「立川高等学校」は、なぜダメになってしまったか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩県立一中
創立時の熱烈な誘致運動によって事実上4番目に出来たにもかかわらず「二中」の栄誉を受け、地元をして「多摩県立一中」とまで言わしめた「都立立川高」。

全盛時には、一橋大学の合格者数全国一位を独占した斯校も、今ではボロボロに近い状態になってしまった。

こんなことになってしまった背景を深く掘り下げて、復活の道を探ろう。
2実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/26 17:12 ID:j6bL4n5g
先生の教育放棄状態と
旧8学区の生徒の質が原因。
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/26 17:33 ID:7U69srFB
なーんかへぼくなったよなあ。でも今年度からいろいろとはじめるみたいよ。
月曜と金曜は7限までになったし、土曜は補講入れるんだろ。
4:02/05/26 17:38 ID:0G8UvlkC
コギャルとかいるの?
5旧学区スレ:02/05/26 17:45 ID:j6bL4n5g
6実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/26 17:57 ID:iIKacvRS
>3何か、遅すぎないか?
7実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/26 18:00 ID:FH8KgLki
>>3
 本当に?
 ここまで遅くなって、本当にやるの?
8実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/26 18:17 ID:jRr3+2jg
都立高校の学区廃止でますます窮地に。
多摩地区が1学区時代は、毎年、東大30人は出していたのにね。
学区細分化の影響をモロに受けた。
来年度以降は、上位層は西高や戸山あたりに流れそう。
ほんとお気の毒、同情します。
9実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/26 21:47 ID:YJuarfU0
>>8
西、戸山に食われるのは旧9、10学区の武蔵、国立だろ。
立川には学区撤廃はフェーバーだと思うぞ。
10実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/26 22:18 ID:j6bL4n5g
>8・9
西は進学実績であり得るが、戸山は新校舎があるが距離があるからね・・・。
学区解放で中央線の国立に大きく流れ、指導力や八高線で八王子東に流れ、
最近の魅力で国分寺に流れた。
おまけに町田を吸い取った南多摩が立川に近づいてきていて、
八高線でさらに取られる可能性が出てきた。

こんなに取られ放題で怖いな〜、立川は。これはかなりやばいぞ!
11実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/26 22:48 ID:YJuarfU0
>>10
相変わらず八dは頭の悪さがにじみでてるよな。
君の工作は逆にイメージダウンになるよ。
12839:02/05/27 19:44 ID:/LXaFCxn
>>11
岐路
13気が付かないと危ないよ:02/05/28 09:12 ID:+MC18dRK
自分たちを笑っているのが八トンだけだと思っているとは、なんて哀れなんだろう・・・・

都教委や、ほかの伝統校からは「相手にされなくなってしまった」だけなのに。
せめて、相手をしてくれる八トンとくらい、仲良くすれば良いんじゃないの?
14実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/05/29 06:51 ID:SKn1612K
立高が名門だなんて今時信じて進学する人がいるなんて信じられない。
地元のおじちゃんおばちゃんはまだそう思っているかもしれないけど。
塾の先生だって、ちょっと薦められない・・・っていうよ。
15卒業生:02/06/15 23:59 ID:DqgFASMa
この学校だけではなく、都立は時代に後れているから、人気がない。
まず教師の質が低い。所詮公務員だから危機感がないし、どんな
ダメ教師でも定年まで首にならない。私立ならダメ教師は首になるよ。

あと生徒集めもやらなしね。私立の先生は公立中学や塾を訪問して受験
生を集めている。逆説的な言い方だと都立は教師にとってはまさに天国
である。だからこそ魅力のない学校になってしまった。

例えば社会のK神方(あえて名を秘す)みたいなやる気のない教師が多いが
多けりゃ、人気がある方が不思議だよね。かつての名門とされる都立に若手
の有望な教師が着任できないシステムがある限り都立は落ちぶれるだけだ。

