【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ6【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
PSO2のシナリオライター、宇野良平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ5【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1351217676/
2名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:25:21.87 ID:1ox7V9Sp
>>1 [゚д゚] 乙 <コレは1乙じゃなくてヘッドパーツなんだからね!
   ノヽノ |
     < <
3名無しオンライン:2012/11/19(月) 06:51:16.56 ID:buPZjVNJ
  送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテム  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       Po2i:ワイナール
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  ダブセ:メーレンネンカ


この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?

A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。
4名無しオンライン:2012/11/19(月) 06:51:51.60 ID:buPZjVNJ
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。

Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…
5名無しオンライン:2012/11/19(月) 06:52:11.57 ID:buPZjVNJ
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。
6名無しオンライン:2012/11/19(月) 06:54:49.42 ID:buPZjVNJ
伊月の戦争 〜終わる世界の物語〜
涼野遊平 イラスト/Nidy-2D-

第11回SD小説新人賞特別賞受賞作!
少女は戦場で希望と絶望を知る――!!
突如現れた人類の不倶戴天の敵『影獣』との戦いに、学生さえも動員される時代。
学徒部隊・天宮隊の隊長を務める天宮伊月は、幼なじみである隊員たちと共に、生き延びるための戦いを続けていた。
ある時、影獣に追い詰められた伊月たちは、謎の発光体によって命を救われ、大きな『力』を託される。
彼らはそれぞれ託された力を手に戦場へと向かう。
その先に戦争のない平和な世界があると信じて。
だが――!?

「この地の人に感謝する。世界に阻まれ、胡乱であった私が、今一度形を取ることができた」
7名無しオンライン:2012/11/19(月) 06:56:03.85 ID:buPZjVNJ
送還直前即興曲R レビュー
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html
8名無しオンライン:2012/11/19(月) 07:21:34.24 ID:wARAzi5q
>>7
総括でこの送還ryが悪い見本となってSRC界を腐らせてしまったって言われててワロタ
9名無しオンライン:2012/11/19(月) 08:14:30.59 ID:n3neDrul
何が言いたいのかここのキモヲタwww
10名無しオンライン:2012/11/19(月) 08:39:04.52 ID:zND2925u
>>8
無能な働き者って言葉はよく聞くが、働くだけで罪になるとか
宇野大先生、ほんとぱねーっすわwww
11名無しオンライン:2012/11/19(月) 08:45:13.58 ID:ljv6RQrY
宇野先生それじゃあご自身も犯罪者じゃないですか
12名無しオンライン:2012/11/19(月) 09:21:46.83 ID:wARAzi5q
しかしPSUで設定詰めてた人がどこ行ったんだ
13名無しオンライン:2012/11/19(月) 09:32:36.12 ID:NJzBCXi4
>>8
一応「キチンと筋は通ってるから、すごい作品ではある」と好意的にみられてるね
・・・ただし、欠点は直さんとセミプロレベルだよとも突っ込まれてる


で、セミプロのままこんなヤツ起用した馬鹿会社がSEGAと
SEGA自身がクリエイターの誇りどっかに投げ捨ててきたとしか思えない
14名無しオンライン:2012/11/19(月) 10:38:44.42 ID:7bbLUkPb
>>12
見吉がやってたと聞いたことがあるな
適材適所という言葉を知らんのかこのチームは
15名無しオンライン:2012/11/19(月) 11:28:14.79 ID:GRNLushA
プロデューサーがそんなことしてる暇ないだろ
16名無しオンライン:2012/11/19(月) 11:29:35.30 ID:vG+XqgbX
プロデューサーが設定担当かよw
と思ったけどバーチャロンは正にプロデューサーが設定全て考えてたな
PSOがPSの冠を付ける事になったエピソードを振り返ると
SF色が強かったのは当時ディレクターだった見吉の意向だったんだろうか
バーニングレンジャーの企画チーフもやってたよな見吉
17名無しオンライン:2012/11/19(月) 11:40:15.36 ID:7bbLUkPb
だよねー(´・ω・`)
18名無しオンライン:2012/11/19(月) 12:03:01.10 ID:GRNLushA
(・見・)(・酒・)(・節・)
ありきたりなファンタジーはやりたくない
スターウォーズの酒場みたいなイメージ
ロボットや銃も出てくるなんでもありな世界

(・中・)じゃあPSの世界観使えよ
19名無しオンライン:2012/11/19(月) 13:51:30.15 ID:n3neDrul
(・木・)じゃあ許嫁と結婚しろよ
20名無しオンライン:2012/11/19(月) 15:01:42.29 ID:zND2925u
>>14
見吉と畑(兄)だな。二人ともいなくなった
21名無しオンライン:2012/11/19(月) 15:54:27.38 ID:buPZjVNJ
見吉ってそういう才能はあったんだな・・・
22名無しオンライン:2012/11/19(月) 20:29:18.38 ID:/ytoNIOY
高橋監督:この事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。

これPSO2にもそのまんま当てはまるよな
まるで成長していない・・・
23名無しオンライン:2012/11/19(月) 21:23:07.81 ID:ldaMi3Kq
PSUの失敗は実は見吉ではなく酒井が元凶という可能性も・・・
いや、無いか
24名無しオンライン:2012/11/19(月) 21:36:29.51 ID:GFWeRdxZ
高橋良輔ベタ褒めでガンパレオマージュといえばハヤカワで何か出てたよね
巨大ロボットものの奴
25名無しオンライン:2012/11/19(月) 21:45:08.42 ID:vG+XqgbX
>>23
最終的な責任は見吉にあるだろうけど
製作が遅れたりゲーム内容のまとまりが悪いのはディレクターの能力不足によるものだよ
PSO2も本当に駄目なのは木村Dなんだが酒井は媚びた弁舌だから悪印象を抱きやすいな
26名無しオンライン:2012/11/19(月) 22:22:25.78 ID:e2mN3dEZ
このスレ的にいえばPSUはSFとしてはよくできてた
ただ異常な小出し、初版のパッケにイルミナスの広告、そして正式サービス開始直後の対応の悪さ
これらのせいでクソゲーになってしまったんだよな
27名無しオンライン:2012/11/19(月) 22:37:05.83 ID:2/EoXMiH
PSUの世界観設定の細かさはPSOを上回るからな
PSO2は世界観設定がまるで見えてこない中で、どこかで見たようなテンプレキャラ達が奴等だけの過去話で盛り上がってる状態。
そして次回のアップデートで、(何故か)物語はクライマックスらしいよ?
28名無しオンライン:2012/11/19(月) 22:46:00.92 ID:oxHTZd8s
>>26
ロビーとカウンター、マップ、戦闘システム、合成システム、BGM、武器のデザイン、
このスレ的の別の一面としてはライアの横暴っぷりと安藤優の空気っぷりで、
正直運営のマズさを抜きにしてもクソゲーになって当たり前だったと思う。
(世界設定は初回特典の資料を今でも見たくなるくらいだけど)
29名無しオンライン:2012/11/19(月) 22:52:56.35 ID:K+tHCOMx
アイデアパクリで小説もどきを書いてみて、自分に才能があると思い込む人って
周りに実際いたなあ
30名無しオンライン:2012/11/19(月) 23:46:36.34 ID:buPZjVNJ
>>28
ストーリーがひどすぎて世界設定を生かしきれてなかったよね(´・ω・`)
31名無しオンライン:2012/11/19(月) 23:57:23.33 ID:wARAzi5q
>>13
一方で、破綻してるって意見もあるな

>>23
ゲーム内容はプロデューサーじゃなくてディレクターが主になって決めるものだからね
んでハゲはPSUのディレクターやってたわけだしありえるぞ
32名無しオンライン:2012/11/20(火) 00:33:19.87 ID:f3xOS0qk
>>25
なぜ木村まで叩くかこのカスw知ったかしてんなゴミw
33名無しオンライン:2012/11/20(火) 00:37:37.80 ID:uZteHDzr
こんなもん作ったチームのメンバーがまともな評価を得られるわけがない
完全に独立してるデザインとサウンドくらいだわ
34名無しオンライン:2012/11/20(火) 00:40:13.21 ID:Gl1eNw09
うん?今回は木村も相当やらかしてるぞ
35名無しオンライン:2012/11/20(火) 01:17:24.03 ID:WK+Hw39w
>>32
同胞の侮辱は許さないニダ?
36名無しオンライン:2012/11/20(火) 01:31:03.60 ID:Gl1eNw09
木村本人じゃね
37名無しオンライン:2012/11/20(火) 01:44:23.62 ID:wjXB9mBu
Pがそこまでわるくないという理屈はわからんでもないが(個人的にハゲはゆるさないが)
Dがわるくないってのはありえないだろとw
38名無しオンライン:2012/11/20(火) 01:48:12.71 ID:XDky7plF
ただ、ここは宇野個人のスレだから
PとかDは愚痴すれとか別個のスレの話題じゃね?
39名無しオンライン:2012/11/20(火) 01:49:24.42 ID:wjXB9mBu
それは異論ないがw ↓これは本人乙としかw

32 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 00:33:19.87 ID:f3xOS0qk
>>25
なぜ木村まで叩くかこのカスw知ったかしてんなゴミw
40名無しオンライン:2012/11/20(火) 02:17:52.86 ID:25rZ41KQ
>>25
工程管理はPの役割もそれなりに重いぞ
進捗に問題が生じた時に、必要であれば予算や人員の融通に尽力すべき立場なのだから
状況次第で、要員再配置などの大鉈を振るわなければならない場合もある
41名無しオンライン:2012/11/20(火) 02:22:07.30 ID:iJPXGLWf
カンストしてからが本番、っておっしゃったの木村さんでしたよね
実際並のプレイではカンストとか程遠いゲームになってますけど
42名無しオンライン:2012/11/20(火) 02:46:22.98 ID:jhQHlmZv
カンストしてからが本番とかどこのクソMMOだよ・・・
あんなのと一緒の道を通らんで欲しいわ
43名無しオンライン:2012/11/20(火) 02:46:52.58 ID:8VlDwQIk
しかしハゲも木村もよく宇野みたいなゴミを採用してるな
これはやっぱあれか?二人とも宇野よりも頭悪いのか?
44名無しオンライン:2012/11/20(火) 03:40:45.70 ID:pLRrQW9f
何度か言われてるが所詮はエネミー担当同士の内輪人事なんだよ
プロジェクト全体の規模は大きいのに管理者が内輪で盛り上がって管理出来ないからな
マターボードが良い例
あれは木村が詳細なイメージを伝えれるまで酒井はOK出しちゃいけなかった
みんなよく分かってないまま作業してたそうだからストーリー担当の宇野にもあんまり情報渡らなかったと予想する
宇野の酷さは言うまでもないが管理者の酷さと相乗効果でシリーズ最低作が生まれてしまった
45名無しオンライン:2012/11/20(火) 03:44:59.65 ID:pN78j1+P
宇野は新人時代に2匹くらい担当しただけだろw
46名無しオンライン:2012/11/20(火) 08:20:56.29 ID:f3xOS0qk
>>35
チョンだけは勘弁www
47名無しオンライン:2012/11/20(火) 10:58:55.04 ID:bZ/x/Cv2
>>44
> プロジェクト全体の規模は大きいのに管理者が内輪で盛り上がって管理出来ないからな

それってどこのアークス?
48名無しオンライン:2012/11/20(火) 11:44:33.06 ID:O1UMaX5q
しっ
49名無しオンライン:2012/11/20(火) 11:53:12.18 ID:IpTcfVLM
ひょっとしてカスラに「俺も伝聞だけど40年前ここでなんかあったの知ってる?」
ってのを語らせるために今の今まで昔のことにフタして情報出さなかったのかコイツ
それとも某氏の生命の極地発言みたいに、舞台背景や昔のこと一切考えてねーじゃんって
ツッコまれまくったから、急遽でっち上げて今回実装に至ったのか・・・

俺が予想しうる最悪の展開はコレだ

カ「40年前にナベリウスで何があったか知ってる?」
PC「知るわけねーじゃん」
カ「それはそうでしょう、アークスの中でも特秘事項ですからね」
PC「なにがあったん?」
カ「私の口からそれを伝えることはできません」
マリア登場
マ「真実がいつも正解ってわけじゃない。黙っておくべきことというのは割りと多いのさ(ry
50名無しオンライン:2012/11/20(火) 12:06:21.84 ID:c3iHUx1z
そこまでいくと、ラノベの悪い所を寄せ集めた、
『ニンジャスレイヤー』的な狙いで書かれてるんじゃないかと疑うなぁ

まー、どう転んでも大した展開じゃない というか、
伏線もなんもないから驚きようがない。
51名無しオンライン:2012/11/20(火) 12:19:47.92 ID:R3MOHMPH
ラノベでも「ぼくのかんがえたさいきょうのキャラ」がことごとく役立たずっていうのはなかなかないと思うぞw
52100万メセタ=90円:2012/11/20(火) 12:54:05.82 ID:w7T22/Hd
安全取引!!!
100万メセタ=90円
r*mtop.jp/hb_content.php?id=108   *を抜けてくださいよ
53名無しオンライン:2012/11/20(火) 13:25:22.86 ID:f3xOS0qk
>>52
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ!
  < `∀´> ∧_,,∧ ウェーハッハッハ!
 (    ) < `∀´>
 し―-J    (    )
        し―-J
54名無しオンライン:2012/11/20(火) 13:28:55.46 ID:O1UMaX5q
>>51
ライジンxライジンとかいうラノベが激しく主人公いらないwwwハーレムww展開wwバトルwwモノwwだったな
ただし中身はよくも悪くもPSOなみに中身のないラノベだった
55名無しオンライン:2012/11/20(火) 23:30:10.36 ID:5RIgchqj
明日、まさかPSUEp2ラストと被る展開をやったりしないだろうな・・・
56名無しオンライン:2012/11/21(水) 00:18:38.37 ID:PoONQsYW
EP2ラストはなんだっけか
狂ったネーヴとルウ絡みで残ったダルガンが心中して
最後の通信をライアとして俺ら置いてけぼりだっけ
57名無しオンライン:2012/11/21(水) 00:55:16.66 ID:Pw6hNYrd
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     脱   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     ぎ
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
58名無しオンライン:2012/11/21(水) 00:55:31.30 ID:VtKwyRBl
EP2はなんだお前まだいたのかとかそういうレベルの空気っぷりだったからな
その反動かEP3ではライア総帥の右腕になってたけど
59名無しオンライン:2012/11/21(水) 01:04:54.36 ID:Pw6hNYrd
::::::::::::|     し   //|  | |       |::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::|        ノ/ |   | |       |:::::::::::::::::::::::|
:::::::三ミミ==zzzz、ゞミ/ |   |彡ミ,zzzz彡ミ三::::::::::::::::::|
:::::::::::|ヾ、 (  `)`ヾ、ミミ   l彡/(´  )  ソ:::::::::::::::::::::|   許
:::::::::::|   ` ̄ ̄ ̄ //|  |ヾ、  ̄ ̄ ̄´ |::::::::::::::::::::::|    婚
::::::::::|      ̄ ̄  / |  |ヽ、  ̄ ̄    |:::::::::::::::::::::|    じ
:::::::::|ミiii、       〈  |  |  〉     ,彡::::::::::::::::::::::|   ゃ
:::::::::|ヾlllllli、       |  |       ,iillllllll:::::::::::::::::::::::|   っ
:::::::::|   ヾii      ノ   ',      ii/   |:::::::::::::::::::::::|   た
:::::::::|    ゙|  , -―〈   〉ー-、  |゙    |:::::::::::::::::::::::|   か
::::::::::|    |/:::::::::/::::ヽ ノ::、::::::::::ヽ|    |::::::::::::::::::::::::|   !!!
:::::::::::|   /::::::::/::::/::/::|::::::ヽ::::::::::ヽ   |:::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::|  /::::::::/:::::::/::::::|:::::::|::::::::ヽ:::::::::::'、 |:::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::ヽ、/:::::::/:::::::/::::::::|:::::::::|::::::::::ヘ::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::|:::::::::::|::::::::::::ヘ:::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::|:::::::::::::|:::::::::::::ヘ:::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::|
60名無しオンライン:2012/11/21(水) 06:25:44.63 ID:Jm+X04Mb
ネタ装備乱発で最早世界観なんか何ソレ状態。
61名無しオンライン:2012/11/21(水) 10:09:26.16 ID:qHb16pKy
今日のストーリーで六坊集結、Pv見た限り他に最低ゼノ、エコー、ゲッテム、シーナ、流れ的に仮面もいるだろう
いつもの3倍ぐらいキャラ出るはずだけど収集付くのかね
62名無しオンライン:2012/11/21(水) 10:16:38.31 ID:9kIlgPcx
何人いようが絡むのは2人だけ
3人以上が違う意見を言う状況は書けないから無理
63名無しオンライン:2012/11/21(水) 11:30:44.32 ID:vBfMvwti
>>61
仮面が検索はできないけど最後の六芒でニュマ子。
64名無しオンライン:2012/11/21(水) 12:25:42.23 ID:tyogoJlt
大人になっても中二病拗らせてるような人じゃないとラノベ作家にはなれんのか
65名無しオンライン:2012/11/21(水) 12:37:07.85 ID:jmA1fj2+
作家のなりそこないがラノベ作家じゃないの?

近年の体たらく見てる限りじゃ。
66名無しオンライン:2012/11/21(水) 12:43:29.22 ID:zG75fl1K
作品はライトでいいんだけど、作家がライトなのはダメだと思うのよね
まぁ、ここはラノベについて語るスレじゃねぇよ
67名無しオンライン:2012/11/21(水) 12:45:17.62 ID:Cklu8CCW
宇野はただのラノベ好き
68名無しオンライン:2012/11/21(水) 17:38:48.33 ID:49BpUqhQ
端境期ワロタ、宇野先生はこんなアホな言葉使わないよね?
誰だよ、シナリオ考えた糞馬鹿アホは。
69名無しオンライン:2012/11/21(水) 18:46:17.28 ID:IG4hlVGO
世果 ってヒューイが謎の言葉言ってたぞ今回のイベントで
70名無しオンライン:2012/11/21(水) 19:07:32.70 ID:OlH4vSyI
>>68
まさか字面だけ見て決めたんじゃないだろうな。アークスは畑作でもやってるんか?
71名無しオンライン:2012/11/21(水) 19:21:12.32 ID:qHb16pKy
事実の端境期ワロスwww作物かよwww
72名無しオンライン:2012/11/21(水) 19:28:29.16 ID:/0F9mtN9
nProだからさけてたけどむしろ興味が出てきた
73名無しオンライン:2012/11/21(水) 19:34:46.81 ID:PoONQsYW
>>69
俺も丁度みたとこだが、ヨノハテ・・・例のソードの漢字らしいな
そこはかとなくダサい
74名無しオンライン:2012/11/21(水) 19:35:19.44 ID:O7q3iIKX
こんなゲームシナリオは今後見れないかもしれんからな
75名無しオンライン:2012/11/21(水) 19:40:53.46 ID:/0F9mtN9
ガンダムAGEを全話視聴したものとして抗いがたい誘惑を感じる
76名無しオンライン:2012/11/21(水) 19:46:53.47 ID:uK0eoEmE
マタボおばちゃんのセリフ
「貴方の役割は闊大である。とても大きいということだ。」
で爆笑した
77名無しオンライン:2012/11/21(水) 20:09:04.64 ID:EtKqLh6S
おいおい、ストミそんなに面白いの&#x2049;マタボまったく進めていない俺はギギギ
ちなみに明日は涼野先生の小説発売日…こっちも楽しみだ
立ち読みで済まそうと思ったけど500AC無駄遣いするつもりで買ってみるよ!
そして密林で叩く
78名無しオンライン:2012/11/21(水) 20:19:01.98 ID:iLlSzn61
ただこのゲームはマターボードとかいうクソ面倒くさいシステムがあるからな
クソシナリオハンターのみなさんの心が折られないか心配だ
79名無しオンライン:2012/11/21(水) 20:27:11.78 ID:/0F9mtN9
下手な無名新人より実売数出ることが決まってる宇野涼平あらため涼野遊平先生マジ裏山
80名無しオンライン:2012/11/21(水) 21:01:38.36 ID:tpewuoGW
凍土で拾ったイベントフィールドで凍土はあっちここは森林みたいなことを言い出してため息が出た
81名無しオンライン:2012/11/21(水) 21:27:18.42 ID:qHb16pKy
マタボのゼノのオーダー全部クリアってなんだよ・・・まったくやってねえよ・・・
82名無しオンライン:2012/11/21(水) 21:58:01.53 ID:z0PnN3+D
ゼノが星になった後オーダー受けれないってユーザーから苦情出されたら困るという
運営のねぎらい
83名無しオンライン:2012/11/21(水) 22:13:44.15 ID:gNvq32Km
どっかのイベントボードで
「かーっ六棒均衡の三英雄にはまいっちゃうなーっ
 素で強い上に『世果』(ヨノハテ)まで持ってんだもんなーっ
 勝てねーよ、つーか負けた、かーっまいっちゃうなー」
みたいなのがあって、相変わらずだな…と思った
84名無しオンライン:2012/11/21(水) 22:21:43.66 ID:v/t6ahha
で、いまんとこガンパレとどれくらい近い状態なの? コレ
85名無しオンライン:2012/11/21(水) 22:25:11.97 ID:/0F9mtN9
「世果」でググったら4番目に老人ホームのデイサービスセンター

なんつーかどっかの求められてない人が「ぐぐっても出てきません(ドヤァ」って
発表したワールドドリブンと完全に同種だよねコレ
86名無しオンライン:2012/11/21(水) 22:32:42.74 ID:gNvq32Km
世果埜春祈代というラノベ(宇野じゃない)の登場人物が居るらしい
87名無しオンライン:2012/11/21(水) 23:13:31.92 ID:tyogoJlt
越後世果
88名無しオンライン:2012/11/21(水) 23:26:28.68 ID:PoONQsYW
というか
>>55が大当たりだな。
89名無しオンライン:2012/11/21(水) 23:38:31.08 ID:O7q3iIKX
『世の果て』の方が全然いいじゃねぇか、センスぶっとびすぎだろう
90名無しオンライン:2012/11/22(木) 00:25:23.90 ID:lcdk6xk2
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
91名無しオンライン:2012/11/22(木) 00:32:44.50 ID:attzoavA
祝・涼野遊平先生プロデビュー
92名無しオンライン:2012/11/22(木) 01:07:42.79 ID:uOKjO2Ag
クラリッサってなんやねん
クラリスクレイスどんだけ活躍させたかったんだよ本気でキモチわるい。
PSO2オリジナルキャラならPSO2ごと愛せたと思うけど
宇野の中で脈々と受け継がれていた他作品のキャラがPSO2の舞台で暴れまわってるのが本当に気持ち悪い。
異物感が半端ない。
93名無しオンライン:2012/11/22(木) 02:08:43.57 ID:HR56zb2k
宇野先生の10年近い年季のはいったメアリー・スーだからキモさもダントツだ
薄汚い中年男のオナニーを見せつけられるような嫌悪感を覚える

ちなみにパターンとしては
・組織の中で最年少で最優秀
・他のNPCからは(理由や裏づけなく無条件に)尊敬を集める
・驚くような高い能力、或いは優秀な技能を持つ
・死ぬときは劇的に死んで全員が悲しみに包まれる
だそうだ

自己愛傾向の強い宇野先生じゃ
自己を投影しているクラリスを劇的に死なすことすら出来ないかもね
94名無しオンライン:2012/11/22(木) 02:31:27.40 ID:4tRUsYqk
とりあえずこれ置いておくわ、けっこう有名なやつらしいメアリー・スー診断
ttp://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/marysue/test.html
95名無しオンライン:2012/11/22(木) 02:45:17.53 ID:soL9nF7E
>>94
これまでの宇野先生の言動から無理ない程度にしんだんしたら86点とりよったわ
96名無しオンライン:2012/11/22(木) 03:29:23.44 ID:vpqRCrSz
ゲッテムハルトやメルフォンシーナ、クラリスクレイスのネーミングは
歴代のファンタシースターシリーズと比較しても相当違和感があるな
シリーズ作品の持つ雰囲気を考慮もせずにぶっ壊しすぎ

宇野作じゃない歴代シリーズの重要人物の名
アリサ、タイロン、ルツ、ラシーク、ユーシス、ネイ、ルドガー、オラキオ、ライア、ケイン、ミュー、
ルディ、ファル、フォーレン、ジオ、リコ、フロウウェン、モンタギュー、ルピカ、イーサン、カレン、ヒューガ、マガシ etc…

当時はROM容量の都合で短いキャラ名にしなければいけないという制約もあっただろうが
同作品のシオン、ゼノ、エコー、アフィン、マトイ、ハンス、ラヴェールあたりと比較しても別世界すぎる
97名無しオンライン:2012/11/22(木) 03:49:00.77 ID:7Yd5shs3
宇野先生は名前一つとっても世界観ぶち壊しなのに
「よく使うキャラ名はない、世界観に合わせて考える」と答えております

むしろインタビュアーが何故そんな事を聞いたのか?
もしかしてソイツ気づいてたんじゃないだろうなw

>>77
どうせ編集さんに大幅書き直しさせられてるからツマランよ
無駄なことに使うな
98名無しオンライン:2012/11/22(木) 03:59:27.32 ID:vpqRCrSz
人物のネーミングだけじゃなく舞台となる三惑星(3つの封印)のネーミングもだな

旧シリーズ
パルマ、モタビア、デゾリス

PSO
ポウム、ムゥト、ディッツ

PSU
パルム、モトゥブ、ニューデイズ

PSO2
アムドゥスキア、リリーパ、ナベリウス

三惑星のオマージュするならするでちょっとは準えろよ
99名無しオンライン:2012/11/22(木) 04:16:33.55 ID:5DI4gShs
送還が発掘されたのを悲しむべきなのか
知らないほうが幸せだったのかもしれない
100名無しオンライン:2012/11/22(木) 04:17:49.88 ID:dREFYFiV
クソシナリオである理由がわかってよかったんじゃね?
送還と宇野のせいだからクソって思えるもん
これがまごうことなきPSO2のシナリオだって逃げ道無い方キツかったんじゃね
101名無しオンライン:2012/11/22(木) 05:25:39.91 ID:lD/Ry/Vw
このカスがシリーズのよかった部分
全部台無しにしやがったなぁ
すげー悪い意味で台無しにしてくれたよ
102名無しオンライン:2012/11/22(木) 05:29:27.33 ID:dhSeKIRL
ストミ全部終わらせてきた
今作が初プレイの人じゃわからない名詞が選択肢に出てきて吹いた
2択だしイベントでヒントあるから当たるけどちょっとこれは無いんじゃないかな…
103名無しオンライン:2012/11/22(木) 05:29:56.20 ID:M+YHSNYZ
>>100
・元々は戦争もした三国が力を合わせ闇の王を討つ
・…のが上手く行かないのでプレイヤーが直接よろ
・あー!メインNPCが取り込まれてしまいました;;
・滅んだ古代人が現代人を犠牲に復活したい!><
・でも良い古代人は望まず現代人に味方するんです

PSU〜続く話だと思った?これ全部FF11のメインストーリーなんですねぇ

・闇の王の復活には味方組織の上層が噛んでました
・失われつつある未来を救う為に過去をやり直すよ
・闇の王に屈したもう一つの未来を自分を救います

残すはこの辺だけど既にフラグがビンビンしてるよね!

