・新潟の中学受験について語るスレです。
・良識に従ったマナーを守りましょう。
新潟では中高一貫として、公立の中等教育学校が各地に、私立の中高一貫校が新潟市に数校あります。
また、中高一貫ではありませんが、国立大附属中学校も3校あります。
それぞれの学校の特色や、受験対策等について有益な情報交換ができれば幸いです。
まあ高校スレでの過度な中学ネタを抑制することはできそうだが
あそこがDQNらしいだのそういう話に終始する恐れもあるな。
まあ、系列が3種類なのは正しいだろうな
公立一貫、私立一貫、附属
公立一貫の場合純粋な学力試験じゃないから、対策も単に塾でいいかわからん
私立と附属は塾でオーソドックスな対策が可能だろう
まあ、新潟県全域だとNSG、新潟市だと能開が加わるって感じだな
附属:新大附属新潟、新大附属長岡、上教大附属
私立:明訓、第一、清心
中教:村中、佐渡、阿賀黎明、高志、燕、翔洋、津南、直江津
どこか抜けてるところある?
地理的に分けると、
新発田以北:村上中等
佐渡:佐渡中等
阿賀野市周辺:阿賀黎明
新潟市周辺:附属新潟、明訓、第一、清心
三条周辺:燕
長岡周辺:附属長岡
柏崎:翔洋
津南周辺:津南
上越:直江津
ほぼ新潟県全体をカバーしているな
どこに住んでいてもだいたい中受は可能だ
過去の新潟を考えるとこれはすごいことだと思う
あ、訂正
高志を抜かしてた
新発田以北:村上中等
佐渡:佐渡中等
阿賀野市周辺:阿賀黎明
新潟市周辺:附属新潟、明訓、第一、清心、高志
三条周辺:燕
長岡周辺:附属長岡
柏崎:翔洋
津南周辺:津南
上越:直江津
県外の視線から見ると、これだけ中学受験対象校があるのに、
男子校がゼロで、女子校が1つしかないのが不自然に感じられる
各校の男女比率に注目すると、清心が女子のみなのは当然なのだが、
全体的に女子率が高い。県トータルでも女子が多い。首都圏などでは
むしろ逆なのに、何で新潟は女子ばっか?杉と男は育たない文化だから??
どこが一番学力高いん?
>>11 それぞれ科目数が違うし、中教に至ってはそもそも学力試験じゃないから単純比較はできないね
系列に分けると、
附属:附属新潟>附属長岡>上教大附属 (科目は違うけど)
私立:明訓>第一>清心 (科目違う)
中教:直江津>翔洋>村中>燕>高志>佐渡>津南>阿賀黎明 (高志は新潟市立なので姉妹都市など新潟市ネタが多い)
こんな感じかな?中教は自信ないけど
一応、一貫校は一貫用の共通の模試を受けているから入学後の比較はある程度できると思う。
明訓>直江津>その他
は、直江津HPから分かる。
学研ハイレベル模試で、「明訓>県高」らしいが、一貫と普通校を単純比較するのはフェアか分からない。
県高と直江津の比較データはまだ出てない。
14 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/14(木) 00:26:06.22 ID:xf1aRgmo0
>>10 小学生のうちは、学力も体力も概ね女子のほうが上だから。
ある公立では、受験者は男女半々ってとこだったけど、
入学したのは女子が多かった。
首都圏では有名な女子校が多いし、女子は共学を避ける。
よって共学の場合、男子の方が多くなる。
附属と一貫の比較は何らかの方法でできないものか?
比較の際に考慮しなければならないこと:
・まず、附属の場合中高一貫じゃないけど、小中一貫
・中受入学者は全体の3分の1
・後は一貫と違って先取り学習をしないから一貫と共通の模試ができない
これらの壁をクリアする方法:
・一貫生の大学入試実績と附属生の大学進学実績を比較する
・附属と一貫がミックスされる場合の情報把握に注意する
つまり、附属出身の一貫進学者を附属とカウントするか他校とカウントするかの検討が必要
具体的には、附属小⇒明訓・第一、附属中⇒明訓・第一などの扱いに注意
ただ、この方法は公式データでは無理
附属関係者から同窓会等で知り得た情報をなるべく正確に整理してまとめる必要がある
第二の方法としては、精度は落ちるが、附属生の進学高校の大学受験実績と一貫校のそれを比較するやり方がある
いずれにしても、各中教と明訓が卒業生を出さない限り分析不能
さらに細かいけど、附属の中入組のみの実績をまとめて一貫校と比較する方法もあるね
ただ、附属では本当のトップは小入組に多いけどね
小入組は天才もいるけど、正直かなり低いレベルの生徒もいるw
カオスの様なグループなのは確か
小学校からだとどうしてもそうなるよね
スレチかもだけど、附属小入試ってどんな感じなの?
くじ引き?
18 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/14(木) 01:16:55.53 ID:l3OX9BZG0
ウチの場合は、附属小くじで落ちて、附属中に受かって、高校は明訓ですた
附属中ってくじなくなったんだよね
小学校もそうなのかな?
20 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/14(木) 23:19:50.48 ID:1tVek8mr0
新潟県中高一貫校入試倍率 2011年度
.−−−−−−|-募|志-|志-|志-|−.-|
.−−−−−−|-集|願-|願-|願-|−.-|
.−−−−−−|-定|者-|者-|者-|−.-|
順.−−−−−|-員|数-|数-|数-|倍.-|
位.学校名−−|-数|男-|女-|計-|率.-|
=====================
-1.高志中教−|120|---|---|295|2.46|
-2.新潟明訓−|-80|---|---|155|1.94|
-3.村上中教−|-80|-61|-77|138|1.72|
-4.直江津中教|120|-87|-95|182|1.51|
-5.燕中教−−|-80|-32|-76|108|1.35|
-6.津南中教−|-80|-47|-57|104|1.30|
-7.阿賀黎明−|-40|-19|-32|-51|1.27|
-9.第一−−−|120|---|---|123|1.03|
-8.佐渡中教−|-80|-35|-44|-79|0.98|
10.柏崎翔洋−|-80|-38|-32|-70|0.87|
11.清心−−−|-80|---|---|-54|0.68|合格者数を代用
21 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/14(木) 23:24:03.34 ID:1tVek8mr0
>>14 表を見る限り、そもそも志願者数で女子>男子だね。
新潟市は清心があるから多少割合が違うかもしれないが、
新潟市だけ男女別志願者数が出ていないから分からない。
しかし、新潟市では女子校である清心だけ極端な定員割れで、
あとの共学3校はいずれも定員割れしていないことを
考えると、新潟では共学が好まれる傾向があるのかもしれない。
関屋であんな事件があったから、多少は男子校、女子校が見直されるかもな
でも、男子校はないからどうにもならないけどf^^
中学受験の目的には、積極的なものと消極的なものがある。
消極的:地元公立中のDQNを避けるため、いじめを避けるため、etc.
積極的:地元がDQNとか関係なしにより良い学歴が欲しいため、etc.
今のところ新潟では消極的理由が多いのではないだろうか?
積極的理由が多くなるにつれて男子の割合が増えていくと思われる。
なぜなら、親としては男子よりは女子の身の安全をより心配するからだ。
関屋のような例は、女子の中学受験に踏み切る消極的理由の典型例。
なんで翔洋は女子志願者が少ないの?全体としても定員割れだけど・・
暴力教師がいるとか、女子に手を出したとか出さないとかってのが影響?
そう言うことがあれば影響するだろうな
26 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/15(金) 01:23:41.11 ID:kcptTAIj0
27 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/15(金) 11:36:25.81 ID:9C9dNVi30
>>23 新潟市の場合、公立中にサッカー部がほとんどないので、
サッカーをやりたい男子が、高志を結構受験していました。
残念ながら合格は困難でしたが。
>>27 部活という観点は新鮮ですね。
中高一貫入試は通常、大学入試に有利だから行うもので、
部活という観点での受験が行われている事実は新潟の
お受験界の成熟度の低さの象徴のように思われます。
29 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/15(金) 18:51:29.07 ID:9C9dNVi30
>>28 中学生の多くは、授業より多くの時間とパワーを使うから、
部活は大事なんですよ。
好きな部活やりながら学力が向上する学校があれば、
そこを選びます。
>>29 分かります。
そういう生徒の方が大多数ですよね。
ただ、そういう生徒のほとんどが東京一工国医レベルではありません。
新大あるいは上手く行っても上位駅弁レベルが上限でしょう。
高志の場合受験用に塾に行く人も少数派ですし、それほど学習中心の生活
への対応力もなさそうですから、新大に行ければ儲けもんといった感覚なのでしょう。
2010年度 能開vsNSG 中学受験実績
−−−|附|−|-高|-−|−|.-−|
−−−|属|明|-志|-第|清|.-−|
−−−|新|訓|-中|-一|心|.-合|
−−−|潟|中|-教|-中|中|.-計|
合格計|38|91|124|108|54|.415|
==================
能開−|17|-8|--5|-10|-3|.-43|
割合%|45|-9|--4|--9|-6|10.4|
――――――――――――――――――
NSG--|15|58|-33|-43|11|.160|
割合%|39|64|-27|-40|20|38.6|
――――――――――――――――――
両塾計|32|66|-38|-53|14|.203|
割合%|84|73|-31|-49|26|48.9|
ソース:
ttp://nokai.jp/niigata/index.shtml ttp://www.nsg-edu.com/about/passingresult_niigata.html
高志受験生の通塾率は高くないですね。
しかし学習に生活の大半を避けない(避けたくない)生徒に
果たして先取り学習は効果的なのでしょうか?
専門学校志望の人がいるようなグループにに先取り学習のような
エリート教育は逆効果のような気がします。落ちこぼれを増やすだけです。
通常通りの教育課程で部活だけ充実させる方がいい気がしますよ。
>>32 先取り学習なんて結局できないか、強引にやっても退学者を大量に出すだけだよ
第一でも結局先取りが機能しなくて中入と高入をミックスするんだから、
まして第一よりレベルの低い高志ではなおさら無理
34 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/15(金) 19:30:03.18 ID:4VQ6XWms0
本当に第一より高志はレベル下なのか?
倍率だと高志がダントツトップで第一は定員割れすれすれだけど。
>>31 たしかに、能開とかNSGといった「お受験」塾の通塾率は表の通りなのだろうが、
公文みたいな「学習」塾も加えると通塾率の差はかなり減るんじゃないか?
良く分からんけど、結果出してからじゃないとレベル云々ははっきりとしたことは言えなくね?
附属、第一、清心は結果出してるから言えるけど、明訓、高志はまだよく分からない
サッカー部ない中学の子達って、地元のクラブチームに所属しているよね。
そこだと学校の先生のような素人と違ってサッカー指導の専門家が教えてくれる
から上達は早いと聞いたよ。むしろそっちのほうがいいような気がするけど。
サッカーだけのことを考えれば、高志より地元公立中+クラブチームの方がいいと思うな。
38 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/15(金) 23:40:28.80 ID:9C9dNVi30
>>37 もちろんサッカーを最上位に考える子は、クラブチームを選んでいます。
あくまで、部活でサッカーをやりたい子の場合でして。
高志での部活は、勉強に支障のない範囲で行われています。
だから他の部活の場合でも、勉強は大抵の子はしっかりできていて、
おちこぼれが大量発生、なんてことにはならないと思います。
学校側もサポートしてくれますし。
さらに、勉強好きの子は、がんがん勉強しています。
39 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/16(土) 05:40:53.31 ID:8thbAYlGO
>>33 > 第一でも結局先取りが機能しなくて中入と高入をミックスするんだから、
ミックスしてねーよ。
来年度新設の「医学科・難関大学コース」はミックスだがな。
>>39 なんで第一は「高入≧中入」なの?
先取り学習の意味がないレベルの生徒ばっかが中入してくるの?
41 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/16(土) 10:49:24.28 ID:VaiY0OCa0
先取りってよく言いますし、それを謳っている学校もありますが結局は、
高3までの学習内容を効率よく並び替えた5年で十分であり、
ちょっとずつ早く学ぶことになる
程度に考えればいいのでは。
優秀な子よりもむしろ、凡庸な子に適しているのではないかと思う。
42 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/16(土) 12:36:14.91 ID:8thbAYlGO
某中学に第一中学から転校してきたヤツがいる。
先取り授業してるから、どんなもんかなと思っていたら、期末テストの平均が80点ちょっと超えたくらい。
何故、転校してきたのか?は教えない。
>>41 学校によって先取り進度は大分違う。
灘は中2で高2の内容まで進む。
森鴎外は16歳で東大(現在の東大3年)に入学したからな。
たしか5歳くらいからドイツ語学び始めたんだよな。
優秀な奴はどんどん飛び級すればいいんだよ。
鴎外がドイツ語を勉強し始めたのは10才のとき
そんなレベルの奴はめったにいないからどうでもいい。
sage
新潟市外の中教受験している人達の通塾率はどうなんだろう?
NSG通ってる人は結構いるね
NSGしかないからしょうがない
51 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/18(月) 17:27:39.63 ID:vEJTIoJI0
age
52 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/19(火) 10:34:27.27 ID:FgynRza80
無勉強、無塾で入学してくる人達ってその後どうなるの?
学校が全部面倒見てくれるの?
53 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/19(火) 16:30:38.80 ID:YGYPvfVe0
>>52 高志なら、無勉強無塾でも大丈夫ですよ。
入学してからは、きちんと勉強させてくれます。
1年は30人学級。
英語数学は、2人先生がつきます。
週末課題が結構あり、やってこないと居残りさせられます。
長期休中には補習があり、ちょっと遅れ気味の子には追加でやってくれます。
現在2年生が、普通に漢検3級英検4級をもっています。
>>53 中堅レベルの人には良さそうな学校ですね。
英検4級は中2レベルなので中2で英検4級は
中位レベルと考えて良いのではないでしょうか。
附属だと中2で準2級、中3で2級は結構います。
>>54 いいじゃないですか。
中堅レベルでもローカル公立中以外の選択肢があった方がいいですよ。
最近はS中のように、まともそうな地区でも怖い事件が起きてますからね。
S中には娘を預けられないな
明訓のHPによると、英検4級は中1の70%以上が合格ってことらしいな
附属、明訓>高志なんだから資格試験の結果もそうなるに決まってるだろ
重要なのは、中位層でも中受できる選択肢が増えたこと
清心の話題が全然出てこないのですが、どうな学校なんでしょうか?
清楚な女子校です
61 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/21(木) 00:18:23.79 ID:PrcpelJv0
>>53 に追加
先月の英検で、3級以上を受けた子も結構いました。
つまり、1年生の時に4級取得済みも相当数いたわけです。
ちなみに、今年度の3級以上の合否はまだ出ていません。
今の段階で何年生なら何級だと言うのは、早急だと思います。
学力試験が無いとはいえ、レベルの低い子ばかりが集まっているわけではないのです。
>>62 中教は学力試験がないから、バラツキがかなり大きい
市内の他の中高一貫は輪切りになっているが、
高志は輪切りになっておらず、一般の公立中学と似た学力分布になっている
定員も多いので学力の平均値だと↓のような予測:
明訓>第一>高志>清心
分布だと↓のような予測:
明訓●●●●○○○○○○
第一○○○●●●●○○○
高志○○●●●●●●●●
清心○○○○○●●●●○
※●が生徒の学力位置で、左ほど学力が高い
中高一貫ではないけど附属も入れてみた。右の数値は定員
附中●●●○○○○○○○40
明訓●●●●○○○○○○80
第一○○○●●●●○○○120
高志○○●●●●●●●●120
清心○○○○○●●●●○80
附小●●●●●●●●●●80
附属中入は定員が40名弱なので明訓より若干下位層が少ないと思われ。
附属小入は青天井だが下位もいる。平均は公立小より高いはずだが、
分布幅は公立とあまり変わらない。
公立の最下位層は各校にまず入学しないだろうから、少し訂正。
尺度は公立中に合わせ、一番左は公立最上位、一番右は公立の最下位とする。
あと、清心は定員割れしているけどもう少しレベルは上だと思われる。
附中●●●○○○○○○○○○40
明訓●●●●○○○○○○○○80
第一○○○●●●●●○○○○120
高志○○●●●●●●●○○○120
清心○○○○●●●●●○○○80
附小●●●●●●●●●○○○80
66 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/21(木) 12:45:21.70 ID:VIYhrsD50
附属は下位もいるけど上位は第一より上なんだから位置を変えようぜ
あと分布幅だけど、定員割れギリギリの第一と定員割れしている清心はもっと広いはず
結果として高志も第一と位置入れ替え
附中●●●○○○○○○○○○40
明訓●●●●○○○○○○○○80
附小●●●●●●●●●○○○80
高志○○●●●●●●●○○○120
第一○○○●●●●●●○○○120
清心○○○○●●●●●●○○80
きれいに並んだろ?
こうしてみると、難関大合格を目指すのに有利と言う積極的な理由で受験できるのは附属と明訓だけで
他は基本的に「DQN避け+中堅大志望」って理由の受験になるんだね。
清心はレベルは最下位だけど、娘にとって最も安全なDQN避という観点だと
唯一の女子校であるために、トップになるな。ただし東京一工国医はまず無理となる。
上位駅弁も厳しい。良くて新大くらいの気持ちならOK。まあ、そういうレベル層の女子も
沢山いるわけだからニーズはあるよな。
定員割れトリオ:
清心、翔洋、佐渡中教
佐渡は人口少で定員割れって分かりやすいんだが
清心と翔洋は何で定員割れしてるの?
71 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/21(木) 22:08:38.86 ID:PrcpelJv0
>>66 明訓の評価は高すぎです。
そもそも公立最上位は県高ねらいなので、附中は受けても明訓は受けません。
ですが上の子が県高の家庭で熟慮の結果、
下の子を高志に通わせている例もちらほら見うけられます。
医者とか古い家柄だと、昔から第一に行っています。
また、育ちの良いお嬢様など確実に現役で四年制の私大をめざすなら、
清心へ行きます。
従って、附中は別格ですが他の学校は、上位層に優劣は無いでしょう。
定員や人気の違いから下位でも入学できることで、平均的な優劣は発生します。
学校選びの基準は、世間でいわれている優劣ではなく、校風で選ぶべきです。
私学はどこでも経営が大変なので、
やる気のある生徒ならどこへ行っても大事にされますよ。
72 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/22(金) 23:12:34.04 ID:CoPSojCG0
>>66
医者とか古い家柄だと、昔から第一に行っています。??
第一はそんなに古い歴史があるのかね。単に中等、明訓中ができる前のことで、男が県内で中学受験する
場合、附中か第一の選択しかなかったにすぎない。
NSGと能開の中学受験指導では、附中、明訓はそれなりの準備をしなければ受からない、
他は普通にしていれば合格するとのこと。
実際、附中と明訓中の両方に合格して、明訓を選択したり、明訓中に落ちて附中に合格する子は
毎年必ずいる。
2年後に明訓中1期生が卒業することで、全ての結果がでるでしょう。
>>71 >そもそも公立最上位は県高ねらいなので、附中は受けても明訓は受けません。
うそは書かない方がいいですよ。沢山受けていますから。
>ですが上の子が県高の家庭で熟慮の結果、
>下の子を高志に通わせている例もちらほら見うけられます。
兄弟のレベルが必ず同じだということはありません。むしろ差がある方が普通です。
>医者とか古い家柄だと、昔から第一に行っています。
医者の子でかつ医者を目指している子は圧倒的に県高に行きます。
第一中から医学科に受かる人は毎年ゼロか1名程度です。
>育ちの良いお嬢様など確実に現役で四年制の私大をめざすなら、
>清心へ行きます。
現役で私大を目指している人は上位層にはほぼいません。
>従って、附中は別格ですが他の学校は、上位層に優劣は無いでしょう。
上記したように「従って」というように結論の理由付けはされていません。
上位層の優劣の定義が良く分かりませんが、どの学校にも上位層がいるという
表現なら分かります。ただし清心中から東京一工国医に合格した生徒はまったく
知りません。第一中は毎年ゼロか1,2名程度です。附属は接続校がないので正確な
データは追跡調査をしなければ出せませんが、少なくとも第一よりはるかに多い
ことは言えるでしょう。明訓中・高志中等は結果が出てないのでデータはありませんが
上位層の人数差があることは確実でしょう。高志に仮に上位層がいたとしても
下位層と同じクラスで授業を受けるデメリットがあることは認識すべきでしょう。
下位レベルに差があることは認めていらっしゃるようですから、そこは容易に認識できるの
ではないでしょうか。言うまでもなく塾でクラスをレベル分けするのはそのためです。
74 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/25(月) 12:59:08.49 ID:Sme+U4Xt0
>>73 的確な分析有り難うございました。
>>71 附中と明訓中の併願は最もよくみられるパーターンです。
2chとはいえ、デタラメなガセネタは困ります。
75 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/27(水) 00:26:39.74 ID:bVpt4fPH0
>>73 >>74 誤解している方が多いですね。
「最上位は」併願しないと申し上げているのです。
しかし本当に未来の県高トップクラスの子供達が不本意な受験をさせられているとしたら
たいへん嘆かわしいことです。
また、近隣の校区で県高と県高以外の子供をもつ家を、私は存じ上げません。
著しいレベル差がある方が少数派だと考えます。
さらに、
医者の子は全て医者を目指しているわけではありません。
医者の子は全て県高に行っているわけではありません。
医者は全て国公立出身というわけではありません。
それと不思議なことに、客観的評価と呼んでいい2つの全国規模の偏差値調査で
10も差のある学校と同等だと主張し、偏差値が同等の他の私学を見下しているは
何故なのでしょうか。
直江津中等の躍進をご存知の方々が、レベル混在のデメリットばかりを主張するのは
何故でしょうか。
76 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/07/27(水) 06:54:32.73 ID:662jPLpO0
>>75 >客観的評価と呼んでいい2つの全国規模の偏差値調査
具体的にソースを提示して下さい。
>>76 どうせ、モモタローとかろくでもないソースだから期待すんなw
しかも試験科目が違う学校同士の偏差値比較が妥当でないことも理解できてないみたいだし
文章読めば知能が分かる
釣りだとしたら稚拙、本気だとしたらアレ
>近隣の校区で県高と県高以外の子供をもつ家を、私は存じ上げません。
どこの校区で、何例ですか?
私のうちの近所ではうちを含めて6人ほど県高に合格しましたが、
6人共兄弟姉妹は別の高校に進学しましたよ。
どうせここも明訓関係者が明訓を持ち上げるスレ
>>79 高志関係者が高志を持ちあげようとして失敗しているスレだろw
県高の理数科に余裕で推薦合格するような生徒と、万年定員割れの高校にギリギリ
受かる生徒が同じ教室で授業受けてるんだから、日本の公立中学校って凄いよな。
教師も大変だよ。そりゃ対応しきれないから金のある家庭の子は塾に流れる。
経済的に苦しい家庭の子は能力があってもDQNに混じって学校で…ということになる。
中学校の段階で輪切りに出来ないものかね?
まぁほんとに優秀な人間は、そういうのしか居ないような高級住宅街に引っ越すんだけどな
学区の時点で馬鹿はその学校に入ることを許されない
開業医だと無理だけどな
自営系はしかたない
中学受験してくれ
具体的にどこに住めばいいのかな?
S屋は最近治安悪いらしいから
寄居、白新、宮浦あたり?
まあ伝統的には寄居白新か、
宮浦関屋でもいけど。
ちょっとその辺りは高過ぎて手が出ないんですが、
もう少しリーズナブルで教育レベルも高い地域ってないでしょうか?
鳥屋野もまあまあじゃね?
五十嵐
小針
なぜ法人役員のカーチャンと首都圏に行かせないのかのう?
さては、本能に負けて、内輪から貰ったな。
ガキは4年生後半からは、立派な大人として扱わないと。
例外もあるだろうが、総じて西区や中央区は学力高そうだな。
西区なら地価もお手頃だし。
宮浦校区は場所によってはそんなに高くないよ。
宮中の目の前の能開をはじめ、校区内には代ゼミ、東進、NSG本部校があり、
教育環境はバッチリ。ジュンク堂、紀伊国屋、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、
ビルボードプレイス、三越、伊勢丹など買い物環境もバッチリ。新潟駅、バスセンターなど
交通もバッチリ。交通の要所なので、中学受験では、附属、明訓、第一、高志の
いずれに通学するのにも便利。現在の新潟市で最も便利な地区となっている。
むしろ白新・寄居よりも便利。古町は中途半端な街になり下がり、映画館もない。
北光社もなくなった。
悲しい家庭環境だな…
地元に家族で住んで受けられる最高の教育環境で我慢しろよ
以前はそうだったのだが、最近は、
中央区>江南区>西区≧東区>>その他
ニュータウンが猛烈な勢いで形成されている江南区と東区の躍進が著しい。
最近は、日常のニーズを満たすには信濃川東岸、飲み歩くには信濃川西岸という棲み分けができている
コピペ終了
どこに住んでても公立中の授業進度はショボイ
やっぱ南区からは引っ越した方がいいかな?
DQNだらけなのは分かっているんだけど、中央区に越すと自分達がDQN扱いされるんじゃないかと思って・・・
高志に来れば?
上位層だけじゃなくて中位層もいるから馴染み易いと思うよ
102 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/08/04(木) 08:42:13.09 ID:upTrBqP40
早く引越しすべきですよ
東区は週末になると親子で暴走族の真似事してる方など多いです
103 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/08/25(木) 18:37:40.22 ID:C/xV3u2Q0
2011年度→2017年度 新潟市公立中学校生徒数増加率
ソース
http://www.city.niigata.jp/info/kyoiku_somu/suikei/suikei23itiran.pdf 順.−−−−|2011|2017|割.-|所
位.中学校名|年度|年度|合.-|属
====================
-1.新津第二|-461|-612|1.33|秋葉区
-2.亀田−−|-507|-623|1.23|江南区
-3.岡方−−|--90|-109|1.21|北区
-4.大形−−|-396|-474|1.20|東区
===以上、生徒数激増校(1.20以上)===
-5.坂井輪−|-602|-719|1.19|西区
-6.宮浦−−|-561|-637|1.14|中央区
-7.白新−−|-201|-226|1.12|中央区
-8.山潟−−|-402|-450|1.12|中央区
-9.上山−−|-674|-750|1.11|中央区
10.赤塚−−|-155|-172|1.11|西区
11.木崎−−|-212|-233|1.10|北区
===以上、生徒数増加校(1.10以上)===
12.小新−−|-344|-363|1.06|西区
13.寄居−−|-240|-244|1.02|中央区
14.山の下−|-470|-474|1.01|東区
15.藤見−−|-424|-426|1.00|東区
===以上、生徒数微増校(1.00以上)===
16.内野−−|-597|-594|0.99|西区
17.葛塚−−|-359|-353|0.98|北区
18.亀田西−|-374|-364|0.97|江南区
19.新津第一|-580|-564|21.7|中央区
20.鳥屋野−|-852|-820|0.96|中央区
21.白南−−|-133|-128|0.96|南区
22.岩室−−|-238|-228|0.96|西蒲区
23.月潟−−|--91|--87|0.96|南区
24.小針−−|-966|-916|0.95|西区
25.東石山−|-509|-480|0.94|東区
26.光晴−−|-364|-341|0.94|北区
27.曽野木−|-323|-302|0.93|中央区
28.五十嵐−|-608|-568|0.93|西区
29.横越−−|-330|-308|0.93|江南区
30.巻東−−|-334|-307|0.92|西蒲区
31.黒崎−−|-555|-509|0.92|西区
32.関屋−−|-556|-505|0.91|中央区
33.下山−−|-359|-324|0.90|東区
34.大江山−|-220|-197|0.90|江南区
===以上、生徒数微減校(0.90以上)===
35.白根北−|-406|-363|0.89|南区
36.東新潟−|-596|-526|0.88|東区
37.石山−−|-551|-486|0.88|東区
38.松浜−−|-437|-383|0.88|北区
39.小合−−|-102|--89|0.87|秋葉区
40.木戸−−|-582|-500|0.86|東区
41.新津第五|-472|-404|0.86|秋葉区
42.二葉−−|--74|--63|0.85|中央区
43.巻西−−|-431|-358|0.83|西蒲区
44.中野小屋|--66|--54|0.82|西区
45.金津−−|-178|-144|0.81|秋葉区
46.両川−−|--87|--70|0.80|江南区
===以上、生徒数減少校(0.80以上)===
47.小須戸−|-297|-234|0.79|秋葉区
48.白根第一|-454|-353|0.78|中央区
49.濁川−−|-225|-173|0.77|北区
50.潟東−−|-176|-135|0.77|西蒲区
51.早通−−|-411|-314|0.76|北区
52.中之口−|-198|-147|0.74|西蒲区
53.味方−−|-110|--79|0.72|南区
54.西川−−|-376|-266|0.71|西蒲区
55.臼井−−|-119|--84|0.71|南区
===以上、生徒数激減校(0.70以上)===
56.南浜−−|-137|--95|0.69|北区
57.舟栄−−|-238|-151|0.63|中央区
===以上、生徒数超激減校(0.70未満)===
>レベルを推定する場合の母集団
>>103-105で示したデータをみると、生徒数の増減はかなりある。
つまり、各校のレベルを測る場合の母集団としての生徒数は
『卒業者』数にしないといけない。3年のズレは大したことないだろうと
言っている者もいるが、実際はかなり不正確になる可能性が高い。
>区分けと中学校区分け
区で分けてもあまり意味がないことが
>>68-70で分かる。
同じ区でも例えば中央区では、増加率5位の宮浦もあれば、増加率最下位の舟栄もある。
>増加率とレベルアップの相関
これは、まず正しい母集団を用いたレベル推定表を作らないと検討できないが、
一般に新興住宅地地域は学力アップしやすい。
あくまで一般傾向だが新築の家に引っ越す財力のある家庭の子は学力もそれなりに高い。
ただし、生徒数増加→新興住宅地増とは単純に言えない。
新公営住宅や新安価アパート群立地地域かもしれないからだ。
しかし、新興住宅地増→生徒数増は言えるだろう。
なので生徒数増加校区は、今後学力アップする可能性は高い。
>増加率と増加数
>>68-70はあくまで増加率の高い順に並べた表で、増加数とは違う。
例えば岡方は3位だが、増加数は19人。そういった地域が果たして
新興住宅地立地区といえるかどうかはあやしい。
>理想的な規模
生徒数が少なくとも220人は超えていないと理想的教育環境にはならないだろう。
なぜ220人かといえば、各学年2クラス×3学年で240人であり、220人を下回ると
1学年1クラスという閉塞した環境になる可能性があるからだ。
最低1学年2クラス、できれば3クラス以上あることが閉塞感をなくすには好ましい。
また、ある程度のグループ分けがなされている方が競争原理も働きやすい。
いじめ対策も学年1クラスではどうにもならない部分がある。
中教が税金の無駄遣いじゃないという主張は、
アウトプットを見ている限り、民意を得ているとは言い難いが、
公立中学が税金の無駄遣いであるという主張は真実と言えそうだ。
2017年に1学年1クラスという状況をもつ公立中が、57校中11校もあり、
1学年2クラスだと、23校もあるのだ。どう考えても統廃合は必至のはず。
もちろん通学範囲が広がるというデメリットはあるが、私立国立および中教の生徒は
そんな距離などものともせずに通学しているし、どうせ高校に行けば同じ状況になる。
それよりは1学年の人数が増えた方が似たレベルの生徒とのふれあいも多くなり、
切磋琢磨され得る。趣味の会う友達もできやすい。同レベルの生徒だけで1,2クラスなら
まだしも、バラバラのレベルの生徒が1、2クラスという状況は教育環境として好ましいとは言い難い。
偏差値70台の生徒から30台の生徒までごちゃまぜなのだから。
中教にも疑問があるが、現状の公立中学校の整理も税金と教育効果の観点から急務だと感じる。
以上、高校スレより中学スレとも関連性のある書き込みをコピペ(一部中学用に修正)
109 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/08/26(金) 18:06:10.94 ID:Yy89k1jo0
良い学校はありますか?
>>109 >>103のトップ10で220人以上だと、
-1.新津第二|-461|-612|1.33|秋葉区
-2.亀田−−|-507|-623|1.23|江南区
-4.大形−−|-396|-474|1.20|東区
===以上、生徒数激増校(1.20以上)===
-5.坂井輪−|-602|-719|1.19|西区
-6.宮浦−−|-561|-637|1.14|中央区
-8.山潟−−|-402|-450|1.12|中央区
-9.上山−−|-674|-750|1.11|中央区
この辺りだと、一戸建ての家も新築可能だろうし、過疎化もしていないから活気もあるんじゃないかな。
宮浦はレベルも便利さもトップ。交通も塾も苦労しない。
亀田、大形は近くの大型ショッピングモールが便利。
山潟、上山は新潟駅と亀田ショッピングモールの間だから車があれば便利。
坂井輪は西区だし新大生の家庭教師雇うのに便利そう。新大目指すにも便利。
新津はよく分からないけど、生徒増加率がダントツトップなのでなんらかのメリットがあるんだろう。
引越しを考えているなら、上記のような活気のある校区に住んで、中受で失敗した場合の保険として
良質の公立中を確保しておくとよいだろうね。中受は、附属、明訓、第一、清心、高志があるけど
全てへのアクセスの良さを備えているのは宮浦だね。能開もNSGも校区内だし。
111 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/08/27(土) 08:59:33.09 ID:B3VchxLb0
新津第二中をググってみた。JR荻川駅の目の前だ。亀田駅からひと駅なんだね。
近くに「みそら野」、「こがね町」、「あおば通」といういかにもニュータウン的な名前の
土地があるんだけど、この3つはニュータウンなんろっか?
3つもニュータウンが林立してるんじゃ、生徒数も激増するわな。
学区に結小が入るんじゃない?
たしかあの小学校、生徒数激増で困ってたはずw
113 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/08/27(土) 09:57:00.84 ID:B3VchxLb0
うん、結小は新津第二中にもっとも近い小学校だから当然校区内だろうな。
グーグルマップで地図拡大してみたら、明らかにニュータウンが形成されているのが分かる。
南北に広がるみそら野の中間点くらいにはモデルハウスがあるし、南半分はまだ家がまばらで
いまだに宅地造営されている感じだ。これからもしばらく転入が続きそうだな。
人の動きが少なく閉塞した地域にごく少数の転入生がいるとなかなか溶け込みにくいものだが
これだけ大量に転入生がいると、転入生がマイノリティじゃなくなるので楽そうだ。
交通アクセスもいいな。交通の要所の新潟駅まで3駅、新津駅まで2駅。
ただこの辺ってもともとの民度というかDQN度はどうなん?
中受失敗して新津第二中に入学しても県高・南は狙える雰囲気なんろっか?
暴走族とか大量発生していない?w
>>109 秋葉区よりは江南区の方をお勧めする。
亀田駅徒歩圏内が理想。
秋葉区は地元の新津高校の凋落が著しく
大学受験にはやや不利、明訓、第一への進学率も低い。
新潟、南へ通うのはそれほど変らないけど
郊外に行けば行くほどDQN率は高くなるよ。
横越は駅から遠いし、大江山はちょっと田舎過ぎ
通う人間の立場からすれば亀田一択かな
ただし、関屋、寄居、白新、宮浦中学校区に一戸建てが
買える経済力があるのなら別
115 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/08/27(土) 16:40:26.00 ID:B3VchxLb0
>>114 亀田っていつの間にか便利な土地になったよな。
明訓は徒歩やチャリ通でOK。
そのために、南安全受験じゃなくて県高挑戦受験にも拍車がかかる。
落ちても徒歩orチャリ通で明訓に行けるから。
また、新潟駅まで2駅で8分。代ゼミ、NSG本部校、能開本部校、東進も通塾が楽。
そして新潟最大のショッピングモール付き。
もちろん、公立トップ4中学(関屋、白新、寄居、宮浦)校区に一戸建てが立てられるならすごいんだが。
この4校区と地価を比べると、寄居>白新>関屋>>宮浦>>亀田。
教育環境と地価のコストパフォーマンスを考えると、亀田>>宮浦>>その他だなw
宮浦はまだ一戸建てもありえるが、寄居・白新だとまあ、マンションだね。
116 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/15(木) 23:39:40.79 ID:sjd6Htea0
中学受験は附属新潟か明訓を検討していますが
どちらにも通いやすくて通塾の便も良いところは宮浦中学校区以外にはどこがありますか?
117 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/16(金) 07:16:48.23 ID:3h9KenzN0
駅南
>>116 新潟駅、白山駅、亀田駅、このいずれかの駅の徒歩圏内
119 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/16(金) 13:17:56.10 ID:mJdl73nt0
駅南は、新潟駅南口が整備されて、周囲も随分開発されたので、非常に便利な場所なのですが
公立中学に関しては、空白地帯になっていますよね。旧市民病院跡に中学を作るという構想
も却下されました。笹口小からは東新中に接続していますので、ちょっと心配ですが
以前と違って校風は大分良くなってきているとは聞きます。
駅南に住めば、附属・明訓・高志・第一の全てに通学が便利ですが、落ちた場合に東新中に
進学することも覚悟しなければなりませんね。
二葉、舟栄などの過疎地域の中学は合併して駅南に公立中を作って欲しいものですね。
東新中はそれほどわるくない。その東新中よりいい中学校区となると選択肢はかなり少ないぞ。
新潟島の御三家、宮浦、小針、鳥屋野くらいかな、あとは亀田。
附属と明訓のどちらにも通いやすいとなると宮浦しかないんじゃない?
121 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/16(金) 14:42:16.65 ID:mJdl73nt0
東新は今ではそれほど悪くないみたいですね。
あとは越後石山駅周辺という選択肢もありますね。
石山中は東新中より少しいいとききました。
越後石山駅からは新潟駅(バス乗り換え⇒附属中)まで1駅、亀田駅(明訓中)まで1駅
関屋(第一中)まで3駅、高志は自転車通学圏。
中学受験で失敗しても石山中は徒歩圏で、白山駅(県高)へは2駅です。
地価は上がりますが小針もいいですね。鳥屋野だとバス中心でしょうか。
>>121 今中3のうちの子供が中学校に入学する前に、石中は荒れてると聞いたけど、今はそうでもないのかな?
(うちは隣の山潟中学校区)
数人でも荒れてる生徒がいると基本的には「○○中は荒れてる」と地域に思われるからなあ。
その中には真に荒れてる生徒ばかりの中学もあるんだろうけど。
>>121 石山中は昔からごく一部なんだけど常にDQNがいる。東石山もそうじゃなかったかな
でも上位にはそこそこ出来る子もいる。
まあ、生徒数の多い郊外の中学はだいたい何処でもそんな感じでしょ。
山潟にはいないの?
125 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/19(月) 07:48:41.01 ID:QsVREXbR0
能開の中学受験コース?? のトップクラスはレベル高いのでしょうか?
>>124 以前(10年近く前?)は山潟は結構荒れてたらしい、という話は聞いたことがある。
現状は、うちは実は山潟に行ってないので良く知らないが、
少なくとも、小学生の親をはじめとする地域の大人がヒソヒソするような状況ではないと思う。
田んぼのド真ん中の田舎でのんびりしてるけど、
小学校や地域のボランティアにも良く参加してくれてるし。
127 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/21(水) 13:28:59.62 ID:45Qd3zdH0
中学受験に有利な地区(経済力別)
経済的にとても余裕がある:寄居、白新、関屋、宮浦から好みの地を選択
経済的にまあまあ余裕がある:宮浦or駅南
経済的にあまり余裕はない:石山、亀田、etc
亀田はともかく石山はどうかなあ
あんまり便利な所じゃないし・・・
東石山中のそばにヨーカドーが来るんだっけ?
それでもちょっとどうかなあ
附属中合格を目標にして、だめだったら地元の中学
と言う事なら小針の方が良いと思う。附属までバス1本でしょ。
経済的に余裕はないけど、明訓に行かせたいと
言うのなら、大江山とか横越もありかな
横越って結構便利だよね。大きな公園も出来るみたいだし。
>>128 石山はあまり人気ないのかな…
単に地図を眺めていると便利そうに見えるけど。
附属と県高しか考えないなら小針は新潟島御三家の次にいいと言えそうですね。
附属・県高のみの視野なら、立地の良さは、御三家>宮浦≧小針でしょうか。
附属・県高に加えて、明訓、高志、第一も視野に入れると、なるべく新潟駅近くが好立地となりそうです。
西区にハイレベルの中高一貫ができればまた違ったのでしょうけれど。
附属が五十嵐キャンパス近くに引越して一貫になったりするとずいぶん事情も変わり、
孟母三遷精神の親の引越し先も変化していくのでしょうね。
大江山と横越は石山より便利なんですか?
地図上ではかなり中心地から離れていて大変そうなイメージしか浮かばないのですが。
ただ、人口増加地帯ではあるみたいですね。大規模ニュータウンが形成されているのかな。
130 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/28(水) 21:28:11.91 ID:P7BEmenp0
石山の生徒は可愛い
>>129 石山と言っても東新潟駅近辺と越後石山駅近辺でだいぶ事情が違うかも。
越後石山駅近辺の石山中学校区なら、隣の山潟中学校区の方が、
・弁天橋線通って新潟駅南口へ出るバス、南紫竹から栗ノ木バイパス沿い→古町のバス、
両方とも比較的利用しやすい。
南紫竹から乗れば、モーニングライナー使えば朝は県高まで乗り換えなし。
モーニングライナーは信濃町まで行くので、遅れなければ第一にも比較的行きやすいかも。
(冬期は心配だが)
・高志は校区内で徒歩圏内。
・明訓もバスで一本だし、場所によっては自転車でも。
東区境に近い場所なら冬季は石山駅からJRという選択もできる。
ので、通学だけ考えるなら便利な気がする。
ちなみに、買い物の便もスーパームサシ・イオン新潟南・ちょっと足を伸ばせばアピタと
至近とは行かないが不便ではない。
日常的な買い物は長潟のキューピットとか山二ツのフジミで事足りるし。
横越大江山は車運転できるなら生活は不便ではないし(特に横越はね)、
明訓一択なら距離的には近いけど、駅方面へのバスの本数が少ないので、
他の中学校も考えるとかなり厳しいと思う。
冬場バスが遅れたり運休になったりすると致命的。親が送迎できるならいいけどね。
横越大江山は大人にとってはそこそこ便利(車が使えるから)だけど
子供にとっては絶望的に不便でしょ。
石山は南紫竹の辺りならそれほど悪くないと思う。バスも電車も何とか使えるし。
でも、あの辺て駅南に比べて、例えば鐙西に比べて地価が安いものなの?
133 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/30(金) 00:05:49.03 ID:V2b8H0uh0
山潟もいいかもな
新潟駅がリニューアルされると駅南と万代口が通り抜けできるようになるから
弁天ラインは便利だ 道路も広くなったしね
基本的に人口が増えている↓のリストが便利な場所なんだろ?
