★りんごが☆青森県の私立中高☆落ちた★2個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
県立高校の受験に失敗し、滑り止めの私立に行くことに…
でも落ち込むことはない、私立でも頑張れば将来は明るい

ここでは大学進学を基本として、
・進学コースの実績
・授業のレベル
・私立から難関大に合格した体験談
・学校の雰囲気
など、本人&父兄の不安解消の為のスレです


私立中学の中高一貫クラスの実績についても、情報ありましたら宜しくお願いします。


2告白:2011/01/09(日) 05:46:52 ID:wZWCfT270
もう20年近くも前の話になります。未だに心の奥底につかえがあります。
私の出身県は中学浪人は殆どいないので、トップ高に落ちたらそのまま
滑り止め私立高入学が当たり前でした。

私も地域随一の名門県立高を受験。たしか朝9時に合格発表。
でも、私の番号はありませんでした・・・・。
合格者は校名入りの袋(入学手続き書類)を受け取って嬉々として
帰路についています。私は呆然自失でしばらく立ちすくんでいました。

この公立入試発表の日の午後が私立高の入学者招集日でした。
3実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 05:47:12 ID:QVI+Zf+50
★私立高校
◆青森市
共学
・青森山田 http://www.aomori-yamada-hs.ac.jp/
・東奥学園 http://www.toogakuen.ac.jp/
女子
・青森明の星 http://www.aomoriakenohoshi.ed.jp/
◆弘前市
共学
・東奥義塾 http://www.gijuku.ac.jp/
・弘前学院聖愛 http://www.seiai.ed.jp/
・弘前東 http://www.hirosakihigashi-th.ed.jp/
女子
・柴田女子 http://academic2.plala.or.jp/shibatah/
◆八戸市
共学
・聖ウルスラ学院 http://www.ursula.ac.jp/
・光星学院 http://www.jomon.ne.jp/~kosei05/
・八戸工業大学第一 http://www.kodai1.ed.jp/
・八戸工業大学第二 http://www.kodai2-h.ed.jp/
・向陵 http://www.chibagakuen.ac.jp/
女子
・千葉学園 http://www.chibagakuen.ac.jp/
4:2011/01/09(日) 05:47:40 ID:wZWCfT270
重い足取りで午後、私立高へ行きました。
”入学予定者招集”という晴れがましい名と裏腹に、殆どの者がこの日の朝、
第一志望に不合格の事実。

教室中、し−んとしてるし、まだ、目を泣きはらしたままの子もちらほら。
あの時の挫折感、屈折した感情、今だに思い出すことがあります。

そして、入学式。入学おめでとうの言葉がなんと空虚に聞こえるやら。
同じ中学からも何人か入学しましたが、自分みたいな公立トップ高失敗組だけでなく、
4・5番手の高校にも失敗組も多数。 

「なんでこんなレベルの連中と同じ授業をうけねばならないのか?」とか、
自分の実力なら軽く受ければ合格したであろう2−5番手校の連中からも
滑り止め高の生徒とバカにされ、悔しい。
県立は共学で部活も楽しく、こっちは男子校。その他諸々。

あの15の春の挫折感は、大学入試で味わうことの無いものだろうと思います。
5:2011/01/09(日) 05:48:52 ID:wZWCfT270
高校卒業後、1浪。でも15の春のような挫折感は残っていません。
一浪後、地元国立大入学。同級生にあの私が受けた名門県立高出身者も
浪人しての入学が多数いました。中学の同窓生との再会です。

