【目標は】高校受験の勉強法を語るスレ【高く】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY

君の勉強法、使ってる参考書・問題集を熱く語れ!!
2実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 06:58:03 ID:4ySqW8Tc
参考書:塾の

3:2005/10/18(火) 07:01:23 ID:mjT2j2D6
>>2
志望校はどこ?偏差値どのくらい?
家でどのくらいの時間、勉強してる?
4実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 07:46:36 ID:4ySqW8Tc
>>1>>3
勉強法っていっても志望校によって大分変わるわけだから、
まずはお前の志望校とか醸しとけよ


と、マジレス
5:2005/10/18(火) 08:20:43 ID:mjT2j2D6
志望校・・・関西学院高等部
偏差値・・・五ツ木模試で60くらい
国語・・・田村のやさしく語る現代文
     入試現代文へのアクセス
数学・・・入試によくでる数学(有名高校編) 佐藤茂 ニュートンプレス
英語・・・塾でもらった問題集で、出版社不明

英語は塾におまかせ。数学は過去問の傾向を見て、出そうな項目を重点的に。
国語は・・・長文が全くダメ。勉強の仕方が全くわからず、大学受験板に書かれていた本をやっています。

英・数の偏差値は安定してるのに、国語が50〜55で低空飛行。
そんな訳で他の人はどんな勉強法をしているのか知りたくて、このスレを立てました。
6実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 08:22:58 ID:mjT2j2D6
あげとこう
7実名攻撃大好きKITTY:2005/10/18(火) 13:44:29 ID:Zrfeki/S

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   偏差値60で関西学院かよコゾウ!
  (,,・Д・)     \  悪いことは言わん、関東学院にしとけやコゾウ!
 ミ__ノ       \__________

8:2005/10/19(水) 00:28:10 ID:/DswLsc3
>>7
関東学院なんて通えません。場所知らないし^^;
9実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 00:30:15 ID:/DswLsc3
保守あげ
10実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 00:43:09 ID:3XP1kZmq
ぁたし、関一受けたいねん↑
111:2005/10/19(水) 01:29:24 ID:/DswLsc3
>>10
模試の偏差値とか、勉強法とか教えてくださいな。
12:2005/10/19(水) 01:37:05 ID:/DswLsc3
>>10
俺も関大一高を候補に入れてたんだけど、俺の入ろうと思ってたクラブがね・・・^^;
その点、関学のクラブは県ベスト4に入る位の実力だから、関学に入ろうと思った。
レギャラーは無理かもしれないけど、強いところで全力でクラブ活動したかったし。
クラブ全力、勉強そこそこ。で大学に入学。って、ちとスケベ心っぽいかな?w
13実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 16:38:44 ID:/DswLsc3
保守あげ
14実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 19:26:52 ID:/DswLsc3
age
151:2005/10/19(水) 19:53:30 ID:/DswLsc3
うちの中学は田舎の公立。多分都市部よりレベル低いと思う。
そのくせ、美術や技術の課題がたんまり。
その上文化祭の意味不明演劇のせいで、居残りも多い。
いつ受験勉強すればいいんだ?と叫びたい気になる。
自分でたてた受験勉強の計画も大幅に遅れてる。
滑り止めの公立のために2学期の内申は落とせないし・・・
体育祭や文化祭よりも勉強に力いれてくれよ、先生達!!

と、チラシの裏してみました。
16実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 19:59:46 ID:/DswLsc3
人が来ないのであげ
17:2005/10/19(水) 20:12:41 ID:/DswLsc3
もしかして、誰もこのスレ見てない?
18実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 20:14:12 ID:Tqlf1FSy
全国偏差72
お気にの参考書
→青チャート(1A)、高校リード問題集、英語構文160の演習、大学入試研究社英文法・語法問題集、
リードα(全部)、だれでも解ける古文の公式90
など
少し先の範囲やってる。古文の公式90はかなりいいよ
19実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 20:15:57 ID:x/3nrCw2
基本的に人気ないんだよネ高校受験ネタって
それに塾関係者が参考書ネタを目の敵にしてるからなァっ(嬉
20:2005/10/19(水) 20:20:58 ID:/DswLsc3
>>18
おお、レスありがとう!!
俺は、古文は旺文社の「出る順」使ってる。でも憶えにくいって感じ。
「だれでも解ける古文の公式90」って、出版社どこかな?
しかし君、レベル高そうだな・・・六年一貫の学校?

211:2005/10/19(水) 20:28:06 ID:/DswLsc3
>>19
受験勉強の仕方がいまいち分かってない俺には必要なスレなんだが・・・・
大学は浪人できるけど、高校受験ではできない。
だから余計に勉強法スレは必要だと思うんだけど。
塾でトップクラスとかの人はいいけど、中堅層は何が足りないかわからないんだよね。
そこで、みんなで情報出し合えば、あきらめてた目標校も合格可能になるんじゃないかと。

だから、皆さんできるだけ情報くださいm(_ _)m
22:2005/10/19(水) 20:45:11 ID:/DswLsc3
模試について

五ツ木と駿台しか知らんのだが、他にもあるのかな?
俺は五ツ木しか受けたこと無い。
駿台受けようかと思ったら、塾の先生に「お前には無理だ」と言われた・・・orz
23実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 20:49:12 ID:x/3nrCw2
関西学院高等部志望だったら、どっちかとゆーと駿台寄りなんでねーの?
五ツ木じゃ正確な位置取りは出ないと思うのだが。
24実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 20:52:10 ID:x/3nrCw2
古文はなー・・・代ゼミTVネットで望っちゃん(望月)の講義取りなw
語学春秋社から高校低学年用の参考書も出してるからそっちでもいいか。
25実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 20:56:43 ID:Tqlf1FSy
古文90はライオン社
ちなみにオレは公立中学だよ
中学受験も遊びで受けたが
26実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 21:01:23 ID:x/3nrCw2
http://www.gogakushunjusha.co.jp/sankousyo/examination/exsam_studyb.html?2*um*lg
高1からの「望月古文講義の実況中継」
中学用の古文参考書って舌足らずで、結局役に立たない。で、↑
27:2005/10/19(水) 21:01:51 ID:/DswLsc3
>>23
>関西学院高等部志望だったら、どっちかとゆーと駿台寄りなんでねーの?
>五ツ木じゃ正確な位置取りは出ないと思うのだが。

えっ、そーなのか!一つ勉強になった、ありがとう。
俺の通ってる塾は一部のトップ集団にしか親切じゃないからなあ^^;
夏までクラブばっかりしてた俺なんかどーでもよかったんだろうなぁ。
ま、夏までの成績考えたら仕方ないかも知れんけどw

で、直近の駿台っていつあるんかな?受けてみようと思う。
28実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 21:02:43 ID:Tqlf1FSy
模試は駿台しか受けたことないなぁ
29:2005/10/19(水) 21:07:25 ID:/DswLsc3
>>26
よし、本屋で立ち読みしてよかったら買ってくる。
東進ブックスの「はじめからていねいに」の古文シリーズはダメかな?
以前買おうかと考えてたんだけど。
30実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 21:07:30 ID:x/3nrCw2
まあ、難関私立校・付属校志望なら>>28が正解なんだが・・・
ム ズ イ ぞ w < 駿 台 模 試
31:2005/10/19(水) 21:10:01 ID:/DswLsc3
>>25
地頭の違いか?w今頃焦ってる俺からすればうらやましすぎるよ。
32実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 21:11:49 ID:x/3nrCw2
助動詞接続の語呂の出来とか・・・ちょい「はじてい」より上手かな<望月

まんまじらす、猿沈む
竹切った、抜け
豆ら並べ

これ、未然形接続、連用形接続、終止形接続、の助動詞グループ分けなんだよネ
一発で覚えたゲラゲラ
331:2005/10/19(水) 21:14:41 ID:/DswLsc3
>>30
そうなんだろうなぁ・・・
いつだったか数学の平均点が30点くらいしかないって聞いて、
びびった覚えがある^^;
点数悪すぎて、やる気無くす予感・・・orz
34実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 21:16:18 ID:Tqlf1FSy
差があるとしたら多分ちょっとしたコツの差
だってオレ文化祭等校内イベントかなり楽しんだ口だし
勉強も1日3時間くらいしかしてないし

さぁそのコツがなんなのか考えよう、オレにとっては普通のことなはず意識してないし
35実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 21:29:48 ID:/DswLsc3
そんなことわかればこんなスレなんていら(ry・・・・なんて言わずに考えなきゃなぁ

ちなみに、>>34は現代文と英語の長文はどんな勉強法なの?
36:2005/10/19(水) 21:31:52 ID:/DswLsc3
あ、x/3nrCw2にも現代文と英語の長文の勉強法を聞きたい。
3734:2005/10/19(水) 21:37:14 ID:kE6hX2kP
パソコンだからIDかわるよ

現代文は何もしてない、なんか出来るしいて言えば高校用の倫理の教科書を読んでるかな
英語の長文は普段から暇なときに英語の長文を読んでる(バートラードラッセルとか)
381:2005/10/19(水) 21:48:52 ID:/DswLsc3
>>37
参った、君とはレベルが違いすぎるよ・・・orz
俺の連れにも現代文センター過去問無勉で9割の奴がいるが、そんなレベルだな。
ちなみに、そいつの読書量は年間400冊以上。
俺の年間読書量は両手で足りる・・・しかもSFだけだし・・・orz
39実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 22:05:13 ID:/DswLsc3
人がすくないのであげ
40実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 22:06:22 ID:Tqlf1FSy
バートラードラッセル最初の1段落、これを辞書引かずに読めれば大学入試(2次)レベル

Animals are happy so long as they have health and enough to eat.
Human beings,one feels,ought to be,but they are not,at least in a great majority of case.If you are unhappy yourself,you will probably be prepared to admit that you are not exceptional in this.
If you are happy,ask yourself how many of your friends are so.And when you have reviewed your friends,teach yourself the art of reading faces;make yourself receptive to the moods of those whom you meet in the course of an ordinary day.
41実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 22:13:54 ID:VMHWZ8/i
>>1よ。
おまえ、駿台受けたら現実を知ることになるだろうな。
おそらく、関学志望者レベルなら、数学は40点いけばいいほうだろう。
駿台で関学は偏差値55〜57くらいだ。
俺は東大寺とラサールに受かったが、数学はいつも60〜70しか
取れなかった・・・
ま、そんかわり英語で85点くらいだけど。

42:2005/10/19(水) 22:17:32 ID:/DswLsc3
>>41
知りたくない現実ですな・・・
やっぱ五ツ木受けるかぁ・・・・・orz

43実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 22:23:22 ID:Tqlf1FSy
点数悪いほうがやる気でない?
85点とれなかったら無性に燃えるというかなんというか
44実名攻撃大好きKITTY:2005/10/19(水) 22:33:11 ID:Tqlf1FSy
オレの現代文の勉強法で他人と違う点がもういっこあった
エロゲやってる、月に2本くらい
451:2005/10/19(水) 22:41:18 ID:/DswLsc3
なんだか

【目標】1の勉強意欲を無くさせようスレ【高すぎ】

になってきた気がしてきた・・・orz
46実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 03:28:34 ID:xob2QaaK
保守あげ
47実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 13:11:13 ID:svgaETru
>1
俺もSF好きだよ!
ラヴクラフトとかアシモフの銀河帝国興亡姉とか、森岡とか痴筆作家とか、新刊だすたび刊行間隔2のn剰になる作家とか。


まあ、なんだ。現文は75超だけど。

あ、ちなみにエロゲは昔のニトロが好きかな。
虚淵の文読めば成績あがんじゃね?

エロゲシナリオライター
48実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 15:55:45 ID:XFtVDv8X
お仲間さん発見
オレもニトロすきーだよ
あそこの作品やってたら登場人物の心情の読み取りや慣用表現に強くなるよね
49実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 17:23:20 ID:svgaETru
話分かるやつだな喪舞も。
俺はあんま好きじゃないけど、デモベとかはクトゥルフだしな。
ああ!窓に!窓に!
50実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 21:00:42 ID:XFtVDv8X
いあ!いあ!

で、本題にもどろう。
他に何で勉強してるよ?
51実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 21:16:58 ID:svgaETru
1よ、このままじゃニトロゲーを語るスレ@お受験になっちまうぜ?
521 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 22:04:08 ID:Qs8Q8F7H
ようやく技術の課題をやっつけ仕事でおわらした俺が帰ってきましたよ・・・

トリップちゃんとついてるかな?

いつのまにか話題がマニアックな方へ^^;
ちなみに俺はクスルー神話は苦手です。だって気持ち悪いし怖いもん。
好きな作家はハインライン。だって読後のビールがうま(ry

今日、中間テスト返ってきました。点数は聞かないで^^;
しかし発見したことがひとつありました。
「俺には国語力が無い!!」
数学も文章題さえ間違えなければ満点だったのに・・・

で、お題です

「短期間で国語力をあげる方法はこれだ!!」


ご意見お待ちしております^^
53実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:04:27 ID:XFtVDv8X
まぁそれはおいといて
音楽聞きながら勉強するとはかどるよな
オレは勇者王誕生聞きながらやってるんだがなんかおすすめある?
教えてプリーズ
541 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 22:09:09 ID:Qs8Q8F7H
>>53
置いといたらいかんじゃないかあ!!w
ちなみに俺はこうだくみ(変換面倒)聞いてます。
そしたら、PVのHな姿を思い出して勉強がはかどる・・・わけない

だからあ、国語力を劇的にアップするアドバイスを・・・・・
55実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:09:32 ID:svgaETru
ガラスのくつ
Songbyいとうかなこ
もしくはハピマテ
561 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 22:10:42 ID:Qs8Q8F7H
しまった、下げてしまった。
571 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 22:13:00 ID:Qs8Q8F7H
もしかして俺を含めて住人3人だけかあ?

58実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:15:04 ID:XFtVDv8X
せんくーせんくー参考にするよ

まじめな話現代文の成績上げたいのなら自作小説を学校の授業中にでも書いてればいいと思うよ
59実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:22:02 ID:svgaETru
まあ、短時間で国語力はむずいでしょ。
ラノベでもエロゲでもなんでもいいから、文字媒体の物読みまくれ。
週10冊読めばそれなりにあがるハズ。
国語力はすなわち語彙3割、妄想力5割、空気読む力2割ってトコ。とくに小説とか感情移入したもん勝ち。
それにはフツーの小説よりも、主人公視点のエロゲーADVをするほうがまだいい。
もしくは小説のような実生活を送るか。
評論は、できるだけ簡潔にまとめろ。言いたいことを把握したら簡単なはず。
重要っぽいトコには線ひけ。問題文とかでいいから全体の流れを纏めた模式図でもつくる練習をしろ。
よごしまくれ!実際それで点良くなった奴いっぱいいる。
まあ、俺は全部直感やけど。。
下書きも基本真っ白www
601 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 22:23:55 ID:Qs8Q8F7H
>>58
1.小説書ける国語力がない。
2.小説のネタ考えてる時間の余裕が無い。
3.国語の教師は担任の上、クラブの顧問でいつも授業中マークされている。
4.背が高いせいか、他の教師にも注目されることが多い。

他の人もどんどんご意見くださいませ。
61実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:25:27 ID:svgaETru
>>58
ちょwwwwwwwwwwスクイズの悲しみの向こうへヤバスwwwwwwwwwwwww
勉強手につかねぇwwwwwwwwwwwwwwwっうえっうえ
62実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:28:59 ID:svgaETru
>>1
マジで本読みゃどうにかなるって。国語は。
エロゲとかひっぱってスマン(´・ω・`)
けど結構マジレス。
631 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 22:31:37 ID:Qs8Q8F7H
>>59
エロゲwと週10冊は無理だけど、その他のことは参考にさせてもらいます。

しかし、住人増えないなぁ・・・orz
641 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 22:38:30 ID:Qs8Q8F7H
>>62
急がば回れで、読書量増やすかな。連れも言ってたし。
でも受験に間に合わんかったらと不安になるなあ。

いまだ住人3人・・・orz
65実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:42:06 ID:svgaETru
確かになあ。結構喪舞もいい香具師みたいだし、おたがいがんばろーぜ。
まあ俺もいくつも過疎スレ保守ってきたけど、いつかは人くるよ。
66実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:42:13 ID:XFtVDv8X
解くコツ

評論
最初の段落と最後の段落を徹底的に洗った後、線前後の単語を繋ぎあわせる。
これでだいたいいける。無理して自分独自の単語を使うと逆に引かれる。
採点規準を満たしてさえいれば文は汚くてもよい。キーワード、文字数、文末、誤字脱字に注意。

小説
登場人物をチェック。話の主題を見つける(テストに出るのは決意とか後悔、友情などが多い)。
速読ではなくじっくり読み、主人公に出来る限り感情移入する。心象風景、小道具にも要注意。キーワード、文字数、文末、誤字脱字に注意。
心情を表す二字熟語の語彙を増やしておくと楽(憧憬とか憐憫とか)。
67実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:49:13 ID:svgaETru
>>66
評論はむしろ最初と最後より、全体の構成つかむべきだと思う。
二項対立とか、演繹してるとか。
まあ、キーワードの言い換えた物には線引いたりすると見えてくるかな。
681 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 22:49:40 ID:Qs8Q8F7H
>>66
おお、すげー!うちの学校の教師の一年分より役に立つレスだあ!!
良スレに進化の予感w


【目標は】1を関学に無理矢理放り込むスレ【高過ぎるけど】

ではありませんので、みなさんも質問・ご意見どしどし下さいまし。
69実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 22:52:08 ID:XFtVDv8X
>>67
確かにそうなんだが時間かかんね?
オレはテスト中に落書きしなきゃならんので要点が書いてある最後と最後しか読まないのだが。
70実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:04:50 ID:svgaETru
>>69
いや、おまえ、落書きてwwwwwwwwwwwwwww
確かに俺も実際はしたことはないけど、自分で時間ある時にやったら絶対力つくって。あれ
まあ評論は、論が展開するとこ、収束するとこをみたら大体分かるよな。
711 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 23:06:49 ID:Qs8Q8F7H
盛り上がってまいりましたーーーって、俺には高尚すぎてついていけん^^;
二人はホントに中学生かい?
ま、アドバイスくれるなら小学生でも大学生でもかまわんけどね。
72実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:08:50 ID:XFtVDv8X
テスト中の2/3は落書きしてるオレがいます。
しかも文章じゃなくて絵をww
73実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:10:32 ID:svgaETru
>>1
いや、トリップとかさらっとつけてる>>1が中学生ということに驚きを感じるwwww
つか、この板じゃはじめてみたよーな。
74実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:10:55 ID:XFtVDv8X
一応中学生だよ
高校行かないけどw
75実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:11:32 ID:svgaETru
>>72
何の絵だよwwwwwwwwwww
761 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 23:13:44 ID:Qs8Q8F7H
>>73
どこかのスレの1に丁寧にトリップのつけ方が書いてあったんで、
試しにつけてみただけです。
こんな過疎スレじゃいみないですけどね^^;
77実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:15:43 ID:svgaETru
>>74
勿体ねーな、全国偏差72。
そんだけありゃ灘でも東大寺でもヨユーだろうに。
高校行かないで何すんだよ。
78実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:24:31 ID:XFtVDv8X
>>77
就職だよ
やっぱり絵を描く仕事は若い内が花だから
受験はするんだがね


ただオレは社会がめっきりだめなんだよな
社会だけなら偏差48orz
79実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:27:52 ID:svgaETru
>>76
流れだけはやたら速いよなwwwwwwwwwwww
一応漏れも厨なんで、お手柔らかに。
801 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 23:30:30 ID:Qs8Q8F7H
>>2 名前:sun【778h10m】 ◆tvXnE1gfuw [sage] 投稿日:2005/09/09(金) 20:52:48 ID:lvOMosCZ0
>>トリップって?
>>詐称防止のためのシステムです。
>>具体的なやり方としては名前欄に「#pass」とやります。
>>passの文字は自分の好きな文字で結構です。
>>そうすると、自動的に暗号化して表示されるので、自分ということを証明してくれます。
>>たとえば「けんすう#FXMサ|d|:」といれると、
>>書き込みしたあとの名前は「けんすう◆AHONTstI」と表示されます。
>>好きな文字を入れて、使ってください。


1じゃなく2だった。
811 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/20(木) 23:31:22 ID:Qs8Q8F7H
人が少ないのにさげちまった^^;
82実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:32:59 ID:XFtVDv8X
そいえばオレ志望校とか言ってなかったな
受かっても行かないけど西大和狙ってるよ
83実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:36:18 ID:svgaETru
>>78
へー。絵は描かないからわからんけど、絵も若いほうがいいのか。
俺は英数が死んでる。数学2年の時の学年末とか0……orz
英語も30台やし。ヤバスwwwwwwwwww
84実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:39:32 ID:XFtVDv8X
>>83
私立中学?公立のテストと違って難しいのね
うちとことなんか平均点83のくそみたいなテストだのに
85実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:40:02 ID:svgaETru
>>82
みんな関西かよ!
ちなみに漏れはリリアン女学え ちょ、お姉さま、な、なにをなさるのでくぁwせdrftgyふじこlp;@
86実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:56:56 ID:XFtVDv8X
まじかよ!おふりますか?

地理と政経の覚えるコツを教えてくり、おぼえられん
87実名攻撃大好きKITTY:2005/10/20(木) 23:59:19 ID:svgaETru
>>84
さすがに俺が馬鹿すぎるだけ。つか勉強してないからなあ
88実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 00:04:09 ID:RU7k/cdu
>>86
いやいや、リリアンとか存在しねぇ。
地理も政経も暗記は気合いと掛けた時間の差だろ。
まあ、地理は唯暗記するんじゃなくて作物なら気候とか、関連づけながらおぼえていけばいいかと。
めっちゃフツーな答えやな。スマソ。
89実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 00:15:17 ID:fYphBwuz
>>88
いや、せんくー
やっぱ努力せにゃならんか。歴史は流れがあるから覚えられるんだがな
901 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/21(金) 04:58:15 ID:U3+vh42j
早朝勉強って、意外といいなあ。集中力抜群。
みんなにもお奨めするよ。
91実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 06:24:49 ID:RU7k/cdu
早いな。すげえ
921 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/21(金) 07:32:09 ID:U3+vh42j
>>91
できれば、コテハンかトリップつけてくんないかな?
途中でIDK変わってどっちがどっちかわかんなくなった^^;
それと人が増えるまでage進行でお願いします。

朝勉は夜やるよりも同じ時間で1.5〜2倍くらい問題こなせるよ。
とりあえず数学の平方根の混じった過去問はすべてクリアした。

あとは場合の数とか確率だな・・・頭痛くなりそうだ、超苦手分野。
誰かいい参考書知らんかな?
93実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 08:09:51 ID:RU7k/cdu
あげ進行はりょーかい。
けどコテトリはつけたほうが人きにくくね?
94実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 08:30:05 ID:OP7YJ4/r
学校休んで勉強…アハハ
9593:2005/10/21(金) 12:41:38 ID:RU7k/cdu
一応書いとくが、俺は昨日エロゲネタひっぱってたほうな。
961 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/21(金) 16:15:08 ID:+KuF3XHt

一応、テンプレもどきを作って見ました^^


【名前】 お好きなハンドルネームを。
【志望校】実名でもイニシャルでも結構。
     合格ラインの偏差値を書いてくれるとGOOD。
【現在の偏差値】☆☆模試で○○くらい、とか。
【得意科目】ついでに偏差値を書いてくれるとGOOD。
【不得意科目】同上
【質問事項】知りたいことがあれば何でも。

お奨め参考書・問題集があれば教えてください。(出版社も)
不得意な人には、得意な人が懇切丁寧にアドバイス。
住人が少ない間はage進行。もしも増えればsage進行。
荒らしや煽り、コピペは華麗にスルーw


971 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/21(金) 16:19:01 ID:+KuF3XHt
>>93
そー言われればそーだなあ・・・
それかコテハン3人で1000までがんばるとかw

ま、どっちでもいいかw


とりあえず、美術の課題の絵本作りを終わらせてきますぜ!
981 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/21(金) 16:26:50 ID:+KuF3XHt
しかし今のところ


【高校】勉強法を語るふりして雑談するスレ【受験】


って感じだな・・・orz
99実名攻撃大好きKITTY:2005/10/21(金) 16:43:54 ID:RU7k/cdu
絵本か、そんなのは無かったな。うちのガッコは。
100:2005/10/21(金) 19:54:01 ID:1HZHVDcx
>>1
つ「細野真宏の○○が本当によくわかる本」

以降「あ」でとおすにゃろ、西大和目指してるほうっす
1011 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/22(土) 06:59:58 ID:lznbv+Zi
まだ絵本作りの課題が終わってない俺が帰ってきましたよ・・・
やっぱ人すくねえなぁ・・・orz

とりあえずテンプレ風にまとめてみた
【名前】 1
【志望校】関西学院高等部
     五ツ木では65〜67必要
【現在の偏差値】五ツ木で受験科目平均62だった。
【国語】53→低空飛行のまま
【数学】68→なんとか安定してる
【英語】60→少しずつ上昇の気配あり
【理科】62→受験科目じゃないんで捨てた
【社会】72→受験科目に入れてくれと願う今日この頃

>>100
「あ」、さんくす。
「細野真宏の○○が本当によくわかる本」見てくるよ。
でもバスで30分行った店にしか売ってないや・・・・orz

きょうはクラブの県練習会あるんで一日仕事だわ。
スポーツ推薦とって、国体選手になってウハウハ・・・・・って妄想乙>俺

この3日間で宅勉時間合計3時間くらい・・・
大丈夫なんだろうか・・・・・orz



こんな中途半端な奴が1なのでROMってる人も安心して参加してください。
他のスレはレベル高すぎて、二の足踏んじゃうひともカモ−ーンw

102実名攻撃大好きKITTY:2005/10/22(土) 07:03:06 ID:74Q+Muyd
みんな推薦の道とか考えたりしないの〜?
あんなにラクな方法はないよ!私偏差値45くらいだったけど学校の
通知表だけはよかったから推薦使って偏差値61のところへいけました☆
1031 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/22(土) 07:16:29 ID:lznbv+Zi
>>102
俺も一応、スポーツ推薦こないかなと妄想はしてるよw
声はかかってるのんだけどね、他校からは。
でも大学ついてないと、クラブだけ頑張るってことができんわけで。
強豪校に入ったら、両立なんて俺の弱い精神力では無理だしw

それに内申点も悪いしなぁ・・・
クラブ引退するまで、塾以外の時間はランニングしてたし。
塾の宿題優先で、学校はテストだけしか力入れてなかった。

ああ、今思い返して見れば、やっぱり俺は馬鹿だった・・・・orz
1041 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/22(土) 09:20:47 ID:lznbv+Zi
出かけるついでにあげ
105:2005/10/22(土) 12:17:57 ID:WZLqU3UU
皆睡眠時間どれくらい?人間って何時間ねればいいのかな?マジレスで
106ニトロツキー:2005/10/22(土) 13:12:22 ID:gSHHHWOL
8時間
107実名攻撃大好きKITTY:2005/10/22(土) 20:13:51 ID:K17UUbju
>1さん
【スタート】そろそろ猛勉強しませんか?2005【ダッシュ!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1112806705/

このスレもどうぞ
1081 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/22(土) 21:42:31 ID:7D9ZI2e0
>>105
時間さえあれば眠れるだけ眠るw
睡眠中に成長ホルモンが分泌されるって話なんで。
身長が物を言うスポーツやってるので、睡眠もトレーニングの内と思ってます。
一般的には7時間から8時間じゃないかな?

今日、中身も見ずに『富井のはじてい』2冊買ってきた。
文法見て絶句。全然わからんぞ。高校に入学してから、と放置プレイ。
読解の方は使えそうなので、しばらくこれに集中することに決定。
現代文のマイナスを古文で稼ごうと考えました。

さて、絵本作りの続きやってきます。
1091 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/22(土) 21:46:27 ID:7D9ZI2e0
>>107
いつも見てますよ、いいスレですね^^
質問したりされたりが活発なら、なお最高。
住人も一杯いるしw

それに比べて、このスレの過疎っぷりは・・・orz
110実名攻撃大好きKITTY:2005/10/22(土) 22:26:38 ID:K17UUbju
>>109
活発というか受験だから活発じゃないのが普通だと思う
1さんは勉強論の話だけで実際の勉強をしていないのでは?
まあ自分もやばいですけど
111実名攻撃大好きKITTY:2005/10/22(土) 23:31:13 ID:K17UUbju
とちょっと厳しいことを言ってしまいましたが
お互い頑張りましょう
1121 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/23(日) 00:27:49 ID:rMmqgIRZ
>>110
痛いとこつきますねー^^;
確かにその通りで、勉強時間は少ない、ってか殆ど無しに近いですね。

ただ、このスレを立てた理由でもあるんですが、勉強方法がまずくて成績上がらない人いますよね。
俺がそうなのかはわかりませんが。ただ頭悪いだけかもしれませんけどw
その「勉強の下手」な人が、ある方法論をとりいれたら成績上がる可能性だってあると考えたわけです。
多数の人たちの方法を知ることによって、自分に合った方法を見つける機会を作りたかったんですよ。

俺の考え方の基本は、「目標を決め、最短の道を、効率よくこなしていく」です。
クラブ活動で学んだことなんですが、効率の悪い方法でいくらやっても時間の浪費です。
きちんとした方法論でこそ、努力が報われる可能性が高くなると考えています。

今まで5教科の塾に通っていたんですが、それも数学を残して他はやめました。
とても熱心で優秀な個人の英語塾を見つけたことと、今まで通っていた塾の国語の方法論が全く合わないことに
やっと気づいたこと、週2日国体につながる練習会に参加するのでさらに宅勉の時間が減ったのも理由のひとつです。
ああ、何が言いたいのかわからなくなってきた^^;
ま、とにかく時間がないので遣り繰りしたんですが、あとはいかに効率よく勉強するか。
関学合格のために必要最低点をとる方法は何か?を探しています。
極論すれば、合格できるんなら偏差値なんて、ど−でもいいんですw
国語の点数を60点以上とること。そのために古文を完璧にする方が短時間に得点に結びつきやすいので、
古文からはじめようと思ってます。
数学は80点目標。これは、自分で不得意分野で配点の大きそうなものから一つずつ潰していってます。
英語は120満点中100点以上。これは英語塾がきちんとカリキュラムを組んでくれているので安心。
問題は、現代文の勉強法。これの出来で合否が決まるかと思います。
このスレの今の時点での結論は、「読書量を増やすべし」
>>109さんは、現代文の勉強法はどんな風にしてますか?
よろしかったらご教授を^^

睡魔に襲われつつ書いたので、乱文乱筆、その上長文失礼しました。

113実名攻撃大好きKITTY:2005/10/23(日) 00:55:23 ID:7Vq+OdPh
>1
109ではないが(最初の2人の片割れ)なんか書き込み見てるかぎりでは、致命的に文章力がないようには見えない。
すくなくとも主婦板でエリート語ってる池沼よりは、作文力あると思う。
現国のどんな範囲がだめなの?
114:2005/10/23(日) 10:11:13 ID:Po++jU30
>>105
どなたでしょうか?少なくともオレじゃないですね、トリップつけてないオレが悪いのだが。
ちなみにオレは1日3時間は寝るようにしてるよ、最近は。

>>113
禿同
115:2005/10/23(日) 10:15:44 ID:Po++jU30
>>109じゃなくて>>107に対する質問ではないかと思う今日この頃
1161 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/23(日) 12:44:39 ID:rMmqgIRZ
>>113
記述式で答える問題がまるでダメ。
小説では主人公の心情を述べよ、みたいなやつが一番苦手。
解答見て、キーワード一つで主人公はこう思ってると言われても納得できないってか
理解できない。ステレオタイプなのがいつも主人公とはかぎらんだろ、とか余分なことを
考えて結局書ききれない。
評論の場合、同じことがグダグダと繰り返されるうちに、目が字を見ているだけで読んでは
いないことが多いかな。思考が停止してるのかもw「たとえば〜」と書いて読みやすくするのかと
思いきや、全く意味不明なことを書く筆者だと、もう最悪w

選択式ならまあOKで、抜き出しもまあまあ。
字数制限付きの記述が最悪。どこ削るのかがわからん。減らしすぎて点もらえなかったことも多々ある。

ま、そんな感じですかねえ。

絵本ももうすぐ終わり。あとはゴリラとダチョウを書けば終わりだ。
でも、どう書けばいいんだ?思い出せないぞ・・・・orz

とりあえず逝ってくる
117:2005/10/23(日) 15:02:25 ID:Fp7YehWe
1よ「悪筆な筆者こそ入試の問題に成る」としれ
多分お主には十分語学センスはある。
ただ、だからこそ普段は綺麗な文章を読んではいまいか。
綺麗な文章は読み手に意思を伝えることに長けている。逆に言うと、読むときには、問題にされるような悪文に対応する力は必要ないということだ。
ようするに、綺麗な文章を好んで読む者は逆説的にテストでは点を取れないということ。
難解な単語を多用し、自分の意見を頑なに曲げず、更には比喩ともつかぬ比喩を好む筆者に慣れろ。
例えばそう、「わしだきよかず」のような
118実名攻撃大好きKITTY:2005/10/23(日) 16:11:33 ID:DU7FoGnY
10月の後半になっても2ch覗いたりしてる香具師が
俺の他にいたんだなぁ。
去年の10月に神奈川に越してきたけどやばい・・・
関西の田舎と違って学力のレベルがやっぱり違うな。
俺は国語だけが何故か良い。塾の模試50点満点中48点とか取れたりする。
学校の定期テストでは100点中85点くらいしか取れないけど・・・
ここにいる香具師らから見ればそんなに良くもないかもしれないけどね。
ちなみに英数はバカ。理社も。国語がなんとか引っ張ってる感じ。
119118:2005/10/23(日) 16:20:10 ID:DU7FoGnY
国語力は本読めば必ずつくよ。
今から本読むのは無理だから問題を解いた方がいいと思うけど。
全く関係ないけど森村誠一の「分水嶺」面白いよ。
お前が中3じゃなきゃ時間があれば読んでみれ!
勉強法になってねーな。チラシ裏ごめん。
120実名攻撃大好きKITTY:2005/10/23(日) 23:47:01 ID:rMmqgIRZ
あげ
121実名攻撃大好きKITTY:2005/10/23(日) 23:50:54 ID:iXxYUT5f
どうしても覚えられない年号とかは紙に書いてトイレな貼る“トイレ勉強法”がお勧め!私は去年それで受験を乗り越えたよ!
1221 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/24(月) 00:15:49 ID:BPJmBrYH
他スレからパクってきた質問なんですが

>数学、一次関数と連立方程式の速さの問題が死んでます…
>みなさん、どんな問題集つかってますか?