-1.新津第二|-461|-612|1.33|秋葉区
-2.亀田−−|-507|-623|1.23|江南区
-4.大形−−|-396|-474|1.20|東区
===以上、生徒数激増校(1.20以上)===
-5.坂井輪−|-602|-719|1.19|西区
-6.宮浦−−|-561|-637|1.14|中央区
-8.山潟−−|-402|-450|1.12|中央区
-9.上山−−|-674|-750|1.11|中央区
134 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/09/30(金) 18:08:39.77 ID:ydfVhyHR0
坂井輪は西区の中だとどんな位置づけなんでしょう?
小針>五十嵐>内野>坂井輪>小新??
>>134 いや、それはない。そこで上げた中学なら
小針≒五十嵐>小新≒内野>坂井輪
こんな感じでしょ。もちろんその後に続くのが
坂井輪≒赤塚>>>黒崎>>>中野小屋
なのは言うまでもないw
136 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/01(土) 21:09:38.35 ID:2pTTQLmmO
>>135 小新は警察ざた多すぎで、越境で逃亡者多数。
西区の中学校区は、レベルと受験中学の距離を考えると、小針・五十嵐の2択でしょうか。
<子供の中学受験に有利な立地まとめ>
中央区:寄居、白新、関屋、宮浦、駅南(東新校区)、鳥屋野、山潟、上山
西区:小針、五十嵐
東区:石山
江南区:亀田
<ランキング>
S:寄居、白新
A:宮浦、関屋
B:駅南、小針、鳥屋野
C:上山、五十嵐、亀田
D:山潟、石山
こんな感じでしょうか。他にお勧めはありますか?
138 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/03(月) 10:27:49.12 ID:3oKkHZb60
訂正です。
<ランキング>
S:寄居、白新
A:宮浦、関屋
B:駅南、亀田、小針、鳥屋野
C:山潟、石山、五十嵐、上山
スレをよく読んでみると、亀田は明訓の目の前かつ駅近、ショッピングモールありで評価高かったんですね。
山潟、石山もレベルというより立地条件で評価がそこそこ。上山はスレに登場していませんが
鳥屋野に次ぐ条件だと思ったので入れました。
139 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/03(月) 10:33:52.98 ID:3oKkHZb60
校区内にある受験対象中学は、
寄居=附属
関屋=第一
亀田=明訓
山潟=高志
五十嵐=清心
ですよね?
5校ともランクングには入っていますね。
140 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/03(月) 19:44:21.50 ID:oqxOIlU1O
東芝元社員の最新科学技術!思考盗聴器、電磁波による虐待の告発!知ってますか?大事件です
141 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/03(月) 20:23:03.25 ID:3Ry+FpmFO
142 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/05(水) 11:48:35.45 ID:yFIEMKr30
高志ができたために、山潟、石山、東新は入学者数が減ってるのかな?
144 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/11(火) 23:05:47.70 ID:eGk5kxZW0
中高一貫があるところは1つずつランク上げ
S:寄居、白新、関屋
A:宮浦、亀田
B:駅南、小針、鳥屋野、山潟、五十嵐
C:石山、上山
あと、↓の表には大形もあるのに一切話題に上らないのはなぜ?w
-1.新津第二|-461|-612|1.33|秋葉区
-2.亀田−−|-507|-623|1.23|江南区
-4.大形−−|-396|-474|1.20|東区
===以上、生徒数激増校(1.20以上)===
-5.坂井輪−|-602|-719|1.19|西区
-6.宮浦−−|-561|-637|1.14|中央区
-8.山潟−−|-402|-450|1.12|中央区
-9.上山−−|-674|-750|1.11|中央区
>>142 1学年に数名〜十数名(多くても15人くらい?)の影響はあると思います。
山潟中学校区は最近明訓受ける子も増えてるので、
高志と付属や私立含めて考えると、下手すると桜ヶ丘小山潟小合計で
20人くらい減ってる年もあるかも知れません。
ただ年によってかなりばらつきがある模様。
>>144 受験(受検)が必要な中学校へのアクセスがあまり良くないからじゃないかな?
附属が古町から徒歩圏くらいで、あとの学校は新潟駅まで出て
バスなりJRなりに乗り換えが必要ですから。
146 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/12(水) 09:47:57.45 ID:Wt2HphIe0
>>145 >山潟
山潟中学校区は、高志も明訓もアクセスが良いから
中学受験はしやすそうですね。しかし中学受験者層
が学年で20人となると首都圏並ですね。周りに受験
組がいると子供本人も親も情報を得やすいですし、
刺激になって受験モードに入りやすいと思います。
生活環境としても典型的な郊外型ニュータウンで
便利そうですね。新潟駅、鳥屋野運動公園、県立
図書館、博物館、ビッグスワン、エコスタなどの
アクセスも良く、新潟市内でも好立地と言えそう
です。
>大形
ここも郊外型ニュータウンが形成されており、
ショッピングモールも充実、新潟駅、古町との
アクセスも良し。明訓、高志へは、高校生なら
自転車通学者も結構いると聞きます。ただ中学
生には自転車通はきついかな。まあ、新潟駅か
らJRかバスでしょうね。
昔大形中は市内でも最も荒れていたそうですが
今はすっかり落ち着き、ニュータウンの転入組
の影響もあるためか、学習環境は悪くはない
そうですね。
>その他
新津第二、坂井輪、上山あたりの情報はお持ちですか?
>>146 >明訓、高志へは、高校生なら
> 自転車通学者も結構いると聞きます。ただ中学
> 生には自転車通はきついかな。
高志の前期課程の場合、自転車通学は2km以上5kmまでだったかと思うので
(後期課程ではもう少し遠くからでも許可するらしい。8kmだったかな)
大形中学校区からだとたぶん前期課程のうちは許可がおりないのではないかと……。
ちなみに現在は、いわゆる「置きチャリ」つまりJRやバスで駅まで来て、
駅から学校まで自転車という通学方法は禁止。
(後期課程ではOKになるそうです)
大形は、高志の一期生の時に地元が荒れているので
脱出するために受験する子が結構いたと聞いたような気がしますが、
そうでもなかったんでしょうか……。
148 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/12(水) 19:14:49.00 ID:Wt2HphIe0
>>147 なるほど。
大形だと高志通学にはあまり便利とはいえなさそうですね。
明訓も高志も新潟駅で乗り換えと言う形になりますね。
まあ、いずれにしても1時間以内では通えそうですから通学も
十分可能なのでしょうけど、中学受験を念頭に今から引っ越し
を検討する場合に候補の上位には来にくいですね。
東区、北区の荒れた公立中からの脱出の便宜を図るなら、
県立大学附属中学でも作れば場所的にもその機能を十分に
果たせるのでしょうね。まぁ、まず作らないと思いますがw
山潟中学校区から中学受験用に通塾する場合、宮浦中前の
能開か新潟駅前のNSGあたりに行くのでしょうか?
>>148 > 山潟中学校区から中学受験用に通塾する場合、宮浦中前の
> 能開か新潟駅前のNSGあたりに行くのでしょうか?
中受目的かは知りませんが、駅前のNSGに行ってる話は時々聞きます。
でもそんなに多くはないかな。附属受験を考えるような方なら、という感じかも知れません。
(うちがのんびりしていてアンテナにひっかかってないだけかも知れませんが……)
150 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/12(水) 22:26:57.26 ID:Wt2HphIe0
>>149 31 :実名攻撃大好きKITTY:2011/07/15(金) 19:15:45.85 ID:YNzY51sK0
2010年度 能開vsNSG 中学受験実績
−−−|附|−|-高|-−|−|.-−|
−−−|属|明|-志|-第|清|.-−|
−−−|新|訓|-中|-一|心|.-合|
−−−|潟|中|-教|-中|中|.-計|
合格計|38|91|124|108|54|.415|
==================
能開−|17|-8|--5|-10|-3|.-43|
割合%|45|-9|--4|--9|-6|10.4|
――――――――――――――――――
NSG--|15|58|-33|-43|11|.160|
割合%|39|64|-27|-40|20|38.6|
――――――――――――――――――
両塾計|32|66|-38|-53|14|.203|
割合%|84|73|-31|-49|26|48.9|
ソース:
ttp://nokai.jp/niigata/index.shtml ttp://www.nsg-edu.com/about/passingresult_niigata.html 上の情報を見る限り、附属・明訓狙うなら通塾した方が良さそうですね。
高志・清心なら塾なしでも大丈夫そうです。第一は半々ですね。
NSGはあちこちに校舎があるので通いやすいのですが、やはり新潟駅前が
一番レベル高くていいのかなーとなんとなく思ってしまいます。
能開は附属以外は占有率が低いので附属専門ですかね。
と言っても附属合格者は能開17人とNSG15人で拮抗しています。
ただ、母集団を予想すると能開の方が優秀層の割合が高い気もします。
レベル別クラスなら結局あまり差はないかもしれませんが。
>>150 > 高志・清心なら塾なしでも大丈夫そうです。第一は半々ですね。
子供が高志受検しましたが。
高志は一般的な学科試験をやらないので、受検を考えるなら
私立中とは別の対策が必要かも知れない、と感じました。
出題のスタイルが他の学校と違いますし、作文ありますし。
(附属と明訓は作文がないのでは?)
塾に行く・行かないはともかく、
子供さんによっては資料が入った文章の読解力や
文章を書く力の底上げが必要かも知れません。
入学してからも、結構レポートのようなものを個人で書く機会があるようですし。
あと、高校受験と違って、小学校では学校で面接の練習はしてくれませんよね。
塾に行っていればそのへんの指導があるかも知れませんが、
行かない場合誰がどのようにレクチャーするか(してもらうか)
一応考えておいた方がいいんじゃないでしょうか。
152 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/13(木) 20:26:30.43 ID:x2VW8PAi0
>>151 受験校選びは単純ではないですね。
附属、明訓、第一、清心は、学科試験なので子供の学力レベルを
考慮するのはもちろん、それぞれの学校の試験科目や科目数が違うので、
相性の良い科目を考慮する必要もあります。
高志の場合は、私も問題をみてみましたが、グラフを読み取ったり、
新潟市立なので新潟市に関する知識が問われる問題が多いですよね。
単純な学力養成とは別の対策が確かに必要だと思いました。
全ての学校で試験科目が一致していて、試験日程もバラバラだと
受験する側としては同じ対策で選択肢が増えて助かるのですが、
そう上手くは行きませんね。
153 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/14(金) 07:58:49.01 ID:MYa3pmb80
高志中を受験した理由とは?
目的があるのでしょうか?
付属、明訓はなんとなくわかるのですが・・・
154 :
151:2011/10/14(金) 08:35:58.62 ID:1hRJ1VMc0
>>153 うちの場合、ぶっちゃけ一番大きな理由は「近いから」でしょうか。
親としては、地元の中学校がかなりのんびりしているので
上の子供は地元中で、雰囲気が悪い学校ではないのはわかっていたのですが、
高校進学を考えるとちょっと物足らないと感じてはいました。
あとは出来たばかりの学校で、実績はないが子供も色々な体験が出来て
面白いのではないかな、と考えました。
(自分が小学校・中学校と新設の学校で、新設校ならではの体験をいろいろしましたので)
ただ、子供と進路について話し合った時にも、
当時は本人が「絶対に大学に進学したい!」という気持ちではなかったので、
どうしても受検しなきゃダメ、地元中じゃダメ、ではなかったです。
なので勉強も通信添削くらいだったかなぁ。
作文対策で本や新聞は読ませましたが。
他の学校も検討しましたが、附属は学力的に難しいだろうこと、
(試験日が同じで両方受検はできませんでしたし)
その他の学校は子供が遠距離通学に不安を感じたために
結局受験しませんでした。
もし高志も他の学校と同程度の距離であれば、
受けたかどうかわからないと思います。
155 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/14(金) 09:21:28.18 ID:u7f3OUM10
一生懸命に議論されていますが新潟に中学受験はありません。
156 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/14(金) 14:47:27.15 ID:nP3v3RUY0
155の方は、
>>1 をよくお読み下さいませ。
>>153,154
小学校の運動会に1期生が見学にきた時のきちんとした態度を見て、
高志に興味をもちました。
その後、説明会と学校見学に子供を連れて行ったところ、
校長先生を質問攻めにしたり、音楽室でピアノを弾いたりで、
結構のびのびとして過ごし、気に入ったようでした。
上の子は地元の中学に通っていましたが、下の子には高志の方が向いていると思い、
受験することとなり、幸いにも合格できました。
電車、バス、徒歩で通っていますが不都合はありません。
教育の質が高く、例えば、市内の施設を積極的に活用し、職場体験では本気で考えうる将来の仕事を、
県や国の機関であっても法律の範囲で体験させていただけます。
行動範囲も広がり、市内の色々な場所に自力で行っています。
たまたまなのかもしれませんが、私立に通っている子が常に親にくっついているのを見ると、
正解だったと思っています。
課題が多く(ユニークなのもあり)、学力もそこそこ身についてきているようです。
高志に行くことは中学高校の一括選択なので、高校は選べませんが、
フロンティア精神がある子なら、行って損はないと思います。
157 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/14(金) 18:38:05.08 ID:CroNN8XH0
>155
確かに正論。
公立中等は、前評判だけで卒業実績は壊滅。
新潟の高校part じゃないがベネッセあたりに売り込んで記事にしてもらっても中身はない。
これから卒業生を出すところもたかが知れてる。
新潟市のように人口多くても、附属>明訓>高志ではね。
結局、附属お受験だけでは
”新潟に中学受験はありません。”
が正論だな。
158 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/15(土) 16:33:30.79 ID:DeS6FgiF0
>>157 高校受験はあります。そこで頑張りましょう。
>>157-158 新潟にはまともな高校なんてないですよw
県高だって合格ボーダーはショボイですからw
附属中受験だって全国的に見れば全然大したことないですよ
科目もたった2科目ですしねw
たまに首都圏名門中高に進学するのは附属「小」の生徒です
ようするに新潟には「(レベルの高い)受験」というものが存在しませんwww
程度の低い田舎なんですから、それ相応の期待しかしてはいけません
160 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 00:37:59.37 ID:uuawFxD80
中学受験に取り組む親子というのは、主に2つのモチベーションで動いている。
成績上位者の集団に属して切磋琢磨したい(させたい)。
地元公立中が荒れていたり、進度が遅すぎたりするために、避けたい。
新潟の場合、前者を満たすのは附属か明訓しかないため、後者のモチベーションが主になる。
ただし、附属は中高一貫じゃないから先取り学習は期待できない。
高志の場合は、書き込みを読む限りは、ユニークさを求めていたり、好奇心がモチベーション
かもしれない。
162 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 09:54:00.97 ID:s0h7tm2U0
ここは、
「自分の生活圏の中で我が子により良い教育を受けさせるにはどうすればよいか」
を考えるところです。
学校や地域を貶めたい人は、どうぞお帰り下さい。
163 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 10:14:21.93 ID:Fv9guNqE0
添削のバイトやりたいんだけど自給はいくら?
>>162 禿同。
新潟の教育レベルの低さをバカにするだけの人達はスレ違い。
確かに新潟の教育レベルは低いと思うが、その中でより良い教育を
得るためにどうすればよいか模索している人達はいる。
悲観・否定だけしていても何の進歩もない。
>>164 「俺ほど現状を分かってる奴はいない」って言いたいだけだから無駄だよああいう輩は。
こっちはそんなこと前提にして話してるのにね。
まぁ、転勤族で教育先進県から新潟に転勤して来て、新潟のレベルの低さに
失望する気持ちは分からなくはないけどね。それにしてもないものねだりしても
何の意味もない。現状でベスト尽くすしかないよな。
子供の教育環境を考慮して引越し先検討している親たちは殊勝だと思う。
万代に住んで、駅前NSGか宮中前の能開に通塾して、附属か明訓目指し、
失敗しても宮中が保険というのがベストだろう。
寄居、白新もかつては良かったんだけど、今は過疎って人数が少なすぎるし、
古町が使えない街になってしまったからお勧めできない。しかも地価も高い。
168 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 14:05:45.72 ID:+/tuangC0
寄居中、白新中の校区だと能力の高い子供達の一部が附属小に取られてるからな
宮浦校区はベストかもしれないが、万代も十分地価高いと思うけど。
これからは駅南の時代です
>万代に住んで、駅前NSGか宮中前の能開に通塾して、附属か明訓目指し、
>失敗しても宮中が保険というのがベストだろう。
確かに今のところそれがベスト。中受失敗しても宮浦⇒県高コースはごく自然だし。
>これからは駅南の時代です
まあそうかもしれないけど、あくまで『これから』ね。
駅改築して万代口と南口がつながった後に本格的な時代の変化がくるだろう。
172 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/16(日) 22:01:01.19 ID:gZvt24TS0
駅南開発ってもう随分前からやっているけど、ようやく実りの時が来たのかな
北口はもう開発の余地がないからな
>>173 そうかもしれないけど、出来れば商業地区がもう少し駅に近づいて来てほしい
万代シティは古町よりは近いから便利だけど、やっぱ駅から離れてる
駅南なら笹口や米山あたりがおすすめ。
>>174 万代口側は建ってるのがみんなそこそこの大きさのビルだから、
現時点ですぐ再開発は難しかろう。
もともと、駅の方が代ゼミの前の公園になってる場所から今の場所に移転したわけだし。
商業地区が駅から離れた場所に出来たんじゃなくて、駅が離れた場所に行っちゃった感じ。
177 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/17(月) 08:01:33.69 ID:qt4DFI960
さすがにもう新潟駅の場所は動かないんだろうから、駅南の整備を続けて欲しい
丸井と高島屋が出来てくれたらうれしい
万代口はオフィス街になってしまっているからあきらめる
>>177 さらに、駿台と河合が出来てくれたらもっといいな。
浪人・塾通南下計画w
>>167,171
それは当然なんだけど、少し前の流れの中で
万代、新潟島地区は地価が高いのでその他の候補地は?
と言う質問があったんだよね。
で、そこで出てきたのが小針(五十嵐?)、亀田、石山(山潟)、etc
現実的な選択肢の中で最善を探しているのよ。
>寄居、白新もかつては良かったんだけど、今は過疎って人数が少なすぎるし、
>古町が使えない街になってしまったからお勧めできない。しかも地価も高い。
逆に暮らす分には静かになって良かったけどね。
山下の家具なんて帰ってこなくても良いから更地にして公園にして欲しい位w
新潟駅高架工事が終わると駅南の地価がすごく上がるだろうから
今のうちに土地ゲットが賢いよ
>>179 コストを抑えるとしたら、その中だと亀田か山潟が一番安くてお買い得かな
あと別に子育てとかショッピングの便利さとか気にしなければ、海と飲み屋が充実した新潟島がいいな
このスレ的にはスレチだろうけどw
181 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/17(月) 12:31:29.70 ID:YTz6UQh70
今までの話をまとめると、こんな感じ?↓
S:宮浦
A:寄居、白新、関屋、駅南
B:亀田、小針、鳥屋野、山潟、五十嵐
C:石山、上山
駅南とは言うが、近辺の公立中って東新しか無くね?
>>181 地域と中学校区がごちゃ混ぜになってるよ
それと利便性優先ならその通りだけど、中学校のレベルを
考えるとSとAって逆かもよ。宮浦って新潟高校に毎年10人も行かないんでしょ?
寄居や白新て生徒数は宮浦の半分位だけど、もっと行くんじゃなかったかな(県高に)
その辺の詳しい情報ってないのかなあ。
と言いつつ、お勧めは幸西や水島町辺りの一戸建てだけどw
>>182 鐙西は宮浦中学校区じゃなかったかな
184 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/17(月) 15:31:21.09 ID:q0cObaG90
中受失敗した時の保険の事を考えると、やっぱこのままでいいんじゃね?
受かってしまって、地元公立が関係ないなら
>>181でいいかもしれないけど。
S:寄居、白新、関屋
A:宮浦、亀田
B:駅南、小針、鳥屋野、山潟、五十嵐
C:石山、上山
※駅南以外は全て校区。駅南は東新校区と宮浦校区に分かれる。
>と言いつつ、お勧めは幸西や水島町辺りの一戸建てだけどw
普通に高そうですねw
便利そうですけど。南は徒歩通学、県高は自転車通学が可能ですね。
個人的には明石か長嶺町の一戸建てで、市立中央図書館近くがお勧め
>>182 紫竹山小が無かった20年前ぐらいまではそうだった。
現紫竹山小の校区に居住していた子は笹口小に行っていたので。
だんだん、中学校区から町内レベルの話になって来たな
>>186 中央図書館って長嶺小の跡地に建ってるだろ
ってことは過疎地域じゃないの?
まあ、NSGと新潟駅が徒歩5分以内ってのは便利だけどな
>>186 あのあたりは地味に買い物が大変。
車で買い物に出られるならあまり関係ないし、通学だけ考えたら便利だけど、
車乗れない人にはお勧めしかねるなあ。
>>188 過疎地域じゃなくて少子化地域。
ニュータウンとかできる余地がないから、若い家族が入りにくく
自動的に少子高齢化になる。人口自体は減ってない。
昔からの市街地は大抵どこでもそうだよ。
>>189 ま、一戸建て考えている人は普通は車付きでしょ。
ただ、あの辺って家売りだしているかな?
マンションならいくらでもありそうだけど、一戸建てってそんなにあるんだろうか。
ただ、宮浦中校区って全体的には子供増加傾向なんだよね。
-6.宮浦−−|-561|-637|1.14|中央区
-8.山潟−−|-402|-450|1.12|中央区
どの辺が増えてるんだろ?
紫竹山小が開校してから、宮浦の生徒が増えて東新の生徒が減ったのかな?
まあ、昔は宮浦と東新は水と油みたいな関係だったけど、今はその差は縮まってきてるらしいね。
>>191 東新といえば、かつては新潟市でも屈指の不良のたまり場だったのに
転入組のせいか、随分変わってしまったらしいよね。
もちろん好ましいことなんだけど、部外者としては昔が少しなつかしいw
ところで紫竹山って鳥屋野中の方が近くない?
>>192 紫竹山は鳥屋野潟には近いけど、鳥屋野中とは離れてる気がする。
>>193 あくまで直線距離だけど、紫竹山小と鳥屋野中の直線距離が約1.5kmで、
紫竹山小と宮浦中の直線距離が約2.5kmだよ
駅南に中学作ってもいいと思うんだけどね。
住民からのそういう要望と運動もあるし。
新潟中央自動車学校あたりが、土地を譲ってくれたら
ちょうどいい場所になると思うけど。
>>194 そうなんだ。まあ、それを抜きにしても新潟駅を跨いで通学する必要があるから、
ちょっと大変だとは思う。
>>195 あと、北越高校が移転してくれたらその跡地に作れるし。
>>197 北越のあたりもちょうどいいよね。
新潟駅の工事は駅南開発の中心なんだろうけど、住民の、特に子供達の
利便性も考えて欲しいね。単に商業施設と道路を充実させるだけでは不十分。
199 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/17(月) 20:17:52.02 ID:hFVHZCR00
新潟駅立体交差化は2015年完了だから、駅北口の塾(NSGか能開)通いを小4,5(9-11歳)から始めるとして
現在5-7歳以下の子持ちの親なら、駅南引越しはタイムリー。おそらく新潟市でも最も便利な地域になるはず。
200 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/17(月) 21:20:35.66 ID:8MzqOEGM0
>>197 おいおい、北越高校は新築したばかりだよ。
中、すごくキレイなんだよね。
>>192 市内の主要高校出身だが(県高南江南のどれかと思ってください)、東新や木戸の学区の住所に住んでいた子は
(確か山木戸・中山)ほとんど附属中出身だったと言う思い出がある。w
>>201 県高だってバレバレですよw
南にも江南にも附属出身がほとんどいないことは
このスレに書きこむ人は皆知っていますからw
たしかに東新・木戸だと優秀な子の親が中学の情報
を前もって得ていて、最初から附属に通わせようと
していた例は結構ありますね。
ただし、それでも定員40人の枠は狭く、しぶしぶ
ヤンキー学校に行かされる例はもっと多いですけれど。
まあ、今は附属以外にも逃げ道が増えていることですし、
そもそも公立中もそれほど荒れていない様子ですから
時代も随分と変わったんですね。
県内中学受験→高校受験で開成とか学芸受ける人っている?
>>203 附属中->学芸大附属は知っているけど、中学からってのは知らないなあ。
県外への転勤を一回挟んで武蔵ってのはいたけどね。
>>204 それを言うなら、「附属小⇒附属中⇒県外高校」ですよね?
附属に中学から来て他県に進学する人はあまりききません。
まして、中高一貫校だと高校受験なしのメリットを求めますから、まずいないでしょうね。
転勤とか、不適応とかの事情のある家庭は別ですが。
あと、附属小から他県中ならいるよ
もちろん多くないけど
中受で附属中入って他県の高校って言うのは、居ても母数が少なすぎて
「こんな人が居たよ」レベルで終わる話になっちゃうと思う。
附属中以外は、高志は当然のこと、他の学校もそのまま高校に進むことを視野に
中受を選択してるだろうからね。
(ちなみに高志→他の高校は一般中学から高校受験するより不利。
履歴書に「中等教育学校中退」と書くことになるし、
学校側も高校受験するなら3年になる前に地元中に転校を考えた方が……と言ってる)
あと、転勤以外の事情で附属中から他県のいい高校を目指すような親は、
どこぞの知事じゃないけど、母親と子供はもっと環境のいい所に置いておいて
単身赴任とか、中学から他県の中学の寮に入れるとかしそうな気がする。
全国上位校のほとんどが中高一貫。
だから県外の名門校を目指す場合、通常中学受験する。
中学受験でわざわざ教育後進地の新潟にとどまって
ものすごく狭き門(ほとんどの名門校が高入募集なしor若干数)
である県外名門の高校受験をするのは愚策。
>>203が開成とか学芸っていうけど、現時点で両者はかなりレベル差がある。
そして教育システムも異なる。学芸大附属は基本的には先取り学習なし。
そして、学校では教養、塾で受験勉強というスタイルになる。
開成は高校でも100人募集しているから比較的門は広いが、県高とは比べ物に
ならないくらい難関。しかも高入は中入の進度に追い付くためにすごい詰め込み
学習をさせられる。
せっかく県外の名門校を目指すなら、絶対的に中学受験をお勧めする。
特に首都圏では、優秀層の多くは中受で消える。高校受験者は首都圏の中でも
比較的田舎出身か、中受残念組。中受合格組の中にいた方がメリットがずっと多い。
209 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/19(水) 00:19:08.69 ID:ndRL7zQO0
新潟から県外の中受する人ってどれくらいいるのかな?
意外と新潟市内より市外の方が多かったりして。
新潟市外だと中等教育学校しかないからね。
>>208 開成に高校から入った人間を知っているが、中学の時
神童扱いだった彼も追いつくのに必死で、結局MARCHにしか
行けなかった。そのまま地元のトップ高に行っていた方が
良かったのでは?と思えた。
>>209 居る事はいるが、ここに書くと特定されそうな位
少ない気がする
県外の学校だと、子供を親戚に預けるとか、寮または一人暮らしさせるとか
母親付きで一緒に引っ越すとか、いろいろ方法はあるんだけれども、そこまでする家庭は少ないね。
それだけ教育熱心な家庭なら新潟にいても良い環境を作り出せると思う。
長期休暇中に都内の予備校に通わせる程度のことなら良くある話だけど、結構刺激にはなる。
212 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/22(土) 19:48:45.45 ID:z1IakSJt0
>>1 〜
>>7 いつから公立中学や町内会の話をするスレになった
ちょっと趣旨に沿ってきたが
結局中高一貫が死んでる
(金沢附属のように併設型で中弛みをなくさなきゃだめだな)
中学お受験がないことの証明だ
213 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/22(土) 19:51:25.57 ID:z1IakSJt0
文章が長いとでたのでその2
津南中等のあゆみに県内中等 現中2相当生の
NRTが載っていたがその部分削除された
直江津も他と同じくらいになって村上・柏崎・燕位いだな
佐渡以外はどこも同じくらいだったな
高志は載っていなかった
管理人は名訓工作員か
それとも教育委員会の配下の者か
>>212 >いつから公立中学や町内会の話をするスレになった
>ちょっと趣旨に沿ってきたが
ええと、公立中や住宅環境について語るのが趣旨と合っていて良いということですか?
>>213 >直江津も他と同じくらいになって村上・柏崎・燕位いだな
>佐渡以外はどこも同じくらいだったな
今までの卒業生だと、翔洋>村中>燕ですが、現中2はレベル拮抗になっているということですか?
直江津は頭一つ抜けていて、阿賀黎明等はずっと下と言うデータもありますが、今は全て同じ?
中高一貫が栄えると附属と県高など伝統校関係者が面白くないのは良く分かりますw
>今までの卒業生だと、翔洋>村中>燕ですが、現中2はレベル拮抗になっているということですか?
>直江津は頭一つ抜けていて、阿賀黎明等はずっと下と言うデータもありますが、今は全て同じ?
そんなわけないでしょww
217 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/24(月) 23:11:53.05 ID:S1U0CvUx0
新潟市の場合
S:寄居、白新、関屋
A:宮浦、亀田
B:駅南、小針、鳥屋野、山潟、五十嵐
C:石山、上山
※駅南以外は全て校区。駅南は東新校区と宮浦校区に分かれる。
新発田、燕、三条、長岡、柏崎、上越などの情報もっている人いたらよろしくお願いします。
218 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 00:51:00.40 ID:FzWisaxJ0
>>217 そこに載っていないんだけど、以下の新潟市内の学校はどんなランクになるのかな?
松浜、藤見、大江山、横越、坂井輪、小新、内野、黒崎、新津第二
>>217 受験という視点からだと
藤見、大江山、横越、坂井輪、小新、内野
この辺は全部C〜D位じゃないかな。
市内トップ校に進学する割合はどこもそれほど変らないと思う。
でも、中学受験失敗した時の保険にするにはちょっと不安かなあ。
それに藤見を除くとちょっと利便性が・・・
新津第二はちょっと分からない。
松浜、黒崎
ここって受験を考えるのなら住んではいけないと思うぞ。
もし住んでいるのならすぐに引っ越しを考えた方が・・・
C:石山、上山、東新潟
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、小新、木戸、大形
F:松浜、黒崎、その他
こんな感じだろうなぁ
Fは正直厳しい、中学受験失敗した時の保険としても厳しいし、
受かったとしても通学が厳しい
>>220 大江山方面はバスの便が激悪じゃなかったっけ?
通学の便だけ考えると、松浜の方が、
時間かかってもバスの本数があるのでだいぶマシな感じがするが。
まあ、親が車で送迎できれば、交通の便は考えなくても良くなる点ではあるけど。
巻から高志とか、車送迎以外でどうやって……みたいな話もたまに聞くし。
2011年度 明訓第一在籍者出身中学校
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================|
-1.白新−−−|209|28|20|-48|23.0|中央区
-2.附属新潟−|360|55|25|-80|22.2|中央区
-3.関屋−−−|547|36|62|-98|17.9|中央区
-4.寄居−−−|249|30|11|-41|16.5|中央区
==15%以上の壁(以上新潟市最上位国公立中学)==
-5.宮浦−−−|558|48|19|-67|12.0|中央区
-6.大江山−−|195|22|-0|-22|11.3|江南区
-7.鳥屋野−−|839|57|38|-95|11.3|中央区
-8.五十嵐−−|627|34|33|-67|10.7|西区
-9.小針−−−|903|38|58|-96|10.6|西区
10.上山−−−|667|19|49|-68|10.2|中央区
===10%以上の壁(以上新潟市上位公立中学)===
11.横越−−−|337|31|-1|-32|-9.5|江南区
12.亀田−−−|539|46|-4|-50|-9.3|江南区
13.石山−−−|567|44|-6|-50|-8.8|東区
14.山潟−−−|420|26|-9|-35|-8.3|中央区
15.濁川−−−|218|16|-2|-18|-8.3|北区
16.東石山−−|536|39|-3|-42|-7.8|東区
17.藤見−−−|437|27|-7|-34|-7.8|東区
18.内野−−−|609|36|11|-47|-7.7|西区
19.東新潟−−|597|36|-9|-45|-7.5|東区
20.亀田西−−|347|24|-2|-26|-7.5|江南区
21.小新−−−|352|13|13|-26|-7.4|西区
===7%以上の壁(以上新潟市中上位公立中学)===
22.坂井輪−−|571|22|16|-38|-6.7|西区
23.白南−−−|141|-5|-4|--9|-6.4|南区
24.大形−−−|379|21|-1|-22|-5.8|東区
25.両川−−−|-87|-5|-0|--5|-5.7|江南区
26.舟栄−−−|248|-3|11|-14|-5.6|中央区
27.臼井−−−|124|-6|-1|--7|-5.6|南区
28.赤塚−−−|145|-1|-7|--8|-5.5|西区
29.黒崎−−−|565|18|12|-30|-5.3|西区
30.下山−−−|370|14|-5|-19|-5.1|東区
31.新津第一−|582|25|-4|-29|-5.0|秋葉区
===5%以上の壁(以上新潟市中上位公立中学)===
32.木戸−−−|568|20|-8|-28|-4.9|東区
33.月潟−−−|-84|-0|-4|--4|-4.8|西蒲区
34.小合−−−|109|-4|-1|--5|-4.6|秋葉区
35.中野小屋−|-65|-1|-2|--3|-4.6|西区
35.白根第一−|448|-6|14|-20|-4.5|南区
36.味方−−−|113|-2|-3|--5|-4.4|南区
37.小須戸−−|293|-9|-4|-13|-4.4|秋葉区
38.新津第二−|435|18|-1|-19|-4.4|秋葉区
39.新津第五−|452|18|-1|-19|-4.2|秋葉区
40.白根北−−|425|10|-7|-17|-4.0|南区
41.山の下−−|464|16|-2|-18|-3.9|東区
41.潟東−−−|183|-2|-5|--7|-3.8|秋葉区
43.葛塚−−−|371|-9|-4|-13|-3.5|北区
44.巻東−−−|347|-3|-9|-12|-3.5|西蒲区
45.金津−−−|179|-5|-1|--6|-3.4|秋葉区
46.松浜−−−|421|-8|-5|-13|-3.1|北区
47.岡方−−−|-97|-1|-2|--3|-3.1|北区
===3%以上の壁(以上新潟市下位公立中学)===
補足1
専願と併願の区別が付かないため、専願が多いと思われる地域
例えば大江山、亀田等は過大に評価されているかも知れません。
補足2
本来、中学卒業者数と高校在籍者数でないと正しい割合が
出てきませんが、データがなかったため2010年度在籍者数で
作成しています。
そのため人口減少地域(白新など)は過大評価され、人口増加地域
(新津など)は過小評価されているかも知れません。
補足3
明訓、第一なんかじゃ分からん、県高の割合を出せ!
とお思いの方もいるかもしれませんが、データを探し出す事が
できませんでした。持っている方がいたら作成よろしくお願いします。
227 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 17:58:04.36 ID:nF+w2GHU0
白新すげ!
附属抜いてんじゃん。
まあ、3学年計で209人しかいないっていうのも気になるけどな。
取り合えず、駅近でアクセス抜群、古町(衰退してはいるが)も万代もすぐ行ける。
SSランクかもしれないな。
228 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 18:04:06.44 ID:nF+w2GHU0
>>222-226 作成乙です。
一か所だけミス指摘
>5%以上の壁(以上新潟市中上位公立中学)
5%以上の壁(以上新潟市中位公立中学)
>>194 紫竹山小の近くから宮浦に通ってたけど、朝7時半に家を出て最後に走って何とか8時10分に間に合う感じだったよ。
ホントは8時15分までなのに、「5分前行動」なんてのをやってて8時10分に間に合わないと遅刻にされるアホみたいなルールがあった…
230 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:37:53.16 ID:hkUebBqgO
小新は新潟で一番低レベル。
231 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:47:51.18 ID:AjYsjSQ80
小新は21位だから、それより下が36校もあるぞ
232 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 21:49:00.85 ID:AjYsjSQ80
てか、宮浦って校区広すぎw
駅南は中学が皆無だからな。
駅の高架化とかやる金あったら、中学くらい作れっつーの。
はるかにコスト低いだろw土木ばっかやってねーで教育に金かけろよ。
>>232-234 宮浦の校区は鳥屋野潟の手前辺りまであったから、遠い人は更に15分くらいプラスになってたし、小学生の時はまだ紫竹山小もなくて笹口小まで同じくらい歩いてた
236 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/25(火) 22:47:59.39 ID:2ZbrDeYm0
環境悪すぎw
駅南は上位ランクイン却下だな
少なくとも中学が近くに出来るまでは
中学受験落ちたら通学が厳しすぎる
何で教委はそこまでかたくなに劣悪環境を放置しておくのだろう……
土地がないんじゃね。
やっぱ中央自動車学校に移転してもらうしかないでしょ
北越をどかすのはかわいそうだ
前は北越高校の近くにでかい田んぼがあったりしたけど、今は鳥屋野潟を埋め立てるくらいしかないだろうなぁ
都市計画が全然なってないな
これでいい?
SS:白新
S:寄居、関屋
A:宮浦(駅北側)、亀田
B:小針、鳥屋野、山潟、五十嵐、宮浦(駅南側)
C:石山、上山、東新潟
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、小新、木戸、大形
F:松浜、黒崎、その他
その他が多すぎね?w
駅南に新設中学がいるな。
校名は、鐙中、鐙西中、米山中、紫竹山中のどれかが良いと思う。
無理なんだろうけど、駅南中が一番いいw
>>241 生徒数の少ない中学は年度毎の変動も大きそうなので
白新はSのままで良いんじゃないかな。
それから附属は毎年60〜70人位県高に進学するので
トータルでののランキングではダントツトップ。
ただ、外部生が8割方県高に行くのに対し内部生は・・・
関屋は20人位、白新寄居はそれぞれ10人位かな。
中学受験失敗の保険になるような中学はBまででしょ。
CDEは今住んでいるのなら引っ越すまでもないだろうし、
引っ越し先の候補にはならない地域。
他は中学受験をするにはちょっとどうか、という地域。
まあ、そんなところでしょ。
取り合えず、松浜、黒崎あたりだと引越しがお勧め
環境が悪すぎると思う
247 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 10:24:22.07 ID:+E2I4jX80
>>241 その他の校区でも、最寄りの駅近とかバス運行が頻繁なところであればD以上。
同じ校区でもそういった条件で随分ちがうよ。
実際市外からだって中学受験して通学している人もいるわけだしね。
248 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 11:14:46.73 ID:vHUqwGc3O
小新は授業時間中に、近くのセブンやセーブオンにたむろしてる奴が多い。
先生もお手上げで、「生徒が問題起こしたら、学校ではなく警察に通報しつくれ」って近所に言ってるらしいよ。
249 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 11:31:52.79 ID:shDXyqKy0
小新やばいなw
関屋も女子トイレ盗撮事件があったし、単純に生徒の成績だけじゃ決められないな。
何でそんなに荒れてるんだろう?
貧困地域でもないのに・・・
251 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 12:25:46.83 ID:mkscowpr0
これでいい?
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦(駅北側)、亀田
B:小針、鳥屋野、山潟、五十嵐、宮浦(駅南側)
C:石山、上山、東新潟
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形
F:松浜、黒崎、小新、その他
駅南中ができればすぐにAランクになれる気がする
>>226 県高と南が出身中学を公表してないのに、なぜか江南が公表をしている。
(ただし、23年入学組のみ)
【公式HPの中学生のみなさんへ。を参照】
>>247 無事に中学受験に合格すればいいけど、落ちたら大変だよ。
レベルの低い中学だと受験までに教科書が終わらないなんて
事もあり得るんだから、かなりのハンデを背負う事になるよね。
むしろそういう状況だから何が何でも中学受験しなければ
いけなかったんじゃないかな。
それから、そういう中学校区から通っている子達は個人の資質が高かった
からで、地元の中学のレベルとは関係ないわけだし、利便性だけを理由に
そこまで評価を上げられないよ。
ショボイ公立中だとどうせ受験なんか塾頼みなんだから
塾とのアクセスの良さもポイントだよ。
NSGがすぐ近所にあるかどうかとか、新潟駅NSG本校とのアクセスも重要。
宮中前の能開だと駅から遠いから親の送迎か本人の自転車通が必須。
親の送迎可能だったらよほど田舎でない限り、かなりの校区がランクアップするな。
専業主婦じゃないと無理だけど。
NSGはあちこちにあるけど、それ以外の塾
能開、ロックウェル、森塾、スクールIE・・
調べると分かるけど、こういう塾は結局Bランク以上の
校区に集中しているんだよね。
親の送迎は家庭環境の差だし、塾へのアクセスは
ランクに影響しないと思うよ。
たしかに車送迎とか専業主婦とかは立地ランクには関係ない。
それらは家庭環境のランクだね。
金、時間、教育熱心さといったものは、もちろん受験には大事な要素だからあるにこしたことはない。
259 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 17:09:56.71 ID:D9in6YN60
逆に言うと立地ランクの低いランク住みの家庭だと、
家庭環境の良さでカバーするしかないってことだな
260 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 17:10:58.65 ID:D9in6YN60
訂正スマソ
逆に言うと立地ランクの低い『地域』住みの家庭だと、
家庭環境の良さでカバーするしかないってことだな
鳥屋野中から宮浦→東新→山潟→曽野木→鳥屋野結んだ線の内側に中学校が1校もないのか…
といっても土地もないし、やるなら校舎を高層化してやるしかないかな?
駅南に関しては、ワールドカップや国体開催前に道路幅拡大で
あれだけ立ちのきさせることができたんだから、中学1つ分の
土地くらいやる気になれば手に入るものだよ。市がやる気を
起こしてくれるかどうかの問題。地図みればすぐわかるけど
駅南だけ空白地帯になっているのはどう考えても不自然だし、
ニーズがあることは一目瞭然。
どこから予算を引っ張ってくるかってのがあるんじゃね?
道路は財源引っ張りやすいからな。
新潟市が運営する学校で最近金をかけているのが、万代高校と高志中等教育学校。
万代については、新たな土地に移転して立派な新校舎を建てたし、高志については中学増設をした。
土地獲得、新校舎、中学増設、と言う点では前例もあり、何のブレーキもないはずなんだが。
しかも高志は、駅南方面。駅南をとりわけ嫌っているわけでもないでしょ。
旧市民病院跡を新設中学にするという構想もあったけどおしくも没になった。
セカンドプランを練ることは別に問題ないはず。
265 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 19:36:05.20 ID:q5fZa4L10
ま、そのうち駅南にも中学出来ると思うけどね。
開発がこのまま続けば当然の流れだ。
そもそも紫竹山小じゃなくて紫竹山中をつくる考えはなかったのかな?
267 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 19:59:10.84 ID:q5fZa4L10
小学生の方が長距離通学が厳しいから、小学校増設の方が優先順位は高い気がするけど。
268 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 20:04:12.56 ID:q5fZa4L10
そういえば、小新中って荒れているから他の中学に越境通学している生徒がいるんだよね?
