高校受験生よ、高校受験レベルで勘違いするな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高校生の偏差値講座
高校受験の偏差値で、大学受験を考えると確実に痛い目にあいます。
偏差値70を超えて当然。それが高校受験です。
なぜなら高校受験は、母集団のレベルが極めて低く、そのため偏差値がインフレ状態になるからです。
高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出るのです。
大学受験と高校受験の偏差値を比較する場合は、高校受験の偏差値−10(文系)、−15(理系)が大学受験の偏差値だと言われています。
文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからです。いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれます。
よって、

高校偏差値60 →大学偏差値(文系)50 大学偏差値(理系)45
高校偏差値70 →大学偏差値(文系)60 大学偏差値(理系)55

といった具合になるわけです。自分の高校の進学実績の平均を見ると、だいたいこのようになっているはずです。
(進学実績を見る時は、3ヵ年の合計なら3で割り、浪人を含むのであればその分を割り引き、どれほど推薦合格者が含まれるのか先生に確認しておくといいでしょう)

ちなみに、国立大学と私立大学でも、偏差値の意味はまったく異なります。
国立大がセンター5教科と2次試験なのに対し、私立大は1〜3教科(数学なし)です。また、代ゼミ偏差値の場合、国立大と私立大では基準模試が違うため、母集団が異なります。
さらに、私立大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、合格者のレベルは高くても、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くないと言われます。
これは5教科(理社含む)勉強しなければならない公立高校と、3教科でよく多くが公立の滑り止めである私立高校でも同じことが言えますね。
2実名攻撃大好きKITTY:2008/10/05(日) 16:32:58 ID:DxzHFtfp0
これは正しい。
3実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 03:22:42 ID:k+iaWKI20
高校偏差値40 →大学偏差値(文系)30 大学偏差値(理系)25
高校偏差値35 →大学偏差値(文系)25 大学偏差値(理系)測定不能

このあたりになってしまうと、
地方私立大学は定員余っているからいいが
首都圏私立大学だと上京組でレベル押し上げられているため、
大学一般入試では無理。
浪人不可の場合、一般の専門学校へ回る事になる。
4実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 07:45:45 ID:0hduLQI40
>>2自演ご苦労
5実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 09:14:02 ID:rXC4Z0730
>>4
てかあなたのほうが現実よく見たほうがいいけど。
6実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 09:49:18 ID:lM2WPKkl0
正しいと思うよ。
偏差値60の公立高校では、半数以上は地元国立も受からない。
「まともな大学に進学したければ、偏差値65未満(私立なら70未満)の高校には行くな!」と言われるのはこのため。

次に偏差値70以上の高校(私立含む)を挙げるが、
偏差値60程度で進学校と思って油断していると、確実に地元国立も受からないよ。
7偏差値70以上の高校(私立含む):2008/10/06(月) 09:50:15 ID:lM2WPKkl0
2009全国高校偏差値ランキング http://momotaro.boy.jp/

灘高校[普通](兵庫)78
開成高校[普通](東京)77
筑波大学附属駒場高校[普通](東京)77
東大寺学園高校[普通](奈良)77
お茶の水女子大附高校[普通](東京)76
筑波大学附属高校[普通](東京)76
慶応義塾女子高校[普通](東京)76
渋谷教育学園幕張高校[普通](千葉)75
早稲田実業高校[普通](東京)75
早稲田大学高等学院[普通](東京)75
東京学芸大学附属高校[普通](東京)75
大阪星光学院高校[普通](大阪)75
西大和学園高校[特編](奈良)75
ラ・サール高校[普通](鹿児島)75
慶応義塾志木高校[普通](埼玉)74
市川高校[普通](千葉)74
東邦大学付属東邦高校[普通](千葉)74
豊島岡女子学園高校[普通](東京)74
海城高校[普通](東京)74
膳所高校[理数](滋賀)74
大阪教育大附高校池田校舎[普](大阪)74
大阪教育大附高天王寺校舎[普](大阪)74
天王寺高校[理数](大阪)74
広島大学附属福山高校[普通](広島)74
久留米大学附設高校[普通](福岡)74
千葉高校[普通](千葉)73
昭和学院秀英高校[普通](千葉)73
青山学院高等部[普通](東京)73
桐朋高校[普通](東京)73
8実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 09:51:01 ID:lM2WPKkl0
慶應義塾高校[普通](神奈川)73
京都教大教育学部附属高校(京都)73
大阪教育大附高校平野校舎[普](大阪)73
甲陽学院高校[普通](兵庫)73
広島大学附属高校[普通](広島)73
青雲高校[普通](長崎)73
江戸川学園取手高校[医科](茨城)72
早稲田大学本庄高校[普通](埼玉)72
浦和高校[普通](埼玉)72
大宮高校[理数](埼玉)72
船橋高校[普通](千葉)72
湘南高校[普通](神奈川)72
滝高校[普通](愛知)72
東海高校[普通](愛知)72
堀川高校[探究](京都)72
洛南高校[V類](京都)72
大手前高校[理数](大阪)72
神戸高校[総合理学](兵庫)72
智辯学園和歌山高校[編入](和歌山)72
愛光高校[普通](愛媛)72
筑紫丘高校[理数](福岡)72
土浦日本大学高校[グローバル](茨城)71
土浦第一高校[普通](茨城)71
水戸第一高校[普通](茨城)71
浦和第一女子高校[普通](埼玉)71
栄東高校[アルファ](埼玉)71
淑徳与野高校[選抜A](埼玉)71
淑徳与野高校[選抜B](埼玉)71
西武学園文理高校[エリート](埼玉)71
千葉東高校[普通](千葉)71
東葛飾高校[普通](千葉)71
9実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 09:51:33 ID:lM2WPKkl0
国際基督教大学高校[普通](東京)71
巣鴨高校[普通](東京)71
明治大学付属明治高校[普通](東京)71
立教池袋高校[普通](東京)71
旭丘高校[普通](愛知)71
北野高校[普通](大阪)71
清風南海高校[3ヵ年特](大阪)71
明星高校[理系](大阪)71
白陵高校[普通](兵庫)71
奈良高校[普通](奈良)71
岡山白陵高校[普通](岡山)71
徳島市立高校[理数](徳島)71
修猷館高校[普通](福岡)71
熊本高校[普通](熊本)71
鶴丸高校[普通](鹿児島)71
江戸川学園取手高校[普通](茨城)70
大宮高校[普通](埼玉)70
開智高校[S類](埼玉)70
春日部共栄高校[選抜](埼玉)70
川越東高校[理数](埼玉)70
淑徳与野高校[選抜C](埼玉)70
城北埼玉高校[普通](埼玉)70
立教新座高校[普通](埼玉)70
専修大学松戸高校[E類](千葉)70
八千代松陰高校[IGS](千葉)70
芝浦工業大学柏高校[普通](千葉)70
淑徳高校[スーパー特進](東京)70
城北高校[普通](東京)70
中央大学杉並高校[普通](東京)70
中央大学附属高校[普通](東京)70
中央大学高校[普通](東京)70
西高校[普通](東京)70
10実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 09:54:03 ID:lM2WPKkl0
日比谷高校[普通](東京)70
桐蔭学園高校女子部[理数](神奈川)70
山手学院高校[理数](神奈川)70
慶應義塾湘南藤沢高等部(神奈川)70
清水東高校[理数](静岡)70
岡崎高校[普通](愛知)70
明和高校[普通](愛知)70
四日市高校[国際科学](三重)70
膳所高校[普通](滋賀)70
京都女子高校[U類](京都)70
同志社高校(京都)70
茨木高校[普通](大阪)70
大阪桐蔭高校[T類](大阪)70
四天王寺高校[英数](大阪)70
清教学園高校[理系](大阪)70
清風高校[理V6ヵ年](大阪)70
天王寺高校[普通](大阪)70
三国丘高校[普通](大阪)70
小野高校[科学総合](兵庫)70
加古川東高校[自然科学](兵庫)70
帝塚山高校[男子英数](奈良)70
奈良学園高校[理数](奈良)70
西大和学園高校[国際](奈良)70
近畿大学附和歌山高校[京進](和歌山)70
近畿大学附和歌山高校[難関](和歌山)70
桐蔭高校[数理科学](和歌山)70
筑紫丘高校[普通](福岡)70
福岡高校[普通](福岡)70
明治学園高校[普通](福岡)70
長崎西高校[サイエンス](長崎)70
11実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 10:14:03 ID:lM2WPKkl0
文系偏差値70以上、理系偏差値65以上の国立大学(河合塾) 第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月)より
(文系・前期)
70東大文1 
70東大文2

(文系・後期)
72.5一橋経済
70大阪経済(経営)
70東京外国語(英語) 
70京都府立(文―歴史) 
70大阪法
70神戸経営(経営英語型)

(理系・前期)
67.5東大理1
67.5東大理2
67.5北大獣医
65京都農(応用生命)
65東京工業4類
65京都工(建築)
65京都工(物理)
65京都工(地球)
65京都工(電気電子)
12実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 10:14:37 ID:lM2WPKkl0
(理系・後期)
70東京工業4類
70東京工業7類
67.5大阪理(生命)
67.5東京工業6類(A)
65東京工業2類
65九州理(化学)
65大阪工(応用理工)
65大阪工(地球総合)
65東京農工(地域生産)
65東京農工(生物生産)

*医学科・獣医科・薬学科は省略
13実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 10:22:28 ID:lM2WPKkl0
>>1
あと、進学実績はどれだけ国立に受かっているかが1つの目安になる。
私立は1人で何大学何学部も合格しているから、参考にならない。
「関関同立73名合格!」と謳っていても、実際の合格者は1名だった事例もあるから。
推薦も多いしね。
公立は、中期で合格実績稼ぎで受けさせる学校が多いので、これもあまり参考にならない。
優秀者に中期日程で都留文などを受験させ、1人で「国公立2名合格!」に仕立て上げるわけだ。

よって、進学実績は国立大の合格者数で判断すべき。


大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/mizumashi/20070731kf09.htm
14実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 10:45:15 ID:S1a3zoPLO
とりあえず、筑駒とか開成とか灘とか桜蔭の赤本を見てみろ。
奴等はあれを小学生時代に7〜8割取っている。
そういう奴等が大学受験では相手だ。
入学したからと気を抜かずしっかり戦え!
がんがれ!
15実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 10:48:13 ID:lM2WPKkl0
>>14
こっちにコピペさせてもらったわ。

受験生のためになる忠告コピペを貼るスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1210780261/
16実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 10:58:36 ID:lM2WPKkl0
公立高校と予想される平均的な進学先(国立文系)

高校偏差値50 →大学偏差値(文系)40 大学偏差値(理系)35 入学できる国立大なし
高校偏差値55 →大学偏差値(文系)45 大学偏差値(理系)40 琉球法文夜間レベル
高校偏差値60 →大学偏差値(文系)50 大学偏差値(理系)45 山口教育レベル
高校偏差値65 →大学偏差値(文系)55 大学偏差値(理系)50 岡山文レベル
高校偏差値70 →大学偏差値(文系)60 大学偏差値(理系)55 九州経済レベル
高校偏差値75 →大学偏差値(文系)65 大学偏差値(理系)60 大阪法レベル
17実名攻撃大好きKITTY:2008/10/06(月) 18:57:22 ID:aND6PYTO0
偏差値62の高校に行ったが総合的に見ると馬鹿な高校だった。
18実名攻撃大好きKITTY:2008/10/07(火) 09:26:26 ID:TtelD5va0
>>17
そりゃ、ほとんどが駅弁も受からないでしょ。そのレベルの高校じゃ。
19実名攻撃大好きKITTY:2008/10/07(火) 10:35:49 ID:e5tsjWp90
何の高校偏差値のことを言ってるのかしらんが駿台は母集団のレベル高いぞ
公立トップ高でも偏差値55程度しかないからな

【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(V)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東邦大東邦 弘学館
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中大附 桐蔭(理)
53 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝恷R 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関大第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本ク 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 土佐塾
48 桐蔭(普) 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 成城学園 江戸川女子 八千代松陰
47 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝恷R泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明学東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(U) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出 清信 武庫川女子 近大福山
44 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 茗渓 桃山学院 盈進
20実名攻撃大好きKITTY:2008/10/07(火) 10:37:17 ID:TtelD5va0
>>19
これhttp://momotaro.boy.jp/と、河合全統の比較じゃないか。
21実名攻撃大好きKITTY:2008/10/07(火) 21:01:26 ID:4nyHkHgS0
あげ
22実名攻撃大好きKITTY:2008/10/07(火) 21:15:04 ID:FrjqQqfC0
駿台全国模試医学部医学科合格者最低ライン(C判定ライン)
72 東京
71
70 京都
69 大阪
68 
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理T】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理U】
54 【京大工】
23実名攻撃大好きKITTY:2008/10/08(水) 02:29:09 ID:C5rMpLMy0
高校の偏差値が65もないのに、2chで「駅弁はクソ」だの言っている奴は反省してほしいな。
あと調子に乗っている中学生も。
24実名攻撃大好きKITTY:2008/10/08(水) 03:56:39 ID:C5rMpLMy0
これを学校で教えよう!

