【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ7【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
PSO2のシナリオライター、宇野良平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ6【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1353253539/
2名無しオンライン:2012/12/07(金) 14:53:47.81 ID:NBThSDB2
  送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテム  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       Po2i:ワイナール
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  ダブセ:メーレンネンカ


この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?

A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。
3名無しオンライン:2012/12/07(金) 14:54:35.08 ID:NBThSDB2
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。

Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…
4名無しオンライン:2012/12/07(金) 14:55:03.00 ID:NBThSDB2
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。
5名無しオンライン:2012/12/07(金) 15:53:45.76 ID:o5KkD97P
宇野語まとめ
・惑星間航行
・戒厳令
・天候兵器
・通りかかった船
・列強な存在
・(浮遊大陸の龍族の対し)外敵
・痛々しい双小剣
・(一つ目巨人に対し)隻眼
・老体に鞭打たせる
・十全な結末
・必要十分量
・事実の端境期
・環境汚染機構
6名無しオンライン:2012/12/07(金) 16:04:57.66 ID:o5KkD97P
修正されたやつを削除、前スレ見て適当に追加。
ネームシップは考察スレで「艦が数種類しかないから艦級を付ける必要がない、テミスは愛称」という結論に達したので削除した
7名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:02:19.68 ID:N4DAZ+XC
まあ艦級をつける意味が無いって設定自体がもう世界狂ってるけどね
あと修正されたと言っても、こんな宇野語があったというのをまた別でまとめておきたいところ

修正された宇野語まとめ
・森を駆ける二対の希少種

って、あと何があったっけ
8名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:03:41.23 ID:N4DAZ+XC
送還直前即興曲R レビュー
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html
9名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:04:35.14 ID:o5KkD97P
以前のリストにはなかったが漆黒のダガンネロが紅黒になったぐらいだな
10名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:06:57.96 ID:sTQ08vjQ
ブリザードがダイヤモンドダストに
11名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:07:22.71 ID:w/3sBoGh
日本語よくわからないけど語感だけで単語選びました!みたいな変な日本語だよなぁ
12名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:09:37.87 ID:c6edaPaE
クォーツ・ドラゴンの時の「光芒」放つ結晶の巨龍だって、決してレーザーの事じゃないのにな
13名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:11:36.91 ID:1KwH2mmW
許嫁って結局なんなの?
14名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:13:08.32 ID:N4DAZ+XC
そういえば超ド級は?
15名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:20:38.15 ID:o5KkD97P
すまん超弩級は単に抜けてるだけだ
16名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:38:57.98 ID:tNynnwXV
超弩級は公式ページとハンスが扱ってるからなあ。
あれがせめてキングヴァーダー用の修飾ならまだ擁護もし易かったが。
ただのノーマルヴァーダーに使ってるしな。
ポケット艦サイズな上に前後関係無視。

唸らせる表現ってのは説得力を持ってるべきなんだけどセガと宇野は
そこらへんいい加減に考えすぎだからグダグダになる。
17名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:51:41.04 ID:H0Uo4HOc
そういやあの超弩級艦ってアークスシップより小さいよね
18名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:52:52.46 ID:nWobruO2
巨躯もだよな、そう言えば
19名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:55:01.40 ID:tNynnwXV
アークスシップは70kmだぞw話にならないな。
ヴァーダーはキャンプシップよりちょっと大きい程度しかない。
一般的に船でとられる可能性が高いのに機甲種としてやろうとした上に
「要塞」とか「戦艦」ってつけちゃったからこうなる。
お陰で前弩級をトランマイザーに出来ない様に自分でやってる。
20名無しオンライン:2012/12/07(金) 17:57:54.84 ID:NQN2VTML
つか、巨躯でエルダーってのもおかしいけどな
既に言われてるがデカイってんならヒュージとかを使う
一般的なファンタジーではエルダーは霊験あらたかな感じに古いって意味で使う
21名無しオンライン:2012/12/07(金) 18:05:27.08 ID:/a1moPFL
ビッグダディみたいなもんじゃね?
22名無しオンライン:2012/12/07(金) 18:29:39.21 ID:tNynnwXV
そもそもあれは群体だか集合体だかなんで巨躯って表現もかなり違和感あるよな。
単一固体じゃない。
あの発想で行けばダークファルスはDF系列をコントロールしてる精神体なんだから
従来の方が遥かに巨躯。
エルダーさん影響範囲ショボすぎ。復活したまま放置したら末端が急増&超パワーアップして
世界滅ぶから大急ぎで現出体を封印したり倒したりしてたんだが。
強化された軍勢で襲う前にわざわざ復活したばかりの弱い状態で倒されにくんなよ…

ゲッテムハルトの死にたがり精神がDFに影響してとかしょうもない理由にするんだろうか。
23名無しオンライン:2012/12/07(金) 18:37:40.11 ID:ei6bd8KJ
ヴァーダーを作った種族は小人なんだよ
24名無しオンライン:2012/12/07(金) 18:41:31.24 ID:tNynnwXV
>>23
超弩級って言ってるのはアークス側だからなあ…
25名無しオンライン:2012/12/07(金) 18:41:36.54 ID:1eAuzilq
>>23
リリーパ族に関連してたら少し気になってしまうかも
26名無しオンライン:2012/12/07(金) 18:43:44.16 ID:/a1moPFL
>>24
「超弩級戦艦 ビックヴァーダーはコチラ」って看板が立て掛けてあるかもしれないだろ!
27名無しオンライン:2012/12/07(金) 18:44:26.29 ID:tNynnwXV
>>26
ワロタw
28名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:08:33.60 ID:N4DAZ+XC
>>26
不覚にもw

ところであれまず戦艦じゃないよな
巨大なクレーンついてるし輸送艦か作業船に武装を急造したものだと思うんだ
29名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:15:35.95 ID:w/3sBoGh
艦載機どころか護衛機すら無いもんなぁ
30名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:17:22.62 ID:w/3sBoGh
というか戦闘用ならヴァーダーの両手が鉄棒ってのが矛盾してるし
対空手段がミサイルしか無いってのがもうね
31名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:18:26.65 ID:lEr/PLG8
人型の砲身から吐き出す丸いのあるじゃん
あれがそういうのなんだよ
32名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:23:51.38 ID:YITNCxul
ヴァーダーvsラグネをやらせて結果を見るしかあるまい
一応トランマイザーはラグネに勝てたそうだが
33名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:29:53.39 ID:tNynnwXV
>>31
ヴァーダーの腰の機銃とか上にうったらヴァーダーにあたる糞設置だろw
どうみても乗り込んできた奴を排除する目的。
ヴァーダーも敵を撃退するんじゃなくて吸い込んで追い出すとか、
横になぎ払って叩き落すとかそんな感じだからな。
ヴァーダー自体もクレーンでつるした無理矢理感ある設置方式だし、
ダーカーが発生する砂漠を強行輸送する為の船に感じる。

ビームで前をのけてつっきり、横から這い上がってくる連中を叩き落す。
ミサイルにしても対艦ではなく対人兵装っぽくて威力がやたら低い。
自分にもガンガンヒットさせてるしな。

戦艦の装備ってのは同級の自分と同じ装甲をぶち破る代物だし、
巡洋艦や駆逐艦は自分は耐えれないけど戦艦みたいな重装甲にダメージを
与えうる攻撃力を求めるんでヴァーダーの低火力かつ小火器満載っぷりは
どうみても艦隊戦向きじゃない。
34名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:31:51.50 ID:tNynnwXV
一文抜けてた。あのちっこいボールも乗り込んだ敵を叩き落す為にうろついてる様に
しか見えないんだよな。ちょっとでも段差あると役立たずだし迎撃用には使えない。
全自動掃除機みたいな代物。
35名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:34:10.68 ID:o5KkD97P
別の用途の艦をむりやり改造したという設定なのかもしれんが
そんな中途半端なものを超弩級(笑)戦艦とか要塞とか言うのはムリがある
36名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:35:28.24 ID:tNynnwXV
階段を封鎖してるミサイルランチャー兼壁や火炎放射器はどうみてもなあ…
乗り込んでくるのを前提にした武装だよな。
37名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:36:22.33 ID:N4DAZ+XC
上の人の腕は甲板に登ってきたダガンをガサッっと薙ぎ払って落とすためのだろうな
38名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:42:12.55 ID:aBh5kovt
伊月の戦争ちょっと読んでみたけど
人間が勢いを増すと、影獣もそれと同様に勢いを増すだの
影獣の実態が人間と変わらないだのどこかで見たような展開が…

特にPSO2に流用してほしくないのが
ファンタシースターシリーズの歴史そのものが光と闇による
戦争を続けるための茶番劇でした。とか
光と闇はその戦争に飽きたため、主人公に武器を渡して
どうなるかを楽しんでいた。
そして、自分達との最後の戦いで主人公が最終的に
勝利し、自分達が倒される事さえ、彼らの望んだ結末だったという展開
39名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:48:04.09 ID:N4DAZ+XC
俺らが姿見ただけでここまでヴァーダーの仕様について考察できるのに
なんでデザイナーから資料もらえるはずのハゲ宇野木村が理解してないんだろう
40名無しオンライン:2012/12/07(金) 19:53:08.08 ID:o5KkD97P
あのヴァーダーは単なるかっこいいじゃん!ではなくてデザイナーなりに脳内設定があることがうかがえる
41名無しオンライン:2012/12/07(金) 20:02:32.46 ID:tNynnwXV
デザイナーは一応プロなんでそれなりに意味は考えてるんだよ。
企画とかもさ。
でも酒井と宇野がクローンって言いたいだけとかラノベの真似すら
しきれてない造語じゃない「単なる誤用」をやりたがる上に
しょうもないセリフを自信満々に連呼させようとするもんだから全てが破綻してる。

何一つ役に立ってない上にやさしくもなんともない突然出てきた話満載のやさしい嘘連呼や
龍族は生命の極致だから実はヒ・ロガ以外も簡単に治るどころか倒されただけでおっけーとか、
侵食の恐怖を描いた作品に突然クローンで侵食やめましただの…
侵食されたまま生かされるから死ぬより怖いってプロットじゃなかったの?
クローンが死ぬより怖いってクローン相手だったら死ぬほうが怖いわ。
ドッペルゲンガーを恐れる話も「見たら死ぬって言い伝えだから」なんだしな。
42名無しオンライン:2012/12/07(金) 20:58:44.76 ID:JaOxEOwJ
さて、クリスマスイベント、シーのマルモスの肩肉の依頼で「太古からの旨味が詰まった肉」と言われたのだが
PC含めこいつらは一体どんな情報を貰ってるんだろうか

凍土で氷漬けのマルモスでも見つかって、遥か昔からマルモスは存在していたんだよ!とか聞かされてるのか?
その情報がどの様に公表されたのかも定かじゃないしそもそも情報を得る場所がないっていうか
学者連中は実物を見てもいないのにそんなものを信じたのかとか

疑問ばかりで面倒臭くなる
43名無しオンライン:2012/12/07(金) 21:04:53.44 ID:qi6Jik2s
>>1乙
だがしかし、修正されたとはいえ「二対」の誤用に関して公式からの謝罪も無いので絶対許さない

>>7
重箱の隅レベルだが、ストミ第一章のアフィンの台詞で
cβテスト時「敵が沸く」 ⇒ oβ以降「敵が湧く」 に修正されている
まあ、コレは一般人でも良くやる誤植であって宇野語ではないな

超弩級やら要塞に関しては、そういった用語を良く知らない人向けに
「なんか凄そう」というニュアンスを伝える為にノリでつけたんじゃないかと予想
語源とかそういった事は一切考えてないと思うよ。要塞に関してはどうかと思うがw
44名無しオンライン:2012/12/07(金) 21:07:54.76 ID:ghnqljJh
確実にDFを通じて、過去の作品も台無しにするんだろうなぁ、、、

本当にありがとうございました
45名無しオンライン:2012/12/07(金) 21:27:15.07 ID:1KwH2mmW
宇野だけでなくハゲ含め全スタッフは何故前作のPSO が異常なまでに愛されたのか理解しているのか?????
46名無しオンライン:2012/12/07(金) 21:38:15.69 ID:tNynnwXV
>>45
理解してないからPSU作った訳でw
47名無しオンライン:2012/12/07(金) 21:48:01.60 ID:nWobruO2
理解していないことに疑問の余地は一切ないなw
48名無しオンライン:2012/12/07(金) 21:51:07.80 ID:B27td319
だよなあ・・・
PSO2発表トレーラー初めて見たときは嬉しすぎて軽くホロッとしたんだけどなあ・・・
ちょっくら見直してきます(白目)
49名無しオンライン:2012/12/07(金) 21:55:47.62 ID:c6edaPaE
発表:うおおおお!
α1:うおおお・・・?
α2:お、おう・・・
cβ:あー・・・
oβ:もうだめぽ・・・
50名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:01:01.88 ID:nWobruO2
>>49
これだなw 3.8だか3.9もひどかったがw
51名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:01:29.48 ID:aBh5kovt
まじで伊月の戦争のラスト展開みたいに
実は大いなる光(白沢)と深遠なる闇(夜月)は戦争に飽き飽きしていて
裏で通じており
主人公(プレイヤー≒飛鳥)とクラリスクレイス(伊月)を駒に
戦争の結末がどうなるか賭けをしているとか

最後は光と闇が合体して灰色の存在になり主人公と戦うとか
つまらない展開をやりそうで怖いわ

そういえば後書きで初打ち合わせでいきなり編集者から80ページほど削ってください
と言われ涙目になったらしい
52名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:03:06.27 ID:ei6bd8KJ
ラノベのネタバレしてんじゃねーぞ、読まないけどw
53名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:10:10.71 ID:N4DAZ+XC
別にネタバレでもなんでもいいよどうせクソパクリストーリーだしw
54名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:13:13.77 ID:3OSUeHGM
副業云々の話はどうなったんです?!
55名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:35:23.24 ID:o5KkD97P
>>43
誤植いいんだよ誤植は。広辞苑だって誤植はあるんだから
先生は日本語のレベルがシナリオライターとしてあまりにも低すぎる
56名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:42:39.71 ID:w/3sBoGh
これが新人ライターなら、何でこんな新人起用してんだ馬鹿ジャネーノとなるんだが
10年以上も続けて全く進歩してない奴だから未来も無いんだよな・・・
57名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:46:06.37 ID:nWobruO2
指摘されても学習しない、向上心もない、矯正不能なのが見えてるからな
ましてやっちゃいけないことと認識した上でやってるみたいな発言も堂々としてるからまったくもって救いがない
58名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:57:55.25 ID:NQN2VTML
>>57
タブーなのかどうかも判断付かないほどに無知なのに
指摘されたら「知ってるけどあえてやってるんだい!」って
誤魔化し&開き直りってぇだけじゃないの?コイツの場合
59名無しオンライン:2012/12/07(金) 22:58:28.02 ID:JaOxEOwJ
さて次作は何ページ削られるやら

次があるならだが
60名無しオンライン:2012/12/07(金) 23:06:58.07 ID:1+bMXOu7
ないないないないないないないないない
ナイン
61名無しオンライン:2012/12/07(金) 23:21:44.03 ID:nWobruO2
>>58
>Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
> 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
> それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

> 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
> これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

これだからなぁ。タブーがなんでタブーなのかとか、タブーとして書かれてる、言われてることをタブーと認識してない
ぐらい頭わるいってのもあるとは思うけどさ
62名無しオンライン:2012/12/07(金) 23:43:16.74 ID:N4DAZ+XC
てかこれぜんぜん納期守れてないよな
こんなスカスカ提出したら普通は延々リテイク食らうぞ
63名無しオンライン:2012/12/07(金) 23:48:22.73 ID:rjINpuAF
まぁ食らわないどころか豪華声優まで当ててもらえましたけどね^^v
64名無しオンライン:2012/12/07(金) 23:56:03.28 ID:o5KkD97P
>>6
これプロット通りに動くキャラを作るのが普通じゃないの?
別にシリーズものでキャラ流用してるってわけじゃないんだからさあ
作りたいキャラ作って書きたいシーンのためにそのキャラを歪ませるっておかしくね
65名無しオンライン:2012/12/08(土) 00:04:42.98 ID:J2RmTAbi
前スレより
875 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2012/12/06(木) 11:59:16.32 ID:cRLPj2Vl
>>872
話作りにおいてキャラが勝手に動くってのは2種類ある
登場人物の性格や設定がきちんと確立されていて
アイツとコイツがこういう状況にでくわしたらこうなるにきまってるというパターン
これは作者の手を離れてるわけでもなんでもなく、種を撒いたから芽が出て花が咲いたようなもん
こういうキャラに「だが、あえてこういう行動をする」をやらせると意外性が出て効果的
もう一つが、キャラ付けが曖昧で
メインを立てようとするあまり、サブの行動がモブレベルのメイン追従しかないパターン
この場合、最悪サブキャラは性格破綻のイエスマンだったり主体性のないとりあえず反目しとけキャラになる
サブは自身の意思で動いてるわけではなく、メインの振る舞いで行動が自動的に決まる性質のため
勝手に動いていると錯覚してしまう
宇野の場合は確実に後者で、メインすら性格が破綻してるので手におえない
66名無しオンライン:2012/12/08(土) 00:09:39.48 ID:ysasJbmS
メインらしきゼノも既にチュートリアルで統合失調症になってるしなあ
67名無しオンライン:2012/12/08(土) 02:25:39.23 ID:Et06fIYp
で、その豪華声優から「台本読んでもこいつが何をいいたいのか分からない」
というある意味窮極のクレームが飛んできたと

正直、こんな杜撰なことやってるから、SEGAがそもそもPSO2をゲームと認識してるのか非常に疑わしい
本気で「集金システム」としか考えてないんじゃないの?
68名無しオンライン:2012/12/08(土) 04:30:50.01 ID:VBpUdYgf
ゲームの声撮りってアニメみたいにみんな一緒にじゃなくて別撮り
当然キャラクター同士の掛け合いも全部別撮り
だから台本からキャラクターの芯を読み取れないとどの場面でどういう演技をしたら良いのか掴めないだろうね
サブキャラは結構テンプレなキャラだから良かっただろうけど
メインキャラは台詞が多い分キャラのブレが酷くて大変だっただろうな
まあ売れてる役者って多かれ少なかれ自分のテンプレ演技を持ってるから
それを当て嵌めて収録作業をこなしただけかもしれないけどね
69名無しオンライン:2012/12/08(土) 05:03:29.49 ID:gmFldO/y
キャラが「勝手に」動くっていうのは想定していた内容よりそのキャラクターのパターンや個性、
好感度やらストーリーへの絡みなんかが複雑に作用して初期の想定以上の存在に仕上がって
キャラクターに作者が動かされる様になってくるとか、ユーザーがそのキャラを見ただけで
「ああこのキャラクターならこうだな」「こういうシーンの定番はあのキャラクターだよな」
「むしろこいつが主人公なんじゃないか」みたいに強い個性を示すもんだろ?
ダイの大冒険のポップみたいにさ。

宇野が一番苦手な所だと思うけど。宇野は良くわからない前もって用意したしょうもない理由で
現状の展開やユーザーの反響完全に無視して「無理矢理展開でキャラの個性殺す」んだし。
ゲッテムハルトが僅かな望みあったんだけど見事に殺された。

レギアスが作中ですら「誰?」て言われるのも勝手に動くどころか設定通りのキャラにすらなれてないって事だしな。
ゼノだって毎回話をはぐらかす上にいい加減な言動繰り返すんで「君何?勿体付け君?」「またその話?はいはい」と
ジャン以上にボケてる様に感じる上に、黒人の時はレダ相手のジャン以上に酷い言い草、
危険な場所で相方ほったらかし自分が迷子、独立しろって割に育てようという気も見えない。
極めつけはいまだに話に付いてこれてない鈍チンでカスラの話もチンプンカンプン。
どこをレギアスに頼られてるのか全く伝わらない。頭悪すぎだろあいつ。それなのに主人公の予定ってだけでメアリースー。
現状ゼノがどこかに旅立っても別に問題ないしな。
70名無しオンライン:2012/12/08(土) 05:26:52.43 ID:VBpUdYgf
キャラが勝手に動くっていうのはキャラの性格をしっかり設定してないと出来ないことだな
影が薄くてもしっかり設定されていれば状況を与えるだけで勝手に動くわけだから強い個性とはまた違う
宇野のキャラは確かに勝手に動く系なんだけど設定の伝え方が下手でキャラの考えがプレイヤーに伝わってないし
これは絶対にやるって決めたシチュを無理やり作ろうとして
そのキャラが動くための状況を無理に作り出して与えてるから本筋が破綻してる

キャラが勝手に動く系の著名作家で一定の評価を得てる人って誰だろうな
特撮よくやってる小林靖子はそのタイプだと聞いた事はあるが
71名無しオンライン:2012/12/08(土) 05:31:38.86 ID:gmFldO/y
宇野のは何も考えてないからその場しのぎに勝手に動かすの間違いだよな…
だから間抜け揃いのシナリオ不在なんていわれる有様なんだし。
72名無しオンライン:2012/12/08(土) 08:29:22.55 ID:ysasJbmS
シーが「私たちはいろんな惑星をわたるアークス」と言ってたけど、シーがアークスかどうかはともかく
あいつらもう40年以上あそこにいるから、いろんな惑星どころか3つしか行ってないよな
73名無しオンライン:2012/12/08(土) 08:31:06.47 ID:9VkSK08V
ナベリウス後も他の2惑星の話っぽいしな
どんだけ狭い世界だよ
74名無しオンライン:2012/12/08(土) 09:57:24.60 ID:1s2f2EiD
キャラ自体は勝手に動きたがってるような気もするけどね
チュートリアルで皆が引っかかるゼノの酷薄さみたいなのはゲッテムが糾弾するし
ゲッテムの自滅傾向はリサが指摘しててキャラ同士はなんかわかってるぽい

マター八枚目は六芒のお披露目がまず大事で十年前とやらはずんどこべろんちょ状態
その結果が、しまったつい力が!の再来ですよっと
75名無しオンライン:2012/12/08(土) 12:11:40.72 ID:3fXKqIYe
PSUは「しまったつい力が」が飛びぬけて馬鹿だったからネタにもなったけど、
PSO2はNPCほぼ全員がしまったレベルの馬鹿だからネタにもならずに皆から呆れられて終わってるんだよね
76名無しオンライン:2012/12/08(土) 12:20:52.24 ID:A2WH8YK0
>>73
ttp://ameblo.jp/sega-psblog/entry-11066769121.html
>舞台はより大きく、「すべての宇宙」となります。

すべての宇宙=3惑星
1,2、たくさんみたいな勘定なんだろう

別に惑星の数で面白さは決まるわけではないだろうけど、嘘を平然とつくのは看過できんな
77名無しオンライン:2012/12/08(土) 12:24:09.46 ID:WY9HNdkU
むしろもう「この領域から動くな」と思うしかない状態だよね
まかり間違って旧作の舞台とか持ち出されたら阿鼻叫喚だしw
78名無しオンライン:2012/12/08(土) 12:26:35.15 ID:NyrYQD7T
一つの惑星で事足りるのに複数にしたのは伏線?
鍋に竜族沸くとか?
79名無しオンライン:2012/12/08(土) 12:30:10.58 ID:J2RmTAbi
つーか3惑星が舞台ってPSUじゃん
旧作に原点回帰?寝言は寝て言え
80名無しオンライン:2012/12/08(土) 12:43:00.49 ID:/A87CTOQ
>>78
何もわかってないな、終盤はセガ惑星が現れてハゲと戦うんだよ
ちなみにDFと手を組んで宇宙の敵(せが)とやりあう設定
81名無しオンライン:2012/12/08(土) 12:50:39.75 ID:J2RmTAbi
貴様にセガの歴史が倒せるか…?いでよ!(突如始まるSTGパート
82名無しオンライン:2012/12/08(土) 13:22:04.03 ID:bkI7VbBP
ゾルゲ……
83名無しオンライン:2012/12/08(土) 13:24:57.41 ID:/A87CTOQ
安藤がマトイを仲介人としてDFと激戦を繰り広げた後
それは突如現れた――巨大、それは巨大というにはあまりにも大きすぎた
そう、惑星、セガ

その惑星から青色と黒色のハリネズミが沢山飛出し、黄金に輝き
ナベリウス、アムド、リリーパに攻撃を開始した
逃げまどう原生生物、龍族、リリーパ族、そしてダーカー
彼らハリネズミは無差別に攻撃を繰り返し、瞬く間に制圧をしてしまった

無線、衛星、あらゆる通信をジャックされ、声明が発令
「我々の目的はただひとつ、全てを宇宙の歴史を改ざんすること」

圧倒的武力を前にアークスは抵抗を繰り広げているが時間の問題だろう
そんな絶体絶命の中、ダークファルスはひとつの提案を出した

「私を受け入れろアークス」

安藤は言われるがままにダークファルス♂を受け入れた

そう、デューマンの始まりである
84名無しオンライン:2012/12/08(土) 13:57:14.67 ID:Ihu7wUjG
ゲームの部分も大きいだろうが
SFでここまで閉塞感を感じる世界観は初めてだわ
ワールドマップのないSO3やゼノサーガシリーズですら感じなかったってのにスカスカ&せますぎだろ…
家の物置の中レベル
85名無しオンライン:2012/12/08(土) 14:36:29.35 ID:gW7SCtdB
キャラが勝手に動くってのは、田中芳樹とかのちゃんとした作家が言うことを許されるんであって
作家でもないラノベのレベルもぎりぎりのゴミが言って良い台詞じゃないんだっての
86名無しオンライン:2012/12/08(土) 14:52:20.16 ID:Et06fIYp
>>76
シナリオ以外にも禿はシステムからありとあらゆるところで嘘つきっぱなしだから
信用しない方がいいかと・・・
87名無しオンライン:2012/12/08(土) 15:51:01.91 ID:E+4PCJlU
こいつの存在を知ってからフリーゲームに嫌悪感を抱くようになったわ
さっさと退社しろ
88名無しオンライン:2012/12/08(土) 16:14:22.72 ID:bkI7VbBP
>>87
フリーゲームは悪くないよ
フリーゲームを商用に持ち込む人も悪くないよ(クソゲーメーカーの良ゲーこと勇者30などの成功例もある)
俺設定を無理やり別の世界にねじ込む奴が悪いんだよ。あと積み上げてきた世界観を完全に破壊する奴も
89名無しオンライン:2012/12/08(土) 16:23:13.55 ID:LSnE9ep8
キャラが勝手に動くと言いたいだけ
かっけいいしw
90名無しオンライン:2012/12/08(土) 16:59:22.28 ID:BO5lZ80B
po2i発売前後に宇野が今回は忙しかったからサイドストーリーは他の人にお任せした
みたいな事つぶやいてた記憶があるんだが
あれを別人が書いたとしたら開発にはもっと酷いのがいるのか……
91名無しオンライン:2012/12/08(土) 17:15:09.88 ID:Et06fIYp
>>90
もっと酷いというか、ど素人(例えばここで宇野たたきしてる俺ら)とかが書いたら
大抵似たり寄ったりの代物になると思うよ

俺らと同レベルの宇野先生の酷さはもはや言うまでもないとしてさ
92名無しオンライン:2012/12/08(土) 17:15:26.59 ID:iTeN7TMT
>>90
一番怖い可能性はそれだな…
実は開発では宇野の方がましだったという
宇野がやめたとしてもそれ以上にひどい脚本になってしまうと

頼むから酒井はプロの脚本家に300万円でも払って依頼すべき
それでも宇野の半年分の給料よりは費用はかからないんだし
93名無しオンライン:2012/12/08(土) 17:33:26.45 ID:1s2f2EiD
クライアントオーダーで出てくる小芝居は2も2iも殆ど同じノリだったけどねえ
ラグオル行ってリコと共闘する話の投げやり感だけは半端なかったけど…
あれの原案って宇野かもという気もするけどわかんないな、もっとわからんのはあのシナリオにOKだした人物だのセンスだが
94名無しオンライン:2012/12/08(土) 17:36:46.31 ID:J2RmTAbi
>>3
こういうスタンスがまかり通る職場という事を考えれば…
95名無しオンライン:2012/12/08(土) 17:53:54.30 ID:ysasJbmS
>>3
いちおう文筆業なのに「締め切り」じゃなくて「納期」っていう言い回しに投げやりさを感じる
96名無しオンライン:2012/12/08(土) 19:00:47.11 ID:gmFldO/y
ナベリウスは調査されつくした面白くない場所ってことでロジオが
「他のアークスが依頼をうけてくれない」と嘆いてた。
アムドゥスキアも前から交流がある場所な事が語られてるし、
「未開拓の惑星」ではなくて「龍族の所有する星」なんで勝手に調査してるのがおかしい。
実際はリリーパくらい?

この状況だと40年間もこの場所に留まったまま新規開拓に力を入れなかったのかで
アークス内で疑念と混乱と批判が噴出していて不思議は無い。でもそんなそぶりは全く無い。
97名無しオンライン:2012/12/08(土) 19:04:42.07 ID:gmFldO/y
アムドゥスキア=これはもう外交問題で調査隊が出る幕じゃない。現行侵害、侵略に近い。
ナベリウス=出来るだけ関与させたくない場所で調査済みって事になってるからアークスは用無し。
リリーパ=やっと出てきた要調査惑星。こっちが本当の稼動してる遺跡。

実質1惑星。
98名無しオンライン:2012/12/08(土) 21:39:41.69 ID:fU0o1k14
マター8枚目のイベントを一通り埋めてきた

取り込まれるのはプロットどうにか練ってロジオで良かったんじゃないか
あの学者が伝える情報はメッセージパックで事足りるし
「協力してくれる人がいるんです、『40年前の決戦の地』へも、彼が一緒ならば僕も辿り着けます」
とかにすればゲッテムの動きも見れて一石二鳥だったと思うんだが

ゲッテムさんを生贄はないわ
ダークファルスの侵食はダーカーと同じようなものなんだろ?
侵食受けないむしろ他人に入ったのすら叩きだせるようなのがアークスなんだろ?
ゲッテムさんが生贄というか触媒になってしまうとアークスの存在理由が揺らがね?

それとも、アークスですら侵食を防げないって話に持っていくのか……?
99名無しオンライン:2012/12/08(土) 21:46:45.21 ID:TLqfGnvn
普段から戦闘狂いのゲッテムなら侵食されるだろwみたいな底の浅い考えを脚本家気取りのラノベ作家がやっちゃったんだろ察してさしあげろ
100名無しオンライン:2012/12/08(土) 21:53:17.39 ID:GTJKcQcO
侵食を防げると言うのが優しい嘘
101名無しオンライン:2012/12/08(土) 21:57:56.48 ID:gmFldO/y
>>99
あそこでゼノに「貴方も侵食されてしまう」と止めに入ったのがなあ。
侵食されるのは近かったら誰でもいいらしいぞ。しかも複数可能w
過去の話とかもうどうでもいいな。
102名無しオンライン:2012/12/08(土) 22:33:25.22 ID:ysasJbmS
>>98
侵蝕されたロジオの後を辿る形でストーリーが進めばPSOへのリスペクトとして良い感じになった気がしてきた
103名無しオンライン:2012/12/08(土) 22:55:40.28 ID:KHgTqMka
ミ・カンの説明にかかれているとある惑星に行ける日が楽しみだなあ!!!
104名無しオンライン:2012/12/08(土) 22:56:33.74 ID:NG90iLeP
>>87
俺、某フリゲコミュニティに居るけど
コミュニティの全員が宇野より上だと命かけて断言できるわ
何なんだよこのクソ脚本マジで…
105名無しオンライン:2012/12/08(土) 22:56:42.78 ID:TLqfGnvn
ロジオまともなキャラしてるしまあまあよさそうな気もするね
106名無しオンライン:2012/12/08(土) 23:07:25.81 ID:i4XYo2lz
伊月の戦争買った人はアンケート提出する場があったら、PSO2との関り含め、
正直なところを書いて送って欲しい

違う方向からアプローチすれば、巡りめぐってPSO2やセガの体質にも何らかの影響を及ぼせるかもしれないし

というわけで俺もアンケはがき付属してるか、本屋いって確認してみる
107名無しオンライン:2012/12/08(土) 23:09:34.81 ID:GTJKcQcO
宇野先生に60円?行っちゃうから買うなってw
108名無しオンライン:2012/12/08(土) 23:12:43.28 ID:NG90iLeP
頭悪い文章は読むと頭悪くなるぞ
添削の人とか頭おかしくなりそうで苦労してるらしい
109名無しオンライン:2012/12/09(日) 00:01:24.70 ID:iTeN7TMT
ただ伊月の戦争は今後のPSO2のシナリオがどうなるのかの
手掛かりにはなると思う
流用しかできない宇野がこれから描くシナリオ…
おそらく伊月の戦争のシナリオ通り今後PSO2は進んでいくはずだから

全てのプレイヤーや今までのシリーズの歴史すら
超越者達によるゲーム盤の駒にしか過ぎないという最低の結末が待っている
110名無しオンライン:2012/12/09(日) 00:12:21.92 ID:a/XcEA+K
>>109
ゲッテムさんが似たような事既に言ってたしな…
俺らはころ試合するためにいる、駒でしかないみたいなの
111名無しオンライン:2012/12/09(日) 01:06:06.38 ID:7Bioawqs
つまり出来損ないのSO3か使いつぶしのディシディアか
いかんともしがたいR-TYPE tacticsか呆れるようなできばえのソードアートオンラインがまってるわけね
112名無しオンライン:2012/12/09(日) 01:12:18.10 ID:aHfgH4D9
勝負を途中放棄するは争いごとを言い訳つけて逃げ回るはしまくる人に
戦う為にいるんだよとか死を楽しめとか言われてもな…
お前結局誰一人として決着つけれなかっただろ…
黒仮面は途中放置するしゼノも途中放棄するし6忘は無視するし主人公も放棄するし
ダークファルスには単なる新しいおもちゃ扱いだし。
リサが言うならまだしも。
113名無しオンライン:2012/12/09(日) 01:14:19.89 ID:oodlvnq8
SAOは最初っから宇野よりちょっとマシ程度のアレっぷりだけど
宇野がSAO描いたらどんなに萌えヲタに媚びても売れなくなりそう
114名無しオンライン:2012/12/09(日) 01:48:25.68 ID:MHIIM5iG
宇野ちゃんの出発点がネット小説と大差ない事を考えると
SAOは萌えオタというニーズに答えた
即興もといPSO2は宇野のニーズに答えただけ
115名無しオンライン:2012/12/09(日) 08:34:54.98 ID:S6QQ+90S
PSO2は萌えキャラがいないもんな
リサは人気あるけどストーリーに絡んでないし声優とキャラデザが神がかってたのが大きい
116名無しオンライン:2012/12/09(日) 09:13:54.71 ID:wX8L/QsC
>>114
でももし他人が同LVのゴミを作ったら、宇野はしたり顔で批判するんだろうな
あの手合いは他人への要求だけはすさまじく高い
117名無しオンライン:2012/12/09(日) 09:15:01.05 ID:MHIIM5iG
宇野の肩書きで批判はできんだろうw
匿名で叩くのはやりそう。ゾルゲに似てるし
118名無しオンライン:2012/12/09(日) 09:50:41.51 ID:a/XcEA+K
ストーリーの方向がそれならそれで構わないんだが、なら理論武装しよ?
ここまでの設定見直して、プロット立てて、世界観管理してる人と相談しよ?

