--70|0.80|江南区
===以上、生徒数減少校(0.80以上)===
47.小須戸−|-297|-234|0.79|秋葉区
48.白根第一|-454|-353|0.78|中央区
49.濁川−−|-225|-173|0.77|北区
50.潟東−−|-176|-135|0.77|西蒲区
51.早通−−|-411|-314|0.76|北区
52.中之口−|-198|-147|0.74|西蒲区
53.味方−−|-110|--79|0.72|南区
54.西川−−|-376|-266|0.71|西蒲区
55.臼井−−|-119|--84|0.71|南区
===以上、生徒数激減校(0.70以上)===
56.南浜−−|-137|--95|0.69|北区
57.舟栄−−|-238|-151|0.63|中央区
===以上、生徒数超激減校(0.70未満)===
71実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 18:17:35.46 ID:C/xV3u2Q0
>レベルを推定する場合の母集団
>>68-70で示したデータをみると、生徒数の増減はかなりある。
つまり、各校のレベルを測る場合の母集団としての生徒数は>>62が言っているように
『卒業者』数にしないといけない。>>62は3年のズレは大したことないだろうと
言っているが、実際はかなり不正確になる可能性が高い。

>区分けと中学校区分け
区で分けてもあまり意味がないことが>>68-70で分かる。
同じ区でも例えば中央区では、増加率5位の宮浦もあれば、増加率最下位の舟栄もある。

>増加率とレベルアップの相関
これは、まず正しい母集団を用いたレベル推定表を作らないと検討できないが、
一般に新興住宅地地域は学力アップしやすい。
あくまで一般傾向だが新築の家に引っ越す財力のある家庭の子は学力もそれなりに高い。
ただし、生徒数増加→新興住宅地増とは単純に言えない。
新公営住宅や新安価アパート群立地地域かもしれないからだ。
しかし、新興住宅地増→生徒数増は言えるだろう。
なので生徒数増加校区は、今後学力アップする可能性は高い。

>増加率と増加数
>>68-70はあくまで増加率の高い順に並べた表で、増加数とは違う。
例えば岡方は3位だが、増加数は19人。そういった地域が果たして
新興住宅地立地区といえるかどうかはあやしい。

>理想的な規模
生徒数が少なくとも220人は超えていないと理想的教育環境にはならないだろう。
なぜ220人かといえば、各学年2クラス×3学年で240人であり、220人を下回ると
1学年1クラスという閉塞した環境になる可能性があるからだ。
最低1学年2クラス、できれば3クラス以上あることが閉塞感をなくすには好ましい。
また、ある程度のグループ分けがなされている方が競争原理も働きやすい。
いじめ対策も学年1クラスではどうにもならない部分がある。
72実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 18:35:31.01 ID:C/xV3u2Q0
>>66の中教が税金の無駄遣いじゃないという主張は、
アウトプットを見ている限り、民意を得ているとは言い難いが、
公立中学が税金の無駄遣いであるという主張は真実と言えそうだ。

2017年に1学年1クラスという状況をもつ公立中が、57校中11校もあり、
1学年2クラスだと、23校もあるのだ。どう考えても統廃合は必至のはず。
もちろん通学範囲が広がるというデメリットはあるが、私立国立および中教の生徒は
そんな距離などものともせずに通学しているし、どうせ高校に行けば同じ状況になる。
それよりは1学年の人数が増えた方が似たレベルの生徒とのふれあいも多くなり、
切磋琢磨され得る。趣味の会う友達もできやすい。同レベルの生徒だけで1,2クラスなら
まだしも、バラバラのレベルの生徒が1、2クラスという状況は教育環境として好ましいとは言い難い。
偏差値70台の生徒から30台の生徒までごちゃまぜなのだから。

中教にも疑問があるが、現状の公立中学校の整理も税金と教育効果の観点から急務だと感じる。
73学校大好き兄ちゃん:2011/08/25(木) 20:58:16.80 ID:p9t/sLQA0
>>67
>バカ高校潰して使えない教員も退職勧奨すれば、県の人件費削減にも繋がる。

バカ高つぶすことにより将来生活レベルの低い人間が多くなって、今でも
増加して困っている生活保護家庭が増えて国の財政がもっと厳しくなる、
なんて心配はないかい。

低レベルの生徒でも普通に生活できるレベルに育ててくれる、あなたのいう
「バカ高」も世の中には必要だと思うけどね。
74実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 23:22:14.43 ID:n3TJfGzIO
バカ高出ても生活レベルなんて上がらんよ
75実名攻撃大好きKITTY:2011/08/27(土) 15:07:16.91 ID:7kIB21Qd0
>>71
確かに正確ではないかも知れないが、参考資料としてはこれで十分だよ。
白新中や寄居中が3年前に児童数が今の倍だったわけではないし、新津第二の
児童数が3年前に今の半数だったわけでもないでしょ。
であれば、ある程度の誤差はあるにしても大体の傾向は分かるよ。

本当は県高の在籍数が知りたいのだけど、資料が無くて明訓と第一の在籍数を
変わりに使ったんでしょ。だけど、専願と併願の内訳は分からないと
まあ、そんなデータだもの

江南区の学校は専願が多くて過大評価されているんじゃないかと思うけどねw
76実名攻撃大好きKITTY:2011/08/27(土) 16:23:36.20 ID:cDPyIZGz0
旧新潟市内の高校は、県高、南、明訓の御三家だけでいい。
あとは江南とか第一とか中央みたいな勉強ができない馬鹿が行くようなところなんだから
いらない
77実名攻撃大好きKITTY:2011/08/27(土) 16:29:12.99 ID:SrdiKn0L0
旧新潟市内の高校は、県高、南、だけでいい。
明訓なんて県高、南をギリギリのラインで受験してすべった落ちこぼれが行くようなところなんだから
78学校大好き兄ちゃん:2011/08/27(土) 16:56:22.83 ID:sC6vozVr0
>75
確かに県高のデータがほしいよね。
明訓は多数の専願合格者が知りたい情報を消しているし、
中等は地元の中学校から一番進学するためよくわからないし、
あてになるデータは手に入らない。

そういう意味で明訓の話をこれ以上進めても意味がないような気がする。
79学校大好き兄ちゃん:2011/08/27(土) 23:23:57.78 ID:z3Yx4uCP0
明訓の話は、中等からの生徒の情報を書いてほしい。
今の高2になるわけだが、再来年どれくらいの進学実績になるのかが気になる。
今の3年生にはあまり興味がないし、専願で入った1年、2年にも興味がない。
80実名攻撃大好きKITTY:2011/08/28(日) 05:43:34.79 ID:xCg/O7Ro0
自分が中学生の時は市販される県内高校要覧みたいなのに各高校在校生の
出身中学校が上位10校くらいだけだが載ってた気がするんだが今は載ってないのかな・・・。
81実名攻撃大好きKITTY:2011/08/28(日) 11:05:15.63 ID:C+RsUYLu0
>>76
江南や中央、第一は普通に勉強頑張ってるだろ。んなこと言っ…あっ誰か来た
82実名攻撃大好きKITTY:2011/08/28(日) 13:22:20.48 ID:P/8b45Sy0
新潟の私立って存在価値ないよね
高い授業料出して公立以下の環境に行く意味がない
83 忍法帖【Lv=9,xxxP】 !omikuji 【東北電 87.4 %】 !dama:2011/08/28(日) 16:40:58.91 ID:iBsU/W1f0
新潟県立長岡高等学校に入ってれば今頃は医学部出て医者やってウハウハだったのに
国際情報なんて高校を出たばかりに小林等にいじめられ、早稲田程度の学歴しかみにつかなかったんだ

全て悪いのは小林等

小林等には死をもって制裁を!
84実名攻撃大好きKITTY:2011/08/28(日) 17:27:08.66 ID:/NbPSNNI0
長高なら高校時代からキチガイ扱いされて相手にされなかっただろうな
キチガイニート君
85実名攻撃大好きKITTY:2011/08/28(日) 18:51:08.48 ID:C+RsUYLu0
>>83
いい加減にしろ
名誉毀損で訴えられたいんか?
86 忍法帖【Lv=9,xxxP】 !omikuji 【東北電 90.4 %】 !dama:2011/08/28(日) 21:16:43.86 ID:iBsU/W1f0
>>84
残念だったな。
俺は神童と呼ばれ、高校時代からおかしくなったのだ。

>>85
ご勝手にどうぞ。
ひろゆきは民事訴訟に消極的で、訴えたとしても誰かは特定できないので。
87学校大好き兄ちゃん:2011/08/28(日) 22:13:29.66 ID:bh8wTauC0
>>83 〜 86
また始まったか。相手にするなよ。
別の話題に変えようよ。
88実名攻撃大好きKITTY:2011/08/29(月) 01:18:11.29 ID:Vv4zzel/0
89実名攻撃大好きKITTY:2011/08/29(月) 11:49:34.93 ID:b+O1pgC40
>>86
警察はお前の情報を調べることができるからな。
ひろゆきに刑事訴訟まで妨害する権限はないぞ。
90 忍法帖【Lv=9,xxxP】 !omikuji 【東北電 87.0 %】 !dama:2011/08/29(月) 12:16:29.18 ID:2V2Yj3SE0
こんなところで書いたって刑事訴訟にはなりえませんよ

刑事訴訟になるとおもってる馬鹿、乙w
91学校大好き兄ちゃん:2011/08/29(月) 22:19:38.58 ID:Uz6wrfPZ0
いつからこのスレのテーマが
「新潟の高校」から
・明訓高校への進学中学校
・国際情報高校の先生への恨み
になったしまったのでしょうか。

管理者、何とかしてくれ!
92 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 !omikuji 【東北電 80.7 %】 !dama:2011/08/29(月) 22:29:24.69 ID:2V2Yj3SE0
>>91
管理者だけど、どうして欲しいんだい?(●^ω^●)
93大学への名無しさん:2011/08/31(水) 17:55:57.28 ID:TF5rKhrJ0
>>91
前からそうじゃん。KJ工作員と明訓工作員が二大工作員になってる様子だし
94実名攻撃大好きKITTY:2011/08/31(水) 18:55:36.28 ID:sIs8RljF0
明日は暑いよー。
95実名攻撃大好きKITTY:2011/08/31(水) 19:08:32.04 ID:sIs8RljF0
96実名攻撃大好きKITTY:2011/08/31(水) 20:17:32.16 ID:RpallK3J0
>>93
確かにそんな気がする
明訓高校は新潟高校の近くだったと思うのだがググると亀田にでてくる
Mapの写真で見ると緑色に囲まれて
自然豊かそうだが近くは市場と焼却場と刑務所ではな
大変そうだ
学館あたりは色々できているみたいだしうまくやったか
あのあたりは開発されるまで時間がかかるそれまで大変だ
97実名攻撃大好きKITTY:2011/08/31(水) 21:53:53.82 ID:Pbpqo3H3O
所詮、亀田は亀田。
98実名攻撃大好きKITTY:2011/09/01(木) 12:46:24.10 ID:P5srTXk20
新潟県内の高校は県高だけでいい
あとの新潟県の高校は全部つぶせ
99実名攻撃大好きKITTY:2011/09/01(木) 15:10:22.14 ID:/Dm8GXaU0
明訓の工作員はしつこいから嫌いだわ
100実名攻撃大好きKITTY:2011/09/01(木) 15:12:04.70 ID:dfXyi/9/0
別世界のような設備と講師陣で、大変恵まれた音楽教育が受けられる中央高校音楽科に、
ロシアンメソッドピアノ専攻科が設置されます。
10月15日にりゅーとぴあで、公開レッスンとコンサートが行われます。
興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょう。

音大だけでなく新大も進路のひとつですので、
高校選択の候補として検討する価値はありますよ。
もちろん男子も入学できます。

第二専攻に弦楽器を選べば、ゼロからその年の校内オーケストラに参加できるレベルになれます。
楽器はもちろん学校が貸してくれます。

コンサートは無料ですが入場券が必要らしいので、
高校のホームページにアクセスして下さい。

http://www.niigatachuo-h.nein.ed.jp/ongakukapage/index.html
101実名攻撃大好きKITTY:2011/09/02(金) 10:14:23.08 ID:tEJ8ZyRyO
中央音楽科の今年の一年生、すごく少ないんだってね。
まぁ、この不景気なご時世に音大行く覚悟で入学した子たちだから、
人数少ない分、レベルは高そう。
きっと先生方からも大切にされてるよね。
ロシアンメソッド効果で来年度は志願者増えますかね。
成績優秀者はモスクワ音楽院へ留学できるそうだし、力入れてるな。
しかし男子がほとんどいないね。
102実名攻撃大好きKITTY:2011/09/02(金) 12:55:21.84 ID:vGI1mz2B0
中3の娘持ち。柏崎住み。
柏高は、スパルタだし、体育の教師も無駄に厳しいようで、兄は高校嫌いで、成績も伸びずに卒業した。なんで、娘は北城を検討中。実家も上越なので。

高田、長岡に入る頭はない。勉強しろと言われない方が伸びると見ているので自由にやらせたい。

最近の北城の校風分かる人いたら、教えてください。
103実名攻撃大好きKITTY:2011/09/02(金) 13:18:11.16 ID:U055NApn0
今年の一年生が少ないのは、前年度に人気がありすぎて、
敬遠されたせいもあるかもしれません。
現二年生が受験対象だったときの説明会は、直前に東京芸大に2名もの合格者を出し、
東京方面からの参加者までいて、大盛況だったらしいです。
当時、本命が残念だったら二次募集でと考えたこともありますが、予想通り
二次募集は出ませんでした。
しかしながら、人気の年度差が激しい高校ですね。
104実名攻撃大好きKITTY:2011/09/02(金) 13:39:45.24 ID:RKN0G81s0
↑中央高校のこと?
105 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 !omikuji 【東北電 90.0 %】 !dama:2011/09/02(金) 14:39:05.21 ID:wPUOQPE+0
KJのこと
本当にKJは一時期に比べてレベルが落ちたなぁ

今年なんて東大に一人しか入れなかった
医学部医学科だって1人だけだし

KJに行く頭があったら米山隆一みたいに灘高杯って東大理3でも目指しますか
106実名攻撃大好きKITTY:2011/09/02(金) 14:54:19.05 ID:a+EyPC1LO
どこの高校でも、体育教師って威張ってるよな。
何様のつもりなんだあいつら。
107実名攻撃大好きKITTY:2011/09/02(金) 15:27:31.16 ID:U055NApn0
どうもすみません。
>>103 は中央高校音楽科のことです。
108実名攻撃大好きKITTY:2011/09/03(土) 00:18:42.68 ID:/xn74TlqO
巻が全日制の単位制高校になる説明会に700人集まったって新聞に出てたな。


たぶん、失敗するわwwww
109 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/03(土) 01:19:42.63 ID:AgEnpA3G0
新潟江南から来たぜ
110実名攻撃大好きKITTY:2011/09/03(土) 14:19:38.89 ID:1oVoJVFz0
>>109
今年の江南はどんな感じ?
111学校大好き兄ちゃん:2011/09/03(土) 20:14:00.60 ID:shTkK0TZ0
>>108
>巻が全日制の単位制高校になる説明会に700人集まったって新聞に出てたな。
>たぶん、失敗するわwwww

市敗すると思う「具体的な根拠」を教えてください。

112学校大好き兄ちゃん:2011/09/03(土) 20:15:37.04 ID:shTkK0TZ0
>>111
>>108
>巻が全日制の単位制高校になる説明会に700人集まったって新聞に出てたな。
>たぶん、失敗するわwwww
>
>失敗すると思う「具体的な根拠」を教えてください。

これこそ失敗だね。
113実名攻撃大好きKITTY:2011/09/05(月) 19:15:46.28 ID:Airz0wfk0
W杯予選の予備登録メンバーリストがAFC公式サイトで公開されている。
→Squad List Japan(AFC)

以下、全77名(国内組57人、海外組20人)のリストを掲載。

国内組(57名)
本田拓也 岩政大樹 興梠慎三 増田誓志 西大伍 野沢拓也 曽ヶ端準(鹿島)
兵藤慎剛 飯倉大樹 栗原勇蔵 中澤佑二 小椋祥平 谷口博之 渡邉千真(横浜FM)
小林裕紀 駒野友一 前田遼一 山田大記 山本康裕 山崎亮平(磐田)
青山敏弘 李忠成 森脇良太 西川周作 佐藤寿人(広島)
原口元気 柏木陽介 永田充 高橋峻希 山田直輝(浦和)
小宮山尊信 中村憲剛 柴崎晃誠 矢島卓郎 山瀬功治(川崎)
藤本淳吾 磯村亮太 永井謙佑 闘莉王(名古屋)
権田修一 石川直宏 今野泰幸 森重真人(FC東京)
東口順昭 酒井高徳 鈴木大輔 (新潟)
近藤直也 酒井宏樹 田中順也(柏)  
遠藤保仁 平井将生(G大阪) 清武弘嗣 上本大海(C大阪)  ハーフナー・マイク(甲府) 関口訓充(仙台)
太田宏介(清水) 東慶悟(大宮)

海外組(20名)
阿部勇樹(レスター) 長谷部誠(ヴォルフスブルク) 本田圭佑(CSKAモスクア) 細貝萌(アウクスブルク)
家長昭博(RCDマヨルカ) 伊野波雅彦(ハイデュク・スプリト) 乾貴士(ボーフム) 香川真司(ボルシア・ドルトムント)
川島永嗣(リールセ) 槙野智章(1.FCケルン) 松井大輔(ディジョン) 宮市亮(アーセナル)
森本貴幸(ノヴァーラ) 長友佑都(インテル) 大津祐樹(ボルシアMG) 内田篤人(シャルケ04)
岡崎慎司(シュトゥットガルト) 宇佐美貴史(バイエルン・ミュンヘン) 安田理大(フィテッセ) 吉田麻也(VVVフェンロ)


114実名攻撃大好きKITTY:2011/09/05(月) 21:15:20.69 ID:0BL0/+GyO
名門二葉中学校の今年3月卒業生の実績

県高1、南2、中央1、青陵6、北越1など29人全員高校進学。

進学率100%。
115実名攻撃大好きKITTY:2011/09/07(水) 08:20:38.18 ID:AeuQ6+4CO
二葉中学って生徒数少ないんだね。
寄居と舟栄がすぐそばにあるし、いずれ統合するのかな?
116実名攻撃大好きKITTY:2011/09/07(水) 14:29:20.97 ID:OntLwCymO
>>115

たぶん、統合だろうな。
でも、3校統合は寄居が嫌がるだろうから二葉と舟江の負け組の統合だな。
117 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/09(金) 22:32:26.74 ID:PRy1Qvx40
高校生クイズ、県高健闘したじゃないか
県高からまた東大理3でるのか?
118実名攻撃大好きKITTY:2011/09/10(土) 08:53:03.06 ID:40gtZomn0
河合塾の情報誌
新・受験風土記(第23回 新潟県)
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/gl/11/09/fudoki_1109.pdf

各校の取り組み
国際情報
高田
長岡
新潟
新潟南
柏崎翔洋中等
村上中等
新潟明訓
119実名攻撃大好きKITTY:2011/09/10(土) 12:34:31.59 ID:6crQV4E60
高校生クイズ、県高VS開成の準々決勝はどんなだったんでしょうか。負けたことは判りますが。
ちょうどその時間だけ見られなかったので。
120実名攻撃大好きKITTY:2011/09/10(土) 12:36:08.56 ID:6crQV4E60
121大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:46:51.77 ID:ZQOecDA30
>>119
県高が2点で開成が5点。健闘してた。
高校紹介がショボ過ぎだったけどなwww(もちろん開成や灘や札幌南や早稲田と比べて)
122実名攻撃大好きKITTY:2011/09/10(土) 18:58:15.79 ID:6crQV4E60
あの開成から2点取ったのは大健闘でしょう。
確かに県高軽視の編集だった。
2年生らしいので来年も出場して頑張って欲しいけど、さすがに3年生だときついかな。
123学校大好き兄ちゃん:2011/09/11(日) 22:16:26.32 ID:rfiqKln90
>>118
情報ありがとうございます。
河合塾の情報誌「新・受験風土記(第23回 新潟県)」を興味深く読みました。
結構新潟県の高校もがんばっているのだな、と感じました。
また、何か情報がありましたらよろしくお願いします。


124実名攻撃大好きKITTY:2011/09/11(日) 23:24:59.29 ID:Mubpw/5K0
スレチかもしれないけど
新潟高校は去年高校生クイズ部をできたよ
東大寺学園とかとクイズ合宿してるみたいだよ
125実名攻撃大好きKITTY:2011/09/11(日) 23:38:53.27 ID:3M0fBHQ20
>>124
マジか!?
本当なら新潟の高校生にとってはああいう高校と交流できるのは貴重だな。
クイズ以外にも刺激を受けてほしいもんだ。
126実名攻撃大好きKITTY:2011/09/18(日) 12:18:12.80 ID:X6AAWiKh0
これからの高校選びは↓のような告発も含めて選ばないと、後々後悔することに

103 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2011/09/18(日) 00:56:47.23 発信元:
私は新潟県に住む高校生なのですが、15日にホームルームでこういうものが配られました。
主催は新潟県教育委員会のようです。
韓国に行くと真の国際人になれるそうです(笑)

表:http://www.uproda.net/down/uproda364216.jpg
裏:http://www.uproda.net/down/uproda364217.jpg
127実名攻撃大好きKITTY:2011/09/18(日) 14:01:52.80 ID:AiGuWGrq0
あーあw
128実名攻撃大好きKITTY:2011/09/18(日) 17:47:49.62 ID:9ysj//ni0
>>126
7月に竹島上空を無信号で飛んで、迎撃寸前だった大韓航空機でだよ。
大体、無保険の航空機で修学旅行なんて非常識。
洗脳リスク、犯罪に遇うリスク、健康被害リスク・・・
怖すぎ。
教育委員会に、まともな人間がいなくなってしまったの?
129実名攻撃大好きKITTY:2011/09/19(月) 12:35:41.97 ID:2igsiQKl0
申し込むと北に連れて行かれます
130実名攻撃大好きKITTY:2011/09/20(火) 10:45:14.83 ID:5IdsOTod0
>>126
見逃しました…
どんな内容なのですか?
出来れば再うpしてもらえませんか
131130:2011/09/20(火) 11:07:25.88 ID:5IdsOTod0
すみません、見られました。
新潟の高校って、尖閣諸島での事件直後に
高校生が中国に旅行に行ったりしてましたよね

特定アジアにこだわってない高校ってありますか?
132実名攻撃大好きKITTY:2011/09/20(火) 12:49:31.44 ID:jRZqQzX30
>>131
中国訪問は、1週間でタダ同然だったのですが、
さすがに希望者は少なかったですね。
親中というよりも知中のためだったと思います。
中国とは否応なく、付き合っていかなければなりませんから。
公立高だけでなく私立も、中国には行っているようですよ。
向こうのエリートのすごさを知って、奮起してくれればいいのですが。

何千人もの日本女性が行方不明になっている韓国と違って、
まあ中国は安全だと思いますが、特定アジアを避けるなら、
ミッションスクールを選ぶと良いかと思います。
133実名攻撃大好きKITTY:2011/09/20(火) 17:45:32.85 ID:P0Mftrqp0
キリスト教系でも敬和なんかは韓国に戦争犯罪謝罪ツアーあるとか聞いたことあるが
ホントなんかなw
134実名攻撃大好きKITTY:2011/09/22(木) 12:05:42.84 ID:xpYnH6FXO
新潟中央の現1年生の修学旅行の行き先、韓国だよ。
形ばかりの保護者アンケートには、反対にでっかく○したけど、
こんなの最初から決まってることなんだよね。
行く本人も金出す親も選べない。
しかも、なぜ韓国か?という問いに対して、「コスト面」っつー貧しい答え。
親を馬鹿にしやがって。
行かせるのがほんとに嫌。
135実名攻撃大好きKITTY:2011/09/22(木) 12:23:12.01 ID:gA9RfG7w0
なんで韓国w
コストだけで決めるなんて、どれだけ安い旅なんだか
歴史建造物なんか、日本統治時代の物しかなくて
あとはねつ造博物館w

お気の毒としか言いようがない
136実名攻撃大好きKITTY:2011/09/22(木) 13:29:32.27 ID:b4DbmvBb0
>>134,135
学ぶべきものが何もない国に修学旅行とは、悲しいですね。
高校生にとって、最高に楽しいイベントのはずなのに。
あの国の真実がこれだけ一般人の知るところとなった中での決定は、汚染の深刻さを感じます。
日本が謝罪しなければならないことは何一つなく、逆に
戦後から今日に至るまで、様々な犯罪被害をかの国から受け続けていることを、
お嬢様にしっかり教えてから行かせて下さい。くれぐれもお気をつけて。
137実名攻撃大好きKITTY:2011/09/25(日) 16:37:26.09 ID:zHaQBlR+0
194 :和田秀樹ブログ:2011/09/24(土) 21:18:25.32 ID:aIaYBvGH0
「私が、怪しすぎる…と思ってることがあります。

医学部の地域枠推薦です。医師不足対策の地域枠も所詮推薦入試です。子ども(性別を隠すために表現を変えました)の通う新潟大学は
学校推薦+センター+面接で決まります。
地域枠推薦で入るのは、結局医者の子供達です。
特定の地元二流私立高から必ず金持ちの子供(娘が多い)が数名入ってきます

子ども(性別を隠すために表現を変えました)の話しだと
「パパが高校に圧力をかけて 推薦を通してもらった」
「面接官は パパの友達」
「センターは7割くらいだった」とか
138 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 !omikuji 【東北電 77.4 %】 !dama:2011/09/25(日) 18:37:52.87 ID:03YAEpNF0
>>137
なんだ、結局新大医学部はコネか
139実名攻撃大好きKITTY:2011/09/25(日) 18:47:56.47 ID:xhJEvx250
センター9割当たり前、高2から医師教育を受け続け、3年間無遅刻無欠席の鉄人たちが、
落とされていたのはこのためですね。
140実名攻撃大好きKITTY:2011/09/25(日) 19:50:03.05 ID:ldMiv+LC0
地元二流私立高・・・。
県高、長岡高などからは、優秀な生徒が推薦されてますよね。
141 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 !omikuji 【東北電 80.7 %】 !dama:2011/09/25(日) 22:06:49.21 ID:03YAEpNF0
>>140
所詮コネ入試
優秀だと思ってるのは本人とその取り巻きだけで、ふたを開けたら>>137みたいな現状だってことだろ?
142実名攻撃大好きKITTY:2011/09/25(日) 22:47:14.47 ID:8OkK4C6Y0
143実名攻撃大好きKITTY:2011/09/26(月) 06:07:06.93 ID:xBAKy5Xj0
俺の友人は医者の息子でも何でもないけど受かってたよ。
144実名攻撃大好きKITTY:2011/09/26(月) 06:55:03.39 ID:h1gaUZPA0
二流私立でなくて、公立進学校からでしょ?
県高や長岡高校などの公立高では誰を推薦するかを会議で決めるので「圧力で推薦」は有り得ないと思われる。
145実名攻撃大好きKITTY:2011/09/26(月) 09:08:08.43 ID:xBAKy5Xj0
なるほど、公立だったわ。
確かに私立校なら学校推薦の選定時に何かの力が働くことも考えられる。
問題は地域推薦が何人でそのうち何人がそういう入り方をしてるってことだな。
146実名攻撃大好きKITTY:2011/09/26(月) 11:00:04.98 ID:ETpDXBvn0
一般入試では保健学科でも難しい子が紛れ込んでしまうのだから、深刻だわ。
著しく能力不足なわけで、本人が黙っていても周囲にはわかってしまうだろうけど。
センター87%以上で残念だった人からすれば許しがたいし、能力のある人間を
最低1年間も役立てることができないことは、社会にとっても損失だと思う。

市民病院とかにかかるときには、医師の出身高校を確認したくなりますね。



147学校大好き兄ちゃん:2011/09/26(月) 21:40:21.09 ID:ZjoR21Gu0
 推薦で受かった生徒と一般試験で受かった生徒の学力に
差があるのはどこの大学でもよくある話。困った問題では
あるが、新大医学部の特殊な話として取り立てて騒ぐ話で
はない。

 それから、推薦だから成績の悪い子の方を、「この子の
方が人間的にすばらしい生徒だから」と言って推薦するこ
とはありうる。
 しかし、圧力と言うのはないと思う。もしあったとして、
それが内部告発でもされれば、今の時代、校長は免職もあ
り得る。そんな危険を冒して圧力で推薦するとは思えない。

 よくある根拠のない噂話だと思うね。
148実名攻撃大好きKITTY:2011/09/27(火) 06:38:49.48 ID:NDX21aYBO
教科の学力で優れた人は一般入試で入ってもらって、学力が標準でも
他の面で医師の素質ある人を推薦で取るんだよ
149実名攻撃大好きKITTY:2011/09/27(火) 16:46:02.18 ID:G5BJdP8E0
>>147 >>148
進学校なら医科推薦のハードルはものすごく高いので、
  推薦入試の学力 > 一般入試の学力
ですよ。
一昔前と違い、今では私大でも「標準」の学力では、合格できません。
本気で医師を目指していて、センター8割とれないようでは、
努力不足、能力不足と思われても仕方がありません。
新潟に即戦力となる医師が早急に必要だからこそ、推薦に地域枠があるので、
留年を繰り返したり、医師になれても足手まといになりそうな生徒を送り込んでは
いけません。
学力の面ばかりではなく、もし本当に、137 が事実であるとすると、
倫理性欠如もはなはだしく、チーム医療の時代、彼女はとても医師としては不適格です。
新潟によくない印象を持たれ、他県からきていたその「子ども」さんは、
新潟に残ってはくれないでしょう。
学生一人に、何千万円もの税金が投入されているのです。
様々な面で不利益をもたらしますので、いくら新潟が縁故社会でも、
あってはならないことだと思います。
150実名攻撃大好きKITTY:2011/09/27(火) 18:42:49.04 ID:7tw68k3N0
新潟が縁故社会というより医者の世界が狭いってのもあるんじゃね?
やたら狭い世界だよな医者って・・・妙に縦社会だし。
151実名攻撃大好きKITTY:2011/09/27(火) 23:56:06.38 ID:xAsM/M1fO
常識で考えろよ。嘘でしょ。
ばれたら怖いし不正に加担して得られるメリット無いしそんなリスキーなことやるやついないって
医者の家庭なら金出して浪人させるか東京の適当な私大にいれるはず
152実名攻撃大好きKITTY:2011/09/28(水) 12:35:25.42 ID:eIHSXbPT0
>>151
私大医の場合、初年度に1千万円ほど必要です。
例えば、の話です。
初年度納入額に相当するものを、親は友人教授に渡します。
教授は、推薦入試面接の質問内容と模範解答を、親に伝えます。
娘は脚色を加えて、演劇の台詞のように覚えます。
また、評価の甘い高校なら、オール5なんて簡単です。
一方真面目な進学校の場合、1教科ですら5をとるのは、大変困難です。
面接の質問内容を想定して勉強していても、演劇の台詞にはかないません。
大学側が、センターは参考程度にという方針にしていたとしたら、
どちらが合格を勝ち取れるでしょうか?

めでたく娘が合格できると、親は私大の10分の1ほどの学費を払うだけで済みます。
家1軒分くらいは節約できます。

不正の証拠など残りませんから、リスクもありません。
教授、親、そして娘には確実にメリットがあります。

医科で浪人する比率が高いのは、
1年後、2年後に合格した子の現役時の学力は、現役合格の子と変わらない、
というのがデータではっきりしているからです。
逆にこれは、相当の学力がないと浪人しても無駄だということです。

親なら、娘は親元から大学に通ってほしい、と誰でも願います。
新潟に医学部は、国立医科の中でも難易度の高い、新潟大学しかありません。

常識で考えて全くの出鱈目とは言い切れないので、怪しいと思われてしまうのですよ。
153実名攻撃大好きKITTY:2011/09/28(水) 16:05:34.08 ID:wUdnU1xT0
素朴な疑問なんだが、そういう合格者は高校の進学実績にはカウントしないのか?

このスレって毎年春になると各校の進学実績がアップされるよね。
国医合格者のいる高校でオール5を簡単に取れるところなんてあるかなあ

一体何処の高校の話なんだろう
154実名攻撃大好きKITTY:2011/09/28(水) 18:09:13.92 ID:cw0diptj0
東京の私立医で1000万もかかるのなんて杏林くらいでしょ。
普通は500万〜800万が相場
155実名攻撃大好きKITTY:2011/09/28(水) 18:30:10.63 ID:E4n/ASmO0
>>153
確かにそうだよなあ、2流私立から合格実績があれば目立つよなあ。
156学校大好き兄ちゃん:2011/09/28(水) 19:41:05.53 ID:CHBrG+850
>>151
あなたの言うとおり、推薦する高校の方も、合格させる大学の方も
委員会で協議して結論を出す。個人で推薦合格は決められない。

金をもらって変な行動をすれば他の委員におかしいと思われる。
今は何かあるとすぐ内部告発がある。
不正を働いて、万が一ばれれば、退職金なしの懲戒免職。
名誉も金もすべて失う。

子供を金で国立大学に入学させたい親がいたとしても、常識で
考えて、そんなリスキーなことをする高等学校関係者や大学関
係者がいるわけがない。

ガセネタかそれとも釣りか?
157実名攻撃大好きKITTY:2011/09/29(木) 15:25:14.74 ID:WPQikYzv0
500〜800万は、2年目以降の相場。
2流というのは、県外者からの評価。
158実名攻撃大好きKITTY:2011/09/29(木) 20:14:28.56 ID:vugoxpdU0
新潟第一か新潟明訓。
一流私立は新潟県内に存在しない。
159実名攻撃大好きKITTY:2011/09/29(木) 20:20:00.53 ID:H1ChVLC80
どうせそんなこったろうと思ったわ・・・。
明訓あたりも1流ではないだろうがあの書き方じゃ底辺私立から行ったかのようだ・・・。
160実名攻撃大好きKITTY:2011/09/29(木) 21:01:42.92 ID:wCXPURGn0
江南氏ね
161学校大好き兄ちゃん:2011/09/29(木) 22:07:54.10 ID:H8eCO96K0
ネタ切れ
162実名攻撃大好きKITTY:2011/10/01(土) 07:33:07.38 ID:Oo7rkZKR0
今日から10月

159

元はここのようだが、国立医学科でセンターなしの所の話でしょ。
新潟はセンター課してるし。
>137

現役のとき、自己採点で前年度の合否実績を見るのデータブックがあったが、医学科に500点台で合格とか載っていたな。
先生に聞くと、どうせ自己採点結果に関係なく受験するつもりだから周りをオチョクッテルやつじゃないかといっていた。
以前国会議員でも、偽メールで議員辞職して自殺したやつがいたな。
情報源真偽を確認する必要があるじゃね。
その和田だっけて、そもそもそんな信用できるやつなの。
163実名攻撃大好きKITTY:2011/10/01(土) 09:41:22.39 ID:+3GGI1An0
>>162
ネタ元は和田秀樹ブログで削除された文だと思われ。投稿者は削除しないと死ぬとか言っているらしい。
和田秀樹自身については、投稿された情報について以下のように述べている:

「私に送られてきた情報については、私自身が責任をもつとしかいいようがない

むしろ問題なのはガセネタだ

そうならないようにまじめに選んでいるつもりだが、実はガセだったということについては素直に反省したい

紹介したメッセージはどうもウソくさいという情報があればそれも教えてほしい

その際はすみやかに謝るし、相手から名誉棄損で訴えられても仕方がないと思っている」
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110917.html
164実名攻撃大好きKITTY:2011/10/01(土) 10:08:23.11 ID:+3GGI1An0
>>137の情報はおそらくガセだろう。
買収の規模が大きすぎる(高校も大学も買収する人間が1人では無理)し、個人特定があまりにも簡単すぎる。
新潟の私立高からは今のところ毎年新大医学部推薦合格は0〜2名程度。
その中で親が医者で女子生徒でセンター7割というだけであっという間に特定可能。
しかも本人が裏口入学した事実を周りに漏らすというのは…w
まあ、名誉棄損が怖くなって削除依頼してしまうわな。

ただ、この情報はガセにせよ、一般入試と推薦入試ではレベル差があるのは事実だ。
あくまでも一般傾向だから中には「推薦>一般」という場合もあるが、多数派ではない。
推薦制度が始まる前からセンター8割切って新大医学部合格はあったが、少数派。
「一般>推薦」は私立高公立高関係なく事実。またそれは新大に限らない。
地方の医師不足は深刻な問題だとは思うが、推薦制度は安易すぎる解決法なのでは?
入試のバーを低くして解決するのではなく、僻地病院での給与を上げるなど医師の質を低くしない解決法を検討してもらいたい。
まあ、金を与えるというのも単純過ぎて賢くないやり方かもしれないけど。
あと、政策論はスレ違いだね。スマソ。
165学校大好き兄ちゃん:2011/10/01(土) 22:56:54.76 ID:Q3buwUbc0
>>164
前半のあなたの意見にはまったく賛成。

新大医学部地域枠推薦入学を医師不足の解消問題として論議する
のが正しいアプローチだと思う。
それと比べると、今までのあきらかにガセネタとわかる不正入試
問題として騒ぐのはちょっと幼稚、とうんざりしていたので安心
した。

しかし、地方の医師不足は本当に深刻な問題です。新潟県も待遇
改善などいろいろなことをやっているようだが大きな効果がない。
看護士不足には、新潟県立看護大学を作って少し成果も出てきた。
県立医大を作りたいところだろうが、それは無理。
となると、新大医学部の地域枠推薦は新潟県にとって結構重要。
県庁としては、もっと枠がほしいくらいだろう。

そんなことをすれば新大医学部の医療レベルが下がって問題なのだ
が、病院に医者がいない、いても人数が少なく、患者を入院させる
ことができない、というのは命に関わる早く解決しなければならな
い問題。

ということで、緊急避難策として、私は地域枠推薦制度に賛成なの
です。
166実名攻撃大好きKITTY:2011/10/01(土) 23:19:51.92 ID:dKkmNiHt0
ぶっちゃけ県立医大でもなんでも2校目の医学部が無いと根本的解決にはならないんだろうなあ。

しかし医学部はすげー金掛かるからな・・・。
167実名攻撃大好きKITTY:2011/10/01(土) 23:54:12.97 ID:+3GGI1An0
>>165
レスthx
あのネタは他のスレでも話題になっていたけど、やっぱりガセネタ扱い。
和田秀樹自身もブログで、事を大きくしたくない方が不正者であるのは常識だ
と言って投稿者の削除依頼をむしろ批判していたくらいだからw
だいたい何人の高校教員と大学教員を買収するのか数えてみれば…(ry

>>165-166
医師不足対策はスレチではあるけど、入試と絡ませるなら関連性はある。
細かく言うと僻地が問題。例えば新潟市中央区はOKだけど過疎農村地帯は厳しい。
要するに医師総数は全人口に対して不足していないのだが、医学部卒後過疎地に
勤務する者が少ない。新大医学部も定員数は決して少なくない。卒後に新潟に
残らない者や残っても過疎地に勤務しない者が多いのが問題。

国医の定員は元に戻して、自治医科大の規模を充実させることが1つの対策だと思う。
応急処置として地域推薦枠を設けるのは仕方ないかもしれないが、
同じ学校・学部内でのレベル差は和/輪を乱す意味でも最善ではないな。
各県に医科大新設するのは無茶。自治医科大拡大の方が現実的だし平和的な気がする。
168実名攻撃大好きKITTY:2011/10/02(日) 00:32:41.15 ID:wdn/YiJ90
確かに自治医科大の枠増設はやりやすいね。
医学部新設よりはるかに負担も小さい。
169学校大好き兄ちゃん:2011/10/02(日) 09:09:38.56 ID:+Y820SQF0
>>167
自治医科大学がそのために作られたような大学だが、
そこが期待ほど機能していないということなのか?

その尻ぬぐいを地域推薦枠にさせたということか?