学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール by ビル・ゲイツ
1、人生は公平ではない。それに慣れよ。
2、世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
  君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。
3、高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)
  を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
4、先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
5、ハンバーガーを引っくり返すということは沽券にかかわることではない。
  君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。
  それはチャンスと呼ばれた。
6、君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
7、君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
  そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなに
  イケてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存
  する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
8、学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き
  出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
9、人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は
  君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
10、テレビは本当の人生ではない。現実では、人は喫茶店にいつまでも
   居られるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。
11、オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
http://hiriask.blog19.fc2.com/blog-entry-45.html
25実名攻撃大好きKITTY:2008/10/08(水) 21:30:04 ID:x1Q8K27m0
>>24
5ってどういう意味?
26実名攻撃大好きKITTY:2008/10/08(水) 22:17:08 ID:C5rMpLMy0
>>25
「ハンバーガーを引っくり返すということ」=マックジョブ
(安い給料でマニュアルに沿うだけの単調で将来性のない仕事)
って感じじゃないのかな。
ショボイ仕事でも世間体を気にせず経験しておくと
将来役立つって感じだと思われる。
27実名攻撃大好きKITTY:2008/10/09(木) 10:17:14 ID:F3B2RU+U0
【国公私立大学・高学歴ランキング】 世界の格付機関による評価
※総合ランクは格付機関ランクの国内順位の平均(ただし、2機関以上のランクを要する)
総 合  日本学術振興会 上海交通大学 英国THES 米国THOMSON      
01東京大    01東京大   008東京大   017東京大   012東京大         
02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大
03大阪大    03東北大   031大阪大   046大阪大   033大阪大
04東北大    04大阪大   042東北大   090東工大   065東北大
05名古屋    05九州大   072名古屋   102東北大   104名古屋
06九州大    06名古屋   081九州大   112名古屋   123九州大        
07北海道    07北海道   101北海道   136九州大   142北海道
08東工大    08筑波大   109東工大   151北海道   162東工大
09筑波大    09広島大   170筑波大   161慶應大   223筑波大
10広島大    10神戸大   209広島大   180早稲田   279広島大
11慶應大    11東工大   250千葉大   197神戸大   299慶應大         
12神戸大    12慶應大   254慶應大   209筑波大   300千葉大
13千葉大    13千葉大   259岡山大   212広島大   343神戸大
14岡山大    14理化研   289神戸大   273長崎大   345岡山大
15早稲田    15岡山大   331阪市大   284千葉大   373東医歯
16金沢大    16早稲田   332新潟大   318昭和大   378熊本大    
17新潟大    17金沢大   336金沢大   331群馬大
17長崎大    18信州大   339熊本大   335首都大
19東医歯    19熊本大   365東理大   345岐阜大
20熊本大    20新潟大   377静岡大   354横国大
21首都大    21日本大   378岐阜大   364東理大 
22群馬大    22長崎大   384首都大   364阪市大
22東理大    23群馬大   385東医歯   377岡山大
24岐阜大    24徳島大   410徳島大   386熊本大
28実名攻撃大好きKITTY:2008/10/09(木) 14:17:45 ID:ITPxcoEi0
こんなスレが立つほど、高校受験生が高校受験レベルで
勘違いしているとも思えないけどな。

自分の程度は(どこの高校であれ)有名どころの模試を
2〜3回受けてみればわかる。
地方の駅弁大学を馬鹿にするのは、違う話だと思われ。
29実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 17:42:42 ID:hgNWdMFo0
>>28
2chに常駐している高校生は勘違いしまくりだけどね。毎年同じことの繰り返し。

4月〜7月:「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶外早慶や医歯薬学部の話が中心となり、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取り。
「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という大学生の忠告には、一致団結してFランク私大と決め付け。「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。

8月〜10月:この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つように。「相変わらずマーチは3ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、地方国公立やマーチなどのへの中傷も活発になる。

11月〜1月上旬:学歴煽りが最高潮。旧帝や早慶上位学部未満はクソの論調がスタンダートとなり、自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。
また、まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、 「どっちの大学SHOW」などというスレで、受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。
まさに「取らぬ狸の皮算用」という他ない。

30実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 17:43:21 ID:hgNWdMFo0
1月中旬〜2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

2月下旬〜3月上旬:国立落ちの者が、腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ。都落ちか?」などの国立叩きスレを立てて、
憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者は学歴板に移住し、国立叩きを続ける)  
浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、浪人すれば「○大に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
浪人した挙句に現役時に合格した大学に不合格、受験校全滅などの悲惨極まる報告や「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱い、日東駒専も普通に優秀と言われるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。

⇒最初に戻る。
31実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 18:30:01 ID:C8zeARDp0
☆大学受験板の1年(詳細版)
4月〜7月:
「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶早慶医学部の話が中心となり、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取りになる。また落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃。
大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結してFランク私大と決め付けて、「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。

8月〜10月:
夏期講習関連のスレや「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つようになる。いわゆる勉強マラソンスレもこの時期から目立ち始め、
その中には「偏差値30からの東大受験」、「フリーターから医学部」系統のものも多い。「マーチは3ヶ月で受かるから」と相変わらず余裕ムード。
夏休みが終わると、 「受験が怖い」などと弱気のスレがちらほら見られるようになるが、すぐに消滅。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、下位地方国公立やマーチなどへの中傷も活発になる。

11月〜1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝や早慶上位学部未満はクソの論調がスタンダートとなり、挑戦校を滑り止めと勘違い。
「浪人は死んだほうがいいよ」、「日東駒専なんかに行って恥ずかしくないの」などの自分の実力に根拠のない浪人や日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが増加。
まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、 「どっちの大学SHOW」などというスレで、受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。
まさに「取らぬ狸の皮算用」である。
32実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 18:32:08 ID:14qunih10
1月中旬〜2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に中下位地方国公立やマーチなどの煽りがピタッと止まり、東海、神奈川、文教大などのちょっと前までは考えられなかったスレも。
あれだけ大口を叩いていたにも拘わらず、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。
また「努力は実らない」などと、自分の努力がたいしたものでなかったことに未だに気づけていない書き込みも散見されるようになる。
マーチ志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた日東駒専に志望変更し、「日大受かれば世間的には十分優秀。大東亜でも可」と言われるようになる。
二月に入ると私大の合格発表が相次ぎ、マーチ以上に受かった者より、「日東駒専大東亜帝国に落ちた」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
そして「ここは良スレだ」と賛同して、 何の反省もなく浪人する自分たちを肯定。
33実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 18:33:08 ID:HHsnU6q60
2月下旬〜3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
また、「学歴なんか関係ないよな」、「イケメンならFランク大学でも余裕」、
「理系に行く奴はバカ」、「ロンダすればいい」、「内進ウザイ」などといったスレも登場。
何とかして自分を肯定しようと必死になる様子そのままであり、こうしたスレが乱立するのもこの時期の風物詩になっている。
迷惑かけた親や自分が春にバカにしていた大学に対する謝罪の言葉も中には出てくるが、全体から見れば一部でしかない。
浪人決定スレ及び浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。
それに対して現実を突きつける奴には、また同じように一致団結して対抗。
浪人すれば「○大に行ける!」などと夢想して、「現役で力を出し切れなかった奴が、果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告も続出。
「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と宣言するも、
「今遊んどかなきゃ」と浪人決定したにも拘わらず、何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱いになり、日東駒専でも普通に優秀と言われるようになる。
大東亜帝国レベルに合格しても、普通に「良かったね」という返事がくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。
⇒最初に戻る
34実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 22:30:38 ID:/8GYM4XF0
よかった大学受験板を見てなくて
35実名攻撃大好きKITTY:2008/10/10(金) 23:03:09 ID:hgNWdMFo0
>>34
見なくていいよ。
36実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 00:33:54 ID:I5WhR6X80
医学はトンデモだってのは俺は知ってる。とても届かない。
>>27
毎度ご苦労だけど、学部も院も、俺もその1桁位出てるんだよね。
俗に言う旧帝って奴だよ。歳食えばそんなものどうでもよくなるよ。
学生が騒ぐのは幼いからしかたないけど、教師が騒ぐのはタダのクソ
だな。オマエ、馬鹿だろう?馬鹿騒ぎが許されるのは学生だけだぞ。
37実名攻撃大好きKITTY:2008/10/11(土) 18:40:09 ID:C5Sga5WC0
なぜ27が教師なんだ?
38実名攻撃大好きKITTY:2008/10/13(月) 19:59:36 ID:XvL8gQ4E0
>>1
正解
39実名攻撃大好きKITTY:2008/10/14(火) 22:11:32 ID:fCCz3hKh0
俺は、勘違いできるレベルなだけかなりいいほうと思うけどなあ。

偏差値70以上なら、勘違いする権利はあるよ。
そのあとは自分で気付くでしょ、アタマいいんだし。

ただ、偏差値60台なら危ないな。俺の高校は偏差値は65くらいのとこだが、
地方Fラン(厳密にはEラン)に進学するやつが意外と結構いた。

偏差値70以上なら落ちこぼれでもマーチくらいだからまだいい。
ただ、60台の落ちこぼれは悲惨。普通レベルもかない微妙だからな。
40実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 12:31:31 ID:eNW4DVjj0
カス模試の偏差値バブルで感覚が麻痺してる人はこれを見なさい。
中学受験偏差値、大学受験偏差値と同等の基準で計れる高校受験偏差値は駿台しかない。
例えば明治大系は中学受験偏差値(明大明治中)も大学受験偏差値(明治大)もだいたい58ぐらいだ。
明大明治高校の偏差値が70とか出てるウンコ模試で勘違いしないようにね

70〜 筑波大駒場(5科) 慶應女子
69〜 開成(5科) 早稲田実業(女)
68〜 学芸大附属(5科)
67〜 筑波大附属(5科) 慶應志木
66〜 早稲田実業(男)
65〜 早大学院
64〜 早大本庄 青山学院(女)
63〜 慶應義塾 渋谷幕張(男)(女)
62〜 海城 国際基督教(女) 豊島岡
61〜 桐朋 浦和明の星
60〜
59〜 慶應湘南藤沢(男)(女) 青山学院(男) 国際基督教(男) 立教新座 東邦大東邦(女・4科)
58〜 明大明治 東邦大東邦(男・4科)
57〜 城北 市川
56〜 巣鴨 中央大学(女)
55〜 中大杉並(男)(女)
54〜 中大附属(男) 成蹊(女)
53〜 中大附属(女) 中央大学(男) 成城(男)
52〜 成蹊 明大中野
51〜
50〜 城北埼玉 西武文理(男)(女) 桐蔭学園(女)
49〜 桐蔭学園(男)
48〜 法政女子
47〜 明大中野八王子(女)
46〜 明大中野八王子(男)
41実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 14:30:48 ID:ZRRGRrq60
>>40
妥当な数字だ
42実名攻撃大好きKITTY:2008/10/15(水) 22:08:34 ID:t8+BysAe0
駿台偏差値70越えてたのにツクコマ落とされたオレが通りますよー
43実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 02:47:45 ID:vUkA+6k50
社会科教員はすごいぞ。
平成20年度教員採用試験倍率 http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-data_0.htmlより
最高倍率:沖縄県高校公民(倫理・政経共通) 200倍(200人中、1人合格)
最低倍率:滋賀県小学校 2.1倍(556人中、265人合格)

【北海道】 小学校
       5.6倍
  中学校(☆社会)  (国語) (数学) (理科) (英語)
       21.0倍  7.1倍  4.1倍 5.2倍 7.0倍
  高校(☆日本史) (☆世界史) (☆地理) (☆倫理) (☆政経) (国語) (数学)  (英語)  (物理)
      99.0倍  採用なし   33.0倍   38.0倍 126.0倍 5.3倍 3.8倍 16.2倍 8.7倍

