横浜国立大学付属中学校のこと教えて。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タンバリン
ここの学校レベルがよくわかりません。やはり塾で猛勉強しないと入れないのですか。
一概には言えませんがウチの子クラスで2・3番には、いると思いますがやはり塾での特訓が必要ですか。
この学校、資料ではそんなにメチャクチャ、レベル高くないよね・・人気もイマイチだし。
一年間にいる費用や入学してからも塾での高校受験に向けての特訓が必ず必要ですか。
それと私立にはありがちな、周りは、お金持ちの人ばかりで友達付き合いも大変みたい・・・なことはこの学校でもありますか。
色々なこと教えて下さい。
2実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/26 20:51 ID:rbrJqpO/
抽選があるから、ある程度の運は必要。
私立=お金持ちってわけじゃないけど、国立のほうがお金持ちは多いかな?
因みに親の年収が一番高い大学は東京大学だそうです。
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/26 21:53 ID:SMvb4r93
横浜のほうが鎌倉よりも偏差値が高いです。
どちらのほうがいいとはいえませんが、
鎌倉のほうが校則が厳しく、横浜のほうが自由です。
私立に比べてお金持ちはいないようにおもいます。
やっぱり、付属高校がないから・・・だと思います。

4実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/28 14:01 ID:WsiWuRfB
中学に入学してからも高校受験のため塾に通いますか。
みんな地元の塾に行くのですか。それとも、学校とかの近くで、付属中の子たちを相手にした塾があるのですか。・・
やはり地元の塾となると、地元の公立中の同級生などが多く、やはり受験してみんなとは、さよならしたところもあるのに・・
入りづらいよね。
「おまえ受験して特別な中学行ったのに、こんな塾くるなよ。」とひがみの目で見る子もいるよね。
普通、私立中にいくと塾は、あまり行かなくなるでしょう。そういう点、付属中の子はつらいよね。
5実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/30 23:46 ID:J9WZeC1t
付属中だから行くなよっていう雰囲気はあまりないです。
やっぱり、高校がないのはみんな知ってるし、
それよりもこの中学の知名度があまりにも低いので・・。
高校受験のために3年生から通い始めるみたいです。
付属対策してくれる塾もあります。(Hi-○TEPです)

6実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/01 16:59 ID:KuVDuPM2
高校受験しないといけないんでしょ。
7実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/01 20:58 ID:Mat7qO0d
中萬とかにも国大付中の子いるけど・・中萬の中学コ−スとかは、地元の公立中の子がおおいでしょう。
同じ区内の公立中学の子ばかりで。そうなると付中の子は教科書なども違うし定期テストや日々の授業も習うところが微妙に違い、中萬とかの授業でもズレが生じたりしませんか。
国大付中に行かせたいが、入学してからの高校受験用の塾対策のこと考えると悩みます。
学校自体はウチ的にはあまり問題ないのですが・・
付中近くの5番さんが教えてくれた塾もどうせ夜7時すぎてからだから、一度帰ってからまた電車に乗り通塾も時間がかかりすぎ悩みます。
8実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/02 22:44 ID:urKNyO1L
入学してからも近い将来を悩むのはこの学校の特徴。
駅から近いとか、朝も普通の時間から始まるとか、生徒がやる気のある子が多いとかはいいのだけど。
でもおとなしい子が行くと周りにつぶされないかが心配です。
ちなみにこの学校、男子は詰襟で女子の制服はどんなのですか。朝早いので登校風景などは見たことないのだが、マジメそ--な子ばかりですか。
それとも今はやり風の子も歩いてますか。ル−ズソックスはいなくてもややスカ−ト短めとか・・
9実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/04 20:47 ID:7AO06x9w
鎌倉だったら、鎌倉駅近くに塾あります。
○TEPだったかHiだったかわからないんですけど・・・。
横浜のほうは、すぐ近くにあるので電車に乗る必要がなく、楽です。
部活が終わってから行ったり、自習室で勉強して待っている子ばかりみたいです。
中萬の授業ではずれがあるかはわからないですけど、
それなりの対策はしてくれるらしいです。
難関私立コースならばっちりやってくれるというのが、私の友達の体験談です。

おとなしい子が行くとまわりにつぶされるかっていうのは
心配ないと思います。
やっぱり生徒の自主性にまかされているし、おとなしくてもおとなしいなりに
がんばってます。
3年間のうちにおとなしかった子が積極的にかわるなんてことも多いです。
だから心配しないで送り出してあげてください。
女子の制服は横浜、鎌倉ともにダブルのブレザーです。
鎌倉はさいかや、横浜はタカシマヤと松坂屋で作れます。
横浜の場合は、松坂屋で作ったほうがかっこいいというか
ウエストがシェイプされていて、きれいです。
スカートですが、
鎌倉は膝下5cmという厳しい決まりがあるため、短くしている子はあまりいません。
3年間のうちに成長しましたという理由しか使えないからです。
ジャンバースカートというのもありまして・・・。
横浜は鎌倉に比べて短いです。
2年、3年とあがるうちに派手になるみたいです。
一見、女子高生?かと思うような感じの生徒もいるみたいです。
でも、研究授業もなされていますし、
見かけはちゃらちゃらしてても、中身はまともみたいです。
ルーズソックスはいるみたいです・・・。
10実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/05 09:12 ID:7U2J3SOl
ウチもいかせたいな・・と思っていましたがあまり行く人がいず、迷っていました。
今不況のため、以前は私立へ・・なんて考えていたのですが、ここ数年かなり給料やボ−ナスも減りとても私立には・・と。
でも付属中に行っても高校受験のため中1から塾に行くと私立に行くのとたいしてかわらないのでは・・と思うと二の足を踏みます。
中3から塾ならまだ余裕はあるけど・・今成績はクラストップだが、塾に行かないと付属中には入れないだろうし、苦労して入学してまた中1から塾では、本人も経済的にも負担だし・・
ちなみに1年と3年とかでは1年間にいる費用も違うでしょうけど、どれぐらいかかりますか。
今小4なので考えてます。
11実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/05 23:29 ID:hdC4bvQn
付属に入るのに、塾に行かずに独学ではいった人は意外に多いです。
だから塾にいくんだったら6年生の夏からちょこっと行かせてあげればどうでしょうか?

塾は1年生だったら月に5万円くらいですみますが、
3年生になるとちょっと多くなります。
付属の子は、3年、または2年の夏から塾に行き始める子が多いので
1年生のうちから行かせる必要はないかもしれません。
志望校のレベルによってはそんなこといってられないかもしれないんですけど・・・。
公立高校の学区トップくらいだったら3年生から行き始めるのでじゅうぶんだと思います。
12実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/06 11:54 ID:a8/IYKEL
11番さんの独学で入った人の話ですが、ここの入試問題はひねくれてないのでしょうか。
よく私立のはひねくれてるよね。・・
横浜市小学校が4月に行なう統一テスト、あれでウチの子、いつも85から95ぐらいなんですけど・・今小3なんですけど付属中めざす資格あるかな--と迷っています。
あのテストどこまで信用すればよいか。まだ小3なので塾の模擬テストなども受けたことないし。
それに、付属中入学したとしても、高校受験で公立高校行くのに内申とかで不利じゃありませんか。
レベルの高い子が多く、普通の公立中ではいい方かもしれないが、付属中では、半分以下の席次ではいい内申もらえなし、そうなると公立トップは無理だなんて・・ことは損だし。
13実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/06 12:08 ID:xDkxZNwo
>レベルの高い子が多く、普通の公立中ではいい方かもしれないが、
付属中では、半分以下の席次ではいい内申もらえなし、
そうなると公立トップは無理だなんて・・ことは損だし。

それ、私も聞いたことあります。
それが本当で特別荒れてるということがないなら、地元の中学に行った方が
有利かも?
横国の小学生は殆ど受験体制になっている感じです。
だから、中学は外に出る子が多いのかな?
小学校の教育については、勉強面で不満を言う父兄の方もいるので、
もしかしたら、中学受験組が上に行ける可能性もあるってことでしょうか?
14実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/06 19:42 ID:tz/qeA27
入試問題は考え方を書かせる問題があります。
12さんの子供さんがこのまま成績をキープしていけば付属中に入れると思います。

公立ですが、
今年から相対評価にかわったので
微妙に付属中に入ると不利になるみたいです。
でも、出来る子はもともとできるし、地域の中学に進んでもあまり変わらないのではないでしょうか?
付属のメリットっていうのはそのまま高校や大学に進めるということがあると思いますが、
やはり国立の付属なので、横国の場合は、
TOFY、 LIFEといった地域の中学では絶対に出来ない学習ができるということにあります。
私は付属中出身で今は臨海学区の一応のトップ高に通ってますが、
中学に地域の中学ではなく付属に通えてよかったと思っています。

ただ、友達が広範囲から集まるので
なかなか遊べないのがつらいです。
でも、勉強第一ならちょうどいいかもしれないです。
15実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/07 00:44 ID:/kPc8TbS
今年から殆どの公立では絶対評価になったのに、付属中では相対評価になったのですか・・・よけいに不利なことしてるように感じるのですが・・みんないい内申持って受験がベストなのに・・今なぜ・・
1614:02/09/07 11:39 ID:rTvWhnDn
すいません、間違えました。
絶対評価でした。
絶対評価なので、その評価を決める先生の基準がほかの公立より少し高くなるため、
不利になるみたいです。
ごめんなさい。
17実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/09/08 23:50 ID:6pUWFKdi
て優香
 去年までも絶対評価だったんですか?
 鎌倉は20年以上前に絶対評価がばれて
 高校側に不信感もたれたのに・・・
18実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/09 18:15 ID:p7EbsYI0
この学校の子は勉強に遊びに楽しんでそう。共学だし、同じ志の同じレベルの子が集まり楽しそう。
家庭がらみの問題や周りの友達の影響で生活態度悪くなった・・みたいな子もなさそうに思うし。
ぶちゃけた話この学校、制服代や定期代を抜いた通常の一年間の費用は、いくらぐらいですか。
19実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/10 10:24 ID:pYJF4moh
>17

塾からバレたそうです。進学校希望者の中で付中出身者だけが塾内ですこぶる
成績が悪かったそうです。こんなにできないのによく進学校を希望するなぁと
不信に思った塾教師が府中生に成績表を持ってこさせたところ、10段階評価
で『5』以下が付いてる生徒は一人もいなかったそうです。これは、有名なお話
ですよ。当時の府中生に会ってきいたところ、いろいろあってそういう顛末に
なったとか…。ここでは言えないけど。しかし、今はだいぶよくなったのでは
ないでしょうか。受験のために東京から引っ越してくる人が結構いますよ。
20実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/10 17:09 ID:aHFonpfb
この学校受ける人の男女別併願校は、どこですか。
できれば貧乏なので付属横浜中に行き、中3には塾も行かせ、高校受験で公立をめざしたいのだけど。
今の小学校から中学にかけて、ガラ悪くチョットネ。中学では、陰でイジメや教室で火遊び、暴れるなど・・でも先生は知らん顔。
友達周辺も小3のくせに、親に内緒で習い事ズル休みやそれを強要する子、一度に親に内緒で3000円ぐらい使う子などウチ的にはついていけない子が多く。
今付属中に行くか悩んでます。ちなみに成績は、横浜市の統一テストでこの2年間、80から98点です。学校のクラスでは、38人中5番までには、確実にいると思います.
21実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/10 20:22 ID:Bpqu6WHP
一番多い進学先って公立トップ校ですか?
22実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/10 20:41 ID:1fwq1SX6
>21
普通の公立より多少マシ
 なぜなら、神奈川の県立は長洲のせいで内申重視になり
 かつ、絶対評価がばれて、(絶対評価時代は緑・翠嵐・県横だらけ)
 一部の私立からは一般入試しか合格しなくなり
 (それ以前はその学校は推薦で逝ければ
 付注の標準レベルだとお得な高校だった)
 相対評価にだとどうしても内申点で輪切りしなならざるを得ない
 そのうえ、県下で有数の内申点のとりにくい学校になり、
 入試制度の最大の被害者ともいえる
 だから、トップクラスは複数学芸へ逝ける反面
 釜利谷なんかも逝っている
 生徒もそれなりに悪もいるyp(特に鎌倉)
 
 
23実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/10 21:17 ID:aHFonpfb
20番です。文章ヘタでゴメンナサイ。
男女別併願校・・と、言うのは中学受験の時、付属中以外で受ける私立のことです。どのレベルか・・付属中があいまいすぎて解りません。
それと、22番さんが少し教えてくれたが、付属中からの高校進学の時、公立高校では、どの辺りなのでしょうか。まあ入学してからの本人の努力の問題でしょうが・・
ちなみにうちは、横浜南部学区で、付属中は横浜しか考えてません。
ウチは、夫婦で関東人ではなく地方の者なので、この辺りの高校のことはわかりません。
中学受験を考えるなら小5には、塾かな・・と思い今情報がないまま悩んでいます。
24実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/11 11:28 ID:xwwdtzfr
>23
まだ、学区制があるならば、鎌倉付中は、鎌倉湘南学区になるので、
県内トップでは県立湘南高校があります。しかし、湘南もレベルダウン
しているそうですが。横浜南部付近だと県立緑ヶ丘、県立柏陽(はくよう)
県立翠嵐(すいらん)、県立平沼あたりがトップ校だと思いますが。そのトップ校の中で
一番といえば湘南高校でしょう。二十年ぐらい前は、湘南高校→東大コース狙い
で東京から引っ越してくる人が多かったです。そのせいか鎌倉付中は、通学許可範囲が広いので
人気あったみたいです。
25実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/12 21:37 ID:XxOREIae
横国にしても他の公立にしても、神奈川の問題は内申でしょう。
内申の割合がすごく高いです。
それが、勉強の点数だけではないので、先生の顔色を見るということもあるようです。
そういうのは、横国はどうなんでしょうか?
横浜南部学区だと今は柏陽がトップですよね。他のスレによると、とても
高い位置につけています。(公立だけの比較ですが。)
あと、中学受験を考えている方の話からは、こちらを併願するという話は聞いたことが
ないので、やはり公立でいいけど、地元の公立はいや、という方が多い印象です。
偏差値はNで45前後だったと思います。
26実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/13 15:49 ID:+L20Hb1Q
元々ぼんやりと行かせたいな・・と考えてましたが、成績がかなりいいほうなのでチョット最近本気で考えるようになりました.
が、この不景気のため、私立は絶対ダメです。付属中で一年間でいくらかかるのですか。
資料みてもよくわからず、鎌倉と横浜でもこの資料ホントと、思うような値段の違いです。
ウチは横浜希望なんですけど・・教えていただけませんか。
え、国立なのに授業料かかるの?国立って中学まではみんなタダじゃなかったの?
28実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/13 21:42 ID:+L20Hb1Q
え-マジで・・タダ・・知らなかった。大した金額じゃないけど、毎月いると思ってました。じゃあ必要経費のみですか。・・・・
29実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/14 01:14 ID:kSfVXgjM
横浜中、鎌倉中ともに緑豊かな環境にあります。
勉強面では、内申のこともあるので常に上位に入っていないと
公立志望の場合は苦しくなります。
上位には慶應や学芸に受かる人もいます。
中盤〜下位層は受け皿中堅私立になんとか滑り込みます。
30実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/14 21:45 ID:TrERx8s6
>>28
受験の案内本を見たら、確か中学は義務教育なんで必要経費のみだったような…
高校は義務教育じゃないからわずかながらでも授業料はかかるでしょうけどね。
31実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/15 22:50 ID:AWJsYFVG
学費タダ、生徒の質も悪くなく、先生も熱心、場所もいい、レベルも小学生時代マジメにやり小6ぐらいから塾に行けば入れそうだし、高校受験があるのだけが難かな・・でもあまり人気ないのはなぜ。
繰り上げ合格とかたくさん出るの・・実質たくさんの子が落ちるの。
レベル下のほうの子でもイチカバチカ地元の公立行くのイヤで受けにくる子多いわけ・・かな。受験者数も少ないし。・・
32実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/17 14:05 ID:e5GcX5iF
いい高校に入れたい、というより、いい学びをさせたい、という人にお勧めだと思う。
一応、付属というのは実験校だから、文部省の考える先端の教育を
受けさせることはできる。
先生方は学会発表等をしている人が多く、専門的な知識を持つ人が多い。
総合学習の時間等の内容は、公立とは全然違うはず。
33実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/17 14:08 ID:fKXWla7K
>>31
内申点がとりにくいから。今までは。
絶対評価になったから
これからどうなるのかな。
34卒業生:02/09/17 16:51 ID:rfrCsQHS
鎌倉中は良い学校だよ。
校則厳しいし高校受験辛いけど。
でも勉強も遊びも楽しかった!
その辺の公立にいるような質の低い生徒はいないし。
附属に通って良かったって思える。
35漏れも卒業生:02/09/17 21:22 ID:1IApf4KL
漏れも釜中
一つ上はDQNだらけ
それに独立行政法人化で
いつまで残っていることやら・・・
DQN高多数いってたし
19さんの様な事件があったせいで
一部の高校からは色眼鏡で見られたyp
師範学校は元は横浜でなくて
こっちだったから(三ツ沢にあぼーんする前はキャンパスは鎌倉)
こっちが本家だったんでけど
あ〜あ
36実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/17 21:48 ID:G6LgaAyo
>>21
年によってバラツキがあるようですが今年の卒業生は良かったです。
早慶系列に10人以上は入ってます。女子の上位は法政女子に行くのですが
推薦、一般合わせて10人入りました。
公立へは三分の一程度ではないかと思います。中学で外部から入った生徒は
ともかく附小から上がったお子さんは、大事に育てられた方が多いので
公立へ行ったら大変なのではないでしょうか。
37実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/20 12:06 ID:b32AoeAZ
授業料タダは魅力的です。
それで、質のいい生徒、そこそこのレベル、授業崩壊や陰湿なイジメがない・・のは勉強はキチンとやりたいという子には、楽しく過ごせるのでは・・。
多少のミニスカや好きな靴下を履いてるのは、先生のおとがめがない範囲なら自分的にはOKです。
ただ、高校受験の内申が問題だね.それと授業内容。
私立みたいにはいかないけど、研究授業や総合学習ばかりで、普通科目をキチンと奥深くまで掘り下げた内容をしてくれるのか・・疑問です。
公立中学より普通科目の授業数が少ない・・なんてことならよけい塾だのみになるし・・それならせっかく中学受験してもすぐまた本人の負担になるし・・考えます。
横国の教育学部が学芸大に統合されるので
附属は自治体に払い下げの方向だよ。

”横浜市立の小中一貫校”の実験校として残るか・跡地利用となるか
現在・微妙な様子。
鎌倉も同様。

跡地利用は「廃校」ってことね。
40実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/20 22:35 ID:34MR4dE4
一大学一付属校という方向性になっているので
横浜のほうが文化資産?などといったものに登録されており、
鎌倉のほうが廃校になる可能性が高まっていると、鎌倉の社会の先生がおっしゃっていました。
>>40
”一大学一附属”の方針なら横浜も生き残れない。

”各県に1つ国立の教育学部”の方針が少子化で
”各地域に1つ国立の教育学部”へと変換。

関東では学芸大が選ばれ、御茶ノ水が幼児教育との絡みで特別に残る
筑波の扱いが微妙であるものの
横浜、千葉、埼玉の各国立大学の教育学部は廃止・統合が決定的。

学芸大学にはすでに竹早・世田谷などの附属を複数かかえている。

横国附属の廃校は両校とも決定的じゃ・・?
42実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/09/21 00:02 ID:8r1Wvi8y
実質的に横国は師範系から意味のわからない学部に(今後の方向性が迷走中)
 アボーンされているから、
 付属の第一義的な存在意義である教育実習の場という意味では、
 役割を終えている
 いまでも教育の研究は非師範系の教育学部が主であり、
 教員も本来公立学校から派遣されているから
 アボーンされても実は運営される側から見ると
 ほとんど問題がない。
 厳密にいえば、関東では東大付属と筑波系以外は存在意義が・・・(以下略)
43実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/21 19:19 ID:6r3lHm3l
鎌倉も横浜も廃校になってしまうんですね。
私は、鎌倉の出身なのでなくなってしまうのはかなしいです。
やっぱり自分の出身校がなくなるのは誰だって辛いと思いますが・・・。

鎌倉のほうはよくわからないんですが、
横浜のほうは跡地利用といったかたちになるならば建物の価値が高いので
そのまま跡地利用という形になると思われます。
鎌倉のほうは、八幡宮のとなりなので学校壊したりでもしたら
いっぱい歴史におけるものがでてきそうですね・・・。
(スプリンクラーもつけれないらしいのに・・・)
44実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/21 20:25 ID:mKXUp4e9
まあ近くの公立中があれてて、塾にもあまりお金を
かけたくないという方にはいいかと。
2さんが抽選があるといってたけど、少子化で、
ないと同じでした(どういう様子かは内緒にとの
校長のお願いでした。)今年も多分大丈夫。
問題もひねってなく、小学6年の日常常識、プラス
6年から塾いけば万全かと・・・。
近くの公立が荒れてて、というのはわかるけど、他の場合、
ここに行かせる意義ってよくわかりません。
小学校からならわかる気もするのですが、実際行かせてる方のお話を聞くと、
結局あまり勉強がなくって、塾に行くはめになると言っていたし・・
実際、どうなんでしょうか?
46実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/21 23:10 ID:h+MZH2P2
36さんは横浜の進学実績みたいですが、(某塾の広告で横浜の方は結構でている)
 現在の鎌倉の進学実績はどうでしょう
 通学区からして、慎太郎と窪塚んとこが学区になっているが
 平均的な成績だと慎太郎の学区 大船・大清水、窪津の所 逗葉・久里浜か?
47実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/22 12:57 ID:sBNb4njm
鎌倉は学年の3分の一が公立を受験してたんですけど
大船・鎌倉をうける人が多かったみたいです。
湘南は今年は7名受かったと聞いてます。
公立を落ちた場合に、山手、横須賀学院にすすむんですけど(だいたいのひとは)
横須賀学院に進む人が多くて驚いたのを覚えています。
3分の2は私学に行かれるんですね。
大体どこらへんの私学に行くんですか?
49実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/22 16:04 ID:bh9DTU7u
>>48
もうこの春の実績一覧表が出ているはずなのですが、手に入っていませんので
確実にわかる事しか書けませんが、早慶に10人前後、前述の法女に10人、桐蔭、
山手学院、青学、中大、明大、法政二校、明学、日藤、国学院、駒大、逗子開成、
東洋英和、渋渋その他多数です。

気の毒でここに書けないような学校にも多数行っています。
学校ではなにも教科書を教えてくださらないので自分で勉強から降りてしまったら
やはりそれなりになってしまうのでしょう。

それから三分の二ではなくて、ここ数年四分の一でした。
50実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/22 17:06 ID:NOK/xHkI
>49
漏れのころは鎌倉中学内申書事件のせいで
 法政系は、鎌倉に関しては推薦では絶対とってくれない
 と担任に言われ、ガチンコで逝けと言われたが
 いつから解禁になったのでしょう
51実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/22 21:26 ID:jfxQOeHc
>49
その辺の事情は、わかりません。
横浜市立の高校には入れてもらえないという噂は聞いていましたが。
でも昨年は市立東、市立金沢、横浜商業にそれぞれ一人進学していますね。

肝心なことを忘れていましたが国立高校に去年は11人、その前は4人、その前は6人
入っています。今年はどうだったのでしょう。
現3年生の保護者のかた、教えてください。
52実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/22 23:42 ID:i80BuXnr
進学実績ややきびしいですね。
これが学校での勉強の成果なのか、または塾行っての成果なのか・・塾行っててこれでは、所詮中学受験入学時の偏差からスライドさせたような実力。
国立ブランドだけで来ても、筑波や学芸みたいに、さらに鍛え実力を伸ばす努力学校もしてないことだね。
53実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/23 14:27 ID:pVmbIoWD
進学実績がないし、先生の質がはっきりいって悪い
(いい先生もいますが、とことん悪い)ので、
塾にたよるしかないのかなぁっておもいます。
クラスでも頭がいいとかいわれて、成績をきちんととっていた人は
Hi-STEPに通っていたような・・・。(鎌倉の話です)

勉強で実力を伸ばしていくっていうよりも
「合唱」などの勉強以外の活動に力をいれているので、
勉強はできないけど、意見をはっきりいえる、という人が多いです。
文部科学省が目指す日本の将来?の縮図みたいな感じです。
だから、なんともいえないです。
公立にいくよりちょっとはいい体験ができますっていうくらいの気持ちで進むべきだと思います。
54実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/23 16:44 ID:7chgshLe
これを見てると前は行かせたい」と思っていたが・・だんだんとその気持ちがなくなってきた。
これなら少々荒れてても近くの公立にいかせ、中1から塾に通わせて公立高校目指したほうがいいかも・・
自分は地下鉄沿線で横浜南部学区だけど市立南や港南台、あたりでも・・柏陽は難しいから行けないと思うけど・・
国立横浜中は確かに53番さんのいうとおり、人間形成やそこそこのレベルを全員が保ってるところはいいが・・かなり努力しないとイイ内申もらえないし・・努力を惜しむわけじゃないけど、レベルが高いから相当努力しないとね・・
それでもトップクラスに入れなかったら悲惨。
だいたい中学受験から入学してきた子と小学校からのそのまま進学組とでは、どちらがレベル高いのですか。
横国の小学校の方は結構受験に熱心な方が多いのを見ると、
考えがある方は別にして、印象として上位層は抜けてしまうのではないかと
思います。
>>49
東洋英和、渋渋などは、今高校募集をしてないようですが、
そのときは高校募集があったんですね。。
57漏れも釜中:02/09/23 23:37 ID:9Xfbv6EF
>53
基本的に教員は公立学校の人間が形式的に退職してくる
 ちなみに事務は大学で採用
 (付属はV種採用がいくとU種の説明会で逝っていた)
  また、給料も県費負担職員時代より下がるので
  逝きたがらない。
 よって、ごく少数のここにいれば出世できると思うヤシ
 と現場がうざくてここなら研究をやれるだけやれると
 考えるヤシと後は・・・(以下略)
58実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/24 01:29 ID:fJcRm2Lm
付属の先生はお礼奉公の人が多いよ。
内地留学の代償として付属勤務。
よくも悪くも研究熱心。
研究熱心=授業上手ではない。




          どうも!塾経営者です



          私の子供は、生まれたときから海外で育ててますよ




          偏差値だけの日本の学校へ入れるのは、嫌ですから



60実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/24 16:34 ID:fpmm0WhI
>>49
14年度の卒業生で法女に行った人はいません。

>>54
中学受験で入って来た子のほうがレベル高いことが多いです。
61実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/24 19:03 ID:OId5ToPG
>>60
鎌倉ではそうなのですか?
他にどういう所に進学していますか?
62実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/24 23:06 ID:bonp6uc6
ヤッパ、横国付中ってブランド名だけかね。行かせたくて考えてたのに・・
横浜中で地元の南部学区の柏陽、港南台、南。。に行く人はいますか。一応横浜中は、南部学区にあるので、この学区から通学してる子も多いでしょう。自分も港南区なので、横浜中から高校受験でどの辺りの学校に進学したか、ここ5年間ぐらいの実績を知りたいです。
まあ一番は本人の努力でしょうけど。
横国の横浜は臨海学区だと思いますよ。
64実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/25 16:51 ID:KJ3buBiF
63番さん。え--------横浜の南区は南部学区で-す。横国大付横浜中の隣にある大岡高校は南部学区のD@N的存在。地下鉄弘明寺駅前で-す。
で、本題ですが横国大中って統廃合で本当になくなるの・・
今小5です。塾も行ってません。学校の成績はクラスで2番か3番にはいるでしょう。お金がないけど地元の公立中は大荒れで行かせたくない。横国大横浜中を考えてます。
高校は、南部学区になるので、柏陽は無理でも港南台か南を考えてます。
でも、いとこが学区外で横浜平沼高校に行ったのでそこにもあこがれてるけど・・場所もいいし、駅から近くていいけど、入学してからチョット遊びが多いように見えるのは、大人から見た感想です。
娘は、平沼に行きたいそうですが・・でも平沼の学区外は難しいのでしょう。
まあそんなことはさておき、横国横浜中からの公立高校実績や学区外で受験できるのかわからないのですが・・。イロイロ教えて------。
>>64
小学校と勘違いしていました。申し訳ないです。
66実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/26 13:41 ID:Hh15chYH
どうやら今年の中学一年生が高校受験をするときには
学区編成があって南部と臨海が1つの学区になるそうです。
だから学区トップが柏陽になります。
(横浜緑ヶ丘は2番手になります。)
よって柏陽は5倍、6倍が見込まれています。
平沼は一応、2番手なので・・・
絶対評価なのでなんともいえませんが実力さえあれば入れるのではないでしょうか?

すぐには統合で廃止にならないとおもいます。
67実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/26 20:04 ID:/5ZO/eU0
>>61
基本的に49に書いてあるのとほぼ同じです。
今年は早高院、慶応、慶応湘南藤沢、慶応女子あわせて10人前後入ってます。
49意外の私立ですと立教新座、東工大附属、中央杉並、玉川学園など。
有名所は。

今年は特に上のほうの子とそうでない子の差が激しかったかもしれないです。
>>67
新座とか杉並とか、かなり遠方の学校もありますね。
高校の募集を、主要私立が停止している影響でしょうか?
公立との併願先に「目ぼしい私学がない」といことなのでしょうね。

「高校からマーチの附属」というのは一番もったいないんですよ。
進学校に進めれば、3年後にはもっと上の大学に入れる実力があるのですから。
玉川もねえ・・・。
69実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/26 20:47 ID:YPEJyKtt
>>68
>>67ではありません
 
高校からマーチの附属ではもったいないとのことですが
附小附中でのびのびとイジメもなく育って、中3で真剣に勉強してマーチなら
それはそれでいい生き方で、親も子も納得していると思いますよ。
70実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/26 21:03 ID:EcHnF9oO
>>66
学区編成が変わるというのは、本当ですか?
臨海が南部と一緒になるというのは、昔に戻る感じでしょうか?
他にも学区が変わる予定のところを知っていますか?
71実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/26 21:05 ID:Yatx0dBH
ヤッパリ内申が不利だからよくできる子でも公立のトップ校じゃなく私立に行くのですね。
横浜や鎌倉周辺のそこそこのレベルの私立は高校募集停止したところ多いからツライよね。都内までだと通学も1時間以上かかるし・・でも、そうも言えない状況だね。学校かナイというのは・・最悪だね。
だからこそ公立高校に行きたいのに。
ちなみに失礼ですが、横国大横浜中で一番下のほうのレベルの子でどんなところに行くのですか。公立ならその学区の何番手校と、いうように教えていただたけないでしょうか。
男子はよく分からないけど
高校募集では横浜英和(旧・成美)も高校募集停止の方向らしいし。
(高校では、ここでも偏差値60以上あるんだよね。)
本当に学校が少ないんだ。

あとは法政女子?
鶴女とか富士見女子とか?
東京なら豊島が岡があるけど、神奈川の主要私学は全滅に近いかも・高校募集。
埼玉の浦和明の星も中学設立で高校募集は縮小→停止の方向らしいし
マジで大変だね。
73実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/26 23:34 ID:aE/joV38
 弘明寺の進学実績と鎌倉が混同しているし、
 鎌倉の本当の進学実績はどうなのでしょうか?
 SFCの付属は、ここ数年普通の受験生は募集していないと思うんですが
 確かに、女子は鎌倉の通学区からだと
 無理せず通える範囲だと法政女子だけですね
 ただ、ガチンコの一般入試だと50名しかとらないし
 いつ、中学を募集再開もしくは二高との統合共学化
 があるかわからないですね。
 関東が三春台・六浦とも募集停止は意外と痛い
 逆の意味で存在意義が公立の滑り止めだった
 横浜英和が募集停止とはそんなに進学校でしたかね
 神奈川学園もごく少数とはいえ、確実に募集していますね。
 トップ高いっても、成績が平均的だとマーチ成城・明学だし、
 関東学院・神奈川大学あたりでも80年代後半から
 逝く人珍しくないし、
 近い将来、女子は公立しか選択肢が無い状態になるような気がする
74実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/27 07:09 ID:D76JAGsP
>>71
下の方では湘南学院、横浜学園、創英、白鴎。今年ではありませんが
鶴見女子、東横大倉山というのもありました。
75実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/27 13:55 ID:QD8Xfy3D
学区編成がかわるのは本当です。
学区が減る方向にあるそうです。
SFCは地域調整枠・帰国子女枠で、
鎌倉の場合、帰国子女枠で受験した人がいると思います。

76実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/27 15:00 ID:khCKjdmJ
学区編成が変わる、というよりは、学区撤廃に向かっていく、と言った方が
正しいかもしれませんね。
ところで横浜中って市内各所から生徒が通っていると思うのですが、
学校の所在地=学区、ではなくて住所=学区ですよね?
77実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/27 20:57 ID:X5k9zOyx
>75
ていうことは
 帰国子女枠使えるということは中三で転校してきたということ?
 それなら、納得ですが・・・
 中学で編入をやってたかなという疑問あります。
 小は編入ある時もありますが・・・
>74
 湘南学院と藤沢の湘南学園は関係あるのでしょうか?
 私が中学のときなかったので・・
78実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/27 21:05 ID:E/egY8mp
確かある一定の年数以内という形だったとおもいます。(SFCの帰国子女枠

学校の所在地ではなくて自分の住所=学区です。

東京都の学区撤廃にかなり影響をうけるようです。
79神奈川県民:02/09/28 00:23 ID:N5GCzyJF
>66
南部と臨海が1つの学区になれば、学区トップは横浜緑ヶ丘だろう。
今の学区で柏陽がトップになったのは学区が分割された後、学区内で最も古かった、
というめぐり合わせから。
両校ともTOP校なので、現在の両校の差は単に学区の違いなので意味がない。
学区が一つになったときは旧制横浜三中以来の伝統校がTOP校となると思う。
80実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/09/28 00:27 ID:N5GCzyJF
県立伝統校〜旧制中学編〜 カッコ内は創立年次

神奈川一中(明治30)・・・(後に横浜一中) ・・・希望ヶ丘
神奈川二中(明治34)・・・(後に小田原中) ・・・小田原
神奈川三中(明治35)・・・(後に厚木中)  ・・・厚木
神奈川四中(明治40)・・・(後に横須賀中) ・・・横須賀

横浜二中(大正3)・・・横浜翠嵐
 湘南中(大正9)・・・湘南
横浜三中(大正12)・・・横浜緑ヶ丘
 川崎中(昭和2)・・・県立川崎
 鶴見中(昭和16)・・・鶴見

<番外編>
秦野・・・明治19年三郡共立学校として創立。
     大正15年那珂中学校に改編(この年を正式な創立年とする)。
     昭和10年に県立に移管され、県立秦野中学校が誕生。
81実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/09/28 00:28 ID:N5GCzyJF
県立伝統校〜女学校編〜 カッコ内は創立年次

<旧制高等女学校>
 横浜一女(明治33)・・・横浜平沼
横須賀高女(明治39)・・・横須賀大津
 厚木高女(明治39)・・・厚木東
小田原高女(明治40)・・・小田原城内
 平塚高女(大正10)・・・平塚江南
 横浜二女(昭和11)・・・横浜立野

<その他>
藤沢町立実科女学校(大正14)・・・藤沢
秦野町立実科女学校(大正15)・・・大秦野
鎌倉町立実科女学校(昭和3)・・・鎌倉
82実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/09/28 00:29 ID:N5GCzyJF
旧学区のTOP校

川崎     川崎
横浜北部   横浜翠嵐
横浜中部   希望ヶ丘
横浜南部   横浜緑ヶ丘
横須賀三浦  横須賀
鎌倉湘南   湘南
平塚秦野   平塚江南
県西     小田原
県央     厚木
83実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 00:38 ID:GQTHUcAJ
今柏陽はスーパーサイエンス指定校になってるし、実質的には緑ヶ丘を
抜いている気がしますが(神奈川県の高校ランクなどを見ても)、
やはり、伝統重視でいくでしょうか?
トップ校ってどうやって決まるのかわからないですけど。
84実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 01:55 ID:N5GCzyJF
いずれがトップかわからないけれども、柏陽トップの時は緑ヶ丘との差は
ほとんどなく、緑ヶ丘トップの時は大差だと思う。

親世代の時代は、成績最上位は緑ヶ丘、中下位の者が柏陽で、大きな格の違いが
あったのだが。
85実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 08:12 ID:DguKcaQE
時代は恐ろしいですね・・
86実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 09:43 ID:dLaUUMRJ
82>
旧学区のTOP校

川崎     多摩
        川崎はで高校紛争で凋落
横浜北部   横浜翠嵐
横浜中部   光陵(横国付属高の位置付けで創立)
        希望ヶ丘は高校紛争で凋落
横浜南部   横浜緑ヶ丘
横須賀三浦  横須賀
鎌倉湘南   湘南
平塚秦野   平塚江南
県西     小田原
県央     厚木

これが正しい。
87実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 10:03 ID:dLaUUMRJ
64>
柏陽、横浜平沼は高い内申が必要です。その点、横国付属高としての位置付けで
創立された光陵は入試を重視しています。
付属中で内申が悪くても実力があれば光陵は大丈夫です。
88実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 11:56 ID:X5oppmXO
>>87
今は学校ごとに内申点の割合を変えているのですか?
内申6割試験4割と聞いたんですけど。
でもそうなら、今は学区外20%でしたっけ、他学区から光陵というのもありですね。
89実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 13:21 ID:KLJFDf+0
昔みたいに、附属の生徒には内申にゲタはかせてくれればいいのにね。
90実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 19:46 ID:7KgpVPpu
柏陽は「スーパーサイエンス校」に認定されている他、
横浜緑ヶ丘高校よりも受験においての合格者の内申、入試の得点の平均が高いです。
横浜緑ヶ丘は伝統こそ、ありますがもう落ちぶれてます。
そういう私も横浜緑ヶ丘高校の生徒なんですけど・・・(泣
91実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 19:52 ID:dLaUUMRJ
学区外は25%
全体の56%は内申6割試験4割で判定し
残りの44%が学校独自できめています。
光陵は入試重視でオール3でも
入試の点数がよければ合格しています。
92実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 20:07 ID:dLaUUMRJ
光陵の学区外志願者は少ないので
学区内と同じ条件で合格できます。
一方、平沼は学区外の人気が高く
今年は定員割れに近く、学区外
の合格水準も低かったのですが、
昨年は学区外はハイレベルで
内申で9科目中5が4つは必要でした。
93実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 21:44 ID:2vFVd4ey
>>89
ゲタをはかせてくれた時代ありましたね。
でも、まあ教育の不平等がおきるから無理でしょうね。
実際、それが内申に不利なのがいやで横国の小学校から
地元の中学に転校させたという話聞きますし。
横国の生徒があきらかに他の学校の生徒より優秀である、ということが
認められればいいのかな、と思いますけど、それも???って感じかな、って
思います。
94実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 23:21 ID:mKOVhsEh
なんかここ横国附属スレぢゃなくて神奈川の公立スレになってるよーな・・・

でも神奈川の公立ってどうなんでしょ?
良くなる見込みあるんでしょうか。
公立トップ校内で中盤くらいの成績なら現役でMARCHレベルは可能だと思いますが、
現役早慶・上位国立となると学年上位10%位じゃないと厳しいですよね。
湘南も東大に受からなくなってきてしまいましたし。
高校のない付属よりも私立に入ったほうが良いのでしょうけど。
95実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/28 23:51 ID:ql/A8XME
この不景気の時代、私立行くのつらい。学費だけじゃないじゃん。海外研修とかで。山手なんて全員、高2ぐらいで行くのでは・・確か。
横国横浜中の公立高校進学実績おしえてよ。上から下まで・・
96実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/29 22:51 ID:4zc0AQ+n
あの--------純粋に横国横浜中からの公立高校進学実績を知りたいのですが・・
上のほうのレベルの高校は名前出せるだろうが、下のほうで学校名出せないなら、OO学区何番手校に数人とか・・でもいいです。
地元も中学荒れてていきたくない。横国横浜中狙ってます。でも高校は公立しかいけません。貧乏なので。
よく分からないけどインターエデュの掲示板の
「神奈川地域教育受験・掲示板」には高校受験の情報が多いようですよ
あと、公立の中学の情報もあるみたいです。
98実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/29 23:23 ID:pRr1pIeT
柏陽って横浜銀蝿のメンバの出身校(ジョニー、翔・・)
川崎、希望ヶ丘は校則が厳しくて学園紛争になったようだ。
(他の進学校は校則もなくマターリとしていたと聞く)
光陵は入学しない人が多いので、地元の進学校を落ちた人
がリベンジで受けたりするようだヨ。
99実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/29 23:59 ID:wSCpxXa7
>98 光陵って地区の進学校じゃなかったっけ?中部学区だよね、確か。
1番手だったと思うけど・・ここでいう地元の進学校って??
100実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/29 23:59 ID:SsBieDYk
>93
今でも公ではないけど、各高校にハンデキャッパーがいて、(JRA並みの腕を持つ)
 各中学校ごとの内申にハンデはつけている、
 そうしないとDQN中からの入学者ばかりになりかねないから
 ハンデの元は、各校出身別成績追跡調査と
 受験生や保護者には知られていないが
 中学校が直接高校側へ提出する成績一覧表(学年全体)
 昔はアテストがあって、校区内のアテストの平均点で
 ランキングはわかりやすかったので
 ハンデをつけやすかったが、アテスト廃止の上
 さらに内申が重視されるようになったため
 ハンデキャッパーも困っているようだ
 ちなみに、内申で下駄を履かす件だが
 鎌倉は例の事件とアテストの平均点で
 ハンデの付け方は難しい
101実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 00:05 ID:meDHJl8r
>100
なるほどっていうこと、あります、うちの近所で。
そういう仕組みだったのか・・
じゃあ、高校生のみんなは自分の出身校に対して、責任?
みたいのがあるんですね〜。
ということで、横国はどうなんでしょう?
102実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 17:41 ID:Sr8QtC8H
1番です。こんなに盛り上がるとは思いませんでした。
でもここのところ少し話しがズレてるような。自分的には単に横国大横浜中に行かせたくてカキコしたのだが・・
でもまあイロイロしりましたが・・
公立高校への進学実績や行事、1年間にいる費用、授業の濃さ、総合的な時間がどれぐらい勉強から逸脱してるのか・・お友達付き合いや金持ちの家の度合い、などなどもっと知りたいのです。
続けて皆さんイロイロ教えて下さい。
103実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/30 21:15 ID:JnKiS6qd
>>102
ここの卒業生ではなくて、他県の国立附属だが、金持ちの度合いは、
どこの国立附属も、公立よりははるかに高いとは
思う。医者も含めた金持ちの子が3割くらいで、金はないが社会的地位は
高い教授の子などを含めたら4−5割がそうだろう。
ただし、国立に行くようなやつだと、「金持ち」であることはひけらか
さないし、自己主張そのものは強い子供になるから、私立の坊ちゃん
学校に比べたらわりと強く育つ。もっともそれでも温室ではあるけどね。
104実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/02 11:04 ID:bgbZxIPX
age
1052チャンネルで超有名:02/10/02 11:07 ID:YeL/WVly
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
106実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/05 18:03 ID:IIxKIvFe
2004年度以降国立大学は独立行政法人化で教職員も非公務員化する。
 付属の諸学校の教職員も同じ。
 大学側からすれば、事務・校長クラス(教授が併任)は大学で採用するから、
 責任もって雇用するが、
 教員の方は県や政令市で採用したヤシが
 来ているだけなので、処遇に困っている。
 教員側も今年か来年度に普通の小中養護学校に戻れないと
 公務員としての教員人生が終わりだから(藁)
 また、共済から借りた住宅ローン等の借金で
 頭がいっぱいで授業とか学校運営どころではない
 と言うのが現状か?
>>106
前に>>58が書いているように、少なくとも国大附属の教師は
お礼奉公組が多いよ。
時期が来たら普通の公立に帰るよ。
108実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 23:00 ID:wkZqngnj
最近、受験要項が出てましたね。説明会で話があるのでしょうけど・・高校受験についてハッキリお話いただけるのでしょうか。
去年は奥歯に物が挟まるお話で結構引いた人が多かったとか。
ここ1本だけ受験という横国大中狙いの子も多いのですか。そうすると恐ろしくデキル子も数人いてその子達が高校受験のイイ内申持っていくし・・。こういう特別の学校にはレベルに関係なくブランドだけで来る子もいるでしょう。
授業の内容がしっかりしてるよ。。と言う人と総合的な考える時間が多く授業にならず、塾で実力を伸ばしてるよ。。と言う2つに意見が分かれてて、どちらなのだろう・・と考えます。
中1から塾づけにしないとダメなのか・・せめて中2の夏以降でOKなのか・・。意見もバラバラで・・。
高校も公立にいきたいけど、この学校からは私立の方が無難なのかしら。公立はせめて2,3番手校ぐらいまでには入りたいけど・・。この学校で普通程度ならそれは無理なのかね。。
109実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/07 23:41 ID:A7PY0oG3
 最近のスレ見ると金無いけど校区の中学がDQNとか荒れているから
 受験させる激しく後ろ向きな理由がいくつか見受けられるが
 ここ2・3年の内に公立小中自由選択制が
 導入される可能性が高いから(逆に親のセンスが問われるが)
 DQN小中を選択しなければ良いだけの話。
 後ろ向きな理由なら受験させる意味がない
 >58さんの言うとおり教員の質は必ずしも
 受験コストに見合ったものじゃない。
 独立行政法人化のからみでいつ潰れてもおかしくないし。
 付属のレベルの受験生なら
 金があるなら、関東三春台か六浦
 無ければ、新設の公立中等教育学校の方がマシ
 