最近緊急警報でるとロビーの曲が初期のに戻るんだよな
当時持ってた期待とかそういうのも帰ってきて複雑だわ
119名無しオンライン:2012/12/09(日) 11:45:18.46 ID:zu2rnZwG
せめてクロノトリガーみたいに滅びの歴史を変える!って動ければ良いんだが、結末分からん状態で歴史を変えろ言われてもな
もしくはドラゴンナイト4みたいに一回ラスボスまで行ってストーリー上敗北→マターボードでDF倒すために歴史を変えるとか

シオンはバッドエンドに向かう主人公に注意を促すも、DF出現まで他のNPCの意見優先で動かれてしまって初めてマタボを渡すとかで良かったんじゃね?


もしくはマタボのストーリー分岐の追加版を選ぶ度にNPCが既視感訴えたり、分岐前の光景を夢で見たんだとか言ってみたり
120名無しオンライン:2012/12/09(日) 11:54:07.25 ID:B+FYNu9q
>>119
それどころか伊月の戦争の通りに進むならシオン(大いなる光)と
ダークファルス(深遠なる闇)が初めからグルで
裏でつながっていたという

最低なオチになる可能性さえあるんだよな
121名無しオンライン:2012/12/09(日) 11:55:25.36 ID:MAqoQZvc
PCの意志反映したストーリーは作りたがらないから無理だよ
あくまで自分の考えたNPCがメインになって話を動かしていく、PCはNPCがゲームシステム上それをするための手助けするためだけの存在、程度にしか考えてないからなw
122名無しオンライン:2012/12/09(日) 11:55:31.60 ID:aHfgH4D9
>>115
リサ、オーザ、マールーは後半要員なんだろう。
ただ、宇野&酒井は馬鹿だから後半要員ってだけで話に全然絡めないのを平然とやる。
そしてキャラがどんどん疎遠&空気になっていく。

オーザとマールーは突然優等生ちゃんになっちゃったんで後々夫婦で助けにくるのが見えてるし、
リサも他は嫌いだけど主人公は気に入ってるという設定なんで後半動く可能性がある。
他を疑ってるって事は主人公が疑われるorロジオ的立場になったらフーリエ的立場になりえる。
まあ、趣味で襲い掛かってくるかも知れないけど。

宇野は面倒くさがって話に絡める事をやらない、ネタを育てていく事を考えないから話が薄い。
オーザやマールーは善人面して持ち上げてるつもりだけど、本件に一切関わり無さ過ぎて
相変わらずの間抜けなのは変わらない。お前らもうアークスシップ護衛してろよ。
123名無しオンライン:2012/12/09(日) 11:58:42.52 ID:aHfgH4D9
リサ人気は元絵と声に対して実装されたものが邪神気味かつキャス子で
ギリギリ人としての顔を保つという実に際どいラインなのも大きそうだ。
あれはなんか…見ていると不安にさせてくれるんだよな。複合効果。
124名無しオンライン:2012/12/09(日) 12:05:56.40 ID:HnbKrcu0
俺はロジオも大概だと思ったけどな
自分が殺されかけて、主人公にも危険が及ぶのが解ってて「調べてください」だもん
何か陰謀の情報を掴んだとかならまだ解るけど何の情報も無し、
「自分が知りたい」だけの理由で殺されるような仕事を勝手に押し付ける
そして何一つ情報は言わない

ああ、宇野の仕事だなと思ったよ
125名無しオンライン:2012/12/09(日) 12:15:29.64 ID:qy1V+MVk
ロジオは設定が「陰謀に気づく学者」くらいしかなくて、無駄なものを盛ってないから比較的マシなんだけど
でもキャラは動かすものだからね
この動かすのが宇野だから、その陰謀に気づく過程で急にアホになる
126名無しオンライン:2012/12/09(日) 12:30:29.60 ID:Q4RBAlUz
>>122
そいつらは解放クエなんかの窓口なのでシステムとの架け橋に人格を付けた程度だろう
言うなればFPとして呼べるコフィーみたいなもん
今後アフィン・テオ・ウルクに光を当ててくると思うぞ
んで、マトイは相変わらず放置と
127名無しオンライン:2012/12/09(日) 12:31:58.41 ID:S6QQ+90S
作者が興味薄いキャラほどマトモってすごいな
128名無しオンライン:2012/12/09(日) 12:33:46.73 ID:DquR6ITr
リサは、最後の方で初代の旦那立場にしてきそうな悪寒がして怖い
129名無しオンライン:2012/12/09(日) 12:40:40.55 ID:zu2rnZwG
仮面もなぁ
ゲッテム乗っ取られたけど、マター初期の分岐から出て来てるわけだし
どうせ8枚目の後でゼノが取り込まれたのが仮面ですーとか言いそうだ

つーか何でDF復活前からプレイヤー名知ってんだよ仮面
それこそ>>120の言った伊月説が濃厚だわ
130名無しオンライン:2012/12/09(日) 13:01:45.71 ID:aHfgH4D9
>>124
ロジオは凍土でありえない絶対命令やらかしたから既に株は落ちてる。
ただ、他のNPCは完全にロジオ以下なんで…というよりロジオが主人公状態。
主人公はロジオの手下。あらゆるアークスがロジオの為に動いてる。
主人公は手伝う、知ってる側のアークスは殺す、知ってる&知らないアークスは助ける。
主人公空気。よく調べたと褒められるのもロジオ。主人公はロジオ先生に勉強させてもらったという始末。
ロジオいなくてもナベリウスがきな臭いのも凍土の中心に怪しいものがあるのも最初から知ってた。
つーか、黒仮面が何をしにきてたとおもってんのよ。つーか、ロジオに黒仮面の事伝えろよと。一発で解決だったろ。

>>125
あまりにもロジオ無双でゼノとかアホ丸出しだしな。他NPCは事情を知らない言い訳が出来ても
ゼノは黒仮面の事も武器の事も色々と主人公と同行したり話を聞いたりしてる筈。なのにあのザマ。
131名無しオンライン:2012/12/09(日) 13:04:28.37 ID:aHfgH4D9
>>126
お互いに主義が一緒で唐突にまともな戦う意義に気をつけだしたのあの二人だけだからさ…
最初至上主義キチガイだっただけにあからさま過ぎる変化だからなんかやる気なんじゃない?
132名無しオンライン:2012/12/09(日) 14:13:30.19 ID:9Ejubw6S
最近のネット小説やラノベの傾向として基本的にセオリー通りや世界観の欠乏等がある、
その理由としては新しい友人や知り合い、行ったことがない所に行ってみる、新しい遊びや趣味を見つけようとせず身近な知り合いや知った場所しか行かず自分の視野を広げようとせずに『いつもどおり』『平穏な日常』を繰り返しているからだと俺は思うんだ

つまり自分の知っている、叉は思っている日常生活ぐらいの世界観しか書けないってのがあると思う

名のある作家や芸術家はネットや本じゃなく実際の風景や物を見に色々な場所に足を運んで自分の世界を広げているから素晴らしい作品が生まれてくるんだと思う


小学生並みの感想文&チラ裏に書けレベルのレス書いてすまん
133名無しオンライン:2012/12/09(日) 14:20:57.02 ID:BHMX2RrN
てかリサのボードでダーカーに乗っ取られた人間を撃ちたいってのとゲッテムは死にたがりと言ってたのはゲッテムのDF化の事を指していたのだろうか
134名無しオンライン:2012/12/09(日) 14:28:49.00 ID:aHfgH4D9
リサの話はリサから見たものでリサは戦いたがりではないが、
ゲッテムハルトと違って窮地を楽しんでる訳ではない(ぞくぞくはする)という流れだろう。
あと、あくまで「人間を撃ったらどうなるか見てみたい」からファルスヒューナルでは話が違う。
華が咲いた龍族程度のが御所望でないとおかしい。

ゲッテムハルトも自殺願望がある訳じゃなくて苦戦して勝利したいという甘い願望なんで
実際はそこまででもない。あいつ6忘にも挑まないし、DFにも勝つつもりでいたし。
俺を殺してくれ、止めてくれって感じじゃない。ゼノと主人公もいたのに途中で無視した。
最初はそのつもりだったかも知れないけど話がおかしすぎてそうなってない。
DFに乗っ取られた時も泣き言言ってた。あそこは俺を殺せ、こんな糞みたいなの気にいらねえって叫ぶだろ。
最期まで馬鹿で女々しかったし覚悟なんかどこにも無かったぞゲッテムハルト。
135名無しオンライン:2012/12/09(日) 14:30:12.40 ID:aHfgH4D9
戦いたがりではないが→戦いたがりだが死にたがりではない
136名無しオンライン:2012/12/09(日) 14:44:20.52 ID:irEGhEoo
>>134
蕾〜花までの3段階とDF化は同じ浸食でも違うものなのか?
どっちにしろダーカーに浸食されてるのは変わりないと思うんだが

あとリサは『ゲッテムは死にたがりで死ぬなら私が殺したい』といっていたのを取り上げてみたんだ
別にゲッテムがどうのこうのとは言ってない
137名無しオンライン:2012/12/09(日) 15:00:17.66 ID:jIBGHY2w
あのねえ宇野ちゃん
DF関連のアレコレで軸にしないといけないであろう「アークスの闇の部分」なんだけど
これが一番描けてない。最悪に書けてない。
かけてないというかそこだけ書いたらダメだろただの悪の組織にしかみえん
闇の部分を描くためには他の部分を書かないとダメなんだけど
書きたいことがあるのはいいけどそこだけ書けば足りると思ってるところが致命的にダメ。
138名無しオンライン:2012/12/09(日) 15:13:46.60 ID:BLl1wFjv
>>466
リサが撃ちたがっているのは
「侵食されたヒト」であって
「人型のダーカー」では無いから、違うだろう
実際に直立で四肢を持つ「人型のダーカー」なら結構居るが
リサちゃんはぜんぜん満足していない様子だし。
恐らくは芽がついていたり花が咲いていたりする系のヒトの事じゃないかな

だいたい、10年前()や突如の40年前暴露(聞いてねーし)、いきなりダークファルス(それって何?)
なんてやらかしているライターがそんな伏線を張っている筈が無いだろう
139138:2012/12/09(日) 15:14:33.16 ID:BLl1wFjv
間違えた。
>>138>>466>>133の事ね
140名無しオンライン:2012/12/09(日) 15:22:35.08 ID:d+ZtaUxD
>>138
まだ撃ったことがないのは人だけだから、仮に侵食されてダーカー認定されたら撃ってもいいよね?ってだけだよ

リサはただ苛めたり苦しめるのが好きなS系キャラ。撃つのは好きだけど数が多かったり頑丈なのは面倒だと感じる
ゲッテムは戦いの中で死にたいけど、自分が強すぎるからそれを超えて殺してくれる相手を探す死にたがり
だからより強い者を求めた結果ダーカーの長に行き当たって、復活させてその戦いで死のうとした。
その後アークスがどうなろうが知った事ではない

ってことなんだろうけど、まぁ描き方が絶望的にへたくそだからなぁ。
141名無しオンライン:2012/12/09(日) 16:25:30.60 ID:1U1jfO0C
>>127
描写されればされるほど矛盾を産んだり書き手の能力の無さが反映されるからな

某AGEもそうだった。長く描写されるほどキチガイ度が増す。無能が書くシナリオの特徴のひとつだな
描写されないキャラほど被害は結果的に小さくなる
142名無しオンライン:2012/12/09(日) 16:39:46.39 ID:B+FYNu9q
しかし世の中わからんなー
ツイッターで見ると伊月の戦争、あれを面白いとコメントする者が
チラホラいるのが…
143名無しオンライン:2012/12/09(日) 16:44:03.25 ID:1U1jfO0C
リアル鬼ごっこも素でおもしろいと感じた読者もいるっぽいし、そんなもんじゃね
144名無しオンライン:2012/12/09(日) 16:49:27.06 ID:S6QQ+90S
ライトノベルってかめはめ波で密室殺人やる世界だし
宇野先生のキチガイっぷりも気にならないんじゃね
145名無しオンライン:2012/12/09(日) 16:50:10.26 ID:tp57S/rk
劣化コピーのツギハギだとしても、コピー元の流れが好きな人やコピー元を知らない人も居るだろうしね
そういう層が居なければ発売自体されないだろう
146名無しオンライン:2012/12/09(日) 16:51:01.95 ID:Q4RBAlUz
>>131
ただ単にバハムートラグーンのバルクレイとアナスタシアをPSOに持ち込んだだけかと
○○が最強、××は最低と言い合ってたヤツが最終的に意気投合してケコーンだ
宇野ちゃんはそれをうまくえがけないからプレイヤーは変に意味深なものかと勘違いする

とはいえ、本当に宇野が話の中核に絡ませる気でいるなら単なるバカ
クラス解放やSP追加なんかのシステム的な役割を持たせるべきじゃなかった
あの展開でゼノが自由に使えなくなって、
アホの宇野ちゃんは既定のペアが2人いないと話を進められないので
片手落ちになったエコーの変わりに、セットで使えそうなオザマルに目をつけた
とかいうホントに残念な脳ミソと結論づける他ない
(テオ・ウルクもゼノと同様の理由で自動的に対象から除外されてしまう)

宇野時空のため先の想像すらできないが、
俺が脚本担当ならゲッテムを失ったシーナを無気力・死にたがりキャラにして
エコーが保護役を買って出たはいいものの後家同士対立したり
ときには傷の嘗めあいしたりで、シーナの自立、エコーのゼノ依存脱却で話を作る

でも宇野ちゃんは既定カップル以外は交流させられないから無理かな
147名無しオンライン:2012/12/09(日) 16:52:21.78 ID:RUCxfORc
元々おっさんが読むような物じゃないしな
148名無しオンライン:2012/12/09(日) 16:56:15.23 ID:Xm1lKkLz
まぁひとつだけ言えることがある



歴代ファンタシースターのなかでも最も不評をもらったゲームという事実

ファンタシースター送還宇野
149名無しオンライン:2012/12/09(日) 17:01:28.28 ID:7Bioawqs
オンラインゲームだから、システムやガチャで顧客つないでるけど
オフラインゲームの完全新規作品で一発やらかしてみてほしいわ
KOTYにシナリオ一本で単独入賞できるかもしれん
150名無しオンライン:2012/12/09(日) 17:05:35.79 ID:2M5HYmOi
キリークみたいにライバル不在で煮詰まってるワケでも無いはずなっだがなぁ>ゲッテム
ゼノとかコ・リウとかと同レベル、それにゼノはRaだとまだ強いな設定なんだし
六棒もロジオとか追っかけてないでゲッテム止めようよ
レギアスやクラクレならゲッテム制圧余裕だろうに
151名無しオンライン:2012/12/09(日) 17:13:58.37 ID:S6QQ+90S
>>150
いくら情報収集が専門とはいえカスラさんがいたんだぞ、いちおう・・・
152名無しオンライン:2012/12/09(日) 18:23:40.94 ID:Z3n0XT6J
4人でもゲッテムさんと同等だったしな、どんだけ弱いんだ六棒さんは
153名無しオンライン:2012/12/09(日) 19:20:28.81 ID:S6QQ+90S
【こんなにすごいぞ六芒均衡!】
・やる気皆無のテオドールより弱い
・武器が未実装なので素手で戦う
・絶対命令権を持ってるのに相手にしてもらえない
・慣用句を間違える
・筆頭のレギアスでもゼノからジジイ呼ばわり
・自称情報屋に名前を忘れられる
・演説したりしてるレギアスの顔をシーナが知らない
・あてもなく彷徨ってる
・迷子になる
・避難誘導中でも自分が迷子
・ボス退治を一般アークスに押し付け避難誘導
・避難誘導の人手が足りないと称してボスパーティーから仲間を奪う
・誘導に失敗し鍛冶屋が行方不明
・DF封印の秘密をぺらぺらしゃべる
・目の前でDFの封印を解かれる
・DFの封印が解かれて大騒ぎになっても警戒にあたっていた六芒達は知らんぷり
・絶対命令権を持ってるのに撤退命令をシカトされる
・カスラの他に3人いてやっと一般アークスのゲッテムハルトと同レベル←New !!
154名無しオンライン:2012/12/09(日) 19:56:05.52 ID:MVFT6zOM
言葉だけだよなあいつら、八月段階でマリアがEトラで出てなんか過ごそうなこと言ってるのに糞火力で拍子抜けした覚えがある
155名無しオンライン:2012/12/09(日) 20:42:23.61 ID:BLl1wFjv
>>150
「煮詰まる」の用法を間違っとるぞ
割とよく見かける誤用で「行き詰まる」の間違い

誤用が一般的になりつつある言葉ではあるが、そんなことでは宇野先生に笑われるぞ
156名無しオンライン:2012/12/09(日) 20:44:13.41 ID:1U1jfO0C
通りかかった船だ、本人ではないが、用法の端境期に胡乱な使い方をしてしまったことを代わりに謝罪する
157名無しオンライン:2012/12/09(日) 21:57:24.29 ID:MAqoQZvc
通りかかった船って誤用いつ直すん?
158名無しオンライン:2012/12/09(日) 21:57:36.73 ID:a/XcEA+K
>>100
むしろそっちの方がリアリティあった気がする
以下俺の同人誌

・ダーカー、フォトン、侵食、指向的に狙うとかその当たりは
 長年戦ってるんだからとっくに解明されてアカデミーで必須単位になってる
・ダークファルスの封印の情報も開放されているが、その方法等は伏せられている
・アキさんはダーカーというより竜族を研究している、その中で『侵食』→発症の経過を何例か記録しており
 同僚の中で似たような状態になったやつが、次の任務にでかけると帰ってこない事に気づく
・ロジオは地質学者ではなくフォトンを道具に定着させる技術の専門家
 ダーカーの残滓の残った武器武具に触れる機会があり、抵抗力がないため徐々に『侵食』を受けていた
 シナリオを進めるにつれ周囲が信用できなくなってきたなどと主人公に漏らしていたが
 ある日失踪する
 伝言や、隠されていたメッセージパック等で足取りや入手情報、同行者の存在が伺える
・ウルクがフォトン適正がないにも関わらずアークス関連職員になれたのは
 一般人にも『侵食するもの』への抵抗力を付けさせようというプロジェクトの一環
 関係者でもないのに選ばれたのは、封印を解こうとする動きを研究機関がキャッチしたため
 アークス及び予備役の人員不足を見こしてスケジュールを早め、臨床例の確保をはかった結果
 襲撃の際に姿が消えたのは、アークスとも一般人ともつかない反応に興味を持たれ拉致されたから
・六芒均衡の資格『生存力が高い』は、つまりダーカーの『侵食するもの』への
 抵抗力がアークスの中でもずば抜けて高いことを意味する
 暗殺対象は封印に近づいた者ではなく、『侵食するもの』に侵され発症したアークス・一般人
・ゲッテムさんの異常行動は『侵食』の影響もあるが
 それを自覚し、発症まで間がない事に気づいたため、
 正気のあるうちに最も決着を付けたい相手としてダークファルスを呼び出したという流れ
 ロジオに敵意を抱かれなかったのは暗殺から助けたせいもあるが、『侵食』によるところも大きかった
159名無しオンライン:2012/12/09(日) 22:11:55.80 ID:S6QQ+90S
>>158
最小限の改変で辻褄が合ってるしそのほうが面白い
160名無しオンライン:2012/12/09(日) 22:26:42.44 ID:cj/KKdAT
>>158
誰も全部読んでねーよ気持ち悪いwww
161名無しオンライン:2012/12/09(日) 22:30:57.06 ID:cwFFHf/j
え、全部読んだんだけど…
宇野シナリオ見てるよりは楽しめたよ
162名無しオンライン:2012/12/09(日) 22:31:48.48 ID:aHfgH4D9
>>144
ライトノベル作家を馬鹿にしてる。宇野の欠陥は誤用と造語の違いが分からない。
キャラや話を作るのを最初から匙投げて自分が天才タイプだと思ってる。
そして自分がこうと決めた事をキャラにあわなくても強引にやらせたり言わせたりする上に
やたらとしつこく繰り返すんでキャラ崩壊とウザさがどんどん高まっていく。
同じセリフばかり連呼されて表現のバリエーションもない。
だから説得力もキャラ個性も全てがボロボロになっていく。

本来、ああいう嘘はそれぞれの奴で解釈が違ってゲッテムハルトなら甘ちゃんな誤魔化し、
マリアなら当時の壊滅的状況ではやむをえなかった(双方嘘という単語を使う必要がない)でいい。
優しい嘘っていうのはカスラみたいな気取った嫌味ったらしい奴だけでいい。
むしろ中には犠牲や暗殺にまで至った一連の不手際に謝罪するべき奴がいても良かった筈だ。
だが揃って優しい嘘優しい嘘…バナナの叩き売りかと。優しい嘘で流行語大賞でも狙ってるのかって感じ。
163名無しオンライン:2012/12/09(日) 22:35:15.56 ID:aHfgH4D9
生存能力高いってのもクラリスクレイスがいるんでもはや関係ないしな…
あいつ捨て駒じゃん。
164名無しオンライン:2012/12/09(日) 22:42:48.97 ID:1U1jfO0C
>>163
どんなに没圧力を喰らおうが宇野によって執拗にプッシュされるという意味で生存能力が(ry
165名無しオンライン:2012/12/09(日) 22:49:31.28 ID:cwFFHf/j
───その時、不思議な事が起こった─────
166名無しオンライン:2012/12/09(日) 22:52:37.61 ID:aHfgH4D9
まあ、仮に宇野を起用するとしてもPSUでもう充分でPSUで客来ないんだから
彼を連投させるという判断は間違いだな。引き出しが無さ過ぎる。
167名無しオンライン:2012/12/09(日) 23:00:54.23 ID:S6QQ+90S
PSUで死にかけたファンタシースターブランドを建てなおした作品群に宇野が関わっていた
好評だった作品のスタッフを続投させるというのは真っ当な判断だと思う
実際はT隊長が手綱を握っていたからシナリオが最低限のクオリティを保てていただけだったけど
168名無しオンライン:2012/12/09(日) 23:07:31.52 ID:1U1jfO0C
前に描かれた通り、前提にPSUのストーリーと設定があったから誤魔化せてただけで
自力で0からやったらご覧のありさまだよと

まぁ流用元の送還もパクりものらしいし、0からの自作というのも語弊はあるがw
169名無しオンライン:2012/12/09(日) 23:11:35.53 ID:B+FYNu9q
というか今回はやっぱりシナリオ担当の人数が2人しかいないのが
問題ありまくりな訳でpsuでも5人いたのに
170名無しオンライン:2012/12/09(日) 23:17:36.51 ID:1U1jfO0C
下手にデビューしちゃったから宇野が音頭とるだろうし、ハゲと宇野の言動見てる限り
人数いてもその人がまともだと心労だけ増えて質の向上に貢献できるかはあやしいから、よかったんじゃないかな・・・
171名無しオンライン:2012/12/09(日) 23:30:25.72 ID:KX31LLMi
クラリスクレイスってどう見てもDF封印の為の生贄枠だよね
172名無しオンライン:2012/12/10(月) 00:36:15.29 ID:n71kHSgJ
つまりルピカ枠か
173名無しオンライン:2012/12/10(月) 00:39:25.16 ID:vIsozUgL
ウェヒヒヒ、お腹すいちゃった
174名無しオンライン:2012/12/10(月) 00:53:09.02 ID:zn40u1P2
>>90
ああ、そういうのは脚本担当以外が片手間でやってたりする
宇野が辞めてもそいつがメインに入ることは無い
175名無しオンライン:2012/12/10(月) 00:58:50.61 ID:vIsozUgL
そいつが書いたのは
ジーンが先走りせず偵察任務のみで帰り
正規のパイロットがガンダムに乗り込み、宇宙に出たところでシャアに倒されて終わるガンダム
176名無しオンライン:2012/12/10(月) 02:02:01.70 ID:zn40u1P2
それある意味極々常識的な展開では
177名無しオンライン:2012/12/10(月) 02:11:25.07 ID:ahxElHqS
そういえばガッデムが封印を解こうとしてるのに六坊さん達は何してたんですかね
場所も分かってるんだし六坊vsガッデムとかありそうなもんだけど
あんころ、もとい暗殺未遂なんかする割に随分優しいですね
178名無しオンライン:2012/12/10(月) 02:21:34.70 ID:DWiZdsEC
>>158
リコトラップみたくそんな感じのメッセージパックからストーリー読み取っていくほうが無難だよなぁ
10代前半の少年少女が主人公キャラであること前提でNPCとの会話が作られてる感じだから
スネークみたいなおっさんやらゴツイ歴戦のキャストみたいなのだとおかしな会話になるNPCが多い過ぎる、特にエコーとか
179名無しオンライン:2012/12/10(月) 02:25:04.66 ID:yGCs1W2h
>>158
それおまいが同人誌で改変した部分のこと?

そんな感じの世界観・展開だったら筋が通ってると思うわ
普通に今までの断片情報をそこまで崩さずに正気に戻してる
180名無しオンライン:2012/12/10(月) 02:45:17.12 ID:kU31dbtU
>>178
究極のキャラクリエイトもあっという間に台無しにされるよな
実に画期的だよ
181名無しオンライン:2012/12/10(月) 02:46:06.32 ID:9QKNBLYF
ジジイキャラがあの子とかいわれた時の衝撃
182名無しオンライン:2012/12/10(月) 03:03:01.72 ID:zn40u1P2
若い女でも十分変だったよ
だってエコーは(他のNPCも全体的にだが)背高くねえもん
183名無しオンライン:2012/12/10(月) 03:16:51.55 ID:RraNKLLZ
エコーさん、おっさんや箱男にも嫉妬するん?
腐女子なん?
184名無しオンライン:2012/12/10(月) 04:49:12.89 ID:Tilw3/HF
今時のゲームでプレイヤーの性別でセリフ変化させることすらないってねぇ
185名無しオンライン:2012/12/10(月) 05:10:49.61 ID:zTfGTIae
>>167
はげは理解してないけど売れたのはPSPの神通力かつモンハン効果の特需のお陰だぞ。
ゴミ扱いされたイルミナスすらもファンタシースターポータブルアドホック効果で売れたんだからさ。
後の作品の売上げもイルミナスのポータブルと大差ない。才能あったらモンハンみたいに
回を重ねる毎に売上げ伸びてミリオン超えてないとおかしい話だし。それを旨く言いくるめたのが酒井と宇野の
社内政治力なんだろうけど。結局実力が無かったんでスクラッチとストーリー抜きがメインコンテンツ。
186名無しオンライン:2012/12/10(月) 09:10:21.66 ID:sjMeEQzr
性別で会話変えるなんてしなくても当たり障りのない言葉選びするだけで事足りるのに
エコー「あたし以外の後輩には随分やさしいのね」とか
187名無しオンライン:2012/12/10(月) 09:19:03.35 ID:44SQ1nnR
>>158
いいね、その設定で同人誌出してくれ
買うわ

しかし同人誌出してる人間は今回のこのシナリオに
何の不満も抱いてないのかね
世界観も固まってない、説明されてない世界で
二次創作の物語が作れるとは思えないが
まぁ、自キャラ萌え〜ならそもそも世界観なんて要らないか
188名無しオンライン:2012/12/10(月) 09:21:23.65 ID:XgQA4K9I
アフィンの馴れ馴れしさを落としてエコー、レギアスあたりのいい回しを少し変えれば違和感はかなりなくなるのにな
ゼノとハンスはもともと目上の人間に少々失礼な発言をしても問題ないキャラだし
189名無しオンライン:2012/12/10(月) 11:06:44.68 ID:RQxUMsfP
ユーザー主体で世界を創るには設定が押し付けがまし過ぎる
シナリオ主体で身を委ねるには設定に穴が多すぎる
絶妙のバランスで何もできません
190名無しオンライン:2012/12/10(月) 11:52:49.59 ID:cEwejRm5
ぼくのかんがえたすとーりーを公開するスレじゃねーからここ
191名無しオンライン:2012/12/10(月) 11:59:41.55 ID:5FlE3OST
ライトノベルみたいなシナリオってライトノベルに失礼だろ
これは下手な携帯小説レベルだよ

魅せたい場面を先に考えてキャラもそれにそって動くから矛盾と説明不足ばっか
世界感も簡単にぶっこわすし

ロードス島戦記並みの構想と設定しろよこの糞ライター
シリーズの重みを受け取れよ

当時は笑ってたフォーチュンクエストと比較しても足元に及ばないぞこれ
192名無しオンライン:2012/12/10(月) 12:03:13.31 ID:AgwGGKBW
うのちゃんのかんがえたすとーりーを公開処刑するスレだっけか
193名無しオンライン:2012/12/10(月) 12:03:47.11 ID:5/qNV+Gy
なにそれ?wおじちゃんのヲタ世代?w
194名無しオンライン:2012/12/10(月) 12:12:39.78 ID:XgQA4K9I
10年前のライトノベルと今のライトノベルを比べたらあかん!
195名無しオンライン:2012/12/10(月) 12:16:08.19 ID:XgQA4K9I
と思ったら上で出てるかめはめ波も10年前だった
まあライトノベルも良い作品はあるんだし一括りにしてはいかんな
196名無しオンライン:2012/12/10(月) 12:32:07.96 ID:NmYEOSYJ
何か昨日辺りから単発で宇野が湧いてる?
197名無しオンライン:2012/12/10(月) 12:42:17.90 ID:Ggnxk1Ma
>>196
湧いてたらもっとスレが酷いことになってるよ
198名無しオンライン:2012/12/10(月) 12:46:28.46 ID:pPkkRWTr
すごいラノベ2012だっけ?がSAOですしおすし
まあそんなもんよ
199名無しオンライン:2012/12/10(月) 13:44:33.36 ID:DWiZdsEC
宇野の狂信者か面白がって出てきただけだけのじゃない?
もしもコレが宇野だったら本気で他スタッフに同情する
200名無しオンライン:2012/12/10(月) 13:49:17.27 ID:HSWWmBSe
ファビョーンw
201名無しオンライン:2012/12/10(月) 14:16:56.25 ID:Q3gEGgGh
>>198
あれって基本的に話題作のことだろ?
202名無しオンライン:2012/12/10(月) 15:19:21.16 ID:pPkkRWTr
だから当てにならんよって言いたかった
宇野は商業ラノベですらないキガス
203名無しオンライン:2012/12/10(月) 15:37:13.50 ID:Ggnxk1Ma
でもいまどきの書店にならんでるラノベ最底辺と比べたら
宇野先生は「書けてる方」に入る気がするがねぇ

新潮文庫とかの大衆小説と引き比べたら・・・まぁお察しの通りで
204名無しオンライン:2012/12/10(月) 15:50:04.19 ID:XgQA4K9I
まあそこは同意。編集補正で宇野語が潰れるのは大きい
205名無しオンライン:2012/12/10(月) 15:54:48.47 ID:Ggnxk1Ma
誤用が潰れるからマシに見える、
というより、いまどき宇野先生ぐらいの設定が
ラノベの許容ラインってあたりに軽い絶望すら覚えるがな

日本人のくせに日本語がロクに読み書きできなくなってるってことだぜ?
読者なしで小説は成り立たないわけだし
206名無しオンライン:2012/12/10(月) 16:29:58.68 ID:6hWULQuh
いやそもそも日本人なの?
207名無しオンライン:2012/12/10(月) 16:41:19.26 ID:Ggnxk1Ma
いやぁ、誤字脱字とかは「ど素人」と比較したらあんなものだし
お話自体は少なくともただの素人よりは上だろうよ
プロ基準で考えたら論外なのが問題なわけで

ついでに>>205で言った日本人、はラノベの読者層の方についてだよ
208名無しオンライン:2012/12/10(月) 17:03:25.08 ID:zTfGTIae
>>203
最底辺を探さなきゃいけない時点でお察しだろ。
俺より下の作家にあいにいくみたいな。きりがない。
ラノベ作家ってのは売れてる連中の事で他のは自称に近い売れないが付く連中。
209名無しオンライン:2012/12/10(月) 17:16:58.07 ID:RjaTbLtJ
>>182
なんかガチロリキャラが主人公として仮定されてる感じだよね
210名無しオンライン:2012/12/10(月) 17:19:37.60 ID:n71kHSgJ
ラノベの本体はイラストだって俺が言ってた
211名無しオンライン:2012/12/10(月) 19:50:19.45 ID:u4LmqLI4
絵がよければ糞話にも補正がかかるのかね
212名無しオンライン:2012/12/10(月) 19:59:22.16 ID:sjMeEQzr
ぼくの好みのきゃらくたーが満喫できたら世界感とかストーリーとか誤用とかどうでもいいんで
213名無しオンライン:2012/12/10(月) 20:01:25.24 ID:47YFwXsP
ゲーム部分だけで熱中できるようならまた違ったろうに
脳死マルグルかソロハムの2択だから随所の粗が目立つ目立つ
214名無しオンライン:2012/12/10(月) 20:31:56.72 ID:hUIsT7+I
PSOみたいに、どうでもいい人はほんとにノータッチに近い形でいけたらまだな・・・
215名無しオンライン:2012/12/10(月) 20:49:02.68 ID:ajCqh9QN
>>187
今の同人界隈だとエロになってれば素材は何でもいい感じですしおすし
216名無しオンライン:2012/12/10(月) 20:55:46.81 ID:n71kHSgJ
このゲームの衣装描くのめんどくさすぎて…
全裸エロだと素材何でもいいからわざわざ面倒な素材選ぶ必要ないし…
217名無しオンライン:2012/12/10(月) 21:09:12.22 ID:zTfGTIae
>>213
しかも脳死ぐるぐるとソロハムしかないのにそれを酒井が否定してくるという嫌がらせw
218名無しオンライン:2012/12/10(月) 22:58:16.74 ID:Sft/qpgp
>>203
例の小説のほうは編集の手が入ってるから一見書けてるようだけど
こっちのほうはラノベ底辺界でもゴミな部類だぞ
219名無しオンライン:2012/12/10(月) 23:40:36.31 ID:aFGGM53h
ゲーム部分はわりと楽しめてるんだよ、わりと
そこにこのクソシナリオがかぶってきて全体が腐臭を放ってる
220名無しオンライン:2012/12/11(火) 00:22:02.66 ID:SdisZUKF
pso2をゲームの通りに活字化したらえらい事になるぞ
シオンのセリフ集なんて読めたものじゃないし、
年/月/日 00:00 が前後しながら数十回出てくるんだぜ
スペースシップ降りたら日付、フィールド進んでたら日付。しかも何の脈絡も無く、何の意図も読み取れない出来事でw
221名無しオンライン:2012/12/11(火) 00:26:33.70 ID:/P5phhcA
迷子の文字が何回出てくるんだろうか
222名無しオンライン:2012/12/11(火) 00:43:00.89 ID:iAq4uu+/
ひどく細かい誤字だけども
「雪と舞う一対の希少種」だと対象がBAンサなのに、説明文だとPAンサになってんな
223名無しオンライン:2012/12/11(火) 00:52:23.65 ID:kNOh8FXH
ポ聖言語の使い手がKSO2開発にもいたか
224名無しオンライン:2012/12/11(火) 00:52:29.48 ID:LIRpRYPx
>>220
似たようなシナリオ構成でりんかねーしょん新撰組というゲームがあったな
225名無しオンライン:2012/12/11(火) 01:07:08.62 ID:RkIWXBEZ
エスパー育成ゲームの話はやめろ
226名無しオンライン:2012/12/11(火) 02:18:50.24 ID:IMfPMiBX
仮面=ゼノ
227名無しオンライン:2012/12/11(火) 02:42:04.14 ID:LIRpRYPx
仮面の正体は新キャラ
その名もダーキー・シーメル
228名無しオンライン:2012/12/11(火) 02:43:25.89 ID:9aQOAOUQ
仮面はゲームマスターのリョー・ヘイ・ウーノ
こいつを倒すことでゲームクリア
229名無しオンライン:2012/12/11(火) 03:51:21.73 ID:NFL/Q4P9
パシられるままに龍族の長に認められたりしないと貰えないようなクラリッサの破片を必死こいて集めて
完成品を見ることもないまま盗まれた挙句実はそれはDF復活の鍵でした

