【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ71【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
PSO2のシナリオライター、宇野涼平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう
次スレは>950が立てること
荒らしに反応しないようにしましょう

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ70【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1403256433/
考察スレと分けられた経緯、宇野先生の悪行等についてはwikiを参照してください。
http://www50.atwiki.jp/unoryohei

要望はこちらか
https://sega.jp/opinion/
こちらへ
http://pso2.jp/players/support/
2名無しオンライン:2014/07/02(水) 00:18:46.08 ID:v0wTmGvV
送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト   六芒均衡:クーナ?
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテムハルト  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       クロームドラゴン:ハドレッド?  Po2i:ワイナール
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  ダブセ:メーレンネンカ

    その他
八雲渚(やくも なぎさ)          Po2i:ナギサ
ワイナール=ネスナクスド=ガル    Po2i:ワイナール
サリサ=マギ=ケイソルフ        ZERO:サリサ
マリア=レトキス=ヴァンハット     六芒均衡:マリア
コフィー=タキオン             PSO2:コフィー
ナターシャ=ヒルベルト=ガル      PSO2:ナターシャ

  マーブル・ファンタズム(SRCリレー作品)
進藤纏                    PSO2:マトイ

この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?
A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。

送還直前即興曲R レビュー
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html
3名無しオンライン:2014/07/02(水) 00:23:00.44 ID:v0wTmGvV
【これがアークスが誇る六芒均衡だ!】

1.レギアス
三英雄の1人。アークスの筆頭だが、じじい呼ばわりされるほど高齢である。
避難誘導中に自分が迷子、初対面で「君は先日の」と言い出すなど認知症を患っている。
市街地戦ではボスが大暴れしている中、率先して避難誘導を行なっていた。

2.マリア
40年前の大戦を経験している古参アークス。高齢故か物覚えが悪いらしい。
Eトラでは「通りかかった船」と誤った慣用句を使いながら登場する。
サラという弟子がいるが呼び捨てにされている。

3.カスラ
三英雄の1人。とてつもなく弱い。
40年間つき通してきた優しい嘘の真実を初対面の主人公達にペラペラ喋りまくる。
逃げるなら攻撃しないと宣言しているヒューナルに勝手に突っ込んで行って負け、DF復活を許してしまった。

4.ゼノが就任したが、前任者などは不明

5.クラリスクレイス
三英雄の1人。六芒均衡のなかでも特別枠。全力を出すと死ぬらしい。
世間知らずの上に1人でその辺をふらふらして頻繁に迷子になっている。
対DF用の切り札と思われるがDF戦には寝坊した。

6.ヒューイ
六芒均衡には成りたくてなったわけではない。ハイテンションキャラを演じているがたまに素が出る。
新人の主人公にすら相手にしてもらえず、あてもなくその辺を彷徨っている。
犠牲を払ってDFを撃退した記念にお祭り騒ぎを企画。
DFは健在というかやる気まんまん。しかも撃退直後にDFが何人もいることが判明した。

0.クーナ
六芒なのに零人目。有名なアイドルなのに同名で始末屋もやっている。
勝手に絡んでくるのに構わないでと言い出すかまってちゃん。
背後から接近して知覚能力が大した事ないと言いながらプレイヤーの知覚能力を高く評価している。
アークス上層部が必死に隠蔽している事を歌でネタバレしている。
4名無しオンライン:2014/07/02(水) 00:23:50.67 ID:v0wTmGvV
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。

Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…
5 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2014/06/20(金) 18:30:33.77 ID:sSwtLGf5
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。
5名無しオンライン:2014/07/02(水) 00:24:57.13 ID:v0wTmGvV
ウノリッシュまとめ
誤用・武器説明・コスチューム漢字など多数のためwiki参照
http://www50.atwiki.jp/unoryohei/pages/23.html