新任教師はまず夜学か職業科か底辺校に配属してだんだんレベルの高い高校
へ移動していく。だからかつての名門は姥捨てや爺捨て社会になってしまう。
特にこいつらの時代は教師不足の時代で採用試験は受ければ合格したらしい。
そんな連中に期待できないのが自然な考えでしょう。

とにかく名門といわれる都立に入学された生徒さんはそれなりの基礎学力はあ
るのですから、学校に過大な期待しないで自己責任においてがんばるしかない。
立川と重点四校を同じレベルで語らないでほしいな。

 いずれ消えゆく学校と、民営化(私立化)される学校は違うんだよ。
 重点四校は、石原君の実績の一つとして近々私立化の先兵になるの。

 だから、独自問題、生徒集め、ポスター、学校案内、ビデオ、教師集めなど、
 私立並のことができるように弾力化と予算措置が図られたんだし。
17ああ:02/06/16 13:40 ID:t4DUND6P
>>16
>だから、独自問題、生徒集め、ポスター、学校案内、ビデオ、教師集めなど、
 私立並のことができるように弾力化と予算措置が図られたんだし。

予算だけ獲得したって、今さら私立並みにできるのかしら?だいたい並の
私立がやっていることの模倣じゃ効果期待できないよ。本当に優秀な人は
東大なんかではなく海外に行く時代になるからね。
18>>17:02/06/16 16:27 ID:UhhS2SdO
ある種正しいと思う。

予算とモノだけ与えておけば何とかなるだろうというのは典型的な公務員の発想。
そもそも性善説に全く裏切られてしまったのが、今のDQN都立の実態なのだから、
こういう公務員的な予算と施策の垂れ流しで復活すると思うことが間違い。

問題は、それぞれの学校がどれだけ活かせるか、性根を叩き直せるかでしょう。
age
age
応援団をみましたが
女の子の髪は真っ茶色から金髪が多かったです。
男の子は短ランにボンタンと、どこの時代の、どこの地域かと思いました。
22実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/18 18:58 ID:YF8klOSn
でも校舎
23実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/20 03:52 ID:XFhvHjhI
擁護すらできない事実
あげ
252002年の合格ライン(男子) :02/06/23 18:33 ID:kj9pcfJ9
66-42 850 国立(旧10学区)
66-42 850 八王子東(旧7学区)
66-41 840 西(旧3学区)
63-40 820 立川
63-39 810 国分寺(単位制・旧9学区)
63-38 800 武蔵(旧9学区)
63-37 790 南多摩(旧7学区)
61-36 770 三鷹(旧10学区)
59-36 750 武蔵野北(旧9学区)
59-36 750 調布北(旧10学区)
59-35 750 日野台(旧7学区)
57-37 750 北多摩
262002年の合格ライン(女子):02/06/23 20:35 ID:kj9pcfJ9
66-44 870 国立(旧10学区)
66-44 870 八王子東(旧7学区)
66-43 860 西(旧3学区)
63-42 830 立川
63-41 820 国分寺(単位制・旧9学区)
62-40 810 武蔵(旧9学区)
61-39 790 南多摩(旧7学区)
59-38 770 武蔵野北(旧9学区)
59-38 770 三鷹(旧10学区)
58-37 760 日野台(旧7学区)
57-39 760 北多摩
57-38 760 調布北(旧10学区)
立ち腐れ
28実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/28 09:29 ID:oQLA5kTd
重点四校は八王子東にとられ、
進学重点単位制は国分寺にとられ、
今度は中高一貫を南多摩・北多摩・三鷹・武蔵にとられ、