結局はオリジナルをやらず二番煎じというかパクりざ三昧をやって来たから
いざネタが枯渇して自分達で考えると『謝罪する』しか出来ないんでしょう
104名無しオンライン:2012/11/22(木) 06:56:05.42 ID:I4h2gFsK
>>98
旧シリーズ
パルマ、モタビア、デゾリス

PSO
ポウム、ムゥト、ディッツ

PSU
パルム、モトゥブ、ニューデイズ

PSO2
リリーパ、アムドゥスキア、ナベリウス

こうするといちおう過去作を踏まえつつ宇野リッシュにしてる気がする
105名無しオンライン:2012/11/22(木) 07:13:06.78 ID:UrR5Uf1z
なんでナベリウス、アムドゥスキアとソロモン72柱が来て
三つ目がリリーパやねん
106名無しオンライン:2012/11/22(木) 07:17:12.25 ID:vpqRCrSz
>>104
なるほどw
言われてみるとそう見えるな
さすがに過去作からの継承に全く意識がないわけじゃないんだな
少しほっとしたぜ
107名無しオンライン:2012/11/22(木) 07:20:51.07 ID:tw4sLXvV
でもその並びだと第一が緑あふれる惑星、第二が砂漠化している惑星、第三は氷や水って感じはないな・・・
108名無しオンライン:2012/11/22(木) 07:28:51.01 ID:UrR5Uf1z
先生、それラグオルはどこに入れれば
109名無しオンライン:2012/11/22(木) 08:22:00.49 ID:I4h2gFsK
アムドゥスキアが火山と浮遊大陸って異例の惑星で過去作と対応しないな
110名無しオンライン:2012/11/22(木) 08:41:22.56 ID:CjRbqXa8
いよいよ、感謝ババァに笑い転げる日が来たか
111名無しオンライン:2012/11/22(木) 08:48:37.23 ID:soL9nF7E
シオンの演技がやけに厭世的だと感じたが
そりゃこんなゴミシナリオ演じさせりゃ、熟練のプロでも演技ににじみでるわ

誤字脱字から始まって、誤用造語が飛び出し、究極発言そのものが矛盾してるとなりゃ・・・
その難解さを必死でよみといて残ってくるのは、良くも悪くも平凡なストーリー
むしろ、平凡なストーリーを難解な言い回しで誤魔化した、良くない作品のお手本とも言える代物

こっちはぶったたきスレだし、痛いところ具体的についてるストーリー考察スレのログ、開発にたたきつけたいわ
112名無しオンライン:2012/11/22(木) 08:59:31.20 ID:BIoCkP8W
考察スレに朝から大先生が降臨したように思えるのは気のせいだよねw

【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【8】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1351920821/
113名無しオンライン:2012/11/22(木) 09:01:35.75 ID:/mY98sOn
>>105
序列14: 緑の射手レラジェ(Leraje)の別名って話
114名無しオンライン:2012/11/22(木) 09:30:43.25 ID:5JiJAHxI
ここってシナリオライターアンチスレって認識でいいの?
新規だからついていけるように読ませてもらってるんだけど、宇野は過去に何かやらかしたの?w

俺みたいなにわかに分かるように教えろください
まぁ、自分でプレイしてて感じるとこもあるけどw
115名無しオンライン:2012/11/22(木) 09:43:52.40 ID:Djh8Q3zi
宇野スレに書こうか考察スレに書こうか非常に迷うところなんだが
歴史を壊すものって結局PSの伝統ダークファルスの復活期間最短記録がぶっ壊れたって事でおk?
116名無しオンライン:2012/11/22(木) 09:46:42.10 ID:7Yd5shs3
>>114
>>1から読んでみよう
117名無しオンライン:2012/11/22(木) 09:52:36.13 ID:I4h2gFsK
テンプレにはないが日本語も酷い
宇野語まとめが前あったよな
118名無しオンライン:2012/11/22(木) 09:55:00.31 ID:jt2qLY0E
キモ芝村みたくなんとか世界観でつながってるんだろ宇野の頭の中じゃ
ガンパレの裏設定みたいなのと他作品との関係みたいときの気持ち悪さよりは拒否反応はないが
アルファ芝村よりキモ・・突き抜けてる感もなくホントの中学生のラクガキノートって感じ
宇野はいい加減でガチガチの設定厨じゃないシーン切り取り厨だからか
稚拙
119名無しオンライン:2012/11/22(木) 09:56:44.25 ID:7Yd5shs3
>>115
もしくは最初から封印されてなかった
120名無しオンライン:2012/11/22(木) 10:48:36.16 ID:ZkZIqMw3
>>115
最後の演出が入り口でゼノとエコーを消すときと同じ
マターボードの行使者のことかもしれない
121名無しオンライン:2012/11/22(木) 11:29:56.17 ID:Jhr2gEKX
送還が何かってのがテンプレに無いから書いておいた方がいいかもね
極少数ながら>>114みたいな人もいるだろうし
↓こんな感じで。間違ってたりもっと上手く書ける人いたら直して下さい


送還直前即興曲とはSRCのシナリオデータです。
SRCとはWINDOWS用シミュレーションRPG自作ツールです。

宇野はセガ入社前に送還直前即興曲というSRCシナリオを作成し、web上で公開、配布しました
その後セガに入社し、「送還直前即興曲の設定やキャラクター」をファンタシースターシリーズで使い回しました
何年も残っていた当時のキャッシュデータは、PSO2スレで話題になった直後に何故か消えました
122名無しオンライン:2012/11/22(木) 11:37:06.64 ID:UL2OFWAY
他ゲーのガチャでも確かに♂はちょくちょくネタ服入ってくるけど
それ以外は大体はカッコイイ戦闘服orオシャレな普段着だったぞ
少なくとも♂キャラ使ってて「お、今回の服カッコイイな回すか」と思う機会があった

このゲームはネタ服orネタ服だから服目当てにガチャ回す♂キャラ使いは少ないと思う
露骨に♂キャラだけ服の種類少ないしな…
巫女服ガチャの時でも思ったが今回は♀5種に対して♂2種てwww髪型もなしてwww
123名無しオンライン:2012/11/22(木) 11:37:55.37 ID:UL2OFWAY
(´・ω・`)愚痴スレ見てたはずが切り替わってた

(´・ω・`)許して?
124名無しオンライン:2012/11/22(木) 11:38:47.62 ID:ksOWUpTS
>>123
出荷よー
125名無しオンライン:2012/11/22(木) 11:57:54.92 ID:T3+XkDBd
ダークファルスがエルダーとか言い出して凄く不安なんだけど、
もしかして宇野のぼくがかんがえただーくふぁるすシリーズがいっぱい出てきたりしないよね?
126名無しオンライン:2012/11/22(木) 12:02:00.64 ID:Djh8Q3zi
>>125
我らダークファルスの中でも最弱うんたらかんたら

これが色違いのレンジャイだったら吹く
127名無しオンライン:2012/11/22(木) 12:07:12.70 ID:lcdk6xk2
  
  <#`Д´> 愚痴スレ見てたはずが切り替わってた

  
  <#`Д´> 許すニダ?ウリのホームは慰安婦スレニカ     
128名無しオンライン:2012/11/22(木) 12:11:49.74 ID:UL2OFWAY
>>124
トラック|っ(´・ω・`)そんなー

トラック|ω;`)))
129名無しオンライン:2012/11/22(木) 12:13:54.07 ID:x+1d0Ck2
>>125
でもトレーラーの時点でダークファルスがいっぱい出てくることは匂わせてたよ
130名無しオンライン:2012/11/22(木) 12:24:05.87 ID:GU9+SuJI
まあ4の設定に準じてるならダークファルス自体はたくさんいても不思議じゃないがなぁ
131名無しオンライン:2012/11/22(木) 12:39:22.11 ID:BpXtysoU
ふと思ったけどダーカーに襲撃された際に
まるでダーカーが来るの分かってたみたいに防衛が過剰みたいなメッセージとか伏線らしく書いてるけどさ
ぶっちゃけダーカーが来る可能性なんて少し考えれば普通にあるんだから防衛装置置くの当たり前だろ
なんなの?ダーカーはどこから来るのかわからないしどこにでも沸くけどアークスシップには来るわけないだろうっていうお脳ばかりなの?
132名無しオンライン:2012/11/22(木) 12:58:10.82 ID:T3+XkDBd
>>130
千年紀のダークファルスはオリジナルに準じたコピーだったからまだいいよ
でも宇野ルスだと変な二つ名が付いたダークファルス四天王とか出てきそう
133名無しオンライン:2012/11/22(木) 13:01:21.26 ID:Jhr2gEKX
防衛装置だって10mしかない壁とか地表面を数秒だけ掃射する銃とかお粗末すぎる。どう見ても徒歩の対人用でしかない
にもかかわらずダーカー襲撃に「用意が良すぎる」なんてメッセージ
全部ちぐはぐなんだよね
134名無しオンライン:2012/11/22(木) 13:01:32.09 ID:dhSeKIRL
クソリス以外の六棒均衡が全員ファルスに乗っ取られて襲ってくるんだろ
135名無しオンライン:2012/11/22(木) 13:21:47.38 ID:TZ+rDTPZ
そして誰もいなくなった
シップが乗っ取られ安全なシップがパティエンティア達含む主人公のみの状況に
そして 私がついてるよとマトイのみPTに誘える状況になり二人でダークファルスを倒して終了

そして新たなダークファルスが!という突然の謎展開になるに1ラッピー
136名無しオンライン:2012/11/22(木) 13:45:02.30 ID:I4h2gFsK
>>133
ダーカー対策に用意したものでないことは明らか
機械を侵蝕する能力があるんだからダーカー用ならば
人間がいないと動かないタイプの武器を設定しておくだろう、銃座とか
137名無しオンライン:2012/11/22(木) 14:47:30.49 ID:SA13G6V1
ゼノ「なん…だと…」
クソワロタ
138名無しオンライン:2012/11/22(木) 15:03:49.42 ID:AuzfJxMP
>>137
ゴーウィゴーウォミライッヘー
139名無しオンライン:2012/11/22(木) 15:14:20.40 ID:oVg1+Ze2
その内、世界中心愛叫って武器も出てきそうだな
140名無しオンライン:2012/11/22(木) 15:25:27.07 ID:7Yd5shs3
メッセージパック置いていった奴はあれ何を困惑してるんだろうな
だいたいお前らが住んでるそれ軍用艦じゃねえか
141名無しオンライン:2012/11/22(木) 21:11:41.63 ID:ZOBS7Da0
>>125
ダークファルス・ディオスという前科もあるし出てくるんじゃないかな
双躯(ディオス)巨躯(エルダー)とかなんかそんな臭いがする
142名無しオンライン:2012/11/22(木) 21:18:42.26 ID:x+1d0Ck2
ディオスは覚醒って聞いたぞ
でもDFが複数出てくるなら適当な呼び名が欲しいよ
いちいち4足DFとか呼ぶのは面倒臭いし
143名無しオンライン:2012/11/22(木) 21:25:30.79 ID:R0lySJsd
けどダークファルス自身に名乗らせるのなんだかダサくね?
144名無しオンライン:2012/11/22(木) 21:28:17.88 ID:tw4sLXvV
命名するならともかく、ダークファルスはダークファルスでいいかなぁ

エルダー
巨 躯

ってなんか・・・やっぱファンタジーだしこんなの・・・
145名無しオンライン:2012/11/22(木) 21:37:48.54 ID:I4h2gFsK
>>143
アークス側でコードネームつけたことにすりゃいい
宇野もそういうの好きそうだし
146名無しオンライン:2012/11/22(木) 21:56:41.98 ID:ZOBS7Da0
>>145
それなら戦闘前か後に
「個体識別のため対象をエルダーと呼称します」とかブリギッタさんなりが言うのが欲しい
147名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:04:47.00 ID:LMpwFMXN
そろそろ小説を買った人の感想が聞きたいな
148名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:06:40.00 ID:lcdk6xk2
買えばいいじゃんw
149名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:13:31.84 ID:LMpwFMXN
さすがに…自分は立ち読みですまそうかなっとw
150名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:16:27.98 ID:AuzfJxMP
みんなで買って印税で儲けさせれば退社するやろ、頑張れよ!
151名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:20:46.33 ID:dREFYFiV
副業禁止というのが本当なら、デビューの時点で退社になりそうだが
どちらにしろPSO2のシナリオは本人のラノベと並行した片手間だった、そしてクソだったって部分は動かないんだよな
152名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:20:50.39 ID:vpqRCrSz
印税が入るのなんて半年以上先だぞ
仕事の速い先生なら余裕でEP3まで書き終えられる
153名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:32:52.98 ID:LMpwFMXN
ツイッターの感想で早くも小説に流用部分が出ていて笑ったw

まさかシオンをそのまま使うとは
154名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:33:42.91 ID:I4h2gFsK
副業禁止でも実際は会社に許可取ればおkだったりするから
クビにならずに余裕で兼業したりするかもしれん
155名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:34:23.34 ID:UrR5Uf1z
まあセガに何のメリットも無いけどな
デメリットは大爆発してるけど
156名無しオンライン:2012/11/22(木) 22:41:33.80 ID:dREFYFiV
どう考えてもゴミを堂々とクビにできる絶好のチャンスだよな
157名無しオンライン:2012/11/22(木) 23:19:52.61 ID:peiIx4F2
>>153
先生は世界観に合わせた名前を使うからな

あらすじもPSO2そのまんまだったしこうなるだろうね
ホントにカスだな
158名無しオンライン:2012/11/22(木) 23:20:35.95 ID:CjRbqXa8
>>153
ほんまもんのアホやったんやなwww
159名無しオンライン:2012/11/23(金) 00:42:51.35 ID:hhKFL6og
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  許  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  嫁   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く        / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き       {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
160名無しオンライン:2012/11/23(金) 00:59:23.56 ID:+qu4QOpx
>>153
え、いや冗談か釣りでしょ?
そこまで常識も良識もデリカシーもない奴とか信じられない
161名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:14:06.82 ID:qoQ55aLB
あの使い回しの時点で常識も良識もデリカシーもないだろw
擁護したり、何がわるいか理解できないと書き込んでたバカども以下だろあいつの頭は
162名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:21:35.62 ID:sJ72UgOs
編集もついてるだろうし
いくらなんでも突っ込みどころがそんなにあるような作品にはならないだろう
とおもってたらまたもや流用とかマジでどんびきっすわ
どんだけ考えるの面倒なんだよ
163名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:24:44.33 ID:L9osIZQi
シオンの名前を使い回したの?
別にこれは宇野語でもなんでもない普通の名前だからな
クラリスクレイス、ゲッテムハルト等は宇野サーガにしか出てこない独特の名前だけどw
164名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:26:57.01 ID:rjzsZNnR
なんかpso2に違和感あるなと思ったら歴代の登場人物に似た名前の人物やらが全然居ないからだった
タイロン、タイレル、タイラーみたいなのとか…はあまじ宇野
165名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:36:24.38 ID:9ILuaQxY
>>164
こう、アーサーCクラークあたりのSF世界から
一気にライトノベル方面につっぱしったよね
それもシナリオ軽視のキャラクター物の奴への
166名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:39:13.85 ID:ItJFsO9y
シオン的役割ではなくシオン
主人公は学徒兵で、光る人(シオン)から概念武器をもらって敵と戦うお話
起承転結の承くらいまではPSO2
途中で英雄隊が均衡とか言い出す
面白い。けど否定的な人には勧められない

面白いって!よかったね宇野ちゃん!
167名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:42:20.76 ID:6OSpbmNL
>>165
自作ラノベ…ですらないツクールのキャラの流用だからねぇ
168名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:52:26.82 ID:Q5DzvwjJ
>>166
(一応)肯定的にも否定的にも評価した結果が>>5だからな。
PSO2についても客観的には大方>>5に当てはまりそうで、賢者の予言みたいだよ。
169名無しオンライン:2012/11/23(金) 01:54:07.81 ID:9ILuaQxY
>>168
この5人がこのPSO2のシナリオみたらどうするだろうな

とりあえず堀井雄二は部下にこんな奴がいたら即刻開発チームから投げ出すだろうけど
170名無しオンライン:2012/11/23(金) 02:00:54.44 ID:eL0VK7WD
蹴り出すんじゃないのか
171名無しオンライン:2012/11/23(金) 02:04:19.76 ID:L9osIZQi
謎の発光体がシオンなの?
こりゃラノベの設定をPSO2に使い回したなw
宇野作品の再生品がPSO2www
172名無しオンライン:2012/11/23(金) 02:08:10.68 ID:Q5DzvwjJ
>>169
堀井は日野ちゃんで手一杯だろうし、宇野ちゃんも背負ってられんわなw
173名無しオンライン:2012/11/23(金) 03:35:46.81 ID:UIP4kbq7
堀井は日野が出してくるアイディアを片っ端からボツにしてるらしいからなwww
174名無しオンライン:2012/11/23(金) 03:49:46.66 ID:L9osIZQi
同じハゲ、同じ井なのに堀と酒どうして差が付いた
175名無しオンライン:2012/11/23(金) 04:41:43.93 ID:XwtnolGL
ゆう帝はああ見えて小池一夫の門下生だし、自分でプログラムも書けるからな
176名無しオンライン:2012/11/23(金) 07:28:12.12 ID:JZkypWWx
なんだかストーリーやってていちいちネガティブ思考というかウツっぽい感じがあって生理的にだめだと思った
177名無しオンライン:2012/11/23(金) 08:42:30.37 ID:G1LT2nGr
キャラありきで作ってるくせにキャラ崩壊連発
同時に登場する人物は少なく、3人以上になると誰かが空気になる
そして話が繋がらない

どちらかといえば宇野の場合は先天的な脳疾患の兆候が
178名無しオンライン:2012/11/23(金) 09:08:29.13 ID:hhKFL6og
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  し  は  許  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  て  や  嫁   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  く   く        / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  れ   結       {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   婚    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
179名無しオンライン:2012/11/23(金) 10:45:36.56 ID:74INDMiW
まじかよ・・・ラノベの流用かよ・・・過去作の流用でもばれてんのに・・・
180名無しオンライン:2012/11/23(金) 10:53:21.70 ID:UIP4kbq7
つーかたしかラノベと同時に書いてたんだよな
同時に同じものを書く馬鹿が居るなんてビビるわw
181名無しオンライン:2012/11/23(金) 10:57:42.61 ID:74INDMiW
誰かレビューに PSO2のストーリーやキャラと被ってる部分がありますとか書く勇者いないのか
182名無しオンライン:2012/11/23(金) 11:00:19.66 ID:052C1Qb0
というかほんとに売ってるのか
ラノベ板にも感想ないんだがw
183名無しオンライン:2012/11/23(金) 11:00:55.23 ID:+UPmRh6F
どうやらツイートだとシオンという名前は嘘だったとの事
しかし役割や状況はシオンそっくりらしいが…
184名無しオンライン:2012/11/23(金) 11:03:21.37 ID:74INDMiW
そりゃそうだろ、過去作で作っていたゲームや黒歴史の設定を企業のブランドゲームに平気で組み込んでるんだぞ?
おまけに証拠隠滅ときたもんだ、やるにきまってる
185名無しオンライン:2012/11/23(金) 11:07:10.12 ID:lyKYZBRl
むしろエルドランとかウルトラマンじゃね?
186名無しオンライン:2012/11/23(金) 12:47:38.94 ID:hhKFL6og
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  し  は  許  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  て  や  嫁   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  く   く        / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  れ   入       {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   籍    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
187名無しオンライン:2012/11/23(金) 14:21:09.83 ID:EgSylamv
今頃蒸し返すようでちょっと気が引けるんだけど
>>113で出てるソロモン72柱の序列14 レラジェの別名がリリーパって話
初耳だったんで調べてみたが、誰かさんの勘違いだと思われる
以下、長文になるので先に謝っておく。ごめんなさい。

レラジェ(Leraje)にはいくつか別名があるんだが、レライエとかロレイ、オライ等でリリパット、リリーパは無い
「バルバトスの別名」と言う話はある
緑色の服を着て弓矢を持った狩人の姿で現れるとされ、
その力は敵の怪我の治りを遅らせること、或いは敵の矢傷を化膿させること
また、体のサイズについては記述は無いので、おそらく普通の人間サイズである
(悪魔としての特徴になるので、小人サイズとかであれば必ず記述されてるはず)

ネットと、手持ちのオカルト辞典系の書物数冊で確認したがこれ以上の記述はなし
もともと詳しく述べている文献が少ないようだ
188名無しオンライン:2012/11/23(金) 14:21:38.11 ID:EgSylamv
一方リリパットだが、ご存知スウィフトのガリバー旅行記で出てくる国の1番目、小人の国
リリパット(Lilliput)はイギリス英語で小さい人を意味する
作中で爪楊枝のような弓矢を構えている描写があるけど、ロープとか剣とか大砲も普通に使う
服はイギリス人と同じような普通の服とされ、緑の服を着込んでいると言う記述は無い

で、別名がリリーパだと言う主張だが、ネットではPSO2絡みの10件しか出てこない
英語名でググると1件も出てこない
こちらで調べた書籍でも一件もなかった

最初に言い出したのは7月10日の個人のツイッター
レラジェの別名がリリーパ=(DQ3のリリパットが名前の由来)とか書いてて、これが拡散して行った様だ
本人はおそらくゲーム内で知ったかぶりに騙されたぽいのでURLとかは晒さないでおく

DQ3の敵で出てくるリリパットは緑の服を着て弓矢を構えた小柄な魔物だが、
リリパットと命名されたのは緑の服や弓矢ではなく、「小柄な」魔物な部分からで
弓矢、服は関係していない事は言うまでも無い

最初に間違った誰かさんはレラジェを調べて「緑の服、弓矢装備」から
短絡的にDQ3のリリパットをイメージしてしまい、そのまましゃべってしまったんだろう
と言う結論に達した
189名無しオンライン:2012/11/23(金) 14:26:01.69 ID:EgSylamv
宇野がリリーパって名づけた理由は不明

リリーパ族のイメージイラストだけ先に上がってて
小さい=リリパット→そのままじゃ問題あるのでちょっともじってリリーパ
そしてそのまま星の名前もそれにしたか、
または、そもそも宇野がレラジェ=リリパットと勘違いした最初の一人だったか…

これ以上は確証が無いのでわかりませんでした。終わり。
190名無しオンライン:2012/11/23(金) 14:34:22.85 ID:1RvqgPF1
単純にもじりって可能性もあるんじゃないかな
191名無しオンライン:2012/11/23(金) 14:39:23.96 ID:EgSylamv
ナベリウス、アムドゥスキアスはそのまま使ってるのに
レラジェだけもじったというのはちょっと違う感じがしてます

事前にアフレコする関係上、惑星名がソロモン72柱だとみんなにばれて
そのまんまだと使いづらい雰囲気になる前に
惑星名は決定していたはずだと思うので
192名無しオンライン:2012/11/23(金) 15:10:21.47 ID:Q5DzvwjJ
(どうしよう・・・この流れじゃリリパットはDQ4だなんて言えない・・・っ)
193名無しオンライン:2012/11/23(金) 15:36:32.61 ID:vWHIcvt2
そうそう >>164みたいなアナグラムがけっこう好きだったんだよな
アルゴル・ラグオル・グラールとかね
今回まったく、ただの一人も、一個も、アナグラム出てきてないよね
制作チームの誰一人として、それを言い出さなかったのか
あるいは握りつぶされたのか…
194名無しオンライン:2012/11/23(金) 16:16:50.08 ID:eL0VK7WD
PSO2は何太陽系なの?
オラクル太陽系?
195名無しオンライン:2012/11/23(金) 16:23:45.32 ID:GOvXNSzy
各惑星の位置すら不明です^^
196名無しオンライン:2012/11/23(金) 16:26:27.06 ID:z6zE5wpS
宇野狂太陽系だよ
197名無しオンライン:2012/11/23(金) 16:26:27.75 ID:UIP4kbq7
ハゲも宇野も世界設定には興味ないからなぁ
むしろミキチが戦争が軍隊がと必要にかられて色々煮詰めているのを見て
軍オタきめえwwドラゴン作れちゃう俺カッコいいwwwwとか考えてた気がしなくも無い
198名無しオンライン:2012/11/23(金) 17:08:05.81 ID:aULSNW83
キャラクターがやたら難しいと言うか常用語でない言葉を使いまくる割に
とてもボキャブラリーに富んでいるとは感じない不思議
199名無しオンライン:2012/11/23(金) 17:16:28.06 ID:GOvXNSzy
10年前の送還で指摘済み
200名無しオンライン:2012/11/23(金) 17:35:03.86 ID:052C1Qb0
>>192
ドラクエ4のはレラジェをリリパットに引っ掛けて緑の射手になってる可能性はあるがw
201名無しオンライン:2012/11/23(金) 18:11:05.90 ID:eL0VK7WD
完全新作ならともかくシリーズもので過去作での習慣や常識を逸脱した言葉選びってどうなのよ
ルツはその時代時代で最も優れた英知を持つ人間だったが宇野語では喋らなかった
大いなる光も全ての歴史と事態を把握した英知の塊とも言える存在だったが宇野語では喋らなかった
ダークファルスも・・・ry
202名無しオンライン:2012/11/23(金) 18:20:55.39 ID:+UPmRh6F
>>201
大いなる光は今まで千年紀でも登場はしていなかった…
もし今回出るとしたら宇野語で語る存在という事になるな
203名無しオンライン:2012/11/23(金) 18:55:42.52 ID:Z1NMVsk2
宇宙海賊いないんだよなぁ
ゲッテムが軍属じゃなく海賊なら旧作のオマージュと捉えて楽しむ要素ができたのかな

今回のオチがあれじゃ軍属で良かったのかもしれないが
204名無しオンライン:2012/11/23(金) 18:58:38.03 ID:974BLjB2
今回のDFは封印がほころんで、とばした芽で誰かが操られたり、人間が釣られて復活に至る
ってパターンを無視しやがったしなぁ
封印期もわずか40年、2人の1ヵ月に満たない凶行でアッサリ復活する
なんだろう、箱に入ってたよりもっと扱いが雑な気がするわ
205名無しオンライン:2012/11/23(金) 19:00:23.06 ID:GOvXNSzy
クックック、奴はDF四天王の中でも最弱
206名無しオンライン:2012/11/23(金) 19:28:38.30 ID:ko0L5dW2
なんかゲッテムファルスはあまりに人格ありすぎて小物臭いんだよなぁ
これまでのDFは狡猾ではあるけどあまり人格的ではないというか、
もっと宇宙的邪神というか、一種のコズミックホラーというか、そういう存在だよね
あれじゃ神どころかチンピラ魔王だよ

実は封印は全然解けてなくてゲッテムが半ダーカー化してその気になってるだけってなら分かるけどw

>>203
ゼノのお父さんがガイコツマークの黒いガンダムに乗って登場
207名無しオンライン:2012/11/23(金) 19:29:55.44 ID:GOvXNSzy
カスラと敵対かよw
208名無しオンライン:2012/11/23(金) 19:44:42.51 ID:+UPmRh6F
>>206
3のダークファルスも人格はあるけどまあ巨躯のような戦闘狂では
なかったよね

平和な世界など太陽の中で燃え尽きよと思ったのだが
まあ、よい!私は1000年ごとに命を得る魔王…
次の機会を楽しみにもう一度眠りにつくとしよう

一応魔王としての威厳はあった。
209名無しオンライン:2012/11/23(金) 19:47:19.15 ID:ko0L5dW2
3はまぁ……ねぇ……
210名無しオンライン:2012/11/23(金) 20:03:46.63 ID:sJ72UgOs
キャラの味付けが「方向音痴」しかねーのか
あとコンビが別行動する理由が「どっちかが先行してはぐれる」しかねーのか
名前も使いまわりまくりで考える気ないみたいだし
ちょっと創作家としてはアイディアの引き出しが無さすぎるんじゃないですかねこの人は。
211名無しオンライン:2012/11/23(金) 20:05:17.96 ID:974BLjB2
あと仲のいい表現で、なんでもかんでもバカ馬鹿いい合うやつ
今回も多用してるけど・・・白けるわアレ
212名無しオンライン:2012/11/23(金) 20:26:52.62 ID:G1LT2nGr
全部で2〜3人分しかない設定を無理やり分割してキャラ数水増し
そのうち1人がゲッテムファルス
213名無しオンライン:2012/11/23(金) 21:12:03.66 ID:eL0VK7WD
>>202
すまん、リュクロスに登場したのは護り人のレ・ルーフか
214名無しオンライン:2012/11/23(金) 21:59:28.17 ID:sDV1jaZe
>>202
実は既に登場しているシオンが大いなる光なのかもしれない
215名無しオンライン:2012/11/23(金) 22:08:06.77 ID:+UPmRh6F
>>214
その可能性かなり高いんだよな

伊月の戦争でもシオン的な役割の存在が発光体のようだし
216名無しオンライン:2012/11/23(金) 22:15:07.50 ID:sDV1jaZe
シオンなんて宇野語全開キャラの筆頭じゃないか
アイツが何を言っているかは何となくわかるが、
プレイヤーに「何かを伝える気」が伝わってこないんだよな。
これから何が起こるかも全部知っている風な空気を漂わせているが謝罪するだけで何も教えてくれない

謝罪は良いから
「何が起こるか」「その結果どういう結末に至るのか」「それを防ぎたければどうすればいいのか」
3行で説明しろと言いたい
ドラクエの王様なんて単純明快だぞ少しは見習え
217名無しオンライン:2012/11/23(金) 22:33:52.89 ID:UIP4kbq7
>「何が起こるか」「その結果どういう結末に至るのか」「それを防ぎたければどうすればいいのか」
>3行で説明しろと言いたい

ああ…FF13だわ…
218名無しオンライン:2012/11/23(金) 22:36:57.11 ID:974BLjB2
っていうやつってFF13やったことない率100%
219名無しオンライン:2012/11/23(金) 22:49:02.87 ID:qoQ55aLB
FF13やったことがあるオレがあらためて

>「何が起こるか」「その結果どういう結末に至るのか」「それを防ぎたければどうすればいいのか」
>3行で説明しろと言いたい

ああ…FF13だわ…
220名無しオンライン:2012/11/23(金) 23:02:02.18 ID:BPvy4wvK
「既に起こった事(DF死んでなかったわー)」
「その結果こういう現状に至った(ゲッテム取り込まれたわー)」
「それを防ぐためにマターボードで歴史改変(感謝する)」

…?
221名無しオンライン:2012/11/23(金) 23:48:00.20 ID:Z1NMVsk2
そもそも歴史改変する、って流れを作るのに情報が少なすぎる
シュタインズゲートよろしく現代劇ならともかくこれってスペースオペラなのよね
まず世界観を説明すべきなのにそこすら説明不足
222名無しオンライン:2012/11/23(金) 23:51:52.47 ID:9ILuaQxY
今の世界観設定ではハーレム物か、けいおん級の日常物しか満足にかけないと思う
・・・仮にどっちかやっても、それでも「キャラしか居ない世界」って揶揄されるようなできばえに

裏を返せば、宇野つかってる限りはどんなジャンルやってもお話にならないと思われ
223名無しオンライン:2012/11/24(土) 02:24:13.59 ID:oLQ6Gq60
ウノだかクソだかしらねえけどよ、NPCももれなく大概だよなこれ
**のクエスト同伴でSとって!→クリアした! じゃあつぎこのクエスト同伴でSとって→クリアした! じゃあつぎこのry
しかもクエ中パンパンショトカうるせえしカットイン邪魔だしやってることが他力本願なクソガキと何処が違うんだよ
224名無しオンライン:2012/11/24(土) 04:00:20.58 ID:Wv23Fo8V
朝方何者かが砂漠で暴れてる→そうだ歴史改変して早起きしよう!