【埼玉県】 小学校 
       3.2倍 
  中学校(☆社会)  (国語) (数学) (理科) (英語)
      11.6倍   8.5倍  5.0倍 5.4倍 8.9倍
  高校(☆地歴共通) (☆公民共通) (国語)   (数学) (英語)  (理科共通)
      62.0倍    51.0倍    21.4倍  9.6倍  7.7倍  14.7倍

【広島県・広島市】 小学校
            3.3倍 
  中学校(☆社会)  (国語)  (数学) (理科) (英語)
      21.1倍    8.1倍  4.4倍 5.4倍 6.7倍
  高校(☆日本史) (☆世界史) (☆地理) (☆倫理) (☆政経) (国語) (数学) (英語)  (物理)
      採用なし  採用なし   採用なし  採用なし 採用なし  8.2倍 8.2倍 16.0倍 採用なし

【宮崎県】 小学校
       10.7倍
  中学校(☆社会)  (国語) (数学) (理科)  (英語)
      採用なし 8.9倍  9.8倍  27.5倍 10.3倍
  高校(☆日本史) (☆世界史) (☆地理) (☆公民共通) (国語)  (数学)  (英語)  (物理)
      採用なし  採用なし   採用なし  30.5倍   採用なし 採用なし  20.5倍 採用なし
44実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 02:50:43 ID:vUkA+6k50
私学の【地歴・公民】教員を目指すスレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1164177902/
教員採用試験・高校地歴 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140325951/

47 名前:実習生さん[] 投稿日:2006/12/12(火) 00:01:03 ID:0I7jjj4/
うん、社会科が一番免許取りやすいもんね(取れる大学が多い)。免許持ってる人が一番多いのに採用人数が一番少ない科目。
公立高校の場合だと採用倍率は低くても数十倍〜高くて百数十倍。一次試験はほぼ満点じゃないと通過できないレベル。
社会科みたいに範囲の広い科目で満点ってどんなんよ? 私立はそれに加えて高い学歴が必要になる。

107 名前:60[] 投稿日:2006/12/31(日) 07:13:07 ID:mUl8oeDf
厳しいことを言うと、中学社会、高校地歴公民の3つはセットで取るべき。俺も3つ取るのに200単位越えた。
これでも書類落ちまくり。大学も政治経済学部としてはきわめて有名なところだが。

139 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/01/22(月) 02:28:58 ID:l6T4PvKX
私立(中高大一貫女子校)の専任に公募から決まった。偏差値は40台くらい。倍率自体は百倍強くらいだったらしいけど

145 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/01/23(火) 03:30:02 ID:XmDcRo4b
私は地理で職を得ましたが、公民・政経系の先生は私学の雄、W大やK大出身者ばかりのような気がします。
地歴はなんかそこそこ偏差値あれば、試験してくれるけど公民系は最初の段階でかなり絞られているような・・・。

147 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/01/23(火) 18:53:45 ID:b4Sdl8p3
俺はW大学政治経済学部だが、9割は書類で落とされた。今は最悪校で専任だが、これをきっかけに移れないか、つねに考え中。
45実名攻撃大好きKITTY:2008/10/17(金) 02:51:22 ID:vUkA+6k50
287 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/08/25(土) 22:46:29 ID:ZX6YCr2Z
免許状「中学校社会・高校地歴・公民」3枚セット当たり前。最低条件!!

380 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/11/05(月) 22:46:55 ID:zD6vJ3mI
高校社会のオイラが来ましたよ 同僚と知りあいのリアル学歴を上から順番に
東大院社会学専攻(1名) 東京教育大(多数) 筑波大(多数) 早稲田地歴専修(多数) そんな感じ マイナーなところではICU

565 名前:訂正[] 投稿日:2008/10/16(木) 09:39:47 ID:Yl4X+BL20
真剣な話、教員免許を取るのは大変な苦労をともなう。社会科の場合、高校地歴・公民、中学社会の3つは、最低限取得するのが常識となっている。
それがないと、まず私立中高は相手にされない。まあ、170単位は覚悟しといた方がよい。自分の周りはみな、200単位以上取っている。
普通に大学を卒業するだけなら、普通は126単位でよい。卒業するだけのやつより、1.5倍は授業に出なくちゃならない。
46実名攻撃大好きKITTY:2008/10/18(土) 01:49:45 ID:VkbL5kcQ0
V模擬偏差値68で城北高入ったが一浪で東大文一受かったよ。
現役のときも河合の全統で偏差値70はあった。東大模試はボロボロ
だったが。
47実名攻撃大好きKITTY:2008/10/20(月) 22:47:39 ID:dKe99raR0
高校教師をバカにできるのは阪大以上。地帝クラスでも、高校教師になれないやつはいっぱいいる。
48実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 02:17:01 ID:NAo+L5WK0
514 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 03:13:42
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
49実名攻撃大好きKITTY:2008/10/21(火) 03:50:02 ID:NAo+L5WK0
89 名前:エリート街道さん :2007/07/15(日) 02:51:08 ID:PnMAbZ8j
早慶はAO、指定校、スポーツ、一芸(芸能)、帰国、9月、内部、通信、編入などの非入試組を入れたら、下位駅弁並み。

俺が特にひどいと思うのはAO。日大にさえ絶対合格できないレベルの同級生の女がAOで慶應法に合格した。
彼女は父親が予備校の教師で、AOのノウハウを知ってたから、全て父親が作文を書いたそうだ。
正直呆れたけど、早慶なんて所詮そんなレベルだろ?早慶ではニッコマさえ馬鹿にはできない。
こんな奴らが入試を語っていること自体腹立たしい。

144 :名無しなのに合格:2007/03/25(日) 12:22:40 ID:Au3Wf59w0
>>143
俺の高校はシンケン模試偏差値50ない奴が早稲田政経
同じく偏差値45ないやつが同志社、中央法

まあそれで真面目ならいいんだけど、同志社の奴は定期テストカンニングしてた
後、イジメで停学になった奴がAOで某大学(名誉のためふせるが偏差値は60くらい)
の法学部にに入った

だから俺の中では推薦=カスのイメージしかない

151 :名無しなのに合格:2007/03/25(日) 14:13:34 ID:Au3Wf59w0
>>146
残念ながら事実なんだ
評定だって、定期テストが糞だからどの教科も簡単に5とれる
数学なんて授業中に配られたプリントから数字も変えずに全く同じ問題出るし
他の教科も指定教材からまんま出る 
だから前日に覚え込めばだれでも80点は余裕
にもかかわらずカンニングする奴続出
上にも書いたけど同志社行った奴はカンニングしまくりだった

まあこんな糞学校に難関私大の推薦があったのがいまだに謎だが
某有名進学校の姉妹校だったからそれも関係してたのかな
50実名攻撃大好きKITTY:2008/10/23(木) 06:32:33 ID:64X51LfrO
>>49の下のコピペって那須高原の学校のこと?
51実名攻撃大好きKITTY:2008/10/23(木) 08:20:17 ID:4b9F81vq0
>>50
それは知らない
52実名攻撃大好きKITTY:2008/10/23(木) 11:37:21 ID:hPUbhLox0
>>49
だからそういう奴が大学の評判を落すんだよな
53実名攻撃大好きKITTY:2008/10/27(月) 23:30:13 ID:n8SBdo330
>>49
こういう奴がいるから、見た目の偏差値は高くても、入学者偏差値は茨城大レベルなんだな。
54実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 01:37:11 ID:T+K12/3B0
高校受験の偏差値は、インフレだからな。
55実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 15:00:13 ID:T+K12/3B0
318 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 13:04:22 ID:VnGinudaO
早くしろよクズwwwww
ちなみに俺は現役慶応医学部だからwwwww
お前よりマシだからwwwwwwwwww

78 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 12:53:54 ID:VnGinudaO
もうダメだ…
マーチ特攻したけど何もならなかった
当たり前だ、浪人しても予備校行く振りしてゲーセンしか行ってねえからな…
どこにもかすりもしない
偏差値だって40くらいしかない
もう一浪決まりそう
もう三浪目だ、もうやだ、助けて、勉強なんか出来ないよ
受かっていくエリートどもが憎たらしい
俺は遺伝子的に出来なくて仕方ないだけなのに、優秀な才能がある奴らは俺のこと見下すんだろ
俺にも才能があればとっくに早計くらい行ってるっつーの
くそが

83 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 13:02:22 ID:VnGinudaO
やだよ…俺現役の時に友達にマーチ以下は糞だ、生きてる価値なんかねぇゴミくずだってたくさん言っちゃったんだよ…
マーチなんか3ヶ月で余裕だから、俺は慶応行くって…
浪人決まったときはせっかくだから俺は東大狙うって言い回っちゃった
職員室でもデカい声で言っちゃった…
もう引き返せない…
成人式なんて行きたくなかったけどばーちゃんに促されて言ってきた
みんな俺を馬鹿にしてるような気がしてツラすぎた…
もう死にたい

130 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 14:18:26 ID:VnGinudaO
笑ってんじゃねぇ!笑うな!笑うなあああああ!ぶっ殺すぞクソ野郎がああああああ!!!
見てろよ、今度こそ東大行ってやるよ…
来年見てろよクズども!クズは死んで俺に詫びろ!
56実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 15:04:50 ID:KN47XL0RO

いまどき受験勉強(笑


57実名攻撃大好きKITTY:2008/11/02(日) 23:37:58 ID:T+K12/3B0
199 :名無しなのに合格:2007/06/10(日) 03:42:14 ID:uBldVdfj0
偏差値70にも満たない非進学校で、
よく高校教師をバカにしているやつがよくいる。
だが高校の教師ってのは、それなりの難関であり、
そうした非進学校出身者ではほとんどなれないのが現状だ。
特に公立は非常に難しい。
若いうちは自分を特別な存在だと思い込みがちだが、
全高校生の95%ぐらいは、望んでも公立高校の教師になんてなれないと思ったほうがいい。

自分の高校の教師をあれやこれやと文句をつけて喜んでいる諸君。
君たちのほとんどはただの凡人に過ぎないことを忘れないでくれ。
受験、就職という挫折を味わって、みんな大人になっていくのだ。
58実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 19:43:24 ID:4J+rHv1r0
俺は、偏差値55程度の地方国立の理系に現役合格したが
出身高校の偏差値は58程度だったぞ。
>>1の理屈だと高校偏差値70になってしまう。
いくらなんでもこれはないだろ。
59実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 20:54:25 ID:pKhKqbK+0
>>58
おたくじゃなく、おたくの高校の平均はどうだった?
あと模試にもよる。
60実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 21:06:23 ID:4J+rHv1r0
>>59
俺のまわりの奴らは、確かに50に届いている奴は
少なかったと思う。
ちなみに俺の校内(高校での)偏差値は85ぐらいだったw
61馬鹿め:2008/11/03(月) 21:10:43 ID:Iwru8oLmO
偏差値85なんて奴がここにくるか馬ァ鹿。偏差値40くらいだろ負け犬
62実名攻撃大好きKITTY:2008/11/03(月) 21:38:13 ID:pKhKqbK+0
>>60
だろ。君が特別だっただけだよ。
63実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 10:26:33 ID:dQyAbWGm0
インフレ高校偏差値
64実名攻撃大好きKITTY:2008/11/07(金) 19:31:58 ID:RVnnQTnu0
>>61はツッコミ待ち?
65実名攻撃大好きKITTY:2008/11/11(火) 20:25:06 ID:PeklQzYG0
医学部いきたいなら偏差値70以上の高校に、合格者平均点以上で入れ。
66実名攻撃大好きKITTY:2008/11/12(水) 01:03:51 ID:ob/f8WCL0
1 名前:名無しなのに合格 2008/01/23(水) 21:07:07 ID:lBESjkd00
マジで発見した。
というより当たり前の話なんだが、
「高校の合格実績は超えられない」
これ。よく考えてみろって。
中学卒業時点、一定の学力で、
一定の日程、カリキュラム、校風で導き出された信頼度が限りなく高い統計でしょ。
もちろん、毎年数人〜数十人の差はあるけど、
MARCHが限界の高校からいきなり東大5人とかはないだろ。
2ch見てて思うけどさ、自惚れが多すぎるとおもうよ。
自分が特別で、高校の歴史を塗り替える(この表現は決しておおげさではない)ことができると本気で思うか?
今浪人しようとか考えている奴、一度高校のHP見て、一考するべき。
それがお前の限界なんだよ。
これは煽りと取らないで欲しい。
もしこれをみて自己弁護本能からか沸騰した奴は、
一度落ち着いて考えてから反論しろ。
67実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 07:06:26 ID:qHbW6kaP0
偏差値で判断するなよ

