千葉県公立高校 第23章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
受験生及び父兄のためのお受験板に、ふさわしい話題をお願いします。
第22章http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1148230473/

全国高校入試偏差値(最新版)
http://kintaro.boy.jp/
79 灘
78 筑波大駒場
77 開成 慶応女子 筑波大附属 東大寺学園
76 慶応志木 早稲田実業 早稲田学院 学芸大附属 慶應義塾 大阪星光学院 ラ・サール
75 早稲田本庄 海城 桐朋 慶応湘南藤沢 大教大池田 久留米大附設 青雲
74 ★千葉 洛南(V類) 甲陽学院 愛光
73 浦和 ★船橋 ★東葛飾 青山学院 城北 日比谷 都立西 東海 滝 修猷館
72 旭丘 水戸第一 土浦第一 江戸川取手 大宮 巣鴨 明大明治 中大杉並 中大附属
   白陵 西大和学園 岡山白陵 筑紫丘 熊本
71 国際基督教 八王子東 明和 膳所 同志社 北野 茨木 三国丘 清風南海 鶴丸
70 山形東 城北埼玉 学習院 戸山 湘南 静岡 一宮 天王寺 修道 済々黌
69 札幌南 仙台第二 高崎 攻玉社 明大中野 立川 横浜翠嵐 新潟 岐阜
   岡崎 堀川 大手前 四条畷 関西学院 高松 東筑 弘学館
68 函館ラ・サール 盛岡第一 前橋 学芸大大泉 小石川 法政第一 法政第二
   厚木 金沢泉丘 長野 大垣北 同志社国際 豊中
67 青森 弘前 秋田 宇都宮 熊谷 本郷 鎌倉学園 横浜緑ヶ丘 平塚江南
   松本深志 清水東 時習館 刈谷 洛南(T類) 立命館 大阪明星 岡山朝日
   丸亀 松山東 土佐 土佐塾 佐賀西 大分上野丘 志學館
66 福島 両国 希望ヶ丘 光陵 横須賀 富山中部 津 智辯和歌山
65 立命館慶祥 仙台第一 安積 桐蔭学園 横浜平沼 甲府南 高知学芸

「関連スレURL」などは>>2以降。
2警告:2006/09/08(金) 23:23:56 ID:EWRUf6lRO
このスレのスレ立て代行を依頼した人へ。

あなたは、代行スレを混乱させました。

あなたの行為は荒らし同然です。

あなたの態度はスレを立ててもらえれば初心者板が荒れてもかまわないというものであり、

こうした荒らしをされても文句は言えません

依頼前に注意書きをきちんと読んで下さい。

非常に迷惑ですので、以後このような愚行は厳に慎んで下さい。
二度と依頼はしないで下さい
3実名攻撃大好きKITTY:2006/09/08(金) 23:43:03 ID:h+a7RrS10
前スレで「一郎」君に対するコメントがあったので、代理で返事をしておいた。
こっちに持ち込むまでもないからなあ。
4実名攻撃大好きKITTY:2006/09/08(金) 23:56:52 ID:h+a7RrS10
私は、マア、各種情報の処理をしている(処理だけで、分析はしない)が、
学校の事故と言うと、プール飛び込み・同排水口・柔道がマスコミに多く流さ
れる。前2者なんて、昔から絶えることなく続いている。
公立学校の管理意識が、とても薄弱なんだと思う。訴訟対応・損害賠償が税金
だからなあ。

プールに飛び込み底に激突?中1男子、首の骨折り重体
 8日午後4時半ごろ、埼玉県上尾市立大石中学校のプールで、水泳部の練習
をしていた同中1年の奥野雄馬君(12)が浮いているのを部員が見つけた。
奥野君は病院に運ばれたが、首の骨を折って意識不明の重体。
 上尾署の調べによると、午後4時ごろ、奥野君がプールサイドにビート板を
7、8枚重ね、その上から水深約1メートルのプールに飛び込んだのを部員た
ちが見ていた。奥野君は飛び込んだ後、「頭をぶつけて痛い」と部員に話して
いたが、その後もプールに入ったり出たりしていたという。同署は、飛び込ん
だ際にプールの底に頭をぶつけたとみて調べている。
 練習には部員約30人と教諭1人が参加。レクリエーションで水球をするこ
とになっており、事故当時は準備の自由遊泳中だった。
(読売新聞) - 9月8日23時27分更新
5実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 00:20:17 ID:shGmJAHz0
>>1
鶴丸の先生が、「この高校は入る時の偏差値は高いが、どうして進学する大学
は良くないんだ?」と船高を指して言ったらしい(ことは前に言った)。
誰か、これにちゃんと答えて欲しいよ。
6実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 09:32:38 ID:9w3dZ5w40
うわ〜23章かよ・・
まだ22章使えるんじゃね?
と言いつつ上げとく。
7実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 09:48:42 ID:shGmJAHz0
>>6
22章を私は使いたくはないんだが、強要されてるよ(笑)。
まとめ、なんかもしちゃったよ。
8実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 09:49:20 ID:9w3dZ5w40
市の名称が入ってなくて進学校なのって・・

杜陵 興穣館 安積 竹園 東葛飾 長生 不動岡
西 湘南 時習館 旭丘 明和 高志 藤島 膳所
桐蔭 北野 大手前 豊浦 東筑 修楢館 筑紫丘
済々黄 鶴丸
9実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 11:47:55 ID:shGmJAHz0
>>8
(そっちに興味が行くか?)
市名は、もう「でたらめ」になってる。南アルプス市や小美玉市の登場には、
タマが縮んだよ。それに比べりゃ、伝統ある公立名は由緒正しいのが多いよ。
藩校名や城の名、昔からの地名・・・、調べると大変だよ。
私の個人的印象では、一番うっとうしいのは「済々黄」(字が違う)だなあ。
もうこうなると、県立でも、県教委の自由にはならないんじゃないか。

10実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 16:55:17 ID:shGmJAHz0
一郎君のまとめだそうだ。文句があるなら、具体的に批判してやれ。

@東葛の自治要綱は特殊で、それは受容しても中間試験がないのは極端だ、と
私は言った。Aそれと船高を比較すると、中間試験はあるが、自治要綱的要素
を警戒し過ぎて、別の意味で極端だ、と私は言った。B後者の具体例としては、
まず、陸上競技・武道・百人一首・3年の出ない合唱祭で、次に、PTAの官撰と
資金援助団体との二重化がある、と私は言った。
更に、C船高の将来性としては、県千葉との垂直分業になるから、上記Aと
相俟って、学校が荒れる可能性さえある、と私は言った。
Dここで、これ以上発言を続けると、恩義がある船高批判になるから撤退する
ことにした訳だ。
このように、私の発言は常に具体論なんだよ。
尚、E船高改革だって提案できるよ、これは、全県1区の理数科を活用して、
特色化(独自入試)だけで生徒を採用して、医学部特進化する、というもの
だ。しかし、この路線は公立の経済性という観点からは、県千葉に集中させた
方が無駄がないから、採用の見込みはない、となる。
・・・悪いが、あなた方が何処の保護者か知らないが、その手の無意味な言葉
の羅列は、PTAででも(したり顔で)やった方が良いと思うよ。

C補
何回も言ってるが、私立中高一貫と公立の階層化を踏まえれば、公立は1校
集中となる。それは、全県1区と対応する。千葉県でも、県千葉は全県1区
の流れだ、というのが前提だっぺ。その1区1校に国公立医と東大が集中す
れば、県のエリート育成という観点ではOKだろう、ってことだ。船高が潰れ
ても問題ない、ってことだ。
11実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 17:20:10 ID:shGmJAHz0
C補補
だから、船高を中心とする2番手校は、2番手育成に集中しろ、て言ってる
訳だ。それが、田舎国公立の筈だったんだが、その前に、文系の私立志望を
止めないと、で終わった訳だ。
12実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 18:54:33 ID:FjTU+Z7S0
文系の場合、

東大ダメそう→一橋ダメそう の場合、東北大等の地方中堅旧帝狙いには”行かず”、一気に早慶狙いの私立専願型受験生になる人間が多い。
千葉の公立高校生は早稲田ねらいだな。

これは構造的問題だ。
文系の場合、東北大等よりも早慶の方が馴染みがあり、先輩も大量に進学しており、圧倒的に近い。
たとえ私立でも、下宿費用等を考慮すれば早慶(特に早稲田)進学の方が経済的に有利だ。文系の場合、国私の学費差も理系ほど大きくはないし。
経済的不利を補うためのアルバイト口も、地方と首都圏では比較にならない。
よって、文系内では 早慶>東北大等 という優先順位は当然のものとなる。
また、一旦、私立専願型受験生なってしまった場合、早慶(上智)→マーチ の線で受験校群が固まってしまう。
多科目(特に数学)学習を真面目にこなしていないので、国公立受験を控えるわけ。
また、企業就職・出世(学閥)有利度では、早慶≧東北>>横国>>筑波>千葉 なので、横国や筑波・千葉大では早慶の代わりになりえないのは言うまでもない。
早慶を差し置いて横国・筑波・千葉に進学しようというインセンティブ自体が薄い。
企業就職を望む文系にとっては。
13実名攻撃大好きKITTY:2006/09/09(土) 21:13:40 ID:vaytpwiA0
今まで間も空かずに、しっかり第22章まで立てられ続けてきたのに
前スレが、まだ>>930レスのうちに、他のスレと一緒に「スレ立て依頼」を
出した者の意図が解らん。
1410:2006/09/09(土) 21:58:56 ID:shGmJAHz0
>>13
私が書き込み過ぎたからね、その影響があるよ。
これでも、申し訳ないと思ってはいる。
>>12
ご丁寧にどうも。これは難問だなあ。文系マーチって、止められないかなあ。
以前に週刊誌で、「マーチが伸びた」と船高(前)教頭が語った形になって
いて、それ以来、「教頭の馬鹿やろう」と思ってきた。くどいが、文系マーチ
なんて、愛情ない進学指導だと思うよ。絶対、人数は少ない方が良いんだよ。


15実名攻撃大好きKITTY:2006/09/10(日) 02:12:44 ID:Ga/k4eUlO
>>13
しかも、>>1のテンプレが無駄に(他県のそれも私立中高一貫が一杯載ってしかも信憑性が極めて低いランキング表)長くて
携帯で見ている者にとって毎回、>>1の長文をスクロールするのが大変。
>>1のテンプレは完結にして、長いテンプレや資料やは>>2以降にするべき。今まで立ててた人らは、ちゃんとそうしていたのに。
正直、立て直して欲しいくらいだよ。
16実名攻撃大好きKITTY:2006/09/10(日) 02:17:09 ID:Ga/k4eUlO
>>15の訂正
完結→簡潔
17実名攻撃大好きKITTY:2006/09/10(日) 10:22:49 ID:HZojzfKc0
首都圏に東北大学クラス(難易度+社会的実績が)の手ごろな国立があれば私立文系専願流失を防げるだろうが、それが無いからな。
1810:2006/09/10(日) 11:01:12 ID:3scWzsDF0
前スレに書いた坊や(可愛いね)がいるので、次のように答えた。
12・17が重たいので、今のところ仕方ない。

Eは、959の判断の結論だ。県千葉との垂直分業は、これは免れないよ。
にも拘らず、船高は、その変化への対応をしない、というのが私の批判だ。

まず、生徒指導的対応としては、極端な話、東葛・自治要綱的要素の導入が
ある。勉強ができなくても、校内で青春を燃やせるようにしてあげるんだよ。
遊ばせることだ。

次に、進学指導的対応には2方面ある。Eの理数科改革は、京都・堀川流の
逃げ方だ。逆に、2番手を親切に教えるという逃げ方もあろう。後者よりも
前者の方が、まだ簡単だ。ちなみに、堀川高校では、「探究科」で独自試験
なんだよ。
1910:2006/09/10(日) 11:27:37 ID:3scWzsDF0
船高は単位制の導入に伴って、基礎学級と取得する単位を分離できるように
なった。これは、東葛の3年生の自由選択制と同じなんだよ。ところが、
元々、教師の我儘天国(陸上競技・武道・百人一首)だから、生徒を遊ばせて、
交流させるという発想がない!(ない!) だから、今が、単位制採用後の学校
像を練る大事な時期だが、あまり見込みはない。ここの生徒が物分りが良すぎ
て、教師天国のまま来ちゃったんだな。でも、その犠牲は生徒が払うんだよ。
学校がつまらないという生徒が、登校をしなくなったり、遊びだしたり、それ
は全部、生徒の責任として自分で刈り取らなくちゃならないんだ。でも、原因は、
学校制度にもあるんだよ。
これを、私は言いたかった訳だな、言っちゃった。
2010:2006/09/10(日) 11:44:26 ID:3scWzsDF0
勿論、東葛の中間なし、も教師の我儘なんだよな。
これらは結局、教委の二重性のなかで、県民から遠過ぎる県教委というところ
に問題の所在がある。私立が良いかもな。
21実名攻撃大好きKITTY:2006/09/10(日) 13:21:19 ID:fDXSBDaU0
千葉高付属中はペーパーテスト無しだそうだ。
いい加減だな。これで高校まで無試験で入学させても
他の生徒の足を引っ張るだけの気がする
2210:2006/09/10(日) 13:21:55 ID:3scWzsDF0
>>19・20
10・11で、私はまとめをした。
でも、本当に私が言いたいのは、10のAの説明である19と、10の@の繰り返し
である20で、その結論は、20の「教委の二重性のなかで、県民から遠過ぎる
県教委というところに問題の所在がある」だな。
特に19の「それは全部、生徒の責任として自分で刈り取らなくちゃならないん
だ。でも、原因は、学校制度にもあるんだよ」というのは、私としては泣く場面
だな。教師には、もっともっと、生徒を我が子として面倒を見て貰いたんだよな。
大変でも公務員なんだから、首にならないんだから、やれよ。


23実名攻撃大好きKITTY:2006/09/10(日) 13:23:17 ID:fDXSBDaU0
公立のレベルを上げるなら無意味とも言える内申制を即座に廃止するべきだ
2410:2006/09/10(日) 13:32:43 ID:3scWzsDF0
>>21
これは法律の規定だから。この規定の意図する公立中等教育学校は、全寮制を
想定していないか? それが財政破綻で、県千葉付属とお茶を濁した訳だろう。
多分その程度の存在なんだから、認識上、それを過大に位置付けちゃダメなん
だと思うよ。言葉を換えれば、県教委の言い訳制度なんだよ、「色々やって
ます」というね。
25:2006/09/10(日) 14:18:45 ID:xsfuwLQJ0
船高は単位制の導入に伴って、基礎学級と取得する単位を分離できるように
なった。これは、東葛の3年生の自由選択制と同じなんだよ。ところが、
元々、教師の我儘天国(陸上競技・武道・百人一首)だから、生徒を遊ばせて、
交流させるという発想がない!(ない!) だから、今が、単位制採用後の学校
像を練る大事な時期だが、あまり見込みはない。ここの生徒が物分りが良すぎ
て、教師天国のまま来ちゃったんだな。でも、その犠牲は生徒が払うんだよ。
学校がつまらないという生徒が、登校をしなくなったり、遊びだしたり、それ
は全部、生徒の責任として自分で刈り取らなくちゃならないんだ。でも、原因は、
学校制度にもあるんだよ。
これを、私は言いたかった訳だな、言っちゃった。
2610:2006/09/10(日) 14:27:56 ID:3scWzsDF0
>>23
22で私は、[公務員に、子供本位にもっと働け、と言った]が、これ、今の制度
じゃ無理なんだよ。同じく、公立中→公立高の今の制度じゃ、内申制度がなけ
りゃ、公立中が持たないんで、これも無理なんだな。
ところで、米国の大学に入れるのに驚いたんだが、米国の3流大学じゃ、日本
の高校の成績証明を点数化するのと、トーフルだかの成績の2本柱で入学選抜
をするんだよ。問題は前者なんだが、高校の序列を換算しないんだよ。最底辺
の高校だって東葛だって、みんな同じだよ。コリャ、厳しかったなあ。
要するに、米国じゃ、過去に所属した教育機関が評価した成績は重視されるよう
なんだ。大体、日本は英米の後追いだろうから、これも一例にして良いと思う
訳だが、内申点はなくならないよ。


2710:2006/09/10(日) 14:31:29 ID:3scWzsDF0
25はいたずらだから、誰か、この投稿と併せて削除してくれないかなあ。
私も書くのを遠慮するよ、もう言うことないし・・・。
2826:2006/09/10(日) 14:48:43 ID:3scWzsDF0
ごめん、忘れた。
米国大学の話だが、実を言うと、あとで警察(少年関係)の人に聞いたんだが、
日本の高校でコケた場合、卒業をさせないで米国高校に入れて、そのまま米国
大学進学させるんだって、大体、日本人の能力は高いから、それが有利なんだ
って、・・・昔からそうなってたんだな、これにも驚いたよ(笑)。
2926:2006/09/10(日) 18:10:50 ID:3scWzsDF0
別に23章があるようだから、これってなくなっちゃうのかな?
マア良いけど、またまた驚いたよ。
30実名攻撃大好きKITTY:2006/09/11(月) 10:21:45 ID:g6k1j8tF0
千葉からの文系へ進学する場合、「12」さんの言う通りだね。
例えば、静岡大あたりの文系学部に行っても、社会に出れば、法政にもかなわない
といった事態になる。
教室で得る知識より、経験(さまざまな意味で)のほうが重要だから、仕方がない。
旧帝大クラスでなきゃ早慶だよ。
外国語を除けば、文系での「少人数」はあまり意味がないから。
『週刊ダイヤモンド』で毎年やっている特集「役に立つ大学」での早稲田の圧倒的強さ!
船高生の選択は、その意味で正しいよ。
31実名攻撃大好きKITTY:2006/09/11(月) 15:47:20 ID:/P+HhtBo0
>静岡大あたりの文系学部に行っても、社会に出れば、法政にもかなわない
といった事態になる。

ナニを根拠にそういえるのですか?

>教室で得る知識より、経験(さまざまな意味で)のほうが重要だから、仕方がない。
旧帝大クラスでなきゃ早慶だよ。

それだけなら明治でも日大でもいいことになりますが
32実名攻撃大好きKITTY:2006/09/11(月) 17:55:38 ID:2xkr0tYw0
上場企業役員出世見込度指数(「危ない大学」 中村忠一著)
早稲田を100とした指数(★は私立大)

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4  横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北   105.4  関西学院★65.6  法政★ 32.7  近畿   7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★ 31.9
九州   99.6   和歌山  61.8  岡山  28.6
大阪   98.6   滋賀   60.1  新潟  27.5
東京工業 97.5   東京都立 57.8  千葉  25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★ 25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%


静岡大は工学部がなかなか優秀。歴史的に。
旧帝大クラスでなきゃ早慶 というのは正論だよ。
また、横国大・首都大未満の地方国立大にわざわざ遠出までして行かなくても、関東圏内の明治・中央・立教あたりで十分というのも正論。少なくとも、文系就職希望者にとっては。

33実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 00:00:56 ID:TZseCrrA0
>>31
実際かなわないだろ。
俺の勤務する会社、ちょー文系、営業メインの金融機関。
東京一旧帝早慶出身者で7〜8割の感じ。ちなみに社長は東大法。
他の東京六大学、関関同立も一通りは揃っているが、千葉、静岡をはじめ駅便は見たことない。
34実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 03:28:56 ID:Z9R1fJl10
>>33
私立がいたとしても何千人といるうちの数人だからな。
国立に比べて対卒業生比ではどうなんだろう。
駅弁は東京だけ見てるのではなく地元優良企業志向が強いかもしれないね。
35実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 10:21:33 ID:3EHeyGDo0
俺の高校の同級生を見ると、勉強だけできる奴らは東大へ言った。
勉強もできるが面白い奴らは京大へ。勉強はそこそこで面白い奴らが早稲田。
勉強はそこそこでできてちょっと退屈な奴が地元の旧帝大へ行き、地道に勉強
してた地味な奴らはその他の国立大。
見事なまでの色分けだった。それぞれに正しい選択だったように思うよ。
36実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 10:21:47 ID:M4MMHs880
役員四季報を見ても、千葉の地場企業の役員ですら私大が異様に多い。千葉銀や千葉興銀とかな。
人数比を勘案しても、千葉大出身役員の割合が少なすぎる。
37実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 10:33:46 ID:3EHeyGDo0
週刊誌の編集長は東京の私大出身者。地方企業の工場長は地元国立大出身者。
こういう違いがあるんじゃないかな。どっちが上という問題じゃなくね。
3826:2006/09/12(火) 11:22:39 ID:EthaBv+r0
12「一旦、私立専願型受験生なってしまった場合、早慶(上智)→マーチ 
の線で受験校群が固まってしまう。多科目(特に数学)学習を真面目にこなし
ていないので、国公立受験を控えるわけ。」
32「横国大・首都大未満の地方国立大にわざわざ遠出までして行かなくても、
関東圏内の明治・中央・立教あたりで十分というのも正論。少なくとも、文系
就職希望者にとっては。」
→12だと、数学の不勉強がマーチを生むという線だったが、32になると、
「明治・中央・立教あたりで十分」となった。 12は受験技術、32は就職実態
からの立論。でも、大学に入るってことは、受験技術の成り行きや就職のため
だけじゃないだろう。
39実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 11:28:06 ID:EthaBv+r0
38って、「異議あり」にしては、迫力が全くないなあ。
40実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 12:21:36 ID:3EHeyGDo0
>>38
大学に入るってことは、受験技術の成り行きや就職のためだけじゃないだろう。

もっともだけど、こんなもんでしょ、普通の高校生は。
あなたの場合は、何があった?
41実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 12:47:24 ID:q/6zr8YL0
スレ2つあるけど、ここ本スレにしようぜ。
むこうはスレ立て主の大量コピペ自己満足スレだからキモイ。
しかもこのスレの方が先に立ったし。
誰かむこう削除してくれ。
42実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 13:20:40 ID:LmE8H3RK0
>36
千葉大は理系の大学だから仕方がない。文系は法経学部しかないんだものw
逆に技術系や医薬系、造園系などでは千葉大の卒業生は一目置かれている場合が多いよ。

>37
そう。技術系の会社では工場長どころか取締役、社長になる人も多いよ(実際何人も知っている)。
逆に早大文系卒の同級生は出版社の編集なんかが多い。
やはり文科系は私立、理系は国立じゃないですかね。
43実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 13:35:54 ID:LmE8H3RK0
>40
自分はありましたね。地学系だったんで一年中化石掘ってましたよw
就職なんて考えたこともなかった。でも全く後悔してませんし楽しくてよかったですよ。
44実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 13:44:57 ID:iT8lLFto0
>>21
そろそろ一貫校の入試問題(適性検査)見た方がいいよ。
私立中の問題とは別種だから学力比較はできないだろうが、少なくともアホは決して受からない問題。
45実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:11:02 ID:3EHeyGDo0
43さんは幸せでしたね。趣味、もとい、学問に生きた4年間。
久米宏は4年間、政治学を勉強せず(政治学科だったのに)、学内劇団のアトリエに
こもっていたとか。でも、それが後の成功につながった。20年近くニュースキャスター
やっても最後まで政治には素人だった。それが良かった。
46実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:11:25 ID:LmE8H3RK0
>33
あなたの会社にいないからといって「かなわない」ということにはならない。
なぜなら他の世界でもっと成果を上げているかもしれないから。
高学歴をそろえたから「よい会社」とは私は思わない。
47実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:12:05 ID:EthaBv+r0
>>42「文科系は私立、理系は国立」
→「文系は早慶以上、理系なら田舎だろうと何だろうと国公立」、だから、
原則・理系、という方針の高校が正しい、ってことで良いかな? 
そういう進学指導をしろ、ってことだが。


48実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:18:32 ID:LmE8H3RK0
>47
ちょっと考えたけど、理系は私立でも結構いいと思いますよ。
日大理工とか結構活躍してますよ。
49実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:27:48 ID:EthaBv+r0
>>48
分かりました、「大学は理系にしろ、文系なら早慶以上だぞ」という進学指導、
家庭方針、ってことだ。アレ、これって、ビートたけしの母ちゃんとほぼ同じ
かな。
50実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:32:06 ID:EthaBv+r0
47・49、ダメだ、もう何言ってるか分からない、撤回します。
51実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:32:29 ID:3EHeyGDo0
あんまり単純な線引きはやめた方がいい。「○○以上」とか。
どこでどんな仕事をするか、どんな生き方をするか、だよ。
だから、都会の高校生は、安易に私立に行かないで、田舎国立の可能性を
もうちょっと検討してもいいと思う。
田舎の高校生は、国立信仰から脱却して、家計が許すなら都会の私立も
面白いぞ、と言いたい。
52実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:33:05 ID:LmE8H3RK0
>49
うーん、自分の周りを見ると私立文系でも6大学以上くらいならそれなりのところに入っている
ようです。都庁とか教員とか上場企業とか。まあ私の基準が甘いのかもしれないが。
53実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:36:07 ID:3EHeyGDo0
ひとりひとりに合った進路指導を期待するのは無理かな。
長崎の友人は「刺激が多いから」という理由で担任に勧められて、九大を捨てて
早稲田に来た。そいつにはそれで良かった。逆に、「都会に出ずに地元でじっくり
勉強しろ」という指導もあっていい。
進路指導も結局、数字で評価される世界だからな。むなしいね。
54実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:37:26 ID:LmE8H3RK0
>51
ああ私もそれに賛成。学生の時くらいは非日常的な経験をしたらいい
55実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 14:39:10 ID:LmE8H3RK0
>53
それも賛成。活発に動き回る人も、じっくり考える人も世の中には必要だと思います。
5650:2006/09/12(火) 15:12:02 ID:EthaBv+r0
皆さんの仰ることは正しいったら、正しい。
でも、「ひとりひとりに合った進路指導を期待するのは無理かな」が困る、
って言ってんだよ!(喧嘩腰・・・冗談)。 
出る方と出す方を分けて、勿論、出す方の責任を問いたいんだよ。
ただ、その際、出る方の論理から、出す方の責任を問えないか検討したかった
んだよ。で、それに失敗した訳だ(シュンだ)。
5750:2006/09/12(火) 15:25:15 ID:EthaBv+r0
読売ウイークリーの高校評価基準は、
[東大京大+国公立医(但し、東大京大の医は2倍)]だった。
九条明氏のは、旧帝大までと上智ICUまでだったかな。
こんな風な、しかし、東葛・船高以下にも使える指標が欲しいんだよな。
58実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 16:04:23 ID:3EHeyGDo0
56、57は、何が言いたいのか、よくわからんなあ。
高校の進路指導は、結局、世間体のいい数字を残すことを要求されている。
『読売ウィークリー』のはわかりやすいよ。でも、こういうやり方だと、
「帝大を目指せ、無理なら早慶を狙え」となって、落ちるとMARCHだ。
世間はわかりやすく数値化しやすい(アホのブッシュでもわかるぐらい単純な)
物差しで測るからな。
結局のところ、上位は帝大・早慶まで、中位は国公立・MARCHまでなんてものしか
作れないでしょ。
外部から勝手に評価しようというのがそもそも無理な話なんだと思うよ。
59実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 16:08:54 ID:3EHeyGDo0
アメリカのランキング好き、日本の偏差値好き、どっちも単純すぎてつまらん
と思うけどなあ。
おっと、ここは単純オタクのスレだっけ?(いや、冗談だよ、怒るな)
6050:2006/09/12(火) 17:18:32 ID:EthaBv+r0
>>58
田舎だととても単純で、国公立数で評価するんだと思う。
これは、高校在学中勉強もして、進学後は比較少人数だし、本人のためにも
なる指標なんだよ。真面目さを強いるシステムだな。また、何より、学校・
教師の課題が明瞭なんだ。両者相俟って、生徒も投げないし、教師も生徒の
面倒を見る、というストーリーが出来るんだよ。
尚、公立高校に入る時点の偏差値は無意味だよね。だから、出る時点での評価
基準を探らなくちゃならない。この要請が大前提としてあるよ。
6150:2006/09/12(火) 17:25:44 ID:EthaBv+r0
じゃー言うが(私の決まり文句だな)、
高1と高3で、つまり、入る時点と出る時点で、全国統一試験をやって、学校
別に発表してくれれば、それで良いんだよ。
62実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 17:33:51 ID:3EHeyGDo0
なんでそんなに点数や序列にこだわるのかね。点数にならない、できないものもあるし、
社会に出たときには、むしろ点数化できない価値のほうが重要になることも少なくない。
サラリーマンやったことないのかい? 日大出より使い物にならない東大出なんて
掃いて捨てるほどいる。例外なんかじゃない、当たり前の光景だよ。
統一試験なんてやったら、息苦しい高校生活を強いることになるだけだよ。
特に「ゆっくり育つ」タイプの子には酷だよ。
63実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 17:38:30 ID:3EHeyGDo0
大学合格や試験の点数という、学校でしか通用しない価値観をふりかざして
教師を締め上げるのは、結局、生徒をいたずらに苦しませることになる。
高校と教師に対する怨念が深いと見た。図星だろ?
64実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 17:40:31 ID:kH6LkHR60
まぁ、ここは「一郎の怨念渦巻くスレ」が本当の名だからな。

スレタイからの逸脱も甚だしい。
6550:2006/09/12(火) 17:43:38 ID:EthaBv+r0
>>62
お同じことを言わなくちゃならないのは、ちょっと、大変だよ。
@評価国家の時代だから、評価からは逃げられない。
A学校評価のモデルはイングランドで、そこでは、統一試験結果の学校別公表
とその他の文書評価の2方式で行われているらしい。文科省も、これを後追い
している。
Bだから、「『ゆっくり育つ』タイプ」(私の次男だが)は、Aの後者の文書
評価を見て、それに合った学校を選択することになる。逆に言えば、学力試験
結果の学校別発表は、Aの前者だが、それは2つの内の半分という認識が前提。
C学力試験は高校の教科指導に、その他の文書評価は高校の生徒指導に対応
する。即ち、Aの2方式は、高校(学校)の2大機能に対応する評価方法だよ。
66実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 17:43:58 ID:3EHeyGDo0
>>64
なっとく。
6750:2006/09/12(火) 17:46:49 ID:EthaBv+r0
>>66
な〜んだ。64に納得か、65はダメなの? 
68実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 17:53:30 ID:3EHeyGDo0
>>65
同じこと言う必要ないよ。興味もないし、もちろん納得もしないから。
「評価国家の時代」云々なんて、あなたの妄想だ。文部科学省はバカだから
(オレは元そこの役人だからよくわかる。無定見のただのバカの集まり)
すぐよその真似をするんだけど、すぐに破綻する。
点数信仰、序列信仰の強いこの国でそんなもの導入したら、国の破滅だ。
さては、あんた、北朝鮮の工作員だな。日本を破滅させるための作戦だろ。
これまた、図星だろ?
69実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 17:54:36 ID:3EHeyGDo0
失敬。ちょっと冗談が過ぎた。悪乗りし過ぎた。もうやめる。
話を元に戻そう。
7050:2006/09/12(火) 17:57:20 ID:EthaBv+r0
評価国家って、一般的じゃないのかなあ?
社会保障は、元々、「国親思想」とかで恩恵的に享受出来たが、大分前、一斉
に保険制度に移行させられた。保険は「自己責任」が前提だから、社会的に
評価のシステムを整えることとなった。それで、社会福祉施設の評価制度、
病院評価制度などが進みつつある筈だよ。その一環で、学校評価制度が始まっ
てるんだけど。


7150:2006/09/12(火) 18:00:56 ID:EthaBv+r0
>>68
学校評価は文部科学省の担当だが、評価国家は今の新自由主義に対応するから、
これは逃げられないよ。その根本には、財政破綻と分権があるんだから。
7250:2006/09/12(火) 18:06:41 ID:EthaBv+r0
評価国家に伴う様々な評価には良い面もあるよ。情報公開と参加だ。
マ、迷惑なら、もう引くよ。
73実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 19:19:58 ID:1aDIgrmn0
2つスレがあるんですけど、こちらが本スレで宜しいのでしょうか?
7450:2006/09/12(火) 19:29:19 ID:EthaBv+r0
>>73
これは私が言うが、スレを立てたお二人は、それぞれ善意なんだよ。だから、
何とか話し合って解決して欲しいよね。
7573:2006/09/12(火) 20:34:50 ID:1aDIgrmn0
>>74
回答ありがとうございます、そう言うことでしたか。
両スレともに同じようなテーマでまともに機能しているので勿体無いですね。
どちらかをsageておければ良いのでしょうが・・・
76実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 22:00:35 ID:q7Zyw4GP0
>>44
そろそろ一貫校の入試問題(適性検査)見た方がいいよ

適正でなく、私立同様、算国理社の4教科で適正を見ろっての!
77実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 22:11:16 ID:N/qEVKPe0
そうだ、ここはお受験板だった。「一郎」氏とそれをめぐる応酬ですっかり忘れられていた。
78実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 03:00:37 ID:GC9kxG9Y0
平成23年度統合予定校

船橋西+船橋旭→船橋西
市川西+市川北→市川西
松戸秋山+松戸矢切→松戸秋山
布佐+湖北→布佐
7950:2006/09/13(水) 03:21:16 ID:HB47a2K10
>>77
じゃー言う(笑)が、「学校評価」があるから高校を選べる筈なんだよ。
私は以前に、「教科指導・生徒指導の両面で各学校の特徴を列挙しよう」という
提案をしたことがあったが、反応はなかった。次に、今回は、卒業時の生徒の
実力と在学中の学校の努力を連動させる評価方法を尋ねたが、途中で急に逃げ
られた。結果、残ったのは、また、入学時の偏差値(その算出根拠も不明瞭)
と有名大学への合格・進学実績だけだよね。現状打破って、嫌いなんだよな。
8050:2006/09/13(水) 03:30:58 ID:HB47a2K10
せめて、出でよ、第2の九条明先生。
予備校・塾関係者の怠慢じゃないか?
81実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 06:34:31 ID:AHcyKY9m0
「逃げられた」んじゃなくて、一つの数字で高校を測定するという発想に賛同する人が
いなかったんだよ。だって、つまらないから。
「この紋所(数字)が目に入らぬか!」って、やりたいか。
教育とはいえないね、そんなの。
カネにならないものは価値がない?
数字にならないものは教育じゃない?
8250:2006/09/13(水) 06:48:54 ID:HB47a2K10
>>81
返事貰っても困るんだよなあ。怒られるだろうが、理解力ってないよ。
学校評価は2方法で行われることになる、って再三再四言ってるじゃないか。
1つは学力評価、もう1つはその他、恐らく生徒指導面への評価だ。
イングランドのマネだが、文科省も今年度から2方法とも着手しているよ。
それから、前者だが、高1と高3で全国高校別偏差値が上下していれば、それ
は学校による努力(逆も)の成果だろ。いずれそうなるだろうが、それまで待
てないので、進学大学を適切に点数化することも妥当だよ。ポイントは、学校
の努力の成果を点数化するようにすることだ。

8350:2006/09/13(水) 06:52:09 ID:HB47a2K10
言うまでもないことだが、東葛→東大・京大なんて、学校とは関係ない。
早慶未満からマーチの上までを点数化したい、というのが私の願望だ。
この層は、学校の努力があれば、それを反映する層だ。
8450:2006/09/13(水) 06:55:54 ID:HB47a2K10
83訂正
「早慶未満からマーチの上までを点数化したい」
→「早慶未満からマーチの上まで『が適切に反映する』点数化『に』したい」
8550:2006/09/13(水) 07:11:12 ID:HB47a2K10
何回も悪いが、理解力がない人向けに言うが、
[子供が荒れるのは、成績不振が原因]というのは常識だろ。
[注意欠陥多動性障害]の傾向があった私の子供の一人に、私が最も気を
付けたのは、学力不振→自信喪失になることだ。そこで採用した私の方法論
も再三再四言ったが、1年・2年次での1科目集中主義だ。1科目(英か数)
だけは、トップを狙わせて、その他は赤点でも無視することだ。ここで自信が
維持できれば、高2の後半から、他の科目を積み上げて行く訳だ(尚、英を
選んだ場合は、数だけは、そこそこ頑張らせること)。
まとめれば、力を1点に集中させて、その科目の成績だけは誇らせること。
これさえできれば、落ち毀れなんていなくなるよ。
分からないと困るから更に言うが、これは科目の問題じゃなく、点数の問題で
もなく、誇りの問題なんだよ。だから、誇りさえ持てれば、別に受験科目じゃ
なくても良い(受験を無視できるほどの才能なんて、滅多にない)。

86実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 08:21:49 ID:ttz2hLwS0
>>81
「理解力」の問題じゃなくて、関心の違いではないでしょうか。
あなたのように点数や大学合格だけを学校の成果と考える人ばかりではありませんから。
あなたの関心がすべてという、あなたの「他者不在」=自己中心的発想に問題がある
と思いますよ。
87実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 08:22:51 ID:ttz2hLwS0
そういう人に返事しても仕方ないでしょうが。
88実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 08:24:50 ID:ZpX1HMh60
評価制にしてことで、本来千葉高をはじめとして、
御三家に入学できる実力のある子供たちが、ワンランク落とさなければ
いけない事態が延々と続いているわけだ。

副教科、例えば体育が悪いなどで涙を呑む中学生も多い
高校でリベンジなんて言っても実際、レベルが低い学校へいけば
周りに流されてモチベーションが長続きしないのが実情
最悪の評価制度によって人生を狂わされた子供たちが気の毒だ
89実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 08:29:30 ID:ttz2hLwS0
64 :実名攻撃大好きKITTY:2006/09/12(火) 17:40:31 ID:kH6LkHR60
まぁ、ここは「一郎の怨念渦巻くスレ」が本当の名だからな。

スレタイからの逸脱も甚だしい。

ああ、そうだったんですね。納得しました。点数化すれば、それを突きつけて、
長男を落ちこぼれにした東葛への恨みを晴らせると。
どこかのスレにあった「逆恨み一郎」さんなのですね。
せっかくなら、もう少し建設的な話をしたいものですね。
9050:2006/09/13(水) 08:42:54 ID:HB47a2K10
マア、仕方ないなあ。いつも思うんだが、こういう人の子供やこういう人が
一流大学に入れて、どうして私の子供は「並み」なんだ、不思議だよ。
ついでに言うが、私は私の子供程度の普通の青年にはカトリックを勧めるよ。
次は、22章への掲載分だ。
学校に求められるのは、「一人への目配り」だよ。公立じゃ、厳しい。

981 :952:2006/09/11(月) 16:25:07 ID:lMWDiMo00
早稲田・東葛と上智・船高の違いは、一人の生徒のことを気にしてくれるか
否かだよ。勿論、偶然性もあるんだが、校風?もあると思う。
敢えて言えば、「こいつを気にして見てくれ」って親が叫べば、前者群じゃ
相手にもされないが、後者群じゃ相手にされるよ。上智は商売だし、船高じゃ
、東葛より親に敏感だよ。

994 :952:2006/09/12(火) 06:22:49 ID:EthaBv+r0
981で、「『こいつを気にして見てくれ』って親が叫べば」と書いたが、一般化
すれば、生徒・学生一人一人に目配りができる学校ということだ。これは結局、
子供の人格の尊重だから、カトリックかな、というのが私の結論だったんだ。
プロテスタントや仏教系が駄目という確証はないが、宗教がないと、一層、厳
しい気がした(成蹊とか女子学院とか非宗教系も、その中身を知らないので、
本当は何も言えない。結局は、勘の域を出ない)。
9150:2006/09/13(水) 08:46:49 ID:HB47a2K10
>>88
これは内申制度を指してるようだ。この問題の解決は簡単だよ、今や私立
中高一貫が階層的に上なんだから、私立に行けば良いんだよ。
92実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 09:16:00 ID:ttz2hLwS0
>>90
マア、仕方ないなあ。いつも思うんだが、こういう人の子供やこういう人が
一流大学に入れて、どうして私の子供は「並み」なんだ、不思議だよ。

えっ? どうして知ってるんですか? うちの子は本当にしっかりしているし、頭も良い。
まだ大学ではないけれど、ほうっておいても、旧帝大・早慶クラスには楽に入れるでしょう。
親としては大学はどこでもいいのです。楽しい高校生活を送ってくれさえすれば。

9350:2006/09/13(水) 09:42:08 ID:HB47a2K10
>>92
家庭の力ですね、羨ましいことです。
94実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 09:52:44 ID:ttz2hLwS0
>>93
申し訳ないけど、そういうことです。父親の力量の差でしょうね。
こういう現実を素直に受け止めなければいけませんね、私たちは。
9550:2006/09/13(水) 10:17:31 ID:HB47a2K10
>>94
貴方は父親というか、男性でしたか・・・。ご趣旨、承りました。
9650:2006/09/13(水) 10:23:04 ID:HB47a2K10
>>94
済みませんが、一つお伺い致します。
貴方様は東葛の保護者ですか?
97実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 10:32:30 ID:ttz2hLwS0
私の子の父親のことを言っているのです。
「高校時代は楽しきゃいいよ。勉強は浪人してからでもいいぞ。」
(さて、それは私の配偶者でしょうか、それとも私自身でしょうか??)
でも、うちの子は、多少は勉強しているようです。もちろんひとりで。
ところで、東葛飾ではありません。もし、子ども自身が選んだ別の公立高に
通っています。


98実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 10:35:14 ID:ttz2hLwS0
>>97
間違えました。5行目の「もし」は不要です。
「もし、子供が東葛を選んだとしても、喜んで行かせました」
と書こうとしたので。
9950:2006/09/13(水) 10:35:25 ID:HB47a2K10
>>97
そうですよね、女性ですよね、お母さんですね。
では、船高ですか?
100実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 10:46:07 ID:9t7W21Av0
でも現実には学校の場所的に東葛と船高で受験生はそんなにかぶらないだろ?
少数のかぶってる人も、やっぱり少しでも地理的に近い方を選ぶだけだろうし。
教育内容云々なんて考えないんじゃないの。

それに授業は平凡で進学指導なんて無いも同然、んでも生徒たちが勝手に勉強して
勝手に大学に行くっていう雰囲気の方が名門公立っぽくていいけどな。千葉高とか
東葛船橋あたりで手取り足取りの指導ってなんかなあ…
101実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 11:12:15 ID:GACA0OfA0
「一郎」さんよ、あんまり他人のことを詮索しなさんな。
ところで、俺も、100の意見に賛成だね。
ほっぽっておくほうが「名門」らしくていい。
知り合いの子が船高に行ってるけど、通知表は素点が書いてあるだけで、何にも
わからんそうな。定期試験も、クラスによって違うんだぜ、担当者が違うから。
これじゃ、進学重点校なんて言えないよ。これでいいけど。
102実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 11:22:43 ID:GACA0OfA0
頭のいい子はホントにいるんだね。
92さんとこもそうらしいけど、俺の近所にもいるよ。
その子は小5の1年間を海外の現地校ですごし、日本の勉強はほとんどしなかった。
帰ってきて小6。塾に行き始めると、とんとん拍子に成績が上がり、秋には、麻布に
手が届くとこまでになった。塾は麻布を強く勧めたが、満員電車で通うのはいや、
ということで千葉の私立を受け、全部合格。渋幕に行くのかと思いきや、なんと
芝浦柏に行っちまった。
周囲のお受験ママたちは驚いた。その子の父親(俺の友人)曰く、
「芝柏が一番のんびりできそうだから。あいつは頭いいから、高2の夏から勉強始めれば、
東北大ぐらい入れるよ。渋幕から東大なんて、悪趣味だよ」だってさ。
いやはや、おそれいりやの鬼子母神だよ。
こういう子が抜けちゃうんだよな、今の船高や東葛から。それがちょっと残念。
103実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 11:26:31 ID:qzzmK42g0
芝柏が趣味がいいとは(どうしても)思えないが、渋幕は(確かに)悪趣味だ。
104実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 11:29:24 ID:GACA0OfA0
俺は知らないんだけど、芝柏って何か問題あるの?
このごろじゃ、東葛の滑り止めって聞いてるけど。
10550:2006/09/13(水) 12:19:06 ID:HB47a2K10
>>101
船高の定期試験は、担当者によって(普通科の1あるいは2年において)問題
が違う、ってこと? 
尚、中間・期末では、科目別に点数ごとの分布図(何点から何点まで何人とか)
が出る。一方、東葛では、中間自体がなく、上記分布図を出さない。
ちなみに、東葛の実力試験は校内のが年1回のみ(この成績と進学大学を対応
させ、進路指導資料とする)、船高は校内1回・外部1回(3年は校内がもう
1回)だった筈。「東葛では順位を出さない」という線が、今も守られている
と思う。
10650:2006/09/13(水) 12:54:15 ID:HB47a2K10
全国一斉学力テスト
 全国一斉の学力テストが来年度から小、中学校で実施される。学校現場では
、期待と不安が交錯する。自治体が実施している学力テストの取材を通じ、
テストのあるべき姿を探った。
 印象に残る二つの光景がある。
 一つは、6月下旬、都内のある区の教育委員会が、小中学校の校長を集め、
区の学力テストの学校別成績を発表したときのことだ。
 トップ校と下位校に大きな差がついていた。成績によって校長の表情も違っ
てくるのかと思ったが、意外にも淡々としていた。同時に実施された生活実態
調査と併せ、塾通いの多いところが上位を占め、「点数=学校(教師)の力」
ではないとわかるため、順位には平静なのだという。
 もう一つは、同じころ文部科学省が各都道府県の担当者を呼んで開いた全国
一斉学力テストの説明会だ。市町村や学校が独自にテスト結果のデータを公表
することが認められている。担当者からは、「独自の成績公表を禁止する通達
を国が出してほしい」と求める声が出た。学校の序列化を懸念してのことだ。
 懸念の背景にあるのは、昭和30年代の「学テ」問題だ。当時、全公立小中
学校で実施された学力テストは、都道府県、学校間の「学力コンクール」を招き
、さまざまな弊害を招いた。
 研究者の間でも見方が分かれている。学力水準の検証を教育行政の改革に
つなげるには抽出式で十分とする意見がある一方、個々の教師の指導改善には
全校実施が必要という見方もある。
 自治体によるテストにしても、問題作成や解答分析に教員が全面的にかかわ
って成果を上げている地域、テスト準備が授業に食い込んでいる学校などさま
ざまなことを取材で知った。親の意識や、行政の姿勢もテストのありようを
決めている。
107106:2006/09/13(水) 12:56:06 ID:HB47a2K10
 相対する光景や見方、実態があった。その中で、文科省は全校方式の採用に
踏み切った。実施するからには、実効あるものにしてほしい。
 まず、出題を、短期的な準備で点数を上げられるものではなく、幅広い思考
力や判断力などを問うものにしなければなるまい。
 次にテスト結果の読み取り方のモデルを作成し、示すことだ。同時に行われ
る生活実態調査を用い、塾通いの実態や家庭での学習時間、子供の生活習慣、
学校で特に力を入れている教科やカリキュラムなどと学力の関係が分かるよう
にする必要がある。
 全米学力調査は、教師や保護者への質問も組み合わせ、学力分析を実施して
いる。そうした客観的な指標があって初めて、点数に一喜一憂するのでなく、
結果を冷静に受け止め、改善に役立てることができるのではないか。(松本美奈)
(2006年8月12日 読売新聞)
108106:2006/09/13(水) 13:04:25 ID:HB47a2K10
学校に“通信簿”…文科省が現場取り組みを5段階評価
 文部科学省は、小中学校の授業内容や学校運営などを客観的に評価する統一
基準を定め、各学校を「評定5」から「評定1」の5段階で評価していく方針
を決めた。国が、学校現場の取り組みを数値で評価するのは初めてで、今年度
は全国124の公立小中学校で試行する。これまでも教職員や保護者ら学校関
係者による学校評価は行われていたが、今回の5段階評価は、学校と直接かか
わりのない第三者が各学校の真の実力を見極め、教育の質の向上につなげるの
が目的だ。
 9月から始まる評価の対象となるのは、47都道府県と15政令市にある公
立の小中学校各1校。文科省は来年度以降も対象を拡大し、将来的には私立や
国立も含め、幼稚園や高校などへの評価も検討する。
 これまでの学校評価制度は、保護者や地域住民に、教育活動や学校運営の状
況を公開するなどの目的で、2002年4月に導入された。教職員による自己
評価のほか、保護者らによる外部評価を行っている学校も多いが、評価方法が
統一されておらず、教職員の反省会を「評価」としている学校も少なくなかっ
た。文科省によると、評価を数値化している学校や自治体はほとんどないとい
う。これに対し今回は、文科省が、「学校における教育」「学校の管理運営」
「保護者、地域住民との連携」の3分野、計18項目の評価項目を設定した。
 例えば、「各教科の指導状況」の項目では、「説明や板書など各教員の授業
の実施方法」や「個別指導や習熟度に応じた指導が行われているか」など、
10の指標をもとに評価。「多くの児童生徒が集中して学習に取り組んでいる
」「教室内は清掃、整理整頓され、掲示物も適切」などの状況なら「評定3」
になる。全国的に見てもすばらしい取り組みで、ほかの学校の参考になる場合
だと「評定5」、取り組みが全く行われておらず、成果がほとんどないと「評
定1」となる。ほかにも、複数の学校が参加する学力テストの結果などから判
断する「児童生徒の学力・体力」、出席率や遅刻状況を調べる「児童生徒の出
席状況」などの項目があり、これらの評価結果などを基に、学校の総合評価が
決まる仕組みだ。
109108:2006/09/13(水) 13:05:21 ID:HB47a2K10
 9月からの試行では、文科省の職員や専門家など計3人が学校を訪問。1〜
4日かけて、授業の視察や校長からのヒアリング、職員会議の参観などを行う。
 今年度は試行のため、評価は学校に通知するだけで公表しないが、文科省で
は「将来的には、公表も検討する」としている。
 今回の試みについて、教育評論家の尾木直樹さんは、「問題点を指摘して改
善を求めるなら、具体的に指摘すればよく、数値で示す必要はない。数値を上
げるために、表面的な実践を行おうとする学校が出なければいいが」と懸念す
る。これに対し、文科省は「5段階評価は自分の学校がどの水準にあるかを把
握しやすくするためのもの」としている。
(2006年8月28日 読売新聞)
110実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 13:17:34 ID:AHcyKY9m0
105に書いてあるような情報は、船高1年ではまったく出ないようです。
101のように、ただ素点が書いてあるだけの通知表しかないと船高生から聞きました。
順位も分布も偏差値も、何もなし。
目をつぶってマラソンをしているようなもの。
自分がどのあたりにいるのか、さっぱりわからないようです。
平均点は出ます(クラスで試験が違うので学年平均は出ませんが)から、
何となくわかるといえばわかる、その程度です。
111実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 13:28:55 ID:AHcyKY9m0
文部省が点数で学校を評価するなんて、恐ろしいことです。
今の公立小中学校は、先生が忙しすぎて、授業の準備をする暇もありません。
何に忙しいかって、教委に提出する授業改善レポートを作るのに忙しいのです。
ろくでもない教師もいますが、角を矯めて牛を殺すことになるのは請け合いです。