自治医科大学についてよく知らないので、入試や
就職について誰か状況を教えてくれ。

私も、医師不足対策をここで話し合おうとは思っ
ていないので、安心してほしい。
大学入試もある意味、世の中の動きと大きな関連
を持っていることをちょっと言いたかっただけ。

あんな読めばすぐガセとわかるような話につられて
世の中を批判するだけのスレではつまらないから。
170実名攻撃大好きKITTY:2011/10/02(日) 10:14:12.88 ID:O4UAmDqU0
>>169
自治医科大は機能している。ただ今のニーズに規模がついて行ってないだけ。
自治医科大は各地方自治体が資金を出し合って僻地医療対策用に設立した大学。
各都道府県から2-3人の定員で入試合格者を出し、合格者には卒業後一定期間僻地医療
に携わる義務を持たせる。

なぜ今になって医師不足(正確には田舎での医師不足)が起きたかと言えば、複雑な
原因が絡み合っているのだが、非常に単純化すると、主に2つの原因がある。

1. 高齢化
同じ人口でも高齢者が多いと医療ニーズが増す。しかも高齢者は若者と違って都会に
学業・仕事等の理由で流れることが少ないために過疎地域の高齢化は都会に比べて著しくなる。

2. 景気悪化
景気が悪くなると、医師など景気に左右されにくい職業の人気が高まる。すると
開業医の子ではなく、サラリーマン等の子の受験率が上がり、地域に点在した
医院を継ぐよりは、都市部でサラリーマンになるのと同じ感覚で都市部で医師業
を営むことを目標にして医学部に入学する者が増える。県外の都会から入学して
来て、卒業後県外に流れるパターンと、県内入学者が卒業後に県内都市部に流れる
パターンの両攻めで過疎地医療が崩壊。

単純に医学部定員を増やすと都市部の医師過剰になるので、過疎地に縛る医師養成
が必要なのだが本来それは自治医科大の役割。高齢者層の動きは予測可能にしても
景気の予測は難しいので自治医科大のような大学の新設をどんどんやることも危険。
とりあえず現存の自治医科大の規模拡大を第一優先にして、国医地域推薦枠は最小限
にするのがベターだと思う。高齢化は今後も続くのでいずれは自治医を増設すること
を検討していいと思う。ま、医学部増設は日本医師会等の権力者の思惑との絡みも
あって複雑で面倒なんだが。縄張り維持etc…(ry
171実名攻撃大好きKITTY:2011/10/02(日) 12:29:53.38 ID:EYOr9dIY0
2010年新潟東卒なんだが、3年4組の担任がどうしても思い出せない、誰か教えて
172学校大好き兄ちゃん:2011/10/02(日) 13:08:12.16 ID:+Y820SQF0
>>170
ありがとう。
現状はいろいろな問題があるということがよくわかった。

さて、新潟県内の高校から医学部合格者を増やす話にでも戻しましょうか。
県は、私立高校の医学部合格者増の企画にお金を出すことに決めたが、どうなるか楽しみではある。
173実名攻撃大好きKITTY:2011/10/02(日) 13:40:06.10 ID:O4UAmDqU0
>>172
>県は、私立高校の医学部合格者増の企画にお金を出すことに決めた
これは第一のことだよね?
ただ明訓も新潟市が運営費補助しているし、そもそも校長がいつも公立からの天下りで
今の校長も元県高校長。新潟は実は「私立vs公立」という構図ができるほど私立が
自立していない。実情では私立も公立も持ちつ持たれつで大きな共同体といった感じだ。
東京神奈川や関西のように圧倒的な力をもつ私立は新潟にはないからね。

医学部に限らず難関大受験対策で公立私立が協力体制なのは現状の新潟では望ましいことだと思う。
医学部レベルでいえば、新潟市では公立では県高・南、私立では明訓・第一が一応合格者を出している。
実質は圧倒的な県高一極だが、南も管理教育等の独自カラーを出せば優秀層をもう少し獲得できるかもしれない。
明訓はWコース頼みなんだろうけど、高入にも医学部合格者が混じっているので大切にしていきたい。
第一は医学部合格者がほとんど地域枠のみなので一般合格者ももう少し出してバランスを取りたい。

新潟市外ではやはり中等の実績に注目だね。もともと人口が少なくかつ分散型だから、
伝統校と中等に優秀層が分散させることが凶と出ないように舵とりに注意したい。
最も注目されるのが高田vs直江津だね。
174学校大好き兄ちゃん:2011/10/02(日) 17:51:45.71 ID:+Y820SQF0
>>173
そうです。新潟第1高校のことです。
うまくいくでしょうか?具体的にどんな手を使うつもりなのでしょうか?

また、一応、三条高校も毎年(たった)1人ずつ現役で国立医大には受かっています。
今年は、現役が山形大学医学部、浪人が山口大学医学部。今の三高ではここが限界か?
昔は、現役で何人も受かっているし、今も三条高校出身の新潟大学の医学部教授もいるんだけどね。
175実名攻撃大好きKITTY:2011/10/02(日) 19:46:44.52 ID:O4UAmDqU0
>>174
上手くいくかどうかはお金の使い方次第だね。
正直言って現状の生徒と教師の質を変えずにただ医療啓発系のセミナーをやるとか
特訓講座をやるとかではまず大きな効果は期待できないと思う。
やっぱり優秀な生徒と優秀な教員の獲得が一番の鍵。県高には少なくとも前者がいる。
ただ、県は広報費と人件費には税金を使わせてくれないだろうなぁ。

三条、新津、新発田、巻などには学区制改変以前は今より地元の最優秀層が進学していたよね。
三条高校出身の医学部教授は知っているよ。県高への一極集中効果を教委が狙ってパイ分け事情
も変化したわけだけど、結果として難関大合格者が増えたのかどうかは良く分からない。
東大京大に関しては無変化なんだが、その他はどうなんだろう?医学部に関しては推薦マジック
があるから学力変化の指標にはならないね。南の地帝合格者増と旧新潟市外伝統校凋落とは関係があるのかな?

こうやって考えてみると新潟は本当に公立も私立も同じ組織内で動いている要素が強いね。
県の補助で私立高校の実績がどうなるだろう?なんて議論は県外の都市部では考えられないことだw
176実名攻撃大好きKITTY:2011/10/02(日) 21:00:59.91 ID:xKLaN6bf0
なぜ今になって医師不足(正確には田舎での医師不足)が起きたかと言えば、

厚労省の政策(研修医)のせいでしょう?
それ以前は大学医局のが田舎の病院に医者を派遣していたのが出来なくなった。

177実名攻撃大好きKITTY:2011/10/03(月) 12:31:26.01 ID:HDLLU+xR0
少なくても和田秀樹氏はかなりの問題意識をお持ちである。

 もう一つ、ありそうだが、教えてもらってはっとした情報
 とある医学生の保護者の方からのメッセージで某大学の地域枠推薦に関する疑惑であるが、
 その人から削除しないと死ぬとかかれたので、削除した。文章がつながらないのはそのためだ。
 その大学の教員たちがそれだけ怖いのだろう
 その人にでなく、その大学に物凄い怒りを感じている

 ただ、今回はともかくとして、今後は、公開するなというメッセージ以外は、
 私に送ってきたメッセージはこのブログで引用することはあるし、
 削除には、原則的に応じない(むしろガセネタとわかって、
 別の人からの指摘があった場合は、そうするかもしれないが)ことをご了承してメッセージを送ってほしい

 (ここに削除された文章が入る)

 これが事実とすれば許されることではない
 文部科学省がきちんと調査するべきではないのか?
 こんなことをやめないと国立大学法人への補助金を打ち切るなど
 私が民主党の文部科学大臣なら、
 その県のスキャンダルにして自民党系の県知事(この人が絡んでいるとは思えないし、
 人格者であることを付記する)を追い落としする材料に使うだろうが、
 そういう政略はないだろう

 で、何のためにこのメッセージを取り上げたか(結局削除したが)というと、
 よその医学部でも似たようなことがないかを知りたかったからだ
                              (つづく)
178実名攻撃大好きKITTY:2011/10/03(月) 12:37:15.94 ID:HDLLU+xR0
(つづき) 
 地域推薦枠なら、それをきちんと定員を決めて入試を行えばいいのだが、
 面倒くさいのと、一般入試と同じ問題でやって、点差が開きすぎるのがばれるのを恐れて、
 おそらく高校からの推薦状を丸のみにして入学のセレクションを行っている可能性がある
 こういうことも日本のマスコミは書かない

 格差社会では、マスコミは勝ち組の味方でしかない
 (もちろん、勝ち組でも東電や紳助のように負けた途端にぼろくそに書かれることになるが)
 
 マスコミは受験で合否を決める平等なセレクションだと自分の子どもの入試に不利なので、
 自分たちが圧力をかけやすいように推薦入試やAO入試を応援し続けてきた。
 今は、地域の医者不足を理由に、受験システムが首都圏や京阪神の子どもに有利なので、
 地域枠を作れと主張したわけだが、こういう結果をみてどちらが平等と思うのだろう

 私は、少なくとも勝ち組に対する「不都合な真実」は発信し続けるつもりだ


179実名攻撃大好きKITTY:2011/10/03(月) 12:39:53.75 ID:HDLLU+xR0
和田秀樹氏に訴えた保護者は、新潟の事情を知らずに、学校名が分ってしまう書き方をしてしまった。
そのため、騒ぎになってしまって削除依頼した。
関係者は必死になってフタをしようとしているのが見て取れる。

私立にも医学部コースができれば、その生徒が高校在学中から、大学側に実力の程が知れるので、
本当に実力のある生徒だけが推薦されるようになっていくだろう。
そうでないと困るし、和田氏の言うように地域枠がなくなると大変である。
大量受験するある高校でさえ、最優秀層である推薦残念組以外、
一般入試でほとんど合格できなくなってしまったからである。
近年、僻地を嫌うという人は減ってきているそうである。
昔と違って、ものすごい僻地はなくなってきたかららしい。
180実名攻撃大好きKITTY:2011/10/04(火) 09:09:11.04 ID:sMdXmeTW0
>>179
ということは、やはり不正があったということですよね。
それならば本人と親はもちろん、新大医学部の入試関係者と推薦した高校関係者は
全て逮捕し、本人は退学、他の関係者は懲戒免職をし、さらにその罪相当の罰を
与えなければならないと思います。野放しは決してゆるされることではありません。

あと医学部コースを設置すると生徒の実力のデータが新大医学部入試関係者に
渡される仕組みになっているんですか?それ以前に不正を働いた学校に資金援助は
もってのほかだと思いますが。

もう一つ、近年僻地を嫌う人が減っているにもかかわらず地域枠は必要なんでしょうか。
不正が生じやすい不必要な入試システムは撤廃すべきだと思いますが。
181実名攻撃大好きKITTY:2011/10/07(金) 16:34:31.71 ID:pznfvwaq0
>>180
証拠があれば、とっくに誰かが告発してますよ。
世間の様々なコネと同等で、まず無理でしょうね。

医学部コースに行けば、大学で勉強や実習をするでしょうし
レポート提出も頻繁にあるでしょうから、
高校側のフィルターのかかっていない状態の、生徒の様子がわかるでしょう。
これが推薦とリンクするとは思いませんが、少なくても変な学生が紛れ込むのを
防ぐ効果はあるでしょう。

地域枠は、県内医師の確保のためです。
無くなったら県内入学者が激減し、医師不足になりますよ。

来月から推薦の出願がはじまりますので、この時期にこういう話が出てきたのは
不幸中の幸いということでしょうね。
182実名攻撃大好きKITTY:2011/10/07(金) 18:15:29.73 ID:a0FL68+F0
「私が、怪しすぎる…と思ってることがあります。

医学部の地域枠推薦です。医師不足対策の地域枠も所詮推薦入試です。子ども(性別を隠すために表現を変えました)の通う新潟大学は
学校推薦+センター+面接で決まります。
地域枠推薦で入るのは、結局医者の子供達です。
特定の地元二流私立高から必ず金持ちの子供(娘が多い)が数名入ってきます

子ども(性別を隠すために表現を変えました)の話しだと
「パパが高校に圧力をかけて 推薦を通してもらった」
「面接官は パパの友達」
「センターは7割くらいだった」とか
私が 不信に感じたのは 毎年入学式の日に医学部後援会があるのですが、各学年の理事(三人)に、
その人達のお父さんがすでに就任していて、その理事達を 教授達が「 ○○先生」と呼んでいるのです!
なんで、受験生の親の職業を知ってるのか!?どんな入学資料にも、私は職業書いてないです。
私立大学なら 裏工作はあるのかな と思いますが、難関と言われている国立医学部に 恩義で入れるなら、とても変ですよね。」(引用終わり)
183実名攻撃大好きKITTY:2011/10/07(金) 18:16:04.93 ID:a0FL68+F0
田舎の医学部ならありそうな話だ
第一医師不足対策なら新潟なら新潟のへき地(たとえば佐渡高校など)から優先すればいいのに、新潟市内の医者の子弟ばかりがなぜかこの枠で入るそうだ
実は新潟大学の医学部は旧七と言われる旧設の国立大学医学部なので、新潟市内は決して医者は足りないわけではない。
しかし、巨大な県である新潟県は、確かに僻地は医者不足が深刻だ
これが事実とすれば許されることではない
文部科学省がきちんろ調査するべきではないのか?こんなことをやめないと国立大学法人への補助金を打ち切るなど
私が民主党の文部科学大臣なら、新潟県のスキャンダルにして自民党系の県知事(この人が絡んでいるとは思えないし、人格者であることを付記する)を
追い落としする材料に使うだろうがそういう政略はないだろう
で、何のためにこのメッセージを取り上げたかというと、よその医学部でも似たようなことがないかを知りたかったからだ
地域推薦枠なら、それをきちんと定員を決めて入試を行えばいいのだが、面倒くさいのと、一般入試と同じ問題でやって、点差が開きすぎるのがばれるのを恐れて、
おそらく高校からの推薦状を丸のみにして入学のセレクションを行っている可能性がある
そうすると新潟大学のようなことが起こるのだろう
184実名攻撃大好きKITTY:2011/10/07(金) 18:31:45.73 ID:a0FL68+F0
新大医学部不正入学が危ぶまれている学生の特徴
1. 地域枠推薦合格者
2. 新潟の二流私立高出身
3. 女子
4. 父親は医者で面接官の友達
5. 父親が入学式当日には既に医学部後援会理事に就任

Aチーム:この親子と親の仲間医者達 VS Bチーム:和田秀樹ブログに書きこんだ親と子

今のところBチームが「書き込み削除しないと死ぬ」宣言して劣勢。

しかし、
不正があったとしたらAチームおよび新大と二流私立高は大変な不名誉。
不正がなかったとしても無実を証明しない限り疑惑は残り、かつAチームは上記のようにほとんど特定されているので大変な不名誉。

Bチームは実は優勢かもしれないw
事が大きくなればなるほどA側もB側も死闘を繰り広げることになるだろう。
県民は真実を求む。
185実名攻撃大好きKITTY:2011/10/07(金) 18:40:38.69 ID:a0FL68+F0
>>181
>少なくても変な学生が紛れ込むのを防ぐ効果はあるでしょう。
それだけでは足りないと思いませんか?
センター7割レベルの学生が入学するのを防ぐことにはなりません。
そもそも地域枠推薦でのみ2,3人国医に合格するレベルの学校には医学部コースは必要ないでしょう。
そのために税金を注ぎ込むことに県民が全面的な賛成をするとは思えません。

>地域枠は、県内医師の確保のためです。
>無くなったら県内入学者が激減し、医師不足になりますよ。
地域枠は失くさなくてもいいと思います。
ただ、推薦入試という形にしなくてもいいはずです。
一般入試のみにして定員のうち、例えば60人は地域枠にするということで低レベル層合格を防げます。
県高のセンター90%超えの生徒を不合格にしなくて済みます。
186実名攻撃大好きKITTY:2011/10/07(金) 19:39:08.15 ID:CJ8knAAN0
185に賛成。
187実名攻撃大好きKITTY:2011/10/10(月) 14:52:47.51 ID:C66h3Cj00
ここまでひどいとは思わなかった。
いっそのこと、推薦も地域枠も廃止して、
9年間県指定の医療機関で勤務することを条件に月15万支給する、
現行の地域枠Bの選考対象者を、全員にすればいい。
県出身でなくても、新潟の過疎地で働いてくれる優秀な医師が必要なのだから。
よからぬ手段で入学して教授たちにえこひいきしまくられて「優秀」な成績で医師になっても、
僻地へ行く志も能力も、とても身につくとは思えない。
188実名攻撃大好きKITTY:2011/10/14(金) 01:54:55.03 ID:zkwacP4gO
よそでスレ立ててやってくれ
189実名攻撃大好きKITTY:2011/10/14(金) 06:28:03.51 ID:dLyxSpLr0
>>182
>特定の地元二流私立高から必ず金持ちの子供(娘が多い)が数名入ってきます
新大医学科に推薦で毎年コンスタントに数名入る新潟の私立は第一しかない

↓第一は過去にこんなこともやらかしてるな↓

新潟中央署は二十八日、強制わいせつの疑いで、新潟市五十嵐西、私立新潟第一高校教諭
の氏田勇二容疑者(48)を逮捕した。同容疑者は犯行を大筋で認めている。同署は同日夜、同
校の用具室などを家宅捜索した。
 調べでは、氏田容疑者は二十五日午後、同市関新三の同校体育館内の用具室で、部活動に
来ていた同校の女子生徒に対し、体を触るなどのわいせつ行為をした。生徒と家族が二十七
日、同署に被害届を出していた。
 氏田容疑者は一九八一年から同校に勤務。現在は一年生の担任で保健体育を担当し、卓球
部の顧問を務めていた。
 牧野正弘校長は「普段は教育熱心な先生で、本当にびっくりしている。教員としてあって
はならないことなので、誠に残念で遺憾。重く受け止めており、対応はこれから決めたい」
と話していた。
 牧野校長によると二十六日深夜、氏田容疑者から「生徒のことで申し訳ないことをした」
と電話があり、二十七日に学校で事情を聴いたという。
 下校途中に逮捕を知った同校の女子生徒は「信じられない」などと驚いていた。
(新潟日報)
190学校大好き兄ちゃん:2011/10/14(金) 22:50:25.50 ID:oQ1jrOjj0
>>188
>よそでスレ立ててやってくれ!

私もそう思う。
よそでスレ立ててやってくれ!
191実名攻撃大好きKITTY:2011/10/15(土) 05:31:37.89 ID:dCjI9YGh0
w
192実名攻撃大好きKITTY:2011/10/15(土) 14:42:07.77 ID:N7snF3HN0
話題を変えましょう。
新潟市内各高校の現役合格者の多い大学ベスト5

県高(392)
@新大52A早稲田30B明治29C東北大22D中央19
新潟南(361)
@新大115A法政53B新潟県立大41C日大37D東京理科大29芝浦工大29
新潟江南(309)
@新潟医療福祉大39A新大26B新潟青陵大23C新潟国際情報大22D日大21
新潟中央(355)
@新大50A新潟医療福祉大44B新潟青陵大39C新潟県立大25D新潟薬科大18
新津(279)
@新潟医療福祉大42A新潟薬科大36B日大30C新大27D新潟青陵大20
巻(313)
@新潟医療福祉大42A新大33B新潟国際情報大27C新潟薬科大18D新潟青陵大17
新潟明訓(379)
@新大36A新潟薬科大28日大28B東洋大18C中央大17D新潟県立15立教15新潟青陵15新潟医療福祉15
新潟第一(300)
@新潟医療福祉31A新大27B新潟薬科25C日大19D新潟国際情報12新潟青陵12
193学校大好き兄ちゃん:2011/10/15(土) 16:21:45.84 ID:gWdpAXWs0
新大と新潟医療福祉大(ここが多いのにはビックリしました)の合格者数から並べ替えてみました。
高校の序列と言えなくもないかな?

・県高(392)
@新大52A早稲田30B明治29C東北大22D中央19
・新潟南(361)
@新大115A法政53B新潟県立大41C日大37D東京理科大29芝浦工大29
・新潟中央(355)
@新大50A新潟医療福祉大44B新潟青陵大39C新潟県立大25D新潟薬科大18
・新潟明訓(379)
@新大36A新潟薬科大28日大28B東洋大18C中央大17D新潟県立15立教15新潟青陵15新潟医療福祉15
・巻(313)
@新潟医療福祉大42A新大33B新潟国際情報大27C新潟薬科大18D新潟青陵大17
新津(279)
@新潟医療福祉大42A新潟薬科大36B日大30C新大27D新潟青陵大20
・新潟第一(300)
@新潟医療福祉大31A新大27B新潟薬科25C日大19D新潟国際情報12新潟青陵12
・新潟江南(309)
@新潟医療福祉大39A新大26B新潟青陵大23C新潟国際情報大22D日大21
194学校大好き兄ちゃん:2011/10/15(土) 16:42:01.24 ID:gWdpAXWs0
三条高校の現役合格者が多い大学ベスト6を作ってみました。
国立大学数とは違った状況が見えてきますね。
例えば、三条高校は、第1志望新潟大学で、滑り止めに日東駒専の生徒が多そう、とか。

・三条(314)
@新大52A新潟県立大16B専修15C日大14D駒沢8E金沢7、中央7、法政7
 (新潟医療福祉大など県内私立大の合格者数は未発表)
195実名攻撃大好きKITTY:2011/10/15(土) 18:27:27.85 ID:N7snF3HN0
>>193から判る事。
・いわゆる、有名大学に進学したいのならば県高が有利。
・新潟大に進学希望ならば、南が妥当かつ有利。
・中央江南第一は明らかに地元志向が強い。(巻新津もそれに準ずる。)
・今は高入に限るが、明訓だけはやや首都圏志向に傾いている。
196実名攻撃大好きKITTY:2011/10/15(土) 18:59:25.42 ID:uUqO9R5y0
明訓はやっぱり私立だから
公立高に少なからずいる「県外で1人暮らしなんて国立以外論外」という家庭が弾かれてそう。
197実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 04:42:34.45 ID:26lwjw7c0
明訓、第一とも新潟薬科大が多いね。
こんなに多いとは思っていなかった。
薬学科がほとんど?
198実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 09:23:06.73 ID:s0h7tm2U0
>>196
いや、これからは公立に限らず、私大は論外になる。
AOや推薦しまくりで、有名私大の価値が暴落したから。
親戚の子供達(県外)が早慶に合格して、親世代がとりあえず入学手続きしたがっても、
断固として子供達はさせなかったくらいだから。
親子で価値観がこれだけ変わってしまったのは、驚くべきことである。
199実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 10:58:12.20 ID:RLtccw6W0
首都圏vs地元、私立vs国公立ってクラシックな話題だね

それにしても臭いものには蓋をする新潟ってホント汚い
土建屋といい、医者といい、金で動く奴ばっか
第一(土建屋・本○組の学校)の医学コースなどに絶対税金使ってほしくない
新大医も情けない…
新大じゃなくて死んだ医だな…
200実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 11:09:19.71 ID:kalokqqU0
死んだ医www
コクリツっていうのも結構汚いもんなのか。
201実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 12:03:04.92 ID:2L2MqP5B0
私立医はもっと汚いよ
202実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 12:18:53.92 ID:fM5VQOcQ0
>>197
新潟の場合国公立薬学部がないから、ある程度経済的に豊かな家庭じゃないと
薬剤師を目指せない。隣の富山には富山大薬学部があり、石川には金沢大薬学部
があるのにね。
203実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 12:31:36.20 ID:bDiF0mBl0
寝台はもうどうでもいいよ
同じ国立でももっとクリーンな大学を目指せ
204実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 12:45:59.46 ID:TGMHTjvi0
じゃ、どこの国立大目指せばいいの?
新大より上なら東北、筑波、横国、千葉あたりか?
新大同程度なら埼玉?
205実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 12:46:47.77 ID:v/txbXDZ0
その代わり新大には国立では数少ない歯学部がある。
町中にあれだけ歯医者が乱立していて、食っていけるかは知らんけど。
206実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 12:50:41.84 ID:F+4D5/1Z0
関屋に日歯があるために、完全に歯科医師過剰。
新大歯学部レベルだったら首都駅弁一般学部目指した方が良さそう。
207実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 13:24:42.36 ID:XlOzVFby0
問題は寝台医学部なんだろ
まあ、同じ組織だと汚職も伝染するかもしれんが

寝台医を避けて他の国医目指すなら東北も千葉もレベルが違いすぎ
金沢あたりかな
208実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 13:47:00.13 ID:E+Ua3TpN0
中央江南第一で人気のある、新潟医療福祉大は2010年度全国の大学で就職率が
トップだったらしい。
209実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 13:52:19.19 ID:E+Ua3TpN0
訂正:医療福祉大の就職率は全国では2位。私大の中ではトップ。
210実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 14:02:31.10 ID:7ZGrwswm0
就職率も大事なんだが、就職内容も大事
ちなみに東京藝術大学は就職率全国最下位だが入学難易度は最上位レベル
211実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 14:03:48.46 ID:s0h7tm2U0
>>207
いや、東大京大阪大以外なら、たいして変わらないから。
212実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 14:09:42.37 ID:G4FpvLwa0
>>211
トップ層はな。

地域推薦低レベル層とか不正野郎の存在という意味では
東北と新大じゃ比較にならんだろ。寝台の場合120人中40人もいるんだぜw
213実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 14:16:45.61 ID:pNCy9uPv0
不正を攻撃するのは良しとしても新大を叩くのは止めましょうよ
悪いのは限られた関係者であって、大部分は無関係な人々なのですから
新大のイメージを下げることは新潟にとって何の得にもなりません
もちろん不正を容認することは論外ですが
214実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 14:26:41.59 ID:aAoSPy1K0
また、寝台マンセーの人達が現れる予感w
マンセーにはどんなマイナス要因も関係なしw
215実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 14:35:17.81 ID:RwXtO5QS0
>>209-210
じゃあ、新潟医療福祉大と東京芸大ダブル合格したら相当迷いますね
結局は新潟医療福祉大の勝ちですね
216実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 14:38:32.79 ID:cJnNcOpF0
就職率なら専門学校の方が上。
217実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 17:17:25.37 ID:CjnfAmeY0
>>213
そもそも不正の可能性は指摘されたが確定的な要素が無いうちに叩いてる時点でまともな奴じゃない
218実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 18:14:00.65 ID:s0h7tm2U0
セレモニーの場で公私混同する体質自体が問題n
219実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 18:16:56.00 ID:HIvvwbDT0
「新大マンセー対その他の人」っていう対立構造は
不正云々の前からこのスレの得意な話題だろw

あと地域推薦のレベルを馬鹿にしている傾向があるが
推薦が始まる以前から新大医のセンター最底合格点は
普通に8割割っていたよ。

推薦がなかったとしても少子化+定員増加でもともと
合格最低ラインのレベルが下がることは避けられない状況だった。

「某私立の医学部コース設立と地域推薦枠のみで毎年新大2名前後確保」っていうのは
週刊誌的視点からは面白い話題なんだろうがな。不正肯定確定要素もないが、
不正否定確定要素もないな。医学部にとっても某私立にとっても面白くない話題
なんだろうけど。
220実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 18:37:22.92 ID:vxqEvt8V0
行政的な視点でも地域推薦枠は失敗だよな。不正があろうがなかろうが、
結果的に新潟市内の医者の子らばっかりが地域推薦で合格して、卒業後に
新潟市内の医院を継いだところで過疎地の医師不足の解決には全くならない。
さらに新潟市内は医師過剰になってデメリット倍増。地域推薦枠じゃなくて、
疎地派遣枠を設けるべき。あと、ダ○イチの医学コース援助も税金の無駄遣い。
不正とかの問題の前に、もともとのレベルが低すぎ。
221実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 18:52:15.13 ID:PBKJZqwG0
同じ税金使うにしても、卒業後に過疎勤務を約束できる学生のために返還義務のない奨学金制度
を設けるとかの方がいいな。地域推薦枠は新潟市一極集中を増長しているだけみたいだし。
新潟市の税金ならまだしも、県税は県のために使ってほしい。
222実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 18:57:32.12 ID:CjnfAmeY0
医学科向け奨学金制度を拡充して行くしかないだろうなあ。
むしろ新潟県外含めて広く募集しても良いんじゃね。
どうせ返還義務要件設けるんだし。
223実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 18:58:18.00 ID:r0orZBkm0
みなさん、政治と言うのは汚いものなのですよ
常識ですよねw
224実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 19:08:09.06 ID:dHTh7Uqx0
>>223
それ言っちゃおしまいだろ

>>222
県外の人でも卒業後に新潟の過疎地勤務してくれるなら歓迎だよね
そっちの方がレベルも上がるだろうしね
225実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 19:15:27.24 ID:T0+VM1+20
あと、新大医学部だけに絞らずに、県内の生徒で県外の医学部(私立含む)に
進学する場合、卒業後に新潟県の医師不足地域で働いてもらう義務を条件に
奨学金出してもいいと思うな。

自治医科大拡大は47都道府県が足並みそろえなければいけないから、そう簡単に
は出来ないと思う。まずは新潟県だけで出来ることをやろう。
226実名攻撃大好きKITTY:2011/10/17(月) 21:36:26.55 ID:CtNanLqm0
>>204
埼大>信州≧新大静岡≧滋賀
227実名攻撃大好きKITTY:2011/10/17(月) 22:04:30.80 ID:UCDTEPrX0
>>226
細かいなぁ
埼大も新大も大差はないでしょ
もうちょっと勉強すれば入れるよ
埼大なんて医学部もないし、元2期校だし、たいした大学でもない
228実名攻撃大好きKITTY:2011/10/18(火) 00:25:10.87 ID:c9JBfdnB0
>>226
その中から選ぶとしたら、静大がおすすめ。
就職に有利らしい。
静岡県民は、無理してまで大学行かないけど、何故か裕福。
気候はいいし、皆さんのんびりしている。
医科なら浜松にあるし。

地震も今は全国的だし。
229実名攻撃大好きKITTY:2011/10/18(火) 00:29:21.72 ID:j+ScHdgU0
>>228
いやあ、浜岡原発と富士活火山と東海大地震と津波に囲まれた静岡には
親戚も住んでいるのですが、全く有利な点が見られないですよ。
230実名攻撃大好きKITTY:2011/10/18(火) 00:40:31.16 ID:c9JBfdnB0
>>229
あらそうですか?
私は親族に技術系の県の職員複数いますが。

231実名攻撃大好きKITTY:2011/10/18(火) 00:59:19.89 ID:Dcf/wxGn0
政令指定都市の中で今後一番地震発生率が低いのは福岡らしい
ちなみに一番発生率が高いのは名古屋で、これから10年の間で発生する確率99%
東海地方は避けた方が無難
232実名攻撃大好きKITTY:2011/10/18(火) 01:17:57.28 ID:UxACwrCL0
>>226
関西方面で文系就職したいなら滋賀。
大手メーカー行きやすいのは静岡の理系。
埼玉は首都圏国立全般に言えるけど倍率と難易度がやたら高くてお買い損気味、理系ならアリか。

一般的に新大の上で目指すのは金沢、埼玉、横国、千葉あたり。
ホントなら熊本とか岡山も該当するがわざわざ西日本の地方大受けないからな。

>>228
大手製造業の主力工場多数=良質な高卒求人多数ということです。
愛知なんかじゃ工業高校からトヨタ系とかが下手に大学行くより安定してたりするw
何故かどころか関東と名古屋に挟まれて裕福でないはずがありません。
静岡は昔から大都市圏を除けば屈指の経済力ですよ。
233実名攻撃大好きKITTY:2011/10/18(火) 09:10:32.55 ID:T/boMeJA0
まあ、基本的に新潟からだと関東への進学が多いよな
首都圏駅弁がいいんじゃね?
新潟と同レベルもしくはより田舎に行くことに魅力を感じる人は多くないよ
234実名攻撃大好きKITTY:2011/10/18(火) 10:30:45.00 ID:c9JBfdnB0
でも、これから先はどうなんでしょうか。
うちでは、東北・関東を除外して、進学先を検討しています。
235実名攻撃大好きKITTY:2011/10/18(火) 13:58:56.20 ID:X+cIYk0G0
大学生活@2ch掲示板
http://yuzuru.2ch.net/campus/

13年卒が完全に死亡らしい 就活は12月開始 なお採用は絞る模様 12年卒はもう死んだ
http://www.47news.jp/news/2011/10/post_20111017100502.html
東日本大震災を受け、大企業が採用日程を1〜2カ月程度遅らせた影響で、大学4年生らの就職活動が長引いている。
大手の後に本格化する中小企業の採用活動も遅れた上、円高などで経済の先行き不透明感が強まり、企業が採用を絞っているのが一因。
就職情報会社は10月に入っても合同説明会を開いているが、就職先が決まらない大学生らが多数訪れている。
就職情報会社マイナビは11日、来年春卒業予定の大学生らを対象に、合同就職セミナーを東京で開いた。
4年生向けのセミナーは通常9月で終わるが、今年は10月も開催すると、千人以上が集まる「大入り」(同社)となった。
236実名攻撃大好きKITTY:2011/10/19(水) 19:46:39.95 ID:uDfoV5kk0
関東で新潟大と同レベルって、茨城大群馬大宇都宮大山梨大だろう
237実名攻撃大好きKITTY:2011/10/19(水) 20:53:00.78 ID:3Ag/vkDh0
>>236
さすがにその辺よりはいいよ、若干だけど。
当地に就職するくらいしかメリットないのが痛い。
238実名攻撃大好きKITTY:2011/10/20(木) 00:18:47.71 ID:d9BdNK2q0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央 同志社

【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 関学 
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

239実名攻撃大好きKITTY:2011/10/20(木) 00:32:58.50 ID:EImsBIQK0
なんで静岡大工学部があるんだwww
240実名攻撃大好きKITTY:2011/10/21(金) 07:21:11.20 ID:AvLG2Dkf0
241白神山地:2011/10/22(土) 23:33:33.99 ID:R6GDlJKI0
兄から聞いたんだが

とある模試で南の文系は県高の文系に勝ったらしいね。(三年生)

大丈夫なのか県高は…

南の理数コースももう少しで県高理系に追いつくらしいし…


進学先どうしよう。


242実名攻撃大好きKITTY:2011/10/23(日) 00:12:39.75 ID:5xn3kag3O
>>241
マジで?
今の時期ならセンター模試かもな
南が今からもう対策始めてるとか

そうじゃないならおもしろいけど
243学校大好き兄ちゃん:2011/10/23(日) 07:34:25.01 ID:XFuOu80i0
うわさ話では何でも言えるので、もっと正確な情報がほしい。
>>241
>兄から聞いたんだが
兄とは何者?南高の3年生か?県高の生徒か?先生か?
>とある模試
今年の試験?
244実名攻撃大好きKITTY:2011/10/23(日) 20:35:58.15 ID:FM0UyWxhO
>>241
学校全体で受けたなら進研模試か?
てか、進研模試ってまだあるのかな…
245実名攻撃大好きKITTY:2011/10/23(日) 21:11:20.05 ID:YlUubDEW0
>>244
あるらしいよ。
246実名攻撃大好きKITTY:2011/10/23(日) 21:25:48.92 ID:2H4TKThi0
兄は南の三年文系です

そして河合塾の記述模試らしいです
247実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 00:45:11.74 ID:3wLs+84p0
新大医問題に朗報。
地域枠は15人ですが、1つの高校の校長が推薦できる上限が、
現役の場合、今までの7人から、10人に増えました。
しかも県高側は学力重視に舵をとりましたので、これからは無遅刻無欠席でない学力上位者も、
推薦を目指すことでしょう。
というわけで、県高の地域枠占有率は間違いなく上がり、疑惑入学者は減ることでしょう。
248実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 00:57:36.54 ID:MU7rYWNh0
>>247
単純に喜べるニュースでもないと思う。
地域枠で入学する学生のほとんどが新潟市の医者の子供だということが批判されていた
のだが、県高占有率が高くなることはそれを歯止めすることにはならないんじゃないか?
県高出身者なら全て問題解決って単純なことではないと思う。
とにかく推薦は客観的な入学資質が外からは分からないようになっているから
不正・疑惑はそう簡単には無くならないような気がするな。
249実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 09:51:54.66 ID:E69N38Pk0
死んだ医はもう信頼できません
入試システムだけではなく教員を変えない限り体質は変わりません
死んだ医出身の医者も信頼できません
新潟県立大医学部でも作って、死んだ医関係者なしの教育体制にしてほしいです
250実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 09:59:54.49 ID:h+N4vNmp0
なんで新大医のアンチみたいなのが住み着いてんのここ。
251実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 10:10:42.51 ID:fbPf/bEP0
>>250
ヒント:和田ブログ
252実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 10:22:09.27 ID:05MmFhbp0
まあ、和田ブログ以前から新大狂信者とその対抗者での対立はあったけどな。
そこからアンチ私大とか南信者とかいろいろ派生して時々荒れてた。
すっかり落ち着いたかと思っていたら和田ブログで再燃して来たか?
ただ、新大といっても医だけは別格扱いでバカにする奴はこのスレにはいなかったと
記憶しているが、和田の件で医まで対象になったのは特記事項と言えるかもしれない。
俺も医に不正疑惑があるのは全く嬉しくないけどね。
253実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 11:22:11.81 ID:FdtJvFwZ0
実際不正はあったのか?
関係者は無実なら疑念を晴らしてほしい
晴らさないからなおさら怪しくなってしまう
和田秀樹はそんなにいい加減な人物には思えないし
254実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 12:08:52.45 ID:h+N4vNmp0
不確かな情報を事実とみなしすぎじゃね。
根拠があってもなかなか言えないんだろうがこれだけじゃ和田秀樹の個人的見解であって
blog読んだ大多数の部外者には本当かどうか確認する術がない。
もちろん可能性としては十分あると思うしまさかまったくの妄言ではないと思うから
追及してもいいと思う。違うスレでじっくりやりたいなw


>>252
あと新大狂信者もそうだが火をつける新大アンチもいるけどな。
というかよくありがちな過剰に地元を評価する奴と過剰に地元を卑下する奴の両方がいるんだよね。
255実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 12:13:29.94 ID:s12Bpc1M0
>>252-253
不正でなかった方が救い難いと思う。
つまり、センター7割を入学させたり、推薦で新潟市内の医者の子ばかりを入学させることに
入試関係者が合意していることになるからだ。不正をしなければいけないということは、
そういった偏った合格者選出に反対する関係者がそれなりにいることを意味する。
不正があれば、関わった者たちを懲戒免職するなどして現状改善が期待できるが、
不正なしで現状の入学状況だとしたら、公的のメスの入れようがない。
根こそぎ腐っていることになる。

>>247
1校からの推薦枠が増えることは状況を悪くするだけだ。
ますます新潟市など都市部の医師の子らの枠が増え、僻地医療への貢献度は低くなるだろう。
256実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 12:17:06.19 ID:s12Bpc1M0
新大アンチとか信者とかそういう問題じゃなくて、新大は腐っているというのは事実だ。
不正があればもちろん腐っていることになるし、不正がなければもっと腐っていることになる。
257実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 12:34:09.95 ID:BFg1Nstn0
地域枠推薦じゃなく、僻地枠推薦制度を作ればいいんだよ
で、センター:面接=90:10って基準を明確にする
さらに学校ごとの推薦人数制限もなしにする
県外でもOKにする
258実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 13:01:21.13 ID:fdnbK/ve0
僕たち私たちが日本の医療を崩壊させるぜっ!!
  ∩∩                                                V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / 宜しくね !
 / /                 ∧_∧              ∧_∧            ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧    (´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   地   ⌒ (´∀` ) ̄   外    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    辞  /⌒ 推 ⌒ ̄ヽ  域  /~⌒ 駅 ⌒ ̄ヽ、 国   /~⌒  ス  ⌒ /  /     ( )
  |   め  |ー、  薦   / ̄|  枠  //`i  弁   / ̄| 人   //` i   イ   /  / \\∧_ノ
   |  る  | |     /  (ミ    ミ)  | 医   /  (ミ   ミ)   |  |  | /定員 \\
   |  女 | |     | /      \ | 教  | /     \  |  ツ  | /   爆増(_)
   |  医  |  )    /   /\   \|  授 /   /\   \|  女   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) 医  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |

259実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 13:13:31.91 ID:3wLs+84p0
>>255
>1校からの推薦枠が増えることは状況を悪くするだけだ。
>ますます新潟市など都市部の医師の子らの枠が増え、僻地医療への貢献度は低くなるだろう。
現在学区制は廃止されていて、新潟市周辺区や、五泉、加茂、新発田からも
県高理数科に通ってきています。
医者の子ばかりでもありませんし、
僻地医療をはじめ様々な医療問題に関して学習しています。