●テンプレここまで●

>>950が建てられなかった時は安価か建てられる人が建てるまで減速してね
6名無しオンライン:2014/07/02(水) 00:25:40.83 ID:nLduPV25
【鯖】5
【キャラクター名】 MOKOPU
【プレイヤーIDネーム】 MOKOPU
【プレイヤーID】 12323635
【所属チーム】 野性の
【罪状】
it-tellsでの誹謗中傷
http://i.imgur.com/Gl3OpjZ.jpg
ロンブー淳に喧嘩を売って逃亡
https://twitter.com/atsushilonboo/status/162919402906460161
ふたばちゃんねるのコテ「(・ωキ・)」 のちすべての板でアク禁になる
http://d.hatena.ne.jp/change_k+futaba/20121015/p1
http://d.hatena.ne.jp/change_k+futaba/20121012/p1

【it-tells】
https://ittells.jp/ittells/app/user/top?memberCode=1000003985
【twitter】(非公開・GPSあり)
https://twitter.com/mokopn
【ピクシブ】
http://www.pixiv.net/member.php?id=168977

http://i.imgur.com/0GFIaiy.jpg
7名無しオンライン:2014/07/02(水) 00:37:36.04 ID:v0wTmGvV
前スレのイケメン874

初代PSプロデューサーは林田浩太郎
PS2は中裕司
リメイク版の1と2は斎藤大成
PS3は塚本一成
PS4は小玉理恵子
PSO、ver2、EP1&2+、EP3は中裕司
PSUは見吉隆夫、チーフプロデューサーは中裕司
PSOBBは見吉隆夫、チーフプロデューサーは中裕司
PSPoは酒井智史、総合プロデューサーとして見吉隆夫
PSZEROは酒井智史
PSPo2&iは酒井智史、外注先のアルファシステム開発プロデューサーは佐々木哲哉
PSO2は酒井智史
PSNOVAは都筑靖之

PSOBB、PSU、PSZERO、Poシリーズと多岐に展開したPSシリーズのまとめ役として初めてシリーズプロデューサーの地位が誕生し、
PSUの後半でPSPo2の開発が決定した辺りから酒井はシリーズプロデューサーとしてPSシリーズを統括する立場になった
8名無しオンライン:2014/07/02(水) 00:43:17.19 ID:v0wTmGvV
>>3
の、「4」のとこは、ゼノ就任のことを書き足しました

自分がゼノについて書いてしまうと、

顔に傷のある見た目は好みだが中身がダメすぎる
武器、クラス、エコーへの対処など、矛盾の塊
「ゼノ先輩かっこいー」とか言いたかったなあ

こうなるので、顰蹙すぎる
9名無しオンライン:2014/07/02(水) 05:46:04.06 ID:iw62NO50
株主総会でPSO2について言及してくれた たかぎ(仮)さんのTwitter
https://twitter.com/tkgsn146
たかぎ(仮)さんの発言は、こっちのまとめが見やすい
http://togetter.com/li/682008
10名無しオンライン:2014/07/02(水) 05:46:50.99 ID:iw62NO50
宇野アンチの実態

562 :名無しオンライン:2014/06/19(木) 06:04:03.94 ID:MfjXtwTy
>>561
黒い物を宇野が黒だと言ったら、自分でも黒だと判ってても白だと言うし、思い込むようにしてそのうち完全に思い込む、それがアンチ

あ、初出IDでごめんねーwwwwwwwwwwwwww

563 :名無しオンライン:2014/06/19(木) 06:06:29.59 ID:Anae45Nh
>>562
アンチに親でも殺されたか?おまえみたいなクズを産んだ親なら死んで当然だけどな

564 :名無しオンライン:2014/06/19(木) 06:10:10.97 ID:MfjXtwTy
>>563
ほい馬脚
宇野アンチは無関係の人間を罵倒するクズだと皆さんよく理解できましたね?
11名無しオンライン:2014/07/02(水) 06:19:29.09 ID:0kjc/k0M
たけし落ち着けwww
12名無しオンライン:2014/07/02(水) 06:59:49.35 ID:Pd/OFBPO
クラリスクレイス略してクライス
13名無しオンライン:2014/07/02(水) 07:37:01.10 ID:O6+hf+Gl
そこまでして宇野を擁護する意味がまるでわからない
ところで話は変わるんだが、ワーストセラー作家であるところの涼野遊平先生のアトラシンドロームは
そろそろ1000部売れたかね?
14名無しオンライン:2014/07/02(水) 09:06:55.36 ID:aqjF1V8k
>>13
POSはあくまで指標でしかないから実売数なんざ誰にも分からん
全国で毎日1冊ずつ売れててもランク外はランク外だし