110実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 00:48 ID:FDqb9NYo
そんなの本当にできるの?
111実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 12:57 ID:3EgYopYB
109番さん言いたい事はわかります。自分は子どもはまだ小さいので受験なんてまだ先ですが、横国大横浜中出身なのでこのスレよく見ます。
確かに地元のDQN中には入れたくない、しかし金がない。
不景気が続き第1部上場企業でも業界により10年前の給料より、10万減ったなんて当たり前の話だし。
そら不景気でも国から税金投入してもらい自分たちの給料は下げない会社もあるけど。でもそういう会社は社員の生活レベルは下げる気がないくせに税金だけはもらい世間から非難を浴びてもノウノウとしてるのは事実。
余談ですが主人の会社も税金投入組で、マンションのロ−ンは毎月14万、車のロ−ンは3万、一年に1回ハワイ、今主人は32歳・・これが現実。お友達のお母さんに主人の会社の名前は言えません。
お金がなくて行かせられない・・と言うのは最近多いのでは・・。後向きな考えかもしれないが、地元の荒れたDQN中よりとりあえず横国中に行かせたいという考えは間違いじゃあないと思います。私が言うのはなんですが・・。
それなりにそこそこのレベルの子がいて、DQN中よりかは勉強やりがいがあるのでは。
それと、ここ2,3年で小中学が選べるなんて・・まだ先の話では・・            スミマセンこれは自慢話ではなく、今不景気で上場企業でもお金がある人とない人の差が大きく、実家の親からは贅沢者と言われ静かに暮している自分の考えです。
112実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 17:26 ID:DdqtZUmJ
少なくとも「こっちに来なーっ」「食べなっ」という言葉をつかうような親は
いませんでした。
茶髪というか金髪にしている親も最初はいませんでした。

近所の公立では階段に座って空き缶を灰皿にして煙草を吸う親も
いるそうです。
子供を見れば親がわかるといいますが、あまり非常識な方は
いなかったと思います。
113実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/08 23:52 ID:AxWxP+cu
>109
自由選択制は、東京ほどではないが、
 市町村レベルで検討しているところは多い
 中等教育学校ついては、県では連携型中高一貫に関する報告がある。
 こちらも市レベルでは検討している。
 ただ、桐蔭のように私立の6年一貫コースをただ当てはめるのではなく
 「ゆとりの教育」の延長線上のタイプ
 逆に言うと金はないけど校区のDQN学校には行かせたくない
 タイプの親にはニーズに応える学校と言える。
 これができれば、付属中は教育実習の場とともに
 (真鍋かおりが在学中の学部はもはや師範学校の役割はない)
 DQN除けのための進学の場としての役割のなくなる
 この手の話は、水面下で進められ、判明すると
 一気に事が進む。今後の進展に要注意
 どちらにしろ、県教委はDQNなので期待薄
>112
 今は変な親もいるよ
114実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/09 09:31 ID:ZqVBM3fz
実際に通わせた親が後悔している現実があるからね。
そんなに公立が荒れているひどい地区に住んでいないので、何のメリットも感じられない
学校ではあるけれど、地域によってはいろいろあるんでしょうね。
臨海セミナーの先生が言ってましたが、昔横国附横浜の生徒があまりに勝手気ままな言動で
授業をかき乱すので、人数も多い事だし、一まとめにクラスを作って、他の生徒の邪魔に
ならないようにした事があると言ってました。結局、しばらくはお断りを続けていたそうです。
金ないのに何で私立中学に行かせたがるのかわからん。
ないなら別に公立中学でいいだろ荒れてるところでもさ。
金もなくてそういう地域に住んでるのなら普通にその公立中学に進んでもすんなりまわりになじめるでしょ。
おまけにそういうレベルの低い公立中学なら高い内申をゲットして公立トップ校とまでは言わないまでも、そこそこの公立高校に進学できるというメリットもある。
逆に金ありあまってて住んでる地域の公立中学のレベルが高すぎてまともに内申取れそうにない、というやつのほうが私立中学に行ったほうがいい。



116実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/11 16:07 ID:R1E13FBm
横国大中の入試問題って簡単なの・・。それとも私立みたいにひねってるの・・。ここ受験する子はここのみしか受けないと、いう子が多いのですか。
117実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/13 23:12 ID:PInVJ6FX
一切受験勉強をしてない子が受かる程度の問題。
そういう学校。
118実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/14 19:22 ID:k4JaJVmI
まあ要するに高校受験が内申過度重視になり、かつ内申点の学校間格差を認めなく
なった制度のおかげで、附中の存在意義のかなりが失われたのは仕方ない。
このさい、逆転の発想で、附中を県に移管して付属高校作るとかそういうのがいいかもね。
もしくは、鎌倉中なら学年定員減らして(90人3クラス)無条件に湘南か横須賀、
光稜に推薦入学できるとかさ。
そうしたら人気も復活するだろう。
119実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/14 22:35 ID:4MzVOctT
で、結構電車で通ってる人もいるんですか?
それともお近くの方が多いんですか?
>>118
あのねー神奈川県の累積赤字をご存知?
必死に県立高校廃校にして財政圧縮・図ってるのに
なんで中学なんて抱え込むよ(藁

鎌倉は廃校が決定的だし、
横浜も横浜市の受け入れがあるか微妙な情勢。
横浜市としては市内でも有数の少子高齢化地域ということもあり
跡地利用を中心に考えているようだよ。
小学校・中学ともにね。
学校法人化すれば良いのにな。立地も伝統も優れているのにもったいない。
授業料はいただくけど、廃校予定の高校を引き受けて小中高一貫体制を敷く。
専属教員を揃えて、同じく独立法人化した横浜大学附属を名乗る。教育学部の
ない外語短大や慶應だって附属校を持ってるくらいだから、別におかしくない。

附属校同窓会と横浜国大友松会(学芸学部・教育学部・教育人間科学部同窓会)
が動けばやってやれないことはないと思う。俺は附属出じゃないけど、附属で
実習した恩があるから、ある程度寄付してもいいし、他にもそういう奴はたくさ
んいると思うよ。


ただ鎌倉小学校に限っては、もともと政治色(左翼系)の強い学校だから、教育
行政筋から嫌われてるし、扱いが難しい。バルタン星人・I川・K山と歴代校長
はすべて組合に肩入れしてる人達ばかりだったし、I川・K山両校長は同じ東京
教育大出身で社会科学教室のI谷・元横浜中学校長とも仲が悪かったのは有名。
122実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 11:45 ID:qDXcPAXN
>120
附中鎌倉、廃校決定ってほんと?
あと、鎌倉高校から嫌われているので進学実績が無いに等しいというのも事実?
123実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 23:38 ID:7wijSZlr
>121
個人レベルじゃ無理
 土地価格が下落したとはいえ、弘明寺にしろ、鎌倉にしろ
 それなりに値が張るから、特に鎌倉のあのあたりは住宅地としては
 県内でフェリス周辺に次ぐステータスがあるし、
 あれだけの土地があれば、大手デベロッパーが欲しがるyp
 藤野町にでもあれば別だが・・
 それに三田会じゃなく、師範学校の同窓会じゃ、財力にも限界があるし、
 きついよ、住民運動でもおこさないと
 ただ、横浜に関しては学校法人化なんかしなくても
 中等教育学校の計画をたてれば、居抜きで使えるから
 市が駅弁大学から買いたたけば、残る可能性はあると思うyp
124実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/15 23:50 ID:EUpsIrd8
>>118
付属高校がなんらかの形でできたとしたら、
学芸のように中学から高校いくとき、何パーセントか切り落とす、みたいな
やり方をしないと、進学実績といううりはできないと思うな。
無条件なんて「不公平」といわれて終わりと思うし。
中堅私学のように、違うものを売りにすれば別だけど。
125実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 12:03 ID:XT72rBGh
横国はなぜ高校がないのかね。だから人気がないのに。大学も教育学に力入れてそうなのにパッとしないし。
でも根強い横国中ブランドファンはいるよね。その偏差値なら他へ行けよ・・みたいな子でも横国中にきてトップをとり優越感を味わう。
でもトップレベルの学校でもないのに人にはなすと「へえ--あの学校しっかりした子いるし伝統を感じ悪い印象ないよね。」にたいな話になるよね。
県立光陵高校も横浜国大附属化の話が流れてからパッとしなくなったし、
ついには再び平沼に追いつかれてる始末。そりゃ、歴史も古く西口が近く
て女の子の多い学校の方が、俺が中学生だったら絶対にいいよ(w

ちなみに神奈川女子師範(横浜小・中は女子師範の系統で鎌倉は元男子部)、
はひところ女子校だった頃の平沼高校と同じ敷地だった。
横浜小(割と厳しい)→横浜中(割と自由)
鎌倉小(かなり放任)→鎌倉中(割と厳しい)

さあ、あなたはどちらを選ぶ??
王道(年収・2千万円以上コース)居住地域・山手・本牧周辺
精華落ち・フタバ落ち→横浜小(抽選落ちたら越境)→サピ→名門私立中・高

一般(年収・1千万円あたりコース)居住地域・磯子・洋光台周辺
横浜小(お教室ナシ)落ちたら学区小学校→3年から日能研→中堅私立中・高

DQN(年収・700万円以下コース)居住地域・弘明寺・伊勢佐木長者町周辺
横浜小(抽選だけと聞いてきた)本命は地域公立→ラッキー!横浜小でちょっとイイ気分
→横浜中(まだまだ・選ばれた気分♪)→底辺高校(ふざけんなっ!)。
129実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 21:11 ID:XT72rBGh
マジで横国中から底辺公立高校へ行く子いるのですか。
たとえば横浜南部学区なら・・横国中の隣にあるO-お化高校とか、無津かO高校とかも行く子いるのですか。それじゃあホントにDQNじゃん。
まさか・・そこまでの子はいないか・・。せめて、ひ野高校ぐらいは行かないと・・
だいたいどのあたりぐらいまでの公立高校へ進学するのですか。
130実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 21:13 ID:ry/SKuRH
釜利谷もいるぜ
131実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/16 22:43 ID:RATjxdR+
>>128
おもしろい!
現実には、星川あたりの子が多いな。
133実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 08:40 ID:Zy+hT43y
質のいい教育を望んで入れてみたけど、実は勉強量が少なくって
焦ってる父兄が多い感じがする。
>129そりゃいるよ。塾の友達でいたし。
底辺高校の県立大岡に行った。普通の公立中からだったら清水ヶ丘〜日野ぐらいは行けるオツムの持ち主だったんだがな。
公立高校受験に内申がある限りしかたがない。
横国付属に限らず、すごくレベルの高い公立中学ではよくあることだ。
まぁそいつはたぶん大学受験でリベンジしたことだろう。
135実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 09:55 ID:ZfQfExmY
だって、ほんとに受験勉強なんかしなくて合格するんだから、学力のない連中が
いっぱいいるのは現実。
136実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 20:52 ID:7luBZKZZ
横国中ってマジで受験勉強しなくても入学できるのですか・・。いま小学校でクラスで30人中2・3番・・学年で10番までにはいると思います。
近所の公立中DQN中だから横国大横浜中なら地下鉄で3つめだし。。マジで考えようかな・・
それとも今その成績なら維持していくと公立中から公立高校への受験もそこそこのところにいけるから、DQN中でガマンしながら塾で勉強しようかな・・。
難しい選択だ・・。
南部学区だけどせめて日野・・できれば港南台あたりには行ってほしくて・・。歩いて20分の所にある名蛾屋高校は絶対にイヤ。
小学生の日能研の11月のテスト無料だし一度行ってみようかな・・と思っていますが・・あれって、スゴイ難しいのでしょう。
家でも普通に売ってる受験研究社や子供の教育社の問題集はやらせてるけど・・有名塾の出してる問題集はやったことがないので・・そういうのやってない子が日能研のテストなんて行くと落ち込む結果だけかな・・。
今行くかどうか悩んでます。小5です。
137実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/17 21:05 ID:EABi4l66
N研のテストは、中学受験対象で少し違うから公立高校ねらいの
基準になるかどうかは、微妙と思う。
>>136
やめたほうがいいよ・日能研のテスト。
なにしろ、「私立中学受験専門塾」だからね。

たぶん、「横国中に入るためには日能研で仕上げましょう!」と入塾を進められ
入塾後すぐに
「高校入試の選択肢は確実に狭まっていますよ。どうです?私立は?お子さんのためです!」
と4科を進められ、
「ここまで来たら失敗はお子さんを傷つけますよ!」
と併願作戦に巻き込まれ・・

どうせなら中萬や臨海のような地元高校受験も扱う
地元密着型総合塾の方がいいよ。
>136日野〜港南台あたりに行きたいのなら公立中学(レベルの高いところではなく普通程度かそれ以下のところね)に行ったほうがいい。
地元の公立中学がDQNならなおさら好都合ではないか。
柏陽ねらうのだってそう無理のない話だと思うし、よっぽどでなければ日野あたりには行ける。


140実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 08:27 ID:FkNUyM2x
>136
こんな何も知らない親が子供を入れて、後悔先に立たず、と延々繰り返しているんじゃない?
地方の国立附属のイメージで考えない方がいいですよ。
141実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 20:07 ID:Ei9ny1oA
横国大横浜中から市立南や県立緑ヶ丘、もしくは県立横浜平沼の学区外に行くにはかなりの内申をとらないと無理だからキツイでしょうか。
ちなみに南部学区在住ですが・・やはり地元の中学からのほうがこれらの高校は行きやすいでしょうか。
やはり横国大中からは、内申重視の公立に行くのは不利ですよね・・・。
でも最近高校受験できる私立少なくなっているし。高校も募集してるところはDQN高校多くないですか・・。都内まで行かないとなさそう・・な気がするし・・。
142実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 20:50 ID:3+uwoDOK
今は試行錯誤の時期だしね。
絶対評価になったので、高校側が横国出身の生徒の内申を
どうみるかによるのでは?
確かそんなことが、前の方にでてた。
143実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/18 21:08 ID:hjbaHe1c
世の中運で決まることが多いんだし、気楽にいこうや。
自分の人生すら思い通りにならんのに、他人(我が子)の人生の先行きなんぞ
知る由もなし。

取りあえず、そこらの公立よりは選ばれた教員が配属されてきてる(横浜市・川
崎市・その他神奈川県全域から派遣された混成チームで、みんな附属を離任す
ると、それぞれの地元で幹部候補らしいじゃないの)し、出会いとしては決し
て悪くないと思うぞ。

いい内申もらうために荒んだ学校を選んだって、いじめに遭って不登校になっ
たら元も子もない。それに内申みたいな小役人の匙加減が大きい要素で、順調
にいっても、大学受験やその先どこかで実力勝負(資格試験等)の段階になっ
た時に、必ずしも競争に勝てるとも限らない。
144実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/19 00:18 ID:B9tuEYzm
>そこらの公立よりは選ばれた教員が配属されてきてる
 58 :実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/09/24 01:29 ID:fJcRm2Lm
付属の先生はお礼奉公の人が多いよ。
内地留学の代償として付属勤務。
よくも悪くも研究熱心。
研究熱心=授業上手ではない。

>(横浜市・川崎市・その他神奈川県全域から派遣された混成チームで、みんな附属を離任す
ると、それぞれの地元で幹部候補らしいじゃないの)し、
DQN県教委のロボットですが何か?
145実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/19 01:19 ID:LRWrNThz
中学はしらんが、横浜小はいい学校だよ。
中学受験させるかどうかは悩ましいところ。
いっそこのまま附属中にあげて、高校は海外にいかせちまおうかなんて考えている
私はDQN親ですか?
146143:02/10/19 02:17 ID:9nWy7dS2
>>144
過去レスは全部読んでる。
その内地留学ってのが誰でもOK出るわけじゃないのよ。

>DQN県教委のロボットですが何か?
横浜市・川崎市教育委員会には独自に人事権がある(人件費は県から降りるけど)。
一般に大学附属じゃない独立系私学は名門だろうがなかろうが、世襲理事長のロボッ
ト以下の奴隷だけど。
147143:02/10/19 02:28 ID:9nWy7dS2
付け加えると、県費負担教職員に比べて給料が格段に落ちるけど、
管理職への割と確実な切符だからという理由で附属派遣を狙う先
生も多いよ。

一時期は、若返りを図って横浜国大卒の新採用も若干入れてるし。
148実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/19 14:10 ID:3vWOVyI7
友達は横国の横浜中学出て、山手学院に行ったよ。
大学は・・・もう、以下略って感じ(W
149実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/19 15:35 ID:5FC3WF11
>146
横国工作員 ハッケン ぷ
横国の小学校から弘明寺にいかせようか・・
私立中に行かせようか悩む親はだいたい・・先立つものがナイ・・。
懐具合で結論が出るケースが多いよ。
3年生ぐらいから、中学受験する子の生活としない子の生活は二極化するもん。
見得で「悩んでます」と言い続ける親もいるけど
NにもSにも行ってないと受験は無理。
みんな分かっていて、うなづいて同情してるんだよー!
151:02/10/19 17:59 ID:9nWy7dS2
>>149
私は確かに鎌倉小学校と横浜中学校で実習しましたが、それだけの縁でここを
覗いてるだけだし、こんな所でで工作して何の意味があるのですか?
私立なら経営があるでしょうが、あのプライドの塊みたいな公務員関係者で工
作(間接営業)するほど経営に熱意があれば、逆に希少人種として評価してやっ
てもいいと思いますがね。

鎌倉小学校の校長・教員なんて、左翼かぶれのバカばかりで大嫌いです。
元校長の市川・現校長の影山などバリバリの南京大虐殺肯定派ですからね。
早く潰して欲しいくらいですな。
152実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/20 00:08 ID:t75H+pvd


↑ 必 死 だ な
「必死だな」と言う方が必死なのは、2ちゃんねるの法則だろ(w

何をいまさら。
154実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/20 07:24 ID:k852tjim
なににせよ、教育熱心な家庭のこどもたちがほとんど・・・
155実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/20 13:26 ID:4wYGemz8
「必死だな」と言う方が必死なのは、2ちゃんねるの法則だろ(w

何をいまさら。
今子供のために中学受験、高校受験といろいろ調べてる段階だけど、
逗子開成、山手あたりは私の昔の認識とあまりに違うのでびっくりしてます。
>>148さんの話は今のことなんでしょうか?
昔はやっぱり横国からは公立のトップ校っていうイメージだったけど、
私が調べた限りだと、今はこういう私学もありなんだな、と。
あ、でも逗子開成は高校からいけなくなってしまいましたね・・
157実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/20 23:49 ID:/4FJchoZ
山手学院は高校で全員で海外研修があるでしょう。ただでも私立で高いのにまた別に海外勉強のため、大金は今不景気のため払えません。横国の話とは違いますけど・・。いかにして安く、レベルのイイところへ・・と考えてるのに・・。
158実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/20 23:52 ID:gD+9S3Iq
>150
 小学校から入れれば入れるで結構苦労するのですね。
 うちも小学校は付属入れようかなと思うのですが中学はよそと考えています。
 中学進学時点でよそへ行こうとする人はどのくらいでしょうか?
 教員の質もこのスレ見ると怪しい感じがします。
 ミドルクラスで関東三春台は進学可能でしょうか?
 自宅からの通学距離も変わらないし、
 進学実績もここしばらくほぼ毎年東大合格者出してるしレベルの割には悪くない。
 内申のために教師の奴隷になって公立2番手クラスに進むのと比べると
 三春台の方がマシかなと考えるのですが
>>158
そうですね、今中堅クラスの共学私学は進学実績だけを見ると公立のトップ校
と変わらない感じだし、噂によると現役合格率も高い。
東大云々だけでいうと、神奈川でももっと他の私学、東京の有名私学って
ところだと思うけど。あとは、やっぱりお金ですよね・・結局。
ここがだせるかだせないか、かな?
内申のための教師の奴隷はいやですよね・・・
160実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/21 08:33 ID:9WLjGM+n
横浜市立大学に鎌倉小、中、横浜小、中を移管すればいい。
横浜市立大学附属中学校、附属鎌倉小学校、附属横浜小学校。
附属中は合併する。市大の隣の市立金沢高校を附属高校に
する。ダメなら、附属横浜中の隣にある他校と合併する
大岡高校校舎を高校にする。
161実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/21 10:07 ID:pxd+SbbW
>158
小学校にも通っていない時点で、関東学院を視野に入れざるを得ないって、何故?
悲しすぎる。 だって、他に良い学校山ほどあるのに。
うちの小学校からは、本当にお勉強が出来ないって子しか進学しないですよ。
意地悪を言う訳じゃないけど、まだ幼稚園なのでしょう?
でも、今関東学院、特に三春台は中学受験では本当にお勉強ができない子が
子が行くっていうのと違う印象もあります。
でも進学重視の私学の小学校とかだと、基準が栄光、聖光、麻布とかにあるので、
ちょっとって思うかもしれませんね。
でも、確かに小学校にも通ってない時点で考えるのも不思議な気が
しますね。小さい時は逆に望みは大きくもてるし。
163実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/21 11:56 ID:ISh7lKZH
横国大ってなんであんなに寂れてるの。だから人気ないのかね。国立大なのに。
横国中のジミだよね。人が聞いても悪い印象こそないけど・・日本の国立大付属中の中で一番栄えてないのでは・・。高校がないことも癌だけど。
でも、最近は不景気でお給料も下がり、ボ−ナスも減り、何もしない年寄りがいるので働きにもでれず・・娘は成績トップクラスだけど・・
友達のお母様たちからは「お宅のOOちゃんは成績イイから私立行けば・・。」なんていわれるし。
同居してるなにも家のことしない義母からも「私立いかせれば・・」といわれ・・そら、あんたは主人の年の離れた弟を自分は、その子を1歳から実の母親に預け12年働き私立行かせたもん。それも関東では超有名ご立派私立に・・。大学まで。・・
ちなみに主人は受験の年頃は、転勤族とまだ父親が若く収入がイマイチだったので、大学まで公立アンド国立でした。一生懸命勉強した努力家です。
義母に言われ続けてもこのまま地元のDQN中--結構ウルトラDQN--に行かせようかな。それか横国大横浜中しかありません。
164実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/21 14:09 ID:TtMrfxjk
試験だけでも受けさせてみれば!?
国立なんだし。受かったってだけでもお子さんのその後の励みになるかもよ!
5年までは家庭学習(予習シリーズまたはりとる等)
5年、又は6年になってからご近所の塾。
その後横国!  3年後はその時考えればいいじゃない。

うちも今の所そんな風に考えてます。
高校からはレベルはあんまり高くないけど地味なミッション考えてます。
165実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/21 22:24 ID:ppaKpeLH
 昔のことは知らないけれど、ここ数年の附属横浜中のレベルは、世間の評価よりはるかに高い。
附属小からではない、外部からの受験者は、塾などの偏差値を鵜呑みにしていると、入学してから苦労するかも
つまり、それは内申がとりにくい、ということでしょうか?
167実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 10:35 ID:sElNuIWc
だから、横国大横浜中だけしか受けない、横国大オンリ−っていうヤツ合格者の中で半分近くいるのでは・・。
国立大の付属中というだけで、古臭い考えで受けるやつ。
小学校時代、塾の模擬試験でも偏差値が60ぐらいのヤツでも、ここだけ受けて入学し、中学生活でもいい成績を修め、いい内申をもらいいい高校--学芸大付属高校とか柏陽−−に行く、昔ながらの公立、国立ブランドかぶれのヤツ何人かはいるだろう。
親の意向が大きいだろうけど。近所の普通のDQN中に行くより、友達のレベルもいいだろうし・・親のレベルも・・かといって私立みたいに派手じゃあないし、授業料もタダだし。偏差値60以上のヤツにはおいしい中学かも・・。
横国大の小学校から進学してくるヤツは中学から来るヤツよりかは成績はイマイチだろうけど、おうちの家柄はいいかも。
そういう意味ではある一定のレベルの子達がそろう私立と違い生徒のレベルが読めない学校だよね。
168実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 11:38 ID:w8ZGIBSB
高校私立狙いなら公立中学行くよりいいんじゃない。
自分は京都の教育大附属中学だったけど上に進学
しなかったけど。私立に進学した。付属高校に
行きたくて入学した訳ではないけど。
169実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 13:00 ID:8PmHEG+o
>>163
ストレスがたまっているんじゃない? 別の事で。

163と168
こういう文章力程度の親が、国附に興味を持つのかな?


N,Y,Sなどに子供を通わせている親にとっては
眼中にない学校ですね・・・・。
うちも受験しようとすら思わなかった。
中高一貫でなければ、意味ありません。
確かに中学受験の塾に行かせていると、まったく話にでない学校ですよね。
中学受験は偏差値だけでは計れないものを求める場合もあるけど、
そういう意味からもはずれている感じがします。
172実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 19:29 ID:G6hdJqEu
だから昔でいう、子供の頭はいいけど親はあまり熱心じゃない、
親は気にしてないけどなぜか旧帝大クラスに入る、っていう子供が
割といるんじゃないの?
今でも地方はそんな感じの所多いと思うよ。
173実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 19:40 ID:799DDRKx
一流大学合格がすべての難関校に入学したならば、成績が芳しくなければ、六年間在籍する意味が無い。附属中で三年間過ごすほうが結局は精神衛生上よろしいことになぜ気付かないのかな・・・
まあ、教育費にお金を掛けたくないが、地元の公立には
行かせたくない方にはいいのでしょうね。173さん
175実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 20:35 ID:UPyRbeyE
おおおおおーーーーーーーーい
国立はやはり指導要綱に縛られているのでしょうか?
実験校と言われたりしていますが、やはり斬新な教育を期待できるのか
知りたいところです。
177実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 23:12 ID:31S/eq0b
鎌倉小学校は奇抜な教育してるけど、その他はそうでもない。
横浜系列なら、帰国子女教育は全国でも有数です。
178実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 23:21 ID:31S/eq0b
歴史的に、あの大学学部のお家芸は障害児教育と発達心理学なんですよ。
附属養護が学会レベルでは有名だったりする。

最近では、生活科実践・研究が当初から頑張ってリードしてる。まあ低学
年ですな。

いっそのこと幼稚園作ったほうが似合ってるよ。
179実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/22 23:27 ID:31S/eq0b
横浜国大の院が「臨床心理士」資格の指定校になったから、学部名は
変わるけど、今後はカウンセリングとかそっち方面で教育機関との関
わりが続くと言われてる。
180教育パパごんさん?:02/10/26 21:00 ID:3SmGoShF
私の子供も小学5年です。横浜国大付属横浜中を考えているのですが
このスレ見ると、不安になってきますね..
今日も下見に行ってきましたが、校内にほどんど人影を見かけず、
今の子供は、土曜にクラブ活動をしないんでしょうか?
181実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/26 21:13 ID:Of/WKo9T
ここを受験するには塾以外でどんなレベルの問題集をこなせばいいですか。その辺の本屋に売ってるのですか。それとも大手塾の問題集がいいですか。塾自体は小6から通うことにしてるのですが、今小4であと一年は親が問題集で指導しようと思います。
今、アクセル国語と算数
  受験研究社の標準問題集の読解力と算数、
  子供の教育社の基礎、応用編、 
  10分間トレ−ニングの計算、文章題、
  社会、理科の教科書に合う問題集とみくに出版のちゃんと社会と理科・・・・です。
宿題が殆ど出ないため毎日これらを1日40から50分の勉強時間の中でテキト−にこなして行き、遅れてるところはありません。レベルの高い小学校じゃないのでクラスでは30人中1・2・3番までにはいると思います。
このままこれを続けていくだけでよいのか・・はたまたもっと質のよい問題集を与えたほうがいいか・・塾に来年から行かせたほうがいいか・・考えてます。
182教育パパごんさん?:02/10/27 10:52 ID:RhkYRE4+
うちの子供は小4の1月から塾に行かせています。
塾に任せている内容(47000円/月)
 ・算数の授業(週一回:月曜16:45〜21:10)
 ・4科目のテスト(週一回:土曜14:30〜18:00)
これ以外は
 ・国語   家内が教える(テキストはの塾もの)
 ・理科社会 私が教える(テキストはの塾もの)
私の所感
 ・算数は範囲が広く、パターンも多いので体系化したカリキュラムで
  進めるのがよく、それには塾を利用するのがベスト。
 ・小学生の算数の解放は、専門性が強く、普通の大人では教えられません。
  (解けるのと、教えられるのは別です)
 ・試験問題は、意外と量が多いので、試験慣れさせるのがベストと思っています。
  (算数は私なんかでも時間ギリギリまでかかります。)

個人的には、こんな詰め込みの勉強をしても、社会に出て役に立つとは思っていません。
親として、できる限り効率的に勉強させて、余った時間で小学生本来の自由時間を満喫させたい
と思っています。
乱文ですが..
>>182
それだけの費用と時間と情熱をかけて、横浜国大付属中学を
志望なさっているのですか?
それくらいしないとだめなんでしょうか?
184実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/27 11:13 ID:oT19sDOa
>>183
っていうか、中学受験を目指すなら当然です。
182さんは、横国附属が第一志望じゃないのでは?
>>184
182です。中学受験なら納得です。
186教育パパごんさん?:02/10/27 11:35 ID:RhkYRE4+
>>183
おっしゃる通りですね。
私たちの時代(私は今40才ですが)は、こんな費用はかかっていませんでした。

実は私は横浜国大付属中学にこだわってはいません。普通の公立中学でもよいと思っています。
ただ5万円近く払っていてもメリットがあるなと感じています。
 @算数解法の考え方や、文書読解については、小さい時から訓練したほうがよいこと。
  (算数問題のパターンを憶えさせたり、時間を浪費して計算問題をするのは、子供に疲弊感をもたせるだけです)
 A勉強を通じて、子供と深くコミュニケーションがとれること
  (これは、子供が嫌がっているかも知れませんが..笑い)
 B子供がランキングの自分の位置付けを見て、世の中の同学年の人の層を感じて、競い合いの気持を自覚として
  もてるようになってきていること。(競い合いとは言っても、目に見えない相手なので、あくまで自分との勝負ですが..)

個人的には、これからの世の中は、純粋培養の子供はかえって苦労するだろうな..
と感じていますので、強い人間になっていく肥しになれば、と言う程度で考えています。
乱文にて、失礼

187教育パパごんさん?:02/10/27 11:49 ID:RhkYRE4+
>>183
回答になっていませんでした..(笑い

横浜国大付属中学に入学するのに、ここまでする必要はないかもしれません。
(レベルは正直よくわかっていません..)
私立中高一貫にすると、費用が大きくなり費用対効果はあまりないと感じているので、
横浜がいいかな..と思っている程度です。
ま、ここまでして、シッカーリ実力つけても
抽選で落ちたりもする罠・・・・・・
189実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/28 14:08 ID:Ca3S98zg
横浜中の抽選は最近行われてないのが現実では。検定料も安いし落ちたら返してくれるから偏差値どうりの子がうけにくるとは思えない。
偏差値60ぐらいの国立オタクや挑戦して受かったらもうけものみたいな偏差値40ぐらいの子まで・・でもヤル気がないとか親もイマイチみたいな子はいないと思われ。
説明会で絶対評価の内申のことさえはっきりわかればおいしい学校だけど。
今年度から国公立は絶対評価だから、横国中ならレベル自体上のほうだから公立高校受験でも有利かな・・・。不利ではなければいいけど。どなたか説明会行く方教えて下さい。ウチは今小4のため今年は行きません。
190実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/28 16:07 ID:4c07dJYj
検定料、落ちたら返却?
落ちる、と検定されたと言う事だろうに。
税金だと思ったら無茶してる。
>>189
教科書もろくに終わらないで、みんな塾頼りなのにどこがお得なのかしらん。
公立が荒れているような地域に住んでいる人にはいいだろうけど、別に高度な授業を
やってる訳じゃないよ。授業は一般公立と同じというより、何だか行事関係多くて
逆に欠けてる感すらあるから。
絶対評価っていっても、各学校でつけるわけだから横国だけお得とは思えない。
トップ校は内申をあまり当てにできなくなるので、
横浜市全体でやっているテスト(名前が今でてこない・・)とか入試の比重が
高くなるといわれてるみたいだし。
そうすると、結局塾かなあ・・
ここですごい勉強をしてるという噂は聞かないから、結局荒れた学校の地域以外は
意味見出すのむずかしいかも。
192実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/30 23:32 ID:yz9BWiqp
今、大声で言えないけど不況のため貧乏になりつつあります。小5の娘の公開模擬試験の偏差値では横国大横浜中には合格できます。合格基準偏差+5ぐらいあります。
でもここのスレを読み受験させようか悩んでます。給料へりつつあるため私立中にはいけません。
横浜南部学区に住むため
このまま地元の公立中に行き、公立高校を柏陽は無理でも港南台か南もしくは数年後に学区が合併するかも・・といわれてる臨海学区の公立の2番手校あたりを狙った方がいいか悩んでます。
横国大中に行くと友達や親のレベルやヤル気のある周りの雰囲気はイイけど。内申のことを考えると引きます。絶対評価に変わるのなら少しは公立高校受験の道も横国大中にとっては開けると思うのだけど・・・。
一応希望は、もし横国大横浜中に進学したとしても公立高校希望なのですけど・・。貧乏人でスミマセン。
193実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/31 16:36 ID:2kYQmH7R
私が192なら、絶対国附は受けない。
高校が公立に決まっているなら、なおさら。
194実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/31 19:44 ID:BNP+N2kI
うちも旦那の会社が明日をも知れない状況なので絶対中学は私立なんて
行かせられないって言われました。
でも、高校からは私立に行かせたいので
(別にレベルの高いところでなくても良い)
ここ、受けさせます。地元の中学がエラく荒れてるので。
195実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/10/31 23:22 ID:iYI/lNwV
付属の学校としての質は非常に低いです。
クラスで上位の子は、小学校の2、3年からずっと塾通い、
勉強をおしえてくれないんだから、塾にきちんと通わせられている子
だけが、できるようになる。
中学入試ではいった、偏差値50以下の子が、トップクラスになるのだから
高校受験も期待できず、中学で受験、高校で受験じゃ、子供もかわいそう。
ずっと塾に行かせること考えれば、近くの中高一貫校にはいって思いっきり
学校生活エンジョイさせてあげたほうがずっといいと思うよ。塾代考えれば
ずっと付属でいるほうが、ずっと費用かかるし、心配だらけ、子供たちの
気持ちも、受験大変、受けるところない、勉強する時間が学校で無駄になっちゃうじゃ
救えないね。
中学受験の偏差値50って絶対馬鹿にはできないレベルと思うけど。
この偏差値の母体は受験目指して塾とかでがんばってる小学生たちでしょ?
その真ん中だったら、悪くないはず。
高校受験の50だと、全然意味が違ってくるけど。
>>196
中学受験する子は上位2割
だから、偏差値50の子供は上位1割ね。
クラスで3.4番ってところかな。
198実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/01 10:42 ID:ZMb6snpl
>>197
馬鹿じゃないの?
中学受験って今は猫でも杓子でもするじゃない。
底辺私立も沢山揃っていて誰でも入れるようになっているでしょ?
うちの小学校でもトップクラスの子が受験しないかと思えば、下から何番目みたいな子が
受験したりといろいろ。
>197ホントそれぐらいだよね普通のレベルの公立小だったら。
レベルの高い公立小はともかくさ。

>198普通の公立小で下から何番目みたいなやつが行ける私立中学なんて存在しねーよ。
真ん中ぐらいのやつが最底辺の私立中学に行くという感じだな。
トップクラスでも経済的にゆとりがない、親の教育方針などで中学受験しないやつはもちろんいる。
でもだいたいトップクラスのやつは栄光、聖光、浅野、フェリスに行ってたよ。
中学受験が昔より一般的になったとは言え、今でも中学受験するのは普通の公立小で真ん中から上の層だ。
それ以下の層の中学受験など聞いたことがないし、仮に受験しても落ちるだけ。
200実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/01 15:50 ID:5w5YKaET
中学受験の偏差値で、たとえばA中学が50だとすれば、そのA中学の高等部--高校受験者用--の偏差値は58から60ぐらいになるのでは。
中学受験の偏差値+10がその高校受験の偏差値--もちろん中高一貫で高校は採らないとか例外高校もあるが。
中学受験者用の模擬試験なんて限られた子しか受けないし、レベルも低い子もいるが全体的に高いのでは。
横国大中は日本の国立大中の中では、使えないほう。遅くても中3では塾に行かなければ・・。家で問題集などをやり自分でわからないところが増えてきたら塾に早急に行くことを薦めます。
横国大中に行く子なら、ある程度勉強のやり方や自分に黄色信号がともりだした頃に気気づくでしょう。親も。
昔は内申の底上げがあったから、この学校は中学校からでも魅力だったと
思う。でも、今はそれはないだろうし・・
そうなると、荒れていない公立と同じ感じがしてくるなあ。
昔のイメージだけど、トップ校にきたこの学校出身の子がすごくできる感じは
なかったし、教育内容自体もそんなに期待できるものはない感じがする。
ほんとのところはどうなんでしょう?
202実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/01 16:34 ID:zZDov7LV
うちの小学校はレベルが高いのかしら?
明らかに、最下位層が例年私立受験してるね。
公立中学に行っても高校受験がアウトという層にも、私立受験は人気だよ。
それなりにどこでも入れるから。
199はかなりレベルの低い地域なんじゃない?
浅野ってトップクラスは行かないよ。
近隣の公立中学は、早慶以上に毎年40人くらいは入るから、中学から中堅校に
わざわざ入るのは、小学校では出来なかったくち。
203実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/02 11:51 ID:lcpxZfi4
中学受験をしても、国立早慶以上に進学できる人間は、私立の全体から
見渡すと極一部だもんね。 良く分かっています。
>>202の地域ってすごい。
うちの近くの公立中学で早慶以上に毎年40人ってないなあ。
そこって、横浜ですか?東京のある地域なら知ってるんだけど。
205実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/02 20:14 ID:SLnNv8Ox
 附属を付属と書き込むような方々に附属を語る資格はありません。
附属では、三十年先、四十年先を見据えた生きた教育を提唱し、個性的な授業が行われ、
生徒もその授業をそれなりにこなしています。そして、生徒もその親たちもその授業では
高校受験を勝ち抜けないことを十分わかっているので、塾での学習もしっかりやっています。
市の診断テストの平均点がどの科目も45点前後になるのは、まぐれではないのです。
世間の評判、塾の偏差値を鵜呑みにしてはいけません。
206実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/02 21:57 ID:lLf04rCt
202じゃないけど、横浜のM中学でしょ?
慶應義塾でも入学者数トップだよね、15人くらい行くか?
早稲田や、慶女、学大附、開成を入れるとそれくらい平均なのかも。
>205市の診断テストの平均点がどの科目も45点前後になるのは、まぐれではないのです

ふうん、別にそこらのちょっと出来のいい公立中でも平均でそれぐらいはあったけどな。
横浜のN中とか。
それと198、202って馬鹿だな。こんなとこで粋がってどうすんの?(w
ホントだからどうしたって感じ。
208実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/02 23:38 ID:lCrHIFJF
横浜市の診断テストって、平均点45点というのはスバラシイほうなのか。今年初めて受けるので知らないので聞いてみました。ちなみに横国大鎌倉中のに子は受けられないのでしょう。
>>202の地域なら、ここの学校ではなくても、周りの影響もあって
しっかり勉強しそうですね。引っ越せればいいのですけど。
M中学ってわからないのですが、横浜の上の方、青葉区とか都築区とかそちらの方ですか?
        
国立大のエリートくんならモテモテだよ

エリート出会い掲示板

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=isikoku
211教育パパごんさん?:02/11/04 22:16 ID:699hEOwh
でも 平均点45点のテストって、何を目的にしているんでしょうか?
正規分布のきれいな形を見たいのかな?