112106〜109:2006/09/13(水) 13:57:34 ID:HB47a2K10
>>111
その内、民間の評価機関が学校に乗り込むんじゃないでしょうか。イングランド
では、学力試験とその他評価と、2本が2本として分けられているようです。
私の勘ですが、前者は、教科指導に、後者は生徒指導に対応すると思っていま
す。これはご承知のサッチャー以降の新自由主義で、「結果の平等」は保障で
きないが、「機会の平等」だけは保障するという思想の産物で、今の首相が
施政方針として、「一に教育、ニに教育、三に教育」と言ったとかで有名です

>>110
「通知表」と「中間・期末結果」は違います。後者では、分布(と、多分、
偏差値も)が配布されます。実力で大学受験する考えなら、中間・期末と
リズムを取ることが大事ですから、分布は必要です。それが廃止されている
可能性は皆無です。廃止するような愚劣な思想は、船高にはないからです。
尚、「通知表」はどうでも良いんです。
ちなみに、東葛では、「目をつぶってマラソンをしているようなもの」となり
ます(名文句ですね、その通りです)。
113106〜109:2006/09/13(水) 14:06:56 ID:HB47a2K10
>>111
補足 
「教委に提出する授業改善レポート」ですか、ご苦労様です。
でも、悲観的なことだけじゃないと思ってます。上記の学力試験とその他評価
の2本柱が定着するってことは、学校が分権化されているってことです。
何故なら、2本柱の評価結果が悪ければ、その学校を潰すと言うのが前提だから
です。つまり、学校は個別経営体として独立する方向でしょう。それ故、県教
委への文書提出は少なくなるのではないでしょうか(但し、国旗国歌は緩まな
いでしょう)。
114実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 14:22:19 ID:AHcyKY9m0
分権化が進むとは思いません。
今の経済政策と同じで、「貧乏人は麦を食え」となり、
ますます学校格差、地域格差が広がり、アメリカのような国に
なるだけだと思います。
数字で締め上げられる教師はかつての「ノルマ証券」営業マンの
ようになり、勉強のできない子は、ますます疎んじられ……
嗚呼。
115実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 14:26:37 ID:AHcyKY9m0
教師は、歩合制の非正規従業員のように不安定になり、校長の顔色ばかりをうかがい、
校長は教委の顔色を、教委は文科省の……
強固なヒラメ・ヒエラルキーが出来上がります。
学校(特に千葉は)は今でもそうなのですから、これ以上進んだらどうなるのでしょう。
116106〜109:2006/09/13(水) 14:37:37 ID:HB47a2K10
>>114・115
[財政破綻→分権化]ですから、分権=「貧乏人は麦を食え」はその本質です。
「地域格差が広がり」も、「教師は、歩合制の非正規従業員のように不安定
になり」も、その通りでしょう。
でも、基本的に分権の可能性(の拡大)に賭けるしかないでしょ!? 
117116:2006/09/13(水) 14:42:22 ID:HB47a2K10
私が申し上げたいことは、目の前の自分の子供と、出来る限りのその他の子供
のために、何か出来るなら、それをするしかないでしょ、ってことです。
118実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 16:19:35 ID:9t7W21Av0
船高の実力テストは1、2年は年2回で3年は3回だろ

しかし千葉の公立でまともな進学校って今や千葉東葛船橋だけかもな。
薬園台あたりだとマーチすらあやしいのがごろごろいそうな気がする
119実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 18:03:40 ID:GC9kxG9Y0
そういう風にはさせないようにしよう。
せめて国府台小金柏船橋東千葉東市千葉稲毛佐倉佐原匝瑳成東長生安房木更津くらいは・・
120実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 21:05:54 ID:YTb8AojA0
実際薬園台あたりになると平均進学先は日東駒専くらい?
121実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 21:16:12 ID:AHcyKY9m0
>>110
訂正します。
中間・期末試験の得点分布表は配布されました。ただし、理科では学年全体の
テストが統一されていない(クラスによって違う)ため、無意味です。
全体の順位や偏差値は出ません。
今年の1年生の話です。
122実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 22:01:24 ID:eMzlMY3S0
>>120
そこまで酷くはないだろう
根拠はないが
123実名攻撃大好きKITTY:2006/09/13(水) 22:07:53 ID:nNCR7aOe0
まあ、その1段上の成城・成蹊・国学院・独協クラスかな、薬園台標準進学先は。
124実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 00:10:48 ID:pTCG54PI0
>>112
学年での順位とか何言ってんの。大学受験は全国区の争いなんだよ。
公立高入試みたいな隣接する学区の中学で何番ってなレベルじゃないんだ。
数万人規模が受験する模試を受けたり、Z会を初めとした通信添削なんかでこそ、おのれの実力が分かるんじゃない。
船橋とか東葛とか小さいところでちまちましてるんじゃ仕方なかんべ。

この辺りが自分の経験に基づいて判断できていない一郎氏の限界だな。
125116:2006/09/14(木) 06:25:53 ID:6f5KWj440
>>124
だって、私の子供の一人(トップ)は上智だよ、そのレベルが対象なんだよ
(笑)。[上智とか理科大やむなし派]なんだから、「全国区の争い」と思っ
ちゃいけないんだよ、逆に。[せめて1科目だけ、せめて今度の中間、今度
こその期末]とやってれば、誰だって、[上智とか理科大やむなし派]の党員
だよ、って話だよ。それでも、本当は田舎の国公立(理系)が望ましいが、
理科2科目目が危ないとなれば、[上智とか理科大やむなし派]入党だよ。
「全国区の争い」は[最低線早慶派]なんだよ。それ未満には関係ないよ、
また、[最低線早慶派]は抛っておいても[最低線早慶派]なんだから、親が
口出す必要もないんだよ(笑)。
>>121
「中間・期末試験の得点分布表は配布されました」、それで充分でしょう。
「理科では学年全体のテストが統一されていない」ということは、英数で統一
されている訳ですか? それなら、公立じゃ奇跡だと思います。さすが船高、
立派です。要するに、受験的には、高1から高2の夏までは、英数だけやって
れば良いんです。理科は、次元が違います。こっちは、将来、この科目で食って
行けるかというお見合いです。点数は、結婚後の勝負でしょう。
尚、以上は、上の124への返事のレベルの話です(でも、高2の夏までは、国公
立医だって、数英だけで良いと思いますけど)。

126116:2006/09/14(木) 06:49:13 ID:6f5KWj440
間違って親が見てるかも知れないから、それに向けた本音を言うよ
(繰り返しなんだが)。
@どこの高校だろうと、高1から数の家庭教師を付けとけ。
A英語は、幼少時から英会話教室でも入れとけ。
B高1・高2の夏までは、英数の成績だけに留意しろ。
C大学入試を射程に入れるのは、高2の夏以降にしろ。
その際、物理は専門性があるようなので、可能なら家庭教師を付けろ。
D高2の夏は、船高なら、オーストラリア研修旅行の夏だ。この制度は良い、
良かった。この制度がなくても、これに外れても、どっかにやれ。
E余談 私は幼少時から習い事を仕込んだ。そのため、ちょっと、大学入試
対応が遅れて、可哀想なことをした。でも、習い事は一生の宝だから、やって
おけ。例えば、音楽・武道・習字などなどだ。武道なら、空手はヤメトケ(笑)。
127実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 07:31:11 ID:5JSoHAWK0
子供に『新釈現代文』を読ませたいと思います。
遠い昔に自分が使った参考書ですが、名著です。
薄くて小さいのに、まさに何でも切れる万能ナイフでした。
これさえ読めば(もちろんじっくりと)、
旧帝大クラスや早稲田の国語にも十分に対応できます。
128116:2006/09/14(木) 07:50:24 ID:6f5KWj440
126は所詮、経験論を超えないんだが、大枠としては、外れていないと思う。
ただ、国語に触れていないのは、当時の船高の英語が、純粋読解で、この
教科書「外」テキストの理解に国語力育成を託したんだよ(その程度の子供だ
ってことだけど、そうであっても、それだけの英語教師だった訳だ。コイツは
○見と言うんだが、愛想は悪いが、私は心から感謝している。本当に偉い奴だ
。残念ながら、当時の船高校長は、引き止めなかった。馬鹿野郎だ)。
129116:2006/09/14(木) 09:19:01 ID:6f5KWj440
126とか128は、個人的経験とその集積の域を出ないわな。
他人でも利用できる公式化なんて、こりゃ出来そうもないや。
またまた、済みませんでした。
130実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 09:59:25 ID:Sa5IkD9o0
>>128
それってH見先生のこと?あの先生は評判高かったね。
俺はM上に教わったよ。この先生は予習とか大変だったけど
英語の力がついたと感謝してる
131116:2006/09/14(木) 10:20:24 ID:6f5KWj440
>>130
そうだよ〜ん。○見氏転勤の際、折角、重点校指定で校長権限を貰ったんだ
から、留められないか、って言ってみたんだが、分からない校長だよ。
M上氏は、確か、○見氏を「受験派」とか言った人じゃないかなあ(笑・・
・時効だよね)。彼が船高のオーストラリア研修を始めたの?、だったら、
彼も偉いなあ、そうなら大感謝だ。 
132116:2006/09/14(木) 10:31:07 ID:6f5KWj440
陸上競技・武道・百人一首の悪口を散々言って来たが、いずれも、関係教師が
真面目なのを疑っている訳じゃない。船高教師は○見・M上両氏などを筆頭に
、それぞれ真面目だし、本当の実力もあるんだよな。問題は、それの交通整理
なんだよ、権限を持って適切に配置することなんだよな。例えば、「陸上競技
も良いけど、全体的視野から、この際、体育祭で遊ばそうや」と校長が言って、
それに皆が納得することなんだよな。
133実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 12:25:51 ID:fxXBsrn00
最近は、船高のPRスレと見まごうバカリ。
134実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 12:38:40 ID:gY4VLZlj0
>>126
>武道なら、空手はヤメトケ(笑)。

一郎さん、前は空手を勧めていなかったっけ?
単調な作業への忍耐力が身に付くとかなんとか。
最後の(笑)が気になる。
135116:2006/09/14(木) 13:52:25 ID:6f5KWj440
>>133
東葛・船高とも、全面ダメなんて言ったことないよ。前者なんて、生徒を貶し
たことは一度もないよ、結構、面白いからね。後者の教師個々を否定したこと
もない筈だ、世話になったからね。
>>134
そういうことは言っていないと思うけど。
南郷継正先生が、[形を繰り返して技に至るのは、教科の勉強と本質は一緒]
というようなことを言っていたと思うが、公立[高校は一年次が勝負で、これ
を外すと回復が難しい]ことには思い至らなかった。武道が学問の役に立たな
ければ、私の中では、何のための武道だったか?、だ。もう自分が、“老骨に
鞭打って”やるしかないよ。
失敗の原因を他人の所為にするのが私の癖らしいが、[空手は先生選びが難し
い]ということは、言っても良いと思う。争いが多過ぎるんだよ、異常だよ。
脳を振動させるのは不安だが、合気道なんかは紳士の嗜みという感じがする
なあ。試合がない、というのも良いよね。
空手をやるなら、大人が多いところ、松涛館流か剛柔流が良いんじゃないか
なあ。兎に角、流派がしっかりしていること、試合競技には出さないこと、
この2点が大事だよ。
136実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 13:59:16 ID:Z4+6V4Xr0
武道もそうかもしれないけど、日本の場合、スポーツがみな軍事教練みたいに
なっちゃうからなあ。スポーツは好きだけど、子供を運動部に入れる気がしない。
運動部の「先輩」って、軍隊でいう「古参兵」だからな。
この国は今でも軍国主義だよ。
137実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 14:06:34 ID:Z4+6V4Xr0
>>102
頭のいい子はホントにいるんだね。
こういう子が抜けちゃうんだよな、今の船高や東葛から。それがちょっと残念。

もう、これはどうにもならないのだろう、今の世の中では。
でも安房高なんか、ほかに選択肢がないから、102みたいな子だって、ここに行くしかない。
古き良き時代の田舎の公立高校だ。
あんまり船高の話ばかりなんで、ちょっと。
138116:2006/09/14(木) 14:12:27 ID:6f5KWj440
>>136
武道は身を守る術ですから、本来、個人主義の産物だと思います。
学校や道場の試合競技に拘わらないで、淡々と個人の技能を高めることが
大事だと思います。そういう種目や先生を選ぶべきでしょう。
ちなみに、合気道の私の知ってる先生には、集団主義の匂いなど、全くなかっ
たですよ。今の私の空手の先生も、道場の子供に「軍国」的対応はしておら
れませんよ。習い事や勉強は、全て、先生次第ですよ。
139実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 14:15:31 ID:Z4+6V4Xr0
「古き良き時代の田舎の公立高校」はヘンだったな。
自分が田舎の出だから、こういう学校が好きなんだ。全体の水準は高くなくても、
なかには飛びぬけたのもいるっていうのがね。
一郎みたいなお受験パパとは趣味が違うんだ。
140116:2006/09/14(木) 14:17:12 ID:6f5KWj440
>>136
どうかお子さんには、身を守る術を与えてやって下さいな。
勿論、向き不向きもありますが・・・。
141116:2006/09/14(木) 14:22:28 ID:6f5KWj440
しかし、同じ日本語を話しているとは思えませんね。
私が「お受験パパ」だったら、勿論、成功してるよ。
私は「習い事パパ」で、それで、お受験に失敗したんだよ。
142実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 14:55:35 ID:dg2guiWL0
>>138
そうですか。それはいい話を聞きました。個人で淡々と……それこそ、本物の武道ですな。
ところで、一郎さんは、「お受験に失敗」したあと、お受験分析(&説教)マニアに
おなりあそばされたとお見受けしました。
143116:2006/09/14(木) 15:05:13 ID:6f5KWj440
>>142
成功してりゃ、成功談で売れもするんでしょうがね、失敗の場合は、何故だ?
だけが残っちゃうんですよ。実を言うと、漸く、それも終わりましたね。
ただ、私は学問をキチンとやっていないので、教育を通して社会・国家を分析
するという必要が残っちゃってますが、これからは、ただそれだけですね。
144116:2006/09/14(木) 15:52:52 ID:6f5KWj440
余談ですが、終わったことの説明をしておきましょう、随分迷惑を掛けたから、
そのついでに。
先日、米国3流大学の小僧が、「湖で魚釣りをしていたら、町の空手道場の
先生に会った」と呟いたんですね。マア、黙って卒業までの学費を出そう、と
破産を覚悟した瞬間ですよ。米国の田舎で魚でも釣ってろ、ということです。
145実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 16:27:46 ID:dg2guiWL0
>>144
アメリカで魚釣り…空手の先生に会う…で、学費を出す
どういうつながりか、わかりません。(頭悪すぎて、怒る?)
146116:2006/09/14(木) 16:40:59 ID:6f5KWj440
>>145
「魚釣り」がポイントなんですが、それも良いなあ、と思ったんですね。
普通の解説ですよ、マア、そのまま認めた、ということです。親ですから、
仕方ないですよ、盲目でも(では、ちょっと、運動をしますので・・・)。
147実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 16:42:44 ID:mBF+bjsf0
大学ランキング −最新更新版−

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 早稲田
東北大 九州大 慶應大
北海道 神戸大
筑波大 横国大 上智大
阪市大 同志社 理科大


148実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 17:06:28 ID:dg2guiWL0
>>146
つまり、「お受験パパ」ではなくて「習い事パパ」だったために「お受験失敗パパ」となり、
魚釣りを契機に今や「諦めパパ」に辿り着いたというわけですね。
習い事でも親が目を吊り上げてピアノやヴァイオリンをやらせ、子供をつぶしてしまう
例もありますからね、どちらも親の熱意もほどほどがいいのでは?
149実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 17:08:44 ID:dg2guiWL0
>>147
早稲田が慶応より上? 名古屋大が東北大より上?
どういうランキングですかねえ。学食の不味さ指数かな? それなら納得。
150116:2006/09/14(木) 17:49:02 ID:6f5KWj440
>>148
(準備運動を終え、これから本番の運動です。)
ちょっとだけですが、違うところがあります。
「習い事」→「お受験」への「適用」に失敗したということです
(「適用」という発想が誤りでした)。言い換えれば、
「お受験」を甘く考え、(公立)高1時に放任したからです。
更に言い換えれば、「お受験」の1科目でも、「習い事」の合間にやって、
負担の軽減を図るんでした。簡単なことなんですが、マ、「能力」を信じ過ぎ
た訳ですね。
「習い事」自体は、成功しております。米国でも誰とでも付き合えますし、
次男も音楽を通して何処でも尊重されます、テクがありますからね。これに
問題は全くありません。
151116:2006/09/14(木) 18:03:41 ID:6f5KWj440
もう出なくちゃ! 忘れていましたが(笑)、東葛ですよ、あんな「面白過ぎ
る」高校が今時あると予想しますか?、こりゃ、凡人には予測不能ですよ。
自治に自治要綱に3大祭ですよ、30年前の革命学校ですよ。
マア、なんと言うか、「こうなりゃ、ずっと、続けて貰いたいよ」(冗談)。
152116:2006/09/14(木) 18:05:36 ID:6f5KWj440
そうだっけ、それで東葛に怒ったんだっけ、忘れていたよ。思い出した!
153実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 18:14:26 ID:dg2guiWL0
ほう。
「あきらめがついた」→「あきらむ(明きらむ)ことを知った」→「明らかになった」
→「理解した」→「納得した」
ということでしょうか。
その結果、あちこちの掲示板上であれほど荒れ狂っていた東葛への怨念が
(一時的にせよ)忘れられたのではないでしょうか。
中島敦の『名人伝』をふと思い出しましたが、ちょっと…関係ないか。
154116:2006/09/14(木) 22:15:27 ID:6f5KWj440
>>153
貴方はインテリですね。でも、少し、意地が悪いですよ(そういうのはやめま
しょうや)。東葛時代を含め「そのまま認めた」ということです、私は「諦め
た」という概念を使っておりません。もう大人ですから、「認めた」→「信じ
た」ということですね。青年が絡んだ話ですから、そのようにご理解頂ければ、
と思います。この話は、これで良いのではないでしょうか?

尚、東葛には問題がありますね。3年の担任(悪い人ではありません)が、
「前年はみんな頑張ってくれた(東大が多かったことを指す)。部活や3大祭
を真面目にやった生徒が受かってます」と言っていましたが、あの制度は、
落ちこぼすための制度です。その意味では、いつも言っていますが、船高の方
が無難です。ただ、これからのことを考えれば、船高にも東葛・3大祭的仕組
みが必要で、逆に、東葛には中間が不可欠です。要は、両方とも生徒のことを
忘れていますね。それを、いかにも公務員のやることだなあ、と思いました。
「左翼風(ふう)」対「体制風」、結局は、「公務員風」と理解した訳です。
考えてみれば、「福祉国家」の恩恵を受けてきたのは、その公務員ですよね。
ですから、私は「評価国家」に期待するところがありますね。第三者評価から
専門家評価へ、マア、反対ではありませんね(勿論、評価国家の背景には、財
政破綻がある。財政破綻の背景には、ドル体制への従属がある)。
・・・ちょっと遅いですが、思考として、妥当な経路を辿ったのではないで
しょうか?(「ドル体制への従属」って、アカハタに書いてありそうですが、
最近、見たことはありません・・・笑)。




155116:2006/09/14(木) 22:23:21 ID:6f5KWj440
どなたかが言ってくれましたが、私は、今や、小さいところとカトリックが
「好き」なんです。公立が間違ってましたね(アリャ!)。
156実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 22:57:21 ID:5JSoHAWK0
東葛飾高にも船橋高にも不満を抱くのはわかりましたが、こういう一長一短を直すのは
無理ですよ。それぞれに「一長」があるだけで良しとしなければ。
外部からの評価、それも「民間の評価機関」といいますが、それはいったい何でしょう。
文科省の息のかかったおかしな組織、たとえば、笹川財団(その名も日本財団)の出店
とか、「新しいナンタラ教科書を作る会」の別働部隊とか、オリックスの宮内会長
(村上世彰のお友達)あたりが作るゼニカネ一辺倒の……想像するだけでゾッとします。
157実名攻撃大好きKITTY:2006/09/14(木) 22:59:25 ID:5JSoHAWK0
ところで、船高のオーストラリア研修について、教えてください。
どういうところがいいのですか。中学生の子がいるので、参考までに。
158116:2006/09/14(木) 23:29:48 ID:6f5KWj440
>>156
@今のところ、一長一短の長が大きいのは船高です。短が大き過ぎるのが東葛
です。しかし、私立の中高一貫と階層分化になりますから、船高のレベルは年々
下がります。その時、子供の「荒れ」を吸収する仕組みがありません。
心配です、いや、子供のことがですが・・・。
A評価機関ですが、これは権力的なものを想定しなくても良いと思います。勿
論、公務員からすれば、全て権力の介入ですが、実際は、財政破綻という背景
があり、それと連動する仕組みを作るでしょうから、中立でも充分な脅しにな
るのです。権力側として、本来は、教育から逸脱させる必要がありません。
>>157
@船高のオーストラリア短期研修ですが、私の知るところでは、30名を2年の
夏に連れて行ってくれます(3週間くらい、ホームステイして現地校に通う)。
1年の2学期だと思いますが募集が始まり、応募者は数回に渡る講義を受けま
す。テキストは英文のオーストラリア史でしたか・・・。最後は籤になります。
A私の子供は、籤に外れて、船高から船高出入りの留学斡旋業者を紹介して貰い
、そこに頼んで、外部の研修制度を探しました。結局は、その業者からも離れ
て、自力で見つけたような気がします。確か、一般の外部の制度は教員の付き
添いがないので、高いお金を出して、「教員付き」のに行かせました(馬場財
団企画の、スイスのアメリカンスクールでした)。私の子供は「おくて」なの
で、高校の制度がなければ、とても外国には行けませんでした。しかも、これ
は、2年の夏までの、いわば高校の半分の間、「英語」を引っ張る行事なんで
す。これは、とても良い制度です。船高以外の公立にもありますが、あの東葛
にはありません(笑)。



159116:2006/09/14(木) 23:34:37 ID:6f5KWj440
>>156
まず、108/109をご覧下さいな。
160実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 03:35:57 ID:srIG2tGE0
あげ
161実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 08:42:04 ID:srIG2tGE0
上げ
162実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 12:18:20 ID:m1N85RWs0
>>154
「『左翼風(ふう)』対『体制風』、結局は、『公務員風』と理解した訳です」
→すると何かい? 「左翼」と喧嘩して、今度は、「旧体制」と喧嘩するって
か? 遅れてきた小泉じゃ、大変だろ。→そんな大それたことは望まないんです
けど・・・、ヤレヤレ(笑)。
163実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 13:56:15 ID:7Q6awYx/0
>>158
一長一短の件ですが、その通りだとしても、これを融合することはできませんね。
片や組合の牙城、片や教委直轄、つまり水と油(バカとアホ)ですから。
「一郎」氏が主張してきたことは、「水のようにさらっとして、油のように粘りがある」
学校にしろっているに等しいのでは。
階層分化しても、そろそろ打ち止め、船高も下げ止まりかなと思います。
164実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 15:03:29 ID:m1N85RWs0
>>163
同意・不同意を別にして、ご理解頂き感謝します。
@下げ止まりの件は、違うと思います。全体の沈下と上下分化は、止まらない
と思います。これはトコトン行きます。でも、貴方の方がプロですね、そうな
ることを願います。
A旧牙城と現直轄で、両者は「バカとアホ」(感謝の念を棚に上げて言えば、
その通りですね)かも知れませんが、ここに外部評価が来てますから、@の
公立の沈下と併せて、変化を迫られます。
今は姿が見えませんが、これほど国民生活への「収奪」が進む中で、公務員が
怨嗟の的にならない訳がありません。昔、私も[公務員の給与が労働者全体の
給与を維持する]なんて習いましたが、[ワークシェアをしろ!]というのが
普通の国民感情でしょう。公務員は、国民と共に死ぬべきです(過激だなあ)!
※先の国語のインテリに刺激されて、福田恒存『私の国語教室』なんて、読み
始めました。ヤッパ、右翼なら、[旧かな]じゃないと拙いから(笑)。
165実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 15:13:51 ID:m1N85RWs0
暫く、福田さんに集中します。こういうの好きなんですよね、時枝とか。
166実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 17:09:41 ID:7Q6awYx/0
福田恒存いいですね。でも旧仮名使うのは気をつけてね。
右翼気取りが旧仮名使ったつもりで、間違えて恥をかくことがよくありますから。
あれはけっこう難しいんですよ。
167実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 17:19:21 ID:m1N85RWs0
>>166
あっ、それ、恥ずかしいですね。では、覚えたら、ここで試しましょう。
ご指導下さい。では、有難うございました。
168実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 19:39:34 ID:0cp2Ztqt0
高校で家庭教師雇ってるやつなんて聞いたこと無いけどなあ
あれって出来の悪い中学生とかが親につけさせられるもんじゃないの?

ところで最近じゃ市進あたりの偏差値で船高>東葛になってるらしいね。
学区改編で船高凋落とか言われてたが、沈んだのは東葛のほうだったか。

169実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 22:31:38 ID:srIG2tGE0
いや、一郎の指摘通り船高凋落の傾向があるよ。
市川浦安の住民は通学距離の関係で船高を選択するけど、
船橋習志野の住民の一部は千葉高に流れる傾向が強まってる。
170実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 23:03:35 ID:m1N85RWs0
>>168前段
彼が言ってるのは、
@[高校生=自己責任]という図式の胡散臭さだよ。これは、「俺は馬鹿で、
どうせ将来の見込みがない」と、本人を納得させるシステムだよ
(このシステム自体は、社会的に必要とされる。この反対の用語が[万能感]
で、「子供が[万能感]を失うのが、大人になること」とされている)。
Aでも、本当は、[高校生=子供=保護の対象]で、高校生こそ、科目の専門家
(の1対1の指導)を付けた(受けた)方が良いんだよ。その中で、@の[万能
感]も、失うんじゃなく、何と言うか、身の丈に合ったものにする訳だ。
急いで失わさせるのじゃなく、[誇り]として残させることが大事なんだ、
と思う。
・・・一郎さん読書中で、代理のサルが書いた。だから、間違ってるかも。


171実名攻撃大好きKITTY:2006/09/15(金) 23:09:13 ID:m1N85RWs0
ごめん
170補 
公務員には、170のAの[誇り]を持たそうという愛情がないんだよ(怒)。
172実名攻撃大好きKITTY:2006/09/16(土) 10:22:50 ID:axbkozb20
ごめんごめん
170補補
B170@とAの関係は、表面[高校生=自己責任]・裏面[高校生=子供=
保護の対象]だよ。つまり、名目として前者を強調しておいて、裏側では、
後者の安全ネットを巡らして置く、という態度が学校・親に必要なんだな。
両者は表裏一体でなくちゃ。ところが、東葛は前者だけ、船高は後者偏向、
の傾向があるね。特に、東葛の教師には、「学校は自主自律だから、教師
たる自分も、自分の家庭生活第1で良い」という完全な市民主義者がいた。
共産党系教員に悪乗りする個人主義者だ。共産党系教員にも、この弱点を
放置するところがあった。マ、良く分からないが、これって、左翼運動には
良くあることなんだと思う。組合主義というか、それが蔓延して会社が潰れる
、という構図なんだね。この辺の整理は、一郎さんの代理であるサルの手に
余るが・・・。
173実名攻撃大好きKITTY:2006/09/16(土) 10:31:14 ID:axbkozb20
マ、普通の大人は170・172くらい分かってから子供をつくるんだが、一郎さん、
アホなもんだから、東葛ショックで子供を見失ってから考え出した。
マ、簡単にセックスしちゃダメってことだな。(サルより)
174実名攻撃大好きKITTY:2006/09/16(土) 15:08:57 ID:axbkozb20
サルも書くと知恵が付くけど、もう山に帰るから、一郎さんに関係ない内容で
次ぎ行って。
175実名攻撃大好きKITTY:2006/09/16(土) 20:34:26 ID:nN/wkO/70
>>169
上位層は完全に県千葉
中堅層でも地理的に県千葉と県船橋の間にある千葉東
へ流れているんじゃないの。(あと一部佐倉へも)
176実名攻撃大好きKITTY:2006/09/16(土) 21:36:34 ID:B7u0aiD20
一郎いないとつまらな〜い
177実名攻撃大好きKITTY:2006/09/16(土) 23:26:13 ID:x02+Nc210
To be or not to be, that is the question. W.Shakespeare
生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ。  ウィリアム=シェークスピア

To fart or not to fart, that is the question. R.Yonekura
放(こ)くべきか耐えるべきか、それが問題なのよ。 米倉涼子
178実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 05:18:24 ID:34gTy80U0
>>175
佐倉市は佐倉高だろうな。八千代市がどっちに行くかがわからん。
佐倉市や八千代市は人口が増えているから、
八千代高が完全普通科高になったら薬園台の凋落は確実。
179実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 08:14:36 ID:k50/5LyW0
薬園台は楽しいらしいけど(勉強を忘れるほどに)、楽しいだけじゃダメなんだね。
ミニ東葛ってことか。
180実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 09:35:31 ID:ExTw0HXe0
薬園台
薬演題
楽園台
orz
181135 :2006/09/17(日) 12:29:50 ID:uK9uiM8E0
135「空手をやるなら、大人が多いところ、松涛館流か剛柔流が良いんじゃない
かなあ。兎に角、流派がしっかりしていること、試合競技には出さないこと、
この2点が大事だよ。」を、ちょっと補正(誰も読んでないと思うけど)。
→松涛館流って、社団法人日本空手協会を指すつもりだったんだが、ここって、
意外と戦闘的で、試合は多いし、おまけに、子供も?[防具を付けない寸止め]
だったような気がする。[防具を付けない寸止め]だったら、それは拙いと思
うなあ。試合競技も要らないし、練習としての自由組手も、別に要らないんだよ。
ただ、段級審査にそういうのが入っちゃってると、後でイヤダとも言えないから
、入門時に要注意だね。そういう意味で、もしかしたら、松涛館流はダメかもよ。
兎に角、上の2点が大事だと思うよ、私はね。以上、私見の補正だから、無視
してね。
1822006年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:2006/09/17(日) 12:30:20 ID:4IP9BXLl0
−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
======================
県千葉|363|23|-8|12|13|17|73|20.1|
東葛飾|319|-4|-5|-6|-8|-4|27|-8.4|
県船橋|363|-2|-2|-3|-9|-4|20|-5.5|
千葉東|325|-1|-1|--|-7|-4|13|-4.0|
佐倉−|363|-4|--|-1|-1|--|-6|-1.6|
木更津|365|-1|--|-1|-4|--|-6|-1.6|
薬園台|311|--|--|-1|-3|--|-4|-1.2|
長生−|---|-1|--|--|--|--|-1|--.-|
佐原−|---|--|--|--|--|--|--|--.-|
県柏−|---|--|--|--|--|--|--|--.-|
183実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 12:45:24 ID:uK9uiM8E0
堂本氏の教育行政?の今の課題は、千葉市と組んで、幕張にインターナショナル
スクールを幼・小の正規学校として設立することらしいね。
運営主体は、渋谷教育学園とするらしいよ。
一応、軽く報告しとくね。
184実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 13:12:17 ID:uK9uiM8E0
もう一つ、軽く報告ね。
京都市じゃ、今度、全小中学校の普通教室に冷房を入れるんだって。お金ない
から、PFIとか言ったか、民間にやって貰って、その使用料を払う方式だよ。
堂本って革新系で、京都市長って保守系、ってことなんだろうけどね。
185実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 14:25:59 ID:34gTy80U0
千葉は公立中高一貫に消極的みたいね。
とはいっても関東で積極的なのは東京都だけ。
どうやら関東より関西の方が積極的みたいだね。
186実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 19:39:28 ID:0PhhjFzJ0
船高東葛→サラッと早慶

っていうのが一番いいんだよ
187実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 22:48:10 ID:34gTy80U0
埼玉県は併設中学型で県立伊奈学園総合高校が県立中学を設置している。
県立中学はそれ一校のみ。
千葉県立も渋幕に敵対するなら、県立幕張総合中学を設置すればいいだけ。
188実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 22:52:03 ID:34gTy80U0
また、浦和や浦和第一女子などの男女別の進学校の定員を320人と減らし、レベルダウンを諮っている。
その代わり県立大宮や浦和西といった共学校の定員を360人と増やしている。
189実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 22:53:29 ID:pxR8roDP0
全国高校入試偏差値(最新版)
http://kintaro.boy.jp/
79 灘
78 筑波大駒場
77 開成 慶応女子 筑波大附属 東大寺学園
76 慶応志木 早稲田実業 早稲田学院 学芸大附属 慶應義塾 大阪星光学院 ラ・サール
75 早稲田本庄 海城 桐朋 慶応湘南藤沢 大教大池田 久留米大附設 青雲
74 ★千葉 洛南(V類) 甲陽学院 愛光
73 浦和 ★船橋 ★東葛飾 青山学院 城北 日比谷 都立西 東海 滝 修猷館
72 旭丘 水戸第一 土浦第一 江戸川取手 大宮 巣鴨 明大明治 中大杉並 中大附属
   白陵 西大和学園 岡山白陵 筑紫丘 熊本

この偏差値ランキングが本物だとすると東葛、県船が同ランクの高校に比べて
進学実績が見劣りするのは明らかだね。
合格可能性80%の偏差値だとするとだいたい学校の真ん中くらいの感じか。
とすると両校とも千葉、筑波にそれなりに合格者を出しているので良しとする
のが妥当なんだろ。
実際、現役で東大に入るようなのはこんなレベルの低い偏差値表だと80なん
かは軽く超えていたりするんでしょう。
190実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 23:01:23 ID:k50/5LyW0
東葛飾も県立船橋も、トップ(旧帝大以上)が薄いんだね。早慶や筑波、千葉
あたりならまあまあだけど。
これをどう見るかだな。
191実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 23:08:06 ID:34gTy80U0
東葛も県船も、もはや東大には目が向いてないんだと思う。(自分は東葛OB)
早慶の大量生産が使命といったところだろう。
80年代最後から90年代初めは記念受験も含めて100人くらいが東大を受けたと聞くが、
90年代半ば過ぎでその勢いはなくなっていた。今じゃ考えられないね。
192実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 23:21:31 ID:0PhhjFzJ0
つーか船高東葛生は早慶>旧帝って認識だろ
東、京、一、工の次は早慶。地方の国立なんか行きたくないんだよ
193実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 23:31:13 ID:34gTy80U0
そんなことないだろ。
東北大や北大(最近落ちてるらしいが・・)も選択肢にある。
実際東北大は国立大学の中で地元が占める割合が一番低いし、
東北大に行ったやつが言うには第二東京大学化しているらしい。
194実名攻撃大好きKITTY:2006/09/17(日) 23:54:47 ID:doYiuMED0
>>193
「東北大に行ったやつ」の言うことを真に受けてどーするよ(笑)
195実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 00:11:39 ID:Tr02E2Cj0
千葉県公立で理系の場合、
東大→東工大→東北大等中堅旧帝or早稲田慶應→筑波大→千葉大→東京理科大 というように、学力に従って志望順位を落としていく。
東大・東工大は無理な理系の場合、志望を東北大・北大等にあわせるのは、十分”有り”な選択肢。
理系の場合、国私間の学費差が文系の場合に比べると随分大きい。
また、設備・予算配分等で、旧帝をはじめとする国立理系は私立理系に比べると相当な優位にある。
文系の場合、設備・研究費の優劣はほとんど問題にならないが。

しかし、文系の場合、東大・一橋無理層が、東北大等中堅旧帝を目指すケースは非常に少ない。
理由は、>>12


東北大・名古屋大・北大等の進学者の進学学部を精査してみればわかります。大半が理工系・医歯薬系学部。
196実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 00:28:31 ID:B4YAte2U0
2チャンだって、過去の蓄積ってあると思うよ。
>>191
「80年代最後から90年代初めは記念受験も含めて100人くらいが東大を受けた」
→1967学校群制度ー1982グループ選抜制度ー1994単独選抜制度、という都の制度
変化と関係ある、という重要な指摘が既になされている。
>>195
「設備・予算配分等で、旧帝をはじめとする国立理系は私立理系に比べると
相当な優位にある。文系の場合、設備・研究費の優劣はほとんど問題になら
ないが。」
→当たり前と言えばそうなんだろうが、これも重要な指摘だね。

197実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 00:56:43 ID:Kkup73qj0
>>196
大学に残れるくらいの研究に触れられるのは、ほんの数%のおタクだけ。
国立大学といえども、ゼミレベルの研究機器は企業のそれに比べればおもちゃも
同然・・・
地方国立なんぞに行って、東京に戻って就職しようにも東大、東工、京大は当然
ながら早慶理工とさえも差別を受けるという事実に愕然とした。

という話を先輩がしてくれたおかげで、いまのところに就職できました。
198実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 02:19:04 ID:+0klyxUw0
>>189
その表、めちゃくちゃ。
サンプル数等の根拠の無いデータは信用できない。
千葉県公立の場合、「サンプル数」的に、ある程度、信用に値する根拠が
あるのは「進研」「総進」「市進」だけと言っていい。

「育伸社」「適塾」「新教育協会」などが全国の国公私立高校偏差値などを
出すのが好きだが、個人的には全く信用できないシロモノだと思っている。
第一、このスレの住人や友人の話を含めても、千葉県公立高校出身者で
中学時代に「適塾」「新教育協会」「育伸社」の模試を受けてた者は皆無に近いだろう。
199実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 06:28:41 ID:B4YAte2U0
>>191→196
「1967学校群制度ー1982グループ選抜制度ー1994単独選抜制度、という都の制度
変化と関係ある」
→これは他人の説のだから責任なんて負わないが、でも、イメージを書くね。
例えれば、[東葛=ゴムホース論]だ。@柏地区のトップ層は元々ホースの
先から水が飛び出るように都立に越境入学していた。Aところが、学校群で
行き場がなくなったので、ホースの中で一時滞留・膨れた(東葛のこと)。
Bそれもやがて、都内私立に向けて解消した。・・・というイメージだね。
要は、柏地区は東京に近くて独自の文化(その拠点としての伝統校)を形成
できなかった、ということだろうね。

200実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 06:40:54 ID:B4YAte2U0
>>197
[個人の経験]を[全体的図式]の中に嵌め込んで理解する、その際、
妥当な[全体的図式]を組み立てられるか、が肝心なんだよな。
201実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 08:11:40 ID:10c7MCTT0
1,渋谷教育学園幕張高校(普)76
2,東邦大学付属東邦高校 74
2,昭和学院秀英高校(普通)74
2,千葉高校(普通)74
5,船橋高校(普通)73
5,東葛飾高校(普通)73
7,市川高校(普通)72
8,千葉東高校(普通)71
8,船橋高校(理数)71
8,芝浦工業大学柏高校71
12,薬園台高校(普通)69
12,専修大学松戸高校(A類)69

http://002.momo7.com/indextibakenn.html
202実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 08:14:32 ID:10c7MCTT0
おばかな薬園台がランクイン
203実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 08:33:05 ID:8lZD1N3NO
進学実績の率から見ても薬園台と昭和秀英の偏差値がインチキ臭い。
204実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 08:40:07 ID:LNL5jRW30
>>197
それ違うな。
駅弁はともかく、旧帝国大学系のスケールのでかさを知らないな。
>>195の指摘通り旧帝理系の規模の大きさは私大理系のどれをとっても全くかなわない。
その先輩がどこに就職したかにもよるだろうけど・・
だいたい我が国の最大の研究機関は東大だからね。
205実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 09:16:47 ID:6suxZU3j0
秀英はほんと、この偏差値でなんでああなの?
206実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 09:46:14 ID:8jeb/uXR0
昭和秀英は不思議な学校だ。渋谷幕張のように、ガツガツと上昇志向丸出しで
這い上がってきたわけでもないのに、何となく高い偏差値がついてしまった。
ついでに受けて、滑り止めで入っちゃった優秀な子達が上げちゃったのかな。
だとすれば、このバブルはやがてはじけるのではなかろうか。
学校自身、「特徴のない学校です」って言うくらいだから。
売れ残った土地を買わされたんだよ、昭和学院の理事長が。たまたまその時、
県のエライ立場にあったから。
隣が成り上がりの渋幕だったのが幸いしたかな。
207実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 09:52:48 ID:8jeb/uXR0
197のいう「地方国立」は主に駅弁大学を指しているのだと思う。
やはり、旧帝大はたいしたものだよ。でも、『週刊ダイヤモンド』が毎年やる
特集「役に立つ大学」(大企業人事部長へのアンケート)では、早慶は旧帝大に
負けない評価を得ている。施設や研究費だけに還元できない刺激が都会の私学には
あるということではなかろうか。
早稲田理工の教育環境で、なんで京大や東工大と肩を並べるほどの評価がもらえるんだ?
でも研究者になるなら、旧帝大(たとえ地方でも)がいいでしょうね。
東葛・船高生諸君、地方旧帝大に行って、ノーベル賞を目指そう!
208実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 10:42:11 ID:B4YAte2U0
>>206
同一県内に、秀英と秀英なし、充分に下品(ガツガツ)じゃないのかなあ?
>>207
青色発光ダイオードの中村修二教授は、徳島大学→同修士。
確か、同級生は都会に行って、俺だけ田舎とか、どっかで書いていた。
ということは、同級生も研究者になったんじゃないのかなあ?
209実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:00:20 ID:Kkup73qj0
>>204
先輩はQ大から世界最大のコンピュータ会社に行きましたが、某シンクタンクは
門前払いだったそうです。そのアドバイスのおかげで俺はそこに入りましたが。
旧帝卒といえども研究者の道を進める者はほんのわずかですよね。
(先輩が言うところのおタクたち)
今の会社も東大、京大、東工の理学系の卒業生がうじゃうじゃいるので、そう思
うのですが。旧帝理学→研究者の比率ってどんなもんでしょう。
210実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:04:37 ID:8jeb/uXR0
そうですか、昭和秀英もガツガツやりましたか。あの学校にそんなエネルギーと知恵が
あったとは知りませんでした。

京セラの創業者・稲盛和夫は鹿児島大卒。関西の企業で頑張ったが、京大・阪大・神大
以外は人間扱いされず、頭にきて退社。その後、起業。あとは知っての通り。
中村修二や稲盛は例外だろうね。尊敬に値する人はこういう人だね。
渋幕→東大→大企業なんて、つまらないね。
211実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:06:38 ID:8jeb/uXR0
徳島大を出て研究者になった人は、おそらく京大・阪大・神大あたりの大学院博士課程に
行っているでしょう。
212実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:10:03 ID:LNL5jRW30
確かにね。
「おタク」というのはその通りかも・・
働くことを考えずにシコシコ研究していこうという思考回路がわからん。
そう考えてみると理系という選択肢そのものが否だったのかな。
213実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:25:08 ID:Kkup73qj0
ちなみに旧帝の研究施設が私学と比べてどうこうという話なんかしてませんよ。
俺自身、大学院時代には原子炉借りたり、計算機センターに通ったりと旧帝には
お世話になりましたから。
214実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:26:53 ID:LNL5jRW30
四国で比較的規模が大きいのって徳島大だっけ?
もう香川大とか高知大とかいらないだろ。愛媛大はどうだろう・・
215実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:28:38 ID:8jeb/uXR0
>>209
あなたは東・工・京以外の大学から入ったのですか。
つまり、門前払いされない限られた大学から?
216実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:31:38 ID:LNL5jRW30
>>213
ん?そんなことは話さなくてもはっきりしてることなんじゃないの
原子炉とか借りてたんでしょ??
217実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:38:20 ID:B4YAte2U0
>>210上2行
→いや、秀英のことは何も知りません。ただ、[その命名が、特進クラスの
別学校化、と良くありそうな話だ]と言っただけです。
前から思っていたのですが、秀英があるのに昭和に行くと言う気持ちが分かりま
せんね。
218実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 11:58:55 ID:Kkup73qj0
>>215
話の流れから推測できると思いますが、そこは東京一工早慶が指定校です。
219実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 12:51:03 ID:Pzi6GDmu0
>>191>>192>>195
これがホントのところだと思う。
自分は船高卒だが、当てはまっていると思うな
220実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 14:22:17 ID:B4YAte2U0
要するに君ら(東葛・船高レベル)は、(東大・京大未満)早慶(旧帝)以上
という目標設定派なんだな。じゃー、それで良いとして、つまり、早慶未満に
は行かさないために、文系・理系のクラス分け以外に、何か効率が上がるクラス
分けってないかな。
別に学年制を前提にしないで、単位制(自由選択制)前提で良いんだけど。
221実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 14:36:35 ID:B4YAte2U0
南山学園に180億円を個人で寄付した人がいるって(9月8日中日新聞)。
京大じゃ任天堂前社長の70億円が史上最高額らしい(京大病院に新病棟を
つくる・・・これが国公立最高だろ)。
カトリックってすごいなあ。
222実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 16:05:28 ID:8jeb/uXR0
>>218
話の流れから推測できると思いますが、そこは東京一工早慶が指定校です。

かつての「特定6大学」かあ。
昔は新●鉄なんかでも、指定大学以外の応募者なんか、書類だけ受け取って、
人事部にもまわさずに捨ててたんだもんなあ。
今でもこういうの残ってるのかなあ。だいたい、東大出ばかりになると企業は
潰れるからなあ。もうそういうのなくなってると思うんだけど。
223実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 20:20:25 ID:MaeSWCpv0
【日本】小学生が授業中に性行為【オワタ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1158325609/
224実名攻撃大好きKITTY:2006/09/18(月) 23:46:42 ID:B4YAte2U0
安倍さんて、学校評価と教育バウチャーが[売り]のようじゃないですか。
一郎さんを妄想呼ばわりした船高官撰PTA役員おばさんには、謝って貰いたい
なあ。
225実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 01:17:00 ID:Co3XZDyt0
>>217
>、秀英があるのに昭和に行くと言う気持ちが分かりま
>せんね。

知人が行ってるけど、全く別学校といっていい位 偏差値が違う…
 高校は特に難関でしょ。

226実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 07:49:42 ID:62GKVkMb0
>>224
一郎よ、意味不明だぞ。自分の言った方向に進みそうだからか。
船高PTAかどうか知らんが、俺も評価国家なんて、ゆとり教育みたいなもんで、
すぐに破綻すると思うなあ。そういう意味じゃ、妄想に近いんじゃないかい。
安倍はブッシュのアメリカみたいなもんで、すぐ化けの皮がはがれるよ。
恥かく前に乗り換えたほうがいいとおもうよ。
227実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 08:31:00 ID:RgzCRj2y0
一郎は自分のことを「一郎さん」なんて書かないよ。
228実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 08:50:17 ID:BzIdC5Oe0
>>227
済みません、結構、使ってるようです。
>>226
私は素人だから、勿論、好い加減なんだが、
[福祉国家]にはそれを支える必然性があった(社会主義とIMFドル体制)、
それと同様、[評価国家]にはそれを支える必然性がある([福祉国家]破綻
=財政破綻に伴う新自由主義経済)。既に、評価国家は全面的に実施されて
いるが、教育では、イングランドがモデルになっている。それは、
年齢別全国統一学力試験と学校に対する第三者評価の2本柱だ。これは文科省
が既に導入しつつあるが、安倍氏のは、ここにバウチャーを入れて、学校に競
争を促すというだけ。別に目新しくない。誰がやっても、そうなるよ。

229実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 08:56:34 ID:BzIdC5Oe0
>>226
政治的には、[学校評価]⇔[ゆとり教育]だから、226氏が反[ゆとり教育]
派なら、私と仲良くしよう(笑)。東葛・共産党は、[ゆとり教育]全盛期に、
「これからは、東葛(システム)の時代だ」と誇っていた。反[ゆとり教育]
派兼反[学校評価]派というのは、普通、いないんじゃないかな。
230実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 09:09:02 ID:BzIdC5Oe0
おっとっと、福田恒存『私の国語教室』読んでるからね、議論はしないよ。
定家・契沖・石塚龍麿に橋本進吉・時枝誠記・・・、こっちの方が、面白いや。
231実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 13:22:45 ID:wEBlbGzl0
なんか話が難しいな。。。
おまいら県立御三家の復活を期待してるんだよな?
232実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 13:32:48 ID:BzIdC5Oe0
>>231
これだけ答えちゃおうかな。
199の通り、御三家なんて幻想だったんだよ。
まして、私立が上層になったという新要素がある。
だから、私が言っていることは、
@国公立医と東大は県千葉担当、
A東葛・船高などは、「(東大・京大未満)早慶(旧帝)以上」(220)に特化
して、早慶未満に落とさないような丁寧な指導をする。
教科指導的には、そういうことだな。
233実名攻撃大好きKITTY:2006/09/19(火) 14:42:56 ID:RgzCRj2y0
公立高に目標や目的なんてないんだよ。
人口割りで設置基準が国によって決められてて、
公立高や私立高の定員は国が決めた数値を元にして考えられている。