皆さんのご意見は?
私の場合、塾の問題集と文藝春秋の「中学数学発展篇 方程式と関数」を使いましたが。
あと「入試によくでる数学(標準編) 佐藤茂 ニュートンプレス」もいいんじゃないかと。

ああ、また睡魔が・・・
1231 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/24(月) 03:38:04 ID:BPJmBrYH
みなさん、おはよう^^ 朝勉のお時間ですよ、とw

>>117
亀レス、ごめん。
たしかに悪文は苦手だな。好きな文章は翻訳した文章。綺麗な文章かどうかはわからないが。
今から悪文読め、ってか・・・憂鬱だな^^;どーしても、目が上滑りしちゃうんだよなあ。
一応「わしだきよかず」を探してみるけど、読まなくても怒らないでねw
大学入試の現代文(読むだけ)で代用するかもしんない。

>>118
俺がアドバスできるのは社会だけだな。
俺の社会の担当は、教科書読んで黒板書きしない人。その上声が非常に不快。
で、誰も理解できずに1時間が終わる。余談だが、俺も関西の田舎の中学だw
そこで、聞いてても睡魔に襲われるだけなので、自分でノート作りに没頭してたよ。
1時間の授業で大切なところは3つくらいなので、そこを徹底的に書きまくる。
便覧にのってることも書くし、絵も描いたりする。
地理なら地図、歴史なら古墳の絵とか、公民は権利とか憲法を樹形図みたいに。
週1の割合でノートだけ復習すれば、まあまあの点は取れる。
でも俺はもうしないけどね。受験科目じゃないから。内職するのさw
1241 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/24(月) 04:01:34 ID:BPJmBrYH
>>121
俺もトイレに英熟語の一覧表貼ってますよー^^
見慣れてしまって暗記効果が落ちてる気がするんで、
今度は違うもの貼ろうかと考えてます。
1251 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/24(月) 04:07:51 ID:BPJmBrYH
>>122
自己レス乙>俺

「全国入試問題正解」とかで弱い部分の問題だけやるって方法もありますね。
俺の場合、解法暗記型でやってますが。
解いてる時間がもったいないし、全部やってたら他の教科できんので。

これ【スタート】そろそろ猛勉強しませんか?2005【ダッシュ】

にもマルチしてこようw
126実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 06:48:35 ID:2wxjh7F3
>1
今日も早いなwwww
頑張れよwwwww
127実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 16:46:23 ID:BPJmBrYH
あげ
128実名攻撃大好きKITTY :2005/10/24(月) 18:12:25 ID:7l0Poeps
【スタート】そろそろ猛勉強しませんか?2005【ダッシュ】 に住んでいますが・・・。
129実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 18:21:25 ID:BPJmBrYH
age進行で
130実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 18:35:25 ID:BPJmBrYH
お願いします
131:2005/10/24(月) 18:59:46 ID:TYrzfkDw
>>122
数学はぱっと見解ける感じなのでたいしたアドバイスにならないが
1次関数と連立方程式の速さならば問題の形式が限られてるのでやりこめば「問題自体を覚え」られるのでは
「数学は暗記だ」という格言もありますし
問題集は…おもいつかんorz

>>123
やるやらないは個人の自由なので怒る道理はありもはん
1321 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/24(月) 20:06:41 ID:BPJmBrYH
>>128
何か勉強法等で疑問な点があれば、気軽に書きこみしてください^^
133実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 20:44:46 ID:2u66cqm4
英語の長文対策ってどんなことすればいいですか?
1341 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/24(月) 21:22:25 ID:BPJmBrYH
>>133
俺も英語の長文苦手だから偉そうなこといえないけど・・・
俺の場合、国語力の不足、語彙の不足なんかが弱点になってるみたい。
で、英語塾では毎回長文やらされて、自分では単語・熟語の強化をしている。
あと国語力も強化する予定。

で、話が少し変わるんだが、君の受験校の合格最低点っていくらくらい?
もっと楽に点数取れる他教科で稼ぐ、ってのも手だと思う。

あんまし役に立つアドバイスになってないな^^;
他のエロイ方、ヘルプお願いしますです。
135実名攻撃大好きKITTY:2005/10/24(月) 23:10:53 ID:2pRTty2y
初めまして、自分も参加させていただきます。
【名前】135
【志望校】○○高専ですがなにか?
     安全圏が64ですな
【現在の偏差値】8月末に受けたV模擬では51だから今はわからん
【得意科目】英語、理科
【不得意科目】数学、国語
【質問事項】数学の応用問題が頭が回らなくてなかなか解けないのですが
      なにかアドバイスとかありましたらよろしくお願いします。
1361 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/25(火) 00:19:04 ID:uXSeF/0c
>>135
はじめまして135さん、よろしくです^^
高専って、数学難しいんですよね?大変そうだ・・・・

で、数学ですが。まず「あ」さんの書き込みからコピペ。

>>数学はぱっと見解ける感じなのでたいしたアドバイスにならないが
>>1次関数と連立方程式の速さならば問題の形式が限られてるのでやりこめば「問題自体を覚え」られるのでは
>>「数学は暗記だ」という格言もありますし
>>問題集は…おもいつかんorz

俺の場合、応用はしばらく考えてわからなかったら、答えをすぐ見ます。
で、解法暗記ですね。「あ」さんと似た意見です。
数をこなしていくとある程度パターンが見えてくるようになる(気がします)。
高専の場合、過去問ゴリゴリやって傾向を見極めて、弱い所からやった方が効率よいかと思います。
137実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 00:42:54 ID:2lDJxn6A
不登校で学校へ行ってないんですがどうすればいいでしょうか
1381 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/25(火) 01:18:46 ID:uXSeF/0c
>>137
君自身はどうしたいと思っているの?
それが一番重要なことだと思うんだけど。

詳しいことがわからないから、想像して書いてみる。

まず、高校に行こうと思う場合はまともな内申がもらえないから私立になるだろう。
学力によって行くことができる私立は決まってくる。ま、当たり前か。
あと、定時制もあるか。定時制行ってる先輩に聞いたが、結構いい奴が多いらしい。柄は悪いがw
定時制からも結構有名な大学に行く人もいるらしい。もちろん、独学に近くなるけど。
それと、普通の学校制度が嫌いなら、通信制の学校もある。やる気がないと結構しんどいらしいが。

次に、高校に行かずに大検(今、なんて言うんだっけ?)を目指す方法。これは大学を受験する前提で。
「いい大学入って人生やり直す」くらいの気合が無いと、かなりきついかもしれない。

就職は不登校の人間には無理だと思う。きつい言い方だけど。


なぜ不登校になったか理由もわからんし、家でどれくらい勉強してるのかわからんので、これくらいしか答えられん^^;
もしかして、他人とのコミュニケーションが苦手なタイプなのかな?
俺もクラブのメンバー以外とは殆ど口きかないタイプなんで、少しは理解できるかも。

あと、進路の問題か、学力的な問題か等、詳しく書き込んでくれると、もう少しアドバイスできるかも。
気が向いたら、詳しく書いてみて。
139実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 01:49:11 ID:2lDJxn6A
>>138
真剣に答えていただきありがとうございました
学校での虐めによる不登校です
高校は単位制の高校に行こうと思っています
勉強はあまりしなくても入れるらしいのですが
今はとりあえず勉強をしておこうと思い質問させていただきます
どのような勉強をすれば高校に入ってから楽になれますか?
効率的な勉強方法も教えてください
今は恐らく中2ぐらいのレベルの頭しかありません
1401 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/25(火) 02:55:38 ID:uXSeF/0c
>>139
はじめは釣りかな?とも思ったけど、マジレスしてよかったー^^

で、勉強についてなんだが、学校に行ってないことを逆に利用して、自分で時間割を大体でいいから考えてみたら。
副教科しなくていい分を主要教科にまわせるからね。俺からすれば羨ましいくらいだよ。
高校で落ちこぼれるのは、「英・数」が出来ない奴と塾の教師が何度も言ってた。
そこから考えると「英・数」重点の時間割を考えた方が高校に行ってから苦しまないと思う。
受験が楽なら、中学の教科書レベルをきっちり理解できればいいんじゃないかな。
進学する単位制の高校がハイレベルではない、と仮定しての話だけど。

【英】とりあえず文法は「くもんの中学英文法」をやってみて。
   あと教科書を1年から3年まで音読して、訳せるようにすることが目標。暗記までする必要は無いと思う。
   単語・熟語は教科書で覚える。余裕があれば専用の本をやる。
【数】とりあえず教科書をやる。参考書は何が良いか断言できないけど、とりあえず
   未来を切り開く学力シリーズ 中学数学基礎篇               文藝春秋刊
                     中学数学発展篇 方程式と関数
                     中学数学発展篇 図形
   の三冊できればなんとかなると思う。
【国】とりあえず読書(俺も言われてる^^;)すきな小説を乱読でいいんじゃないかな。
   受験用のテクニックは高校に入ってからでも遅くないと思う。
【社】とりあえず教科書を通読するしかないかな。歴史は結構面白いはず。地理と公民は教科書準拠の
   問題集をやってみる。どうせ高校でやり直すから、ざーっと目を通すくらいでいいと思う。
【理】これも教科書と準拠問題集。ただ、計算のある単元はきっちりしておいた方がいい。
   俺は受験科目じゃないので、無視してるけどw

1411 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/25(火) 03:18:20 ID:uXSeF/0c
>>139
余計なことかも知れないが、親には「学校には行かない、でも単位制の高校に行って頑張るから」とちゃんと言って
おいた方がいい。親も君も余計なストレスや無駄な口論を無くすことができるからね。
それと、いじめのことだけど、環境を変えるのはいいことだと思う。
新しい環境で、新しい生活を始めよう。

それと、君は悪くない。
虐められる方にも原因があるって言う奴もいるが、間違ってる。
繰り返すが、君は悪くない。ただ運が悪かっただけだ。
虐めた奴を許さんでもいいから、忘れてしまえ。
思い出すなよ。思い出すと負けだ。
思い出して嫌な思いをするより、現状からどういい方向に向かって行くか考えよう。
今は無理かもしれないが、夢や目標をもとう。
それに向かって、少しずつ、今日できることをこなしていこう。
そうすれば、嫌なことを思い出さずに済む。
今は、親とちゃんと話して、少しずつでも勉強することが君のやるべきことだと思う。


余計なお世話だったらごめんね。
とりあえず、お互いやるべきことを少しずつでもやっていこうよ^^
142実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 04:45:52 ID:sJUjFB3X
1が早朝勉強が良いというので起きてみました。
眠いです。
よく勉強できんな。いま新聞きたよ。
143実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 07:01:00 ID:2lDJxn6A
>>140-141
ありがとうございます
時間割を決めて勉強していきたいと思います
かなり参考になりました
親には単位制の学校へ行くとしっかり言ってあります
たぶん分かってくれてるはずです
虐められたのはたぶん私立から公立へ転校したから・・・かな
それで色々あって・・・
でももう大丈夫です

本当にここまで言っていただきありがとうございました
まじで感動しました
目標を持って頑張っていきます!
144133:2005/10/25(火) 07:34:31 ID:stcRLLcu
>>134
返事ありがとうございます。
志望校の合格最低点は200を超えてます。(5教科250点満点で)
で、英語は長文が10点も配点があるからどうしてもカバーは難
しいんですね。英語以外も問題は難しいし。
だから逆に、英語の長文の配点が大きいからこそ、それを得点源に
したかったのです。




1451 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/25(火) 17:28:25 ID:uXSeF/0c
>>144
全教科8割っちゅうことは、公立上位高かな?
私立のの最低点は7割くらいみたいだし。(うちの近くでは)
あ、特進とかクラスが難しい方の場合もあるな。

俺じゃまともなアドバイスできんので、英語の塾の先生に聞いてみるよ。
ちなみに、君は自分で考えられる弱点ってある?
語彙、構文、国語力、etc・・・・
それと、できたら

【名前】 お好きなハンドルネームを。
【志望校】実名でもイニシャルでも結構。
     合格ラインの偏差値を書いてくれるとGOOD。
【現在の偏差値】☆☆模試で○○くらい、とか。
【得意科目】ついでに偏差値を書いてくれるとGOOD。
【不得意科目】同上
【質問事項】知りたいことがあれば何でも。

に書いてみて。偏差値によってはもっとエロイ人が出てきてくれるかもしんないw
1461 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/25(火) 17:44:32 ID:uXSeF/0c
>>142
プロテインを飲んで、熱いシャワーを浴びれば目が醒める。

プロテインマニアの俺が言うんだから間違いない!(謎)
147実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 17:53:16 ID:sJUjFB3X
>>146
おし!
148実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 18:10:29 ID:O/KA1Yxw
まえも書き子した東大寺(高)生やけど、なんか聞きたいことない?
それなりのノウハウはあるつもりやで。
一応、志望高は全部合格したし。
返事はたぶん遅くなるけど、良かったら書いといて。
1491 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/25(火) 18:19:14 ID:uXSeF/0c
>>148
お言葉に甘えて、>>133をお願いします。
150実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 18:37:28 ID:O/KA1Yxw
>>149
たまたま見てたのでレスする。
長文対策って問題集のことなんかな。
まあ、どこでもそうかもしれんけど、高校入試の長文で激ムズの文構造とかはでーへんから。
まず、単語力と基礎的な文法力そして読み慣れ、これらが重要。
まあ、今使ってるんがあるならいいけど、オススメをあげとくと、
単語はターゲット、文法・長文問題集は旺文社・教学研究社のものがいい。
あとは、赤本。これは、冬休みにテスト形式でやればいい。
一応、俺は教学研究社の「英語の完成」を使ってたよ。
151133:2005/10/25(火) 21:45:10 ID:stcRLLcu
>>145
志望校は偏差値68ぐらいです。
俺の偏差値は、県統一模試で73(すごく簡単でしたのであてにならない)
得意科目は数学・社会です。数学はその模試で72,社会は78です。
不得意科目は英語で、67です。

>>150
どうもありがとうございます。数学研究社の「英語の完成」今度買ってみ
ようかと思います。
152実名攻撃大好きKITTY:2005/10/25(火) 22:11:42 ID:sJUjFB3X
>>148
ちょwwwwwwwwwwwwwww何年だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww高二か?
1531 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/25(火) 22:40:11 ID:uXSeF/0c
>>151
めっちゃ成績いいじゃないかあ。うらやましいw

ま、とにかく英語塾の先生に聞いてまいりました。

○長文を見たら、一度目は後ろから日本語に訳さずに、英語の順番どおりに軽く意味を捉える。
○問題を見てから、その付近の部分のみ完訳すればよい。
○長文(英語全体を含む)は慣れが一番。毎日長文を読む習慣を。
○英語はある程度の量をこなすまで成績が上がらない。その時がくるまで我慢すること。
○単語・熟語は出来るだけ多く、多義語を含めて憶えておく。
○同音の単語は自分で整理して憶えると良い。
○書き換えできる文をいつも意識しておくこと。
○文法はそれのみ憶えるのではなく、文法→長文→文法→長文、と実際の使われ方を理解する。


もっと聞いたはずなんだけど、うまくまとめられんかった^^;
俺に対して言ったことだから、みんなの参考になるかどうか・・・・

あ、それとage進行でお願いします。住人少ないので・・・orz
154実名攻撃大好きKITTY:2005/10/26(水) 00:20:49 ID:tFhGhLhV
俺の学校、授業が超・基礎っていうか導入程度で応用など一問もやらないレベル、その上スピード激遅(未だにy=aχ^2っておいおいwwww)なんだけど、これは寝てていいのか?
独学なら5分で理解できるところを50分てwww
まあ授業のスピード下げてるのは専門志望の勉強放棄組なんだけど。奴らは分からないところがあったらすぐ黙り込むwwww

独学で徹夜(やらないと時間取れない)→学校でzzzzz・・・が二学期の俺の生活リズムになってる・・・・


ところでみなさん、受験勉強いつ頃から始めました?

俺は部活引退して、三年生を送る会を終えた八月初めからは速攻で受験勉強を始めたんですが、遅かったのでしょうか・・・orz
155実名攻撃大好きKITTY:2005/10/26(水) 03:22:02 ID:/sdwED5h
高校入試って大学受験ほど参考書の数無いし確立されてないんだよね。
高校入試の勉強法のスレを見ると、英語は瀬下譲「超基礎英文法(中継新書)」を
薦めたくなる(本書冒頭の英単語を紙に書いて覚えるという方法は薦めないが)。
読解のために知っておくべき文法事項だけがうまくまとめられている。
だまされたと思って読んでみて下さい。安いし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875684460/qid=1130262698/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-7817198-9067467
それと薬袋善郎「英語リーディング教本」かな。
いずれも大学入試用の参考書だけど、上記なんかは中学生でも普通に読めると思う。
勉強を始めたばかりの大学受験生(つまりは高校生、浪人生)で、5文系やら品詞の役割みたいな
英語の基礎の基礎を理解してない人達(=中学生レベル=大学受験生の8割方)が読む参考書だから。
英単語は「英単語を見る→日本語訳が出る」ように暗記する。単語帳使った方が良いかも。
1561 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/26(水) 05:14:57 ID:8EOjTjC+
みんな、おはよー^^

>>154
俺もクラブ引退(週2でまだやってますが^^;)からはじめた出遅れ組ですよ。
ま、過去をどういっても、何もかわらん訳で、これから頑張って行きましょう^^

157135:2005/10/26(水) 17:27:26 ID:e8i2IGkT
確認テストの結果が返ってきました、結果が最悪でしたね
国語52 数学60 英語69 理科69 社会64
次回のテストは11月1日なんですがとりあえず国数英に的を絞ってみようかと思います。
158実名攻撃大好きKITTY:2005/10/26(水) 18:03:59 ID:AcTiTiLJ
どうもはじめまして。
ちょいと興味があったので書き込ませていただきます。
【志望校】近くの公立二番手の高校(まあトップと結構差はあるが・・)
偏差値はたぶん55ぐらい。
【現在の偏差値】8月の塾の学力判定模試で英語39たたき出してしまい48・・OTL
【得意科目】国語 でも春は偏差値58あったのに今は54くらいにまで下がった・・。
【不得意科目】理(52)数(47) 理科は計算問題が、数学は関数が死んでます。
【質問事項】英語は特に苦手でもないんですが(以前は54あったし定期テストも96点取ったのに・・)
なぜかいきなりガクッと下がりました。何故ですかOTL
2年のあたりはちょっと嫌いになってたけど最近はよくわかるので好きなのに・・。
中間テストやらでは偏差値60の友達と合計点5ぐらいしか差がないのに実力となると点がガクッと下がります・・。
たぶん自分は瞬時にパッと暗記するのが得意なようで、長いこと覚えてるのは苦手くさいです。
ちなみに国語も現代文はできるんですが古文文法で点が取れません(ガクガク)
11月に模試が二つあるんですがそんな手っ取り早く偏差値ってあがんないですよね?
(理社は3週間ぐらいでどうにかなるとおもってた自分がアホだった・・)
受験勉強といったら夏期講習ぐらいで、他は定テとかの3年の勉強ばっか。
内心も10段階評価で美術10、音楽5、技術4、体育4、と美術以外が足引っ張っててヤバ気です。
もうほんと崖っぷちの崖っぷちみたいなかんじで今の志望校行ける気がしません。
どうすればいいんでしょうか。
1591 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/26(水) 22:28:20 ID:8EOjTjC+
>>158さん、はじめまして^^
難しい質問ですね^^;アドバイスになるかどうかわかりませんが意見を述べます。

>>2年のあたりはちょっと嫌いになってたけど最近はよくわかるので好きなのに・・。
>>中間テストやらでは偏差値60の友達と合計点5ぐらいしか差がないのに実力となると点がガクッと下がります・・。

これはやはり、過去の文法など(特に2年の可能性大)があやふやなのでは?
一度、文法の参考書なりを復習してみたらどうでしょう?特に2年で習ったことを。

>>ちなみに国語も現代文はできるんですが古文文法で点が取れません(ガクガク)
俺の中学なんて古文の文法教えてませんよ^^;自分で暗記するしかないとあきらめてます。
俺の場合、文法はすてて読解に力入れてます。(志望校の傾向見て)

>>11月に模試が二つあるんですがそんな手っ取り早く偏差値ってあがんないですよね?
>>(理社は3週間ぐらいでどうにかなるとおもってた自分がアホだった・・)
暗記が得意なら、理社は3週間あれば余裕かと。(理科の計算は除く)

>>受験勉強といったら夏期講習ぐらいで、他は定テとかの3年の勉強ばっか。
俺も塾には行ってましたが、夏までほぼ無勉でした。今からでも、しんどいですがなんとかなりますよ^^

全体を見ての印象として、英・数の受験対策の参考書・問題集をやるほうがいいと思います。
それと、模試の偏差値は参考程度にして、弱点探しをするためと割り切った方がよいかと。
最終目標は3月に合格できる点数をとる事ですから。途中で一喜一憂しては身が持ちませんよ^^
正月までは英・数の基礎をやり直して、弱点を潰す。あ、理科の計算系も。
それから後は、理・社の暗記系を繰り返しながら、過去問をやる。
こんなやり方どうでしょうか?
しかし、副教科の評定・・・まるで自分を見ているようだw
俺は私立なんで全部捨てられるだけましですが。

他のエロい方も、アドバイスよろしくお願いします。

160:2005/10/26(水) 22:48:29 ID:cLPW7cKI
うほっ人が増えてる
初めての方はじめまして

>>158
英語の何が出来ないかは知らないから細かいことは言えないけど

長文読解
高校受験レベルならば語彙を増やすことが全て。単語の意味さえ取れればそれをつなぎ合わせれば訳文は完成する。「as long as 〜」などの基礎的な熟語も覚えておくことも必須。
段落の最初にその要約を1,2文でまとめておくと見直しのときや解けなかった小問を考え直すときに有利。

英作文
比較とwhat説、時制の一致を重点的に、問題がつくり易いので。関係代名詞をつなぎ合わせることでごまかすのはかなり使える。
というか大体の学校が減点法を用いて採点するので、簡単な単語をつなぎあわせればOK。

文法
問題集一冊やれば良し。お勧めは日英社より「毎年出る 頻出 基礎と標準英文法」

リスニング
こればかりは耳が慣れないことには話にならない。ラジオを聴きましょう。
161:2005/10/26(水) 22:49:33 ID:cLPW7cKI
説→節
162実名攻撃大好きKITTY:2005/10/26(水) 22:54:21 ID:eNbVRF48
うほっじゃねー
163:2005/10/26(水) 22:57:41 ID:cLPW7cKI
古文
文法は神経質になるべし。聞かれていることは何か、答えるべきは何かを確認することはもちろん。線部はどこまで引かれているのか、登場人物の関係はいかなるものかなどもチェック項目となる。
細かいところでポカする人は特に注意すべし。見直しを1回増やすだけで成績は飛躍的に上がる可能性大。
あとは助動詞をしっかりやりましょう。


オレは塾行ってないが模試の結果はでるぞ(週2位で模試は受けている)
1641 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/26(水) 23:08:01 ID:8EOjTjC+
>>157
次回のテストは内申に影響するんですか?しないのなら、国語は捨ててもいいかも。
単純に合計点を上げるなら、社・理重点がおすすめです。点数とりやすいですから。
入試を目標にするなら(内申関係ないとして)、やはり英・数中心ですね。

次回の報告、期待してます^^
って、あと6日しかないんかあ・・・^^;
1651 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/26(水) 23:14:45 ID:8EOjTjC+
おお、エロイ人登場ですね。助かります^^
俺みたいな中途半端な奴がレスしていいもんかいつも不安なんで、エロイ人どんどん意見言ってください。
戦略論みたいなもんはアドバイスできますが、戦術論は全くダメなんで^^;

皆さん、気軽に質問&アドバイスの書き込みお願いしますです。
1661 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/27(木) 03:17:08 ID:X/PU6qSW

みんな、おはよー^^

今日からこのスレは


   【効率】1と共に早起きして朝勉するスレ【抜群】


にな・・・・・ってないw
167実名攻撃大好きKITTY:2005/10/27(木) 15:12:00 ID:PZNG6amc
1よ何時に寝てんだ?
168133:2005/10/27(木) 17:11:17 ID:ZRKss3gq
>>153
わざわざありがとうございます。
参考にします。

上げときますね。
1691 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/27(木) 20:48:04 ID:X/PU6qSW
>>167
今日の場合、>>165>>166のレスの間と、昼休み、あと帰ってきてから飯までの時間。
他の日も昼休み、晩飯までは寝てる。あと車で移動中は必ず寝てるけど。
このスレ立ててからは、睡眠時間減ってるのは確か。

1701 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/27(木) 20:49:15 ID:X/PU6qSW
しまった、さげちまった^^;
171実名攻撃大好きKITTY:2005/10/27(木) 21:49:34 ID:PZNG6amc
ちゃんと寝たほうがよくね?
1721 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/27(木) 22:25:52 ID:X/PU6qSW
>>171
夜よりも昼とか夕方の方が熟睡できるんだよね。
早朝勉強の時間とらないと、勉強時間たりないし。

あんまり、他人に薦められる生活ではないなあ^^;
1731 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/27(木) 22:49:21 ID:X/PU6qSW
そーいえば、今日某高校からクラブの練習に参加しないかと誘われた。
何も考えずに、即答でOK。
これで金土日が、高校2日・県の練習会1日で3日とも潰れる予定。

もしかして俺、自爆してる?
1741 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/28(金) 03:42:11 ID:eMUBXusY

なんだか過疎の悪寒・・・俺の書き込みばっかだ・・・・

で、お題。

     「図形の証明問題が詳しい参考書・問題集は?」

全然解けねえ・・・・orz
175:2005/10/28(金) 17:54:45 ID:AAlLUwWc
>>174
問題集じゃないがアドバイス。図形問題解くとき「線」を見ていない?
問題を解くのに必要、というかあってほしいなと思う「平面」を見てとくことをお勧めする。
定理を使うのに必要な「平面」さえ見つけてしまえばあとは機械的に解けますから
176実名攻撃大好きKITTY:2005/10/28(金) 18:16:54 ID:ucaqSCTx
高校への数学の会社が出してる
「日日のハイレベル演習」これ最強
早慶狙いでこれ出来る様にすると総計以下の学校なら、
どこもほぼ8割または9割そして100も夢じゃない
ついでに俺はこれやって7校中3校で100取た
残りも悪くても8割超え。受験した学校のレベルは全てMARCH以上
177実名攻撃大好きKITTY:2005/10/28(金) 22:03:28 ID:KmKwn4gq
>>176
あのーそれって開成・筑駒・灘・ラサール・東大寺・甲陽以外は
やらなくてよいのでは?
1781 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 05:34:26 ID:lyLIaDYZ
>>176
>全てMARCH以上

ってことは、大学受験用ってことですか?
1791 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 06:22:34 ID:lyLIaDYZ
>>175
アドバイス、さんくす。
しかし、俺の持ってる問題集には図形の証明って載ってないんだよね。
赤本に載ってる問題しかないから、演習不足の感はぬぐいきれない。
高校の問題集なら載ってるかな?
180実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 10:39:47 ID:axmHf4/Y
駿台偏差値50後半以上の国私立高校の入試の英作文はどういう対策したらいいでしょうか?読解と文法は点とれますが、英作文がさっぱりです
181実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 10:41:42 ID:axmHf4/Y
佐藤の入試によく出る数学は、解説が少なすぎてやりにくいと思います。難関向けの数学問題集で、問題の選定がよくて解説が詳しい本はないでしょうか?
182実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 10:55:01 ID:WWWmp5Jb
初めて書き込みます。14歳の女(中3)です。
…どうして今まで勉強しなかったんだろう…。
1、2年の頃の成績は最悪でした。5段階評価のうち、2と3以外とった事ないんです。(5教科で)
委員会にも入ってないし、部活の部長でもない。内申最悪…orz
偏差値なんか最高でも47でした。
こんな私が高校なんか入れるのかな…。
今からやればできるかな。
この前の学校での中間テストの結果↓
数学60。英語53。社会49。理科42。国語74。
誰かいいアドバイス下さい…。
ホントに助けて下さい。
183実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 11:15:16 ID:ZOQvoqLf
>>182
私も中3女子です。
中間テストの結果だと5教科(公立)よりも3教科(私立)の方が高い学校を狙えると思います。

   
184実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 11:21:03 ID:WWWmp5Jb
>>183
返事ありがとうございます(・∀・)ノ{>>182です)
私立はどうしても行きたくないんです。
お金かかるし…親に迷惑かけたくないんです。今までずいぶん迷惑かけたんで…。
ちなみに志望校の偏差値43くらいです。志望校は地元です。
地元を優先的にいれてくれるらしいので、それが唯一の救い…orz
どうやったら頭良くなるのかな…
185実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 11:26:49 ID:ZOQvoqLf
>>184
志望校偏差値43で今、偏差値が47なら大丈夫じゃないですか??
でももっと安全に受かる様にするにはやっぱりべんきょうですね↓↓
私も今、志望校合格の為に頑張っています。
良い勉強法としてはひたすら問題演習を繰り返すことですね。
これは大変ですか凄く力がつくのでおすすめです!!
186実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 11:39:42 ID:WWWmp5Jb
>>185
いやでも最高で47なんです…。今までの平均偏差値43くらい…だったかな?
果てしなく心配…orz
ひたすら問題ですね☆わかりました!ありがとうございます☆
今から勉強頑張ってみます♪またきます!(・∀・)ノ
187実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 11:42:11 ID:ZOQvoqLf
>>186
頑張って下さいね!!私も今日午後はずっと勉強の予定です・・・
188158:2005/10/29(土) 12:34:54 ID:TVG8ZK6N
>>159・160
ちと遅レスですがアドバイスどうもでした。
他の勉強スレではそんな長文レスもらったことなかったのでとてもうれしいです。
英語はどこが苦手なのか自分でもよくわからない・・・
あ、でも長文の虫食い問題?(当てはまる語句書けみたいなの)がよくわからん・・。
というか長文問題自体あんま読む気しないんですがこれは数こなしたら大丈夫でしょうか?
リスニングは最近まで全然ダメだったんですが洋楽を聴いてたらなんか自然と聞こえるようになりました。
数学は計算以外は自宅学習のときは見るだけでも嫌になります。
でも塾の個別指導のときはなんかよくわかるから楽しいんだけど・・。

あと定テの勉強って何週間ぐらい前からやるべきですかね?
次の期末が11月末ぐらいにあるんですが塾の先生が
次の期末は一ヶ月前くらいからやっておかないと点数取れんぞみたいなこと言ってまして・・。
受験勉強やろうとおもったのにもう定テの勉強かよみたいな・・。
ちなみに俺はだいたいいつも一夜漬けです。OTL今回はたまたまよかったけど・・。
1891 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 12:52:56 ID:lyLIaDYZ
>>182
ちなみに内申と入試の配点の割合はどうなってます?
何県在住かも教えていただけると、もうちとアドバイスできるかも。

ちなみに俺の住んでる兵庫では>>182さんの内申だと私立を薦められます^^:
親がごり押ししないと、公立を受けさせてもらえない雰囲気ですね。
1901 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 13:11:34 ID:lyLIaDYZ
>>188
上段の文章に関しては>>153を参考にどーぞ。

定期テストの勉強ですが、俺の場合、英・数・国は殆どやりません。
やっても、間違えそうなところを復習するくらいで。
一夜漬けで理・社と副教科の暗記に全力投球ですよ^^;
ま、邪道ですね。参考にはならんと思いますw

内申稼ぐ最後のチャンスですから、皆も頑張るはず。
ですから、早めに始めないと稼げないですからね。早めの対策をお奨めします。

と、私立専願で内申捨ててる俺が言っても、説得力ないですがw
1911 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 13:19:19 ID:lyLIaDYZ
>>187
>>良い勉強法としてはひたすら問題演習を繰り返すことですね。
>>これは大変ですか凄く力がつくのでおすすめです!!

>>187さんが使ってる問題集を教えて頂きたいのですが。
それと、>>186さん向けの問題集なども思いつけば。
よろしくお願いしますです。
1921 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 13:36:52 ID:lyLIaDYZ
>>181
俺も同じく激しく知りたい!!w

探してみたんですが、無いんですよねー
高校受験用の問題集って絶対数が少ないですから。
で、妥協して佐藤のよくでる買いました。

あと>>145のテンプレ風に細かく情報を書くとエロイ人がアドバイスくれるかも、です。

助けて、エロイ人!!
193実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 14:04:59 ID:WWWmp5Jb
>>189
こんにちは!>>182です(・∀・)ノ
レスありがとうございます☆
えっと、割合は5:5って書いてあります…。(学検:学習らしいです)
「後期募集の第一次選考において、学力検査と調査書の学習の記録の判定を同等(5:5)とします。」と書いてあります。
ちなみに埼玉県です!
それから、その学校の説明会にたくさん行ったほうがいいらしいので(受かりやすくなるらしく)、4回中、3回行く予定です。その3回のうち、すでに1回行きました。
絶対その公立に受かりたいんです!
ムリでしょうか…。
レス待ってます!
1941 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 14:58:43 ID:lyLIaDYZ
>>193
5:5だときついかもしれませんねぇ・・・脅すようだけど^^;
偏差値50を目標にしなけりゃいかんような気がします。
でも40→50にするのは、比較的楽なので悲観的にならないように^^

では、埼玉の過去問見た感想です。
【数】計算問題は基本的な物が多いので確実に点数とりましょう。
   ケアレスミスに注意が必要。
   関数・方程式は時間をかけて演習。
   図形は基礎的なことを薄く広く。
   難問も出ますが、偏差値50以下なら解けなくて当たり前。気にしないw

【英】読解が多いので、長文に慣れが必要。教科書を1単元流し読みで訳せるように、が目標で。
   単語は簡単なので、教科書の後ろに載っているものを確実にすれば大丈夫。
   会話文は演習必要。パターンがあるので。
   英作文は難しいものは書けなくても大丈夫。数学の難問と同じ理由。
   文法は「くもんの英文法」を流し読みするくらいでOK

国語は中間の点数から大丈夫だと思います。
理・社に関しては他の方におまかせ^^;

全体的に基礎を大切にしましょう。
中1の後半から中2の復習を薄めの問題集で何冊かこなすといいかも。
それだけで偏差値40後半は確実です。(と、言い切ってしまおう)
応用問題は解けなくて構いませんが、基礎問題だけは落とさないように。
苦手を作らないことがポイントですね。

真面目に効率良く3月まで勉強すれば、必ず合格します。(と、断言してしまおう)
ちなみに、滑り止めの私立を受ける場合でも、上記のことをこなせば大丈夫。
195実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 15:17:57 ID:WWWmp5Jb
>>194
ホントにありがとうございます!!(・∀・)ノすごく参考になりました!☆とりあえず基礎を固めればいいんですね♪
それから内申って五教科以外のも入るんですか?一年生の頃、美術と体育で二回ほど4をとってました☆
社会と理科は暗記ってよく聞きますが、理科の計算の仕方(電流など)がイマイチむずかしいんですよ…。
社会はやっぱり暗記ですよね〜;あんなにいっぱい覚えるなんて…気が遠くなりそう…orz
国語は自分の中で1番得意なんです!
数学の計算ミスはよくあります…orzなんか私あせっちゃうみたいです。気を付けなくちゃ。
英語の長文読解が苦手です^^;頑張って単語覚えますね!
偏差値50まであげるの楽ですかね…?
社会の歴史がこんがらがっちゃいます(゚ε。;)どうしたら覚えられますか…?
1961 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 15:35:12 ID:lyLIaDYZ
>>195
睡魔が襲ってきたので箇条書きw

○内申は9教科のはず。(全県かどうかは不明)
○理科の計算は、教科書をよく読んで、易しめの問題集で数をこなす。
○数学の計算問題は、難問捨てれば時間に余裕できます。焦らずに^^
○きっちりやれば偏差値50〜55になるはず。

あと>>140も参考にしてください^^

197実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 15:51:14 ID:WWWmp5Jb
>>196
なるほど〜(。・∀・。)
数学は難問より基礎問をよくやるんですね☆グラフとかはあんまりやらないんですか?図形とか苦手で…。
社会、歴史基本的好きなんですが覚えられなくて^^;
理科の計算はとりあえず教科書などをやるんですね☆でも理科も暗記ありますよね…orz
英語は、教科書の読解できるように頑張ります(`・ω・´)単語とかは覚えるのむずかしそうだけど…。
なんで自分が国語だけが得意なのかわかりました…。国語は暗記とかないですよね?ただ読んで書くだけだから多少できるだけなのかもしれません…orz
なんてこった(´・ω・`)ショボーン
今英語と数学の基礎を一年からやってます。一年からやってみると、自然と英語わかってきました!
あと社会の地理もむずかしいです…。
暗記って、書いて覚えますか?それとも読んで覚えますか?
どっちのほうが効率よいでしょうか(゚∀。;)
198実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 16:02:21 ID:i0Eoa4F+
書いて、声にだして、が一番覚えやすい!!
高校1年より
199実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 16:54:03 ID:WWWmp5Jb
>>198
ありがとう!!(。・ω・。)
200実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 18:59:41 ID:WWWmp5Jb
ageとくか(∩・ω・)∩
201実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 19:00:05 ID:gP43hUcI
お前ら高校受験は私立内申関係なにの知らないのかよ?
内申25でも慶応は受かるんだよ
1が1個2が2個あっても早稲田に受かるんだよ
面接でここと君の第一志望の学校両方受かったらどっち行く?
と聞かれて第一志望ですと言われても受かっちゃうんだよ
あっちは試験の点しか見てくれない
202実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 19:01:33 ID:gP43hUcI
日本語おかしいな
言ってもだ
203実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 20:09:23 ID:WWWmp5Jb
>>201
つまり内申は受験に関係ないんですか?(゚∀。;)
誰か数学得意な人いませんか〜…
2041 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 20:48:42 ID:lyLIaDYZ
>>203
【内申】公立は必要比率は県・学区によってまちまち。私立は参考程度。(重視するところもある。特に女子)

数学の得意な住人もいる。
いるかいないかを聞くのではなく、質問を書きましょう。
2051 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 20:58:54 ID:lyLIaDYZ
>>204
×・・・公立は必要比率は
○・・・公立は必要。比率は
206実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 22:07:35 ID:WWWmp5Jb
>>204
わかりました!すいません(;Д;)
質問します★(・∀・)ノ
関数ってどういうのでしたっけ…
あと、割合がわかりません…。
例えば、30%の利益とか…。
利益ってなんなんだあ〜(゚Д゚;;)アワワ
考えてる間にいつのまにか時間がすぎてゆく…orz
そして学校での隣の席の男の子は数学が得意。(90点台とってた)
あんたの頭の中どうなってんだよぉ〜…orz

207実名攻撃大好きKITTY:2005/10/29(土) 22:23:56 ID:lyLIaDYZ
>>206
冷たい言い方ですが、教科書読みましょう。
それでもわからなければ、参考書を。
利益・割合は小学校の範囲です。
簡単な薄い問題集を各教科2冊以上こなしましょう。
質問はそれからの方がいいかもしれません。

追加のアドバイスですが
【国】重要なキーワードを読み飛ばす(書き忘れる)傾向が見受けられます。
   精読の練習が必要。


あと蛇足ですが、>>206さんは2ちゃんは卒業した方がいいかも、です。
俺も他人のこと言えませんがw
2081 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/29(土) 22:31:12 ID:lyLIaDYZ
鳥付け忘れるは、さげるは、何やってんだか>俺
209:2005/10/29(土) 23:59:08 ID:CYpiDwDr
>>208
禿同。関数の定義は厨1、利益は消5の教科書読みましょう。
もしも教科書を読んだ上で同じ疑問が浮かんだとあらば懇切丁寧にお答えいたします。

がんばってるなぁ>1
210:2005/10/30(日) 00:00:28 ID:CYpiDwDr
×208
○207
211実名攻撃大好きKITTY:2005/10/30(日) 02:22:22 ID:nCmanTKh
>>>>1
てめぇちくしょうあんな早くから早勉なんて…俺だって負けないからな!!!!!!
早勉だって徹夜だってなんだってしてやる!!!



すみません。まじで朝早く起きれるコツを教えてくださいm(_ _)m
2121 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/30(日) 03:04:42 ID:rOt7yYZY
みんな、おはよー。
朝勉のお時間ですよーw

>>209
>>がんばってるなぁ>1
そう言ってくれるのは「あ」さんだけだよ。励みになる^^

>>211
我が家の家訓は「気合と思い込み」であります。
「気合と思い込み」さえあれば、出来ないことはぬぁい!!

ってのは冗談で、昼にチョコチョコ寝てるからできるんですよ。
夜の眠りが浅い体質もあるし、万人にはお奨めしません。
多分、風邪ひいて寝込むと思ふ。
2131 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/30(日) 03:34:41 ID:rOt7yYZY
>>180>>181

をお願いします。エロイ人。
2141 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/30(日) 04:46:56 ID:rOt7yYZY
再掲しときます。


【名前】 お好きなハンドルネームを。
【志望校】実名でもイニシャルでも結構。
     合格ラインの偏差値を書いてくれるとGOOD。
【現在の偏差値】☆☆模試で○○くらい、とか。
【得意科目】ついでに偏差値を書いてくれるとGOOD。
【不得意科目】同上
【質問事項】知りたいことがあれば何でも。

お奨め参考書・問題集があれば教えてください。(出版社も)
不得意な人には、得意な人が懇切丁寧にアドバイス。
住人が少ない間はage進行。もしも増えればsage進行。
荒らしや煽り、コピペは華麗にスルーw

215実名攻撃大好きKITTY:2005/10/30(日) 22:42:49 ID:0tucgPhm
思えば私立の受験まで2ヶ月とちょっとしかない・・意外に短いかもしれない
216実名攻撃大好きKITTY:2005/10/31(月) 00:00:52 ID:74S/o3av
大学受験に比べたら高校受験の倍率なんて軽い軽い。実力があれば「不運で」落ちることは無いです。
たぶん最高7倍ぐらいしか無いんじゃないですかね。
2171 ◆TPpVYtw3Gk :2005/10/31(月) 05:07:27 ID:ytI86cZo
みんな、おはよう。

>>215
おれの場合、2月10日なんで3ヶ月ちょっとだな、と思う今日この頃。


プロキシ制限で書き込めんかった・・・
218実名攻撃大好きKITTY:2005/10/31(月) 18:07:14 ID:Tq3kmDFX
暇つぶしに巡回してたらなんだここwwwwwwww
俺様と同じ高校の奴がたくさんいるじゃねぇかwwwwwwwwwww
お前らこんなとこで何してんだwwww大学受験はどうしたwwwwwwww
219実名攻撃大好きKITTY:2005/10/31(月) 18:22:09 ID:eQV1GBny
中高生掲示板群
http://jbbs.livedoor.jp/school/7801/
220実名攻撃大好きKITTY:2005/10/31(月) 19:49:46 ID:qDpeqQhf
埼玉住みのエロい人

>公立は別に説明会の回数で合格確率は変わらん。
>埼玉の英語はクソ簡単
>数学のひねってある問題がめんどくさい
>理科社会は適当に流せるレベルだけど
>記述、作図が必ず出る。要練習。
>偏差値にもよるけどとれるとこ確実にとるべし
2211 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/01(火) 01:24:32 ID:B8iTgpCm
>>220
乙です!!
2221 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/01(火) 08:46:30 ID:B8iTgpCm
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 風邪引いて学校休んじゃったよ。
    |::::::::::   (●)     (●)   | ま、いっか。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
2231 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/01(火) 16:36:14 ID:B8iTgpCm
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 今日は135さんのテストの日だね。
    |::::::::::   (●)     (●)   | どうだったのかな?
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
224実名攻撃大好きKITTY:2005/11/01(火) 17:53:21 ID:aR17BIfq
六月の偏差値60です。八月の偏差値55です。目標高校は偏差値50程度なのですが、最近の授業難しくて…。ちなみに得意科目は英語で大体偏差値62ぐらいです。内申は回りの人といたって同じぐらいなのですが大丈夫ですかね?
225135:2005/11/01(火) 19:27:52 ID:y/sCDL5n
どうも、今日確認テストが終了しました。
結果はまだ返ってきてないからわかりませんがとりあえず出来は最悪という報告だけで・・
2261 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/02(水) 03:50:41 ID:nhjPuHG/
>>224
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 苦手科目を作らないことがポイントじゃないかな。
    |::::::::::   (●)     (●)   | 国語以外は時間かければ大丈夫だよ。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  わからない授業は復習しよう。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ それでもわからなければ参考書かうべし。
2271 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/02(水) 03:58:42 ID:nhjPuHG/
>>225
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 聞いてはいけなかったことを聞いてしまったかな?
    l:::::::::.                  | 弱点を見つける為、と頭を切り替えよう。
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 高専志望なら、そろそろ赤本始めたほうがいいかも。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
2281 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/02(水) 04:05:45 ID:nhjPuHG/
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ みんな、学校の数学どこまで行ってる?
    l:::::::::.                  | ちなみに俺のところは2次関数終わってない。
    |::::::::::   (●)     (●)   | 2月の私立の入試に間に合うんだろうか?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 塾行ってなかったら、あぼーん決定だね。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 

229名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/02(水) 16:01:15 ID:nhjPuHG/
過疎あげ
230名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/02(水) 16:41:04 ID:nhjPuHG/
さらに過疎あげ
>>228
つ「独学」

つか独学で中学学習範囲を速攻で終わらせて問題解きまくり、っていうのがデフォだと思うんだけど違うのか?
特に私立狙いなら中学範囲をぱぱっと終わらせて、不定方程式、複雑な文章題、複雑な因数分解、工夫して解く式の計算、整数部分・小数部分・・・
といった良く出る問題の解法を覚えて演習を積んでおいたほうがいいかもね

あと、やってみれば分かると思うけど教科書は独学と相性最悪。
232名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/02(水) 17:27:09 ID:q2okDa5P

【名前】
【志望校】東○高校 偏差値 53
【現在の偏差値】宮城模試で51くらい、とか。
【得意科目】数学以外平均敵にとってます(47〜53)
【不得意科目】数学
【質問事項】英語の長文つらいです・・・

1サン>私のとこ三平方の定理をやってもないです・・・


2331 ◆yFixZYKfQA :2005/11/03(木) 07:16:13 ID:j82hk+VR
>>231
俺の場合、塾中心の進度でやって、赤本で弱い所潰していってる。

言いたかったのは、「公立中学教師の馬鹿さ加減」
いい加減にしろと言いたい。
金貰ってるくせに、高校生より教えるの下手なんじゃないかと思う。

ちなみに、教科書はあまり読んでないのでピカピカですw
2341 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/03(木) 07:28:09 ID:j82hk+VR
>>232
俺も英語の長文が得意ではないので、偉そうなこといえないけど。

単語・熟語・構文等があやふやではないか?
読み慣れしているか?

