1 :
希工作員:
中学受験の御相談お受けします。いまのところ下記の通りです。
関西担当 こたれ
受験校情報 事情通2号
塾,日能研担当 本部系OB 事情通2号 葛飾区(YT系)
九州広島担当 希工作員
勉強の仕方担当 社会科講師 子牛@弱小塾 大王 葛飾区(一般論・精神論含む)
算数担当 算数講師
このスレを全部読めばあなたも中学受験通です。一読をお勧めします。
そのうえで具体的に質問があればどうぞ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/991272930/ 受験の髪さま
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| 気軽に相談してほしい。
| | |_Λ
| | | )
| | | )
| |  ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
2 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/22 18:31 ID:siS1t3Qm
dat落ちしないようにsage書き
4 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/24 23:11 ID:TeFygyib
age
5 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/26 23:39 ID:2Gxr1UDg
sage
6 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/28 21:49 ID:3MjFIRwX
age
7 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/30 09:31 ID:m3stjhI3
age
8 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/30 10:53 ID:KGDfRqDl
普通にお勉強できる子なら塾通いは小3の2月からでなくても大丈夫ですか。
9 :
子牛@弱小塾:01/10/30 13:45 ID:OEnWWsrU
>>8 「普通に勉強できる」の定義および志望校のレベルによります。
小学校の勉強に「特に問題なくついていけている」程度なのか、それとも
「非常に、というわけではないが勉強はできる」ということなのか。
どちらの場合も、実力相応のどこかの私立校に「入れればいい」のであれば、
小3の2月(塾の年度でいえば新4年)から通塾する必要はありません。
ただし、志望校のレベルによっては、新4年から通塾すべき場合もありますし、
お子さんの実力が前者の場合は、後者の場合よりも通塾の必要性は高い
かも知れません。
旧スレの976および299もみていただければと思います。
なお、「小学校では割にできる方」であっても、即それが「中学受験の勉強も
割にできる方」につながるとはいえませんのでお含み置きください。
10 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 00:03 ID:IkJr4opS
agete
11 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 00:23 ID:sIy/gnFF
最近毎週のように学校説明会へ行っているのですが、
そこで気になることがあるので教えて下さい。
名前、住所のほかに志望動機、塾名まで書かされます。
これは、何か意味があるのでしょうか?
よく「あそこは余程試験を頑張らないと、大手の塾がが強いからね。」と
言うような母親同士の会話がありますが、
塾と学校との癒着は本当にあるのでしょうか?
はっきり言いまして、第二希望の学校だったのですが、
あの記入内容には、とても失望いたしました。
12 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 08:13 ID:vRfxWAsd
単なる市場調査だと思いますよ。
懸賞のアンケートで、購読している新聞・雑誌やよく見るTV
番組はなにかと聞くのと同じ。
私学は生徒からの授業料で経営が成り立っているわけですから
塾にココの学校は良いですよと薦めて欲しい。
そのために塾が発行しているパンフレットなどに自校のPR文
や体育祭などの写真を掲載許可して、と色々協力しているので
ちゃんと宣伝してくれているかなというチェックですね。
進学先があまりよくないと塾も薦めなくなりますし、躊躇する
保護者もでてきて結果的に生徒減少へとつながりますから、
学校としては学力が劣る子はとりたがらないでしょう。
13 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 09:07 ID:EKfP7h8j
メンタル面でのサポートは塾ではどうされてますか。
よく成績を巡っての陰湿ないじめとかはないのですか?
またそういうことが起きた場合、塾側は成績優秀なこの方を庇ったりするのでしょうか?
14 :
2ヶ月後:01/11/01 10:41 ID:ffJaDqDX
2ヶ月後に偏差値55前後の女子校を受験する娘がいます。
国語についてお聞きします。
元々国語は苦手ではなく、漢字・知識は落とす事がなく、
記述も好きでした。(4教科で唯一偏差値60を越えていました)
ですが、10月の四谷大塚合判テストから成績が落ち始めました。(偏差値50前後)
本人曰く「長文を読んでいる内に前の方を忘れてしまう」そうです。
自信が無くなっているのか、漢字のミスもあります。
この事についてのアドバイスを(1)に見た記憶があるのですが、
膨大な量の中から探し出せませんでしたので、
改めてご質問させて頂きました。
(1)では4,5年生向けの話だった気がするのですが、
後2ヶ月で間に合う方法はありますか?
また、娘の志望校の過去問をみると、合判テストよりも
長文の文章も読み易いもので記述も少ないのですが、
合格%をどのように判断したらいいのでしょうか?
15 :
11:01/11/01 12:06 ID:d9JadDfe
16 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 12:08 ID:7kuozNqR
区立の小1の娘です。中学受験を考えてます。
お勧めの市販の教材、問題集を教えてください。
17 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 12:24 ID:Vfwjst3m
小1なら、今は基礎をしっかりやる時だから、学校の勉強をしっかり定着させる
ことですね。計算ドリル、百ます足し算、漢字、本を読むぐらいでいいのでは?
あまり、早くから、やらせようとすると、あとが続きませんよ。
高学年になって、いやになられては、もともこもない。
ただし、1日の量を決めて、必ず机に向かわせる、習慣は今からつけておかないと
あとで、苦労しますね。
低学年のうちは、思い切り遊ばせてあげて、こんなに遊んだんだから、
これからは(うちは小3の2月入塾)、頑張ろうね!で良かったと思っています。
早くやってるから、成績がよくなるってもんでもない。
あまり、お母さんが一生懸命になると、子どもはひきますよ!
18 :
16:01/11/01 13:01 ID:OxzftZyF
>17
レスありがとうございます。
そうですね。今、学校の勉強がまだ簡単すぎる段階なので、今ならもっと
吸収してもらえそうな気がしてしまって・・・。
ところで、「百ます足し算」ってなんですか?具体的に教えてください。
19 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 14:30 ID:Z6FegktV
うちも >14さんと 同じように
国語の偏差値が 夏以降 落ちだしまして
5年の時は 55〜58でしたが 6年の はじめには 60〜63までいき
塾の先生も 国語が6年になってのびるのも めずらしいなと
いわれたのですが なぜか それから がたがたと落ちはじめて
今は平均を 割ってます。あと 2ヶ月どのような 勉強方法が ありますか?
ちなみに この偏差値は 関西地区 大手塾の模試です。五木では ありません。
20 :
希工作員:01/11/01 14:39 ID:MdjTcVNa
>19さんは
こたれさん元気ですか最近みかけませんが、浜,希みたいなので、
関西担当のこたれさんよろしく。
子牛@弱小塾さん 大王さん 葛飾区さんもできたらよろしく?
21 :
希工作員:01/11/01 14:41 ID:MdjTcVNa
22 :
コクポン:01/11/01 16:08 ID:vDTWfgBB
塾の先生と親って、スタンスが違うように思うんですが、
親になってから気付いたとか反省したとか、ありませんか。
現在お子さんがおられない方の推論でも結構ですので、お聞きしたいところです。
あと、20(30)代と40代では人生観も違うし、それが子供の教育観の差にならないんでしょうかね。
先生は客観的だが結果からものをいう傾向あると思うんです。
親は一例だが、その成長段階を連続で見ているので、どちらが絶対に正しいとは限らない
だろうと思うんです。
これはずっと課題だったんですけどね。
23 :
こたれ:01/11/01 18:45 ID:5j4/jZG0
>>14 >>19 私は塾の講師でもないので偉そうなことは言えませんが、国語は得意だったのでいいかげんながらお返事します。
お二方とも国語の成績が下落・スランプ状態、ということですが、だからといってがむしゃらに問題といても効果は上がりませんよね。この時期社会とか理科とか覚えることに力を注いだ方がいいかも、ってなことになりがち。
でも、前は良かったのに最近スランプ、というのは、何かのきっかけで間違ったやりかたが身についてしまった、ってことが考えられます。優秀なピッチャーがちょっとしたことでフォームを崩してガタガタになっちゃう、というのはよくあることです。
思うに、入試が近づいてきたから本番の対策しなければ、と、やたらハイレベルな問題やってみたり、長文記述とかの特殊な問題やってみたりとかして、それにばかり気をとられて基本のフォームを忘れてしまっている、という可能性があります。
国語の読解問題の基本中の基本は、問題文のアタマに書いてある、「次の文章を読んであとの問いに答えなさい。」。これです。
つまり解答の根拠は本文中にある、読んだらコタエが出る、ということです。感覚で書いたり、自分の意見を書いたりしてはいけません。「私はこう思う。」ではなく、「本文にはこう書いてある。」ということを答えなければなりません。
読解問題を解くという作業は、各設問の解答の根拠を本文中から探しだすという作業です。記述問題の場合は、解答の根拠を探し出した後、これを要約したり言い換えたりして解答を作成するという作業が加わりますが、基本は同じです。
こういう基本姿勢を、再確認したうえで、問題を解く練習をしてください。
その際に、各設問について、「ここにこう書いてあるからこれがコタエ。」「この選択肢はここに書いてあることと矛盾するから誤り」といったように、いちいち解答の根拠を確認しながら解くことです。
解いた後も、○×だけではなく、「ここにこう書いてあるからこれが正解だったんだ。」と、解答の根拠を納得するようにしましょう。誤答だけでなく正答についてもです。
それで解答のコツをつかんだら、自信もつき、国語の問題を解くのが楽しくなってきます・・・というとこまでいけば完璧!なかなかうまいぐあいにはいかんけど。
24 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 20:48 ID:Gg3f3vPq
18>お返事遅くなってごめんなさい。これは、学校の先生がやってくださって、目に
みえて、計算が速くなるので、私はありがたかったのですが。(受験される場合、計算は
速いほうがいいと思いますので)
ノートに縦10ます、横10ますの表を書きます。スポーツの総当り表を思い浮かべてください。
そこに、0から10までの数字を不規則に書きます。
そして、それを左の上の数字から、どんどん足し算していき表を埋めていきます。
この説明でわかるかなぁ・・・
ゲーム感覚でやれるので、うちの子は好きで、タイムもやればやるほど、上がります。
25 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 21:01 ID:EHeoDIhq
こたれさん 早速のレスありがとうございます。>19です。
>>各設問について、「ここにこう書いてあるからこれがコタエ。」
「この選択肢はここに書いてあることと矛盾するから誤り」といったように、
いちいち解答の根拠を確認しながら解くことです。<<
もちろん そのように 確めながら解いてはいるようですが
難関校は そのような問題ばかりではなく まぎらわしいものも
いくつかありますよね。そのような見極めが なんだか 狂ってしまってるようです。
>>だからといってがむしゃらに問題といても効果は上がりませんよね<<
うちは 成績が 落ち出してから 国語を あまり 勉強しなくなり
あと回しにしてきたところがあるので 今後
毎日1題づつでも やって 文章を読むかんみたいなものを 取り戻そうと
おもってるのですが いかがなものでしょうか?
その時に 解く問題は 標準問題が いいのでしょうか?
志望校は 東大寺 星光 洛南 洛星あたりの難関校です。
26 :
3ヶ月でしたね:01/11/01 21:27 ID:wHZ/LTes
14です。こたれさん、ありがとうございました。
娘も確認しながら解いていますが、読んでいる内に前の方を
忘れてしまい、全体が掴めないので、困っているようです。
家で見直しをすると、「ああ、ここに書いてあったんだ」と・・
娘の場合、今迄国語の家庭学習は漢字と知識だけでした。
(他に時間がかかったので)
今ごろになってそのツケが回ってきたのでしょうか?
過去問は6,7割とれるので、「模試のような難しい問題は出ない」と
話しているのですが、
塾の模試(約2000人参加・四谷に比べると易しい問題)でも
落ちて来ているので、自信喪失気味のようで気になります。
27 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 23:06 ID:VRpaEes1
>>25 問題との相性ってあります。
関西のことはわかりませんので、東京の例ですが、
バンカラを謳った学校としつけのよさがウリの学校では取り上げられる文も違います。
同じ「天の瞳」でも中学と幼稚園とか。
模試で扱われた文がどちらよりかで、得点も大きく違ってしまうことはあります。
志望校の過去問や、同じタイプの問題を出す学校の過去問をといて、自信をつけてください。
うちの場合、塾の先生から良い子すぎるのが欠点といわれました。(ワラ)
28 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/01 23:32 ID:+vSkYs/s
移動あげ
29 :
葛飾区:01/11/02 08:17 ID:spKUd2HE
私は国語専門ではないですが、
解き方についてちょっと一言。
こたれさんの解法でおおむね問題ないですが
補足?説明をしておきます。
著作者と作問者は違います。
入試で合格点を得るためには作問者の意図を
考える必要があります。作者ではない。
ですから本文を読む前に設問を読んで
それから本文を読みながら解答をする。
これが有効な場合があります。
漢字や知識を独立の大問として出題する場合は
そこからやらせるのも有効な場合があります。
特に長文を読んでいて時間が不足するお子さんなど。
偏差値は一つの目安にすぎません。
また、国語は他の教科と違い、12年分のお子さんの
人生の凝縮されたもので、読解力は3ヶ月では向上しません。
知識項目の総仕上げと過去問での対策を踏まえ
チューニングするのが妥当だと考えます。
30 :
後3ヶ月:01/11/02 09:40 ID:gagyg9xC
葛飾区さん、ありがとうございました。
>著作者と作問者は違います。
>入試で合格点を得るためには作問者の意図を
>考える必要があります。作者ではない。
なるほど、そうですね。
>ですから本文を読む前に設問を読んで
>それから本文を読みながら解答をする。
>これが有効な場合があります。
娘の場合、これが有効そうです。
考えてみたら、私が一緒にやる時(模試の直し)は
この方法でした。(親でもあの長文は読んで疲れるので)
なんだか、目の前がパーと明るくなった気分です。
早速、本人にもやらせてみます。
31 :
18:01/11/02 10:04 ID:TGwCve8a
>24
レスありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます。
でも、なんかうちの子にはむいてないみたいです。
飽きっぽいんですね。
特に単純作業は駄目で、くもんも挫折したくちなので・・。
でも、試しにやらせてみようかしら・・・。
32 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/02 10:16 ID:Co9pV6LN
国語の問題の解き方の方法を いろいろ教えてくださって
ほんとに ありがとうございます。
も1度 初心にもどって
>ですから本文を読む前に設問を読んで
>それから本文を読みながら解答をする。
このような テクニックに 忠実に やるように がんばってみます。
また 国語対策で いい案が ありましたら
ぜひ 教えていただければ 嬉しいです。
関西難関校(東大寺 洛星 洛南 星光 甲陽 灘)の
志望校別に 国語の問題の 特徴などは どうでしょうか?
洛星は わざと 傍線部文に 遠い個所が 答えとなるように
しているとか おききしますが。
33 :
こたれ:01/11/02 10:36 ID:tWZvimWK
>>29 >>25 >>26 設問読んでから問題文を読む、というのもいい方法ですね。
大学受験とかの英語でもそれは言われますよね。
私は国語も英語も得意だったのでいつも真正面から読んでいきましたけど。
でも国語はこれまでの人生の積み重ねだからいまからやってもムダ、というのはどうかなあ。
所詮、問題文の範囲内から必要な情報を読みとり、解答として表現する、という技術に過ぎないのだから、何とかなるようには思うのですが。甘いかな。
読解の方法論をマスターするための薄手の基本的な問題集とかあればいいのですが、中学受験用はよく知りません。
大学受験用では、現代文の神様、出口汪氏著「出口の驚異の現代文読解法」という名著があるのですが。
>>25さんのような超ハイレベル中学受験生だったら、ひょっとしたらコレくらいのほうがいいかも知れない。
34 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/02 11:11 ID:CrQ/8M48
今年の受験を 思い出しながら読みました
おかあさんは どんと かまえて演技する
これにつきます
たくさん受かっても いくのは1校なんだから
行きたい学校に うかればいいのよ
と 子供に 言ってました
35 :
こたれさんお願い!!:01/11/02 11:12 ID:sdZwUqy1
はじめてカキコです。よろしくお願いします。
うちの息子は泣く子も黙る(???)浜です。(最近は希だと思うけど)
S1、Nコース死ぬほど勉強してると思います。
でも、他の塾のお母様がたから「そこまでして合格したい」と言われる事もあります。
最近は「浜って試験中に筆箱落として他の受験生を妨害をさせるように
講師が教えている」(から受かる子が多いらしいと、言いたいらしい)
「やっぱり基本は学校よ。学校で居眠りするなんて」とかetc・・・
うちは学校休ませてもないし、ましてや塾の宿題ももっていかせてない。
「出来る子は6年の後半からでも伸びる焦る事ないわ」
解かってますよ、浜や希は異常です。
でも、子ども嫌がらないし。「ずっと塾だったらいいのに」とか
信じられない事言うし・・・
浜にいらしたこたれさん、めげちゃ駄目ですよね?
過激な励ましのお言葉お待ちしてます。
36 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/02 14:06 ID:Co9pV6LN
>35さん 頑張ってください。その一言です。
ごめんなさい うちは 今 おたくを 励ましておれるほど
余裕は ありません。
国語を どうにかしないと いけないもので。勝手かもしれませんが。
37 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/02 14:09 ID:Co9pV6LN
こたれさん アドバイスありがとうございます。
国語の克服方法で こんなのあるよとか ありましたら
また 教えてください。
38 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/02 14:57 ID:APPKcT9S
小学校生活と中学受験の両立について、
以下の問題で悩んでいます。どう対処したらよいでしょうか。
お答え頂ければ幸いです。
当方、小4女児、都内大手塾に2月から通塾しています。
塾での成績は上位集団に入っています。
@学校行事がとても多くて、早朝(7時登校!)から夕方(5時)まで拘束される。
従って、駅一つ隣りの塾にもしばしば遅刻する。
行事絡みの宿題も異様に多いので、塾の復習も不充分である。
A3年からの担任(40代独身女性)が生徒の好き嫌いの激しい人間である。
馬鹿正直な娘は貧乏くじを引くことが多く、明らかに嫌われている。
受験勉強や習い事の妨害をされているとしか思えない出来事も何度かあった。
様々な学校行事でも、娘ばかりが重荷を負わされる。
しかし、担任には逆らえない。
39 :
葛飾区:01/11/03 12:21 ID:SsoQGGqv
>38
対処方法はありません。
小5・小6で担任が変わるまで
沈みましょう。
40 :
38です:01/11/03 21:52 ID:4fdCJsW0
葛飾区様
お返事、有難うございました。
やはり、沈んでいるしかないのですね、とほほ、、、
5年の時に担任替わらなかったらどうしよう、、、
41 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/03 23:22 ID:4Zal2ZbL
普通は変わるでしょう。
42 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 03:11 ID:5cb9wSo7
>38
よく聞く悩みだけど、いい解決法ってないよなあ。
なるべく目立たないようにしてやり過ごすとか、その程度。
親が直接話をつけようとしたらかえって相手が意地になって
いやがらせがひどくなったとか、そんな話しか聞かない。
43 :
葛飾区:01/11/04 08:13 ID:Ot6nY64Y
そう目立たないのが一番。
運を天に任せて担任の交代を
待ちましょう。
44 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 10:04 ID:0/OTAYiT
何かあったらぬれぎぬでも「すいません。申し訳ございません。」と言い過ごしました。
そして目立たぬように、子供には、余計なことはしない、言わないを徹底するよう言いました。
でも、あっという間でした。
子供は、処世術を学んだようです。
45 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 10:31 ID:EntSLNSH
38です。
目立たず、ひたすら低姿勢を心掛けてはいるのですが、
皆さんの御意見を聞いて、
とにかく、親は絶対に乗り込んだりしないように肝に銘じます。
ただ、介護老人を抱えていて、殆ど学校行事に参加できず、
その辺りが親としての減点対象なのかしら、と思ってるんですが。
学校に日参している親もけっこういるみたいなんです。
46 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 11:19 ID:c8qTXpPu
>殆ど学校行事に参加できず、その辺りが親としての減点対象なのかしら
そんな事はないですよ。むしろ、しょっちゅう学校に来る親の方がウザく
思われる場合がありますから。先生は黙っている親が大好きですから。
うちはイジメの相談で2回ほど学校へ行きましたが、それはそれはうるさ
がられました。「あなたは勉強ができていい思いをしているのだから、イ
ジメられても仕方ないし、我慢しなさい。」という理論の持ち主で日教組
バリバリの「中学受験は諸悪の根源」派の方でしたから、ただただ時が過
ぎるのを待ちました。
この経験を通して子供は、先生にもいろいろな人がいるという事を知りま
した。そして権威あるものが必ず正しいとは限らない、盲信せず自分の目
で見て自分の頭で考えなければいけない事を学べたので、そういった意味
では良い先生であったと思います。
47 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 12:51 ID:eu3xcGFC
>>35 「ずっと塾だったらいいのに」か。頼もしいお子さんだ。
塾での受験勉強を楽しいと思って喜々として取り組む・・・中学受験生として理想的な子供で、お母さんが何も言わなくても、ほっといても勝手に勉強して無限に学力が伸長してラクに超難関校に合格するコドモだと思います。
確かに浜や希は異常かもしれません。そしてそこに喜んでいくあなたのお子さんも異常です。
・・・って怒らないでくださいよ。あなたのお子さんは通常のコドモと比べて知能・学力がありすぎるのだ。
そんなコドモに、公立小学校の授業を楽しく受けてイイコにしてろ、っていうほうが無理な注文です。
通常のコドモよりも知能が劣る、いわば知恵遅れの子供たちは、普通の子供たちと公立小学校で机を並べて勉強することが無理だから、養護学校に行くのです。
同様に、通常のコドモよりもデキスギて、公立小学校でほかの子供たちと机を並べて勉強することが適当でない子供たちにとって、
そういう異常な子供たちを集めて、彼らの異常な能力に合致する異常にハイレベルな教育を行う機関に行くことは、知恵遅れのコドモが養護学校に行くのとおなじくらい当たり前で、かつ必要なことなのです。
だからほかのお母さんに変なこと言われたら、涙を浮かべながらこう言ってあげましょう。
「そうなのよ。うちの子ってアタマがちょっと正常じゃないみたいで、浜のトップクラスくらいのレベルと勉強量がないといやだっていうのよ。
お宅のお子さまたちは○○塾とか公立小学校の低レベルな授業にもちゃんと適応できてるのでしょ。うらやましいわ。
どうしてウチの子だけあんなになっちゃったのでしょう。きっと私が前世で大きな罪を犯したにちがいないわ。あの子が普通の子になってくれさえすれば、何も望むものはないのに、ぐすん・・・」
48 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 13:11 ID:0U18mO/v
ここは、楽しいスレだ!
2ちゃんのわりには、皆まともだよ。
ヤフーよりいいよ。
49 :
こたれ:01/11/04 13:53 ID:eu3xcGFC
しまった。ハンドルネーム入れ忘れた。
>>47は私です。
50 :
こたれさんありがとう (涙):01/11/04 14:48 ID:p1i+Yaun
ありがとうございます。異常な勉強をしてきてかれこれ3年がたち
いよいよ大詰め。親の私がぐらついていては・・・と思いました。
本当にすさまじい勉強量でした。宿題をこなせない日は数えるほどしか
ありませんでした。関東の方に少し説明を。「そんなに宿題多いのか?」
多いですよ。宿題の計画表に「受講生の最高学習を示しています。ご家庭では
限られた学習時間の中で目標達成に向けて最善を尽くす事を習慣付けてください」
と書いてあるぐらいです。(つまり、普通に勉強してたらまずこなせない)
うちの子は毎週の復テにむけ、宿題を範囲までこなしなおかつ2,3回は
その単元を繰り返してきました。そんな異常な努力はすべて「合格」のため。
後少し、親ももう少し異常な世界に付き合いたいと思います
38さん
うちは子供の担任が「塾に行っている子手を挙げて」と言われ(大半が行っている)
先生が黒板に問題を書き「これやりなさい」と言われ塾に行っているにも
かかわらず出来なかった子は「これくらいできなくて塾にいってどうするの」
と罵倒されたとか、授業参観のとき先生の教えた算数の説き方ではなく
大かっこ、小かっこで一つの式にまとめたお子さんを「○○くんのお母さん
めんどくさいでしょうが学校のやり方でやります、よろしいでしょうか?」
と、授業中言い放った先生とか、色々あります
先生にはにこっと笑って「内申書のため」オスカー女優めざしてがんばりましょう
51 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 17:23 ID:EntSLNSH
38です。
皆さん、温かい励ましと、有益なアドヴァィス、
本当に有難うございます。
46さん
娘の担任も日教組です。
日教組が悪いとは言いませんが、
学校優先にしているのだから、
中学受験に偏見を持って欲しくないですよね。
50さん
不器用な娘に今すぐ作り笑いしろといっても無理でしょうから、
母親が頑張って、年増のオスカー女優を目指します。
実は、同じ塾に通っているお友達の親御さんの嫉妬も強烈で、
誰かが担任に陰口をたたいているようなんです。
女って大変なんだなあと、最近実感しています。
52 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 18:56 ID:6Lq8pc0f
どこかにたくさんの五木書房のテスト用紙落ちてないでしょうか?
印刷して使用したいのですが…
53 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 21:25 ID:6Lq8pc0f
age おしえてー
54 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 22:00 ID:vShL3/kD
受験サイトの他の掲示板でインフルエンザのこと書いてあったけど
2回も打たないと安心できないの?
確か種類も2種類あると聞いたけど、去年はあまりはやらなかったけど
来年の1月はどうなんでしょう?私は12月に1回打てばいいと思ってました。
勉強の事でないんですが、どうなんでしょう?
55 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/04 23:17 ID:NZQ5Vzj5
一般的には2回です。
1回でもしないよりは予防効果あります。
でも、子どもさんによっては、注射で体調崩すことも。
加えて、早すぎる接種はよくないとも聞きました。
種類は、今年はこの型が流行るだろうという予想に基づいています。
たまにはずれることも。
ですから、接種する人しない人いろいろです。
56 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/05 10:13 ID:va99uqd+
今、5、6年生のお子様をおもちのかたで、1年生のうちからやっておけば
良かった思うことがあったら教えてください。
57 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/05 10:23 ID:iCKfEwL3
インフルエンザの予防接種に関して、ちょっと。
小学生には、2回の接種が普通です。なぜなら1回あたりの量が少ないからです。
大人への通常量を2回に分けて投与しないと、肝機能に影響を与えてしまうからです。
カラダは大人並でも、肝機能はやはり未熟。
だから、鎮痛剤でも子供用のモノにしておくほうがいいでしょう。
これは、医師・薬剤師の方からの受け売りですが…。
同じ質問を、去年お医者さんにいたしましたもので…。
あとお値段もお医者さんによってまちまちですね。
保険が利かないので、薬剤の価格プラス診療報酬のαだからそうです。
効く効かないもありますが、あとで後悔しないようにしておくほうが安心かも。
塾に行く時間もあって忙しいですがね。
58 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/05 10:27 ID:k1PLEs2v
>>56
社会の常識を小さい時になんとなくでも知っておいたらよかった
星座に興味を持たしたらよかった
旅行やレジャーの時にその土地のこと教えとけばよかった
後悔するときりがない
59 :
社会科講師さんお願いします。:01/11/05 10:27 ID:lNdFExB0
6年生の男の子です。社会は 得意というか 好きな方で
関西大手塾においても 平均偏差値60は常にありましたが
夏以降 分野てきにいうと 歴史分野において50そこそこと
落ちてきました。(模試の分析結果票より)地理 公民は偏差値が
60近くあります。
やはり 歴史は暗記がもうひとつなのでしょうか?
年号の並べ替えや 歴史的場所を地図中から選んだりする選択問題
また 歴史的人物が成し遂げた事柄や出来事の正誤問題に ひっかかりが
目立ちます。 この時期において 社会の効果的な勉強方法は
どのようなものですか?テキストを はじめから もう一度やり直すのか?
それとも 参考書を1冊きめてそれのみに しぼるのか?その場合
おすすめの参考書は どのようなものですか?
息子がいうには ズパピタでは 細かい事があまりのってないからだめだとか。
社会科講師さん いかかですか?
60 :
56:01/11/05 12:15 ID:0MGvAXhB
>58
どうもありがとうございます。
旅行やレジャーでその土地のことを教えとくって意義ありそうですね。
他にもありましたら、お願いします。
61 :
社会科講師:01/11/05 20:35 ID:AY+kjlND
レスが長くなるので2つに分けます。
>>59 >やはり 歴史は暗記がもうひとつなのでしょうか?
暗記も必要ですか、単語カードばかりに走るのも考え物です。
社会の問題を解くためには地理歴史公民の知識をいかに使いこなすか
ということにかかってくると私は思っています。(あいまいですが)
例えば勉強にひと工夫をするなら、暗記にはもってこいの
一問一答形式の問題を解くときなどには逆に解答をみてそこから
問題文を連想したり、そこに書いてあるキーワードを連想してみるなどして
知識を暗記で頭に入れる→知識を結びつけるという勉強もして欲しいです。
出来る子というのはそれが自然にできているから出来るのだと私は
感じています。
並べ替えについて…
中学入試で並べ替えが要求される場合は大抵は何時代の出来事であるかが
わかれば解けます。桜蔭中のレベルになると例えば太平洋戦争の時期に
発生した出来事の並べ替えが出題されるなどしますので、
今考えられるものとしては(思いつくままに挙げただけですが)
@大化の改新〜大宝律令A平安時代の政治B武士の成長C鎌倉時代の政治
D中世の社会・経済の発達E江戸時代の政治E近代以前の外国との交流・貿易
F開国〜明治維新G明治憲法成立までH戦前の政治運動I戦前の経済の発達
などのテーマごとに何があったか、5〜6個に簡潔にまとめて流れを再確認するのは
いかがでしょうか。
歴史地理について…
また歴史地理は勉強で出てくるたびにその場所を地図で確認するようにさせるべきです。
(例えば関ヶ原が何県にあるかパッと答えられますか?)
62 :
社会科講師:01/11/05 20:36 ID:AY+kjlND
(続き)
>>59 人物の事項について…
人物についてはズバピタなどの豆本に載っている人物だけで十分です。
豆本などで勉強するときには、人物名を見てその人が行ったことを連想する
訓練をしてください。3つ言えるようにすれば十分です。
もちろん単語帳を使ってもよろしいですが。
正誤問題について…
正誤問題で読ませられる文章には
@文章自体は正しいが別の時代のことや全く関連性のない記述になっている。
A文章中の単語・数値などが間違えている。
という2つのパターンがあります。ですから正誤判定問題を解くときには
文章自体が別の時代の内容の場合それは何時代ことについての文章かを確認する、
また、間違えている部分があれば線を引き正しい言葉に直す練習をさせるべきです。
今の時期の効果的な勉強方について…
あと90日ほどですから、新しい参考書に手を出すとか、テキストをもう一度
復習しなおすと言うことは、かなり厳しいのではないかと思います。
テキストや今お持ちの参考書は、解らないもを調べるために使うのにとどめ、
問題集や、受験校の過去問の演習とその解き直し、間違い直しを通して
弱点を一つ一つつぶしていくのが最善の道ではないかと思います。
ズバピタについて…
>息子がいうには ズパピタでは 細かい事があまりのってないからだめだとか。
たしかにズパピタは社会の得意なお子さんにとっては物足りなく感じることも
あると思います。ただ、ズバピタに書いてあることがきちんと押さえられてあり、
その知識を応用して問題を解くことが出来れば偏差値60くらいまでの学校で
あれば十分合格点を取れる作りになっていると思われます。
基本的には偏差値50弱のお子さんにはオススメです。
63 :
>59:01/11/05 20:49 ID:lNdFExB0
細かくご指導いただき ありがとうございました。
暗記 暗記のくりかえしで もう 飽き飽きしていたため
夏以降 あまり 身が はいらなかったみたいですね。
社会科講師さんのいわれるように 解答をみて 問題分を想像するというのは
新鮮で また 頭にすっとはいっていくかもしれません。
頑張ってみます!ありがとうございました。
64 :
暗記が得意?:01/11/06 13:22 ID:ShB1G2N7
暗記ですか?私は 其れしかなかったんですけど。
ソウですね…ただ 紙を見て暗記してるのなら
確かに 退屈でしょうね。
年号は仕方ないかもしれませんけど
有った事や人物なんかは 子供の印象に残る様に
お母さんが説明して上げたら如何ですか?
私は社会大好きだったんですが(特に歴史)
元々 兄がくれた「漫画日本の歴史」のおかげだった
様に思います。要は 子供の印象に残る事じゃないかと…
ウチでも 子供が時折「如何して 江戸時代に
幕府が儒学を推進したの?」とか 質問してきます。
ソノ答えに 尾鰭が付いてキリスト教弾圧等に
繋がります。ソウしてるうち 藩の学校や寺子屋まで
教えられます。
御飯の用事してるときでも良いです。
子供さんに 歴史に付いてお母さんが話して聞かせてみては?
最近 内では何故か 平敦盛の質問をされました。
入試には関係無いけど…いずれ 平家滅亡に繋がりますけどね
子供との会話が増えて 子供に尊敬される一挙両得?
我家はコレで 社会の勉強してます。もし お母さんが
社会が苦手な人は 一緒に調べるって言うのも手じゃないかと
思います。お役に立てたら嬉しいですけど…頑張って下さい
65 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/07 15:54 ID:R8NYssDd
先日のNのオープンテストではまあまあ言う感じでしたが、まだまだ小3らしいケアレスミスは多い感じで
このまましばらく自宅学習を4年いっぱい続けようと思ってた気持ちも少し揺らぎはじめました。
4年で入るメリットはただ学習習慣がつくだけなら今もとりあえず習慣はついているからいいかなあって思いますがその他のメリットがあるとするならどんな事でしょうか?
できればその間の時間と費用をまだ他に使いたいと思うんですが・・・・
66 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/07 16:01 ID:fpccSBLK
過去スレ,とても興味深く読ませていただきました。
当方,3年男子の母です。地域は悪名高き都6学区で,区域中学は荒れています。
基本的に,地元の中学にあげるつもりはないのですが,
何しろ子供は,利発というには程遠く,超がつくマイペースで不器用なタイプです。
年長より公文を始め,学校の成績も何とか中ほどをキープしている状況です。
そんな子ではありますが,6月に続き,今回も日能研オープンテストを受けてみました。
が,やはりボーとしていたせいか,「解答用紙に余分なことは書かない」という注意を
「問題用紙」と勘違いし,算数など全て暗算や頭でしたとの事です。
そんな状況なので,親としても期待していなかったのですが,
予想以上で特組までもう少し偏差値59と言うことでした。
(6月も偏差値は出ていませんでしたが,おおよそそのくらいかその下あたりだと思います)
何もしていなくても,よくできるお子さんなら心配は要らないのでしょうが,
うちのような子でも,ある意味異常とも言える中学受験に参戦して大丈夫なものでしょうか。
どんな所でも、という意欲は親としていまだ持てず,下位校なら高校のときでも
というあやふやな態度では一番痛い目を見るのかなという気もしています。
今回の成績は受験スタートの後押しと考えて差し支えないのか,
その程度で,そんな子ならもう少し様子を見たほうが良いのか,
そんな子だから,早めのスタートなのか,自分自身煮え切らなくて実に情けないです。
どうかよきアドバイスお願い致します。長文失礼しました。
67 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/07 18:39 ID:CUfa1CzS
私も最初は66さんと同じでした。
ただ 入塾テストの成績が良かったので 進学クラスに入っちゃた程度。
当時4年で 受験についても 割といい加減な考えをしていました。
塾で成績にあった…行ける所てな感じ。
その時 塾の先生に 何も考えてないと私が言うとソノ先生は
其れで良いです。5年の夏当たりから 友達が志望校の話しを仕出します。
その時 お子さんが行きたいとか何か反応したら考えてください。
今は お子さんが行きたいと言った時の為に 勉強をしておけば良いと
思いますよ。と 言われました。
で 現に5年の秋頃 受験をしたいと子供の方から言って来ました。
別に 急がなくても…5年からでも十分間に合いますし(本格的には)
早く始めたからと言って 優秀とは限りませんし…(ウチなんか正しくコレ!)
肝心な事は 親より当の本人が 受験する意思が有るかなしかだと
思います。長い目で見られたら如何でしょうか?
68 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/07 19:53 ID:KKVYpUkC
どっかに問題とか、印刷してつかえるものとかありませんかね?
69 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/08 00:08 ID:SCxYbzvX
現在年中の女児です。
公立小学校に入学予定ですが、入学前にどのようなお勉強を
しておくのが有効でしょうか。スレ違いかもしれませんが
アドバイス有りましたら宜しく御願いいたします。
今は公文に行っていますが、、、
70 :
葛飾区:01/11/08 07:21 ID:JwljT46D
都内の話ですよ。関西圏ではなく。
中学受験のカリキュラムはほとんどの塾は
新小5(小4)の2月スタートにしています。
低学年化は塾サイドが少子化に対応して
生徒数確保の為に行っている金儲けです。
低学年のうちは公文や家庭学習で十分。
ただし学校の授業についていけていれば。
悪名高き都立6学区(爆
その通りです。私立に行かせましょう。
水元は新入生の3割は1年生で退学。
卒業生の4割以上がフリーターになります。
南葛飾、葛飾野も2割5分程度はフリーター。
大学進学率は1割弱から2割程度。
葛西南も似たような状況。
中学はありませんが都内でもっとも易しい
私立普通科高校の成立高校でさえ
大学現役進学率約6割。
有名大学にはほとんど合格していませんが。
お子さんがしっかりしていて高学力で
親御さんもしっかりしていてお子さんを
ちゃんと指導、コントロール出来るならば
都立のトップ高校も悪くはないですけどね。
でも両国で真ん中なら日大一直線ですよ。(笑
71 :
>69さんへ:01/11/08 07:24 ID:Ty0y0J7V
そうですね。ウチの子の場合でよければ 参考にしてください。
まずは 公立へ入学のご予定であれば
難しいことは 必要ないと思います。
ひらがな読みからはじめて次ぎは 書くことですね。それから
簡単な単語が書けるようにしていき そして 最後に文章の読み書きですね。
まだ 年中さんだかだら なかなか前に進めないとおもいますが
あせらずに なんども 後戻りして 繰り返し繰り返し根気強くやってあげてください。
そして ひらがなが終われば カタカナもされたらいいでしょう。
算数ですが まずは 数字が 書けるようにすること。
そして 数を数えたりできるようにしましょう。10からはじめて20 30と
増やしていき 100まで 数える事ができるようになれば
10のかたまりを 教えて 繰りあがりのないたしざんができるように
してあげましょう。おはじきや 子ども用のおもちゃのそろばんなどで
ゆっくりと教えてあげましょう。手をつかってもいいですよ。
そうやって ゆっくりと くりかえし 就学まで 続けてあげると
入学してからもう一度学校で 同じことを学習するので とても
頭にはいりやすく そして 次ぎのステップに早く進めます。
まだまだ 慌てる事は ありません。先々進めなくても
算数は 概念させしっかり押さえてあげとけば あとから ぐんと伸びますよ。
以上 まとまりませんが 参考までに。
72 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/08 08:36 ID:6QVayv7T
杉山由美子さんが中学受験について書いた本を、
先日チラッと立ち読みしました。
(題名は忘れました)
そのなかで、「偏差値45の難関校」という表現が何回か出てきました。
中学受験では45の偏差値でも難関なのですか?
受験しようかどうか検討していたところなのですが、
これで一気にやる気が失せました。
73 :
66:01/11/08 10:00 ID:MccjUkP+
67さん,葛飾区さんレス有難うございました。
やはり現実的に考えて,私立の方向で,と思います。
ただ,うちみたいな子は日能研のような大所にいても
単にお客さん化しそうで…。かといって新5年からスタートって言うのも,
できのよいお子さんなら,十分ついて行けそうなんですが,うちの場合,???
どうしたもんだかなぁ。下町の受験に強い塾って他にどこかあります?
74 :
葛飾区:01/11/08 14:16 ID:DYFUdZo2
>66さん
そんな広範囲でお話されるとお勧めのしようが無いです。
沿線・最寄り駅・電車バス可または不可などないと・・・。
ちなみに私がある程度解答可能なのは金町、小岩、葛西です。(笑
金町にはろくな塾はありません。小岩はめいけいがいいです。
葛西はいっぱい選択肢があると思います。
他地域ならご近所の塾名をあげていただくと分かるかも???
75 :
66:01/11/08 18:35 ID:EnblowjQ
はい,えーっと墨田方面,しかも葛飾や足立に近い
北方ドキュソ地域なのでございます。(w
というわけで,東武か京成です。
塾については,本当に何の知識もありません。
浅草橋か千住の大手2ヶ所くらいしか…
なんかかきこんでいて悲しくなってきました。
76 :
>72:01/11/09 00:32 ID:WfWPD2Zp
>「偏差値45の難関校」
ごく一部のトップ校以外を見下したがる人の多い2ちゃんねるでは
受け入れられにくい表現でしょうが、
全国の小学生を母集団とする偏差値ではなく、
中学受験のために塾に通ってがんばっている、
都市部の一部の子供たちの中での「偏差値45」であることを考えれば、
平均的な小学生からすれば。それでも充分、難関校といえるでしょう。
どの塾、模試の偏差値のことかは知りませんが、
そのテストを受けている子供たちの中で、
まんなかより少し下くらいの位置につけていなければいけないのですから、
「45」という数字だけでものを考えてしまうような親御さんは、
子供を追いつめてしまう危険性大ですね。
やはり受験はなさらないほうが、お子さんのためだと思います。
77 :
葛飾区:01/11/09 08:05 ID:OrquLH6i
お花茶屋のウイズなんてどうですか?
大手では無いですけど。
78 :
葛飾区:01/11/09 08:10 ID:OrquLH6i
場所間違えました。
堀切菖蒲園です。(自爆
79 :
コクポン:01/11/09 08:59 ID:MeG9NrXB
偏差値45の難関校
という表現はおかしいと思います。
単に数値の記載を間違ったのでは。
偏差値45でも、子供にとっては難しい場合もある、というのなら納得です。
たとえば、茨城の茗渓なんか、いい学校だと思います。
80 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/09 09:14 ID:YMNew2qy
>69
公文をされているんだったら、(算・国二教科ですか?)とにかく続けてください。
そして、3年生が終わるまでにI教材(中三相当の教材)を終わらせることを
目標にしましょう。
その後進学塾に移行するとスムーズですよん。
とにかく計算力と読解力をつけておくこと!これ、大切です。
それから、読書の習慣をつけること。日記などもつけるといいかもしれない。
(無理のないように!)
わが子も、公文やってて、公立小学校から私立中めざしてます。
お互いがんばりましょう。
81 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/09 13:25 ID:xub5cZIV
>80
超難しいと思うけど…公文だけで私立中ってのは!
まあ 遣るんなら 頑張って下さい。
82 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/09 13:43 ID:38caq3Xa
でも中学も私立なら私立である程度のところにいかないと、その子の
青春やひいては大学進学にもかかわってきますよ。
83 :
69:01/11/09 16:43 ID:yPgSOiUw
>71さま
親切丁寧なレスありがとうございます。
数字は書けますがひらがなはまだ書けません。
生活の中で数字を意識していくよう心がけています。
71さまのご意見を読むと、今の自分のやり方で良いのだなあと思います。
>80さま
I教材は未だほど遠いレベルです。
自分的には小4終了くらいまでにJ教材、その後進学塾で
いいではないか?と思っているのですが。。。
>81さま
80さんはちゃんと進学塾に移行とお書きです。
私も勿論公文のみでは何か片手落ちのような気がして。。。。
公文と並んでやるべき課題プリントのような物を教えていただきたく思います。
84 :
80:01/11/09 17:24 ID:O1zrZNnV
>>83 課題プリント…よりも、生活体験を豊かにするほうに時間をかけた
ほうがいいと思います。
散歩する中で草花の名前を調べたり。
簡単な理科の実験のようなことをしたり。(じゃがいもの切り口に
イソジンをたらすと青紫色になる!みたいな)
親子でお料理したり。(野菜の種がこんなになってる、とか、親子で
パンを作るとか)
社会科では、スーパーのチラシとか、八百屋の箱を見て、
野菜の産地をさりげなく教える、とか。
(このりんごは青森県でとれたのね〜。青森ってどこだろう。地図で
みてみよう!みたいな感じ)
近くに博物館などあればつれていってあげるとか。
思いつくままにあげてみました。
小さい頃からこんなことしておけばよかったな、という後悔の思いを
こめて書き込みます。
進学塾に通うようになると、そういうことをする時間が本当になくなるから・・・
それでも課題プリントを!とお思いなら、そのぶん、公文の進度を
上げるようにするほうがいいんじゃないかなあ。
あくまでも私見ですが。
85 :
>81さま:01/11/09 21:11 ID:MZmzf/tN
71です。私も84さまと 同じで
今は課題プリントよりも 生活体験が大事です。
課題プリントは 小学へ入学してからでも
しっかりと 土台ができていれば 大丈夫です。
理解がはやいから どんどん進めます。
公文のことですが 私の経験からですが
確かに国語は たいへんいいと思いますが
算数に関しては あまりいいとは 思いません。
あくまで 私の意見として聞いてくださいね。
公文の算数は 暗記を中心としているように思います。
算数は 暗記では のちのち必ず頭を打ちます。
特に私立中学入試は 無理です。
今は どうか知りませんが 昔息子がやってたときは
1+1=2 1+2=3とか 歌があって ○暗記してました。
そうではなくて どうして1+1が2になるのかという
概念をしっかり植え付けてあげてくださいね。
それが大事だと思います。
公文の全てをしんじるのではなく いいとこ取りをしましょう。
おかあさんの 働きかけで 今はどんどん伸びますよ。
頑張ってください。
あなたのメールアドレスを教えてください。
話したいことがたくさんあるので。
この上の日本語文を英語に訳して!
頭のいい人!早急にお願いします!
87 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/09 22:44 ID:7I9SxF8I
>69さん
お子さん年中さんなんですよね。
それならプリントなど机に向かってするお勉強は入学前ならとりあえず公文だけで
十分ではないでしょうか。
小4までにJ教材まで行けるに越したことはないでしょうが、かなりハードだと
思います。
先々今と同じペースで進めるわけではなく、進度が上がればペースダウンも
してくるでしょう。
毎日コンスタントにやるだけでもほめてあげて下さい。
生活体験を豊富に、というのは皆さんがおっしゃっている通り幼児から低学年
までは時間がありますので、もう意図的にしてしまいましょう。
親の方も新しい発見があって楽しいものです。ミニ図鑑のようなものを片手に
いっしょに散歩するだけでも学べる材料はたくさんありますよね。
あと算数に関連して、トランプ遊びはいかがでしょうか?
7並べやババ抜き、神経衰弱など遊びながらも算数の入門になると思うのですが。
88 :
訂正:01/11/10 07:59 ID:C5v+rwCt
ごめんなさい 番号を まちがえてます。>85です。
>85で >81さまとしましたが >69さまのまちがいです。
ほんとに ごめんなさい。
それと>86さま メールアドレスおしえてとは
>85の私にでしょうか?話したいこととは なんでしょうか?
それと どうして 私の文章を英訳されたいのですか?
掲示板を使って申し訳ないのですが 主旨が 理解できないもので。
89 :
葛飾区:01/11/10 09:43 ID:WYLX+2Nv
>86
板が違うと思う。他の方も勘違いしてるし。
でも教えてあげる。早急ではないけれど。
私にあなたのメールアドレスを教えて下さい。
Please tell me your email address.
私はあなたとたくさん話したいことがあります。
I want to talk with you a lot.
間違ってたら失礼。
でも英語は日本語と違って主語・目的語を
ちゃんといれないと相手に理解してもらえないよ。(藁
90 :
88:01/11/10 10:35 ID:C5v+rwCt
ほんと 勘違いしました。葛飾区さん どうも。
91 :
大王:01/11/10 10:43 ID:1mgNPxi9
>葛飾区様
何も相手にしなくてもいいんでない?
92 :
葛飾区:01/11/10 12:28 ID:lEJJiYbe
そうかな?
雑談みたいなもの?(爆
93 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/10 17:26 ID:Q8iG72Eg
94 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/10 17:35 ID:Ncae5nXb
偏差値60位の小6女子で、共学校希望なのですが。
青山、成蹊あたりは可能でしょうか?
95 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/10 17:43 ID:FHLRgGZA
あんまり読んでいないけど、結局合否を決めるのは、女子なら国語。男子なら算数じゃないの?
大体の難関校においては頭の良い生徒を望んでいる。従って、その差が表れやすい算数と国語じゃなのかな?
96 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/10 20:13 ID:C5v+rwCt
国後は 差はでないんじゃない?
やはり 算数でしょう。
国語は 日本人である限り 0点はないと思うし
かといって 100点とるのも難しい。だから
どうしても真中あたりに みんなかたよるでしょう。
でも 算数は 0点もあれば100点もあるから。
97 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/10 21:29 ID:n4bMCY5m
偏差値60あれば青山、成蹊くらい楽勝だよ。
まぁ、がんばれ
98 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/11 02:42 ID:5mPLlxVp
>94
それが四谷か日能研の偏差値なら97の通り。
首都圏模試のだとちょっとあぶないかも。
99 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/11 03:49 ID:YLVZK+uq
>>97 大学だったら偏差値55あれば入れます(藁
100 :
葛飾区:01/11/11 07:56 ID:4vFl6CHR
100です。
101 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/11 08:16 ID:6v84M0F/
94です。首都圏模試なので、やはりちょっと無理でしょうか?
102 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/11 17:33 ID:pNCttCbm
香蘭女学校を受けさせたいのですが、文教とかいう学校のスレッドで
「香蘭はひどい学校だ、うちは素晴らしい」とか何とかいわれて
うんざりしてしまいました。
香蘭ていまそんなによくないんでしょうか?
文教って聞いた事無いんですけどそんなにいい学校なんですか?
103 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/11 22:50 ID:pR0XqQKL
先日、Nのオープンテストでまあ、4教科平均、約60の偏差値を取った4年生です。
でも、自宅学習だけしかしていません。やはり、塾にいかないと浅野あたりは、無理かな?
104 :
葛飾区:01/11/12 07:38 ID:NuvxoaXs
>101
ちょっと無謀かも?でもチャレンジ圏内だと思う。
>102
悪くない学校だと思う。立教の推薦もとれるし。
でも立教で止まる可能性が大きい。好みの問題。
>103
私は無理だと思う。いろんな意見が出ると思うが。
105 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/12 08:12 ID:TDdTLSRq
>>103 オープンテストとR4R3偏差値を一緒に考えては危険です。
106 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/12 08:52 ID:C1WCThZX
私もN研オープン受けたんですが、まだ郵送届いてません。
もう結果が返ってきたんですか?大阪ですが…
107 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/12 09:28 ID:t/GqytmV
オープンテストの後、入塾し勉強しだすと偏差値は激変します。
家はオープンテストから2年後に、偏差値が20点下がった子と
20点上がった子がいますので、その数値はあてにならいものと思っています。
家庭での学習のみで合格された方もいらっしゃるでしょう。
しかしレアケースです。
そのレアケースになるためには、ご両親の努力が不可欠です。
108 :
葛飾区:01/11/13 08:17 ID:1vv+lULx
あげておきます。
109 :
コクポン:01/11/14 14:40 ID:H/2H1lou
110 :
葛飾区:01/11/14 15:47 ID:owY8NZAu
コクボンさん
上のページは参考になりました。(爆
111 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/14 19:27 ID:Irp6gezm
東横線h駅周辺の公立小では小4ぐらいからクラスの半分以上がサピか日研に通いだすとのこと
学校の中でも塾のクラスのことや席の位置の話ばかりらしく大変そうです みんな私立に行けるのですか?
112 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 08:51 ID:OLLAEunz
どうだろう?
塾に行かなくても、できる子は、できる。
自分のまわりを振り返って、そう思います。
受験させたいが、6年生からの予定です。基本的に自宅でちゃんとついていけるように
親が管理する予定。それで最後の一年にブースターをとっつけて・・・
まあ、息子の力量で変更するかもしれないけど・・・。
113 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 09:16 ID:hvizMRXI
小1の男の子の親です。
自宅で問題集を用意し勉強してましたが、どうやら1年次の学習は理解しているようなのです。
またお友達の多くは2年生の勉強を始めていると聞きました。
どんどん2年次の勉強に進めて良いのか、それともじっくりと1年次の復習をすべきなのか悩んでます。
お勧めの問題集でもあれば、頭文字でも出版社名を教えて頂ければ幸いです。
ちなみに学習時間は1時間のみ、その他に読書や日記で40分ぐらい費やしてます。
114 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 09:50 ID:Ruz5njr2
う〜ん。
出来る子と言っても学校の勉強と中学受験の勉強は、
別なものだと、塾へ行かせてみて思うので何とも言えないです。
塾のカリキュラムは、4年2月に始まり6年夏休み前に一通り終わります。
算数は同じような内容が、ある周期で出てきて難しくなって行くのですが
社会などは同じ内容を2度はやりませんから、6年からというのは
かなり苦しいのではないかと思います。
うちも6年からと思っていましたが、友達もいくからと本人の希望で
4年2月から塾通いを始めましたが良かったと思います。
塾通いに疲れ、宿題をこなし、毎週のテスト
・・・・この生活に慣れるのに2、3ヶ月くらいかかりました。
でも、のめり込むタイプの親御さん、お子さんは、
あまり早い時期の塾通いは、疲れるだけかもしれませんね。
115 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 09:51 ID:/nBNJEdQ
ウチは来年1年生に成り 2002年で如何し様か?て思ってます。
新聞読んでも 話を聞いてもなんでー?て事が多くて(理解力が無いので)
殆ど 未知の世界…上の子のカリキュラムが全く通用しないって事でしょうか?
もしそうだったら どう対処したら良いのか?
一応 中学は私学に行かせたいと考えております。誰か アドバイス下さい。
唐突な事 お尋ねしてすいません。
116 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 10:03 ID:qpf28Tsk
>>113 学校の内容レベルなら、どんどん進めて良いと思いますよ。
お母さんの負担が大きくなるとは思いますが。
音楽やスポーツの習い事を考えてみれば、
能力別は当たり前。
ましてや、学校の内容は必要最低限のものですから。
低学年の基本は国語でしょう。
うちは色々問題集や通信添削を比較した結果、
公文通信の国語にしました。
1年で初めて、
受験塾へ通い始めるまでの3年間で中3までを修了しました。
他の科目にも有形無形にプラスだったと思います。
読書と日記は大変よい習慣だと思います。
算数は計算力さえつけておけば、
あとは高学年になって塾に任せればいい。
問題集は低学年ならどれも大差ないです。
117 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 10:17 ID:JkP/pXen
113です。
>>116さん ありがとうございます。
学校の内容レベルの話なので、それでは進めようかと思います。
近頃の算数は私のとは違う教え方なので、結構勉強になります。(藁
公文通信のこと、どうもありがとうございます。
素朴な疑問なのですが、通信教育で飛び級ができるのでしょうか?
(受験塾へ通い始めるまでの3年間で中3までを修了しましたと書かれてますので)
もしよろしかったらその辺を詳しく教えて頂きたいのですが。
118 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 10:52 ID:qpf28Tsk
116です。
>>117さん
公文は飛び級ができる唯一の習い事(勉強関係)です。
だから、多くのママたちが年少くらいで始めて過熱するんです。
「幼児方程式」なる用語まで生まれたほど。
(つまり、幼児で方程式が解けること)
そして全国順位を競い合う・・・
実際、大手塾トップクラスは公文体験者が多いという話も聞きます。
でも、公文の算数・数学には異議を唱える人々も多い。
私も教材と指導法を検討してみて、やめました。
ましてや近所の公文教室は、
先生の力量如何で酷い結果にもなりかねない。
だから親の責任でしっかり見ようと覚悟を決めて、
公文通信の国語を選択しました。
もっとも、算数・数学も、計算力のみを鍛えると割りきれば、
公文算数・数学も試してみてもよいかもしれません。
やはり、能力次第でいくらでも飛び級ができます。
119 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 10:56 ID:hpyHp6S9
113です。
116さん、
公文通信のこと調べて考えます。参考になりました。
どうもありがとうございました。またよろしくお願いします。
120 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 12:11 ID:XqAidafN
1年生でどんどん先に進めるのは、私は、あまり薦めないな。
先に進めるより、深く学ぶ方が良いと思う。
うまく言えないんだけれど・・・
1年生に方程式教えるより、算数の面白さを教える方が良いと思う。
ここを読んでいるのだから、中学受験を考えてるのだよね。
公立小のレベルで先に進めてもちょっとね。
読書と日記は、『えらい!』 頑張って続けさせてね。
机に向って、勉強させるより時間のある今のうちにいろいろなことを経験させたり、興味を持たせたりした方が良いんじゃないかな。
たとえば、一緒に買い物へ行って野菜の旬の事を教えたり・・
空を見上げて季節ごとの雲の違いを見たり・・
もう既にこういう事はしているのかなぁ・・
こういう事ってとても大事だと私は思うんだ。それに今しか出来ない・・
毎日、月を見ていれば、天体の南中時刻も経験でわかりやすいし・・
121 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 12:38 ID:JXxdQ66G
113です。
小学館の教育技術っていう本を参考に子供に勉強を教えてます。算数や国語、生活などの
指導のアイディアが掲載されているので、面白いと思うことは実践してます。
でも深く教えるとなると、どうすればよいのか・・・。
小学校に入学してから子供自身の視野がグ―ンと広がり、何にでも興味を持っています。
何とかその芽を育てたいと思ってます。
120さんのいう通り今しかできない生きた教育も必要ですよね。
また宜しくお願いします。
122 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 14:26 ID:qE8Y/b8b
最近、早め、早めの、先取り教育信者、みたいな人多いね。
そうゆう人に一言
幼いうちから、野球やサッカーやらせたところで、皆プロになれる?
要は、DNA+αです。
これが今市の時は、いくらやってもね。鷹が知れてる。
出来る子はいつから始めても、
あっと、驚くようなところに、サラリと入ります。
たぶん、受験で苦労した経験から早く始めるのだろうけど。
よく自分の程度を考えて、無駄な事は、、ストレス溜めるだけ。
熱心なお父さんなんか見ると、なんかお気の毒、
やたら、ノウハウ本なんか引用して、自分で考えろつ〜の。
仕事、暇なの?他にやる事ないの〜。。藁
123 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 14:38 ID:qpf28Tsk
子供の能力次第――これは当たり前でしょう。
先取りのし過ぎは言語道断ですが、
子供の様子を見ながら適宜刺激を与えることは大切だと思う。
>>122さんの言うことに基本的に反対はしないけれど
一つだけ誤解していることがある。
>幼いうちから、野球やサッカーやらせたところで、皆プロになれる?
これは逆でしょ。スポーツのプロは、
殆どか幼児期から英才教育受けているよ。
リトルリーグ出身じゃない高校球児は殆どいない。
小さい頃からやっていて、次第にふるい落とされていく。
スポーツやバレエ、クラシック音楽の世界は、
欧米も全部この図式です。
だから世界中の親たちは幼い子供にとりあえずいろんなことさせて、
DNAの壁にぶつかって、だんだん萎んでいくんだよ。
124 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 14:54 ID:uiwL+URi
計算力や漢字書き取り力って大切な道具です。
でもやっぱ道具。
うちも公文させようか、と思ったこともあったけれど
気がつくと普段の生活の中で漢字は自然に、3年生くらいまで
に教育漢字はほぼ知っていた。
計算も九九は1年で上級生が暗唱してるの聞いて覚えてた。
ファミレスのレシート見て暗算するのが好きだった。
訓練系の勉強はしないですむので勉強時間が少なくてラク。
ただ、やっぱ道具がないと話にならないのでお子さんを観察
して訓練系の勉強が必要なら、公文も悪くはないかもね。
でも、必要なさそうなら雑学一杯あったほうが、ラク。
勉強は算数だけじゃないから。
125 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 14:54 ID:AyAg/NsT
122さん 其々じゃないですか。
お父さんが頑張ろうと お母さんが頑張ろうとソレはソノ家庭の事情なのでしょうから
私だって お仕事大丈夫?て思うお父さんいらっしゃいますよ。でもソレは子供の為でしょう?
アナタと同じ様に プロに成れる訳じゃ無しって思って 何もさせて無いですけど…
遣ってる方を否定する気にはなれません。
反対なのは良いですけど 皆様 真剣にお子さんの事考えて遣ってらしてるのだから。
それを 笑い飛ばすような言い方は感心しませんよ。
126 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 16:09 ID:l3D8nVD9
先取り教育など 愚の骨頂と信じて 息子が小3まで何も特別な事は
してこなかった。
今、息子は小5、いまだに Nの3組の真ん中あたりに座っている。
先取り教育を ほんの少しでも してやっていたら もしかしたら
塾の平均よりは 上にいたかも などと 思ってしまう。
お粗末な DNAを持っている我が子だからこそ、先取り教育をしてやるべきだった。
127 :
122:01/11/15 16:12 ID:qE8Y/b8b
>123
ごもっともです。
>125
何もやってないなら、オデシャは梨。
ここは、屋風〜じゃなく2チャン寝る。
感心するお話は、1チャン寝る。で銅像。
128 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 18:27 ID:cyRaZOLf
>>126 早くから先取り教育なるものをやってたら、今頃燃え尽きて
中学受験を断念していた・・・という可能性は考えないのですか?