踊らされすぎだろ安藤優マヌケ晒しまくり
俺は悪くねえって言いたくなる
230名無しオンライン:2012/12/11(火) 08:29:01.62 ID:HlBXYF/9
そういうポジをPCにやらせるのが宇野クオリティ
231名無しオンライン:2012/12/11(火) 08:58:18.99 ID:LIRpRYPx
そういや宇野にとってPCって最高に使いやすい素材だよな
人格も台詞も無いのに全てのNPCと交流のある実力派モブキャラだもの
232名無しオンライン:2012/12/11(火) 10:55:37.25 ID:fcuZkYBw
NPC共が大した理由もなく主人公に擦り寄ってくるのをなんとかしてくれ、気持ち悪い
アフィンなんて色んな奴に相棒相棒言うただのビッチじゃねえか
233名無しオンライン:2012/12/11(火) 11:28:40.73 ID:HAQFX7k/
PCは大した理由もないのにモテモテなエロゲ主人公ポジションですね、わかります
234名無しオンライン:2012/12/11(火) 12:32:33.66 ID:kQ3TVBb/
  『PSO2』の世界
終わりなき(*^-^*)みほだょぉ☆彡を、今ふたたび

ヒュー(*^-^*)みほだょぉ☆彡・ニュー(*^-^*)みほだょぉ☆彡・キャス(*^-^*)みほだょぉ☆彡の
三種(*^-^*)みほだょぉ☆彡により構成された惑星間航行(*^-^*)みほだょぉ☆彡
通称『オラ(*^-^*)みほだょぉ☆彡』。
外宇宙への進出が可能となったとき
新たな(*^-^*)みほだょぉ☆彡史は始まった。

そして、新(*^-^*)みほだょぉ☆彡歴238年。
すでに『オラ(*^-^*)みほだょぉ☆彡』の活動範囲は
数多くの(*^-^*)みほだょぉ☆彡銀河に渡っていた。

外宇宙にて、新たに発見された惑星(*^-^*)みほだょぉ☆彡には
調査隊として組織された『(*^-^*)みほだょぉ☆彡クス』が降下し、調査と交流を行う。
そしてまた、次の惑星(*^-^*)みほだょぉ☆彡へと渡り新たな探索と発見を繰り返す。
それこそが『(*^-^*)みほだょぉ☆彡クス』の役割であった。

新たな冒険を求める『(*^-^*)みほだょぉ☆彡クス』は
互いに協力し、未知の惑星(*^-^*)みほだょぉ☆彡へと進んでゆく。
その先にある(*^-^*)みほだょぉ☆彡が何なのかを知るために。

そして今、新たな『(*^-^*)みほだょぉ☆彡クス』が
無限の(*^-^*)みほだょぉ☆彡へ旅立とうとしていた……
235名無しオンライン:2012/12/11(火) 12:52:59.05 ID:Gzn+bCNP
PCは戦えと言われた時だけ戦う人形と化してて
何も言われなけりゃ連れが殴られてても無視してる辺り
宇野には扱いにくくて仕方ないんじゃね?
236名無しオンライン:2012/12/11(火) 13:36:14.95 ID:/P5phhcA
宇野先生は自分のキャラを活躍させたい人だから
他人のキャラである安藤にはあまり触れたくないのだろう
237名無しオンライン:2012/12/11(火) 13:46:09.50 ID:OT1Wiimb
「俺のNPCアドベンチャーだけで十分なのに
RPGにして絡ませてやってるだけありがたいと思って下さいね^^」
238名無しオンライン:2012/12/11(火) 15:12:37.64 ID:rbSyie1o
>>235
ご都合主義でそうさせてんのが宇野だろ。
黒仮面が龍族のところに来た時なんか締め上げるチャンスだったのにスルー。
別にロは急いでなんか居なかったんだからな。
239名無しオンライン:2012/12/11(火) 15:17:35.87 ID:/P5phhcA
一度ボコったメンツ+コリウだったから楽勝だよなあれ
240名無しオンライン:2012/12/11(火) 15:20:33.22 ID:rbSyie1o
一度ボコったメンツ+たった一人で撃退出来るコ・リウ=黒仮面ボコボコw
こういう関係なんでコ・リウが撃退したのは「逃がしたのか」という感想になる。
これがもっと緊迫した状況ならいざ知らず、コレラと遊ぶ余裕アリだからな。
241名無しオンライン:2012/12/11(火) 15:21:03.51 ID:rbSyie1o
龍族に加勢したいって言い出すゼノが真っ先に龍族にとびかかるのはまあ、
セガが悪い気がするがw
242名無しオンライン:2012/12/11(火) 15:23:12.38 ID:/P5phhcA
まあそもそもあの糞弱い仮面がどうやってあそこまで行ったのか謎なわけだが
コリウから逃げる途中で死んだからあれから出てこないんじゃないの
243名無しオンライン:2012/12/11(火) 16:08:14.51 ID:bPMgib4B
最終PTは安藤、ハンス、コ・リウ、マトイでいいんじゃないだろうか
道中の支援はディナルをクビにしてロガ様にたのもう
244名無しオンライン:2012/12/11(火) 18:23:03.48 ID:UXrJdORw
>>236>>237
オフゲ作ってろハゲって感じだよね
今思えば初期11ってあくまでもPCが主役だったんだなと思うよ
245名無しオンライン:2012/12/11(火) 18:59:00.09 ID:kQ3TVBb/
ワイナールとナギサもある意味主人公いなくても完結できたしな
いつのまにか事務所にタイラーさんがいたり
246名無しオンライン:2012/12/11(火) 19:25:56.06 ID:Fc3GgkPn
>>241
龍族を助けたいってわざわざ駆けつけたのに容赦なく殴るとか
あのへんだけでも龍族回避できるようにしないとか
手抜きなのか想像力がないのかどっちか悩むわw

このへんの設計とかも(フランカオーダー含)考えたの誰だよ
そりゃ宇野のシナリオも通るわって話だ
247名無しオンライン:2012/12/11(火) 19:29:37.59 ID:iAq4uu+/
脚本が酷いだけじゃなくて、システムも酷いの合わせ技だわな
ストーリー把握が異常にしにくいし、カメラワークしょっぼい上にロビアク茶番劇
敵と見方の区別すらせず、侵食されても生命の極致だからセーフ

デザインとサウンド以外まともなのが一人もいないんだろうな
248名無しオンライン:2012/12/11(火) 19:42:11.53 ID:/P5phhcA
サウンドも状況に合わせて変わるなんとかシステムのせいでフィールド曲はひどいことに
249名無しオンライン:2012/12/11(火) 19:45:45.75 ID:rbSyie1o
生命の極致は明らかに宇野らシナリオスタッフの落ち度だろ。
味方サイドにもダークな所がある物語がPSシリーズの売りなんだが、
あれでシリアスで辛い過去も緊張感も龍族の危機も全部吹っ飛んだ。
今頃修正して「実は死んでた」とか言っても手遅れだし。
あの展開でいくとアークス、最低でも主人公に倒された連中は全快してる流れになるし、
龍族側も侵食されてるにも関わらず、やる気ゼロという凄い話に。
アークスへの敵対心が増すんじゃなかったのかよw
250名無しオンライン:2012/12/11(火) 19:54:22.37 ID:/P5phhcA
ダーカーに侵蝕される→アークスにぶん殴られると直る→ダーカーに殺されてもアークスには頼らない、戦士の誇り!

もう意味がわからないw
251名無しオンライン:2012/12/11(火) 21:42:12.92 ID:Gzn+bCNP
>>248
音楽はちゃんとしたのが用意されたのに
ハゲが意味不明なことを抜かして今のにした
252名無しオンライン:2012/12/11(火) 22:06:42.43 ID:2JAoMXuL
Skyrimでもパクったんじゃね
あれも不評だったが
253名無しオンライン:2012/12/11(火) 22:40:41.12 ID:mLay6S74
そういえばαテスト時代に使われてたクエストクリア曲どうなったん?ボツ?
デレッテッテッ デレッテッテッ デレッテッテッ テテッ みたいな感じの短いやつ
変更されたのちょっと残念なんだけど
254名無しオンライン:2012/12/11(火) 23:05:17.41 ID:ETFozzEQ
>>253
そうだ、パラレル行こう
255名無しオンライン:2012/12/11(火) 23:14:30.98 ID:cDsnjKpT
>>229
安藤「お、俺が悪いってのか…?
   俺は…俺は悪くねえぞ、だってシオンが言ったんだ…そうだ、シオンがやれって!
   DFが復活するなんて知らなかった!誰も教えてくんなかっただろっ!
   俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!!」
256名無しオンライン:2012/12/11(火) 23:17:03.50 ID:iAq4uu+/
未来を変えるはずなのに、復活までが完全に予定調和になってるんだよな
つまらないったらない
257名無しオンライン:2012/12/11(火) 23:25:49.16 ID:LIRpRYPx
時間逆行モノって起こってしまった最悪の未来を変えるっていう流れがよくあるパターンだけど
どうでもいいような分岐を何度も変えておいてDF復活という今までの比じゃない出来事は変えないっておかしいよなあ
やっぱシオンの目的はDF復活させた先にあるんだろ
258名無しオンライン:2012/12/11(火) 23:26:54.28 ID:Gzn+bCNP
これ安藤がマタボに従ってなくてもDF復活してただろうしな
マジでツマラン脚本だ
259名無しオンライン:2012/12/11(火) 23:27:25.78 ID:/P5phhcA
最悪の未来が描写されてない
仮面の目的を妨害したが仮面は雑魚
その結果DFが復活してしまったようにしか見えない
260名無しオンライン:2012/12/11(火) 23:37:35.71 ID:vhQq5YMx
伊月を流用しているとなると
シオンとダークファルスが結託している可能性もあるんだよな

光も闇も延々と続けられる茶番劇にもう飽き飽きしたため
安藤に時間を巻き戻すマターボードを渡して、どのような行動をするのか
観測する暇つぶし目的で
261名無しオンライン:2012/12/12(水) 00:01:38.67 ID:Gzn+bCNP
多分いまごろ必死に宇野じゃなくてハゲが頭捻って収録分を使いつつ違う展開に出来ないか考えてるだろう
この宇野の小説なんで俺らが会議室で話し合ってた企画と同じストーリーなんだってwwwwww
262名無しオンライン:2012/12/12(水) 00:02:06.81 ID:LIRpRYPx
旧作のファンタシースターに続編があったとしたらラスボスは大いなる光説が濃厚なんだっけ
深淵なる闇の後始末を丸投げしやがって!俺達は使い捨ての実験動物じゃない!って感じで
263名無しオンライン:2012/12/12(水) 00:10:05.92 ID:5wx3DNkl
>>261
ちなみに小説では
光と闇が合体し灰色の存在となって襲い掛かる展開

…まあファンタシースターの旧作の設定では光と闇はもとは一つだったと
いう話だけど…まさかねえ
264名無しオンライン:2012/12/12(水) 00:10:06.85 ID:Dl7sMi64
別に光=正義ってわけじゃないし、闇もまた然りだしな。割りと今更
265名無しオンライン:2012/12/12(水) 00:16:54.49 ID:A7m1yUHu
>>263
しかしそれインチキオバサンの独白と矛盾してるんだよな
まあ矛盾のない宇野なんて存在する訳ないけどなw
266名無しオンライン:2012/12/12(水) 00:19:27.40 ID:IQGCUqbB
深淵なる闇も元からそうだったわけじゃなくて大いなる光と争って負けて
3惑星+αの封印で気の遠くなるような年月封印された結果
深淵なる闇に変質してDF生み出すようになったって設定だったしなぁ…
宇野が好きそうな土台設定だしパクる可能性は大きい
267名無しオンライン:2012/12/12(水) 00:29:53.16 ID:5wx3DNkl
http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up27233.jpg
解析で出ているけどテオドール中二病化か
268名無しオンライン:2012/12/12(水) 00:31:35.29 ID:1+NXgZJN
開始から何ヶ月も過ぎてやっとコツがつかめてきましたは天才が言うセリフじゃないし、
危険はないけどメンドクサイなんて事を言う人が今更言うセリフではないな。
ハンスは見ただけでコツ掴んでるぞ。
269名無しオンライン:2012/12/12(水) 01:07:55.24 ID:hAJAwo5F
銀河英雄伝説に艦隊運用のコツがつかめたと言った次に死んだ
フィッシャー提督という人がいて・・・テオドールも脂肪フラグ?
270名無しオンライン:2012/12/12(水) 01:10:34.50 ID:A7m1yUHu
ウルク死んだ
271名無しオンライン:2012/12/12(水) 01:11:52.27 ID:x03yR4CC
テオドールの実は強キャラです設定で何を見せたいのやら。
今のところうざったいだけの名前つきヘタレ愚痴モブ少年に過ぎないし(最近覚醒してるけど)
これで何かあってもフーンで終わる気がする


>>254
thx 探してみる
272名無しオンライン:2012/12/12(水) 01:20:54.16 ID:A7m1yUHu
テオドール関連で何より納得いかんのが、アイツらの無駄な話を聞くのを
マタボに強いられてること

聞いても何も変わらんのに何をさせたいんだ
つーかこれがNPCじゃなくてPCだったら即BL入れてるわ
273名無しオンライン:2012/12/12(水) 01:51:45.85 ID:jVWYi6Zc
ことごとく(マタボで出したがる)キャラの見せ方外してるしへたくそだよねえ
ハンスとかジョーゼフとか別の人が作ったんとちがうか
274名無しオンライン:2012/12/12(水) 02:05:48.65 ID:1+NXgZJN
どうせゲッテムハルトの次の破綻キャラの生贄がテオドールとかじゃないの。
まあ、テオドールの場合は既に破綻してるけど。
275名無しオンライン:2012/12/12(水) 02:34:46.54 ID:H2nR4kh8
覚醒前は、攻撃しないどころか回避行動連打なウザキャラにしとけばよかったんや
276名無しオンライン:2012/12/12(水) 03:07:37.68 ID:Jk8Ic9GW
覚醒したってフィールドで戦うテオドールは今覚醒前と全く同じだろうがな
277名無しオンライン:2012/12/12(水) 08:29:27.47 ID:p8Rt1AeL
設定とか全く生かされてないし生かす気もないしな、6某も強い部分皆無だし
クラリスなんか登場すると同時に過去にDFがやってた3WAYラフォイエぶっ放すとかやってくれてもいいくらいなのに
278名無しオンライン:2012/12/12(水) 09:08:51.62 ID:s9mevWaG
シオンが我いや我らは謝罪とか言ってる時点で、これは敵は意識集合体で
自分の暴走とめてくださいってヤツかなとは思った
ストミの別ルートも「その時点のフラグ全部立てるとどう歴史が変わるか」
で最後に正解にたどり着くルートが見つかって時は巻き戻るとか想像したんだよ


ナベリウスで3ルート
・マトイ救出・仮面と遭遇
で、もし仮面ルートにいくとどんな影響があったわけ
ガッテムさん暴走フラグじゃないのかい・・・
279名無しオンライン:2012/12/12(水) 09:26:09.36 ID:1+NXgZJN
まあ、現場から見たら生かすほどの設定もなしに「僕はキャラが勝手に動くんです」状態だし、
宇野からしたら紙芝居が悪いんだとかのたまうだろうし。セガ内部でも責任の押し付け合いしてそうだ。
280名無しオンライン:2012/12/12(水) 09:30:25.40 ID:1+NXgZJN
>>278
人間は光と闇の喧嘩の尻拭いさせられてるだけなんでどっちの陣営でも
偉そうな態度は取れないんじゃないか。光と闇の喧嘩の原因を作った存在が
第三にいたとしたらそれも偉そうにはし難い。

マターについては説明なしで一年や二年も碌な話の展開なしに過ごせると思った連中の失態。
ああいう万能アイテムを出すからには相応の世界観を盛り込まないと「あーはいはいマターね」で終わる。
全然物語に引き込まれない展開が一番しょうもない危機感皆無な状況がPSO2。
この緊張感の無さは歴代最悪じゃなかろうか。
281名無しオンライン:2012/12/12(水) 09:35:58.15 ID:1+NXgZJN
ガチで滅びる黒仮面ルートを持ってきてそれをゲッテムファルス、
そして自らのDFの解放と邂逅って形に持っていくべきだったんだが、
黒仮面ルートが全く影も形も無いんでお話にならない。

最低でも過去のビジョンクエストなんかで真剣にさせる必要があったが、
事後になってから思い出した様に実はとかとって付けた話で終わりそう。
一日で読み終える小説じゃないんだから一年かけてそんな展開じゃ
「あっそう」で終わり。数週間から一ヶ月程度のゲームでももっと盛り上がる様に工夫する。
PSO2はバタフライ効果って言葉に頼っただけのイベントそれぞれが殆ど意味が無い代物に成り下がってる。
282名無しオンライン:2012/12/12(水) 09:48:39.58 ID:6iimBr9y
オペレーターがウザイくらいにしゃしゃり出てくるのに
何で地上にメッセージパックばら撒かれてんの?
逐一連絡取ってる設定ならあんな物残しておく意味ないじゃん
まさかPSOだからって理由だけで残したのかこれ
283名無しオンライン:2012/12/12(水) 12:50:18.91 ID:A7m1yUHu
リコがなんでメッセージ残してたのか宇野ハゲ木村他スタッフ上層部全員が理解出来なかったんだろう
こんな知能じゃ映画とか見てても意味わかんなくてツマランだろうなあ

あ、どうせアニメやラノベしか見ないか
284名無しオンライン:2012/12/12(水) 13:19:54.08 ID:p2yF7vuZ
>>274
ダークファルス・テオか
やりかねんなw
285名無しオンライン:2012/12/12(水) 13:23:27.74 ID:Hsahjt1W
テオだけに、ダークファルスの手と尾にでもなるのか
286名無しオンライン:2012/12/12(水) 13:25:20.61 ID:AsgMIgYa
>>265
矛盾のない宇野が存在してたら、こんなスレ立たないか
立ってるにしてもせいぜい1スレ800番台でみんな人格否定しかしてないよ・・・
287名無しオンライン:2012/12/12(水) 13:36:10.03 ID:QZHb92hF
つーか、マジで宇野クソをどうにかできないものか
メール送っても反応ねーし、正直どうにもならねー
288名無しオンライン:2012/12/12(水) 14:23:51.06 ID:p/2kjkhl
酒井がポロッと言ったけど今回のダークファルスは腕がモチーフだから少なくてもあと2体はダークファルスいんじゃないかな
289名無しオンライン:2012/12/12(水) 14:35:37.33 ID:1+NXgZJN
リコの足跡と心理を辿るメッセージとお天気がどうのとか
しょうもないワンポイントアドバイスを後半になっても延々と垂れ流す邪魔なメッセージ。

せめてメッセージパックとして残す意味のあるものだけ、展開も先にあわせたものにしろよ。
今更PSEの初歩の説明とかいらねーし、ケーキは甘くて美味しいとかもいらん。
仮にケーキに関するメッセージを残すならケーキを食べたかったみたいな意味深なものにしろよ…
ティア&パティが書いてあちこちに設置してるつもりにでもする気かも知れないが。
290名無しオンライン:2012/12/12(水) 14:37:47.50 ID:1+NXgZJN
>>288
DFが3身合体するって事かも知れないが、あいつは精神体の投影体をなんだと思ってるんだw
291名無しオンライン:2012/12/12(水) 14:49:36.71 ID:AsgMIgYa
>>290
各惑星に一体DFってカタチかもね
292名無しオンライン:2012/12/12(水) 15:44:35.75 ID:1+NXgZJN
DFは闇の鬱積された負の感情の蓄積した精神体なんで
憎悪、嫉妬、苦悩みたいな負の要素が分散して姿を現してて
最終的にそれらが重なってDFになるなら分かるけど(昔からアイツは嫉妬する神とか言われてる)
ダークファルス腕とかダークファルス首とかダークファルス胴体とか…
まさかダークファルス足とかかっこ悪いのは出さないだろうけどw
40年前の決戦の前に出発前の本当の決戦があってDFをバラバラにして封じていたんだとか言い出しそうな勢いだな。
シオンは更に上の存在か?今更スレイヤーズ展開とか…
293名無しオンライン:2012/12/12(水) 16:13:41.58 ID:0SXSmMYq
あれ、今クレジットのシナリオのとこに宇野先生だけじゃなくて
大竹っていう名前もあるんだけど、これは前から?
294名無しオンライン:2012/12/12(水) 16:27:41.04 ID:Dl7sMi64
PSUから継続してるやつだな。前からあったぞ
ちなみにハゲと大竹も含めPSUのシナリオは5人
295名無しオンライン:2012/12/12(水) 16:31:25.86 ID:kfPQ4zlv
セガは本日(2012年12月12日),
PC向けオンラインアクション「RUSTY HEARTS」の正式サービスを,
明日(12月13日)開始すると発表した。
296名無しオンライン:2012/12/12(水) 17:51:14.34 ID:9nh0jjP8
楽しみやな!!!
297名無しオンライン:2012/12/12(水) 20:39:46.96 ID:IbRJv8Rv
若人
双子
仮面

本当に出てきちゃったよ…宇野のぼくがかんがえだだーくふぁるすぐんだん
298名無しオンライン:2012/12/12(水) 20:53:15.42 ID:IQGCUqbB
知らんかった…DFって攻撃すると体積が減るんやな…
299名無しオンライン:2012/12/12(水) 20:54:55.78 ID:56/Bpu+p
本スレ豚は単純だな
300名無しオンライン:2012/12/12(水) 21:19:34.93 ID:i2X859RT
マジで宇野はファンタシースターシリーズを1からやり尽くせと思う
あんなヒトガタいらねえよ、全く
301名無しオンライン:2012/12/12(水) 21:31:02.03 ID:5wx3DNkl
>>300
まあ、シアムという人間の姿をしたダークファルスは
千年紀でいたけどな

黒い服はどうだろうと思う
302名無しオンライン:2012/12/12(水) 21:44:40.23 ID:XquuV6ks
なんかキングダムハーツ2に出てきた13機関を初めて見たときのような痛々しさを感じる
303名無しオンライン:2012/12/12(水) 21:51:07.26 ID:1iQF0tFC
つーか体積ってなんだよ・・・また宇野時空がスパーキンしてんのか
水蒸気だって冷やせば水になって体積減るんですけど?
一気にDFが陳腐になってしまった・・・
質量とかにしたほうがまだマシだったんじゃないか?
あいつ何でもアリっぽいし
質量もちょっと一般的表現すぎて浮くだろうけど
304名無しオンライン:2012/12/12(水) 21:55:51.31 ID:IQGCUqbB
てんさい
http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up29284.jpg
何という小物臭と宇野時空
305名無しオンライン:2012/12/12(水) 21:59:20.52 ID:FTh1SrsU
なんだこれ…
306名無しオンライン:2012/12/12(水) 22:05:22.12 ID:O2T+9zDc
何よりも優先の絶対命令である とか
恐怖を覚えるな、これこそ決戦である とか
背景がしっかりしてれば燃えるセリフなんだろうけど
宇野リティシナリオで見せられると「あぁ、まーた大げさな表現しといて中身の空っぽパターンか」と

中二風味なのはそういうニーズを狙ったって言うことで(とりあえず)納得するが
奈須きのこだのシュタゲだのガンパレだのリスペクトしてるっぽい元に比べてぜーんぜん燃えない
ただの黒歴史ノートすぎて萎える
307名無しオンライン:2012/12/12(水) 22:14:47.67 ID:YPiHxXQh
それこそGEの「これは命令だ!」なんかはいつもいわれてた事を言い返すって意味もあってよかったんだが
こっちはなんかサムいな…危機感ないのもあって、薄っぺらい
308名無しオンライン:2012/12/12(水) 22:33:03.67 ID:A7m1yUHu
結局メッセージパック置いてる先行隊の馬鹿女は誰なんだよ
既存の人物の誰とも口調が合わんし
そもそも先行隊強すぎだろ?コンテナ運びながら普通に戦ってんだろ?俺ら要らないだろ?
というか何人も後続を同じところ走らせる意味ないだろ?
この辺おかしいことにスタッフは気づいてないだろ?
309名無しオンライン:2012/12/12(水) 22:37:53.15 ID:O2T+9zDc
PSOっぽくするために表面上真似てみただけだろ
PSOっぽい設定を使ってラノベっぽいシナリオになっててPSPo2を進化させたっぽい戦闘をするゲームっぽい何かだよ
310名無しオンライン:2012/12/12(水) 22:40:05.32 ID:1+NXgZJN
これこそ決戦である!→単なるお遊びでした
唐突に顔見世DF会議が始まる珍劇
挨拶だけしてさっさと帰るDF3人衆
ぽつーんと一人取り残されて慌てて「今回のところは見逃してやる!」とか言い出す巨躯

普通ここは巨躯が場を収めるとこだろ…何しに来たんだよDF。新人の顔見せ挨拶かよ。
お前ら空間を越えて繋がってる同じ意識体だってのも忘れてるだろ…
ソードマスターヤマトが始まるのかと思ったわ。

巨躯「よくきたな主人公!私は惑星レベルの大きさで不死身だが、腕を減らしていけば倒せるぞ!」
主人公「やった!巨躯を倒した!」
若人双子仮面「ククク・・・復活してすぐやられるDFなど我ら四天王の面汚しよ・・・」
主人公「貴様らもDFか!許せん!」若人双子仮面「ギャーッ」
深遠なる闇「ふふふ、良く来た主人公」
主人公「なんと!ここが深遠なる闇の居城だったのか!」
深遠なる闇「マトイはなんか記憶喪失になってたのでナベリウスにおいてきた。あと、DFを倒すのに特別な武器とかは要らない。さあ、あとは私を倒すだけだな!」
主人公「俺もシオンとかあったような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!いくぞ!」
311名無しオンライン:2012/12/12(水) 23:05:03.13 ID:6iL2n7+E
そのDF会議どうやって見るの
312名無しオンライン:2012/12/12(水) 23:41:42.72 ID:LJnDTC00
>>304
今度ばかりは本当に心が折れた…
これコラかなんかだよね、Vitaのパッケのドラゴンみたいのが次のDFだよね?ね?
313名無しオンライン:2012/12/12(水) 23:48:32.84 ID:b+xPhOrn
若人と双子ってのも仮面と同じで巨躯が復活する前から既に活動してたってこと?
そして仮面も結局DFなのか
314名無しオンライン:2012/12/12(水) 23:57:01.14 ID:C4BuolXf
ファンタシースターヒストリーの管理人さん元気かな

彼はこれを見てどう思うんだろう
315名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:00:58.99 ID:5wx3DNkl
>>314
残念ながらお亡くなりなられたと聞いた…
316名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:06:15.67 ID:kX3qZUpm
宇野シナリオがクソ過ぎて俺らも死にそうだよ…
それはともかく、ご冥福をお祈りします
317名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:08:35.65 ID:oQ4IATW/
きっと双子がクラリスとクレイス
318名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:09:12.81 ID:+iKdMoj4
パティアがいるのにさらに双子出してくるセンスがわろえる。
そのうちお互い馬鹿馬鹿言い出すなこれ
319名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:10:20.71 ID:4bS/psvX
馬鹿馬鹿いわないでください!
とか言い出すぞ
320名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:19:02.11 ID:Im/sDAab
>>315
なん…だと…

PSO2発表された時に更新されてたんだけど、今みたらシリーズの歴史のページはヒットしたけど、TOPが見つからなかった…

Orz
321名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:28:11.69 ID:Im/sDAab
連投&若干スレチすまん

Twitterでファンタシースターヒストリーの管理人さんの垢みつけたが、去年の三月でtweetとブログも止まってる…

体調を崩していらっしゃる旨も書いてあるが、本当なら残念でならない…
322名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:29:39.95 ID:4bS/psvX
去年の3月ってじし・・・
323名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:37:18.16 ID:bg11Op6D
設定を曲解するのは同人界隈ならどうぞご勝手にだけど
ゲームシナリオでするのは止めろよ・・・

なんというか、もう、ね・・・
324名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:48:03.06 ID:PkDL4e+K
若人ってなんで耳とがってるの
なんでアフィンぽいの
325名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:51:24.42 ID:AjZPOjUG
アフィンの姉だろ
326名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:52:54.81 ID:bg11Op6D
>>324
どーせアヒン君の探してる人→生き別れの双子
ORアヒン君の裏人格orDFのなりすまし じゃないの?

まー、これは好みの問題レベルだから、そうあーだこーだいうのはお門違いかもしれんけど
327名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:57:04.90 ID:ZHOFPlns
キャラをあまり前に出すなとは言わない、PSOの頃だって
アッシュやバーニィ、旦那みたいな個性的なキャラいたからな。

でもPSO2のNPCって、なんていうのか宇野の趣味丸出しで
ユーザー置いてきぼり感が凄まじい。
仮にDFに個性があって、喋らせるとしてももっと後のがよかったんじゃねーの?
PSOの名前つけてるならまず喋らせようとは思わないけどな。
328名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:57:36.71 ID:RVaBkyE9
ほんと全方面に喧嘩売ってるなぁ
まるでスパロボKが原作の延長として作られたかのようなひどさ
329名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:58:12.74 ID:GFJxomLZ
>>325
あー……
アフィン連れてって若人倒したら若人が「さっさと殺せ!」とか言ってアフィンが「…っ!駄目だ、俺には撃てない!」とかいう寸劇やって、
エルダーがビーム撃ってアフィン庇って若人死ぬとこまで見えた
330名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:58:30.54 ID:6rCEWo6M
ぶっちゃけテスト段階でドラゴンが人語喋った時点で非常に嫌な予感はしてた
331名無しオンライン:2012/12/13(木) 00:59:55.95 ID:KJHdUwUS
そしてプレイヤーは棒立ち
332名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:02:58.41 ID:99G2YXVj
チョットしかやってないからあまり覚えてないけどストーリーは本当に酷いというか何というか。
最初の3分岐すらまともに考えてないよね?

最初は真っ直ぐ進んでゼノと知り合う。
次に来るときは船から降りるときに時間移動して右へ行ってマトイを連れて変える。
更に次も同じく時間移動して左へ行って不審者の攻撃をガッデムさんがインターセプト。

過去に戻って別の選択を繰り返してるとすれば、マトイルートにいけばゼノとは知りあってないはずだし、
左へ行けば不審者とガッデムは知り合うが他全てと出会わないはずだ。
にも関わらず3番目ルート終わった後はゼノとも知り合ってるし、マトイも船に居るとかどーなんってんの?