これがわからない
225名無しオンライン:2012/11/24(土) 04:13:25.24 ID:zCMkcCcF
シオンさんが深く考えずに行動しろって言ってたぞ
226名無しオンライン:2012/11/24(土) 05:10:45.16 ID:Wv23Fo8V
のび太がドラえもんから借りた道具を気軽に使ってるレベルの話だな・・・
227名無しオンライン:2012/11/24(土) 05:41:07.45 ID:OSGD48Vb
ドラえもんの道具は基本使い捨てばっかだから格安で気軽に使ってもいいらしい
つまりこの歴史も使い捨てで気軽に変えても代わりがきく的な
228名無しオンライン:2012/11/24(土) 05:44:55.39 ID:ZZEg4a5n
歴史と一緒にライターも使い捨てよっか
229名無しオンライン:2012/11/24(土) 06:21:44.86 ID:zCMkcCcF
それをすてるなんてとんでもない!
230名無しオンライン:2012/11/24(土) 06:37:49.34 ID:iAweSgG/
100円ライター()とは懐かしいな
231名無しオンライン:2012/11/24(土) 11:29:44.39 ID:konj55YS
宇野の特徴は「往生際が悪い」だな
ストーリーが崩壊すりと分かっていても、やりたいシーンを突っ込むのを諦めない


いやもしかしたら崩壊すると分からない池沼なのかもしれんが
232名無しオンライン:2012/11/24(土) 11:47:22.56 ID:wlDOWvFp
辻褄が合わなくても不自然な展開でも構わず突き進んでるからなあ
今回は宇野がやりたいシーンの章だったから単品で見ると面白かったが
ゲッテムのキャラは完全崩壊してるし六坊は相変わらず三英雄だけでいいだろって感じだし
233名無しオンライン:2012/11/24(土) 12:48:09.82 ID:xzVVdjli
                   ___                       __
             ,〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、             <へ/` ーヘ \
            /"⌒          \          <へ/ ((_))   \\
           /   ;          、  \      <へ / ((_))      ( (
         /  ,,、 ∪           _)    ヽ      / ((_))    ((_)) /<
        /    `\、ノ          `    ヽ     ) /    ((_))  /へ〃
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i   /// _((_))  /へ〃
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(   ノ⌒i/////  __/へ〃
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ (__ ノ//// ⌒`´
           ,ヘ、   ヽ  `"ソ′  ;     /// / Y`Y 〉
         /   \   )r‐r‐/    ∪  ////`Y ノ ∨
       /      ヽ `ー-'′    ////i  .i ヽ__ノ
        i         `゙ー--   ////,(`ヽ  ゝノ
        l   ( ``ー- 、, -一 .///// ゝノ`´
       !     ヽ      /////           ストラトキャスター!
       ∨   j /⌒ヾ/////
         ∨   ノノ  /////
        (  ヽ_///( (                   我が許嫁の鼓動に答えよっ!
       /⌒ヾゞ彡//   ヽ__ゝ
      {    ヽヘ/      ) )
       ',    ヽヘ    _丿ノ                    最終奏技───!!
       ヽ  。゚。゚   //
         \   __/ ノ
          ` ̄´  ̄
234名無しオンライン:2012/11/24(土) 13:15:43.48 ID:/kVTv/ZC
設定の矛盾(生命の極致とか)とキャラクターの行動理念の矛盾の両方が合わさってダメだわ。
どっちかにでも一本筋が通っていればまだ擁護できたかもしれんが。
長期連載で膨大な量のテキストで仕方なく後付矛盾あるならよくあることで済ますけど
設定なんてほとんど無い上に読み切りレベルの短さでよく矛盾できるな。

キャラクターがアホなのを見るとあぁ作者もこんな頭の中してんだなってよくわかる。
235名無しオンライン:2012/11/24(土) 13:42:46.40 ID:wlDOWvFp
不人気のテコ入れとかむりやり長期連載とかと違って話できてからアフレコとかするんだろうに
どうして生命の極地とか後付にしか見えない設定が出てくるのかわからない
台本作成と同時進行でアフレコしたのか?w
236名無しオンライン:2012/11/24(土) 13:57:35.47 ID:u5Cr/UHq
六棒のカスラって人に傅かなくていいとか言われたが何様w
ああ、六棒様かwww

これ、普通なら畏まらなくていいとかそんなんだよな
237名無しオンライン:2012/11/24(土) 13:58:26.86 ID:aGylBiAl
ツッコミいれられてまだ直せる段階なのに
面倒だからあとづけしてるんだろ
後付け後付けで全体がいびつな形になっても気にならないのが宇野らしさ。
40年前に起きたのが大戦だったとか初耳なのに
「そうだよ大戦の後だよ」とか言われる。
話が繋がって無くても気がつかないのも宇野らしさ。

なんかこういう他人の目線が一切できない精神の病気があった気がするけど
それなんじゃなかろうか
238名無しオンライン:2012/11/24(土) 13:58:57.51 ID:iL8P9VTA
同じ事を言い方を変えていつまでも繰り返し続けるセリフが多すぎてイライラする
ただでさえテンポ悪い人形劇なのにどんだけグダグダと引き伸ばすんだよ
239名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:04:51.37 ID:yiyHAOho
実際後付で台本変えて収録しなおしてるのかもしれんな

もしそうなら過去収録分の間違いをついでに直さないのが馬鹿すぎるけど
240名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:17:35.74 ID:zPcAIWbo
ゲームの声録りってアニメと違って収録期間短いんじゃない?
わざわざ収録し直しなんてできるのかな…別途ギャラが発生するなら事務所もOKするんだろうけど
教えろえてください業界の方
241名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:34:04.34 ID:aGylBiAl
お金の問題より声優のスケジュールがまず取れない。
一言二言なら他のアニメなりなんなりの収録後に無理矢理割り込んで
5分だけ声優+収録スタジオで時間もらえたりする。
242名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:37:22.14 ID:Z+iKk6EV
>>240
(^酒^)そんな手間隙かけても収益につながらないようなとこにお金かけるわけないじゃないですか
(^酒^)みなさんが「ストーリーは壮大なチュートリアル」って言うから適当にしただけですよwwww
(^酒^)本気でやる気ならシナリオたった二人にやらせるわけないでしょwwwwwww

ちなみに、シナリオ担当が二人だけっぽいってのはクレジットみてくればいーよ
243名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:38:22.81 ID:aGylBiAl
もちろん飛び込みじゃなくて
交渉済みでちょっと割り込ませてもらうって話ね。
そんな安請け合いはしないぜって事務所もあるかもしれんね。
声優さんも大変だね。
244名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:44:20.87 ID:Z+iKk6EV
まー、報酬を貰えるならそれで良いっていう人もいるだろうが
常識的に考えて、こんな誤用だらけの『全員ハズレの役』なんてやらされて
声優さんがたのプライド著しく傷つけるような所業だったのは間違いあるまい・・・

こことストーリースレのログ宇野につきつけたいわ、ホント
245名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:51:49.99 ID:iL8P9VTA
やっぱ声優ってのは台本にこれ誤用だよとは言えない職業なの?
246名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:53:53.07 ID:xzVVdjli
                   ___                       __
             ,〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、             <へ/` ーヘ \
            /"⌒          \          <へ/ ((_))   \\
           /   ;          、  \      <へ / ((_))      ( (
         /  ,,、 ∪           _)    ヽ      / ((_))    ((_)) /<
        /    `\、ノ          `    ヽ     ) /    ((_))  /へ〃
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i   /// _((_))  /へ〃
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(   ノ⌒i/////  __/へ〃
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ (__ ノ//// ⌒`´
           ,ヘ、   ヽ  `"ソ′  ;     /// / Y`Y 〉
         /   \   )r‐r‐/    ∪  ////`Y ノ ∨
       /      ヽ `ー-'′    ////i  .i ヽ__ノ
        i         `゙ー--   ////,(`ヽ  ゝノ
        l   ( ``ー- 、, -一 .///// ゝノ`´
       !     ヽ      /////           ストラトキャスター!
       ∨   j /⌒ヾ/////
         ∨   ノノ  /////
        (  ヽ_///( (                   我が許嫁の結納に答えよっ!
       /⌒ヾゞ彡//   ヽ__ゝ
      {    ヽヘ/      ) )
       ',    ヽヘ    _丿ノ                    最終舌技───!!
       ヽ  。゚。゚   //
         \   __/ ノ
          ` ̄´  ̄
247名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:53:53.86 ID:wlDOWvFp
通りがかった船とか間違ったまま声いれてるけどどうなのかねえ
誰も口出せないか関係者全員バカかのどっちかってことになるな
248名無しオンライン:2012/11/24(土) 14:59:28.14 ID:Z+iKk6EV
口出したら役降ろされたって話なかったっけ
249名無しオンライン:2012/11/24(土) 15:02:48.57 ID:I2d5q5H7
>>234
書きたいシーンがあって、それを書くために話を作るというのは必ずしも悪いことじゃないと思うんだけどね。
ただ、その為にはその前振りの部分もしっかり作りこまなければならないというのは素人にもわかることなんだが‥
宇野はその部分があまりにもおざなりというか雑すぎるというか、実はそもそも書きたいシーン以外のことは念頭にないとしか思えない。
その上、その書きたいシーンも変な言語のせいで、もしかしたらプロット段階ではその該当部分は良くできてるのかもしれないが、いざ書き起こしてみると何これ?なものになってしまう。
例えて言うならば形はそれなりにいいのに材質とカラーリングが可怪しいフィギュアみたいなもんが出来上がるみたい?
250名無しオンライン:2012/11/24(土) 15:04:58.43 ID:O6uHGeii
「デカァァァァァいッ説明不要!!」

いや説明しろよわけわかんねーよ繋がってねえよおい

今の心境はこんな感じ
251名無しオンライン:2012/11/24(土) 15:29:47.13 ID:B60jdfdS
こいつのシナリオってインパクト狙いで間は適当に誤魔化す、書きたい所は無理矢理ねじ込む
某女性脚本家みたいだな
252名無しオンライン:2012/11/24(土) 15:33:37.70 ID:14DdHsGN
>>248
ガンダム死種じゃない? 主人公役の声優が脚本に口を出したら出番減らされて、
前作の主人公が出張ってくるようになったっていう。
253名無しオンライン:2012/11/24(土) 17:00:04.26 ID:MOQwxHTg
>>245
神谷はAGEでコロニーデストロイヤーってなんだよwとか言ってたらしいw
254名無しオンライン:2012/11/24(土) 17:08:50.44 ID:x1htw6jm
要は宇野って自分の考えたさいこーのオリジナル()ストーリーが人目につかないから売れないだけ!
一目につけば周りも驚くほど人気がでるんだ!

っていう某動画サイトのコメントによくある

「俺だってあの装備あればこの動画のスーパープレイ余裕だし」

と同レベルなんだろうな
255名無しオンライン:2012/11/24(土) 17:31:15.87 ID:EDX63l+F
>>252
あんまり苦情入れると今回もプレイヤーが空気になって
宇野の理想を固めたようなのがでしゃばってきたりね

そうなったらどんだけ損害が拡大することやら…
256名無しオンライン:2012/11/24(土) 17:46:39.41 ID:zPcAIWbo
悠木「すいませーん、私の役…クレイスクライム?
この子の台詞回しって変じゃないですか?」
なんて現場で口にしたら聞きつけた宇野先生が暴れていたかもしれないのか
257名無しオンライン:2012/11/24(土) 17:54:28.27 ID:/kVTv/ZC
おかしいと思っても
そういう世界観だから大丈夫です。そういうキャラなんですって言われたらそうなんですかとしか言えんしな。
口出すのもメリットないだろ。
声優にそこまで求めちゃかわいそう。
258名無しオンライン:2012/11/24(土) 18:02:37.38 ID:RKB4tgcW
役者に指摘される段階まで間違いが残ってる事自体恥ずべき事だからな
ライターは無論チェックしてOK出した人間も
259名無しオンライン:2012/11/24(土) 18:05:00.03 ID:B9s4kLUO
現場のお偉いさんなんて 俺がルールだ が多いからな
しかも仮に間違いがあって指摘されると逆ギレして役からはずされることも普通にあるだろ

あるいは失敗をなすりつけたりな
260名無しオンライン:2012/11/24(土) 18:09:12.24 ID:IfaA3Vbr
しかし酒井にとって宇野ってどんな存在なんだろうな
やっぱり宇野は酒井の太鼓持ちみたいな感じでお気に入りなんだろうか
そうじゃなかったらこれほど抗議が来ているんだから
酒井だったり切り捨てているはずなんだが
261名無しオンライン:2012/11/24(土) 19:14:19.08 ID:wlDOWvFp
いくらお気に入りでも戒厳令とか明らかにおかしいのをそのまま通すかね
262名無しオンライン:2012/11/24(土) 19:35:27.71 ID:RKB4tgcW
だから結局みんな馬鹿という結論に達する
263名無しオンライン:2012/11/24(土) 19:44:20.49 ID:IfaA3Vbr
馬鹿同士だとあの作品が凄く面白く見えるんだろうな
264名無しオンライン:2012/11/24(土) 19:45:42.21 ID:MOQwxHTg
>>261
通したんじゃなくてチェックしてないから素通りw
265名無しオンライン:2012/11/24(土) 20:01:41.32 ID:7Gj5K/V2
生放送みてると自分が作ってるゲームの質問にも詰まるわ、単語出てこないわ
宇野の私物化を放置してるのをみるに管理をしてるわけでもないし
客の前に出るトップがあのレベルじゃどうしようもないわな
266名無しオンライン:2012/11/24(土) 20:52:15.51 ID:B60jdfdS
殆ど連携取れてないんだろうな
ローディング時のTipsの内容と実際の仕様が違ったりで
各々の担当が勝手に通してる感じ
267名無しオンライン:2012/11/24(土) 21:58:38.95 ID:LP4GBOoa
フレンドパートナーは1番目のパレットの武器を使用する(ドヤ
268名無しオンライン:2012/11/25(日) 00:14:49.70 ID:TkQkyQIU
                   ___                       __
             ,〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、             <へ/` ーヘ \
            /"⌒          \          <へ/ ((_))   \\
           /   ;          、  \      <へ / ((_))      ( (
         /  ,,、 ∪           _)    ヽ      / ((_))    ((_)) /<
        /    `\、ノ          `    ヽ     ) /    ((_))  /へ〃
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i   /// _((_))  /へ〃
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(   ノ⌒i/////  __/へ〃
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ (__ ノ//// ⌒`´
           ,ヘ、   ヽ  `"ソ′  ;     /// / Y`Y 〉
         /   \   )r‐r‐/    ∪  ////`Y ノ ∨
       /      ヽ `ー-'′    ////i  .i ヽ__ノ
        i         `゙ー--   ////,(`ヽ  ゝノ
        l   ( ``ー- 、, -一 .///// ゝノ`´
       !     ヽ      /////           ストラトキャスター!
       ∨   j /⌒ヾ/////
         ∨   ノノ  /////
        (  ヽ_///( (                   我が許嫁の初夜に答えよっ!
       /⌒ヾゞ彡//   ヽ__ゝ
      {    ヽヘ/      ) )
       ',    ヽヘ    _丿ノ                    ローション持ち込み───!!
       ヽ  。゚。゚   //
         \   __/ ノ
          ` ̄´  ̄
269名無しオンライン:2012/11/25(日) 00:30:30.47 ID:6Icizg5u
(呼び出した直後の)フレンドパートナーは1番目のパレットの武器を使用する
ほら間違いじゃないんですよ(ドヤ
270名無しオンライン:2012/11/25(日) 01:23:14.73 ID:uzPgjJTO
宇野小説ってPSO2と結構な勢いで内容被ってるみたいだけど
PSO2のシナリオは宇野だけで作った訳じゃないだろ?
マタボ関連とかは木村だし、ライター2人制だし
こいつ権利がセガに帰属されてる他人発案のネタまで自分の小説に入れてる予感がするんだけど
まあ自分発案でも権利はセガにあるけど
271名無しオンライン:2012/11/25(日) 01:28:21.96 ID:oSHLgajM
逆だろ
ラノベの設定をPSO2に取り入れた
彼にとっては10年続けてるラノベが本業
272名無しオンライン:2012/11/25(日) 03:59:40.26 ID:ZXypn0NM
ゲッテムがいきなりキチガイになったけどさ
あの展開を見るに宇野はこれまでのゲッテムをキチガイに描写してきたつもりなんだよな?
むしろ登場のたびに正常であるという確信が強まっていったほどなのに

えーと、キャラが勝手に動くんでしたっけ^^
273名無しオンライン:2012/11/25(日) 04:42:00.99 ID:ainWKIKN
今回のアプデで一番ヒットしたのはカスラの「ですからどうか傅くことなくいちアークスとして応対してください。」だな
傅(かしず)くってお前、召使いとか家来が地面に這いつくばってはは〜ってやったり、全面的に服従するようなものだろ?
そんなセリフ吐かれたら誰もそんなのしねーよ馬鹿じゃねーのくらいは言ってやる

>>236の言うように畏(かしこ)まらなくていい、くらいが適当だと思うけど、それでもやっぱり言われたらムカつくと思う
シナリオも言葉のチョイスも、カッコよく小難しくしようとして大失敗してんだよ宇野マジやめちまえ
274名無しオンライン:2012/11/25(日) 05:11:46.58 ID:ZXypn0NM
後、むしろ軍隊なんだからかしづいてる部下引き連れてろよとも思う
275名無しオンライン:2012/11/25(日) 07:57:08.36 ID:6Icizg5u
かしず・く かしづく 3 【▼傅く】
(動カ五[四])

(1)人に仕えて守り、世話をする。
「姑に―・く」
(2)子供を大切に育てる。
「母后、世になく―・ききこえ給ふを/源氏(桐壺)」
(3)後見する。
「伊予の介―・くや/源氏(帚木)」
〔中古以降の語か〕


六坊の権力と軍であることを考えれば偉ぶった言い回しもありだがカスラはそういうキャラではない
というか使い方もおかしくね
276名無しオンライン:2012/11/25(日) 08:37:13.75 ID:FBkU6Oh/
>>238
ゼノの「似てる」とかエコーのグダグダとかな
リサとクラリスはまだ見れるが
あれも「こういうキャラならこういうテンプレ」の安心感だけだし
277名無しオンライン:2012/11/25(日) 09:04:15.62 ID:7uQkXzLG
ここで見かけた小説の一文だけでも言葉の使い方おかしいからな
KSO2と違って出版社通ってるんだから出版社も相当だが、
字面と印象だけで意味を推定して間違って使ってるのが宇野先生のすごいところ
278名無しオンライン:2012/11/25(日) 09:11:23.69 ID:cuzQUDsh
だってライトノベルだもの
昔は設定や話がライト向けなだけだったが
今は「脳味噌すっからかん」って意味での『ライト』だもの・・・

ラノベ板だって『イラストに騙された名無しさん』でファン自体がお話軽視してるし

で、そんな業界のヤツをSEGAと禿はライターとして引っ張ってきたわけだ
確かこれまで禿の言ってきた話って全部「ごめんwwwやっぱあれ嘘だったwwww」って撤回してきたよな
ライト層向けしかり、ゲームの根本には課金しない然り・・・

前言ってた「10年間続くネトゲを目指す」とか「シナリオが売り」って言うのも真っ赤な嘘で
「しなりおはテキトー」かつ「数ヶ月で元をとるネトゲを目指す」っていうのが真実なんじゃないかね
279名無しオンライン:2012/11/25(日) 09:52:43.96 ID:TkQkyQIU
許婚(いいなずけ、いいなづけ)とは、現在の概念では幼少時に本人たちの意志にかかわらず双方の親または親代わりの者が合意で結婚の約束をすること。
また、その約束を結んだ者同士をさす言葉。許嫁とも書かれる。
婚約者を許婚(いいなずけ)と呼ぶことがある。
許婚という語には、結婚を(家など)当人以外のものが決定するニュアンスがある。そのせいで、個人の意思を尊重する人たちから、偏見を持たれて、嫌われることもある。
しかしながらこの語自体には元来、女性蔑視の意図はない。(婚約より引用)
http://www.getchu.com/sp/soft.phtml?id=750990&gc=gc

↑許嫁君が影響された妄想
280名無しオンライン:2012/11/25(日) 19:50:26.21 ID:9te16H5H
しかしこのスレでいまだ、伊月の戦争の感想がないのは
書店で取り寄せていないのかな

少ない感想を見るとそれなりに面白かったとか
作者が言いたいことは伝わったとかあるけど
281名無しオンライン:2012/11/25(日) 19:57:17.85 ID:WeWZOFAo
伊月とりあえず買ってきて一章まで軽く読んだが結構手堅いつくりのように感じた
PSO2のgdgdとはうって変わった気合の入りようかと
宇野とスペオペの相性が破滅的に悪いのかねえ、いっそPSO2の舞台を近未来の東京とかにすればよかったのかも
まぁそれってゴッドイーターだかセブンスドラゴン2020になっちゃうが
282名無しオンライン:2012/11/25(日) 20:02:15.19 ID:HpVKkN5i
ガンパレにエルドランくっつけただけじゃねーの?
どっちも風雲再起不能先生が好きな作品
283名無しオンライン:2012/11/25(日) 20:04:36.06 ID:9te16H5H
>>281
宇野語はどう?
284名無しオンライン:2012/11/25(日) 20:49:26.25 ID:WeWZOFAo
宇野語は影をひそめてる、クセのない読みやすい文章かと
学園青春モノ+歩兵戦は好印象、二章から能力バトル化するみたいだが勿体無い気がする
新井、稲垣両先生の感想が今のところふにおちる
今時のラノベよりもかなりと古臭い印象ノスタルジックな良さがあるともいえる
ミリオタ的にはツッコミどころ多いし、世界観は狭いんだけどまぁ好き好きかと
285名無しオンライン:2012/11/25(日) 21:43:06.59 ID:+DnL8j3u
編集の段階で相当修正入ってると思うよ
286名無しオンライン:2012/11/25(日) 21:50:36.38 ID:uzPgjJTO
審査員の評価と完全に逆になってんじゃん
全編書き直しだなコリャ
287名無しオンライン:2012/11/25(日) 21:57:35.86 ID:6Icizg5u
一章だけなら面白いのは納得だな。PSO2も凍土までは面白いとおもったし宇野語は編集修正で潰せる
現実が舞台なら世界観が書けない欠点もあまり気にならないだろ
288名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:10:55.28 ID:9te16H5H
集英社の編集ってかなり厳しい事で有名だからね
きっと泣きながら何度も書き直したんだろうね
289名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:19:35.52 ID:F2+SBbHr
PSO2もそれくらいやってくれよ!
どうすんだよこのクソの山を
290名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:21:04.90 ID:DfadFdTJ
新キャラ作って久しぶりに最初からやってみたけどやっぱり会話がなんか変というか・・・
もうシオンはわざと難しい言葉並べるだけのキャラなのはいいとして他の普通のやつらも日常会話で普通使わないだろて感じの単語使ってくるのは違和感ありすぎる
ジグなんかが古い言葉を使うのはいいと思うけどパティなんかと会話してていきなり難しい言い回ししてきたら違和感ばりばりだ
291名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:26:35.15 ID:HpVKkN5i
だからそれは10年前の送還のレビューで指摘済みw
292名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:28:59.51 ID:ZXypn0NM
>>287
PSO2はOPからもうおかしかったろう
あと現実世界にもかかわらずソレ投稿段階ではこう評価されてるぜ
「ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。」
293名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:35:42.80 ID:394KGdk7
>>288
悪評は編集にも伝わっているだろうから、10分の9割8部ぐらい編集が書いてるんじゃない?
作:担当編集者。原案補足:宇野涼平レベルじゃないと売り物にならんだろう
294名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:36:12.89 ID:UMl1+lpI
せめてポータブルのときくらいのレベルだったらな
敵が旧文明の王ってのは宇野の欠点を隠すナイスチョイスだった
まあユートとかあったがPSO2に比べれば屁みたいなもんだな
T隊長はやくきてくれー!!
295名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:40:54.04 ID:HpVKkN5i
酒井組に意見したから消されちゃったよ
296名無しオンライン:2012/11/25(日) 22:43:40.76 ID:ZXypn0NM
そんなアークスな
297名無しオンライン:2012/11/25(日) 23:24:16.93 ID:TkQkyQIU
(´・ω・`)出荷するお〜

これらん豚ちゃんっていうの?wwww

自分でつけたの?wwwwww

なんで<ヽ`∀´>を使わないの?www

なりすましは祖国に無礼ですよwwww
そんな許嫁w
298名無しオンライン:2012/11/26(月) 00:20:21.66 ID:ZvxZnhEx
【こんなにすごいぞ六芒均衡!】
・やる気皆無のテオドールより弱い
・武器が未実装なので素手で戦う
・絶対命令権を持ってるのに相手にしてもらえない
・慣用句を間違える
・筆頭のレギアスでもゼノからジジイ呼ばわり
・自称情報屋に名前を忘れられる
・演説したりしてるレギアスの顔をシーナが知らない
・あてもなく彷徨ってる
・迷子になる
・避難誘導中でも自分が迷子
・ボス退治を一般アークスに押し付け避難誘導
・避難誘導の人手が足りないと称してボスパーティーから仲間を奪う
・誘導に失敗し鍛冶屋が行方不明
・DF封印の秘密をぺらぺらしゃべる
・目の前でDFの封印を解かれる
・DFの封印が解かれて大騒ぎになっても警戒にあたっていた六芒達は知らんぷり
・絶対命令権を持ってるのに撤退命令をシカトされる
299名無しオンライン:2012/11/26(月) 00:27:05.17 ID:lYjlRNxW
長すぎ〜w
300名無しオンライン:2012/11/26(月) 00:39:04.45 ID:24z8fCp7
とりあえず笑ったのが、胡乱な私→希薄な私に変わってたトコロ
宇野語に対するチエックは厳しかったんではないかと
あと人間の負傷に対して「中破」とか書いちゃったり
主人公が撤退の言い訳作るのに自分の腕を敵に撃たせるんだが、多分ライフル弾かそれ以上でやられてるのに
割とサックリ戦場復帰したりで、ミリタリー音痴も大概だとは思った
301名無しオンライン:2012/11/26(月) 00:48:01.64 ID:bjAOeOT/
>>300
集英社の編集は鳥嶋編集長直伝の鬼の編集手法だろうし
ここで書かれている馬事雑言をじかに編集から言われていると思う

「小学生からやり直せ」とか

プライドだけは高い宇野がそれを聞いてどう思ったのか気になる所
302名無しオンライン:2012/11/26(月) 00:58:17.85 ID:d5SjWPDx
大先生たちはいつデビューするんすか?w
あっ、まず部屋から出ようねw
303名無しオンライン:2012/11/26(月) 01:04:08.52 ID:CI85d6uZ
ラーメンの味に文句をつけていいのはラーメン屋だけ!
304名無しオンライン:2012/11/26(月) 01:18:23.07 ID:A9sFMVYa
映画評論家は映画を作れ!