それから社会に出て10数年。名門県立高出身の大学同窓生たちは、
毎年夏、高校同窓会に多数出ています。

自分の母校は、そんな同窓会の集まりなんて皆無。
高校卒業後は、殆どお互い音信不通。母校の誇りが薄いとこんなものです。

私と同じ中学で、例の名門高出身者から大学入学後に
クラスに1名くらいは、中学浪人がいたことを聞きました。

世間的なら、私も名門高出身者も国立○○大学卒業生です。
でも、もし、あの20年前のあの不合格発表日に今戻ったら
今度は、私は中学浪人の道を選択するでしょう。
たぶん。
6実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 05:50:20 ID:QVI+Zf+50
◆五所川原
共学
・五所川原第一 http://goichiko.jp/
・五所川原商業 http://www.shimoyamagakuen.ed.jp/home%20page/framepage.html
◆東津軽郡
共学
・松風塾 http://www.infoaomori.ne.jp/shofuko/
◆上北郡
共学
・光星学院野辺地西 http://www.jomon.ne.jp/~nishikou/
7実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 05:54:09 ID:wZWCfT270
というわけだ。
弘前・八戸・青森→北大・東北大・弘大と
県内私立高校→北大・東北大・弘大では世間的評価・社会的位置付けが違うのだ。
この事を良くわかっているから、今でも中学浪人が多少は存在するのだ。
8実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 05:54:18 ID:QVI+Zf+50
★私立中学校

青森山田中学校 http://www.aomori-yamada-hs.ac.jp/yamatyu.HP/
弘前学院聖愛中学校 http://www.seiai.ed.jp/
青森明の星中学校 http://www.aomoriakenohoshi.ed.jp/
八戸聖ウルスラ学院中学 http://www.ursula.ac.jp/
9蝦夷地:2011/01/09(日) 05:56:40 ID:wZWCfT270
>>2 >>4-5 と飛んでしまって申し訳ないが、とりあえず>>1
10実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:04:08 ID:wZWCfT270
某私立高校のトイレの落書き

県立○○高に行きたかったヤシの数 ⇒ 正下
県立△△高に行きたかったヤシの数 ⇒ 正正
県立□□高に行きたかったヤシの数 ⇒ 正T

もうこの学校はコンプレックスの塊だと、本当に思ったよ。

=======================================================
某私立高校はこんな感じらしいが、上で挙がっている学校はどうよ?
11実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:07:23 ID:wZWCfT270
某私立高校新入生の最初の学年集会での歓迎のお言葉

>「お前たちは、全員、公立を落ちた負け組だ!
> くやしかったら、大学で見返せ!
> 高校は予備校だと思え!」と喝を受けました。

=======================================================
>大学で見返せ
大学で見返しても、地元に(仙台・札幌でさえも)残る限り、高校名で判断される。
名門県立高より評価の低い高校から評価の高い大学に進学しても、地元に残る限り、
結局は出身高校で評価されることを肝に銘じておけ。
それが受け容れられないなら、地方出身者で溢れ返る東京や大阪に就職するべし。
それでも、大都会に本社を置く大企業の幾つかには、出身大学よりも出身高校を重視しているところもある。
現役をお客さんとする某受験産業が、高校力と称して盛んに売り込んでいるからな。
やっぱり、高校入試で失敗して大学入試でリベンジは、その反対よりも間口が狭いということだ。
12実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:07:28 ID:QVI+Zf+50
青森山田高校[特進]56
青森山田高校[文化教養]40
青森山田高校[情報処理]35
青森山田高校[建築デザイン]35
青森山田高校[自動車]35
青森山田高校[調理]35

青森明の星高校[英語]48
青森明の星高校[普通]43
青森明の星高校[音楽]38

五所川原商業高校[商業]39

五所川原第一高校[普通]38

光星学院高校[普通]39
光星学院高校[保育福祉]37
光星学院高校[ビジネス]37
光星学院高校[工業技術]36

光星学院野辺地西高校[総合]35

向陵高校[普通]35

13実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:08:53 ID:wZWCfT270
地方圏一般の傾向では、
・私学は問答無用で馬鹿扱い
・大学より高校閥

特に福島県や岩手県、熊本県あたりで露骨だが、
青森県でもやはり程度の差はあるものの相当当てはまる。
14実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:09:07 ID:QVI+Zf+50
柴田女子高校[普通]35
柴田女子高校[情報]35
柴田女子高校[家政]35

松風塾高校[普通]43

千葉学園高校[看護]52
千葉学園高校[調理]38
千葉学園高校[総合ビジネス]37
千葉学園高校[生活文化]37

15実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:11:24 ID:QVI+Zf+50
東奥学園高校[普通]36
東奥学園高校[福祉]36
東奥学園高校[情報科学]36
東奥学園高校[調理]36