本当に教えていることが出題されて45点であれば、大問題です。
子供側によっぽど理解できない何かがあるのでしょうね,,
212実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/04 22:43 ID:mDcgeucw
横浜市が行なうテスト・・小学校のもそうですね。意味不明な内容が多いです。
明らかに私立中の入試を意識させるような問題。普段、教科書と宿題しか勉強してない子は、小2から60点とれるかどうかわからないぐらいヒネりすぎ。普通小2のテストなら、みんなが似たような成績なのに横浜市のテストは差がつく。
横国中の今年からの内申のつけ方、絶対評価・・について教えて下さい。本当に公立中と同じような評価の仕方で絶対評価なら横国中に行く価値あるのでは・・。
高校入試も中3からは遅くても塾だのみになるだろうが、学校でガンバレば、通知表「5」をくれるからDQN中の「5」より価値あるのでは。
今年度中学受験予定の小6で、貧乏だから私立は行けないけど地元のDQN中はチョット・・と思ってる人、受けてみる価値あるのでは。
213教育パパごんさん?:02/11/04 23:01 ID:699hEOwh
小学5年の子供がいます。
国大附属中から光陵、翠嵐をと考えていますが
可能性はどうなんでしょうか?
>>212さんご指摘の通り、
高校進学に有利になるのであれば国大附属中に行かせたいと思いますが
公立中学と変りがないのであれば、閉塞感があるのであまりいかせたくはないのです。

文化祭とか、運動会とかどんな雰囲気なんでしょうか
214実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/05 16:57 ID:5KYckwHy
>>213
公立高校進学には、不利になる事があっても、有利にはならないというのは
反論の余地がないでしょう。
可能性がどうかなんて、子供の出来次第なのだから、誰が何と言えばいいのやら。
215教育パパごんさん?:02/11/05 22:18 ID:XTJCOvyk
>>214
反論の余地はあると思いますが..(笑い
公立中の標準偏差の大きい分布と、選ばれた集団の分布は違うと思います。

あともうひとつ..可能性は確率なので
公立中から行く学区内TOP校の比率と、から横国中から行くTOP校の
比率の違いのことです(もちろん比率の分母は中学の学生総数)


216実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/06 09:50 ID:gQExfyxL
>>215
選ばれた集団という認識からして違う罠。
だから、なんの準備もしなくて、思い付きで受けた、特に出来る子でなくても、
受かっているんだから・・・。

合格の可能性は、213の子供のおつむ如何で、何の答えも出ずに同意。

翠嵐に行きたいんだったら、普通に出来ればどこからでも行けるけど。
217実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/06 10:08 ID:Rav8Nhgl
そんなことはないでしょう。翠嵐はそれなりにむずかしいよ。
218実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/06 10:35 ID:gQExfyxL
高校受験で公立トップ校に行く事くらいは、世の中の受験と言われるものの中では
極簡単な事。
219実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/06 12:10 ID:Rav8Nhgl
218は主観で物を語ってるね。自分は頭がいいと言いたいのかな?
誰でもトップ校に簡単に入れるようならそれはトップ校とは言えないんじゃ?
220実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/06 12:32 ID:nGULKMzK
いや、東京・神奈川・千葉・埼玉の公立トップ校は都内の中堅私立よりも簡単。
これは客観的事実です。
>>220
概ね同意。進学率だけとってもみても、中堅私学と公立トップ校は
一緒か公立のが下。
私学はあと独特の教育も打ち出してるし。
ただ、やっぱり私学はお金もかかるから、そこらへんを考えると
それは家庭それぞれの考え方によるかな、と思う。
このスレの主旨から随分ずれているので、sage
222実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/06 14:00 ID:AU6WRcBA
>>221
私立と比べてどうのという話しでないけれど。
神奈川に関して言えば、中堅校よりは頭良いのが揃っているのは確か。

223実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/06 17:15 ID:jpY6eVPA
私はいわゆるトップ校にいるけど、確かと確信できるかどうか・・
自信ありません。
224教育パパごんさん?:02/11/08 00:13 ID:74l75tkA
中学から私立に入りお金を使って、受験に疲れて一流大学・企業に入っている
燃え尽き症候群が多いのも事実ですよ..
頭の本当にいいやつは、お金を使わなくて、少年・青年時代を謳歌して
社会に出てからその知識と英気を使えるやつなんですよ。

有名私立中→そのまま私立高にスライド→それなりの大学
このパターンは使えないやつが本当に多い..
225実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/08 01:17 ID:ZTVH8uZe
224は神話に過ぎない。公立でも青春を謳歌していた奴は大学受験に失敗してる。
大学などどうでもよい社会に出てから勝負だ、なら分かるけど。
神奈川県版湘南高OBスレをみればよくわかるよ。
中高一貫のいいところは中学受験がなく、ゆとりがあること。
公立のほうが難関大学に入学したやつは、がり勉してきたのが多いぞ。
大学入学後は、公立だから私立だからなんて関係ないね。
公立は同窓がほとんどいない、ぐらいが難関大学の特徴だな。
226教育パパごんさん?:02/11/08 22:57 ID:74l75tkA
225へ
>>中高一貫のいいところは中学受験がなく、ゆとりがあること。
これが「のほほんとしたとっちゃん坊や」を作っているんですよ。
純粋培養で育ったやつは、社会のばい菌の中では育たないのです..

ひょっとして225さん純粋培養?かな

227実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/08 23:07 ID:ZjL2MmrV
まあ、受験みたいなことがないと気を張って勉強しないっていうのは
あると思うけど、受験が多いと使える、純粋培養だとひ弱みたいに
ひとくくりにするのもどうかなあ、と思う。結局個人じゃないの?

話は戻って、横浜国立大学附属中学からの出身者はやはり優秀な人が
多いのですか?
もしそうなら、トップ校とかはここの学校の人をほしがるよね。
今入試については試行錯誤してる時期だけど。
228実名攻撃大好き教育ママごんさん:02/11/09 00:09 ID:dz6nWFF5
>227
スレの↑の方に出てたけど、
 内申書事件が発覚するまでは良かった(今40代以上)
 生徒の大半がトップ高に進学できたし
 古き良き時代のOGには真野響子・あずさなんかもいる
 (二人とも、高校は光陵)
 それ以後は荒れない普通の中学
 今後は、中学校の自由選択制と公立の中等教育学校(非受験型)
 が構想化して、どのような方向に進むか次第
 神奈川だけ両方とも構想化しないとは考えられないから・・
229実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/09 00:29 ID:h/kQj+mI
蛇足ですが・・・

真野響子さんは都立千歳高校です。
真野あずささんは光陵ですが、
当時は現在のような進学校ではありませんでした。
231実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/09 11:37 ID:JObJj1+7
>>229
当時の方がはるかに優秀だったのに・・・。
光陵をご存知無いのですね。
232実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/09 15:24 ID:MVHnF+tB
>>231
自分は光陵9期生、彼女は確か7期生ですが、
当時は希望ヶ丘がトップ、光陵は新興の進学校に過ぎなかった。
急激に伸びたのは自分たちの頃からですよ。
233実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/11/11 21:01 ID:mw51k48z
11月末の説明会で、絶対評価での内申の付け方教えてくらると思われ。
ただ、実際の進学先や人数をすべて教えてくれるのかが、心配。
234実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 12:19 ID:7f1CsZEP
地元の港南区のK中は荒れてます。先生もクラスを投げているところがあります。
いかにして授業を成り立たせようか・・努力する姿が見えません。「このクラスもあと半年ないからがまんしろ。」だって。
横国中を受けようか悩んでます。小学校ではクラスでも1・2・3番にはいると思います。家ではそこそこ問題集などをやらせているので基礎はバッチリですが、ひねった問題がでると・・どうかな。
受けてすべったら本人も傷つくし・・このまま地元DQN中でガマンするか・・考えてます。
235実名攻撃大好きKITTY:02/11/15 13:20 ID:0YOdAbZl
そういう地域に住んでいる生徒にピッタシの学校でしょう。
一切受験準備もしてなくて、クラスで中くらいの子が、突然受けて合格しましたから
きっと大丈夫。
ただ、お母さん曰く、実験校だから勉強が出来る子というより、いろんなタイプの子を
取って教育実験したいのではないかと言ってました。
236実名攻撃大好きKITTY:02/11/22 23:08 ID:GxDsxjLf
age
237実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 20:06 ID:KNRzD4Ka
今週の土曜日、横浜中学の説明会。
絶対評価について、公立高校受験について、どこまで説明があるか。
この不況の中、私立になかなか行かせたくても行けない家庭もあるでしょう。子供はスゴクできるのに。
そういう人は公立高校トップも狙えるし。よくできれば学芸大の高校も・・。なかなか近所のDQN中じゃあ、学芸大高校を狙うのは外野もウルサク大変でしょう。
238実名攻撃大好きKITTY:02/11/24 21:11 ID:h/3NQL0f
>>211
神奈川って入試も診断テストも50点満点・・・・・・・。
5教科とも45平均の公立ってレベル高い方だよ。
英国は簡単だから、時々あるけど、勉強が後手に回りがち、かつ
資料問題が多い理社はあまり平均点が上がらない。
239実名攻撃大好きKITTY:02/11/26 13:48 ID:YvRBIalA
age
240実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 16:28 ID:IsMfAPMz
説明会まであと3日。小5だけど行きます。
だって来年ここだけ狙いで勉強させるかどうか悩んでます。ここだけ狙いなら、難しい私立狙いほどの勉強させなくていいし。ウチの目標はあくまでも高校は公立だし。学区2番手校ぐらい、偏差で言うと最低58ぐらいまでを狙ってます。
一応、二血能研の模擬では偏差54なので今の時点では、安全かな・・と思うのですが・・。塾には行かせず自宅学習ですが。これから周りも塾などに行き実力をつけてくるだろうから、オチオチしてられないが・・。
なにぶん不景気で給料も下がり塾には行かせられません。今年12月の給料で貰う源泉徴収票はきっと昨年より100万ぐらい下がってるハズ。マジで。
でも地元の公立中はDQNで大荒れ。・・・あ---あ
241実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 16:37 ID:eGAoXCgx
あーそうかあ。
荒れている地域に住んでいて、お金を掛けたくないとなると、国附中となるのですね。
242実名攻撃大好きKITTY:02/11/27 18:05 ID:PpFneAia
>>241そりゃそうだよ。
場所が「弘明寺」だもん・・・
横浜の[歴史的DQN地帯]・・だよ

市営地下鉄では、伊勢佐木長者町のソープ街、蒔田の新興宗教・・
京浜急行でも、場外馬券場の日の出町、戦後の売春街・黄金町と続く・・

地域の学校に行きたいと思う?????

こんな地域に住んでること自体「問題アリ」だけど
青葉区や都築区の高級住宅街に住めりゃ・私立に行くさ・・って感じの親子ばかり。
243実名攻撃大好きKITTY:02/11/29 20:12 ID:UUMlaicK
age
244実名攻撃大好きKITTY:02/11/29 20:36 ID:9PMxhODj
>>234
あれている港南区のK中ってどこだろう?
私の知ってる港南区のK中は最近スポーツで活躍してて、
荒れてない。昔はひどかったけど。
荒れてる、荒れてないの基準が違うのかな?
245実名攻撃大好きKITTY:02/11/30 21:13 ID:boa5+Bkf
どなたか今日の説明会行かれました。・・・か。
ウチは受験を考えてるのですが、今日は義父の1周忌のため--ウチが主催者でないので、日にちを変えることもできず、かつ子供を受験させることはまだ親戚とかにも言ってないので--説明会に行くことは出来ませんでした。
でもここが第一希望なので今さら受験先を変えるつもりも無いので。・・地元のウルトラDQN中逃れのため・・。
今日の説明会の中で高校受験の内申、「絶対評価」について詳しく話しがありましたか。どなたか行かれた方教えていただけないでしょうか。お願いします。
246実名攻撃大好きKITTY:02/11/30 21:44 ID:7cRgogDP
受験する予定はないので、こちらの説明会は行ってないのですが、
県内の絶対評価への変動を受けて、こちらの偏差値は
去年よりあがっているようです。(中学受験塾の話。)
結果はわかりませんが、今年はもしかして入試は大変??かも??
247実名攻撃大好きKITTY:02/12/01 12:38 ID:jOEi1RlS
何回も書きますけど公立狙いなら最初から公立中に行ったほうがいいです。
今年の実績は国立高には10人で、公立は26人ですよ。
横浜翠嵐に6人、川和1人、市ヶ尾1人、光陵3人、港南台4人、柏陽3人、緑ヶ丘2人、
新城1人、神奈川総合2人、外語短大付属に鳥、市立鶴見工業2人。これがすべてです。
希望が丘、湘南はそれぞれ1人受けましたが落ちています。

248実名攻撃大好きKITTY:02/12/01 12:55 ID:jOEi1RlS
↑ 外短は1人です。
249実名攻撃大好きKITTY:02/12/01 13:49 ID:C6Ddwu+j
この実績だと、うちの近くの公立中のがいいわ。
250実名攻撃大好きKITTY:02/12/01 19:06 ID:NyVDnrAO
 公立高校は同じトップ校でもその学区によって内申点が違います。
ある学区の二番手校の内申点と別の学区のトップ校の内申点がほとんど変わらない事だってあるのです。
おまけに、委員長とか部長とかいわゆる役付きだと、点数化して加算してくれるところもあります。
 内申を取りにくい附属は公立高校進学には絶対、全く、徹底的に不利だ。
251実名攻撃大好きKITTY:02/12/01 22:25 ID:+evD8KuT
うちは小5なので来年ですが、説明会行かれた方高校進学について、現在校生の通知表について評価の仕方について、内申について話がありましたか。
附属中から公立高校は行かない方がいい。。とありますが絶対評価に変わったら、公立中でもそうだが、クラスの半分ぐらいが4を保持してるのでは・・。
附属でもがんばれば、たとえ定期テストなどが平均点並でも4ぐらいくれるのでは・・。そうすれば附属だから公立高校へ行くのに内申で不利・・だなんてならないけど。
今年卒業した子の私立進学先、単願、併願ではレベルも違うでしょうが、どういうところに行ったのですか。
252実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 09:20 ID:1cE42SsS
>>251
同様の現象が他の公立でも起こりえるから、高校側が判定法を変えるという
噂もあるし、どうなるんでしょう?
実際、内申自体が絶対評価によってあてにならなくなってきている気がする。
当日試験重視になるのかな?
あと、前の方にありましたけど、各学校の評価に対しての信頼性に対する評価、
みたいなのを高校側がもっているという話でしたよね。
253実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 14:38 ID:1t9u8SMk
もしかして、附属は、ずっと前から絶対評価だったってこと知らないの???
254実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 15:18 ID:OLXv8TUM
附属はずっと前、絶対評価だって・・問題になりましたねえ。鎌倉の方の中学で。
で、去年までは横浜はモチロン鎌倉の方でも相対評価を採用していたのでは・・。で、今年から公立中が絶対評価に変わり附属でも絶対評価になったのでは・・。
でないと去年までの進学実績で、底辺公立高校に行く子が数人いることじたい、中学入学の偏差から見ておかしいじゃん。
そら、中学入学の偏差は元々スバラシイほうではないが、日能研の模擬偏差で言うと最低47から49ぐらいないとダメでしょう。
日能研の偏差でそれぐらいなら、小学校時代ある程度クラスでも2・3・4番にいて、市販のドリルなどでコツコツ適度に勉強してないととれないでしょう。日能研のは難しいし・・。
そんな附属中に入学した子が公立底辺校に行かざるをえないのは、やはり内申の影響もあったのでは。本人の努力も一番だが、レベル高い中で良い内申とるのは難しいから、附属は今まで高校受験に不利だから避けられてきたのでは。
今年からは絶対評価なら、そんな内申の不利もなくなり、公立高校トップ、準トップへの受験者も数がふえ、進学実績がのびると思うのは、素人考え・・かな。
255実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 16:41 ID:Mgs4qUXi
それは、たぶん素人考えでしょうね。
だって、うちの近くの公立の荒れてないし質も高いから、
絶対偏差値で4の保持者が増えるのは目に見えてる。
でも、受け入れの高校の入学者人数ってあまり変動はないわけでしょ?
じゃあ、どうするか?ってことになるけど、これは横国云々の問題ではなく、
県教の方針によるのでは?と思う。でも、実際中学の校長先生に質問したところ、
まだ何も決まってないらしい。
個人的には、当日試験の比重が高くなる、それしか考えられないなあ。
256実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 17:26 ID:Mgs4qUXi
公立の→公立も  でした。
257実名攻撃大好きKITTY:02/12/02 17:27 ID:F41pjtmg
>>251
今春附中を卒業した生徒の親です

ウチの場合の受験は、A山とT蔭(推薦)を受けました
附中においては一般的な選択(あとH政あたりか)と思いますよ
幸いにも両方合格しましたが
(もちょっと成績良ければK応も考えたのですが)

公立高は・・普段は絶対評価だけど公立内申のみに使われる
相対評価点を見て諦めました。
地域のTOP校は論外、中堅クラスも難しいレベルでしたね

でも附中を受験時に面接担当の先生から、公立への進学は難しいですよ
とクドイほど念を押されての入学でしたから納得しています。

きっと今年の説明会でも同様の説明があったのではないでしょうか。
今年から入学システムが変わるといっても現時点では不透明なのだから
学校のスタンスが急に変わるとは思えないですね。
258実名攻撃大好きKITTY:02/12/03 23:24 ID:oHprnNBN
 公立高校狙いなら附属はパス!!で決まりでしょう?!
259実名攻撃大好きKITTY:02/12/03 23:30 ID:OsVg7QmY
ただ、カネのためと思って
高学歴とるのに必死こいてきたのに
今更、「絵画」だの「小説」だの「音楽」だのと
芸術に親しむ余裕なんてないね
ましてや、スポーツやれだと?
このやろう
ゲームばっかで悪いかよ
朝、通学中にマンガ読んで悪いかよ
時間がねぇーんだよ
短い人生
ゲーム・マンガ・お受験
オレは充実してるぜ
後は、包丁持って学校へ突っ込むば
最高だな

260実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 08:50 ID:fCqs6nPj
>>257
ここまで書いてしまうとここを見ている保護者のかたなら
どなたのことかすぐにわかってしまいます。
危険です、老婆心ながら。
261実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 09:17 ID:U/51uxZI
ヘエ−−、数年前は受験の時に「公立高校への進学は難しいかもしれないので覚悟してて。」なんてイチイチお断りが入ってたのかあ--。
今、附属横浜中のホ−ムペジでは、公立高校の進学については書いてないけど、今年度からの絶対評については書いてありました。
実際話をききながらでないとわかりにくい書き方であったが、評価の仕方は殆どその辺の公立中と変わらないと思う。
あの評価のしかたなら、その内申をもって公立高校受験でも不利にならないのでは・・。
ガンバッタ分だけ評価してくれそうなので。
去年の説明会では、中途半端な説明のため保護者が引いたらしいから、今年はキチンと説明されたのでは。。
せっかく、小学校卒時点でそこそこのイイ成績の子、親も熱心な子がくるのだから、内申のあまり関係のない私立はモチロン、内申で半分は運命が決まる公立高校でも、トップ校を狙える要素の子は、その辺の公立中の人達より多いハズ。
だから、今、内申は絶対評価に変わったのだから、公立中にあわせた評価をし、公立トップ校の実績をグ−−−ンと増やせば、入学者も増え、レベルもあがり、人気が出るのでは・・。
今までが地味すぎ。この中学に来る子は、家もそこそこしっかりしてるから、遅くても中3からは塾に行き、学校でフォロ−しきれない高度な内容は、塾でお勉強するから生徒のレベル自体は、普通の中学よりかは全然いいはずだよね。
通常の授業でも、その辺の公立中よりかは、DQNな子たちはいないから、授業のレベル上げて最初からやっていけばさらにいいかも。限度はあると思うけど。・・
262実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 09:47 ID:xf82bMnj
この学校(中学)に行く意味って何?
内申点が取りにくいこの中学って
内申点の比重が大きい
神奈川県の高校入試では
公立中に比べて不利になるだけ。
絶対評価になっても根本的解決にはなってない。
地区によっては公立中の中でも不利なとこがあるのに
それよりはるかに悪条件な学校に
わざわざ入れる意味がわからない。
見栄ですか?
出身高校のレベルのほうがはるかに人生で後をひくよ。
263実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 13:47 ID:j/UAZIpn
地元の中学がどうしようもなく荒れているからです。
高校は私立に行かせます。本当は中学から行かせたいのですが
昨今の大不況で今の時点では私立に行かせる事ができないのです。
行かせたい私立高校のレベルはさほど高くはありません。
ただ、プロテスタントの学校で、我が家もそこの信者なので
せめて高校からだけでもそこに行かせたいのです。
女の子なので荒れていなければレベルはいまいちでも
それはそれでいいと思っています。
264実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 17:25 ID:XASqcK9p
絶対評価になったから、どの学校でも成績のインフレ状態になっていく
と思う。公立中みんながみんながDQN中ってわけじゃないから。
そうすると、トップ校とかは競争激化するんじゃないかな?
そうすると、教育熱心な家庭の集まっている横国だと、精神的に
大変そうな気がする。どうなんだろう?
でも、荒れてる地域だったら、意味があるよね。
265実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 17:30 ID:xf82bMnj
横浜国立大学付属中には学習障害児も
たくさんいるよ。
公立中とたいしてかわらない。
附属の小学校がくじで当たりをひけば
入れるような学校だから、
高卒の子供や近所の低所得団地の子供もいっぱい。
266実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 19:39 ID:j/UAZIpn
高卒の子供や低所得団地の子供って…すごい偏見ですね。
別にものすごい不良(金髪とか)じゃなければいいんじゃありませんか?
267実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 22:59 ID:QwkRRpz2
 附属は面接試験なんかやっていない・・・第一、高校進学に関しても一貫して強気です。
トップ校への進学者が少ないって言うけど、栄や戸塚、緑や都筑は附小の学区外だから、
中学から入ってくる人数なんてたたがしれてる。上位の次あたりがトップ校を狙うわけだから、
各学区の人数からかんがえても、上出来じゃない?
268実名攻撃大好きKITTY:02/12/05 23:21 ID:zdz+PwAl
ここの中学って一学年何人ですか?
あと、面接試験って?どこかに書いてありましたっけ?
269実名攻撃大好きKITTY:02/12/06 11:31 ID:BwoQhfEM
某学習塾に勤務しているのですが、
1学期、絶対評価の導入によって平均6〜7、成績が上昇しました。
今年以降、当日の得点の比重が重くなる(特に進学校では)のは必死と思われます。

>>252
>各学校の評価に対しての信頼性に対する評価みたいなのを高校側がもっている
これは事実です。
現に私立高校の場合、中学によって基準値を下げている場合があります。

270実名攻撃大好きKITTY:02/12/06 21:54 ID:klO9PShK
聖光や浅野に高校から入れた一昔前ならいざ知らず、逗開すら高校受験から手を引いた今、
学校の評価に対しての信頼性に対する評価を高校側がもったからって、どうってことない。
高校からでも入れる、イイシリツガッコウなんてある?
271実名攻撃大好きKITTY:02/12/06 22:00 ID:5izUYzE8
あるでしょう。
開成や慶應義塾高校、早稲田大学高等学院、海城。
272実名攻撃大好きKITTY:02/12/06 22:42 ID:5gPRrH/7
中学での評価をそれなりに反映できる高校のおはなしなので、271の高校だと、
意味合いというか次元が違っちゃう。
273実名攻撃大好きKITTY:02/12/07 00:28 ID:d3GSAKBL
学校側の評価って公立高校の話ですよね?
274実名攻撃大好きKITTY:02/12/07 10:53 ID:AlKAm3vr
270=272 ですか?
意味分かりませーん。
高校入試があった頃の浅野も中学の評価は関係なかったけど。
あと推薦があるという点では、慶應も来年から(早稲田は既に)中学の評価を反映する学校ですが。

275実名攻撃大好きKITTY:02/12/07 19:31 ID:8auGw68K
神奈川は入試で内申点の占める割合が大きいね。
(と言っても他はどうか知らないけど)
公立進学校狙いだとこの中学に行く
のは避けたほうがいい。
276実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 12:34 ID:S3i4y5jc
横浜校と、鎌倉校では、まるっきりちがうので、それぞれの
情報がほしい。
277実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 13:58 ID:uIJs3pye
誰かいませんか。この間の横浜中学の説明会行かれた方・・。
高校進学に向けての内申の付け方、絶対評価について、私立高校、公立高校進学においての横国大中の内申について、など知りたいです。
以前はこの中学からの公立高校進学は、中学レベルの割には全然ダメでしたが、今年からの評価の仕方変更でどう変わるのでしょうか・・ねえ。
278実名攻撃大好きKITTY:02/12/10 14:09 ID:TKX/FhCb
>>277
絶対評価になって
状況悪化するとも思えないが
良くなるってことも別にないだろう。
結局あまり変わらないと思う。
279実名攻撃大好きKITTY:02/12/12 12:27 ID:ZTg/H3nO
age
280実名攻撃大好きKITTY:02/12/13 21:08 ID:Tp777B4+
ここから、学芸大世田谷高に進学しました。3年間ガンバリました。中2の夏から塾に行きました。
周りにDQNな子や授業を乱す子もなく、平和な中学生活を送りました。生徒の質はイイです。
授業料タダだし・・。共学だし、かわいい女の子とも遊べるし。--変な意味でなく--
ちなみに自分は中学受験の時、逗子開成クラスの中学に合格できるだろう・・成績を持っていました。でも、家は金持ちでないし、男子校はイヤだったので・・ここ1本で受験し入学しました。
281実名攻撃大好きKITTY:02/12/13 21:51 ID:eftBAWP8
 280さんは、いつの時代の卒業生ですか?
わたしの知る限り、附属の授業料がタダだった時代はありませんが…
282実名攻撃大好きKITTY:02/12/13 23:36 ID:EJU9bACn
ここには行かないほうがいいよ。
自由のびのびすぎて受験体制ゼロだし。
なにしろ英語教師の内藤は死んだほうがいいとおもう。
内申書の書き間違えいくつしてるんだか。。。。。
学校の雰囲気も、生徒も、、、、いろいろ含めたら楽しくて
良い学校だったけど、先生の質は最低ですね。
283実名攻撃大好きKITTY:02/12/14 15:53 ID:Qrk1v7G3
附属が自由でのびのびしてるのはホントだけど、そのかわり自己責任を求められる。
そのあたりの切り替えができないひとにはキツイかも。でも、教師はツブがそろってる。
284実名攻撃大好きKITTY:02/12/14 16:21 ID:JgtSmxDK
>>280
ネタだな。
ボロがあちこちと出てる。
学芸大世田谷「高」ってなんだよ?
学芸大付属世田谷は小中しかないぞ。
高校は学芸大付属高校一つで
世田谷中だけでなく竹早中や小金井中からも来る。
こういう嘘書くやつって何が目的なのかね?
ほんとわからん。
285実名攻撃大好きKITTY :02/12/15 23:57 ID:E6x4UMB6
教師は研究者タイプが多いし、
だけど研究者ではない
スレの上の方で
今の現役教師らしき人が書き込んでたけど
エリート意識山本だし
286実名攻撃大好きKITTY:02/12/17 23:09 ID:1aUPudHG
AGE。
287実名攻撃大好きKITTY:02/12/20 08:56 ID:M1FK9cWj
地元がDQN中学のため受験を考えてましたが、夏に続き冬のボ−ナスも悲惨な状況。小4から塾に行かせてましたが、今の状況ではとても私立はむりかな・・と考えてます。
ぶっちゃけた話、去年は年収が70万近く下がり、ことしはたぶん、それこからさらに100万ぐらい下がります。受験をさせようと塾行かせはじめた、約3年前よりかは通常昇給してるハズが、奈落のそこ状態。
最近マジで横国大中を受験させようか悩んでます。
私立受験志望校は、S女学院かY手、あたりでしたから横国大は多分大丈夫・・かなと思うのですが。高校もできれば公立で・・と考えはじめてるのですが、ここ見ると公立高校進学は不利・・とイロイロ書かれて悩んでます。
寝たきり年寄りがいるため、共働きは無理だし、高校のみは私立でもしょうがないか・・とも思いますが・・。
急な路線変更に子供はしょうがないか・・と理解してくれそうですが。元々共学に行きたかったから。
この学校を知る方、授業の感じや生徒の生活態度やそのご家庭の質、などイロイロ教えて下さい。
自分も先日、朝の登校風景を身に校門近くで見物させてもらいました。地元のDQN中に比べたら全然普通だし、生徒もそれなりの成績で受験してきて入学してきた子達なので、質が悪そうに見えなかったし、自分的のはOKでしたが。
288実名攻撃大好きKITTY:02/12/20 13:44 ID:nE5Kccuq
絶対評価になったから、どの公立中学でも内申の
大判振る舞い状態になっていくと思う。
一方、横国附属中は内申書の書き換えが以前にばれて
公立進学高校に目をつけられて以来
慎重になっているのであまり派手につけてくれなそう。
289実名攻撃大好きKITTY:02/12/20 21:49 ID:iKyMDAZE
昔、横国大鎌倉中で、世間様が相対評価の時代に中途ハンパな絶対評価で内申の大判振る舞いがあったのは事実。
でも、もう随分前のことだし、今年からは絶対評価に世間様もなったのだからド−ド−としてればいいのに。
質のいい子たちを中学入試で取るのだから、高校受験の時は、その辺のDQN公立中よりかは内申のレベルはいいはず。
でも、内申重視の公立高校受験には、どんなレベルの高い中学の内申も通用しない。同じ数字でもDQN内申のほうが有利なんて、理不尽だ。
290実名攻撃大好きKITTY:02/12/20 22:03 ID:4OEPdZ/f
内申ね。。知り合いに今年受験生がいるからいろいろ聞いたけど、
思った以上に厳しい、というのが感想。
結局絶対評価になったから、思ったよりいい成績でも
思ったよりいい高校にいけないって感じだった。
よっぱど試験だけのがいいと思ってしまった。
でも、来年か再来年少し変わるんじゃなかったけ。
291実名攻撃大好きKITTY:02/12/21 19:11 ID:bncJ1YX3
絶対評価、大歓迎。
附属から公立高校に提出される内申がキッチリの相対評価だったばっかりに、多くの生徒が
公立中学との平等を図るという大いなる不平等に泣いてきた。
公立中学が絶対評価になったことで、ようやく、同じ土俵で勝負できそう。
292実名攻撃大好きKITTY:02/12/22 16:37 ID:H+vpGHA6
私の妹はこの学校にいますが、
絶対評価なので成績はそこそこみたいです。
(美術の4以外、ほかは5です)
私は相対評価のときにそれと同じだけとっていたので
妹は母に私と比較されていてちょっとかわいそうですが・・。
妹は中学一年なので絶対評価になって得することもなく
損する事もない・・・みたいなことを自分で言ってました。
ただ、塾では附属はソンをするみたいなことをいっていたので
(公立志望の場合・・・)そうなのかぁとか思ってました。
妹の受験の時には臨海と南が1つの学区になるので
横浜緑ヶ丘さえいけないかもしれないといま、不安で仕方ないみたいです。
293実名攻撃大好きKITTY:02/12/22 19:15 ID:OWauPmum
附属が相対評価になるのは、公立高校に提出する内申だけ。
通常は、まえから絶対評価だから292のいってることはありえないんだけど・・・
294.,:02/12/22 19:19 ID:E56UiH1F
これが日本の本当の仕組みだ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1038884514/

統一教会 17000人の日本女性をだまし外国に売り飛ばす↓
http://natto.2ch.net/ms/kako/1003/10039/1003978299.html
韓国よ、私の姉を帰せ。(自殺者多数)

暴力団 在日韓国人3割。麻薬を北朝鮮から仕入れ日本人を
ドラッグ漬けにして金を稼ぐ。フィリピン人をだまして監禁し売春させる。
マスコミの報道を暴力と脅しで監視し、石井代議士殺害↓
http://www56.tok2.com/home/pentapenta/menu.htm マスコミ関係者が語る真実

創価学会 オウムより怖いカルト宗教。韓国人教祖、大作は日本支配を企む。↓
http://www.toride.org/index.html 創価学会による被害者の会,
295実名攻撃大好きKITTY:02/12/24 13:48 ID:63tUAt3d
横国大横浜中の願書提出指定日、1月14日15日まであと1ヶ月ありません。ここの中学は授業料タダだし、試しに受けてみようかなと考えてます。
子供本人はどちらでも・・と言う感じですが、周りの友達が最近DQN化していき・・
親にナイショでお小遣い持って横浜に出かけ使いまくりとか・・およそ小学生じゃない行動が多く見かけられウチの子的にも最近少し距離をおいてる始末。
友達の親も共働きが多く子供の行動は知らんプリ。
モチロン受験するつもりじゃなかったので塾は行っません。高校は私立でもいいや・・なんて親的には考えてたので、ここの書き込みを見る限り高校受験には不利ではなさそう。
今まで自由自在などで家庭学習をさせていて、内容はまあ充実してる方かな。
今日の横浜の「あゆみ」も4教科はすべて二重マルのオ−ルA、音楽もA、・・図工体育はBで二重マル獲得率半分です。ウチの小学校はDQNかもしれないが、まあ成績はわるくないと思うが・・
願書貰いに行くか悩んでます。こんな状態で受けて滑ったら本人も傷つくだろうし・・チャンスと思いイチカバチカで受けるか・・このままDQN友達と地元中学へ進むか・・
今月中に答えをだそうかな・・そう考えています。
296実名攻撃大好きKITTY:02/12/25 15:22 ID:jbinDlRU
受かるかどうか保証はできんが(過去問見たら結構難しかった。塾に行って無いと
解けない感じ)いちかばちかで受けてみたら?仮に落ちても塾に行って無いのなら
まあ、いいかって思えるんじゃ?
297実名攻撃大好きKITTY:02/12/26 22:32 ID:Bgq3I66b
つまらないレベルだとか言われてるが、小学校でクラスでトップ3から5ぐらいにいないと合格できないでしょう。
それに変に、問題をネジ曲げてる私立に比べると、ストレ−トな問題で勝負してるし。
所詮、中学から私立いく子は「金で物言わせてる」ところもあるし。スバラシイ体験もするだろうが、そこには金があるからこそできる事であり、金で経験を作ってる所もあるし。
横国大中なんてそんな事考えれば、ジミだよね。
298実名攻撃大好きKITTY:02/12/27 20:54 ID:j41fDwzA
 ずっとまえのスレにもあったけど、附属は同じくらいの偏差値をつけてる私立より
入りにくいよ。第一、募集が50人前後だから、男女それぞれ25人くらいしか合格がで
ないしね。
299実名攻撃大好きKITTY:02/12/27 22:35 ID:E0pOL46L
N研とかYに行かせてる人だとここを志望にしてる人あまりいないよね。
ここを受験させる人は私学だとお金がかかる、地元がDQNという人が多いみたい
だから、みんな自宅で学習してるのかな?
300300:02/12/27 23:03 ID:seFAzKUW
300
301実名攻撃大好きKITTY:02/12/28 01:01 ID:VzSRrdeD
実際、募集定員も少ないし、国立だという、ブランドイメ−ジでここだけ受けてくる頭の古--い親の子もいるでしょう。
でもホント人気ないね。この学校。絶対評価に変わったから、あと2年ぐらいすれば、少しはのびるかな・・。
偏差は47,8だが実際52,3ぐらいないとこの少人数定員の競争は乗り切れないでしょう。中学入学してもそこそこできる子達の集団だし、高校受験も控えてるから勉強もマジメに取り組む子が多いのでは。
302実名攻撃大好きKITTY:02/12/30 20:35 ID:TcKN/dfC
上げ
303実名攻撃大好きKITTY:03/01/02 22:46 ID:G4sMwQi+
あともう少しで一次試験です。受験者数はどうかな。
304実名攻撃大好きKITTY:03/01/03 10:33 ID:RQkFL//Q
合格発表のあとでホントにくじひかされる附属鎌倉とちがって、附属横浜は抽選はないからいいよね。
305実名攻撃大好きKITTY:03/01/04 22:52 ID:JMZ4PEBD
横浜は抽選実質ないし、実力のみで勝負する。極少定員にそこそこのレベルの受験者。通常の塾の模擬試験の合格基準偏差値+5は、とっておかないとつらいかも。
306実名攻撃大好きKITTY:03/01/05 15:33 ID:A0gZCJbk
卒業生だけど、附中(横浜)で中学時代を過ごせたのは、本当に幸せだと思ってる。
人生のスタートは附中からだと言い切れます。
でも、最近はどうなんだろ?
特色を出そうとしすぎな面もあるっぽい。
有意義に楽しく3年間を過ごせるのは確実です。
307実名攻撃大好きKITTY:03/01/06 13:40 ID:4/f8ozvN
チャレンジという意味で受験してみることにしました。
2月2日の受験の日は、日曜日で学校休むこともないし。
1次試験は保護者のみの参加でいいし。
受験用の塾にも行かせてなかったので、万が一落ちても日曜日が受験のため、受験したことが友達にもバレないし。
ここ以外は受験しません。地元中学がDQNなため受けてみようと思いました。
家庭で力の5000題や難しい問題集はこなしてきましたが、どこまで通用するか。
日研の模擬は5年から年2回は受けてましたが、偏差値はだいたい50から52ぐらいですが、少ない定員のためキビシイかも。
本人はスベってもつかまわない、模擬試験のつもりで受けると言います。
すべっても地元中学で、今の成績、実力を維持し続けさらに頑張れば、イイ内申でそこそこの高校にいけるのでは・・と考えてます。
308実名攻撃大好きKITTY:03/01/06 20:10 ID:nmkVN0ja
がんがれ。
309実名攻撃大好きKITTY:03/01/07 06:29 ID:JtihLgVA
がんばってね。
でもね、基本的に受験って、ほんとうに合格したいとおもってないとねえ・・・
特に、附属みたいに合格人数少ない時は。
310実名攻撃大好きKITTY:03/01/08 19:49 ID:aYBpt2+P
昨年の合格最低点は220点、合格者平均点は260点、説明会発表されたそうです。
さあ、過去問をやってみよう。
311実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 15:28 ID:XPEVRa4V
絶対評価になっても
公立中より高い評価を教師が
つけてくれる保証はどこにもない・・・。
312実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 15:56 ID:NVzIu9ar
>>297
大きな勘違いよ。
出来る子は行かないよ、実際。
313実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 17:11 ID:FwXhtI5i
ていうか、今年受験して入った子たちは、
たぶん卒業までの間に学校の廃校が決まって、地元中学にモドされるよ。
何しろ「附属」する大元がなくなっちゃうんだから。
そんなことは募集してる時は表向きは言えないけどね。
ある程度覚悟して、ぬるま湯にひたりすぎない気持ちで過ごすが吉。
314実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 19:10 ID:E577MPz9
横国大がなくなっちゃうって事?
315実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 19:16 ID:hXAS3ztd
教職の部分だけは学芸大に統合する話があったような記憶がありますが
なくなるって事ではなかったと思います。
学校は入学させたらとりあえず卒業までは面倒みてくれると思うのですが。
316実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 19:28 ID:c9uEo/6j
私は学芸附属中の者ですが、
こちらでも廃校話は持ち上がっていました。
(今はなくなりましたが)

廃校になるまえに、まず募集停止して、
その時点での最低学年を送り出すまでは、
授業は続く、と言うことになる。という話を聞きましたが。
317実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 21:05 ID:rY5tij/P
いきなり廃校にして在学生を地元公立中に送り返すなんて、人でなしであり、ネタや今年受験する子への僻みにしか思えない。
通常、最後まで一旦入学させたら卒業させるのが当たり前。
統廃合話はどこかでウワサはあるかもしれないが、少なくともこの春、来年の春は十分OKでしょう。
この春以降いきなり、「来年から募集しません。」なんて、今年入学する子にも夢や希望、兄弟がらみがあるから・・突然はないでしょう。
ガンバッテ受験して、絶対評価で質のイイ内申貰って、イイ高校への進学実績を作って下さい。それが、学校を残す理由の一つにもなるかもしれないから。
318実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 21:37 ID:yHVgtX3g
 国立大学の附属なら永久に不滅だろうけど、国立大学の教育学部(教育人間科学部)の
附属だと、やっぱり存在の見直しは必要だと思うよ。
319実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 22:52 ID:1DhK6t2a
>>315 横附や鎌附は横国の附属じゃなくて教育人間科学部の附属で
そういう意味では、大元は間もなくなくなる。教育系は学芸に吸収されて
教養部になってしまうから(つまり、工学部や経済学部に般教てきなことを教えるのみ)。
できれば在校生が卒業するまでってのが人情だけれど
募集停止の時期を見誤ってダラダラと募集していると、本当に危ないです。
320実名攻撃大好きKITTY:03/01/09 22:57 ID:1DhK6t2a
319続き。横国の教育人間科学部廃止問題については、
神奈川新聞でよく取り上げられています。
気になる方は去年の8月くらいから12月までのバックナンバーを
神奈川新聞のサイトで見てください。
321実名攻撃大好きKITTY:03/01/10 11:34 ID:9lAqtU/F
ですからあ、前もって告知ぐらいはするでそ?
いくら教育人間科学部がなくなるといっても付属の子供達を
入学させといていきなり廃校、他校に放り出すなんて
そこまでやっていいはずないでそ?
企業のリストラとは訳が違うんだよ?
322実名攻撃大好きKITTY:03/01/10 14:09 ID:LHkYSS9R
>>321 企業じゃないからこそ…なんですよ(涙
察しのよい方々にはもうおわかりかと思いますが
教育系の附属は、児童・生徒たちのエリート教育のためにあるのではなく
教育の実践研究のためにあるものです。
だから、教育系が解体した後は存続は不可能。もともとタダなんだし。
(附属の校長が、教育の教授と兼務であることはご存じと思いますが)。
保護者の方々は、お子さまの将来だけを考えて、附属廃止を心配されると思いますが、
横国教育は神奈川全体の教育(特に、皆様の嫌いな公立小中)に
莫大な人材を輩出してきた、貴重なシステムで、
その横国教育系学部廃止に賛同して、動いてくださることが
逆説的ですが、お子さまたちのエリート教育を平穏に進める
唯一の道となります。よろしくでつ!
323実名攻撃大好きKITTY :03/01/10 19:53 ID:mNDKtPz0
>横国教育は神奈川全体の教育(特に、皆様の嫌いな公立小中)に
莫大な人材を輩出してきた、貴重なシステム
卒業生は全国に散らばっていると思いますが何か
北陸・北関東の方がひどいyp
324実名攻撃大好きKITTY:03/01/10 20:32 ID:9lAqtU/F
私は保護者じゃないです。
教育の実践研究の為にあるのもわかってます。
でも、研究される子供にだって人権みたいなものぐらいあるでしょう。
途中で放り出すとわかっていながら募集するなんて
無駄な事はしないんじゃないですか?
325実名攻撃大好きKITTY:03/01/10 20:48 ID:4I480o36
でも、「全て学校の方針に従い、文句はいいません」って
文書を提出して、入学するからねえ・・・・

過去、国立小学校が統廃合になった歴史もなるけど
「放り出し」だよ。
ま、戦前だけどね。
326実名攻撃大好きKITTY:03/01/10 23:16 ID:hJg+GGzG
>>322 えっ?  先生?
327実名攻撃大好きKITTY:03/01/11 12:37 ID:bPN2KSaA
このレベルの国立なら公立と変わらないから
放り出されたっていいじゃん。
328実名攻撃大好きKITTY:03/01/11 14:56 ID:vyKy2+cN
ああ、たまらん、どうしてもツッコミたくなった許してくれ!