高校受験で失敗しても、大学受験があるからいいじゃんか
68実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 07:24:16 ID:0C+iyDIy0
>>1
高校偏差値と大学偏差値ってあんまり変わらないでしょ。
偏差値60そこそこの高校ならマーチに行くし、60台後半なら早慶に行く。
69実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 11:34:09 ID:Hlyks/7+0
>>68
進学校生徒が受ける、駿台模試ならな。
一般の公立中学生が受けるような低レベル模試なら、>>1が正しい。
70実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 12:46:00 ID:mCDa2xgI0
>>69
駿台だと偏差値60前後でも早慶300人以上出してるぞ
71実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 14:24:45 ID:MtcuDXCK0
今はどうか知らないけど、
俺が高校受験生のときは、駿台で偏差値60いってる公立はなかった。
>>68は駿台と一般向けの中間くらいじゃないかな。
72実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 15:04:42 ID:IbcA7TE20
>>71
今も無いよ
一番良いところでも58くらいだったと思う
73実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 15:23:19 ID:Hlyks/7+0
>>70
早慶300人と言っても、1人で何学部も受かっているからな。
うちの高校でも、国立医学部のやつが1人で早慶5学部、マーチ・関関同立30学部以上に1人で合格していたよ。
いわゆる水増しというやつだ。

早慶理工学部の入学辞退率は75%前後。つまり、入学者の何倍もの合格者がいるわけだ。
74実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 15:24:52 ID:Hlyks/7+0
>>67
尋常じゃない努力をすればね。
進学校の生徒より勉強して、初めて追いつける。
進学校の生徒と同じ量では、いつまでも追いつけない。
そして、ほとんどのやつは、そいつらにどんどん差をつけられる一方だよ。
75実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 15:28:21 ID:IbcA7TE20
>>73
国立の数字みれば一目瞭然だけどな
まあ偏差値60以上になると有名校ばかりだから安定してるけど
76実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 15:33:54 ID:Hlyks/7+0
>>75
国立ならいいが、国公立ならそれも怪しい。
うちの大学では、医学部や京大に進学した奴らも、集団で高崎経済や都留文科を受験させられていた。
中期日程で公立を1つ受けることで、国公立合格者が1名増えるんだ。
77実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 15:35:29 ID:Hlyks/7+0
http://momotaro.boy.jp/html/zennkokuhennsati.html

この偏差値表で偏差値70ないところは、進学校ではないよ。
78実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 16:25:11 ID:zl2Pn/5M0
>>76
誰もそんな低レベルな大学の話してないですよ
79実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 16:35:45 ID:zl2Pn/5M0
よくみたらメチャクチャだなこの表
普通に駿台のでいいんじゃないの
80実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 16:48:12 ID:Cx93YywL0
一般的な偏差値で>>68のとおりだと思うけどね
例えば偏差値68くらいの都立トップクラスや海城とかなら早慶になるし、62くらいの新宿とかならマーチになる。
なのであまり変わらないような気がする。
強いて言えば高校偏差値=文系偏差値くらいかと。
81実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 16:57:31 ID:Hlyks/7+0
>>78
だから、そういう低レベルな大学を無理やり受けさせて、合格実績にしているの。
どこだろうと国公立1名でカウントされるから。
82実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 16:58:34 ID:+tg0p/cn0
>>80
都立トップで70ないのか。
高校受験のときは埼玉にいて、浦和が70強だったから、俺のイメージでは都立トップは70を超えていたんだ。
83実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 17:57:10 ID:MzEiwjw8O
都立トップの最新偏差値

日比谷  70
都立西  70
国立   69
戸山   68
立川   67
八王子東 67

東大実績に多少の差はあるけどここらのメインはどこも早慶なんで、大学偏差値とたいして変わらないかも。
84実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 19:04:37 ID:AtgOF/ol0
俺は高校の偏差値は42、大学は55(理系国立)
模試の偏差値は、中学60、高校65くらい。全然相関なし。
>>1の理屈が分からんでもないが、ケースによりけり
逆に俺より上だった奴が落ちぶれてくのもたくさん見たし。

なにせ高校と中学じゃ勉強の質が違いすぎる
勉強すれば誰でも解ける、点差のつかない問題を、5教科まんべんなくやるのが中学
苦手科目はある程度のところで妥協して、特定の得意科目で勝負するのが高校。
85実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 20:31:57 ID:tG+bl0DY0
比較するんなら高校偏差値も80%ラインじゃなくて大学偏差値と同じ50%ラインにしないと意味ないだろ

日比谷西国立 68
外山八王子東 66
立川 65
86実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 21:06:14 ID:+X05xFT60
>>84
私立か国立かで違いそうだね。
私立文系は英国社以外、私立理系は英数理以外苦手でも良いけど、
科目数が少ない分そのへんが得意科目でないと辛い。
国立はどの科目もある程度こなせなきゃならないけど、
圧倒的な得意科目は要らない。
スペシャリストかジェネラリストか、って感じかな。

関東に限れば、ほとんどの私立高校受験生は内申も理社もいらないから、
大学での私立受験に近いかも。
87実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 21:35:03 ID:Hlyks/7+0
>>86
【入試における問題点】
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html 

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/mizumashi/20070731kf09.htm

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 http://jp.ibtimes.com/press/article.html?id=682

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1〜3教科の軽量入試。慶応の例 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/subject.html
88実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 21:46:36 ID:NZ+4xAhdO
>>86
それおかしいだろ
明らかに上位私立と中堅国立辺りで比べてるだろ
89実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 22:01:05 ID:eQbl99Ld0
とりあえず都内では高校受験と大学受験で偏差値にあまり差はなさそうだね
90実名攻撃大好きKITTY:2008/11/13(木) 22:12:20 ID:C5onyYon0
>>88
私立入試と公立入試比べんのもおかしいだろうがよ・・・
国立(こくりつ)高校も考慮してないし
9186:2008/11/15(土) 00:30:09 ID:7UvCTm5u0
>>88
国立はむしろ東大を念頭に置いてた(自分が東大しか受けてないもんで)。
文一と理三を除けば、二次試験は50%くらい取れれば受かるし。

「得意」とか「苦手」とかっていうのは、
あくまで「そのレベルを受ける受験生の平均と比べて」のこと。
同じくらいのレベルの国立受験者と私立受験者なら、
得意科目は私立受験者の方が、苦手科目は国立受験者の方が得意かな、と。

>>90
国立高校は学校数も定員も少ないから省いた。5教科だから公立と同じ感じでいいやって。
実際俺は高校から国立に入った人間だったりするが、
合否の境目あたりにいる受験生にとっては、あれは運だね。倍率が高すぎる。
あの倍率をくぐったら、東大入試の3倍って倍率がえらく簡単に思えてくる。
92実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 02:32:04 ID:VE3KvZk70
>>1
まさにその通りだよな。ほんと、これをわかっていない早慶洗顔組みが
東大や京大等の難関国立大と並ぶとかホルホルしてるのがムカツクw
入試難易度から言えば千葉横国神戸辺りだろ。旧帝には及ばん。
世間的には結構上だけど。
93実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 08:47:12 ID:gpMrDQwIO
>>92
高校と言えば公立という田舎出身ですね
94実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 10:52:09 ID:1K4rvoNc0
中学受験の偏差値60
高校受験の偏差値75
大学受験(私大型)の偏差値65
大学受験(東大模試)の偏差値45

これらがだいたい同じレベル。
95実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 11:43:29 ID:MH9qXLzO0
>>92
・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html 
96実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 14:08:09 ID:VJKK9fQ10
 <日比谷高校躍進の秘密>

○優秀な生徒を集める
・他の私立高校も絶対に及ばない圧倒的な知名度、伝統、ブランド力
・難関私立並みの自校作成問題+内申の実質関係ない入試の実施
・校長などが積極的に塾主催の講演会に出席。塾説明会なども積極的に開催

○生徒を伸ばす
・教師は全都から集めた都立ができる最高の教師陣。東大院卒、著書を持つ教師などが多数在籍。「都立の教師は質が悪い」とは言わせない
・入試得点、定期テスト、実力試験、外部模試の点数推移を全てデータ化して、生徒の学力を個人のクセまで把握
 定期的に教師が「定点観測」と呼ばれる会議を開き、著しく伸びた生徒、著しく落ちた生徒などを取り上げ、要因を究明
・渋幕を参考に、数百ページのシラバスを配布し有効的に活用。詳細なカリキュラム、勉強法、大学受験との関係などを明記
・土曜日はあえて休日。その代わり受験対策補習を主要教科で実施。任意参加にもかかわらず大部分の生徒が参加し、予備校代わりに利用
・平日の放課後には希望者対象の発展講座を実施。数学演習や第二外国語など
・講習はとにかく充実している。夏期講習は100講座以上。例年多くの生徒がかなりの講座をとる。生徒が予備校ではなく学校中心に
 受験対策をするようになったため、予備校に通うための時間や金銭のロスが無くなり、効率的な受験勉強が可能になる。
・授業評価を定期的に実施。項目に「ふつう」はなし。この結果をもとに教員会議が開かれ、改善について討論。
 次回の授業評価でも改善が見られなかった場合、その教師は他校へ左遷
・退職後も、優秀な教師は講師として学校が独自に採用している
・地方の公立進学校や近年成長している全国の私立中高一貫校を積極的に訪問して研修活動
・予備校講師などを積極的に学校に呼び、授業研修などを行う
・1年にかなり多くの三者面談を実施し、家庭との連携や、生徒の現状把握を行う
・定期試験や校内実力試験が終わると、予備校の模試解説書をも超える数百ページの解説書が
 生徒一人ひとりに配られる。
97実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 14:09:30 ID:VJKK9fQ10
日比谷高等学校2008年度大学別合格者数
  東京大 13
京都大 4
東京工業大 12
一橋大 8
国公立医学部計 11
国公立大学合計126
  早稲田大 102
慶應義塾大 97
上智大 48
  明治大 94
青山学院大 22
立教大 43
中央大 40
法政大 10
1998〜2008主要大学合格数
−−−−|-東|京|一|東|-早|慶‖
−−−−|-京|都|橋|工|-稲|応‖
==================
98年−|--2|-2|-2|-5|-40|25‖
99年−|--2|-1|-3|-6|-44|25‖
00年−|--6|-3|-0|11|-58|21‖
01年−|--3|-0|-3|-6|-64|32‖
02年−|--4|-0|-2|-3|-85|33‖
03年−|--5|-1|-3|-4|-96|42‖
04年−|--3|-2|-1|-1|-69|36‖
05年−|-14|-1|-8|-7|111|76‖
06年−|-12|-2|-7|13|125|89‖
07年−|-28|-0|-7|11|141|84‖
08年−|-13|-4|-8|12|102|97‖
98実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 18:05:52 ID:gpMrDQwIO
>>94
そもそも何の模試を基準にしてるの?
中学の駿台模試と高校のベネッセで比べれば全く逆になる。
普通は中学の進研と高校の代ゼミか河合の全統で比較するだろ。
それならほぼ変わらない。
99実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 19:18:15 ID:MH9qXLzO0
http://momotaro.boy.jp/ と河合塾偏差値の比較じゃない?
それなら1の比較は正しいよ。
100実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 19:19:22 ID:MH9qXLzO0
>>98
進研の模試は低レベルだろ。
進学校では、中2で中3の模試を、中3で高1の模試を受けるから。
101実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 20:05:20 ID:UacFLsWx0
中学時代に偏差値60そこそこ人はマーチに行ってるし、60台後半の人は早慶に行ってるよ。
これって普通でしょ。
102実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 20:18:01 ID:zn3x/usy0
って言うか、普通に自分が行かんとする高校の大学進学実績を見れば、
偏差値を云々する前に分かりそうな話だと思うけれど。
103実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 20:25:40 ID:ynAhh5C/0
合格者実績ばかり出回ってるのでわかりにくい
104実名攻撃大好きKITTY:2008/11/15(土) 20:48:00 ID:K78iLird0
実績を見ると高校と大学の偏差値はだいたい一致してるね。
大学受験は下位の生徒が抜けるけど付属も抜けるから結果的にあまり変わらないんじゃないかな。
105実名攻撃大好きKITTY:2008/11/16(日) 06:54:46 ID:VPdyVEj/0
>>104
合格実績と言っても、1人で何校も受かっているからな。水増しも普通にある。
よく見ると「3ヵ年の合計」と小さく書いてある場合もあるし、当然浪人生も含まれている。
106実名攻撃大好きKITTY:2008/11/16(日) 06:57:00 ID:VPdyVEj/0
社会科学系(法学、経済学、経営学、商学、社会学)の募集数/合格者数 
慶応 経済750/1529 法560/1317 商700/1547 
早稲田 政経525/1369 法500/1798 商540/2284 社学500/1390      ※早慶合計4075/11234(36%)
北大390/427 東北420/458 筑波160/196 東大754/755 一橋935/968 名大350/380
京大550/569 阪大470/518 神大710/764 広大290/330 九大437/486   ※大学院大学合計5466/5851(93%)