これをちゃんとクリア出来れば、なんとかなると思う。
俺は最低でも、一日一長文やってる。長文は慣れだと思うから。

数学の質問もあればどーぞ^^
235名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/03(木) 10:36:42 ID:j82hk+VR
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 過疎上げ
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
236名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/03(木) 11:02:52 ID:7kF6Gqt/
YES
237名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/03(木) 16:43:26 ID:j82hk+VR
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | またもや過疎上げっ!!
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
初です
英語が超苦手で一日一長文解いてます。
県立はヌルーですが私立は手も足も出ません
読むときに心がけることとかあれば教えて下さい
中3です
同〇社とかもうむりぽorz
239239:2005/11/03(木) 18:46:25 ID:zMS9NE8p
連レススマソ
【参考書・問題集】赤本[県立・洛南・同志社](英俊社)
英語…「高校入試 英語の近道(基礎and応用)」(英俊社)、
「ニューウイング 高校入試でこんな問題に出合う(Power Up編)」(英俊社)
の3冊は今日買ったw
今「英語の近道」の基礎やってる
応用は見たら嫌になる(´・ω・`)
2401 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/03(木) 19:01:11 ID:j82hk+VR
>>239さん、はじめまして^^

>>【現在の偏差値】☆☆模試で○○くらい、とか。

今の実力によってアドバイスが変わってくると思いますので
よければ偏差値も教えて頂けますか?あとどの模試かも。

>>【参考書・問題集】赤本[県立・洛南・同志社](英俊社)
で、大体想像はつきますが、一応念のため。
241239:2005/11/03(木) 19:56:56 ID:zMS9NE8p
京進っていう塾通ってるんですがだいたい偏差値63くらいです
〇〇模試ってどんなのがあるのかシラネ
242名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/04(金) 13:16:56 ID:oUbkTH76
>>241
京進って個別専門の所だろ?
あそこは役に立たんぞ。
偏差値もいい加減だ。
俺も中学の時入ろうかと思ったんだが、俺の親父がそこの教師(大学生)に高校入試の問題解かせたら
80点いかんかったんで止めたwwwww
それに英語が超苦手で偏差値63はおかしいだろw自慢に見えるぞw
悪いことは言わんから、駿台模試受けろ。それか五木受けろ。
話はそれからだ。
243名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/04(金) 14:17:08 ID:oUbkTH76
少しだけ親切なおじさんになってやろうw

過去レス嫁!!

特に>>160。他にも>>1がアドバイスしてる。

>>1
スレ全部読んでないから既出だったらゴメソ

昔から国語だけは得意だったおばちゃんから現国対策法。
本の乱読は勿論お勧めだけど、他には分からない単語が出てきたら、読後でいいから
辞書を引くこと。
これでかなり語彙力がつくはず。
ついでに国語辞典や漢和辞典を読むことも薦める。
意外とこれが面白い。同音異義語の区別なども辞書を読むことでかなり身につく。
あとは読後は必ず深く思索にふけること。
読み飛ばして終了してしまうような浅い本ばかりを読まないこと。

SFとかなら、ファウンデーションシリーズとかどうだろう?
深読みしたり、先読みしたり、いろいろ考えるにうってつけかと。
245理数系:2005/11/04(金) 15:12:59 ID:VZh0yLBJ
国語ってどう勉強すればいいかわからん。
ひとまず各県の過去問といてっけどいい方法だれかしらん?
246名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/04(金) 15:44:28 ID:TR9CDvmS
国語ってさぁ、全部同じことの言い換えなんよ。
何回も何回も言い換えてんの。やからそれを探してチェックして
整理していったら実はものっそ短い文章やったなんてこと多いから
言い換えを瞬時に見つけられるように練習したらどうかな?
まぁ英・国は量をこなして損は絶対無いと思う。

内申を上げるためには、分かる所を先生に聞きに行って
『あ、そっかぁ!先生ありがとう♪』を続けなさい。
んで分からん所は塾で聞きなさい。これ基本ね。
>>245
4分前のスレを嫁。
>>246
GJ
249名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/04(金) 15:57:41 ID:oUbkTH76
下げてすまんかった。
250239:2005/11/04(金) 18:39:16 ID:IUs8GfJA
>>242
個別指導じゃない。団体もある
一応京進だと偏差値63で同志社60%なんだが全然行ける気がしない
251名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/04(金) 22:53:05 ID:5xpNHITl
これさえやっときゃある程度は大丈夫って感じの数学の参考書・問題集教えてくれ。
252名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/05(土) 02:13:49 ID:O8PHh+L3
入試によくでる数学(有名高校編) 佐藤茂 ニュートンプレス
>>250
お前さんは勉強法を聞く必要なんてないんじゃないか?
ただ「お前は受かるよ」と誰かに行ってもらって安心したいだけだ。

    「おまえは余裕で受かる」

安心したか?w
254239:2005/11/05(土) 11:58:44 ID:tYg8Z7SG
>>253
絶対受からんww
赤本やったら同志社英語なんかほぼゼロに近い
俺の場合理科社会は勉強しなくてもある程度は大丈夫だからけっこう取れるんだが
英語は塾の先生にもマジでヤバイと言われている
255名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/05(土) 16:42:37 ID:O8PHh+L3
>>254
それが本当だったら京進の63って、他の模試だったら50台前半ってことになるが。
悪いことは言わんから、駿台模試受けろ。それか五木受けろ。
話はそれからだ。
ちなみに五木は今月の13日だ。申し込みは今やってる。
256:2005/11/05(土) 18:24:32 ID:O3DYfLqP
受かると思えば受かるでしょう
落ちると思うヒトはどれだけ成績よくても落ちるでしょう

前にも書いたようにオレは中学受験を遊びで受けたが落ちるわけが無いと信じ込んでいたら
洛星と東大寺、西大和、それと高槻に合格したよ、灘と洛南には落ちたけど
257239:2005/11/05(土) 21:45:33 ID:tYg8Z7SG
13日は京進は県立模試だった希ガス
明日は合格判定テストなんで頑張ります
258239:2005/11/05(土) 22:04:49 ID:tYg8Z7SG
駿台模試とか五木の同志社の60%合格∬ってどれくらいなんですか?

なんか表みたいなの貼ってくれればなおうれしいです
259名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/05(土) 22:08:06 ID:kvPIPSI+
高校受験なんか簡単よー
260名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 08:36:37 ID:zoM3O6vw
>>258
五ツ木の6月の資料では5科目偏差値64。
駿台はもっと低いだろうが、実際には知らん。
京進では80%で同志社67・洛南T類69・V類71か。
京進なんぞ受けとらんで駿台受けろ。

ちなみにお前さんの各教科と5教科全体の偏差値晒してくれ。
英語63だけじゃ、合否の判断なんて誰にも出来んぞ。
261名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 08:39:56 ID:zoM3O6vw
>>246
小説versionもよろしく。
262名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 09:58:05 ID:cdfYckc2
○244
×246
国語が苦手な人には、論理エンジンとかはどう?
一般的な国語ドリルよりも明快だし理屈で入るタイプには分かりやすい。
でも即効性は薄いかも。
地道に漢字学習ステップやって最低限の知識を押さえる方法もアリかも。
264夜の無慈悲な名無しさん:2005/11/06(日) 10:27:43 ID:qHtf9zxU
>244
銀河帝国興亡史は確かにいいが、いかんせん翻訳物特有の日本語自体の読みがたさが。
小松左京とか中々良いかと。
265名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 11:11:33 ID:rpnp1Yii
はじめまして。皆さんはもう志望校決まってるんですね…ってそれが普通かorz
私はできれば県のトップ校(偏差値69)に行きたいと思っていますが偏差値がタリナス(現在偏差値60)…他を受けたいと親に言ってもそこを受けないならお前は田舎に帰れとまで言われてます…
毎年、私の学校からその高校にいく人数が80人位いるのですが、私はテストでも120位くらいだ(怖くて担任に聞けない)と思うので、やはり劣等感を感じています。
今は今までにないくらい勉強してるのですが、文系な私には理数がきつく数学は連立の速さなど応用がわからなく、理科は一分野が…数学で30点あげれば100位内に入れると思うのですが…100位内に入ったからその高校に受かるというわけではないですが、克服する気はあります。
少しでも理数嫌いを克服した方とか居ませんか?やはり問題をこなすのがベストでしょうか?
266名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 13:52:33 ID:a5YV8E0g
>>265
まず学校内の順位はあまり当てにならない。
業者の模試は受けているか? そっちで偏差値・志望校合格判定を出してこい。

文系アタマで数学がきつくて応用効かないなら 高いがこれ買って読め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860640942/249-3600752-5985101
問題集はこれ使え。 解説少ないが問題パターンが細かく分類されてる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315513849/ref=pd_sim_dp_1/249-3600752-5985101
県立志望なら独自問題でないかぎり標準編でじゅうぶん。

『全国入試問題正解』に出題されやすい分野、されにくい分野、出題されない分野が載っている。
それ見て出やすいところにヤマ張ることだ。

で、理科1分野は計算が苦手なのかい? 2分野みたく暗記だけじゃだめだからな。
267名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 13:54:35 ID:a5YV8E0g
http://www.benesse.co.jp/c/sitemap/index.shtml
の都道府県別高校情報にも公立入試の
出題されやすい分野、されにくい分野、出題されない分野が載っている。
268239:2005/11/06(日) 14:00:29 ID:LOLJfTek
>>260
スマソ、俺のカキコがわかりにくすぎた
5科で∬63なんだ(´・ω・`)
英語は55〜58くらい
269239:2005/11/06(日) 14:04:03 ID:LOLJfTek
教科別は今手元にないから悪いが帰ってから書く
今回も英語テラヤバス
270:2005/11/06(日) 14:31:27 ID:XJ+2z2PO
>>265
まずはその偏差値の母集団を教えてください。でないと貴方の志望校の学業水準がわかりません
我々の感覚ですと偏差値69と聞くと上位私立校レベルに受け取りがちですが一つの学校に80人もその水準の生徒がいるとは思えません
いたとしてもその学校は同じく上位私立校だと思いますので高校受験は必要ないように思えます
それと手厳しいようですが、高校受験レベルで文系・理系と言い訳をしているようでは偏差値60というのは疑問符がつきます(あくまでも我々の感覚で行くとですが)

県立トップ高レベルでしたら数学も理科もそれなりの問題集一冊やれば無問題でしょう
公立はやはり内申で決まります。テスト自体は簡単なので差がつきませんから
271266:2005/11/06(日) 14:43:28 ID:a5YV8E0g
>>270
地方なら国立大附中だと十分ありうるかと。
みなさんレスありがとうございます。
>>266さん
ぜひ購入したいと思います。理科はやはり計算問題が苦手です…最近はなんとかなってきましたが、自信が持てるわけでもなく…という感じです。

>>270さん
私の偏差値は学校でやった業者テストからでたものとだったと思います。志望校の偏差値は先生から教えて頂きました。自分は地方の国立附属中に通っております。志望校のHPの進路状況を見るとダントツ私の学校からの入学が多いみたいで…(メル欄)
273名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 15:36:45 ID:a5YV8E0g
>>272
まず「国立大附中だから○○高校に行けるのは比較的楽」みたいな意識は捨てることだ。
高校受験は所属中学名で受けるもんじゃない。自分の中学校の金看板に甘える香具師は必ず泣きを見る。
受検はあくまで自分個人の力でしかない。
あとそちらの国立大附中は成績が上位と下位に二極分解してるとかしてないかい?
だったらなおさらだよ。

理科1分野の弱点克服で公立対策なら理社出版のにがてな人へシリーズ4冊でどうにかなると思うが・・・
教育学部の実験授業ばかりで授業レベルが低いとか起きてないか?
それなら↓をおすすめする。 恐ろしく値段が高いけど教科書+これで深く理解できる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4424630595/249-3600752-5985101
ただし都内の書店でもめったに売ってない本なので取り寄せかネット通販で買うべし。
274:2005/11/06(日) 15:40:34 ID:XJ+2z2PO
>>272
大変失礼しました
>他を受けたいと親に言ってもそこを受けないならお前は田舎に帰れとまで言われてます…
とありましたので勝手に都市近郊と脳内変換しておりました

でしたらそうですね、物理を数学と別のものと考えて見ましょう。
直にいいますと「モデル(=空想模型)」を思い描いてください。公式を暗記するのではなく作り出すのです。
275名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 16:02:08 ID:rpnp1Yii
273さん、274さん、ありがとうございますm(_ _)m
>>273さん
なるほど、自分自身の意識の改革もしなければなりませんね!
…ただ、通ってる学校名を聞かれて自分の学校名をいうと、「なら◆高校にいくんだねーすごい」と周りが言ってくるのが辛いです…そんなことないと切り返してますが、周りも考えを変えてほしいなと思ってしまいます。
参考書について詳しくありがとうございます。自分は参考書選びが苦手なので助かります。よく考えて決めたいと思います。
>>274さん
いえいえ、紛らわしい文を書いてしまいすみませんでした…orz
公式を作り出す…この方法ならやっていけそうです。少し難しそうですがやってみます!!コツ?などあれば教えて下さい…
276名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 18:21:28 ID:zoM3O6vw
>>262
君が言いたいことの意味がわからんのだが、説明してくれるかな?
277名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 19:23:54 ID:a5YV8E0g
>>275
それなら、その周囲の目を肥やしにしてゆくこった。
・○○附中だから○○高校に入れて当たり前と思ったら泣きを見る
・○○附中だから○○高校に入らなければ切腹する・首を吊るぐらいの悲壮な覚悟で臨む
この2つは決して矛盾しない。

俺なんて某中高一貫の私立中から脱出するつもりでやってるので
内申悪い(外部受験者は“裏切り者”扱い)中で超高得点を狙わなきゃなんなくてさ。
問題集で2回目以降も間違えたら腕をカッターで切り刻んだりライターで炙ったりと
根性ヤキ入れながら頑張っている。
おまけに高校受験無視の学校カリキュラムの同時並行で受験勉強してるから二重に大変で。

こんな俺よりははるかに恵まれてると思うんだよ。
国・英・社ができるなら>>266の本で数学力は上がるはず。健闘を祈る。
278名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 20:34:15 ID:rpnp1Yii
>>277
sugeee!!!!!説得力すごいっす。
おっしゃ、頑張ります!!!!!277さん、くれぐれも死なないように…
お互い頑張りましょう!!教えていただいたことを必ずいかしたいと思います!!!
>>278
なんだかキャラ変わったね・・・・
280名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 20:53:51 ID:rpnp1Yii
>>279さん
我ながら自分明るくなりました…ね…嬉しかったんだと思います。あはは(^^;
281:2005/11/06(日) 22:34:45 ID:XJ+2z2PO
>>275
問題定義されている事象を現実に置き換えてモデルを描くことです。
例えばドップラーを解くときに音波をパルスで表すとかですね。例が中学範囲でないのは愛嬌ということで。

>>276
ちょwwおまwwwおそらく

文章の流れから見て>>261のさしているのは>>246ではなくて>>244ではないのか

ということだろ?これぐらい読めよ
ちょいとあほな質問させていただいてよろしいでしょうか。
こちらさらっと全部読んだんですが私立って内申捨てれるんですか・・?
いままで公立目指してきたんで私立は全く無知でして。
私副教科とか死んでるんでどうしようかなと迷ってるんですが・・。
283名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 22:55:08 ID:rpnp1Yii
>>281
なるほど!!わかりました!!ありがとうございますm(_ _)m できそうなので、どんどん活用していきます!
284名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 22:59:38 ID:zoM3O6vw
>>281
わかってはいたんだけどねw

>>246のレスは論説文について書いてあるだろ?
で、俺は>>261で小説についても書いてくれ、ってレスしたんだよ。

「小説version『も』」って書いてあるんだから、「小説以外のversion」(変な言いかただけど)について
書いてあるレスに対してコメントしてるってことになるから>>244は対象にならない。
その部分を読み取れない馬鹿なのかを確かめたくて、>>276と聞いてみたわけw


>>282
私立専願オススメw
286名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/06(日) 23:16:26 ID:V8u+CAvS
勉強…キライ
>>284
小説バージョンってことだけど、どういうのが好みなのか分からないから、レスしにくい。
現在どのような点で国語を苦手としているのか、そこら辺も書いてあるとありがたいのだが。

一般的な意味でということなら、昔からのいわゆる純文学を片端から読んで、自分の好きな
作家を見つけるという手もある。
自分は当時、芥川と太宰と三島が好きだった。特に三島の文体は美しくて陶酔した。
今、豊穣の海が映画されているし、読んでみるのもいいかもしれない。
読書そのものが苦痛というタイプなら、ショートショートあたりから始めるのもいいし。星新一とか。
短い文章の中で多くの情報が詰まっているのを読み取っていくのが楽しい。

ラノベなどもいいけれど、軽い文体のものばかり読んでいると、硬い文章に拒否反応が出る
恐れあり。読書嫌いを解消するにはいいけれど、あまりそればかりに拘泥するのはよくない。
それにラノベ作家は悪文使いも多いので注意。
288名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 09:14:58 ID:qFFH17Rr
>>287

>>246は、論説文=言いたいことの繰り返し=整理していけば短い文章になる=全体が把握できて問題が解ける。
と俺は理解したんだが。
で、>>284は、それの小説版、つまり小説問題の解法のコツを聞きたかったんじゃないかな?
小説の好みとか、読書の方法ではないと俺は感じた。

ま、俺自身小説問題が苦手なんで、解法のコツが聞きたいから、勝手に脳内変換してるだけかもしれんけどね。


289のん:2005/11/07(月) 09:40:16 ID:raz5y7qK
http://mbsp.jp/ch.php?ID=6236&c_num=302620


書き逃げしにこい
(ノ∇≦*)キャハッッッ
でも、荒らしはいやよ
(´・ω・`)シュン
絡みにこぉーい
受験生の方暇つぶしにもどうぞ



http://mbsp.jp/ch.php?ID=6236&c_num=302620
290名無し:2005/11/07(月) 09:46:07 ID:aiF8aaEC
掲示板「恋する私立の学生」にぜひきてください!!
ずっとROMってたがカキコw
【名前】 (思ったが、名前要るか?)
【志望校】県立K高校 偏差値62〜63
【現在の偏差値】入試センター模試で70ぐらい。
【得意科目】国語 偏差値71
【不得意科目】理科 偏差値65
【質問事項】↑一見楽々合格しそうな気がするが、
       俺はこれでもボーダーラインを彷徨っている。
       ・・・質問というか愚痴だが orz

292名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 18:08:40 ID:qFFH17Rr
>>291
楽勝以外の何物にも見えないがw
内申が悪いとも思えんし・・・

今のまま、サボらず、過去問でもやっとけばOKじゃないかな?
293291:2005/11/07(月) 18:27:17 ID:oPEKqqT2
あ、一つ質問あった。
志望校は紛れもなく県トップ校なんだが、流石にトップ校ともなると
「部活で全国大会出場」や「生徒会長」などの、
肩書き(といったら汚いが)は関係してこないのか・・・?
やはり内申と実力(テストの結果)が全て?
【志望校】埼玉県公立の蕨高等学校と浦和西高等学校
      前者はSS64くらいで後者はSS63くらい
【現在の偏差値】北辰図書のテストでここ最近4回で平均61.4
【得意科目】国語61.5 英語61.8
【不得意科目】社会55.0 最近は数学も61→69→62→53と落ちてる

【質問事項】
社会がかなりダメなのでなんとかしたい。特に歴史。
とりあえず受験生なら歴史のここぐらいは
確実に抑えとけっつーのはどこですか?

あと数学は図形が糞。
補助線の使い方がなってないのでどうにかしたい。
やっぱ経験ですかね?
295名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 18:44:59 ID:qFFH17Rr
>>293
うちの学区は内申上乗せがある。生徒会長だけだが。
当落線上ぎりぎりしか関係ないと聞いている。
296名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 18:52:07 ID:qFFH17Rr
>>294
歴史は戦争を中心に自分で組み立てなおすと憶えやすいらしい。
俺は教科書通読派なんで実体験はないがw
297名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/07(月) 19:22:05 ID:Ox9K6xva
【志望校】早慶付属
     
【現在の偏差値】北辰模試で65くらい
【得意科目】英語が少しだけ
【不得意科目】国語
【質問事項】駿台偏差でも65くらいの早慶付属をうけるとは無茶なことですが、
これからたった3ヶ月間でどのような勉強方をすればいいのでしょうか?
298291:2005/11/07(月) 19:35:09 ID:oPEKqqT2
>>295
Thanks ヽ(゚∀゚)ノ
成る程、土壇場でなら少しは足しになるってわけね・・・
ちなみに自分は「部活で全国大会出場」「生徒会長」両方兼ね備えている。
ま、テストがボロボロだったら話にならないね (´・ω・`)

>>294
歴史苦手か、仲間だ ('A`)
数学が得意な俺がアドバイスすると、
やはり経験、量をこなす他ない。数学に一番時間かけてもよいと思う。
299名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/08(火) 08:09:29 ID:NUVi70eB
>>297
とりあえず、北辰模試での早慶付属の合格ラインの偏差値教えて。
あと君の5教科それぞれの現在の偏差値。
国語は短期間に伸びる科目じゃないから、他の教科で点数を稼ぐしかないと思う。
他の科目がこれ以上伸びないなら古文で稼ぐ手もある。
要は、合計点が合格最低点に達していればいいわけだから、
5教科それぞれの現在の偏差値から点数のとれそうな所を探そう。

あ、早慶って5教科でいいんかな?w

300GET!
301名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/08(火) 18:50:35 ID:sVm0iKx5
アドバイスありがとうございます。5教科の偏差は理科と国語以外は66、67ぐらいです。それで理科と国語は
60ぐらいです・・・  早慶の合格ラインはというと72ぐらいですね。
302:2005/11/08(火) 19:48:12 ID:FQPi2pL5
そろそろsage進行でも良いですかね>1殿

>>294
前にも書いた気がするけど、幾何学はユークリッド幾何学なら平面を、非ユークリッド幾何学なら立体を見ましょう
公式を使える平面、または立体を「線に関係なく」見る事で大分楽に解けます
歴史は流れを見ましょう。「A年にB国でCが起こったのだからB国のトップはDと考えたのだろう、だからE年にFが起こったのだ」みたいな感じで

ちなみにオレが言うことで社会系は当てにしないで下さい、偏差値(駿台)50きってるので
他はまぁ耳を傾けるくらいはいいかもしれませんね。あとの4科目は偏差値(駿台)70前後ですので
303きぃ:2005/11/08(火) 20:05:05 ID:KN75YWuN
県立高校の学費って年間いくらくらいですか?
誰か教えてください!
304全日制の場合:2005/11/08(火) 20:45:00 ID:4LwQV1Jz
>>303
<受検料>
都道府県立:2,200円  国立:9,800円
<入学金>
都道府県立:5,650円  国立:56,400円
<授業料(月額)>
都道府県立:96,00円  国立:9,600円
<授業料(年額)>
都道府県立:115,200円  国立:115,200円

その他 教科書代・副教材費、被服費、修学旅行積立金 などがかかるが
各学校で違うため 各自で学校に確認しろ
305名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/08(火) 21:19:16 ID:Rcei77W2
助けてください!今度急に家庭教師が決まったんですが公立の試験って確か全国共通ですよね?みなさん今年の予想問題教えていただけませんか?
あとオススメの参考書も!何とか合格させてあげたいので!
306名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/08(火) 21:23:54 ID:g0izxSwb
新中学問題集はレベルがまあまあだからやっといた方がいいよ。
社会の歴史の勉強法がわかりません。
例えば「日本でこの事があった時期、世界ではどんなことが起こったでし
ょう」見たいな問題が出ると、混乱してしまいます。
日本の歴史と世界の歴史をうまく結びつけて覚えられる勉強法、いい参考
書等、教えてください!
308名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/09(水) 00:31:10 ID:TcKPHUXG
もう単純に興味を持って、「へぇ〜!」って思うのが一番だと。
3091 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/09(水) 20:08:52 ID:Mw+U+k1O
>>302
sage進行でいきますか。質問に解答が追いついてない状態ですしね。

>>305
公立は県もしくは学区で問題違いますよ。
住んでいる県を教えて頂ければ、アドバイスできるかも、です。
あと、教科は何でしょうか?詳しい情報をよろしくです。

>>306
新中学問題集は俺も使ってますよ。
でも塾で買ったもので、一般に市販されてるんですかね?


俺がいない方が住人増えるみたいですねw
名無しで参加しようかなw
知ってるか?
このスレの1/3は関西の某私立高校の生徒だということを
そしてその学校が全国屈指の進学校だということを
たとえばそうだなwww
「あ」とかがそうだなwwwww
312239:2005/11/09(水) 23:48:51 ID:IzeKIzV5
お久です京進男です
今回の合格判定テストの偏差値出たので一応
英56 数65 国61 理66 社65 5科64
ですた。
英語だけを1週間勉強してましたがこの様ですorz
関係代名詞が8点中0点orz
読解の「内容真偽・把握」ってのが27点中5点で半泣きでしたorz
とにかく解くのがものすごく遅いということを痛感させられました。
長文2題を残して残り時間15分だったときは半泣きでしたwww
>>312
もう英語は見切りつけて他の教科で挽回した方がいいんじゃないか?
5科64ならそこそこいいとこ狙えるだろ。
久しぶりにみたけど伸びてるなあ。
まあ、スレの最初の方は変な流れだったけど、なかなか良スレになってきてるし。
315暇人:2005/11/10(木) 09:22:10 ID:JZrAGxBQ
>>313
英語見切ったらいかんだろw
239さんは洛南・同志社志望なんだから、
高校に入ってから落ちこぼれる可能性が大きくなる。

>>312
関係代名詞で点取れないってことは文法全体がやばいね。
年内に英文法をやり直さないと。
まず、「くもんの英文法」を10日で2周読破。
薄い問題集を2冊買って、一日目はAの問題集をやる。
二日目は、Bの問題集の前の日Aの問題集でやった単元と
Aの問題集の続きをやる。
三日目からもその繰り返し。
これで12月なかばには英文法の復習が済むはず。
それと並行して、一日一長文。わからない単語・熟語はカードに書いて憶える。
語彙力も弱そうなので単語も暗記した方がいいが、時間ないから寝る前にざっとやるだけ。

問題集は自分で見て決めてくれw
ちなみに俺は英俊社は合わなかったからお奨めしないw

あと時間を決めてやること。目安は90分くらいまでかな。
空いた時間は数学・古文にまわそう。
316暇人:2005/11/10(木) 09:23:28 ID:JZrAGxBQ
>>310
アドバイスしてくれる方が増えるってことで、いいことだと思いますよ。
317暇人:2005/11/10(木) 09:44:59 ID:JZrAGxBQ
>>301
英・数・社は今までの方法で勉強時間を増やす。

理は赤本から傾向を見抜いて弱い所を重点的に潰していく。
計算問題はきっちり点取れるようにしよう。

国はまず古文で満点取れるようにもって行く。
やり方は、なんとも言えない。すまん。

現代文は「田村のやさしく語る現代文」を読む。
できそうだったら「入試現代文へのアクセス」もやってみて。
両方とも大学入試用だけど、多分いけるはず。
やり方は、ノートの片側のページに解答。
反対側のページに解答に至るまでの考え方を書く。
正解・不正解よりも思考の過程を重視するべし。
時間はかかると思うが実力アップは間違いない。

気分転換は、赤本見て傾向と対策を考えることで済ませようw

とにかく勉強時間を大幅に増やさないと。
早慶にはそれだけの価値はあると思うよ。
318暇人:2005/11/10(木) 11:05:04 ID:JZrAGxBQ
>>301
追伸。
駿台の模試受けた方がいいかも。

模試は11月23日
慶応実戦が12月23日
早稲田実戦が1月9日

http://www.sundai-net.jp/
319239:2005/11/10(木) 15:46:18 ID:93nSDMkw
英語の問題集ですが「最高水準問題集」(文英堂)の[標準問題]→[最高水準問題]って感じでやってます
それから学校行く前に毎日45分間(2〜3問)ほど数学やってますが効果ありますかね?
320239:2005/11/10(木) 15:54:32 ID:93nSDMkw
理科社会はどれくらいやればいいですか?
理科は塾任せです。家庭学習マジでしたことありません

いつもアドバイスありがとうございます。
県立も一応視野に入れてこれからもアドバイスお願いしますm(__)m
321名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/10(木) 18:10:34 ID:RYq1ekhk
今から頑張れば受験ってできるかな??
322:2005/11/10(木) 18:26:05 ID:kTvyCec5
>>311
こら ばらすな
オレの数多い住処の一つを奪いやがって

というわけでもう来ませんので 失礼しました>皆さん
323暇人:2005/11/10(木) 18:39:57 ID:JZrAGxBQ
>>319
>>320
「英」  最高水準問題集を使って偏差値56なら、どこかに抜けがあるね。
     文法・語彙のどちらかだと思うけど。
     もう一冊最高水準問題集よりやさしめの問題集の併用をお奨めする。
「数」  毎朝やってるのはいいことだと思うよ。効果あると思う。
     ただ気になったのは、45分で解く問題数が少ない。
     これからはスピ−ドアップにも気をつけて。
理・社 私立なら過去問の傾向を見て、宅勉しないと。
     公立ならそのままでいいと思う。

内申にもよるけど、公立準トップ校は合格間違いないと思う。
公立トップ校と私立は英語の抜けてるとこが弱点になる可能性がある。

ところで、ちがう私立は考えないのかい?

324暇人:2005/11/10(木) 18:42:01 ID:JZrAGxBQ
>>322
アドバイスくれる方は一人でも多い方がいいので、
是非参加お願いします^^
325239:2005/11/10(木) 18:49:03 ID:93nSDMkw
私立はあとは滑り止めだけです。

公立の英語はリスニング以外は大丈夫だと思います。
英語長文する前にやっぱ文法ですか…確かにどこか抜けがある気がします
前置詞とか多分全然出来てません
326名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/10(木) 22:22:21 ID:s1qkjUD6
英語のリスニングが苦手だ・・他は得意目なんだけどな・・
国語もヒアリングがあまり得意でない。
来週の火の模試で430点はとれって言われたな。
前回は412
327名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/10(木) 22:45:00 ID:6JnD3q8G
文章題を学習する時以下の事を実践すれば文法・和訳・リスニングはほぼ完璧です。
@文章題は設問だけ答えるだけではいけない。これから挙げる事をやろう。
A文章の中の一文一文の文法を理解する。
例えばこれは過去完了型だとか現在進行形の受動態だとを理解しよう。
BAをやった後正しいく和訳する。
C文を正しく発音する。これを繰り返せばリスニングで力がつく。D単語一つ一つの品詞や性質を理解する。
例えばdenyという単語は目的語に動名詞だけをとり、不定詞はとらないとか。

以上の事を完璧にこなせば英語程簡単な教科は無いと思えます。
328名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/10(木) 23:54:44 ID:s1qkjUD6
あ、英語は得意なんだけど、そして発音も分かるんだけど、リスニングって何かできないんだよね。
あんな長い文を覚えてられるかよ!メモをとってもって・・書いてる間集中して聞けなくなるんだっツーの。

>>327 いいねその方法。自分も英語得意だから何か教えたいけど特に方法ってものがないな
329名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 07:50:19 ID:VxY3InSI
>>327
327さんの使用している参考書・問題集を教えて頂けませんか?
もしくは、お奨めのものを。
330名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 17:33:18 ID:I3eJHaJG
>>329
新中学問題集1年〜3年発展編と、
最高水準問題集1年〜3年の6冊を、
私が>>327で述べた様な方法で解けば灘でも筑駒でも英語は8割取れますよ。

わからない表現が多々あるので塾などで聞けば良いでしょう。
リスニングは勉強しなくても上手く発音すれば自然にリスニング力がついて行くのでしなくていいでしょう。
331名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 17:37:36 ID:I3eJHaJG
>>330補足です。一般に難関校と言われる学校はほとんどが文章題なのです。
ですが実は文章題程簡単な物はありません。なぜなら文章題はほとんどの場合文章に答えが書いてあるからです。
ですから今から勉強する人は単語のスペルなんて覚えなくていいです。
単語を見て意味が何となく分かる程度で文章題は読めます。
というより文章題のほとんどはあるテーマの専門用語が使われるので単語を覚えても無駄です。
それより意味がだいたい分かる・文の構成が分かる事を目指しましょう。
332名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 20:54:57 ID:yTYfU1fl
> 実は文章題程簡単な物はありません。
> なぜなら文章題はほとんどの場合文章に答えが書いてあるからです。

これは読解力のない人には辛いと思われ。
たとえ簡単でも現代文の易しい抜き書き問題さえまちがえる人はいる。
もちろん国語ができるなら >>327 >>330-331 のメソッドは理にかなうし
(要するに「現代文の問題が英語の問題に置き換わってるだけ」ということ)
難関めざす香具師にはナンセンスかもしれない。
333名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 21:05:00 ID:I3eJHaJG
>>332補足ありがとう。
ただ、英語の試験の文章は全て日本語に和訳出来たとしたらほとんどの可能性で受かる。
なぜなら小学校で習う文章並の難易度だからです。

さすがに高校受験をする人で小学校で習う国語を間違える人はいないでしょう。

結論として私がいいたい事は文章を私が>>327で挙げた様に解いていって、単語はもう手をつけなくて良いという事です。
334名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 21:31:07 ID:iRSCuoQW
 豊島岡目指していて落ちちゃったんだけど、「英語の完成」いいよ!!解答だけでも使える!!
あとは英語苦手だったんで、入試前「シリウス」(発展編だったかな?)の章の後の熟語問題ページを10回は繰り返してやった。
だから熟語は得意になったよb 数学は塾の授業の後、不鮮明なところがあったら「数学研修社」から出てる「高校入試集中トレ
ーニング」っていう単元別に売ってるので翌週までに理解しておきました。このシリーズは、薄くて値段も
円とかなんだけど、全然解らなかったところがすぐわかるようになった!!お陰で
中学の範囲全部得意!!!あと少しで入試だけど頑張って!!!これ!!と思った問題集を、何度も覚える程やるのが成功の鍵だと思うな。とくに英語は。
335名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 21:41:47 ID:yTYfU1fl
>>333キリ番おめ

> さすがに高校受験をする人で小学校で習う国語を間違える人はいないでしょう。

いや・・・都道府県標準偏差値で45未満はそうでもないよ・・・
数学でも社会でも理科でも、読解力で消去法を用いて選択肢を絞ることができるけど
基礎的な読解力さえアヤフヤな人は それができない。
ところで

> 例えばdenyという単語は目的語に動名詞だけをとり、不定詞はとらないとか

で思い出したけど動詞の語法は難しいw
日本人が語彙力あるのに英語できないのって結局、動詞の語法がアヤフヤだからじゃないか
って思うときがある。 動詞の語法を整理してまとめた本も知る限りないし。
336名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 22:20:47 ID:MEsj3va9
俺の駿台の成績(現高1)
数学63位
国語7500位
英語1000位
これでも慶應は受かる
337名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/11(金) 23:09:13 ID:yDo1OaZM
慶應狙っている受験生なんですが、いまいち英語の文法問題が芳しくありません。
問題集は何を使ったらベストでしょうか?返答待ってます。m(._.)m
338講師:2005/11/12(土) 00:06:32 ID:l0Lekr4Q
塾講師をしている俺が来ました。
質問あるなら答えるよ。
明日になるけど。
339名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/12(土) 00:18:59 ID:TnCNV2dC
>>338
彼女いますか?
ここに挙げられてる問題集って、塾用が多くない?
本屋で売ってないのを本屋で探しても仕方ないから、ちょっと注意ね♪
通ってる塾のテキストをちゃんとやらないと本末転倒だよ。
おすすめ参考書って、本人のレベルや志望校の傾向によってもかわるから
その教科の先生にきいたほうが早い。
341名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中:2005/11/12(土) 00:46:18 ID:jSK2hB0X
僕のオススメの新中学問題集や最高水準問題集は偏差値60以上の学校目指してる人にオススメです。
342実名攻撃大好きKITTY:2005/11/13(日) 19:53:08 ID:xNAtgqfB
>>341
ただし70超えるとその程度じゃ無意味です
3431 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/13(日) 20:11:13 ID:ysh9+PqK
>>327さんの方法論は確かに良いものだと思います。
ただ、ある一定以上の知識(偏差値?)が必要であると思われます。
そこで、そのレベルに達するまでの勉強法について考えてみてはいかがと。

>>327さんの方法論のレベルに達するまでに
1 文法に抜けた部分をなくす。
2 和訳するための語彙。
3 正しく発音するための方法。
4 品詞などの理解。
等の知識が必要になります。

で、この部分の方法論をもっと掘り下げて考え見てはいかがでしょうか?
理解できていない人たちが理解できる具体的方法は何かを検討してみませんか?

みなさんのご意見、お待ちしてます。


344327:2005/11/13(日) 20:23:29 ID:A7eEAnhd
@文法はひたすら教科書や参考書を基に暗記しましょう。それ以外に方法はありませんし、これ程手っ取り早い方法はありません。
A単語一つ一つの性質を理解しましょう。これも教科書や参考書を基に暗記しましょう。単語帳など作ると効果的ですね。
B単語の正しい発音を覚えるのは正しい発音の出来る人に続いて英語を発音するのが効果的です。これは塾などでどうぞ。
C今度は文章をリズムよく、また声の強弱に気をつけて発音しましょう。これも塾などで先生に続いて発音しましょう。
D以上の事をやったら要点や忘れそうな部分をノートにとりましょう。
Eこれらが一通り出来たら問題集などで実際に解いてみましょう。
これらがすんだら>>237を実践して下さい。
345実名攻撃大好きKITTY:2005/11/13(日) 20:28:35 ID:A7eEAnhd
訂正:>>327でした。
346ちなみに237は・・・:2005/11/13(日) 20:55:44 ID:Rpd4xvAb
237 :名無しさん@自治スレでローカルルール改正議論中 :2005/11/03(木) 16:43:26 ID:j82hk+VR
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | またもや過疎上げっ!!
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
3471 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/13(日) 21:02:54 ID:ysh9+PqK
>>344
1 文法は理解ではなく暗記?教科書では文法を学びにくいのでは?参考書は何を使用すれば?
2 単語の性質とは具体的にどんなことを指すのですか?
3 正確な発音のできる人が身近にいない場合は?ウチの近くの塾の大多数ではリスニング対策は殆どありません。
4 3と同じで発音練習など全くありません。そんな時間があれば問題演習って感じです。
6 問題集は何を使用すれば?