本の内容も>>4の諸先生方の選評がそのまんま当てはまる程度には成長してないっつーか、順調に悪化してるんだぜ
話題性も何もない馬の骨な新人作家が初動で売れなきゃ売れるわけがない
15名無しオンライン:2014/07/02(水) 09:20:43.16 ID:EqBDv62l
>>14
実数は兎も角として、話題にならん時点で「売れてない」のは確実だろう。
16名無しオンライン:2014/07/02(水) 10:40:11.48 ID:tUoXQysT
こいつマジでクビにしてくれ
Ep3で新しい話なるだろうし丁度いいだろう
17名無しオンライン:2014/07/02(水) 10:42:09.12 ID:sylonoEN
PSO2の死についての描写

最初の黒人
戦場に犠牲はつきものと言ったもののそれ以後任務中に死ぬアークスの描写はなく、安藤自身がアビスで操られたアークスをダーカーより効率よく虐殺

エルダー復活による死者100万人
被害の様子どころか、生き残った人がその恐怖を伝える描写すらない

戦場での犠牲とは
100万人規模の被害とは……いったい……
18名無しオンライン:2014/07/02(水) 12:12:00.18 ID:aBe4scKU
>>14>>15
POSランク500位ってのは特に「いま」売れる理由もなさそうな20年前の小説とか
いまさらかよって感じの昔流行った小説の中盤の巻とかが入ってる
それにすら販売数負けてるってことだw
デイリーランク500位近辺
http://bunkoranoberanking.blog.fc2.com/
見るとわかる
19名無しオンライン:2014/07/02(水) 12:14:00.95 ID:Ww57XiiU
ID:iw62NO50
相変わらず惨めな野郎ね宇野てんてーw
そんなんだからつまらないラノベはまったり強い女凌辱物で楽しんでたんだろうけど、そういう性癖は人間のゴミだって自覚しときなさいね
強い女にコンプレックスというより、女から汚物のように嫌われてたんでしょうけど
20名無しオンライン:2014/07/02(水) 12:17:06.46 ID:aBe4scKU
宇野てんてーって呼び方はあまり好きじゃないな
バカにしようとして自分がバカになってる感がある
元々愛称だし
21名無しオンライン:2014/07/02(水) 12:32:07.11 ID:AoGE7Keb
ナイトウィザードのパクリだしな
22名無しオンライン:2014/07/02(水) 12:36:07.05 ID:nNjtRBuW
NOVAの話
AAA製ゲームはバグの見本市とまで言われている
シナリオやイベントに関してはSOシリーズは毎回難があるとされていて特にSO3が顕著だった