234実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 07:01:38 ID:wAhcYvzh0
新潟県立の話。
07年度から、新潟・長岡両校の理数科が1クラス増の2クラスになり、2年次
からの選択制で、内1クラスは「医歯薬コース」になる。
235実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 09:53:24 ID:IYHAn0zP0
>>232について
自分トウカツは興味なしなもんで船高についてだが
それらの大学の現役合格実績ってどれくらいかわかったら教えてください。

というのも船高あたりだと6大学が主流じゃないかって思うから。
受験生は私立にだいぶ流れてて入学者レベルは
昔とくらべものにならないでしょ。
なんせゆとり教育の内容で成績が取れてきた子だしね
236実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 10:20:09 ID:vKy1bS7a0
よくお受験系の掲示板で、受験生が私立に流れていると言われているが
果たしてそうなのか?単に子供が減っただけではないのか・・
現在子供の数は最盛期の約半分に落ち込んでいる。
学校のレベルを守るなら最盛期の半分の定員にしなければならない。
学校の規模を守るなら半分は廃校にしなければならない。
進学校の定員については進学校を志した生徒に期待するなら、定員はレベルより少し多めにとるべきだと思う。
237実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 10:36:19 ID:IYHAn0zP0
< よくお受験系の掲示板で、受験生が私立に流れていると言われているが
   果たしてそうなのか?単に子供が減っただけではないのか・・

 知っている限りでは中学受験で優秀児が抜け 高校受験でさえも
 千葉北西部だと
 初めから上位私立に進む者もいる(実際兄弟に船高在学者が
 おり内情に詳しいのであえて私立へ)
 では残った者は本当に優秀か?
 …微妙 。
 私立上位校は無理だが県立上位校なら入れる、
 という者もいるからね。
 私立上位校をしっかりおさえての船高入学者
 なら大学実績に
 貢献できる子と充分認めるよ。
(ただし日大習レベルより↑に限るとみたが)
238実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 10:57:08 ID:vKy1bS7a0
中学受験で優秀児が抜けるのは昔から同じこと
千代田線沿線なら西日暮里にある開成に持ってかれる。
常磐線沿線が馬鹿にできないのはこういう子供を持つ家庭がそれなりに存在するから。
(また、家から学校までの間に遊ぶ街が存在しないという事情もあるがw)

ただ、高校受験から私立上位を狙って中学受験組と同じやり方をするのは理に適っているのか?
早稲田や慶應の附属高にいくならまだしも・・
学力の面では同じでも、中学入学組と高校入学組では思想の面でかなり違いがあると言っていいだろう。
239実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 11:12:56 ID:IYHAn0zP0
< 早稲田や慶應の附属高にいくならまだしも・・

 そこに受かってれば入るかもしれないけど
 高校でそこに入りきらないで大学での選択を広げて
 おくというのもあるんだよ、実際。
 思想の違い?とか気にするって?うーん…
 そういう人が県立にこだわるのか…
 考えになかったなーただ県立は安い、私立は高い
 くらいにしか思ってないな
240実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 11:19:19 ID:IYHAn0zP0
追加だけど
中学ん時通ってた塾だと
高校から私立って選択結構いた。
あと学芸大附属とかも…みんな千葉県立の高校に入るのが
目的じゃなくてその先の大学受験を見据えて
進学してた。少数かもしれないけど(いや結構いたんだけど。
私学とかわらない学費の塾に通う経済的ゆとりある家庭の子供ゆえか…)
241実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 11:20:45 ID:vKy1bS7a0
まあ、そんなもんだけどね・・
イメージで言うなら、県立は自由、私立は厳しい。
自由の行き過ぎか、厳しさの行き過ぎかってことかな?
242実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 12:30:48 ID:SkdiyLWx0
いや、自由の履き違い
243実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 16:32:38 ID:/s5yT59k0
「自由の履き違い」はごもっとも!
 特に女子は化粧、毛染めに様々なリボンやネクタイ。
 ご近所の賢いお嬢さんが高校デビューしたのにはびっくり。
 しかも度を越した茶髪にパーマ。堅苦しい指導をする私立も
 好きではないけれど散々お勉強した行く末があれには正直がっかり…
 公立の男子は崩していてもまだ見れるんですが…
 
  
244実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 17:53:24 ID:dYWuQdcn0
>>243
どこの市船だよw
245実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 18:21:15 ID:WCU2ZOMC0
千葉で私立に抜けるのは、どのぐらいの影響があるんだろう。
渋幕なんかができて選択肢は広がったし、千葉高天下でなくなっているのは
事実だ。
船高を受けもせず、市川学園合格で受験おしまいって子もいるからなあ。
確かに、私立の地位が全体に上昇してきている気はするね。
「私立は公立の滑り止め」じゃあ、公立ひいては県教委が大きな顔をするから、
私立の地位上昇は悪いこととは思わんが。
246実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 18:42:27 ID:dYWuQdcn0
>船高を受けもせず、市川学園合格で受験おしまいって子もいる

市川合格で船高棄権?さすがにそれは聞いたことないな。市川○で船高×は
たくさんいるが、その逆はほとんどいないわけだし。高校からの入学者レベルでは
完全に船高>市川。ただ市川は生徒数が多いのと男子校で浪人も多いので見かけの
進学実績は船高≧市川になるね
247実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 18:47:06 ID:dYWuQdcn0
あ、でもそろそろ市川も共学の学年が卒業する頃か。
じゃあ見栄えが落ちるだろうなw
248実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 22:09:41 ID:dYWuQdcn0
と思ったけど、市川×で船高○ってのもそこそこいるみたいw

ここは両校の生徒に実態を語ってもらおうかw
249実録高校受験:2006/09/20(水) 22:28:14 ID:oMBlNkes0
今春の話です。
某市立中では、県立船橋高に6人受かり、6人進学しました。
そのうち、市川高に受かったのは、1人だけでした。
その中学では市川高に2人受かりました。もうひとりの合格者は市川高が
第一志望でしたので、県立高は受けませんでした。受けれていれば、
船高も受かっただろうと周りでは言っています。
これは実話です。わが子の中学の話です。
250実名攻撃大好きKITTY:2006/09/20(水) 22:49:52 ID:xhKaAIYr0
>>249
県千葉と千葉東受験者ってどれぐらいいたの?
あと下位層1(偏差値40前後)・下位層2(偏差値35前後)
の公立進学はどこが多かったの?
251実録高校受験:2006/09/21(木) 04:38:18 ID:HPPnYahT0
>>250
県西部のほとんど千葉高へは行かない地域です。
千葉東はうちの子のまわりでは話にも出ないようです。
因みに、船高合格者でもかなり専大松戸に落ちました。もはや「滑り止め」には
ならない感じです。
252一郎:2006/09/21(木) 05:00:56 ID:h2Q2lhTL0
>>249・251
平成18年度入学者の出身中学校という資料があるが、6人入学の学校はない。
253一郎:2006/09/21(木) 05:11:07 ID:h2Q2lhTL0
http://jbbs.livedoor.jp/school/7301/
東葛高校掲示板の文化祭スレの3年クラス劇談義(古い表現)って、他の高校
でもあるような内容なのかな? 最悪の学校と思ってはいるし、その通りなん
だが、「ここは、ちょっと待て!」って感じだよ。
254実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 05:17:05 ID:dyqiZ9sb0
専松に落ちて船高合格って…

山田花子にふられて長澤まさみにコクられた、みたいなもんか…
255実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 08:13:21 ID:10y9vdgf0
一郎さんへ
5人以上合格している中学はどのぐらいありますか。
256実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 08:14:17 ID:10y9vdgf0
それにしても、どうしてそんな資料をお持ちなんでしょうね。
257実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 08:21:44 ID:10y9vdgf0
>>254
どうも今年は、こううケースが少なからずあったようです。
例外とは思わないほうがいいと思います。


258実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 12:05:44 ID:h2Q2lhTL0
>>256
「学校要覧」に載っていて、それは誰でも貰える。
>>255
ごめん。
18年度5人以上は結構あるんだよ。1位は13人の付属、2位は10人の木刈。
変なのが3位の新松戸北の8人なんだが、1→3→8と急増している。
>>254
女性は見た目の美醜よりも、精神的に、[母性的な強さ]があることが一番だ
と思うな。多少ブスでも、理解力があって、大抵のことには動じない。逆を
考えてよ、美人で、馬鹿で、直ぐ不安に駆られる。どっちが良い?
つまり、山田花子も悪くない・・・公立スレと関係ないけど。
259実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 12:23:31 ID:h2Q2lhTL0
>>254
こだわっちゃって、もう少し具体的に言う。
『今日、ホームレスになった』の書評に、その共通点として、[エリートが
会社を首になって家に戻ったら、家具が何もなくて、テーブルの上に離婚届]
という指摘が載っていた。これ絶対、美醜で選んでるんだよ。山田花子(的)
だったら、彼女が稼いで乗り切ってくれるし、死ぬまで家のどっかにはおいて
くれるよ、ホームレスとどっちが良い?(笑)。

260偏見村大字陳腐:2006/09/21(木) 12:44:36 ID:caqytX440
ずいぶんステレオタイプな偏見だな。
どうでもいいけど、専松は、お前さんの言う「山田花子」のような面倒見の
良い学校ではなさそうだ。何がやりたいのか、よくわからん学校だ。
俺の近所に、東葛に落ちて、専松に行った子がいる。これをどう見る?

それはともかく、新松戸北1→3→8は、お前さんがさんざん東葛を
こきおろしたから、船高にシフトしたんじゃないのか? 
オメデトー。わめき散らしたかいがあったねえ。
いや、ほんとうは、学区内にちょっといい大規模マンションができて、
丸の内に通う大卒ホワイトカラーのちば都民が増えて、教育熱心だが、
一方でローンもあって、私立に行かせるほどの余裕のない家庭の子が
大挙して船高を受けた、とか。
261実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 13:03:50 ID:h2Q2lhTL0
>>260
@254「山田花子にふられて長澤まさみにコクられた、みたいなもんか…」
→これが[面白過ぎる]から、一応、説教しておかないとね。
A[船高>東葛]の選択は、安全策を採ったということで、やむを得ないだろ
う。東葛は、いつまで中間をやらないんだろうか、理解できないよ。 それに
しても、253のhttp://jbbs.livedoor.jp/school/7301/ への反応はないが、
本当に頭が良い生徒には、東葛も捨て難い、ってことだね。
262偏見村大字陳腐:2006/09/21(木) 13:06:10 ID:caqytX440
わかった! ユリイカ! 一郎が山田花子にこだわるわけが。
259で言ってるのは自分のことだろ。失業して、優しい「花子」さんに食わせてもらってるな。
どうだ、図星だろ? ……公立スレとは関係ないけど。

新松戸北なら武蔵野線沿いだから、船高には通いやすいんじゃないかな。
そこに県教委に忠誠心の厚い校長が来て、東葛を受けさせないようにしてるんでは?
君が代と並んで処分の対象にしてるとか(自分のクラスから受けた場合)。
263実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 13:09:03 ID:h2Q2lhTL0
261補
高校生文化はクラス劇に花開く、って感じだな。たいしたもんだ。
オイ、殴って来るなよ、[中間がなく、9月末まで3年クラス劇じゃ、凡人に
は厳しいだろ]。
264実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 13:28:12 ID:h2Q2lhTL0
新松戸北→これって、小金の隣じゃないか(笑)。
小金を避(さ)けて、東葛を避(よ)けて、船高に辿り着く訳だ。
こりゃ、県教委の犯罪だな。せめて、東葛と船高の場所を交換してやらないと
ね。
265実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 13:47:57 ID:dyqiZ9sb0
>>259
たしかに結婚(=入学)してしまえば、ルックス(=偏差値)よりも
中身(=授業や進学指導)が重要になるかもしれない。
だけど果たして専松に船高をしのぐ中身があるか…?
中身に大差ないなら、やはり山田花子より長澤まさみと結婚したいな。
266実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 16:06:53 ID:iXS91xzC0
>>264犯罪といえばまた・・・何処だろうか、知っておきたい気もする。
267実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 16:38:44 ID:F3GWlN/z0
>>262
単純に東葛や小金の校風が嫌われつつあるだけ。
なにせ新松戸は中国人窃盗団の一大拠点となり警察の重点取締地区なので。
2682005年. 9月. 9日:2006/09/21(木) 16:42:17 ID:F3GWlN/z0
 2005年9月9日 空き巣狙いで中国人ら5人逮捕 /東京

8日、千葉県松戸市新松戸4、無職、何家全容疑者(26)ら中国人4人と
日本人の男1人を窃盗容疑などで逮捕したと発表した。
3月以降、4都県で計300件、被害総額約1億円の空き巣狙いを繰り返していたとみて追及する。
何容疑者らは6月13日、同県柏市松ケ崎の男性会社員(37)方に、窓をドライバーでこじ開けて侵入、
ボストンバッグや宝石類など(計約81万円相当)を盗んだ疑い。


 2005年9月9日 日中窃盗団1億円盗む

警視庁捜査三課は窃盗などの疑いで、
千葉県松戸市新松戸、無職、何家全容疑者(26)ら中国籍の男女四人と
横浜市緑区鴨居、無職、奥山稔容疑者(47)を逮捕した。
三月から都内や千葉、埼玉、茨城の一都三県で約三百件、
被害総額約一億円の空き巣を繰り返していたとみられ、余罪を追及する。
調べでは、五人は六月十三日、千葉県柏市松ケ崎の会社員男性(37)方に侵入。
貴金属など四十点(計八十二万円相当)を盗むなどした疑い。
http://www.taika-kinko.com/hanzai050902.html


 空き巣グループの中国人ら5人逮捕、被害総額1億円

警視庁捜査3課は8日、千葉県松戸市新松戸4、無職何家全容疑者(26)ら中国人の男女4人と、
横浜市緑区鴨居6、無職奥山稔容疑者(47)の計5人を窃盗などの容疑で逮捕したと発表した。
 同課では、何容疑者らのグループは東京、千葉、埼玉、茨城の1都3県で
約300件(被害総額約1億円)の空き巣を繰り返していたとみて追及している。
 グループのうち3人は日本語学校で知り合ったといい、
金を出し合って購入した乗用車で移動しながら、一日で5〜6件の犯行を繰り返していたという。
http://kkaze2000.blog6.fc2.com/blog-entry-487.html
2692005年11月14日:2006/09/21(木) 16:44:05 ID:F3GWlN/z0
29 名前: まちこさん 投稿日: 2006/04/19(水) 03:17:56 ID:IIe7uAng

昨年11月に逮捕された中国人緊縛強盗団・・・

------------------------------------------------------------
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132040549/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131977732/

県警捜査一課などは十四日、強盗と建造物侵入の疑いで

松戸市新松戸五、無職 丹松義被告(41) =強盗致傷罪などでさいたま地裁で公判中= ら
中国人の男四人を逮捕した。  東葛地域で緊縛強盗を繰り返し、
被害総額は現金で約千四百万円、商品券などは約百六十万円相当に上るという。

ほかに逮捕されたのは、いずれも同罪などで公判中の

同市下矢切、無職 銭暁峰(29)、
同市新松戸二、無職 付嘉龍(26)、
同市新松戸五、房俊輝(23)  の三被告。

(中略)

四容疑者は一九九九年から〇四年にかけ、就学目的などで別々に来日し、
松戸市の日本語学校などで知り合ったという。
いずれも容疑を認めており、金は当時通っていた大学の学費や、生活費などに充てたという。
------------------------------------------------------------

小汚い1丁目・2丁目ならわかるが  5丁目に中国人犯罪者2名ってどうよ?
5丁目って中央パークや北中のあるあたりだぞ・・・  ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
270実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 16:46:54 ID:dyqiZ9sb0
☆ 重 要 な お 知 ら せ ☆

2006年 船橋70 東葛飾69

ソースは市進 
271実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 16:59:03 ID:B9BUu4V20
>>270
薬園台はいくつですか?
272実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 17:01:44 ID:h2Q2lhTL0
宝籤に当たった、みたいなものかな。

<国旗国歌>都教委の「強制は違憲」東京地裁が判決 
 入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制するのは憲法
で保障された思想・良心の自由を侵害するとして、東京都立高の教職員ら約4
00人が都教育委員会を相手取り、起立や斉唱の義務が存在しないことの確認
を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。難波孝一裁判長は「強制は
違法、違憲」と判断し、起立や斉唱の義務がないことを確認したうえ、一人当
たり3万円の慰謝料の支払いを命じる判決を言い渡した。
 都教委は03年10月23日、都立学校の各校長に「入学式、卒業式等にお
ける国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について(通達)」という文書を通達。国旗
に向かって起立▽国歌斉唱▽その際のピアノ伴奏▽こうした職務命令に従わな
い場合に服務上の責任を問われることを教職員に周知――との内容で、これに
従わず懲戒処分を受けた教職員らが提訴していた。
 判決では、「国旗掲揚、国歌斉唱に反対する者も少なからずおり、このよう
な主義主張を持つ者の思想・良心の自由も、他者の権利を侵害するなど公共の
福祉に反しない限り、憲法上保護に値する権利。起立や斉唱の義務を課すこと
は思想・良心の自由を侵害する」と判断。
 さらに、「通達や都教委の一連の指導は、教職員に対し、一方的な一定の理
論や観念を生徒に教え込むことを強制することに等しく、教育基本法10条1
項で定めた『不当な支配』に該当し違法」と指摘した。
(毎日新聞) - 9月21日16時27分更新
273実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 18:00:38 ID:zse7+UIkO
初めまして。自分は九十九里高をめざしてるんですが、九十九里高って偏差値何点ぐらいですか?
274実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 18:03:17 ID:84Wwp8Il0
新松戸北からわざわざ船高?考えられないね。
そこまでやるなら千葉高行く方がいいのでは?
小金は制服を廃止した頃から雰囲気変わってきたね。
難易度的に県千葉>東葛だから、東葛が自由度で特色出してきたのは分かるが
東葛>小金であるのに小金がさらに自由度で勝負してもね・・という感じはある。

他県でも3学期制から2期制にする学校が増えてきて、中間テストをなくす学校も出てくるんじゃないの?
ただでさえ授業時間が減っているのに中間テストを行うとさらに減るんだよ。
「授業はできる限り行ったので、応用は各自及び予備校で」と、いうことだろう。
275実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 18:09:08 ID:h2Q2lhTL0
>>274
軽薄だよ。今忙しいのでお相手できないが、東葛の歴史は君の思ってるような
柔なレベルではない。伝統と誇りはそれなりに大きい。2学期制は小・中での
流行りで、今や逆転しつつある。
ちなみに、船高の定期は5回だが、東葛は3回になる。実力は前者が2回(3
年は3回)、後者がオール1回だ。
276実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 18:09:17 ID:10y9vdgf0
何だか変な話になって来たな。犯罪は関係ないだろ。誰だ、バカなもの貼り付ける奴は。
それにしても、東葛や小金の校風が嫌われるとしたら、寂しいなあ。
そういうのもあっていいじゃないか。船高みたいな教委直轄もありだよ、もちろん。
この国がますます多様性のない、北朝鮮みたいな国になっちまうってことだよ。
一郎に毛嫌いされるような学校がない国なんて、コーヒーのないクリープだぜ。
277実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 18:20:51 ID:84Wwp8Il0
>>276
>何だか変な話になって来たな。犯罪は関係ないだろ。誰だ、バカなもの貼り付ける奴は。
全くその通り。
だいたい刑法犯認知件数は船橋市>松戸市なんだよ。要するに人口比

>>275
浪人減少による予備校不振は大きい。予備校、塾と学校の棲み分けは考える時期なんじゃないのか。
「基礎は教えますが、それ以上はお金をかけてください」最近のやり方にも則っていると思うが・・
278実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 19:44:51 ID:10y9vdgf0
>>274
新松戸から船高はあると思う。かの江川紹子さんは流山市出身。で、船高へ行った。
理由は知らんが。
知り合いの市川の子は、千葉高は遠いからという理由で船高へ行った。
ただし、同級生には千葉高を受けた子もいたとか。
ところで、今年春の大学入試結果を見ると、船高、東葛ともに、帝大以上の国立
(医学部を含む)は、1割弱(8〜10%程度)。これに早慶を加えた数字が、
就職強者の枠内となる(早稲田でも二文などは枠外だろうが)。
ちなみに、千葉高、渋幕は帝大以上(含医)が23〜24%。強いね、やっぱり。
279実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 20:05:28 ID:84Wwp8Il0
>>278
ないよ。
新松戸に住んでいたオレが言っているんだ。因みに高校は東葛
東葛には確かによくわからん連中もいたが、
そんなのには感化されなかったね。だいたい大学受験に影響するとかそれほどのパワーはない。
勉強をしてきた人は他人に影響されない必要を分かっている。
280実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 21:17:02 ID:dyqiZ9sb0
船高と東葛を合併させて市川市あたりに学校作ればいいんだよw
トップが3校ってのが無理が出てきたからね。茨城とか群馬はトップは2校
だし。

あるいは定員を200人くらいにするとかね。
281実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 22:18:38 ID:F3GWlN/z0
>>274=>>277=>>279
少なくとも1994年に新松戸北中から県船に進学した者を良ーく知っている。
浦安の入船中から県船に進学した日テレの阿部哲子アナウンサーと同クラスでした。
二人とも進学した大学のレベルは微妙だけど現役に拘ったみたい。

ちなみに当時の新松戸北小・西小は国私立中進学率が1割弱で
その残りの者が進学する新松戸北中(当時は1学年約300名)からは
校内順位100番で偏差値65、150番で偏差値60、という目安が立ち
卒業生中 東葛合格者20名強、県船10名弱、小金60名前後。
という合格実績を出していた。
公立をまったく志望せず御茶附・慶應女子や開成に進学した人も10名くらい。

そんな新松戸北中も今は東葛合格者2〜3名くらいしかいないらしい・・・

>>274
ていうか新松戸北中からは学区の縛りあるから県千葉は受けられないんだが。
俺の頃は12学区で学区に隣接する市町村までしか受けられなかったんだよ。
松戸と市川は昔も同学区のため県船は受験可能ですた。
282実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 22:23:19 ID:F3GWlN/z0
>>277
> 刑法犯認知件数は船橋市>松戸市なんだよ。要するに人口比

犯罪発生率で見ると違うよ。 ちょっとデータ古いけど。
http://www.asahi-net.or.jp/~dv8t-isz/hanzai_westchb_sum.html
http://www.asahi-net.or.jp/~dv8t-isz/hanzai_easttky_sum.html
283実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 22:27:16 ID:F3GWlN/z0
>>276
どうでもいいが「クリープのないコーヒー」のまちがいジャマイカ?w
284実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 22:29:09 ID:dyqiZ9sb0
井上レナってどこ中だっけ
松戸の方じゃなかった?
渋幕→早稲田なんだよな
285実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 22:35:56 ID:h2Q2lhTL0
一般の受験生向きじゃないが、面白い展開だね。
>>276
「東葛や小金の校風が嫌われるとしたら、寂しいなあ。そういうのもあって
いいじゃないか。船高みたいな教委直轄もありだよ、もちろん。」
→最近の一郎さんは、結構、東葛好きなんだよ。もう縁がないと思うと、無
責任になれるんだろうな。高校のクラス文化の華は劇だろうし、3年9月まで
、それに命を賭ける東葛はすごいよ。279には悪いが、入った以上は、しっかり
染まれ!(笑) 


286実録高校受験:2006/09/21(木) 22:51:11 ID:HPPnYahT0
>>278
どうでもいいが、「コーヒーのないクリープ」で正しいんじゃないかな。
クリープのないコーヒーなら飲めるが、逆は飲めない(まともな人は)。
つまり、東葛的なものも存在を認められる多様性を失って、北朝鮮みたいになったら、
飲めない=住めない、と言いたいのでは?

どうでもいいが、井上レナって何の意味がある?
287実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 23:00:40 ID:HPPnYahT0
278じゃなくて、283だな。どうでもいいけど。
一郎が東葛を評価するなんて、どうなってるんだ?
それほどの水準なのか、文化祭の劇は。
ソ連が崩壊する直前、「ソ連政府が支えていたクラシック音楽の水準が下がる。」と言って、
心配していた反共国際政治学者(産経御用達)がいたのを思い出した。
288実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 23:03:29 ID:dyqiZ9sb0
井上レナ → いのうえれな → Rena Inoue → R E N A I N O U E → !!!

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i


289実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 23:09:27 ID:h2Q2lhTL0
>>287
問題は、東葛・船高対比論なんだよ。後者には中間があり、少なくても最近
までは穏やかで良い生徒が揃っていた。しかし、クラス文化がないんだよな、
恐ろしいほどに「ない」んだ。遊んでも1浪で早理工確保くらいの質の子供
なら、どうか東葛に行って、劇を盛り上げてくれ! 見に行くから。
290実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 23:11:58 ID:F3GWlN/z0
>>286
東葛の1970年代以降の政治的コアが北朝鮮びいきなところあるからなぁ。
昔の松戸柏エリアは戸塚ヨットスクール的なものか東葛極左的なものかの二者択一だったから
戸塚ヨットスクール的なものが解除されれば東葛の極左的要素もポイされることになる。
ほんとうは東葛の自由な校風から反日親特ア的要素を抜いたのがベストだと思うけどね。

東葛の校地内に朝鮮学校を誘致するのも1つの手だとおもわれ。
県教委と朝鮮総連が合弁で高校を運営するの。 金日成総合大学への推薦もアリ。
291実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 23:31:25 ID:h2Q2lhTL0
>>290
真面目に答えるが、法律として、「自治要綱」的なものを全高校に適用して、
「生徒会行事」(3大祭)は自分らでやって貰う、それしかないのかなあ、と。
但し、中間実施、国旗国歌導入だよ。
292実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 23:42:15 ID:F3GWlN/z0
>>291
東葛の国旗国歌はやっぱりコレでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=CUptLxm8qnk
(注:音量を最低レベルに絞ってね)

制服もいっそ人民解放軍みたいなのにすればスンナリ導入可能かも・・・
293実名攻撃大好きKITTY:2006/09/21(木) 23:53:37 ID:h2Q2lhTL0
>>292
真面目に答えるが、高校の2機能は教科指導と生徒指導だ。生徒指導の指導
原理の一つとして、高校なら「生徒会自治」をおいても良いと思う。
ちなみに、中学では、5教科のみ午前中にやって、その他(英会話含む)は
民活で午後やる。午後、習い事の先生が中学校に来て、ヴァイオリン・習字
などなどを徹底的に習い訳だ。この「ちなみに」以下は、小浜逸郎案だ。
294実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 00:07:53 ID:vhzaY8Y20
293解説
これ最後ね。
[学校機能の縮小]が狙いだよ。
その理由の例は、次の通り。
私の子供はある楽器が得意なんだが、それに対して、「学校の音楽と学校の外
の音楽は違う」と抜かして音楽に3を付けた教師がいた。当時だって、子供は
初見で曲を弾いたが、教師にできたか怪しいもんだ。こういう無駄な教師を養
って一斉授業をしているから、イジメとかその他トラブルが絶えないんだよ。

295実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 01:42:12 ID:vhzaY8Y20
291・293・294は、取り消し。良く考えていないのに、煽られて書いた。
煽られたと人の所為にしたが、彼には本当は別のことを言いたかったが、それ
を避けていたら、目茶目茶になったということだ。
彼に本当に言いたいことは、北朝鮮・中国のレッテルを貼って、その結果何か
分かった気になるのは意味がない、ということだ。
最近、落選した小林興起氏からメールを配信されたが、それは、『主権在米経
済』(光文社ペーパーバックス)という本の購入依頼だった。この書名なんて、
共産党の本みたいだろ? 
昔、社会主義体制があった時には、反共=保守派で良かったが、今や保守派に
は反米組が増えている。反米=保守派だ。後者なんて、共産党と近いだろ!
これは、世界経済の実際の仕組みを反映している。
単純な反共スローガンや反共の図式的理解は、もう全く意味ないんだよ。
296実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 08:43:21 ID:PWE2Fgll0
ある日本人学者が学校教育に関する研究のために、学校に調査に行った。
国際比較のために外国の学校にも協力を依頼した。
A国・B国では、校長の判断で、協力に応じた(応じなかった所も)。
C国では、校長が判断せず、上(教委)におうかがいを立てた。
ここで、問題。A・B・Cはどこの国でしょう?

297実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 08:46:48 ID:PWE2Fgll0
>>295
その本がなんで「共産党みたい」なのかね?本物の右翼なら、そう言うはずだよ。
共産党や右翼だけじゃないよ。経済学者でも問題にしている人は少なくない。
すぐに「共産党!」というレッテルを貼るのがおかしい。中身読んでから判断しなよ。
298実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 08:57:32 ID:PWE2Fgll0
296の答え。
もうわかると思うが、C国はいうまでもなく、日本だ。
A・Bは、韓国(20年前まで軍事独裁政権)と中国(共産主義だよ、一応は)。
C国みたいな国は、北朝鮮を除いて、この地球上のどこにある?
新聞記者の友人から聞いた話。落選した共産党候補に落選の理由をきいたら、
自分で答えず、本部に電話した。「私はなぜ落ちたのでしょう?」
日本共産党と学校=文科省は、いずれも北朝鮮的体質だってことだ。
いいのか、これで。本当に。
299実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 09:09:39 ID:PWE2Fgll0
>>294
これには賛成。学校教育の存在が大き過ぎる。だから、教委=文科省が、そして教組が
大きな顔をするんだ。
学校は午前中に勉強を教えて、それでおしまい。これで十分だ。
「24の瞳」や「金八先生」みたいな幻想があるうちはダメだね。文科省と教祖は
いずれもこういう幻想をメシの種にしている点で利害が一致している。
昔の自民党と社会党みたいなもんで、深いところで馴れ合いなんだよな。
300実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 09:48:47 ID:dvVYku/K0
一郎は言葉の使い方がおかしい。
だが電話をかけたり、公聴会に出たりとマメだ。
301実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 12:41:12 ID:la1sKgTR0
>>294(一郎さんへ)
< 私の子供はある楽器が得意なんだが、それに対して、
「学校の音楽と学校の外 の音楽は違う」
と抜かして音楽に3を付けた教師がいた。

これよくわかる。公立ってそうなんですよね。
 ただその時の音楽の授業のものをきっちりやってて授業態度も
 よかったら3は付かないと思うんだけどな…
 親は毎回授業で我が子の態度を見てないでしょ。
 逆にいえば飛躍するけど 仮に自分の子が非常に態度が悪くて
 3がついてるのに ある『楽器が上手に弾きこなせる』というだけで
 先生に意義を申したり、それだけじゃなく他の件でもいろいろ
 騒ぎ立て、果ては学校制度がどうだのこうだのって言ってるんだとしたら
 『最低』としか言えないですね。 


< 当時だって、子供は
< 初見で曲を弾いたが、教師にできたか怪しいもんだ。

 これも親としてよくわかるんです。でもじゃあ音楽の習いごと
 をしてなくてよくわからないまま成績が悪くついたりしたら
 それこそ格差社会そのものでしょう。
 
 しかも学校制度の縮小を望むなんて
 あまりにも変わってる。公立板の常住人になるより
 とっととお好きな私立へでも行った方がいいんじゃないかしら。
 
 けれどどんなカトリックかつ小規模校を選ぼうが学校ばかりに求めても
 家庭の(親の)品が”子供”を作っているところあると思いますが…
  
302実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 12:51:54 ID:PWE2Fgll0
音楽で3をもらったの、高校の話かい? それとも中学?
それによっても違ってくるんではないかい?
303実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 12:59:47 ID:la1sKgTR0
>>302
中学だと思ってたんだけど違うんですか?
でなきゃ内申ってそれ程問題じゃないでしょ…?
 あぁ大学受験の推薦受験なら評定平均にも関係あるけど
 まさかそんな年まで親があれこれ言わないでしょ…?
304実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 13:44:55 ID:vhzaY8Y20
音楽の件
済みません、293は小学校の話です、子供の楽器はバイオリンですね。
音楽の授業は、今でいう、関心・意欲・態度を示したり、兎に角、評価の観点
は多種多様で、バイオリンができても3は付きます。でも、私が言いたいのは、
そういう音楽は要らない、ということです。もっと専門に徹して、学校の外部
家に任した方が良い、ということです。ちょっと、忘れてしまったのですが、
小浜逸郎氏も、学校の機能を下げると同時に、外部に出すことで専門性を高め
る趣旨を言っていると思います。これは、正しいと思います。
305実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 13:52:33 ID:vhzaY8Y20
>>297
私が言いたいことは、若い人が反共スローガンを並べるようなことをしちゃ
ダメだ、ということだけです。もっと本を読まなくちゃ、ということです。
勿論、恥ずかしながら、自分も含めてです。マ、子供は国の宝だから、誰の
子供だってね。
306実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 13:56:39 ID:PWE2Fgll0
学校機能の縮小には基本的には賛成だが、より正確には学校の権威・権限の縮小
とすべきだとオレは思う。小浜逸郎が何を言っているか知らん(彼には興味ない)
が、とにかく学校(当局=教委=文科省)の存在が大きすぎる。
ちょっと勉強を教えてくれれば、それでたくさんだ。
文科省(オレの元の職場)のバカ役人どもを思い出すと吐き気がしてくる。
でも、恨みから言ってるんじゃないよ。本気でこう思ってる。
307実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 14:02:48 ID:vhzaY8Y20
>>301
直接お答えしたいのですが、正直申して、仰っていることが分からないので、
やめておきます。
ただ、次の3点は矛盾しません。
@学校の機能縮小、
の反面、A習い事の要素を外部に出して専門性を高めることと
同時に、B残った5教科(小浜氏場合、英語の位置が微妙)に力を注ぐこと。
尚、@の機能縮小の最大の眼目は、子供を学校に取り込むことに無理が生じて
いるという認識です。学校は、師弟の上下関係があって初めて成立するものな
のに、既に、市民同士の横の関係になっている、ということですね(これは、
埼玉の河上亮一氏がいつも仰っています)。
308実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 14:09:10 ID:vhzaY8Y20
>>306
「学校(当局=教委=文科省)の存在が大きすぎる」というのは単純じゃない。
学校は市民社会に飲み込まれて、学校としての機能が維持できないんだよ(307
「学校は、師弟の上下関係があって初めて成立するものなのに、既に、市民同
士の横の関係になっている」)。だから、市民社会に任せるものは任して(307
のA)、権限を縮小して、結果として、機能を高める、というイメージかな。
309実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 14:14:56 ID:vhzaY8Y20
>>306
本当に文科省の元役人のようですね、失礼致しました。でも、第2の人生の
職場も文科省のコネあってのことでしょう?、十中八九、羨ましい話です。
冷静に冷静に(笑)。
310実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 14:26:55 ID:vhzaY8Y20
新松戸北中の船高入学者推移が面白過ぎて、調子に乗っちゃった。
では、失礼しました。・・・でも、凄過ぎる発見だなあ、どうでも良いけど。
311実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 16:00:01 ID:cnrqjPY90
相も変わらず一郎の醜い私怨渦巻くスレ。
312実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 20:20:10 ID:dvVYku/K0
まあでも東葛の近所での悪評はオレが入学したころからそうだったよ。(94年当時)
それでも人気はあったね。まあ僅差で不合格になった人達のグチが広まっていったのだろう・・
その頃は新松戸北中から15人強が来ていた。他に多い学校は柏二中、松葉中、富勢中、東深井中など。
共通点としては、生徒数の多い中学であること、柏に近い中学であることだね。
当時は生徒名簿に出身中学が載っていて、1年次ではなるべく出身中学が同じ人がクラスに重ならないように配分されていた。
よってクラスに2人以上いる中学は10人以上来ている中学だった。(当時10クラス)
ただ自由な校風でも進学実績が今よりもよかったからね、それこそが自由が許されている理由だと思う。
今はどうなっているんだろう?まあ在校生には学校の評判を下げないように頑張ってもらいたい。
313実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 21:04:49 ID:QCg3r19U0
すいません、いきなり。教えてください。
 
For Mary ( ) the meeting is necessary.
@ attending A to attend  B attend  Cattended

正解はA番となってるんですが、どうして@じゃだめなんでしょうか?
314実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 21:10:35 ID:7CMYNGRr0
>>313
it for 人 to〜構文の倒置みたいな感じかな?
315実名攻撃大好きKITTY:2006/09/22(金) 23:44:02 ID:XTlx1C8o0
>>312
新松戸は団塊世代中心の町でサヨク度が強かったから
東葛高校は当時、賛美されていたよ。
でも他都県出身者だらけの街のため基本的には東京志向が非常に強かったが。
今は中国人犯罪が多発して新松戸は団塊世代そのものが右傾化している。
退職金出た家はよそに引っ越しちゃったりする。
316一郎:2006/09/23(土) 01:51:27 ID:VHdLyInc0
仮名遣いは「音ではなく、語に随うべし」というのが、福田恒存『私の国語
教室』だが、ここを逆転させて「音に随え」ば、その時代時代で言語が途切れ
て、引いては文化が途切れる、ということのようだ。ということは、この本を
読んで旧仮名遣いをマスターすれば、そこから古文理解の世界が広がる、とい
うことなのかなあ? こういう本が読まれないような底の浅い文化だから、
アメリカにもしてやられたのかなあ? 
高校って、大学入ればそれで良いのか? 文化も必要だろう!、なんて(笑)
少なくても、東葛のクラス劇は、単なる[左翼視]で終えちゃいけないんじゃ
ないか? 文化なんじゃないか。

317一郎:2006/09/23(土) 01:55:14 ID:VHdLyInc0
はっきり言えば、船高は、[善意]の教師本意の行事で、文化砂漠だろう
(怒られるなあ・・・ごめんなさい)。
陸上に武道に百人一首、それホントに授業そのものだろ。
318一郎:2006/09/23(土) 02:06:23 ID:VHdLyInc0
316/317
だから、東葛はその自治を文化創造に徹するようにして、船高も、少しは
東葛流の自治→文化を取り入れるようにした方が良いよ。
そういった意味で、全ての高校に自治を認め、その理念の下で文化祭などを
やらせた方が良いよ。
以上は私の勝手な思い込みじゃないよ。船高生徒は言葉を知らな過ぎる。それ
は、自治とか行事が貧弱過ぎるからだよ。それが私の結論だが、それは恐らく
正しい結論なんだよ。世の中は上手く行かないモンダヨ。
319実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 04:43:40 ID:OeJkSD3y0
船高>東葛
いまや市川市民のコンセンサスです。
320実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 08:45:01 ID:iauw/Fic0
市川でも武蔵野線に近いところに住んでる人を知っているが、そのあたりの中学でも
東葛に行く生徒は少ないとか。理由は知らないが。
教委の意向を受けて、教師は必死に国府台受験者を減らそうとしている。
「楽しそうだから行きたい」なんて言う生徒は、担任から恫喝されるらしい。
それにおそれをなして、親がやめさせるケースが多い。
一郎の318の文化奨励はいいと思うが、千葉県教委こそ文化不毛だから、そんなこと
言っても、理解できないでしょ。残念だけど、無理だね。船高生はかわいそうだが。
321実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 08:50:43 ID:iauw/Fic0
316には一郎の迷いが見えるね。
家庭教師だ、地方国立だ、東葛に行ったら2ランク落ちだ etc.etc....
大学のことばかり言ってた一郎は何処?「高校生活を楽しんで」とか言ってたPTAおばさん(?)
を罵倒していた一郎と同一人物とは思えん。怨念はどこへ行った?
322一郎:2006/09/23(土) 09:22:00 ID:VHdLyInc0
>>320・321
@論理的には、公務員制度における政治主義の横行(東葛=高生研による
「市民の育成」 対 船高=教委による「自治の押さえ込み」)批判で、一応
片は付けてある。
A論理的には上記@の結果になるが、http://jbbs.livedoor.jp/school/7301/
に比べて、船高に言葉がないことには、やはり、衝撃を受ける。
高校のクラス劇って、子供を大きく成長させると思うんだよな(三浦つとむ
用語だと、「観念上の自己分裂」の促進だ)。
B要は、東葛には中間が足りなくて、船高にはクラス文化が足りないんだよ。
繰り返すが、これは、@の政治主義の結果だ。困ったものだ。
Cとするなら、実践的には、ニ段階落ちでも一浪早稲田理工なら東葛、精一杯
やって一浪早稲田理工なら船高、って辺りだろう。これでどう?

323一郎:2006/09/23(土) 09:38:57 ID:VHdLyInc0
>>320
「千葉県教委こそ文化不毛だから」
→だったら、進学で引っ張れない高校じゃ、やって行けないでしょ?
どうやって学校が成り立ってるんだか、・・・何か、恐ろしいや。
尚、高校への自治制度の導入の展望は、全くない訳でもない。学校評価制度
導入に伴って、分権化(校長権限の確立)から経営体としての独立が進めば、
あまりに無駄な権力的関係は解消されると予想する。但し、その反面、国旗
国歌が緩むことは絶対にない。個別独立は、全体的統合を必要とするから。
・・・図式的だけど。
324一郎:2006/09/23(土) 09:52:23 ID:VHdLyInc0
322/323
マ、上記が私の結論だが、東葛保護者から始めたからここまで来たのであって、
これが船高保護者だけだったら、本は読まないワナ(笑)。
論理は、東葛にしかないからなあ。
325実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 10:30:53 ID:YApqOydR0
>>320
>教委の意向を受けて、教師は必死に国府台受験者を減らそうとしている。
これが本当だったら問題だろ。オマエの妄想じゃないのか?
>>315
新松戸はインフラがしっかりしていて店屋も多い。よその県内の街と比べればわかる(新浦安とかはなしよ)
駅に近いところにもっとマンションを建てるべきだが、日照権がうるさい。
>>319
市川市は前からそうだよ。
326実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 11:59:50 ID:iauw/Fic0
>>325
>これが本当だったら問題だろ。オマエの妄想じゃないのか?
組織的かどうかはわからないが、複数の保護者から聞いてるよ。国府台受験に
反対する教師が多いことは確かなようだ。
高校生の質が低下して、自由は重荷なんだよな、重くて溺れちゃう。
それはともかく、市川市教委は最低だよ。
327実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 12:06:51 ID:iauw/Fic0
>>323
分権化と校長権限の拡大云々はおかしいぞ。
校長権限の拡大とは、教委のロボットが職員会議等を無視してリモートコントロール
で教委路線を押し付けるということだ。
分権化とは、それでうまく行かない場合は、校長の責任にしてクビにするとういうことだ。
事実上の教委の権限は強まるばかり(国旗国歌の強制だけでなく)。
校長は顔色をうかがうばかり。教委と評価機関の両方の。
校長も教師も生徒の顔をますます見なくなる。結果の数字さえ出せばいいから。
こうなる前に子供を卒業させたいよ。
328実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 12:17:26 ID:vBuPrj2o0
>教委の意向を受けて、教師は必死に国府台受験者を減らそうとしている。
これをすぐ隣の市川一中でやっていたら最悪だろう。
最寄りの高校だしな。
競合校との関係や隔年現象で減ることはあるが…。

あと浦安地区が人口増加で県立3校目新設の場合
浦安東(新設)…上位大学進学(特に医学部)指導重視の学校
浦安南…大学・短大・専門学校進学指導重視の学校
浦安…就職と更生指導重視の学校
にしてほしい。
329実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 12:28:10 ID:xQQ6RwqX0
>>327
> 事実上の教委の権限は強まるばかり(国旗国歌の強制だけでなく)。

これはもうしょうがないだろ。
特アの同調者との内戦状態なわけだから暫く我慢するしかないと思うね。
最近は中国も移民を募集しているから応募してみれば?
330実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 12:34:27 ID:X74M/ZAi0
あのー
今は船橋の子が千葉高受けられるようになったのですか?