ってことは、宮浦中校区内に住んでいて鳥屋野中の方が近い生徒達は鳥屋野に越境通学できないのかな?
>>253 江南出身中学 ベスト10(2010年の3年生在籍数で算出)
3年在籍 江南在籍 割合
1.鳥屋野 279 40 14.3
2.山潟 152 19 12.5
3.上山 226 28 12.4
4.宮浦 179 20 11.2
5.東石山 175 17 9.7
6.東新潟 209 17 8.1
7.小針 287 23 8.0
7.舟栄 87 7 8.0
8.曽野木 104 8 7.7
9.横越 106 8 7.5
10.亀田 193 14 7.3
特徴は、新潟島の学校が上位に入っていない点。
270 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 21:38:36.95 ID:TcWccmH50
>>269 江南の場合、県高・南よりもずっとローカル校の要素が強いんじゃないかな。
上記11校のうち、1〜6位および8位の曽野木は皆近所。
同じくらいのレベルでも中央だと新潟島の学校が上位に入る気がする。
西区からは小針1校しか入ってないが、これも西高があるからだろうね。
それと江南レベルでも南・第一併願して、失敗したら第一でいいやと思ってるのかも。
東区の山の下・藤見・木戸・下山・大形あたりだと万代と東高の影響もあるだろう。
通いやすさの点から、江南中位レベルが万代に、下位レベルが東にある程度流れていると思われ。
すると結局残るのは中央区の信濃川以南を中心とした江南に通いやすい地域。
県高・南だと市内に同レベルの公立高校がないために選択肢がないけど、
江南レベルだと中央・万代中上位・西上位・東最上位等の選択肢があるからね。
271 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 21:44:12.64 ID:TcWccmH50
>>222-225の表で秋葉区内の中学から明訓に進学する者が期待するほど多くないのも
新津高校があるからだと思う。新津は凋落したとはいえ、明訓高入(特に専願)とはレベルがかぶるからね。
そう言う意味では、新津勢は、表の順によりはもう少し高くレベルを見積もってもいいと思う。
地理的な要因が一番大きいのだろうけど、所得の差っていうのもあるかもな。
新潟島の方が平均所得が高く、江南レベルだとあえて第一か明訓に専願でもいいから
入れているかもしれないな。
>>268 よほどの理由じゃないと公然と越境はできないだろう。
>>268 「申請により隣接学区の中学校へ就学できる区域」というのが決まってるんですよね。
宮浦中学校区は南万代小・紫竹山小の一部地域が該当してます。
(鳥屋野中へ行ける地域と東新へ行ける地域がある)
そうなんだ
鳥屋野への越境は便利そうだけど、東新への越境はかえって遠くなりそうだなぁ
>>269 しかし鳥屋野ってすごいんだね。
明訓・第一・江南だけで全生徒の25.6%だよ。
これに県高・南・中央あわせたら5割超えてたりして。
これは、中受失敗した時の保険としては安心だわ。
>>274 紫竹山小の無かった頃の笹口小は弁天線を境にして東新寄りは東新、反対側は東新か宮浦の選択制だったよ。
通知は宮浦で来て東新希望者だけ市役所で手続きをする形式だったけど、同級生でわざわざ東新に行ったのはひとりだけだったな。
278 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 23:03:24.12 ID:AYQ0b7sj0
そりゃわざわざ東新に行くのはまれでしょ。
いずれにしても駅南は中学増設まではBランクより上にはいけないな。
↓はかなり妥当なランク付けだと思う。
新潟市の中学受験に有利な立地ランキング
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦(駅北側)、亀田
B:小針、鳥屋野、山潟、五十嵐、宮浦(駅南側)
C:石山、上山、東新潟
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形
F:松浜、黒崎、小新、その他
279 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 23:04:49.05 ID:AYQ0b7sj0
ヨネックスで有名な米山に米山中でも作ればいいと思う。
280 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/26(水) 23:12:14.46 ID:9vtHXUzD0
「米」がついていると新潟っぽくていいね
>>277 紫竹山小が無かった頃の東新出身だけど、鐙西から来ていた子が
クラスに1人いたのを覚えている。
S,A,B
中学受験を見据えて引っ越しするならここ。上位ほど高い経済力が必要。
新潟市内への転勤が決まっているのなら、引っ越し先はここから選ぶべし。
C,D,E
引っ越しする必要は無いけど、通塾に親の送迎が必要かも。共働きには
やや不利?
F
中学受験を考えるのなら引っ越しした方がよい。場合によっては子供の
交友関係に干渉する必要が出るかも。但し新津地区は除く
こんな感じかな
283 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/27(木) 16:25:52.93 ID:v5kZ8mvD0
松浜、黒崎、小新に関しては、中学受験をしない場合でも、純粋に子育てに不向きな気がする。
284 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/27(木) 17:28:02.14 ID:eCsZ0m7C0
Fランをバカにするな!!
285 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/27(木) 22:25:54.90 ID:+VownA+rO
>>285 本当だw
このスレの人皆黒崎って書いているw
黒埼の人達に失礼だw
>>285 残念ながらそれだけ知名度が低いってことだろう・・・
黒埼は高校も中学も扱い酷いな。
あ、高校は無くなったけど。
豊栄も酷いけどな。黒埼といい勝負。
新潟市の中学受験に有利な立地ランキング
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦(駅北側)、亀田
B:小針、鳥屋野、山潟、五十嵐、宮浦(駅南側)
C:石山、上山、東新潟
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形、新津地区の駅近
F:松浜、黒埼、小新、その他
※誤字訂正、新津地区追加
291 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/28(金) 18:09:52.08 ID:QDz82KbF0
表見ると大体中央区、西区、東区、江南区、秋葉区がで構成されているけど、
それ以外の、西蒲区、南区、北区あたりがヤバいってことかな?
この3区でまだマシな校区ってないのかな?
西蒲は巻と曽根を除けば純粋な農村地域だからな・・・。
白根は数年前の少女集団暴行事件の印象がw
豊栄は全く分からん。
豊栄は怖いよ
文教的な要素があるとすれば、安藤忠雄設計の図書館くらいかな
294 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/28(金) 22:46:51.54 ID:rkBnUEgf0
どこに住んでいても家族ぐるみで頑張れば中学受験にしても高校受験にしても
大学受験にしても大丈夫だよ。ただし、本当に悪友からの悪影響とか、地元校の
低レベルさによる錯覚とかには細心の注意が必要だけどね。前者は、優秀な親戚
等に定期的に会うようにするとか、塾友達を作ることで対応し、後者は塾等の模試
を積極的に受けて己を知ることで対応すればいい。当然地元の低レベル個人塾
じゃなくて、親の送迎が必要でもハイレベルな塾に行く必要あり。模試も当然
ハイレベルなもの。・・・と、ここまで書いているうちに、「やっぱり引越しがベスト」
と思えてきたw・・・でも、引越しなんてそう簡単にはできないから、悪環境でも
頑張ることを論じる必要は常にあるだろう。このスレで論じられている有利な
立地は納得なんだが、引っ越せる家庭より引っ越せない家庭の方がはるかに多いことも
考慮して、対策案を出しあえると助かりますm(_ _)m 引越し資金よりも塾代とか
送迎代の方がはるかに安いです^^;
295 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/28(金) 22:56:47.71 ID:Tye2gzmW0
でもやっぱり身近な友達の影響が一番強いからな。
中学受験するっていうだけで、ちょっと引かれるだろ。
そういう地区だと。そういうのはある程度覚悟しないと。
豊栄から附属通っていたやつがいたけど、結局新大行ったな。
本人は満足そうだったけどね。
>>296 ウチの近所からわざわざ附属へ行ったのが二人いたけど、どちらも悲惨な進路だったな。
附属は上位と下位の学力差が大きいのかな?
中位がいないようなイメージ…
299 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 18:08:00.00 ID:qTzW1W4G0
附属新潟中進路(合格者の多い順) H22年度
県高59
明訓19
国際情報7
第一6
南5
中央5
東京学館5
学芸大附属2
筑波大附属1
日比谷1
国立1
早大学院本庄1
海城1
甲府南1
スイス公堂?1
長岡高専1
巻1
北越1
新潟工業1
300 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/29(土) 18:13:08.62 ID:qTzW1W4G0
特記事項
-KJが7人もいるのに江南がゼロ
-県外難関高合格者が9人もいる
-学館5人って・・・
-相変わらず南が少なくて明訓が多い(相変わらず南に嫌われてる??)
-スイス公堂って何?
-トップは筑附か海城、ボトムは新潟工業か学館・・・
>>299 しかし県外難関校に8人進学させ、市外のKJに7人も進学させられるんだから
附属はやっぱり富裕層が多いんだね。公立中じゃまず考えられない。
302 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 10:34:38.01 ID:ud10rV/m0
公立中だと市外に出る人自体が少ないからね
附属から市外県外への進学も特徴的だけど、県高のコース割合も注目すべき。
県高合格者59名のうち、理数科が31名、普通科が28名。
県高から東大京大医学部等の難関突破する生徒のほとんどが理数科出身という
ことを考えると、理数科定員80名のうち附属が31名も占めるのはすごいことだ。
つまり、県高を経由して東大京大医学部等を目指すなら、附属もしくは、
>>290の表の少なくともB以上の公立中に所属していないと非常に成功率が低い
ということだ。C以下の公立中から県高理数科に受かるのは非常に少数派だと
思われる。
304 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 11:03:31.24 ID:YaFfX5AM0
新潟市の高校・大学受験に有利な中学ランキング
SS:附属、明訓
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦(駅北側)、亀田、高志、第一
B:小針、鳥屋野、山潟、五十嵐、宮浦(駅南側) 、清心
C:石山、上山、東新潟
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形、新津地区の駅近
F:松浜、黒埼、小新、その他
こんな感じ?
新潟市の高校・大学受験に有利な中学ランキング
SS:附属、明訓
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦、亀田、高志、第一
B:小針、鳥屋野、山潟、五十嵐、清心
C:石山、上山、東新潟
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形、新津地区の駅近の中学
F:松浜、黒埼、小新、その他
立地とごちゃまぜになっていたよ。↑こんな感じだろう。
306 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 11:20:05.88 ID:aW6lQ4C10
たとえば白新中校区内に住んでいれば清心受験して進学するのは
大学受験という基準ではあまり得策ではないということですか?
もちろん女子校という環境を求めてなら別ですが。
難関大学受験という意味では、県高に進学した方がいいですからね。
清心中から公立高校受験するのは白新中からよりは不利だと思われます。
県高理数合格者輩出の数だと、寄居・白新でもそんなに多くないだろ。
県高全体で10人くらいの合格だからせいぜい2,3人かな?
他の中学でも1人2人いるかいないかだろうな。
新潟市内約50校の中学のうち県高理数科合格者ゼロの学校が半数以上なんじゃないかなぁ。
半数どころか3分の2以上の公立中が県高理数科合格者ゼロだとおもいますよ
新潟市内の公立中が57校で、県高には市外からも入学してくるから
理数科の定員80人のうち31人が附属なら残りが49人。県高受験が
可能な中学が市内外合わせて100校くらいと考えると、まあ理数科
合格者なしの学校がどんなに少なく見積もっても51校。上位中学
からは複数合格するだろうから、理数科合格者なしの学校はおそらく
70-80校くらいかな。
すると70−80%の公立中から県高理数科合格者なしということになる。
県高から東大・京大・東工大・医学部などを目指すなら、県高理数科。
県高理数科目指すなら、附属。附属目指すならSABの立地。
県高理数合格者が出るのは、
>>305でぎりぎりCまでの学校かな?
>>305 念のため補足しておくが、高志から一般の高校受験は、
普通の中学から受験するより内申書の面でかなり不利になると学校側が言い切ってる。
(加えて推薦なし、高校受験指導もなし)
加えて、一期生が大学受験して、本当に大学受験に有利かどうかハッキリするまで
あと3年半ほどかかるので、当面リストから外した方がいいような気もするが……。
学校の方針として大学進学目指す生徒を集めてるから、
雰囲気・環境の面で一定の評価はできるとは思うけどね。
あと山潟から県高はかなりハードル高い。
たぶん毎年居るには居るけど1〜2名って感じだと思う。
進路で多いのは立地的に近い江南、向陽、学館。
南・中央あたりまではそこそこ受かるけど、
学校の進路指導の雰囲気もガンガン上位校を狙わせる感じじゃないし、
Bはちょっと過大評価な気もする。
まあ、今のところ学校の雰囲気自体は悪くないようだから、
本人にやる気があれば塾とかも併用して上位校目指すことは可能だとは思うが。
313 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/10/31(月) 19:06:43.81 ID:3C0KZxMq0
新潟市の高校・大学受験に有利な中学ランキング
SS:附属、明訓
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦、亀田
B:小針、鳥屋野、五十嵐、高志、第一
C:石山、上山、山潟、東新潟 、清心
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形、新津地区の駅近
F:松浜、黒埼、小新、その他
これですっきりだ。
>>313に掲載されていない中学
北区:南浜、濁川、葛塚、木崎、岡方、早通、光晴
東区:山の下、東石山、下山
中央区:二葉、舟栄
南区:白南、白根第一、臼井、白根北、味方、月潟
西区:赤塚、中野小屋
江南区:曽野木、亀田西、両川
秋葉区:小合、金津、小須戸
追加。
西蒲区:岩室、西川、潟東、中之口、巻東、巻西
こりゃ整理するの大変だなw
亀田中と旧新津市の学校以外の平成の大合併後に新潟市になった地区は、
ほぼFで良いんじゃね?
>>314-315の中でまだマシなのは、
濁川、東石山、曽野木、亀田西
秋葉区は良く分からん
>>306 確か清心は上智への推薦枠が5人くらい?あったと思うけど、上智でOKなら県高や南あたりで推薦ラインに入るより清心でベスト5入り?を狙う手もありかも。
ただ、上智の指定校推薦はけっこう落とされるけど…
320 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/01(火) 06:33:39.12 ID:JqySWec30
あー、清心は上智推薦が売りだよね。
新潟って中央にしても清心にしても女子校の人気がイマイチだけど何でかな。
進学実績がいい地域って上位校は大抵男子校女子校に分かれているのに。
異性を意識しない方が勉強がはかどるってことなんだろうね。
2010年度東京一工医合格ランキング(新潟の高校スレPart14より)
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-6|-3|38|-65|16.5|--|-65|16.5|
02.新潟県国際情報−|139|--1|-3|--|-1|-9|-14|10.0|--|-14|10.0|
03.新潟県長岡−−−|343|--4|-4|-5|-2|11|-26|-7.5|--|-26|-7.5|
04.新潟県高田−−−|313|--2|-4|-1|-2|-3|-12|-3.8|--|-12|-3.8|
05.新潟県柏崎翔洋−|-74|---|--|--|--|-2|--2|-2.7|--|--2|-2.7|
06.新潟県新発田−−|315|--1|-1|-1|--|-2|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
07.新潟県村上中教−|-70|---|--|--|--|-1|--1|-1.4|--|--1|-1.4|
08.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.0|--|--4|-1.0|
09.新潟県三条−−−|318|---|--|--|--|-2|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
10.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|-1|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
11.新潟県佐渡−−−|197|---|--|--|--|-1|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
12.新潟県糸魚川−−|198|---|-1|--|--|--|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
13.新潟県村上−−−|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
14.新潟私新潟第一−|300|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.新潟県新津−−−|312|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
ここから新潟市の高校だけを抜き出すと
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-6|-3|38|-65|16.5|--|-65|16.5|
08.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.0|--|--4|-1.0|
10.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|-1|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
14.新潟私新潟第一−|300|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.新潟県新津−−−|312|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
明訓の一貫生に期待しても良いのかな?
>>320 自分は他県の女子高出身だが、当時、女子が行ける公立トップ校は
県内ほぼ全ての学区で女子校だった。(学区のトップ校は男子高)
二位も女子高の学区もあり、県内には私立の共学・女子高で上位校が存在しない、
女子にとっては公立別学王国。
新潟と違って、県外の大学附属や上位私立を受けることも比較的容易な地域ではあるけど、
それでもやはり近くて学費が安い公立女子高は女子の上位層には人気がある。
過去に何度も、同じ市内にある公立男子高との合併が持ち上がっては消えているけど、
施設改修の問題の他に、OGからの圧力が強烈だと聞いた。
思うに、共学高では絶対に経験できないことがたくさんある、
女子高の良さを3年間経験してきたOGがたくさん居て、
共学化に反対してるのではないかなと……。
新潟は県内トップの県高が早期に共学になったことや、
女子の大学進学志向があまり高くないと思われるので、
自分の出身県のような「女子高のトップ校」が存在せず、
女子高の良さがわからない人が大多数=不人気、なんじゃないだろうか。
>異性を意識しない方が勉強がはかどるってことなんだろうね。
と言うより、自分たちの場合、校内での勉強や部活にプラスして、
学校の外へ出て彼氏を探すのはものすごくパワーも時間も必要で、
そっち方面に労力を注ぎ込める子だけが彼氏が居る、という感じ。
(部活動も盛んで所謂「文武両道」な校風でした……)
意識しないと勉強がはかどると言うより、意識する余力があったら
校内で別のことに注ぎ込むわッ!という生徒が大多数だったと思う。
>>323追加
余談かつ自分語りになるけれども、もし自分の出身校のような学校が新潟にあったら、
絶対に自分の娘に受験を勧めていたと思う。
でも、新潟には、そんな魅力がある女子高はないんだよね……
清心の中受は一応考えたけど、中学から女子ばっかりは多分精神的につらいと思ったし、
通学が遠距離になるので、子供と相談の上で見送りました。
新潟でこれから新たに県トップレベルの女子校を作るのは無理だろうな。
中央も30年くらい前までなら県高共学後も2番手を保ち続けたけど、
もう南に抜かれて久しい。清心が広島のノートルダム清心レベル(県高より上)に
化けることもないだろう。新潟ではトップ校がどこも共学化してしまい、
トップレベルの女子を引き抜く隙がないからだ。
ここで語られている附属・明訓・第一・高志もすべて共学。中学受験の段階でも
女子だけ取り出すことは難しい。
>>321-322 明訓中入と高入は実質違う学校と考えていいと思う。
授業もかぶらず進度が違うし、入学段階でのレベルが違いすぎる。
高入もわずかながら東京一工医や地帝早慶レベルがいるが、専願組からはまれで
大部分は県高入試で体調不良だったり、記入ミスなどで間違って落ちてしまったような生徒らだと思われる。
まぁ、高入も中入がいる世代からは定員減などで多少はレベルアップしているかもしれないが、現状では
まず中入を抜くことはないだろう。
>>323-325 公立の女子高校が君臨している県としては、近場だと栃木、群馬あたりですよね。
東京神奈川になると、私立女子中高一貫が圧倒的な強さを持っていますが、
中高と女子のみだと精神的につらいものなのでしょうか?
もちろんこれら4都県ともトップは男子校で、東京神奈川だと男子中高一貫ですね。
男子のみというのも精神的につらいのでしょうか?
つらいのだとしたら修行ってことでしょうかね?w
江戸時代とか明治大正あたりも幼くして男女分かれて教育されていましたが、
それはそれで効果的だったってことかなとも考えてしまいます。
新潟には男女別学の優秀な学校がないので選択肢はないのですが・・。
折衷案で男子クラスと女子クラスで分ければいいんじゃないですか?
もし男女分けが本当に効果的だったらの話ですけど。
今ある男女別学校は歴史を裏付けにした既得権みたいになってるので難しいでしょうなあ。
特に公立で別学校の新設、共学高の別学化は反対が出そう。
>>318 濁川・・・新崎駅近、マンションがある。
東石山・・・東新潟駅近、同じくマンションあり。
曽野木・・・曽野木ニュータウンがあり、転勤族多し。
亀田西・・・歴史が比較的新しい。以前は亀田中学区。
マシな理由はこうかな?
331 :
323:2011/11/01(火) 12:58:22.68 ID:WdUq+DbB0
>>327 >中高と女子のみだと精神的につらいものなのでしょうか?
多分に子供のパーソナリティーによると思うが、
精神的にというか人間関係的に女子中に向かない子は一定の割合で存在すると思う。
小学校高学年〜中学校の女子の「群れ」になる傾向に迎合できず、
かと言ってポツンもつらい、という子は女子中には絶対に不向き。
高校生くらいになると本人も周囲も大人になって、苦手な相手との接し方とか
距離感もお互い掴めて来るので、そうひどいことにはならないと思うんだが……。
>男子のみというのも精神的につらいのでしょうか?
うーん、交流関係にあった男子高の人たち見てる限りでは、
男子同士でつるんでるのも結構楽しそうに見えるけど……。
逆に共学の中でコース選択の関係で男子クラス、というのはツラいようだ。
最初から男しか居ないとわかってて入学すれば、どってことないのでは?
少なくとも、女子ばかりよりは人間関係のトラブルは起きにくいような気がする。
>>328 同じ敷地内で分けても多分、効果はないと思う。
図書館とかランチルームとかまで別じゃないだろうし。
>>329 公立校は男女平等の建前があるので、新設の別学や共学の別学化は困難。
共学で男子○名・女子○名なんていう、人数区切った募集もできないらしい。
自分の母校も100年以上の歴史があるから別学を維持できてるようなものだし。
332 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/01(火) 17:49:09.30 ID:2ts1DLkg0
まあ、新潟であえて男女別学の学校を新設するニーズはないでしょ
公立では中央が実質女子高、私立で清心が既にあるんだから、女子は問題なし
レベルの高い私立の男子校を新設するのも難しいだろうな
少子化であちこち定員割れしている状況だし、首都圏のように別学が当たり前という
雰囲気もないからまず人気が出ないでしょう
すると経営が厳しくなり存続も危うくなる
>>330 転勤族などの転入のある地域は総じて学力も高いよね
334 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/01(火) 20:49:50.26 ID:mFwiiReb0
男女別学に関わらず、そもそも全体的に過疎化している新潟に新設校はいらない
それなのにどんどん中教を作っている教委が税金の無駄遣いしている
じゃ、何にお金使えばいいのかな?
336 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/02(水) 07:40:20.83 ID:sNIZP0jL0
>>335 このスレで何度も言われているけど駅南に中学が必要。
中教とか作る余裕があったら、まず優先順位の高い駅南を何とかしてほしい。
337 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/02(水) 09:36:47.89 ID:Vv9VkGk90
確かに子供に1時間も歩かせて通学させなきゃいけない校区(しかも新潟市街地のど真ん中)を
放っておくのは感心しないね 中1女子とか部活で遅くなったりしたら危険だろ
二葉と舟栄はいつでも合併できる人数になっている。
合併して人材を新潟駅南の新設中学にまわせばいい。
二葉と舟栄は校区を一緒にしてもそれほど広くもない。
寄居と白新も統合出来るレベルの人数。学年2クラスとか閉塞した人間関係よりも
統合して学年4クラスくらいにした方が、友達の選択肢も出来ていいと思うけどね。
まあ、過疎が進んでいる新潟島に5つも公立中はいらんわな。
第一と附属を合わせるとあれだけ小さな面積に7つも中学がある。
二葉なんて3学年合わせて80人とかの学校だろ。絶対廃校か統合対象だ。
人口密集が進んでいるならまだしも、新潟市は典型的なドーナツ化現象都市だからな。
>>339 白新と寄居の統合の話はあるよ。来年度から高等支援学校を白新に併設するので
今すぐと言う訳ではないようだけど
二葉との合併はどこも嫌がるだろうなあw
>>341 新潟島に限ると、学力レベルは
寄居≒白新≧関屋>>>舟栄>二葉
だからな
まあ、舟栄と二葉はそれほどレベル差ないからこの2校を統合するしかないだろうな
校区も隣だしね
そうすれば、
関屋550人(1学年4-5クラス)
寄居白新統合校400‐500人(1学年4クラス)
二葉舟栄統合校200人強(1学年2クラス)
二葉舟栄は少ないから寄居校区の一部を編入させる必要があるかもしれないな
とにかく二葉も舟栄もあまりにも人数が少なすぎる
なぜ廃校・統合にならないのか訳分からん
2011年度→2017年度 新潟市公立中学校生徒数増加率
ソース
http://www.city.niigata.jp/info/kyoiku_somu/suikei/suikei23itiran.pdf 順.−−−−|2011|2017|割.-|所
位.中学校名|年度|年度|合.-|属
====================
42.二葉−−|--74|--63|0.85|中央区
57.舟栄−−|-238|-151|0.63|中央区
二葉の3学年合わせて63人って終わっているよ
1学年20人だろ!標準的な40人クラスの半分にしかならない
しかも過疎化は加速する一方
かつての人口過密地帯だった新潟島がここまで落ちぶれるとは・・・
一方で駅南みたいな人口増加地区で1時間も歩かないと校区内の中学にいけないっていうのもおかしいな
教委の方針は狂っているとしか思えない
宮浦もドーナツ化で生徒数が減ってたのを東新学区の一部を宮浦に編入(東新との選択制)して補ってたくらいだから、中学新設より宮浦の生徒数を確保する為に学区が肥大化したんだろうね。
駅南地区も以前は広い空き地が沢山あったけど、そこへ次々にマンションが建って子供が激増→学校が必要→でも土地がない…、そんな流れなんだろうな。
近隣の中学に30〜40分も掛けて通学をさせるような政令指定都市
って他にあるのかな?
>>344 ただ、東新校区のままだとしても通学時間が短くなるわけではないから、
生徒と親にとってはどちらでも同じ。駅南に中学を設置するニーズはどちら
にしても変わらないよ。
3学年で60人の学校が存続できるくらいなんだから宮浦を駅を境にして南北に分けても
問題はないと思う。
>>345 首都圏では中学受験がかなり定着しているから校区を出て30−40分以上かけて
通学するのはごく普通だけど、40分の『徒歩』ではないからね。電車に乗る時間
が40分あっても、歩く時間はせいぜい10分くらい。時間だけの問題でもないね。
新潟の場合天気も悪い。新潟市内は積雪は少ないけど、それでも降るしね。
明訓にしても第一にしても駅とバス停が近くにあるから歩く時間は短くて済む。
附属は駅からは遠いがバス運行は比較的頻繁にあるからやはり歩く時間は短い。
公立中の場合徒歩で結構時間がかかるというのがデメリット。たとえバス停があっても
乗ってはいけない場合がほとんど。引越し・転入する場合、通学距離ではなく、
通学時間と通学方法を考慮しておきたい。
そう言う意味で駅南はまだ今のところ立地でAには入らない。近くに中学ができれば
即A立地だけど。
349 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/02(水) 14:24:37.83 ID:wM9JNXgi0
紫竹山小って生徒数多いの?そして増加中?
>>343 つーか、宮浦学区で一番生徒数が多いのが紫竹山小じゃん。
これはあまりにも可愛そう。これだけの人数の子が長距離通学を
強いられている現状なのか。
351 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/02(水) 15:52:55.84 ID:xpxweol80
駅南開発が進めば進むほど、宮浦の駅南率が増える
新潟駅高架化すれば多少は通学が楽になるのか?
紫竹山の生徒って自転車通学できないの?
まあ、雨や雪が降れば無理なわけだけど、晴れている日だけでも自転車使えないのかな。
353 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/02(水) 19:34:11.56 ID:8Wb63oEV0
>>344 東新と宮浦では宮浦が今後増加傾向か。
順.−−−−|2011|2017|割.-|所
位.中学校名|年度|年度|合.-|属
====================
東新潟−−|-596|-526|0.88|東区
宮浦 −−|-561|-637|1.14|中央区
ドーナツ現象といってもいびつな円になっているよね。
もちろん北は海だからなし。
東は東新、木戸を超えて大形あたりが増加している。
南は駅南、山潟校区、亀田、さらに新津あたり。特に亀田、新津第二は激増校区。
西は坂井輪が増加地区。
南側の増加地区が一番広い。駅のすぐ南から新津まで続いている。
まあ南部は今まで新潟市じゃなかったトコが多いからね。
一番合併の恩恵があると思う。
西方向は市街地が伸びるところまでのびたしな。
南は道路広くなったし、山潟以南なんかまだ土地が沢山あるから一番開発の余地がある。
しばらく人口増加は続くだろうな。新潟駅高架化以後はさらに加速するだろう。
古町に続いて万代も廃れて、駅南が中心になる時代も来るかも。
実際宮浦校区も万代側は過疎化しているからな。
まあ本来はそういう新開地と旧来の市街地をしっかりリンクさせたほうが
都市全体はうまく回るんだけどね・・・。
スレ違いだからどうでもいいけど。
リンクっていうのはどういうこと?
>>359 スレ違いだから余り続けたくはないが・・・
なんかもっと古町〜駅北と駅南〜南部の行き来がしやすければいいのになあ
と個人的に思ってるだけです。そのための高架化なんだろうけど。
「古町―万代―駅南―ビッグスワン・エコスタ」ラインが地下鉄でつながればいいのにな
バスだけだとリンク力が足りない気がする
362 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/02(水) 22:42:00.63 ID:EtThj5nV0
信濃川もあるし地下鉄は難しいのかも。路面電車だと道路が狭くなるから、
駅高架化するわけだしモノレールと言いたいところだけど、モノレールは
雪降っても大丈夫なのかな?
「関屋―古町―万代―駅南―ビッグスワン・エコスタ―亀田」ラインくらいに
伸ばせば、中学受験事情にも影響あると思うよ。
関屋(第一)、古町(附属)、駅南(高志)、亀田(明訓)と4校がリンクするからね。
富山にライトレールがあるのに政令指定都市新潟に無いのはおかしいよな。
スレ違いなのに続けて申し訳ないが、モノレールやLRTについては何度となく
議論されている。
試算もでていて、県庁、市役所、新潟駅、駅南、市民病院をまわる環状線の場合、
モノレールで総工費約1200億、LRTで600億位だったかな。
富山市は新潟市よりずっと小さくて路線距離も短いし、元々JRの線路があった所に
作ったから費用もずっと少なくてすんでいる。
新潟は広すぎるんだよ。そんなものを作っても地域格差が広がるだけだしね。
費用の大きさというより対費用効果の高さが問題なんだよね。
新潟市の場合、昔(県庁と市役所移転前くらい)は古町万代の
2極集中だったから、規模も小さく、環状線にする必要さえ
なかったんだが(路面電車は走っていたが)、今は極になる
ところが多すぎるし、その規模も良く読めない状況になっている。
古町はかつてほどの集客力がなくなり、鳥屋野や亀田などの
ショッピングモールに散ってしまった。人口増加地域も
東部、西部、南部ともに中心地から随分離れてしまっている。
「県庁、市役所、新潟駅、駅南、市民病院」をまわる環状線も
人口増加のベッドタウンになっているのは駅南と県庁周辺に
多少残っている程度で、後は過疎地域。いずれ駅南や県庁
周辺も過疎に入るのは目に見えている。もちよんより遠い
ベッドタウンから新潟駅に出て、環状線に乗り換える客も
想定するんだが、やはりベッドタウンと直結しているバス
の方が乗り換えなしで便利と考える人の方が多い。大きな
都会と違って乗り換えに対するイメージが全然違うしね。
と言う訳で新潟駅高架化とバス運行路線整備がより実情に
合った対応なのだろう。ただし高架化には物凄い費用が
かかっているが・・。
スレチかと思ったが、中学受験の場合小学生の塾通いと
中学入学後の通学で、新潟のような地方都市では「交通」
が大きなポイントとなるためにまんざら関係ない話題では
ないと思いなおした。引越しする際にも「交通」の考慮
は不可欠だしね。
368 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 10:40:24.71 ID:93zr8m+K0
新潟駅高架化すると具体的にどういう風に便利になるの?
新潟駅真下は一般車は通れず、バスセンター的な役割になるんでしょ?
通り抜けできるルートはどこになるんだろ?
369 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 11:06:46.35 ID:yB6L8Ff50
工事によって塾とか中学受験対象校とのアクセスがより良くなる地域はどこですか?
よくわからんが、駅高架化ってコストパフォーマンスを考えると
税金の無駄遣いなんじゃないの?
トンネル掘った方が安かったりしてw
>>368 少なくともこれから道路整備する時は跨線橋いらなくなる。
あとはバス路線の大幅改善。今は無理やり万代口に回り込む路線が多いしw
過疎うんぬん言いだしたらかなりややこしくなる。どうせ日本全国で過疎化始まるんだから
(東京ですら首都圏郊外では苦しむと思う)
それこそ集中的に中心部開発するしかなくなっちゃう。
高架化して、さらに地下トンネルも掘ると最高だよね
地上通り抜けルートはバスセンターにして、地下は一般車通り抜けルートにする
トンネル掘るのは高架化とは比較にならないほど安い
高架化で金がかかるのは鉄道の敷設と仮附設、および駅ビル整備が同時進行で必要になるから
単に地下トンネルを掘るのはそれに比べればはるかに安い
そして工事速度もはるかに速い
とりあえず、そんなに金あるなら駅南中学さっさと作れよといいたい
>>373 既出だけど、用地確保がなぁ……。
自動車学校追い出すのは難しいだろうし、テクノスクールにどっかへ移転してもらって、
跡地を中学校にしたらだいぶ良さそう?
>>371 例えば、
県庁前→新潟駅南口→新潟駅バスセンター(仮称)→万代シティ→山の下→新潟空港
なんて路線も作れるようになるね。
376 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 13:16:36.92 ID:wotuhrr+0
新潟空港発着のバスは充実するだろうね
すると下山中校区や山の下中校区は今より便利になるかも
東区北部から、明訓や高志に通学しやすくなると思う。
高入を考えても、南や江南に通学もしやすくなるな。
378 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 14:35:50.24 ID:JuHLRvSK0
燕市に住む主婦です・・・
情報弱者で娘を公文に入れましたが環境最悪。
周りの小学生はプリントを投げたり大声で私語、
堂々とケータイをいじったり、小学生で既にDQNだらけで
徐々に中学受験を考えるようになりました。
このスレを見ていると新潟方面に本当に引っ越したいです(涙)
皆さんは小学生のお子さんをどこか塾に通わせていますか?
うちの近くにはNSG、少し離れて加茂にガウディアがあり、
公文を辞めさせてそちらに通塾を検討中です。
>>378 >皆さんは小学生のお子さんをどこか塾に通わせていますか?
郊外地区だとNSGしかないでしょうね。
万代や小針まで送り迎えできるなら能開という選択もあります。
附属中か明訓中目指すならNSGか能開の2択でしょう。
中等教育学校は特殊な試験なので単に塾に通えばいいってものでもないみたいです。
第一・清心なら倍率も高くないですし(というか定員割っていることが多い)、
塾選択の幅もあるかと思いますが、情報収集と言う点でやはりNSGがおススメです。
通塾している生徒のレベルを考えると、「能開>NSG>その他の塾」というのが新潟の現状ですね。
>>378 新潟市に引越しする際には↓このランキングをご参考にどうぞ。
新潟市の高校・大学受験に有利な中学ランキング
SS:附属、明訓
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦、亀田
B:小針、鳥屋野、五十嵐、高志、第一
C:石山、上山、山潟、東新潟 、清心
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形、新津地区の駅近
F:松浜、黒埼、小新、その他
>>378 私は燕市出身なのでなんとなく状況が分かりますw
やはり中学受験ならNSGが無難かと、個人でやってる所も県央にはありますが
十分に調べてからでないとやはり不安。
中学受験に関しては燕だと明訓移転が痛すぎですね・・・一応吉田発新潟経由羽生田行きが
朝一本ありますが燕中等か第一、清心になっちゃうかも。
自分の時にも第一と清心は知り合いが行きました。
せっかく引越すなら出来ればB以上、少なくともC以上くらいにはしたいですね。
そういえば燕だと附属といっても附属新潟じゃなくて附属長岡になってしまうのでは?
試験科目もレベルも違いますね。
あと中等だと、高志は制限ないかな?おそらく燕中等に行けという話になるのでは?
燕中等は三条高校より実績低いですからあまり得策には思えませんね。
383 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 15:30:42.72 ID:JuHLRvSK0
>>379 丁寧にありがとうございます!
付属中行けたら夢のようですね・・・
我が家からの通学を考えると長岡の方の付属中なんか
行けたらいいなぁと思います。
やはりNSGがいいんですね!
うちからも近いしNSGで検討します!
>>380 ありがとうございます。
引っ越しは現実的には難しいかもしれませんが、
機会があれば参考にさせていただきます!
田舎者なので場所がほとんどわかりませんが汗
憧れます・・・
>>382 附属長岡は通学1時間縛りがあるから燕からだと厳しい・・・
(附属新潟は隣接市町村で公共交通機関で通学できればおk)
三条なら昔から附属長岡いく人たまにいるんだけどね。
燕中等は燕北中学校区の地元小学校からの進学者が多いから思ったより
しっかり生徒を集められてないかも。
>>381 今路線検索してみましたが、燕―亀田(明訓)だと信越線の方がはるかに速いようですよ。
燕―東三条―亀田(53分、乗車49分、待ち4分)
十分に通学圏だと思います。
もちろん新潟市に引越せばさらに便利ではありますが。
>>385 どうも、つまり燕からも明訓は通学圏になりえるのか・・・。
じゃあ長岡も意外と近いのかな?附属長岡には「概ね」1時間という縛りがあるが
どの程度許容されるんだろう・・・。
>>387 信越線の方が本数も多く、特急や、場合によっては新幹線という荒技までありますから便利ですよ。
附属長岡の1時間制限はおそらく乗車時間じゃなくて、door to doorでの時間だと思います。
だから駅近に住んでいるなら良いのですが、住んでいるエリアによっては厳しいかもしれません。
通学距離より通学時間が測られますから。
東三条―亀田は40分切るから、下手に新潟市の郊外に住むよりは通学時間は短そうですね。
附属長岡でも附属新潟でも、結局通学時間がある程度短く、歩く距離が短ければ便利なわけで
住宅事情も単に新潟市というよりは交通の便で考えた方が良さそうですね。
例えば、もう新潟市になってしまいましたが、新津なんかは交通の要所ですから便利なんでしょうね。
新津―新潟は電車が頻繁に運行していますから。
390 :
sage:2011/11/03(木) 15:58:05.47 ID:acNt+9cw0
>>378です
皆様本当に親切丁寧にありがとうございます!
このスレでは燕市はアウェイかと思いましたがお詳しくてびっくりです!
周りに話せる人がいないので本当に本当に助かります(涙涙)
長岡付属難しそうですね・・・
我が家はどこの駅からも本当に遠く、自転車で駅に行くのも
30分はかかるのではと思います・・・雪降ったら自転車は不可能ですね。
駅に行くとしても送りか、バスかになると思います。
なんと悪い住環境(泣)
新潟市方面は無理でもせめて駅近くに引っ越したいです。
>>390 >このスレでは燕市はアウェイかと思いましたが
このスレは「新潟の」中学受験とありますが、スレの最初の方を見ますと、
北は村上中等から南は上教大附属まで載っていますから、「新潟県の」と解釈して良いのだと思います。
燕は比較的新潟市にも近いですから、全く問題ないと思いますよ。
うちも新潟市内なのですが、附属までバス乗り換えという不便を耐えて通学通塾させましたから。
>>390 すみません、
>>391の最後の行はこのレスの最終行でした。
>我が家はどこの駅からも本当に遠く、自転車で駅に行くのも
>30分はかかるのではと思います・
なるほど。燕市に住んでいるというよりは、駅から遠いというのがネックになりそうですね。
通塾は毎日ではありませんから送り迎えできるとして、通学となると厳しいかもしれませんね。
駅近くに引っ越すだけで附属長岡も新潟市の学校も射程距離に入るかもしれません。
まあ、忍耐強く来るまで送り迎えしている親御さんも結構いますから、すぐにあきらめないくてもいいと思いますよ。
うちも新潟市内なのですが、附属までバス乗り換えという不便を耐えて通学通塾させましたから。
度々の訂正すみません。
>>392の下から2行目の「来るまで」→「車で」
>>382 高志は通学時間に制限はないけど、新潟市立なので、
残念ながら新潟市に住んでないと受検資格がありません。
なので、新潟市外に住んでいて公立一貫校を目指すなら
県立のどこかって話になりますね……。
>>394 ああ、そう言えば高志は新潟市立でしたよね。
だから新潟市に関する試験問題が多いのでしたね。
姉妹都市がハルピンであるとか、etc。
まあ、でも燕市は県内では比較的恵まれている方だと思います。
中受の選択肢として、(駅近かどうかという問題はありますが)附属長岡、
燕中等教育、明訓、第一、清心があります。公立高校受験なら、県高、南、長岡
三条など県内のトップ校が大体選択可能です。
396 :
378:2011/11/03(木) 16:26:28.35 ID:JuHLRvSK0
なぜか下げれていなくて申し訳ありません
本当に皆様ありがとうございます。
>>392さんのお子様は付属行かれたのですね!
子供のためなら送り迎えも頑張ります!
皆様にレス追い付かなくて申し訳ないです。
燕中等は現在あまり視野に入れていません。
付属か明訓憧れますが、まずは私の理想より子供の学力ですね・・汗
397 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/03(木) 16:40:14.80 ID:acNt+9cw0
>>395 そういわれると確かにそうですね。
うちの周りが悪がきばかりなので最近は悲観ばかりしていましたが、
考え方を変えればもう少し明るい気持ちですごせそうですw
>>396 >なぜか下げれていなくて申し訳ありません
E-mail(省略可):|____|
「書き込む」を押す前に↑にsageと入力すれば下げられますよ。
>>396 >付属か明訓憧れますが、まずは私の理想より子供の学力ですね・・汗
新潟県の場合、首都圏などと違って中学受験はまだ一般的にはなっていませんから
高校受験に比べれば、「やったもの勝ち」的な要素が強いと思います。
つまり塾で中学受験用の勉強をした子とそうでない子の差が歴然していて、
後者の方が圧倒的に多いので、通塾して受験勉強する数少ない前者が後者に大差をつける
ことができるわけです。附属・明訓合格者の多くが通塾者ですが、多少は通塾していない
子も混じっています。第一以下になりますと、通塾していない子が半数以上になりますから
通塾によって大差をつける隙が十分あります。都内ではこういう隙はほぼありませんので
新潟の中学受験の方が、子供の能力より親の作戦で勝敗が決まると言っていいと思います。
参考資料1
2010年度 能開vsNSG 中学受験実績
−−−|附|−|-高|-−|−|.-−|
−−−|属|明|-志|-第|清|.-−|
−−−|新|訓|-中|-一|心|.-合|
−−−|潟|中|-教|-中|中|.-計|
合格計|38|91|124|108|54|.415|
==================
能開−|17|-8|--5|-10|-3|.-43|
割合%|45|-9|--4|--9|-6|10.4|
――――――――――――――――――
NSG--|15|58|-33|-43|11|.160|
割合%|39|64|-27|-40|20|38.6|
――――――――――――――――――
両塾計|32|66|-38|-53|14|.203|
割合%|84|73|-31|-49|26|48.9|
ソース:
ttp://nokai.jp/niigata/index.shtml ttp://www.nsg-edu.com/about/passingresult_niigata.html
401 :
sage:2011/11/03(木) 16:55:50.41 ID:JuHLRvSK0
ありがとうございます。
さて今度はサゲれるか。
>>399 なるほど!