宇野は心の中でグチグチ言いながら書き直してそうだな、才能の無さを認めはせんだろう
305名無しオンライン:2012/11/26(月) 01:53:54.97 ID:xvL19WmX
引っ越し屋に文句をいうなら引っ越し屋を始めろとか、マジで大先生思考だな
どうやら宇野大先生は、部屋に籠もらずに原稿書けるみたいだしな
煽りですら、一行目と二行目の意味が反目する辺り大先生クオリティ、パねぇっすw
306名無しオンライン:2012/11/26(月) 08:13:25.72 ID:lYjlRNxW
>>305
辛ラーメンでもどうぞw
307名無しオンライン:2012/11/26(月) 08:26:39.23 ID:v0aoAYrn
かまっちゃいけないんだろうがずーっと同じこと得意げに言いに来るのは
セガが雇った火消し屋かなんか?
308名無しオンライン:2012/11/26(月) 08:29:14.33 ID:Vn0IyXj2
中身のアレさと頻度からいって、ガチキチ以外の何物でもないから
マジで少しでも触っちゃダメさ。葬式にも同じような感じで毎日書き込んでる
309名無しオンライン:2012/11/26(月) 08:48:53.27 ID:d5SjWPDx
よく見てんなエベンキ族わw
310名無しオンライン:2012/11/26(月) 09:55:09.02 ID:uR7FQNLX
編集に直させられて反省すればいいんだけどなぁ
311名無しオンライン:2012/11/26(月) 09:58:09.17 ID:1LXbkXyi
反省できる人間なら送還のレビューから何か学んでたはず
312名無しオンライン:2012/11/26(月) 10:30:04.38 ID:2tZ7Y7x5
反省できる知能があったらゲロキモブサイク中心ストーリーがボツになった時点でも気づくはず
313名無しオンライン:2012/11/26(月) 10:59:37.69 ID:mMaF3pG2
セガが雇ったというよりも宇野本人とそのお仲間が小説について語ったり上手く流れを変えようとしてるんじゃね
314名無しオンライン:2012/11/26(月) 11:10:56.10 ID:u+1rkUB+
小説の出来なんてどうでもいい、絶対買わないから
PSO2のストーリーがゴミなのが問題
315名無しオンライン:2012/11/26(月) 11:31:32.53 ID:I/8FuMSl
PSO2のストーリーのダメなところ
そこに至るまでの説明が無く全てが唐突に発生する、話の整合性も無い
六円均一の凄さを出したいなら2〜3人はオリジナルイベント起こして格の違いをアッピルするべき
時々Eトラで出てくる「役立たず」の印象でしかない

ゲッテムさんの料理の仕方が最悪、捻ったつもりか知らんがここで王道系使わなくていつ使うんだ
ただのDQNで中身が薄い人になっておわり
これ話変えたら最高に盛り上がったんだと思うけど、ピッコロみたく庇って死ぬとか

よく「まだ話の途中で説明も未だだろ、全体を見てから評価しろよ」っていう人いるけど
あのね、仮にもストーリの架橋とか言ってるんでしょ?
最後まで評価できないってアホか、それを駄作って言うんだよ
週刊誌だと10週で切られるか、本の選評でも1章で切られるレベルだよ
316名無しオンライン:2012/11/26(月) 11:41:47.62 ID:mMaF3pG2
>>315
これそのまんま送還直前即興曲にもあてはまるじゃねぇかwワロスw
317名無しオンライン:2012/11/26(月) 14:19:23.03 ID:LELJ1CPx
>>ピッコロみたく庇って死ぬ

シーナ…… オレと…ま…まともにしゃべってくれたのは…おまえだけだった……
き…きさまといた数年……わ…わるく…なかったぜ……
死ぬ…な…よ…… シー……ナ……

こっち系統の方がいくらかマシだったな、確かにw
318名無しオンライン:2012/11/26(月) 14:20:10.47 ID:1Zclm/X7
ラノベ作家ならなんで庄司さんに頼まなかったんだろうな
あの人は一度公式からPSOの小説出してるし間違い無いと思うんだけど
319名無しオンライン:2012/11/26(月) 14:26:45.75 ID:mMaF3pG2
>>318
酒井ハゲ&宇野「「いやいやw俺たちのほうが上だし上手くいくからw」」
320名無しオンライン:2012/11/26(月) 14:59:09.72 ID:ZvxZnhEx
宇野は社員だから安く使えるんじゃね
もうプロデュー()しちゃったけど
321名無しオンライン:2012/11/26(月) 15:48:39.31 ID:HmyW0VGW
社員ならシナリオ書かせようが窓のない部屋で電話の番だろうが同じ給料だからなw
322名無しオンライン:2012/11/26(月) 16:22:11.72 ID:g+zxxPGv
PSO2チームからパソナ行き、でそうだな
323名無しオンライン:2012/11/26(月) 17:57:45.57 ID:hENqrxrq
ゼノ「エコー!その嬢ちゃん連れて逃げろ!」
エコー「私も戦う!」
ゼノ「役に立たないから逃げろ!」
エコー「わかった!」
ゼノ「プレイヤー、お前も逃げろ!」
プレイヤー(頷くだけ)
のろ…のろ…(二人がかりでシーナを運ぶ音)
カスラ「私も居ますよ!」
ゼノ「あんた…!」
ダッテム「そろそろいいか!」
ゼノ「いいぞ!」
のろ…のろ…(チラッ)…のろ…のろ…

あかん、同時に会話できるのが二人なせいでカスラさんとエルダーが会話に入れてない、主人公はいつも通り空気だし
324名無しオンライン:2012/11/26(月) 18:27:58.31 ID:Ad1RG7sq
あれ見て思ったけどシーナって、くそ重いん?
それもと、あんだけでかい武器を振り回してるけどアークスって筋力ないん?
Foでもマグロ振り回せるような連中だよね
325名無しオンライン:2012/11/26(月) 19:46:03.10 ID:24z8fCp7
しかし宇野の「こんなの俺のPSO2じゃねぇって」何をしてそう言ってるんかねえ
六棒関係で充分好き勝手してるだろうに
ドラゴンの惑星とか遺跡でガメラとかVITAはドラゴン型DF?とか酒井の私物化のが酷いのかも知れんが
そこはシナリオライターとPの権限の差なんだから仕方なかろう
てかゲーム世界はまず第一にプレイヤーの物って考えはおかしいのだろうか
326名無しオンライン:2012/11/26(月) 19:56:07.25 ID:1Zclm/X7
>>324
ゼノ「プレイヤー、お前も逃げろ!」
プレイヤー(タゲもろくにとれてなかった奴が囮とかマジキチなんですけどー)
のろ…のろ…(二人がかりでシーナを運ぶ音)
カスラ「私も居ますよ!」
ゼノ「あんた…!」
プレイヤー(あーだりー、なんでこんな茶番してるんだよ)
カスラ「私も居ますよ!」
ゼノ「あんた…!」

バカみたいな茶番に付き合わされりゃそりゃダラダラしますよ
ヒューナルよりソロで挑んだ夫妻のほうが遥かに強かったし
327名無しオンライン:2012/11/26(月) 19:56:54.22 ID:ZvxZnhEx
宇野は触手プレイがないのとクラリスたんが活躍しないのが不満なんだろ
クラリッサなんて明らかにクラリスたんがらみのネーミングだし
イベントでもEトラでも現れてなかったカスラが突然登場して主役はってる
あそこまでカスラを伏せてた意味がわからない
遺跡は本来クラリスを出したかったところを修正したんじゃねえの
328名無しオンライン:2012/11/26(月) 20:10:37.39 ID:B09fVlGJ
やっと涼野遊平先生様の本見つけたんで立ち読んで来た

宇野星の土着言語は多分編集の人が頑張って直したらしく目立って破綻はしてなかった。やたら漫画やアニメっぽい「ここ決め所ね」って感じのかっこつけシチュエーションが多い
ただ設定は安心の宇野クオリティ。設定考証のすっぽ抜け加減はPSO2のそれと大差ない
壮大なスケールで人類大ピンチ!としたいんだろうけど主人公たちとその周辺の世界しか出てこないし(日本以外どうなってるのかもほとんど説明なし、超能力バトル展開になると設定のどうでもよさはより顕著)

中学生が頑張って作った俺式ガンパレ本だねと言うのが正直な感想
5121小隊の速水と舞みたいなのが英雄隊とかいうので出るし、概念武器で無双して味方からも気味悪がられるとかそれ何て絢爛舞踏?とか
出てくるキャラの性格とかは大きく外してないと思ったけど、それを取り巻く環境設定に無理がありすぎる
あと主人公らに武器くれた謎の光る人が本当にシオンの喋り方だったのは呆れるのを通り越して笑えたかな

現物読んで、宇野にはキャラ同士の掛け合い以外は書かせない方がいいと確信したね。特に設定とか考えさせたら絶対ダメだ
329名無しオンライン:2012/11/26(月) 20:13:43.88 ID:9cpTtveo
キャラの掛け合いも編集ガッツリ入れないと宇野語になるから書かせられないし
結局のところ何もできないってことじゃないですか
330名無しオンライン:2012/11/26(月) 20:14:59.69 ID:uR7FQNLX
ゼノ「逃げろ!命令だ!」
お前の命令にいかほどの強制力があるんだよw
そこはカスラに言わせる所だろw
331名無しオンライン:2012/11/26(月) 20:40:57.94 ID:xvL19WmX
>>330
あのシーン。その前で絶対命令権を否定的に話していたカスラが
絶対命令権使って、PCとエコーを撤退させて、その後、ゼノに
「君にも命令が必要ですか?」とか聞かせてさ、それでもゼノが
ファルスになっちゃったガッデムさんに向かって
「あんなんなっちまっても、元のダチだしなぁ。殴り倒して説教してやるぜ」
ぐらいの展開じゃないと、なんでゼノとガッデムさんが喧嘩してたのかもわからないし
実は言うほどエコーの事を疎んじてるわけでもないって表現できないよな?
設定とキャラ表見て、それくらいの想像力も働かせる事ができないのだから
馬鹿と言うよりは愚鈍なんだろうな。とは思う
332名無しオンライン:2012/11/26(月) 20:50:33.11 ID:A9sFMVYa
自分の脳内設定が見る側にも充分伝わってるとか思っちゃってそうね、たかだかあれだけの寸劇で
単に仲が悪い良いしかなくてそんな所すら細かく決まってない恐れもあるが・・・
333名無しオンライン:2012/11/26(月) 21:01:26.17 ID:bjAOeOT/
>>328
ところで伊月の戦争でpso2の今後の流れをうかがわせる描写とかは
あった?絶対ラスト展開双方流用してくると思うし
334名無しオンライン:2012/11/26(月) 21:15:03.07 ID:uR7FQNLX
シナリオを修正してあげるスレになってんなw
俺はゼノのクライアントオーダーにレギアスを絡めて
プレイヤーにロクボウを知られるようにしときたいね
335名無しオンライン:2012/11/26(月) 21:20:24.30 ID:A9sFMVYa
涼野遊平先生のラノベは預言書になりそうだよな
336名無しオンライン:2012/11/26(月) 21:47:10.95 ID:Gw/J57Kx
「ゲーム遊んでる連中は、シナリオなんか気にしない」とか
思ってナメてるんだろうな
337名無しオンライン:2012/11/26(月) 22:03:09.79 ID:B09fVlGJ
>>333
立ち読みじゃそんなところまで考察出来るほど読めない
わざわざ買ってやるのも嫌だし
お茶を濁すようで悪いけどスーパーダッシュ文庫の特集組んでる著者コメントでも読んでてくれ

http://dash.shueisha.co.jp/feature/1211/index.html
338名無しオンライン:2012/11/26(月) 22:03:46.06 ID:Pxd8l6Tk
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛

             ‐─ァ``
               (_
┌┐  l                へ
├┤-┼┐  -┼┐\ ─フ  / ─ \ -┼┐\ヽヽ -┼-   ─フ
├┤ |  |   /  |   ∠--、  |コ | ̄」  /  |      ,-┼/-、 ∠--、
│⊥-|  |   /   J    o_ノ    |    /   J     ヽ__レ ノ   o_ノ
 ̄  /  」
339名無しオンライン:2012/11/26(月) 22:17:36.53 ID:GaehsveC
無茶苦茶過ぎてどんな突飛な展開になっても
もはやそれが意外でもなんでもないって土壌を作ったのはシナリオとして最悪だよな
今ココからどんな天才ライターにバトンタッチしても面白くなり得ない
340名無しオンライン:2012/11/26(月) 22:20:37.58 ID:qZZsLYD0
>>334
俺なら、とりあえず初期(チュートリアル)にレギアスを絡ませたかなぁ。
キリークやバスク思い返すと、ロボ顔キャスト男が序盤にプレイヤーに絡むのは
何気にこの世界の雰囲気を伝える上で役に立つ気がする、って理由で。
341名無しオンライン:2012/11/26(月) 22:55:58.68 ID:5h63EeXA
>>340
一応ゲーム開始直後の「我々は諸君を歓迎する」
の時にモニターに写ってたりしたらしい
342名無しオンライン:2012/11/26(月) 22:58:03.37 ID:qI5B4Z8f
ただ研修所でも存在を教えてないっぽいし「お前誰だよ」っていう
よくわからないけど偉い人ってだけじゃなくて役職や名前さえわからない人間に激励されてもな
343名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:02:25.20 ID:OokI109D
>>336
実際ハクスラのストーリーなんてオマケ程度じゃないの?
って思ってた人は少なくないと思う

まさかプレイを阻害するレベルで影響力を発揮できるとは夢にも思わんかったよw
344名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:06:05.82 ID:qI5B4Z8f
シリーズ的にも戦闘が単調、強敵が作業か理不尽しかないハクスラだしなぁ
そうなるとアイテムで一喜一憂するしかないんだが
当然見た目にも設定があって、説明文もあって、辿るとストーリーや世界観に繋がるわけだ
ゴミ運営で何故続いたか。そこがSFのMOとして珍しかったからだけだろうに・・・疎かにしたらこうなるよ
345名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:06:29.36 ID:lYjlRNxW
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\   許嫁のーお墓のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー♪
    \ _    `i  i´ノ_ 
    /       `⌒く(::::)   そこにー許嫁はーいませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|   
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    婚約してーいませんー♪
346名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:10:31.27 ID:Vn0IyXj2
ハゲも宇野も超本気出してて疎かにしてるわけじゃないかもしれない
347名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:34:41.47 ID:ZvxZnhEx
ストーリーはうりだと言ってたし
なんでみんなマターボードやってくれないのか不思議がってアンケートとってたからな
348名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:35:57.89 ID:Vn0IyXj2
マタボというものもクソ、ストーリーもクソ、それだけなのにな
アンケとらないとわからないとかハゲすぎ
349名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:47:37.37 ID:qZZsLYD0
>>341
あんなムービーじゃ足らんよ・・・せめてちゃんとNPCとして絡まないと。
とはいえ、だからといって、次作はヴァンハットってキャス男を出せということでもない。次はないか。
350名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:52:45.33 ID:qI5B4Z8f
ただPSUみたいに失策なだけなら返り咲きもあったろうけど
鳴り物入りのPSOの続編で、しかも根本たるシナリオが流用されて作品が私物化されてるわけだし
もう、終わりだな。
351名無しオンライン:2012/11/26(月) 23:56:12.90 ID:lYjlRNxW
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
352名無しオンライン:2012/11/27(火) 00:31:53.61 ID:Pi3ISfpW
で?
353名無しオンライン:2012/11/27(火) 00:44:23.88 ID:0imxtT96
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  し  は  同  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  て  や  棲   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  く   く        / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  れ   入       {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   籍    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
354名無しオンライン:2012/11/27(火) 01:04:40.34 ID:cgCBwFdf
>>325
クラリスクレイスメイン化案がボツになったってだけの話
むしろどう考えたらそんな地雷が通ると思えたのか、そこが問題だ
355名無しオンライン:2012/11/27(火) 02:08:49.78 ID:lZfpZU7w
没ったシナリオが通ってたら面白くなってた。
没にされたせいでシナリオが叩かれてる
俺はわるくない

とか思ってそう
356名無しオンライン:2012/11/27(火) 02:14:25.67 ID:MhFqTjM4
そういう日野思考だと思うな
で、まともな人ならラノベの担当の駄目出しとかアドバイスをこっちのシナリオにもフィードバックするところを
ドラクエで駄目出しくらいまくってそれらをぶちこんでグギャったあれと同じで、PSO2は改善せずに宇野リティ全開で
クソフルスロットルだと思う
357名無しオンライン:2012/11/27(火) 02:20:51.38 ID:H4/rMVaR
キャラの掛け合いしか書けないのに、どうすればお客にそれを楽しく見てもらえるかを
考えるという思考が欠如してるからね。俺の考えたキャラはすごいんだ
わからない奴が悪い。では、いつまで経っても成長するわけがない
何が悪いって意見があるなら、まずはそれを徹底的に分析して修正しないといけない
シナリオなんてものは、見ている人が満足するというのが、最良のサービスであって
自分の満足なんて、お客様から及第点をいただいて初めて主張できるんだよな

まあ、そういうことを一切考えないから、一週間500KBとかいう馬鹿げた駄文を自慢できるわけだ
愚鈍涼平大先生には馬の耳に念仏だろうがね^^
358名無しオンライン:2012/11/27(火) 09:12:06.67 ID:MLe2GjV0
>>337
世界が滅びないかなー、って宇野センセw
これオウムと阪神淡路大震災以後は誰も言わなくなったんだよね
直近だと東北大震災の大津波と原発事故、天災&人災で個人の認識できる世界なんてたやすくオワタ状態になる
世界にヨノハテなんてルビふってるから何事かと思ってたんだがなんか納得
世界にヨノハテ
359名無しオンライン:2012/11/27(火) 09:31:07.25 ID:lZfpZU7w
キャラゲーとして見るとしても底が浅すぎるかなぁ。
女は皆がみんな方向おんちだし
掛け合いは馬鹿馬鹿言い合うものがほとんど
決まった組み合わせでしか登場しない。
ゲッテムとシーナは異色だったからネタとしてだけど認知されてる。つまり皆の印象に残ったキャラ。
キャラゲーは皆が個性を闘わせてるのが理想なわけだけどそれが足りてない。
狭い世界の幼なじみでも書いてるのが合ってるんだよって話。
360名無しオンライン:2012/11/27(火) 09:33:58.03 ID:8IP2ZJ8D
素直になれない仲を表現するのに右も左も作品変わっても、馬鹿バカって言い合うだけってのはちょっと浅すぎるよね・・・
361名無しオンライン:2012/11/27(火) 09:47:15.13 ID:Tuq08RPa
>>359
方向音痴は女だけじゃないぞ
ヒューイやレギアスも迷子だ
クロトも遺跡でここは安全な森林だとかいってたからきっと迷子だな
362名無しオンライン:2012/11/27(火) 10:49:53.44 ID:SxJvtPJZ
伊月のキャラ名さw

これwラノベとか声優とかゲームで人気あったキャラ名の総集みたいで面白いんだがw
363名無しオンライン:2012/11/27(火) 10:58:09.42 ID:hbLK4qoo
一人で楽しんでないでさっさとそのキャラ名を公開すべきだと
364名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:06:01.46 ID:SxJvtPJZ
天宮伊月(あまみやいつき)
天宮隊隊長。幼なじみの隊員を率い、影獣との戦いに挑む少女。
爆弾娘と呼ばれ、戦場では敵の一斉爆破を得意とする。
謎の発光体と出会い、この戦争を終わらせようとするが――?

↑これ見ようによってはGEの雨宮と被る、GEの場合は男で謎の生物と融合(味方によっては力)

能登飛鳥(のとあすか)
声優

白沢雪姫(しらさわゆき)
東方、白沢

六反田鴻(ろくたんだこう)
どうやら六という字が好きみたいです

夜上比呂(やがみひろ)
名前を書け

春叶クレア(はるかなくれあ)
クレアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア


まぁ似た名前とかそんなん上げてたらきりないけど
よくライトノベルものに出てる名前でしかも厨ニ限定というのがこれまた面白いw
365名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:06:27.13 ID:Tuq08RPa
適当にレビュー拾ってきた。

世界中の国々の間で和平条約が結ばれ、武力が放棄される寸前、世界に突然、影獣と呼ばれる存在が現れ、人類に敵対してきた。
それは真っ黒な人間のようであり、人類の攻撃ときっかり同じ規模で反撃するという性質を持っていた。
ゆえに人類は大量破壊兵器による攻撃を諦め、四人一組の小隊によるゲリラ戦で対抗することになり、損耗する兵は十二歳以上の学徒兵で補われた。
そのひとつである天宮小隊は、爆破戦術を得意とする天宮伊月に率いられた、御永祥陽、能登飛鳥、六反田鴻という幼馴染同士の部隊だ。
損耗する戦場を何とか日々生き残り、情報将校の春叶クレア学徒中尉と情報交換することで何とか生き延びている。

そんな人類の希望は、英雄隊と呼ばれる白沢雪姫学徒大尉や夜上比呂学徒大尉の部隊だ。
彼らのような強大な力を持たない天宮小隊は、ある日、影獣の包囲により全滅の危機を迎える。そんな彼らを助けたのは、謎の白い光の人だった。

第11回スーパーダッシュ小説新人賞特別賞受賞作「終わる世界の物語」を改題。
もう少し上手く描くともっと面白くなりそうな話ではある。描かれる状況で社会が崩壊していないことに対するフォローが未だ不足していると思うので、
前線と銃後のバランスをとって描いた方が良かったように思う。
中盤以降、天宮隊のメンバーが精神的に追い込まれ、折れる寸前で立ち直るきっかけを得ると言うところは、
もう少し丹念に描いても良かっただろう。力を手に入れたゆえに居場所を失っていく焦燥をたっぷり味わった上で、最後の解決に導いて欲しかった。
現行はその辺りがあっさりとし過ぎている気がした。
366名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:22:51.45 ID:BY6Irtoe
PSpoのep1も2も割と途中から超展開だったけどサクッと終わるしさっさと終わらせてからがゲームの始まりだったから特にきにしてなかった
そういやpsoのep4かなんかでいきなりネオニューマンとかスゥの性格変わったりとかシナリオ自体はいい加減なイメージなSEGAに宇野パワーでさらに
367名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:28:25.42 ID:BY6Irtoe
ガンパレのパクリのマブラヴをさらにパクリ宇野テイストで劣化させた作品てことはわかったわ
368名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:33:38.75 ID:zJYOhgqC
伊月の戦争のあとがきに
担当「君のはどうして最終選考に残ったのか解らないんだよねー」とか
80ページ削った(それでも360ページ)とか
宇野「昔のネタ帳から使えそうなモノを総動員して書き上げた」とか
色々面白そうな事が書いてあるなw

こいつ昔のネタ帳が枯渇したら何も書けなくなるんじゃね?
369名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:35:54.54 ID:SxJvtPJZ
ネタ張

他者著作のライトノベル・ゲーム全般、マネしても何も言われないモノ

にしかみえないェ・・・
370名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:45:09.89 ID:7E0ea14V
ネタ帳ねえ…
即アウトにはならないけれど知ってる人には丸わかりの寄せ集めにしか思えないw
編集者やはっきり口出しする人がいてもやっとマシにしかならないし
二次創作止まりにしておけばよかったのにねwww
371名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:49:04.23 ID:MLe2GjV0
伊月はアナザーPSO2なんだと思った
主人公伊月は天才じゃなくて爆破魔に転職したエミリア、幼馴染み三人は十年前のゼノ、ゲッテム、シーナ
影獣はダーカー、概念兵器とやらはヨノハテとかクラリッサ、英雄隊の二人はアルビノ少女と黒ずくめ少年なので恐らくマトイと仮面
オチは人間が戦争のなくならない世界を望んだが故に概念兵器の一つが影獣を生みだしていた、以上
372名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:50:47.27 ID:SxJvtPJZ
>>371
大まかに当たってたらお前天才だな
373名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:55:33.40 ID:DPAFjsUM
宇野小説が特別賞になった理由はわかるよ
まあ十中八九宇野が経歴にPSPoのシナリオライターだと書いてたからでしょうの
正直レベル低いけど編集部としてはクオリティよりも売れることのほうが重要なんで、そういうのが小説デビューとくれば話題性あり
内容はまあ担当つけて最低限のレベルまで修正させればいいかってことで実行に移したんだろう
ただそこからだな…
PSO2のシナリオがクソ過ぎて評価最悪になったため、急遽ペンネームに変更と思われ
374名無しオンライン:2012/11/27(火) 11:59:34.30 ID:0imxtT96
お前らも賞狙えば?wあ、特別メダルなら取れそうだけどw
375名無しオンライン:2012/11/27(火) 12:05:48.31 ID:qxap16An
ネタ帳枯渇したらどうするんだろう
また同じよう焼きまわしをつくるのかな
376名無しオンライン:2012/11/27(火) 12:07:09.83 ID:Tuq08RPa
ネタ帳ってシュタゲやガンパレでしょ?
枯渇するころには新しくお気に入りのアニメ見つけてるから大丈夫だよ!
377名無しオンライン:2012/11/27(火) 12:11:30.36 ID:DPAFjsUM
※「アニメDVD」と書いて「ネタ帳」と読みます
378名無しオンライン:2012/11/27(火) 12:33:51.26 ID:8IP2ZJ8D
もう使いまわしてる時点でネタ尽きてるよね
379名無しオンライン:2012/11/27(火) 12:54:10.54 ID:R6z3+BSd
宇すい野先生さぁ…GEからチマチマ盗ってくんの止めてくれませんかね?
上田!上だ!→黒人!後ろだ!
蜂の巣→穴だらけだよ?
後ろに立つな→射線上に立つな
糞ゼノの「命令だ!」&天宮隊隊長()→雨宮リンドウ
声優の能登がGE2に決まったのも一年前だしな
ホントきもちわるいマネしてんじゃねーよ薄い野
380名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:00:00.18 ID:Z3maCJbl
強引ってレベルじゃねぇぞ
381名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:04:24.93 ID:SxJvtPJZ
いや・・・GEやってた人ならわかるがこれが強引でもないんだよな

雰囲気というか何かがGEと似てるんだよ
GEだけに限らずサモナとか他のライトノベルから取ってるみたいなモノとか結構あるし

まぁそういう意味でのネタ張なんだろうけど
382名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:04:37.91 ID:IuSHmUUa
宇野は嫌いだけど流石にこれはこじつけすぎる
会話の流れやらなんやら丸々パクリならわかるけど、断片のエッセンスの抽出じゃん
腐ってもSEGAに潜り込んだゴミクズでも、すぐにわかるようなボロは出さないだろ
383名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:05:52.50 ID:8IP2ZJ8D
でもまぁクラスに関しては完全にパクリだわな。シリーズにそういった話が一切なかったのに
今までのは旧世代。フォトンの性質変化できないからクラスチェンジできない
第三世代は新世代。性質変化できるからクラスチェンジし放題
ばっかでぇ
384名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:13:04.38 ID:7E0ea14V
「強引」「こじつけ」で片付けられるラインを行き来してるって感じはする
元ネタ知ってる人より知らない人の方が多ければ言いがかりで終わるしね
GEもサモナもわからんから自分はなんとも言えないが
385名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:21:33.05 ID:Gh1ZMHav
GE知ってても流石に
>第三世代は新世代。性質変化できるからクラスチェンジし放題
これはこじつけ過ぎるわw宇野と同レベルにまで落ちてどうすんだww
386名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:23:33.57 ID:sltVZi4o
ところで第一世代は?ってなるよなこれだと
387名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:23:58.01 ID:S2OoD3Dd
337の見て抜粋

ああそれにしても、幼馴染みというのはいいですよね。
「言わずともわかる」みたいな距離感を持ちつつ、それでもお互いにわかっていない部分を持ち、
肝心なところですれ違ってしまう、とか

ああこの幼馴染って俺らのことかwwww
分かってくれると思って作ってるのになんでかプレイヤー(幼馴染)は分かってくれない…
俺らプレイヤーをお前の脳内の都合のいい幼馴染と一緒にすんなし
388名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:25:09.52 ID:8IP2ZJ8D
だからこれはSFなんだよ
仮にこういう設定が今あるわけだけど、そこに技術背景が用意されていない
何故そうなったのか。技術革新?人の突然変異?フォトンの質自体は一緒なのか?
それで類似設定が横にあって、練りが甘いってんで疑うなって方がどうかしてるわ
389名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:26:02.21 ID:SxJvtPJZ
>>384
簡単にいうとゴッドイーターとは荒神という突然現れた謎の生物に襲われる
人々は喰われ、都市壊滅、普通の武装では歯が立たず、また倒してもコアを完全破壊しない限り分子レベルからでも復活、あるいは進化を繰り返す
対抗するために荒神の遺伝子を利用して作られた神機を使い戦い始める
神機は遺伝の適合者じゃなければ逆に遺伝というか細胞に喰われる

ゴッドイーターの雨宮は部隊の隊長で中盤で
仲間と任務中に謎の生物荒神のボスクラス達に教会内で囲まれる
仲間を逃がして自分だけ残り、最後まで戦うがそこで終わる

はずだったが荒神だが人の形をした者に助けられる
しかし神機を扱うのに必要な腕輪(安定剤みたいなもん)が喰いちぎられたために
己の荒神因子に逆に喰われる、結果、人でありながらも荒神となり、ギリギリ自我がある程度になる
最終的にはコアを破壊しても倒せない本当の意味で化け物になる



上記がゴッドイーター壮大なネタバレだけど性格とかそういうのとかシチュもゼノそっくりなんだよな
390名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:44:39.30 ID:Gh1ZMHav
流石にこれは見苦しいわwそもそもリンドウさんに謝れw
391名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:47:35.11 ID:DJLbPYjx
そっとしといてやれよ
392名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:47:39.05 ID:FyH//6vr
宇野って設定ねじ曲げるの好きだな。旧文明人とヒューマンの成り立ちとか
PSOと2は世界観共有してるって最初に言ったのに
393名無しオンライン:2012/11/27(火) 13:50:32.95 ID:SxJvtPJZ
別にGEと強制的に結びつける必要もなければ強引にしてるわけじゃないけど
恐らく少なからずネタとしてひっぱってるだろうな
今までもサモナとかから持ってきてるし

他の人から指摘しても 証拠あんの?台詞が似てると言われても(笑)で返せるレベルのな
394名無しオンライン:2012/11/27(火) 14:59:41.22 ID:6M3L40Uv
>>371
終わる世界の物語の時点で全く同じ事言ってる奴居たな
395名無しオンライン:2012/11/27(火) 15:04:23.67 ID:DKF1xBoy
GEに似てるところあるなぁ……とは思ったことあるけど
今回のは、ちと無理やり過ぎというか説明が下手じゃね?
396名無しオンライン:2012/11/27(火) 15:08:05.16 ID:FyH//6vr
小説でたからか、急に単発ばかりでパクリ否定ですね
でもPSO2の元になった作品でパクってパクリまくってるから説得力ないですね
397名無しオンライン:2012/11/27(火) 15:18:36.77 ID:V7jn3X4f
ダーカーってさスタートレックシリーズの機械人間みたいな奴のパクリじゃねーの?
シリーズ3?4?くらいで登場してシリーズ6期で解決するまで人類最大の敵だった奴
集合意識体、生物に侵食して変貌する、生態や目的一切不明 結構被ってると思う
スタートレックのは人型だったし、機械にも侵食同化って特性があったが
398名無しオンライン:2012/11/27(火) 15:24:07.12 ID:Gh1ZMHav
ボーグの名前も知らない奴が宇野叩いてるのかw
399名無しオンライン:2012/11/27(火) 15:35:46.12 ID:Tuq08RPa
アンチスレなのになんか擁護がうじゃうじゃいるな
400名無しオンライン:2012/11/27(火) 15:46:29.80 ID:DKF1xBoy
アホ叩きに来たのに、アホの味方するわけないじゃない
401名無しオンライン:2012/11/27(火) 15:49:13.03 ID:4zGhlTdN
>>399
シナリオの悪さを否定はしないが、
似てるところは侵食するとこくらいなのに、ボーグのパクリとか言い出されてもなぁ・・・

侵食するやつらくらい探せば他に幾らでもありそうだぞw
402名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:02:20.02 ID:9jMAM8l6
あれだなぁGEにしろサモナにしろ他の元ネタにしろ
必ず決まって似たような擁護現れるけどさぁ
宇野先生かスタッフとかその辺よね
毎度仕事でヘコヘコ頭を下げながらと下に対しては偉そうに物語を語り
仕事を終えてもスレで流れを監視して目を充血させて何とか流れを変えようと別の話しいれたり
それでも斜めになって小説の話しがでたりして〜〜ってまぁお疲れさんって感じ
403名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:05:57.67 ID:5q6FLnxC
ボーグと比べるのもおこがましいけどパクったと言われても不思議じゃないなw
同じSF題材ということもあって用語とか概念流用してんなーとか

スタートレックは実際に実用化の可能性がある技術を練って「自分たちで」設定作り上げてるから説得力持たせてるけど、
ポータブル2のエミリアとか難しい言葉だけ言わせてそれっぽくさせてるだけで用語の意味までは気にしてないんだろ
404名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:10:39.62 ID:Tuq08RPa
スタートレックはそもそも宇野が見てるとは思えないんだがw
405名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:13:40.24 ID:WqB7K2KJ
刃牙は確実に見てる
406名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:22:19.72 ID:ETwuutqh
>>376
次は女性だらけの戦車部隊ですかねw
407名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:27:57.72 ID:ETwuutqh
>>404
それアニメですか
え、違う?じゃあ見ません(^宇^)
408名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:28:39.55 ID:WolGB6OF
宇野ってやつ、何歳なわけ?
409名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:29:40.42 ID:ETwuutqh
29で入賞だから30かな
410名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:30:19.94 ID:ETwuutqh
1982年6月18日生まれだってよ
411名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:35:16.93 ID:WolGB6OF
今までどんな作品を読んできてどんなジャンルに傾倒してるのかは知らんけど
俺の読んだ限り一二流の物書きとは言えないレベルだったな
ロビーにいるNPCのセリフとかもこいつが逐一書いてるわけでしょ?