>>321 ですからあ、前もって告知ぐらいはするでそ?
>>323 北陸・北関東の方がひどいyp
煽りっぽい短文が多いうえに、このキモイ口調(なぜ今ごろyp…)

D Q N は お 受 験 板 に 来 な い で く だ さ い。

329実名攻撃大好きKITTY :03/01/11 15:27 ID:KabEmm73
山形大は付属学校を全部学部から大学直属にするらしい
横国も学部から直属にするのでは?
330実名攻撃大好きKITTY:03/01/11 16:20 ID:woMJ2g4u
>>328
その程度の書き方でドキュンならお受験板、いや2ちゃん全体が(以下略
331実名攻撃大好きKITTY:03/01/11 17:35 ID:bPN2KSaA
相対評価では学校間格差・地域間格差の問題も生じることは周知のとおり。
A中学の評定平均5.0とB中学の同5.0は、母集団の質が同質でない場合、
同じ能力を示していない。

だが、絶対評価といえど、その基準が学校・地域を超えて普遍的なもので
ない場合、結局は学校間格差の問題が生じてくる。
文科省は、絶対評価の5段階評定については細かい言及をせず、ABC三段階
についての指針を示している。大雑把に言えば、B段階を、60%の生徒がクリア
できる難しさに設定し、それより著しくよければAを、著しく悪ければCを
与えよ、ということらしい。
それで、ABC→54321の変換はまったくの学校裁量。
問題なのは、「60%の生徒」の母集団(100%)とはどんな集団なのか、ということ。
現状では各学校の生徒集団ごとに塩梅するしかないんじゃないのか。
そしてそれでは相対評価とどこが違うのか???という疑問は生じてもいいと思う。
332実名攻撃大好きKITTY:03/01/11 17:37 ID:bPN2KSaA
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1026528722/

44 :実習生さん :02/07/13 20:21 ID:pCXF/1H/
ふぅ〜、昨日やっと成績付け終わった。本当に大変だった。
絶対評価って何を基準にするかって、教師それぞれ違うもん。
教務の先生も「漏れが新任の頃成績付けしたときよりえらいは」って言ってた。
他の学校に勤める友人に聞いたところ、
「絶対評価といっても私の学校はAが何人とか決まっているから、それに合わせて
基準を上下させないといけないから、結局何も変わっていない」と言っていました。
漏れとしては相対評価の方が都合が良かった。
333実名攻撃大好きKITTY:03/01/11 17:38 ID:bPN2KSaA
大阪(公立高校全日制普通科の場合)
大雑把に言うと、入試(400点)+調査書(相対評価、440点)で総合点というものを
決め、その順位で9割がまず合格。のこり1割が、その学校が決めた
基準(何でも良いが、事前に公表される)で合格するという仕組みです。
もう5年間これが続いているし、来年度もそのまま。
調査書は、来年度もそのまま相対評価を使うそうです。
http://www.pref.osaka.jp/kyoishinko/gakuji/housin.htm
334実名攻撃大好きKITTY:03/01/11 18:45 ID:bPN2KSaA
641 :実習生さん :02/08/26 00:33 ID:n4p0V0GUhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1026528722/

というか、一般入試に関しては信頼できる基準ではありません。
学校間格差は歴然とありますから、A校のオール5より
B校のオール4の方が学力的には上、ということが、
絶対評価になってもなおあります。
もともとレベルの高い学校では教師もそれなりに
責任感、自負がありますから5の安売りはしません。
反対に荒れている学校では「やる気を引き出そう」などと
不透明な理由で自分の基準設定のなさをごまかして
5を乱発します。
内申は高くなるでしょうが計算違いも生まれるでしょう。
私立では梗概模試で偏差値を知ることは絶対必要です。
信頼できないデータを信じすぎると不幸です。
335実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 10:09 ID:2C4QHqxt
別に、受験する本人側がいろいろとわかってそれでも受けたいっていうんなら
それは勝手じゃないのかね?
確かに、国立の一部が統廃合の対象になっているのは事実だろうが
「募集するだけしといても、今すぐにでも在学途中から学校が消滅して
放り出される」って方向に無理やり持っていきたいみたいだな。
もしかして、競争率を下げたいとか?
336実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 10:54 ID:4vE3XJJp
>>335 そうじゃなくて、大学の教育系あっての附属なんで、
それさえつぶれなければ、附属はもうずっと安泰ってことです。
教授会も割れてて、学芸と統合反対派が文部科学省に陳情にいきました。
もしここに附属受ける人や附属の生徒さんがいましたら
是非大学の方も応援してやってください。
一つだけ、言わせてください。
「放り出される」云々は、ネタじゃないです。
337実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 11:16 ID:nKcC1mUR
いや、いろいろ大変なんだね。
やっぱり、中学から受験するなら中高一貫の方が
いい気がする。どんどん高校から入れるところ減ってるし。
ま、それぞれの考え方だけど。
338実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 11:25 ID:4vE3XJJp
神奈川新聞 12月13日教職課程の存続を

◆横浜国大教官らが請願
 文部科学省の進める教員養成系大学・学部リストラ策の一環で
東京学芸大学への統廃合問題で揺れる横浜国立大学の教育人間科学部の
教官有志四十五人が十二日までに、県、横浜市、川崎市の三教育長に教職
課程存続支援の請願書を手渡した。

http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw02121333.html
339実名攻撃大好きKITTY:03/01/12 11:44 ID:4vE3XJJp
こんな投稿をミツケタ! NHKBS1インターネットディベート
00104
   ハンドル名 鎌倉のN
   都道府県 神奈川県 性別 男 年齢 44
   Subject 国立大学の教員養成系学部の統廃合について
   
 私は、国立大学の附属学校に子供を通わせている一保護者です。 
国立大学の統廃合、特に各県に配置されている国立大学の教員養成系学部の統廃合が、
日本の教育の向上にどのようなプラスになっていくのか理解できません。
 国立大学の教員養成系学部の附属学校の役割は、単に学生の教育実習の場だけでなく、
現職の公立学校の先生の大切な教育の研究、研修の場であると感じています。

http://www.nhk.or.jp/debate/th/e/05/05/deb_person/e050500104.htm
340実名攻撃大好きKITTY:03/01/13 11:05 ID:YbPRS5UE
なんと言われようと、私は受験しますよお。
めちゃくちゃジモティーなんで、途中で地元校に戻っても
別に平気! もし受かったら地元中に行く友達にも
「また戻ってくるかも。そんときはよろ」って言っとこう(w
まあ、受かるかどうかわかんないけどね…
341実名攻撃大好きKITTY :03/01/13 23:26 ID:Xm14xV+m
>339
もともと、そのためにあるんだよな
モルモットとして双子との比較研究のため、
普通の子を入学させる東大ほど露骨じゃないけど
モルモットになる覚悟は必要かも
342実名攻撃大好きKITTY:03/01/14 00:43 ID:wtIkI6HX
このスレの
>>32
総合学習の時間等の内容は、公立とは全然違うはず

たぶん附属受けに来る人はそんなこと期待してるんじゃないんだけどね。
とにかく文部科学省推奨の実験学校だから
あの評判わるいゆとりカリキュラムをきっちりやってくださいますよ。
343山崎渉:03/01/14 10:16 ID:29Crk075
(^^)
344実名攻撃大好きKITTY:03/01/14 11:53 ID:Wk87tT5W
山崎渉って…  これ? ↓

http://killerpierce.kir.jp/2002yamasaki.htm
345実名攻撃大好きKITTY:03/01/14 12:41 ID:MNax8heh
今日と明日は願書受け付け日。絶対評価に変わり初の受験。どれぐらい人が集まるのでしょうか。もう少し授業内容濃くすれば塾のよう・・・に、高校受験も有利で楽なのに。そこそこのレベルの子がいるから十分やっていけると思うのに。横国中に行けば塾はいらない・・みたいに。
346実名攻撃大好きKITTY:03/01/14 14:05 ID:Wk87tT5W
>>343 「山崎渉」アラシは有名だった。
しっかしくだらねーことするなあ。

「AAサロン板の山崎渉をどうにかして下さい。」
 ttp://qb.2ch.net/accuse/
347実名攻撃大好きKITTY:03/01/14 14:10 ID:Wk87tT5W
上のリンク間違えた。スマソ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1041725284/
348実名攻撃大好きKITTY:03/01/15 11:06 ID:1BfJJn3g
昨日願書出してきました。ウチもイチカバチカ組です。試験が日曜日にあるので受験をきめました。
一応、厨マンの普通コ−スの塾には小4から通い、力の5000題や難しい問題集もかなりこなさせ、過去問も何度も繰返しやらせました。
小6になる春休みから、家庭で受験でカリキュラムを組みやってきました。と、言っても1日1時間から1時間半でしたが。
受験するのを知ってるのは、担任の先生のみ。まあ、スベっても、だれも知らないのでまあいいか・・って感じです。
349実名攻撃大好きKITTY:03/01/15 18:17 ID:uFZxf0Xd
過去問は見てみましたか?
350実名攻撃大好きKITTY:03/01/15 19:48 ID:YCfdq37H
>>345
あなたのように「塾いらずの進学指導」「学習指導要領を超える学習内容」
を望む親が子どもを横国中に進学させるのは、天地がひっくり返るほど変!

まったく、逆の中学生活が待っているので
一般の公立に進学させるほうがマシ。

北朝鮮って民主的で楽園なんですよね?って言うのに近い・勘違い。
進学指導は自己努力と言ってもいいぐらいだし
学習内容も消化せずに、課題に突っ走るのが使命だからね。
351実名攻撃大好きKITTY:03/01/15 22:39 ID:q9AoAREl
どんなに優秀だといわれている進学校に通っていても、塾は必須。
学校の進学指導がしっかりしているだけで受験を乗り越えられると信じてる保護者が
いるなんて信じられない。
附属って、ある意味、親の力量がとわれるところがある。学校の生活と受験にそなえての
対策のバランスを上手にとれる自信がある親子はふるって願書をだしてね。
352実名攻撃大好きKITTY:03/01/16 13:03 ID:hEq7G3UP
 出願倍率が、四谷大塚入試情報センターにでていました。

 定員男女計約50人に対し、男176人、女159人、計335人、
出願倍率6.7倍でした。

 昨年の出願倍率は、5.3倍、倍率UPの理由は、県立高校入試が変わ
るからでしょうか、だれかおしえて
353実名攻撃大好きKITTY:03/01/16 13:19 ID:RJ7wlLpr
絶対評価に変わるからDQN中で過ごすより、ここで質のイイ子達と過ごすほうがマシと考えてる人多い。
あと、不景気も影響あり。ここは授業料タダだし、必要経費のみ。地元公立中となんら変わらない。
およそ、私立いくつも受験させてる家庭からみれば、不景気なんて関係ないのだろうけど。そういう家庭のヤツの会社ほど、国から税金投入してもらい、自分達社員の給料は下がらずに-のほほん-としてるのでは。
354実名攻撃大好きKITTY:03/01/16 22:34 ID:OjwGAG43
>>352
ほぼ例年並
355山崎渉:03/01/17 18:46 ID:qS58+HTJ
(^^;
356実名攻撃大好きKITTY:03/01/17 19:50 ID:PeXfQs06
今日の名目だけの抽選会いかがでしたか。ウチは来年ですけど。あくまでも予定ですが・・。ここ数年抽選はナシでしょう。極小定員にまあまあの人数。タダ、偏差値以上にここは難しいよな。偏差60以上でも、ここのみ受けるという子がわりといるし。ナメたらあかん。
357実名攻撃大好きKITTY:03/01/17 19:52 ID:fYyj6vtm
偏差60以上でも・・ってことは、公開模試とか受けてる子でこの成績の子が
受けるんですか?なんか、大変そう。
358実名攻撃大好きKITTY :03/01/17 21:22 ID:PYyto/sE
>偏差60以上でも、ここのみ受けるという子がわりといるし。ナメたらあかん。
塾行かせてここだけなんて・・・もちろん弘明寺の方でしょ?
 「お国」を今でも信じて「お国」の先生は公立より
 絶対優秀と信じている親なら可能性あるが・・
>偏差60以上でも・・ってことは、公開模試とか受けてる子でこの成績の子が
受けるんですか?
 こっちのパターンはありそうだな
 天才型で塾は逝かない(逝けない?)
 かつしゃれで模試のみうけて、KQと地下鉄の弘明寺駅の間に住んでるとか

釣られてみたけど・・・
359実名攻撃大好きKITTY:03/01/17 22:51 ID:7GF3hnUZ
先生が優秀かどうかは人それぞれ感じ方が違うだろうけど、ツブぞろいなのは確か。
校長、副校長以外は30代から40代前半。それなりに場数をふんだ、熱心で勢いも
ある先生をそろえてる学校なんて、公立じゃ考えられないもん。
360実名攻撃大好きKITTY :03/01/17 23:56 ID:FbDSa4Vk
>359
このスレでそのネタはさんざんガイシュツだが
帝大系の教育学部が好むようなネタでなく
日常の教育活動に基づく師範学校伝統の研究活動に関して実績では
ツブぞろいなのは確か。
が、DQN中を立て直したり、いじめをなくしたり、
と言う意味でそれなりに場数をふんだ、熱心で勢いも
ある先生はなぜか来ないというよりその手の教師は
現場に引っ張りだこで来たくても来れない
361実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 00:12 ID:7RLJz4IJ
私の聞いた噂では、そんなに勉強にも熱心ではない、と聞いたのですが、
真実はどうなのでしょうか?
362実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 09:51 ID:ab5F3ERx
研究がどうの、実績がどうのといった大学や教育界の都合やら役割って、実際在籍している
生徒や保護者にはぴんとこないもの。
三年間を過ごして、なかなかイイガッコウだったんだって実感できるのが附属。
363実名攻撃大好きKITTY :03/01/18 10:33 ID:QrEV8CRr
来年、家から近く、押さえの一つとして、子供の受験校の一つに考えているのですが
>研究がどうの、実績がどうのといった大学や教育界の都合やら役割って、実際在籍している
生徒や保護者にはぴんとこないもの。
こうゆうことって、塾には情報として入らないのでしょうか?
受験校決めるのに最低限、この手のことは知っておきたいのです。
国立だからって理由で受験校として決めわけにはいかないので。
>三年間を過ごして、なかなかイイガッコウだったんだって実感できるのが附属。
具体的に教えてください。
雰囲気が何となくいいということでしょうか?
それはそれで納得ですが。(それって大事だと思うので)


364実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 10:57 ID:ATOYOJjc
小学校からの内申生は多いのでしょうか?
ほとんどが上にあがりますか?
365実名攻撃大好きKITTY:03/01/18 17:34 ID:AdHKlHKy
内申じゃなくて内進ですね。
366実名攻撃大好きKITTY:03/01/20 12:13 ID:RikpnkQr
いざ今度は本番です。正味どれぐらいのレベルの子が集まってるのか疑問。塾に通ってない子も多いだろうね。ここだけネライの元々勉強できるヤツもいるだろうな。
入学してからは、内進生の子のデキもよくわからんが、ノホホンと暮してた子も多いと思うので、外部入学生の勝ちだろうね。
367実名攻撃大好きKITTY :03/01/20 21:06 ID:WPYV5swl
スレの上の方で公立受験には不利だと学校側が説明したとのことですが、
漏れの知り合いで中学から入学組だったけど、高校は逗葉だった。
公立進学の場合、それは珍しくないのでしょうか?
ちなみに鎌倉の方の話だけれど
368山崎渉:03/01/21 16:13 ID:bZ+znGfD
(^^)
369実名攻撃大好きKITTY:03/01/22 11:38 ID:j0sF/zYn
鎌倉高校にはまず進学しないの知ってる?
附属生は拒否らしいよ。
370実名攻撃大好きKITTY:03/01/22 12:33 ID:iyjWbDr7
>>369
附属鎌倉中は
昔の内申事件があったから
公立進学高からにらまれている
371実名攻撃大好きKITTY:03/01/23 12:41 ID:nxcIdJq4
聞いたよ、その件。
はじかれるらしいね。
372実名攻撃大好きKITTY:03/01/23 23:06 ID:OmmZwtmW
漏れもそのネタ、卒業生(逗子在住)から聞いた
もっと具体的で、
県横は本番良ければOK(聞いたヤシはここ出身)
追浜・金沢は鎌倉と同じ扱いで(横浜はOK)
法政二高は一般のみ(ここも横浜は問題ないそうだ)
で実際、釜利谷あたりに進学するヤシもいたそうだ
373実名攻撃大好きKITTY:03/01/24 15:46 ID:mYrAPn/i
鎌倉の方は今でもしがらみがあるのかなあ。
横浜の方が、難易度も高く、かつ自由な校風で、高校進学もそう・・しがらみがないから楽しそう。
この春の高校進学、特に公立高校の実績がこれからの附属のイメ−ジを変えられたらいいけど。絶対評価入試1期生ということで。
374実名攻撃大好きKITTY:03/01/25 21:57 ID:ovdUXbHi
375実名攻撃大好きKITTY:03/01/27 23:29 ID:JE/utU9E
age
376俺 ◆R3BVQCgcVM :03/01/28 10:54 ID:AJAwkp/L
ちょいお邪魔。
>314 (国立の中でも比較的上位に位置する)横国が無くなるなどと言うことはあり得ません。
次に教育学部統廃合について
消滅する、っていうか是非とも消滅して欲しい。 何故か?
教育学部ってのは言っちゃ悪いけど低レベルで、「たかが中高レベルの事を教える程度しかできない人」を
養成するようなカリキュラムです。
理科の課程で言ったら、まともな理学部や工学部のカリキュラムをレベルダウンさせたような内容。
一般企業で教育学部の学生を敬遠・門前払いするところがあるのも無理は無い。
(横国は教育人間になって最初の学生の就職率が9割超え、世間は名前で判断するのね(笑 )

「きっと教育学部だから教育論に関して立派な授業をやってるんだ」と思いこんでる人がいるかもしれないけど、
そんな事はありません。はっきり言って低レベル、ぬるま湯、机上の空論(以下略
そもそも能力も無く経験も伴わない人間が教育論をどうこう言っても意味無し、
学部4年間で免許のための教育実習は4年の時の2週間から1ヶ月程度。
(今は3年でやるんだっけ? そして学生が長くいると現場も大変だろうからね)
バイトで家庭教師や塾講師を長くやっている学生ならいいんだけどね。
大半は使えないレベル、こんなのが免許取って採用試験に受かったら、、、
今は枠が狭いからいいけど、大量採用していた昔はDQN学生が沢山教師になったのだろうと想像がつく。
みなさんも学校時代を思い出して、今考えれば恐ろしく低レベルな教師っていたでしょ?
子供の時はあまり世間を知らないから、それが普通なんだと思っていたかもしれないけど。
377俺 ◆R3BVQCgcVM :03/01/28 11:09 ID:AJAwkp/L
横国の教員養成課程が消滅したらどうなるか?
新しい学部(学科かな)ができて、中身は何も変わりません(笑
そこに教授が移動するだけの事。 そうそう、理科の物理にいた教授の何名かは
過去に工学部の知能物理へ移動したよね。教授にとっても良かったでしょう。工学部のがまともな学生がくるもの。

予算もない人員もいない(年寄り教授主体)専門性も理念に沿ったカリキュラムも無い
魅力が見あたらない「教育学部」でいるより、
看板を変えてより専門性を高めたカリキュラムを組んで学生を集めるべきなんだけど、
それに抵抗する人っているからねえ。

378俺 ◆R3BVQCgcVM :03/01/28 11:29 ID:AJAwkp/L
で、付属中について。あくまで俺の印象だけど
教師のレベル 「この程度か」という感じ。しかしアレでも普通の中学校よりはまともな教師が揃ってるんでしょう。
逆に言うと普通の公立中学が相当にヤバイだろうと言うこと。
まー教師も雑務に追われて教材研究する暇もなかったりするからね。
部活動やら大会やら、そして手当もロクに出ないわけで。
(運動部なのに大会参加せずただ遊んでるだけのとこもあったが、、、)

生徒と雰囲気  良い感じ、とりあえずDQN生徒は排除されてるんじゃないのという印象。
鎌倉は「すれ違う先生にさわやかなあいさつ」を強制させてたり、キモい部分があったが
日常的にそこにいる生徒にとってはさほど不自然に感じないだろう。
あ、鎌倉小の方は俺は見てないが極めて良い雰囲気だと聞いた。
中学になるとなんであんな独特の雰囲気になるんだろう、、、まあ教員って40代以上が多いし、意識もアレだからね。

勉強と進学 ココ見てる親御さんに言いたいのは「学校に受験勉強を期待するな」という事。
良い高校に行かせたかったら塾に通わせましょう。 独学でやれる生徒なんてわずか。
(頑張れる子供なら進研ゼミのような通信教材も良いと思うけど、良い塾で優秀な講師に習うことで得る物も確かにある)
学校は生徒一人一人の面倒まで見てらんない、そもそも人員不足だし時間割固定だし習熟度別じゃ無いし。
付属中ということで研究授業も盛んで、まあそこらへんのDQN公立中よりは
遙かに体裁が取れてると思うけど、それは受験のために必要な勉強とはまた別なので。

ただし教育実習生が毎年沢山来ることで、刺激になっている面というのは確かにあると思うよ。
お兄さんお姉さんくらいの若い(そして不慣れな)先生がいることで、生徒も活気が出るみたい。


結局、中高一貫有名私立には負けるがDQN公立中よりは100倍マシという事でいいかと。
379実名攻撃大好きKITTY:03/01/28 13:35 ID:t1wHgg5X
もうすぐ受験日。イマイチとか人気ないとか言われてても競争率はかなりキビシイ方なのでは。
ウチの子は、合格偏差+5あるけど塾の先生には極少定員なので、受験する子の層によったら危ないと言われてます。
まあどうせ、日曜が受験日なのでイッチョウ受けてみよう組ですから。塾も有名塾ですが、受験コ−スにいたわけではないし。
このスレの中で、ここの中学に入学したら、高校受験のために塾に行かなきゃとあるが、この中学にかぎらず、中高一貫教育の私立で、ここレベルやここより上のレベルの子達でも、塾通いは当たり前のところはありますよ。
特に高校生になったら。中学受験の時の偏差が50台の子たちが、大学でそこそこの国立や私立に現役で入れるわけないし、そんなハイレベルの授業をそのレベルの中高一貫教育の学校がやっても生徒はついていけません。
鎌倉にあるS女やK女、K学、横浜のY手とかでも英語塾、理数の単科塾に通う子はまあまあいるとか。中高一貫教育の学校のみでいい大学現役合格は、中学入試で偏差が63以上ぐらいないと無理。
380実名攻撃大好きKITTY:03/01/28 16:05 ID:PN1VS8aa
>>379
どこの偏差で考えればいいですか?
Y? N? 首都圏?
381実名攻撃大好きKITTY:03/01/28 16:18 ID:M+DbygHc
>>379
中学入試の63以上というのが、何の基準か知りませんが、ご三家でも高一くらいになると、
結構塾通いをしていますが。
学校のみで合格という子は、希。
382実名攻撃大好きKITTY:03/01/28 21:43 ID:M4Ray2J1
>>379
おーきな誤解をしてませんか?
塾にと名の付くところにいってさえいってれば受験もなんとかなるなんて、勘違い。
塾が有名か無名かではなくて、受験にきっちり対応しているかどうかがポイント。
受験コースじゃないってことは、学校の勉強を補ってるだけではないですか?
383実名攻撃大好きKITTY:03/01/29 20:49 ID:r7vUD3oP
だいたい横国大中なんて、高校もないしあれだけボロカスに言われてて、熱望して行く子なんてそんなにいないのでは。定員が少ないから偏差値の割には難しいのは事実。
今年は、絶対評価元年だし、試験日が日曜だから、イチカバチカ受けてみよう組が多いのでは。実際受験者増えたし。
384実名攻撃大好きKITTY:03/01/29 21:40 ID:S6UMV4Kk
>>379 中高一貫教育の学校のみでいい大学現役合格は、中学入試で偏差が63以上ぐらいないと無理。

中学受験塾の偏差値ですか?それ?
例に出している学校から推測すると、中学受験で一般に使われている偏差値とは
違うような気がするんですけど。
385実名攻撃大好きKITTY:03/01/29 21:49 ID:r7vUD3oP
自分の読解力によると379番さんの文からは、例に出してる学校は、偏差値が中学受験時点で63はなくて、高校に行く頃には塾通いしてる子もまあまあいる・・と読み取れますが・・。
386実名攻撃大好きKITTY:03/01/29 22:35 ID:S6UMV4Kk
すみません、私も読解力ないかも・・

単科塾に通う子はまあまあいる、じゃなくって、行ってる子が殆どです、
当たり前です、っていうのなら、わかるんですけど。
「まあまあ」のニュアンスがつかみきれないのかもしれません。すみません。
387実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 15:18 ID:4eD/sRN+
いよいよ試験が近づいてきました。今になり近くでもインフルエンザが大流行。ウチは注射してるからいいけど、小学校高学年なんて、受験しない人にとり予防注射なんか関係ないからか、教室内は、菌がウヨウヨ。今日は学校休ませました。ズルです。
ここの競争率も予想以上にスゴイから侮れません。ここしか受けないけど。
だって地元のDQN中は、教室の机は燃えるし、先生も教室内で生徒が荒れてても
「来年のクラス替えではもう少しマシな組合せにするから、今は我慢しなさい」と堂々と父兄の前で懇談するバカ教師だし。
横浜市の教育委員会に匿名電話しようかと思ったよな。
388実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 16:12 ID:LrnTBbEX
教室の机は燃える・・・って、一体何があったんですか?
すごすぎる。。
教育委員会って電話したら、何か変化あるんでしょうか。
信用できるのかな?

受験がんばってください。
389実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 18:27 ID:hS5hZYkU
国立教育大学の付属中学校って、越境入学可能??
可能ならその方法は??
390実名攻撃大好きKITTY:03/01/31 19:59 ID:CAAnkQ5p
>>389
不可能
391実名攻撃大好きKITTY :03/02/01 11:15 ID:1OBIVJAN
マンスリーレオパレスなら可能かも住民票とれるだろうから
だけど、そこまでやる価値の学校とは(以下略)
392実名攻撃大好きKITTY:03/02/01 13:51 ID:t9vAnGiu
>>383
それがいるんだな。
中学受験する余裕はないけど、『腕に覚えあり』な親子。
公立小→附属中→学芸附属か悪くても公立トップ校・・・
このコースで難関大学にはいってしまえばいうことないでしょ。
393実名攻撃大好きKITTY :03/02/01 23:42 ID:edsArr75
>>392
て優香
中学から入ろうとするヤシ親子は
すべてそう考えてるYO
実際、(小学校は公立かどうかわからないが)
弘明寺→学芸は毎年最低3人は逝ってる
臨海セミナーの広告に一時期よく載ってたから
見てる人は見てるでしょう
(学芸は100名前後の募集で
全都道府県から受験生が集まる。
そこでの実績から
付属が優秀であるとの「信仰」が生まれている訳だが)
でも、3年後はそのうちの90%の親子が
それは幻だったと思うのもまた事実
受験生はがんばれ!
394実名攻撃大好きKITTY:03/02/02 20:30 ID:6/NnzMOE
今日の試験いかがでしたあ。
395実名攻撃大好きKITTY:03/02/03 10:01 ID:3CNZ1ZXk
学芸は全都道府県から受験生が集る

あそここそ、通学範囲の制限があるけれど。
396実名攻撃大好きKITTY:03/02/03 12:40 ID:xhXFYoYS
学芸大高校なんて、もしたとえ、有名優秀私立中から受験してみても合格できるのはごくわずかだろう。かえって、横国大中の子のほうが、真剣に高校受験勉強してるから合格率高いのでは。
あっ、それと今日ここの合格発表でしたね。繰り上げ合格はどうでしょうかね。あと、結局どれぐらいの偏差の子が合格してたのかなあ。
397実名攻撃大好きKITTY:03/02/03 22:54 ID:49ofxGV1
>>396
あしただよ。
398実名攻撃大好きKITTY:03/02/03 23:15 ID:ZKAt6N0l
>395
筑波・お茶大はあるけど、学芸はないよ
HPで確認を
>396
学校側が言ってたけど
公立・国立受験には向いていないって・・・
それに校風は両方ともギスギスしてないし、マターリだから
真剣に勉強しているのは少ない方かも
レベルの高い公立の方がよほどやってるよ
でも、本当に優秀な子は弘明寺の方なら3人は受かってるよ
全国の国立中学(高校無し)からも受けに来てるから
これでも十分だと思うよ
その反面、底辺高にいく子も少なからずいるから
上のレスでも言ってた人がいたけど、親次第だと思う。
399実名攻撃大好きKITTY:03/02/04 09:05 ID:f9JFPOHO
うちの地元の公立(横浜市内)、学芸は毎年3人なんてもんじゃないです。
40人以上は、早慶以上に入っていますよ。
こういう普通の公立中学もあるんだから。
結局公立と変わりないのなら、わざわざ教科書も終わらないで回り道するような
学校に入れることも無いと思うけど。
400実名攻撃大好きKITTY:03/02/05 10:29 ID:WmwMc67l
絶対評価になって、たいていの公立は甘くなって、1,2は付けないらしいのに、
附属じゃ、1,2がしっかり付いているらしい。
学力じゃないところでの判断材料が大きいと聞いたので、これは逆に公立の方が
いいかもしれない。
401実名攻撃大好きKITTY:03/02/05 15:32 ID:gT4n32wE
今年、合格した方いませんか。どこの模擬試験で偏差値どれぐらいでしたか。きっと合格基準値よりはそこそこ高いだろうけど。
402実名攻撃大好きKITTY:03/02/05 21:11 ID:CAmdo5pM
 昨日合格発表でましたね、男合格32名補欠11名、女合格33名補欠10名、
付属小からの合格者66名でしたね、帰国はわかりませんが、合格15名だと思い
ます。今年はなかなかの高倍率だと思います、2次の受験者数が不明なので、出願
者との倍率だと男5.5倍、女4.8倍でした、来年はどうなるのかな?
 それから、399さんに質問どこの中学ですか、区とかヒント教えてください、
また、そのように優秀な公立中学になった理由もお願いします。
403実名攻撃大好きKITTY:03/02/05 21:14 ID:CAmdo5pM
 402です付属は、附属のまちがいです。
404実名攻撃大好きKITTY:03/02/06 10:02 ID:iIU41ZIx
399ではありませんが、宮○平でしょうね。
公立は、やはり地域によりますよ。
うちも新しく発展した住宅地で人気のある場所ゆえ、回りを見ても親がそれなりの
方ばかり。だと地元公立もおっとりしていて、高校からの進学先も結構いいみたい。
絶対評価なら、うちも入れていたと思うけど、私立に逃げました。
405実名攻撃大好きKITTY:03/02/06 19:27 ID:sZEv2nsk
402です、404さんお答えありがとう、でも、宮○平は川崎ではありませんか、
横浜市内では思い当たるところがありません、もし横浜市内でしたら、もう少しヒント
をください。
 理由については、一応納得ですが早慶40人以上の理由としてこれ一つでは、少し弱
いと思います、他にないのでしょうか。
406実名攻撃大好きKITTY:03/02/06 20:45 ID:NynG16uE
そうですね。この少子化で40名というのはすごい。
1学年何クラスくらいある学校なんでしょうか?
うちの地域は中学2クラスしかなく70人くらいなのですが、
きっともう少しおおきな中学校なんでしょうか?
407実名攻撃大好きKITTY:03/02/06 22:46 ID:NnMrNmmO
附属横浜中から早慶を受験する生徒は少なくは無いと思う。
でも、附属全体の雰囲気からいくと、高校から早慶にすすむことにさほど魅力を感じてないんじゃないかな。
早慶なら大学受験で狙えば十分だし、第一、学部にもよるけど、国公立大も射程圏内にいれておきたいもん。
408実名攻撃大好きKITTY :03/02/06 23:01 ID:wTGwfO3c
附属は私立に進む人が多いですが何か?
公立はピンからキリだし、底辺高へ逝くのいるyo
409実名攻撃大好きKITTY:03/02/07 09:34 ID:+bUoZfel
>>407
早慶に入れる子は中では優秀な子ですよ。
大学受験で狙えば十分だという発言は、開成あたりの子なら言えるでしょうが、
附属の偏差値を考えても、事情はわかるでしょう?
一般中学に毛が生えた程度の上、受験には適していない授業を展開しているのは
事実ですから。
410実名攻撃大好きKITTY:03/02/08 07:41 ID:FD1L/jKi
横浜附属の劣等生でした。大学は、早稲田にも受かりましたが何か?
411実名攻撃大好きKITTY:03/02/08 08:37 ID:+cfObdk3
大学に進んでない友達も結構いるのは事実。
412実名攻撃大好きKITTY:03/02/08 11:46 ID:jZaEW8DM
>>409
附属を外から眺めるときっとそう見えてるであろう典型ですね。
保護者も附属出身のケースが多いので、卒業生の追跡調査もまめですが
それを見る限りそこそこの実績だと思います。
東大進学率を命綱にしている私立には及びようもありませんが。
413実名攻撃大好きKITTY :03/02/08 12:07 ID:NsOaRVkz
>附属を外から眺めるときっとそう見えてるであろう典型ですね。
内部生から見ても見てもそう感じますが何か?
公立へ逝った同級生はトップ高から底辺高まで様々でしたので。
411は事実、大学逝かない生き方を自分で選んでたから
それはそれでしょと思います。
414実名攻撃大好きKITTY:03/02/08 15:04 ID:9qx07Vvz
>>409って内部の人じゃないの?

現内部の3年生の父兄に聞いた感じだと、やっぱり内申はとりにくいって。
やっぱり試験受けて入ってくるんだから、とても優秀な子、積極的な子もいて、
そうでない人は、前者に内申を持っていかれてしまうから苦しいみたい。
そういった意味では、ちょっと優秀層で積極性の少ない子は普通の公立に
行った方が内申とりやすいのかも、と思った。
415実名攻撃大好きKITTY:03/02/08 15:41 ID:MKPC30Xu
東京と違って横浜は原則附小から附中に全員進学できるけど、毎年半数ちかくが私立に出てしまう。
いってみれば附中の募集は欠員の補充。でも、内進組はやたら上昇志向の強い受験組には敵わない。
416実名攻撃大好きKITTY :03/02/08 18:10 ID:+B7O+Md7
で、鎌倉中学の受験結果はどうなったか?
情報キボンヌ
417実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 14:37 ID:vGAEq+C5
横浜市の青葉区あたりに制服のない公立中学ですごく良い学校があるって聞いたことあります。レベルの高い宮前平以外の学校って、そこのことかな?
418実名攻撃大好きKITTY:03/02/09 15:50 ID:Ztl/VApl
>>417
あちらの方だと考えられますね。住んでいる住民がある意味統一されてる。
南部、臨海、中部、とかだと、ちょっとそんな素晴らしい公立はないと思います。
419実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 08:43 ID:r7qctt5B
結局、今年の入試の合格者平均偏差値はいくらになるでしょうか。
スゴイ倍率でしたね。他の私立にはそうそうない狭き門でした。
420実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 09:01 ID:u9JE0D96
学力に関係なく入れるからでしょう。
あとお金の無い家庭とかが、何となく思い付くのはここかなあ。
優秀な子はまさか選ばないけど。
かわいそうだけど、何でここに行くのかなあという会話がいつも交わされてしまう。
421実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 20:38 ID:r7qctt5B
でも、ここだけ狙いのマアマアできる子もいるとききましたが・・。
レベル的にはそうメチャ悪くないのだから、レベル上げた授業すればいいのに。
どこかの塾の本、多分「市シン」だったと思う・・に、ここは、高校受験に向けてそこそこレベル上げた授業をしてると書いてありましたが・・。
だから高校で難関校にもそこそこ合格してると・・。
でもその時は相対評価の時代だから、内申で涙のんだ子もいるだろうけど。
今年からは、絶対評価になるからまたさらに進学実績変わるのでは。
422実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 22:03 ID:h/KQTntH
>>420
どっぷり庶民の考え方ですが、私は、お金のある家庭のおばかなお子様のほうがかわいそうな気がいたします。
423実名攻撃大好きKITTY:03/02/10 22:05 ID:tpS2gvCf
お金のある家庭のおばかなお子様は、親のお金とコネで
なんとか生きていけるからそれはそれでいいんです、きっと。
424実名攻撃大好きKITTY:03/02/11 11:17 ID:x2b9zFb4
だから、絶対評価になって普通は1,2はつけないのに、ここは平気で付けるという
硬派の先生がいるんです。
あと、この学校はピンキリなので学校自体の偏差値って無いと言えるかも。
425実名攻撃大好きKITTY:03/02/11 14:40 ID:EnbrV71F
<<424
うそです。

どこかほかと勘違いしてるか、わざとか、どっちにしても感心できませんね。
426実名攻撃大好きKITTY:03/02/12 10:25 ID:RxFCJcvZ
卒業生の父兄です。
424さんと同じ話を、在校生の親から先日聞きました。
うちは絶対評価を知らずに卒業したので体験したわけではありませんが、同じ話でしたよ。
427実名攻撃大好きKITTY:03/02/12 13:35 ID:pTg3hgPM
鎌倉と横浜のどっちの話ですか?
鎌倉は確かに事実のようです。
アヒルのダンスとお母さんが笑っていました。
428実名攻撃大好きKITTY:03/02/13 00:40 ID:Sr643f7M
ここで教えている講師の先生に聞いたら普通の公立よりは、はるかに出来るしやる気もある
、保護者も熱心だといっていた。
ここは中学受験での偏差値が50にいかない(偏差値46.47程度)と言ったら驚いていた。

進学校のレベルを知ったらどうなるのだろう。
429実名攻撃大好きKITTY:03/02/13 08:16 ID:WDqSpBvN
ここの中学受験は一般の中学受験とは意味合い違うからね。
偏差値では図れないのかも。
430実名攻撃大好きKITTY :03/02/13 13:23 ID:xqS/ZLeI
親もいい高校(偏差値の高いとろ)へ逝かせようと言うより
広い意味でいい教育を受けさせたいと思うヤシが多い
小学校から子を入れたヤシは、特にその傾向強し
だから、いい高校へ逝かせるための手段と考えるヤシには不向き
広い意味でいい教育を受けさせたいと考える人にはおすすめ
431実名攻撃大好きKITTY:03/02/13 14:25 ID:IQOtEoTm
428番さんの話の続き。
実際、合格した子の偏差値はもう少し高いのでは。
極少定員に強烈な受験者数。イチカバチカ組もいるだろうけど、ここだけ狙いの子も多いらしい。授業料タダだし。
合格者の中には、偏差値60近い子もいるだろうし、中学受験のための偏差値で50ぐらいでも通常の公立小学校でのクラスの成績では、マアマア・・いい方なのでは。
鎌倉の方は校則や朝も早く躾がキビシイそうだが、横浜の方は、駅近く、多少自由ぽっいところもあるし、DQN公立中に行くよりかはそこそこのレベルの子の集まりなので楽しめそう。
それに附属の小学校から上がってきた子よりかは、受験勉強してきたこともあり、成績いいし。
ただ、高校受験に向けて、5教科の塾へは、遅くても中2の夏休みからは通うことをお薦めします。
432実名攻撃大好きKITTY :03/02/13 17:15 ID:Kgc+G38H
で結局、高校受験には不向き自力でがんばる
ここの場合、偏差値よりもその子の出題問題に対する
向き不向きで決まるから
45程度で儲かる反面、50台後半でも落ちる場合あり、まさに博打
研究主体で生徒はある意味実験台
340の言ってたように保護者も高校受験目当てに考えていないのが多い、
特殊な学校だから
その辺を理解しないと
この学校に入れたのに高校は・・・となるので注意
433実名攻撃大好きKITTY :03/02/13 17:19 ID:Kgc+G38H
340→430
逝ってきます
434実名攻撃大好きKITTY:03/02/14 12:59 ID:5s8Qj7TA
ここの入試問題って、そんなに変わってるのですか。過去問見たことないので・・。
ニュ−トン算や植木算など、通常私立に出そうな問題も出るのですか。それとも小学校の延長で、教科書レベルの問題をかなりややこしく絡ませた問題なのでしょうか。
でも実際、あの競争率じゃあ、どのぐらいのレベルの子が合格したのかが、わかりません。それに補欠合格もあまりたくさん出ないし。
ここは合格-即入学、という図式ができてるのでしょうか。
435実名攻撃大好きKITTY:03/02/15 11:43 ID:brqRRNEH
入学後の塾はハイステップがお薦めなのですか。
学校の授業後、塾までかなり待たなければならないし。
ハイ・・はそこら辺にはないから、学校でクラブでもして時間つぶししないと待ちきれないよな。
436実名攻撃大好きKITTY:03/02/15 22:11 ID:DhLl/Wv+
ステップに『ハイ』が着くと、俄然、附属のエリート意識に火がつくってか
437実名攻撃大好きKITTY:03/02/16 22:42 ID:QJaJDo8L
ハイステップの通年クラスはマジ、附属中対策をしており、この学校の内容を熟知したスタッフが対応してると宣伝してます。
具体的にはわかりませんが。
438実名攻撃大好きKITTY:03/02/17 10:17 ID:0ntYSr4N
>435-437
ハイステップの○橋先生、熱心ですよ(今もいるかわかりませんが)
附属中対策というよりも
附中生のための私立高受験対策のための塾ですね
公立高狙いなら他の塾でもいいかもしれません
439実名攻撃大好きKITTY:03/02/17 11:15 ID:Dnmn36rp
わたしは補欠合格でしたがいきませんでした。
算数むずかしかった(六年前)
440実名攻撃大好きKITTY :03/02/17 12:51 ID:+zmOrm/6
臨海セミナーも附属生を隔離して
クラスを造っている話を聞きましたが本当ですか?
441実名攻撃大好きKITTY:03/02/18 08:21 ID:7McmP0gq
先生方がある事に憑かれたように凝っていて
生徒は大変です。時間をうんと割かれます。
PCは上達しますけど。
442実名攻撃大好きKITTY:03/02/18 09:36 ID:ebE1+WQf
リンカイの先生から昔聞いたのでは、一時附属生は断っていたということ。
横浜の生徒が授業をかき乱して、大変だったらしい。他からの苦情も多かったとか。
隔離した云々は知らないけど、この話は実際聞いたよ。
443実名攻撃大好きKITTY:03/02/19 15:52 ID:YGqY6JAZ
中萬も横国大鎌倉中対策コ−スがあるとチラシのありましたが・・なぜ横浜中がないのか解りません。
横国大中自体、そうおバカさんの集まりじゃないから、研究授業もしていいけど、通常の授業のレベルを上げればさらに中学自体のアピ−ルのもなるし、生徒も集まり、進学内容も充実できるのでは。
絶対評価に変わったし、今学校のイメ−ジを変えるチャンスなのでは。
444実名攻撃大好きKITTY:03/02/19 18:08 ID:XkXrCvO2
附属は小学校で、九九すらやっていないので、へたな公立中学より対処が大変、と
注慢の鎌倉の先生が言ってました。
445実名攻撃大好きKITTY:03/02/19 21:09 ID:Hxg0T4ce
>>444
ちゅうまんの小学部にとって、附属横浜小の生徒はオトクイサマのはず。
附属横浜小で塾に通ってる子は附属横浜中なんて眼中にないから、けっこうええとこの
私学に進んでるよ。
446実名攻撃大好きKITTY:03/02/20 09:25 ID:xEjruims
横浜市南区って東京で言うと葛飾区みたいな所か?
447実名攻撃大好きKITTY:03/02/21 13:16 ID:f4yQovPA
ここに限らず、私立に行ってる子でも塾に通ってる子が多いのは現実。
神奈川で、塾なしで現役でいい大学に合格できる私立中高一貫教育のところなんてホンの一握りでしょう。
私立中高行くと塾なしでイイなんて、ただの伝説。
慶応とかは、小中高から入学して来る子は大学目的で、学校側もそれをわかってるから、足元見て通常よりバカ高い授業料やその他お金を親から積ませてるじゃん。
448実名攻撃大好きKITTY:03/02/21 14:22 ID:nrcUZRuu
>>447
小中高って・・・・、大から入るのも大学目的そのものじゃん。www
しかも、高校あたりでは学費は馬鹿高くもないし・・・。
むしろ途中でいろいろ徴収がない分安いとも言えますが・・・。
449実名攻撃大好きKITTY:03/02/21 15:48 ID:Y5LOGcVJ
>>447
お金も知能も縁なさそう。 ついでに何もわかってなさそう。
中高一貫の上位校も附属も大学を視野に入れて選択するわけだと、認めているようであり、
けれどお金が無いのが悔しいという事かな?
450実名攻撃大好きKITTY:03/02/21 16:42 ID:HSMQWqHR
附属中は親子共々ファンになる人もいれば、もうコリゴリと下の子は
公立中学に入れる人等両極端。