東奥義塾高校[普通]48

八戸聖ウルスラ学院高校[特進S]56
八戸聖ウルスラ学院高校[特進]51
八戸聖ウルスラ学院高校[英語]51
八戸聖ウルスラ学院高校[選進]38
八戸聖ウルスラ学院高校[音楽]39

八戸工業大学第一高校[進学]37
八戸工業大学第一高校[情報電気]37
八戸工業大学第一高校[機械]37
八戸工業大学第一高校[環境建設]37

八戸工業大学第二高校[Sカレッジ]61
八戸工業大学第二高校[普通]42

弘前学院聖愛高校[普通]46
16実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:12:08 ID:wZWCfT270
青森の中学生は、学力に応じて受験する私立高校を選んでいるけれども、
結果的にはには、私立進学=敗北者、とされる地域なんだよな。
青森県は田舎で有力な企業が無く、役所勤めがエリート
扱いされるんだけど、役所内に高校閥があって、大学名より
地元の高校名の方が重要視される。
結婚でも、私立○○高校出身だと相手の親から反対されたりする。
たとえ現在、地元の信用金庫で真面目に働いていたとしても。
東北、北関東、日本海側の県の老舗予備校には、たいてい
中卒浪人コースが設置されてるよ。
やはり出身高校名は大事なのだよ。
17実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:15:14 ID:wZWCfT270
青森県内の私立高校の特進クラスであっても、頑張れば
名門県立高、或いは中堅県立高上位と進学先では張り合える。
しかし、就職の時には高校の名前も重要。特に地元だと。
自分は実力だけで何とかすると意気込んでも、
残念ながら社会全体はそうじゃない。
青森県に住んでいるのなら、(特に名門県立高)とそれ以外とでの差は大きい。
特に大学に入ってから。大学を卒業してから。

あと、環境が違うと思いますよ。 、
多数が国公立大に入れる県立進学校と、
特進スーパーなどの中でも数人でがんばる私立とでは、大きな違いだよ。
18実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:16:46 ID:wZWCfT270
地方ではどこでもそうだが、青森県民の私立校に対する一般的な意識は所謂田舎者の思考。
「私立は県立の滑り止め or 県立無理なバカの行くところ」。

で、私立の特進と言っても、例えば(あくまでも凡例)
普通コース 偏差値45
進学コース 偏差値50
特進コース 偏差値60(特待生 偏差値65)

特進に特待でトップ合格しても公立進学校の評価には遠く及ばない。
特待生だろうが、特進だろうが、同じ私立〇〇〇〇高校の生徒という目で(低く)見られる。
県立受からなくて高い金払うはめになった馬鹿という評価をされていて本当にショックだった。
19実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:21:55 ID:QVI+Zf+50
公立を卒業しようが、私立を卒業しようが、社会では自分次第です。
高校、大学と、自分が何を勉強し、どんなことを経験したかが大事。
高校名をコンプレックスに感じる人間は、そこまでの人間なのです。

学校名で仕事が出来ますか?仕事をするのは自分自身です。
↑のような負け犬意識を持った社会人にならぬよう、強い意志を
持ち、高校の3年間を充実した物にすべく、前向きに頑張りましょう!
20実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:31:31 ID:wZWCfT270
>>19
言っていることは正論だが、実際に私立高校に通うことになった生徒は辛い。
田舎で村社会だし世間の目は厳しいよ。大学卒業後就職時にも差別されるし。
特進コースで特待生でも、普通コースや職業科でも、
世間からは、同じ制服を着た同じ私立○○高校の生徒という目で見られるから。
公立入試までまだ時間があるから、受験生は県立高校に落ちないよう安全策を
良く考えるべきだと思う。決してボーダーで滑り込もうと思わないこと。
志望校がC判定・ギリギリくらいならば1ランク出願先を下げたほうが絶対良い。
21実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:47:30 ID:QVI+Zf+50
ものすごいコンプレックスの塊ですね。
ワンランク下げたら下げたで、上を受けていたら受かっていたと後悔するのでしょう?