>>327さん、揚げ足取るような書き方ですみません^^;
327さんを否定するつもりは無く、英語が苦手な人側からの疑問を書いてみました。
理解している人には当たり前のことでも、そうでない人にはもっと具体的な指針が欲しいと思いまして。
348実名攻撃大好きKITTY:2005/11/13(日) 21:12:48 ID:A7eEAnhd
単語の性質とは例えばmindという単語は目的語に動名詞だけをとり不定詞をとらない等、他の単語には見られない性質の事です。
文法は理解してその型を暗記する事が大切です。やはり言語なので暗記は仕方ない事です。
回りに正しい発音を出来る人がいないのなら英語のCDなどを聞いてリピートするか、頑張って英語の発音を教えてくれる人を探すかですね。個別指導の塾ではほとんどの場合英語の発音も教えてくれます。
問題集などはあまり詳しくないのですが、新中学問題集や最高水準問題集は個人的にオススメです。英語に限らず全教科やる事をオススメします。
3491 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/13(日) 21:36:24 ID:ysh9+PqK
>>348
質問ばかりですみません^^;

1 単語の性質を覚えるための方法はどうすればよいでしょうか?
  教科書からでは無理な感じですし、何かお奨め参考書などあれば教えてください。
2 新中問・最高水準レベルの問題集を理解(正答)できない人の場合の勉強法について
  アドバイスがあれば教えてください。

他の人もご意見があれば、どんどん発言をお願いします^^
350239:2005/11/13(日) 22:11:26 ID:vg02gkuG
最高水準問題集はいいと思います
標準問題もあって解説も意外とわかりやすいです
標準→最高水準でやってますがだいぶ出来るようになりました
標準問題だけでも十分だと思いますよ
351実名攻撃大好きKITTY:2005/11/13(日) 22:24:37 ID:A7eEAnhd
>>349単語帳などを作ってそこに性質や品詞などを書き記せばよいのではないのですか?英語は努力しないと誰も出来ない教科ですから、ひたすら暗記しましょう。
新中学問題集や最高水準問題集はレベルが高い(偏差値60以上向け)のでそれをやる前に基本的な問題集を解いておく事をオススメします。
英語は覚えれば誰でもいい成績が取れるので、英語が出来ないなどと言わないでとにかく努力しましょう。
それでも英語が出来ない人は残念ながら偏差値60以上の学校は受かりませんね(他がかなり出来るなら別ですが)
352実名攻撃大好きKITTY:2005/11/13(日) 22:29:56 ID:PICeMSAP
受験なんて数学が出来れば受かるのよ
俺サピで平均偏差値数学65英語50国後45だが早慶4校受かた
英語も長文なんて全然出来なかった
文法だけ
国語は漢字古文ノーベン
353実名攻撃大好きKITTY:2005/11/13(日) 22:38:19 ID:A7eEAnhd
早慶とかは二流高校ですからね。
筑駒学附灘開成筑附など最難関高校は英語なくして受かりません。
354実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 07:55:18 ID:cQaHgJ23
そして上位校の争いは実質国語で決まる
だからあんだけ記述があるんだよ
国語ができる人が欲しいわけだしな
355暇人:2005/11/14(月) 09:46:34 ID:suBPZjSg
>>353
>>早慶とかは二流高校ですからね。
言い切るとは凄いね。君はとっても賢いんだね。
だからかもしれないけど、君の方法論は机上の空論のように思える。
君の方法論はある一定のレベルの人たち対象だ。
そこまでに辿り着くための方法論もレスしてあったが、現実的ではないことが多い。

このスレは勉強法がわからない、勉強の下手な人のためのスレだ(ったはず)。
君の方法論は学校や塾の先生達の言っていることと変わらない。
漠然としたことを言って、具体的に肝心なところははっきりとしていない。

君は賢い人だから、その他大勢とは論理の歩幅が違うように思える。
君の一歩は、その他大勢の人たちの数歩になるのだろう。
君が軽く跨げるものも、他の人は越え方がわからない。
君にはわからないことがわからないんだよ。

つまり、君はこのスレに居る必要はないし、君のアドバイスも殆どの人に不必要だと思う。

人格等を否定するつもりは無いから、その点はご承知を。
むしろ、優秀さを認めて褒めてるつもりなんだよ。
356実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 10:59:03 ID:NFjG8x4W
大学も早慶に行きたいかによって早慶の評価も変わるよ。
数学はできないけど偏差値の高いorブランド大(つまり早慶)行きたいんなら
大学受験で文系学部受けたほうが楽だし。
文系なら、青稜とか信じられないくらい低いとこからでも結構合格してる。
352みたいな子は早慶なんか受けないで東工大でも受けたほうがいいよ。
(技術職の世界では東大・京大・東工大>>早慶)
本格的にスポーツや音楽をやってて、大学受験なんかに縛られたくないなら
大学付属がいいでしょ。
東大・国立医学部狙いならやっぱ筑駒・開成その他の進学校がいいし。
よく考えてね。
357実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 19:16:07 ID:dI3rT4i4
おすすめ参考書・問題集のテンプレつくってよ

英語・・・
数学・・・
国語・・・
社会・・・
理科・・・

はい
358実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 19:47:59 ID:USMAwj0u
英語…最高水準問題集、新中学問題集
数学…最高水準問題集、新中学問題集
国語…最高水準問題集、新中学問題集
理科…最高水準問題集、新中学問題集
社会…最高水準問題集、新中学問題集
漢字…漢字検定合格問題集4級、3級(成美堂出版)
359実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 20:38:32 ID:B+ZfhjBH
公立の最高レベルを目指しています。
お勧めの問題集はなにがいいでしょう?
中学 これでわかるシリーズなどをもっているのですが
はずれだよこれ・・・・
360実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 20:51:44 ID:USMAwj0u
>>359公立最高レベルとは偏差値どれ位のレベルですか?
361実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 23:06:48 ID:oQJCCnDg
自分も359さんと同じく公立のトップ目指してる…偏差値は69らしい。ちょっとたりないorz
362JMDA:2005/11/14(月) 23:34:16 ID:6QP+/+R0
慶應志木にいきたいんですがこれから具体的にどんなことをやっていけばいいですか??対策をアドバイスください
363実名攻撃大好きKITTY:2005/11/14(月) 23:35:59 ID:USMAwj0u
偏差値60〜70の学校を目指している人には、最高水準問題集、新中学問題集が最適だと思います。
364実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 09:25:21 ID:DjcASUh8
>>363
USMAwj0u=A7eEAnhd

最高水準問題集、新中学問題集が好きだねえ・・・
君は必要とされてないから、来なくていいよ。
365実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 09:43:05 ID:lj+cCiEE
漢字で成美堂ってのもなぁ
資格板では漢検のと高橋のが基本だ
366内申だめだめさん:2005/11/15(火) 10:31:58 ID:islkr1WW
内申が低くても冬休みに猛勉強すれば
少々レベルが高い志望校でも難とか合格できませんか?

というかその方法で合格した方いませんか?

そうゆう経験がある方レスお願い!
367実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 11:05:13 ID:DjcASUh8
>>365
>>資格板では漢検のと高橋のが基本だ

↑の内容は知らないが、出口式中学漢字トライアングル基本編→受験編
さらに上を目指すなら河合塾漢字マスター1800+、ではどう?

この3冊は読み、書き、意味が一緒に載っているので語彙力強化にもいいと思うんだが。
368実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 12:07:45 ID:DjcASUh8
>>366
一応、俺は君の言ってるパターンに当てはまると思うんだが・・・
俺の場合、主要5教科は悪くなかったから、君と同じではないかもしれない。
うちの学区は副教科の内申の割合が主要教科に比べて1.5倍の配点だった。
で、副教科の提出物をほとんど出してない俺は3以下しかとってなかったので内申ボロボロw
担任から校区の公立か私立しかだめだと言われたが、親が粘って上位校を受けることができた。
うちの学区は上位校落ちても点数さえあれば校区の高校に合格できるのでそのやり方ができたんだが。

で、逆に質問なんだが、
上位校に落ちた場合は、滑り止めの私立しか選択肢がないのか?
今の5教科の偏差値(模試名も)と狙ってる高校の偏差値。
今、塾に通ってるか(個別か団体かも)?その塾は進学校向けか授業補助向けか?

余計な一言を付け加えると、冬休みからじゃなく今からやれ!!w
369実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 17:45:17 ID:fvS93YL8
てかこんなとこで聞く香具師はどーせアフォなんだろ。
塾で聞けよ厨房共
370実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 17:45:26 ID:DjcASUh8
>>362
君の現状と志望校の偏差値がわからんとアドバイスもらえんよ。
模試名・5教科偏差値・志望校の偏差値・使ってる教材等を書こうね。
371実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 17:47:54 ID:DjcASUh8
>>369
教えてくれない塾もあるんですぜ、旦那。
372実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 17:55:52 ID:fvS93YL8
>>371てか教えてもらわないで自分で本屋行って探す努力くらいしろ。
早慶やMARCH付属みたいな二流高校をすごいと思ってる公立厨は本当お馬鹿さんだねww
373実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 17:59:15 ID:DjcASUh8
>>372
そうかもしれないね。
で、それがどうしたの?君には関係ないと思うが。
374359:2005/11/15(火) 18:02:45 ID:yuAaDskc
英語・・・くわしい英文法、単語を集めたやつ(何でもいい)
数学・・・最高水準問題集
国語・・・くわしい国語(文章)
社会・・・教科書、学校で配られたワーク
理科・・・社会に同じ


俺なりの考え

偏差値73 のところ
俺は今68くらいだっけ・・・
375実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 18:10:47 ID:DjcASUh8
>>374
数学・・・佐藤茂 入試によくでる数学 標準編・有名高校編 (ニュートンプレス)
            同     上    問題集

も一度試してみればいいかも。
376実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 22:44:58 ID:DjcASUh8
あげとくか
377実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 23:36:24 ID:SUme2dyr
>>372みたいな奴って、なぜか自分の出身校を先に言わないんだよね。
だからただの落ちた奴の僻みになっちゃう。どんまい!
378実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 23:55:29 ID:fvS93YL8
>>377俺は中学受験して学校入った勝ち組なんだよ。模試の上位者表にかなり載ってたし。
学校知りたいなら方のスレで俺と同じIDの書き込みのあるスレ探せよ
379実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 23:56:20 ID:DjcASUh8
早慶を二流と言う奴ふえたなぁ・・・・
って、同一人物だったりして。
またID変えて出没するかもな。
「最高水準問題集、新中学問題集」と念仏のように唱えてたりしてw
380実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 23:58:41 ID:fvS93YL8
>>379学歴板で早慶は二流って言われてるぞ。
早慶を一流とか言うの悲しすぎだからw
381実名攻撃大好きKITTY:2005/11/15(火) 23:59:27 ID:DjcASUh8

>>378
>>学校知りたいなら方のスレで俺と同じIDの書き込みのあるスレ探せよ

文章意味不明だな。ま、2ちゃんでは学歴はなんとでも言えるw
382実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:00:19 ID:fvS93YL8
>>380誤解があるかもしれないから言うが、大学の早慶はギリギリ一流、中学が普通に一流(特に中等部)、高校は二流w
383実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:02:19 ID:DjcASUh8
>>382
簡単な質問だ。君はどこの学校の何年だ?
384実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:03:24 ID:fvS93YL8
>>381おまwwwwwうえっwwwww
それよくニュー速VIPで聞くセリフだよww
385実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:04:25 ID:PYZOjZDu
>>383人に聞く前に自分の学歴晒すのが礼儀だろ
386実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:05:13 ID:gbSsxrKB
>>384
で、それがどうしたんだ?
君はどこの学校の何年だ?と聞いているんだが。
387実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:10:46 ID:PYZOjZDu
あれっww言えないのかなww
388実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:11:22 ID:gbSsxrKB
>>385
北野高校一年、ほれ答えてみろ、できるかなぁ??www
389実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:12:42 ID:gbSsxrKB
>>387
あれっww言えないのかなww
390実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:13:58 ID:gbSsxrKB
>>387
反応遅いぞw考え込んでるのか?wwww
391実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:14:14 ID:PYZOjZDu
浅野学園三年
392実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 00:18:48 ID:gbSsxrKB
>>391
もっと有名なとこかと思ってたよ。
くだらん、大学受験板池。
もっと上手に釣るのかと思って損した。
もう来るな、お前のレスに飽きた。
つまらんから、もう寝る。
393実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 16:19:03 ID:PYZOjZDu
>>392北野高校とか言う糞馬鹿校の香具師には言われたくはないがな。
あと聖光・慶應中等部蹴り浅野だからw
394実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 18:43:45 ID:gbSsxrKB
上げとくか
395実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 18:44:39 ID:PYZOjZDu
出たよ北野高校www
396きも:2005/11/16(水) 18:44:44 ID:qy06rcWs
rちおjぎghろえgちhて
397実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 18:50:21 ID:gbSsxrKB

395 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

NGIDに指定すると、こうなるんだね。初めて使ったよ。
398実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 18:59:55 ID:PYZOjZDu
>>397出たよ北野高校www
399実名攻撃大好きKITTY:2005/11/16(水) 19:40:49 ID:gbSsxrKB

398 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

粘着気質が何か言ってんだろうなw
そろそろ他の方に迷惑だから消えますね。
他の皆さんは俺のIDと粘着君のIDをNGIDに指定することをおすすめしますw
400不機嫌な1 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/17(木) 07:13:10 ID:Vs/pB8H9
>>369
>>372
>>378
>>380
>>382
>>391
>>393
>>395
>>398
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/610
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/619
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/621
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/624
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/626
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/628
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1125835678/870
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/638

自意識過剰のビックマウスの構って君のようですね。
学校で落ちこぼれ、一日中2ちゃんで煽って憂さ晴らし。
大阪の北野高校が無名のアフォ学校とは・・・・
無知というか、無恥というか・・・・
お陰でまた、アドバイザーが一人減ってしまった。
ちなみにhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/654
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128567525/664


こんな方は、華麗にスルーでお願いします。
さあ、勉強の話を再開しませう。
401インフルエンザの1 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/17(木) 09:31:54 ID:Vs/pB8H9
浅野関係のスレで確認したところ

A7eEAnhd=USMAwj0u=fvS93YL8=PYZOjZDu

と判明しました。
>>355
>>364
のあたりのレスで、頭に血が昇ったと思われます。
もともと煽り厨のようですが。
4021 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/17(木) 13:40:42 ID:Vs/pB8H9
テンプレ改変しました。


【志望校】実名でもイニシャルでも結構。合格ラインの偏差値必須。
【模試名】
【5教科合計偏差値】
【英】の偏差値
【数】同上
【国】同上
【理】同上
【社】同上
【質問事項】できるだけ詳しく。使っている参考書・問題集もできれば。



お奨め参考書・問題集があれば教えてください。(出版社も)
不得意な人には、得意な人が懇切丁寧にアドバイス。
住人が少ない間はage進行。もしも増えればsage進行。
荒らしや煽り、コピペは華麗にスルーw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
403実名攻撃大好きKITTY:2005/11/17(木) 21:32:05 ID:Vs/pB8H9
過疎あげ
404実名攻撃大好きKITTY:2005/11/17(木) 23:36:04 ID:Veqh7bG4
俺偏差値47くらいで偏差値53くらいのところ狙ってるんですけど大丈夫でしょうか?
405実名攻撃大好きKITTY:2005/11/18(金) 06:19:56 ID:/7+ZzL4o
>>404
>402のテンプレをつかってごらん
406実名攻撃大好きKITTY:2005/11/18(金) 23:02:27 ID:onh0aLYb
皇路学園にはどんな勉強したら入れますか?
407実名攻撃大好きKITTY:2005/11/18(金) 23:17:00 ID:9+CsWYfa
>>406
>>402のテンプレつかってみて。
408実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 09:40:20 ID:SEQvSGss
男なんだけどリリアンにはどうすれば入れますか?
409実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 11:14:26 ID:RRi2Oqvv
>>408
>>402のテンプレつかってみて。
410実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 17:12:39 ID:EDSs2j3n
【志望校】公立二番手校 偏差値66
【模試名】 Vもぎ
【5教科合計偏差値】 62
【英】の偏差値 67
【数】同上   63
【国】同上   66
【理】同上   65
【社】同上   52
【質問事項】見ての通り社会がヤバイです。
      全然覚えられません、どうすればいいですか?
411実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 17:16:14 ID:IcOFNND5
>>410社会では地理・歴史・公民のどれが苦手ですか?
412実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 21:20:45 ID:EDSs2j3n
公民は、まあまあ良いです。
地理と歴史は両方とも嫌いです。
413実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 21:28:34 ID:m+afU4vG
公立って倍率2倍だろ?
人気高校に比べれば天国
414実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 21:32:21 ID:IcOFNND5
もう受験まで時間はあまり無いので、歴史だけに絞るのが良いでしょう。
高校受験の社会において一番大切なのは日本史です。(特に江戸時代以降)
参考書等をやるより教科書の重要な事柄をひたすら覚えましょう。(起こった事の年表は覚えるのは難しいので時代の前後覚えればいいでしょう)
地理は覚えるべき事柄は歴史より格段に少ないですが、理解し難い部分が多々あるので少しでもやれば点数を取れる歴史だけを頑張りましょう。
数学の成績があまりよくありませんね。
できればあなたの第一志望の学校の入試の五教科の配点を教えて下さい。
415239:2005/11/19(土) 22:37:51 ID:62Pf0M3C
お久しぶりです
塾で全県一区模試があったので一応報告
英語58
数学63
国語68
理科65
社会71
5科67

マジで英語ヤバイorz
県立レベルの問題でこれはマズイですね…
416実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 23:19:21 ID:O6xtGRmz
>>411
>>414
浅野学園生の方ですね。
例の煽りの厨2が煽っていない時の書き方そっくりだと思うのは私だけ?
417実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 23:39:05 ID:IcOFNND5
>>416違います。
418実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 23:47:24 ID:O6xtGRmz
>>417
違うのでしたら、浅野生でも歓迎します。
419実名攻撃大好きKITTY:2005/11/19(土) 23:49:16 ID:IcOFNND5
>>418浅野生で人間的に行かれてるの中1、中2だけなんで
420実名攻撃大好きKITTY:2005/11/20(日) 06:00:07 ID:+amQDg/b
あげてみる
421実名攻撃大好きKITTY:2005/11/20(日) 06:46:26 ID:+amQDg/b
>>415
239さん、志望校は決まりましたか?
洛南・同志社では英語が致命傷になる恐れあり。
県立は他教科の点数で誤魔化しききそうですが。
文法の抜けは潰せたでしょうか?
一日一長文と文法ある程度完璧なら60越すはずなのに・・・
残るは語彙くらいですかね。
違うような気もしますが・・・・
間違えた問題を徹底的に復習することくらいしか思いつきません。
あと、大学入試用のやさしめの英文解釈の本をやってみるとか。
具体的なアドバイスできなくて、すみませぬ。
422実名攻撃大好きKITTY:2005/11/20(日) 07:24:57 ID:+amQDg/b
>>416
あなたも浅野関連スレのIDチェックしてるんですね^^
「浅野注意報、発令!!」と書き込もうとしてたんですが、例の中2か判断できず、
やめました。(まともな浅野生さん、ごめんなさい)
私もIDチェック続けるつもりですが、>>416さんもチェックお願いします。

新中問と最高水準、丁寧なわりに断定調の文章、細かく突き詰めていくと実体験を
伴っていない机上の空論、等が例の中2(ここでは浅野中3と言ってましたか)の特徴です。

私事ですが、志望校のバスケの試合が気になって勉強が手に付かないと、正直に親に
言った所、今日観戦にいけることになりました。めちゃハッピーです^^
423実名攻撃大好きKITTY:2005/11/20(日) 09:17:00 ID:OfbK85C8
>>422新中問は微妙だが、最高水準問題集はマジでいいですよ。
あと僕中2じゃないんで
424239:2005/11/20(日) 09:36:35 ID:pIhMYLR+
>>421
同志社は諦めようと思ってます(´・ω・`)
英語しか勉強してないんですが英語だけは成績が伸びませんorz
とりあえず県立第一で私立の難関(未定ですが)と滑り止め一校受けます
とにかくもっと英語を頑張ります
県立くらい余裕だと思ってた自分が馬鹿でした…
425実名攻撃大好きKITTY:2005/11/20(日) 19:20:41 ID:+amQDg/b
>>423

    OfbK85C8

浅野注意報。スルーお願いします。
426実名攻撃大好きKITTY:2005/11/20(日) 19:56:48 ID:4kO2qPK6
入試について質問なのですが、
野球での郡選抜などに選抜された場合、
良い影響を及ぼすのでしょうか?
427実名攻撃大好きKITTY:2005/11/20(日) 20:00:11 ID:OfbK85C8
>>425中2って事隠したのは悪かった。
しかし浅野中2が全員荒らしとは思わないで欲しい。
428実名攻撃大好きKITTY:2005/11/20(日) 23:45:28 ID:+amQDg/b
>>426
はっきりしたことは言えませんが、公立では関係ないはずです。
私立の場合は学校によってはあるようです。(直接、私立高校の先生に聞きました)
ちなみに、その私立では生徒会長もプラスポイントになるそうです。
公立の場合、あったとしても当落線上の生徒の合否のみと考えるのが妥当でしょう。
無い、と考えて勉学に励むのが良いと思います。
あればラッキーみたいなくらいに考えておいた方が精神衛生上も良いかと。

429実名攻撃大好きKITTY:2005/11/21(月) 00:35:12 ID:U/cMiKnY

OfbK85C8=83K85g/N

  浅野厨2注意報発令


430実名攻撃大好きKITTY:2005/11/21(月) 00:37:48 ID:83K85g/N
>>429俺は荒らしじゃないのに荒らしの中2みたいに扱うな。
マジで荒らしてやろうかww
431実名攻撃大好きKITTY:2005/11/21(月) 01:05:26 ID:83K85g/N
↑↑興奮しすぎました。冗談です。。
432実名攻撃大好きKITTY:2005/11/21(月) 16:00:59 ID:U/cMiKnY
>>416
当たりです。IcOFNND5 は例の浅野厨2です。
433実名攻撃大好きKITTY:2005/11/21(月) 19:50:33 ID:U/cMiKnY
過疎あげ
434実名攻撃大好きKITTY:2005/11/21(月) 20:23:01 ID:83K85g/N
北野高校の方、第三者から見ればあなたこそが荒らしですよ。
本当しつこいですね。
例の中2だとしても普通にアドバイスしているのだからいいじゃないですか。

荒らししないで下さいねw
435実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 13:37:52 ID:UdTuTY3D
数学が苦手です。新中学問題集と発展編、最高水準問題集は偏差値いくつくらいの人がやるもんなんでしょうか?今からやって3月半ばの入試に間に合いますか?
436実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 14:02:14 ID:ds7hJ2BU
>>435最高水準問題集は結構レベルは高いですが、普通の難易度の問題と、最高水準問題に分かれているのでやりやすいです。
解説もついているので親切な問題集でしょう。

新中学問題集は、塾や学校でやるものだと思います。
437実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 14:47:11 ID:UdTuTY3D
>>436
目安の偏差値をおしえてください。難しすぎるかもしれないので。
438実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 15:22:25 ID:ds7hJ2BU
>>437だいたい志望校 の偏差値が65以上の人がやると8割出来るくらいです。
439実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 15:30:37 ID:UdTuTY3D
>>438
ありがとうございます、浅野厨2さんw
440実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 16:02:12 ID:ds7hJ2BU
>>439差別だぁw

みなさん、こいつのアドバイス聞かない方がいいですよ。
荒らしですからw
441実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 16:13:35 ID:Ozox4LjR
このスレって、関西の志望校限定?
一応、関東在住なんだけど……
442実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 16:18:52 ID:UdTuTY3D
>>441
そんなことはないですよ。全国どこでもOKです。
アドバイザーが関西に偏ってるだけだと思います。
質問の際には>>402のテンプレを使ってください。
近所の方がアドバイスくれる可能性もありますし。
443実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 16:54:17 ID:Z8n307K9
皆さん流の一番効率のいい勉強方法を教えてくだしー
444実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 16:57:37 ID:UdTuTY3D
>>443
教科によっても違いますが、まずどの教科からいきましょうか?
445実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 19:06:34 ID:ltyl1X4d
県立二番手高(偏差値65くらい)を目標にしてます。
今、中1で、英語を得意科目にしようと思って
くもんの中学英単語1480をやってます。
で、ここに出てくる単語ってスペルも覚えたほうがいいですか。
もちろん教科書に出てくるものは覚えますが
そうじゃないちょっとむずかしめのも書けたほうがいいのかな。

県立だったら教科書の範囲外の単語を書かせる問題は
出ないだろうし。
スペル覚えるより、構文とか覚えるほうが重要でしょうか。

446実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 19:40:34 ID:AGXMBW2y
【名前】
【志望校】都立N 国立学芸大付属(!)
【現在の偏差値】駿台模試で62ぐらい
【得意科目】国語 英語は駿台で65をいつもこえます
【不得意科目】理科 数学
【質問事項】本当の第一志望は都立Nなのですが、記念受験的に学大か筑波を受けようとおもってます。
      国立向けの理科社会でお勧めの教材はありますか??
447実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 19:44:14 ID:DgQoi6U0
>>445
スペル覚えないでどうやって英文書くんだ?
単語を覚えたら、重要熟語を含む構文を暗唱するといいよ。
448実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 19:58:58 ID:UdTuTY3D
>>445
中1から志望校決めてるとはえらいですねぇ^^

単語についてはくもんの英単語をやっておいて損はないですよ。
偏差値60以上の人たちが使う問題集では、教科書の単語だけではカバーできません。
で、スペルは完璧に覚えてください。でないと単語を覚えたことになりませんので。

あと、塾に行っているなら塾の教材。行ってなければ「くもんの英文法」をやってみましょう。
「くもんの英文法」は大学受験の際に中学文法の総復習に使うくらいの良書です。

ま、受験まで長いので息切れしないように頑張って^^
449実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 20:43:01 ID:ltyl1X4d
>>447
> スペル覚えないでどうやって英文書くんだ?

難しい単語が入っている英文を書く問題は受験では出ないのかな、
と思ったので...
熟語もやります!

>>448
くもんの英文法も持ってます。
塾も行っていてその教材もありますが
くもんの本は見やすいですよね。
良書ということなので、自信持ってこれからぼちぼちやっていきます。

ありがとうございました
450実名攻撃大好きKITTY:2005/11/22(火) 22:42:25 ID:Ozox4LjR
>>446
都立N高校のほうに行ってあげなよ。
都立のその辺りのレベルの学校(といっても数校か)は国立・私立上位校への生徒の流出が激しいんだから。
451実名攻撃大好きKITTY:2005/11/23(水) 07:08:32 ID:0E4Z9Fwj
>>449
難しいかどうかは別として、英作文だけではなく
単語穴埋め問題も出るし、スペル覚えないで単語覚えたとは言わないと思うよ。
熟語や構文を覚えるときは、音読することをお勧め。
語呂というのかな、音読することによって、うろ覚えでも語感で
なんとなくこれが正解とわかるようになる。
時間があれば短い文は書いて覚えるのが一番いいんだけどね。

くもん英文法、くもん構文も音読するといいよ。
452実名攻撃大好きKITTY:2005/11/23(水) 09:00:36 ID:J+fTM+4o
>>451

> 単語穴埋め問題も出るし、スペル覚えないで単語覚えたとは言わないと思うよ。

そうですね...
やっぱり頑張ります!
覚えるそばから忘れてるような気がして、
無駄な努力をしてるのかな、と思ってたけど。やるぞ〜!!
453実名攻撃大好きKITTY:2005/11/24(木) 22:06:59 ID:3b9fD3ZL
過疎あげ
454実名攻撃大好きKITTY:2005/11/24(木) 23:25:44 ID:3b9fD3ZL
さらに過疎上げ
455ゆか:2005/11/25(金) 00:57:42 ID:MyXzbG5i
本屋に売ってる数学や英語の分かりやすい参考書や問題がいい問題集ありませんか?よかったら教えてください(>_<)
456実名攻撃大好きKITTY:2005/11/25(金) 01:00:47 ID:Faed0NFG
>>446
国立・私立難関校向けだと理科の良い市販教材はない。
最高水準問題集を高校用講義調参考書を読破しながらやるくらいかな。
社会も本当なら2年終了までに、実況中継シリーズくらいは読破しておく
べきなんだが・・・。まあ社会はともかく理科は塾で鍛えてもらえ。
457実名攻撃大好きKITTY:2005/11/25(金) 01:04:37 ID:Faed0NFG
>>455
何年生?
4581 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/25(金) 16:05:14 ID:YzC7E9pV
ウチの学校では実力テストも終わり、いよいよ28日から期末テストです。
五ツ木の模試の結果も29日に返ってきます。
いよいよ進路の最終決定が迫ってまいりました。
みなさん、期末の勉強してますか?
志望校はもう一本に絞れましたか?

と言いつつ、俺は赤本特化型勉強法で期末捨ててますが。
その上、未だに金・土はクラブ関係の練習行ってます。
今日も、接骨院→高校で練習、のコースで勉強時間全くなし。
でも、体動かさないと脳みそ腐ってきそうで・・・
みんな、こんな俺を反面教師にするんだ!!w

俺は、模試が悪かろうと、期末が悪かろうと志望校変える気なんて全くないです。
なぜか、「合格する」と根拠のない自信に満ち溢れております。w
因みに、我が家の家訓は「気合と思い込みさえあれば何でもできる!!」です。

皆さんも、「気合」と「思い込み」で合格しちゃいましょう。

ageついでにチラシの裏してみました。
459ゆか:2005/11/25(金) 16:50:44 ID:MyXzbG5i
中三の受験生です;
4601 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/25(金) 16:56:08 ID:YzC7E9pV
>>459
>>402のテンプレ使ってくれるとアドバイスしやすいよ。
君の今のレベルがわからないと、どの本薦めていいかわからないから。
模試受けてないなら、中間や期末の点数でもいいよ。
4611 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/25(金) 23:55:42 ID:YzC7E9pV
俺が書きこむと、何故かスレが伸びなくなる・・・・・orz
462実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 06:39:04 ID:XkXsSpxB
>>1
気にせずに!
陰ながら応援しているよ
463実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 11:05:56 ID:YTL6nptN
理科と社会なら、日能研のメモリーチェックは?
中学受験用だけど、公立程度だったら使えそうな希ガス
私立は分からないけど。
464実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 12:20:08 ID:iD2CKjWl
>>458の1さんのカキコみてやる気でた。ガンガル。
465受験生:2005/11/26(土) 16:08:45 ID:c+qMtMGl
初めまして私は受験生なんですが、学力テストでの合計点は大体120前後。入試本番のテストで合計点350以上はとらないと志望校の合格は無理だと言われました。入試に向けての勉強方法を参考までに教えて下さい。どうか宜しくお願いします。
466実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 16:15:50 ID:EUwEcx9H
苦手問題解きまくる!!理解するまでする!!
467実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 16:19:47 ID:RFZqg8Z8
>>459
君のレベルがわからないけど、「語りかける中学数学」はいいよ。
教科書→入試問題の橋渡し部分をわかりやすく解説している。
英語は「英文法123+」と心中する気でやったらどう?
468実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 16:29:27 ID:+5HlFnFe
123+はサピ信者が使う糞参考書
469実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 16:33:58 ID:+n9P5xau
>>465
つ「くもんの英文法」「くもんの中学英単語1480」
470受験生:2005/11/26(土) 16:46:18 ID:c+qMtMGl
有り難うございます。ぜひ参考にさせて頂きます。他にもこうすると集中してできる、頭に入りやすいなどありましたら宜しくお願いします。
471実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:03:33 ID:+n9P5xau
>>470
一度>>402のテンプレ使ってみて。
偏差値じゃなく、学力テストの点数でもいいから。

きつい言い方になるけど、120→350は並大抵のやり方じゃ無理に近い。
472実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:10:07 ID:RFZqg8Z8
120→350なら今からでも可能だろw 実質、教科書をやり直すだけだ。
350→400がキツイんだよ。
473実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:21:01 ID:VMn22u+H
【志望校】某県立トップ高理数科 可能:70 確実:74(Vもし)
【模試名】 Vもし:駿台 
【5教科合計偏差値】 72:68
【英】 76:65
【数】 70:45(30点)   orz
【国】 71:70
【理】 69:70
【社】 68:70
【質問事項】県立の入試制度が変わって高校の独自問題が出されるようになるのですが、
なにぶんトップ校なので駿台の数学がこれでは・・・と危機感を感じております。
実質10月から受験勉強を始めたもので、問題慣れしていないかもしれないと思い
Highスタンダード演習をやっています。しかしこの前の駿台の数学も悲惨な結果になりそうで・・
学校の定期テストがいかに簡単か、いかに自分が甘えていたか思い知らされました。
死ぬ気でやって2ヶ月で間に合うでしょうか。

474実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:23:50 ID:+n9P5xau
>>472
120→300はいけると思うけど、350はきついんじゃない?
具体的に各教科の点数書いてないから断言できないけど。
数学なんか算数の分野で躓いてる可能性もある。
教科書やり直すって意見には同意するけど、
今まで教科書をある程度理解していれば200以上は確実に行くんじゃないか?
それが出来てないのに、短期間に理解できる可能性は少ないと思う。

まあ、テンプレに点数書いてくれたら、点数上げる方法も見つかるかもしれないから、
もうちと待ってみよう。
475実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:27:30 ID:RFZqg8Z8
早慶附属校や公立の独自問題ならHighスタンダード演習がぴったりでしょ。
駿台模試の数学はSapixの連中でも屍累々なわけだから気にしない。
立体図形の対策を「目で解く幾何」で立てておいた方がいいかも。
独自問題出題校と言っても公立はカリキュラム逸脱するわけにはいかない。
今のカリキュラム内で凝った問題を出そうとすると、必然的に立体図形から、
ってことになんのさ。
476実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:32:07 ID:RFZqg8Z8
>>474
>>465の手持ち時間と現状の成績を考慮し、やるべきことは一つさ。
教科書をガイドつきでやり直し、ワークをやり倒す。
他のことやってる余裕はない。ある意味気楽にアドバイスできるw
477実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:35:26 ID:+n9P5xau
>>475
なんかいいアドバイスしてるなあ・・・尊敬しちゃいそう^^
質問なんだけど、佐藤の数学の有名高校編とHighスタンダード演習はどっちが難しい?
478実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:40:12 ID:+n9P5xau
>>476
ほぼ同意見。後は点数取り易い教科でどれだけ稼げるかとか、教科の時間配分の問題かな。
479実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:42:44 ID:RFZqg8Z8
>>477
レベルはHighスタンダード演習がやや上。
整数扱いなので出題可能ということで昨今人気の、数列の問題もあるし。
ただし、佐藤の数学も網羅性が高く(特に図形の解法)、
解法もオーソドックスで理解し易いので利用価値は高い。
480実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 17:46:58 ID:+n9P5xau
>>479
情報ありがとう。とても参考になりました^^
そうか、数列があるのか・・・本屋行ってチェックしなければ。
481受験生:2005/11/26(土) 17:55:41 ID:c+qMtMGl
遅くなりすみません。偏差値が分からないので前回の学力テストの点数で書かせて頂きます。
【志望校】某県某市東高等学校(公立で普通科のみの学校)
【5教科合計】120
【英】26
【数】12
【国】40
【理】22
【社】20
使っている問題集は学校から配布されている新学社の『(教科の名前)の新研究』というものを今使っています。120から350へ上げるのは無理を承知ですが精一杯努力しようと思います。あまり知識がない為正しく書けているか不安ですが、宜しくお願いします。
482実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 18:13:28 ID:+n9P5xau
>>481
書き込みの文章力から考えると国語40が不思議。
もっと取れてもおかしくないのに。
後の教科は・・・・もう少し考えてからレスします^^;
483受験生:2005/11/26(土) 18:14:50 ID:c+qMtMGl
476
勉強に使える時間を作る事は十分に出来ると思います。ただ、水曜日と金曜日は習い事がある為なかなか勉強時間を作れませんがそれ以外の日は大抵勉強に使えると思います。
484受験男:2005/11/26(土) 18:16:09 ID:zh38GmBR
我孫子二階堂の願書は何処で手に入れるのですか・・?
485受験生:2005/11/26(土) 18:53:42 ID:c+qMtMGl
481
国語の勉強の要領が悪く(すべての教科に言える事なんですが)いまいち理解不足のまま受ける、という結果ばかりに;お時間あるときで構いませんので、宜しくお願いします。
486実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 18:55:25 ID:+n9P5xau
>>484
http://www.abini.ed.jp/
http://www.abini.ed.jp/invitation.html

>我孫子二階堂高等学校の2006年度「学校案内」と「募集要項(願書)」
>が出来上がりました。本校にて無料で配布しております。
>また、取手東急内の北村書店にもございますので、ご利用下さい。
>無料で配布致しますので、「募集要項」などの郵送は、本校まで
>取りに来ることが出来ない遠方の方に限らせていただいております。ご了承下さい。

487実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 19:21:06 ID:bx0AxnYx
>>485
数学、英語は今からだとマンツーマンで教えてくれる人が居ないと
一人では厳しいのではないでしょうか?
週に一日でも家庭教師を雇うとか 学校に残って先生に教えて貰うとか。
頑張ってね 受験生さん。
488受験生:2005/11/26(土) 19:54:14 ID:c+qMtMGl
上げます。
489実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 20:05:09 ID:+n9P5xau
>>488
住んでる県だけでも教えて頂けますか?
全国入試問題正解を見て調べてみますので。
490実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 20:13:42 ID:XDt3+83r
>>485
何故理解不足なんだろう。。。
これだけの文章を書けて、レスもきちんとしている。
問題文を落ち着いて読むことが先決かもしれない。
国語の力が上がってきたら、他の学科も少しづつでも付いてくると思うけど・・・
こんな悠長なこと言ってられないよね。
シグマベストから出ている「読むだけ合格勉強法」のシリーズは
解りやすく要点まとめてあるから暇なときに眺めるのもいいかも。
あと、過去問をやっていると出やすい問題がわかってくるから
自分が解きやすいものを確実に解けるようにしていったらいいと思う。
491実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 20:19:44 ID:+n9P5xau
>>490
確かに赤本は必須だね。
傾向を見て、点を取り易い所を狙っていかないと。
492受験生:2005/11/26(土) 20:43:16 ID:c+qMtMGl
489お手数かけてすみません。住んでいるところは島根県です。
493受験生:2005/11/26(土) 20:52:21 ID:c+qMtMGl
490そう言ってもらえて少し自信がつきました。有り難うございます。シグマベストの「読むだけ合格勉強法」ですね。ぜひ明日書店で見てみます。過去問ですね、先生に貰えるか聞いてみようかと思います。情報有り難うございます。
494実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 21:48:01 ID:+n9P5xau
>>492
英・数の過去問を見てみましたが、正直なところ70点とるのは難しそうですね。
と言って諦めてしまってはいけませんが。
ここで中学の復習をしておけば、高校で成績上昇の基礎になるはず。

俺が使ったことのある本で一応のプラン組んでみました。

【英】くもんの英文法、使いやすそうな単語集、教科書準拠ワーク2冊1〜3年
【数】未来を切り開く学力シリーズ 中学数学基礎篇               文藝春秋刊
                      中学数学発展篇 方程式と関数
                      中学数学発展篇 図形
                      中学数学発展篇 入試対策(まだ発刊されてないかも)                 

【国】シグマベスト 本番で勝つ現代文。>>66も参考に
【理】教科書準拠ワーク2冊1〜3年
【社】教科書準拠ワーク2冊1〜3年

ワーク2冊の使い方は>>315を参考に。
495実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 21:59:17 ID:+n9P5xau
続きです。
これだけやりきるには、一日4時間、休日10時間以上やらないと間に合わないくらいです。

話はかわるのですが、受験生さんは志望校を変える予定は全く無しですか?
俺が組んだプランでも300いくかは自信無いくらいです。
死ぬほど真剣に、空いている時間を全て勉強にまわさないと350は無理だと思います。
きつい言い方でごめんなさい。
もう少しレベルを落とした方がいいかもしれません。
無理して入っても、高校の授業についていけなくて退学、って先輩を何人も見てるもので。
496実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 22:06:35 ID:XDt3+83r
本当は大きな書店で自分の目でしっかり確かめて購入した方がいいと思うよ。
問題集は単元別の基本的で薄いのがオススメ。(達成感を得るためにも)

ttp://www.7andy.jp/books/

ここの高校入試のカテゴリでシグマベストで検索したら
「読むだけ合格勉強法」は「高校入試本番で勝つ!」っていう題ででてる。
あと、各県の過去問もおいてあるからこういうの使って購入するのも手かも。
ちかくのセブンイレブンで受け取れるから結構重宝してます。

焦っていきなり難問から手を付けちゃダメだよ。
数学は小学校から遡って分数をやるのもいいかもしれない。
分数だけの簡単なドリルがあると思うから、
それをウォーミングアップと思って勉強前に毎日少しづつやったらどうかな?

>>495
たしかに目標まで持っていくには難しいかもしれませんね・・・

でも、受験生さん、この機会にしっかり基礎からやり直してみて。
この先絶対あなたの自信に繋がっていくから。
497受験生:2005/11/26(土) 22:52:34 ID:c+qMtMGl
495詳しい説明本当に有り難うございます。とても参考になりました。志望校の件なんですが、一応滑り止めとして私立を入れています。その高校は今の学力でも入れるレベルなので問題ないと言われました。なので出来る限り志望校は変更しないと考えていますが、→(続く)
498受験生:2005/11/26(土) 22:53:54 ID:c+qMtMGl
495→(続き)やはり合格は難しいと身に染みました。ですがその高校でやりたいと思う事がありますので、無理は承知で出来る限り努力したいと思います。助言して下さり、本当に有り難うございます。
499受験生:2005/11/26(土) 23:01:31 ID:c+qMtMGl
496アドバイスや過去問の入手方法まで詳しく教えて頂き、有り難うございます。アドバイスして頂いたように、下手に難問から手を出さず基礎からしっかりやっていきたいと思います。その上、有り難いお言葉有り難うございます。おかげでやる気が出ました!
500実名攻撃大好きKITTY:2005/11/26(土) 23:59:57 ID:+n9P5xau
受験生さんの書き込みを見てると偏差値60以上の感じがする・・・
親が書いてるのか、釣りだったのか、とちょっと疑ってみたりしてw

ま、受験生さん、今勉強することはきっと未来にいい影響を与えるよ。がんばってねー^^
501実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 00:29:02 ID:VjG1WdaI
くだらねーことしてんじゃねぇよ、クソ厨房どもが。

なにが目標は高くだ。www

高校なんてどこ行ったって一緒なの。

いい高校でて、いい大学行って、そうすりゃ自動的にいい会社に入れるとかおもってんじゃないの?