鎌倉は合唱に力を入れているので
合唱が苦手な人には一寸つらいかも・・・・。

高校受験や内申の事を考えなければとても楽しく
中身の濃い充実した3年間がおくれます。

親の教育レベルの高い家庭が多く、その様な家庭の子は
時期が来るとぐんぐんと学力が伸びてくる。
(親のDNAに比例して)

成金家庭の子にはむいていない学校だと思う。
451実名攻撃大好きKITTY:03/02/21 20:00 ID:EOAmqwbd
要するにいい思いができたかどうかってことだよね。
コツコツがんばりやだけどまじめがとりえ、みたいなコは確かに、いいように利用されて
踏みつけられて終わり。
450さん的には、親がお人よしってことかいな。
452実名攻撃大好きKITTY:03/02/21 22:19 ID:NkKzOotv
447です。
449番さん・・当方大阪府立天王寺高校から、大阪大学出身。
共通一次5教科7科目必修時代出身、共通一次835点ですが何か・・。
正直、中1・2・3、高校3年は塾通いしました。私立も受けました。
453実名攻撃大好きKITTY:03/02/21 23:19 ID:gPU/eMH8
449さんではありませんが、447さんってへんです。
優秀すぎてわたくしのような凡人にはついていけへん。
454実名攻撃大好きKITTY:03/02/22 08:12 ID:+91+dcFt
447さん、大阪でも〜じゃんって使うんですか?
455実名攻撃大好きKITTY:03/02/23 01:32 ID:tefzTLMx
横浜中の方はともかく、鎌倉中にいくのってかなりデンジャラスなバクチ
のような感じですねーーーー。やはりどうせ中学受験するのなら、私立一貫校
に行った方がよいのでしょうかね。
456実名攻撃大好きKITTY:03/02/23 16:52 ID:xl+vUzj8
附属を受験する方々は、ご自分たちも受験生のおつもりかもしれませんが、
中学受験経験者にとっても、今後受験するものにとっても附属はいわゆる
中学受験のくくりにははいっておりませんのよ。
どうせ中学受験するならって、455様、誤解なさらないでね。
457実名攻撃大好きKITTY:03/02/23 20:37 ID:xF2DgzmB
そうですね。普通中学受験を考えるときには、ここの学校は考えないですね。
ところで、横国小学校から中学校へは、結構内進するのですか?
外部の中学を受ける人も多いような話を聞きましたが・・
458実名攻撃大好きKITTY:03/02/24 09:57 ID:rfjNQDnE
>>456
そのあなたは、どうしてここの板に興味があって覗いているんですか?
459実名攻撃大好きKITTY:03/02/24 16:44 ID:k74gdRgr
神奈川は公立高校の扱いが、県民に高い税金払わせてる割には、内容がお粗末すぎてみんな私立に中学とかから行くのだよな。
国立も中途半端だし。
横浜市内でも北部は東京の私立への逃げ道もあるが、南部は交通の便や時間から言うと神奈川県内が通学圏だし。そのくせ公立高校の数はないし、ないようもお粗末。
神奈川って、観光やイメ−ジだけで、住んでる人に対する教育とかの税金の使い方は最悪。
横国大は国立だが、国の税金も優遇されてないし、県にあるタダ一つの国立中学だけど人気なし。
庶民から見れば県に一つぐらい必要と思うが、その扱いを国がしてないとしか見えない。
田舎者かもしれないが、大阪なんか一つの学区に公立高校が偏差値68ぐらいから・・偏差値3・4きざみで38の高校ぐらいまで、ビシ−ッと並んでて、自分の合うレベルの高校を選ぶことができるよな。
一つの学区に12・3高校があるのは当たり前だし。
人気がある、ないはあるが、税金有効に使われてる気はするよな。
それに公立トップ校はそれなりに進学内容も充実してるし。
460実名攻撃大好きKITTY:03/02/24 21:36 ID:kb9eHk68
>>459
神奈川県のことも横浜市のことも何もわかってないみたいですね。
とりあえず、神奈川県立高校については専用のスレがありますよ。
第一、神奈川県の抱えるおおきな問題のひとつは、増やしすぎた公立高校の今後。
461実名攻撃大好きKITTY:03/02/25 16:56 ID:KJtdQo0i
今年の横国大中の私立高校合格実績はいかがでしょう。
どこかの塾のチラシの合格者名前一覧表には、横国大中の子はそこそこいいところに名前が載ってましたが。
神奈川の公立の問題点の一つ増やしすぎた。。とありましたが、確かに今、高校整理してるしてるが、ブラックホ−ルのように学区内で偏差値が随分あいてる部分があるのも事実。
そして学区内に自分のレベルに合う高校がなく、学区外受験はスゴイ不利なのも事実。
おまけに中途半端に全県学区にした高校もあり、学区によったらエライ不利な高校も多い。
横浜南部学区は、偏差値で
柏陽-68、港南台-58、上郷-55、横浜南稜-53・・で市立南-60が、この間のに入るが今年から全県学区になり受験者数も増え、南部学区の子だけのものでなくなり、候補が一つ消えたのも同じ。
おまけに南稜も日野と大岡が合併しただでも高校が一つ消えたことになるし。この学区はさらにもう一つ高校が消えるし。偏差値65ぐらいの子はどうすればいいのでしょうか。ねえ。
この辺りの子は、通学距離から言うと、都内へは少し遠いし、公立人気は、横浜北部とかに比べると大きいし、実際受験日の欠席率も少ないし。
金なくても私立へ行け、ということでしょうか。
462実名攻撃大好きKITTY:03/02/25 20:56 ID:0uIOQxKJ
>>461
公立高校のスレへどうぞ

463実名攻撃大好きKITTY:03/02/26 10:02 ID:eAyUF1vi
朝刊に
H○ス○ップとRセ○ナーの合格者速報のチラシが
入ってた。
横浜、鎌倉、
まっ、例年こんなもんでしょっ。。。。
464実名攻撃大好きKITTY:03/02/26 15:43 ID:bLnizBct
朝刊のチラシ見ました。HOや臨でいいところに合格した子しかのせないだろうけど、HOの横国大中の子の多さには驚き。
横国大中は1学年何人いるのか知らないけど、HOへの在籍率はかなりのものだろうね。
元々、熱心な家庭の子が横国大中に行くのだから当たり前だろうけど。
横国大中でも塾に行き、それなりにガンバレば、あんなに中学レベルのことでボロカスに言われてても、そこそこいいところに合格できるわけだし。特に私立高校へは、内申ウンヌンもメチャひびかないだろうし。
普通の中学で1学年で学芸大高に4,5人合格させるのは大変なことだよ。多分イイ私立中の子でも、もし途中高校受験して学芸大高に合格するのは並大抵なことではないよな。
そういう意味じゃあ、金なくて私立行けなくて、ハングリ−精神で勉強したヤツの方が、これから先の大学受験に向けても強いだろうな。私立中高一貫教育のぬるま湯につかってるヤツには想像つかないガンバリと精神力があるだろうな。
ただし、横国大中でも塾行かずにダラダラと中途ハンパな3年間を過ごし、いい成績や内申がとれずに・・・・それ何処にある高校と聞きなおしたくなる高校へ進学する子がいるのも事実だし。
ようは入学してからの努力だよ。
465実名攻撃大好きKITTY:03/02/26 18:01 ID:Gdne43C3
>>464
ようは入学してからの努力だよ

努力が報われないのが附属。
附属に不満をもつ親子がすごーく多いのは、努力が何の意味ももたないことを思い知らされるから。
466実名攻撃大好きKITTY:03/02/26 18:39 ID:eAyUF1vi
子供の頭をポカリとたたいて泣き出す子は附属には向いていません。
なぜたたいたのか猛烈に抗議をしてきたり、たたき返してくるようでないと。
附属で生き抜くためには心身共に強靭である事。
努力が報われない内申で鬱になっていてはだめ。
これで内申を気にせず堂々と授業中に居眠りが出来ると逆手にとって、
難関私立を目指して猛勉強をする位の打たれ強さが必要ですな。
467実名攻撃大好きKITTY:03/02/26 20:24 ID:uSS6/7WO
>>466言いたいことはわかる
だが、実例通りだと生徒はDQN・ヤンキー・珍走団みたいなヤシだらけに思える。
学校の雰囲気も学校崩壊したとこか智弁和歌山みたいな受験刑務所の様
今まで書き込まれたレスと正反対だから
どっちが本当の話なの?
468実名攻撃大好きKITTY:03/02/26 22:29 ID:Gdne43C3
466さんのお話しはそっくりそのままどこかのお受験小学校のことで、附属には
当てはまらない。
公立高校に提出される内申書で、甲乙つけがたい生徒たちに無理やり甲乙つけてきたから
それがおっきな不満になっただけ。内申点は一点でも下がれば命取りになるからね。
今年から公立高校用の内申も絶対評価になったから変わっていくだろうね。
469実名攻撃大好きKITTY:03/02/27 16:53 ID:aV0eggSQ
1学年100人いるかいないかの中で、学芸大高に5人ぐらい、トップ公立や私立にも20人以上、普通有名私立中学でもなかなかここまでの確率で実績は作れないでしょう。
中学入学した時の偏差値の割にはここは努力してる人は多いです。
そうでない人もいるが、それは有名私立中高一貫校でも言えることだし。
地道な努力する力は大学受験の時役に立つよ。所詮中学受験は親の努力も繁栄されるものだし、高校受験は本人の努力と根性が繁栄されるものだから。
470実名攻撃大好きKITTY:03/02/27 23:02 ID:J1V2X91V
>>467
なんで内申を気にしない事がDQNや珍走団につながるの?
附属生はもっと素直だよ。
授業だってちゃんと受けるし、学校行事だってちゃんと参加する。
努力の報われない内申により公立トップ校への望みを断たれ、
学校生活→内申→高校受験という図式から解放される。
それが精神的に楽になり、かえって勉強に集中できるという事だよ。
471実名攻撃大好きKITTY :03/02/27 23:40 ID:y+8LqFwh
教師をたたくヤシが素直とはとても思えないが
それにようゆうヤシは、入試ではじくだろ?
だから、そんなことないよ
それに学芸大いくヤシは天才型だから
普通にやっても進学している。
だから、マターリ
472実名攻撃大好きKITTY:03/02/27 23:53 ID:J1V2X91V
>>471
466ではないが、何で言葉の例えがわからんのか。
本当に親や教師の頭ポカポカやってるわけないでしょ。
473実名攻撃大好きKITTY :03/02/28 08:07 ID:+Mw5HHsq
先輩にチームに入っている人もいたし、
家庭内暴力の話もありました。もちろん、少数の話ですが。
この手の話は、ここに限らず、公立・私立にもよくある話
家庭内暴力は学校ではわかりずらいし、
教師も家庭内のことには立ち入らないから
一部の親や周囲が附属に入っていることで
過剰な期待をかけて、パンクした結果としてね。
そう言う意味では466みたいじゃないとやってけないかも。
ましてや、そんな家庭では心臓に毛が生えてないとつらいかも
474実名攻撃大好きKITTY:03/02/28 16:21 ID:cN6u1Y5+
どなたか塾の新年度用の説明会で、ココの今年の入試結果とレベルの情報をゲットした方いませんか。
このスレ読んでて、入試偏差値の割には狭き門のためレベルが高く、入学してからも努力組の子はかなりイイ高校に進学されてるようですが。それも2・3人とかでなく、20人以上とかの単位で。
実際どんなレベルなのでしょうか。
475実名攻撃大好きKITTY:03/03/01 16:30 ID:OoW6lNHD
中学受験を目指すちょっとした塾にとってここは、わざわざ情報を収集したり公開する
対象になってないのではないでしょうか。
ここが良い学校なのは認めますが、一貫校を目指す小学生も親もここのレベルに興味は
ありません。だから塾もここについてリサーチする必要は無いんですよね。
どうしても、学芸か開成、早慶でなきゃだめで、中学受験で失敗したから高校受験で
リベンジするならはなしは別ですが。
476実名攻撃大好きKITTY:03/03/01 17:23 ID:9wsIB6nF
しょうもない私立一貫校なら、公立感覚でここから高校受験する方がまし。
477実名攻撃大好きKITTY:03/03/01 17:48 ID:lrr8LEFA
附属を受験するほとんどが476さんと同意見なのでは。
附属からしょうもなくない高校を目指しましょう。
478実名攻撃大好きKITTY:03/03/01 18:19 ID:/0NjdM9U
>>476
どのあたりからがしょうもない一貫校になるのですかね、興味あります。
附属中って、附属小から上にあがらず私学ににげる生徒がたくさんいるおかげで募集があるわけっでしょ。
外に出た附属小の生徒が全員難関校に行ったとは思えないけど。

479実名攻撃大好きKITTY:03/03/02 22:58 ID:y9CtsU0o
あげ
480実名攻撃大好きKITTY:03/03/04 11:44 ID:+vCHdv9o
確かに、高校から学附、開成、早慶にいく子達にとって、浅野以下は頭の端にも
ないだろうけど。
481実名攻撃大好きKITTY:03/03/05 00:26 ID:fuBvWqLz
何年か前に鎌倉中卒業しました。ちなみに鎌倉小からの持ち上がり組。
ここ、中学から入ろうって人にはあまりお勧めできないかも。
附小出身者がいるから、外部から入ってきた人が馴染み難い。
そのせいか勉強にも力が入らず、学区のトップ高校に受かるのは附小出身者が多い。

公立高校入試は厳しいですが、公立高校→大学の進学状況はかなりいい方かと。
鎌倉中出身者が湘南学区のワースト高に行って、そこから東大合格したのは有名な話。
高校行って頑張れる、って人が多いみたい。
482実名攻撃大好きKITTY:03/03/05 09:56 ID:R4VOJ646
でも聞いた話では、出来る子は中学で抜けちゃうし、小学校から上がった生徒は
九九もできないって。
これ、附鎌倉の近所の塾の先生の弁ですよ。
483実名攻撃大好きKITTY:03/03/05 10:20 ID:Gn/C4ndq
横浜の公立出身の者だけど、国大附属の人はあまり目立たない存在だったよ。
学力的にもその他の活動においても・・
484実名攻撃大好きKITTY:03/03/05 21:36 ID:nScGOlr7
>>482
しつこすぎ

附属に限らず、私学なんかでも、ちょっと話のねたになりそうなことって、尾ひれをつけて
披露されるんですよね、とくに程度のよろしくない塾には。
塾にとっては、笑いのひとつも下りたいんだろうけれど、それを聞き流さず、鵜呑みにする
大人がいるなんて、驚いちゃいます。
485実名攻撃大好きKITTY:03/03/06 09:45 ID:osaJMI3J
>>484
花粉症でイライラしてます?
486実名攻撃大好きKITTY:03/03/06 23:21 ID:IOi/ag2k
中学から行くヤツはハングリ−精神旺盛なヤツの方が生き残れるよな。
487実名攻撃大好きKITTY:03/03/07 11:08 ID:c5gYmD4B
>>484
でも、実際小学校時に九九って普通の小学校のようにはやり終えないよね。
確かに一理あると思うけど。
488実名攻撃大好きKITTY:03/03/07 21:19 ID:qs8uDN+M
先日の日能研のオ−プンテストの偏差値が53でした。今度小6です。
初めて模擬試験を体験しました。
この偏差値でココ狙うのは危険ですか。
地元中がイマイチなので最近少し考えてます。
489実名攻撃大好きKITTY :03/03/07 21:26 ID:FAnHwhdS
安全圏?
490実名攻撃大好きKITTY:03/03/08 23:30 ID:4vRCuIyL
日能研のオ−プンテストは実際の日能研レベルなのでしょうか。
簡単とは思えないが、他の塾のテストよりかはいつもむずかしめ日能研ですが・・オ−プンテスト初挑戦で、偏差値53はいいほうでしょう。このままガンバレバ横国大中はOKでしょう。
491実名攻撃大好きKITTY:03/03/09 10:36 ID:rAvwXmzK
まず、『附属受験と中学受験は似て非なる、全くの別物』であることをしっかり認識しておきましょう。
492ちょっと受験通:03/03/09 13:44 ID:N8n5Ccj4
>488
偏差値的には「OK」、高校受験を考えた将来性は「危険」ということでしょうかね。
491のように、「(学芸・筑波・御茶ノ水以外の)附属受験と中学受験は似て非なる」
事は自覚しないと、結局苦労することになりますよ!

どうせなら、同レベルないし多少上の一貫校にでも行った方がいいのではと思います。

493実名攻撃大好きKITTY:03/03/09 17:43 ID:9Pm/YWbT
>>488
オープンテストは内部生は殆ど受けません。
公開模試より偏差値10以上も高めに出ることもあるよ。
公開模試で53あれば十分圏内でしょう。
494実名攻撃大好きKITTY:03/03/10 09:27 ID:vc+hh/Co
>>488
日能研の小6のオープンなんて、もう誰も真面目に受験する人は受けない。
だから、それで53は低すぎ。ここにはそれでも今からならなんとかなるかもね。
公開模試を受けたらわかります。
495実名攻撃大好きKITTY:03/03/11 13:26 ID:KbwQCtKu
横国大横浜中の今年の卒業生の進学実績、わかりますか。
496実名攻撃大好きKITTY:03/03/11 21:57 ID:kbl58VHq
どなたも、進学実績にしか興味が無いようですね。
どんな高校に進学していくのかは確かにとても大切なことですが、それは附属のよさを計る目安になるのでしょうか。
なんだかあさましい感じです。
497実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 00:47 ID:z5aoEQ0l
>496
ここは「お受験板」なんで、何のための「お受験か」と考えたら
「どんな高校に進学していくのか」も重要な要素であり、目安には
なるわけなんだよね。キレイ事では人生語れないですからね。
498実名攻撃大好きKITTY:03/03/12 21:13 ID:qvbKlEV/
公立高校受験結果が知りたい。絶対評価の力はどこまで通用したかな。
499実名攻撃大好きKITTY:03/03/13 13:24 ID:xM+INN+F
今日のチラシでOOステップがありました。横国大中の在籍率がたかいのだろうけど、やはり一つの中学からトップ校に入る割合は横国大中は多いのは当然かな。
塾の良し悪しでなく、横国大中にいること自体、その辺のDQN中よりかは中学入学時点で勉強がデキル子だっただろうし。その集団の中で、おまけにハングリ−精神高い子達が多い中では、勉強にも磨きがかかるだろうし。
モチロン横国大中の中でもそうでない子もいるが。
OOステップに限らず、他の塾でも今良く出回ってる受験結果宣伝チラシには、横国大中の子の掲載率高いよな。
そら、横国に限らず、他の公立中でも掲載拒否の子もいるから一概には言えないが。
500実名攻撃大好きKITTY :03/03/13 23:27 ID:1yV7kGxO
ヾ(゚◇゚)ノ500    
501実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 09:14 ID:xk/QldTL
うちの近所の公立はトップ高校に40人入りました。(学区外を含めて)
その上に、学芸大附、早慶などが複数いるので、附中よりははるかに上。
あと、早慶以上の難関高校に40名以上入学する公立中もありますよ。
502bloom:03/03/14 09:16 ID:h5aHeWFi
503実名攻撃大好きKITTY:03/03/14 10:52 ID:6V2wQaks
四谷大塚のホ−ムペ−ジに今年の入試結果、過去7年間の入学時の偏差値が載ってるところがあります。
それによると、横国大横浜中の今年受験した人のレベル偏差値は、男子52.女子51でした。
過去数年に比べたらエライ上がりました。
極少定員の超狭き門を考えると、この偏差値+5、少なくとも+3無ければ合格はキツイかもしれません。ココだけ狙いの子が多いからね。
四谷で50前半の偏差値なら私立で言うと、関東学院、山手、清泉あたりですな。今のここのれべるは。
それで、中学入学後も高校受験をめざし、そこそこに勉強してる集団だろうし、実際塾などでさらに鍛えてるから、まあ、公立トップ校や私立のトップ校に多数合格してても当然だろうしね。
504もしもし:03/03/14 23:48 ID:/uMv1Wsq
<どこの模擬試験で偏差値どれぐらいでしたか>
首都圏模試60以上 国語良い時66
505実名攻撃大好きKITTY :03/03/15 13:57 ID:PSPrpxOS
この世代、ある日突然勉強してくるから
小学校組も 外部組もあまり変わらないよ
それに教科勉強という意味での
受験勉強をするのは外部組の方が一回多いから
精神的な摩耗は外部組の方が多いよ
外部組に燃え尽き症候群は毎年それなりにいるから
その辺考えて受験しないと
高校は平凡に行ってヤシも数多くいるから・・・
ここの偏差値は、定員の少なさを加味しているから
あまり脅すと受験者逃げちゃう
>>491さんみたいな認識の人なら問題ないんだけど
506実名攻撃大好きKITTY :03/03/15 14:13 ID:mZOi0dd7
>ココだけ狙いの子が多いからね。

某大手塾の合格実績            定員  在籍生
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校 50 13
横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校 50 24

これ見ると鎌倉には当てはまるけど、
横浜は塾の方でも押さえ・併願校として受験指導しているのか
もしくは塾に行かないと逝けないところになったのか
普通のお受験校と同じ扱いになったのかな?
507実名攻撃大好きKITTY:03/03/15 15:46 ID:4SelL8Cd
ここのスレに来る人たちって、ずうっとむかしからまことしやかに言われ続けている
『本当に優秀なヤツは公立一本で大学まで進む』みたいな固定観念持ってません?
中学受験って本当は多様なもの…難関校から難関大狙ったり、エスカレーターで大学
まで行きたいから、特定のスポーツや芸術に進みたいからだったり、ほんといろいろ。
でもここに来る人たちって、難関校以外はお金の無駄みたいなことばっかり。
附属の教育方針なんかにもさほど興味ないみたいだし、いっそのこと、『附属中から
学附、開成、早慶高を狙うスレ』に変えたほうがいいんじゃない?
508実名攻撃大好きKITTY:03/03/16 20:23 ID:1jlW34Vz
506番さんの話では、実際の在学生の人数ですか。
小学校から上がってくる子を除いて、中学受験での定員はおよそ、男25、女25、合計50ぐらいですよね。
少し多めに合格させますが、ここを滑り止め扱いして逃げて行く子も多いでしょう。
結局、中学受験入学組の子はいつも50人はいるのでしょうか。
509実名攻撃大好きKITTY :03/03/18 00:21 ID:+ONDQ5Mm
>508
ここのHPでは通常の塾生みたいですね
てことは他の大手塾や地元の中○あたりもそれなりに
受かっているでしょうから
その意味では普通のお受験校と何ら代わりがなくなっている
かもしれませんね
通常の中学受験の選択肢の一つと考えていいかな?
510実名攻撃大好きKITTY:03/03/19 15:34 ID:BL5/IDQe
アゲ
511実名攻撃大好きKITTY:03/03/21 15:37 ID:UmndQ75q
アゲパン
512実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 20:20 ID:lwx1tRyz
AGE
513実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 20:54 ID:dVYz84AV
自分は愛知県の国立付属中出身だが、
塾は行くやつはそれなりにいるよ。
たとえば、全国的に有名で本部が名古屋の河合塾とか・・・。
私立とか考えるとそうならざるを得ない。
しかも、私立や国立高校入試が禿げしい、東京ならそうだろう。
514実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 22:55 ID:8kJb8hMS
>>513

   ???
515実名攻撃大好きKITTY:03/03/23 23:57 ID:bBVZ2nqG
私も何年か前に鎌倉中を卒業したものです。ちなみに外進組。
(>>481さんではないですよ〜)
高校受験にはちょっと苦労しました。
当時は(今は分かりませんが)成績が相対評価で内申がとりにくいんです。
でも入学して良かったと思ってます。
なんつーか...卒業して何年経っても友情が続いてるんですよ。
合唱祭とか、行事が盛んなためかもしれません。。
516実名攻撃大好きKITTY:03/03/25 01:08 ID:ndq6nsBA
ageときます。
517実名攻撃大好きKITTY:03/03/26 09:15 ID:bphznOhy
>>515
何年経っても友情が続く、というのは普通の事です。(藁
518実名攻撃大好きKITTY:03/03/27 23:40 ID:siGBB2Jy
今年の卒業生の進学状況は。
最高を極めた人は、塾の合格者の喜びメッセ-ジのチラシで何人か見たが、最低を極めた人は、何処へ進学したのでしょうか。
519実名攻撃大好きKITTY:03/03/28 06:26 ID:RT2wWtZH
最低を極めた生徒の進学先を知ったとこで何になる?
自分もそーだから?
520実名攻撃大好きKITTY:03/03/29 22:30 ID:WJBJTMRo
最低を極めた人は、まったく勉強してない子でしょうね。でもここの学校の最低なんて、世間の最低よりマシだろう。
521実名攻撃大好きKITTY :03/03/30 00:18 ID:WUP1MH9T
弘明寺・鎌倉どっちのはなし?
鎌倉なら釜利谷あたりはそれなりに逝っているけど
522実名攻撃大好きKITTY:03/03/30 08:42 ID:Yvk1qBUm
勉強が得意な生徒から不得意な生徒まで満遍なくいることが健全なんじゃない。
学校の雰囲気や生徒の質なんかについては散々語られてきたことだし。
入学試験があるばっかりに誤解してる人もいるみたいだけど、タダの中学だよ。
それ以上でも以下でもない。

523実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 00:59 ID:aF+Cv9ST
sage
524実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 15:17 ID:WKR3RcLQ
522の言うとおり、ただの中学だろうが、学芸大高やトップクラス高校にも普通の一つの公立中学からでは、入らないような人数が入学してるのも事実。ただし、スゴイ努力してると思うが、生活態度のDQNやスゴイバカも居ないでしょう。
525実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 21:04 ID:lNfJ6lgI
井の中の何とか
おめでたい!
526実名攻撃大好きKITTY :03/03/31 21:09 ID:M29tnAf1
>生活態度のDQNやスゴイバカも居ないでしょう。
チーマーになるのはいるよ
そう言う意味では普通の学校
進学実績だけならガイシュツだけど公立でもないわけではないからね
あまり理想の学校と思わない方が入ってから
がっかりしなくてすむし、完璧な学校なんて世の中にないよ
たしかに井の中のなんとかだな
527実名攻撃大好きKITTY:03/03/31 22:09 ID:L45tObPc
フツーの中学校扱いされることはプライドが許しませんか?
附属高校がない以上、学芸や筑波、筑駒、私学の一貫校とは一線を画しているわけだし、
何気にいい中学校というあたりではいかがですか。
528実名攻撃大好きKITTY:03/04/01 10:04 ID:K+2FDYHU
カリキュラムとか知ってるから、入ってお得な事は何もない公立という感覚。
これ、定説。
家が近いとか、公立が荒れているような地域に住んでいるとか、鎌倉なら歌が好きとか
そういう理由で入るんじゃないの? それも有りですかね。
529実名攻撃大好きKITTY:03/04/02 16:26 ID:xzubO5dB
あげ
530実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 17:17 ID:J46MhNnf
オ−イ、実際入学する子は何人だい。逃げた子はたくさんいるのかあ。
531実名攻撃大好きKITTY:03/04/04 21:12 ID:vzw69nnB
>>530
本気で中学受験を考えているひとにとってここは対象外。
逆にここを受験するひとたちは私立は受けないから、逃げるなんてありえない。
せいぜい、附属鎌倉と併願して附属横浜に受かったひとが、鎌倉を辞退するのがオチ。
532実名攻撃大好きKITTY:03/04/05 09:09 ID:ScpmpEJZ
だから、それはそれでいいんでしょう?
普通の中学受験とはスタンスが違うということで。
好ましいと思う人が通うんだから、異論のある人がとやかく言う事ではない。
533実名攻撃大好きKITTY:03/04/05 09:14 ID:v5dezaW1
終了
534実名攻撃大好きKITTY:03/04/05 09:31 ID:SeSzzE6Z
>>532
530に答えただけ。
ぜーんぜんとやかく言ってない。
誤解のないように願います。
535実名攻撃大好きKITTY:03/04/05 10:48 ID:wUdWg0yf
横浜国立大学附属中に行くメリットってないよ。
うちの従弟が小学校から横国附属に行ってたけど
たいしたことはない。
進学先も慶應高校に行く奴もいればアレセイアに行っちゃう奴もいるし。
従弟は山手学院に行った。これじゃあ、地元の中学に行くのと何も変わらない。
結局ね、中高一貫教育じゃないのが問題なんだよね。
筑駒とかなら、価値はあるだろうけど・・・横国附属じゃあ・・・。
536実名攻撃大好きKITTY:03/04/07 14:59 ID:RlS4Ebst
落ちそう。あけておくぜ。
537実名攻撃大好きKITTY:03/04/07 15:26 ID:Wfl07NyY
終了
538実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 15:49 ID:Z0xe/XfM
入学式は済んだのか。何人入学したのか教えて。
実際の合格者数と補欠合格、そこからどれだけの人数が入学したのかな。
でも入学してからもマジで勉強しなければ行けないのがココ。
優秀私立中高一貫校の中3生と、横国大中のそこそこできる中3生じゃあ、横国大の子の方がその時点では、かなり勉強してると思われ。
ハングリ−精神が違うし。
539実名攻撃大好きKITTY:03/04/09 19:20 ID:kOkHP86r
一貫校のことなーんもしらんね。
中学3年にもなって、まだ中学の勉強してるとこなんてないよ、ある程度以上の私立は。
そもそも私立は大学受験が大前提で、それを目指してるわけだから、高校を目指す附属とははじめから相容れないよ。
絶対評価になったことで内申の奪い合いもなくなっただろうし、ハングリー精神ったってね……
540実名攻撃大好きKITTY:03/04/11 16:42 ID:uxyk1yaI
age
541実名攻撃大好きKITTY:03/04/13 20:53 ID:6N3WhCdM
age
542実名攻撃大好きKITTY:03/04/16 12:46 ID:xyqBP8pA
>>538
私は中高一貫教育に通ってました。
うちは中2までに中学課程を終わらせています。
高1までに高校課程を終わらせます。
残りの2年で大学受験向けの授業に切り替わります。
よって、あなたのおっしゃっているハングリー精神と
私たちが持っているハングリー精神はまったく違うと思いますね(W。
543山崎渉:03/04/17 14:02 ID:QcaaTFl7
(^^)
544実名攻撃大好きKITTY:03/04/18 21:16 ID:5OH0B6qQ
今年の新入生の数と、卒業生の進路の具体的高校名を教えてケロ。
545実名攻撃大好きKITTY:03/04/18 22:23 ID:5Q2ZaK3v
>>542
それでも半分は浪人するので結局同じ事ですね、w
546実名攻撃大好きKITTY:03/04/18 22:50 ID:Uf0W17g1
ばらばらな地域から生徒がくるから、進学先も見事にばらばら。
それこそ外部の皆様には、何の参考にもならないのがここの特色。
547山崎渉:03/04/20 02:29 ID:HBULOWX1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
548山崎渉:03/04/20 05:35 ID:q7AYEq4+
(^^)
549実名攻撃大好きKITTY:03/04/20 22:15 ID:GDWPHNQY
kokonoseitoha,bakamoinaisyi,situkegadekitenaikomo
inaikara,ansyinsite,tuiaeru.



550市営地下鉄:03/04/20 22:21 ID:hhpNsfJ+
国大附属中とあざみ野中ってどっちがレベル高い?
551実名攻撃大好きKITTY:03/04/20 22:24 ID:MnuDkvB0
それは付属でしょう。
あざ中の進学先が良いのは一部の教育熱心な家庭&塾(サピックス)などのせいであって、決して中学のレベルが高いのではないのだから・・。
552KO生:03/04/21 00:44 ID:njlJLufC
横浜市南区に住んでるんだけどこの辺どうなの?
ちなみに最寄り駅は京急南太田、地下鉄の吉野町、
横浜にしては珍しく坂がないので関内までも歩いて行ける。
高層マンションが多くて買い物も便利なんだけどね。
553実名攻撃大好きKITTY:03/04/21 00:50 ID:WjaSBbAs
>>1
俺の友達に横浜国立付属中学→二流私立高校に入ったやつ
がいるけどそいつは人間的に最悪でした。口がチーズくせーし
顔でけーし。ちんこちーせーしよ
554実名攻撃大好きKITTY:03/04/21 01:00 ID:cqlGy1aQ
>>552
単身者には便利では?
ところで港北区なんて横浜とは言えないね。
日吉なんて昔は川崎の市外局番だったしさ。
中区、西区、南区、神奈川区までが真の横浜
555実名攻撃大好きKITTY:03/04/21 21:55 ID:PDXJ/4Zj
鎌倉街道沿いの蒔田〜弘明寺の古臭い商店街は何とかならんもんなの?
地下鉄と京急の間の弘明寺商店街はいい感じだけど。
556実名攻撃大好きKITTY:03/04/21 22:05 ID:siNX/uaU
教師共がクソです。
557実名攻撃大好きKITTY:03/04/21 23:15 ID:VGxFIcDE
国大付属中って前はどこにあったんだ?
んで国大はなぜ交通の便の悪い所に移転したんだ?
558実名攻撃大好きKITTY:03/04/22 21:51 ID:AX8LG6Jg
横浜の中でも南区って住みたくない。
京急沿線なんて・・・・。
559実名攻撃大好きKITTY:03/04/22 22:48 ID:AXxkdCPS
>>558
勘違い青葉区逝ってよし
昔話するぞ!
560実名攻撃大好きKITTY:03/04/22 22:52 ID:09fSBkBT
58 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/02/09 16:17
あざみ野のかつての地名は「牛込」

59 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/02/09 16:24
牛窪じゃないの?

60 :58 :02/02/09 16:56
いや、牛込だよ。線路から早淵川をさかのぼって満願寺の辺りまでの
間をそう言ったの。あざみ野駅からたまプラに至る谷間は
「甚吾谷戸」ね。
反対に線路から下流の方は「中村」で、そこの西勝寺は
江戸末期の弘化四年に花火大会の火の粉で焼けてしまったのね。
そこで主催者の旗本が「腹切って詫びる」と大騒ぎして、周囲のものが
必死になだめて、なんとか切腹は思いとどまらせた。で、とりあえず
賠償金のかわりに刀を届けたのだけど、「血を吸いたがる魔剣」
という噂が広まったらしい。
あざみ野、たまプラ辺りのかつての地名は他に「保木」「平川」
「船頭」「荏子田」「稗田原」など。
「牛久保」という地名は港北ニユータウンのほうだよね。
561実名攻撃大好きKITTY:03/04/23 09:52 ID:zOeyNtoy
その手の話をすれば、世田谷でも田んぼと畑ばかりだったわけで・・・w。
562実名攻撃大好きKITTY:03/04/23 16:33 ID:qMxWck5X
なんか話題がどんどん変わっているような・・
563実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 12:27 ID:t8G+hs9E
何をどうしたいのかは分からないけど、南区は自慢するような場所ではないな。
横浜の下町。
560は、うちの婆ちゃんみたいな・・・・。
564実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 17:14 ID:VBnUqH9Q
>>563
横浜は全域下町だろ。
菊名とか妙蓮寺とかな
565実名攻撃大好きKITTY:03/04/24 20:13 ID:MJYdKhME
昨日の父親殺害の犯人(中3だったか?)男子は
横浜の中高一貫校らしいがここの学校?
それとも桐蔭とか?
566実名攻撃大好きKITTY:03/04/25 10:42 ID:Fno0Rgoh
>>565
ここってどこ?
浅○だろ。
567実名攻撃大好きKITTY:03/04/25 10:53 ID:UbNGowh2
心筋梗塞キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!


殺人じゃなくて心筋梗塞だってさ!びっくり
ソースは今日のテレ朝で
神奈川県警の監察医の解剖で判明

これで報道が今日以降ほとんどなくなるでしょう。
マスコミとして話題性がなくなったので、、、

浅野(02年262名卒)中学270名募集、高校募集なし
東大24名、京大4名、国公立医学部11名、一橋7名、東工大16名、早稲田105名、慶応95名


今年は東大26名 国公立医16名
568実名攻撃大好きKITTY:03/04/26 22:44 ID:dz2hNyO1
今年の入学者の偏差値は上がりましたよね。
569実名攻撃大好きKITTY:03/04/26 23:34 ID:8C9B6jK2
今年の入学者の辞退率は上がりましたよね。


570実名攻撃大好きKITTY:03/04/28 17:44 ID:CiamiuLX
  
571実名攻撃大好きKITTY:03/04/28 17:52 ID:9IueoePI
>1
素朴なギモンですが。
受験がんばって入れても、高校が付いてる訳じゃなし、
何のうまみもないのに、何故ココ?
もう少しがんばれば、私立大学付属とか行けるんじゃないの?
国立だけに、たぶん学費は安いかもしれないが。
572実名攻撃大好きKITTY:03/04/29 01:58 ID:VMNn6aru
南区ボロクソに言われてるな…
南区は確かに変な人多いね。あとY校の定時にもなかなかすごいDQNいます。
学生時代、定時の学生に出会ったら、すごまれたし、ある時はロッカー
を殴ってさんざんへこましてたな。
定時制廃止してよかった。真面目な学生もいるのに、一部の学生によって・・。
南太田駅では、当時濱連がステッカー売りつけたり、恐喝していたそうです。
中区が近いからじゃないの。鎌倉街道ずっといけば関内が近いし。
組事務所が中区に多いせいもあり、交通至便な
南区は彼らの住んでいるマンションがイパーイ!
赤線(古!)もあって、南区は、あらゆる猥雑なものを  
ミキサーにかけてぶちまけた様な所です。
マンションが増えて(年寄りが死んだらマンション!の
パターン)、新住民が多くなったせいか、近所じゃ
知らん人ばかり。当然、トラブルもあります。
南区出身の有名人は斎藤由貴と内田恭子
573実名攻撃大好きKITTY:03/04/29 07:04 ID:RSuIXM+f
ウッチーは戸塚だよ。
574実名攻撃大好きKITTY:03/04/29 09:42 ID:yE+jW6yk
>>573
永田じゃないの?俺もよく知らんが。高校は弘明寺の外語短大附属でしょ。
斎藤由貴は清水が丘高だよね。
575実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 15:14 ID:JRlad+Lj
東戸塚。
576実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 20:24 ID:gifPZeNd
今年の合格実績
国立高校11名
学区トップ校+神奈川総合24名
偏差値特の私学18名
偏差値70以上の私学14名
偏差値65〜69の私学49名
偏差値は市進出版
高校受験ガイド2003
神奈川県標準偏差値
合格有望圏
慶応湘南藤沢は特
学習院は65〜69に算入
学年の定員135名(内帰国子女枠15名)
○注意 進学実績ではありません。
577実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 20:36 ID:gifPZeNd
576の注意事項追加
学内のコースによって偏差値に差がある場合は、低い方で算入
578実名攻撃大好きKITTY :03/04/30 20:56 ID:pvikZyO1

>○注意 進学実績ではありません。
1/3位の生徒が複数校合格したってこと?
>偏差値は市進出版
高校受験ガイド2003
神奈川県標準偏差値
市進の偏差値?県標準?どっち
市進ならすごいが・・
で結局どっち中学?