260実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 13:22:55.00 ID:QM5UsOMW0
>>259
いずれにしても僻地から通っている人は稀なんじゃないか?
県高一極は某私立の胡散臭い推薦よりもマシに思えるけど
僻地医療という県民の課題にとってベストでもないと思う。
県高は学区がなくなっても新潟市の学校だし、新潟市の医師の子供が
一番集中しているのも県高じゃないだろうか。

>>257が言うように僻地枠というのがあって、学力が合格基準として
機能するようなシステムがあれば、県高だろうが私立だろうが県外だろうが
出身高校は関係なくなって一番フェアだと思う。
261実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 13:37:11.55 ID:o38nbDHw0
>>260
同意。

>>259の理屈だと、私立ならもともと学区もなく門は広いことになるし、
僻地医療学習に関してはは、某私立に県が資金援助する医学コース設置で充実することになるからな。

僻地医療への理解じゃなくて、僻地で働くコミットメントが必要。
そして現状の推薦の恣意的な合格基準ではなく、客観的な学力による合格基準を求めたい。
262実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 13:59:31.12 ID:5CA0xMQm0
どんな改革をしても権力者が得するようにしかなっていないって点は和田秀樹に賛成だ。
263実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 19:42:04.27 ID:qYcZJl8x0
264実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 19:45:20.35 ID:qYcZJl8x0
↑ 全国高校合格力ランキング   
265実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 22:30:59.12 ID:5bFVKF2l0
県高91位、長岡154位
いい成績なのかどうかわからん。
266実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 22:42:27.86 ID:eJB++fqc0
いいわけないだろ
267実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 00:52:13.90 ID:fwxIlv/l0
2ケタ以内に入ればすごいんじゃね?
268実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 01:09:38.94 ID:tBrHihhXO
そんなもんだろうな
269実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 01:36:10.76 ID:9/9JnWlb0
91位じゃ、全国レベルとは言い難いな。
154位はもちろんダメ。
270実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 02:27:41.29 ID:/AvAjB/w0
北信越でみてみよう
左の数値が順位、( )内が所在市人口

23 金沢大附属(46万人)
77 金沢泉丘(46万人)
80 長野(38万人)
81 富山中部(42万人)
90 藤島(26万人)
91 新潟(81万人)

ま、こんなもんだな
271実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 02:34:11.28 ID:pTV2ap4B0
新潟って学力もモラルも低いんだねw
人の数だけは多いけどwww
272実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 05:28:03.73 ID:zkdJnQcA0
どうしてモラルが出てくるの?
273実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 07:40:56.95 ID:/ZI0wlMe0
不正疑惑のことじゃね?
274実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 09:59:03.25 ID:Rk0cnliZ0
新潟⇒頭が弱い⇒騙されやすい

なるほど、そういうことか
275実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 13:40:40.74 ID:80i5EkHg0
>>274
そうですよ。
東大狂信者の自己満足的ランキングに、何の疑いも持たない知能の低さ。
276実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 16:59:51.95 ID:j71FAxpNO
県下最下位と全国最下位も気になる
277実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 17:50:10.73 ID:PBQ/bKmL0
>>275
いや、ランキングには問題はないよ
東大だけじゃなく、京大、一橋大、東工大、国医、早慶が入っている
しかもポイント制もなかなか妥当だと思う
新潟が91位になっているけど、それが新潟の人口等も考えて適切な順位かどうか知りたい
北信越でビリなのは分かったけど、北信越の越以外は教育県だから比較相手が悪いかもしれない
278実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 19:38:44.82 ID:Rywe+g/q0
>>276
県最下位は白根とか?
279実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:38:22.20 ID:ACPFIxqX0
順位 都道府県名 学校名 人口
1 兵庫 灘 558
2 東京 筑駒 1319
3 奈良 東大寺 140
4 神奈川 栄光 906
5 福岡 久留米大附設 508
6 鹿児島 ラ・サール 170
7 京都 洛星 263
8 大阪 大阪星光学院 886
9 広島 広島学院 286
10 愛知 東海 742
11 石川 金沢大附属 117
12 愛媛 愛光 142
13 長崎 青雲 141
14 岡山 岡山白陵 194
15 北海道 北嶺 550
16 和歌山 智弁和歌山 99
17 千葉 渋谷幕張 621
18 茨城 土浦第一 296
19 埼玉 浦和 720
20 徳島 徳島文理 78
21 熊本 熊本 181
22 岐阜 岐阜 207
23 沖縄 昭和薬大附 140
24 香川 高松 99
25 滋賀 膳所 140
26 群馬 前橋 200
280実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:39:02.79 ID:ACPFIxqX0
27 高知 土佐 77
28 大分 大分上野丘 119
29 長野 長野 214
30 富山 富山中部 109
31 静岡 浜松北 375
32 佐賀 弘学館 85
33 福井 藤島 80
34 新潟 新潟 236
35 宮城 仙台第二 232
36 栃木 宇都宮 200
37 山形 山形東 116
38 三重 四日市 185
39 秋田 秋田 108
40 福島 福島 199
41 青森 八戸 136
42 岩手 盛岡第一 131
43 山口 山口 144
44 鳥取 米子東 58
45 宮崎 宮崎西 113
46 山梨 甲府南 86
47 島根 松江北 71
281実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:41:13.25 ID:ACPFIxqX0
>>279-280
各都道府県のトップ校の順位と人口データをまとめてみました。
新潟よりも人口の多い県に所在する学校で新潟より順位が低い学校はありませんでした。
東北ブロックに新潟県を入れるとトップになれます。
282実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:44:06.89 ID:30q5Af1P0
47都道府県中34位っていうのは全然良くはないな
283実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:49:53.57 ID:06lk1dr10
静岡は人口が多いのに意外だな
284実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:53:28.59 ID:U15ivyri0
宮城も意外
285実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 22:01:16.51 ID:SvmkLrYT0
北信越(越抜き)も石川を除けば大したことないな
全然人口順にもなっていないし、要するに教育意識の高さの順なのかな

人口200万以下で上位に来ているのは、
奈良、鹿児島、石川、愛媛、長崎、岡山、和歌山、徳島、沖縄あたりか
田舎なのにすごい
286実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 22:02:25.75 ID:SvmkLrYT0
あ、熊本を忘れていた。他意はありません。スマソ。
287実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 22:17:29.49 ID:MC9yFxN60
うーん、奈良とか石川は文化的にも新潟より上なイメージで仕方ないかなって
思えるんだけど、何で徳島とか沖縄に負けなきゃならないんだろう。
ていうか、沖縄だぞ、沖縄www 良く見てみると佐賀にも負けてるねwww
あ〜あ。
288実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 22:53:35.29 ID:yGUdKtnM0
愛媛、長崎、和歌山、徳島、沖縄、香川、滋賀、高知、大分、佐賀>新潟wwwwww

しょぼぼ〜〜ん^^
289実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 22:57:29.19 ID:06lk1dr10
>>285
奈良は一応大都市圏だしね。
石川は金大附属の存在がでかすぎる。
他は私立トップが根こそぎ人材を集めてそう。
290実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:07:09.09 ID:2Bg+A8nP0
>>289
>石川は金大附属の存在がでかすぎる。
いや、普通に金大附属より格下の泉丘にも負けてるんだな、それがww

>他は私立トップが根こそぎ人材を集めてそう。
香川、大分はトップが公立。
その他は私立だが、和歌山、沖縄以外は2番手校と拮抗している。

ようするに言い訳はできないんですよ。
新潟は。
291実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:09:54.60 ID:2Bg+A8nP0
北信越でみてみよう
左の数値が順位、( )内が所在市人口

23 金沢大附属(46万人)
77 金沢泉丘(46万人)
80 長野(38万人)
81 富山中部(42万人)
90 藤島(26万人)
91 新潟(81万人)

ま、こんなもんだな

金大附属は別格としても、上澄みを取られた2番手に負けるというのはいかがなものか?
292実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:21:06.66 ID:g6rXJ6O90
潟大といい、地元の高校といい、新潟っていうのは大変だなwww
293実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:26:12.36 ID:06lk1dr10
>>290
そんなんしってるよw
新潟は現実を見るしかないんですよ。ただし卑屈になることなく。
294実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:28:58.00 ID:Mv+DqwHB0
しかし、同じ人間なのにこれほどの差が出るって言うのはどういうことなんでしょうね?
別に卑屈じゃなくて、素直に疑問。
295実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:33:52.72 ID:4Vq1k+zM0
上杉家が移封になってなければ、石川と逆転してそう。
武田家が滅びた山梨も進学実績はオワッテいるし。
やっぱ由緒ある武家の血っていうのも関係してるんじゃないのかな。
と言いつつ、長州の山口県もオワッテいるのは何でかな。
明治以降優遇されていそうなのに。歴代総理大臣とのゆかりはバッチリだけど。
296実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:36:01.78 ID:06lk1dr10
上がいりゃあ下がいる。それだけですよ。
個人の資質というより様々な環境要因があるのだと思います。
297実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:45:09.17 ID:+wRcqoBG0
県高も定員減らしたことだし、ものすごい頑張れば前橋くらいとは互角になれそうな気もするんだけど
それより上は無理な気がする。灘、筑駒、ラ・サールなんて永遠に追いつけないだろうし
愛光とか岡山白陵もまず無理だな。智弁和歌山とか野球の学校に負けるのは納得いかないけどね。
都市度とか田舎度とかの尺度だと松山にも岡山にも和歌山にも負けてない気がするんだけどなぁ。
298実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:49:54.86 ID:5aHfkROT0
アキラメロ
299実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 23:56:05.22 ID:06lk1dr10
そもそも新潟県の高校教員て東大増やそうとか思ってるんかな?

当たり前のように話してきたけど当事者の意識の程は一体。

でも保護者の意識もあるしなあ・・・少なくとも俺の周りで高校入るまで
東大なんてものは現実感が全くなかったわw
300実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 00:00:12.14 ID:EWiWEZgR0
東大だけじゃなくて、東京一工国医早慶の実績結果比較だけどね。
少なくとも開業医の家は幼い頃から医は意識しているはず。
でも医は汚い話になりそうだからそれ以外で語ってほしい。
301実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 00:08:20.91 ID:sYkAfsTQ0
>>300
まあ俺の地元は農村部だから仕方ないけどね。
大卒すらすくねえ。

新潟市が都市規模の割に少し情けないと思うのは俺だけ?
もちろん合併前の50万と考えても。
302実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 00:17:00.86 ID:f8Fe9RDv0
>>301
いや、誰もがショボイことは認めていると思う。
いろいろな比較方法があるけど、どうやったって下位層のままだ。

ちなみに東京一工国医早慶だと県高が仙台ニ高にかろうじて勝っているように
みえるけど、ニ高は東北大への合格数で県高に大勝しているから、実際はニ高>県高も常識。

いろいろな環境要因はあるんだろうけど、まず結果として新潟県民は勉強量が少ないと思う。
知能の差というより単純に勉強量の差はあるな。じゃ、なんで勉強しないのかという動機
については良く分からないけどね。
303実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 00:21:43.04 ID:sYkAfsTQ0
そうまず勉強量足りないよね。
色々な要因はあるんだろうが結局やるべきことをやってない・・・。
304実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 01:03:10.45 ID:8SANmaI80
奈良のトップ校、東大寺学園の進学実績。
http://www.tdj.ac.jp/gaiyou/sinro.html

これでも、現役合格率5割切りと言われ、叩かれている。
それにしても、私大進学者が2人だけと言うのは灘よりスゴイかも。
305実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 01:33:20.80 ID:Bi+TEkk70
奈良って東大寺の他に西大和もあるからすごいよな。
人口少ないのに超ハイレベルな学校が複数あるって……。
306実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 01:34:38.88 ID:Bi+TEkk70
そう言う意味じゃ、灘―甲陽もすごいけど。
307実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 10:29:44.07 ID:f0OkJrdr0
勉強量も少ないし、勉強している人の数も少ないんだろ。この県は。
東大寺だの灘だのって、比較する意味もなし。笑われるぞwww
308実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 15:48:16.52 ID:0s0h9EdM0
新潟大=医学部汚染
新潟高=各都道府県トップ校中下位
コシヒカリ=全国トップクオリティ

よし、謎が解けてきたw
309実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 21:59:25.42 ID:ImY08YDi0
なんだか、和田ブログ以来、このスレってアンチ新潟が湧いていない?
もちろん新潟には改善点が沢山あるんだが、ただ叩くだけなら来ないでほしい。
叩くなら何らかの改善案も出してくれるとありがたい。
310実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 22:21:17.30 ID:/jERYV0B0
アキラメロ
311実名攻撃大好きKITTY:2011/10/27(木) 18:28:42.37 ID:3S8iTaUI0
寝台が埼大以上の訳ないだろ。
信者は去れ
312実名攻撃大好きKITTY:2011/10/27(木) 20:32:58.71 ID:MkCbnauL0
>>241
まじかよ(゚Д゚)
313実名攻撃大好きKITTY:2011/10/27(木) 20:51:00.37 ID:K64c7C9m0
http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10

スレチすみません。 TPP判り易いです。
314実名攻撃大好きKITTY:2011/10/27(木) 23:12:59.19 ID:vDAAoq580
>>311
誰もそんなこと言ってなくね?
315実名攻撃大好きKITTY:2011/10/28(金) 01:34:24.88 ID:KccTJy3R0
新大をバカにすんな!
新潟をバカにすんな!
316実名攻撃大好きKITTY:2011/10/28(金) 02:12:53.70 ID:BmEVFfCL0
なんか最近変な奴増えたなあ・・・
317実名攻撃大好きKITTY:2011/10/28(金) 02:45:39.24 ID:MBY61zU40
裏口新大易学部なんてどうでもいいから、↓こっちで勝負しろよ

2011年 旧帝医医ランキング

66 ◎灘 (京都25 大阪19 東京17 北海道2 東北2 九州1)
27 ◎東海 (名古屋20 東北3 東京2 北海道1 京都1)
27 ◎東大寺学園 (京都15 大阪7 東京3 東北2)
25 ◎久留米大附設 (九州23 東京1 大阪1)
22 □札幌南 (北海道21 東京1)
19 ◎南山 (名古屋12 東京2 京都2 北海道1 東北1 九州1)
19 ◎ラ・サール (九州11 名古屋4 東京3 京都1)
18 ◎甲陽学院 (大阪10 京都4 東北2 東京1 九州1)
12 □仙台第二 (東北12)
11 ◎北嶺 (北海道10 東北1)
11 □修猷館 (九州11)
10 ◎開成 (東京6 東北3 北海道1)
10 □旭丘 (名古屋6 北海道1 東北1 東京1 京都1)
10 ◎西大和学園 (京都5 東北2 北海道1 東京1 名古屋1)
10 ◎愛光 (東北2 東京2 京都2 大阪2 北海道1 名古屋1)

318実名攻撃大好きKITTY:2011/10/28(金) 12:42:45.97 ID:myd0VZY00
>>291
富山の高岡高校はどうなんだ?
人口は長岡市より少ないと思うけど実績は県高より上だよな。
319実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 09:27:16.84 ID:YEsf+TVf0
新潟は新潟社会主義県だからな
民主党が政権取る前から社会党⇒社民党⇒民主党だが社会党御三家だ北海道 新潟 福岡県
日教組も強いんじゃね
山梨は校長県教委も日教組が牛耳っているとか書いてあるな
石川富山は日教組が弱い
愛知県は組織率は高いがが、右派が強いと書いてある
組織率だけでなく路線も見る必要がある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日本教職員組合
左派組合が強い県は私立進学校が強い
高知和歌山奈良etc
新潟は拉致被害者も多いし、取り逃がした北朝鮮不審船も新潟沖(佐渡沖)
万景峰号も新潟から出てる
結局県民の意識か
320実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 12:54:16.16 ID:Yo/k9OTJO
新大に附属高校をつくらなかったのは何故なんだろう?
321実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 13:21:57.42 ID:MRFZmdvC0
国立大附属高校は旧制高師附属中が改組したものが多いから。
新大の前身学校には旧制中学校は無い。

新設となると事例は少なく工夫が必要となる。
322実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 18:16:16.62 ID:P7pXnKO60
今日本屋の高校生参考書コーナーに
なぜか、代ゼミ 2012難易ランキングを見つけた
本屋を書くと俺がバレるので書かないが
新潟大学 医科前期はこうなっていた
不正不正と騒いでいるが一般入試前期も90%以下のお前が言う馬鹿でも受かってる
セ得点率-合格 - 不合格
97.5- 0 - 0
95.0- 1 - 0
92.5- 2 - 0
90.0- 9 - 7
87.5- 7 - *
85.0- 3 - *
82.5- 0 - *
80.0- 1 - *
90%とれて受からねえのは本人が馬鹿なだけじゃね
2次でちゃんと点数取れよ
さもなきゃ不適格者
どうせ名君工作員の 第一 医科コース潰しだろ
323実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 18:19:02.34 ID:WKaL67ns0
工作員がそれぞれ勝手なこと言って会話がかみ合ってないんだがwww
324実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 18:28:40.28 ID:Lbl9Bvtx0
>>322
不正で騒がれているのは推薦のことだね。
あとセンター90%超で落ちたのは県高の生徒の話。
推薦で70%受かった人って第一の人なの?
325実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 18:32:36.18 ID:Lbl9Bvtx0
>>323
確かに会話がかみ合っていないw
>>322が第一工作員かどうか分からないけど、書き込んだデータと
不正疑惑払拭とは何の関係もないんだけど。何が言いたかったんだろ。
326実名攻撃大好きKITTY:2011/10/30(日) 00:12:51.50 ID:iWROhnet0
医科コース設置のためにある程度の実績が欲しかった学校側と
子供をどうしても寝台医に入れたかった親の利害が一致したのかも
それにしてもセンター70%で合格だと一般合格者とのレベル差が明確だ
327実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 00:40:39.31 ID:3WpNnWaZ0
>90%とれて受からねえのは本人が馬鹿なだけじゃね
>2次でちゃんと点数取れよ
>さもなきゃ不適格者
90%取っている時点でバカではないと思う。
センター90%で9人合格7人不合格なんだから、この辺りがボーダー。
2次で大失敗しなくても普通に落ちる。


>どうせ名君工作員の 第一 医科コース潰しだろ
俺は名君工作員じゃないが、一般で1人も受からないような第一に
県民の税金をつぎ込んで医科コースを設置するのには反対だ。
328実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 01:01:29.07 ID:H0fKqaD50
裏口新大易学部なんてどうでもいいから、↓こっちで勝負しろよ

2011年 旧帝医医ランキング

66 ◎灘 (京都25 大阪19 東京17 北海道2 東北2 九州1)
27 ◎東海 (名古屋20 東北3 東京2 北海道1 京都1)
27 ◎東大寺学園 (京都15 大阪7 東京3 東北2)
25 ◎久留米大附設 (九州23 東京1 大阪1)
22 □札幌南 (北海道21 東京1)
19 ◎南山 (名古屋12 東京2 京都2 北海道1 東北1 九州1)
19 ◎ラ・サール (九州11 名古屋4 東京3 京都1)
18 ◎甲陽学院 (大阪10 京都4 東北2 東京1 九州1)
12 □仙台第二 (東北12)
11 ◎北嶺 (北海道10 東北1)
11 □修猷館 (九州11)
10 ◎開成 (東京6 東北3 北海道1)
10 □旭丘 (名古屋6 北海道1 東北1 東京1 京都1)
10 ◎西大和学園 (京都5 東北2 北海道1 東京1 名古屋1)
10 ◎愛光 (東北2 東京2 京都2 大阪2 北海道1 名古屋1)



329実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 02:59:12.41 ID:HPEHUtdI0
【地方選】25歳の東大院生女子 新潟・津南町議にトップ当選
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319977686/
330実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 04:44:27.52 ID:rwleX3hA0
↑ 国際情報高→早稲田大→東大院 東大卒ではない。
331実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 10:49:12.66 ID:MthRHQae0
寝台も第一も怪しすぎる学校だな・・・
332実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 11:14:14.00 ID:dxWW6Dsa0
<不正疑惑の復習>
182 :実名攻撃大好きKITTY:2011/10/07(金) 18:15:29.73 ID:a0FL68+F0
「私が、怪しすぎる…と思ってることがあります。

医学部の地域枠推薦です。医師不足対策の地域枠も所詮推薦入試です。子ども(性別を隠すために表現を変えました)の通う新潟大学は
学校推薦+センター+面接で決まります。
地域枠推薦で入るのは、結局医者の子供達です。
特定の地元二流私立高から必ず金持ちの子供(娘が多い)が数名入ってきます

子ども(性別を隠すために表現を変えました)の話しだと
「パパが高校に圧力をかけて 推薦を通してもらった」
「面接官は パパの友達」
「センターは7割くらいだった」とか
私が 不信に感じたのは 毎年入学式の日に医学部後援会があるのですが、各学年の理事(三人)に、
その人達のお父さんがすでに就任していて、その理事達を 教授達が「 ○○先生」と呼んでいるのです!
なんで、受験生の親の職業を知ってるのか!?どんな入学資料にも、私は職業書いてないです。
私立大学なら 裏工作はあるのかな と思いますが、難関と言われている国立医学部に 恩義で入れるなら、とても変ですよね。」(引用終わり)

333実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 11:15:23.40 ID:dxWW6Dsa0
183 :実名攻撃大好きKITTY:2011/10/07(金) 18:16:04.93 ID:a0FL68+F0
田舎の医学部ならありそうな話だ
第一医師不足対策なら新潟なら新潟のへき地(たとえば佐渡高校など)から優先すればいいのに、新潟市内の医者の子弟ばかりがなぜかこの枠で入るそうだ
実は新潟大学の医学部は旧七と言われる旧設の国立大学医学部なので、新潟市内は決して医者は足りないわけではない。
しかし、巨大な県である新潟県は、確かに僻地は医者不足が深刻だ
これが事実とすれば許されることではない
文部科学省がきちんろ調査するべきではないのか?こんなことをやめないと国立大学法人への補助金を打ち切るなど
私が民主党の文部科学大臣なら、新潟県のスキャンダルにして自民党系の県知事(この人が絡んでいるとは思えないし、人格者であることを付記する)を
追い落としする材料に使うだろうがそういう政略はないだろう
で、何のためにこのメッセージを取り上げたかというと、よその医学部でも似たようなことがないかを知りたかったからだ
地域推薦枠なら、それをきちんと定員を決めて入試を行えばいいのだが、面倒くさいのと、一般入試と同じ問題でやって、点差が開きすぎるのがばれるのを恐れて、
おそらく高校からの推薦状を丸のみにして入学のセレクションを行っている可能性がある
そうすると新潟大学のようなことが起こるのだろう

334実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 12:07:10.74 ID:3pjeqLKt0
何度読んでも酷すぎであきれかえってしまうな。
335実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 13:16:25.23 ID:USQQwRGX0
>>332
こういうのを真に受けるものなのかね。
単に落ちた生徒の親が僻みや妬みから妄想を語っているようにしか思えないが。
和田も裏を取ろうともせず(まあ出来ないだろうが)、こんなの公にして。
336実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 13:58:11.60 ID:sVuGexjz0
>>335
真偽は証明できないよな。
真も証明できないし、偽も証明できない。
ただ、台位置は前科があるわけで。
寝台にしても推薦7割で合格に対して、
9割落ちもいることから、不正じゃないとしたら合否の
基準がおかしいとしか思えない。
337実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 14:04:11.19 ID:7Qxc5BuL0
親の文面からは、一応子供は合格したことになっているんだがなw
同級生の不正を暴いている設定になっている
338実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 14:13:02.89 ID:hwTgJRK90
多分不正じゃないんだろ。だからさらに問題なんだよ。
推薦はいくらでも合格基準をいじれるから汚いことが
公然と起きる。だからさっさと推薦なんてなくして
僻地枠を設ければいいって議論が既にあったでしょ。

旧帝初め、推薦のない国医は結構あるよ。
推薦がある時点で大学の格が下がる。
339実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 16:29:11.99 ID:QFBygCFO0
僕たち私たちが新潟の医療を崩壊させるぜっ!!
  ∩∩                                                V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / 宜しくね !
 / /                 ∧_∧              ∧_∧            ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧    (´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   地   ⌒ (´∀` ) ̄   馬    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    金  /⌒ 推 ⌒ ̄ヽ  域  /~⌒ 寝 ⌒ ̄ヽ、 鹿   /~⌒  医  ⌒ /  /     ( )
  |   つ  |ー、  薦   / ̄|  枠  //`i  台   / ̄| 娘   //` i   コ   /  / \\∧_ノ
   |  む  | |     /  (ミ    ミ)  | 医   /  (ミ   ミ)   |  |  | /台一 \\
   |  医 | |     | /      \ | 教  | /     \  |  ス  | /   教員(_)
   |  者  |  )    /   /\   \|  授 /   /\   \|  設   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    )置  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |




340実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 17:54:36.45 ID:VWFgb13l0
センター7割って新大理学部とか工学部のレベルだよな
ってことは南から大量に新大医学部に合格できるってことだな
341実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 18:19:19.40 ID:iTfjIueW0
というか定期的に貼り直す奴に釣られすぎだろw
何度同じ流れやってんだよw
342実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 19:09:53.39 ID:2xYOkhaj0
>>340
推薦できる人数が決まってるんだよ
大量は無理だろw
ていうかセンター7割だと親が力と金持っている医者じゃないと無理だよ
そういう生徒は南にいないだろ
343実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 19:15:24.85 ID:eUY0tx650
2ちゃんでいくら騒いでも汚職は止まないよ。それが現実。
344実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 14:03:55.82 ID:V1CAdfs/0
新潟市の高校の序列は
県高>南≧明訓>>>>>第一=江南
で確定してるから。
345実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 14:22:22.58 ID:EWoGtFnj0
>>344
いや明訓と南の差はもっとはっきりしてる
346実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 14:41:38.88 ID:kMvGM4sS0
何を基準にするかによるが、国公立大合格者数割合で言えば、
県高>南>明訓>中央>江南>新津>第一

東京一工国医だと
県高>>明訓>南>第一>新津
中央・江南(ゼロ)

感覚的な評判だと
県高>南>明訓>第一>新津≒江南≒中央
という人が多いと思われ
347実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 14:43:07.55 ID:HZdQTUfJ0
今後は、明訓>>南になるだろ。2年後の実績はそうなるのが見えてる。
348実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 14:45:56.70 ID:HZdQTUfJ0
>>346
中央の国公立は新大で稼いでるだけだけどね。
江南は、北は北見工大。南は名桜まで及ぶけど。
349実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 14:54:24.90 ID:du7IjiCo0
>>347
それは明訓の中高一貫の話だろ。
高入だと一般で入る奴はともかく、洗願だと現状かそれよりちょっと上がる程度だろう。
2年後の実績もきちんと一貫と高入を分けて考えないとな。
まるで高入のレベルがいきなり上がったかのような誤解は避けたい。
まあ、一貫の分だけ高入の定員が減ったから多少はレベルアップしているだろうけど、あくまで多少でしょ。
350実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 14:56:16.77 ID:X/luP4+I0
>>348
名桜ってなに?
名は名古屋大で、桜は?
351実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:02:14.65 ID:HZdQTUfJ0
>>350
沖縄にある。最近、私大から公立大に移管した。
まあ、もともとは私大なんだけどね。ググったら判る。
352実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:10:58.22 ID:SuY+WtUN0
>>351
くわしいね。
沖縄の公立大までチェックしているとはすごい。
353実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:14:21.49 ID:HZdQTUfJ0
>>349
2年後、実績を出す時に高入と一貫を分けて欲しいと俺も思っている。
第一がいまだに分けて公表してないから何とも言えないけどね。

>>352
レベルうんぬん抜きにして、沖縄まで受験をしに行くと言う気力は凄いですよね。
354実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:15:20.05 ID:SuY+WtUN0
学校の序列だけど、これからは単純に学校単位だと難しいな。
新潟市だと

県高理数科>明訓中高一貫>県高普通科≧南理数科>南普通科>明訓高入>中央学究>第一中入≒高入・江南・新津>中央普通

こんな感じじゃないかな。
355実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:18:16.79 ID:SuY+WtUN0
>>353
第一は読みとりにくいけど公表はしているんだよ。
パンフの中高一貫の頁みると一貫の進路が載っていて、
高入の進路を知りたかったら全体から一貫の数字を抜けばいい。
面倒な作業だけど、実際に受験を考えている親子ならそれくらいの手間を惜しんではいけないでしょ。
356実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:22:48.48 ID:HZdQTUfJ0
>>355
パンフでは公表しているんだ。ここをよく見る非関係者なら公式HPでも公表して欲しい
ところだと思うけど。
357実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:31:49.90 ID:HZdQTUfJ0
すまん。第一の一貫実績がここにあるな。
http://www.e-niigata.info/sekizen_mix/viewer.html?dir=./manga&id=junior_2012
358実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:50:28.16 ID:YkF+hPnj0
>>357
その実績見る限りでは中入と高入の実績差がほとんどないな。
ていうか、23年度に関しては一貫卒業者106人に対して国公立現役合格者15人しかいない・・・。
国公立進学割合は、平成21年(24.1%)→22年(20.7%)→23年(14.2%)とどんどん下がっている。
そして全ての年度が定員割れだぞ。経営は大丈夫なのか??

359実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 16:16:49.54 ID:58yU1wZl0
>>358
医学科コース設置の県教委からの援助は、経営上の死活問題を助けるものだったのかもしれないね。
つまり、「地域医療に貢献」という建前なんだけど本音は「学校が潰れるとヤバいから援助してもらう」だったり。
中高一貫定員120人で80人そこそこしか集まらないと、欠員40人×6年だから結構な赤字になるよ。
360実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 16:27:03.27 ID:Hohi3iG+0
>>354
中央学究って中央普通とそんなに差があるの?
361実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 16:49:30.82 ID:fCm/WSQz0
>>360
HPみてみ。新大合格者のほとんどが学究卒って分かるから。
中央学究は旧帝一工レベルの生徒はほとんどいなくて、トップ層が抜けている
とは言えるけど、新大などの中位層はすごく厚い。母集団を学究だけに絞ると
国公立合格率は南並だね。女子で新大を目指したいのなら、中央学究に行けば
南と変わらないアウトプットが期待できる。後は好みの問題。「新潟島、女子高」
という環境を選ぶか、「万代、共学」という環境を選ぶか。江南よりはずっと上。
362実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 17:15:05.41 ID:KxkNDzNJ0
江南も理数科作ればいいのに。
女子生徒なら中央学究という選択があるのに男子生徒だとそれに相当する選択肢がない。
363実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 17:44:24.82 ID:wOoiCpKG0
>>354
複雑すぎて良く分からん。
そんなに細かく分けて何かいいことあるんか?
県全体の実績は変わってないだろwww
364実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 17:47:29.98 ID:4Uw7l62a0
まあ募集単位で分けるのは意味あると思うよ。
365実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:08:51.53 ID:q1NQw1Mc0
>>364
でも南には理数科があるのに、東京一工医の少なさはシャレにならんだろ。
それとも地帝合格者のほとんどが理数科出身なのか?
それなら地帝・上位駅弁レベル=理数科、新大以下レベル=普通科になって
教育はしやすいんだろうが。
366実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:09:52.94 ID:0rEAFDs4O
東京一工国医てここ数年どんな感じなんだろ
明訓、南、長岡だとどこが1番なの?
>>346だと明訓>南になってるけどむしろ逆じゃなかったっけ?
367実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:23:45.96 ID:8PvwRZwm0
>>366
年にもよるみたい。最新のランキングだと↓
2010年度東京一工医合格ランキング(新潟の高校スレPart14より)
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-6|-3|38|-65|16.5|--|-65|16.5|
02.新潟県国際情報−|139|--1|-3|--|-1|-9|-14|10.0|--|-14|10.0|
03.新潟県長岡−−−|343|--4|-4|-5|-2|11|-26|-7.5|--|-26|-7.5|
368実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:25:05.17 ID:8PvwRZwm0
04.新潟県高田−−−|313|--2|-4|-1|-2|-3|-12|-3.8|--|-12|-3.8|
05.新潟県柏崎翔洋−|-74|---|--|--|--|-2|--2|-2.7|--|--2|-2.7|
06.新潟県新発田−−|315|--1|-1|-1|--|-2|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
07.新潟県村上中教−|-70|---|--|--|--|-1|--1|-1.4|--|--1|-1.4|
08.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.0|--|--4|-1.0|
09.新潟県三条−−−|318|---|--|--|--|-2|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
10.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|-1|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
11.新潟県佐渡−−−|197|---|--|--|--|-1|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
369実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:26:22.34 ID:8PvwRZwm0
12.新潟県糸魚川−−|198|---|-1|--|--|--|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
13.新潟県村上−−−|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
14.新潟私新潟第一−|300|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.新潟県新津−−−|312|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
370実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:27:52.01 ID:kY2iplGC0
>>357
第一の一貫酷いな。国公立進学に限っては江南以下じゃないの?
ちなみに、第一の高入と江南の早慶マーチ現役合格者を比較してみた。

第一高入:早稲田0慶應2明治6中央2青山学院3立教3法政2 (194) 合格率9.3%
新潟江南:早稲田0慶應0明治2中央2青山学院1立教2法政5 (309) 合格率3.9%

難関私大に関しては第一高入限定にしても第一の圧勝と言う結果。
371実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:29:01.77 ID:8PvwRZwm0
たしかに、南は理数科ができても東京一工国医は増えているようにはみえないね。
明訓は一貫生の実績は2年後まで不明。第一は一貫生込みでこの実績。
新津が1人いるね。あと新潟市内はゼロだ。ちなみに県高の場合理数科からの
合格者が大半を占める。
372実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:31:37.78 ID:8PvwRZwm0
>>370
それは親が金があるかどうかの差で、学力差とは違うと思うよ。
新潟のような地方では、国公立合格者の差が大体学力差に近い。
373実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:36:35.18 ID:7zsIGKmR0
細かく分けるのがいいかどうかって議論だが、少なくとも中央学究は
上手くいってるんじゃないかな?新大といっても教育ばかりではあるが
それでも国公立大合格率は素晴らしい。
374実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:41:36.22 ID:kY2iplGC0
>>372
それはどうなのかなぁ?確かに、県高、南高の難関私大の合格者は多いが、
進学数はそれほどでも無いね。やはり、新潟では私大の合格者で議論するのは
無理があると言う事か?

>>373
女子が大半だからどうしても教育などの文系学部の合格者が多くなるのは仕方が無い。
375実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:47:49.37 ID:EWoGtFnj0
>>354

まあこれが妥当だろ
376実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:48:55.81 ID:ExxBfUNQ0
>>374
>新潟では私大の合格者で議論するのは 無理があると言う事か?
首都圏のように主要な私大に自宅通いできる環境だと、地方国立に行くよりは
トータル学費が安いために、私立専願率および進学率が上がるんだが、新潟だと
やはり国公立第一志望で私立併願パターンが主になる。私大専願に出来るのは
限られた富裕層だから「学力」を比較するならフェアではないと思う。

>女子が大半だからどうしても教育などの文系学部の合格者が多くなるのは仕方が無い。
中央は実質女子高だから学部選択も共学と異なるのは自然だね。
377実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 18:59:05.69 ID:kY2iplGC0
http://www.niigatachuo-h.nein.ed.jp/2011gakkyuannnai.pdf
http://www.niigatachuo-h.nein.ed.jp/sinro_page/H23sinnrojokyou.pdf

中央学究で、大学進学者61名のうち、53名が国公立合格者か。
これは知らなかった。
378実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 19:03:17.48 ID:mLLSvrE90
新大教育か県立大を目指している女子なら、江南、第一よりは中央学究がお勧め。
上位駅弁以上を目指すなら話は別だが。
379実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 19:15:01.65 ID:kY2iplGC0
中央は普通科も昔より実績を伸ばしてるんだね。地帝合格者(東北)もいる。
380実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 19:18:36.48 ID:E5B3Tca60
中央も必死なんだろうね。江南の場合出発点が低レベルだから気楽だけど
中央はかつては県高と並んだトップ校だからね。意地とプライドがある。
中央≒江南だったけど、中央≧江南になりかけているような感があるね。
さすがに南を抜いて昔のポジションに戻るのはかなり難しいだろうけど。
381実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 19:20:19.87 ID:kY2iplGC0
あ、昔と言うか10年前くらいと比べたらと言う事で。
なんとなく、かつての中央の力を取り戻しつつあると言う感じにも見受けられる。
南より難関だった時代の。OGが知ったら喜ぶだろうね。
382実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 19:25:04.66 ID:kY2iplGC0
江南はモタモタしてると万代に追い抜かれる気がする。
もし、追い抜かれたらかなりの屈辱になるだろう。
そうなってしまったら、江南も何らかの対策を打ってくるかもね。
383実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 19:26:00.30 ID:sR3IdOtk0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000009-jij-soci
↑これってどこの高校出身者?