ゼノとも知り合い、マトイも連れて帰り、ガッデムにも助けてもらってるという結果が全て残ってるとすると、
主人公は主観的に全てを行なっているからまあ問題はないだろうが、最初から一緒にいるAIBO!は
フィールドから戻ってくると突然記憶の統合とも言える現象が起こって3方向に進んだ記憶が共存することになるよね?
後アークスの記録はどうなってんの?同じタイムスタンプの異なる事象がデータとして記録されてることになるんだが。
333名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:07:12.58 ID:IrFGQmyD
>>276
>そんな僕にとっては、致命的なミスと思える部分なんで、ちょっと深めにつつくんですけど。
>
>『ダメージ大, ちょっと、ユウ! 手伝ってくれてもいいんじゃないの?!
> 破壊, ごめん、ユウ。.あなたを元の世界に戻せそうにない…』
>
>1話の時点でこのメッセが出る時点で興ざめ。とだけ言ってわかるかなあ。


送還ryのレビューと同じでワロエナイ
334名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:11:06.08 ID:RVaBkyE9
>>330
αテストの時は人語喋ってなかったんじゃないか?
攻撃時もただギャオーとかそんな感じで
335名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:11:47.69 ID:IrFGQmyD
cβだと喋ってたな
336名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:12:38.82 ID:4bS/psvX
ブラッドヴェインばりに喋ってたと思うが
UI変わってなかった事がショックすぎてα2からβで何変わったかも覚えてないや
337名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:14:15.09 ID:IrFGQmyD
αからUI変わってないってマジか
それもうαじゃなくてβじゃねえか…
338名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:19:31.90 ID:RVaBkyE9
UI変わったじゃないか!
ボタンが無駄に大きくなって邪魔になったじゃないか!
339名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:22:01.12 ID:CpkxuHc8
シュタゲにはまって俺も時間改変物やりたい!
ハゲからPSO2のシナリオの仕事回ってきた!PSUは世界観が出来てて駄目だったがこれなら!
と思っちゃったんだね宇野てんてー
340名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:33:42.89 ID:AjZPOjUG
>>332
宇野「整合性は考えていない。小説は勢いだ、気にするな」
341名無しオンライン:2012/12/13(木) 01:37:51.24 ID:bg11Op6D
クエスト受注文よんできたけど
まさかアレだけで背筋が寒くなるとは思いもよらなかったわ
スタッフの中で『アレ』止めるだけのマトモな感性した奴いなかったのかよ

本当に、宇野さん、表現も構成もキャラ作りも何一つとして見所ないじゃねぇか
鎌池とか文章は宇野級だけど、厨二設定をとにかく『量』をつくれるし
ゼロ使とかも同じく残念ながら、可愛らしい女の子については素晴らしいものがあって
売れる作品は売れるだけのものがあると納得させてくれるけど

こと宇野先生については『PSO2のネームバリューとガチャ商法にあやかってるだけ』としか考えられんぞ
実際ストーリー進めてないことについて梃子入れすら入ってるし
342名無しオンライン:2012/12/13(木) 02:05:51.27 ID:1CkxUEK7
かまちーは「下手な鉄砲数うちゃ当たる」って感じだけどね
それでも標的(ファン)に当てることができるのは評価すべき部分。
宇野先生は標的見てないしそもそも装填された弾の数(ネタ)が少なすぎる
343名無しオンライン:2012/12/13(木) 02:17:08.32 ID:ErOJw2Ee
祭りの的当ての銃みたいなのを、一発ぽすん、と撃ったら、
弾拾ってきてまた詰めるというね
344名無しオンライン:2012/12/13(木) 02:51:16.53 ID:IrFGQmyD
宇野てんてーは量産型萌えキャラも作れない
だって趣味悪いから
345名無しオンライン:2012/12/13(木) 03:09:31.59 ID:RVaBkyE9
王道展開を意図的に避けてひん曲がった事やってるような印象を受ける
でも技量不足で王道未満のものしか出来ない

王道がなぜ面白いか理解できない奴に面白い話は作れないぞ!
346名無しオンライン:2012/12/13(木) 03:42:23.39 ID:wROBVx7v
>>298
マリオのボスみたいな設定で草生えた
347名無しオンライン:2012/12/13(木) 03:56:39.53 ID:lDEpUUY1
>>311
アークスシップ近隣DF会議は巨躯を倒して赤クリ壊す時に条件整ってたら
青いボードが出てくる。ソレを参照すると始まる。
出てこないならマター最期まで進めてないと見れないんじゃないか?
正直会議どころか「おニューなの」「やっほー」「新顔ちゃんよ」「無言で帰る」
という顔見せ以外の何者でもない。何このダルダル展開。
348名無しオンライン:2012/12/13(木) 03:58:57.38 ID:6rCEWo6M
今まで一応イベントフィールドはちゃんと自分視点で遭遇する形だった
しかし急にこれは、メタ視点なんかね
恐らくPCはキャンプシップにワープするけどカメラそのまま、巨躯がPOPして会話スタート
みたいな事をやりたかったんだろうけど・・・無理だったんだろうな
349名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:01:36.34 ID:CpkxuHc8
ブリックヴィンケルさんだよ
350名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:01:54.04 ID:IEqApWrg
正直こんなんじゃ開発も士気上がんねーだろうな
351名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:04:02.42 ID:lDEpUUY1
>>313
若人が10年前に身体を手に入れたとか言ってる
10年前に失踪した人間の一人の可能性が高いっていうかそのまんま。

双子は見た目どおりの年齢か不明。

宇野は話作るのと説明とキャラの肉付けが恐ろしく下手なんで
意外性でごまかそうとし過ぎてるきらいがある。
双子やクラリスクレイスの性格が悪そうなのもそういう所あるんだろう。
でもそれは意外性ではなくてもの凄く古いテンプレ。
352名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:06:20.34 ID:lDEpUUY1
宇野も悪いけどこれにゴーサインだしてた酒井のセンスが死んでるし、
これを止められないイエスマンだらけの現場も死んでる訳だからな。
ちょっとこれはなんていうか、こうなる前に酒井は左遷しておくべきだった。
ギャグ風味がどんどん凄くなってきてる。しかも笑えない系の。
353名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:08:59.38 ID:6rCEWo6M
まだ生命の極致とかは設定までわかって矛盾ヤバいってレベルだったけど
DF4天王「奴は我らの中でも最弱・・・」
いくらなんでも。こりゃぁいかんで・・・
354名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:10:00.83 ID:IrFGQmyD
ディレクターの木村もな
はっきり言って気が狂ってる

しかし中が現役だった頃さんさんハゲにボツ叩き付けまくったのに
ハゲがそこから何も学ばなかったってのは想定外だったろうな
355名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:12:00.36 ID:CpkxuHc8
DF四天王とか冗談で言ってったのになw
356名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:19:09.99 ID:AjZPOjUG
特別賞もらったときの審査員のコメ
審査員が何を伝えようとしてたのか宇野は理解していないんだろうな
しかも全く成長してないし
357名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:28:34.71 ID:lDEpUUY1
PSUでパッケージゲーだったら終わってるって理由が良くわかるシナリオだったな。
358名無しオンライン:2012/12/13(木) 04:55:58.86 ID:bg11Op6D
ホント、一度宇野先生はパッケージゲームを作ってみるといいと思う
勿論、完全新規作品でね
359名無しオンライン:2012/12/13(木) 05:10:28.70 ID:OtnZP5t8
>完全新規
エターナること間違いなしwww
360名無しオンライン:2012/12/13(木) 05:51:59.21 ID:RVaBkyE9
本人は新規のつもりで
無意識に過去作と似た展開、人物、名称が使われてるに一票
361名無しオンライン:2012/12/13(木) 07:42:18.13 ID:oQ4IATW/
>>341
ゼロ使は中世史にある程度の理解がある奴じゃないと書けない
宇野はあらゆる事を理解しているようには見えない
362名無しオンライン:2012/12/13(木) 09:01:20.49 ID:3GGd+4T3
鎌池だって文章力が低くていまいち生かしきれていないが
かなり資料を用意して書いていることはわかる
宇野は全部フィーリングでやってるっぽい
363名無しオンライン:2012/12/13(木) 09:24:10.75 ID:0VzCJ6Kg
物書きの仕事は書くことだけだと思ってるんだろうな
言葉の意味とか関連資料を一々ちゃんと調べるのも
プロとしての仕事の範疇に入っているのに
364名無しオンライン:2012/12/13(木) 09:48:15.62 ID:RKpyzKth
>>354
禿がPSOをつぶしに掛かってるのも
禿が最高だと思ってる考えたものを否定され続けていた(本当に糞だから仕方がない)
事に対する報復なのかとも思ってるけどね

PSUだって、もうちょっとテコ入れしたらまだサービスが続けられたと思うし、故意に潰そうとしたとしか思えない
365名無しオンライン:2012/12/13(木) 10:15:56.01 ID:RVaBkyE9
愚痴スレにDFの戦闘中台詞が聞き取れる範囲で載ってた
やっぱり宇野語だった
366名無しオンライン:2012/12/13(木) 10:16:42.34 ID:ijuf/+wX
若人とアフィンにはなんらかの関係がありそうだな
367名無しオンライン:2012/12/13(木) 10:41:50.46 ID:2DsqeyGc
DF緊急のあとの寸劇には脱力した
宇野は、鷹の爪団とかのほのぼの系悪の秘密結社を書きたかったんだろうか
なんつーかすごくチープ
DFは酒井デザインなんだっけ。妙に凝ってるのは
全てが宇野時空に染まらないための抵抗だったんだろう
368名無しオンライン:2012/12/13(木) 10:54:30.26 ID:08rKA9uW
>>363
プロの仕事の範疇どころか基本中の基本だと思います
料理人なら料理器具の『使い方』レベル
技術者ならスパナじゃレンチの『使用法』ぐらいの
369名無しオンライン:2012/12/13(木) 10:55:34.79 ID:RVaBkyE9
そのうちDF怪人とDF幹部と深淵大幹部からなるダーカー組織の存在が判明して
アークス(サンレッド)とダーカー(フロシャイム)のほのぼの日常ストーリー始まるんじゃねーの
370名無しオンライン:2012/12/13(木) 10:59:18.84 ID:3AGC9rm2
クロマティ高校四天王みたいな感じで裏で延々会議してるのを希望するわ
371名無しオンライン:2012/12/13(木) 11:03:47.66 ID:Gs6a9LIK
まともに仕事出来てるのはBGMと(一部の)デザイナーさんだけか
レアデザインしてる人も死んで、どうぞ
372名無しオンライン:2012/12/13(木) 11:14:44.22 ID:08rKA9uW
>>370
できそこないのACfaの「お茶会」と化すのが目に見える
さもなきゃ軌跡シリーズの、身喰らう蛇の集会か

どっちにしろ、厨二病患者でもドン引きするレベルのうすら寒い代物がくるでしょーね・・・
373名無しオンライン:2012/12/13(木) 11:18:11.66 ID:ijuf/+wX
DF四兄弟+マトイで浜ごぼうなんじゃないの
374名無しオンライン:2012/12/13(木) 11:21:05.89 ID:RVaBkyE9
DFのバーゲンセールで十二闇将かもしれない
375名無しオンライン:2012/12/13(木) 11:32:53.81 ID:GFJxomLZ
>>358
宇野「クラリスクレイスが主人公のゲーム作っていいんですか!?」
376名無しオンライン:2012/12/13(木) 11:47:30.19 ID:3GGd+4T3
それ完全新規やない!
377名無しオンライン:2012/12/13(木) 12:03:50.07 ID:OtnZP5t8
しかしDFエルダーダサいな…
闇の王とか間違った肩書きつけてたけど
あれじゃ森の木のお化けだ
378名無しオンライン:2012/12/13(木) 12:05:25.83 ID:3GGd+4T3
DFエルダーは闇の眷属なのか闇の王なのかはっきりしろよ
379名無しオンライン:2012/12/13(木) 12:09:13.44 ID:lDEpUUY1
闇の王と言ったな。実は嘘だw優しい嘘さっ。
380名無しオンライン:2012/12/13(木) 12:29:14.56 ID:AkA+XAtl
宇野とハゲはやっぱ似たもの同士だな
自分のやりたいことや影響受けた要素をどんどん拡張していって闇鍋状態になってる
闇王だとFF11思い出すな
381名無しオンライン:2012/12/13(木) 12:35:43.31 ID:Kdl+Fq4I
::::::::        ┌───────────────┐
::::::::        |巨躯がディスられたようだな・・    │
:::::   ┌───└───────────v──v┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…    │
┌──└────────v───┬─────-┘
|アークスごときにやられるとは   │
|ダークファルスの面汚しよ…    │
└────v──────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三.!,      |!          |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r= レ    /ミ !彡     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|      |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/ ミ`┴'彡\
   若人         仮面        双子(ダブル)
382名無しオンライン:2012/12/13(木) 12:40:30.80 ID:08rKA9uW
宇野は自分が物書きとしては下の下と自覚してるから
PSO2のような元のファンが付いている作品によりついて

禿は宇野がライターとしては非常に劣る代物とわかっているから
それを弱みに安く使い倒している

という、不愉快な共生関係じゃないかとふと思い当った
383名無しオンライン:2012/12/13(木) 12:45:28.91 ID:8wJItkZy
涼野遊平で本出せるんだからもうハゲはどうでもよくなるな
384名無しオンライン:2012/12/13(木) 14:34:03.34 ID:A8serVch
>>373
四天王で5人じゃん
385rm*top.jp:2012/12/13(木) 14:38:11.55 ID:SqNICF9A
業界最低価格
安心取引
安全利用
BAN補償
100万メセタ=129円=139wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108  *を抜けてください
386名無しオンライン:2012/12/13(木) 14:53:01.96 ID:t/Qp4PCy
>>332
二回目でマトイ助けるにしても、前回声掛けて倒されてしまった連中助けてからのほうが良かった
そうすればNPCからPCが優秀と認識されても違和感薄れただろうなと
三回目は長くなるけどマトイ助けてからか、そいつを探している間にマトイ助けるでも良かったと思うんだ

NPCでも、たとえゼノとか他のNPCが助けるという裏設定があったとしても、襲われるが解ってるのに放置とかするようなキャラは容認できねー
387名無しオンライン:2012/12/13(木) 14:57:57.79 ID:t/Qp4PCy
そいつ、じゃなくて黒服orz
388名無しオンライン:2012/12/13(木) 15:06:47.90 ID:2DsqeyGc
マトイ助けたのってアフィンじゃなかったっけ
あんまし覚えてないけど
389名無しオンライン:2012/12/13(木) 15:20:25.34 ID:ZKu3qibN
アヒンは倒れてるマトイ見捨てようかとすら一瞬考えてたよ
黒人死んでビビってたような奴なのに、あそこでいきなり薄情になってポカーンってなったわ
390名無しオンライン:2012/12/13(木) 15:21:02.89 ID:cOpQdNIJ
アヒンw
391名無しオンライン:2012/12/13(木) 16:05:52.36 ID:3NbuwO/m
>>382
安くって社員じゃんw
392名無しオンライン:2012/12/13(木) 16:29:38.10 ID:3GGd+4T3
ライターとして有能なやつはフリーに転向しちゃうだろうからなあ
393名無しオンライン:2012/12/13(木) 16:55:59.78 ID:RIG0eTL4
虚淵玄に書いてもらったらよかったのに
394名無しオンライン:2012/12/13(木) 16:58:35.83 ID:6rCEWo6M
立て直し経験がある冲方でもええで
395名無しオンライン:2012/12/13(木) 17:00:47.37 ID:3NbuwO/m
忙しそうだから暇そうな両澤さんで
396名無しオンライン:2012/12/13(木) 17:15:22.78 ID:Bd/xfOLR
hideaki kobayashi ?@hide__aki

アーム戦の曲は、お気づきの方もいらっしゃいますが、
昔のダークファルスの曲のフレーズを使っています。
ちょうど昔のあの曲とコード進行が同じなんですね、
最初は意識してなかったのですが、やっぱり最後には入れないとな、と思いました。
#SEGA小林秀聡

コバヤ神は世界観ちゃんと継承してるのにな・・・
397名無しオンライン:2012/12/13(木) 17:16:45.29 ID:3GGd+4T3
BGM担当はわかってるよなあ、フィールドはハゲに改悪されたけど
398名無しオンライン:2012/12/13(木) 17:22:29.89 ID:3NbuwO/m
いや、ちゃんと新曲作れよ
OPもそのまんまだし
399名無しオンライン:2012/12/13(木) 17:39:02.45 ID:VFTWZCHj
世界観継承してない珍妙な新曲作られるより
継承した曲の方が遥かにいいよ
400名無しオンライン:2012/12/13(木) 17:39:49.62 ID:ZKu3qibN
一方、ハゲがデザインしたDFエルダーは何か酷い
401名無しオンライン:2012/12/13(木) 17:46:51.53 ID:V4Wn+iVl
でもただの雑魚キャラでラスボスじゃないんでしょ
今後どうするの
BGMオフにしている人のほうが多そうだけどw
402名無しオンライン:2012/12/13(木) 17:55:36.98 ID:AkA+XAtl
ドラゴンもキモかったしハゲデザインキモッ
403名無しオンライン:2012/12/13(木) 18:01:36.75 ID:y043SFym
>>401
DFの粗製濫造は音楽担当からして想定外の仕業だったんだろうよ……
404名無しオンライン:2012/12/13(木) 18:04:14.92 ID:ZKu3qibN
スタッフ間でぜんぜん意思の疎通なされてない感じだもんな
リリーパ坑道から動かせないはずのエネルギーパックがシップに落ちてたり
405名無しオンライン:2012/12/13(木) 18:26:26.67 ID:6/vrVEai
まさかエルダー戦でEp1終了したなんて宇野さん考えてないよね?怖いんだけど
406名無しオンライン:2012/12/13(木) 18:55:38.87 ID:qEkpZhEa
むしろさっさと宇野パート終わらせるべきじゃね?
407名無しオンライン:2012/12/13(木) 18:59:10.63 ID:CnxUoL+1
今「巨躯がやられたようだな…」だから後1.5ページくらいで終わるだろ?たぶん
408名無しオンライン:2012/12/13(木) 19:36:14.16 ID:PkDL4e+K
俺たちのDF道はこれからだ!


未完
409名無しオンライン:2012/12/13(木) 20:22:47.91 ID:Zks+eWFr
さっきDF緊急終わったんだけど、DF戦中に誰か知らんが
本体見て「闇属性の太陽の塔」って感想言ってた。

もうあの本体が太陽の塔にしか見えない
410名無しオンライン:2012/12/13(木) 20:33:45.14 ID:ZKu3qibN
俺には木のお化けに見える
411名無しオンライン:2012/12/13(木) 20:33:50.02 ID:lDEpUUY1
まあ、3人の英雄はPSの基本ライン(実際は3+1)
それを6人にしたのは6忘したかったから。
DFを5人にしたのも浜牛蒡にしたかっただけなんだろう。
ただダブルは一人扱いで実はマトイが牛蒡という可能性も高い。
光側ならマトイは人間をああいう学び方する必要がないんで。
闇本体のキーな可能性もあるが。
412名無しオンライン:2012/12/13(木) 20:34:17.96 ID:lDEpUUY1
>>409
顔のアップシーンからして俺にはウルトラ怪獣にしか見えない。
413名無しオンライン:2012/12/13(木) 21:54:44.79 ID:oQ4IATW/
>>378
深遠なる闇が本体で、DFはその眷属というのはその通りなんだが
クエスト名で盛大なネタバレやってるからな
414名無しオンライン:2012/12/14(金) 01:17:15.14 ID:JOdaLtw9
悪い意味での興味もここ最近なくなってきたわ
415名無しオンライン:2012/12/14(金) 01:25:07.66 ID:pHcPJpfO
毎日高級ステーキ食ってたら飽きるっていうけど
毎日腐ったステーキ食ってるようなもんだからな…
416名無しオンライン:2012/12/14(金) 01:42:13.35 ID:02PK1Y3v
好きの反対は無関心とはよくいったもんだ
417名無しオンライン:2012/12/14(金) 01:55:11.85 ID:FSRbkPnc
>>409
特撮怪人だろあれ・・・
418名無しオンライン:2012/12/14(金) 01:56:33.61 ID:yWcoIkNf
>>408
もうちょっとだけ続くんじゃ(17巻)
419名無しオンライン:2012/12/14(金) 06:04:37.02 ID:qdaorHTh
シナリオも悪いけど演出も酷いよね…
ff11はゲーム酷いけど設定 ストーリー
最近は演出も古いゲームなのに素晴らしいからもっと見習えと
8章ストミpcもnpcも動き少な過ぎて緊迫感なさ過ぎ
420名無しオンライン:2012/12/14(金) 07:19:50.70 ID:pHcPJpfO
11の世界観やストーリーはゲーム全体の中でも素晴らしい出来だと思う
ストーリー追うのがマターの比じゃないくらい面倒なのが最大の欠点
421名無しオンライン:2012/12/14(金) 08:20:56.96 ID:m5v3bsik
面倒なストーリーを追いたくなるくらい魅力的な物を作ってくれたらそれでいいんだけどな
422名無しオンライン:2012/12/14(金) 08:25:31.25 ID:m/w5eszc
オススメは魅力的()なストーリーを追うのに、
ガチ構成のフルPTじゃ無いと進めまてーん^q^
だったからな、その分まあやりがいはあったが…緩和されたけど

キャラありきの設定つぎはぎじゃあ破綻しかないわな
423名無しオンライン:2012/12/14(金) 11:00:27.65 ID:mCB/n2ay
>>422
プロマシアのことか?プロミヴォンだな?タブナジアなんだな?
よし、ハゲにかわぶたとおなじ処遇を与えよう、そうしよう
424名無しオンライン:2012/12/14(金) 12:21:34.36 ID:YaN0erB/
PSO→陰鬱な中にそこはかとなく光る中二分
PSU→ラノベ
Po2→ラノベを薄めたやっすい家族会い
2i→中二病に戻るがラノベ止まり
PSO2→読み物ですらない
425名無しオンライン:2012/12/14(金) 12:24:05.44 ID:UxGp9kEh
全部読んでるんだねw
426名無しオンライン:2012/12/14(金) 12:24:23.30 ID:XQH3I8Jg
まぁSS・・・ファンタシースターを題材に、宇野オリジナルのキャラクターオンリーで展開する二次創作
と考えれば、相応のクオリティじゃないか。悪い意味でな
427名無しオンライン:2012/12/14(金) 12:26:23.17 ID:MPYtPI29
PSO独特の暗さがないよな
428名無しオンライン:2012/12/14(金) 12:30:41.34 ID:XQH3I8Jg
大体Po2iだったかで「シリーズ最大の悲劇」とか謳っておいて、あんなくっだらねぇお涙頂戴の三文芝居しか出て来なかったわけだしな
程度としての底はもう十分知れてる。当時は宇野ってゴミがシリーズ私物化して書いてるなんて予想だにしなかったが

ただお話の質としては2重底どころか3重、4重にすらなってまだまだありそうだ
429名無しオンライン:2012/12/14(金) 12:34:16.28 ID:cTf6U8Zj
最近のラノベって基本的に土台が暗くないからな
そういう話があっても宇野は絶対読んでないだろうし

まあ戦争モノ書いて戦争のリアリティが云々と言われるレベルなんだからへぼい日常物が精一杯なんだろうよ
430名無しオンライン:2012/12/14(金) 12:39:13.47 ID:DZite5G5
ラノベとして見てもゴミだろ
でもストーリーのテンポはいいよ
読み飛ばしても最初っから全く読まなくても全然問題無いって意味で
431名無しオンライン:2012/12/14(金) 12:58:48.71 ID:L3HaAxeA
厨二病でも、勢いと説得力があればまだ良かったんだよ

宇野シナリオ、勢いもないし話の筋もぶつ切り、取ってつけたような後付に
ぼくのかんがえたおりじなるきゃらくたー()

普通にパイオニア2のその後からとかのがよかったんじゃねーの?
432名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:02:41.66 ID:Uu700x++
読み進めたいって思わせるような魅力がないもん
ページをめくる度にもうダメだ無理ってなる
433名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:04:25.79 ID:mjjmwU5J
起承転結の無い4コマ漫画を延々と読まされてる感じ
434名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:07:35.93 ID:bHhAOKU4
宇野厨二の致命的な欠点としてキャラに魅力がない
435名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:09:04.63 ID:gJGmp6gW
起しかないけど、宇野の言動見るともともと起しか書く気が無いという
436名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:21:03.25 ID:S7TxEmYB
起承転結なんて書く気が無いなんだよ
ぼくのつくったNPCの発表会なんだから
437名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:21:35.16 ID:gJGmp6gW
開発室の風景
宇野「そうだ!DFを萌えキャラにしましょう」
酒井「えっ!?」

酒井「双子をダブルとか中学生でも間違えないよ?www」
宇野「えっ!?」
438名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:23:33.42 ID:MPYtPI29
てっきりジェミニと読むものだと思ってたらそれだよ
439名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:33:15.83 ID:MIGxE4T1
DF手が集合攻撃してくる時、本体が「一握の闇となれ」とか言ってない?
喋りすぎな時点で白けるけど、宇野誤用炸裂で更に萎えさせてくれるわ
440名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:41:04.92 ID:DnvIR/6y
DF緊急めんどくさかったんで動画サイトでPS4千年紀のリュクロスの話視ながら倉庫整理してたんだが
大いなる光の眷属連中もペラペラ喋りまくりでそこそこ人間くさい連中だったよ
宇野製DF四天王()もありっちゃあありかも知れんと思わないでもないこともない
441名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:43:38.55 ID:OGkYCp47
PSOシリーズを生贄にしちゃったけど、宇野は少なくともこれまでみたいにメインで話任されないだろしいいんでない
任されたとしてもシリーズを更に落とすだけだし好きにすりゃいいよ

PSOまで作った人らにとっちゃたまったもんじゃないだろけどね、現状のラノベ以下の世界観は。
442名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:49:38.53 ID:bHhAOKU4
>>439
緊急クエスト名:深遠なる闇の眷属【巨躯】

DF「これが王だ」
DF「我が眷属よここへ」

正しい肩書きはなんなんすか・・・
443名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:50:00.60 ID:+7DevbN/
>>424 自分はこんな感じ

PSO→古典・固い
PSU→昭和・お約束
PSPo2→ラノベ
PSPo2i→中二病ラノベ・ハーレム
PSO2→漫研の本にドヤァ顔で載ってる漫画
444名無しオンライン:2012/12/14(金) 13:59:00.36 ID:IyKIFI9z
宇野が書いた前作のやつって最終的にはDF倒すための生まれ変わりだの運命だの言い出したんだっけ?
他のPSシリーズだと、例えば外伝だと冷凍保存
PSZだと隔世遺伝などSFっぽい理由を採用してたんだけど…
445名無しオンライン:2012/12/14(金) 14:26:18.75 ID:jML+Bp7d
リコの転生体の可能性があってハウザーの娘で名はナギサ
母親がぬーでいず民だとしても不自然すぎるまさにメアリースー
446rm*top:2012/12/14(金) 14:49:37.46 ID:ozJjnL71
業界最低価格
100万メセタ=122円=132wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108  *を抜けてくださいよ
447名無しオンライン:2012/12/14(金) 15:13:27.73 ID:pHcPJpfO
>>446
ドラクエ6の主人公は勇者ロトの転生体とか言い出すぐらい意味不明だよな
確定じゃないって言われるけどそういう事を匂わせておいてじつは違うなんて事宇野がやるか?
448名無しオンライン:2012/12/14(金) 15:14:17.60 ID:pHcPJpfO
ん?レス番ズレてた
449名無しオンライン:2012/12/14(金) 15:15:57.44 ID:owyKCKmA
リコの意志はエンドゥーが継いでるだろうが
450名無しオンライン:2012/12/14(金) 15:21:08.80 ID:mpyt6oBi
巨躯をエルダーはまあ奇をてらったんだと思おうじゃないか。
しかし双子をダブルじゃ馬鹿としか思われないだろう。なんかあるだろ他に。
ミラーとかグノーシスとかデュアリズムとかメッシーナとか。アイスクリームじゃねえぞ。
どうせ左右で使う属性違うんだろ?
451名無しオンライン:2012/12/14(金) 20:15:54.25 ID:yWcoIkNf
宇野「Lだー!」
452名無しオンライン:2012/12/14(金) 20:31:27.70 ID:pHcPJpfO
何だこれは…ダーカーの飛沫か?
うわっ…え、エルダー!
453名無しオンライン:2012/12/14(金) 21:42:20.51 ID:s2HHxoqZ
ダブルて…
ハンターハンターからパクってきたんかw
454名無しオンライン:2012/12/14(金) 22:48:07.72 ID:NhYyjM1V
>>430
あのラノベ、立ち読みの斜め読みで十分だったのはそういうことだよな…
455名無しオンライン:2012/12/14(金) 22:49:25.23 ID:m1PJoVP8
テンポがいいというより「テンポを形成するものが存在しない」というのが正しいよな・・・
456名無しオンライン:2012/12/14(金) 22:50:35.59 ID:kd7wfLk2
ベルセルクとハンターハンターからパクリまくってる感じ
457名無しオンライン:2012/12/14(金) 22:55:40.74 ID:m1PJoVP8
いや、ありとあらゆるマンガ・ライトノベルから、都合のいい一部分だけを継ぎ接ぎしてきてる形
自分で消化して血肉にしてるわけじゃないから、オリジナリティもないし
継ぎ接ぎしてきた一部は美しいかも知れんが、全体としてみたら醜悪なフランケンシュタイン
458名無しオンライン:2012/12/14(金) 23:03:52.49 ID:Ru5oZqv0
宇野の文章がテンポいいってのは、中国の建築物は安くて早く建てられるってのと同じだ
459名無しオンライン:2012/12/14(金) 23:11:37.45 ID:pHcPJpfO
過去の伏線や設定が無視されるから
話を記憶する必要が無いのでテンポ良く読めるって事か
460名無しオンライン:2012/12/14(金) 23:51:51.14 ID:16Wl10tu
謎の提示と解決を同時にやってくれるからな
461名無しオンライン:2012/12/14(金) 23:56:28.39 ID:bHhAOKU4
そりゃあ世界感や設定Bの描写を省けばテンポは早かろう
462名無しオンライン:2012/12/15(土) 00:21:45.90 ID:2PS8MX/K
ただこんな小説でも
面白かった、新鮮さがあったとかいう評価があるのが
今の読者層の低脳化を物語っているというか
463名無しオンライン:2012/12/15(土) 01:09:52.88 ID:/cFsAOVj
俺はその小説(ラノベ)読んでないけど
面白いってのは好みの問題だとしても
新鮮さとか勢いとかの抽象的な評価しかできないってことじゃね?
464名無しオンライン:2012/12/15(土) 01:18:48.45 ID:HpeFcdMf
今までの本に付いていけなかった低脳層がラノベを読むようになったとも言える

まあ新鮮に感じたってのはようするに
他の本を読んでないからベタなネタだと知らなかったってだけで
465名無しオンライン:2012/12/15(土) 02:01:42.23 ID:vddHmxKT
一度ハヤカワのSF小説読んでみたらいいよ宇野先生は
そしたら自分の書いてたものを省みて死にたくなるはずだし脚本家気取りのラノベ作家崩れはそうするべき
466名無しオンライン:2012/12/15(土) 02:02:04.85 ID:2YK4FCRY
もうラノベ多すぎるから初めて掴んだラノベが地雷って事も十分有り得るもんなあ
467名無しオンライン:2012/12/15(土) 03:24:51.77 ID:HpeFcdMf
>>465
宇野先生が読んで理解できるわけが無いじゃないか

遊戯王の作者の書く勝負展開があまりにも稚拙なので
これを参考にしろとカイジを読ませたところ
勝負は稚拙のまま星の取り合いバトルが始まったという話もあるし
468名無しオンライン:2012/12/15(土) 04:03:34.01 ID:2YK4FCRY
え、あれってカイジ参考にしてたの…?
469名無しオンライン:2012/12/15(土) 04:10:30.63 ID:5QtPIktC
遊戯王の作者はちゃんと成長してたよ
アレの世間的な評価は知らんけど
星取りやってた頃の運ゲーに比べりゃ最後のほう戦略的なこともやってた

宇野大先生は新人賞時代の評価と同じ事をPSO2と送還で素人に言われてんだぞ
470名無しオンライン:2012/12/15(土) 04:14:28.00 ID:PtQAHtke
宇野先生はブレないな

書いてる話はブレまくりなのに
471名無しオンライン:2012/12/15(土) 08:24:08.27 ID:yJwx7+Oc
ナベリウスになにかをかくしているんだ…!
アークスには秘密がある…!とか煽っておいてストミ見たらしょぼくて吹いたw
秘密のくせに六芒はまだしもゲッテムも封印解除法含めて知ってるという
472名無しオンライン:2012/12/15(土) 10:15:38.67 ID:7dY7/Koh
ストーリー進めるのもマターボードじゃなくて単にストーリークエでいいんじゃね?って心底思うわ
473名無しオンライン:2012/12/15(土) 10:48:55.22 ID:Cf/iGeaG
>>470
ブレてないんじゃなくて、ど素人に毛が生えた状態のまま成長してないんだよ
ねらーよかライターの能力はあるだろうが、プロ基準にはかけらも満ちてない
474名無しオンライン:2012/12/15(土) 11:20:04.31 ID:UWDmb7C6
ストーリーの全体容量に対して、
活躍させようと思って配置してるキャラクターが多いんだよ
しかもそのキャラクターも個性的()なわけで
だからもてあましてgdgdになる
475名無しオンライン:2012/12/15(土) 11:52:32.52 ID:Cxca7SpR
宇野先生は能力とかの問題じゃなくてプロの創作活動をなめてる
書きたいのがラノベ界に供給が不足しているバトル物?なのと
長編を書ききる根気があったのでデビューできてしまったが
476名無しオンライン:2012/12/15(土) 12:31:29.61 ID:y8W+BD6F
ろくぼー最強設定があるなら攻撃力キチガイに設定して99999ダメージ連発、PC「こいつらやべえwww」ってするだけでも全然違ったんだが
なんでそういう見せ方ができないのか

あとうえのほうで全然関係ないSAOが微妙に叩かれてるけど他の作品持ち出すのはやめろ
477名無しオンライン:2012/12/15(土) 12:40:17.78 ID:VaoezLL7
余計ウノニーが叩かれるだけだろそれ
478名無しオンライン:2012/12/15(土) 12:47:48.52 ID:inuvPQUZ
【ニコ生】なかっち 13発目【リスナー脳内レイプ魔】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353837376/
479名無しオンライン:2012/12/15(土) 13:07:04.59 ID:lsibNoPp
>>457
継ぎ接ぎやるにしても全体のバランス整えるだけでも大分違うのにな
個人的にはロボのACアセン感覚でそういうのやってるけど
480名無しオンライン:2012/12/15(土) 13:25:58.88 ID:w4uhiGCp
ブランド私物化とかだっさい肩書きつけたがるとか全然わからん世界観とか
登場回数が増えるほどキャラ崩壊してくとか挙げたらキリがないほど
ガンダムAGEと被るわ
481名無しオンライン:2012/12/15(土) 13:28:48.75 ID:fnJiHRJc
フリットはサッカーしたりしねーから
482名無しオンライン:2012/12/15(土) 13:31:33.40 ID:2YK4FCRY
>>479
自分がやりたいと思った事はどんなに無理があってもねじ込むタイプだし
前提から破綻してるからどんなアセンにしても破綻するしかないんじゃねーかな

宇野1「軽量二脚で華麗に動き回ろう。ブレードメインで月光使おう。カッコいいから肩に主砲積もう」
宇野2「重量二脚で正面から撃ち合おう。やっぱ両腕KRSWだな。両肩に大火力の核ミサで最興だ!」
ユーザー「そんな機体で勝負する気か、なめられたものだ」
483名無しオンライン:2012/12/15(土) 13:38:20.58 ID:Qx5WJt1d
最興・・・
遅かったじゃないか
484名無しオンライン:2012/12/15(土) 14:12:54.84 ID:PTO2ZFCD
『基本』は無料かもしれんが、向こうも慈善活動でやってるつもりないだろうし
こっちも本気で遊ぶなら課金するから、商売としてやってるとして、宇野のアレは本気で
「よくあんな代物で金取ろうとおもったな」っていう代物
485名無しオンライン:2012/12/15(土) 15:52:17.30 ID:2YK4FCRY
考察スレの必死の解釈がいたたまれない
俺だって昔はフロム脳患者だった時期があったけどさ
ACV以上に考察する気にならんよこれ
486名無しオンライン:2012/12/15(土) 17:12:19.07 ID:pmlNYdfK
てゆーかね、考察スレはむしろあそこまで頑張らないと
「宇野のせいでもう手も付けられん」ではここと区別なくなっちゃうわけで
487名無しオンライン:2012/12/15(土) 17:13:25.41 ID:QJ20v0ut
こっちは実質ストーリーアンチスレだしな
考察スレも似たような流れだが
488名無しオンライン:2012/12/15(土) 18:26:36.31 ID:Cxca7SpR
考察スレはいちおう考察したい人もいて
あまりストーリー叩きの流れが続くと怒り出す
489名無しオンライン:2012/12/15(土) 18:33:50.29 ID:fnJiHRJc
ここで冗談で言っていた四天王が出てくるし駄目だろw
490名無しオンライン:2012/12/15(土) 18:53:05.28 ID:+XEBnSZ9
本スレの考察って、まともにやったら矛盾しか出てこないし
それ以外となると希望とか妄想にしかならないんだよなぁ
491名無しオンライン:2012/12/15(土) 18:53:08.31 ID:F/DH4i2p
業界最低価格
banされましたら、補償があります。
100万メセタ=122円=132wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108  *を抜けてくださいよ
492名無しオンライン:2012/12/15(土) 19:10:54.65 ID:cBr4hjXA
>>475
書ききる根気だけは十分にあるってのがやっかいすぎる
ここまでクソなら、いっそエターナった方が数100倍もマシ



仕事が出来ないやる気だけの能無しってマジで恐ろしいわ
493名無しオンライン:2012/12/15(土) 19:16:44.54 ID:S/817a08
考察スレの人を応援したい
494名無しオンライン:2012/12/15(土) 19:47:03.55 ID:vddHmxKT
>>492
FF11の現Dみたいだねぇ
まーあっちはあっちでそろそろ干されそうだけど
495名無しオンライン:2012/12/15(土) 20:24:16.67 ID:LNe1Ldyc
四天王同窓会の仮面・双子計3名が無言でわろたw
そこはお約束で一人一言いただく場面だろw
本当に3人以上の会話ができねーのなw
496名無しオンライン:2012/12/15(土) 20:57:47.22 ID:Gmf3uDDP
>>482
それで出てきた宇野ACだが軽脚2本と重脚2本両方生えた歪な四脚から
大砲(ハリボテ)と核ミサイル(ハリボテ)と月光剣(っぽい初期ブレ)とカラサワ(っぽい初期ライフル)が生えた化け物
重量オーバーになったので上半身は丸ごと削除されて存在しない

現状ってこんな感じじゃね?
497名無しオンライン:2012/12/15(土) 20:59:58.99 ID:jhMmudsx
カッコいいパーツばかり取り付けて内装がグチャグチャってところでしょ
見てくれが良くても操作性や操縦性が劣悪すぎる張り子の虎
498名無しオンライン:2012/12/15(土) 21:00:16.94 ID:lWwxCcGr
ACスレでやれ
499名無しオンライン:2012/12/15(土) 21:49:30.77 ID:Cxca7SpR
>>495
声優の都合が付かないにしても双子に会話振って
「ふん、だんまりか」とか生かし用はあるよなあ
500名無しオンライン:2012/12/15(土) 22:04:53.44 ID:BK3lgwkt
>>495
どのみち主人公の目の前でやる会話じゃねぇよwww
501名無しオンライン:2012/12/15(土) 22:06:22.00 ID:0jdRUnjm
>>489
浜牛蒡になりそうな勢いだからな、DF側は
502名無しオンライン:2012/12/15(土) 22:14:58.80 ID:2YK4FCRY
>>495
そういやーイベントボードも複数人での会話シーンさっぱりだな
あんだけキャラ量産しといてキャラ同士の直接交流がほとんど無いってすげえ
503名無しオンライン:2012/12/15(土) 22:32:25.52 ID:2PS8MX/K
やっぱりシナリオ担当者が二人しかいない
しかも両方ともシナリオがダメすぎるのは問題だよね

というか二人で会議とかはしないんだろうか…

せめてPSUと同じ5人でもいれば複数人の会話はなんとかなると思うんだ
504名無しオンライン:2012/12/15(土) 22:42:10.88 ID:+XEBnSZ9
ホントに二人いるのかね?
宇野臭が強すぎる気がするんだが
505名無しオンライン:2012/12/15(土) 22:48:31.12 ID:Cxca7SpR
もう1人はPSUから続投のベテランのはず
さすがにこれほど大量の宇野語をスルーするとは思えないんだが
506名無しオンライン:2012/12/15(土) 23:12:30.00 ID:+XEBnSZ9
でも実際ゴミみたいな出来だしなあ
まぁ開発全員がスルーしてるんだし、何人いようが無駄なのかもしれないけどね
507名無しオンライン:2012/12/15(土) 23:19:23.15 ID:2YK4FCRY
確かにライターは二人だけど
もう一人のライターが今も担当してるとは限らないんじゃないか?
508名無しオンライン:2012/12/15(土) 23:39:47.10 ID:YyKyO/Ee
T隊長でさえも宇野の暴走を止められなかったんだぞ
他の人に止められると思うか?