どうにも「そのキャラが言うべきではない言葉」というのを設定しきれていない感じ
キャラを自分のものにできていないというか、設定すらも把握できてない馬鹿みたいだし当然かもしれないけど
412名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:35:21.65 ID:Q5X0/djW
俺もスタートレックを見てるとは思えないな
見るほどSFが好きならもっとこれもSFらしくなっていたはずだろうし

PSOだと生物もAI(ボルオプト)も侵食されて敵になってたから
それを踏襲しただけだと思う

でも、新世代の〜とか適正〜とかはGEくさいと自分も思った
これで悪スになる適正試験で、フォトンの移植失敗するとダーカーになる描写でも出たら黒だったかな
413名無しオンライン:2012/11/27(火) 16:38:51.11 ID:5q6FLnxC
万が一見たとしても上っ面だけだろうなぁ
むしろがっつり見ててコレじゃどうしようもないですよね
414名無しオンライン:2012/11/27(火) 17:28:55.17 ID:qxap16An
たしかにGEっぽいな
真偽は知らんが
415名無しオンライン:2012/11/27(火) 19:12:21.64 ID:ETwuutqh
やっと尼にレビュー来たな、0点w
416名無しオンライン:2012/11/27(火) 19:19:30.72 ID:qxap16An
感じられたのは勢いだけ!
417名無しオンライン:2012/11/27(火) 19:20:33.52 ID:hbLK4qoo
レビュー書いたやつ絶対ここの住人だろwww
418名無しオンライン:2012/11/27(火) 19:27:30.88 ID:DKF1xBoy
★1個もイラストかよww
419名無しオンライン:2012/11/27(火) 19:27:41.05 ID:4zGhlTdN
>>417
その可能性は高いなw
pspo2iのサントラのレビューも書いてるぽいし
420名無しオンライン:2012/11/27(火) 19:32:10.07 ID:n/PkJHT/
世界を喰らう者→アラガミ
よ、相棒→コウタポジション
ゼノエコー→リンドウサクヤ
いやまあイチャモンつければいくらでも接点見つかるが
マトイが特別なダーカーとか終末をもたらすとか言い出したらシオ?
421名無しオンライン:2012/11/27(火) 19:48:45.98 ID:DKF1xBoy
その作品(GE)を知らない人が聞いても、明らかにパクリだってのが見つからないと
そういうそれっぽいだけのは反感買うだけだと思うぜ

一つでも、明らかなパクリが見つかれば、それっぽいのも一気にパクリに見えるようになると思うが
422名無しオンライン:2012/11/27(火) 20:03:23.44 ID:Tuq08RPa
amazonが冷静なレビューで安心した。お前らちゃんとわきまえてるんだな
423名無しオンライン:2012/11/27(火) 20:10:07.78 ID:MhFqTjM4
本編星0個でもイラスト考慮すると1個は失礼なんじゃないだろうか
クソ小説にあてがわれたけどちゃんと描いたというところも評価するべき
424名無しオンライン:2012/11/27(火) 20:19:24.35 ID:zJYOhgqC
新人賞の肩書きや、イラストに釣られてポチる人が居たら可哀想でしょ
それでなくてもスーパーダッシュ文庫の地雷率はびっくりするほど高いってのに
425名無しオンライン:2012/11/27(火) 20:27:11.26 ID:MhFqTjM4
「どうして最終選考に残ったかわからない」はまさに正論だろうし一切否定しないんだけど
スーパーダッシュの編集に偉そうにされるのも理解できない部分はある
426名無しオンライン:2012/11/27(火) 20:33:31.83 ID:MIuDyvbJ
ぱくりと言うか、もはやこういうテンプレよな
つまりテンプレの域を出ないともいうが
ネタ元をGEに限定する必要も無い
427名無しオンライン:2012/11/27(火) 20:51:58.71 ID:DPAFjsUM
正確には、パクリ元が多すぎて特定しきれない
428名無しオンライン:2012/11/27(火) 21:04:36.93 ID:VSbyBmLF
シオンの語り全部羅列するだけで糞なシナリオなのは誰にも判るよ。全てをあのメガネが表してる。
429名無しオンライン:2012/11/27(火) 21:08:04.09 ID:l5N7ghFL
優れた特殊能力を持った怪獣たちのパーツ継ぎ合わせて
最高の合体怪獣を生み出した つもりになってるんだろう
現実はただのごった煮貼り合わせのペーパータイガーだが
430名無しオンライン:2012/11/27(火) 21:08:48.72 ID:ldwScb4P
さながらオレンジレンジ
431名無しオンライン:2012/11/27(火) 21:33:19.52 ID:POhgMDBe
涼野センセーについてはデビュー作で目をつけたラノベ好きなだけのピュアな奴らより
関係ない俺らのほうがよほど詳しいってのがなんかファン(居れば)に申し訳ないな。
ググってもここが真っ先に出ちゃう有様だし。
432名無しオンライン:2012/11/27(火) 21:36:20.25 ID:YWpOqH4B
>>389
亀ですまん、なるほどなあ…
わりとよくあるネタ+指摘されても言い逃れできるレベルの混合に思えるわ
単発援護が沸きまくってるwけれど、自分は納得できたな

まだ丸パクの方がよっぽど潔いよ、このラインのばっかりだから
影響は受けてるってわかるのに完全に糾弾できなくさせてるんだもんw
二次創作や個人名義の小説ならともかく、企業のシリーズものでこれやっちゃあかんだろ
433名無しオンライン:2012/11/27(火) 21:38:37.32 ID:rr7z6Dec
それはそれでいいんでないw
涼しい野センセーの正しい評価が拡散されやすいというわけだし

シオンの人の声には演じたことのないキャラクターで苦労させたとかハゲが言ってたけど、
演じてて意味が分からないキャラだから苦労させたって事なんだな
434名無しオンライン:2012/11/27(火) 21:42:39.51 ID:DPAFjsUM
うん、シオンが何を言ってるのか分からないって困ってた
つーかあのベテランがややこしいキャラやったこと無いなんて何で思えるんだ
失礼きわまりないこと言いやがったんだなw
435名無しオンライン:2012/11/27(火) 21:51:52.50 ID:YWpOqH4B
すまんID変わってた、384=432ね

テンプレっていろいろあるけれど、SFのテンプレは持ってないんだろうな
pspo2はSF部分の設定が元からあったからまだ何とかなったけれど
1から作れるほどネタ帳がないんだろうね

pspo2はある程度他スタッフの手が入ってただろうことと
よくある展開のテンプレで突っ込みどころはあるけれどまだそれなりの形になってた
pspo2iは2ほど他スタッフの手は入ってない気がする
正直2iのシナリオは2よりも突っ込みどころが多かった(特にリコ関係)

pspo2>pspo2i>PSO2と他スタッフの手が入った割合が下がっていって
PSO2ではこの惨状になったんじゃなかろうか
436名無しオンライン:2012/11/27(火) 22:12:20.47 ID:zJYOhgqC
シオンの中の人って誰だっけ?
437名無しオンライン:2012/11/27(火) 22:15:26.27 ID:ldwScb4P
>>436
緒方恵美
幽白の蔵馬、エヴァのシンジ
まぁ盛大な無駄遣い
438名無しオンライン:2012/11/27(火) 22:31:10.34 ID:zJYOhgqC
なるほど無駄遣い
439名無しオンライン:2012/11/27(火) 22:53:11.50 ID:0imxtT96
>>437
おじさん何それ?w
440名無しオンライン:2012/11/27(火) 23:18:35.22 ID:s0jx/oh8
シオンの人もそうだが声優陣、豪華過ぎて本当もったいない
今回追加のとか見てると六棒、ゲッテムさんあたりは頑張ってる感ハンパないんだよセリフが電波なのを勢いでごまかしてるようで痛々しい
441名無しオンライン:2012/11/27(火) 23:43:15.24 ID:jvb5pPiT
声優は今までいろんな仕事でいろんな台詞を読んできたんだよね
そんなベテランな人たちばかりなのに、ドヤ顔で宇野語読ませたとか
こっちが申し訳なくなる気分
というかもうとにかく恥ずかしい
442名無しオンライン:2012/11/27(火) 23:44:34.73 ID:VSbyBmLF
中でもぶっちぎりでシオンの声の人が可愛そうだけどもな!
443名無しオンライン:2012/11/27(火) 23:52:40.63 ID:MhFqTjM4
緒方さんは完全に罰ゲームだよな

他のキャラもいろんな意味でアレな台詞は多いけど
444名無しオンライン:2012/11/28(水) 00:07:38.39 ID:GquN3NCO
       __,.-─────‐-.__
    _,-´     i.⌒.i      `-、
   /          |   |         \
  /         |   |           ヽ  _,,,,,,_  ,,,,,,,,_
. /             |   |             ヽlllllllllllliilllllllllllll _
./              |   |             illllllllllllllllllllllllllilllllllllli
i         __..|   |.,-‐-、       ili;゙llllllllllllllllllllllllllllll!゙
|      /.`´   `   ´   ..i          |,-‐    __゙゙゙゙;llli;、
|       |          ノ ̄ヽ.     |       i ゙llllli
.!      !             |     / ^       ゙llll
..!、     ヽ            /     /  c   ^    ゙ll,,;illli;
 `、     ヽ         /     /           7llll!_
.   \     ゝ         く     /  ー---っ    ,liillllllllll!
.    \   (______)   / \   └‐´    /゙llll/7__
      `ー-、_      _,-く_   _二7  r── ´   i i 三
              ̄ ̄ ̄ /  ___)_)<  ||、フくフ||\    7 r´
                   !  _)   | .||__.||.  \  /  !
                 \  _ノ__/ /     |   >/  /
                   ̄ヽヽ| /       人 /  ´  /
                     ` |./       /  \  /
                      /     /    `ー´
445名無しオンライン:2012/11/28(水) 00:52:35.94 ID:T2ckZjMd
ちなみに涼野先生と同時に受賞した作品、>>337で一緒に特集組んでるもう片方だけど
こっちは完全にエヴァのパクりだったよ。家出同然に電車で田舎に来てしまった少年が少女と出会って巨大な地下空間に作られた基地で巨大ロボに乗ることを要求される話。ちなみに主人公の少年の名前は「イカリくん」

そういう作品と同列に並んで特集組まれてるんだから、何で涼野先生のなんちゃってガンパレ二次創作が受賞したの?と不思議がることもないわけだよ!
この場合おかしいのはこういう作品を拾っちゃう集英社かなと思わなくもないが
446名無しオンライン:2012/11/28(水) 00:54:36.93 ID:r9YGesNT
レーベルとして微妙だから数も質も微妙にしか集まらない応募者から選ばなきゃいけないから
仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれんが、アレだよな・・・
447名無しオンライン:2012/11/28(水) 00:57:09.66 ID:LmVSH2vm
二次創作のガンパレ大賞とエヴァ大賞ってことか
応募者の中ではよかったとしても、作品としては…なあ
448名無しオンライン:2012/11/28(水) 01:10:06.66 ID:feD8zEJz
編集のレベルなんて元々低いのに、それが同レベルの作家を選び
更に編集の質が下がりって負の連鎖だからな

今のご時世、
アイデアは100%パクリ
間違った日本語
口語と文語の区別もつけられない
キャラも世界も作りこみが甘い
話に整合性が一切ない
そんな話しか作れなくてもデビューできる時代だ
449名無しオンライン:2012/11/28(水) 01:19:22.53 ID:D6zO/Yxa
今の読者層って挿絵目当てに買ってるが大半じゃない?
450名無しオンライン:2012/11/28(水) 01:36:05.63 ID:7LcXux3R
俺はいつもタイトルと裏の説明見て買ってるな

表紙の挿絵に力が入りすぎてるものとか無駄に「!!!」とか「今始まる伝説」とか
そういう類の言葉が大きく書かれてるのは体感だけど地雷
451名無しオンライン:2012/11/28(水) 02:01:36.73 ID:Z7zjhFLH
むしろわざと駄作を選んでんじゃねえのって勢いだなw
452名無しオンライン:2012/11/28(水) 07:04:35.40 ID:djuPsOeL
つーか駄作しかないなら無理に受賞させんでもいいだろと思うんだが・・・
453名無しオンライン:2012/11/28(水) 08:00:28.43 ID:fGuGqubk
編集側にも思い切って該当作無しにする勇気も必要だよな
応募者の経歴を見て受賞作として拾い上げるってのは珍しい話じゃないが
実績も下馬評もこれではなあ

そういえば
反論の余地がなくなってきたのか荒らしの返しもずいぶんと雑になってきましたね
454名無しオンライン:2012/11/28(水) 09:19:27.98 ID:LlFPJW1E
声優さんの演技のおかげでイベントシーン自体は結構好きだなぁ
ゲッテムとかすごい良い。
台詞中の宇野語で一瞬にして興ざめしたり
あとで思い返して整合性で??ってなるんだけど。
こんなクソシナリオを盛り上げてくれてありがとう声優さん。
455名無しオンライン:2012/11/28(水) 09:47:26.76 ID:qqyAy0ja
中の人はきっちり自分の仕事をこなしてるから余計に申し訳なくなってくるんだよなw
456名無しオンライン:2012/11/28(水) 09:53:37.10 ID:LmVSH2vm
中の人の力量でやっとなんとかなってるもんなw
457名無しオンライン:2012/11/28(水) 09:55:30.74 ID:ZcgSwsAI
ああ、何とかなってればよかったんだけどな…
458名無しオンライン:2012/11/28(水) 10:02:39.48 ID:SWj7w5Fz
やっぱ一見、勢いでどうにかなったような気がしたけどどうにもなってないわな
459名無しオンライン:2012/11/28(水) 10:10:59.04 ID:IM32ird4
シオンがいい例だな
中の人は凄い優秀な声優さんなのに、頭の悪い意味不明語を言わされて
「何言ってんだ馬鹿かコイツ」扱い

声の演技が上手いほど紙芝居演出と脚本の酷さが際立つ
開発の馬鹿共が声もやればバランス取れてただろうに
460名無しオンライン:2012/11/28(水) 10:17:10.98 ID:LmVSH2vm
最初だけは勢いでなんとかなってるかもって思えちゃうんだよな
実際は酷すぎる脚本を上手く中和してくれてただけなんだけれど
461名無しオンライン:2012/11/28(水) 11:10:15.73 ID:oV46qeRg
アニメ化されたラノベはちょっと目を通すぐらいはしてきたんだけど
大体専門用語?ってか独自の世界すぎて意味わかんないんだよな
絵が好みだなーとかキャラ同士の絡みとか萌え部分で目は引くし
はまったらかえって独自の世界観(造語まみれ)がいいんだろうけど・・

批評聞いてる限り先生は入り込んではまるような何かできるわけ?
それが出来たらシナリオが破綻してようがこんなにブチギレなかったと思うんだ
キャラの掛け合いがまずどこでも取り上げられるけど
ゲーム内では言い回しが回りくどいだけで面白くないと思うんだが
水野デザインベースのキャラで注目してもほとんどのキャラが
喋った時点でもういいわってなる
462名無しオンライン:2012/11/28(水) 11:40:33.43 ID:R1H5Fqhz
シナリオを一気に通してやれれば、勢いで誤魔化せるかもしれないけど
ストミ小出しでマタボ埋めとか挟まるからなぁw
463名無しオンライン:2012/11/28(水) 12:26:32.07 ID:lKPRGF8u
宇野のせいばかりじゃないけど見せ方も悪いよな
464名無しオンライン:2012/11/28(水) 12:35:18.75 ID:QUMFIg4v
辛うじて褒めれそうなところがキャラの掛け合いしかないからな
それも(宇野の)勢いが付いてる時だけだから
クライマックスだけ書かせたらちょっと出来る人クラスにはなれるかもしれんw
465名無しオンライン:2012/11/28(水) 12:40:34.75 ID:o0i4VDgt
まあキャラのかけあいも10個中7個はウンコだけどなー
466名無しオンライン:2012/11/28(水) 12:44:10.52 ID:gbg0Yx93
>>461
面白半分にイズルだの魔法科高校だの買ってだいたい一章くらいでギブアップするんだが伊月は最後まで読めたんだよね
内容全否定の高橋良輔評で文章のテンポだけは褒めてるけどまぁ確かにそうだなとは思った
宇野って人間同士やりとりだけしか書かなくてその限りでは達者な文章書くのよね
でも設定にもバトルにも萌えにも全然興味がないらしく筆をそっちにはさかない
結果ガンパレオマージュにしたいらしいがPSO2と同じことになってる、決定的に世界設定が変とか新井素子にさえ言われてしまう

文章から察するにシナリオライターじゃなくて小説家になりたいんだろう
なんでこんな芸風を身につけたのかすごく謎
467名無しオンライン:2012/11/28(水) 12:45:09.08 ID:PY7bP95g
なぁ、アマゾンのレビュー増えてるぞ
468名無しオンライン:2012/11/28(水) 13:10:54.49 ID:QUMFIg4v
>>466
俺その逆だけどな。冒頭読んで「ちょっとイケんじゃね?」と思ったけど
直後の15歳の誕生日〜の辺りで興冷めして
熱が戻らないまま平坦な道を歩いてたら最後のページだった、みたいな

大体SD文庫みたいな落ち目のレーベルに応募しちゃう時点で向上心捨ててるようなもんだし
宇野は文章書く前にもっと本を読めって感じだが
469名無しオンライン:2012/11/28(水) 13:16:11.90 ID:qqyAy0ja
>>468
466はその平坦さのおかげで躓かずに済んじゃったという話に見える
470名無しオンライン:2012/11/28(水) 13:34:09.80 ID:oV46qeRg
>>466
設定とバトルと萌え抜いたらラノベに何が残るんだ・・・
シチュ萌えだとしても、ゲーム内会話で思い当たるのは
「予定調和の会話」しかないんだが
オタク度激しい人と話すと普通にさらっと言えばいい事を
かっこつけて遠まわしにやたらと華美な単語使って内容が何もないんだよね
自分が映えるかどうかしか念頭にない。ゲーム内会話はそういう印象。
>>5の濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられないってあるけど
これまさしくテンポ以外は総否定だな
よほど文章が良かったんだろうが・・・謎だ
471名無しオンライン:2012/11/28(水) 13:36:05.98 ID:QUMFIg4v
○○だから××である、じゃなくて
××である、何故なら○○だから〜って感じの書き方だから
どっちかっていうと読みにくいと思うんだけど
472名無しオンライン:2012/11/28(水) 13:40:04.84 ID:sgjuiULy
宇野自身が自分の作品の質なんざどうでもよくて
当選の見込みが高い出版社、ジャンルに応募して
とにかくデビューが目的だったのがまるわかりじゃないですか
それに、単発煽りがよく使うじゃん
「それで、大先生方はいつデビューするの?」って
内容よりプロデビューの方が重要だと思ってるあたり、典型的な「創作に向いてない人」だよ
473名無しオンライン:2012/11/28(水) 13:48:21.95 ID:r9YGesNT
レーベル選択と、担当の「どうして最終選考に残ったのかわからない」発言から
経歴にPSシリーズシナリオ担当って書いたんだろうって予想もたぶんあたってるんだろうしな
正直、まずデビューが目的で、次いでこんな感じなら当たるだろうって舐めてる印象はある
474名無しオンライン:2012/11/28(水) 14:00:30.54 ID:0U3VCTg5
>担当の「どうして最終選考に残ったのかわからない」

内容は稚拙で詰まらないのだけれどもPSOのシナリオ担当ということでネームバリューがあり
出版後、無名の新人を使うよりは数字をあげられそうという大人の判断を入れたのだけれども
他にもっと面白い人がいたのにあえてコイツを選んでしまったのはプロとしての自意識が許さない

の気持ちを込めた自分のやれる仕事の中での精一杯の皮肉じゃない?
475名無しオンライン:2012/11/28(水) 14:17:09.70 ID:fhnfdFiU
アマゾンの最初のレビュー

5つ星のうち 5.0 拝見しました。 2012/11/27
By SGA
楽しかったですよ~!
他にもいい新人さんいたら読んで見たいですね
次回作も期待!


面白いほどの宣伝レビューだな
何が、どう面白かったのか書くのがレビューなのに「楽しかった!」って何なの?
明らかに宣伝レビューだな
こんなことしてるから嫌われるんだっての
476名無しオンライン:2012/11/28(水) 14:45:01.49 ID:X0jKBrE+
>>472
いや、お金にならないのに顔真っ赤で便所に落書きしてどーするの?って意味じゃないかなw
477名無しオンライン:2012/11/28(水) 14:50:55.93 ID:tkSUokjo
>>475
言いたいことは分かるけど長々と書く人の陰険さも気持ち悪いw
誰得www
478名無しオンライン:2012/11/28(水) 15:01:22.93 ID:R1H5Fqhz
>>477
地雷本を購入せずに済めば、購入を考えたひとの得になるだろ
479名無しオンライン:2012/11/28(水) 15:04:02.75 ID:OXSFJgk1
2ちゃんねるで批判ばかりされているけど、そんなに悪い作品じゃないと思います!

てゆうか、いかにも読んでない人がレビューを書いてるが丸わかりです!

読んでないのに宇野さんの作品に星1つなんてありえない!

ちゃんと読んでから評価してください!
ちなみに私は読んだのでちゃんと評価して星一つ!
480名無しオンライン:2012/11/28(水) 15:16:10.54 ID:wJK0r9Ve
>>475
そこまで内容に触れてないと、投稿者名も合わせて
逆に嫌がらせなんじゃないかと思うw
俺もGASESAGIとか言う名前で褒め殺したくなってきたwww
481名無しオンライン:2012/11/28(水) 15:16:39.80 ID:PY7bP95g
アマゾンのレビューのさ
『10 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。』
って、レビューを評価する場所有るじゃない

レビューが、さすがに短すぎで参考にならなかったと思ったから、「いいえ」を押したんだけど、反映されないのね
反映まで時間がかかるのかな?
482名無しオンライン:2012/11/28(水) 15:51:32.67 ID:fy9mBUgA
あれはちょっと時間がかかるよ
483名無しオンライン:2012/11/28(水) 15:52:02.86 ID:PTvK6HPD
トップを狙えの銀河怪獣
巣は銀河系の中心に存在し、恒星に卵を産みつけ繁殖しながら人類の文明目指して破壊を伴う進軍を行う。
また、バニシングドライブ波(ワープ時に発生する波動)を感知し、ひたすらその方向に向かう習性(走VDW性)を持つ。

宇宙怪獣の行動目的は通常の生物とは異なり繁殖ではない。彼らの目的は人類文明の破壊そのものとの分析が為されている。
それ故彼らの最終目標は太陽ではなく地球であり、人類の抹殺そのものが彼らの目的である。
100万人収容可能な全長70km級ヱクセリヲン所属のヨンピル博士は宇宙怪獣を独立した生物ではなく銀河系の免疫抗体とし、人類という銀河に沸いたバクテリアを駆除しようとしているとの仮説を唱えている。

PSO2のダーカー
巣は深淵の闇に存在し、原住生物に因子を産みつけ増殖しながら人類の文明目指して破壊を伴う進軍を行う。
また、Aフォトン波(Aフォトン崩壊時に発生する空間を薄くしてワープする時に発生する波動[前作既出])を感知し、
ひたすらその方向に向かう習性(走フォトン性)を持つ。

ダーカーの行動目的は通常の生物とは異なり繁殖ではない。彼らの目的は人類文明の破壊そのものとの分析が為されている。
それ故彼らの最終目標は原生生物ではなくアークスであり、アークス人類の抹殺そのものが彼らの目的である。
100万人収容可能な全長70km級アークスシップ所属のアキ博士はダーカーを独立した生物ではなく深淵の闇の一部とし、アークスというフォトン使いを駆除しようとしているとの仮説を唱えている。

で、ダークファルス巨躯=宇宙怪獣母艦級のダーカー。体内に大量のダーカーを収納してるって方がそのまんまじゃないか?
484名無しオンライン:2012/11/28(水) 15:53:32.19 ID:PY7bP95g
そうなのかありがとう
レビューの評価はしたことあるけれど、評価が反映されるかなんて気にしたことなかったからわからなかったよ
485名無しオンライン:2012/11/28(水) 15:54:40.58 ID:PTvK6HPD
>>473
アイドルの書籍とかと一緒。何かの作品に関与する時にその作品の名前を上げる為に
書籍を売り出す。

何故採用されたか分からない内容と関係者が言ってるなら、PSO2の脚本を書いてるのは
あの話題の新人作家宇野みたいに仕立てようとしたって可能性はありえる。
元々売れっ子でもない作家の一冊の売上げなんかショボイんで宣伝費用代わりなのかもな。
それともPSO2のユーザーが買ってくれるのをあてこんだのか。
486名無しオンライン:2012/11/28(水) 16:09:47.16 ID:+XSAgcey
あの宇野先生つっても
俺らしかしらねーし、主に悪評の部分で
487名無しオンライン:2012/11/28(水) 16:10:43.36 ID:PTvK6HPD
普通ならここまで悪評たたないからな…想定外の展開なんだろ。
酒井もしょげてるらしいし。
488名無しオンライン:2012/11/28(水) 16:26:56.60 ID:sgjuiULy
確かに、普通ならここまで悪評はたたないよな・・・
そもそも普通ならこのシナリオでGoサイン出さないからな
489名無しオンライン:2012/11/28(水) 16:44:22.20 ID:5fjjgIIf
>>483
アークスがいるからダーカーが・・・の下りで
トップレスと宇宙怪獣(偽)の関係を思い出したが・・・これは2だなw
490名無しオンライン:2012/11/28(水) 16:52:47.42 ID:QUMFIg4v
>>474
電撃文庫 6078本
富士見F 1512本
集英SD  945本
角川スニーカーは応募総数載ってなかた

SDの他の新人賞作家も宇野と同レベルの作品だし
SD自体が他に応募できない、面白くない作家の登竜門になってる事情がある
今のSDにマトモな編集が居るかどうかは微妙なところだけど
ダメ作家に比較的マシな担当を付けたら内紛勃発とかよくある話よねw
491名無しオンライン:2012/11/28(水) 17:13:55.27 ID:fy9mBUgA
自信がある人は人気のある電撃に応募するだろうね、デビュー後の売上も違ってくるだろうし
ラノベ好きで書いた人はスレイヤーズやオーフェンで一時代築いた歴史のある富士見に行くかもしれない
集英社は「ここなら俺でもいけるかも」みたいなカスばっかり集まるんだろうな
492名無しオンライン:2012/11/28(水) 17:17:32.71 ID:+XSAgcey
MF文庫ってのはどうなん?
23の時にニ次選考通過してるが
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/ann02
493名無しオンライン:2012/11/28(水) 17:46:09.46 ID:ptlpAYRQ
SDの他の作家さんもいるんだし、SDの悪口は程々にな