理工系(理学、工学)の募集数/合格者数 
慶応 理工650/2504 
早稲田 基幹理工315/979 創造理工325/1024 先進理工300/1699  ※早慶合計1590/6206(26%)    
北大932/1037 東北887/952 筑波578/704 東大1640/1676 東工大1008/1084 名大886/949
京大1266/1286 阪大1489/1591 神大680/728 広大648/730 九大1022/1118 ※大学院大学11036/11855(93%)
107実名攻撃大好きKITTY:2008/11/16(日) 06:58:21 ID:VPdyVEj/0
私立はこんだけ蹴られまくっている。
つまり、合格者人数が多くても、一部の優秀者が何校も受かっているだけだ。

関関同立では、1人で73校も合格した事例がある。
1人で73人分の実績を出したわけだ。
108実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 09:35:10 ID:jwbNI41r0
進学研究会発表V模擬偏差値☆2008年秋版☆(男子60%値)

67国立、西、日比谷
66
65戸山、八王子東
64立川
63武蔵、青山、両国、国際、
62国分寺
61南多摩、駒場、小山台、竹早、
60大泉、新宿、
59町田、三鷹、武蔵野北、富士、
58北多摩、小松川、白鴎、
57日野台、小金井北、調布北、三田、
56城東、北園

大学受験偏差値とどう違うの?
109実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 09:44:28 ID:Y50hZ/WI0
>>107
ただ、地方旧帝に蹴られているかは微妙。

私立は慶応志望なら、複数学部受けるし、早稲田も併願するしで
地方の連中が地元旧帝と併願して地元旧帝に合格したら、早慶を蹴ってるというよりも
東京圏の連中が東大や東工大とかけたりが主流でしょう。

地元の例でいえば、
名大と慶応の併願で文系ならもちろん、理系でも
名大工に合格しても慶応落ちが普通だし。
110実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 12:07:11 ID:ivP2MbtX0
>>109
嫌がらせのように国立前期の直前にあるから、ロクに対策をせずに受けるんだよ。

早慶内で蹴られているのは事実。
でも、早大商の合格者のレベルは高くても、入学者のレベルは思うほど高くはない。
合格者の上位が、旧帝、慶応経済・商、早稲田政経・法にごっそり流れる。
何の対策もせずに地帝で早慶に全員合格できるわけではないが、地帝に合格すればほとんどの奴が早慶を蹴るから。

ちなみに東大・東工落ち(ほとんど記念受験だがw)で早慶に惜しくも落ちた優秀者の多くが、再受験で早慶を去っているよ。
111実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 12:24:31 ID:Vr5JLRZvO

中三で高校受験控えてるのに
遊んでしかいないDQNマークシートだから運だと思ってやがる元昼ドラ芸能人http://98.xmbs.jp/tpnchqrq/
112実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 14:16:45 ID:kV4DazhFO
北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大の
7旧帝大合格者数で高校の進学実力はわかる。
文系は、東大と京大だけを見ることだ。他の5旧帝大は弱い。
理系は、7旧帝大も意味ありだね。
就職氷河期以上の困難が来る受験勉強など『こんなん』の『こ』の字にもならねえから
腰据えて受験勉強に取り組むことだ。
113実名攻撃大好きKITTY:2008/11/24(月) 16:56:06 ID:bU5WQ2wV0
ずいぶん田舎に都合がいいねw
114実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 17:08:13 ID:TOuaGaLK0
>>112
まあ、その「弱い」5帝大に入れるのは、同世代の上位3、4%程度だけどな。
115実名攻撃大好きKITTY:2008/11/26(水) 22:41:58 ID:TOuaGaLK0
サンデー毎日 6.22号
「受験生が選んだ大学はどっち?
 早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88

首都圏国公立大 VS 有名私大
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
  首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法 
  首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法 
  首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法

  東京外国語大 外国語   94%  6% 早稲田大 国際教養
  東京外国語大 外国語   97%  3% 上智大 外国語
  東京外国語大 外国語   79% 21% 国際基督大 教養   
  横浜国立大学 経営     38% 63% 慶応義塾大 商
 
  埼玉大      経済    71% 29% 中央大 経済
  埼玉大      経済    83% 17% 法政大 経済
  千葉大      法経    100% 0% 立教大 法
  千葉大      法経    100% 0% 明治大 政治経済
116実名攻撃大好きKITTY:2008/12/03(水) 01:59:13 ID:eHzXOuhE0
>>113
自分に都合がいいのは、お前だろ。
117実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 07:22:39 ID:Wb7egCwzO
田舎はレベルが低いからな
118実名攻撃大好きKITTY:2008/12/05(金) 13:09:09 ID:TwTTYrrV0
>>117
妄想乙
119実名攻撃大好きKITTY:2008/12/08(月) 00:49:13 ID:bQKVCk6w0
>>117
世の中にはこういうのもいるんだ・・・。
120実名攻撃大好きKITTY:2008/12/10(水) 00:24:18 ID:A8Ys5Ltg0
>>119
相手にするなよ
121実名攻撃大好きKITTY:2008/12/12(金) 11:37:01 ID:yPatbPtB0
東進偏差値(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
以下省略 
122実名攻撃大好きKITTY:2008/12/16(火) 12:35:23 ID:1Ni+qXYl0
a
123実名攻撃大好きKITTY:2008/12/20(土) 12:05:46 ID:JbyWY7io0
124実名攻撃大好きKITTY:2008/12/21(日) 17:09:10 ID:yW+pRQ/D0
とく
125実名攻撃大好きKITTY:2008/12/29(月) 15:51:39 ID:UHFikq4E0
需要なかったらスルーしてください


126実名攻撃大好きKITTY:2008/12/30(火) 10:34:31 ID:+PU2aGJS0
1は正しい
127実名攻撃大好きKITTY:2009/01/03(土) 14:58:42 ID:E6Mv/osQ0
54 :実習生さん:2007/05/06(日) 12:35:10 ID:f/VJGl1/
一流の作家でもない国語教師が作文指導するな。
ノーベル賞候補の数学者・化学者・生物学者その他諸々でもないくせに
偉そうに数学や理科を教えるな。
それだけで食っていけない腕前のくせに堂々と芸術を語るな。
オリンピックに出たこともないくせにでかい顔して体育の授業すんな。

こんなかんじの教員批判をたまに見かけるけど、痛々しいとしか思えない。
結局、自分が勉強したくない(もしくはしてもわからない)のを
教員のせいにして、少しだけ自分を楽にしているんだろうね。

最近じゃ親もこんな考えのが増えてきたから、子どもは学校に入った段階で
すでに「先生なんて大したことないんだ。バカにしていいんだ。」って
思っちゃってて、どうしようもない。親は何かっつうと子どもに同調して
親子で教員の悪口言って自分らを楽にしてやがる。

まあ、そういう親でもたっぷり1年以上かけてこちらの指導法やら何やらを
理解してもらって黙っていただくと、卒業する頃には子どもの変貌ぶりに
驚いて感謝感激、ってことも多いんだけど・・・。それやってると、教員の仕事が
増えすぎて辛いよな。変貌する前に「不登校」に逃げるケースもあるし。

128実名攻撃大好きKITTY:2009/01/03(土) 18:18:49 ID:bNqvOTIzO
>>117は事実だろ
129実名攻撃大好きKITTY:2009/01/03(土) 23:24:39 ID:N1rostEoO
>>128
お前はバカということだけはよく分かる
130実名攻撃大好きKITTY:2009/01/05(月) 02:38:02 ID:lUgR947B0
>>129
自分のレベルの低さを「田舎」という言葉でごまかしている。
相手にしないほうがいいよ。
131実名攻撃大好きKITTY:2009/01/05(月) 16:41:00 ID:Js6Vcg4F0

マーチ文系から大手企業に行く学生の多くはスポーツ推薦や付属が多く占める体育会の学生か
一般職採用の女子学生ね。
お勉強で大学に入った一般学生の多くは中小企業

理工系に行けばとりあえず就職は何とかなる。
それでも文系なら早慶あたり行かないとキツよ。


文系就職の場合 スポーツ推薦や付属が多く占める体育会学生の方が就職よく
お勉強で大学に入った一般学生は就職厳しいという現実

132実名攻撃大好きKITTY:2009/01/05(月) 18:47:30 ID:M+/JkRddO
でもなんか、ある奴が高校受験のとき、偏差値70越えてて、そいつに、中学受験偏差値60程度の俺がバカにされたが、駿台模試で圧勝(俺→68、奴→52)したので、やっぱり>>1は正しい気ガス
133実名攻撃大好きKITTY:2009/01/05(月) 18:57:19 ID:ItGtNd/RO
高校受験の灘の難易度は、大学に対応させるとどのくらい?
134実名攻撃大好きKITTY:2009/01/07(水) 07:17:28 ID:Qq7knFjq0
中学受験偏差値は別格だが高校と大学は変わらん
135実名攻撃大好きKITTY:2009/01/07(水) 16:10:59 ID:+gJW+mZ10
>>134
灘高校[普通](兵庫)78
http://momotaro.boy.jp/html/zennkokuhennsati.html

河合全統で、文系68、理系63ぐらい。
東大文3ぐらいかな。
136実名攻撃大好きKITTY:2009/01/07(水) 19:16:51 ID:twSXjX3O0
【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(V)
60 白陵 愛光
137実名攻撃大好きKITTY:2009/01/07(水) 21:37:26 ID:hmKgiTAuO
高校受験で、一般的に偏差値って言われたら、何の偏差値と思えばいいの?
駿台とか色々あるけど…

あと、大学受験の時の場合は?
138実名攻撃大好きKITTY:2009/01/08(木) 01:41:18 ID:0zW/6UED0
>>137
学校のみんなが受けてるような奴。
駿台+10ちょっと。

大学受験は模試名言わないと何ともならない。
難易度は代ゼミ<河合<駿台だろうな。
進研は受けたことない。
139実名攻撃大好きKITTY:2009/01/08(木) 04:12:28 ID:8xM8PtZb0
高校偏差値→http://momotaro.boy.jp/html/zennkokuhennsati.html
大学偏差値→河合

これなら、1の式は成り立つ。
140実名攻撃大好きKITTY:2009/01/13(火) 00:55:19 ID:j0qqNcRw0
あげ
141実名攻撃大好きKITTY:2009/01/13(火) 01:02:21 ID:j0qqNcRw0
偏差値70の公立高校で平均程度の成績     → 横浜国立大学、御茶ノ水女子大学
偏差値65 〃            → 岡山大学、金沢大学
偏差値60 〃            → 山口大学、島根大学
偏差値55 〃            → 琉球大学(夜間)
偏差値50 〃            → 入学できる国立なし
142実名攻撃大好きKITTY:2009/01/13(火) 15:50:20 ID:j0qqNcRw0
a
143実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 00:39:43 ID:R/9T8mOG0
俺、中学の偏差値50程度で、偏差値45の工業高校に進学し、
その後地方国立(偏差値50)に進学したよ。
大学に入って少し英語と数学で苦労したけど、今は工学系研究科に在籍してます。
勉強なんて、今まで前日徹夜と授業中くらいしかやったことないよ。
144実名攻撃大好きKITTY:2009/01/16(金) 22:08:30 ID:2QeAOXl3O
偏差値50で、必死に勉強している人がいる方が不思議
このスレは、ある程度のレベルを前提にしています
高校偏差値60くらいはあるとみてるので、それはまた別問題かと
145実名攻撃大好きKITTY:2009/01/17(土) 03:53:44 ID:942KlcDQ0
s
146実名攻撃大好きKITTY:2009/01/17(土) 22:38:08 ID:P+b6bWl20
塾高から慶應だけど、高校受験で早慶落ちてた中学の同窓で
大学から早慶に入学った奴が多いw
早慶は高校受験の方が難易度は上で、中学受験は更に上!
147実名攻撃大好きKITTY:2009/01/17(土) 22:46:25 ID:N0OgHZYM0
>>146
でも、塾高出身者は、塾内で一番馬鹿だよな。
志木のやつは多少ましだが、高校で怠けるせいか、就活失敗するやつが多い。
やはり、常に競争する環境にないと、人間腐るよ。
148実名攻撃大好きKITTY:2009/01/17(土) 22:55:43 ID:P+b6bWl20
> 就活失敗するやつが多い