それらを今どう評価するかは個人の裁量に任せるし、現在のAAAがそれらの問題を抱えたままだと言っている訳でもない
だがあえて俺個人の意見を言わせてもらうと、
AAAとPSO2チームさらに宇野が合わさるPSNOVAは普段中々見れないような禍々しくおぞましい物が出来上がる気がするよ
23名無しオンライン:2014/07/02(水) 13:39:18.57 ID:ODi6Y/Y2
>>22
>AAAとPSO2チームさらに宇野が合わさるPSNOVAは普段中々見れないような禍々しくおぞましい物が出来上がる気がするよ
止めろよ、それはそれで(怖い物見たさという意味で)興味が湧いてくるじゃねぇかwww
はっ!まさか!これが宇野とPSO2チームの狙いだと言うのか!?
だとしたら、感心しちゃうな(棒)
とにかく、NOVAは反面教師の手本として2014or2015年のクソゲーオブザイヤー大賞にでもなってくれれば良いけどね。
24名無しオンライン:2014/07/02(水) 13:40:37.57 ID:khOYNcq+
サミーに喧嘩は売らないかとww
25名無しオンライン:2014/07/02(水) 15:54:18.90 ID:D8H37cQg
>>23
PSO2やPSOVITAを見る限りKOTY大賞はありえん
それくらいあの界隈はひどい
26名無しオンライン:2014/07/02(水) 15:57:10.90 ID:YnL70A3C
もうPSUが大賞取ったし2回目は勘弁
27名無しオンライン:2014/07/02(水) 16:02:19.14 ID:EDY9ZGMz
クソシナリオオブザイヤーがあってもノミネートされるかどうかってくらい今の日本の創作は酷いからな
KMR宇野シナリオでもクライマックスの(取ってつけた)盛り上がりだけでまだマシと判断されるレベル
28名無しオンライン:2014/07/02(水) 16:07:18.98 ID:Ib/fFov9
>>23
KOTYは、クソゲーハンターが書評の出来で勝負するお遊びであって
開発氏ねライター氏ねとdisるためのものではないよ?
あと、「反面教師の手本」は変だ
あまり宇野のこと笑えないよ?
29名無しオンライン:2014/07/02(水) 16:08:58.65 ID:jcInm20f
下を見りゃキリがないからな
pso2ですら本当の最底辺と比べりゃまだマシだ
30名無しオンライン:2014/07/02(水) 16:16:06.87 ID:nx86opC8
正直大賞取った時のPSUより酷い、かなり酷い
31名無しオンライン:2014/07/02(水) 16:42:30.65 ID:KWI82a72
イルカFAXを書いたシナリオライターが直木賞取ってるぞ
32名無しオンライン:2014/07/02(水) 16:49:24.46 ID:D8H37cQg
あと一応言っとくけど同じKOTYでも部門が違えば基準も違うからな?
PSUが大賞取った据え置きも当時とは基準が違ってる
それでも推したいなら発売後に該当のKOTYスレで存分に語ってくれ
ルールに則った意見なら歓迎するしそうでないならスルーされるだけだ
33tanabegp:2014/07/02(水) 17:17:37.40 ID:R3d0kRaY
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|

トイレには それはそれは 綺麗な神様がいるんやで

この美しいフレーズが私を沖縄行きに駆り立てたのは言うまでもありません
34名無しオンライン:2014/07/02(水) 17:20:21.71 ID:Ww57XiiU
>>20
じゃあてんてー辞めて
宇野キモヲタ触手先輩wに変更するね
35名無しオンライン:2014/07/02(水) 17:23:26.58 ID:kt8GX2qv
なんでや!?罪があるのは宇野で触手に罪はないやろ!
36名無しオンライン:2014/07/02(水) 17:38:09.63 ID:CVyWpuvj
ヒューマノイドインターフェースwww

もういい加減にしてくれ
どっからどう見てもヒューマンには見えてないだろうが

いい加減、意味を調べるということをしろ
いい年こいて、知識の蓄積不完全なんだからもう諦めて勉強をしろ
ゆとり世代でも義務教育期間に辞書を引く、という授業一コマ割いたカリキュラムはあったんだぞ
37tanabegp:2014/07/02(水) 17:42:41.35 ID:aaBWqhgs
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
てめーらあんま調子こいってとおめーらの可愛い可愛いGPのTwitter複垢でめちゃくちゃにすんぞ?wwwwwwww
38名無しオンライン:2014/07/02(水) 17:55:12.37 ID:AFKcuH/F
>>36
同じ事を思って来てみたら既に書いてあるとは思わなんだ
39名無しオンライン:2014/07/02(水) 18:01:17.91 ID:Ff9nuJGN
宇野は辞書の代わりにラノベ引くからなぁ
40名無しオンライン:2014/07/02(水) 18:52:35.66 ID:5JuaBio5
>>28
ホントこれ
41名無しオンライン:2014/07/02(水) 20:00:14.09 ID:aBe4scKU
反面教師の見本ならわかる
42名無しオンライン:2014/07/02(水) 20:21:07.36 ID:WxoLbdWW
とりあえず次回の話までが宇野が送還R2でやりたかった事なんだろうけど
その後はなんの流用をやるつもりだろう