宇野が「何を書きたいか」じゃなくて「デビューしたい」ってだけで応募した
有名アニメラノベ寄せ集めの劣化コピーを
コピー上等のレーベルが拾ってあわよくばで売り出しただけの話だ
494名無しオンライン:2012/11/28(水) 18:46:31.29 ID:gbg0Yx93
モンハンとかゴッドイーターとかファミ通文庫とかでノベライズされてるけど
SEGAって自社ゲーのノベライズやコミカライズの展開ってしてなかったけ?
既に業界の人なんだからPspo2なりPSO2のノベライズからラノベ進出とかいう方向性じゃだめだったんだろうか
三百五十頁も本書く余裕あるなら本業のゲームシナリオきっちりやってもらいたかったよ
495名無しオンライン:2012/11/28(水) 18:50:05.48 ID:+XSAgcey
ラノベは10年
ゲームシナリオは5年未満

ラノベが本業です
496名無しオンライン:2012/11/28(水) 19:17:42.80 ID:W0GMNdhj
この無能と無毛が何かするたびに周りが割りを食ってるよな
声優さん然り伊月の絵師さん然り
497名無しオンライン:2012/11/28(水) 19:24:01.29 ID:SWj7w5Fz
楽しいゲームと面白い話を作る気がないんだから当然といえば当然
498名無しオンライン:2012/11/28(水) 21:54:43.89 ID:djuPsOeL
自信満々のシナリオはこの有様だしゲームはライト層息できないし
優しい嘘をつかないと死ぬ病にでも侵されてんのかね
499名無しオンライン:2012/11/28(水) 23:14:42.05 ID:/+RggUVE
まあゲーム自体は過去作よりもアクション性が高くなっており、
ハクスラゲーとしては(理不尽な点は結構あるが)それなりに楽しめる……が
ハック&スラッシュゲームにおいては本来はオマケ程度のモノであるはずのストーリーモードのせいで
ロクに世界観が語られないために自キャラの立ち位置が定まらず
「自キャラの役割を演じる」という意味のRPGとしては最低の出来と評価せざるを得ない

もっとも、ストーリーモードを言い訳にして世界観設定をまるで作っていないという可能性も高いわけだが……はてさて。
500名無しオンライン:2012/11/29(木) 01:38:32.97 ID:iPhDsa+g
>>468
SD文庫は落ち目じゃなくて最初から底辺でしょ
どうしてSF文庫潰したし……

>>490-491
こんな事も起きてるし、編集のレベルもお察しではあるよ
ttp://ranjoriku.blog102.fc2.com/blog-entry-84.html
ttp://ranjoriku.blog102.fc2.com/blog-entry-85.html

ここは一ツ橋の中でも窓際みたいな状態で、現編集長も月刊PLAYBOYからの畑違い異動だもの
501名無しオンライン:2012/11/29(木) 02:55:23.77 ID:WoRYam+w
なんかもう色々と宇野先生()の過去作リメイクとも取れる内容とそれと同時に証拠隠滅
さらに小説もPSO2とかぶっており、クラリスクレイスの自演スレまで作ってたり

このスレ自体もみんな「呆れた」雰囲気が全開だよな
実際呆れたしかいえないんだけど
502名無しオンライン:2012/11/29(木) 03:41:33.52 ID:TrOZjaHy
証拠隠滅とツイッターにカギはマジでいただけないな
それさえ無ければ、まだ情状酌量の余地はあったわ
503名無しオンライン:2012/11/29(木) 04:11:12.84 ID:+veaFV3o
>>498
優しい嘘=ロジオ暗殺
酒井・宇野の政策そのものをあらわしてると思わないか。
どこの独裁者だよ。説得や軟禁を通り越していきなり暗殺。
504名無しオンライン:2012/11/29(木) 04:24:39.97 ID:2K5/eXd8
>>365
>十二歳以上の学徒兵

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
505名無しオンライン:2012/11/29(木) 04:31:32.66 ID:VIuLwS9/
何度も言われてるけどPSO2とおんなじだよな設定も展開も
どんだけ使いまわすんだよ
506名無しオンライン:2012/11/29(木) 05:02:26.95 ID:2K5/eXd8
使いまわしてるんじゃない
引き出しがソレしかないんだ
507名無しオンライン:2012/11/29(木) 05:04:43.35 ID:+veaFV3o
普通さりげなく使う優しい嘘や特定の人だけが繰り返す事で連呼するべきセリフを
全員が揃って優しい嘘連呼するというところからも引き出しの無さが分かる。
よっぽど聞いてほしかったんだろうな優しい嘘ってセリフを。
508名無しオンライン:2012/11/29(木) 05:09:41.85 ID:DMwy2Scr
シュタゲのアニメ版でダルが言ってたの気に入ったの?
509名無しオンライン:2012/11/29(木) 09:42:40.91 ID:+per4W+Q
同じ単語を性格も違うキャラが使ってるのが一番いらっときます
510名無しオンライン:2012/11/29(木) 10:26:07.56 ID:3qjfaI4j
ネタ帳が薄い本の大先生www
511名無しオンライン:2012/11/29(木) 10:31:21.98 ID:fnXu+ITf
>>508
影響受けてるかもな
ヒューイも凶真っぽいし
512名無しオンライン:2012/11/29(木) 10:35:55.46 ID:tW1UNsZy
だって優しい嘘って言いたいだけだもん
たまにはいいところを

・リサの性格キチっぷりは良かった
・なんだかんだでエコーとゼノのカップルはいいね、声によるところも大きいけど
・アフィンの突っ込みがよかったのでもう少し伸ばしてあげて
・あの双子はアイマスを即想像できるような露骨だけど台詞の掛け合いがよかった
・テオドールのやる気無い→でも強いは中々

ごめんこれが限界
513名無しオンライン:2012/11/29(木) 10:46:46.66 ID:zTeiLsa2
>>512
キャラだけってのがよくわかるな
514名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:00:32.85 ID:LLtcqX0a
キャラも深みがあるようには見えないんだけどな
表面的なものが全てって感じで

その人格の背景だとか、さりげない意外な一面だとか
共感を呼ぶような哲学だとか

このキャラは◯◯って設定なんです!!以上の発展が望めないように思うんだが
515名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:05:05.00 ID:3fZWukRX
>>512
個人的には、そのリストからバカップルを引いて、2つ加えた感じに良かったと思っている。

・遺跡までのゲッテム
・自称キャストっぽくないフーリエ(「キャストっぽい」がどんなものか不明)

やっぱ、キャラだけだがw
516名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:15:10.82 ID:+veaFV3o
キャラはキャラデザと声優によって劇的に代わるし、スタッフにキャラ好きが
まざるとそのキャラの処遇まで変わるってのは監督や脚本家が良く口にする話なんで
宇野だけの所有物ではないだろう。話の全体構成があいつの問題になる。
リサは色々問題発言だらけなんでかなりえこひいきされてる筈。キャラデザもかなり力入ってた。
まあ、モデリングはああなっちまったけど…逆を言えばあのモデリングだからこそでもある。
517名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:17:25.17 ID:+veaFV3o
>>515
PSUユーザーだけを相手にしてるんだろ。
キャストは合理主義者でスペシャリスト癖があるとか。
でもそういう流れが説明されてないから旧作シリーズユーザーと
PSOユーザーとPSUユーザーと新規ユーザーで全然話が違ってしまう。
518名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:21:24.16 ID:h95pw+N2
リサ人気はあのカッと開いた目と声優力だろあきらかに
519名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:24:09.56 ID:uhAwRmTx
実力のある作者とかって狙って創作物つくってるんじゃなくて独自の世界観とそれを一般人がすんなり読めて理解できるからな
さらに言うとパクリもほぼ全くなく(コラボっぽいのは抜いて)矛盾とかそういうのがあった場合はちゃんと作者のほうで弁解などがある
そういう色々な事が合わさってデビューなり売れるなりしているのだけど

宇野大先生の場合はデビューさえすれば自然に人気が出ると思っている
さらにブランドゲームに自分のフリーゲームの内容をそのまま取り入れている
新小説もPSO2と内容が被っており、さらにネタを深くみていくとサモンナイトやGE,その他もろもろと当てはまる
極めつきは証拠隠滅に続きツイッターなども非公開にシフトチェンジ「あーあーきこえなーい」状態である


証拠隠滅やツイッター非公開なんてせずに弁解なりすればまた変わっただろうけどな
520名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:32:47.02 ID:nLcebtM4
>>519
むしろ作ったものが浅いから
表面みてると「これGEといっしょじゃん」って状態になってるんじゃないかと

セガール映画の要約が全部「テロリストをボコボコにするはなし」で片付くのと一緒
521名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:35:55.87 ID:5BnlaLuf
とりあえずツンデレキャラ多すぎ
522名無しオンライン:2012/11/29(木) 12:46:50.55 ID:+veaFV3o
アイツは物語を結果論と勘違いしてるからな。
お姫様が王子様に助けられてハッピーエンド
ヒーローがテロリストをボコボコにする
こんな王道展開でも描き手によってまるで面白さが違うのが理解出来ない。
あいつの話は道中が面白くない上に何故そうなるのか全く分からないどころか
そうなるのはおかしいだろと人によっては呆れor怒りがわいてくる代物。
プロの作家になればなる程事前に情報を与えた上で旨く調理するが、
極端に隠し事をしようと不必要に無理矢理な展開にして、しかも期待感をあおりたいのか
教えられないけどああだったよなーみたいなのを何度も何度もやらかすんで萎えまくり。
こういう状況を蚊帳の外っていうんだよ…スタッフしか楽しめてない内輪盛り上がり。
523名無しオンライン:2012/11/29(木) 13:09:41.53 ID:fTRTzrZD
ゲッテムみたいな中途半端な敵役が急にDFの依り代になるとか
盛り上がらないにもほどがある
宇野先生の中では強さを求めて狂ったキャラのつもりかもしれんが
今まで全然そんなことなかったし…
たまに会っても、(おっぱい見て)「まだ育ってねェ」とか言うだけだったし
524名無しオンライン:2012/11/29(木) 13:21:31.76 ID:EIcwb3/s
ゲッテムゼリフの参考資料は範馬勇次郎
525名無しオンライン:2012/11/29(木) 14:17:53.13 ID:h95pw+N2
ゲッテムの狂いっぷりを見せるストーリーを1章ぐらいつかって入れるべきだった
526名無しオンライン:2012/11/29(木) 14:58:41.24 ID:+veaFV3o
ゲッテムハルトは狂ってるんじゃなくて急にアホになってそこらのチンピラみたいに
性格が悪くなっただけなんだよな。大体腹パンでそんな方法ってなんだよ。
腹パンしてなかったら復活してなかったとか計画としておかしいし、
なんで腹パンを思いつくのかもわからんし、死んでないから事前のセリフもおかしいし。
絶望を味あわせる必要があるならまだかって聞いてるのもおかしい上にシーナが後で納得してるのも変。
狂ってるを便利な設定として頼ろうとしたから手抜き横行したんじゃないの?
527名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:00:11.63 ID:NqnrpoN/
ゲッテムは始めはキリークのオマージュかと思ってたんだが
単に凶暴なdqnキャラってだけだった
528名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:01:15.43 ID:+veaFV3o
大体、ゲッテムハルトが狂った理由自体も微妙。大抵のやつらは似た境遇だから
単にゲッテムハルトが精神面で弱いだけみたいになってるしな。
それなのに戦闘意欲旺盛とか意味の分からない事を言い出すダークファルス。
戦闘意欲旺盛どころか噛み付いてくるゼノを煙に巻いて逃げ回ってた様にしか見えない。
戦闘になりそうな雰囲気を中断して立ち去るのはいつもゲッテムハルトだった。
DF直前の戦いですらゲッテムハルトが戦いを止めた。あいつやる気無いだろ。
529名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:04:54.91 ID:2K5/eXd8
ゲッテムって今まで全然狂って無かったよな
むしろ出てくるアークスの中で普通の人間だったかも知れんレベル
530名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:10:27.11 ID:D65jU1SV
筆者がおかしい所為で全員狂ったキャラだから
狂ってますよって描写されてる(つもりの)キャラが全然キャラ立ってないっていう
531名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:11:44.71 ID:2K5/eXd8
そしてその筆者は聞いても居ないのにいきなり自分は狂ってないってどっかで語ってた

※自分は狂ってないとか語るのは精神異常者の典型的な症状です
532名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:19:26.12 ID:h95pw+N2
狂ってる設定のリサやゲッテムのほうがよっぽど常識人に見える
533名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:23:49.67 ID:w+Q5m+JH
ライター交代したってのは結局デマだったんかね
これで一区切り()無理やりついたから少しでも切り替えてってほしいんですけど^^;
534名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:41:48.73 ID:+veaFV3o
交代したらなんか言うんじゃないか。
仮に交代したとしても影響がわかるのは巨躯倒した後の展開だろうし。
巨躯のグダグダ展開を見て匙投げたならわからないでもない。
必滅なのはPSO2のシナリオ内容の方だ。このまま行けば砕け散る。
535名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:47:19.46 ID:jlEKggU3
宇野の脳内ゲッテム:
戦うことに快楽を覚え、より強い相手を求めている飢えた戦闘狂

断片的な要素からプレイヤーが見出したゲッテムの人物像:
過去の悲劇を断ち切れずに戦闘行為に没頭することで誤魔化してきた
そして不器用だからツンデレな振る舞いしかできないけど人格者

今回のゲッテム:
強敵を求めるあまり、闇へと誘われそのまま落ちてしまった愚かしくも悲しい戦闘狂

プレイヤーの見解:
言動が支離滅裂で無能な小悪党

宇野的にはゲッテムが豹変したなんて感想が出ることが理解できないんだろうな
536名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:58:13.37 ID:nLcebtM4
>>535
まえまえからずっと言動が支離滅裂な奴だったよーな・・・
相当下駄履かせて「魅力のないランス」と言えるレベルの
537名無しオンライン:2012/11/29(木) 15:58:46.54 ID:rb3oguet
>>519
ツイッターの非公開は送還事件より前だから
538名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:10:36.97 ID:jlEKggU3
>>536
前の段階では素直じゃないから挑発的な言動になっちゃうけど
仲間内で争ってもしゃーないからこの場は俺が引いとくか・・・的な補完ができてたのよ
539名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:15:22.31 ID:EIcwb3/s
会う度に挑発しまくってるのが人格者なのかw
挑発しといて俺が引くとか意味わかんねーって
540名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:20:57.64 ID:xXXnIvxG
>>537
宇野先生ちぃーっすwww
541名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:30:42.95 ID:rb3oguet
>>540
いやいや
本スレに愚痴ってるの転載された数日後に鍵かけたから
というか転載したの俺w
送還流用発覚は9月初めだから大分後だよ

847 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 21:24:54.43 ID:DzqJCHre [5/8]
>>829
あー出たわ

Uno Ryohei ?@ryohuno

ていうかシナリオ担当だってときには盛大に愚痴りたいよー。
どんな経緯があっても世に出たものは僕が書いたものとして批判の矢面に立つわけだし、それでいてご褒美はとくにないしなー。
なにより同じ職務の人がそばにいないから愚痴を言って発散することもできない。あ、無気力&カリカリの原因はこれか

よし、飲みに行こう(結論)

苦しみを分かちあえる人がいるといないとでは大違いだな。隊長!隊長ーッ!
542名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:32:16.33 ID:MZEG+QAq
Twitter鍵掛けって愚痴転載された後からじゃんwwww
543名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:33:48.88 ID:+veaFV3o
口の利き方が悪いだけで実際にやってる行動は模範的だったからな。

研修生の危機に駆けつけて身を挺して助け、早朝から率先して敵の駆除活動を行い、
巻き込まれる危険性を説明してと通行人を遠ざける配慮をし、研修生を襲撃した不審者を捜索し、
原生生物に入れ込み過ぎるアークスに警告を発して原生生物を追い払い(原生生物はアークス一般常識では
治療不可能でアークスの近くにいると巻き添え食って発症する懸念が高く近づかない方が優しい。野生生物への対応の基本)
後輩に戦闘のアドバイスを行い、みんなおかしくなってる状況では多少おかしくなってみせた方が気が楽というアドバイスを行い、
アークスの隠匿に勘付いた事を一々丁寧に説明し、他人に頼らず独り立ちしなければならない必要性をゼノがエコーに言う遥か前に力説し、
気に入らない連中に乱暴ゴリラだの最低な奴だのの悪口も軽く流して率先して毎回立ち去る。
大体、挑発自体はゼノ側も散々やってるからな。人間として見下して無茶苦茶言ってたし。

という事をずっとやってた人なんで行動面では善人面していい加減かつ適当な連中よりは真面目に先輩をやってた。
大体そこらの連中みんな殺したいとかショボイヤンキーの決め台詞で別に怖くもなんともなくありふれてる。口だけ厨二癖なだけ。
本物のキチガイは仲良くしたいとか静かに暮らしたいとか言いながら大した理由もなく殺しまくる。
DFへの挑戦にしたって不良が俺はマイクタイソンや警察に勝てるっていきまいて飛び掛る程度のレベルで
結局の所「悪い奴だから倒していい、諸悪の根源だからとっちめたい」みたいな理屈前提でやってるから
どうしようもなく頭が悪いレベル程度で狂った理論になってない。しかも戦う以前に取り込まれてシーナシーナ泣き言を言いやがる…
これがさっき死んでくれとか言ってなくて、シーナが自発的に全力注いで共犯関係だったなら通るが流れが色々おかしい。
544名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:35:24.26 ID:+veaFV3o
>>541
どんな経緯も糞もお前は同人ゲーでもPSO2でも最近出た本でも当時から指摘されてる
欠陥全然直ってないだろと突っ込みたいな…
545名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:43:48.62 ID:EIcwb3/s
ちょっと脳内で綺麗になりすぎてないかそれw
546名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:57:49.12 ID:+veaFV3o
>>545
まだそっちの方がすっきりくるってだけだから別段人格者とまでは行かないが、
単なる口は悪いけど仕事真面目にやる先輩レベルだよな。
547名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:57:55.60 ID:nLcebtM4
>>544
というか、今回の新作で編集から相当突っ込まれてる・・・とおもいきや
突っ込んでアレだったんだっけ?
548名無しオンライン:2012/11/29(木) 16:59:36.20 ID:+veaFV3o
全然狂ってないよね→狂わせます→アホになりました
宇野あh一言セリフ入れたらそれで全てオッケーだと思ってるから
あそこから急に内容を弄れると思っちゃったんだろうな。
免罪符代わりに生命の極致を盛り込んでみたり、優しい嘘って言ってみたり、
俺は最初から狂ってるんだよ&戦闘狂でごり押し。
549名無しオンライン:2012/11/29(木) 17:07:58.30 ID:R5+GrIgr
ストーリー自体が最初から狂ってたらここまで誰も苦しまなかった
安藤「誰か助けを呼んでる!」
アフィン「マジ!? やべーじゃん! ところで今日夕飯なににする?」
安藤「 rア フランカ定食
       ダークファルス」

みたいな意味不明にしておけば良かったんだよ
そしたら全員が豚になり思考停止になり争いも生まれなかったんだ
550名無しオンライン:2012/11/29(木) 17:09:22.41 ID:IKT/ZbNi
>>549がシナリオ書いた方が面白そうだw
551名無しオンライン:2012/11/29(木) 17:15:03.31 ID:+veaFV3o
はじめから馬鹿作品なら馬鹿展開も楽しめるけど妙にシリアスぶったり
もったいつけたから滑稽で恥ずかしい駄作の見せものみたいになっちまったからなあ。
552名無しオンライン:2012/11/29(木) 17:45:20.61 ID:5BnlaLuf
>>547
つっこまれまくって80ページも減ったそうだぞ
まあ基本的なベース部分から駄目だったんだろう
553名無しオンライン:2012/11/29(木) 17:49:22.41 ID:O9bLatZX
小説のあとがきで自分は真面目キャラとか書いてるし
普段もテンプレから外れた行動を取らない人なんだな、と感じて取れた
失敗を極端に恐れるタイプだからテンプレ以上の物は書けないし、
意外性に話を振ろうとすると中身がなくなるんだよね

>>494
シャイニングパン屋がコミカライズとアニメ化をやってたような気がするけど
良い評判は聞かなかったぞw
554名無しオンライン:2012/11/29(木) 17:55:44.89 ID:3qjfaI4j
>>551
アフィン「声が聞こえる? お前つかれてるんじゃね? 
それにしてもさ、モノメイトって最高だよな。全然眠くなんねーし
身体がすっげーかるくなるじゃん」

メイトは注射器のままの方が、アークスの狂いっぷりが出てたと思う
555名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:02:47.25 ID:cOeE7y8C
読後感って要素を…
556名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:03:03.30 ID:nLcebtM4
>>553
・・・だとしたら、「これから物語を作ろうとする人へ」のべからずを
ことごとく踏んで言ってるのはどういう冗談だね
プロを目指す人へ じゃないぜ? 趣味でもなんでもとりあえず作ろうとする人へ向けられた
「これやったらお話にならないよー」ってポイントを『真面目に』全部通過してるのはさ

とどめに、「リレー小説では引き継いだ設定曲解するのが好きです」なんてぬかしてた奴だぞ

どこに真面目がある、どこに
557名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:07:22.16 ID:2K5/eXd8
>>553
あのアニメまさかの日常系だからなw
何かが悪いわけじゃないんだけど、ひたすらどうしようもなく最悪にとにかくつまらないwwww
558名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:22:40.66 ID:E3PSE8Va
ご褒美を誰もくれないからSD文庫の新人賞に応募してセルフご褒美をゲットしたんだよな
実力で勝ち取ったものだから立派といえばそうなのだが、代償にPSO2のシナリオがお亡くなりに

ttp://phantasystar.sega.jp/pszero/#/information/novel

PSZのサイドストーリーが宇野産だったような気がしたが違ったかも
559名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:27:33.16 ID:O9bLatZX
>>556
宇野にあるのはゲームやマンガから得たもの「だけ」だから
たぶんそういう心得も知識も知らないんじゃないかな
要領の悪い真面目はただの無能だよ
560名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:32:27.41 ID:7elpeuSj
そういえばT隊長って
pspoチームに入った時から体調を崩していたけど
その原因の一旦って宇野なんだろうか…
561名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:33:58.24 ID:rb3oguet
ただの不摂生で肝臓でも逝ったんだろ
562名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:35:08.76 ID:MZEG+QAq
>>558
PSZはサリサの触手ネタ絡みのツイートが障害PSOに載ってたはず
563名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:39:48.75 ID:7elpeuSj
>>561
いやだがツイッターでも宇野は妙に隊長!隊長ってなれなれしく
依存している感じだしpspo2のシナリオが宇野にしては比較的まともだったのも
T隊長が書き直していたとしたらその心労はかなりのものがあるんじゃないかな
564名無しオンライン:2012/11/29(木) 18:46:01.07 ID:2K5/eXd8
>>558
まあ買われたのは宇野じゃなくて、PSPoのライターって肩書きなわけで
565名無しオンライン:2012/11/29(木) 19:12:22.35 ID:yroXO4g8
磯野波平みたいな名前しやがって
566名無しオンライン:2012/11/29(木) 19:15:47.40 ID:yroXO4g8
>>549
なぜかリンダキューブ思い出した
567名無しオンライン:2012/11/29(木) 19:20:54.70 ID:+veaFV3o
本人は奇をてらった結末にすれば大作になれると思っちゃってるからな。
だから奇をてらったと思ってる結末を隠したがる。
でも実際は別に大した話じゃないし、大作ってのは奇をてらってるから大作なんじゃない。
話としての完成度が大作な訳で実際の所結末は割とオマケみたいなもの。
568名無しオンライン:2012/11/29(木) 20:10:52.03 ID:11K66UMC
>>494
最近じゃボーダーブレイクの小説がホビージャパンから出てたな
以前コミカライズした時は評判悪かったけど小説の方はなかなか良いらしい
開発チームが監修でプロット作る専門の会社が参加してたかな
ちなみにそのプロット制作会社は戦場のヴァルキュリア3なんかにも関わってるそうだ
569名無しオンライン:2012/11/29(木) 20:50:05.36 ID:fTRTzrZD
>>567
今回突然、実はナベにはDFがいるんだよ!とか、実はアークスはDF倒せないんだ
とか言われたけど、あれ宇野的にはびっくりの急展開のつもりだったんかな
初耳だし、起承転結で言えばせいぜい承ぐらいなんだが
570名無しオンライン:2012/11/29(木) 20:55:23.07 ID:D65jU1SV
>>567
割と始めの方からシャアがキャスバルでザビ家を恨んでるってわかっててもガンダムは名作だしな
571名無しオンライン:2012/11/29(木) 21:00:38.06 ID:n7tNUpfN
伊月タンかわいいよ伊月タン(表紙を見ながら)
でもいざ読み始めると眠気に襲われて全然読み進まないよ!不思議!

「伊月の戦争」の他にサモナイの新刊も購入したんだけど、
都月氏の文が限りなく宇野先生の琴線にふれまくっている気が。
ただこれだけ多数のキャラが出演しているのに大なり小なり見せ場が用意されているのには感心した
馬鹿馬鹿言い合うだけの会話とは雲泥の差が
572名無しオンライン:2012/11/29(木) 21:02:47.59 ID:rb3oguet
あのイゼルカント様だって一応伏線は張ってあったからな
573名無しオンライン:2012/11/29(木) 22:17:58.23 ID:5dWiJgTm
伏線貼るなんつー高度wなことしようとしなくていいから
最低限の知識は与えといてくれないと話にならないんだよ

指輪物語が指輪の知識一切なしで進行して
ラストの火山に着いて初めて「俺はこの指輪を捨てに来たのだ」って指輪を取り出したら最高にクソ映画になるだろうが
PSO2はそういう状態なんだよ無能が。
574名無しオンライン:2012/11/29(木) 22:31:24.65 ID:yzNDD5av
>>515
PSO2の世界での 「キャストっぽさ」 の定義が全く示されていないのにコレだもんな
おそらくはPSUきのキャストの時として冷酷とも取れる冷静さと合理性の事だと思うんだが
ここでも世界観を語っていない弊害が出てきたわけだ

ひょっとして開発陣はPSO2プレイヤー全員が過去作を経験済みだとでも思っているのだろうか


ガッデムの突然の「自称 狂ってる発言」への布石がまるで無いんだよな
前にシーナの過去と関係しているようなことを匂わせておきながら
シーナに「詮索しないでください」と言われて本当にスルーしちまってるから今回のアレが唐突すぎる
ああいう描写はそのキャラの過去を描いてこそ輝くもんだと思うのだが……
575名無しオンライン:2012/11/29(木) 22:35:25.89 ID:CHVIyvHW
その時その時に思いついた台詞を羅列してるだけに思える
576名無しオンライン:2012/11/29(木) 22:54:26.61 ID:VCApO82h
師匠の死でゼノとゲッテムの二人が道を違えたのかと思ったら生きてるとか言われるしなぁ
ゲッテムを庇って死んだだの、そこから来る弱いヤツは云々に繋がるのかと妄想してたら・・トドメに最期のアレだし

いきなり目の前でいがみ合う様なゼノとの繋がりすら見えて来ない
正義()と悪の対立にしても薄っぺらすぎる
577名無しオンライン:2012/11/29(木) 23:41:43.60 ID:Msk2W8Qr
>>535
>断片的な要素からプレイヤーが見出したゲッテムの人物像:
>過去の悲劇を断ち切れずに戦闘行為に没頭することで誤魔化してきた
>そして不器用だからツンデレな振る舞いしかできないけど人格者

こう予想してた時が一番楽しかった
てかゲッテムスレもまさにそんな感じだったのに今回の流れはつまんなさすぎる

今回だけじゃなかったか
578名無しオンライン:2012/11/30(金) 00:08:04.15 ID:TE1URMfw
大体今回の展開はまんまPS3だからな。驚くも何も使い古し感。
過去に決戦した英雄が居たけどDFとの決戦だった事は伏せられてる(PSO2では突然途中から知ってる事にされる)→40年前の決戦
海岸に、一人の少女が打ち上げられる。彼女は記憶を全て失っている→マトイ
主人公が他人の言う通り動いて武器を集めていたらDFの封印を解く鍵を解放してしまう→シオン&ジグ
DFが過去に暗い過去をもつ善側の人間に取り付く→ゲッテムハルト
時間移動もこの作品で既出だったしな。最初からPS3との関連が疑われてたけど末裔だったのはシナリオプロットの方だった。

実はアークス船団はオラクルの生き残りとか言い出す可能性も。
579名無しオンライン:2012/11/30(金) 02:17:11.84 ID:w20brQaA
>>578
そいえばpso2の船団の名前ってオラクルじゃなかった?
580名無しオンライン:2012/11/30(金) 02:21:25.07 ID:H9qdlihg
公式みりゃわかるけど、オラクルって船団の中に調査隊のアークスがある
ただし実際は調査隊ではなく連合軍

俺たちゃ移民船団マクロス・フロンティアを守る新統合軍ってわけだ
581名無しオンライン:2012/11/30(金) 04:11:08.14 ID:TE1URMfw
>>579
いや、そこはPS3はパルマ船団数百隻のたった2隻の生き残りだったんで
オラクル船団なるものは既に壊滅していてアークス船団が生き残りとか、
残し船団少数になってる可能性があるって話。
あっちのはオラクルじゃなくてオラキオとライアの民=パルマ脱出市民でパルマ船団のアリサV世号。
ちなみに初めてラッピーが出てきたのもPS3。
582名無しオンライン:2012/11/30(金) 07:03:34.92 ID:TifAKLLd
>>581
ありえるかもな、前公開されたvita版のopで壊滅状態の船団映ってたし
583名無しオンライン:2012/11/30(金) 08:12:00.67 ID:5anpWlZb
過去作と繋がり持たせるのはいいんだけど
今作から初めても解るように最低限の説明ぐらいしてくれよな
ダークファルスみたいに知ってる事にされてるとかまじ勘弁すわ。
584名無しオンライン:2012/11/30(金) 09:30:43.02 ID:tXX8Vwjo
船団壊滅するとしても、壊滅前の規模や誰がどんな目的で乗ってるかも隠した状態なのに
「壊滅しました。大変でしょ?怖いでしょ?」ってやってくるのが見え見え

知るか今すぐ全滅しろと言いたい
585名無しオンライン:2012/11/30(金) 10:39:39.10 ID:C7n40nza
ここやストーリー考察スレでいきら言ったところで、
PSO2の改善がありえなければ、宇野大先生が『プロ』として出版してしまった事実も覆らない。

なんかこう世をはかなみたくなるよ。
586名無しオンライン:2012/11/30(金) 10:56:02.18 ID:U07u3s7f
>>580
そしてオラクルは通称で正式名称不明
しかもどう見てもオラクルが丸ごと全部アークス

結論:なんだこれ、よくわからん
587名無しオンライン:2012/11/30(金) 11:07:29.22 ID:4ofVj0Io
クソゲー特有の圧倒的な説明不足
588名無しオンライン:2012/11/30(金) 13:06:20.05 ID:Z0dAZraa
>>586
一応設定だけはあるみたいなんだけど
マザーシップのマの字すらゲーム中に出てこないから完全に空気っていう
ttp://ameblo.jp/sega-psblog/entry-11066769121.html
589名無しオンライン:2012/11/30(金) 13:10:10.70 ID:h5hOOf/D
宇野ゲー特有の自作単語の多用
590名無しオンライン:2012/11/30(金) 13:11:56.33 ID:oQBt1lKx
>舞台はより大きく、「すべての宇宙」となります。

行ける惑星3つしかないのにwww
591名無しオンライン:2012/11/30(金) 13:29:00.38 ID:hcM7fsYG
考察スレも同じ流れだし、もう統合しちゃえよ

普通なら考察スレの方では、ある程度持ち上げる流れがあるもんだがな・・・
そういうのが一切無いってのは、ゲームの設定としては売り出せるレヴェルじゃない証左だわ
592名無しオンライン:2012/11/30(金) 13:40:05.17 ID:86MNk/g3
>>591
感情論も含めて叩くこっちと
冷静に(というか、白けた目で)ひたすら悪いところをつっついていく向こうは分けるべきだろ


SKYLYのアギトドロップ率ぐらいの高確率でこっから先シナリオはよくなりうるんだから
593名無しオンライン:2012/11/30(金) 15:02:53.42 ID:egdNy19T
>>588
何より拙いのがマザーシップ以外全部アークスシップってことだと思う
あとこのマザーシップどう見ても居住用じゃないし
594名無しオンライン:2012/11/30(金) 15:58:01.39 ID:wglbwScH
>>592
ダーカー沸くから被害担当艦の役目も果たしてるしなw
595名無しオンライン:2012/11/30(金) 16:21:55.04 ID:Rvlg318m
>>588
マザーシップもいきなり出てきて
マザーシップは○○と言うのは優しい嘘だ、実は…ってやるんだろw
いや○○ってのも知りませんしwww
596名無しオンライン:2012/11/30(金) 16:39:46.80 ID:TE1URMfw
全ての宇宙なのにアークスを狙うとか戦う気の無いものは相手にしないとか
色々と・・・アークス滅んでも宇宙は宇宙だからね。
それとも急遽宇宙を消し去る目的に変更されたんですか?唐突に説明始めそうだけど。
597名無しオンライン:2012/11/30(金) 16:40:58.99 ID:Rvlg318m
巨躯「戯れは終わりだ!」
598名無しオンライン:2012/11/30(金) 19:54:51.70 ID:vxgnInV4
宇野って、なんで押井守みたいな脚本を書いてみようとして
頭の偏差値が追いついてないから意味不明な文になるの?
599名無しオンライン:2012/11/30(金) 20:07:27.85 ID:btgcqj8J
>>591
おいおい、「証左」なんて日常会話で使うもんでもないだろ……お前さん宇野節が伝染してるんじゃないか?

