早稲田実業vs明大明治vs立教新座vs中大附属vs法政二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
それぞれ個性の強い人気の大学附属校について語りましょう。

2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009.5.21
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/expect/r4_1006_e_m.pdf
72 筑波大駒場
71 灘 開成
68 栄光学園 聖光学院@ 渋谷幕張@
67 麻布
65 筑波大附属 駒場東邦 慶應中等部 慶應普通部 慶應湘南藤沢 浅野
64 早稲田@
63 函館ラ・サール(前期) 武蔵 早稲田高等 ★早稲田実業
62 県立千葉 ★明大明治@
61 学芸大世田谷 桐朋 海城@ 市川@ ★立教新座@
60 芝@ 本郷@ サレジオ学院A ラ・サール
59 学芸大竹早 暁星 渋谷渋谷@ 逗子開成@ 東邦大東邦(前期) 栄東A
58 都立小石川 学習院@ 愛光(東京入試)
57 攻玉社@ 立教池袋@ 桐蔭中等@ 鎌倉学園@ 芝浦工大柏@ 開智@
56 ★中大附属@ 明大中野@ 青山学院
55 都立武蔵 城北@ 巣鴨@ 世田谷学園@ 法政大学@ 桐光男子@
53 成城@ ★法政第二@ 専大松戸@ 西武文理@ 城北埼玉@ 海陽中等T
52 国学院久我山@ 高輪A 山手学院A
50 明大中野八王子@ 帝京大学@
49 千葉大附属 獨協埼玉@ 那須海城@
48 獨協@ 茗溪学園
47 芝浦工大@ 日大第二@ 日本大学@ 日大藤沢@ 城西川越@
44 東京電機@ 桐蔭男子@ 埼玉大附属
43 成田高付属(前期)
42 東海大高輪台@ 日大豊山@ 常総学院@
41 日大第三@ 東海大浦安A
40 明治学院@ 日大第一@ 関東学院六浦A 八千代松陰@ 静岡聖光@
2実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 00:21:38 ID:L8Ss9QmW0
なんで立教池袋より立教新座のほうがレベル高い?
立地的にド田舎の新座より池袋のほうが人気な気がする。
3実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 01:37:10 ID:7isV5hs80

東京は私立激戦区
埼玉は大学付属系が少ないからじゃないの?
4実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 02:24:16 ID:DSG/5iI30
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
5実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 04:57:14 ID:ZhfJE7L1O
日能研の偏差値は操作されていて適当だから
青学文学部の偏差値71ってバカじゃないの?
私立大学で行く価値のある大学は早慶のみ
明治、立教、中央、法政の付属と早実を比べるなんてかたはら痛いは
6実名攻撃大好きKITTY:2009/06/21(日) 21:56:36 ID:usJDjrDc0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
F中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
----------------------------------------------------------------------------------------
J関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56)
L南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)  
M法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)
7実名攻撃大好きKITTY:2009/06/22(月) 02:30:01 ID:psZ2FgFk0

ばか
8実名攻撃大好きKITTY:2009/06/22(月) 02:30:50 ID:psZ2FgFk0
あっ!
2も
9誘導:2009/06/25(木) 17:16:02 ID:JT1GMoLo0
お受験板ローカルルールに違反しています。適切な板に移動願います。

*ローカルルールより抜粋
二、適切な板を使用しましょう
本当にお受験板が適切か、考えてください。以下の話題は他の板があります。
3)学校の序列やランキングなど → 学歴ネタ板http://gimpo.2ch.net/joke/
10実名攻撃大好きKITTY:2009/06/30(火) 10:28:37 ID:mWdePehA0
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1242619454/
11実名攻撃大好きKITTY:2009/07/09(木) 12:59:40 ID:PCj9m/hr0
中央大学に中学校あったか??
12実名攻撃大好きKITTY:2009/07/12(日) 20:23:20 ID:2m+0MHyZ0
日能研予想R4偏差値は間違っているのではないかい。
国学院久我山高校の進学先はすごいぞ。
それとも中学入学後の高校卒業時6年間の教育指導が他の高校より抜きん出ているということかね。
大学医学部への進学も確りしており間違いなく大学進学の結果は明大明治、早実を追い抜いているよ。

国学院久我山高校の進学先はすごいぞ。
http://www.kugayama-h.ed.jp/hi/unv_gokaku.php
13実名攻撃大好きKITTY:2009/07/13(月) 07:20:16 ID:DVJUkbHuO
↑国学院久我山、私も実績の資料見てビックリした。 
へたなマーチ付属にやるよりいい大学に入れる気がした。
14実名攻撃大好きKITTY:2009/07/14(火) 02:01:45 ID:hjQTWumc0
↑国学院久我山、私も資料を分析してビックリした。
中学入試日能研予想R4偏差値52データが合っているとして国學院久我山中学に入学した生徒は6年後高校卒業時点での実績では生徒全員が日能研予想偏差値でほぼ65にはなっていると言うことに成る。
これは逆に国學院久我山での6年間の一貫教育指導がその他の高校より超越的に優れていると言う事になりますよ。
それも大学医学部にも50名位進学している様だし驚異的、これビックリした。
大学医学部への進学も確りしており間違いなく大学進学の教育指導結果は明大明治、早実を追い抜いているよ。
本当にへたなマーチ付属にやるよりいい大学に入れる気がした。
15実名攻撃大好きKITTY:2009/07/14(火) 04:14:43 ID:yGatT7afO
でも久我山って遊べないんだよね?
16実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 20:48:17 ID:nynYZdiO0
残念だけど、これが現実よ(涙


           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ (偏差値、実績など総合評価)

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライド高いが、実績は普通。

=======以下、負け組=====

その他
17実名攻撃大好きKITTY:2009/07/15(水) 20:58:37 ID:Djq6F4Jw0
>>2
あれだ。新座は滑り止めで頭いいやつみんな受けるんだわ。
んで蹴るから偏差値は高いけど、ほとんど補欠が入学。
近隣への態度も悪いし馬鹿ばっか。
あんなとこ第一希望にはしないほうがいい。一か八か早実受けるべき。

落ちて明明行く奴も多い。俺もその一人。

中附と法二はガラ悪い。それだけ
18実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 12:17:39 ID:/WMVk19n0
明明、早実へ行くよりは、久我山中学の方が教育指導の面で数段良い様だね。
中学でお金も含めて苦労して早実に行っても6年後早大政経に45名入れないのでは話にならん。
↑の実績の資料見て迷わず久我山へと言った感じだね。
特に医者をめざす者は迷わず選択だよ。
中学の進学は6年後の自分が見えることがキー。
それを見える様にするのが教育だと思うよ。
19実名攻撃大好きKITTY:2009/07/16(木) 23:03:49 ID:x3/LDm3EO
政経のみならず、早稲田に入れるかどうか分からない久我山よりは、早稲田に確実に行ける早実行くだろ。っていうか、早実と久我山は天秤にかける関係でもなかろう。
20実名攻撃大好きKITTY:2009/07/23(木) 13:09:22 ID:HPqK1c9J0
29年前の慶応法学部は低偏差値だった!その8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1243430038/
21実名攻撃大好きKITTY
早実の進路先は、コストパフォーマンスに合わないよ。
中学志願者は注意する必要。
社学・人間科・スポ科・国際教養・教育の学部中心。
ある意味では負け組み学部軍団。
<早実の進路・現況>
早大学院…597名(法学:085 政経:135 商学:045 文学:033 理工:203)…83.9%
早稲田実…410名(法学:028 政経:045 商学:045 文学:028 理工:082)…55.6%

これ早稲田では完璧に差別されてるよ。