129 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 18:41 ID:wjDOOfpE
しかも三組って真ん中かそれより上でしょ?中学入試を目指す子の
中でそこにいるならこれからやる気出れば充分いい大学いけそう。。
うらやましいです。
130 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/15 19:37 ID:KYpo0lml
子どものまわりを見て、公文の評価は一定ではないです。
小学校の低学年の塾として一般的ですが、計算に関していうなら4年からでも十分です。
小さい頃は漢字と計算の習慣、といいますが高学年からでも計算力はすぐつきます。
九九さえ正確に覚えていれば大丈夫でしょう。
ずっと続けて方程式までやらせるとなると話は別ですが。
苦悶は障害児教育で、健常者にはお勧めじゃない。
第一思考力要求されてる受験勉強に苦悶は思考を欠落させた問題しか作ってないから
どんどん飛び級出来るわけでしょ。苦悶教室の先生だって説明いらなくて採点のみに没頭できるからこそ
大量にプリント出すわけで、質問責めにあう内容ならあんだけ宿題だせば自ら首締めるようなもの。
計算まら市販物で十分。
132 :
本部系OB:01/11/16 01:58 ID:5tnBneK+
最近「相談員」のカキコ少ないけど、それなりに盛り上がってるね。ナイス。
>>103 葛飾区さんに同意。通塾しないと厳しいっす。
今6年生で公開模試で偏差値60とってるっていうなら別だけど。
>>112 中学入試にどの程度期待してるかにもよるんだけど、おおむね114さんのいう通り。
「塾に行かなくてもできる子はできる」? そんなことないよ。
仮に塾に行かずにできる子がいるなら、塾に行けばもっとできるようになるよ。
そもそも、塾に通っている子の「できる」とそうでない子の「できる」って全然別だし。
親に家庭教師並の手間をかけられる余裕と能力があって、問題なく家庭学習を
進められる、っていうのならいいかも知れないけど。
そこそこいい学校に行かせたいなら、6年からの通塾は遅すぎる。
>>115 来年1年生なら、まだ全然あせる必要ないでしょ。むしろ、他のレスにもあるけど、
本を読む習慣をつけるとか、いろんな身の回りのことに興味を持たせるとかを
しっかりやっておけば(小学校の授業の内容を身につけることは当然だけど)
あとでどうとでも対処の方法はあるでしょ。
あ、あとは「しつけ」ね。これ重要。
133 :
本部系OB:01/11/16 02:10 ID:5tnBneK+
ちなみに漏れは公文とかやったことありません。つうか小学生が微積?なんて
話を聞くと(゚Д゚) ハァ? って思う。低学年だったらなおのこと、読書とかに時間を
使ってほしいと思うけど。
>>113 120さんのいうことにおおむね同意。ただ、筆算とかでつまづかないように、
先取りしてやっておくのはいいんじゃないかな。
だいたい、小学校低学年の教科内容なんて大したことないんだから(藁
小学校のカリキュラムにとらわれる必要はないと思うよ。
問題集使わないとしても、学習マンガとかでいろいろ知識を仕入れさせて
おくのはアリだしね。
あえていうなら、読書時間を増やして(「強制して読ませる」のでなく)ほしい。
あ、あと漢字の学習はしっかりね。
>>126 息子さんをみていっているわけじゃないからわからないけど、N研の3組に
いるってことは、「座りにいってるだけ」になってしまっている可能性があるよ。
親御さんが中学受験戦略をしっかり立ててあげないとダメだよ。
余計なお節介スマソ。
>>128 小学生がそう簡単に燃え尽きたりしないと思いマース。
むしろそんな「ゆとり教育」的考え方で子供をスポイルする可能性の方が
危険だと思いマース。
134 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/16 02:33 ID:xj0two2U
ちょっと大きめの書店に行けば、市販の教材でも結構いいものがいろいろあるよ。
我が子の性格と学力にあわせて、それらを親が選んで組み合わせていくのもおもしろいと思うけど。
1年生のうちから中学受験用のカリキュラムに乗っかろうとするより、
そのほうがずっといいんじゃない?
135 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/16 07:50 ID:dK7e9hl4
113です。本部系OBさんアドバイスありがとうございます。
学習マンガは考えていませんでしたので、なるほどと思いました。
本を読むのが好きな子ですので一緒に本屋へ行った時に本人が興味を持ったら、実践してみようかな?
受験を考えていますが、物凄い先取りなどは考えておらず、毎日勉強するという
習慣を持っていたら1年次の勉強を修了したという意味だったのですが、言葉が足りなくて
皆様に色々な誤解を生んでしまったような気がします。すみません。
周囲のお子さんは通塾している話しを聞くと、うちは大丈夫かしら?と不安にもなってしまいましたが、
小さい時にしか出来ないことを大切にしたいと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました。>皆々様
これからもここが続きますように・・・。
136 :
レアケース:01/11/16 08:19 ID:u5Pou7HE
>103
塾に行かないと無理!!ではないと思います。
うちは、4年の2月入塾用に、N研、四谷、サピと3つテスト受けました。
結果は、103の方と似たようなものでした、N研が一番易しかったような、、。
N研とサピは、勧誘がとにかく凄い。
今、入れば、栄冠だの、アルファーだの、って。。
ちょっと、退いてしまいました。
四谷は勧誘ナシが気に入って、日曜テストの会員になりました。
そのまま受験まで、塾には通いませんでしたが。
Cコース前半をキープして、御三家に通ってます。
勿論、運もあると思いますし、レアケースは認めますが、
(同級生で、塾に通っていなかった人はいないかも?聞きませんので)
絶対に無理ではないでしょう。やってみては、、。応援します。
137 :
103:01/11/16 08:50 ID:rwGYBPFB
103です。
136さん、ありがとうございます。
すごいですね。私にとっては、理想です。
それぞれの子どもにあった学習方法で、いいのですよね。
私もこれから、息子にあった学習方法を手探りで探していきます。
まだ、4年ですもの。いろいろトライしてみます。
138 :
120:01/11/16 09:34 ID:Ofp9iANO
本部系OBさん
私の意見に同意してくれてありがとう。(^^)V
こういう場で、同意をしてもらえると、とってもうれしいです。
それに、言いたい事があまりうまく書けなかったのですが、補足して戴いて、
本当にありがとうございます。
筆算とか読書時間とか私も同じように思います。
読書の時間は、少なくとも30分以上できれば1時間くらい
続けて読ませたほうが良いのでは、と私は思っています。
学習マンガ 我が家でも活用しています。
特に、『日本の歴史』は必読です。
何も習ってない時に1回、6年でもう1回読むとい良いと思います。
最後に1つ
ある学校(御三家の次のグループにある進学校)の説明会で校長先生が言ってました。
『1年生の親御さんが 「どうしても入学させたいが、今、何をさせとけばよいのでしょうか?」
迷わずにこうお答えしています。「たくさん、遊ばせてください。」と・・』
『友達と遊ぶこと』これもとても大切と私は考えています。
139 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/16 09:46 ID:ocXYtwOe
過去スレナナメ読みしただけなので重なったらゴメン。
うちは今、高1と中1ふたりとも中学受験終わりました。ふたりとも超ではない別の難関校
に入りました。第一志望の娘もそうでなかった子も楽しくやってます。
ひとり目は親も必死で不安のかたまりで四年の冬から塾に入れて3ヶ所の塾を転々としました。
ふたり目はこんな早くやる必要なかったと思い、5年の冬からにしました。
それぞれの受験勉強の様子、回りの子供達の様子から一番感じたのは4年生までは、ジャンル問わず
いろいろな本を読む習慣さえついていれば国語、社会、理科は5年生からの通塾で充分だということです。
5年や6年で入ってきたのにすごくいい点数を楽にとってしまう子って、勉強をたくさんしているからでなく
「どっかで聞いた話、どっかで読んだ話」に過ぎないようです。そして、すでに消去法で選択する技術があるんですよね。
それって教えられるものではなく、今までの自分からした読書や経験で身につくことだから一朝一夕ではどうにも・・・
それをデキル子っていうのかもしれませんね。
小さいうちは勉強は強制せず、図書館に連れて行ってどんな本でもいいから(ジャンルは強制しない)
選ばせて、プレステ+読書することだけはある程度強制する、のがいいのではないでしょうか?塾行かなければ、
時間もあるでしょう。っていうか親がテレビ消して、夜、本を読む姿を見れば勝手に読むようになるようです。
私にはできませんでしたが。
算数は公文行っていると確かに、ミスのなさと計算の速さには効果あるようですね。でも思考パターンが
幾何を解きにくくするという感じもありますね。公文は算数がメインとされているようですが、私は国語があなどれない
と思いました。あれをやっていると、文章をいいかげんに読んでしまうクセがつかないと思います。
140 :
葛飾区:01/11/16 10:05 ID:LGMnd3x4
>136
それは四谷大塚の予習シリーズを
自宅学習したってことだよね。
しかもCコース前半をキープってことは
ちゃんとテストを毎週受けている。
俗に言う塾通いでは無いけれど
通塾していなかったとは言えないな。
昔ながらの四谷大塚正会員のやり方。
成績超優秀児が自宅学習して日曜テスト受験。
予習教室には通っていなかったけれど
日曜教室にはいっていた訳だから。
>137
親が予習シリーズの問題を解けるか?
親が算数の特殊算を方程式を使わずに教えられるか?
子供が予習シリーズを自学自習できるか?
そこらへんの見極めが重要。
私も過去に飛び級で予習シリーズを自学自習している
お子さまを見たことがある。
小3からジュニア予習シリーズを
小4では予習シリーズをやっていた。
シリーズ1の途中で算数だけよく分からないと入塾。
小5段階で予習シリーズを終了し
内部進学で学芸大付属○○に進学した。
まだ小4との考えは間違っている。
中学受験に関しては。
四谷大塚のカリキュラムに関して言えば
小5の5月入塾ではもう小数・分数の計算が
小6内容まで終わってしまっている。
学校の進度と塾の進度は全然違うのです。
親のエゴを子供に押しつけて実験して
後からしまったと思っても後悔先に立たず。(藁
いろいろとトライするのは塾難民予備軍だね。
それでも最難関を自宅学習のみで受験希望なら
四谷大塚予習シリーズをやって日曜にテストを
受験するのが王道だと思うけどね。
やらせてダメなら準拠塾に通わせるべきでしょう。
はたしてアルファが自分で出来るかどうか。(藁
141 :
:01/11/16 10:47 ID:Zu6OlD6r
今年度は中東問題はおさえておいた方がいいかと思うのですが、
問題を作る方もいろいろと難しいと思います。
中東問題やテロ事件にからめて、理解しておくべきポイントは
どのあたりでしょうか。とりあえず思いつくのは地理、中東戦争、
湾岸戦争くらいなのですが。
旧ソ連のうち、イスラム独立国となったのはどこか?なんてね。
143 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 00:30 ID:UiJ2WQYt
ここで質問するのはきっと場違いなんだろな、
と思いつつ、御相談です。
東大一直線の難関校を目指して中学受験させることに、
最近、親自身が迷っています。
子供は小5、
学校行事や他の習い事に一所懸命で、
まだ大して受験勉強もしていないのに、
5年から入った大手塾でトップクラスです。
親から見ても、いろいろ能力のある子供だと思います。
特に、何かを表現するのが得意で好きのようです。
(美術・演劇・詩作・音楽など)
精神年齢が高く、学校ではリーダー格でもあります。
そんな子供を、どう導いたらよいのか、深く悩んでいます。
公立中・高で揉まれ鍛えられながら東大や海外留学を目指すか、
受験エリート校であえて受験勉強に染まらずに様々な能力を育ませるか、
どちらも大変そうです。
本人も迷っています。
どなたか、ご教示下さい。
144 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 00:42 ID:iwFc7+eG
成人したらただの人ということもある。
そんなに色々優秀なら自分で道をさがすだろ。
とりあえずほっとけ。
145 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 00:51 ID:UiJ2WQYt
レス、有難うございます。
>>144 ちなみに、どちらでほっとくのがよいと思いますか?
受験校に入れて放っとくか、公立で放っとくか。
どっちでも同じ、とは思えないんです。
で、迷ってる愚かな親は、
子供の背中を後押しすることができないのが現状です。
146 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 01:04 ID:iwFc7+eG
親が迷ってるんじゃしょうがない。
子供が迷うのも当たり前。
でも最近のデータからすれば、灯台にいれたければ私立がいいんじゃないか。
でもこのレスみるとカナ−リ生真面目な親御さんだね!
ほっとけっていわれて、どちらでほっとくのがよいと思いますかって・・・・〈ワラ
147 :
社会科講師:01/11/17 01:10 ID:lauYqcen
>>141 アフガニスタンについては、
その場所・首都はどこか?
1979年の旧ソ連によるアフガニスタン侵攻
撤退後の内戦勃発
タリバーンによる支配(イスラム原理主義に基づく)
バーミヤンの仏像破壊
アメリカ軍による空爆
という流れで理解していくべきでしょう。
19世紀にイギリスが植民地にしたことや
アルカイダ・ビンラディンを問題にすることはまずないでしょう。
中央アジア諸国については
語尾が「〜スタン」という国がイスラム国家だと認識しておけば充分。
また出題の方向としては
アフガン空爆と自衛隊派遣をからめて、自衛隊の海外派遣の
きっかけになったのが10年前の湾岸戦争であったこと、(海部内閣ですね)
そのときのアメリカの大統領が今のアメリカの大統領の父であることを
絡めていくということも考えられます。
そうするとPKO協力法やPKFについての出題も可能になっていきます。
(つまり、自衛隊の海外派遣の流れを押さえていくということですね)
アメリカが中東に影響力をもち続けたいという意図があるというところまで
中学入試で突っ込んでくる学校はまずないでしょう。
今のところ思いついただけ書いてみましたが
中東の各国々については、朝日小学生年鑑で世界各国のデータ
を紹介しているページがありますのでそれを参考にすれば手っ取り早いでしょう。
148 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 01:25 ID:Byb8sf5x
自宅学習のテキストと言えば予習シリーズと言われているようですが、
例えば、難関校を狙うわけではなく、それなりの私大付属中に入れ
たい子の場合、予習シリーズは逆に難しすぎるということはないですか?
受験に必要のない高度なものを扱っているのだとしたら、それをやらせる
のは、時間の無駄(受験に関して)な気がするのでお尋ねします。
予習シリーズの内容はネットで見たぐらいで、詳しくは知りません。
149 :
本部系OB:01/11/17 01:44 ID:W4wpTY9w
>>143 このスレの住人は基本的に中学受験肯定派だということを念頭において、
必要なら割り引いて聞いてくれればと思うんだけど、
「受験エリート校では東大一直線の受験指導が徹底されており、その中で
受験勉強以外のさまざまな能力を育むのは難しい」という認識が、そもそもの間違い。
受験指導の厳しい学校もあるだろうけど、だからといって「勉強だけ」ってところは
少ないし、むしろ生徒のさまざまな能力を伸ばすことに積極的な学校のほうが多いと思う。
これはいろいろな私学の校風や理念に触れてみればわかること。
「公立で揉まれながら東大や海外留学」という展望も、可能性がないとはいわないが、
かなり楽観的に過ぎると思う。なぜ「公立=揉まれ鍛えられる場所」という前提を
無批判に受け入れているのだろう。荒れていたり、教育の質が低下したりしている
可能性は考えないのだろうか。
たぶんこたれさんあたりがおっしゃることだろうけど、そこまで受験勉強以外にも
多方面で才能を発揮しそうなお子さんであるならなおのこと、その能力に見合った
教育環境を用意してやることが重要であり、そしてそのためには、私学教育という
選択肢の方が、断然魅力的であるように思う。
「私学で芸術方面の能力も伸ばしつつ鍛えられ、東大や海外留学を目指す」のが
どうみてもベストの選択と思うが、どうだろう。
「受験校」にいれて放っておくか、公立で放っておくか、どっちも同じなわけがない。
いずれにせよ、受験本などを通じて早急に中学受験に対しての認識を確立することを
強く勧める。
150 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 09:02 ID:UiJ2WQYt
>>149の本部系OB様
143の親です。丁寧なアトヴァィス、有難うございます。
中学受験、というよりも、
各私立中学の内情に疎い、ということがよく分かりました。
将来タダの人になるかもしれないのは仕方ないとして、
親の迷いの本質が少し見えてきました。
芸術系か、学問系か、
決定するまでの時間を過ごすには私立と公立のどちらがベターか?
ということなのかもしれません。
将来、学問系で身を立てたいなら中学入試で腹を括り、
芸術系の道に進むなら高校入試・大学入試時点で決める、
つまり、中学入試時点でどちらかを選ばねばならない、
と短絡的に考えていました。
実際、御三家から、日本の大学ではなくてヨーロッパ留学を選んだ方、
6年一貫の附属校に入ったのに
高校へは進まずに米国留学している方を知っていますが、
あとの知人はみんな、公立から芸術系へ進んでいます。
(芸術系は公立の荒廃とはあまり関係なく、
皆さん、課外の個人指導で伸びてますので。)
受験校に入ったら
芸術系に軌道修正するのはかなり難しいという印象でした。
でも、とにかく親が学校情報を勉強して、
おっしゃるように、より良い教育環境を準備するよう努力してみます。
151 :
葛飾区:01/11/17 09:13 ID:C47mtC+h
>143
私立にいれてのびのびと育てるべき。
ほとんどの子供は入学した学校に順応する。
>148
応用自在でも自由自在でもいいの。
もともと予習シリーズは応用自在の切り張り。(藁
今は応用自在が売れなくて四谷大塚監修になってる。(藁
でもカリキュラムがないのよ。
1週間にどれだけ勉強をすればいいか。
現在の自分の成績はどれくらいのポジションかなど
自宅学習だけでは比べられない。
だから予習シリーズは使いやすい。テストもあるし。
多少高いけれどカラーだし。
ちなみに現在の予習シリーズの算数は酷い。
ただの入試問題の切り張り。(藁
基本編の方で学習してその後に普通の方を
学習させるといいでしょう。
中堅どころ志望なら基本編だけでもいいかも。
御三家狙いならその後にアルファですね。
でも中堅狙いなら関係ないか。
最初から中堅狙いなら中堅も難しいしね。(藁
けど四谷大塚は経営難。
四谷が倒産すると家庭学習派は選択肢が無くなる。
152 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 09:57 ID:eyF1biBf
葛西、西葛西(できれば駅周辺)でお勧めの進学塾を教えてください。
現在小1なので、はっきりしたことはまだわかりませんが、
今の段階では学力はあるほうなのではと思えます。
153 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 10:21 ID:DA1lyNpL
たしか、四谷準拠塾の先生がおられたと思ったのですが。
来年度から新4年はテキストがずいぶんかわりますね。
リトルクラブ(通信)に見本の写真が小さくのったチラシが入っていました。
前年度問題集、応用問題集もないみたい(写真が小さくてよくわからん)。
校舎に問い合わせたら12月にならないと実物見れないとのコト。
そんなにノンビリしてたら、うち、青田刈りされちゃってます。
準拠塾の先生、中身ごらんになりましたか?
国語はずいぶん文章が差し替えられて、記述が増えたという噂は
聞きました。
算数は、どうなるんだろう。
それと「予習主義」は変わってないんですよね?
154 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 12:00 ID:9eg3lDof
現在N研生で偏差値は48程度の6年男子で、
志望校はR4で50程度です。
恥ずかしながら、今になって苦手単元をチェックしたところ
理科の「天体」「電流」「人体」、国語の「記述問題」が
かなり平均を下回っていることが発覚。
その対策として、N研の「ユリウス」(N研OB生よる個別指導)に
12月から通わせることを検討しています。
お伺いしたいのは、この時期からいままでやらなかった勉強方法をとりいれることに問題はないのか?
また「ユリウス」自体、どの程度有効なのか?といった部分です。
時間は2科目で20時間程度考えております。
なお、N研の冬期講習も平行してやらせるつもりです。
よろしくお願いします。
155 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 12:08 ID:4qF5lS1+
私立中学って縁故枠ってあるのですか?当然ですよね あれば使った方がよいのかしら?
156 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 12:14 ID:tkK6eAHg
私自身、芸術系大学〔美術)でした。進学校からの方も多かった
ですよ。普通の勉強はとても大事なのでしっかりしておいたほう
がよいと思います。
難関校の文化祭ゼヒご覧ください。才能あるお子さんがゴロゴロ
レベルの高い演劇や研究に取り組んでいます。我が家も5年生が
おり、いくつか拝見しましたが、一番気にいったのはT駒でした。
・・・気に入るのはよいことです。ふ〜っ。
157 :
葛飾区:01/11/17 14:20 ID:pohtf5u4
>152
葛西・西葛西は塾銀座で選び放題でしょ。
公立なら清新第一はAランク。
塾よりも清新第一の校区かどうかが問題。
また、進学塾は小3または小4の3学期からで十分。
あまり早期からの通塾はおすすめしない。
変に塾慣れした子供に育つ恐れ有り。
ただし飛び級をさせたいならば話は別かも。
公文あたりで小6内容まで終わらせてから
小3の段階で小4のクラスに入れてもらうとかね。
>153
まだ見ていない。私は。
>154
弱点が見つかって良かったですね。
今からでも十分間に合うと思いますよ。理科は。
ユリウスには???ですが何も対応をしないより
ましだと考えます。本当はプロが良いですけどね。
国語の記述は一斉指導よりも個人の指導の方が
いいでしょう。きっちり見てくれる先生なら。
でも習っている先生に添削をしてもらう手もあるかも。
打てる手をすべて打って全滅してもしょうがないですが
やっとけば良かった。。。は後悔先に立たず。頑張って下さい。
>155
学校にもよりますが当然あります。特に中堅以下。
でもコネで入ると入学後に授業が理解できない場合有り。
入学後のことまで考えた方がいいかも。
>156
>・・・気に入るのはよいことです。ふ〜っ。
すてきな表現です。(笑
158 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 14:43 ID:7WRkM0rO
>>143 上の子は公立。末っ子が難関私立と言われる中学一年です。
非常に優秀なお子さんが多いのは、確かです。
文化的に優れているとは、言い切れませんね。
しかし、読書レベルの高さは相当なもんです。
音楽や美術教育(ついでに言えば家庭科)はかなりないがしろにされています。
勉強や競争も激しいですから、
柔らかい感性というものがどう影響を受けるのかは、
それぞれのお子さんの性格や学力を見極める必要があるでしょう。
公立中学は、内申のからみや学級崩壊があって、サイドの教科の授業は
最悪パターンもありえます。
でも、高校では公立トップ校ともなると、
才能豊かな生徒も多いです。
東京,京都芸大に入り、プロになる場合も多いと思います。
文化祭を見て回って、感じたのは大学附属の学校の
子供達の音楽素養の豊かさでした。ご家庭の環境の差を
痛感しました。
159 :
:01/11/17 15:22 ID:txF1anz4
160 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 15:25 ID:+I2kCiOO
>157
ご意見ありがとうございます。
プロも考えたのですが
あまり情報もなく、契約方法等もまちまちで
消極的にならざるをえませんでした。
「ユリウス」なら、一応N研のカリキュラムもわかってるので
スムーズに対応できそうな気がしたものですから・・。
葛飾区さんがおっしゃるように
やるだけやらせてみようかなと思います。
ただ消化不良を起こさないか心配なので
しっかり管理してあげるつもりです。
161 :
148:01/11/17 15:56 ID:Slt38lod
>>151 レスありがとうございます。現在小4で、2月から受験勉強を
始めようかと思っています。集中力がなく、要領も悪いので、
進学校を狙うお子さんたちと同じだけの学習量はできないと
思っています。
性格的に公立中学には向いていないと判断したので、受験
させることにしました。本人も一応、同意しています。
周囲に受験塾がないので家庭学習にならざるを得ません。
とりあえず予習シリーズの基本編を地道にやっていこうと
思います。
162 :
レアケース:01/11/18 00:17 ID:HwfiqQg7
>103さま
140で、葛飾区様の言われていることは、色々なケースをご存知なので、
とても、親切なご意見だと思います。真摯に受け止め熟慮された方がいいです。
うちも、6年の夏休みの講習、算数と実験、冬休みの講習は受けました。
全く、塾を利用しなっかったわけではなく、
6年では、通塾も常に考えていましたが、特に成績の変動がなかったので、
結果的に、行かないまま終わってしまった、というだけです。
其の上で、自宅学習を四谷シリーズを使用する場合は、
たしかに、方程式を使わずに、算数を解くのは親には、
面倒ですが、シリーズ@、Aはわりと易しいので、出来ます。
Bになると、私はノータッチでした。其の頃になると、自学自習になります。
アルファーは確かに、難しいですが、
父母教室もありますので、←に助けられました。
算数のK籐先生のおかげで、何とかやれたと思ってます。
要はシリーズ@Aのうちに、
どれくらいしっかりやれるかに、かかっていると思います。
163 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/18 00:27 ID:nOo7Uu4b
>161
受験させるかどうかなどというのは子供の同意ではなく,親の子供に対する洗脳がうまくいくかどうかにかかってます.そこを間違わないでください.小学受験,中学受験は親の受験です.
164 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/18 01:19 ID:5kEkjpQk
>>163 ゲッあなたは塾の先生?
本気でそんなことを考えているのですか?
そんならとうにやめていた。
165 :
子牛@弱小塾:01/11/18 02:24 ID:Wi/YIUtG
>>141 旧スレ953の私の書き込みより転載です。
>> とりあえずテロは、そのまま出すのは難しいので、PKOや国際協力がらみで
>> 聞いてくることが考えられます。
世界地理は小学校の社会科の範囲ではないので、さほどマニアックな問題はでないはずです。
現代の国際社会を認識する上での一般常識という程度のものしか聞かれないと思います。
ですから、アフガニスタンがらみの事実関係は、社会科講師さんが挙げて下さったことで充分です。
また、旧スレでも書きましたが、自衛隊の海外派遣がらみは是非ともおさえておく必要があります。
実際、「ゴラン高原」「カンボジア」などを答えさせるような入試問題も出題されています。
>>148 >>161 「それなりの」というと、東海大や日大の付属ということでしょうか?
予習シリーズを「完全に」マスターする必要は、確かにないと思いますが、
だからといって予習シリーズを使わない、ということではなく、うまく取捨選択して
勉強を進めていくべきと思います。そういう点では、やはり指導のノウハウのある準拠塾に
通塾することも、あるいは考えた方がよいかと思いますが、近所に塾がないとすると・・・
難しいですね。電車で20分くらいなら通塾圏内と思いますが、それでも見あたりませんか?
>>153 私もまだみてません・・・。
166 :
子牛@弱小塾:01/11/18 02:25 ID:Wi/YIUtG
>>154 日能研生でしたら、メモリーチェックを使った理社の基礎固めはすでになさっておいでの
ものと思いますが、改めて親御さんが脇についてあげてさらうことで、理科のてこ入れは
かなりできるのではないかと思います。あるいは当該単元の「栄冠への道」の見直しなども
有効と思います。いずれにしてもお子さん独りで復習するのは難しいでしょうから、
親御さんについていていただければと思うのですが、そこでユリウスを利用するのは
一つの方法ではありますね。
ただ、私も日能研OBですが、どうもユリウスはいまいち頼りない気がします(笑)。
日能研生への指導ならば、他の家庭教師センターなどよりはいいと思いますが、
別に日能研のカリに合わせた研修とかがあるわけではなく、単にOB・OGというだけです
(と、私は認識しています)。よい先生に当たるといいですね。
記述については、まず担当講師に相談してみるのをお勧めします。
できれば担当講師に添削してもらえればいいのですが、いずれにしても即刻手を打つべきですね。
>>155 トップ校についてはそういう話は聞きませんが、中堅以下の学校については聞きますね。
全日程併願すると優遇されることもあるという噂も・・・。
167 :
子牛@弱小塾:01/11/18 02:26 ID:Wi/YIUtG
>>163-164 164さんには申し訳ありませんが、中学受験までは「親の受験」というのは、相当程度
当たっていると思いますよ。少なくとも、保護者が家庭学習や受験への精神的誘導・
バックアップなどを積極的にしており、それを子供がしっかり受け止めているような家庭は、
受験でも成功する例が多いです。子供がそれらを素直に受容するかどうかという意味において、
「親の子供に対する洗脳」は(いい方はセンセーショナルですが)間違いなく必要です。
それがうまくいって、志望校へ向けての「親子の二人三脚」体勢をうまく組めるかどうかが、
受験の成否を分けます。過去ログにも書きましたが、小学生程度の自我に対しては、
親の「操縦」のやり方如何によってどうとでもなるというのが、私の考えです。
だからこそ、保護者の方々にも中学受験に対して確固とした考えを持ち、お子さんをうまく
導いていってほしいのです。中学に入れば親のいうことなど聞かなくなるわけですし(笑)。
168 :
葛飾区:01/11/18 07:02 ID:USmJn96v
中学受験は親の受験。
これは定説です。
169 :
>164:01/11/18 07:29 ID:ePLu1j1i
「うちの子供自分の意志で勉強してうけたのよ」
「私はなにもしてないわ」
とかいう親ほど家庭ではガンガンしている
親が先導できなければ中学受験は止めた方がいい
「受かればもうけもの」の親ほど駄目だった時の
塾に対する責任転嫁は大きい
本当は家庭の責任なのに
170 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/18 12:03 ID:zy9l0V0R
予備校講師をしております。
今の高校生の中には、自分で勉強の出来ない者が
5年前より3年前、3年前より現在と確実に増えてきています。
また、子供の勉強に首を突っ込む親、
英単語の暗記、年号の暗記に始まり、
予備校のカリキュラムそして進路と
すべてにおいて、本人そっちのけで介在する親が
多々みうけられます。
中学受験時の間違った親の介在において
それは培われたものが少なからず存在すると思われます。
中学受験は親の受験と言えど
その後も親の大学受験になってしまうこともあるのです。
親御さんも中学受験後の対処の仕方を良くお考えになって下さい。
171 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/18 12:28 ID:Exq0IzlT
なるほど どちらのケースも分かります。
結局親のレベル次第かなぁ・・・
172 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/18 14:43 ID:erAhnk1I
>166
154です。レスありがとうございます。
おっしゃられるように、とりあえず理科をみてあげようかと思います。
実はこれまで、スケジュール管理だけで内容の指導については
一切放棄しておりました。
というのも5年のころ、ほんの1か月程度教えただけで
「なんど同じことを言えばいいの!!!」と私の方が
キれてしまって、それ以来すべて塾任せにしていたのです。
でも、残りもあとわずか。
最後はつき合ってあげようかという心境ですね。
記述の添削については私にはちょっと荷が重そうですが、
かといって、担当講師とのコミュニケーションも
うまくいきそうにありません。
やはり、個別指導でやらせるつもりです。
173 :
共立生:01/11/18 20:44 ID:KynsVCmX
ちょっと聞きたいんですけど共立スレってどこですか??
174 :
141:01/11/18 21:12 ID:C8ZWXY//
社会科講師さん、子牛さん、中東に関するお答え本当にありがとうございます。
すべて参考にさせていただきます。ごていねいな解説、感謝しております。
175 :
148=161:01/11/19 02:08 ID:/4/QYOLB
>>165 レスありがとうございます。志望校はまだ決めてないんです。
あまり無理な勉強をさせなくても入れるぐらいの学校があれば
良いな、と思っているのですが、やはり甘いでしょうか。
塾は、バス電車乗り継いで1時間以上かかるところにはあるの
ですが、通うのはちょっと無理だと思います。
四谷の通信講座を利用しようかとも思ったのですが、週単位で
かなりハードなスケジュールになりそうなので、子どもの能力を
考えて見送ることにしました。
予習シリーズを使っていこうと思っていますが、いつ頃までに
一通り終わらせたら良いか、一応の目安みたいなのはあります
でしょうか?
176 :
152:01/11/19 08:05 ID:CpxE7quY
>157
レスありがとうございます。
残念ながら学区違います。
駅前の塾ならどこでも当たりはずれはなく、同じようなものなのでしょうか?
なるべく、駅に近いところがいいのですが、有名どころは、ちょっと離れたところに
あったりするので、どうなんだろう・・?って思うのですが・・。
177 :
質問です:01/11/19 09:18 ID:gReOricK
今小5の男の子。
ちょっと事情があって通塾できず、家で予習シリーズを使って勉強しています。
日曜テストも受けていません。
親も忙しく、あまり勉強をみてやれません。
それでも一応受験したいというので、そのままにしていますが、
いったいどの程度の学校に入れるのか見当もつきません。
先日サピックスの公開テストを受けたら、偏差値50ぐらいでした。
今後どうしたらいいかアドバイスをお願いします。
178 :
葛飾区:01/11/19 10:16 ID:BEPEZg0z
>170
本人そっちのけでも本人が勉強しなきゃ
意味ないでしょ。大学受験は本人次第。
でも塾世代は自学自習出来ない子が多いのは事実。
>175
予習シリーズは1回分が1週間分。
小4の2月スタートで小6の1月まで。
ただし学校のお休みの期間はなし。
ですから普段は自宅学習して
夏休みなどはどっかに通わせるといいかも。
中学受験はハードであたりまえ。
甘い考えでは失敗します。
可能ならば引っ越しまでも考えるべき。
>176
まだ早いって。塾選び。それでも気になる?
小5・小6の受験生の親御さんに話を聞いてみ。
どんな指導をしているか。専任とアルバイトの比率。
先生がコロコロ替わったりしているかいないかなど。
今時の学習塾で大学生を使っていない塾はまず無いけど。
でもどの塾でも一番上のクラスは主力講師が受け持つ。
お客さん(ただ来てるだけ)になるかどうかも重要。
ちなみにアップは悪くないと思う。(断言はしない。
>177
はあ?虫が良すぎませんか?
アドバイスしようがありません。勝手にして下さい。(藁
180 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/19 10:32 ID:1j8FrvV4
予習シリーズを使っているなら
前年度問題集をやらせればいい。
181 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :01/11/19 10:34 ID:Qxtj9oZP
>>179 いやいや、178の言い方はどうかと思うが
それだけ中学入試は厳しいってことだよね
マターリいきましょ
182 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/19 11:00 ID:u+IzTVLk
>>143 無理しない範囲で行けるところに行くことにしたらどうですか。
小学校までに基礎的な力(読書量、考える力など)を十分持っていれば何も恐れることはない。
才能のある子であればどこに行っても何とかなるし、多分どこから受験を始めてもどこでも行けるでしょう。
私立中でも公立中→国立、私立高校でも都立高校でも大学受験の結果は同じになるでしょう。
183 :
葛飾区:01/11/19 16:24 ID:lclmdHoW
>179
>おまえ?
>何様だ?
葛飾区です。(藁
>180
それは建設的な意見。
テスト代もかからん。
本代はかかるけれど。
>181
板ではまったりもいいけど
中学受験ではまったりは不可能かと。(笑
>182
来年からの新指導要領でさらに公立・私立の格差は拡大する。
私立は週休2日にしない学校も多い。
授業時間は公立に比べ多い学校が多い。
進学校では、四谷大塚での偏差値が50未満の学校も
次年度入学者からは中2で中3内容を終了し
中3から高2まで3年間かけてじっくり高校内容を学習。
高3では完全に受験体制に入る。
また、今まで高1または高2で内部進学組と
外部から入学してきた生徒を混ぜていた学校も
次年度入塾の生徒からは完全に分離する傾向。
高校入学組は中学入学組に追いつけない。
完全な大学付属で先取りをしない学校は
公立とあんまり変わらないかもしれないが。
ゆったり育てたいなら私立大学完全付属校がいい。
がんがん鍛えて難関国立・私立なら進学校がいい。
どちらにしろ経済的に大丈夫なら私立が絶対いい。
184 :
葛飾区:01/11/19 16:25 ID:lclmdHoW
これは高校受験の話ですがデーターを記載します。
基本的には私立でも都立でもかまいません。
ただし御父母・御本人がしっかりしている場合の話です。
大学進学を念頭に置けば私立に進学した方が
結果が伴う可能性が高いと言えます。
そして大学受験を念頭に置いていなくても
実は私立に進学した方がしっかりした教育を
受けることが出来ると私は断言します。具体的な例を挙げましょう。
2001年度卒業生のデーターです。(偏差値はほぼ確実の数値)
葛飾野高等学校 偏差値46
大学22% 短大 8% 専門29% 就職 8% 浪人 7%
その他26%
南葛飾高等学校 偏差値42
大学 9% 短大 9% 専門35% 就職12% 浪人 9%
その他26%
水元高等学校 偏差値34
大学 7% 短大 4% 専門11% 就職35% 浪人 1%
その他41%
成立高等学校 偏差値46(特進は52)
大学56% 短大12% 専門19% 就職 9% 浪人 4%
その他 0%
関東第一高等学校 偏差値44(工業42)
大学29% 短大 3% 専門23% 就職24% 浪人12%
その他 9%
大学進学とその他の数を見比べていただければ、
都立3校と私立2校の教育力の差は明らかです。
その他は無職又はフリーターですね。(笑
185 :
>178:01/11/19 16:35 ID:gReOricK
177です。ちなみに179ではありません。
そうですか。虫が良すぎますか…
でも、本当にそういう状況なのです。
実は中学受験は上の子で経験済みなので、厳しさは分かっています。
上の子と下の子では全くタイプが違い、下は他にやっていること(ちょっとハードなスポーツ)があるので、
本気で悩んでいるんです。
できるだけ勉強を見てやろうとは思いますが、ままならず…
でも書き方が悪かったですね。
今後、日曜テストを受けさせるか、スポーツを一時休ませて塾に行かせるか、ということも考えているところなので。
そういう考えではあまいってっことでしょうかね、やっぱり。
でも、こういう状況でも受験したいって思っている人って、まわりにけっこう多いんですけどね。
そういう奴らは中学受験なんかするなって言われるとつらいなあ。
186 :
182:01/11/19 17:19 ID:u+IzTVLk
>>184 才能のある子が無理をしないで行けるところと言う意味ですよ。
即ち中学受験であれば6年生から受験勉強始めて御三家、筑駒に行ける子、高校受験なら3年生から受験勉強始めて国立、開成に行ける子、または都立志望ならトップ校にトップクラスで入れる子です。
こういうことが可能なすべての子に才能がある訳じゃないが、ある程度の才能のある子にはこの程度のことは可能である。
才能のある子がわざわざ底辺校に行く訳はないでしょう。
だから高校であれば都立トップ校以上に行っていることが前提となる。
なんのかんの言っても成績には素質がかなり大きな影響を持っていることを実感する。(70%くらいかな)
こういう子はろくに勉強もしていないのに時々親もびっくりするような成績を取ってくる。
本当に才能があればどこに行っても東大程度(理V以外)ならば自然な感じで合格できると思いますよ。
葛飾区さん、ちょっと躁気味では (藁)
私としては断定的で偏見に見える意見でもいいと思ってます。
ソレを判断するのは読み手だと思ってますから。
ただ、いちいちレスせずに、反論にはカキコミっぱなしでいいとおもいますよ。
過去ログを参照せず、1レスに反応するようなナナシさんに応答する必要があるスレではないと
思ってます。
ところで、今年(2002,2,1)の成果ですが、SAPIXと日能研、どちらが勝つと思われますか?>to all
特にfrag ship の 開成、桜蔭、の予想があればお聞きしたいところです。
一父兄としては、N(なぜイニシャル?)に勝って欲しいのですが、○PIXも優秀児を集めているとのこと、
どうなるのでしょうかね。
↑間違いました。許して、小泉。
189 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/19 18:56 ID:0kypGcXm
190 :
子牛@弱小塾:01/11/19 19:02 ID:0GPhh4mW
>>170 大学受験まで親が面倒みるっていうのは、いわゆる「子離れ・親離れ」が
できてない、ってやつですね。普通にいけば中学以降は親のいうことは
聞かなくなっていくものだと思いますが(笑)。親御さんにも当然そうした
覚悟はしていただくとして、親子でできる「最後の共同作業」として
中学受験を闘い抜いてもらいたいな、というのが私の意見です。
>>172 「何でこんなのもわからないの!」という風に接してしまうのが、
「パパ塾・ママ塾」の一番難しいところだと思います。
我が子ゆえにかえって厳しくなりがちですので、気をつけてくださいね。
>>173 過去ログ倉庫行きになっているのでは?
もしくは「まちBBS」にこういうのがありますが・・・。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=999760990 ・・・と真面目にレスする私(笑)。
191 :
子牛@弱小塾:01/11/19 19:03 ID:0GPhh4mW
>>175 >>178の葛飾区さんに同意。通信講座でも自宅学習でも「週単位でハード」
なのは変わらないと思いますが・・・。四谷のカリは、算数の比の導入が
日能研に比べて遅いので、そこのところだけはできれば先取り学習すると
いいと思います。
>>177 >>185 まず、親御さんが中学入試に対する姿勢を固めて下さい。その上で、
中学受験に本気で取り組むということであれば、すぐに受験中心の生活に
切り替えてください。
>>178の葛飾区さんの本意は、親御さんの考えが
固まっていないようでは話にならない、ということだと解釈しています。
書き方は少々乱暴ですけどね(笑)。
>>179 過去ログを読みましょう(笑)。
>>180 家庭レベルだと運用が難しいですよね。
>>182 >>186 過去ログで何度も繰り返し書いていますので詳細は差し控えますが、
「大学受験の結果は同じになる」から中学はどこにいっても同じ、という
議論は間違っています。
また、「才能のある」子ならいつ受験を始めてもどこでもいける、
ということも、(ごく少数の例外の可能性を否定はしませんが)
まずあり得ないでしょう。
>>187 すみません応答してしまいました(笑)。
192 :
182:01/11/19 19:17 ID:u+IzTVLk
>>過去ログで何度も繰り返し書いていますので詳細は差し控えますが、
「大学受験の結果は同じになる」から中学はどこにいっても同じ、という
議論は間違っています。
同じになるとは言いましたが、だから中学はどこに行っても同じとは言っていませんよ。
どちらがいいと言うのではなく、学校の個性が違うのだから違って当然でしょう。
>>また、「才能のある」子ならいつ受験を始めてもどこでもいける、
ということも、(ごく少数の例外の可能性を否定はしませんが)
まずあり得ないでしょう。
これはあなたが知らないだけです。
私はたくさん知っています。(7〜8人は知っている。)
193 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/19 19:31 ID:fUA6svUT
>コクポンさん
開成に関しては
Sは少人数ながら最初から開成向けにテキスト組んでいる。
Nは人数の多さにたのんで、川下で優秀なお子を拾い、
一年だけ開成むけノウハウをしこむ。
と理解しています。出だしから違うので比較にならない。
194 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/19 19:53 ID:7jzrW614
>187
開成の数で比べるのは意味なし。
日能研は神奈川が地盤なので神奈川、城南地区は
麻布ー栄光−筑駒ー聖光志向なのであまり開成は気にしていない。
在校生出身地
開成 千葉、埼玉50% 東京40%、神奈川10%
麻布 神奈川40%、東京45% 、埼玉+千葉15%
日能研資料
筑駒(53名で1位)とダブル合格数。
麻布17名
開成16名
栄光11名
聖光11名
駒東 9名
巣鴨 3名 合格者名簿で確認可能
成績が上位でも駒東
195 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/19 19:55 ID:7jzrW614
>187
日能研関西、日能研九州、日能研広島、日能研北海道の合格実績
灘 40名(34) ラ・サール57名(65)
甲陽学院31名(43) 東大寺学園52名(43)
洛星 39名(28) 洛南 17名(17)
大阪星光21名(15) 神戸女学院36名(38)
四天王寺66名(45) 関西学院 42名(42)
六甲 80名(73) 愛光 40名(45)
函館ラ・サール116名(126)
合計664名(594)
196 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/19 19:58 ID:7jzrW614
>187
日能研は創始者(故高木知巳氏)が1953年に横浜の菊名で創設。
もともと横浜は地盤でつよい。神奈川ではSAPIXより日能
栄光、聖光 フェリスの合格数をみれば明らか
日能 四谷 SAPIX
フェリス 98 34 18
筑駒 53 31 43
栄光 124 44 72
聖光 223 57 72
神奈川は麻布ー栄光ー筑駒ー聖光が最高の併願パターン
197 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/19 20:11 ID:xVpV0+Mx
>182さん
わたしは193です。ちょっと夕飯の支度してました。
お説ごもっともですが、イチ親としては、子供の才能なんて
見抜けません。
開成志望の我が子もヒトサマからは優秀だと言っていただけることも
ありますが、ただ早熟なだけのただの凡児かもしれないし、
親はそう思っています。
凡児の親としては凡児にとっての最善の道をかんがえてやるしか
方法はありません。
182さんのおっしゃることは第三者の
結果論としか思えません。
198 :
子牛@弱小塾:01/11/19 22:05 ID:0GPhh4mW
>>192 >>182の「才能のある子であればどこに行っても何とかなるし〜大学受験の結果は同じになる
でしょう」というご発言からは、「何とかなる」ということの意味内容が「一流大学に合格する」という
ことだとしか読めませんでした。大学受験の結果において中等教育の過程に関わらず同じ結果が
でるというご意見自体、妥当性を欠くものだと思いますが、そもそも「どこにいっても何とかな」らない
ほどに、教育環境としての公教育と私学の格差は(あくまで一般的にですが)抜きがたく存在すると
考えます。私の「中学はどこにいっても同じ、という議論は間違ってい」るという発言は、以上のような
認識に基づいてのものです。
読解力不足で申し訳ありませんが、上記のご発言と「中学はどこに行っても同じとは言ってい」ないという
ご発言との整合性について、ご説明いただけるとありがたいです。
教育環境として魅力的であるからこそ、私学教育を求める人々が増え、選抜もおこなわれているわけですが、
182=192さんのご発言は、その選抜の中にあえて身を投じる人々の情念に背を向け、冷笑している
(不躾な言い回しで申し訳ありません)ように思えます。197さんのおっしゃるのも、つまりはそうしたことかと
理解しています。
もう1点、192後段でご指摘いただいた事例について、7〜8人を少数の例外ではなく多数であると判断なさる
根拠をうかがえれば幸いです。なお、不勉強で申し訳ありませんが、私はそうした例を寡聞にして知りません。
199 :
158:01/11/19 23:13 ID:y7vBc6HQ
>198
>教育環境として魅力的であるからこそ
子供達が公立、私学両方に行ってますが、
一概にそうとはいいきれないと思います。
東京でないせいかしれませんが。
灘の保護者の方でも、けっこう、疑問を持ってっらしゃいます。
うちは、灘ではないですが。
しばしば言われる授業日数についても実際のところ、
たいして変わらないような気がします。
先生のレベルも、公立からも多いわけですし、
学年団が六年持ち上がりの灘が学年によって、
弱い教科ができるのも有名な話です。
それに、難関私立生は、なにしろ、
あの受験塾生活を無事過ごしてきた集団ですから、
けっこう痛い性格もいるというわけです。
教育環境抜群と言えるかどうか。
まぁ、こんなことは、充分論議され尽くされたことですが。
あんまり、断定的に私立が魅力的といわれると、
????だったもんですから、横レス失礼しました。
200 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 00:09 ID:JnO/SI/9
子どものことを真剣に考えるからこそ、私は、より良い教育を受けさせたいのです。
公立だって、いいこともあるのでしょうし、私立は私立で、欠点もあると思います。
ただ、未熟な私は、確率的にと考えてしまいます。たぶん、いい方だと自分で思う方向に子どもを
向かせたいと思います。楽をして、子どもができがよくて、うまくいってくれたら
それこそ、なによりですが、なに分、自分の子だから、その時期、できる限りのことを
精一杯してあげたいと、思って、私は、走っています。
おそらく、言うまでもないことなのでしょうが、
なぜか、今夜は熱く語ってしまいました。
4年生の母
201 :
175:01/11/20 01:01 ID:5flhpTq+
葛飾区さん、子牛@弱小塾さん、予習シリーズの件、ありがとうございました。
通信講座は週単位でも、自宅学習なら本人のペースでやれるかな?と
思ってました。改めて詳しく予習シリーズについてHPなど見て勉強します。
202 :
子牛@弱小塾:01/11/20 03:32 ID:susLI1Kp
懲りずに今日も流星観察・・・寒かった・・・(ちょっとだけみえました)。
>>199 灘の事情はよく知りませんが、先生のレベルが公立並みであるとはとても思えません。
難関私立に「けっこう痛い性格(の生徒)もいる」という点についても、それがどういう根拠に
基づいて事実といえるのか、ということに加え、まずはそれが本当に中学受験の「せい」
なのかということ、そしてそういう生徒は公立にはいないといえるのか、ということなどに
おいて疑問です。よろしければこれらの点において私学の教育に疑問符をつける根拠を
ご教示下さい。
もちろん各家庭の事情・教育方針に照らして、私学の魅力を評価しない、という判断は
成り立ち得ます。しかしながら、私学の教育環境が魅力的である、という見解は、
一概にいってもかまわないほど、(特にこのスレにおいては)充分に妥当性があると
考えます。授業日数や「学年によって弱い教科ができる」ことなど、ある種些末な問題を
超越したところに、私学の中高一貫教育の魅力は存在すると思っています。
詳しくは旧スレの566や843あたりをご参照いただければ幸いです。
>>201 「本人のペース」というよりも、家庭学習であればなおさらのこと、「親御さんが」
どのように勉強をみていってあげられるか、どのような「ペース」を作り出していけるか、
といったところが重要です。おわかりのこととは思いますが、教材を与えておいて
「やりなさい」だけでは受験勉強はできません。蛇足ながら申し上げます。
203 :
182:01/11/20 08:34 ID:bw1zBAA8
>>197 結果論といえば結果論かも知れません。
これは私の親としての実感です。
ただ親としていろいろ努力してみても結局落ち着くところに落ち着くのだなと感じています。
>>198 >>読解力不足で申し訳ありませんが、上記のご発言と「中学はどこに行っても同じとは言ってい」ないという
ご発言との整合性について、ご説明いただけるとありがたいです。
私立、公立(とくに私立は個性が強く私立と一括りにはできませんが)ともにいい点もあれば悪い点もあるということです。
ですから教育においてどの面に価値を置くかで選択は人それぞれ分かれると思います。
そしてそれぞれの教育は違っているでしょうし、その結果も違ってくるでしょう。
ただ才能のある子に関しては大学進学の結果は変わらないでしょう。
>>もう1点、192後段でご指摘いただいた事例について、7〜8人を少数の例外ではなく多数であると判断なさる
根拠をうかがえれば幸いです。なお、不勉強で申し訳ありませんが、私はそうした例を寡聞にして知りません。
東大の上位1/3くらいの子はほとんどこんな子が占めている感じがします。
塾に行っていた子もいますが、みんな小学校時代に伸び伸びと読書や遊びをしていた子が多いようです。
204 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 08:56 ID:l1Gj/xG6
わたしは197です、おはようございます。
182さんのおっしゃることも一理あると思います。
東大は結局地方公立高出身者が多い。(私立のように
一校からまとまってはいらないので目立たないが)
それは地方と首都圏のシステムの違いにあると思うのです。
よく地方出身で優秀な方には「東京のコは打たれ強い(小さい
頃からテストで一喜一憂してきているので)」と驚かれ?
ます。
でもイチ親としては東大の上位3分の一になんか入ってくれなくて
もよい。下3分の2、いや、べつに東大なんかはいってくれな
くてもよい、と思っているわけです。
大都市の子はスポイルされているのかもしれない。
でも、目前の最良とおもわれる道を考え、採択するしかありません。
205 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 09:24 ID:l1Gj/xG6
197ですが、朝から熱くなってすいません。
最後に一つだけ。
結果的にでも才能のあるお子さんをお持ちの親御さまは
羨ましい限りです。
殆どのこは最良の道を悩み探り、突っ走り、あるべき場所、
またはそれよりほんの少々高い場所へ落ち着くのです。
その努力を無駄だという人を私はガマンができない。
、、、、、失礼しました。
206 :
葛飾区:01/11/20 09:34 ID:Z4ourAsM
>185
中学受験をするなとは言っていない。
スポーツ抜群ならスカウトが来る。これ本当。
どこの学校に入れたいかなどの希望も書かず
塾にも通わせていないから冷たく対応しただけ。
経済的に許せば家庭教師でプロを雇う手もある。
子牛@弱小塾さんの解釈の通りですね。
>186
才能のある子供は中学受験で私立に流出し公立に進学しない。
また才能がある子供も鍛えられなければ伸びない。
また成績はほぼ遺伝する。後天的にね。読んでる?受験ママ。(藁
親が出来ないことを子供に望むなら早期からのプロの
処方箋と処置が有効だと私は考える。
葛飾区の中学生の半数は小数・分数計算ができない。(藁
>コクボンさん
繰気味かも。おまえ?何様?でちょっと反応してます。(藁
ちなみに開成、桜蔭の合格実績には注目もしていません。
この不況の中、潰れない塾はどこかを目安に紹介してます。(爆
207 :
葛飾区:01/11/20 09:35 ID:Z4ourAsM
>192
私は田舎の公立高校出身で現役で国立大学進学。
41人のクラスで東大は現役浪人合わせて10人。
クラスの過半数が旧帝国大学および国立医学部・歯学部に進学。
浪人を除けば予備校に通った奴は0。Z会とかはいたけど。
自分の学歴を威張っているんじゃないよ。
そんな環境で育った自分が可能なら私立に行けと言っているだけ。
首都圏・関西圏の有名私学に通学できる環境ならね。(他の地域の方スマン
>194
日能研の職員はそうは考えていないと思う。(たぶん
特待生などは完全にサピックスと開成を意識している。(きっと
きすぎたかお になってる。(藁
>199
しっかりしたご家庭のようです。
でも卒業後の同級生(または卒業生)の進路を比較してみて下さい。
>200
その姿勢で正しいと考えます。
私の私見ですが親が子供に出来るのは学力と学歴を付けること。
ちゃんと社会に出てから通用する躾を行うこと。この2つです。
>201
予習シリーズは1週間単位で進みますが1〜3までで受験対応可能です。
4は最初の一部以外は総復習の内容なのではしょっても大丈夫。
親御さんがカリキュラムを緩くすることも可能です。
ただしテストとは進度が合わなくなります。
学校の長期休暇などうまく利用して小6の夏までに3まで終えるのを目標にしてね。
秋以降は過去の入試問題に取り組む必要があるので。
208 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 10:12 ID:IIJQZlhF
>194
東京東部、千葉、埼玉の日能研は開成意識してるだろう。
でも神奈川は違うぞ。開成受かっても栄光進学多いし。
開成じゃなく麻布も多い
駒東ー筑駒の併願で筑駒進学も多い。
某教室は駒東蹴り筑駒2名で開成受験者なしで麻布蹴り筑駒2名など
209 :
199:01/11/20 11:12 ID:5OR+5aKT
>202
息子の成績は悪いです。下三分の一に入ります。
そういう成績の子の親の感想であるとお考えくだされば、
納得していただけますか。
>灘の事情はよく知りませんが、先生のレベルが公立並みであるとはとても思えません。
確かに、東大出身の先生が多いです。
しかし、教え方うまいとは、限りません。
優秀だが、公立で不適応起こしてきたな、っていう先生多いです。
しかも、わたし自身が教えてもらった先生がいたりする、、、
>難関私立に「けっこう痛い性格(の生徒)もいる」という点についても、それがどういう根拠に
>基づいて事実といえるのか、ということに加え、まずはそれが本当に中学受験の「せい」
文化祭や体育祭または、塾のイベントの際の違法駐車の多さに
ぎょっとするのは、私だけでしょうか。
公教育の充実は日本の行く末には不可欠とわたしは考えています。
それなのに、自分だけそこから、逃げ出すのは、国民の
義務の放棄です。私学受験に向かう保護者層は本来、
日本の社会を先頭にたって支えていくべき層でしょう。
その層の親が、本来の義務を放擲して子育てを行う時、
子供自身が、健全な社会観を養う機会を失う。また、子供もまた
優秀であるがゆえに、その矛盾に気づく場合も多く
自己内部で相当な葛藤を起こし、
折合い点を発見できなかったお子さんは、
悲鳴をあげることになる。
と感じるんです。私は。
>207
>でも卒業後の同級生(または卒業生)の進路を比較してみて下さい。
公立のほうの子のお友達を見てますと、
確かに中学から私学行ってれば、東大京大がもっと楽々だったであろうに、
と思いますね。でも、高校側の受験体制は予備校なしでも旧帝大OK
と感じるものです。私大難関はつらいでしょうけど。
ただし、それなら、どうして、私学行かせたかって?
うちの子はあほなんですぅ。
なのに、難関に受かっちまったんよね。頭いたーい。
210 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 14:22 ID:oHlPRFhS
このところの公立・私立論争の切っ掛けを
作ってしまった(?)
>>143=
>>150です。
(小5の子供が作曲や演劇や絵画などに熱中している家庭です。)
>>158=
>>199=
>>209さんや
>>182=
>>203さんはじめ、常連の諸先生方…
皆さんの議論はそのまま
ここ数ヶ月の私共親自身の悩みの過程と重なり、
切実な問題として受けとめています。
親の悩みの本質をさらに付き詰める都と、
やはり
>>209さん御指摘の
>公教育の充実は日本の行く末には不可欠とわたしは考えています。
>それなのに、自分だけそこから逃げ出すのは、
>国民の義務の放棄です。
という点にぶち当たります。
私共はどちらも首都圏出身で小学校から大学まで国公立のみでした。
私の両親(つまり本人の祖父母)に尋ねたら、
「私立へ逃げたくはなかった。
公立へ進んでも、絶対にやっていけると思った。」
という返事。
確かに、国公立で通したことは、
現在の私共の仕事に有形無形に好影響を与えているとも思われます。
しかし、時代があまりにも違う。
20数年前の公立中・高と現在のそれとでは、
比べるべくもありません。
ましてや2002年度からますます両者の教科学習環境の格差は広がる。
塾の勧めに従って東大一直線路線に乗りつつ、ゆったりと将来を考えるか、
同級生たちの多い地元へ進んで、雑踏に身を置き悩みながら成長するか、、、
公教育を放棄してよい正当な理由を、
どなたか提示して頂くことは可能でしょうか?
211 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 15:17 ID:/6z0fHiz
259 :実名攻撃大好き教育ママごんさん? :01/09/30 19:20 ID:55uKGMwo
オレは福岡でNO.1の県立修猷館のOBだが中学時代は200名で1番か2番の神童だったよ。
久留米大附をけって修猷館にいったけど、最初はよかったが卒業時には大学は浪人で関学だ。
文句あっか、修猷館で400名で上位18位以内(東大合格数)なんて確率的にも難しい。
東大・医学部の確率の高い受験少年院の久留米大附にいっていたら人生変わっていたかも、
オレは受験少年院をすすめる。
子供には同じ間違いをさせたくないので確率の良い中学受験で甲陽学院あたりにでも入れたいね。
同意
例えば八王子東,西、戸山、浦和,千葉などで400名で上位15位以内に入る自身があれば公立いけば、、
それ以外なら上記と同じ運命かも、、
212 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 15:33 ID:ufp1vKCt
>211同意
公立のその地区の一流校に入学できても、東大は4%ぐらいしか行けない。
確率的には小6の段階で下記の学校などに入ったほうが率的にも安心。
小6で確定できるのほ大きい。公立中にいっても学習内容3割削減など不安定要因多いので
完全中・高一貫校(高校募集無い)の東大・京大合格率
麻布 309名卒(高校募集なし) 東大87名、京大12名 32.0%
駒東 246名卒(高校募集なし) 東大68名 京大 6名 30.1%
栄光学園 178名卒(高校募集なし) 東大48名 京大 5名 29.8%
櫻蔭 240名卒(高校募集なし) 東大67名 京大 3名 29.1%
武蔵 176名卒(高校募集なし) 東大45名 京大 6名 29.0%
聖光学院 221名卒(高校募集なし) 東大48名、京大 3名 23.1%
広島学院 178名卒(高校募集なし) 東大23名 京大 9名 18.0%
浅野 265名卒(高校募集なし) 東大20名 京大 7名 10.2%
暁星 183名卒(高校募集なし) 東大18名 京大 2名 10.9%
女子学院 230名卒(高校募集なし) 東大16名 京大 8名 10.2%
30%とは中学に合格し入学者の3人に1人は東大・京大に合格するということ。
25%とは中学に合格し入学者の4人に1人は東大・京大に合格するということ。
20%とは中学に合格し入学者の5人に1人は東大・京大に合格するということ。
高校募集ないので。
213 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 17:07 ID:Fmt5Y9V3
>>210 >それなのに、自分だけそこから逃げ出すのは、
>国民の義務の放棄です。
>公教育を放棄してよい正当な理由を、
>どなたか提示して頂くことは可能でしょうか?
安全で確実性の高い教育を受ける権利があると思うが。
国民の義務は、開成から文一行って、文部大臣になってから考えればいいことだよ。
その前に総理になっちゃってもいいよ。
214 :
5年生:01/11/20 17:43 ID:oTk8aTIi
塾の志望校−−−−テストでのがありますよね。
これって、志望校の判定をしてくれて、
志望校A?%とか表示されているけど、
何を基準にしているのでしょうか。
また、?%は何の確率。
215 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 18:59 ID:V6QfvXFt
>143 私の勘違いでなければあなたは2ちゃんを引退した方でしょうか?
もしそうならメールください。引退の理由をかいたメールをあなたがおくった
人が私のメルアド知っています。私の勘違いなら無視してください。
みなさま私信失礼。
216 :
子牛@弱小塾:01/11/20 19:07 ID:susLI1Kp
>>203 「親としていろいろ努力してみても結局落ち着くところに落ち着く」という議論は
粗雑に過ぎると考えます。205=197さんがまとめておっしゃっていますが、
あえて203=182さんの議論に乗っかる形で申し上げれば、「落ち着くところ」と
いうのは「(私立・公立などの)進路に応じた」ものなのではないでしょうか。
私の198の発言へのレスについてですが、おっしゃるように私立・公立それぞれの
教育に特徴があるという点については当然のことです。しかし、ご発言のように
両者を全く同列に比較することなど最早できないほど、教育環境としての両者の差は
大きいものになっていると考えます。旧スレ(まだ閲覧できないんですね)からの
抜粋を以下に転載しますので、よろしければごらんください。
また「才能のある子に関しては大学進学の結果は変わらない」というご意見に
ついてですが、仮にそうであっても大学進学の結果以外には大きな格差(人脈や校風に
基づく人格教育などを含みます)があるのではないか? という点を1点、もう一つ、
本当にどこにいっても「大学進学の結果は変わらない」のか、つまり、例えば東大に
ついて、公立からの進学者も多数いますが、それが公私どちらでも同じ結果になる、
ということには結びつかず、むしろ高校入試がないなどの優位性があるので、
私立の方が「よりよい大学進学の結果がでやすい」というべきなのではないか、
という点を1点、あわせてご意見をうかがえれば幸いです。
なお「東大の上位1/3くらいの子はほとんどこんな子が占めている感じがします」
というご見解を、「才能のある」子ならいつ受験を始めてもどこでもいけるのであり、
実際そういう子も多数いるのだ、というご意見の根拠として提示していただいて
いますが、失礼ながら噴飯物と申し上げざるを得ません。東大入試は私学が圧倒的優位
であることはいうまでもありませんが、それら私立進学校出身者には「小学校時代に
伸び伸びと読書や遊びをしていた子」が少なくないと私も思います。ですが、それらの
子は同時に塾に通い、受験勉強をこなしてきているのが実際のところです。「読書や
遊びをしていた」ことがすなわち「受験勉強をしなかった」ことに結びつくことは、
全くもってあり得ないと断言いたします。
217 :
子牛@弱小塾:01/11/20 19:08 ID:susLI1Kp
旧スレからの抜粋です。
----------------------------------------------------------------
566 :子牛@弱小塾 :01/09/12 13:55 ID:DEn8JXY2
社会科大王改め大王さん、お久しぶりです。
何だかキャラが変わってませんか?(藁
>>539 >>545 こたれさんあたりもたぶんおっしゃることだと思うのですが、
中学受験の目的は何も大学進学だけではないですよ。
過去ログの
>>345-380あたりで、私を含め何人かの方が書いていますが、
私なりに再度簡単にまとめますと、私学のメリットは、
1)能力にあった教育環境
2)大学受験に向けての効果的な学習指導
3)「校風」に基づく人間性教育
4)部活動等における幅広い先輩・後輩関係
5)高校受験のストレスの回避
6)新学習指導要領導入による質的低下が予想され、また「荒れ」も
みられる公教育の回避
といった感じになります。あくまで一般論ですが、下位の私学でも
公立中学に進学するよりはずっとよい環境で6年間過ごせる場合が
多々あります。少なくとも「どうせ大学進学実績が最低レベルだから」
その私学への進学をやめる、というのは、議論が一面的に過ぎるように
思います。
----------------------------------------------------------------
218 :
子牛@弱小塾:01/11/20 19:09 ID:susLI1Kp
旧スレからの抜粋です。
----------------------------------------------------------------
843 :大王 :01/10/12 18:00 ID:NY3alUdw
ROM専しておりました。さて・・・
>838,839さんへ
意図するところは優秀な子供はどこにいっても優秀。
あえて中学受験しなくても良い。って事ですか?