どうしましょう?
29実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/06/30 07:58 ID:a1wvGWKd
やっぱり何もできないですか。。。。
30実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/10 21:36 ID:Fyq6PdMl
立川卒じゃないけど
元32郡の富士も似たような感じでシンパシー感じるよ・・・
31実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/12 20:39 ID:6aqDCOkR
立校の定時ってどんなかんじ?
OUT!!
33実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/14 01:50 ID:D94PSZe5
地元を離れてだいぶ経ちますが、青梅線沿線の卒業生です。
中学の先生に、立高合格を報告したら職員室中で喜んでもらえた、あの頃はもう遠い昔なんですかね。
2chじゃまったくいい話が聞こえて来ない立高だけど、何とか再建してもらいたいですね。
2外廃止とか、自選廃止(?)とか、OBとしては寂しい話ばっかりだ。

10年前に既に東大合格者数は1ケタだったんで、根が深くて、厳しいかとは思いますが・・・

あ、自分は立高→河合塾→都立大のスタンダードコースなんで、偉そうなことは言えないっす(藁
これでも昔は都立大合格者数1位だったりしたんですよ、立高は。
34実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/07/14 06:24 ID:vXXQPKZ9
痛いことに立川は中高一貫校誘発失敗したからね。
35現役立高生:02/07/20 18:09 ID:skRItCYq
来年から重点ですよ。
クーラーも完備されるという噂だし・・・。
確かに先生の質は良いのは良し、悪いのは悪しだけど生徒の質はそこまで悪くもないと思われる。
>>35
重点って、毎年指定されるの?
何の重点? 進学指導? 単位制?
そもそも、そのソースの源は何ですか?
37実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/01 18:48 ID:pne74tsk
立川は教員の総とっかえでもしたら。
ついでにドキュンな生徒も放出とか
38実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/03 14:22 ID:1MxjYcg3
受験ガイドにも、「まだ下がる」とか書かれちゃってるし・・・
39実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/09 13:55 ID:hGdhq7rT
何の重点校高だかわからないな。
///
41実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/15 13:31 ID:7FXQ7evR
しほうかいはふめつです
42実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/15 16:43 ID:nF/i7T+K
不滅というより、原状は腐滅?
43来年の予想ライン(男子):02/08/17 12:42 ID:RztRReLk
67-42 860 西(旧3学区)
66-43 860 国立(旧10学区)
66-41 840 八王子東(旧7学区)
64-40 820 国分寺(単位制・旧9学区)
63-39 810 立川
63-39 810 南多摩(旧7学区)
63-39 810 武蔵(旧9学区)
59-37 760 武蔵野北(旧9学区)
59-37 760 北多摩
44来年の予想ライン(女子):02/08/17 20:40 ID:RztRReLk
67-44 880 西(旧3学区)
65-45 870 国立(旧10学区)
65-43 850 八王子東(旧7学区)
64-42 840 国分寺(単位制・旧9学区)
63-41 820 立川
63-41 820 南多摩(旧7学区)
63-41 820 武蔵(旧9学区)
59-39 770 武蔵野北(旧9学区)
59-39 770 北多摩
45実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/21 11:41 ID:tMPNXDiq
このすれも、ダメになってしまった・・・(w
46実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/21 12:28 ID:pYcxpBZ8
水曜も補習だったよな 確か
47実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/21 12:31 ID:ry1xbMEH
立高は学区が悪かった。
DQN学区だった。
48実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/26 13:53 ID:8/gPcbwX
立高のみなさんはどこの予備校に行ってるんですか?
49実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/31 08:16 ID:Via3/gAj
age
50実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/31 08:35 ID:A/i1X3c1
>>48
代々木ゼミナールの立川校とか
51実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/31 08:52 ID:A/i1X3c1
他校ボコしても、援交しても、タバコやシンナー吸っていても
平気でいられる学校だからな。立高は。

おまけに教師まで援交してたしね。

はっきり言って教師や生徒は自由な校風をはき違えているね。
52実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/08/31 12:02 ID:wLrRZelm
何か策を講じることすら「自由を妨げる」と考えているので大きな間違い
53実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/09/03 13:53 ID:DRAFTMSk
ageage