確かに私の周りも、中学受験と言うとクエスチョンマーク
な顔をされたり、怪訝そうにされることが99パーセントです(笑)
やったもの勝ち、ですね。塾でしっかり対策して実力をつけていきたいです。
皆さんのお子様は中学受験嫌がりませんでしたか?
参考資料2
新潟県中高一貫校入試倍率 2011年度
.−−−−−−|-募|志-|志-|志-|−.-|
.−−−−−−|-集|願-|願-|願-|−.-|
.−−−−−−|-定|者-|者-|者-|−.-|
順.−−−−−|-員|数-|数-|数-|倍.-|
位.学校名−−|-数|男-|女-|計-|率.-|
=====================
-1.高志中教−|120|---|---|295|2.46|
-2.新潟明訓−|-80|---|---|155|1.94|
-3.村上中教−|-80|-61|-77|138|1.72|
-4.直江津中教|120|-87|-95|182|1.51|
-5.燕中教−−|-80|-32|-76|108|1.35|
名前でなくてメール欄でしたね(涙)
なんども間違えて申し訳ありません。
-6.津南中教−|-80|-47|-57|104|1.30|
-7.阿賀黎明−|-40|-19|-32|-51|1.27|
-9.第一−−−|120|---|---|123|1.03|
-8.佐渡中教−|-80|-35|-44|-79|0.98|
10.柏崎翔洋−|-80|-38|-32|-70|0.87|
11.清心−−−|-80|---|---|-54|0.68|合格者数を代用
>>401,
>>403 sage成功おめでとうございますw
受験勉強が好きな人というのは子供でも大人でもめったにいないと思いますw
親から子供へのアプローチは2つあると思います。1つは、中学受験によって得られるメリットを
効果的にプレゼンすること。もう1つは、受験勉強そのものを少しでも楽しいものにする工夫です。
成績が上がればお金や物を与えるという単純な方法から、算数のパズルのような問題を
家族皆で解いてゲームみたいにする(テレビ番組の平成教育委員会の家庭バージョン)など、
様々な工夫をしているうちに慣れるものです。
最初の子さえ慣らしておけば、残りの子は当たり前のように中学受験に臨むようになります。
そして塾で良友を作ることも効果的です。これは親がすることではなく、子供が自発的に友達作りを
しなければならないのですが、塾に長く通わせれば大抵はできます。ライバル意識も芽生えて効果大です。
ただし悪友を作る可能性もあるので要注意ですが。もし家族や親戚で中学受験成功者がいれば
そういう人達と交わらせるのは、悪友作りのリスクがないのでさらに安心です。
下げれました(笑)
なるほど、では上の子に全力を注ぎたいと思います!
燕のNSG調べたら四年生からだったので、
公文辞めたら四年生になるまで親子で家庭学習に励みます。
今の公文教室は悪の手本ばかりなので、いい塾友ができるのが
待ち遠しい限りです!
>>407 公文以外にも学研とか他の選択肢もありますよ。
まあ、悪ガキの巣窟になっていない塾であれば、4年未満ですからどこでもいいと思います。
ただ、家庭学習オンリーよりは金銭的な余裕があるなら通塾はお勧めですけどね。
家庭にもよりますが、親が子を教えるというのは我が家も試しましたが非常に難しかったです。
そろばん塾や書道、英語教室でもいいと思います。特にそろばんは大学入試でも大活躍しますよ。
暗算が速く正確になると本当に強みです。数学、物理、化学の計算で大活躍します。
書道も記述式の答案作成で役立ちますし、英語は中受では試験科目にないのですが、
高校入試でも大学入試でも社会に出てからも役立ちます。特に幼少期だと発音マスターに
秀でているので、この時期に正しい発音をマスターすると一生の宝になります。
実際留学していなくても幼児期に発音マスターしてネイティヴなみになっている人は結構います。
>>407 塾じゃなく学校内ででもいいけど「強敵と書いて『友』と読む」みたいな
関係の友達が居るといいみたいですよ。
レベル違いすぎると、倒さなくてもいいエクストラボスみたいになっちゃうけど、
得意な科目がお互いに違ったりして、「あいつ凄い、でも自分も負けない!」
みたいな意識を持てる相手がいると、すごく刺激になります。
なので、そんな子が身近に居ないか、お子さんに聞いてみるといいかも。
家庭学習だけど、親が教えると要求が大きくなったり、
「こんなことも出来ないの?」みたいに見てしまったりしがちなので、
今からあまり必死になりすぎない方がいいかも知れないです。
受験の段階でいっぱいいっぱいだと、入学後に「上には上がいる」ことを思い知ると、
そこで糸が切れたみたいになっちゃう子もいますし。
そういう我が家は進研ゼミだけで通塾しませんでしたが、
公立の一貫校に合格して通っています。
予想はしてましたが、入ることより入った後成績をキープする方がよほど大変です。
後期課程になると、成績不振で原級留置ありますしね。
皆様
そろばんいいですね。なぜか気づきませんでした(笑)
英会話は2歳から行っていて発音は小さい頃はネイティブ並みでしたが、
最近は普通に日本人がちょっと上手に話してる程度になっています、なぜか(笑)
ただリスニングはかなり強いようでテストはほぼ完璧です。
中学受験には関係ないですが後々役立つことを祈ります・・・
学研、進研ゼミなんて選択肢もあるんですね。
確かに親が教えるのも難しいものがありますよねぇw
わからなくてイライラする自分が目に見えます(笑)
中学受験では、国社理はそれほど差はつかないです。一番差がつきにくいのが国語、次に社会理科です。
もちろんいずれも受験勉強をきちんとした生徒達での比較です。差がつきやすいのが算数。
これは高校受験以降の数学よりやっかいです。
算数はヒラメキの要素と正確で迅速な計算の両方が問われますが、
ヒラメキはある程度以上になると生まれ持った才能によります。
しかし計算は訓練次第です。そう言う意味でそろばんはいいでしょうね。
公文式もかなり暗算時間は速くなりますが、通ってらっしゃる教室の環境が
劣悪なようなので、他の公文式に通われるか、そろばんという発想の転換もありだと思います。
算数やはりカギなんですね。ヒラメキ...うちの子にあるかしら汗
そろばん近くにあるので通わせてみようかと思います♪
皆様何もわからない私に親切に丁寧にレスしてくださり
本当にありがとうございました(涙)
書き込んで良かったです!
また何かわからないことがあったら力を貸してください。
ありがとうございました♪
>>413 412です。環境にめげずに親子で受験勉強頑張って下さいね!
新潟市出身で現在都内住んでいるのですが、スレ楽しく読んでいます。
新潟に帰る可能性もなくはないのですが、なるべく子供の教育環境の良いところに
住みたいと思っています。と同時に買い物等の利便性も考えています。
古町から映画館が撤退したり、亀田に巨大なイオンができたのは知っているのですが、
亀田以外に大きなショッピングモールがあるところはどこになるのでしょうか?
知っている方がいたらリストアップしていただけないでしょうか?
>>415 1つの建物になってるタイプの複合商業施設は、亀田イオン(イオン新潟南)が市内最大。
映画館併設の商業施設って言うと、あとは出来島のデッキィ401か
イオン新潟西店(小新インターのそば。旧サティ)。
もうちょっと規模が小さいのがイオンの新潟東店(大形本町)、新潟店(青山)、亀田のアピタ。
別々の店舗が1ヶ所に集まってるタイプのショッピングセンターは、
河渡とか赤道(錦町)とか?
西新潟には河渡SCみたいな場所ってありましたっけ?
旧新潟市域外は良く判らない……。
イオンは白根にもあるか。あと横越には河渡みたいなタイプのSCがあった気がする。
>>416 ありがとうございます。
結構あちこちに点在しているんですね。
中学校や高校はグーグルマップですぐに場所把握できるんですが、
商業施設となると簡単には出てこないので助かります。
挙げたもらった中だと青山に住めたら便利だろうなと思いますが
地価は高いんでしょうね。亀田は確かに便利そうですね。
>>368 八千代橋からまっすぐ駅南(笹出線)に抜けるルートが出来る。
あとは既存のルートから跨線橋や踏切が無くなるだけ。
駅の東側に新たに道路を造る予定だったけど、最近凍結された。
県庁、市役所、新潟駅、駅南、市民病院をまわる環状線はとりあえず
バスでの運行を考えているみたいだね。バス専用路線を確保したりして
整備しつつ将来的にはLRTの導入まで見据えているようだ。
郊外の開発は民間によるものだし、市はあくまで中心部の活性化を
目指している。特に古町の活性化には熱心で商業ビルを造るだけで
何億も助成金がでるくらいだからね。亀田や新津の人口が増えようと
知ったこっちゃないんだろうね。
なのに駅南に中学を作らないのはちょっと理解出来ない話なんだがw
>>417 新潟市が合併する前は転勤族に一番人気があったのが青山だった。
買い物に便利だし、市の中心地へも近い。バイパス、高速のICへも簡単。
今はそれが亀田と言う事になるのかな。
個人的には大型SCは周辺の道路が混雑しやすいし、住環境としては
どうかなと思う。
それに、今は地価が下がっているからね。たとえば下の物件。
ttp://www.mastermind-co.jp/user/article_details/article_id/1180/ 白新中学校区、附属も徒歩で通学可能。万代へも徒歩。
最寄りのスーパーはヨーカドー、八千代の原信(24時間営業)。
これがこの値段だもの。青山のマンションが7,8千万した時期からみれば
信じられない話。つい最近までこの辺のマンションでさえ4,5千万だったしね。
420 :
417:2011/11/04(金) 10:30:15.54 ID:tODZwFgF0
>>419 コメントと物件例まで出して下さり、非常に助かります。
本当にありがとうございます。新潟での地価変動のすごさに驚きました。
ドーナツ化現象のためか、中央部も穴場になっているみたいですね。
地価や利便性以外の要素だと、雰囲気(どのような方々が住んでいるか)を
大切にしたいです。上大川だと住民の中心は高齢者になるでしょうか?
白新中の在籍人数が200人そこそこしかいないのでその辺りが引っかかるところです。
質問ばかりで申し訳ございません。
去年、幸西で新築の分譲があった。宮浦中学校区で
新潟駅、万代が徒歩圏内。能開も徒歩圏内。
スーパーは前述の原信が至近。良い場所だと思ったよ。
今なら中心地もそれほど高くない。
中古のマンションで良ければ90平米が2,000万。
郊外の基準からすれば、狭すぎ高すぎって思うだろうけど、
都内の感覚と比較すれば十分な広さじゃないかな。
せっかく新潟に引っ越すのにそんな狭い家は嫌だって思うかも
知れないけどねw
ちなみに中心地とその近郊で転勤族が特に嫌だという
地域が沼垂。町並み、雰囲気が好きになれないとか。
ここだけは絶対に嫌!っていう人もいる。
まあ、気持ちは分かるw
新潟島は古くから住んでいる人が多くて県外から来ると
ちょっと違和感を感じたり、居心地の悪さを感じるかも知れない。
転勤族の多い青山の方がそういう雰囲気は少ないんじゃないかな。
単なる印象なので「本当にそうか?」と聞かれるとちょっと自信が無いw
一応住んでいる人から聞いた話なんだけどね。
白新中(白山小)校区で暮らす世帯の中には生徒の少なさに不安を
感じて、寄居中(新潟小)に越境させている人が少なからずいる。
でもl、そのせいなのか新潟小学校はかなり狭苦しい印象。プールも
寄居中のを借りてるし。
自分が情報提供出来るのはこの位
>>421 沼垂は、沼垂小東新中学区だから当然でしょうね。
ここに住んだら、たぶん子供は悪友しか出来ない。
不良になりかねない。と言うイメージが今でもあるw
まだ、笹口の方がマシだけど、影響は少なからずあるでしょう。
私は以前、この近辺の馬越に住んでいましたが、同じような感じ。
2丁目はマンションがあるからちょっとはマシだけど、1丁目は酷い。
423 :
417:2011/11/04(金) 14:10:28.18 ID:TSzwHqvT0
>421
詳しく説明して下さって、ありがとうございます。
新潟市も私が住んでいた頃と随分と変わっているようなので、とてもありがたく
拝読いたしました。
やはり新潟島では生徒の少なさに不安を感じる保護者はいらっしゃるのですね。
青山小針あたりは昔からのベッドタウンですが、中央部ほどは老化していないのかも
しれませんね。沼垂はそもそも考えておりませんでしたが、新潟駅が近くても
場所によってかなり雰囲気が違う例ですね。幸西の分譲は魅力的ですね。
高架化の後は駅南にも直結しますし、万代はまだ健在のようですからね。
今後も地価や人口の動きがあるかと思いますが、現状を把握する上で大変参考になりました。
ありがとうございました。
424 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/04(金) 14:31:22.78 ID:6Q3NyepO0
沼垂だってまあ変な場所ではないがド下町だからなあ。
転勤族は仕方ないね。
新潟島は関屋中学区あたりはまあそこまで悪くないよ。砂丘側の住宅地を抱える寄居中はともかく
白新中辺りはどうしても空洞化の影響受けるんだろうけど。
順.−−−−|2011|2017|割.-|所
位.中学校名|年度|年度|合.-|属
====================
-1.新津第二|-461|-612|1.33|秋葉区
-2.亀田−−|-507|-623|1.23|江南区
-3.岡方−−|--90|-109|1.21|北区
-4.大形−−|-396|-474|1.20|東区
===以上、生徒数激増校(1.20以上)===
-5.坂井輪−|-602|-719|1.19|西区
-6.宮浦−−|-561|-637|1.14|中央区
-7.白新−−|-201|-226|1.12|中央区
-8.山潟−−|-402|-450|1.12|中央区
-9.上山−−|-674|-750|1.11|中央区
10.赤塚−−|-155|-172|1.11|西区
11.木崎−−|-212|-233|1.10|北区
===以上、生徒数増加校(1.10以上)===
12.小新−−|-344|-363|1.06|西区
13.寄居−−|-240|-244|1.02|中央区
14.山の下−|-470|-474|1.01|東区
15.藤見−−|-424|-426|1.00|東区
===以上、生徒数微増校(1.00以上)===
>>425 表をみると白新も寄居も大した差はなさそうだよ。
ちなみにこの表の15校以外の公立中は全て生徒減少校となります。
新津・亀田は巨大ニュータウン形成地だから大量に転入者が入って来ているんだろうな。
新津新潟間は電車の本数が県内トップだから交通の便は抜群。
あとは巨大ショッピングモールと地価の安さが売りなんだろう。
岡方は良く分からん。大形は校区内に確かショッピングモールが2つある。
坂井輪はも良く分からん。宮浦はやはり駅南に転入者が増加しているんだろうな。
駅南に中学ができれば、宮浦の増加もストップするだろう。
全体として駅の南側の人口増加が目立つね。
宮浦(駅南部分)、上山、山潟、亀田、新津第二と15校中5校が駅より南側。
発展もいいんだけど、駅南に中学を作ることは必ず実現させてほしい。
>>425 沼垂には、かつて沼垂日劇というポルノ映画館があったが、
あの頃に比べたら幾分環境は良くなってる気はするけどね。
沼垂も一応市内の中央部で、かなりの空洞化食らっているからな。
沼垂は、沼垂四つ角など、かつては結構商店街も賑わっていて、活気もあったんだが
今はシャッター通り(小針辺りもそうだが)になってしまって、子供もめっきり減った。
雰囲気もかなり変わっている。今では沼垂に住んでも特に悪ガキからの悪影響もないと思うが、
そもそも子供自体が少ないので遊び相手を見つけるのに苦労するかもしれない。
駅近だし東新も今ではそんなに悪くないし、それほど悪環境ではないけれども
それより、ドーナツ化による空洞地域という状況の方が問題かも。
活気や同年代の子供・親との付き合い、転入者同士の気楽な付き合いを求めるなら
やっぱりニュータウンがいいと思うよ。亀田はその典型だけど、他にも市内のあちこちに
ニュータウンはある。
市の教委のHPを見てみた。
沼垂小学校の児童が激減しているね。今は1学年2クラスとは。
昔はこれの3倍以上はあったと思うけど、少子化以上に地区の空洞化が
激しくなってる訳だ。
少子化+空洞だから厳しいよね
宮浦も東新も駅南の生徒がいなくなったら存続が危ういレヴェルなんじゃね?
だから市も下手に駅南に中学作れないんじゃね?
駅南の生徒は犠牲になってしまってかわいそうだけど
空洞地域は若い家族にはお勧めしないな
宮浦は特に、駅南に新設中学が出来たらかなりやばくなる。
紫竹山小出身が大半なのに、その子達がゴッソリ抜けると、
寄居や舟栄がバカに出来なくなるレベルになる。
宮浦校区の地図をみると、紫竹山小出身が大半っていうのはおかしすぎる話だw
駅南に新たに中学を新設するんじゃなくて、宮浦が駅南に移転すればいいじゃん?って思うw
すると長距離通学の人数が激減する。
434 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/04(金) 22:23:03.52 ID:fAggWepn0
英単語と専門書3冊を読み込めば早稲田大学大学院に合格確実。
今なら3000万円を1800万円でそのノウハウを伝授します。
早稲田大学大学院入試研究会 担当 吉崎玲於奈
名誉代表 倉石和彦
↑↑↑
1800万円って高くね?だれか確実に受かるノウハウの情報持っているいたら方教えてください。
>>426 の小学校版。(東新・宮浦学区抜粋)
順.−−−−|2011|2017|割.-|所
位.小学校名|年度|年度|合.-|属
====================
(宮浦学区)
-1.南万代−−|-328|-500|1.52|中央区
-2.紫竹山−−|-698|-787|1.13|中央区
-3.万代長嶺−−|-342|-308|0.90|中央区
(東新学区)
-1.笹口−−|-283|-368|1.30|中央区
-2.沼垂−−|-373|-451|1.21|中央区
-3.木戸−−|-490|-400|0.82|東区
>>435 表作成乙。
宮浦校区だと、過疎地域は万代長嶺か。それでも90%はいっているんだね。
紫竹山よりも南万代の方が増えていくんだね。幸西で分譲があったくらいだから
このあたりの地域が増えているのかな。
東新校区だと、笹口が増えているのは予想通りとして、沼垂が増えているのが意外。
万代長嶺と隣の校区だけど、ドーナツ化のミニバージョンと考えていいのか?
木戸は減っているんだね。はなみずきニュータウンとかあるけど影響力はないのか?
お隣の大形は激増地域なんだけどね・・。
宮浦を維持する為に紫竹山の生徒をごっそり吸収する中学はNGとなると、紫竹山小より新潟駅寄りに中学を新設するのもNGになるから、新設するにしても場所は限られそうだね。
旧市民病院の場所がベストだったのかな…
どうも紫竹山だけじゃなく、南万代も宮浦の主力になっているようだから
単純に駅南に移転すればいいってわけじゃなさそうだ。
宮浦:南万代+万代長嶺
東新:沼垂+木戸
駅南:笹口+紫竹山
これで、いいんじゃないかな。
とにかく笹口と紫竹山の子供達が長距離通学を避けられて、各中学が人口増加小学校
を持っていればOKでしょ。
>>435 沼垂が長期的に増える要因は、馬越や紫竹あたりに分譲が少し増えたとか?
違うかな?
>>439 高齢化し切った後で空き物件が増えてるような印象の場所だなぁ……。
栗ノ木バイパス沿いの一帯が新潟駅高架化&バイパス拡幅で
立ち退きかかってるんで、それ以外の場所も再開発というか、
老朽化した住宅を潰して立て替えようという機運はあるのかも。
>>436 幸西は良い地区だよね。何しろ南高が近いし、県高も自転車でなら
通学は可能だし。明訓・第一へも何の不自由も無い。
>>441 正直、少子化&高齢化に拍車がかかっている新潟島の寄居・白新校区よりも
宮浦校区・万代シティ徒歩圏の幸西の方が魅力的。
新潟市内のトップ立地と言ってもいいだろうね。
ただ、広い庭でBBQやりたいとか言う話になると亀田かな。
都心なら南万代小校区、郊外なら亀田が一押し。あとは好みだろうね。
443 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/05(土) 17:19:25.66 ID:upNVERZw0
今の新潟は・・・
古町は飲むところ。万代は遊ぶところ。亀田は住むところ。
・・・こんな感じだ。
昔は、
古町:買い物、遊び、飲み
万代:日常の買い物
青山・小針:ベッドタウン
という感じだったけどな
ま、20年以上前の話だけどw
新潟も変わったな
まあ、もう南しか伸びるところがないからな
>>444 南部の開発が終わったら今度はどうなるんだろうね?
>>445 そう簡単に終わらないよ。
西区だって1960年代くらいから本格的な開発が始まってもう50年にもなる。
それでようやく矛先が南部に移動したわけだから、南部開発も50年単位にはなるだろうな。
駅南はかなりビルが立ち並んでいるけど、車で10分も走らせて山潟校区に入ると広大な田園風景が広がる。
さらに亀田に入ると、もう地平線が見えるほどw
さらに新津・・・ものすごい広さだよ。50年どころかそれ以上かも。
新潟市の広さは半端ない(確か全国の政令指定都市の中で1,2位)。
全て開発すれば数百万人規模の都市ができるほど広い。
>>439 >>440 あの辺りは古い賃貸が結構あったのは覚えている。
新潟駅まで徒歩で20分は掛かると思うが、中学受験の事を
考えても可もなく不可もなくと言った感じだろう。
生活に関しても、近辺にコンビニやスーパーもあるし、特に
問題は無い。
>>447 沼垂小学校区ってスーパーはない気がするんだけど……
かろうじて沼垂商店街の通りに食品スーパーがあるくらい?
あのへんで大きめのスーパーに行くっていうと、
中山の清水フードか南笹口のフジミ・ウオロクって感じ(どちらも校区外)。
コンビニも馬越とか沼垂の栗ノ木バイパス沿いにあるにはあるけど、
学区全体で見ると少なめじゃないかなぁ。
利点があるとしたら、バスの便が比較的いいことかな。
沼垂には代ゼミ女子寮がある
関係ないかw
>>448 中山も南笹口も沼垂小の校区で無くとも、東新の校区にはなるわけだから、
子供の親に支障は出ないでしょ。大半がマイカー所持だろうし。
子供でもコンビニあたりは自転車で好きなものを買いに行くだろうし。
バスは本馬越のバス停が出来て中山に抜けられるようになってからは昔よ
り便は良くなりましたね。本数が少し少ないけど。
まあでも、南万代校区に比べたらかなり下町&田舎ですよね。沼垂の校区は。
そして、親の職業が農業や商人、大工と言う子が昔は割といたと聞いた。
だから、当時の沼垂の子供の平均学力が比較的低かったのかも知れない。。
沼垂よりも木戸の方が怖いにーちゃんがたくさんいたけどね
木戸小はやんちゃ坊主が多かったとは聞いた事はある。
まあ、もうあの辺もかなり変わってしまったけどね。
東新、木戸、大形は不良の巣窟、3バカ中学って言われていた時代もあったけど
今は不良もみられず、転入者も多く、学力も新潟市の平均より上になってしまった。
かなり驚きだけどね。
456 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/06(日) 13:39:42.75 ID:Vk7nt8GV0
清心は上智の傘下にある学校だから上智文系推薦は毎年それくらい。
だから女子で上智狙いならお得かもしれない。
ただし、上智以外の進学実績は非常に悪い。
国公立大や就職の良い理系学部狙いならお勧めできない。
上智大って福岡にも系属校作ったよな
早稲田、中央も系属・附属を拡大している
私大って名門でも今金に困っているんだな
そりゃ、明治以来前代未聞の少子化なんですから、どこも困っていますよ。
私大だけでなく国立大の教授までがあちこちの学校にリクルート活動しに
行ってますよ。営業みたいに。
460 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/06(日) 15:45:25.45 ID:Vk7nt8GV0
>>457 なるほど。だけど、他大のAO入試よりこんなに早く合格者を出すんだね。
>>459 来年度は、東北地区を中心に国立でも厳しくなりそうだね。
河合の予想では、東北大の志願者は確実に減少すると言っているし。
Fラン大は入学してくる学生のレベルがありえないくらい酷いですよね
少子化のせいでほとんどの大学が軒並み格下げって感じ
ベビーブーム期のマーチと今の早慶は同レベルでしょうね
同じくかつての上位駅弁と今の地帝は同レベルでしょう
ゆとり世代、少子化世代は全体的にレベル低いからかなり高学歴じゃないと
レベルの高い職場からは相手にされないですね
もともと全体的にレベルが下がって来ているのに、
東北地方は今度の入試からレベル低下に拍車がかかるんだろうなぁ。
人口減少も東北では特にひどそうだし。Fラン大だらけでしょ。
レベル低下した東北大は逆に狙い目かもしれないけどね。
新潟大は東北ダメージのために多少レベルは上がって来るんでしょうかね?
山形、福島あたりだと、東北だめなら新潟って生徒も結構いるんですが。
>>463 元一期校なんだから、金沢大くらいの地位にはなってほしい。
新潟県中高一貫校大学合格実績 2011年度(現役)
.−−−−−−|---|---|---|---|−.-|
.−−−−−−|---|東-|---|新-|−.-|
.−−−−−−|-卒|京-|地-|潟-|合.-|
.−−−−−−|-業|一-|帝-|大-|格.-|
.−学校名−−|-数|工-|神-|学-|率.-|(%)
=====================
-1.高志中教−|---|---|---|---|---|
-2.新潟明訓−|---|---|---|---|---|
-3.村上中教−|-68|--0|--1|--9|14.7|
-4.直江津中教|---|---|---|---|---|
-5.燕中教−−|-70|--0|--0|--7|10.0|
-6.津南中教−|---|---|---|---|---|
-7.阿賀黎明−|-62|--0|--0|---|---| (一部データなし)
-9.第一−−−|106|--0|--1|--4|-4.7|
-8.佐渡中教−|---|---|---|---|---|
10.柏崎翔洋−|-74|--0|--2|-11|17.6|
しかし、寂しいね。
>>465 寂しいかもしれないけど、それが新潟の現実なんだからしかたない。
ちなみに、そんな寂しい実績なんだけど、柏崎翔洋は、東京一工国医で県5位。
村上中教が県7位。つまり中高一貫と3年制高校合わせても新潟は全体的にショボイということ。
2013年度以降は、一貫+3年制高校の中でおそらく明訓一貫が県1,2位、
直江津中教が県3,4位あたりのポジションに落ち着くと思われ。
>>464 金沢大と新潟大って同じくらいじゃないの?
>>467 新大批判が来る前に答えておくが入試難易度で言えば一緒ではない。
全体的に一段違う感じだが特に文系は差が大きめ。
>>468 新大に自宅から通えるエリアに住んでいる人がワザワザ一人暮らししてまで
行く価値があるほどレベル差はあるのかな?
>>469 ぶっちゃけないと思う。実際金沢に行く人はそんなに多くないしね。
自分の経験では国立薬学部目指す奴が受けてた。
偏差値の差は色々な要素で結果的にそうなってるって感じ。
そもそも北陸3県は新大の主要受験者層である新潟県や東北に比べると受験生の質が違うしね。
>>456-457 上智の指定校推薦を受けた子がクラスにいたけど、不合格となった後に一般入試で某難関大に現役合格してたな。
上智の指定校は推薦=合格にならない厳しいものみたいだけど、指定校だとかなりの学力があっても落とされるなら、清新→上智AOは魅力あるかもね。
水を指すようだけど、↓こういうことらしい
393 :学校大好き兄ちゃん:2011/11/06(日) 18:55:01.86 ID:Q1akE1lm0
>>391 「カトリック校AO入試」というのがよくわかりませんが、新潟清心女子高校は
上智大学に毎年2,3人は「カトリック校AO入試」で合格しているのですね。
今年は6人合格か、立派なものですね。
新潟清心女子高校は、毎年国立5人前後、公立5人前後、上智3人前後合格です。
あ、ちょっと進学実績がきびしーぞーってことね
>>466 明訓一貫が県高を抜くか。或いは並ぶか。
直江津が高田を抜くか。或いは並ぶか。
この2点がこのスレでの2年後のお楽しみですね。
県高も高田も理数科を別にしたデータくれないとつまらないんだけどね
いろいろ言われているけど、実際にデータがないことには実像がつかめない
模試平均点くらいでもいいから別々のデータがほしい
俺は高志も楽しみだよ。
同じ新潟市立で底辺校から上昇した万代と比較したら面白そう。
高志中教が万代高校の進学実績を抜いたら、十分インパクトがある。
高志高校のレベルがああだったから。
高志が中央江南レベルの実績を出したら祭りですな。
高志から新大合格が一人でも出れば大飛躍ってことでしょう
高志高校からは現役で新大一般受験合格って出たことなさそうだからな
高志高校は、普通科と工業化がありますが、平成22年度は、
普通科の4大進学率29%、工業化は18%です。
そのうち、国公立大進学者は2名で、新大1名、新潟県立大1名です。
県立大はつい最近まで短大でした。新大は一般受験かどうかは不明です。
そもそも高志高校から4大を目指そうというのはマイノリティですし、
国公立大を目指そうというのは非常に珍しい生徒のみということになります。
ttp://www.kohshi-h.city-niigata.ed.jp/course/index.html 高志中等教育がどのような実績を出すかは謎ですが、沼垂高校が万代に化けた
レベルの変化があるとすれば、4大進学率60%くらいになれるかもしれません。
一方で6年制ということもあり、他の中教のように中退者が何人でるのかも
注目です。万代のように立地は沼垂なのに「万代」と名前変更したような裏技を
高志も使えば良かったのではないかと個人的には思います。新潟市民は
「高志」と言う名前から「優秀」というイメージができないからです。
ttp://www.bandai-h.city-niigata.ed.jp/
地名とか関係ない名前にすれば良かったのにね。
公立でも国際情報みたいに地名と関係ない名前はつけられるわけで。
よくありがちな平仮名で「みらい」とかいうたぐいのはNGだと思うけどw
福井の高志は名門なんだけどな
482 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 11:29:13.50 ID:DFuv7INp0
俺は高志はある程度の実績は出すと期待しているけどね。
村上や翔洋と違って新大の膝元だし、私立の選択肢もある中で
公立の高志を選んでるんだから、リーズナブルな地元国公立志願率が高いと思う。
だから、私大や県外の大学の実績はパッとしないかもしれないが
新大はそこそこ行くんじゃないか?
中央の男子バージョンみたいになるのかな?
いずれにしても高志高校よりもかなりレベルアップするってことだよね?
中央とまではいかなくても東高レベルになれれば十分すごいと思うけど。
高志OBはどう思っているんだろう?高志中教を後継者と認めるのかな・・
中教関係者は嫌がるかもしれないけど。
>>479 たしかに万代高校って名前がおかしいよね
万代高校住所:
新潟市中央区沼垂東6丁目8番1号
沼垂にあるんだから、オリジナルネームの沼垂高校の方が正しいよね?
沼垂をバカにし過ぎた名前だと思うけど。
東京ディズニーランドが千葉にあるのと一緒か?w
>>483 東と高志はそんなに変わらないだろ。
西高レベルになっても躍進だと思う。
それが確立されれば、西高に通学しづらい信濃川以南の小学生が、
高志中教に流れ、新潟島や西区の中学生は西高へと言う住み分けが
出来るかも知れない。
今でも中央区の信濃川以南や東区から西高へ行くのは少数派でしょ?
>>479 でも確か、校名は公募で決まったはず……。
大学受験に関してだけど、一応、学校側は新大合格レベルを目指すと言ってる。
どこに何人受かるかはともかく、多くの生徒が大学進学を目指す学校にはなると思う。
ただ、一期生は成績上位層と下位層の差がかなりついてて、
卒業まで残れなさそうな生徒も出て来る予感。
今の高志高校との関係だけど、同じ校舎に入ってて教員も実技科目とかは一緒だけど、
基本的にはまったく別の学校、ということになってる。
図書館が共用だったり(今中教用の図書館作ってるけど)、
一部の生徒が中教の部活にない部で一緒に練習させてもらうことはあるけど、
学校として何かを一緒にする、ということはまったくない。
学校側も「高志高校とは別の学校です」と最初から明言してるので、
少なくとも中教の生徒側は、高志高校の生徒を先輩とは考えてないと思うし、
高校生側も、部活で接点がある子を除けば後輩とは思ってないんじゃないかな。
488 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 16:16:56.48 ID:WleuH2Wi0
皆さん高志を過小評価しすぎですよ。
3倍前後の志願者から、付け焼刃の受験テクニックでなく、作文適正検査により、
育ち方や伸びしろで選んでいるのですから。
投入されている多額の公費に見合う結果を、学校側は求められているはずです。
戦略的ともいえる学習方法は、実は新大以上(医科除く)を基準にしているとしか思えません。
事実、ナンバー1中学(中等)を目指しているそうですよ。
どこで一番なのかは知りませんが。
細かいんだけど新潟市内の中堅以下の序列はどうなってるんだろう?
中央≧江南>万代>西>東>高志
でおk?
高志中教になったときに序列がどれだけ変わるかは注目だね
中央≧江南>万代>高志>西>東←こうなれば大成功!
中央≧江南>万代>西>高志>東←これでも成功!
中央≧江南>万代>西>高志≒東←これだと残念…
>>489 >>486で書いたように、今の高志高校と中教は
「名前が同じで同じ場所にあるけど別の学校」なんだよね。
おそらく、第一や明訓で中入と高入でレベルに差があってひとくくりに語れない以上に、
現高志と中教はひとくくりに出来ない。
生徒もカリキュラムも別で、高校と中教の間に連続性はないわけだから。
3年後に一期生がどういう結果を出すか判らないけど、
それは高志高校ではなく高志中教という新設校の出す結果なんだから、
既に募集停止している現高志と他の高校を比べてここで語る意味はあまりないんじゃない?
中教と他の高校との比較については、それこそ一期生が卒業してみないと判らない話だし。
現時点で他校と比較できるデータが特に開示されてないのに、
今からあれこれ言ってもしょうがないような気がする。
ただ、確か指定校推薦はないと言っていた記憶があるので、
(どうなるかわかならい、だったかも。でも考えない方がいいっぽいニュアンスだった)
その点では指定校推薦がある高校より不利と言えるかも知れない。
万代より下だなんて行く価値を見いだせないんだが。
地元のDQN回避の為だとしても周辺の中学校は特に
荒れていないし、北区辺りからでは通うのが大変だし。
まあ、蓋を開けなければ分からないというのは確かなんだが、
受験する側としては推測せざるを得ないわな。
高志が県内の他の中教と違う点は、同じ市内に既にいくつも中高一貫
プラス附属があるという点と、県高という全国的にもそこそこ通用する
レベルの高校がある点。
村中にせよ、翔洋にせよ、近隣に他の中高一貫はなく、一貫教育を受けた
ければ選択肢は1つだ。附属もない。またライバルとなる村上高校も
柏崎高校ももともとそんなにぱっとしないレベル。だからある程度上位層
を独占できた。それでやっと
>>465の実績だ。
高志の場合、高志高校というレベルの高くない高校名を引きずるから云々
という要素以外に、県高・南というそれなりのレベルの高校の存在や、
附属・明訓・第一・清心の存在もかなり大きい。上位層独占はできない
状況だ。
もちろん村中や翔洋通学圏人口よりははるかに人口は多いというメリット
はある。人口が多いと輪切り幅が狭くなるので、村中や翔洋のように、東大
や医学部合格者と同時に専門学校や就職組が出るようなとんでもないレベル幅
にはならない可能性が高い。中退率も若干減るとも期待したい。
まあ、蓋を開けなければ分からないと言えばそれまでなんだが、やはり東大
や医学部合格を確実にクリアしたいといった最上位レベルでトップを目指す
といったことは期待しない方が良いだろう。新大か上位駅弁(埼玉・千葉等)
に合格すれば良し、たまに東北大合格がいるといったレベルの期待が一般的
じゃないかな。その人数が万代を超えるかどうかは分からないが、そこは蓋を
開けてからのお楽しみということで。
長文スマソ。
高志中教の魅力は、
・DQN避けられる
・高校受験なし
・新大等の国公立にも入れるくらいの教育をしてくれる(らしい)
・他の公立中ではやってくれないユニークな教育もあるようだ
・NSGや能開などの塾通いしなくても合格できる
といったところかな。
東大だの医学部だのを目指す子は全体のごく一部。
新大でも十分高学歴な方だし、千葉・東北だったらすごい。
こういう感覚の方が新潟では一般的なわけで、高志はその需要を満たしているといえる。
一貫校の1期生の実績が出る年。
明訓(2013) 直江津(2013) 津南(2012) 佐渡(2014) 高志(2015)
で正しい?
497 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 19:09:02.75 ID:jy9AZHSV0
年度だったら1年ずつ早くなるよ
例) 2013年⇒2012年度
>>497 いや、年度じゃ無くて受験する年で書いたつもり。
その方が判りやすいかな?と思ったんで。
津南は住民に中高一貫校設置の意義を納得させるのに苦労したらしいな
だから、おそらく住民からのニーズはないな
県が親への啓蒙活動している感じだ
>>496-498 要するに、現時点での最高学年が、
津南:高3
明訓・直江津:高2
佐渡:高1
高志:中3
ってことだよね?
津南は今年度結果が出るわけか。
>>499 新潟県全体的に住民の教育意識は低いよ。新潟市でもね。
啓発活動のニーズだけは、どこでも大だw
北陸3県とは大違い。
勉強ができる子にとっては、先取り学習した方が
効率がいいって簡単な理論が何で通じないんだろう?
自分が大卒じゃないために大学受験勉強自体に理解のない親達が多いから
津南1期生は、69人中55人がセンター出願。
詳細は、公式HPのハイスクールガイドと学年便り。
中学受験(たとえ学科試験でなくても)は、半分は親の力なんだけど
教育熱心じゃない親だとそういうのがめんどくさいんじゃないかな。
だから新潟では放っておいても一人でどんどん勉強するような子供
以外は難関大には合格しない。
親などの躾けによって学習習慣が身についていく子供の方が多いん
だけど、そう言う子は放っておくとスタートも遅れて自分のポテンシャル
未満の大学に進学する傾向がある。
だから地域の学力上げるのって大変なんだよ
親の理解を得つつ、なるべく良い大学に進学させて
その生徒たちがリターンしてくれたら、その子供達の代から
やっとまともな英才教育が可能になる。
最低数十年はかかるプロジェクトだ。
>>508 いい大学って東京とか都会に多いから新潟に残る人は少なくてなかなか発展させるのは難しいと思われ
北陸はすごいよなあ
富山県と新潟市ってあまり人口変わらんのに富山の圧勝だからなあ
中高一貫増える→治安悪い地域からまともな人間は一貫へ→悪のすくつ中学完成
とならないか心配
>>509 北陸は意外とリターン率が高いんだよ。
結構地元への愛着が強いんだよね。
ちなみに東大京大合格者を人口で割ると、北陸では福井が一位。
故郷愛さえあれば、田舎でもリターン率が高くなり、高い教育レベルも保てる。
だから、いくら新潟の教育がショボくても新潟を愛する心は失ってはならない。
そのためには親は子に勉強と同時に家族や地域を愛する心も教えなければならない。
>>510 そんな心配は無用だよw
東京の中高一貫の数と新潟のそれでは比較にならないのにもかかわらず
東京では足立区と荒川区以外は基本的に公立中も荒れていないから。
特に最近では公立高校の復活も見られ、私立公立共に新潟よりずっとハイレベル。
新潟で中学受験で抜ける人数なんてたかが知れている。中教が乱立しているのは
確かだけど定員すごく少ないしな。
ちなみに中教は学力試験を課さないから、中教で抜ける子達の中には
学力優秀じゃない子も混じっている。公立中全体のレベルを下げるほど
の影響力はまずないね。
新潟と都市圏人口が比較的近い岡山では、
私立の岡山白陵(中高一貫)と岡山朝日(3年制公立)が
2強になっていて理想的なバランスを保っている。
広島のように、広島学院、修道、ノートルダム清心、
広島大附属など、国・私立一貫校が公立を圧倒して
いる例もある。
新潟都市圏(約120万人)だと、東京一工国医では、
今のところは、県高(350-400人)、明訓Wコース(80人)
くらいしかないから、まだまだ公立が優勢。つまり
まだまだ中高一貫が入りこめる余地は沢山あり、
今後の中高一貫の躍進が求められる状況。
まあ、↓こんな現状じゃ、青田刈りの影響力は今のところほとんどないと言ってもいいな。
新潟県中高一貫校大学合格実績 2011年度(現役)
.−−−−−−|---|---|---|---|−.-|
.−−−−−−|---|東-|---|新-|−.-|
.−−−−−−|-卒|京-|地-|潟-|合.-|
.−−−−−−|-業|一-|帝-|大-|格.-|
.−学校名−−|-数|工-|神-|学-|率.-|(%)
=====================
-1.高志中教−|---|---|---|---|---|
-2.新潟明訓−|---|---|---|---|---|
-3.村上中教−|-68|--0|--1|--9|14.7|
-4.直江津中教|---|---|---|---|---|
-5.燕中教−−|-70|--0|--0|--7|10.0|
-6.津南中教−|---|---|---|---|---|
-7.阿賀黎明−|-62|--0|--0|---|---| (一部データなし)
-9.第一−−−|106|--0|--1|--4|-4.7|
-8.佐渡中教−|---|---|---|---|---|
10.柏崎翔洋−|-74|--0|--2|-11|17.6|
516 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/07(月) 23:08:39.15 ID:lHiRaqOqO
拉致問題以降起こった集団ストーカーによる追い込み自殺既に十七万人超え!
>>514 北嶺ができた後の札幌でも公立伝統校は健在で、
ラ・サールのある鹿児島でさえ、鶴丸という上位公立校が健在だね。
>>511 リターン率が高いってすごいな。
新潟のリターン率って低いんだろうか?
そういうデータって知っている人いますか?
519 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/08(火) 00:26:17.21 ID:P3BisUq30
金沢は大学が沢山ある。就職する人は大卒が多い。
新潟は専門学校が沢山ある。就職する人は専門卒が多い。
このへんが、親の教育力の差になっているんだろうな。
どうも、新潟県は専門学校進学率が全国堂々1位のようだw
520 :
あ:2011/11/08(火) 00:32:41.10 ID:h7pp6IljO
あ
散らばっている専門学校を幾つかの束にして大学に昇格させればいいのに。
そうすれば、そこの教員の学歴も上がり、その子供達も戦力になるから一石三鳥だ。
昭和62年卒の高校生までは、就職率が最も高かった。
貧乏県ではないのに、なんでそんなに学業軽視なんだろう?