確かにそうかもしれませんね。けれども全ての子供に
それが当てはまるのでしょうか?公立中には内申点が
あり、東京都立高の場合は調査書数値の4割から6割
が合否の対象になるのです。学習面が秀でていても
生活面で難有りと判定(教師の裁量:好き嫌い)された
場合、中学受験時点で合格圏にあった学校に受験する
事すら不可能になります。学習面だけといった子供は
かなりの不利益を被ることになります。自分の子供の
性格を見極め、全てにそつのない行動をとれる模範的
な子供であれば何も心配する必要はありませんが、
もしそうでなければ、内申のリスクを考え、受験を
高校時点でなく中学時点に早めるといった考え方
もあるのです。また、私立受験はその学校独自の
中高一貫教育を早期に選択でき、かつ享受出来るの
です。中学受験には各家庭毎の様々な考え方によって
されるのです。
----------------------------------------------------------------
219 :
子牛@弱小塾:01/11/20 19:09 ID:susLI1Kp
>>209 「先生のレベル」
繰り返しになりますが、灘の内部事情については知りませんので、何とも
申し上げられないところはあるのですが、それにしても、ちょっとにわかには
納得できかねる内容ですね。それに、仮に灘の状況がそうであったとしたところで、
私学一般に拡張して論じられるものではないでしょう。反例を挙げることも
簡単にできます(私の母校とか(笑))。もちろんこれも一般化はできませんが。
>>209 「痛い性格」
違法駐車など、中学受験に関わりなく、日本の至るところでおこなわれていると
思いますが。塾や私学の関係者に違法駐車が仮に多いとしたところで、それが
すなわち「中学受験関係者には痛い性格が多い」ことにはならないでしょう。
>>209 >>210 「国民の義務?」
私学へ子供を進学させることが、なぜ国民の義務を放棄したことになるのか、
全くもって理解に苦しみます。公教育の充実が日本の行く末に不可欠なことは、
ご指摘を待つまでもなく当然のことではありますが、だからといってなぜ
公教育を利用することが国民の義務であり、私学進学はそこから「逃げ出した」
ことになるのでしょうか。「公教育を放棄してよい正当な理由」は、子供に
よりよい教育を受けさせたいから、ではいけませんか?
公教育に子供を委ねることと公教育の充実を目指すことは、残念ながら直接
結びつきはしないと思います。むしろ、私学進学熱が盛り上がることによって、
公教育にも危機感が生まれ、改革が模索されているのが(中高一貫校など、まさに
そうですね)現在の状況ではないでしょうか。そういう意味からいえば、もし
209さんや210さんが、公教育の充実のために貢献したいとおっしゃるのであれば、
なおのことお子さんを私学へ進学させるべきだともいえると思いますが。
お二方がお悩みの状況は、まるでヤミ市を利用するのを拒んで餓死した裁判官
(という逸話があります)と同じもののように、私には聞こえます。
220 :
182:01/11/20 20:04 ID:bw1zBAA8
>>216〜219
なんといわれようとこれは私の実感なのでしょうがないですね。(笑)
才能のある子は関門をあっけなくすーと通り抜けて行く感じかな。
公立中学でも才能のある子(必ずしも成績の良い順ではない、余裕を持ってある程度の成績を取っている子)はいましたし、そういう子は都立高に進学してもいわゆる一流大学に進学しました。
その逆の子もいましたね。(一流私立高に進学しても大学進学はそれほどでもない子。)
大学(東大)での子どもの友人で比較的成績の良い子の話しを聞くと公立、私立を問わず才能豊かな子が多い感じがします。
小さい頃からよく本を読んでいて、小学生の頃に自分でいろいろ調べてみたりしたような子が多いですね。
その上にはさらに天才クラス(と言っていいかどうかわかりませんが)の子がいるのですが。
他の中学のことはは知りませんがうちの子は公立中学が一番普通で良かったと言っています。(他の中学のことは分かりませんので一般的に公立中学がいいとか悪いとか言うつもりはありません。)
221 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 20:31 ID:EvPQ1KuE
>220
昔の公立中、都立高はいまと全然ちがいます。例えば、、
サンデー毎日・昭和40年・東京大学合格ランキングより
昭和40年
東大
日比谷181
都立西127
戸山 110
麻布 91
東京教育大付87
新宿 72
教育大付属駒場68
灘 68
小石川 63
開成 55
浦和 52
湘南 50
旭丘 49
小山台 46
栄光学園 46
両国 42
上野 40
ラサール 38
学芸付 34
広大付 34
武蔵 33 立川29 高松25修猷館24
222 :
197:01/11/20 20:43 ID:TKkt92KJ
182さん、私にも身近な家族に東大出身は何人もいるのですよ、、、
もちろん、天才肌でも上位3分のイチでもないと思いますが、、、
だから182さんのおっしゃることもあながち否定しません。
試験には運もあって、才能がありそうだったのにたどりつけなっかた
人だって数限りなくいたはずです。だから、やはり確率もきになります。
才能があったかどうか、それはやはり結果論です。
これも私の実感ですので。
223 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 21:08 ID:TKkt92KJ
すいません、朝にひき続きなぜ182さんのご意見に熱くなって
しまうかというと、182さんのご意見は「宿命論」に聞こえて
しまうからです。「才能」って?
私はたぶん家族に世間的にはかなり高学歴の者も多いです。
某有名私大の教授も最難関医学部卒もいます。
でも自分の才能を早くから自覚していた者なんて聞いた事が
ありません。努力の積み重ねのうえの結果です。
葛飾区先生の「後天的に遺伝する」に激しく同意します。
しかし、私学を選ぼうが公立を選ぼうが、本人の勝手だと
思いますね。ご自分の才能をお信じになり、なおかつ
義務感をお感じになられる方はそうなさればいいんじゃないん
ですか?
頑張ってくださいませね、かげながら応援いたします。
日本の将来は皆様方にかかっておりますよ。
224 :
大王:01/11/20 22:52 ID:KZ1Brs/Y
>182
才能の有無と学力の有無は違う。
才能があっても学力が無ければ、大学進学は不可。
才能がなくても学力があれば大学進学は可能。
学力も才能の内と言われれば仕方がない。
しかし、根本的に違う。
※都立のトップ校あっても、そこそこ余裕のある成績程度じゃ
※一流と呼べる大学に入学はむずかしい。
才能があろうがなかろうが、進学先の選択とは無関係。
公立が良いと判断するならそうすれば良いし、私学に惹かれる
物があればそちらを選択すれば良い。
東大出身者の成績優秀者の子弟=才能ある子が多い
と言う表現について・・・・
「何?言ってんの?」です。
225 :
158:01/11/20 23:14 ID:5OR+5aKT
>220
>なんといわれようとこれは私の実感なのでしょうがないですね。(笑)
>才能のある子は関門をあっけなくすーと通り抜けて行く感じかな。
基本的には同意。ただし、すーと、と言うところには、幾分疑問あり。
>223
>努力の積み重ねのうえの結果です。
同意。さらに、その上に天才クラス(>220)がいるのも事実でしょう。
私の実感ではなく、事実として、私学より公立のほうがお金があると言う点には
まさか、皆様は反論なさいませんよね。生徒一人に頭割りした金額は圧倒的に
公立のほうが多い。投入されている税金や持っているインフラが違いますから。
少ないお金でやりくりすると、どこかに歪みがでてくるのは当然でしょう。
>219 :子牛@弱小塾様
違法駐車は一例に過ぎません。具体的なことまで、言うと、特定されて
子供にいやな思いをさせることになるかもしれません。ご容赦ください。
学校教育なんぞというものは、食べなくても、
検事さんのように、餓死したりはしません。
むしろ、学校給食で死んだりする時代ですしね。
ほかの方々のご意見に対しても、うなづける点ありつつ、そこは異議有りって
叫びたくなる箇所もあります。
残念ながら、筋道だって反論できるほど、頭良くない。
所詮、なんとなく感じるだけの話です。両方に行ってる子どもたちを持つ親として。
226 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/20 23:18 ID:3XCh5jT6
今日も遅くまで、塾で頑張っていた6年生の母です。
久しぶりにここへ来てみたら、私立が良いか、公立へ行くべきか・・討論になってますね。
塾に行かなくても御三家に入ったり、ず〜っと公立でも東大に入ったり、確かにそういう人もいると思います。
(私も少数だとおもいますが・・)
地元の中学へ行かせ、地域のいろいろな子達と中学時代を過ごさせたいと思う人もいると思います。
でもでも・・我が家は、私学への道を選びました。
なぜなら・・・
まだ中学受験を決める前(だから3年生のときだと思う)
子供が「学校の勉強はつまらない。(学校自体は大好きですよ。)
昨日も今日も前にやった所をまた教えている。」
と授業への不満を言ってきたからです。
家の子は決して優秀ではなく、とうてい東大や御三家は無理なレベルです。
そんなレベルでもそう感じているのが、今の公立小の授業です。
子供が授業を簡単すぎてつまらないと不満に思うのになぜまた公立中に進学させなければならないのでしょう。
ましては優秀な子が公立中へ進学しても・・
結果として東大に入ったとしてもそれは何かが違うと思います。
国民の義務そういう考え方もあるのかもしれませんが(私は今まで考えても見ませんでしたが)
やっぱり我が子のことが一番大事です。
国のことよりも子供にとって何が一番良いかを考えてあげることの方が親の務めだと思います。
下手な文章で長々と失礼しました。
公立中学校から一流大学に進むに為には・・・・・
中卒、大検合格後、めでたく・・・とか色々あるとは思いますが、
まず、それは抜きにして一般的に高校入試時にどれ位の偏差値があれば
いいと思いますか?
偏差値50の高校から行けると思いますか?60は?・・・厳しいよね。
一流大学に行くには65は必要だよ。地域一番校。いいとこニ番校。
それでも行けるのはごく一部だよね。現実はきびしいよね。
では、そんな高校に進学するには中学で普通にしていて可能だと思う?・・・無理。
現実に地域一番校に行く様な子供は、中学入学前に塾に入る。
準備講座ってやつだね。そのまま3年間塾通いだよ。
これなら行けるかもね。現実は厳しいよ。
これだと中学入学後は部活の朝練、授業、部活、塾、自宅学習で一日つぶれるよね。
ただでさえ少ない授業単位なのに、短縮授業があったり、行事で更につぶれていきます。
そんな中、内申の為、委員に立候補したり、部活にとりあえず入部するんだよ。
どこにゆとりがあるの?
公立中学でゆとりをもった日常生活を満喫しつつ上位校進学なんてむずかしい。
いないとは言わないが、そんなの一握り。
私立・公立が良い悪いではなくこれが実態。
228 :
大王:01/11/20 23:32 ID:KZ1Brs/Y
↑
229 :
大王:01/11/20 23:44 ID:KZ1Brs/Y
中学受験の質問スレッドなのだから、私立・公立論の話は
そろそろ終わりにします。
230 :
201:01/11/21 00:03 ID:I5UdZ3q2
>>207 レスありがとうございました。 小6の夏までに予習シリーズの3を
終えるのを目標にするんですね。少しずつ具体的に考えられるように
なってきました。
231 :
希工作員:01/11/21 00:14 ID:tXyX7/4W
232 :
子牛@弱小塾:01/11/21 01:04 ID:YqjtVoN5
難関校対策特別演習を配当されて、教材その他で悩みの尽きないこの頃です(笑)。
>>229 大王さん
そうですね。そろそろ終わりにしましょう。おおむね意見も出そろったようですし、
あとは御覧の皆様に各自読んで判断していただければいいことです。
まだ議論したりないとお考えの方は、別スレたてていただければ、私でよろしければ
いつでも参上いたします。
なお、
>>226さんと
>>227の大王さんには「激しく同意!」です。
>>230 予習シリーズ(志望校のレベルによりますが、社会などは必ずしも「完璧!」でなくても
いいこともあります)に加えて、計算練習(「マスター1095題」をお勧めしておきます)と
漢字の読み書きを、毎日の学習の中に加えておいてください。あと(これもお子さんの
理解度などによりますが)、算数で速さなど重要単元のところは、別個にドリルをやった方が
いいように思います。中〜下位の成績のお子さんには、例えば「受験算数基礎トコトン」などを
使うのがいいでしょう。ちなみにこの問題集、「割合」と「速さ」しかないんですよね。
「比」を出してくれないかなぁ・・・。しかたがないので「比」のドリル教材は自作しましたが(笑)。
233 :
葛飾区:01/11/21 05:39 ID:78JvKIwh
>209
>210
>公教育の充実は日本の行く末には不可欠とわたしは考えています。
これは当然必要でしょう。日本の戦後の高度経済成長は
優秀な頭脳をもったエリートと、そこそこの基本的教育を受けた
工員によって成し遂げられたものと考えます。
現在の文部省の一億総愚民化政策では日本は世界に通用しなくなるよ、きっと。
まあ文部省の役人の子供は区立中学進学者はほとんどいないだろうし。
自分の子供は私立中高から東大へ。周りの子供は出来ない方がいいわけで。
>それなのに、自分だけそこから、逃げ出すのは、国民の義務の放棄です。
ここがハア?なんですね。私立学校も公教育ですよ。
助成金も受けてるしね。
私立を選ぶも区立(東京は)選ぶも国立を選ぶも自由。
何で国民の義務の放棄なの?論点が分からない。
だいたい東京都が学校群みたいな悪平等主義をとらなければ
都立日比谷がナンバーワンだったわけで。
中学受験が加熱していったのは東京においては都に責任がある。
今更進学重点高校とか言っても後の祭り。(藁
今度都か区が中等教育学校(中高6年間一環教育)でも作って
大学受験向けにエリート教育をする場を設け、文部省の
言うことを聞かなくなるなら面白いことになるだろうが。
もしくは各中学校が能力別授業を導入するとかね。
国民の義務は中学校まで卒業させること。
公立中学の教員は自分がサービス業に従事している自覚がない。(公務員
とりあえずクラス全員がどっかの高校に納まればいいとの考えしかない。
私立中学の教員は少なくともサービス業との自覚がある。(会社員
高校でも教えるから大学受験まで見据えた指導が可能だし必要。
まあ生徒を見捨てる学校もあるけどね。
234 :
葛飾区:01/11/21 05:41 ID:78JvKIwh
>子供自身が、健全な社会観を養う機会を失う。
健全な社会観って何ですか?小学校ではダメなの?
ちょっと持論を展開しますね。
私は「普通」と言う言葉が大嫌いです。
普通に育ってくれれば???普通って何ですか。
旧帝国大学に進学するレベルの普通と
日東駒専レベルに進学するレベルの普通と
短大・専門進学するレベルの普通と
高校卒業して就職するレベルの普通と
高校は卒業したけれどフリーターまたはプーの普通と
中卒もしくは高校中退の普通と・・・。
要するに価値観が違うわけです。
私が両親から受けた教育の中でこれだけは良かったと言えることが1つ有ります。
「よそはよそ。家は家。」他の人の成績とか門限とかは関係ない。
我が家の教育方針、門限はこれ。守らなければ飯抜き。
ちなみに私は高校生のアルバイトも携帯電話も親が甘すぎると考えています。
普通の教育は止めよう。家の教育にしよう。
これは私からの提言です。
235 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/21 08:12 ID:g9xXd4p3
age
236 :
201:01/11/21 09:28 ID:ARCBtVAx
>>232 詳しいアドバイスありがとうございます。予習シリーズだけでも
大変そうかな、と思ってましたが更に計算練習、漢字練習も
こなさないといけないんですね。ふう・・娘がついてきてくれるか
心配です。親子関係を悪くしないように気をつけて頑張らねば。。
237 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/21 09:42 ID:LYAIM0zi
すみません 5年生の母です
5年生での地理を 覚えるために どのように
したら よいですか?
親が 苦手なので 覚え方が わかりません
お願いします
238 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/21 09:52 ID:3ImfDMr+
226の6年生の母です。
6年生なので、過去問を中心に勉強しているのですが、2学期以降模試の結果が悪く
志望校決定に(特に併願校)迷っています。
第一志望については、子供がそこを目標に頑張ってきたのですから変えようとは思わないのですが、
親の方でも、これから作戦を立てなくてはと思っているところです。
大手模試の結果、第一志望校の合格可能性は30%程度しか出ていません。
しかし、家で過去問を解かせると合格最低点を上まわります。
1回目で、10点以上上まわった年もあります。
今の時点では、合格点は取れなくてあたりまえと聞いていたのですが・・
はっきり言ってどの程度の希望を持っていいのやら・・これで勝算はあるのか・・
子供には、
「過去問が出来ているのだから合格する可能性がある。(励ます材料)
しかし同じ学校を希望している人の中での順位はこれなのだから(反省材料)
実力が出せるように勉強を頑張ろう。」
と、いうふうに話しているのですが・・・
模試の結果と過去問の出来、果たしてどちらを信じて良いのでしょうか?
実は、昨日この事が聞きたくて、ここをうろうろしていました。
239 :
158:01/11/21 11:38 ID:zc9YR1Bz
>233,234葛飾区さま
ご意見に激しく同意ですね。
普通の教育、また甘やかすことへの苛立ち、
サービス業に関するご発言も。
ただ、残念ながら、私学がそれらの面において、
圧倒的に優れているとは言えないみたいです。
「普通」とは画一的と言い換えられるでしょうが、
なんだか、わけわからない状態の公立のほうが、普通でなく、
実践模試などで、上位に名を連ねる私学のめざす教育こそ
普通といえるものと考えられませんか。
とりあえず、葛飾区様、六年の親御様大王様、講師様他の方々、
どのご意見も表現が下手な私の代わりに
おっしゃってくださったのかと思うほど納得です。
ただ、社会をよりよく、自分のために変えていくのに必要なものの
認識にいくぶん違いがあるかもしれません。
私はなんらかのまとまった見解を出すことに
なんら価値をおきません。
お願いしたいのは、
常に悩んでいていただきたい、ということです。
では、お邪魔致しました。
240 :
大王:01/11/21 14:21 ID:lE9sSdgO
>237 5年生のお母さんへ
地理の勉強がわからない?これは困りましたね。
時期的には中学受験の地理は終了して歴史に入る頃ではないですか?
地理という風にひとつに捕らえるのではなく、分野別にしてみましょうよ。
例えば、農業・水産業・林業・工業・貿易・国土とかね。
おそらく全分野に渡り不完全だと思います。ひとつずつかたずけましょう。
農業、工業あたりから始めてみましょう。林業などは後回しでかまいません
というか出ないな。参考書をきちんと読み覚えないとダメ。結局は知識
だから。
241 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/21 21:21 ID:FNZevguK
>226 238さんと同じで塾ではT大寺学園の合格は
30%と判定されてますが 本人の希望が強いのと
統一日からずれているということで合格めざしてがんばってます。
うちも 過去問をすると合格者平均点をうわまっています。
しかし 算数は 合格者平均と合格者最低点のまんなかあたりかな?
そんな感じでして あきれらめるにはどうしてもあきらめられないのですが
その他の学校に関してもですが 過去問のできはどのようにとらえらたいいのでしょうか?
242 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/21 23:36 ID:9w+Cb7U/
T大寺の算数は難関校の中で平易です。
ですから算数の得意な子は差がつき難いです。
4科まんべんなく取れる子がいいようです。
社会は難しい傾向ですね。
過去問の出来は人それぞれですが、判定がAでも、過去問は4割しか取れなかった子もいました。
合格しましたよ。
その逆(判定が悪い)もあります。
受験日が他の試験と重複し迷っている場合でなければ、頑張ってください。
243 :
社会科講師:01/11/22 01:05 ID:dIXFD0SX
東大寺ですか…
問題としては地理は細かなデータの知識が必要ですね。
例えば、日本国勢図会や日本のすがた、その他グラフなどが掲載されている本を
読み、かつ理解できていないと解くことは難しいですね。
歴史は、関東で言うと城北や巣鴨の問題と解いた感覚が似てますね。
244 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/22 07:26 ID:BsyN3TyB
お聞きしたいのですが、記述の採点って人によって違ってくるので
しょうか?多分、これが書いてなかったらマイナス○点とか、おおまか
決まっていると思うけど、20点満点など配点が高いほど、なぜマイナス
○点なのかわからない。(同じものを採点してもらって、先生によって
かなりちがってた・・・)
実際の入試の際は、採点者によって合否が決まる?
245 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/22 07:41 ID:phNZ8TdM
>242 >243様 ありがとうございました。
挑戦してます。
246 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/22 08:31 ID:ToEXBuai
>>244 中学入試ではありませんが、
入試採点に携わっている者です。
記述式は、細かく採点基準が規定されます。
基本的に、必須事項の有無をチェックする減点法です。
1つの答案に対して採点者は複数です。
総合点でボーダーの受験者なら、
再度、記述式の答案をチェックすることもあります。
塾の模試ではそこまでやらないでしょうが、
しかし採点者によって基準が違うということはない筈です。
あなたが答案を見せた先生は、
もしかしたらその答案の採点基準を知らなかった方だったのでは?
247 :
葛飾区:01/11/22 08:51 ID:osog/T/M
>237
地理は私も嫌いなんです。(笑
だって勉強したことが時代遅れになってしまう。
私の時代はペルーが世界一の漁獲高でした。
エルニーニョ現象の馬鹿ヤローって感じでしょうか。
歴史の年号みたいな語呂合わせも学習漫画もないし。
頑張って暗記するしかないでしょうね。(助言になってない(苦笑
>238
>241
会場テストでの成績がすべてではありません。
合格可能性80%ラインの偏差値で話をしますね。
自分の偏差値が55だとします。
第一志望は偏差値60でも受験すべきです。
場合によっては65でも。
私の経験上チューニングすれば偏差値の5〜10は
逆転が可能な圏内だと思います。
私は現在東京在住で東京で指導してますので
関西での話はちょっと違うかもしれませんが。
自分の平均偏差値プラス5〜10が第一志望。(1校
自分の平均偏差値前後が本当の本命。(2校
自分の平均偏差値マイナス5〜10が滑り止め。(1校
私はこの辺りでの受験を勧めています。
すいません関西の統一日などには疎いもんで。(助言になってないかも
>244
当然記述は採点者によって点数が異なることがありえる。
ただし複数の採点者が採点を行う場合は事前に採点基準
(これがあれば○○点など)を打ち合わせで決めているはず。
よって極端に有利・不利になることはないと思われる。
そんなこと言ったら中学受験では無いけれど
大学受験の数学なんて記述みたいなものではないですか。
そんなこと考えてもしょうがないと私は考えます。
248 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/22 10:39 ID:ys0jETUl
age
249 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/22 15:00 ID:TbNoNI1f
日能研に詳しい方、お願いします。
現在、雙葉コース日特です。
雙葉の問題は思考力を問われるものが多く、どうしても点が伸びません。
Nは、1日は、早実の影響でゆるくなる。と言うのですが、相性が悪い場合、あきらめたほうがいいのでしょうか?
日特はいまさら変えてもしかたないとおもいますが、このコースの授業が役立つような
学校って他にありますか?ちなみに偏差値は58〜61ぐらいの子です。
250 :
事情通2号:01/11/22 16:57 ID:8r5bjLBj
皆さんお久しぶりです
>249さん
問題の合う合わないはあるようです。例えば記述が得意、記号型が得意など。
去年も開成、麻布落ちの筑駒、聖光落ちの開成,麻布,城北落ちの武蔵などあります。
私の姉の子も2日は栄光、聖光の問題をさせて問題が好きな方の相性のいい栄光を受験しました。
しかし、今の時期の第一志望の変更はお勧めしません。
あえて言うなら遠いならダメですが
フェリスの問題をさせてみて相性がいいのなら変更もいいでしょうが、
1日は雙葉で2日以降の併願作戦の変更がいいのでは、、
2日から5日でR4が58以下の学校を2校入れ1月の試し受験をすれば良いでしょう。
2日白百合学園 湘南白百合 光塩女子中 豊島岡女子 晃華
3日光塩女子中 豊島岡女子 晃華 国立
4日鴎友学園 普連土 横浜共立 豊島岡女子
5日頌栄女学院 跡見などたくさんあります。
どちらにお住いかわかりませんが個人的には
1日雙葉
2日白百合 湘南白百合 光塩 晃華
3日光塩 晃華 国立
4日鴎友
5日頌栄女学院 跡見などどうでしょう。
251 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/22 17:15 ID:TbNoNI1f
事情通2号さま
ありがとうございます。
地域をお知らせしておくべきでしたね。すみません。フェリスは無理です。
ご紹介いただいた学校の中から、W出願も合わせてかんがえてみます。
252 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/22 17:16 ID:TFMp1Yie
226=238です。
葛飾区さま ありがとうございます。
家は、関西ではなく都内です。(葛飾区ではありませんが・・)
N研 R4 60前後のところを第一志望にしています。
偏差値の5〜10は逆転の可能性があるので、第一志望は自分の平均偏差値5〜10上の学校
にする。という事でよろしいのでしょうか?
また、本当の本命校(平均偏差値前後)2校と滑り止め校(平均偏差値5〜10下)1校
の受験を薦めているとの事なので、子供の成績の伸びを見た上で、最終的な受験校を
決めていこうと思います。
とりあえず、目標は高く持ち「会場テストの成績がすべてではない」と自分と子供に言い聞かせ
2月へと向って行こうと思います。
253 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/23 00:20 ID:ZX9WqHov
244です。
>246さん、葛飾区さん、記述の件ありがとうございました。
254 :
葛飾区:01/11/24 01:03 ID:KcLTB6GL
あげますか
255 :
葛飾区:01/11/24 01:42 ID:2SGPEQBL
相談員(とされている)方のカキコが減少。
同病相哀れむで忙しいのでしょうか。
256 :
算数講師さんへ:01/11/24 01:50 ID:lvDbEdF+
算数のこと
子供、算数の成績が安定しない。
他の教科は
ある程度一定しているけど(偏差値的には60、順位的には
サピの2ケタ台)
今5年、子供的にはテスト時間が足りない(他教科共通)
試験のとき計算余白がない。などなど
女子だけど、うまく算数がのびるか不安
257 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/24 02:19 ID:YERkmsgd
小6女子の親です。過去問に付いてお聞きします。
第1,2志望校の過去問は何度もやってきたのですが、
来月、塾での受験校決定を控え、おさえに考えている学校の
過去問をやらせた所まるで出来ませんでした。(4科目共半分くらい)
偏差値適にはー10の学校ですが、相性が悪いのか心配です。
受験まで、穴埋めと第1,2志望校の過去問に力を入れようと考えていましたが
おさえの学校の過去問対策までやら無ければならないのでしょうか?
それともおさえを変更すべきですか?
258 :
葛飾区:01/11/24 08:06 ID:xnf5GbxP
>256
何年生ですか?
まだ小4か小5ですか?
これから頑張らせましょう。
>257
押さえの過去問をやらせるか、
押さえを変更するか、
悩ましい所ですね。
でも学校名を書いてくれないと
具体的には助言できないな。
東邦大東邦なら時事問題が多いので
出来なくて当然だと思うけれど。
259 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/24 09:13 ID:weOjS4ba
二十年以上前に自分の中学受験を経験したママです。
初歩的なことで申し訳ないのですが教えて下さい。
最近 我が子のことで久しぶりに中学の偏差値にふれ、
ある意味愕然としています。
私の頃には無名校や定員割れの“ツッパリ校”だったところが
偏差値を上げ、いわゆる伝統ある名門校が偏差値50近くまで
下がってきているように感じるのですが、その背景を教えて下さい。
たとえば本女や英和が低迷しているのはどうしてですか?
260 :
葛飾区:01/11/25 07:58 ID:IYbRIkOr
>259
同世代かな?
いわゆる伝統校とは女子校ですね。
しかも女子大付属系統ですね。
まずバブル崩壊後、中学受験熱がさめたのが一因。
少子化がもう一つの理由。
大妻、共立あたりは10年前は四谷大塚合不合判定
テストで偏差値60ぐらいあったのが
今は50ちょいぐらい。
和洋女子大付属2高は目も当てられない低落。(爆
もう1つは大学付属高の不人気化。
大妻、共立クラスの女子大は
大学受験では今は全入の時代。(藁
中学から付属に行かせる必要が無いと
判断されているご家庭が多い。
でも中学から行っている方が就職は有利。(これ本当
進学率の良い学校が人気が出て、
共学が人気が出る。
女子大付属の女子校は他大学受験に実績が有る学校が
志願者を集め、昔ながらのお嬢様学校は受験生や
保護者に見捨てられてきた。こんなとこ。
日本女子大付属や東洋英和もたしかに易しくなってる。
でも良いじゃないですか。志望校に入りやすくて。(爆
流行ってる学校に行かせたいという見栄がないなら
現在伝統校女子大付属はお買い得な偏差値ですよ。
中学から入学なら人事担当者の受けはすこぶる良好。
就職の段階では抜群の内定をとれることでしょう。
261 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/25 09:25 ID:IoEfpELD
>260 さんへ
258です。
判りやすい解説ありがとうございました。
見栄で学校選びをする気は毛頭ないのですが
あまりに クエスチョンマークが点灯しちゃったものですから・・・
一方、人気度を気にしないとはいうものの、
娘が卒業するころにその学校出身であることを恥じるようになるほどでは
困るとおもって・・・
262 :
葛飾区:01/11/25 10:30 ID:kDYb1COo
豊島岡なんて裁縫学校。
江戸川学園取手や渋谷教育学園幕張なんて新設校。
いろいろな意見があると思います。
どのような学校を選ぶかは親御さん次第です。
昔のイメージで学校を選ぶのは避けた方が鶏鳴かもしれません。
大きなお世話かも?(爆
263 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/25 10:32 ID:fjS1TFRS
>261さんへ
現在小6の女児を持つ母です。
あなたのとまどい、よーくわかります。わたしたちの頃名門お嬢様学校だった
ところが、いまでは驚くほど入りやすい偏差値ですものね。
うちの娘も東洋英和とか日本女子大付属とかは全く眼中にないようです。
今の時代、良いおうちにお嫁に行って・・・という未来図は思い描けませんし、
そのあたりの大学なら楽にはいれるので、もったいないと思えるのでしょう。
青山学院なども5、6年前に比べるとおちてますよね。中学入試で頑張ったのに
大学が青山ではちょっと・・・という意識になっているみたいです。
あと、女子は260のかたのように、付属あがりでも就職が良いのかわかりません
が、男子にかんしては企業の人事は付属上がりは避けたいようですよ。
娘さんが卒業する頃・・・どうなっているかはわかりませんが、親子ともども
その学校に惚れることが大事ではないですか?先のことはわからないし、
偏差値にしばられないで、お子さんにとって良い学校をどうぞ選んでください。
264 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/25 14:25 ID:zrY+CcrY
JGを第一志望にここまで頑張ってきましたが、
思うように公開模試で取れません。
ここに合格できるお子さんはどんなお子さんですか?
なにか特徴はありますか?
勿論、40分でのあれだけの量の問題をこなせるスピード、
理科、社会のまんべんなくの知識など、最低限のことは
わかり調べてありますが・・。その他になにが決めてと
なるのでしょうか?桜蔭に比べ、まぐれ合格は少ないと
聞いていますが、これも本当でしょうか?
265 :
算数講師:01/11/25 18:04 ID:+LLV509e
>256
お久しぶりです。算数講師です!
算数の得点が安定しないとのコトでしたが、あまり心配なさらないでください
テストの点数が上下しているだけで、
算数の能力と言うのは、テストごとに上下しているわけではないと思うのですが
(もちろん5年生と言う時期をふまえてのお話デス。)
ただ、サピックスの2桁に在籍していると言うことからの、あくまで憶測ですが
もしかすると、算数の問題を能力に頼って解いているのかもしれないですネ
能力に頼って解いているのだとすると、ちょっと強制には時間がかかります
能力まかせではなく、丁寧な解き方をしっかり出来ているのであれば前述したとおり
(今のところ)心配為さらなくて結構です
266 :
算数講師さんへ:01/11/25 18:40 ID:FFKjP66s
256です。
有難うございます。
子供本人とテスト問題と解答までの式をみると、
式は正解なのですが、
式での計算間違いが多く見られる。
なにしろ、テストでは時間が少ないらしい。
10分間で、何問の計算が正しく出来るようになるかは、
3週間前より、毎日続けている。
ところで、普段のノートをみると、「丁寧な解き方をしっかり」
していると思われます。(親)
ただ、試験問題の跡を見ると「あせりが」みえる。(親)
子供は、テスト時の計算余白が少ないことに不満をもらすときもある。
>>265 能力に頼って解いているのだとすると、ちょっと強制には時間がかかります
能力まかせではなく、丁寧な解き方をしっかり出来ているのであれば前述したとおり
(今のところ)心配為さらなくて結構です .
すいませんが、上記のところ具体的にお話していただけますか。
267 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/25 19:39 ID:HisDjOvh
263さん、共感して下さって嬉しいです。
そうですよね、塾のマーケや学校側の“消費者”ニーズを意識した売り込みに
惑わされること無く学校選びをしたいとおもいます。
お互い頑張りましょうね。
268 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/25 20:41 ID:MWuPKzRh
>264JGを第一志望にここまで頑張ってきましたが、
思うように公開模試で取れません。
う〜ん。公開模試で点が取れないのは、致命的ですね。だって、JGの問題って、
公開模試と大して変わりないですから、っていうかもっと易しいかな。
問題数が多い分、計算も面倒じゃないし、社会や理科の問題もあっさりしたものが、
多い筈、勉強したら、しただけ報いてくれる試験です。広く浅くって感じでしょうか。
私は、過去問やった時に四谷の模試よりずっと簡単で、貰った!!って思いました。
もし、四谷生だったら、過去の成績表をもう一度確認して、偏差値50以下の単元の
復習を薦めます。ね。入試自体は易しいので、たぶん、合格最低点も高いと思う。
まだ間に合うので、頑張って!!。
269 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/25 20:42 ID:9r7zPHsz
算数講師さん
>もしかすると、算数の問題を能力に頼って解いているのかもしれないですネ
>能力に頼って解いているのだとすると、ちょっと強制には時間がかかります
↑
ここが気になって出てまいりました。
5年の男の子がおります。ここ5回の日能研公開模試で算数64〜66、4科順位150〜300です。
今年2月の入塾で、算数は55からじわじわと上がってきました。
>>256さんのお子さんとは反対で、丁寧な解き方が出来ていません。
計算ミスはほとんどないのですが、いくら注意されても普段、途中式や図を省略してしまいます。
テストの応用問題にてこずった時は、何となくそれらしいものを書きなぐった跡が見られることもありますが。
このままでは先に行って困ったことになると思っています。
矯正の良い方法がありましたら、どうかお教えください。
よろしくお願いします。
270 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/25 22:16 ID:4162a4kT
>>268 有難うございます。
四谷の学校別公開模試は取れました。
判定が甘いかんじはしましたが。
普段の公開模試では60前後なのでまだまだと
いったところでしょうか?65はとらないとダメなのかな?
今から間に合うJGに効率的な勉強方法をもっと具体的に
教えて下さい。宜しく御願い致します。
271 :
葛飾区:01/11/26 08:10 ID:2UZzCnyh
>263
女子の話をしている。男子の話はしていない。
ちなみに高校受験でも私立大学付属の難易度は下降気味。
大学受験でも早稲田・慶応も易しくなってる。
最近の不景気で国公立が人気。
最近は早稲田教育を蹴って東京学芸大に行く時代。
>264=270
知識項目の総復習をしましょ。
後は過去問の演習。
日能研在籍ならメモリーチェック。
四谷大塚系なら四科のまとめ。
桐杏学園の市販物でもいいです。(塾としてはお勧めしない
>266
筆算をきっちりさせるべきですね。
頭の中だけで計算をしようとするのは半端に頭が良い子。
本当の天才クラスは別ですけど。
サピならば計算は小6内容までやっていますよね。
応用自在計算問題の特訓をやらせてみてはどうですか。
>269
これは難しいです。性格なんですよ。面倒くさがる。
日頃の生活態度もそうじゃないですか?
塾の教師に対して「家の子の性格を何とかして下さい。」
これがもっとも困った親御さんの要望です。(笑
日能研ならマス授業ですから個別に指導はありえない。
ご家庭で栄冠への道などやらせながら図や式を
書くようにねばり強く指導するしかないでしょう。
親御さんが教えられない場合はその道のプロに預けましょう。
272 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 10:29 ID:ZgwsYfFn
>>271 サピに在籍していてJG狙いならどんな方法がよいのでしょうか?
273 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 10:46 ID:cJJRfgpn
話を蒸し返すようで恐縮ですが、
御報告です。
>>143で子供が美術や演劇などに熱中していると話した親です。
案ずるより生むがやすしと、学区の公立中を見学してきました。
たまたま、先週は自由に保護者参観のできる週だったのです。
聞きしに勝る荒廃ぶりでした。
まず、チャイムがない、挨拶もない。
机の上を生徒が歩いても、教師は無視している。
校長の話を聞いても、何とかしたいという掛け声だけで、
具体策はなし。
中1の親御さんに何人か話を伺ったところ、
皆さん、学校+部活と塾という三重生活だそうです。
非行に走らないだけまし、という意見でした。
公立中への思いは吹っ切れました。
いろいろ、有難うございました。
>>215 ??どなたかと勘違い??されておられます。
274 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 11:28 ID:trWBn/f4
中学入試の問題って いつ頃作成されるのですか?
275 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 13:44 ID:PrvkKwSI
そうそう、ついでにこれからの(12月頃から)時事問題は
もうでませんか?
276 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 17:53 ID:ua7TI0Ki
日能研と四谷大塚の偏差値はどちらが確度が高いのでしょうか?
母集団が違うので、数値が異なるというのは納得できますが、
各中学の偏差値を相対的にみると、
日能研ではA中よりB中の方が高いが、
四谷大塚ではB中よりA中の方が高いというようなケースがよくあります。
現在、併願プランを最終決定しようと思っているのですが
上記のような理由でなかなか決断がくだせません。
どなたか、ご回答よろしくお願いします。
277 :
葛飾区さんへ:01/11/26 20:11 ID:vqpNC64E
266です。
今日、子供はサピですので、
帰ったら、話してみます。
サピの月初めのテスト結果が今日と思われますので、
それを見ながらになると思います。
有難うございます。
また、よろしくお願いします。
278 :
日能研情報:01/11/26 20:32 ID:MkFLC7fZ
JR東日本は来る12月のダイヤ改正で、
東海道・横須賀線から新宿を経由して宇都宮・高崎線との相互運転を行う
「湘南新宿ライン」の運行を開始するということです。
これにより、現在、横浜・新宿間が東海道線品川乗り換え山手線利用で40分かかっているところが、
直通で29分と11分短縮されることになります。
大船から大宮までが直通で結ばれることになるため、
このダイヤが朝晩に拡大されれば、入学資格を「大船駅から学校までの徒歩15分を含み、
自宅から80分以内で通学できる区域内に在住していること」
と定めている栄光学園の通学可能区域が少し広がる可能性もあるでしょう。(K)
でも実際は何分かかるかなんて願書に書かないし去年も100分かかっても合格してるよ、。
>>278 本数が少なすぎて、通学時間帯に直通列車がない恐れがあり
現実的に考えて通学には使えません。
280 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 22:34 ID:Zjb8Ymbx
>279
通学時間帯に直通列車は5本らしい。十分に可能。
281 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 23:21 ID:i44Vvg+U
うーん。
過去スレも沢山ありすぎて、全部読んで無いのですが、
質問、いいでしょうか?
我が家は転勤族です。
子どもの受験をどうするか困ってます。
全寮制のところは金額高いし・・・。
転勤族の方々は子どもの受験ってどうしてるのでしょうか?
父親だけ単身赴任ってのはさけたいのです。
282 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 23:25 ID:gZO/ayyV
サピに在籍していてJG狙いならどんな方法がよいのでしょうか?
サピは一番下のクラスもJG狙いですよね、(藁
塾長に相談するのがいいじゃない。
283 :
希工作員:01/11/26 23:31 ID:mrhG5Avk
>281
転校制度のあるところにしたらどうでしょう。
男なら、イエズス会の栄光、六甲、広島学院とか
麻布と灘、甲陽と駒東の転校制度など、、
フエリスと神戸女学院、聖心女学院グループ 各地の白百合、各地の双葉など
あとは寮があるけど安い函ラ、愛光、青雲,ラ・サール
具体的に性別、偏差値、転勤地お教えていただければお答えします。
284 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/26 23:39 ID:i44Vvg+U
>>283 希工作員さん
場違いな質問かと思い、どきどきしていたのですが、
ご丁寧な解答、本当にありがとうございます。
転勤地は、毎回未定なのです。
もしかすると海外もあり・・・という感じで・・・・・・。
ちなみに男の子です。
偏差値は今のところ日能研の模試で64でした。
285 :
JJ:01/11/27 00:02 ID:nGzGH1WY
JGを目指している方に・・。
うちはめでたく合格し、いま通学中です。
四谷大塚の準拠塾に通っていたので、テキストなどは四谷のものが多かったと思います。
試験の内容は、確かにさほど難しいものはないそうですが、とにかく量が多いので、手早く問題をこなせることが
大切なようです。
学校に入っても中間、期末テストがありますがとにかく問題量がおおいです。
その上、毎日忙しく、何でもテキパキこなせるタイプのこどもじゃないと入ってから
苦労するかもしれません。
試験の過去問を何回もやってみることも大切です。
JGを目指す方々の喜びの声を楽しみにしています。
どうぞがんばってください。
286 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 00:12 ID:V+gzXrgn
>281
中学受験に関して、何か聞きたい事ある?(1)のコピペです。
R4は栄光学園は65で広島学院は62です。(ちなみにラ・サールは63、麻布は66、灘70)
栄光学園から広島学院、六甲の転校はできる(経営が同じイエズス会なので)でしょうが
その逆は簡単な試験があるらしいです。教師間の移動もあります。(広島学院の教頭が栄光の教頭に移動など)
欠員は中2ぐらいか常時あるようです。麻布,灘の転校制度もあります。
日能研は
麻布136名、栄光学園124名、六甲80名、ラ・サール57名、灘40名、愛光40名合格なので
将来的には広島学院でも実績をだすでしょう。
現在の日能研広島は日能研関西が始めてできたときと同じで、これから実績をどんどんだすでしょう。
当時、日能研は25年前は栄光学園受験の専門としてスタート(当時から100名以上合格)しており、
イエズス会とつながりも噂されていました。その関係で六甲も強いのか?
6年の日能研模試で全国15000人中1500位ぐらいなら広島学院は大丈夫でしょう。
イエスズ会の姉妹校
栄光学園(178名卒) 東大48名 京大 5名 一橋13名 東工大 5名 慶応92名 早稲田72名 上智22名
広島学院(178名卒) 東大23名 京大 9名 阪大16名 広大 10名 慶応44名 早稲田59名 上智4名
六 甲 (178名卒) 東大 8名 京大22名 阪大28名 神大 16名 慶応7名 早稲田12名 上智5名
泰 星 (155名卒) 東大 8名 京大 3名 九大20名 阪大 2名 慶応33名 早稲田34名 上智6名
あと上智大学がイエスズ会です。
287 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 09:51 ID:fqzkysIG
>>285 暖かい声援を有難うございます。
春にはお会いできることを祈って
残りの日々を精一杯に頑張らせたいと思います。
またなにか気づいたことなどありましたら
御願い致します。
288 :
希工作員:01/11/27 10:54 ID:3JxFCvVj
>281さん
日能研で64でしたら優秀ですね。関東の日能研ですか?
転勤が神戸,大阪(六甲)、東京圏(栄光)、広島(広島学院),福岡(泰星)で
転校できるイエスズ会の栄光がいいでしょう。合格圏です。
海外なら世界にイエズス会の経営する学校はたくさんあります。
http://www.eiko.ed.jp/link/index3.html(但し英語力が必要ですが、、)
その他の地域の転勤、海外の転勤地に適当なイエズス会がないのなら、思いきって鹿児島ラサール。
R4が63ですから64なら合格確実圏です。寮に入る費用がかかっても全国知名度抜群の
ラサールなら納得できるでしょう。
あと麻布です。灘にも転校制度がある麻布なら中1の1学期まで在学するといつでも麻布に復学できます。
国内のその地方の県立、私立の欠員募集で転校することに成りますが遅くとも高校3年には復学されては。
海外でも同じように復学できます。あと、海外に留学制度あります。
(イギリスのパブリックスクールや中国、韓国、北米の学校と留学、交流の制度)
早稲田2次はR4が63で合格確実です。早稲田は麻布と同じように1年間在学スレば復学できます。
併願パターンは試し受験と実益(おさえ校)の函ラを含めて
1月 函館ラサール、鹿児島ラサール
2月1日 麻布 2日 栄光 3日早稲田2次 4日聖光 5日桐蔭3次 6日法政二(二次)
桐蔭は寮があります。おさえ校。
法政二は自由で他校の高校受験(開成などのリベンジ組み多い)も可で落ちても復学できます。
転校も比較的自由にできます。
289 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 11:02 ID:5Wh5QmwB
>281
778 名前:92年灘卒 投稿日:2001/05/05(土) 21:39
俺は灘中(一年間)→麻布中(二年間)→灘高(三年間)
→理Vから医学部に進学して今は都内で医者の端くれとして
働いているが、灘・麻布での学生生活はいい思い出。
224 :実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/05/06(日) 03:14
>223
灘と麻布の転校制度いいね
290 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 12:27 ID:aOIEVTOy
>281>288
うちはまだ5年ですが、
先日、法政二の説明会に行ってきました。
法政二は、法政大学への進学が教育方針の大前提で、
カリキュラムは大学と合わせ10年間まで意識されており、
他の高校受験をする場合、ほとんど塾頼みになると感じました。
もちろん、他の高校へ進学された方もほんのひと握り(数%)いるようですが、
部活後それこそ死ぬような努力をされたものだと思います。
やはりスポーツ男子校のイメージが強く
法政大学に進学される意志のない方はあまりおすすめできません。
将来的に早慶上智以上をお考えなら
おさえ校としては桐蔭(中等部)の方が現実的な気がします。
292 :
子牛@弱小塾:01/11/27 13:40 ID:TF6JnUSv
>>288 >>281 希工作員さんに補足です。麻布の国際交流は、「留学制度」という呼び方を
すると、実情から外れるように思います。
麻布からの生徒の派遣を「留学」と呼べるのは、英国パブリックスクールの
ウィンチェスター校へのものだけ。これも枠がありますので誰でも、というわけには
いきません(たいてい高1〜2の生徒が選ばれる)。
中国(寧波)へはごく短期の「交流旅行」が行われている程度。
カナダとの交流は文字通りの「交流」、韓国からは留学斡旋機関を通じた
留学生の受け入れをしている、といった程度です。
ただ、希工作員さんのおっしゃるように復学が認められますので、入学してしまえば
かなり融通が利くのではないかと思います(阪神圏なら灘への転校制度が使えます)。
>>270-271 知識項目の総復習ですが、「四科のまとめ」よりは「メモリーチェック」を
おすすめします。
理由1)「四科のまとめ」は暗記項目が列挙してあるだけで、小学生の
自習には使い勝手が悪い。
2)「メモリーチェック」は日能研内部で使用して効果がでているらしい。
実際、内部生用の演習ノートは、昨年度よりかなり気合いの入ったものを
配布している。日能研で効果が出ているものを真似しない手はない。
>>276 偏差値については、各塾の思惑なども関係しますので、少々の差は誤差の範囲内と
いうことにして、むしろ校風などを考えて「行きたい・通わせたい」学校を併願プランに
組み入れた方が、過去問演習にも気合が入ってよいのではないかと思います。
実情を存じませんので立ち入ったことは申し上げられませんが、各校の入試問題への
相性もありますので、一度塾長(室長)さんにご相談なさることをお勧めします。
293 :
麻布OB:01/11/27 13:43 ID:DfCGhFYO
>288
麻布OBだけど、同級生に麻布の中1の1学期まで在学していて、
やはりホームシックで自宅から通いたいと出身地(四国?の公立中だと思う)に転校した奴いたよ。
気がついたらなんと驚いたことに高校1年から麻布にもどってきてる、、
同級生のみんなが言っていたよ。これって絶対確信犯だと。
最初から、計画していたんじゃないかと、、
小6で進学高校確定?中1の3ヶ月半だけ在学で、、あとは出身の自宅から通学。
みんな、いろいろ奥の手考えるね。
でも、そいつ現役で東大いったけど。こんなのを認めるのも麻布の自由のいいとこだ。
294 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 13:56 ID:kr0Mow+l
>291
http://www.jreast.co.jp/yokohama/zouhatu/daiya/time_s.html これって11月のダイヤじゃん。
☆JR東日本は来る12月のダイヤ改正で、☆で大丈夫らしいぞ。
東海道・横須賀線から新宿を経由して宇都宮・高崎線との相互運転を行う
「湘南新宿ライン」の運行を開始するということです。
これにより、現在、横浜・新宿間が東海道線品川乗り換え山手線利用で40分かかっているところが、
直通で29分と11分短縮されることになります。
大船から大宮までが直通で結ばれることになるため、
このダイヤが朝晩に拡大されれば、入学資格を「大船駅から学校までの徒歩15分を含み、
自宅から80分以内で通学できる区域内に在住していること」
と定めている栄光学園の通学可能区域が少し広がる可能性もあるでしょう。(K)
でも実際は何分かかるかなんて願書に書かないし去年も100分かかっても合格してるよ、。
日能研のHPにもでているけど、文句あるなら日能研に言ったら。」
295 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 15:39 ID:qklBmUjI
灘志望、過去問させてみて
算数・国語はいいのですがどうしても
理科が足りない。灘受験で理科に関してこれはイイッ!!
という参考書、問題集があったら教えてください。
一生恩にきます。(学研ものはほぼ制覇してるからそれ以外でおねがいします)
特進クラスの理科あたりの問題を解く・・・なんてのはどうかと考えているのですが
最後の二ヶ月、どれか一冊制覇させるとしたらどれがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
296 :
算数講師:01/11/27 18:28 ID:QN7B479N
>266
計算ミスが多いことについて
計算ミスは、日々の計算練習によって徐々に少なくすることができると思います。
しかし、子供に計算練習をそのままやらしても、
「答えが合っているか、どうか」だけに興味が向いてしまいがちです。
たとえば、5×5×3.14+75×3.14
をそのまま計算しているのでは、たとえ答えが合っていても問題アリですよネ
応用自在は僕もオススメですが、アレを1ページ全部やってから答え合わせする
ような勉強法では、子供はやはり答えの正誤ばかりに眼が向いて
スピードは身につくかもしれないけれども、計算の正確さはチョット...
正確さを身につけることが目的ならば、1問ずつ、
計算→答えあわせ→間違いなおし
を(子供にとってはかなり面倒ですが)くり返すのが良いかと思います
ただし、スピードを身につけさせることも目的とするのなら
1ページにかかった時間をストップウォッチとかで計ってみるのもいいかも知れません
297 :
算数講師:01/11/27 19:22 ID:cLPO1txs
丁寧な解き方について
私が、ふだんから算数を教えるときに1番心がけいいるコトです
得にソコソコに能力がある子供には、徹底的に指導しちゃったりします
本当に頭のいい子供は我々の理解できない第3ワールドの解き方で解くので
そのような子供であるのならば、あまり以下はオススメはできません
私は四谷系の教材を使っています
使っている方は、お分かりかと思いますが、先ずシリーズは算数が苦手な子には
そのまま解かせるにはキツイ内容です
問題の(1)と(2)の間に本来あるべき誘導が全く無いんですネ
そこで、(1)と(2)しかない問題をちょっと変えて
(1)〜(5)ぐらいまで作って細かい誘導形式の問題にしてしまいます。その中で、
(2)ぐらいに「状況図を書け」とか「線分図を書け」なんて問題をいれて
しっかり、図や表を書いて解くように指導しています。
最終目的は(5)だけが問われたときに、自分で(1)〜(4)を
順序良く作れるようにすることです。
(そこに達するまでの道のりは、かなり長いのですが)
丁寧な解き方とは、単に図や表を書いて解くことではなくて
問題を解くときに、理論的な思考のもと、答えを導く道筋を立てて解くことです
それができているのであれば、図や表をかかない子でも
(受験校にもよりますが)問題無いでしょう。
なんかエラソーに書いてしまいましたが、私もまだ修行中の身です
少しでも参考になれば、幸いです
298 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 19:50 ID:1EsuGQqd
ここはサピの教材には全然触れていませんが、
サピでの有効な勉強方法も教えて下さい。
299 :
295:01/11/27 20:18 ID:qklBmUjI
ああーーー、誰か
>>295にも答えてください。
お願いします。
300 :
295:01/11/27 20:19 ID:qklBmUjI
知識問題でなく
理科の計算問題が力不足のようです。
歯がたたない感じ。50〜60点しか取れない。
301 :
>295:01/11/27 20:24 ID:HCeeVHJx
塾の教材ではダメですか?
出ていないのですか?
302 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 20:28 ID:ffCmeqOr
JGの国語がなかなか偏差値取れません。
なにか良い方法を教えて下さい。
303 :
希工作員:01/11/27 20:43 ID:DRsDtnmy
304 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 21:08 ID:SnU6JVmQ
今日、先日の合判テストの結果が送られてきましたが、社会が
目も当てられない結果でした。
元々社会は苦手だったのですが・・・
四谷のテキストでは内容が多すぎて、今からでは覚えきれません。
(どの分野も苦手なので、どこから手を付けて良いかわからず)
後二ヶ月、要点暗記にいい参考書はありませんか?
305 :
295:01/11/27 21:15 ID:qklBmUjI
>>301 ダメみたいです。
かなり焦り気味。
子供は参考書・問題集一冊程度なら今からなら充分こなせると思います。
ただし、それがどれをやればいいのかが分からない。
難易度の高い、灘クラスの入試にでも対応可能なものはないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
306 :
>295:01/11/27 21:50 ID:HCeeVHJx
浜・希ではないのでしょうか?
その中の教材でしたら多少わかりますが。
307 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 22:03 ID:vPED9FHT
子牛@弱小塾さんへ
276です。
レスありがとうございます。
具体的に申しますと、2月2日の高輪(午後算数)です。
抑え校に考えておりまして、日能研の公開模試では合格確実なのですが、
日能研のR4では50、四谷大塚では57と、その差が7もあり、
少し不安になっている次第です。
午後で定員がわずか20人という条件から考えると、
日能研の50という偏差値はあまり信用できないと思っています。
なにやら塾の怪し気な思惑もありそうなので
子牛@弱小塾さんがおっしゃるように室長に
うかがって最終決定しようと思います。
6年女子です。
最近不調ですね。
家庭学習ではどうしようもないと思ってます。これからは塾の日程をこなすだけでしょう。。
その結果が、体力も含んだ中学受験での力ということでしょう。
風邪とか不眠とかあるみたいですが、これはもうどうしようもありません。
実力は50%のところまで来ていると思いますが、あとは試練でしょう。
受かっても受からなくても、そのあとの6年に対する下準備はしてあるつもりなので
このまま受験させるつもりです。
本人も、だめだと思っても受験すると言ってます。
まだ、「私は受かると思ってやってるよ。」です。
この時期の親の態度として、他にあれば、ご意見御願いします。
309 :
295:01/11/27 22:19 ID:qklBmUjI
310 :
>295:01/11/27 22:42 ID:HCeeVHJx
三冠本を薦められました。
その中の計算問題だけをやってみるとか。
周りの方は市販の本には手を出してませんでしたが(時間的なこともあって)。
市販本ならやっぱり「特進」ですか。
あとは過去問の計算を繰り返しやってみる。
でも、理科の配点は少ないですし、大丈夫ですよ。
たまに、身の回りの常識のような問題が理科の場合出たりします。
他に知ってらっしゃる方、教えてあげてください。
311 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/27 22:58 ID:OPhrpxQl
>295
関西担当のこたれさん最近カキコないけど、、できたら答えてあげてください。
浜ですよ。
312 :
>295さん:01/11/27 23:17 ID:tMInOWSa
Hの小5です。
参考になるかわかりませんが、希の小6S1の方を知っています。
その方が桐杏学園の「理科の計算問題」を使っていました。
新しい解きかたシリーズです
その方は「なかなかいいわよ」とおっしゃていたのですが、、、
313 :
子牛@弱小塾:01/11/28 02:34 ID:PKfmMEYr
先日の四谷合不合、うちの生徒は大惨敗でした・・・ハァ頭痛い。算数120点くらい
とってきてくんないかなー。
>>298 サピの関係者はこのスレにはいないのではないでしょうか?
一般論でよろしければ、過去ログを読んでいただければいいと思います。
>>295 関西圏は詳しくないのですが・・・計算問題(溶解度の問題とかでしょうか?)と
弱点がはっきりしているのであれば、とりあえず今までやった教材の中から、
そういう問題を抜粋して解き直してみてはいかがですか?あんまりあせって
空回りしないように、親御さんがしっかりサポートしてあげてくださいね。
>>304 先日の合不合は、最後の政治分野の問題でやられた生徒が多かったみたい
ですね(うちの生徒も・・・嗚呼)。お子さんのレベルがどの程度かわからないので
何とも申し上げられないところがあるのですが、知識の確認であれば
>>292で
書いたように「メモリーチェック」をお勧めします。
>>307 おっしゃるとおり、2日高輪算数午後は特殊な選抜ですので、お子さんの算数の
実力にもよりますが、1日高輪の50と同程度と思っていると痛い思いを
しかねませんね。算数が得意なお子さんであれば強気でいってもいいかと
思いますが、そこらへんはたぶん室長さんが把握していてくださるでしょう。
ところで2日午前中は他校ということですか?
>>308 親御さんが不安なところをみせてしまっては、お子さんも動揺します。
全力で追い込みの勉強に取り組めるよう、万全の支援体制をお願いします。
314 :
葛飾区:01/11/28 07:46 ID:4BFTba5z
>272
オーソドックスに復習をやらせるべき。
社会は時事問題も出るので年末の今年の
重大ニュースなどは必須。
日能研やサピックスの本でもいい。
>273
現状を把握できたようですね。
>274>275
もうほとんどの学校は作成が終わっています。
12月以降の時事問題は面接で登場します。
出ないとは言えませんのでご注意。
>276
その塾の中でもいろいろな操作や思惑がある。
志望者の増減で偏差値を調整する場合もある。
あくまで偏差値は見込みと思うべき。
>295
灘・東大寺・ラサールなどの過去問をやらせるべし。
>298
サピックスは毎回1冊の本で授業だから全体像が
外部からは見えにくいんです。教育開発やネクストの
塾専用教材も使わせているけれど。
>302
国語はこれからは知識項目の総まとめ。
>304
既出・四科のまとめ・メモリーチェックなど。
時事問題を忘れずに。
>307
ゲッ、高輪。要注意です。
過去問を見れば分かると思いますが
大学受験で必要とされる知識を中学受験で出題します。
私見ですがろくな学校ではないと思います。
元生徒が通って落ちこぼれましたしね。
私なら同じレベルの違う学校をお勧めします。
>コクボンさん
大きなお世話かもしれませんが、行かせる気がなくても
押さえは受験して欲しいです。レベルが低くても。
全滅はお子さんの心に傷を残すと考えます。
千葉・埼玉の学校をテストの雰囲気に慣れるためとの
理由づけで絶対合格圏内の学校を選んで受験することをおすすめします。
>>314 ありがとうございます。
一応、6校考えております。
60以上のところに入ってくれれば良いのですが(^_^)
滑り止め、押さえ、本命、志望 と受けます。
316 :
304:01/11/28 09:00 ID:ykpNHkep
ご返答ありがとうございました。
子どもの社会のレベルは口に出きるものではありません。
算数と偏差値が20以上違います。(嗚呼哀しい)
今迄、市販の参考書を買った事がないので分からないのですが、
「メモリーチェック」は普通に本屋で売っているものでしょうか?
日能研に行かなければ購入できないのですか?
一応、今日本屋に行ってみます。
四谷合不合判定では2科・4科受験の学校の判定が2科目でされますが
2科目で80%でも4科目が弱ければ%はもっと下と考えるのでしょうか?
志望校の判定は、合格者の8割を2科目で残りを4科目判定なのですが
合格8割に入れる確立が80%ということでしょうか?
317 :
算数講師さんへ:01/11/28 09:06 ID:fkRGQ9ja
266です。
>>296 5×5×3.14+75×3.14を子供に。
式は(5×5+75)×3.14でした。
応用自在は週末に買い求めるつもりです。
>>297 丁寧なとき方。
例えば、
容器の3/8に水が入っています。その水の1/3をとりました。
残りの水の量は12lです。残った水の量は容器の何分のいくつですか。
単純に1/4と解答する、計算して解答する、
あるいは、解けない等、いろいろ。
この場合
子供にとっての「丁寧な解き方」は?