受けれるなら、千葉高受けたほうが良いですよ。
千葉高は、なんだかんだ歴史が(OB含め)有りますし。
2年までは部活もがんばってするし。
生徒が3年の春になると同時に目の色が変わって
駿台予備校を受験して部活が終わったあと塾で勉強しだします。
最低でも早慶には受かるのが当たり前、っという感じで勉強します。
331実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 12:58:07 ID:vBuPrj2o0
>>330
船橋からは以前から県千葉受けられていたが、
むしろ学区統合で、
浦安・市川・松戸からも県千葉受けられるようになったからね。
ついでに、
学区隣接しているのに規制で行けなかった成田市など→県千葉もOKになった。

ただし千葉市立2校の普通科はNG。隣接市町村枠新設を求む。
332実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 13:13:35 ID:X74M/ZAi0
>>331
おおー
そうなの、おいらの知ってる限りじゃ船橋の子見たこと無かったから
いけるのは、市原、四街道、千葉市だけと思ってたよ。
県千葉のこがよく言ってたけど、東は高校受験の時は偏差値が
あまり変わらないのに、大学受験は千葉高とは全然格差が出来てしまうと。
千葉高生は3年になると勉強するのが当たり前って雰囲気だよ。
周りが(学校中)全てそおゆう雰囲気になるから、自然と勉強するよ。
333実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 13:21:41 ID:uBNGpCR00
今年国府台の文化祭を見てすごくいい学校だと思ったけどな…
自分の高校時代が情けなくなったし子供にはああいう学校に行って欲しい
334実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 13:22:38 ID:X74M/ZAi0
>>331
千葉市の市立も開放すると、入るのが今以上に難しくなる予感。

大昔は三校(千葉、東、南)抽選みたいなので
強制的に割り振りって聞いたことがある。
そのころの南はレベルが高かったとか。
335実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 13:29:29 ID:X74M/ZAi0
>>334
市千葉だけでも開放すればよいのにね。
新校舎が出来るのと同時にね、でも稲毛の新校舎の急坂が・・
千葉高も急坂だね。
336一郎:2006/09/23(土) 14:51:11 ID:VHdLyInc0
>>327
評価制度というのは、市場経済化に伴う自己責任論を補う制度だから、消費者
の権利を保障するもの。究極的には、生徒による授業評価になるんじゃないか
。その延長に、生徒会自治もあり得ると思う。これは勿論、反体制じゃないが
、今までの「反」なんて、福祉国家の圧力団体としての「反」なんだから、
そのような反体制なんてなくて良いし、また、なくなる。
・・・繰り返すが、財政破綻→分権→評価制度→自己責任論の論理は、全面
市場経済化ということ。国家が解消される訳がないが、この商品経済化の論理
は徹底的に貫かれると思って、まず間違いない。
337一郎:2006/09/23(土) 15:19:44 ID:VHdLyInc0
ちょっと前、憲法25条は国親思想で、福祉施設は無料、というイメージだった。
そのちょっと前、暴力団=空手家で、警察の別働隊だった。
左翼団体に就職した先輩は、国労を通して、交通機関のフリーパスを持って
いた(国労が潰れ、今、金払って乗ってる。いや、その金もないかも)。
つまり、福祉も暴力団も国労も、[不純な関係]は、みんな[商品経済に解消]
させられ、スッキリ雲散霧消だ。これって、元々政治手法の基本で、今はその
全面展開の時代だ。まだまだ続くよ。
338実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 17:39:55 ID:ull/zwi7O
>>333
あなたの出身校や国府台がどんな雰囲気の文化祭をやったのかは
わからないけど、上位校と底辺校では雰囲気って違うよなぁ…。
私の通ってた底辺校なんか文化祭と言えば模擬店だもんなぁ。そんなもん、バイトしてろっての。
文化祭なんだから、演劇などの芸術関係や研究発表しろっての…。公立名門校の文化祭の花形はやっぱり演劇ですよね☆
339実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 18:15:50 ID:ull/zwi7O
市川では公立一番手は船高って認識でしたね。東葛は認知されてない感じ。松戸は圧倒的に東葛優勢でしたね。船高受験者は少数、てか変り者w
不思議なのは二番手高。松戸に小金がありながら薬園台が優勢だった。常磐線沿線だと違うのかな?私の中学は新京成沿線でした。
340実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 18:25:39 ID:ull/zwi7O
ちなみに私の兄弟が東葛出身ですが、高校3年間本当に楽しそうでした。で、大学は1浪して早慶w
彼には船高出身の友人もいて、その友人の話を聞くと
バカだけど楽しい東葛、真面目だけど行事いまいちな船高というのは当たってる気がします。
341一郎:2006/09/23(土) 19:38:31 ID:VHdLyInc0
>>340
「バカだけど楽しい東葛、真面目だけど行事いまいちな船高」
→「バカでも楽しい東葛行事、真面目でもつまらない船高行事」。
個人的な感覚次元で捉えられても仕方ないが、問題は、[友達の輪]ができる
か、できにくいか。もっと言うなら、[対話の能力]が育つか、育たないか、
の違いはある。ホントの話。

342実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 20:24:52 ID:ogIQOO8u0
>>339
松戸と市川の境にある松戸市立中学の出身。
船橋、東葛飾とも進学者がいたが、東葛飾の方が数はだいぶ多かった。
通学時間を考えて松戸は常磐線沿線、市川は総武線沿線ってことでしょう。
実際、ダブルスクールのことなんかを考えると通学時間が短いのは宝。
343実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 20:38:25 ID:YApqOydR0
それはそうだよ。オレも東葛から、東葛レベルでは真ん中の大学に行ったが、
ずっと大学受験勉強してたら潰れちゃうよ。
>>328
千葉県としては県内部に逆流してほしいから浦安は一校集中でもいいんじゃない?
東葛も本来なら群都である松戸に置かれるべきだったが、
松戸にあったら逆に衰退していて、さらに都内に流れてたかも。
344実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 20:52:03 ID:vBuPrj2o0
学区再編後、
松戸市立中学→県千葉
市川市・浦安市・船橋市・習志野市→県船蹴り千葉東
ってどれぐらいいるのかな?
345実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 21:12:50 ID:xQQ6RwqX0
>>343
松戸には旧制千葉中の松戸分校が明治34(1901)年に設置されるも明治39(1906)年閉鎖。
東京府内の中学への流出が激しくニーズがないと判断され整理の対象となったらしい。
大正年間に入り旧制中学が柏に新設されたのは東京との距離を考えてのこともあったとか。

あんた東葛レベルでは真ん中の大学で不釣合いと感じるなら再受験するのをオススメするよ。
俺は高校受験でバカ学校に進学したから社会人になって東大文Vに入ったよ。 半年でやめたけど。
今も文Tめざして毎年センター受けている。

一郎みたいに物事考えすぎて頭おかしくなった奴「上智はバカ学校」とか言われて悔しくないか?
自分が何大学卒なのかも明かせないくせに誹謗中傷されて。
346一郎:2006/09/23(土) 21:28:11 ID:VHdLyInc0
>>345
何で私が出て来るんだよ? 
私が、「上智はバカ学校」って言ったの?
家の上智坊やは、県千葉じゃ付いて行けない、東葛じゃ頭が混乱しちゃう、
船高だって、他の坊やの刺激が強過ぎて青息吐息だった。
上智で、漸く、親子安心だよ。
ここじゃ、(性格が)刺激的なのは女の子とインド人神父くらいだよ(笑)。
安倍さんだって成蹊だよ、共に好いじゃないか、上品で。

347一郎:2006/09/23(土) 21:31:17 ID:VHdLyInc0
インド人神父の奴、私が書いたレポートに不可を付けた。
これから子供に謝んなくちゃ行けない、参ったよ(笑)。
348一郎:2006/09/23(土) 22:13:35 ID:VHdLyInc0
在日韓国・朝鮮人の方々への政策の「その根底にある考え方」とは、「さっさ
と帰れば」だというのがインド人神父氏の説だが、「それは、実は、日本国内
に少数民族問題をつくらない、という政治的意思の現れである」と私は対置し
た。そして、「この政治的意思を差別と呼ぶのはたやすいが、私は日本人とし
て、これを非難」しない、と続けた。ヤッパ、神父さん、怒るよな。
でも、上の右翼坊や、私に賛成だろ?(笑)
349実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 22:27:16 ID:YApqOydR0
>>345
マジすか?
大学何回も入りなおす人はいると、予備校の先生は言っていたが・・
350実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 23:48:00 ID:xQQ6RwqX0
>>349
一応出た大学は1浪で明治の文学部なんだけど実質専門学校と同じだと考えてる。
世間向けには「高卒で多浪・東大中退」と名乗ってる。

>>348
在日問題で司祭とケンカしたいなら以下のHPでもどうぞ。
http://mirror.jijisama.org/page1.htm
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/
・在日が同じマイノリティでもアイヌ人・琉球人と決定的に違うところは
彼らが『マイノリティ・マフィア』であることだよ。
弱いものイジメとは全く違ってて新興宗教や広域暴力団との戦争みたいなもの。
そこをちゃんと指摘しないとダメだと思うね。
ジャイナ教従やパールシー(ボンベイのゾロアスター教徒)とは全く違う、と。
351実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 23:52:42 ID:iauw/Fic0
おお、明治・文さんインテリだね、ジャイナ教にパールシーか。
でも今、ボンベイはムンバイだね。このへんが東大中退の限界か。
それはそれとして、千葉県公立高校の話をしてくれ。
一郎の怨念演説よりはましだが。
352実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 23:56:04 ID:xQQ6RwqX0
>>351
正確にはムンバイーね。 こんなの中卒でも気が利いたら知ってるだろ・・・
あんたが知ってるというのが証拠じゃん。
353実名攻撃大好きKITTY:2006/09/23(土) 23:56:49 ID:iauw/Fic0
>>340
いつごろの話しかね。最近かな?
文化祭に学校の特色が出るのかい?
田舎でボ〜ケ〜ッと過ごしていたので、他の学校の文化祭なんて知らないし、
自分の学校の文化祭さえもよく知らないんだ。
354実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 00:01:46 ID:aCsk5NaI0
>>352
そうか、ムンバイーか。勉強になった。ありがとう。中学は出てるけど、あんまり気が利かないもんで。
ボンベイには行ったことあるけど、ムンバイーには行ったことがないな。行きたいな。
でも、スリナガルにはもっと行きたいな。シュリナガールだっけ?
355実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 00:06:43 ID:ryu0VdNV0
>>354
現地音では「シュリーナガル」。
古にシュリーヴィジャヤという名前の王国があるからそこから類推もできると思うが。
インドならゴアがいいと思うよ。 朝から晩までマリファナ吸えるし。
356一郎:2006/09/24(日) 00:54:28 ID:XR3Zvs020
>>350
家のは理系だからね、おくてということもあって、神父さん要求の、社会に
正義を打ち立てるのは、マア、ちょっと無理だよ。大体、一般教養なんだから
、代筆の私も、田中宏『在日外国人 新版 ー法の壁、心の溝ー』(岩波新書
95年刊)で実定法の推移を追ったつもりだが、アウトなんだな、固いよ。
でも、神父としての真面目さの表現だろうから、これは「転進」だよ。喧嘩は
しないんだな、代筆だし。
ところで、今、福田恒存読んでるが、コレ、君の分野? こっちこそ、教えて
くれると助かるけどなあ。あっ、国文の訳ないな。
357一郎:2006/09/24(日) 04:26:47 ID:XR3Zvs020
>>350
別の質問だが、文1じゃなくて、法科大学院とかは何で受けないのかなあ?
上の方で、文系は大学の格ってあんまり意味ない、って聞いたけど。
文1で公務員になりたいの?
358実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 05:24:17 ID:vPhDl3o80
進学研究会のVもぎの追跡調査資料「進学指針」より。

平成18年春、一般入試合格者平均偏差値
@県千葉69.5
A県船橋66.7
B千葉東66.4
C東葛飾66.0
D佐倉高64.1
E薬園台63.1
F木更津62.4
G県立柏62.3
H長生高62.1
I市千葉61.6
J佐原高60.7
K船橋東60.6
L八千代60.3
M市稲毛59.7
N小金高59.4
O成国際58.9
P鎌ケ谷57.9
Q柏南高57.2
R千葉女57.1
S市銚子56.5
359実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 07:18:49 ID:aCsk5NaI0
偏差値って、2ぐらい違わないと、意味ないんじゃない?
あくまで平均値だし。A〜Cは同列、佐倉はちょっと易しいってな具合に。
360実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 10:12:28 ID:jhdfzIl60
千葉県の場合は
松戸、柏、流山、我孫子、鎌ヶ谷で一市
市川江戸川以東、船橋、習志野、八千代で一市にすればよいと思う。
福島県のように県庁所在地より人口の多い都市を造ればよい、郡山>福島
そうすればわざわざ千葉市に集中する必要もなくなる。だいたい千葉市は四街道市も合併できなかった。
361実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 10:20:26 ID:jhdfzIl60
同様なケース
いわき>郡山>福島
浜松>静岡
四日市>津
362実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 10:30:20 ID:jhdfzIl60
船橋市 131万人(市川船橋習志野八千代、行徳地区は浦安市に編入) 
柏市 124万人(松戸柏流山我孫子鎌ヶ谷)
千葉市 101万人(四街道市を統合)
363実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 15:40:46 ID:C1BmfrXr0
そう、合格者平均とか合格可能性80%偏差値なんてのはトップ層には意味がない。
>>358の結果であっても千葉東が東大、国医の合格者数が県3位になることはないよ。
364実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 18:25:54 ID:uPplPLmWO
千葉県は、他県のスレと比べても高校の沿革や出自は話題に出ることは少なくて
その高校が、旧制中学だったか、旧制高女だったか、旧制農学校だったか
あるいは新制学制後の創立なのか、知らないし出自を気にしない人の割合が
多い土地柄だけど、他県を見る限り、学区等の人為的な規制が緩くなった地域で
千葉東みたいに、市立の高女だった学校には限界がある?
「学区が廃止された県」で、市立高女が前身の学校が県内で東大合格者数などで
ベスト3に入るかどうかというような県や学校は、ほぼ無いのでは?
365実名攻撃大好きKITTY:2006/09/24(日) 19:31:32 ID:uPplPLmWO
>>362
なんで。行徳地区が可哀想でしょw
366一郎:2006/09/24(日) 23:19:32 ID:XR3Zvs020
>>364
(田舎的)「伝統校の定義は、学校当局よりも同窓会の力が強い」だと思う。
東葛・船高は、同窓会がないも同然だから、伝統校じゃない。
・・・旧制中でこういう状態があるなんて、私は想像もしなかった、驚いたよ。
367実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 00:17:49 ID:FHDIuZt90
東葛とか船高って旧制中なんですか?それは都立の日比谷とか戸山とかと
同じくくりってことですか?だとすると結構かっこいいですね。
368実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 00:42:20 ID:/Hzz446aO
なんだかんだ言って千葉県も、今年の千葉県公立高校からの東大合格者の全38名のうち、
(旧制市立高女を前身とする千葉東からの合格者1名を除いた他の残りの)37名は
全員、旧制中学を前身とする高校の出身者だ。
新制学制以後創立の高校からはゼロ。これは、ほぼ毎年のことだけど。
369実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 01:15:19 ID:W7Cr2LWh0
【東京大学合格者数】(2006年、朝日合格メールより)
@県千葉23(10) (旧制中学)
A佐倉高4(2) (旧制中学)
B東葛飾4(1) (旧制中学)
C県船橋2(2) (旧制中学)
D長生高1(1) (旧制中学)
D木更津1(1) (旧制中学)
F安房高1(0) (旧制中学)
F匝瑳高1(0) (旧制中学)
F千葉東1(0) (旧制市立女学校)

う〜む。他スレのコピペに前身校を区分を加えるとこうなる。

370実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 01:36:41 ID:W7Cr2LWh0
>>367
前身校の出自で分類すると、

【旧制中学】
県千葉、県船橋、東葛飾、佐倉、佐原、木更津、長生、安房、匝瑳、成東など約10数校。

【旧制高等女学校】
千葉女子、東金、安房南、県銚子、県松戸、野田中央、木更津東、佐倉東、松尾、千葉東(市立)など約20校。

【旧制中学と旧制高等女学校の統合校】
大多喜、国府台(市立)の、現・千葉県立では2校。(数年後、安房も含め3校)

【旧制農学校】
流山(市立)、印旛、多古、上総、下総、君津青葉、山武農業、薬園台園芸科(組合立)、旭農業、天羽など約20校。

【新制学制後の創立校】
検見川、千葉西、若松、千葉大宮、泉、薬園台普通科、船橋東、船橋旭、船橋北、小金、八千代、八千代西、津田沼、実籾、
県柏、柏南、柏北、浦安南松戸六実、松戸馬橋、松戸秋山、沼南高柳、湖北、布佐、などなど挙げたらキリが無い約100校。
371実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 02:12:55 ID:W7Cr2LWh0
>>370のカッコ内の設立区分は紛らわしいかな?
千葉東は、元・旧制千葉市立高等女学校だから(市立)
国府台は、元・旧制市川市立中学と旧制市川市立高等女学校の統合校だから(市立)
流山高は、元・旧制松戸市立農商学校だから(市立)
薬園台園芸科は、元・旧制組合立習志野農学校だから(組合立)
372実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 03:12:17 ID:W7Cr2LWh0
ごめんなさい。組合立習志野農学校は昭和23年の新制への学制改革の時に創立だった。
それの前身校は私立の興亜農林学校だから乙種や甲種で認可されてた学校かも怪しいけど(私立)とするべきだったかも。
373一郎:2006/09/25(月) 04:38:34 ID:Ah9OziQh0
次の九条明さんの跡を継ぐ人はいないのかな?

難関国公私立17大学合格割合(推計総受験者数に占める割合) 
       2001年      2002年      2003年      2004年    4年間平均
 渋 幕  67 % (306)  66 % (332)  62 % (282)  77 % (355)   68 %
 県千葉  59 % (373)  64 % (409)  58 % (361)  66 % (420)   62 %
 東葛飾  49 % (279)  51 % (295)  58 % (337)  59 % (332)   54 %
 県船橋  35 % (208)  39 % (236)  43 % (256)  43 % (262)   40 %

374実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 05:04:17 ID:W7Cr2LWh0
>373
その[推計総受験者数]というのが怪しい。
贔屓の私立学校が有利になるようにしてるように見える。
375一郎:2006/09/25(月) 05:20:42 ID:Ah9OziQh0
>>374
正確を期そうという気持ちは充分分かるが、東大だけの数じゃ、生徒の大多数
は関係ない。できるだけ、その学校全体の実力を示せるデータが良い訳だよ。
そういうのを編み出して欲しいなあ。
376実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 09:05:55 ID:PgPUUD2o0
マスコミは東大合格者数に飛びつくが、たしかに、旧帝大級+早慶とか、これに
筑波、お茶女、外語あたりまでと上智あたりを入れた拡大「旧帝」級か、
つまり、まあ「一流」だの「有名」が頭に付いておかしくないレベルの大学への
入学者数がわかると、高校の学力を知る目安にはなるな。
下位2割がどこへ行くか、なんてのも興味あるけど。
377実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 09:20:04 ID:/Hzz446aO
だから、そこらへんのレベルの大学の合格者数を卒業生数で割ったら、
県千葉が上になるはずなんだって。
渋幕工作員の数字を信じないで、やってみなよ。
378実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 09:32:44 ID:PgPUUD2o0
知人の集計(週刊誌から)だから、精度はわからんが、千葉の2強を
比べると、こうなるそうだ。因みに、渋幕から早慶上理に進学したのは
424人中115人らしい。国公立全体の合格率は千葉48%、渋幕42%だってさ。
互角って言っていいんじゃない。

学校名 卒業生数 東・京 国公医旧帝大早大  早慶上理
県千葉    357  31 1739  170459
渋谷幕張   335  33 1530188424
379実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 09:38:43 ID:PgPUUD2o0
申し訳ない。数字がおかしくなっちゃった。再掲する。
「旧帝大」は、東・京以外の旧帝大+一橋・東工大のこと。ここまでで、
難関国公立大といえるだろう。

   卒業生 東・京 国公医  旧帝大  早大  早慶上理
千葉 357   31   17    39    170   459
渋幕 335   33   15    30    188   424
380実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 09:50:19 ID:PgPUUD2o0
これをもらっていたのを思い出したのでとりあえず載せてみた。
この両校の様子はだいたいわかるのではなかろうか。
ただし、私立が延べ合格者人数でしかないから、進学者数はわからない。
381実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 09:52:18 ID:PgPUUD2o0
誰か、東葛飾、県立船橋、千葉東あたりを調べてみてくれ。
382実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 10:14:17 ID:/vHQBY+s0
やるなら、旧帝(東大・京大・東北・名古屋・阪大・九州・北大)+一橋+東工大+国公立医学部 で出したほうが良い。
千葉大・筑波大まではいらないな。
ただし、これでやると各校の上位層のみの比較になるが。
あと早慶は、学部間格差・延べ人数のため、混ぜるとうまくない。
383実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 10:55:30 ID:V2WB3yuR0
東京府立中は二十四中まであったらしい。
乱立させすぎて統合もあったという・・
ナンバースクールは十中までを指すことが多いらしい。
384実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 10:58:35 ID:V2WB3yuR0
てゆうか東大と千葉大のちょうど間の国立総合大学が関東にほしい。
筑波大はその代わりになるか?ならないな。
田舎モンがみんな東大目指すから悪いんだ。関東のエリートが集まればいい
田舎モンは東北大、名古屋大、九州大行け。
385実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 11:12:38 ID:PgPUUD2o0
東大は田舎の秀才で成り立ってるんだよ。東京のお受験テクだけのガキはおまけ東大生。
日本を支えてきたのは、大望を抱いて田舎から出てきた秀才たちさ。
その2世が麻布などから東大に行くけど、結局、大物は出ない。2世政治家を見よ。
東京もんこそ、田舎へ行け。少しはまともな人間になれるぞ。
386実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 11:45:34 ID:V2WB3yuR0
そんなことはない。昔は田舎の秀才でも名古屋大や東北大のように旧帝に行く傾向はあった。
最近になるにつれて東大により集まる傾向が強くなっているらしい。
東京はお受験テクというが、田舎こそ近所から隠れた閉鎖的なオタクが多い。
387一郎:2006/09/25(月) 17:16:19 ID:Ah9OziQh0
九条明先生、その1
(1)難関国公立大学 編
 「東大でなくても、せめて早慶を蹴って難関国公立大学に。」 それにぴっ
たりなデータです。
 類似学部で早慶上智を蹴ってでも行く国公立大学とは、具体的にどこでしょ
うか?東大・京大・東北大・大阪大・名古屋大・九州大の旧帝大はOKでしょ
う。北海道大学は、迷いますがOKとし、旧帝大の7大学をリストアップ。
一橋・東工大もOKとします。神戸大学もレベル的に見てOKとします。東京
医科歯科大は、早慶上智との併願がほとんど無いと思われますがOKとします。
防衛医科大も同様ですがOKとします。 筑波大・東京外語大・お茶の水大は
、類似学部だと蹴らないかも知れないのでバツです。全国の医科大・医学部は
調査困難なためバツです。よって、12大学の合計としました。
388一郎:2006/09/25(月) 17:17:45 ID:Ah9OziQh0
九条明先生、その2
 (2)難関国公立・私立大学 編
 「早稲田・慶応」など関東の有力私学に合格出来れば万々歳とお思いの方。
それにぴったりなデータです。
 関東有力私学とは、具体的にどこでしょうか?
 上智は、男子には不人気ですが、女子には、早慶と同レベルなのでOKとし
ます。ICUも同様なので、OKとします。自治医科大の医学部(各県2〜3
人に限定されている)も慶応医学部に次ぐレベルなので、OKとします。他の
医科大・医学部は調査困難なためバツです。立教はバツです。東京理科大は、
少し迷いましたがバツです。
よって、5大学です。上記の難関国公立12校と合わせて、17大学の合計を
示します。  
389一郎:2006/09/25(月) 17:20:51 ID:Ah9OziQh0
九条明先生HP(停止中)
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6027/
390実名攻撃大好きKITTY:2006/09/25(月) 23:38:22 ID:rZ6yVbAk0
問1 九条明って何者?
問2 何で停止してるの?
391一郎:2006/09/26(火) 01:07:44 ID:YV0GPCoX0
私にも分からないから、当該HPで自分で探って。
ただ、この人は総合的な視野と判断を確保できる人だと思って、尊敬している。
私は、彼に次のように聞いて、彼から答えを貰った。

@県船の保護者です。 - 03/12/08 07:47:23
1)鹿児島から転居して来た保護者が、
 「(該当生徒の兄が在校していた)鶴丸高校の教師に千葉での進学先を相談
したところ、同教師が、千葉県の公立高校の偏差値と進学実績を見て、『これ
ほど高い偏差値で入って、どうしてこの程度の大学進学実績しかないんだ』と
言った」と教えてくれました。これについて、九条先生のご判断をお伺い致し
ます。
2)また、ついでにもう一つ。
 県船はとても落ち着いた良い学校です。(汚く・混乱している・・・と見て
、)東葛飾を避けて来る保護者も多いのです。でも、どうして、東葛飾に進学
実績が負け続けているのでしょうか?不思議です。これについても、ご判断を
お伺い致します。
392一郎:2006/09/26(火) 01:10:22 ID:YV0GPCoX0
@に対する回答
九条 - 03/12/09 00:43:25
1)について、
 まず、偏差値についてですが、一都三県の首都圏の小6は、28.8万人、
中学受験者4.3万人で15%弱となります。私立中学入学者が4万人弱だと
すると13%程度になります。 仮に小6の成績上位者が、すべて私立中学に
入学したとしたら、偏差値でいうと、62以上の生徒が公立中学にはいないと
いうことになります。これは、極端な例ですが、首都圏の上位層の多くは、す
でに私立中学に入学しており、高校受験での上位層は、私立中の無い地方と較
べ、大変薄くなっているのです。東大合格数は、よく話題になりますが、例え
ば、慶応大学現役合格数で言うと、県千葉40,県船27,長生7、千葉東6
、佐倉4、市千葉2、薬園台1……日比谷17,戸山15,両国14,八王子
東19,西38……私立中の中堅校と呼ばれる大妻女33,共立女33,鴎友
女28,頌栄50,吉祥女27,芝35,攻玉社72,世田谷25,本郷12
,城北64,穎明館26,國學院久我山29……。実際、鹿児島県での高校受
験偏差値と較べると、3ポイントほど引いて見ると実体に合うと思います。
 ちなみに、過去に鶴丸高校出身者と話したのですが、授業は0校時と7校時
があった(毎日8時間授業)。夏休みの補習は、ほぼ全員出席で、35日あっ
た(夏休みといっても日曜日以外、毎日弁当持参で授業を受けていた)。など
など。九州の公立進学校の驚異的な授業時間には驚かされました。それが、あ
れほどよい大学進学実績になっているのでしょう。
393一郎:2006/09/26(火) 01:11:25 ID:YV0GPCoX0
2)について、
 キングススクール。……自分の通える高校で最もレベルの高い高校のこと。
公立高が中心の千葉県の場合、県千葉を受験できる市町村では、県千葉のこと
。船橋市民も県千葉を受験できるので、県船は、2番手校なのです。10年前
の資料ですが、船橋市内の偏差値73以上で公立高校へ進学した生徒9人中、
8人が県千葉に進学しています。市川市や浦安市の成績上位者は、開成や学大
附属などを指向しています。一方、東葛飾高校は、柏市、松戸市、我孫子市、
流山市、茨城県南部の人(入学者の10〜15%)などにとってはキングスス
クールなのです。10年前の偏差値73以上の入学者数を示すと、県千葉60
人、千葉東4人、県船8人、東葛飾15人、佐原1人、長生2人、木更津6人
でした(ほぼ、東大合格数と一致してますね)。東葛飾高校に対して、私は、
非常にいい印象を持っています。卒業生の多くも愛校心があると思います。
キングススクールは、そう簡単には没落しないと思います。…船高のじり貧状態
の方が、先に来ていると思います。
394一郎:2006/09/26(火) 01:19:33 ID:YV0GPCoX0
A県船の保護者です。 - 03/12/15 20:13:15
「…船高のじり貧状態の方が、先に来ていると思います。」は、結構、堪えま
した。そこで、負け惜しみ?ですが、東葛飾・小金・国府台はセットで見てい
ます。九条先生のデータに従えば、87−03年間に各2・4・7偏差値が下
がった筈です。この事実は、この3校に共通のシステム(自治)が、親(と中
学校)からは支持されていない、ことを示していると思います(この3校の在
校生・卒業生の悪口を言いたいのではありません)。
Aに対する回答
九条 - 03/12/16 02:18:47
 初期の頃に書きましたが、中学受験の方が専門なので、高校受験は参考程度
でして……。15年前は、すべての県内の私立高校は、公立高校の「滑り止め
」でした。私立高校は、特待生制度などで数人の優秀者を確保し、同時に併設
中学校の定員増とレベルアップに努めたのです。結果、高校募集数の実質的減
少が入試レベルをアップさせ、更に、定員の半数を推薦入試で埋めたことが
「滑り止め」の地位だった私立高を、第一希望者を増加させて公立か私立かと
いう地位にまで高めたのです。
 県船についていうと、優秀な受験生にとっては、現在、1,県千葉、
2,渋幕、3,県船という序列になってしまったのだと思います。すなわち
3番手高となり、どんどん上位層が薄くなってきているのです。もちろん下限
は、さほど下がっていませんが……。
395一郎:2006/09/26(火) 01:25:00 ID:YV0GPCoX0
以上、九条明先生との拘わりを、編集・転載した。ここのスレにもプロ(級)
がいて、色々有意義な分析をしてくれているが、今のところ、九条先生の分析
力・判断力には及ばない、と言わざるを得ない。
※この連続投稿は約に立つだろ? 
396実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 02:15:32 ID:ox6BDHjVO
九条氏と同じ資料を持ってるけど、小数第一位まで載ってる資料の数字を、
一の位までしか載せず、なんだか小数点以下をただ切り捨てている学校と、四捨五入して繰り上げしている学校があり、
扱いに一貫性が無く腑に落ちない。九条氏は私立中学受験が専門で特定の一貫私立に有利になるように操作してるようにも見える。
397一郎:2006/09/26(火) 02:34:21 ID:YV0GPCoX0
>>396
大事なのは全般的視野の確保だよ。
大枠で間違いないなら、細部の訂正は容易い。
例えば、どうも千葉じゃ早慶が基準のようだ(387「類似学部で早慶上智を蹴
ってでも行く国公立大学」)から、そこまでを入れれば、校長は、経営方針の
基準の一つにできるし、また、生徒の励みにもなる、と思う。
個人的には、ICUなんて訳の分からない魅力があるが、外してもOKなんだ
よ。大事なのは、「東大+京大+国公立医」の他に、現実的な指標を作ってよ、
ということだな。
(九条先生だが、東葛出身と見た。)
398一郎:2006/09/26(火) 02:40:22 ID:YV0GPCoX0
397だが、何のための指標・データかってことだ。
九条先生の下の表現には、消費者次第のデータ提供というおふざけが入って
いるが、これを、397「校長は、経営方針の基準の一つにできるし、また、
生徒の励みにもなる」ようなデータに作り変えることが大事だと思う。

387『東大でなくても、せめて早慶を蹴って難関国公立大学に。』 
388「『早稲田・慶応』など関東の有力私学に合格出来れば万々歳とお思いの方。」

399実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 03:28:08 ID:IXKEq6CsO
鶴丸は0校時とか長期休業補習は今はそんなにたくさんしてません。

まあ、それでも進学実績落ちてないけど
鹿児島もラサールの地元率や志学館・池田・樟南等その下のグループの
私立の躍進もあって状況はあまり変わらない気がするが。
400一郎:2006/09/26(火) 06:12:47 ID:YV0GPCoX0
>>399
他人に言えた話じゃないが、「そんなにたくさんしてません」っていうような
批評は、何の役にも立たないんだよね。知識の、量的にも、質的にもね。
もうちょっと具体的な事実を教えてくれると、大いに助かるんだがなあ・・。
401実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 09:10:04 ID:B3QTcdi00
一郎の話の出所が九条明だったこと、その九条先生とやらの話には説得力があった
ことを率直に認めよう。確かに役に立った。
船高がおとなしい理由の一端もわかった。船高を救う道はなさそうだな。
私立と千葉高にトップを取られておしまいだ。市川、浦安あたりの子には気の毒だが。
それにしても、地方公立にはすさまじい学校もあるんだね。東邦・市川あたりの私立
とは雲泥の差だ。
402実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 09:18:16 ID:6rdToIxF0
説得力も何も、この年代の子を持つ親で、ある程度教育熱心なら常識だと思うけど。
403実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 09:22:55 ID:B3QTcdi00
あっ、そう。みんな、熱心なんだねえ。一郎ぐらいのものかと思ってた。
で、その成果はあった? おっと、この質問はタブーか。
404一郎:2006/09/26(火) 10:01:24 ID:YV0GPCoX0
前にも言ったが、私は教育には熱心だったが、受験には熱心ではなかった。
そこに失敗があった。ただ、今となっては、国家論の各論として教育を勉強し
ている、と言って良い。

ところで、日比谷高校だが、[学校を主体とするシラバス作成]を実施して
いるようだ。千葉県とは、そこが決定的に違うと思う。つまり、千葉県じゃ、
[シラバス作成を教師各人に任せている]筈だ。
シラバスの作成主体を教師とするか学校とするか、それが重要な岐路と思う。
公立が私立に追い付くには、教師からシラバス作成権限(=評価権限の中心?)
を奪って、学校を主体としなければならない、ということだろう。

平成18年度都立日比谷高等学校(全日制課程)学校経営計画
一部抜粋
イ教務部
・学習と進路(=シラバス)研究委員会を後期に開催し、生徒による授業評価
を分析して学習到達度を明確にし、シラバスの改善に努める。
405実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 10:39:39 ID:B3QTcdi00
ふは〜、たいへんだ。教師にならなくて良かった。
近所の船高生は、友達とおしゃべりするために早起きして学校に行ってる。
その子の話じゃ、1年間一度も机に向かわなかった先輩も進級してるとか。
はは、のんきだね。
オレは、[私立に追いつく]なんて目標、やめたほうがいいと思うけどな。
日比谷をはじめ、東京都教委は、「基地の外の集落」だよ、オレから見れば。
日比谷も一部の私立(駒場東邦)みたいに、部活動を2年でやめさせるんだよ。
4年制高校なんて言ってる船高や東葛のほうが健全だと思うよ。
学校はそれぞれわが道を行けばいいんじゃない。数字あげて競争なんて、ふは〜。
406実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 11:50:10 ID:B3QTcdi00
あんまり、ふは〜だったんで、聞くの忘れちゃった。
そういう方向って、東葛の文化祭の劇と反対方法へ行くことにならないか?
あれもこれもって、それは虫のいい話だよ。
特定の環境でなければ育たないものって、あるんだから。
サボテンも育つが睡蓮にもいい環境なんて、あるわけないだろ。
あちらを取るなら、こちらを捨てる。そういう覚悟が必要なんだよ。
常磐線沿いに東葛と江戸取があるって、水がめの隣に油壺。いい環境だよ。
407実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 11:55:40 ID:pnksDobA0
3年間、しかも昔のように土曜もないのにあれこれ詰め込むのは不可能だよね。
都道府県立じゃなくて国立を中高一貫にすればいいと思う。
国、県、市とあったら。国は最上位、市は最近接だから、真ん中の県立は独自の文化が多少許されるんだろうね。
408一郎:2006/09/26(火) 12:02:16 ID:YV0GPCoX0
>>405
高校の主機能には2つあって、教科指導と生徒指導と思う。
前者は、大学進学実績で証明するのが当たり前だが、但し、後者も疎かで良い
訳がない。東葛の[自治制度に基づく3大祭]、特に、文化祭における3年
クラス劇は、他校でも見習うべきところがあると思う。
ちなみに、船高には生徒の主体性を保障する行事がないから、405の例で言うと
、生徒指導面で主体性を発揮できず、教科指導面で落ち毀れて、放置されてい
るだけ。「のんき」なのはその生徒ではなく、無責任な教師と学校の話。
念を押すが、「のんき」な生徒、つまり、予備校で回復できる生徒もいるが、
高校時代に壊れる生徒も多い。壊れないようにするのが、生徒指導の機能だ。
409実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 12:06:55 ID:6rdToIxF0
>>403
B3QTcdi00 は喧嘩売りたいのか?

息子は東大在学中だけど、我が家の教育がうまくいったとは思っていない。
内臓に疾患があり、幼少の頃から苦労したので、医者にしたかった。

しかし、本人が嫌がり、好きにさせた結果が東大理U
開成で鉄緑も通っていたので、金はかなりかかった。


>で、その成果はあった? おっと、この質問はタブーか。

これでいいかい?
410一郎:2006/09/26(火) 12:08:52 ID:YV0GPCoX0
>>406
東葛=共産党は生徒指導面(3大祭)のみ、船高=教委は教科指導面
(反「自治」)のみ、この2校は偏っている。
両方共に政治主義だ、と散々言った筈。
411一郎:2006/09/26(火) 12:18:38 ID:YV0GPCoX0
>>409
そういう話は意味ないよ。
個人的には、そのご子息が親孝行であることを祈るよ。その逆を手酷く見てる
から。

尚、私の言う教科指導→大学進学実績という系列は、別に、良い大学云々で
終わる話じゃない。[認識力の養成]という意味だからね。大学行かなくても
物理・化学などをやれると言うなら、別にそれでも良いんだけど、認識力次元
の話としては。逆に、生徒指導面の系列は、友達づくりで良いと思う。

412実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 12:44:06 ID:Me4j1f7c0
各学校の特色化選抜について知ってたら、誰か頼む
413実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 13:07:34 ID:0gstPx1+0
一郎スレッドw
414一郎:2006/09/26(火) 13:28:25 ID:YV0GPCoX0
>>413
アレッ、またやっちゃったか。
何か刺激があると、イメージが勝手に広がっちゃうんだよな。
ごめん。
415実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 13:52:14 ID:B3QTcdi00
>>409
まあ、そうムキになりなさんな。
で、何を言いたいのかね?自慢それとも反省?
開成・鉄緑→東大理Uが「好きにさせた結果」で、それを「うまくいったとは思っていない」?
医者にならないから失敗? 子供の希望する所に行けたから成功とは思わない?
どこがポイントかわからんな。あなたの価値観というか教育観が不明だからね。
そこまで具体的に書いたんだから、もうちょっと、わかるように書いて。
教育熱心な人たちのいう教育って何? 
ブランド? 偏差値? 優越感? 出世? ゼニ? それとも子供自身の健全な成長?
416実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 13:59:57 ID:B3QTcdi00
>>412
特色化の何を知りたいの? ただの学力試験でしょ。船高などの難しい高校では
難しい問題。私立並みというのが近所の子の話。
結局、難関高では入試の機会が2回になるというだけ。
でも、入ってからは一般入試で入った生徒と成績に差があるわけではないとか。
独自問題を作る教師は、さぞ大変だろうな。同情するよ。
417実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 14:05:00 ID:TKpAppRX0
>>416
>でも、入ってからは一般入試で入った生徒と成績に差があるわけではないとか。

なぜ「成績に差があるわけではない」とわかったのか?
418実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 14:09:42 ID:pnksDobA0
特色化と言えば埼玉県立は
浦和、浦和第一女子、川越、川越女子、熊谷、熊谷女子、春日部、春日部女子
の4強を統合するのをやめたみたいね。
男女別学ほどわかりやすい特色はないからな。
419一郎:2006/09/26(火) 14:24:55 ID:YV0GPCoX0
>>417
特色化として別問題をやる後始末。そこでどういう生徒を入れて、その生徒を
どう指導していくか、そのプランが、全くなさそうなのが大問題な訳。
もしかしたら、一番正しい対応は、もう各校別問題1本(共通問題なし)に
してしまうことかも知れない。

>>418
男女別学→共学化の問題は、男女の問題じゃない。これは、基本的に、進学
高校として維持できるか否かという問題。少子化で別学だと進学実績が落ちて
しまうので、共学化して維持する、という論理。だから、都市部じゃ、必要
ない訳。つまり、別学を維持する訳。以上は原則だよ、例外もある。

420実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 14:25:12 ID:pnksDobA0
公立専願なら早く決まるか、遅く決まるかだけで学力はそれほど変わらないだろ。
私立難関高を受ける人は船高、東葛でさえ滑り止め。
たださすがにこういう人は各公立中に1ケタくらいしかいない。
ある意味私立難関高入生が一番頭がいいと言えるだろう。
まあでも県立進学校組にも中学入試エリート組にも入れないのだが・・
421実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 14:32:38 ID:pnksDobA0
>>419
埼玉県としては男女共同参画絡みで、当初は共学化する予定だった。
しかし在校生やOB、OGが反対する嘆願書を出してきたので白紙になった経緯がある。
まあ男女気にすることなく勉強に専念できるという進学校の名目を果たせるから県としても特に異論無かったと思われ
422一郎:2006/09/26(火) 15:00:44 ID:YV0GPCoX0
>>421
[共同参画の論理]の他に、[進学校としての維持の論理]がある、って言っ
てるんだよ。表向きは前者でも、裏で実体を押さえているのは後者の論理だよ。
後者の典型は福島県、前者の典型は宮城県。どちらにも属さないのは、変更なし
だよ。特に、参画の時代は終わったからね(保守化でね)。

423実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 15:41:39 ID:pnksDobA0
たしかに。
そして千葉はどうするんだろう・・
同じように見える都市部でも「松戸、市川、浦安」と「柏、船橋」では
進学先にかなり違いが見られることが千葉市をはじめ近郊部には理解されてないと思う。
千葉としては一気に暴挙の「県立千葉中高、船橋中高、東葛飾中高」をやったりして・・
424実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 15:52:14 ID:iuiccUFyO
425実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 17:02:52 ID:rZAK4nkw0
一郎、トリップつけてくれないか?NGワード化したいので。
426実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 17:57:30 ID:B3QTcdi00
>>417
>>でも、入ってからは一般入試で入った生徒と成績に差があるわけではないとか。
>なぜ「成績に差があるわけではない」とわかったのか?

どこかで聞いた話。だから確度は低い。誰か知ってたら教えて欲しい。
もっとも、上位1割ぐらいは本当に頭のいい生徒だから、関係ないだろうね。
その下の並頭の生徒のことだと思うけど。
427実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 23:23:42 ID:YxOrdZ4x0
特色化をやめるか、一般(統一試験)をやめるか。両者の間が長く空いて、受験生が
かわいそうだ。せめて、3種類(難易度や特色をつけて)ぐらい問題を用意して、
それぞれの学校に合った問題で試験するとか。東葛はAタイプ、松戸南はCタイプとかね。
今の制度はひどすぎる。さすが、白痴ぞろいの千葉県教委。
428実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 23:29:27 ID:9h1qIoIW0
あの、従来の一発勝負のほうが、あとくされないしわかりやすくていいと思うんですが。
そもそも特色かとかいうのが始まった本当の(建前でなく)理由ってなんなんですか
中途半端よりは全部特色化の方がまだマシだと、うちのネコも言ってます
429実名攻撃大好きKITTY:2006/09/26(火) 23:30:03 ID:YxOrdZ4x0
>>410
東葛=共産党は生徒指導面(3大祭)のみ、船高=教委は教科指導面
(反「自治」)のみ、この2校は偏っている。
両方共に政治主義だ、と散々言った筈。

この違いはわかった。散々聞いた。問題はその先だ。俺が聞きたいのは、
おれは現実主義者なんだ。理想論じゃなくて、現実に、この両者のいいところを
取り入れる方法があるのかってことだ。
一方は石頭の組合、他方は白痴の教委。これで、どうやって、相手のいいところを
取り入れるんだ? こいつらにそんなことできるわけないだろ?
何か方法があったら教えてくれ。これも誰か前に言ってたような気がするが。
430一郎:2006/09/27(水) 01:32:01 ID:LBXN8jr00
>>429
千葉県は遅れているが、学校評価の制度化が進んでいる。
だから、抛っておいても、東葛には中間が復活する。問題は、船高の生徒指導
の貧しさだが、これは今のところ、見込みはない。何故なら、生徒を主体化す
る、という発想がまるでないから(陸上競技・武道・百人一首と、教師にとっ
て、自分の科目の行事化が既得権化している・・・笑。それで、生徒がいくら
お願いしても、体育祭復活を認めない)。ただ、これも、学校評価という新た
な土俵で議論が進むことを期待する。

431一郎:2006/09/27(水) 01:41:05 ID:LBXN8jr00
>>428
「そもそも特色かとかいうのが始まった本当の(建前でなく)理由ってなんなん
ですか」→良い発想だと思う。
私には議論する資格がないが、
@今の特色化の動機というか、その根拠は、[受験機会の複数化]じゃないか。
Aただ、進学校に限っての話だが、独自問題が5科で難しくなったので、一般
入試との関係が分からなくなっている、というのが現段階じゃないか。
432一郎:2006/09/27(水) 01:49:29 ID:LBXN8jr00
430補
だから、[組合(既に形骸化)対教委]という枠組みの時代は終わったんだよ。
両者の外部から、[外部評価]という新たな枠組みが、その内部の変質を迫っ
ているんだよ。
何故なら、階層化だから、公立のテコ入れをしないと、納税者革命が起こるん
だよ。最初は、[私立にやれば良い]なんてタカを括っていたが、段々、階層
化が進行すると、[私立にやれない怒り]が堆積する訳だ。
433一郎:2006/09/27(水) 02:15:09 ID:LBXN8jr00
また怒られちゃうが、次の通り、B→A→@という圧力の順番なんだよ。
@[組合(既に形骸化)対教委]という古い枠組み。
A[外部評価]という新たな枠組み。
B新自由主義経済(対米従属)の進行に伴う[財政破綻と分権化]が、
[福祉国家]から[評価国家]への移行という形で[日本改造]中。
434実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 02:19:28 ID:wCy0Nd3C0
千葉県
1975年〜1977年実施。

第1学校群
千葉 千葉女子 千葉東 千葉南 千葉市立
第2学校群
船橋 船橋東 薬園台 市立船橋 市立習志野 八千代
第3学校群
国府台 国分 鎌ヶ谷
各学校の希望者のうち、成績上位の者から、各学校の募集定員の20%(1976年からは30%)を優先的に希望校に配分。残りの合格者については、成績分布や男女比均等、通学所要時間を考慮し、出来るだけ希望を尊重しつつ振り分けられた。

結果として、既存校と新設校との格差はある程度改善されたが、名門校の進学実績は温存されることになった。千葉県の学校群制度は当初から反対の声も多く、教育現場に無用の混乱をもたらしたため、わずか3年で廃止された。
435一郎:2006/09/27(水) 02:21:14 ID:LBXN8jr00
433余談
433を見ると良く分かるなあ、問題は@のアカではなく、Bの米国なんだよ。
つまり、コレを何とかしないと、社会民主主義的政策は取れない訳だ。
436一郎:2006/09/27(水) 02:25:20 ID:LBXN8jr00
>>434
学校群<社会民主主義的政策
全県1区<新自由主義的政策
437一郎:2006/09/27(水) 02:30:24 ID:LBXN8jr00
435・436訂正
社会民主主義的→社会民主的
438実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 07:38:40 ID:KnbZiJwQ0
433はわかりやすく、かつ正確な図式だと思う。その通りだ。
面白いのは、アメリカ流自由主義(金持ちが全部取っちゃう)の考え方と
安倍ら日本の保守主義者の自慢史観(「自虐史観」への反発)は衝突しちゃう
んだよな。
経済はアメリカ流の市場主義、政治は戦前型の国家主義。で、教育は?
一郎のいう評価主義は前者のやり方を導入ってことだよな。でも国旗・国歌など
きわめて政治的な部分だけは後者を残す。
政治的な自由は認めず、経済的な自由を進める。これって中国流の政経分離じゃ。
自民党は中国共産党みたいだな。
どうでもいいけど、437は訂正する必要ないよ。社会民主主義的も社会民主的も同じ。
social democratic の訳だから。
439実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 07:49:49 ID:zwHZSv2C0
学校群の失敗は都立が代表例だよね。
日比谷高も学校群導入直後から東大合格実績が下がり私学に流れる傾向が始まった。
やはり自分の志望と違う学校に入る可能性があるから嫌なんだろうね。
公立の入試制度の複雑化は私学への生徒流出を加速させると思うのだが・・気のせいか?
特色化はあってもいいと思うが、一般とどっちがメインだかわからないくらい定員をとるのは反対。

440実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 07:50:20 ID:KnbZiJwQ0
>>434
学校群はくだらない制度だったな。高い山と低い山をならしてしまおうという
(注 ニーチェの民主主義批判からの借用)愚かな発想から来ていた。
高い山も低い山もそれぞれ、それなりの手入れ法を考えるべきなのに。
でも、安倍のいうバウチャーだのなんだのを聞くと、下には下があるもんだ
と思うね。
一郎は評価するかもしれないけど、これは学校群と反対の方法での教育破壊に
つながると思う。教育は死んだ(注 ニーチェの「神は死んだ」から)。
441実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 07:59:10 ID:zwHZSv2C0
公立中高一貫校はやめるべきだと思う。
私立中高一貫でさえ生徒確保に必死なのに、さらに苦しくなる。
また一般の公立中から優秀層が今以上にとられ、生徒減少、廃校へとつながる。
廃校による統廃合で通学距離が長くなり、事件事故に巻き込まれる可能性も大きくなる。
442実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 09:01:08 ID:jmiWKABx0
441に賛成。公立全体の質をさらに低下させるだけ。一部の公立さえ私立と対抗できればいい、
あと(残り8割=大多数)は切り捨て、あとは野となれ山となれ、という発想だしね。
ますます住みにくい国になるよ。安心して道を歩ける国にしてくれ。
443実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 13:52:58 ID:LBXN8jr00
>>442
「一部の公立さえ私立と対抗できればいい、あと(残り8割=大多数)は切り
捨て、あとは野となれ山となれ、という発想だしね。」
→基本的には、そうだと思う。ただ、その結果、若者は正社員になれず、年金
・保険制度の破綻から、極端な少子化の見込みとなった。だから、若者を職業
に繋げようという政策も、一応は本気なんだよな。そこで、教育制度全般を
安倍氏はいじる訳だし、我々もいじられるだけじゃなく、いずれは「こうしろ」
と言わなくちゃならない。マ、そのために、433・438の系の分析の努力が必要
なんだな。・・・時々思うんだよ、「何でアホの私が色々考えるんだ? 迷惑
なダケじゃないかって。」でも、人の考えは、「アホだから利口に任せろ」と
は行かないようなんだよ。結局、[自分の考えは自分のモノだけで、誰もが、
それぞれ考えなくちゃ生きて行けない]んだな、どうやら。
(ところで、438氏に聞くけど、西欧社民とレーニンの区別はどう付けるの?
私は、多分、西欧社民で良いんだけど。)
444一郎:2006/09/27(水) 14:00:23 ID:LBXN8jr00
443は一郎君だよ。
>>438
@「経済はアメリカ流の市場主義、政治は戦前型の国家主義」
A「教育は?一郎のいう評価主義は前者のやり方を導入ってことだよな。」
→@は正しいけど、[財政破綻=分権化]の媒介項が抜けている。これを
置くと、Aの評価主義が出ざるを得ない。公務員以外の我々としては、
分権化と評価主義に賭けざるを得ない。米国もマッピラだけど、東葛・船高
の公務員天国も不誠実だからなあ。
445一郎:2006/09/27(水) 14:04:47 ID:LBXN8jr00
>>443(ところで、438氏に聞くけど、西欧社民とレーニンの区別はどう付けるの?
私は、多分、西欧社民で良いんだけど。)→社会民主の話ね。
446一郎:2006/09/27(水) 14:37:25 ID:LBXN8jr00
444補
a)福祉国家<多元国家<中央集権国家
b)評価国家<財政破綻<分権国家
で良いのかなあ? 勿論、a→bの移行期が現代だ。 
言えることは、a・b共に[商品経済]を媒介にしていることで、その
[商品経済]が[人権]を必要としているんだと思う。そこが、中国共産党
にはならない保障なんだと思う。つまり、分権→主体性保障になることだが。
ちなみに、[高校生に自治があっても良い筈だ]というのは、分権の延長の話。

447実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 15:26:15 ID:jmiWKABx0
>>444, 445
相手が出方を逆手に取る−−確かに、ここに賭けるよりほかに打つ手がない
のかななあ。一郎の言うことはわからんでもないが、あんまり可能性がある
ようにも思えんなあ。でも、ここで勝負する以外に打開策はないということかなあ。

ヨーロッパで社会主義というと、通常、社会民主主義を指す。レーニン主義は
共産主義となる。一党独裁(本来は、一時的なプロレタリア独裁なんだけど)など
を通じた体制の完全な破壊を目指す。レーニンの党も社会民主党を名乗ったから
ややこしいけど。
俗っぽくいえば、改良(社民主義)と革命(共産主義)だね。
福祉国家的政策は社会民主主義(今でもsocialistで通用する)ってことだな。
答えになってないか??
448実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 15:32:20 ID:jmiWKABx0
446には残念ながら悲観的だな。
商品経済は人権を必要としないよ。「労働力の商品化」(懐かしい宇野経用語!)が
進むだけで、そこに人権の入る要素はない。人権は特権的な者(竹中)や勝ち組
(反吐が出るほど嫌いな言葉)を守るためだけにある。だから、個人情報保護法が
できた。これは政治家や官僚を守るための法律だから、下層民には関係ない。
449一郎:2006/09/27(水) 16:08:51 ID:LBXN8jr00
>>447・448
A)[財政破綻→分権化]の[分権]の中身だけど、自治体合併→自立を迫る
訳だから、これは主体性付与を伴うんだと思う。地方としては、[道州制]
で財政的自立を計るしか訳だから。良く分からないが、イギリスでも
そうだったんでしょ? だから、一般的に、[分権]は、[人権]を保障する
筈。
B)原論的にも、[商品経済→人権]の線は確かじゃないかなあ。
C)ただ、新自由主義が国家主義的枠組を強化せざるを得ないと同様、法構造
全体の中で、[分権=人権化]される面と集権化される面とが分かれるとは思
う。そこの構造を勉強したい訳なんだな。
450一郎:2006/09/27(水) 16:17:19 ID:LBXN8jr00
449補
あっ、人権があっても中身が保障されるとは言っていないよ。
破綻した財政で自立しろ、という中身になることは、それは間違いない。
でも、法形式では[分権=人権]でしょ、ってこと。
労働力商品化だって、[農奴→商品]だから、[商品主体]になったからと
言って、[自立した市民]を保障された訳じゃない。
そう、そこが違うんだよ! 私が言っているのは、[形式]なんだよ、中身は
言っていない。

451一郎:2006/09/27(水) 16:22:55 ID:LBXN8jr00
つまり、446で「分権→主体性保障」と言ったのは言い過ぎだった。
大体、自治要綱があっても、機能しない学校も多いと思うが、それと一緒。
あれを使いこなせるのは、東葛だからさ(小金・国府台は知らないから、否定
まではしないが、国府台はもう難しいんじゃないの?)。
452一郎:2006/09/27(水) 16:47:43 ID:LBXN8jr00
逆に言えば、共産系・講座派系の発想だと、[市民社会→資本主義で、資本主義
の前提に市民の主体性発揮がなければならない]という思い込みがあるようだ
が、資本主義化は、単に労働力商品化だけだから、主体性[発揮]の保障は
ない(私に、こんなことをいう資格はないが・・・)。