524 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/08(火) 09:00:01.12 ID:1e+0dkUJ0
今の高校生が受験生の親になる頃(25−30年後)には、少しは良くなっているんじゃないでしょうか?
>>521 通信制とかで大卒も取れる専門学校が最近増えてるけどね……
新潟は正直、大学の数が少なすぎると思う。
ちょっと特殊な方面を専攻しようとすると受け皿がなかったり、
ものすごく限られてしまったりする。
で、県外の大学、特に首都圏などの大都市の大学に行くと、
どうしてもそのままそっちで就職を考えることになりがち。
求人数も多いし、いちいち地元に戻って就職活動するのも大変だし。
でも、だからと言って何も考えずに大学だけ作っても、
少子化だし大卒が就職難のご時勢だしで
多分進学する子供は増えないんだろうな、という……。
大卒じゃないと取れない資格を取りたいとか、研究職目指すんじゃなければ、
専門学校の方が就職はいいんだろうな、と言うか
専門学校で提携大学の大卒取れば、大卒の肩書きも一応つくし、
と考える子供も親も多そうだ。
>>523 良い言い方すれば昔堅気の庶民的真面目さというか
「勉強して出世」よりも
「手に職をつけてとにかく働けば何とかなる」という志向が強い気がする。
今はそういう時代じゃなくなりつつあるのが厳しいよね。
人口移動に関しては新潟県は「出ていく人」の割合は結構少ない。
ただ「戻ってくる人」「入ってくる人」がそれ以上に少ないから社会減になる。
>>521 NSGもそれは難しいと思ってるだろうなあ、医療福祉大は一応あるが。
県内の大学 就職率ベスト3(週刊東洋経済 10/22号)
【文系学部】
1.(私)新潟医療福祉 社会福祉学部 97.2
2.(国)上越教育 学校教育学部 92.9
3.(私)新潟青陵 看護福祉心理学部 90.8
【理系学部】
1.(私)新潟医療福祉 医療技術学部 93.5
2.(私)新潟医療福祉 健康科学学部 93.2
3.(国)新潟 農学部 88.8
上記のように、就職率と難易度は一致しない。 けれども、私は中途半端な
専門学校へ行くよりかは、資格が取れ仕事に直結できる技術や専門知識を
身に付ける事が出来る4年制大学に進学した方が良いのでは?と思う。
つまり新潟気質というのは、即物的で、「金になるかどうか」、しかも
「すぐ金になるかどうか」という発想がメインってことなのかな?
高校生がコンビニでバイトすれば時給1000円弱稼ぐことができる。
でも高校時代はおこずかい程度で我慢して、受験勉強に勤しみ、
大学生になってから塾講師等のバイトをすれば時給2000円以上は稼げる。
もちろん就職も同じ。
高卒の給与、専門卒の給与、大卒の給与、院卒の給与はそれぞれ違う。
(もちろん分野にもよるが)単純に就職率で生涯賃金は見えてこない。
薄給に甘んじて長期的視野を持てないのは悲しい気質だ。
さらに勉学というのは金に変えられない感性や知性を磨くもので、
そこから高い文化・文明が生まれる。薄給だけで満足する人生というのも
一つの生き方だが、そういう人ばかりで偏るのも問題な気がする。
529 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/08(火) 20:45:55.29 ID:/BSiPhYv0
新潟県は国立大に関しては少なくはない。
1県に3つも国立大があるところは全国的にも珍しい。
私立大の数は人口比で若干少ない(規模も含めて)。
公立大は圧倒的に少なかったというか、皆無だったのが、
最近県立大が出来上がった。でも規模は小さい。学部も少ない。
政令指定都市にもなったことだし、市立大もあっていいと思う。
公立大が少ないということは、県民・市民の学業に対する欲求が低い
ことを表しているといえるだろう。
>>526では良い言い方したけど悪い言い方すればそう。
気質っていうか環境的要因って感じ。受験もそうだけど身近にロールモデルが少ない。
今どき大卒じゃないと恥ずかしいけどな
理系だったら最低でも修士ないと単純作業しかさせてもらえない
クリエイティヴな仕事をさせてもらうには博士は常識
専門卒でいいとかは首都圏ではかなり少数派
道路ばっか作ってないで、公立大作ればいいのにね。
私立と違って授業料も安く、国公立という枠組みの格もつくから
定員割れはまずないと思うよ。新潟は医師不足だから県立大医学部や
薬学部を作ってほしい。この2学部ではまず定員割れはないだろうね。
そのほかにも金沢のように芸術関係の大学もあっていい。
国公立の芸術系大学は非常に少ないから全国から集まって来ると思う。
東京芸大、愛知県立芸術大、金沢美術工芸大、京都市立芸術大の4つしかないのが現状だ。
新設案
・新潟県立大学医学部
・新潟県立大学薬学部
・新潟市立芸術大学
上記2つは実学志向。最後は即金にならなくても精神を高めるというか、
地震の時も、様々な心の癒しに芸術の力は大きかったと聞くので大切。
>>533 角栄はいいんだよ。道路もあれば助かるからさ。
新潟出るまで気づかなかったけど、道路事情のひどい県って本当に不便。
新潟の道路は本当に素晴らしい。ただ、ものには限度っていうものがあって
農道を立体交差にしようとか、ガス灯まで建てようというのは異常・・。
その分の金をもっと文化的な事にも用いて欲しいって思うのは普通だと思う。
その辺を役人に頑張ってもらいたい。角栄分の予算はキープしたままねw
ぶっちゃけ医師不足なんて学校作るしかないんだよな。
歯医者は学校2校もあるおかげでクソ多いし
おかげで全国でも有数の歯が健康な県なんだぜw
>>536 たしかにw 何で歯ばっか充実しているのかわからんw
新潟は国公立の薬学部がないし、慢性的に医師不足しているからな。
歯があっても体が病気では意味がないよな。
金沢ばっか引用して申し訳ないが、金沢には金沢大医学部プラス金沢医科大
があるし、金沢大薬学部プラス北陸大薬学部がある。
同じ日本海側にあって、人口も似たような規模(新潟市は合併前は金沢に近い人口)なのに
圧倒的に学力に差がついている背景には、そもそも大学数とバラエティが全然違うということが
あるだろうね。
身近に大学があるのが一番影響出るからな。
それが結局は中学生の学業にも影響するはず・・・
と無理やり本旨に戻してみるw
身近に大学があれば、当然大卒の親の割合が増えるからね。
そして大学教員とその家族の人数も増える。知的産業も拡大する。
学業的には正のスパイラルが形成されるね。もちろん中学受験の準備をする
親と子両方に多大な影響があるわな。
このへんを知事と市長には検討してもらいたい。
子供を県外に出すなんて新潟の教育がダメだって公言しているようなものw
確かに、新潟薬科大があるのに、新潟大薬学部が無いのは、
片手落ちだわな。
ちなみに、医・薬なら病院経営とセットに出来るからアホなことしない限り赤字にはならないよ。
芸術はな・・。まぁ、これは投資だな。とりあえずは小規模でもいいと思う。超高倍率になるだろう。
>>540 うんそうなんだけど、新大は国立だから地域で動かすのは難しいと思う。
県立大の方が実現が早いと思うな。あの辺キャンパスいくらでも拡大できる土地があるし。
私立の音大は半端なく授業料高いからね。
公立の音楽学部ができれば、全国から集まって来るのは確実だろうな。
教員募集も全然苦労しないはず。芸大院卒で就職できていない人がびっくりするほど大勢いるからw
新大医学部が僻地医療に貢献していないらしいから
県立大医学部ができたら、本当に県民の役に立つと思われる。
これは職人気質の新潟人にも全く意義がないだろう。
国公立医が増えれば、しかも新潟の僻地医療を担う学生が求められる場合、
新潟の子供の教育に力を入れるのは当然の流れとなる。
僻地医療が目的だから、新潟市の学校ばかりでなく各地の伝統校と中教にも期待がかかる。
545 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/08(火) 21:58:07.50 ID:9i0pdPoZ0
佐渡中教から医学科5人とか受かったらすごいことなんだろうね?
>>545 すごいがまずないだろうね
佐渡は人口が減少する一方だし開業医もどんどん減ってるし
唯一の総合病院新築したはいいけど中の人一緒だからある程度財力がある家は最低でも新潟市内へ受診しにいくありさま
ただ佐渡高校がひどいレベルになってきてるので先見のある親は中等教育にながれてる感じ
実際現在の中等4年は佐渡高校よか偏差値うえだからね
とはいっても所詮島レベル、上越や新潟市から比べたらまだまだ( ;´Д`)
だから、僻地医療っていうのは基本割に会わないんだろうね。
過疎化している中で頑固に頑張っているじいちゃんばあちゃんの
世話をするのが主。若くて金を稼いでいる人はあまりいない。
もともと人口が少なくて、しかも高齢者医療ばかり。
でもいくら過疎化しても病人がいる限りは医者も必要だ。
交代制でもいいから必要な人数は常駐しているように
しておかなきゃならないよな。
ベストなのは地元の子が医者になって帰って来てそこで
ずっと医療に身をささげることなんだけど、そういう殊勝で
かつ優秀な子って言うのはそんなにはいないよね。
でも頑張れ佐渡中等!
津南は今年度に結果が出るらしいが、どんな調子なんだろう?
今まであの辺だと成績優秀者はどの高校に進学していたんだろう?
>>528 新潟気質と言うより新潟市気質と言うべきなのかも。
というのも、この気質はかつて城下町だったかどうかも関係があるから。
新潟が10万石でも良いから城下町であったなら、文化的な土台も築かれて
いたのかも知れない。
加賀100万石どころか富山10万石にも、そして人口が同じ位なら長岡にも
敵わなかったかもね。
2010年度東京一工医合格ランキング(新潟の高校スレPart14より)
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-6|-3|38|-65|16.5|--|-65|16.5|
02.新潟県国際情報−|139|--1|-3|--|-1|-9|-14|10.0|--|-14|10.0|
03.新潟県長岡−−−|343|--4|-4|-5|-2|11|-26|-7.5|--|-26|-7.5|
04.新潟県高田−−−|313|--2|-4|-1|-2|-3|-12|-3.8|--|-12|-3.8|
05.新潟県柏崎翔洋−|-74|---|--|--|--|-2|--2|-2.7|--|--2|-2.7|
06.新潟県新発田−−|315|--1|-1|-1|--|-2|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
07.新潟県村上中教−|-70|---|--|--|--|-1|--1|-1.4|--|--1|-1.4|
08.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.0|--|--4|-1.0|
09.新潟県三条−−−|318|---|--|--|--|-2|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
10.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|-1|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
11.新潟県佐渡−−−|197|---|--|--|--|-1|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
12.新潟県糸魚川−−|198|---|-1|--|--|--|--1|-0.5|--|--1|-0.5|
13.新潟県村上−−−|233|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
14.新潟私新潟第一−|300|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.新潟県新津−−−|312|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
新潟市人口:81万
長岡市人口:28万
上越市人口:20万
新潟市の学校の東京一工国医計/人口:73/81⇒0.9
長岡市の学校の東京一工国医計/人口:26/28⇒0.92
上越市の学校の東京一工国医計/人口:12/20⇒0.6
必ずしも城下町だと実績が高いという訳でもなさそうだ。
他県に目を移すと、新潟市と同じように元天領の長崎市は新潟市より進学実績が高い。
城下町だと武士が多く学問気質になるというような説は、よく出るし、個人的には
面白い考えだと思っているんだが、実際にデータを検証してみる(新潟市以外にも結構やってみた)と
その仮説が証明されないことが分かった。
データ上だと東北地方が総じて実績が低いことから武士の割合よりも地域性の方が
上手く説明がつくかなと思っている。新潟県は一応中部地方。天気予報だと関東甲信越地方。
野球だと北信越と、様々な線引きがなされるが、進学実績に関して言えば東北地方に似ている。
実際に地域割り単位で使われることはないが「奥羽越列藩同盟」という地域の枠組み内だと
他の地域に比較して学業不振だということは言えると思う。
弥生系より縄文系の方が学力が低い・・・ということかな?!
まあ当たり前だけど様々な指標で新潟は東北と中部の中間的な感じになるよ。
同じ北でも北海道になると東北に大差をつけて進学実績も上位組に入るんだけどね。
開拓民の多くがが東北出身なのに不思議だ。
北海道の公立高校スレから拝借。
卒数 東大 . 京大 . 合計 割合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@ 320 12 -7 19 5.94% 札幌南
A 125 -6 -0 -6 4.80% 北嶺
B 187 -5 -2 -7 3.74% 函館ラ・サール
C 321 -7 -5 12 3.74% 札幌北
D 316 -4 -5 -9 2.85% 帯広柏葉
一工国医の今年のデータが見当たらなかったけど、札幌南の東大京大
合格者数は県高と変わらないが、卒数が県高より少ないので、割合は
高い。北嶺は京大がいないものの、(多分、今年たまたま)実績はやはり
KJを上回る。
調べたところ、札幌市の公立高校では定員が320のところが最大。
新潟市人口:81万
札幌市人口:192万
新潟市の東京計/人口:19/81⇒0.2
札幌市の東京計/人口:57?/192⇒0.3?
札幌市の中堅校でもしかしたらあと1〜2名出てるかも知れないので?にしたが、
全体的にはそれほど変わらないね。
↓こんなのがあった。
【道内ベスト10】東大+京大+一橋+東工+国公立医学科
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
順.−−校−−−|-卒|東|京|一|東|国|合|割.-%|
位.−−名−−−|-数|大|大|橋|工|医|計|合.-%|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2010年>
01.北嶺高校−−|117|-6|-1|-4|-2|22|35|29.9%|
02.札幌南高校−|320|11|-4|-7|-3|41|66|20.6%|
03.札幌北高校−|360|-7|-5|-5|-5|26|48|13.3%|
04.函館ラサール.|211|-2|-2|-2|-0|13|19|-9.0%|
05.旭川東高校−|274|-1|-1|-1|-0|20|23|-8.4%|
06.札幌西高校−|328|-2|-5|-2|-3|15|27|-8.2%|
07.札幌東高校−|316|-6|-2|-0|-1|14|23|-7.3%|
08.帯広柏葉高校|334|-4|-2|-0|-0|11|17|-5.1%|
09.立命館慶祥−|281|-3|-1|-0|-2|-8|14|-5.0%|
10.札幌光星高校|273|-2|-1|-2|-1|-5|11|-4.0%|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北嶺はダントツ1位だね。北海道内はもちろん、県高・KJとも比較にならないくらい違う。
ちなみに札幌の場合、公立トップ校が札幌東・西・南・北に分かれていてる。
札幌市内の区ごとに学区が細かく割れていて、越境は一定の割合に抑えられているらしい。
なので札幌南と県高を比較するのはフェアではない。
それは例えば「新潟市西区トップ公立校vs新潟県全体トップ公立校」みたいなことをやっていることになる。
札幌の学区をなくして、札幌東西南北の上位層を1極集中したら、とんでもないレベルの学校が出来上がる。
道内トップ10のうち札幌だけ抽出すると東京一工国医は224人。
中堅校を入れるとさらに増えるだろう。
新潟市の学校の東京一工国医計/人口:73/81⇒0.9
札幌市の学校の東京一工国医計/人口:224/192⇒1.17+
まあ、新潟市の方が低いことは確かなようだ。札幌は1.17よりさらに上がるからね。
話を元に戻すと、新潟県/新潟市は、日本の中でも学業不振地区に属するってことだね。
で、学力不振地区っていうのは、「北海道+東北+新潟」が隣り合わせでまとまっていると。
共通点は、「寒い」、「縄文系が多い」、「戊辰戦争時の反政府軍」。こんな感じかな。
うーんその共通点も進学実績と因果性あるかと言えば微妙だしなあ。
あと「関東以外の東日本」ってのも一つ、東日本は東京一極集中が極まってるから
関東以外は大変だ・・・。
564 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/09(水) 17:45:08.90 ID:fO0JHfNO0
随分昔の話ではあるが、新設の国立大に高田出身の非常に優秀な子がいた。
なぜ東大にしなかったのか訊いたところ、高校教師である両親が、旧帝を嫌ったらしい。
ちなみにその子の妹は、ハーバードあたりへの留学を検討していたとか。
うろ覚えだが、結局どこかの医学部(当時)にいったようである。
>>562 反政府軍だから、新政府の定めた修学制度に沿った立身出世へのモチベーションが
比較的低かったという伝統があるのかなぁ。
>>563 それはあるかもしれない。特に優秀層が進学に伴って上京→定住というパターンが
東日本は多いってことかもしれない。つまりリターンが少ないってことだな。
一度出ると帰ってこない・・・。富山と金沢の優秀な友人が複数いるのだが
どちらもリターンもしくは計画中だ(もちろんサンプル数は全体の傾向を代表
するほど多くはないが)。
>>564 何で旧帝を嫌うのだろうか?
国内の有力大学よりアメリカのトップ校を選ぶっていうのは
高田全体の傾向ではないね。また教員に共通の志向でもない。
ただ、医学部だったら駅弁大でも東大京大一般学部レベルだし、
地帝一般学部より上だから、まあ、悪くない進路なんじゃない?
医者になる希望をしててまで旧帝一般学部に行く意味はないと思う。
スマソ。
>>565の文一部訂正:
しててまで→捨ててまで
>>565 まあ新政府側の藩閥はある意味最強のロールモデルですからねw
上でも書いたけど新潟県は人口移動自体が少ないんだよね。
出ていく人も少ないんだけど入ってくる・戻ってくる人がそれ以上に少ない。
>>567 つまり、出ていけるくらい優秀かつ親が教育投資する意欲あるという人達は少なく、
出て行った少数の優秀層は帰ってこない・・という状態ですね。
あと転入者が少ないのはどこの田舎でも同じですね。県外にもアピールできるほどの
産業がない限りは難しいですね。
ただ、大学が多いと学生として県外の人を獲得できるから彼らが「新潟は居心地が良い」
とか、「卒業後も住みたい」と思えれば人口は増えて行く。
とりあえず食べ物はおいしく人も穏やか。
あとは道路が異常なくらいに充実w
新潟はあの小和田家を排出したのは本当なの?
それだけで新潟のイメージがダダ下がりなんだが
戊辰戦争では長岡藩は佐幕でも倒幕でもない政治思想だったのにな。
何か気づいたら佐幕側に組み込まれていた感じ。
ここで倒幕側についていたら、教育事情も含め、いろいろ違っていたかもしれないな。
倒幕筆頭の薩摩藩は、西南戦争で負けたにも関わらず、ナンバースクールも
設置したもんな。学制施行は、政府要人が海外視察している最中の西郷隆盛
中心の留守内閣がやったことだし。
偶然なのかもしれないが戦後の教育改革以降もラ・サールという全国トップ
レベルの私立中高一貫が出来ている。公立の鶴丸も十分高いレベルだが。
長州が教育レベル低いのはなぜか分からんが。
>>569 しかし北信越の人気はすごいな。
1福井
2富山
3石川
7長野
10新潟
高いレベルの争いではあるが、北信越の中だと新潟県はビリなんだね。
でも全国10位は十分すごい。大健闘だ。教育レベルもこれくらいになればいいね。
人口の割に進学が残念なのって札幌・仙台・新潟かな
+静岡・浜松もかも
>>575 政令指定都市の中だとその5つがショボイね。
共通点はトップレベルの私立中高一貫がない。
札幌は北嶺があるが、規模が小さい。
>>575 静岡も駿河が徳川領として機能したことを考える佐幕グループともいえる。
578 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 10:22:05.31 ID:XHC0vMkZ0
静岡は、高卒でも静大でも、手堅い企業に就職できるからね。
有名大学どころが大学へ行く必要性を感じていない。
579 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/10(木) 18:05:52.84 ID:1liqcdPH0
田中角栄効果のためか、新潟県は静岡県よりも人口が100万人以上も少ないのに
国からの補助金は静岡よりも多くもらっている。そう考えると金銭的には
優遇されている県とは言える。
ただ、その莫大な資金源をもう少し教育にも費やしてほしい。
何度も出ているが、駅南に中学を作ることはASAPでやってほしい。
580 :
sage:2011/11/10(木) 19:07:29.46 ID:Uwr4/KWx0
スレ違いかもしれないけど、ちょっと教えて下さい。
当方、県外在住ですが、新潟の土地勘は多少あります。
この度、新潟市内に転勤することになり、
このスレを読んだりして、関屋周辺への転居を検討しています。
仮に、将来、関屋に一戸建てを建てるとして、
関屋って、塩害や松花粉は無いのでしょうか?
せっかく家を建てても、塩害でさびたり、
松花粉でアレルギーになっても嫌だなあと。
あまりひどいのであれば、鳥屋野中校区など、
もう少し内陸で探そうと思っています。
当初は賃貸でも、将来的には一戸建てを検討したいし、
その場合に子どもを転校させたくないので。
>>580 関屋と一口に言ってもかなり広い地域を指しますが、
116号線から海側は塩害が酷い、という話は聞くことがあります。
マツ花粉に関しては、スギのようにアレルギーで社会問題化してはいないですが、
googleマップで航空写真見たりすれば判るように、西海岸公園あたりの海岸は
ずーっと防砂林が続いてますので、もし今既にマツ花粉のアレルギー症状があれば、
防砂林に近い関屋金衛町や松波町は避けた方がいいかも知れませんね。
>>581 580です。よく分かりました。ありがとうございました。
金衛町や松波町は新潟でもっとも地価が高い地域ですよね。
塩害や花粉があるにもかかわらず、高いってのはすごいですね。
住みやすさと地価は必ずも比例しないのか、
関屋にはそれ以上の魅力的な何かがあるのか・・・。
>>582 昔は古町が絶対的中心でしたからそりゃああの辺が便利になります。
そもそも新潟市の住宅地の郊外化は新潟地震をきっかけに加速した経緯もあるので
平地よりも砂丘地の方が圧倒的に人気がありました。
(新潟市の平地は砂丘列や自然堤防上の旧集落部などを除き海抜ゼロm地帯が多い。)
新潟市の市街地が東西に長い理由でもあります。
584 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/11(金) 13:20:46.30 ID:7EuiU+9vO
応援下さいmixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
@高校からの評価
全国の進学校1196校の進路担当担当教諭充てにアンケートを実施。
「生徒に勧めたい大学」「進学先で生徒が伸びたと思われる大学」に
ついて5項目について質問。
順.−−−−−−|指数.| 順.−−−−−−|指数.|
位.−−大学−−|評価.| 位.−−大学−−|評価.|
=========== === =======
01.東北大−−−|100.0| ■関東■■■■■■■■
02.東京大−−−|86.91| 01.東京大−−−|86.91|
03.大阪大−−−|42.89| 02.慶應義塾大−|34.96|
04.新潟大−−−|40.60|←03.筑波大−−−|34.47|
05.京都大−−−|40.43| 04.中央大−−−|29.76|
06.慶應義塾大−|34.96| 05.一橋大−−−|24.85|
07.筑波大−−−|34.47| 06.国際基督教大|20.06|
08.中央大−−−|29.76|
09.国際教養大−|29.16| ■関西■■■■■■■■
10.山形大−−−|28.88| 01.大阪大−−−|42.89|
11.北海道大−−|26.54| 02.京都大−−−|40.43|
12.立命館大−−|26.26| 03.立命館大−−|26.26|
13.一橋大−−−|24.85| 04.同志社大−−|-5.60|
14.金沢工業大−|23.84| 05.京都工芸繊維|-5.32|
15.岩手大−−−|23.36| 06.近畿大−−−|-5.11|
「大学の選び方2012」 週刊朝日MOOK
>>583 今後古町が完全復帰することはないのかなぁ?
復帰するなら古町アクセスを重視するんだが。
でも、古町から全映画館撤退というのはショックだった。
大和と北光社潰れたり、、、。
うーん、やっぱ万代の方がいいな。駅も塾も近いし何でも揃っているし。
能開が礎町にあったころが懐かしい・・・
>>586 映画館は出来島にユナイテッドシネマができた途端バタバタ潰れていった。
新潟東映はTJOYとなって万代に移転しましたが中心部にシネコンが残っただけでも御の字です。
北光社は老舗だが借金が多く大分昔から取次の傘下になっていてジュンク堂でトドメ。
元の店長が市役所の近くで北書店ていう小さな本屋やってます。
個人的に古町では萬松堂ばっかり行ってたのですがあそこが空いてるのちょっとさびしいですね。
完全復活はなかなか難しいですね・・・ネットの掲示板なんか見てても明らかに市民の心が離れてますし。
ただ個人的には紛れもなくずっと新潟の中心だった場所なんで細々とでも生き残ってほしい場所ではありますが。
まあ今は万代辺りが便利でしょうねえ、塾の近さでは断トツw
関屋・青山方面は昔からの住宅地らしくバスが便利です。
>>586 市はあの手この手で古町を活性化させようと躍起だよ。
コメリがNEXTに本屋をオープンさせるので、北光社の穴埋めは
出来るかな。でも、新規出店より撤退の方が多いから
完全復活はまず無理じゃないかな。
このスレだと幸西が良いというが、あそこだって水道町より
ちょっと安い位だから一戸建てだとかなりの額になるよ。
ものすごく便利だけどね。
飲んだり食べたりするのは今でも古町かな
個人的には塾が近い事を除くと教育環境としては新潟島の
方が良いと思う。関屋、寄居、白新に加えて附属もあるし、
なにより静かになったからw
589 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/11(金) 20:48:55.19 ID:zKF3bP6y0
古町も下町的な感じになっていくんだろうな。
東京の東側みたいな感じだ。
さしずめ万代を含めた新潟駅周辺が新宿といったところか?
>>589 もうとっくになっているけどね。
墨田区にスカイツリーを建設しても都心が東側に移動することはないのと一緒で、
古町にいくら金をつぎ込んでも市の中心の南下は止められない。
いずれ万代からさらに南下すると思うよ。新潟駅高架化の後は特に。
だからさっさと中学作ればいいと思うけどね。
寄居、白新校区は、古町凋落後も万代からそれほどは離れていないから
市の中心ではなくても市の中心からちょっと離れた文教地区という位置づけ
として悪くないと思う。
あと何をもって市の中心というのかの定義にもよるけど商業地区としての
中心地というのは新潟では失われた状態なんだと思う。このスレにも出てきたけど
市内のあちこちに大規模なショッピングセンターや映画館等の施設が点在して
いて、一極集中みたいなことにはなっていないから。
映画館等も含めた大規模ショッピングセンター+一戸建てというのを望むのなら
出来島周辺か亀田周辺しかないでしょう。経済力があるなら万代周辺でもいいけど。
赤ん坊から小学生くらいの子育てには今の新潟島よりは郊外ニュータウンの方が断然
便利だし、近所付き合い等の面で転入者も入り込みやすいだろうね。
出来島とか亀田って大地震があった時に水没しない場所なの?
亀田はさすがに津波はこないだろうけど、出来島って水没しそうなイメージなんだけど・・
マンションの5階以上に住んでいれば大丈夫
スレチだったらすみません。
4歳の息子がいますが、中学受験をめざすなら
今から勉強を始めた方がいいでしょうか?
書店に置いてあるような、簡単なドリルを1日一枚するくらいで、
塾などには通っていません。
保育園では文字を教るなどの学習はしていません。
自分の名前は読めますが、書くことはできません。
皆様のお子さんは小さい頃どうされていましたか?
公文とか学研とかに通うといいですよ。
幼稚園/保育園からコースあるから。
凡才でも小学校入学前に小2レベルまでには到達します。
算数は九九覚えて簡単な筆算、国語は子ども用の本は図書館で借りて
一人で読めるようになりますし、英語コースもやっておくと道を
教える程度の英会話は出来るようになります。ハロウィンパーティー
とかやってくれて楽しかったですよ。まだ4歳だったら附属小も検討
されたらいかがでしょうか?
うちは附属小はだめだったので附属中(その当時は明訓中はなかった)に行かせました。
596 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 12:36:46.81 ID:m9Z+m16n0
新潟の受験はゆるいから、受験科目に関係ない英語とかやっても
問題ないくらいの余裕があるよね。まあ、ある意味首都圏よりも
恵まれてるなw
597 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 17:03:07.62 ID:Tgwb2jaH0
うちの子は小さい頃はベネッセの、こどもちゃれんじでした。
小学校時代には上の子は公文を、中学受験した下の子は高学年になってからポピーをやりました。
塾に通ったことはありませんが、小さいころから習い事をしていて今も続けています。
中学受験用のクラスはどこも大体小4からですから、それまでは公文が定番ですかね。
公文は寺子屋式で、出来る子も出来ない子もそれぞれのペースで学習を進められるのが
いいですね。
新潟の場合だと小4とか小5からは、NSGか能開が定番。中には小6からの通塾で附属や
明訓に受かる子もいます。首都圏だと小5から入塾すると、小4からの子と大差がついている
ので、特別個人指導コースみたいなものを受講しなければならず、月額7万もかかってしまいます。
まあ、小5からの通塾だと中受は無理ということなんですね。それに比べれば新潟は楽勝ですよ。
新潟の子供の0歳から18歳までの総勉強時間と大学進学実績の高い都道府県のそれを
比べると、圧倒的に新潟の子供の勉強時間が少ないんでしょうね。
これでは、実績が低くても文句は言えません。
600 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 18:44:55.65 ID:mBxH6hPg0
勉強していない時間は何しているんだろうね?
勉強以上に有意義な事をしていればまだ救われるんだが・・
テレビとゲームが大半だったら嫌だな・・
>>600 中学からは部活じゃないかな
本人がやりたくてやってるなら別にいいと思うけど嫌々やってるなら勉強したほうがいいよなあ
教育先進県と教育後進県を比べても別に後者の方が部活が強いわけでもないんだよね。
時間なんてだらだらと過ごせばあっという間。小中高とコツコツ勉強した時間と
だらだら過ごした時間が大学受験時にはものすごい差となって表れてくるんだろう。
そしてその差は受験だけじゃなくて社会に出てからも差になっていくような気がする。
旧帝一工国医への進学率が50%を超えてるのは以下の8校。
兵庫 私立 AAA 灘 77.5%
東京 国立 AAA 筑波大附属駒場 71.4%
奈良 私立 AAA 東大寺学園 64.3%
兵庫 私立 AAA 甲陽学院 63.9%
東京 私立 AAA 開成 56.1%
大阪 私立 AAA 大阪星光学院 56.0%
京都 私立 AAA 洛星 54.5%
鹿児島 私立 AAA ラ・サール 54.1%
つまり、全国では東京・京都・兵庫・奈良・大阪・鹿児島が
教育先進県と言えます。
東京に2校あるのは人口考えれば何の不思議もないんだけど
なぜ兵庫に2校もあるのか?
そして奈良や鹿児島よりずっと人口の多い、神奈川、愛知に
1校もないのか?
不思議だ。
>>603 その8校はすべて中高一貫だね。
その8校に中学受験で合格できる子供って新潟県全体で何人いるんだろうね?
俺の予想だと10人以内だと思う。
>>604 たぶん、灘や東大寺学園、ラ・サールは越境入学がかなり多いのだと思う。
あと、大阪は小中の平均学力は低いと言われるが、それは上位と同じくらい
底辺も多いからでは?と個人的には思うのだけど。
>>606 越境が多いのだとしても関西圏内ですよね。
関東大都市圏(人口4000万)で2校、関西大都市圏(2000万)で5校だから、関西の圧勝な気がする。
鹿児島は良く分からん。大都市圏でもないのにたまたまか?
608 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 20:21:50.76 ID:Tgwb2jaH0
>>603 そこの学校に全国から秀才が集まってくるだけのこと。
それらの県が教育先進県というわけではない。
地域の子供達を、高校大学へきちんと入学・卒業させて、
就職できる環境を整えられる県を、教育先進県と呼ぶべきだろう。
>>608 でも新潟よりははるかに勉強に対する姿勢が違うんじゃないでしょうか?
たまたま知人で数年前に神戸に引っ越した家族がいるんですが、
神戸では小中での部活は本当に個人の選択に任されていて、部活に所属しないで
塾に通う生徒もかなり大勢いると聞きました。また、中学受験が盛んなので
小学生でも勉強量が全然違うと言っていました。
新潟は大学進学率でも兵庫より下です。確か全国で30〜40位の間だったと思います。
昔47位(ビリ)だった頃より良くなっているので今後の躍進を期待したいのですが、
やはり兵庫などの県から新潟は学ぶことも多いと思います。
>>608 そういう基準で考えるのなら、4年制大学進学率が高い(50%以上)の都道府県が
教育先進県になると思います。
このスレ的には、中学受験時での生徒の学力の高低が基準なんじゃないのかな?
教育先進といっても何通りでも定義ができるからね。
就職のことまで言ったら、産業先進県とか雇用先進県と言った方が適切な気がする。
教育には就職に役立つという側面もあるけど、教育と就職はイコールではないからね。
スレの前の方にも書いてあったけど、チープレイバーが大量にいた上での高い就職率
というのは好ましい状況ではないわけだし、かと言って金になることしかしないというのも
教育的かどうかは分からないしなぁ。
あと学力だけを言えば、西高東低は言えると思う。北陸3県+新潟でもきれいにそうなっているしね。
>>613 現役のみの進学率はほぼ大学数/人口と一致しているね。
これは理にかなっていると思う。
新潟の場合専門学校数/人口が全国一位だから、専門学校進学率も全国一位になっている。
前にも話題になったけど、新潟県に大学の数がもっと増えれば確実に大学進学率も上がるだろう。
新潟県の場合、現役のみと現浪込みで順位が変わらないね(30位)。
他県の両データでの変動は、浪人率を反映しているわけだけど、
もちろん予備校等の環境、そして浪人させられるだけの財力なども
関係しているだろうね。
やっぱり、鹿児島はラ・サールが進学数を稼いでるだけで、本当の教育先進県じゃ無いな。
公立の鶴丸は県高よりは上だとは思うが、たぶんそこだけが1人勝ち状態なんだろう。
まあ、ラサールの力は大きいのだけど、ラサールの生徒の多くが鹿児島出身だから
「ラサールの鹿児島県人分+鶴丸」だけでも結構な数値になると思う。
あと、そもそもラサール設置を認可した地元の権力者達も卓見があったとは言えるかもしれない。
和歌山や長崎、佐賀あたりも地元有力者がレベルに高い私立高校設置(誘致)を仕組んだわけで
結構指導者層の見識というのがその県の進学状況を大きく左右すると言えるだろうね。
おっと!
>>603は東京一工国医の間違いだった!
訂正します。
618 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/12(土) 22:17:23.05 ID:M/Ruu7eT0
しかし東京一工国医率が50%超えているってものすごいことだな・・・
619 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 01:26:50.55 ID:nbttepMJO
親や周りの大人が勉強熱心なら子供も勝手に勉強するだろうし、新潟の中学受験なんて傾向つかんでおくくらいで大丈夫なんじゃない?
しょうもない大人に公文やドリルやらされたって伸びないよ
>>609 まあ平成元年の47位から近年は30位前後ということを考えれば全国での位置は確実に進歩してるよな。
今度は質の向上にも取り組んでいきたいところだが。
621 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 05:34:40.47 ID:o5Fz1DzAO
大阪の風俗、無料案内所を散々撤去した《ミナミの繁華街の活気が一時期大きく停滞した》橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能
622 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 09:59:32.78 ID:EPiH5nmZ0
なんで山梨県が大学進学率3位なんだろう?
623 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 11:35:51.57 ID:PbTvyzls0
>>619 幼児用の教材ってほとんど「遊び」だから、
大人が強制しなくても子供は結構自分でやるよ。
それでいて自然に、ひらがな、カタカナ、アルファベット、足し算引き算、
立て札の漢字程度は、小学校入学前に習得してしまう。
人生で一番吸収力のある時代かもしれない。
全く興味を示さなかったら無理だけど。
最終目標は中学受験じゃないからな。
中学受験は通過点。その後、大学受験対策や教養につなげないとね。
首都圏や関西のように中学受験が非常に高度になっている地域では
とりあえず目の前にある中学入試で精一杯になってしまうんだろうけど
新潟に住んでるんだったらもう少し余裕をもって教育に取り組めるんじゃないかな。
中学入試科目ではないけど公文・学研等で英語を学んで小6で英検3級取得とかは可能。
実際に中学に入ってからの英語学習の上で非常に大きなアドバンテージになるよ。
中1、少なくとも中2からから『ビジュアル英文解釈』あたりに取り組めるよ。
大学入試での英語のウェイトは大きいから、それだけでも得点源にしておけば
東京一工国医目指す場合にかなり助かる。
中学受験科目でもある国語・算数はもちろん徹底的に鍛えておきたい。
新潟の中学入試で合格する程度の力でストップするのではなく、大学入試を
見据えて訓練していきたいね。国語は漢字以外の解釈はある程度以上は才能
なんだけど、論説文系の文章は鍛えればどんどん伸びる。子供新聞はもちろん
実際の新聞もすらすら読めるようにしておきたい。算数も直感力の部分は
ある程度才能での限界があるけど、正確で素早い計算力は徹底的にものにしたい。
大学受験で役立つからね。出来れば公文のような先取り可能なカリキュラムなら
小6の段階で中3までは終わらせておきたい。そうすると中1から大学受験用高校数学
の勉強に取りかかれる。
高1前に大学入試科目になっている分は一通り終わらせてあれば、残り3年間
徹底的に志望校と併願校用の演習ができる。そうなると大体確実に現役で
第1・第2志望の大学には合格できる算段だ。
>>619の意見には基本的に賛成だ。
親が一流大学出身でないと子供に一流大学受験用の指導はなかなかできない。
だから、出身大学のレベルが低かったり大卒ではない親には、親自らが今からでも
一流大合格レベルに到達するまで勉強することをお勧めするね。
社会人でも予備校に通っている人は結構いるし、まして少子化のこの時代には
社会人大学生は全然珍しくない。最近主婦の知人(50代)が大学院の博士課程を終えて
博文を書き上げて、博士を取得した。何歳になっても学習意欲は保ちたいね。
そういう学習意欲・熱意が子供に一番の刺激なる。
塾選び、教材選び、習い事選び、予備校選び、さらには志望校選びも、子供が勝手に
行って賢い選択をする確率は低い。半分以上は親の力だ。親の財力と『知力』だ。
626 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 16:42:23.91 ID:17ZDece30
>>625 新潟の多くの親にはそこまで期待できないよ
親の学歴が新大程度じゃダメなんでしょうか?
628 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 17:55:09.48 ID:PbTvyzls0
進学校や塾がある。
親の年代では、たとえ教師でも、一流大学合格レベルなんてまず不可能。
親が東大卒でも子は三流私大っていうパターンも沢山あるし、その逆も沢山あるよ
ただ、親の能力はともかく教育熱心な態度は大事。それがないと子供は中3になって
初めて付け焼刃の受験勉強をし、大学受験勉強もかなり立ち遅れてしまう。
小学生のうちに学習習慣が付けられれば、その後それを非常に感謝することになるよ。
つまり親に感謝するようになる。
630 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/13(日) 22:01:49.02 ID:yFOkRzXT0
各中学の親の学歴ってどんなもんなんだろうね?
附属、明訓、第一、高志、清心
>>624=625
けんかを売るわけじゃないけど、どういう根拠でそういうこと言ってるの?
特に624にある先取り教育がうまくいった新潟の子を知っているの?
新潟で、小6で英検3級とか、小6で中3の公文終了とか、個人的にはかなり無理があると思う。
達成できるかもしれないけど、中途半端に取り組んで挫折して、
結局現在の自分の学年の勉強すらおろそかになるリスクが非常に高いのでは。
自分は、東京一工国医出身だけど、小中時代、先取りした学習はしていなかったし、
自分の子にもそのようなことはさせない。
むしろ、その学年で教わる授業内容をしっかりマスターするように心がけさせる。
高1前に大学入試科目分を終わらせるって、中高一貫じゃなきゃ無理じゃね?
かといって、東京一工国医目指す子は明訓第一には行かないよね。
632 :
624=625:2011/11/14(月) 00:42:33.00 ID:VwBUJIpg0
>>631 気分を害するような書き方だったらスマソ。
学習ペースは人によるし、万人にベストなペースはないと思う。
英数に関しては個人的に先取りをさせてた。
先取りと言ってもそのペースは千差万別。
ある公立高校では高1・2で3年分を終わらせる学校もあるし、
中高一貫では、もっと早く終わらせる学校もある。
いずれも新潟の学校ではないが。
日本には飛び級がないから先取りという技を使うしかない。
うちは附属新潟だったが、非公式で先取りはウェルカムな雰囲気だった。
上の学年の教科書をさっさと終わらせる子は何人かいた。
明訓中は医者の子供も比較的多く、国医目指している子は結構いる。
第一中は学年に国医が1人いるかいないかのレベルだがいるにはいる。
高志と清心はまずいないと思う。
先取りはあくまでも本人が通常ペースでは物足りないくらいの能力である
ときに効果的。誰にでもお勧めという訳ではない。先取りが可能な子供の
割合は上位1割くらいではないかと思う。小6で中3まで到達するのはもちろん
もっと遥かに少ない。
633 :
631:2011/11/14(月) 01:13:31.35 ID:nJzzSwmy0
>>632 いや、害していないよ。
ちょっと疑問に思っただけ。
お子さんは優秀なんだね。
632はお医者さんかな?志望校に合格できるといいね。
しかし、医者で子供をわざわざ明訓中に入れる人がいることに驚いた。
亀田在住とかならともかく、新潟市内在住なら、県高が第一選択だと思っていたが・・・。
あと、付属で先取りする子は、たとえば中2で中3の学習まで終えたとして、
中3では何するんだろうね。高1を先取るのかな。
さすがに、独学で高1を先取るのはなかなか厳しいと思うが・・・。
>>631,632
知り合いに似たような奴がいるんだが、まあ別人だろうな。
1.
自分は特に先取りもせず、小学校のうちから塾に行くような事もしなかったが国医合格。
子供にもそんな事はさせていないし、そんな必要は無いと考えている。
2.