ベンツに乗っている人には媚び諂い、軽自動車を見下すタイプなのでしょうね。
同じ大人として恥ずかしいです。
22実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:58:34 ID:wZWCfT270
>>21
青森のどこかの私立高校工作員乙。

高校入試では県立高校に進学することに拘るべし。公立入試は1回しか無い。
落ちて県内私立に行くリスクは非常に大きい。博打のようなものだよ。
だから志望校に確実に合格する自信がなければキッパリと出願先を下げるべし。
青森県の地域社会・世間体・高校環境を考えればこの考え方が王道。
中学校側でも倍率がほぼ1倍になるように可能な限り事前調整に努力すべき。
それでも言うことを聞かない者や、県立無理な層だけが私立に行けば良い。

その代わり大学入試の時には受けたい大学を、幾らでも受験すれば良い。
特攻受験は3年後まで待て!
23実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 07:50:35 ID:QVI+Zf+50
公立入試はチャンスは2回ありますよ。

県立高校進路志望第2次調査詳細
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/chousa04_2_h23.html

3月4日の県立入試までは目標を高く持って、精一杯頑張って下さいね。
勝負はこれからです。全ては自分次第。まずは、今やろう!
24実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 07:55:36 ID:75GSmgGP0
22さん必死ですね。かなり昔の人なのかな?

青高落ちが集まる山田の進学実績
http://www.aomori-yamada-hs.ac.jp/singaku/daigaku.pdf
弘高落ちが集まる義塾の進学実績
http://www.gijuku.ac.jp/course/university.html
八高落ちが集まる工大二の進学実績
http://www.kodai2-h.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=1069

山田は山田中の東大コース実績も込みでコレかぁ。ちょっと残念。
青高落ちの山田だと、県内だとトップ企業にOBもいないだろうし、苦労するかもしれないね。

俺の従妹は弘工落ち義塾で弘大、その妹は弘実落ち聖愛で弘学だから
私立でも本人次第だと思うよ〜。弘高でも下の方は専門とかだし。
弘前は普通科の学校が少ないのがなぁ。市内にもう一校欲しいな。
25実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 00:33:51 ID:D5exNPFH0

MARCHレベル受かってるのに弘大とか
なんで??
最終学歴弘大よりあきらかに就職転職に有利そうなのに
あえての弘大が多いよね
26実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 03:32:14 ID:K6KB9jk40
まずは、お金がない。
仕送りゼロでいいんだば、東京さいげ、って言われて弘大選ぶ。
親が足を引っ張る。
奨学金貰って、毎日バイトまでして都会の大学で勉強して経験しようって
思わないんだろう。

後は弘大神話だよな。どの会社に行っても一番多いのが弘大卒。
出世には弘大とか、嘘だから。人数多いだけ(笑)

1回外に出ないと、青森の良さ、青森に足りない物が分からないよ。
27実名攻撃大好きKITTY:2011/01/14(金) 04:14:51 ID:fr6daous0
東京にある青森の県人学生寮
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/gakuseiryou.html
合格前に申し込めます。国立大学、マーチレベルなら間違いなく入寮できます。
地元に戻って就職するなら、有利って噂もある。

他県の教育熱心な地域は、市町村単位で都内に学生寮を設けている地域もあり
金額も1万円〜と教育にかける熱意の違いが伺われる。
28実名攻撃大好きKITTY:2011/03/02(水) 23:49:15.75 ID:uiUtyeJB0
投稿関与疑い 東北の受験生と特定

大学入試の問題が試験中にインターネットの質問サイトに投稿された問題で、
警察は、投稿に使われた携帯電話を契約した東北地方に住む京都大学の
受験生を特定しました。
警察は、この受験生が投稿に関わった疑いがあるとみて、今後、事情を聞く
とともに、ほかにも関わっている者がいる可能性があるとみて調べています。
京都大学や同志社大学、早稲田大学、それに立教大学の入学試験の問題の
一部が、試験中にインターネットの「ヤフー知恵袋」という質問投稿サイト
に『解答を教えてほしい』と投稿されて回答が寄せられ、4つの大学は業務
を妨害されたなどとして京都府警察本部と警視庁に被害を届け出ています。
警察は、すべての投稿に使われたNTTドコモの携帯電話の契約者などに
ついて捜査を進めていましたが、この携帯電話を契約した東北地方に住む
京都大学の受験生を特定しました。警察は、この受験生が投稿に関わった
疑いがあるとみて、今後、事情を聞くとともにほかにも関わっている者が
いる可能性があるとみて捜査しています。また、警察は、今回の投稿が
偽計業務妨害にあたるかどうかについて調べを進めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110302/k10014410251000.html
29実名攻撃大好きKITTY:2011/03/14(月) 16:09:11.95 ID:UNu6SwLqO
義塾からまた東大合格者出たみたいだね
30実名攻撃大好きKITTY:2011/03/17(木) 02:41:02.59 ID:mP8ViCTKO
まじで!学部は?
31実名攻撃大好きKITTY:2011/03/31(木) 11:02:29.86 ID:qHJ5j50I0
32実名攻撃大好きKITTY:2011/04/06(水) 00:20:37.72 ID:4M9CTJo10
>たとえ現在、地元の信用金庫で真面目に働いていたとしても。