忙しいところ、すいません。
318 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 09:45 ID:joBc6lj0
JGに関する全てのお答えを有難うございました。
すなわち、もう今までの知識の総復習に力を入れ、
あとは時事問題に関心をもって本番に臨めばいいと
いうことですね?でも国語の随筆文、論説文が苦手なんです。
あとJGは各科目とも足切りがあるといっていましたが
具体的に平均点に対しどのくらいで足切りするのでしょうか?
(総合点でよくても極端に悪い科目があるとダメだと
説明会で話されていました)
319 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 10:01 ID:nQzijh1B
6年女子の受験生を抱え、今親として家庭でできる
学習方法はなにでしょうか?
もう塾におまかせして余計なことは言わないほうがいいですか?
合不合判定の結果にも言葉を抑えたほうがいいですか?
もうただ健康管理に気をつけてあげるだけでいいのでしょうか?
初めての受験生活ですのでただおろおろしてしまうばかりで、
その結果、口煩くなり、反抗期のこともあって毎日が娘との衝突です。
320 :
こたれ:01/11/28 10:31 ID:RUz5l+CM
>>295 ご指名もあったがわかりません。ナダのことは。
私は附属池田出身なのでレベルが違います。ごめんね。
321 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 10:53 ID:zf3srA+q
>サピックスに通われているJG志望の6年生へ
うちの校舎では、JG志望の子たちに、
「もう、算数には力を入れるな!
理社をやれ!理社を!」と叫んでいます。
322 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 11:02 ID:jYnEr4Fz
四進算数というの インターネットでやる
四谷の算数なのですが やらせている方
どうですか?
自宅で勉強中の5年です
ぜひ 書き込み お願いします
>>313 >親御さんが不安なところをみせてしまっては、お子さんも動揺します。
>全力で追い込みの勉強に取り組めるよう、万全の支援体制をお願いします。
それは分かっております。さらに気をつけることにしましょう。
まだ12歳ですから、自分でも、調子がいいのか、そうでないのか、分かってないのかなー
と思うときありますね。
324 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 12:25 ID:bH6sjwlO
子牛@弱小塾さん>313
307です。
たびたびご返答すいません。
2月2日の午前は志望校の4科校を予定しています。
算数は相対的に得意でR4/58前後です。
日能研の模試では99%と判定されていましたが、
おっしゃるように押え校としてはふさわしくないように思えます。
新設なので、過去問との相性もアテにならないと感じました。
(午後算数のみ途中式・考え方が要求されるらしい)
これから押え校の変更を検討するつもりです。
ところで、逆算すると不合格の可能性が「1%」しかないなんて
絶対オカシイですよね。
今度室長にこの件をヒアリングしてみるつもりです。
葛飾区さん>314
307です。
「ゲッ」のひとことで、むしろスッキリしました。
正直私も説明会のとき、なんかひっかかってたんですよね。
やめます。(笑)
325 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 13:23 ID:XVWAQ5l9
>>321 サピの理科社会はなにをやればいいのですか?
社会はオリジナルプリント?(広報部長先生の)
理科は635とかテーマ70でよろしいのですか?
算数はやらなくてもよいというのはどのレベルの生徒に
対してでしょうか?
326 :
295:01/11/28 14:06 ID:nlsXuCJm
>>310 ありがとうございます。大変参考になりました。実は三冠やっていませんでした。
徹底してやってみようと思います。
>>312 なるほど、書店に行った機会に見てみます。
ありがとうございました。
>>313 そうですね。この時期に来て空回りすることのないように
弱点補強に努めていきます。ありがとうございます。
>>314 そうですね。310さんからのアドバイスにもありましたが
それが一番この時期には良いようです。ありがとうございました。
ここで相談してみてよかった。本当にいいスレですね。
後二ヶ月、皆さんに良いご報告ができるように頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
327 :
295:01/11/28 15:02 ID:nlsXuCJm
もうひとつ質問させてください。
現在過去問をやっていますが、今の時期どの程度取れていたら
いいのでしょうか?合格最低点以上?
それとも合格平均以上でしょうか?
それが何年分ほどでGOサインなのでしょう?
すみません、よろしくお願いします。
328 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 15:49 ID:wqoYsf39
以前こちらで何回かご相談に乗っていただいた小3の親です。
その時、日能研が無難だとアドヴァイス頂きましたが指導会はどうなのかな?と最近思うようになりました。
通わせてた親御さんはみなよかったという声が多いですがほんとのところが聞きたいです。
先日の日能研オープンでは特待資格を頂きましたが当面通う予定はありません。
329 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 16:18 ID:GSwMrDk9
>328
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/991272930/ にでてるよ。
名前: 事情通2号 投稿日: 2001/08/22(水) 14:45 ID:885zf0K2
>465
日能研がお子さんがいやならとりあえず他塾にはいるのがいいでしょう。
もしくは他の日能研の教室にいかせてみるとか、授業料が安いですし、
(室長によって、全然、雰囲気が違います。)
都内であれば、近くに他の日能研の教室があるでしょう。または、5年生になれば、
お子さんの好みも変わるでしょうからそのときに特待生受けるのもいいでしょう。
男の子なら?6月オープンで500番位ぐらいなら現状では武蔵、駒東、聖光、慶応普は
合格レベルで開成、麻布、栄光はもう少しといったレベルですね。
これからまだまだ伸びますけど、、どのあたりを志望ですか?
志望校がどちらか、わからないのでなんとも言えませんが武蔵なら指導会です。
ただし、指導会は武蔵の試験問題(記述中心)が独特で武蔵以外は潰しが効きません。
武蔵合格で城北落ちも時々あります。(武蔵は麻布と同じで自由で良い学校です。)
あとは選ぶとすれば早稲田アカか市進ですが、教室によりあたりはずれがあり
地区が分からないとなんともいえません。何線沿線ですか?
あと、授業料高いよ。指導会
330 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 16:27 ID:o90LU7a5
>325
長男が今年受験(開成合格)。その時の話だけんど・・・。
まず12月からは理社の勉強時間を全体の6割位にした。
理科は635及びテーマ70、平日の志望校別特訓(水特、土特と呼ばれているもの)
の中から苦手分野のやりなおし。
社会はサピのデイリー及び各種プリントは捨て(まとまりが悪いと感じたため)
日能研のメモリーチェック。
それと電話帳に載っている社会の入試問題を全てやる。(麻布、武蔵は検討要)
1日2校として約40日。これだけやればかなり自信がつく、・・・と思う。
算数はいくら自信があっても、問題に対するカンを失わせないようにしておく必要があると思う。
従って志望校のレベルにあわせた適当な問題を毎日数問やっておけばOK。
331 :
269:01/11/28 16:30 ID:olV+96EW
葛飾区さん、算数講師さん、アドバイスありがとうございましす。
>>271 葛飾区さん
仰せのとおりです。生活全般、面倒くさがりです。
塾の先生からは、とにかく読めるノートにしてくれと言われます。
親がいくら言っても、本人がこれではいけないと思っていないところがあり、
陰険なムード漂う日々です。
>>297算数講師 さん
子どもは、第3ワールドの住人ではないと思いますが、
よく、授業で習ったのとは別の解き方で宿題をしています。
「The別解♪」などとわざわざ書いていたりして。(腹たつ〜)
そうすると、家で指導しようにももう私にはお手上げなのです。
>丁寧な解き方とは、単に図や表を書いて解くことではなくて
>問題を解くときに、理論的な思考のもと、答えを導く道筋を立てて解くこと>です
>それができているのであれば、図や表をかかない子でも
>(受験校にもよりますが)問題無いでしょう。
上記のようなやり方で宿題をしているとき、どうしてそうなったの?
と聞いてみると、かくかくしかじかと説明は出来るようです。
志望校は今のところ、栄光、ラ・サールを考えています。
このまま、放っておいても良いと思われますか?
お忙しいこととは存じますが、どうかご意見をお聞かせください。
332 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 16:40 ID:c2p8jsUF
>>328 >>329 来年度から日能研の特待生制度は変わります。
328さんが3年オープンで貰ったのは、
特待生資格ではなく、単なる特組資格ですよ。
新4年生は後期からしか特待生にはなれません。
5・6年生も特体生試験で選抜されるのではなく、
在籍中の半年間の成績で選ばれます。
外部生がいきなり特待生にはなれませんので、
御注意下さい。
333 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 16:48 ID:uf4KzwsC
>>328 子供が通ってます。
月謝がやや高めな点以外は、とくに不満は無いですね。
高いといっても、5年で週3日で月5万円くらいです。
6年も学校別とかのオプションを取らなければ月5万円程度です。
他の塾も調べましたが、だいたい4万円以上かかるので、少人数であること
を考えるとまあ納得出来るセンと思います(感じ方は人それぞれかな)。
講習会は他の塾を調べていないので比較できませんがここは選択性です。
欲を言えば、もうガンガン少し尻を叩いてくれればと思うことはありますが、
生徒の自主性を重んじる方針なのでわが家には合っていると思います。
指導員(講師)をニックネームで呼ばせたり、月例のテストの成績もペンネーム
で成績優秀者を発表したり(これがなかなか面白い)、楽しくやる気を引き出す
のは上手いと思います。
御三家とその下あたりを狙うなら御三家コース、中堅狙いなら名門コースですが、
別にテストや成績で分けているわけではないので、どちらでもどうぞと言う感じ
でした。一度見学されて、指導員に色々と相談したら良いと思います。来年度は
四谷大塚の改革に合わせてやり方も多少変わるようですし。
事情通2号さんのご指摘通り、武蔵に強い塾です。
来年度から武蔵は週末に特訓授業があるです。平日の一部の授業は御三家と合同です。
武蔵とその他難関校を明確に分けてそれぞれで合格の確率を高める狙いと思います。
ウチの子は武蔵狙いではありませんし、四谷の予習シリーズとオリジナルプリント
自体は特に武蔵向きということではありません。国語はやや記述に力を入れている
感じはしますが、ごく標準的なものです。
学校別は6年でオプションがありますが、教室によって対象の学校が違うようです。
代々木の本校は一通りあるようですが。
武蔵以外の実績もかなり上がっているので、合格体験記もらって見てください。
334 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 16:57 ID:T3w5AJkm
日吉在住ですが現在小3男の子の母です
塾はどこがよいですか
いろいろ情報ははいりますが
普通部はどの程度で入れますか?
335 :
328:01/11/28 17:03 ID:wqoYsf39
>333
早速ありがとうございました。
うちは女児なのですがどういったところに強い塾なんでしょうか?
〔武蔵はあまりに有名ですが。。〕
N研ほどセールスもうまくないのであまり見えてこないのですが。。。
うちはマイペースで学力はほどほどあるようですがまだ得点力というものは弱いようです。
やっぱり学習の楽しさを教えてくれるところが何より1番ですが受験するからには結果が満足出来てナンボの世界なので
そういうイミで第1志望合格率はどの程度になるのでしょうか?
また合わなくて途中で変わっていく人などいるんでしょうか?
336 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 17:38 ID:p7G2eEbb
181 :実名攻撃大好き教育ママごんさん? :01/11/23 15:02 ID:5Poh2HDS
しどう会、高いかなぁ??あまり安いとそれなりっておもわれてしまうかも。
5年で5万、6年で、だいたい6万ぐらいだったよ。
今行ってる中学の月謝が6万ぐらいで、ほぼ同じ。交通費入れると、今の方が、
かかってるけどね。
SAPIXでオプションつけなさいって言われて月に10万近く払った挙句に
第@希望から第B希望まで全て落ちて、あわてて探した私立に行っている子を知っていますが、
その子の母親は、進められるままやったのにって、泣いていました。
話がそれたけど、私立行かすなら、2、3年ばかり先に中学行ったと思うほうがいいかも。
337 :
333:01/11/28 18:33 ID:uf4KzwsC
>>328=335
ウチも女の子です。
あわよくばということで御三家コースとりあえず入れましたが、
デキる男の子達に囲まれていい刺激になっているようです。
もともと無茶な進路指導はしないし、学力別にフォローしてくれるので、
女の子は第一志望の確率はかなり高いようです。男の子は武蔵や御三家
狙いで下がるようですが。この傾向は他の塾でも同じと思います。
元気な男の子が多いので、授業も活発で楽しいそうです。
先生も面白いみたいですし。
>うちはマイペースで学力はほどほどあるようですがまだ得点力というものは弱いようです。
であれば御三家コースでもやっていけると思います。
得点力は試験への慣れとケアレスミス対策で付いてくるでしょうから。
338 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 19:38 ID:pILTEauF
昔しどう会にはお世話になったけど楽しかったよ
ここで教えてくれるのは教師ではなく指導員なんだ
他の塾から変わって来たんだけど生徒との距離が近くて
とても楽しく勉強できたよ
ただ月謝は高かったね
まぁSにも同じくらい払ったけどね(笑)
でも現在は経営陣の意見の対立で、バラバラになっちゃってるらしい。
昔は、ポリシーの高い高学歴ママの行かせる塾っていわれてたけどね。
いまや、落ち目の典型みたいになってるじゃん。
一見宗教ちっくな塾だよね・・高いし。
339 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 20:08 ID:kh4rtpdC
>>330 とても参考になりました。有難うございます。
同じサピ生としてすぐにでも実行させたいと思います。
電話帳も夏休みくらいからきちんとやらせておくべきでしたね。
もうひとつ御願いがあります。
国語はどのように勉強させていけばよろしいのでしょうか?
340 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 20:15 ID:9adiRQuV
>>321 >うちの校舎では、JG志望の子たちに、
>「もう、算数には力を入れるな!
>理社をやれ!理社を!」と叫んでいます。
桜蔭に対しては、どのような檄を飛ばされていますか?
まだ、算数がとれない(T_T)うちの娘。
341 :
子牛@弱小塾:01/11/28 21:44 ID:PKfmMEYr
>>315 コクポンさん
お子さんの性格にもよるんですけどね。最初に一つ合格をとっておいた方が
安心してのびのび本命に臨める、というようなお子さんであれば、1月中に
試し受験をするのもいいでしょう。でも国府台女子や暁星国際など、
受かってもいかないような学校を受けるのは、個人的には好きではないですが。
ところでコクポンさんは横浜方面でしたよね。清泉−鎌女−共立Bあたりでしょうか?
勝手な憶測すみません。もしかしたら当日どこかでお会いするかもしれませんね(笑)。
>>316 メモリーチェックお求めになられましたか?普通の書店でもおいていますよ。
ただ、市販版には演習ノート(解答用紙)がついていないんですよね、残念なことに。
2科・4科の判定ですが、おそらく316さんの志望校は、まず合格者の2割を
4科の得点上位者で埋め、改めて残りの8割を全受験者の中における2科の
得点上位者で埋めているものと思われます。2科の判定が80%出ているということは、
残りの8割の中に入れる可能性が80%、と読めると思います。4科受験者にとっては
4科の合格ラインに引っかからなくても、2科で拾ってもらえるチャンスがあるわけで、
仮に4科の判定が現在いまいちでも、あきらめずにしっかり勉強を続ける方が
理にかなっているのではないかと思います(理社の成績にもよりますが)。
なお、上記の合格者判定の方法は、一般的にそうかどうかはわかりませんが、
私の地元では山手が確かそうやっていたと思います。詳しくは通っておいでの塾の
塾長(室長)さんに聞いてみてください。
>>317 成績上位の生徒であれば一発で計算(暗算)で出すでしょうが、
そういう問題に対してはまず線分図を描くのが基本かつ丁寧な解き方と思います。
342 :
子牛@弱小塾:01/11/28 22:10 ID:PKfmMEYr
>>317は算数講師さん宛てだった・・・横レスすみません(汗)。
>>319 健康管理は当然です(病原菌を家に入れないよう、ご家族皆様のご協力を
お願いします)が、どうか親御さんがいらいらしてお子さんを怒鳴りつけたり、
おろおろしているところを見せたりはしないようにしてください。
口に出さなくても、一番あせっているのはお子さんのはず(また、この時期に
きてもそうでないとするとヤバい。その場合は多少厳しく接した方がいいかも
知れません)。ご心配でいてもたってもいられないでしょうが、決して表には
出さないようにお願いします。前にも書きましたが、お子さんが追い込みの
勉強に集中して取り組めるような環境作りが、これからの時期、非常に大切です。
かといって、塾にお任せで何も口出ししない、というのでもありません。あくまで
受験の最終的なプレイヤーは「親と子の二人三脚」ですから、お子さんの性格を
鑑みて、うまく励ましたりのせたりして、とにかく受験に前向きで取り組めるような
舵取りをお願いしたい、ということです。お子さんの勉強をみてあげるときも、
常にそうしたことを念頭においておかれるといいと思います。
>>324 私の昨年の生徒で「サッカーがやりたいから高輪にいく」といって高輪に合格した
生徒がいました。しかし、そういう思い入れがあるのだったらともかく、単なる「おさえ」
というだけで2日高輪午後は???ですね。検討し直しで正解と思います。
343 :
子牛@弱小塾:01/11/28 22:18 ID:PKfmMEYr
>>327 今の時期なら合格最低点以上とれていればいいかなと思いますが・・・
それより重要なのは、科目ごとの偏りとか点のとり方(落とし方)ですね。
仮に合格最低点とれなくても「この点の落とし方なら、これからこういうことに
気をつけて指導していけば点は伸びる」っていうような場合もありますし。
>>334 旧スレは御覧になりましたか?いろいろ情報をお集めということなら、
それを評価して判断するのは親御さんの役目です。私なら日能研日吉校を
まず検討の対象にしますが。
普通部は偏差値が60程度あれば勝負できるくらいのレベルです。
344 :
319:01/11/28 22:32 ID:sTlbqkOa
>>342 有難うございました。
なんかどうしても腫れ物にでも触ってしまうような
感じで。一緒に勉強できるほどの能力を持ち合わせて
いませんので、プリント整理に徹するのみです。
345 :
330:01/11/28 22:47 ID:o90LU7a5
>339
国語?うちも出来なかったので、どうやればといわれても・・・。(駒
とりあえず、うちの息子がやってたのは次のような感じ。
国語A・・デイリー全てやる。
国語B・・復習すらせず。ほとんど無視。
水特・・・合格への道のみやる。
SS・・・指示されたところのみやる。
電話帳・・Aタイプの学校のみやる。
以上開成コース在籍の息子の勉強法でした。参考になる?
346 :
コクポン:01/11/28 23:02 ID:M6gjsnge
>>341 アドバイスありがとうございます。
1月受験は千葉の御三家を入れてあります。これは押さえにあたります。
ココしか受からなかったら家族会議ですね。寮に入るか、引っ越すか^^;
最悪のケースはココが×だったら、ご指摘の学校を滑り止めで確保し、志望校(確立50%)から本命と
受けて行くことになります。
347 :
339:01/11/28 23:35 ID:cpFZ3koF
>>345 もう最高!です。
娘に聞いたら同じでした。国語の勉強方法。
電話帳だけ飛ばしてましたけど。
やはりこの方法しかないですよね。
だけど四谷の合不合の国語がとれないんです・・(涙)
もしかしたら石○先生でしたか?
339さん
四谷の国語は問題が良くないことが多いので、出来、不出来は気にしないことです。
偏差値で40以上の浮き沈みがありましたが、開成の国語はほとんど取れました。
Nの模試のほうが、国語はよいですよ。
12月は2回あります。
349 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/28 23:58 ID:zrcxQY0Z
12月23日は日能研関西、日能研広島、日能研九州は参加しません。
首都圏と日能研北海道だけらしい。
受験者は普段の7割ぐらい?
350 :
>336:01/11/28 23:59 ID:Iy30GXid
>SAPIXでオプションつけなさいって言われて月に10万近く払った挙句に
>第@希望から第B希望まで全て落ちて、あわてて探した私立に行っている子を知っていますが、
336さんがコピペされたこの書き込みですが、ちょっと変じゃないですか?
SAPIXの場合、オプションといえるものはないはずですが。
指導会のようにオプションであれこれ選ぶようなシステムではありませんよ。
6年生の場合、平常授業+土曜特訓(曜日は校舎による)+SS特訓(日曜)
は最初から全生徒が受講するものとして考えられているので、
そもそも、オプションで何かを追加するという発想がありません。
塾に対してかなり強気に出られるような親御さんなら、
逆に何か理由をつけてSSを受講しないようにすることは可能かもしれませんが、
塾のほうから「オプションつけなさいって言われて」というのは考えられませんね。
351 :
東大合格の真実:01/11/29 00:18 ID:pV3oitLa
:東大合格の真実 :01/11/28 11:45 ID:36S1K2J4
鉄録会指定校一覧 ( )内は在籍者数(中1〜高3)
開成(353)・桜蔭(342)・筑駒(200)・麻布(121)・武蔵(55)・巣鴨(176)・駒東(114)
学大附(73)・女子学院(66)・桐朋(60)・海城(92)・筑大附(65)・雙葉(70)・お茶大附(13)
以上、1932名在籍(2001.10現在)
鉄録会 2000年合格実績
東大 203名
(文T57名、文U24名、文V10名)
(理T63名、理U28名、理V21名)
国立大医学部 42名
慶應大医学部 20名
現役で東大合格は7割。現役で国立医歯学部、一橋、東工大なら9割以上。
開成も櫻蔭も他校も塾のおかげで東大の合格者増えた。学校の授業に期待すると失敗するよ。
駒東はK会(河合塾系)が近くにできたから今年は東大ふえた。
本心では駒東の教育のおかげだと思ってる教師も生徒もいないよ。
これは、真したたかにいわれている事実。
麻布は鉄緑会よりもZ会の東大マスターにいってル奴多いらしい。恵比寿にあるから便利らしい。
これも塾のおかげ。もちろんそれぞれ生徒の素材が良いことは当然だけどね。
352 :
子牛@弱小塾:01/11/29 02:55 ID:zP9DLd1c
>>331 横レス失礼します。まずしっかり説明ができるということは、自分なりに筋道を立てて
問題を解いている、ということなので、その点については問題ないと思われます。
ただ、教える方の立場から申し上げますと、仮に論理的思考に基づいた解き方を
していたとしても、効率が悪い、あるいは別の解き方のほうが応用問題への取り組みを
考えたときに都合がよく、より適切である、というような場合があり得ます。
実際お子さんの解き方を拝見したわけではないので何とも申し上げられませんが、
そういった意味では、授業で習った解き方も身につけておくよう指導すべきと思います。
問題が親御さんの手に余るようでしたら、葛飾区さんのおっしゃるように、
優秀な家庭教師をつけるのが効率的です。
>>344 一緒に勉強をみてあげるといっても、親御さんも教材を全部理解する必要がある、
ということでは必ずしもないですよ。例えば漢字の読み書きで間違ったところだけ
もう一度書き抜いてやらせるなどは、親御さんに大した負担もかけず、かつそうして
いただいたほうが勉強の効率が上がると思います。メモリーチェックなどを使った
知識の確認でも、親御さんがついてあげて口頭で確認していったほうが早くすみます
(ただ、この方法だと地名を漢字で書くなどはフォローできなくなります)。
もちろん、お子さんの性格や勉強のやり方などによって、どの程度そばで手助けしたら
いいのかも変わってくると思いますが、一般的にはやはり親御さんも何らかの形で
勉強の援護射撃をしてくださるべきと考えます。それは何よりも(以前にも何度も
書いていますが)受験を「親と子の二人三脚」として闘い抜くという、共同作業の象徴に
他ならないと思います。
>>351 誤爆でしょうか?東大合格がどうのという話は、中学受験にはさして重要ではないと
思いますが。それにしても「学校の授業に期待すると失敗する」ということはあり得ないと
思いますね。上位校の生徒は「学校の授業で実力をつけ、足りないところを塾で補っている」
というのが本当のところでしょう。浪人生は「塾のおかげ」といえるでしょうが(笑)。
353 :
算数講師:01/11/29 04:36 ID:I1779GYg
>317さん
容器の3/8まで水が入っています。そのうちの1/3をとりました。
残っている水は、容器の何分のいくつですか?
(チョット問題を変えました)
相当算の問題ですネ。これはやはり、子牛@弱小塾さんのおっしゃる通り
僕も、線分図を書くように指導します。
この問題自体は、線分図を書く必要はないかもしれないですが、それでいても
線分図を書くことは、非常に重要です。この問題のレベルをあげていくと
?@太郎君はお年玉の1/4を貯金して、残りの2/5でプラモデルを買ったところ
3600円余りました。お年玉はいくらでしたか
?A二郎君は、持っているお金の1/3より200少ないお金で本を買い、残りの
1/4より100円多いお金でたこやきを食べたら1100円余りました。
二郎君が始めに持っていたお金はいくらですか
?B三郎君は、ある本を1日目に全体の2/5より16ページ多く読み、2日目には
残りの1/4よりも4ページ少なく読み、3日目には全体の1/5を読んだところ、
あと30ページ残っていました。この本は全部で何ページありますか。
のように、なって行きます。?Aや?Bの問題を解くにあたっては、線分図をしっかりとかけないと
(第3ワールドの子以外は)手も足も出ず!となりかねません。
丁寧な解き方は?の答えになっていないかもしれないですが、後々の問題にも
関わってくる「基礎」というものがある、ということを言いたかったのです
>331さん
授業で、講師が教える解き方は、発展性を含む(他の問題にも使える、知っておくと後々便利)
ものがよく(たまに)ありますので、そのことを踏まえると、授業の解き方で家庭学習
をするのが良いかと思います。
別解が悪いと言うわけではなく(子供が進んでやるのであれば感性を育むし、
第3ワールドにも足を踏み入れるきっかけとなるカモ)授業の解き方を強要
する必要はないと思います。ただ、授業の解き方は「基礎」や「発展性」を
含んでいる可能性が高いので、その解き方でも解ける!のがベターだと思い
ます
あと、栄光、ラサールについてはチョット問題をみておきます。
354 :
葛飾区:01/11/29 07:43 ID:d9+DXhik
>316
2科・4科選択の学校は要注意です。
2科はほとんど全滅の中学もあります。
2教科で定員の80%を合格させ
残りを4教科で合格させる学校が多いですが
4教科の生徒の方が基本的に学力が高いです。
2教科で80%が出ていればほぼ合格出来ると思いますが。
>317
3/8×(1−1/3)=
など。
線分図を使う方法やまる1算で指導することも。
>318
説明会で質問するべきでしたね。
きっと30%ぐらいでは。足切り。
でもって質問がいい加減うざい。
苦手なら家庭教師でもつけて特訓すれば。
>319
塾にお任せではダメです。
過去問演習・総まとめなどやることは沢山ある。
模試の結果は怒ってはいけない。
勉強の内容は分からなくても
一緒に計画して勉強をさせましょう。
>324
頑張って下さい。
>327
合格最低ラインを越えていれば合格確実。
現在合格最低ラインの半分を超えていれば合格可能。
あと2ヶ月でどこまでやれるかで合格が決まります。
頑張れ。
>331
ザ別解まで言うならいいのでは。
ただし、塾の講師にノート指導を頼みましょう。
その姿勢では大学受験の数学には対応出来なくなります。
現在関東御三家在籍中の生徒を矯正中です。(笑
>340
桜蔭志望で現時点で過去問の算数が出来ないの?
それは志望校最高かも?難しくないから。
桜蔭は短時間で正確に問題を解く能力が必要。
難問を解く必要はあまりない。
>コクボンさん
東邦なら理科の時事問題に要注意。
1年分の新聞をひっくり返して理科関係に
関係有りそうな記事だけをお子さんに伝授して下さい。
東邦の女子は桜蔭に合格レベルでないと
他都道府県からは難しいです。(実感
355 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 09:03 ID:4RMg4Als
350に同意。
サピではオプションなんて言葉聞いたこともみたこともない。
356 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 09:19 ID:+TfAMi7d
すごいぞ開成OB SAPIXから開成が一番
開成【日本で最古の近代的中等教育専門機関】
立地:JR西日暮里駅徒歩1分
創立:1871年
進学先:東大、早慶、国立医学部
主なOB:尾崎行雄(憲政の神様・文相・東京市長)長岡半太郎(物理学者・
阪大初代総長・学士院院長)高田早苗(早大総長・文相)穂積八束(法学者)
黒田清輝(洋画家)松方幸次郎(実業家・美術品収集家)正岡子規(俳人)
南方熊楠(日本民俗学創始者)岡田啓介(首相)牛島謹爾(ポテト王)
島崎藤村(作家)柳田国男(民俗学者・文化勲章)斎藤茂吉(歌人・文化勲章)
末弘厳太郎(法学者)きだ・みのる(作家)大野晋(国語学者・「日本語の起源」)
橋本龍伍(文相・厚相・橋本元首相の父)虫明亜呂無(スポーツ評論家)
渡邉恒雄(読売新聞社長)吉村昭(作家)寺島尚彦(作曲家)蜷川幸雄(演出家)
逢坂剛(作家)松本大(マネックス証券社長)
・1879年 大学予備門(現在の東大)入学者466名のうち112名を開成出身が占める
・1998年 東大合格者数205名
・2001年 20年連続東大合格者数1位を達成
・戦後歴代慶応義塾塾長10名のうち2名が開成出身。
・日本で初めてマスメディアでカミングアウト(同性愛者で
あることを告白すること)したのはここのOBらしい
357 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 09:55 ID:z26aOTJ9
>357
麻布の主なOBだって!! すごいね!! :01/10/06 21:39 ID:4YYBxUhI
【芸能人・芸術家等】フランキー堺.小沢昭一.加藤武.山下洋輔.内藤法美(作曲家)
武部聡志.ムーンチャイルド・秋山.仲谷昇.神津善行 平野次郎(NHK解説主幹)
長谷川潔(版画家).岡鹿之助(油絵画家).原将人(映画監督).牟田悌三(俳優)
【作家等】吉行淳之介.北杜夫.なだいなだ(本名・堀内秀).倉本聰.山口瞳.安部譲二.
神吉卓郎.奥野健男.鈴木洋史.宮本政於
【財界人】西垣浩司(NEC社長). 関沢義(富士通会長)堤義明(西武オーナー)
三菱東京フィナンシャル・グループ取締役社長 三木繁光(東京三菱銀行頭取)
古川 亨 (マイクロソフト元会長、米Microsoftのバイスプレジデント)
中山素平(興銀元頭取・会長等) 稲葉興作(日本商工会議所会頭)
石田礼助(元国鉄総裁、三井物産元代表取締役) 八尋俊邦(三井物産特別顧問)
羽佐間重彰(産経新聞社会長)植村裕之(住友海上火災保険社長)
中原伸之(日本銀行政策委員会審議委員,東燃名誉会長).伊藤新造富士総合研究所社長
塚本健(元三井物産副社長・元常任顧問).中村徹(新東京国際空港公団総裁)
細川小彌太(元三菱地所顧問)
【政治家】 橋本龍太郎(元首相).平沼赳夫(現経済産業大臣).鈴木俊一
福田康夫(現内閣官房長官).橋本大二郎.谷垣禎一.松野頼三.中川昭一.与謝野馨
佐藤観樹.柿沢未途(都議会議員・柿沢弘治の息子).戸井田三郎(元厚生大臣)
丹羽雄哉(元厚生大臣)
【その他学者等】富田隆(心理学者).ドクター中松(中松義郎).木原均(京都大学名誉教授 )
西村繁男(少年ジャンプ名物編集長)、茅陽一(慶大教授 東大名誉教授)
.山形浩生.河東泰之(東大数理科学研究科教授).中島啓(京大理学研究科教授)
栗林忠男(慶大法学部長、慶大名誉教授)茅陽一(東大名誉教授)
金野滋(日本ラグビーフットボール協会々長).坂野潤治(東大名誉教授)
上野一郎(産業能率大学学長).海部宣夫(天文学者・国立天文台長).
斎藤十一(元新潮社相談役).山野政光(銀座山野楽器会長).渋幕,渋渋の田村校長
358 :
よろしくお願いします:01/11/29 11:03 ID:/3oZwfxV
>354 葛飾区さま
都内在住の小5女子ですが東邦を希望しています。
桜蔭レベルじゃないとだめですか・・・・・そうですか
四谷偏差値で10近くも違うのでもっとラクなのかと思っていました。
理社は時事問題に注意とのことですが、
算数はどうでしょう?シリーズの基本問題はもちろん、練習問題も完全制覇で、足りるでしょうか?
国語は塾で(四谷準拠)記述も鍛えた方がいいですか?
質問ばかりですみませんが・・・・・よろしくお願いします
359 :
事情通2号:01/11/29 11:58 ID:KMAE4mXv
>東邦の女子は桜蔭に合格レベルでないと
他都道府県からは難しいです。(実感
偏差値58で80%の合格率です。60もあればまず大丈夫。
土佐塾、芝柏などでその前に試しで受験すればOK
東邦大東邦は二年前は千葉県民と他都県民と受験番号を分けていましたが、
評判が悪いので現在はおこなっていません。(当時は他都県民は若干不利でした)
現在は調査書も廃止し試験一発です。男女別もありません。
日能研では上位では番狂わせはあまりありません。
タダ、試験問題にクセがありますので、過去問で確認を。
学費は1部を1月中に振り込みですけど、、、
公立みたいな自由で楽しい学校が先取り学習もおこなっていません。
そのため、偏差値のわりには、進学率はよくありません。
桜蔭クラスでしたら、東邦大東邦合格しても、2日〜5日あたりの白百合、豊島岡、光塩、
晃華などのすべり止めのほうがいいのでは。
http://www.nichinoken.co.jp/koukaitest/r4ichiran/pdf/2002/11_r4_g.pdf 東邦大東邦(351名卒)
東大7 京大1 東工大6 一橋6 早稲田51 慶応34 東理大62
360 :
葛飾区:01/11/29 12:03 ID:Stsu9EDb
>358
四谷準拠塾で大丈夫です。
ただ共学なので女子校より算数は難しめ。
出来ればアルファまでやらせたいところですね。
また男子より女子の方が明らかに難易度が高いです。
またどう考えても地元優先で合格を出しているようです。
都内の生徒が受験すると、
男子は無理だろうという生徒も合格しますが、
女子はまず間違いないと思っていた生徒が落ちます。
まだ5年生ですよね。
頑張って鍛えて下さい。
361 :
事情通2号:01/11/29 12:23 ID:0OaQ39t7
2日〜6日の有望校(都内のみ)
鴎友学園(255名)
東大2 京大0 東工大2 一橋2 早稲田59 慶応33 上智24
吉祥女子(261名)
東大1 京大1 東工大2 一橋1 早稲田34 慶応22 上智10
光塩女子(130名)
東大3 京大1 東工大3 一橋3 早稲田37 慶応20 上智8
共立女子(460名)
東大1 京大0 東工大0 一橋1 早稲田58 慶応24 上智34
晃華学園(128名)
東大3 京大1 東工大1 一橋5 早稲田30 慶応21 上智10
頌栄女子(226名)
東大2 京大0 東工大2 一橋2 早稲田48 慶応60 上智33
白百合(177名)
東大8 京大1 東工大0 一橋1 早稲田50 慶応28 上智29
豊島岡(316名)
東大8 京大0 東工大8 一橋3 早稲田71 慶応29 上智29
参考
東邦大東邦(351名卒)
東大7 京大1 東工大6 一橋6 早稲田51 慶応34 東理大62
双葉(179名)
東大7 京大0 東工大2 一橋8 早稲田35 慶応37 上智19
東邦大東邦は高校募集あり、共学を考えると、進学率はあまりよくない。
能力別クラスなど行う晃華、白百合などのほうがいい。
東邦大東邦は試し受験用?
362 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 12:52 ID:XiNClJf2
363 :
子牛@弱小塾:01/11/29 13:04 ID:zP9DLd1c
364 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 13:08 ID:YSv765IB
東邦大東邦は桜蔭クラス?
とんでもない、英和、普連土レベルクラスからも
都内でも受かってるよ。
365 :
大王:01/11/29 14:23 ID:kYZpR3Tj
最近は受験が近くなったせいかスレの伸びがめざましいですね。
さて、東邦大東邦について、少し説明します。
東邦大東邦は受験日程が一月の為、都内難関校のお試し校になって
いますが、そんなに甘くはありません。必ずしも桜蔭レベルである
必要はありませんがそれに近い実力がなくては確実な合格は望めません。
四谷偏差値で55以下なら危険が伴うと思います。東邦は下の合格が少ない
ですね。
理社についてですが、対応はなかなか難しいと思いますよ。
勉強ばかりの頭でっかちでない、普通の子供。家の手伝いやニュースを
見ていればあたりまえにわかる話題を知っている事を要求されます。
しかし、実際には、塾の勉強に忙しく手伝いなど出来るはずもないし、
ニュースの時間は塾にいるのだから現実は無理なんですよね。
時事問題をやったからといって即対応できるものでもないですね。
また、八千代市の人口問題がでたりするので他都府県からでは
どうしようもありません。実際地元だって怪しいものです。
皆出来ないのだから”捨て”でいいんです。
例;○○○○○カード=プリペイドカードってな按配。
先取授業についてですが、しています。
昨年まではゆるやかなカリキュラムでしたが、本年度からは高速授業
です。数学教科書は啓林館(渋幕、巣鴨使用)で今年度の生徒の場合ですが
既に1年生教科書は終了しています。進度も速く、内容もハイレベルで巣鴨
と比較しても全く遜色はありません。進度も同様です。内容は渋幕を凌駕して
いるのでは。従って今年度中入生は高入生と混ざりません。
366 :
大王:01/11/29 14:25 ID:kYZpR3Tj
ついでにもう少し書いておきます。
進学率についてですが、少し毛色が違うので比較しにくいと思います。
一般に言うMARCHを目指しての受験ではありません。したがって
MARCH進学率の”率”で比較すると低水準になってしまいます。
又、東大進学率にしても、実力がある子供(受かりそうだとしても)
に無理強いして受験させる事がないので惨憺たる結果です。
地方国公立を含む医歯系の進学率の比較でないと真価はわからない
でしょう。
進学している子供達について。
開成、麻布、桜蔭、JG落ち多数。開成、麻布、桜蔭、JG蹴りもちらほら。
渋幕蹴りもいたり、様々。難関落ちと東邦第一志望とに二分。
実力格差あり。
授業などについて。
現段階では入学の事ばかりに気がとられるのは仕方ないとは思いますが
入学後の事も大切なんですよ。さて東邦ですが、皆さんがおっしゃっている
様に公立みたいですね。昔の”良い公立”の雰囲気があります。授業も
以前は先取りがなく公立然としていました。今年度からは一転してかわり
いわゆる進学校路線に突入しています。校長もかわり。教師団も高校から
中学に落とし込み、ハイレベルな中高一貫を指向しはじめた様です。
数学等の進度も速いので算数が苦手で勉強が嫌いな子供だと、木っ端微塵です。
巣鴨の下3分の1と同じ運命になるので要注意ですよ。
とりあえず。
367 :
大王:01/11/29 14:36 ID:kYZpR3Tj
3連発です。
>364
>東邦大東邦は桜蔭クラス?
>とんでもない、英和、普連土レベルクラスからも
>都内でも受かってるよ。
英和、普連土、レベルからの合格も当然いるでしょう。
小学生の受験はいろんなことが起きます。
でも、入ってから大変かも。
368 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 14:39 ID:21T1DrDk
仙台二高にどの中学校からどのぐらいの人数が入るかという
表みたいなものがあれば下さい。断片的な情報でもいいので
下さい。
369 :
大王:01/11/29 14:50 ID:kYZpR3Tj
>368
ここは中学受験に関して、何か聞きたい事ある?というスレッドです。
370 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 15:02 ID:kCtTzEw6
葛飾区さま、大王さま、事情通2号さま
358です。
さっそくの御指導ありがとうございました。
気を引き締めてかからないと、入学前、入学後共に
かなり大変そうですね・・・・・
頑張りたいと思います
御親切にありがとうございました。
371 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 15:17 ID:uGrRV/Co
葛飾区は日能研とサピックスの生徒と思われる人には
冷たいようなかんじがするんだけど。
372 :
304:01/11/29 15:35 ID:yw9YW+hI
メモリーチェック買ってきました。
棚の前で拝みたくなる心境でした。
1ページ当たりの問題が適当で、「四科のまとめ」よりも
うちの子には見やすくてやる気になったようです。
塾の話では、第一志望のチャレンジ校は2科合格は厳しいと言う事ですが、
実質第一志望の学校は2科目でもかなり取るそうです。
とりあえず半分取れるように親子二人三脚で頑張ります。
受験が近づき、不安な気持ちでいますが、みなさんからアドバイスを頂き
大夫気持ちが落ち着きました。
他の方のを見ても参考になります。
ありがとうございました。
373 :
327=295:01/11/29 15:47 ID:0veEY8Nr
>>371 んなぁこたぁない。うちはそれらの塾とは違うが優しい人だ。
>>子牛@弱小塾様、葛飾区様
レスありがとうございました。すごく嬉しかったです。
まだ一年分しかやっていませんが、合格最低点を上回っていました。
今日もう一年分トライさせて見ます。(6年分はさせてみるつもりです)
子牛@弱小塾様が書かれているように弱点が浮き出してきましたのでそこ(うちの場合は特に理科計算)を
補強していきたいと思っています。
葛飾区様、合格最低点下回ってもまだこれからの努力次第なのですね。
他の年度分の過去問では合格最低点より下回ることがあるかもしれません。
葛飾区様のお言葉で少し安心しました。
こういうときのレス、アドバイス本当に嬉しいものです。
来年必ず良いご報告ができるように頑張ります。ありがとうございました。
374 :
大王:01/11/29 16:55 ID:kYZpR3Tj
375 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 18:36 ID:JlfKQ3R0
>371
葛飾区は日能研とサピックスの生徒と思われる人には
冷たいようなかんじがするんだけど。
同意 自分が落ち目の四谷だからでしょ
376 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 18:53 ID:XZJMJblg
IQが120以上ないと、いい中学校には入れないということが
言われていますが、本当でしょうか。
小学校5年の私の子供はIQ113。偏差値は日能研で50台の前半くらいです。
377 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 18:55 ID:/QfpoFVm
本当っていう 答えだったら
どうするおつもり?
378 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 18:57 ID:XZJMJblg
>377
もしIQの話が本当だったら、うちの子はお勉強には向いていないんだから……
マーチ附属の入りやすそうなところにでも入れようかなと思っています。
(法政の附属とか。)
379 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 19:00 ID:/QfpoFVm
え〜? そんなんで方向転換しちゃうの?
先天的なものはあっても 後天的な努力を
惜しまないほうがいいよ。
380 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 19:03 ID:/QfpoFVm
なんか文が変だ・・鬱。
つまり 先天的なものは努力次第で
いかようにもかわるでしょ
努力は必要よ。お勉強にかぎらず
381 :
葛飾区:01/11/29 20:04 ID:gIEi2Zia
>事情通2号さん
それが最新情報なら私は時代遅れですね。(藁
自分を笑っているんですよ。(爆笑
進学実績だけなら共学は避けようには同意。
>大王さん
まだ数学は中1内容の終わりです。立体をやってます。
ただし理科はもう地震とか中3内容までやってます。
説明会などの情報を鵜呑みにしすぎでは。(藁
これは家に東邦の生徒の中1がいるので間違い有りません。(爆笑
もともと公立っぽい学校だったんですけどね東邦。
>371and375
冷たいかなあ?私はお客さんたちには
サピックスか日能研に行くように指導している。
ちなみに四谷大塚準拠塾経験は長いが四谷の鋼材は嫌いだ。(爆笑
過去ログを見れば分かると思うがあえて書く。(藁
>373
不安は有るでしょうが最前を尽くしましょう。
過去問は6年分なら3回はやらせて下さい。
同じ問題は出ませんが必ず為になります。
弱点発見など。そしたら対策を考えましょう。
>376
中学受験は一般的に大人びた子、賢い子が有利。
特に国立付属や桜蔭など。偏差値全然足りなくても受かる。
高校受験は中途半端。内申とか推薦とかシステムもいろいろ。
大学受験は努力の入試。一般受験は。
難関大学に必要な英単語は約6000語。
努力無くして難関大学に合格は難しい。
382 :
子牛@弱小塾:01/11/29 20:31 ID:zP9DLd1c
>>372 社会のメモリーチェックは、日能研内部では、演習ノートを配布し、夏期講習の
スタート時から1日1ページずつで全体を2回繰り返し(2周)、最後に1日2ページで
もう1周、合計3周やらせています。これからの取り組みだと、3周はムリだと
思いますので(また、他塾の教材で勉強していれば、必ずしも3周の必要はないとも
思います)、1日2ページを1周、1日3ページを1周の合計2周くらいを目指されては
いかがかと思います(他の勉強との兼ね合い次第では、1周でとまっても構いませんが)。
>>373 年度をさかのぼって演習するのも大切ですが、ぜひ一度解いた年度をもう一度、時間を
あけて解き直してみてください。その際、1度目の答え合わせをするときに、模範解答を
よく咀嚼して「こういう解答をつくればいいんだ」という勘所をつかむことを重視して下さい。
あと、第2志望以下の問題も(かといって「滑り止め」の問題を何ヶ年分も解くこともないとは
思いますが)しっかりと解いておいてください。何より自信につながります。
>>376-378 厳密な根拠があるわけでもない(と思っています)そんな数値に振り回される必要など
ないと考えます。IQの算出方法は、精神年齢と実年齢の比に基づくと聞いたことがあります。
すなわち、IQが高いということは、大人びているということを示す目安だということです。
あくまで子供がどれだけ精神的に早熟か、ということを示すものなのであって、だから
大人のIQを計っても意味はない、そうです。
よって、国語の長文読解や記述、難関校の社会などでIQの高い子が有利になることは
あり得ますが、だからといってそうした問題を出す学校の合格がIQに左右されるということには
ならないでしょう。純粋に塾の成績をもって判断すべき問題と思います。
ただし、大人びている子の方が、授業態度の良さや志望動機の明確さなどの点において、
成績を伸ばしていきやすい(かも知れない)という可能性はあります。
383 :
大王:01/11/29 21:33 ID:kYZpR3Tj
>葛飾区さんへ
>まだ数学は中1内容の終わりです。立体をやってます。
記述に正確さを欠いた様ですね。でも適当に書いたつもりはありません。
正確に言うと授業進度は啓林館一年教科書の幾何-最終の立体。
ただし、教科書はもう終了しており、受験研究社の標準問題集をやっている
状態。期末試験向けにブラッシュアップの最中です。これで良いでしょうか?
私が言いたかったのは、先取授業が行われていると言う事実です。
試験内容も昨年度に比較してレベルアップしていますよ。比較してみてください。
>ただし理科はもう地震とか中3内容までやってます
理科には触れませんでしたが、話題にでたので少し。
他中学では高校の様に理科を生物、物理、化学、地学と細分化している所も
多くありますが東邦は公立同様、理科第一分野、二分野の分類です。
地震は第二分野ですね。面白いのは第一分野で教師2名が別進度で授業を
展開してます。ですから試験範囲及びテスト内容が違います。生徒をどう
評価するんだろ。
>説明会などの情報を鵜呑みにしすぎでは。(藁
意味がよくわかりません。
>これは家に東邦の生徒の中1がいるので間違い有りません。(爆笑
もともと公立っぽい学校だったんですけどね東邦。
これは葛飾区さんの塾生に東邦生がいるという理解で良いのでしょうか?
東邦生で通塾は全体の3分の1です。通塾は、よく出来る子か、全くの
落ちこぼれかに分かれます。どちらにしても大変ですね。
英語も変則ですから。
384 :
コクポン:01/11/29 22:22 ID:hYvjSYww
レスが多いので、まとめて、お礼させていただきます。(失礼)
東邦情報は参考になりました。
家内は大体知っていたみたいですが。(藁
で、家内の印象は非常にいいです。
公立風というのもいいんじゃないですかね。
生徒がいい意味でお坊ちゃんお嬢さん(これ、娘には合わないんですが)という印象だったそうです。でも、寮がひどすぎる(涙)
本当は、20年前の公立高校があれば、中学受験なんてしないかも(;_;)
385 :
大王:01/11/29 22:49 ID:kYZpR3Tj
>コクポン さんへ
参考になったのは何よりです。体調にに気をつけ受験頑張って下さい。
受験が近ずいて来たので一月校の情報でもあげようかと思っていた矢先
東邦の話題が挙がったのと、東邦の一部状況が昨年度までと違っていましたので
紹介してみました。東邦の他に渋幕、市川の話題もしようかと思いましたが
説明会レベルというご批判も頂きましたので、又ROMに徹します。
では。
386 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 22:55 ID:OcrCwfZt
2日〜6日の有望校(神奈川のみ)
鎌倉女学院(163名)
東大3 京大0 東工大0 一橋2 早稲田42 慶応22 上智18
横浜共立(177名)
東大3 京大1 東工大2 一橋2 早稲田68 慶応44 上智24
湘南白百合(172名)
東大1 京大1 東工大1 一橋5 早稲田27 慶応36 上智14
カリタス(169名)
東大0 京大0 東工大1 一橋1 早稲田18 慶応10 上智8
清泉女学院(170名)
東大3 京大0 東工大0 一橋0 早稲田17 慶応13 上智9
去年の実績
フェリス(176名卒業)東大17名、慶応71名、早稲田60名
白百合学園(00年167名卒)高校募集なし
東大9名、一橋5名、慶応45名、早稲田47名、上智26名
湘南白百合学園(00年171名卒)高校募集なし
東大6名、一橋4名、慶応27名、早稲田22名、上智24名
四谷双葉(00年173名卒)高校募集なし
東大7名、一橋7名、慶応44名、早稲田37名、上智33名
横浜双葉(00年167名卒)高校募集なし
東大5名、一橋1名、慶応46名、早稲田38名、上智20名
387 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/29 23:39 ID:D/20mD49
大王さま
ROMに徹しないで1月校の情報ください。
息子はN研偏差値50〜55を行ったり来たりしています。
1月校は、獨協埼玉、芝柏、専松、市川あたりを考えています。
こちらの学校の情報も教えてください。
第一志望は2月校なのですが、通うことも考えて、1月校を決めたいと思っています。
どうかよろしくお願いします。
388 :
331面倒がりの子の親:01/11/30 00:16 ID:1QqgnwiP
子牛@弱小塾さん、算数講師さん、葛飾区さん、
ありがとうございます。
>>352 子牛@弱小塾 さん
>>354 葛飾区さん
家庭教師を利用するつもりはありませんので、
塾の先生に、今一度チェックをお願いしてみます。
6冠も担当されている先生なので、この時期面倒なお願いは控えるべきかと
思っていましたが、そんな遠慮はしてはいけませんね。
まだ、受験まで間のあるうちに子どものこんな姿勢をあらためさせたいと思っております。
>>353 算数講師さん
さすがに三郎君の問題では線分図をかいていました。
「The 別解♪」を今日もたしなめましたら、塾の授業で他の解き方で解いたひと〜と、聞かれることがあると。
良い解き方が出来ていると、点数券(テストや宿題で点数を集め賞品がもらえるもの)をくれるからと申します。
基本をおろそかにしてはいけないと、他の塾の先生もおっしゃっていたよと
このスレ(一部)を読ませました。少し神妙にしておりました。
塾の先生にも、景品に釣られていると伝えてみます。
>あと、栄光、ラサールについてはチョット問題をみておきます。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
389 :
葛飾区:01/11/30 05:09 ID:fm9nwPmr
>大王さん
いろいろな意見があるから面白いし為になると私は思う。
なんでROMDOM宣言なの?
綿が批判的なことを言ってもそれは私の意見であって
板の意見ではないし、あなたを必要とする人が経るわけでもない。
>all
私の情報は時として古いようです。(誤爆
390 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/30 09:08 ID:AWLxM1fQ
大王さま
私からもお願いします。
1月校のことを教えていただきたいです
芝柏など最近伸びていると聞きますがどうでしょうか。
昭和秀英も全然情報が入らず困っています(ホームページもいつも工事中)
是非宜しくお願いします。
391 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/30 11:06 ID:AgQ1DnRx
大王様
うちも1月校についてよろしくご指導お願いいたします。
2月は桜蔭と国立(くじにあたれば)のみを考えていますので、やはり1月は確実に
押さえたいです。23区内在住です。渋幕より東邦が好みなのですが冒険でしょうか?
偏差値は65-69ぐらいです。
392 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/30 11:34 ID:vIIjUEl1
387です。
芝柏は問題に癖があると聞いた事があります。
特に算数は、偏差値が高い子でも出来ない子がいると聞きました。
どのような癖があるのでしょうか?
また、家の息子は難しい問題に食らいついて解こうという気持ちが少し欠けているようなのですが
芝柏は、難しいでしょうか?
(標準レベルの問題というか、どこかで1度見たような問題なら、自分で解いているが、はじめて見る難問は避けているようで、すぐに解説に頼ってます。)
また、専松は説明会に行って、面倒見は良いように感じたのですが少し管理をしすぎているような・・
男の子にとってはどうなんでしょうか?人数の少ないのも少し気になります。
(生徒達は、明るくて良い感じでした)
逆に市川は人数の多すぎるのが気になって・・
校長先生の話とかは良かったのですが、中学から300名高校からも300名近く
この多人数を学校側はどのように指導していってくれるのか?少し不安に感じました。
入試が近くなって、親は少しあせってきました。(息子はまだまだ呑気ですが・・)
どなたか、よろしくお願いします。
393 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/30 19:33 ID:qGx9EmjS
日能研広島五日市校開校(11月23日)
TEL082(943)6755
〒731−5132
広島市佐伯区吉見園2-31
394 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/30 23:25 ID:4AYHWZWP
ふーん
395 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 00:04 ID:7nRoJYMJ
>393
日能研広島の拡大路線すごいね。
広島本部校 己斐校 五日市校でこの1年で3校開校か。
4年以内に広島に10校開校だってさ。
日能研全部で今年10校開校だよ。
日能研北海道も今1校だがこれから10校開校?
公立校崩壊で需要あるのかな?
396 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 03:03 ID:+3qaElNj
灘中の算数の入試何か解き方にコツみたいなものがあるのですか?
うちの息子何故か二回目やってみるとかなり解ける問題があるのに
一回目だと間違っていたりする。特別なテスト慣れ・・・ってありますか?
一問一問大切に解いていく方がいいのかしら??
どうぞ、一日目二日目の詳しい算数の灘中入試の上手いコツ
あったら教えてください。よろしくお願いします。
397 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 04:00 ID:qSxDeYP5
>>396 質問の意味がよくわかりません。
そもそも2回目だったら解けるのは何故って、そりゃ当たり前では?
398 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 09:14 ID:c6vSQPTr
>397
禿同。2回目なら誰でも解ける。
解けないようなら、その学校あきらめろ。
399 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 09:58 ID:FRxH8jtl
子供なんてのは、1回問題を解くと
たとえ間違っても、正しい答えと解き方を覚えてしまうでしょう。
同じ問題を何回もやることって意味のあることなんですか?
忘れた頃にやってみる方が、いいような。。。
400 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 10:04 ID:j5umwBtc
青山学院は再来年の受験日2日が日曜日にあたりますが、
ミッション系なので日曜日は避けるので、その場合1日と来ますか、
3日と来ますか?また、学費も教えて下さい。
401 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 15:23 ID:+3qaElNj
396です。
間違い直しをやらずに「これもう一度問題よく読んでやってごらん」
と言うとできるんです。
・・・諦めた方が良いのかなぁ・・・
402 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 15:26 ID:zQoK5sWj
http://www.rakunan-h.ed.jp/ 洛南高等学校 平成13年度 大学合格実績
1 東京大学45(57) V類45(57) V類率100(100)
2 京都大学116(108) V類101(95) V類率87(88)
3 慶應義塾大学39(38) V類31(33) V類率80(87)
4 大阪大学43(46) V類30(34) V類率70(74)
5 早稲田大学37(41) V類24(28) V類率65(68)
6 同志社大学194(249) V類125(161) V類率64(65)
7 大阪府立大学15(18) V類8(8) V類率53(44)
8 神戸大学46(42) V類23(25) V類率50(60)
9 北海道大学10(15) V類5(7) V類率50(47)
=======ここまでが一流大学=======
関西学院大学51(58) V類18(24) V類率35(41)
立命館大学158(169) V類52(49) V類率33(29)
関西大学70(72) V類13(22) V類率19(31)
滋賀大学15(8) V類0(不明) V類率0(不明)
東京大学>>>>>>>>>>>>>京都大学 ←東大・京大レヴェル
>>>>>>>慶應義塾大学>>>>>>>> ←慶大レヴェル
>>大阪大学>>>>>早稲田大学>同志社大学 ←阪大・早大・同大レヴェル
>>>>>>>>>>>大阪府立大学>>> ←阪府大レヴェル
神戸大学=北海道大学>>>>>>>>>>> ←神大・北大レヴェル
>>>>関西学院大学>>立命館大学>>>> ←関学・立命レヴェル
>>>>>>>>>>関西大学>>>>>>> ←関大レヴェル
>>>>>>>>>>>>滋賀大学 ←滋賀大レヴェル
※()内の数字は昨年度の実績、
開成≒東大寺学園>洛南V類≧麻布≒甲陽学院、
府立北野≒県立旭丘>洛南T類≧県立岡崎
403 :
理科っ子:01/12/01 15:37 ID:7O7c5Jbg
理科、大好き息子、甲陽を目指しています。
甲陽は本人が文化祭を見学に行って気に入り、受験することにしました。
もともと私学志向があまりないので、受験は甲陽のみ
ダメな場合は公立へ行きます。
現在、3科平均偏差値60前後(浜)という所です。
算数・理科60〜67なのに 国語が足をひっぱる完全理数系です。
国語力アップ、過去スレも拝見しましたが毎日の積み重ね甲陽には
こういう対策が良いなどというものがありましたら、教えて下さい。
404 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/01 16:23 ID:c6vSQPTr
>401
それじゃ誘導尋問と変わらないよ。
子供だってそんな言いかたされたら、「あれ答えあってないのかな?」
くらい思うんじゃないか?
405 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 01:00 ID:QqsAA2cz
>403
私学志向がないのに
なぜ偏差値60前後もあるの?
余計なことを書くと反感かうよ
ここには私学志向が高いけど
偏差値の低い人だって集まってるんだから
甲陽1校しか受けない?
これは子供の考え?
もし、たった一校の受験校におちたら
がんばってきた子供が悲惨だよ
「合格」という勲章がひとつも得られないんだよ・・・
406 :
理科っ子:01/12/02 01:37 ID:aZTClNiE
>405
私学志向と偏差値とは関係ありません。
甲陽だけうける、というのは息子の希望です。
息子が甲陽以外を受けるつもりがないのです。
親は子供が望むのであれば甲陽以外も受けたらいいと考えています。
でも甲陽の他も受験しなさいと親が強制できるものでもありません。
407 :
本部系OB:01/12/02 01:45 ID:tbZLKJiw
>>396 >>401 「もう一度問題よく読んで〜」という指摘自体が、学力上位の子供にとっては
かなりの情報量を持っている。「どこかが間違っていて」しかも「問題をよく読めば」
正解への糸口が得られる、ということなわけだから。
だから、ひたすら丁寧に「問題をよく読んで」「何を聞かれているかを整理して」
「どういう解法が適切かを導く」という訓練を繰り返して、何とか「1回目で」正解に
たどり着けるようにするしかない。
>>403 403さんにとって、中学受験とはその程度のものなの?
「ダメな場合は公立」なんて、よっっっっっっっぽどの自信(と、それを裏付ける成績)が
なけりゃ、いっちゃあいけないと思うけどな。失礼だけど、それほど余裕なわけでも
ないんじゃない?(甲陽の昨年度日能研結果R4は65)
試しに受けてみて(という風にみえる)、ダメなら公立って、そんなのアリかなぁ。
もうちょっと真面目に検討すべき問題と思うけどなぁ。暴言スマソ
408 :
>405:01/12/02 08:30 ID:5vxA1gf4
うちも私学志向はありませんが偏差値は60を越えています。
成績優秀者に名前がのります。
我が家も志望校は1校だけですよ。
甲陽を受けられる方と同じです。
別に珍しい事ではありませんよ。
409 :
本部系OB:01/12/02 08:38 ID:tbZLKJiw
408さんも関西?
だとすれば「関西の中学受験界ではこういう考えも多くみられるのだ」といわれれば
「ふーん」と納得するしかない。
関東だったらまずあり得ない考え方だと思うけど。
俺は関東だから関西のことはよくわかんないや。
410 :
厚木市在:01/12/02 09:37 ID:mMw4RpGL
厚木市からだと、中学お受験って、結構多いのでしょうか?
みなさん、どちらまで通っていらっしゃるのでしょうか?
(小田急沿線にはあまり学校がないような気がする)
小4男子でなんにもしてませんけど、遅いですか?
(きわめて漠然とした質問ですみません。)
どこの塾がいいですか?
(これも、「いい」という基準を示してなくてすみません。)
411 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 10:17 ID:GZLwQzJL
>410
日能研厚木校の傾向として。
男のトップは麻布(駒東)ー栄光−浅野ー聖光のパターン。
あと桐蔭、桐光などです。桐朋(70分)も6名合格で多いです。
栄光は5名、駒東5名、聖光7名など合格。
駒東は小田急下北沢経由で1時間。
麻布は小田急線の千代田線直通で乃木坂で70分。
女、
フエリス6名合格、横浜双葉、横浜共立、鎌倉女学院、桐蔭、桐光、湘南白百合
、清泉女学院あたりが多いです。
県立厚木の凋落で最近中学受験多いですよ。
412 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 10:55 ID:KUrlvvM9
うちは甲陽以下ほかも受けます。408さんは珍しい例だとおもいます。
1月24日東大寺学園
1月29日甲陽学院
2月3日六甲
2月6日白陵
あと岡山白陵も考慮中、入寮も考慮です。
413 :
厚木市在:01/12/02 10:56 ID:mMw4RpGL
>411
Thanks!
ニセ駒(失礼!)の場所は知っています。麻布は千代田線だったな!!栄光は大船!
とここまでは同級生に卒業生がいるのだけど、あとは、浅野(新子安)・聖光(山手)ですか!
どこも遠いですよね!! 考えちゃいますよね!!(転居すればよいのですけど)
でも、息子は親(私)の血を引いていて(笑)、内申点をもらって厚木高校に逝くのは厳しいかも
ついでに、地方県立高校→某国立大学なので中高一貫には(実は)あこがれがあったりする。
あと、市進学院ってど〜よ!!