453実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 17:21:52 ID:jmiWKABx0
>>449
どうも分権化の理解が違うな。
分権化というのは、それまで最低限を保障したもの(教育、福祉)を切り捨て、
もう面倒は見ないよ、あとは勝手にやれ、と見捨てることだ。
「自立」を掲げて美辞麗句を並べるが、足の悪い人から車椅子を取り上げて、
自分で立って歩けと言うようなものだ。新しい車椅子を買えない人はどうするんだ?
人権は保障されてはじめて人権だ。いじめられてる子を見捨てる教師をどう思う?
人権を保障する義務を国民が国家に命じたのが憲法だ。その命令に従うという条件つきで
政府ははじめて権力や権限を手にすることができる。
要するに、単なる切り捨て、見捨てにしかならないと悲観せざるをえない。切り捨ての
見返りは何もないんだよ。
454一郎:2006/09/27(水) 18:08:28 ID:LBXN8jr00
>>453
(勉強をさせて貰って恐縮です。このスレにも礼を言いたい。)
@「分権化というのは、それまで最低限を保障したもの(教育、福祉)を切り
捨て、もう面倒は見ないよ、あとは勝手にやれ、と見捨てることだ。」
→一旦、ほぼ同意。
A「人権を保障する義務を国民が国家に命じたのが憲法だ。その命令に従うと
いう条件つきで政府ははじめて権力や権限を手にすることができる。」
→(この辺を勉強したいと思ってる訳で、今は不勉強だが、)言わずもがな
だが、人権規定は自由権と社会権を分けていて、前者は、「いじめられてる子
を見捨てる」権利群(極端に言えば)。自己決定→自己責任論。後者は、「足
の悪い人」に「車椅子」を提供する権利群。福祉国家の放棄は、当然、財政破綻
から後者を実質的に放棄する意味がある。ただ、放棄と言っても、国親思想
から介護保険への移行を見れば、保険は残している。そのように社会権群がなく
なる訳ではない。以上から、比喩的に言えば、分権とは、自由権群から、主体
的に社会権群を再構築する可能性はある、ということ。
455一郎:2006/09/27(水) 18:13:47 ID:LBXN8jr00
B国家的統合を放棄する訳はないから、[分権化には外部評価が伴う]。
評価主体が国家になる可能性もあるが、それをみて選選択するのは国民だから、
その範囲で主体性は必ず確保される。自己選択→自己責任論だから。
456一郎:2006/09/27(水) 18:34:50 ID:LBXN8jr00
余談
保育園・学童保育に子供を預けて分かるのは、福祉国家+共産党の押し付け
のたまらなさ。[集団主義で子供を抛って置くのが一番]という思想が嵩じて、
学童保育じゃ、[途中で家に戻せなかった](集団的遊びを中断させるのが禁止
されていた。大阪府だったか、最近も、訴訟で、保育園で、中途で家に戻すの
も保護者の権利、という保護者が負けた!)。東葛も似たところがあって、
「受験勉強と本当の勉強は違う」と自治に基づく3大祭に集中することを強い
てきた。こういう共産党的全体主義者、マア、お馬鹿さんと付き合ってくると
、国親思想なんてウンザリ、という気にもなるんだよ。コレは共産党だけじゃ
ない。福祉国家も、それを認めてきた訳だ。俺らはまず、個人として自由になり
たいんだよ、例え幻想でも・・・。
この感覚は、公務員には分からないよ。
457一郎:2006/09/27(水) 18:46:29 ID:LBXN8jr00
余談続き
だから、国庫負担が外されて、保育園が一斉に民営化の流れになっても、
私は、「マ、ザマアミロ」だったね。正直。これが、小中の方に来ると困るが
、今更、心理的には歯止めがない訳だ。自己選択→自己責任、これには魔力が
あるねえ。
458実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 19:46:06 ID:jmiWKABx0
おせっかいや押し付けから解放されたいのはわかるし、同感。保育も保護者が
必要とする/考える範囲で十分なはずだ、確かに。
でも民営化で良くなる点よりも、危なくなる点のほうが多い/深刻だったら、
どうする? オレはそう楽観的にはなれないんだな。
見解の相違ということでしかないかもしれないけど、個人的体験を離れて考えてみてよ。

「保障する、でも押し付けない」って難しいな。
学校群や「ゆとり教育」と同じで、失敗するまでわからんかもしれんな。
失敗して反動で揺り戻しがあって、そのうちほどほどの加減(中庸)を知るのかな。
459実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 19:48:00 ID:qtyidWjfO
あのぉ、いつも思っていたんですが、このスレの目的はなんですか?
460実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 19:48:23 ID:jmiWKABx0
千葉県公立高校からずいぶん離れたな。
そもそも……って考え始めると、こうなっちゃうんだよな、いつの間にか。
461実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 20:32:27 ID:Mh5f5Sns0
このスレはお受験板では有名。
ちょっと前は具体的に高校改革を考えていたが、いまや思想を語るスレになってしまった。
462実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 20:58:14 ID:0ipgx1AT0
そもそも論もそこそこ面白かったが、そろそろ本題に戻る頃だろう。
463一郎:2006/09/27(水) 21:47:31 ID:LBXN8jr00
顰蹙を買ってるなあ、ごめんね。
でも、「思想」は語っていないよ。学校は社会の一部で、それは世界の経済
構造の一部で、それの制約を受けている、ってことだよ。
>>458
「民営化で良くなる点よりも、危なくなる点のほうが多い/深刻」になること
は間違いない。でも、私が言いたいことは、財政破綻とそれを生むドル体制へ
の従属が問題で、それが続く限り、こうしたことは全生活面で続く、ってこと
だね。基本的には、観察を続けるしかない。・・・勉強になった、ありがと。

464実名攻撃大好きKITTY:2006/09/27(水) 23:12:40 ID:eqxHYWAK0
観察もいいけど、対策もな。少なくとも千葉の公立高校にどのようなかたちで
影響が及び、アホ教委が(組合も)それにどう対応するのか。
まったく嫌な世の中だ。
465一郎:2006/09/27(水) 23:27:14 ID:LBXN8jr00
>>464
ハイ。でも、悪いけど、公務員と弱者以外には、あるいは、認識の次元に限っ
ては、とても面白い世の中だよ。もう何が起こるか分からないからなあ。僕ら
左翼かぶれは、[昔、万年危機]だった。やっと来たよ、その危機が(笑)。
若いみんなは、取り敢えず、(合気道みたいな上品な)武道をやろうね。
466実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 00:39:37 ID:Yae/eaCwO
とかく名門校の話ばかりになりがちだけれど、それ以外の高校の話はないの?
おっさんの話よりも受験生、在校生、最近の卒業生の話を聞きたい。
まぁ若い人達だけだと厨な流れになりがちだけれど。
467学校群以前の千葉公立校:2006/09/28(木) 01:57:22 ID:qaJNymwv0
第1学区
千葉 千葉女子 千葉東 千葉南 千葉市立 船橋 船橋東 薬円台 市立船橋 市立習志野 京葉 検見川★
第2学区
※(船橋 船橋東 薬円台 市立船橋 市立習志野) 国府台 国分 行徳★ 浦安 松戸 小金 松戸東 東葛飾 野田 柏 我孫子 鎌ヶ谷
第3学区
佐倉 佐倉東 八千代 八街 印旛 四街道
第4学区
佐原 佐原女子 小見川 多古
第5学区
銚子 市立銚子 匝瑳
第6学区
東金 松尾 成東 白里 九十九里
第7学区
長生 茂原 大多喜 大多喜女子 大原 岬
第8学区
安房 安房南 長狭
第9学区
木更津 木更津東 天羽 上総 君津 市原 市原緑★ ※(京葉)

※は学区重複 ★は新設校
468実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 02:06:56 ID:qaJNymwv0
公立校増やしすぎたね。神奈川ほどじゃないけど。
469実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 06:42:55 ID:wiVQIf1O0
昭和五十何年だったかに一年間で10校くらい高校を開校した年がある。
将来の予測なんてあったもんじゃない。
470実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 09:03:44 ID:FJQ5PqAn0
子どもの数が増え、高校に行かせたい親が増え、だから、高校が増えたのは仕方がなかった。
今は、どうやって統廃合を進めるかが問題になっている。ひとことで言えば、弱いところから
狙い打ちだね。この前、市川に行ったら、市川西と市川北(?)だったかを統合するという
話しがあるらしく、卒業生が反対署名を集めるなんて話を聞いた。
気持ちはわかるけど、仕方ないのかなって思うね。
471実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 15:17:19 ID:Yae/eaCwO
松戸秋山と松戸矢切とかね。
近所に同じような学校が二つあってもしょうがない。
関係者には気の毒だが。
472実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 15:26:12 ID:I3pQ1hGg0
その中の高校(>>467)も、多くは1960年代以降の創立だしね。
学校群以前の時代は千葉高ですら東大10〜20人程度だったし、
人口に比しての学校数といい、教育後進県だったのかも知れないな。
473実名攻撃大好きKITTY:2006/09/28(木) 22:20:07 ID:wiVQIf1O0
>>470
市川北と市川西で、どうやら市川西の方を使うらしい。
市川北の方が市川大野駅に近くて生徒が通いやすい気がするが
474一郎:2006/09/29(金) 03:11:34 ID:OWz+AnPB0
何か面白くて役に立つこと、言っちょくれー。
475実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 04:20:27 ID:c3Qt69FqO
成田線沿線の布佐とどっかも統合でしょ。
比較的底辺校でも反対運動が起きるのね。これは何?母校愛?すごい。うらやましい。
同じような底辺校出身だけど(だから)、自分の出身校がどうなろうとお構いなしw
千葉の公立で母校なんて言えるの、千葉高、船高、東葛プラスαくらいなもんでしょ。
仮に東葛、船高に廃校、中高一貫化の話が出たら、どんな反対運動が起きるだろうか。
476一郎:2006/09/29(金) 05:48:32 ID:OWz+AnPB0
>>475
ハイ、
東葛・県船の同窓会はないも同然ですから、別にどうなっても構わない筈です。
ただ、共に政治家が出てますから、この際、同窓会を後援会に吸収、と形だけ
頑張るでしょう。
477一郎:2006/09/29(金) 05:51:19 ID:OWz+AnPB0
>>476
この話題は、想像を駆り立てないなあ。
478実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 08:10:41 ID:Q+LKVJGk0
なんで東葛飾・県立船橋のような歴史のある学校に「同窓会はないも同然」なんだ?
同窓会は、マフィア化(慶応の三田会)する場合も多く、あまり好きではないが、
でも、「ないも同然」は不思議な気がする。機能不全なのか、それとも健全なのか。
479実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 08:44:25 ID:XTEZQO8w0
>>475
湖北と統合。布佐の校舎を使う予定。偏差値的に湖北が吸収される形か・・
480実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 09:03:35 ID:XTEZQO8w0
>>478
田舎の名門公立高が異様なだけでは?
まあ彼らは高校卒業とともに故郷を離れる人が多いからね。
481一郎:2006/09/29(金) 10:32:03 ID:OWz+AnPB0
「熊本県では大学名ではなく高校名が重視される傾向が根強く、これが県の閉
鎖性を助長している一因とされ問題になっている。」とWikipediaの熊本県立
熊本高校のところに書いてあるが、これが一般の田舎の名門校だよ、ウホン。
福島県立磐城高校・磐城女子高校(今は共に共学)では、この地域で結婚する
時のために、浪人してまで入ったそうな、ウホン。
マ、私としては、この地域では遠野高校に興味があるが・・・。


482実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 12:52:12 ID:gGAPgK+00
長野県も高校に入学するのに浪人する人多いよ。
松本深志や県ヶ丘。
長野や吉田も若干。
483実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 13:08:40 ID:bWFQt3E7O
秋田高校も浪人してまで入学する人、多い。
484実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 13:56:05 ID:BCyewDef0
>>467
そうそう、うちの親父が「船橋からは千葉高、県船、東葛、
全部受験出来た」って言ってたけど、このことだったんだ。
別に学区が無かったわけじゃないんだね。
485実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 15:33:47 ID:2x+ILTsv0
>>481
くりぃむしちゅーの熊本県立済々黌高等学校ラグビー部の話はオモロ過ぎ。
黒瀬直邦顧問(通称じきせ)や、まさきよ監督、中村たいすけ先輩(通称なせん)、ぷetc
486実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 16:18:51 ID:XTEZQO8w0
何年間前に池袋で5人死傷した通り魔事件、
犯人は岡山県の名門高校を中学浪人して入学。
487実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 19:39:53 ID:Q+LKVJGk0
田舎の名門はすごいね。浪人するんだね、15歳で。科挙だな。
千葉も千葉高出身者がどの分野でも牛耳っているって聞くけど、だからって、
高校入るのに、浪人までしないでしょ。
488実名攻撃大好きKITTY:2006/09/29(金) 19:58:25 ID:c3Qt69FqO
田舎は異様。でも90年代以降は少ないみたいよ>中学浪人
千葉高は同窓会どうなの?
489一郎:2006/09/29(金) 23:45:18 ID:OWz+AnPB0
田舎の同窓会のまとめだが、真面目に言うと、田舎じゃ、各役所・各学校
(教員・教委のこと)に同窓会=ミニ学閥が張り巡らされる。それで、出世の
ための相互扶助をする訳だ。これは、結局、その地域に他県から人が入って
来ないから、身近の数校の争いが成り立つからだよ。
間違っているかも知れないが、福島の知事が辞めたが、あそこは郡山の安積と
福島のそれのどちらか出身者が知事になるしかない筈。佐藤氏は安積だから、
次は福島高校だろう。県知事の高校閥によって、役所内の力関係が変わるんだよ。
一方、千葉県では、流動性が高く、他県の色々な人が入ってくるから、高校の
同窓会が閥になって出世に役立つ、という基盤がないんだろう。教育界じゃ
千葉大閥はあるだろうが、高校の閥じゃ意味ない訳だ。
つまり、各役所・各学校の内部で同一県内の他校と争う基盤があるか否か、
それが同窓会の必要性を決定付けているんだよ。
490一郎:2006/09/29(金) 23:52:15 ID:OWz+AnPB0
そんなことより、生徒会だが、東葛・小金・国府台には「自治要綱」があるが、
県千葉には、生徒会がないんだよ! これは、70年代初頭の高校紛争時、東葛
では共産系教員が主導権を取って生徒会自治へと繋げたが、県千葉じゃ、新左翼
の生徒が主導権を取ったんだろうから、機動隊を導入して解決した、という
経緯に基づくらしい(証拠を持っていない)。そこから、船高も、生徒会は
あってもないようなものになっている訳だ。「文化祭実行委」みたいなモンだね。
491実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 01:02:27 ID:rrfuXuH90
舟公木喬
492実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 01:25:40 ID:6aEbF5Z00
>>490
> 県千葉には、生徒会がないんだよ! これは、70年代初頭の高校紛争時、東葛
> では共産系教員が主導権を取って生徒会自治へと繋げたが、
>県千葉じゃ、新左翼 の生徒が主導権を取ったんだろうから、機動隊を導入して解決した、という
> 経緯に基づくらしい(証拠を持っていない)。
>そこから、船高も、生徒会は あってもないようなものになっている訳だ。

これはひどい。
東葛は断定表現になっているが、
千葉高については「〜だろうから・・・らしい」とつよい推量表現になっていて、
船高は上の推量に基づいて「そこから〜」としている。

仮に千葉高のことが事実だったとしても、船高につなげる意味がわからないね。
493一郎:2006/09/30(土) 01:55:23 ID:DfT4nx+U0
何が「ひどい」んだか、サッパリ分からないよ。
@千葉県立東葛飾高校教師集団著「改革の炎はきえず」(高文研74年刊)
P.26〜P.27に、69年10月6日早朝の県千葉への機動隊導入の話が載って
いる。県千葉に生徒会がないのは有名だが、その起点をこの事件に採るのは
妥当だろう。これに対して、東葛の当時の校長は、「自主解決に全力をつく
す」と約束している。それが、今の「自治要綱」に繋がっていることも、ほぼ
間違いない。東葛「三大祭」その他は、生徒会主催の行事だ。
A上記@で、生徒会のあり方についての千葉県類型が成立したんだよ。
[生徒会自治]と[生徒会なし]の両極だよ。
B県千葉は、「事故」で[生徒会なし]に陥った訳だが、船高では、[なし]
にはできないが、[ほぼなし]にしようという政治的意図が働いたことは間違
いない。県教委は県千葉には遠慮があるが、船高は県教委直轄なんで遠慮がな
いから。
494一郎:2006/09/30(土) 02:05:22 ID:DfT4nx+U0
補足
教委直轄の船高が、教委や教師にあまり尊敬されていないのには、色々証拠が
あるが、陸上競技・武道・百人一首という、教師が教科の延長での行事を強い
ているのは、その立派な証拠の一つだよ。「生徒の方が偉くなる」県千葉じゃ、
こんな中学生相手みたいなことは強要出来ないよ、県千葉生徒も怒らない訳
ないじゃないか(笑)。

495実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 10:18:36 ID:CiBoykoq0
なんとか浦安高を盛り返せないものか(盛り上がってないけど)
湾岸部地域の中堅校から準進学校くらいの位置を占めて欲しい。
浦安南は廃校にして浦安を7学級、行徳を6学級にする。浦安>行徳みたいな感じにする。
496実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 10:48:19 ID:MUQps84g0
>>495
むしろ浦安南周辺の人口急増(現在小中学校増設中)により、
将来浦安市に3校目の県立高校の新設の可能性が出てきている。

そこで、
浦安を就職・更生強化校に
浦安南を大学・短大・専門学校進学強化校に
新設になる浦安東を大学進学強化校に
にし、
浦安東は近隣国公立大、浦安南は近隣私大・短大・専門学校
と連携を取る。
497実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 11:20:56 ID:cnpJRMDT0
千葉県教委が千葉高に遠慮するのは、文科省が東大に遠慮するのと同じ構図だな。
498実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 11:46:09 ID:CiBoykoq0
>>496
3校もいらない。現在の2校でさえ仮死状態なのに・・
浦安高は敷地面積が広く、許容人員も大きい。
県の末端部分は1校あれば十分だろ。
499実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 11:49:48 ID:CiBoykoq0
>>497
そう、東大は有り得ないよ。
受験が終わってから思ったが、ホント東大は美味しいと思うよ。
結局政治家も東大教授やOBたちには逆らえないんだよ。
500一郎:2006/09/30(土) 11:53:10 ID:DfT4nx+U0
>>497
同意。
もう一つ、ここから教訓を汲み取るなら、学校・教員が生徒とその保護者を
バカにできるような学校には入らない方が良い、ということだ。
やはり、学校は、生徒とその保護者を尊敬する、あるいは、それに敬意を払う
心理じゃないとダメだよ。教員は二流のインテリとして、すぐ上下を判断する。
だから、せめて、教員以上の職種の保護者が多い方が良い訳だ。これは大事だ
よ!
ただ、実際は、どうしても教員に負ける。そこにも、私立の優位性の根拠が
ある。宗教的背景や素朴な子供中心主義、あるいは、お客様は神様です、何でも
良いんだが、生徒を大切にしろ、ということを教員に徹底するのが、比較的
やりやすいのは、そりゃ私立ではある。
ちなみに、船高が生徒とその保護者をバカにしていることは事実だが、この
程度は許容範囲だよ。幾らなんでも、教師は、あまりひどいことをやれば、
訴えられることを予想はしてるだろうからね。つまり、ここの保護者だって、
訴える力くらい、十二分にあるからね(笑)。
501実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 11:58:10 ID:bpekFuiK0
>>500
県船の生徒の保護者は教員以上の職種が多いと思うよ。
高学歴層の多い新興住宅地が人材供給源だからね。 教員は土民出身が多い。
一郎の学歴・職業が貧相なだけでは?
502実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 11:58:53 ID:CiBoykoq0
てゆうか一郎、東葛船高批判じゃなくて東大批判を展開してくれ。
503一郎:2006/09/30(土) 12:20:29 ID:DfT4nx+U0
>>501
貧相で悪かったね。
ただ、「出席をチェックしてくれ」と頼んだ私に、「抛っておけ」と答えた
教師が次に現れた時は、「出席数不足で留年の見込みです」だ。
勿論、私は訴訟を準備したが、その気配を察知したのか校長が、「特段の
配慮をする」と言って来て、無事、ご卒業だ。
御三家だから通じる、阿吽の呼吸だな。
>>502
501の理由で無理。
504実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 12:29:03 ID:CiBoykoq0
>>503
そういう訴訟ってあるの?
高校や大学側が故意に近い状況で留年にしてしまうってケース。
505一郎:2006/09/30(土) 12:39:39 ID:DfT4nx+U0
余談
最近、右翼・保守の方々が、「小学校での英語の正科授業化に反対」されて
いる。私は、「小学校から英会話でもやらせておけば良かった派」だから、
当然、「何で悪いの?」と聞いたんだが、「英語の前に、国語をやれ」が答え
だった。私は今、福田恒存「私の国語教室」を読んでるもんだから、「旧仮名
でさえ守れず、文化の断絶を放置している保守が、何が国語だ」と憎まれ口だ。
・・・言いたいことはだ、相手を批判するには、カケラ一つでも良いから、
相手の認識力を超える認識力を自覚できなくちゃ、そりゃ無理だってことだよ。
東大じゃ、教育学の方々に徹底的にコケにされて以来、まだお返しが出来てい
ない。それどころか、10年20年経っても傷だよ(笑)。
506一郎:2006/09/30(土) 12:47:00 ID:DfT4nx+U0
>>504
訴訟の前に解決しちゃったから、訴訟の実例などは、良くは知らない。
ただ、「高校・・が故意に近い状況で留年にしてしまう」陰謀は、常識。
退学処分は実質できないので、出席数不足に「追い込む」のが一番だよ(
そういう状況なら、私もやるだろうよ)。私の強みは、「出席をチェックして
くれ」という要請などをした事実を、キチンと証明できるようにしておくこと
だね。最低でも、電話の会話記録は不可欠だね。
507一郎:2006/09/30(土) 12:51:30 ID:DfT4nx+U0
おっと、次ぎの話題に行こうね。
508実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 13:45:30 ID:CiBoykoq0
一郎の職業は高校教師だったのか!?
509一郎:2006/09/30(土) 13:57:58 ID:DfT4nx+U0
>>508
もう次ぎ行けよ。
(業界人だったら、もうちょっと、良い勝負ができてるよ。)
510実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 14:01:12 ID:bpekFuiK0
次の話題がどうもないから一郎が話題振れよ。

なんなら一郎のセックス事情とかでもいいよ。
これなら批判するさいの相手の認識力との上下云々は関係ないだろ。
511実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 14:20:49 ID:cnpJRMDT0
ちょっと話題に遅れちゃったが、船高で留年ってあるのか?
追試だの何だので、絶対に留年はないって現役船高生に聞いたけど。
出席日数不足はどうしようもないか。嫌がらせして追放したい生徒には
出席日数不足を教えずにおいて、最後に「足りない。留年!」ってやるの?
さすが、千葉県教育委員会! お下劣の極み!
512実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 14:31:05 ID:cnpJRMDT0
東大が落ち目なのは誰の目にも明らかで、これは止めようがない。
これまでは政府の手厚い庇護の下、圧倒的な特権的地位を保障されてきたが、
今後はそうはいかない。
一郎のいう評価国家ではないが、全国立大学予算の11%(古いデータだが)
という膨大な予算を使う割には、研究成果がそれほど上がっていないことも
すでに証明されてしまっている。他の面でも地盤沈下は止めようがない。
巨人みたいなもんさ。東大が一番になるように、そべてを操作してきたんだ。
これまでは富士山だったが、これからは、ただの、比較の中で相対的に、総合的には、
一番高い山に成り下がる。
「お受験ブランド」としての優位性から、見かけの社会的地位はしばらくは下がらない
けどね。
513実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 14:40:16 ID:rrfuXuH90
留年はないだろ… 定期テストも赤点回避するだけなら数学でさえ
前日にちょこっと教科書見れば大丈夫だったし。たしか小問50点大門50点で
赤点は30点未満だから簡単な小問さえとれればよかった。その他の教科なんか
受験に使わないやつは試験当日の朝にノート見るだけとかwでも赤点はとった
ことない
514一郎:2006/09/30(土) 14:40:35 ID:DfT4nx+U0
>>510
その問題にも上下はあって、君らが無条件に上だよ。
>>511
いや、ごめん。私の船高坊やは、トロくても良い子。問題は、別の方だよ。
能力はあるが、こいつは遊び人でね。でも、大人になると何が良いかは、また、
別だが・・・。繰り返すが、出席数→留年の陰謀は、船高じゃない。
>>510
固い話題だが、
@朝日の9月11日付けに、全国111自治体の[包括外部監査]に対して、[全国
市民オンブズマン連絡会議]が評価をした記事が載っている。大賞は島根県で
、その理由は、「改善のための指摘や提言が具体的」というものだった。
A一方、毎日9月1日付けには、小中学校の[第三者評価]が全国124校で試行
という記事が載っている。これは、各都道府県・政令市の小中各1校ずつを、
文科省1名・教委と有識者2名の計3名で実地調査を含め評価するものだ。
B上記@の例から明白だが、Aが書式を統一して行われるなら、@のオンブズ
マンのように、[第三者評価]への市民側からの評価が始まる可能性が大きい。
このように、評価国家の進行は、情報公開の進行と並行して、良い面もある訳だ。




515一郎:2006/09/30(土) 14:50:42 ID:DfT4nx+U0
>>511
514で書いたが、陰謀は船高じゃないよ。でも、それ(出席数→留年→追放)
は高校教師の常套手段だよ。退学処分ができないから、それでしか追放できな
いんだよ。でも、本当を言えば、退学・停学なら教育効果だって生まれるかも
知れないが、出席数→追放は、生徒をトコトンダメにしてから、その生徒の心
を踏みつけて追放する訳だから、これは酷(むご)いんだよな。
でも、その、酷いことをやるのが、公立教師の典型だろ。愛情がないからなあ。
516実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 14:54:47 ID:rrfuXuH90
おいおい船高でダブりなんて聞いたことないぞ。
どっかの工業高校じゃあるまいし
517実名攻撃大好きKITTY:2006/09/30(土) 16:22:36 ID:aWheFJpmO
誰の目からも明らかな出席不足以外は公立高校で留年なんてないだろ。
成績不振の場合、「第三学期期末考査」と同じ問題を「第三学期期末再考査」とワープロで修正して追試w
それでもダメなら授業中の小テストを「再々考査」としてやらせてクリアw
518一郎:2006/09/30(土) 16:36:17 ID:DfT4nx+U0
>>517
公立高校じゃ、出席数→留年→追放以外に、悪がき追放の手段はないんだよ。
だから、(少なくても過程としての)留年は、必ずあるよ。
ところで、東葛では、[総授業時数]を予定時数のまま申告している筈だが、
一方で、実際には、授業がない時も多いんだよ。だから、出席数不足でも、
実授業数を割り出せば、実際には、不足じゃない可能性さえある。
えっ?、何故授業がないんだって?、出張とかあると自習(課題あり)にしな
いで休講にしちゃうからだよ。また、校長もだが、こういう拠点校の教員は、
色々な役職に付いていて、出張が多い訳なんだろう。
519一郎:2006/09/30(土) 16:40:56 ID:DfT4nx+U0
>>518
いけねえ、間違えた。要するに、実授業数を割り出すと、みんなが迷惑する、
ってことかな。
520実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 00:39:56 ID:asB6770c0
留年はあるだろ。まあ3年間に学校で1人いるかいないかくらいだが・・
東葛でも留年はみたことがある。
高校は義務教育じゃないからね。
521一郎:2006/10/01(日) 02:24:28 ID:RKGc9vjN0
>>518
どんな間違いを書いても、誰も相手にしてくれないのは悲しい。
大体481で遠野高校に触れた時も、誰も相手にしてくれなかった。
磐城女子は秋吉久美子の出身校だが、福島・遠野高校は伊藤美咲だよ、後者は
、おじさんには殊の外ショックだよ。遠野から大阪の千代田何とかへの編入だ
と思うが、それ自体ドラマだよ。何故?と、ずーと、気になるんだな。

522実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 06:53:53 ID:asB6770c0
>>521
遠野高校って岩手県かと思ったよ。たしかにいわき市に遠野高校ってあるね。
記憶では伊東美咲は福島県の保原町出身だったような気がするのだが・・
大阪に引越したのはそうみたいね。たしかに福島なら東京に出てくるだろうと思ったが
523実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 11:33:10 ID:R80ziTfi0
おれの3年間限定だが、船高での留年は留学生しかみたことないな
524実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 12:09:13 ID:RKGc9vjN0
>>522
「福島県立遠野高等学校の在学中にはソフトボール部に所属していました。
その後、私立大阪千代田高等学校に編入して、大阪千代田短期大学を卒業する
のです。」父親はクレハの社員という話だから、本人のみ大阪に行ったと思わ
れる。ご本人は色々な免許・資格を取得した真面目なお嬢さんのようだから、
何か不思議だよ。・・・この遠野高校というのは、御斎所街道という、有名な
難所のある県道沿いにあるんだよ。昔、この街道の峠でビビッタことがあって
、つい調べてしまった(私は足尾銅山を見に行った時も、クラクラして渡良瀬
川に落っこちそうになったほどの高所恐怖症なんだよ)。


525実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 15:44:51 ID:7VqylXCV0
伊東美咲と千葉県公立高校とどういう関係があるんだ?
そんな話題は、別のところでやってくれ。
526実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 15:45:44 ID:7VqylXCV0
船高で留学生が留年するってどういうことだ?
527実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 17:41:33 ID:R80ziTfi0
留学に行った人って意味。
通じなかったっけ?
528実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 18:09:48 ID:9IPcodL6O
通じるよ。在学中に海外留学したってことでしょ。届け出てれば休学で留年。
課程としての留年はあるでしょ。私の高校在学中、病気の長期療養で留年してた人は見たし。ただ、成績不振で留年なんて見たことない。
成績不振で留年なんて千葉の公立であるの?早慶の付属くらいしか聞いた事がない。
529実名攻撃大好きKITTY:2006/10/01(日) 18:12:02 ID:7VqylXCV0
納得。
慶応高校は留年多いよ。麻薬も多いらしい。麻布も。
530実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 04:44:20 ID:ALuKbspb0
>>525
一郎さん、518で間違いを書いたものだから、恥ずかしさのあまり、伊藤美咲
になっちゃたんだよ、気が弱いね。
さて、そんなに真面目な話が好きなら、一つ提供するよ。
神奈川新聞9月18日付けに(共同配信だろうが)、[全国公立小中学校事務
職員研究会]という団体が、文科省委託事業で、「教材・給食費を調査」する
という記事が載っている。文科省は、その意図を、「学校の予算や資金運用の
透明化が図れれば、教育委員会から校長に予算の権限を移譲するなど、学校の
裁量を広げる改革につながる」としている。これは、校長権限を強める前提
条件として、学校の資金運用の透明化を図る、と読む訳だろう。
マ、船高のPTAと資金援助団体の2組織化は、いずれ、これに引っかかるよ
。財政破綻→分権化→第三者評価という路線は、前にも言ったが、情報公開と
並行して、民主化を齎す部分がある。但し、財政破綻が前提だから、自己選択
で自己責任→自己負担の増大が齎される訳だ。そう言えば、PTAによるエア
コンの普通教室への配置も、この流れだ。教委の措置を待っていてはエアコン
は入らない、そこで、主体化される形(校長がPTA会長のご機嫌を取るなど
)を媒介に、結果は、自己負担を強いられる訳だ。
531実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 04:52:35 ID:ALuKbspb0
もう県千葉や船高じゃエアコン教室なのに、東葛はまだまだだ。
来年度辺り、県議会への陳情とか請願とかやるつもりか知らないが、マ、
船高としては、「エアコンのある学校に行こう!」というキャッチフレーズで
東葛との重複校区の“優秀な”生徒を集めたら良いよ、チラシでも作ったら
(笑)。
532実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 05:15:09 ID:ALuKbspb0
530で「財政破綻が前提だから、自己選択で自己責任→自己負担の増大が齎さ
れる訳だ」と書いた。
ここでまたまた気付いちゃったんだが、[「自己負担の増大」に[応じる能力の
ない保護者が集まったPTA]なら、県教委はどうする気なんだろう?
マ、暫くは[金持ち公立高校]と[貧乏公立高校]を並行させて、いよいよ
煮詰まったら、[貧乏公立高校]への公費投入(によるエアコン導入)となる
訳だ。
こういう論理構造だと気付かなかった俺ってアホだけど、まだ気付いていない
市民って認知症だな。もしかしたら、東葛=共産系保護者は、これに気付いて
いるのか?、だったら、少し偉いな。
533実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 05:46:34 ID:ALuKbspb0
ちぇ、532はバウチャー(教育クーポン)制度で隠蔽されるんだ、上手いなあ。
534実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 09:26:46 ID:Mrxcfn/C0
財政破綻っていうけど、先進国の中では国家予算に占める教育費は、格段に
低いんだよ、この国は。まったくひどい国だよ。誰も欲しがらない水をためる
ダムには何千億円も使うくせに。
美しい国にしたいなら、ムダなダムをやめて、学校をきれいにしろ!
535実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 10:20:04 ID:ALuKbspb0
>>534
534君の気持ちは分かるが、君には2つの欠点がある。
まず、[@新自由主義(対米従属)→A財政破綻→分権→評価国家]の文脈の
中で、530〜533はAの財政破綻から始まる論理な訳で、私は、@については、
所与の前提として、一切論じていない訳だ。君は、この@とAを区別しない。
次に、@の新自由主義の理念はブレアの「教育・教育・教育」で、安倍氏も
これを踏襲することの意味を、悪いが、君は検討していない。これからは、
「一に教育・二にも教育・三にも教育」という構えになることは間違いない。
536実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 11:07:52 ID:zsA7/VOi0
教育に金をかけてないのか・・
人口急増だからといって田んぼの真ん中や曲がりくねった畑の中に学校造ったりと
必要最小限さが伝わってくるね。
既存校の生徒数が限界に達したのをみて、大々的に新設校を1校ずつ建設して行けば
粗末なつくりにならなかったと思う。それに千葉高や東葛などの学校がずっと頂点にいるということもないだろう。
537実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 11:24:40 ID:ALuKbspb0
大事なことは、[A財政破綻→分権→評価国家]の文脈で、新自由主義の教育
政策が実践されるという、今の状況だよ。それを受け止めて、分析することが
肝心だ。一方、そういう教育政策、引いては、新自由主義経済政策全体の転換
が可能か否かの検討は、[@新自由主義(対米従属)]の経済学的分析をしな
くちゃならない。この2つの課題は大変だよ。マ、じっくり取り組むしかないよ。
(おしまい)
538実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 12:03:39 ID:ALuKbspb0
余談
537前半の教育政策の分析への視点では、[自己選択で自己責任]という点が
肝心だ。自由なんだよ、中身は全くないんだろうが、でも自由はあるんだ。
537後半の対米従属の分析への視点では、ドイツがEUによってドル圏から離脱
したことが肝心なんだよ。逆に言えば、ドル圏から離脱できない日本の政策的
な選択の余地は狭いってことだろう。対北朝鮮に対中国じゃ、厳しいよ。
539実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 12:47:13 ID:Mrxcfn/C0
>>535
[@新自由主義(対米従属)→A財政破綻→分権→評価国家]の文脈

というが、順序が逆だよ。財政破綻したから、その対策として新自由主義経済政策を
採ろうというんだ。
学校が荒れたのは校則のせいだから、校則をなくそう というに等しい愚かさだ。
病気(財政破綻、学校荒廃)だとの認識はあるにしても、薬(対策)が間違っている。
対策は必然的に決まるのではなく、選択によって決まる。
さらに、同じ薬を用いるにしても、処方の仕方、服用の仕方によって効果は大違いだ。
今採ろうとしている対策は、間違った選択ということだ。
対米従属から抜け出すことはすぎにはできないにしても、その悪影響を減らし、そこから
脱却することを目指して道を探ることは可能だ。
教育も同じ。経済界のご都合主義で進められているところに問題がある。
教委・組合憎しで、目が曇ってないかい?
540実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 12:59:27 ID:ALuKbspb0
>>539
「@新自由主義(対米従属)」の表現は、新自由主義と繋がるから、そりゃ
あまり良くないね。でも、そう思ったから、「537後半の対米従属の分析への
視点では、ドイツがEUによってドル圏から離脱したことが肝心なんだよ。
逆に言えば、ドル圏から離脱できない日本の政策的な選択の余地は狭いって
ことだろう。」と、世界経済論が肝心だって言ってあるからね。
だから、そんなに目くじら立てることないよ。

541実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 13:00:43 ID:ALuKbspb0
540訂正
→「@新自由主義(対米従属)」の表現は、新自由主義「政策」と繋がる
542実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 13:24:07 ID:Mrxcfn/C0
俺が言いたいのは、必然ではなく、経済政策にも教育政策にも、選択の余地があるってことだ。
で、今は、最も愚かな選択をしているってことだ。日本社会の土台を破壊しかねない。
わかりやすくいえば、規制緩和で誰もが金持ちになれる機会が増えると思っている。
でも実際に得するのは上位3%。大半の人にとっては悪くなる恐れのほうが大きい。
たしかにグローバリゼーションは避けがたいが、それをどう受け止め、どう対処すべきか
が議論されていない。教育もしかり。
543実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 13:29:52 ID:ALuKbspb0
平成18年8月31日産経によれば、
@県内では、「6月以降、八千代、千葉東、船橋、千葉、佐原、薬園台、柏、
市原八幡の県立高8校」に保護者負担で導入された。
A「全国的には、大阪府、京都府が府の予算で」、その内、「大阪では生徒が
年額5400円を使用料として負担」とのこと。
Bだから問題は、エアコン導入の是非ではなく、保護者負担の是非だね。
そして、全国で2府だけが税金での導入で、使用料も取らないのは京都府だけ、
ってことだ。
→結局、京都府・大阪府によるエアコンの公費導入は、案外、PTA負担を
期待できるような状況にない、ということかも知れない。特に、大阪なんて、
就学援助というのか、要は、自治体に学費をまけて貰っている生徒が多い筈だ
から。マ、それだな。
544実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 13:33:20 ID:ALuKbspb0
>>542
君の言っていることは理解できてるよ。
だから、「政策的な選択の余地は狭い」って言ってるんだよ。君の否定だよ。
でも、これは、世界経済論の本を読んでから、また、報告するね。
545実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 13:33:27 ID:zsA7/VOi0
規制緩和は強制統廃合に踏み切れないための猫だまし。
実際に得をする人は上位にはいないと思う。意外な境界のところにいる人だと思う。
上位は得をし続けていると自らに暗示をかけ、下位は被害妄想に落ちる。もはや妄想の世界。
546実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 13:45:18 ID:ALuKbspb0
542「たしかにグローバリゼーションは避けがたいが」
→君も、そこを勉強しろよ、ちょっと、ズレテルよ。
547実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 14:17:51 ID:Mrxcfn/C0
ズレテル? なぜ?
台風が来ることはわかってる。でも、何もしないのではなく、間違った対策を取るのでもなく、
正しい対策を取ろうと言ってるだけだよ。
548実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 14:25:20 ID:ALuKbspb0
>>547
怒られると困るんだが、宇野弘蔵「経済政策論」を昔読んだが、政策は、
そんなに任意に採用できるもんじゃないよ。特定の経済構造⇔特定の政策、
という感覚の方が、まずは無難だよ。それから、吉川元忠とか、三国陽夫とか
読んでから、お互いボチボチ考えようや、と言いたい訳だ。
549実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 17:13:07 ID:fN+2N+YsO
問題は、ウチのガッコにいつ「えあーこんでぃしょなー」がつくかだ
550実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 18:27:17 ID:VwwOtwd40
エアコンが何だ! 
知り合いの娘さんは猛暑の年に、父親が「お前の部屋だけでもエアコン入れてやろうか」
と言ったら、「冷房なしの歴史が終わっちゃうから、いらない」と言って断った。
なんとエライ娘だと、涙流したよ、オレは。
その後、この子は船高に入って、今じゃ、エアコンの効き過ぎに怒っている。
551実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 21:21:14 ID:zsA7/VOi0
汗ばんだキミが好きさ
552実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 22:32:30 ID:ALuKbspb0
バウチャー(クーポン)制度だと真実が見えなくなるが、今なら見える、
「[金持ち公立高校]と[貧乏公立高校]」の分裂が、だよ。
「PTAが自己負担に耐えられないので、エアコンなし」という論理が隠れて
いるからだよ。エアコンくらい誰だって払える?・・・いやいや、エアコンは、
自己負担リストの1行だけだからね。
そう言えば、土曜日講習、あれも日比谷なんかじゃ、PTAの自己負担がある
と思われる。
余談
@私だって子供に言うからね、「お前にこれ以上金を掛けることが、
私にとって何か利益になるのか!」。(どっかの弁護士会が子育てダメ親の劇
をやっていて、そのセリフが、これと同じだった・・・笑)。「高校生になっ
たら、もう金掛けたくない」という層が拡大しても、これはおかしくないよ。
Aそうすると、あれだな、「夏の学校帰りに汗臭いのは、エアコンなしの貧乏
公立高校生徒」ってことだな(笑)。
553実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 22:40:06 ID:ALuKbspb0
安倍氏のバウチャー制度では、公私の外観の区別がなくなるんじゃないか。
その中で、公立の自己負担の増大(私立並み負担)を迫られる訳だ。
余談
「君の通う公立高校も、素敵な私立に変身中」って訳だ。ま、ボロボロだが。
554実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 23:37:44 ID:ccFZwEHC0
555実名攻撃大好きKITTY:2006/10/03(火) 01:15:08 ID:cZaWUIjY0
“エアコンなし→保護者が貧乏→偏差値低い→保護者が貧乏→エアコンなし”
の循環だな(笑)。
556実名攻撃大好きKITTY:2006/10/03(火) 01:52:28 ID:cZaWUIjY0
555は横の循環だから、今度は縦の循環だ、エイッ!(笑)。
本人の高校偏差値低い→エアコンなし→大学偏差値低い→貧乏な親になる
→子供の偏差値低い→エアコンなし
557実名攻撃大好きKITTY:2006/10/03(火) 02:00:06 ID:cZaWUIjY0
555訂正
“エアコンなし→保護者が貧乏→偏差値低い→エアコンなし”
558実名攻撃大好きKITTY:2006/10/03(火) 03:20:31 ID:cZaWUIjY0
エアコンの私費導入は、論理的には、否だわな。現実的には、必要だが。
東葛には、現実じゃなく、論理を守って欲しいな、それが売りなんだから。
結論。(東葛の)君ら、エアコン、諦めろ!
559実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 00:17:57 ID:eZ71R9GU0
83 :実名攻撃大好きKITTY:2006/10/02(月) 22:50:28 ID:GxaLtWKK0
安房高校の英語科って、全県から受けられて、特色化選抜の場合、面接と
小論文だけで受けられるんですね。凄いなあ。
普通科の場合は隣接学区しか受けられない。



84 :実名攻撃大好きKITTY:2006/10/03(火) 02:54:34 ID:wJZgyvt0O
市原高校の英語科は廃止されて、君津に英語コースが設置された。安房地区にも理数科が欲しい。


85 :実名攻撃大好きKITTY:2006/10/03(火) 10:42:56 ID:UW1cch9d0
しかし英語科なのに、面接と小論文というのは・・・・。
同じことを理数科でやるといったら、誰でも驚くでしょ。
スポーツで強い子をいれるための抜け道なんだろうか。
560実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 02:07:23 ID:f7asfspz0
裏23章と統一したほうがいい
561実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 02:50:09 ID:pVEHcABc0
福岡県では、全県立高の外部評価を行う方針を決定した。
02年度から自己評価を実施して来たが、甘い・バラバラとの批判があった。
外部評価の実施時期は未定だが、07年度にも間に合うかも知れない。
562実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 03:13:53 ID:pVEHcABc0
>>561
全県立高の外部評価が進行すれば、各出版社の「高校案内」から各校の自校
紹介まで、全てその記述から始まることになる。それに、言い訳と改善計画
が加えられる訳だ。
563実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 07:57:59 ID:fM2SYDft0
福岡県の「外部」って誰だ? 山口組か?経団連か?金正日か?
564実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 08:06:48 ID:bftSe5pA0
東工大でも2類はダメ
565実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 08:36:44 ID:pVEHcABc0
>>563
そんな皮肉を言うのは、今時、アホ教師くらいだよ。
現状は、[教育権の主体が教師]になっちゃっている(それは、国民の教育権
を受託・代行するっていう論理なんだろう)が、今時、そんなモン誰も
信じていないよ。生徒の教育権の観点からは、外部評価は、決してマイナス
ばかりじゃないよ。国民の大多数は、良かれ悪しかれ、そう思うよ。
566実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 09:34:30 ID:f7asfspz0
修猷館 筑紫丘 福岡
567実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 10:42:09 ID:fM2SYDft0
>>565
だから、誰が評価してるのかを尋ねているんだよ。外部の人間なら、誰でもいいのか?
568実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 10:55:06 ID:pVEHcABc0
>>567
そう、真面目なの? じゃあ、言うが、562は、県教育長の議会発言で、まだ、
中身は発表されていない。ただ、外部評価は同一基準で同一者がやるのが良い
と思うが、そういう認識はないようだ。
569実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 12:02:15 ID:fM2SYDft0
ジョージ・オーウェルの『1984年』を読んだことあるかい?
今こそ読まれるべき本だね。
570実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 12:35:10 ID:f7asfspz0
小倉 東筑
571実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 14:12:23 ID:pVEHcABc0
>>569
想像だが、@財政破綻→分権化の流れで、利益配分団体を個人の自己責任に
まで解体する、A解体しつくされた個人には国家が対応する、の、
Aは指揮命令関係あるいはイデオロギー関係だろうが、
@は商品経済的主体性を与えることだ。例えば、措置だった保育園も選択でき
るし、恩恵だった特養も保険になった、高校に私費でエアコンを入れるのも
自己選択だ。
オーウェルなんて読むほど読書家じゃないが、彼が生きていない時代を生きて
るから、彼ほど古くはない。
572実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 14:29:46 ID:fM2SYDft0
時を経ても新しさを失わないもの、汝の名は古典なり。
573実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 16:02:47 ID:fM2SYDft0
あの時、私は今より年を取っていた。今はあの時よりも若い。
(ボブ・ディラン「マイ・バック・ページ」)
574実名攻撃大好きKITTY:2006/10/04(水) 21:37:44 ID:MyJnUruy0
♪君とよく聴いていたボブ・ディラン〜♪
575実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 08:25:25 ID:S0lPWhwG0
46 名前:名無しさん@81周年 投稿日: 2006/10/05(木) 08:01:30
(「きもい」とか言われて、それでオシマイになっているから、エアコン話を
)分かりやすく説明し直す。これ以上は無理。
保育園は措置から自由選択に、特養は恩恵から介護保険に、そして、エアコン
は自己責任(自己負担)での導入へ、と繋がっている。
措置や恩恵は権利ではあっても、実態は権力関係と言えるが、自由選択や保険
は自己選択(で選んだ相手にお金を払う)→自己責任が媒介している。
それを商品経済的主体性と言った。その延長に、エアコン代くらい出せるから
出す、という応能負担を当然とする思想が一般化した。
この思想的転換は、極めて重大だ。それに、気付いた。私としては、画期的だ。

47 名前:名無しさん@81周年 投稿日: 2006/10/05(木) 08:17:03
エアコンの話で逆に言えば、エアコンを私費購入できない高校があっても、
別に構わない、公立高校としてのバランスが崩れるとは思わない、という思想。
・・・これは、小泉以前なら無理だったと思う。
576実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 08:47:05 ID:t/95/b800
「貧乏人は麦を食え」ってことか。昔、こう言った大臣はクビになったが、
今じゃ、改革派として賞賛されるんだね。安倍さんはこう言うかな。
「貧乏人はクビを吊れ!」
577実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 08:56:59 ID:S0lPWhwG0
48 名前:名無しさん@81周年 投稿日: 2006/10/05(木) 08:56:12
ここまで共同性が商品経済的に解体されつつあると、東葛3大祭は、そのクラス
劇は、これは天然記念物として保護の対象だな。
578実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 10:36:16 ID:t/95/b800
外部評価とやらで、東葛3大祭が残るわけないだろ。
文化がわかる「外部」なんて、あるわけないだろ。
だから言ってんだよ。この大馬鹿野郎!
「ゼニにもならず、進学の邪魔になるようなものは、すべて排除せよ。」
579実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 11:09:02 ID:S0lPWhwG0
>>578
3番手レベル?の船高では(あるいは、だってか)、心的ストレスを抱え込む
生徒が少なくはないようだよ。そこで、これ以上、クラス文化的要素抜きの経営
をしたら、病院と協定でも結ぶしかないよ。そんなことは明白なんだから、幾ら
何でも、「すべて排除」とはならないよ。・・・いや、なるかも。
マ、外部評価は、私が賛成しても反対しても導入だからね、これには責任ない
よ。東葛攻撃の責任は、あると思われるけどね、ただ、これは、「売られた喧嘩
」だからなあ。


580実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 11:36:48 ID:rjNlFUuu0
千葉71
船橋70
東葛69←3番手

ソースは市進
581実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 11:39:12 ID:S0lPWhwG0
派遣だ、請負だ、8時間労働適用外だと来て、低賃金労働者増で人口減。
それをブラジルやフィリピンで補うという国だからなあ。ホントに滅びるかも。
582実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 12:35:37 ID:PgrCcdcw0
>>580
千葉東は?
佐倉は?
薬園台は?
583実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 12:40:08 ID:t/95/b800
「外部」が生徒の心的ストレスなんか気にかけるわけないだろ。そういう生徒は排除されるんだよ。
よかったな、もう卒業してて、次男坊も。
584実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 12:56:23 ID:S0lPWhwG0
>>583
「この大馬鹿野郎!」に反論していないんだから、もう充分だろ、しつこいよ。
イギリス型を想定したが、経済は純米国型だから、教育も相当混乱するな。
米国型教育制度の本を読まないと・・・。じゃ、失礼。マ、有難う。
585実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 13:32:30 ID:a6ZoJmtr0
>>580
だけど実績は千葉>東葛>船橋だね。
586実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 19:41:53 ID:rjNlFUuu0
来年の入学者から船高>東葛になるので、大学受験の結果が船高>東葛に
なるのは3年後以降だと思われます。
587実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 19:59:47 ID:t/95/b800
>>586
そうなるかな? 偏差値の1、2の差はあてにならない。
そうなるには、松戸・柏地域からトップ層が大量に流出していなければならない。
上位50人の能力にかかってるよ、見かけの実績(東大○人とかね)は。
上位層が抜けたという証拠はあるかい? 渋幕に行った?東京に行った?
588実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 20:11:28 ID:rjNlFUuu0
やはり、なるんじゃないでしょうか。東大は両校ともヒト桁しか受からないので
比較しても仕方ない気がしますが、旧邸や早慶の合格数で船高が優位に立つと
思います。
589実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 21:20:42 ID:t/95/b800
なるほど。早慶の数が逆転すれば、確かにそう言えるね。それは上位というより、
準上位層の厚みの差が出るからね。納得できる話ではある。
590実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 21:50:00 ID:zEaorJF40
優秀な生徒は