世界観スレも宇野スレも似たような流れなのは確かだが、統合は難しいんじゃないかねえ
あっちのスレも見ているが、擁護らしきものは本当に稀だなw
あとわかりやすい違いはテンプレと、宇野本人とその創作物に対する批判がメインといったところか
あと、あっちは一応色々な細かい部分の分析などもしている気がしなくも無い
600名無しオンライン:2012/11/30(金) 20:10:16.73 ID:FZbpecEe
>>598
仮にそうだとしたら
脚本で押井守が目標って地点で既に失敗だと思うけどね
601名無しオンライン:2012/11/30(金) 20:30:41.48 ID:egdNy19T
そもそもこのスレは、あのスレの出張所みたいな感じで建てたものだよ
602名無しオンライン:2012/11/30(金) 20:56:20.48 ID:wbkyNiaV
MMOだがネトゲ的概念

>MMORPGがアバターによるチャットシステムから進化したという側面もあり、
>MMORPGの中でも他者とチャットを行うことが出来る。これは一人でプレイする
>従来のRPGよりも行動の幅が広まり、プレイヤーの間で自然言語による意思疎通
>を行う事にも、有意義に作用する。これによりゲーム内アイテムのやり取りの条件、
>複数のプレイヤーが集まって特定の行動をするなど複雑な行動が可能となるのである。
>それが続くと自然と「仲の良いプレイヤー」という状況が発生するのである。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MMORPG

なので仮に同じゲームの他のプレイヤーをダーカーに例えているのならそれはよろしくない
603名無しオンライン:2012/11/30(金) 21:00:32.15 ID:TE1URMfw
>>599
失礼な奴だな。宇野先生はちゃんと誤用して使われておられるぞ!
604名無しオンライン:2012/11/30(金) 21:23:39.99 ID:Z0dAZraa
上で何度か話題に出てるけど、宇野小説の白く光る人の台詞

この地の人に感謝する。世界に阻まれ、希薄であった私が、今一度形をとることができた。
仮初めの形を得たとはいえ、私に許された時間は少ない。簡潔に述べる。
諸君に謝罪する。われらの不始末が万事の因由である。
それらの意味を諸君に完全に理解させるには、言葉と時間が足りない。
諸君の覚悟、受け取った。我が力、我らが力、諸君に託す・・・
この地の人よ・・・天の不始末を・・・頼む・・・

シオンの台詞と照らし合わせてみたいとこだけど、細かいとこ覚えてないんだよな
605名無しオンライン:2012/11/30(金) 21:27:17.34 ID:Rvlg318m
> 諸君に謝罪する。
これだけで笑っちゃう
606名無しオンライン:2012/11/30(金) 21:30:47.76 ID:Zwg9hEUn
>>604
雰囲気がほとんどかわらねえwwww
wikiか何かで台詞まとめてたのを見かけたことあるけれど
場所忘れちゃったんだよなあ…
607名無しオンライン:2012/11/30(金) 21:34:48.00 ID:hcM7fsYG
>>599
どうやら俺は感染してしまっていたようだ・・・
608名無しオンライン:2012/11/30(金) 21:42:48.85 ID:tx4AKbqS
>>604
>我が力、我らが力

シオンのいう私と私達そのまんまじゃねーか
609名無しオンライン:2012/11/30(金) 22:32:53.78 ID:x2+XY2Es
正体不明の人物はとりあえず謝るのが宇野セオリー
っていうかこれ編集の手が入らなかったらシオンそのまんまの台詞になってたんじゃないか・・・
610名無しオンライン:2012/11/30(金) 23:16:54.46 ID:c+wOoC0g
編集部までログ送りつけて、他社作品からの流用ですって文句を言ってみる
SEGAには、御社の版権キャラを社員が使用してるようにしか見えないんだけど
これって許可出してるんですよねって聞いてみる
611名無しオンライン:2012/11/30(金) 23:30:34.20 ID:Tc/qAUC4
ほんともうw引き出し無い人なんだなwww
612名無しオンライン:2012/11/30(金) 23:53:32.28 ID:egdNy19T
PSO2のストーリーはなんだかんだいって宇野一人で書いてるわけじゃないから
流用とか本当にヤバイわなwww
613名無しオンライン:2012/11/30(金) 23:54:01.61 ID:nXkBzu8F
>>604
oiこれPSO2で聞いたぞ
614名無しオンライン:2012/11/30(金) 23:56:49.32 ID:NMM7HQ68
>>604
簡潔に述べ・・・る?
615名無しオンライン:2012/12/01(土) 00:00:21.25 ID:Rvlg318m
PSO2からの流用じゃないんだ
PSO2が流用なんだよ
616名無しオンライン:2012/12/01(土) 00:06:42.41 ID:JLyMkZoe
伊月の戦争のラストがたぶんPSO2のエンディングなんだろうな…
617名無しオンライン:2012/12/01(土) 00:24:11.46 ID:06XHtHD4
伊月でさ影獣の発生地点がとある古墳だってんでそこに大規模侵攻作戦をかけるのね
で影獣って日中しか出現しないんだ、なのに学徒隊は日の出を待って攻撃開始して逆に壊滅させられるんだ
読んでてポカーンってなったさ
618名無しオンライン:2012/12/01(土) 02:17:54.10 ID:9yK9W3R4
>>615
他のスタッフが考えたPSO2用アイディアを小説に無断使用ってこと
619名無しオンライン:2012/12/01(土) 03:05:08.10 ID:VlVD/tgj
>>604
なにお前www買っちゃったの?www買っちゃったんだ金ドブwwww
620名無しオンライン:2012/12/01(土) 03:43:57.38 ID:OTLnx/vP
>>604
ワロタ
621名無しオンライン:2012/12/01(土) 07:02:51.03 ID:LYQgURWx
>>604
まんまシオンの台詞www
ボキャブラリィ無いとかのレベルじゃないだろこれ
622名無しオンライン:2012/12/01(土) 09:43:06.38 ID:oM3IMyHN
(^宇^)全てのジャンルを統合して展開するのがボクのストーリーなんで。PSO2と伊月と送還とを区別するのがそもそも多大なる勘違いなわけです。
623名無しオンライン:2012/12/01(土) 09:49:35.05 ID:MV6dNmvB
903 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 23:10:00.09 ID:HLUjah0l
>>900
スーパーダッシュの編集がここまで褒め称えられてるの初めて見た

904 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 23:21:17.52 ID:0cYqwZeN
褒め称えられる編集がいるSDの未来は明るいな
624名無しオンライン:2012/12/01(土) 09:53:52.05 ID:jqZ83ipI
wwwww
625名無しオンライン:2012/12/01(土) 10:03:58.93 ID:JLyMkZoe
amazon,もっと酷評されていると思ったら意外と点数があるのは
意外

5点にしたのは宇野本人だろうけど
4点と評価した人はどこがおもしろかったんだろう
626名無しオンライン:2012/12/01(土) 10:56:31.12 ID:QH6f2SLW
>>604
足りないのは言葉や時間じゃなくて作者の頭じゃないか?
627名無しオンライン:2012/12/01(土) 11:26:08.93 ID:GvjDiSdI
>>625
絵 じゃね?
628名無しオンライン:2012/12/01(土) 11:28:27.12 ID:ds5CfMId
セガの社員か身内じゃないの?
629名無しオンライン:2012/12/01(土) 11:31:08.99 ID:Rc7tCL0n
>>625
宇野の作品って前提があるから「全て低評価でなければならない!!」って気になっちゃうだけで、
ラノベのハードルの低さからしたらこんなもんじゃないの? あとは家族・知り合い・挿絵の補正など。
ハードルの低さとは言ったが、他のラノベ読んでそのレビューを見てるわけでもないのでなんとも。
630名無しオンライン:2012/12/01(土) 11:55:01.09 ID:ylwN8g+R
今のラノベはラブコメばっかりだから
いちおうバトル物で有るらしき宇野先生の評価はジャンル補正がかかるのでは
631名無しオンライン:2012/12/01(土) 12:19:47.50 ID:gUXrSrdL
>>604
これまんまシオンだろwwwでww?お前買っちゃったの?www
そこらへんの本屋にも置いてないラノベレベルなのにわざわざ注文して買っちゃったの?wwww
わろすww
632名無しオンライン:2012/12/01(土) 12:24:13.18 ID:Yy2pz85h
>>623
もう編集者が本出した方がいいんじゃね?
633名無しオンライン:2012/12/01(土) 12:30:28.85 ID:1iS2DQw2
>>632
今でも十分その状態。全編宇野語で構成された走り書きを
80ページも削って、できる限り人間の言葉に直してるんだぜ
編集さんのSAN値が、どれだけ削られたことか・・・
634名無しオンライン:2012/12/01(土) 12:40:31.26 ID:BWpVHW7d
それじゃむしろ編集さんの名前をクレジットに入れないとね
635名無しオンライン:2012/12/01(土) 13:09:19.75 ID:cdj0Kd5W
小説の内容が丸々こっちにくるのが確定してるんだから、たしかにクレジットに入れないとな
636名無しオンライン:2012/12/01(土) 13:21:28.58 ID:znLT5+wp
何か日野AGE超展開を見れる形にしたふたなり大好きハッタリ先生と同じ流れだな
普通のことやってるのに、とても凄いことをしてるように見える的な
637名無しオンライン:2012/12/01(土) 13:25:08.99 ID:CVBPXw0n
編集補正がかからない涼野先生の生シナリオが読めるのはPSO2だけ!

俺らは生のほうをよく知ってるから
胡乱→希薄みたいな修正が数えきれないほどたくさんあっただろうことは想像に難くないわけで
編集さん乙すぎるわマジありがとう。PSO2のも直してください。
638名無しオンライン:2012/12/01(土) 13:30:28.87 ID:9BpOTSuh
誤用が広まったらアレだから、修正の対照表、解説は必須だけど
AGEのときも思ったが、修正前の完全宇野バージョンこそ見てみたいんだよな、むしろ
639名無しオンライン:2012/12/01(土) 16:34:31.93 ID:O68PHVJM
そういえば胡乱って虚淵もギリガメッシュの台詞に使ってたけど、特に違和感はなかったなぁ
ただシオン(っぽい)のが急に使っても妙だわ
なんだろうこの差
640名無しオンライン:2012/12/01(土) 16:44:43.50 ID:F4Om6eJd
uno先生、人を笑わせるの得意ですねー・・・嘲笑だけど

>>636
卓ゲ板の言い回し使ってここの人に分かるかな?
641名無しオンライン:2012/12/01(土) 17:18:08.32 ID:pkgmlHpD
別に俺らが嘲笑するまでもなく
宇野が失笑をものすごい勢いで買って自爆してるだけなんだよな

>>639
胡乱の意味を考えたら>>6は明らかに誤用
金ピカはそんな怪しげな聖杯どうでもいいやって意味で使ってるから、こっちが正しい使い方
642名無しオンライン:2012/12/01(土) 17:37:23.28 ID:1iS2DQw2
>>641
>>6だと胡散臭い私が、になっちまうよなwww
インチキおばさん登場と考えたら、もしかしたら正解なのかもしれん
643名無しオンライン:2012/12/01(土) 17:53:50.81 ID:lz9Qriu8
マタボ8枚目
40年前この惑星で・・・って移民船団なのに40年前から移動してないの?
距離の概念なんか関係ないワープ航法でも使ってんの?
それなら移民船団作る意味なんて無くね?

今更このシナリオに整合性なんか期待してないけどさあ
644名無しオンライン:2012/12/01(土) 17:55:26.35 ID:Yr2Sv87B
ベテラン声優は役作りからしっかりするんだろうけど
緒方さんも困惑したんだっけ
645名無しオンライン:2012/12/01(土) 18:01:56.08 ID:Yy2pz85h
まず10年前を消化する前に40年前が現れたのに驚いたよ
テンキーで1を4とタイプミスしたんじゃないかって思ったくらいに
646名無しオンライン:2012/12/01(土) 18:06:20.37 ID:9BpOTSuh
ボとポとかハンドルとインド人感覚で1と4を間違えたか、テンキーで打つときに一個ずれたか、ありえるかもしれん
しかし「対」の使い方さえあやしいレベルだから、そもそも日本人じゃない人がシナリオ系のそれなりのとこに携わってるのかっていう
■もそれ外人しか間違えないんじゃないのってミスけっこうひどいところでやらかしてるしなぁ
647名無しオンライン:2012/12/01(土) 18:49:57.63 ID:HbKUyziN
いくら外人でもアラビア数字を間違えるなどありえないと思いたいな
648名無しオンライン:2012/12/01(土) 19:04:19.86 ID:ds5CfMId
平穏な毎日を過ごしてるどころか10年前に酷い目にあって10年前が主眼になってるんで
話が全然繋がらない。しかも不必要に10年前の情報を40年前と同じく「別に優しい嘘つく必要がない人達」が
話そうとせず、その癖毎回の様に10年前がとアピールしてくるんで激しくウザイ。
どうせ話の内容も話さなかった理由もしょうもないものだろうけど。
649名無しオンライン:2012/12/01(土) 19:24:26.61 ID:ds5CfMId
本来の優しい嘘とやらは「アークスが浸食されない」であるべきなのに
あろうことか封印したのを嘘付いて倒したと自慢して、その嘘の為に
封印の防護や立ち入り禁止をおろそかにして研修生に死人を出した挙句、
あろう事かアークス隊員が封印を解除した上にそのしょうもない嘘の為に
暗殺までやらかそうとしてたというアホの子展開。

そして市民も早速大規模襲撃を受け続けていて得体の知れない永遠に
終わる事のない襲撃を受け続けてる恐怖に落ち込んでいたという
安心するどころか全然話が食い違う流れになってるからな…

ギリシャの赤字隠しじゃあるまいし…隠す事がよい方向に全く繋がってない。
優しい嘘ではなくて役に立たない嘘、むしろ足を引っ張る嘘だ。
40年前からアークスの任務は封印の管理でなくてはいけない。
650名無しオンライン:2012/12/01(土) 20:09:56.56 ID:ylwN8g+R
ていうかサルとか殺して喜んでるだけなんだから
ナベリウス放棄して他の惑星探検すればよかっただけじゃないん
あそこで40年もなにやってんだ
651名無しオンライン:2012/12/01(土) 21:05:32.72 ID:pkgmlHpD
>>643
オラクルが移民船団っていう話はどこにも出てないはず
そもそも何のために船団組んで宇宙を旅してるのかすら解らない

ただアークスシップからキャンプシップ飛び出て何かビームみたいなの出して
パリーンってやってるからワープ航法自体は使ってるんだろう
どこにも何にも説明はないけど
652名無しオンライン:2012/12/01(土) 21:17:05.24 ID:zol8R31p
今登場してる惑星3つが同一星系にあるのかも
そもそも母船団がどっかに向かって移動してるのか
その辺に停泊してそこから調査船を派遣してるのか
そういう話も一切出てきてないんじゃないっけ?
653名無しオンライン:2012/12/01(土) 22:23:16.51 ID:H20n7bZj
それ以前に船団が動いてるかどうかも謎のままだよ
654名無しオンライン:2012/12/01(土) 22:45:00.38 ID:ds5CfMId
>>651
あのワープの仕方はPSUのAフォトンだろ。でも説明が何もないから大半のプレイヤー置いてけぼり。
Aフォトンの空間崩壊を利用してるって事はアークスが居る所にダーカーが来るのは当たり前。
装備が一瞬で切り替わるナノトランサーも使いまくってるしな。襲われて当然だろ。
655名無しオンライン:2012/12/01(土) 22:57:31.90 ID:kFTXPDgY
>>643
いつからオラクルが移民船団だと錯覚していた?

そもそもオラクルという名称すら通称であって正式名称は不明だし
目的も、起源も、現在位置や拠点、組織構造 等、不明点が多すぎて世界観がカラッポ
オンラインRPGなのに世界観を語らないという斬新なゲーム、それがPSO2
656名無しオンライン:2012/12/01(土) 23:30:06.02 ID:9yK9W3R4
なんせプロデューサーのハゲが
MOにはストーリーがあって当たり前ってことも知らなかったほどの無知だしな
657名無しオンライン:2012/12/01(土) 23:45:00.01 ID:ds5CfMId
基本はディアブロだからな。
658名無しオンライン:2012/12/02(日) 00:25:37.73 ID:v14lPIn7
今DF復活らへんやったけど、日本語無茶苦茶じゃね…
DF倒せると思いこませる決定的な証拠、って倒せる証明じゃねぇのかよ
偉そうなことぬかすDFさんも相手をやろうとか意味不明なこと言い出すし
ガッデム春人さんよりライターの国語力のがよっぽど狂ってる
659名無しオンライン:2012/12/02(日) 02:30:33.74 ID:0ZpAL5GQ
むしろ今になるまできが付かなかったのか?
>ライターの国語力のがよっぽど狂ってる
660名無しオンライン:2012/12/02(日) 03:09:20.64 ID:hTgkIz5j
探索順番
遺跡と森林なら先に遺跡調べるだろうし
浮遊大陸と火山ならさきに浮遊大陸調べるだろうし
どうなってんだって感じだよな
661名無しオンライン:2012/12/02(日) 03:51:10.61 ID:Zvi4Kp1h
662名無しオンライン:2012/12/02(日) 03:51:53.45 ID:jwj07n/j
つーか森林って何も調べてないよな
663名無しオンライン:2012/12/02(日) 06:25:22.37 ID:qAVvuoiS
つーか、調べてくとどうしたって
「なんだこの凍土は」「人工物みつけちゃった」
ということになるのは当然なんであって、隠したいならさっさとどっか行けばいいのに
ナベリウスに留まる理由があるのは、封印管理が正式にアークスの仕事になってる場合だけだろよ
664名無しオンライン:2012/12/02(日) 10:05:01.47 ID:x3AxkKk2
ろくぼーキンポー(序列アリ)の凄さがわかんにゃい
フロ爺ゾークドノフどころかキリークの旦那やリコさらに言えばバーニィアッシュにすら劣ってそうな駄NPCだは
665名無しオンライン:2012/12/02(日) 10:59:58.99 ID:HHR4p61O
【こんなにすごいぞ六芒均衡!】
・やる気皆無のテオドールより弱い
・武器が未実装なので素手で戦う
・絶対命令権を持ってるのに相手にしてもらえない
・慣用句を間違える
・筆頭のレギアスでもゼノからジジイ呼ばわり
・自称情報屋に名前を忘れられる
・演説したりしてるレギアスの顔をシーナが知らない
・あてもなく彷徨ってる
・迷子になる
・避難誘導中でも自分が迷子
・ボス退治を一般アークスに押し付け避難誘導
・避難誘導の人手が足りないと称してボスパーティーから仲間を奪う
・誘導に失敗し鍛冶屋が行方不明
・DF封印の秘密をぺらぺらしゃべる
・目の前でDFの封印を解かれる
・DFの封印が解かれて大騒ぎになっても警戒にあたっていた六芒達は知らんぷり
・絶対命令権を持ってるのに撤退命令をシカトされる
666名無しオンライン:2012/12/02(日) 11:01:52.21 ID:S7eJ+am1
>>640
通じる人ならここに
ハッタリの小説って本職じゃないのに読みやすくてわかりやすいよな…
マクロスFもそうだったし
667名無しオンライン:2012/12/02(日) 11:04:04.84 ID:S7eJ+am1
>>665
これが筆頭で特別な武器を持った生ける伝説ってのがなぁ…
668名無しオンライン:2012/12/02(日) 11:36:17.62 ID:9J4M3Ozd
>>663
最初の場所の近くにラストダンジョンってのをやりたかっただけでしょ
宇野は自分のやりたいことだけは整合性無視してでもねじ込む主義だしな
酒井木村もアークスは影があるって設定に酔って異常さに気付かずOKしちゃったんだよ
669名無しオンライン:2012/12/02(日) 12:25:27.29 ID:x3AxkKk2
>>665
このコピペ読み返してみてもモブレベルにしか思えなんだ
670名無しオンライン:2012/12/02(日) 12:32:03.31 ID:HHR4p61O
コピペは皮肉なんだろうけど実際に活躍してるシーンはない
671名無しオンライン:2012/12/02(日) 12:44:38.98 ID:dZ9kSvNd
まだ一般人のウルクのほうがキャラがしっかりしてる
672名無しオンライン:2012/12/02(日) 13:15:14.80 ID:vPqknIzn
ピロピロピロピロピロピロwwwwピロピロピロwwwww
ゴーウィwwゴーウィwwwwヒカリー↑ヘーッ↓
673名無しオンライン:2012/12/02(日) 13:33:34.89 ID:Br7MLW4e
すごさを伝えてくれるNPCもいなけりゃ実際のエピソードも何もないしな。
コフィーですら6帽はアークスをカッコ良く見せるためのお飾りで、しっかりしないといけないは我々(事務方)。
とか言っちゃってるし。
別にそれでいいんだけどじゃあ絶対命令権みたいな権力を与えんなっていう。
674名無しオンライン:2012/12/02(日) 13:40:20.59 ID:zmiW3kg/
>>665
これは酷い
675名無しオンライン:2012/12/02(日) 13:48:33.73 ID:dHAL3zNC
ウルクっていつの間に消えたの?
676名無しオンライン:2012/12/02(日) 14:13:06.85 ID:8wugPhtK
伊月の戦争買っちゃったけど30ページ目にしてクライアントオーダー報告してて笑った
677名無しオンライン:2012/12/02(日) 14:28:32.21 ID:BcC9RPHW
>>666
押井シンパには博識な輩が多いけど、ハッタリ先生は中でも群を抜く存在だからねえ
洋物TRPGに原著の段階から手を出していたりとか、頭の回転は相当に鍛えられてる
678名無しオンライン:2012/12/02(日) 14:51:56.36 ID:9vTWtFIY
大体、見ただけで分かる内容ばっかりだからな。
だからロジオがアークスシップからデータ眺めてるだけでおかしさに気付いた訳で。
ゲッテムハルトも自称遺跡について船の残骸だと即気付いた。

それに比べて他のアークス面々の間抜けっぷりはどうよ。ゼノとエコーなんか
カスラが丁寧に教えてくれてもちんぷんかんぷんだよ。
新人には緘口令が敷かれていたんでなとかでも言っておけばまだしも間抜けの集団になってる。
つーか、比較的新しい船の残骸以外の何者だっつーんだよあのカルデラの遺物。
凍土もおもくそダークファルスの腕見えてるだろ…あのデカさだと宇宙から丸見えだわ。
679名無しオンライン:2012/12/02(日) 15:39:18.87 ID:ClnTG1ly
ふと思ったんだけど>>6の胡乱ってまさか虚ろって言いたかったのか?
680名無しオンライン:2012/12/02(日) 15:58:48.51 ID:9vTWtFIY
宇野先生&セガのスタッフは言葉遊びと誤用の違いがわかんないからね。
681名無しオンライン:2012/12/02(日) 16:55:52.14 ID:2BUBtaQ7
難解な文章が高級だと信じる大人になる
682名無しオンライン:2012/12/02(日) 16:59:06.25 ID:eV1F/E97
別にそういう話し方のキャラ出してもいいんだけどさ
まず大前提として文法が正しくあることは当然として
それが違和感なく受け入れられるキャラの設定と、そのキャラの存在が認められる世界がないとダメなんだよな
お話を創るって全部繋がってるのに、このバカどもは全部別に考えて、そのように作ってるからこんな有様
683名無しオンライン:2012/12/02(日) 17:03:36.80 ID:2BUBtaQ7
それも送還のレビューで10年前に指摘されてます
684名無しオンライン:2012/12/02(日) 17:06:11.68 ID:ANqBdZ7n
個人的にはシオンの正体が大いなる光なら
宇野語も許すかな

一見、プレイヤーに謝罪をしているように見えて
全然謝っていないところとか
意味がありそうでその実全然文法が正しくなく意味不明な会話とか
人間を見下すまったく相互理解ができない存在として