414 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 11:05 ID:a4PTiIiE
>410さん余談ですが、
厚木選出のM代議士(元労働大臣)のお子さんは厚木から桐蔭小学校ですよ。
厚木から桐蔭中は多いですよ。
県立厚木高なら桐蔭の方がいいのでは、
415 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 15:19 ID:K0ntRbB6
>408
別に珍しいかどうかを
言ってるんじゃないんじゃないよ
子供のためにも併願した方がいいって
言ってるんだよ
あと、私学志向のある熱気ムンムン人たちのスレで
そういうクールな事を言うのはヤボだと忠告してるだけ
それに甲陽も立派な私立なんだけど、なんか矛盾してるしね
もっとも気になるのは
志望校選びがあまりにも子供主導だという点
小学生が自分の将来のことをどれだけ考えられる?
公立の新学習指導要領を知ってるの?
いろんな学校説明会に出席して吟味したの?
無理でしょ。たまたま文化祭に行った学校を気にいっただけなのにね。
「他校の受験を強制できない」って・・・
モチベーションから考えれば、それは正論だけど、
いろいろな学校の情報を提供をすれば
子供の考え方も変わるかもしれないよ。
というか、志望校選びに親の意見が介在しないって
信じられない・・・
子供の意見にまかせるっていう妙にものわかりのいい親を
演じてるような気がするけどね
異論はあるかもしれないけど、学校選びは親のエゴを貫こう!!!
(もちろん、子供の同意を、手をかえ品をかえ、とりつけるのが前提)
関西のことはオレもよく知らないけど
受験校1校が珍しくないって・・・よくわかりまへん
416 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 16:54 ID:xFTVVEmN
>>414さん
>M代議士
イニシャル間違いでは?わざと変えたの?
>厚木から桐蔭小
これも事実とちょっと違います。
417 :
413:01/12/02 17:04 ID:doJr65Hf
>411
買い物にいったついでに、日能研にいってパンフをもらってきました。
「塾に入るのに試験があるんですか?」とボケたのはこの私です。
(駿台午前部だって入試が・・・ というのを思い出しました。)
もらったパンフをしげしげと眺めていたのですが、我々のころとはランキングが
様変わりなのですね(知ってたけど)。いったい、湘南・翠嵐はどこへいった・・・
というのはほっといても、なんだか、ゲンナリしてきました。
ところで、今小4なんですけど、今から活動開始ではもう遅い?(塾のお受験の問題です)
なにやら、日能研だと入塾試験(?)がそろそろおしまいみたいだったんですけど
>414
桐蔭って、私、あまり、いい印象もっていないんです。なんてったって、定員が多すぎて、
数打ちャあたる式がみえみえなもんで・・・
418 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 17:10 ID:VPYJgWBX
>416
A代議士。桐蔭で女の子でしょ。運動会で見ました。
419 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 18:43 ID:Q4HTn6Rk
>ところで、今小4なんですけど、今から活動開始ではもう遅い?(塾の>お受験の問題です)
>なにやら、日能研だと入塾試験(?)がそろそろおしまいみたいだった>んですけど
日能研の入室テストってこれからが本番じゃない。
いつからでも入れるはずだけど。
420 :
本部系OB:01/12/02 19:49 ID:+bc+kvZv
>>413 本厚木から麻布に通ってた奴を知ってる。
小田原(正確には早川)から栄光に通ってた奴も知ってる。
どっちも厚木から通えるよ。楽じゃないけど(笑
まぁとにかく受かるようにすることが先決だね。
市進については、旧スレにあったはず。
421 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 20:57 ID:NYQfQsD6
>419
>いつからでも入れるはずだけど。
定員に空きがあればの条件付みたい。どこがいいのか漏れにはわからん
(四谷大塚・日進はどこへいった・・・古いな)
>420
早川→大船は通えるでしょう。厚木→麻布はちょっとぉ〜ってとこですかね。
さすがに、中学から親元離れるって〜のは少ないのですかね?
鹿児島ラサールは寮があったように思いますがこういったところへいくのは稀少??
ちなみに私は高校から親元を離れたけど、あまり、やらせたくないなぁ(本人がやりたいといっても)
>まぁとにかく受かるようにすることが先決だね。
たしかにそうなんですが、それよりも先に高校入試を選ぶか、中学入試を選ぶか、ハラを決めなきゃ・・
市進は旧スレみます。
422 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 21:19 ID:hDqtsERR
>421
厚木から麻布は小田急線の千代田線直通で乃木坂まで60分です。
栄光、聖光も60〜70分で同じ位。
日能研厚木校はなぜか桐朋多いね。町田経由八王子経由で65分。
麻布は広尾駅だけじゃないよ。麻布十番、乃木坂とあるよ。
小田急線沿線の麻布生はみんな乃木坂だよ。
詳しくは、麻布のHPを。
>419
日能研のオープンテストは1月にもあるよ。HPにでてる。
423 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 21:20 ID:hDqtsERR
>421
小田急線の千代田線直通で乃木坂まで60分で始発だから座っていけるよ。
424 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/02 21:30 ID:5fCNV5dd
425 :
厚木市在:01/12/02 22:22 ID:h+E1Gmu6
コテハンでいきま〜す。
中学の学習要項(要領?)見ていて、ハラくくりました。
お受験いきま〜す!!
うまく、合格したらひっこしま〜す。
不合格だったら、(近所に顔向けできないので)やっぱり、ひっこしま〜す。
>419,422,424
とりあえず、日能研のオープンうけてみますわ!! 定員充足間近っていってるけど、
たぶんこれは、客をあおっているだけ!! はいれなかったら、よそ、探します。
(というか、厚木に他はないの???)
426 :
親切な人:01/12/02 22:22 ID:AHrsbOoh
427 :
希工作員:01/12/03 09:42 ID:MT/UA5so
428 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 11:00 ID:CTohlnbe
>407さんの(甲陽の昨年度日能研結果R4は65)
日能研さんのR4っていうのがよくわかりません。
浜の偏差値A判定(合格確率80%以上)は、
64 灘
63 東大寺学園
62 洛南
61 麻布 武蔵 甲陽学院 六甲B日程
60 大阪星光学院
となっています。R4ってなんですか?
429 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 11:06 ID:WHDEkz9F
387さん、芝柏は算数だけでなく理科も難しいですよね。
理科にニュートン算を用いる問題があったと記憶しています。
主人と娘が頭を抱えていましたから。
我が子は今春、お蔭様で合格をいただきました。
現在他校に通っていますが、下の子ふたりも是非受けさせたいと思っています。
過去問、年数が少ないので対策に苦労すると思いますが、頑張ってくださいね。
430 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 11:34 ID:WHDEkz9F
429です。
引き続きの書き込みです。
大王さんに是非ともお伺いしたいです。
東邦が2月に20名の募集をするらしいですが、これは1月の東邦入試が
難しくなると考えてよいのでしょうか?
2月は理科と算数と聞きましたが、これは攻玉社みたいな難関になるのでしょうか?
来年と再来年、二人続けて受験です。
市川の共学化など、千葉の入試が年々様変わりしていきますので、
適切な情報何卒よろしくお願いします。
431 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 11:55 ID:pq0X+7WW
>430
20名なら1次の補欠合格程度。大勢に影響なし
432 :
本部系OB:01/12/03 13:27 ID:I4fOaoJb
>428
なるほど、当然のように使ってしまったけど、日能研独特の用語だね>R4
「昨年度結果R4が65」っていうのは、昨年度の入試結果によれば、
日能研偏差値が65だった受験生は、80%の確率でその学校に合格している、
という意味。つまり合格率80%ライン。「A判定」と同義。
詳細は日能研のHPをどうぞ。ちなみに今度の入試に向けた予想R4も65>甲陽
http://www.nichinoken.co.jp/nyusi/fcn_ind.html それと、あなたは理科っ子さん?
もしそうなら、
>>415さんの意見について、真剣に検討した方がいいと思うんだけど。
「甲陽の他も受験しなさいと親が強制できるものでも」ないっていうけど、それって、
子供の意見を尊重しているようで、その実ただ単に、子供にとってどの学校がいいのか、
親として真面目に考えるのを放棄しているだけなんじゃないの?(暴言スマソ
確かに縛り付けて受験させるようなものでもないけど、親の吟味した志望校を子供が
気に入るように仕向けていくのも、中学受験生の親の仕事の一つだよ。
そして、だからこそ志望校の吟味は慎重にやらなければならないんだけどね。
もう時間ないけど、併願プラン、検討したら?
>429
ニュートン算は捨ててもいいと思う。他の問題で合格点は充分とれる。
というより、他の問題を確実にとれるような勉強をした方が効率がいいと思う。
もちろんできるに越したことはないんだけど。
433 :
b:01/12/03 13:49 ID:Zo+EpBH/
こたれさんは最近登場されましたでしょうか?
434 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 18:36 ID:WHDEkz9F
432さん、さっそくお答えありがとうございます、429です。
理科のニュートン算については本当に苦労していたようです。
ところで我が家の悩みは二人目の子です。
とにかく問題を捨てられない。
判らないとずっと考え続けます。
問題は取捨選択を余儀なくされるということは、塾からも言われていますし、
親も繰り返し言っているのですが、性分と申しましょうか。
まだ5年ですので、そのあたりもご助言を頂戴できれば幸いです。
435 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 20:43 ID:vH4gEJMG
3年男子の母です。
今、塾探しをしていますが、塾が多すぎて困っています。(入塾は半年くらい先の予定)
徒歩圏ではトーマス、伸葉、ひのきとあまり評判の良い所はないのですが
電車・バスで15分+徒歩だと、四谷大塚、日能研、早稲田アカデミー、栄光ゼミ
サピなどの大手、他にena、おぎしんもあります。
のんびりタイプの末っ子で、御三家は考えていないのでサピは問題外と思っています。
西武新宿線沿線でバスで練馬、荻窪方面に出易いのですが
お勧めの塾はないでしょうか?
ちなみに、今の所(親は)日大二中を希望しています。
また、2月の受験が終わると「XX中何名合格」と広告が入りますが
あれを参考にして良いものでしょうか?
436 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 20:49 ID:x8B0yGMn
3年ならまだ塾に行かなくてもいいよ。
市販の参考書、問題集で
とにかく基礎と毎日の勉強習慣(たとえ短時間でも)の獲得に
全力を。
437 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 22:22 ID:c0lshHtM
スマソ
ニュートン算ってなんですか?
教えてくんろ!!
それから、ふと、思ったのですが、『偏差値』って、英語にするとなんて〜の?
登場してから20年以上たつので、英単語として存在するのかど〜か?
(依然、統計学上は存在していないと思うので)
438 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/03 22:47 ID:kdbemdbR
>435
その程度の通塾時間なら、交通機関を利用する方が
気持ちが引き締まって、のんびりタイプには、かえって効果的かも。
個人的には、四谷か日能研が無難なような気もするが、
同じ塾でも教室間によって差があるらしいから
近所で通ってる人をみつけて、ヒアリングするのも有効だね。
ただし、半年くらい先(5月頃?)というのは中途半端。
塾の新学年カリキュラムのスタート時に合わせて、始めるべき。
(入室テストはそれ以前にあるから要注意)
436さんが言うように、勉強習慣さえつけさせれば、
志望校から考えて、とりあえず2科でやって、
5年から4科にするという手もあるよ。
439 :
なるほど:01/12/03 22:47 ID:s7wBaVZx
なるほど
440 :
本部系OB:01/12/03 23:52 ID:I4fOaoJb
>434
テストで捨てるというより、ニュートン算の学習にそんなに苦労するようなら
もうやめて、その時間を別の勉強に使った方がいいんじゃないか、という意味で
いったんだけどな。まぁどっちでも同じことかな。
「問題を捨てられない」ってことだけど、もちろん捨てずに全問解答するのが理想。
でもなかなかそれはできないので、いくつかは「捨て問題」にすることになる。
試験時間に制約がある以上、1問につき5分以上考えても解法を思いつかない場合、
その問題にそれ以上こだわるべきではない。
また、実際問題、5分考えてどうしようもない問題は、それ以上考えてもどうしようもない
(悩むだけ時間の無駄)場合がほとんど(超難問の中には例外もある)。
だから、1問5分と時間を区切って、それ以上悩んでもわからなかったらどんどん飛ばし、
その代わり模範解答を納得するまでしっかり読む。時間をおいてもう一度やってみて、
今度は5分以内で解ききることを目標にする。こんな感じでどうかな?
>435
電車・バスで15分なら充分通塾圏内。「本気で中学受験に取り組むなら」来年2月
(塾の新年度は2月開始)から通塾すべき。個人的には日能研がいいと思う(笑)。
東上線沿線の塾選びの話が旧スレにあったから、みてみると参考になるかも。
441 :
社会科講師:01/12/04 00:25 ID:d+yFbE/2
>>435 >のんびりタイプの末っ子
これがひっかっかってピーンときたのはおぎしんですね。
あまりがつがつした塾では無いようです。
(個人的に魅力的な塾だなというのもありますが…)
塾の基本方針はHPがありますのでそちらで確認されたら
よろしいかと思います。
http://www.ogisin.com/
442 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/04 00:30 ID:9nhOSE5T
ニュートン算がどういうものかは知ってるけど、
なんであれを「ニュートン算」っていうんだろ?
誰か、正しく知ってる人いない?
憶測じゃなくて、参考書のどこかに載ってるとか。
443 :
通りすがりのものですが。。。:01/12/04 00:33 ID:mhstadlQ
>>435 さんへ。
中堅校志望であれば、
進路指導がしっかりしているところ(担任制、父母会、面談が年に
数回ある。担任に相談がしやすい。塾の一方的な学校紹介がなく、
本人とご家庭の志望にあった中学を一緒に選んでくれる。)が一番
良いと思います。さらに、担任だけでなく、教科を教える先生とも
顔をあわせたり、授業方針等のレジェメが配られたり、電話で相談
できるなどができる塾がよいのではないでしょうか。
あとは、ご家庭でどれくらい勉強がみてあげられるかにもよります。
ご家庭であまりみてあげられないのであれば、より細かく面倒見が良い
塾がお薦めです。志望校の中学の合格(および進学)が多いというのも
判断の材料です。いくつか説明会を見て、校長などの対応がしっかり
しているところ、ご近所の話を聞いて評判がいい塾・校舎(中堅から大手)
をまず候補として選ぶべきでしょう。
大手はシステムがしっかりしているので、カリキュラムをこなせれば
相当力がつくと思います。(教師の教務力は平均するととても高いと
思います。)ただし、できない子に対するフォローは大規模になると
難しく、親のフォローが大変になると思います。(宿題も多いです。)
はじめる時期は4年生からでいいと思いますが、漢字・計算をしっかり
(小学校の勉強でも)やることと、国語は物語でおもしろいものを
読むことをお薦めします。
以上、簡単ですが、中学受験に関わる者としての一言でした。
常連の方々、失礼をいたしました。
444 :
おぎしんについては:01/12/04 01:04 ID:inu9sPTD
>あまりがつがつした塾では無いようです。
でも、おぎしんの宿題とかって、結構ヤバイですよ。
社会科なんか、むちゃくちゃな暗記を要求してきますから。
予習シリーズの太字になっているところなんかを
すべて空欄にしたコピーを毎回渡されて、翌週小テスト。
当然、どの子も覚えきれず、しかもどれが重要なのか
よくわからないまま、知識は穴だらけ。
過去数年分の前年度問題集のコピーを配ってくれても、
解説はろくになく、やりっぱなしのことのほうが多かったです。
一人の担任が四教科とも教える仕組みだから、
よっぽど研究熱心なベテランに当たらない限り、
四教科ともきちんと教えてもらえるわけではなく、
指導の面倒な国語はほとんど授業時間がなかったり。
授業のない日も好きに来ていいとはいうものの、
行かなければいやみを言われるし、
行ってみればろくに質問もできない単なる託児所状態だし。
場所柄、サピックスで落ちこぼれた生徒など、
他塾から流れてくる生徒が多いせいか、
授業中や面談中に他塾の悪口を言う先生が結構いて、
兄弟が別の塾に通っている子やその保護者にとっては、
居心地の悪い塾でした。
>>444 実情は知らず、HPだけの情報を鵜呑みにしてたもので…
迂闊に物事を言えませんね。反省。
446 :
通りすがりのものですが。。。:01/12/04 01:36 ID:mhstadlQ
>>444 さんへ
私も四谷の予習シリーズの社会を使って教えていますが、
その塾は、社会は小学5年生と6年生でそれぞれ週何時間ありますか?
私は、社会科は興味をひいて理解させるための解説が命だと
思っています。もちろん、知識の定着は必須ですが、小学5年生だと
週に最低2時間は必要です。6年生だと最低3時間、できれば4時間
必要でしょう。(50分×4コマでも可)
あと、私は小学4年生、5年生の国語も教えていますが、その塾では
国語の授業時間はどれくらいとっていますか?
算数が一番大事な科目なのは当然ですが、国語をしっかり教えられる
というのも中学受験では非常に大事なところです。
保護者の方が塾を選ぶ基準として、4教科トータルでしっかりとした
授業時間数とそれにみあった授業内容(授業での解説と宿題の量の
バランス)は重要だと思います。できれば授業時間数やカリキュラム
についてもう少し教えていただけたら、と思います。
447 :
子牛@弱小塾:01/12/04 02:05 ID:0XEDiOzG
>>437 「もともといくらかの量があり、少しずつ増加するが、それを上回る速度で減少するため、
そのうちきれいになくなる」というようなものについて、与えられた条件から最初にあった量、
単位時間あたりの増加量などの未知数を求めるのがニュートン算です。何でニュートン算って
いうんでしょうね?ニュートンとはあんまり関係なさそうですが(笑)。
具体的には、例えばこんな感じの問題です。
「牧場の囲いの中にある背丈の草が茂っています。この囲いの中に牛を3頭放すと10日、
6頭放すと4日で草が全て食べ尽くされます。草の伸びる速さや牛が食べる量は一定とし、
また1頭の牛が1日に食べる量は草の背丈で3cmぶんとします。次の問いに答えなさい。
1)草の1日に伸びる長さは何cmですか。 2)最初に生えていた草の背丈は何cmですか。」
牧草問題の他に、井戸ポンプ問題、チケット窓口問題などのパターンがあります。
連立方程式なら一発なんですけどね・・・。
ただ、ニュートン算は苦労する割にはあまり意味がない(できなくてもほとんどの学校は
受かります)ので、飛ばしてしまうのも一法ではありますね。
ちなみに「偏差値」は英単語(deviation value)としても、統計学の用語としても、
立派に存在していますよ。要は「平均からの乖離」ですから。
448 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/04 06:51 ID:d3NZPg5m
>ニュートン
微分方程式と関係が有ったりしないかなぁ?
449 :
葛飾区:01/12/04 07:08 ID:ILm+FkdL
おぎしん、悪くないはず。
一部に受験失敗組が当然いて悪口を言うけれど
あの地域に他の有名塾が出店出来ないのはおぎしんがあるから。
ようは負けるとしゃれにならないため。
偏差値はスタンダードほにゃほにゃでしょ。
ほにゃほにゃは忘れた。
SSと省略するじゃん。スコアかな?
予習シリーズの授業時間についての私見。1コマ40分。
算数4,国語2、理科2、社会2。シリーズ4は算数6〜8.
アルファもならもっと増枠。
ジュニアは算数3、国語2、理科社会は隔週1。
ただしジュニアは改訂らしいので基準は変更を要する。
ニュートン算を捨てるのは受験勉強時には否定。
テストの時に諦めるのはしょうがないけど。
たしかニュートンが作ったはず。
変数が多いから嫌いになる子供が多いだけ。
パターンをつかめば楽勝だと思います。
450 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/04 07:40 ID:ZGjyb9Re
今年も共学校人気かな?
451 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/04 10:26 ID:lQ9ijpCS
387=392です。
429さんありがとうございました。
もう、どなたにもお返事もらえないのかとあきらめかけていたので、とっても嬉しかったです。
専松、市川についても、どなたか教えて頂けないでしょうか?
452 :
小3の母:01/12/04 11:21 ID:qmyOKROM
みなさま、色々なご意見ありがとうございました。
上の子の受験の時、親子で勉強したのが結構楽しくて、
それで受験が乗り越えられた と思っているので
家庭で勉強を見る事には問題は無いです。(親の体力が心配)
身体が小さい子なので、電車通塾は大変と過保護に考えていましたが
>その程度の通塾時間なら、交通機関を利用する方が
>気持ちが引き締まって、のんびりタイプには、かえって効果的かも。
なるほど! ですね。
「おぎしん」はかなりキツイ(勉強・子供関係)、
宿題をしに塾に行くので結局毎日通う子が多いと聞いています。
>算数が一番大事な科目なのは当然ですが、国語をしっかり教えられる
>というのも中学受験では非常に大事なところです。
上の子の塾は国語はいい加減だったように思います。
女だったので、それでも何とか点数は取れましたが、
息子は漫画しか読まないので、その塾では不安に思ったのも
他塾を検討する要因の一つです。
塾選びの際、良く調べたいと思います。
来年の夏休み前後に塾通いをさせようと思っていましたが
みなさんのご意見を伺って、もう少し先(4年2月以降)に伸ばそうかと思います。
それまでは市販の参考書を使ったり、以前スレであったように星や生き物
本に興味を持たせられるように心がけます。
ありがとうございました。
息子の受験の時も ここ ありますよね!?
453 :
子牛@弱小塾:01/12/04 13:03 ID:0XEDiOzG
>>449 葛飾区さん
なるほど、偏差値=スタンダード○○、とおっしゃるのは、
「標準偏差得点」Standard deviation Score のことですね、たぶん。
意味としては「偏差値」と一緒です。
ニュートン算って、結局(線分図で教えても何しても)概念としては
連立方程式の加減法を用いないと解けないじゃないですか。
天下り式に解法のパターンを覚えてしまえば、確かに作業自体は
難しくないのですが、ただ、その概念がなかなか飲み込めないために、
「腑に落ちる」形ですっきりと納得できない生徒が多いです。
入試にも山ほど出題されるわけではありませんし、他の問題で
合格点は充分獲得できます。だから、今の時期に概念が飲み込めず
もやもやしたまま四苦八苦しているようなら、その時間を他の勉強に
あてた方がむしろいいのではないか、という意味で申し上げました。
加減法の概念を使わないですっきりと教えられる方法がありましたら、
ご教示いただけるとありがたいのですが。
454 :
小4男子 母:01/12/04 13:23 ID:23y6Mejn
23区在住 小4 男子 N偏差値50程度の四科目生 の 母です。
これから、もぅチョット偏差値伸ばして、2年後に 私立上位校を受験する予定。
それなのに、このごろ、夫が 転勤をほのめかし始めたのです。
大阪か九州の福岡あたりということですから、国内なのでそんなに
悲観することも、慌てることもないのですが、引っかかっているのは
夫が 2年後にはまた、東京に戻って来ると 言い張っているところです。
そんなにうまく 転勤できるはずがない!
転勤族の息子は寮に入れるべきなのでしょうか?
455 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/04 15:21 ID:cD1cQKZf
>454さん参考までに、コピペです。
>>283にも書いてあるよ
偏差値が64ぐらいなら希工作員さんのカキコありますよ。
栄光に入れれば問題ないけど、、
希工作員 :01/11/27 10:54 ID:3JxFCvVj
>281さん
日能研で64でしたら優秀ですね。関東の日能研ですか?
転勤が神戸,大阪(六甲)、東京圏(栄光)、広島(広島学院),福岡(泰星)で
転校できるイエスズ会の栄光がいいでしょう。合格圏です。
海外なら世界にイエズス会の経営する学校はたくさんあります。
http://www.eiko.ed.jp/link/index3.html(但し英語力が必要ですが、、)
その他の地域の転勤、海外の転勤地に適当なイエズス会がないのなら、思いきって鹿児島ラサール。
R4が63ですから64なら合格確実圏です。寮に入る費用がかかっても全国知名度抜群の
ラサールなら納得できるでしょう。
あと麻布です。灘にも転校制度がある麻布なら中1の1学期まで在学するといつでも麻布に復学できます。
国内のその地方の県立、私立の欠員募集で転校することに成りますが遅くとも高校3年には復学されては。
海外でも同じように復学できます。
あと、
早稲田2次はR4が63で合格確実です。早稲田は麻布と同じように1年間在学スレば復学できます。
併願パターンは試し受験と実益(おさえ校)の函ラを含めて
1月 函館ラサール、鹿児島ラサール
2月1日 麻布 2日 栄光 3日早稲田2次 4日聖光 5日桐蔭3次 6日法政二(二次)
桐蔭は寮があります。おさえ校。
法政二は自由で他校の高校受験(開成などのリベンジ組み多い)も可で落ちても復学できます。
転校も比較的自由にできます。
456 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/04 20:05 ID:x+EiMYL3
あの〜女子の場合はどうしたらよいのでしょうか?
457 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/04 20:22 ID:QDKd3kc+
>456
以下コピペです
283 :希工作員 :01/11/26 23:31 ID:mrhG5Avk
>281
転校制度のあるところにしたらどうでしょう。
男なら、イエズス会の栄光、六甲、広島学院とか
麻布と灘、甲陽と駒東の転校制度など、、
フエリスと神戸女学院、聖心女学院グループ 各地の白百合、各地の双葉など
あとは寮があるけど安い函ラ、愛光、青雲,ラ・サール
具体的に性別、偏差値、転勤地お教えていただければお答えします。
458 :
437:01/12/04 22:15 ID:fVMNIW1Z
--->子牛さん
(その1)
ニュートンの名前にちょっとひっかかり調べてみましたが、「ニュートン法」がでてきただけでした。
数値計算で方程式の解を求める方法の一つです。(とここまできてやっと思い出しました。)
関数f(x)とその導関数f'(x)を使って数値計算で解を収束させていきます。
「単位時間あたりの増加量」ってある関数の導関数みたいなもんだから、ニュートン算と関係があるのかどうか??
(その2)
加減法ってなんですか?
(スンマセン。だんだん深みにはまっていきますね)
(その3)
偏差値の件了解
Deviation Value か
Standard Deviation Score
ほ〜、勉強になりました。
459 :
子牛@弱小塾:01/12/05 00:08 ID:SYyF3iuV
>>458 「加減法とは?」
>>447で私が作った問題を例にとってご説明いたします。
もともとの草の背丈をX、1日にのびる長さをYとおいて方程式を連立すると、
X+10Y = 3×3×10 ・・・(1)
X+ 4Y = 3×6×4 ・・・(2)
となりますが、ここで(1)−(2)をすることで未知数Xが消去され、
6Y = 18 ・・・(3)
が得られます。よってY=3、代入してX=60と求められます。
このように連立した方程式同士を加減して未知数を消去し解を求める解法を
「加減法」と呼びます。公立中学では中2の2学期あたりに習う内容ですね。
>>454 確実に2年で戻ってこられるなら、私なら単身赴任しますけどね・・・(笑)。
実際どの程度頻繁に転勤のあるお仕事なのかわからないのですが、
原則としては、あくまでお子さんの気質にあった校風(で、届きそうな難易度)の
学校を吟味する、ことを優先したほうがよいと思います。
「まず寮ありき」ではなく、その検討の中の一要素として入寮も考える、という
姿勢で、志望校選びをすべきなのでは、ということです。
460 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/05 00:10 ID:ap++eCJq
>おぎしん、悪くないはず。
その根拠が
>一部に受験失敗組が当然いて悪口を言うけれど
>あの地域に他の有名塾が出店出来ないのはおぎしんがあるから。
>ようは負けるとしゃれにならないため。
だけでは、説得力がないでしょう。
現に荻窪にはサピックスも「出店」してましたし、
その後サピックスが荻窪を離れたのも、バブル期からの西東京校(当時)のテナント料の高さ
(バブル崩壊後の下落で、吉祥寺と中野に分けたほうがかえって安上がりだったそうで)
によるものですから、いくらなんでも、おぎしんの存在ゆえに
大手塾が荻窪に教室を持っていない、と考えるのは飛躍しすぎです。
サピックスは中野と吉祥寺に、日能研は中野坂上と吉祥寺に、
いうまでもなく四谷は中野に、そして早稲田アカデミーは中野と高円寺にと、
同じ中央線沿線で(高円寺はともかく)荻窪よりも地の利のよいところに
教室を持っているのですから、おぎしんなど関係なく、
荻窪にわざわざ教室を構えるメリットがないだけの話ではないでしょうか。
葛飾区さんの論理では、大手塾の教室のない小さな町にある塾は
いくらでも持ち上げられそうですね。
461 :
葛飾区:01/12/05 07:48 ID:2RD//9HE
>子牛@さん
ニュートン算はたしかに連立方程式の加減法になります。
以下は他の方のための典型的ニュートン算の説明。
ある牧場に牛を10頭放すと20日で、
牛を12頭放すと10日で草が無くなります。
牛18頭だと何日で草が無くなりますか?
元々生えていた草を○1、
牛1頭が1日に食べる草を△1、
1日に勝手に生える草の量を□1とします。○、△、□の数は中に入れて下さい。
牛10頭が20日に食べる量=元々生えていた草プラス勝手に20日で生えた草
△200=○1プラス□20
牛12頭が10日で食べる草=元々生えていた草プラス勝手に10日で生えた草
△120=○1プラス□10
両辺の違いを見ると、△80=□10、△8=□1となります。
□10=△80なので、△120=○1プラス△80。
○1=△40となります。
ここから元々生えていた草が△40、
牛1頭が1日に食べる草が△1、
1日に勝手に生える草の量が△8と変数の単位が一致します。
牛18頭を放すと1日に牛が食べる草の量が△18、
勝手に生える草の量は△8なので、
1日に減る草の量は△18ー△8=△10です。
元々あった草の量は△40なので、
△40割る△10=4日間で草が無くなります。
加減法とは言っても変数をそろえる必要は無いので、
中2の連立方程式よりは簡単だと思います。
>460
好きに解釈して下さい。(藁
>454
寮生活に向くタイプかどうか判断する必要あり。
私は高校受験の時に寮のある学校に入ったらと
両親に言われたが断った。
その結果、私が高校を転校しないですむように、
父親が転勤を拒否し続け出世を棒に振った。(笑・県内転勤はあった。
いい父親でした。(ちゃんとまだ仕事してます。65才
ちなみに妹はそのあおりをくって中3の終わりで転居。
つまり転勤先の高校を受験する羽目になった。(会社にもよるでしょう。
葛飾区さんの考える、寮に向くタイプとはどのような子?
463 :
437:01/12/05 22:10 ID:aVg44lXg
--->子牛さん、葛飾区さん
どうもニュートン算ってピンときません。ぼちぼち調べます。
なお、リンゴとみかんがあわせて10ヶある。こいつらは、170円や!!りんごとみかんは
それぞれなんぼや??と小4の息子をからかったら、わからないので眠れなくなったようです。
お受験って、もしかすると、父権が復権するかも・・・。期待してますう〜
(寮の件)・・・お〜きなお世話
ついでです。私、高校時代、寄宿してました。その後大学はいって、寮にいました。
高校時代の寄宿というのは、結構、自分自身のコントロールがむずかしいようで、同級生の約半分は
脱落していったように思います。(=入学時の成績がキープできない。)
寮は寮で、人が多いので、精神的には負荷が大きいといわれています。まぁ、私の場合
大学でしたのでそれもご愛嬌だったのかもしれません。
で、私自身の印象 寮に向く子 = 社会に適応できない子 なのかも・・・
(社会迎合する子では困るのですけど)
464 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/05 23:55 ID:IPpKo1Z2
結局、おぎしんに関しては、具体的な長所をご存じの方はいらっしゃらないんですか?
465 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 01:06 ID:hhZJQH/b
なんかスレ沈んでますね。
466 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 01:25 ID:lvOXfDy2
>464さん
なにせローカル塾ですから、地元の方でもないと評判はご存じないのでは?
もしそのご近所にお住まいなら、同じ学校のお友達をそこに通わせているお母さんを探してみるのが一番だと思いますけど。
(塾に通っていることを隠しがちな私立小学校にお通いだと難しいかもしれませんが)
とりあえず、四谷準拠塾で、四教科とも同じ先生が教えるというのが特徴みたいですね。
一人で全教科教えるというのは、大手にはないスタイルですが、はたしてそれが吉と出るか凶と出るか・・・。
それだけでも先生は大変だと思うのに、授業のない日も補習のために塾に縛られているとしたら、授業準備や過去問研究などはいったいいつやっているのでしょうか。ちょっと気になりますね。
467 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 09:06 ID:Ne+VeA/P
第一志望校(新御三家)の偏差値に10も足りていません。
今までの模試(N能研)でも一度もクリア出来たことがありません。
公開父母会でK氏が『今までの模試で一度も到達していない学校は、
もうあきらめた方がいい。』とおっしゃってました。
ムリなのでしょうか。。。
468 :
事情通2号:01/12/06 09:43 ID:+ZcMG15b
>467
新御三家が第一希望とは海城、巣鴨、城北?(駒東?)
海城、巣鴨、城北なら1次は、R4はそれぞれ58、54、54。
もし、こららに、偏差値10足りずR2にも達していないなら変更したほうがいいでしょう。
最低でも、R2(20%)の合格ラインは維持したいところ。
でもどうしても、第一志望の希望がお子さんが強いなら
2月2日〜6日に納得できるおさえ校、すべり止め校を受験するのなら挑戦するのもいいでしょう。
お住いの地区、志望校、偏差値が分からないので、具体的な受験校のアドバイスはできませんが、、
469 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 11:16 ID:4Ey2q/Wm
>467さん
確かに10足りないというのは厳しいですよね。でも、468さんと同じで、
お子さんがその学校を希望しているのであれば、やはりそこは受けるべき!
ただ、精神的に脆いお子さんなら絶対安全の滑り止めを用意して受験に望んで
ほしいです。
受験まであと2ヶ月ないですが、うれしい春を迎えられるよう頑張ってください。
470 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 11:18 ID:9OhFW3we
>467
オレもその父母会(慶応)に出てたけど、
あのニュアンスはまぐれで受かっても「暗黒の世界」が待ってるから、
やめた方がいいってことだったと思うけど。
あんまりレベルが違うと、追い付くために、
また6年間の地獄が待っている、子供がかわいそうだよ・・・
って聞こえたけど・・・
(力が接近してたら、繰り上げで受かっても、その後の積み重ねで
どうにでもなると思うけどね)
「慶応(普通部)だったらまぐれでもなんでも行かせよう、
下(幼稚舎)からもっとおバカがあがってくるから、
大丈夫だよ・・・」って言うネタには笑えた・・・
(違う父母会だったらスマソ)
471 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 12:23 ID:KbtRm4aR
受験まで、2ヶ月を切り、子供のストレスが最高潮に達していて、何をやっても中途半端です。
元々集中力が持続出来ない方なので、資質と言われれば仕方ないのですが…
そんな子供の心のケアは、どうしたら良いのでしょうか。
昨年受験した、上の子はこういうことがなかったので、下の子供に対して自分がプレッシャーをかけすぎなかと、自分自身を責める毎日です。
472 :
葛飾区:01/12/06 14:13 ID:Mim85YfH
>462
ちゃんと朝自分で起きられて身の回りのことが出来る子。
言われなくても予習復習出来る子。
また、親が自分で子育てすることに不安がある場合の子。
一人部屋かどうかの問題もあるかも。
私は寮生活には耐えられないタイプです。
>467
偏差値10なら1ヶ月でなんとか出来るよ、プロならね。
ただしお子さんの頭が良いことが条件。
御三家、新御三家クラスの男子校の算数はパターン訓練では
解けるようにならない。
今まで塾任せでほったらかしにしていたならこれからやれば伸びる。
ちなみに私は第一志望の変更はすすめない。
お子さんのやる気がそがれるケースが多い。
千葉、埼玉など近県でちゃんと押さえをつくって
第一志望を2月1日に受験。2月は5日頃まで連戦。
でも偏差値45ぐらい?なら御三家クラスでは
授業についていくのがすごくたいへんそう。(藁
本人の希望なのか、親の見栄とエゴなのか・・・。
>471
大人だって休日が必要なように子供にも休息は必要。
毎日勉強させたい親の気持ちも分かるが、
だいたいその親は子供より勉強したことがあるか?
塾やテストがない日にどこかお出かけして
その日一日は勉強の話は親からは一切言わない。
そんな一日をつくってみては。
ディズニーシーでも行くとかね。
473 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 15:28 ID:MVzxdMnR
6年生のお母様方がカリカリしてらっしゃるのに、
ノンビリしたしつもんでもうしわけありませんが・・
5年の男子です。今日塾の懇談会に行ってきました。塾と言っても
ほとんどの子が公立に行くどこにでもありそうな塾です。
やっと1月から受験用の勉強が始まります。模試もこれからです。
別の掲示板で五木の模試は当てにならないと書いてました。
うちは五木で50くらいの偏差値のところでのびのび6年過ごせたらなんて
思ってます。大手の塾は4年生で疲れ果ててしまいました。あんな勉強できません。
五木で50くらいなら、今からでも間に合うでしょうか。本人も塾ものんびりしてて
関西のことに詳しい方よろしくお願いします。
474 :
471:01/12/06 18:48 ID:yiLVMgF/
葛飾区さん
暖かいレスどうもありがとうございます。
そうですよね、親の受験の時よりも遥かに条件が厳しいのを解っていて、
子供にプレッシャーをかけるのが良くないですよね。
ただ、もう少し頑張れば、第一志望校に合格出来るんじゃないか、
と考えてしまうのも親心なんですよ。
家庭の事情があって(祖父が倒れて入院していて、私がそちらにかか
りっきり)子供に関る時間がどんどん減って、更に情緒不安定を助長
しているんだと思います。
子供を犠牲にしているのが判ってはいるのですが、嫁としての仕事も
しないといけない中、心の中で「ゴメンね」と言って、泣いています。
でも、一日たっぷり遊びに行って気分転換を図らせてあげようと思い
ます。
紅葉のきれいな公園に行って紅葉狩りをして、一緒に買い物をしに
行こうかな?
>>472 >御三家、新御三家クラスの男子校の算数はパターン訓練では
>解けるようにならない。
海城のように律儀な学校もあります。
新御三家にはいっているのかな?
国語がイケてれば可能性アリかと。
東邦大付属を受験する予定です.
津田沼あたりに宿泊するとしたら、おすすめの宿泊施設はどこがイイでしょうか。
>葛飾区さん
ご存じありませんか。
他にもマジレス希望。
477 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 23:10 ID:v2mrI19k
はじめまして。よろしくお願いいたします。
小学校三年生の男子なのですが、まだ塾には通っておりません。
今のところ、公開模試だけを受けております。
日能研で偏差値62ぐらいです。
このまま偏差値を維持していくためには、やはり塾に通わなければ
下がっていきますか?
それとも自宅でZ会などの通信教育だけでもなんとかなるものでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いいたします。
478 :
>477:01/12/06 23:30 ID:2FcIsNnn
過去にも出ていましたが、小3なら塾はいりません。
今後のことは、目指される学校にもよると思います。
479 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 23:35 ID:bnlVCAvS
でも最近は有名進学塾トップ入塾の為の低学年塾みたいな
ものまでありますよね。
この辺については、どう思われますか?
480 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 23:39 ID:3DlY2YBu
>有名進学塾トップ入塾の為の低学年塾みたいな
>ものまでありますよね。
これってつまり塾にトップで入ることを目的とする・・
ということですか?よく意味がわかりませんが。
481 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/06 23:58 ID:9j6kHlWt
>477
まず、その62という偏差値は
あんまり額面通りに受け取らない方がいいよ。
だって、3年の偏差値って、それまでの環境と
センスだけで決まるもの。
4年、5年になると、死にものぐるいの親子タッグが大挙現れて、
「努力」とか、「忍耐」とか、「継続」とか、
違うセンスも必要になってくる。
その時、上位でいられるかは、かなりアヤしいよ。
3年のオープンテストで上位になって、
その気になって入塾したら、努力できない子供で、
ゴボウ抜きされてしまったってこともよくあるケース。
とはいえ、本気で62をキープしたいというなら、
やっぱり塾に行かせた方がいいよ。
自宅学習は親も大変。
ちょっとやそっとの説明じゃ、子供は簡単に理解してくれないよ。
旧レスにも出てたけど、通信教育とかじゃなくて、
親が吟味したテキストでしったりサポートしてあげないと、
50をキープするのもひと苦労だね。
だったら、来年の2月から塾に行かせて、
子供のホントの実力を見極めながら、
いろいろな角度からサポートしてあげるのが賢明。
6年の段階で偏差値62というのも十分にありえるよ。
482 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/07 00:02 ID:qND5bzFd
>>480 そうみたいです。
トップのクラスで入塾して、その後もスムーズな流れで
無理無く難関校を目指しましょうと言う感じです。
かなり先取りするらしく、保護者の間でも意見が
二つに分かれています。
483 :
>482:01/12/07 00:51 ID:rvwThxAO
中学入るまでに大半がつぶれるという・・・
484 :
葛飾区:01/12/07 07:48 ID:W8zRIKal
>473
こたれさん 出番ですよ。
私は関東なのですいません。
>474
行ってらっしゃい。おみやげよろしく。(藁
>475
御三家は開成、麻布、武蔵。
新御三家は海城、巣鴨、城北と私は認識している。
>コクボンさん
家の近辺の人は宿まで確保しないので分かりません。
中途半端に近いのです。
JTBあたりに行って大学受験向けのパックをやっている
ホテルを選ばれてはどうですか?
翌日のお弁当を作ってくれるところ。(民宿も良いかも
私は大学受験の時は単身千葉に乗り込んで
翌朝は駅弁を買って試験に向かいました。(焼き蛤弁当(藁
お弁当の心配をしなくて済めばどこでもいいのでは。
>477
四谷や日能研の低学年向けの通信教育なら有るけど
中学受験向けの高学年用の通信教育なんて有るの?
Z会はあくまで大学受験向けだと思う。(藁
通塾しないで同じ偏差値が出るのは入塾テストだけ。
公開模試を受けると現実に気がつくでしょう。
後悔模試になっていることでしょう。(藁
後悔したくなければ通塾させましょう。
>479
四谷大塚が正会員・準会員などと言って選抜試験をやってた時代の話ですね。
四谷の会員になれば中学受験は成功間違いなしとの神話があった時代。
ジュニア予習シリーズが出来て、YTネット時代になって。
今更そんな需要が有るとは思えません。
昔は四谷正会員になるためのコースを設けている塾が有りましたが。
485 :
インチキ!:01/12/07 07:52 ID:6F10drmp
>>484 >御三家は開成、麻布、武蔵。
>新御三家は海城、巣鴨、城北と私は認識している。
ハァ? 今では武蔵を凌ぐ駒場東邦が入ってませんが?
486 :
こたれ:01/12/07 13:49 ID:rOn7XOuy
>>473 五木の模試はよく知りません。
基本的に高校受験用のものだったのではないかと記憶しており、中学受験向けがあったとは思いませんでした。
でも、高校受験用のものは完璧な公立高校受験用だったので、中学受験用のものもハイレベルのものでないことは想像できますが。
4年のときにいってらした大手というのがどこか分かりませんが(浜か希?)、いくら大手でも4年のときの勉強量はそんなにものすごいものではないと思います。
6年になったらそりゃすごいものです。
6年まで大手にいってるコドモはそれをずっとこなしてきているわけで、彼らですら中学受験というのはなかなか合格しがたいものであるわけですから、
4年の段階で大手を挫折し、6年になってから中小の塾でそれなりに受験勉強やったら合格するかな?という読みは極めて甘いと言わざるを得ません。
もっとも、どこを受験するか、によりますので一概には言えませんが、灘・東大寺といった超難関は言うに及ばず、大教大附属、六甲、同志社系や関学といったレベルでも狙うのであれば、今からでも大手に入って必死になってしがみつかなければならないと思います。
487 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/07 15:02 ID:l0ari/l9
大手が万能?
合わない子もいるよ。
488 :
縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/07 15:12 ID:ZHkHMgRf
>>484 >四谷や日能研の低学年向けの通信教育なら有るけど
>中学受験向けの高学年用の通信教育なんて有るの?
四谷は受験向け通信講座があると思うんですが・・・
490 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/07 17:33 ID:NdqjjL/W
>四谷は受験向け通信講座があると思うんですが・・・
ありますよ。テストだけのはずですが・・・。
491 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/07 17:42 ID:aCtG7rwL
滑り止め予定の学校の過去問をやった所、満点でした。
受験勉強をしていなくても学校レベルでOKの学校なので
ある程度は取れるだろうと思っていましたが、
これって、下げ過ぎですか?
>>484 葛飾区 さん、
駅前のホテルを予約しました。
1件目はシングルしか空いてなくてあわてましたが、2件目でO.K.
1月31日も泊まる予定なので、イイ練習になります。
願書出願の時も止まりたい(一人で)と言ったのですが、それは却下されてしまいました。
朝、4:00に車で出ることになりそうです。^^;
493 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/09 01:38 ID:sUIF5VQW
なぜか突然さがっている・・あげ
494 :
葛飾区:01/12/09 08:40 ID:rhkmQFo0
>485
インチキ!ですか?
私の認識を述べただけなんですけどね。(藁
東邦大学付属駒場の関係者ですか?
私の大学の先輩にも卒業生がいますが、
俺の頃は大したこと無かったと言ってます。(藁
御三家から武蔵をはずせとかいろいろ言われますが
御三家、新御三家は変わらない。私の中では。
世間一般の認識もそうだと思います。
でも新御三家の城北は改革が成功するのだろうか?
>こたれさん
サンクス
>487
それはいえる。
でもその子供は中学受験に適していないかも?(藁
>489/490
ふーん。あるんだ。(藁
気がつかなかった。効果有るのかな?(藁
>491
中学受験ではそれぐらいの押さえがあって良い。
それで調子に乗って連戦連勝とかあるから。
安易な志望校変更は危険です。
>コクボンさん
お弁当の手配を忘れずに。(焼き蛤(藁
ちなみに願書を早く出しても良いことないですよ。
1番は合格発表に無いこと多いですし。
朝4時に起きること必要ないと考えます。
ご自分が遊びたいなら別ですけど。(笑
>493
そうなのよ。(藁
突然すごい数の質問が飛んできてすごいレスつけるのが
大変になったり、全然スレ沈んだり。
ちなみに中学受験・高校受験・大学受験のすべてを
扱っている自分の所は現在中学・高校の期末テストでパニック。
このパニックが納まると冬期講習・中学受験・
高校受験・大学受験と3月中頃までパニックが続きます。
もう少し消費者の方に賢く利用していただきたい。(涙
昨日も本来休日のはずが思いっきり平日並に仕事してしまった。(鬱
↑、4:00は2/1校のこと。当日はもう、予約しました。
面接無いから、弁当は必要無いと思ってるんですが、間違いですか?
番号などは気にしてませんが、午後にかかるかどうかとか、実利のみで考えてます。
東大合格者数と中学入試の偏差値で判断すれば、
駒東>>>>>>>>城北
497 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/09 23:46 ID:OglmfcCe
少なくとも中学受験の世界では、
新御三家は駒場東邦、海城、巣鴨ですよ。
大手塾でも受験情報誌でもそろってこの扱いです。
(個人塾ではどうか知りませんが)
高校受験の世界では城北が入るそうです。
498 :
社会科講師:01/12/10 00:33 ID:Z/9yTlEI
新御三家については
>>497のレスの通りですね。
ただ城北については
>>496の煽りレスに反応するようでちとかっこ悪いですが
入学時の偏差値(中受)の割にはおいしい学校であると思いますよ。
城北は学校が容赦なく勉強をさせますからね。
普通に勉強してれば早慶に引っかかりますから。
同じ偏差値だったら、他の付属系(早慶以外)の学校に行かせるよりはましだと
考えています。
(地域的な特性もあってのことですので、千葉方面・神奈川方面の方の考えとは
違うということを付け加えておきます。)
499 :
城北について:01/12/10 02:57 ID:CD0LYRAT
城北が話題になっているようなので。
確かに城北が新御三家に入っているという話は聞かない。
別に入れてほしいと思っている生徒も先生もいないと思うけど。
高校受験で新御三家に入っているというのも実は知らなかった。
それが本当であっても、特にうれしいとも思わない、というのが正直なところ。
東大合格者数が増えたといっても、学年全体で見れば5%ほどで、
ほとんどの生徒にとっては無関係な話題という感じ。
ところで、城北の英語教育は最悪。
模試の城北生の平均でも、英語が足を引っ張りまくってる。
先生たちも堂々と(?)認めているほど。
授業内容も普通の教科書通り。
ペースも公立より少しは速いが、宿題も小テストもたいしたことないので、
とにかく練習量不足。
やる気のある一部の生徒は塾通いでなんとかがんばっている。
代わりに物理をはじめ、理系科目は中1のときから高校の内容までやらせるので、
それについてくる生徒は相当、力がついている。
もっとも、半分以上の生徒は中学2、3年であきらめて理系科目を捨ててるけど。
国語はいろいろな教科書から題材を集めてくるので、
1年間に習う文章の数はほかの私立の倍以上。
授業内容は、市販の問題集や教科書ワークそのまま、という感じで、
個性的ではないが、とりあえず普通のテストには対応できる力がつく。
まあ、もっと詳しく知りたい人は、城北関係のスレを覗いてみて。
500 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/10 05:13 ID:MwPcgp87
市川の願書出願はできれば早めの方がいいと思います。
先輩ママにアドバイスいただいて私もそのようにして良かったです。
といいますのは、試験後、受験番号の早い教室から子供を退出させて下さるのです。
(早い子が校門に近い校舎なのです。)
最初と最後では一時間近く差があるとのこと。
あれだけの受験生ですから本八幡までの道のりも初詣の帰り道のようでした。
ちょっとしたことですが早くおいしいもの食べさせてあげたいですもの。
それから、東邦も渋幕も、お昼頃終わりましたので、お弁当の心配はいらないです。
だけど、近辺の飲食店は込むので、コンビニのおにぎり一個くらい用意しておくと、
ハラ減った〜の訴えに対応できると思います。
501 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/10 12:04 ID:fYVH5vwN
>>500 >だけど、近辺の飲食店は込むので、コンビニのおにぎり一個くらい用意しておくと、
>ハラ減った〜の訴えに対応できると思います。
そうですよね!!
とてもよいことを聞きました。
実行することにします。
こういった経験者の情報ってとてもお役に立って有難いです。
あと当たり前ですが帰りのキップは買っておく・・なども必要。
ほかにも何か気づいたことがありましたら
いろいろなアドバイスを教えてください。
そういや今は受験シーズンか
なつかしい
はっきりいっておくね
大学合格実績で学校決めないほうがいいよ
いいたいことはそれだけ
503 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/10 14:12 ID:wSjg3vtR
>>501 手作りおにぎりなら、もっと良いのでは?
504 :
こたれ:01/12/10 22:32 ID:EsYrD3I9
>>502 大学合格実績は大事だよ
でもそれだけを見てきめちゃだめだってことだな。
例えば、阪神間ローカルの話だが、大学合格実績では
大教大附属池田中>>六甲中
だが、附属池田の場合高校進学時点で3割放り出されて
優秀な人材が3割補充されている、ということを忘れてはならない。
中学在学中も緊張感もって勉強できる、という意味ではいいのかも
しらんけど。
505 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/11 03:54 ID:YYpmqOnS
算数の問題を解くのが遅い。
よきアドバイスをお願いします。
特に難解な問題、時間があれば解けるのですが
短時間じゃ無理。
どうしたらいいのでしょう。
ぜひアドバイスおねがいします。
ちなみに灘志望六年生です。
後二ヶ月、今から間に合うのでしょうか?
ぐんと伸びる方法は無いかなぁ・・・私文系で算数の方はさっぱりで・・・
トホホです。よろしくお願いします。
506 :
葛飾区:01/12/11 05:53 ID:nh+sw64W
>505プロを雇うしかない。
507 :
こたれ:01/12/11 10:44 ID:8sy3AC5/
灘の算数は異常です。
通常の人間には解けるはずがありません。
それを時間があれば解けるというのはそれだけでもたいしたもんです。尊敬!
508 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/11 11:54 ID:OsYVak1c
どっかの掲示板で受験経験者のお母さんが
試験の日に暖かいミルクティーを持たせると良い て言っていた。
なるほど!と持たせる予定にしているけれど、子どもは重いから嫌だと言う・・
親の思いが重いのか!?
509 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/11 11:54 ID:AFYR1odd
>505
灘ほどの難問でなくても、いわゆる難問というのは、どの程度考えさせて
答えあわせすべきなんでしょうか?(この場合算数)
うちは、小5、小2の子がいます。時間をかけさせ解かせる問題の
ときにいつもこれでいいのか?と考えます。時期によっても違うのでしょうか?
510 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/11 12:03 ID:7R+WJLwp
>>508 うちだって同じ お弁当はおにぎり2個でいい
お茶も小さい300mlのペットボトルがいいと
愛情込めた弁当は重いのか〜
ま!!早起きしなくていいから楽なんだけど…
511 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/11 12:33 ID:PUPHD+HR
小4女子の母です.よろしくお願いいたします.
私自身は塾にもいかずたまたま学校の先生のすすめで受けて受かった
国立大附属で中高6年間すごし,遊びすぎて国立失敗して私立大にいきまして
まあそれなりのちんたらした人生を送っています(泣)
娘は,いま公立小ですが,たった2クラスしかなく,もうこの人間関係には
あきあきした,違う世界にいきたい,と本人から受験希望しだしたので
日能研に9月からかよわせはじめました.本を読むのが大好きなので,国語はいつも
高得点ですが,社会,理科がまったくついてゆけません.算数はそこそこです.
地理の暗記に最初から苦手意識をもっているので,困っています.今の段階で楽しく興味をもって
学習意欲を維持するにはどうしたらいいでしょうか?よろしくアドヴァイスおねがいします.
512 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/11 13:20 ID:UaD7iwSf
>>508
よく試験のときは勝つためにカツを入れるとか
いうお弁当の話聞くけど、考えてみたら
中学受験の場合は午前中で筆記終わってて
もしお弁当もちの場合は
午後は面接だけの場合が多いんだったよね?
筆記が終わってからカツ食べたって意味ないもんね。
だったらその程度で充分なのかもしれない。
でもどうして暖かいミルクティがいいのかな?
ペッとのじゃ冷めちゃうからな〜
513 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/11 14:49 ID:57LxmXli
>>511 地理のこと・・・
うちの子の塾の先生は「どっちの料理ショー」を見ると特産品などが自然にわかるから
おすすめ!とおっしゃったそうです。
テレビで見た地名を地図帳で位置を確かめる、なんてこともいいかも。
スーパーのチラシとかでも「勉強」って感覚じゃなくて自然に野菜の産地などが
覚えられるよね。
まだ4年生なのでのんびりと興味をもつようにもっていってあげればいいのでは?
頑張りましょうね!
514 :
こたれ:01/12/11 16:44 ID:8sy3AC5/
>>511 プレイステーションとかなんかで「桃太郎電鉄」のゲームをやるだけでも結構いいかもしれない。
日本全国をスゴロクで回って各地で不動産物件を買いあさるゲーム。
たとえば新潟いったら水田を大量に買いあさり、佐世保で造船所、北海道で牧場・・・などなど
全国の名産とか産業が断片的ながら分かるよ。
まあそれだけやってても知れてるけど。それを機会に興味をもってくれたらモウケモノ
515 :
511:01/12/11 17:08 ID:PUPHD+HR
こたれさん,513さん,ありがとうございます.
桃太郎電鉄ですか?探してみます.
ピアノとか,他のおけいこも,なんにもやめてないんですが...
いつからみなさん塾一本に絞られるのでしょうか?
516 :
こたれ:01/12/11 17:21 ID:8sy3AC5/
>>515 プレステとかスーパーファミコンとか、テレビゲームというのは受験勉強には大敵なので、できればない方がいいというのも真実。
しかし、「七田式」のプレステソフトを売ってるのを見つけたときには愕然とした。
テレビゲーム業界の最大の抵抗勢力である「お受験ママ」をプレステ支持層にしてしまおうという恐るべき商魂!!
私はもう30歳だが、コドモの時は「日本特急旅行ゲーム」とかいうボードゲームが好きで、おかげで地理は得意になった。
517 :
505:01/12/11 18:10 ID:YYpmqOnS
518 :
508:01/12/12 13:32 ID:hev7+TjJ
ミルクティーが一番心和むからでしょう。
違うか・・
でも、試験の合間に飲む余裕があって欲しい。
試験当日、朝からカツ食べさせられてお腹壊した子知ってる。
塾からもカツを食べるのは2,3日前にーと言われた。
今の親にはここまで指導するのかと驚いた。
519 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/13 12:08 ID:myeG3Z4w
4回目の合不合もそろそろ返送されてくる頃なのに、
何故こんなに下の方に、ageyo。
520 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/13 14:18 ID:Qaw9MMOK
>>519 それでしたら、四谷合不合のスレがあるから
そちらのほうが・・
521 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/13 20:05 ID:xAIj41k0
>>509 にお答えして差し上げて いただけないでしょうか。
わたしは509さんではないので恐縮ですが、同じような悩みを
かかえております。子供はナマモノなので扱いが難しいです。
522 :
子牛@弱小塾:01/12/13 21:14 ID:zUfmxISa
>>492 コクポンさん
>>494 葛飾区さん
出願は別にいつでもかわらない(500さんのレスにあるように例外もあるみたいですが)
と思いますけど、むしろそういった親の尽力をみせることで、家庭内での
受験への気分をよりいっそう盛り上げていく、あるいは親子一丸となって受験に
たちむかっていくという雰囲気を作り出すことが重要ではないかと思います。
逆にそれをプレッシャーと感じてしまわないような配慮も必要でしょうが、
やはり「親子の二人三脚」体勢を強化していくことが大原則なのではないでしょうか。
親御さん自身の気分も盛り上がりますしね。
私も妹の受験の時に5時から並んだ経験があります(笑)。
>>505 ご家庭でできることは、時間を計って過去問を何度も解きなおすことくらいですね。
私は灘には詳しくありませんが、全体の問題量と各問題の難易度を吟味し、
それぞれの問題にかけるべき時間を概算して、その時間内で解けなかったら
模範解答をよく読み、解けるようになるまで繰り返す、という方法が考えられます。
ただし、その際に、なぜ時間内で解けないのか、ということの見極めをしっかりつけて
指導したほうが効率は上がります。また、各問題の吟味も、灘を含め中学受験の
算数に詳しい人間でないと難しい面があります。
そういった意味では、やはり葛飾区さんのおっしゃるように「プロ」に任せるのが、
最も効率的な方策といえます。ここで「プロ」というのは、一義的には
「灘に生徒を合格させた実績を豊富に持つプロの家庭教師」ということになります。
523 :
子牛@弱小塾:01/12/13 21:47 ID:zUfmxISa
>>509 お子さんの学力レベル、志望校のレベル、現在取り組んでおいでの「難問」のレベル、
それぞれによりますので一概には申し上げられません。教材に出てくる問題のレベルが
時期によって異なりますので、当然ながら時期によっても1問にかけるべき時間は
違ってきます。
ごく一般的に申し上げますと、5分以上考えても解き方そのものがわからない場合は
それ以上考えてもムダなので、答え合わせをして模範解答を理解させた上で、
もう一度解かせるべき。5分後に解答途中の場合は時間がかかってもいいので
とにかく解答を出させ、その上で答え合わせ。
・・・というのが私の意見です。
難しめの問題であっても、ある程度パターン化された問題については、とにかく
「見た瞬間に解き始められる」くらいにまで、素早く問題を読みとる訓練を積んでいく
べきであり、その意味ではあまり時間をかけすぎるのも効率が悪いと考えます。
また、6年に入って、御三家あるいは小6の模試の最後のほうの問題のような「難問」に、
御三家レベル志望の生徒が取り組む場合には、逆にある程度時間をかけても
とにかく自分の頭をひねってひねってひねりまくるのがよいこともあります。
そうした問題は、ある意味パズルのようなもので、のたうち回りながら条件を整理し、
場合分けをし、試行錯誤しつつ解答を導きだせるかどうかを測っていますから、
そういう経験を積んでおかないと太刀打ちできなくなってしまう場合があります。
>>472で葛飾区さんが「パターン訓練だけでは解けない」とおっしゃっておいでなのは、
まさにそうしたことだと理解しています。
なお、たまに「こんなの解ける必要まったくない」という問題に出くわすこともありますが、
灘など最難関を狙っているのでもなければ、さっさと無視しましょう(笑)。
去年の12月23日日能研公開の算数の[10](最後の問題)などはそうした問題の
最たるモノだと思いますが・・・算数担当の先生方、いかがですか?(笑)
524 :
子牛@弱小塾:01/12/13 22:25 ID:zUfmxISa
>>508 >>518 私も現役のときは甘いホットミルクティーを魔法瓶に入れて持参しましたね。
・温かい飲み物はほっとする
・脳が糖分を必要とする
・飲みたい量だけ注いで飲める
・牛乳に含まれるアミノ酸トリプトファンは神経を落ち着かせるのに効果がある
・・・などの屁理屈はつけられますが(笑)、要は親御さんの愛情表現ではないですか?