579実名攻撃大好きKITTY:03/04/30 21:59 ID:NWHQrM11
国立の高校っていったって、全員が筑駒や学附なら確かにすごいけど…
公立高校は合格したら辞退できないシステムだってことを計算に入れると、一部のデキる生徒が私立の実績あげに貢献してるように見えるけど。
ここの合格実績からよめるのは、公立中学より経済的に余裕のある家庭が多いってことぐらい?
580実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 10:06 ID:8SELo6pf
>>576
じゃあ、やっぱり特にすごいという事はないわけね。
公立中で、早計以上に毎年40名以上という学校もあるし、うちの近所の公立も
学区トップと神奈総、外短なんか入れると、30名以上確実だからね。
学年数も同じ位だから、やっぱり地元でいいわけね。
581実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 18:34 ID:uAaxaWeE
580=501
582実名攻撃大好きKITTY:03/05/01 18:38 ID:uAaxaWeE
580=501=399
583実名攻撃大好きKITTY:03/05/04 01:50 ID:EoxmjEuO
age
584実名攻撃大好きKITTY:03/05/04 13:41 ID:U2P6DY6Y
つまんね
585山元小出身:03/05/04 23:28 ID:xCmkuwly
中村町とか平楽中学とかなつかしい。
あそこらでは石川小はわりと私立に逝くやつが多かったような気がする。平楽中は評判悪かったからね。
おれは私立落ちて平楽中に逝ったけど。
校内暴力全盛期にくらべれば全然平和だったけど、育った環境が悪いやつはあいかわらず多かった。
親がヤクザ、借金取りに追われて逃亡の身、父子家庭母子家庭があたりまえのようにいた。
先生はいい先生が多かったけど。
環境悪いわりには他の中学にくらべて陰湿なリンチとか恐喝は少なかったと思う。喧嘩はしょっちゅうだったが。
おれは別の中学に転校したんだけどそっちの中学のほうがよっぽど荒れていた。
環境良くて坊ちゃんばかりで市の診断テストは横浜市でもトップクラス。
そんな中学だったからまじめなやつばかりだと思ってたんだけど、実際行ってみると平楽よりも不良が多かった。
陰湿ないじめ、リンチ、カンパ、恐喝も多かったし、金髪でパンチにボンタン。
そんなの平楽中じゃいなかったけどなぁ。
平楽中は周りから言われる程は悪くないよ。ヤンキー風のやつも少なかったし。
586実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 22:05 ID:Ty65bXmk
あげ。
587実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 22:06 ID:TME7QbuZ
588実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 22:33 ID:yB8Y2fhW
横浜中は、今月体育祭だそうです。
589実名攻撃大好きKITTY:03/05/05 22:43 ID:3q4eCJM+
小学卒→栄光、フェリス
中学卒→塾高、日本女子大附
というのが、神奈川の王道ですか?
590実名攻撃大好きKITTY:03/05/06 20:49 ID:7J4hDoKg
30代前半の鎌倉出身者です。
下からの持ち上がり組です(481、515さんではないです)

中学から入ってくる人のイメージとして「頭いい」っていうのは
ありましたが、結局中学3年間でその差は埋まるんですよね。
私は附小→附中→鎌高→慶應(現役)と満足な結果となりましたが。。。

鎌高から嫌われているという話、初めて聞きました。
進路指導では、「大清水か七里にしろ。もしくは法政女子の推薦を」
と散々説得されましたが、どうしても鎌高に行きたかったので
旧成美と関東学園六浦を併願して強行突破しました。
そんな噂知ってたら、受けなかったかも(笑)

本人としては学校生活には満足してます。
先生も親身な先生が多くて、大好きだった。左翼かどうかなんて
生徒にはわからなかったし。
591うまいネタを:03/05/06 22:07 ID:kTPJSM5k
横浜なら本当だが鎌倉ならネタ
>進路指導では、「大清水か七里にしろ。もしくは法政女子の推薦を」
と散々説得されましたが
三番手の高校からいきなり新設校ブービー(共学グループ内では)
へ進路指導か普通、輪切り指導が徹底していた時代にそれじゃ
そこの教師は本当ならよほどDQNだな
その間に少なくとも2校あったのはあの学区の受験生なら常識だが・・
それにあれのせいで80年代、法政系は一般入試でしか採らなかったし、
横浜ならともかく、たとえ鎌倉で採ってもらえるとしても
やっぱり鎌高くらいの内申がないと書類選考に引っかからない(推薦はない)

>どうしても鎌高に行きたかったので旧成美
と関東学園六浦を併願して強行突破しました。
 成美は典型的な公立滑り止め、アテストと内申で合格決定
公立落ちた時は逝くのが絶対条件だし、絶対鎌倉に逝くのなら
成美だけ受験が当然だろ、その時代にそんなことしたら干されるって
それに架空の私立高校を併願高に上げるなんて
それとも群馬の関東学園大学の付属校を併願で受けたのでしょうかね
実際にその時代に鎌中から受験したものとして信じられない

592実名攻撃大好きKITTY:03/05/06 22:19 ID:wgFMVYmE
ホントに奥が深い読みで・・。
自分は現在関東在中の大阪の公立高校出身者。
神奈川の公立のものさしのレベルの低さには、ズ−ト驚かされます。だから、公立が栄えないわけだね。
私立が有利で、今みたいに不景気で公立人気が出てても、あまりの公立高校の考えのレベルの低さに、進学実績もついていかないのだろうな。
まあ、県の教育委員会もお役所仕事ということで、高給取りの人達から見れば、自分の子には、県立高校なんて、目じゃないので、神奈川の公立高校がどうなろうと関係ないのだよね。
まあ大阪は、公立大国みたいなところもあるから、公立は、ドロ沼したモメ事もなく、一つの学区に12.3.4.5校の高校が偏差値上は、70ぐらいから3ぐらいの間隔でならび、充実してたよ。神奈川とは大違い。
593実名攻撃大好きKITTY:03/05/06 22:30 ID:BtO2rgXS
>591
ふむふむ。
でもあんまり意地悪な言い方しなさんな。
関東学院の間違いじゃん。架空とまで言わなくたっていいんじゃない?
594実名攻撃大好きKITTY:03/05/06 22:36 ID:BtO2rgXS
>592
神奈川の公立のレベルの低さも有るけど
やっぱり私立のいい学校が多いって事が一番の原因だよ。
不景気云々とは言ってもまだまだ小金持ちも多いし
都内の学校に通えるって利点もあるし、大阪とは比べられないと思う。
595実名攻撃大好きKITTY :03/05/07 00:03 ID:hZiqOxF4
>>590
>>591
漏れも同じ時代に藤沢鎌倉学区で高校受験しました
そん時の難易度はこんな感じでした。
(もちろんバリバリ輪切指導ありて言うか全盛期?)
(70%ライン)
湘南 70
鎌倉 65
七里ヶ浜 62
藤沢西 59
大船 55
大清水 52(1期生が卒業したぐらい?)
長後 48(新設)
藤沢 39(女子校)
新設校で50近くのレベルになるのは
県内でもめったに無かったから、
学区のレベルの高さと学区外人気があったことを実感したyo
今の受験生には信じられないかもしれないでしょうが
漏れの頃はこうだったのよ。
だから
>>590
の話はちょっと信じられない
596実名攻撃大好きKITTY:03/05/07 12:55 ID:TSLAjTPT
鎌倉高校には進学してないんじゃないですか、数年。
附属の生徒を入れたくないという理由は何ナノでしょうか?
でも確かに、鎌倉高校の教師談として聞いていますが。
597390:03/05/07 20:42 ID:WbljUK70
すみません。593さんの言うとおり、関東学院の間違いです。
大変失礼しました。いつも関六と呼んでいたので、間違えてしまいました。
591さんもご指摘ありがとうございました。

確かに偏差値上は595さんのおっしゃる通りかもしれませんが
私の感覚(学校のイメージ)では七里の次は大清水だったんですよね。
また、個人的には女子校には行きたくなかったので、
鎌校がダメだった時には、関六に行きたかったのです。
しかし、関六も確実圏ではなかったので旧成美と併願という訳でした。
ならば女子校受けるなという声がありそうですが、その頃の共学だと
桐蔭という作戦もありましたが、新設校のイメージが強くて敬遠しました。

内申も鎌高にギリギリくらいはありましたよ。クラスでもそれなりの成績だったし。
ただ、あまり冒険させたくなかったのでは。
現実、一緒に受けた友達の何人かは鎌高落ちましたし。

まぁ、余りにも古い情報ですので
今の情報を欲しい方々には参考にならない昔話ですね。
598390:03/05/07 20:49 ID:WbljUK70
誤解を受けそうなので、蛇足。
>私の感覚(学校のイメージ)では七里の次は大清水だったんですよね。

藤沢西のイメージは全くなくて、大船は新設なイメージが強くて。
昔は今より保守的だったんで、新設校は避けたくて。。。

古いことを急に思い出しつつ書きましたので
また間違いなどありましたら、ご指摘ください。
間違った情報は皆様にご迷惑をかけてしまいますので。。。
よろしくお願いします。

急に書き込みが増えて、ビックリしている390でした。
お近く出身の方が多いみたいで、嬉しいです。
599390:03/05/07 21:30 ID:WbljUK70
連続してすみません。390です。

担任や学年主任の先生との面談前に生徒側の意見として、
第1希望からいくつかを学校側に提出したことを思い出しました。
なので、学校側としての指導も私の意向を取り入れられた結果と思います。

皆さんの中学では面談前に希望表を出したりしませんでしたか?

600実名攻撃大好きKITTY :03/05/08 00:12 ID:v7tbvFjQ
確か、新しい順で 長後→大清水→大船だったような気がするよ
この三校ができて、普通の成績の子も普通科にいけるようになった
それまでは藤沢西が一番新しかったけど、学区内に普通科少なくて
一気にレベルが上がったみたいだ
まあ大船と大清水の順が逆だと、今のレベル差考えると
大船は結構がんばった方かな
私がが受験する頃、鎌中の通学範囲に新設校が毎年できてた
横浜の臨海・南部は氷取沢・釜利谷・上郷
横須賀には初声・久里浜・岩戸
鎌中からその辺に普通に進学したのもいたよ
今でも高校として成立してると言えるのは
大船・上郷・久里浜・氷取沢くらいか
後は高校として成(略
でも、鎌中に徒歩で通えたり、
KQバスで通える鎌倉・逗子市境の某団地の周辺なら
七里ヶ浜がきつければ、特例枠で逗子に進んだよな
藤西に通わなくても
似たようなレベルの高校がそばにあったから
それが鎌中周辺の生徒から見れば
当たり前のような気がしました。
ところで599さんは当時、小学生か中学生だから
進学上、ひどいハンデになったあの事件は知っていますよね
あれのせいで鎌中通学範囲内の二番手高は
ほとんど合格しなかったから(金沢・追浜など)
いい迷惑だったよ本当に
601実名攻撃大好きKITTY:03/05/10 00:42 ID:Eao4HjtC
なんか最近、横国大鎌倉中の過去の事件と、当時の鎌倉周辺の公立高校の鎌倉中への扱いについてのスレが多いね。
横浜中の今年の進学実績教えて。
602実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 11:09 ID:R32ZHqDg
どういう経緯があったのか知りたい。
事件って?
603実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 11:11 ID:pvwgmZYg
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
604実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 15:28 ID:E682HpiO
体育祭って親も多くくるの?
605実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 16:53 ID:oDc1mvS4
体育祭は、親もOBもたくさん来ます。
606実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 17:07 ID:FB6zd/Uv
>>596
ハア?
意味不明なこと書くなよ。
鎌高の誰にきいたんだよ?
ホントだっていうならば、科目とイニシャル書けよ。
607実名攻撃大好きKITTY:03/05/11 22:26 ID:GGkrFNNG
鎌高の教師が言ってるけど。
608実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 15:24 ID:UPfwjMFq
で、ここ読んでも横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校が
いいのか悪いのかさっぱりわからないので
日能研のR4を調べてみると・・・・47?なんじゃこりゃ?。

横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校ってバカなのか?。
桐光学園で53・・・桐光よりも下かよ?。マジで?。
法政二よりも下かよ?。まずいだろ、それって。
609実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 16:19 ID:CfQc7mLW
608---マズイと思うのは、当然。
でもココだけ狙いのN研で言うなら、偏差値55以上も多数居るのもココの特徴。
私立は、金なくていけないけど、近所のDQN中には行きたくないと考えてる、国立だから、なんかヨサゲ・・と考えてる方も多い。
実際、生徒はモチロン親のDQNも殆ど居ません
。中2か、遅くても中3では塾に行き、それもHiSTやその他の塾でも上のクラスの方に在籍してる子が多い。
中学受験も中学入学後は、必要経費-修学旅行代など-以外は、授業料はタダだし、イチカバチカで受ける子も多いから、スゴイ狭き門だし。
小学校時代もせいぜいクラスで3.4.5番ぐらいに居ないと、マジで少しは受験勉強してないとココは、合格は出来ません。
610実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 16:58 ID:HUbDrsd6
中学入学後の高校進学先は、どのような感じですか? 県立に進む方が多いのでしょうか?
611実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 19:19 ID:bZzj8XLm
あほか。
塾に行った事なくて、クラスで下位の成績でも現実受かってるんですが。
612実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 19:30 ID:wzXfka4i
>日能研のR4を調べてみると・・・・47?

実際はそれより上が多いよ。
中学からの子は。
狭き門の為、かなり高得点でないとまずいよ。

613実名攻撃大好きKITTY:03/05/12 23:23 ID://P551ZX
公立高校希望なので、不利は承知の上なのですが、
地元の公立中は生徒用喫煙所が設けられてる環境。
私立入れるお金がないので、いくっきゃないかも。
5年で、市の学力テスト4教科で380とってるから、
大丈夫でしょうかね?
やはり塾は行かせないと無理でしょうか。
614実名攻撃大好きKITTY :03/05/13 00:29 ID:56J50dOU
>地元の公立中は生徒用喫煙所が設けられてる環境。
て優香 どこの中学?
そんなとこは教育委員会に言った方が良いと思うが
>実際はそれより上が多いよ。中学からの子は。狭き門の為、かなり高得点でないとまずいよ。
 実際の問題は私立みたいに滅茶苦茶な問題出せないから
 (所詮、文科の出先無理は出来ない)
 応用問題ができる子より基本問題をミスらない方が大事 、だから、合格者・不合格者の分布が混ざっている
 難易度はあってないようなもの、 出来が悪くても合格のチャンスがある
 偏差値と高校進学だけで考えず 、親子で教育を考えるにはいいとこ(高得点≠高偏差値)
 >桐光学園で53・・・桐光よりも下かよ?。マジで?。
法政二よりも下かよ?。まずいだろ、それって。
 で、三年後、横中のお得意さん(平均的な進学先)が
 投稿・法政系だったりする罠(スレの上の方でも出ていたが)
 公立中生徒で運動馬鹿でない香具師は
 この辺の高校の進学は少なくとも中堅扱いではないから
 何とも言えないな
 50代の世代なら、内申の扱いもいい加減だったし
 それこそ、慶應マニアを除けば 、生徒はほとんど当時数少ない
(横中の通学範囲では翠嵐・平沼・緑・立野・金沢、鎌倉・藤沢では湘南と鎌倉しかなかった)
 公立普通科高校(当時は=大学進学の意味)に進学できたけど、
 今は国立+学区の代表校に進学できるのはかなり限られてるから
 昔みたいにそれが保証されていれば、難易度は今どころじゃなくて、栄光・聖光・フェリス・普通部並になって
 浅野はそれこそ滑り止めになってしまうって
 長レススマソ
615実名攻撃大好きKITTY:03/05/13 15:55 ID:Qp3fjip6
横浜中の進学実績inter-edu神奈川県地域情報にあったよ
鎌倉中の進学実績誰か教えて
616実名攻撃大好きKITTY:03/05/13 16:27 ID:IEWVqwNB
>>608
日能研のR4は中学受験用で受験勉強を塾でやってる子どもたち
だけの偏差だから47とかいっても馬鹿にできないのでは?
みんなが受験する高校受験の47だったらやばいと思うけど。
617実名攻撃大好きKITTY :03/05/13 23:29 ID:/1WRnrci
>615
あれって信用おける?
inter-eduの掲示板て、
自作自演がいくらでも可能なんで
学校によってはまるっきり信用できないし、
個人情報の絡みがあるから、
学校側が保護者といえども積極的に開示するのか?
っていう疑問があるからね
618実名攻撃大好きKITTY:03/05/14 15:58 ID:HY18DKI4
>>616
いやいや、中学受験だってピンキリの人間が揃っているわけだから、
同じなんだって、結局。
どうしようもなく出来が悪いから、公立を避けて私立に逃げるってレベルの受験も
普通だから。
619実名攻撃大好きKITTY:03/05/14 18:03 ID:12Qnx2vz
>>618
でも、よく中学受験偏差プラス10が高校受験とか言われてるよね。
620実名攻撃大好きKITTY:03/05/15 11:16 ID:fNKYXYEX
偏差値って言っても、例えば高校受験で難関高校を受ける者は一般の模試を受けていなかったりするのが
現状。 駿台模試とかを受けるからね。
だから、上位層は入ってない状態での模試。
ましてや中学受験のそれと数字上で比べるのは正確には不可。
621実名攻撃大好きKITTY:03/05/15 22:20 ID:2BoStPJf
 608様
 R4が47以下の私立中は、どうしたらよいのでしょうか。
622実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 12:25 ID:kHtZzt9r
 617・・・あれって信用できる?
 学校で公式発表するわけはないから自分で判断したら。
 でも、中身は横浜中の平年値だよ、以前見た学校説明会の資料と同レベル。
 作り物としたらよくできている、わざわざ作る奴もいないだろうから、本物の可能性大!
623実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 13:18 ID:AZ3Ncs4Z
ここの進学先って
前にも書いてあったけど
霧吹き状態にばらばらに散らばるから
ほんと、なあんにも参考にはならない。
私立に行く人が多いけど
それは公立を蹴ってというより
内申が取れないため、
ランクを下げて公立に行くくらいなら
私立の方が・・・ていう理由。
624実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 16:08 ID:7gFYRB0B
>>609
結局・・・貧乏人とバカの集まりとしか思えないのだが・・・。
授業料がタダだって?。マジかよ?。
天下の筑駒中だって授業料取るぜ。
625実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 16:32 ID:QTWJw2Y2
へ----------。
バカの集まりとか言われてるが、どんなに優秀小学校でも-公立で-、多分クラスで10番ぐらいに居ないと入れないでしょう。ここの合格者、殆ど棄権しないし。
進学する高校も国立の学芸大とか、それぞれの学区のトップ公立も、それぞれの高校で、5人ぐらいは出ます。2番手公立高校も入れるとまあまあの人数になるよ。
横国の付属中学の1つの学年の人数からすると、かなりの確率だと思うが。
普通のそこ辺の公立中学では、マズありえないハズ。
そら、内申取れなくてエライ下の高校に進学する子もいますが。
貧乏人に関しては、今のご時世、しょうがないのでは。公立高校もココ最近人気だし。今のご時世でウチ金持ちだし・・
・・なんて言うヤツこそ、世間からご批判されてる、政府から高給取りの会社のくせに、自分らの給料は下げずに、国から会社が金もらってる・・みたいに言われてる会社じゃないの。
626実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 16:41 ID:KZ4YaMbG
すれ違いになるけど、金持ちの人って会社員とかじゃなくって、
自営とかお医者さんとか、実家がすごいとかそういう人に多い気がする。
会社員はどこもなんとなく苦労してるような・・
627実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 17:24 ID:AZ3Ncs4Z
国立の筑駒中は授業料は取らないはずだけど(義務教育だから)
へー「天下の筑駒中」は授業料取るんだあ
628実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 17:36 ID:anVqw5R+
>>625
普通の公立中ですが、公立トップ高校に30人以上入ってるけど、毎年。
あと塾に通った事もないどう考えても下から数えた方が早い生徒でも鎌倉に受かったけどね。
ただし、高校で悲惨だったけど。


629実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 19:17 ID:juK9yhMT
628=580=501=399
 ご苦労、これからもがんばってね!
630実名攻撃大好きKITTY:03/05/16 20:25 ID:QTWJw2Y2
↑。自分の近くの公立中学は、ウルトラ級に、トラツクで公立のトップ校に合格すると言ってる。スゴイなあ、何区・・。何市。
ご苦労さん。以上終了。
神奈川県立高校スレでやってちょ---だい。
631実名攻撃大好きKITTY :03/05/16 22:02 ID:7V2dD6/U
>622
確かに進学実績はピンキリ
エデューにかかれているのが実際に近い
一部の人はこの学校を
神奈川県中の優秀な選りすぐりの消防が集まる
orエリート進学校と思う香具師もいるが
(工作員?)
それが現実なら、聖光・横浜雙葉あたりに進学させないって
それだけの生徒が集まれば落ちこぼれで横浜緑ヶ丘(藁
632実名攻撃大好きKITTY:03/05/17 09:17 ID:nAB/swKE
>>630
通りすがりですが、実際あるよ。
戸塚区のH中もそうじゃないの?
そんな事が夢物語だと思っているような地域に住んでいるから信じられないんじゃない?
633実名攻撃大好きKITTY:03/05/18 10:03 ID:Jt3U5tsU
多分、附属はすごいと言ってもらいたい人にとっては、公立でもこれだけ実績が
ある、というのは目障りなんでしょうね。
だから、公立が今一つと思う地域に住んでいるならここに入ったらいいんじゃないかと
思うけれど。
634実名攻撃大好きKITTY:03/05/19 09:37 ID:1GigwX2O
このスレ読んでると
横国附属に行くメリットがないように思える。
やっぱり無理してでも
R4が55以上の私立に入れるべきなんでしょうね。
635実名攻撃大好きKITTY:03/05/19 12:27 ID:CiCWp2We
ある程度633の意見に賛成。
地元の公立に難がある場合とか、鎌倉なら合唱が好きとか(w、そういう場合は
メリットがあると言えるんじゃないかな?
634のように私立に入れればいいと思っているレベルの人にも賛同しかねるけれど・・・・。
私立を受験するのと附属受験は別物だし、考え方が違うと思う。
私立にさえ行けば薔薇色と思っているような層なら、ここは受けないと思うよ。

636実名攻撃大好きKITTY:03/05/20 12:25 ID:MZaM2oHD
正直附属に行くなら、地元の公立の方がいろんな面でいい。
だけど、へたな私立に行くなら、まだ附属の方がいい。
勉強に難の無い層なら、そういうことかも。
637実名攻撃大好きKITTY:03/05/20 16:15 ID:v/WF/X+i
地元の公立にいくならこの学校の方がずっと良い。
公立のような荒れもなく、レベル的には揃っていて。
私立に行き、塾通いしなければならない現実もあり、勉強は勉強で
他で補い、その他の面では、公立では学べないもの・私立にはないもの
が多々ある。
家庭の教育方針で選択すればよいのでは?

638実名攻撃大好きKITTY:03/05/20 21:12 ID:ipZzbdju
 637に同意、評価も絶対評価になったし、県立も入試制度が変わったし、難関私立はもともと実力勝負だし、地元の公立より良いと思う。
 あと、前レスにあった公立優秀校の件だけど、宮前平とか、あざみ野とかって、凄い進学実績だよね。
 この中学だって、私立中学に上位一割か二割抜けたあとでこの実績はりっぱ。
 だけど、これって中学が凄くて立派な訳じゃないよね、優秀な生徒を学校に送り込んでいる、凄くて立派な家庭が多いって事だよね。
 この辺の住宅開発は、二十年ぐらい前から始まったけどもうすぐ終わりじゃないかな、そうすると、あと十年ぐらいして優秀な子供の供給が終わると、普通の中学になっちゃうのかな、そうしてまたどこかに優秀な中学ができるんだな。
 学区制度がある限り、公立の優秀校ってどんどん変わっていくと思います。
639実名攻撃大好きKITTY:03/05/20 21:53 ID:kFpzXFj2
地元の中学が荒れてるような人ならだけど、うちの場合は問題なしだから、
私立に行くか、公立にするかの選択で、附属はまず何年に一度しか受けないらしい。
当たり前だ。
640実名攻撃大好きKITTY :03/05/20 22:59 ID:tkCvVE0O
大学進学まで公立中→高校受験or私立一貫校受験より一回多く受験するわけだから
それだけ精神的に消耗する機会が多くなる
子供の性格を考えて、受験しないと
子供のためによかれと思っていたことが逆に出ることも多し
それに少なくとも今後5年以内に中学校に関して、
全国的に見ても中学区の完全撤廃の可能性はかなり薄いが、
隣接の中学などをある程度の選択が出来る方向に
話が進んでるみたいだから
(まわりもDQNだと学校の問題って言うより、地域の構造的な問題)
消極的な選択でここの学校を選ぶ必要性は無くなるでしょう
本来、附属の役割は教育実習の受け入れ、
教育方法に関する実践(児童・生徒は受験して入ってきたモルモット)
教員の研究心を満たすor再研修の場所
だから、その辺を割り切って、
おいしいとこだけつまみ食いできる自信があり、
子供に+になるなら受験してもいいんじゃない
ただ、県内に二ヶ所あるから、
独立行政法人化と母胎の学部の弱体化によって、統廃合は避けられないが・・・
641山崎渉:03/05/22 03:51 ID:3W+mPZMR
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
642実名攻撃大好きKITTY:03/05/23 20:36 ID:oQvulh6U
東京大学の副学長は横浜中の9期生だそうです。
643実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 06:15 ID:KtK0iy0N
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053701853
横国附属高校についてかいてありますよ〜。
644実名攻撃大好きKITTY:03/05/24 06:16 ID:KtK0iy0N
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053701853
横国附属高校についてかいてありますよ〜。見たらどうでっか
645実名攻撃大好きKITTY:03/05/26 13:22 ID:8h4kBGLI
今日、お昼12時過ぎごろ、上大岡から戸塚方面の地下鉄に乗りました。
上大岡から乗ると、男の子は、黒の詰襟、女の子は上下紺の制服で、ヒダが多めのスカ−トをはいてる子が多数いました。
みんな揃って、紺の四角いナイロン製の「Fy」と文字が入ったカバンを持っていました。
靴は、ロ−ファ−の子が多かったですが、スニ−カ−の子もいました。靴から見て私立には見えませんでした。
新品の制服に、背の成長してなさそうな中1ぽっい男の子もいました。
あの集団って、横国大横浜中の子ですか。
中3ぐらいの女の子は、随分あか抜けてみえましたが、新品の制服着た中1っぽい子は、男女とも少し、イモ風でした。
それだけ、マジメな子が多いのでしょうね。
646実名攻撃大好きKITTY:03/05/26 14:35 ID:fMa7Q3BM
 今日は中間テストかな。
647実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 08:47 ID:mONJJzIN
--Fy--バックは横国大横浜中の子達。
日能研じゃ、偏差値47程度ですが、-今年の入学者はもう少し上がったハズ、激戦だったから-見た目マジメそうで、男女共学の割には、スレた感じも男女の乱れた感じもありません。
中2ぐらいになると塾に行き、その中でもトップのクラスに所属する子も多いから、そこら辺の公立中学よりかは、全然マシなはず。こんなこと書くとまた、
「ウチの近くの公立中は、公立トップクラスに3.40人入ってて、横国大中なんか、カス」
なんて言う横浜北部地方の土地柄はよくても、考えがDQNな方がまた、現れるかもね。
648実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 11:37 ID:DBJ5NcO8
実際に通ったけど、特にお勧めする気持ちにはなれないかも。
公立で十分。
考え方がDQN、なんて発言しちゃうような親もいることだし。↑
649実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 17:12 ID:Zv17B/Ce
>647
同意見です。
実際、通ってみなければわからない。
通っていたふり?はばれるよ。。
本当に通っている人は、公立で充分だなんて考え持たないから。
公立では絶対経験できないプラスが多いからね。
満足。


650実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 22:24 ID:MhRO1q6p
公立で十分って意見は結構卒業した父兄から漏れる言葉でしょう?
651実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 23:10 ID:svjMnlWi
>>650
子供が卒業生だけど
まあ、基本的にはそうだが、国立卒がエルメスなんかと
同じブランドだと思う人は
進学させてもいいんじゃない
ただ、ここ進学させたからって、その手の考えをする人の思い通りに
子供がブランド高に合格できるわけではない
この学校の性質を理解できないと親子共に惨めなだけ
652実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 23:20 ID:Zv17B/Ce
結構卒業した父兄から漏れる言葉〜満足。
満足という意見は、子供がブランド高に合格した方が
周りに多いせいかしら? 
でも公立よりずっといいと思っている一人。
人それぞれの感じ方かしら?
653実名攻撃大好きKITTY:03/05/27 23:56 ID:/yQe7aX3
かなりの卒業した父兄から漏れる言葉〜不満。
不満という意見は、子供がブランド高に不合格した方が
周りに多いせいかしら?
年によってまちまち
親の期待度によってまちまちかな?
少なくとも慶應の普通部にいくようなレベルの子はいないし
もちろん、相対評価時代に
公立の上の方にした香具師は優等生タイプが多かった
でも、公立高校にいるごく少数の本当の天才は、
ここの出身者でないことも確か
かえって、DQN中出身者でまわりに流されないヤツだったりする
実体験でそう思ったよ 
654実名攻撃大好きKITTY:03/05/28 00:06 ID:llM2hys/
>>651
>満足という意見は、子供がブランド高に合格した方が
周りに多いせいかしら?
↑みたいなのが
ここの学校の本当の良さを知らずして去っていく
典型的なお受験ブランド親子ってことですか
655山崎渉:03/05/28 11:33 ID:t2AA+uxW
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
656実名攻撃大好きKITTY:03/05/28 22:31 ID:N+A7VJHw
age
657実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 00:24 ID:CEi6s3TA
>不満という意見は、子供がブランド高に不合格した方が
周りに多いせいかしら?

え?それって八つ当たり?
親の責任・子供の頑張り不足かしら?
658実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 07:23 ID:PcRMfjKf
>>652 653

高校受験の結果によって、学校の是非が分かれるのかな?
659実名攻撃大好きKITTY:03/05/29 16:32 ID:ZfnSIUWe
例えば、公立トップ高校に入って、結局小学校の同級生と一緒になるわけだったら、
地元の中学に行っていても良かったわけで・・・。
660実名攻撃大好きKITTY:03/05/30 16:54 ID:C/TYwtcd
主人がその例。
中学だけ、わざわざ電車に乗って行ってただけ、と本人も親も言ってるけど。
選択肢の中に入らないなあ、ここは。
661実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 12:13 ID:4/hr6+71
高校で一緒になってもOK!と思ってる。
中学3年間の過ごし方の違いは大きいから。
社会に出て振り返るときずくよ。
考え方次第。良い方向性に持っていけばいいんじゃない。
662実名攻撃大好きKITTY:03/05/31 13:36 ID:gMrF+Zqn
そうだね、人より一回余分に受験するんだから
考え方次第でイイか悪いか変わるよ

子供のそのものの将来より高校進学先にのみ気にする親とか
金のかからない高級ブランド学校と考える親が
ここの親にはいるからね
そんな親の子供を見るとかわいそうだが・・・
663実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 08:29 ID:5/mGUoie
>>661
そう思わなきゃ入る意味はないのだろうけど、実際中学の3年間がそんなに誇大解釈
するような程すばらしくも何とも無いのだがね。
本人や親がそう思い込んでいればそれでいいとは思うけど、公立にしても私立にしても
いい友達や教師にめぐり合って、すばらしい生活を送れるのだから、ここだけが
特別だと思い込むのは井の中の何とか、かも。
664実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 08:42 ID:HI7ulND+
あのぉ元附属中です。

今思えばあんま金持ちの学校じゃなかったと思います。
最近はルーズソックス、携帯など持ち込んでる人が多いそうです
665実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 14:07 ID:KgdV86B8
誇大解釈No!どこに行っても良き友人・教師にめぐり合う時はある。
ここだけとは思ってない。でも国立独特のものはあるなぁ。。
子供・家庭の教育方針・今後〜にプラスと考える前向き思考にはOK。
満足している人がいるのも事実。
まぁ。。否定も肯定もそれぞれの考えで良いのでは?

>子供のそのものの将来より高校進学先にのみ気にする親とか
金のかからない高級ブランド学校と考える親

賛成!そうでない人は前向きかも。

666実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 16:30 ID:P/YhXYlL
本人と親が満足しているならいいんでないの。
他人には理解不能でも。
667実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 16:37 ID:6PldoNUy
>>666

その通り、余計なお世話。
668実名攻撃大好きKITTY:03/06/01 16:58 ID:JZAJwaOk
644へ
横国に高校なんてねぇよ
669実名攻撃大好きKITTY:03/06/02 09:50 ID:xwszQbi6
生徒の進学実績に一番こだわってるのは、学校側。
受験が思うように行かなくても、それは自己責任ということで生徒本人と家庭に帰ってくるから
生徒側の方がさめてる。
そういう点では、素直に進学について方針を公表してる私立の法が潔いよ。
670実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 10:26 ID:oeubqfoe
>668
どうせ光稜関係者の妄想スレでしょ。
確かに設立前後には、横国の附属高校にしようという動きがあったらしいのは
聞いたことあるもの。
671実名攻撃大好きKITTY:03/06/03 22:29 ID:mSrYfbMo
>>670
県の方で手放さなかったらしいね。
当時は県立高校の増設に躍起になってたからね。
672実名攻撃大好きKITTY:03/06/07 23:11 ID:CCV8kgXr
今日は、漢検でしたか。勉強しながら歩いてる子、見ました。制服姿で。横浜か鎌倉かは不明。半そでブラウスに-附中-のロゴ。ベストは一つボタン。ヒダ多めのスカ−ト。
673実名攻撃大好きKITTY:03/06/08 22:59 ID:VeHn1cSf
鎌倉と横浜では、制服が違うのですか。
674実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 00:08 ID:V50X+2DI
出身者です。もう10年以上も前に卒業したのだけれど。
私には、あまり良い思い出はありません。電車通学させられるほどの価値は無かったと思います。
すぐに訪れる高校受験に向けて勉強もしっかり、なおかつ他人の評価を下げるのに熱心な子が多かったです。
相対評価と言われていましたから。
授業は良かったのかもしれませんが、私は友人関係で人間不信になっていました。
そのあたりを上手く立ち回れる、裏表の使い分けが上手な子供さんでしたら馴染めると思います。
675実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 08:13 ID:sDC8dMlo
>他人の評価を下げるのに熱心な子が多かった..

公立・私立に行っても、社会に出てもいるよな。
その子の性格・育ち方かな。
そんなのに引っかからないよう気をつけよう。ねたみも怖い。
要領よくないとダメかな。
676実名攻撃大好きKITTY:03/06/09 23:13 ID:RiGupD1f
へー、そんな人間は自分の回りにはいないけど附属って多いの?
677実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 16:33 ID:n4SFdOW2
この間電車に乗ってるここの生徒の集団を見ました。ホントマジメそう。
別にハデでもないし、普通レベルの家庭の子という感じがしました。
高校受験も控えてるからか、勉強もこなしてそうな、公立小学校のクラスで、トップ5に入ってた子達が集まってる・・そんな集団に見えました。
この学校に行く価値あるかどうかは解りませんが、絶対評価になったし、近所の荒れぎみの公立中に行くよりかはマシかなあ・と思いました。
678実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 19:24 ID:VDoXxz9t
<<677
一応附属に満足してるPTA関係者が、第三者をよそおって書き込んだのかなあ・と思いました。
679実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 21:03 ID:n4SFdOW2
↑。残念。
附属に行かせても別に損はないのでは・・と思ってる、小学生を持つ、普通の家の通りすがりの者でした。
680実名攻撃大好きKITTY:03/06/11 22:11 ID:5rHjrIwl
行かせても別に損はない‥っていう評価のされかったて‥ある意味スゴイ。
ささやかな入学試験ではいれる中学であるとはいえ、あんまりじゃ。
681実名攻撃大好きKITTY:03/06/12 00:23 ID:9pcuRTgs
>ささやかな入学試験

それって思っているより大変です。
枠が少ないので、結構大変。 かなり良い点をとらないと。。
でも附属に行かせて、損はないと思う。
自分の意思が持てる子に育つ環境にある。
充実なき良き思い出のない方は×なんでしょうがね。。
充実させた人にはプラスかと思う。
682実名攻撃大好きKITTY:03/06/13 21:42 ID:epKgT9Dz
>>ささやかな試験・・などと言われてるが、極少定員にドエライ受験者数。
↑の言うとおり、かなり良い点を取らないと合格は勝ち取れない。倍率4.5倍の世界。
そら、授業料タダだからカスみたいなのも受けにきてるが、マジな子も多いし、ここだけ狙いの子もいるから、結構レベル高いよ。
日能研偏差値で言うと、47.8辺りだろうが、どうでもいいカス受験者も入れてのことで、マジな受験者120.130人、倍率にして3倍ぐらいにしぼった子だけの偏差値は、53.54.辺りでしょう。
ナメてたら、アカンでえ〜。
683実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 00:25 ID:fMMs7Xky
>日能研偏差値で言うと、47.8辺りだろうが、どうでもいいカス受験者も入れてのことで、マジな受験者120.130人、倍率にして3倍ぐらいにしぼった子だけの偏差値は、53.54.辺りでしょう。
ナメてたら、アカンでえ〜。
一応附属に満足してるPTA関係者が、第三者をよそおって書き込んだのかね
で進学実績は入学レベルと比較すると落ちるのが現実
だからこの学校に行く価値あるかどうかは解りませんが、絶対評価になったし、
近所の荒れぎみの公立中に行くよりかはマシかなの程度

684実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 00:43 ID:p1F6mZ7Q
ここで何を求め、満足できるかどうかは、家庭の教育方針かな?
授業等も公立では考えられない程、実験や観察、研究主体のものもあるし、
レポート提出も多い。子供自身、楽しいと満足できる子はOKかな!
目先の事より将来に向けて考えると良き経験かと思う。
文章力や考察力もUP!自分の意思を伝えなくてはいけない環境。
良い意味で前向きであれば、すべてプラス転換。
実際、狭き門だから、大変。偏差値60クラスもいるし。。驚き!

685実名攻撃大好きKITTY:03/06/14 00:56 ID:bAqkbvOZ
>実際、狭き門だから、大変。偏差値60クラスもいるし。。驚き!
弘明寺には合格者にはいるみたいね
地域の公立に問題がある場合、
絶対逝かせたくないケースの香具師にはたまーにいる
でも実際の入学者は・・・、こんな香具師は結局他校へ進学
実際に進学するのは
>ここで何を求め、満足できるかどうかは、家庭の教育方針かな?
で方向性が一致した香具師がそれなりと
金のかからないブランド(藁)と勘違いしている親とそのロボットが多数という
悲しい現実

しょぼん

686実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 10:26 ID:ZQxiMcWo
荒れ気味の地域に住んでいるなら選択肢に入ったかもね。
でも入って後悔している親の話もごろごろあるのは事実。
あと、ここの倍率は普通の学校のように、試験の出来で上から取るというものでは
ないので、偏差値で図れる代物ではないですよ。
勉強は苦手でもリーダーシップを取れる子と評価されると、合格できる。
687実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 11:40 ID:glMg+al5
 686は、面接のある鎌倉中のことかな、横浜中は面接はないし調査書はあまり参考にしないらしい。
688実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 11:41 ID:1hmRAiZI
689実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 11:50 ID:np7du3HO
なぜ、ここの学校を批判するか理解できないネ。
入学できなかったネタミですかネ。
教育イコール良い大学に行く事が目標ではないのです。
690実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 15:30 ID:ungN1dlq
↑一応附属に満足してるPTA関係者が、第三者をよそおって書き込んだのかね
そんなこと気にしなくても評価している人は評価するよ
>金のかからないブランド(藁)と勘違いしている親
だと気になるのかね
691実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 20:54 ID:YciKnG+f
>690

何かあるのかしら? 
満足意見が気にいらなければ見なければいいのにな〜。

692実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 21:00 ID:mUpGFqu9
附小から附中に進まない子がごっそり出るにはワケがある。
行っても損はないっていう程度でも、積極的に附中に入りたいと思う人がいるのって、いいことだよ。
693実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 23:45 ID:tWCI2yOi
>附小から附中に進まない子がごっそり出るにはワケがある。
何かあるのかしら? 
 まさかリストラかしら、授業料ただでもおつき合いで金かかるから
 貧乏人じゃだっめことかしらね
>行っても損はないっていう程度でも、
 積極的に附中に入りたいと思う人がいるのって、いいことだよ。
 捨てる神あれば、拾う神あるってことかしら
 捨てる神<拾う神 ならよろしいですが・・・
 
694実名攻撃大好きKITTY:03/06/15 23:54 ID:lLonGig3
>691

何かあるのかしら? 
煽りやOBの批判が気にいらなければ見なければいいのにな〜。
ってことで
               ∧____∧     //
               |━ ━|    //
              (´ 3`.)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ⊂13  ̄つ  <  煽りはスル〜
               y  人   // \_______
              (___)__),//
                   //
                (煽り))
695実名攻撃大好きKITTY:03/06/17 07:39 ID:T9XqCAh4
批判って結局、その人のうらみなのよね〜
696実名攻撃大好きKITTY:03/06/17 16:30 ID:oYMq07sl
附属は県立高校が内申重視さえやめればすぐにでもよくなると思う。でも実際には
その可能性は低い。中学教師にとっては生徒を脅す重要な既得権だからね。
697実名攻撃大好きKITTY:03/06/17 21:32 ID:z+7gT43l
附属高校が無い以上、県立高校がどうあろうと、附中が大きく変化することは無いと思う。
国立大学を冠にもつ附属中学校は各県にあるけど、横国附属って、ホント半端だよね。
『ヤセテモカレテモ国立ダシ‥』っていう人には何言っても、負け犬の遠吠えにしか聞こえないみたいだし。
ホント、びみょうな学校だよね。
698実名攻撃大好きKITTY:03/06/18 07:46 ID:t7YbJ8d1
負け犬の遠吠えって?? 寂しい〜
でも実際、成績良くないとはいれないんだよな。
誰でもどうぞ〜とはならない厳しさ。
挑戦してみては?
699実名攻撃大好きKITTY:03/06/18 23:03 ID:x3BJcoZX
成績良くなくても入れるわさ。
だから、偏差値アレなんだもん。
700実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 08:06 ID:SczRIWpo
>699

知らぬが仏?
恨みってこわ〜い。
701実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 17:32 ID:ognrQTPp
この学校を妬む人っていますか?
なんか恥ずかしいです。
702OG:03/06/19 22:19 ID:j6GhPd3B
ここって工作するほどの学校かな?
703実名攻撃大好きKITTY:03/06/19 22:28 ID:AW7AiEND
知らぬが仏?
PTA工作員ってこわ〜い。
704実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 11:25 ID:FGWPL3bp
難しい学校に、見事合格したってPTAは満足しているのですか?

きっと良さはいっぱいあるんだと思うから、偏差値云々は抜きにして語った方が
好感度高いかも。
705実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 15:53 ID:ney31wlz
>704
難しい学校に、見事合格したってPTAは満足している?

そんな風に思ってませんよ〜(父兄より)
満足してますよ。
706実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 20:27 ID:aMCiDOcO
ここは、教師より生徒より誰よりも父母のプライドが高い。
何でか全く見当つかんけど無意味に高いんだな、プライド。
707実名攻撃大好きKITTY:03/06/20 22:04 ID:JGCigfOg
>>706
禿同
国立=エリート=ブランドだと思ってる親多し
そんな奴らのせいで誤解されるのね

今年の入試eduを始め、各受験サイトの分析は共通するものあるのよね
受験者増と長期的な難易度低下が止まったこと(小反発、横中の女子除く)について
→学校そのものの自助努力よりデフレの深刻化が最大要因
これって、高校のない付属中に共通することかも入れないけど
横中・鎌中が難易度アップor繁栄すると
日本経済の没落が反比例のように思えたわ
皮肉な分析しないでもらいたいわ
708実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 11:21 ID:+rWHJAqJ
不況が影響しているのかな。
地方の国立附属のイメージとは、全く神奈川の場合はポジションが違う(偏差値も違う)って、
認識した方がいいね。
709実名攻撃大好きKITTY:03/06/21 14:54 ID:0sKtA3Yt
体育祭や学芸祭ならともかく、入学式や卒業式にジジババ同伴でやってくる。
つまり一家挙げて附属に入ったことをすなおに喜んでる。
うらやましいような、こっぱずかしいような不思議な感じ。
710実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 13:12 ID:WRNb95DS
レベルうんぬん。。より好みで選んでね。。。

どこかでこういう意見をみましたが、そう思います。
それぞれの価値観。
どこの学校を選ぶのであっても。。
711実名攻撃大好きKITTY:03/06/22 23:01 ID:jQE+Fgw9
ここの中学出身者(現在28才)が知り合いに居る…嫌な奴だよ。
それまでの人生に何があったのかは知らないけれど、その人
現在の職業がホスト。そして初対面の人間に「彼女をソープに
沈めて豪遊してる俺」を得意げに語る。もういい年だってのに
附中出身だって事も得意げに語る。(高校・大学はどこか知らん)
人を利用して自分がいい目にあう術に長けてるかんじ。
こんなのは一部だけだろうが、こいつが附中出身だと吹聴してる
だけで、良い印象は無いなー。
712実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 16:17 ID:RHjvShA1
昔々、某私立に軒並み蹴られてこの学校に流れ着いた者です。
受験したってみんな知ってるのにどの面下げて公立行けるかって。
周りにもそう言うヤツ多かったな。
学校自体は楽しかったし、自分としては中学校生活は満足。
でも高校は絶対リベンジしてやると思ってた。実際そうしたし。
713実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 16:31 ID:fa7oLaid
>712
リベンジ、おみごとです!