伊月かアトラシンドロームか
43名無しオンライン:2014/07/02(水) 20:59:49.33 ID:KWI82a72
送還は宇野のライフワークである
まずこの妄想を捨てろよwww
44名無しオンライン:2014/07/02(水) 21:01:11.75 ID:y9zbNhXp
KOTYがまともに機能してたのは最初だけで
今はネタと工作と致命的バグ推しばっかの意味不明なものになってるよ

>>31
あのコンピューターウイルスが人間に感染するトンデモ書いた作者は
当時から成長してないのに直木賞もらえたというガッカリすぎるお話
45名無しオンライン:2014/07/02(水) 21:43:49.57 ID:iw62NO50
どっから出た話題かわからないけど
ヒューマノイドインターフェースって「人間の形をしたインターフェース」じゃなくて
「ヒューマノイドに対するためのインターフェース」だよとだけ言っておく
詳しくは涼宮ハルヒちゃんの憂鬱を読め
46名無しオンライン:2014/07/02(水) 22:01:41.71 ID:xi8ctDnn
>>45
ヒューマノイドに対するためのだと人型ロボットに対するインターフェースになるぞ

ハルヒの長門は正式名称「対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース」で人間に対するって部分は対有機生命体コンタクト用って部分だからな
47名無しオンライン:2014/07/02(水) 22:24:07.26 ID:hD0pLhB4
何て言うか毎回流れが一緒になるのは
やはり改善がないからか
48名無しオンライン:2014/07/02(水) 22:34:32.38 ID:y9zbNhXp
悪化ならあるぞ
49名無しオンライン:2014/07/02(水) 22:50:20.53 ID:cPX9JrLv
ヒューマノイドって要はヒトモドキって意味だからなあ
オラクルじゃニューマンやキャストであってもヒューマノイドって括りじゃないよな多分
サポパはおそらくヒューマノイドなんだろうけど、クマは微妙だなw

毎度お馴染み百パーセント間違いではないけれど・・・って奴やねえ
アークマってヒューマノイドなのかはたまたベアノイドなのか
50名無しオンライン:2014/07/02(水) 22:55:13.44 ID:Xhc8fBZb
いっそクーマノイドとかアホな名前にしとけば良かったんだよ
あれが人型ロボットならドラえもんも猫型じゃなく人型ロボットだ
51名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:02:54.79 ID:SHQ+LIyT
>>49
無難にベアロイドかね
human-oid だからヒューマノイド
bear-oid でベアロイド
vocal-oidでボーカロイドだが、ボーカノイドとは言わんでしょ
52名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:05:56.12 ID:WF8MX9Xo
人間型インターフェイスがアークマのキグルミ着てると解釈すれば、なんとか・・・?
53名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:09:06.12 ID:hD0pLhB4
そもそも何々ノイドにしなきゃならんのか?
54名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:15:50.80 ID:iw62NO50
皆大好きウィキペから抜粋

アンドロイド (android、ラテン語:androides)は、
ギリシア語のandro-(人、男性)と接尾辞-oid(-のようなもの、-もどき)の組み合わせで、
人型ロボットなどの人に似せて作られた存在を指す。
ヒューマノイド(humanoid、英語のhuman(人)と-oidの組み合わせ)とは、
由来する言語が異なる同じ構造の語であり、ほぼ同義である。

「メカに限らない」これ豆な
55名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:19:09.89 ID:dhAwPSgw
そうか、スクラッチ更新か

>古代文明の血に反応して目覚めた
>少女の姿をした戦闘用オルガロイド。
>その姿形を模した服装。

・古代文明の血?
・少女の姿をした戦闘用オルガロイド。その姿を模した服装
→少女型戦闘用オルガロイドを模した服(-9字)