松戸は県千葉へ
柏は土浦一へ

飛ぶべき。
591実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 23:07:08 ID:a6ZoJmtr0
>>590
お前何処に住んでるんだよ?厨房め
592実名攻撃大好きKITTY:2006/10/05(木) 23:59:38 ID:8FerRztn0
柏や松戸から、土浦一に越境入学できる?
できるとすれば、実例がある?
593実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 01:04:48 ID:UTSvF+dz0
今10チャンネルで THE STREET FIGHTERS という番組をやっているが、
その冒頭、「浦(和)高(校の文化)祭」を流していた。男子校の文化祭
が雑誌で注目を集めてもいるらしい。
進学実績だけじゃなく、文化祭でもその高校を評価するというのは、そう
簡単に消えそうもないじゃないか! 文化祭がつまらない高校は、ダメなん
じゃないか? 
594この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 01:09:02 ID:UTSvF+dz0
次の改名をしました。
一郎→この大馬鹿野郎!
595実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 02:17:13 ID:lIjkIGrvO
>>586
進研の追跡調査では今の高2の代から一般入試の合格者平均で、
県船が東葛飾を上回っています。
596実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 05:41:18 ID:t7gV1+tA0
>旧邸や早慶の合格数で船高が優位に立つ

旧帝というより上位の国立ですね。まあ国立なら千葉大以上、私立なら早慶で船高が東葛
を上回るようになるのでは。逆にマーチは東葛のほうが多くなるかも。最近そういう傾向が
あるような…
597実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 07:18:11 ID:nWUXSjdB0
この大馬鹿野郎!さま
テレビが評価する文化祭(A)と、「外部」が評価する文化祭(B)と、クラス劇の質が高く、
文化祭後も生徒たちが議論を交わす文化祭(C)は、同じものでしょうか。
北朝鮮で強制されている愛国心と、アメリカで強要されている愛国心と、安倍が強制しようと
している愛国心では、その差異はほとんど無視できるものかもしれませんが、高校の文化祭に
おける前記(A)(B)(C)の差異は、かなり大きいものになると推察されます。
報告書例「この高校の文化祭では、愛国心の点で著しい不足が見られる。愛国心の研究発表が
全体の30%に達しない場合、次年度の補助金は削減の対象となる。校長は厳重注意に処す。」
598この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 08:17:51 ID:UTSvF+dz0
東葛>船高、393読め。
 キングススクール。……自分の通える高校で最もレベルの高い高校のこと。
公立高が中心の千葉県の場合、県千葉を受験できる市町村では、県千葉のこと
。船橋市民も県千葉を受験できるので、県船は、2番手校なのです。10年前
の資料ですが、船橋市内の偏差値73以上で公立高校へ進学した生徒9人中、
8人が県千葉に進学しています。市川市や浦安市の成績上位者は、開成や学大
附属などを指向しています。一方、東葛飾高校は、柏市、松戸市、我孫子市、
流山市、茨城県南部の人(入学者の10〜15%)などにとってはキングスス
クールなのです。10年前の偏差値73以上の入学者数を示すと、県千葉60
人、千葉東4人、県船8人、東葛飾15人、佐原1人、長生2人、木更津6人
でした(ほぼ、東大合格数と一致してますね)。東葛飾高校に対して、私は、
非常にいい印象を持っています。卒業生の多くも愛校心があると思います。
キングススクールは、そう簡単には没落しないと思います。…船高のじり貧状態
の方が、先に来ていると思います。
599この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 08:29:09 ID:UTSvF+dz0
>>597
「クラス劇の質が高く、文化祭後も生徒たちが議論を交わす文化祭(C)」
が一番大事じゃないでしょうか。演劇は色々な役柄を演じる訳ですが、それは、
若い人が、[色々な人間の色々な心理を体験する]ということです。私には演劇
の経験がありませんが、この演劇の構造は教育上、認識の発展上、極めて重要
です。[色々な「学派」の色々な「方法論」を体験する]と入れ替えれば、
それは即、学問の基本です。
600この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 08:37:37 ID:UTSvF+dz0
599続
「テレビが評価する文化祭(A)と、「外部」が評価する文化祭(B)」では、
599の「クラス劇の質が高く、文化祭後も生徒たちが議論を交わす文化祭(C)
」の認識発展上の意義は無視、あるいは、評価されないでしょう。
恐らくAとBでは部活が注目され、目立つことが評価されます。しかし、Cは
、クラスの平凡な生徒が中心です。その生徒の認識の発展が問われているのです。
これは教育です。しかし、それは、AとCのレベルでは評価されないでしょう。
高校の文化祭は、恐らく、クラス劇が中心でなければなりません。その文化は、
もしかしたら、日本中でも、東葛にしかないのかも知れません。
601この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 08:51:13 ID:UTSvF+dz0
東葛の共産系保護者・教師は、「本当の勉強と受験勉強は違う」と言って、
[受験勉強という個人の認識の発展を保障する過程]を全否定しました。その
他色々な傲慢な行為は、私を怒らせました。私は、それを[売られた喧嘩]と
認識して、買いました。喧嘩ですから、共倒れも覚悟です。私が「この大馬鹿
野郎!」であることを否定しようとは思いませんが、私の喧嘩相手も大馬鹿野
郎です。傲慢な共産系保護者・教師も、深く反省すべきでしょう。
中間試験を直ちに実施して、せめて生徒の足を引っ張ることだけは止めなさい。
602この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 08:59:21 ID:UTSvF+dz0
あと、東葛は、校内実力試験を外部試験に替えなさい。
603実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 09:10:18 ID:nWUXSjdB0
中間試験を直ちに実施して、せめて生徒の足を引っ張ることだけは止めなさい。
校内実力試験を外部試験に替えなさい。

この2つの提案は、否定しないよ。適切かどうかを判断できる立場にないが、
前向きな提案であることは、理解できる。
今どきの高校生の自律心のなさを見ると、東葛生といえども、最低限の保障
(達成度を測る機会と、不勉強を反省する機会)は必要かもしれないな。
604この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 09:16:36 ID:UTSvF+dz0
>>603
「大人になることと受験勉強は矛盾する」というのは池野眞先生(高生研代表)
のお言葉だが、彼らは、集団主義で行動主義なので、受験勉強の中にある、
個人の認識の発展の過程を全否定した。また、保護者の願いを無視した。
まさに傲慢と言わざるを得ない。しかし、彼らを全否定してお返しするのも
間違いだった。喧嘩はそういうものだが、ツマラン。
605実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 10:35:24 ID:nWUXSjdB0
>>604
「彼らを全否定してお返しするのも間違いだった。喧嘩はそういうものだが、ツマラン。」
う〜ん、ここに「一郎」改め「この大馬鹿野郎!」の「個人の認識の発展の過程」が
見えるなあ。いい勉強になった。
606この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 11:09:42 ID:UTSvF+dz0
>>605
水を差したくはないが、私には認識の発展があるが、党派にはないからなあ。
その時、こっちの対応は難しいなあ、何しろ、私は人間が我儘だからなあ。
607実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 11:35:31 ID:nWUXSjdB0
>>606
「私には認識の発展があるが、党派にはない」 ……@
「私は人間が我儘だ」            ……A

どちらの命題も真だな。@は前からわかっていた。Aも深〜く、納得。
608この大馬鹿野郎!:2006/10/06(金) 12:12:02 ID:UTSvF+dz0
>>607
教員か? だったら、愛情を持って仕事に専念しろよ。もう分かったから。
609実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 12:17:40 ID:paZZ6Ukd0
>>592
毎日土浦まで通ってみw
てゆうか土浦は完全に茨城県内部なので越境できない。
610実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 12:29:19 ID:lIjkIGrvO
え、千葉の3学区と4学区と5学区のうち旧6学区だった地域は土浦第一を受験できるよ。
若干名だけど毎年、3学区からを中心に実際の進学者もいる。
611実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 12:34:46 ID:paZZ6Ukd0
そうだっけ?
まあ勝手に行ってはぶられてくれ。
612実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 14:38:08 ID:/xFJZ+bg0
まあ、東大+京大+国立医学部合格者数は土浦一の方がずっと上だから、ありうる進路だ。

2006年度
土浦一(東大21名、京大4名、国立医学部22名)
東葛飾(東大4名、京大5名、国立医学部4名)

あちらの方が、受験体制がちゃんとしている印象だ。
613実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 15:34:32 ID:yw71vO0y0
これは受験体制の差でしょうか。筑駒は受験体制がまるでなってなくても、あの実績です。
単純に生徒の差ではないのですか。そういう生徒に囲まれるという環境を求めて進学する
という選択はわかりますが。
614実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 16:20:25 ID:qeB/np8dO
どうでもいいけど、京成止まったな
615実名攻撃大好きKITTY:2006/10/06(金) 16:52:46 ID:t7gV1+tA0
高校自体に行かないのが大学受験で一番有利なんじゃないですか
616この大馬鹿野郎!:2006/10/07(土) 03:19:55 ID:ZqnJz9wr0
600訂正
「しかし、それは、AとCのレベルでは評価されないでしょう。」
→「AとB」
617実名攻撃大好きKITTY:2006/10/07(土) 23:04:46 ID:LGDJm0jf0
大馬鹿野郎様
今週の『アエラ』をお読みになりましたか。安倍内閣が進める教育改革に関する
たいへん興味深い記事が載っております。お読みの上、ご感想をお寄せください。
618この大馬鹿野郎!:2006/10/08(日) 02:41:12 ID:T3rdHyt00
>>617
とっくの昔に読むのを止めた雑誌ですが、本屋を探してみます。
右翼系の団体に次のメールを送ったので、首になるかも知れません。
メールの中身は、1+1=2と言っただけで、何の意味もありませんが・・・。

商品経済・資本主義で解体された[共同体A]の成員を、「精神を鍛える」
ヨット訓練で[共同体B]に繋ぎ止めるということになるのです。
[共同体A]は既に存在しませんから、[共同体B]は新しく擬似的につくら
れることになります。その[共同体B]は、商品経済・資本主義に対応した政策
を採る[国家]になります。
619実名攻撃大好きKITTY:2006/10/08(日) 07:02:05 ID:M+3dO7tV0
>>615
言えてるな。だけどむなしい青春になる。
620実名攻撃大好きKITTY:2006/10/08(日) 08:28:53 ID:5m7DJ0uu0
アメリカは、国家に反逆する自由を制限しようとしている。
フランスには、国家に反逆する自由も、自由に反対する自由もある。
北朝鮮には、自由は一切ない。
日本は今、国家(と経団連)に従う自由以外の自由を制限しようとしている。
621この大馬鹿野郎!:2006/10/08(日) 09:42:51 ID:T3rdHyt00
>>619
教師じゃないから正確な用法じゃないかも知れないが、
「高校の機能は、教科指導(分野)と生徒指導(分野)」の2分野が中心と
いうのは、共通理解として押さえた方が良いと思う。
教科指導だけを望むなら、以前の大検で良い訳だ。
しかし、東葛文化祭のクラス劇のように、後者からも、否定し難い果実が生ま
れる。私は良くは知らないが、それこそ偏差値が低くても、クラス劇とかが盛
んな良い高校ってあるんじゃないか? むしろ、船高タイプはサッパリだよ。
>>620
それは分かったから、もっと中身を具体的に教えろよ。
622この大馬鹿野郎!:2006/10/08(日) 09:46:24 ID:T3rdHyt00
>>621
補正 
船高は部活中心、と言って良いと思う。クラス劇は殆どない。クラスが教育の
場というよりは、生徒管理の場として便宜的に捉えられているからだ。
623実名攻撃大好きKITTY:2006/10/08(日) 11:21:54 ID:QJJmh0wc0
船高から船橋競馬場の方に行ったらでっかいカエルがいてびっくりしました。
624この大馬鹿野郎!:2006/10/08(日) 16:06:43 ID:T3rdHyt00
489で「田舎の同窓会のまとめ」をして、「県知事の高校閥によって、役所内
の力関係が変わるんだよ」と書いた。
アエラ10月16日号のP.37に、福島県「知事が卒業した安積(あさか)
高校の出身者が羽振りをきかせ・・・。・・・そんな状態が18年も続いたら
」とある。誰も知らないだろうが、この県では、前々代の知事も収賄で逮捕さ
れた筈だ。地方分権、ダメだコリャ。
625この大馬鹿野郎!:2006/10/08(日) 18:18:12 ID:T3rdHyt00
アエラ10月16日号「『安倍学校』の圧迫感」について

商品経済・資本主義で解体された[共同体A]の成員を、「精神を鍛える」
ヨット訓練で[共同体B]に繋ぎ止めるということになるのです。
[共同体A]は既に存在しませんから、[共同体B]は新しく擬似的につくら
れることになります。その[共同体B]は、商品経済・資本主義に対応した政策
を採る[国家]になります。

@上掲文を、618で引用した。例えば、「[共同体A]の成員」を江戸期の百姓
とし、[共同体B]を明治国家とすれば、618の妥当性が分かって貰えると思う。
Aしかし、今の段階は、[共同体B]の子供までが消費者として主体性を発揮
する段階な訳だ。河上亮一氏は、上下関係でなければ成り立たない学校において
、生徒が教師と対等の主体になっていると特徴付けている。そして、小浜逸郎
氏は、その認識を共通にした上でだと思うが、子供を学校枠に収容し続けること
には無理があると言って、放課後は民活、即ち、英語を含む習い事の先生に学校
を明け渡す提案をしていた。
Bアエラの「安倍学校」は、“子供を夕方6時まで預かるべき”というような
主張をしていることになっているが、仮にそうした認識なら、上記Aとは異な
る。それはあたかも、上記@の明治期(〜1945年)までの為政者の認識に似て
来る。しかし、バウチャー導入等、やることは、共同体の商品経済化な訳だか
ら、そこで子供だけが商品経済化されないで、6時までじっとしている、と抑え
る方が無理な訳だ。つまり、アエラの「安倍学校」には、商品経済的要素と
共同体的要素の配置、あるいは、それへの認識において矛盾がある。安倍さん
の方の問題か、記者の問題か、それはまだ分からない。




626この大馬鹿野郎!:2006/10/08(日) 18:26:47 ID:T3rdHyt00
C私はイギリスのブレアの学校を充分知っている訳ではないが、そこでは、
結果の平等の保障は無理だが、入り口の平等だけは確保する、という文脈だっ
た筈だ。だけど、アエラの「安倍学校」の場合、国家による国旗・国歌の強制
のようなイメージで捉えられている。恐らく、アエラの記者の誤解もあると
思うが、「安倍学校」にも、今の政策的課題に対する誤解があるんじゃないか、
と思った。混乱が好きなんだよ。

627実名攻撃大好きKITTY:2006/10/08(日) 21:49:03 ID:5m7DJ0uu0
社会経済的側面では、市場経済に任せっきり、しかし、その不満は政府に向かわない
よう、国家主義(日の丸・君が代)で押さえつける、不満は外(中国、北朝鮮)に
向けさせる。
構図は単純なのだよ。昔からある統治の仕方(ソ連、ナチス、軍国日本)に市場経済
の論理を足しただけ。だから、教育に経団連の意向が強く働いている。
こんなやり方が破綻するのは目に見えている。破綻した時、子供たちのすさみ方は、
今の比ではないだろう。
628実名攻撃大好きKITTY:2006/10/08(日) 22:17:59 ID:5m7DJ0uu0
「愛国心はならず者の最後のよりどころ」
イギリスの詩人の言葉です。真理は、時を経ても真理なのです。
629この大馬鹿野郎!:2006/10/09(月) 02:07:34 ID:Sykbvwt10
>>627
@財政破綻→分権化→評価国家・・・ここでは、商品経済的ではあっても、
主体性が付与される訳だから、現段階では、ファシズムとは異なる。
A上記@の財政破綻はドル体制と不可分だから、国家が米国に盗まれる状態に
なる、というか、なってる。・・・上記@+A→どうなるんだろ!? 誰にも
分からないよ。
630この大馬鹿野郎!:2006/10/09(月) 02:13:20 ID:Sykbvwt10
いや、窮乏化は進むワナ。
631実名攻撃大好きKITTY:2006/10/09(月) 08:10:25 ID:LFOCEZH90
先週の東洋経済の名古屋特集読んだ?
岡崎や旭丘、一宮のことが書かれているよ。
千葉も見習えば良いのにね。
632この大馬鹿野郎!:2006/10/09(月) 08:44:43 ID:Sykbvwt10
経済学の本って、読んでいないんだがなあ、仕方ない。
[輸出企業→円高→米国債購入]の円高が国内中小企業を解体させたのであり、
米国債購入が国内投資を妨げている・・・・という構図は、変化無い筈。
おまけに、派遣・請負・外国人労働者の導入という、少子化の原因を推進した。
その輸出企業のお名前は?、ってとこだろう。
以上を、[ドル体制への従属]と呼んでいる。つまり、世界最大の債権国の
窮乏化。尚、EUの意味は、このドル体制からの離脱にある。
633この大馬鹿野郎!:2006/10/09(月) 08:48:30 ID:Sykbvwt10
現社とか政経では、どう説明してあるの?
634この大馬鹿野郎!:2006/10/09(月) 09:00:56 ID:Sykbvwt10
私は何も知らないから、ついでに最後まで言っちゃうが、
@日本の核武装化 A円のドル化(米国の州になる) の2者択一なんだろう
なあ。どっちが良い?(笑)
635この大馬鹿野郎!:2006/10/09(月) 17:04:13 ID:Sykbvwt10
632はどうなのかなあ、マア、筋は確かだと思うけど。
あっ、634は「半分」冗談だよ。
何党の誰が首相になっても、期待されているのは、634の@とA以外の道だよ。
小泉氏は冗談A路線を、石原氏は冗談@路線らしいが、不真面目だよ。
636実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 07:52:38 ID:quGSwQw80
>>631
この際、みんな千葉市に集中させて
県立千葉高→千葉一高
千葉東高→千葉二高
千葉女子高→千葉三高(共学化)
にして三つ巴で競わせる
637実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 08:10:01 ID:PFtLhQvHO
どうでもいいけど、最近、受験生でもない、且つ、燐県との協定や、千葉女・千葉東の創立順さえ知らない素人の書き込みが増えたな。
638実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 08:46:37 ID:quGSwQw80
二と三が逆なのは知ってる。
たしかに素人が多くなってきた気はする。前の住民はもう見てないのかも・・
639この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 09:18:29 ID:0w2bgSvG0
まとめ
@[財政破綻→分権化→評価国家]を学校に適用すれば、[第三者評価が整備
され、校長権限が強化される]ことになる。この流れの把握は、「学校に文句
を言わないのがこの学校の伝統だ」(船高PTA会長)というような、アホ発言
の排除に役立つ。また、新しい時代の制度は、今模索中なんだから、そういう
目を持って情報収集をした方が良いということだ。
Aこのスレでは、終始一貫、東大に何人入ったかという議論をして来たが、
早慶+αが千葉県の標準層の目標なら、それを取り込んだ人数のリストを作る
必要がある。東大何人は、殆ど、県千葉だけで良い訳だ。
B高校の機能は教科指導と生徒指導がある訳だから、それを享受する生徒に
とっても、Aの人数だけじゃなく、クラス劇などのクラス文化が盛んな学校を
良いと評価することも可能な訳だ。そういう情報も評価すべきだ。
640この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 09:22:26 ID:0w2bgSvG0
C千葉公立では同窓会の組織が弱いから、旧制○中とか列挙しても、伝統の
現実的意味はない。
641この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 09:28:02 ID:0w2bgSvG0
だから、以上@〜Cをこのスレの主達が取り込んだ上で、継続すれば良いだけ
だ。@〜Cを無視して、Aの東大の人数、Cの旧制の歴史などを主に語ること
を継続するのも悪くはないが、そりゃ、もう脳は老人だろ(私の肉体と交換し
ようよ)。
642実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 10:06:20 ID:quGSwQw80
小学校卒業段階では次の3パターンになると思う。

@絶対に私立中、有名私立中に行く人
A私立中に行こうか本気で考えた人、または少し興味があった人
B私立中に行くことなど全く考えなかった人

このAをどう扱うかが問題。
公立中であってもAの人数>Bの人数、少なくともAの人数=Bの人数くらいにはしたい。
643この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 10:23:54 ID:0w2bgSvG0
>>642
バウチャー(教育クーポン券)制度導入の是非は別にして、@の[第三者評価
が整備され、校長権限が強化される]というのは、公立の私立化なんだよ。
勿論、そこには応能負担が入る訳だ(第1号がエアコンの私費導入)。
今、一応、国公立大学は、独立行政法人になってる、これが先行形態だろ。
644この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 10:37:54 ID:0w2bgSvG0
だから、[対私立で公立を応援するという図式]が、もう成り立たないんだよ。
公私全体の教育制度を国がどのようにデザインするか、そこを見なくちゃね。
[財政破綻→分権化→評価国家]は、福祉国家の放棄が前提だから、基本的に
弱肉強食なんだよ。そこで、[機会の均等だけは保障する]というのが、教育
に対する今の政策課題だ。これが確保されるか否か、だな。国旗国歌なんて、
二の次なんだよ、本当は。
645実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 11:06:22 ID:Os1/hphl0
>>629
@財政破綻→分権化→評価国家・・・ここでは、商品経済的ではあっても、
主体性が付与される訳だから、現段階では、ファシズムとは異なる。

主体性? 本当か? 擬似主体性こそファシズムの温床だ。
何が評価基準で、何が評価されるか、これが問題なのに、そこには主体性の
入る余地などまるでない。
誰か(これが問題なんだ!)が決めた評価基準(誰のため?何のため?)に従って、
ラット・レースをさせられる「外部評価」のどこに主体性があるんだ?
安倍国粋政府と経団連のほかに、学校教育を先導する「主体」はどこにあるのか。
しつこく言うが、ここがポイントなんだよ。
イギリスモデルなんて甘いよ。現実が見えてないね。
弱肉強食のなれの果てのアメリカでは、職安の申し込み用紙に記入もできない
連中なんだよ、高卒者の大半は。
ひとりのノーベル賞のかげにこういう連中が10万人いるんだよ。これでいいんだよ、
経団連にとっては。ナショナリズムを植えつけて、不満を外に向けておきさえすれば。
だから、北朝鮮の核実験を一番喜んだのは、安倍と経団連ってわけさ。
今ごろ、乾杯してるね、間違いない。
98年のテポドン発射を、アメリカ政府高官は「金正日からのプレゼント」と
言って、手をたたいて喜んだ。これですぎに日本がミサイル防衛に参加したから。
同じ構図だね。


646実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 11:08:49 ID:Os1/hphl0
>>629
@財政破綻→分権化→評価国家・・・ここでは、商品経済的ではあっても、
主体性が付与される訳だから、現段階では、ファシズムとは異なる。

主体性? 本当か? 擬似主体性こそファシズムの温床だ。
何が評価基準で、何が評価されるか、これが問題なのに、そこには主体性の
入る余地などまるでない。
誰か(これが問題なんだ!)が決めた評価基準(誰のため?何のため?)に従って、
ラット・レース(ネズミの競走)をさせられる「外部評価」のどこに主体性があるんだ?
安倍国粋政府と経団連のほかに、学校教育を先導する「主体」はどこにあるのか。
しつこく言うが、ここがポイントなんだよ。答えてくれよ。
イギリスモデルなんて甘いよ。現実が見えてないね。
弱肉強食のなれの果てのアメリカでは、職安の申し込み用紙に記入もできない
連中なんだよ、高卒者の大半は。
ひとりのノーベル賞のかげにこういう連中が100万人いるんだよ。これでいいんだよ、
経団連にとっては。ナショナリズムを植えつけて、不満を外に向けておきさえすれば。
だから、北朝鮮の核実験を一番喜んだのは、安倍と経団連ってわけさ。
今ごろ、乾杯してるね、間違いない。
98年のテポドン発射を、アメリカ政府高官は「金正日からのプレゼント」と
手をたたいて喜んだ。これですぐに日本がミサイル防衛に参加したからね。
同じ構図が見えるね。


647実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 11:12:06 ID:quGSwQw80
評価国家を唱えるなら早く財政再建して特別会計をなくしてほしいよね。
我が国の財政の「評価」はどうなっているのだろう?
648実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 11:12:43 ID:Os1/hphl0
失礼。興奮のあまり、間違えた。
ところで、独立行政法人化した国立大学では、ゼニにつながる研究だけが
評価されて、それ以外は冷や飯食いだ。
文化や学問の根幹が揺らぎ始めている。悪いことばかりじゃないけど、
良いことよりも悪いことのほうが多いんだよ。
「角を矯めて、牛を殺す」
大学に次いで、初等・中等教育でも。
649実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 11:18:52 ID:quGSwQw80
戦争中の第二工学部のようだね。
650この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 11:19:44 ID:0w2bgSvG0
[全体主義国家→福祉国家→評価国家]というのが、1917年を画期とする国家
像の推移だよ。福祉国家は国親思想だが、評価国家では保険・自由契約の商品
経済的主体性となる。それでも、全体主義とは異なる。
・・・私は不勉強で上記もアテズッポだが、そんなに外れていないよ。貴君の
流儀だと、[機会の均等だけは保障する]ところを見極める前に、国旗国歌で
切られちゃうよ。大事なのは、政治的対立に右往左往することじゃなく、守る
べき共同体を守ることだよ。私見だと、その守るべきものは日本文化と日本人
で良いと思うけどな。何しろ、先祖と親がいなかったら、既に私もホームレスだ
からなあ、有難いよ・・・。

651この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 11:26:29 ID:0w2bgSvG0
念のために言うが、ドル体制が出発点なんだよ。これを何とかしなければ、
あるいは、できないなら、国内で保革争っても、そんなことは無駄だよ。
まして、血を流すなんてことがあれば、そんなの愚の骨頂だよ。
日共的になっちゃうが、ドル体制への態度が全てだよ。例えば、中国などと
協調して、アジア版ユーロだ。とっても無理だろうが、そういうセンスが大事
ってことだ。
652この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 11:32:41 ID:0w2bgSvG0
そうなんだよ、階級対立第一主義じゃなくなってるんだな。
対ドル体制という意味で、民族解放闘争だよ(笑)。
勿論、なんて言ったっけ、売国資本家はいるんだよ(笑)。
653実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 11:33:03 ID:quGSwQw80
中国は信用ならんだろ。
だいたいそういう国民性だし。自らも認めてるだろう。敵に回す必要はないが。
654この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 11:46:35 ID:0w2bgSvG0
>>653
ここは公立高校スレだから続けないが、国際経済論を勉強すべきだよ、お互い。
米・日・中って、経済的には一体なんだろうよ、既に。好き嫌い関係なく。
655実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 13:18:15 ID:quGSwQw80
毎回思うがよくわからない文章だ。
>米・日・中って、経済的には一体
これは理解に苦しむ。

経済では日本は知的財産系でやっていくしかない。
それには生産拠点を中国に移すとかはもっての外だ。彼らにどうぞ盗んでくださいと言ってるようなもんだ。
656この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 14:15:15 ID:0w2bgSvG0
>>655
だから、移したんでしょ、実際には。
657実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 15:00:03 ID:quGSwQw80
戻すだろう、そのうち。原材料などの輸送費が問題だったが、
それよりも問題になることが起きるかもしれん
658この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 15:11:44 ID:0w2bgSvG0
私の経済学理解は、632にまとめたよ。この図式で、問題ない。
659この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 15:51:10 ID:0w2bgSvG0
>>645
田舎の小中学校を間引きする時に、2年なら2年の猶予を設定して、自由選択
制を導入して、2年後に生徒数が少ないところを廃校にする、という手法が
ある。確か、広島県の三次市が採用した筈。立派に消費者の主体性が発揮され
ているんじゃないか。この手法だよ。
660実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 16:47:13 ID:gNzJTfrZO
ここらで、千葉の主な公立校の特徴をまとめないか?
これから受験校の決定期だし、役にたちそうでない?
661実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 17:03:59 ID:Os1/hphl0
>>649
なるほど。うまく行くケースも全くないわけじゃないということか。
全体の収支決算はどうなるかね。
662実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 17:07:51 ID:Os1/hphl0
649じゃなかった、659だ。

>>660
ただし、東葛と船高はナシだ。一郎改め大馬鹿野郎!の独壇場になるから。
663この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 17:10:47 ID:0w2bgSvG0
>>660
全面協力を約束する。
>>661
今の(国内的)教育政策の(裁量幅の)自由度は低い、と申し上げている。
出発点がドル体制で、それに適応することが前提なら、誰がやっても同じ。
全体構造を理解してくれ。では、これ以降、660に従う。
664この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 17:14:55 ID:0w2bgSvG0
>>662
オイオイ、659の三次市を褒めている訳じゃないよ。
[商品経済的主体性に依拠するのは、政策主体にとっては容易だ]、
と言いたいだけ。それが今の手法だと言っているだけ。
665660を受けて:2006/10/10(火) 17:29:53 ID:0w2bgSvG0
@国府台はかって偏差値が高かった。そこで、指定校枠が多い。ここで指定校を
狙うのも、一応アリだ。
A東葛は中間がなく、校内実力も年1回だ。しかし、3大祭、特にクラス劇は
出色だ。数学の家庭教師を付けてここに入れるというのも、大いにアリだ。
B東葛・小金・国府台は自治要綱でワンセットだが、小金がその色を一番残して
いる。その色を踏まえているんだが、シンガポール修学旅行は良い。
C船高は中間・校外実力とも、キチンとやってくれる。但し、生徒が穏やかな
ことを良いことに、行事は教師好みのそれでしかない。クラス劇も少ない。
だから、穏やかな子供なら良いが、腕白には退屈だ。他に行け(笑)。
666660を受けて:2006/10/10(火) 17:35:59 ID:0w2bgSvG0
C船高で忘れ物、2年のオーストラリア短期研修旅行(30人抽選)は
無条件に良い。尚、クラスは不活発だが、部活は活発だ。部活で上手くやれる
なら、全く問題ない。
667実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 18:22:00 ID:leJL5magO
668この大馬鹿野郎!:2006/10/10(火) 23:02:34 ID:QJZhHzE+0
>>667
ありがとう。
669実名攻撃大好きKITTY:2006/10/10(火) 23:05:38 ID:sbUJhv0Y0
文化祭は国府台が評価高いみたい
だから何だと言われても困るけど
ttp://homepage1.nifty.com/bunkasai/
ttp://homepage3.nifty.com/bunkasai/
670660:2006/10/10(火) 23:53:30 ID:gNzJTfrZO
いゃぁ、こんな好感触だとはおもわなかった。

正直、横レスしたことを叩かれると思ったから。感謝します

ここの住人の方々は、学校関係の裏事情的なこともご存知のようだから、ありふれたものでない情報を提供してくれると思ったんだ。

671【千葉県】人権擁護法モドキ条例【非常事態】:2006/10/11(水) 01:47:26 ID:jE7JNx030
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160069007/l50
●健康福祉常任委員会で可決され11日の本会議で成立する見通し
●↑
●プロ障害市民団体利用した
●千葉サヨク恐怖政治条例案を何とか汁!
●↓凸先
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156254254/34-36

●500人のサヨクが「差別」狩りに任用?!
672実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 01:59:24 ID:KWh6LWmh0
柏の葉がよいんじゃ・・
673660を受けて:2006/10/11(水) 03:48:26 ID:r4Q6ix+S0
>>669
東葛・小金・国府台と自治要綱が同系統らしいから、国府台の文化祭が盛んな
のは容易に想像がつくが、授業は成り立ってるのかな?
何しろ、中学校の教師が、「机が空から降ってくるらしいし、授業が成り立た
ないらしいから勧めない」と言った学校だから・・・。マジで、それだけが気
がかり。
674実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 08:48:53 ID:IVTUxdGb0
市川市の中学では、教委の意向を受けてのことと思うが、国府台には行かせない
ようそれとなく指導しているようだ。
「机が空から…」なども教委が流したデマだろう。市川市教委の程度の低さは想像を絶するよ。
オレの近所の子が何人か行ってるが、そんな話はきかない。どの子も楽しいと言っている。
第一、それなら、もっと志願者も減るだろうし、あの偏差値も維持できていないだろう。
ただし、自由をもてあまし気味という話はときどき耳にする。
もっともそれは国府台自体の問題といより、今の日本社会全体の問題だ。
今の親がダメなんだな(おっと、オレたちのことか)。
自治ができないなら、「他治」だ!学校を軍隊化しよう!やっぱり北朝鮮だよ、これからは!
規律と愛国心のお手本は北朝鮮だよ。
結論はいつも北朝鮮。気分はもう戦争。
675実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 08:50:06 ID:IVTUxdGb0
市川市の中学では、教委の意向を受けてのことと思うが、国府台には行かせない
ようそれとなく指導しているようだ。
「机が空から…」なども教委が流したデマだろう。市川市教委の程度の低さは想像を絶するよ。
オレの近所の子が何人か行ってるが、そんな話はきかない。どの子も楽しいと言っている。
第一、それなら、もっと志願者も減るだろうし、あの偏差値も維持できていないだろう。
ただし、自由をもてあまし気味という話はときどき耳にする。
もっともそれは国府台自体の問題といより、今の日本社会全体の問題だ。
今の親がダメなんだな(おっと、オレたちのことか)。
自治ができないなら、「他治」だ!学校を軍隊化しよう!やっぱり北朝鮮だよ、これからは!
規律と愛国心のお手本は北朝鮮だよ。
結論はいつも北朝鮮。気分はもう戦争。
676実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 10:20:35 ID:KWh6LWmh0
どいつもデマばかりなんじゃないの?
公立中学の教師が特定の公立高の悪口を言うなんて聞いたことない。
中学としては生徒全員を高校に行かせるのが目的。
そういやうちの中学は学年300人くらいいたが、どんな馬鹿でも全員高校行ったなあ。すばらしい。
677実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 10:27:06 ID:CWV0AoX90
おはようございます隊長、!朝からすみません!!!
「日本のエッチな女達図鑑」というものを発見しました!!
http://www1.atpages.jp/extasy/
678660を受けて:2006/10/11(水) 12:40:24 ID:r4Q6ix+S0
>>676
私には間違うことはあっても、デマはない。担任の指導に「反して」国府台に
進んだ生徒は、マ、申し分のない大学に進学したよ、指定校で。だったら、
うちも船高じゃなく国府台が良かったかと・・・(笑)。
679実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 13:38:26 ID:v8+udBWe0
>>648 独立行政法人化した国立大学では、・・・

わりと多くの人に勘違いされることの多いので。
「国立大学=国立大学法人≠独立行政法人」
国立大学法人と独立行政法人は別々の法律で規定される別々の法人。

*国立大学法人法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO112.html
「国立大学法人」とは、国立大学を設置することを目的として、この法律の定めるところにより設立される法人をいう。

*国立大学法人(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/houjin.htm
「国立大学法人」とは、国立大学を設置することを目的として、この法律の定めるところにより設立される法人をいう(独立行政法人通則法に規定する独立行政法人ではない)。

*独立行政法人通則法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO103.html
独立行政法人は独立行政法人通則法で規定される法人。


680実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 13:49:17 ID:FufhysgcO
@佐倉高校
成田・佐倉近辺では上位校。
校則などもさほど厳しくはない。
次の佐原高校とは対立関係にあるが、現時点では佐倉が上。
A佐原高校
銚子・香取から多く集まる。
成田近辺からは佐倉に特色科選抜で落ちたヤシが集まる傾向大。
理数科あり。
校則はやや厳しめ。
課外が充実してる。
B成田国際
国際科あり。
女子が多い傾向あり。
制服は好みが分かれる。
一般入試は、近隣校に比べ倍率が高い。
修学旅行は海外。
681実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 14:26:13 ID:KWh6LWmh0
@東葛飾高校
県北西部随一の進学校。
茨城県から越境してくる人も多い。
私服。校則は厳しくない。生徒会活動、部活動が盛ん。
A小金高校
進学校。松戸、柏、流山から通う人が多い。
自由な校風。私服。自治問題にも取り組む。
B柏高校
進学校。理数科がある。学校は駅から遠い。
最近は小金を追い抜こうとする傾向がある。
制服は地味。
C国府台高校
戦前創立。元女子高。学園街に立地している。
女子が多い。指定校枠は割りと充実。
市川市内に住んでいる人が多い。
D柏南高校
柏市内では柏高の次に創立。中堅校。女子が多い。
女子はセーラー服。柏周辺では有名。
松戸北部、柏などから生徒が集まる。
E松戸国際高校
松戸東高校が改称された。国際科がある。
柏南高校と同じく、県立高校建設ラッシュの前に創立。
女子に人気。倍率は意外と高い。
近くに八柱霊園がある。
682実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 14:35:45 ID:IVTUxdGb0
>>676
私も、間違うことはあっても、デマはない。
実際に生徒の親から聞いたんだから間違いない。ひとりは志望校を変え、他のひとりは
反対を押し切って進学した。(一郎よ、「共産家族」じゃないよ、念のため)
683実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 14:42:31 ID:IVTUxdGb0
681
間違っちゃいないだろうけど、遊びもほしいな、説明に。
B柏高校
県教委の次女(長女は船高)。
C国府台高校
大昔は女子高。人気・実力ともに下降気味。
D柏南高校
小宮山悟(ロッテ)が受けて落ちた。
684660を受けて:2006/10/11(水) 15:02:09 ID:r4Q6ix+S0
>>683
B県柏は見学に行ったことがある。いかにもしっかりした学校だったが、遠い!
D柏南には有名な教組活動家が来た。マ、管理職の手に余ると思うよ。
685660を受けて:2006/10/11(水) 15:05:25 ID:r4Q6ix+S0
>>682
681
間違っちゃいないだろうけど、遊びもほしいな、説明に。
→公式論は「間違っ」ている! 東葛・小金・国府台は自治要綱が全てだ。
686660を受けて:2006/10/11(水) 15:07:32 ID:r4Q6ix+S0
>>679
では、国立大学法人法の中身も教えて! マ、甘えてるが、頼むよ。
687実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 15:13:36 ID:KWh6LWmh0
@東葛飾高校
サンプラザ中野
パッパラー河合
A小金高校
明神(サッカー)
B柏高校
知らん
C国府台高校
結構いっぱいいるはず
D柏南高校
細川ふみえ
E松戸国際高校
長谷川京子

誰か埋めてくれ〜
688三郎:2006/10/11(水) 15:27:58 ID:k00vY8qS0
よろしく!
689660を受けて:2006/10/11(水) 15:42:33 ID:r4Q6ix+S0
684の補正
柏南の教組活動家は、低木正氏だ。どういう方でどういう思想か知らないが、
彼は手強い。恐らく、もう何も決まらないよ。
690実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 19:11:53 ID:lcU04gmt0
@県立千葉
県内屈指の進学校。都内有名私立合格者多数。
校則自由。生徒会がない。
A千葉東
地区2番手校。県内有名私立合格者多数。
校則は自由なはずだが生徒は地味。
B市立稲毛
近年上昇中の学校。国際教養科あり。
来年度から付属中学併設。
校則自由。ブレザー制服。
普通科は市内在住者のみ。
C市立千葉
近年降下中の学校。理数科あり。
校則は非常に自由。
現在校舎改装中。
普通科は市内在住者のみ。

691フツ面 ◆8ntvJKYO1k :2006/10/11(水) 19:22:56 ID:JzpagsAu0
県内最低レベル千葉県立下総高等学校に通う俺はどう?
692実名攻撃大好きKITTY:2006/10/11(水) 21:29:41 ID:KWh6LWmh0
>>690
2番手とか有名私立合格とかの記述はいいよ。
県内屈指の進学校は有りかな。
693660を受けて:2006/10/12(木) 07:43:32 ID:+6kcecP/0
個人的には、
@[文化祭でのクラス劇の数がその学校の民度を表す]と思うので、その状況
を知りたい。
A教委の長女が船高で次女が県柏なら、千葉東は何だ? 
私の勝手な印象だと、船高には生徒の自由への配慮があるが、県柏では、より
[指導しようという意思]が強いと思った。そして、その意思は、県柏では部
活動面に強く出て、千葉東では教科指導に強く出ていると思った。勝手な思い
込みだが、以上から、千葉東>県柏>船高というのが、息苦しさの順序だ
(当てにならないけど)。
694実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 08:19:12 ID:yhH37Zgn0
@[文化祭でのクラス劇の数がその学校の民度を表す]

おれは劇がうざかったよ。
主役クラスを無理矢理やらされたが、台詞をろくに覚えなかった。
結局アドリブでやり、それが意外とウケた。
高三の夏休みも練習やるんだから堪ったもんじゃないよ。
学校名ばれるかな。
695実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 08:29:35 ID:GaLGdpGo0
>>694
おれは劇がうざかったよ。
高三の夏休みも練習やるんだから堪ったもんじゃないよ。
学校名ばれるかな。

↑ 気取ってないで、学校名を言え。東葛飾か?
どこにでも載っている情報じゃなくて、内情を知る者からの話が重要だ。
696660を受けて:2006/10/12(木) 08:39:38 ID:+6kcecP/0
>>694
そこが問題だよな、[3年夏休み→9月文化祭の劇練習]。10月文化祭の時も
あったんだが、その年の終わりに、進路指導の一人は転勤したよ。投げた訳
だ。ただ、私は、中間と外部模試を導入して日頃の勉強の効率を上げて、その
代わり、今の3大祭を残して貰いたいと思う。ただ、高生研は、両立は無理と
して、中間とか外部模試を排除した訳だ。入試勉強は浪人してやれ、ってこと
だな。
あっ、「結局アドリブでやり、それが意外とウケた」は自慢話だからね。
697実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 09:03:57 ID:GaLGdpGo0
小金や国府台の文化祭はどうなんだろ?
698実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 09:06:11 ID:7aroOJh20
test
699実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 10:05:46 ID:rw3PPEX60
東葛だな。
700694:2006/10/12(木) 12:44:36 ID:yhH37Zgn0
>>695 >>696
どうせ気取っていて、自慢話だよ〜。
701実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 12:55:22 ID:ZemJv2Y50
702660を受けて:2006/10/12(木) 13:18:06 ID:+6kcecP/0
>>700
あっ、「結局アドリブでやり、それが意外とウケた」は自慢話だからね。
→貴君は今いくつだか知らないが、良い高校生活を送ったと思うよ。
良かったなあ。
703実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 15:36:23 ID:8f6etCrI0
694,700
もう一歩突っ込まなきゃダメだよ。それはどういう意味も持つものなのか。
体験を、他人の目で見てこそ、経験とすることができる。
それができるのがインテリだ。体験話で終わったら、サルだ。
704694:2006/10/12(木) 19:51:06 ID:MapGn4JN0
あまり煽らないでよ。
もういい年だから高校生活なんてどうでもいいよ。
子供に公立高(中)にも行ってほしくないし。
705660を受けて:2006/10/12(木) 21:48:48 ID:+6kcecP/0
>>704
オイオイ、一郎並みに大人気ないなあ。東葛も、マア良かったろ。
706694:2006/10/12(木) 22:08:28 ID:MapGn4JN0
一郎さんみたいに長々と文章を書けません。
国語は大得意だったけど(また自慢)。
707実名攻撃大好きKITTY:2006/10/12(木) 22:11:03 ID:8f6etCrI0
文章を書けない奴はサルだ。サルの子は私立に入れてもサルにしかなれない。
どうだ、これだけ挑発されても黙っているのか、このサル野郎!
708660を受けて:2006/10/12(木) 22:16:25 ID:+6kcecP/0
>>706
最後に、結局、貴方は、“おいしいとこ取り”をしたんじゃないかなあ。
勉強もしたけど、クラス劇の主役もやって(そういう風に読める)。
私立でも油断しないで、しっかり守ってやって。

709実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 08:34:41 ID:QW6OwVdL0
今さらだが1のランク付けっておかしくない?
船高と東葛が土浦一より上とかさ・・・
どおなってんの?
710実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 08:35:38 ID:XD1D5iUU0
【元・秋田県の社会科学系研究者による作成と見られる「鳩レポート」の公衆衛生学・環境学的裏づけを考える】
http://ime.nu/members.tripod.com/~akita_ken/hatodic.html
http://members.tripod.com/~akita_ken/okotoba.html#971219

放射線照射テロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北日本のみでの「肺癌」死亡率と日照時間との強い相関
居眠り魚雷(自動車衝突事故を装った殺人)・・・・・・北日本のみでの「不慮の事故」死亡率と日照時間との強い相関
スコーピオン・フランス犬・ミズスマシ・鎌イタチの銀治(事故や自殺を装う「秋田の殺人下請け業者陣」)
                    ・・・・・・自殺率11年連続全国一位という秋田の異様な自殺率状況。
                          北日本のみでの「自殺率」「不慮の事故」死亡率と日照時間との強い相関
竜宮送り(病院における患者殺人)・・・・・・・・・・北日本のみでの「腎不全」「脳梗塞」「心不全」等死亡率と日照時間の強い相関
秋田の三国人支配構造・・・・・・・・・・・・・・・・「竹島」問題における秋田の特異性(秋田=竹島論)
ラジオで名前を呼ばれる・盗聴器・・・・・・・・・・・地域マスコミ(テレビ・新聞)を地下動員した秋田の盗聴犯罪風習・スケープゴート犯罪風習
総合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋田における全国一高い死亡率、人口減少率全国一位。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/821-825
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/682-765

自然科学系の当方とは全くの別人である社会科学者が8年以上前に記したと推測できる「鳩レポート」の骨格に関して
自然科学的・疫学的な裏づけが明らかにとれている。枝葉末節は別としてこのレポートの骨格は事実であるとしか思えない。

ここまでの一致は偶然では起こりようがないのは事実である以上、「まともな神経」では考えられない事(恒常的な大量殺人)が
秋田で起こっているのは確かだろう。学問的にも市民の生存権的にも注意喚起は当然、必要だろう。
711実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 09:54:25 ID:mJgZwGnwO
>>709
おかしな所が沢山有る。それ以前に、今回の、このスレ自体、前スレ(第22章)がまだ>>860レス程の時に立てられて、
立てられた経緯自体が変だったけどね。
712実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 10:30:49 ID:skrDFv7V0
だから土浦なんか田舎なんだって。
東京近郊とは言い難い。
713実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 10:43:54 ID:504sTxOE0
全国の偏差値なんて無意味だ。削除したいね。
でも田舎だろうがなんだろうが、土浦一高はすごいな。優秀だよ。
筑波の研究者の子どもが多いからね。種がいいんだよ、何といっても。
ところで、霞ヶ浦周辺では、男子の出生率が低下している。
フロリダではワニはメスばかり生まれる。多摩川の魚もしかり。
環境汚染の進んでいる所では、オスは絶滅の危機にある。
だから、手賀沼の水質を改善しなければならんのだ。
714実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 11:29:51 ID:skrDFv7V0
2chによると竹園から土浦一高へ流れ出しているらしいが、
公立高ってわざわざ遠くまで行く必要あるのかね、
竹園も十分いいし、茨城県は保守だから大して変わらない気もするが・・
715実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 22:36:16 ID:QW6OwVdL0
あの、千葉高とか船高・東葛って 国公立+早慶でそれぞれ全体の何割くらいです?
千葉高で9割、船高・東葛で7割くらいですか
716実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 22:58:19 ID:zQ1/4idQ0
>>715
千葉高で5〜6割、船高・東葛で4割というところでしょう。
もし違っていたら、他の方訂正してください。
717実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 23:06:46 ID:xoRqIyHX0
千葉高 国公立合計で5割弱、早稲田が5割弱(170/357、延べ人数)
船橋高 国公立合計で3割強、早稲田が3割弱(105/363、同上)
東葛飾は船高より少し上
718実名攻撃大好きKITTY:2006/10/13(金) 23:59:20 ID:466OLm4KO
千葉高の良さがわからん。誰か説明してみやがれ
719実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 07:07:29 ID:KgN7SWzGO
>>714
竹園なんて小学区制時代に人為的に成り上がった成り上がり校で、とてもとても名門とは言えない学校だぞ。
720実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 11:25:29 ID:lIphCIEK0
オイオイ、だってあそこは人為的な街だろ。

>>717
千葉高、東葛、船高は浪人が多いから一浪分を換算し、分母640人とすべき
若しくは半分が浪人すると言われているから分母480人とすべき
721実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 12:28:04 ID:q/qZxyLb0
浪人は関係ないよ。毎年順送りなんだから。要するに、毎年同じ数字が出るわけだ。
それで学校のレベルはわかる。
722実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 12:37:40 ID:lIphCIEK0
ここで千葉高、東葛飾高、船橋高の3校の大学合格実績について比較したい。
データは全てオフィシャルHPに掲載されていたもの。

平成18年度入試合格者数(現浪含む)

      千葉高 東葛飾高 船橋高
早稲田大  182 146  105
慶応義塾大 116 56   33
上智大   49  28   45
明治大   83  92   93
青山学院大 4   11   15
立教大   50  75   64
中央大   46  33   40
法政大   25  36   41
東京理科大 125 105  74
723実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 12:40:09 ID:lIphCIEK0
ズレまくり
724実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 12:53:47 ID:lIphCIEK0
平成18年度入試合格者数(現浪含む)

------千葉東葛船橋
早稲田-182146105
慶応大-116-56-33
上智大--49-28-45
明治大--83-92-93
青学大---4-11-15
立教大--50-75-64
中央大--46-33-40
法政大--25-36-41
東理大-125105-74
日本大--19-32-38
東洋大---2-10-15
駒沢大---2-10--8
専修大---3--2--3
725実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 12:55:52 ID:q/qZxyLb0
国立も出してくれ
726実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 13:10:52 ID:lIphCIEK0
------千葉東葛船橋
東京大--23--4--2
京都大---8--5--2
一橋大--12--6--3
東工大--13--8--9
北海道---1--1--6
東北大---8--5--8
名古屋---3--0--0
大阪大---1--1--0
九州大---1--0--0
茶女大---6--1--5
東外大---5--5--5
農工大---5--1--5
横国大---6-10--6
筑波大---2-16-10
千葉大--45-28-38


727実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 13:47:57 ID:OmtALa6k0
やはり千葉高はさすがだな。
H.18(卒業生357)だと
(早慶の進学率が不明なので、仮に船橋東葛なみの0.5とした)

国公立173+大学校4+早慶298×0.5=326

326/357=0.91

ようするに千葉高は国公立+早慶で誰かが言ったように9割。上智ICUもあるんだし、
マーチなんて受かっても実際はほとんど行くやつはいないってことだな。
728実習生さん:2006/10/14(土) 14:59:53 ID:MkrgCwqp0
>>727
ようするに千葉高は国公立+早慶で誰かが言ったように9割。上智ICUもあるんだし、
マーチなんて受かっても実際はほとんど行くやつはいないってことだな。
→もし本当にそうだったら、パンツ下げて駅前歩いてやるよ。
729実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 15:23:31 ID:OmtALa6k0
だってデータでそう出てるんだよ。
あるとすれば早慶の進学率がもう少し低いかもしれないけど。
どっちにしろマーチはほとんどが蹴られてるはずだ。
730実習生さん:2006/10/14(土) 16:09:53 ID:MkrgCwqp0
>>729
「県千葉即、上智・ICU以上」なら、コリャ選択の余地はないな。
県千葉に行くべきだ。
731実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 17:05:36 ID:lIphCIEK0
>>729
だから一人で何校も受かってるんだよ。
東大の23人でまず早稲田23人慶應23人が被る
理系は理工だけだけど、文系は商、経済がある
実際東大が23人ってことは早慶64人以上が重複合格だ。
>>728の言い分も分かるよw
732実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 17:08:54 ID:lIphCIEK0
Wikipediaの東葛飾高等学校の記述

>近年は他の2校に比べ難関校への進学実績が伸び悩んでいる。

この記述は間違い。
733実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 17:46:04 ID:7drDG0PUO
もまいら、現役で勝負汁!
734実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 17:48:22 ID:OmtALa6k0
確かに千葉高は東大が多い分、早慶の進学率は落ちるかもな。だから低めに見て×0.4としよう。
あと国立を蹴る生徒も東葛や船橋で10人くらいいるようだ。よって千葉高は↓

(国公立177−10)+(早慶上289×0.4)=0.79

ようするに千葉高は国公立+早慶で8割か。上智ICUを入れると85%。
マーチ以下に行くのは50人ってことになるな。

ちなみにH.18の東葛でも国公立+早慶=63%だった。これは国立も早慶も進学者数が
わかってるから確実な数字。そう考えても千葉高8割は妥当だろう。
735実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 17:59:39 ID:OmtALa6k0
>>734は間違えた。
(国公立177−10)+(早慶上289×0.4)=282
282/357=0.79
に訂正。

もうひとつの計算として、仮に東大合格者23人が全員早慶2学部ずつ蹴ってた
として考えると、
(国公立177−10)+(早慶(289−46)×0.5)=289
289/357=0.8
で全く同じ結果になる。千葉高は国公立+早慶で8割、これはもう定説だ。
736実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 18:16:55 ID:lIphCIEK0
漏れの知り合いの場合

東京京都医・・S 早慶上智一工旧帝・・A 
明青立中法理国立・・B それ以下・・C 二浪以上・・× とすると、

母集団1
AAABBAABC×ABBBSBBB SA・・38% B・・50% C×・・11%
母集団2
SA×BBASABA SA・・60% B・・30% C×・・10%
母集団3
ABBBBAA SA・・42% B・・57% C×・・0%

平均すると東京一工旧帝早慶上智は46%、だいたい5割。
737実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 18:19:37 ID:lIphCIEK0
>>735は浪人を加味してない。
8割は多すぎ、千葉高で6割〜6割5分、東葛船橋で4割5分〜5割だと思う。
738実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 18:35:44 ID:OmtALa6k0
>>736−737
よく意味がわからないが、旧帝一工だけじゃなくて、国公立全部と早慶
で千葉高は8割って言ってるんだけど。で国公立+早慶上智なら85%。
浪人を加味してないっていうのもわからないなあ。現役だけの数値なんて
出してどうすんのさ。あくまで浪人含めて一学年分なんだから
739実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 18:53:58 ID:lIphCIEK0
船橋高公式HPより

平成18年度入試進学者数
東京2 京都2 一橋3 東工9 早稲田48 慶應14 上智22

早稲田は105人から48人に、慶應は33→14、上智45→22 
合格者から大分引かれて進学者となる。
千葉東葛は進学者が発表されてないのでわからん。
740実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 18:56:21 ID:lIphCIEK0
>>738
それだったら分母が増えるだろ。
浪人は2回入試を受けてることを理解していない。
741実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 18:58:43 ID:OmtALa6k0
いやだから、早慶上智はだいたい×0.5でしょ?東葛も進学者数ホムペに
あるよ。で千葉高は不明だから、やや低めに見て×0.4にしたんだよ。
妥当な計算だと思うけどな。
742実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:01:30 ID:lIphCIEK0
約半分が浪人だから、一学年×1.5がその年の入試を受けてると思うよ。
743実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:02:27 ID:lIphCIEK0
千葉高を低めに見るのはおかしいだろ?
744実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:02:48 ID:OmtALa6k0
>>740
そんな計算聞いたことないぞ?じゃあ浪人率が5割なら分母が1.5倍
になるの?それこそ無意味なデータだよ。
745実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:05:50 ID:lIphCIEK0
ああ国立に行くって意味か。
746実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:06:32 ID:OmtALa6k0
>>743
なんで?船橋東葛よりは低くなるでしょ。早慶より上の大学により多く
受かるんだから、必然的にたくさん蹴られるんでないの?
747実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:08:19 ID:lIphCIEK0
そうか?そうしたら現役と浪人の差がないって言ってることになるぞ
748実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:17:35 ID:lIphCIEK0
「その年の早慶国立の合格数が一学年定員の8割」?
荒っぽいな。そんな割合は現実に存在しない。
ただデータをくっつけただけ。
749実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:21:37 ID:jyq7FZdx0
>「その年の早慶国立の合格数が一学年定員の8割」
いままでのスレで、ここまで強い主張をした人はいない。
無茶、でしょう・・・
750実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:23:00 ID:OmtALa6k0
>>747
実際浪人したって就職活動のときも全く不利にはならないし、差なんてないでしょ。

要するに、「千葉高は全体の8割が、現役にせよ浪人にせよ、国公立か早慶におさ
まる」っていうことだな。そして上智ICU入れれば85%。マーチなどは15%程度のご
く少数なんだよ。
751実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:23:28 ID:SesrQjyXO
752実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:25:48 ID:lIphCIEK0
話を誤魔化してるな。藻前は千葉高でも東葛船高でもないと見た。
753実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:34:43 ID:OmtALa6k0
なんで?どこをごまかしてるの?
一点の瑕瑾もない論理展開だよ。千葉で8割、東葛や船橋で6割が国立か早慶。
計算したらそうなった!
754実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 19:37:06 ID:lIphCIEK0
なんで?
>実際浪人したって就職活動のときも全く不利にはならない
755実名攻撃大好きKITTY:2006/10/14(土) 22:21:25 ID:pxkgAmfP0
mixiケツ毛バーガー事件で警察からログ提出を迫られてピリピリしている運営
そして今日もまた、運営を困らせるような事が発生するかもしれない書き込みを発見しますた!