子供の頃、公文をやり中3課程まであっさり終了。都内中高一貫へ進学し、国医へ。
子供にもガンガン公文をやらせている。もちろん成績次第で都内への進学も視野。
実体験をベースにしているので、お互いに主張を譲らないw
635 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 09:52:20.65 ID:/5f4rtNN0
塾・先取り不要派と、塾・先取り有効論派の両者のご意見、興味深く読みました。
正直に言うと、両者とも少し極端なのかなと思いました。
年代にもよると思いますが、現在塾経験ゼロで東京一工国医に合格する人は
かなり珍しいです。新潟では、公文やNSG、能開、代ゼミ、東進のどれかに
期間はともかく多少はお世話になるパターンが多いです。
636 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 09:58:50.81 ID:/5f4rtNN0
あと、このスレは中学受験スレなので、中学受験を検討している人が主な住民だと
思いますが、東京一工国医を目指すなら少なくとも附属中か明訓中志望だと思われます。
附属も明訓も塾なしで合格する人は少数派です。塾では学校よりペースが早いので多少の
先取りはしていると言えると思います。
>>633 附属で先取りする子は学校で教わっている訳ではないよ。
これは附属の先生自身から聞いた言葉だが、
「学校では教養、塾で受験勉強」
というのが皆が合意している暗黙の了解となっているとのこと。
能開で先取りも面倒見てもらっている。でも高校の範囲はやらない。
638 :
631=633:2011/11/14(月) 10:56:45.13 ID:5VSedVUZ0
おはようございます。
ちょっと補足させて。
自分自身の経験としては、小学校は塾には行かなかったけど、
中高はちょこっと行っていた。
あと、中高一貫が大学受験に極めて有利だとは思っている。
自分が都内に在住していたら、子どもを受験させるかもしれない。
>>634の1と2を比べれば、2の方が国医に合格する可能性は高いだろうと思う。
でも、親が新潟在住なのに、わざわざ子を都内の中高一貫校に入れたりしないでしょ。
少なくとも、自分はそこまで教育熱心ではない。
例えば、現在新潟在住で新大医を目指すのであれば、明訓中高よりも、
県高の方が可能性が高い気がするんだよね。
んで、子どもが極めて優秀で、独学で先取りできるのなら良いけど、
少なくとも高校レベルを独学で先取りするのってかなり難しいと思うのよ。
だから、県高に行くのであれば、先取りはあまり意味がないと思うわけ。
636が指摘する先取りも、その学年の学習内容を理解するための予習
程度の意味でしか無くて、大学受験まで意識し、
高2〜3で問題演習に専念するための先取りでは
無いと思うんだよね。
>>638 明訓中に期待していないね?w
明訓一貫はまだ実績を出していないし、私もこのスレで書かれているほどの
結果が出せるのか少々疑問。
話は変って
>親が新潟在住なのに、わざわざ子を都内の中高一貫校に入れたりしないでしょ。
>少なくとも、自分はそこまで教育熱心ではない。
これって意外にいるんじゃないかな。私の周りでは数名しかいないけど、受験した
(が行けなかった)人数はずっと多い。そしてほとんど医者の子供。
本人は県高->国医なのになにもそこまでと思っているのは秘密w
今は、県高理数>明訓一貫>県高普通で、県高からの国医はほとんどが理数。
理数の定員は80人で附属が30-40人を占める。
公立中から県高理数に入るのは容易ではなく、特に中位下位の公立中からはほぼゼロが現実。
子供に開業した医院を継いでもらいたい親としては、附属か明訓中に入れたいと思う。
附属から必ずしも県高理数あるいは県高普通にさえ入れないことを考えると安全策の明訓中
と考える親も結構いる。昔よりも早めに対策しないといけなくなったのは県高理数設置のため。
連レススマソ。
私も、県高理数や明訓中ができなければ、地元公立中が荒れていない限りは
小学生の塾通いまで神経質にならず、「公立中→県高普通→国医」コースで
いいと考えたかもしれない。でも現状では「公立中→県高理数」の時点で危ないと
思っている。
643 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 14:18:32.65 ID:u4tFq5yU0
なるほど。明訓中ができたからだけじゃなくて、県高が理数科と普通科に分かれたから
中学受験が盛んになって来たんですね。確かに公立中から県高理数科に合格するのは難しそう
ですからね。明訓一貫生は県高全体と同じかそれ以上のレベル(模試では)らしいですから、
県高理数>明訓一貫>県高普通というのは妥当で、新潟市内でこの3つ以外だと国医は
かなり難しいと考えて良さそうですね。
ていうか、県高理数って附属新潟の独占状態じゃねーかw
トップ4(寄居、白新、関屋、宮浦)からはどれくらい入るのかな?
県高全体から今年国医には38人合格したんだが、
仮に理数科から28人、普通科から10人だとしたら、
県高理数科:28人/80→35.0%
国際情報高校:9人/139人→6.5%
県高普通科:10人/312人→3.2%
KJ>県高普通科・・・・・・
実際は普通科からの国医はもっと少ないかもしれないけど。
だから附属新潟からKJに7人も進学してるのか。
ちなみに附属新潟から県外の県高以上の高校進学者は5人
学芸大附属2
筑波大付属1
日比谷1
海城1
647 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 15:32:08.09 ID:e0JDdkil0
能開とNSGのパンフみれば分かるけど、県外の中高一貫に進学する生徒も
いるから、新潟の最上位層は意外と結構外に抜けていることになる。
最上位層は少なくとも県高普通科にはほとんど居なくなってしまったね。
市内トップ4(寄居、白新、関屋、宮浦)とか言っているけど、
「附属中入>明訓中入>>>寄居、白新、関屋、宮浦>その他」は明白だ。
648 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 15:34:34.80 ID:e0JDdkil0
誤解回避のために補足:
県外の中高一貫に進学する⇒県外の中高一貫に『中学から』進学する
649 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 15:39:03.15 ID:mal7q06a0
県高普通科なんて、東大京大非医でも少数派じゃ無いの?
今の県高普通科を理数科設置前の県高と同一視しないように注意したいな。
トップレベルの生徒がごっそり抜けた状態になっている。
それは長岡と高田もそうかもしれないな。
長岡理数と高田理数も附属長岡・上教大附属が独占状態かも。
だとしたら長岡高田通学圏の公立中も微妙。
理数科設置って良かったのかどうか分からんなw
結局のところ、中受しない庶民が難関大学から遠ざかる政策なんだからw
652 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 16:16:43.03 ID:6xLXO0cu0
文系は普通科ですが。
それに理数科には凡才もいるし、普通科理系に天才もいる。
理系に限れば、理数科>普通科
きれいな輪切りになっていないだろうけど、全体的にはね
東大京大理系・国医狙いだったら断然理数科が有利なのはかわらない
それに、全体的には理系>文系
東大でいえば、理V>文1>理T>理U>文U>文V
655 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 18:18:47.52 ID:6xLXO0cu0
普通科を第二志望として理数科を受ければ、理数科がだめでも普通科で拾ってもらえる。
また、子供の数が減っているのに理数科の定員は増えて、入りやすくなった。
何故、理数科ができたから中受が増えた、と、皆さんはおっしゃるのでしょう?
656 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 18:54:11.79 ID:AGpc/V1N0
中受では無くて、附属受験者が増えた要因なら判る気はする。
県高理数に進学したいのなら、附属入学が有利だからね。
>>655 理数科がなかった頃と理数科ができた後を比べているんであって、
理数科40人だった頃と80人になった後を比べているわけではないよ。
理数科は80人になっても依然難関だ。
附属から30〜40人が理数科に入るわけだから、残りの40〜50人を
新潟市内約60校の公立中プラス市外通学圏の公立中⇒100校以上で
分けあうことになる。単純計算すると2,3校に1人しか入れない。
オジサン世代の方々は県高普通科だったのだろうけど、その頃は学区制が
厳格だったのでたとえベビーブームでも全県1学区の今より受験対象者数は
少ない。しかも理数科80人枠ではなく普通科で540人以上も枠があった。
今より全然楽。中学数は40くらい。平均すると1校から13〜14人も
入れた。
附属と明訓の中学受験者数(県高普通科以上レベル)に関しては、
公立中から高校受験で医学部等を目指すものに有利なコースが
オジサン世代より狭き門になった現在、附属は倍率が9倍(オジサン世代と同じかそれ以上)
+明訓受験者が130人〜140人。少子化していることも考慮すると
オジサン世代よりはるかに中受率が高くなっている。
661 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 22:21:05.81 ID:AGpc/V1N0
>>659 新潟市で、第2次ベビーブーム世代が4大公立主要校(県高・南・中央普通・江南普通)を
受験した頃は、中学の数が今の約半分だったにも関わらず、各中学の生徒数は今とは
ケタ違い(たぶん、クラス数で今より2クラス以上は多い。)だったので、競争率は場合に
よっては今より高くなっていた可能性もある。それでも、県高は最上位層で合格に自信がある
子が受けていただけだと思うので、合格率は今とは話にはならないくらい楽だったとは思うが、
南や中央あたりになると、好景気だった当時なら落ちたら明訓か第一でいいじゃん。と言う層
がハンパなくいたので、こっちは今よりかなりの難関だったと思われる。
662 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 23:00:27.67 ID:AGpc/V1N0
いや、難関と言うのは語弊があるかも知れないね。
言うならば、倍率は今より高かった可能性がある。だね。
1980年代後半(第2次ベビーブーム)当時の新潟学区の中3人口が約9000人。
2011年の新潟市の中3の人口が約7000人。学区がなく県高受験可能中3人口はプラス2000人以上。
1980年代後半の県高定員540人/受験可能人口9000人→6%
2011年の県高定員350人/受験可能人口(仮)9000人→3.9%
2011年の県高理数科定員80人/受験可能人口(仮)9000人→0.9%
第2次ベビーブーム世代の県高<今の県高(普通+理数)
第2次ベビーブーム世代の県高<<今の県高理数科
ただ、東大京大国医に関しては、
第2次ベビーブーム世代の県高>>今の県高普通科(上位層が抜けているため)
>>661 ちなみに第2次ベビーブーム期のある年は、県高定員540人に対し
受験者が約700人。明訓一般の定員が120人。明訓受験者層には主に
県高落ち。明訓は南の滑りどめにはならなかった。県高落ちの中にも
中学浪人が結構出た。そして彼らのほとんどが新潟義塾に浪人生として入塾した。
古い話だけどw
667 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/14(月) 23:38:31.46 ID:CwPeHCfW0
>>666 義塾懐かしすぎる〜
俺の知り合いが南と明訓落ちて新潟義塾に入学しようとしたら、
茶髪でヤンキーだったので断られ、自宅浪人した。
結構優秀だったのだが、素行や外見で落とされた可能性もある。
区は言わなくても分かると思うので割愛しますwww
県高理数科と普通科に分けた利点は、
理系では、上位を隔離して中下位と引き離した結果、
上位が難関大用の勉強する上で
中下位が邪魔にならなくなったってこと?
身分制みたいだな。
669 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 01:16:20.31 ID:h14hWX3x0
>>661-666 4校のうち、ベビーブーム期でも江南普通科だけは定員315人と
今と変わらなかったね。それでも、400人以上は受験していたと
思うので、不合格になった子は第一・北越・学館・清心と分散せざるを
得なかった。僕の知り合いで江南落ちの大半は北越に行った。
670 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 01:23:03.87 ID:h14hWX3x0
>>664 この当時の県高は、専門学校進学や就職していくのも
珍しい事では無かった。
新潟県の大学進学率はその当時は全国最下位を争っていたからね。
現在は30位まで浮上したらしい(それでもショボイがw)から、
当然県高のレベルも上がっているんでしょ。
国医や東大京大理系を目指すのに中学受験不要・塾不要を説く
のは少し時代錯誤という感じがするけどな。
附属⇒県高理数を目指した方がいいと思うんだけど。
附属中は倍率も10倍近くて、少なくとも新潟では難関だから塾行かないと無理でしょ。
明訓中は科目が増えるしやはり塾行かないと厳しいと思う。実績がまだないから
何とも言えないけど、公立中に行って県高「普通科」進学よりはいいと思われ。
中受とは関係ないけど、県高普通よりはKJの方がまだいいと思われる(こっちはデータ実証済)。
673 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 01:41:22.25 ID:h14hWX3x0
今は県高最下位でもFランなり何なりで、大学進学できるからね。
その後の保証は全く出来ないが、卒業生ほぼ全員が大学生にはなれる。
>>673 まあ、大学の価値は時代と共に確実に下がっているね。
一口に大学といってもその幅があまりにも大きいから、
「大卒」というのが質の保証には何もならない。
Fラン大学の4年生だと、「パーセント」の意味知らなかったり
I can tennis.とか言ったりするからね・・・・
675 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 01:53:04.91 ID:h14hWX3x0
しかし、県高も放任主義とは言えプライドが高いからか、
下位層の進学先は公表しないね。
実態は、内部の人間にしか見せたくないんだろうなぁ。
今は昔と違ってだいぶ管理するようになっているらしいよ。
頭髪検査とか服装検査とか。
進学先の公表については下位層だけでなく浪人もアップしないから
別に隠しているとかではないと思うが。ただ面倒なんだろう。
浪人率に関しては新潟ダントツNo.1だから把握も難しいのだろうけど。
677 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 02:07:33.82 ID:h14hWX3x0
>>676 南、江南は管理になったと聞いたが県高もか。
これも時代の流れか?
678 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 08:05:53.02 ID:+3g1WeaP0
>>676 スカートの長さが市か県の申し合わせで、膝にかかる長さということになっているから、
去年から言われていたよ。当然私服でもね。
頭髪は去年レインボウカラーの子がいたので、いくらなんでも、ということでしょう。
目の前にそんな頭があると、授業に集中できないよね。
>>672 もう少ししっかり調べてから書き込もうよ。
附属中の倍率は例年2.8倍程度。10倍なんて有るわけ無いでしょ。
明訓中は初年度は3倍位あったけど、今は1.5倍程度で推移してる。
それから大学進学率が47位だった時も現在も東京一工国医への進学者数
はほとんど変化がないんだよね。東大京大の合格者数に限って言えば
KJが卒業者を出した年とその前年でも変化がないし、現在に至るまで
特に増えていないんだよ。たまに多い年もあるけど。
2年位前に南から東大や京大医がでたり、万代から国医が出たりしたことも
あって新潟も変ってきたのかと思ったけど、去年はいつもの新潟に戻ってたしw
学校が出来る度、最優秀層の移動が少しあるだけで昔よりレベルアップしたわけでは
ないんだよ。
680 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 13:01:05.94 ID:lczIT0qX0
今、万代に行ってる層って、従来はどこに行っていた層なんですかね?
前身の沼垂レベルでは到底及ばない。学校は沼垂東にあるので、今までは
東高で妥協していた層?それとも江南中央マグレ合格組か?でも、そこそこの数が
国公立に進学してるんですよね?
681 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/15(火) 15:35:24.64 ID:+zgxIzty0
>>681 まあ、受験は制度的には可能なんだけど、通学圏じゃないと受ける人は少ないでしょ。
もちろん下宿という技もあり、実際にいるんだが、若干名だからね。
とりあえず第二次ベビーブーマー世代よりは難関になったとは言えるだろう。
また、理数科設置によって、理系の上下の輪切りがなされたことも大きな変化だね。
県高理数学力平均>昔の県高学力平均>県高普通学力平均というのはガチだろう。
>>679 自分が附属を受験した時(80年代)には9倍(360人受験)だったんだけど、
今は3倍(120人)切っているんだね。明訓受験者の150人を足しても270人だから
『新潟で』ハイレベルの中学受験者層は減っていると考えられるのかな?
ただ、昔は高志がなくて、低レベルなのに附属無謀受験した者もいるから
レベルで輪切りするとハイレベル受験者層人数同じくらいだろうか?
もちろん総受験者は今の方が圧倒的に多いね。高志が300人受験だから。
今(570人+第一+清心)>80年代(360人+第一+清心)
第一は例年1倍弱(定員割れ)だから定員とほぼ同じかそれ以下。120人弱。
清心も例年定員割れで、60人くらい。
だからここ最近の新潟市の中学受験者は、約750人。
少子化なのに、受験者総数は第2次ベビーブーム期よりも多い。
中学受験者の割合は、第2次ベビーブーム期よりもはるかに高いといえる。
新潟市の小学6年の人口は7000人を切っているので、市外通学圏入れて9000人弱としても
750/9000→8.3%以上。つまり12人に1人以上が中学受験する。1クラスで平均3〜4人だ。
685 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 00:44:43.74 ID:UhPkgdlR0
>>683 80年代って清心に中学は無かった気がするが?
ちなみに、第一中が開校したのが86年だった。
昔、内申書は、なぜあるのだろうと疑問に思い、教育委員会にいた学生時代の友人に聞いたことがあります。
彼が言うことには、校内暴力などで、学校が荒れたとき学校たて直しの施策として、部活動に生徒が積極的に打ち込むようにと
お上から通達が来たそうです。
当時の文部省のお役人様の考えにより、中学生が毎日、部活動に打ち込んで、精力を使い果たしてくれれば、校内暴力は
なくなると思ったのでしょう。
内申書は、生徒を部活動に打ち込ますための先生の武器なのだそうです。
さらに、公立中学校の部活動の実績(地区大会の優勝とか順位)により、各中学の勤務評定が違ってくるし、さらに
各中学校に配分される振興費が、かなり違うらしいです。
勤務評定や振興費を獲得するために、公立中学の先生たちも、部活動を盛り上げようとがんばるみたいです。
振興費を多く獲得すると、先生たちの飲み会などの予算も多く獲得できますし・・・・
内申書は、高校進学のためにあると思っていたので、とても驚きました。
内申書ってやっぱりクソだな
公立は負け組
やりたくもない部活を推奨されるのはこのせいか
今でこそ帰宅部も認められるが昔は強制のとこも多かったからな
開成とか高1で部活引退なのに文武両道(笑)
689 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 11:07:33.16 ID:3yOilqsJ0
>>685 とするとますます、80年代よりは今の方が中学受験者率が高いというわけか。
>>686 公立中はショボイのは分かっているんだが、附属中入定員が40人しかいないから
あまり入れる気もしないんだよな。明訓は実績出すまでどれくらい優秀なのか
はっきりとはみえないし。でも小学校のときに何も勉強しないで安易に地元
公立中に行くのが中学受験勉強するよりも得とも思えないしな。
う〜ん、どうしたものか・・
優柔不断ですみませんw
690 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 11:12:09.12 ID:RWkSLEmi0
昔は県高に行きたいから附属を受け、だめだったら公立でg
gって「我慢」の略?
692 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/16(水) 11:38:57.30 ID:RWkSLEmi0
>>690 ごめんなさい、富んじゃった。
だめだったら公立でがんばった。
だから、行きたい高校があるなら中高一貫はやめるべきだと思う。
でも、勉強をしっかりやりたいということであれば、中高一貫を受験したらいかがでしょうか。
>>692 アドバイスありがとうございます。
とりあえず附属中目指して、そこから県高理数と思っていたのですが
失敗して近くの公立だと、そこから県高理数に行くのは極めて困難です。
なので明訓中入の実績と県高普通の実績を比較してみようと思います。
明訓の方が上だったら明訓受験させようと思います。県高普通の方が
上だったら附属一筋でがんばります。
最悪地元公立しか選択肢がなくなったら住所変更してなるべくましな
公立中に入れることも考えます(最後の選択肢でなるべく避けたいのですが)。
最後の選択で引越しをされるなら白山駅近くがいいですよ。
県高理数か普通を狙うのでしょうから、通学が楽ですし、
塾・予備校に行くにも白山―新潟で1駅ですから通塾も楽です。
白新は県高合格率も市内トップレベルです。
幸西が最高です
白新・寄居は生徒数が少なくて、優秀な生徒が多いから公立中の
中では学習環境が最適だと思います。
他人の家の方針にが口出しするわけじゃないけど、
子どもをどうしても東大京大の理系や国立医学部に入れたくて、
子どももその気マンマンとかじゃなきゃ、
そこまで頑張って理数科に入れる必要は低いと思うけどな−。
子どもが文系を選択する可能性もあるわけだし。
理数科トップクラスの能力があれば、
普通科進学でも十分東大京大医学部狙えると思うよ。
まあ、こういうのんびり派はここでは少数派かな。
確かに、地元中学がイマイチだと、中学受験なり引っ越しは考えるかもね。
でも、お子さんが既に小学校に入学しているのなら、
転校させるのかわいそうじゃない?
>>697 評判の悪い中学に入ると、いじめを受けたり悪い遊びを覚えてしまう可能性
がある訳で、そうなると大変でしょ。でも、ウチの子は絶対大丈夫!とお思いに
なるのなら、そのまま地元の中学に入学させればよろしい。
悪い中学に入れば、授業も出来の悪い生徒に合わせられるかも知れないし、
そういう実態が判れば塾に行かせればいい訳だが、その塾も自宅から遠ければ
またそれで大変。
>>698 色々な子がいる小中で人生勉強するってのも一つの価値判断かもよ。
無菌すぎるのもな〜。
いじめや悪い遊びは勘弁だけどw
まあ、うちの子は多分大丈夫だと思うから、地元中でも問題ないと思っている。
大丈夫じゃなかったら、そのときはあきらめるよ。
ただ、そもそも地元中がそんなに荒れていないしね。
荒れていたら小学校入学前に引っ越ししていただろうw
ところで、白新・寄居って、お金持ちじゃないとマンションになっちゃうよね?
このエリアの新築マンションってまだまだ空きはあるのかな。
庶民だとやっぱ中古マンションになりますか?
>>699 NEXT21の隣のマンションに空きが一杯あるよ。
家具付き物件も有
上の階なら眺めも良さそう
そういえば附属の前の家って売れたのかな?
県高理数を検討している親はほとんどが医者だよ。
だいたい小学生のうちから、理系向きか文系向きか分からないし。
県高理数に引っかかるほど優秀かどうかなんて分からない。
子供が幼い頃から理系かつハイレベルなコースを検討するのはほぼ医者だけ。
子に医者になってもらいたいことが前提だと、のんびりした公立中で
人生勉強させることより、確実に医者になる学力を身に着けさせる方が
優先順位が高い。
まあDQNな校区で開業して住んでいるとしたら、まず公立中選択は止めた方がいい。
附属・明訓で逃げるか、場合によっては県外の学校も検討した方がいい。
もちろん受験失敗したら、よりまともな公立中校区に引っ越すなり、
親戚を頼るなり、アパートを一時的に借りるなりは検討すべき。
どうしてもDQN中に通わざるを得ない場合は、塾は必須。付き合う友達も要チェック!
県外なら、片山学園は寮完備でレベルも手ごろだと思う。
首都圏の学校は地方よりも医学部進学率が低いし、
何しろ入試のレベルが高い。
入試日程をチェックして複数併願してみたらどうだろう。
片山以外にも地方中高一貫で医学部進学率が高いところは
まだいろいろある。
近所に医者の子が4人いるんですが、そのうち3人が中学受験しました。
別に医者じゃなくても公立中は避けたいと思っている親は結構いるよ。
学習進度だけの問題じゃなくて教えている内容のレベルが低いからね。
定期テストも平均が70点くらいにはなるように作成しなければならないから
塾にも行かずにのんびりやっている子供達が大勢いる地域の学校だと
本当に簡単な試験問題ばかり。
医者と言っても色々だからね。
夫婦揃って医者だけど附属を毛嫌いしている家庭もあれば、
県高理数を目指していなくても、そして医者じゃなくても
附属受験を考える家庭だってあるからね。
DQNを避ける意味でも中学受験は有効だよ。
自分の周りでは医者の家庭は附属と地元小中は半々かな
サンプル数はどちらも10以上あるよ。
新潟市の高校・大学受験に有利な中学ランキング
SS:附属、明訓
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦、亀田
B:小針、鳥屋野、五十嵐、高志、第一
C:石山、上山、山潟、東新潟 、清心
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形、新津地区の駅近
F:松浜、黒埼、小新、その他
S〜Bの公立中学だったら中学受験失敗しても引越さなくていいと思う。
駅南中ができれば即Aランクだね
>>706 Cの公立なら塾通いには困らないレベル。
小学生のうちは荒れると言ってたかが知れているので、接続する中学の様子は推測できない。
だいたい不良になり始めるのは中2くらいだからなぁ。
>>222-226 は明訓だけで作り直しても良いかも知れないね。
何故なら、両校のレベルが違うし明訓は附属中からの受験者が多い。
さらに、県高落ちの大半が明訓に進学するから、県高合格率の高い
中学を推測しやすい。
>>711 明訓が川岸町にあった時なら、明訓だけで良かったと思うんだけど
今は亀田に移転したので、亀田周辺が高過ぎる評価になってしまうと思うよ。
各中学がHPで進路公開してくれれば一番いいんだけどね。
紙媒体でなら保護者に配布されるけど。
>>712 そうか。秋葉区や亀田の中学を見たら明訓が圧倒的に多いね。
だから、秋葉区や亀田の中学が過大評価になるからね。
おっと、訂正箇所を見つけてしまった。
×41.潟東−−−|183|-2|-5|--7|-3.8|秋葉区
○41.潟東−−−|183|-2|-5|--7|-3.8|西蒲区
まあ、このスレでは単に中学のレベルだけじゃなく
住む際の利便性や中学受験対象校や塾などへのアクセス
も考えているからね。子供が大学に進学してからもそこに
住むのが普通だろうから、単純に中学のレベルだけじゃ
決められないと思うな。
引越すならやはりニュータウンがお勧め。
周りにも転入者が多いから人づきあいの上で気楽。
話し豚切りで申し訳ないんだが、昔は清心中のレベルは今よりずっと高かったって話を聞いたんだが、本当なの?
本当だとしたらどれくらいのレベルだったのか分かる人いますか?
>>714 自己レス。
と思いつつも、秋葉区から新津高を見捨てて多数が県高に進出しているケースも
あるのでは?とも考えたりしています。
あと、亀田中は結構レベルが高いと聞いたので、県高にも結構入ってる気もする。
>>718 新津高は既に県高とあんまり受験層は被らない気が・・・。
新津五泉学区があるころならともかく今は西蒲でいう巻高校みたいな位置付けですぜ。
新津は学区なくして凋落した筆頭のような高校でしょ。
今じゃ明訓高入より下で、中央江南新津巻がひとくくりみたいな扱いになっちゃてるよ。
ただ、新津はニュータウンが急増して今や新潟市内で最大の人口増加地区になっているから
今後新津地区の中学の学力も上がると思われる。
亀田中はもともとそれなりにレベル高かったんだが、
周辺の大開発(巨大ショッピングセンターやニュータウン)でさらに上昇した。
しばらく上昇すると思われ。
>>717 昔は今よりはレベル高かったとしても、東京一工国医のような難関大合格者を出すような
レベルだったことはないよ。姉妹校のノートルダム清心は、県高よりもレベルの高いすごい女子校だけどね。
>>719-720 じゃあ、明訓オンリーのデータを作っても、上位の中学の位置づけは
かなり測れると思いますよ。亀田も新津もJRを使ったら新潟中心部には
すぐに出られるんだから、不便な地域では無いと思いますし。
中受を考えるにしても決して悪い地区では無いでしょう。
>>722 明訓高入の一般入試分だけのデータがあればいいのですが、
公表されているデータは専願とさらにスポ薦まで含めたものなんですよ^^;
だからちょっと厳しいかな。
あとは、亀田新津の信越線沿線は確かにかなり交通の便はいいのですが、
大江山や横越、上山あたりの合格者数を見て下さい。
駅が近くないので、明訓オンリーだったり第一オンリーだったりしています。
そういう学校はおそらく専願が多いのではないかと思われます。
在籍者数だけでなく、一般入試合格者数の割合が大事になります。
附属はまず間違いなく一般合格者数がダントツトップです。
それに対して大江山あたりはほとんどが専願入試合格者でしょうから
比較にならないのですよ。
明訓高入といっても推薦・専願と一般じゃまた意味が異なってくるからな・・・。
第一も洗願と一般じゃレベルが違う。
結局単純に明訓と第一の在籍者総数を見ても正確なレベル判断は難しい。
さらに言えば、
>>226でも注意書きがあるけど、分母が正確じゃない。
各中学の人数が3年分も遅れているからその間の人数変動が無視されている。
亀田や新津第二のような人口激増地区は実際より低いレベルで数値が出るし、
人口減少地区では実際より高いレベルで数値が出る。
でも、とりあえず手元にはそれしかデータがないから
>>222-226の表は貴重。
726 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 00:43:08.67 ID:5/5TVtso0
そういう意味で、
>>269 の実際の中3卒業時の在籍数で計算した
現江南1年のデータが一番正しいわけだが、江南じゃ物足らな過ぎ。
ついでに、HPで在籍数の下位を見てみたが、秋葉区から6人
市外から5人も入学してる事に驚き。秋葉区なら近辺の新津へ行けば
良いのに。あえて江南を選んだ理由は何だろうね?
江南在籍者トップ10には、附属、寄居、白新、関屋という
絶対外せないトップ集団が1校も入っていないんだよね。
だから残念ながら「ものさし」にはならないね。
728 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 00:56:40.56 ID:5/5TVtso0
>>727 そのトップ4の中で関屋は10人とベスト15くらいには入ってるが、
あとは北区や南区の中学とほぼ変わらないと言う有様。附属に至っては
ゼロだし。何の尺度にもならないね。
まあ、県高はデータ収集とか公表とかが新潟県内で一番ずさんだから、
今後もまず中学別入学者数などは発表することもないだろうな。
各公立中学の関係者達が教えてくれない限りは表はできないね。
理数科だけでも情報があれば助かる。定員80人中附属だけで40人
くらいいるんだから残りはたった40人。何とかならないものか?
ただ、県高理数科のみの数値だと、ゼロの中学が半数以上になってしまって
全体のランキングは難しいなw
基本的に利便性とかニュータウンであるとかで大体のレベルは推測できるけどね。
それと
>>222-226の表のランキングに
>>103-105の表の人口変動を加味すれば
結構正確に推測できるだろう。
732 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 01:21:28.49 ID:5/5TVtso0
>>730 別にゼロの学校だらけでも良いんじゃないの?
要は、県高理数科合格者が出る中学が、利便性も高く地元の評判も良い
と言う事実がある程度判ると思うので。
>>717 うちの親が言うには、評定が5段階で平均4以上ないと出願出来なかったらしい(真偽は不明…)
735 :
226:2011/11/17(木) 08:14:05.45 ID:aT0Y8PsW0
色々と訂正があったようで、申し訳ない。
公表されているデータの中で比較出来るものがこれくらいしか無いし、
明訓第一の比率と学校の位置関係から専願の多そうな中学も推測
出来るだろうから、それなりに有用ではないかと思ったんだよね。
少しでも正確なデータにしたかったので高校の出身データは2011年度、
中学の生徒数は2010年度の数字を使っている。だからずれは2年。
まあ、ずれている事には変わりがないのだけど、その点だけ補足しておきます。
736 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 14:07:52.08 ID:xQkUejJj0
とりあえず、県高近辺にある第一のランキング(ベスト10)だけ
抜粋して見る。
順.−−−−−|-在||-第|割.-|所
位.中学校名−|-籍||-一|合.-|属
1. 関屋 547 62 11.3 中央区
2. 白新 209 20 9.6 中央区
3. 上山 667 49 7.3 中央区
4. 附属新潟 360 25 6.9 中央区
5. 小針 903 58 6.4 西区
6. 五十嵐 627 33 5.3 西区
7. 鳥屋野 839 38 4.5 中央区
8.寄居 249 11 4.4 中央区
8.舟栄 248 11 4.4 中央区
9.小新 352 13 3.7 西区
10.宮浦 558 19 3.4 中央区
【専願を含む。】
737 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/17(木) 14:13:32.90 ID:xQkUejJj0
↑一度メモ帳に書いてコピペしたらこうなった。なぜ?
>>735 本当にありがとうございます。
その表があると助かります。
毎年アップすれば、再来年には年のズレは無くなりますね。
>>737 MSWordにコピペしたらいいよ。ズレが起こらないから。
とりあえず
>>736から読みとれることは、第一は関屋という立地のためか
トップ10は中央区と西区に偏っている。まあ、要するに近隣の中学に偏っていると言える。
8位の舟栄など、DQNの代表のような学校だが、アクセスの都合でトップ集団に混じっているのだろう。
どう考えても宮浦、小針>>>舟栄w
あとは明らかに附属がダントツ1位のはずなのに4位に下がっている。
こういったことが起こるのはやはり専願を含むのと明訓を外したため。
明訓と第一の一般のみにすれば県高落ちのほとんどを拾うことができるのだが、
専願だと単純にアクセスの良さで志願する者が多いのでレベルは測れない。
まあ、県高がデータ公表しない限りは「明訓+第一(専願含む)」で我慢するしかないだろうね。
739 :
736:2011/11/17(木) 18:25:35.11 ID:VcMueJb+0
>>738 ワードにコピペして確認すればいいんですね。ありがとうございます。
またズレたらまずいと思って、明訓はアップしてませんが一応こちら側で
作ってはいます。
結果は、
1.附属 2.白新 3.寄居 4.大江山 5.横越
6.宮浦 7.亀田 8.石山 9.東石山 10.亀田西
と言う感じになりました。
個人的には、1位から3位は県高のランキングもこれと同様では?
と思いますね。4位と5位に関しては明らかに専願で稼いでいるだろうと。
6位の宮浦はたぶん県高ではもっと上位に来る可能性がある。
残りは近隣+専願多数で比較的上位に挙がったのだろうと思いますね。
>>739 データ処理お疲れ様です。
明訓のトップ10をみるとやはり第一同様地域的な偏りはありますね。
関屋が抜けていますがまず5位以内だろうと思われます。
2011年度 明訓第一在籍者出身中学校
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================|
-1.白新−−−|209|28|20|-48|23.0|中央区
-2.附属新潟−|360|55|25|-80|22.2|中央区
-3.関屋−−−|547|36|62|-98|17.9|中央区
-4.寄居−−−|249|30|11|-41|16.5|中央区
==15%以上の壁(以上新潟市最上位国公立中学)==
-5.宮浦−−−|558|48|19|-67|12.0|中央区
-6.大江山−−|195|22|-0|-22|11.3|江南区
-7.鳥屋野−−|839|57|38|-95|11.3|中央区
-8.五十嵐−−|627|34|33|-67|10.7|西区
-9.小針−−−|903|38|58|-96|10.6|西区
10.上山−−−|667|19|49|-68|10.2|中央区
↑こっちの方がやはりバランスがいい。
個人的な勘なのですが、県高在籍者率予測
1.附属新潟
2.寄居
3.白新
4.関屋
5.宮浦
6.鳥屋野
7.五十嵐
8.小針
9.上山
10.亀田
こんな感じじゃないでしょうかね。
742 :
736:2011/11/17(木) 21:41:56.07 ID:VcMueJb+0
大江山は母集団が少ないから県高に数人入るだけで率は上位になるんじゃね?
最近は転入者も多いし、それなりのレベルではあると思うんだけどな。横越もね。
>>743 確かにニュータウンが形成されている地域は一般的に学力も高くなります。
だから大江山も横越も随分レベルが上がっているのかもしれません。
でも正確なところは県高がデータ公表しない限り分からないんですよ。
745 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 02:00:44.56 ID:zdmtDC+o0
>>743 少ないからって200人近くはいるでしょ?ましてはニュータウンが出来たのなら。
数人では上位にならないですって。それは極論過ぎ。
でも、
>>741のベスト20くらいには入ってるかも知れませんね。
>>741のベスト5までは順序は別としても間違いない気がするんだが、
6位以下は良く分からないな。結構混戦のような気もする。
つまり毎年変動があって固定メンバーではない。ベスト5までは多分固定じゃないかな。
ただ、挙げてある10校に関しては引越しはいらないレベルの上位公立中であることは間違いない。
747 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 06:09:05.85 ID:qv+7KYUwO
>>741 西区トップの小針が五十嵐の下はあり得ないな。
748 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 13:38:02.41 ID:KxgHhiv+0
>>746 6位〜10位に確変で入る中学でありえそうなところは、
横越、大江山、石山、東石山、山潟、東新、亀田西
749 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 13:46:21.91 ID:dkACyxbf0
添削みたいな楽なバイトやりたいんだけど、いいのある?
750 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/18(金) 18:53:40.84 ID:zgCZse+p0
新潟の高校スレによれば、県高理数から東京国医現役進学率は30%
らしいね。それほど高いわけでは無いみたいだ。
>>750 新潟の高校スレにも書いてきたけど、それはめちゃくちゃ高いんだって。
3人に1人は現役で、東大京大国医に入るってことだよ。
そんな学校は全国でも物凄く少ない。
県高全体で浪人も入れて、そして一工も入れて、つまり東京一工国医で
15%-20%の間で固定しているけど、理数科は東大京大国医の現役だけで30%超え。
この凄さは半端ないよ。
各県のトップ校で理数科を設置している高校ならその程度の
実績は当たり前。富山中部、宮崎西、金沢泉ヶ丘・・・
天王寺はもちろんだけど理数科だけで比較したら
それほどのことではない。
753 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 08:45:00.15 ID:2lr4iuje0
>>752 では、それぞれのデータを出して下さいね。
他の高校の実績と比較出来たからこそ、凄いと言えるのだよね。
それともそんな事も知らずに凄いと言っているのか?
755 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 14:11:22.02 ID:/hVmE1iI0
756 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 14:40:19.06 ID:/hVmE1iI0
そりゃあ、県内2番手高より凄いのは当たり前w
全部のデータを出すような酔狂な事はするつもりは無いので
一例だけ挙げると
お隣の富山の高校の場合、富山中部、高岡はいずれも県高より進学実績が上。
で、そのいずれにも理数科はあってやっぱり理数科の実績も県高より上。
東京国医なら常に3割超えているんじゃないかな。高岡なら理数科のみの実績も
公開しているから見てごらん。
県高は去年は国医で相当かせいだよね。それはそれで頑張ったと思うし
立派な成績だよ。
あくまで、各県のトップ校の理数科だけで比較したらそれほどでもないよって事。
富山と比較するのは反則だ、なんて言わないでよ。金沢泉丘(×金沢泉ヶ丘、失礼しました)
なんて優秀層を金大附属と分け合いながらも結果を出しているからね。
>>757 県高理数科は医学科に関しては北信越最強と言えそうだよ。
まず、国医合格者を比較:
県高理数科 19/70⇒27.1%
金沢大附属 30/120⇒25%
高岡理数科 4/40⇒10%
東大京大国医だと
金沢大附属 47/120⇒39.1%
県高理数科 30%
高岡理数科 11/40⇒27.5%
あぁ、金大附属は凄すぎる・・
759 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 18:23:54.52 ID:/hVmE1iI0
高岡大した事無いじゃん。
>>759 高岡はたった100万強しかいない富山の二番手校であの実績というのがすごい
しかも富山市だけで40万いるんじゃなかった?
高岡よりダメな県トップ校ってたくさんあると思うし
761 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 19:12:00.82 ID:xJUd4Kyi0
>>760 ああ、そういうことね。
全体では県高≒高岡<富山中部なんだろうね。
確かに、普通理数合計定員280人で東大京大計21人ってだけで凄いな。
762 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 21:59:30.24 ID:xJUd4Kyi0
763 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 22:01:32.87 ID:xJUd4Kyi0
×東京国医の実績
○東・京の実績
てか東大と京都一緒にしない方が…
全然レベル違うでしょ
京都いれたら一工も入れないとおかしくなるから東大国医でいいと思う
入れるなら慶應医の方がずっといい
>>764 東大京大の差が開いたのはつい最近のことでしょ。
東大京大の統計はずっと昔からとっているわけでここ数年の傾向で
簡単に統計方法は変えられないんだよ。依然として難関大であることには変わりないしね。
それよりは国医の方がレベル差が激しすぎて問題だよ。
帝医と地方駅弁医を同列に語る方が問題。弘前大の推薦とか相当ひどいらしいからな。
本当に難関大学に限りたいなら東大帝医で十分。
慶應医だとダブルカウントになったりするからいらん。そもそも新潟からの合格者はほとんどきかないが。
766 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/19(土) 22:38:45.87 ID:eTNmIInf0
新潟から東大理Vなんて都市伝説誰が信じるもんですか!
767 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 00:06:58.40 ID:1UekJy5c0
>>765 東大、旧帝医を、最難間
京工一、他国公医を、難関
旧帝大を、準難関
と、呼ぶそうだ。
>>766 2010年に現役でひとり。
知り合いのお医者様の3兄弟が全員国医で、一番上が東大らしい。
理Vの可能性が高い。
新潟では最難関と難関を分けるほど合格者はいない。
東京一工国医でも
>>550の表の人数しか居ないんだからw
ちょっと前までは旧帝一工国医をものさしにしてたからな。
その中のレベルレンジはすごいことになっているのにw
取り合えず東京一工国医でいい。全国的にもそのものさしが標準。
東大帝医なんて新潟でやってもなにも面白くないw
769 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 01:02:53.68 ID:UCkOFXTd0
普通科:東大 2 京大 4 国医 5
理数科:東大 4 京大 3 国医 14
高校スレにあった県高の普通理数別の東京国医合格数です。
770 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 01:10:54.08 ID:UCkOFXTd0
>>768 旧帝にしたら北大の扱いで文句が出る可能性があるからね。
北大だけはレベル的に上位駅弁だし、水産学部は新大〜金沢大レベル。
>>769 分母が普通科322、理数科70ということを考えると、理数科>>>普通科だな。
理数科には一般の公立中からではゼロかほんの一握りしか合格しない。
やっぱ中学受験が非常に有効な時代だということは言える。
東大京大国医レベルを目指すなら特にね。
772 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 10:47:11.47 ID:APRUSuen0
773 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 14:14:42.19 ID:Xcv3v60q0
11月に能開の統一模試受けた中1です。
全国ランキングトップ3を新潟が独占してました・・・個人情報保護のため氏名は
伏せますが、3教科300点満点中290点以上でした。
附属新潟の方でしょうか?所属中についてどなたか知ってますか?
おお〜、トップ3人が新潟とは頼もしい。
ただ、あくまで能開のテストだからなぁ。
全国のトップ層は首都圏や関西に多く分布しているんだが、
能開なんてほとんど知られていない。
SAPIXとか駿台中学部だね。
能開全国模試でかなりトップに位置していた
附属中の友人の一人は結局一浪して理科大だった。
県高とか長岡、高田などに付属中学を作る話はないのかな?
千葉、東京あたりでは公立進学校に付属中学を作ったり、神奈川では横浜国大付属中学から進学校の光陵に直接推薦入学出来るようにしてるけど…
776 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 16:27:50.70 ID:Xcv3v60q0
さきほどの中1の者ですが、東工大か京大の院卒を目指してます。
友達の話を聞くと、大学院の入試は大学入試に比べて優しいとのことで、
楽に最終学歴をとれる抜け道があると聞きました。本当でしょうか?
聞くところによると次のとおりでした。推薦とか、編入とかがミソのようです。
こんなに上手くいった知人知ってますか?