>>473
>ねらーよかライターの能力はあるだろうが

宇野先生より上の素人ネラーを沢山知ってます…
509名無しオンライン:2012/12/15(土) 23:47:21.49 ID:2PS8MX/K
>>508
宇野ってそんなに権限を酒井から与えられているのかな
やっぱりエネミー担当を優遇しているって事か
510名無しオンライン:2012/12/16(日) 00:29:40.66 ID:AD1FRdLH
優しい嘘っていう設定
 全員が優しい嘘っていう
DFが引き上げる設定
 全員帰ることに異議なしでそそくさと帰る
なんていうかご都合主義どころじゃないぞこの味気なさ。
あいつらキャラの個性ってものをまるっきり分かってない。
上でも言ってるけど仮面が無口なら他は寧ろ喋らないといけない。
でもメリハリが無い。双子も男か女か隠してるつもりなのかも知れないが。
511名無しオンライン:2012/12/16(日) 00:58:16.91 ID:F3N/QBIs
宇野ってPSOやったことないんじゃないかな
512名無しオンライン:2012/12/16(日) 01:01:07.85 ID:gXsNZX36
同人で炎上した奴にもそんな奴居たな
「実は○○ってやったことないんですよねww」
513名無しオンライン:2012/12/16(日) 01:11:39.27 ID:AD1FRdLH
こういう原作レイプ系作家はよくやったことないとか原作嫌いとか言い出すんだよな…
514名無しオンライン:2012/12/16(日) 01:16:59.82 ID:N76EwVio
逆にPSシリーズはPSOだけしかやってないっぽいよ
515名無しオンライン:2012/12/16(日) 01:58:07.14 ID:XUBm5TKM
某ロボットアニメの続編を作る時に脚本家が前作知らないんすよねwwwって調子に乗って作った結果が
大爆死だったなー
516名無しオンライン:2012/12/16(日) 02:02:08.85 ID:ahrOkH+4
PSOはやったことないけどハゲ経由で設定資料集だけ読んでそう
517名無しオンライン:2012/12/16(日) 02:11:14.83 ID:N76EwVio
いやたしかPSOだけは素人時代にやってたって言ってたぞ
ただしやってたとは言っても1ミリも理解はしてなかっただろう
518名無しオンライン:2012/12/16(日) 05:13:36.33 ID:AD1FRdLH
PSOなんかPSシリーズ知らないと半分くらいしかわからんだろw
519名無しオンライン:2012/12/16(日) 05:16:56.06 ID:TlFThNmT
「ひらめいた面白そうな部分を適当に書いていく」
            ↓
「次にストーリーで必要なシーンを思いついた順に書いていく」
            ↓
「出来たシナリオの間をどうにかして繋げる」


…宇野?
520名無しオンライン:2012/12/16(日) 05:21:15.89 ID:AD1FRdLH
つながってねえよw
スタッフとシナリオの予定を立てる
予定にあわせて適当にでっち上げる
当然話の筋とかキャラがどんなだったかとか全く考えない
そもそも僕って天才だから勝手にキャラクターが動くんです
だからキャラクターがどんな奴とかも考えてない
戦わせたら面白いと思って

宇野
521名無しオンライン:2012/12/16(日) 05:27:01.92 ID:ahrOkH+4
「ひらめいた面白そうな部分を適当に書いていく」
            ↓
「次にストーリーに入れたいシーンを入れたい順に書いていく」
            ↓
「出来たシナリオをそのまま繋げる」
            ↓
「満足したので後は手抜きになる」
522名無しオンライン:2012/12/16(日) 05:30:18.99 ID:XUBm5TKM
「また思いついたので捻じ込む」
523名無しオンライン:2012/12/16(日) 06:16:12.24 ID:Ics6C12u
今のところ少し面白かったシーンは、
ヒューイがレギアスに力ずくで凹まされて大人しくさせられ、泣き言いったとこくらいだな
524名無しオンライン:2012/12/16(日) 11:09:19.08 ID:7QcurnZ5
そのヒューイイベントで
レギアスがどんだけすごいかってのがうっすら語られるんだけど
やっぱり内容がなしに「すごい」って言われてるだけなんだよなぁ。

よくあるやり方でロクボウを説明する為にNPCとか利用して
レギアス様かっこいいわ〜
あらカスラ様もいけてるわよ!だって10ネンマエのアレの時アレでコレで〜
それをいうならレギアス様だって40年前の活躍がどうのこうの〜

みたいな情報を話させればいいのにっていう
クラクレだけはやたらNPCに噂されてるみたいだけど他もやれや
525名無しオンライン:2012/12/16(日) 11:10:31.95 ID:bXNQ/FeK
10年前のアレの話は誰も覚えてない
という訳の分からん設定でそれすら不可能に
526名無しオンライン:2012/12/16(日) 11:21:46.77 ID:6O0zx/5I
宇野は他人の小説を読むときも、興味を引く部分以外は読み飛ばすタイプなんじゃないかな
ゲームにしても実物はやらずにイベントシーンまとめ動画見て評価、満足するタイプというか
ゲームを動画だけ見ての部分は他のスタッフにも伺える傾向。酒井も動画はよく見ているとは言ってたな
527名無しオンライン:2012/12/16(日) 11:35:16.72 ID:F8w/FMYj
>>525
10年前の事件ようやく今回ダークファルス会議で内容の一部がわかったくらいだしね

若人が新たな器に乗り移った事件
一応アフィンの姉ではないかという説があるけど
それならもっと早くから伏線を出すべきだったな
528名無しオンライン:2012/12/16(日) 12:21:12.59 ID:28O4P2LL
でもアヒンは探し人が自分でもよくわかってないみたいだったわけで

姉だったらやっぱ後付けで無理矢理な
いつもの宇野展開だよなあ
529名無しオンライン:2012/12/16(日) 13:03:39.87 ID:0alxWF2C
メインキャラは宇野過去作の使い回しだし
新規ボスと思われてたバンサー、バンシーも龍が如く2の猛虎の使い回しだし
BGMもルームグッズも装備もフォトンアーツもロビーアクションも名称も使い回しだし

おい、いい加減監査入った方がいいんじゃねーの
530名無しオンライン:2012/12/16(日) 13:19:28.67 ID:D3WhAXMs
酒井「デザインできればなんでもいい!ね、僕のセンスいいでしょ?」
木村「ゴミどもはちょっと話聞いてやればボロボロ金落としてくれるからちょろいな」
宇野「うるさい、気が散る、一瞬の閃きが命取り」

駄目だこいつら
531名無しオンライン:2012/12/16(日) 13:27:43.63 ID:keFG6aFJ
「ファン待望の設定資料集」出してくれってコメに吹いた。

別の意味で待望だろwwwそれwww
資料集出せるほどきちんと設定してないと思うんだけど
532名無しオンライン:2012/12/16(日) 13:31:14.86 ID:tWXX9AuZ
しょっぱなに登場したから、ストーリーの軸になると思ったマトイちゃんが空気なんだぜ?
533名無しオンライン:2012/12/16(日) 13:55:02.60 ID:U/oytDnJ
業界最低価格
取引安全
100万=130円=140wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108 *を抜けてください
534名無しオンライン:2012/12/16(日) 14:03:14.60 ID:5do3P2+O
>>524
あの会話「レギアスすげぇ」じゃなくて「声優すげぇ」って思ったよ
演技が大袈裟なぶん、劣化テンプレキャラの中身空っぽな台詞でも
テンション落差が伝わってきたよハァーッ!
535名無しオンライン:2012/12/16(日) 14:03:30.71 ID:F3N/QBIs
設定資料集出せるほど設定あるとでも思ってるんだろうか、コメント書いた人は^^;
536名無しオンライン:2012/12/16(日) 14:10:37.99 ID:M89unfPn
皮肉に決まってるだろw
537名無しオンライン:2012/12/16(日) 14:15:05.04 ID:ERcAPFfh
宇野時空のバースト具合がどんなもんなのか見てみたいから是非出して欲しいわ
話のネタになるだろうし、ちょっとくらいならお布施してやっても良いよ
538名無しオンライン:2012/12/16(日) 14:24:36.46 ID:Ics6C12u
>>534
そうそうまさにそんな感じ。演技の力だよねえ
ヨノハテだっけ?Po系での最強?やってねえから知らねえし、
NPCまでレア自慢かよって呆れた面もあるんだけどな
539名無しオンライン:2012/12/16(日) 15:36:15.98 ID:XewRB+/O
初代PSOのおもしろさって、ハンターズやリコやらの厨二病ストーリー
他のゲームでいうなら軌跡シリーズ方向の面白さ、じゃなくて
敵はおろか、身内の行動にすら不穏な裏を感じる、DEAD SPACE方向の面白さだよね
540名無しオンライン:2012/12/16(日) 15:41:20.94 ID:i6r0JTPw
もうこのスレの住人がシナリオ書けばいいんじゃないかな?
541名無しオンライン:2012/12/16(日) 15:43:21.23 ID:XewRB+/O
謹んで遠慮させていただく、宇野ちゃんと違って
自分はプロではないし、プロ級の創作能力はないと自覚してるから
542名無しオンライン:2012/12/16(日) 15:50:31.60 ID:YlDXxSXx
>>541
だよな
一応キャラの立ち位置とかは気をつけるけど、どう考えても宇野に毛が生えたレベルの文章しか書けない
543名無しオンライン:2012/12/16(日) 15:55:10.61 ID:ivCeb9/v
直させてもらうならとりあえず記憶喪失のマトイを活用して
「10年前って?」みたいにみんな知ってることをあえて説明させるきっかけ作るところから始めるかな。
とりあえず今のままじゃマトイに何が起きても「ふーん」で終わりそうだから
もうちょっとマトイとPCの新密度をプレイヤーに見せる意味も含めて。

それから宇野語の見直し
あと「あの子」とかPCの性別年齢を確定させるようなセリフは全削除。
それと>>524 これ筆頭にもっとNPCに世界の危機感とかアークスさん助けて;;ってセリフいれてアークスの闇の部分をぼかすとか

とりあえずきりがないからお断り。
544名無しオンライン:2012/12/16(日) 16:05:27.92 ID:XsuAh6S6
>>532
インなんとかさんをフィーチャーしたんだよ
545名無しオンライン:2012/12/16(日) 16:08:51.74 ID:M89unfPn
フランス料理のフルコースを作ることはできない。だが美味いかまずいかは素人でもわかる
546名無しオンライン:2012/12/16(日) 16:17:08.94 ID:5rBRmP4g
>>544
インなんとかさんは、一応ヒロインとして活躍してから放置されたろ
マトイなんかまだベランダに引っかかってるレベルだよ
547名無しオンライン:2012/12/16(日) 17:20:09.95 ID:QLhxTWC0
マトイちゃんとの会話って全部こんな感じだよね
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
548名無しオンライン:2012/12/16(日) 17:27:33.70 ID:AD1FRdLH
>>523
ヒューイは挑みかかって負けてるんだがアークス同士の戦闘行為は
模擬含めて現在禁止中ですw
アイツは自爆ギャグ担当なんでまだマシに見えるんだよな。声優のおかげだが。
そしてヒューイですら挑みかかったというのにゲッテムハルトはほんとにもう…
カスラやヒューイくらいボコってから取り込まれろよ。
549名無しオンライン:2012/12/16(日) 18:12:47.18 ID:VRP2qZMr
ガッテムさんは六棒なんて眼中にないんじゃないの
三英雄()の一人は味方3人いてもガッテムさんと引き分けるレベルだし
550名無しオンライン:2012/12/16(日) 18:17:56.12 ID:RBvraJWW
実装済みのイベントシナリオの手直しは無理なんだろうな
費用的な意味でもスケジュール的な意味でも
ロビーでの会話みたく、SE的な一言台詞を再生させて
フキダシ文字を表示する手法なら
テキスト書き換えだけで済むんだけどね
551名無しオンライン:2012/12/16(日) 18:21:51.17 ID:M89unfPn
カスラは戦闘が専門じゃないとか謙遜してたが三英雄を襲名するぐらいだから他の六坊よりは強いのは間違いない
レギアスも全盛期を過ぎてるだろうし、クラリスクレイスは実力にかかわらず例外だとジャンが言っていたので
実質カスラはアークス最強クラスだったはず
552名無しオンライン:2012/12/16(日) 18:44:18.18 ID:w7Fsl55U
カスラは何しにきたんだろな

聞いてもいない秘密()を勝手に喋り出して、しかも全然話の筋が通ってない
PCが絡んだクラリッサと封印の関係は全く説明しないで勝手に納得して
ゲッテム戦、DF戦で見せ場があるわけでもない

こいつなんでストーリーに絡んで来たの、まじで必要なくね?
553名無しオンライン:2012/12/16(日) 19:15:13.61 ID:6ADglobg
思うんだけどシップで狭い通路でぶつかるならともかくフィールドでこっちだって臨戦態勢で来てるのに
パティちゃんがぶつかってくるとかシチュはアホすぎると思うんだけど

フィールド広いだろう。目視で接近してくるの余裕でわかるだろうしプレイヤーだって避けるだろ
街中の曲がり角じゃねえんだぞ?
あれ考えたの宇野か?
世界観がないどころの問題じゃねーぞ想像力ミリもないのか
554名無しオンライン:2012/12/16(日) 19:21:37.96 ID:ERcAPFfh
>>551
ゲッテム≧カスラ+ゼノ+エコー+PCってことか
道中散々「あいつ(ゼノ)となら楽しい戦いが出来る」みたいなこと言ってた人なのに
いつの間にかゼノなんか話にならんレベルにまで強くなってたゲッテムさんマジパネェっす
555名無しオンライン:2012/12/16(日) 19:23:08.67 ID:ahrOkH+4
>>553
宇野「ぶつかるシチュがやりたかったので常識は投げ捨てました」
556名無しオンライン:2012/12/16(日) 19:24:28.01 ID:AD1FRdLH
>>549
ゲッテムハルトは突進するだけの馬鹿だったから雑魚だった。
当然ボコボコにしたがなぜか凌いだ事になってた。
挙句、息を切らせながら「ねぇまだ?はやくして?」みたいな催促。
しかも後ろ向いてるのに傍観してるカスラ。
あれで強さを感じろといわれても無理がありすぎる。カスラくらい戦闘不能にしとけ。
557名無しオンライン:2012/12/17(月) 00:08:10.06 ID:DL+KbdOr
書けばよかろうなのだぁ!
帝王は常に頂点!宇野クリムゾン!過程をすっとばしたぞ!
558名無しオンライン:2012/12/17(月) 03:36:20.76 ID:RViAs1D9
DF仮面がアーマー状態でまっすぐ近づいてひたすらソニック飛ばすだけのゴミなのは何とかならなかったのか
ああいう動きでOK出てるって事は、ああいう脳死キャラ設定って事だよな…?
559名無しオンライン:2012/12/17(月) 03:59:17.37 ID:7HWKkKHk
酒井はアクションが楽しめるとか言ってたけどありゃ初心者殺しなだけで
ただの馬鹿AIだからな…アクションを楽しむ以前の問題だった。
560名無しオンライン:2012/12/17(月) 08:24:08.54 ID:9DGFE2l/
ハゲはあのレベルじゃないと楽しめないんだろ
ニコ生で随伴NPCといい勝負出来るプレイヤースキル披露してたしな
561名無しオンライン:2012/12/17(月) 11:43:15.09 ID:Z9ImMJBL
次の時に、練習したのか普通に戦えるようになってたのがなぁ……
それまでほとんどプレイしてなかったって言ってるようなもんだよな
562名無しオンライン:2012/12/17(月) 12:01:16.10 ID:iniXk0db
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >  そして今、その解けるはずのない
      <       封印が解かれてしまった
        ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
563名無しオンライン:2012/12/17(月) 12:13:31.15 ID:alepbpZA
エネミーデザインのメインであろうDFのデザインを酒井が自分でやっちゃうからな
普通に考えたらそんな一番やりがいのある仕事
それをプロデューサーがやりたいから取っちゃうなんてあり得ないよ
564名無しオンライン:2012/12/17(月) 12:54:16.66 ID:7HWKkKHk
だからあんな大昔の特撮のコピー品みたいな怪獣になっちまったんだろうな。
分身もただの手だし。手、胴体、顔、足とかみたいに肉体依存で分割しちゃうのも
昔の人が陥る典型的なパターン。
最近だと避けられてもっと精神的な分割体になってるもんだ。
特にDFは精神体だってのに仮初の現出体を本体扱いとかもうね…
565名無しオンライン:2012/12/17(月) 12:54:53.91 ID:VjXQdSBa
酒井的にはドラゴンのデザインをやりたかったんだろうな
まあDFのデザインは良かったと思うよ。亀とか力士とかに比べれば
566名無しオンライン:2012/12/17(月) 12:58:32.10 ID:7HWKkKHk
あれも安っぽいクトゥルフの三下みたいなもんだよな。
でもあれに酒井が関わっていないとも限らない訳で。
他の連中はまがりなりにももうちょっと凝ってたが肝心の後半モブ陳腐。
ガメラもウォルガーダもDFと同じただの怪獣だし。
酒井が特撮マニアなだけじゃないのあれ。
567名無しオンライン:2012/12/17(月) 13:29:47.03 ID:CbJs9nTL
酒井ってメカには興味ないからあんまし駄目出ししないようで
リリーパとかは比較的平和というかエネミーやステージの細かいところも世界観を感じられるのがなんとも皮肉
本当はメカだって怪獣とおんなじくらい特撮の華なんだけどね
568名無しオンライン:2012/12/17(月) 13:46:14.57 ID:mq8DMUbr
業界最低価格
取引安全
100万=125円=135wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108 *を抜けてください
569名無しオンライン:2012/12/17(月) 13:49:26.57 ID:ctSQpnJ7
おまいら酒井の事あんまり知らないのな

酒井は 特撮作りたくて セガに就職したんだよ

そういうヤツがモンスターデザインすると、、、言わせんなよ恥ずかしい
570名無しオンライン:2012/12/17(月) 14:17:40.54 ID:CbJs9nTL
そりゃ見てりゃわかるよ、ガルグリフォンなんて「富士に立つ怪獣」のリファインだし
ドルムダールのデザイン画にはバイラスみたいに動かしてねとかキャプションついてるし
MHのヤマツカミでヘドラをやられた時にはムキーってなってたんだろうなとかw
ってここ宇野スレだったっけ
571名無しオンライン:2012/12/17(月) 15:06:20.34 ID:n+s/GMoe
ウノニー考えてたら閃きました!!!宇野大先生褒めてください!!!!!!
――この地の人に感謝する。世界に阻まれ、胡乱であった私が、今一度形を取ることができた――

【仮面】
・仮面は自身の目的のために巨躯復活(もしくはクラリッサの破片集め)を進めていた
・巨躯若人双子の事はアウトオブ眼中なので巨躯若人双子らが何を考えていようと一切関わらず完全単独行動
・自身の目的の障害になると判断すれば巨躯若人双子も始末する
・巨躯を取り込みラスボスは仮面になる

第二章
・10年前の出来事の掘り下げ
・ゲッテム救済は無し
・若人はアフィンの探し人(もしくはアフィンの家族)
・その事が発覚後にアフィンと若人の対決で若人(アフィン)に不思議な感情が芽生えてアフィン(若人)に止めを刺そうとした時に躊躇→仮面が乱入して若人を始末→第二章完
・なお、マトイは放置の模様


…こんなに酷いのにウノニー比べて毛が生えたくらいには良作に思えてきた不思議
572名無しオンライン:2012/12/17(月) 15:56:04.54 ID:oQ1j90uY
アヒンの親族である若人がアヒンを前にしてかすかに自我を取り戻し、DFを押さえ込んでいるうちに倒す
これはあるだろうな

どこのパクリだろうと思ったらPo2のカムハーンとミカだった
あれ?これはパクリって言うのか?w
573名無しオンライン:2012/12/17(月) 16:07:54.45 ID:nZFbVFiQ
『馬鹿の一つ覚え』と言います。

まー、『ラノベしか読まない人がはまる落し穴』に完璧に当て嵌まってるんだがな。

ワナビにはいい反面教師じゃないかな。
574名無しオンライン:2012/12/17(月) 17:14:15.07 ID:hna6DiCC
ダーカーって今のところ昆虫系と水棲系で分けられてるけど
二種類じゃ(宇野思考で)DFの数と合わないから獣系とか出るのだろうか
エルダーは多分水棲系だよな?尻や手の数や悪魔的な意味でタコとかイカっぽい?し
575名無しオンライン:2012/12/17(月) 17:53:05.30 ID:sHFS6/1e
爬虫類系がでるって情報は合った気がする
あとエルダーが水棲系ってハゲが言ってたような気がする
あと真面目な話はこのスレ向きじゃ無い気がする
576名無しオンライン:2012/12/17(月) 18:43:09.38 ID:HPe2+zhk
別にここ狂アンチスレではないぜよ
感情論や好みのレベルの問題は流石にここでやりましょうねって棲み分けはしてるけど
577名無しオンライン:2012/12/17(月) 18:45:00.55 ID:xgqONmMx
>>572
Gガンじゃん
578名無しオンライン:2012/12/17(月) 21:11:50.58 ID:kcD5RLdn
NOCどもが10年前10年前言っときながら結局40年前の事件のほうに唐突にシフトしたのが解せない…
579名無しオンライン:2012/12/17(月) 21:12:26.61 ID:kcD5RLdn
NPCだ、すまぬ
580名無しオンライン:2012/12/17(月) 21:24:21.59 ID:Gw2BUoG4
10としてたのが途中からあやふやになって40に間違えてたの気付かずに実装しただけだと言われてもなんら不思議はない
581名無しオンライン:2012/12/17(月) 21:34:01.30 ID:k6r0V2hv
40年前とかジャンあたりが一言ぽつっと言っただけだった気がするが
なんでメイン軸になっとんねんっていう。
582名無しオンライン:2012/12/17(月) 21:48:11.77 ID:RqxUoDEc
ジグだよ
10年前は熱かったなあ本当に熱かったなあ、あと40年前も
ってポロっと一回だけ言ったのが、今頃になって急にメインになった
失敗作の見本だな
583名無しオンライン:2012/12/17(月) 21:51:36.66 ID:RqxUoDEc
>>561
あれ裏で違う人がプレイしてるだけ
んでハゲは何もしてないから暇で喋りまくってた
584名無しオンライン:2012/12/17(月) 21:58:25.15 ID:9DGFE2l/
ゲーム実況としてあまりにも不自然だったからな
実況しない奴なら黙々と真顔でやってるし
実況する奴ならプレイ中に何かあったらすぐ大なり小なりリアクションする
喋りまくってるくせにプレイ内容への反応が薄いのはおかしい
585名無しオンライン:2012/12/17(月) 22:04:40.18 ID:7HWKkKHk
十年前は結構だが十年前に悲惨な出来事が連発してて40年前の決戦なんか
どうでも良くなってる。
なのでこのシナリオ展開は更に間抜け度を増している。
しかもDFがフリーでウロウロしてた訳で尚更だ。
586名無しオンライン:2012/12/18(火) 01:51:42.20 ID:KTf999wy
>>580
ネタにマジレスしちゃうのもアレだが、
仮に10年前が40年前の間違いだったとすると
今まで散々10年前10年前言ってたNPCどもはいったい何歳なのかw

ゲッテムもあんなことになっちゃったし、いい加減10年前のネタばらししてくれないと話に重みが無い
(重みなんて元から無いとか言うなよ?絶対言うなよ!?)
587名無しオンライン:2012/12/18(火) 02:42:14.84 ID:Z3WWv42g
アヒンとか10年前は物心も付いてないと思う
588名無しオンライン:2012/12/18(火) 08:24:55.09 ID:jY1iE2KN
アヘンの探し人が自分でも分からないっていうのは
物心付いてない時期に肉親(若人)が行方不明になって顔を覚えていないってことなんかな
589名無しオンライン:2012/12/18(火) 09:26:22.12 ID:uwCoeC8E
もしくはDFがアフィンの身体を乗っ取ろうとしたまさにその瞬間
身代わりになってくれて若人になっちゃった恩人とかいう可能性もある
素体が幼ければ自我が弱くてDFの性質を表に出しやすいため
10年前のアフィンが狙われた みたいな設定で
590名無しオンライン:2012/12/18(火) 10:11:25.23 ID:vuxn2jAi
「姉ちゃん探してる」って答えを聞いても「ふーん」で終わるような小さい事を
最初から延々とひっぱって物語を作った気になってる宇野に脚本家の素質は全く無いな
どうでもいい隠し事してるくせに「あいぼーあいぼー」って寄ってくるし
宇野キャラはホントに自分勝手で気持ち悪い
591名無しオンライン:2012/12/18(火) 10:19:27.44 ID:R255k6K9
宇野が気持ち悪いから仕方がない
592名無しオンライン:2012/12/18(火) 10:33:58.57 ID:ySGTpE9t
AWで「よろしくな!相棒!」って入れてる奴は片っ端からBL入れてるし
あのキャラが気持ち悪いって宇野って人は本当に気が付いてないのかな?
593名無しオンライン:2012/12/18(火) 10:55:08.39 ID:FdydS46z
というか10年前どうのこうのに触れてくるキャラ皆腹立つ
ゼノなんかもう最悪の部類で「お前さん・・・いや、俺の考え過ぎだな」みたいな感じで
一人で勝手に疑問に思って一人で勝手に思考停止とか、遠回しに喋るだけ喋って全く肝心なことには触れない、の繰り返し
あんなの普通の人だったら「まーた始まったよゼノ先輩・・・」って鼻で笑われて終了だぞ
594名無しオンライン:2012/12/18(火) 11:27:45.17 ID:uwCoeC8E
アホがよくやるもったいぶりの手法だから
気になることをほのめかすだけで触れず、後への期待を煽るものだが
これをやるたびに対象のハードルが無駄に上がっていくという悪手でもある
ゼノの件でいうと10年前の内容がこんだけ引っ張っるのに値するものでなければならん
宇野の場合は「どうせ現在進行形で必死に考えてる最中なんだろ?」というレベルなのが
知れ渡ってしまっているのでなおさら効果が無い
595名無しオンライン:2012/12/18(火) 11:28:33.70 ID:VL+Bzsrh
ゼノ「お前さん・・・いや止そう、俺の勝手な予想で皆を混乱させたくない」
宇野と小峰は気が合いそうな気がするんだ
596名無しオンライン:2012/12/18(火) 11:45:39.00 ID:joqcairA
プレイヤーの意志ガン無視なのはどうなのよ?
向こうから勝手に感情ぶつけられるのはそういうキャラって分かるから構わないけどさ
その後にこっちがどう考えてるか決定されているのが気分悪いわ

最初のゲッテム選択肢なんざどっちも呑気すぎてアホみたいだし意味無さそうだったし
通常イベントも最初に会った時に相手に何があったか尋ねる選択肢くらい出してもいいだろ、見る気出ねぇんだよ
「おいそこの貴様!」とか言われたら『首を傾げる』か『あたりを見回す』くらいあっても…いかんダレるだけか
597名無しオンライン:2012/12/18(火) 11:52:48.33 ID:uOkxi8fR
不具合報告で書いてこようか。
「シナリオ担当の宇野さんの存・・・いや、やめておこう。開発を混乱させたくない」
598名無しオンライン:2012/12/18(火) 12:06:51.53 ID:jY1iE2KN
楽しい宴会でしたね
599名無しオンライン:2012/12/18(火) 12:29:08.23 ID:Mmf3oSVf
>>589
・10年前のことをみんな話してる
・10年前のことは誰も知らない
・10年前のことをアフィンは知っている

という矛盾にさらに矛盾を重ねた話になるな
こんなストーリー展開…オラクルじゃ考えられない!
600名無しオンライン:2012/12/18(火) 12:35:47.88 ID:jmEZ/nH+
物心ってお前いくらなんでもアフィンは16−18くらいだろ。
仮に14歳だとしても4-8才くらいの年齢なら覚えてるっての。
宇野は超絶的に記憶力が皆無なのかも知れないが。
601名無しオンライン:2012/12/18(火) 12:46:36.37 ID:jY1iE2KN
それか肉親が取り込まれて失踪して、元若人の記録がもみ消されていて
阿片が探そうとしてるけど「誰だかわからない」状態とかいう妄想

無理あるな。
602名無しオンライン:2012/12/18(火) 12:53:20.91 ID:uwCoeC8E
>>600
その前に、ニューマンも生れたときは乳児で
その後人間と同様に成長するのかどうかさえ触れてないんだぞあいつら

>>601
大前提として自分にとってよく分らん人物を
人に頼ることなく自分自身で見つけ出そうとしてること自体が
動機をとっても行動を見ても無理だらけだけどな

>>598
アトリームにカエレ!
603名無しオンライン:2012/12/18(火) 12:55:55.95 ID:jY1iE2KN
妄想ついでにぼくのかんがえたさいきょうのシナリオ書くけどさ

1部で中ボス臭いDFを出すくらいならさ
最初から阿片に「10年前に消えた肉親を探したい」って話の流れにさせて、3章位までに世界観とアークス上層部への不信感煽らせて
そこから仮面にヒロイン(マトイ)襲われましたーマトイは鍵の部品持ってたー
仮面はDF復活の鍵を探してるー鍵をPCも探すけど上層部から忠告がくるーロクボーはロクボーで、PCはPCで動いて復活とめようとするー
裏かかれて復活しちゃいそうになるけどギリギリで封印し直すーハイ2部が気になるーで良かったんじゃないの
604名無しオンライン:2012/12/18(火) 12:56:52.45 ID:jY1iE2KN
ohmiss

世界観説明をして上層部へ〜だった
605名無しオンライン:2012/12/18(火) 13:25:46.60 ID:/qRIiLnK
>>602
いやニューマンのエコーがゼノと幼馴染なので
ヒューマンと同じような感じで成長すると考えるのが自然
606名無しオンライン:2012/12/18(火) 13:46:31.71 ID:HHxsrnkq
>>605
自然と言われても、前作をやったプレイヤーには
ニューマンの寿命は不確定、っていう印象があるだろう
本来そこは、前作をやったことある人にも初プレイの人にも
さりげない台詞回しなんかで伝えておくものなんだよ
それがないからブレる
特にUNOの場合、そう設定されているのか、何も考えてないのかが分からないからなおさらだ
607名無しオンライン:2012/12/18(火) 13:47:28.65 ID:uwCoeC8E
幼なじみってわりには10年前のことまったくエコーが知らないわけだが
直接的に知らなくても、幼少から一緒ならゼノの周囲から誰それが消えたとか
その程度の情報すら持ってないのがおかしすぎる。

なので幼なじみ設定をニューマンの成長過程の根拠にするのであれば
エコーの幼なじみが、我々の思うものと違う宇野時空的な幼なじみの可能性が高いことを
考慮して語らなければならない
608名無しオンライン:2012/12/18(火) 13:56:17.86 ID:VTPVwZ91
幼なじみとかいう設定があるわけじゃないからな
ただ宇野が幼なじみの焼き餅ってシチュを書いてみたかっただけで
609名無しオンライン:2012/12/18(火) 14:03:18.15 ID:uwCoeC8E
設定は無いが台詞にはあるからなぁ・・・
もしや、宇野大先生は幼なじみっていう言葉を
「幼少の頃から一緒に育ってきた友人」ではなく
「甲斐甲斐しいけどあまのじゃくで焼き餅焼きな異性」って意味で使ってる?
610名無しオンライン:2012/12/18(火) 14:17:42.61 ID:ZQdhPmtO
ゼノもエコーも実はまだ16〜18くらいで
10年前の事件の後、6〜8歳からの付き合いとすれば
ぎり幼馴染と言えて、事件前の互いを知らないことになんじゃね?

まあ20は越えてそうに見えるけど
611名無しオンライン:2012/12/18(火) 14:28:54.49 ID:uwCoeC8E
少なくともゼノは10年前には既にアークスだったんじゃないか?
昔レンジャーだったから守れなかった、今は適性無いけどハンターやってる
みたいなイベントがあったはず
「6〜8歳の時点でアークスに入隊してました」ってんなら・・・まあ、うん
612名無しオンライン:2012/12/18(火) 14:57:51.51 ID:/qRIiLnK
どう見ても10代のパティが第二世代っぽいし何度も死にかけたことが有ると言っていたから
6〜8歳でアークス入してする可能性も・・・
まあ第三世代がいつの時点で出来たわからんし、あれじゃハイペースで死にかけてても不思議はないんだが
613名無しオンライン:2012/12/18(火) 15:08:53.02 ID:DlA2AzYw
>>596
そのへんPSUで散々叩かれてポータブル2でしぶしぶこっちにもほんの少しだけ選択権投げてよこしたけど
それすらまた無くなったしなw
そんなにPC立てたくないんならマタボは完全にPC関わらなくするかオフゲ作ってろ
614名無しオンライン:2012/12/18(火) 15:19:55.23 ID:5MPruBbv
新システムのために無理やり世代とか持ち出してきたり
食材クエの矛盾をむりやり生命力でごまかそうとして結局矛盾倍増させたり

もうなにやってるのかわかんないんじゃね自分らが(ため息)
615名無しオンライン:2012/12/18(火) 15:35:06.66 ID:uwCoeC8E
>>612
いちおうキャラクターの年齢と、アークスとしての世代は別ものと考えないと
プレイヤーキャラはおっさんとかジジイとかでつくれるわけだから
パティ&ティア(つか、ゼノも)より高齢だが第三世代ってのも存在して無いとおかしいからな

そうなるとフォトン適正ってのは後天的なものにする必要が出る気がするが
この課金方式でクラス変更不能なんてことにされたら嫌だし(しないだろうけど)
語る必要はないかな
もっと言えば、第二世代以前はクラス変更不能なんて設定自体いらなかったんだけど
616名無しオンライン:2012/12/18(火) 16:06:06.44 ID:jmEZ/nH+
プレイヤーが最新世代だって言ってるからアフィンや俺達よりも
一年前にアークスになった連中でも第二世代に入るんじゃないか?