京大・新大・東外大生だから、県高・長岡あたりな気がするんだけどw
貨物列車でのキセルって頭がいいのか悪いのかわからんwww
まあ、アホとしか言いようがないがwwwww
384実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 19:30:51.12 ID:mVdfD3Rz0
>>383
おいおい、これ恥ずかしすぎるなwww
くだらんいたずら心で有名人になってしまうぞ。
385実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 19:32:45.62 ID:rbv0Wi9Z0
良い子のみなさん、危険ですので『絶対に』マネをしないでくださいw
386実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 21:02:21.07 ID:SDCGLiuo0
京大入試のカンニング事件よりははるかにインパクトが小さいが、
あほらしさは抜群のニュースだなw
しかも3人共新潟出身で同級生というのがねw
県高でも長岡でもなく、KJとか高田って可能性もあるよなw
東外大だから理数科ではない
387実名攻撃大好きKITTY:2011/11/04(金) 11:17:34.14 ID:aFYRD4WUO
新潟じゃなくて愛媛出身らしいよ
388実名攻撃大好きKITTY:2011/11/04(金) 11:41:11.12 ID:PnxoJ2sH0
>>387
最近くらい話題ばかりだったから疑いが晴れて嬉しいよ
ところでソースは?
389実名攻撃大好きKITTY:2011/11/04(金) 15:11:07.06 ID:aFYRD4WUO
>>383のサイトからリンクたどると書いてある
390学校大好き兄ちゃん:2011/11/05(土) 00:00:24.68 ID:MRY/ITt30
最近は根拠のない憶測の話ばかりだね。
391実名攻撃大好きKITTY:2011/11/06(日) 13:40:25.10 ID:Vk7nt8GV0
すでに、24年度大学入試で、AOで上智に6名も合格してる清心。
http://www.seishin.ed.jp/study_seishin/study_seishin03.html
一貫の内訳が判らないが、かなりの快挙だと思う。
392実名攻撃大好きKITTY:2011/11/06(日) 17:31:06.53 ID:5LUAtDdV0
393学校大好き兄ちゃん:2011/11/06(日) 18:55:01.86 ID:Q1akE1lm0
>>391
「カトリック校AO入試」というのがよくわかりませんが、新潟清心女子高校は
上智大学に毎年2,3人は「カトリック校AO入試」で合格しているのですね。

今年は6人合格か、立派なものですね。

新潟清心女子高校は、毎年国立5人前後、公立5人前後、上智3人前後合格です。
394実名攻撃大好きKITTY:2011/11/06(日) 23:57:51.35 ID:HBk0zqJh0
数日前の話題で申し訳ないけど、南に理数科はありませんよ。
395実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 00:48:39.73 ID:4HDjVzLf0
>>394
何で?
いみわからん
396実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 01:10:50.53 ID:VW11Ce0T0
南にあるのは、普通科の理数コース。
正確には理数科では無い。たぶん、これを言いたかったんでしょう。
397実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 02:28:47.56 ID:30hAgBi+0
age
398実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 08:33:11.76 ID:/e8i3Ro80
進学校の普通科だと理系クラスと文系クラスに分かれるけど
南の理数コースはそれとは違うんだよね?
399実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 10:58:10.89 ID:1z3yq+bY0
南の理数コース=SSH
400実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 11:33:06.93 ID:tAF5kMXf0
ごめん良く分からないんだけど、スーパーサイエンススクールの理数コースって何なの?
理系とも理数科とも違う。SSH指定が終われば自然解散?
入試では普通科と特に分かれないの?
401実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 16:28:27.13 ID:LYi3NtdN0
入試はわかれてる。

教育カリキュラムは普通科とほとんど変わらない。 が、しかし課題研究がある。
402実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 16:38:00.24 ID:CumeJie+0
>>401
進学実績は理数コースの方がいいんでしょうか?
403実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 16:42:35.63 ID:/f6VWHU50
第一併願して江南入ったけど第一に行けばよかったorz
404実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 16:44:50.09 ID:BMFbgWNo0
>>403
2010年度大学受験実績みると、国公立合格者数では、江南>>第一だよ?
悲観せずに頑張りなよ
405実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 17:00:08.22 ID:BOtDkNSH0
>>403
浪人してどっちにしても代ゼミ卒ということにならないように頑張れ。
406実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 17:21:36.43 ID:LYi3NtdN0
>>402
年度によって違いますね。

今の三年は結構良いらしいです‥
407実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 21:09:33.83 ID:hCOAw3rs0
元関係者だけど、どう考えても江南のほうがいいです
408実名攻撃大好きKITTY:2011/11/09(水) 11:22:10.36 ID:Glg9kxitO
>>362
亀ですが中央は食物以外は共学ですよ。
男子が学べる環境かどうかは別にして。
409実名攻撃大好きKITTY:2011/11/09(水) 14:18:38.33 ID:hYJy1ZzJ0
>>408
それはほとんどの人が知っているんだが、
実際に男子の割合が極端なくらいに少ないので
やはり実質女子高には変わりない。
ちなみに共学宣言したのはもう30年以上も前のこと。
建前は共学なのに実質ほぼ女子高という体質は
数十年変わっていないし、今後も変わらないだろう。
410実名攻撃大好きKITTY:2011/11/09(水) 18:05:07.70 ID:fO0JHfNO0
>>408
たしか男子が受験可能なのは音楽と学究で、それが残念だった場合には、
第2志望の普通科に入ることができる。
つまり普通科を第1志望として受験できないので、男子は増えない。
411実名攻撃大好きKITTY:2011/11/09(水) 19:45:15.18 ID:Gu8QPv2T0
巧妙に女子高の体裁をキープしているんだなw
412実名攻撃大好きKITTY:2011/11/09(水) 23:00:04.67 ID:Glg9kxitO
>>410
いや、今の1年生から普通科も第一志望で受けられるようになったよ。
413実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 00:11:12.90 ID:XHC0vMkZ0
>>412
そうでしたか。
これが広く認知されれば、だんだんと増えていくかもしれませんね。
414実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 00:28:53.37 ID:HIcePxBZ0
男子増えて欲しくないですけどね。
中央は花園の女子高のままでいて欲しいです。
415実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 06:23:17.29 ID:ZThpjEv/O
食物科に男子がいたらいかんのか?
それとも食物科で何とか女子校の体裁をキープしてるのか
416実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 07:18:40.09 ID:XHC0vMkZ0
>>415
ロッカー等、設備の問題があるからだと聞きました。
417実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 08:09:36.90 ID:tVuNq85oO
思春期男子に刃物持たせると…とか?

真面目な話、同窓会の圧力も相当、と聞きました。
女子校へのこだわりは卒業生に根強くあるのでしょうね。
418実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 18:14:06.55 ID:L1qWoiiI0
母親が中央出身なんですが、女子高へのこだわりよりも
レベルで南なんかに負けてしまっているのが悔しいと
言っていました。江南と並ぶのもありえないとも言って
いました。江南も中央も女子高でしたが、その頃は
同レベルになるなんて全く想像さえできない状況
だったとのことです。当時は県高トップ合格できる
レベルの女子生徒でも共学は「はしたない」という
ことで中央に進学した生徒が何人もいたとのことです。
ちなみに母は60代です。
419実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 18:26:18.80 ID:PDSLDVEj0
新潟市の元女子高の序列って

中央>>江南>>沼垂

でおk?

他にもありましたか?
清心は江南が女子高だった頃にはまだ出来てないよね?
420実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 18:42:05.17 ID:9tcvYZXD0
中央・・・才女が行く学校
江南・・・ごく普通の女子が行く高校
沼垂・・・スケバンDQN女の巣窟

と言うイメージ。
421実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 18:45:35.56 ID:9tcvYZXD0
>>419
青陵が元女子高。
清心より青陵の方が古かった気がするが違ったらごめん。
422実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 19:01:41.77 ID:KLf29IUc0
青陵は古いよ。
元は1900年創立の新潟女子工芸学校だから。
86年から共学化。

沼垂も旧新潟市立高等女学校で古い学校なんだが草創期からこんなwだったんかね。
423実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 19:05:35.03 ID:KLf29IUc0
>>419
清心は64年開校で県立新潟女子の共学化が74年(同時に江南に改名)だから一応かぶってる。
424実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 22:35:01.01 ID:V0F4r5K+0
中央が定員を再び満たす日は来るのか・・・?
425実名攻撃大好きKITTY:2011/11/11(金) 13:04:42.26 ID:EyY1ah650
>>420
1990年代当時。

青陵…古町ホステス養成校
426実名攻撃大好きKITTY:2011/11/11(金) 14:58:44.64 ID:dQ4Kp8xz0
@高校からの評価

全国の進学校1196校の進路担当担当教諭充てにアンケートを実施。
「生徒に勧めたい大学」「進学先で生徒が伸びたと思われる大学」に
ついて5項目について質問。

順.−−−−−−|指数.|  順.−−−−−−|指数.|
位.−−大学−−|評価.|  位.−−大学−−|評価.|
=========== === =======
01.東北大−−−|100.0|  ■関東■■■■■■■■
02.東京大−−−|86.91|  01.東京大−−−|86.91|
03.大阪大−−−|42.89|  02.慶應義塾大−|34.96|
04.新潟大−−−|40.60|←03.筑波大−−−|34.47|
05.京都大−−−|40.43|  04.中央大−−−|29.76|
06.慶應義塾大−|34.96|  05.一橋大−−−|24.85|
07.筑波大−−−|34.47|  06.国際基督教大|20.06|
08.中央大−−−|29.76|
09.国際教養大−|29.16|  ■関西■■■■■■■■
10.山形大−−−|28.88|  01.大阪大−−−|42.89|
11.北海道大−−|26.54|  02.京都大−−−|40.43|
12.立命館大−−|26.26|  03.立命館大−−|26.26|
13.一橋大−−−|24.85|  04.同志社大−−|-5.60|
14.金沢工業大−|23.84|  05.京都工芸繊維|-5.32|
15.岩手大−−−|23.36|  06.近畿大−−−|-5.11|

          「大学の選び方2012」 週刊朝日MOOK
427実名攻撃大好きKITTY:2011/11/11(金) 16:59:10.16 ID:v+9EFoXZ0
>>422
女子校志望の中で偏差値輪切りにされた結果だろうね
新潟中央絶対無理→新潟女子(現江南)も厳しい→男子いない方がいい→市立沼垂
の流れで
428実名攻撃大好きKITTY:2011/11/11(金) 17:47:17.87 ID:+ufG0fTo0
1960年代当時、学区人口1万数千人中20位くらいでも、
女子だと何の疑問もなく普通に中央に行ったらしい。
今なら県高理数科に行くんだろうね。

中央全盛期の進学実績知りたいね。
東大何人入っていたんだろう?県高の10人前後を割って、
県高7、中央3くらいか?最大5,6人は入ったのでは?
429実名攻撃大好きKITTY:2011/11/11(金) 19:21:51.67 ID:yleIMyES0
この本に中央の名前があるかな?
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%90%88%E6%A0%BC%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%9B%9B%E8%A1%B0%E5%8F%B2-60%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD
%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%93%B2%E5%A4%AB/dp/433403523X
430実名攻撃大好きKITTY:2011/11/11(金) 20:38:28.59 ID:5FjMaz7lO
清新も昔はかなり優秀な学校だったらしいけど、自分が高校受験した頃はかなり急降下して東や北越クラス辺り?まで下がってたな…
431学校大好き兄ちゃん:2011/11/12(土) 09:42:54.28 ID:9wj36MUX0
昔は、
「中央」は賢い女の子がいう学校。
「清心」はお嬢様が行く学校。
賢くもなく、お嬢様でもない女の子は、その他の学校。
という区分けがはっきりしていました。

今でも、「清心はお嬢様学校」というイメージを持って
いる母親世代は、子供を清心にやりたがる。
だから、新潟市以外からも結構行っている。
432実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 09:54:41.49 ID:KD4fL2Ti0
今新潟県には「実質」女子高は、中央と清心しかないの?
そして男子校は皆無なの?
433実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 09:57:33.17 ID:R8Mt2ES/0
実質男子校ならあるお







工業とか。
434実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 10:04:29.51 ID:StQ1OLro0
工業はどこでも男子の割合が多くなるよね。
だから新潟で男子ばっかの学校というと低レベルなイメージになる(高専除く)。

でも首都圏や関西だと男子校と言えば、筑駒とか灘とかの超進学校のイメージがある。
共学だと学芸大附属とか渋幕など県高よりずっと上の学校もあるんだが、首都圏では
トップではないからね。

新潟でも実質女子高なら2校ともDQNじゃないから、実質男子校とはちがって
低レベルなイメージはない。

にしても県全体で女子高が2校は少ないなぁ。しかも1校はあくまで「実質」だからね。
435実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 10:22:54.09 ID:qXEwznge0
中央以外の元女子高ってなんでそんなにあっさり共学化できたんだろう?
OGの反対とかなかったのかな?
436実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 18:11:19.15 ID:fjmLINeR0
ウィキを見ても、中央は共学扱いなんだね。
437学校大好き兄ちゃん:2011/11/12(土) 19:04:08.47 ID:0DB4Sgnl0
県立にはもう女子校はない。
各地にあった女子校は、OGの反対はあったが、すべて共学になったり統合したり廃校になった。
三条東などほとんどの女子校は共学になって偏差値は上がったはず。(中央はちょっと違うようだが)
県教育委員会は、共学化は成功と見ているんじゃないかな。

唯一残っているのは、お嬢様?の通う清心女子だけ。

まあ、そんなことどうでもいいけど。
438学校大好き兄ちゃん:2011/11/12(土) 19:05:50.73 ID:0DB4Sgnl0
県立にはもう女子校はない。
各地にあった女子校は、OGの反対はあったが、すべて共学になったり統合したり廃校になった。
三条東などほとんどの女子校は共学になって偏差値は上がったはず。(中央はちょっと違うようだが)
県教育委員会は、共学化は成功と見ているんじゃないかな。

唯一残っているのは、お嬢様?の通う清心女子だけ。

まあ、そんなことどうでもいいけど。
439学校大好き兄ちゃん:2011/11/12(土) 19:07:09.46 ID:0DB4Sgnl0
ゴメン、間違って再送してしまった。
440実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 19:38:09.84 ID:2bTygFur0
>>435
中央のOGは他の女子高のOGよりも教育界に進出している人が多くて
圧力の力が他校の場合よりもずっと大きかったからなんじゃないかな?
441実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 16:01:45.60 ID:3y0xxuRXO
今日のニッカンスポーツにNHKでキャスターをしている大越さんが特集されてて、県高では450人中100番ちょっとの成績から一浪後に東大合格を果たしたという事です。
野球をやってて勉強に手が回らなかったんだろうけど、凄い事ですな…
442実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 20:43:19.59 ID:dYLsoJYR0
確か文Tですよね。
443実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 12:25:18.29 ID:U8+UHN770
国際情報にも一浪して早稲田生物入った等質君がいるぜ!
優秀なんだぜ!
444実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 13:24:34.72 ID:nerMffxI0
一浪して早稲田では優秀ではない。普通。
445実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 15:21:37.54 ID:U8+UHN770
いやいや、東大入れる学力がありながら京大を受け散って
早稲田入るのは流石だなと思いませんか?
446実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 16:36:09.78 ID:3+sVJduk0
六日町女子というのもあったね
447実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 17:27:36.47 ID:6xLXO0cu0
現役は高校の手柄だけど、浪人は予備校の手柄でしょ?
448実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 19:52:08.01 ID:7IiUWe3UO
まあそういうこと。
現役でも学校と塾とか両立してるなら
学校の手柄かも危うい。

449実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 22:51:53.02 ID:nerMffxI0
「東大入れる学力がありながら京大を受け散って」ってそんなの知らないよ。
東大受かってないなら「入れる学力があって」なんて言ってもしょうがない。
450実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 10:52:41.60 ID:aO72Fl6H0
>>442 文Tは、県高でもなかなか入れない。 文Vに決まっているに1票。
451実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 12:19:20.17 ID:+3g1WeaP0
平凡な学力の子が一浪して文Tに入ることは結構あるよ。
予備校は文Tを推すし、文系は挽回がきく。
452実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 13:05:50.00 ID:nDKNk2fD0
文Tだったと思う。
453実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 18:17:12.82 ID:KvWwLiBPO
文学部卒業らしいから文Vかもしれないね
454実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 18:21:58.33 ID:z4LIFr/T0
文Tから文学部には普通行かないだろう・・・
理Vなのに医学科行かないようなもの。
455実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 19:12:51.03 ID:W2UCQNER0
>>449
そんなら書くな馬鹿

>>453
文学部なら文Vだな
456大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:50:14.07 ID:P9/QcG260
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★就職が有利な一流有名大学★★
順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)  
★法政・中央・成城・関西などは上位に入っていない
               
                  サンデー毎日 2011.11.13 
457実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 16:23:43.88 ID:IsKv6lFK0
新潟の山奥の田舎からニッコマってすごいの?
458学校大好き兄ちゃん:2011/11/16(水) 20:54:56.35 ID:OqBy+V6J0
新潟明訓高校は、明訓中学の1期生が高校生になった年から併願の偏差値は
すごく上がっていますが、専願の方はどうなのでしょうか?
専願の合格レベルも上がっているのでしょうか?

459実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 21:41:14.95 ID:LIHp6Tw00
中入80人分だけ高校の定員を減らしたからボーダーが上がったんだろうね。
洗願も上がってるはず。来年は県高が定員40人減らすからどうなるか。
460実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 22:26:14.00 ID:JZIhBO990
県高の定員が減っても私立はどこも定員を増やしていないから、慎重派が増えるかもしれないな。
南が少し上がるかな。
461実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 22:46:07.67 ID:P33tdcxJ0
何で県高だけ定員減らすんだ?
南や中央など足並み揃えればいいのに。
同じ40人減らすにしても、県高南中央江南4校で
10人ずつ減らす方がバランスとれるよね。
462実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 22:56:09.15 ID:0MeEINwM0
ヒント;1クラス40人



まぁ県高の下の方はかなりひどいからね
463実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 23:24:15.31 ID:VvdnMG+H0
新潟西の学励コースに医療専攻設置するんだね。
江南も定員数増やすなら、中央の学究や西の学励みたいなコースを設置すればいいのに。
464実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 23:29:59.11 ID:+hxuqxuF0
新潟西の学励コースっていうのはレベルとしては万代くらいと考えればいいのかな?
465実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 23:45:08.28 ID:RWkSLEmi0
>>461
県高生の弟妹が、結構高志に流れているからね。
来年1期生が後期(高1)にあがる。
466実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 00:06:22.31 ID:ntncy6b70
県高の定員減の40人のほとんどが高志に流れているとは考えにくいけどね。
すくなくとも最上位層は流れていないだろう。
467実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 00:30:50.82 ID:Kw2rxJZ90
新発田高校も24年度から定員減だから、県高の倍率上がりそうだね。
468実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 07:49:23.42 ID:kR6Nn5Ls0
中高一貫に行く子の親は教育熱心だから、
従来なら新発田や新潟など進学校を目指していた層が一貫校に流れるのは、
自然なこと。
というわけで、定員が減っても実質倍率はほとんど変わらないだろう。

469実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 17:41:35.86 ID:OA09uySi0
燕中教の場合、三条の最上位層が流れなかったね。
高志だと燕の場合と違って県高最上位層を奪える吸引力があると考えればいいかな?
燕に圧勝する高志の魅力とは何だろう?
470実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 18:32:18.48 ID:kR6Nn5Ls0
中教が認知されてきたこと、新潟市がまあまあ都会でありしかも中央区にあること、
公務員に人気が高いことが挙げられるだろう。
既存の中教をかなり研究しているし、市立だと自由度が高いのか、独自の要求も取り入れられている。
最初に中央区につくれば、他の中教ももっと志願者が増えたかもしれない。
471実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 20:35:38.81 ID:GxgvSI+D0
>>458
高入組はそこまで高くない。洗顔ならなおの事
472実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 21:04:51.97 ID:+s0PavTb0
>>470
まあ、実績上げてないからまだ断定的な事は言えないけどね。
学力試験を課していないから必ずしも学力が高い生徒が集まっているわけではないし。
都内の中教も日比谷や西には遠く及ばないし、都会度は必ずしも関係ない。
直江津(上越市)>高志(新潟市中央区)であることは直江津HPから読みとれる。
473実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 21:33:34.65 ID:o3FBrvCF0
どう考えても、高志>県高はありえないだろ。
高志>南もまずない。万代と同レベルまで行けば大成功だと思うが。
仮に江南・中央並の実績を上げたら大騒ぎになると思う。
いくら新潟市だとしても、附属中・明訓中・第一中・清心中
とパイ分けしなければならないし、分母は定員120人だから
市内トップ3以内に割り込むことは非常に考えにくい。
通塾率も極めて低いしな。
474実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 21:40:08.97 ID:fBgKKiNY0
2010年度東京一工医合格ランキング
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-6|-3|38|-65|16.5|--|-65|16.5|
02.新潟県国際情報−|139|--1|-3|--|-1|-9|-14|10.0|--|-14|10.0|
03.新潟県長岡−−−|343|--4|-4|-5|-2|11|-26|-7.5|--|-26|-7.5|
04.新潟県高田−−−|313|--2|-4|-1|-2|-3|-12|-3.8|--|-12|-3.8|
05.新潟県柏崎翔洋−|-74|---|--|--|--|-2|--2|-2.7|--|--2|-2.7|
06.新潟県新発田−−|315|--1|-1|-1|--|-2|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
07.新潟県村上中教−|-70|---|--|--|--|-1|--1|-1.4|--|--1|-1.4|
08.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.0|--|--4|-1.0|
09.新潟県三条−−−|318|---|--|--|--|-2|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
10.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|-1|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
475実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 21:41:56.43 ID:fBgKKiNY0
11.新潟県佐渡−−−|197|---|--|--|--|-1|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
12.新潟県糸魚川−−|198|---|-1|--|--|--|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
13.新潟県村上−−−|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
14.新潟私新潟第一−|300|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.新潟県新津−−−|312|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|

燕中教は0%で圏外。
高志はどのあたりに食い込むか?それとも圏外か?
476実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 22:23:11.81 ID:kR6Nn5Ls0
>>472,473
序列付けは、高志には無意味です。
各自の夢を実現させる力を付けさせることが、目標ですから。公教育で。
もともと通塾してない子がほとんどだし、これでもか、というくらい補習がある。
最寄り駅が新潟駅だから、各路線各方面から生徒が通ってきているので、
他の学校とそれほどパイ分けしているわけではない。
直江津に優秀層がいるように、高志にも猛勉強をしている層がいる。
477実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 22:46:26.43 ID:Pi1uZV9W0
>>476
>各自の夢を実現させる力を付けさせることが、目標ですから
あらゆる学校が同じだと思います。

>最寄り駅が新潟駅だから、各路線各方面から生徒が通ってきているので、
>他の学校とそれほどパイ分けしているわけではない。
附属中・明訓中・第一中も地域的な偏りはあまりないです。
むしろ高志の方が山潟・石山などの近隣の中学校区からの割合が多いと聞きます。
附属は寄居・白新ばかり、明訓は亀田ばかり、第一は関屋ばかり、高志は山潟・石山が大半
というようなローカルな別れ方はしておらず、通学圏は皆かぶっていると思われ。
つまりパイの分け合いはどうしても避けられないです。
高校の専願だと近所からの進学者が多いというのはあるようですが、中学は違うみたいです。

>直江津に優秀層がいるように、高志にも猛勉強をしている層がいる。
ある程度の進学校すべてに言えますね。
478実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 22:49:17.65 ID:Pi1uZV9W0
>序列付けは、高志には無意味です。
おそらく序列付け自体に意味を見出している人は多数派ではないと思うんです。
ただ、序列が分かると自分の志望大学に合ったレベルの高校や中高一貫を把握
しやすくて便利ということがあるので、気にするのだと思います。
例えば新潟市の高校で言えば、東京一工国医狙うなら県高(理数科)に一番
同じ志望者が多く合格者も多い、新大一般学部狙うなら南が同じ志望者が多く、
合格者も多いみたいなことですね。
高志中教だとどのレベルの大学志望者が最も多く、どの大学の合格者が最も多いのか
そういう情報が欲しいのだと思います。そうすると自分の進路の想像がつきやすい。
「夢を実現」というのでは漠然としていて良く分からない。どの夢?どの志望校?となってしまうんですね。
479実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 22:51:16.13 ID:Pi1uZV9W0
訂正:
×東京一工国医狙うなら県高(理数科)←文系が含まれない
○東京一工国医狙うなら県高
480実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 00:22:00.04 ID:tdh6l5Gx0
高志って新潟市立だから市内在住じゃないと受けられないんだよね?
それとも通学1時間以内なら可能とかなの?
万代も高志と同じ縛り?
481実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 00:42:15.37 ID:6zmlOiOI0
>>477
>>各自の夢を実現させる力を付けさせることが、目標ですから
>あらゆる学校が同じだと思います。
本気でそうお考えですか?
みなさんは大学入学者数や偏差値ばかり気にしているし、
高校も、そういう学校が多いでしょう?
それに、あたりまえのように塾に通わせているではありませんか。

「夢を実現」とはひとつには、なりたい職業に就いてみせる、ということです。
職業体験はどの中学でもやってはいますが、高志はちょっと違います。
仕事内容だけでなく、どういう意識の変化があってこの職業に就いたのか、
具体的にどうすればなれるかを調べます。
そしてかなり本気で体験させてくれます。バイトレベルではありません。

>むしろ高志の方が山潟・石山などの近隣の中学校区からの割合が多いと聞きます。
学校側の説明では、1校最大4人程度で、市内まんべんなく通ってきていると聞きましたが。

>>直江津に優秀層がいるように、高志にも猛勉強をしている層がいる。
>ある程度の進学校すべてに言えますね。
あらまあ、進学校とは認めてないようですが?
でも、一学年に片手程度、東大志望がいます。
数人、理数科に行けたんじゃないかと思える子もいます。
482実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 01:06:27.22 ID:9VxKFMan0
>>481
>体験させてくれます。バイトレベルではありません。
つまり勤務するレベルということですか?
具体的にどういう職種があるか教えてもらえませんか?
専門性が高い職業になればなるほど勤務レベルは無理だとは思いますが。
医師や弁護士はまず無理でしょう。見学ならできるのでしょうけど。

>学校側の説明では、1校最大4人程度で、市内まんべんなく通ってきていると聞きましたが。
ということはやはり他の中学と通学圏がかぶるわけですね。

>数人、理数科に行けたんじゃないかと思える子もいます。
通学圏とレベルがかぶるとパイ分けになりますね。
ちなみに、理数科に行けたレベルというのは何を測りにしたのでしょうか?模試ですか?
483実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 01:10:12.01 ID:9VxKFMan0
仮に高志120人定員中に理数科レベルが数人いたとしても
附属には同じ120人定員中、実際に理数科に進学している生徒が40人ほどいますから
附属(40人)/120>>高志(数人)/120ということで、レベルの大差はあると言えそうですね。
例えば医者になるという夢がある場合に実現率は遥かに附属⇒県高コースの方が高い
とは言えそうですね。

夢実現とは言いますが、いろいろな種類の夢がありますので、どういう種類の夢が実現
できる学校なのかは事前にある程度知っておく必要はあると思います。
そう言う意味で偏差値や具体的な大学進学数は大事なんですよ。
484実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 02:04:52.99 ID:TPtVDnA/0
「就きたい職業に就く」あるいは「子供に就きたい職業に就かせる」は
新潟県の進学状況を説明するキーワードのような気がします。

おそらく新潟県では「就きたい職業」や「就かせたい職業」に高い学力や
学歴が必要とされるものが比較的少ないのかもしれません。
あとは「職業という目標先にありき」で、目標が定まるまでは本格的に
学力アップを図ることも少ないのかもしれません。

県外では全く逆の発想が浸透している地域もあります。
開業医など継ぐといった選択肢がある子供を除いては、通常自分の職業
を幼い頃に決定することは稀です。が、高い学力・学歴があると職業の
選択肢が増えるので、取り合えず手遅れにならないようになるべく早く
本格的な学習を始める(始めさせる)という発想です。

こういった親の発想の差が進学状況の差を生むのでしょうね。
進学状況の差は職業の差を生み、職業の差は、収入や自由度の差を生みます。
485実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 06:32:13.53 ID:TxKIczn4O
そもそも、地域によっては未だに「手に職つけろ」とか平気で言ったり、学校の
先生や学問を馬鹿にしたりする風潮があるから終わってる。
特に中小や下請が集まる工業地区はそうじゃないかな?
486実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 06:38:35.09 ID:HiwXB0eD0
親世代以上にまだまだ大卒が少ないからな。
487実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 13:24:54.61 ID:6zmlOiOI0
>>482
専門性が高い職業体験として
・国交省での道路の監視
・保育園で1グループをひとりで保育
・環境センターでの、顕微鏡を使用してのアスベストの計測
・シナリオを作成しての模擬裁判
・動物病院での器具の手入れ、薬の計量、動物の世話
その他
・プールの監視
・公民館でのイベント準備、掲示物作成
・アナウンサー体験
・新聞記事作成

通学圏はそりゃかぶるでしょう、新潟市だから。
しかし、今まで受験しなかった層が、高志を受けているのです。

各種検定試験の上級をガンガン取得している子や高得点のNRTを見て、
現在理数科に通っている子の中学時代と遜色ないなと感じたまでです。
学力推移調査で高得点をとる子もいます。
488実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 13:56:11.90 ID:6zmlOiOI0
>>483
医師を目指すなら、附属―>理数科メディカルコースが標準です。
ちなみに理数科の東大・京大・医科の合計現役進学率は30%で、
今年は半数が浪人しました。
普通科・理数科合計の医科合格者は、現役・浪人で半々です。

完全に輪切りの高校と違って、高志は多様です。
だからどの高校とも比べられるものではないと思います。
確実に超難関大学を狙うのであれば、未知の高志はお勧めできません。
学校も修正を加えながらの手探りですし、最高学年がまだ中3なのですから。
489実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 16:53:13.58 ID:DA1kQb0e0
浪人率やべーな
県高って無駄にプライド高いのな



意外と合格率低くてワロタ





つか結局は個人の努力次第だよね




と。
490実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 19:04:09.49 ID:jcLeUV5S0
中央高校で自殺したひとがいるって本当?
491実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 22:47:14.59 ID:tihhkY840
>>489
>意外と合格率低くてワロタ
東大京大国医現役合格者率30%というのは物凄い実績だよ。
東京一工国医現浪計合格者率で50%超えている学校は全国で8校しかない。
現役だけで、しかも一工ぬいて東大京大国医だけで30%は神。

>>488
情報thx
現浪合わせると、
理数科の国医合格者が19/80⇒23.8%
普通科の国医合格者が19/312⇒6%
国際情報の国医合格者9/139⇒6.5%

やっぱり医者目指すなら理数科が断然いいね。
普通科はKJに僅差だけど負けちゃった。

492実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 08:35:11.67 ID:2lr4iuje0
>>491
理数科の定員が80人になったのは今年ですから、
70人でのデータです。
定員増でこの先30%を維持できるかは、微妙です。
493実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 17:45:42.95 ID:Ygh8aQbi0
>>491
ということは、以下のように訂正ですね:

現浪合わせると、
理数科の国医合格者が19/70⇒27.1%
普通科の国医合格者が19/322⇒5.9%
国際情報の国医合格者9/139⇒6.5%
494実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 17:50:11.10 ID:Ygh8aQbi0
金沢大附属が30/120⇒25%ですから、県高理数科が勝ちましたね!
495実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 17:59:29.72 ID:Ygh8aQbi0
高岡高校理数科にも東大京大国医で勝った!

高岡理数科11/40⇒27.5%
県高理数科30%
496実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 18:12:24.56 ID:Ygh8aQbi0
↓以下中学スレにも書いてきました↓

県高理数科は医学科に関しては北信越最強と言えそうだよ。

まず、国医合格者を比較:
県高理数科 19/70⇒27.1%
金沢大附属 30/120⇒25%
高岡理数科 4/40⇒10%

東大京大国医だと
金沢大附属 47/120⇒39.1%
県高理数科 30%
高岡理数科 11/40⇒27.5%

あぁ、金大附属は凄すぎる・・

↑以上↑
497実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 18:13:26.50 ID:Ygh8aQbi0

要するに国医ばっかということか。
東大京大だと他県に負ける。
国医といってもほとんど新大。そして推薦。
新大医は八百長好きらしいから、当てにならんな。

結論:県高は全国的には大したことないかもしれない
498実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 18:16:02.28 ID:yNIigAYN0
県高は、理数科設置のせいで普通科がショボくなったことは分かった。
499実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 18:21:33.28 ID:/hVmE1iI0
県高の東大・京大の普通・理数別の現役合格数は判りますか?
ちなみに県内2番手(今はKJに抜かれて3番手?)長高は、

普通科:東大1 京大1
理数科:東大3 京大0

です。
500実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 21:59:00.92 ID:xJUd4Kyi0
ここに県高の過去の実績が出てるが、東京国医の実績は
今とさほど変わらないので、定員が多かった昔の合格比率が極端に低くなっている。
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/
501実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 22:01:51.26 ID:xJUd4Kyi0
×東京国医の実績
○東・京の実績
502実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 23:04:05.12 ID:4mZtD5zNO
医学部含めた合格者じゃなくて東大京大に限った数字で比較するべきでしょ。
そうすると北陸>>新潟になってしまうけど


国立医は推薦が多すぎる。優秀な人もいるけど、一般では
医学部なんて到底及ばないのも混じってるわけで。
(新大推薦で受かったけど、一般では理科大に落ちた例もあった)

503実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 23:49:25.31 ID:fmZrjCrC0
県高・長岡・高田などからの推薦合格者は校内トップレベルだから優秀です。
一般では到底及ばないというのは具体的にどこの高校から推薦された生徒のことを言うのか教えてください。
504実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 00:22:09.76 ID:1UekJy5c0
>>499
普通科:東大 2 京大 4 国医 5
理数科:東大 4 京大 3 国医 14
505実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 00:35:57.19 ID:VMXuqQyR0
理科大落ちるとかウンコだな
506実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 00:40:56.27 ID:UCkOFXTd0
>>504
国医はやっぱり理数科が圧倒的だね。
と言うか、京大は若干普通科の方が多いのか。
まあ、数は違うけど率の差は歴然だね。
507実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 00:42:09.61 ID:1UekJy5c0
東大合格でも私立の人気大学に落ちるのは、それほど珍しいことではない。
508実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 00:50:48.64 ID:n7zuOWYt0
>>507
そんなのバブル期の私大ブームの頃だけだろ
政経>文V時代ね
509実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 01:26:36.73 ID:neC/LoMbO
>>503県高です。残念ながら。推薦が少数ならその通りなのかもしれなけどね。

あなただけでなく>>507もそうだけど、新大医一般枠の難易度なめちゃあかんよ。
それから一般で国立医30も受かる高校が東大合格一桁とかないから。

>>505そうですな。一般受験の知り合いはふざけんなと言ってた。おれもそう思います。

510実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 01:38:55.19 ID:UCkOFXTd0
今年って、理科大合格数は南の方が多かったね。
511実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 01:55:59.52 ID:dFs0vbIJ0
新大医入学後にお荷物になっている学生は学年で1人や2人という単位ではないよ。
留年もそうだけど、怪しい温情を考慮するとかなりの人数(推薦合格者)が困った人達になっています。
和田ブログで指摘されている特定の2流高校からの合格者1人2人だけがお荷物だと思ったら大間違い。
別に新潟だけに限らず全国的にどこの駅弁医推薦合格者も出身高校に関わらずお荷物になっているのは公然の事実。

ちなみに>>496で県高が北陸の名門校に勝ったみたいなこと書いてあるけど、
国医抜いたら新潟県は北陸3県に完敗。そしてその国医合格者数が推薦頼みなこと考えれば
今も昔もずっと北陸>新潟というのが現実だって分かるはず。

推薦マジックっていうのは有名な話。このスレでも前にそれは確認済みだったはず。
今さら蒸し返す意味なし。
512実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 02:16:52.64 ID:UCkOFXTd0
ちなみに、高田高校は国医合格者3人のうち、
新大医医推薦合格が1名ですね。
513実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 02:19:50.26 ID:UCkOFXTd0
あとは、金沢大医療保健学部医学科1名(推薦)
福井大医学部医学科1名(推薦)。全員推薦ですね〜。
514実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 02:44:57.36 ID:1dkPTJwk0
高田はもともと凋落街道まっしぐらだからな。
一般合格者ゼロというのは…
直江津中教世代からは、さらに厳しい凋落が待っているのは必至。

東京一工国医(推薦除く)の方が良い測りになりそうだな。
515実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 07:30:04.58 ID:XWjPx2770
一般合格者のみのデータって公表されないんじゃない?
都合悪いものだしw

寝台医は腐っても旧六
一般はそれなりに難しいと思うよ
516実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 09:28:58.13 ID:3gPKv0pu0
>寝台医は腐っても旧六
>一般はそれなりに難しいと思うよ
だから一般のデータが欲しいんだよ。
新大に限らずどこの国医も一般は難関と言える。
517実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 10:44:11.04 ID:JYcrgPQL0
 
518実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 11:00:46.50 ID:D8iKL5Wt0
高田は学校案内によれば国医合格は7名

ttp://www.takada-h.nein.ed.jp/pdf/gakkouannnai23.pdf
519実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 13:24:29.58 ID:rQQF35MC0
>>518
いやいや、国医は現役5人だろ。残りは私立。
というわけで、表も訂正な。
520実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 14:38:54.32 ID:8TBS4WTE0
高田頑張れ!
直江津なんて蹴散らせ!
521実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 22:04:58.60 ID:WGbDyYyX0
高田と直江津に分かれないで、同一の学校に優秀層を集結させた方がいいと思うんだけどな。
なるべく細かく輪切りにした方が高い教育効果が期待できる。
現状だと高田も直江津も、上は東大〜下はFランだから、授業するときにどのレベルに合わせるかで困るだろう。
522実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 00:56:07.54 ID:TKApGTS50
表を訂正。(高田の国医合格数を3→7にしました。)

2010年度東京一工医合格ランキング(新潟の高校スレPart14より)
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-6|-3|38|-65|16.5|--|-65|16.5|
02.新潟県国際情報−|139|--1|-3|--|-1|-9|-14|10.0|--|-14|10.0|
03.新潟県長岡−−−|343|--4|-4|-5|-2|11|-26|-7.5|--|-26|-7.5|
04.新潟県高田−−−|313|--2|-4|-1|-2|-7|-16|-5.1|--|-16|-5.1|
05.新潟県柏崎翔洋−|-74|---|--|--|--|-2|--2|-2.7|--|--2|-2.7|
06.新潟県新発田−−|315|--1|-1|-1|--|-2|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
07.新潟県村上中教−|-70|---|--|--|--|-1|--1|-1.4|--|--1|-1.4|
08.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.0|--|--4|-1.0|
09.新潟県三条−−−|318|---|--|--|--|-2|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
10.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|-1|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
11.新潟県佐渡−−−|197|---|--|--|--|-1|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
12.新潟県糸魚川−−|198|---|-1|--|--|--|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
13.新潟県村上−−−|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
14.新潟私新潟第一−|300|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.新潟県新津−−−|312|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
523実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 17:40:41.13 ID:a9wQ/npO0
↓このように長岡高専マンセーを言い出す人が中学スレに現れたので誘導しておきました。

現在の景気状況では、超一流大学文系(東大、一橋大)以外の文系就職は壊滅的だから(京大でも難しい)
高専→理系大学(修士)は素晴らしい選択と言える。
トップ層なら、東大、東工大、京大への道もある(HPで確認のこと)
ただし、高専入試レベルは、県内では県高の次(恐らく、長岡理数、南より上)

803:2011/11/21(月) 17:18:14.56 ID:SBCxC1nZ0
高専の話題を出したが、最低線でもほぼ技科大(≒新潟大) は立派だと考える。
このレベルの地方駅弁理系は大差なく文系の10倍は優遇される。
 
県高アベレージでも現役または1浪で明治、法政レベルと思われる。
地方出身で上記大学は、将来どうする?
南、江南等レベル知らなすぎ。
524実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 18:24:45.42 ID:IPPkSy1x0
>高専入試レベルは、県内では県高の次(恐らく、長岡理数、南より上)
何を根拠に言っているんだろう。妄想乙w

>県高アベレージでも現役または1浪で明治、法政レベルと思われる。
国公立進学率が優に50%超えているのに、データ検証してから発言しろw

>南、江南等レベル知らなすぎ。
お前がなw
525実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 18:52:47.46 ID:8QRlEpfL0
新大狂信者がいなくなったと思ったら、高専狂信者か…
まぁ、似たり寄ったりだな。
526実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 18:59:27.96 ID:jDeQoZXH0
まあ2レスしかしてないんだからその辺にしてやれw

突っ込みどころが多いのは分かるが反応の方が過剰に見えちまうぞ。
527実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 19:11:06.66 ID:1+N9NdMJ0
>>526
まあそうなんだけど、ツッコミどころが多すぎるもんなw
定期的に現れる新大信者と違って、新鮮ではあるw
528学校大好き兄ちゃん:2011/11/21(月) 20:59:34.08 ID:2666cYEA0
>>523
この手の文章にも、読むべき内容も含まれているのだが、書き方のトーンの幼さと
間違った思いこみの主張のため、すべての内容を否定されてしまっている。
このやり方を直さないと今後の社会生活が危ぶまれる。

また、こんな幼い突っ込みどころ満載の文章にも、読むべき内容も少しはあるの
だから、よってたかって袋だたきにしないで、優しく指導してやってほしいです。

勢いだけで内容がない文章とそれを叩きのめす過剰反応だけでは、話が高まらな
いから。
529実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 21:30:16.54 ID:FfziiyZ00
>>528
では、優しく指導してあげて下さい。

>>523
すべての主張に、データによる裏付けがないのが致命的ですよね。
中学スレ見てみたら、反論側はすべてデータが揃っていた。
その一つが長岡高専定員200人中20人が中退、48人が就職(HPより)。
以前に中等教育学校の退学率が10%超えていて批判の的になっていましたが
高専も酷いようですね。これは長岡に限らず全国的にそのようです。
あとは進学せずに就職すると短大卒扱いですから、今の世の中では厳しいです。
特に理系は最低修士卒という時代ですから。

ところで高専にせよ、中教にせよ、なぜこれほど中退率が高いのでしょうか?
中退後はどうなるのでしょうか?
530実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 21:41:00.79 ID:jDeQoZXH0
高専は留年が多いからだろうな。
赤点も60点未満だろ確か。そして数学とかは普通に大学教養レベルまで叩きこまれて
かつ大学並みの放任さ。
つまり大学理系と同じなんだよ。勉強できない奴が留年するという意味では自然なんだが
日本の一般の学校は色々救済されるからな。

あとは中教もそうだが5年間クラス一緒とかだとどうしても閉塞感感じて辞めたくなる奴もいるんじゃね?
クラス替えとかないし人間関係破綻したら学校やめるしかない。
531実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 21:43:53.17 ID:xNy/XyQR0
高専なんてバカでも入れるよ。


まぁ中には頭良い人もいるが
532実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 21:53:18.64 ID:qW9BJKdO0
>>530
>高専
短大と同等だから大学2年までの内容は当然なんだが、
落ちこぼれを切る割に、エリート養成はできていないようだな。
卒業できても大学進学しないのが半分くらいいるし、してもほとんどが長岡技科大。
東大京大は数年に1人いるかどうかだし、地帝以上の枠組みでも3人とか。