学校名、クラス、個人名(あだ名)の記載&攻撃的な文章
いじめで自殺する子供が多い昨今、この名前が真実なら
書き込みをしたアフォへの制裁の日がおとずれるであろう

祭りの会場はコチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1160565125/82
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
756実習生さん:2006/10/14(土) 22:36:16 ID:MkrgCwqp0
高校は教科指導と生活指導の一郎だけど、
前者は、「予備校抜きで、家庭教師抜きで」までは期待していない。
「せめて、中間と外部模試くらいやれよ、アホ!」までな訳だ。
以上の確認の上で言うが、最大最強の教科指導は、
「これ未満は誰も行かないから、せめてこれ以上」という生徒間の了解だ。
その意味で、8割か8割5分かという実数は大した問題じゃなく、
「県千葉生なら、早慶以上」という相互了解が肝心だ。
東葛と船高には、これがない。だから、止めどなく下がる。
誤解を避けるために言うが、中間以下の能力に差があるとは思わない。
要は、「学校の校風」の力だよ。県千葉万歳、だ。
757実習生さん:2006/10/14(土) 22:51:19 ID:MkrgCwqp0
下は東葛のスレからの引用だが、
「『東葛生なら、早慶以上』という相互了解」があればなあ・・・。

http://jbbs.livedoor.jp/school/7301/
10 名前:名無しさん@81周年 投稿日: 2006/10/14(土) 18:13:38
ココ最近の東葛生は行事(三大祭だけではなく生徒総会等も含む生徒会行事
全般)に対するノリと言うか勢いが少ないと思います。
入学式で拍手を行うということは他の学校にはないことです。
新入生の“やる気”“意気込み”を評価するという意義も良いとは思うのです
が個人的には新入生を"驚かす”ことで東葛本来の"勢い"を見せつけることを
中心に考えています。
東葛の独特の空気を見せることでこれからの行事は今までの学校生活とは違う
!!ということを改めて感じさせてこれからの学校生活に期待を膨らませる
きっかけにしたいです。
事前に拍手の事を知らせるのは好ましくありません。
新入生に"決められている"という印象を与え東葛の"自由"な校風を感じさせ
ないからです。
『声の大きさで判断する』
これに関しては基準が不当であると考えるのはしかたがないかもしれません。
しかし"声が大きい”ということは"ノリ"を持っているということです。
学校行事に対しておそらく熱心に取り組んでくれるであろう"ノリ"を持った
人間を熱烈に歓迎することは良いのではないでしょうか
拍手された人間が良い意味で特別視されることがあっても拍手されなかった
人間が悪い意味で特別視されることはないはずです。
東葛独特の"勢い"をこれ以上下げないためにも拍手は続けるべきだと思います。
758実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 11:38:43 ID:CQjCk0qu0
あげ
759実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 12:40:25 ID:waJv+L010
東葛だと、早慶は”当たり前”ではなく”憧れの一つ”という扱いだったからな。
県千葉ではまた違うだろうが。
760実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 15:24:56 ID:KuG6ssheO
千葉県って3つしか公立高校ないの?
761実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 16:19:22 ID:tP2udQnX0
ヒマ人はこの3つしか知らない。アホのブッシュが白と黒(イイもんとワルもん)しか知らないように。
762実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 17:22:21 ID:KuG6ssheO
このスレはヒマ人で構成されてんのか
763この大馬鹿野郎!:2006/10/15(日) 18:13:28 ID:2Sy8drws0
色々批判はあるだろうが、私なりに勉強になっている。
似たような叙述に見えても、少しずつ、新しく学んだことを取り入れている。
@生徒の相互了解(「ここ以上(の大学)には行きたい」という意識)の
レベルが高そうなのが県千葉。一説には、早慶以上8割5分だそうだから。
だとするなら、原則として県千葉にやるべきだろう。
A東葛は自治要綱に基づく3大祭に特徴があって、トップ層もいるので、議論
ができる高校と言える。数学の家庭教師とかの安全弁を付ければ、ここもお勧
めだろう。普通に育てば、良い友達ができる。
B県千葉では抛(ほう)っておかれるだろうし、東葛には中間すらない。だと
するなら、ちょっと気持ちの弱い子供の場合は船高が良い。中間もあるし、
教師も生徒を保護の対象と見ている。ただ、それに馴れて自主性は育たないし
、上記相互了解(プライドと言い換えても良い)も今一つだ。
以上、3校は結構違う、と今頃気付いた(子供を入れる前に知りたかったよ)。

尚、この3校以外のことを言いたい人がいれば、勝手に言えば良かろう。
実践論としての私の視野には、この3校しか入らない。私なら、公立ならトッ
プ校以外は入れないからだ。何故なら、一般に、トップ校じゃなければ、
「敬意を払われない」からだ。子供で一番大事なのは、大人から敬意を払われ
、本人が自尊意識を持つことだ。
だから、もし、公立トップが無理なら、私はその子供を特徴のある私立に入れ
る。その特徴において、公立との比較を阻止して、自尊意識を涵養する訳だ。
764この大馬鹿野郎!:2006/10/15(日) 18:26:39 ID:2Sy8drws0
念のため言い訳もしておくが、目標は「自尊意識」だ。これは「万能感」とは
違う。前者は、「勉強では負けてもコレでは勝てる」というような現実的根拠
を基に、更なる向上を目指す意識だ。後者は、現実的根拠がないのに、何でも
できるという誤った自己認識だ。これは、フリーターの原因だし、場合によっ
ては、暴発する基だ(余談だが、マ、私のは、後者に近い)。
765実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 19:27:19 ID:nE3VC8710
ここにいるひとたちは
学歴キチガイですか?
なにを求めてるんだか。
766実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 19:29:13 ID:waJv+L010
埼玉:川越+春日部+熊谷が合同しても県立浦和1校にすら及ばない
千葉:東葛飾+県船橋+千葉東が合同しても県立千葉1校にすら及ばない

主に進学実績面で。
似たような構図だな。
とにかくトップと2位以下の格差が大きい。
767この大馬鹿野郎!:2006/10/15(日) 19:54:04 ID:2Sy8drws0
>>765
「自尊意識」を育てるのが教育の目的と認識するんだから、「学歴キチガイ」
の訳ない。ただ、気弱な人間には、学校の与える「相互了解」(プライド)
が一番お手軽なんだよ。音楽でプロ級、運動で国体級なんて、なかなか大変だよ。
その点、公立高校なんて楽チンチンだし、マ、金さえ掛ければ、早慶くらいは行
けるだろ、アホでも。
>>766
東大(ちょっと、最近傾向が違うらしいが、一応、官僚養成)と同じく国公立
医の2つの必要数を、県として確保する、という考え方で良いと思う。これを
受ければ、あまり分散しない方が効率的だ。と言って、1校に集中するのでは
問題も生じるから、その弊害を避ける程度に分散すれば良い。
つまり、再三言っているが、県千葉だけで良いんだよ。
ただ、さっき教えられたことは、その県千葉が、中間以下を引き上げる力を持つ、
ということだな。やっぱ、トップ層が多いと、そうなるんだなあ。これは、
新発見だ。
768実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 19:59:55 ID:ts0Jyh0c0
>>766
それは東大に限った話だね。
逆に言えば東大以外の実績は、県千葉も東葛・県船もそんなに変わらないよ。
最上位層がいるかいないかの違いだけ
769実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 20:10:31 ID:xLKm7cI50
>>753
お前の滅茶苦茶な理論や計算はどうでもいいから各校のHPを見てきちんと
計算した結果を報告するようになwww
大体、さいたまやいばらきのような最底辺の駅便を含んでしまっての国公立
っていうまとめ方は、あまりにもいい加減すぎるし、早計といっても所沢や
夜間、藤沢あたりの底辺学部を入れちまった日には、中央法や上智外国語、
ICUさまたちが黙っていませんぜwww
770実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 21:45:23 ID:KuG6ssheO
このスレに来るようになってからというもの、中学時代の怠惰な学習態度を、ずっと悔いている。
もっともっと努力して県千葉行けば良かった、行けたかもしれないと。
ぶっちゃけ、高校入ってからの勉強の大変さを考えれば、受験勉強なんてしてなかったに等しい。
日々そう思う俺は佐倉。

一年の始めこの程度の高校に入って鼻タカくしてた事が恥ずかしぃ
771この大馬鹿野郎!:2006/10/15(日) 21:55:03 ID:2Sy8drws0
>>770
この大馬鹿野郎! 今現役なら、学校に誇りを持って、勉強しろ。
例えば、私が佐倉を貶(けな)したことが一度でもあるか?
学校は進学実績だけじゃない。佐倉こそ、本当の伝統ある学校だろ。
・・・私は佐倉に何年も通った経験があるが、あそこの爺共はみ〜んな佐倉だ。
その爺の親父も佐倉だ。何代も何代も佐倉だ、うっとうしいけど、良い(笑)。
772実名攻撃大好きKITTY:2006/10/15(日) 22:40:27 ID:ts0Jyh0c0
>>770
授業自体は県立千葉も佐倉もそれほど変わらないんじゃないか?学校一般の話
と個人の話は別だしね。俺の知り合いは佐倉落ちたけど大学は早稲田法受かって
たし。船高落ちたのに東工大っていう人も知ってる。
…そういや偶然二人とも同じ私立高行ってたな。
773実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 00:09:37 ID:XoGrQgYU0
平成18年度の結果より
東葛 … 国公立117+早慶上智92=209 209÷322×100=64%
県船 … 国公立118+早慶上智84=202 202÷347×100=58%(H.17は56%)

東葛、県船は約6割が国立or早慶上智。逆に言えば4割がマーチ等の私大。
県千葉は進学者数のデータがないが、7〜8割というところか?

ちなみに千葉の公立高最盛期の平成4度卒業生データだと、
県船 … 国公立165+早慶上智118=283 283÷444×100=64%

こう見ると、今とそれほど変わりはないような…。一方で県船、このH.4は
旧帝一工に15%行ってが、H.18は8%どまり。つまり上位国立は急減したが、
全体のレベルは、実は一昔前の良かった頃とほとんど変わってないと言える。
774この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 00:30:08 ID:v8boT79J0
>>773
だから、「県千葉対船高=8割対6割」の差だよ、問題は。
775実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 00:38:47 ID:ib6HNg+jO
千葉県公立高校の最盛期の1992年と比べて、東大をはじめ旧帝などの国立大が減り
その一方、早慶などは減っていないので、一見すると最上位だけ薄くなって
「ボーダーや平均はあまり変わってない」ように見えるが、そうでもない。
県船橋や東葛飾の合格者平均偏差値は1992年当時に比べ急凋落している。
だが、それと同じ様に私立大学の代ゼミ等の偏差値も15年前に大学を受験した人達から見たら
本当にビックリするほど低くなってる。
県船、東葛の受験生レベルも、それと同時に大学入試も依然に比べかなり緩やかになってる。
776この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 01:16:53 ID:v8boT79J0
>>775
受験競争は同一年齢間競争だから、異世代を比較しても意味ないよ。
>>774
例えて言えば、船高だと英数物の3人の家庭教師が必要なところ、県千葉だった
ら、物理だけで済む、くらいの違いではあるな、ウン。その差は、生徒自身の
プライドと、それをもたらす学校生徒の相互了解だな、ウン。
777実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 01:34:45 ID:XoGrQgYU0
いや、東大の数が違うだけで大部分の生徒は学力的には似たり寄ったりなんじゃないか、
このトップ3校は。
778実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 01:37:28 ID:9IFm56CGO
県千葉生の漏れが通りますよっと。
ぶっちゃけ県千葉は入ってもいいことないですよっと。
779実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 01:41:53 ID:XoGrQgYU0
>>778
それはなぜ?授業が良くないとか、そういうこと?
780この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 01:45:48 ID:v8boT79J0
>>777
773を踏まえて言えよ。
781実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 01:49:39 ID:9IFm56CGO
そうゆうことです
782実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 01:53:17 ID:XoGrQgYU0
>>780
踏まえたつもりだが…
まあ違うと言えば違うが、マクロに見たら同じに見えないこともない。
一方で校風に違いがあるってのは良いことだと思うね、俺は。
783実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 01:56:45 ID:XoGrQgYU0
>>781
まあ、千葉高生はポテンシャルが高いから4stepを自力で解きまくって、
英文解釈教室でもやってれば良いんだよ。
784この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 02:04:55 ID:v8boT79J0
763再録→これで良いよね?
@生徒の相互了解(「ここ以上(の大学)には行きたい」という意識)の
レベルが高そうなのが県千葉。一説には、早慶以上8割5分だそうだから。
だとするなら、原則として県千葉にやるべきだろう。
A東葛は自治要綱に基づく3大祭に特徴があって、トップ層もいるので、議論
ができる高校と言える。数学の家庭教師とかの安全弁を付ければ、ここもお勧
めだろう。普通に育てば、良い友達ができる。
B県千葉では抛(ほう)っておかれるだろうし、東葛には中間すらない。だと
するなら、ちょっと気持ちの弱い子供の場合は船高が良い。中間もあるし、
教師も生徒を保護の対象と見ている。ただ、それに馴れて自主性は育たないし
、上記相互了解(プライドと言い換えても良い)も今一つだ。
以上、3校は結構違う、と今頃気付いた。
785実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 02:16:41 ID:XoGrQgYU0
確かに千葉や東葛に比べ船高は生徒を守ってくれてる部分はあるかもな。
生徒は粒ぞろいで周辺の環境も良く、平和な学校だな。一部ではムーミン谷と
言われ(揶揄され?)ている。
786実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 02:25:05 ID:XZVtAVNp0
>>773>>775
★2006年春、一般入試合格者平均偏差値(進学研究会のVもぎの追跡調査資料「進学指針」より。)
@県千葉69.5
A県船橋66.7
B千葉東66.4
C東葛飾66.0
D佐倉高64.1
E薬園台63.1
F木更津62.4
G県立柏62.3
H長生高62.1
I市千葉61.6
J佐原高60.7
K船橋東60.6
L八千代60.3
M市稲毛59.7
N小金高59.4
O成国際58.9
P鎌ケ谷57.9
Q柏南高57.2
R千葉女57.1
S市銚子56.5
787実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 02:27:02 ID:XZVtAVNp0
>>773>>775
★1990年、一般入試合格者平均偏差値(九条氏のHPよりコピペ。)
72 県千葉
71
70 東葛飾
69 県船橋 千葉東
68  
67  東邦 市川
66 市千葉 木更津 薬園台 小金 佐倉  渋幕
65 国府台 千葉女  日習 
64 長生 県柏 八千代  秀英 芝柏 
63 検見川 稲毛 船橋東  専松 
62 佐原 鎌ヶ谷 千葉南  日出 市原中央
61 安房 成東 柏南 津田沼 国府女 和洋女 志学館
60 君津 国分 千葉西 千葉北  成田
59 船橋西  千葉日一 東海浦安
58 柏中央  暁星国際 八千松陰
57 成田西  麗澤 流経柏 千葉敬愛
788この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 03:43:17 ID:v8boT79J0
>>786
@県千葉と船高の関係の本質は、垂直分業であること。
A東葛がどんなに下がっても、キングススクールであること。
上記2点に変更はないんじゃないか?
特に、東葛の次のスレは、この学校の生徒の高いレベルを物語っている。
http://jbbs.livedoor.jp/school/7301/
但し、東葛も余り下が下がり過ぎると、ちと問題だな。
(これに一郎の責任、あるかな? ないよね。)
789実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 05:21:37 ID:7X287Oik0
今年県千葉卒業した漏れも通りますよっと
勝手に早退してもおkな県千葉をおすすめしたいお
790実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 08:54:52 ID:9IFm56CGO
では自分は渋幕を
791実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 10:13:14 ID:91stri2M0
オレは東葛飾をけなす一郎を批判してきたが、最近の一郎は自分が「この大馬鹿野郎!」
であることを自覚してから、少し成長が見られるな。ほめてやろう。
792実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 10:15:31 ID:91stri2M0
しばらく来ないうちにずいぶん話が進んだが、佐倉は立派な学校だよ。伝統もあるし、実績もある。
長嶋茂雄も出てるしね。
ところで、790は、渋幕のどこがいいんだ?
793実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 10:23:09 ID:gg8l3uUN0
>>773 (他のひとでもいい

その18年度のデーターは現役合格数でしょうか?
それならすごいなと…
公立入学と同時に私立大志望に限定して予備校通い
をさせている友人の子を見ていると
考えさせられるというかあせるとこあって。
自分ちの子は国公立も視野に入れてるから
勉強科目もしぼってないし予備校にも入れていないので。(私立在籍)
次の子は公立+予備校で行った方がいいかな…
794実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 10:36:48 ID:6Om0UhbJ0
公立で早計現役なら元から素質がないとだめ。
795実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 10:40:28 ID:7X287Oik0
>>792
幕張メッセでの各種イベントに参加しやすい。ような気がする。
796実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 10:43:46 ID:ib6HNg+jO
>>793
現役、浪人を合わせた数字です。
しかし、市進の高校受験ガイドなどに各高校の現役進学率が出てるけど、
大学付属校を除けば、公立と私立で現役進学率に差は無いよ。
世間の先入観は違うけど。
797実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 10:55:33 ID:91stri2M0
>>795
幕張メッセでの各種イベントに参加しやすい。ような気がする。

これだけかい? 渋幕は?
駅から学校までの道は殺風景で、自然も文化も生活も何もない。
これで、子どもを入れるのやめたんだよ、オレは。
親が泣きながら合格証を受け取ってる姿にもうんざりしたしな(中学だけど)。


798実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 11:32:28 ID:gg8l3uUN0
>>796
ありがとうございます。そうだろうとは思っていましたが…

>大学付属校を除けば、公立と私立で現役進学率に差は無いよ。

 そうなんですか。

 みなさんはごりっぱですね。うちの子は某県立の高倍率時に落ちてしまい
 私立にいったクチです。正直まいりるというよりも何で?と思いました。
 今思えば親子して絶対公立とまで思ってなかったため塾で私立用の問題に
 あけくれてツメが甘かったのかもしれません。
 
 その後私立に入学し前向きに学習しているのをみていると
 下の子も中学からいっそ私立にいれてしまおうかと
 も思ったり悩んでここを覗いている始末です。
 皆公立に進んでいても上位校の友人は常に塾通いで
 経費が安いとも言えない気がして。

>>797san
 もったいない。
 そんなのもうびっくりとしかいいようがないです。
  殺風景ですか?人工的な街だからでしょうが道幅ひろくスカッとしてて
  私は好感持ってます。少なくとも古い伝統なんて何の魅力も感じないのは
  もともと千葉人じゃないせいかしら。
  当然うちなら渋幕は大歓迎です。
  


799実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 11:50:57 ID:23ewRPRc0
>>798
渋幕に関しては、学力もさることながら、アノあたりを殺風景とは感じないし、
「古い伝統なんて何の魅力も感じない」タイプにぴったりでしょう。
ただ、千葉のなかでも、千葉市じたいに「旧き良き伝統」と呼べるものがある
かどうか?という問題になってしまいますがね。
800実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 11:53:55 ID:91stri2M0
797ですが、塾通いは公立私立の別はないでしょう。
学力レベルの高い学校ほど、塾通いの率は高いといわれています。
開成だって生徒は皆、予備校のおかげで東大に入ったと言っています。
渋幕でも合格発表の日(すみません中学ですが)に正門前で塾がパンフレットを
配っていました。受け取る保護者の多かったこと。
因みに私は田舎もんなので、ああいう所は好きになれません。
話は変わります。
先日、船高オーケストラ部の1年生に会いました。
「先輩がね、赤点なんかそのうち慣れるから平気。それよりもっと練習して!
って言うんだよ。来週が中間テストなのに。」
いい学校だね。その子の親に会ったら「1年ぐらい浪人させてやりなさいよ、
それだけの価値はありますよ」って、言おうと思いました。
801実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 11:58:41 ID:0uHfjpS50
【元・秋田県の社会科学系研究者による作成と見られる「鳩レポート」の公衆衛生学・環境学的裏づけを考える】
http://ime.nu/members.tripod.com/~akita_ken/hatodic.html
http://members.tripod.com/~akita_ken/okotoba.html#971219

放射線照射テロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北日本のみでの「肺癌」死亡率と日照時間との強い相関
居眠り魚雷(自動車衝突事故を装った殺人)・・・・・・北日本のみでの「不慮の事故」死亡率と日照時間との強い相関
スコーピオン・フランス犬・ミズスマシ・鎌イタチの銀治(事故や自殺を装う「秋田の殺人下請け業者陣」)
                    ・・・・・・自殺率11年連続全国一位という秋田の異様な自殺率状況。
                          北日本のみでの「自殺率」「不慮の事故」死亡率と日照時間との強い相関
竜宮送り(病院における患者殺人)・・・・・・・・・・北日本のみでの「腎不全」「脳梗塞」「心不全」等死亡率と日照時間の強い相関
秋田の三国人支配構造・・・・・・・・・・・・・・・・「竹島」問題における秋田の特異性(秋田=竹島論)
ラジオで名前を呼ばれる・盗聴器・・・・・・・・・・・地域マスコミ(テレビ・新聞)を地下動員した秋田の盗聴犯罪風習・スケープゴート犯罪風習
総合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋田における全国一高い死亡率、人口減少率全国一位。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/821-825
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/682-765

自然科学系の当方とは全くの別人である社会科学者が8年以上前に記したと推測できる「鳩レポート」の骨格に関して
自然科学的・疫学的な裏づけが明らかにとれている。枝葉末節は別としてこのレポートの骨格は事実であるとしか思えない。

ここまでの一致は偶然では起こりようがないのは事実である以上、「まともな神経」では考えられない事(恒常的な大量殺人)が
秋田で起こっているのは確かだろう。学問的にも市民の生存権的にも注意喚起は当然、必要だろう。
802この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 14:19:31 ID:dI1Ts45R0
>>791
http://jbbs.livedoor.jp/school/7301/
この東葛のスレと船高の私が掌握しているスレとを比べると、天地の差だよ。
やはり、[自治要綱という権利基盤を持って生徒会行事を自主運営する]という
仕組みがないと、子供は対話しないし、対話の中で成長できない。
何とか(共産党流の)政治的意図とは切り離して、子供を成長させる仕組み
として捉え直して貰いたいが、無理だろうなあ。
また、東葛はまだ、中間と外部模試をやっていない。本当に官僚だなあ。
共産官僚に教委官僚、子供と親と納税者にとっては、本当にひどい風土だよ。
803この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 14:24:18 ID:dI1Ts45R0
>>800
797は良かったが、次はひどい。
(以下、引用)
先日、船高オーケストラ部の1年生に会いました。
「先輩がね、赤点なんかそのうち慣れるから平気。それよりもっと練習して!
って言うんだよ。来週が中間テストなのに。」
いい学校だね。その子の親に会ったら「1年ぐらい浪人させてやりなさいよ、
それだけの価値はありますよ」って、言おうと思いました。
804実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 14:26:05 ID:9IFm56CGO
渋幕は現在県千葉をぬかして1番です
805実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 15:31:40 ID:/upmIiaTO
学校の進学実績を示す要素って、
・入学時の生徒のレベル

・進路についてどれだけ煽って危機感をもたせるか

の2つなんでないかと思う。

806実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 16:08:24 ID:91stri2M0
>>803
どこがひどいんだい?


807この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 16:31:08 ID:dI1Ts45R0
>>806・805
普通のことを押さえるべきだろ。
「進路についてどれだけ煽って危機感をもたせるか」じゃなく、(高1・2
なら)数・英について、中間・期末を通して(勉強の中身としての)基礎力が
身に付くようじゃないとダメだ。また、船高は、そういう基礎力を養ってくれ
る学校なんだから、真面目にやるべきだ。
大体、オーケストラで勉強を投げ出すなんて、本末転倒だ。プロになれっこ
ないんだから、今と将来の趣味として、淡々と技術を身に付ければ良い話だ。
馬鹿らしい・・・。
808実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 16:47:30 ID:6Om0UhbJ0
やっぱ半分でしょ結局。
東葛にしたって、船高にしたって東京一工早慶上智は学年の半分です(現浪含む)。
809この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 16:48:14 ID:dI1Ts45R0
大体、今時、東葛・船高なんだから、一部のトップ層を除いて、高1から数英
の家庭教師に付いて、一浪後、やっと早慶じゃないか。そう想定した方が無難
だよ(腹立たない)!
真面目に言い直せば、船高なら、その家庭教師に学校の復習をやらせるべきだ。
(尚、東葛は?、ちゃんとした授業なのか未確認だから、何とも言えない。)
810この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 16:52:54 ID:dI1Ts45R0
>>808
前にも言ってるが、東葛・船高なんて誰でも入れられるが、上智なら、誰でも
OKだ(頭は付いてれば良い)。つまり、物→化→国→政経?の後3つへの意志
を持続するのは、本当に大変だよ。・・・早慶までは良いが、上智まで入れる
と気が引ける、ってこと(笑)。
811実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 16:58:42 ID:91stri2M0
この大馬鹿野郎! 
高校生の会話がわからんのか。ほんとに大馬鹿野郎だな。
誰もプロになろうなんて思ってないよ。今はオケに夢中ってことだ。
ちょっと勉強が留守になったって、いいじゃないか。
言われた子も本気で受け取ったわけじゃないよ。
ところで、805はオレじゃないよ。
煽って危機感持たせるなんて、二流私立のやることだ。
そんなことは受験少年院でやってくれ。
812実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 17:09:26 ID:6Om0UhbJ0
だいたい現役時に次のタイプに分かれると思う。

@絶対現役、私立文系⇒そうすると明中法立などが多い。
A絶対現役、地元志向⇒千葉大、筑波大
B絶対早慶文系⇒悪くても一浪で早慶文系
C絶対東大⇒さすがに少ない、現役時に早慶は受かってる。一浪で東大、悪ければ落ちる。
D東大は無理、一工早慶⇒要領のいいやつは現役で受かる。一浪時に東大を狙う。
E現役時はほぼ無理、浪人で勝負⇒良ければ一工早慶
813実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 18:03:32 ID:XoGrQgYU0
>>808
いや、残念だが「東京一工早慶上智」だと、半分はいかない。

東葛 (東京一工24+早慶上智92)・100/322=36%
船橋 (東京一工16+早慶上智84)・100/347=29%

このクラスは全体のおよそ1/3まで。駅弁を含めれば6割がおさまるが。 
814実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 18:16:47 ID:XoGrQgYU0
まあ個人的には、2年生ぐらいまでは部活やら遊びやらにかまけて、それでも
3年時の集中力で早慶あたりにっていう感じが名門っぽくて好きだけどな。

どうも最近は立教明治あたりが多すぎるんだよな… >東葛、船高
815実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 19:52:08 ID:6SrrpJE00
早稲田の場合、学部内訳も精査した方がいいが、現実には難しいだろうな。
慶應に比べて、偏差値・ステータス等々、学部間格差がかなり大きい。

上位学部:政経66 法66 理工63(理系の偏差値は文系より低めに出る)
中位学部:商64 一文64 教育63 
下位学部:社会科学63 人科61 スポ科59 二文59

社会科学部は躍進著しいが、やはり商学部や第一文学部と同列には並べられない。
民間企業就職で不利な扱いを受けないためには、理工・政経・法・商までに入っておいた方が良い。
同じ早稲田100人合格とかでも、合格者に占める理工・政経・法の割合の違いがかなりあると睨んでいる。
早稲田合格者に占める県千葉の理工・政経・法割合は、県船の理工・政経・法割合よりずっと大きいと推察する。
816この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 20:15:31 ID:dI1Ts45R0
>>815
「早稲田合格者に占める県千葉の理工・政経・法割合は、
県船の理工・政経・法割合よりずっと大きいと推察する。」
→根拠ないだろ。船高の生徒は、あまりミエは張らないよ。

別件だが、エアコンのところで「応能負担」を連発したが、運動関係の人は、
「応益負担」と言っているようだ。勉強不足で、両者の使い分けができなかっ
たし、まだ、どう使い分けるべきか見えていない。
817この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 20:42:25 ID:dI1Ts45R0
>>811
高校のオケ部は付き合い方が難しい。コンサートとか予定が決まっているから、
それに個人が厳しく制約される。空手の試合と一緒だ。染まると夢中になる
が、あまり意味ない。大学のオケ部も大変だが、こちらは適当にサボれる。
腕があれば、だが。
818実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 20:59:24 ID:dl+Bnng30
>>811
今の東葛は実質二流公立じゃんか。 できる奴はみんな都内に行く。
護憲・平和・人権というお題目が好きなくせに私学差別を平気で行うそのダブスタ。

一郎のいうことにも分がないわけではない。
819実名攻撃大好きKITTY:2006/10/16(月) 21:40:32 ID:YPMA2mSg0
2006年難関大学合格実績(早慶は進学実績で一部推計含む)

−−−−-−|最難関大−−−|難関大−−-|
−−−|-人|東|京|国|小|一|旧|-早|-合|割.-|
−−−|-数|京|都|医|計|工|帝|-慶|-計|合.-|
-----------------------------------------------------
県千葉|357|23|-8|17|48|25|14|110|197|55.2|
東葛飾|322|-4|-5|-4|13|14|-7|-87|121|37.6|
県船橋|347|-2|-2|-4|-8|12|14|-62|-96|27.7|

県千葉の早慶進学者数推計式
(早慶合格者298-東京一工医旧帝87)X0.52
この計算式は
東葛飾:(202-34)X0.52=87.36
船橋:(148-34)X0.52=59.28
で実際の進学者をほぼ近似できている。
820この大馬鹿野郎!:2006/10/16(月) 22:03:16 ID:dI1Ts45R0
>>819
ICUと上智、入れてくれ、頼むよ(ダメでも仕方ないが)。
821この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 00:00:30 ID:dI1Ts45R0
読売新聞の10月2日付け「高校グラフィティー」は神奈川の下で、湘南高と
栄光学園高の登場だ。この記事からは学ぶところが多い。
@「湘南高校という最高の場所で、最高の仲間たちと、最高の体育祭を行う
ことを誓います」が9月19日開催の体育祭の選手宣誓だ。・・・船高の武道
大会と比べて見よ。
A一方の栄光学園の特徴は、2時間目の授業の終わりに行う、上半身裸での
「中間体操」だ。トイレに逃げ込む生徒も連れ戻される。そして、授業の冒頭
の、1分間の「瞑目」だ。これらは、イエズス会の教育として実践される。
以上、@は公立校のモデルであり、Aは私立のモデルだ。私立は宗教学校が
基本で、「お前もイエズス会の学校か。苦労しただろう」と外国で言われる。
公立でそれは無理だから、自治と自由を与え主体化させる。
822この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 00:06:09 ID:dI1Ts45R0
821続
この記事の左には、「東大進学躍進の私立、県立 特色作りで対抗」という
囲み記事がある。ここに、これからの公立高の進路が書いてある。
Bそれが、「神奈川県も、05年に学区撤廃と独自入試導入を同時に行った」だ。
湘南高校長も、「県立高校も、これからは自由競争の時代。各校の特色作り
をする必要がある」と言っている。
823この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 00:09:23 ID:XJEo5fej0
ちなみに、「難易度の高い独自の問題で行う入試を全国で初めて導入」したのは、
01年の日比谷高校だ。そうした叙述に続いて、822の「神奈川県も・・・」に繋がる。
824この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 00:17:05 ID:XJEo5fej0
だから、いつもと同じになるが、船高の中間と東葛の3大祭のある学校が、
公立エリート校でなければならない。千葉県は、アホじゃ。
※船高の陸上競技大会は、体育祭の代わりに導入された。校地が狭いとか、
色々言い分があるらしいが、要は、教師がやりたいから。
825実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 00:27:02 ID:IQY8JAkT0
ということでエコノミスト誌に東葛飾が躍進する公立高として登場だ。
他に日比谷、堀川、金沢泉丘・・・だれかサマリ頼む。
826実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 00:29:56 ID:IQY8JAkT0
ところで「一浪」あらため「この大場か遣ろう」さんは栄光ファソと見受けられる。
天敵東葛飾卒業の俺の従兄弟は現役栄光生だが、何か聞きたいことある?
827この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 00:56:24 ID:XJEo5fej0
>>825
東葛・・・ウソ?!記者が卒業生じゃないか(笑)。
>>826
いいなあ、栄光。だけどなあ、上智のレポート、神父さん不可にしてくれた
からなあ(息子はかんかんだよ)、相性は悪いんだ。片思い、ってやつだな。
828この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 01:07:07 ID:XJEo5fej0
>>826
大体、左翼の私(「宇野」一歩手前の宇高連絡船だよ)を右翼まで追い詰めた
東葛共産系も悪いよ。中間くらいやってりゃ、「大馬鹿野郎」なんて言われな
くて済んだんだ。今更、左翼に戻れないし、右翼にもなり切れない。どうして
くれるんだよ!(マ、不勉強の私には勉強になったけど)。
829実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 01:40:59 ID:IQY8JAkT0
栄光学園(神奈川県鎌倉市玉縄)
繰り返されるのは「自学自習」。中1から自宅学習は2時間を確保するよう指導される。
部活は週2回までという制限あり。さすがに強豪の軟式野球部(昨日、秋季大会で神奈川県優勝)
は早朝、昼休み練習しとるが。学校(大船駅徒歩15分)までの通学時間片道80分以内というの
も家庭での学習時間の確保という観点からきている。
教師は栄光卒も多く東大主席、理3卒、理1蹴って早稲田一文という強者もいるが、給料が安いと
いうのが専らの噂。(麻布、桜蔭卒の教師もいるらしい)
830この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 01:58:14 ID:XJEo5fej0
>>829
「神父さんたちは、生活の全てを大学のために捧げている。」
「だから、貴方も大学に寄付を」というのが、上智の得意文句だよ。
栄光の教諭も、全員神父で良いんじゃないか?、つまり、給料要らないだろ
(笑)。
831どうでしょうか?:2006/10/17(火) 06:33:57 ID:G5fKY/bc0
A君は模試 435点で 東葛飾 志望
B君は模試 380点で 船橋東 志望
C君は模試 370点で 小金  志望
Dさんは模試360点で 八千代 志望
Eさんは模試355点で 柏南  志望

どうでしょうか?(内申抜きで)
832実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 07:50:52 ID:CfStpwksO
これから頑張れば全員受かるんじゃね?
833実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 08:18:17 ID:LKg7IL1w0
435点じゃ薬園台だろ
834実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 08:34:28 ID:vER3Dd71O
>>435
え?今、現在の模試なら薬園台なら370〜390点でA〜B判定だよ。
実際、実話なら、その子は435なら間違いなく東葛飾でA判定の成績表もらってるはず。
835実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 08:36:49 ID:imTb34uw0
>>813
オレも前はそう思っていたが(97年東葛卒)、現浪合わせるとそのくらいいかない?
つまり同じ年に入学した生徒の中でという話。

>>831
東葛E判定。だが模試は関係ない。
836実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 08:53:07 ID:vER3Dd71O
殆どの回のV模擬や総進模試は435点なら偏差値70、400点なら偏差値65くらいだよ。
一方、ここ2〜3年の一般入試では東葛飾の合格最低点430点前後くらいだし、薬園台なら390点、船橋東や小金なら370点くらいだ。
受験現場から離れて何年も経つおじさん達が自分達の頃の(しかも模試ではなくて)一般入試の感覚で
答えてる。
837実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 10:19:38 ID:6c5ZLv7G0
>>817
青学大のオケ部の学生曰く、「うちもまあまあうまいが、早稲田のオケにはかなわない。
あいつら、授業出ないで、練習とバイトに明け暮れてるから。カネ貯めてヨーロッパに
演奏旅行に行くんだ。気合が違うよ。」
東葛の延長みたいな大学だ。青学は何事にもおいても船高みたいかな。ぬるま湯体質だね、
面倒見はいいけど。上智もそんなもんだろ。
838実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 10:23:43 ID:6c5ZLv7G0
>>828
共産系に追い詰められて、右翼化するということは、宇野の勉強が足りなかったんだ。
宇野をちゃんと勉強していれば、右翼化せずに、正真正銘の立派な左翼になれたはず。
そうしたら、「このお利口野郎!」って呼んでやったのに。
839実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 11:02:16 ID:IEJ50m+N0
>エコノミスト誌に東葛飾が躍進する公立高

これ読んだけど、東葛の進学実績低下をうけて「ウチも今後はなんとかしないと・・・」みたいな記事だったよ。
840実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 11:09:08 ID:xck3PxU20
>>837
東葛や船高については知らないが、早稲田のオケについては少し
知っているので一言。
早稲田のオケは、主要楽器についている指導者が良い。
ヴァイオリンで桐朋に実力では入れるくらいの子で早稲田に行った
子でも、片手間ではやっていくのがつらいらしい。
時間的にもレベル的にも違うのではないかな。気合だけでもない。
(その子は司法試験の勉強がしたいというのもあるが。)
東葛の延長みたいな大学、というのには抵抗が有ったので書いた。
841この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 11:27:28 ID:XJEo5fej0
>>837
上智の理工が大した学部とは思わないが、「人間学研究室」の科目のクリア
がつらい。再三言ってるが、倫理(インド人神父)のレポを、私が2回も出し
たが、併せて不可だった、驚いたよ。そういう部分的にこだわった大学だから
ね、上智オケは結構、大変そうだよ。うちのは、女性のコンサートマスター
にしごかれているよ。楽器じゃないよ、生活指導だな(笑)。上智で怖いのは、
女とインド人神父だな、ウン。早稲田のオケとどっちが上かな?
842この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 11:34:35 ID:XJEo5fej0
>>839
じゃ、エコノミスト買わなくて良いかな。
>>838
「共産系に追い詰められて、右翼化するということは、宇野の勉強が足りなかっ
たんだ。宇野をちゃんと勉強していれば、右翼化せずに、正真正銘の立派な左翼
になれたはず。そうしたら、『このお利口野郎!』って呼んでやったのに。」
→これ参ったな、貴方が私の名付け親かな? 私のちょっと習った先生は著名だ
ったが、「何で北朝鮮かな」、サッパリワカンネーヨ。
米国ドル体制から離脱したEUに希望を持ったが、ドイツは、工場流出とユーロ
高で大変らしいなあ。今からでも、もっと勉強しなくちゃナ。
843実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 11:35:56 ID:HQrmXEZe0
どうでもいい事なんだけど
この時間にレスがのびてるのは
書き込んでる人はいったいどういう人たちなんだろう??
どうでもいいことだと思いつつ、、、禿げしく気になる。。。
844この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 11:40:07 ID:XJEo5fej0
>>842
宇野の勉強不足で「宇高連絡船」なんだろうが、客観主義(これも、ちょっと、
恥ずかしいなあ)は身に付いたよ〜だ。
845この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 11:43:41 ID:XJEo5fej0
>>843
そう言うなよ。たった今、社長から「監視しなくちゃサボるか?」と怒られた
バッカだよ。マ、少しずつだが、こんな私でも、仕事の出来を良くしているから
なあ、一応、分かって貰ったよ、ホッ。
846実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 12:25:34 ID:6c5ZLv7G0
>>843
オレは個室だからね。気兼ねなくサボれるんだ。辻褄さえ合わせとけば、何でもあり。
他のことはともかく、オケを比較すれば早稲田のほうが上智より上だと思うよ。
早稲田のイメージとは合わないんだが、ヨーロッパのコンクールで入賞したり、
かつてはカラヤンが大隈講堂で指揮したこともある。
確かに気合だけじゃないね。気合だけは船高オケだ。
847実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 12:25:58 ID:imTb34uw0
謎だよな。
848実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 12:27:13 ID:imTb34uw0
一郎は研究者だな?
849この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 12:31:54 ID:XJEo5fej0
(続けて悪いが、)私はろくでもない親だが、一つだけ自信があるのは、
「私の子供を軽んじた教師には、報復する」という雰囲気を維持したことだ。
それでも、東葛と船高で一人二人の教師を逃がしたが、大方は応えてくれた。
何を言いたいかというと、連日のいじめの報道だよ。いじめは、教師が子供を
軽んじるところから発生すると思う。その教師の態度を、いじめる側が真似る
んだよ。だから、「我が子を守るには、教師を抑えろ(恫喝しとけ)」と私は
思う訳だ。恐らく、これは当たってるよ。
子供がいじめで自殺してから騒いだって、無意味だからなあ。
850この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 12:37:38 ID:XJEo5fej0
>>846
上智でヨーロッパは聞かないなあ、それ物凄く良いね。
分かりました、今度、大学のオケ巡りをして比べます。偏差値で負けても、音楽
くらい勝って欲しいわな(笑)。
>>848
そんな訳ないだろ、普通ならホームレスだよ。先祖とか親の恩義が身に染みるよ、
親と仲悪いけど。
851実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 14:03:16 ID:xck3PxU20
>>846
早稲田は駒が揃っている上に、指導者がいいんだよ。
うちの子が通っている音楽教室の先輩で何人か、ワセオケの人が
いるので話に聞いている。「おたくもどう?」なんていわれた。
音大でもないのに「駒が揃っている」というのも妙な話だ。
一方、音大のほうは、ますます人材不足になるわけだ。(どうでもよいが)
852この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 14:34:07 ID:XJEo5fej0
>>851
これは別な人か、でも、もう決めたよ、愚息には、これから、
「早稲田だけには負けるな。真面目にやれ」だ(笑)。
>>850
あんまりホームレスに親近感が沸く(「明日は我が身」)ので、高齢者には、
「温かいもの食べて」とやってた。その内、ホームレスだらけで、それも止めた。
怖いよ〜、日本の将来、私の将来・・・あっ、将来なんてないか。
853実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 14:34:32 ID:6c5ZLv7G0
早稲田はとにかくすべてにおいて、良くも悪くも、何でもありだから。
ノーベル賞候補(村上春樹)から研究費ちょろまかし教授(某女史)まで、
早稲田にないものはない。ま、そのわりにそれを生かすのはヘタだな。
854実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 15:38:06 ID:imTb34uw0
研究費ちょろまかしは氷山の一角。
国立大学の予算も私学助成金も削ればよい。
また新規の大学設立を禁止して、既存の大学が統合、廃学の際にそのパイを売買するとか・・
855実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 16:39:55 ID:gO+4/Lgo0
高校受験に関して、
市進によれば、県船は450点で東葛445点らしい。県船>東葛なんだな。県千葉は忘れたが
460くらいか。これが目安らしい。ってか目安ってなんだろ、最低点ではないよな。
今は内申書が点数化されて全員加味されるんだよな。てことは450で落ちるやつもいれば、
430くらいで受かるやつもいるってこと?それだと中学で教師にコビ売ってた生徒が受かり
やすくなりそうだが。それもなんかやだな。
856実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 17:33:19 ID:xck3PxU20
>>855
上位高の特色化選抜では、ほとんど内申点は関係なく試験結果で
選抜されているよ。
一般入試では内申点が関係有るけどね。
857実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 17:36:11 ID:6c5ZLv7G0
ある中学生の話(去年の12月頃? 今は船高生)
「今までは、先生が間違ったこと教えてても、我慢してたけど、
 もう内申書つけ終わったから、言いたいことがいえる。」
中学生をゆがめるだけの内申書。生徒を人質に取る内申書。
やい、安倍、これも拉致問題として扱え!
858実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 18:10:13 ID:gO+4/Lgo0
>>856
ということはやっぱり東葛船橋だと○420×450みたいなことが起こってるのか。
つまり最低点付近の生徒は中学で教師に気に入られてた真面目君ばっかりなん
だろうな。内申は悪いが点数は良いっていう生徒もいてくれた方が面白いと思うが
859実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 18:16:20 ID:oje6CFRG0
俺は入試の得点420点だったけど内申が平均3.3くらいだったんで船橋東高校落ちた。
もうだいぶ前の話だが。
860実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 18:27:35 ID:gO+4/Lgo0
>>859
内申点が良かったら船高でも行けたかもなw