じゃなに“いい会社”って。

そりゃ一人一人違うだろ。

勉強なんかより自分のやりたいこと見つけろ。勉強に追いやられてやりたいことやれないやつほどもったいないことはないよ。

好きなことしようじゃないの。
502実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 00:33:00 ID:9ndkDOmZ
釣りじゃないと思うよ。親かな?

もし親ならお願い・・・
成績が落ち込んだ時声を荒げないでね・・・(人∀・)
やきもきするだろうけど自分の子を信じてね・・・(人∀・)
503実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 00:41:54 ID:9ndkDOmZ
>>501
何処の高校に行くかっていうより
目標を掲げて地道に努力してみるって事が大切だと思う。
ほんとうに賢い人は粘り強さを身につけていくんだと思うよ。
このご時勢、学歴があればいいってもんじゃないことはみんなわかってるよ。
本当に出来るヤツは好きなことも思いっきりやれる。
今やっている「受験勉強」ってのはメリハリつける練習だよ
504章介:2005/11/27(日) 00:56:51 ID:bbf673le
横からすいません!皆さんにお聞きしたいのですが、今から勉強始めて偏差値57から63〜4まで上げるのは可能な範囲なんでしょうか?今までの家庭学習は悲惨で、テスト前日しかやらなくて、勉強の仕方がよく解りません…
505実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 01:02:16 ID:BCaACWso
>>504
テスト前日だけで57なら、63〜64は可能だと思いますよ。
506実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 01:11:04 ID:/mNA5xuW
>>504
勉強法が分からないのであれば塾などもお薦めしたいが、頭のいい友達に聞いてもいい。いままで通り独学でも自分にあったやり方が見つかれば、ぐんとあがる可能性は多分にあるよ。
境目として、おそらく68以上くらいからは、また一つレベルが変わるだろうが、65前後なら頑張れば一、二ヵ月くらいでいけると思う。
507実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 01:16:06 ID:9ndkDOmZ
>>504
>>402のテンプレつかってみそ
エロイ人たちがちみの弱点を的確に指摘してくれる!
話はそれからだ!!
508実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 01:21:05 ID:UYw4vSEW
とても行きたい高校(公立)があるんですけど、その高校は、偏差値が68くらいひつようで、
独自問題作成校なんです。この前問題をみたら、数学なんかまともに解けそうなのが1問もありませんでした…(汗)
勉強は2週間前からはじめて、平日は6ー7時間、休日は10時間は勉強していますが、果たして間に合うか不安です。 
英語は得意なので大丈夫なのですが、数学と国語に関して、勉強方法などアドバイスいただけたら嬉しいです。
5091 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/27(日) 01:31:28 ID:BCaACWso
みんな、おはよう。寝ぼけてて鳥わすれてたよん^^;

>>501さんの書き方は、ちょっとアレですが、一理ありますね。
受験生の中にはそんな人も居るでしょう。
学校の偏差値で人間の上下を決めるお馬鹿さんもいます。
過去にこのスレにも何人か出没してましたしw

しかし、将来の夢やなりたい職業のために必要だから勉強してる人がいるのも事実。
やりたいことをする=勉強しない、は必ずしもそうでは無い訳で。
やりたいことをするために今は勉強する、でいいんじゃないでしょうか?

まあ俺みたいに、強いクラブでクラブ活動を全力でやりたいが為に大学付属の学校
受ける奴が言ってもあまり説得力ないですけどねw
510実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 01:32:57 ID:sQyEXJ84
【志望校】岡山朝日学区外/偏差値68
【模試名】進研合格判定模試
【5教科合計偏差値】60
【英】54
【数】56
【国】57
【理】54
【社】69
【質問事項】夏の時点から偏差値が殆ど上がりません・・・平日4〜5時間、休日は7〜8時間は勉強しているのですが(平日は時々徹夜もあり)
基礎的な問題を出されると第一感でババババッ!と解けるのですが難しい問題になるとからきし。解法の指針が全く思い浮かびません。
あと、授業があまりにもレベルが低く進度も遅いので役に立たないです('A`)
【終わらせた問題集】1.2年の総復習英語・数学(二周) 1.2年の五科総復習 五科予想入試問題 最高水準問題集歴史 予想問題集社会(二周)
基礎ベスト問題集中3(二周) 基礎ベスト問題集(二周) 24時間速攻トレーニングシリーズ古典・英語長文・歴史  満点BON!公民(三周)
テーマ別入試トレーニング公民(3周) これでわかる数学1・2・公民・英文法・地理 合格標準問題集理科 基礎ベスト問題集理科 基礎からぐんぐん理科(二周)
公立ハイレベル入試問題精選国語
【使っている参考書】 自由自在数学・理科、くわしい三年理科、例文で覚える英単語1700、古文単語565、チャート式中3数学・英語 白チャート(もしもの時の三角比を)
【いま、やっている問題集】難関国立・私立突破英語・数学の完成(挫折模様) 正答率50%以下の入試問題 英語・数学・国語 テーマ別入試トレーニング長文問題T・U
【挫折した問題集('A`)】数学問題精巧、英文法・英作文問題精巧、創育1.2年の総復習数学
5111 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/27(日) 01:35:52 ID:BCaACWso
>>508
>>402のテンプレつかってみそ
エロイ人たちがちみの弱点を的確に指摘してくれる!
話はそれからだ!!

とパクりレスw
512実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 01:55:53 ID:/mNA5xuW
>>508
10時間もやってるなら十分だと思う。安心はしていいと思うが、油断はしないでほしい。中には5時間で君と同じ効率をあげる人もいるだろうから。自分のペースでやるのが一番。

数学はやはり練習あるのみかな。他もそうだけど、特に数学は手をよく動かすべきだろうね。

国語は文章を読み取る際にあまり感情移入しない方が正確に意味をとれるはず。小説のようなものも。だから、常に「客観的に」と言うことを意識して問題を解いてください。
513受験生:2005/11/27(日) 08:31:18 ID:0Hw47U7p
500
502
いや、親じゃなく正真正銘本人が書いているんですが;(汗)それは良いとして、返事が遅くなってしまいましたが、沢山の情報本当に有り難うございました。皆さんに感謝です。有り難うございました。
514502:2005/11/27(日) 09:20:40 ID:qx7unntY
>>513
そっか、あまり流暢な文章なので誤解してたよ・・・ごめんなさい
読解力が不足しているのかなぁ
朝に新聞の社説なんか読むのをオススメ。
あと、勉強の合間に休憩取るでしょ?
その時の気分転換に短編の小説を読むのはどう?
星新一は凄く短くてさらっと読めるのでいいかもしれん。

あなたは伸びていける人だよ。
もし目標まで到達しなくても諦めないで。
夢へのルートはひとつだけじゃないから。
515受験生:2005/11/27(日) 10:23:35 ID:0Hw47U7p
514
新聞の社説を読む、休憩の合間に短編小説を読むなど思い付きませんでした。読解力を付ける為にぜひ今日からやっていきたいと思います。とても分かりやすいアドバイスで助かりました、勉強方法に悩んでいた私ですが少しずつ目標に向かって努力していきたいと思います^^
516実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 12:24:52 ID:F2RgFCnF
島根県の入試

内申点は、中一から中三までの成績が9教科5段階で評定(中三のみ2倍)され、計180点満点。
また、「選択教科の記録」(6点満点)と「特別活動の記録」(9点満点)も点数化される。

一般入試では、第二志望の高校まで出願可能。内申書と学力検査(5教科500点満点)が合否判定の材料となる。
内申書と学力検査の比率は「80:20〜40:60」で、高校によって異なる。
517実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 14:41:29 ID:KJPAkLOV
そしたら誰か今からでも間に合う集中勉強法教えてください
5181 ◆TPpVYtw3Gk :2005/11/27(日) 14:43:43 ID:BCaACWso
519章介:2005/11/27(日) 16:46:31 ID:bbf673le
504の書き込みした者です!親切に答えて下さった方々、ありがとうございます!塾はなるべく行きたくないので、友達に聞いたり、独学で頑張っていこうと思います!気分が軽くなりました!御指南本当にありがとうございました(^^)
520実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 19:28:01 ID:/mNA5xuW
>>519
そうか、頑張れ。独学でできるならそれに越したことはないし、独学には独学の強さがあるから。
塾で話を真面目に聞いてるつもりでも、自分自身が頭を使わないとできるようにはならないからね。もちろん、うまくやれば塾もいいのだが。
521実名攻撃大好きKITTY:2005/11/27(日) 19:56:23 ID:w5337kFx
島根は、少なくとも内申を4:6まで重視してくれるところもあるんですね
いいなぁ
神奈川のトップ校は内申が2:8です。
どんなにオール5をキープしていても、学科テストでこけたらアウト。
「前期選抜」はそれこそ県内からオール5連中が集まる…
522実名攻撃大好きKITTY:2005/11/28(月) 17:08:37 ID:cy1ifEhE
age
523実名攻撃大好きKITTY:2005/11/28(月) 19:35:34 ID:cy1ifEhE
>>510
それだけやって偏差値50台ってのが解せん。
進研模試って駿台並なのか?
基礎ばっちり、勉強癖ばっちり、文句のつけようがない。
いつか成績急上昇するのは間違いないんだが・・・・・

とりあえず、数学は「佐藤の入試によく出る数学」やってみれば。
あと他の教科は「○○(近畿とか地方名)の入試」って奴をお奨めする。
全国入試問題正解でもいいか。
とりあえず、過去問こなして問題慣れしたら大爆発の可能性は大きいはず。
524実名攻撃大好きKITTY:2005/11/28(月) 21:29:22 ID:YVbEBGU5
>>510
確かに…それだけやってまだあがらないのはちょっとやり方に問題があるのではないでしょうか?いつか急に伸びる可能性ももちろんありますが…

問題を解くとき、例えば数学をやっていて、わからず解答を見るのは当たり前です。その際読んで納得するだけだったり、ただ解答の丸写しになってたりしてませんか?解答を読むときは、一歩先をまず自分で考えながらとかじゃないと自己満足で終わってしまうかもしれませんよ。

ただ書き写すだけでなく、自分で考えながらやって初めて効果が出るのだと思います。社会が得意ならきっと暗記はできるのでしょうね。だから考える癖をつけてみては?
525実名攻撃大好きKITTY:2005/11/29(火) 23:12:30 ID:fVpkl/hq
実直に言おう
本気でこれから高校合格したいなら2ちゃんねるくるな
526実名攻撃大好きKITTY:2005/11/30(水) 00:12:25 ID:YeySDS4I
>>525
それを言っちゃあ(ry・・・・確かにそうなんだけどね・・・・
527実名攻撃大好きKITTY:2005/11/30(水) 13:00:22 ID:JQ94puMF

【志望校】兵庫私立K高校/偏差値A判定68・B判定65
【模試名】五ツ木模試
【5教科合計偏差値】62
【3教科合計偏差値】61.3
【英】64.9
【数】61.2
【国】53.0
【理】61.5
【社】60.9
【質問事項】国・英・数の3教科受験です。
       ご覧の通り、国語が足を引っぱっています。論説文が特に苦手。
       塾の国語でも、みんなよりも遅れて、苦手なまま時間が過ぎていきました。
       あと、数学の図形も苦手です。
       今まで使った問題集は、5教科とも塾で使った新中学問題集のみ。英語のみ発展編使用。
       事情により11月一杯で塾を辞めました。
       これから、自分で受験対策するにはどういった方法がいいでしょうか?
       それと、国語のいい勉強法、いい参考書・問題集があれば教えてください。(数学の図形も)
       ちなみに新中学問題集は書き込んで使っていましたので、復習できない感じです。
       アドバイス宜しくお願いします。m(_ _)m
528実名攻撃大好きKITTY:2005/11/30(水) 16:27:04 ID:kkMG1qEx
>>521
神奈川県も内申対入試の割合は4:6、5:5、6:4のどれかだったんじゃない?
(高校によってちがう。上位校は内申4:入試6がほとんど)
それともまたシステムが変わったの?
529実名攻撃大好きKITTY:2005/11/30(水) 17:00:14 ID:9VqJpOFi
8:2って・・7:3で大騒ぎした埼玉県民の立場が無い
530実名攻撃大好きKITTY:2005/12/01(木) 00:05:46 ID:ijPC96/7
アドバイザー減ったなぁ・・・・
531実名攻撃大好きKITTY:2005/12/01(木) 00:06:28 ID:ijPC96/7
上げとくか
532実名攻撃大好きKITTY:2005/12/01(木) 01:40:31 ID:4YPNxOZX
>>527
国語は「これ一冊で必ず国語読解力がつく本」がいいと思う。
一日で読めるから今からでも間に合うのではと。
著者は毎日中学生新聞の国語コーナー担当者。

同じ著者の「最強最後の学習法」もいいが
こっちは学習法だから今からだと微妙。
533実名攻撃大好きKITTY:2005/12/01(木) 05:22:58 ID:jaElHhd+
>>528
絶対評価になって内心点に対する信頼度が下がったからな。
優秀な生徒取りたければ試験重視にするのが世の流れでそ。
534239:2005/12/01(木) 20:06:06 ID:oXQ+/Fkh
関西大倉高(17年度)の英語の入試問題をさっきやったのですが、
66点ですたorz
しかも長文一題しかないのに50分ギリギリです
長文で30分超の俺にアドバイスください。
まだ文法が未熟なのかな(´・ω・`)
535実名攻撃大好きKITTY:2005/12/01(木) 20:30:52 ID:ngBrEbt3
神奈川県、年々学力重視(内申じゃなく)に傾斜。
これが当たり前だよ…
内申がいいだけの子は戦々恐々。
独自問題校も増えるし。
536実名攻撃大好きKITTY:2005/12/01(木) 22:51:29 ID:rEnFwEUJ
今がんばて探し当てたんだが
昔よく見た「あ」って東大寺学園生なのな
537実名攻撃大好きKITTY:2005/12/02(金) 00:14:37 ID:eZDPJMX+
>>534
239さん、志望校変えたの?

長文は、修飾語とか挿入されてる部分を読み飛ばせば時間短縮できると思う。
あ、もちろん設問に関係ない部分ね。
538実名攻撃大好きKITTY:2005/12/02(金) 23:46:03 ID:eZDPJMX+
保守上げ
539527:2005/12/03(土) 23:06:17 ID:zh4XiUFv
>>532
アドバイスありがとうございます。
今日、「これ一冊で必ず国語読解力がつく本」を買ってきました。
今から徹夜で読破する予定です。
540実名攻撃大好きKITTY:2005/12/03(土) 23:24:55 ID:zh4XiUFv
人が少ないので上げておきます。
541510:2005/12/04(日) 15:28:55 ID:o9inUzUf
>>523
>>524
やっぱり勉強法に問題があるんでしょうかね・゚・(ノД`)・゚・。
そういえば、数学は解答見て読んで納得するだけだったかも・・・
まあ、なんだかんだ言っても今できることは勉強だけなんで、がんばっていこうと思います
本当にありがとうございました
542実名攻撃大好きKITTY:2005/12/04(日) 17:40:20 ID:50rP4Udq
ここでいわれている赤本って何の事ですか?
543実名攻撃大好きKITTY:2005/12/04(日) 17:51:19 ID:MFhZHZyZ
>>542
高校ごとに過去5年分の入試問題が載っている本。
表紙が赤いので、通称「赤本」
544名無しなのに合格:2005/12/04(日) 23:32:42 ID:lb8miUOa
三年間遊んでばっかで中学校に入ってから成績が一気に下がった
今は学年最低レベル
そんな漏れが高校受験・・・
親は「入試だけ頑張りゃいい」なんてのん気な事を・・・

でもここ見てるとやっぱ条件は皆同じなんだよなぁ
頑張ろうって気にいつもさせてくれた
545実名攻撃大好きKITTY:2005/12/04(日) 23:32:52 ID:MFhZHZyZ
聞きっぱなしで答えてもらった御礼も無いのに腹を立てている気の短い奴は俺です。
546少女N:2005/12/05(月) 14:38:30 ID:JOA3QM0v
私は高校受験を控えています。けれど、もうヤバイとわかっていながらも全く勉強しません。
要するに、自分に甘いんです。しかも、テレビは見るわこうやってパソコンはするわ…。
とても受験生とは思えないような生活です。志望校は公立なんですが、すごく危険です!
第一志望は、夏頃から決まっているところで偏差値は約56ぐらいです。
が、私の偏差値は「全国五ツ木模試」だと41です。
毎回受けている大阪進研の「Vもし」では最近44〜46辺りです。
五ツ木もしでは、
国語…40.2
社会…49.6
数学…38.1
理科…45.4
英語…41.7
と、いう感じの結果でした。
英語は「まだ」得意な教科です、が、五ツ木のときに限って問題難しすぎで点数が悪かった。
社会は、暗記系なので範囲さえ教えてもらって勉強すればなんとかOK。
数学が一番苦手。まず基礎基本がわかってないので、中1,2の復習をしようとしても全然分からなくてやる気でず。
国語は全体的に苦手。特に文法。
理科は一分野。電流や磁界、分子などが全然わかってない、二分野も全然暗記系覚えてない。

などなどとにかく大ピンチ!です、どうすればこの駄目女がなおるのでしょう。
そしてなにかやる気が出る方法や、勉強方法など意見くださる方はお願いします。
547実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 16:02:49 ID:z/K58Z0G
>>546
ん〜でも俺は高校受験のときは、テレビを見ないようにしたことはなかったし、1月はいくつか映画も見に行った。要はけじめさえつければ、いっそ飽きるくらい思いっきり遊んでその後勉強やればいいと思う。

テレビ見ながらできるわけないと思うかもしれないけど、どうしても見たいやつがあるならCMの合間とかでちょっとずつやればいいんじゃないかな。ドラマならずっと画面を見なくても音だけ聞いてれば分かるし。

数学は具体的にどこが分からないとかありますか?
548実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 16:42:16 ID:mA4ze47l
>>546
とりあえず、リフレッシュタイムは必要。
俺も連ドラとか見てる。ただビデオに録画して朝飯の時に見る。
見たいドラマの為に少しくらい早起きするのは、そんなに苦痛じゃない。
この方法なら、だらだらTVつけっぱなしは無くなるからいいんじゃないかな?

滑り止めで私立の併願が必要かと思う。多分、先生にも薦められてるんじゃないかな?

五ツ木模試の今回の英語の平均点って、確か32点だったはず。
しかし、実際に受けた俺の感想では、より入試に近づいた問題になったのと、日頃模試を受けていない
成績下位層が多くなった為に平均点が下がったのだと思う。
英語も危機感持った方がいい。きつい言い方だけど。

所々に、やる気が出ない、って書いてあるけど、これは自分自身の問題。
「やる気を出せ、頑張れ」って他人に言われても、やる気出ないでしょ?
このスレでも見て、他にも頑張ってる人いるんだから私も、位に頭を切り替えよう。

じゃあ、各教科について弱点潰す方法考えようか。
まず、数学で使っている参考書・問題集を教えて。
中一・二で復習に使おうと思っている物も。

549実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 17:37:59 ID:mA4ze47l
>>546
あと、内申と入試の割合。内申はどれくらいかも教えて。
550実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 20:39:35 ID:OiJfHYxg
【志望校】大阪私立K大附属(普通)/偏差値A判定59・B判定56
【模試名】五ツ木模試
【5教科合計偏差値】52.8
【3教科合計偏差値】51.2
【英】45.6
【数】52.9
【国】55.1
【理】48.5
【社】61.7
【質問事項】ご覧の通り英語と理科が苦手です。
       英語も今回の平均が32点でしたがそれ以下でした。
       長文や並び替えが苦手でいつも時間が足りません。
       理科は二分野はまぁまぁなのですが、
       一分野が苦手です。特に計算問題は酷いです。
       数学も単元によってバラつきがあります。
       比較的2次方程式や因数分解の応用はできるのですが、
       証明や関数グラフの面積、図形の線分の長さが苦手です。
       勉強法も何をしたらいいのかわからないので、
       とりあえず問題集と赤本を解きまくっています。
       しかし、もっと能率の良い勉強法はないでしょうか?
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

551実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 20:58:42 ID:mA4ze47l
>>550
偏差値から見てk大一校じゃないよね?
♀なら対策が全然違うから確認したいんだけど。
552実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 22:14:34 ID:OiJfHYxg
>>551
関大一高のようなところじゃないですよ
あんなところ僕には無理にきまってます。
ちなみに♂です。
553実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 23:02:18 ID:z/K58Z0G
中学なんてどんな内容やってたか忘れたから、答えられるとしたら具体的な質問くらいなんだが、
中学は広く浅くみたいな感じの内容だったはず。だからやる気さえ出せば今からでも十分上がる。50→60くらいなら。今までやってなくても諦めなければ大丈夫。逆に他の人よりまだ頭に空き要領があるからね。
よく言われてるだろうけど気休め程度に見て。
554実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 23:16:26 ID:mA4ze47l
>>552
関大一高の♀だったら内申重視だから一応確認してみたんだ。
で、各教科について
【英】長文演習不足。語彙不足もあるかも。
   多分、会話文も苦手かと思う。
   問題集は塾に行ってれば、それの復習。
   行ってなければ、本屋で長文の問題集を探そう。
   具体的に問題集の名前を挙げたいが、俺が使っているのは塾用なので市販されていない。すまん。
   あんまり数無いから大きな本屋で。
   大学受験用の超基礎のところも探してみて。
   余裕があれば、「くもんの英文法」を通読することもおすすめ。意外と抜けがあることに気づく。
   兎に角、英語は毎日やること。あとたった60日だ。がんばれ。
【理】計算問題は避けては通れない。必ず習得すべし。
   塾に行ってるなら、その復習。
   参考書無いなら、シグマベストの「くわしい理科」中1〜3を。
   本屋にあるはずだから、一応目を通して良ければ使ってみて。
   計算は一度出来れば逆に得点源になる。苦手意識を捨てて初心に戻ってやるべし。
【数】あと60日から考えて、分厚い問題集はきついと思う。他の教科もあるしね。
   で、理社出版の「○○の苦手なひとへ」みたいな薄い問題集を使ってみてはどうかと。
   文藝春秋から未来を切り開く学力シリーズ中学数学発展編入試対策もおすすめしたいけど、
   なにせ時間がないからね。少し時間がかかりすぎるかとも思う。
   これらも、本屋でちゃんと自分で見て確認してから買ってね。合う合わないがあるから。
   
全体的に見て、やはり英語に時間かけなくちゃいかんようだね。
しかし、45→60は比較的楽だから悲観的にならないように。
2ヶ月みっちりやれば可能な範囲だと思うよ。
あと、他の教科の時間配分が難しいけど。
英語は毎日決めた分(長文2題とか)やって、残りは理・数の弱点を一つ一つ潰していくって
感じで進めていけばいいんじゃないかな。
555実名攻撃大好きKITTY:2005/12/05(月) 23:18:53 ID:mA4ze47l
× 文藝春秋から
○ 文藝春秋から発刊されてる
556実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 00:01:42 ID:3+reC3tH
>>550
ちょww志望校一緒くさいw
というわけで俺も晒してみるんでアドバイスください。

【志望校】大阪私立K大附属
【模試名】五ツ木模試
【5教科合計偏差値】51.1
【3教科合計偏差値】54.9
【英】59.0
【数】48.7
【国】56.4
【理】49.0
【社】41.8
【質問事項】社会がありえないぐらい低いですが嫌いじゃないです・・。
歴史が一番すきですがあやふやなところがいっぱい。地理はもうなんか無理なかんじ。
数学が一番嫌いで見るだけでも嫌になります。理科は計算が・・・。
五科目のなかで国語ぐらいしか得意教科がありません。
英語は別に得意じゃないしマジで10点ないかとおもってたので今回のはマグレっぽいです。
得意教科をもうちょっと増やすべきでしょうか。
あと理科のいい参考書はみつかったんで地理と数学のいい参考書を教えていただけるとありがたいです。
557実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 00:05:36 ID:mA4ze47l
>>556
理科のいい参考書って何か教えて。
558実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 00:14:43 ID:nbjLUAZb
>>557
旺文社の高校入試でる順 理科ってやつです。
たまたま俺に合ってるだけなんで他の人にとっていいかどうかはわかんないですが。
559実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 00:16:04 ID:zRlGzd7V
>>558
アリガd
560実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 00:24:19 ID:zOwh5Zxb
慶應狙っているのですが、過去問解いたところ、英語が全くと言っていいほど出来ません(40点くらい・・・)
もうほぼ投げやり状態なのですが、なにか早慶受験に適している問題集はありますか?
本当に不安な今の状態を早く抜け出したいので、できれば早く返事がほしいです。
どうか、よろしくお願いします。
561実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 00:45:21 ID:zRlGzd7V
>>556
改めてアドバイスをば。
【数】佐藤の入試によくでる数学
   未来を切り開く学力シリーズ中学数学発展編入試対策
【社】ごめん、入試科目じゃないからわからない^^;
   シグマベストの「くわしい地理」(あったっけ?)くらいしか思いつかない。

>得意教科をもうちょっと増やすべきでしょうか。
それも正解かもしれないけど、俺は苦手を潰すことの方がいいと思う。
一番いいのは、やれば点数が伸びやすい科目。
例えば、国語なら古文。現代文は時間の割には点が上がりにくいので。
英・数を基本に点の取り易いところから重点的にやっていく。
入試は合計点の勝負だからね。
暗記で稼げるなら、暗記の部分で稼ぐ。
英・数を基本にって言ったのは、高校行ってから英・数が苦手だと落ちこぼれるから。

具体的なアドバイスできなくてすまん。

562実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 00:52:56 ID:zRlGzd7V
>>560
早慶レベルに達していない俺が言うのも変なんだが・・・・
塾の講師に聞いた方が早いんじゃないかな?
市販されてるもので早慶レベルのものって殆ど無いし。
因みに、英語の偏差値いくらくらい?
563実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 15:17:06 ID:zOwh5Zxb
>>562
時によってバラツキがあるのですが、良いときは駿台で63くらい。
悪いときは50くらいかな。
でも、今回の模試は大変だった。自己採点60行くか行かないか。。。
564実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 15:48:04 ID:zRlGzd7V
>>563
自分で一度、過去の模試を調べて、弱点を洗い出してみたらどうだろう?
語彙・文法・構文・長文を読む早さ、長文の内容によってのばらつき・会話文形式の慣れ、とか。
偏差値のばらつきがある、ってことは確実に弱点があるのは確かだと思う。
そこを重点的に潰していってはどうだろう。
あと、参考書・問題集は塾の講師に聞くのが一番だと思う。一番早い。
時間があれば大きな本屋で、大学受験用のも調べてみたらいかが?
因みに、俺も大学受験用のを使ってるが、結構できる(読める)物も多い。

参考に大学受験版で使えそうなスレを紹介しておく。

英語の勉強の仕方126
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133095567/
■【英語】長文問題の対策■Part15■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133163940/

一つ聞きたいんだが、現代文の成績は安定してる?

565実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 16:04:48 ID:zRlGzd7V
俺ばっかりアドバイスしてるな^^;
もっと成績のいい人たちも、臆せずに意見をどしどし書き込んでくださいまし。
>>550
>>556
>>560
>>546
566550:2005/12/06(火) 18:12:45 ID:m9Hu+1kP
>>554>>565
アドバイス有難うございます。
やはり英語ですよね・・・・・
それにしても、こんなに詳しく書いてくれて非常に嬉しいです。
喜んで参考にさせていただきます。
>>556
僕は近畿大附属だが・・・・
ひょっとして一緒か・・・・?
567実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 22:08:23 ID:zRlGzd7V
上げとくか
568556:2005/12/06(火) 22:08:41 ID:nbjLUAZb
>>550
おおーやっぱ一緒だわw
お互い頑張ろうぜー
569550:2005/12/06(火) 22:17:42 ID:nbjLUAZb
>>561
アドバイスどうもでした。
まず苦手つぶしか・・まだ基礎問題ばっかもりもりやっちゃってていいんですかね?
数学なんて受験勉強のなかでもほとんど手つけてない(´Д`;)
570実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 22:30:29 ID:zRlGzd7V
>>569さんて、550じゃなくて556じゃないの?
571京都人@:2005/12/06(火) 22:44:44 ID:h0BRZWvD
いや、全然勉強頭に入らんので、ここ見つけて寄ってきました。
志望は一応、西京(エンタ)、成章つー高校で、Vもし偏差値64と北大路63で、
少し厳しいです・・
北大路はアテにならないと聞きましたが・・
一応全てがバランス良く取れてますが、それが逆に苦手を探しにくいのです。
考えると数学は立体など図形の問題、理科は総合的に少し低めです。
この時期になって問題集全然買ってないので、どの本を購入すれば
いいのでしょうか・・
572実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 22:45:23 ID:zRlGzd7V
>>569
とりあえず556と仮定して。
近大付属の過去問知らないから、なんとも言えない部分もあるけど・・・
まず理・社の暗記の部分で点を稼ぐ。
国は古文(あるかないか知らないけど)
数は積み重ねの教科だからねぇ、基礎がダメだと後が辛いよ。
ちなみに>>561で紹介した2冊は入試向けだよ。
難易度は佐藤>未来を〜。
英は偏差値からはよくわからん^^;

赤本買って、傾向見て、弱いとこを見つける。
で、点の取り易いところからやっていく。。
英・数の出来なかった所は、入試終わってから入学までにまたお勉強。
こんなんでどーかな?
573実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 22:51:54 ID:zRlGzd7V
>>571
>>402を使ってみて。
「成章」って、京都成章(アカデミー)のこと?
574京都人:2005/12/06(火) 23:02:20 ID:h0BRZWvD
スミマセン、携帯なのでコピーしずらいです・
成章アカデミーASです。
Vもし併願は65が目標ですね・・・
575実名攻撃大好きKITTY:2005/12/06(火) 23:24:19 ID:zRlGzd7V
>>574
【数】偏差値60以上と仮定して。
   新Aクラス中学幾何問題集。俺は挫折したので強くは勧めないけど^^;
   佐藤の数学・同問題集(標準編・有名校後編)
   市販されてるのでは、これくらいしか知らない。すまん。
   大きな本屋で、自分の目で確かめるのが一番だと思う。
【理】これまた偏差値60以上と仮定して。
   塾で使った新中学問題集しかやったことないので。これまた、すまん。
   過去レスには最高水準問題集がいい、とは書いてあった。

塾に行ってるなら、それを復習した方が一番効率がいいと思う。

全然アドバイスになってないな^^;ごめんね。
5761 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/07(水) 03:07:46 ID:GkcZ/WKv
みんな、おはよー^^

朝勉のお時間ですよー!!w

ちと質問!!
一応、1月末までのカリキュラムは組んだんだけど、
2月入ってから入試までの10日間くらいはどう勉強したらいいんだろうか。
前日までガリガリやった方がいいんだろうか?
それとも、いい雰囲気で迎える為に易しめの問題をやった方がいいんだろうか?

ご意見待ってます。m(_ _)m
577556:2005/12/07(水) 16:21:18 ID:rnKi8hTN
おお・・ふつうに名前欄間違えてました汗スマソ
赤本早速買ってきてまたーり解いてみましたが
社英国はそれなりに取れたけど数学6点・・・OTL
理科14点・・・OTL 理科は暗記よりも計算が多いかんじでむしろ数学な感覚でした・・(しかも計算は全滅)
近大付属はやっぱなんかすげーひねったような問題ばっかでキツイですね・・。五科目やったあとすげー疲れた・・。
後ちょっとしかないけど地道にやっていきます。アドバイスどうもでした。
578実名攻撃大好きKITTY:2005/12/07(水) 22:24:47 ID:i57jMBXR
質問なんですが東京都内で偏差値54くらいの私立高校はありますか?
抑えとして選びたいのですけれども
5791 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/07(水) 22:47:41 ID:GkcZ/WKv
>>578
俺は関西なのでパスw
関東の方、お願いします。
で、偏差値54って言うのは、何模試でしょうか?
駿台と他の模試では全く違ってきますから。
580実名攻撃大好きKITTY:2005/12/07(水) 23:00:00 ID:i57jMBXR
>>579
V模擬です

第一希望は航空高専なので・・・
581実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 09:21:13 ID:Ew0G6gc+
>>578
♂ですか?
偏差値53〜55ぐらいの私立校は30校ぐらいあって、
いちいち書いていられません。
♀なら、40校ぐらい。

本屋に行って、高校受験案内というような
高校の案内本を見て、偏差値と学校の特色を
自分で調べる事を、お勧めします。
582実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 14:59:52 ID:I9vDAqqi
あげ
583実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 17:03:20 ID:I9vDAqqi
>>546さんは、どこへ行ったんだろう?
人に物を尋ねといて、アドバイスするための質問を自分がされたら無視するなんて。
やはり最低限の礼儀として、レスしてくれた方にはちゃんと答えるべきだと思います。
584実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 17:05:58 ID:eeq/qfmm
分厚いテキストはやる気が出ない?
http://koichi-enomoto.seesaa.net/article/10147920.html
585実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 18:10:32 ID:Y0iOCHi+
>>581
♂です
工業系でありますか?
586実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 18:11:57 ID:I9vDAqqi
>>585
>本屋に行って、高校受験案内というような
>高校の案内本を見て、偏差値と学校の特色を
>自分で調べる事を、お勧めします。
587実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 18:59:54 ID:qirvM6Vo
563です。
>>564
アドバイスありがとうございます。
私が英語で特に不得意なところは、長文の穴埋めの問題です。結構難しめのそれだと、焦って何も出来なくなるみたいです。
今からでも克服できるのでしょうか?

現代文は大丈夫だと思います。
慶應の過去問解いている今日この頃なのですが、国語は大抵70点〜80点位はとれると思います。

ちなみに、数学もあまりできず60点〜70点前半なので、受験は結構厳しいとは思っております。

一応載せておきますが、去年の過去問を解いたところ、トータルで180〜190点位でした。
588実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 19:35:22 ID:eMH71/Z5
成城学園を受けたいんですけど本屋
に過去問売ってません泣”なんかいい参考書
とかあったら教えてください!!
589実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 19:38:21 ID:I9vDAqqi
>>588
>>402を使ってみてください。
590実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 22:36:20 ID:I9vDAqqi
あげ
591239:2005/12/08(木) 22:38:19 ID:k9/0z+Ve
テストが返ってきました
英語65
数学59
国語59
理科68
社会66
5科66
英語マジ頑張って偏差値9も上がりました(つД`)
気を抜かずまた英語中心で頑張ります(`・ω・´)
それから、国語にも英語の長文にも言えるんですが、物語文が苦手です
読むときのコツとかあれば助言お願いします
592実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 23:03:33 ID:I9vDAqqi
>>591
洛南・同志社が見えてきましたね。GJ
593実名攻撃大好きKITTY:2005/12/08(木) 23:08:07 ID:hrsB2UUf
>>587俺慶應義塾の1年だけど180〜190だと微妙なライン
200あれば確実と思っていい。数学は年によって難易度に差があるね。
でも最初は計算問題でしょ。これ落としたら痛いね。後ここ最近やたら立体図形出すけどほとんどの受験生が出来てない
ここの問題の最大の特徴は問題数がやたら多い。だから高得点を狙うなら基礎+計算の正確さとスピードが必要
基礎だけだときつい。慶應っていっても基本問題が多いから応用にそんな手を出す必要はない。実際定期テストでも応用というのは出て2問
英語は今年むずかったよ。例年はそうでもない。最後の長文はいつも物語りで風で読みやすいからとりどこ
国語は70取れるならそんな心配する必要ないね。漢字は簡単だから満点狙いで
俺は受験当日床にコーラぶちまけたが受かったよ




594京都人:2005/12/09(金) 02:12:19 ID:inbnU+do
>>575
回答ありがとうございます
理科の基本的な所は復習で何か買いにいきます。
成章は点数稼ぐのがしんどいらしいので・・・
時間が時間なので寝ます
ノシ
595実名攻撃大好きKITTY:2005/12/09(金) 15:36:57 ID:THlZiIKE
www
596実名攻撃大好きKITTY:2005/12/09(金) 16:33:15 ID:A4bLhBhm
苦手
国・全部。大問全部ちょこちょこ落として、模試の自分の平均点は75点くらい。
挙げるなら文章題が苦手かな。「次の文はあ〜えのどこにいれるのが最適ですか?」みたいなのや
普通に記述式の。他には慣用句や四字熟語が出たらお手上げなほど意味不明。

数・模試の自分の平均は60〜65くらい。証明はいいとこまでいっても最後までいかないし、
おうぎ形のこの長さとか中心角・円錐の展開図に関する問題などまじ意味分からん。
他には規則の発見とかね。関数の利用とか、グラフからの面積とか。

英・自分の模試の平均92くらい。まあ苦手はないかな。前のもしなんか間違えた理由が分からなかった。
Do you make any food at the party?のmakeに線が引かれて×だったし。

社・平均は75〜85くらいかな。
どこが苦手とかよくワカラナイ。細かいとこがワカラナイのかな。あと文章記述系。
地理は得意だが歴史のことね。今書いたのは。

理・平均82くらい。基礎は楽勝だが、計算や電流回路、飽和水蒸気量のあたりがワカラナイ。

5教科計は最低375最高444だったかな。今は400〜420あたり。
今の志望校には最低430が必要らしいがいかないもんだな・・

ところでお勧めの問題集とかありますか?やっぱり教科書にそって ない のがいいですよね?
597実名攻撃大好きKITTY:2005/12/09(金) 20:07:04 ID:aPBWUUJv
>>59813日に模試がかえってくるので
そしたらのせますね!ありがとうございます(#^.^#)
598実名攻撃大好きKITTY:2005/12/10(土) 01:08:30 ID:KGcccL1h
市販の良い参考書・問題集をまとめて教えてくれる人いないかな?
次スレのテンプレに使えるようなやつを。
大学受験用に比べてかなり少ないから難しいとは思うんだけど。
599実名攻撃大好きKITTY:2005/12/10(土) 11:52:39 ID:WVFVX/Du
>>586
その本を見てもあまりいいものが見つかりませんでした
600千葉県:2005/12/10(土) 16:45:39 ID:X73mQfF7


【名前】 イート
【志望校】市川高等学校。市進の模試で65が安全圏。
【現在の偏差値】市進の定例でで60.
【得意科目】国語72
【不得意科目】数学43
【質問事項】数学、計算は取れるのですが、図形(相似、円ets) がさっぱりでつ。
数学は、旺文社の30日間で完全攻略というのを使っていますが、図形を解く力をつける問題集、参考書、勉強法、教えてください。お願いします。
601千葉住み:2005/12/10(土) 16:52:34 ID:EJR4Q0XP
僕高校受験控えてるんですが、効率いい勉強方法教えてくれませんか・・・?
602実名攻撃大好きKITTY:2005/12/10(土) 16:54:24 ID:+NuES6Py
>>601
今すぐパソコンの電源コードをはさみで切れ。
603実名攻撃大好きKITTY:2005/12/10(土) 18:30:39 ID:jtFsbURG
【志望校】市川高等学校。市進の模試で65が安全圏。

64だろwいや、女子か・・・。

なんか夏休み前の俺と点数が似てるなぁ。
数学は俺も過去問やって50前後だったけど今は大体80点くらいとれる。

問題集つーか市進の教材やってればできると思うけどな。
市川は計算は努力でほぼ満点とるべし。これで大体4割5割くらいか?
んでもって関数。ここが大事だ。市川の関数は簡単な方だからここをとりなされ。
動点の問題も所詮関数の延長だ。あてはめてけば解ける。
最後の問題で図形がでてパッと見で解けなそうなら放置。
割と簡単な図形は基礎ができてるならとにかく条件を書き込んでいけばできるはず。


目標としては、
国75 数70 英80
このくらいとれば恐らく受かる。
英語は冷静に解いていけば8割くらいすぐですよ。
頑張ってください。

604実名攻撃大好きKITTY:2005/12/10(土) 19:03:23 ID:TSkoLCbC
【志望校】大阪学芸 選抜特進科 専願54  併願57
【模試名】五ツ木
【5教科合計偏差値】54
【3教科合計偏差値】54
【英】41
【数】48
【国】66
【理】62
【社】52
【質問事項】専願で受けるつもりなんですが、もう少し余裕が欲しいです。
見ての通り得意不得意がはっきりしてます。
問題集は塾のをやってるんですが使いにくいです。
英語が15点でした('A`)
国語は古文、数学は確立図形関数、社会は歴史、理科は電気、英語は長文が苦手です助けてください
ほんとおねがいします
605千葉県:2005/12/10(土) 19:08:09 ID:X73mQfF7
>603すばやい返事、有難うございます!!計算を満点でいけるよう、がんばってみます!
606実名攻撃大好きKITTY:2005/12/11(日) 04:10:03 ID:ZlxteLuk
おや、今日は五ツ木の模擬試験日じゃないか

がんばれよ!