5年間クラス替えなしってのは確かに閉鎖的だな。定員は200人だけどコースごとに
40人ずつの定員だからクラス替えなしということになる。
KYとかキモヲタとか一杯いそうだもんな。こりゃ人間関係大変だ。

>中教
中教は2クラスで6年間一緒か。
高専と違うのは、入試に純粋な学力試験がないこと。
だからもともと落ちこぼれる運命のレベルの子が混じる。
入試で学力試験しないなら、学力不足で退学させるのはおかしな話なんだが、
それは暗黙の取り決めってことかな?
533実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 21:59:20.50 ID:jDeQoZXH0
>>532
まあ高専はもともとエリート養成じゃないからなw
今でこそ大学進学者が増えたけど本来の役割はあくまで現場の技術者養成ですよ。
今でも求人は多く来てるはず、まあ入社しても大卒の多い今じゃあ
中途半端な位置だから大学編入が多いんだろうけど。
534実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 22:09:52.18 ID:U3uxxaC/0
高専からいろいろな国立編入試験を受けて失敗した学生達を
最後に拾う役割をしているのが、長岡技術科学大と豊橋技術科学大だと聞いた。
つまり長岡技科大は、他の国立を受けまくって全滅だった人達の墓場なのだ・・。
535実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 22:12:55.16 ID:jDeQoZXH0
まあ技大はそういう背景考えれば頑張ってると思うけどね。
536実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 01:02:12.72 ID:lhhLxA2A0
長岡高専って最近自殺か他殺かがあったところだっけ?
心中だったかな?
537実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 01:46:49.68 ID:vAWUF8Bp0
>>536
男女1組で心中だったと思う。
538実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 06:48:22.55 ID:wKiP6OKG0
心中ではなく、殺人です。
539実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 06:51:56.46 ID:88hQrpt+O
技大は就職にはまず困ること無いからいいよな
540実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 10:52:55.40 ID:hN1bR4po0
>>539
ほとんどが雑用的な仕事だけどな。
研究者として3流以下のレベルだから。

就職率の高さでは新潟県立看護大の方がはるかに上だよ。
でも看護士も雑用。

低給・雑用で良いけどとにかく就職を考えるなら専門学校とか
雑用養成系の大学に行けばいい。
541実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 12:05:26.35 ID:Pbctu0k70
研究者なんて旧帝行くのがメインコースだろ。
それ以外の理系はほとんど技術者養成が目的だから問題ないと思うぞw
542実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 13:02:48.20 ID:jZp1K1qY0
戦後の日本の大学は、アカデミックな領域から雑用的な領域まで
全てカバーする形になってしまった(アメリカの準植民地政策で)。
アカデミックな意味で本当に大学と呼べるのはかつては旧帝と一部の
医科大学や文理科大学くらいだった。その流れを汲まない現在の
大学のほとんどが元専門学校や師範学校等。そもそも大学ではなかった。

というわけで、アカデミックな要素を求めるなら今でもメインは旧帝。
長岡高専や長岡技術科学大学は本来別の目的で設置されているから
比較する意味はあまりない。レベルも当然下だし、就職先も違う。
給与も違う。一流の美容師専門学校と一流大を比べて、どっちがより
一流か比べても意味がないのと一緒。

なので、長岡技術科学大を評価したいなら同種の大学と比べればいい。
旧帝とは格も違うし、設置目的も違う。手っ取り早いのが豊橋技術科学大学。
543実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 13:06:58.95 ID:jZp1K1qY0
豊橋技術大との比較:
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★就職が有利な一流有名大学★★
順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)サンデー毎日 2011.11.13

「一流有名大学」というタイトルへのツッコミはおいておきw、
豊橋技術科学大はランクインしているが長岡技術科学大はランク外。
よって、 豊橋技術科学大>長岡技術科学大。
544実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 13:11:08.94 ID:jZp1K1qY0
長岡技術科学大学は新大工学部移転の際に長岡市民が大学留置運動を起こして
出来た経緯もあるので、新大とも比較してみると:

全国の進学校1196校の進路担当担当教諭充てにアンケートを実施。
「生徒に勧めたい大学」「進学先で生徒が伸びたと思われる大学」に
ついて5項目について質問。

順.−−−−−−|指数.|  順.−−−−−−|指数.|
位.−−大学−−|評価.|  位.−−大学−−|評価.|
=========== === =======
01.東北大−−−|100.0|  ■関東■■■■■■■■
02.東京大−−−|86.91|  01.東京大−−−|86.91|
03.大阪大−−−|42.89|  02.慶應義塾大−|34.96|
04.新潟大−−−|40.60|←03.筑波大−−−|34.47|
05.京都大−−−|40.43|  04.中央大−−−|29.76|
06.慶應義塾大−|34.96|  05.一橋大−−−|24.85|
07.筑波大−−−|34.47|  06.国際基督教大|20.06|
08.中央大−−−|29.76|
09.国際教養大−|29.16|  ■関西■■■■■■■■
10.山形大−−−|28.88|  01.大阪大−−−|42.89|
11.北海道大−−|26.54|  02.京都大−−−|40.43|
12.立命館大−−|26.26|  03.立命館大−−|26.26|
13.一橋大−−−|24.85|  04.同志社大−−|-5.60|
14.金沢工業大−|23.84|  05.京都工芸繊維|-5.32|
15.岩手大−−−|23.36|  06.近畿大−−−|-5.11|

          「大学の選び方2012」 週刊朝日MOOK

新大はランクインしているが長岡技術科学大はランク外。
偏差値も新大工>長岡技術科学大であることも考え、総合的に、
新潟大>長岡技術科学大。
545実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 13:22:54.92 ID:r03Lbohx0
>>538
殺人って、、、
山口あたりの高専も死人が出たよね。
やっぱ放任にも限界があって、放任しすぎるとまずいんじゃね?
県高も長高も放任だけど、高専ほどではないぞw
十代の若者には受験と言う修練の場が大切なのかもしれないな。
546実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 14:10:15.01 ID:igERd+hA0
15歳から20歳まで受験なしで放任だったら、基本的にろくな事は起きません。
547実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 14:15:04.91 ID:8wyYHtzH0
>>543-544
国際教養大みたいなのを新潟に作ってほしいな。
大学進学率は上がるし、英語が使える人が増えるし。
高校からの評価も就職も良いみたいだし。
548実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 16:53:33.74 ID:sjUApBj30
県立では難しいだろうね。最近短大を県立大(4大)にしたばっかりだから。
市立大作るしかないだろう。税金無駄遣いしないで政令都市記念ということで
市立大設置希望。
549実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 17:39:09.33 ID:dFRpU2q60
大学っていっても何学部?
550学校大好き兄ちゃん:2011/11/23(水) 00:05:09.02 ID:dnf/TQ4A0
国際教養大みたいなのを新潟にあればいいなと私も思いますが、残念ながら
新潟県知事が今作りたがっているのは県立医大です。
551学校大好き兄ちゃん:2011/11/23(水) 00:09:35.15 ID:dnf/TQ4A0
>>544
全国の進学校1196校の進路担当担当教諭充てにアンケートを実施。
「生徒に勧めたい大学」「進学先で生徒が伸びたと思われる大学」に
ついて5項目について質問。

なぜ、新潟大学が大阪大学に次いで全国4位と評価が高いの?
552実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 00:38:15.53 ID:Ch8M6lQk0
>>550
死んだ医が推薦でダメダメになっているから、
県立医科大もしくは県立大医学部を作るのはいいことだろう。
国際教養大なんかよりも優先順位はずっと上だ。
新潟市立大学医学部だと市外の過疎地救済が難しいから県立の方がいい。
国際教養大みたいなのこそ、市立大に任せておけばいい。
553実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 00:45:31.52 ID:ratTndwJ0
コスト抑えるには県立医科大よりも県立大医学部の方がいいだろうな。
教養系科目の教員を併用できるから。ついでに薬学部も併設してもらいたい。
歯学部はもういらんけどw
554実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 00:54:54.22 ID:/nKa9+7k0
>>551
北陸3県だと地帝無理なら金沢大という感じだけど、
山形、福島辺りだと、東北大無理なら新潟大って感じらしい。
新大は実際のレベルはたいして高くないのに準帝大扱いして
くれる人々が広く分布している。震災の影響もあって、
東北地方受けがいいのかもしれないな。
555実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 00:59:52.04 ID:RWPVQy9a0
>>554
東日本で非旧帝国公立っていうと新潟が十分選択肢に入ってくるからな。
556実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 01:31:08.08 ID:2ZlYCFM00
県内では新大をバカにしている奴が多いけど、
県外では県内で言われているよりも高く評価されている気がする。
非常に少ないサンプルだが、北から青森、山形、宇都宮、富山の友人が
それぞれ新大に進学もしくは受験したが、新大を上位駅弁だと認識していた。
557実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 07:12:08.40 ID:uEnw8aLKO
一通り学部揃ってるし、学生数も多いしな。無いのは薬学と水産学くらいか?
558実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 08:13:43.32 ID:CP7SbWZq0
>>551
入りやすい大学だから、受験テクニックを磨いてきた層ではなく、
本来あるべき高校生活を送ってきた、
伸びしろのある学生が多いからではないでしょうか?
その伸びしろを上手に生かしてくれる教育が行われているということでしょう。

人口のわりに、東大などに進む割合の少ない地方の国立大学にみられる傾向。
559実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 09:41:30.79 ID:E6tPWUpF0
>>558
いくら磨かれていないダイヤモンドが多いと言っても、
さすがに東大レベルの層は新大には入らないよ。
多分、東北あるいは筑波レベルくらいの層であまり真面目に
受験勉強しなかった層はいくらかいると思う。

あとは、>>554,>>556が言っているように県内よりも県外からの
新大過大評価組が貢献している可能性もある。
全国アンケートだから新潟の高校教員だけ盛り上がっても
上位に来ないはずだからね。
560実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 13:35:47.25 ID:1YyFO3VU0
>>544 に早稲田が入ってないな。
まあ、あそこは入ったら放任とは聞く。
561実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 15:39:56.96 ID:1IkLzAf/0
早稲田は放任だよ
562実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 22:36:54.79 ID:Md6KwZfC0
新潟のFランってどこよ?
563実名攻撃大好きKITTY:2011/11/23(水) 23:53:42.94 ID:MLu6LXfQ0
自分の知り合いをみると新大って東北・千葉・金沢あたりを狙ってた層がランク落として結構入ってくるから「新大」に合格するのに苦労したって奴は結構少ないんだよな。そういった意味では伸びしろはあるのかも。
564学校大好き兄ちゃん:2011/11/24(木) 00:08:21.24 ID:mbam4dhi0
福島県、山形県のトップクラスの高校で東北大学以上に行け
ない層は、自分の県の国立大学を受けず新潟大学を受けます。
そして、その下の層が自分の県にある国立大学を受けます。

また、東北地方の優秀校の生徒で、東北大学を受けるのを
やめてランクを落とし前期に新潟大学を受けることにした
生徒や、前期に東北大学を落ちて後期を新潟大学にした生
徒がたくさんいます。

だから、新潟大学には福島県、山形県の準優秀組の生徒が
たくさんいます。
また、そのせいで新潟県の生徒がかなり不合格となり、減少
しています。
565実名攻撃大好きKITTY:2011/11/24(木) 01:26:31.40 ID:490JLkIs0
そんなこといったら東北大も北関東民に大分侵食されてますよ
566実名攻撃大好きKITTY:2011/11/24(木) 20:18:28.98 ID:LboXlntsO
最近の新大合格者における県内占有率はどのくらいなの?
昭和の終わり頃は6割以上あったのが4割くらいまで落ちてたのは記憶にあるけど…
567学校大好き兄ちゃん:2011/11/24(木) 22:13:45.61 ID:mbam4dhi0
>>566
下のサイトに、今年の各学部のの新大合格者における県内占有率が書いてあります。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/niigata/niigata_11_4.html
568実名攻撃大好きKITTY:2011/11/25(金) 02:25:02.54 ID:dbi9dn700
>>567
入学者の県内出身比率は
人文:45.7%
教育:55.7%
法:33.5%
経済:50.6%
理42.4%
医:34.6%
歯:28.3%
工:36.2%
農:36.7%

まあ教育が多いのは当然か。
569実名攻撃大好きKITTY:2011/11/25(金) 08:49:02.90 ID:P5VF1/CT0
小国町(現長岡市)、津川町(現阿賀町)、松之山町(現十日町市)の一番頭良い子ってどこの高校行くんですかね
570実名攻撃大好きKITTY:2011/11/26(土) 11:40:54.80 ID:zASeNotN0
>>569
全県一区になってるんだからその質問は無意味じゃないか?
受かる学力と通学手段が確保できれば県高でも行ける。
自宅から通える範囲で、となれば話は別だけど。
571学校大好き兄ちゃん:2011/11/26(土) 17:33:13.26 ID:E/gGN6V/0
入学者の県外出身比率は、新潟大学の学部の人気度に比例する?

入学者の県内出身比率は、比率の低い順に並べると
歯:28.3%
法:33.5%
医:34.6%
工:36.2%
農:36.7%
理:42.4%
人文:45.7%
経済:50.6%
教育:55.7%
572実名攻撃大好きKITTY:2011/11/26(土) 20:22:50.01 ID:187FiNpYO
>>570
頭の悪さがにじみ出たレスだな
573実名攻撃大好きKITTY:2011/11/27(日) 06:40:45.87 ID:iIUeAHrr0
村上高校や糸魚川高校が偏差値のわりに実績が良いのは地理的なものが関係してるんじゃ
574学校大好き兄ちゃん:2011/11/27(日) 11:10:44.91 ID:5XBIBMft0
>>573
>村上高校や糸魚川高校が偏差値のわりに実績が良いのは地理的なものが関係してるんじゃ

私もそう思います。
どこの地区にも数人は優秀な生徒がいます。
昔は新潟高校に進学できなかった新発田地区、新津地区、三条地区、巻地区の
優秀な生徒は全員ではないですが、今は新潟高校に進学しています。

しかし、新潟高校、長岡高校、高田高校に通うことのできない地区の生徒は、
地元の村上高校や糸魚川高校に通って、たった一人?で難関大学を目指します。

そういう意味で、東大、京大、医学部合格者が一人二人いたとしても、高校の
レベルとして評価するのは違っていると思います。

どう考えても、そういう超難関大学にほとんど入学していない新潟南高校の方
が高校としてのレベルは上なのですから。

そうすると、どういう評価基準がいいかというと、皆さんが書かれている東大
京大等の超難関大学の表だけでなく、その下のレベルの大学も含んだ表の方が
正確に高校の評価を表していると思います。
575実名攻撃大好きKITTY:2011/11/27(日) 13:53:30.09 ID:QK+NS2/g0
確かに南高校は最難関大進学者は多くないけど全体としてはなかなかの実績ですよね

576実名攻撃大好きKITTY:2011/11/30(水) 18:41:00.43 ID:HsFkJRli0
>>574
三条地区の出来のいい奴らはどちらかというと
長岡高校に行っちゃうんじゃないの?
三条から新潟に電車通学だとかなり時間がかかるけど
三条から長岡なら電車で30分くらいだろ?
577実名攻撃大好きKITTY:2011/11/30(水) 22:20:10.11 ID:zYlOCM7A0
優秀なKJ出身の等質君も長岡高校行けばよかったなぁ
578学校大好き兄ちゃん:2011/12/01(木) 21:55:26.20 ID:Zrtf20+T0
>>576
三条地区のトップクラスは、新潟高校と長岡高校とKJに進学する高校が分かれています。
私の学区の中学校のトップは新潟高校に行きました。隣の中学校は長岡高校に行きました。
全県一区になってからは、KJは減ったようです。
579実名攻撃大好きKITTY:2011/12/02(金) 07:10:46.73 ID:iMOQ3P4Y0
>>578 三条地区のトップは三条高校に進学するだろ
580実名攻撃大好きKITTY:2011/12/02(金) 13:37:26.12 ID:Eo6H0hFX0
しないんです。
581実名攻撃大好きKITTY:2011/12/02(金) 14:06:13.04 ID:nVwL3leG0
します。
582実名攻撃大好きKITTY:2011/12/02(金) 15:16:38.22 ID:yAk1hcUY0
それにしては三条高校の偏差値低いよね。
三条地区は頭良い人いないのか?
583実名攻撃大好きKITTY:2011/12/02(金) 18:45:42.32 ID:t6oEOk5g0
微妙だな、本当の上澄みは県高、長岡、今は知らんがKJなどに行く人も多い。
三条にも行くには行くんだが削られてるのは確か。
584実名攻撃大好きKITTY:2011/12/02(金) 19:09:12.51 ID:Eo6H0hFX0
新発田高校からは東大・京大・一橋・東工大の合格者出るけど、
三条高校からはほとんどいないんじゃないかな。
この差は何故?
585実名攻撃大好きKITTY:2011/12/02(金) 20:38:26.22 ID:rxlicfZOO
>>584
新発田と言えば過去に東大理Vへ合格者二人という年があったけど、内訳はどんなだったんだろ?現役で二人だったら超の付く快挙だね。
586学校大好き兄ちゃん:2011/12/02(金) 20:53:17.28 ID:S8HxxJmT0
三条市内の中学校のトップ、つまり東大・京大・一橋・東工大に
合格しそうな生徒は、新潟高校と長岡高校に進学する傾向がある。
もちろんそうじゃない中学校もある。

だから、三条高校の先生は、生徒達に「東北大学や筑波大学」を目指す
よう指導している。
また、父兄の大多数は金持ちはあまりいないので金のかからない地元の
「新潟大学」に行ってほしいと思っている。
そんな環境なので、学年でトップクラスでも東大・京大・一橋・東工大
を目指そうという気持ち自体がない。もう無理と思っている。

その結果、「新潟大学」を目指す生徒ばかりになっている。
校長先生も「新潟大学進学者数は、今年も全国で3位です」と胸を張る
ことになる。威張れるほどではないのだが。
これはこれで、父兄の期待に応えている高校ということにはなる。

ただ、東大・京大・一橋・東工大の合格者が出ていないだけでなく、
新潟大学合格者数も微妙に減っているので、先生は危機感を持って
指導はしているようだ。
587実名攻撃大好きKITTY:2011/12/03(土) 06:53:05.79 ID:zQFAXWIZ0
>>586
これがちょっと信じられないんだよな。
俺の年はそんな雰囲気じゃなかったからさ。「結果的に」新潟大学の数は増えていたけど。

校長だったか教頭なんて他県の進学校の話だして
「お前ら全国基準で考えれば勉強が足りないんじゃコラ」みたいな話ばっかだったし。
588実名攻撃大好きKITTY:2011/12/03(土) 06:56:43.66 ID:zQFAXWIZ0
比較的実績の良い学年だったから特異だったのだろうか・・・。

まあ自分は早々に脱落して学年200位あたりをうろうろして新大でしたがw
589学校大好き兄ちゃん:2011/12/03(土) 10:31:43.68 ID:bLnpdpiG0
>>587
もしかして、H19? 全県一区になる前の年?
あの年は、東大、京大、一橋で5人、国医も3人いたし、北大、東北大など
難関国立大学合格も多く豊作の年でしたね。
学年200位あたりをうろうろしても新大に合格できたのですね。今は無理。

全県一区になってからは、年々厳しい状況です。
昨年は、東北大4人、筑波大3人が最高レベル。その前は名古屋大1人が最高。

まあ、私もあなたよりもっと昔の三条高校、新大卒だが、同級生(同窓生ではなく
クラスメート)には東大や旧帝大医学部合格者は何人もいるし、弁護士になった
のもいる。新大を目指したのは私のような貧乏人ばかり。

それを考えると、今の成績は非常に寂しいですね。
590学校大好き兄ちゃん:2011/12/03(土) 16:59:55.73 ID:bLnpdpiG0
三条高校の状況は上のとおりだけれど、
「新発田高校からは東大・京大・一橋・東工大の合格者出るけど・・・」
新発田高校の状況はどんなですか?わかる人います?
591実名攻撃大好きKITTY:2011/12/03(土) 17:31:44.73 ID:GilwIog8O
>>575
最難関大を目指す生徒は県高へ行ってしまう(だろう)と考えれば健闘してますよね。
今は南にも早慶の指定校枠があるのかな?

新潟で早慶の指定校枠を持ってる高校は何校あるんだろ?
592実名攻撃大好きKITTY:2011/12/03(土) 17:46:03.17 ID:zQFAXWIZ0
>>589
まあばれますよねw
かつては学区がありましたからね・・・私の頃は既に隣接学区に制限つきですが受験できたり
全県学区のKJがあったりしたので本来なら三条に行ってたであろう人で
新潟長岡KJに行った人は結構いました。

新発田は地域の上位層が残っているのではないでしょうか・・・公立高校の指導でそこまで差があるとは思えませんし。
理数科があったりするのも残りやすい要因かもしれません。

>>591
今は知らんが自分の時は慶應3、早稲田3でした。
593学校大好き兄ちゃん:2011/12/03(土) 20:54:10.42 ID:bLnpdpiG0
>>592
昨年は、慶応に3人推薦で行きましたが、一般入試は0人のようです。

三条高校にも、新発田高校のように理数科を作ればいいんですね。
594実名攻撃大好きKITTY:2011/12/06(火) 05:55:21.38 ID:2ONwKcjaO
高田も慶応法の指定校枠があるよ
595実名攻撃大好きKITTY:2011/12/07(水) 07:09:50.96 ID:PTqlWjX40
つまり新潟から早慶含む有名私大は珍しいってこと
東京の私大付属が帝京しかない時点で終わってる
日大、東洋大とか作ればいいのに
596実名攻撃大好きKITTY:2011/12/07(水) 13:20:02.44 ID:b/9MSWsL0
日大や東洋大の附属は無くて良いのでは?
597実名攻撃大好きKITTY:2011/12/07(水) 21:39:06.79 ID:qsbYhuz7O
南からの指定校は早稲田はあるけど慶應はないな
598実名攻撃大好きKITTY:2011/12/08(木) 06:35:53.80 ID:49z2T+Cu0
疑惑の新台医科の推薦時期だ
疑惑は今年も現在進行形か

センター試験レベルの指導までしか出来ない新潟県の高校はせいぜい頑張れよ
センター900点でも一般で合格できない新潟高校も沢山受験した?
たまに成績がいい奴がいて合格者を出す、新潟県のやたら多い中等学校も沢山受験した?
ttp://www.niigata-u.ac.jp/gateways/admissions/10_admissions_070.html
599実名攻撃大好きKITTY:2011/12/08(木) 06:55:53.05 ID:33jbYXx/0
はい次の方どうぞ
600実名攻撃大好きKITTY:2011/12/09(金) 18:57:46.56 ID:xJ/STEkl0
今年の巻の入試はどんなレベルになるんだろうか
やはり倍率アップ?
601学校大好き兄ちゃん:2011/12/09(金) 20:05:11.26 ID:WNfGrcpQ0
>>600
巻は、最近ちょっと落ち目でしたが、もともと国立大学進学者数も多い
進学校ですから、単位制の高校になることによってレベルアップすると
思います。
倍率も上がると思いますが、どこもそうですが、最初の卒業生のでき
しだいなので、3年後にならないと本当の結果は出ないと思います。
602学校大好き兄ちゃん:2011/12/09(金) 20:11:01.49 ID:WNfGrcpQ0
私が期待しているのは再来年の受験生、今の受験生です。

明訓の一期生には期待できるし、直江津中等も評判いいし、
落ち目だった三条高校も2年生は評判いいし、期待はずれ
だった燕中等も2年生は今年の卒業生と違うと言われている。
村上中等2年生も国医が期待されている生徒がいるとの情報
がある。

みんながんばれ!
603学校大好き兄ちゃん:2011/12/09(金) 20:12:16.82 ID:WNfGrcpQ0
ゴメン、なんかおかしな日本語になった。

私が期待しているのは再来年の受験生、今の2年生です。

604実名攻撃大好きKITTY:2011/12/09(金) 20:44:47.44 ID:e+xuT8IK0
2012年は津南1期生の結果がどうなるか?くらいか。注目出来る点は。
あとは、今年とさほど変わらないだろうね。
605学校大好き兄ちゃん:2011/12/11(日) 20:31:38.31 ID:jcmF0e0y0
>>604
津南1期生はあまり期待できないのでは。
やはり来年も、新潟、長岡、高田、KJ頼みだと思います。
606実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 07:11:54.60 ID:JpVHOu9A0
頼みってなんのことだ
607実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 08:16:41.90 ID:M+S5ZZel0
神頼み
608実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 20:33:36.56 ID:G29uhTKb0
高田、KJはもはやオワタ
地方トップ校なのに定員割れ・・・
609実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 23:35:15.11 ID:1OdAdRRN0
少子化&過疎化がひどいんだから、中教作りまくったら
高校の定員減らしてバランスとらないといけないのにな・・・
さすが脅威w
610実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 23:25:25.00 ID:Gbx/+c7u0
ヒント:教員の採用人数確保+現職の保身
611実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 03:19:23.49 ID:WOlBDLRV0
東洋経済が発表した2011年の「新・企業力ランキング」
(ランキング対象企業は2011年9月1日時点で上場している一般事業会社であり、銀行、証券、保険、その他金融は除かれている。)

1位 国際石油開発帝石
2位 ヤフー
3位 武田薬品工業
4位 NTTドコモ
5位 ディー・エヌ・エー
6位 グリー
7位 キヤノン
8位 任天堂
9位 ファナック
10位 信越化学工業

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/e8bb694027fd6becc71a43439560f27c
612実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 09:26:53.18 ID:HkxgKtcq0
長期間働ける会社は少ないね。
転職が激しいとこばかり。
613実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 19:18:03.90 ID:YFRmShRVO
新大の法か経済行って北越紀州製紙に入るんだ。
そのためには新発田高校受かりたい。
落ちたら新発田中央でリベンジする
614実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 21:19:34.36 ID:d3X0vvNs0
>>613
ショウネンヨ、タイシヲイダケ!
615実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 21:33:29.59 ID:HkyCklyV0
616実名攻撃大好きKITTY:2011/12/19(月) 22:06:00.86 ID:qka+MRFI0
>>613
申し訳ないけど、偏差値40台の新発田中央ではリベンジはできないよ
もう少しまともな併願校考えたら?
617実名攻撃大好きKITTY:2011/12/20(火) 10:27:56.09 ID:IBMv8Yrk0
新発田中央は面倒見がよくて、新発田の併願校として人気ですよ。
618実名攻撃大好きKITTY:2011/12/20(火) 11:06:19.14 ID:pq8GB0d40
家庭教師にだまされた
高い授業料にろくな受験経験もないF大卒で、
教科書の数学基礎問題がやっとのレベルでスーパーとか(爆)
家庭教師を頼むんだったら出身大学をしっかり聞いてから頼め
プロというには旧帝早慶か新大医くらいだよな
619実名攻撃大好きKITTY:2011/12/20(火) 11:13:39.49 ID:pq8GB0d40
新大医の学生バイトくらいなら許す
620実名攻撃大好きKITTY:2011/12/20(火) 17:57:14.21 ID:WakHrxJs0
>>618
出身大学を見なかったお前が馬鹿
621実名攻撃大好きKITTY:2011/12/20(火) 20:17:14.44 ID:MYKv8R010
>>619
怪しい推薦組は注意しとけ。センター7割レベルだから。
まあ、Fラン大卒にだまされるレベルのお前なら十分だけどなw
622実名攻撃大好きKITTY:2011/12/20(火) 20:28:15.40 ID:GXDxvYJQ0
>>617
いくら面倒見が良くても、進学実績が悪すぎるよ。

国公立大1名(新潟県立大)
私立大41名(すべてFラン)
公立短大1名(米沢女子短大)
私立短大14名
専門71名
就職23名

http://www.shibatachuo-h.ed.jp/shinro_jisseki.htm

学年トップでも新潟県立大だぞ・・・
623実名攻撃大好きKITTY:2011/12/20(火) 20:36:31.17 ID:CqdGDAu+0
>>622
そんな高校が、新発田の併願で人気とは、落ちたら絶望的だな。
というか、新発田は底辺はそんなレベルということか?
上下差が新潟市の高校に比べて5倍くらいあるとか?
つまり新発田落ちる人は新潟市でいえば北・向陽レベルorz
624実名攻撃大好きKITTY:2011/12/20(火) 21:23:55.00 ID:sksncSkg0
少なくとも「新潟東>新発田中央」は言えそうだな。

新潟東高校進路

大学99名(うち新潟大2名)
短大37名
専門73名
就職13名
625実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 00:15:18.82 ID:xCM4s0YQ0
>>623
というか新潟市以外は新潟市内に出られないと併願先に困るからな基本。
長岡ですら中越特進か帝京特進になる。

明訓や第一のような広義の私立進学校がない。
626実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 01:46:51.96 ID:iMfrAoVLO
スーパーって事はあこかな…。ちなみにどこの大学卒業された講師?


627実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 09:31:35.06 ID:x2tTm7fx0
学校の偏差値というものは、その学校で学ぶために最低限必要な学力の目安。
実際に高校を選ぶ場合には、通いやすさとか、どこまで面倒をみてくれる学校であるのか等も、
考慮しなければならない。
また、部活で選択する人も結構多い。
新潟薬科とか新大経済とか、県内ではそこそこ優位な大学に推薦で入れる高校は、
そんなに悪くはないと思いますよ。
さらに他の高校、しかも遠くの高校と比べることは、無意味だと思います。
628実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 11:56:21.00 ID:I3cdGZTu0
>>627
それはどこの高校の事?
新発田中央は新大経済合格者ゼロだけど?
というより新大がゼロ・・・

国公立に入りたかったら新発田中央は選択肢にないだろう。
629実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 13:03:21.67 ID:58+Hvlet0
>>628
新発田落ちる時点で国公立ははるかかなた
新発田落ちで国公立目指している層自体ほとんどいないよ

新発田=県高〜新潟北
長岡=県高〜新潟江南
高田=県高〜新潟東

こんな感じじゃね?
630実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 17:29:38.77 ID:x2tTm7fx0
>>628
新発田中央ですよ。
たかが1年だけのデータで判断してはいけません。
ホームページをていねいに読めば、分ることです。
>>629
この学力ならこの学校、と決め付けてはいけません。
残念ながら、学力が足りていても悪意ある内申で、
学力相応の高校へ誰もが行けるわけてはありません。
ランクを落として受験する子が多数派ですが、初志貫徹も僅かではあるがいるのです。
631実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 18:15:01.25 ID:ixmBvn6T0
やれやれ、長岡高専狂信者がいなくなったと思ったら
今度は新発田中央か。1年に1人いるかどうかのレベル
でいいなら、北高からも新大合格者出ている訳だし、
北高近辺の住民にとっては国公立を狙うに適した学校
ということになるな。

誤解しないでほしいのだが、「いい学校」というのと
「レベルの高い大学を狙うのに適した学校」というの
は、全く違う定義。極論をいえば特別支援学校だって
そこに合った生徒にとっては「いい学校」だ。でも
今語っているのは、「新発田高校⇒新大」ルートを
目指している生徒が新発田に落ちた場合に、
新発田中央が新大合格を目指すのにベストの学校か
どうかということだ。いくらいい学校でも、その
目的達成にベストでなければ、無責任に勧めるのは
どうかと思う。ついでにいえば、新発田中央が、それ
より良い進学実績を出している学校よりも「よい」
学校だという保証もない。
632実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 18:25:35.16 ID:l9rwVBfN0
新発田落ちは明訓・第一の一般合格は無理かもしれないけど
北越ならどうなんだろう?北越からは国公立大16人合格だし
全般的に新発田中央よりは遥かに進学状況は良い。
通学の面からも最寄りは新潟駅で、新発田−新潟間は普通列車
で37分、特急で23分。通学圏として全く問題なさそう。
新発田に限らず、三条・新津・巻あたりの併願としてもなかなか
良いのでは?
633実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 18:31:47.70 ID:rHBN6lEm0
新発田の最下位層のレベルがかなり低いと言う
話になっているけど、新発田南の普通科を忘れてないか?
新発田の最下位層は悪くとも新潟西ランクはあると思うぞ。
634実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 18:59:18.09 ID:in6/NiVp0
新発田南普通科は国公立大合格者が30人程いるし、MARCH合格者も何人かいるね。
新発田落ちて新発田中央行くことを考えると、ランクを落として新発田南受けた方がいいね。
通学は大変だけど、村上高校もあるし。
新発田から新発田中央は落差がありすぎ。
635実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 19:17:24.93 ID:rHBN6lEm0
新発田高校[理数]60
新発田高校[普通]58
新発田南高校[普通]55
新発田中央高校[普通]44
だんぜん、新発田南普通科の方がいい。

http://momotaro.boy.jp/html/niigatahennsati.html

636実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 19:35:00.57 ID:XL7REEDL0
新発田中央をバカにするな!
どんな高校からだって頑張ればいい大学に入れるはずだ!
今年だってきちんと国公立に合格している!
モモタローなんてあてにならない偏差値に振り回されるな!
新発田と新発田中央の併願がベストだ!
637実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 19:47:12.48 ID:jdEqgyao0
>>634
同意。
すくなくとも併願が新発田中央だとしたら新発田ギリギリの人は
ランク下げて確実に新発田南に受かる作戦の方が賢いだろうな。
通学を厭わなければ中央・江南・万代あたりも視野に入れていいと思う。
チャレンジ校を明訓専願にする手もある。新大を目指すなら、
新発田中央まで落とすと、志望校合格実現がかなり危ういと思う。
638実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 19:50:25.35 ID:RnAeIzL90
万代って新潟市立だけど市外の人も受験できるの?
639実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 20:00:11.16 ID:cqeIt8pL0
新発田下位合格目指す層でも明訓・第一洗願なら受かるかな?
そこも落ちたら中央・江南は滑り止めになるんだろうか?
なんだかそのレベルは拮抗している気がするんだが。

現新潟市のレベル拮抗予測

A:巻・第一洗願・中央・江南・万代・明訓洗願・新津

この辺りだとどちらかを本命・どちらかを滑り止めにするくらいは
レベル差がないんじゃないだろうか?