信用金庫や地銀で働く方が、底辺私立高校出身より恥ずかしい。
底辺私立高校卒だろうが出身大学・勤務先重視じゃない?
山田卒マーチメガバンの方が、青森高校弘前大学青森銀行よりずっといい。
33実名攻撃大好きKITTY:2011/04/17(日) 20:36:12.25 ID:ZFlTRu0o0
負け惜しみ見苦しい
山田卒なんて一生ついてまわるのにご苦労さん
34実名攻撃大好きKITTY:2011/06/20(月) 00:02:45.02 ID:631XzPnQ0
あげ
35実名攻撃大好きKITTY:2011/08/27(土) 08:43:54.26 ID:/5RYLTS50
引力があるからね
36実名攻撃大好きKITTY:2011/09/09(金) 16:07:50.16 ID:z8CNQ9hX0
あげ
37実名攻撃大好きKITTY:2011/09/19(月) 18:14:07.52 ID:aHs+1iKZ0
あげ
38実名攻撃大好きKITTY:2011/09/28(水) 10:55:38.51 ID:SfZJX/h00
上げルナ
39実名攻撃大好きKITTY:2011/09/29(木) 20:55:37.86 ID:iV6iK4oK0
引力
40実名攻撃大好きKITTY:2011/10/11(火) 06:34:30.44 ID:HrRNhX9r0
今は公立が無料化&入試が2回ということで、私立は掃き溜めの集まりです。
いじめ、盗難、暴力沙汰が多く、国立やMARCHレベルは推薦でしか入れてない。

青森県はただでさえ所得が低いからよっぽど魅力がないと月に数万円払ってまで行かせない。
前期で水産落ちた人が後期で八高受かったとwww

絶対青森県で子育てしたくない
子どもがかわいそうすぎる

41実名攻撃大好きKITTY:2011/11/21(月) 12:32:04.57 ID:zJkMmRO90
やすい
42実名攻撃大好きKITTY:2011/12/01(木) 15:44:05.03 ID:ZXiKgAOD0
私立ガンバレ!
43実名攻撃大好きKITTY:2012/01/19(木) 23:31:45.54 ID:JjEflLg80
林檎食べたいね
44実名攻撃大好きKITTY:2012/01/21(土) 00:12:06.80 ID:WIHFv0Ngi
引力
45 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/15(水) 20:38:51.74 ID:Ow8CwhtU0
私立五所川原第一高校って何点くらい取れば
合格できますか?
ちなみにコースは情報ビジネスです
46実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 01:43:11.98 ID:G/aMNgxR0
私立高校の発表があったね。
まぁここで落ちるような生徒はお受験板なんざ、無縁なんだが、
東奥義塾と聖愛の大学合格実績が出ていたので比較してみる

東奥義塾(特進2クラス・2月14日時点)
http://www.gijuku.ac.jp/pdf/2011daigakugoukakusyasokuhou.pdf
聖愛(特進1クラス・2月20日時点)
http://www.seiai.ed.jp/shinro/gendai.html

東奥義塾は国立に受験で合格することを目標にしている生徒が多いのでこの時期だと、データとしては不十分。
しかし、県外希望者が多いのは一目で分かるね。
聖愛は中学の一期生が実績を上げているのかな?受験でマーチクラスに合格しているし医学部合格もいるね。
都内のお嬢様女子大は就職でも人気らしいが、その辺をカバーしているのが流石と言ったところか。