去年遊びで受けたのを思い出すなぁ
607実名攻撃大好きKITTY:2005/12/11(日) 06:57:10 ID:DIlOEqIh
さぁてと・・・・・そろそろ準備するか・・・
608実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 00:45:22 ID:QgTC/d1Z
age
609実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 00:57:48 ID:G9uX/pdm
市川の数学超簡単
滑り止めで受けて20分で数学満点
ここ殆どの奴が蹴るよな
610実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 01:23:49 ID:QgTC/d1Z
>>609
チラシの裏に書いとけ。
611実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 02:04:47 ID:QgTC/d1Z
497 名前:1:高1@開成高校[] 投稿日:2005/12/11(日) 10:18:23 ID:gREwHdW0
みなさんお久しぶりです。
今からみなさんの受験が終わるころまでここで一緒に戦います。


高校生になってみれば分かるものですが高校受験で『偏差値が上がらない・・・』と嘆いている原因は決まってひとつです。
もちろん『勉強をしていない』ことです。
これを改善するにはどうすればいいのでしょうか?
去年僕は『勉強の質の改善と勉強時間の増加』を毎日の課題としていました。
しかし毎日同じように無味乾燥とした勉強をするのでは絶対に飽きてしまいます。
ここで言いたいことは、みなさん、『頑張る』と『我慢する』を間違えていませんでしょうか?
本当に集中して勉強している時は無心なはずです。つまり『我慢』は必要のない状態です。
そんなこと言われてもどうすれば・・・・と言うのがみなさんの正直な感想でしょう。

さて、ここで僕から受験生のみなさんに提案です。
来週の土曜日・日曜日のどちらかに、行った事も見たこともない図書館の自習室で勉強してみてください。
Yahooの検索などで適当に隣町などの図書館を探してみて、そこへ行く。
出来れば、『朝早くから準備して会館と同時に自習室へ行く』のが好ましいです。
さらに言うと晴れている日などの清々しい日に行くともっといいでしょう。
自分の好きな音楽を聴きながら図書館へ向かってください。

一度、騙されたと思って行ってみて下さい。そうすると不思議なことに勉強が凄くはかどるでしょう。
勉強に集中してきたな、と思ったら時計を見ないでやっている参考書だけに『集中するぞ』と意識をいれてください。


出来る人と出来ない人の差はどこにあるのでしょう?
その一つは人の『ノウハウ』を上手く活用出来るか、出来ないか。です。
612実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 02:05:33 ID:QgTC/d1Z
498 名前:1:高1@開成高校[] 投稿日:2005/12/11(日) 10:36:44 ID:gREwHdW0
それと、これは毎回思うことですが・・・・。
勉強時間と成績は正比例するものですが、その『傾き』は人によって様々です。
何が違うのでしょう?それは『勉強の密度』です。
つまり『時計をみながらダラダラと流れに流されてやっている』のでは偏差値を上げることは到底無理です。
しかし『時計を見ないで勉強に没頭する』ことが出来る人はこれからの二ヶ月でかなり偏差値が上がることでしょう。

言いたいことは一つです。『勉強の密度を高くしてください。』
といきなり言われても密度を高くする方法が分かりませんよね。
これは人によって様々なのですが僕は『特別な(真新しい)環境で勉強すること』です。
新鮮な環境で勉強することによって脳が刺激されて自然と集中力も高まります。
『我慢する』のではなく、『頑張る』ことが出来れば可能性は無限に広がります。

いつも通りの生活はやめましょう。いつも通りのことをしていてはいつまでも今のままですよ。

単純に。今日からは今までの生活を『改革』してください。
勉強に関連すること以外も全てです。
新鮮な環境に身をおくことで本物の集中力は簡単に得られます。

613実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 02:05:55 ID:QgTC/d1Z
499 名前:1:高1@開成高校[] 投稿日:2005/12/11(日) 10:43:41 ID:gREwHdW0
それと最後に。
『勉強時間』はついてくるものであって、時間をノルマにするのはあまりにも意味がありません。
集中していればいつの間にか一日12時間勉強していた、ということが起こってきます。
これが本当の意味での勉強時間です。
これからは『時間』を追い求めるのではなく『集中』を追い求めてください。

単純に。ただ単純に。  『集中』→『合格』
6141 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/12(月) 03:59:01 ID:28m0BTT6
みんな、おはよう。(^ー^)ノ

とうとう私立受験まで60日きりました。
で、決意表明をば。

【名前】1 ◆TPpVYtw3Gk
【志望校】関西学院高等部
【抱負】「気合」と「思い込み」で合格すっぞ!うらっ!!

日頃ROMってる方もどーぞ
不言実行よりも有言実行。
言ってしまえば、後はやるしかない状況に追い込んじまいましょうw

さて、朝勉するか・・・
615実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 04:26:09 ID:4X+U02L4
市川滑り止めってどこいったの?俺も今年滑り止めってか第三志望で受けるつもりだけど今年は難しくなるらしいな。問題傾向変わらんよう祈ってる…
616実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 14:44:46 ID:UOlI8GP1
あげ
617実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 19:41:02 ID:UOlI8GP1
あげあげ
618実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 20:21:15 ID:UOlI8GP1
あげあげあげ
619背水の陣に自分を追い込むテンプレ:2005/12/12(月) 20:24:36 ID:UOlI8GP1
【名前】
【志望校】
【抱負】

さあ、ROMってる奴も書こうぜ。
で、次スレで合格報告しようぜ!

合格すっぞ!うらっ!!
620620:2005/12/12(月) 20:26:51 ID:UOlI8GP1
【名前】620
【志望校】関西大倉特進
【抱負】専願廻し合格を期待せず、特進合格すっぞ!うらっ!!
621実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 22:04:48 ID:HuAD8LH1
高校受験に勉強方法とかあんの?
別にただ勉強してたら普通に受かるもんじゃないのか?
622実名攻撃大好きKITTY:2005/12/12(月) 22:09:30 ID:rhx0aQNg
>>621
君の場合はそうだね。
で、「普通」の定義は?
623578:2005/12/12(月) 22:15:47 ID:y9wr2j6G
【名前】 578
【志望校】 航空工業高等専門学校
【抱負】 絶対合格!
624実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 00:10:30 ID:+envHO9r
そりゃふつーに勉強してたら
入れるところにはいけるだろ
625実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 00:28:11 ID:XZL5WZZu
>>621
入れる学校ではなく、行きたい学校に入るためになにをするべきか。
足りない部分を補う効率の良い方法をお互いに教えあう。
他の皆も頑張っているのを励みに自分もまた萎えそうな気持ちを奮い立たせる。
志望校を書き込むことによって、より目標を明確化する。
現在の学力が足りなくても、志望校に合格するための意志を持ち続ける。
それがこのスレの目的じゃなかろうか?

君は君の勉強法で、君の入れる学校に受験すればいい。
ただなんとなく勉強してなんとなく合格してしまう人に、ここは不要のスレだ。
だから君はもうここには来なくていいと思う。

626621:2005/12/13(火) 00:57:39 ID:J3KAE5yh
>>622
普通に受かるって書いた場合の普通の定義を聞いているのか?
一般入試と推薦入試のことだと思っているんだが違うのか?
とりあえず誤解だったら本番で気を付けとけよ
>>625
まぁ確かに不要だから多分こないと思うよこれから
けど高校受験程度でこんな必死なのもどうかなと
まぁこんなとこ来ないで普通に勉強しなさい
627実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 01:07:35 ID:g9RZO6kF
↑この人何の為に書き込みしてんの?イタチの最後っ屁?w
しかもageてるしw
628実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 01:11:20 ID:s6OLkabk
>>627
華麗にスルーしろよ。自称賢い人はレスするとしつこいから。
629実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 01:15:54 ID:/5d4YHwy
>>628
君も後半部分が余計だよ^^;
煽りはスルー、レスするのも荒らしと一緒。
630実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 01:29:23 ID:uMwUPa7e
ま、どちらにしても今日はおやすみー
631実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 01:31:26 ID:mATb6efy
>>626は偏差値いくつ?志望校は?

と聞いたら俺も煽り認定される??


6321 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/13(火) 03:22:44 ID:X0zxH5LK
おはよう、朝勉のお時間ですよー

って、空気読めない人が現れたようですね^^;
そんな時はスルーしてください。
構って君に餌をやっちゃいけません。
華麗にスルーが一番の対抗策です。
ちと寝ぼけてきつい書き方になったかな?
ま、いいか、空気読めない奴には。

朝勉してきまー
633チラシの裏 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/13(火) 16:14:33 ID:/5d4YHwy
今日は三者面談でした。
内容は、志望校・冬休みの過ごし方・期末テストについて。
まず、期末テストの話題。
190人中106番。
担任「これじゃあ関学は難しいですね・・・・」
親父「気合と思い込みでなんとかなりますよ^^」
担任「理・社捨ててる感じですね・・・・・」
俺「・・・・(ばれたか)」
親父「入試科目じゃないんだから、まあいいんじゃないですか^^」
担任「・・・・・・」
親父に来てもらって正解だった。母親ならここでうろたえ、後で小言を小一時間。

ここで志望校の話題に。
担任「一応、第一希望は関学ですね。あと第二・三希望を・・・・」
親父「必要ないです^^」
担任「へ?・・・いや、一応万が一ってこともありますし・・・・・」
親父「万が一は無いように勉強させますし^^」
担任「一応決まりなので・・・」
親父「必要ありません^^」
担任「いや・・それは・・・ちょっと・・・」
親父「先生、聞こえませんでしたか?必要あ・り・ま・せ・ん」
担任「・・・・・・・」

親父GJ。俺の嫌いな担任に完封勝ち。
さすが「気合と思い込み」が家訓の我が家の家長。
面談後、父曰く「うちの家系は瀬戸際に強いんや。これで後がなくなったからお前も頑張らな仕方なくなったやろ^^」
わかっております、おとうさま。頑張りますので。
なんか、またやる気が沸いてきた感じだー。合格すっぞ!うらっ!!



6341 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/13(火) 16:17:33 ID:/5d4YHwy
ID変わったと思ったら、>>629とID一緒だ。
こんなことってあるのか????
635実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 16:18:55 ID:cuct7lph
たまにあるお
636実名攻撃大好きKITTY:2005/12/13(火) 17:58:44 ID:2ZAB6fmm
土浦市民
志望校 できるだけ上

一年生のとき、430くらい一回390代も取ってしまった。
2年生 実力が450超えないくらい
    でも期末・中間は470
これならどこらへんいけるだろう?
やばいよな・・・これって。
今2年生 これからがんばるよ・・・
637お茶の名産地 ◆QNk6D1x0iU :2005/12/13(火) 19:45:23 ID:fHJ5kLA+
今までずっとROMってましたが参加させて頂きまふ。

【名前】 お茶の名産地(以下トリップ)
【志望校】 浜松北高等学校
【抱負】 公立では全国トップ5に入るこの学校。
     もー背水の陣で頑張ります(^_^;)
6381 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/13(火) 20:19:04 ID:/5d4YHwy
>>636
中2なら、苦手なとこを作らないようにしていけば充分間に合うよ。
俺みたいにクラブばっかりしてなきゃ合格可能だと思う。
あと一年以上あるから、焦らず頑張れー^^

>>637
お茶さん、はじめまして。書き込みありがとう^^
同じく背水の陣なんですね。
お互い頑張りませう^^
639実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 00:00:42 ID:nVvyts9P
あげ
640実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 00:15:58 ID:nVvyts9P
間違えた
641実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 00:47:02 ID:MMuJFubn
>>639-640あんたしつこい。そろそろ浅野関係のスレ来るな
642実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 01:04:49 ID:nVvyts9P
>>641
ごめんよ、見てるだけにする。
最近は結構君のこと応援してるんだよ。
俺、桐蔭大嫌いだから。
643実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 01:09:44 ID:jnay4Kiq
>>641
浅野スレじゃなくて、桐蔭スレだろ。
厨2の指摘は少しずれてるな。
ま、しかしお互い干渉しない方がこのスレのためだ。
6441 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/14(水) 03:30:00 ID:TkZmSlwv
みんなおはよう。
浅野厨2はスルーでよろしく。

さて、朝勉すっか。
645実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 17:24:23 ID:TkZmSlwv
あげとくか
646実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 17:34:56 ID:pnmHTrBG
>>593
回答ありがとうございました。私も試験日コーラをぶちまけさせて頂きます(笑)

度々すみませんが、去年の入試では国数英、それぞれ何点位とられましたか?参考にしたいと思っているのでお願いします。
もうひとつあるのですが、数学のこれからの時期における効率の良い勉強方法はなにかありますか?
寿命縮めるのを覚悟で、勉強していきたいと思うのでよろしくお願いします。
647実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 18:09:37 ID:yOy58xT2
こんにちは。中3女子です。
地元の進学校(そこまでレベル高くない)を志望しているんですが、
最近の実力テストで311/500点しかとれませんでした・・・。
合格可能にはあと3,40点必要だよ、と担任に言われました。
苦手なのは社会・数学です。数学が傾斜配点になるのでどうしても点数を上げたいです。
この2教科を短時間でわかるようにするにはどのような勉強をすればいいでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。
648実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 18:43:57 ID:TkZmSlwv
>>647
>>402を使ってみて。
それと、傾斜配点の配分を詳しく。
649609:2005/12/14(水) 21:18:53 ID:nl7FQb5M
>>633なんか学校の先生って難関校受かる奴って3教科でも理社が出来ると勘違いしているよな
しかし落ちたら笑えないぜ
650647:2005/12/14(水) 22:04:46 ID:yOy58xT2
>>648
レスありがとうございます。
すみません、成績表を返してしまって偏差値が分からないので、
点数を記入します。この点数の場合は500点満点です。

【志望校】 O高校 (345点位からが合格可能圏)
【模試名】 一般入試 
【英】   70
【数】   49
【国】   81
【理】   55
【社】   56
【合計】  311
【質問事項】
傾斜配点は英語と数学で、1.5倍での600点満点です。
理科は最近なんとか分かるようになったので・・・
数学と、社会(特に地理)の勉強方法を教えて下さいm(_ _)m
ちなみに暗記が得意なほうです。
今は塾で国語以外の4教科をやっています。(冬期講習からは国語もやります)
よろしくお願いします。
651実名攻撃大好きKITTY:2005/12/14(水) 22:53:56 ID:lEukoZlo
>>650
数学は苦手分野が解ればアドバイスしてもらいやすいと思う
地理は資料を読み解く問題を限りなくしてみたら慣れてくるかも
652実名攻撃大好きKITTY:2005/12/15(木) 00:49:15 ID:LLuejt6W
>>649
ちなみに関西学院は国100・英120・数100・体40の4教科受験。
6531 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/15(木) 03:50:56 ID:K5KJ1eV/
>>649
俺は落ちない、と根拠の無い自信に満ち溢れている。w
来年の今頃は、クラブで1年生レギュラーになって新人戦で活躍してる。
そんな未来予想図が、俺の中ではもうすでに確立してる。
なんだか「妄想、乙」と言われそうだがw

>>650
公・私立がわからなかったので、一応公立と考えて。
極端な意見なので参考にならないかもしれないけど。
【社】地理は捨てる。やるのは暗記用の本のみ、休み時間と寝る前に少し。
   理由は、地理は時間の割りに点数が伸びにくいから。
   余った時間は、歴史・公民の穴を潰す為に使う。
【数】苦手な単元を、薄い問題集2冊で攻略。やり方は過去レスのどこかに^^;
   文藝春秋・「未来を切り開く学力シリーズ中学数学発展編入試対策」もやってみよう。
   「未来を〜入試対策」は問題数もそれほど多くないので今からでも間に合う。
【理】塾の教材におまかせ。
   ただ「わかる」→「出来る」の差は大きいから、問題数をこなした方がいい。
【英】傾斜配点から見て、強化しておきたい。高校にもつながるし。
   語彙力強化、長文慣れ等、弱点があれば潰して行こう。目標80点で。
【国】現状で充分。入試問題慣れしたら問題なしかと。


さて、朝勉頑張って合格すっぞ!うらっ!!
654実名攻撃大好きKITTY:2005/12/15(木) 14:22:25 ID:1sHKsoox
地理は都道府県と、自分の県の特産物だけは覚えといたほうがいいんじゃね?

俺は都道府県一年の頃に覚えたんだが忘れた・・・wまぁ私立志望だからいいんだけどな
655実名攻撃大好きKITTY:2005/12/16(金) 00:06:53 ID:bs1GNplA
あげ
656実名攻撃大好きKITTY:2005/12/16(金) 02:42:22 ID:8/lMZ5Sg
【志望校】某県某市立某高等学校(偏差値54)
【偏差値】手元に成績カードがありませんので、5教科合計しか覚えていません。
9月:51
10月:59
11月:51 でした。

ちなみに関係ないかもしれませんが…
1学期期末考査5教科合計点:417点
2学期中間考査   〃  :396点
2学期期末考査   〃  :395点
でした。あまり良くないです。

担任からは偏差値43の地元の公立高校に行けと言われています。
志望校は『無理』と決め付けられました。
志望校の選択権利は担任にないはずなのに…受けさせてくれないようです。
はっきり言って悔しいです。

自分には偏差値54の高校に行く事は無理なのでしょうか?
今から頑張っても無理ですかね?
657実名攻撃大好きKITTY:2005/12/16(金) 06:57:31 ID:bs1GNplA
>>656
充分間に合うでしょ。親(特に父親)に行って貰って談判してもらうのがいいんじゃないですか。
担任が進学するのではなく、進学するのはあなたですから。決めるのはあなたですよ。
ただ、万が一の滑り止め私立も考えなくちゃいけませんが。
658実名攻撃大好きKITTY:2005/12/16(金) 13:43:03 ID:bs1GNplA
あげあげ
659実名攻撃大好きKITTY:2005/12/16(金) 16:51:34 ID:bs1GNplA
出かける前のあげ。
660実名攻撃大好きKITTY:2005/12/16(金) 21:46:19 ID:F5aWqU7x
私はこないだから受験勉強始めました汗”
間に合うかすごく不安です汗”何もやってなくて
この成績なんですが。これから毎日頑張れば間に合いますか〜↓↓

志望校*成城学園  偏差値62
模試名*Vもぎ
5教科合計偏差値*52
英語の偏差値*53
数学の偏差値*51
国語の偏差値*52

できたらお勧めの問題集も教えていただけると嬉しいです(>_<)
661実名攻撃大好きKITTY:2005/12/16(金) 23:24:40 ID:jKjplQU6
>>660
今から3教科とも10近く偏差値を上げるのは無理だと思う。
数学はなんとかなるだろうけど、英語か国語のどちらかが間に合わない。
志望校を変えることを勧めます。
662実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 01:33:45 ID:fKD/rYYD
>>660
【英】くもんの英文法・くもんの構文・くもんの英単語・最高水準問題集
【数】文藝春秋・「未来を切り開く学力シリーズ中学数学発展編入試対策」・最高水準問題集
   佐藤の入試によくでる数学
【国】「これ一冊で必ず国語読解力がつく本」・田村のやさしく語る現代文・最高水準問題集

1.赤本を購入。傾向と苦手な箇所のチェック。
2.合格最低点を高校のHP・塾・学校の教師等から調べる。
3.点の取り易い部分から習得する。

受験は偏差値じゃない。合計合格最低点よりも1点でも多く取ればいい。
ただ生半可な覚悟では、確実に落ちる。それが現状。
しかし要領よくやれば、可能な範囲だ。
663実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 01:37:12 ID:0Zg1eKQw
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <とりあえずおまいら勉強しる!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   話はそれからだ 。
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
664実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 08:01:38 ID:fKD/rYYD
age
665実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 17:56:46 ID:RBE9tSmD
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   。。。。。。。。
     ∧     ヽニニソ   l
666実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 18:06:23 ID:0ealiY47
【名前】 666
【志望校】帯広柏葉高校
【抱負】 市内トップの高校で、学区がなくなり、去年はみんな慎重で受験者少なかったけど、今年はかなり増える可能性あり!地方からの受験者もかなり増える可能性あり!!
    でもここ駄目だったら立命館(札幌)になって、友達に会えなくなるので、気合と根性で頑張ります!!!
667QUENCH♯うんこ:2005/12/17(土) 19:25:09 ID:g1KAoANg

【名前】 QUENCH
【志望校】東洋大学附属高等学校牛久 偏差値58で合格率80%
     解答方法はマークシート、国英数。
【現在の偏差値】明日受ける予定です。
【得意科目】社会64、英語57ぐらいです。
【不得意科目】数学 空間図形に問題あり。
【質問事項】ほかに牛久受ける人いませんか〜?
      
668実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 19:30:07 ID:KOkgqd6y
>>667
ちょwwwww
669実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 20:44:15 ID:DvbAIgUQ
>>662さんありがとうございます!
本とかだと合格最低点が非公開に
なっているんですけど、教えてくれますかね汗”











670実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 23:02:44 ID:RT7MssIL
おまいら一日何時間勉強してる?
漏れ一〜二時間程度・・・
671実名攻撃大好きKITTY:2005/12/17(土) 23:09:28 ID:3xwzyTTo
俺も塾のぞいて1時間くらい・・・。
ていうか全然世界史わかんねぇ、1096年「じゅうじくむ」で十字軍遠征、
1789年フランス革命、これだけは覚えたwwwwwwwおkwwwwww
672リポビたん ◆QsgNzoJTOg :2005/12/17(土) 23:39:31 ID:rFR49kNq
愛知の効率で県内2番目くらいのとこ志望校です。
参考にならんかもしれんけど、夏の模試だと偏差値
英    数    国    理    社
63.7  66.8   62.8  5.83  56.1
解ってればできる教科はそこそこできたんだけど、
覚えてないとできない教科がダメでした。
その志望校が80%合格必要内申・偏差値が、38・64 て書いてある。

今日塾で、受験勉強ちゃんとやってるかと聞かれてほとんどやってないと答えたら、
やっぱり結構説教されて、
「お前の志望校はお前くらいのやつがちゃんと勉強して受けに来るから、
 今までみたいにやってたらすべるぞ」って。。
やっと心配になってこのスレ覗いてます。

それで早速始めようかと思うんだけど、何やったらいいんか・・・
数学と社会は塾のと学校のを使ってやろうとしてます。
他の3教科の、国、理、英の問題集はどれがいいのか、教えてほしいです。
趣旨がどこにあるのかすごいわかりにくいな。今のね

国、理、英の問題集どれがいいんか教えて!



673実名攻撃大好きKITTY:2005/12/18(日) 01:10:07 ID:oqCNJWDt
漏れは通信教育30分+自主勉強1〜2時間程度。
塾は行ってないな。
674実名攻撃大好きKITTY:2005/12/18(日) 01:16:57 ID:R4EhSgjN
なぁ、おまいら実力テスト主要科目5教科で大体何点くらい取ってる?俺、長崎で350〜380くらい。
先生が「お前の志望校、そこそこ有名だから他の県からも来るぞ。他県の連中は相当頭良いぞ」なんて言うもんだから怖くて夜も眠れん。
675実名攻撃大好きKITTY:2005/12/18(日) 10:36:23 ID:bEqBko3C
俺は大阪の市内でワースト5くらいに入るゴミ中学校で380くらい('A`)
676ウラウラ:2005/12/18(日) 12:40:11 ID:r2GkFslO

【名前】 ウラウラ
【志望校】昭和学院秀英
【現在の偏差値】V模擬3科66
【得意科目】社会74、英語64ぐらいです。
【不得意科目】数学 市進のテストで43
過去問やっても数学が20点くらいしか取れず、マズイと思っています。特に図形がひどいです。誰かアドバイスでも良い参考書でも良いので教えてください。お願いします。
677実名攻撃大好きKITTY:2005/12/18(日) 14:29:37 ID:ZnrCxwK0
【志望校】長崎のとある進学校(都会のほうから見れば普通レベルかも)
理科:75くらい 国語:70くらい 社会:70くらい 数学70くらい 英語:65くらい
体育と音楽がヒサン。通知表ヤバスw
678実名攻撃大好きKITTY:2005/12/18(日) 14:45:31 ID:IAnSZ5HS
>>677
>>402使ってみて。
この書き込みでは、他の人からみれば目標の高さも・現在の状況も把握できない。
公立なら、内申と入試の割合も。
今言えるのは、模試受けてないなら一度は受けてみた方がいい。
多分、進路決定には間に会わないだろうけど。
679実名攻撃大好きKITTY:2005/12/18(日) 14:53:04 ID:Y4VdvyLl
埋め
680テンプレ案:2005/12/18(日) 15:09:44 ID:IAnSZ5HS

★質問用テンプレ★

【志望校】出来るだけ実名で。公・私立必須。合格ラインの偏差値必須。
【内申割合】(公立の場合、内申:入試の割合も。)
【模試名】
【5教科合計偏差値】
【3教科合計偏差値】(3教科受験の場合)
【英】の偏差値
【数】 同上
【国】 同上
【理】 同上
【社】 同上
【質問事項】できるだけ詳しく。使っている参考書・問題集もできれば。



★背水の陣に自分を追い込むテンプレ★

【名前】スレ番でもHNでも。
【志望校】実名あるのみ。
【抱負】いわゆる決意表明。有言実行あるのみ。



とりあえず、こんなのでどうでしょ?
681ウラウラ:2005/12/18(日) 15:39:18 ID:r2GkFslO

【志望校】昭和学院秀英。70かな?
【模試名】 X模擬
【3教科合計偏差値】 67
【英】68
【数】59
【国】64

【質問事項】過去問をやっていても、数学の図形が全く解けずに、20点くらいしか取れません。ちなみに今使っている参考書は、旺文社の30日間数学完全攻略というやつです。
数学の図形の解法など、詳しく載っているお奨め参考書・問題集があれば教えてください。(出版社も)あと、何でも良いのでアドバイスをください。お願いします。
682実名攻撃大好きKITTY:2005/12/18(日) 19:36:25 ID:IAnSZ5HS
最近アドバイザーが減ったなぁ・・・
683ooooo:2005/12/18(日) 21:14:54 ID:uSxFIYYu
志望校 市立浦和高等学校
偏差値 上位50lで67位??

自分は大体64〜66位だと思います。
 
とにかくいつもテストや模試の結果に波がありすぎて、努力圏の下のほうと思えば急に余裕で
安全圏の上のほうになったりします。
偏差値は68にあがったと思えば62までさがったり。
この前なんて数学がいきなり67から47とかになってました・・・。泣
相似が苦手です。
それとケアレスミスがかなり多いです。
何か良い勉強法をおしえてください。
あと成績が安定するにはどうしたら良いでしょうか…。
志望校のことでもなんでもいいのでアドバイスお願いします。
684実名攻撃大好きKITTY:2005/12/19(月) 01:24:10 ID:KmEv9fB7
【効率的な勉強法】
・勉強技術書、受験ノウハウ本を買い漁る。
・勉強法についてのサイトやブログを巡回する。
・それを自分なりに応用。

例えば、↓のようにググるだけでも、かなりの情報が得られる。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95&lr=
685実名攻撃大好きKITTY:2005/12/19(月) 16:12:50 ID:AW+/wwhK0
>>672
>>676
>>681
>>683

過去レスをもう一度読み直しましょう。
そして、親切なアドバイザーの降臨を待ちましょう・・・・・orz
686実名攻撃大好きKITTY:2005/12/19(月) 19:41:01 ID:STdeTEwK0
あげ
687実名攻撃大好きKITTY:2005/12/19(月) 20:43:22 ID:dCCe4zle0
埼玉専門アドバイザーの漏れがきましたよ
688実名攻撃大好きKITTY:2005/12/19(月) 20:52:23 ID:STdeTEwK0
>>687
では>>683をお願いします^^
689実名攻撃大好きKITTY:2005/12/19(月) 22:09:19 ID:DQFs5Gbp0
>>669
学校説明会でもらう資料やサイトには、たいてい最低点が載っていますよ。
690687:2005/12/19(月) 22:45:46 ID:dCCe4zle0
>>683
市立浦和高等学校
全県上位高。
北辰偏差値70あれば合格は間違いなし。 65でも全然OKかと。
合格ラインは150〜160。170とっておけば安心。
ここは男女の合格定員を決めずに上位者から取っていくことに注意。
確か大宮なんかは男女別に人数が決められてるため、男子の不合格者より女子の合格者の
点数の方が低いなんてこともある模様。 市立は毎年女クラが出るみたい。
前期入試、後期入試ともに倍率は高いが、前期では市内が優遇されるか。後期でも若干影響するのかな。

>自分は大体64〜66位だと思います。
まさか駿台ってことはないと思うけど。まぁ北辰って仮定で。
たとえば10月11月の北辰なんかは上位国私立受ける人も一応北辰受けとこうなんてのがあるから
公立志願者の偏差値は下がり気味みたい。
それでもこれくらいの偏差値があるなら、このまましっかり勉強していけば大丈夫かと。

数学苦手は受験においてかなりのネックになってきます。
特に埼玉県は高い確率で図形の証明がでるでしょう。
相似が苦手、と書かれていますが
どこがどのように苦手なのかもう少し詳しくお願いします。

ケアレスミスに関しては、 しっかり見直せ、としかいいようがないです。
家で問題集解くときとかも、一度見直しする癖をつけておき、どのようなミスを自分がしやすいのか
見極めることが大事です。

そろそろ私立対策も含めて時間を計って過去問を解いてもいいかもしれません。
また、過去の模試や実力テストを見直して今一度見落とし、決定的な苦手はないか確認してみてください

今からの三ヶ月でだいぶ伸びるはずです。頑張ってください。
 
691実名攻撃大好きKITTY:2005/12/19(月) 23:23:54 ID:STdeTEwK0
>>690
687さん、乙カレー。
埼玉限定なんてもったいない。
できれば他の地区の方にもアドバイスお願いしますm(_ _)m
692実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 06:54:38 ID:axjFfPaU0
PHP研究所発行の「カリスマ先生の図形数学」
高校生向け?かもしれないけど、中学生でも大丈夫。
図形苦手な人はちょっと難しいと感じるかもしれないけど、
図形問題に取り掛かるときのヒントがまとめてある感じで参考になります。
問題を見て、まずどこから手を付けるのかすぐにピンと来ない人には特にお勧め。

今、中学の授業ではあまりたくさんの演習問題をやらないし、
逆にこの本に書いてある程度のことがわかっていないと、
高校に入ったら数学(幾何分野)で苦労するだろうから、読んでおいて損は無い。
693林檎の歌:2005/12/20(火) 15:16:03 ID:EztbMhgj0
いつもROMしてるけど、今日から参加させて頂きますw
【志望校】 T西高等学校
【偏差値】 43
【模試名】普通に、学校であった実力テスト
【国語】26
【社会】31
【数学】19
【理科】34
【英語】18
【総得点】128

【模試名】 普通に、学校であった期末テスト
【国語】71
【社会】85
【数学】83
【理科】80
【英語】82
【通知表】
国語⇒3
社会⇒3
数学⇒4
理科⇒3
英語⇒4
音楽⇒4
美術⇒4
保健体育⇒4
技術⇒3
家庭科⇒5

694林檎の歌:2005/12/20(火) 15:19:33 ID:EztbMhgj0
 偏差値低いらしいけど、偏差値43ってどのくらいか解りません。っというか、
偏差値の意味すら解りません;
 一応私は推薦入試を受けます。もちろん倍率は2・0倍と高いで、落ちやすい
んだけど、この点数で一般入試なんて危ない・・・。
 推薦入試受かるにはどうすればいいですか?どうかアドバイスお願いします!
695実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 15:28:02 ID:ozzniAUp0
>>692
良さげな本ですが、書籍通販では絶版状態で購入できないようですね。
本屋に在庫があればいいのですが・・・・
696692:2005/12/20(火) 15:30:18 ID:ozzniAUp0
訂正
紀伊国屋BOOKWEBでは、
>在庫が僅少です。品切れの場合お取り寄せとなります。
となっておりました。
697実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 15:39:24 ID:h05LDA4SO
推薦は内申と面接と作文が勝負!
698実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 15:52:27 ID:kReFGgSd0
【志望校】T東高校
合格ラインの偏差値は49     
【現在の偏差値】3回の模試で平均51。問題集に載っていた模擬をしてみると
偏差値は48
【得意科目】社会。偏差値56程度
【不得意科目】数学。偏差値44前後
今回の学校で実施されたテストですが
【国語】33
【数学】32
【社会】40
【英語】40
【理科】33
【合計】178(平均120)偏差値は割り出せません。
【質問事項】数学が全然だめです。基礎は問題集を使ってやりこんだのですが
応用問題に全然対応できません。入試の過去問をやってみましたがほとんど
わかりませんでした。才能がないのかもしれませんが応用問題に対応するには
どのような勉強をすればいいのでしょうか?
699実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 16:02:28 ID:ozzniAUp0
>>694
偏差値とは、簡単に言うと、そのテストを受けた人の中での位置を表してます。
だいたい真ん中の人が50ね。実際はもっと細かい説明が必要なんですが煩雑になるので。
ポイントは、成績上位者たちが多いテストの50と、成績下位者の多い50では全くレベルが違って
くることに注意。具体例を挙げると、成績上位者の多い駿台模試の50は、他の模試では60以上の
場合が多いです。同じ問題だったとしても、母集団(受ける人)のレベルで全く数値が変わってきます。
受けた人がその中学だけで、偏差値43の場合、公立校一般入試ではギリギリのラインかと思います。
(内申の点数・比率を除いて考えた場合)

林檎の歌さんの場合、期末と較べて実力テストの出来が苦しいようですね。
これは、受験用の対策をしていないと感じるのですがどうですか?
とりあえず、志望校の赤本を買って、傾向と苦手を見つけ出しましょう。
方法は、とりあえずそれが終わってからで。

あと、入試(公立ですよね?)の内申と試験の割合を調べてみてください。
学校で聞けば教えてくれるはずです。

推薦入試に受かる方法は・・・・・とにかく勉強するしかないです^^;
繰り返しますが、志望校の赤本を買って、傾向と苦手を見つけ出しましょう。
700実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 16:09:16 ID:ozzniAUp0
>>697
えっ、学力考査は無いんですか?
公立の推薦の知識が全く無いのにアドバイスしてしまった^^;
俺は私立を推薦扱いで一般に混じって入試受けたんで、
てっきり学力考査があるものだと思ってました。

>>694
>>699の偏差値よりしたのアドバイスは無視してください^^;
701実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 16:40:26 ID:h05LDA4SO
単願ってどんだけ有利?
702実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 16:43:34 ID:ozzniAUp0
>>698
数学の基礎→応用には必ず何種類かのパターンがあります。
このパターンを認識し把握するのがポイント。
それには演習量を増やすしかありません。
俺は、過去スレにもよく出てくる「佐藤の数学」と塾の教材を使ってました。
問題を見て、解き方が全くわからなければ、すぐ答えを見る。
ここで解法を暗記。ひねってある部分にマークして「パターンA」とか印をつける。
これを繰り返すとパターンが何種類かに分類されることがわかります。
パターンと解法の暗記することで応用問題も単純化されます。
とにかく演習量をこなす。一問に時間をかけない。いろんな問題に触れる
ポイントはこんなもんでしょうか。説明不足でわからないところがあれば
また質問してください。

ちなみに俺は、この方法で数学偏差値52→68まで上げました
703実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 16:51:00 ID:ozzniAUp0
>>701
私立の場合として。
15〜20点の加点があるところから、まったく併願と差の無いところなど、まちまち。
また、特進コースなどある学校では、特進志望で特進合格に点数が足りなくても、「専願廻し合格」で
普通科に合格させる学校もある。
公立のある県では、総合選抜第一志望15点加点の県もあった(はず)。
704実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 17:01:43 ID:LEJxJLCs0
無理して上のレベルの高校入っても入った後が大変だから、あんま無理しないほうがいいと思うぞ
705実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 17:05:14 ID:ozzniAUp0
>>704
特に、英・数の基本が出来てない子は大変。と他人が補足してみる。
706実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 19:07:25 ID:dfHinxNF0
私立から私立って内申あんまり関係ないですか?
志望校の学校は調査表は参考程度ってかいてある
んですけど。。。。。あと、公立の人よりも
不利ですか??
707実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 19:39:13 ID:Ds1Rauh+O
併願は確実に受かる
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
 〈\__/〉
〈´∀ ` 〉
/ \
\| |/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|≧≦◎≧≦≧≦|
|++†++++|
708実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 19:53:46 ID:Fybv9qvH0
>>702
ありがとうございます。
塾などでも数学はパターンを覚えておくべきなどと言われていたことが
あったので入試の過去問を解くなどしてパターンを見つけておきたいと
思います。助かりました。
709実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 19:54:22 ID:qc+Acmvb0
>>706
私立は一部の例外を除いて内申重視しないよ。
女子ではたまにあるけどね。

進学校の私立中学の内申より、一般の公立の内申の方が、
同じ学力なら当然いい評価になる。全体のレベルが違うから当然。

しかし、始めに言ったように私立は内申関係なし、だと思っていい。
今から内申上げるの無理だしね。入試の一発勝負。がんばれい。

710実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 20:29:32 ID:axjFfPaU0
>>696
すみません。692は自分なんですけど…。
貴方は605さんですよね。

ちなみに今うちにあるのは図書館で借りた物です。
何度も借りては返してまた借りてを繰り返していました。
この手の本は案外図書館に蔵書されているようなので
(もちろん図書館によりますが)
一度最寄の図書館で検索してみてはいかがでしょうか。
711実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 20:30:36 ID:axjFfPaU0
>>710
すまん。605さんではなく695さんですね。失礼しましたorz
712実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 22:03:40 ID:qc+Acmvb0
あげます
713実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 22:12:17 ID:h05LDA4SO
私立ってかなり内申関係ありますよね?
遅刻とか・・・。
714実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 22:24:14 ID:qc+Acmvb0
>>713
少なくとも俺の学校の内申書には遅刻・早退の項目はなかった。
欠席の項目はあったが。欠席の理由欄と。
私立は殆どが学力重視。気にするな。
今更気にしても過去は変わらないし。
715実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 22:33:07 ID:ZLmztlLk0
>>701
>>713
漠然とした質問ばっかりしてるけど、過去レス読んでるか?
それと回答してもらったら、ちゃんと御礼を言おうぜ。
真面目に答えてくれてる人に申し訳ないぞ。
いくら中学生って言ってもそれくらいは出来るだろ?

716実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 22:35:05 ID:h05LDA4SO
私の学校は遅刻3日で欠席1日でしたね。
717実名攻撃大好きKITTY:2005/12/20(火) 22:39:35 ID:ZLmztlLk0
>>716
>でしたね。
過去形なんだが?
君、馬鹿?それとも高校生?
ま、いいか、マジレスした俺が一番馬鹿だった。

スルー推奨ID=h05LDA4SO
718687:2005/12/20(火) 23:47:55 ID:tngyR44C0
>>691
漏れまだ受験終えたばっかで他県の情報とか知らないから無理ぽ。
まぁ10ヶ月経ってるけど。

勉強法とかならアドバイスいけるのかな。
塾とかいってなかったからそのつもりで。
過去ログ全部読むほど几帳面な子じゃないんで、なんか質問あったらできれば>>687って
いれてくれれば。
流し読みで答えられそうなのあったら答えます
719実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 00:25:22 ID:IjaJA9yk0
>>718
これから質問する人は全員>>687と書くと予想・・・・・w
720実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 00:25:27 ID:SkLYFaJw0
日頃から提出物未提出とか多いからな俺。
721実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 00:32:08 ID:scetPie70
>>720
生活態度?
素行不良とか、事件起こしたとかでもない限り、そうガタガタ言うほどの事でもないだろ。
722694:2005/12/21(水) 14:01:07 ID:9zxFGEXw0
>>697
>>699アドバイス有難う御座いますw
志望校の赤本って何ですか?参考書みたいな物でしょうか・・・?
そして、また質問なんですけど、冬休みの勉強って何をすればいいんですか?
親が言うには、宿題⇒5教科苦手潰し⇒基本問題を解く⇒推薦の、面接・作文練習!
っと言っているんですが、これでいいんでしょうか?
私は今、通信教育の進研ゼミをしているんですが、その教材で、「差がつく問題」
という参考書(?)があるんですけど、それもしたほうがいいですか?