もっと昔は、進学校では内申書なんて事実上無関係で、入試の点数で機械的に
合否が決まってたんだよな。あと最近の千葉の入試は以前より難しくなったのか?
全体的に以前より最低点が低くなってるけど。
861この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 20:24:28 ID:XJEo5fej0
事態の推移が早過ぎて付いて行けないので、856君には正確に教えて欲しいんだよ。
既に、特色化選抜では、内申点を算入せず、学力一本で評価しているの?
進学校では、勿論、遅かれ早かれそうなるんだが・・・。
862この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 20:58:34 ID:XJEo5fej0
861続
特色化選抜と一般選抜と仮に命名すると、
@特色化選抜は、内申、全く関係ないじゃないか。
A一般選抜も、内申が80%内なら学力試験の得点順だよね。
これって、
「上位高の特色化選抜では、ほとんど内申点は関係なく試験結果で
選抜されているよ。
一般入試では内申点が関係有るけどね。」じゃなく、
特色化選抜では内申は関係なく、一般選抜では「ほとんど」内申は関係ない、
だろ。・・・違うの?
863実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 21:18:03 ID:2qs5Kz+R0
今の高三あたりは・・・
東葛の特色化が小論文だったのを嫌って船高に受験者が流れた≒船高の上位が厚い
≒東葛を大きく引き離す≒東邦並or以上の実績が期待できる・・・
・・・ってことは無いか・・・無いよな・・・でもひょっとしたら・・・無理?
864実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 21:18:59 ID:xck3PxU20
>>862
特色化選抜では内申が関係ないといえるが、一般選抜では、

>一般選抜も、内申が80%内なら学力試験の得点順

ということで、「内申が80%以内なら」というのが、どうも曲者なので、
内申は「多少かんけいある」という風に考えているわけです。
以前よりはかなり内申の比重は減りましたね。
865実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 21:20:51 ID:xck3PxU20
>>863
>東葛の特色化が小論文だったのを嫌って船高に受験者が流れた

特色化が小論文だったりすると嫌われるんでしょうか?
866この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 21:46:40 ID:XJEo5fej0
>>865
「東葛の小論文のお陰で船高に松戸の生徒が流れて来て、それで荒れ出した」
とマジで言ってた管理職がいるよ。ただ、東葛が5科に日和ったから、その
状態が続いたのは最大2年間だろ? 864氏の通りなら、もう、終わった話だよ。
船高の今は良く知らないが、生徒の(生徒指導面での)レベルが下がってから
元に戻ったとは聞いていない。結局、大きく見れば、公立全体のレベルが下が
って、それが船高にも出た、ということだったんだよ。
867この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 21:55:24 ID:XJEo5fej0
結局、ここのスレの書き手には、現役あるいはプロはいないということか?
進学校では、
@特色化で、5割が独自試験の結果だけの評価。
A一般でも、内申は「多少」関係ある程度。
およそ5割が実力本位なんだから、もうこれは、823の、「難易度の高い独自
の問題で行う入試」だよ。
こういう事実は正解に言ってくれないとね! それにしても、何となく先進地
のシステムを導入するのは、千葉県得意だな。時代の課題に取り組んでいるん
じゃなく、時代のマネをするのが得意なんだな。形だけ、ってやつだ、アホ。
868この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 22:00:31 ID:XJEo5fej0
補足
言わなくても良いと思うが、入試制度の改革は、教育内容の変更を伴うのが
普通だろうに、千葉県じゃ、教育内容を何も変えず、入試制度だけを真似る、
という意味だよ。例えば、いっそのこと、京都市立堀川高校の「探究科」
くらいまで、恥も外聞もなく真似れば良いじゃないか。
869この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 22:12:24 ID:XJEo5fej0
ちょっと待てよ!
入試制度を私立並みにして、教育内容は旧態依然ということは、
私立狙いの生徒がオマケで県千葉何かを受けて、結局、逃げる、という事態を
招かないか? 丁度、早稲田理工と上智理工には相互乗り入れはないが、上智
理工・理科大・その他沢山は、相互乗り入れどころか自由選択な訳だが、その
後者状態になると思うが、違うの?
だとしたら、千葉の猿真似は、やっぱり猿のやることだ。
870実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 22:27:54 ID:xck3PxU20
>>869
他の学校に関してはわからないし、「私立狙いの生徒がオマケで」か
どうかはわからないが、少なくとも「上位私立を受ける生徒も」受けて
もらいたいからこそ、県千葉は特色化選抜で独自問題(応用)による
選抜にしてるのは確かだろうね。
受験する側も、県千葉の入学後の教育に期待して、というよりは、
要するにトップ高を受けるという意識で受ける(受けられる)。
他の私立に逃げるかどうかは、併願校次第というわけで。
(開成なら逃げる事も考えられるが、他だったらあまり逃げない
のでは?)
871この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 22:33:16 ID:XJEo5fej0
>>870
「『上位私立を受ける生徒も』受けて
もらいたいからこそ、県千葉は特色化選抜で独自問題(応用)による
選抜にしてるのは確かだろうね。」
→これを確認して、ここから考えるよ。有難う! でも、「この大馬鹿」じゃ
なく、「この大馬鹿馬鹿」にしようかな。
872実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 22:34:45 ID:zaTdRDLl0
>>838
この大馬鹿野郎!の名付け親はオレだからね。578を見よ!
873この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 22:35:11 ID:XJEo5fej0
県千葉OKでも、それ未満は、別な状態になるよ。
874この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 22:38:00 ID:XJEo5fej0
>>872
何故だか分かんないんだが、君らは私を一郎と認識するが(名乗っていなく
ても)、私には、サッパリ相手を区別できない。謎だ(笑)。
875この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 22:48:56 ID:XJEo5fej0
ちょっと、びっくりで連続投稿してるが、
船高の場合、あそこは「二流の真面目」の学校だったんだよ。
その意味は、[二番手でも投げないで淡々と努力できる人格]ってことだ。
もしここに、内申点よりも学力試験本位の二流が入ったら、
「二流の不真面目」の学校になっちゃうじゃないか、ゲッ・ゲッ、吐きそうだよ。
876実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 23:22:55 ID:xck3PxU20
地方では、「投げないで淡々と努力できる人格」(=真面目な性格)が
それなりに評価され、レベルの違いはあるいせよ県立高校に進学して
その地方の役所・銀行(信用金庫)・学校に就職し、そこそこの人生を
おくることをよしとしていた。

都会では、真面目さや「そこそこ」を正面から評価するのをよしとしな
くなって、やたらに成果主義になり、進学実績重視になったものだから、
実態はともあれ、表面的には「不真面目で点が取れる」順番に生徒が
ふりわけられることとなった。
千葉もようやく都会になってきたのか、東京に近いほうから「二流の真面目」
学校が消えゆく運命をたどるらしい。
今後は、佐倉・安房・長生・佐原あたりが、「一流+二流の真面目」学校になる
のかもしれないね。
877実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 23:26:47 ID:cJAHgYR40
磯辺高校は校舎マジ汚いよ。
今日いきなり水止まった。
体育おわって手を洗おうとして石鹸付けたら、もうとまってやがんのw
878実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 23:28:16 ID:gO+4/Lgo0
>>875
船高でも上位の方は一流だよ。県千葉受ければ受かるっていう生徒もたくさんいるだろうし。
(そういえば千葉高と船高で、入試の時の点数はどれくらいがかぶってるんだろう?)
879この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 23:28:56 ID:XJEo5fej0
>>876
ゲッ、そういう流れかよ。参ったなコリャ。
でも、例えば、県教委が枠を外して本当に各校に任せるシステムを作れば良かっ
たんだよ。船高内で議論すれば、「内申点を重視しよう」という意見が主流に
なったかも知れないだろ。・・・コイツラ、また殴っちゃうよ(笑)。
880この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 23:30:19 ID:XJEo5fej0
>>878
そういう含みは、当然の前提だよ。
881実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 23:34:57 ID:l7Hn0Hiv0
次スレ

千葉県公立高校 第24章
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1161095100/
882この大馬鹿野郎!:2006/10/17(火) 23:38:52 ID:XJEo5fej0
>>881
それは早いだろ! 
今議論していることは、普遍性があるだろ。
県千葉と同じ制度でその他がやっても、上手く行く訳ないだろうに!
883実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 23:39:38 ID:imTb34uw0
>>881
スレ立て早すぎ。
884実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 23:49:57 ID:RPsH1RgZ0
おkおkおk
885実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 23:53:40 ID:gO+4/Lgo0
A 東・京・一・工
B 千葉大までの国立と早慶上智ICU
C 千葉未満の国立マーチ等
D マーチ未満

千葉県の場合、↑この分け方が実態に即してて一番いい。
同一グループ内での不公平感があまり無いはず。医学部は、まあ旧帝、上位駅弁
や慶応、自治医はAだな。Bは順天堂とかまでかね。
886実名攻撃大好きKITTY:2006/10/17(火) 23:54:26 ID:imTb34uw0
横浜が人口300万人超えたように、北西部も今以上に人を呼び込めば
頭の良い生徒がうまい具合に3校に振り分けられるだろう。
887実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 00:20:37 ID:BSqwOV2xO
次スレ早過ぎ。また、このスレの>>1だな。
この第23章から>>1に貼られるようになった全国高校のアテにならない偏差値表はいらないよ。
これを貼りたいが為に>>1は次スレを誰よりも早く立ててるのだろうけど。
888実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 04:43:42 ID:MM/YCGXd0
【社会科学系研究者によると見られる「鳩レポート」の公衆衛生学・環境学的裏づけを考える】
http://ime.nu/members.tripod.com/~akita_ken/hatodic.html
http://members.tripod.com/~akita_ken/okotoba.html#971219

放射線照射テロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北日本のみでの「肺癌」死亡率と日照時間との強い相関
居眠り魚雷(自動車衝突事故を装った殺人)・・・・・・北日本のみでの「不慮の事故」死亡率と日照時間との強い相関
スコーピオン・フランス犬・ミズスマシ・鎌イタチの銀治(事故や自殺を装う「秋田の殺人下請け業者陣」)
                    ・・・・・・自殺率11年連続全国一位という秋田の異様な自殺率状況。
                          北日本のみでの「自殺率」「不慮の事故」死亡率と日照時間との強い相関
竜宮送り(病院における患者殺人)・・・・・・・・・・北日本のみでの「腎不全」「脳梗塞」「心不全」等死亡率と日照時間の強い相関
秋田の三国人支配構造・・・・・・・・・・・・・・・・「竹島」問題における秋田の特異性(秋田=竹島論)
ラジオで名前を呼ばれる・盗聴器・・・・・・・・・・・地域マスコミ(テレビ・新聞)を地下動員した秋田の盗聴犯罪風習・スケープゴート犯罪風習
総合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋田における全国一高い死亡率、人口減少率全国一位。

当方と全くの別人である社会科学者が8年以上前に記したと推測できる「鳩レポート」の骨格に関して
自然科学的・疫学的な裏づけが明らかにとれている。枝葉末節は別としてこのレポートの骨格は事実であるとしか思えない。

ここまでの一致は偶然では起こりようがないのは事実である以上、「まともな神経」では考えられない事(恒常的な大量殺人)が
秋田で起こっているのは確かだろう。学問的にも市民の生存権的にも注意喚起は当然、必要だろう。 もしそうでないとされる方がおらえるなら
ここまでの一致が起こる根拠をお教えいただければ有難い。表向きの統計上は最も治安が良い形になっている秋田県等で
大量殺人が日常化し自然死偽装されているという概念は、もはや無視できない学問的重みがあると考えてよいだろう。
889実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 05:27:46 ID:uJFccX4B0
偏差値の割りにダメダメな薬園台の謎を解きませんか?
890実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 05:50:26 ID:b1QIyVbj0
>>889
要は田舎のピンキリ校と同じなのでは?
最上位層を船高に盗られるのでさらに痛い。

千葉の公立はこれから都市部でもピンキリ校が増えていくのか?
ピンキリ校を嫌って最上位層が他校へ逃げていくかどうかが問題だ。
891実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 07:57:04 ID:vw5mU4wkO
文化祭が夏休み後なのが可哀想。
試験科目の多い大学の受験は厳しいんだろうね。
892実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 08:13:01 ID:BSqwOV2xO
でも周りの薬園台の人達は浪人しても、本当にたいした大学に受かってない。
893実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 08:16:55 ID:SETjOyHM0
>>889
最近は上位層が船高に行くだけではなく、東邦・市川受かったらそっちへ行くでしょ
20数年前は海城・巣鴨蹴りの友人もいたよ
船高の俺より市進の出来も良かった
彼は結局国医に進んだらしい
894実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 08:27:00 ID:BSqwOV2xO
個々の例を挙げれば各校とも色々有るだろうけど、20数年前から薬園台は進学では、
今イチイマニだった。
895実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 08:58:14 ID:b1QIyVbj0
園芸科があるから進学校のイメージしないのかな?
896実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 11:33:12 ID:GDUwxF8Y0
見かけの偏差値は高いけど輪切り現象で上位層がいないからだろうな
897実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 13:42:07 ID:b1QIyVbj0
94年入試の時、黄色い本の偏差値で
千葉74、千葉東71、市立千葉66、薬園台69、船橋72、東葛飾73、小金67、国府台66、柏65
なつかしー。ここでラインが引かれるな。
898実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 15:14:38 ID:sd3Szmry0
薬園台は国立+早慶上智で2割です。
899実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 17:00:31 ID:SETjOyHM0
そりゃひどいな
280人で60人弱か
そんなものかもしれない
900実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 17:37:36 ID:sd3Szmry0
そんなものでしょう。船高で6割だから。
あと高校受験の段階で船高ではなく薬園台を選ぶという時点で、
性格的にやや消極的な生徒が多いのでは。。。
それが偏差値の割にパッとしない進学実績の遠因かもと思った。
901実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 17:56:52 ID:C+TgHrW20
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
− 法政大学  27名
− 立命館大  27名
− 関西大学  16名
− 専修大学  10名
− 日本大学   7名

※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
902実名攻撃大好きKITTY:2006/10/18(水) 18:18:55 ID:GDUwxF8Y0
2005年度で考えてみる。
この年の薬園台高校の定員が280人で全大学合格者数が720人だから、
重複率は720/280=2.57倍とする。

この年の旧帝一工早慶上の合格者は67人だから
実際の進学者は重複率より

67/2.57=26人で、定員の9%ほど

また、この年の国公立早慶上マーチ学習院理科の合格者は371人だから
実際の進学者は重複率より

371/2.57=144人で、定員の51%ほど

適当だけどこんな結果がでました。
旧帝早慶レベルはかなり少ないけどマーチレベルは5割ほど
偏差値輪切り減少を象徴していると言えるかも。

ただ考えかたの問題で、この9%という値はかなり少なめ出ているとは思う。
単純に旧帝一工早慶上の合格者数67人/280人=24%とすると>>898の意見にだいぶ近いな。

ごちゃごちゃしてスマソ

903実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 02:11:31 ID:38tRwfuw0
ああ、ごちゃごちゃしてどの数字が正しいのか分からん。
要はお前のクラスから東京一工早計に何人入ったかを考えればいいんだよ。
俺のクラスは45名中東大2、京都1、一橋1、東工2、国医2、早稲田慶應多すぎて不明ということなのだが。
904実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 06:12:48 ID:mziWRMPz0
↑あのな、千葉高の自慢は聞いてねーんだよ。今は薬園台の話してんだから。
薬園台は旧帝一工数%早慶上智10%駅弁10%マーチレベル50%ニッコマ以下20数%なんだよ。
偏差値69でもこんなもんだ。文句あっか。
905実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 07:10:06 ID:HVDg8olSO
偏差値69?WW
進研の追跡調査では合格者の最高が69の2名ほどで平均は63〜64だよ。
例外的な最高偏差値の話をしてるんだっけ?
(進学大学の%の解釈も水増しちゃって間違ってる。日東駒専以下が50%だよ。)
906実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 07:21:15 ID:mziWRMPz0
たしかに69は無いな。言い過ぎた。10年前はそのぐらいだったが。
しかしニッコマ以下が50%?それさすがにないだろ。マーチくらいは
薬園台でも普通だと思うが。
907実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 07:26:37 ID:HVDg8olSO
>>904
国立早慶〜マーチが50%で、日東駒専〜大東亜帝国以下が50%。>>902の計算によると。
実際、周り薬高の友達は浪人して進学先が専修大とか帝京大だよ。
908実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 07:31:20 ID:mziWRMPz0
それマジ・・・?
じゃあやっぱ最低船高くらい行かなきゃなきゃだめだな・・・
909実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 07:51:54 ID:hEgshKUW0
>>906
オイオイ、69って言ったのはオレだよw。
>>903
さすがだな。それは負けるわ・・by東葛

>要はお前のクラスから東京一工早計に何人入ったかを考えればいいんだよ。
そう。ちょっと前にその議論でゴタゴタ繰り返した。
釣りかマジか分からんが、複雑な計算をするやつがいる。
910実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 07:54:51 ID:WOdD4g4dO
ちょっと通りますよっと。。
ちなみに佐倉は現役国公立50人くらいだよ。(学校内配布資料より)
911実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 08:09:29 ID:ikI1qO/B0
薬園台から帝京はさすがに聞いたことがないぞ
よほど成績が悪かったんだろう
912実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 08:35:35 ID:HVDg8olSO
知り合いには中学高校と市川学園で帝京大も居るんだよな・・。
913実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 08:42:11 ID:58JO3p+q0
普通にいますよ。
あと、進路不明者もいます。これは少数ですが。
914実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 09:02:54 ID:NPFfCHtB0
友達で薬園台から現役で国立(千葉大未満)に行ったやつがいるが、
そいつも高校内では割と優秀な方なんだったんだろうか?
915実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 09:03:43 ID:hy7lToGq0
残念だが、途中で道を踏み外すとでもいうのか、勉強から完全に外れてしまう生徒もいる。
私立の場合は退学にもできる(そういう受験少年院も多い)が、公立にはそういう処置は
できない。
入学時の偏差値で進学先を推定するのは、あくまで平均に過ぎない。
中にはスポーツその他で、偏差値の低い大学に進むなど特殊の例もあるが。
茨城の龍ヶ崎一高のエースが流通経済大に行った。
916実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 09:22:03 ID:Oyw0ffKD0
市川から千葉工大もいる
917実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 09:53:26 ID:O+fTWOuT0
千葉高って。。イイネ!
918実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 12:37:00 ID:ikI1qO/B0
底辺見たらきりがない
それでも薬園台から大東亜帝国への進学はかなり少数のはず
東工・一橋くらいの人数ではないか
919実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 13:11:43 ID:HVDg8olSO
しかし日東駒専以下が50%4たぞ。
(しかも各マーチ(以上)の合格者数が薬園台史上最高と思われる去年の数字で計算してもだよ)
920実習生さん:2006/10/19(木) 13:23:18 ID:7sNPhOOa0
情報は小出しにばかりしないで、たまにはまとめて、全体像を示せよ。
それから、902も恐らく良いことを言ってくれてると思うんだが、数字の根拠
が良く分からない。ちょっとは、丁寧に説明しろよ。
総じて、他人が読んで役立つように心掛けろよ!
あっ、私は「この大馬鹿野郎」だったっけ、偉そうにしちゃいけないんだ。
921実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 13:56:38 ID:hEgshKUW0
相模原在住の痴漢をはたらいた教師がいる市川市内の私立高校ってどこ?
922実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 18:18:39 ID:mziWRMPz0
じゃあ津田沼高校あたりじゃマーチでも勝ち組か。
923実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 20:28:13 ID:wkzz+bQA0
>>921
日出

>>919
史上最高ではない
昔は公表していなかっただけ
924実習生さん:2006/10/19(木) 22:30:28 ID:7sNPhOOa0
>>923
オイオイ、日の出に憧れたんだけどな。
925実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 22:33:12 ID:mziWRMPz0
屁の出って高校受験ないよな。中学では偏差値高いんか?
926実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 23:37:40 ID:HVDg8olSO
>>925
屁の出学園は高校は募集してるよ。小学校入試と高校入試は、そこそこの人気とレベルだけど、
なぜか中学入試は偏差値30台の底辺レベルだよ。中学入試では、漢検5級を持ってれば国語の試験免除で算数のみ。
算検5級を持ってれば算数の試験免除で国語のみ。算検と漢検の両方持ってれば全科目筆記試験免除で合格できる。
            >>923
慶応や上智、理科大、マーチは昔から大学側が合格者の出身高校を公表しています。
1999年以前は殆どの国公立も公表していた。皆がショボいという薬園台の去年や今年の実績だけど
そのショボい去年の数字でさえ明治大の記録更新を始め、マーチ以上の合格者数の合計で、
薬園台史上、最高最良の実績なんですよ・・。
927実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 01:58:37 ID:6kNIW8Ia0
>>924
あなたが「上品」などといっていた日出学園。
まあ個人的にはただの覇気のない集団の避難所
としてしか映りませんでしたけど。
ましてやハレンチ教師の逮捕ですよ。
昨晩の朝日新聞で見ました。
あきれましたね…
928実習生さん:2006/10/20(金) 02:53:13 ID:jXWZHweg0
>>927
私を責めるのかよ(驚)。
マ、教育は、本当は、宗教者の仕事、と思う。
宗教は、カトリックだな(プロテスタントって、最初過激で、急速俗化)。
929実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 05:33:48 ID:GV2dyLTi0
>>926
薬園台で、国立が良かった時期があると思う
20数年前だと思う
東大京大一橋東工がいたはず
東北も複数いた
ソースはない、記憶だけ
930実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 08:16:58 ID:4hILEmFP0
>>929
それ、船高合格圏でも振り分けられた時代のこと?
931実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 08:53:58 ID:EnwIxf2M0
小金はかつて3年に1人東大が出るペースだった。
932実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 10:03:10 ID:ZgbLKy2k0
>>928
俗化という意味では、カトリックもプロテスタントも同じだと思う。
俗化のタイプが違うだけ。西洋史を勉強すればわかること。

>>927
「がつがつしていない」「和気藹々としている」という点では
「お上品に見える」ということでしょう。
言葉を変えて言えば「覇気が無い」ということになる。
先生に関しては学校の管理が行き届いていなかったようですが<日出
933実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 10:53:56 ID:nITrI9Aj0
日の出は上品だよ。なんのかんの言っても。
○草先生が出たからといって、両国高校は下品だ、東大は下品だ、大蔵省は下品だ
とは言わないでしょう。あ、大蔵省は下品だ。

俗化。
カトリックは堕落していいかげんになる。プロテスタントは狂信的な原理主義になる。
934実習生さん:2006/10/20(金) 11:19:57 ID:jXWZHweg0
>>933
学校の話をしているからね、日本のどの法人が原理主義なんだ?
プロテスタントは俗物ばかりだろ、上智はまだマシだろ、私のレポ不可にした
し・・・。まだマシを維持するのが良いんだよ。
935実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 11:24:21 ID:ZgbLKy2k0
>>933
千葉の学校は、公立私立ともに品をどうこういえる学校は稀少。
そういう意味では、日の出は上品の部類に入っていると思う。
教師も見られているのだから、しっかりするべきだが。

両国高校・東大は国公立なので、卒業生が下品でもすぐに下品とは
言われないだけ。ただ第2第3の○草先生が出ればどうか判らない。
彼も、もっと以前に懲りていれば話題にならなかったのに。
大蔵省も、下品だからなくなったといえるし、今はないから
下品だといえるのでは?

936実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 11:34:46 ID:nITrI9Aj0
一郎改めこの大馬鹿野郎!は、いつの間にか、また改名したんだな。
937実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 11:36:17 ID:nITrI9Aj0
今度からレポート提出する前に、ここに出しな。オレが添削してやるよ。
938実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 11:57:38 ID:EnwIxf2M0
知ってるか?「一郎」は一番初め「佐藤一郎」と名乗っていた。
939実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 12:12:00 ID:oTKqKrb+O
>>938
他の某掲示板では「佐藤一郎」で相当書き込んでいたね。2ちゃんでは、メール欄にPPPPPPと書き込んでPPPPPPと呼ばれていた時期も有った。
940実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 12:34:29 ID:sfH6RjtmO
知り合いの薬園台出身の女の子は普通に短大に進学してたな。
良く言えばガツガツしてない、悪く言えば上昇志向がない。
こんなところが二番手校らしい?短大専門進学者の割合はどれくらいだろ?
941実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 13:08:17 ID:EnwIxf2M0
PPPPPPあったなー。
短大はもはや人気ないよ。短大からそのまま四大に移行できる学校も多い。
942実名攻撃大好きKITTY:2006/10/20(金) 13:31:40 ID:nITrI9Aj0
短大そのものが消滅しかかっている。今じゃ半数以上が定員割れ。
名前が書けりゃ、入れてくれる。
某短大英文科の卒業試験:He is taller than I.

あやつは怪人二十名相であったか!
文体や中身ですぐばれるんだな。名前隠して尻丸出し。かわいいもんだね。
おっと、「頭悪すぎると怒る」か?
943実習生さん:2006/10/20(金) 13:33:38 ID:jXWZHweg0
過ぎたことは忘れろよ! 私は歳の所為か、昨日やったことも他人事だよ。
944実習生さん:2006/10/20(金) 13:38:50 ID:jXWZHweg0
「あやつは怪人二十名相であったか!」
→何を言ってるんだか? 色々と新たな事態に接し、考えも改めているが、
大枠の方法論は一貫させているんだよ。認識方法論、それが大事なんだよ。
マ、私は偉そうに発言できないが、大事なことは大事なんだよ。
945実名攻撃大好きKITTY:2006/10/21(土) 00:02:02 ID:KNkOt0MQ0
一郎氏は高校教師なの?だからいろんな学校のこと知ってるのかな
946実名攻撃大好きKITTY:2006/10/21(土) 00:06:58 ID:rFpCmTq70
金稼ぎたいならこれやってみて

http://sky.geocities.jp/hello_goodbye_tour/

アホみたいに稼げますよ。
947実習生さん:2006/10/21(土) 03:15:24 ID:FXZgmCpF0
>>945
東葛に子供を入れてコケて、次を船高に入れて何とか一息吐いたアホ親だよ。
この2校のことしか知らないよ。ただ、目の前の事実をどう理解するかで色々
な本を読むだろ。自分がいかなる意味でアホ親だったか、客観的に認識せざる
を得ない訳だ。そういう認識抜きには生きていられない訳だ。
言い換えれば、自分がいて何かやったが、それが社会的にはどういう位置付け
にあるのか知りたい、マ、そういう人種な訳だ。
マ、一番広義の答えは、私の遺伝子を残したぜ、ってことだな。私の管理下で
の自殺・事故死・病死がないのは、何よりだよ。
948実名攻撃大好きKITTY:2006/10/21(土) 08:19:13 ID:FHOuvQ7V0
>>947
一郎は何を管理してんの? 自分の子どものことか?
でも、自分の親に管理されてんだろ? 面倒見てもらってるんだっけ?
マ、どうでもいいけど。
949実習生さん:2006/10/21(土) 13:28:15 ID:yyTRX39s0
>>948
なんだ、想定がひどくビンボーになっちゃってるな。マ、何でも良いよ。
950この大馬鹿野郎!:2006/10/21(土) 16:22:14 ID:yyTRX39s0
(重複になるが)
おっと、つい話を脇道に逸らした。
学校の機能としての教科指導と生徒指導、この両者をどのように構成
するかというイメージの問題だな。学校経営の目標像だ。
船高の陸上競技以下の行事は教科の延長でそれを構成して、生徒を主体
化させる機能に乏しい。例えば、主体化にはクラス劇が最適と思うが、
それを準備させる段取りを欠いている。・・・・ということだ。
やっぱり、教科指導だけの学校じゃ困るんだな。
とすると、私の天敵の高生研・全生研がこの分野を推進しているんだろ
うから、これらを叩いたのは拙かったかも知れない。
「この大馬鹿野郎!」×「この大馬鹿野郎!」かも知れないなあ。
951この大馬鹿野郎!:2006/10/21(土) 16:42:54 ID:yyTRX39s0
蛇足
今の私の付き合いで言われる生徒指導って、戸塚ヨットスクールみたいなん
だな、コリャ、ちょっとなあ。
952この大馬鹿野郎!:2006/10/22(日) 00:37:40 ID:+7ZaQxkl0
東葛の話。
相手にされてないが、
教科指導と生徒指導の2機能の話だが、これって、原理も異なるんだろうと
思ったよ。前者は認識→個人主義じゃなくちゃいけないが、後者は自治→集団
主義なんだな。素人だから細部は知らないが、恐らく、教師もこの原理の違い
が分かっていないな。自治→3大祭の原理と受験の原理は異なるんだから、
多分、片方から片方を批判するのも無意味なんだよ。また、このスイッチの
切り替えをするかどうかは、それは個人に任せるしかないよ。
・・・この辺が最終結論だな。
953この大馬鹿野郎!:2006/10/22(日) 05:13:10 ID:+7ZaQxkl0
マ、委細無視してまとめておく。
東葛じゃ、教科指導・生徒指導の双方を集団主義原理で押し通そうとした訳だ。
その意味は、自治に基づく3大祭は、勿論、生徒指導分野の話だが、そこの集団
主義原理最優先で、教科指導の個人主義原理を無視したということだ。
船高じゃ、逆に、教科指導の個人主義原理を生徒指導でも押し通すものだから
、行事はお仕着せになって、部活から毀れた生徒には、担任相談→カウンセラー
→病院という、一連の個人主義原理が用意されている訳だ。
勿論、教科指導にも集団主義原理が応用されるし、生徒指導でも上記の病院まで
の用意はしておかなくちゃならない。でも、第一義的原理は、教科指導は個人
主義であり、生徒指導は集団主義だ。この区別が、教師にも分かっていないと
思う。何故なら、底辺校なんかでは、校則違反のチェックに忙しいものだから、
そこでの集団主義原理の成立(自治要綱→3大祭)が疑われちゃうからだと思う。
ちなみに、恐らく、単位制の導入は、この集団主義原理の重要性に気付かない
思想の産物だ。原則として学校は、ますます個人主義化されるだろう。心理カウ
ンセラーの就職先は確保されるわね。
954実名攻撃大好きKITTY:2006/10/22(日) 06:45:18 ID:L6sHJorh0
>>953
「少女の膨らみかけた乳房に顔をうずめ・・・」まで読んだ
955この大馬鹿野郎!:2006/10/22(日) 22:24:39 ID:+7ZaQxkl0
「小さな問題行動に対しても毅然とした態度で対応する理念」のゼロトレランス
を文科省は推進し始めた。これに呼応して、静岡県でも、10校前後がチケット制
を実施している。チケット3枚で保護者への連絡、6枚で奉仕活動5日間などの
罰則が適用される。生徒指導って、これが全部ということになりつつある。
でも、東葛を見れば、それは違うということが明白だ。
生徒指導は、まず、自治権を付与してクラス文化を高め、その後、個々の落ち毀
れに対してゼロトレランスの系列とカウンセリングー病院の系列を用意すること
だろう。前者は集団主義の採用で、後者2つは、個人主義的対応だ。

956この大馬鹿野郎!:2006/10/23(月) 00:17:04 ID:S47J1E/o0
東葛スレの話。
220 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/23(月) 00:13:58
>>218
全く理解してくれていないなあ。
@元々、高生研・全生研は集団主義教育として批判されてきて、それを私も
踏まえているから、個人主義・集団主義という言葉を使った。
平たく言えば、教科指導は個人が対象だが、生徒指導は、個人の前に、集団
を対象とする構造だ、と言っている訳だ。集団を対象とする時、全部、指示命令
だけというのでは、それは外部からの押し付けで、内部の原理としては成立して
いない。だから、自治原理が認められるべきで、その点、東葛は貴重だと言い
たい訳だ。
A上記@の上に立って、まず、自治原理で教科指導分野の受験勉強などを批判は
できないよ、と言ってる。そっちは、個人としての認識の拡張を保障すべき分野
だから、邪魔もしちゃダメだ。
B更に、上記@を踏まえて、自治原理だけに納まり切れない生徒指導分野は、
ゼロトレランスやカウンセリングとして別途用意しなくちゃならない、と言っ
てる。
>>218/219
以上@〜B、分かったかな? 
ところで、218・219は私の知ってる、東葛気質とは少し違って、妙に大人びて
いる。文句があるなら、別スレを立てたり、正面切って反論すべきだろ。
マ、大人と思ってる訳だが、どうかな?(笑)
957実名攻撃大好きKITTY:2006/10/23(月) 00:30:35 ID:5NvV8R+r0
しょうがねぇなー。 東葛高校の問題点を手短に表現しよう。


問題は[自由化・民主化]と[共産化・反日化]を区別しない、それに尽きる。

1. 高生研・PTAは[自由化・民主化]と[共産化・反日化]を区別せず、
  [自由化・民主化]の名の下に[共産化・反日化]をゴリ押ししようとする。

2. 県教委は[自由化・民主化]と[共産化・反日化]を区別せず、
   共産・反日勢力排除の名の下に自由で民主的な校風まで潰そうとする。


たったこれだけのことを一郎はなぜ何年もグダグダと書いてんだ?
958この大馬鹿野郎!:2006/10/23(月) 00:44:55 ID:S47J1E/o0
生徒指導の第一原理は自治で良い、ここまでに5年はかかってるな。
ただ、「[自由化・民主化]と[共産化・反日化]」とかじゃなく、学校という
教育の場での生徒指導の原理だ。どこの学校でも、自治を与えなければ生徒
指導じゃない、ってことだ。・・・この間、右翼のリストに乗ってて、慌てて
削除してもらった私だから、コリャ、参ったよ。

959この大馬鹿野郎!:2006/10/23(月) 01:03:21 ID:S47J1E/o0
227 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/23(月) 01:01:24
(応えて)また書いちゃうが、
合唱祭→スポ祭→文化祭→卒業式・入学式の円環?、これが「クラスの団結」
を高める道具立てなんだな。季節ごとに、キチンと配置されてた訳だ。
この合唱祭⇔スポ祭を入れ替えて、いずれ、中間も入れば、相当リズムは崩れる。
また、9月文化祭も、前倒し、8月実施なんてこともあり得る。
でも、私が言いたいことは、自治とクラス劇は左翼運動じゃないってことだよ。
まともな学校のまともな文化なんだってことだ。いかなる時代になっても、守る
価値はあるし、いつかは、それが全面的に認められる時が来るよ。
960この大馬鹿野郎!:2006/10/23(月) 01:10:38 ID:S47J1E/o0
228 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/23(月) 01:08:43
卒業式での日の丸・君が代(左翼用語「日の君」)など、左翼教師は、東葛の
文化の仕組みを作ったが、左翼運動に利用し過ぎたんだよ。
あれだよ、校長の「拒否権」、あれって、職員会議の地位を高める手段だった
んだ。でも、クラス劇は、そんな風に利用されても、恐らく、生き残るし、
君らは必ず伝えて行くよ。私は、そう思うよ。大丈夫だよ。
961この大馬鹿野郎!:2006/10/23(月) 01:27:13 ID:S47J1E/o0
230 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/23(月) 01:25:45
右翼の私が言うんだから間違いない。
君らは、左翼教師のお陰で貴重な勉強をした。でも、それは、左翼とか右翼とか
関係のない、まともな学校のまともな青年としての勉強だよ。学業に励んで、
そっちでも頑張ってくれよ。
念のため言うが、底辺校だって、ゼロトレランスだけじゃ革命が起こっちゃうよ。
必ず、文化祭で協力し合おう、とかいう流れが並行するんだよ。そして、気の
利いた学校ではクラス劇が行われる。それは、生徒指導の分野の構造が齎す反応
なんだよ。私が言いたいこと、分かってくれるよね。
962この大馬鹿野郎!:2006/10/23(月) 02:00:09 ID:S47J1E/o0
マ、東葛の理解に6年かかった、ってことだな。
963この大馬鹿野郎!:2006/10/23(月) 18:00:17 ID:S47J1E/o0
235 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/23(月) 17:47:28
オイオイ、私は自分の文章力の無さを嘆くよ。
@船高は単位制に移行するが、だからと言って、生徒指導分野のない高校が
できるかと言えば、それはないと思う。日本の明治以来の伝統として、部活・
クラスにおける交流が青年を育てる、というのが相互了解だからだ。
Aじゃ、生徒指導分野が普遍的に残るとして、その原理は何かと言えば、ゼロ
トレランスやカウンセリングを通して個人を補足するだけじゃ、そりゃ、
きりがないだろ。やっぱり、青年が集まってるという集団性に着目せざるを
得ない。つまりは、実質上、自治に基づく行事になるよ。そういう構造を、
東葛の自治要綱は、そのまま認めたんだと思う。つまり、自治に基づく行事を
青年にやらせて心を育てる一方、個人個人に勉強をさせる、と言う構図だよ。
これが、普通だろ、って言ってる。
B青年の集団性に着目して心を育てるなら、コリャ、クラス劇が一番効率的だよ。
以上、@〜Bが、当たり前の話だが、私の生徒指導分野への理解だ。当たり前
だから、正しいと思うよ。
尚、上記@〜Bと教科指導分野は分けろ、というのが私の主張だ。教科指導分野
でも、中間・期末・外部模試という普通のことをやれよ、ってことだ。受験勉強
だって個人の認識を拡大させる重要な契機だよ。この意味の勉強は、どこまで行
っても個人主義原理だよ。だから、教科指導分野と生徒指導分野を「矛盾する」
とか言わないで、別原理として、両方共に、最大限の努力をするのが正しいんだよ。

236 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/23(月) 17:52:21
教科指導と生徒指導を車の両輪として、両方共に油を差して、しっかり回すん
だよ。生徒指導分野を疎かにすれば、ゼロトレランスとかカウンセリングとか
、益のない手法を強化せざるを得なくなるし、最後は、ポツポツと病院行きが
増えるよ。個人主義的受験勉強だけじゃ、誰だって生きて行けないだろ。
以上、コレ、当たり前のことだよね。
964実名攻撃大好きKITTY:2006/10/23(月) 18:07:12 ID:TtBNyh1V0
東葛出身だけどなんか質問ある?
965実名攻撃大好きKITTY:2006/10/23(月) 19:24:17 ID:zhga5k8H0
http://gemutomo.net/?Action=friends&f=wQmBoqLHkugBneqo
無料携帯ゲームサイト「ゲムトモ」
今うちのクラスで結構流行ってるから良かったらぜひ登録してね。

ゲーム以外にもブログとか占いとかもあるからオススメ!



966実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 01:14:19 ID:MxrOv3k50
>>964
緑ジャージの先輩から
今でも合格した大学名を職員室の前に貼ってある模造紙に自分で書き込むという、
いい加減さは残っているのか?
967実習生さん:2006/10/24(火) 01:30:22 ID:RTXnUlDR0
邪魔するよ。

109 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/24(火) 01:11:24
文化祭の236に下のように書いた。
公立でも、集団に自治(的機能)を与えるんじゃなく、「中間体操」「瞑目」
のような、個人の、何と言うか、精神修養的機能で押し切ることだってあり得
ない話じゃない。それに集団訓練を足しても良い。
だけど、それだと、236のように、精神的病気にさせちゃう可能性がある。
カトリックなら神様が救ってくれるが、国家主体の「中間体操」「瞑目」や
集団訓練じゃ、誰も救ってくれないだろ。だから、公立じゃ、集団の自治に
依拠するのが、一番安上がりだよ。
マ、公立学校が、「中間体操」「瞑目」や集団訓練で押し切るようになったら
、コリャまた、日本は潰れるよ。

236 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/23(月) 17:52:21
教科指導と生徒指導を車の両輪として、両方共に油を差して、しっかり回すん
だよ。生徒指導分野を疎かにすれば、ゼロトレランスとかカウンセリングとか
、益のない手法を強化せざるを得なくなるし、最後は、ポツポツと病院行きが
増えるよ。個人主義的受験勉強だけじゃ、誰だって生きて行けないだろ。
以上、コレ、当たり前のことだよね。

110 名前:この大馬鹿野郎! 投稿日: 2006/10/24(火) 01:19:09
「一郎」「この大馬鹿野郎!」は、かれこれ5年以上、反東葛でやって来たが、
「反」もさることならが、理解できなかったから、ここまで来た訳だ。
109がその5〜6年の成果だとするなら、それはあまりに貧しいが、マ、
それは頭が悪いんだから仕方ない。今度こそ、打ち止めで良いんじゃないか。
968実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 03:28:29 ID:e0hD8U4y0
たまには佐倉高校とか八千代高校の話もしよう
969実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 07:57:59 ID:PfbOVBMzO
佐倉きつい
970実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 09:56:16 ID:XGEvDnFk0
公立高はどこも適当だろ。
かといって私立の中高一貫だと、中学の時にかなり遊んじゃうらしいよ。
971実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 10:18:06 ID:I6bHp6j/O
私立の中高一貫生って、中学入試で入試科目に英語が無いし、
当然、高校入試自体が無いから大学入試時に英語が苦手な子が意外に多くて驚く。
972実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 10:34:21 ID:e0hD8U4y0
佐倉高校の合格最低点が400切ってる説。
973実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 10:55:06 ID:s3XSP2fuO
>>966
さすがにそんな恥ずかしいことはやってないと思います(少なくとも今は)

>>968
佐倉は学内で模試を受けたりするそうですね、そういう意味じゃ公立ではしっからしたほうなんじゃ?
974実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 11:24:54 ID:sH7mzLXH0
>>971
妙に難しい英語教材を使ったりするから、気を抜いている間に
あっという間に進んでしまい、嫌気が差してきて、成績は低空飛行。
理解しないままに埋め合わせの繰り返しで、学年進む。
高校入試がないから、基礎がいい加減なまま気が付くと高校2年。
中高一貫の英語の成績不振者はこうして作られる。
975実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 12:22:58 ID:dj0KO7Lt0
974
英語だけじゃなく、一貫校の落ちこぼれの典型的パターンだね。開成だって、灘だって
例外じゃない。千葉高の未来も暗いな。ノウハウがないから余計にひどいことに
なりそうだ。
976実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 13:26:02 ID:e0hD8U4y0
そうかな?
一貫化して上質な生徒の青田買いするメリットの方がでかいと思うよ。
ぶっちゃけ学校の勉強なんて関係無いと思う。
977実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 15:39:34 ID:sH7mzLXH0
>>976
「学校の勉強なんて関係ない」といえて実際自分で勉強できる
頭脳の持ち主を青田買いする意味はある。
ただ、中学受験段階では、自分で勉強できるタイプかそうで
ないかの区別がついていないから(特に英語)、青田買い
したようでいて、そうでない人間も多数含まれているわけ。
978実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 15:45:52 ID:sH7mzLXH0
佐倉は勉強に力を入れてる、って聞いたけどね。最近。
979実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 17:17:30 ID:XGEvDnFk0
千葉高は都内私立進学校に似た雰囲気があるみたいね、
それに比べると東葛は都立進学校に似た感じがある。
980実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 20:48:35 ID:s3XSP2fuO
>>979
千葉はわかんないけど、東葛の人は「やればできる」という無駄なプライドを持ってる気がします。
恥ずかしながら自分は少なくともそうでした。後で辛くなるのも当然です。
981実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 21:10:15 ID:sH7mzLXH0
>>980
公立・私立の区別なく、ある程度難関校といわれるところに通っている
人は、(多少できないことがあっても、やればできるという無駄な?)
プライドを持っていると思うな。
無駄なプライドを有益なプライドに変えさせるのは、学校側の
努力と本人の危機感だとは思うけどね。
982実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 21:37:58 ID:s3XSP2fuO
>>981
東葛って学校は何もしませんね。それをモットーとしてるとこがあるようです。
それでも、3年になると大体の人が勉強を始めるあたりがプライドや危機感によるものなんでしょうね。
983実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 21:47:46 ID:BiSRtj8N0
千葉東だって漢字テストくらいじゃね?
984実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 22:39:24 ID:gaOB3tqZ0
985実名攻撃大好きKITTY:2006/10/24(火) 23:19:34 ID:f7cL9XyY0
明日実力テストなのに今まで何もしなかった。どうやって勉強すればいいか教えてください。誰でもいいです。
986実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 00:40:32 ID:9fQUz1gBO
>>985
実力テストなんて何の意味も無いのでどうでもいいです。
どうしてもやるなら理社の教科書読む。

1番いいのはさっさと寝ることですが。
987実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 00:47:27 ID:qSk4iy7c0
そう、無駄なプライドを捨てて、基礎から始める勇気が必要。
形式に囚われずにどんどん吸収していった方がよい。

988実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 00:56:48 ID:bDMIj7X40
意味ないのですか?ありがとうございます。英語の点数のとりかたを教えてください
989実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 01:20:41 ID:iOTwUOVY0
意味あるよ。どこの学校か知らないけど、定期テストより実力テストの方が
大切。点数の取り方っていわれても英語は付け焼き刃じゃどうにもならないよ。
普段からの積み重ねがそのまま反映されるね。
990実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 01:26:52 ID:bDMIj7X40
長文で点数をとるコツはありますか?
991実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 13:11:48 ID:7h2X5wLg0
>>972
薬園台の合格最低点はよく話題になるけど(真偽はしらんが)
佐倉はわからない
なぜ? 進研なんかでわかるかな、最低点と内申
992実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 14:36:50 ID:Kyq9t2Jd0
>>991
一般入試の場合、薬円台のほんの少し下で、木更津のほんの少し上なのでは?
学区が違ってしまうと、比べる意味は小さいけどね。
学区が違うが第一学区だと、県千葉・千葉東が飛びぬけていて市千葉との
間が結構あいている。佐倉はその中間に位置しているんじゃない?
ただ、佐倉は特色化選抜が「学力試験のみ」ではないよね。
993実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 17:32:46 ID:BPDRP1WFO
のみ…じゃないか?
994実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 18:52:13 ID:U8drnr7/0
>>992
特色化で受かるコツありますか?

995実習生さん:2006/10/25(水) 21:19:30 ID:tLiRm4b/0
必修を未履修、10県59校で 文科省が実態調査へ
 富山県の高岡南高校などで、学習指導要領で必修となっている世界史などの授業を履修させなかったため在校生が卒業できない恐れが出ている問題で、少なくとも全国10県の59校で、必修科目を履修していない生徒がいることが25日、共同通信の調査で分かった。
 中には、数年前から未履修が続いていたり、未履修の卒業生がいる高校もあった。学習指導要領違反の可能性もあり、文部科学省は同日、全国の都道府県教育委員会に実態把握を求める通知を出すことを決めた。27日までに回答を求める。
 調査は全国の都道府県教育委員会のほか、公立を中心に各都道府県で大学進学率の高い高校の一部を対象に実施した。
 未履修が判明した高校は岩手県の27校のほか、山形県11校、福島県10校、福井県5校、青森、栃木、富山、石川、愛媛、宮崎の各県で1校ずつ。
 石川県では私立星稜高校で5年前から、一部生徒に世界史などの授業をしていなかったことが判明。また、同校によると、3年生約680人の全員が卒業に必要な音楽の単位が不足しているという。
 福井県では5校で計約700人の在校生が必修科目を履修していなかった。
 学習指導要領では高校の地理歴史は世界史が必修で、さらに日本史、地理から1科目選択して履修する。未履修校の多くは大学受験対策として生徒が選択した1科目だけを履修させていた。
996実名攻撃大好きKITTY:2006/10/25(水) 23:43:06 ID:9fQUz1gBO
>>995
困ったもんですね。
東葛なんて一年の授業に地学があったというのに。
997実習生さん:2006/10/26(木) 00:57:09 ID:xk4tnzey0
>>996
東葛は受験に無責任だから、恐らく、クリアしてるだけ。
千葉じゃ、千葉東・県柏などの調査が必要だな、ウン(笑)。
尚、船高は修正済みだろ、賢いなあ。
998実名攻撃大好きKITTY:2006/10/26(木) 00:58:32 ID:+V9xFJhy0
>>992
佐倉の特色化は独自問題で、ほぼ「学力試験のみ」だよ。
それに市進、進研、総進の全ての会社の追跡調査資料で約5年連続で薬園台の合格最低点を
5〜15上回ってる。(進研の資料では今の高3の代に関しては千葉東よりも合格最低点は上回ってる。)
誰でも本屋などで見れる市販の市進ガイドでの目標点でも、ここ2年くらいは
佐倉は薬園台より5〜10点上に設定されてるよ。
999実名攻撃大好きKITTY:2006/10/26(木) 01:08:38 ID:IRNmHbzjO
薬園台は去年は凄く倍率が高かったのにもかかわらず、その去年を含め385〜399点の合格者が相当出ているので、
本番410点前後では当然のように落とされる佐倉との差は年々、相当出てきている実感がある。
1000実名攻撃大好きKITTY:2006/10/26(木) 01:12:29 ID:+V9xFJhy0
東葛飾が、合格最低点や平均などで県船橋を下回っているのも、15年ほど前に受験した人には、思いもよらないのでは。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。