公立なら新潟西あるいは新潟東、私立なら北越くらいまで落とさないと
滑り止めは厳しい気がする。新発田ギリギリの人はAは滑りどめではなく
本命になると思うな。つまり新潟まで通学する気があるなら(村上よりよほど近い)、
本命の選択肢は結構ありで、滑り止めとしても新発田中央よりはマシな
選択肢が複数ありってことだね。
640実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 20:09:06.24 ID:rHBN6lEm0
巻は西蒲区&西区
中央は中央区(女子)
江南は中央区&江南区曽野木地区
万代は東区
新津は秋葉区
明訓専願は江南区亀田地区横越地区など
第一専願は中央区
新発田は新潟市北区&新発田市&聖篭町

こんな感じである程度、棲み分けが出来ている気がするね。
641実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 20:13:56.38 ID:xCM4s0YQ0
>>638
学則で通学区域は「新潟県一円」となっているのでおk
642実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 22:17:13.78 ID:PKMnL1ap0
>>640
ある程度の棲み分けはあるけど、そこまでは細かくない。
中央・江南・万代は少なくとも旧新潟市全域をカバーしているし、
明訓・第一は現新潟市に加え市外のかなり広域をカバーしている。
新発田は完全に射程範囲。
巻・新津・新発田は旧新潟市への流出はあってもその逆はない。
そこが凋落の原因。新大レベルはある程度キープできても
上位層は流出する一方。
643実名攻撃大好きKITTY:2011/12/21(水) 22:28:35.90 ID:UcogkOZF0
教委は、全県一学区に加え中教作りまくって、各地の伝統校凋落の原因を作っている。
どんな馬鹿でもそれくらいは読める。田舎の伝統校にとっては悪意に満ちた政策だ。
644実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 09:29:31.87 ID:LcXbogHp0
少しでも偏差値や大学合格実績の高い高校に多くの生徒を送り込めば、
塾や学校関係者の手柄になるし宣伝にもなる。
だからといって、生徒側の事情を無視して言い訳がない。
伝統校である芝高に行きたい、新潟市への通学は難しい、
こういう生徒が、実際に少なからずいる。昔から。
豊栄〜新潟間に比べて、新発田〜新潟間は列車の本数は半分で、倍時間がかかる。
冬は送り迎えが度々必要になる。
それに近年、高校選択のリーフレットでは「行ける高校ではなく、行きたい高校を選ぶ」
と、謳っていたはず。
失敗した時の受け皿になってくれる高校があることは、心強いと思いませんか?
645実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 11:32:17.18 ID:iUxVaJx70
>>644
目標が新発田高校な新発田−新発田中央併願もあり得るのかもしれません。
目標が新潟大学以上の国公立大学進学なら新発田中央は論外です。
646実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 11:45:27.46 ID:QOuAxAd40
・新発田高校下位合格ギリギリのレベルだけど無茶受験したい
・新発田市内の高校のみ受験したい
・大学進学に関しては国公立大ではなくFラン私大でよい

新発田高校と新発田中央高校併願の人は↑のような人。
そのような人にとっては新発田中央は心強い学校だ。

そもそも新発田高校下位だと国公立は無理なレベルだから新発田中央併願で妥当ともいえる。
新発田南という話題も出たが、新発田南からの国公立大合格者は新発田南の上位層。
新発田下位層は新発田南の上位より下のレベルだから参考にはならない。
647実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 12:44:58.02 ID:ewoneaV70
国際情報、長岡、高田、三条あたりだと併願校はどこになるんだろう?
648実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 13:46:46.36 ID:3NIv0IT10
早くも第一で2012年度AO・推薦入試結果公表
http://n-daiichi.main.jp/pdf/src/file305.pdf
649実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 14:18:27.99 ID:l83xbyMB0
>>648
医学科推薦が数年ぶりに消えたな
650実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 14:28:38.78 ID:XeRa7Zg90
レベルの高い大学、有名大学、国公立大学に合格することだけが人生の目的
ではありません。人の価値は学力だけでは測れないものです。それよりも
もっと大切なものがあるのです。友情をはぐくむ、部活に励む、親孝行する
ボランティア活動をする、アルバイトをする、etc。

新発田中央では、学力に偏らない全人的な教育が行われていると思います。
ナンバーワンではなくオンリーワン。是非がんばってもらいたいです。新潟市
のような都市部では発見しにくい大切なことがあるかもしれません。
651実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 14:43:16.54 ID:jR5kpOpq0
>>649
県民税を使って医学科コースを設置する意味があるんだろうか?
田舎の医師不足を解消するには、田舎の伝統校に設置した方がいいと思うんだが。
村上、佐渡、三条は、理数科もないし、医学科コース作って数人でも合格者出せば、
地元が助かるんじゃないかな。まあ、そういう生徒が地元に帰って来る保証もないんだが。

やっぱ新潟県立大医学部を設置して田舎派遣コースを設けるのが一番いいね。
県民税を医師不足解消に直結させるには。
652実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 15:46:12.99 ID:9pxy0DDk0
新潟県統一模試より


合格者平均

明訓(専願) 52.2
明訓(併願) 63.0


第一(専願) 47.6
第一(併願) 58.3


北越特進(併願) 57.1
653実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 15:58:17.29 ID:TyqYVT6K0
>>652
その偏差値を見る限りでは、
明訓を併願にできるのは県高か、周辺伝統校(長岡・南・新発田くらい?)の最上位層だな。
第一と北越特進の併願は南と周辺伝統校中位までか。

新発田・三条・新津・巻等の下位合格狙いの人の併願校は北越特進未満になるんだな。
654実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 16:25:20.34 ID:VSl23XRR0
>>652
そのデータが載っているwebsiteのurl教えてもらえませんか?
新潟県統一模試のHPからは見つかりませんでした。
655実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 17:12:08.35 ID:LcXbogHp0
>>653
新潟市在住であれば、併願だと市内の高校を偏差値を気にせず複数受ける。
公立伝統校中位以下でも、明訓等、普通に合格している。
定員の何倍も合格させているから当然だが。
656実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 17:24:40.83 ID:KPDpkw860
>>654

会員登録すれば見られるよ。
657実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 18:24:13.09 ID:GEJF7sHI0
>>655
新発田下位でも明訓併願で滑り止めにできるのかな?
658実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 18:39:01.60 ID:nW/yCqz80
さあ、各公立高校の私立併願校をまとめてみようか:

新潟高校:明訓、第一
新潟南高校:明訓、第一、北越
長岡高校:中越、明訓、第一
三条高校:中越、明訓、第一
新発田高校:新発田中央、北越
新津高校:北越、明訓、第一
巻高校:中越、第一、北越
中央高校:北越、学館、第一、明訓

※左寄り併願人数が多い順

こんな感じでよろしいでしょうか?
江南高校:北越、学館、明訓、第一
659実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 18:43:10.41 ID:nW/yCqz80
スマソ。改行ミスった。

各公立高校の私立併願校:

新潟高校:明訓、第一、北越
新潟南高校:第一、明訓、北越
長岡高校:中越、明訓、第一
三条高校:中越、明訓、第一
新発田高校:新発田中央、北越、学館
新津高校:北越、学館、明訓
巻高校:中越、第一、文理
中央高校:北越、学館、第一
江南高校:北越、学館、明訓


※左寄り併願人数が多い順
※併願校は多い順に3つまでとする

こんな感じでよろしいでしょうか?
660実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 18:43:13.39 ID:KPDpkw860
新潟県統一模試より


合格者平均

公立


新潟普通 66.5
新潟理数 67.2

新潟南普通 61.7
新潟南理数 63.8

新潟中央学究 57.6
新潟江南 55.7
巻 54.0
新津 52.0
万代 50.2
KJ 55.9


新潟北 33.4 www
661実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 18:46:07.90 ID:KPDpkw860
>>659

明訓と第一は併願できないよ。
662実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 18:52:48.11 ID:GurtHvWr0
レベル順に並べると、

新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
新潟南理数 63.8
明訓(併願) 63.0
新潟南普通 61.7
第一(併願) 58.3
新潟中央学究 57.6
北越特進(併願) 57.1
KJ 55.9
新潟江南 55.7
巻 54.0
明訓(専願) 52.2
新津 52.0
万代 50.2
第一(専願) 47.6

新潟北 33.4
663実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 18:55:29.60 ID:GurtHvWr0
>>661
>>659の併願は「公立1校+私立1校」で、
私立の受験者数の多い順に3校まで並べたものだと思うよ
664実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 18:57:15.64 ID:GurtHvWr0
>>660
新発田、新発田理数、三条、長岡、長岡理数、北越他コース、学館、中越あたりもお願できますか?
665実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 19:11:43.43 ID:2hWFKYm10
>>662
KJは江南と合格者平均が変わらないのか。
まあ、定員割れが影響しているんだろうが。
でも、イメージ的にはKJ最下位>江南最下位だけどね。
666実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 20:38:54.16 ID:E20Vwe9q0
>>664

新発田普通 56.3
新発田理数 59.2

三条 58.9

長岡普通 61.9
長岡理数 64.6

北越普通(専願)42.5
北越普通(併願)49.7

学館普通(専願)38.4
学館普通(併願)50.2

中越特進(併願)58.1
中越普通(併願)50.4
667実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 21:35:10.79 ID:/CzPnyVv0
新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
長岡理数 64.6
新潟南理数 63.8
明訓(併願) 63.0
長岡普通 61.9
新潟南普通 61.7
第一(併願) 58.3
中越特進(併願)58.1
新潟中央学究 57.6
北越特進(併願) 57.1
KJ 55.9
新潟江南 55.7
巻 54.0
明訓(専願) 52.2
新津 52.0
中越普通(併願)50.4
万代 50.2
学館普通(併願)50.2
北越普通(併願)49.7
第一(専願) 47.6
北越普通(専願)42.5
学館普通(専願)38.4
新潟北 33.4
668実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 21:39:35.42 ID:0H+IGDeK0
>>660 なんでや!阪神関係ないやろ!
669実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 21:43:17.22 ID:IjJodq/70
>>666
データ提供ありがとうございます。
高田と中越洗願もお願いできますか?
670実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 23:35:12.42 ID:Ov2sTO5Z0
新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
長岡理数 64.6
新潟南理数 63.8
明訓(併願) 63.0
長岡普通 61.9
新潟南普通 61.7
三条 58.9
第一(併願) 58.3
中越特進(併願)58.1
新潟中央学究 57.6
北越特進(併願) 57.1
KJ 55.9
新潟江南 55.7
巻 54.0
明訓(専願) 52.2
新津 52.0
中越普通(併願)50.4
万代 50.2
学館普通(併願)50.2
北越普通(併願)49.7
第一(専願) 47.6
北越普通(専願)42.5
学館普通(専願)38.4
新潟北 33.4

三条を追加した。
これに高田、柏崎、佐渡、高田北城、長岡大手、村上、中越専願を加えれば主要公立+私立校は揃う。
671実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 23:38:33.12 ID:Ov2sTO5Z0
新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
長岡理数 64.6
新潟南理数 63.8
明訓(併願) 63.0
長岡普通 61.9
新潟南普通 61.7
新発田理数 59.2
三条 58.9
第一(併願) 58.3
中越特進(併願)58.1
新潟中央学究 57.6
北越特進(併願) 57.1
新発田普通 56.3
KJ 55.9
新潟江南 55.7
巻 54.0
明訓(専願) 52.2
新津 52.0
中越普通(併願)50.4
万代 50.2
学館普通(併願)50.2
北越普通(併願)49.7
第一(専願) 47.6
北越普通(専願)42.5
学館普通(専願)38.4
新潟北 33.4

新発田も加えた。
672実名攻撃大好きKITTY:2011/12/22(木) 23:48:36.98 ID:BemdLgd50
モモタローなんかより、こっちのランキングの方がはるかに信頼できるな。
今後このスレのテンプレにいいだろう。モモタローは当てにならん。
673実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 01:11:36.22 ID:QFCVmzCs0
>>671
中央普通忘れてる。
674実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 01:45:58.15 ID:x9DEzeEA0
>>673
中央普通のデータ下さい。
675実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 08:07:31.57 ID:Hy54rvbo0
>>657
普通にしていて、ほとんど合格してますよ。

676実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 09:51:29.52 ID:JwsVj8ZB0
追加

新潟中央普通 52.0

高田普通 59.5
高田理数 62.2

柏崎 56.3

高田北城 53.2

長岡大手 55.4

中越普通(専願)38.4

佐渡及び村上は載っていない。


あとは自分で調べろ。


677 【Dnews4vip1321149209906270】 :2011/12/23(金) 10:08:30.24 ID:N43JndJ00
てす
678実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 12:16:03.14 ID:YihH61zW0
新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
長岡理数 64.6
新潟南理数 63.8 明訓(併願) 63.0
高田理数 62.2
長岡普通 61.9 新潟南普通 61.7
高田普通 59.5 新発田理数 59.2
三条 58.9 第一(併願) 58.3 中越特進(併願)58.1
新潟中央学究 57.6 北越特進(併願) 57.1
新発田普通 56.3 柏崎 56.3
KJ 55.9 新潟江南 55.7 長岡大手 55.4
巻 54.0
高田北城 53.2
明訓(専願) 52.2 新潟中央普通 52.0 新津 52.0
中越普通(併願)50.4 万代 50.2 学館普通(併願)50.2
北越普通(併願)49.7
第一(専願) 47.6
北越普通(専願)42.5
学館普通(専願)38.4 中越普通(専願)38.4
新潟北 33.4

1の位同値は同じ行にした。
679実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 12:22:34.26 ID:sCSkdbas0
>>675
それなら新発田中央なんて受けなければいいのにね。
国公立大合格実績は、明訓(146名)>>>新発田中央(1名)
新発田中央がどんなに素晴らしい教育をしているのかは知らないけど、
将来国公立大に進学したいのならまず選択肢に入らないと思う。
680実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 12:28:35.48 ID:KmeWa1ZB0
>>676,>>678
乙。

>>675,>>679
普通にしている人(中位レベル以上)なら受かるってことなんじゃない?
最下位レベルの人は滑り止めにするのは無理なのでは?
681実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 13:13:44.06 ID:EO2HpsBz0
ぶっちゃけ、新発田-新発田中央併願の人なんて居ないからwタダの釣りだよwww
新発田-明訓併願で明訓落ちる人はほぼ皆無。
というか、受験当日欠席さえしなければ全員合格だよ。
HPみてごらん。不合格者はほぼゼロだからwww
国公立1人しか受からない新発田中央を併願にする基地外など聞いたことがない。
682実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 13:43:19.44 ID:At7LPnzs0
2010年度東京一工医合格ランキング

順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-6|-3|38|-65|16.5|--|-65|16.5|
02.新潟県国際情報−|139|--1|-3|--|-1|-9|-14|10.0|--|-14|10.0|
03.新潟県長岡−−−|343|--4|-4|-5|-2|11|-26|-7.5|--|-26|-7.5|
04.新潟県高田−−−|313|--2|-4|-1|-2|-3|-12|-3.8|--|-12|-3.8|
05.新潟県柏崎翔洋−|-74|---|--|--|--|-2|--2|-2.7|--|--2|-2.7|
06.新潟県新発田−−|315|--1|-1|-1|--|-2|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
07.新潟県村上中教−|-70|---|--|--|--|-1|--1|-1.4|--|--1|-1.4|
08.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.0|--|--4|-1.0|
09.新潟県三条−−−|318|---|--|--|--|-2|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
10.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|-1|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
11.新潟県佐渡−−−|197|---|--|--|--|-1|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
12.新潟県糸魚川−−|198|---|-1|--|--|--|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
13.新潟県村上−−−|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
14.新潟私新潟第一−|300|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.新潟県新津−−−|312|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
683実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 13:44:16.27 ID:At7LPnzs0
>>678,>>682より、東京一工医人数順位と偏差値(複数コースの場合は高い方)順位の比較:

平均偏差値:県高、長岡、南、明訓、高田、新発田、三条、第一、中越、中央、北越、柏崎、KJ、江南、大手、巻、北城、新津
東京一工医:県高、長岡、KJ、高田、新発田、明訓、三条、南、第一、新津
684実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 13:45:35.05 ID:At7LPnzs0
まず、私立併願の場合、上位合格者のほとんどが公立に抜けて行くので実績の順位が下がるのが普通。
e.g. 明訓:4位⇒6位、第一:8位⇒9位、中越・北越:ランクイン⇒ランク外(最上位ゼロ)

また、新潟市のように学校数が多く輪切り幅が狭くなっている場合、青天井になりにくく、最上位が一極集中しやすい。
そのため、2番手校以下に在籍する最上位者が極端に少なくなる。
e.g. 南:3位⇒7位(三条と同数)、中央・江南・巻:ランクイン⇒ランク外(最上位ゼロ)

中教とパイ分けパターンも見られる。
e.g.村上-村上中教、柏崎-柏崎翔洋

ド田舎に位置する学校は青天井現象によりある程度最上位が残る。
e.g. KJ, 佐渡、糸魚川

全県一学区による凋落パターン。
e.g. 巻、新津(被害甚大)、三条(被害大)、新発田(被害小)
685実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 13:54:46.11 ID:LscSab7D0
2011年 新潟明訓の定員(あくまでも目安)と合格者数

       定員  合格
推薦+専願  221  202
併願(1月) 129  843
併願(3月)  数名    8
計      430  1053
686実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 13:57:43.99 ID:LscSab7D0
(注)合計の定員は明訓中からの内部進学者数を含む。
687実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:00:17.91 ID:B3DVEw4q0
>>685
受験者数が分からないと合格率が分からないけど?
受ければ誰でもほぼ100%合格すると考えていいのかな?
であれば、安心だ。
688実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:03:19.82 ID:LscSab7D0
>>687
受験者数のデータはありませんが、
合格発表時の合格者の番号が公式HPで見られます。
689実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:14:06.61 ID:LscSab7D0
例えば、
合格者の最終受験番号を見たら受験者数は推察は出来るので、
それから算出して見たら、

推薦 合格83   受験者数(予想)83
専願 合格119  受験者数(予想)136
併願 合格843  受験者数(予想)1137
併3  合格8    受験者数(予想)30

併願の3月入試は難関。
690実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:20:46.06 ID:Qg9ioszp0
明訓合格率
推薦 合格率100.%  合格83   受験者数(予想)83
専願 合格率87.5%  合格119  受験者数(予想)136
併願 合格率74.1%  合格843  受験者数(予想)1137
併3 合格率26.7%  合格8    受験者数(予想)30

併願3月以外は超余裕な数値だね。落ちる奴はものすごく馬鹿www
新発田高校との併願者なら100%受かるはず。
691実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:25:19.75 ID:j6u3pSKT0
ということは、明訓併願がカバーしている高校は、

県高理数〜中央・新津くらい

ってことでおk?

新津以上なら100%受かる。
692実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:30:59.29 ID:h3Ueeryl0
併願3月も、その前にどこかの公立高校に受かって受験欠席している人が多数いるから、
実質倍率は1倍だろ。まず落ちないと思われ。落ちたら中学浪人かもしれないから温情で合格させるに決まっている。
693実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:39:05.71 ID:MyRnd4Al0
なんだか安心しました。
受ければまず落ちることはないってことですね。
万代、新潟西、三条東、新発田南レベルでも明訓併願は受かりますかね?
だんだん強気になってきました。
少なくとも1月と3月両方受ければ、どちらかで合格させてくれるはずですよね。
694実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:51:40.09 ID:QEahirhU0
>>693
ドカベン読んでごらん。
岩鬼という基地外でも受かっているから、君も大丈夫だよ。
695実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 14:59:56.56 ID:LscSab7D0
はるか昔は明訓しか無かったから今よりもっと下位は酷かった。
696実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 15:10:41.87 ID:d5puJeHs0
>>690-693
マジレスすると、残念ながら万代、新潟西、三条東、新発田南レベルは無理。
中央・江南・新津も上位じゃないと無理(専願なら別だが)。
合格率74.1%(倍率1.35倍)は、全然余裕ではない。
明訓併願落ちで長岡高専進学もいるから落ちても「馬鹿」とまでは言えない。
697実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 15:18:01.41 ID:acENbPbg0
>>694
ドカベン知っているけど、岩鬼は正規入学ではなかった気がする。
ああいうめちゃくちゃな男が1人くらいはいても第三者からみれば面白いが。
教師からすればとんでもなくめんどくさい生徒なんだろうね。あと絡まれる生徒にとっても。
698実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 17:18:03.64 ID:RHizvGYK0
>>684
もうすぐ、高田と佐渡も中教とパイ分けがはじまるよ!
699実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 17:59:50.13 ID:SoZaKeXL0
燕vs三条がたいしたパイ分けにもならなかったからな。

直江津と佐渡も不発に終わる可能性があるかな。
700実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 18:07:36.00 ID:krKS3tuX0
>>699
三条人は燕の学校には行かないからなあ・・・。
701実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 18:17:04.26 ID:Hy54rvbo0
>>679
新発田志願者なら県内のどの私立高校を併願しても、まず受かる。
でも、志願者の多くは新発田在住者。
実際に自力で通える高校を選択せざるを得ないのです。
新潟市は恵まれているのですよ。



702実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 18:35:29.85 ID:d9rDsrEU0
>>678
KJはその偏差値で、現役国公立進学77人で私立進学が40人。
田舎の学校だから上位層が青天井なのは理解できるけど、
それでもこの実績はやはり良いと思う。
駅弁レベルが多いんだけど、高校偏差値レベル55では普通は
まず国公立は厳しい。
703実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 18:57:09.82 ID:revlxl4i0
>>701
さんざん釣って楽しんでいるみたいだけど、
新発田−新発田中央併願が何人いるかデータだしてみw
ほぼ皆無だからwww
新発田−明訓か、新発田−第一が大半。
あとは明訓と第一のHPでパンフみてみな。
新発田から自力で通っている人が普通にいるからw
新発田から県高も普通にいるよ。
704実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:14:19.71 ID:e81fkkLH0
>>702
>高校偏差値レベル55では普通はまず国公立は厳しい。
中央(52.0,57.6)から国公立大111人 http://www.niigatachuo-h.nein.ed.jp/sinro_page/H23sinnrojokyou.pdf
江南(55.7)から国公立大92人 http://www.niigatakonan-h.nein.ed.jp/

いずれも青天井ではない学校の実績です。
少子化・大学定員割れ時代の現在は偏差値50そこそこの高校からでも
国公立に『沢山』受かってしまうんですね。
705実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:23:38.42 ID:FAUpNGPy0
>>700
なんで?
三条と燕って仲が悪いの?
新幹線の駅名だと燕・三条と仲良く並んでいるけど。
良く考えたらなんで燕の方が先なんだろうね?
706実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:25:23.53 ID:d9rDsrEU0
>>704
90年代くらいまでは、中央も江南もその偏差値よりは高かったと思うが、
実績は今とは全然違った。やはり、時代か。。
じゃあ、KJもその時代に存在していたらあの実績は出せなかったと言う事だね。
707実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:38:40.72 ID:d9rDsrEU0
いや、俺が言いたかったのはKJが中央や江南に比べて
国公立大進学率が大幅に高いと言う事。(50%以上)
これは、時代の影響だけでは無いでしょう?
708実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:39:04.96 ID:dSzV16+a0
KJの場合は、青天井(附属長岡組がかなりやって来る)という事情があって
中央・江南のように中位駅弁以下で大量に稼ぐという仕組みではないから
単純には比べられないと思います。定員割れするくらい田舎に立地している
ために、下位がすごく足を引っ張っている感じがします。

新潟市でいえば、新潟高校から万代高校までが一緒になっているような
レベルレンジですよね。東大や医学部に合格する人達から下でも国立下位駅弁
くらいまでしか注目されないので、誤解しやすいのですが、ボーダーライン付近
で合格して入学した生徒は国立どころか大学自体危うい人もいますね。

田舎になればなるほどそうなのですが、レベルレンジが非常に広いので、
どの高校に合格したかよりも自分の成績がどの位置なのかが重要ですね。
極論を言えば、糸魚川から京大だっているわけです。つまり田舎ほど
在籍高校から生徒のレベルが見極めにくいと言えるでしょう。
709実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:40:39.14 ID:dSzV16+a0
>>706-707
自演ではないですよね?w
710実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:48:32.31 ID:x8jq8BWT0
おまいら、合格者平均偏差値よりもこっちがデータとして重要。

合格者の最低偏差値


新潟普通 61
新潟理数 66

新潟南普通 55
新潟南理数 61

新潟中央普通 40
新潟中央学究 49

新潟江南 45

新潟北 27 www

新潟明訓(専願)32 www
新潟明訓(併願)45

新潟第一(専願)35
新潟第一(併願)42

北越特進(併願)41

KJ 46
711実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:49:00.71 ID:zksbVdn90
魚沼地方
六日町 50.2
小千谷 46.7
十日町 43.2
小出  41.3
全体的に他の地域より低いわ・・・
712実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:52:29.89 ID:d9rDsrEU0
>>709
そんな訳無いでしょうw
中央・江南の国公立の数字で一瞬ごまかされただけ。
中央・江南の定員は300人超。KJは160人前後。
だから、実績はKJ>>中央・江南だな。
713実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:52:51.23 ID:PnC9tJF00
>>707
スパルタで無理して高いレベルの大学に行かせるから実績だけは高いけど、
母校愛は低く、精神的な病や自殺を招き、毎年定員割れというのが現状。
実績と引き換えに失っているものが多過ぎる。
県高みたいに地頭が良いために放任でもレベルの高い大学に進学している
学校とは正反対だ。
714実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:56:25.83 ID:xt6L+xv90
>>710,>>711
データのソースをおしえてくれw
715実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:57:57.34 ID:7ZAKBg7YO
付属長岡からKJ行く人って長高断念組?
それとも校風で選択した人?
716実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 20:00:56.69 ID:KDNVM/W70
長高見限り組だろう
717実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 20:02:34.80 ID:zksbVdn90
>>714
>>660のソースと一緒。学navi家っていうサイトに会員登録すると見れる
718実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 20:06:34.55 ID:233v91Aa0
>>710の合格最低偏差値は?
ネタとして面白いんだけど、少数がないから怪し過ぎてwww
県高理数の合格平均偏差値が67.2で、最低66はウソっぽ過ぎてwww
719実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 20:24:03.31 ID:3AdRy51l0
>>712
論点がずれていないか?

「>高校偏差値レベル55では普通はまず国公立は厳しい。」という主張が
間違っていることを中央・江南で示されたのに、「KJ>>>中央・江南」
という主張にすり替わっているwww
国公立合格割合で「KJ>>>中央・江南」に反対している人は誰もいないと思うぞ
720実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 20:28:50.51 ID:EN3755arO
ランキング

S 東京
A 京都
B 東京工業 一橋
C 大阪 慶應義塾 早稲田
D 東北 名古屋 九州 
E 北海道 筑波 お茶の水女子 東京外国語 横浜国立 神戸 上智
F 千葉 東京学芸 東京農工 首都大学東京 東京理科 明治 立教
G 埼玉 電気通信 横浜市立 金沢 青山学院 学習院 中央 法政
H 新潟 信州 静岡 成蹊 成城 明治学院 
I 茨城 宇都宮 群馬 高崎経済 獨協 国学院 駒澤 芝浦工業 専修 東京農業 東洋 日本 武蔵 神奈川
721実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 20:30:11.51 ID:d9rDsrEU0
>>719
いや、偏差値55では国公立は難しい事は中央・江南がすでに
証明してるじゃん。定員の3分の1しか実際行けて無いんだから。
722実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 20:31:37.51 ID:d9rDsrEU0
ん、3分の1もいない。4分の1に近い。
723実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 20:44:30.65 ID:Hy54rvbo0
>>703
あなたは新発田−明訓、新発田−第一の併願データを出せるのですか?
誰も、新発田から明訓、第一、県高に行っていないなんて言っていません。
自力で通える、とは、電車が止まったとき、家族が送り迎え可能でること。
普段電車で通っている、という意味ではありません。

あまり失敗しない新発田で、同僚や知人の子に残念組みが出て、
揃って新発田中央に行きました。

旧新発田学区では、学力が同等でも県高でなく新発田を選ぶ人が多いようですが、
いつのまに新発田から普通に県高に通うようになったのですか?
724実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 21:14:22.29 ID:d9rDsrEU0
首都圏の偏差値55程度の高校の合格実績を見てみましたが、
国公立なんて行くのは稀みたいですね。
だから、やっぱり普通はこのレベルになると国公立には行けないんですよ。
725実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:04:10.67 ID:8FoDM76D0
>>721-722
中央は111/355⇒31.3%
食物科と音楽科を抜くと111/282⇒39.4%
江南は92/309⇒29.8%

この実績で「普通はまず国公立は厳しい」という表現は適切とは思えないがな。

>>724
「首都圏の偏差値55程度の高校」は全く別の話。
そもそも中学受験で上澄みがすっぽり抜けていることが前提だし、
首都圏では私立進学の価値観が地方とは全く違うからな。

地方だと例えば秋田県立本荘高校(偏差値55)で国公立大進学率が113/233⇒48.5%
やはり「普通はまず国公立は厳しい」という表現は適切ではないな。

726実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:17:36.86 ID:d9rDsrEU0
>>725
よく判りました。
727実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:28:44.77 ID:jLQB5wup0
地方の例なら他にもあるよ。

岩手県立一関高校(偏差値56)だと、国公立大進学立が現役のみで54.5%
半分以上が国公立に進学するわけだから、「普通はまず国公立は厳しい」とは言えない。


首都圏の場合は、人口に対する国公立大定員の割合が地方よりも低く、
東大・一橋・東工大・お茶・筑波・千葉・横国等、地方国立よりも
レベルの高い大学が多いために、比較的国公立進学率が低くなる。
さらに、実家からの通学圏に就職に優位な私立大が多数あるために、
わざわざ地方の国立に都落ちしてまで進学する人も少ない。

他県とは環境が違うから単純比較はできないんだが、特に大都市圏は要注意だ。
728実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:33:32.53 ID:s03qzJOh0
>>718

平均じゃないから小数点出るわけねーだろ。

合格者のサイテー偏差値なんだから。
729実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:42:49.86 ID:jLQB5wup0
>>703,>>703
新発田高校の併願校に関して結構長く論争しているが、どちらも極端なきがする。
正確なデータはなくても、新発田−新潟市の私立併願パターンと新発田−新発田中央併願パターンの
両方があることは言える。通学に関しても電車が止まって自家用車の送り迎えが必要な
場合は稀なわけだし、かと言って、非常に楽なわけでもない。また、大学進学に関しても
新発田中央から新大を目指すのは容易なことではないのだが、だからと言って新発田落ちが
全員新大目指すレベルでもないわけだ。

新発田は新潟市の公立高校よりもレベル幅が広く、従って選択する併願校のレベルの上下差も
かなりあると考えるのが自然。明訓から新発田中央まで、それぞれのレベルや通学時間や手段
に対する考え方の違いで選択が分かれるのだろう。大まかな傾向として新発田上位で新発田中央
を選ぶ人は多くはないだろうけど、皆無とは断定できないだろう。
730実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:43:33.82 ID:jLQB5wup0
>>728
ソースは?
731実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:47:52.26 ID:jLQB5wup0
>>728
あと、「平均じゃないから小数点出るわけねーだろ。」は間違っているよ。
偏差値が少数を含まない方が非常に稀。偏差値の算出方法勉強してごらん。
732実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:53:49.82 ID:wwPwJPvq0
うわ、偏差値が整数だと思っているDQNが湧いて来たかw
イタイタシイ・・・
733実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 22:58:52.91 ID:guNKuI6G0
>平均じゃないから小数点出るわけねーだろ。

>合格者のサイテー偏差値なんだから。


ワロタwwwww

>>728
おまいの偏差値いくつ??www
当然整数だよな?www
734実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 23:06:15.39 ID:PW68fXIk0
百歩譲って「偏差値は必ず整数になるように四捨五入される」として、
そもそもソースはなんだろう?w
735実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 23:39:31.04 ID:gr2q3tBg0
>>726-727
首都圏と地方の差は例えば麻布の例からも良く分かりますね。

麻布からは定員300人中東大に現役で42人受かっていますが、
国公立大合計で66人です。東大以外はほとんど医学部です。

麻布の国公立大現役合格率は64/300⇒22%ですが、江南・中央・一関第一はもとより
KJ(77/139⇒55.4%)よりも遥かにレベルの高い学校です。

首都圏では地帝(非医学部)より早慶に進学しますし、事情が全く違うのですね。
736実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 23:48:00.48 ID:gr2q3tBg0
710 :実名攻撃大好きKITTY:2011/12/23(金) 19:48:32.31 ID:x8jq8BWT0
おまいら、合格者平均偏差値よりもこっちがデータとして重要。

合格者の最低偏差値


新潟普通 61
新潟理数 66

新潟南普通 55
新潟南理数 61

新潟中央普通 40
新潟中央学究 49

新潟江南 45

新潟北 27 www

新潟明訓(専願)32 www
新潟明訓(併願)45

新潟第一(専願)35
新潟第一(併願)42

北越特進(併願)41

KJ 46

以上、ソースは全て脳内(偏差値は整数らしい)でおkですね?w
737実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 00:11:01.32 ID:9/tHQmAwO
>>724
首都圏でそのくらいの学校から国公立大を目指すとしたら地方大へ行くしかないから、最初から私大専願になるのも仕方ないだろうね。
でも、首都圏ではそのくらいの学校からでも早慶の合格者をコンスタントに出すし、マーチクラスなら二桁も珍しくないよね。
738実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 00:25:11.04 ID:2TNZrakW0
だから首都圏だと東京一工国医地帝の他に早慶マーチも実績尺度にすることが多いね。
新潟でそれやっちゃうと学力よりも経済力の比較になることが多いから微妙だけど。
739実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 01:02:52.70 ID:cRXbbVTZ0
早慶といっても今はいろいろな学部ができて学部によってはそんなに
偏差値の高くない高校からでも早慶は受かるらしいな
しかし、法、政経、経済、理工あたりの就職や資格試験で実績出してるメイン
の学部は偏差値55程度じゃ現役ではまず無理
地帝と早慶の併願者のうち地帝合格者の上記早慶合格率は2割くらいなんだ
とか

740実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 01:06:29.67 ID:P3zlXF/C0
偏差値情報捕捉
新潟西普通46.2学励48.2
新潟商49.9
三条東49.5
加茂44.4
新発田南普通50.2 工業40.7
五泉44.9
長岡向陵52.8
柏崎普通56.3
柏崎常盤49.2
新井47.5
糸魚川46.8
あくまでも合格者平均だが
741実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 01:11:55.47 ID:r9zeC8KR0
まぁ、早慶上位学部は地帝の滑り止めにはならないからな。
そもそも都内からだと地帝受験者層自体が少ないわけだが。
東北大何人合格したと言って騒ぐ学校は都内では見られない。
地方に都落ちしてまで進学するのは医学部などごく限られている。
東京は世界で2番目に大学が多い都市らしい(1位はボストン)。
742実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 01:23:08.60 ID:MA8N1MMp0
新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
長岡理数 64.6
新潟南理数 63.8 明訓(併願) 63.0
高田理数 62.2
長岡普通 61.9 新潟南普通 61.7
高田普通 59.5 新発田理数 59.2
三条 58.9 第一(併願) 58.3 中越特進(併願)58.1
新潟中央学究 57.6 北越特進(併願) 57.1
新発田普通 56.3 柏崎 56.3
KJ 55.9 新潟江南 55.7 長岡大手 55.4
巻 54.0
高田北城 53.2
長岡向陵52.8 明訓(専願) 52.2 新潟中央普通 52.0 新津 52.0
中越普通(併願)50.4 万代 50.2 学館普通(併願)50.2 六日町 50.2 新発田南普通50.2
新潟商49.9 北越普通(併願)49.7 三条東49.5 柏崎常盤49.2
新潟西学励48.2
第一(専願) 47.6 新井47.5
糸魚川46.8 小千谷 46.7 新潟西普通46.2
五泉44.9 加茂44.4
十日町 43.2
北越普通(専願)42.5
小出  41.3
新発田工業40.7
学館普通(専願)38.4 中越普通(専願)38.4
新潟北 33.4

加えておきました。
新潟東、向陽、豊栄、白根、敬和、文理、清心、青陵あたりのデータ提供も可能ならお願いします。
743実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 02:20:31.89 ID:P3zlXF/C0
>>742
新潟東44.0
新津南39.4
三条商40.6
加茂農35.8
吉田36.8
巻総合41.6
分水43.5
新潟県央工37.9
西新発田33.8
新発田農39.9
新発田商45.0
長岡大手家政48.2
長岡農食品45.2 生産42.9 農業経済40.1
長岡商46.7
栃尾34.3
見附42.4
柏崎総合42.4
高田農38.0
高田商42.7
有恒39.4



744実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 02:36:52.32 ID:P3zlXF/C0
後は私立
新潟青陵併願40.2専願36.6
新潟清心女子併願49.8
敬和学園専願37.5併願43.5
日本文理専願37.3併願46.6
新発田中央専願39.9併願48.1
加茂暁星専願33.3併願42.5
帝京長岡専願36.0併願43.1
上越併願42.6
関根学園専願34.9併願45.3
開志学園併願34.3
745実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 02:47:30.94 ID:CUOpZcNL0
全部、提供するなら一度公立別、私立別、地域別などで
まとめた方が良いかも知れないですね。
746実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 04:42:30.86 ID:82stbS2x0
>>741
まあこれだけ何でもかんでも東京に集まってる国だからな。
747実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 10:37:19.66 ID:Vm6xgjDC0
新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
長岡理数 64.6
新潟南理数 63.8 明訓(併願) 63.0
高田理数 62.2
長岡普通 61.9 新潟南普通 61.7
高田普通 59.5 新発田理数 59.2
三条 58.9 第一(併願) 58.3 中越特進(併願)58.1
新潟中央学究 57.6 北越特進(併願) 57.1
新発田普通 56.3 柏崎 56.3
KJ 55.9 新潟江南 55.7 長岡大手 55.4
巻 54.0
高田北城 53.2
長岡向陵52.8 明訓(専願) 52.2 新潟中央普通 52.0 新津 52.0
中越普通(併願)50.4 万代 50.2 学館普通(併願)50.2 六日町 50.2 新発田南普通50.2
新潟商49.9 新潟清心女子併願49.8 北越普通(併願)49.7 三条東49.5 柏崎常盤49.2
新潟西学励48.2 長岡大手家政48.2 新発田中央併願48.1
第一(専願) 47.6 新井47.5
糸魚川46.8 小千谷 46.7 長岡商46.7 新潟西普通46.2
関根学園併願45.3 長岡農食品45.2 新発田商45.0
五泉44.9 加茂44.4 新潟東44.0
分水43.5 敬和学園併願43.5 十日町 43.2 帝京長岡併願43.1
長岡農生産42.9 高田商42.7 上越併願42.6 北越普通(専願)42.5 加茂暁星併願42.5 見附42.4
巻総合41.6 小出41.3
新発田工業40.7 三条商40.6 新潟青陵併願40.2 長岡農農業経済40.1
新発田農39.9 新発田中央専願39.9 新津南39.4 有恒39.4
学館普通(専願)38.4 中越普通(専願)38.4 高田農38.0
新潟県央工37.9 敬和学園専願37.5
吉田36.8 新潟青陵専願36.6 帝京長岡専願36.0
加茂農35.8
関根学園専願34.9 栃尾34.3 開志学園併願34.3
西新発田33.8 新潟北 33.4 加茂暁星専願33.3
748実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 10:50:59.77 ID:M2zSz/vx0
最上位集団は大体分かったんだけど、最下位はどうなっているんだろう?
とりあえず偏差値33台が最下位になっているが、それよりも下っているのだろうか?

白根、豊栄、向陽

このへんが最下位だと予想する。
749実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 11:06:01.20 ID:miZpBjTK0
新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
長岡理数 64.6
新潟南理数 63.8 明訓(併願) 63.0
高田理数 62.2
長岡普通 61.9 新潟南普通 61.7
高田普通 59.5 新発田理数 59.2
三条 58.9 第一(併願) 58.3 中越特進(併願)58.1
新潟中央学究 57.6 北越特進(併願) 57.1
新発田普通 56.3 柏崎 56.3
KJ 55.9 新潟江南 55.7 長岡大手 55.4
巻 54.0
高田北城 53.2
長岡向陵52.8 明訓(専願) 52.2 新潟中央普通 52.0 新津 52.0
中越普通(併願)50.4 万代 50.2 学館普通(併願)50.2 六日町 50.2 新発田南普通50.2
新潟商49.9 新潟清心女子併願49.8 北越普通(併願)49.7 三条東49.5 柏崎常盤49.2
新潟西学励48.2 長岡大手家政48.2 新発田中央併願48.1
第一(専願) 47.6 新井47.5
糸魚川46.8 小千谷 46.7 長岡商46.7 日本文理併願46.6 新潟西普通46.2
関根学園併願45.3 長岡農食品45.2 新発田商45.0
五泉44.9 加茂44.4 新潟東44.0
分水43.5 敬和学園併願43.5 十日町 43.2 帝京長岡併願43.1
長岡農生産42.9 高田商42.7 上越併願42.6 北越普通(専願)42.5 加茂暁星併願42.5 見附42.4
巻総合41.6 小出41.3
新発田工業40.7 三条商40.6 新潟青陵併願40.2 長岡農農業経済40.1
新発田農39.9 新発田中央専願39.9 新津南39.4 有恒39.4
学館普通(専願)38.4 中越普通(専願)38.4 高田農38.0
新潟県央工37.9 敬和学園専願37.5 日本文理専願37.3
吉田36.8 新潟青陵専願36.6 帝京長岡専願36.0
加茂農35.8
関根学園専願34.9 栃尾34.3 開志学園併願34.3
西新発田33.8 新潟北 33.4 加茂暁星専願33.3
750実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 11:41:14.78 ID:Z4laweYB0
KJは、定員割れが続いているから合格最低が低いのは当たり前。 合格者平均も同様
ただし、楽に入れるんだと勘違いして受験すれば、その後は地獄。 中退率は半端ではない。

できれば、県高楽勝組で入って寮生活。周りのやつより時間が余るから、塾。(国際大等)
それで最上位大目指すのが効率的と思う。

ただ、合格率、結果命の学校だから(立地を考えれば当然、学校存立に関わる)進路指導は強圧的
進学なんて、結局自己責任だから、それが分かっていれば良いだけ。

素晴らしい学校だと思う。

その他の公立進学校はさっさとやめて、首都圏予備校に入寮。(提携する通信性高校入学)
その後受験が最も効率的。(大検ではなくあくまでも高卒)
751実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 11:44:38.31 ID:qtSoh0ds0
>>KJの中退率ってどれくらいなんですか?
752実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 11:45:43.37 ID:qtSoh0ds0
>>750
アンカー忘れてた。
KJの中退率ってどれくらいなんですか?