トリプトファンに精神安定の効果があることの応用で、例えば試験前日に気が高ぶって
眠れない、などという場合には、温めた牛乳に砂糖でもいれて飲んでみるのも
いいかもしれません。なお、そうしたからといって安眠が保証されるわけではありません(笑)。
>>511 >>515 読書が大好きというのは、計り知れない強みですね。だとすれば、読書を通じて
社会や理科への興味を引きだしていくのはいかがでしょうか。地理ということですが、
何も地理地理した(笑)本でなくても、地名や産物、その土地の歴史などが
触れられている読み物のようなもので、興味を引くとっかかりとしては充分です。
旅行エッセイとかですかね。「街道を行く」とかは難しいかなぁ。
学習マンガなどの併用もよいでしょう。歴史なら「マンガ日本の歴史」でよいと思いますし、
理科についても同様です。
いずれにしても、513さんのおっしゃるように、普段の会話などを通じて自然に興味を
持つように仕向けていっていただければいいと思います。
決して「暗記!暗記!さぁ覚えなさい!」みたいな(笑)風にはなさらないでくださいね。
暗記を強要すると余計に嫌気がさすものです。それにそもそも地理(に限らず社会全般)の
本質は、暗記一辺倒のように見えて実はそうではありませんし。
525 :
509:01/12/14 00:04 ID:LwmQNeNu
>>523 お答えありがとうございます。参考になります。
>>515 >>524 うちの場合、日本地図や世界地図の大きいもの(書店に丸めて売っている)
を買ってきて貼ってあります。
ニュースや本に出てきたときに、確認したり話をしたりします。
それだけで、だいぶ違います。ビデオもあります。
526 :
子牛@弱小塾:01/12/14 00:21 ID:CSV//lpT
>>515 「塾一本に絞る」
教える側の立場から申し上げれば、本気で受験に取り組まれるのであれば、
5年からは塾一本に絞っていただきたいです。
ただ、お子さんの気質や学力、志望校のレベル、他のお稽古ごとへの情熱などにも
よりますので、一概にはいえませんが。
遅くとも6年に上がるときには塾中心の生活に移行している例が多いようには思います。
>>525 >>511 「地理への興味」
地図を貼るというのもよくある話ですね。もしそうなさるのであれば、525さんが
なさっておいでのように(押しつけにならないよう注意しつつ)積極的に「地図をみて
いろいろ考える」機会をつくっていってあげてください。
一番ありがちなのは「貼ったはいいけど貼っただけ」というパターンですので(笑)。
527 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 01:17 ID:/9WiRGin
こんばんは。
小6の女子の母です。
習い事などの関係で受験中心の生活はしていなかったのですが、今の力で入れる学校を受験しようと思っていました。
地元の公立中学はレベルが高く、まじめにやっていればそこそこの高校には入れるようです。
そのかわり、生活は余裕のないものになるらしいですが。
今になって身内から、大した受験勉強もしないで入れるようなレベルの学校に入って、将来の可能性を捨てる必要はないんじゃないかとの意見がでて、揺れています。
そんなに良い公立中学があるなら勿体無いと。
時期が時期だけに、判断する力も鈍ります。
決断を下すのは、やはり親なのでしょうが、なにか、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。
528 :
地理が弱い:01/12/14 01:45 ID:Phlkyl7s
みなさん,地理に関するアドヴァイスありがとうございます.
生理的にダメっていう風になる前になんとか興味をひきたてたい
と思います.おけいこは,ピアノ,絵画,書道,水泳と,なんでも
自分から挑戦するのが好きなアグレッシブなタイプで,どれも今
やめたくないというのです.だけど5年になると塾の時間が相当とられるので
自然淘汰する気分になるのを待つしかないと思っています.本人は,地元の中学だけは
絶対にいきたくない,とかわいそうなくらい思いつめています.
新しい世界にいって,心を許せる友だちをみつけたいというのです.
そういう動機で受験するのがいいのかどうかわかりませんが,見守っていくしか
ありません.どこにいっても今の孤独感が癒されるとは思えないのですが...
子供自身が「手段としての受験」という認識を強くもってしまっているので
ほんとにこれでよいのか不安になります....
歴史まんがも読みたいといってますので,冬休みのあいだに購入しようと思います.
重ねてありがとうございました.
529 :
葛飾区:01/12/14 06:27 ID:TKK4vFI7
>新御三家について
世代間格差なのでしょうね。私は今35才。
10年以上前の新御三家の話になってます。
その頃から認識が変化していない。(藁
社会科講師さんはおいくつかしら?
>こたれさん
もしかしたら私の妹の旦那の同級生かもね。
年齢その他から考えるとそうらしい。(爆
>受験番号について
そうですね。コクボンさん。
番号で面接の順番を決める学校の場合は重要かも。
>カツについて
毎年私は食べてます。生徒の代わりに。(藁
>子牛@弱小塾さん
適切な解説ありがとう。
>527
地域・学校名も分からないのでアドバイスのしようがない。
ただし一般例で言うと進学校であれば私立に行くべき。
中2までで中3内容を終了し、中3から高2まで
3年間かけて難しい高校内容を学習、高3で受験勉強の中高一貫の私立。
高1から高3の1学期で無理矢理高校内容をやる他の学校。
お子さんの可能性を引き出せるのは中高一貫の私立。
ただし小6のこの段階まで受験中心でないのに
中学受験を考えるのは愚か。(藁
中学受験は一部の全入の学校を除けばそんな甘い入試ではない。
>528
学習漫画賛成。私の理科好きの基礎を作った。
習い事は小4の1月まで。
小5の2月からはそれどころではなくなると思われ。
ただし市進はそれほどでもない。(藁
鍛えないからね。あそこは。
やっと期末テストラッシュが終わってちょっと一息。(爆
530 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 08:40 ID:Phlkyl7s
理科の学習漫画,おすすめをぜひ教えてください.
私の子供の頃は「なぜなぜ理科なんとか...」という漫画のシリーズが
あり,くりかえし読んだことを覚えていますが,最近書店でみたことが
ありません.よろしくお願いいたします.
531 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 09:06 ID:KPOuJHl2
都内在住の小四男児の母です。
四谷準拠に今年2月より通塾。YTで現在偏差値60です。
できればもう少し伸ばしたいですが志望校を考えると何とか
この偏差値をキープできればと考えています。
この2月から自宅学習で力付けているお子さんもどっと入塾
してくると思うとこの先とても心配です。今までは塾の宿題
をきちんとさせるのもてこずるような始末でした。
男の子なので今後自分でやる気おきないと、すごく私どもと
ぶつかる事もあるかなと既に反抗しまくりなのでその点も
今後の勉強の仕方とともに心配です。
なんか愚痴みたいになってしまいましたがご返答いただける
かたいらしたらお願いいたします。
532 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :01/12/14 10:05 ID:CwOjT3kP
>>530 理科の学習漫画は、確かに本屋にはありませんね。
私は、ヤフーのオークションで入手しました。
手間はかかるけどね。
533 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 12:37 ID:ACAaqMAT
ytネットに加盟してるR学園では5年生でも年間100万近くかかります。
これって高いですか。東京方面の方教えて 岡山人
534 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 12:40 ID:vX0SLket
ウチはNで6年生で年間約60万円でしたが、オプションは殆ど付けていないです。
結果は良かったです。
535 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 12:43 ID:vhvfu0Gl
今息子が5年生でYTのテストだけを受けています。
四谷直営塾で一ヶ月16000円くらい。テストと解説
で1回4000円見当かな。直営校の場合、平日教室
通っても週3回で3万円だから、1年で講習合わせても
60万円くらいだったかな。100万は少し高いと
思います。
536 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 12:48 ID:T3/jzEUW
>>527 公立中に行くか中途半端な私立中に行くかは、地域によって異なります。
一番重要なのはその地域の公立高校の入試制度です。
関西の話になりますが、大阪府はゆるやかな学区制を引いており、公立高校も比較的広い範囲で学校選択の自由がありますから、
北野、茨木、三国ヶ丘、四条畷等といった優秀な学校がありますから、公立中学にいってそこでがんばって公立トップ高→一流大学、という選択も十分考えられます。
一方、阪神地区では「総合選抜制」をひいており、学校選択の自由が制限されているので名門校が成立せず、公立高校はすべてドキュソ校となります。
有名私学は中高一貫が多く、高校から入るのは至難の業ですから、マトモな大学に行こうと思えばとりあえずは私学に入っておく方がいいかもしれません。
兵庫県の総合選抜の公立高校に通っていた友人に聞いた話では、カリキュラムが国公立大学を受験する人のことを全く考えていないものになっており、
5教科5科目選択しようとするとマトモに選べない、なんてことも聞きました。
それから、いい公立中学校、といってもしょせんは公立中学校。入学試験を行わない以上はドキュソであることには違いないでしょう。
537 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 13:39 ID:1nNmwsCw
4年女子の母です。Nの特?Aで四科の平均偏差値は59〜64ぐらいを
上がったり下がったりしております。
算数&社会はカリテも公開もいつも61〜安定してますが
国語の良い時と悪い時の得点差は30点近くあります。
丁寧に文章を読むことと、ひとりよがりの記述をしないことなどを
口を酸っぱくして言っていますが、あまり効果ありません。
此の時期に『やらなくてはならないこと(国語編)』は何ですか?
538 :
子牛@弱小塾:01/12/14 13:52 ID:CSV//lpT
>>527 まず、中学をどんな基準で選択するのか、というところが問題です。
書き込みを拝見しますと、「そこそこの高校には入れる」「将来の可能性」といった
文面からは、大学進学における優劣を念頭においておいでのようにみえますが、
実際はそれだけが受験をするかどうかの判断基準ではありません。
旧スレでも、またこのスレの
>>182-227あたりでも繰り返されてきた議論ですので
詳細は控えますが、中等教育6年間の教育環境としてみた場合、公私の格差は
大きなものがあると考えます(
>>217-218や
>>273をごらんください)。
「生活は余裕のないものになる」とわかっていてなお公立を選ぶべきなのか、
「そんなに良い公立中学があるなら〜」の「良い」とはいったい何なのか、
もう一度お考えを整理されることをお勧めします。
また、そもそも
>>529葛飾区さんや
>>536さんがおっしゃっておいでのように、
高校受験のない6年一貫教育というだけで、大学進学に際しても私学のほうが
優位である可能性すらあります。「大した受験勉強もしないで入れるような」
私学であっても、その学校の校風がお子さんの性格にあっていて、
学資や通学時間などの面からも問題ないのであれば、志望すべきと思います。
ここで問題なのは、今まで受験中心の生活をしていなかったということで、
受験できる学校の選択肢が非常に限られているということです。
一部には、小学校の成績がそこそこであれば合格可能な学校もありますが、
やはり魅力的な私学は偏差値もそれなりに高いことが多いです。
「今まで〜」というのが、どの程度「受験中心でなかったか」わからないので
何とも申し上げられませんが、「受験勉強一本でなく習い事も続けていた」と
いう程度ならともかく、「特に受験勉強はしていなかった」ということであれば、
葛飾区さんもおっしゃっておいでですが、受験に臨むこと自体非常に厳しいと
申し上げざるを得ません。詳細な事情がわかりませんので、これ以上の
アドバイスはできかねます。お子さんにあった私学が見つかることを祈ります。
539 :
子牛@弱小塾:01/12/14 14:19 ID:CSV//lpT
>>528 お子さんご自身がそこまでしっかりと受験の必要性を認識しているのは、
少なくとも勉強を進めていく上ではプラスだと考えます。
6年生になっても、自分が何で受験勉強をしているのか、よくわかっていない
生徒も少なからずいる中で、そういう主体性は(動機はともかく)貴重です。
お子さんが(特に成績不振のときなどに)あまり思い詰めてしまわないように、
親御さんの暖かいバックアップをお願いできればと思います。
>>531 小4の偏差値は(母集団が少ないこともあって)さほどあてにはなりません。
気を抜かず、こつこつと(計算練習や漢字の読み書き、理社の知識など)
基本を積み重ねていってほしいと思います。息子さんということもあって、
たぶん頭ごなしに「何で宿題くらいきちんとやれないの!」と抑えつけるような
接し方をしても、反発するだけのような気がします。そういったことのないよう、
自然な形で勉強を習慣づけていっていただければいいと思います。
当面は塾の宿題に毎日の計算・漢字程度でかまいません。
「マスター1095題」をお勧めしておきます。
>>533 高いと思います。うちの塾はもっと安いです(笑)。
>>537 以前にも申し上げましたが、4年ということであれば、まずはたくさん
本を読むこと、とお答えしておきます。純文学などのいわゆる「名作」に
こだわる必要は必ずしもありませんので、とにかく雑誌やマンガの類ではない
「本」を読ませてあげてください。「クレヨン王国」シリーズなどお勧めです。
なお、過去ログもあわせてお読みいただければと思います。
子牛@弱小塾さん、葛飾区さん、レスありがとうございます。
>>515 お稽古のことですが、ピアノだけは続けさせてます。
一回とぎれるとダメになりそうだったモノで。
子供の受験の動機が強いので、ピアノの練習が障害になるくらいなら、それで合格できるレベル
が適正なんだろうと考えることにしてます。
中学受験後のことを考えると、「もっとやれば良かった。」とか、「もっとできたな。」
という感想を持つならイイのですが、「めいっぱいやった。」とか「一生で一番勉強した。」
というような受験は、将来的には良くないんじゃないかな、という気もあるんです。
これは、単なる仮説ですけど。
うちは4年、6年いますが、伸びていく要素で重要なのは、持続力かなと思ってます。
どういうことかというと、4年で2時間/日の集中力を発揮出来たとして、6年では6時間/日の集中
力を維持できるかどうか分からないからです。
こういうことを疲労を蓄積せずにたやすくやり遂げる小学生が中学受験に向いた子供と言えるよ
うな気がしてます。うちの子がそうだとイイのですが、当分、分かりません。(-_-;)
541 :
子牛@弱小塾:01/12/14 14:44 ID:CSV//lpT
542 :
子牛@弱小塾:01/12/14 14:58 ID:CSV//lpT
>>540 コクポンさん
お子さんの性格によりますので、一概には申し上げられないのですが、
「もっとやれば良かった」という感想を持つような受験だと、第一志望に落ち、
かつ進学した学校に不満がある場合、後になって後悔したり荒れたりすることが
あるのではないかと思います。
それならば、とにかく「めいっぱいやった」、一生懸命やったのだ、というように
生徒本人も納得できた方が、受験後の気持ちの修正がうまくいくのではないでしょうか。
コクポンさんのお子さんの場合には、ピアノを嫌々続けているのでないならば、
ピアノ以外の時間の受験勉強への取り組みを、その時間は「一生懸命だった」と
胸を張っていえるよう集中してやっていただけていれば、それで充分だと思います。
543 :
527:01/12/14 15:00 ID:09NR14o0
>>529 536 538
レス有り難うございます。
地元中学とは東大に何人かを送るU高校などに比較的に多くを入れているT中です。
227で言われているのと全く同じような中学です。
公立ですから、もちろんできない子も居るはずです。
しかし、やる気があればそれに見合うものを与えてくれるということですよね。
不良がかった子も滅多に目にしません。
能力にもよるとは思いますが、こどもがその気になれば伸びていける学校らしいです。
しかし、悲惨というほど余裕はないそうです。
一方、私立のほうは中堅女子高で大学はありますが、8割が外にでるそうです。
受験については、4年あたりから受験塾ではありませんが、意識していました。
過去問などにより、そんなにハードルは高くないかと推しています。
身内からは4年から全身全霊で取り組んでいればもっと上の学校にいけただろうから、ここで決めるのは勿体無いというのです。
以上のようなのですが、上記のような公立中学をすてるのは本当に勿体無いことなのでしょうか?
余裕がない生活とは、想像もつかないほどハードなものですか?
私自身は中・高・大と付属で過ごしたので、公立の生活がわかりません。
高校受験の頃になると、多くの人がノイローゼ寸前のようになっています。
そんなに大変ですか?
>>542 早速、ありがとうございます。
一生懸命やってるようにみえますが、本人は、「もっとやれる。」と言うもので。
そういう状況が2月から続いています。(^^;)
体力的には限界だが、気力はまだまだ、という感じで、それでいいと思ってます。
545 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/14 18:48 ID:i8/lp/at
>>543 私自身は、小学校時代地方在住だったので、中学入試はしていませんが、
高校入試と大学入試は、もちろんうけました。
受験勉強は、結構楽しかったと思います。ノイローゼ寸前なんかには
なっていません。役立ったけどなあ。
中高一貫の方は、上位で突っ走る方はいいのですが、かなり遊んでしまう
タイプや、落ちこぼれるタイプも結構多いように見受けますけど。
大学に入ってから、専攻を決定するのに、選考があるところもあり、やはり
勉強がある程度、癖のようにできる人でないと、どこ行ってもいずれ苦労
しますよね。
546 :
kottimo:01/12/14 19:18 ID:/2i8q2m0
大阪桐蔭高校(大阪府大東市)の野球部で先輩
部員から暴行を受けたなどとして、1年生の生徒
(16)=兵庫県尼崎市=が12日、事実の調査や
同校側に警告を行うよう求める人権侵害救済を
大阪弁護士会に申し立てた。申立書によると、
生徒は今年4月、推薦入学で同校に入学、野
球部の寮で生活を送っていた。しかし、2年生
の部員から「生意気だ」などと言われるように
なり、同月13日深夜には、同級生1人とともに
2年生の4人から呼び出され、蹴られたり、バット
で殴られるなどの暴行を受けた。寮を抜け出し自
宅に帰った生徒は、監督らの説得で一時寮に戻
ったが、その後も脅されるなどしたため5月中旬
、再び寮を出て不登校になった。生徒は近く退学
する予定で、民事訴訟も検討しているという。
fkfo
547 :
527:01/12/14 19:23 ID:egh0cWs1
>>543 レス有り難うごどいます。
ノイローゼ寸前とは、母親のことです。
表現不足ですみません。
そうですね。
楽しくなればいいですよね。
548 :
バルカソ砲 ◆2chmx.Q. :01/12/14 19:25 ID:IsNA/COl
550 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/15 09:50 ID:MP9uBFmf
>539
531です。ありがとうございました。
言ってました。宿題くらいやれなかったらどうしようもないって。
やはり、これからが肝心なのですね。地道にしっかりと、がんば
ります。あと2年、がんばらねば。
551 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/16 16:29 ID:wGH+tDXY
五年夏期講習で体調不良の為塾をやめ、受験はあきらめていたのに
六年途中から、やっぱり受験するといいだして・・・
今、家庭教師と主人とダブルでがんばっています。
兵庫の三田学園とか雲雀、大阪の関一、関倉等・・
塾に行ってないと無理なのかなぁ。
552 :
狼狽:01/12/17 01:56 ID:79gVYSdF
近所の附属中に入りたいと小4から塾に通い、
小5で進学校に志望校を変更し、成績も上昇していた娘。
第1,2希望に加え、押えも決定して さあーいよいよラストスパートと
思ったら「押えの学校だけ受験する」と。
理由は「のんびりだらだら過ごすのも良いかな〜と思った」
「あの学校なら99%合格出来る」だと。。。
進学塾に通ってない子(学校授業レベル)も合格できる学校で
娘の模試平均偏差値ー17。
一応入学するかも・・と親が選んだ学校だけどさ。
第1希望にされると親は欲が出る・・て言うかねえ〜ガックリです。
静観しようと思いつつも、何とか気持ちを変えさせる(戻す)手は無いかと
思いあぐねてしまいます。。
553 :
葛飾区:01/12/17 03:14 ID:m5g0k3Cf
>543
>地元中学とは東大に何人かを送るU高校などに比較的に多くを入れているT中です。
学校名まで伏せ字ですか。(藁
首都圏なら埼玉の浦和一女。
ちなみに浦和一女に推薦で合格する為にはオール5が必要。
各中学校にオール5が1人しかいないとしても
受験可能な中学校は240以上ある。
推薦での定員を大幅に上回ってしまう。(オール5でも落ちる
一般受験でも北辰で67で可能圏、69で合格圏。
部活に夢中では叩き出せない偏差値。(藁
でもよっぽど上位の成績でないと東京六大学の下の方に
推薦で入学してチャンチャン。
お子さんは美術など全科目出来ますか?(私はダメです実技4科
昔の浦和はすごかったけど今は大したことないしね。
首都圏公立御三家(県立千葉・県立浦和・県立湘南)は終わった。
過去問に関しては親御さんの判断は危ない。
>545
私も高校受験・大学受験の世界だった。首都圏のそれとは意味が違う。
きっと関西圏も違う。(こたれさん、よろしく。
>551
がんばれ。塾に行かなくてもご主人がなんとかするさ。
優秀なご主人なら。
>552
終わってる。(藁
相談以前に家庭教育の世界だね。
まあ自分の育てた子供がこう育ったと結果として見るしかないかも。(藁
554 :
算数講師:01/12/17 03:40 ID:aX62WQap
お久しぶりです!最近、チョット忙しくて見れませんでした。
結構前になりますが、栄光、ラサールの算数についてお答えします
(ようやく問題を解いてみました)
まず、栄光についてですが、これはチョット普通の子供には手が出ないですネ
感じとしては、武蔵と麻布を足して2で割った戸言ったような問題がちらほら
対策としては、整数に関しての絶対的な基礎や鋭い感覚が必要なので、まずは
そこからデスね
つづいて、ラサールについて
へんてこな問題も多少あるが、ほとんどは標準レベルの問題
難問、奇問に対しての対策は不要かと
(合格点をみていないのでテキトーなことは言えないのですが)
学校のレベルほど問題は難しくはないと思いますので、他の教科とのバランスが
大事なのかな?
栄光の問題をみて思ったこと
いつぞやはエラソーなことを言ってしまいましたが、スイマセン!訂正させていた
だきます。基本的に、私は、別解やら特別な解法やらテクニックなどは生徒を混乱
させたり基礎の定着の敵となるのであまり好きではない
が、1つの問題を多角的に考察する能力を問うてくる学校も少なからずある
すなわち、そのような学校(栄光含む)の対策としてはいろいろな解法を考えさせ
ると言ったものはして然るべきものかも知れません
いつぞやかは、エラソーに物言いしてしまいまして、申し訳ありませんでした。
555 :
子牛@弱小塾:01/12/17 04:41 ID:MBI2Wqzb
>>543 せめて高校名くらい教えて下さらないと、判断のしようがないのですが・・・。
何県にお住まいかも書いていただいてないですし。
たぶん葛飾区さんがおっしゃるように埼玉なのではないかと思って読みました。
私は埼玉の事情には暗いのですが、実情は葛飾区さんのおっしゃるような
感じなのではないかと思います。
中学生の授業も普段は担当していないのですが、同僚の講師の会話などから
感じられるのは、公立の生徒は余裕がないということにつきます。
内申点を少しでも上げる、そのために英検や漢検を受験するなどは日常茶飯事
ですが、英検などの勉強に割く時間が生活を圧迫するかどうかという問題ではなく、
「そうしたことを常に気にかけていないとならない」という中学生活の息苦しさ
そのものが、何ともかわいそうだなぁと思うのです。もちろん、公立中学の生活が
全て暗黒なわけでもないでしょうが、それでも中等教育6ヶ年を通じてかかる
ストレスの量は比較になりません。それに、これも葛飾区さんがおっしゃって
おいでですが、地方とは比較できません。
高校入試でトップ校に入るのは、葛飾区さんがおっしゃるとおり、非常に厳しい
道のりです。543さんのおっしゃりようは、「中学でトップならU高校にいけるくらい
なのだから『その気にな』って『伸びていけ』ば、その下のランクの高校くらいなら
狙えるのではないか」というようにややもすると聞こえますが、そんなに甘くはないと
思います。
ひるがえって、「もっと上の学校にいけただろうから、ここで決めるのは勿体無い」と
おっしゃいますが、何がもったいないのでしょうか?
もともと、特に受験勉強をしないで私学に進学する、という教育方針を立てて、
それに従ってこられたのではないのですか? その方針を安易に撤回することの方が、
よっぽど「もったいない」と思いますが。
556 :
子牛@弱小塾:01/12/17 04:56 ID:MBI2Wqzb
>>551 お子さんの覚悟がどれだけ「本気」なのか、「やっぱり受験する」という文面から
だけでは読みとれず、多少不安が残りますが、現在お子さんが受験勉強に
主体的に取り組んでおいでなのであれば、やりようによってはそこそこいけるのでは
ないかと思いますよ。ただし、ご主人様が中学受験経験者でないと厳しいですね。
そうでなければ、家庭教師を毎日のようにつけるか・・・。
通塾していたほうがよかったと今さらいっても始まりませんので、さしあたっては
闇雲にやるのでなく、志望校の出題傾向や単元ごとの学力などを見据えて戦略を立て、
少しでも効率よくやっていただくほかはないでしょう。
>>552 お子さんの性格を詳しく知るわけではないので何とも申し上げられませんが、
入試が近づいてくるにつれて高まるプレッシャーに負けてしまい、
逃げ腰になって「ここなら確実だからここでいいや」と、予防線を張ってしまっている
可能性があります。
第1・第2志望の学校は、お子さまが文化祭などに行かれて気に入られた学校では
ないのですか? そういった「憧れ」をうまくかき立て、プレッシャーに立ち向かって
いけるよう、精神的なコントロールをするのも、この時期の親御さんの仕事です。
ガックリなんかしている場合ではありませんよ! 何だか他人事のような書き込みで、
心配です。
557 :
トイレのこと:01/12/17 13:34 ID:CwaX7oZE
6年女子の母です。
ちょっと心配なことがあります。
娘は、いわゆるおなかが弱いタイプで、ここ2年くらい朝起きて直ぐトイレに駆け込む状態で、それが午前中数回続くこともしばしばです。
半年ほど前から、整腸剤など使用していますが、効果なし。
神経的なこともあるのか、四谷の合不合の試験中にもトイレに行かせてもらったと聞き、ビックリ。
トイレで席をはずすのは、その時点でその科目終了と考えるのでしょうか。
学校によりその対応は様々だとは思いますが、塾の先生に相談したら、「保健室受験を検討したら?」
と言われましたが、必ずトイレに行きたくなるとも限らないので、かえってプレッシャーをかけるような
気がして、気が進みません。
前夜に、下痢止め薬を使用したほうがいいのでしょうか。
1日に普連土・2日に白百合を受験いたします。対応についてお分かりでしたらお教えください。
558 :
転勤はつらいよ:01/12/17 20:43 ID:XUISCaye
広島担当の希工作員さん、よろしくお願いします。
当方5年生の男の子がおり、麻布を第一志望に頑張っています。
ところが急な転勤で広島に行くことになりました。
家庭の事情もあり、単身赴任ではなく家族ぐるみで動こうと思っています。
調べたところ、麻布とは校風が違うものの、広島学院の教育に魅力を感じました。
子どもに学校ホームページを見せここを目指すかと聞くと、うんと言います。
さあそこで、塾を考えなくてはなりません。
現在は日能研でお世話になっており、カリキュラム的に日能研を第一に考えたのですが、
なんでもまだ広島では歴史も浅く、広島学院への合格実績がないとか。
年内には広島での住まいも決めなくてはならず、塾の6年新学期は広島でスタートさせたいと思っています。
時間がないため、安易な質問をお許しください。
広島学院を目指すための塾情報、その他広島の受験事情など教えてください。
ヤフーや広島の中学受験スレも覗いてみたのですが、荒れていて質問する気になれませんでした。
よろしくお願いします。
559 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/17 21:00 ID:Mdn/JKCv
551です
お返事ありがとうございました。
本人は今ものすごくがんばっています。
今までの出題傾向を見て、効率よくやっていくよう
がんばります。
・・・主人は中学受験未経験者です。
公立から地方の国立コースです。
とにかくあと一ヶ月ちょっと、やるしかないですね。
560 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/17 21:34 ID:VjIAa0TQ
社会科講師さん
ありがとうございました。プリントアウトしました。
地理分野もお願いできるとありがたいのですが・・・
ずうずうしいですね?!
561 :
サピックス卒業生:01/12/17 22:03 ID:B0TSG8JI
中学受験経験者です。SAPIXのこと
とかなら何か役に立てるかも知れません。
受験生のお母様、質問などあったら
遠慮なく聞いて下さい。
562 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/17 22:35 ID:sTOD1be5
>>561 それではお聞きいたします。
面談が終りました。この志望校決定は
信じてよろしいですね?
とくに何も言われなかったのです。良いとも悪いとも。
あと、この冬休みお正月特訓でまだまだ実力はつきますか?
563 :
希工作員:01/12/17 23:28 ID:pZr8l4E7
>558さん
今まで日能研ならカリキュラムの継続を考え日能研広島がいいでしょう。
日能研広島は今年1期生は本部校だけでしたが6年生から受験勉強し生徒数20名ほどで
開成、ラサール、聖光、愛光に合格者をだしました。
(開成、ラサール,聖光、愛光に合格のため広島学院は受験辞退)
現在日能研広島は本部校、五日市校、己斐校の3校で5年以内に10校開校との噂です。
現6年は本部校だけで100名ほどですが広島学院7名、広大附20名、修道20名、城北25名
ノートルダム15名、広島女学院15名ぐらい合格できそうです。
現5年生以下は生徒が某地元大手塾から日能研に流れていて地元塾では日能研叩きが盛んです。
将来的には広島NO.1になるでしょう。
広島学院(178名卒)東大23名、京大9名、広大附(194名卒)東大18名、京大18名
修 道(316名卒)東大14名、京大11名 広島城北(400名)東大3名、京大7名
R4は広島学院62 広大附55 修 道56 広島城北50で基本的に試験日異なり併願可。
564 :
希工作員:01/12/17 23:34 ID:pZr8l4E7
>558さん
中学受験に関して、何か聞きたい事ある?(1)の事情通2号さんのコピペです。
R4は栄光学園は65で広島学院は62です。(ちなみにラ・サールは63、麻布は66、灘70)
栄光学園から広島学院、六甲の転校はできる(経営が同じイエズス会なので)でしょうが
その逆は簡単な試験があるらしいです。教師間の移動もあります。(広島学院の教頭が栄光の教頭に移動など)
欠員は中2ぐらいか常時あるようです。麻布,灘の転校制度もあります。
日能研は
麻布136名、栄光学園124名、六甲80名、ラ・サール57名、灘40名、愛光40名合格なので
将来的には広島学院でも実績をだすでしょう。
現在の日能研広島は日能研関西が始めてできたときと同じで、これから実績をどんどんだすでしょう。
当時、日能研は25年前は栄光学園受験の専門としてスタート(当時から100名以上合格)しており、
イエズス会とつながりも噂されていました。その関係で六甲も強いのか?
6年の日能研模試で全国15000人中1500位ぐらいなら広島学院は大丈夫でしょう。
イエスズ会の姉妹校
栄光学園(178名卒) 東大48名 京大 5名 一橋13名 東工大 5名 慶応92名 早稲田72名 上智22名
広島学院(178名卒) 東大23名 京大 9名 阪大16名 広大 10名 慶応44名 早稲田59名 上智4名
六 甲 (178名卒) 東大 8名 京大22名 阪大28名 神大 16名 慶応7名 早稲田12名 上智5名
泰 星 (155名卒) 東大 8名 京大 3名 九大20名 阪大 2名 慶応33名 早稲田34名 上智6名
あと上智大学がイエスズ会です。
565 :
希工作員:01/12/17 23:45 ID:pZr8l4E7
>558さん
参考資料です。
東京に6年間のうちに戻って来れる。栄光と広島学院の転校制度は魅力です。
転勤が神戸,大阪(六甲)、東京圏(栄光)、広島(広島学院),福岡(泰星)で
転校できるイエスズ会の栄光がいいでしょう。
海外なら世界にイエズス会の経営する学校はたくさんあります。
http://www.eiko.ed.jp/link/index3.html(但し英語力が必要ですが、、)
その他の地域の転勤、海外の転勤地に適当なイエズス会がないのなら、思いきって鹿児島ラサール。
R4が63ですから64なら合格確実圏です。寮に入る費用がかかっても全国知名度抜群の
ラサールなら納得できるでしょう。
あと麻布です。灘にも転校制度がある麻布なら中1の1学期まで在学するといつでも麻布に復学できます。
国内のその地方の県立、私立の欠員募集で転校することに成りますが遅くとも高校3年には復学されては。
海外でも同じように復学できます。
あと、
早稲田2次はR4が63で合格確実です。早稲田は麻布と同じように1年間在学スレば復学できます。
566 :
子牛@弱小塾:01/12/18 01:39 ID:d1p2w2gD
>>557 お子さんの体調や性格のことは、親御さんが一番よく御存知のことと思いますが、
あえて気づいたことを申し上げます。
純粋に体質的な問題ならば、まずは医師に相談するべきでしょうが、
それだけではなさそうですね。
女のお子さんであればなおのこと、プレッシャーがお腹にくることはよくあることです。
入試当日のことについてですが、私の知る限りでは、用便のための中座は
認められると思います。学校側としても、純粋な学力のみで生徒を選抜できるよう、
配慮をしてくださるはずです。詳細は各受験校に問い合わせてみてください。
ただし、その分の時間を損することに加え、集中力がいったん途切れてしまうので、
中座はできるだけ避けるべきです。
そう考えると、薬が効くならば、ぜひとも薬でお腹の具合を抑えて試験に臨みたい
ところです。まず、医師にも相談しつつ、どの止瀉剤が効くかを確認してください。
効く薬があれば、それを服用して入試を迎えればよいでしょう。
どの薬も効かない場合には、保健室受験のことも含めて、改めて受験校に
相談すべきと思います。
ところで、お子さまがプレッシャーに弱い体質だとすると、いきなり2月の
入試本番に臨んだ場合、実力を発揮できないまま終わる可能性があります。
詳細は通っている塾の塾長(室長)先生にご相談いただきたく思いますが、
入試の雰囲気に慣れる意味でも、また一つ合格を決めてプレッシャーを軽減する
意味でも、1月中の試し受験について、検討なさってはいかがでしょうか。
なお、国府台女子あたりが適当だと思います。
567 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/18 08:22 ID:cNkGQmIX
お尋ねします。N研の事ですがオープンでいずれも
特組資格頂きましたが答案返却時もその後も一切
勧誘がありません。(勧誘激しいとききましたが)
あと現在の3年予科持ちあがりが75名くらいいる
マンモス校というのも気になります。
知人でN研で最難関突破できたお子さんの話では
当時は行ってた校舎はそこそこ小じんまりしてて担当の先生も
よく残って教えてくれてフレンドリーな雰囲気で
今もお子さんと先生た栄冠組のお友達は仲が良くて
会ったりするなんて感じらしいですが。。
うちの近くの日研では考えられないなあって感じます。
ですからどうもこんなドライで押し寿司教室でお世話になる気になれないんですが
他でもこんな感じで気にする必要ないでしょうか?
そこの室長によって若干カラーが違うものでしょうか?
諸先生方や関係ご父兄さまのご意見お待ちしてます。
568 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/18 08:29 ID:Iwo+TMbW
>>567 N4年の保護者です。
うちの近所のNも大所帯で、今年2月の新4年は5クラスでした。
人数が多ければ、クラス数も多い筈だから、
寿司詰め授業には絶対にならないでしょう。
それと、どこの教室でも、特組・栄冠はフレンドリーみたいですよ。
人数制限も厳しいし、メンバーの移動も少ないから、
学校の友達以上に親しくなるとのことです。
569 :
転勤はつらいよ:01/12/18 08:58 ID:YuOgyoCx
希工作員さん、ご親切なお答えありがとうございました。
週末現地へ参りますので、日能研と学校を場所確認がてら見てこようと思います。
もう一つお聞きしますが、併願については、
広島学院、広大附属、修道、広島城北の4校を受験するのが多いパターンなのでしょうか。
570 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/18 09:21 ID:A9VDbd5p
>561のサピックス卒業生さん、是非常駐おねがいします。
当方新4年でこの2月から入室します。
早速ですがサッピクス卒業生は何年生から入室なさいましたか?
算理社はある程度どこの塾でも変わり映えしないと思うのですが、
先輩サピママに国語の教材をみせてもらってビックリ!!
最初から長文に記述のオンパレード。
しかも模範解答にあうまで3回書かせる(解答欄が3つずつ)。
クラスによっては本文の読み合わせだけしてあとは宿題!!
っていうこともあるらしいです。
当方は男子なもので、とても心配です。
具体的に自宅での勉強方法を教えていただければ幸いに
存じます。
571 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/18 10:46 ID:mo2clfHW
自宅学習をしている4年生の母親です。
先日、和田秀樹さんの子供のための勉強法という本を読んでいましたら
算数の場合。数分考えて分からない時は解答を読み解法を暗記するというやり方で
解法のパターンをより多く覚え、テストで応用して行くやり方を
強く勧めてありました。
実際、時間の掛かる問題も増えてきて、能率が上がらない日もありますので
和田さんの解法暗記のやり方で効率良くすれば
一週間トータルでこなした問題数を比較すると
かなり差が出てくると思います。
でも、、、本当にこれでいいのかという不安がよぎり
子供に勧められずにいます。
詳しい方から見て、この解法暗記の算数の勉強法、
どう思いますか?
572 :
570:01/12/18 10:49 ID:A9VDbd5p
ごめんなさい、敬称がぬけておりました。
サピックス卒業生は→サピックス卒業生さんは
です。
謹んでお詫び申し上げます。
573 :
こたれ:01/12/18 11:51 ID:sAPSwDN/
>>571 解法のパターンを覚える、というのは大切ですし、解答の前提です。
算数の得意なヤツは「解法の暗記なんてしたことねーよ。」というのですが、
それはモトモト解法のパターンを知っている、ということなのです。
塾の算数でも、単元ごとにカリキュラムを進め、その度に「解法のパターン」を
習得させて、それを反復練習させることにより、問題を見た瞬間に、
「あ、このパターンだな。」というのがアタマに浮かび、自然に手が動く、
というのを目標にやっていると思います。
しかしながら、志望校のレベルが極端にハイレベルの場合、既存のパターンの
問題を出していればみんな満点をとってしまいますから、敵も「参考書に
のっている、又は塾で習うパターンを適用するだけでは解けない問題」を
考えて出してきますので、問題に合わせて身につけているパターンを組み合わせて
使いこなす応用力や、まったく新しい「ひらめき」が必要とされたり、
てなことになってきます。
でも、こういった敵に対しても、「解法のパターンを身につけている。」と
いうのは攻略のための前提条件ではあるわけで、算数の暗記学習が無意味である、
というわけではありません。
私も昔から算数が苦手で、中学受験のときはお手上げ状態でした。
大学受験の時に、「チャート式 基礎からの・・・」シリーズの
例題を解いてその解法を暗記していく、という学習方法で、
センター試験ではニガテの数学も8割以上の得点ができたのですが、
「パターン」が通用しない東大の二次で見事玉砕。
数学のいらない京大の後期でもぐりこみました。合掌。
574 :
日能研OB:01/12/18 13:18 ID:r3vHoBrY
いままでみてるばっかりでしたが、受験も近いので、僕も参加させてください。
日能研についてなら一応お答えできると思いますので、どんどん質問して下さい。
575 :
567:01/12/18 13:27 ID:cNkGQmIX
>574上でも質問させて頂きましたがどうでしょうか?
576 :
日能研OB:01/12/18 13:42 ID:ztF/XrBL
>575
室長によって、特の人数などは異なる様です。(40人位の所もある)
僕の所も多かったのですが、ある程度きちんとした合格実績が出せた
と聞きました。4年なら30人位いるほうが、かえってお互い競い合って
いいのではないでしょうか?
3年の予科から上がる生徒も結構いるようですが、特にはあまりこなかったです。
塾はどのくらいの学校にいきたいかにもよると思いますが、
お子さんの希望を尊重するのが良いと思います。
(結構子供はみています)
僕の場合、親は四谷にいかせたがっていましたが、自分は日能研が
よかったので、むりやり能研に行きました。それで、結果よかったから
いいですけどね。
577 :
SAPIX卒業生:01/12/18 17:10 ID:k4JbyiDz
>>562さん
私の立場から言っていいか分かりませんが、信じて大丈夫だと
思います。私の場合、面談の先生がとても信用できる先生
だったので信じていました。先生もお子様の実力を分かって
いらっしゃるでしょうし。あと、冬休み・正月特訓でも
十分力はつくと思います。私も実際1月ごろにやっと算数が
出来るようになりましたので・・・。でも1月では遅いと
思うので苦手科目、苦手分野は正月特訓が終わるまでには
無くしましょう。
>>570さん
私は3年生の初めから在籍していましたがそのころの知識は
ほとんど関係ない(?)ので570さんの考えで大丈夫だと
思います。むしろもう少し遅くても間に合うと思います。
4年生の頃は家では基礎トレと宿題しかやっていませんでした。
授業中に分からなかった箇所は質問教室で完全に理解してから
家で復習し、その問題のの応用をやるようにしていました。
こんなアドバイスだけど少しでもお役に立てていたら嬉しいです。
578 :
570:01/12/18 18:14 ID:VJYZmvSd
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
579 :
562:01/12/18 20:07 ID:JHJr7ZIi
>>577 有難うございました。
いよいよラストスパートです。
本人も面談以来、やる気を出しています。
本当にサピの先生のお言葉は魔法です。
あと、よくサピ出身は燃え尽き症になる・・と
よく言われていますがどういうことですか?
580 :
子牛@弱小塾:01/12/19 00:42 ID:Jd35R6on
>>567 >>568さん、
>>576日能研OBさんに補足です。
室長によって教室運営のカラーが多少違ってくることはあり得ます。
また、マンモス校=人間関係がドライ、というわけでも必ずしもないと思います。
私も現役時代は日能研の栄冠組に在籍していましたが、いまだに当時の友達とは
仲良くしていますし、先生方とも交流がありますよ。
ドライで押し寿司云々とおっしゃるのは、多分に先入観によるのではないかと思います。
もちろん、合う合わないもありますので、絶対に日能研がよいと申し上げるわけでも
ありません。各ご家庭の受験戦略や、日能研のカリキュラムに沿ってご家庭で
勉強をサポートしていけるかどうか、などという点に留意して、塾を選ばれれば
よいと思います。
なお、日能研OBさんとは異なり、私は「お子さんの希望を尊重する」だけでは
危険だと考えています。もちろん、どうしても嫌だというお子さんを引きずって通塾
させるようなわけにはいきませんが、小学生の「希望」は、多分に短絡的な印象に
基づく、いわば「わがまま」の類であることが多いと思います。
そうした「わがまま」に合わせるよりは、むしろ親御さんの大局的な受験戦略に
基づいて最適な塾を選び、そこを気に入るようにお子さんを誘導していくべきなのでは
ないか、ということです。
>>571 >>573こたれさんのお答えで間違いないと思います。「算数は暗記である」という
いい方に違和感を感じておいでのようですが、確かにある意味算数は暗記です。
「その」問題の「その」解法を暗記する「だけ」では、意味は薄いかもしれませんが、
重要なのは、解法を多く暗記することで、そのパターン、そしてその背後にある
「考え方」を習得するということなのです。
例えば「1×2×・・・×30を3で割っていくと何回目で割り切れなくなるか」という
問題を解くときに、なぜ「素因数分解をして3がいくつか数えればよい」のかという
「考え方」が身についていれば「1×2×・・・×50の答えの末尾に0がいくつ並ぶか」
という問題に対しても応用がきくはずです。
581 :
571:01/12/19 09:09 ID:6XoeyJAc
こたれさん、子牛@弱小塾さん
本当に詳しくお答え下さって有難うございました。
今まで読んだ学習書の殆どが対極に位置するものだった為
少々戸惑ってしまいましたが、子供にも提案してみようと思います。
又、同じ意味で入塾も躊躇していましたが、前向きに検討して
みようかなと・・・
今回は大変参考になりました。
また、色々教えて下さいね。有難うございました。
582 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/19 11:01 ID:O1biJw0/
社会科講師さん
アップして下さった資料見ました。とても参考になります。
で、でも・・なぜか通史その4だけが変・・
文字化けしている。
私パソコン初心者なので、どうやったら見られるのかが解らない・・グスッ
583 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/19 11:35 ID:RhkDl6Wy
社会化講師さん、私もアップしてくださった資料をみたいとコピーしてみたのですが、
残念ながら、見れませんでした。文字化けではなく、そのぺージはありませんの表示しかでてきません。
もう一度アドレスお願いできませんでしょうか。
申し訳ありませんがお願いします。
584 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/19 11:40 ID:RhkDl6Wy
583です。社会化講師さんではなく、社会科講師さんの間違いでした。すみません。
585 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/19 12:35 ID:SyzdnMoU
>569転勤はつらいよ さん
全国規模の大手塾(日能研広島)の父母会での話によると、広島の某塾などが水増ししてる間に、
この全国規模の大手塾は、今の3校舎体制を来年は福山にも開校し5校舎にするらしい。
その後は、呉、福山で県内全域制覇を目指し5年後には10校体制にする模様だ。
この塾は、名簿を公表し水増しがないから、嬉しい。
水増しはどうでもいいけど、日能研って広島大手の家庭学習研究社を潰す気でいるような。
あんな所(家庭学習研究社の本陣)に教室を持ってきたし。
外から見て、イメージだけでは日能研の方がよかった。
希工作員さんの言うとおりで良いと思う。
>>582 その4を修正したあとおかしくなったようです。
文字化けは、インターネットエクスプローラであれば一番上の「表示(v)」をクリックし、
→「エンコード(D)」にカーソルをあわせると、いろんな言語がでてくると思いますが、
その中の「日本語(自動選択)」か、もしくは「日本語(EUC)」を選んでクリックしてください。
>>583 アドレスは以下です。2ちゃんからの直接リンクは避けていますので
下のアドレスをコピー&ペーストして、上のアドレス欄に貼り付けて
先頭に半角小文字の「h」を加えてください。
ご面倒ですがよろしくお願いします。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/9509/index.html その2もレスが600近くなってきてますので
また過去ログを上のアドレスのところに少しすつアップしておきます。
587 :
331面倒くさがりの子の親:01/12/20 11:00 ID:Bpt+3NJZ
>>554算数講師さん、お久しぶりです。
栄光、ラサールの算数についてのレス、
お忙しい時期でしょうに、ありがとうございました。
>1つの問題を多角的に考察する能力を問うてくる学校も少なからずある
>すなわち、そのような学校(栄光含む)の対策としてはいろいろな解法を考えさせ
>ると言ったものはして然るべきものかも知れません
>いつぞやかは、エラソーに物言いしてしまいまして、申し訳ありませんでした。
申し訳ないなどと、とんでもありません。
ご意見を聞かせていただけることを、ありがたく思っております。
あれから算数の先生にご相談し、こちらも気をつけてみますと
言っていただいたものの、子どもの取り組み方にそう大きな変化は
ありません。家庭での声掛けは続けていますが。
塾での現在は、多角的に考察する力を育成中といったことなのでしょうか。
麻布・栄光・聖光志望の子の多いクラスです。より志望校の傾向に沿った
指導がなされていると、好意的に解釈すればよいものなのか。
基本は理解できている、という前提の上でのことなのでしょうが、
5年のこの時期から必要なことなのかと疑問が残ります。
ラサールについてですが、過去5年の算数合格者平均は
81.6 - 75.3 - 64.3 - 67.0 - 59.9 でした。
気の早い質問ですが、栄光に向けての対策をしていれば
充分カバーできると考えてよろしいものですか?
お暇になられた時で結構ですので教えてください。
新5年女子。首都圏の中堅校を目指しています。
自宅で予習シリーズを使って勉強しようと思っていますが、
国語と算数は、基本編を使うかどうか迷っています。
もし基本編で充分ならそちらを使いたいのですが、
ご意見お願いします。
589 :
SAPIX卒業生:01/12/20 15:08 ID:ooQg7BJz
>>579さん
燃え尽き症ですか・・・。多分受験勉強に必死になりすぎて
中学に入って勉強をあまりしなくなるということかな?
(勉強に飽きるというか・・・。)
私自身あまり言われたことが無いので合っているか分かりませんが・・・。
590 :
女の子の母です。:01/12/20 15:25 ID:pITiznUt
小学校2年生の女の子です。
娘の通う付属小学校は進学校と化しているところで
皆さん一年生から熱心に塾(Sapixが多い)や家庭教師
個別教室等
お勉強されています。
(しかしそのまま、中学に上がる方は趣味や習い事にこれでもかというくらい
お金使っておられるようです。)
我が家は出来たら理系の中学に進んでもらいたいので
いずれ進学塾に入れたいと思っているのですが
地元の小学校の方々はまだまだ塾という雰囲気ではないと聞きます。
果たして早くから進学系の塾に入れてやり
勉強なれさせたほうがいいのか?
それとも4年生からで十分なのか?
考えあぐねています。
周りのお母様がおっしゃるには女の子は男の子と比べて
こつこつやっておかないと駄目だというようなことも言われました。
今現在Sapix等の2年クラス(4クラス中の上位クラス)に通っている方々はやはり
学校でも難無くテストはこなしております。
早くからはじめすぎて息切れしたりしないものなのでしょうか?
周りが塾に通っている人ばかりの環境の中
どうしたものかと思っています。
だなたかご助言いただけたら幸いです。
591 :
子牛@弱小塾:01/12/21 12:16 ID:11FGZ+D3
>>587 横レス失礼します。
算数講師さんのおっしゃるように、最難関レベルにおいては、基本的な解法の
パターンを超越した問題が出題されることがありますので、そこで試行錯誤しながら
いかに解法を見いだし、解答をひねり出すことができるかが合格に向けての一つの
ポイントになります。そうした能力を身につけるためには、一つのパターンにとらわれないで
柔軟に思考する(といっても、実際に求められるのはさまざまなパターンの組み合わせと
少々のひねり、そして問題の条件を的確に整理する能力ぐらいのものであることが
多いですが)訓練も確かに必要です。
通っておいでの塾のクラスには、最難関校志望のお子さんが多いとのことですが、
おそらく担当の講師は、基本のパターンが身についていることを前提にして、
それを外れた考え方「も」(柔軟な思考能力のバロメータとして)推奨しているのでは
ないかと思います。
ここで気をつけていただきたいのは、クラスの生徒が皆、基本のパターンを当然の
こととして身につけ、また講師もそれを当然として、あえて別解を奨励しているのでは
ないかということです。基本パターンの超越は、ある意味「講師の腕の見せ所」ですし、
それに応える能力のある生徒に対しては、講師もテキストの模範解答を凌駕する
(あるいは、違った角度から考える)テクニックを伝授したいと思うものです。
そうしたクラスにあっては、(極端な話)授業以前に「基本」は身につけることを当然
期待されているわけですから、なおのこと家庭学習において基本の徹底を図って
いただければと思います。声かけにとどまらず、基本の解法もノートに書かせて
チェックする程度のことをしていただいてもいいかも知れません。
>>573こたれさんもおっしゃっていたことですが、基本のパターンの確実な習得は
最難関校を受験する上でも前提として必要になることです。個人的見解を申し上げれば、
5年生であればまずは基本パターンの習得を目指すべきと思いますが、塾の授業が
それを超えたレベルで展開されているということならば、それをしっかりフォローできる
ようなご家庭での指導をお願いしたいと思います。
592 :
子牛@弱小塾:01/12/21 13:04 ID:11FGZ+D3
>>587 栄光とラサールについてですが、「栄光志望者対象のレベルの授業をしっかりこなせば、
ラサールレベルにも対応できるような実力が身につく」であろうとはいえると思います。
なお、追い込み期に、ラサールの過去問演習などの「対策」が必要なことはもちろんです。
>>588 中堅校といってもレベルに幅がありますが、偏差値45程度までの学校を志望される
のであれば、(少なくとも最初は)基本編で充分です。むしろ基本編の内容をしっかり
習得することを目指していただきたく思います。ただし、家庭学習のみで受験を目指すのは、
親御さんにとって大きな負担になります。親子であるため逆に教えづらいこともあり得ます。
(もちろん、一対一で細やかな指導ができるという点はプラスです。)
ひるがえって、通塾すれば、予習シリーズ以外のさまざまな教材をも用いた指導が期待
できますし、塾の最新情報も利用できます。お子さまも通塾が楽しみになり、塾の友達と
競い合いながら伸びていける可能性があります。お子さまの性格や学力、他の習い事、
親御さんの受験勉強指導能力(中学受験経験をお持ちでないと難しいと思います)、
また教育費など、さまざまな点によりますので、一概にはいえませんが、通塾も
検討なさってはいかがかと思います。
>>590 小学校の授業内容をこなすことには全く問題がない、という前提で申し上げますが、
中学受験のための通塾は4年生(小3の2月)以降で充分です。むしろそれまでに
必要なのは、講師の指示をきく「素直さ」や、問題に取り組む「粘り強さ」などの、いわば
「しつけ」のレベルを確実に身につけておくことと、マンガ・雑誌以外の本に親しむこと、
加えて身の回りの出来事(理科・社会の範囲です)に興味を持つことです。そうした点を
ご家庭で指導しておいていただければ、特に受験勉強を低学年から始める必要もないと
思います(志望校にもよりますが)。あえて何か、ということであれば、計算と漢字のドリル
程度でけっこうです。なお、学校レベルが危ういのであれば、「危うくなく」しておく必要は
あります。過去ログでも何度か出ている話題ですので、目を通されることをお勧めします。
593 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :01/12/21 13:28 ID:7XaJLCif
>>592 一応学校レベルはこなしている(と思われる)2年男子の母です。
四谷大塚やサピックスが出しているはなまるリトルやぴぐまりおん
(低学年用の問題集)は、やる必要はあるでしょうか?
本人がいやがらない(むしろ喜ぶ)ので、算数関係はやっています。
予習シリーズ(ジュニアを含む)を、前の学年から自宅でやること
については、いかがお考えですか?
(もちろん本人がいやがらないということを、前提にしています。)
594 :
子牛@弱小塾:01/12/21 14:14 ID:11FGZ+D3
>>593 私見ですが、「有益ではあろうが必須ではない」と考えます。
受験勉強ということについていえば、上に申しましたように、塾の新4年から
通塾してしっかり勉強していただけば充分です(もちろん、塾の勉強について
いけるだけの下地、すなわち学校レベルを問題なくこなし、なおかつそれ以上に
伸びていこうとする意欲があることは前提です)。学力・志望校などによっては
新5年からでも大丈夫です。
ただし、上に「むしろそれまでに必要なこと」として挙げたような点を満たしている
お子さんの方が、結果的に大きく伸びていくようです。上に挙げたようなことは、
入塾後に実力をつけていくために必要な「入塾前の(最低限の)要求水準」として
とらえていただいてもいいかと思います。
よって、お子さまが嫌がらないのであれば、低学年用問題集や予習シリーズの
先取り学習をしてくださるのは悪くない(プラスになるのは間違いありません)
のですが、上に申し上げたようなことがおろそかになってしまうようであれば
本末転倒であり、そうなってしまうのなら計算と漢字の読み書きのドリル程度で
充分である、というのが私の意見です。
595 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :01/12/21 14:59 ID:7XaJLCif
>>594 迅速かつ丁寧なお答えありがとうございます。
前提条件のなかで、男子のせいもあって『講師の指示をきく「素直さ」』が、
不安なのですが、これから留意してしつけていきたいと思います。
596 :
582:01/12/21 16:50 ID:JSri7EYi
社会科講師さん
文字化けなおりました。どうもありがとうございました。
息子はどちらかというと社会より理科が大好きというタイプで、社会を少し心配
していたのですが、「最近社会が覚えられるようになった。」とのこと。
この資料もとても役に立ちそうなので、早速息子に渡します。
昨日郵送にて1月校の出願をしました。
もう本番が始まったと思うと、親の方が少し緊張です。
597 :
588:01/12/21 18:33 ID:9WrhpCKF
>>592 子牛さんどうもありがとうございます。
漠然とした第一志望は偏差値50です。でも、そこにこだわっている訳では
ないので、もう少し低くなるかもしれません。通塾は現在住んでいる場所の
関係でどうしても無理です。(中学入学時期に首都圏に引っ越す予定です)
通塾できれば一番良いと思うのですが、それができないので、家庭で無理の
ない(親子関係を壊さない)程度の学習をしていこうと思っています。私自身は
受験経験がないし、塾から情報も入らないので、かなり不安ですが、基本と
漢字、計算練習、社会科作業ノートでとりあえず進めていくつもりです。
いろいろ掲示板等見ていると、ちょっと無理かなあと思うこともありますが、
できる範囲で頑張らせるしかないという感じです。もし何かアドバイスなど
ありましたらよろしくお願いします。
598 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/21 18:57 ID:5zRy+exR
社会科講師様、失礼ながら突然お伺いします。
県庁所在地と県名が同じかという問いで、さいたま市と埼玉県とは同じとすると
日能研では教えてるのですが、信じていいのでしょうか?違うとする大手塾も
あると聞いて、不安なんですが。
599 :
社会科講師:01/12/22 01:18 ID:wbnJw8TI
>>598 埼玉県のさいたま市は県庁所在地と同じにするかしないか?
ということについてですが、判断が分かれるところだと思います。
そもそも、都道府県名とその所在地の都市名が同じだの違うだのというのは
雑学のレベルものであり、問題になるのは中学入試の世界においてだけだと考えてください。
もし、どこかの入試で、このことについて出題された場合、注としてさいたま市の扱いを
どうするか書かれているとお考えになってよろしいかと思います。
仮にさいたま市を別物と考える場合、問題では
「都道府県名をひらがな書きした都市は別のものとします」
などという注がつくのが妥当だと考えられますし、
同じものとして考える場合は
「都道府県名と県庁所在地名の『読み』が同じものはいくつありますか」
などいった問題になると思います。
一応出題者がどのような判断をしても対応できるようにしておいた方がいいと思います。
出題者の視点としては、、判断が分かれるような問題は出さないというのが普通だとは
思いますが・・・
600 :
算数講師:01/12/22 03:30 ID:9tQA237C
>571さん
和田式勉強法については「悪くない」と思います。
しかし、全ての子供(大人にもですが)にとってベストかと言うとそうでもな
いかと思います。
和田さんは?@パターンを覚える→?A解ける問題が増える→?B勉強が楽しくなる
→?C主体的に勉強しだす→?Dいつの間にかいっぱい勉強している→そら成績も
伸びる
という流れを意図して、先ず始めにパターン学習を奨励していたかと思うのですが
最終目標は主体的な「学習」ができるようにに自ら導くこと(だったような気がす
る)ので、現時点で主体的な子供にはお勧めできません(悪くはないですよ!)
和田さんのもう一つの特徴として外的報酬(外発的動機づけ)もあったかと思うの
で、それに関してのイイトコ・ワルイトコがナルホド!と書いてある本をついでに
紹介しちゃいます
「学ぶ意欲の心理学」 市川伸一著 PHP新書
「子供と学校」 河合隼雄著 岩波新書
2つとも、ナルホド!と思えます。よろしかったら皆様一読ください
(なんか勧誘みたいだなぁ)別に僕は何も貰ってないですよ
最後になりましたが、こたれさんや子牛さんがおっしゃッていることはもっとも
です。是非参考にしてくださいまし
601 :
算数講師:01/12/22 04:08 ID:YTNPt5qE
>面倒くさがりのこの親様
小5の時期から基礎以外の多角的な考察力を養う必要があるか?
結論から言いますと、ある程度必要だと思います。お子さまは、現在塾の最上位
クラスに所属しているのでしょうか?それであれば、志望校から考えると今のう
ちからいわゆる応用力を高めたい、と担当の先生も御考えではないでしょうか。
御三家やそれに準ずる学校の対策は、はっきりいって「別格」だと私は捉えています
本来なら、基礎の定着を徹底的にやる時期ですが、そればかりでは受からないのが
今日の上位校ですネ
現在、我が国も不況風が濃い中、ODAといった形で海外に協力しているでは
ないですか。国の中を完璧にしてから援助というのでは永遠にできないという
ことなんですよネ。つまり。
ある程度の基礎がなっている場合、やはり基礎の定着と応用力の養成は平行して
行なっていくべきだと、我が国の政治家も(頭悪そうですケド)認めていますの
で、担当の先生がきっと平行して力を高めようと努力しているのだと思います。
ラサールが第一志望なら基礎の定着を優先すべきかとは思いますが、栄光では
それでは対応できないというのが、その2校の違いですので、基礎を厳かにせず
応用力を高めていきましょう!
でも、栄光は解答形式が考え方も書け、ということなので、やはり宿題くらいは
図や表、考え方をていねいに書かせる癖をつけさせた方が良いかと思います
602 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/22 09:19 ID:0l8Jfg7C
社会化講師様、598です。どうも丁寧にありがとうございました。
ひっかけのような試験問題がままありまして、この関連では、「県名と県庁
所在地が同じ名前の県を5つあげよ」という設問でした。まぎらわしいのは
避けるのが無難、他に5つ思いだせればいいんですけど
603 :
子牛@弱小塾:01/12/23 06:43 ID:v39H4t2/
>>571 >>600算数講師さんに補足です。
確かに自発的に勉強をしているお子さんにとっては、とにかく覚えろと天下り式に
暗記を強要するのは、意味が薄いばかりか、逆にやる気をそいでしまう可能性も
あるかもしれません。ですが、じっくり模範解答を咀嚼し、納得しながら覚えていく
ようにすれば、暗記を通して「考え方」も身についていくのであり、またそういった
意味での暗記をお勧めしたつもりです。つまり、暗記といってもあくまでそのやり方
一つということです。塾での指導もそうした点に留意してなされているはずですので、
入塾の検討もよろしくお願いできればと思います。
>>590 >>593 追伸です。
>>592の私の書き込みの「しつけ」のレベルのところに、クラスを
かき乱さないような「社会性」も付け加えてください。
最近ちょっとそれで頭が痛いもので(笑)。
要は「素直で粘り強く、幼稚でない子」であれば、受験勉強を始めてからどんどん
伸びていくだろう、ということです(理想論ですが・・・)。
「社会性を身につける」という意味でも、低学年のうちはあまり受験勉強に
走ることなく、友達との外遊び(テレビゲームはダメですよ!)なども楽しませて
あげてほしいと思います。そうした中で、毎日のドリルなどを通して、だんだんに
勉強の習慣をつけ、自然に高学年からの受験態勢につなげていければベストです。
>>602 是非とも「他に5つ」思い出せるようにしておいていただく必要がありますね。
受験生ならば(受験生でなくても?)当然の知識です。埼玉以北に限っても5つ
挙げられますよ。ただ、私も社会科講師さんと同じく、そんな紛れのある入試問題は
出ないと思いますが。ちなみに私は「埼玉」と「さいたま」は別だと思います。
604 :
子牛@弱小塾:01/12/23 06:45 ID:v39H4t2/
>>597 親御さんが中学受験経験をお持ちでないとすると、相当厳しい道のりであることは
覚悟していただく必要があります。まず「進学レーダー」(みくに出版)などの
受験情報誌や各塾・学校のHPなどで、受験情報を入手し、受験や志望校についての
イメージを固めていくようにしてください。
5年生になると(塾にもよりますが)10時間/週程度は「塾で」勉強するように
なります。通塾している生徒は、それに加えて宿題や復習用教材なども家でこなす
わけですから、合計20時間/週程度は受験勉強に取り組むということになります。
通塾しないでそれについていく必要があるわけですから、3時間/日程度は
受験勉強の時間を作り、適宜つきそって面倒をみてあげなければならないと
いうことです。理想は、学校の宿題は夕食までに終わらせて、食後一息ついたら
受験勉強、といった感じでしょうか。
計算と漢字の読み書きのドリルは、必ず毎日こなしてください。「マスター1095題」を
お勧めしておきます。なお、間違ったところは決してそのままにせず、やり直しを
させてください。コピーをとっておくなり間違った部分だけ復習用ノートに
書き抜くなりするといいと思います。
予習シリーズも、御覧になっていただければおわかりと思いますが、そう簡単に
教えられる(覚えさせられる?)ものでもありません。特に社会や理科において、
テキストが暗記事項の羅列に見えてきて、ひたすら暗記を強要するあまり、お子さんが
勉強自体を嫌いになってしまう、そうした結末を恐れています。親御さんが一対一で
お子さんの性格や弱点等を把握しながら勉強を進めていけるのは確かに利点ですので、
それがマイナスに転化しないよう気をつけながら(「何でこんなのもわからないの!」
などとつい感情的になってしまうなどはよく聞くことです)地道に進めていって
いただければと思います。なお、繰り返しになりますが、受験までは非常に困難な
道のりです。家庭教師をつけることも検討なさってはいかがでしょうか。
605 :
597:01/12/23 17:16 ID:WT0LpxSR
>>604 子牛さん、詳しいアドバイスどうもありがとうございました。
やはり厳しいですね。。。途中で挫折しないように心して
頑張ろうと思います。中堅校志望だからといって、決して
甘く見てはいけないんですね。お勧めの教材や情報誌も
見てみます。
606 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/23 20:47 ID:eVIriB+P
受験を控え、願書の準備などで忙しくなってきました。
さて、ここで疑問があるのですが、受ける学校の報告書を
小学校に御願いする際に、担任から受験日日程表みたいなものを
渡されました。報告書を提出する学校については素直に試験日、発表日を
書けるのですが、小学校になにも手数をかけない学校(通知表コピー
もしくは試験のみ)に関してはいちいち小学校に報告する必要なんて
ないと思うのですが如何なものでしょうか?