関屋・寄居・白新中→県高(推薦枠)→新潟大(推薦枠)→東北大(編入)→東工大か京大の院(試験)
ちなみに、父の知り合いでこんな人いました。
田舎中学→高専→東大(編入)→東大院→地方大学教授
まずないでしょうね。人口を考えると愚策だと思われます。
県高、長岡、高田に附属を作ると、
それぞれ、新大附属新潟、新大附属長岡、上教大附属が凋落するだけです。
さらに、既存の中高一貫とパイ分け凋落というパターンになるのが目に見えています。
首都圏は、新設校に対応するだけの人口がありますが、過疎化している新潟には皆無です。
もし公立御三家附属を作るなら、中教か附属を廃校にしないと優秀層の分散を避けられず
かえって非効率的なクラスが出来上がるだけでしょう。
>>776 院試ははるかに楽。だが変なこと考えずに学部から入れるように頑張った方がいいと思うよ。
>関屋・寄居・白新中→県高(推薦枠)→新潟大(推薦枠)→東北大(編入)→東工大か京大の院(試験)
東北院行きたいならともかくわざわざ東工や京大行きたいんなら編入する必要無い。
新大からでも院ロンダなんて多くはないが毎年いくらでもいるからな。
あと高専は稀に優秀な奴が行くから東大編入→大学教員というルートは十分あり得る。
>>776 学歴ロンダと言われる道ですね。止めておいた方がいいですよ。
特に東大院では学部が東大じゃない人を差別する傾向があります。
東大じゃなくても低いレベルの学部から高いレベルの院に行くと
程度の差こそあれ何らかの差別は働きます。
あと、「東大か京大の院卒を目指す」ことよりも文系理系どちらの
道に行くかとか、どのような分野の仕事をしたいかを定める方が
有益です。例えば人文科学系で院(特に博士課程)を卒業すると
基本的に大学教員以外の道は非常に狭くなります。そして少子化時代の
大学教員ポストは非常に少なく、東大院卒で職なしは沢山います。
お父様の時代は今と逆で子供が大勢いましたし、高学歴化時代に
入るときだったので新設大学も多く、比較的アカポスが狙い易かった
という事情があります。
ロンダはアメリカでは全然OKで普通に受け入れられています。
日本では事情が全く違います。また下手に院卒だと職なしになるので
気をつけて下さい。普通に学部から東大を目指した方がずっといいです。
あと入試についてですが、院試は学部の入試に比べて学力より政治力重視です。
要するに、自分の指導教員のコネ力ですね。指導教員に政治力があり、
かつ本人が東大卒でコネがある場合には、比較的スムーズに院試をパスできます。
そういうわけで、ロンダや推薦入試上がりの人達は「学力が低い人達」だという
レッテルが張られることもままあります。まあ、実際そうですしね。
まあロンダは色々と準備が掛かる。ロンダが多い研究科や研究室ならともかく
普通は志望先の教員にアポ取って会いに行ったり、志望先の大学に友達がいれば
なんとかしてもらって院試や大学の情報入手したりね。
まあ今いる研究室の先生の出身研究室行きたいとかだったら話は早いかもしれんが。
そこまで準備したってロンダ先で上手くいくとは限らない。
行けるなら学部で行った方が無難だよ今の日本は。
アメリカでは学部・修士・博士で3つの課程が同じ大学なのはNGというルールがあって、
ハーバードの学部卒でも、院はあえてスタンフォードに行ったりする。学閥形成防止
みたいな効果を狙っているらしいのだが、日本はその逆。よそ者は歓迎されるとは
限らない。肩身の狭い思いをしつつ、「ロンダ」呼ばわりされて一生過ごすよりは、
まだ中学生なんだから、学部で最高学府を目指す方がいいだろう。
どうしても研究者になりたくて、入った学部が2流3流大学だった場合に最後の手段として
ロンダしましょう。できれば浪人して1流大目指した方がいいのですが・・。
ペーパーの入試をしっかり経験していないと馬鹿にされるのが日本社会の特徴です。
例えばよく話題になっている国医地域推薦枠も同じです。一般入試を突破して入学した
学生からすれば、推薦入学して単位落としまくっている同級生を低く見るのは当然です。
ロンダ学生も似ていて、何か研究で失敗すると、「やっぱ○○大出身は馬鹿だな」みたいに
言われます。かと言って大成功しても「さすが○○大出身だ」とは言われません。
「ロンダのくせに・・」みたいにうとんじられることさえあるのです。
783 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 18:26:35.25 ID:o/96cTV50
ロンダは馬鹿にされるのに浪人は馬鹿にされないんだよね。
やっぱり同じ苦労をしないと仲間意識が芽生えないからだろうね。
アメリカと違って日本では大学受験時が一番勉強するから
その時期のレベルが低いと一生低レベル扱いされる
ましてAOやら推薦やらでまともに大学受験勉強していないと(ry
785 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 18:36:29.65 ID:Xcv3v60q0
ロンダのくせに・・ きっつい言葉です。
大学の人間関係も少しわかりました。よそ者は大変ですね。
ありがとうございました。
これは研究医の話なのですが、新設医大出身の知人が旧六で教授をやっています。
それで随分苦労した(している)とのことです。出身校による偏見があって、
低くみられるのだそうです。留学もして研究には自信をもっているらしいのですが
日本の研究職と言うのは閉鎖的で、受け入れてもらうのが大変とのこと。
>>785 まだ中1なのですからロンダなんて全く考える必要がないと思います。
安易な道に行くと一生後悔しますよ。
これから5年間高い目標に向かってしっかり頑張って下さい。
ただ、ここは中学受験のスレですから、高校スレで行きたい高校の情報を
ゲットしたらいいと思いますよ。公立から県高理数はかなり厳しいと思いますが、
能開に通っているようですから、そこで附属生と競い合って頑張って下さいね。
能開なんて附属じゃなければ通いたくないけどな。
中1の時夏期講習行ったんだが附属でかたまっていてキモかった。
公立ならNSGでいいだろ。
能開は、附中補習課みたいな塾だからなw
790 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/20(日) 21:39:31.40 ID:1UekJy5c0
>>778 かなり昔ですが、毎年東大に編入できる高専がありました。
進学校より確実よね、と言われたりもしました。
当時東工大のほうが高飛車で、一度でも2番より悪い成績を取ったら、
受けられなかったらしいです。
>>790 ただ、やはり一般受験組からは編入は闇ルート的な印象があって、
ロンダというレッテルは覚悟した方がいいです。
ちなみに一番東大進学者が多い高専は群馬高専です。
長岡高専からは長岡技科大進学が一番多く、それなら南〜江南→新大工の
方がまだいいかなとも思います。
>>747 県高在籍者率予測
1.附属新潟
2.寄居
3.白新
4.関屋
5.宮浦
6.鳥屋野
7.小針
8.五十嵐
9.上山
10.亀田
これでいい?
実態はデータ公表されない限り分からない。
2,3が逆かもしれないし、6,7も逆かもしれない。
昔と今ではレベルが変わっているかもしれないし。
取り合えず1年の時から学部で東大に入っておけば、
その後どの院に行ってもロンダ扱いはされないんだろうね。
795 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 11:02:54.95 ID:XKwjeAy/0
まあ、そりゃそうだろうけど、そんな簡単に東大には入れないからね。
大学教員になりたいなら、東大はベストだけど旧帝に入っておけば何とかなる。
東北大院卒の教授も沢山いるよ。ただ、今は超少子化時代で東大院卒でも
大学のポストが少なくて職にあぶれるのは普通にいるけどね。
そもそも大学教員目指すこと自体が経済的には賢明な選択ではない。
理系なら会社で研究ができるから大学にこだわる必要もないと思う。
田中さんみたいに会社員でノーベル賞だっているわけだし。
彼は東北大学部卒だね。
796 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 12:17:13.18 ID:SBCxC1nZ0
>>県高 理Vは
2007 1名 現役
2009 1名(1浪、慶応医から再受験)
2010 1名 現役
だったと思う。
2番手の長岡は 10年に1度位しかいないはず。
大学教員は、資産家の名誉職に近くなっているから、首都圏在住の
資産家に任せておくのが吉。 ポスドクでやっていける自信があるなら別だが。
現在の景気状況では、超一流大学文系(東大、一橋大)以外の文系就職は壊滅的だから(京大でも難しい)
高専→理系大学(修士)は素晴らしい選択と言える。
トップ層なら、東大、東工大、京大への道もある(HPで確認のこと)
ただし、高専入試レベルは、県内では県高の次(恐らく、長岡理数、南より上)
ここは、中学受験スレだから、まあここを覗く親なら小学校の子供を持っていると思われる。
目標として、英語は小5で3級、小6で準2級が望ましい。
頭の良さは算数で決まるから、これは早く計算する頭を徹底的に鍛えるべきである。
計算が早ければ、中学、高校で、決して落ちこぼれない。
>>796 >大学教員は、資産家の名誉職に近くなっているから、首都圏在住の
>資産家に任せておくのが吉。
同意。
>高専→理系大学(修士)は素晴らしい選択と言える。
どのレベルを目標にするかによるが、上位駅弁以上を目指すなら
県高・長岡・南の方が合格者割合が多いのでそっちがお勧め。
>トップ層なら、東大、東工大、京大への道もある(HPで確認のこと)
東大東工大京大を目指すなら県高・長岡の方がずっと合格割は高い。
>ただし、高専入試レベルは、県内では県高の次(恐らく、長岡理数、南より上)
それはない。長岡高専に受かって、一般で明訓に落ちた生徒もいるくらい。
>目標として、英語は小5で3級、小6で準2級が望ましい。
中学受験に英語はない。そして高専生の英語のレベルはかなり酷い。
大学受験がないせいで、文系科目は全くダメ(高専英語教員談)。
2010年度東京工地帝合格ランキング(長岡高専を入れてみた)
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|東|地|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|工|帝|-計|合.-|
===========================
01.新潟県新潟−−−|392|-11|-7|-3|47|-68|17.3|
02.新潟県国際情報−|139|--1|-3|-1|11|-16|11.5|
03.新潟県長岡−−−|343|--4|-4|-2|24|-34|-9.9|
04.新潟県新潟南−−|361|---|--|-1|26|-27|-7.5|
05.新潟県高田−−−|313|--2|-4|-2|14|-22|-7.0|
06.新潟私新潟明訓−|382|---|-1|-1|-7|--9|-4.2|
07.新潟県新発田−−|315|--1|-1|--|10|-12|-3.8|
08.新潟国長岡高専−|180|---|--|-2|-1|--3|-1.7|
長岡高専が理工学系だから一橋や国医を抜いてもこの順位。
800 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 13:48:21.47 ID:qmZaQlY90
長岡高専は少なくとも江南第一よりは上か?
>>799 ちなみに上位駅弁や中位駅弁を入れると長岡高専は中央・江南より下になる。
長岡高専からは上位駅弁も中位駅弁もほんの数人で、
ほとんど(2010年度は74人)が長岡技科大(偏差値40台)に進学する。
新大にはたった5人しか進学していない。
つまり、大多数は新大未満の下位駅弁大に進学する(81人)か、就職する(48人)か、中退する(20人以上)。
さらに言えば、大学進学云々以前に、中退率が10%を超えていることは最大の懸念事項だ。
新大レベル以上の国立大に進学したければ、高専は全くお勧めできない。
仮に難易度が
>>796が言うように県高に準ずるレベルなら物凄いお買い損の学校だ。
入学時は県2位レベルなのに、卒業時は8位以下。そして10%中退のリスク。
まあ、実際は入学レベルも
>>799通りなんだけどね。
>>800 表にするのが面倒だったから中位駅弁は書かなかったけど、
新大も入れると長岡高専>中央・江南・第一は確実。
803 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 13:59:04.62 ID:qmZaQlY90
>>802 ん?不等号逆じゃ無いのか?
長岡高専 新大5 180 2.8%
新潟第一 新大27 300 9.0%
新潟江南 新大26 309 8.4%
新大オンリーでは第一江南>>>長岡高専だが?
>>803 ごめん、不等号逆だったw
新大だけじゃなく、新大以上の合計でも
長岡高専>>中央江南第一
だね。
また間違ったw
ホントにスマソ。
中央江南第一>>長岡高専
です。
806 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 14:22:42.04 ID:qmZaQlY90
>>805 だよね。と言う事は、長岡高専って技科大予備校だね。
専攻科のロンダ組でも地帝レベル以上は東工・九大各1名くらいだし。
わざわざ長岡まで行って寮生活までして、結局大半が技科大じゃなぁ・・・
県高や南では、技科大なんて完全な負け組扱いなんだけど・・・
昔は大学進学率自体が低くて、高専卒(短大卒扱い)なら高学歴だったんだけど
今じゃ、短大卒なんて低学歴。そんで高専も存続価値が危ういから必死で
編入の宣伝したりしてるんだけど、大半が専攻科か技科大に編入する。
別に専攻科卒(大卒扱い)や技科大院卒を馬鹿にするわけではないんだけど、
高学歴とは決して言えないことだけは事実だ。
寮暮らしor一人暮らしさせることや、中退等のリスク等も考えると
総合的には、「新潟市内の進学校>長岡高専」が一般的だろうね。
江南レベルなら人によっては悩むところだけど、南レベル以上だったら悩む必要さえない。
>>806 そもそもここは中学受験スレだから高専の話題自体がスレチだと思うんだが、
長岡高専は最初から選択肢には入れなくていいと思う。
よほど理工系に偏った趣味を持っていて、しかも新大以上の大学受験を突破する
ほどの学力もないということなら選択肢に入るが、附属中から長岡高専を第一志望
にする生徒はめったにいないだろうw 附属の中入の学力レベルなら、普通は上位駅弁
以上を目指す層だからね。新大未満は少数派。
もちろん中高一貫校ならほぼ高校受験はしないから、高専の話題は完全なスレチ。
809 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 14:33:34.29 ID:qmZaQlY90
まあ、大学進学に拘らず高専卒就職も視野に入れるのなら長岡高専。
大学進学に拘るのなら江南ですね。
ただし、江南でも中位駅弁以上に進学するには上位層に入らないと
話にならないので、入って高成績を維持出来る自信と実力をそろえる
必要がある。
810 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 14:38:29.03 ID:qmZaQlY90
あ、809は807に対するレスです。
>>809 江南レベルで理工系に進むことを決めているなら、高専も選択肢に入れていいと思うけど、
そもそも中学受験する人達は中高一貫か附属だから、江南も高専も選択肢にないよね。
ついでに言っておくと、理系就職の場合、今からの新採では、高専卒は研究職はないよ。
現場での作業かせいぜい現場監督的な仕事内容。少しでもクリエイティヴな仕事を
したければ、理系では最低でも修士、できれば博士取得が、今では常識。
>>811の補足
だからといって、技科大院卒ならバッチリとはならない。
旧帝院卒の方がはるかに未来が明るい。
813 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 14:52:35.84 ID:qmZaQlY90
なんで、突然高専の話題になったかと言うと、
>>791で群馬高専に
東大進学者が多いと言う話が出たから。
>>799 その表は明訓の率が間違っているよ。四捨五入して小数第一位まで出すと2.4%でしょ。
あと、高専に合わせて一橋と国医抜く必要ないよ。
高専は理工系の学生のみが母集団なのに、他校は文系も医科系も母集団に入っているんだから。
高専は留年が多いという話を中学の担任に聞いたけど、実際のところはどうなんだろ?
817 :
803:2011/11/21(月) 17:18:14.56 ID:SBCxC1nZ0
高専の話題を出したが、最低線でもほぼ技科大(≒新潟大) は立派だと考える。
このレベルの地方駅弁理系は大差なく文系の10倍は優遇される。
県高アベレージでも現役または1浪で明治、法政レベルと思われる。
地方出身で上記大学は、将来どうする?
南、江南等レベル知らなすぎ。
中学スレに張り付いているのは、親の世代かと思ったら、卒業生が、張り付いているのか?
英語の話題はまた別。
入試でセンター9割以上(できれば95%)安定して取るにはこの程度が望ましいのたとえ。
恐らく、付属等の受験を本気で考えているなら、英会話学校や、幼児教室で英語やっているはず。
英検は、受験には関係ないが、モチベーションを維持するには好適。
5級、4級は合格率も高く、親もモチベーション維持には最高と思うが。
本音言えば、将来衰退が確実な地方には、医者と役人しか未来はない。
医者も衰退するが、日本の資産のほとんどは老人が握っている現在、地方にはこれしかないと思う。
就業人口の半分以上は、医療介護事業になるから、そこの王様になれる。
小学校中学年前なら、まだやり直せると思うが。
>>816 多いよ。留年して中退というパターンも多い。
県高以上に放任だから、勝手に留年し、勝手に辞めて行く。
あとは寮などで悪い先輩や悪友に捕まると、ギャンブル地獄で破たんする。
やはり受験がないから遊び(悪い遊び含む)まくってしまう傾向があり、
自制心がない人にはキツイ。
>>817 高専を過大評価していると思いますよ。
中退20人(10%超)だから、最低ラインは技科大ではないですよ。
中卒が最低ラインです。それから技科大と中卒の間に就職組(48人)や、専攻科や
Fラン大が並びます。技科大と新大はイコールではないことにも注意して下さい。
また、旧帝以上が異常に少ない(3人)ことにも注意。
以上の現実は無視してはいけないと思います。
あと、地方では医者と役人しか未来がないなら、
地方理工系5流大学を勧める意味はないと思います。
最後に、ここは中学受験スレなので高専の話題はスレ違いです。
附属から高専進学はほとんどいません。せめて高校スレでやって下さい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1312293259/l50
>>819 しかし定員200人中、中途退学が20人で就職が48人って、めちゃくちゃな割合だぞ。
68/200⇒39%!!ほぼ4割が大卒にさえなれず、1割は中卒になってしまう学校はおそらく県下1校だけだぞ。
ボトムが長岡技術科学大なんて大ボラにもほどがあるな。
よく、難関大の編入が充実しているなんて聞くけど、地帝以上のトータルがたった3人とは知らなかった。
そんな学校を附属中受験生にアピールされても、、、
そろそろ話題変えましょう。
長岡高専ネタで、東京一工国医ではなく東京一工地帝の統計が出ましたが、
各中教は東京一工はゼロで地帝も少ないってことでしょうか?
表から消えてしまっていたので。
823 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 19:19:46.80 ID:BcjHJ96N0
>>822 新潟県中高一貫校大学合格実績 2011年度(現役)
.−−−−−−|---|---|---|---|−.-|
.−−−−−−|---|東-|---|新-|−.-|
.−−−−−−|-卒|京-|地-|潟-|合.-|
.−−−−−−|-業|一-|帝-|大-|格.-|
.−学校名−−|-数|工-|神-|学-|率.-|(%)
=====================
-1.高志中教−|---|---|---|---|---|
-2.新潟明訓−|---|---|---|---|---|
-3.村上中教−|-68|--0|--1|--9|14.7|
-4.直江津中教|---|---|---|---|---|
-5.燕中教−−|-70|--0|--0|--7|10.0|
-6.津南中教−|---|---|---|---|---|
-7.阿賀黎明−|-62|--0|--0|---|---| (一部データなし)
-9.第一−−−|106|--0|--1|--4|-4.7|
-8.佐渡中教−|---|---|---|---|---|
10.柏崎翔洋−|-74|--0|--2|-11|17.6|
地帝も少ないですね。
>>823 国医と浪人もいれてみた。
新潟県中高一貫校大学合格実績 2011年度
.−−−−−−|---|東-|---|---|---|−.-|
.−−−−−−|---|京-|---|新-|---|−.-|
.−−−−−−|-卒|一-|地-|潟-|---|合.-|
.−−−−−−|-業|工-|帝-|大-|合-|格.-|
.−学校名−−|-数|医-|神-|学-|計-|率.-|
=======================
-1.柏崎翔洋−|-74|--2|--3|-11|-16|21.6|
-2.村上中教−|-68|--1|--1|--9|-11|16.2|
-3.燕中教−−|-70|--0|--0|--7|--7|10.0|
-4.第一−−−|106|--1|--1|--4|--6|-5.7|
-5.阿賀黎明−|-62|--0|--0|--1|--1|-1.6|国公立合格3:新潟、会津、京都府立
-?.新潟清心−|-??|--0|--0|--?|--?|-?.?|中入データ非公表(高入合わせると新大4)
--.新潟明訓−|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現高2
--.直江津中教|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現高2
--.高志中教−|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現中3
--.佐渡中教−|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現高1
--.津南中教−|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現高3
翔洋と村中はまだしも、燕以下がひどすぎだな。
中央江南どころか万代より低かったりして。
第一に医学コースを設置する価値はあるのか?
あ、しかも表間違っている。第一の国医はたしか高入だよ。
それと、村中の国医って確かなの?
訂正:
新潟県中高一貫校大学合格実績 2011年度
.−−−−−−|---|東-|---|---|---|−.-|
.−−−−−−|---|京-|---|新-|---|−.-|
.−−−−−−|-卒|一-|地-|潟-|---|合.-|
.−−−−−−|-業|工-|帝-|大-|合-|格.-|
.−学校名−−|-数|医-|神-|学-|計-|率.-|
=======================
-1.柏崎翔洋−|-74|--2|--3|-11|-16|21.6|
-2.村上中教−|-68|--?|--1|--9|-10|14.7?|非公表で国医1という情報があるが真偽は未確認
-3.燕中教−−|-70|--0|--0|--7|--7|10.0|
-4.第一−−−|106|---|--1|--4|--5|-4.7|
-5.阿賀黎明−|-62|--0|--0|--1|--1|-1.6|国公立合格3:新潟、会津、京都府立
-?.新潟清心−|-??|--0|--0|--?|--?|-?.?|中入データ非公表(高入合わせると新大4)
--.新潟明訓−|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現高2
--.直江津中教|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現高2
--.高志中教−|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現中3
--.佐渡中教−|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現高1
--.津南中教−|---|---|---|---|---|--.-|一期生が現高3
この表を見る限り、翔洋以外は3流高校よりも低いなwww
まだ実績出していない明訓、直江津、高志あたりに期待するしかないな。
828 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 21:58:00.02 ID:BcjHJ96N0
>>828 本当だ。東北大学医学部としか記載されていないね。
最近はきちんと区別するために「医学科」と記述されることが多いから怪しいな。
真偽は分からんがコ・メディカルな気がするなあw
東北医は東大非医よりレベル高いからな。
さすがに村中から帝医は無理だろ。
832 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 00:58:39.44 ID:jfDDG6OC0
村上中等の『医学部』気になるなぁw
阿賀黎明というのは進学実績向上と言う意味では存在価値があるのだろうか?
834 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 13:06:49.63 ID:Rm10ZGGF0
>>833 新津・五泉地区の優秀層を取り込もうと言う目論見はあったかも
知れないが、現実は県高に流れてしまっていると。
ここって併設型だから高校は別のところに行けるでしょ?
835 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 13:08:01.96 ID:eIJCndcEO
親の意識高いだろうし本人たちもプライドあるだろうにこの実績ていうのは悲劇だな
プライドあればもっと頑張るだろ
いくらなんでも新大合格者が学年で1人というレベルは失敗としか言いようがない。
中高一貫とかいうレベルではないな。本当は東京一工国医とかせめて地帝の合格者
増やす意図があったと聞くけど、完全な下位レベル校になってしまっている。
阿賀黎明HPによると、卒業者62名のうち、4大進学が16名、短大2、専門26、就職14。
東京一工国医どころか、そもそも大学進学者が16/62→25.8%しかいないぞw
これは教委の失敗というしかないな。短大・専門学校・就職組に中高一貫の
先取り学習は全く無意味だろw
各地に中教作っておきながら同時に学区廃止するという矛盾。
一極集中政策と各地分散政策を同時に行う愚かさwww
http://www.agareimei-jh.nein.ed.jp/
なんでも良さそうな事は一緒にやっちゃえという低レベルな発想なんだろうなw
組み合わせや相性の良さは考えない。客に平気で鰻と梅干を同時に出すような無神経さだ。
839 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 13:58:51.37 ID:Rm10ZGGF0
津南は近辺にそれほど強力な進学校(小千谷くらいか?)しか無いから、
そこそこの結果を出しそうな気がするが。。
津南は地域住民は中高一貫の意義が分からなくて、
校長が啓発活動で苦労したと聞いたけどな。
労が報われるくらいの実績が出るといいな。
旧帝一工国医合わせてでもいいから3以上、
上位駅弁中位駅弁合わせて15以上は最低のノルマだな。
大学進学率も最低7割は超えないと進学校とさえ呼べない。
上記達成しても中高一貫の意味なしなのには変わりないが・・・。
まあ、田舎だと、近くに進学校がないから中教はありがたい存在なんだろうけど
なにせ人口が少ないからね。たった80人の定員でも大学進学できるレベルの子供を
集めるのが大変だろうね。まして国公立大となると稀。国公立に10人も入れば
十分すごいのだろう。であれば中高一貫である必要もないんだけどね。
佐渡なんかでは完全に佐渡高校潰しだね。
842 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/22(火) 17:54:54.33 ID:mBJzEPtp0
新潟は都市部でさえ学歴軽視な大人が多いんだから、田舎にはもっと多いだろう。
そういう大人の子供も当然学歴軽視。でもIQは県外の学歴重視の人達と大差はないはず。
つまり、新潟の子供の多くは大学受験で実績を作るポテンシャルを持っているが、
十分そのポテンシャルを発揮していないと言える。そんな未開拓な子供達を啓発する
方略の一つが中教と解釈すればいいのだろうか?ものすごく、positive thinkingだけどw
>>842 そうだとしたら、それにも失敗しているよ
ここで、話題に出ない附属長岡中の進路先を書いておきます。
H21年度
長岡 48
KJ 25
長岡大手 7
長岡高専 7
長岡工業 4
県高 3
長岡向陵 1
その他 23
その他が結構いるね。首都圏難関高校か?
長岡高専はまだしも、長岡工業4人はヤバいだろ。附属小出身者か?
附属長岡からだと県高進学者はたった3人か。
KJは25人もいるのに。レベルが足りないのか、通うのが面倒なのか。。
附属長岡だと県高理数科にはほとんど進学可能性がないと言っていいな。
県高志望の生徒がそもそも非常に少ないんじゃないか?
あと、公立落ちると近くにまともな私立がないから、安全志向かもしれない。
おそらくその他には中越みたいな私立も入ってるだろうね。
正直言って、難関高校に進む生徒が附属新潟より多いようには思えない。
849 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/26(土) 21:29:47.94 ID:nC6lQe2L0
チベットという国(かつては国連も認めた独立国であった)をご存じだろうか。
現在は無理矢理中国領土に入れさせられているが,
チベットは過去に中国領であったことは一度もない。1911年に中華民国の建国が成立
した時にも,独立していたし,日本と中国との戦争の際にも中立を守った。戦後の1947
年にインドのニューデリーで第1回アジア諸国会議でも一国家として参加した。
毛沢東も最初はチベット独立を認める発言をしていたが,1949年,国民党を大陸から
追い払い,中共による中華人民共和国が成立するや中共は北京放送を通じ,次の様に宣
言した。
「チベットは中華人民共和国の一部に他ならず,人民解放軍はチベット人民を外国の
帝国主義の手から解放する為に,チベットに進駐する。」
これに対し,チベット政府は強く抗議し,次の声明を発表した。
「チベットが,かつて中国の一部だった事は一度も無い。我が国を支配する外国勢力
などは存在せず,従って解放される必要は全く無い。」」
その抗議は無視され侵略は始まった。平和を愛好し,軍隊や武器の近代化が遅れてい
た8000人のチベット軍は壊滅。チベットを独立国として幾つもの条約を交わしてい
た英国やインド,そして国際連合もこの軍事侵攻に対応出来ず,結局は黙認する形と
なってしまった。
1951年,中共はチベット政府に対し,「17箇条協定」を押し付け,これにより
チベットの外交権は奪わ
れ,中国軍に占領されてしまったのである。
又,大量の「解放軍」の占領で「餓死」という言葉すらなかったチベットは歴史上初
めての食料危機に見舞
われ,道路建設に強制連行された数千人のチベット人が死亡,更に中共は「宗教は毒」
と宣言し,宗教国チベットから宗教を消し去ろうと様々な圧政を加えていた。
この仕打ちに対して,チベット人の抵抗運動は全国的に広がりゲリラ戦で解放軍に
打撃を与え,1959年「ラサ決起」と呼ばれた過去最大のデモを行う。これに対し,
中国軍は「血塗られた金曜日」と呼ばれる大虐殺を始める。強姦・殺害され,逃げた
人の大半も寒さと飢えと病に倒れた。
850 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/27(日) 09:22:10.39 ID:TQudbae90
民主党は外国人参政権付与だけでなく、彼等の人権を擁護するための
人権擁護法の成立にも熱心である。今、我が国では今までの文部
(現文部科学省)が進めてきた「ゆとり教育」という名の子供の白痴化が
問題になり、見直しが行われています。小学算数に台形面積復活などを
文科省が新指導要領を一部前倒しするというニュースがあったばかりで
す。神奈川の県立校で「日本史」必修にというニュースもありました。何度か
書いていますが、植民地においてはその植民地民族の歴史、神話を
教える事無く抹殺します。道徳教育、国歌、国旗に対しても同じです。そ
れにより日本人という民族の自覚、自主性をもたぬ人間ができあがりま
す。これらは、日教組などが目指してきたものです。そして、その日教組が入り込んで、元社会党、労働運動家が大部分を占める民主党の目指すも
のも同じく日本民族の溶解です。 あきれるほど無知を曝け出してい
ます。嘘つき朝鮮人の言うがままなのでしょう。に関西地方ローカル番組
「ちちんぷいぷい」に出演し、「かつて日本が韓国を植民地にした時に、
日本側が当事者である韓国に対して『良いことをしてやっただろ』と主張し
ているのと同じようなもの」とホザいたそうです。我が国が朝鮮を併合する
事により破壊した朝鮮の文化とは何があるのでしょう。具体的にお教え頂
きたいものです。我が国を悪くするために公務員として一生懸命に働き
今は朝鮮のため に一生懸命やっている。同じ一生懸命でも偉い違い
だ。こんなやつを血税で食わしていたのです。
子供に新潟付属中を受験させたい母です。
住まいは県央で、周りに中学受験する子がいないので
子供が馴染めるか不安です・・・
付属中はやはり新潟市内のお子さんばかりでしょうか?
852 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/05(月) 23:32:29.61 ID:rhy1YNpV0
>>839 十日町高校の方が津南から近いだろ。地理もわからないのか
>>851 >付属中はやはり新潟市内のお子さんばかりでしょうか?
はい、そうです。特に平成の大合併以降は、新潟市の
範囲が大幅に広がったので、通学圏がほとんど新潟市内
に収まっています。
>住まいは県央で、周りに中学受験する子がいないので
>子供が馴染めるか不安です・・・
特に田舎者がいじめられるとかはないです。新潟市自体が
田園地帯の田舎だらけですから。
ただ、そもそも県央だと受験資格がないことが多いので
受験可能かどうか確認した方がいいでしょう。
自宅から附属新潟までの通学時間が1時間を超えるとアウトです。
附属長岡、燕中教もチェックしてみたらいかがでしょうか。
あと通学時間などの縛りがないのは私立になります。
854 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/08(木) 18:19:12.26 ID:JNU/P0lo0
【番外編】
2011年度 北越・学館・文理在籍者出身中学校 (推薦・専願含める。)
順.−−−−−|-在|北|学|文|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|越|館|理|-計|合.-|属
=======================|
-1.上山−−−|667|61|102|-3|166|24.9|中央区
-2.白根北−−|425|16|60|28|104|24.5|南区
-3.黒崎−−−|565|31|51|44|126|22.3|西区
-4.鳥屋野−−|839|86|94|-4|184|21.9|中央区
-5.大江山−−|195|23|16|-2|-41|21.0|江南区
-6.山潟−−−|420|38|36|-3|-77|18.3|中央区
-7.坂井輪−−|571|18|21|62|101|17.7|西区
-8.五十嵐−−|627|26|-6|75|107|17.1|西区
-9.亀田西−−|347|12|46|-1|-59|17.0|江南区
10.両川−−−|-87|-6|-8|-0|-14|16.1|江南区
11.宮浦−−−|558|36|53|-0|-89|15.9|中央区
12.舟栄−−−|248|32|-5|-1|-38|15.3|中央区
13.小新−−−|352|11|-6|36|-53|15.1|西区
14.白新−−−|209|21|-6|-3|-30|14.4|中央区
15.曽野木−−|371|18|35|-0|-53|14.3|江南区
16.亀田−−−|539|42|30|-5|-77|14.3|江南区
17.内野−−−|609|12|12|61|-85|14.0|西区
18.白根第一−|448|18|24|20|-62|13.8|南区
19.木戸−−−|568|29|43|-4|-76|13.4|東区
20.東新潟−−|597|42|34|-1|-77|12.9|東区
とりあえず、ベスト20まで。
>>853 附属長岡は「通学概ね1時間以内」が明記されてるけど
明記されてない附属新潟もそういう内規だったりするの?
856 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/08(木) 21:50:31.78 ID:XCJvxxn30
>>854 明訓・第一のデータと比較したら、
上山・鳥屋野は上位が厚いが、下位もそれなりにいる。
白根や黒崎は下位だらけ。これが明確に出てるね。
あと、新潟島では舟栄が断トツでワースト。これもデータ通り。
>>855 附属新潟中の来年度新入生の募集要項見ると、時間縛りはないけど、
「新潟市または隣接市町村に保護者と居住し、公共の交通機関か徒歩で通学できる」か
「入学までに新潟市に保護者と共に転入して、公共の交通機関か徒歩で通学できる」
になっている。
858 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/09(金) 20:32:03.54 ID:e+xuT8IK0
>>857 それなら実際に新潟市以外で通学可能な地域は、
新発田市か燕市くらいか?
>>858 聖篭は新発田より新潟よりの佐々木駅が最寄りだし、
田上や加茂もJRで1時間以内だから、通おうと思えば通えなくはないと思う。
ただ、日中は1時間に一本とかだし、駅から遠いとすごく大変だろうけどね。
860 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/09(金) 22:43:29.24 ID:e+xuT8IK0
>>859 となると、やはり新潟市へ引っ越すのが一番良いんだろうが、
交通に不便な南区だけは避けた方がいいだろうね。
さらに、受験失敗したときは低レベル公立しか無いし。
>>860 そりゃ近い方がいいだろうけど、専門学校生や大学生は結構JR利用で
隣接市町村から新潟市に来てるので、通学のことだけ考えたら
通いきれないって程ではないような気もする。
ただ、通学に時間を取られる分、通塾や家庭学習の時間が減ることは当然考えられるから、
勉強時間をどうやって確保するかや効率のいい勉強方法を考えないと
成績の維持は大変かも。
新潟駅の構内や周辺には誘惑も一杯あるしね。
862 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/10(土) 01:46:52.47 ID:bT9bzVQ40
>>852 十日町はさほど進学校と言う感覚は無い。
863 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/10(土) 15:54:08.82 ID:CDWNP7Ui0
付属中
付属中は、場所制限がありますが、チェックはあってナシの状態です。
1時間半以上楽にかかる人もいっぱい。 全然問題なし。
ただし、母親と同居で、アパートって人もちらほら。
当たり前だと思う医者の子弟じゃないと、大変だと思う。
上記が当たり前なのだから、附属小から首都圏中学受験
母親と引越しが一番確実かも。
864 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/10(土) 17:33:43.14 ID:Txh9Z76X0
>851 のお母様は、通学の心配はしていないと思いますよ。
例えば、燕三条から新潟までなら新幹線で十数分。
在来線と違って雪や風にも強く、冬も安心。
2人目以降も新潟市に通学するようになったら、引越しを考えればいい。
知人がそうやってきまして、不要になったマンションは売却しました。
新潟市内で悪い方で名前が挙がっている中学出身です。
この地域は基本的に学歴軽視で勉強することが馬鹿にされる土地柄です。
このスレの住人には絶対お勧めできません。
余談ですが、当時は部活全員強制参加で「くるぶしが出る靴下禁止」という校則(?)もありました。
以上チラ裏失礼
まあ、DQN地区だと中受か引越しで逃げるしかないかな
越境という手もあるけど、いろいろめんどくさいことになりそう
>>854 「上山中→学館102人」ってさすがに多すぎだなw
県庁そばだから結構レベルも高いのかと思っていたんだが、
上下差が激しい地区なのか??
宮浦とか白新までそのランキングに入っているのは残念。
トップレベルの公立中でもやっぱりDQNは避けられないな。
上山中のレベルが高いという話はまったく聞いたことがないので、
おそらく普通からさらにその下あたりのレベルでしょうね。
869 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/10(土) 22:32:44.54 ID:KuhzijAg0
明訓・第一率が高くとも、必ずしもレベルは高いとは言い切れないね。
やはり、県高&南進学率で見ないと各中学のランクは正しく測れない。
でも、それが出来ない状態。
>>869 南はいらんw
ここの住民で南を目指している人はほとんどいないだろうw
県高、特に県高理数科在籍者の出身中学データがほしい。
↓このスレにあったランクングだけど、結構いい線言っていると思うよ。上山はCランクだね。
新潟市の高校・大学受験に有利な中学ランキング
SS:附属、明訓
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦、亀田
B:小針、鳥屋野、五十嵐、高志、第一
C:石山、上山、山潟、東新潟 、清心
D:藤見、坂井輪
E:内野、大江山、横越、木戸、大形、新津地区の駅近
F:松浜、黒埼、小新、その他
872 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/10(土) 22:56:53.98 ID:KuhzijAg0
>>870 そうですか。まあ、上山は県高より南への進学が多そうな気はするね。
立地的にもレベル的にも。
>>870 ここは中学受験スレだからね。南は選択肢にないだろうな。
中高一貫だと高校受験しないし、一貫じゃない附属中からでも
南進学は稀だからね。南からだと東京一工国医を目指す場合に
県高と比べて著しく実績が落ちる。
県庁って上山中学校区かな?
だとしたら、上山の上位層はせいぜい地方公務員の子供らだろ。
医者や学者の子供に比べればDNAの質は落ちる。
しかも県庁が移転する前から住みついている層は2流3流会社員。
新潟島や青山辺りの地価が高かった時代にそこに住めなかったレベルの人達。
海抜ゼロメートル以下の立地に甘んじた層だからね。
もともとDQNなんだろうな。
信頼性の薄いモモタローだけど、一応偏差値あげておきます。
北越48
東京学館44
日本文理38
低レベル校進学割合を知るには北越は抜いていいんじゃないだろうか?
西の文理、中央の学館、東の北高(40)くらいでランキング作ると一番
いいんだろうが、取り合えず文理+学館でいいと思う。
2011年度 学館・文理在籍者出身中学校 (推薦・専願含める。)
順.−−−−−|-在|学|文|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|館|理|-計|合.-|属
=======================|
-1.白根北−−|425|60|28|-88|20.7|南区
-2.黒崎−−−|565|51|44|-95|16.8|西区
-3.上山−−−|667|102|-3|105|15.7|中央区
-4.坂井輪−−|571|21|62|-83|14.5|西区
-5.亀田西−−|347|46|-1|-47|13.5|江南区
-6.五十嵐−−|627|-6|75|-81|13.0|西区
-7.内野−−−|609|12|61|-73|12.0|西区
-8.小新−−−|352|-6|36|-42|11.9|西区
-9.鳥屋野−−|839|94|-4|-98|11.7|中央区
10.白根第一−|448|24|20|-44|-9.8|南区
11.宮浦−−−|558|53|-0|-53|-9.5|中央区
12.曽野木−−|371|35|-0|-35|-9.4|江南区
13.山潟−−−|420|36|-3|-39|-9.3|中央区
14.大江山−−|195|16|-2|-18|-9.2|江南区
15.両川−−−|-87|-8|-0|--8|-9.2|江南区
16.木戸−−−|568|43|-4|-47|-8.3|東区
17.亀田−−−|539|30|-5|-35|-6.5|江南区
18.東新潟−−|597|34|-1|-35|-5.9|東区
19.白新−−−|209|-6|-3|--9|-4.3|中央区
20.舟栄−−−|248|-5|-1|--6|-2.4|中央区
※北越を抜いてみました。
>>854の20校だけの順位なので全体の順位とは異なります。
単純に文理と学館への交通アクセスの良さに依存する部分も多い気がします。
絶対に北区や西蒲区は低レベルのはずなのに交通アクセスの悪さでランクイン
していないだけなのだと思われます。
確かにアクセスは重要な点ですね。
北区の下位層は豊栄高校、東区の下位層は北高校という
公立校があるわけですが、西区となると公立の底辺高がないために
下位層は私立の文理に集中するんでしょうかね?
878 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/11(日) 00:42:56.03 ID:lzNLeh7W0
北区の下位層で私立なら敬和。
西区で文理だと思う。西蒲区はどこに集中する?
公立なら、西川竹園、吉田あたり。私立は他に
新潟市には無い。中越や加茂暁星くらいか?
879 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/11(日) 00:49:14.94 ID:lzNLeh7W0
>>876 中央区の最底辺が上山。
東区の最底辺が木戸。
西区の最底辺が黒埼。
南区の最底辺が白根北。
江南区の最底辺が亀田西。
南区と江南区を除いてイメージ通りじゃね?
>>878 西蒲区は西川竹園がその筋では有名。旧学区基準だと
あとは分水あたりかね。吉田はその少し上、そして加茂、三条東、巻、三条となります。
白根は地元民しか行かないイメージ。
加茂暁星は燕市だとメジャーだけど西蒲区から行く人いるんかな?普通に文理受けそうだけど。
881 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/11(日) 01:14:58.51 ID:lzNLeh7W0
あと、新潟島の場合は青陵もあるから
>>876で
白新>舟栄となっている部分が逆転している可能性はあるね。
二葉は?生徒数が少なすぎてランキングに出てこない二葉は?