753実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 12:33:18.51 ID:D4SpGA6G0
県高の志望優先順位
S東大京都
A一橋東工大阪
B東北名古屋神戸九州早慶
C北大お茶東外上智ICU
D筑波千葉横国阪市広島明治立教理科同志社


754実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 12:47:26.55 ID:HJ03x3zL0
>>749
しかし、新潟って偏差値30台の学校がかなり多いなw
755実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 13:08:48.17 ID:HJ03x3zL0
新潟市の学校だけ抜粋してみた。

新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
新潟南理数 63.8 明訓(併願) 63.0
新潟南普通 61.7
第一(併願) 58.3
新潟中央学究 57.6 北越特進(併願) 57.1
新潟江南 55.7
巻 54.0
明訓(専願) 52.2 新潟中央普通 52.0 新津 52.0
万代 50.2 学館普通(併願)50.2
新潟商49.9 新潟清心女子併願49.8 北越普通(併願)49.7
新潟西学励48.2
新潟西学励48.2
日本文理併願46.6 新潟西普通46.2
新潟東44.0
敬和学園併願43.5
北越普通(専願)42.5 巻総合41.6
新潟青陵併願40.2
新津南39.4
学館普通(専願)38.4
敬和学園専願37.5 日本文理専願37.3
新潟青陵専願36.6
開志学園併願34.3
新潟北 33.4

あとは、新潟工、白根、豊栄、向陽が入れば完成。
756実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 19:16:20.85 ID:Ko/5kfv20
これって公立が5教科、私立が3教科の偏差値?
757実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 20:01:06.08 ID:OLQHh3dn0
だと思います。
758実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 21:21:18.22 ID:giVMsSV00
>>755
第一洗願が抜けてるね
759実名攻撃大好きKITTY:2011/12/24(土) 21:26:29.25 ID:giVMsSV00
新潟市ランキング

新潟理数 67.2
新潟普通 66.5
新潟南理数 63.8 明訓(併願) 63.0
新潟南普通 61.7
第一(併願) 58.3
新潟中央学究 57.6 北越特進(併願) 57.1
新潟江南 55.7 長岡大手 55.4
巻 54.0
明訓(専願) 52.2 新潟中央普通 52.0 新津 52.0
万代 50.2 学館普通(併願)50.2
新潟商49.9 新潟清心女子併願49.8 北越普通(併願)49.7
新潟西学励48.2
第一(専願)47.6 
日本文理併願46.6 新潟西普通46.2
新潟東44.0
敬和学園併願43.5
北越普通(専願)42.5
巻総合41.6
新潟青陵併願40.2
新津南39.4
学館普通(専願)38.4
敬和学園専願37.5 日本文理専願37.3
新潟青陵専願36.6
開志学園併願34.3
新潟北 33.4

不足:新潟工業、白根、豊栄、向陽、開志専願
760実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 13:18:45.92 ID:G3w8A/Lu0
北高の滑り止め私立ってどこ?
761実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 13:37:37.24 ID:1hZET1FI0
>>760
スベリ止め受けなくても良いんじゃ無いの?
と思ったら、今年の春は15人落ちてるんだよな。
開志くらいしか無いのでは?ここは全入だと思うが。
762実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 13:43:18.26 ID:TEc77hTF0
>>761
北落ちたら開志しかないか。
白根、豊栄、向陽、北落ちの受け皿が開志ってことかな?
併願で合格平均偏差値が34.3っていうのは確かにすごいな。
763実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 13:48:40.23 ID:1hZET1FI0
開志の開校前はどうしてたんだろう?
青陵や敬和あたりが受け入れてたのかな?
764実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 14:55:25.84 ID:1hZET1FI0
公立高校の併願私立校で受験者が多い学校

県高 (明訓)
南   (第一)
中央 江南 巻 新津 (学館 北越)
万代 (学館 北越)
西   (青陵 文理)
東   (青陵 敬和)
北 白根 豊栄 向陽  (開志)

立地も考慮したらこんな感じか?
765実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 15:31:47.17 ID:H9Sb/Inm0
だいたいそんな感じだろうね。
巻、巻総合、新商、新津南、清心も仲間に入れてやろうよ。
766実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 15:53:08.82 ID:1hZET1FI0
それらを追加したらこんな感じか?異論は認めます。

県高 (明訓)
南   (第一)
中央 江南 巻 新津 (学館 北越 清心)
万代 (学館 北越 清心)
新商 (学館 北越 文理)
西   (青陵 文理)
東   (青陵 敬和)
巻総合 (文理 青陵)
新津南 (敬和 開志)
北 白根 豊栄 向陽  (開志)
767実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 16:32:02.40 ID:1hZET1FI0
中学スレに何か書いてあった。

公立は偏差値の幅が上下4として、私立はかなり大きくとっても8くらいじゃないかな。
県高普通62.5-70.5
明訓併願55.0-71.0
新発田普52.3-60.3

これから見たら、
南普通  57.7-65.7
第一併願 50.3-66.3
新潟江南 51.7-59.7
中央学究 53.6-61.6
中央普通 48.0-56.0

中央普通下位以外は、江南以上なら第一に全員治まる計算になる。
768実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 16:44:18.22 ID:9gcQ/p/40
併願は受験のリハーサルでもあるので、県高などほぼ同じ交通機関を利用する
高校は、第一も選ぶようです。
それから公立二次募集があるので、併願しない子も結構多いです。
どこかに合格していると、二次募集は受けられません。
769実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 17:34:10.20 ID:4gzn0cCZ0
>>767
南上位は明訓併願も結構いる。
また、江南上位、中央学究上位にも多くはないが明訓併願がいる。
また、>>768が言うように併願しない人もいるし、中央・江南レベルの
受け皿最大手は北越・学館・清心だからそこまで第一はラッシュにならない。
どこかの学校が独占とならないように上手く出来ているものなのですよ。
抜け駆けや利益独占はこの業界では難しいのです(塾は別)。
770実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 18:23:46.35 ID:UVb6bE0b0
計算上は1つの私立高校にラッシュになりそうだけど、
実際には上手く分散するんですよね。まあ、私学は
市内以外からかなりの数が受験するから当然と言えば
当然の事だけどね。
771実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 18:23:49.27 ID:8/Yt3b7Z0
向陽のデータがないようなので、具体的な数字は出せないしちょっと前の話だけど参考までに。

今から数年前の話だけど、うちの子供が県立向陽で滑り止め文理だった。
しかも数学だけとんでもなく不出来で理科と社会でその穴を埋めていたので
科目が国数英な私立の方が不利。
「普通、5教科合計でこれだけ取れてたら私立ももうちょっと上を受けられるはず」
と中学の進路相談で担任に言われたので、国数英の出来が悪くない生徒は
文理より偏差値高い私立が滑り止めだったんだろうと推察される。
772実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 18:35:29.42 ID:UVb6bE0b0
>>767
と言うか、そのデータを見たら中央普通・江南落ちは
第一も95%は無理だろうと言うのは自明。
中央・江南に合格する力があれば第一もまず合格する。
でも、両方合格して第一に進学をする子も少なからずいるだろう。
773実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 18:39:37.15 ID:UVb6bE0b0
>>771
ああ、それはあるでしょうね。
主要3教科が得意であれば、受験にはかなり有利になる。
774実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 20:32:45.73 ID:G8lRN4w60
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
775実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 20:47:56.98 ID:9gcQ/p/40
新潟市内の公立高では、同程度の学力の子が集まってくるので、
明暗を分けるのは学力よりもむしろ内申点だろう。
私立は合格者数を限定してはいないので、身なりが常識的で学力がそこそこあれば、
第1回目の併願では、まず不合格にはしない。
親を面接する学校では、子供に学力があっても親があまりに校風に合わない場合は
不合格にするらしい。
776実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 21:12:20.94 ID:UVb6bE0b0
>>775
まあ、例えたら>>767のデータで下位偏差値にあたる受験生で
合格するのは内申点が高い子で、内申点が低い子は不合格になるでしょう。
777実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 22:02:16.62 ID:CEO8Sato0
>>772
>と言うか、そのデータを見たら中央普通・江南落ちは
>第一も95%は無理だろうと言うのは自明。
なんで?

第一併願 50.3-66.3
新潟江南 51.7-59.7
中央学究 53.6-61.6
中央普通 48.0-56.0

中央普通下位以外は第一に受かるというデータだけど?
778実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 22:07:58.40 ID:CEO8Sato0
>>775
>私立は合格者数を限定してはいないので、身なりが常識的で学力がそこそこあれば、
>第1回目の併願では、まず不合格にはしない。
明訓第一回併願では294人が不合格になっているから、そこまで安心できないと思うけど。

明訓合格率
推薦 合格率100.%  合格83   受験者数(予想)83
専願 合格率87.5%  合格119  受験者数(予想)136
併願 合格率74.1%  合格843  受験者数(予想)1137
併3  合格率26.7%  合格8    受験者数(予想)30
779実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 22:16:35.33 ID:UVb6bE0b0
>>777
江南と第一を併願した場合、第一合格江南不合格になる層は
偏差値が50.3-51.6の間(あくまでもそのデータ上での話だけど)
のみと考えたのだけど、判り難かったかな?
それとも、考え方そのものが違う?
780実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 22:34:10.88 ID:A2RtaPXs0
まあ、江南ギリギリラインの人は普通第一を滑り止めにはしないわな。
そのレベルだと北越が定石でしょ。
第一を滑り止めに出来るのは南とか、中央・江南上位までだね。
第一の場合中入定員が120人(実際は定員割れしているから100人前後だけど)もいて、
高入は200人くらいに限定されるしな。
781実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 22:37:53.97 ID:UVb6bE0b0
わかった。中央普通は余計だった。
中央下位なら第一は100%無理。
江南なら第一はほぼ(データ上は)確実に合格する。
しかし、実際には江南ー第一の併願は少数派でしょう。
782実名攻撃大好きKITTY:2011/12/25(日) 22:44:59.21 ID:A2RtaPXs0
>>781
↓新潟市内これで大体合っていると思われ。あとは市外(三条・燕・五泉・新発田etc)が加わる。

県高 (明訓)
南   (第一)
中央 江南 巻 新津 (学館 北越 清心)
万代 (学館 北越 清心)
新商 (学館 北越 文理)
西   (青陵 文理)
東   (青陵 敬和)
巻総合 (文理 青陵)
新津南 (敬和 開志)
北 白根 豊栄 向陽  (開志)

783実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 00:04:28.59 ID:cF8hWzMf0
さすがに長岡からは新潟市の私立併願はないのかな?
784実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 00:27:30.51 ID:Is0/PIT60
>>783
明訓、第一なら長高との併願がいると思う。
785実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 00:32:07.03 ID:OWHs+VvM0
新潟市以外の学校だと公立トップ校と併願私立のレベル差があり過ぎるから
リスクを避けて、基本的に無茶受験はしないらしい。
786実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 00:43:25.57 ID:Is0/PIT60
>>780
高入の定員は200人程度だけど、実際には合格者はかなり多い。
今年の春だと、併願だけで3月入試を合わせて996人もいる。

http://www.n-daiichi.ed.jp/kekka_s.html
787実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 01:03:09.84 ID:AU832Y4s0
>>786
非常にシンプル化した計算をしてみる

各公立高校の平均倍率を1.2倍とすると、新潟市で上位と言える学校の受験者は、
県高⇒420人
南⇒420人
江南⇒372人
中央⇒324人(音楽・食物除く)
新津⇒372人
巻⇒372人

で、合計2280人。
明訓と第一の併願合格者の合計は1839人。
これに市外の上位校(長岡、三条、新発田等)が加わるから、
やっぱり明訓・第一だけでは足りず、江南・中央下位以下は北越等を受けている算段だ。
788実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 01:19:14.69 ID:oPXMdekV0
>>787
明訓と第一の合格者ではなく、受験者の合計と比較しないと
他校受験の数は予測できないぞ。計算し直しです。
789実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 01:28:59.93 ID:Is0/PIT60
ちなみに、今年の正確な公立上位校受験者数ですが、

県高 理数推薦50 理数一般75
    普通推薦83 普通一般349
新潟南 理数推薦18 理数一般34
      普通推薦65 普通一般373
新潟中央 学究推薦26 学究一般58
       普通推薦53 普通一般142(2次募集を除く)
新潟江南 推薦73 一般375
巻 推薦103 一般225
新津 推薦92 一般206 
790実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 12:06:57.37 ID:dSnNx00u0
推薦の人って私立併願も受けるものなの?
791実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 12:16:01.54 ID:fJeML1WU0
河合塾 2011年度第2回全統マーク模試(医学部医学科B判定得点率の高い順、☆東大非医)
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/hyoka_kizyun_6.html

    満点 A  B  C  D (B%)
東大 理三 900 864 846 822 792 (94.0%)
京大 医医 250 240 232 225 218 (92.8%)
阪大 医医 500 480 463 447 430 (92.6%)
東大 文一 900 837 819 798 774 (91.0%) ☆
東大 理一 900 837 819 798 774 (91.0%) ☆
東大 文二 900 837 819 795 765 (91.0%) ☆
医歯大 医 180 167 162 158 153 (90.0%)
東大 理二 900 828 810 786 756 (90.0%) ☆ 東大理系最底辺
東大 文三 900 828 810 786 756 (90.0%) ☆ 東大文系最底辺
名大 医医 900 837 807 777 747 (89.7%)
九大 医医 450 414 403 390 378 (89.6%)
阪市 医医 650 598 581 563 546 (89.4%)
筑波 医医 900 828 804 780 756 (89.3%)
神戸 医医 375 345 335 324 311 (89.3%)
千葉 医医 900 819 801 780 756 (89.0%)
横市 医医 900 828 798 774 756 (88.7%)
新潟 医医 750 683 663 645 630 (88.4%)
岐阜 医医 800 728 707 688 672 (88.4%)
信州 医医 900 819 795 771 747 (88.3%)
熊本 医医 400 364 353 343 332 (88.3%)
岡山 医医 900 810 792 774 756 (88.0%)
広島 医医 900 828 792 750 702 (88.0%)
京府医 医 450 410 395 381 369 (87.8%)
東北 医医 250 228 219 209 198 (87.6%)
山梨 医医 800 720 699 677 656 (87.4%)
名市 医医 500 450 437 422 405 (87.4%)
鹿大 医医 950 850 830 804 779 (87.4%)
北大 医医 300 270 262 253 243 (87.3%)  旧帝医医最底辺
792実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 12:16:33.59 ID:fJeML1WU0
群馬 医医 450 405 393 381 369 (87.3%)
滋賀医 医 600 540 524 508 492 (87.3%)
奈良医 医 900 810 786 759 729 (87.3%)
長崎 医医 450 401 393 383 374 (87.3%)
弘前 医医 900 810 780 750 720 (86.7%)
金沢 医医 450 401 389 377 365 (86.4%)
秋田 医医 550 490 475 457 435 (86.4%)
富山 医医 900 801 777 753 729 (86.3%)
福井 医医 900 801 777 753 729 (86.3%)
浜松医 医 950 865 820 779 741 (86.3%)
三重 医医 600 534 518 504 492 (86.3%)
山口 医医 900 801 777 750 720 (86.3%)
宮崎 医医 900 801 777 753 729 (86.3%)
琉球 医医 900 801 777 753 729 (86.3%)
徳島 医医 900 792 774 756 738 (86.0%)
大分 医医 450 396 387 378 369 (86.0%)
福島医 医 650 579 557 535 514 (85.7%)
高知 医医 950 836 811 785 760 (85.4%)
旭川医 医 550 484 469 455 440 (85.3%)
札幌医 医 450 396 384 372 360 (85.3%)
山形 医医 900 792 768 744 720 (85.3%)
和歌医 医 600 528 512 498 486 (85.3%)
香川 医医 900 783 765 747 729 (85.0%)
愛媛 医医 550 479 464 451 440 (84.4%)
島根 医医 700 609 590 572 553 (84.3%)
鳥取 医医 900 783 759 735 711 (84.3%)
佐賀 医医 640 550 537 525 512 (83.9%)  国立医医最底辺
793実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 12:17:55.01 ID:fJeML1WU0
東北医が新大医より低いのは災害の影響?
794実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 12:39:47.75 ID:diqnCAp+0
表向きはともかく保身は考えるでしょ。誰でも。
795実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 13:30:33.98 ID:Vv3D4bvg0
2012年代ゼミ医学部医学科入試予想ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/index.html
796実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 14:18:29.72 ID:dCz6j80b0
>>795
代ゼミでも新大医>東北大医になっているね。
例年ならあり得ないことだ。
797実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 14:42:41.65 ID:DunXhI200
東北の本来なら東北医に進学する生徒で新大にシフトしているケースがそれなりにあるってことだろう。
特に福島・山形からは学部に関係なく新大シフト組が多そう。千葉・筑波も風向きによって微妙だしな。
新潟から東北大目指す生徒も減っているんだろうな。
798実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 14:55:41.83 ID:9IKjKTqR0
新大は何もしていないのに自動的にレベルアップして良かったな。
ただ、医学部に関しては新潟県外の合格者の割合が増えて、ますます医師不足になる。
早く新潟県立大医学部を設置してくれ。ついでに薬学部と看護学部も。
799実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 18:48:29.32 ID:kmJ5P+Wg0
>>778
>>786
明訓併願受験者数(予想) 計1167
第一併願受験者数      計1121
明訓・第一併願受験者数 総計2288

>>789
市内公立上位一般受験者数
県高 理数普通計324
南高 理数普通計407
中央 学究普通計200
江南         375
巻           225
新津         206
総計        1737

私立併願は1月&3月、公立推薦は2月なので、
規定は判らないが、物理的に両方受験する事は可能。
とりあえず、計算上は一般入試に限ればこれらの上位校受験者
が全員明訓・第一を併願する事は出来ます。
800実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 18:53:53.52 ID:kmJ5P+Wg0
次に、明訓・第一の併願合格者数を見てみると、

明訓併願合格者数 851
第一併願合格者数 996
総計          1847

なんと、今春に限っては市内公立上位受験者の全員が、
明訓・第一に合格が出来ると言う計算になりました。

801実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 20:49:16.39 ID:LssHHCzf0
>>794
考えとしてはっきりしなくても無意識で宮城福島あたりを除いてる可能性もあるからな。
802実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 21:09:32.20 ID:ABq7Rfo10
>>800
市内上位校全ての受験者合わせても、明訓・第一受験者があと551人も足りない。
市外の公立との併願の可能性としては、長岡・三条・新発田があるが、
それで551人は埋まるだろうか?万代・新潟西・新潟東あたりからも挑戦組がいるのだろうか?
検定料だけで相当もうかっているなぁ。
一人いくらかかるんだろ?2万なら1000人受験で2000万円。マーク式で機械が採点してくれるから
試験監督料で2000万円か。30人体制でオペレーションするとして、1日で1人66万円か。
いい仕事だw
803実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 21:13:56.66 ID:Go/88fZM0
>>801
新大医>東北医って異常事態だな。
口で東北支援と言っても、本音というのはシビアなもんだ。
おそらく東北の帝医レベル受験者が新潟に殺到しているんでしょ。
心中複雑・・・。
804実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 21:34:15.06 ID:kmJ5P+Wg0
>>802
特に、第一に関しては併願1月入試の倍率が1.1倍。
これは西高クラスでも合格者が出ている可能性があるかもね。
下位層の偏差値は下手をしたら45くらいでもいるかも知れない。。
805実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 21:51:19.83 ID:qtjZ0+1P0
>>804
とはいっても、合格者平均偏差値が58だからなあ。
あまりにも低レベルの層が多いと、平均58は出ない。
おそらく長岡・三条・新発田がかなり併願していると見た方がいいだろうな。
後は長岡高専との併願もあるだろう。これら4校の半分が受験したとして551人くらいになるな。
806実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 22:03:50.05 ID:hAZmY4ZN0
新潟県統一模試より


新潟明訓 併願 合格者平均 63.0

合格者最高偏差値 73
合格者最低偏差値 45


新潟第一 併願 合格者平均 58.1

合格者最高偏差値 75
合格者最低偏差値 42

北越 特進 併願 合格者平均 57.1

合格者最高偏差値 65
合格者最低偏差値 41



807実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 22:27:49.99 ID:kmJ5P+Wg0
>>806
それ本当かよ〜?と一瞬思ったが、実際には市内上位校受験者
全員が明訓・第一を受験している訳では無いし、全員受験したと
仮定しても両校合格者数にまだ100人程度のキャパが残ってるのだから、そのデータは
あながちウソでは無いだろう。
808実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 23:00:46.03 ID:jjObYj370
>>806
偏差値の出し方:
(自分の点数−平均点)×10/標準偏差+50
標準偏差=各人の得点と平均点の差の平均(分散)の平方根

まず、整数になることはない。
さらに私立の場合3教科を課すのでその平均をとるとなおさら整数にならない。

仮に、その整数が四捨五入したものだとすると、例えば明訓の合格者の得点分布は
正規分布とならず、偏差値63よりも高いものが偏差値63より低い者をはるかに上回ることになる。
つまり合格者のほとんどが偏差値70前後の最上位ばかりで、偏差値60以下はごく少数ということになる。
ちなみに新潟市の中3は5000-5500人。偏差値70以上は約2%なので、100-110人しかいない。
明訓がその層を全て独占しても合格者843人に対して偏差値45からの連続体で平均を63にするのに
十分な数には思われない。

通常合格者分布はある得点以下の生徒を切り取るために下位の方が厚くなることが多い。
>>806のデータはその説明が全くできない。

以上より、またガセネタだろうな。
809実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 23:18:58.46 ID:hAZmY4ZN0
>>808

新潟県統一模試のデータ確認しろよ。

グラフから抽出した。

小数点は読み取れないわ。
810実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 23:21:48.07 ID:jtX2cmZ80
>>710,>>728は同一人物(同じID)だが、>>806も同じ人物臭いな。
「平均じゃないから偏差値に少数はない」と主張するが、そもそも1人の
偏差値平均を出すにも3教科の平均出さなければいけないし、
1教科の偏差値出すにも平均点との差を出す時点で「平均」が出てくるのにな。
四捨五入ならまだ分かるが、「平均じゃない」って言うのがあまりにも馬鹿過ぎる。
811実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 23:28:06.90 ID:jtX2cmZ80
>>809
グラフから抽出できるなら以下の数値教えて

明訓と第一それぞれの
偏差値68以上の人数
偏差値63-67の人数
偏差値58-62の人数
偏差値53-57の人数
偏差値48-52の人数
偏差値43-47の人数

概数で良い。
812実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 23:42:00.42 ID:jtX2cmZ80
>>808
細かいこと言うと、

偏差値の出し方:
|自分の点数−平均点|×10/標準偏差+50
標準偏差=各人の得点と平均点の差の平均(分散)の平方根

のように、絶対値にしないと負の値⇒虚数になるから気をつけて。
まあ、分かっていたんだとは思うけど。

813実名攻撃大好きKITTY:2011/12/26(月) 23:44:22.71 ID:jtX2cmZ80
あ、ごめん、勘違いしていた。
『自分の得点』ね。
標準偏差を出す時と勘違いしていた。スマソ。
814実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 01:03:27.66 ID:20j9U1+K0
たとえば、

70⇒90人
68⇒130人
65⇒200人
62⇒200人
59⇒100人
50⇒100人
42⇒30人
計850人

だと、平均偏差値が63.1になる。
偏差値59以上が720人、偏差値50以下が130人。
上位層が極端に多く、下位層が極端に少ない状態。
そして偏差値70以上のほとんどを独占状態。

つまり県高・南および長岡・三条・新発田受験者の上位をほぼ独占していることになる。
そして中央・江南・新津・巻レベルはほとんど受験していなくて(約10%)、新潟東レベルが30人受験。
非常に不自然だw
815実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 01:05:30.41 ID:20j9U1+K0
訂正
×そして中央・江南・新津・巻レベルはほとんど受験していなくて(約10%)、新潟東レベルが30人受験。
○そして中央・江南・新津・巻レベルはほとんど合格していなくて(約10%)、新潟東レベルが30人合格。
816実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 01:06:50.33 ID:20j9U1+K0
また訂正
45⇒30人
817実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 01:07:40.69 ID:PAExwnhI0
これ見たら、>>806がガセっぽいと言う事が正規分布の事をよく知らなくても
判る希ガス。
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/231/1007/H23gaikyou.pdf
818実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 01:34:04.15 ID:CCpBa3mu0
>>809
ガセとか馬鹿って言われているよ。
>>811の質問に答えて疑いを晴らせるなら晴らしてくれ。
>>814のようないびつな数値になるしかないだろうけど。
不自然さを分かりやすくするためにビジュアル化してみた:
●:約30人

明訓
70⇒●●●
68⇒●●●●
65⇒●●●●●●●
62⇒●●●●●●●
59⇒●●●
54⇒
50⇒●●●
45⇒●

偏差値59未満が極端に少ない不自然さが分かるだろう。
ちなみにこの分布が正しいとすると、第一の平均偏差値を58にする分布は作れない。
新潟市の上位731(県高・南全受験者)を全て明訓に投入してしまっているからだ。

明訓と第一の分布がつじつまの合うように作れるかが見ものだwww
819実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 12:44:21.21 ID:uG3nvffE0
すごく基本的な質問なんだけど新潟県統一模試って受験本番の各生徒の点数と合格基準の
データまで持っているものなの?高校側からのそういうリークは犯罪レベルだと思うけど?
普通模試ってその模試のデータを用いて合格判定を出すものだと思っていたけど新潟県統一模試
というのは模試データは無視してるの?w
820実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 12:52:36.46 ID:9bdtR5lh0
>>819
そりゃ、模試のデータしか持ってないでしょ。このスレに挙がった
各校の合格者平均偏差値やガセと疑われている明訓・第一の
合格最高点などもたぶん直前に受けた模試の成績だよ。
模試の偏差値45で明訓に受かったヤツがいるんだよ。マグレでな。
821実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 13:03:41.59 ID:Xihf6bzv0
>>820
直前の模試の結果だろうと、受験した一人ひとりが受験結果を新潟県統一模試に
報告しないと合格者平均偏差値なんてデータはでないけど?全員報告する義務があるのか?
その割には村上などデータなしの学校もあるな。
822実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 13:47:17.75 ID:svRfW3/t0
新潟県統一模試会の会員限定ページをチェックしてみたけど、データは全員分ではないよ。
例えば県高だとサンプル数は196人。明訓だと565人。全体の母集団の半分くらいはカバーしている。
偏差値は新潟県統一模試の平均偏差値(数回分の平均)となっているので、その成績と本番での成績は
別のもの。つまり数回分の模試の平均偏差値が悪くても本番で高得点を取れば合格するし、その逆もありえる。
特に模試結果が右肩上がりの生徒は初期の模試数回分で平均値を落としているので、
低偏差値でも受かっている例がある(高田理数科52,新発田普通47,明訓併願45など)。
分布としては、低偏差値の生徒はポツリポツリと数名いるだけで、ほとんどが正規分布に沿っている。
823実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 14:00:06.98 ID:9bdtR5lh0
俺も登録してみた。
ちょっと、不合格者がいない最低偏差値帯を調べてみた。

県高理数 66(ただし68で一人いる)
県高普通 68
南高理数 61(ただし63で一人いる)
南高普通 65

明訓併願 66(ただし67で一人いる)
第一併願 47(ただし49、53、54あわせて4人ほどいる)

と言う訳で、模試の成績は100%はアテにならないと言う事が判る。

824実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 14:40:56.05 ID:svRfW3/t0
2011年入試合格者の新潟県統一模試平均偏差値(一番右は偏差値60以上の割合)
−.−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|
位.別名−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|
=====================================
--.県新潟理数|-31|---|---|---|---|---|---|-16|-15|100.|
--.県新潟普通|140|---|---|---|---|---|-26|106|--8|100.|
--.県新潟南理|-15|---|---|---|---|---|-11|--4|---|100.|
--.県新潟南普|189|---|---|---|---|-32|132|-25|---|83.1|
--.私明訓併願|460|---|---|--5|-14|-67|200|145|-29|81.3|
--.私第一併願|447|---|--1|-22|-86|168|124|-40|--6|38.0|
825実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 14:50:46.36 ID:svRfW3/t0
県高理数・普通の最頻値が偏差値65-69、南理数・普通および明訓併願は60-64、
第一併願は55-59。だいたい、妥当な数値だろう。
私立に低偏差値が若干いるのは、5教科だと偏差値が低いが3教科だと高い者が
混じっている例もあるからだろう。
公立は輪切りが比較的はっきりしているため、南には偏差値70以上が一人もいない。
南が平均偏差値の割には東京一工国医が極端に少ない理由だろう。
明訓・第一の偏差値70以上が35人で、県高の23人を上回っているが、これは市外の
上位校との併願者分が上積みされているからだろう。市内:市外=23:12≒2:1にもなる。
長岡・三条・新発田の最上位がかなり受験していることになる。
826実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 15:14:57.50 ID:9bdtR5lh0
南高の最上位層がイマイチな理由は、
理数コースの上位層と普通科の上位層の質が
ほぼ変わらないからだね。
827実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 15:28:57.26 ID:svRfW3/t0
まあ、あまり最上位層を分散させるよりはいいと思うけどね。
同じ市内だし、理数科は1つで十分な気がする。

どうせ別コースを作るなら理数科じゃなくて「英語特別コース」みたいに
趣旨を変えた方が同じ層を分散させずにすむ。文系(語学系)なら南、
理系なら県高みたいに、ジャンルで棲み分けした方がそれぞれにハイレベルな
生徒が集まる仕組みができると思う。
828実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 17:33:53.15 ID:G0An2AEs0
SSHではなくて、SelHiにした方が良かったかもな
829実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 18:41:12.71 ID:kxiRn4pV0
>>824

−.−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|
位.別名−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|
=====================================
--.県新潟理数|-31|---|---|---|---|---|---|-16|-15|100.|
--.県新潟普通|140|---|---|---|---|---|-26|106|--8|100.|
--.県新潟南理|-15|---|---|---|---|---|-11|--4|---|100.|
--.県新潟南普|189|---|---|---|---|-32|132|-25|---|83.1|
--.県新中央学|-30|---|---|--1|--4|-15|-10|---|---|33.3|
--.県新中央普|-68|---|--2|-14|-33|-17|--1|---|---|-1.5|
--.県新潟江南|161|---|---|--5|-47|-93|-16|---|---|-9.9|
--.私明訓併願|460|---|---|--5|-14|-67|200|145|-29|81.3|
--.私第一併願|447|---|--1|-22|-86|168|124|-40|--6|38.0|
江南・中央追加しました。
830実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 19:50:31.72 ID:c2YPWSfQ0
>>824,>>829
GJ

公立高校は割ときれいに輪切りになっているね。
上位から中位はピラミッド分布になっているから、
中央・江南レベル(50〜59)の生徒数が多くなるのは自然。

831実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 20:53:38.06 ID:jcU6O7Vh0
おまえら、やっとデータの見方がわかったなwww
832実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 20:56:29.70 ID:kfJ1JEYj0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
=============================================================
【D+】福島 宇都宮 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 兵庫県立 法政 関西 学習院
【D】弘前 秋田 群馬 山口 富山 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州 成


833実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 21:40:39.89 ID:rCGUxftH0
>>831
お前がデータの読み方を知らなかっただけ。
偏差値算出法や度数分布、サンプルの意味くらい知らないと、
いくらデータがあっても相手にその意味するところを伝えられないんだよ。
834実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 21:56:51.23 ID:kxiRn4pV0
データを見てみると、西高レベル以下になったらガタッとサンプル数が減っているね。
このレベルになると、模試を受験する人数が減少するターニングポイントに
なっているんだろうな。
835実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 22:03:20.89 ID:jcU6O7Vh0
momotaroより使えるだろwww

arigatakuomoe
836実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 22:36:09.37 ID:pMwEOeeD0
2011年入試合格者の新潟県統一模試平均偏差値−新潟市上位校

−.−−−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|平均
位.別名−−−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|偏差値
=====================================
-1.県新潟理数−−|-31|---|---|---|---|---|---|-16|-15|100.|67.2
-2.県新潟普通−−|140|---|---|---|---|---|-26|106|--8|100.|66.5
-3.県新潟南理数−|-15|---|---|---|---|---|-11|--4|---|100.|63.8
-4.私新潟明訓併願|460|---|---|--5|-14|-67|200|145|-29|81.3|63.0
-5.県新潟南普通−|189|---|---|---|---|-32|132|-25|---|83.1|61.7
-6.私新潟第一併願|447|---|--1|-22|-86|168|124|-40|--6|38.0|58.3
-7.県新潟中央学究|-30|---|---|--1|--4|-15|-10|---|---|33.3|57.6
-8.県新潟江南−−|161|---|---|--5|-47|-93|-16|---|---|-9.9|55.7
-9.県巻−−−−−|107|---|---|--8|-47|-48|--4|---|---|-3.7|54.0
10.県新潟明訓専願|-64|--1|--6|--9|-25|-20|--3|---|---|-4.7|52.2
11.県新津−−−−|-90|---|--2|-25|-39|-19|--5|---|---|-5.6|52.0
12.県新潟中央普通|-68|---|--2|-14|-33|-17|--1|---|---|-1.5|52.0
13.市万代普通−−|-62|--2|--1|-16|-39|--4|---|---|---|-0.0|50.2
14.県新潟第一専願|-28|--2|--4|-12|--7|--3|---|---|---|-0.0|47.6
837実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 22:42:47.47 ID:pMwEOeeD0
>>834
成績上位の生徒の方が受験者層が厚いから、実際の母集団の中での偏差値は
もっと高いと思われる。ただ、上位校のレベル別分布を把握するには有効なデータだ。

>>835
データ紹介には感謝するよ。
君もこの機会に非常に初歩のレベルの統計くらいは勉強したらいい。
838実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 23:05:55.35 ID:7HHw2vzo0
2011年入試合格者の新潟県統一模試平均偏差値−新潟市上位校

−.−−−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|平均
位.別名−−−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|偏差値
=====================================
-1.県新潟理数−−|-31|---|---|---|---|---|---|-16|-15|100.|67.2
-2.県新潟普通−−|140|---|---|---|---|---|-26|106|--8|100.|66.5
-3.県新潟南理数−|-15|---|---|---|---|---|-11|--4|---|100.|63.8
-4.私新潟明訓併願|460|---|---|--5|-14|-67|200|145|-29|81.3|63.0
-5.県新潟南普通−|189|---|---|---|---|-32|132|-25|---|83.1|61.7
-6.私新潟第一併願|447|---|--1|-22|-86|168|124|-40|--6|38.0|58.3
-7.県新潟中央学究|-30|---|---|--1|--4|-15|-10|---|---|33.3|57.6
-8.県新潟江南−−|161|---|---|--5|-47|-93|-16|---|---|-9.9|55.7
-9.県巻−−−−−|107|---|---|--8|-47|-48|--4|---|---|-3.7|54.0
10.私新潟明訓専願|-64|--1|--6|--9|-25|-20|--3|---|---|-4.7|52.2
11.県新津−−−−|-90|---|--2|-25|-39|-19|--5|---|---|-5.6|52.0
12.県新潟中央普通|-68|---|--2|-14|-33|-17|--1|---|---|-1.5|52.0
13.市万代普通−−|-62|--2|--1|-16|-39|--4|---|---|---|-0.0|50.2
14.私新潟第一専願|-28|--2|--4|-12|--7|--3|---|---|---|-0.0|47.6

種別が間違っていたので直しておいた。
839実名攻撃大好きKITTY:2011/12/27(火) 23:51:02.76 ID:805f/bM00
この新潟県統一模試というのは、NSGの模試だから、
真の上位組はここのデータにほとんど入っていないから、
注意してね。
840実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 00:04:17.64 ID:isMiCErG0
一学習塾のくせに、「新潟県統一模試」ってタイトルがキモイ。
NSGと学校の癒着の酷さが伺える。専門学校(つまりFラン大以下)が母体のNSGが
県内を独占支配している限り、新潟の大学受験実績は停滞したままだろう。
841実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 00:47:01.34 ID:H5MRRsBF0
NSGをバカにするな!
842実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 00:48:14.23 ID:08Zxw1mQ0
能開が主催している模試はなんて言うの?
843実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 00:59:54.10 ID:08Zxw1mQ0
能開主催の模試をググってみた。これだな。
http://gakute.wao.ne.jp/niigata/
844実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 02:01:42.08 ID:hmORqDXu0
能開も全国的には2流のショボイマイナー塾だけどな。
チャン・ユジュンなんて韓国人を模試ウェブサイトのトップに張り付けている時点でアウト。

SAPIX中学部を開設して能開とNSGをボコってほしい。
845実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 06:18:43.54 ID:3gEihzPr0
俺は別にNSGを支持しているわけではないが、現状ではNSGの模試データが
人数もレベルレンジも含めて一番役立つと思う。その現状が良いかどうかは別問題だが。
846実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 14:08:58.52 ID:TnpX9OAS0
2011年入試合格者の新潟県統一模試平均偏差値−新潟市以外の上位校

−.−−−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|平均
位.別名−−−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|偏差値
=====================================
-1.県長岡理数−−|-22|---|---|---|---|--1|-11|-10|---|95.5|64.6
-2.県高田理数−−|--6|---|---|---|--1|---|--2|--3|---|83.3|62.2
-3.県長岡普通−−|-93|---|---|---|---|-20|-53|-19|--1|78.5|61.9
-4.県高田普通−−|-37|---|---|---|--4|-13|-15|--5|---|54.1|59.5
-5.県新発田理数−|-11|---|---|---|---|--4|--5|--1|---|54.5|59.2
-6.県三条−−−−|117|---|---|--3|--3|-50|-57|--2|---|50.4|58.9
-7.県新発田普通−|-70|---|---|--3|-20|-28|-16|--1|---|24.3|56.3
-8.県柏崎−−−−|-30|---|---|--2|--7|-14|--5|--2|---|23.3|56.3
-9.県国際情報−−|-44|---|---|--6|-10|-16|-11|--1|---|27.3|55.9
847実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 14:32:56.13 ID:54KUcJfI0
新潟市外の上位校は、理数科以外だったら、どこでも第一併願レベルなら受かるんだね。
848実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 14:47:17.06 ID:5UJghQcU0
KJにはもう少し上位がいるかと思ったけど、中央学究と江南の間くらいの分布だね。
ただ、NSGの模試受けていない上位がいるかもしれないから断定的なことは言えないけど。
849実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 15:45:23.63 ID:1paZKNkdO
統一模試は、中3のほとんどが受けてるよ。

新潟県唯一の全県模試だからな。
850実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 16:32:39.34 ID:4LsOBaZW0
合否の報告をしてない奴が下位に多いってことか?
受験者層と報告者層は別物なんだろ?
851実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 17:42:41.44 ID:QnIzFKAH0
2011年入試合格者の新潟県統一模試平均偏差値
−.−−−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|平均
位.別名−−−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|偏差値
=====================================
-1.県新潟理数−−|-31|---|---|---|---|---|---|-16|-15|100.|67.2
-2.県新潟普通−−|140|---|---|---|---|---|-26|106|--8|100.|66.5
-3.県長岡理数−−|-22|---|---|---|---|--1|-11|-10|---|95.5|64.6
-4.県新潟南理数−|-15|---|---|---|---|---|-11|--4|---|100.|63.8
-5.私新潟明訓併願|460|---|---|--5|-14|-67|200|145|-29|81.3|63.0
-6.県高田理数−−|--6|---|---|---|--1|---|--2|--3|---|83.3|62.2
-7.県長岡普通−−|-93|---|---|---|---|-20|-53|-19|--1|78.5|61.9
-8.県新潟南普通−|189|---|---|---|---|-32|132|-25|---|83.1|61.7
-9.県高田普通−−|-37|---|---|---|--4|-13|-15|--5|---|54.1|59.5
10.県新発田理数−|-11|---|---|---|---|--4|--5|--1|---|54.5|59.2
11.県三条−−−−|117|---|---|--3|--3|-50|-57|--2|---|50.4|58.9
12.私新潟第一併願|447|---|--1|-22|-86|168|124|-40|--6|38.0|58.3
13.県新潟中央学究|-30|---|---|--1|--4|-15|-10|---|---|33.3|57.6
14.県新発田普通−|-70|---|---|--3|-20|-28|-16|--1|---|24.3|56.3
15.県柏崎−−−−|-30|---|---|--2|--7|-14|--5|--2|---|23.3|56.3
16.県国際情報−−|-44|---|---|--6|-10|-16|-11|--1|---|27.3|55.9
17.県新潟江南−−|161|---|---|--5|-47|-93|-16|---|---|-9.9|55.7
18.県巻−−−−−|107|---|---|--8|-47|-48|--4|---|---|-3.7|54.0
19.私新潟明訓専願|-64|--1|--6|--9|-25|-20|--3|---|---|-4.7|52.2
20.県新津−−−−|-90|---|--2|-25|-39|-19|--5|---|---|-5.6|52.0
852実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 17:43:46.69 ID:QnIzFKAH0
21.県新潟中央普通|-68|---|--2|-14|-33|-17|--1|---|---|-1.5|52.0
22.市万代普通−−|-62|--2|--1|-16|-39|--4|---|---|---|-0.0|50.2
23.私新潟第一専願|-28|--2|--4|-12|--7|--3|---|---|---|-0.0|47.6
853実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 17:47:11.63 ID:8RsgUwDZ0
新発田普通、柏崎、国際情報は分布が似ているね。
入学時は同じくらいのレベルなのに、卒業時のレベルでは
KJ>>新発田>>柏崎

スパルタ・詰め込みは結構有効。
854実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 18:40:23.13 ID:aodxY8rm0
無理して背伸びした人生送っているといつか必ずボロが出る。
855実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 19:11:20.90 ID:Z5XfQXBu0
>>854
だからといって大学受験で本気出さないとかそういう選択肢はないだろw
856実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 21:04:42.53 ID:JvhfM41u0
偏差値70以上の奴は放っておいても東京一工国医に入れる奴ら。
偏差値65〜69の奴は上手に育てれば地帝に合格させられる。
偏差値60〜64の奴は上手に育てれば上位駅弁に合格させられる。
偏差値55〜59の奴は上手に育てれば新大(非医)に合格させられる。
偏差値50〜54の奴は上手に育てれば底辺国公立に合格させられる。
偏差値49以下の奴は放っておいてもFラン私大に入学できる(学費が払えるなら)。

国際情報の場合、偏差値5ずつずれる。
偏差値65〜69でもガリ勉を強いて何とか東京一工国医へ、
偏差値60〜64でもガリ勉を強いて何とか地帝へ、・・・以下略。
857実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 21:09:04.21 ID:JvhfM41u0
訂正:

偏差値70以上の奴は放っておいても東京一工国医に入れる奴ら。
偏差値65〜69の奴は上手に育てれば地帝に合格させられる。
偏差値60〜64の奴は上手に育てれば新大〜上位駅弁に合格させられる。
偏差値55〜59の奴は上手に育てれば底辺国公立に合格させられる。
偏差値50以下の奴は放っておいてもFラン私大に入学できる(学費が払えるなら)。
858実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 21:14:02.02 ID:kXS7MLLD0
でも、新潟南のデータを見たら、実態は偏差値60〜64の子が
ほとんど新大非医系に進学している気がする。