どうして小学校までにも受ける学校を報告しなければならないのか
釈然としません。これって報告書を御願いした学校のみ書いて
「あとは受けません」で出してよいものでしょうか?
小学校には進学が決定した学校のみ報告すればよいのだと思うのですが。
それなのに試験日と発表日を知らせる必要はあるのですか?
607 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/23 21:44 ID:+PCnwloA
同じような物を戴きました。
私の住んでいる地区では、受験によるお休みは、欠席ではなく出席停止扱いになるという事。
その為にこの書類を書いてほしいと担任の先生よりお話がありました。
色々なお考えもあるでしょうが、私は正直に全部書こうと思っています。
608 :
606:01/12/23 23:27 ID:Kw/dpBZf
>>607 書き忘れました。たしかに受験によるお休みは欠席にはならない
とのこと。でも1月に入れば、周りのインフルエンザの状況などに
より休ませてしまうかも。そうすれば欠席につくわけで、試験の日が
欠席でも一向に構わないと思っています。卒業に必要な単位日数は取得
しているわけですし。
でも発表日も書かせるのはどうしてなのでしょうか?
また、結果も報告しなければならないのですか?
609 :
大王:01/12/23 23:58 ID:iFzGwR9f
公欠になるんだよ。
公的な行事による欠席。例えば試合なんかと同じ扱い。
610 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/24 00:49 ID:8KBCHm+8
中には、その子が受験のために休んでいるときに、
「○○くんは□□中学の入試のために欠席です」と、
ごていねいにみんなに学校名までばらす先生も。
入試がすんで学校に行くと、ほかの子供たちがいる前で、
「○○くん、□□中学は受かったの?」と、
しっかり確認を入れてきてさらし者にしてくれたり。
正直にすべてを告げておくかどうかは、
卒業生の保護者などに話を聞いて、
信頼できる先生がどうか確かめてからでも遅くはないのでは?
611 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/24 09:41 ID:iGryucOX
小学校への受験報告ですが、小学校から公立中学へ
「うちの学校から○人行きます」と報告するので(クラス編成等の為)
進学先が決まったら連絡が欲しい事、
通知書のコピーでも、学校が発行しているものなので
提出先を把握したい と担任から言われました。
中学受験が少ない学校ですが、毎年1,2人卒業間際になって
「実は私立へ・・」と話す親がいて困るそうです。
受験に批判的な担任だと言いたくないですよね。
612 :
606:01/12/24 14:43 ID:UnFXZsdW
>>610,
>>611 レス有難うございます。
そうなんですよね。疑えばいくらでもありうるパターン。
受験(よりも塾かな?)に批判的な担任なので
だから私も正直に言いたくない・・っていうのが本音です。
勿論、進学先の学校は合格がわかった段階で話すつもりですが、
その他の学校については話す必要なんかないのでは・・?って
思ってしまうのです。それって、やっぱり勝手すぎますか?
613 :
607:01/12/24 22:20 ID:4qRpUCoN
確かに先生との信頼関係によりますよね。
家の場合先生との関係がよい(子も親も)ので、報告しようと思ったのですが。
受かったら一緒に喜び、もしも落ちれば励ましてくれそうなので・・
またどこを受けるのかとか、うるさく聞いてくることも無いので気が楽です。
なのでまだどこを受けるのか話してませんが・・
上のような事情があるのなら全て話さなくてもいいかなとも思います。
受験をするという事と、最終的にどこへ進学するかという事だけ報告すれば良いのでは・・
少しばかり気まずくなっても、どっちみち3月で小学校とはさよならですし・・
お子さんの意見も聞いて、話すか話さないかを決めたらいかがでしょうか。
614 :
587面倒くさがりな子の親:01/12/24 22:37 ID:ni73F6Uv
>>591子牛@弱小塾 さん
>>601算数講師さん
お礼が遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございます。
レスを読むうち、塾の指導にようやく合点がいきました。
年末年始の休暇で親も時間が取れますので、
冬期講習の分から、しっかり書かせるよう指導してみます。
それにしましても、親の意見にはすかさず反発をする子が、
こちらの書き込みには素直な反応を見せます。
今のうちに、今後も継続できるよう、この冬休みの間に
習慣化してしまいたいと思います。
615 :
606:01/12/24 23:46 ID:vPI7LGFM
>>607 信頼関係がよいのならなにも疑問に思うことが
ないと思うので羨ましいです。
ただみなさんはどこまで小学校に報告するのかな?
って思ったので書き込みました。
まぁ、合格した学校だけ報告できればそれが
一番いいのでしょうけれど。
616 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/25 00:01 ID:jSbJQQ0S
>606
聞かれた事には、答えた方がいいと思います。嫌でしょうけど。
親が答えなくっても、試験当日は休ませなければならないので、
先生は後で、直接子供に聞いたり、休んだ日に周りの友達に聞いたりと
何かと話題にされ、詮索されて、余計に煩わしいです。
面倒で気は進まない事はお察ししますが、しかたないです。
617 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/25 11:12 ID:dUKkF5+n
>606
フーン。通知表であれなんであれ、その書類を書いた人に断りなくコピーをして
別なところに配布することが、問題ないというのはどうなんでしょうか。
もちろん、へんな担任もいるので、あえて言いにくい場合があることは理解
できますが、、、、
どうして、受験する学校をいわなくていいのか、かえって不思議。
最初からけんか腰ですね。もちろん、これまでにいろいろあったからと理解
いたしますが。
618 :
571:01/12/25 12:21 ID:qpUIZfNs
算数講師様
アドバイスを頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなってしまいまして失礼しました。
読書が忙しく、パソコンから離れておりましたので、、、
本当に失礼しました。
「学ぶ意欲の心理学」 市川伸一著 PHP新書
「子供と学校」 河合隼雄著 岩波新書
この2冊、先程ネットの本屋さんで注文してまいりましたので
大掃除が終ったら、ゆっくり読んでみようと思います。
また、宜しくお願いします。
619 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/25 13:46 ID:Z1pCbedF
算数講師様
5年の男子です。とにかく算数の宿題嫌がります。
邪魔くさがって口で「こうしてああして・・」なんて説明してます。
理屈で分かってても実際に問題解かないと駄目と言っても聞きません。
算数の宿題をするしないで時間がつぶれます。
よい方法はないでしょうか
620 :
◆K1SiC5MI :01/12/25 18:29 ID:h3Qp0rvm
正月特訓には参加せず、自宅で学習する際のポイントを
教えてください。
自宅と祖父母宅とが近く、他の兄弟や夫は祖父母宅で
正月気分に浸ると思います。
学習法と、生活リズムについてお願いします。
621 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/25 21:17 ID:SGKkscUc
>620正月特訓には参加せず、自宅で学習する際のポイントを教えてください。
そんな事は、正月特訓に不参加と決めた時点で考えることでしょ。
もう冬休み始まってますね〜。
誰かに聞いて勉強はするのではなく、お子さんが自分のペースでやれば〜。
学習法と、生活リズムなんて、わかりきったこと(藁
DONQ、、。正月特訓ってこんな人の為にあるじゃないの。
622 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/26 02:36 ID:MHV/00Qc
なんだか感じの悪いレスを付ける方が混じっているようですね。
受験疲れでしょうか?
>>620 普段は通塾されているのでしょうか?何年生でしょうか?
もう少し具体的に書いた方がアドバイスをもらいやすいと思いますよ
623 :
葛飾区:01/12/26 08:29 ID:a5KgSVDB
最近ROMになってます。
その心は良質の質問が少ないからです。
過去ログ読めやコラってな質問ばかり。
冬期特別授業真っ最中。同業者の皆様頑張りましょう。(合掌
受験生はもっと頑張りましょう。
>620
終わってる。(藁
624 :
事情通2号:01/12/26 09:19 ID:1L2eybH6
625 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/26 15:08 ID:63NJjU1n
事情通2号さま
中学受験と言ってもいろいろあります。
超難関校にいきたい。公立がとても荒れてていやだから。高校受験ないから。
ここでは具体的にどのレベルの学校までの方対象でしょうか。
できたら校名教えてください。
バカな質問だと笑われそうで。
626 :
子牛@弱小塾:01/12/26 16:04 ID:pKneBqeK
同業の皆様お疲れ様です。
>>625 過去ログは読んでいただけてますか?
どのレベルの学校を目指すか、何年生か、どこに住んでいるか、
などにかかわらず、答えられる質問にはできる限り答えてきた
つもりなのですが・・・。
葛飾区さんもおっしゃってますが、せっかくご質問いただいても、
過去ログを全然読んでいただいてないなぁ、というようなのばかりだと、
悲しくなります。
627 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/26 19:05 ID:vFAIITst
N研偏差値50程度の6年男子です。
受験予定を2月1日からびっしりいれるつもりでしたが、
どうしても1日だけ受ける学校が見当たらない日がでてしまいました。
塾の方からは、受験にはリズムもあるし、緊張を持続するためにも
ぜひどこかの中学を受けてくださいとのこと。
超安全校も予定にいれているのですが・・・
無理にでも受けさせる必要はあるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
628 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/26 22:10 ID:GZ+6xJwZ
おいおい無理に受けるなよ
629 :
627:01/12/26 22:29 ID:9FKVbCqU
疑問点を明確にしますと
リズムや緊張感の持続だけのために
その日受験させるべきか?ということです。
(2月3日です)
>628
「受けるな」と命令なさるなら
説得力のある文章でお願いします。
630 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/26 22:35 ID:wzYFdETl
疲れるからやめとけ。
631 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/27 00:02 ID:/7Ig2d4W
受験が近づいたせいか、事務的な内容が多いですね。
過去レス見てね・・てよりも、自分で考えなさい て言いたくなる事が。
632 :
事情通2号:01/12/27 00:13 ID:nE7UNefF
>625さん
対象はすべてです。偏差値は関係ありません。
地区も北海道から鹿児島までです。知ってる限りお答えします。
633 :
事情通2号:01/12/27 00:28 ID:nE7UNefF
>627さん
2月3日はたくさんありますよ。(数字はR4)
お住いの地区と大学付属志向か進学校志向かわかりませんが、
神奈川在住なら桐蔭中等53、桐蔭50、桐光53,日大三49、明大八王子46
東京は法政一51,日大二51,日大豊山47,成城49,学習院55など。
個人的には、桐蔭中等、法政一、学習院、明大八王子がお勧めです。
634 :
629:01/12/27 00:41 ID:NPcE8T8Q
>631
それは私のことでしょうか?
もし、そうなら、これは「事務的」なことではなく、
かなりメンタルな質問なんですが・・・
こちらとしては受けさせる必要性は感じてないけど
天下のN研が「受けさせるべき」と言ってるので
「う〜ん」って感じになってしまい
思わず質問しただけなのにね。
困ってるから、質問したのに
「自分で考えなさい」って・・・
他人の質問に対して批判を書き込む余裕があるのなら、
せめて、
「塾の思惑に従う必要はありません。
精神面では個人差があると思いますが、あまりいくつもりのない学校を
無理に受けさすより、自宅学習で次に備えた方が賢明」とか、
「やはり塾のいうように受けさせるべき。一旦緊張の糸が切れてしまうと
後半戦にも影響しますよ」とか
なんかそれなりに言ってほしいですよ。
この手の質問もNGというのなら
どなたか「質問NG集」をつくってくれませんか。
635 :
627:01/12/27 01:13 ID:qA/UX/sf
>事情通2号さんへ
レスありがとうございます。
こちらは神奈川在住です。
通学圏内で考えて、当初は桐蔭のつもりでしたが、
説明会のとき、バスが予想以上に便が悪く
家から学校まで1時間半以上かかることがわかり
結局は消去してしまいました。
おすすめ学校をわざわざ提示いただいたのですが
残念ながら、どの学校も1時間半以上かかるので
6年間通わせるのは、子供がかわいそうな気がします。
こういう状況の中でも、受験期間の流れを考えれば
どこかの学校を受けておいた方がよいのでしょうか?
636 :
葛飾区:01/12/27 07:55 ID:qW2WEBrF
>627/629/634/635
2月3日は受験予定にするべき。
あらかじめ予定しておいた方が子供も安心する。
急に予定変更して受験を決めると親も子供も慌てる。
風邪をひいて体調不十分とかいろいろな要素もあるし。
通学可能な学校に願書は出しておきましょう。
2月4日試験の学校に2月3日に出願するのは疲れます。(藁
お金よりも心の方が大切かと思います。
ちなみに戦うほど強くなるお子さんもいます。
1月、2月1日、2日と全敗で3日に本命をとる子供もいます。
どうしても1日だけは2月1日のことかと思って驚きました。(笑
途中で論点が明確になりましたが。
そして本命または準本命が2月1日、2日で当日合格発表で合格なら
2月3日は試験パスでいいと思います。
合格、不合格が不明の場合は受験した方がいいと思います。
緊張感を維持する為です。
質問NG集は出来ないでしょうね。
あなたの質問は悪くないと思います。
それ以前に議論になったについて同じ内容の質問をされると
私は面倒になって過去ログ読めやコラと思って放置するだけですから。(藁
637 :
こたれ:01/12/27 13:09 ID:gWMhnFzh
>>634 N研ですか。
それは塾の合格実績作りのためにゆうてることだと思います。
それならそれで「塾のためだ。頼むから受けてきてくれ。」といって
受験料を負担してくれる中小塾の方がまだ良心的です。
希学園とかであれば、中途半端なレベルの学校の合格実績が増えると
かえって塾のレベルが低く見られるので、そのような指導はしない・・・
と思います。
638 :
カモ鍋:01/12/27 13:10 ID:JIDXkwwU
初めて質問いたします。関西の5年生女子の親です。
日能研の冬期講習に通っております。
本科通塾は来年2月からの予定です。(かなり遅いですが・・・)
受験動機は、通学区の公立中が崩壊していて
「公立には行きたくない。私立に行きたい。」と子供が言い出したからです。
無理せず少し無理して(笑)
子供の性格に合った中学を選びたいと思っております。
学校の成績は良かったのですが
偏差値は、日能研のオープンで45しかありません。
入室基準ギリギリでした。
国語はとてもよく出来たのですが
まったく勉強していない問題が出た社会と理科が足を引っ張りました。
算数も半分ケアレスミスで頭が痛いです。
このような低学力でも日能研で効果があるのか不安です。
いい塾だと思いますのでできれば通わせたいと思っておりますが
最下位の子供でも通っていて意味があるものなのでしょうか?
近所の方に「中堅校を受けるのならもう少しきつくない塾のほうがいいのでは?」と
助言をいただきましたが、2chの皆様はどうお考えでしょうか?
もう一つ具体的な質問ですが、理科の参考書を探しております。
私自身が理科が苦手ですので、
解説書がないと子供に教えるのに苦労します。
主人は理数が得意ですのでいつも主人に聞いているのですが
帰りが遅くいつも主人に頼るわけにもいきません。
娘はまだ塾のレベルに付いていけなくてあっぷあっぷです。
フォローしてあげたいのですが、
理論的に教えてることが出来ず困っております。
過去ログを検索したのですが
問題集は『文英堂の「必ずわかる問題集」の理科と社会4年〜6年 』が良いようですね。
近所に置いてないのですが
私のような理科が苦手な物にも理解できるような解説がついてますでしょうか?
できれば参考書でいい物があればご紹介いただけると有り難いです。
あと1年しかありませんので塾以外の問題を解いている時間はないと思います。
低レベルの質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。
639 :
634:01/12/27 13:53 ID:hZ4zMOg/
>葛飾区様
ご丁寧なレスありがとうございます。
なるほど、おっしゃるように
何が起こるかわかりませんよね。
とりあえず願書だけは出しておこうと思います。
今までの投資額から考えれば小さな出費ですね。
実際に受ける受けない等の
細かい方針は葛飾区さんのアドバイスを参考に
もう少し検討してみようかと思います。
質問NG集の件は忘れてください。
すぐムキになってしまう性格なもので・・・(反省)
>こたれ様
塾側からこの話しがあったときは、
正直私もこたれさんのおっしゃるようなことを
少し考えました。
でも、ウチの子が受ける学校など、
「実績作り」に価しないのでは・・・
と思い相談したしだいですが、
上位から下位まですべての層の囲み込みたいという
N研の戦略から考えると
こたれさんのお話しも、もっとものような気もするし・・。
願書はとりあえず出すつもりですが、
もう少し考えてみることにします。
ご意見ありがとうございました。
640 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/27 16:20 ID:AwwLHUXf
>638さん
こんなの見つけました。
6年生の親です。レスがつかないようなのでしゃしゃり出てきました。
子供は今年2月,新6年生で日能研に入りました。
それまでは形だけの通信教育のほかは何もやっていなかったので,当初はかなり厳しいものがありましたが,
めげずにこつこつとやってきた現在,入った当時から見ると偏差値で15あまりアップしています。
カリキュラムのたいがいの所は6年生で再度(3回目かも)通過するので,
その時点で4・5年生の基礎を押さえていくようにしました。
ただ,社会は歴史に入ってしまうので地理が抜け落ち,公開模試でも点が取れないので,
春休み中に問題集などで一通りさらいました。社理の記憶勝負でなんとかなるところは,
用語等字面だけでもあらかじめ覚えておくと,その分あとが楽になるかもしれません。
入ってからは,とにかく周りと比べてあせらない事です。
多少わからなくても6年からなのだから当たり前,ぐらいに大きく構えているのがいいと思います。
ただし,これからやることに穴は開けない,というぐらいの根性を持って,あとはあせらずたゆまず1歩ずつ,です。
あまり役に立つお返事になっていなかったらすみません。
社会、理科はまだまだ偏差値で20はアップ可能です。
641 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/27 17:25 ID:8dDGbj1O
四谷は神奈川ではダメ実績なし。データが当てにならない。デタラメ。
四谷は受験者は昨年より1割以上減。とくに、神奈川地区はぼろぼろとのこと。
信頼性、なし。合不合受験者に配る資料に神奈川の受験生がへっていること認めている。
日能か昨年より1割以上増。
四谷では聖光67>桜蔭66=麻布66だって。
聖光が桜蔭、麻布より難しい?そんなハズない。デタラメ。
四谷の昨年の駒東の予想は志願者増で65で難化予想だったが、
事実は日能研の予想通り志願者減でやさしくなった。(R4は63)
四谷の予想は例年あたらない。駒東が良い例。
ことしも、女子の早稲田実がみもの。
四谷は63で大人気で双葉63=早稲実63>フェリス61の予想。
女子学院、フェリスの志願者が早稲田実に流れるとの予想。
日能研は61で双葉62=フェリス62>早稲田実61の予想。
早稲田実の影響は女子学院、フェリスのボーダーレベルのみ。
さて、どちらが正しいか?答えは2月。
受験生の親という立場で言わせてもらいます。
一例報告の情報に惑わされないようにするというのが重要だと思ってます。
うちの場合は、女子のトップ校を狙ってますが、通塾18ヶ月目に80%圏の成績をとりました。
しかし、平均ではまだ60%くらいでしょう。
一例報告であれば、6年から通塾して○○へ合格というのはいくらでもあると思います。
一発勝負だったら、6年の夏から通塾でも御三家に合格する子はいるでしょう。確実性を求める
ならば、そのような能力のある子供でも3年2月(新4年)から通塾させた方がいいに決まってます。
6年になって、合不合の公開模試を6回受けたとして、その模試の120番まで合格する場合、120番
以内が4回あれば、合格率2/3でしょ。その確率を上げるために4年からあるいはそれ以前から通
塾するわけです。
塾の説明はそのようなことは言わず、まず煽りから入ると思いますけど。
4年からじゃないとダメとか、5年から(あるいは6年から)で十分というのは、あまり意味の無い
議論と思いますね。
最近は、新5年の息子の作戦を考えていることが多いです。
理想的な塾生なんですが、性格がよすぎる^^;ので、押さえ気味ですね。
643 :
子牛@弱小塾:01/12/27 20:33 ID:NiNlXqjM
>>627 >>639 「3日受験の是非」
葛飾区さんに同意です。とりあえず安心料としてでも、出願はしておくべきですね。
試験を通じてもう一伸びする生徒がいることも事実です。
お子さんの性格や、いつが本命なのか、その合格発表はいつか、などによりますが、
葛飾区さんのおっしゃるように、3日までに進学する学校が決まってしまえば、
パスすればいいだけの話ですから。神奈川にお住まいということですが、
神奈川のどちらでしょうか?私の勤務先の生徒は、3日は山手や湘南学園、
自習館などに出願するパターンが多いようですよ。
また、日能研の合格実績稼ぎのため、という側面は確かにあるかもしれませんが、
だからといって仮に受験した方がいいところをわざわざやめる理由にはならないと
思います。まぁ今までお世話になったわけですから、少しくらい合格者数に貢献して
あげてもいいな、くらいの気持ちではいかがなものでしょうか?
>>642コクポンさん
いつからの通塾がいいのか、意味のない議論ではないと思います。
私は、迷っておいでの親御さんに判断材料を提供する意味で、今までその件についても
発言をしてきました。4年より前に通塾の必要はないと思いますが、それ以降いつから
始めるべきなのかは、お子さんの学力や志望校のレベルなどによります。
上位校を目指す場合、合格可能性を少しでも上げるために、4年から通塾するのは、
当然あり得べき選択肢です。逆に、それほど気合を入れてかからなくても大丈夫な
ような志望校の場合は、5年からきっちりやっていただけば何とかなります。
「意味のない」とおっしゃるのは、「5年からの通塾で○○中に受かった人が
いるから、うちも5年からで大丈夫」といった類の議論なのではありませんか?
確かにおっしゃるとおり、「○○できた」というのは、「○○できた人もいる」と
いうことであって、必ずしも「誰でも○○できる」ということではありません。
それら参考事例とお子さまの状況を引き比べ、最終的に判断するのは親御さん自身だと
考えています。
644 :
子牛@弱小塾:01/12/27 20:33 ID:NiNlXqjM
>>638カモ鍋さん
国語がよくできるお子さんなのは助かりますね。理社が足を引っ張ったという
ことであれば、これから知識が身についていくにつれて、だんだん成績もあがって
いくのではないでしょうか。ただし、未習部分のフォローも含め、相当きっちりとした
家庭学習の指導態勢が必要だと思います。5年の分の教材も譲ってもらえないか、
室長さんに交渉してみるのもいいかもしれません。理科の教材についてですが、
親御さんがお読みになって教科の内容を理解するのが目的ということでしょうか?
日能研の教材で不足ということであれば、既出ですが四谷の「予習シリーズ」
(親御さんが指導なさるときに使いやすいのではないかという理由で、過去ログにて
お勧めしたことがあります)と、小学校の5・6年の教科書を推奨します。
通塾開始以降は、理科の担当講師を最大限利用するとよいでしょう。
日能研への通塾について、一般論を申し上げれば、下位クラスの生徒は「座りに
いっているだけ」になり「やすい」可能性があります。もし、お子さんに
主体的に勉強に取り組む意欲が稀薄である場合、日能研のような大人数の教室では
ケアが行き届かず、結果的に下位クラスに「定着」してしまうことも多いです。
それならば、きめ細かな指導を期待できる中小の塾を選択したほうがよい、という
考えも成り立ちます。しかし、お子さんに受験勉強への意欲がみられるのであれば、
仮にスタートは下位クラスであっても、相応の実力アップが期待できると思います。
冬期講習の結果、日能研が気に入ったのであれば、通塾していただいてよいと
考えます。なお、6年から通塾という時点で、「もう少しきつくない〜」などと
いっている場合ではもはやありませんので、覚悟してください。
「きつくない」勉強では、伸びもそれなりです。もっとも志望校のレベルからして
それで充分、という場合もありますが。
645 :
639:01/12/27 23:38 ID:NPcE8T8Q
>>子牛@弱小塾様
おっしゃるように
N研の思惑など、ここまでくれば
もうどうでも良いことのような気がしてきました。
要は2月3日の受験が子供にとって
プラスになるかマイナスになるかを
親が冷静に判断してあげることですね。
とりあえず願書は提出するとして、
私なりに整理してみますと
●受験のプラス面
1)緊張感の維持・リズム(受験を馴れさせる効果も)
2)安心感
3)合格可能性のアップ(全滅を防ぐ)
●受験のマイナス面
1)過去問対策の負荷
2)体力・精神面での負荷(遠距離への半日拘束)
3)受験料
結論から申しますと受験させることにします。
プラス面の方がマイナス面よりはるかに上回っているからです。
3日までに合格していれば、パスするつもりですから、
逆に言えば、3日に受験するということは
志望校は「不合格」ということになります。
そんな状況のとき、家で学習してても滅入ってしまいそうだし、
なんにも考えないでどんどん受けていくほうが良いように感じます。
ただ、3日受験の候補校はどれも通学時間がかかり、
親としてはなるべく避けたいと思っていますが、
もしも他校をすべて落ちてしまった場合はやむなしと考えるようにします。
よく言われる「併願校でも、心からいきたいと思う学校を選ぼう」
というのは、理想論ですよね。
今回、いろいろな方にいろいろなご意見をいただきホントに感謝しています。
おかげさまで自分なりに整理することができました。
ありがとうございました。
あと、住所の方は申し訳ありませんがご勘弁ください。
646 :
モモの母:01/12/28 09:56 ID:8Rl447HD
いよいよ2月が近いというのにちょっと呑気な質問かもしれませんが
お願いします。
現4年生、この1年間4科目でN研に通塾させております。私学に通わせており当初は内部進学の
準備のため世間を知るためにとこの1年だけと思って入れました。
N研での成績は安定せず、公開模試では偏差値60〜68の内をうろうろ。
カリテは100番台からひどい時では2000番後半台で特組〜2組も2度ほど行ったり来たりという1年でした。
最近本人が、「やはり受験して他の中学へ進みたい!!」と強く希望するようになり
新5年生への継続の手続きは一応いたしましたがどうしても週3回はきついので週2回の2科目に変更し公開模試のみ4科目で受けさせようと
考えています。理社は取りあえず中学受験経験者(四谷大塚日曜教室正会員で(当時あった)駿台進学教室在籍)の親が予習シリーズで教えていき、夏や冬の講習で補えればと考えております。
志望校としては、当然親としても本人としても現在通う学校の中学より偏差値の高いところとなります。
付属は考えておりませんし、やはりNのR4 60以上の難関校になると思います。
果たしてこのような状態で受験に向けて勝者となれるでしょうか?
どのような準備が適切でしょうか?
ここ数ヶ月この板を拝見させて頂いておりました。
皆さん、私の受験の頃と違い親御さんがたいへん熱心ですし色々情報収集もなさり学んでいらっしゃいますから
私のような当時JG落ちしたような親が、通学に時間を取られる子供と中学受験を乗りきれるのか不安になっております。
親としては心のどかでそのまま上に行ってくれてもいいと思っているだけに我が子とはテンションが違います。
しかし、まだ現4年生の子供ですから実際どれだけたいへんなのか無論解っていないわけです。
647 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/28 15:05 ID:TvmWZ9Nl
四谷大塚合不合12月 前年比11.2%(1802名)の減少(12月9日実施)。
01年 00年 99年
男子 4科 6966 7507 7714
2科 834 1071 1304
女子 4科 4367 4605 4634
2科 2030 2816 3474
合計 14197 15999 17126
日能研合判12月 前年比5.2%(801名)の増加(12月2日実施)
01年 00年 99年
男子 4科 7332 6730 6317
2科 956 977 1079
女子 4科 5113 4722 4016
2科 2701 2872 2901
合計 16102 15301 14313
四谷大塚合不合(yt塾+SAPIX)は受験者3千名減、日能研は2千名増。
日能研6年生12月23日公開模試速報
科目平均点 受験者数
男 女 計 男 女 計
国語 81.3 87.5 84.2 9,095 8,153 17,248
算数 75.8 63.0 69.7 9,095 8,153 17,248
社会 56.4 52.3 54.8 8,003 5,373 13,376
理科 59.3 56.4 58.1 8,275 5,517 13,792
>>640様
同じ境遇からのスタートの方からのレスはとても参考になります。
地理が抜け落ちることも教えていただけて有り難く思っております。
本人も頑張っておりますので
周りの子と比べずに、本人の成長を褒めてやりたいと思います。
どうも有り難うございました。
>>642コクポン様
私宛のレスでしょうか?
私は単純に「6年から通塾して○○に合格できますか?」と
質問したかったのではないのですが、誤解されてしまったようでしたのなら私の文章能力のなさです。
こんな時にも国語力が問われますね。(笑)
「入塾基準ギリギリの子が塾の授業に付いていけるのか?」
「中堅校を受ける子も無視されずに先生に指導していただけるのか?」と
質問すれば良かったですね。ごめんなさい。
>>643子牛様
今日先生に相談しましたら
冬期講習の様子(国語はちゃんとできる。習っていない分野も教えれば答えが出せる。)から判断して
1月から通塾しても塾の勉強になんとかついていけるだろうと言っていただき
1月から通うことになりました。
明日5年の分の教材をいただきます。
冬休みにやっておくところもご指導いただけました。
親の私も子供の勉強内容をきちんと理解したいので
四谷シリーズを探してきて、勉強しようと思います。
答えはわかるのですが理由がわからないあやふやな部分があるので、子供に教えづらいです。
どうも有り難うございました。
649 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/28 20:07 ID:XoTMV2+y
過去レスをチェックさせていただきましたところ、東邦大付東邦の学校の事情に
ついて結構詳しく書かれていたのですが、渋幕(渋谷教育学園幕張)については、
書きそうになりながら、省略されていたようでした。
内部事情はどうなんでしょう? かなり伸びてきた学校ですが、先行きどうなん
でしょうね。
650 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/28 21:23 ID:ARumSr4V
2001年度入試結果
日能研 希 浜 馬渕 成基
a男子校
灘 40、 65、 80、 8、 6
甲陽学院中 31、 43、 48、 −、 −
東大寺学園 52、 111、 88、 35、 31
洛南高付属 17、 51、 56、 37、 54
洛星中 39、 24、 33、 62、 84
大阪星光学院 21、 44、 48、 21、 1
六甲 80、 23、 27、 −、 −
b女子校
神戸女学院 36、 25、 44、 1、 3
四天王寺 66、 49、 92、 30、 16
c共学校
奈良学園中 20、 85、198、 2、 29
dその他
帝塚山中 253、120、248、128、 77
同志社系中 144、 60、108、115、206
651 :
子牛@弱小塾:01/12/28 21:57 ID:HcfayH5y
>>619 横レス失礼します。自分の例え話で恐縮ですが、私が算数の問題を解く場合の
ことを書きます。さすがに講師ともなれば、超難問以外はだいたいちらっと見れば
「どのように解いたらいいか」はわかります。23日日能研公開の算数の最後の
問題も、昨年同様に進行グラフの問題でしたが、今年は大幅に易化しており、
見た瞬間に「進行グラフを書いてどの区間の速さの差が時間の差につながって
いるかを見極めればよい」という方針は立ち、だいたいどんな感じの進行グラフに
なるかの見当もつきました。しかし、やはり手を動かして進行グラフを書かないと、
そこから先には進めないわけです。
お子さんの場合、「どのように解いたらいいか」は理屈でわかっているから、
いちいち手を動かしたくない、ということなのかも知れません。しかし、それは
(私の例でいえば)「進行グラフを書けば、だいたいこんな感じになるから、
あとはどこが違うかを比べればいいでしょ」という「方針」のところで止まっているのと
一緒なのではないでしょうか。
いかに理屈を飲み込んでいたとしても、やはり「方針」と実際に解くことの間には
違いがあります。講師ですら、教える前には(仮に「方針」が明白であっても)
問題を解いてみるわけですから、お子さんにもぜひ「手を動かして解くこと」を
おろそかにしてほしくないと思います。また、手を動かすことでさらに深く身につくと
いうこともあります。線分図や面積図などは、書かないことには話が始まりませんよね。
宿題を全部こなすのが難しければ、とりあえず少しずつでも構いませんので、
手を動かして問題を解く習慣を身につけていくようにしてください。
あとは・・・614さんのように「インターネットで塾の先生がこういってるよ!」という風に
お子さんに見せていただくとか・・・(笑)。
652 :
子牛@弱小塾:01/12/28 22:25 ID:HcfayH5y
>>620 通塾している6年生という仮定で申し上げます。まず、なぜ正月特訓に
不参加なのか大いに疑問です。単にその分勉強量が減る、というだけでなく、
他の生徒との教材の進度が異なってきてしまうなどの問題があり、特訓を通じて
クラスが一緒になって受験に向け盛り上がっていくという意味でもマイナスです。
志望校がレベル的に超余裕ということであればまた別かもしれませんが、基本的に
受験生に「正月くらいは〜」という甘えは許されないはずです。
今からでも受講可能であれば、参加すべきと思います。自宅にいては、どうしても
正月気分になってしまい、勉強にならないでしょう。
それでもなお不参加で、自宅で勉強させるということであれば、勉強中には
正月気分は完全にシャットアウトしてください。ご兄弟と終日隔離するくらいで
いいと思います。親御さんも同様です。学習内容は冬期講習前半の総復習と
志望校の過去問演習(解くだけでなく、模範解答を読んで理解するプロセスを含む)
あたりが適当でしょう。塾の正月特訓に準ずるくらいの勉強時間は割いてください。
午前・午後・夜に各2時間ずつくらいは最低必要でしょう。「やりなさい」だけでは
絶対に勉強にならないので、きっちりついて監督してあげてほしいと思います。
厳しいとお考えかもしれませんが、この直前期にはこのくらいシビアにならなければ
ならないはずです。620の書き込みからは、そうした切迫感がまったく伝わってこない
ため、621さんや623葛飾区さんのような反応を呼んでいるのだと思います。
実は私も同感なのですが、お困りの方にアドバイスしないわけにもいかないと思い、
あえて書きました。
なお、622さんのおっしゃるように、もう少しいろいろ書いていただかないと、
できるアドバイスもできなくなります。他の皆様も、よろしくお願いします。
>>646モモの母さん
偏差値60以上は素晴らしい成績のようですが、前にも書きましたように、4年時の
偏差値はあてになりません。R4が60以上の難関校(フェリスや雙葉、JGや桜蔭と
いうことでしょうか)を目指されるのならば、四科目での継続通塾を強くお勧めします。
単に各単元の内容の理解云々にとどまらず(それだけならば家庭学習でも対応可能だ、
という考えも成り立ちます)、クラスの友達との一体感などの点で、塾での勉強の方に
メリットがありますし、上位クラス(偏差値60以上なら一番上のクラスでしょう)においては、
担当講師もテキストの記述を超えた授業を展開する場合が多いです。他の習い事も
おありかも知れませんが、最難関校を目指すならば通塾を最優先すべきです。
6年になれば週3日どころではないですよ。
失礼ながら、今の親御さんのお気持ちは、「成績が偏差値60以上だから」「漠然とR4が
60以上の学校を目指そうかなと考えている」というくらいのものかと推察します。
また、そのくらいのお気持ちだからこそ、週3日はきついかな、と判断なさっているものと
思います。しかし、通塾して他の生徒に伍していかないとすると、せっかくの偏差値60も、
徐々に下がってくる可能性が大いにあるといわざるを得ません。
せっかくお子さんが受験に対して前向きなのですから、「まだ大変さをわかっていない」と
消極的な目でみるより、「大変さを一緒に乗り切っていこう!」と、積極的にバックアップ
していっていただければと思います。その点で、まず親御さんが受験に対するスタンスを
固められることが必要です。そのためにも、受験情報誌の購読や志望候補校の行事訪問
(文化祭やオープンキャンパス、説明会への参加、あるいはミッション校ならば礼拝や
バザーなど)を通じて、志望校の検討を進めていってください。志望校が固まってくれば、
「○○中学目指して頑張ろう!」という風に、親子ともども目的意識をもって受験に
取り組んでいけるでしょう。JGリベンジもなかなか乙だと思いますよ(笑)。
>>649 http://life.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/997965656/ 渋幕スレ
ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/5324/ 渋幕の現役生のHP などいかがでしょうか。
654 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/29 02:11 ID:e3488Lih
子牛様
早速のお返事、たいへんありがたく思います。
まさしくおっしゃる通りだと何度も読み返しました。
今の偏差値などあてにはならないと思っていたものの今までの塾における理社の授業は
例え休んで抜けたとしても影響がない様に感じていたのです。逆に本科テキストを応用自在などと照らし合わせて
本人が学習していた時のほうが出来が良かったりしたものでした。
しかし、ここ数日冬期教室なのですが理社の担当の先生がいつもと違うらしく
特に理科では本人曰く『今の先生の授業は聞き逃せないくらい凄い!!テキストなんかにないことを沢山教えてくれて楽しいし勉強する気力が出てくる。』
というのです。 やはり、5年生ともなると授業の展開の仕方が違ってくるのでしょうか?
今までのようなものでしたら不要と考えてもおりましたが・・・その様ではないようです。
「友達との一体感」ということも指摘され考えますと、多くの友達ができて楽しそうでもあり又、カリテの度に良きライバルにもなっている様子で
まさしくそのメリットと言う点も見直すべきと痛感いたしました。
それでも、私の時代の頃でさえ受験勉強で燃え尽きて中学の後半くらいから少し外れてくる友達も何人も見て来ており
受験に対して既にこの段階でかなり前向きな我が子に色々見せてしまうとすぐにグッと入れ込んで燃え尽きてしまうような気もして
しまうのです。
うちの子供は所詮その程度の器かと思っております。やはり世間には天才型のお子さんがわんさか
いらっしゃいますものね。
私の周りにはたまたまNの特待生でいらしたお子様を持つ親御さんが多く、5年生まではテキストを見て「受けておいた方が良さそう。」
と思うときだけ塾に通っていたような方も数名いらっしゃいました。さすがに6年生時はすさまじかったですが….
それでも超最難関校を始め全勝だったりするのです。 出来が違うのだと思いました。
子供の器をしっかり認識しながらも子牛様の云われたことから、もう一度今後の通塾を見直そうと思いましたし、
私がしっかりスタンスを決めなくてはなりません。子牛様の
>>652のレスを拝見するとまさしく親がしっかりしなくてはと思いました。
誠にご親切にありがとうございました。たいへん参考になりました。感謝。
655 :
関係無い人:01/12/29 03:14 ID:HIeVNAHf
それにしても、子牛さんって、良い人ですね。
こんなに親身になってアドバイスして下さって・・・
こんな先生に教えて貰えたらどんなに幸せでしょうね。
いやいや、本当に良い人だわ〜
656 :
葛飾区:01/12/29 10:08 ID:GCLTJQ2r
>カモ鍋さん
中堅校志望ならば、受験研究社の「これだけは」理科・社会を
お勧めしておきます。小4・小5の本をやらせて下さい。
今まで塾でやってしまったことをさっとやらせるには向いています。
難関校志望ならば応用自在・自由自在です。
ただし応用自在・自由自在は厚いのでやるには度胸がいります。(爆
算数はドリルでも何でもいいので小数・分数計算と
割合・速さ・のべなどを徹底的に家庭学習させるべきです。
値段が高くても良ければ四谷大塚予習シリーズは解説があります。
私はあまり好きではない教材ですが。
予習シリーズは書店では売っていませんよ。
四谷大塚または準拠塾に行って買って下さい。
>モモの母さん
やらせるなら後悔しないよう万全の体制で望むべきです。
半端な意識で中学受験するなら止めた方がいいと考えます。
>655
同意!子牛@弱小塾さん偉いよね。私は投げやり。(藁
ちなみに葛飾区は昨日が仕事納め。生徒にはたんまり宿題を出しました。
本日は大掃除して帰省します。よってこの板へのカキコは年内最終です。
実家はパソありますがネットには接続しないと思うので。
本年は有り難うございました。来年もよろしくお願いします。
それでは皆様、良いお年を。
657 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/29 10:52 ID:/rWxCJoj
うちも子牛さんの塾に通わせたい!結局大手塾の体質どうこうよりも
個人の先生と子供との出会いが大切だと,自分をふりかえっても
しみじみ思います.親とは別に出会った大人から受ける刺激って
こどもの成長過程において,ものすごく大きなインパクトですよね.
私自身,このスレにであえてよかった.もちろん子牛さんだけでなく,
レスくださる皆さんに心から感謝です.ほんとうにありがとうございます.
来年もどうぞよろしくお願いいたします.
658 :
子牛@弱小塾:01/12/29 15:47 ID:59cTy9H9
葛飾区さん仕事納めですか・・・お疲れさまです。よいお年をお迎えください。
ちなみに私は大晦日も、また年始も2日から、しっかり正月特訓です。
この時期はプライベートよりも生徒の勉強のほうが優先になりますね(笑)。
厳しいようですが、世の中には大晦日にホテル泊まりで、元旦から特訓する塾も
あるくらいですから、甘いことは(生徒にも、自分にも)いっていられません。
そのくらいやらないとダメなほど、実力に不安のある生徒ばかりというのが
ホンネなのですが・・・(泣)。
>>654 お子さんが興味を持って前向きに取り組んでおいでであれば、「燃え尽きて」
しまうことなどないですよ。むしろ、仮にそうなりそうになったとして、そこで
いかにお子さんをうまく支え、励まし、受験に向けてコントロールしていくか、
ということこそが、親御さんの重要な役割なのであって、その役割を果たそうと
する前から親御さんが「すすんで消極的になる」のはいかがなものか、と
いうのが、私が653で申し上げたことです。少なくとも最難関校を目指される、
ということであれば、まず親御さんに覚悟を決めていただく必要があります。
じっくり検討の上、お子さんにあった志望校を選んでいただきたく思います。
>>655-657 そういっていただけると嬉しいですね(照)。私もこれまで生きてきた中で、
塾の講師も含め何人もの師に出会い、さまざまな薫陶を受けてきましたが、
それらの師からもらったものの大きさをかみしめつつ、自分が師としての
立場にいる現在、そのいくばくかでも生徒に伝えていきたい、彼らにとって
師と呼べるような存在でありたいと願いながら、教壇に立っているわけです。
私に限らず、(程度の差こそあれ)どの先生でもその想いは変わらないと
思います。「出会いが大切」という657さんの言葉はまさに至言であって、
皆さんも、そして皆さんのお子さんにもぜひ、そうした出会いの一つ一つを
大切にしていっていただきたいと、心から思っています。
659 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/30 12:35 ID:Z6nIIw/4
627さんへ。
うちの場合、受けられるところは全部出願しました。
出願するまではいろいろと悩んで、ここが駄目だったら即出願しようとか、
あれやこれや考えましたが、とりあえず全部出願したらすごくスッキリしました。
大雪でも降って出願できないなんてことも考えられますから。
また、緊張感が緩むという点については、納得できます。
うちも2月1日から4連チャンしましたが、
もし2月3日あたりにぽっかり空いていたら彼はどうしていたかなぁと想像すると、
きっと疲れで昼ごろまで起きられず、前日の発表が気になって落ち着かず、って感じだと思います。
試験期間中は5時に起きてゆっくりしっかり朝食をとり試験後はおいしいものを食べて、
帰宅したら、その日出た時事問題だけを確認して、翌日の用意をして8時には寝る。
うちはこんな感じで乗り切りました。
子供はけっこう元気。母が一番疲れました。
あと少し、頑張ってくださいね。
660 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :01/12/30 13:30 ID:GlfrOVi5
つーか高校受験に関してどう思ってるの?
早稲田だったら附属は高校からしかないし。
661 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/30 14:52 ID:v9ENaJaX
662 :
627:01/12/30 18:03 ID:Z2BwfjIe
>659さんへ
先生方のアドバイスも大変ありがたいものですが、
実際に経験された方のお話しは、身近に感じられ
お母様の視点から、そのときの様子がヒシヒシと伝わってきました。
ウチの場合、事情があって、今まで親の方が協力的でなかったので
最後くらいは悔いの残らないようにしたいと思っています。
659さんの励まし、大変勇気づけられ、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
663 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/12/30 21:26 ID:Z6nIIw/4
627さん、659です。
さっそくご丁寧なお返事を頂戴し、かえって恐縮してしまいます。
明日から両方の実家に順番に泊まってお正月を迎えます。
去年はそれどころではなく下の子だけ私の実家に預けて、元旦から過去問に取り組み、
そのあいまに神頼みの初詣。
関係ない人から見ればちょっと変なお正月かもしれませんけれど、
目標があるからこそできる思い出深いお正月でした。
うちもN研でした。もちろん下の子も。
商売上手?となにかと批判があるようですが、私は結構ファンです。
627さんへ、素敵な新年と希望校へのパスポートが届きますように!!
神頼みの初詣をしたり
664 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/01 00:50 ID:iBnoMUCj
a-ge
665 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/01 04:23 ID:RpB6tZ++
中学受験でも、家庭環境って重要視されるのでしょうか?
たとえば、片親だとか・・・
小学校お受験だと入れてもらえないとこ多いので・・・
出来れば、豊島岡、光塩、フタバ、櫻蔭、普連土などの受験を考えております。
666 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/01 09:59 ID:edCu4+px
a-ge
667 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/01 11:03 ID:xrCJiQPP
>665
中学受験では心配いりません。
中には家庭環境重視の学校もあるかも知れませんが少数でしょう。
また面接で見るのはお子様ご本人であって、しかも参考程度。
ほぼ学力試験で決まると思って良いですよ。頑張ってくださいね。
668 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/01 18:30 ID:pRAdecT+
>665さん
そんなことは全然関係ないですよ。
本人次第!ただ、学校にやたらと行く機会が多いかもしれないので、もし
働いてらしたらその辺要チェックですよ。
当然のように保護者会は出席を求められますので・・・
保護者の負担が学校によって大きく違いますよ。
669 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/01 18:35 ID:cVlim1Sp
基本的にどこの学校が保護者のでる幕が
多いのですか?
670 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/01 22:49 ID:CyaavHbt
光塩、普連土など・・
カトリック系は多いです。
671 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/02 19:44 ID:DMIXxfOu
>>670 有難う。じゃあ桜蔭、JGあたりはどうなのかな?
672 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/02 19:47 ID:EEOirsTF
普連土はカトリックではないです
673 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/02 20:50 ID:HvAy3uyo
12月22日に早稲田アカデミーの現小ニ対象体験テストを受けさせました。
が、あまりの内容の高度さに親の自分までもが頭クラクラ…。
当然ながら子供も全然出来ませんでした。
先生から問題の解説があったのですが
子供は「よくわからなかった」と言ってました。
親の私自身は中学受験の経験がないのでよくわからないのですが
今の時点でつまづいている様ではやっぱり諦めた方がいいのでしょうかね…?
うちとしては偏差値48程度の学校を希望しているのですが…。
674 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/02 21:16 ID:kuOekfmj
>>673 どういう意味で内容が高度なんですか?
先取りしているからなのか、知能テストのようなのか、中学入試問題のようなのか、
どうなんでしょう?
675 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/02 21:36 ID:HvAy3uyo
>>673 書き方がうまくなくてすみません。
中学入試問題がどういうものなのかよくわからないんですが
多分、知能テストのようなものだったと思います。
クロスワードパズルとか、
計算問題を解いて出た答えの
一桁目を右、二桁目を上にマス目を進んで点を打ち
絵を完成させましょうとかそういう問題です。
ていうか、「中学入試ってこんな知能テストみたいなの?」って
うろたえてしまったんですけど。
676 :
田まさ代し:02/01/02 22:37 ID:LSnxhMFh
それはないよ。
677 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/02 23:32 ID:/Uos0+mc
サピの男子の最新偏差値教えて下さい。
678 :
葛飾区:02/01/03 00:14 ID:atOuLfrN
明けましておめでとうございます。葛飾区です。
なぜ1月2日の登り東海道新幹線が満席なの?(泣
答えはテロの影響で海外脱出組が減り国内旅行が増加。(涙
グリーン車も空きがなくて新横浜まで立ってきました。(怒
日付も変わって今日3日は初詣に行く予定です。
子牛@弱小塾さん、正月特訓、お疲れさまです。
私もサラリーマンのころはお正月は仕事でした。
自営になって1年目の1月は元旦と成人の日以外は営業しました。(爆
ちなみに新年度の予定では今度のお正月はもっと長期休暇の予定です。
お体に気をつけて頑張って下さい。
>All
本年もよろしくお願い申しあげます。
追伸
つまらない質問は私は今年も無視します。(合掌
679 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 00:38 ID:ZPgpcruN
多摩大目黒中学を来月受験します。
特に大手の塾に行っていないで、今家庭教師と、私が勉強見てます。
模擬試験も1度も受けていませんが、家から近いのと
高校になるとかなり難しくなるので、受験しようと思ってます。
が、いかがなものでしょうか?
680 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 00:43 ID:ZPgpcruN
連続ですみません。
受けるのは、息子です。
5回全部受けてしまおうかと思ってます。
過去問は、今の状態で、算数は、半分はできるかな?って
感じです。
国語は、7割はできそうです。
合格できるかな?
12月から、勉強始めました。
特に、追い詰めてもいないし、ずっとやってきたスポーツも
続けながら、1日4〜5時間くらい勉強してます。
あんまり、情報ないので・・・
よろしくお願いします。
681 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 00:44 ID:bEHgcr7Q
>高校になるとかなり難しくなるので、受験しようと思ってます。
高校は受験生中位の学力レベルで入れますよ。偏差値で51程度。
とは言ってもここ数年レベルが上がった学校なので人気があるようですね。
ですが高校で入るのが難しいと言う事はないと思います。
682 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 01:16 ID:yCSVxxPo
>>667,668さん、ご親切に有難うございます。
他のスレッドで、「母子家庭は好印象であるはずがないのだから、血筋が良くないと・・・」みたいなことを書かれ、落ち込んでいたものですから、非常に嬉しかったです。
私は、一人親でワーキングマザーではありますが、公務員なので、保育園の呼び出しや病時などにも休暇をとらせていただいたので、一日で終わる保護者会などには、参加できると思います。
そういう情報も教えていただき、ご心配をしていただき、本当に有難うございました。
中学入試にまではまだまだなので、それまでに勉強のほうをしっかり身に付けさせたいと思いますが、何年生ぐらいから受験を意識させ勉強させたらいいのでしょうか?
比較的、学費の安いところは、豊島岡とどこでしょうか?
あと、国立も、シングルペアレントでも大丈夫でしょうか?
国立は小学受験は駄目らしいのですが・・・
普連土は、プロテスタント?キリスト教フレンド派ってありますが・・・
偏差値は、どの学校と同じレベルでしょうか?
今後とも色々お教え願います。
683 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/03 01:22 ID:xU9MHpwb
>>681 中学入試と高校入試の両方受験できる学校の場合、単純に偏差値で
比較はしにくいですよね。
中学入試の場合、成績がそう悪くはない層の中での偏差値ですので、
高い偏差値を維持するのは確かに難しいです。
だから、中学入試の段階でそれほど上の学校ではない、という学校が
高校段階で公立と比べると、下手な公立高校よりずっとましだったり
します。
一方高校入試では、数学だけではなく英語が大きなファクターになり
ますので、英語を高得点できると、かなり楽に偏差値を獲得できます
が、英語が駄目ですとかなり苦しい。
まあ、大学入試でも英語は重要ですので、英語できないくらいなら、
どうせ駄目だ、という考えもあるでしょうけど、入試を突破すること
を考えれば、結構この英語が入試科目にあるかないかは、大きいので
はありませんか?
684 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 11:25 ID:XzYmchAd
>681・683さん
ありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。
確かにうちの子どもが通う予定の公立中学は、内申とるのが大変らしいので
受けてみようと思います。
本当にありがとうございました。
多摩大目黒の評判とか、何かありましたら
また、お願いします。
685 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 11:51 ID:QPgiGMc3
多摩大目黒とか青陵って、中学から入った子は大事に面倒見てくれそうな感じ。
学校が伸びよう、伸ばそうと一生懸命みたいだから。
686 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 11:57 ID:QPgiGMc3
>682
学費ランキングは以前インターエデュというHPに載ってたんだけど、
今見てみたら見れなくなってた。。。
中学受験については、四谷大塚や日能研のHPを見ると
塾生でなくてもいろいろ参考になると思います。
687 :
関西発…:02/01/03 15:34 ID:waKHi4/+
始めて来ました。今度、灘中を受験します。
一応ランク的にはOKなんですけど、家でする問題集がありません
市販の物で良いのがあれば教えていただけますか?
過去問は、関西一円、そして灘のはやりまして、
あと 開成、ラサールあたりの赤本を買いなさいと
言われたらしいですが、それでいいのかしら?
(中学への算数は、過去5年間のを解きました
688 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 16:52 ID:5VASXIhC
他のスレできいてもピッタリのレスこなくて。4年生です。個別指導で
YT会員です。4教科で週4時間、週例、月例その他毎回受けてます。
J1で平均偏差値4教科65。
目標は高くもつべきですか?今の段階で何を参考にすればいいの?
689 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 16:57 ID:5VASXIhC
すいません688です。武蔵に行かせたいです。
690 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 17:23 ID:Sgpsk9Un
>685さん
青陵のことも聞いてました。
家からは、多摩大の方が近いので、そこに決めてみます。
いろいろありがとうございます。
691 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/03 21:25 ID:iJKp9Qnc
686さま、有難うございます。参考に致します。
あけましておめでとうございます。
お久しぶりです!算数講師です。
>619さま
算数の問題を「あーして、こーすればOK」と見抜けるのは良い素質を持っ
ていますネ。日々その素質をどう身につけさせようか四苦八苦です(笑)
冗談はさておき、やはり手で書いて計算し、答えを出させることは非常に
大切です。でも子供の中にはその過程をめんどくさがる子がいるのも事実で
す。実は、「そんな子」や、「ただ答えだけを出す子」に非常に有効な方法
もあります!が、それを書くと私が誰であるかが現在担当している子や親御
様にばれてしまうので企業秘密ということで・・・
(以前にも書き込みましたが、私は時間講師です。大っぴらに身分を言える
ほどの実力も身分も給料も備わっておりません。何とぞご了承下さい)
私が言いたかったのは、子供のモチベーションの持っていき方で学習法法や
勉強に対する姿勢はいくらでも変えられると言うことです!もちろん良い方
向にばかりではありませんが。
まずはお子さまの家庭学習の状況を担当の先生に相談してみるべきかと思い
ます。もしかすると担当の先生は宿題管理をおろそかにしているかも知れま
せんし、もしかするとその状況を何とかしようと先生も悩んでいるところか
も知れません。親と子が険悪なムードになると、良いことはあまり無いと思
いますので担当の先生が信頼できるのであれば一任してしまった方が良いか
も知れませんし(信頼できないのであれば・・・)
繰り返しになりますが、お子さまは非常に良い素質を持っていると思います。
環境次第で良い方向に持っていくコトは可能ですから(矯正には結構時間がか
かるので)根気強く頑張りましょう!
693 :
算数講師:02/01/03 23:46 ID:PVscri/T
↑うぉ!名前いれ忘れた。ハハハ
694 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 00:15 ID:1m6KhkJx
>687
塾関係の出版社だったと思いますが、最高レベル何何問題集(算数)と言うのがありました。
6年の前期、後期に分かれています。
算数であれば、ブルーバックス(講談社)からでている算数オリンピックや
難問/奇問できれば天才と言うタイトルの算数についての本があります。
年も明けましたが、結果はupした方がいいのでしょうか。それともやめておいた方が
いいんでしょうかね。
結果がでてからの気分でどうなるか予想もつきませんが、一般論としてお聞きしておこうかなと。
私としては、一般論の総括くらいはupしようかと思ってます。
696 :
葛飾区1:02/01/04 09:14 ID:vxuJkgy/
>679/680/684/690
多摩大目黒中の入試問題を見たことがないのですが、
一般的な入試問題と仮定して話をします。
お子さんは特殊算を習ったことが無いと思います。
和差算・つるかめ算・年齢算・ニュートン算etc。
今からでも遅くないです。
法文社の応用問題の解き方を書店で買って
基本問題にあたる部分だけでもやった方がいいでしょう。
過去問を見て判断して下さい。
>681/683
ほぼ確実は55、見込みありで51。
推薦基準は9科29、3科10だから普通より少し上。
要するに中学校で普通以上の成績をとれる地震があるかどうか。
ただし高校受験が無いのは楽だと思う。
>682
学費云々や偏差値は中学受験案内でも読めば書いてある。
だいたい学費云々言うなら区立→都立→国立で行けば。(藁
逆に片親だからと気にするならば気になる学校の説明会で
その点を質問すべき。説明会を回りきれるかが問題。
質問する前に自分で研究するべきですね。
697 :
葛飾区2:02/01/04 09:17 ID:vxuJkgy/
>687
相当優秀なお子さんのようですね。
過去問は時間をはかってやらせましたか?
ちゃんと直しもやらせましたか?2・3回は。
そこまでやってあるなら関東御三家やラサールに手を出してもいいでしょう。
東京出版のチャレンジ算数あたりも面白いかもしれません。
応用自在や自由自在は今からやらせるには向かないでしょう。(厚すぎ
>688/689
目標は高く持つべきでしょう。メインは一斉指導の塾に変えましょう。(藁
新小5の2月からの予習シリーズは1週間あたり算数3時間、国語2時間、
理科1.5時間、社会1.5時間程度の指導時間が必要になります。
90分単位で授業をしている塾では1週間に6コマ必要です。
学生講師主体の安い個別指導塾でも月謝は5万円を超えます。
そして消化不良もおこすでしょう。一斉指導の塾に入れて競わせましょう。
そして消化不良の部分を個別指導で補いましょう。
零細個別指導塾経営者からのアドバイスです。
ちなみに過去ログでも書いていますが武蔵なら学習指導会を勧めます。(高いけど
>コクボンさん
気になりますからアップして下さいね。
698 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 14:29 ID:0QnolgtY
つまらない事で恐縮ですが、前々から興味を持っていた事なので
マジレスでお答えください、宜しくお願いします。
都内のごく平均的なレベルの公立小(3クラス位?)で私立受験も20%(平均的?)
位と仮定します。受験者の中には桜蔭や開成レベルの子も入っているとします。
その中で塾にも行かず、特別な受験対策も取らないが、学校内の勉強はよく理解出来ていて、
成績は常にトップクラスを維持していたとします。こんな場合、実際にはどの程度の学校に
合格が可能なのでしょうか?
こういう稀なケースを経験なさった方も宜しくお願いいたします。
699 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 15:24 ID:dE/+FD/V
>698
学校レベルの勉強と受験レベルの勉強じゃ質が全然
違うよ。学校でトップレベルでも受験じゃそうはいかないよ。
塾のテストで調べた方が早いよ。
700 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 15:30 ID:wyntDwsc
>699
そうそう!
学校でトップでも塾ではびり、なんて良くある話。
701 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 15:43 ID:0QnolgtY
702 :
699:02/01/04 16:24 ID:dE/+FD/V
>701
もうすでに6年って意味?
>>698 桜蔭や開成レベルの子もいるクラスで、トップクラスを
維持できる受験対策なしの子がいるって、いったいどんな
授業をやってるクラスなんだ?
設定が無理すぎる気もするけど、実際にあるケースなの?
704 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 18:59 ID:2sc2CiAS
>704
あると思います。
学校はペーパー勉強については要求される到達点が低いのです。
公立小では特に、ペーパーテストの点で通知表つけませんから。
目標到達点が低い分、受験体制でなければ余力を他に回せるわけです。
提出する課題がいつも力が入っていてすばらしいとか、
生徒会活動に熱心とか、すばらしい作文を書けるとか、モロモロの
総合点で小学校は評価されます。
受験に本腰をいれようとすれば当然学校で要求される到達点よりも
はるか上を常に仰ぎ見ているので余ほど能力のある、一部のお子さん
以外は、余力はないのでは?