ここより偏差値的には上の中堅校受かった子がいたけれど、
あえてそこを蹴り、ここに入学した子を知ってるよ。
中途半端な私立に、中学からお金かけていくなら、その後に
生きたお金を使いたいと親は言ってたけれど。
納得! 高校では更なる上を目指している家庭に見えた。。
この学校の教育自体も気にっていたし。。前向き。
こういう考え方も良いかな。
714714:03/06/23 17:02 ID:AJ90TUQl
まあ横浜国大附属はほかの附属と同じではない
何って言ったってエスカレーターじゃないんだから(高校がないって意味ね)

ある程度の学力テストが行われるのは
アホな教育実習生が延べ8週にわたって実習にくるわけ(数年前実績)で
そのフォローなんかが必要なわけ
残りの25週で実習期間の遅れを取り戻すわけだ
さらに毎年6月には研究発表会があって先生たちも忙しいし通常の計画から
一時的にはずれる場合だってある 

ただし旧文部省通達で学力順に入学させては行けないというのがあって
抽選も併用している
>>711がホントに卒業生か疑問なととこだが
附属小から付属中に上がった「内部生」と中学受験して入った「外部生」
と大きく2種類の勉強の性格がある
「内部生」は普通の公立の中学校に近いが「外部生」は四○大塚や
日●研なんかでしっかり受験勉強している場合が多い
でも内部生だって結構な割合で上位高校に入っているけどね

どこの学校だって中学時代を後悔している奴はいるんだし
割合から言ったら少ないんじゃないか??
後悔しているのは極端に根に持っていたりするが

まあいずれにしろ入れたいと思っている親と子供の意識・姿勢によって
中学時代が楽しくなるか後悔したものになるかは変わってしまうもの

少なくても俺は卒業して良かったと思っているし
715714:03/06/23 17:07 ID:AJ90TUQl
ちなみに俺は中学3年の2学期の期末テストの順位98位/135で
学区2番手の高校に入った
716実名攻撃大好きKITTY:03/06/23 21:20 ID:6H1EkzYx
『学歴』という点で考えれば、モノをいうのは大学から。
附属なら履歴的には、附属小学校からのほうが格好はつく。
中学の三年間だけ国立大学附属でも、世間では『だからナニ…』ってとこ。
っていうか、有名一貫校でもない限り、どこの中学に通ってたかなんて他人には全く興味ないこと。
結局、おおいなる(自己)満足、ってとこ?
717実名攻撃大好きKITTY:03/06/24 01:06 ID:kQHHH3vv
>716
こういう意見も個人の おおいなる(自己)満足、ってとこ?
718実名攻撃大好きKITTY:03/06/25 16:20 ID:y8basr2I
age
719実名攻撃大好きKITTY:03/06/28 16:30 ID:OgzhQodF
来年度から公立高校と併合かも
720実名攻撃大好きKITTY :03/06/29 00:12 ID:hzci+KdR
age
721実名攻撃大好きKITTY:03/06/29 23:08 ID:MO8IzPlJ
保土ヶ谷区からは横国付属小受験できる方向にあるんでしょうか?
うわさで結構ですので教えてください。
722実名攻撃大好きKITTY:03/06/30 23:15 ID:ugpgayyh
この中学つぶれるかも。。なんていわれてるのに、公立高校と併合ですかあ・・。>719
723実名攻撃大好きKITTY:03/07/01 00:43 ID:ZzKRIY5Y
>722

いちゃもん好きのOB?それともアウト組?
724実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 14:57 ID:rftC0ZnG
今年3歳になる子供に行かせたいと思っていたのですが
今後どうなるんでしょうか?
725実名攻撃大好きKITTY:03/07/02 15:50 ID:RObjS3T+
弘明寺ってどんなとこ?
高級住宅地?
726実名攻撃大好きKITTY :03/07/02 21:53 ID:MwTc8vq3
保土ヶ谷は通学圏内です
727実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 00:30 ID:myYFpBoF
728実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 01:10 ID:KJprg7qH
>>712 昔々、某私立に軒並み蹴られて

昔々ねえ。おれらの頃は、栄光や聖光蹴って横浜附属って
当然のごとくいたし、別に不思議でもなんでもなかったんだが
729実名攻撃大好きKITTY:03/07/03 01:33 ID:+eN5Yyrn
>726
ありがとうございました。
小学校からもし入れた場合、進学校(中学校)へは、やはり塾へ行かせないと
無理でしょうかしら。

730実名攻撃大好きKITTY:03/07/04 23:13 ID:OAtsvU20
>>728
チョソ戦争の頃ですか?
もしくは師範学校附属時代とか
または栄光に殿が通っていた頃とか
少なくとも70年代以降(特に鎌中のあの事件以降)なら
712の方が常識ですが何か
731実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 15:46 ID:S89OvaSk
>> 706 >> 730

70年代までは、栄光とレベルは遜色なかった。その世代が親になってる。
当然プライドは高い。
732実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 18:14 ID:Nz1nTlQO
>>当然そう。ていうかたとえ私立に入れても中学受験には塾は必須。
733732:03/07/05 18:16 ID:Nz1nTlQO
失礼。729さんにでした。
734現役国大生!:03/07/05 21:25 ID:kSzhU378
うちの学校はとっても楽しいけど…副校長がエロイ!!!私と一緒に歩いてた友達が二の腕らへんをもまれた…。しかもスカート短いねぇと言って足をさわってきます(>_<)私と仲のいい先輩が被害者です。【マジで実話!?】
735実名攻撃大好きKITTY:03/07/05 21:32 ID:+FInMtmQ
>732
となると公立でも私立でも関係なく塾次第っていうか
まったく本人次第ってこと?
736フェリス生♪:03/07/05 21:48 ID:kSzhU378
他人からみたら附属中ってどう見えますか?
737実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 10:31 ID:z1oRU9Ug
>736

人は人。
家庭の方針・能力・学校の特色を理解しているならOKでは?
私立にいっても、塾は行ってます。
Wスクール・W価格ですから、大変な時代。
要は社会に出てからが勝負。
738実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 13:59 ID:TITgNWT2
福岡教育大学附属小・中
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1057462738/l50

こちらも、兄弟スレってことでよろしく!!
739実名攻撃大好きKITTY:03/07/06 21:22 ID:fEtEnE/B
クラスでどの程度の位置で合格できますか?

・国立・難関私立高校、、、、、(クラス1・2番?)
・早慶附属、、、、、、、、、、(クラス3〜5番?)
・県立トップ高校、、、、、、、(クラス10番以内?)
・マーチ附属、、、、、、、、、(クラス平均以上?)
・県立2番手クラス、、、、、、(クラス平均程度?)



740実名攻撃大好きKITTY :03/07/07 03:27 ID:/MdzdvLZ
>>739
大体いい線だとおもう
でもあんまりMARCHに行く人はあまりいないからその辺は不明

うちの学年みたいに極端に受験成績悪い学年もあるし
そうでない学年もあるし
741実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 10:30 ID:1UaxjBJa
おまえら,何期か明記せよ。おれは51だ
742実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 18:48 ID:KbkstIUN
>>741
少なくても君におまえ呼ばわりされる年ではない
岡先生が副校長の時代だから
743実名攻撃大好きKITTY:03/07/08 22:15 ID:B8Ma8iIk
>>742
まぁまぁ。2chだしそんなの機になさんな。
まぁ何期か明記するってのもよくわからんが。ってか岡・・・
744@ちゃん:03/07/10 22:42 ID:z0eW/K8k
この学校はレイプが多い。わたしもされた
745実名攻撃大好きKITTY:03/07/11 00:21 ID:zefwmsLm
>744
下品なネタ。
sage。
あなた自身もsage。
746実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 08:11 ID:e+9zgw2M
近所の子が横浜雙葉と両方受かったらしい

結局、こっちに進学したよ。

(相当悩んでたみたいだけど)
747実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 13:57 ID:aJjfX8X5
>>746
お父さんがリストラされたのでは?
748りん:03/07/12 19:53 ID:kn81oRaX
746 :実名攻撃大好きKITTY さんへ
私、今ここの(横浜附中)学校の1年なんです!それって誰ですかー?
749OB:03/07/12 21:07 ID:yJCm3XhO
>>748さん
そもそも1年生だなんてわかんないしもし
>>746さんも誰だかなんて答えられないでしょう
(答えたらそれもそれで大問題ですが)

そういうのは気にしない方がいいんじゃないかな・・・
あくまで「〜らしい」ってはなしだし
750実名攻撃大好きKITTY:03/07/12 22:05 ID:/kSl3kLK
併願校の選定について、情報きぼん。
751実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 12:23 ID:S9OXOPSE
将来は国立志向
栄光または聖光、桐蔭
(高校からは国立または県立トップねらい)

私立志向
慶應または法政
(高校からは、慶應または法政など県内私立高校受験)

いずれも、中学で上記学校に受かれば、そっちに進学ですかね。

女子はわからんな。

752実名攻撃大好きKITTY:03/07/13 14:26 ID:JIPnigeT
あんま合理主義にはそぐわない学校ですな!
公立以上私立三番手以下って感じですか。
753実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 01:04 ID:slSjJ1E4
53期生いますかー?
754実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 13:19 ID:atC7rY9a
例えば、夏期講習もまだ始まらない今の時期に、既にここを考えてしまっている中学受験生って
いるんですか?
結局入る事になった、というパターンならわかるけど。
やっぱりお金は使えないけど、荒れている地域に住んでいるのでという理由とか?
755実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 22:06 ID:aDNFJeeW
>754

選択は人それぞれだよ。
他人がとやかく言う事ではないよ。
756実名攻撃大好きKITTY:03/07/14 23:45 ID:q/VlIcFw
女子にとっては、良い教育環境なんじゃないかな?
757山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:L/YX61xS

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
758実名攻撃大好きKITTY:03/07/16 22:10 ID:ecwDz1qm
あげるぞ
759実名攻撃大好きKITTY:03/07/18 21:44 ID:g4JmhooM
>>746

その話って、横浜共立でしょう!!
760実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 14:25 ID:xT5JH8rG
・定期代がかかる
・通学時間がかかる
・高校受験は必要
というデメリットを侵してまでここに入る価値って何だろう?
って考えてしまいますね。
761実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 15:49 ID:/9L63Lqw
>760
入ってみればわかります。
デメリットは本人次第でメリットに替えれます。
そう、前向き志向には良いと思います。
762aaa:03/07/19 16:05 ID:b17rMmKD
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
763実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 16:17 ID:cEG7cpbL
>>761
入ってみれば分かるっていわれても分からないと思うし答になってないよ。

デメリットはどうやればメリットに変えられるの?
前向き志向なら頑張って浅野・フェリス以上の中学に入った方がいいのでは?
(どうせ私立高校受けるんなら)

このスレに一貫してる受け答えだけどいっつも抽象的なんだよな。
無形資産のようなメリットですな。
764実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 19:28 ID:2CaWmkzW
中学受験の日程って2月1日から4日(人によっては5日)なんだけど、受験生は自分のレベルに合わせ日程組むわけ。
神奈川の場合、2日って外せない、キーポイントの日なんだよね、実際受験した人にはわかるけど。
で、附属はその2日が試験日。
受験に向けてがんばってきた身にとって、2日に附属を受けるって考えにくいんだよね、一般的には。
いくら人それぞれとは言っても…。
結局、附属を受ける人たちにとっての中学受験って私学を狙う人たちとは一線を画してるから、難関私立に合格しながら附属に進んだなんて聞くと
それごらんって思ちゃうんだろうけど、受験の常識からはちょっと外れてんだと見た。
でもそれが悪いとは思ってないのであしからず。
765実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 22:55 ID:Qho7+Arx
家でイロイロな問題に取り組んで-独学-ココだけ狙いの子もいるでしょう。
いまや大きな本屋で予習シリ−ズとか、むずかしめの問題集は簡単に手に入るし。
それに国立大の附属中学は、一応文部省か何かの管轄だから、一般小学校の教育課程から外れたような、難問、珍問は出さないと、どこかに書いてましたが。
教育課程にそった内容での難しさというのはあるでしょうが。
766実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 23:01 ID:b17rMmKD
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
767実名攻撃大好きKITTY:03/07/19 23:58 ID:/9L63Lqw
>763
そう考えるなら対象外とすればよいのでは?と思います。

>764
実際、ここだけ受験の人と、難関校受験/ここ と 難関校受験/中堅校受験/ここ 
こんな感じでわかれていると思います。
今の世の中、今後もお金はかかるし、どうしても行きたい難関校でないかぎり、
次でリベンジする人も多いです。中途半端な中堅校でお金使うより、その後に
使いたいと考えます。子供次第、家庭の方針次第かと思います。
学校は、楽しい毎日だそうですよ。
768実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 07:27 ID:vU7nJASi
『リベンジ』ってここ受ける人、よく使いますよね、『中途半端な私立』も。
自分が納得できる超難関校に合格できないなら、高校受験でもう一度って言う意味だとは思いますが附属と同じ日が試験日の難関校を受験しない時点で説得力の無い話に感じてしまいます。
ここがいい学校かどうかは、それこそ人それぞれでしょうが、お金の無駄と言い切る方もいらした、中堅と呼ばれる私立を云々するほどの評価を受けているかはおおいに疑問です。
もともと三年後に高校受験のある環境と六年間通しての環境のどちらかを選んだ時点で道は分かれてしまっているので相通ずるとこるが無いのは当然ですが。
全員が進学できる権利があるにも関わらず、毎年、半分以上の附小生が私立への進学を選んでいます。
これも人それぞれ、ですが。




769実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 11:09 ID:8CILgBvJ
>同じ日が試験日の難関校を受験しない時点で説得力の無い話に感じてしまいます

説得・おすすめしようとは思ってません。それぞれの考え。
2日に受験したい学校がなければ、ここを受けます。ただそれだけです。
難関校といってもそれぞれの価値観・好き嫌いもありますから、別の日の難関校を
受験しますが。。
魅力ないと思うのであれば、受けなければ良いでしょう。
それだけじゃないですか?個人の考えの自由。
選択にどれが正論なんてないでしょ。。
770実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 12:32 ID:APgOmbDS
自分をしっかりもち、心持の気高い皆さんがおおい学校とお見受けします。
世間での評価がどうであれ、在校する方々にとって、学校のよさや生徒の質の高さはゆるぎないものなのでしょう。
説得・おすすめされたところで、困ってしまいますし、附属高校が無い以上、選択の余地も必然的に限らるので、進学先には公立高校も十分に考えられるにも拘らず、リベンジだの難関校だののはなしがでるから誤解を生むのでは?
たいしたこと無い私立や公立中学なんかと一緒にしないで‥って聞こえてしまうのですもの。
難関、中堅、底辺に関係なく一貫校と附属とを同じ次元では語らないことをお勧めします。



771実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 13:02 ID:ks4Fm9Za
kousakuin hissidana
772実名攻撃大好きKITTY:03/07/20 14:01 ID:Vhz1YEKJ
ま、そもそもお受験板で語る対象ではないということですかねーー。
773実名攻撃大好きKITTY:03/07/21 01:23 ID:htzpVrdm
>770
たいしたこと無い私立や公立中学なんかと一緒にしないで‥って聞こえてしまうのですもの。
難関、中堅、底辺に関係なく一貫校と附属とを同じ次元では語らないことをお勧めします。

まったく中身・内容が違うので一緒にしないで。。と思いますが。同じ次元でとられる方はご自由に。
774実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 00:08 ID:k7wAjZQ5
学校は楽しいよ。楽しいという事は良い事だ!
775実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 00:23 ID:XGwG2ifj
私も学校は楽しかったし、今でも仲良くしてるよ。
776実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 13:51 ID:BMI6RKHl
>>773
世捨て人の感覚、ね。

777実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 18:35 ID:k7wAjZQ5
>776
こうはなりたくないよな!
778実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 21:20 ID:eZeXrq/v
附属から県立のトップ校へ進学して、大学は
東大、東工大、一橋大というのが神奈川の理想的
進学コースではないのか?

私立の一貫校の進学実績に押されて、忘れられが
ちであるが・・・
779実名攻撃大好きKITTY:03/07/22 23:03 ID:DJ9wqy39

>>778
お金を掛けないという点では確かに理想的なコース。
そのうえ、東大、東工大、一橋大にはいるのは神奈川のみならず、全国レベルで理想のコース。
こういうコースをすすむ附属中卒業生が毎年、卒業生の総数のどのくらいの割合のなのか、実数を知りたいです。
そうすれば、私立におされて忘れられることはなくなりますよ。




780実名攻撃大好きKITTY:03/07/23 23:19 ID:l+c3Da2o
>>779
理想は理想 現実は現実
昔は他の地方の附属みたいに進学の王道だったが、(競争相手も少ないから30%くらい)
例の事件以降は減少したよyo 5%程度じゃない
それに今は個人情報の絡みもあって、そこまで調べたりしない
詳しくはここで聞くより、塾でどうぞ 
て優香、親子共々そんなにセコセコしてないのが多いyo
東工大くらいなら後期入試なら理科オタであれば、その辺の公立からでも入れる。
三浦からでもその手で入れる時代だ。一橋なら商業高校からの推薦もある。
京大法なら短大からの編入もあるし、東大の名が欲しければ看護学校生用の編入もある
帰国子女の作戦もあるそんなに大学名こだわるなら、
その方法がわざわざ人より一回余計に附属を受験していくより楽だよ
横国附属の本当の良さを知っている香具師なら
そんなことを気にしないよ。我が道を逝くタイプが多いよ 
781実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 09:11 ID:h4V6/ijx
>>780
同感。
公立高校に行くなら地元中学でいい。
世捨て人、には笑ったけどそういう感覚でいいんでは?
また東大、なんて言い始めると、結局自滅する。

782実名攻撃大好きKITTY:03/07/24 18:33 ID:g+nm7Gf9
                    
               
                                    
       
783わんにゃん@名無しさん:03/07/24 18:39 ID:A9IMoTy0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
784実名攻撃大好きKITTY:03/07/27 20:02 ID:akojMoYk
国立・公立中学・高校の抜本的な構造改革が
必要だね。
税金の有効な使われ方とは言えないでしょ!

今の現状。
785実名攻撃大好きKITTY:03/07/28 07:16 ID:/baex7Wp
>>784

禿同!!
786山崎 渉:03/08/02 01:59 ID:Kl7MiDus
(^^)
787実名攻撃大好きKITTY:03/08/02 12:55 ID:cwtjaKPF
確かに、ここみたいに教育実験以外の付加価値のない国立大附属は
存在価値ないね!税金の無駄遣いになってるのみ!
788実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 18:13 ID:61Ow89sm
附属から翠嵐とかのトップ高に入るのって、大変なんでつか?
まわりの友達はみんな、あたりまえに進学してますが・・・
(あ、私は中学から外へでましたが・・・)
789附中生ですが何か?:03/08/03 21:35 ID:tKgMRKTR
>>787
国大付属は生徒の育成にすごい努力していて、
沢山総合的な学習もしています。
この学習は、社会で焼きうに立つことが多く、
公立学校も同じ学習をし始めているようです。

このように、価値が沢山ある学校だと思います。
790The附中生。:03/08/03 21:43 ID:aWBP23tp
まず、附属はいいところです。
789のことはもちろん。
普通の公立中学にはない教育をしており、しかも授業数が少ないが内容は濃い。というまさに学生にとって天国のような場所です。
税金の無駄使いだとか言っていますが、そんなことはまったくありません。
附属ならではの授業や総合的学習のおかげで豊かな人材を作り出せます。
そもそも教育実験の場所がなくなったらどうするんですか?
他の中学に行かせるとでも?そんなの国の恥さらしだと思います。
少し言いすぎかもしれませんが。

言い切れないほどの価値があります。潰すなんてもってのほかです。
だいたい附属生でもないのに悪口なんていわないでください。本当に通ってみなきゃ良し悪しはわかりません。
通いもしないで良し悪しを判断するのははっきり言って愚行です。極言すればバカです。
791附中生ですが何か? :03/08/03 21:57 ID:tKgMRKTR
790のいうとおり。
税金の無駄使いでは絶対無いかと。
教育実験ができなければ、
公立学校はぶっつけ本番で色々な行動をとらなければいけません。
それに、総合的な学習だって、
附属のような実験校が無ければ誕生することは無かったかもしれません。
それに、レポートを書いたり、ポートフォリオにまとめたりすることは、
公立ではあまりやっていなかったはずです。

いまの日本の教育制度はどんどん簡単になっていっています。
ゆとりやらなんやら。
しかし、その分総合的な学習をしたり、授業を濃くしたり、
附属はしています。

本当に無駄使いだと思うのなら、入ってみたらどうですか?
792現役附属中生徒 ◆INLwFVDhIA :03/08/03 22:11 ID:ACZwhpAe
教育実験に金かけて何が無駄なんでしょうか。
逆に、無駄だと思うなら、
それを見過ごしていないで自分で附中にきて、
その税金を自分達で活用すると考えられます。
公立に行ったっていい高校に行けるって言ってる人達。
どうせ、行けるんだったら、
中学校では貴重なことをしておいたほうがいいんじゃないでしょうか。
行けるからって中学を公立ですごすのは、
金の無駄以前に、時間と人生の体験を無駄にします。
まぁ、教育実験そのものが無意味だと思ってるなら、
学力しかとりえのない学校に行きなさい。
そんで、セオリーどおりの人生を歩んで、
日本のこの状態を維持する・・・そういうことですね。
793実名攻撃大好きKITTY:03/08/03 22:47 ID:UYQv8uNm

理想の教育環境の後の、希望の進学先へ合格ってこと、
実際に達成できたら、最高にハッピーですね。

横浜にいて、栄○やフェ○ス、○葉、慶○に行かないで、
附属って選択、きっとすばらしい、思い入れのあること
でしょう。

(当方、学芸大附ですが、やはりみなさんと通じるもの
あります)

794実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 00:24 ID:iGsPg4WK
工作員必死だな(W
個人情報の絡みで進学先ソースを明かせないことを逆手に取って
エリート意識丸出し、
まともなPならこんな書き込みしないから
>>780
>>781
みたいな考え方の人が普通だからね(まあ、勘違いしてるDQN親もいるけど)
現役厨房装っているけど、自尊心の源を取られたり、利権が無くなるのを恐れるT関係者の気がするよ
変な書き込みで学校のイメージを誤解されるのが悲しい・・・
795実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 00:28 ID:Kh9DTby/
生活がかかってるからね、無理もないよ。
大目に(かつ眉に唾つけて)見てやろうぜ。
796実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 01:10 ID:f4XXLW1w
 先生板はすごいことになってるよ
 345 :実習生さん :03/06/04 22:56 ID:TJREVRvS
 教育実習のために国立の附属校があるのでしょうね。
 172 :実習生さん :03/06/11 23:23 ID:pnBKXfDP
 所詮、付属学校の教官など大学の付属品。
 上見て暮らすな、下見て暮らせ、クズども。 くやしかったら、大学教授になってみろ!!
 >>344
 何を寝ぼけたことを言うかっ!
 附属は、もっと荒れた時期でもきちんと公開研究会やったわ!
 少々荒れていようがやりにくかろうが、そこを何とか工夫するのが附属の役割であり仕事であろう。
 泣き言ばっかりいうとるな!
 そもそも公開研究会ごときで心身がズタズタになる程度のヒヨワでは話にならん。
 どうして、今年の附属にはこんなに、どうにもならんクズばかりそろったのかっ!
 来年、もう一度名誉挽回をかけて公開研究会をやる!今からさっそくその準備だ!
 いいか、学部の言うことを聞けない奴は勤務評定オール×だ。
 わかったら、来年こそ学部に恥をかかすなよ!無能どもめが!!
797実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 08:47 ID:InXAslMN
↑スレ見たけど
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028117375/l50
弘明寺・鎌倉もこんな感じ?
どこでも大なり小なりかな
798_:03/08/04 08:47 ID:kba6GPeb
799実名攻撃大好きKITTY:03/08/04 11:41 ID:LntmNmqy
あくまで実験校ですから、失敗もあり、通っていたからと言って、全てがすばらしいとは
事実思いません。 人に特に勧める気もありません。
一般の公立中の方が良い面もあるし(少なくとも教科書は終わる)、私立はそれぞれ特色あるし。
だけど、附属も違う観点で良い面があります。 合えば良い学校だと言えると思います。
800実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 11:25 ID:MPmmnkNY
そういうことですね。
全てがすばらしいとは言えないけど、それなりに独自の良い方針もあるので、
考え方が合う家庭の子供なら納得して通えるはず。
好まない人が多いのも納得。
801実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 19:26 ID:DgrQCTU/
実名攻撃大好きKITTY :03/08/05 11:38 ID:MPmmnkNY
もう少し理知的に語らないと、分が悪いと思うけど。
神奈川の受験において、トップ校に進学する層の考え方として、私立を蹴ってまで
行きたい附属って何を指しているのか正直わからないので。
802実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 20:53 ID:wreXF97g
正直、お金がかからないというのは、今のご時世大きなメリットかな。

荒れてる公立中よりかは、生徒の質がソコソコノレベルでそろってる<勉強だけでなく育ちやしつけという意味で>ココで、塾通いしながらでもトップ高校受験に向けて頑張るのはいいことだよ。
殆どの子が塾通いしてるし、勉強する手順やコツをつかんでる子達が多いから、授業も低いレベルから進めることも無いし、実際塾では、トップクラスに在籍してる子が多いのも現実。
それでいて、絶対評価になったから、公立進学にも以前よりかは、有利になったのでは。

イロイロケチをつけたがる人もいるみたいだが、
DQN私立中学<大学進学時の実績が、現役国公立大10人とか、有名私立大に20人とかで、そのほとんどが、実は高校から塾に通ってたという影の事実をもつ私立中高一貫校>
にいくよりかは全然マシ。
803実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 21:23 ID:7TGYia98
頭いい奴は っつーか、高偏差値や大学だけが目的なら
中学・高校すらもかんけーないだろ?
804実名攻撃大好きKITTY:03/08/05 23:24 ID:CeCPzOck
グダグダいってても、結局明確な存在意義ってものがない学校
というわけですねーーー税金の無駄づかい以外に。
805実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 12:52 ID:MDzj5Nu+
804>
学校に通ってない人・わからない人に言われたくないわ。。
806実名攻撃大好きKITTY:03/08/06 14:56 ID:UqwzImHp
というよりも
国立のクセに貧乏臭い。
国立で金も支給されてんのになんであんなにケチるんだよ。
807実名攻撃大好きKITTY:03/08/14 14:25 ID:8DAhZmNb
附属→湘南→東大・東工大・一橋大

きっと、5年後の王道のひとつになるよ。

もちろん、栄光・・・も王道なんだが。
808山崎 渉:03/08/15 15:15 ID:O/xqrRvO
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
809実名攻撃大好きKITTY:03/08/15 21:58 ID:FPmOdzBu
附属→緑ヶ丘→東工大

きっと、5年後の2CH系オタク道のひとつになるよ。

附属→底辺高→中退→歌舞伎町

きっと、5年後の王道のひとつになるよ。人間を磨くにはね・・・
810実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 11:53 ID:YMMrJj3H
809(ID:FPmOdzBu)は附属落ちの底辺私立とみた。

809→附属落ち→底辺高→中退→以下省略

中退したっていいんだ。
人に迷惑かけなければ立派な大人なんだよ!!!!!!!!
811実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:03 ID:fHsaBoRQ
頭いい奴は っつーか、高偏差値や大学だけが目的なら
中学・高校すらもかんけーないだろ?
812実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 14:13 ID:9f+8Z1P1
(⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


813実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 15:45 ID:novhsLd1
810(ID:F:YMMrJj3H)は附属工作員とみた。

810→附属→底辺高→ヒッキー→工作員→以下省略
ヒッキーしたっていいんだ。
人に迷惑かけなければ立派な人なんだよ!!!!!!!!
814実名攻撃大好きKITTY:03/08/16 23:42 ID:SC3EnYo8
809=813=コピー専門課程生?

人の真似しかできないあたり悲哀を感じます。
あ、私?
810じゃないよ。
附中→学附→以下、ひがまれるから秘密でつ。名簿で探さないでね。

附中は、数学は授業が楽しく、塾いらず。
英語は、難関高向けにはやや不足。
国語は通信添削で補足してれば、受験に問題なし。
ず〜と部活やってたけど、3年だけは受験を相当意識してたよ。

815実名攻撃大好きKITTY:03/08/17 01:29 ID:wVLobg0I
妄想スレですか
816実名攻撃大好きKITTY:03/08/17 01:38 ID:cu6BbqCY
>あ、私?810じゃないよ。
2chだと810=814だと思われるよ
PTA工作員しかできないあたり悲哀を感じます。
817卒業生:03/08/17 01:48 ID:xYv6Nu0U
>附中→学附→以下、ひがまれるから秘密でつ。名簿で探さないでね。
学歴を取ったら何も残らない香具師が増えたのか(悲)
>>780 や
>>770じゃないけど、
実験校だから、良くも悪くも個性的な人間が多かったのに・・・
その辺の公立工作員や受験少年院工作員みたいなのを養成するようなら
学校形態を変えた方がいいな
もっと、個性的な学校に戻って欲しい
818実名攻撃大好きKITTY:03/08/17 01:52 ID:xYv6Nu0U
書いてから気づいた
814に釣られたことを
逝ってきます。
819実名攻撃大好きKITTY:03/08/17 18:43 ID:AzbBIlB9
塾に行かなくても合格できまつか?
近所の志望者は、nに通う人多いでつ。
中学で、どこの塾の出身が多いでつか?
教えて君でつスマンソ
820実名攻撃大好きKITTY:03/08/17 23:45 ID:Yc+cFXXS
>>814のように、結局学芸に入れたことを自慢するということは、
何のかのいって目的は「よい学歴を目指すこと」なんだろ。

その終着点が同じなら、通過点で「わざわざこの学校に入るメリットは何?」
「この学校の存在意義は何?」て事に結局なるという事よ。
一般の公立からだって学芸には入れるじゃない?

「公立よりはマシ、私立二・三流よりはマシ」というプライドを満たすだけ
のためのものであり、一般には税金の無駄遣いに過ぎないという事だろ。

821実名攻撃大好きKITTY:03/08/20 16:21 ID:CPKFZHeX
誰か、ジョーカーズの浅野さんのこと知りませんか?
822実名攻撃大好きKITTY:03/08/22 19:33 ID:yr3vuShe
NHKの体育館クイズに附属鎌倉が出てる。
823実名攻撃大好きKITTY:03/08/22 22:59 ID:ZWLMmnV1
学芸って、名門か?自慢なんかならないだろう
824蒼翠寮:03/08/23 02:01 ID:uCb/N94M
付属中学のとなりに昔あった蒼翠寮(大学の寮)知ってる人いますか?鎌倉のおばけやしきなんていってましたが・・・
825蒼翠寮:03/08/23 02:51 ID:uCb/N94M
すいません。話の展開とぜんぜん関係なくて・・・。

蒼翠寮っていうのは、今の鎌倉付属の敷地の中にあった教育学部付属寮です。
平成3年3月に廃寮になりました。

寮には付属の生徒がよく遊びにきてました。
付属校、廃校になってしまうのは本当ですか?

本当ならショックです。
(廃寮になった元寮生と同じ気持ちを、
 当時遊びにきていた付属の卒業生には味わってほしくないです。)

学校を残すためにななにか協力できることがあれば協力したいと思います。

PS
当時、付属校の生徒募集にあたっては、「普通」の生徒を集めるために、
苦労していたようです。
(レベルが上がりすぎると、教員養成の実践に場としては、
 よくないと考えていたことと、
 進学熱をあおることを良しとしなかったこと)

そのために、抽選にしたり、付属の高校をつくらなかったそうです。

また、当時は高校受験については、付属校が一番不利なことを知っていて、
それでも付属校にきたそうです。
(同じ学力だと、付属の方が不利に扱われていました。)

826実名攻撃大好きKITTY:03/08/26 23:29 ID:eh40oZZE
↑ 大学そのものの方向性がはっきりしないと?
今、横国そのものが独立行政法人化と横市の整理問題で今後の学部構成は流動的
うまくやれば、(経済)法orロー・文・理・工・経済系・医で構成される
旧帝大並みの地元民が行きたがる大学になれる可能性もある
付属問題は優先順位があとでしょう。少なくとも今後2・3年は附属関係はそのまま
827実名攻撃大好きKITTY:03/08/28 10:42 ID:8qr3lACG
この学校のHPに、難問、珍問、奇問は出さない!通常の文部省が勉強しなさいという、学校レベルの問題を入試に出すとありましたが、入試問題自体は、そう難しくは無いのですか。
828実名攻撃大好きKITTY:03/08/28 11:50 ID:2WTFJ7An

難しいかどうかは人によるでしょ。
気になるなら本屋で過去問見てみれば?
829実名攻撃大好きKITTY:03/09/01 23:30 ID:84H7iWFd
今の中1から、ドド〜ンと偏差値が上がりました。と、いうよりも絶対評価に変わり、公立高校への進学が楽に有利になったから。横国大中の子の内申は、その辺の公立中の子の内申より、内容が濃いしな。
塾ナシで、、チャレンジしてみようかあ〜という気で一発受けてみようかな。
830実名攻撃大好きKITTY:03/09/01 23:36 ID:U/0Y/nKv
↑そう考えてる香具師多し
公立高校行ってもなあ
他のスレ見ると・・・
831実名攻撃大好きKITTY:03/09/01 23:44 ID:hvX3Srs6
>今の中1から、ドド〜ンと偏差値が上がりました。と、いうよりも絶対評価に変わり、公立高校への進学が楽に有利になったから。
横国大中の子の内申は、その辺の公立中の子の内申より、内容が濃いしな。

現状じゃ、「公立よりはマシ、私立二・三流よりはマシ」というプライドを満たすだけのためのもの
結局税金の無駄遣いに過ぎないし、
それに独立行政法人化で授業料を徴収するかもしれないのから
ただなら得かもしれないけど金を取るなら、
>>825 さんみたいに
よほど学校の理念を理解してないと
高校進学のためだけに打算的進学なら金返せ!になるよ
832実名攻撃大好きKITTY:03/09/02 00:05 ID:tIlfXRGd
>今の中1から、ドド〜ンと偏差値が上がりました。
と、いうよりも絶対評価に変わり、公立高校への進学が楽に有利になったから。

>>16
参照
もしくは
だから、絶対評価になって普通は1,2はつけないのに、ここは平気で付けるという
硬派の先生がいるんです。
833実名攻撃大好きKITTY:03/09/03 16:45 ID:0p34cCes
>>832
聞いています、内部のお母さんに。
うちの公立はほんとに出来る子が多いから相対評価で損している地域だったのですが
先生も把握していて結構大盤振る舞いになったのに、附属では1,2を平気でつけたらしいですね。
内申書の意味合いも薄くなったでしょうが、現実として逆に公立入試には不利な学校だと
言ってました。それでも附属に行こうと言う信念は逆に立派だと思いますよ。
834実名攻撃大好きKITTY:03/09/03 18:05 ID:HGk5BkQt
3歳になる子供がいます。
ここの小中学校へ入れられたらいいなと思っていたのですが
存続はどうなるのでしょうか?
835実名攻撃大好きKITTY:03/09/04 11:14 ID:sW8NPRPY
好きな人が行けばいいんだし。
あと、出来る生徒なら、どうせ塾で勉強して国立、早慶などを受けるんだから。
但し例えば、市川を滑りにしたら内申が低いと、補欠合格に回されて押えの額も
ぐぐっと上がりまっせ。
836実名攻撃大好きKITTY:03/09/04 11:16 ID:sW8NPRPY
と言うか、神奈川の滑り止めも内申が低いととんでもない学校にしか併願とれないし。
837実名攻撃大好きKITTY:03/09/07 21:24 ID:TJfSrq6J
age
838実名攻撃大好きKITTY:03/09/16 12:35 ID:F1B6/IFk
age
839実名攻撃大好きKITTY:03/09/18 08:12 ID:I77WBPHG
附属中学からの進学は、絶対数で一番多いのはどこでしょうか?
昔は湘南高校のようでしたが。
840hage:03/09/20 12:01 ID:5MMYKHk8
学区もバラバラ、学力もピンキリ。
だから進学先も霧吹き状態、なぁんにも参考にはなりません。
それ以上は過去ログを読んでね。
841実名攻撃大好きKITTY:03/09/21 18:37 ID:dF4L16vD
ほんと、公立中学と一緒だね。
842実名攻撃大好きKITTY:03/09/24 13:11 ID:FsGX1hsu
進学先もピンキリだろうが、絶対評価になったから、公立高校へも以前よりかはいきやすくなっただろう。
元々受験してきた子ばかりだから、ふざけた態度の子はあまりいないはずだし、それなりに、高校受験のことも考えて日々過ごしてる子も多いから、高校受験モ−ドもその辺の公立中学よりかは、高い。
ココ入学してから、いかに勉強するかだよ。でも、学芸大高や公立トップ校に行く子は、まずまずいるから、本人の勉強しだい。
843実名攻撃大好きKITTY:03/09/24 17:43 ID:a/w+X68p
絶対評価になると公立高校にいきやすくなるって、前にもおなじようなスレがあったけど、“?”です。


844実名攻撃大好きKITTY:03/09/24 23:39 ID:m8G0A0uV
>ココ入学してから、いかに勉強するかだよ。
でも、学芸大高や公立トップ校に行く子は、まずまずいるから、本人の勉強しだい。

(荒れてなければ)近所の公立に行くの変わらない罠

話題が何かループしているような・・・
845実名攻撃大好きKITTY:03/09/25 01:05 ID:a+ImSfvR
ここに入って、附属を狙うのが、良いのでは?
内申はそこそこにして実力勝負。
学院、塾高もしくは法政二高か日大高校あたり。
846実名攻撃大好きKITTY:03/09/25 16:44 ID:O4bobGsN
超高級志向住宅街にある、公立中学ならまだしも、普通やもしくは普通よりやや上あたりの環境にある公立中学でも、学芸大高や公立トップ校に、例えば1学年の生徒200人いても20〜25人も入れれば、十分いい功績なのでは。
学芸大高なんて、1つの中学から1人行けばいいほうだろう。普通公立中から行く子はあまりいないし、大変なのが現実じゃないか。
国大中は地域がバラけてるとはいえ、公立トップ校合格率、学芸大高合格率は、そこら変の公立中よりかは、全然優秀だよ。
ただし、落ちこぼれもいるけど。中学入学後の勉強しだい。
847実名攻撃大好きKITTY:03/09/26 06:52 ID:fSP4MMA1
>国大中は地域がバラけてるとはいえ、公立トップ校合格率、学芸大高合格率は、そこら変の公立中よりかは、全然優秀だよ。

入試である程度の頭と教員の扱いやすい香具師を選んでいるのだから、当然といえば当然だが

でも >>814
みたいなイタイのも多そう


>ただし、落ちこぼれもいるけど。中学入学後の勉強しだい。
結局本人次第なら公立でも同じってことか

ここんところ話が何かループしてる

こういうおもしろい実験校も必要なので(゚听)イラネ とは言わないが

モルモットになる覚悟を理解して受験しないと両方とも不幸
848実名攻撃大好きKITTY:03/09/26 12:13 ID:63xozLRP
>>845
法政二も意味無いけど、日大ってあんた・・・。
普通の公立からでも出来ないのが行くのに。
849実名攻撃大好きKITTY:03/09/29 00:33 ID:vXKz2t0t
>>848

でも、ここの学校の卒業生が優秀で上位層が公立TOP高に逝くって
PTA工作員が言っても現実は
そのTOP高の進学実績がここの学校の優秀さと比例してない罠
公立スレでもここの卒業生のことがネタになってた
小学校から入るならともかく人より余分に受験するから精神的ストレスはかかる
学校の本来の存在意義を理解しないと・・・ >>847 に禿同

と逝ってみるテスト
850実名攻撃大好きKITTY:03/09/29 00:47 ID:yHFkBzcv
>>848

スレの上の方で既出だが、ここの生徒と保護者はマターリが多い(特に小から組)
だから、公立私立問わず進学校に十分やっていけるけど、
付属高校へ進学する香具師は多い
鎌倉→日大藤沢 は別に珍しくないし、年によっては5名程度のこともある
弘明寺→法政女子も下駄を履かせてくれるせいもあって、よくあるパターン
公立中なら平沼クラスの内申が必要だけど、3番手クラスでもOKらしい

公立中→公立高校の選択肢しかない環境や時代で育った香具師には信じられ無いかも
851実名攻撃大好きKITTY:03/09/29 11:21 ID:CZ1ZjRCf
>>850
日大藤沢にしても、法政女子にしても、一般的に公立中学じゃトップクラスが行く学校ではないのは
もちろんでしょ。日藤に至っては、公立の4,5番手が無理って子でOKだし。
何が言いたいの?
852実名攻撃大好きKITTY:03/09/29 20:29 ID:2Wv5c6Y8
>>851

必死ですね
イタイPTAかどんぶり内申時代の誇り高き先輩なんですかね
人の真似しかできないあたり悲哀を感じます。
別に附属をけなしている訳じゃなく、実例を挙げているだけ様に思えますが
私の同級生にもいましたよ その高校に入ってたのが何人か
極端な話、横浜市内で教育困難高NO1といわれたK高にも進学した人もいます
>>846
が言うように結局本人次第、みんなが変にエリート意識を持っていると
勘ぐられるのはちょっと・・・
少なくとも先輩方の時代と違って
62  相洋(特進) 日大
61  東海大相模  日大藤沢 横浜英和女学院
60  向上(特進) 湘南工科大附属(特進) 藤嶺学園藤沢(理数)
59  横浜(特進) 神奈川学園 函嶺白百合 北鎌倉女子
らしいので、少なくとも55位無いと無理、あなたには信じられないかもしれないけど
だから
>日藤に至っては、公立の4,5番手が無理って子でOKだし。何が言いたいの?