そしてゼノがエコーとガキの頃からの付き合いだとか、エコーがアークスになった日に
ロッドをプレゼントしたと語っているから、アークス以前からの幼馴染なのは
本人が語ってる。つまり、エコーには子ども時代がある。そして10年前におそらく保護者
(義理か実の両親、兄弟かは不明)を失っている。
ただ、ゼノの方が年上で先にアークスに入った可能性がある。
617名無しオンライン:2012/12/18(火) 16:10:28.56 ID:jmEZ/nH+
それと過去のニューマンの場合、人工妊娠の可能性が高かったり、自然妊娠でも
育つまでに親が死んでしまう流れで孤児が多いという話なんで、
要するに、ラボかなんかで促成栽培を受けた特別な奴ら以外は子ども時代があるかと。
元々ニューマンの原型はネイなんで子ども時代に云々ってのはニューマンの定番。
618名無しオンライン:2012/12/18(火) 16:39:02.18 ID:jmEZ/nH+
それとアフィンが忘れた忘れたといってるのはおそらく数学のたとえ話のパクリで
アフィン空間は原点を忘れてしまったベクトル空間という事でアフィンと名付けられた
男は原点が思い出せず答えを求めて道を辿っていくが、我々はマターという原点のある線形構造と
アフィン構造を両方知っていて、両者は別のルートを辿るが最終的には導き出される答えが一緒という
ゼノとは違う裏主人公的な事をやらせたかったんだろうけど、実際の所たいした話じゃない上に
この作品、唐突に主人公になって一人で全部やっちゃう奴が多すぎなんでまあグダグダに終わるだろう。
619名無しオンライン:2012/12/18(火) 17:25:08.48 ID:etj+vc77
>>615
アークスになる時にフォトンを扱う助けになる『何か』を移植されてるのかなぁ、って考えてたのを思い出したわ
第二世代、第三世代はその『何か』のバージョンで分けられていて
その移植がアークスアカデミー修了試験間際くらいに行われるとしたら
キャラクターの年齢じゃなく修了年月日で世代を分けられるじゃん、みたいに

オープンベータ時期に思いあたって、そのうちこの辺の情報も出てくるだろーと待ち続けて今に至るが
ここ見てると今後も説明とかなさそうだなぁ
620名無しオンライン:2012/12/18(火) 17:53:28.33 ID:jmEZ/nH+
フォトン適性の後天的育成について誰も口を開かないのがおかしいと
何故かロジオが言っていた(アキが言うなら分かるけど)。

ロジオでわざわざ触れたからには、実は先天的な才能のみというのは嘘で
現アークスの中には既に後天的に与えられたものがいるのではないか?
という話にもなる。そして第三世代は後天的に適性変更能力を付与された可能性がある。
アークスのテオドールへの執着からも彼にもなにかあるのかも知れない。

しかし、ロジオばっかり使いすぎだろ。他の面子も使えよ。研究者なら後天的なものに興味を持って当然。
621名無しオンライン:2012/12/18(火) 22:31:30.27 ID:38dBd+fB
アークスというかオラクルは
そういうことに疑問やアークスの悪口をグログやツイッターとかに書いちゃうと
速攻で粛清されるイメージだわ。
622名無しオンライン:2012/12/18(火) 23:00:28.36 ID:/qRIiLnK
パティアより外見年齢が上なアフィンが第三世代なので
世代はアークス入隊時期に依存してるのではないだろうか
つまり後天的なもの
623名無しオンライン:2012/12/18(火) 23:43:31.02 ID:BiO9zVLi
ニューマンやキャストの設定が無いどころか
ヒューマンすらも何なのかよく分からない恐怖の世界設定

>>613
選択肢つっても、ヒロインのほうが悪いはずなのに
ヒロインに賛同して後ろに立つorヒロインに賛同して横に立つ
とかからしか選べないとかだったんだっけ?
624名無しオンライン:2012/12/19(水) 00:01:32.99 ID:Kuucem6D
>>621
実際はSEGA開発スタッフ内でそういうことに突っ込むと
壮絶な雰囲気になるんだろうけどね・・・

流石に左遷とかまで視野に入るような、
悪平等がまかり通るしろものではないと思いたいが・・・
625名無しオンライン:2012/12/19(水) 00:08:04.06 ID:AWZbd1Ml
アークスについて
リサ>やってることは侵略者
ガッテム>しょせん捨て駒
あふん>寝てるあいだになにかされた?

複線か?まだこっちメインのほうが判りやすいんだが
面白くはないな
626名無しオンライン:2012/12/19(水) 00:15:21.50 ID:afmMolTQ
まさに伏線ではなく複線だな
素人が処女作辺りでよくやってしまうミスの一つ
627名無しオンライン:2012/12/19(水) 00:15:54.40 ID:JEt79dEt
>>623
高いフォトン適正を持つはずのニューマンのウルクに適正が無いってことについて何の設定も無さそうだからな

PSUのカレンもテクニック使えなかったけどそれは妹に力が吸われてたからっていう設定あったのに
628名無しオンライン:2012/12/19(水) 00:23:58.00 ID:afmMolTQ
>>627
一方クラブスはヒューマンという訳の分からなさ
629名無しオンライン:2012/12/19(水) 01:13:13.39 ID:DO9l8zrE
>>623
そうそう、選択肢にもなってない選択肢も相変わらずあったから最低限w
なんであそこでマヤ落としたんか意味分からんかったよ
630名無しオンライン:2012/12/19(水) 01:21:22.43 ID:vs4nXKq1
だからなんですか?って感じのスレですねw
631名無しオンライン:2012/12/19(水) 01:22:34.65 ID:fxdgaKcH
>>630
だからどうした
632名無しオンライン:2012/12/19(水) 01:24:05.76 ID:09ZTlaKf
シナリオを批判するなら小説を書け!論者w
633名無しオンライン:2012/12/19(水) 01:29:59.42 ID:afmMolTQ
まあ宇野先生は一人ではロクなものが書けなくて
PSO2製作スタッフ達と出し合ったネタを自分の小説に流用しまくったあげく
編集さんに手直しさせられまくったという実績の持ち主ですけどね

なに?即興なんちゃらR時代のこと?
あのときも友人達と3人でやってましたよw
634名無しオンライン:2012/12/19(水) 01:54:22.13 ID:7EoFL2L5
引き出しの少なさはプロの物書きとしてありえない
風呂敷を広げるほどのスペースを自力で確保できないし畳む力量もない
他所から持ってきて継ぎ接ぎした風呂敷の中身をごちゃごちゃ混ぜるだけ
ぼくのかんがえたキャラが活躍するシーンだけ書きたくて他はどうでもいいからある意味当然か
635名無しオンライン:2012/12/19(水) 02:26:38.63 ID:VcNeXkQq
ストーリーのゲッテムさんみてマジで萎えたわ…
なんだあの下手くそな台詞回し…シーナやったのはあれどこかでそういう演出見て真似したかっただけだろ…
なんでガッテムがシーナやればDF復活するとか急にわかる訳?
だらだら説明してるカスラはアホみたいだし、
ダークファルスがぽつんと待ってるのも無理矢理すぎる
ゼノに言われて帰る主人公とエコーはなんなんだよ、社交辞令かよ…

たまたま旧FF14のエンディング見たあとだったから演出力の違いに愕然としたわ…
あっちは一度もプレイしたことない俺が台詞もないのに誰がどんな役なのかはっきりわかったぞ

あんな脚本じゃゲッテムの声優さんの熱演が可哀想すぎるわ…
636名無しオンライン:2012/12/19(水) 02:31:25.14 ID:17YeqVNZ
DFのクエスト概要のところはもう、病院あそこに建てるしかないような代物だが
シーのオーダー説明文もなかなかに宇野リティの高い
読み手や話し手のキャラクターとか無視した悪文だね
637名無しオンライン:2012/12/19(水) 02:44:44.65 ID:17YeqVNZ
モンハンやれよっていわれればそこまでだけど
世界の広さというか、細かいつくり込みについて
普段の飯といったゲームシステムに一切絡まないエリアにも色々決められてるよね
当然その中には、ゲーム中では一切触れられない匂わされもしない、『土台』の部分も多いわけで・・

PSO2は10年続けるというらしいがはたして有志サイトに
モンスターハンター大辞典 Wiki*
http://wikiwiki.jp/nenaiko/?%C0%A4%B3%A6%B4%D1
これだけのものを作らせる土台があると本気で考えているんだろうかね?
638名無しオンライン:2012/12/19(水) 02:58:45.68 ID:afmMolTQ
ハゲはPSO2はユーザーに想像してもらうために設定にワザと穴を開けてる言ったが
■■■○■
■○■■○ ■:設定
■■■○■ ○:設定の穴
○■○■■
■■■■○
それがこういうことなら意味は分かるが
実際には
_____
|       |
|    .  . |←この辺に有る小さな点々が設定
|       |
|       |←丸ごと全部巨大な穴
|       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という意味不明な状況だ
なめとんのか
639名無しオンライン:2012/12/19(水) 02:58:46.63 ID:7EoFL2L5
モンハンも後付け設定のオンパレードだけどね
それでもなるべく無理の無いように設定してるあたり宇野とは次元が違う
640名無しオンライン:2012/12/19(水) 03:08:31.19 ID:17YeqVNZ
>>638
ホント、『シナリオ無しでも成り立つネトゲだからギリギリ許されてる』ってレベルだよな
641名無しオンライン:2012/12/19(水) 06:01:46.70 ID:KaVbb5m3
ネトゲだからアップデートごとに、穴が埋まっていくのはいいし、課金しようとか続けようって
モチベーションにもなる。

ただシナリオ…悪くないんだけど、もうちょっと才能ある人が集まって作って、経験がある人が色々
駄目出だしした上で、仕上げた方がよかったかなって印象はある。
例えば、さくら荘のペットな彼女に出てくる変人(恐らく発達障害)の、どうしようもなくあふれる衝動
から生まれるような才能の持ち主が作りだした感じじゃない。そんなの稀だからしょうがないんだろうけれど…
642名無しオンライン:2012/12/19(水) 06:05:07.89 ID:EXtNWWkT
悪くない?
”悪い”とは確かに違うな。とにかく”酷い”が。
643名無しオンライン:2012/12/19(水) 07:15:04.25 ID:8kgcCCYX
>>642
641が言いたいことは「あくまで大筋としては悪くない」って事じゃないかな。

要は、誰かまともな監修いたならこの大筋でも面白く出来たはずって言いたいだけだと思う。
644名無しオンライン:2012/12/19(水) 07:23:07.26 ID:8kgcCCYX
まあ、この程度の大筋なんて素人でも思い付くレベルなんで、やっぱり宇野は必要無いってなるわけだがw
645名無しオンライン:2012/12/19(水) 07:25:52.53 ID:OucUhcNv
こんな整合性が全くなくて、展開としてやっちゃいけない放置や悪いテンプレをなぞり
おまけにシリーズ作品という根底を破壊しつく脚本なんて、普通は考えつかない

もちろん最悪の意味で
646名無しオンライン:2012/12/19(水) 07:35:11.49 ID:VcNeXkQq
プロのレベルではないと感じ、実際に名前を調べてみたらプロじゃなかった…
スーパーダッシュ文庫馬鹿にする訳じゃないけど大賞ならともかく千人にも満たない投稿者の中で
二十代前半の他の受賞者達に後塵を拝す特別賞止まりのおっさんが
なんでこんな大作の脚本任されてるの…?

しかも受賞作の終わる世界の物語で叩かれてるところがPSO2そのままでまったく成長してないぞ!
647名無しオンライン:2012/12/19(水) 07:39:53.62 ID:74mkCEOw
特別賞の頃から全く成長していないのは散々叩かれてるな
しかも設定名称使い回し…
648名無しオンライン:2012/12/19(水) 07:44:04.06 ID:OucUhcNv
ひきだしが10年前から1つも増えてないってのはもう、逆に今まで何をやってきたのか気になるレベル
649名無しオンライン:2012/12/19(水) 07:55:57.14 ID:8kgcCCYX
まあな。確かに酷い。
だが俺が言う大筋ってのは「10年前と40年前に起こった何かに翻弄されつつも何とか謎の解明と解決に足掻く主人公と周囲の人々」っていう大筋の事なんだ。

な、このくらいの大筋なら素人でも思いつくし、プロならこの条件内で面白い物語つくれるだろw
650名無しオンライン:2012/12/19(水) 08:08:11.19 ID:8kgcCCYX
うん。ここまで大雑把なレベルで考えると641の「悪くない」発言はやっぱ否定するところかw

素人でも思いつく大筋。
しかも結局宇野は自分で考えたであろうその大雑把な大筋すら崩壊させてるしなあ。
651名無しオンライン:2012/12/19(水) 08:20:42.71 ID:cBe8i2i9
こんな三流ライターにファンタシースターの歴史汚されるのも屈辱だなぁ
そんな糞ライター選んだSEGAも同罪なんだろうけど
652名無しオンライン:2012/12/19(水) 08:37:51.98 ID:gEds1+di
>>649
10年前→しらないのは主人公だけ、他の皆も知ってるのに良く思い出せなかったりする
40年前→常識だとカスラにコケにされ直後に嘘でした

いくらなんでも翻弄のされ方が新しすぎる
653名無しオンライン:2012/12/19(水) 08:40:59.33 ID:OucUhcNv
もう確実に次はないな・・・
同じ年のFFと随分差がついちゃったけど、それでもブランドとして守ろうって気がなかったんだろうな
鳴り物入りのPSO2がこの出来、恥も外聞もないコンプガチャ商法の試み・・・どうしてこうなってしまったんだか
654名無しオンライン:2012/12/19(水) 08:49:03.05 ID:PnNGI6fj
>>639
どこまで後付けなのかは知らんけどモンハンの設定って
システム的な部分と世界観のすり合わせをオフィシャルでやってんだよな
1パーティ4人までの理由とかさ

本来こういう部分を世界観考察スレで話し合うんだろうが
PSO2のあのスレではもっぱら破綻しているストーリーを
プレイヤーが繋ぎ合わせてあげるのがメインになっててなんか気の毒
655名無しオンライン:2012/12/19(水) 08:55:00.20 ID:gEds1+di
世界観スレで溜まったフラストレーションをぶつけるためにこのスレが必要になったのだ・・・
DFなのに異常に弱い仮面とか、腹パンで復活したDFとか、説明つかねえよ
戦闘力も真面目に考察しようと思うとコ・リウかゲッテムが最強になってしまう
フランカとアンブラについては考えることをやめた
656名無しオンライン:2012/12/19(水) 09:57:54.59 ID:n7DlD/cb
http://www.youtube.com/watch?v=-6Plp-6TF5U&feature=youtu.be

酒井はこれ見てドラゴンのデザイン学べ
宇野はこれ見てあの時カスラがどうすればよかったか学べ
657名無しオンライン:2012/12/19(水) 09:59:43.19 ID:7bYSdHGu
もうPCは登場させなくていいからNPCだけで勝手にマタボイベントやっててくれたらいいよ
無理に無能が作るヘンテコな話に絡まされて落とされるだけの罰ゲームさせられるよりよほどいいと思うんだけど
658名無しオンライン:2012/12/19(水) 10:14:58.82 ID:OYg6v3we
>>652
周りのNPCが演技ヘタな劣化トゥルーマン・ショー状態
659名無しオンライン:2012/12/19(水) 10:23:26.01 ID:74mkCEOw
>>656
10年前から時間が止まっているんだろうな禿と宇野の世界は
660名無しオンライン:2012/12/19(水) 10:24:21.42 ID:7EoFL2L5
>>654
ドスの時点で古龍とか後付け新設定だったはず
当然古龍の設定やデザインは古参ハンターに自然っぽくないと不評だった
今はもうネタ切れ的な意味でもユーザーの慣れ的な意味でもトンデモ生物増量に違和感無くなってきたわ
あとゲーム的な仕様が世界観無視してる部分あるから考察する幅があってちょっと楽しい
世界観優先の小説でブレス食らったハンターが防具ごと人体切断されたのにはびびった

モンハンは同じ敵を使い回してもモーション違ったりAI調整されたりで頑張ってる
このクソゲは同作内で使い回してるのにステータス変えただけで後は全く同じだからな…
あ、Fはモンハンノヨウナナニカなので別勘定でお願いします
661名無しオンライン:2012/12/19(水) 11:20:58.35 ID:n89i3Zun
>>632
宇野が批判されてる部分はプロも素人も編集者も他作家も読者(プレイヤー含む)も
全員一致した意見だから、他の作家と違って宇野に限ってはその言い訳通用しない。
そして全員で突っ込んでる内容を「それが俺の持ち味」と言って聞かないのが宇野。
662名無しオンライン:2012/12/19(水) 11:23:23.89 ID:n89i3Zun
>>625
リサ路線で進めればよかったものを何を思ったか大局だの優しいアークスだのに
しちまったからな。ゲッテムハルトの持ち味も最悪にしちまったし。
結局、何も守れず世界観だけ破壊された。6忘もDFも先輩NPCも全部アホ状態。
663名無しオンライン:2012/12/19(水) 11:23:28.77 ID:17YeqVNZ
>>661
論者とか的外れなこといってる奴に触るなよ

こことストーリースレのURL貼って
一旦設定が存在してるかそうざらえして来いって要望おくったった
アンチスレと考察スレがおんなじように見放すシナリオってどんなだよ・・・
664名無しオンライン:2012/12/19(水) 11:25:10.40 ID:n89i3Zun
>>640
マターとオーダーが面倒くさいんで多くの人が見てないから許されてるという
更に情けない展開だと思う。その面では本来脚本は怒っていい筈だが、
宇野の場合は救いになってるという斜め下展開。
665名無しオンライン:2012/12/19(水) 11:32:17.24 ID:E2ej8Gxo
確かにどんだけ酷いストーリーなのか知らない人は多そうだ
ひたすらぐるぐるしている人はマター殆どやってなさそうだし
666名無しオンライン:2012/12/19(水) 12:11:04.12 ID:aJufBiqZ
むしろマターしかやってないな俺。
667名無しオンライン:2012/12/19(水) 12:13:25.12 ID:OucUhcNv
進行状況は鯖でみれるだろうし、キャンペーンやったくらいだから見向きもされてなかったんじゃないの
DFをストーリーに絡めなかったのも恐らくそれ
668名無しオンライン:2012/12/19(水) 12:22:43.99 ID:aJufBiqZ
名前忘れたけど、マターくれるメガネお姉さんの
言ってるお前も意味分かってねえだろ的な物言いは嫌いじゃない。
669名無しオンライン:2012/12/19(水) 12:56:23.63 ID:n89i3Zun
そりゃまあ、むしろマターを見てしまったからここにいる訳で。
670名無しオンライン:2012/12/19(水) 12:57:07.49 ID:iqZvRI1i
シオンも宇野の意図が掴めないな
もしかしたら高尚な雰囲気を出してるつもりかもしれんが
わざわざ変な言い回しをしてるだけで、言ってる内容は平易だし
いつも平謝りしてる人って印象
671名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:00:45.48 ID:D6kERd6f
声優さんですらわかりにくくてやりづらい、とこぼしてたしな
672名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:06:03.67 ID:n89i3Zun
シオンは小難しい単語を並べてそれっぽくつくろってるだけで実際は何も言ってない。
ああいうのを慇懃無礼という。相手を小ばかにした態度。誠意も感じられない。
会話に全く意味が無いんで声優が必死に取り繕ってくれてるのが見ていて痛ましい。
673名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:06:48.79 ID:17YeqVNZ
やりづらいとこぼしたんじゃなくて、直接ライターに確認したんじゃなかったかな
色々聞いてようやく分かったそうだ


ふとおもったけど、まさか禿はこの騒ぎをみて「活発にユーザーコミュニティが盛り上がってる」
とでも考えてるんじゃなかろうな。
674名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:12:33.13 ID:n89i3Zun
宇野の頭の中では今までの過失とこれから行わせる惨事についての
謝罪を行っているという設定なんだろうけど、肝心のシオンは肝心な事は
何も言って来ないし、それに何の意味があるのかも伝えてこない上に、
シオンが示唆したことは殆ど意味が無いか、真っ赤な嘘(普通に横取りされる)
なんで気休めにもならない(宇野はマター以前に遡って奪われないとしたつもりだろうけど
展開的にタイミング悪すぎだし、言葉足らずで全然伝わらない)
結局、宇野と酒井の頭の中でだけ、先の展開予定を知ってる前提で分かった事になってるレベル。

声優は伝えるのが仕事だから会話に全く意味も含みもない事が分かっちゃうんだろう。
プレイヤーへの謝罪も込みになってるのかも。ゴメン私も分からないっていう。
675名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:14:52.90 ID:n89i3Zun
>>673
結局先のネタ晴らしを聞いてそうですかってレベルだろう。
台本読みのプロが見て中身が無いと理解してしまった時点でどうしようもない。
スタッフに直接聞かなきゃ意味が無いって事だからな。
676名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:28:41.91 ID:7EoFL2L5
「このシーンでこのキャラはどんな心境なんですか?」とか聞いて
熱心に役になりきろうとする声優さんも多いんだよね
キャラを演じてるうちに自然とキャラになりきれるようになってきて
ここでこの台詞は変じゃないですか?とか不自然な部分を指摘する事もある
なりきりすぎて途中で自分の演技に不満を持って最初から撮り直そうとする人もいた

キャラクターが空っぽだと声優さんも演技に困って自分で味付けするしかなくなる
空っぽのキャラを演じさせるのは役者に失礼だと思うわ
シオンは当然としてレギアスの演説も声優だけが頑張ってそうなんだよな

宇野とハゲは稚拙な台本三冊分も演じなければならなかった声優達に土下座すべき
677名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:33:15.16 ID:17YeqVNZ
土下座はいいからライター更迭して本職のまっとうな人材呼んで欲しい
678名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:42:11.98 ID:OucUhcNv
どういう理由があれ、こんなシナリオにOKを出した時点でなぁ
選別眼が腐り落ちてるんだから逆にまともなのもってきたら突っぱねるんじゃね?
679名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:43:37.85 ID:F+uhRxQV
意見送る程度じゃ宇野をどうにもできんのがむず痒いな
680名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:44:32.39 ID:F+uhRxQV
おっと、途中送信

せめてこの問題をゲハブログあたりで拾って拡散されてくれればな・・・
681名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:53:46.45 ID:JEt79dEt
声優さんが良い仕事してくれてるからキャラの空っぽさとか空回り感が加速してるんだよな
682名無しオンライン:2012/12/19(水) 13:54:53.55 ID:simQxK+C
NPCで新しく声ついた人いるじゃん
あれEp.2のキャラクターの声録音した時に一緒にやったんじゃねーかな

という訳でEp2の脚本はマトモな人に頼んであってもう収録も終わってて
宇野がばら撒いた数々の謎()をキチンと補間しつつPSO2の世界観とワクワクする想像をプレイヤーに与えてくれる
そんな僅かな可能性に俺は賭けたい
683名無しオンライン:2012/12/19(水) 14:04:03.55 ID:7EoFL2L5
そんな初DFでサイコウォンド拾うぐらい僅かな可能性に賭けなくても…
684名無しオンライン:2012/12/19(水) 14:10:58.44 ID:n89i3Zun
声優追加はスクラッチで小金が入っただけじゃないか?
むしろNPCはオーダーの方がメインになってるし、その方が良かったろうけどなw
どう考えてもアフィンなんぞよりもハンスの方が情も沸く。世話になってるし成長も分かるし。
大半のNPCは殆ど絡みが無いし、ゼノやエコーですら関係が薄いどころか
過去の思い出話すらもしてくれない程度の他人。
唐突に出てきて断ると話進まないし、エコーという面倒を押し付けられてる感も嫌。
685名無しオンライン:2012/12/19(水) 14:27:10.83 ID:7bYSdHGu
メインの話に絡まないNPCの方がキャラ立ってる気がするよ
宇野が関わらないからだろうけど
686名無しオンライン:2012/12/19(水) 14:34:42.81 ID:qOxGn9/Z
清々しいほどに声優の無駄遣い
687名無しオンライン:2012/12/19(水) 14:36:15.73 ID:17YeqVNZ
>>686
SEGAとPSOのネームブランドを食いつぶしてるとしか思えん
ついでにそれに有名声優を巻き込んでいるってところじゃないかね・・・
688名無しオンライン:2012/12/19(水) 14:51:10.90 ID:7EoFL2L5
装備や敵は使い回すくせに極力PSUと被らない配役にしてるっぽいのが余計むかつく
689名無しオンライン:2012/12/19(水) 15:54:35.67 ID:n89i3Zun
>>687
宇野が好きな声優とあいたかっただけじゃないの。そういう話ゲーム業界にはよくあるし。
690名無しオンライン:2012/12/19(水) 16:34:04.32 ID:7EoFL2L5
開発が1年遅れてたらSAOの声優入ってたんだろうなぁ…
691名無しオンライン:2012/12/19(水) 16:35:44.19 ID:NnIsXrTb
>>646
シナリオを外部に委託すると金がかかるので社員に書かせたい
社員で物書きできるのが宇野しか居ない
692名無しオンライン:2012/12/19(水) 16:39:57.25 ID:NnIsXrTb
>>690
あぁ!_?
693名無しオンライン:2012/12/19(水) 16:54:31.71 ID:5hqMakZY
FF14みたいに、一度宇宙を完全に滅ぼしてやり直した方がいいんじゃね?
DF全員と「大いなる闇」とやらが完全復活すればそのくらい出来るんじゃないのか
694名無しオンライン:2012/12/19(水) 16:56:15.33 ID:NnIsXrTb
>>689
鍵かける前のツイッターによると佐藤聡美が好きらしい
695名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:01:50.20 ID:n89i3Zun
>>693
シオンが出てきた一番最初の時点で負けて宇宙が滅んだ可能性は言われてる。
でもショボイ展開が続いてるし、マター改変後もアレなもんで…
むしろマターで弄ったあとに終わらせそうで何がなんだか分からない。
696名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:02:51.49 ID:n89i3Zun
>>694
それでマトイ役なのかw
697名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:08:17.59 ID:17YeqVNZ
>>691
真剣に人材不足なんだろうね
698名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:14:54.11 ID:n89i3Zun
今からアルバイト募集して企画やってもらうくらいだからね…
どこの雑誌の突発企画だよ。
699名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:15:22.74 ID:i6rb/Xmb
>>695
ロマサガVみたいに勝っても負けても世界滅亡、それまでの展開次第で復活するか否か
そんな感じのほうが多分宇野には合ってる気がする
700名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:18:40.51 ID:VcNeXkQq
FF11なんてゲームシステムは本当に糞だったが
シナリオがよかったおかげで長持ちしたと思ってる。
同じ老舗大作でも向こうは宇野とは違うプロが複数人で納得できるものをあげてきてる。
FF11はクロノやゼノギアスのメイン脚本家達が五人以上付いてたんだぜ…?
宇野なんてその中の一人ですら足元にも及ばないだろう…
これで10年なんてとてもとても…
現状PSO2は新規レアが追加されるたびにそれが終わったら…本当にどうしてこうなった…
マターボードのめんどくささとバラバラぶったぎり紙芝居で必死に誤魔化してるけど
一本のストーリーとしてあげられる代物じゃないよ。
701名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:24:15.62 ID:n89i3Zun
>>699
マターを導入した意図からしてだな。
702名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:26:01.30 ID:n89i3Zun
本来マターは大いなる光へのコンタクトでも取れてからでも取り掛かるべき
代物なんだろうけど、いきなりすぎるからな。
そしていきなりマターを渡してしまったばっかりに間抜けな展開を連発して
話の腰がボキボキ折れてる。
マターで即話を巻き戻す話にしたのもマターを使ったのに失態を繰り返す話になって
シオンが胡散臭い奴にしか見えない。
703名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:27:12.45 ID:rJxX/nai
2には風格がない

アクション部分は凡だが、全体として作品として引き込まれる様な魅力も感じない
704名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:27:58.03 ID:7EoFL2L5
>>697
×人材不足
○コスト削減
705名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:29:35.75 ID:n89i3Zun
>>704
求心力皆無でもあるんじゃないか。ワンマン過ぎて。
706名無しオンライン:2012/12/19(水) 17:54:40.99 ID:xspBAYd9
>>691
よほど売れてる大先生でも無い限り外部委託の方が安くつくぜ
707名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:00:00.66 ID:NnIsXrTb
なんでよ
宇野先生を窓のない部屋に押し込んで自主退職でもさせるの?
708名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:01:31.49 ID:Fl0bWsaT
そんなことせんでもラノベ作家デビューしたしいつでも切れる理由あるじゃん
709名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:03:39.89 ID:NnIsXrTb
宇野の給料と委託費比べちゃ駄目だよ
シナリオから外れたらまたウバクラダ生み出す仕事するだけだから給料は払われ続ける
710名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:06:41.33 ID:7EoFL2L5
PSO2は何年もボツにされ続けたシナリオほぼそのまま流用してるんだぞ
一から作ってるわけじゃないんだぞ
基本給+αで済むんだし実に安上がりじゃないか
711名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:09:58.84 ID:KaVbb5m3
別に天才じゃなくていいけれど、本物のプロフェッショナルを雇わないと
こんな悲惨なことになるんだね。
712名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:10:39.73 ID:NnIsXrTb
意味が分からん
マターボードで採用時に戻れってこと?
713名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:25:10.71 ID:JEt79dEt
>>702
なんでマターボードがプレイヤーに与えられたかも未だに語られてない気がするんだが
714名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:26:25.28 ID:nyzOSO57
しゅが美さんは某GEの嘆きの平原・大草原の小さな胸ことジーナさんとか良かったなぁ
こんな声も出せるのかって感じで…マトイとか露出度高いだけの置物ですやん…

とりあえず、アヒン君に「相棒!なあ、どうしたんだよ相棒!」って言わせて、今までの全部無かった事にしようか
んでマトモな人に仕切り直して貰えば、現状ある素材でもそれなりの物は捏ち上げれるだろ…それでEP1完
715名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:28:28.98 ID:n89i3Zun
>>713
一つ分かっているのはシオンが思う方向へ事実を捻じ曲げる為の代物だ。
そしてマターボードに頼る為には失敗がなければいけないんだよ。
そしてその失敗をあろう事かマターボードを持っている本人が、
しかも納得のいかない内容で連発している。シオンもそれを止めない。
だから本来ならもっと破滅的な内容をマターなしで見るか、過去のビジョンでも
見るか思い出すかやって、それを回避する為にマターを使うってのが普通なんだが、
宇野はそういうのめんどくさがりなんで間抜けを撤回するための間抜けになってる。
716名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:33:08.76 ID:JEt79dEt
>>715
別にプレイヤー視点からじゃ何の失敗も悲劇も起きてないからな・・・
それでいきなり過去変えろって言われても???ってなるだけなのは言うまでもない。
ストーリー自体、プレイヤーは何も情報与えられてなくて知らないのに
NPCに「こんなこと知ってて当然ですが・・・」って感じに語らせてくる時点で作ってる側がアレなのはよくわかるね
717名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:45:05.01 ID:qq9jvgIX
誰かNPCのセリフ纏めてるwikiとか知らないか
できたら各マター進行中に話しかけた時のログもあると助かるんだが
大分色々スルーしたか、忘れてるわ
718名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:48:22.52 ID:nyzOSO57
信頼出来る相手かも分からんのに、シオンに言われるがまま歴史を改変してゆく安藤2号

まず最悪な未来を見せて、自分達で変えようと決意させるクロノトリガーなんて超名作もありました
スーファミのゲームなのに演出や音楽も相まって震えたのを覚えてる
719名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:57:03.58 ID:KaVbb5m3
クロノトリガーめっちゃよかったな。サウンドトラック買った。
720名無しオンライン:2012/12/19(水) 18:58:22.55 ID:gEds1+di
>>717
ぜんぜん編集されてないが
http://www48.atwiki.jp/pso2npc/
721名無しオンライン:2012/12/19(水) 19:01:34.17 ID:7EoFL2L5
ニコニコにマターイベント動画あったが案の定エターなってるな
722名無しオンライン:2012/12/19(水) 19:03:15.00 ID:Fl0bWsaT
まとめようってモチベーションが続かない出来である事が帰って黒歴史を消してくれるという
723名無しオンライン:2012/12/19(水) 19:06:45.69 ID:qq9jvgIX
>>720
ありがとう、読み込んでくる
724名無しオンライン:2012/12/19(水) 19:08:12.25 ID:n89i3Zun
マトイの時はまともだった。あれはレダの失望を消す事にもなった。
別に主人公が悪くてマトイが犠牲になったのではなくてまさしくマターによる介入だった。

でもロジオの時はマターを持った本人がアークスとしての本分であるダーカー退治を
「素人の忠告」で断念し、みすみす仮面にくれてやった展開。
あれなら逆にダーカーを追いかけて実はロジオ側に杖が埋まっていて仮面が地面から抉り出す方がマシ。
設定上失敗するって事にしてあるからジャンプ台までセットしたけど無理矢理失敗させるかってのが見え見え。

ヒ・ロガだってダーカー駆除は元々アキの持論だから両方やっておいて、解剖を最初にもってきて解剖した為に
ヒ・エンがヒ・ロガの手にかかり死んでしまい、狂化したヒ・ロガをやむを得ず殺す流れにしておいて
二回目は一回目で解剖をしてるので既に解剖の知見を持っている&いやな予感がするので急ごうとアキが急かして
ヒ・エンが最初の問いかけをしている場面に間に合い、ヒ・エンも無事でヒ・ロガも間一髪で助かるみたいにしとけばよかった。

プレイヤーが絶対命令権をもつロジオの言いなりになったり、まだ進行がそれほど進んでないヒ・ロガ殺すわと
もうなんていうか、間抜け過ぎる。

ジグの話だって主人公側が仮面を警戒して注意を払っていれば展開も違ったろう。
所有者書き換えをしたから大丈夫とかクラリッサも尻軽過ぎ。そもそも完成してないから書き換え以前だろ。装備して登録した覚えも無いよ。
725名無しオンライン:2012/12/19(水) 19:34:45.81 ID:i6rb/Xmb
実はシオン=DFシリーズの誰かの化身で、マターで世界を救えみたいなこと言いつつ
実はエルダー復活の方向に歴史が進むように主人公を誘導してたとか、もうそんなんで良いんじゃね
726名無しオンライン:2012/12/19(水) 19:45:27.14 ID:7EoFL2L5
シオンは人間に好意的になってしまった異端DFで
DF復活を止めないのはそうすると自分も生まれないので運命改変出来なくなってしまうから
最後はシオン含めたDFが融合してシオンが力を抑えてる間に倒せという流れ
Po2iラストのワイナールみたいな?
727名無しオンライン:2012/12/19(水) 19:46:11.39 ID:NnIsXrTb
Gガンじゃん
728名無しオンライン:2012/12/19(水) 21:33:39.39 ID:nyzOSO57
最初の方でシオンに全幅の信頼を寄せるよう仕向けるイベントがあって
「正しい行いをしている」と思い込まされたまま、最悪の選択肢を繰り返すみたいな…UNOには無理か

ドラゴンナイト4みたいに一周目二周目で、主人公の役回りが変わるとか
思えば歴史改変SFならではの良さってpそ2には皆無だな…
729名無しオンライン:2012/12/19(水) 21:44:14.12 ID:7EoFL2L5
歴史改変モノって主人公に明確な目的が無いと話進まないのにな
巻き込まれて強制されてるわけでもなく自分の意志で介入してるならなおさらだ