今年は被災地からのAO推薦合格が多いけど、弘前は被災地扱いはない感じだね。

今年は東奥義塾から東大を受ける人はいるのかな?
いずれにしろ、県立高校入試まで後少し、頑張れよ!
47実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 12:37:39.08 ID:XXWPUP5rO
義塾は毎年東北大数名、弘大30名ほど受かってるよね。
五所川原第一特進とここくらいだろ、まともな私立は
48実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 19:20:23.80 ID:G/aMNgxR0
五所川原第一ってあまり聞かないけど、特筆すべき実績ではないね。
http://goichiko.jp/situation/goingsituation
4年大の進学率が25%以下だと、AO入試メインだろうし…
木造高校の実績が上がっているから、その滑り止めって感じなのかな?
青森、弘前まで通わなくていいのは親から見たら助かるよね。

現状工大二と義塾が2強かな。
私立がしっかりと下支え出来る環境があると、県立も第一希望に向かってまっすぐに
挑めるから、私立の進学実績が良くなるのはいいこと。
49実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 20:34:14.43 ID:XXWPUP5rO
>>48 五所川原第一は五所川原高校の滑り止め
木造レベルじゃ特進受からないよ
50実名攻撃大好きKITTY:2012/02/22(水) 21:20:37.40 ID:G/aMNgxR0
特進て別枠募集?受験後のコース選択だけだろ?
国公立の合格実績も、各学校に振り分けられた推薦枠だけだし、
全入の大学を併せても38人しか大学に行かないような高校で、
そんなageて力説されても、卒業生乙としか言いようがないのだがw
51実名攻撃大好きKITTY:2012/03/06(火) 20:40:41.30 ID:lbuybLtv0
もし、高校入試二回のどちらも失敗し、私立も受けてない場合は・・・
やっぱり浪人かな?
52実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 21:05:38.80 ID:pQk8nSJM0
ちょっ!

聖愛から北大の医学部医学科に現役合格だって!
東大合格並の難易度なのに、すげぇ!
この時期だと受験合格だし、聖愛中の一期生かな?

県内だと義塾が抜き出ている感があるけど、聖愛もなかなかだね。
53実名攻撃大好きKITTY:2012/03/08(木) 22:38:30.04 ID:yF09y8Mf0
東奥日報に載るかな?
54実名攻撃大好きKITTY:2012/03/09(金) 03:25:04.87 ID:np6kWyxU0
中等部からの持ちあがりの生徒さんで本人OKなら載るかもね〜
つい人数が多い義塾に目が行ってしまうけど、やっぱり聖愛も指導力あるんだな
北大、東北大、横国の合格者、内進か外部かの内訳とか知りたいけど、知ってる人いる?

しかし、義塾は理系が多いね、さすが元男子校
弘大が前期で16名って思ったより少なくない?
東北大の発表あったけど、合格者いないのかな?それとも明日更新?

まだ私立受けてない人は、聖愛狙い目だよ〜何てったって授業料が義塾より全然安い!!
伝統では義塾だけど、義塾は一度廃校になってるからねwずっと続いているのは聖愛だけ!
義塾は日曜にも模試があるけど、聖愛は日曜は絶対休み!

9日は京大の発表。私立から京大は流石にいないか?
55実名攻撃大好きKITTY:2012/03/13(火) 05:31:46.92 ID:F7xza/al0
明日が後期試験、頑張れよ〜

まだ私立を受けてない人の為に、青森県内の進学系私立のここまでの実績を貼って置く
HPに記載がある学校のみ、国公立を抜き出してみた
実質下記の学校以外はAOでしか国公立に合格出来ないので…以下略w

◆青森山田高校(卒業生数不明300名以上)2月28日現在11名(記載全て推薦・受験での合格者は?)
弘前大3名(医医0)、青森公立大2名、北教大函館1名、岩手大1名 、秋田大2名、東京学芸大1名、防衛大1名
◆八戸工業大第二高校(卒業生数不明)3月7日現在30名
弘前大5名(内訳不明)、青森公立大2名、県立保健大1名、北海道大学1名、室蘭工業大1名、北教大釧路1名、
札幌市立1名、公立はこだて未来大学2名、岩手大5名、宮城大1名、秋田大2名、山形大1名、宇都宮大2名、
群馬大1名、高崎経済大2名、東京農工大1名、富山大1名
◆東奥義塾(卒業生263名?)3月10日現在24名
弘前大17名(医医0)、青森公立大3名、県立保健大3名、北教大岩見沢1名、宮城教育大1名、山形大1名、
埼玉大2名、千葉大1名、電気通信大1名
◆弘前学院聖愛(卒業生201名)3月7日現在18名
弘前大9名(医医0)、青森公立大4名、北海道大1名(医医1)、東北大1名、北教大函館1名、横浜国立大1名、
名桜大1名