それはないなw
ソースとか根拠は?
高校まで田舎で育った奴よりも塾高上がりの方が
要領はいいしコネ持ちも多い。
もしかして、>>147って高校で塾高落ちて大学からってパターン?w
149実名攻撃大好きKITTY:2009/01/17(土) 23:08:10 ID:N0OgHZYM0
>>148
ちがうよ。俺は田舎の高校卒の今大学4年。
塾高悪く言うつもりは毛頭ないが、経験則で言わせてもらう。
確かに、一部の内部特に志木高上がりのゼミの友人なんかは、頭良くてできる人
が多い印象を受けた。法法だからかな。
しかし、サークルの内部の友人はダメなやつが多くて、就職活動もうまくいかなかった。
要領の良さっていうのが、ノート、シケタイの収集能力っていうのなら、塾高生はぴか一だと思うよ。
けれど、不真面目で適当な奴が多くて、俺が人事の人に聞いた話だと、
内部出身は、ちょっと色眼鏡で見ちゃうなって、ほんとにまじめに働けるかなって、思うって。
なにより、英語とかSPIの基本的な学力が無くて、書類選考で落ちた奴が多かった。
まあ、経験則で、俺のまわり40人ぐらいの話なので、あしからず。
150実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 08:20:48 ID:UgBFczg20
基地外部丸出しのID:N0OgHZYM0にワロタ\(*^o^*)/
151実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 09:55:29 ID:7QurIgtV0
就活終わって、痛かった大学同期part2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1232092370/

45 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 01:41:45
>>1
早稲田にいっぱいいるぅぅぅぅ
こういうのもむかつくけど
下手に2chで知識つけて大手をあれこれ批評しては
ケチつけてたやつがわけわからん抽象にしか決まらなかったのも
笑えたww隠れ優良だからとか言い訳してるけど
それただの中小だからwww

77 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 01:59:45
早慶男
「企業は安定してないとね。東京ガスとかインフラしか考えてないわ」
「この売り手市場に公務員とかないわwwwwww」
「金融とか行く気しねえww政府系なら受けてみてもいいけど」
「中小企業なんて人生終わりだよなwwwww」

大好きなインフラに全部落ちた後、さまざまな業界の一流会社のみを受験。
当然全部不合格。「不安定な」外食に内定wwwwww
公務員試験のパンフレット持ってたわwwww
152実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 09:55:58 ID:7QurIgtV0
402 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 16:20:16
・友人A W大、高校の同級生
・友人B 地帝、高校の同級生
・俺 駅弁

高校の同窓会で
友人B「(皮肉たっぷりに)W大なら、就職最強だろw 知名度抜群だしw」
友人A「まあね。つか、そんな田舎の大学じゃあ、就活するの大変でしょw 
    就職ランキングで常にトップを争うW大と、田舎の地帝じゃ勝負にならないよねw
    大手に行こうと思ったら、やっぱり東京の大学でなきゃあ。
    W大というだけで、モテまくりだし。頑張って受験勉強しても、田舎の大学じゃ、意味ないよなww」

俺 市役所
友人B 電力 

友人A 某コンビニに内定。たしかに大手ですw
153実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 09:56:37 ID:7QurIgtV0
749 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 18:21:02
W男

「夏休みは○○のインターンで人事の人に気に入ってもらえた。たぶん、あそこは内定貰えたな」
「マジ就活って楽勝だな!」

「外資は選考早いから力試しに受けてみるわ」
「ベンチャーで自分試すか大企業で安定するかで迷うよな」
「○○のOG訪問したら超可愛かったんだけど!ナンパしそうになったけど抑えた」

「やべー。メガの拘束マジありえないんだけど」
「○○の連絡こねー」
「○○の最終落ちくらった。ありえねー」
「持ち駒がなくなってきた。やべー」

「○○って会社マジいいわー。諦めないでよかったよ」
「何気に秋採用でも優良企業いっぱいあるんだよねー。春と違って公務員落ちとかの根暗だろ?負ける気しねーし」

→自分探しの旅に出ました
154実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 09:57:07 ID:7QurIgtV0
824 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 21:09:16
早慶男
「受験時代俺より成績よかったやつも、東北大とか、北大とか行って、正直今は見下している」
「田舎の大学じゃあ、まったくの無意味」
「高卒のゴミと働くような企業には行きたくないよな」
「東京にいない時点で負け」

俺(関東駅弁)「でも、東北大の研究レベルは凄いよ! 憧れるけどな〜」
早慶男「ただの百姓大じゃねえか。どうせ県庁とかが限界なんだろ(笑)」

結果
俺 中堅会社
早慶男 人材派遣会社

俺「東北大行ったあいつさ、JRらしいぜ」
早慶男「(逆ギレ気味に)はあ? 東京じゃない時点で終わってんだよ!」
155実名攻撃大好きKITTY:2009/01/18(日) 09:57:48 ID:7QurIgtV0
253 :就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 04:21:47
早稲田中堅学部 
俺「地元帰りたいし政令市でも受けるわ〜」
痛「早稲田出て公務員とか(笑)夢がねぇなぁ。大隈さんは〜」
俺「23にもなって夢ばかりいってられないだろ。現実も見なきゃ」
痛「まぁ俺は早稲田出身をいかせればいいや。」

結果→俺無事政令市と地元市役所内定。民間併願も無事終了。B級53〜55程度も内定ありで結果政令市役所へ。 
痛→某塾講師と某外食飲み屋系 

いや確かに早稲田らしいけどさ…あれだけ啖呵切って外食と塾講師って…。 
早稲田のピンキリ具合を改めて認識させられた。
156実名攻撃大好きKITTY:2009/01/19(月) 18:30:43 ID:SSB041yT0
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
157実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 01:48:02 ID:fE7EcQ6b0
このスレはすべての高校生が見るべき
158実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 12:39:04 ID:fE7EcQ6b0
176 :大切なのは率:2009/01/10(土) 11:27:01 ID:viWdNAJp0
38 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/01/10(土) 01:48:20 ID:???
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
@東京大学・・・229(233) 30.9%
A慶應義塾大学60(53)  2.1%
B京都大学・・・・59(58) 10.4%
C早稲田大学・・58(62)  3.6%
D東北大学・・・・34(23)  8.1%
D一橋大学・・・・34(38)  7.6%
F中央大学・・・・29(17)  1.2%
G立命館大学・・21(26)  1.0%
H大阪大学・・・・17(17)  4.4%
I九州大学・・・・15(14)  3.4%
J北海道大学・・12(14)  3.1%
J神戸大学・・・・12(15)  2.7%
J金沢大学・・・・12(3)  3.1%
M広島大学・・・・・8(9)  2.8%
M同志社大学・・・8(8)  0.4%
M筑波大学・・・・・8(6)  5.0%
M岡山大学・・・・・8(5)  2.0%
Q明治大学・・・・・7(9)  0.4%
Q首都大学東京・7(8)  1.6%
Q法政大学・・・・・7(8)  0.4%
159実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 12:39:29 ID:fE7EcQ6b0
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8)  1.7%
21上智大学・・・・・6(5)  1.1%
21関西学院大学・6(4)  0.3%
25立教大学・・・・・5(5)  0.5%
--青山学院大学・1(4)  0.0% 

国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
160実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 21:01:49 ID:X0YCZaI60
それは早慶がダメなんじゃなくて本人がダメなパターンです
161実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 21:08:25 ID:aDIOa4LpO
底レベルなお前らにひとつだけ教えてやるよ
俺は中学の時は勉強して偏差値73くらいだったけど、高校に入ってからは無勉にもかかわらず85くらいになった
中学より高校の方が圧倒的に偏差値が高くでやすい。まぁ底レベルな君達にはわからないか(苦笑)
162実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 21:11:57 ID:aDIOa4LpO
>>1のようなことを正しいと思うとは、お前ら本当に底レベルだな
俺は中学の時は勉強してて偏差値73くらいだったけど、高校に入ってからは勉強してなかったけど85くらいになった
俺にとっては中学より高校の方が圧倒的に偏差値が高くでやすい

まぁ底レベルな君達にはわからないか(苦笑)
163実名攻撃大好きKITTY:2009/01/21(水) 23:58:13 ID:ozODCVg60
[202]実名攻撃大好きKITTY[sage] 2009/01/21(水) 23:40:13 ID:oBvH7R0f0
AAS
センターって何か調べたらマークシート形式のテストなんですね。
マークシートで69%で合格できる大学ってどういうこと?
マークシートなら90%くらい取れそうな気がしますけど。
そもそも香川大学って他の大学に比べたらレベル低いですよね。
そんな大学を出て教師をやってるってどういうことなんですか?
164実名攻撃大好きKITTY:2009/01/22(木) 00:55:03 ID:OQnW2X7O0
>>161
大学に入ってから言え。
高3になったら浪人が入るから、さらに落ちるんだよ。
165実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 03:30:53 ID:4k8LKrWQ0
>>161
模試の種類にもよる。
>>1の言う大学受験の偏差値は河合の全統か代ゼミの記述か駿台の全国判定模試のこと。
もちろん高三と浪人が受ける模試ね。
166実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 06:41:21 ID:iwU8To+N0
>>164
同意

どうせ真剣模試かなんかだろww
高1の時英語8割で偏差値76だったしww
167実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 22:29:09 ID:q3lKi1B40
>>166
ちなみに言うと、進研模試は、私立だと中3で高1の模試を、
高1で高2の模試を受ける。

同じ高3や浪人生などと勝負する、高3の模試では偏差値がガクンと下がる。

あと165の言うように河合の全統の偏差値だろ。
168実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 22:32:01 ID:q3lKi1B40
高校受験生よ、高校受験レベルで勘違いするな! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1223185202/
塾講師って実際のところどうなの? http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1232245277/
高校)もっと学校の先生を尊敬しよう(中学 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1229445250/
あなたの親は同世代の上位何%?(学歴・就職) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1231137768/
169実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 22:44:32 ID:97CAv1Oc0
高校受験用の駿台模試、あれは偏差値おかしいのだろうか?
一回マグレで数学一桁だったんだが、偏差値が80位だった
この場合どうなの?
170実名攻撃大好きKITTY:2009/01/23(金) 23:48:48 ID:k6L4XzjrO
90超えることもあります
偏差値ですから
171実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 16:31:37 ID:DeZjwB1w0
>>169
自分でマグレと言っているんだから、そのマグレの回を除いた成績が自分の成績ってことでしょ。
172実名攻撃大好きKITTY:2009/01/24(土) 19:54:11 ID:y+SCdvFy0
行きたい国立大学に付属小・中はありますが
高校がありません。この場合付属小・中に
行ってもあまり意味はありませんか?
173実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 01:20:53 ID:4/Q+tZ4u0
>>172
高校受験で外に出される。
大学受験にはまったく関係ない。
174実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 01:53:45 ID:XJ9i9eKZ0
その国立に行くのに必要な学力がつきそうなら、子どもを行かせてもいいんじゃない。
175実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 01:54:09 ID:XJ9i9eKZ0
>>172
岡山大?
176実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 10:40:00 ID:7AeF/1fL0
地方の国立は小中はあっても高がないとこが多いんじゃない?
うちの地元の国立もそうだよ。
177実名攻撃大好きKITTY:2009/01/25(日) 19:22:14 ID:Q+Kyskrc0
>>172
地方の国立大の付属中に行くとそれなりに生徒のレベルが高いから勘違いしなくて済むよ。
公立に行くと簡単にトップクラスになれるから勘違いして高校で挫折という場合が多い。
178実名攻撃大好きKITTY:2009/01/26(月) 23:26:34 ID:wk2AmKNh0
高校受験と大学受験じゃ、本当にレベルが違うよ。
179実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 12:08:21 ID:CJDZqPju0
インフレ高校偏差値で、大学をなめるなよ
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233010406/
180実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 12:21:12 ID:FeoVv3ho0
もう全入に近いし、大学が「頭が良くないといけない所」ではなくなった
181実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 13:00:07 ID:CJDZqPju0