新潟南のサンプルデータを2倍したら、ほぼ定員に近づく。
そうすると、偏差値65〜69レベルの生徒は約50人いると言う計算になる。
これらの生徒の大半がおそらく北大や東北大、筑波大や千葉大などに進学
すると仮定したら、新大非医レベルはそのワンランク下になると推測できる。
859実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 21:17:13.09 ID:kXS7MLLD0
>>857 みたいな感じはすでに新潟南や江南は実現できてるんじゃね?
860実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 21:37:48.13 ID:/xepeBdY0
>>859
>>857はKJ以外の学校の現状を語っている。
新潟の大学入試実績を上げるには2つのアプローチがあるだろう。
1つは、県内上位高校にKJのようなある程度のスパルタを進めること。
もう1つは、成績上位中学生で余裕かましている生徒達にスパルタを進める(中高一貫校)こと。

一応県としては、南をスパルタ的にしたりしてKJケースを増やそうとしている努力は見られる(必ずしも成功していないが)。
あと、中教の数だけは揃えた(まだ全ての学校の成果が出ている訳ではないが、東京一工レベルのインパクトは今のところない)。
861実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 21:45:16.76 ID:cutVQyi20
ようするに、勉強すれば実績も上がる(KJで証明済み)し、
しなければ現状(全国的に低い実績)のままってことだよな。
至ってシンプルなこと。

新潟には勤勉という土壌がなく、それを確立するのは容易
ではないってことだな。
862実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 21:50:51.81 ID:YYX6UH3B0
現状

偏差値70以上の奴は上手に育てれば東京一工国医に合格させられる。
偏差値65〜69の奴は上手に育てれば上位駅弁〜地帝に合格させられる。
偏差値60〜64の奴は上手に育てれば新大レベルの国公立に合格させられる。
偏差値55〜59の奴は上手に育てれば底辺国公立に合格させられる。
偏差値50以下の奴は放っておいてもFラン私大に入学できる(学費が払えるなら)。

※猛勉強したり、徹底的に怠惰になったりすれば、上記の枠外もありえる。
863実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 21:58:30.69 ID:kXS7MLLD0
県高のデータも2倍したら定員に近づくな。
県高理数の偏差値70以上の生徒が約30〜40人。
県高普通の偏差値70以上の生徒が約15人。
これらの生徒が全員、東京一工国医に進学出来ているか?
と言えばおそらくそうでは無いな。
864実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 22:37:28.86 ID:x5uZGXvI0
2010年度東京一工医合格ランキング

順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-6|-3|38|-65|16.5|--|-65|16.5|
02.新潟県国際情報−|139|--1|-3|--|-1|-9|-14|10.0|--|-14|10.0|
03.新潟県長岡−−−|343|--4|-4|-5|-2|11|-26|-7.5|--|-26|-7.5|
04.新潟県高田−−−|313|--2|-4|-1|-2|-3|-12|-3.8|--|-12|-3.8|
05.新潟県柏崎翔洋−|-74|---|--|--|--|-2|--2|-2.7|--|--2|-2.7|
06.新潟県新発田−−|315|--1|-1|-1|--|-2|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
07.新潟県村上中教−|-70|---|--|--|--|-1|--1|-1.4|--|--1|-1.4|
08.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.0|--|--4|-1.0|
09.新潟県三条−−−|318|---|--|--|--|-2|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
10.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|-1|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
11.新潟県佐渡−−−|197|---|--|--|--|-1|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
12.新潟県糸魚川−−|198|---|-1|--|--|--|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
13.新潟県村上−−−|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
14.新潟私新潟第一−|300|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.新潟県新津−−−|312|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|

865実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 22:40:05.73 ID:x5uZGXvI0
>>863
中3時点で偏差値70の生徒がそのままトップをキープして東京一工医という風に
きれいにはいかないにせよ、トップ65人が東京一工国医に合格しており、
偏差値70以上の生徒が45〜55人なのだからそう悪い計算ではない。
866実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 23:13:49.38 ID:8l9d6FCP0
偏差値70以上は計算上は53人だな。

23:X=171:392
X=23・392/171≒52.7

偏差値70未満も12人ほど東京一工国医に合格できている。
867実名攻撃大好きKITTY:2011/12/28(水) 23:26:33.62 ID:WEipj+KF0
話題を変えてスマンが、中等の人数が減っているのはなぜなのか教えて欲しい
中等の人数が入学時点より10人位減っている
直江津中等も高校課程は110人ほどしかいない
成績の悪いやつを切ったのか
それとも、成績の良い奴が逃げているのか
868実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 00:09:02.16 ID:eazKLXKf0
高専と中等教育学校の中退率は半端ない。10〜20%が退学する。
直江津の120人中10人退学なら10%切っているから中教の中ではいい方だろう。
869実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 00:11:42.64 ID:eazKLXKf0
ちなみに退学の理由はほぼ100%が成績劣等。
表向きは自主退学だが、実質放校。
高専も中教も成績劣等生に対して極端に面倒見が悪いのが特徴だ。
870実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 12:55:49.73 ID:IkY77HHr0
中等は、定員80人のところでも10人くらい退学しているし、高専は定員200人で20人も退学しているからな。
KJも退学率が半端ないらしい。劣等生をどんどん退学させれば、母集団が減って見掛けの実績(率)は上がるわな。
871実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 13:32:58.83 ID:CFWjfCsZ0
退学になった生徒ってその後どうするの?
どこかレベルの低い高校を受験するの?それとも大検⇒大学受験?
872実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 13:35:53.05 ID:bi5SfUKXO
バリ中PTAだより

23年 卒業者数 287人

進路(合格者ではない)

県高 29(普24、理5)

南 19(普19)

江南 23


進学率

県高 10.1%

南 6.6%

江南 8.0%


21、22年も希望があればアップする。

873実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 13:37:48.00 ID:KD3q5Es90
やめて、明鏡や翠江や高田南城などの定時制に行くとか?
そうなれば、人生が180度変わってしまう訳だが。
874実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 13:41:02.82 ID:KD3q5Es90
>>872
小針すげえ。
875実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 13:53:11.97 ID:hyQ9vggm0
>>872
中学スレにアップしたらいいよ。
876実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 13:56:32.23 ID:hyQ9vggm0
>>873
中等の上位生徒ばかりが注目されているが、下位生徒のケアにももっと注目すべきだと思う。
そもそも、純粋な学力考査を課さないで募集して入学させたのに、学力不足を理由に退学させるのは
理不尽だ。教育においては、上位レベルの生徒の学力に磨きをかけるだけではなく、下位の生徒や
落ちこぼれの生徒をどのように救うのかも非常に重要な要素なはずだ。
877実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 15:53:11.95 ID:h0KOF2CY0
KJはセンター試験会場でえいえいおーってするってマジですか?
恥ずかしくてそんなまねできないんですけど
878実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 16:17:04.59 ID:u/RkjXKG0
>>877
な、な、なんちゅう事を言う子やw
えいえいおーのひとつも出来やんで何とするんや!!
謙信公が御存命ならば、出陣前の血祭りぞ(笑)
879実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 16:42:36.39 ID:7KRHUSaA0
えいえいおーは戦に勝ってからの掛け声だと思うけど。
戦前に敵に見つかるような大声出してどうするのw
880実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 16:56:06.37 ID:u/RkjXKG0
>>879
出陣前の意味は御存知か?
881実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 18:56:10.38 ID:Hfih1lKgO
ここで偉そうに語ってる奴ってどこの高校卒業したの?
882実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 19:23:17.31 ID:Ajg/4cmB0
中等は、成績良いと言ってるが成績下位生徒を追い出しているわけだ
実際は自分の方から進路変更ということにしてるのだろうけど
精神的に追い詰められているのか
でもさすがに同学区の高校普通科に転学はしていないのだろうな
どこへ転学してるのか6年間一貫教育が入学時の約束なのに
国際情報も確かに160名の定員から卒業生は減っている
883実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 20:36:52.80 ID:7w0HJn/Y0
もうKJは1年のこの時点でも生徒数減ってるみたいだよ
884実名攻撃大好きKITTY:2011/12/29(木) 22:15:01.36 ID:h0KOF2CY0
>>883
そうなの?
KJ入ろうと思ってたんだけどやっぱやめようかな。別に長岡でも東大目指せる実力あるし。
885実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 00:47:55.81 ID:EbU94Grl0
第60回サッカー全国大学選手権 決勝

専修大学−明治大学
関東1位−関東2位

平成24年1月5日
国立競技場

Nothing is impossible!
〜攻撃的で美しいサッカーを全国の地で、初出場・初優勝へ
【専大サッカー部】 大学日本一への戦い 1万アクセス突破
http://www.youtube.com/watch?v=DLQKrms2eS8&feature=youtu.be
886実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 08:04:15.66 ID:hnmYO2FzO
だいたいスパルタ式の進学校は、中退率高いのなんて当たり前だろ
新潟では中高一貫とKJかな?
何なら全寮制の学校の中退率と放任主義の学校の中退率を調べてみればよい

中退させないために
学校にとっても生徒にとっても一番いいのは
夏に学校の個人説明会とかOCとかやってるだろうから、
それに顔出していろいろ聞くことだな
887実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 08:55:47.29 ID:fRYDEXln0
>>884
オイオイ長岡も大して変わらないオチメ状況だよ。東京一工医の率ではKJより下なんて・・・
県高に行って予備校で頑張れや
888実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 11:31:25.37 ID:iB9AkoVt0
新潟南の話題が少し前にあった
特に理数の進学状況は謎
ホームページも理数が分かるように内数書いてない
ttp://www.niigatami-h.nein.ed.jp/introduction/leaflet2012.pdf
文系がいいというが
10.新潟県新潟南|361|---|--|-1|-1|--|--2|
見ても特にいいとは言えないが
東北・北海道大学の合格学部内訳がない
誰かこの2つのデータがあれば教えてほしい
889実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 12:51:57.87 ID:586dzPpj0
県高も南高も新大の合格学部の内訳(医医以外)を発表しないのに、
ましてや北大や東北大なんて。
890実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 15:20:39.22 ID:s4phfVwN0
>>881
880の者ですが
近畿どす
891実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 15:32:04.23 ID:s4phfVwN0
このスレは、個人的に良スレと思っているので
いつも注目しています。
差し出がましいレスをしたのは許してね
892実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 15:34:09.55 ID:s4phfVwN0
このスレは良スレと思っている
差し出がましかったレスはゴメンなさい
893実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 15:53:54.13 ID:hnmYO2FzO
>>890
881=886だけど
別にあなたの発言を偉そうと思った訳ではない。

各校の偏差値や進学実績語る時にありがちだが
何でもかんでもそういうことだけに固執して、偉そうに語る奴はダメと言いたかっただけ。
でも、新潟はやっぱり石川、富山並に実績を出してもらいたいのも事実。

894実名攻撃大好きKITTY:2011/12/30(金) 16:15:35.97 ID:s4phfVwN0
>>893
ありがとう
その事は、解っていました
私は、新潟県の教育に関心があるのは事実です
今後も、参考にさせてもらいます
895実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 01:20:58.39 ID:bGGL83P20
>>880
戦国時代の武田軍の勝鬨ですでに「エイエイエイオー」は使われていたらしく、
漢字で書くと「曳曵」「応」と書くそうです。
「さあ、戦うのだ」「おう」という意味だそうです。

逆に戦後だとどういう意味になるんだろうね?
896実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 05:37:37.93 ID:hZ1uv59B0
中教がスパルタとは初めて聞いた
6年スパルタであの実績はないんじゃない
>新潟には勤勉という土壌がない
とは違うところに本質があるんじゃない
新潟県平和運動センター(議長=県高教組執行委員長)
日朝友好とか言ってる人たち大勢
いまは平壌に集合か
ttp://www.gensuikin.org/
897実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 10:29:47.06 ID:fSmXndZt0
子供が中教に行ってるけど、スパルタというほどではないと思う。
もちろん、学校によって違いはあるだろうけど、
うちが行ってる学校は、進度が速いと言っても、
週1回の個別指導タイプの補習塾と、家庭学習で十分ついて行けるレベル。
898実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 12:41:28.35 ID:6ii7UjyL0
スパルタかどうかの認識は、人によって違うだろう。
ごく普通の公立中の生徒から見れば「スパルタ」と感じるはずだ。
また、難関大の合格者数を実績と呼ぶか、国公立合格者すべてを実績と捉えるかで、
中教の評価は大きく分かれると思う。
899実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 13:08:49.63 ID:/js6hLnm0
たいしたスパルタでもないのについていけない最底辺層が中教には混じっているんじゃね?
そいつらが辞めるんだろう。
900実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 13:16:48.75 ID:XXIxRPFt0
辞めたら高校受験するんでしょ?
どういったレベルの高校に進学するんだろう?
新潟西or新潟東or新潟北のどのレベルかな。
901実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 14:31:58.51 ID:0yV5q8Ma0
辞めたら県高とか南受けるだろjk
902実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 14:40:14.69 ID:iaRIvBKf0
>>901
中教最低辺の進路みてみろよ。
北高レベルだからw
県高南レベルなら中教で落ちこぼれるわけねーじゃんw
中教自体が県高南よりレベル低いんだからよ。
903実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 14:51:34.53 ID:0yV5q8Ma0
俺中教の落ちこぼれだけど県高受けるよ
904実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 15:47:44.51 ID:eBOnwny30
入学偏差値より進学先の方が重要だろ。
たとえばモモタローだと江南の方が第一より偏差値が上だけど
江南なんて進路先が県内の馬鹿私立と地方無名駅弁ばかりだろ。
905実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 16:04:14.14 ID:8d12yd1cO
高田から金沢大ですけど、負け組ですか?
906実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 17:17:28.17 ID:y+8kAqpw0
>>903
受けるのは自由w合格は別w
分かるよな?
合格してから「中教底辺>県高合格ライン」を語れwww
ちなみにどこの中教だ?県高通学圏なら高志と燕と阿賀黎明(DQN校)くらいだぞ。

今のところ中教トップ実績の柏崎翔洋でさえ下位は、
専門6人
就職2人
(74人中)
がいて、Fラン大学以下だぞw
907実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 17:21:40.38 ID:y+8kAqpw0
2011年入試合格者の新潟県統一模試平均偏差値−新潟市上位校

−.−−−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|平均
位.別名−−−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|偏差値
=====================================
-1.県新潟理数−−|-31|---|---|---|---|---|---|-16|-15|100.|67.2
-2.県新潟普通−−|140|---|---|---|---|---|-26|106|--8|100.|66.5

県高最底辺でも偏差値60以上。
中教落ちこぼれが偏差値60以上あるとは思えない。
もし落ちこぼれが偏差値60以上もあるなら、大学受験実績が信じられないくらい低すぎる。
中教は中3がピークで高校3年間は勉強サボりまくるシステムなのか?www
908実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 18:05:42.11 ID:R+QyNC5l0
>>905
高田普通なら勝ち組です
高田理数ならちょっと残念組
909実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 18:39:42.27 ID:6ii7UjyL0
>>906
厳しい励ましだと思うけれど、もう少し言葉を選んだほうがいいよ。
中教の校風に合わなくて、自由な高校生活を謳歌するため、
かなり思い切った選択をしたと思うよ。
そのまま中教に残った場合と、どちらが大人の言う実績を上げられるかはわからないけど、
人生一度きりだもの、がんばって合格を勝ち取ってほしい。
910実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 20:15:16.04 ID:T37+NKAaO
第一中学から外部受験する場合、県高と南以外は受け付けない。
それでも、それ以外の高校(県内限定だが)を受ける場合は第一中学を辞めてからじゃないと受けさせてもらえない。

ちなみに、今年の中3は全員第一高校に進学しますよ。
911実名攻撃大好きKITTY:2011/12/31(土) 22:00:08.22 ID:MAAJrMNV0
まあ、小6と中3では大分変わるから放任の県高に行く選択もありだと思うんだけど、
さすがに中教の落ちこぼれレベルで県高を受けるのは無茶だと思う。
第一中の落ちこぼれも県高には受からないだろう。
県高に受かるのは中教でも第一でも上位成績の者に限られるはず。
912実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 08:12:12.08 ID:D6ynS7+/O
県高を神格視しすぎじゃね?
公立中と中等じゃ進度も違うでしょ?
913実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 15:27:29.81 ID:y+oVd8L80
いや中教をバカにしているんだと思う。
実際下位は相当のオバカさんだけどね。
914実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 15:29:26.37 ID:y+oVd8L80
中教のゲッポが県高レベルって県高をなめすぎ。
しかも県高通学圏だったら中教の中でもショボイ燕・高志・阿賀黎明(北高レベル)だろ。
915実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 18:26:41.93 ID:QvGUtsXX0
916実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 20:30:57.49 ID:L4PrQf2r0
去年と変わったところある?
中央学究が上がったような気もするが。
917実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 20:53:00.32 ID:KO/Netcy0
>>912-913
どちらも読解力に問題あり。
中教派の人達は、中教落ちこぼれでも県高に入れると主張。
つまり県高は中教について行けない人の受け皿レベルということ。
↓のようなことを言いたいんだよ。

−.−−−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|平均
位.別名−−−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|偏差値
=====================================
--.中教−−−−−|-80|---|---|---|---|---|---|-30|-50|100.|71.0 多分、燕or高志のこと
-1.県新潟理数−−|-31|---|---|---|---|---|---|-16|-15|100.|67.2
-2.県新潟普通−−|140|---|---|---|---|---|-26|106|--8|100.|66.5

いくらなんでも↑のような認識はとんでもない勘違い。
進路を見れば、就職・専門組がいる中教の方が下位レベル(上位もだけど)が県高より遥かに下なのはすぐ分かる。
神格化されているには中教の方。
918実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 20:57:44.86 ID:UI60OD8i0
>>915
南と万代が難化してる気がするが。
919実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 21:02:05.55 ID:SGaOsOo10
南が普通でも理数でも長岡より上になっているな。
県高>南>長岡になっちゃった。
あと万代普通>中央普通になったね。
中央としては元沼垂(女子)高に抜かれたのは悔しいだろうなぁ。
920実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 21:05:20.35 ID:oNKrk8qA0
元々の新潟市の女子高序列

中央>>江南(新潟女子)>>万代(沼垂)



中央学究>万代英語理数>江南普通>万代普通>中央普通
921実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 21:07:02.37 ID:oNKrk8qA0
中央普通の凋落が酷過ぎる・・・
922実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 21:09:11.01 ID:UI60OD8i0
※数値は、複数の偏差値データから割り出した概算値です。合格難易度のおよその目安として下さい。

一応、統一模試などのデータも参考にはしてるんだとは思う。
おそらく、統一模試のサンプル数によるデータから、全合格者数の
平均偏差値の概数を計算したり、能開のデータも参考にしてみたり
しているのでしょう。
923実名攻撃大好きKITTY:2012/01/01(日) 23:17:45.43 ID:SCjaK5q20
>>917
高志>新潟理数>新潟普通くらいの認識でおk?
つまり中学受験で1流レベルはほとんど高志にとられてるから県高には2流以下しか集まらない。
新潟市がダントツで優秀だから中教の中でも

高志>>柏崎翔洋>直江津>村上>燕>佐渡>津南>阿賀黎明

こんな感じだろうしな。

数年後には高志1強時代がやって来そうだ。
現役の生徒が落ちこぼれでの行き先が県高だと主張するんだから本当なんだろう。
924実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 01:17:52.12 ID:9TLoYMXs0
高志中教は附属中よりもレベル高いのか?
燕はトップ7人が新大非医だから低レベルってことでいいよな?
925実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 01:41:02.28 ID:C8FMLr7G0
高志>>低レベル公立中→県高なのか。へぇ〜。
926実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 03:04:57.42 ID:tMDRZ1YK0
中教では県高と違ってスパルタで勉強させられるから
県高とは伸び率が全然違う。だから中教>県高になる。
927実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 05:37:06.90 ID:eoEQ2Do20
>天皇は、正当な科学的根拠に基づいた特権扱いの根拠が一切
示されず、彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明
されないまま、何の反論も許さず、認めず、ただ強権によって
無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の
金王朝の絶対賛美に実に酷似している現実に気づくべきである。

>権力による弾圧を恐れ、多くの人は「触らぬ神に祟りなし」と、
要領よく従っているのが実情


まあ天皇制というのは日本人に与えられた罰なんだと思う。
ドイツが分断されたのと同じ。
日本人を抑圧する存在でしかないからね。天皇自身も苦しめられてる。
アメリカも相当悪賢いというか、
天皇を処罰することより残すことのが日本人にダメージを
与えられる、と気づいたから残したわけで。
928実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 07:43:43.63 ID:LFV8cuAUO
高志は所詮、高志。

期待する方が損するぞ。


929実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 11:04:24.11 ID:n9aKOViB0
県高合格安全圏って上位駅弁レベルじゃね?
高志の底辺が上位駅弁レベルだとしたら、余裕で県下一のレベル。
というか全国でも有数の進学校と言えるだろう(灘でもビリは駅弁大)。
村中とか翔洋とかの下位がFラン以下なのに対し、高志は同じ中教でも
圧倒的大差をつけている。新潟の灘の誕生だ!東大30人行くか?
930実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 11:25:36.20 ID:gzLc1QPu0
ビリでも上位駅弁(筑波大etc)レベルって凄いな。県高どころか
富山・石川・福井にもそのレベルの学校はない。金沢大附属より
もずっと上だ。入学時には附属中よりもかなり下のレベルだし、
そもそも純粋な学力試験ではないからかなり低レベルの生徒も
まぎれていると聞くが、徹底的なスパルタで下位にも効果的な
教育をしているってことだな。これはお得だ。入ればほとんどが
旧帝一工国医に進学でき、落ちこぼれても県高に拾ってもらえる
わけだから最強だ。なぜこんなハイレベルな学校が急造できたの
だろうか?というより附属・県高が徹底放任で新潟の人材をダメ
にしてきたと考えるべきか?附属も県高も教員が腐っているのだろう。
931実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 11:30:34.04 ID:Mr6gocDa0
筑駒でさえ、宇都宮大教育とか信州大教育がいるんだが、高志はそれ以上の
レベルなのか?だとしたら県下一どころか全国一と考えてもいいと思う。
もっと注目されるべき学校だな。
932実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 11:32:31.45 ID:Mr6gocDa0
−.−−−−−−−|---|-39|-40|-45|-50|-55|-60|-65|-70|-60.|
順.種校−−−−−|-母|-以|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-〜|-以|-〜.|平均
位.別名−−−−−|-数|-下|-44|-49|-54|-59|-64|-69|-上|-率.|偏差値
=====================================
--.中教−−−−−|-80|---|---|---|---|---|---|-30|-50|100.|71.0 多分、燕or高志のこと
-1.県新潟理数−−|-31|---|---|---|---|---|---|-16|-15|100.|67.2
-2.県新潟普通−−|140|---|---|---|---|---|-26|106|--8|100.|66.5

中教⇒神
933実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 11:40:44.76 ID:/S78iPMj0
大口をたたくのは結果出してからにしろや。
中教のビリが県高受かった結果と中教のビリが上位駅弁に受かった結果出してからな。
恥ずかしい結果にならないようにせいぜい頑張ってくれ。
934実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 12:52:29.29 ID:gGPkfdRI0
ほんとにこのスレ大口たたきばっかしだな
東大何名だの医学部がどうしただの
採らぬ狸の皮算用って言うんだよw
935実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 13:10:51.07 ID:3zKzQWZT0
何を根拠に「高志落ちこぼれ⇒県高が受け皿」っていうのか分からんw
936実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 13:35:54.36 ID:UE3sdx7p0
>>914
ゲッポwwww久しぶりに聞いたワロタwww
937実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 13:55:18.32 ID:i2vMlY5R0
ゲッポって何の略?
938実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 14:34:50.48 ID:SBC0B/mq0
ビリ。ゲッポ知らんの多いのか。昔、沼垂周辺ではみんな使っていた。
939実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 14:43:13.07 ID:i2vMlY5R0
>>938
意味は知っているんだけど、何の略なのか知りたいんだよ。
モンゾが妄想から変化したとかそういう類いの仕組みがさ。
940実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 15:52:51.41 ID:gGPkfdRI0
ゲッポって嘔吐のことじゃないの
941実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 16:50:58.58 ID:Ujg4Zm9P0
ゲッポは最下位って意味
942実名攻撃大好きKITTY:2012/01/02(月) 18:27:01.92 ID:zut8BlIe0
県内でもゲッポが通じない所があるのか?
943実名攻撃大好きKITTY:2012/01/03(火) 15:55:25.43 ID:FihWJ+AHO
新潟市だったけど、ゲッポではなくゲッピと言ってた気がする。
小学校が違うだけで全く違う呼び方してるのもあったな。
キックベースをフットベースと言ってたり…
944実名攻撃大好きKITTY:2012/01/04(水) 12:26:18.00 ID:LrOTg/bL0
>>872
うpキボーン
945実名攻撃大好きKITTY:2012/01/05(木) 13:01:14.45 ID:clEWTrA70
>>882
KJってそもそも定員充足してるのか?
近年は万年定員割れのイメージが・・・
946実名攻撃大好きKITTY:2012/01/05(木) 16:59:07.09 ID:7r30Yuzm0
江南の生徒だけど、マジで江南は止めたほうが良い。
私立希望なのに選択科目で数学を強制してくるし、推薦・AO入試合格者もむりやりセンターを受けさせられる。(校内のセンター受験率をあげるため。)
しかも国公立至上主義がひどくて、むりやり国公立を勧められるし、学校内じゃマーチは底辺国公立未満みたいな扱い。
明訓受かったのに江南なんて来るんじゃなかったと後悔してる。
私立志望で俺と同じ目にあいたくない人は第一・明訓目指せ。
947実名攻撃大好きKITTY:2012/01/05(木) 17:45:42.71 ID:HLzwpTeG0
江南OBだ。南は内申が微妙だから明訓受けろって言われて
結局落ちた。江南は滑り止め。
で、大学は都内某私立。就職は大手出版社系の会社。待遇も
給料も悪くないよ。仕事は面白い。満足してる。
出版業界自体が斜陽なのを除けばね
まあ、結果オーライってやつだ。
あんまりくさるなよ
江南がダメなのは同意するけどねw
948実名攻撃大好きKITTY:2012/01/05(木) 18:24:42.39 ID:CMxudNme0
今も昔も、江南はオススメ!と言う話は聞いた事が無いな。
949実名攻撃大好きKITTY:2012/01/05(木) 19:00:58.71 ID:nwljKa730
進研模試の中高一貫校前期課程版である学力推移調査の場合、
入学当初は50そこそこの平均の偏差値が、2年後半には60前後になります。
中教の中位レベルが、おおよそ県高普通科の下位と同等と考えてよいでしょう。
従って、県高受験がそれほど無謀ではないはずです。
950実名攻撃大好きKITTY:2012/01/05(木) 21:43:03.33 ID:wdjq6uM80
>>949
でも中教『落ちこぼれ』レベルは無謀じゃないですか?
951実名攻撃大好きKITTY:2012/01/06(金) 06:30:17.74 ID:N74BPuPW0
学力でなく、学校方針からの落ちこぼれかもしれないからね。
こんな課題やってられない! 補習おことわり、とか。
952実名攻撃大好きKITTY:2012/01/06(金) 20:44:50.66 ID:vmzouTZ30
>>949
中高一貫の生徒が中1で受ける模試に一般中学の生徒が参加しているわけでは
ないし、2年半後にも同じ模試を受けるわけではないのでその値は中教の生徒
の県高での位置づけを表すことにはなりませんね。

>>951
「落ちこぼれ」を国語辞典で調べると、「学校の授業についていけない児童・生徒」とあるから
拡大解釈も可能は可能でしょうけれど、通常は「学校の授業についていけない」という場合には
学力を指すことが一般的でしょう。「学校の方針に合わないが学力的には落ちこぼれていない」
場合に、「落ちこぼれ」という表現を用いると誤解を招きやすいですね。その場合学力的には
落ちこぼれていないことを付記しておく方がいいと思います。

まあとにかく、

高志・燕・阿賀黎明いずれの学校の学力的落ちこぼれも県高が学力的な受け皿
になることはない

とは言えると思います。
953実名攻撃大好きKITTY:2012/01/06(金) 22:29:35.97 ID:a94JvoCF0
>>951
そういう場合は、『校風に合わない生徒』と言うよ。
成績が極端に悪くなければ『落ちこぼれ』とは言わない。
問題行動を起こす生徒でも成績が良ければ『落ちこぼれ』
とは言わずに、『問題のある生徒』、『問題児』と言う。
954実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 10:48:42.24 ID:NpvPT7PE0
今年から中央大学が新潟で入試をやるんだね。
955実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 11:22:47.46 ID:8luOTGUJ0
>>952
一般生徒よりハイレベルな、全国5万人の私立中学などが参加する模試での偏差値は、
十分に学力の判定基準になるはずです。
県内の学力自慢の私立中学でも、高得点を狙っていると思いますよ。

県高での位置づけでなく、両者の学力の程度を推定して比較しているのです。
県高の進研模試の平均は、60台後半です。
同じ時期に同じ試験を受けなければ学力の比較は不可能とお考えですか?
それではあらゆる模試や偏差値は、無意味なわけですね。

さらに、日本語には「謙遜」という言葉があります。
本人自ら述べた「落ちこぼれ」を、他人が連発して貶めるのは、いかがなものかと思います。
956実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 13:41:13.91 ID:BU4EpOuE0
>>955
残念ながら母集団が違う偏差値の単純比較は無意味です。
例えば駿台・河合・代ゼミ・進研模試の偏差値を単純比較は
できなくて、駿台>河合>代ゼミ>進研のレベル順にある程度
補正しなければ参考にならないです。
進研模試で偏差値70でも駿台模試で58ということはあります。

どうしても比較したいなら補正した上で比較しなければならないです。
補正幅に関しては中教が受けている模試と進研模試を両方受けた生徒
の両模試の偏差値差等を考慮するという方法があるでしょう。
あるいは、実績比較も出来ると思います。例えば燕中教の模試成績別進学先
と県高のそれを比較すれば、中教で受ける模試成績と県高で受ける模試成績
の補正(変換)幅がある程度割り出せるでしょう。

「学力」の落ちこぼれ、「方針」の落ちこぼれ、そして「謙遜」表現の
落ちこぼれと様々出てきましたが、やはり落ちこぼれの一般的意味は
「学力的についていけないこと」を指します。
さらに、謙遜について言えば、「落ちこぼれだから県高を受ける」という
表現は逆効果で、中教を高めることにはなっても、県高を貶めることに
なります。新潟では「落ちこぼれだから県高に行きます」と言えば、
大抵は嫌みな表現となるでしょう。

中教サイドの方も県高サイドの方ももちろんマナーの点で改善の余地は
あるわけですが、

>>952の言う
高志・燕・阿賀黎明いずれの学校の学力的落ちこぼれも県高が学力的な受け皿
になることはない

は、誤解を払うためにも確認しておいていいと思います。

中教vs県高の議論は、マナーと正確な状況把握の両方において改善点があるのだと思います。
957実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 14:33:50.22 ID:0iGF7LJK0
中教といっても、かなりレベル幅があるからね。
トップが直江津で、ボトムはおそらく阿賀黎明。
どの中教のことをいっているのかは分からないけど、
県高の地理的位置を考えると高志のことかな。
高志だったら実績を出すまでは、レベル比較は
空論だと思う。予測するなら言葉の定義と尺度を
明確にしてからやるべき。
958実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 14:42:10.09 ID:wLXuwTDh0
>>955
>一般生徒よりハイレベルな、全国5万人の私立中学などが参加する模試での偏差値は、
>十分に学力の判定基準になるはずです。
>県内の学力自慢の私立中学でも、高得点を狙っていると思いますよ。
県高との比較は面倒だけど、中高一貫校同士の比較ならその模試でできるんじゃないですか?
新潟県にも随分中高一貫校が増えましたが、各校のその模試での偏差値はどうなっているか
知っていますか?高志がどの位置にいるのか興味があります。私の予想だと、

明訓>直江津>翔洋>村上>高志>第一>燕>津南>佐渡>清心>阿賀黎明

こんな感じです。
959実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 14:51:55.86 ID:qZ6DRya90
中学の話だったら中学スレでやってね。
中高一貫だと後半は高校だから微妙だけど。
960実名攻撃大好きKITTY:2012/01/07(土) 20:26:16.06 ID:iXbmZdqw0
>>955
>同じ時期に同じ試験を受けなければ学力の比較は不可能とお考えですか?
まず、「同じ時期」というのは複数の生徒間の学力比較には必須です。
同じ人物でも時期によって学力の変化がありますので、ある集団の高1の
ときの成績と別の集団の高3のときの成績の比較をして学力の優劣を判断
するのは適切ではありません。

次に同じ試験というのも基本的には必須です。ただ>>956で言われている
ように、「補正」という方法である程度は対応できるでしょうが、正確さ
は同じ試験に比べればずっと落ちます。英検とTOEICとTOFLEでは試験の
種類が違うので単純には比較できないのと同じです。

>それではあらゆる模試や偏差値は、無意味なわけですね。
無意味ではありません。複数の集団間の学力の優劣を判断するなら同じ
模試を用いればいいわけですし、そもそも模試というのはそのためだけ
にあるわけでもないからです。模試には様々な活用方法があります。

・自分の得意分野と苦手分野を把握する
・模試を実施している側(塾・予備校等)の豊富なデータを基に、志望校
合格可能性の判定をしてもらう
・その模試を受けている集団内での自分の位置を把握する(特に東大模試等は
同じ志望校の生徒内での自分の位置付を知ることができる
・試験慣れする(本番の解答順序や時間配分等のリハーサルになる)
・模試終了後にその問題を復習することによって学力を高める(各予備校は
練りに練った問題を出題するために良問が多く、高い学習効果が期待できる
961実名攻撃大好きKITTY:2012/01/08(日) 00:12:36.97 ID:Q8XAcr7h0
模試で学校間の学力の優劣を判断するのは稀ジャマイカ?
普通は大学受験実績で比較する気ガス。
962実名攻撃大好きKITTY:2012/01/08(日) 09:17:20.08 ID:N4AbgHQM0
模試対策の勉強させる学校もあるくらいだからなw
模試成績よりは実績の方が信頼できるわな。
963実名攻撃大好きKITTY:2012/01/08(日) 09:37:37.49 ID:+S9RBN0U0
燕から旧帝一工上位駅弁大合格者ゼロってホント??
中高一貫の意味ねーなwww
964実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 01:01:06.11 ID:p9zaiNH50
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20

新大はどうした?
965実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 08:12:13.45 ID:m36uX9vo0
>>964
旧帝工早慶が予想通り上位独占しているが、駅弁で以外なのが、
静岡大、茨城大、京都工芸繊維大かな。茨城は日立に工学部キャンパス
があるから研究職レベルでのつながりがありそうだが、静岡と
京都工芸繊維は何なんだろう?

あと、マーチは中央以外はランク外なのも以外だ。上智も理系は
弱いのかな。ギリギリのランクインだね。
966実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 13:28:46.94 ID:EJQyHYs90
>>963
再来年は可能性があるらしい。

さて、今年の結果はどうなるか??
967実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 13:56:11.40 ID:a6GygV7A0
>>965
意外も何も静岡はメーカーに強い。
京都工芸も電通、九工、名工と同じくくりなので不思議ではない。
茨城は当然日立が多いです。私立が弱いのも仕方ないね。

新潟大は
新潟県内・近隣にそもそも7大電機メーカーの拠点が少ない(本社採用扱いなのは日立産機くらい?)
→だからそもそも志望者が減る。
968実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 18:45:50.44 ID:I3/o0x+P0
寝台工学部は結構大手メーカー行ってるはずだけどねえ。
文系はアレだけど。
969実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 19:48:58.35 ID:x+dJmoKJ0
名大は旧帝工早慶の中で最下位。
都市人口は名古屋>札幌>福岡>仙台なのに
就職は東北大>九大>北大>名大と逆になるのはなぜ?

970実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 20:02:36.29 ID:a6GygV7A0
国立大って基本的に「古い=良い」だからな。
名大は1939年に滑り込みで設置された最後の帝国大学だし。
971実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 20:21:43.19 ID:x+dJmoKJ0
でもそれだと阪大>京大はおかしくないか?
972実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 20:28:34.60 ID:a6GygV7A0
確かにw

まあ名工大とパイを分け合っちゃってるんじゃね?
あと名古屋は何となく7大電機メーカーよりトヨタグループとかに喜んで入りそう。
973実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 20:32:15.14 ID:nhqcTLFTi
駅弁が文系就職で弱いのは戦後設立だから。
マーチが文系就職で強いのはその逆。
駅弁でも高商の流れを組むところは強い。
ここら辺は進路指導で最低限理解してほしい。
974実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 20:34:39.07 ID:nhqcTLFTi
文系でどこでもいいから国公立にブチ込もう
という進路指導は本当に可哀想だからやめてほしい。
975実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 20:39:59.29 ID:x+dJmoKJ0
なるほど。
東大>阪大>京大+京工繊大>東北大>九大+九工大>名大+名工大>北大

人口だと
東京>大阪>名古屋>福岡+北九州>札幌>京都>東北

まあ、人口で割って一番頑張っているのは京都、次が仙台ってことかな。
震災後どうなるかわからないけど。西の阪大・京大が強くなっていくのかな。
976実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 20:44:12.41 ID:x+dJmoKJ0
あ、人口は都市圏での話ね。
東北は仙台に訂正。

>>973
福島大の文系は高商の流れをくむから就職いいのかな?
977実名攻撃大好きKITTY:2012/01/09(月) 22:43:42.15 ID:/zw9JIsN0
>>976
福島大文系は東北だと東北大に次ぐ。その歴史から金融に強い。
同じことが滋賀大、長崎大、小樽商科大なんかにも言える。
978実名攻撃大好きKITTY:2012/01/10(火) 06:49:34.16 ID:nIn8Bdk70
就職のためのキャンパスライフ4年間なんて悲しいな
979実名攻撃大好きKITTY:2012/01/10(火) 17:08:10.52 ID:byqEipllO
スレタイ読めない文盲ばかり
980実名攻撃大好きKITTY:2012/01/10(火) 19:21:59.51 ID:u9sBViMf0
駅弁よりも大都市や戦前からの歴史ある
キャンパスの方が遥かにキャンパスライフ
は充実してると思うけど。
981実名攻撃大好きKITTY:2012/01/10(火) 21:36:22.02 ID:mflMozcX0
就職(就社)については高校進学の時点である程度決まるからね
高校の偏差値55以上というのが大手企業総合職の最低ライン
982実名攻撃大好きKITTY:2012/01/11(水) 10:39:21.19 ID:w305+NIv0
掲示板に戻ると、スレッド一覧から消えるのは何故?
983実名攻撃大好きKITTY:2012/01/11(水) 19:52:25.53 ID:em8U9UNS0
明日私立併願入試のおれがきました
984実名攻撃大好きKITTY:2012/01/11(水) 20:05:13.11 ID:7rzhGkf10
私立の高校専願で受けてきた
985実名攻撃大好きKITTY:2012/01/11(水) 20:37:47.66 ID:DFSX2FcG0
バリ中情報


志願者

第一 70

明訓 30

北越 50

学館 50

文理 30
986実名攻撃大好きKITTY:2012/01/11(水) 21:03:59.74 ID:7fXPqL7e0
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================|
-1.白新−−−|209|28|20|-48|23.0|中央区
-2.附属新潟−|360|55|25|-80|22.2|中央区
-3.関屋−−−|547|36|62|-98|17.9|中央区
-4.寄居−−−|249|30|11|-41|16.5|中央区
==15%以上の壁(以上新潟市最上位国公立中学)==
-5.宮浦−−−|558|48|19|-67|12.0|中央区
-6.大江山−−|195|22|-0|-22|11.3|江南区
-7.鳥屋野−−|839|57|38|-95|11.3|中央区
-8.五十嵐−−|627|34|33|-67|10.7|西区
-9.小針−−−|903|38|58|-96|10.6|西区
10.上山−−−|667|19|49|-68|10.2|中央区
===10%以上の壁(以上新潟市上位公立中学)===

小針 明訓1学年あたり平均在籍数
    38/3=12.7
第一1学年あたり平均在籍数
    58/3=19.3

まあこんなもんだろうね。
    
987実名攻撃大好きKITTY:2012/01/11(水) 21:11:18.30 ID:7fXPqL7e0
おっと、ここは高校スレだった。失敬。
988実名攻撃大好きKITTY

静岡工学部がメーカーに強い理由

http://www.eng.shizuoka.ac.jp/outlines/p07_6_0/