青森高校の滑り止めとなるはずの山田が糞過ぎるw中学にも進学クラスあるんだよね?
八戸高校の滑り止めとなる工大二はここ数年急上昇
弘前高校の滑り止めとなる義塾は、昨年は東大にも合格者を出したが、今年は旧帝大もゼロ
対抗する聖愛が北大医医を始めとし、東北大、横国1名に受験合格と実績を伸ばしている。
義塾、聖愛の2校がある弘前地区が安定の実績である。
昨年の後期の倍率が青森高1.36倍、八戸高1.89倍、弘前高2.43倍ということから、
後期でチャンレジする生徒が多い=私立に実績がある地域というのも読み取れます。

明の星中、ウルスラ中、三本木中ってどうなん?
56実名攻撃大好きKITTY:2012/03/16(金) 14:49:46.38 ID:MxjJrbFl0
明の星中は一学年10人前後で、存在意義が?音楽やってる子が行くのかな?
ウルスラ中はかなりスパルタらしいけど、高校が微妙過ぎて…
三本木も含めて、大学受験はまだ先。
弘前の塾関係は、弘前中央から東大に受かったこと、聖愛中から旧帝医学部出たことが話題だよ。
聖愛と義塾の入学者数が気になる。
57実名攻撃大好きKITTY:2012/03/21(水) 15:34:59.94 ID:8TjnTLEZ0
陸奥新報に来たね
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2012/03/20552.html
北大医医、東北大、横国に一般入試合格おめでとう!
鳴海さんは鳴海病院のお嬢さんかな?
58実名攻撃大好きKITTY:2012/04/01(日) 15:46:10.58 ID:oj0m2wjV0
中央高校の東大や聖愛の北大医医の他、
三沢高校から東大1名、田名部高校から京大1名、
それぞれ現役合格者が出てたね
青森県レベルなら高校どこ行っても大差ないのかもな
59実名攻撃大好きKITTY:2012/04/02(月) 15:21:53.14 ID:1XwL2xtY0
結局本人次第ってことでしょう。
授業の質でいえば大手予備校にはかなうわけがないし、
成績上位者にしてみればむしろ学校が足かせになってるのでは?
60実名攻撃大好きKITTY:2012/04/04(水) 02:06:59.30 ID:MwQ2hYct0
高校は受験予備校じゃないし
いろんな経験して人生の経験値を増やして、進路を決めて、っていう大事な場所
勉強だけして、賃金だけで仕事を選ぶようじゃ、ロクな大人にならないよ

しかし青森山田の進学実績伸びないね。青森市の私立はクソだね。
医学部医学科合格の生徒って、青森の子じゃないよね?転校生?
とうとう、特進まで転校させるようになった?
61実名攻撃大好きKITTY:2012/04/04(水) 11:35:23.29 ID:/zzaSiAR0
> いろんな経験して人生の経験値を増やして、進路を決めて、っていう大事な場所
ってのは生徒側がよくわかってることだと思うよ。

むしろ高校側がセンターの平均点がどうだの
何大学に何人合格しただので毎年一喜一憂してる割には
やってることが空回りしてるような。
62実名攻撃大好きKITTY:2012/04/26(木) 09:46:37.20 ID:/yHXgank0
63実名攻撃大好きKITTY:2012/04/28(土) 08:58:39.60 ID:KnC1ZcXx0
ランキング好きだね

日本人は
64実名攻撃大好きKITTY:2012/06/13(水) 00:35:00.67 ID:IDurn2BE0
>>60
受験予備校じゃないってんならあの無駄な講習やらを無くして欲しいもんだ
65実名攻撃大好きKITTY
>>64
地方の私立ってどこもそんなもんよ。