まさか最後の最後で選択肢間違えるとバッドENDで一章冒頭にループするというオチじゃないだろうな
トゥルーENDはバッドエンド経由して二周以上やったプレイヤーという設定で
730名無しオンライン:2012/12/19(水) 21:57:35.01 ID:OafhMsDD
王道がなぜ王道か理解せずに
何も説明しないで話を進める斬新なストーリーを展開してるからどうしようもない。
まず最初に「世界が滅びるから助けて」みたいな説明をしろ
アークスの目的は不明自キャラの目的も解らんNPCの話にも入っていけない(10年前ガー)
これでどうやって感情移入したらいいの?
宇野は感情移入って言葉知ってるの?
731名無しオンライン:2012/12/19(水) 21:59:40.97 ID:NnIsXrTb
キャラが勝手に動く()
732名無しオンライン:2012/12/19(水) 22:05:03.28 ID:5hqMakZY
>>730
宇野「は」感情移入していると思うよ
ライター本人の作ったキャラクター(NPC)達がお好みの声優さんの声で喋ってくれるんだから……
733名無しオンライン:2012/12/19(水) 22:53:18.31 ID:YJap29V5
セガにはもっとまともな話を書ける奴はいくらでもいるのに
何でよりにもよってド低脳の宇野が…

やっぱハゲのネミーデザイナー派閥内では一番マシだったってとこかなあ
734名無しオンライン:2012/12/19(水) 23:09:41.20 ID:7EoFL2L5
過去作で愛想尽かされたんじゃないかなー
あとはPSO2企画段階では候補いたんだけど全員逃げられたとか
735名無しオンライン:2012/12/19(水) 23:24:03.73 ID:GrZRWRPw
やっぱり酒井のお気に入りの太鼓持ちなんじゃない
宇野先生は
736名無しオンライン:2012/12/19(水) 23:26:43.92 ID:gEds1+di
何らかの事情で宇野を使った過去作がT隊長の舵取りによって
それなりのシナリオになって宇野に実績がついてしまったのがなあ
737名無しオンライン:2012/12/19(水) 23:42:37.15 ID:DO9l8zrE
T隊長の実績に裏付けられたサポートのおかげっての気付かなかったんでないかね、Po2のヒットは
738名無しオンライン:2012/12/19(水) 23:43:37.12 ID:7EoFL2L5
スパロボKのシナリオもチャロン部分だけ生みの親に手直しされて比較的マトモになってたな…
PSPoシリーズもそんな感じでT隊長に矯正されてたんだろうか
739名無しオンライン:2012/12/19(水) 23:49:13.96 ID:DO9l8zrE
PCが空気なのも明確におかしいと認識してたからねw
少なくともゲーム作る上での王道を大事にしてる人なんだなと思う
740名無しオンライン:2012/12/20(木) 00:21:44.41 ID:/tR9pxfo
妄想

DF復活しそうなときに「改変したおかげで間に合ったぜ…」とシオンがいきなり出てきてDFと相打ち
主人公はその衝撃でいろいろ歪んだりして幻覚を見てた
今のDFクエはダーカー研究の結果完成したVRシミュレーションってことにする
遠くの惑星から「俺シオンと同類の人間を導く存在だけどDFに封印されてメールくらいしかできない助けて」的なメールを受信してEP2開始
疑問に答えるくらいなら出来ると設定をメールで教えてくれる
741名無しオンライン:2012/12/20(木) 00:25:14.17 ID:oxcJVfUA
DFさんたち会議しちゃいましたけど…
742名無しオンライン:2012/12/20(木) 00:31:21.11 ID:96tbD87i
小峰徳司と同じで何でこんな奴が採用されてるんだ要因だな宇野も
743名無しオンライン:2012/12/20(木) 01:01:09.68 ID:O9Lsyyw/
>>735
■の野村&求められてないほうの鳥山の関係か

>>738
そういえば亙は今何やってんだ?
実は嘘でした展開とかSF設定作りとかは奴の得意分野だから
どうせセガ社員なんだし奴に任せるという手は無かったんだろうか
744名無しオンライン:2012/12/20(木) 01:03:30.43 ID:BuNgY34B
セガに居たってPSチーム内に居なきゃ別の仕事なんかさせられるわけないじゃん
寺田みたいに呼び寄せても追い出すしw
745名無しオンライン:2012/12/20(木) 01:21:01.74 ID:iHFEBDfs
否定してたけどチーム間の関係よろしくないみたいだしなw
746名無しオンライン:2012/12/20(木) 01:23:35.33 ID:eIljZ9ft
関係良かったら真っ先にコラボしてるだろうしな
せっかくメカパーツのある世界観なのにバーチャロンパーツ出さないなんておかしい
747名無しオンライン:2012/12/20(木) 01:28:22.70 ID:BuNgY34B
チャロンはカトキに金払いたくないんだろ
ボーダーブレイク?はPo2、PSUでコラボしてるし
748名無しオンライン:2012/12/20(木) 01:37:09.47 ID:STTterqx
>>729
エロゲの3Daysは毎ループごとに主人公の壮絶な死で締めくくられて
嫌がおうにもそれを回避しなければならないとしっかり感じさせてくれたよ

選択肢ごとに三日間をたどるルートが思いっきり変わってくるし
749名無しオンライン:2012/12/20(木) 01:56:20.63 ID:O9Lsyyw/
>>747
でもSCEにはトロクロ使用料払うんだな…
750名無しオンライン:2012/12/20(木) 02:11:41.11 ID:po55h87Q
>>743
亙はいまスパロボUXのシナリオ監修作業やってる
後はカトキの遊び場作ったり業務外にOMRリメイクしたりな
今後もPSシリーズに関わる暇なんかないだろう
宇野もこのくらい本気でシナリオに取り組んでくれればもっとマシなものが出来ただろうに
ttps://twitter.com/vow_2010/status/281034749429043200
751名無しオンライン:2012/12/20(木) 02:40:41.26 ID:oxcJVfUA
酒井はPSOを見下してる奴だったからPS愛があるスタッフとかごめん蒙りたいだろw
破壊される現場を見せ付けられることになるからな。
アドバイスしても宇野と酒井じゃ結果を見てもなかなか認めようとしないだろうし。
752名無しオンライン:2012/12/20(木) 08:22:29.45 ID:kPPXWs7B
>>748
そういや宇野が元にしたシュタゲも
ヒロインのショッキングな死亡シーン連発と、そのまま進んだ悲惨な未来っていう
2段構えで強い目的意識を持たせていたもんな
心情描写が出来たのも大きかったんだろうけど
PSO2じゃ主人公の心情描写はできないし改変のお供は感情どころか日本語もわからんBBA
753名無しオンライン:2012/12/20(木) 09:05:56.31 ID:STTterqx
>>752
ま、今の世界観じゃ不条理スラップスティック以外
恋愛だろうが学園だろうがコズミックホラーだろうが日常だろうが推理モノだろうが
どんなジャンル書こうと今と大差ない惨状しか生まれないだろうがね・・・
754名無しオンライン:2012/12/20(木) 09:46:43.38 ID:eIljZ9ft
向上心皆無で土台が何であろうとやること変わらない
そういう意味じゃ全くブレないな
755名無しオンライン:2012/12/20(木) 09:53:55.66 ID:CQzvaAIN
宇野のようなゴミはごまんといるがそういうのは人知れず消えていく
しかし極僅かなヤツが生き残りそういうのに限って人目のつくとこに出てくる

ゴキブリっぽいな
756名無しオンライン:2012/12/20(木) 10:13:24.72 ID:eIljZ9ft
ゴキって何気にハイスペック生物だし宇野と同列に扱うのは失礼じゃないかな
757名無しオンライン:2012/12/20(木) 10:15:30.44 ID:SgdmxkhJ
>>755
ゴキは核戦争が起きたときに唯一生き残れる生物だよ
758名無しオンライン:2012/12/20(木) 10:18:04.08 ID:FQen2sdb
セガ内部でPSO2の責任めぐって戦争が起きた時、ラノベに逃げて唯一生き残れるのが宇野か
759名無しオンライン:2012/12/20(木) 10:26:03.19 ID:kPPXWs7B
駄文を書ききる根性だけはある宇野はまさしくゴキブリじゃないですか
760名無しオンライン:2012/12/20(木) 10:40:20.92 ID:/tWNVPo9
読んでないけど宇野のラノベなんて生き残れるほど売れないだろ・・・
761名無しオンライン:2012/12/20(木) 10:43:44.13 ID:xwDwCg3O
そもそも宇野の代表作で有名なのって何?葬送行進曲R?
762名無しオンライン:2012/12/20(木) 10:45:06.85 ID:kPPXWs7B
いや、ラノベはイラストパワーで中身にかかわらず売ることが可能
宇野は引き出しがないからイラストに飽きられたら終わりなので一発屋が限界だけど
763名無しオンライン:2012/12/20(木) 11:12:21.09 ID:cdGfUa+v
>>762
ラノベの文章って酷いからな。
最近ではタイトルも酷くなってきて、更にはイラストもとりあえず乳袋の萌えで固めとけスタイルだし…
何で売れるのか解らんようになってきてるよ
764名無しオンライン:2012/12/20(木) 11:25:54.60 ID:eIljZ9ft
絵師はpixivで楽に人材発掘して使い捨て出来るからなあ
そのうちラノベ界もアタリショックになりそう
765名無しオンライン:2012/12/20(木) 13:09:01.80 ID:CQzvaAIN
ソーシャルガチャの絵師も素人をガンガン使い捨てしているそうだね


>>756
だがしかし
カサカサ動き回る宇野じゃなくてゴキはキモいですしおすし
766名無しオンライン:2012/12/20(木) 14:22:03.47 ID:/xg78Zn7
ソーシャルゲーならまだしもSEGAを代表するタイトルで同じようなことやってるのが酷い
767名無しオンライン:2012/12/20(木) 15:38:14.68 ID:oxcJVfUA
酒井なんかもそうだが人気タイトルを大した貢献者でもないやつらが
我が物顔でやりだすのがセガの問題なんだよな。
手腕があるなら分かるし、無能なら無能らしくユーザーにアイデア募集するなり、
ユーザーの意見を集めて話し合ってどれを採用すれば妥当なのかを皆で会議で決めれば
まだ話も分かるが、こいつら自分を天才だと思ってるしな。
結局失敗してからユーザーの言うとおりでした修正→言われてたのと全然違うだろというのを繰り返してる。
ぐるぐるがきらいだから妨害しますも酒井の趣味でしかなくてそんな下らない拘りは要らなかった。
遊ぶのはお前じゃない。
768名無しオンライン:2012/12/20(木) 18:16:06.89 ID:d1i2Qktv
ネトゲってPC(主人公)が大勢存在する世界なのに
クラリッサ集めとかマタボで歴史の改変者みたいな固有の役割をPCに割り振られると萎える
こういう事するくらいなら空気PCで見物人やってたほうがマシ
769名無しオンライン:2012/12/20(木) 18:47:20.39 ID:ZD/FBbbI
それならストーリーモードのないゲームに移住することを勧めるよ…
これよりもっとストーリー重視のゲームもごまんとあるけどな
770名無しオンライン:2012/12/20(木) 18:53:36.47 ID:YrWVqKss
キャラ名見た時ファイアスノーの風っていう漫画思い出したんだが、これはさすがにこじつけ過ぎて関係無いよな
主人公の名前がゼノ、ヒロインの名前がミユリスシーナ(作中ではシーナと呼ばれる)
どっかの兄貴とメルフォンさんとは関係無いよな
771名無しオンライン:2012/12/20(木) 18:55:29.96 ID:xiAjCg4O
役割までならなんとか我慢できるけど、PCのキャラや設定が固定されるようなのは勘弁願いたい
何でゴツイキャストがエコーからこの子呼ばわりされにゃならんのよ
772名無しオンライン:2012/12/20(木) 18:56:37.81 ID:TFn/nfL/
ヒロインがおしっこ飲まされるあれか
773名無しオンライン:2012/12/20(木) 19:36:27.76 ID:ZD/FBbbI
>>771
ヒュマジジイのとかで新人と言われてもなぁ…と思うことはある
774名無しオンライン:2012/12/20(木) 20:02:43.19 ID:YOBmoONo
とはいえ実際未経験の新人だからな
年上の新人マジ扱い辛いわーとか生々しい扱いをされてもそれはそれで困る
775名無しオンライン:2012/12/20(木) 20:06:52.12 ID:STTterqx
だから、プロの仕事として「当たり障りのない表現」とか「どんな風にも解釈できる曖昧な表現」
を宇野先生には求められていたわけだが・・・


まー、氷山の一角というか、これが枝葉末節となるぐらいにその他の部分がもっとずっと酷いわけだけど
776名無しオンライン:2012/12/20(木) 20:07:13.48 ID:Z9/lQs0B
だからってエコーに子供扱いされるのは流石に気持ち悪い
777名無しオンライン:2012/12/20(木) 20:10:27.14 ID:kPPXWs7B
明らかにエコーより一回り年下のキャラしか想定してないからな・・・
778名無しオンライン:2012/12/20(木) 20:10:37.32 ID:oxcJVfUA
ストーリーがあることが悪いんじゃない。
小説かなんかのオナニー舞台とオンラインゲームを履き違えた上に
お話も満足に作れずグダグダなのが悪い。
そしてそのしわ寄せをゲームの遊び易さにまで悪影響与える始末の悪さ。

だからPSO2に限ってはストーリーなんかないほうが良かったといわれる。
779名無しオンライン:2012/12/20(木) 20:17:28.27 ID:oiDSRQyu
でもPSOでスゥにキミ呼ばわりされてもあんまり文句は出なかった不思議!
780名無しオンライン:2012/12/20(木) 20:28:15.35 ID:Z9/lQs0B
そりゃスゥとエコーじゃキャラの性質が違いすぎる
エコーって見かけは普通くらいだけど中身はNPCで2番目くらいに子供じゃん
781名無しオンライン:2012/12/20(木) 21:00:38.77 ID:YrWVqKss
かといってエミリアみたくアンタ呼ばわりされたら清楚処女厨が怒り出すんだろ?
782名無しオンライン:2012/12/20(木) 21:02:57.88 ID:/xg78Zn7
>>780
一応過去作品のニューマンの設定では生後数年で成人なるほど成長が早いってのはある
まぁPSO2は種族設定を過去から引き継いでるのかよくわからんけど・・・

エコーもそういう設定でも無いとゼノへの依存の異常さとか行動からしてただのメンヘラだからなぁ
783名無しオンライン:2012/12/20(木) 21:18:55.66 ID:ko3KjwHo
エミリアのアンタは年齢に関係なく失礼な奴だなこいつで済んでたし
Po2安藤はキャラ設定幅広く取れるようになってたからここまで問題では無かったな。
PSO2は俺らが自分のキャラをどこまで設定していいのかすら分からん。キャラクリゲーとして致命的すぎる。
784名無しオンライン:2012/12/20(木) 21:51:04.55 ID:Z9/lQs0B
エミリアも普通に酷かったってだけ
785名無しオンライン:2012/12/20(木) 22:04:30.85 ID:xHvG8bi0
子供扱いもそうだし、
プレイヤーはほとんど棒立ちでまともに関わらせないくせに、
甘ちゃん優等生ってキャラクター付けは強制してくるのもやめてほしいな
786名無しオンライン:2012/12/20(木) 22:11:07.30 ID:kPPXWs7B
>>782
エコーとゼノが幼馴染という話だ
ゼノは10年前にアークス入隊して戦ってるので
エコーの年齢はどう若く見繕っても現時点で10代後半
787名無しオンライン:2012/12/20(木) 22:13:54.81 ID:Wq8UI6TR
本来ゲームなんてもんはフィクションを楽しむものってプレイヤーも理解してるから
ちょっとぐらいおかしいことがあっても許容できるはずなんだよな
「あなたは魔法が使えるのです」っていわれりゃ特に反論もなくそうなんだって思う。
小娘にキミよばわりされてもそういう奴なんだなで終わる人が大半のハズ。

PSO2はそういう許容範囲を明らかに超えてるから大半の人が「?」って思っちゃう
そこはいろんなゲームやってみてOKな範囲とNGな範囲を自分で測るしかないんだろうけど。
そういう研究とか努力は絶対しなさそうなんだよなぁ宇野は
送還時代にいただいたせっかくのアドバイスすらも無視しつづけての今このシナリオなわけだし。
788名無しオンライン:2012/12/20(木) 22:19:17.98 ID:kPPXWs7B
「そういう設定なんです」って言われれば納得するんだけどさ
エコーはへたれって設定のはずなのにガチムチのおっさんを「この子」呼ばわりするし
ゼノだって戦闘中に味方が死ぬと「俺の前で!」って激高するのに黒人が死んだ時はケロっとしてる
チュートリアルの段階で明らかに設定が破綻しちゃってる
789名無しオンライン:2012/12/20(木) 22:20:12.38 ID:H6EudTRz
PSOの頃はPCが主役でNPCはサブキャラって感じだったけど
PSUからNPC主役でPCが便利屋的サブキャラ扱い
NPC同士が盛り上がってて蚊帳の外
790名無しオンライン:2012/12/20(木) 22:22:01.86 ID:Yz/YwhR2
PSOの主役はリコとフロウウェン
791名無しオンライン:2012/12/20(木) 22:26:35.03 ID:oxcJVfUA
貴方は魔法が使えるのですでもその世界にあった設定というのを持ってる
でもPSO2の場合お前には教えられないとかお前だけ知らないけど常識ですとか、
絶対解けない封印が腹パン(死亡なし)でオッケーとか。
封印といた理由が「俺が倒してやんよ」というしょうもないものとか。
ほんとに打ち切り作品みたいにDF会議始めちゃうとか…
非現実的以前に話もうちょっと考えろよ的な「雰囲気ぶち壊し系」なのがな…
小説や同人ゲーなら数時間か数日の出来事だが、これ半年かけてこれだからな。
792名無しオンライン:2012/12/20(木) 22:35:21.37 ID:/xg78Zn7
>>786
幼馴染というか歳の離れた兄妹か親子みたいな関係にしか見えないんだよなぁ・・・
793名無しオンライン:2012/12/20(木) 23:01:30.34 ID:eIljZ9ft
PSOはプレイヤーだけが主役じゃないと思う
というかPSOのキャッチフレーズが「英雄は一人じゃない」だからなあ

別ゲーだけど、誰かが「英雄」になるのなら 誰もが「英雄」になれるはず という台詞もあったな…

PSUとPSO2は「英雄はお前じゃない」
PSZとPSPo2と2iは「英雄は俺」
794名無しオンライン:2012/12/20(木) 23:05:38.34 ID:kPPXWs7B
現時点のストーリーだと安藤のせいでDF復活したようなもので英雄どころか極悪人
795名無しオンライン:2012/12/20(木) 23:13:44.40 ID:Z9/lQs0B
エコーの頭の中は10歳程度だと思う
まあゼノも13〜4歳程度の頭だけど
796名無しオンライン:2012/12/20(木) 23:17:48.26 ID:iHFEBDfs
>>793
英雄なき時代の英雄って称号がまたいいんだよな
797名無しオンライン:2012/12/20(木) 23:21:23.23 ID:Z9/lQs0B
PSOはパイオニア1に英雄が乗ってったものの全滅しちゃってて
それをパイオニア2のそうでもない連中が皆で英雄にまで成長しながら後を辿る話だったな

PSO2はなんだこれ
798名無しオンライン:2012/12/20(木) 23:26:33.09 ID:eIljZ9ft
フレーズでググったらプロの漫画家も同意してるという
http://blog.livedoor.jp/hekky360/archives/1117061.html
まあ2chでも散々同じ評価されてたしな

しかしこの人結構PSOプレイしてた気がするんだが
続編(笑)のPSO2の記事は無いんだな…さすがKUSO2
799名無しオンライン:2012/12/20(木) 23:30:54.29 ID:po55h87Q
そもそも英雄だのなんだのに拘るからいけないんだけどな
一組織に属したRPをするならPSUのEP2以降だって十分だ
オンラインゲームで自分が物語の中心になってる方が違和感ある
PSOだって本当は英雄でもなんでもない組織の一員といて行動してたら大事に巻き込まれて
結果的に大きなことをしちゃったってだけだからな
PSO2は英雄に拘りすぎて最初から英雄になる為の道を歩かされてるんだろうけど
道が夜道で進む先も進んできた道も全然見えないんだ
800名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:01:00.45 ID:iHFEBDfs
英雄になる為の道を歩かされてるのはNPCだけどな
801名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:02:30.75 ID:Ri1/Wa/S
英雄はAC払いのいい君だ
802名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:09:40.43 ID:1FNuXxYm
むしろアンチ英雄像として描かれたのがレッドリング・リコと『英雄』フロウウェン
だと思うんだけど、禿と宇野はまー見事に履き違えたというか・・・

一応宇野が目指してると思われるのって、厨二ラノベみたいなゲームだよな。
そんな感じのゲームでしばしば話題にあがる「空の軌跡」シリーズでも
シナリオ上での英雄の取り扱いは慎重にやってたぞ
803名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:15:34.64 ID:Wj4k5vxU
PSOはプレイヤーが関わる時点で事件の大半は終わってるから
プレイヤーはそれを追う記者みたいなもんだろ
804名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:19:12.60 ID:yKPcswEM
こんなことやってるから
祭り上げられるのかしらね、
レッドリング・リコとかいって。

でも あたしは、
そんな大層な人間じゃないし。

みんな 英雄が欲しいんだ。
そこに あたしが たまたま
ハマっちゃっただけ。
805名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:19:59.97 ID:svx9JyV5
父さんに会いたい。
806名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:44:32.05 ID:F4OhC6rx
おーそーいえば許嫁くん、脳内の新婚生活どないや?wwww
807名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:56:04.16 ID:nwifetg0
みえないものをみよーとしてー
808名無しオンライン:2012/12/21(金) 00:59:21.74 ID:ne0ZLtRO
>>802
リコもフロウウェンも、結局のところ英雄英雄と周りからもてはやされてて、
 「みんなが英雄として期待している」 ⇒ 「自分がこの状況を何とかしなければ」
という強迫観念にとらわれて独りで行動し、結果的にDFに負けてしまったんだよな

その点、PC達は手探りながらも協力し合い
お互いに足りない部分を補い合い、力を合わせて(たまたま、結果的に)DFを打ち破った
これが「英雄は一人じゃない」なのだが……

どうやら禿や宇野は、リコやヒースが負けなかったシナリオがお好みのようで
それをそのままPCにトレースさせたがっている感じだよな
809名無しオンライン:2012/12/21(金) 01:12:36.95 ID:Wj4k5vxU
PSUを英雄はお前じゃないとか揶揄しまくったからだろ
そりゃはいはい、英雄になりたいんでしょ?と思うわ
810名無しオンライン:2012/12/21(金) 01:13:53.92 ID:A2OcxLhf
英雄は一人じゃないってのは当時先進的だったオンライン家庭用ゲームだった事だよ。
だから俺達全員が主人公だったんだよ。
EP3以降の糞スタッフの手による作品群は「英雄はテメェらじゃない」だからな。
811名無しオンライン:2012/12/21(金) 01:18:11.59 ID:1FNuXxYm
ただまぁ、キャラクリゲーでなおかつテイルズとかSOみたいなJRPGシナリオ展開して
大なり小なりこんな感じにならずに済む方法は確かに思いつかないし、それを成し遂げたメーカーもしらん

宇野さんの作品みりゃ分かるとおり、キャラが浅ければシナリオは上っ面になるわけで

これに照らし合わせると、全てが『未定』のキャラクリゲーで真っ当なJRPGシナリオは論外
自然、>>803みたいな感じが理想になるわけだが

これを履き違えてPSUやった結果『英雄はお前じゃない』となって
それを更に履き違えてご覧の有様だよ!
812名無しオンライン:2012/12/21(金) 01:24:31.87 ID:nwifetg0
改良したと思ってるところが改悪なんだからそりゃ噛み合うわけないよね
813名無しオンライン:2012/12/21(金) 01:30:07.30 ID:7a0FdMYO
>>808
リコの場合はブルーバースト発生で周りに誰も居なくなってしまった上に、パイオニア2が到着したのも知らなかった筈
(当然向かっているのは知ってたが)
パイオニア2のハンターズが地表に降りられるようになったのもBB発生から暫くしてからだし、孤立無援の状態で探索せざるを得なかった状況を、強迫観念に囚われての行動というのは如何な物か
814名無しオンライン:2012/12/21(金) 01:32:39.73 ID:3SENPrfo
>>813
いや待て、その状況と強迫観念は十分両立できる
815名無しオンライン:2012/12/21(金) 01:35:31.92 ID:esyrttnm
>>804
>>805

ep2〜ep3中盤のイーサンの心中としてもこれはアリかなあ
多分見吉だったと思うんだけどイーサンは絶対の英雄であってPCはこれに敵わない
みたいなことを言ってて、それは違うよなあと思ったものだった
816名無しオンライン:2012/12/21(金) 01:56:10.16 ID:yKPcswEM
極限状態で孤立してなおかつD因子の影響受けて無意識に呼び寄せられてた…という完全に詰んでる状況
そもそもパイオニア1がラグオルに来たのだってDFの撒き餌に引っかかったからだしなー
なぜリコは無事だったのか?と考えると…
817名無しオンライン:2012/12/21(金) 04:12:06.97 ID:A2OcxLhf
DFはちょくちょく主人公に封印をとかせようと操ってくる。
リコはそれにひっかかって敗北してしまったパターン。
だから初期だと魂を解放する流れになってたりする。

それなのにDF復活させて寄り代にされた方が正解で主人公邪魔とか言い出すEP3。
リコの悲劇を喜劇にしてプレイヤーをコケにしてしまったのに気付かず「してやったり」と
リコ英雄説を自慢気に思ってるPSU馬鹿スタッフ一同。
そんなもんは小説とかの外伝でいいから。本編でやるな。
例えばセガのスタッフ一同がPSO2は大成功、スタッフは素晴らしかったが酒井は屑でした。
とかいうパーティー開いたら酒井もよろこべないだろ。酒井が酷いかどうかは別の話として。
それをやってるのに全く気付いてない。
818名無しオンライン:2012/12/21(金) 05:22:50.59 ID:IiEyD5xv
EP1はこれで終わりで、ここから2,3と続く訳だが
まさかシナリオライターは宇野先生が続投などということはないでしょうね?

ないよね?
819名無しオンライン:2012/12/21(金) 05:27:52.93 ID:zCt56JFa
続きを他の人が引き継ぐとか、このクソったれなシナリオと呼ぶのもおこがましいうんこタワーを、ちゃんとした話に出来る人なんているか?
820名無しオンライン:2012/12/21(金) 05:53:18.53 ID:3SENPrfo
>>817
PSOep3って他所のチームが作ったんだっけ?
そりゃまあ色々と方向性おかしくなるわな

でもハゲチームはep3作った奴らよりも
PSOのことを理解してなかったんだよな……
どうなってんだ
821名無しオンライン:2012/12/21(金) 06:07:42.32 ID:yKPcswEM
EP3はすべての設定過去にしたがPSO2よりずっと面白いシナリオとBGMだから賛否両論に留まってる
千年紀風の漫画っぽいイベントシーンも良かった

ゲーム部分?あ、あぁ、うん……
822名無しオンライン:2012/12/21(金) 06:46:59.50 ID:fBiOsDq+
一部アークス隊員の暗躍により、遂にダークファルスは復活してしまった…
エピソード1 終

…一方、別の銀河系を調査していた船団が新たな未開の星を発見した
エピソード2 スタート
823名無しオンライン:2012/12/21(金) 06:51:06.95 ID:Ajq8OPeJ
>>820
PSOep3でディレtクターを担当した小川陽二郎は、DCPSOではバトル/エネミープランナー
その後、きみしね・あかどこのプロデューサーを務めるなど、DSローンチ期のソフトランディングに一役買う
現在は、893に引き抜かれてクロヒョウシリーズの組頭
824名無しオンライン:2012/12/21(金) 10:01:47.81 ID:A2OcxLhf
エネミープランナーだから敵に肩入れしてプレイヤーに敵愾心燃やしてやがったのかね。
そしてそれをある程度引き継いで滑稽なお笑い劇をやらかした宇野が現在のシナリオスタッフ。
そして宇野を可愛がってるのが酒井。どいつもこいつもプレイヤー見下してるのばっかりだな。
825名無しオンライン:2012/12/21(金) 10:26:59.91 ID:esyrttnm
ep3は旧ファンタシースターのノリに回帰しようとして明後日の方向に暴走したような
最終戦にペコでもオーガンでも出撃させれば、エンドゥーは英雄じゃないってことになる訳だし
後のプレイヤーを目の敵にする路線とはちょっと違うかなあ
826名無しオンライン:2012/12/21(金) 10:27:02.96 ID:Lcfoo7Z1
次に配信されるとしたら2月かね
宇野ってシナリオを1話何日で書いているんだろう
827名無しオンライン:2012/12/21(金) 11:36:58.83 ID:lnB/VlSm
「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた
828名無しオンライン:2012/12/21(金) 11:50:14.64 ID:nwifetg0
自信満々で言ってるんだろうけどね・・・お察し
829名無しオンライン:2012/12/21(金) 12:40:07.97 ID:gs2QTIAi
現場としては一番そういう人材が欲しいんだろうから、ある意味正しいんだろうけど
プロのクリエイターとしての立場で言っていい発言じゃないよな
830名無しオンライン:2012/12/21(金) 12:45:30.85 ID:XJOA8Gr4
現場が欲しいのは納期と品質の両立であって宇野ちゃんみたいな骨粗鬆症の仕事されても
831名無しオンライン:2012/12/21(金) 12:54:14.48 ID:yKPcswEM
人材が集まらなかったり逃げられた場合は納期最優先で守れる奴を起用するけどさ…
このクソゲー開発期間何年だよ
832名無しオンライン:2012/12/21(金) 13:08:25.85 ID:7KJBnDXn
>>831
期間はともかく、この不具合の量といい
相当そこらへんケチってることはよくわかる

開発期間もαテスト二週間前にちゃちゃっとやっただけじゃないの?
システムはともかくシナリオの出来はほんとそのレベル
833名無しオンライン:2012/12/21(金) 15:00:30.98 ID:RF/MXQXh
いくら早くても品質が悪いと売り物にならんからな
現場では頻繁に怒られてる人種

てかこんなにスカスカだったらそりゃ実質間に合ってないじゃん
テストで解答用紙に名前だけ書いて白紙で出してるようなもんじゃん
そのくせ裏に落書きしまくりという意味不明な感じで
834名無しオンライン:2012/12/21(金) 15:16:17.58 ID:w0twMpJO
ストーリーだけじゃなくサブから何からテキストが関わる業務は全部やってんじゃね
それにしても何でこう常用外の使い方ばかりするのかが解らない
ttp://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up30504.jpg

関係あるか解らんけどメイだっけ?の長ーいお知らせアナウンスも酷いよな
京都銀行かよ
835名無しオンライン:2012/12/21(金) 15:28:30.33 ID:gs2QTIAi
あのお知らせアナウンスなんなんだろうな

メイ「・・・・・・・・・・・・・・・・」 メイ「・・・・・・
・・・・・・」 メイ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・」 メイ「・・・・・・・・・・・」

どうして発言ごとに行替えしないの?
836名無しオンライン:2012/12/21(金) 15:55:35.46 ID:Hed5RkOg
テキスト書いてる人間が一人って事もないだろうけど、宇野筆頭に総じてレベル低いよな
チェックされてるかどうかすら疑問だし、納期さえ守れば読めなくても通るんじゃね
837名無しオンライン:2012/12/21(金) 16:31:02.05 ID:F4OhC6rx
 フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっそ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩
838名無しオンライン:2012/12/21(金) 16:41:59.98 ID:A2OcxLhf
システムで宇野をやっちゃったのがFF。大金と期間をかけてシステムを作り直し。
シナリオで宇野をやっちゃったのがPSO2。この半年間を過去にしてしまいたい。
システムも酒井がつまらない意地を見せて遊べる要素潰しまくるんでどんどん糞ゲーになっていく。
もうDF待機ゲーにしかなってねーだろこれ。パラレル掘るのもエリア1リタだしゴミ過ぎ。
839名無しオンライン:2012/12/21(金) 16:53:11.10 ID:gs2QTIAi
DF戦もゲッテムファルスだって知らない人のほうが多いっていうw
840名無しオンライン:2012/12/21(金) 17:41:12.79 ID:pXirRXkx
>>836
宇野が他の人がやるべきものにブッキングさせて提出して
レベルの低い宇野のほうを優先させてるという可能性もある
T隊長の邪魔してた過去があるし
841rm*top:2012/12/21(金) 17:54:05.40 ID:Ysx5ZHtz
業界最低価格
安心取引
ban対策!
100万メセタ=127円=132wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108  *を抜けてください
842名無しオンライン:2012/12/21(金) 17:55:10.96 ID:ErZA5Xl8
天安門
843名無しオンライン:2012/12/21(金) 18:22:06.60 ID:pXirRXkx
天安門だけで意味あんのそれ?
事件まで書かないとただの地名じゃないの?
844名無しオンライン:2012/12/21(金) 18:43:49.23 ID:A2OcxLhf
五四運動
四五天安門事件
六四天安門事件
天安門焼身自殺事件
これくらいやらないとダメなんじゃないの?
845名無しオンライン:2012/12/21(金) 19:58:55.53 ID:gs2QTIAi
一瞬「*を抜けてください」が宇野語に見えたが
宇野なら「禁則処理回避用のアスタリスクを排除しろ」とかいうんだろうな
846名無しオンライン:2012/12/21(金) 20:32:17.33 ID:w0twMpJO
*の端境期を抜けてください
847名無しオンライン:2012/12/22(土) 00:18:17.72 ID:5MqAGv3n
サーバーの接近に失敗しました
848名無しオンライン:2012/12/22(土) 07:34:34.50 ID:IKwFuM7U
>>839
そもそもマターボード放棄してるからゲッテムって人を見た事もない自分みたいなのも居ます
849名無しオンライン:2012/12/22(土) 09:06:34.80 ID:3k2+Kbw4
デザイン画だけ見てもハゲはかっこ良ければいいって感じだな
設定こだわってるデザイン画は見ててワクワクする

DFエルダー(ハゲ製)
http://ameblo.jp/sega-psblog/image-11431782405-12339866422.html

ワスプシリーズ
http://ameblo.jp/sega-psblog/image-11336759567-12153005793.html

アフィン服
http://ameblo.jp/sega-psblog/image-11272017575-12016634845.html
850名無しオンライン:2012/12/22(土) 09:27:19.33 ID:KmbymrXB
エルダーのどっかで見たと思ったらゾルギアの設定画がこんな感じだったな
851名無しオンライン:2012/12/22(土) 09:40:34.43 ID:5MqAGv3n
デザイン画といえば
ガチャカタログのコス一覧クリックするとデザイン画見れるんだよな
852名無しオンライン:2012/12/22(土) 11:07:00.75 ID:qlD1oenn
PSOスタッフにシナリオ任せるよりも
今でも残っているはずのMD時代のスタッフにシナリオ書かせた方がマシなものになるんじゃね
853rm*top:2012/12/22(土) 11:24:05.68 ID:i5qM5usk
業界最低価格
取引安全
100万メセタ=125円=130wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108 *を抜けてください
854名無しオンライン:2012/12/22(土) 12:19:36.12 ID:IKwFuM7U
>>852
MD時代のスタッフなんて、居たとしても今じゃ上の方の人なんじゃね?
855名無しオンライン:2012/12/22(土) 12:21:21.07 ID:9Q7EPDI5
酒井や宇野に使われたいとは思わないだろうな。
あいつら人の業績にケチつけて自分達がもっと上を作るとか言うし、
宇野も他の人の足ひっぱってたっていうし。
あの二人が更迭されるなら後を引き受ける人も出るかも知れないが。
856名無しオンライン:2012/12/22(土) 12:28:33.45 ID:NXkI9v42
流石にその時代の人材は開発部門に居ないでしょ
中さんや鈴木祐みたいに独立して何かやってる人の側には居るかもしれないが
見吉もセガ退社して鈴木祐の会社に居るみたいだし
857名無しオンライン:2012/12/22(土) 12:52:30.73 ID:na0z7E4m
小玉はなぜかセブンスドラゴン作ってるな
悪名高い月光の初代はともかくラノベ作家兼ゲームシナリオライターに頼んだ2020は無難なシナリオだったな
味方だったキャラが罪のない他の女の子を虐殺したあと怪物の親玉に寝返ったとこなんて割りとよかったし
858名無しオンライン:2012/12/22(土) 13:31:09.84 ID:OBOtDPYT
宇野が足を引っ張ったというのは初耳だが
T隊長の事だろうか…彼がpsoチームに配属されてから
次第に体調が悪化したというが
859名無しオンライン:2012/12/22(土) 13:32:00.82 ID:p/dwKTtG
PSOが失敗したならともかくそれなりに成功したのに何故かPSOを否定して作ったのがPSUで
それを進化させたのがこのPSU2・・・ではなくPSO2
なんていうかねPSOをもっと好きな人にPSO2を作って欲しかったね。