今じゃ無理です。30年前ならともかく・・・
滑りどめとしては両中学校の内の公立では
翠嵐・緑・平沼・金沢・柏陽・光陵・湘南・江ノ電沿線二高・外短附・神総じゃないか
あと港南台・南高までかなご指摘よりやや高めクラスの上郷や氷取沢クラスじゃ二者択一かな

まあ、本スレの関係ないのですが一応体験談として・・・
853実名攻撃大好きKITTY:03/09/29 21:11 ID:NfRjr0kI
附中から公立高校に進学するのは、全体の三分の一くらい、みんながトップ校ってわけじゃないし。
国立だってほとんどが東工大附属。
やはり、附属の進学先がどうこうより、選択肢がきわめて限られる高校のありかたに問題ありだとおもう。
854実名攻撃大好きKITTY:03/10/01 14:24 ID:Fuac4cIo
ココの弘明寺のほうは、入学時点では、湘南学園や。関東学院、清泉女学院、よりもレベルが上だというのには、驚きました。
森村や日本大学、山手、桐蔭とどっこいどっこいの偏差値というのにも驚き。
横国大横浜中は、受験の倍率が4や5倍だから、私立も顔負け。そら、レベル足りないが一応受けてみよう組もいるだろうが。
入学後も高校受験に向けて、大手進学塾のトップクラスでさらに勉強を続けてるから、かなりよい、トップクラス高校に合格する子が多いのも当たり前か。
反対に、落ちて行く子もいますが。
855実名攻撃大好きKITTY:03/10/01 22:50 ID:GmuLr4FM
結局本人次第か

>入学後も高校受験に向けて、大手進学塾のトップクラスでさらに勉強を続けてるから、
かなりよい、トップクラス高校に合格する子が多いのも当たり前か。
人より一回多く受験するから、高校か大学あたりでパンクしそうね
856実名攻撃大好きKITTY:03/10/02 11:58 ID:FCkKonFZ
本人次第なんて書いてるわりには
十派一からげで見てるんだね。
受験が負担になっている香具師ばかりじゃないんだよ。
857実名攻撃大好きKITTY:03/10/03 00:11 ID:KEfhrIqu
>受験が負担になっている香具師ばかりじゃないんだよ。


だから、本人次第
858実名攻撃大好きKITTY:03/10/03 00:30 ID:X6q/VnkF
最近、何か感想とか事実を書くと、煽りって十派一からげで見てるんだね。
人の真似しかできないあたり悲哀を感じます。

>>803
がいいこと言った! これはいいとこ突いてるよ
859実名攻撃大好きKITTY:03/10/06 03:41 ID:YxyLxIzW
↓サレジオ学園教師による性的虐待、児童虐待について
http://salesio.tripod.com/
860実名攻撃大好きKITTY:03/10/09 13:02 ID:ZkeZl/kw
age
861横国鎌倉教えて:03/10/09 19:39 ID:UcKSxfPq
横国鎌倉の小学校って、どんなんでしょう。
通っていた人、教えてください。
862実名攻撃大好きKITTY:03/10/10 15:54 ID:2vypQM1b
横浜中学。湘南学園、山手学院、森村学園、関東学院、清泉女学院と同じような偏差値。
横国大横浜中の競争率は、4〜5倍の超狭き門。日能研偏差値で言うと、48〜50ぐらい。
横浜中の生徒は、入学後、私立の子と違い、服装も身の回りの感じも自由なノビノビとした公立中のような自分の好みを取り入れてるところはあるな。
でも、中2あたりからは、高校受験を考えて塾に通い、かなりの子が塾のトップクラスで頑張っているし、勉強する気力や方法コツは知ってる子ばかりなので、ヤルキさえあれば、絶対評価だから、イイ内申もらい、トップ高校への道はそう遠くないよ。
横国大中自体は、必要経費以外授業料などはタダだから、塾にもお金はかけようと思えば、かけられるし。
863昔はソウダッタ(偏差値以外):03/10/11 12:29 ID:E1ccimXA
>横浜中の生徒は、入学後、私立の子と違い、
服装も身の回りの感じも自由なノビノビとした公立中のような自分の好みを取り入れてるところはあるな。
逆だよ、それなりの子はちゃんとした身なりをしつけられてるよ

>勉強する気力や方法コツは知ってる子ばかりなので、
全員が点取り虫だらけなら逆に気持ち悪いけど・・・
いろんなやつがいるよ。個性的だよ。勉強好きだけじゃないよ 
>絶対評価だから、イイ内申もらい、トップ高校への道はそう遠くないよ。
さんざん概出だが 
>>16
>>833 参照
そんな消防じゃない例の事件のせいで評価は厳しい
親の世間体がよく思われるためにイイ高校行かせるだけなら、?
附中から公立高校に進学するのは、全体の三分の一くらい、
みんながトップ校ってわけじゃないし。
学区もバラバラ、学力もピンキリ。
だから進学先も霧吹き状態、参考にはならない。
(バレーの強い底辺高で有名なK高校もいるよ)
特殊学校だから、ここの特徴を理解しないと期待が大きい分失望も多くなるよ
864実名攻撃大好きKITTY:03/10/11 12:49 ID:krSEa0Tc
>横浜中の生徒は、入学後、私立の子と違い、
服装も身の回りの感じも自由なノビノビとした公立中公立中のような自分の好みを取り入れてるところはあるな。
今どき、そう言う風に見える公立中は
学 校 崩 壊 し た 無 政 府 状 態 な の が 現 状
むしろ成城・成蹊・武蔵などの旧制高校系私立の同じで
服装も身の回りの感じも自由なノビノビとした生徒も一部いる
それを勘違いした曙町のねえちゃんみたいなのもごくごく一部いる
その辺は公立と同じです。
だけど、実際は一昔前のごく普通の中学生みたいな子が大多数である意味ホッとします。
自分の子をいじめや校内暴力から守るにいい学校です。
865実名攻撃大好きKITTY:03/10/12 23:05 ID:BWZQurPp
age
866実名攻撃大好きKITTY:03/10/12 23:21 ID:J2EfvUMu
平和でなにより
867実名攻撃大好きKITTY:03/10/15 13:20 ID:8K5H12sA
湘南学園って、横国大横浜中以下ってほんと・・
868実名攻撃大好きKITTY:03/10/15 22:20 ID:Z9XbWW5h
横国鎌倉小とその真隣にある清泉小学校って
仲良しなのかしら?
校風とか180度違いそ。
869実名攻撃大好きKITTY:03/10/16 21:28 ID:UMQDlLJY
ぜんぜん
別世界の生き物
やつらたったあれだけの距離を市バス通学だしなw
870実名攻撃大好きKITTY:03/10/17 12:12 ID:+jPYEgs2
>>869
意味不明
871実名攻撃大好きKITTY:03/10/18 17:06 ID:UoARnCtk
異論はあるけど味噌も糞も一緒な公立小中学に行かせるくらういなら横国のほうが
遥かにマシです
ただいい大学(国立)に行かせたいならば、公立高校へ行かせるのもちょっと考え物
そこのところが問題。神奈川の場合だとまともなのは、桐蔭の理数くらいしかないからね


872実名攻撃大好きKITTY:03/10/18 17:07 ID:UoARnCtk
続く
桐蔭理数>>>>公立トップ
が現実だから行かせる高校が限られる
873実名攻撃大好きKITTY:03/10/18 22:23 ID:GuAv4k6Q
桐蔭くんには悪いけど、公立トップの滑り止めにされているような状況に
今現在はなり下がっているのも事実だから。
理数といえども、今は蹴って公立へ行くのが多いのね。
874実名攻撃大好きKITTY:03/10/19 15:28 ID:TXnvQsXI
効率くんには悪いけど、板違いような状況に
今現在なり下がっているのが事実だから。
>873
今が何年前の話か知らないけれど
公立工作員には悪いけど、
県立第一志望なら滑り止めに内申で合格保証のある私立以外は受けないよ
(山手・鎌学・日大三など)この景気でしょう。なおさらだよ。
逆にTOP校の合格者のうち天才型(もともと滑り止めに私立なんか受けないけど)
実技君・内申○○以外なら、今でも公立蹴って理数へ行くのが多いのね。
スレ違いなのでsage

876実名攻撃大好きKITTY:03/10/19 16:04 ID:DSB3iXtN
近所の公立が崩壊している状況なので、どっちか受けさせようかなと考えてます。
このスレッドを見ると
横浜の方はレベルがなまじっか上がっている割には、・・・って感じがしますね
それに比べると鎌倉の方がレベルの割には卒業生の実績は横浜と入試のレベル差ほどの
差はないって感じですね。
まあ、両校ともいじめとか暴力がなければ、受験する意味があるのですが。
立野の小学校から横浜の中学校への内部進学率が半数程度の話は聞いていますが
鎌倉の内部進学率はどうなっているのでしょうか?
内部進学率が高ければ高いほど、外部生はなじむのに苦労する話があるので・・・
877実名攻撃大好きKITTY:03/10/19 23:22 ID:4qRQ747c
>>869

鎌倉小の生徒と清泉小の生徒が別の生き物って意味?
教育方針が180度違うってことかしらん?

自由な鎌小にたいして、カトリック生鮮は正反対に締め付けてるのかな?

隣どうしでの同じ土地での6年間でどんな差が子供に現れるのか
とっても興味あり。

878実名攻撃大好きKITTY:03/10/20 12:43 ID:VuxuWBH6
>>875
時代は変わっているのではないですか?
息子の友達もふたり、慶應落ち桐蔭理数を滑り止めにして、公立トップへ入学しました。
公立トップが駄目なら、いきなり山手とかになるのでそれならまだ理数の方がまし、って
感覚良く理解できるけど。
879実名攻撃大好きKITTY:03/10/20 17:47 ID:YfXaH9mc
>>878
悪いけど
桐蔭理数けって公立えらんだのならそれは選択ミスですね
神奈川公立の東大合格が何人かご存知??
神奈川の公立全部足しても桐蔭理数に追いつきませんよ
湘南でわずか9名です他は悲惨も悲惨
公立は死んでいますよ


880実名攻撃大好きKITTY:03/10/20 20:01 ID:2L5//806
神奈川の公立が死んでるのもわかるが、桐蔭の1学年の人数の多さにも驚く。
アレだけの人数がいれば、合格人数も上がるだろう。

桐蔭なんか、ピンキリまでいるけど、慶応の高校に次ぐ、授業料のバカ高さ。!!
そこへ、塾まで行ってたらマジ、金かけて貰ってるのだから、イイ大学合格して当たり前。

所詮、最近では、東大合格者=親の年収が1千万以上の高所得者が7.80パ−セントをしめてるみたいだし。
桐蔭に行ってるじたい、金持ち!金かけてもらって恵まれてると思え。
881実名攻撃大好きKITTY:03/10/21 07:30 ID:hatwxeKX
>>878
景気悪いからね
今も、昔もそうだけど 
公立第一志望(特に神奈川)の受験生が本当の上位層ならば、
(=桐蔭の理数が余裕で受かるレベル)
そもそも私立は受験しないだろうし、単願で十分かそもそも前期選抜で合格
神奈川の公立入試の問題のレベルは、やさしいからあのレベルの訓練で受験すると
桐蔭理数は無理でしょう。あそこは本番一本のガチンコ入試で評点は無関係だから
本番より内申(特に実技重視)の神奈川公立高校入試で内申アドバンテージで
公立上位校に入る人には共倒れになり、それこそ滑り止め私立直行
もちろん、実技ダメで5教科は出来るというタイプは >>878 のパターンより
も下の高校(鎌倉あたり)のケースもあるけど・・・

本スレと関係ないのでsage
882補足:03/10/21 07:51 ID:yKXMNbI4
>>878
時代は変わっているのではないですか?
息子の友達もふたり、慶應落ち桐蔭理数を滑り止めにして、
公立トップの相模大野・新城高校へ入学しました。
883実名攻撃大好きKITTY:03/10/21 12:09 ID:49GkTW91
>>880
慶應の方が安いよ。これ周知の事実。
>>881
公立トップが不安な層でも結構桐蔭理数って受かっているのが、もう現実。
それだけ落ちて来ていると思う。
受ければ受けるんだなあと思うもん。 ただし、一応慶應あたりを目指して難関の
勉強をしていた連中だけどね。
かなり倍率も低いんじゃないのかなと。 受けた友達全員合格していたから。
けど、やっぱり全員進学しなかったのも事実。
高い学費を払ってまで行く価値は感じないんだろうね。
内申が無くて公立は完全にアウトで、私立狙いのサピ生、開成、慶應落ちなんかが
多いのが桐蔭の実情。 公立より悪いって言ってるわけじゃないよ。
特に行かなくてもいい感じってこと。
学校自体が魅力ないのが根本原因なのだろうけど。予備校もどきで。
884実名攻撃大好きKITTY:03/10/21 16:09 ID:pqB4grpw
>>882
げっ、新城?魅力ないなぁ…
朱に交わってしまいそう。
885実名攻撃大好きKITTY:03/10/22 14:11 ID:fOh4j0Ch
桐蔭は入ってからバカスカ金の徴収があるから、首都圏では最も金の掛る学校。
生徒数も半端でないし、やっぱり予備校的な嫌なイメージがある。
中学入試であれだけ偏差値下げりゃ、高校入試でも特に行きたい魅力のある学校ではないだろうし。
高校入試なら国立や開成、早慶などそれぞれに行きたい学校があって、駄目なら成績ないと
桐蔭くらいになるんじゃないの?
どうしても行きたい学校とは思えないけど。
886実名攻撃大好きKITTY:03/10/24 01:10 ID:PJcX79Kw
桐蔭にいくなら、あえて公立2番手に行って、内申を稼いで
推薦で大学入試が良いよ。

公立トップなら、そっちが良いよ。
校風に特徴あるのは魅力だよね。湘南とか。
887実名攻撃大好きKITTY:03/10/24 11:51 ID:1pHgWVpi
桐蔭は、難関私立落ちの成績のない生徒の為には、貴重な存在。
いいんじゃないかと。
校風とか言ってられる状況でないもの。
888実名攻撃大好きKITTY:03/10/24 12:39 ID:JLObasq7
お〜いここは、横浜国大附属中学校のスレだぞ〜。
横国大中から桐蔭コ−スの話はいいが、桐蔭叩きで盛り上がるな!!
横国大横浜小のお子様達は、何人ぐらいよその中学に抜けるのでしょうか。
889実名攻撃大好きKITTY:03/10/29 16:23 ID:oWYWZXW+
書き様がないというか、どうでもいいというのが感想。
桐蔭もどうでもいいけど、それ以外では落ちちゃうスレでは?
890実名攻撃大好きKITTY:03/10/30 13:53 ID:+Ri/57T2
今、小5.受験希望ではなかったが、地元公立中が荒れてるから、ここに行こうかな・と思案中。
以前何回か、日能研のオ−プンテストはタダなので受験してきました。
だいたいいつも、偏差値が国語50〜53、算数53〜56、社会、理科は50〜52あたり。こんなのでは、今さら無理でしょうかね。
家庭学習では、宿題は殆ど出ないので、受験研究社の全国標準テストを全種類、理科社会も教科書にあってる問題集1種類と別に、ややむずかしめの問題集もう1種類やってます。
学校の成績はまあいいほうなのですが、日能研のテストがこれじゃあ。。
無理だろうな。一応毎回合格、入塾許可は貰ってましたが、おそらく最低クラスだったのでしょうね。
891実名攻撃大好きKITTY:03/10/30 14:09 ID:BczmMh8I
何処だろうと行けるところに行かせればいいじゃない。
892実名攻撃大好きKITTY:03/10/30 14:45 ID:siDF+z94
>>890
大体横国附属の8割合格ライン近辺の点じゃない?
何とかなるんじゃ。
893現役附中:03/10/30 20:55 ID:8znhVAnN
>>888
俺の期には半分が消えたね
894実名攻撃大好きKITTY:03/10/31 08:08 ID:OsBHwXjv
>>876
>>888
私の時は4割くらいでした 
>>890
それだけあれば
余裕で合格だよ
55でも落ちる反面
50あればOK
45だって本番で調子よければ・・
あとは本番次第
て優香 ネタ? 消防だし・・・
895実名攻撃大好きKITTY:03/10/31 13:31 ID:R9PNiKt+
消防の親でしょ?>890

ここは抽選があるから
これがダメだった場合どうするかによって
対策は違ってくるのでは・・・。
もしダメな場合他の私立中を受験するなら
そっちの受験勉強に力を入れておいたほうがいいし。
公立中に行くのなら、入学後の高校受験を見据えた
基礎学力そのものに力を入れておいた方が良いし。
抽選は対策のしようがないからね。
896実名攻撃大好きKITTY:03/10/31 16:49 ID:05PCYQJE
>890.文章がヘタで小学生と思われてるのかな。。マジ親です。
近所の公立中が最近エライ荒れてて、な〜んかあまり行かせたくない雰囲気に。
以前は私立中受験させようかななんて考えてたけど、不景気のために子供が小3の時に断念。
今小5だけど、公立中〜そこそこいい成績内申で神奈川公立高ゲット!作戦のために、土台つくりとして、家庭学習はかなり、キチンとさせてきたつもりです。塾などには、一切行ってません。
レベルが普通程度の地元公立小では、クラスでの成績は通信簿で4教科は「A」がほとんどですが、中学受験のためにかなり勉強してる子が5年になってから増えて、最近「A」はやや減り気味。
でも日能研のオ−プンテストの偏差値は、上がることもあまりなければ、下がることも無いのでまあ、成績のレベルはキ−プ状態かなと考えています。塾ナシでここまで、キ−プするのは親子ともどもコレが限界のような気がしてます。
1日だいたい1時間学校の宿題は殆どないので、市販の問題集<教科書レベルのではなくて、やや難しめの応用、計算、読解力、漢字熟語、文法、理科社会も同じく>休日には、理系大卒の主人まで繰り出して、和差算などを約20分ぐらいしてます。
でも、限界!頭がついていかない。しょうがないか。
イチカバチカでココを受験する子も多いと聞きます。スベって元々・・あと、1年今の調子で、家庭学習のみで受験させてみようかな。ココしか受けませんよ。塾に行ってないから、私立中の受験のノウハウも知らないし。
それに横国大中は、抽選があるとはいえ、ココ最近は、無抽選状態なんでしょう。人気があまり無いらしいから。
897実名攻撃大好きKITTY:03/11/04 08:28 ID:v/8CuFe4
横国の附属中は、一応今はなんて名称かは忘れたが、文部省の管轄。義務教育の教育課程でしか習わないこと以外の、難問、珍問、奇問も出さないと入学案内に書いてありました。
だから、やや問題のひねりが古めだが、受験研究社の「自由自在」や教学の「力の5000題」などをこなしておけば十分なんだろう。ニュ−トン算や等差数列など、小学校の教育課程ではないものは、出題されないだろう。
過去問を何度もこなすのは大切ですが。でもね、定員男女25名ずつ、合計50名、補欠合格7.8名、そこへ、強烈な人数の応募者、倍率4.5倍、私立中学顔負けの倍率。
入試問題は、95パ−セント以上解けないと・・あと、光輝く活動と目立つ性格。小学校からの内申もかなり大きなポイントかな。先生のコメントなど、活動のようすなど。
電車に乗ってるココの学校の生徒、横浜中のほうだが、それなりの今の子的な制服の着こなしをしてて、イモっぽいイメ−ジもなくて、でもお行儀もよく、そこそこマジメそうでいいと思うのですが。

入学時点での偏差値は、日能研偏差値でいうと47.8.9。
強烈な倍率のため、確実な合格をかちとるには、49.50無いとつらいかな。
そういう意味では、山手学院、湘南学園、関東学院、清泉女学院、と同等か少し上のレベル。へたすりゃあ桐蔭と似たり寄ったりかな。
898実名攻撃大好きKITTY:03/11/04 12:52 ID:fiQ6+dNP
10年ほど前、教育実習で付属中行ったことがあります。
のびのびとしてて屈託がない子が多く、
授業もいい雰囲気でした。
帰国子女も多かったような気がします。
今はどうなってるのかなぁ。
899実名攻撃大好きKITTY:03/11/04 22:03 ID:lsYIEIGv
282 :実名攻撃大好きKITTY :03/11/04 16:20 ID:v/8CuFe4
横浜市内の公立トップ校卒業者。
自分の居た頃には、横浜国大附属横浜中から来た子が7.8人居ました。かなりデキル子ばかりでした。
聞くと、アソコの中学は、トップクラスの成績の子は、東京学芸大高を目指してる、目標にしてる・・みたいなところもあり、そういう子が1つ学年の中では、10〜20人ぐらいは、いるらしいそうです。
横浜の普通の公立中からでは、あまり行かないし、選択肢に入ってない学校ですよね。でも学芸大高の偏差値は、横浜市内の公立トップ校よりも上の70台。
塾もHOSTOP在籍者が多く、横国大横浜の中学受験時の偏差値から考えると、その入学してからの高校受験に向けての生徒の勉強熱心さには、驚きました。
あと、コンク−ル入選者や積極的に考え、行動する子がやたらと多いのも横国大中出身者の特徴かな。


283 :実名攻撃大好きKITTY :03/11/04 16:22 ID:SzthsgqZ
何だよお前、禿しくスレ違いだぞ。どっか行けよ。


284 :実名攻撃大好きKITTY :03/11/04 17:11 ID:9isSdXSY
>>283
まあまあ、許してあげなよ。

付属出身の生徒が高校入学後に伸びないは有名な話だが。
なんでだろうなあ。
900実名攻撃大好きKITTY:03/11/04 23:42 ID:Zct1IaAv
900
901実名攻撃大好きKITTY:03/11/05 00:13 ID:NcELkey8
902実名攻撃大好きKITTY:03/11/05 12:09 ID:a5Uti+72
普通の公立でも学芸附、開成、早慶、慶女あたりは選択肢に入っているし、実際進学しているけどね。

903実名攻撃大好きKITTY:03/11/07 21:06 ID:56TSgedE
附属⇒湘南か翠嵐
これ、王道なり。
904実名攻撃大好きKITTY:03/11/07 21:29 ID:DxV68hi7
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
905実名攻撃大好きKITTY:03/11/08 07:59 ID:AtnWD6vZ
>>普通の公立でも学芸附、開成、早慶、慶女あたりは選択肢に入っているし、実際進学しているけどね
そんなの実際は1/300くらいでしょ
906実名攻撃大好きKITTY:03/11/08 11:19 ID:eUSzVxKz
付属出身の生徒が高校入学後に伸びないは有名な話だが。
なんでだろうなあ。
907実名攻撃大好きKITTY:03/11/08 11:33 ID:nxZNDyLj
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ   高校入学後に伸びない生徒を
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   育てることで有名と指摘される
 |  \_/  ヽ     \___/     |    
 |   __( ̄ |    \/     ノ        中学校のスレはここですか
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
908実名攻撃大好きKITTY:03/11/09 22:09 ID:Z/QHyb0E
>902
そんなの公立だったら学年に1〜2名でしょう。
909実名攻撃大好きKITTY:03/11/09 22:49 ID:5/Xy2eqr
スレの上の方に出てたけど、田園都市沿線の公立中学あたりだと
二桁は珍しくないし、結局その子次第、家庭次第なんだが
ループネタ
910実名攻撃大好きKITTY:03/11/11 11:44 ID:RbL0KpH6
>>908
1,2名しか行かないのはあなたの住んでいる地域がDQNだから。
911実名攻撃大好きKITTY:03/11/12 11:06 ID:Rf6irAl8
うちの地元も二桁は進学している、毎年。
912実名攻撃大好きKITTY:03/11/16 23:59 ID:LANfWFm0
横国大中の話して。
913実名攻撃大好きKITTY:03/11/17 11:08 ID:MXutwzpX
もうネタないのじゃ。
何っていう学校でもないし、今時。
914実名攻撃大好きKITTY:03/11/17 15:39 ID:/ffjIPcw
11月下旬、ここの学校説明会あります。
3月卒業した子達、絶対評価1期生の進路も詳しく解るでしょう。何人ぐらい募集するとかも。
6年生対象の公開授業は、早々と満席でしたよね。ココだけ狙いの子もかなり居ますから。
915実名攻撃大好きKITTY:03/11/17 20:55 ID:3VyXU9Ke
去年参加しました時の感想です
>6年生対象の公開授業は、早々と満席でしたよね。
40人ですが、後からキャンセル等も多く後からなんとか参加できました。
とりあえず、メールを送ると何とかなるみたいです。
説明会はこれに参加しないとダメと勘違いされた方が多かったです。
実際は多くもなく少なくもなくでした。
別にこれに出なくても願書はもらえますし、合格者はちゃんといます。
心配しなくても平気です。
これだけで入試すればレベルは下がるし、定員割れで楽なんだけどw

>ココだけ狙いの子もかなり居ますから。
ここの関係者のお約束ネタみたいですが確かにいます。(全体から見れば少数です)
子供の意志で狙ってる子はいません。親の意志です。
ここだけねらいの親は3派あるような感じでした。
@ この学校の性質を理解して受験させる(卒業生・上の子を入れている場合が多い)
  進学に対してはおおらかな人が多いみたいです。
A 近所の公立に比べて、生徒間のいじめ・暴力が極端に少ない、変態教師がいない等の理由
  悲しいけど、このタイプが一番多いです
B 国立=エリートでここさえ入れば、学芸大、開成あたりに簡単に入れると勘違いする
  このタイプは説明会で特異な集団を作り、カルト信者みたいでした。
  このタイプの親は自分の子が自分の妄想通りに入らないと強烈なアンチになるそうです。
 学校側としては、昨今の経済事情からBみたいな親が増殖することを警戒しています。
 あと、内申ですが、例の事件後は県教委から入試に関しては目をつけられていますし
 県内の公立中学校の評価点の目安になる立場なのでかなり辛いです
 >>16 さんとか >>832-833の評価は妥当かな
916実名攻撃大好きKITTY:03/11/17 23:04 ID:zisQf/9v
ココだけ狙いの子もかなりいるのに高校入学後に伸びないのはなんでだろうなあ。
917実名攻撃大好きKITTY:03/11/20 11:52 ID:hmyEjiFn
ここだけ狙いの子ってのは、それなりの子だからでしょう。
とっても優秀だったら、お金が出せないという理由以外に、あえてここを選択しないと
客観的に思うけど。 でしょ?
918実名攻撃大好きKITTY:03/11/21 22:27 ID:2R0NRYtx
sage
919実名攻撃大好きKITTY:03/11/23 17:44 ID:GkCckJiu
ココ出て、横浜平沼行った子いませんか〜。
ココ出ても、公立高校受験の時は、自分が今住んでるところが、自分の学区になるのですよね。
920七氏:03/11/23 18:21 ID:2PmlZDeq
今の時代でも「国立だから」なんて
言っている人がいるのに驚きますね(ごめんなさい
茶化すつもりはありません)。今では国立中で「エリート」
と呼べるのは筑駒くらいでしょう(筑附もあやしい)。
20年前くらいだったら、学芸大附中やお茶女なんかも
良かったんですが。今では、横国附属と逗子開成だったら
逗子開成を選ぶ人が多いと思われます。時代は変わった
ものです。
921実名攻撃大好きKITTY:03/11/23 20:39 ID:tdK6ayyp
>>920
何で突然逗子開成が?
PTAですか?
逗開はいくら何でもゴメンだな。
922実名攻撃大好きKITTY:03/11/25 12:48 ID:QQOvl0y9
逗子開成は、やはりノーサンキューって感じ。
923トンピー:03/11/26 13:27 ID:EuqCs6fn
横浜国大付属小学校に行っている子供たちは、
受験無しで、弘明寺の国大付属中学に入学できるのですか?
何も知らないので教えてください。
924実名攻撃大好きKITTY:03/11/26 16:05 ID:3lMNOkR+
何も知らない人が転勤してきて入るんじゃない?
うちの近所にもいたけど、地方の国立附は確かにいいからね。
925実名攻撃大好きKITTY:03/11/27 08:01 ID:uFwkmdXJ
なんかここ公立中学出身者のネタミが多いね
ちょっとみっともないと言うか、。。。

926実名攻撃大好きKITTY:03/11/27 10:17 ID:W7MdYfq2
要は皆さんの子供さんを公立の小学校、中学に行けせたくないっていうこでしょ
公立の小、中学校はどんどん悪くなってる一方だし
927実名攻撃大好きKITTY:03/11/27 10:29 ID:0n8YwkYe
>>926
住んでいる地域が悪いからよ。
928実名攻撃大好きKITTY:03/11/27 12:37 ID:31+mMxkq
↑ 公立の小、中学校はどこの地域でも糞
929実名攻撃大好きKITTY:03/11/27 12:50 ID:RBHj7NWU
住んでる地域にもよるが、公立中に通ってる方のココへたいするネタミはあるね。
ココは確かに荒れてない、研究授業なども多いからか、授業に対する取り組み方は真剣だし、その内容が特に素晴らしいものとまでは思えないが、
まじめに取りくみ、考え続けるという行動がキチンと取れる子ばっかりだから、能率も上がるし、何させてもそつなくこなし、ある程度の結果は出すのだろうね。
930実名攻撃大好きKITTY:03/11/27 17:34 ID:qRdqukqi
附属横浜小中は横浜国立大学工学部附属小学校中学校
にしてくれ、高校もこの際作って理数系の学校に
変身してくれ。附属中の場所は昔の工学部だしね。
高校は近所の大岡高校校舎か鎌倉小中の校舎を使え。
理数系大学進学のコースと工業高校で学ぶ科を作って
単なる進学校というイメージを払拭させるべき。
科は大学工学部にある学科と同じ科を附属高に設置
するべきだ。

校名と内容
横浜国立大学附属小学校60名
横浜国立大学附属中学校60名
横浜国立大学工学部附属高等学校270名+120名=390名
理数科90名・機械科30名・建築科30名・電子科30名
デザイン科30名・電気科30名

こんな感じで変わってくれ。
931実名攻撃大好きKITTY:03/11/28 16:54 ID:u3lr4Vmj
多分妬まれる事はないだろうけど、W。
932実名攻撃大好きKITTY:03/11/29 09:33 ID:Ekk3oLs9
>住んでる地域にもよるが、公立中に通ってる方のココへたいするネタミはあるね。
ココは確かに荒れてない、研究授業なども多いからか、授業に対する取り組み方は真剣だし、その内容が特に素晴らしいものとまでは思えないが、
まじめに取りくみ、考え続けるという行動がキチンと取れる子ばっかりだから、能率も上がるし、何させてもそつなくこなし、ある程度の結果は出すのだろうね。

付 属 出 身 の 生 徒 が
高 校 入 学 後 に 伸 び な い のは 
有 名 

933実名攻撃大好きKITTY:03/11/29 12:21 ID:qfukiPNB
公立小中学校の生徒は味噌も糞もごちゃまぜ状態
平均化したカリキュラムは頭のよい生徒のとっては邪魔
さらに悪いことに公立小中学校は詰め込み教育を否定している
よって公立小中が嫌われる
当然の成り行き
934実名攻撃大好きKITTY:03/11/29 12:44 ID:Z8/wqca/
公立小学校の学力低下→公立中学校の学力低下→公立高校の学力低下
これは連動しております w
だから公立高校だけがんばってもうまくいかないのです
経済的余裕ある家庭は私立でしょ

935七氏:03/11/29 15:39 ID:NgoSFZJD
20年以上昔はそれなりの評価はあったんじゃないかな?
昔はア・テスト(もうなくなった?)で400点以上の生徒が学年で
半分以上いました。私の場合、N能研で聖光70%、栄光50%程度
の成績で、栄光がやばかったので高校で湘南にいこうと考えて、
付属中を選択した経験があります。昔は聖光も東大が10名前後
だったし、浅野なんか東大0(!)でしたからね。まあ、時代は変わり
ました。結局内申点のせいで湘南にはいけませんでしたが。。
936公教育の崩壊:03/11/29 17:41 ID:rqfDyXp7
20年前は公立全盛の時代でしょう、
今年の東大 浅野で26人、聖光37人、栄光77人、桐蔭47人です
それに対して公立は湘南9人が最高、翠嵐7人、、公立高校全部足しても30人もいかないない
一目瞭然、、公教育の崩壊
公立高校もう駄目でしょうね
神奈川の場合は東京に比べ改革が遅れていますし

937実名攻撃大好きKITTY:03/11/29 18:04 ID:qNdt8Q2G
公立でオール5は附属ではオール3だって
良く言われた。自分の中学はア・テストで
400点以上の生徒は5人もいなかったはず。
神奈川県でも最低の中学って言われたからね。
でも慶応、学院3人づつ受かって奇跡だって
言われた。学年300名以上いたかな。
938実名攻撃大好きKITTY :03/11/29 20:26 ID:j302VaPV
横浜国立大学合格してえー!!
939実名攻撃大好きKITTY:03/11/30 07:19 ID:bCBswI6k
公立小→公立中→公立高校→3流私立大学
私立小→私立中→私立高校→国立大学
940実名攻撃大好きKITTY:03/11/30 15:35 ID:tR8F11Lw
 今日の附属横浜中の説明会は、どんな様子でしたか、行った方いましたら教えてください。
941実名攻撃大好きKITTY:03/11/30 15:38 ID:ulD3i0sv
公立小→国立中→私立高校→旧帝大
942実名攻撃大好きKITTY:03/11/30 17:23 ID:ynTpeTML
941 なるほどね
943実名攻撃大好きKITTY:03/12/03 11:59 ID:Pt+e70YQ
>>936
こういう親の子はどこに入っても駄目だろうな。
DNAの問題をわかっていない。
例え開成に入ってもマーチに進学する者だっているわけで、学校の力で大学が決まるわけでは
ない。どこにだって出来るのはいるよ。
944実名攻撃大好きKITTY:03/12/04 07:44 ID:hPCUtl1P
>943 お前アホだね、開成からマーチ?では何人いるのか知ってって言ってんの?
945実名攻撃大好きKITTY:03/12/04 10:41 ID:sLZ6mTkE
開成からマーチにも行けないのがたまにいる。
946実名攻撃大好きKITTY:03/12/04 21:49 ID:jVULoWB6
大宮開成
947実名攻撃大好きKITTY:03/12/05 11:43 ID:/fFg8BLh
開成と言ってもピンキリの差はすごい大きい。
早慶にさえ入れれば言う事無いと親が必死になってた知り合いがいるけど、
結局浪人したね。で多分二年目も駄目で、何か日本から出ていったらしい。
開成話はどうでもいいけど。
948実名攻撃大好きKITTY:03/12/08 23:16 ID:S62ZGO32
HPに入学募集要項が出てました。大まかですが、卒業生の進学実績も書かれてます。
絶対評価になって、公立高校への進学も、他の公立中と殆ど変わらないぐらい何も支障がないようにもかかれていました。
都内国立の高校にいかれた方もいるのですね。
去年の募集要項のHPよりも今年の方が、親切で詳しくでてました。
今年の2月の受験は、日曜とも重なり今までよりもかなりの受験者を集めたから、絶対評価にもなり、学校側も来年の2月の受験に向けて、気合入ってるのかな。
949実名攻撃大好きKITTY:03/12/08 23:19 ID:rtZV7H+o
昔、例の事件前は、内申のおかげで他の公立中学より有利だったんだけど
でも、これでやっと普通の中学になったのね
950実名攻撃大好きKITTY:03/12/09 11:17 ID:R/34JGxr
公立じゃあ2なんて簡単につけないらしいのに、2のオンパレードを付ける先生が
存在するのはどう理解すればいいのだろう。
951実名攻撃大好きKITTY:03/12/12 20:52 ID:XocWaXBz
↑。そういう極端なセンコ−がいるのだよね。ここの学校は。
で、入学後の男女交際なんてどう・・。盛ん。それともみんな高校受験に向けてHISTEPなどで、ガリ勉してるのかな。
952実名攻撃大好きKITTY:03/12/15 12:58 ID:hr+OlZS7
誰か来年受験する人いませんか。
953実名攻撃大好きKITTY:03/12/16 00:21 ID:QDCvYLHx
>>951
がり勉してるやつはいるねぇ・・・
だけど力が付いているやつといないやつがいるね。
がり勉してても点取れないヤシいるし、取れるヤシも。
954実名攻撃大好きKITTY:03/12/17 16:21 ID:YJw+YZ2T
公開模試などは受けたことはないのですが、日能研のオ−プンテストは毎回受けてます。大体偏差値が、
国語-52〜55、算数-53〜57、理科社会-51〜54あたり。
塾などは行かないで、自宅で自由自在や全国標準テスト、漢字や計算を毎日少しずつ、適当に勉強してます。
学校の宿題がない分、読書の時間をいれて、1日約1時間勉強してます。それ以上は、本人がテレビなどを見たがるのでやらせてません。
今小5.このままのパタ−ンで勉強させて、来年夏以降は過去問をさせて、ココだけ狙いの受験をさせるつもりですが、無理ですかね。
別にがむしゃらに勉強してないし、勉強にお金をかけてないから、落ちてもイイ気持ちで、力試しに受けるつもりですけど。あんな偏差値じゃ無理でしょうね。
模擬試験見ると上には上がいるのだな〜と関心します。
今年の説明会には6年の父兄みたいな顔をしていって来ました。まっ、想像どうりの学校かなという気はしますが、校舎は古いし、でも近所の小中が荒れてるから、一応受けさせたくて今、プチ努力中。
955実名攻撃大好きKITTY:03/12/18 11:24 ID:9Yw0S+4f
塾にも行かず、学校でも出来るわけでもない子が思いつきで受けて受かっていたからなあ。
但し、高校が公立4番手校になったけどね。
956生徒:03/12/18 20:48 ID:lGh/J/xG
954>>校舎は確かに古いね。
だけどその分歴史感じるし。「安保反対」とか書いてあったりする。
いい学校でつよ。ここは。
957実名攻撃大好きKITTY:03/12/19 10:48 ID:yuVwQlmy
横浜に来年一月早々に引っ越す予定ですが
附属横浜中受験可能でしょうか?
958実名攻撃大好きKITTY:03/12/19 13:03 ID:jHBIrohi

この時期になってこんな事を
ネット上で聞くなんてどうみても釣り
959実名攻撃大好きKITTY:03/12/20 14:00 ID:MmS6lquQ
実験校なので優秀な生徒ばかりを集めていても仕方ない。
なので何が受かるかは分からない。
960実名攻撃大好きKITTY:03/12/25 18:22 ID:PIeA/Za7
あげ
961実名攻撃大好きKITTY:03/12/30 15:20 ID:qrCcLb72
横浜中→翠嵐→早稲田・政経という同級生がいました。これって、ここではいわゆる「勝ち組」になるのかな?
962実名攻撃大好きKITTY:04/01/03 01:17 ID:pjf2RUSK
>>961
まぁ勝ち組っていうよりかは理想の例といったほうがいいんじゃないか?
俺が感じるにこの中学はレベル関係なく自分の行きたい学校にいける!
っていうのが目標のような気がする。国公私立問わずね。
↑よりかはいい進路をたどっているが(十分だけどね)そんなに躍起になっている
のは親だけな気がする。確かに生徒は3年になってから異常なほどがんばるけどね
963実名攻撃大好きKITTY:04/01/03 17:27 ID:s/EoNIpr

この時期になってこんな事を
ネット上で聞くなんてどうみても釣り
964実名攻撃大好きKITTY:04/01/04 15:00 ID:Rwsk6dwJ
公立なのに、結束固いんだよね〜。
高校から私立に進学したが、いまだに付き合いがあるのは
ここの友達。
965ピッピ:04/01/04 20:14 ID:yejPq6HA
923sへ☆
私は今、横浜国大の中1です!!
小学校からの生徒は一応、試験を一般の受験生とは別の部屋で受けます。
ですが、どんなに点数が悪くても入れマス(笑)
実を言うと、私はその試験がまじボロAでした…↓
算数9点…(笑)もぉ何も言わないでください…(;_;)
こんなばかな私ですが今、附中で楽しく学校生活を送っていマスヨ。。
こんな場合、入学前に1回校長and副校長and親(両親じゃなくても良い)と話合い(?)
のような事をするんです…(涙)
話し合いと言ってもこれからの勉強の目標など言うだけなんですけどね…。。
けっして怒られたり、怒鳴られたりはしませんよ(^_^;)
でも、この話し合い(?)を行った生徒は中学校生活の成績に目をつけられます…(泣)
う〜ん…;なんと言うか…他の子より目を光らせて見られる(笑)みたいな…(^_^;)
まぁ入れる事は間違えありません!!でもテストが悪いとその後の生活が大変!!って事です(涙)
とにかく頑張ってくださいネ!
966実名攻撃大好きKITTY:04/01/05 00:13 ID:Ptv8b7aG
ピッピさん
そこまで書いて特定されちゃわない?
大丈夫かい?
967トンピー:04/01/05 00:19 ID:oRTFf1Bx
965さんへ

923です。お返事ありがとう!
うちの娘、今、小3です。
私もがんばって娘と勉強します。
968実名攻撃大好きKITTY:04/01/05 13:46 ID:91DZiiy9
実際一般公立小から入学してきた子の方がデキルのは当たり前。
たとえ塾には行かなくても、それなりに家庭学習を積まないとココには入学できません。と、言ってもココ入学して来る子は、少なくとも小6の夏休みからは塾に行ってたでしょう。
過去問ぐらい、何度も反復練習してるだろうし。
附属小学校からきた子は、家庭はそれなりの子だろうが、小6あたりからレベル上げた勉強を家でしておかないと中学行ってからが、大変。
ココの小学校は文部科学省に所属してるから、一般公立小と同じ教科書で、教科書レベルの基準にあった勉強をしてるにすぎない。
例えば算数で教科書にない、ニュ−トン算や数列、確からしさなどを受験勉強でしてきた子の方が、中学に行っても、ひらめきや頭の柔軟さはイイだろう。国語も倒置法や擬人法など、中学受験には必須アイテムだしな。
過去にとんでもない高校に進学した子は、附属小からの子の方が多いのでは。
969実名攻撃大好きKITTY:04/01/05 13:51 ID:jCtPnYna
俺落ちたよ。このクソ学校。学校にたどり着くまでの電車は変な人が多いよ。
970実名攻撃大好きKITTY:04/01/06 11:11 ID:C3eF0rm5
>>968
思いつきで受けたら受かったりするのもこの学校の良さで、当然出来ない子も中学から
入っているので、どうとも言えない。
小学校から上がる意味はないと私も思っているけど、学年で一番出来た子が小学校からだったと言う事実もあるし、
中学から入って、公立の下位校進学というのも良くあるパターン。
いずれにして、普通の公立と変わりないと想像して頂いて間違いない。
ただ、授業内容は独特で、特に進学を目的とした受験校の色合いはないので、
勘違いして入学しなければ、いい学校だと言える。
971現役附小からの附中生:04/01/07 13:49 ID:B9k0uo4X
>>968
過去にとんでもない学校=附小から の方程式は間違ってる。
もう学校に入れば附小、外部の差なんか全く無くなるから。
意識もしないし勉強量も変わらない。
そんなに違いは無いよ。

>>979
小学校から上がる意味はどうかわからないけど、附小もいい学校だし・・。

というかそろそろ新スレたてるべきでは?
972実名攻撃大好きKITTY:04/01/08 13:09 ID:/BOmB0g9
新スレたてても話題があるかどうか・・・
973実名攻撃大好きKITTY:04/01/13 13:15 ID:/qFzJ4Oi
今日願書出してきました。結構来てました。
うちは、ココだけしか受けないのでチョット緊張しますが、塾も個別指導塾に5年から遅い時間に通い、6年からは週に2回にしました。
家庭学習は1年生あたりから、はなまるリトルなどをこなしてきたし、日能研のオ−プンや公開模試なども結構行きました。
偏差値的には、合格圏内ですが、何が基準でどうなるかはわからない学校ですから、最後まで不安もあります。
誰にも受験することは知られてないので落ちてもまあいいかな〜とも思ってますから。去年のスゴイ倍率から見ると、合格は軌跡に近いかも。
地元中学が荒れてるから受けてみようと思っただけですから。
974実名攻撃大好きKITTY:04/01/13 17:08 ID:lRNPPNgj
付属中と山手学院なら、どっちにいく?
975附中卒業生です。:04/01/15 02:17 ID:c0yEp4qn
十数年前に卒業した者です。かなり前の話ではありますが、姪っ子も
通っていて話を聞いていると当時とそんなに変わっていないようなんで
参考に書きこみます。

中学生という時期を過ごすには大変良い環境にあります。私もとても
楽しい学生生活でした。進学実績では他の私立にはかなわないでしょうが
勉強で締め上げられることもなく(高校は進学校だったので..)
のびのび3年間を過ごしました。

・当時不良?と言われるような子供は皆無で皆のびのびやってました。
・教師も意欲があり、特に道徳的な指導にも熱心で勉強意外でも
 いろいろ教わりました。
 (実験校?なのでそれなりの布陣なのでしょう。)
・学校行事が盛りだくさんでだれてる(笑)暇がないくらい。
 クラス対抗で皆結束してました。
 水泳大会、運動会、学芸会(演劇)、合唱コンクール、球技大会...
 965 ぴっぴちゃん どうだろう? あたってるかな?

我が子に何がなんでも高学歴という方にはお勧めできません。
自分の子が進学校に行けなかったのを中学のせいにしてしまうでしょうから。

しかしながらバランスよく文武両道で成長できる子供を作る素地が
あることは間違いありません。
あえて尊大なことを書きますが、会社の同期でも酒の席で学生時代
の思い出話にまったく参加できないお受験出身者多いです...

父親になったいま、自分の子供もできるなら付属に入れて自分の
やりたいことを「探せる力」を身に付けさせたいと思ってます。

 
976実名攻撃大好きKITTY:04/01/15 23:33 ID:jw5aPhvH
973=975
お疲れさまです。

>会社の同期でも酒の席で学生時代
の思い出話にまったく参加できないお受験出身者多いです...

うちもそんなの珍しくないyo
アンチ工作員ですか?
むしろ、昔話しかしない方が、キモイよ
977実名攻撃大好きKITTY:04/01/15 23:42 ID:HxgGvmU0
>しかしながらバランスよく文武両道で成長できる子供を作る素地が
あることは間違いありません。

ここ出身の生徒が高校入学後に伸びないは有名な話ですが何か?
本物は公立中からでてるけど・・・・

それはともかく
ここは、神総を始めとする単位制高校向きの生徒を大量生産することは
確かだと思う。
そう言う意味では >>975 の言ってることはあたっているけど、
今頃言うことじゃないなw

978実名攻撃大好きKITTY:04/01/16 13:00 ID:9vO/dteu
ここの制服かわいいですか。
979実名攻撃大好きKITTY:04/01/16 18:38 ID:cXyaqCmc
>>977

単位制高校向きの生徒って、具体的にどういうこと?
980実名攻撃大好きKITTY:04/01/18 20:54 ID:NKktOSuG
去年とあまりかわらない倍率ですね。相変わらず受験者が多い。
981実名攻撃大好きKITTY:04/01/18 20:55 ID:JQyNQXb1
そろそろ、次のスレたのむ!
982実名攻撃大好きKITTY
俺はスレを立てられないIP(アボーン(´・ェ・`)
そんな悲しい附中生です。