高校受験偏差値65の秀才も、大学受験理系で言えば平均(偏差値50)以下の凡人です。
182実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 15:49:12 ID:+hTaDfGTO
高校受験の時は駿台やらで72前後が限界だったけど大学受験だと駿台85くらいはいけた
国私立の上位校受けてた人なら大学受験の方が偏差値出し易いと思う
183実名攻撃大好きKITTY:2009/01/27(火) 21:15:31 ID:P8QxoUca0
>>182
それはあるな
俺は高校受験65→大学受験75くらいだったけど
東大より開成の方がよっぽど落ちると思ったわ
184実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 20:27:03 ID:/A1E8z4W0
駿台高校受験模試は、募集連のレベルが高いので対象外です。
185実名攻撃大好きKITTY:2009/01/28(水) 20:27:33 ID:/A1E8z4W0
母集団
186実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 01:36:50 ID:Ai5OpR5s0
偏差値70程度の高校でも、マーチなんてうようよいるぞ。
高校入試ってのは、母集団のレベルが異常に低いから、インフレなの。
同世代の底辺も受けるし、中学受験組が参加しないから。
中学受験組は、中3で高1の模試を受けるしね。

偏差値70の公立高校でも、大学受験で言えば、国立文系で60、国立理系で55ぐらい。
だからこのレベルの高校でも、平均程度の成績では、「駅弁には入れるかな」というレベルでしかない。
逆に言えば、駅弁やマーチにも受からないやつはたくさんいるということだ。

そんだけ大変な入試をくぐってマーチに入ったとしても、いわゆる一流企業に入れるのは、女子のパン職を除けばごく一握り。
マーチは東京では数十社は受けないとまともな会社入れないし、
入れても、中堅の信販やレジャー遊技、プログラマーやコンサル会社なんだよ。

勘違いしないでほしいのは、マーチだからこそまだ中堅の信販とかに入れるんだからな。
それ以下では、それすら厳しい。

まともな企業は、どこも倍率100倍は覚悟しないといけない。
187実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 02:42:27 ID:Ca8KHuuR0
なんで>>1で言ってること繰り返してんの?馬鹿なの?
188実名攻撃大好きKITTY:2009/01/29(木) 19:26:29 ID:2TUbd7+JO
駿台ALL80%超のおれは勝ち組
189実名攻撃大好きKITTY:2009/01/30(金) 15:31:21 ID:iF4bpChO0
>>186
たかがマーチじゃないか、マーチ入るくらいなら就職した方が
親に迷惑掛からないから10000倍マシだ。 金を溝に捨てるのと同じこと。

>偏差値70の公立高校でも、大学受験で言えば、国立文系で60、国立理系で55ぐらい。
だからこのレベルの高校でも、平均程度の成績では、「駅弁には入れるかな」というレベルでしかない。
逆に言えば、駅弁やマーチにも受からないやつはたくさんいるということだ。

普通に、東大京大行く奴も居るけどな、 カスみたいなマーチに行く奴なんて高校で勉強しないカスだろ?
そんな馬鹿は就職だって失敗して当たり前。 引き合いに出す方がどうかしてるw

後、 偏差値70の公立って存在するのか、当たり前みたいに名前出すけど… どこの偏差値を基準にしてるんだ?

まさか、馬鹿しか受けない 県内模試を引き合いに出してる訳無いよな…?
190実名攻撃大好きKITTY:2009/01/31(土) 13:29:46 ID:/i+2vzEX0
このスレって何?
底辺高校入ってニートになった人が警告してるのか。
191実名攻撃大好きKITTY:2009/01/31(土) 18:29:53 ID:jtVSh/BZ0
高卒で県職員が一番、親孝行だよな。
県職だと通信制の大学のスクーリングで職免取れるから、
自分の有給休暇を使わなくて良しなんだよ。
夢を追わない人間にとって、高卒県職ほどおいしいものは無し。
192実名攻撃大好きKITTY:2009/01/31(土) 18:33:27 ID:yvhiDhhY0
灘に入ってれば問題ない
193実名攻撃大好きKITTY:2009/01/31(土) 23:55:39 ID:rVAe1O2P0
灘でもオウムに入って、死刑になるやつもいるんだが
194実名攻撃大好きKITTY:2009/02/01(日) 02:41:27 ID:/gPOe+0K0
【教育職難易度ランキング】

SSS 大学学長
SS 大学副学長
S 大学学部長 
A 大学教授
B 大学准教授 高専教授 
C 大学専任講師  短大教授 
D 高校校長 大学助教 短大准教授    
E 中学校長 高校教頭 
F 中学教頭 高校(日本史、世界史、倫理、政経、音楽)
G 大学非常勤講師 高校(地理、生物、美術) 中学(社会、音楽) 小学校長
H 高校(英語、国語、数学、物理、化学、地学) 中学(美術、保体) 小学教頭
I  中学(理科、家庭) 高専・短大講師
J  該当なし
K 幼稚園園長 専門・職業訓練・各種学校校長
L 小学校教諭
M 幼稚園教諭  大手予備校 
N 中堅予備校 高校常勤講師 
O 小規模予備校 高校非常勤講師 中学常勤講師 専門・職業訓練・各種学校教員
P 学習塾 小学校常勤講師
Q 小学校非常勤講師
195実名攻撃大好きKITTY:2009/02/03(火) 01:43:02 ID:W0bK/8uc0
純粋に難易度のみによるランキングです。
【公務員難易度偏差値ランキング最新版2009ver.】
70~国T(五大官庁:財務・経産・警察・外務・総務自治)(就職板Sランク)
69 国T(金融庁・国交・防衛・総務非自治・厚労・文科・内閣府)、衆議院T種、参議院T種
68 国T(環境・会計検査院・農水・人事院・公取)、裁事T種、衆参議院法制局T種、国会図書館T種
67 国T(法務・国税・財務局・税関等外局・独法・理工・農学・人間科学)、衆議院U種、国会議員政策担当秘書
66 参議院U種、国会図書館U種
65 外務専門職、家庭裁判所調査官補T種
-------------------------------------------------------------------------Aランクの壁
57 都庁T類、労働基準監督官
56 上位県庁(行政)、大規模政令市(行政)、高校教員(地方)
55 国U(本省=霞ヶ関採用)、一般県庁(行政)、中規模政令市(行政)、航空管制官、高校教員(都市部)、中学校教員(地方)
54 下位県庁(行政)、小規模政令市(行政)、中学校教員(都市部)
53 国U(人事院事務局・管区警察局・財務局・経産局)、首都圏優良市役所、23特別区T類(上位) 、裁判所事務官U種
52 国U(地検)、中核市役所(行政)、23特別区T類(平均) 、国税専門官、特例市役所(行政)
51 国U(運輸局・地方整備局、法務局・農政局・公調局・入管局・労働局・税関)、国立大学(上位)、自衛官(幹部候補)
-------------------------------------------------------------------------Bランクの壁
49 国U(独法)、一般市役所(上位)、県庁(学事・警事)、国立大学(下位)
48 一般市役所(平均)、国立大学法人等(大学以外勤務)、防衛U種
47 国U(社保事務局)、一般市役所(下位)、小学校教員
45 町役場、法務教官
43 村役場、皇宮護衛官、東京消防庁T類
42 入国警備官、大卒消防官、東京消防庁U類
-------------------------------------------------------------------------Cランクの壁
39 刑務官、警視庁T類
38 大卒警察官、警視庁U類、高校常勤講師
37 中学常勤講師
36 自衛隊(士) 、高校非常勤講師
35 小中非常勤講師
196実名攻撃大好きKITTY:2009/02/05(木) 02:22:48 ID:ynEebNsw0
高校受験は低レベル
197実名攻撃大好きKITTY:2009/02/06(金) 09:35:46 ID:AMQ7kbGZ0
大学受験>中学受験>>>高校受験

母集団のレベル
198実名攻撃大好きKITTY:2009/02/06(金) 10:57:17 ID:FhhS/chs0
上位の難易度に関しては
開成高校>東大(理三以外)
だと思うけど
199実名攻撃大好きKITTY:2009/02/06(金) 21:01:38 ID:2VVIpW7m0
高校受験はごく一部の難関校以外はマジで簡単。

難易度的には

難関大学>難関中学>難関高校>準難関大学>一貫中学(難関ではない)>MARCHクラス>公立高校

かな
200実名攻撃大好きKITTY:2009/02/06(金) 21:04:47 ID:She+pRJU0
マジレスゴエソ

中学受験≧高校受験>>>大学受験
201実名攻撃大好きKITTY:2009/02/06(金) 21:08:17 ID:mdI0GXEb0
>>199
難関校の高校は灘、開成、筑駒、慶應女子に限る
だろ
202実名攻撃大好きKITTY:2009/02/07(土) 00:04:38 ID:2VVIpW7m0
>>201
もうちょいあるんじゃないかな
東大寺とか久留米大附設とか、 まぁ難関国私20校位かな
そんなにないかな…?
203実名攻撃大好きKITTY:2009/02/07(土) 12:01:14 ID:JwzbySOE0
高校受験は低レベル。それは否定できん。
204実名攻撃大好きKITTY:2009/02/07(土) 12:26:17 ID:cpCPB8R40
慶應の場合 ※幼稚舎・NY高・SFC除く

大学(医)≧女子高≧中等部女子>普通部=中等部男子≧志木高>塾高>大学(法)>>>大学(医・法以外
205高校受験は低レベル:2009/02/08(日) 02:09:56 ID:8w2pXsAX0
■5教科中3時偏差値と予想される大学進学先(国立)
75〜80…大阪大学(東大・京大・国立医は厳しい)
70〜75…東北大学、九州大学、名古屋大学、筑波大学、お茶の水女子大学、東京外国語大学
65〜70…横浜国立大学、千葉大学、広島大学、岡山大学、金沢大学
60〜65…地元国立(いわゆる駅弁大学)
55〜60…底辺国立
50〜55…国立大学(夜間)
45〜50…国立大学進学不能
現実的には、こんなところだと思います。あくまで予想される平均的な進学先であり、高校入学後のあなたの努力によって結果は大きく変わります。
ただ、あなたが高校で平均以下の成績であれば、ここに挙げた大学に進学することは難しいでしょう。
206実名攻撃大好きKITTY:2009/02/08(日) 02:26:49 ID:f1gcgRG8O
>>198

> 上位の難易度に関しては
> 開成高校>東大(理三以外)
> だと思うけど
207実名攻撃大好きKITTY:2009/02/08(日) 02:27:21 ID:f1gcgRG8O
>>198
それならもっと受かってもいいはず
浪人してる人もかなりいるんだし
208198:2009/02/08(日) 03:42:08 ID:zDgdMsUk0
まあ、俺が両方受けた感想なんだけどね。
開成は50%がせいぜいで、文一はA判余裕だった。

東大は問題がわりと真っ当だから、
予備校とか塾で特別な対策をとらない層には
やっぱり開成より楽だと思う。
開成高校2003年度国語の問題、機会があったら見てみてくれ。
209実名攻撃大好きKITTY:2009/02/08(日) 17:06:26 ID:k6pGLc+Z0
>>208
確かに開成は難しい。
中学在学中に2科は高校内容まで踏み込まないといけないし、(もっと言えば社会もか?)
国語の読解は高度すぎるしねぇ

ただ、中学1年から受験勉強を意識して対策していければ、そう難しい事ではないと思うよ。
それを実行するのが難しいんだけどね。


210198:2009/02/08(日) 19:10:13 ID:6A0Wxs2k0
>>209
高校内容が必要かどうかはわからないけど……。
当時の俺は英語以外高校の内容知らなかったはずだけど一応受かった
(英語だけはほかの私立の受験のために英検2級取ってあった)。

2003年度の国語第二問はひどいぜw今でも覚えてる。
なんか変な詩みたいなの読まされて、
思ったことを160〜200字で書け、とか。
それに加えて超長文の読解もあるし、ホント時間足りなかった。
あれは受験対策とかってレベルじゃないなー。
2004年度には普通になってて恨めしく思ったw
211実名攻撃大好きKITTY:2009/02/09(月) 11:39:07 ID:17CGBWu80
たまに大学附属とかで「大学受験は簡単w」とか言い出すバカがいるからな。
ソースは高校受験時の偏差値www
212実名攻撃大好きKITTY:2009/02/09(月) 23:16:06 ID:f9R2mibE0
>>211
おいおい、どこの田舎者だよwww
213実名攻撃大好きKITTY:2009/02/10(火) 08:44:01 ID:FDgbqQ840
>>211
早慶附属高の偏差値調べろ!>馬鹿
214実名攻撃大好きKITTY:2009/02/10(火) 14:39:56 ID:oDhFHq/J0
>>210
句読点100%の年か?
俺も受けたわwwwwww
215210:2009/02/10(火) 16:22:38 ID:NA6hZ9HE0
>>214
それそれ!