宇野は「原作知らないんやけどw」っつって2次創作リレー小説に参加して
登場人物を「整理」しちゃったりするような真性クズだし
残念で仕方がない。
860名無しオンライン:2012/12/22(土) 14:06:46.32 ID:+YhEeMqs
しかしコフィーさんも日本語がヤバイなあ、アークスって減衰したり稼働したりするらしい
伊月でも人間が中破したり単機で出撃したりしてたし、射砲支援ってあんまり聞かない軍事用語だと不思議だったが
ググッたら出典はなのはの漫画かよ!とか、矮躯ってどうせFate/Zero小説のセイバーで気に入ったんだろとかetc

宇野慣れない漢字つかうのやめようよ、それさえなきゃ普通に文章上手いんだから
カムハーンとかシオンはそういうキャラだし別にかまわんしさあ
861名無しオンライン:2012/12/22(土) 14:25:28.71 ID:6ja4nyEU
武器の説明なんかも読んでると背中ムズムズしてくるよ
有名なのは痛々しい双剣だけど、それ以外にもおかしいとこ一杯ある
862名無しオンライン:2012/12/22(土) 14:36:55.22 ID:j3kyHUON
宇野の文章上手いとか無い無い。
863名無しオンライン:2012/12/22(土) 14:37:48.11 ID:2PfSXHWz
ポータブル2の聖剣エルシディオンかデュアルミストルテインかなんかの説明文、
一文が長すぎるのと文自体がアイタタな感じでムズムズしてたw
864名無しオンライン:2012/12/22(土) 15:08:00.38 ID:lzLZ+6+D
宇野と比べたら高校生ぐらいの方がよっぽどしっかりした文章書くだろ
宇野は厨二病こじらせすぎ
865名無しオンライン:2012/12/22(土) 15:09:23.42 ID:SCCsr/qw
そもそも文章が上手い人は常用外の漢字なんか使わない
866名無しオンライン:2012/12/22(土) 16:26:08.14 ID:3k2+Kbw4
やたら長いメイの告知とか見てると平易な文章もまともに書けなそうにみえる
867名無しオンライン:2012/12/22(土) 16:27:41.25 ID:5MqAGv3n
横文字カッコイイ病から発展して常用外ワードカッコイイ病になってるんだな
このまま順当に進化すれば常用外の感じにオリジナルのフリガナ付け始めるぞ

アイン・アイズ
  隻眼

みたいな突っ込みどころ満載の造語を産んでくれるに違いない
868名無しオンライン:2012/12/22(土) 16:29:05.42 ID:5MqAGv3n
ごめん、既にDF四天王がソレだった
869名無しオンライン:2012/12/22(土) 16:29:26.59 ID:SXHcUVdu
あいつは短いセンテンスで区切るということを知らんのか。卒論出す時に怒られなかったんだろうか。
870名無しオンライン:2012/12/22(土) 16:39:06.56 ID:OBOtDPYT
問題はこれをおかしいと思わない運営スタッフ(特に酒井の)
文章力かもね

酒井は怪獣や特撮が好きという事は
ウルトラマンとか好きそうだし時代的には80やRXを見ていた世代なのかね
とにかくインパクトが好きなんだろうね
871名無しオンライン:2012/12/22(土) 16:55:18.81 ID:RVozfBDy
>>859
ほぼ同じのを3個も作り続けて失敗して終わっただろPSOは
872名無しオンライン:2012/12/22(土) 16:58:05.48 ID:RVozfBDy
前にここに貼られてた教育資料の
「難解な文章が高級だと思う大人になる」が宇野そのもの
873名無しオンライン:2012/12/22(土) 16:59:29.38 ID:9Q7EPDI5
>>871
初代PSOが伸び悩んだのは通信環境の影響なんでそれはないな。
それを言い出したらPSUEP2とか完全にゴミで死んでただろ。
PSPというアドホック環境バブルのお陰で売れてあいつは勘違いしてしまった。
そしてPC版PSUに客が来ないんでPSO2を騙った。本人が言ってるんだし。
PSUじゃ客がこない。PSOじゃないとダメだって。
874名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:05:59.70 ID:9Q7EPDI5
そして1からPSO2を作ってみてあいつがDIABLOやPSOが何故売れたのかを
一つも理解してなかったし、自らのコンセプトや課金アイテムの内容すら
理解出来ないスクリプトも満足にわからない馬鹿なのが露呈したのが現在。

全職業かつ全武器を鍛えさせなきゃならないのに経験は1職でも無理な要求。
ソレを解除して6職に膨らせたサブ押し付けたら今度は武器を鍛えられなくする。
ハック&スラッシュゲーなのにぐるぐるは許せないとか言い出して妨害やドロップの
レアボス、緊急ボス偏重やらかして遊べるエリアを完膚なきまでに潰す。
TAが人気ないのは慣れたらもう面白くないからだってのも未だに理解出来ない。
シナリオが破綻してるのにもやっと気付く体たらく、しかも気付いてもこの有様。

あいつはナムコにでもいって量産型シナリオゲームでもやらせてもらえばいいんだよ。
シナリオ理解力皆無なんで干されそうだけど。
875名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:08:54.76 ID:9Q7EPDI5
ダーカー系Eトラもゴミみたいな本当に嫌がらせしかない内容ばっかりだしな…
10個も20個もダーカイム壊せとか数分間抵抗出来ずに3匹のゲルブルフから逃げ続けて
報酬はゴミとかを嬉々としてやっちまう。
876名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:11:42.81 ID:NXkI9v42
>>872
αテストかα2だったかは忘れたけど
公式掲示板に酒井その他の開発スタッフの一言コーナーみたいなのがあって
そこで対外的な文章が書けないだとか誤解を生みやすい文章だとかで
批判されてこんがり炎上した事があってだな
877名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:15:17.54 ID:NXkI9v42
おうアンカミス>>870
ちょっと宇野語のおさらいにストーリー1からやってくる
878名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:17:58.56 ID:RVozfBDy
>>873
PSUやPSO2は結果的に糞だっただけで
今PSO EP5を出してもどじょうを3匹目まで追い求めてコケたBBと同じ結果になっただろ
879名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:29:13.72 ID:9Q7EPDI5
>>878
なんでPSOだけ10年たってもそのままなんだよwアホかw
普通はもっと遊べる内容にパワーアップしてしかるべきだろ。
それが出来ないなた関与したスタッフが同じくゴミだっただけ。
PSO2は世界観も遊べるミッションもダメダメ。
そしてそれは重要な遊べるゲーム部分や世界観の紹介、物語の起承転結を
提供者である酒井達本人が毛嫌いして潰した結果。

モンハンはPSPでミリオンセラーを次々伸ばしていったがPSUはバブル中でも
続編の売上げかわらなかったんで同作を伸ばす手腕の差は歴然。
880名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:31:03.27 ID:Pi02+Uh6
まぁそのモンハンも今はFがネトゲモドキ化、本家はクオリティ低下が深刻で延期だけどな
881名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:31:51.49 ID:lzLZ+6+D
>>869
会話文はヘンなとこで細かく区切るクセがあるよ
882名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:32:51.30 ID:9Q7EPDI5
モンハンはアドホック展開力は強かったから3DSとかは売れてるけど
MHFは酒井みたいな結果になってるな。
まあ、FF、MHF、PSO2はヘマして揃ってこけた。
883名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:41:01.25 ID:/WkdDAiI
ただこれが他と違うのはファンタシースターってブランドを守ろうとせず、投げ捨てて足蹴にしてツバ吐きかけたところだな
884名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:45:06.20 ID:FJlJxOgJ
今現在のマターの最後のシナリオ見ても、ゼノとハルト様がフィールドだと普通に出てくるのな。
あと、シーナちゃんまさかの無罪ですか?
885名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:50:24.47 ID:5MqAGv3n
MHFはギウラスがPSOでいうところのハゲみたいな存在で
コンシューマーのMH開発スタッフに見放されたんだっけか

あ、そういやギウラスも頭髪の部位破壊されてるなw
886名無しオンライン:2012/12/22(土) 17:58:03.57 ID:5Nevvpz/
単にコンシューマ部門の関西とオンライン部門の関東とで仲悪いんじゃなかったっけ?
887名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:01:38.30 ID:KmbymrXB
MHFは運営にリネ2に関わってた人間が・・・
888名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:09:11.00 ID:Pi02+Uh6
これ一着でなんでもOKの最強装備
その装備を過去のものにする最強課金チートコース
モンハンは看板だけでネトゲの悪いとこを集めたネトゲモドキやで

そういえばPSO2も看板で釣るタイプだったな
889名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:13:32.09 ID:SCCsr/qw
犯人はゲッテム&シーナ、カスラとゼノが死んでたとしてもエコーと主人公が証人となる
シップが複数大破、何人死んでるんだかわからん

どこで杖を手に入れたか、どこから封印の情報を得たか、ダーカー襲撃と関係あるか
被害からしてどんな尋問でも許されるはずだな
ああシーナの今後の扱いが楽しみだ
890名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:30:48.80 ID:RVozfBDy
>>879
PSOとPSUのスタッフなんてほぼ被ってるんだから
PSOのスタッフも糞ってことじゃん、PSOはまぐれ当たりだね
891名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:32:40.79 ID:IKwFuM7U
EIでNPC助けた時に、なんでアイツらみんな「ちゃんと礼を言う」って頭に付けるの?
単に「助かった、ありがとう」って感じでいいんじゃないの?
892名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:42:07.54 ID:p/dwKTtG
宇野「ちゃんとお礼言うよってイチイチ強調するキャラ萌えです。」
893名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:43:29.89 ID:SXHcUVdu
>>891
壮大な伏線なんじゃね
10年前のあの事件以降、その凄惨たる結果にアークスは礼節や道徳を忘れ去った。
だがしかし、レギアスの爺がこれではいかんとアークスへの教育をうんたらかんたら
そう、いままでの礼をしないという行為はアークス特有の優しい嘘だったのだ…
894名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:45:51.03 ID:SCCsr/qw
優しい嘘と一緒なんじゃね
それしか引き出しがないんだよ
895名無しオンライン:2012/12/22(土) 18:51:07.74 ID:9Q7EPDI5
>>891
宇野は壊滅的に使い分けが出来ない。
だからゲッテムまでもが優しい嘘とか真顔で言っちゃう。
人それぞれが違う表現をしなきゃならないが奴には「思いついたワードを自慢げに繰り返す」
というパターンしか存在していない。そもそもそのキャラがどういう奴かも考えてない。
896名無しオンライン:2012/12/22(土) 19:17:57.63 ID:IKwFuM7U
>>895
「思いついたワードを自慢げに繰り返す」だと、NPCの友好度が上がるとシンセサイザーとか貰えるけど、その時の台詞もそんな感じだな
どいつもこいつも「礼などいらない」って言ってたわ
お前らそんなにお礼を言って欲しいのかよと
897名無しオンライン:2012/12/22(土) 19:20:45.96 ID:5MqAGv3n
キャストらしくないキャストと聞いて真っ先に思い浮かぶのは誰か
宇野「フーリエ」
ユーザー「リサ」
898名無しオンライン:2012/12/22(土) 19:21:26.65 ID:3k2+Kbw4
「俺が持っていても仕方がない、礼などいらない」ばっかりだな
壊滅的にキャラの書き分けができてない・・・
899名無しオンライン:2012/12/22(土) 19:43:53.42 ID:FJlJxOgJ
要するに、過去を無理矢理に変えて未来も変えましょうってストーリーでいいの?
最初、過去に戻ってうろたえるマイキャラを見た時は面白そうだと思ったが、
時空を超えました的な演出が以降に出てこないからわからん。分岐ってなんだよ。
900名無しオンライン:2012/12/22(土) 20:01:19.42 ID:9Q7EPDI5
>>899
普通はそうなんだけど過去をかえるんじゃなくてこれから無理矢理ヘマさせるから
間抜けな主人公がそれを挽回するためのアイテムを与えましょうという斜め下になってる。
失敗させる前提の糞アイテム。
901名無しオンライン:2012/12/22(土) 20:15:37.00 ID:FJlJxOgJ
最終的にどうしたいのかが分からないから、戻ってどう変えたらいいのか分からん。
シオンは未来を知ってて、悲劇を防ぐためにターミネーター的な役割で過去にきて、俺を誘導してるってこと?
シオンさん謝ってないで教えて。
902名無しオンライン:2012/12/22(土) 20:27:08.22 ID:YL05q3Lu
どう考えてもマターはガンパレとかやってこれ良いな、使おうって思っただけにしか思えん
903名無しオンライン:2012/12/22(土) 20:47:52.66 ID:sT7WCmSl
マターはシオンが望む未来に変えるためだけに存在するとしか言い様がない
PCは意のままに動く実現手段であり、ルールで決められたとおりにしか動けない駒

腑に落ちぬ意図せぬ結果、あるいは今回のクラリッサ盗難など改変したい事態ほどそれが出来ないことで駒を痛感する
全て自発的に行動したことにされて、最善策だったかのように感謝でだめ押しされるのがきついね
904名無しオンライン:2012/12/22(土) 21:25:19.72 ID:2PfSXHWz
こっちが疑問に思ってるであろうことには「説明の必要はないと感じる」で済ませてきたの見てから、もう毎回飛ばしてたよ
じゃあお前様の言葉を聞く必要もないよねっていうw
905名無しオンライン:2012/12/22(土) 21:46:49.89 ID:pBKA4FpN
>>869
あの国語力じゃ大学無理だろ?
906名無しオンライン:2012/12/22(土) 22:12:15.49 ID:3k2+Kbw4
マークシートだけで入れる大学もありますし
907名無しオンライン:2012/12/22(土) 22:21:11.25 ID:RVozfBDy
東京電機大学理工学部コンピュータクラブは無関係?
908名無しオンライン:2012/12/22(土) 22:25:16.42 ID:OBOtDPYT
宇野って正式にセガに正社員として入社したか
あるいはバイトとして入社したか

初仕事でいきなりモンスターデザインを頼まれるんだから
バイトとは思えないが
909名無しオンライン:2012/12/22(土) 22:31:09.37 ID:RVozfBDy
風雲再起不能先生の日記もう読めなくなってるんだっけ?
卒論だの就職活動だの書いてたような
910名無しオンライン:2012/12/22(土) 22:44:02.03 ID:RVozfBDy
まだ読めた
2005年に就職活動してるな
911名無しオンライン:2012/12/22(土) 23:02:14.75 ID:RVozfBDy
入社半年でウバクラダを生み出した実力者
912名無しオンライン:2012/12/22(土) 23:21:48.71 ID:9Q7EPDI5
>>908
最近アルバイトに企画をさせようとしてましたよ酒井さん
913名無しオンライン:2012/12/22(土) 23:35:35.26 ID:gno5sfjO
>>864
宇野は中二病を全くこじらせてない
むしろ小五病で止まったまま30代になってる

>>908
ゲーム開発チームって大人数になると殆どバイトばっかだよ
914名無しオンライン:2012/12/22(土) 23:45:34.14 ID:RAv9mvVq
>>913
で、そんな奴が曲がりなりにも「プロのシナリオライター」として
大手メーカーSEGAの看板タイトルファンタシースターシリーズ最新作
ファンタシースターオンライン2に参加していることを、絶望するべきなのかね

モノは違うが、今やってるNHKの朝ドラ、純と愛や、大河ドラマ平清盛の脚本も相当酷い代物
(例えば、主人公を盛り立てるために、周囲を馬鹿に描き、かえって主人公もたいしたことのない人物に描き出される)
だし、もう日本の創作業界全体(と、当然そこに存在する読者・視聴者)がゴミ屑になってるんだろうな・・・
915名無しオンライン:2012/12/23(日) 00:09:42.70 ID:9FzeGD6O
>>914
てかまずハゲがアホの宇野よりさらにアホってことで絶望するな…
916名無しオンライン:2012/12/23(日) 00:59:58.46 ID:bLZ9LGRz
■の野村見てても思うけど、デザイナーにプロジェクトリーダーをやらせるべきではないな…
ハゲが頭悩ませて色々エネミー考えてた世界だったらもっと平和だったかも
917名無しオンライン:2012/12/23(日) 02:53:29.70 ID:TCUuAUvk
ハゲはデザイナーとしてはとりあえず仕事できてるもんな
デルセイバーとか作ったわけだし

宇野だけは害にしかならんから放逐してくれ
918名無しオンライン:2012/12/23(日) 02:55:41.41 ID:QpK0/FoH
禿げが雇ったんだから禿げに責任があるに決まってるだろw
普通はダメだしするけど通しちゃったし。
919名無しオンライン:2012/12/23(日) 03:09:36.13 ID:QpCDiL/H
デザイナーは統括スキルが劣る産廃クラス
そんなのがプロデューサーやったらgdgdになるのは火を見るより明らか
920名無しオンライン:2012/12/23(日) 03:10:40.09 ID:UMka88Lj
口からでまかせ言う仕事だろPは、向いてるって
921名無しオンライン:2012/12/23(日) 03:18:48.15 ID:ShP/3zkc
ギウラスだの日野だのゾルゲだの
プロデューサーってのは詐欺師にクラスチェンジするための前提職かもな
922名無しオンライン:2012/12/23(日) 03:23:45.15 ID:q3V+9qCW
余りにも運の要素を入れ過ぎたな。
朝鮮ゲームじゃあるまいし…努力や工夫によって上昇していく感じじゃない。
とにかく試行回数を稼ぐことでゲーム寿命を延ばすっつーか。
923名無しオンライン:2012/12/23(日) 03:26:57.04 ID:UMka88Lj
冒険=ランダムと思ってるからな
924名無しオンライン:2012/12/23(日) 04:27:30.05 ID:9FzeGD6O
ハゲはデザイナー以外は前提職どころか最初から全力で詐欺しかしてないよ

でもデザイナーの腕ずいぶん落ちてるな
やっぱ余計なことしてるとダメだねえ
925名無しオンライン:2012/12/23(日) 04:31:11.10 ID:gS37e82m
宇野と共鳴して自分の描きたいものだけ書いてるんじゃね?
昔と違ってP権限で一発OKボツ不可だろうし劣化するのは当然
926名無しオンライン:2012/12/23(日) 05:22:52.49 ID:QpK0/FoH
ランダム押ししてる癖にTAや緊急DF、パラレルみたいな固定マップばっかりやらせようとしてる。
927名無しオンライン:2012/12/23(日) 06:07:20.43 ID:9FzeGD6O
>>925
ああそっか、そういや中からボツ喰らいまくったって言ってたな

別にデザイナーの腕は当時から変わってなくて
良いのが上がってくるまで何度も書かせ続けた中の眼が良かっただけか
928名無しオンライン:2012/12/23(日) 06:23:23.65 ID:UVit8Oj6
Pspo2のオルガ・スピリトゥスのデザインで酒井は二十回位アルファに駄目出ししたとか
ハゲの中ではPSOファルスのイメージだったらしくラフを自分で描いて送ったとか得意げにインタビューで応えてる
しかしアルファが最初もらった仕様書では柱の化物って指定してあったらしい
単なる外注苛めをやってるようにしか思えん
929名無しオンライン:2012/12/23(日) 06:39:35.14 ID:QpK0/FoH
酒井は自分で言った事覚えてないタイプだからな。
みんな色々な職を育ててくださいの後に1職もカンスト出来ない経験値を押し付けたりした。
様々な武器の新PAを是非使ってください、全ての武器を使いこなそうといいつつ強化困難に追い込んだ。
930名無しオンライン:2012/12/23(日) 08:34:43.52 ID:qh2MHKQu
>>928
外注なんて我慢しなければ仕事もらえねーだろwwあいつらどんだけ耐えてると思ってんの?ww
許嫁(笑)との結婚生活を耐えるようなもんだぞwwwwwww
931名無しオンライン:2012/12/23(日) 13:39:31.30 ID:Ubhx+icJ
あのレアエネミー出現率で新PAを使ってくれもないもんだ
932名無しオンライン:2012/12/23(日) 14:37:52.24 ID:gS37e82m
全PAのLv1ディスクをNPC販売するだけでいいのにな
品揃え増えないNPCディスクショップに意味はあるのか…?
933名無しオンライン:2012/12/23(日) 16:00:35.14 ID:lpOpMwv2
NPCのプレゼントでシンセなんざ出すよりLv11↑PAやリスク軽減出した方がよっぽど感謝されるだろうにな
934名無しオンライン:2012/12/23(日) 16:06:40.69 ID:QpK0/FoH
シンセサイザーなんかこっちがくれてやるって感じのゴミだからなw
おまえそれ本当に要らないゴミだろって突っ込みたくなる。
935名無しオンライン:2012/12/23(日) 17:19:37.08 ID:Ubhx+icJ
ゴミくれてやたらと「お礼はいらない」とこだわるNPC達
きっと自分でもゴミあげてるって自覚があるんだろうな
936名無しオンライン:2012/12/23(日) 19:43:14.68 ID:9vVgAhxk
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
937名無しオンライン:2012/12/23(日) 21:53:59.05 ID:ahpHJ2X/
未元金属によって作られた伝説の長杖。
詳細は一切不明ながら、宇宙の起源に
関わったとの伝承も存在するらしい。

詳細は一切不明←未元金属によって作られたと分かっている
詳細は一切不明←伝説の長杖だと分かっている
詳細は一切不明←宇宙の起源に関わったとの伝承が存在している

未元金属によって作られた←サイコウォンドの素材詳しすぎ
伝説の長杖←サイコウォンドに存在について伝説残るほど詳しすぎ
宇宙の起源に関わったとの伝承も存在←サイコウォンドの伝承が具体的過ぎ詳しすぎ
938名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:11:03.18 ID:1fSUUyjd
>>937
それを詳細とは言わんぞ
939名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:19:54.04 ID:uM7PSOzx
いうて装備品としてのデータはわかってるし
詳細ってなんだ
940名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:27:00.93 ID:1fSUUyjd
http://j-shiyaku.ehost.jp/msds/024/n0349.pdf
これくらい詳しいデータとか

あるいは「もう一本コピーできるだけのデータ」や
「伝承ではなく、〜〜であったという歴史」が詳細だと思われ
941名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:31:49.76 ID:Ubhx+icJ
ていうか未元金属ってなに
ググってもラノベしかでてこない
942名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:35:28.39 ID:uM7PSOzx
>>940
他の装備品も詳細不明じゃん
なんでこれだけことさら「詳細は一切不明」とか書いてあるんだ
943名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:36:53.93 ID:1fSUUyjd
>>941
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/1166.html
とある魔術の禁書目録 Index 未元物質(ダークマター)

こいつがおそらくノーみそにのこってたんだろうね・・・あの人ラノベしか読まないから
ちなみに理系(工学系)で、正体不明の物質を示す時に未元なんて言葉つかわないし
そもそも日本語の辞書内にも存在してない、鎌池和馬の造語
944名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:37:17.63 ID:Ubhx+icJ
他の装備品は詳細わかってるという「設定」
ただし詳細な設定はないんだろ
945名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:37:40.31 ID:1fSUUyjd
>>942
そこまで行くと、もう「ラノベ好きの宇野大先生の誇大広告()」としか言ってやりようがない
946名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:37:59.71 ID:Ubhx+icJ
>>943
ラノベの造語パクっただけかよw
947名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:39:18.49 ID:1fSUUyjd
>>946
パクったって考えもないんじゃないかな
いや、「お前のものは俺のもの」とかいうジャイアニズムとかじゃなくて
純粋にこっからもって来ちゃったってことに気が付いてないって方面で
948名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:51:14.94 ID:2OfmTNnm
他所のラノベの造語持ってきちゃってるって結構やらかしてね?
949名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:54:46.98 ID:uM7PSOzx
まず未元って単語の時点でほぼインデックス関連のページしか検索でてこないんだが
これどうなんよ
950名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:56:33.54 ID:1fSUUyjd
辞書も引かなければ、グーグル検索もかけてないってことだろ

まぁ、人のものをパクる根性悪か、作家の風上にも置けない馬鹿かの差でしかないけど・・・
951名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:57:58.92 ID:mWAdNAcR
ところで、思ったんだが
アイテムの説明もunoが考えて書いてるのかね
まぁ、こんだけワケワカラン感じだとunoが書いてそうな気もするが
952名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:58:39.68 ID:ahpHJ2X/
>>938
一切不明ではないよねっていう
953名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:59:35.95 ID:1fSUUyjd
>>952
一応「断定できるような項目は存在しない」ということから「詳細は一切不明」ということか・・・な・・・?
と無理矢理納得してる、 これが無茶かどうかは他の名無しの判断に任せる
954名無しオンライン:2012/12/23(日) 22:59:55.60 ID:ahpHJ2X/
>>949
おまIDがPSO
955名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:01:49.32 ID:UzRDVMcu
PSO
「究極の杖という伝説以外何の情報もない幻の杖。
 その能力、性能は一切明らかになっていない。」

PSU
「まったく未知の金属によって作られている伝説の長杖。
 詳細は一切不明だが、宇宙を消滅させる程の威力を持つという。」

PSZ
「究極の杖という伝説以外、何の情報もないまぼろしの長杖。
 ふさわしい主を求めている。」

PSO2
「未元金属によって作られた伝説の長杖。
 詳細は一切不明ながら、宇宙の起源に関わったとの伝承も存在するらしい。」
956名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:01:57.04 ID:/IMiMZdK
>>951
宇野じゃなかったらメーレンネンカの説明が成り立たない
957名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:03:27.29 ID:uM7PSOzx
普通のゲームならゲーム的漫画的表現で納得できたかもしれない
しかし宇野リティに晒されすぎたせいで薄っぺらい表現が全て宇野リティに汚染されているように見えて反感を買う
958名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:13:01.81 ID:UzRDVMcu
>ブリッツスラッガー
PSU
「見た目のカッコ良さ、それに伴う攻撃力ともに備えている双小剣。
 両手に携え敵を蹴散らすその様はまさに主人公そのもの。若者を中心に大人気。」

PSO2
「見た目がすでに痛々しい双小剣。
 両手に携え敵を蹴散らすその様は敵に同情すら集めるほどの絵面。」


>メーレンネンカ
PSU
「三つ叉の矛を先端に携えた両剣。
 重量が軽く、自在に操ることが容易なため、多彩な攻撃を瞬時に繰り出すことができる」

PSZ/PSO2
「神のいたずらと名付けられた両剣。
 戯れの銘ゆえに、性能は測り知れず←PSZではここがない
 ときに滅びすら招き入れるという。」
959名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:15:07.49 ID:Ubhx+icJ
未元金属も宇野語いきにしたいところだがオリジナルの作者に悪いな・・・・
960名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:16:43.66 ID:UzRDVMcu
結局PSUにはラコニウムシリーズ出なかったし、PSシリーズを意識してる部分が強いからなぁ
恐らく未知の金属ってそのあたりを意識してるんじゃないか。
まぁ実際は2000メセタ店売りの杖なんだけど
961名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:17:03.15 ID:mHkLY/AM
宇野語行でいいんじゃない? パクリである旨を併記すれば
962名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:17:51.85 ID:ahpHJ2X/
見た目がすでに痛々しいに草生える
963名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:18:07.71 ID:RSD76W52
流石に失礼だろうな>未元

宇野リティなんてノムリッシュみたいな名称つけられたよ!やったね宇野ちゃん!
964名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:23:53.37 ID:/IMiMZdK
名字に野が付いてる奴はゲーム業界の疫病神かなんかなのか
965名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:28:41.57 ID:UzRDVMcu
なんか全体的に変ないじられ方してんだよなぁ
デイライトスカーでもさ
「交差する銀光が、犠牲者の最後に目にする光景になるという」
これがPSUなんだが
「交差するフォトンの銀光こそ、犠牲者が最後に見る光景となる。」
なんかン?って感じ。
966名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:30:35.90 ID:TCUuAUvk
多分他の人が書いた説明文に不満、というか自分ならこう書くって感じで付け加えたり改悪したんだろね
967名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:31:55.90 ID:1fSUUyjd
だろーね・・・
968名無しオンライン:2012/12/23(日) 23:41:34.44 ID:Ubhx+icJ
ほんとに仕事熱心な無能ってやつは
969名無しオンライン:2012/12/24(月) 00:04:15.09 ID:QpCDiL/H
未元ワロタwww

他著者の造語パクるとか宇野ちゃん駄目杉だろw
(C)つけろよな、宇野〜
970名無しオンライン:2012/12/24(月) 00:05:04.97 ID:ykj9qht6
全体的に日本語が不自由な感じだね。
971名無しオンライン:2012/12/24(月) 00:29:28.70 ID:p2j5L6Zt
誰かインデックスの著者に教えたれwwwwww
972名無しオンライン:2012/12/24(月) 00:48:28.06 ID:AL4MJmAP
だがもしもこのアイテム記述が宇野以外の奴が書いていたとしたら
…恐ろしい事だがPSO2開発チーム内では宇野語が常用語になっている
悪夢のような可能性も
973名無しオンライン:2012/12/24(月) 00:53:19.60 ID:Majl1y9V
ファビョーンw
974名無しオンライン:2012/12/24(月) 00:54:11.38 ID:UHmaXJu2
木村さんは生粋の日本人です
975名無しオンライン:2012/12/24(月) 00:56:47.47 ID:NWdbIoOR
>>943
てことは謎の物質で出来た杖を
暗黒物質でできてるって特定してしまったことにwwwwwww

>>955
一切不明と書いてあるPSO2が比較的一番情報詳しくてワロタwwww
976名無しオンライン:2012/12/24(月) 00:58:12.63 ID:JKZeMWC4
暗黒物質=フォトン説
977名無しオンライン:2012/12/24(月) 01:17:50.01 ID:p0lvf0wa
>>974
チョンにチョン認定されて気の毒だな木村さんw
978名無しオンライン:2012/12/24(月) 01:36:49.33 ID:NWdbIoOR
まあ「さん」つけるに値しないゴミではあるが
979名無しオンライン:2012/12/24(月) 01:47:47.91 ID:lZLpxzwl
流用どころじゃない他人の盗作なんじゃね・・・・単純に・・・・

リスペクトとか言い出すんじゃないんだろうな
980名無しオンライン:2012/12/24(月) 01:48:48.99 ID:/JrLCPPj
またラノベかよ
「ダークマター」で調べたらすぐどんな物か解るだろうに未元金属とかそのまんま使っちゃうところがアホ。
元ネタのほうはそのへん解ってて使ってると思うが。
981名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:08:20.36 ID:lZLpxzwl
もうダメすぎるよなマジで・・
造語なんだよな?未元って
他人の作品の造語を鵜呑みにしたかわざと遊びで入れたか知らないが
これ真面目に怒ってもいいと思うんだよ。いくら賞もらおうがプロの仕事じゃない
キャラの流用までなら話がよきゃスルーするのにとは思ったけど
これはとあるじゃなくPSOブランドの作品だっつの
982名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:12:18.22 ID:p2j5L6Zt
次のメンテでこっそり説明文変えるから問題無いと思ってるんじゃね
983名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:14:36.88 ID:u57ZbHck
未だに痛々しいが放置されてるけど・・・
984名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:30:07.48 ID:nJTKiKjC
>>960
グラールにはラコニウムあるよ
何かナンバー付いてたから別物扱いだろうけど
PSU EP1のモトゥブ街NPC会話に出てくる
985名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:47:24.21 ID:9Qf/EUb4
んで、どうすんの?
ここでグダって終わりなの?お前ら
別にそれならそれでかまわないけどさ

まぁ、元よりお前らに糞宇野をどうこうできるとは思えんがね
986名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:49:20.92 ID:L0tvoSvI
こういうのは運動化しちゃうとな
ネットイナゴが湧いてきて炎上するかもしれんが、ただの災害って扱いになるからな
987名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:52:20.49 ID:ZucqaUsi
炎上じゃあダメなんだよ。最近はよくある事になってしまったから

そもそもどうこうする気はあまりないし、どうこうするにも無理があるからここでだべるだけなんだが
988名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:55:44.64 ID:tvPqKmIN
目にして「ああこういうパクリ屋でロクな人間じゃないんだな」と思う人が何人かでもいたらそれでいいよ
989名無しオンライン:2012/12/24(月) 02:56:21.47 ID:1V3nL8WI
そもそも流用問題が黙認されてる時点で「そういうもんなんだ」と呆れて見放してる
990名無しオンライン:2012/12/24(月) 03:14:16.58 ID:O8FxbZQf
使い回しとパクリだらけでPSO2のオリジナル要素を探す方が大変なんだが
新たなる10年へ向かわずに10年前目指してどうすんのマジで
991名無しオンライン:2012/12/24(月) 03:16:23.29 ID:l2QD8EF4
その上NPCも十年前十年前と連呼している訳だが
992名無しオンライン:2012/12/24(月) 03:19:50.57 ID:ZucqaUsi
もうちゃんとした時代背景(40年前〜?)があるのかが心配でならない
というかちゃんとほかの作品を踏襲してくれるのか……某ゲのようなシリーズレイプをやらかしそうで怖いんだよ

とりあえずPSシリーズを抜かしてプレイすれば……やっぱりダメな面が目立つかw
993名無しオンライン:2012/12/24(月) 03:28:18.47 ID:tvPqKmIN
残念ながら2行とも既に杞憂でなくその通りであります
994名無しオンライン:2012/12/24(月) 03:30:06.31 ID:L0tvoSvI
やってることはゾルゲの弟子みたいなもんだろこいつ
995名無しオンライン:2012/12/24(月) 03:33:16.58 ID:1V3nL8WI
>>992
残念ながら既に達成済みだよ・・・
996名無しオンライン:2012/12/24(月) 03:48:22.04 ID:/JrLCPPj
クラリスクレイスの存在が俺からしたらもう宇野によるPSOレイプなんだが
997名無しオンライン:2012/12/24(月) 03:55:44.72 ID:NWdbIoOR
>>994
劣化ゾルゲと言った方が近い

ところで次スレ建ってないのここ
998名無しオンライン:2012/12/24(月) 07:06:25.36 ID:tCg36FQm
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。


【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ8【涼野遊平】

PSO2のシナリオライター、宇野良平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ7【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1354859560/
999名無しオンライン:2012/12/24(月) 07:26:23.94 ID:CjhdcN5f
立てておいた。テンプレ支援よろしく
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ8【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1356301439/
999なら著作権問題で伊月回収騒ぎにwww
1000名無しオンライン:2012/12/24(月) 07:45:16.91 ID:hITrDrRk
1000な
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。