冬休みの勉強法、アドバイスお願いします!
723実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 15:06:38 ID:VSA8RtJ60
>>722
赤本ってのは、その学校や県の過去問集のこと。
表紙が赤いから、通称「赤本」。
学力考査が無いのなら買わなくていいよ。

下のプランは、ほぼそれでいいんじゃないかと思う。
少し変えるなら、英・数の苦手潰しの時間を増やすとか、「くもんの英文法」を通読するとか。
何度も言われているけど、英・数で苦手を残しておくと高校に入ってからがきついよ。
他の教科はなんとかなるから、時間配分を工夫してみて。

進研ゼミは問題知らないから何とも言えないけど、時間があればやっておいた方がいいかと思う。
724実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 16:55:39 ID:Xn3U55Yd0
>>369
>>372
>>378
>>380
>>382
>>391
>>393
>>395
>>398
262 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
725実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 17:04:15 ID:r/osAGNy0
>>706です!教えてくれてありがとうございました!
ちなみに>>660でもあるのですが、何か良い勉強法
などがあったら教えてください!(>_<)
726実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 17:55:36 ID:Jzv8nEOu0
>>724
すでに終わったネタ。浅野厨2はこのレスには書かない、と言っている。
スルーしろ。

>>725
>>661-662にレスがありますが?
一通り過去レス読むことをおすすめします。


727実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 20:48:48 ID:b7M9x+fn0
あげ
728実名攻撃大好きKITTY:2005/12/21(水) 21:39:49 ID:oiqi2zOp0
【名前】北野高校志望
【志望校】大阪府立北野高校
【現在の偏差値】五ツ木で受験科目平均71だった。
【国語】67
【数学】68
【英語】78
【理科】73
【社会】72
数学と国語はどうすればいいの?
7291 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/22(木) 03:31:46 ID:SarWoh620
みんなおはよう(´ー`)ノ
さて俺は、朝勉、朝勉と・・・・寒いからきついんだけどねぇ・・・・
県の強化練習会も終わり、いよいよ本格的に受験勉強・・・・とはいかず、
まだ高校の練習に週2で行ってる俺・・・・是非、反面教師にしてくださいw

>>728
アドバイスでは無いんですが。
今回の五ツ木の偏差値、なんだか全体的に上がってませんか?
俺のまわりで毎回受けてる奴は皆そう言ってるんですが。
特に英語の偏差値がおかしい。
北野高校志望さんの偏差値を見ると、数学の苦手潰しさえすれば
合格圏内だと思うんですが、今回の五ツ木はどうも信用できないような・・・
英語もいつも75近くとっているのなら心配ないのですが、今回だけ高い場合
少し心配です。
730実名攻撃大好きKITTY:2005/12/22(木) 04:20:31 ID:GVfkOcXvO
旺文社の「正答率50%〜の入試問題」って評判はどうでしょうか?

またこの問題集は50%以上と以下で売られていますが、それぞれどのくらいの偏差値を対象にしているのでしょうか?

宜しくお願いします。
7311 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/22(木) 04:40:07 ID:SarWoh620
>>730
うちの姉が数学で以上・以下の両方もっていました。
以上は、簡単な公立校が確実でないくらいの難易度。
以下は、それ以上でまあまあ使えると言っていました。
個人的な見解ですが、「以上」が40台、「以下」が50〜57,8くらいかと。
60台は別の問題集を使う方が効果があるかと思います。
732694:2005/12/22(木) 11:49:28 ID:qxQ8tTi+0
>>723アドバイス有難う御座いますw赤本って過去問の事なんですね!
 数学と英語ですか・・・。とても苦手な教科です;今苦手を克服しないと
高校になってから大変なんですね。苦手、たくさんあるけど、頑張ります!
それと、@、Aの時私、歴史全然勉強してなくて、今も歴史全然、全く解らない
んです;私の住んでいる所の入試出題問題は、歴史より、地理、公民が多くでる
んですけど、やっぱり歴史も苦手克服したほうが良いですか?
733694:2005/12/22(木) 11:57:53 ID:qxQ8tTi+0
↑間違い;中@、A年の時って打ちたかったです;
7341 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/22(木) 13:34:17 ID:SarWoh620
>>732
歴史なんていりません、ときっぱり言い切ってしまおう。w
どうせ、高校でやり直しますし。
英数をやり直してたりしてたら、そんな余裕も多分ないです。
735694:2005/12/22(木) 14:28:58 ID:qxQ8tTi+0
>>734高校でやり直しするんですか! そうですね、歴史、あんまりでないし、
まずは英・数の苦手克服をしようと思いますw
 さて・・・今から英語してきます!!!!!!!
7361 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/22(木) 14:46:47 ID:SarWoh620
>>735
ひとつはっきりさせときたいんだけど、君は推薦入試で学力考査無いんだよね?
737694:2005/12/22(木) 21:49:27 ID:qxQ8tTi+0
>>736学力考査って何ですか? 私の受ける高校は、普通の公立高校で、(どっち
かというと頭が悪い高校)推薦入試、作文と面接だけですよ??

738694:2005/12/22(木) 21:53:55 ID:qxQ8tTi+0
でもその公立高校、私ギリギリ・・・;; もっと頑張らないと。。
7391 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/22(木) 21:56:01 ID:SarWoh620
>>737
学力考査=いわゆる入試のテスト。
無いなら問題なし。
740実名攻撃大好きKITTY:2005/12/22(木) 22:12:15 ID:SarWoh620
>>738
推薦で落ちる人っているんですか?
無知で申し訳ない。
741実名攻撃大好きKITTY:2005/12/22(木) 23:13:07 ID:o34c5mwBO
行動の記録に一個も○つかないってやばいですかね・・・?
742実名攻撃大好きKITTY:2005/12/22(木) 23:48:28 ID:7StMRviI0
>>740
埼玉だけど、推薦もらっても当日に相当悪かったら落ちる
逆に、推薦もらってなくても当日相当良かったら受かる
743実名攻撃大好きKITTY:2005/12/22(木) 23:54:26 ID:SarWoh620
>>742
質問ばかりで申し訳ない。
当日、というのは「面接の態度」と「作文の出来具合」のことになるのかな?
7441 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/22(木) 23:56:56 ID:SarWoh620
>>742
連投スマソ
埼玉は推薦の場合、学力考査があるの?
745742:2005/12/23(金) 00:21:54 ID:LIOdLPD90
>>743
>>744
学校によるだろうけど
自分が知っている所は大抵、学力考査はあるよ
だから、推薦もらっても試験当日に携帯がなったらアウトって言われる

あと、クラブ推薦も口約束だけでやはり危ないらしい
7461 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/23(金) 00:23:22 ID:sVWeIWLP0
>>745
回答ありがとう。
県や地区によって、かなり違うんだねぇ。
747ちらしの裏 ◆TPpVYtw3Gk :2005/12/23(金) 08:54:10 ID:sVWeIWLP0
或る受験生の冬休み予定表。

23日 高校試合観戦(一日)
24日   同  上(一日)
25日   同  上(一日)
26日   同  上(一日)
27日   同  上(一日)
28日   同  上(一日)
29日   同  上(一日)
30日 高校練習参加(半日)
31日 終日ダラダラ、プライド男祭りを観戦(一日)
01日 初 詣 (半日)
02日 高校練習参加(半日)
03日   同  上(半日)
04日   同  上(半日)
05日   同  上(半日)
06日   同  上(半日)
07日 高校試合観戦(一日)
08日   同  上(一日)
09日   同  上(一日)
10日 始業式

この予定表を担任に提出したら、えらく怒られた。
勿論、夜や空いてる時間は勉強するけどさ。
是非、反面教師にしませう(^^;
748実名攻撃大好きKITTY:2005/12/23(金) 13:57:13 ID:1OfcQkOO0
私あと偏差値10あげないといけないのに
冬休み5日をのぞいて塾が入ってて、、
でも部活もやりたいんですけど、それで
塾休んだらおちるかなぁ。。。
749694:2005/12/23(金) 16:00:28 ID:2dRFf5hW0
>>739入試のテストって一般入試のテストの事ですよね?それはありますよ!

>>740もちろん、推薦で落ちる事ありますよ。っていうか、推薦のほうが落ちやすい
です;私の志望校は、倍率2・0なんです。。
750実名攻撃大好きKITTY:2005/12/23(金) 17:26:07 ID:dHT5xpih0
>>728
>【英語】78
って・・・・
こう見ると逆に池沼に見えるぞwwwwwwww
751実名攻撃大好きKITTY:2005/12/24(土) 03:05:30 ID:Syc116EW0
>>750
11月の五ツ木の英語は、平均32点だったはずだから
90点台とれば偏差値70後半も余裕だったはず。
752実名攻撃大好きKITTY:2005/12/24(土) 03:15:31 ID:Syc116EW0
>>748
塾休んじゃダメだよーw
1 ◆TPpVYtw3Gkみたいな猛者(?)もいるが、真似したらダメ!!
運動はいつでもできるが、受験勉強は今だけだからね。
753実名攻撃大好きKITTY:2005/12/24(土) 11:16:09 ID:H0H5W3nc0
>>751 友達が英語70点だいだったらしいが、
偏差値も点数と一緒ぐらいあったらしいからそうなのかな?
今回の五ツ木は、英語得意な奴有利だよね。
理科と社会90点とってもせいぜい68なのに・・・・・。
754実名攻撃大好きKITTY:2005/12/24(土) 12:27:32 ID:wW5JCkyJ0
>>753
11月の五ツ木の偏差値は当てにならん。特に英語。
755実名攻撃大好きKITTY:2005/12/24(土) 15:34:45 ID:umgm2QkU0
>>736-746
あたりで公立と私立が混ざりまくっていると思われ
756実名攻撃大好きKITTY:2005/12/24(土) 22:51:42 ID:wW5JCkyJ0
あげ
757実名攻撃大好きKITTY:2005/12/25(日) 21:25:35 ID:fi5ox1eG0
あげ
758実名攻撃大好きKITTY:2005/12/25(日) 23:33:48 ID:H/jul0pc0
みんな追い込みにかかったか?
風邪引かないようにしろよ
759実名攻撃大好きKITTY:2005/12/26(月) 01:49:03 ID:JTS2fxzm0
明日の冬期講習の宿題終わらねぇ
でも宿題やらずに種死SPを見る

みんな、宿題は計画的にね
760実名攻撃大好きKITTY:2005/12/26(月) 19:17:46 ID:Wjn3v81f0
クラブ繋がりで、先輩から高校の定期テストの過去問コピーさせてもらった。
あとは高校に合格するのみ。
でも偏差値4足りねえ・・・・ああ・・・・
761実名攻撃大好きKITTY:2005/12/26(月) 22:16:14 ID:83BQ70Nn0
よし!愚痴ってすっきりしたら問題ときまくれ!
また疲れたら愚痴りにこい!!

・・・って、そういう趣向のスレじゃなかったね・・・orz
762実名攻撃大好きKITTY:2005/12/26(月) 22:22:42 ID:HyD13HfK0
>>761
もう勉強法うんぬん言ってる時期じゃないかもね、特に私立受験者は。
とにかく目の前の問題を解く方が先決かも。
ま、DAT落ちしない程度に書き込みあればいいんジャマイカ。
763実名攻撃大好きKITTY:2005/12/26(月) 22:35:40 ID:HyD13HfK0

【スタート】そろそろ猛勉強しませんか?2005【ダッシュ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1112806705/
コテ馴れ合いが少しうざいけど、勉強時間を増やすきっかけになるかも。


【中学3年生】受験生の悩み相談【限定】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1122019441/
まったり、いい感じのスレ。悩み相談あり雑談ありいい感じ。
764実名攻撃大好きKITTY:2005/12/26(月) 23:08:25 ID:rg0mSBvsO
全部暗記しちゃえょそれだけだ
765実名攻撃大好きKITTY:2005/12/26(月) 23:41:36 ID:HyD13HfK0
>>764
それが出来たら今頃、灘にはいってるなぁ・・・
766実名攻撃大好きKITTY:2005/12/27(火) 00:55:47 ID:uyNIZwSQO
暗記だけじゃ灘は難しい罠
767実名攻撃大好きKITTY:2005/12/27(火) 01:02:55 ID:J5ZlIQm80
自慢じゃないが、灘中の試験受けて落ちる自信があるぞ、中3だけど・・・orz
768実名攻撃大好きKITTY:2005/12/27(火) 11:27:49 ID:J5ZlIQm80
保守上げ
769実名攻撃大好きKITTY:2005/12/27(火) 11:49:09 ID:J5ZlIQm80
おーい、みんな!!
英単語はどうやって覚えてる?
俺は長文中のわからない単語を電子辞書でひいて憶える派なんだが、
単語帳まる暗記派もいるのかな?
いるなら、使ってる単語帳教えてくれ。
770実名攻撃大好きKITTY:2005/12/27(火) 19:41:49 ID:MZXAP5q+0
age
771実名攻撃大好きKITTY:2005/12/27(火) 21:40:16 ID:exQn3Ab8O
>>769
分からない単語を調べてよく単語とか覚えるときに使う暗記カードみたいなのに表に単語、裏に読み方、意味書いて覚えます
772実名攻撃大好きKITTY:2005/12/27(火) 22:03:20 ID:jnAfpEkm0
高校受験したものだが単語は文章中で覚えるのがいい
大学受験用だがZ会が速読英単語というのを出している
これは文章の中で単語を覚えるというものだが文章の内容も面白く印象に残りやすい
やはり単語帳丸々暗記は単調だし効率悪い気がする
773実名攻撃大好きKITTY:2005/12/28(水) 15:07:01 ID:XU+R9iUY0
今回の駿台模試、偏差値50ちょいだった。

もう最悪。 これじゃ慶應なんて確実に受からない。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
774実名攻撃大好きKITTY:2005/12/28(水) 20:19:28 ID:c7uM7c+i0
自分の偏差値と志望校がどれくらい
の差だったら見込みあるのかな。。。
775実名攻撃大好きKITTY:2005/12/28(水) 21:30:22 ID:BE21cQSq0
>>774
私立の場合、駿台なら3、他の模試なら5、と俺は考えている。
公立なら、最後のあと3ヶ月あるのでもう少しいけるかも。
776実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 01:37:54 ID:wBxaxJXGO
中2です。中学全範囲教科書くらいはは一応独学しました。
2001年の東大の数学の第1問は中学でならう知識オンリーでも解ける、と聞いたので姉の持ってる東大過去問をやってみたんですが、まったく解けません。解説を見ても何でそうなるかわかりません。
高校受ける頃にはアレを解けるくらいの力がほしいのですがどうしたらいいですか?

塾は遠いところにしかまともなのがないので独学です。参考書は使ってないのでお薦めあったらお願いします
777実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 03:28:05 ID:sq00zF2i0
>>765
英語を無理矢理日本語読みにしてる。たとえば・・・
team=てあむ eight=えいぐはと とかw

ってか受験生が起きてる時間じゃねぇよ・・・
778実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 10:14:38 ID:nvKCzCOY0
>>776
東大の第一問がどんなものかわからないので、どんなレベルを目指しているのかわからないが、
とりあえず、「佐藤茂の入試によくでる数学(有名高校編)」 ニュートンプレス刊をお奨めしとく。
これをサクサク解けるようになったら、かなりの実力になっていると思う。
779実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 10:19:12 ID:nvKCzCOY0
>>777
早めに直さないと高校入ってからや、大学受験の時困るよ。
CD付き単語帳を使ってみてはどうかな。
CD聞いて、ひたすら音読。英語板でもお奨めの勉強法のひとつらしいよ。
780実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 11:11:55 ID:/GyVFmpH0
>>779自分も>>777みたいにして覚えてるけど・・・これって駄目なんですか?;;

781実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 13:22:52 ID:G3HtBn3N0
>>780
発音・アクセント・リスニングの各問題が出たらアウト。
単語をスペルの文字一つずつ覚えるより、一つの絵のような感じで塊で憶えた方がいい。
ローマ字読みすると2回脳内で変換しなくちゃいけないからね。
ま、中学の英語教師がローマ字なんか教えるから悪いんだけど。
これからは単語と発音記号(正確な発音)を同時に憶えた方がいいよ。
今は難しそうだけど、本来は単語数が増えていくとこっちのやり方の方が楽なんだよ。
ローマ字読みは早めに卒業しよう。高校・大学行ったら余計に大変だよ。
782実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 16:40:00 ID:7cUNEDTk0
250点満点中180点取れれば行ける高校に行きたいけど
現在の点数は250点満点中158点・・・
今から勉強して間に合うかな?
英数理をがんばったらいけそうなんだけど。
783実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 16:54:37 ID:G3HtBn3N0
>>782
間に合う。点数をとり易い所からやるべし。
時間かけても上がりにくい所は後回しで。
784実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 18:06:16 ID:7cUNEDTk0
>>783
thanks ちなみに英数理のどれからやったほうがいいかな。
英語は1年と2年のところが解からない。どうすれば良いんだ?
785実名攻撃大好きKITTY:2005/12/29(木) 18:10:59 ID:G3HtBn3N0
おおまかな目安は、理>数>英、かな。
あとそれぞれの科目でも点の取りやすさが違う単元があるから、そこを注意して。
786実名攻撃大好きKITTY:2005/12/30(金) 00:35:39 ID:FXU+BmqcO
前のレスで指定された2001年東京大学の数学の最初の問題、たしかに中学の知識で解けるな。
787実名攻撃大好きKITTY:2005/12/30(金) 15:06:44 ID:jCqZGbh10
長崎日大のT類を滑り止めで受けようと思うんだが・・・
偏差値足りてるのに、内申点が圧倒的にヤバス。どうやら風紀委員みたいな香具師しか入れないらしい。
U類にするぽ。
788実名攻撃大好きKITTY:2005/12/30(金) 15:13:05 ID:Z35s16pR0
>>787
T類もU類も進学校クラスだろ。正直、そんなゼータクな事で悩んでる奴が羨ましい。
長崎日大のT類って毎日8時間+大量の宿題&部活動禁止だろ。
青春棒に振るだけだぞ。U類で妥協しる。
789実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 03:01:39 ID:rfNjKmiF0
あげ
790_:2005/12/31(土) 07:20:24 ID:mNil5cdFO
理社は参考書やらずに過去問やりまくれば95〜100点はいく
英語と国語は全く勉強しなくてもなんとかなる
数学は問題を解きまくってパターンを覚える
791実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 08:06:05 ID:rfNjKmiF0
age
792実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 08:09:31 ID:rfNjKmiF0
>>790
>>英語と国語は全く勉強しなくてもなんとかなる
英語は時間かけなくちゃなんともならんよ。
そんな考えかたしてたら、高校で落ちこぼれるの決定だな。
793実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 08:24:43 ID:zIe1Gd7w0
短期間で点数取りたいと思うなら勉強の優先順位は
理科(化学分野からが望ましい。化学って問題決まってるから)>公民>歴史>古文>数学(図形・関数を徹底してやるべし)>英語>地理>現代文

だと思うけどな。今からじゃ間に合うか心配だけど
794実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 10:12:54 ID:rfNjKmiF0
>>793
ほぼ同意。
数学の計算問題についてはどう考えてる?
配点から言えば3分の1以下くらいしかないから、図形・関数を重点的にやっといた方が
いいのはわかる。
平方根などは一度理解してしまえば時間かからずに点稼げると思うだが。
受験までの時間が問題かな?
795実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 16:01:16 ID:j3XeLaRH0
Wiki 高校受験  勉強法 ウィキ です
今日できたばかりのサイトです。
ご自由にどんどん編集してください。
http://www7.atwiki.jp/koukouzyuken/
796実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 18:52:10 ID:llix5T5j0
そんなに金が稼ぎたいのか
サーバー代タダでさほど手間もかからないのに広告多すぎ
797実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 19:09:26 ID:uDqMV9aqO
中1です。田舎なのでまともな塾はありません。成績は今までの定期試験はすべて9割。
駿台偏差値63くらいのある私立をめざしてますが、独学でこれらをめざすための参考書プランをお願いします。
佐藤の数学は見ましたが解説が少なすぎて自分には厳しいです。
798実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 19:36:12 ID:rfNjKmiF0
>>797
今、プライドと紅白とドラえもん見るのに忙しい。
アドバイスは深夜でいいかい?
799実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 19:44:01 ID:bZ9rco7u0
>ドラえもん
800実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 19:45:06 ID:XVGa96I40
>>797
教科書ガイド&ワーク→チャート式中学数学
早慶付属校くらいまでならそれで「数学は」何とかなる。
801実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 19:53:00 ID:llix5T5j0
>>797
いまの時点だからわからないのは当然だと思う
一通り学習してあるのにわからないなら別だけど
>>800のやつやってからまた佐藤の数学に戻ればいいよ
802実名攻撃大好きKITTY:2005/12/31(土) 20:31:30 ID:rfNjKmiF0
>>797
文藝春秋の「中学数学発展篇」「基礎編」なんか独学に向いていると思うよ。
「佐藤」は、早くても中2の夏以降でいいと思う。
あ、それと中1のテスト9割はあてにならないから過信しないように。自信持つことはいいことだけど。
俺は中1の時は一回だけ98であと100ばっかだったけど、2年の2学期あたりから落ちだした。
今から用意するのはいいけど、息切れしない程度のペースでやろうね。
俺の二の舞にならないようにw
803 【大吉】 【1411円】 :2006/01/01(日) 00:45:45 ID:e/ShLgza0
今日一日だけ名前欄に
!omikuji!dama
でおみくじできるぞー
804 【中吉】 【959円】 :2006/01/01(日) 01:03:47 ID:EF4kBU8i0
大吉だったら合格!
805実名攻撃大好きKITTY:2006/01/01(日) 01:13:23 ID:e/ShLgza0
>>804
補欠合格くらいかな・・・・
806 【ぴょん吉】 【1014円】 :2006/01/01(日) 02:53:30 ID:IGc3JNQgO
カモン!
807 【大凶】 【842円】 :2006/01/01(日) 03:18:13 ID:yOvFRhKV0
test
808実名攻撃大好きKITTY:2006/01/01(日) 12:57:14 ID:+ec1W3Yo0
出ろ!!
大吉!!!
809 【大吉】 【1840円】 :2006/01/01(日) 12:58:06 ID:+ec1W3Yo0
出ろ!!
大吉!!!
810実名攻撃大好きKITTY:2006/01/01(日) 21:27:37 ID:EF4kBU8i0
>>809
ネ申
811実名攻撃大好きKITTY:2006/01/01(日) 22:11:50 ID:mJhmpSVrO
大吉!!!
812 【大吉】 【1800円】 :2006/01/01(日) 22:12:43 ID:mJhmpSVrO
間違えた;;もう一度!!
813!omikugi!dama:2006/01/01(日) 22:27:55 ID:6ZlRHEfeO
大吉
814!omikuji!dama:2006/01/01(日) 22:29:34 ID:6ZlRHEfeO
大吉
815 【中吉】 【1783円】 :2006/01/01(日) 22:31:15 ID:6ZlRHEfeO
大吉
816 【大吉】 【995円】 :2006/01/01(日) 22:35:04 ID:toVd5TF/0
817 【大吉】 【1997円】 :2006/01/01(日) 23:51:46 ID:EF4kBU8i0
大吉だったら航空高専合格
818実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 01:08:03 ID:SgLwxT090
>>817
おめー^^
819実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 05:51:24 ID:lUlU2L1hO
中1の者です。塾はいかずに独学で公立高校の数学の問題なら満点、偏差値72くらいの難関私立の問題もそこそこいけるまでやりたいとおもってます。
立ち読みしたところ、文英堂のくわしい数学、学研のニューコース数学、チャート式がいい感じでしたが、どれがいいですか?
独学しやすいように解説や基本事項のまとめが詳しいのが良いです。
820実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 08:45:16 ID:7p/DlY2h0
中学の数学なんか余裕、やらなくたって分かるってんなら高校数学をやりなさい。
中学数学で勉強しなきゃできないようだったら、素直に塾へ。
821実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 09:07:14 ID:jcLTiwzq0
全部買ってみてわからないところがあれば買った参考書で片っ端から調べるのもありかもな。
822実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 09:13:55 ID:86SDlXoVO
偏差値72なんて学校あんのか?筑駒で69とかだった気が…
823実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 15:24:22 ID:SgLwxT090
>>822
灘の可能性は?

>>819
独学で72なんて行かない可能性の方が大きい。塾に行ったほうがいい。
公立100点ならなんとかなるが。

携帯で過去レス読んでない可能瀬尾もあるので再掲。
○文藝春秋 未来を切り開く学力シリーズ 中学数学基礎篇               
                            中学数学発展篇 方程式と関数
                            中学数学発展篇 図形
○佐藤の入試によく出る数学 標準編+問題集
                   有名高校編+問題集
824ttt:2006/01/02(月) 15:27:38 ID:vqIDngcb0
はじめまして中3の受験生です。今第一志望校に60点点数がたりません。やっぱりあきらめるべきでしょうか?

825実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 15:34:52 ID:SgLwxT090
>>824
合格点と現在の点数がが何点満点中いくつかを書かないとわからない。
それと入試日がいつかにもよる。
826実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 18:04:05 ID:cxNpQXQ00
【志望校】都立N高校 合格ラインの偏差値は68 受験日 2月23日   
【模試名】Vもぎ(自校作成もぎ)
【5教科合計偏差値】65
【英】73
【数】57
【国】48
【理】66
【社】71
 質問事項:塾に行ってなくて、この時期にもなってまだ受験勉強をしていません…。
 今からはじめてももう遅いですか?国語と数学が壊滅的で、特に国語は、どんなことをすれば
いいのか全くわかりません…。その学校は公立だけど、自校作成なので、国語と数学ができないと、
絶対落ちてしまいます。合格点は、500点中370点くらいです。模試での点数は約340点です
827実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 18:17:46 ID:SgLwxT090
>>826

以下のものを死ぬほどやれば可能。

【国】これ一冊で必ず国語読解力がつく本
   田村のやさしく語る現代文
   入試現代文へのアクセス
   日栄社 高校初級用現代文

【数】文藝春秋 未来を切り開く学力シリーズ 中学数学発展篇 方程式と関数
                             中学数学発展篇 図形
                            中学数学発展篇 入試対策編
828SHIN―ICHI:2006/01/02(月) 21:02:42 ID:MvsnkNZ00
受験勉強の仕方が分かりません。どうしたらいいのか悩んでます。スレお願いします
829実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 21:52:44 ID:SgLwxT090
>>828
過去レス嫁。話はそれからだ。
830実名攻撃大好きKITTY:2006/01/02(月) 21:53:28 ID:2MUmqT770
ところで、「佐藤の数学 標準編」に外接円や内接円の問題があったんですけど、あれって中学学習範囲内ですか?
うちの学校じゃやってない・・・orz
8311 ◆TPpVYtw3Gk :2006/01/03(火) 00:27:33 ID:+wXIxKgT0
  ::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ 明けましておめでとう。
  ̄/ つとl   合格ずっぞ!うらっ!!
  しー-J
8321 ◆TPpVYtw3Gk :2006/01/03(火) 01:08:48 ID:+wXIxKgT0
>>830
ウチの学校でもやってないよ。
ウチの学校なんて教科書の最後まで終わるかどうかもわからない
DQN中学だから、それが普通かどうかわからんけど。
志望校で出そうだったらやらなくちゃいかんし、
出そうじゃなけりゃ、やらんでいいんじゃないか?
やるかやらないかは、過去問見て決めれば?
833実名攻撃大好きKITTY:2006/01/03(火) 16:48:54 ID:ASUop/qh0
あげ
834実名攻撃大好きKITTY:2006/01/03(火) 17:04:46 ID:ASUop/qh0
175 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/10/22 23:26 ID:OTIROxfI
さて、合格を掴むために勉強に励むか。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  ようやく開始とは流石兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


176 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/10/22 23:35 ID:OTIROxfI
     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`) 人がやる気出したのに何だこのIDは!
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧OKOK。
  /\丿 | (    ) 兄者マテ!ときに落ち着けって!
 (___へ_ノ ゝ__ノ

8351 ◆TPpVYtw3Gk :2006/01/03(火) 19:01:57 ID:2sq6buTX0
ふと、暇なので考えてみた。
次スレのテンプレについて。
偏差値テンプレと背水の陣テンプレは、是非採用したい。いや絶対採用するw
で、問題は参考書と問題集について。
このスレに出てる物でもいいし、自分が良い物と思ったのを挙げていくのはどうだろう?
2,3行くらいの紹介文と、どの位の偏差値に対応してるかなど書いて。
塾用の方が良い物多いので、かなり制限されると思うけど。
誰か、試案みたいなもの書いてくれる人いないかな?
俺も国・英・数なら手伝うし。

是非是非協力よろしくお願いしますです。
836実名攻撃大好きKITTY:2006/01/03(火) 19:05:35 ID:z9Mn/yxeO
かつあげ
837実名攻撃大好きKITTY:2006/01/03(火) 19:11:10 ID:e1gyRvFdO
受験学年ではなく、三年になったら大阪星光りをめざそうと思ってますが、数学は佐藤の有名編までやろうとおもってますか、それまでのつなぎと基礎固めは何が良いですか?
立ち読みしたらチャート、くわしい数学の二つがいい感じでしたがどちらがいいですか?
8381 ◆TPpVYtw3Gk :2006/01/03(火) 19:18:23 ID:2sq6buTX0
>>837
俺はチャート式を勧める。
理由は文英堂の参考書が嫌いだから。

ごめん、駄レスして・・・読まなかったことにして^^;
8391 ◆TPpVYtw3Gk :2006/01/03(火) 20:22:24 ID:2sq6buTX0
>>837
ふと思ったんだが、塾行ってないの?
星光クラスは独学じゃほぼ無理だよ。
いい塾探した方がいい。
840実名攻撃大好きKITTY:2006/01/03(火) 22:18:55 ID:Rjj4p4w90
勉強の仕方について質問です。
今、歴史のうすっぺらい(2月に入試なので)問題集をやってるんですが
やってる途中で分からない問題があったらその場で参考書見たほうがいいですか?
それとも、そのページを答え合わせするときに一気に見るのがいいかどうか
迷ってます。自分アホなんで1ページに10問あるとすれば5、6問分からないんですよ。
さっき勉強していて、参考書みながら問題集解いてたら何かスラスラ進みすぎて
頭に入ってないような気がします。
でも何もやらないよりはマシだと思って続けました。
ちなみに社会の偏差値は45くらいです汗
841実名攻撃大好きKITTY:2006/01/03(火) 22:36:36 ID:qtH35xjz0

■絶対独学派のための 参考書・問題集・参考図書 データベース

     ◆能力開発系の本
        □能力開発  □右脳  □知力増強  □速読  □論理的思考
        □潜在能力開発  □自己啓発  □記憶力  □暗記
     ◆大学受験 
        □英語 □国語 □数学 □物理 □化学 □日本史 □世界史
     ◆難関試験
        ★司法試験(現代の科挙 試験難易度Max)
        □法科大学院 □公務員試験 □医学部受験 □東大受験

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_ryouhou.htm


■勉強不能に悩む人へ (どうしても勉強ができない人へ) ※精神医学関連参考図書

    □森田療法 □うつ病 □不安障害(神経症)
      ■雑念恐怖 ■詮索恐怖 ■不眠症 ■頭痛・頭重、頭内もうろう
      ■疲労亢進 ■脱力感 ■劣等感、小心・取り越し苦労
      ■書痙 ■記憶不良 ■注意散漫 ■能率減退 ■集中力減退
    □青年期のアイデンティティ拡散
    □青年期モラトリアム □スチューデントアパシー(退却神経症)

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_igaku.htm
842実名攻撃大好きKITTY:2006/01/03(火) 23:14:21 ID:5fAg+FNl0
>>840
その場で見て確かめていいんじゃないかな。
ただ、その問題集を2周すると効果的かも。
もう一冊薄い問題集をやるのもいいかもしれない。
843現代文の勉強法:2006/01/04(水) 13:46:18 ID:HgUhdlHZ0
具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る

説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って

例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を

書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って

思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。

そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って

問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と

同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか

書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・

丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO

俺も頑張らないとなぁ

844現代文参考書&問題集:2006/01/04(水) 13:48:45 ID:HgUhdlHZ0
『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)

…入試現代文とはどういうものかについての説明から入試問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。

収録問題数は5問だが、入試現代文への導入としては最適の参考書だと思われる。

『新・田村の現代文講義 第1巻』が難しく感じられる人がその橋渡しとしてやるのにも適している。



『入試現代文へのアクセス』(河合出版)

…基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。例題4問+練習問題12問。

また多くの現代文重要語句(概念)を説明してあり、これも基礎力養成に役立つ。

入試現代文の文章を読んでも内容が抽象的過ぎてさっぱり分からないような人が、

文章を読んで内容を理解する上で必要な基礎体力を養うのに非常に適している。

845現代文参考書&問題集:2006/01/04(水) 13:54:30 ID:HgUhdlHZ0
>>844の2冊は大学受験【偏差値40後半〜50前後の受験生】用らしいです。
高校受験に関して言えば、偏差値50後半〜60前後と考えていいのではないでしょうか。
偏差値50以下の方には「これ一冊で必ず国語読解力がつく本」をお薦めします。
846実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 17:45:41 ID:HgUhdlHZ0
あげ
847高校受験生:2006/01/04(水) 17:53:53 ID:FL13qdHL0
高校入試出題率75%問題集(富士教育)

結構使える。

受験生って一日どれくらい勉強してるの?
848実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 20:41:03 ID:HgUhdlHZ0
>>847
5,6時間
849実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 21:54:24 ID:HgUhdlHZ0
>>847
>>高校入試出題率75%問題集(富士教育)

ググッても全然出てこないけど70%の間違い?
850高校受験生:2006/01/04(水) 21:58:15 ID:wKNWl/O+0
すまん。
(5科?)攻略!最高出題率の問題(富士教育)

5,6時間かー。ヤバイ3〜4時間じかやってない・・。
851実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 21:58:59 ID:dQ3lS5eaO
基本的に勉強ができません、中学2年生です。まず良い勉強の仕方がわかりません。すぐ飽きるし。何か対策法ありますか?
852実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 22:03:09 ID:We+ATU+Z0
うちもはじめはそうだったよ。
目標とかあったらいんでない?
まぁ中2なら授業中ノートをこまめにとるくらいでいいと思う。
ライバルつくるとか。
あんまいい対策おもいつかんですまん
853実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 22:05:35 ID:sP6lorFgO
チャート式数学の良さ、網羅度、難易度などを詳しく教えてください
854実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 22:06:19 ID:dQ3lS5eaO
852
ありがとうございます。テスト前はどんな勉強すれば良いですか?50点以下が当たり前になってきてるorz
855実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 22:19:51 ID:7O5VGhZA0
>>851
薄い簡単な問題集をやってみたら。勉強癖をつけるために。
英語はできたら毎日やろう。単語を覚えまくるのもいいかな。退屈だけど。
でも、単語覚えたら英語が楽しくなるよ。必ず成績あがるから。
1教科でも得意な教科があると、他の勉強するのも楽しくなる。
『くもんの英文法』を買って、中1から中3まで一気にやるのもいいかな。
わからないところは授業でチェック。
英語ならこんなもんかな。
あと、何か聞きたいことあったらまたレスしてみて。
856実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 22:31:27 ID:dQ3lS5eaO
855
本当ありがとうございます!勉強癖ですか、頑張ってみます。
えっと、どの教科も習った事すぐ忘れてしまうんです。
やっぱり興味が無いからでしょうか?
857実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 22:31:38 ID:7O5VGhZA0
>>854
横レス、失礼。
数学以外は暗記、というか記憶の問題。
理・社は重要項目の暗記。
国・英は授業で教師がなんと言っていたかを、ノートを見ながら脳内再生。
数は解法のパターンの理解。テスト前より日頃の理解度が重要。
こんなもんかな。
858実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 22:47:02 ID:kILjD/IV0
>>857
なるほど・・。
>>856
すぐ忘れるのは当たり前。何回もやらないと絶対覚えない。
何回も同じ問題ばかり連続でやるんじゃなくいろんな問題集の中で大事な問題は
何回もでてくるからまず一冊問題集かうのがいいと思う。
まぁかっときゃそのときやらんでも後でやる気が出たときにあってよかったとか
思うかもしれんし。

ちなみに私は初め数学19点とか他の教科もソレと似たような点だったし。
先生の問題の出し方みとくとか。
英語だと範囲の熟語おぼえとくだけで点がかなり違うよ。

ながったるしくすまん。
859実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 23:14:56 ID:VFa6murj0
誰か俺をタスケテくれ・・・orz
あと10日程で受験日が来るよおぉおおおおおお;
とにかくサンキョウカ180点くらいはとらないといけないらしいんだorz
10日間寝るとき以外全てに勉強つぎ込んで良いから誰か俺にアドバイスをkr
860実名攻撃大好きKITTY:2006/01/04(水) 23:24:45 ID:ZuwDSxUy0
>>859
何が得意で何が不得意なのかわからないのでアドバイスしにくいけど。
英単語と英熟語をひたすら暗記。単語集と熟語集の2冊を丸暗記しろ。
英語が得意じゃなけりゃ、それだけで10〜30点上乗せできる。
861実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 00:41:43 ID:Cv+zYpfo0
こんちわぁ〜〜

漢字が異常にできません。。
そこでみなさんのオススメの参考書を教えてください。
ちなみに私立だけうけます。

862実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 00:55:49 ID:60nK/od+0
>>861
『出口式 中学漢字トライアングル』 基本編+受験編
読み・書き・意味の3つを一回で憶えられる。

更に上を目指すなら、河合塾『入試漢字マスター1800+』
863実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 00:59:09 ID:Cv+zYpfo0
ありがとっ、今から調べてみる☆
864実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 01:11:47 ID:Cv+zYpfo0
出口式 中学漢字トライアングル受験編って中どんな感じですか??
入試に出やすいのに「☆」とかマークふってありますか??
865実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 01:16:14 ID:60nK/od+0
>>864
出る順になってる。
あと、同音・同訓・対義・類義とか四字熟語とか。慣用句も。
866実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 15:22:00 ID:MV2hCEI10
あげ
867私立志望:2006/01/05(木) 16:32:50 ID:KGfzV3EA0
>>860
その英語の単語集と熟語集のいい本ないですか
868実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 16:57:28 ID:MV2hCEI10
>>867
本屋で自分に合いそうなものを買うしかない。
人によって好き嫌いが別れるから。単語集と熟語集は。
時間無いから、今すぐ大きめの本屋へ行くんだ。
869ホント心配:2006/01/05(木) 18:06:48 ID:LhE5eIAN0
まず12月に学校であった単元別テストの点数を報告します。
(国語)58点 
(社会)57点
(数学)30点 
(理科)68点
(英語)48点
合計 261
このような結果ですが、どうやったら点数が上がりますか?
教えてください。
870現在の志望校の他に行きたい所無い:2006/01/05(木) 18:55:00 ID:gUtwbhws0
こんにちは。山梨の中3生です。
今日志望校決定のテストありますた。もうショボーン…その結果次第で受ける高校を決定らしいのですが。
もうどうしよう。なんでもっと早くからやんなかったんだ…orz(ノД`;)・゚・.
結果はまた後日書きたいと思います。

英語、学校の先生に「今更だけど基礎を」と言われたので本屋でGakkenの
「基礎の完成」(黄色い表紙の)を買ってみたのですが、この本、一問一答式なんです。
一応やり終えたのですが、他にも何かやった方が良いでしょうか?