数学は正十二面体に確率くっつけた奴と、やけに簡単な作図だけ覚えてる。
他の科目は国語のインパクトの前に全部吹っ飛んだw
216実名攻撃大好きKITTY:2009/02/11(水) 01:20:43 ID:hfX2vMQD0
高校受験は低レベル(駿台模試除く)
217実名攻撃大好きKITTY:2009/02/11(水) 07:23:12 ID:I9yXTRM5O
灘高は、理科以外はかなり難いよ
218実名攻撃大好きKITTY:2009/02/11(水) 11:27:46 ID:rdNCfM8E0
駿台全国高校受験模試だけは大学入試に直結するという点で別格だな。
しかしその難易度すら軽く超えるサピックスの開成模試は異常。
数学が、100点満点で平均点15点とかおかしいだろ。半分取れば開成がA判定でるなんて。
219210:2009/02/11(水) 11:31:02 ID:INp1Dbkh0
>>218
開成の合格最低点は220〜240/400だからまあそんなもんじゃないか。
俺が高3のときの夏の東大オープンのA判定ラインは210/440だったし
(本番の合格ラインは250くらい)。
220実名攻撃大好きKITTY:2009/02/11(水) 11:39:37 ID:94wjAt07O
進研ゼミが成り立ってるのは高校受験の勉強が簡単だから。大学受験では、進研ゼミが作るおもちゃみたいなものでは対応できないから。
221実名攻撃大好きKITTY:2009/02/11(水) 12:04:05 ID:HaCp4aTTO
うちの高校は偏差値72だけど、実際入学してくる奴らはそんな偏差値高くないと思う。いや入ってから落ちぶれる奴が多い。

高校は偏差値より、大学受験考えてるなら、入ってしっかり勉強させるとこのがいいよ。

俺の中学同じだった奴の高校は偏差値70切るけどスパルタ教育とクラス別授業徹底してて、東大、国立医学部に二桁いってるし、
俺のとこは入ってから自由過ぎて宿題も殆どでないから去年は東大は浪人いれて3人ww

糞すぐるww
222実名攻撃大好きKITTY:2009/02/12(木) 11:58:15 ID:aJV/21+XO
高校のネームバリューは大人になったらほとんど無意味だもんな
ラ・サールは別として
223実名攻撃大好きKITTY:2009/02/12(木) 14:29:43 ID:/+Qi5o5K0
>高校は偏差値72
大学受験で72ならすごいが、高校受験で72はたいしたことない。
224実名攻撃大好きKITTY:2009/02/13(金) 08:22:55 ID:UvJBgWF+O
つうか、進研模試なら72でもたいしたことないが、駿台模試なら天才級
225実名攻撃大好きKITTY:2009/02/13(金) 17:23:19 ID:82m7roTe0
今年成人式であった中学時代優秀者の同級生たちの進学先。
A…高校受験偏差値74(I県トップ公立校)→阪大医学部看護(中学時代医学部医学科志望)
B…高校受験偏差値72(I県トップ公立校)→筑波大生命(中学時代京都大学)

C…高校受験偏差値71(I県トップ公立校)→北大経済
D…高校受験偏差値70(I県トップ公立校)→東京海洋海洋(中学時代名古屋大学志望)


やっぱり、当時の偏差値と比べるとレベルが偏差値10〜15くらい落ちてるね。
このほか当時優秀だったやつが「え?そんなとこ??」って思った奴が多数いた。
逆な意味で「バカだったあいつが、まさかそんな大学に!?」とかマンガみたいな展開になった奴は皆無。
これが大学受験だね。
俺らの学年は割と和気藹々としていたし特に上記の奴らは将来の目標も明確に持っていたのにそういう現実見るとやっぱ厳しいね。
トップ高行ってもこのあり様だもん。
ちなみにこの高校例年東大京大に30人位受かる地方公立の中ではトップクラスだったんだけど

226実名攻撃大好きKITTY:2009/02/13(金) 21:15:17 ID:y2BVCuSF0
そうだな。阪大でも、一番レベルが低い看護に受かるのがやっとだったんだな。
やはり大学受験は厳しい。
227実名攻撃大好きKITTY:2009/02/13(金) 21:54:00 ID:laMec6O90
>>226
阪大看護は京大看護ほど簡単じゃないぞ
阪大で1番へぼいのは外国語で次は経済か
228実名攻撃大好きKITTY:2009/02/14(土) 20:48:29 ID:nyLfyYFo0
高校受験は低レベル
229実名攻撃大好きKITTY:2009/02/14(土) 21:05:40 ID:dsoDQEt/O
高校偏差値71なとこ受験したんだがどうしましょ
230実名攻撃大好きKITTY:2009/02/14(土) 23:22:21 ID:y/cRhfap0
>>200=228
中卒なの?wwwwwwwww
231実名攻撃大好きKITTY:2009/02/15(日) 21:26:31 ID:yYjsF8wf0
>>229
その高校で平均的な成績なら、駅弁レベルだな。
だから、今から頑張れ。
232実名攻撃大好きKITTY:2009/02/15(日) 23:52:12 ID:yYjsF8wf0
高校受験は低レベル
233実名攻撃大好きKITTY:2009/02/15(日) 23:57:20 ID:F2fRfuzhO
高校受験はゲーム
大学受験は泥沼ゲリラ
234実名攻撃大好きKITTY:2009/02/16(月) 00:04:19 ID:F2fRfuzhO
試験会場に受験生が着くとたいてい3つのタイプに別れる。


緊張感持って最期の勉強する奴

お祭と勘違いして友達と騒ぐ奴

受験票を再発行しに行く奴。


中にはパトカーで試験会場に来る奴だっている。本当だ。

だからお前ら、受験票だけは忘れるなよ
235実名攻撃大好きKITTY:2009/02/17(火) 13:18:22 ID:GRFUJRTm0
高校受験生よ、高校受験レベルで勘違いするな! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1223185202/
塾講師って実際のところどうなの? http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1232245277/
高校)もっと学校の先生を尊敬しよう(中学 @お受験 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1229445250/
あなたの親は同世代の上位何%?(学歴・就職) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1231137768/
インフレ高校偏差値で、大学をなめるなよ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233010406/
高校)もっと学校の先生を尊敬しよう(中学 @受験サロン http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1224255946/
236実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 00:51:37 ID:Kv5FdqS20
高校受験はインフレです。調子に乗らないように。
237実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 01:00:36 ID:9OYPGaPT0
第二次世界大戦 真実
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo
238実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 16:05:12 ID:ApORDvly0
うちの中学の
1番…京大理学部
2番…京大工学部
3番…京大経済学部
4番…京大農学部
5番…京大理学部

まあ、いい奴は順当なところにいけるんだよ。
239実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 16:12:07 ID:BLqGCq1fO
俺は偏差値60前後の中学に受かった。ある奴が、高校受験ときに偏差値70で調子に乗って俺のことをバカにしてたが、この前の駿台模試でそいつ→45、俺→67wwマジでざまぁなんだが!
240実名攻撃大好きKITTY:2009/02/19(木) 16:35:09 ID:Kv5FdqS20
高校受験で偏差値70って、大学受験で言えば駅弁大学レベルだぞ。
別に全然すごくない。
241実名攻撃大好きKITTY:2009/02/20(金) 01:28:34 ID:ln5NcU4G0
偏差値60前後の「中学」に入学できるのは普通に凄いと思うが
242実名攻撃大好きKITTY:2009/02/20(金) 02:29:12 ID:lQIT3Wjg0
>>241
すごくはないけど、悪くはないな。高校受験で60前後だったら、明らかに「お馬鹿」の部類。
243実名攻撃大好きKITTY:2009/02/20(金) 07:49:08 ID:vW5IMTXd0
60の中学、70の高校受験の話してんのに
何故60の高校受験に話すり替えてんの?
244実名攻撃大好きKITTY:2009/02/20(金) 11:49:50 ID:amT64w9X0
高校受験の60って愛光とか白陵レベルだったと思うけど
245実名攻撃大好きKITTY:2009/02/20(金) 13:59:32 ID:mZyjTmBqO
そりゃ駿台模試の偏差値だろ
246実名攻撃大好きKITTY:2009/02/21(土) 03:02:47 ID:uvJe8gd30
>>243
分かっているよ。仮に高校だったらの話だ
247実名攻撃大好きKITTY:2009/02/22(日) 13:39:15 ID:o+FUxqvC0
あげ
248実名攻撃大好きKITTY:2009/02/22(日) 14:09:49 ID:fnymCPWn0
「入学難易度」じゃなくて「入試問題難易度」が一番高い高校ってどこだろうな

数学は筑駒、英語は早大学院、 理科はラ・サールだと思うが
249実名攻撃大好きKITTY:2009/02/22(日) 15:05:40 ID:mEY86IogO
あげ
250実名攻撃大好きKITTY:2009/02/22(日) 18:59:53 ID:q1hbvoNV0
>>248
筑駒はちと違う気がする
俺は数学開成、英語学院、国語開成
251実名攻撃大好きKITTY:2009/02/23(月) 00:52:04 ID:m0xh8i9V0

www.受験生.jp
252実名攻撃大好きKITTY:2009/02/23(月) 04:10:47 ID:idCBeDtl0
253実名攻撃大好きKITTY:2009/02/23(月) 22:26:28 ID:idCBeDtl0
あげ
254実名攻撃大好きKITTY:2009/02/24(火) 12:25:28 ID:9qneGbOX0
高校受験は低レベル
255実名攻撃大好きKITTY:2009/02/24(火) 23:16:54 ID:qeTnxPQHO
数学、英語は灘、理科はラ・サール、社会は東大寺
国語は、採点基準がわからないから、わからない
なんか関西よりになってしまった
256実名攻撃大好きKITTY:2009/02/25(水) 13:26:35 ID:UqYPZlri0
あげ
257実名攻撃大好きKITTY:2009/02/25(水) 23:02:21 ID:yB4AbK7I0
全部低レベルなわけないだろ、
公立は低レベル(一部を除く)だけどさ。
258実名攻撃大好きKITTY:2009/02/25(水) 23:28:59 ID:xEi7vzvh0
っていうか、中学時代はろくすっぽ勉強もせずに、
余裕で偏差値70前後の公立高校に行って、楽しく過ごして、
高校3年の文化祭明けから猛然と半年間勉強して、
宮廷早慶あたりに合格してしまうのが本当の勝利者だと思うよ。

俺がそれだな。
259実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 01:07:51 ID:KapI5IOr0
まぁ学歴目当てで行くなら十分じゃないか?
公立なんて正直落ちるほうがどうかしてるしな、問題が簡単すぎる。

多分お前はONOFFがきちんとできる奴だったんだろ、
普通今まで勉強してなくていきなり勉強モードに切り替えるなんて難しいし。



思うんだが、高校入試より中学入試のほうが難しくね?

260実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 01:10:59 ID:fk/RGjkJ0
ちょっと待った。
高校受験偏差値って全国レベルの試験があるのは
駿台、ベネッセとか?
261実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 01:24:26 ID:KapI5IOr0
さぁ? 全県模試とかじゃないんですかね
正直叩いてる側も批判してる側も曖昧すぎてアテになりませんよ。

まぁ、駿台で無いことは明らかですが。
262実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 01:49:23 ID:WesV8EUV0
開成とか東大とか、最上位に限った話だが、
中学入試は塾行かないとどうにもならない
高校入試は塾行かないと無理ではないがかなり厳しい
大学入試は塾行かなくてもどうにでもなる
というイメージがあるな
263実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 07:14:40 ID:fk/RGjkJ0
正直、東京都中3偏差値70と、沖縄県中3偏差値70では、
高校受験、大学受験の差よりも大きい開きがあると思う。
264実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 12:28:54 ID:+9E56IxF0
受験生のためになる2chスレまとめ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1235605848/l50


265実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 20:07:43 ID:hiK3CfxTO
いくら上位大学卒でも、まともな職に就けない・稼げない奴は負け組。
旧帝(当然東大京大も含む)理学部→博士ニートなどが典型的な例。
266実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 22:09:32 ID:BgRhwYYj0
AERA 2月23日(月)発売

大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 
難関大学で増える「ロンダリング」院生

http://www.aera-net.jp/latest/
267実名攻撃大好きKITTY:2009/02/26(木) 23:24:46 ID:+9E56IxF0
文系で大学院に行くのは、だいたい落ちこぼれ。
公務員試験や教員採用試験に落ちたやつばっかり。
268実名攻撃大好きKITTY:2009/02/28(土) 21:55:05 ID:98D3GbS10
高校生の勘違いを正す良スレ
269実名攻撃大好きKITTY
高校受験で偏差値70なら中学受験でいう偏差値55くらいが妥当だろう