たとえば、夏期講習にばっちり通いながら、すばらしい自由研究を
作り上げる時間はないでしょう、フツウ。
私も学校の成績と中学受験能力はまったく別物と思いますが。
(一部に両方お持ちのかたもおられるようですので、698のお子さま
がそのような優秀児かどうかやはり模試を受けてみるしかないと
おもいますが。)
705 :
698:02/01/04 19:20 ID:0QnolgtY
皆さんマジレス有難うございます。ウチがこの条件であった訳では有りません。
子供の強い希望で4年生の後半から入塾しましたが、その時の偏差値はNで53位…
学校のクラスでは一番出来ていたと思います。その後段々と成績は上がって行き、
幸いにも第一志望の最難関校の一つに合格出来、現在は楽しく通っておりますが、
もしもあの時塾に通う決断をしなかったら今頃どうなっていたかと、ふと思ったもの
ですから…お手数をおかけしました。
706 :
704:02/01/04 19:52 ID:2sc2CiAS
>705
お子様はとてもよくお出来になり、結果すばらしい結果を
手中にオオサメになり、たいへんおめでたく存知あげます。
ただ、私から申し上げますのもナンですが、この時期、
みなさま本当にマジでございますので、
別の時期、べつの場所でご質問をされれば、
さらに適切であっただろうと残念でなりません。
これからの698さま、さらにお子さまのますますの
ご活躍をお祈りもうしあげて、あえてご提言申し上げます。
707 :
705:02/01/04 20:00 ID:0QnolgtY
>>706 確かに時期が悪かったですネ!改めてお詫び致します。
708 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 20:30 ID:AoNsoK8Z
>>698 えー現実的な話からして、私立の小学校なんてのははっきり言って
たいした差はありません。公立の中学と私立の中学の違いと一緒に
してはいけません。で、本題ですが(遅い?)その小学校の生徒の中
に塾に逝ってないで開成レベルのやつがいるなんてのは実際問題
ありえません。よって、そいつは塾にいってるとしますが、たとえ
ハイレベルな私立小学校であったとしても、まずその小学校の入試
のレベルが知れています。まだまだ小さいですからね。具体的な問
題については私は公立出身なので知りませんが。まあひらがな全部
かけるかとかそんなもんだと思いますけど。そしたら、そんな奴は
公立にもざらにいるわけですし、その程度の試験を受かったからと
いって後の学力のレベルに大きく影響するわけでもありません。
したがって、学校としても入試レベルのハイレベルの授業にするわ
けにはいかんわけです。遅れてくる生徒が必ずといっていいほど出
てきますから(中学ならがんがん飛ばしていきますけどね。中学
では完全に大人扱いになってしまいますから)。したがって、塾に
行かずに私立に行くなんてのは相当難しくなってきます。以降と思
ったら相当頭が良くないといけません。この場合で言う頭のよさと
いうのはいろいろなことを覚えているという意味ではなくて、非常
に頭の回転が速いということ(特に算数において)、特別な知識を詰
め込まれなくても即座に応用が効くということです。いくらがんば
っても大谷〜東山、立命館とかはまず無理でしょう
709 :
708:02/01/04 20:33 ID:AoNsoK8Z
ちなみに、「大谷〜東山、立命館とかはまず無理でしょう」というのは
大谷〜東山はいけても立命館は無理という意味です。
710 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 22:52 ID:5r+rRLsY
私立小と公立小とで変わらないと所も多いが
明らかに違う所もある。
たとえば横浜にある精華小
過去5年間の中学合格実績
麻布22名
開成12名
栄光22名
筑駒13名
慶應37名
フェリス13名
櫻蔭5名
駒場東邦8名
聖光8名
この実績はスゴイ。
711 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 23:01 ID:EtJ9yVYm
友人の子が栄光ゼミナールの冬期講習に行ったのですが2月からの通塾は
別の塾にするそうです
栄光ってだめなのですか?
712 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/04 23:02 ID:sPbWUJl4
お前等がバカって本当ですか?
713 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 01:08 ID:ZGiJ5VMs
立教新座中学校って、どんなものでしょう?
池袋校との違いは?
教えてください。
>711
栄光トピあるよ。よく探してね。
友達の動きをいちいち気にしてたらこの先大変だよ。
自分の子を見なさいませ。自分の考えをちゃんと持ちなさいませ。
715 :
葛飾区:02/01/05 05:34 ID:rIpyBcmo
716 :
事情通2号:02/01/05 08:24 ID:aoOGhw0h
>713
立教新座中は小学校からの内部進学きわめて少なく、高校募集あり。本来の立教ボーイ率低い。
神奈川、埼玉の御三家クラスの1月のためし受験校でもあり、合格者多く、補欠も多い。
神奈川の川崎、横浜の一部校は日能研は通学可能校の1月試し校として東邦大東邦、渋幕の代わりに
大量に受験、合格しています。(某校は18名合格など。)
1クラス、他大学受験クラスありで東大は毎年2〜3名、東工大3名、慶応18名、早稲田18名ぐらい合格で押さえ校、
すべり止め校としても使えます。2次募集は穴場です。立教大志望なら池袋中が良いでしょう。
池袋中は内部進学多く、高校募集なしで、本来の立教ボーイ(自営、会社経営などの子弟)が、
多くそのまま立大進学なら、良いでしょう。他大進学ならお勧めしません。
>>710 私はそれは学校のレベルというより、私立の名門の中学に入れようと
思っている親が以上に多いからのような気がしますが。
718 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 14:31 ID:LEjp1wU9
>717
私立の名門の中学に入れようと
思っている親が以上に多いから
それが学校のレベルになるんじゃないのか。
719 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 14:47 ID:QgMzDFy3
>696さん
多摩大目黒について、いろいろ教えていただきありがとうございます。
うちには、向いている学校だと思いました。
教えていただいた問題集を購入し、
特珠算をもっとやらせてみます。
ありがとうございました。
720 :
ラッキーストライク:02/01/05 15:45 ID:UYMHXQob
はじめまして。
現在私立小学校6年女子の母です。
内進で中高にいけるため、外部受験は考えず、補習塾くらいにしか通っていませんでした。
しかし中高に進んだ生徒さんの親御さんから実態を聞き(大学受験まっしぐらの進学校であることは
小学校入学当初から知ってはいたのですが)想像以上の管理教育だったため、
多趣味なうちの娘には合わないと判断し、遅ればせながら6年の春休みから四谷準拠の進学塾に通い始めました。
以来、4科生として勉強して来ましたが、理社科がなんとしても追いつきません。
10月の段階で、受験する学校も2科4科選択だあるため、2科に絞りたいと
塾長に相談したのですが、「親がそんな弱気でどうしますか」と一蹴されました。
先生としては、その後の数ヶ月で社会も伸びると期待してくださったのだろうと思いますし、
それに応えるためにも、その後は、家庭での勉強はもっぱら理社を中心に力を入れてきました。
結果、もともと算数が得意な子なので、
確かに理科はYTテストで70点中50〜60点は取れるようになりましたが、
社会は12月の時点でも半分とるのがやっと。
年が明けた今になって、「やはり2科で受験しましょう」と言われました。
思ったように社会が伸びなかった子供自身のせいではあるのですが、それならば
10月以降、理社科に費やした時間を算国に注ぎ込めたのに…との思いで親子とも脱力。
子供も、理科には自信がついていたし、社会も「これからラストスパートで頑張る」と言っていたので、
なかなかあきらめきれない様子でしたが、最後の1ヶ月、算国をあと10点ずつとれるように
仕上げましょう、と言われ、納得しました。
721 :
ラッキーストライク:02/01/05 15:51 ID:UYMHXQob
(720の続きです)
ここを知ったのは極く最近のため、前スレを読んだのもつい昨日なのですが、
社会科講師さんの、
「社会は範囲が広いので4年の2月からとりかからなければ難しい」という内容を読んで、
はじめから2科でいけばよかった、と悔やまれます。
でも今後悔したところで時間は戻らないので、最後の1ヶ月、
算数と国語を集中的に頑張ろうと親子で言っています。
2科4科選択の学校の場合、4科のほうが2回チャンスがあるので有利、と聞きますが、
うちの子のような、足をひっぱる科目がある場合、やはり2科のほうが安全でしょうか。
722 :
ラッキーストライク:02/01/05 16:00 ID:UYMHXQob
いそいで打ち込んだので720の文面がわかりずらくてすみません。
ちなみに、第一志望校は青山学院で、子供の偏差値は2科でも
ボーダーラインぎりぎり(56〜58くらい)です。
723 :
葛飾区:02/01/05 18:40 ID:A4+P/opK
>ラッキーストライクさん
>6年の春休みから四谷準拠の進学塾に通い始めました。
遅いです。
>10月の段階で、2科に絞りたいと塾長に相談したのですが
普通2教科・4教科の選択は新小6の2月・遅くとも夏期講習前まで。
>年が明けた今になって、「やはり2科で受験しましょう」と言われました。
その塾長は終わっている。冬期講習も4教科で受講したんでしょ。
>算国をあと10点ずつとれるように仕上げましょう、と言われ、納得しました。
納得してはいけない。社会のような暗記も出来ない生徒にそれは望めない。
>はじめから2科でいけばよかった、と悔やまれます。
後悔先に立たず。
>4科のほうが2回チャンスがあるので有利、と聞きますが、
2教科・4教科選択制の学校は2教科で定員の80%の合格者を決め、
残り20%は4教科の残り物の上位者から合格者を決めるとか、
2教科・4教科の科目平均点や偏差値で2教科で合否ラインを決め、
2教科では合格ラインに達していなかった4教科の生徒を合格にするとか。
つまり2教科でボーダーに達していなかった4教科の生徒が
救われる仕組みの学校が多いです。
>第一志望校は青山学院で、子供の偏差値は2科でも
>ボーダーラインぎりぎり(56〜58くらい)です。
四谷合不合の偏差値ですか?それはボーダーとは言わないと思う。
合格可能性20%〜30%でしょ。きっと。
おとなしく内部進学するほうがいいと思いますよ。
もしくは公立中学に入れて、サピックスに入れて高校受験させるか。
いずれにせよすべて対応が場当たり的です。
中学受験を甘く見てはいけません。
724 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 18:58 ID:VBLV5VJC
遅くないですよ。
うちの子は小学校6年生から通い始めて偏差値65をずっとキープ。
希望の私立中学に入学しましたよ。
「遅いです」なんて言うもんじゃないよ。
ったく・・・こういう人の書き込みを鵜呑みにして
親がまたまた、低学年から塾へ通わせるんでしょう?
塾産業の思う壺ですねえ。
725 :
事情通2号:02/01/05 19:41 ID:y3r27BD5
>ラッキーストライク720さん
葛飾区さんの言われることに大筋で合意します。内部進学するほうがいいと思います。
もしかして、管理主義で有名なK女学院ですか?あそこなら理解できますが、、
それともK学園?まあどこでも良いですが、、
しかし、もう後戻りできないのであれば、併願作戦を確実にして1ヶ月頑張ることです。
合格率80%のところを2月6日まで2校以上受験しましょう。
落ちて公立中進学ではあまりにもかわいそうです。
2科で56〜58は青山学院はかなり厳しいです。20%ぐらい?
お住いはどこかわかりませんが、自由で大学附系中心なら、、
(数字は80%合格率の偏差値)すべて2科目校
2月T日成蹊(R4は58)成城学園49
2日青学64
3日大妻 57 、跡見学園55、学芸大泉57 カリタス53
4日実践女子52 調布53 恵泉女学園50 大妻多摩55
5日跡見学園56 三輪田53
6日森村学園53
などあります。
個人的には成蹊、成城学園、カリタス、大妻多摩 恵泉、森村あたりがお勧めです。
あと、1月校も受験しましょう。
十分な併願作戦で合格を勝ち取ってください。
がんばって、ください。
726 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 20:34 ID:F6WCB0yj
ネームバリューで考えれば、
お手ごろとして
聖心、清泉、立教女学院、日本女子大付属、東洋英和、東京女学館あたり
いいんじゃないの。
727 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 20:44 ID:gafHaevq
高校受験で入学するより、中学受験で入学した方が、
断然お得な学校って何処だと思います?
(愚問を承知で、偏差値に限ってレスを頂きたいのですが)
728 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 21:19 ID:n/VCdWWe
>>726 確かにそう思います。
入学してからも(昔から)ゆったりしている人はしているし、他大学を受ける
結構優秀な人も(けっして多くはないが)いますしね。
そういう意味でもお奨め。良く知ってますね。726さん。
729 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 21:23 ID:zGrz4iUi
ラッキーストライクさん。
一生懸命なお母様の気持ちは充分共感している同じ母の立場ですが、一言。
まずお子さんの小学校受験はご両親のお考えだったのですよね?
入学当初から、大学進学まっしぐらとわかっていたとありますが、
そんなことは小学校に入る前に熟知しているべきこと。
親の考えで高学年で路線変更とはお子さんがかわいそう。
内部進学を蹴るのはお子さんの意思なのですか?ならば納得します。
多趣味なうちの子には合わないと判断したとのこと、
どんな条件でも本人がやりたいことは本人の意思で続けるでしょうし、
無理な条件の中でも手伝ってやれるのは親だと思っています。
青学が第一志望なら相当できのいいお子さんだと思います。
もちろん、いち母親として、合格をお祈りしています。
でも葛飾区さんのおっしゃるように、どうも場当たり的にしか感じられません。
あなたとお嬢さんを全然しらないのに、生意気な書き込み、お許し下さい。
730 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 23:18 ID:V0W2B1Bh
>726
事情通2号さんに同意です。
聖心、清泉、立教女学院、日本女子大付属、東洋英和、東京女学館は残念ながら4科目です。
受験は2科目です。
この中で自由なのは東洋英和、立教女学院ぐらいですよ。
管理主義の学校がいやででるんでしょ。
それなら
2月T日成蹊(R4は58)成城学園49
2日青学64
3日大妻 57 、跡見学園55、学芸大泉57 カリタス53
4日実践女子52 調布53 恵泉女学園50 大妻多摩55
5日跡見学園56 三輪田53
6日森村学園53
ぐらいしかないよ。
731 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/05 23:41 ID:6cAeOnct
お尋ね致します。
慶応中等部の1次(筆記)ってどのくらい合格者がでるのですか?
また2次合格の秘訣ってなんだと思われますか?
縁故?親の経済力?
732 :
葛飾区:02/01/06 00:36 ID:DM28xaVS
>724
自分の子供が優秀だって言いたいだけでしょ。(藁
レアケースは関係ない。偏差値60に届かないお子さんの話をしている。
普通の子供は塾に通って偏差値50とるのにアップップしている。
同系列に論じたいのなら過去ログをすべて読んでからにしろ。
応答が有っただけましだと思ってもらいたい。
>事情通2号氏
ご賛同及び補足有り難う。
塩か昇かふた(漢字出ません藁)あたりと推測はしましたが。
共学なら成とか。でも出るより鍛えてもらった方がいい気がする。
>726
ちょっとちがうかも。
>727
いっぱいある。と言うかほとんどそうですね。
>all
過去ログちゃんと読んでから書いてね。
流れが有るんだから。いちいちレスつけるのも大変なんだよ。
しかもここは無償なんだから。
とある家庭教師センターは相談だけで1万円からだってよ。(藁
ここでカキコしている人は自腹で皆さんの相談を受けているんですよ。
不満なら通っている塾の先生に個人面談でもしてもらえば。(藁
それも出来ないから2chに来ているのでしょうが。(核爆
733 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/06 00:46 ID:sGNGmj2e
>ラッキーストライクさん
確かに場当たり的ではあるけれど、春から始めてこの偏差値は立派!それなりに親子で努力したんだろうね。
ここは塾の言うように2科に絞った方が良いのでは。
この時期、塾側があえて前言を撤回してまでした提案はそれなりに検討したうえでのことと思うべき。
この板の住人の誰よりもあなたの子供のことを知っている塾に判断を委ねるのがおそらく正解。
納得できないのなら、塾に直接相談するのが最善だろうね。(もう最後だよ。恥ずかしがってる場合ではない)
ただし、受験は4科目で受けさせるべき。何が起こるかわからないのが受験。
少しでも合格確率のアップをはかるべき。
特に青学の理社は配点が少ないうえ、模試に出るような応用問題はほとんど出題されないと予想されるため
得点差はあまりつきにくいはず。理社で得意単元が出れば残り3割にひっかかる可能性もないとはいえない。
よって、今後は2科に絞りながらも
理社もメモリーチェック程度で確認されておくことをすすめる。
しかし、現状から言って青学の合格はかなり厳しい。
わずかあと1か月。はっきり言ってかなり遅い。
724の6年から通塾を始めていきなり偏差値65という天才児をもつ親の意見を鵜のみにしてはいけない。
こんなレアケースで楽観的になるとも思えないが・・・
がんばればなんとかなるという妄想は捨てて、親自身がまず冷静に客観的に現状を把握しよう。
ここは、地に足をつけ、他の人が言うように併願校をきちんと固めて、子供のがんばりを無駄にしないようにしたいものだね。
734 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/06 01:09 ID:LxiVhooS
>716さん
情報ありがとうございます。
立教の受験、迷っています。
6年間、男子校というのも、どうでしょうかねえ。
100パーセント進学できないのも。
レベル的には池袋と新座は変わりませんよね?
いろいろなご意見、どうもありがとうございました。
確かに場当たり的とのご指摘に返す言葉もありません。
行ける学校があるのに何故出るのか?
今よりレベルの高い学校には今からの勉強では入れないかもしれないのに、と、
親のほうはかなりギリギリまで迷いました。でも、本人の強い意志と希望で、
危ない橋を渡ることに決めたという経緯があります。
もう学校にも外部受験することを申請してしまったので、後戻りはできません。
今日、YTの学期末成績表を塾からいただいてきたのですが、
12/23の最後のYTテストでは、2科、4科とも60あまりまで偏差値が上がっていました。
その前の12/16は2科と4科で5の開きがあったので、ここにきて確かに社会の勉強の成果も出てきたのだと思います。
出来るときと出来ないときで2科でもかなりのムラがあるので、9月からの平均では、結局昼間書いた通りの偏差値なのですが。
娘は、今日から塾でも2科のクラスに移り、完全に頭を切り替えたようで、「そのことはもういわないで欲しい」と言っていますが、
親の方はこの結果を見て、733さんもおっしゃるように、2科に絞りながらもメモリーチェックを続け、
最終的に受験は4科目で受けさせてみようか、と揺れています。
子供が決めているのに親が揺れていてどうするんだ、とまたお叱りを受けそうですが、
また明日、塾の先生に相談しようと思います。
この期に及んでのこのような優柔不断な質問に親切に回答してくださり、感謝にたえません。
最後にもう一度、どうもありがとうございました。
今日、
736 :
733:02/01/06 14:18 ID:5Wee/EEG
4科も偏差値60まできたんだね。
これはもう絶対4科で受けさせるべき!!
もう一度言うが2科で落ちていても僅差なら4科で復活するの可能性はある。
4科だけの合格者30%という割合は想像以上に大きい。(定員より合格者数をかなり多く設定するため)
あとは偏差値を気にせず2科の過去問で弱点をみつけてきっちり埋めていく作業をこなしていくこと。
理社はメモリーチェックに追加して、社会の時事も抑えておきたい。
ただし、子供に負荷がかからないように塾の専用テキストをすべてやるのではなく、
「デノミ・スパイラル」とか「非拘束名簿式」とか、基本的な時事用語を親がまとめてやって子供に覚えさせればよい。
明日の塾への相談は腹を割って、気になることを全部吐き出して、塾の真意を問いたいものだね。
737 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/06 14:48 ID:ytlKqJ5Q
デフレスパイラルでは?
何回もデノミされたんではたまらん。
(ごめんね。つっこんで)
733さん、ありがとうございます、がんばります。
事情通2号 さん、730 さん、併願校の参考どうもありがとうございます。
失敗して公立、という線だけは避けたいので、そのなかの学校で2月4日まで
併願も抑えています。
子供の行っている学校に関しては、多くを語ると差しさわりがありますので
伏せさせていただきますが、受験を決めてからも、親のほうはずいぶん葛藤がありました。
今からの受験対策ではあまりにハイリスクすぎるし、せっかく入ったのにもったいない、という思いが
ぬぐいきれなかったためです。
私立に行っていながらなにを甘えたことを、と不快に感じられた方も多いと思いますが、
入ってから分かったことも多くあります。小学校受験は親のもので、親が選んだ学校が必ずしも子供にとっては
最良ではなかった、ということだったと思っています。
この先の多感な6年間をどのように過ごすかを考えたとき、子供なりに出した結論が中学受験でした。
娘はこの10ヶ月間精一杯頑張ってきたと思います。青学に入れなくても、娘自身は後悔はしないでしょう。
親として、あとは出来るだけのフォローをして見守りたいと思います。
親としてもできるだけのフォローは
してあげたいと思っています。
739 :
736:02/01/06 16:46 ID:uORD9Beh
>737
ハハハハ・・・そりゃそうだ
(つっこみ感謝!!)
740 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/06 18:41 ID:0ZahTT4a
>738さん
去年の我が家を思い出します。
このままずっと上まで行けるのに、なぜあえて外部受験か、偏差値のより低いところしか
うからなかったらどうしようなど、毎日自問自答する日々でした。
子どもは、親が思っているほど内部進学にはこだわっていないものです。友達関係は大変
良好でしたので、友人達と別れることだけが心残りだったようです。
この時期に、親がこんなことで迷っていては行けません。
子どもの力を信じて、受験当日までベストコンディションを保てるようサポートしてあげ
る事だけを考えて下さい。
741 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/06 22:25 ID:+EXkK+ZE
729です。ラッキーストライクさんへ。
失礼な書き込みをお詫びするとともに、応援の気持ちをお伝えしたくて・・・。
お子さんの意思がこれだけしっかりしたものならば何も心配することありませんね。
結果より、この決断をされた親子の道のりを大切にしてください。
742 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/06 22:28 ID:uUCiXzcU
西日本私大ランキング(東海北陸関西中国四国九州)
S 同志社
Aaa
Aa 立命館 関西 関西学院
A 南山 龍谷 関西外国語 甲南 西南学院
Baa 京都外国語 京都産業 京都女子 近畿 福岡
Ba 中京 同志社女子 佛教 桃山学院 神戸女学院
B 愛知 名城 京都文教 大阪経済 大阪工業 追手門学院 摂南
神戸学院 武庫川女子
Caa 愛知学院 愛知工業 名古屋外国語 京都橘女子 大阪電気通信
流通科学 広島修道 久留米
Ca 大阪産業 大阪樟蔭女子 阪南 甲南女子 奈良 西南女学院
九州東海 長崎外国語
C 名古屋学院 京都学園 大阪経済法科 大阪国際 大阪商業
大阪人間科学
準F 金沢学院 北陸 朝日 岐阜聖徳学院 岐阜女子 浜松 愛知学泉
愛知みずほ 中京女子 同朋 名古屋文理 皇学館 鈴鹿国際 四日市
京都光華女子 花園 大谷女子 梅花女子 近畿福祉 神戸国際
聖和 姫路獨協 兵庫 帝塚山 天理 岡山理科 吉備国際 美作女子
呉 広島経済 広島国際 広島国際学院 広島女学院 福山 安田女子
四国 徳島文理 四国学院 九州産業 筑紫女学院 福岡女学院
長崎純心 崇城 別府 南九州 鹿児島純心女子
F 高岡法科 富山国際 金沢経済 福井工業 朝日 岐阜経済 中京学院
中部学院 東海女子 静岡産業 富士常葉 愛知工科 愛知産業
愛知文京 桜花学園 豊橋創造 松坂 平安女学院 種智院
大阪国際女子 大阪明浄 常磐会学園 南大阪 英知 甲子園
園田学園女子 奈良産業 高野山 岡山商科 くらしき作陽 山陽学園
就実女子 エリザベト音楽 比治山 広島安芸女子 広島文京女子
福山平成 東亜 徳山 梅光学院 萩国際 山口東京理科 高松
聖カタリナ女子 松山東雲女子 九州共立 九州国際 九州情報
久留米工業 第一経済 東和 西日本工業 福岡国際 活水女子
長崎総合科学 九州ルーテル学院 日本文理 宮崎国際 宮崎産業経営
鹿児島国際 志学館 第一工業 沖縄 名桜
743 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/06 22:39 ID:VT4Vs3Lv
親御さんの職業とか関係あるんですか?
744 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 00:05 ID:s0se96DJ
関係あります。
いわばそれで決まるような・・・
745 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 10:09 ID:NUQrXQCw
小学校受験と違って、中学受験に関しては
親の面接があるところ自体少ないしあまり関係ないと思います。
親が無職でも、片親でも、もっというと私生児でも、子供本人に実力があれば
合格しますよ。実際にそういう例を知っています。
ただしミッション系の女子校、由緒正しさにこだわりのある名門校の一部は、
当然親の面接もあるし、その環境や職業も問われますが。
表立って職業を書く欄は(備考となっていたりはしますが)ない学校も多いです。
少なくとも、実力重視の進学校ならまず関係ないと思いますが。
746 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 10:35 ID:t4F/1MTh
ラッキーストライク様
ちょっといやな書き込みで申し訳ありませんが、あえて。
小学校は第1志望校でしたか?
そうならばなにも申しあげることはございません。
もし、ちがっていたらどうぞそのときの反省をぜひなさってください。
なぜか、皆さん同じ失敗を繰り返す方が多いのであえて申しあげました。
同じ親子なので同じことが起こりやすいのでしょうが、
他人から見るとなぜ?ということをくりかえすものですから。
ぜひ、冷静に分析なさってください。
もちろんよい結果をお祈りしています。うちも、あえて出たくちなので
応援しています。
747 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 12:35 ID:jeRHMVfM
願書に貼りつける写真は 写真屋さんで
プロが撮ったものとこだわった方が良いのですか?
自宅で(バックは無地壁)撮ったものでもいいのですよね?
服装なども 派手でなければ、私服で構わないのでしょうか?
皆さんどうされているのでしょう?よろしくお願いします。
748 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 14:12 ID:gM2iUwLn
わざわざここで聞くほどのことで無い・・
自分の良いと思うようにすれば・・
749 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 14:17 ID:4p0BJOHx
>747 いろんな掲示板同じこと聞かないの。。。。
心配なら、写真屋さんへ行けば・・・・
750 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 14:31 ID:eLr8/KYv
どこの有名写真館で撮るのが
合格率高いですか。
やっぱり伊勢丹写真館ですか、
それとももっと合格率高いとこ
ありますか?
751 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 14:44 ID:gM2iUwLn
変な質問はしないで!
合格は写真で決まらない。
752 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/07 15:16 ID:NUQrXQCw
インスタント写真でなければ、普通の写真屋さんで撮ったもので大丈夫。
服装はきちんとしたものなら私服でOK。
小学校受験ではくだらないジンクスなどが実しやかに伝聞されてるようですが
中学受験はあくまで実力の世界です。
そのような瑣末なことに気をもむだけ時間の無駄ですよ。
753 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 19:46 ID:5EyJuLp2
>747 いろんな掲示板同じこと書いて、それぞれ全然違う返事返ってきたら
あなたは何処のを信じるの?
直接受験校に、自分家で撮ったスナップ写真でもいいんですかァって訊いてみれば?
754 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 19:49 ID:r/Qhi3p2
西日本私大ランキング(東海北陸関西中国四国九州)
S 同志社
Aaa
Aa 立命館 関西 関西学院
A 南山 龍谷 関西外国語 甲南 西南学院
Baa 京都外国語 京都産業 同志社女子 京都女子 近畿 福岡
Ba 佛教 桃山学院 神戸女学院
B 愛知 名城 京都文教 大阪経済 大阪工業 追手門学院 摂南
神戸学院 武庫川女子
Caa 中京 愛知学院 愛知工業 名古屋外国語 京都橘女子 大阪電気通信
流通科学 広島修道 久留米
Ca 大阪産業 大阪樟蔭女子 阪南 甲南女子 奈良 西南女学院
九州東海 長崎外国語
C 名古屋学院 京都学園 大阪経済法科 大阪国際 大阪商業
大阪人間科学
準F 金沢学院 北陸 朝日 岐阜聖徳学院 岐阜女子 浜松 愛知学泉
愛知みずほ 中京女子 同朋 名古屋文理 皇学館 鈴鹿国際 四日市
京都光華女子 花園 大谷女子 梅花女子 近畿福祉 神戸国際
聖和 姫路獨協 兵庫 帝塚山 天理 岡山理科 吉備国際 美作女子
呉 広島経済 広島国際 広島国際学院 広島女学院 福山 安田女子
四国 徳島文理 四国学院 九州産業 筑紫女学院 福岡女学院
長崎純心 崇城 別府 南九州 鹿児島純心女子
F 高岡法科 富山国際 金沢経済 福井工業 朝日 岐阜経済 中京学院
中部学院 東海女子 静岡産業 富士常葉 愛知工科 愛知産業
愛知文京 桜花学園 豊橋創造 松坂 平安女学院 種智院
大阪国際女子 大阪明浄 常磐会学園 南大阪 英知 甲子園
園田学園女子 奈良産業 高野山 岡山商科 くらしき作陽 山陽学園
就実女子 エリザベト音楽 比治山 広島安芸女子 広島文京女子
福山平成 東亜 徳山 梅光学院 萩国際 山口東京理科 高松
聖カタリナ女子 松山東雲女子 九州共立 九州国際 九州情報
久留米工業 第一経済 東和 西日本工業 福岡国際 活水女子
長崎総合科学 九州ルーテル学院 日本文理 宮崎国際 宮崎産業経営
鹿児島国際 志学館 第一工業 沖縄 名桜
755 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 20:05 ID:SpCuAReH
私は スナップ写真を貼ったわよ〜
756 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/07 21:14 ID:hKt/k4cr
今ごろ写真の準備してるの?
757 :
子牛@弱小塾:02/01/08 15:14 ID:8s33At9P
冬期講習終了。めちゃくちゃスレが伸びていてあせってます(笑)。
亀レスのそしりを免れなさそうですが・・・。
>>665 >>682 >>743-745 「中学受験と家庭環境」
他の方も答えてくださってますが、中学受験の選抜はあくまで学力が
主体です。お悩みの問題はほぼ関係ないと思ってくださってけっこうです。
ただし、保護者面接のある学校では、その中学の教育方針を支持する熱意や、
お子さんの学校生活をサポートしていく覚悟を、はっきり示すことが
求められるかもしれません。片親であることがマイナスに評価されることが
仮にあるとしたならば、そうした点がポイントなのではないでしょうか。
また、特にミッション系の学校では、保護者の学校行事への参加や
協力の機会が比較的多いと思います。
受験勉強を開始する時期や、それ以前に気をつけておくべきことなどは、
以前に何度も書いていますので、そちら(
>>592など)を参照してください。
普連土は、お察しのようにプロテスタントのフレンド派の学校です。
偏差値等については、日能研のHP等でご自分でお調べになることを
お勧めします。
ご質問いただいたことにはできるだけお答えするようにはしていますが、
だからといって、葛飾区さんも何度もおっしゃっておいでのように、容易に
調べのつくようなことや、過去ログに既出のことなどをお尋ねになるのは、
あまり歓迎できません。お忙しいのかも知れませんが、そうしたことを
ご自分でお調べになることこそが、お子さんの受験への第一歩だと思います。
>>678葛飾区さん
お帰りなさい。私は死にそうです(爆)。
758 :
子牛@弱小塾:02/01/08 15:14 ID:8s33At9P
>>673 >>675 「小2体験テスト」
その「体験テスト」の内容を存じませんので、憶測を含みますが、
中学入試の問題は、そうした知能テストのようなものではありません。
知能テストで測る純粋な頭の回転の速さよりも、記憶力や推理力、分析力や
応用力などを含めた総合的な知力を測るものであると思います。
「体験テスト」の結果にショックを受けておいでのようですが、中学入試を
目指す上ではあまり気にせずに、(
>>592などを参考にしつつ)妥当な
時期から受験準備を進めていただくようにすればよいのではないかと思います。
頭の回転が速い子の方が受験勉強でも有利である、とはいえますが、
よほど性格や知能に問題でもない限り、偏差値48程度であれば、地道に
しっかりやることの方が必要にして充分な条件といえるでしょう。
>>679など 「多摩大目黒について」
1月はスポーツもお休みして、受験一色の生活に切り替えてください。
家庭教師の先生にどれくらいついてもらっておいでなのかわかりませんが、
親御さんに中学受験経験のない限り、週2日以上で計6時間以上、この程度は
しっかりみてもらった方がよいように思います。高校よりも中学で
入っておいた方がよいのは当然でしょうね。ところで青稜も御検討なさって
おいでなのでしょうか?青稜はこれから伸びていく学校だと思いますよ
(と、勤務先の塾長が申しておりました)。2日午後に受験可能だと
思うのですが、いかがでしょうか。
759 :
子牛@弱小塾:02/01/08 15:16 ID:8s33At9P
>>686 >>715葛飾区さん 「中学入試関連HP」
インターエデュは各学校の合格発表ページへの直リンクが便利ですね。
葛飾区さんが挙げてくださったHPに追加です。個人のHPでも良質のものは
けっこうあるのですが、さしあたり企業・団体のHPを紹介いたします。
中学受験応援団:私立中学入試情報
http://www.ne.jp/asahi/sun/star/index.html 首都圏中学受験ネット
http://www.chu-j.net/ 中学受験相談
http://www.ghokushin.com/Advice/ >>687関西発…さん 「灘を目指す」
優秀なお子さんをお持ちでうらやましいですね。やる問題集がなくなるなどと
いう事態は、私の生徒には考えられないことです(苦笑)。そのくらい
優秀で、かつ過去問をしっかりこなして(含復習)いれば、もう問題は
ないのではないかというのが素直な感想です。下手に手を伸ばすより、
灘の過去問をもう一度やって自信をつけた方がよさそうにも思いますが、
いろいろな問題を解いた方が安心できるということならば、
>>697葛飾区さんと
同じく、開成や麻布の問題をお勧めしておきます。本当は学校ごとの過去問
よりも、各学校の問題からの類題や難問・良問の抜粋の方がいいんですけどね。
難関校の問題ならそういう問題が含まれている可能性が高いということで・・・。
760 :
子牛@弱小塾:02/01/08 15:17 ID:8s33At9P
>>688 「個別指導のYT会員」
一斉指導への変更など、
>>697葛飾区さんに同意です。週あたり時間数の
不足もしかりですし、クラスの友達と競いあうのは重要な経験ですし、
それが受験勉強の励みにもなり、友人関係は通塾の楽しみともなります。
また、一般論として「目標は高くもつべき」といえますが、それよりも4年の
段階で偏差値65とれているのであれば、これから気を抜かずにしっかりと
やっていけば、筑駒や御三家などの最難関校まで射程に入るだろうから、
2年後の選択肢を豊かにするためにも、それらの学校を目指すような勉強を
していくべき、といった方が、より妥当のように思います。その意味で、
目標は常に自分の位置より一歩上においておきましょう(その方が伸びます)。
以降の成績の推移によりますが、麻布あたりも検討されてはいかがでしょうか。
>>695コクポンさん
さしつかえなければ私もお聞かせ願いたいですね。
>>724 「通塾開始の時期」
煽りとしたら質が低いし、本気だとしたら何とも視野の狭い方だと、
失礼ながら申し上げざるを得ません。
>>732葛飾区さんが既にご指摘のように、
6年以降からの通塾で好成績を収めるのは極め付きのレアケース。
そういうお子さんがおいでのことを否定はしませんが、一般論としては、
少なくともそこそこの結果を出したいのであれば、新5年からの通塾が
デッドライン。合格可能性を上げるor上位校を狙うのであれば、新4年からが
妥当。何度も申し上げている通りです。「塾産業の思う壺」って・・・
葛飾区さんも私も、何もこのスレの皆さんを自分の塾に勧誘しているわけでは
ないんですよ・・・(溜息)。
761 :
子牛@弱小塾:02/01/08 15:18 ID:8s33At9P
>>720など:ラッキーストライクさん
>>738で結論がでているっぽいところを今さらですが・・・。
現状分析については
>>723葛飾区さん、
>>725事情通2号さんにおおむね同意。
青学の合格可能性も、楽観はできないですね。
>>733さんのおっしゃるように、
併願校を確保しながら、理社(特に社)を家庭学習でしっかり押さえ、
最終的には4科受験をなさるのがよいのではないかと思います。
算国を10点ずつ上げるのも、なかなか難しいと思いますし・・・。
もっとも、10点上げられるかどうかは、テストでの点数の落とし方の状況に
よるので、塾長さんがそうと判断されたのなら、可能なのかもしれませんが。
社会の成績が伸びないとのこと、社会をただの暗記科目と思って勉強しては
いませんでしたか? もう時間がないので、ある程度は単なる暗記になって
しまうのもやむを得ませんが、各単元の内容を天下り的に覚えるのではなく、
単元にまたがる関連事項をダイナミックに参照しながら知識を整理していくと、
頭への入り方がスムーズになるように思います。
>>727 「高校受験と中学受験の比較」
>>732葛飾区さんに同意。ほとんどどこでもそうですよ。
だから高校リベンジというのも、そんなに簡単にはいかないんです。
また、そもそも母集団が違うので、両者の偏差値を同列には比較できません。
>>747など 「願書の写真」
私の勤務先では、近所の写真屋で撮っている生徒が多いようですよ。
大した手間でもないと思いますので、そのようにされてはいかがですか?
写りの善し悪しで合否が決まるようなことは絶対ありませんからご安心を。
写真の話はこれでおしまいにしましょう。
「小2体験テスト」の事を質問した親ですが、子牛@弱小塾さん、答えて下さって
どうも有難うございました。
少し安心いたしました。仰る通り地道に頑張らせようと思います。
763 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/08 18:02 ID:DEaBdqiR
もうここまで来ると、体調をいかに崩さずに本番まで
もっていくか・・とそればかり心配しています。
そろそろ夜型から朝型への移行もしないと・・。
そうなるとやはり自宅学習時間は減ってしまうものですか?
この時期みんなどんな勉強をしているのでしょうか?
764 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/08 21:41 ID:2Ut7wtnm
すでにガイシュツだったらスマソ
いっしょうけんめい
一所懸命と一生懸命 どっちが正しい???
日能研のチラシには、「一生懸命」だったけど・・・・
ついでに、
知識と知識はコネクトするものかぁ???
(バインド???)
765 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/08 21:50 ID:DMLAGjyx
いっしょうけんめい:一生懸命
いっしょけんめい:一所懸命
「いっしょうけんめい」は「いっしょけんめい」の変化形
766 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/09 00:09 ID:M+L03uv1
>>764,
>>765 「一所懸命」がその語源。
「一所」とは鎌倉時代に御家人が幕府から頂いた領地のこと。
その領地を命を懸けて守るというのが本来の意味。
後に転じて「一生懸命」と言われるようになったわけで、
現在は「一生懸命」の方を使うのが通例でしょう。
逆に「一所懸命」は日本史でしか出てこない。
767 :
社会科講師:02/01/09 00:43 ID:W4e2FKKG
>>767 ボケてた。
>>715で葛飾区さんが出してましたね。
最近はレスがつくのが早くて追いつけないです。
個別で慣れない算数・理科を教えると疲れてしまう…
769 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/09 10:08 ID:JtjUTDSu
以前、相談に乗っていただいた海外在住の者です。その節は
いろいろご助言ありがとうございました。
夫が日本へ出張に行くので、ついでに少し歴史まんがを買ってきて
もらおうと思い、ネットで調べたのですが、ここの過去ログにも
あったお勧めの小学館のものが、何種類かあるようで、どれなのか
良くわかりません。全何巻のものなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
770 :
子牛@弱小塾:02/01/09 20:37 ID:JsTTPP/m
771 :
769:02/01/10 00:11 ID:rgF/kNxV
>>770 子牛@弱小塾 さん、詳細も含めどうもありがとうございました。
20巻プラス3巻なんですね。謎が解けました(笑)。
ボキャブラリーの問題は本当に頭が痛いです。語彙力以前に
知ってて当然の言葉を知らなかったりします。「上履き」や
「給食袋」もわざわざ教えないと知りませんでしたし、「放課後って
な〜に?」と聞かれたときは絶句しました(泣)。
「蛍の光」・・聞くのが怖いけど、明日知ってるかどうか聞いて
みます(笑)。
772 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 00:49 ID:za8Nflnj
>子牛@弱小塾さん
あけおめです。本年もよろしくです。
(教え子の口調を真似してみました。)(藁。なんでも「です」つけるの。
お体ご自愛下さい。
写真の話と算数講師さんの話はとばします。(爆
算数講師さんの話は若すぎておじさんはついていけません。(泣
>中学受験・高校受験・大学受験の比較について
中学受験段階で偏差値(四谷大塚合不合判定)45の生徒ならば
高校受験の段階では偏差値約(進研・新教育など)60程度はとれると思います。
高校受験段階で偏差値60(進研・新教育など)の生徒ならば
大学受験の段階では偏差値(河合塾・駿台など)50以上はとれるかも。
あくまでも感触と平均値ですよ。
つまり私の感覚からすると高校受験ー中学受験=15、
高校受験ー大学受験=10 程度です。
ただし母体が違うんですよ。
あくまでも平均的な数値ととらえて下さい。
>1月入試倍率に関しての補足
2月の3日以降の学校は倍率注意して下さい。
実質倍率が異常に下がる学校とあまり変わらない学校があります。
いずれにしても倍率速報はちゃんと見ておいて下さい。
773 :
社会科講師:02/01/10 01:15 ID:45F0epmd
774 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 01:17 ID:kyy5ubY3
歴史漫画は、全集ものだと長いので、
その前にまずは、ドラえもん(日能研監修の2冊)や、
「こち亀」の両さん(まだ2冊だが全3冊の予定?)あたりが適当かと。
775 :
子牛@弱小塾:02/01/10 01:37 ID:4scFp3r5
ん・・・葛飾区さんかな?
ご心配いただいてどうもです(笑)。
>>763 「直前期の勉強」
直前期の勉強の大きな柱は、やはり志望校の過去問演習でしょう。塾の授業では、
今まで身につけた(はずの)知識力・応用力の、問題演習を通じた総まとめが
展開されます。家庭では、その復習と過去問演習をしっかりやっていただくのが
理想です。ただし、過去問演習は塾に持ち込まない、ということではなく、
むしろ授業時間外に講師をつかまえ、模範解答をみても理解できない問題や長文の
記述問題については、積極的に講評・解説を受けるようにしていただきたいと
思います。そのために授業のない日も(場合によっては小学校を休んででも)
塾にいって勉強することも、あるいは検討してもよいことと考えます(ちなみに
私の勤務先は、そうした生徒に対応するため、本番まではフルオープンです)。
そうした内容をきっちりこなすことを考えると、直前期の勉強時間は、
少なくとも6時間、小学校も休んで勉強するような生徒の場合、最大で12時間
程度にもなります(なお、これは塾の授業時間も含みます)。
もちろん机に向かっている間は集中して勉強に取り組むのが前提であり、
単に勉強時間が長ければいいというものでもありませんが、上にあげた時間を
目安にして、家庭学習の時間も確保していただきたいと思います。
朝型への移行をするのであれば、例えば朝5時半に起きて朝食を食べ、
登校までの間に理科や社会の過去問に取り組んでみるなど、勉強時間を朝に
ずらすのも一法かも知れません。ただし、朝型への移行は、無理をしてまで
する必要はないと思います。また、体調の管理は万全の上にも万全を期して
ください。風邪の菌を家の中に持ち込まないよう、ご家族全員のご協力を
いただきたく、うがい・手洗いの励行をお願いいたします。
776 :
子牛@弱小塾:02/01/10 01:57 ID:4scFp3r5
>>764 「知識と知識のコネクト」とおっしゃるのがどういう意味かつかみかねますが、
「知識はそれ一つ一つを単体で覚えるだけのものではなく、それぞれの事項の
関係性をも知ることによって、連鎖的に身についていくものか?」という
趣旨の問いであれば、確かにその通りであるとお答えいたします。
特に社会において顕著なのですが、そうした事項と事項の間の関係性を、一つの
ストーリーとして把握できるかどうかが、社会の勉強が楽しくなるかどうかの
分かれ目であり、また難関校攻略の鍵ともなると思っています。
そうしたストーリーをどのように教えるかが、講師としての腕の見せ所であり、
また気をつけねばならない点だと自戒しています。
>>774 残念ながらあまり役にはたたないと思います(笑)。
受験生にざっと歴史の流れを確認させたい、などといった、時間に余裕のない
場合でもなければ、ぜひじっくりと「全集もの」を読み通して(といいますが、
そんなに大した量でもないですよ)、歴史のロマンを感じてほしいと思います。
それに、学習マンガは、あくまで「学習」が主体の、いわば絵の多い教科書
(歴史マンガであれば大河歴史小説ともいえます)のようなものであるはずで、
そこに「コミックス」の世界が介在するのは、いかがなものかと思います
(なお、これは私見です)。
777 :
葛飾区:02/01/10 07:28 ID:TrC76jtf
772は私でした。(藁
名前を入れ忘れました。(藁
778 :
社会科講師:02/01/10 11:11 ID:S8/tX9d8
入試直前で体調管理にも気を使っていらっしゃる親御さんは多いと思われます。
特にインフルエンザ対策は大丈夫ですか?
ご参考までに以下のサイトを紹介して置きます。
といっても某大新聞の情報をそのまま横流ししただけですが(笑
インフルエンザ情報サービス
http://influenza.elan.ne.jp 群馬県に注意報が出たそうです。埼玉あたりの方もご注意を。
779 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 11:15 ID:pqMI+4bf
私(母)は転勤族で、夫は田舎の出身で、それぞれ大学受験のみ苦労してまあまあのところへ行きました。
ですから首都圏(に限らずですが)の中学受験事情がトンとわかりません。
今地方都市に住んでいますが、娘は(2年生)とんでもなくのんびりした小学校に行っています。
あと1,2年ほどで首都圏に戻れるので、中学受験を考えています。
私どもの家は千葉にありますが、人に貸しているので、出てもらうタイミングが合わなければ、
埼玉に住む可能性も大です。
中学生で通えるところって、やっぱり限られるわけですよね。
千葉(津田沼)や埼玉(与野)から通う、お薦めの学校ってどういうところでしょう。
出来れば共学がいいのですが、ないのでしょうか。
娘はほっておいても勉強する、いわゆる勉強が苦にならないタイプのようなので、私の持って行きようで
上手く勉強すると思うのですが…
因みに国語が特出しています。
780 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 11:27 ID:cH1HD2Pd
まだ2年生なら、
首都圏に戻ってきてから自分の足でさがしたら?
今、ここで聞くことではないのではないでしょうか。
781 :
779:02/01/10 11:37 ID:pqMI+4bf
>780
ああ、ごめんなさい。
どうも、遠くにいる上に、随分遅れた学校にいるもので、先の事が気になってしまうんです。
焦りすぎでしたかね。すみません。
>>779 まずは2年であれば市販の問題集やドリル
(これは全国どこで買っても変わりませんから)
を購入しこなさせれば中学入試に向けての準備としては十分でしょう。
その辺のことは>>1や
>>2へ戻って過去ログを参照していただきたいです。
ただ、そのようなドリルをやるときに間違った問題はもう一度やるというクセを
つけさせると良いでしょう。
783 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 12:07 ID:OhJoKALY
age
784 :
779:02/01/10 12:14 ID:pqMI+4bf
社会科講師さん、どうもありがとうございました。
過去ログを良く読んで、問題集やドリルで、娘に合いそうなものを見つけにいってみます。
785 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 12:33 ID:Ibd7RTz/
6年女子の母親です。
算数が苦手なので、他の3科目で点をかせがなければならないのですが、
苦戦しています。
偏差値的には、平均偏差値は、第1志望のR4よりも上回っているのですが、
過去問を解くと、この時期になっても、合格最低点ぎりぎりです。
(算数以外の3科目、算数は届いていない)
書くスピードがないのもその原因のひとつかと思います。
国語も理科も社会も記述、記述、なんですが、
いつも時間切れで、全部書けません。
それで最低点ぎりぎり、5分プラスすると
プラス10点という感じです。
もちろん、書くスピードだけでなく解くスピードも
遅いんだと思いますが、
日能研のテストでは国語以外は記述は多くないので、
過去問で、はじめてこのパターンを経験しました。
器用なタイプではないので、臨機応変に対応できないようです。
この時期にきたらもう根本的な対策は無理ですが、
こんなパターンで使える何かウラ技とかないでしょうか。
1分でも30秒でも稼げれば、あと1問解けるのに、
ともどかしい思いをしています。
こんなくだらない質問をすること事態恥ずかしいんですが、
どなたか、よろしくお願いします。
787 :
786:02/01/10 13:57 ID:+Qr1kDKx
ほんと悩んでます
いちかばちかひとつ上をねらうか,安全策を取るべきか.
ああ,統一日も善し悪しか
788 :
子牛@弱小塾:02/01/10 14:57 ID:4scFp3r5
>>779 中学受験への準備については、
>>592に既に書きましたのでご参照ください。
新4年(または新5年)からの通塾以前は、本に親しむことや「しつけ」の類、
あるいは生活の中での一般常識のレベルをしっかり身につけておいてもらえれば
充分であり、さらに確実を期して何か、ということであれば、社会科講師さんも
おっしゃるように市販のドリル(特に計算と漢字)をやっていただけばよい、
というのが私の意見です。「国語が特出」とのこと、読書が好きなお子さんかと
推察します。今のうちにいろいろな本を読ませてあげるといいと思います。
「お薦めの学校」とおっしゃられても、お子さんの性格や学力レベル、
ご家庭の教育方針などがわからないので、何とも申し上げかねます。
ですが、共学に限っても、いい学校はいろいろあると思いますよ。
通学時間を心配しておいでのようですが、男子で1時間半、女のお子さんで
あることを考えても1時間強くらいまでなら充分通学圏内です(もちろん
近いに越したことはありませんが)。各学校のHPなどをごらんになるか、
前に書きましたが「進学レーダー」(みくに出版)などの受験情報誌を購読
なさって、いろいろ情報を集められることをお勧めします。
>>786 お子さんはどの学校を志望しておいでなのでしょうか? その「思い入れ」は
どの程度深いのでしょう? 受験校選択は、そうした部分や各校の問題への
相性などをも考えてなされるべきで、単純に偏差値だけで決められるものでも
ありません。そうした要素を勘案すると、偏差値の±1〜2は「誤差の範囲内」
ともいえます。ですから、例えば偏差値63の生徒について灘にするか星光に
するか、というような選択であればともかく、甲陽にするか星光にするか、と
いうような選択であれば、偏差値の高低に振り回されず、「いきたいところ」
(過去問がきちんと解け、かつ併願校も確保した上でのことですが)を受ければ
いいと思います。関西については詳しくないので、あとはこたれさんあたりに
お任せします。
789 :
子牛@弱小塾:02/01/10 15:40 ID:4scFp3r5
>>785 うーん・・・厳しいですねぇ・・・(葛飾区さんだったら「終わってる」とか
おっしゃりそうです)。さしあたり過去問を何ヶ年分も/何度も解いて、
出題傾向に慣れるのが王道であり、かつ今からできるのはそれくらいしか
ないと思いますが、いくつか考えついたポイントをあげておきます。
なお、お子さんの偏差値レベルや問題への取り組み方、実際の志望校などが
わかりませんので、一般論にとどまることをあらかじめ申し上げます。
また、併願戦略は慎重に立てられることをお勧めいたします。
○問題文を正直に頭から順番に読んで解答にとりかかっていませんか?
国語の長文は、まず設問を読んで「どんなことを聞かれているか」を
ざっとつかんでから問題文を読んだ方が、読みのポイントがつかめて
効率的なことがあります。社会や理科では、設問を読んでちらっと
問題文の該当箇所を参照するだけで答えがでることも多いです。
○問題用紙はきれいなままではありませんか?
傍線部などのポイントには印をつけながら読みましょう。傍線部を
探しに戻るのに時間を喰ってしまいます。
○できない問題で引っかかってムダな時間をつかっていませんか?
設問を読んで、まずできる問題からやりましょう。少し考えても
わからない問題は、こだわらずにとばして後で考えましょう。
○選択問題などで、不要な「見直し」をしていませんか?
ある程度できのいいお子さんであれば、選択問題では最初の直感が
正解のことが多いです。見直しをしたほうがいいのはもちろんですが、
時間が足りないということであれば、選択問題では直感を信じて、
見直しは省略してどんどん進むのも一つの方法です。
本当は受験勉強の王道は、こんな小手先のテクニックにはないんですけどね。
塾ではそんな小手先のことばかり教えて「点取り虫」を作り出している、
なんていわれるのはイヤなので、いちおう付記しておきます(笑)。
790 :
786:02/01/10 15:52 ID:+Qr1kDKx
子牛@弱小塾さん
カキコありがとうございます.
京都市内在住で,教育方針と物理的距離から洛星が第一希望です.
日能研生ではないので,正確ではないのですが,
日能研の偏差値でいうと56あたりと判断しています.
過去問は年度によって違いますが,合格最低点からマイナス15点ぐらいです.
京都って洛洛に届かないと,いわゆる受験校がないですね.併願校は例年なら高槻
なんですが,今年は選べないので悩んでます.
791 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 15:53 ID:PEqJhcfa
唐突な質問ですみません。
ウチの子は算数が苦手なので、
「力の5000題」をやらせようと思うのですが、
この参考書の評判はどうなんでしょうか?
他に「自由自在」「応用自在」などがありますが、
書店においてなかったので、「5000題」を買いました。
これ一冊でどれくらいのレベルに持っていけるのでしょうか?
洛星か洛南を受験させたいのですが、これ以外に必要なものをご存知でしたら、
教えてください。お願いします。
792 :
開成高生:02/01/10 16:04 ID:hBEPvh6z
中学受験塾の親友が麻布に行ってます。彼は頭が悪かったので開成は逃げました。
でも仲の良い大事な友達です。ただどうも彼は、ぼくにコンプレックスを持ってるようで
顔に引きつった笑みを浮かべながら「やっぱ開成にはかなわないよなあ」などと言います。
そのときぼくは、彼の肩を叩きながら、「麻布はもてるからうらやましい。開成なんて
がり勉ばっかだから女の子には相手にされないんだよ。俺も麻布に行きたいとよく思うよ」と
言ってやります。すると彼は、ようやく全てのコンプレックスから解放されたような明るい
笑顔を浮かべてくれます。友人関係を維持するのは大変です。だから時には、心にもない嘘を
ついて、相手を癒してあげなければいけません。
793 :
子牛@弱小塾:02/01/10 16:15 ID:4scFp3r5
>>785 追加です。
○字をきれいに書くことにこだわりすぎていませんか?
字の形が気に入らないと消して書き直していたりする生徒が
たまにいます。女のお子さんにありがちのパターン。漢字の
書き取り問題以外は、読める字であれば問題ありませんので
(さすがに読めない字や明らかな誤字は困りますが)、字の
きれいさにこだわりすぎて時間をロスしないようにしましょう。
>>769 「海外在住の中学受験」
国語力の問題に頭を痛めておいでの状況、推察するに余りあります。
ところで、このようなサイトを見つけたのですが、ごらんになって
もしよろしければ、利用なさってはいかがでしょうか。
「国語オンライン」
http://www.kokugo-online.jp/ 小学生のための国語オンライン授業、だそうです。市進やTAP、
サピックスなどの講師をなさっておられた方のオンライン授業、
らしいです。たった今見つけたばかりなので、実際にどの程度の
ものかは、私はまったく関知しません。興味をお持ちの方は
自己責任でどうぞ。海外在住の方などにとっては、朗報といえるかも
しれませんね。ただ、先生の紹介文に「国語の神様」だの「伝説の
国語授業」だのとあるのは、何だか胡散臭い気もしますが(笑)。
・・・神様か〜凄いなぁ〜・・・せめて天使くらいにはなりたいもんだ(笑)。
794 :
子牛@弱小塾:02/01/10 16:51 ID:4scFp3r5
>>790 う〜ん・・・こちらも厳しいですねぇ・・・。
まず一点、日能研をはじめ、大手の模試は受験されていないのですか?
「日能研の偏差値でいうと56あたり」という判断は、専門家の判断でも
ない限り、危険ですよ。受験した模試のデータに基づいて判断すべきと
思います。もう一点、過去問は繰り返し解いておいでですか?
志望校の問題傾向に慣れていないうちならばともかく、複数年度にわたり
何度か解いていて、それでも合格最低点に15点も足りないのであれば
(15点がひっくり返るような番狂わせは通常起きません)、やめておいた
ほうが無難のように思います。志望校を変更なさるか(同志社や立命館
あたりでしょうか?)、あるいはお子さんの思い入れが強く「どうしても」
ということならば、絶対の押さえを確保して臨むようにお勧めします。
関西の学校の校風などはよくわかりませんので、詳しい方補足お願いします。
>>791 私は現役生としても講師としても「力の5000題」を利用した経験が
ありませんので、本来なら何も申し上げる資格はないのですが(笑)一言。
お子さんを来年度の受験生と仮定して申し上げます(今年度の受験生で、
しかも算数が苦手なのであれば、今から新しい問題集に手を出している
場合ではありません)。「やりこなせれば力がつく」という噂は
聞いたことがあります(真偽のほどは知りません)。灘などの最難関校を
目指す生徒が取り組んでいることがあるようです。
ところで、お子さんは通塾はなさっておいででないのですか?
「算数が苦手」とおっしゃるのであればなおのこと、まずは塾の教材を
完璧にこなすよう努力するのが本道だと思いますよ。問題集があっても、
それをやりこなせなければ意味はありません。
795 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 17:33 ID:/l7hi0iX
>792
開成ってこんな人格破綻者おおいね。人間的に変な奴やはり多いのか?
それともSAPIX工作員?
796 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 17:35 ID:/l7hi0iX
開成と麻布の出身地
開成 千葉、埼玉5割 東京4割 神奈川1割
麻布 4割が神奈川、4割5分が東京。 埼玉+千葉1割5分
日能研資料
筑駒(53名で1位)とダブル合格数。
麻布17名
開成16名
栄光11名
聖光11名
駒東 9名
巣鴨 6名
慶応普2名 合格者名簿で確認可能
さすが開成だ
797 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/10 17:37 ID:/l7hi0iX
:実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/07 09:04 ID:tI6OEC+7
開成の新高は100名で東大50〜60名
旧高(中学組)は300名で東大90名〜110名が真実ですよ。
やはり、開成は高校募集でもっているようなもの。
新高は優秀なものが多く、人間的にもバランスがあり、すばらしい。
日本一ですよ。
旧高は頭は良いだろうが変な奴が多い。
やはり、開成は高校から入るのが一番です。すべてにおいて人間的にも新高です。
上記から
筑駒高入生>筑駒中入生=開成高入生>>麻布中入生=開成中入生=学芸附高入生>>学芸附中入生
269 :実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/01/09 13:24 ID:nj4nbZK1
>260
新高(高校入学組み)がいなかったら東大なんて麻布と変わらんけどね。
筑駒には正直とても、かなわんよ。旧高は東大に3人に1人ぐらいだろ。
>268
開成の新高は100名で東大50〜60名
旧高(中学組)は300名で東大90名〜110名が真実ですよ。
やはり、開成は高校募集でもっているようなもの。
新高は優秀なものが多く、人間的にもバランスがあり、すばらしい。
日本一ですよ。
から、開成高入生>>麻布中入生=開成中入生>>>>学芸附高入生>>学芸附中入生 だろう。
798 :
785です:02/01/10 18:19 ID:Ibd7RTz/
子牛@弱小塾 様、ありがとうございました。
やっぱり、きびしいですか。う〜ん、まいりました。
とりあえず、教えていただいた対策は、一応やっているのですが・・・
以下に、今やっている対策を書いてみます。
国語は、まず漢字をやったら設問に目を通し、記述問題は何が出ているかチェックする。
特に最後の200字記述の内容は頭の隅にとめておく。
問題文は読みながら、登場人物にマルをつけ(過去に登場人物の人数を答えさせる問題が出ているので)
ア、イなどの選択問題にもマーキングし、200字記述に関係していると思われる
部分に傍線などを引き、何を書くかそれとなく考えながら読む。
終了10分前になったら200字記述にとりかかる。下書きの時間はないので、
ポイントを考えながらいきなり書いていく。
記述は7分をめやすとし、残りの時間でやり残した問題にチャレンジ。
選択問題の見直しなど、とてもとても・・・字もなぐり書きに近いです。
とにかく、必死で書いていますが、間に合いません。
合格最低点が7割なので、国語で80点は取らないときついのですが、
70点から75点がやっとです。
2回目でやっと80以上になります。
理科もこんなかんじです。理科は昨年は記述の出題が11問でした。
志望校はフェリスです。偏差値は届いているのですが・・・
こんなかんじでも、過去問をひたすら解きまくれば少しはましになるでしょうか。
小手先のワザでも使わないと、もう無理かと思っていましたが、
過去問解きが王道であれば、もうそれだけでいきます。
799 :
769:02/01/10 18:52 ID:e2LPU5vv
>>793 本当にできたてのサイトなんですね。じっくり見てみようと思います。
こども新聞と言うのもとても興味があります。海外にいるとよく知らない
のですが、有名な先生なんでしょうね(笑)。
どうもありがとうございました。
800 :
779:02/01/10 18:58 ID:WoFbbRLA
子牛@弱小塾さん、分かりやすいアドバイス、大変有り難いです。
志望校の事についてもレス下さって助かりました。
早速見てみます。
国語サイト、私も興味あります。
ただ、先生紹介文はちょっとアヤシイ。
「自分の塾がどこにあるか、なかなか教えない。」
ってここの塾、よく朝日小学生新聞に広告うっています。
「あの、国語の神様が。」って。
802 :
:02/01/10 19:40 ID:Xarz9U/c
元日能研生です。(鹿児島)
実績には貢献できませんでした(ラ・志に落ちたので・・・)。
日能研の鹿児島に詳しい方はいらっしゃいませんか?
ただいまスレのサイズが507KBまで来ています。ピンチ。
#私の長文レスのせいですね・・・(汗)。
512KBを超えると読めなくなってしまうので、急きょ新スレを立てる
ことにしました(今立てていますのでしばらくお待ちください)。
皆様も移動をお願いします。このスレにはもう書き込まないでください。
805 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/11 00:31 ID:iWuRImI0
この胡散臭い国語の先生って、
作曲家の小林亜星の息子で、昔は役者をやっていて、
戦隊モノの「サンバルカン」か何かで、
「イエローパンサー」を演じたのが自慢って人でしょ。
10年くらい前、サピックスを辞めて、
三鷹で個人塾を始めたってあたりまでは知ってるけど。
にしたって、高倉健とのツーショット写真を出してくるあたり、
なんか怪しげな新興宗教の教祖に似たものを感じてしまう・・・。
でもまあ、子供の気を引くパフォーマンスが得意なのは確か。
806 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/11 23:49 ID:CAgVam2A
このスレが一番ほっとします。
皆さん穏やかで、親切で、きっとかなりの才の方なんでしょうね。
(いつもお答えくださっている方)
807 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん?:02/01/17 19:07 ID:/EUWYbfj
最初から最後までこのスレをきちっと読んでいるわけではないので、重複する質問かもしれませんが、
質問させてください。 現在小5の男のです。偏差値は、55前後を行ったり来たりです(四谷)。
このままの状態をキープできたとして、実際本番では、偏差値的には、プラス5くらいのところを
第一志望に決めても可能性はありますでしょうか?精神的にか弱いところのある子なので、その場の雰囲気に
飲まれてしまうタイプだと思います。なので、なかなか、偏差値にこだわらずに志望校選びが出来ないのではと今から心配しております。
よきアドバイスをお願いいたします。