883 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/11(日) 01:31:45.53 ID:lzNLeh7W0
885 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/11(日) 01:42:56.23 ID:bt4nVBVB0
>>879 ホントだ。
上山、木戸、黒崎には「優秀」という言葉がイメージできないなぁ。
それぞれの区のゲッポという感じがする。
>>885 そういう中学校区に住んでいて子供の教育を考えるなら
小・中学受験するか引越すかだな。
地元公立中に進学せざるを得ない場合は、帰宅部+通塾で固めるしかないな。
でもそういうことしているとイジメや仲間外れの対象になり易いだろうな。
確かに、帰宅部+通塾の場合は周りに「がり勉だ」と言われ、かなり苦労するでしょうね。
中学校なら、できる限り勉強に支障がない部活に入るのも良いと思いますよ。
それでも、帰宅部に比べれば部活に割かれる時間はかなり大きいですが。
これは結局のところ本人次第、いわゆる"コミュ力"の問題かもしれませんが、
塾に通っていた生徒は他校(主に附属中)にも友達ができていてとても羨ましかった覚えがあります。
888 :
854:2011/12/11(日) 13:36:22.67 ID:6Ozfurg00
>>876の市内57校全体順位です。
順.−−−−−|-在|学|文|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|館|理|-計|合.-|属
=======================|
-1.白根北−−|425|60|28|-88|20.7|南区
-2.黒崎−−−|565|51|44|-95|16.8|西区
-3.上山−−−|667|102|-3|105|15.7|中央区
-4.坂井輪−−|571|21|62|-83|14.5|西区
-5.亀田西−−|347|46|-1|-47|13.5|江南区
-6.五十嵐−−|627|-6|75|-81|13.0|西区
-7.内野−−−|609|12|61|-73|12.0|西区
-8.小新−−−|352|-6|36|-42|11.9|西区
-9.鳥屋野−−|839|94|-4|-98|11.7|中央区
10.白根第一−|448|24|20|-44|-9.8|南区
11.宮浦−−−|558|53|-0|-53|-9.5|中央区
12.曽野木−−|371|35|-0|-35|-9.4|江南区
13.山潟−−−|420|36|-3|-39|-9.3|中央区
14.大江山−−|195|16|-2|-18|-9.2|江南区
14.両川−−−|-87|-8|-0|--8|-9.2|江南区
15.木戸−−−|568|43|-4|-47|-8.3|東区
16.西川−−−|381|-5|26|-31|-8.1|西蒲区
17.巻西−−−|441|-4|31|-35|-7.9|西蒲区
18.関屋−−−|547|29|12|-41|-7.5|中央区
18.巻東−−−|347|-0|26|-26|-7.5|西蒲区
19.大形−−−|379|20|-7|-27|-7.1|東区
19.味方−−−|113|-4|-4|--8|-7.1|南区
20.下山−−−|370|26|-0|-26|-7.0|東区
889 :
854:2011/12/11(日) 13:44:25.00 ID:6Ozfurg00
北越を省いたら、西蒲区の学校が20位以内に3校ランクイン
しました。やはり、西蒲区の下位層は文理進学が多数派なん
だと思います。
>>888 集計乙ですm(_ _)m
西区を見ると、下位層では
小針>>>小新≧内野>五十嵐>坂井輪>黒崎
小針の1強って感じだね。
中央区は新潟島の下位層が青陵に集中してそうだから何とも言えないが、
新潟島以外では上山がダントツビリって感じだ。
新潟島では寄居・白新・関屋>>>>>二葉・舟栄という2極化は間違いないだろう。
東区の木戸はさもありなんという感じ。全く驚きはない。
大形下山といったより中心から離れた中学が若干マシなのは
ニュータウンとショッピングモールのおかげだろう。
江南区だけど、亀田>>>>亀田西と大差がついているのはどういうわけか?
亀田西の方がよりショッピングモールに近いんだけど・・
北区は一切ランキングに出てこないけど、豊栄・敬和と地元底辺高が充実しているからだろう。
しかし偏差値30台の高校の『普通科』って一体どんな授業なのかな?
アルファベットの順番さえ危うい奴がいると言う例は知っているけど・・。
分数計算も危ういんじゃないか?学校の存在意義が良く分からん。
せめて何らかの職業科にして準専門学校みたいにしてあげてばいいのに。
なぜ普通科??
英語はABCからだし最初の中間テストの第1問はアルファベット全部書く問題だったりとか。
四則演算もままならないよ。
でも職業科の需要がないからな・・・。
893 :
854:2011/12/11(日) 14:40:01.90 ID:6Ozfurg00
あと、北区の学校の序列を測るために敬和のデータも追加。
順.−−−−−|-在|敬|割.-|所
位.中学校名−|-籍|和|合.-|属
=======================|
-1.南浜−−−|139|31|22.3|北区
-2.松浜−−−|421|28|-6.7|北区
-3.濁川−−−|218|13|-6.0|北区
-4.下山−−−|370|16|-4.3|東区
-5.木戸−−−|568|19|-3.3|東区
-6.大形−−−|379|11|-2.9|東区
-7.早通−−−|397|11|-2.8|北区
-8.藤見−−−|437|12|-2.7|東区
-8.関屋−−−|547|15|-2.7|中央区
-9.山の下−−|464|12|-2.6|東区
10.光晴−−−|373|-9|-2.4|北区
10.山潟−−−|420|10|-2.4|中央区
10.亀田−−−|539|13|-2.4|江南区
11.宮浦−−−|558|-9|-1.6|中央区
11.内野−−−|609|10|-1.6|西区
12.小針−−−|903|12|-1.3|西区
上位16校まで。
894 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/11(日) 17:37:06.60 ID:TM5glDWN0
>>862 十日町は国公立毎年40〜50人行ってるから20人前後の小千谷よりは上じゃないか?
>>893 いつもデータ提供ありがとうございます。
北区の場合、下位レベルの生徒は敬和と豊栄高校に分かれると思います。
豊栄高校の場合は公立で学費がタダなので学力だけでなく経済的にも下位層
が集中しているかと思われます。つまり敬和だけだと下位層の一面の動きしか
見えないのではないかと思います。
とは言っても、豊栄高校の出身中学データがあるわけではないので、敬和の
データアップは助かります。下位レベルの動きを公表データで測るには、
「中央区の青陵、西区の文理、北区の敬和の在籍数」÷「各中学の在籍数」
が最良かと思われます。
>>892 それは本当にきついですね。
アルファベットさえ覚えてくれないというのは、もはや能力だけの問題だけでなく
学習態度の問題も大きいのでしょう。そういう層の厚い中学校区をある程度知って
おくと、マイホームの立地を検討する際に大いに参考になるかと思います。
現実的にはそういう層は普通科よりは職業科で実践的なことを学び、卒後すぐに就職
するというのが良いのでしょうが、職場の方が高卒を取らないことが多いために、
たとえ教育効果が少なくてもFラン大か専門学校に進学して数年時間を潰すしかないのでしょうね。
教育効果が少ないということは、当然荒れやすいことを意味します。自分に向かないこと、
能力を超えていることを要求されて、どんどん自尊心が傷つきますし、すぐには就職できない
ために、数年間遊んで潰すしかないわけですから。。。そういう若者がやることは
決まってきます。。。
>>896 成績下位層の問題というのはほとんど学習態度にあると思います。
本人にやる気があっていくら勉強しても身に付かないというのは稀なケースですから。
勉強嫌いな子が職人とかになれないのが今の世の中の厳しいところ。
単純労働者や熟練工の需要がどんどんなくなってしまってる。
高校の中間テストでアルファベットを書く問題って……
中学に留年制度がないからこうなる……
899 :
854(学館・文理21位以降):2011/12/11(日) 19:07:39.00 ID:6Ozfurg00
21.石山−−−|567|38|-0|-38|-6.7|東区
22.潟東−−−|183|-2|10|-12|-6.6|西蒲区
23.岩室−−−|260|-0|17|-17|-6.5|西蒲区
24.亀田−−−|539|30|-5|-35|-6.5|江南区
25.小針−−−|903|31|25|-56|-6.2|西区
26.東新潟−−|597|34|-1|-35|-5.9|東区
27.東石山−−|536|31|-0|-31|-5.8|東区
28.山の下−−|464|25|-0|-25|-5.4|東区
29.藤見−−−|437|21|-2|-23|-5.3|東区
30.中之口−−|202|-5|-5|-10|-5.0|西蒲区
31.中野小屋−|-65|-0|-3|--3|-4.6|西区
31.小合−−−|109|-4|-1|--5|-4.6|秋葉区
32.横越−−−|337|15|-0|-15|-4.5|江南区
33.新津第五−|452|18|-2|-20|-4.4|秋葉区
34.白新−−−|209|-6|-3|--9|-4.3|中央区
35.新津第二−|435|18|-0|-18|-4.1|秋葉区
36.新津第一−|582|16|-7|-23|-4.0|秋葉区
37.寄居−−−|249|-8|-1|--9|-3.6|中央区
38.赤塚−−−|145|-0|-5|--5|-3.4|西区
38.小須戸−−|293|-9|-1|-10|-3.4|秋葉区
39.葛塚−−−|371|12|-0|-12|-3.2|北区
40.木崎−−−|226|-6|-1|--7|-3.1|北区
40.附属新潟−|360|10|-1|-11|-3.1|中央区
900 :
854(学館・文理21位以降):2011/12/11(日) 19:08:21.70 ID:6Ozfurg00
41.白南−−−|141|-2|-2|--4|-2.8|南区
41.金津−−−|179|-5|-0|--5|-2.8|秋葉区
42.松浜−−−|421|-9|-2|-11|-2.6|北区
43.舟栄−−−|248|-5|-1|--6|-2.4|中央区
44.岡方−−−|-97|-1|-1|--2|-2.1|北区
45.早通−−−|397|-8|-0|--8|-2.0|北区
46.臼井−−−|124|-1|-1|--2|-1.6|南区
47.南浜−−−|139|-2|-0|--2|-1.4|北区
48.二葉−−−|-85|-0|-1|--1|-1.2|中央区
49.濁川−−−|218|-2|-0|--2|-0.9|北区
50.光晴−−−|373|-1|-0|--1|-0.3|北区
51.月潟−−−|-84|-0|-0|--0|-0.0|西蒲区
以上です。
>>897 確かに学習態度も問題なのですが、能力的に小学校で扱う分数あたりから
本当についていけない生徒というのは確かに存在します。中学レベルの
勉強となるとこのスレ住民には想像さえ難しいかもしれませんが、かなり
多数存在します。今の少子化日本では大学生で中1の英語さえ怪しい人が
結構いるんです。そういう人がAOや推薦等で簡単に大学に入れてしまうのです。
高校レベルの英語(割と単純な修飾句・節や倒置・省略の処理)ができない層
となると早慶上智レベルにも結構います。つまり主語述語の発見さえ危ういと
いうことです。残念なことです。
そもそも高等教育(大学以上の教育)は、全人口の数パーセントがついていける
というのが相場だったのですが、先進国では単純作業労働者の需要が急激に
減ってしまい(発展途上国に巨大な企業植民地が形成されているため)、知能労働
に極端に偏った状況になっていること自体が不健全だといえるでしょう。
902 :
854:2011/12/11(日) 19:17:15.99 ID:6Ozfurg00
個人的な感想としては、40位の附属中までは学校の本当の
レベルを反映しているかと思います。ただ、秋葉区だけはよく
判りませんが、公立の新津南あたりへ進学する層が多い
可能性が高いのでしょうか?
あと、北区で濁川や光晴だけはややランク的には上であろう。
と言う様子は微々ながら窺える気はしますね。
>>902 新潟島は青陵、北区は豊栄・敬和、秋葉区は新津南あたりが
下位層の収まりどころですね。これらを足すと現状のレベル
の把握に近くなると思います。
アルファベットさえ書けない子と将来難関大目指す子が同じ教室で
中3まで勉強しなければならないのはどう考えても非効果的な教育だな
905 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/11(日) 23:57:00.99 ID:VXPzkpZQ0
新潟県の偏差値30台の学校を挙げてみた(五十音順)
阿賀黎明高校[普通]36
阿賀野高校[普通]36
出雲崎高校[普通]39
久比岐高校[普通]38
上越高校[普通]39
上越高校[食物]39
白根高校[普通]36
塩沢商工高校[機械システム]37
正徳館高校[普通]38
中条高校[普通]37
日本文理高校[普通]38
西川竹園高校[普通]36
西川竹園高校[生活文化]36
西新発田高校[普通]39
新潟産業大学附属高校[普通]38
羽茂高校[普通]37
分水高校[普通]39
豊栄高校[普通]36
松代高校[普通]36
村松高校[普通]36
安塚高校[普通]36
安塚高校松之山分校[普通]39
吉田高校[普通]36
ほとんどが普通科だね
907 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 00:56:34.02 ID:+X07xneD0
>>903 青陵、豊栄、新津南の出身中学は公表されてないね。
>>893 の敬和のデータは、人数での上位16校だね。
割合では、他の北区の学校もランキングに入っている
可能性はある。
表で敬和の1位から3位は、もともと(平成の大合併以前から)新潟市だった
地域にある中学。だから、この近辺は比較的他の北区に比べ、
経済的に恵まれている層が多いのかも知れない。
そして、豊栄より敬和は進学実績は良いので、皆がDQNと言うワケでも
無いでしょう。敬和学園大への推薦枠がある分、豊栄よりはずっとマシ。
北区の最底辺は豊栄だろうな
県内の偏差値60台の高校
新潟高校[理数]72
新潟高校[普通]70
長岡高校[理数]68
高田高校[理数]65
長岡高校[普通]65
新潟南高校[理数]65
新潟南高校[普通]65
高田高校[普通]63
新潟明訓高校[普通]63
国際情報高校[国際文化]62
国際情報高校[情報科学]62
三条高校[普通]60
新発田高校[理数]60
偏差値30台の高校が21校(
>>905)に対し、
偏差値60台以上の高校は8校(
>>909)しかない。
つまり、上位校は通学圏が広く、多くの中学校区を
束ねた「集中型」なのに対し、下位校は通学圏が
狭く、少数の中学校区に特化した「分散型」だと
分かる。
各中学の上位層の割合を知るには少数の高校の
出身中学データで良いのだが、下位層の割合を
知るには、その2,3倍の高校データが必要という
ことになる。
まあ、ある程度評判でどこが下位層の溜まり所なのかというのは
分かるけどね。表をちょっと修正した。
新潟市の高校・大学受験に有利な中学ランキング
SS:附属、明訓
S:寄居、白新
A:関屋、宮浦、亀田
B:小針、鳥屋野、五十嵐、高志、第一
C:石山、山潟、東新潟 、清心
D:藤見、上山、
E:内野、坂井輪、大江山、横越、木戸、大形
F:松浜、黒埼、小新、その他
上山と坂井輪を1ランクずつ下げておいた。
新津は良く分からないので削除した。
偏差値30台の高校教員というのはかなり苦痛な仕事なんだろうね。
10年も勤めると悟りを開けるような気がする。
913 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 09:58:04.58 ID:lyA6OA7i0
高校の偏差値と生徒の童貞・処女率は反比例する
某底辺高では乱交パーティー等があった
>>911 その他が大杉w
もう少し増やして整理してもらえるとありがたい。
915 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 19:29:52.33 ID:xtpdlBG+0
明訓第一のランクと、学館文理のランクで、
順位に大差が無い学校。
・鳥屋野(明訓第一では7位。学館文理では9位。)
・上山(明訓第一では10位。学館文理では3位。)
・宮浦(明訓第一では5位。学館文理では11位。)
・東新潟(明訓第一で19位。学館文理では26位。)
これらの学校の共通点は、学区に中央区が含まれていて、
かつ信濃川以南に立地。
さらに、これらの学校の実態として考えられることは、
上位層と下位層がそこそこ厚く、全体的には平均的な学力の
生徒も含めてほぼ均等に存在するのでは?と言う点。
916 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 20:00:53.97 ID:xtpdlBG+0
いや、まだあるな。
・五十嵐(明訓第一で8位。学館文理で6位。)
・大形(明訓第一で24位。学館文理で19位。)
厳密には、
鳥屋野・上山・宮浦・五十嵐は上位、中位、下位
がほぼ均等にいる。
東新、大形は平均層がかなり多い。
と言う事になるのかな?
917 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/12(月) 23:32:48.33 ID:1OdAdRRN0
おそらく新潟島の下位層は青陵に行っているだけで、
中央区信濃川東岸の学校と下位層の割合が極端に
違うと言うこともないと思うけどな。
918 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 00:59:37.16 ID:n5fcz8lR0
2011年度 明訓第一在籍者出身中学校(中央区抜粋)
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================|
-1.白新−−−|209|28|20|-48|23.0|中央区
-2.附属新潟−|360|55|25|-80|22.2|中央区
-3.関屋−−−|547|36|62|-98|17.9|中央区
-4.寄居−−−|249|30|11|-41|16.5|中央区
-5.宮浦−−−|558|48|19|-67|12.0|中央区
-7.鳥屋野−−|839|57|38|-95|11.3|中央区
10.上山−−−|667|19|49|-68|10.2|中央区
14.山潟−−−|420|26|-9|-35|-8.3|中央区
19.東新潟−−|597|36|-9|-45|-7.5|東区
26.舟栄−−−|248|-3|11|-14|-5.6|中央区
51.二葉−−−|-85|-2|-0|--2|-2.4|中央区
(東新は校区が中央区も含まれるので掲載した。)
919 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 01:07:24.36 ID:n5fcz8lR0
2011年度 学館・文理在籍者出身中学校(中央区抜粋)
順.−−−−−|-在|学|文|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|館|理|-計|合.-|属
=======================|
-3.上山−−−|667|102|-3|105|15.7|中央区
-9.鳥屋野−−|839|94|-4|-98|11.7|中央区
11.宮浦−−−|558|53|-0|-53|-9.5|中央区
13.山潟−−−|420|36|-3|-39|-9.3|中央区
18.関屋−−−|547|29|12|-41|-7.5|中央区
26.東新潟−−|597|34|-1|-35|-5.9|東区
34.白新−−−|209|-6|-3|--9|-4.3|中央区
37.寄居−−−|249|-8|-1|--9|-3.6|中央区
40.附属新潟−|360|10|-1|-11|-3.1|中央区
43.舟栄−−−|248|-5|-1|--6|-2.4|中央区
48.二葉−−−|-85|-0|-1|--1|-1.2|中央区
新潟島の学校が下位に集中しているので、ここの下位層の
大半が青陵に進学していると判断して良いと思う。
あとは、関屋、白新、寄居、舟栄、二葉。
この5校の青陵進学者の数が把握できれば、この5校間の
ランキングは可能となる訳だが。
920 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 03:29:37.73 ID:RYiiumTz0
2011年度 学館・文理在籍者出身中学校(中央区新潟島以外)
順.−−−−−|-在|学|文|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|館|理|-計|合.-|属
=======================|
-3.上山−−−|667|102|-3|105|15.7|中央区
-9.鳥屋野−−|839|94|-4|-98|11.7|中央区
11.宮浦−−−|558|53|-0|-53|-9.5|中央区
13.山潟−−−|420|36|-3|-39|-9.3|中央区
26.東新潟−−|597|34|-1|-35|-5.9|東区
この表によれば下位層が一番薄いのが東新、次が山潟。
全然納得いかないんだけど?www
山潟は南下して向陽組がいるんじゃないだろうか?
上山鳥屋野は学館へのアクセスが良いために下位層が学館に
集中しているんじゃないだろうか?
東新の下位層は学館意外だと北あたりまで進出しているかも?
いずれにしても学館と文理のみだと下位把握には無理があるんだろうな。
921 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 03:33:45.58 ID:RYiiumTz0
まあ、東新も昔のDQNイメージからは大分変身したみたいだけど。
昔ほど宮浦・東新のギャップはなくなっているのかなぁ。
>>920 子供が山潟中卒業で現在大学生だけど、私立は学館→文理→開志の順に下がってったと思う。
公立は近くの向陽・高志高校率結構高い。北もちらほら居るけどそんなに多くはなかった(1ケタ台)。
山中学区から文理は通学きついから、スポーツやりたくてどうしても文理、という子を除けば、
まず落ちないだろうってレベルの子が公立のすべり止めで受けてて、
受かっても実際行く子はあまり居ない印象。
低位層は北や豊栄と開志の併願か、お金があれば私立の専願になるんじゃないかな……
開志や公立低位校のデータ入れるとおそらくぜんぜん違って来ると思われるので、
学館と文理のみで下位把握には無理があるという意見には全面的に同意です。
(開志ってここで名前出たことないですよね?)
昔はともかく、現在は荒れてないし悪い学校じゃないけど、
ここ数年は小学生のうちから向上心のある層は明訓や高志中等受験して脱出しちゃってるので、
地元民が見た限りでは、上位が薄くて中位下位が厚い印象の学校ですね。
先生方も、生徒のお尻ひっぱたいて上位校合格数上げたいっていう印象はない。
ただ、自分が知っているのは高志中等が開校する前の状況なので、
今はもっと高受に熱心になってる可能性もありますが。
なるほど。開志という選択もあったんだね。
文理が偏差値38で、開志はそれよりさらに低いのか・・・。
ただ、このレベルになるとアルファベットが書けるぞ
とか書けないぞという状況だからあまり比較の意味はないな。
偏差値40以下はまとめて「下位層」でいいだろう。
あと、中受しやすい校区というのは、上位層が抜ける分、
下位層の割合が高くなってしまうね。抜けると言っても
せいぜい数名程度なのだろうが。二桁はいかないのかな?
>>923 前に上の方で書いたことあった気がするけど、山潟中は中学校区全体で見た場合
中受して他の中学校に行く児童はおそらく10人は超えてると思われる。
年度によってばらつきはあると思うけど、2つの小学校で中等に3人ずつ、
その他私立に数名ずつとしても、中学校区全体だとで10人は超えてしまうから。
特に明訓は結構行ってる話を聞くので、下手すると20人近く抜けてる年もあるかも。
(自分の知ってる限りだと、中等一期生の年、
桜ヶ丘だけで中受で抜けた子は10人超えるか超えないか、くらい。
中等進学が確か6人とか言ってたし、清心も1人いたし。
付属は居ないと聞いたけど、第一明訓も居たと思う)
学区内に中等があって明訓も通いやすいから、中受率上がってて、
その分地元中のレベルが下がってるんじゃないかとちょっと心配ではあるんですよね。
付属とか明訓、中等ダメだった子が上位層形成するんだろうけど、
学校全体を牽引するには薄いかな、という感じがします。
寄居、白新は附属小の受験で結構抜けるから、小中トータルなら二桁いくだろうね。
まあ、附属小へいった子が優秀かどうかは??だけど。
926 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 20:25:27.20 ID:rXodZBlN0
>>920 東新はおそらく、学館+北高+向陽で
上山の学館の数値を超すか、近づくと思う。
学館は万代落ちも拾うでしょうから、3校のうちで一番
生徒の質が良いのはたぶん学館。
927 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 20:39:03.74 ID:rXodZBlN0
>>921 団塊ジュニア世代の、東新在籍数約350〜400人中、
県高・南に進学するのが計20人前後と言う時代は無くなってるかと。
928 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/13(火) 20:50:30.85 ID:rXodZBlN0
注:一学年の在籍数が350〜400
>>927-928 その頃はすさまじくレベルが低いねw
県高も南もその頃は定員540人だったはずだし。
何で今はレベルが上がったんだろう?
中学校区が変更したりした??
>>924-925 山潟に限らず、中受しやすい中学校区だと上位層が
結構抜けているかもしれないことは覚悟しなきゃ
いけないな。
抜けた上澄みの割合は首都圏ほどひどくはないと思う
けど、新潟は首都圏ほどは勉強する子も少ないから、
貴重な上位層が抜けるのは結構いたいな。
新潟島だと附属小中で最上位が結構抜けているはず。
931 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 00:30:03.76 ID:53GpiSra0
>>929 校区内に新築マンションが出来て、外部から富裕層が
入ってきたのだと思う。かつてのDQN(みんな大人に
なっていってw)が一掃されて血の入れ替えがあったのでしょう。
2011年度 明訓第一在籍者出身中学校
順.−−−−−|-在|明|第|-合|割.-|所
位.中学校名−|-籍|訓|一|-計|合.-|属
=======================|
-1.白新−−−|209|28|20|-48|23.0|中央区
-2.附属新潟−|360|55|25|-80|22.2|中央区
-3.関屋−−−|547|36|62|-98|17.9|中央区
-4.寄居−−−|249|30|11|-41|16.5|中央区
==15%以上の壁(以上新潟市最上位国公立中学)==
-5.宮浦−−−|558|48|19|-67|12.0|中央区
-6.大江山−−|195|22|-0|-22|11.3|江南区
-7.鳥屋野−−|839|57|38|-95|11.3|中央区
-8.五十嵐−−|627|34|33|-67|10.7|西区
-9.小針−−−|903|38|58|-96|10.6|西区
10.上山−−−|667|19|49|-68|10.2|中央区
===10%以上の壁(以上新潟市上位公立中学)===
11.横越−−−|337|31|-1|-32|-9.5|江南区
12.亀田−−−|539|46|-4|-50|-9.3|江南区
13.石山−−−|567|44|-6|-50|-8.8|東区
14.山潟−−−|420|26|-9|-35|-8.3|中央区
15.濁川−−−|218|16|-2|-18|-8.3|北区
16.東石山−−|536|39|-3|-42|-7.8|東区
17.藤見−−−|437|27|-7|-34|-7.8|東区
18.内野−−−|609|36|11|-47|-7.7|西区
19.東新潟−−|597|36|-9|-45|-7.5|東区
20.亀田西−−|347|24|-2|-26|-7.5|江南区
21.小新−−−|352|13|13|-26|-7.4|西区
===7%以上の壁(以上新潟市中上位公立中学)===
22.坂井輪−−|571|22|16|-38|-6.7|西区
23.白南−−−|141|-5|-4|--9|-6.4|南区
24.大形−−−|379|21|-1|-22|-5.8|東区
25.両川−−−|-87|-5|-0|--5|-5.7|江南区
26.舟栄−−−|248|-3|11|-14|-5.6|中央区
27.臼井−−−|124|-6|-1|--7|-5.6|南区
28.赤塚−−−|145|-1|-7|--8|-5.5|西区
29.黒崎−−−|565|18|12|-30|-5.3|西区
30.下山−−−|370|14|-5|-19|-5.1|東区
31.新津第一−|582|25|-4|-29|-5.0|秋葉区
===5%以上の壁(以上新潟市中上位公立中学)===
32.木戸−−−|568|20|-8|-28|-4.9|東区
33.月潟−−−|-84|-0|-4|--4|-4.8|西蒲区
34.小合−−−|109|-4|-1|--5|-4.6|秋葉区
35.中野小屋−|-65|-1|-2|--3|-4.6|西区
35.白根第一−|448|-6|14|-20|-4.5|南区
36.味方−−−|113|-2|-3|--5|-4.4|南区
37.小須戸−−|293|-9|-4|-13|-4.4|秋葉区
38.新津第二−|435|18|-1|-19|-4.4|秋葉区
39.新津第五−|452|18|-1|-19|-4.2|秋葉区
40.白根北−−|425|10|-7|-17|-4.0|南区
41.山の下−−|464|16|-2|-18|-3.9|東区
41.潟東−−−|183|-2|-5|--7|-3.8|秋葉区
43.葛塚−−−|371|-9|-4|-13|-3.5|北区
44.巻東−−−|347|-3|-9|-12|-3.5|西蒲区
45.金津−−−|179|-5|-1|--6|-3.4|秋葉区
46.松浜−−−|421|-8|-5|-13|-3.1|北区
47.岡方−−−|-97|-1|-2|--3|-3.1|北区
===3%以上の壁(以上新潟市下位公立中学)===
明訓・第一の割合で明訓の方が高いのは明訓近辺
の中学や交通網が明訓の方が便利な中学というのが
自然なんだが、表をみると、その例に漏れる中学が
ある:
白新、附属新潟、寄居、五十嵐、内野、坂井輪
これらの中学は圧倒的に第一の方がアクセスが
良いのだが、なぜ逆になっているのだろう?
936 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 01:45:27.31 ID:53GpiSra0
白新(明訓が8人多い)
附属(明訓が30人多い)
寄居(明訓が19人多い)
五十嵐(明訓が1人多い)
内野(明訓が25人多い)
坂井輪(明訓が6人多い)
思うに、白新、附属、寄居、内野は県高不合格層が明訓に進学と言った
併願が多かった。併願タイプはアクセスは臆せず、少しでもランクの高い
学校へ行きたがる傾向があるのでは?と。
五十嵐と坂井輪はたまたまと思うが。
937 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 07:37:30.80 ID:6Msco62G0
早く明訓中学〜高校と付属〜県高はどっちがいいのか
はっきり決めてください
938 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 08:17:37.72 ID:JV6q+DWt0
県高志望者に明訓併願が多いわけではなく、不合格者に多いだけだろう。
チャレンジ精神旺盛なわけで、悪いことではないが。
ちなみに、新潟周辺区の場合は「絶対に安全」な公立を受けるので、
明訓・第一を併願受験する数は決して少なくないが、
上位層にはめったに不合格者は出ず、進学者は少ない。
>>938 確かに、県高明訓併願者の割合は新潟市および周辺内では、
あまり差がないかもしれないね。「明訓一般受験→進学者」
が多い場合は、チャレンジ精神・それを許す経済力・遠距離
通を厭わないの3つが揃っている訳で、白新、附属、寄居、内野
はそういう家庭が多いのかもしれない。これらの中学の共通点は、
いずれも文教地区であるということだ。大学教員等の教育関係者
の家庭は割と教育に金や手間をかけることを厭わない傾向がある
と思われる。
関屋の場合は目の前が第一だからね。さすがに徒歩通可能
な高校を捨ててまで亀田に行く生徒はかなり少数と思いきや、
明訓:第一=36:62だから、第一の膝元の中学としては
かなり多いと言える。明訓膝元の亀田中だと明訓:第一=46:4
だからね。
>>937 それは、明訓中1期生が実績を出す再来年までお預けだと思う。
あとは、附属⇒県高と言っても理系の場合、普通か理数かで
大差があるから、附属⇒県高理数>明訓中高>附属⇒県高普通
くらいに落ちつくんじゃないかと思うけど。まあ、結果がでない
ことには断定的なことは言えないね。単なるパイ分けで、
「県高vs.明訓」の実績に変動があっても、「県高+明訓」の実績が
不変というつまらない結果にならなければいいがと願っている。
内野−関屋:16分(JR乗り換えなし)
内野−亀田:38分(JR1回乗り換え:新潟駅で乗り換え7分の場合)
新潟駅で塾・買い物・遊びetcという利便性を考えれば大した手間にも思えない。
新潟−亀田と新潟−内野間は始発で座れるわけだし。
関屋は何もないから、結局何かと新潟駅に行くことを考えれば、
新潟までの定期があることはむしろメリットなんじゃ?
942 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 12:43:22.46 ID:Z/fTc5Ch0
公立中学の同窓会にありがちなこと
・学歴はFラン、高卒、専門卒が主流。ニッコマは勝ち組扱いで地底、早慶はもはや神。
・大学進学が当たり前だと思っていた為に、「4大」という単語を初めて知る。
・理系であっても大学院進学者は親のすねかじりとして非難される。
・大学院の「院」という言葉だけを聞いて、少年院と勘違いする奴がいる。
・職業は底辺職が基本。男は零細かとび職、女は水商売。地銀や地方公務員は勝ち組。
・フリーター、ニートはザラ。中には前科持ちも。東証一部企業就職者はブラックでも現人神。
・しかし、碌に企業名を知らない奴が殆どの為、余程の有名企業でない限りは
「どこ、それ・・?」で終わる。だが年収を言えば一転して羨望の眼差し。
・高卒、中卒、専門卒の大卒に対するコンプは異常だと実感する。
・「良い会社や大学なんか行っても意味がないw」という妬み丸出しの発言が頻発。
・「俺、トヨタに内定した!」と言う奴は90%の確率でディーラー。
・そして殆どの奴が販売店とトヨタ本社は別であると言う事を知らない。
・結婚してる奴の多さに驚く。子供の写真を持参してくる奴がちらほら。
・女は変わりすぎていて判別がつかない。逆に男は大して変わらない。
・基本的に地元志向。県内から出る奴は1割、2割。
・そんな狭い世界にいるからか精神年齢が中学生で止まったまま。
・大学進学時に都会に出た奴と地元に残った奴は話が合わない。
・当時のヤンキーが未だに威張るものの、その表情にはどこか哀愁が漂う。
・消息不明というだけで死んだという噂を流される奴がいる。
・地元では車持ちが一種のステータス。
Cランク以下の公立中同窓会だと、地帝も知らないから早慶だと崇められるのに、
東北大とか北大とか言っても地方都市でがんばっている程度にしか思われないwww
公立中レベルだとニッコマでもいばれますよ〜
945 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 15:32:55.88 ID:apZ5C4Pq0
底辺公立中だと、4大進学ってだけでエリートだけど?w
>>942 まんますぎでワロタw
同窓会いくとまんまそんなだったわ
小、中時代引きずっていきがってるヤンキーもいたし
地元だと公務員が勝ち組って感じだな
>・当時のヤンキーが未だに威張るものの、その表情にはどこか哀愁が漂う。
これは、中学の同窓会を高校時代にやった時に既にそうだったw
ていうか、もはやあまり威張ってもいなかった。そこがかえって残念だった・・
よーするに、DQNが威張れるのは通常は中学まで
頑張ってもせいぜい高校まで
その後は社会の底辺に沈んだ人生
DQNに染まっていいことなし
949 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 18:31:37.65 ID:nZqrwKEq0
>>932 で、
-7.鳥屋野−−|839|57|38|-95|11.3|中央区
10.上山−−−|667|19|49|-68|10.2|中央区
この2校の中で、明訓が多いのが鳥屋野。第一が多いのが上山。
これはアクセスだけで無く、学校のレベルも多少影響してそうな気がする。
上山はどの駅からも遠いからバスか自転車で移動することになる。
ショッピングモールもあり、車を使える大人には便がいいのだが、
子供には移動の点で少々不便。将来鉄道網が整備されればまた
状況も変わるかもしれないが。
ただ、関屋でさえ明訓の割合が上山より多いわけだから、確かに
上山の状況は単にアクセスだけが原因ではなさそうだ。
レベルが低いのだとしたら何でだろう?液状化しそうな地盤だったり
して土地が安く、貧困層が集まり易いのだろうか?
>>950訂正
×割合が上山より多い
○割合が上山より高い
新潟市の洪水ハザードマップみたら、上山中学校区はほぼ全域が
2〜5m水没区域。鳥屋野も一部を除いて水没区域。亀田は田んぼ
以外は水没回避区域。新潟島は砂丘地帯は水没回避。
やっぱり学力と土地の危険度は反比例するようだ。
スマソ。鳥屋野は半分以上水没回避区域だった。
上山はマジでヤバい。「山」って地名に裏切られてしまうw
原発の影響力が強烈な柏崎周辺は新潟県でもっとも危険な場所ということになるが・・・
955 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 20:10:52.22 ID:RTENwMlj0
上山って、
>>932の表では(数値的には)充分上位にあたるけど。。
本当にそうなんだろうかね?
何を持って上位というかなんだけど、新潟島や亀田山潟など中受で
上位層が抜ける中学はその影響も考慮してやらなければならないと
フェアでない気がする。上山は中受で抜ける層はいるのかな?
新潟市全体がもともと沼地だったから地盤はゆるいけどな
958 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 22:22:18.67 ID:RTENwMlj0
>>956 明訓、附属、高志が生徒の出身小学校を公開してくれれ
ば良いけどね。第一中は公開してるけど。
959 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 22:36:40.76 ID:RTENwMlj0
>>959 上山も鳥屋野も中受がそれなりに盛んなところと言えそうだね。
第一抜け組は上位層とはいえないだろうけど、それだけ第一に
抜けるなら、附属と明訓にもある程度抜けている可能性が高い。
特に鳥屋野は多そうだ。
961 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/14(水) 23:07:08.07 ID:RWTI9nXp0
一生のうちあるかどうかわからない洪水被害を気にして
海抜ゼロ地帯を避け、砂丘地帯で塩害にコンスタントに
悩まされるのは得策なのだろうか?w
>>959 あれだけ学館(下位層)率が高いと、上位層(あるいは中位層も)は中受で抜けたくなるよなw
中3にもなってアルファベットレベルのクラスメートがいると、かなり残念だから。。
963 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/15(木) 01:22:04.54 ID:MQFW4Ey20
>>959 白新中学区は、
鏡淵小3 白山小1 計4
寄居中学区は、
新潟小5 計5
内野中学区は、
内野小6 西内野小3 笠木小1 計10
第一だけでこの数だから、比較的優秀と言われる公立でも、中受抜けの影響は
少なからずあると言う事だ。
第一は定員割れしているから受験者数と進学者数がほぼ同じだろうけど
附属・明訓・高志は倍率が高いから受験者数は第一分の数倍に膨れ上がると思われる。
中受人口は結構多いんだなぁ。
>>20から引っ張って来た。
新潟県中高一貫校入試倍率 2011年度
.−−−−−−|-募|志-|志-|志-|−.-|
.−−−−−−|-集|願-|願-|願-|−.-|
.−−−−−−|-定|者-|者-|者-|−.-|
順.−−−−−|-員|数-|数-|数-|倍.-|
位.学校名−−|-数|男-|女-|計-|率.-|
=====================
-1.高志中教−|120|---|---|295|2.46|
-2.新潟明訓−|-80|---|---|155|1.94|
-3.村上中教−|-80|-61|-77|138|1.72|
-4.直江津中教|120|-87|-95|182|1.51|
-5.燕中教−−|-80|-32|-76|108|1.35|
-6.津南中教−|-80|-47|-57|104|1.30|
-7.阿賀黎明−|-40|-19|-32|-51|1.27|
-9.第一−−−|120|---|---|123|1.03|
-8.佐渡中教−|-80|-35|-44|-79|0.98|
10.柏崎翔洋−|-80|-38|-32|-70|0.87|
11.清心−−−|-80|---|---|-54|0.68|合格者数を代用
附属新潟の倍率を2.5倍とすると、受験者100人。
したがって、新潟市中学への受験人口は、727人。
新潟市の小6人口は7000人弱。
727/7000⇒10%強
高志以外は市外受験者もいるから多少割合は低くなるとしても
平均10%弱が中学受験していると考えられる。
中受率が高い学校だと15%くらいはありえるんじゃないだろうか?
そうすると例えば在籍者数500人の中学から75人も中学受験していることになる。
これを鳥屋野中(839人:実際は進学者が減っているので中受者の母集団はもっと多くなるが)
に当てはめると126人が中学受験組。
上山中(667人)に当てはめると100人が中学受験組。
こりゃ、塾がもうかるわな。ちょっとした受験産業が成り立っている。
サピックス小学部ができるのは時間の問題か?
サピックスが進出したら能開がやばいだろ。
NSGは大量に専門学校を保有しているし、中下位層も面倒見ているから生き残れるだろうけど。
968 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/15(木) 14:39:14.30 ID:peL6Ym5A0
SAPIX 高いよ〜
消しゴムやラインマーカーを、チラシのおまけにつけてるよ。
サピが来たら県外流出が増えるかもな
流出とまではいかなくても開成蹴りとかがでてくるかも
学力向上のためにはいいことだな
大学受験レベルで、新潟予備校時代から代ゼミ時代に変遷したように
中学受験レベルでも、NSG-能開時代からSAPX時代に変遷するのかな?
塾の質向上は生徒にとっても保護者にとっても学校にとっても嬉しい話。
唯一嫌がるの業界はNSG・能開をはじめとする新潟のショボイ塾w
サピはハイレベルすぎて新潟の子供達にはついていけない気がする。
973 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/15(木) 19:59:04.48 ID:AVrkhtCP0
【情報商材レビューインフォデータベース】って検索をしたら無料で商材ゲットできますよ。
いやNSGは手広くやってるし最上位層がとられても何とかなるだろ。
能開は附属専門なところがあるから非常にまずいけどな。
能開は附属新潟関係の人達にとっての老舗なんだけど、サピがきたらおしまいかなぁ?
2010年度 能開vsNSG 中学受験実績
−−−|附|−|-高|-−|−|.-−|
−−−|属|明|-志|-第|清|.-−|
−−−|新|訓|-中|-一|心|.-合|
−−−|潟|中|-教|-中|中|.-計|
合格計|38|91|124|108|54|.415|
==================
能開−|17|-8|--5|-10|-3|.-43|
割合%|45|-9|--4|--9|-6|10.4|
――――――――――――――――――
NSG--|15|58|-33|-43|11|.160|
割合%|39|64|-27|-40|20|38.6|
――――――――――――――――――
両塾計|32|66|-38|-53|14|.203|
割合%|84|73|-31|-49|26|48.9|
ソース:
ttp://nokai.jp/niigata/index.shtml ttp://www.nsg-edu.com/about/passingresult_niigata.html この表見れば分かる通り、能開は厳しいだろうな。
サピが附属対策をしてきたら、イチコロだ。
サピは首都圏難関対策もバッチリだからね。
>>976 んー、中受コースの受講者に対する合格者の割合としてどうか、を考える必要はない?
NSGの方が教室の数が多い=受講者数も多いよね、おそらく。
単純に、NSGの方が受験者数も多いから合格者数も多い、
でも受からない子も能開以上にたくさんいる、だとしたら
またちょっと話が違って来そうな気がするんだが。
978 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/15(木) 22:12:39.26 ID:m/7b8dwP0
義塾も中受対策でも始めれば復活するかも知れないのに。。
>>977 教育能力としての「NSG>能開」を言いたいんじゃなくて、
経営能力としての「SAPIX>能開」を言いたかったんじゃないかな。
能開は、附属(上位レベル)に特化しているから、同じく上位に特化した
SAPIXと対象者がかぶる。するとSAPIX vs 能開となって、圧倒的な
人財力と資金力、および知名度を備えたSAPIXに蹴散らされる可能性大。
一方NSGは中下位層にも手を出しているのでSAPIXと棲み分けができそう。
>>978 義塾ってまだ生きていたのか?w
>>980 まあ、どういう展開になるかは、やってみないと分からないけどね。
例えば首都圏で中位層中心に支持を得ている栄光ゼミナールは、
新潟ではぜんぜんブレイクしていないし、SAPIXも無知が多数の新潟人
を前にしては、たいしてありがたがられない可能性もある。
通にしか分からず、経営的には微妙になる可能性も少しはあるかな?
それとも、中受するくらいだからさすがにSAPIXくらいは知っている
保護者が多いだろうか?
なんで栄光ゼミナールは新潟で繁盛しないんだろうね?
早稲アカとか進出しても同じなのかな?
983 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/16(金) 01:48:57.01 ID:uufM/X5z0
ヒント:豚に真珠
>>982 サイトやらで調べると首都圏で展開してる栄光ゼミナールとは違うっぽいんだが。
公式サイトには新潟県の校舎無いしフランチャイズ?それとも関係ない?
義塾は今年寺尾校がついに閉校・・・新津豊栄三条はまだやってるのかね?
どの道旧新潟市内からは完全撤退です。
985 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/16(金) 21:18:37.45 ID:m51Wjaj10
986 :
1:2011/12/16(金) 22:55:28.07 ID:I7N6dg+n0
>>985 数年前からダイヤ改正ごとに地味だけど増発してるんだぜ、新潟都市圏内くらいだけどさ。
新潟高校は名門です
989 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/17(土) 23:05:09.55 ID:IGIr2eQv0
990 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/18(日) 20:54:45.00 ID:WLaxY1wE0
急に過疎ったね。
>>984 新潟の栄光ゼミナールは首都圏のと違うのか?
ってことは名前はパクリ??
パクリってカッコ悪いなwww
>>992 少なくとも直営ではない。フランチャイズかもしれないが
栄光ホールディングスのページにはFC事業の記述が全くないwww
まあ、直営じゃないと本社の影響力は少ないでしょ
少なくとも新潟での実績は直営塾のそれと比較にならないほど悪い・・・
だから仮にFC事業があるとしても本部はあまり傘下塾の質にないんだろうなーと思う。
新潟で大手から衰退していった塾
信濃学園(名前ちがったかな?)
新潟予備校
新潟義塾
他にある?
信濃学園ってもともと長野の塾?
信濃からは普通は信州が連想されるよね?
999 :
実名攻撃大好きKITTY:2011/12/19(月) 00:53:03.52 ID:NB1C4IOG0
>>998 確か、北関東にも教室が存在していたんじゃ無かったかな?
a
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。