あと、問題集っていうと5教科1冊の物と、1教科ずず別になっている物がありますよね?
その場合、どちらを買った方がいいのでしょうか。お願いします
871実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 19:02:01 ID:Ow82t+6E0
>870
あと、どのくらい受験日までありますか?
872実名攻撃大好きKITTY:2006/01/05(木) 21:21:55 ID:MV2hCEI10
>>869
>>857が参考になると思う。
873ホント心配:2006/01/05(木) 21:35:33 ID:LhE5eIAN0
ありがとう
874現在の志望校の他に行きたい所無い:2006/01/05(木) 22:11:54 ID:gUtwbhws0
>>871
3月7日なので、あと…2ヶ月ちょいかな?
今の所併願は受ける…かと。でも親に迷惑掛けてしまうので公立に行きたいなと思ってます。
875871:2006/01/05(木) 23:21:33 ID:Ow82t+6E0
>874
おー。自分は3月8日です。
ぶっちゃけ、自分もあと40点ぐらい足りません(ヤバイ)
冬休みももう終わるし授業が始まると勉強時間が少なくなるしなー。
数学がぜんぜん伸びてくれない。くそっ。
お互いがんばろうね。
876現在の志望校の他に行きたい所無い:2006/01/05(木) 23:29:38 ID:gUtwbhws0
>>875
うわぁ、次の日じゃないですか!
私はどうだろ…とてもじゃないがもっと足りないかも('A`)
ギリギリまで現在志望中の高校めざして頑張ります。
数学なかなか伸びないよね…
今日から理社の単語覚えやろうかなーと。お互い頑張りましょ!
877実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 01:42:10 ID:aiSK1DjEO
内申って関係ありますか??
878実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 01:50:03 ID:zigkjPTG0
>>871
授業ちゃんと聞いてるか?本来は、学校が本当の勉強の場なんだから
しっかり聞いて、課題をやる。それをやれば大丈夫なはず。
>>勉強時間が少なくなるしなー。
からそんな感じがしたから。

俺だって、塾もいかず、教材は「とってる」だけでほとんど「やらず」
授業だけで、五教科平均410点くらいとってる。
でも本当は455点くらいいかないと安心できないんだけどな。
11日の模試で445点を狙っている。

>>877 県によって違う。先生に言われてないか?
じぶんの県はあるが。
879実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 02:10:10 ID:aiSK1DjEO
>>878
ならあります…
先生がいつも内申、内申って脅してきますから…
では内申があるとして、その内申が最悪だった
場合志望校に何点上乗せすれば安全ですかね??
ちなみに最低ラインは320点なんですが。
880実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 02:18:28 ID:5FI3RXbb0
>870
この時期に受ける高校決めるのって遅すぎません?
出願が終わってるところもあるんじゃない?
881実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 02:21:36 ID:aiSK1DjEO
>>880
公立の場合は違うと思いますよ
たぶん私立はもう終わってるところ
もあるでしょうが
882実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 03:10:58 ID:5FI3RXbb0
>>879
内申が最悪の場合、場合によっては無条件で落とされることもありますよ。
まあ、そこまで悪い奴は高校受けませんが。
883871:2006/01/06(金) 08:50:32 ID:XIVUWukX0
>878
5教科以外の勉強の時間もあるからと思い書きました。
>勉強時間が少なくなるしなー。
公民辛い。

模試で445点がんばってください。
884実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 10:58:25 ID:aiSK1DjEO
>>882
無条件で落とされる!?!?
毎日遅刻しとら内申最悪までいきますかね??
もう…三学期の内申は…関係ないって言われたし……_| ̄|〇
885実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 11:11:00 ID:mmpFijJT0
>>884
3学期は内申関係ないよー、おれの県では。
で、君は志望校の内申と学力考査の比率(配点)を学校から聞いていないのかい?
内申最悪なら、学力考査で満点とっても落ちることがある。
その辺は、三者面談あたりで進路指導されてるはずなんだが。
先生が「受けるのやめなさい」って言わないなら、まあまあ内申点があるってことに
なるんだろう。甘口の先生なら信用できないけど。
886実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 11:17:58 ID:mmpFijJT0
>>884
今見たら受験生の悩みスレでも一緒のこと書いてるね。
それはマルチポストと言って、掲示板じゃやっちゃいけないことなんだよ。
このネタは、受験生の悩みスレの方が合ってると思うので、そちら一本にしなきゃ
だめだよ。こっちは勉強法スレだからね。

続きは【中学3年生】受験生の悩み相談【限定】で。
887実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 11:26:45 ID:N02mEWHo0
>>878
模擬って五ツ木のことだよな?
888実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 11:42:08 ID:mmpFijJT0
>>887
平日だから学校じゃないの?
学校の模試なんて、なんの意味も無いと思うけど・・・

別に>>878をけなす意味で言ってるわけじゃないよ。
母集団が限られてると、他の集団と混ざった場合と評価が大きく違うことがある。
DQN中学のトップと最難関中の下位のどちらが実力があるかわからないように。
889実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 11:44:44 ID:aiSK1DjEO
>>886
知りませんでした。すみません。
では国語の勉強法を教えてくださいm(__)m
とにかく漢字が苦手で…あと50点代さまよって
るんですが入試80点とれるようになりたいんです
890実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 11:57:52 ID:x5HFfPyL0
漢字はとにかく書いて覚えるしかないんでないかい?
891実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:02:33 ID:aiSK1DjEO
やっぱそうですか。漢字以外は??
892実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:08:17 ID:mmpFijJT0
>>889
『出口式 中学漢字トライアングル』 基本編+受験編
読み・書き・意味の3つを一回で憶えられる。
更に上を目指すなら、河合塾『入試漢字マスター1800+』

ただ、漢字だけじゃ絶対80点いかない。
893実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:09:30 ID:mmpFijJT0
>>891
以下のものを死ぬほどやれば可能。

【国】これ一冊で必ず国語読解力がつく本
   田村のやさしく語る現代文
   入試現代文へのアクセス
   日栄社 高校初級用現代文
894実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:22:48 ID:aiSK1DjEO
本屋に売ってますか??
895実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:24:42 ID:mmpFijJT0
>>894
市販本しか書いていない。
896実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:29:16 ID:mmpFijJT0
>>894
ついでに英語
>単語集を2週間で丸暗記
>熟語集を1週間で丸暗記
>あとは「くもんの英文法」+薄めの問題集2冊

これが参考になるはず。
過去レスもちゃんと読まないとダメだぞ。
かなり既出の質問してるから。
一度、全部読んでごらん。
897実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:37:00 ID:aiSK1DjEO
>>896
レス読む時間ありませんよッ!!
今はご飯食べてるからレスできるけど帰ったらすぐ勉強だし
898実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:51:38 ID:mmpFijJT0
>>897
携帯だしな、仕方ないか。
まぁ、死ぬほど勉強しろ。
忠告だが、レスの文章の書き方に注意した方がいい。
俺より短気な奴なら「教えてもらってる奴が、何偉そうな書き方してんだ!!」
って、腹立てるぞ。2ちゃんでは過去レス読んでから質問するのが常識。
答える側はボランティア精神でやってるんだから、それを無視するようなことは
書かないように。君は飯食ってる貴重な時間を使っているのかしらないが、
答えてるほうもまた貴重な時間を使っているのかもしれないと想像できなくちゃダメ。
次からは、相手のことも考えて、相手にわかりやすいレスしよう。
君のレスは説明不足でわかりにくい。
ま、国語苦手だそうだから仕方ないかもしれないが。
899実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 12:58:00 ID:5FI3RXbb0
>>896
受験生は大変だね〜
と去年1日の勉強時間10分で入試200点取った俺が言ってみる(250点満点

大事なポイントは
勉強は自分が受けるところにあった勉強の仕方を心がける
出題されやすいと思われるところは重点的に
自分の力を過信しない
面接・内申県によってはかなり重要
など
900とおりすがりの者ですが・・・・:2006/01/06(金) 12:59:45 ID:iJ1K2e4K0
>>897
こいつ何様?半年ROMれ!!
901実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 13:01:59 ID:aiSK1DjEO
すみませんでした。
902実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 13:04:13 ID:5FI3RXbb0
>>899
まじめに間違えた
896じゃなくて897だ
903実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 13:05:49 ID:lXQhbGUA0
>>901
まあ安心しろ。
お前みたいな奴は絶対公立落ちるから。
勉強しても無駄。
904実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 13:12:56 ID:aiSK1DjEO
>>903
普通そういうこと言う!?
冗談でも言わないでしょ
905実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 13:26:43 ID:nSKDoTimO
お前さんの場合態度が悪いから言われても仕方ない。
それに自己弁護の仕方も正直腹が立つ。ずっと勉強をおろそかにしてたから今大変なんだろ?
それを棚にあげて「勉強しなきゃいけなくて時間ないからログ見れない!!だから教えるのが当然でしょ!!」みたいな口振りはどうかと思うが。すみませんといっておきながら誠意が感じられないし。
お前みたいなやつが寸暇を惜しんで勉強してるとは思えない。
以上中3ですた。勉強すっかな…。
906実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 13:34:08 ID:V5Ftn70r0
>>904
国語の点数が欲しかったら過去ログ読め。
それが出来ないような読解力では国語は諦めろ。
907実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 13:45:45 ID:e9i8xO3c0
上位私立は内申関係ないね
俺の友達公立で内申27遅刻欠席三年間で100オーバー
早慶は勿論MARCH全て合格有名進学校も合格
私立は当日の点数だけなんで
特に上位私立は
908878:2006/01/06(金) 13:55:29 ID:zigkjPTG0
>>887-888
は?何を根拠に学校の模擬は無意味だとか言ってるの?
何を根拠に五ツ木以外は無意味だというようなことを言ってるんですか?
学校なんて全国何箇所もあるわけだから
「学校の模擬」と、全国共通かの様に括るのはおかしいと思うが。
あなたの学校の模擬はあなたにとって無意味に感じるようなものなのかもしれないが、
俺の学校の模擬は、形式も入試そっくりで、一応「入試予想」として業者から送られてくる。
あなたのはどうか知らないが。
あと先生は情報をたくさん持ってるんだから、他校の成績はある程度知ってるし(平均点とか)
そのいいぶんはないな。
・・意味がないって...普通に考えないだろ・・

ってか五ツ木って何なのか全然知らない。
そういや県での自分の位置を確認する「全県テスト」っていうのをやったら
全然県の傾向と違うのが出たな。教科書にないのも出たし。
正直学校の模試が一番役立つ。
909実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:12:26 ID:8toVDNvn0
>>908
とりあえず落ち着け。
君のことを馬鹿にするつもりで書いた訳じゃないようだし。
一般的に言って、のつもりなんだろう。
興奮して書くと、突っ込みのレス入るし、荒れるもとだから。
君が一度でも駿台模試くらい受けてたら、彼らの言うこともわかるんだが。
君が何県に住んでいるのか知らないけど、有名私立や独自問題出す公立を
受ける偏差値の高い人は、中3の始めから駿台みたいな全国模試や関西全域(?)
の五ツ木を受けているんだよ。だから模擬ときけば、それらを想像するし、学校の模試
なんて始めから眼中にないんだよ。
それに、その人たちは点数で成績を判断しない。全国の偏差値で判断する。

ああ、説明していくと余計に君の反発を買いそうだから、この辺でやめておこう・・・・
910実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:19:09 ID:1AYtBTEa0
>>908
>正直学校の模試が一番役立つ。

駿台も受けたことの無い馬鹿が講釈たれてるスレはここですか?






911実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:22:50 ID:FvMiWoTZ0
まあ、みんなもちつけ。
ここは勉強法を語るスレだということを思い出そう。
912実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:24:52 ID:aiSK1DjEO
本当にすみませんでした。寝る前にレス見ます。
遅刻日数言いますので判定してください……

一年遅刻95日&欠席66日
二年遅刻64日&欠席61日
三年遅刻?日&欠席10日
もう…俺…_| ̄|〇
913実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:33:02 ID:5FI3RXbb0
>>912
それはマズイよ
欠席日数が入院などは除いて1年で10日超えるとキツイです
公立だったら受けるだけ無駄かも
914実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:36:03 ID:aiSK1DjEO
>>913
嘘だぁ〜↓↓ならせめて良い私立行った方が良くありません??
入院なんてしてないし…本当にちょっと…どうしよう。
もう私立の願書だしただろうし…もう嫌だ
915実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:37:10 ID:FvMiWoTZ0
>>908

もちつけと言った俺が言うのもアレなんだが・・・

>>878をあらためて読んで思ったんだが・・・・・
駿台レベルの模試すら受けてなくて、
なおかつ今から実行できないことをアドバイスかのように言い、
学校の模試の「点数」で成績を測る中学3年生・・・・

君にはアドバイスできる資格も能力も全く無いと思うんだが・・・・
君は自分のことを賢いと思ってるみたいだが・・・・激しく勘違いだな。
916実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:39:38 ID:FvMiWoTZ0




      aiSK1DjEO   全部ネタか・・・・




917908:2006/01/06(金) 14:42:04 ID:zigkjPTG0
>>909
駿台とかまったく受けたことないんだが。
学校の模試が眼中にない?何でよ。何よりも大切な模試だと思うが。
あなたたちの模試ってのはどのようなものなのよ。ちゃんと県が
県立の学校のために丁寧に作ってある模試じゃないのか?
それに中学生で全国の順位や偏差なんかそんな関係あるのか?
県での位置を分かることがもっと大切だと思うのだが?
まさかそういう人たちに限って中学入試とかやってたりするのか?
自分は中学入試があるのを知ったのは中学3年の最初だったよ。
918実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:44:43 ID:aiSK1DjEO
>>916!?
ネタじゃありません。本当に本当なんです。
勉強して安全ラインよりも30点上なら入れますかね??
本当にネタじゃありません。信じてください
919実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:45:09 ID:zigkjPTG0
nanikonopasokonkuso.matasaikidoukayo.
920実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:45:49 ID:FvMiWoTZ0
>>917
君、レベル低すぎ。
よく他人にアドバイスできるな。自己顕示欲が強すぎ。
無知は怖いねぇ・・・・
921実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:47:39 ID:FvMiWoTZ0
>>919
kimi no atama o saikidou siro
922実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 14:48:44 ID:FvMiWoTZ0
>>918
飯食ったら勉強するんじゃなかったのか?
とっとと勉強汁。
923実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 15:11:27 ID:6/3RgCwi0
図形を見ても全然閃かないんですがどうすればいいですか?
「ここが相似!」とか「ここに補助線」とか解説されると気づくんですけど、いざやってみると
「面積比( ゚д゚)ハァ?どこに高さが共通な辺があるんだよ」みたいな調子で・・・

模試ではそうこうしてるうちに時間来てあえなく終了。
っていうか模試って殆ど第一感で埋めないと時間足りなくならないですか?
五分でも詰まるともう駄目。


夏から数学ばっかりやってるのに全然上がんねぇよ(問題集8冊以上やったはず)・・・orz
いい加減俺は頭が悪いんじゃないかと思えてくる今日この頃
924実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 15:30:52 ID:LA1JnYtbO
918性格わるっ
925実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 16:46:39 ID:tyHfH/7m0
>>923
ものすごくアドバイスしにくい質問だな^^;
演習量が足りないわけじゃないし・・・・
それぞれの項目について書いてたら、参考書並みになるし・・・

とりあえず、今迄にやった問題集の名前を教えてくれ。
926実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 18:19:46 ID:g01URm7h0
>>923
うちも。図形の証明とかマジどうやったら答えとあうんかわからん。
あと関数のグラフの面積の問題と・・。
受験するとき数学は基礎(計算問題など)固めるのと
応用問題とけるようになるのどちらを優先したらいいの。

927実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 18:30:21 ID:tyHfH/7m0
>>926
受ける学校のレベルによる。
君の志望校が公立か私立かわからないから答えようが無い。
今の時期に志望校の問題の傾向を知らないのは、かなりの不利だよ。
とりあえず、赤本(過去問)見て、傾向を把握して、対策練らなきゃ。
それでも傾向がわかりにくければ、公立なら何県(あれば学区も)、
私立なら志望校の名前(偏差値もわかれば)を書いてみて。
俺の持ってる資料で調べられる学校なら、アドバイスするから。
928実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 19:33:48 ID:/mLmFwUB0
学校の模擬じゃ参考にならないのは当たり前だろ。
受ける人数が全然違うし、私立学校は同じレベルの奴が集まってるんだからでやるなら生徒の偏差値はさほどかわらないだろ。
自分の点数を自慢して否定されたからって、あつくなるなよ。
五教科平均410点って学校のじゃすごくもなんともないよ?
全国模擬ならすごいがな、冊子に載るか載らないかだろう。
あと全国模擬の事を、五ツ木とひとくくりしたみたいな言い方したことは謝るよ。
五ツ木は、関西地方だった。
私立学校と決め付けたが、公立ではやらないよね、公立はレベルばらばらだしね。
929実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 22:20:53 ID:YMgrD0RB0
 
930実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 23:04:47 ID:/m/0fKi00
>>928
中3まで中学入試を知らなかったらしいから、公立中じゃないか。

○問題の難易度で410点の価値が全く違ってくる。
○業者が持ってくるテストの難易度が毎回同じかどうかもわからない。
それを彼は全く理解していない。
そんな彼に偏差値や全国模試の話をしても全く理解できないだろう。
不毛な議論はしない方がマシ。
彼には彼の脳内だけの世界で自己完結してもらっておこう。
931実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 23:24:31 ID:Q4NPpF2T0
>>930
自己完結してくれたらいいんだけどねぇ・・・・
知識も能力も無いのにアドバイスしようとしてるからね、彼は。
>>878
>>授業ちゃんと聞いてるか?本来は、学校が本当の勉強の場なんだから
>>しっかり聞いて、課題をやる。それをやれば大丈夫なはず。

中3の3学期に、このアドバイスもどきw
今更授業聞いて学校の成績あげても意味無いのわかってないし、
受験対策に全くなってないのに、自分は正しい事を言ってると思ってるw
模試の件でも、ちょっとしたことなのに異常に反応する。
たった410点で自慢してるし

自意識過剰、自己顕示欲強すぎw

932実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 23:31:06 ID:6/3RgCwi0
>>925
公立ハイレベル入試問題精選 数学
正答率50%以下の問題 数学
テーマ別速攻トレーニング 関数と確率
標準問題集 数学(富士教育)
五科予想問題集(富士教育)
数学自由自在の例題・練習問題
これでわかる数学シリーズ
テーマ別速攻トレーニング 平面図形・空間図形
塾のテキスト

をやりました。
933実名攻撃大好きKITTY:2006/01/06(金) 23:42:48 ID:Kd1d4v6K0
閃かないのであれば図形は問題を解きまくって覚えるしかないと思う
934実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 00:44:32 ID:7OcG2y2N0
>>932
925だが、宿題にさしてもらっていいか?
明日、書かれてる問題集チェックしてくる。
図形だけの演習量を主に。
何か解決法がないか、考えてみる。
935実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 12:09:56 ID:m8etNuwg0
>>927
ありがとう。うちが行くのは私立で
広島県の黎明高校、尾道高校(私立)、清水丘高校(女子高)
なんですが、、
936859:2006/01/07(土) 13:35:28 ID:9CL7eDsr0
>>860
えーっと、国 数 英だったら国語が一番得意です。
模試は前々回やったのがサンキョウカ合計90点くらいでしたorz
数学とかは証明とか面積とかをもとめるのは絶対できないし。
英語は会話文などできずorz
とりあえずいっきょうか60位とらないといけないのですが、
どことどこを重点に勉強をしていけばよいでしょう???
まじ死にそうですor2


937859:2006/01/07(土) 13:44:49 ID:9CL7eDsr0
えっと、俺が目指している高校の今までの入試のテストは販売されていないようです。
受ける所は俺の県では三番目くらいの所です。
ってことは上位2校のいままでの入試のテストを買ってやればよいでしょうか?
938:2006/01/07(土) 16:08:06 ID:uvP758JK0
初めまして。
みなさんは1月から2月ってどんな勉強してますか?
俺は先生に過去問やるなっていわれたんですけど・・・
939878:2006/01/07(土) 16:28:17 ID:QWwlAy9R0
公立の高校ってなんだよ。初めて聞いた。
俺は市立だ市立(いちりつじゃなくてしりつ)、わたくしりつでもないぞ。
都道府県でこんなのしくみの差があるとは思わなかった。
このカキコが特別変じゃなければスルーしてくれ、読んでほしいが。
940実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 16:49:28 ID:GItTQwMR0
>>938
何故過去問やったらダメなんですか?
根拠が知りたいです。
941実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 16:58:54 ID:toB0qAXu0
明訓専願受ける人、勉強方教えて
942実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 17:24:46 ID:bVQCjojp0
記憶術とゼミどっちがいいと思いますか
とっている人いたら意見・詳細キボンヌ
943実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 17:45:43 ID:kTl9jGkr0
>>942
俺は、ゼミやってるけど教材がたまって
ぜんぜんやっていなくてやめようと思っ
ている。
4月から記憶術始める予定
まあ、自分が続けられそうなのをするべき。


944実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 18:52:49 ID:nBGGrwb30
>>939
一度釣られてみたかったんですっ!!!

自治体が運営するのが公立ね。
だから国立、都道府県立、市立なんかが
ひとくくりに公立って呼ばれるよ。だから君が受けるのも公立だよ。

公立高校入試って主に都道府県立を指しているような感じがあるね。
国立、市立はそれと違ってまた違う入試体系をとるみたい。
詳しい事はよくしらん。

945944:2006/01/07(土) 23:15:11 ID:nBGGrwb30
ああごめん。
公立って中学の事言ってたんだね。
駿河台とかそういうの受ける人達って
全国区の難関私立目指してる人達だと思うよ。
公立のトップ校あたりだと確かに学校の授業しっかり聞いて
予習復習抜かりなくやって応用で仕上げたら大丈夫。
受験前だからみんな気が立ってきたかな?
イライラしたらあったかいミルクでも飲んで落ち着いて。
で、あとは自分のやれることをするだけ。
短気は損気だよ。
946実名攻撃大好きKITTY:2006/01/07(土) 23:57:49 ID:G6ijmiIaO
東大の過去問が見れる方、>>776を教えてください
947実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 00:15:54 ID:RR8AJnElO
自分で本屋行ってみろよ
948実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 01:06:53 ID:uUgLlz5o0
(a+4b)(a+8b)
が(a二乗+12ab+32b二乗)の二個目の(12ab)になる意味がわかりません
何故ですか?何故「a」がツクンですか?
おしえてエロイ人


623 :132人目の素数さん :2006/01/08(日) 01:03:28
それと

「箱の中に1,2,3,4,5の番号がかかれたカードがそれぞれ1枚ずつ

ある。この5枚のカードの中から1枚のカードを取り出して、そのカードにかいてある数

を十の位にし、そのカードを箱に戻してよくまぜる。次に再び、1枚のカードを取り出して

、そのカードに書いてある数を一の位にして、2けたの正数をつくる、

このとき、次の確率をもとめなさい。

(1)この2ケタの正数が32以下になる確率

(2)この2けたの正数が7の倍数になる確率

とにかく文の意味がわかりません。
「1枚のカードを取り出して、そのカードに書いてある数を一の位にして、2桁の整数
をつくる」ってどういうことですか?




↑これわかる人いる?
949683:2006/01/08(日) 01:10:16 ID:bCizY00Z0
わけあって長い間覗けませんでした…。古くてすみません。
>>687
どうもいろいろありがとうございました!!
絶対無理だと思ってたので希望が持てました。
頑張ります。

実は未だに相似が良くわかりません…。
複雑な図形になると相似なものを見抜くのが精一杯です。
公立だからあまり複雑なのは出ないと思いますが…。
アドバイスお願いします。
950実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 01:57:22 ID:i5EbYg0o0
今、小6なんですが偏差値54の公立高校へ行きたいんですがどのような参考書を使ったらいいですか?
一応チャート式中1数学とくもん英単語は終わりました
951実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 01:58:22 ID:wm+IZnhoO
>>948
a二乗+(8ab+4ab)+32b二乗だから
952939:2006/01/08(日) 03:15:08 ID:k3eHVeLO0
>>944-945
あ・・意図的かわからなけど私がわからなかった部分を教えてくれてありがとうございます。
あと、よくわかったね。>>939の1行目は「公立の中学ってなんだよ。」の間違いでした。
国立=国が運営 公立=都道府県が運営 私立=個人で運営
っていうイメージがあったんだよ。高校はね高校はだぞ。
でも中学も同じように考えてたから、市立は公立じゃねーよ!って思っちゃったんだよね・・

ホント駿台っていう言葉も初めて聞かせてもらったよここで。
都会のほうだと有名なのかね?しかも都会だと東京大学が比較的近くにある分、
上へ上へという考えが中心なのかね。地方よりも。都会とか無関係ならスマン。

953939:2006/01/08(日) 03:23:25 ID:k3eHVeLO0
あとこっちでは、普通に小学から中学は自動的に決められるけど、
都会とかだと受験で選ぶらしいね。だから都会では中学の時点で
トップ中学、大したことない中学 とかに分かれるのかな?
こっちではさっきもいったように自動に中学にあがるから
トップだ低脳だというような区別は聞いたことないしないな。
なんか違うみたいだないろんなとこで。

>>948 >>951も言ってるけど乗法公式って習わなかった?

確率のほうはそのままじゃない?文の意味は。
まず12345のカードひいて、例えば最初に5を引いたら
できる数字は5○(ごじゅうなんとか)
で、それを戻してまた引くから、また5を引いたら
55、4を引いたら54 みたいな感じで求めればいいんじゃない?

1-12345 2-12345 みたいな樹形図作ったらいいと思うが。
間違ってたらまじですみません。

954実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 04:19:23 ID:vTlyBcIu0
>>953
お前馬鹿なんだからアドバイスしようとするな。タコ。
樹形図なんて必要ないだろ。嘘教えるな!!
これは私立『中学』入試クラスの問題(特に基礎)だぞ。
そんなものもわからずに、勘違いしてアドバイスするなよ、真性のお馬鹿ちゃん。
見た瞬間にわからないお前は偏差値50台前半確実。
勉強癖があるくせにわからないのは地頭の悪い証拠。
半年ROMれ。お前の書き込みはウザくてかなわん。

>>948
ここは問題自体を質問するスレじゃない。勉強法を語るスレ。
955実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 04:31:57 ID:p13mQEWwO
そんな論議してないで勉強しろ受験生!
956実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 04:54:03 ID:j+U+bzJb0
>>948
下の問題がわからない人は高校受験は無理。
確かにこれは「数学」じゃなくて「算数」。
小学4、5年くらいかな?
一応ヒント書いておく。
(1)分母は引き算一回。分子も引き算一回。
(2)分母は(1)と同じ。分子は7の倍数を不要なものを除き数えるだけ。
両方合わせて2,3分で解けなけりゃ、中学生としてかなり恥ずかしい。

君は国語力を上げるか、文章題の演習量を増やした方がいい。
もし中3なら、偏差値40以下の私立に行かないと落ちこぼれるぞ。
957実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 05:03:23 ID:j+U+bzJb0
>>950
あとはちゃんとした塾に行けば余裕。

塾に行かない場合、授業の予習中心でもいけるんじゃないかな。
チャート式とくもん単語を「ちゃんと」終わっているのなら。
○これ一冊で必ず国語読解力がつく本
○くもんの英文法
これもやっておいて損はない。
英文法の方はあまり進み過ぎず、授業の先取りくらいで。
国語の方は、どれだけやってもいいし、2回3回読んでもいいくらい。
あと英単語は定期的に復習すること。
1週間に一回以上くらいで。

それと偏差値54なんて言わずに60以上を目指せ。
60後半でもいけそうだ。
958実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 05:12:46 ID:j+U+bzJb0
>>935
俺の持ってる資料には載ってないわ、ごめん。
志望校の偏差値がどれくらいか判れば、いいんだけど。
とりあえず、50以下なら基礎+応用ちょっと、って感じだと思う。

早めに赤本(過去問)買って、傾向みて対策を立てよう。
959実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 05:16:32 ID:j+U+bzJb0
>>936
だから、単語・熟語を丸暗記って書いてあるじゃないか^^;
まだやってなかったのか?
仕方ないから、英語の会話文を徹底的にやっとこう。
焦らずに、できることからやっていかんと、かなり危ない状況だぞ^^;
960実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 05:19:20 ID:j+U+bzJb0
>>937
もう過去問やっても無駄だから、やめといたら。
もし過去問やったら落ち込んだまま受験を迎えてしまいそうだから。
いい感じで入試日を迎えないと。
最後の2日くらいは復習だけでいい。
961実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 05:24:28 ID:j+U+bzJb0
>>938
その教師は糞。
過去問やって点数低かった時の事考えてるんだろうけど。
過去問の点数は気にするな。
傾向と対策が重要。
できれば赤本出た時点でやっといた方が良かった。

もし今からやるなら、点数は気にするなよ。
弱点を見つけるだけでいい。

あ、その先生は、受験直前には過去問するな、と言ったのかもしれないな?
勘違いがあったら、すまん。
9621 ◆TPpVYtw3Gk :2006/01/08(日) 05:37:54 ID:O2oYvuwC0
次スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1136666130/

先にこのスレを使いきりましょう^^
9631 ◆TPpVYtw3Gk :2006/01/08(日) 05:47:12 ID:O2oYvuwC0
>>962
日本語変だったな^^;

先に旧スレ(現在のスレ、つまりここ)を使いきりましょう。

に訂正。
964実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 05:57:40 ID:m1/xm8bMO
おはようございます
相談お願いします。
英語だけが理解出来ません。
最近までbe動詞+一般動詞などの間違いをしていました。校内模試ではなんとか総合400点に届くくらいです。
英語がave20点くらいなので相当足を引っ張てると思います。
田舎(鳥取)なので偏差値は分からないのですが今から英語をやっても、もう遅いでしょうか?
志望校は県立鳥取西高校です。一応県内1の進学校らしいです。
9651 ◆TPpVYtw3Gk :2006/01/08(日) 06:33:30 ID:O2oYvuwC0
つ『くもんの英文法』・『くもんの中学英単語1480』・『くもんの構文』・(+熟語集)

単語を2週間で一通り終わらす。別に「くもん」じゃなくてもいいが。
もちろん定期的に復習。わかりにくい単語は3日ごと、
他のものは1週間ごととか。
熟語が載ってたか忘れてしまったので、もし載っていなかったら
熟語集も購入して、1週間から10日で暗記。
次に英文法通読。丁寧に、でもできるだけ早く。
そして、構文。これも同上。

ここで問題集購入。正答率7割くらいが目安。
自分の実力に合った問題集をできるだけ沢山解こう。

県トップ校に行くのなら、英語は今のままじゃ絶対についていけない。
覚悟を決めて、死ぬほど英語漬けにならないと。

高校に行ったら、苦手になる前になんとか対策をとろう。
と、俺自身も自戒しているw
966実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 07:24:46 ID:GvakvL6M0
>>953
ちと聞きたいんだが、君は何県に住んでいるんだ?
私立中学や私立高校は少ないのか?

それと、ここまで叩かれても書きこみ続けてるのは、
君が相当鈍感なのか、それともネタで書いているのかどっちだ?
967実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 08:14:04 ID:W1UfDRW90
俺が住んでいるのは田舎だがその田舎では俺はNo.1だった
しかしこのスレを見て、やはり都会の私立のやつらには
到底かなわないだろう、と実感させられた
968実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 09:14:20 ID:7NPGC+hh0
新スレは誰が立てるの?と言ってみるテスト
969実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 09:31:30 ID:EB6hbgr+0
>968
もう立ってますよ。>962をみてね。
970実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 10:49:54 ID:GvakvL6M0
埋め上げ
971実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 10:52:44 ID:/188Bp2y0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
972実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 13:25:03 ID:k22d72jD0
>>953さん
ああ、わかりました;数学とか模試では計算も題でしか点数とれなくて;
証明とか確率は昨日勉強したわけでして・・・
こういう問題はいつもとばしていてorz
よ〜く読んだら分かりました!ありがとうございます
>>956さん
はい。算数は苦手です。数学も苦手です。昔から文章問題や面積の求め方などが全然
わからなくてあきらめていたorz
はい中3です、せんがんでいこうと思っています。
>>959さん
はい、過去モンの国語ばっかりしていまして・・・
英語はまだ全然てをつけていないしだいです・・・
やってみますありがとう
973実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 13:41:13 ID:VSmtEldP0
受験がどんどんせまってくる・・・
怖い
助けてくれー
974実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 14:20:04 ID:GvakvL6M0
>>972
一番点の上がりにくい国語をやるなんて愚の骨頂。

質問してる割に、アドバイスされてもちゃんと読んでいない。
勉強法スレに問題を書きこんで、他の人ができるかどうかを聞く。
ネタか?ネタだと思いたい。

真性なら偏差値30台前半だ。
普通校はやめとけ。地頭が悪いんだ、仕方ない。
工業か専門行って手に職つけろ。
975953:2006/01/08(日) 15:03:31 ID:k3eHVeLO0
>>966 ネタではないです。
県は青森県です。
中学はほとんどが市立(昨日聞いたんですけど市立は公立なんですよね?)
の中学しか聞いたことがないです。私立の中学はないような気がします。
高校に関しては私立も公立も同じくらいあると思いますが、
私立はあくまで公立の併願で、公立を受けたが落ちた、という人が集まるような感じです。
私立一本で行く人はだいたい部活にあこがれていくような人が多いです。

>>954
何を言ってるんですか?確率は数学ですけど?一応小学でもやったけどそれは頭の体操程度ですよ。
うちは中2の最後に確率を習いましたが。
あと「樹形図使うなんて間違ってる馬鹿」てありえない言葉だと思いますが。
普通に樹形図を使って解く問題です。自分も確率は得意でないので樹形図使ってます。
あと別にこの問題解けなくても全然恥ずかしくないと思いますが。これだけで偏差値予想するのもどうかと。

あと、言い方がまずいかもしれませんが、
be動詞と一般動詞の区別ができなくて20点なのに他の点数が90点くらいと聞いて、
やっぱりみなさんが「学校の模試くそ」といってる理由は
校内模試は簡単だという学校が多いからなんですかね。
976実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 15:23:49 ID:GvakvL6M0
>>975
>>956を読んだか?
樹形図をどうやって使うんだ?
試しにちゃんと答えを出してみて。
いや、分母は何通りかだけでもいい、すぐに答えて。

じゃなきゃネタだと思うから。
977実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 15:57:00 ID:GvakvL6M0
>>975
もしかして、本当に樹形図描いてひとつずつ確かめてるのか?
978実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 16:02:18 ID:Oe53Kw7n0
>>975
樹形図書くくらいなら表を描いたほうが早い

その前にこのぐらい頭の中で解けないのであればマジで恥ずかしい
979実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 16:08:02 ID:GvakvL6M0
>>975
本当にこの問題、小学生でも解けるんだよ。
都会の塾に通ってる小学4、5年くらいなら余裕だよ。
その子達に「樹形図使うんだよ」って言ったら、大笑いされる。
「お兄ちゃん、馬鹿なんだねw」って笑って答えを教えてくれるはずだ。
980実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 16:16:32 ID:GwLXhb5f0
青森は日本なのか?あまりにもひど過ぎる。

他の青森人、青森の評判落とされたくなかったら早く彼をとめろw
981実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 16:32:42 ID:J5jfVM7a0
>>948
場合の数は積の法則より、25通り。

整数が32以下になる条件は、10のくらいが3,2,1のとき。
10の位が3の時、2,1の二通り。
10の位が2の時、どの数を入れても当てはまる。5通り。
10の位が1の時も同様。5通り。

これらが同時に起こり得ることはないから、和の法則より、12/25。


・・・俺は中3なんだけど、中学受験する小学生もこのやり方使ってるのか?
つか、よっぽどわかんねぇ時以外は樹形図は使わないよ。時間の無駄。
982実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 16:46:02 ID:GwLXhb5f0
>>981
俺は中学受験組だが、中学入試で普通に出る問題だよ。
多分、式を書かないでいいなら暗算でやってたと思う。
確認用に計算用紙にこちょこちょ書くかもしれない、くらいの易しい問題。
(2)も同じく、計算用紙に一応倍数書いて確認するくらいだろう。
983実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 16:48:09 ID:RR8AJnElO
じゃあ問題出してみる…他の人答えないでね。
太郎、次郎、三郎、武蔵の四人がじゃんけんをします。この時太郎が一人勝ちする確率を求めよ。
文面変えたけどこれはなかなか難しい私立から出た問題。これはどういう風に解いてくれるのか知りたい。
984実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 16:54:57 ID:GwLXhb5f0
>>983
これは難しいね^^
985実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 16:58:26 ID:GwLXhb5f0
で、回答者は誰?俺?
986実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 17:06:13 ID:EB6hbgr+0
青森サンじゃないの?
987実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 17:09:47 ID:J5jfVM7a0
こりゃ樹形図じゃ面倒な問題だなw
988実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 17:12:31 ID:GwLXhb5f0
青森人なら夜までかかるし、無理だろう。
流れ的に俺が解答者かなとも思えるし。
989実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 17:16:30 ID:GwLXhb5f0
>>984の訂正
これは(樹形図なら)難しいね。(暗算でできるけど)^^
990実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 17:21:11 ID:GwLXhb5f0
>>983さん、解答者指定してい。
と暇なので親父ギャグ。
991実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 17:23:22 ID:J5jfVM7a0
というか中学受験未経験者でもきっちり参考書とか読み込めば「和の法則」「積の法則」「組み合わせ」「順列」について書いてあるでしょ

授業盲信者には無理だけど。

公立中学の授業じゃ残念ながら樹形図以外やらないんだよね。残念。

俺の中学の教師が灘高の確率の問題を樹形図で必死に解く姿を見たときは感動を覚えたが
992実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 17:36:35 ID:GwLXhb5f0
小学生以下の青森は逃げたのか?
次スレまで引っぱる気かな^^;
次スレには青森は来て欲しくないぞぉ・・・・
993実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 17:37:57 ID:VSmtEldP0
富士教育の問題集いいよ!!
994953:2006/01/08(日) 18:01:33 ID:W1UfDRW90
今やっと樹形図完成しました
995953:2006/01/08(日) 18:14:24 ID:k3eHVeLO0
>>994は偽者

>>983 本当なら樹形図を書きたいとこだが、
中2のとき先生が
ボソッと「実はこういう場合は、起こりうる数を人数分累乗で解けばいいんだよ」
みたいに言ったのを覚えてるから、3の4乗で81分のなんとかだな。
分子は紙がないと分からんよ当然。お前らは頭でできるのか?

ってか「和の法則」「積の法則」「組み合わせ」「順列」って何?
言葉すら全く聞いたことない。当然教科書にも載ってないし先生も教えない。
まさかだがお前ら、円に内接する四角形の対角の和はそれぞれ等しい」っていうのを
中学で習ってないよな?これも先生がボソっと実は〜みたいに言ってた。

答えだけど81分の1じゃない?よな・・紙がないと分からんよ。
996実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 18:16:55 ID:RR8AJnElO
すまんすまん青森ね。これ受刑図でやったならリスペクトするよ。学校だけいっててできたらそれはそれで偉い気がする。
997実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 18:24:20 ID:RR8AJnElO
紙がなくてもできるだろ…といいたいところだがまぁ塾とかいってないならしゃあないかもな。
答えは27分の1なり。出し方にはそれぞれぐーちょきぱーがあって四人いるから3の4乗で、一人勝ちするときの出し方はぐーちょきぱーの三つがあるので、結局3の三乗ってことで答えが出る。樹形図書いて欲しかったわw
998実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 18:25:46 ID:k22d72jD0
>>974
はい^^;音楽ばっかりしてて勉強全然してなかったんですよね;
んー地頭が悪いってか、努力がたりないだけだと思いますw
だって勉強をしなきゃどの教科だって分からないでしょ?学んでからはじめてやり方
やら何やらわかるでしょ!?それで俺は確率の問題を学んでいなかったから分からない。(理由はどうあれ)
>質問してる割に、アドバイスされてもちゃんと読んでいない。
↑え?アドバイスされているのちゃんとよんでいますよw良く読み
わかったって書いてあるでしょ。

タシカに勉強法スレにコピぺをして悪いと思います。すみません
>工業か専門行って手に職つけろ
良いアドバイスありがとうございま〜す^^v
999995:2006/01/08(日) 18:30:33 ID:k3eHVeLO0
>>997
やっぱ分母はあってたか。けっこう単純だったな。
でも先生が裏技(ボソのやつ)を教えてなかったらお手上げだったわけです。
教科書に載ってないんだもの。

>>結局3の三乗ってことで答えが出る
詳しくお願いします。
1000実名攻撃大好きKITTY:2006/01/08(日) 18:31:09 ID:uN0brZGFO
10000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。