>七色の霊刃使いがまとっていた服装。
>古代文明や錬金術など、未知の技術に
>よって紡がれた、優雅で美しい服。

・古代文明(の技術、ということ?)や錬金術製だと判明している。未知の技術ではない

・服と服装の使い分けが変
人が着ていない状態の、物そのもののことを服と言い、
特定の服を人が着ているときの人の状態を服装という
なので、アイテムの説明文では、服とは言うが服装とは言わない
(例えば、売っているTシャツを指して説明しようとして
「これはカジュアルな服だよ」とは言うけど「カジュアルな服装だよ」とは言わない。
逆に、Tシャツを着た人を「カジュアルな服装」とはいう
56名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:20:59.74 ID:iw62NO50
んで「ヒューマノイドか否か」検討してみると

ヒューマン:×
ニューマン:×
キャスト:○(機械だし)
デューマン:△(デューマン・テオドールは改造ニューマンである)
57名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:22:16.46 ID:iw62NO50
>>55
ふく‐そう〔‐サウ〕【服装】
衣服とその装身具。また、それをつけたときのようす。身なり。「質素な―」

セーフ
58名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:24:31.63 ID:SHQ+LIyT
ところで何故ヒューマノイドインターフェースが話題になったのか分からんのだが
流れから察するに感謝祭イベントの対抗戦用の新キャラ「アークマ」が
「ヒューマノイドインターフェース」を名乗った、でいいのか
59名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:29:04.15 ID:y9zbNhXp
オルガロって何だろう
60名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:29:06.37 ID:iw62NO50
>>55
・古代文明(の技術、ということ?)や錬金術製だと判明している。未知の技術ではない
について

何が未知かを意図的に曲解してないか
「使われた技術の種類が未知」ならその通りだが
文意から察すれば「使われた技術の手順等詳細が未知」とするのが妥当だろう

また、いわゆるロストテクノロジーは未知としていいんじゃないかな
少なくとも既知じゃない
61名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:33:57.07 ID:iw62NO50
>少女型戦闘用オルガロイド
なんか○○型××って拡散性ミリオンアーサーっぽい
62名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:37:05.60 ID:y9zbNhXp
古代文明や錬金術など、未知の技術によって紡がれた、

ここなんか文章の流れ気持ち悪いな
63名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:37:54.13 ID:a2qmJPUu
アークマって熊だったのか
俺はてっきり悪魔のほうだとばかり…
64名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:42:58.03 ID:Raa1oHic
未知って言ってるのに古代文明とかカテゴリーが書いてあるのが違和感の原因じゃあ
>>60の通りなんだろうが
65名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:44:55.34 ID:iw62NO50
まあ古代文明は技術じゃねえわな
66名無しオンライン:2014/07/02(水) 23:53:08.26 ID:WXiYOThP
鋼の錬金術師じゃないんだから、錬金術でできることは未知の技術ではないと思うが
67名無しオンライン:2014/07/03(木) 00:02:14.07 ID:y9zbNhXp
文明ってでっかいのと錬金術って1ジャンルに過ぎないものが並んでるのも原因かも
68名無しオンライン:2014/07/03(木) 00:02:17.21 ID:TMqn4993
ID真っ赤な人は何かあったのか
宇野語まくしたてられて気分が悪いわ
69名無しオンライン:2014/07/03(木) 00:12:45.94 ID:c5+FQ/jQ
>>61
光翼型近接支援残酷戦闘機…真っ先に浮かんだのがコレであとは武装神姫。
70名無しオンライン:2014/07/03(木) 00:27:36.71 ID:1S/vGsVX
「人型ではない奴がヒューマノイドインターフェースを名乗ったとしても、変じゃない(>>45)」
と自分で書いておきながら
>>56で「ヒューマン、ニューマンはヒューマノイドではない」と書いたことで
>>45を自分で否定しているというのが面白いよね

まあ実際は
「ヒューマノイドインターフェース」は「ヒューマノイドに対するインターフェース」ではなく「ヒューマノイドであるインターフェース」だから
四種族がヒューマノイドかどうかは関係ないんだけどね
で、アークマは熊もどきであってヒトモドキではないから、ヒューマノイドインターフェースではない
71名無しオンライン:2014/07/03(木) 00:48:22.97 ID:Do1ja4eQ
*霊刀雪姫
選ばれた勇者にのみ使用できる伝説の剣を模した武器迷彩。
透き通るような美しい刀身を持つ。

〜にのみ使用できる、が何か気持ち悪いのは俺だけだろうか
72名無しオンライン:2014/07/03(木) 01:17:38.87 ID:0yVXJIsc
普通そこは扱えるとかにするだろみたいな感じだな
間違ってはいないが響きがおもしろおかしい
73名無しオンライン:2014/07/03(木) 02:42:47.56 ID:8f2R78T5
ヒューマノイドインターフェイスの部分以外にも気になったセリフ
「アークスシップ対抗戦とは全プレイヤー参加型による、ポイントと勝ち点により勝敗を競うバトルである。」
「貴君が訪れるのを待つ」

前者は「〜による」の使い方が適切ではないのと、ゲーム内キャラに使わせるべきではない「プレイヤー」というメタ単語を言わせているところ
「〜による」を使うのであれば「全プレイヤー参加による」でいいし、どうしても「型」を使うのであれば「全プレイヤー参加型の」とすればいい
「プレイヤー」については、アークマに話しかけた時にシステムとして別枠で説明してるんだからわざわざ言わせる必要はないかと

後者は「貴君」が男性に対して使う呼び方だというところ
●き‐くん【貴君】
[代]二人称の人代名詞。男性が、手紙などで、対等または目下の男性に対し、軽い敬意を込めて用いる。「―のご活躍を祈ります」

曲がりなりにも文章書いて給料貰ってるんだからちゃんとやってほしいわ
74名無しオンライン:2014/07/03(木) 02:44:26.50 ID:93tTqBOR
宇野的にあなたかキャラ名じゃダメなんですかね
75名無しオンライン:2014/07/03(木) 02:46:25.20 ID:Go8Rj47/
平仮名は格の低い文字
76名無しオンライン:2014/07/03(木) 03:50:44.66 ID:oIf8sxFB
これはパチンコスロットオンラインなので客はバカであるほど良い
連中は客の脳を鈍らせ麻痺させたい
だから文字情報もまともであってはならない
ソレを嫌がらないバカを求めているのだから
77名無しオンライン:2014/07/03(木) 04:40:50.80 ID:e+v2x8El
ふと思ったんだがヒューマノイドインターフェースとキャストの違いが何なのか
アスタルテ曰くキャストは体の部位をパーツに換装した存在のようだが…
78名無しオンライン:2014/07/03(木) 06:31:24.95 ID:Fq92c2/v
>>70
まーたストローマン論法か
ID入れ替えまでしてよっぽど>>60が悔しかったんですなあ
79名無しオンライン:2014/07/03(木) 07:16:06.83 ID:aj+eFeJJ
>>70は普通じゃないか?
既知のGuyとは違う人間な気がする
80名無しオンライン:2014/07/03(木) 07:32:27.21 ID:tJFrCEA1
KittyGuyじゃなきゃこんな所2年も粘着しねーよwww
81名無しオンライン:2014/07/03(木) 07:34:19.21 ID:Go8Rj47/
派遣君以前は葬式スレとかに居たからここに居る期間はまだ短いしなwww
82名無しオンライン:2014/07/03(木) 07:40:49.12 ID:tJFrCEA1
低収入の子孫繁栄絶望的な金城武がんばれwwwww
83名無しオンライン:2014/07/03(木) 10:19:39.55 ID:5bmpXQC/
>>43
ライフワークなんて高尚なもんじゃねえwwwwww
バカの一つ覚えの送還だ、間違えんな

こうですねわかります
84名無しオンライン:2014/07/03(木) 12:31:16.44 ID:WKZE+FYK
今回も流し読みでも違和感がすごいわな
85名無しオンライン:2014/07/03(木) 14:38:45.55 ID:iGl4IrHY
とりあえずアークマの口の聞き方がなんか気に入らなかったわ。
表現が正しいかどうかはしらんけど。
なんであのクマは初対面の相手に上から目線なの?
86名無しオンライン
今更そんなこと気にしてんのかよ
まともに口がきけるNPCの方が少ないってのに