まだダークファルスエルダーの方が小者だけどわかりやすいし
685名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:11:04.93 ID:Dg+faDr+
宇野ってノムリッシュ語大好きなんだろうな
686名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:30:45.33 ID:8yUYZpJY
光だろうがそれ以外だろうが、ユーザーに理解できない言葉を吐くなら、何らかの補佐役が絶対必要。
それも無しに最後まで意味不明語を吐き続けて「意味不明の理由は○○だからでしたー」って通じるわけない
ほとんどのユーザーは読むのも止めてる
687名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:34:39.83 ID:52eqUhm5
ノムリッシュは日本語がおかしいとかそういうのじゃないだろ
ゲーム作りはきちんとやるし禿とはえらい違いだ
688名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:35:33.63 ID:0PH8BOVo
ずっとFSだけやってる神林長平にシナリオ変わって欲しいわ
宇野とかギャラがクソ安いからって理由だけで採用されたんだろうな
689名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:37:07.85 ID:HHR4p61O
シオンは分からないなら分からないキャラでいいんだが
どうもシオンの言ってることをユーザーが理解する前提で話が進んでいるフシがある
690名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:39:04.11 ID:KKwKL2xT
風が吹けば桶屋が儲かる理論になってるからなあ
691名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:41:47.05 ID:2BUBtaQ7
>>688
ギャラというか社員だから給料だろ
692名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:42:01.12 ID:eV1F/E97
何の導線もなしに出して、しかもそれに従わなきゃ話が進まないって時点でな・・・
693名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:42:05.74 ID:ANqBdZ7n
そもそもプレイヤーがシオンをどう思っているかがなあ
もし彼女が大いなる光ならぶっ飛ばしてやりたいが…
宇野だと彼女の導きは絶対に正しいという感じだろうし
伊月の戦争だとシオン的な存在の思惑通りに進んでハッピーエンド
なのかな
694名無しオンライン:2012/12/02(日) 18:43:59.45 ID:0PH8BOVo
>>691
あ、そうか忘れてた
695名無しオンライン:2012/12/02(日) 19:31:22.12 ID:QO8HUdiL
胡乱な私〜ってのは文脈からして存在が不確定だとかそういうのを表現したかったのかな…
696名無しオンライン:2012/12/02(日) 19:57:10.59 ID:Dg+faDr+
俺の予想だと
プレイヤーキャラの立ち位置にいる人物は宇脳内で主人公としての人物像や設定が固まってて
宇野の台本は主人公≠プレイヤーキャラのイベント内での行動や台詞込みでシナリオが進んでる
ゲーム内に実装する時は主人公の台詞や演出だけ空白にして実装しているので意味不明と化す
697名無しオンライン:2012/12/02(日) 20:03:42.31 ID:LK4ssXFW
>>695
だがそのままだとインチキおばさん
698名無しオンライン:2012/12/02(日) 20:15:59.37 ID:goJmbTm3
胡乱なのは宇野の文書っていうね
699名無しオンライン:2012/12/02(日) 21:04:35.02 ID:0kYiynz3
Qのバレ含んでるけど、PSO2でもこういうの作れそう
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51753503.html
700名無しオンライン:2012/12/02(日) 23:24:08.20 ID:LLbCZAXZ
5つ星のうち 1.0 絵師さんがかわいそうになるくらいひどい文章, 2012/12/2
By pwl32.NTHS_x86_ (東京都) - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 伊月の戦争 〜終わる世界の物語〜 (集英社スーパーダッシュ文庫) (文庫)
これほどまでに読むのがつらい小説ははじめてかもしれない。
だいたい、大まかな流れがPSO2と一緒だし、
大したこと言ってないのに無駄に難しい表現使おうとしてありえない誤用ばかりしてるところも、
いろんな漫画やらアニメやらからちょっとづつパクっててもうパクりとは言えないくらい細切れなのにオリジナリティの欠片もないところも
設定なんてろくに作ってなくて説得力皆無なのもPSO2と同じで、
しかも「自分の同人作品のキャラその他をPSO2にそのまま流用したあげく
そこでダメ出しされて改編させられた「主人公そっちのけで自分のキャラが大活躍するストーリー」の原案をそのまま小説にした」と思われても
仕方ないくらい話の筋が同じで(大事なことなので二回書きました)
これがラノベデビューになってしまった絵師さんと担当された編集さんがかわいそうになってくる。

だいたい宣伝で引用してる部分にすでに間違いがあるのはなんでだ
ttp://dash.shueisha.co.jp/_itsuki/index.html
「この地の人に感謝する。世界に阻まれ、胡乱であった私が、今一度形を取ることができた」
胡乱(うろん)ってあやしげなって意味だが
※この部分については実際に発売されている本では修正されています


wwwwwwww
701名無しオンライン:2012/12/02(日) 23:29:23.16 ID:8D4KhIv1
おうろんおいしいれす(^q^)
702名無しオンライン:2012/12/02(日) 23:41:51.79 ID:9vTWtFIY
>>684
言葉を理解してないなら態々変な言葉遣いしてるのが余計おかしい訳で。
難解な話し方は他にもっとやりようがある。
大体、宇野語発症してるのは全てにおいてなんで…
703名無しオンライン:2012/12/02(日) 23:42:33.46 ID:4KDgV2Nk
>>700
よし、俺もレビュー書いてこよう
704名無しオンライン:2012/12/02(日) 23:45:34.63 ID:2BUBtaQ7
PSO2のレビューでも気づかれないかもね!
705名無しオンライン:2012/12/03(月) 00:06:25.85 ID:HjmjuFkw
>>676
CO考えたのは木村だと思うんだけど
勝手に使っちゃまずいよなソレwwwww

>>687
マジレスするとノムリッシュはゲーム作りぜんぜんまともにしてない
部下がアホの野村に振り回されながら死に物狂いでやってるだけ

ちなみに最近の野村の仕事内容を具体的に説明すると
・電波全開で非常に分かりにくく、言葉も間違ってる設定テキストを脚本家に投げつける
・野村より上手い絵描きに野村風の絵を描かせて、それに可否を出すだけ
・たまに自分でも絵を描くけど最近ちょっと下手になってしまってて変
・スタッフへのさしいれを用意する
・意味も無く怒っててチームの空気を悪くしてる
の5つ
706名無しオンライン:2012/12/03(月) 00:44:46.84 ID:Gd9lMWCP
とは言っても
ファルシのルシがコクーンでパージは
ゲームやれば内容が理解できるからな
ノムリーが有能か、無能でスタッフが苦心したのかは俺には分からんが
実際に世に出たゲームはキチンと形になったもので
連番シリーズだろうが過去作前提の知識なんぞ必要なかったわけで
宇野及びPSO2はそんな作品じゃなかったわけで
707名無しオンライン:2012/12/03(月) 00:54:13.15 ID:jxbXDkCi
>>706
ようするに第一開発部から使えるスタッフを省いたのがハゲチームってこと
まあ第一のその人も辞めたっぽいけど…

でもあのゲームもキチンとは形になってなかったけどねwww
708名無しオンライン:2012/12/03(月) 00:55:42.72 ID:6V1ULapa
>>実際に世に出たゲームはキチンと形になったもので

その野村とやらの作品は全く知らないが、これ大事だよな…
PSO2は変なこだわりを詰め込みすぎて、出てきたものが形になってない
709名無しオンライン:2012/12/03(月) 00:55:54.32 ID:1A1/523p
そりゃスクエニが全力注いでるFFと
予算から人材からもう色々ギリギリのPSO2比べたらいかん
野村がPSO2の脚本やったら同レベルの糞になるだろうし
宇野がFFの脚本やったら部下がカバーしてある程度矯正されるだろう
710名無しオンライン:2012/12/03(月) 01:01:27.66 ID:yv7pMu/2
スレ違い気味だが野村の話題でFF8を思い出した
あのシナリオも、主人公(スコール)との関係が不明なラグナというキャラが何の脈絡もなく突然登場して
PTに参加する雰囲気でもないのに操作を強要されたのが苦痛だった
んで、肝心の本編はヒロインが倒れたあたり(ディスク3枚目冒頭?)で放棄してそのままなので
結局アイツが何者だったのかは不明なままだが……別に後悔はしていない

今にして思うと、ロクな情報すら無い状態でライターの思い描いた世界を展開させられる苦痛はPSO2に通じるところがあったな
711名無しオンライン:2012/12/03(月) 01:01:58.61 ID:59MFlrUX
TGS出展が龍とPSO2しかないくらい力入れてるじゃんw
712名無しオンライン:2012/12/03(月) 01:03:14.77 ID:jxbXDkCi
まあ野村お抱えの脚本は鳥山求って奴だけどね
宇野とどっちのほうが下か非常に甲乙付けがたいゲーム業界最底辺クラスライターの

>>711
龍は力入ってるけどw
なんだろうな、この弾2個しかないのに片方の手抜きっぷり
713名無しオンライン:2012/12/03(月) 01:12:04.24 ID:LsKK3gge
アレで唐突に魔女とか出てきたのに匹敵する、今回のDFさんの扱いは
714名無しオンライン:2012/12/03(月) 01:20:37.39 ID:977IjA1J
まあPSUの頃は5人以上いたシナリオチームが

今回は二人しかいないのがなあ
715名無しオンライン:2012/12/03(月) 01:43:53.69 ID:SUQZXyIv
人数いれば面白くなるってものでもない気がするが、劇中での矛盾とかは減るかもね〜
716名無しオンライン:2012/12/03(月) 01:55:43.01 ID:1A1/523p
人数いれば矛盾してたり独りよがりな話はダメ出しされるし足手まといのカバーしやすいからな
別作品だとスパロボKのライターがひどすぎたせいで続編のLでライター7人になったのにはワロタ
717名無しオンライン:2012/12/03(月) 01:58:22.40 ID:59MFlrUX
しまったつい力がは誰か止めなかったのかよwww
718名無しオンライン:2012/12/03(月) 02:11:27.25 ID:HMGC2N92
つい力とかはともかく、最低限の文言チェックくらい複数人でやれよとは思うなぁ
719名無しオンライン:2012/12/03(月) 02:38:29.47 ID:Gd9lMWCP
>>710
8はウケが芳しくなかったけど
ラグナとスコールの関係はちゃんと分かるし
ストーリー上どうしてラグナを操作するのかはちゃんと語られてるぞ
アレの突っ込みどころはむしろいわくありげな顔の傷が
OPのじゃれあいで付きましたってとこだろ思うぜ
720名無しオンライン:2012/12/03(月) 04:19:44.98 ID:jxbXDkCi
そりゃまあ原案はノムリッシュだけど作ったのは実績のある坂口だしな
PSO2にはなんでハゲ木村宇野みたいなポンコツばっか揃ってんだろ…
721名無しオンライン:2012/12/03(月) 04:35:43.27 ID:1A1/523p
KSO2開発チーム自体が吐き溜め場だからじゃね
一種のパソナルーム的な
722名無しオンライン:2012/12/03(月) 05:14:41.41 ID:F8GhhD1t
>>719-720
FF8のシナリオ自体は、野島一成が手掛けているからね
DECO時代もいい仕事をしていた
723名無しオンライン:2012/12/03(月) 09:01:41.32 ID:20v60drK
PSPOはそれなりに売れていたしVITAの事でソニーからも金もらってるだろうしで
開発費はそれなりにあったんじゃないかね
その開発費はゲームの作成に使わないで、広告と接待と自分たちの給料にどんだけ使ったかわからんけどさ
724名無しオンライン:2012/12/03(月) 12:13:37.79 ID:0l4E6vcg
>>717
あれPS2の序盤のイベントのオマージュやし(震え声
725名無しオンライン:2012/12/03(月) 12:16:10.15 ID:/Up9Ick8
>>723
つかスタッフがそのままスライドしたら、いくら新規タイトルでも金かけても、いいものが生まれるわけがないわなー
726名無しオンライン:2012/12/03(月) 12:33:27.32 ID:4htqW8/q
スタッフはT隊長いなくなって劣化してるもんなあ
727名無しオンライン:2012/12/03(月) 15:19:06.81 ID:pt8xm039
今回も参加してくれりゃよかったのになぁ
ポータブル2でいくらかでも立て直せたんこの人も大きかったろうに
まあインフィニティはちょっとあれだったけどそれでも全然ましだったんだなーとPSO2で思う事になるとはおもわんかった
728名無しオンライン:2012/12/03(月) 15:21:27.07 ID:1A1/523p
100人体制の開発って単に見切り付けられたり仲違いしたりでスタッフの出入り激しいからじゃ…?
729名無しオンライン:2012/12/03(月) 16:39:07.64 ID:80gwVyTL
>>723
それなんてシェンムー
730名無しオンライン:2012/12/03(月) 17:12:18.89 ID:+xQyZZZH
寺田はPo2から参加だから
入社から5年ずーっとPSチームに居た宇野より発言権なかったんだな
731名無しオンライン:2012/12/03(月) 17:20:45.99 ID:tgQcICVV
po2ブログの最初あたりでたしかそんな事言ってたっけか
サクラの実績買われてストーリー&キャラ監修で来たけどあんま居場所なくね?みたいな
うろ覚えだけど
732名無しオンライン:2012/12/03(月) 17:38:57.12 ID:pt8xm039
結局宇野にナギサゴリ押しされちゃってたしね、インフィニティで。ダメだコイツ(ら)…って思ったんでない
サントラのライナーズノートが最後のファンタシースター系の仕事か
733名無しオンライン:2012/12/03(月) 17:44:14.66 ID:EUkxY40u
他スタッフより宇野を大事にする酒井、
公式サイトより自ブログでの発表を大事にする酒井。
会見するときも我が物顔で作文垂れ流す酒井。

こういうのに付いていきたいって思う人は少なかったんじゃないの。
おかしさに色々気付いていても残ったイエスマンスタッフには
指摘すら出来ない状況な気もする。
本来ならありえない経験値一億要求をそのままアッサリ通しちゃう時点で自浄力ゼロ。
結果をみないと次のリアクションが取れない体制になってしまってるんだろう。思考停止状態。
734名無しオンライン:2012/12/03(月) 19:06:12.43 ID:1WaZY/nw
8時 出社
8時〜12時 仕事してるふりしてラノベ執筆
12時〜13時 ランチ
13時〜17時 仕事してるふりしてラノベ執筆
17時 帰宅
735名無しオンライン:2012/12/03(月) 19:25:09.49 ID:N9GYSd7I
>>719
なるほど。ちゃんとプレイしていれば語られるべき事は語られるんだな(そうでなくては困るが)
でもやっぱディスク2枚目終わったのにわからんのはちょっと焦らし過ぎかなと思うよ。

PSO2の場合は最低限語るべきこと(10年前w 等)すらすっ飛ばしていきなりクライマックス()に突入し
そこに至る経緯に必然性も説得力もないどころか、キャラの言動は矛盾だらけ
謎()が明らかになると信じて、ここまでストーリーに付き合ってくれた奇特なプレイヤーの大半は
ポカーン( ゚Д゚) ←こんな状態なんじゃねーの? 少なくとも俺はそうだ。
736名無しオンライン:2012/12/03(月) 19:45:32.44 ID:1A1/523p
7月頃にPSO2のエロスレで投下されてたSSの方が本編より面白かったという
737名無しオンライン:2012/12/03(月) 20:32:59.77 ID:0l4E6vcg
PXZの話見てると時期的にPSPo2のT隊長はPXZの調整と二足の草鞋っぽかったな
あっちでコラボについてコメントしてたけどPSPo2への皮肉にしか見えなかった
PSPo2のコラボ攻勢にどんだけ関わってたか知らんけどね
738名無しオンライン:2012/12/03(月) 20:45:06.08 ID:xVIQ0QlG
とりあえずFF8をPSO2の引き合いに出したやつ出て来いエンドオブハートの刑です
739名無しオンライン:2012/12/03(月) 20:50:41.75 ID:qjOCYuoo
FF8はアルティミシア=リノア説を見てからは認識を改めたなー
740名無しオンライン:2012/12/03(月) 20:53:15.44 ID:EUkxY40u
PSO2の場合は話を追った方が頭がおかしくなる。グダグダに腰砕けなんで。
設定だけあってあとは事実だけ積み重ねていく方が何倍も良かったろう。

あと宇野のやってる仕事の大半は酒井へのおべっかだろう。
酒井への対応の旨さが彼が他より寵愛される秘訣だ。
741名無しオンライン:2012/12/03(月) 21:27:48.12 ID:RZbMNSh0
コラボゴリ押ししてたしねぇ
ジャンプ作家のはちょいと嬉しかったけど
他のセガゲー、ましてや最近のキャラゲーとか興味なかったからそのへんしらけてたわ
742名無しオンライン:2012/12/03(月) 23:07:48.41 ID:1A1/523p
肝心のコラボも小出しのしすぎで中盤以降ほぼ興味失われてたっていう
743名無しオンライン:2012/12/04(火) 00:21:18.07 ID:bJEs8lQG
DFの前で巨大ホログラムで映し出されたクラリスクレイスがクラリッサ片手に歌い出したらもう許してもいい
744名無しオンライン:2012/12/04(火) 00:39:29.85 ID:XH5K9/aR
何そのマクロス
745名無しオンライン:2012/12/04(火) 01:17:25.56 ID:wBHMKnzn
ダーカーはお腹で歌うんだよ
746名無しオンライン:2012/12/04(火) 01:32:19.69 ID:TResX2sQ
>>723
むしろソニーに金を払うくらいなのが今のセガ
ミクのあれとかもわざわざ無意味な○×△□ロゴ使用料を献上してるそうだぞ
747名無しオンライン:2012/12/04(火) 04:18:33.37 ID:Jr8e3/Ms
ミクのあれって商業的に何か意味あったの?
コスあるわけでなし髪型あるわけでなし
748名無しオンライン:2012/12/04(火) 07:29:55.03 ID:Lz8wFAo4
あれはPSPゲーのプロモが目的じゃなかったか
projectDIVAの曲にネトゲ廃人をネタにした曲があったんで
それにあやかってあっちにPSO2コラボぶっ込んでた
そういやあれもvitaのソフトだったか
749名無しオンライン:2012/12/04(火) 07:52:28.48 ID:OxPFkqP/
アプデ前にマター進めようと思って適当にやってたらクソワロタ
なんでこいつら揃いも揃って優しい嘘連呼してんの
750名無しオンライン:2012/12/04(火) 08:08:45.64 ID:oSz+b2Hi
しかもネットゲーマーの作曲者直々にクソゲー呼ばわりされてたな
コラボ開始してからはクソゲー発言自重してたっぽいが
単にKSO2への興味無くなっただけかもな
751名無しオンライン:2012/12/04(火) 08:50:39.13 ID:Jr8e3/Ms
>>748
d
スクリーンで動画見たけどまるで知らんかったわ・・・w
752名無しオンライン:2012/12/04(火) 08:59:34.93 ID:eUQ+/6Cb
>>749
宇野の脳内でその言葉がマイブームだからだろう
物書きのクセに登場人物毎の思考の切り換えすら出来てないってこと
753名無しオンライン:2012/12/04(火) 10:02:01.26 ID:ldny70tk
>>748>>750
あの曲自体がドワンゴのねじ込みとはもっぱらの噂
754名無しオンライン:2012/12/04(火) 10:19:45.76 ID:zXiZC+l3
アップデートの宣伝みてるとなぜか腹が立ってくるからまだミクの映像のほうがいい
755名無しオンライン:2012/12/04(火) 12:06:42.92 ID:9g802wS7
これ宇野小説の主人公の伊月が赤黒い髪色してるから
同じ髪色のゼノが宇脳内で混線して、いきなり「命令だ!」とか言い始めたんじゃね
伊月もゼノと一緒で何故か全員から好かれてるし
幼馴染と共依存の関係とも書いてあってエコーのそれと被る
挙句にゼノ伊月は途中で行方不明になってるし、これでゼノ大復活したら完全にギャグだよな
756名無しオンライン:2012/12/04(火) 12:29:23.38 ID:TkhylpGR
それメアリー・スーじゃないか・・・・・
757名無しオンライン:2012/12/04(火) 12:34:54.89 ID:oSz+b2Hi
こういうシチュエーションがやりたい!って事が第一だから
メアリー・スーじゃないと手っ取り早く目当てのシチュエーションに持っていけないんだよ
758名無しオンライン:2012/12/04(火) 13:32:15.48 ID:3A2ekRul
こういうセリフを言わせたい。しか無いよな宇野シナリオ
ゲッテムの「分かってねェ」とかゲッテムの「そうかそうか」とか含みがあるくせに深みが全く無い
宇野リオ
759名無しオンライン:2012/12/04(火) 13:35:25.63 ID:G9OJ5KTg
>>747
あれはPSO2の宣伝ではなくてミクのゲーム出すからPSO2ユーザーに
買えっていうムービー宣伝。コラボが一方通行なのでPSO2は衣装と舞台を貸しただけ。
760名無しオンライン:2012/12/04(火) 13:36:15.79 ID:CECeFpSm
世界観を大事にするとはなんだったのか
761名無しオンライン:2012/12/04(火) 13:39:08.11 ID:G9OJ5KTg
宇野にメアリースーとか高尚過ぎて通じないんじゃないかw
あいつの作品はメアリースーだらけだし。
762名無しオンライン:2012/12/04(火) 13:42:22.03 ID:PFWJtBvF
>>760
世界・・・観?

存在すらしないものを大事にするって・・・深いのかバカなのか分らんよな
763名無しオンライン:2012/12/04(火) 13:51:11.92 ID:zXiZC+l3
トロとクロ実装するとか言ってるしもう世界観なんかクソ喰らえとしか思えん
764名無しオンライン:2012/12/04(火) 13:52:55.75 ID:zoth297g
去年のTGSでもコラボやると、世界観ガーっつって、当分はやらないと発言してたのにな
まだ半年も経ってないのに敢行決定済みとか・・・ホント何も考えてない
765名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:02:14.85 ID:PFWJtBvF
世界観崩してOKな方向へシフトするんなら
はやくチャロンと自社コラボしてくれ
まずはテムジン・ライデン・フェイイェン・エンジェランのキャストパーツな
ヒュマニュマにはレンタヒーローのコンバットアーマーな!
766名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:02:19.62 ID:5UY9BG9p
末期はコラボでも何でもやるだろうって予想はされてたしね
ストーリーを筆頭に、色々な所で不評買ってるから思ったより人口減少が進んでるんじゃね
767名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:06:47.70 ID:Hcsy4YJ5
水着やウェディングドレスを実装しておいて
世界観も糞もあるかよ
768名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:12:17.39 ID:oSz+b2Hi
メアリースーって本来二次創作で無双するオリキャラ指して使われるんだけど
宇野の場合は作品全てがセルフ二次創作だからな…
769名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:12:20.94 ID:6z+shx1l
本来は水着もウェディングドレスも存在しない世界なのか?
770名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:22:32.30 ID:G9OJ5KTg
>>764
酒井の当分は1-2ヶ月くらいの事だから。
771名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:24:45.72 ID:G9OJ5KTg
>>768
二次創作から始まっただけで一次創作でも言われるよ今は。
誰からも慕われて誰もが嘆き悲しむパーフェクトな人間みたいな
理想の境遇みたいなのが大前提で話や他キャラを破壊してでも
それを守ろうとするストーリーぶっ壊し系。
このキャラが出てくると過去にプレイヤーが何してたかとかそんなのも軽視されがちになる。
772名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:44:53.34 ID:slNxYKq6
>>769
・ナベリウスに海洋部があるようだが調査しているのかさえ全く触れられない
・アークスシップに泳ぐことをレジャーとする施設があるのかわからない(そもそもレジャー自体存在するのかさえ)
・腐ってもSFな世界観の中でわざわざあんな面積の少ない布に着替えなければいけない理由が判らない

・PSO2世界の中の結婚という文化の概念がわからない
・結婚をするというの宗教面での補足がない
・航行する理由も一般市民が忘れてしまうくらい長い間漂っているオラクル船団の中で
 なぜドレスとタキシードがウェディングという風習で残っているのか。風化されるか神格化されていないとおかしいのでは。

PSUみたいに裏打ちされた世界観がないのが一番な問題な気がするな
773名無しオンライン:2012/12/04(火) 14:56:09.52 ID:ishL5Wys
今のとこ、子供の登場人物いないしな・・・
全員、大人状態で生まれてきましたとかもありえるw
774名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:17:43.87 ID:3A2ekRul
PSUの世界観って良かったか?
知り合い数人がいつの間にか各惑星の代表だったり、たかが警備員が警察みたいな権限持ってるし
あと水着はいいけど、キャストも素肌に水着ってのは
媚びすぎで萎えた
775名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:26:37.63 ID:pEIUCtRk
つっこみ所があってもそれなりの形になってだけ遥かにマシ
776名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:27:54.85 ID:PFWJtBvF
PSUの世界観の良し悪しは個人が気に入るかどうかなので無視しても
PSO2はきちんと定められた土台となる世界観が存在しないうえ
おぼろげにでも把握できている状態の世界観さえ現在進行形でブチ壊す
アップデート要素を次々と投入しているのが問題ってことでしょ
777名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:28:17.02 ID:pZ/Nj1Oj
>>772
深海や宇宙にドーム都市を建設する場合は、原子分解などの技術によるリサイクルで
衣服を作らない場合は古着の処分というか、ゴミ問題は結構深刻になる
その場合は空調によって気温が保たれていることを前提にして、全裸、貫頭衣、水着など
布面積の低い、もしくは素材を必要としない衣服は有用性を認められる
もっともその場合には、定期的に性欲を抑制する薬を注射して
徹底した人工管理が行われていることが前提
その場合には祭礼用や儀礼用の服は、それこそ一生に一度着るくらいの価値がある
778名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:32:29.79 ID:zXiZC+l3
PSUは良し悪しはともかく世界設定があったからな
779名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:39:27.18 ID:G8Ghtfuc
>>774
その辺は別に褒められてなくね?
ちゃんと世界地図があるとことか
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/t/b/k/tbkng/20100223225123b9f.jpg
780名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:42:08.93 ID:dAKwGq9E
PSUはストーリーに生かされているかどうかはともかく世界観は意外と練られてると思う
PSO2は種族、惑星、技術、文化あたりもっとプレイヤーに説明があっても良いよなー
781名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:48:53.44 ID:oSz+b2Hi
有名所だとガンダムSEEDも世界観は良かったじゃん
782名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:53:50.94 ID:D2r4ROp4
>>765
チャロンはカトキに金払うのが嫌だからやりません
783名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:55:54.92 ID:D2r4ROp4
>>769
世界観から服装が生まれるのではなく
服装から世界観を推測するしかない世界
784名無しオンライン:2012/12/04(火) 15:58:23.84 ID:G9OJ5KTg
そもそも世界観を全く語ろうとしない手抜き進行なんでグダグダ。
本人はドヤ顔で秘密のベールとか真相はとか言ってるけどたいした事は無い。
ただの手抜き。後付で考えてはグダグダになるのを繰り返す。

PSOでは移民船団かつそこの護衛みたいなもんだったがこれは全長70kmで100万人収容で
200年以上旅を続けている世代宇宙船。だから生活観皆無なのはまあ面倒くさいんだろ。
785名無しオンライン:2012/12/04(火) 16:03:02.00 ID:Dpz+2Dq6
ロビーのモニタに流す動画がクソ
劇中劇まで作れとは言わないが戦意高揚と称してレギアスが意味わからん演説打ってたりしてもいいんじゃないか
あと緊急のときにあれにブリーフィング風に予定地の予告つけるとか
786名無しオンライン:2012/12/04(火) 16:15:55.50 ID:G9OJ5KTg
変に小芝居してるけど寒いからなセガの告知ムービー。やったあー。
こんなに強いボスは初めてだー。ノーマルからいけるんですけどその緊急。
787名無しオンライン:2012/12/04(火) 16:18:54.39 ID:5OgMYybG
>>785
まさにこれ
何故これをやらないのか
788名無しオンライン:2012/12/04(火) 17:07:17.59 ID:pEIUCtRk
>>785
あの動画で萎えるんだよなあ
他にも武器と名称入れた広告っぽいものとか
各ライセンスの解説と取得勧めるっぽいものとか
一枚画像でいいから作って流せと
789名無しオンライン:2012/12/04(火) 17:13:43.88 ID:9g802wS7
>>758
小説でもこれ伏線なのかな覚えとくか、って箇所が何にも関係なかったりするからな…
人口減っても食料弾薬に余裕があって、嗜好品の輸入も続けられてて
発電所なんかは襲われにくい=インフラやライフラインが破綻してないはず、なのに
何故か時勢を鑑みて風呂禁止になってたりとかw

>>784
嘘に嘘を重ねるから段々無理が出てくるのが解ってないんだねえ
もうコレはこうなんだから考えるのヤメ!ってなってる
ホントどうしようもない
790名無しオンライン:2012/12/04(火) 17:27:24.44 ID:d7O2q1BF
手に負えないんなら引き継ぎしておとなしく引っ込めばいいのになぁ
自分のオナニーでゲームシリーズ1こ壊すだけじゃ満足しないんだろか
791名無しオンライン:2012/12/04(火) 17:41:09.55 ID:qUEKAtZP
>>785
ですよねー
そういう細かい発想がないあたり、開発者がこのゲームに無関心としか思えなくて萎える
792名無しオンライン:2012/12/04(火) 18:11:07.95 ID:oSz+b2Hi
深夜の通販番組みたいなアヤシイ解説を声優に頼めばいいのにな
あ、宇野の実力不足で書けませんってか
793名無しオンライン:2012/12/04(火) 18:20:03.57 ID:r6JFweLM
PSUにあったグラールチャンネルみたいなのまた作って流せばいいわけか
794名無しオンライン:2012/12/04(火) 18:24:01.78 ID:HvgT2L4q
もうMassEffectとコラボしてリーパーで全て破壊してなかったことにしてください
795名無しオンライン:2012/12/04(火) 18:26:59.57 ID:ldny70tk
>>759
コラボ自体はPSPo2の頃からの腐れ縁
796名無しオンライン:2012/12/04(火) 18:33:19.46 ID:pZ/Nj1Oj
マターボードで世界自体を改変するべきだな
俺達は狂った世界に迷い込んでいた。みたいな展開で
第一章が始まる前の狂った世界という設定にして
全部無かったことにすれば良いんだよ!
797名無しオンライン:2012/12/04(火) 19:20:55.50 ID:2xc2/rom
スットリーが面白かったりキャラが立ってたら許されてた
現実はスカスカシナリオに性格が設定からブレるというか言動がおかしいキャラたち
これじゃあ文句もいいますよ先生
798名無しオンライン:2012/12/04(火) 19:38:26.82 ID:zXiZC+l3
エコー→あいつもっと使えればなあ
黒人死亡→よくあること
ゲッテム→俺がもっと目をかけてやればよかったな

ゼノなんかもはや畜生のレベルまでキャラ崩壊
799名無しオンライン:2012/12/04(火) 20:39:50.53 ID:xXgB+eEu
>>794
むしろHaloで全滅させるか、コンポーザーでデータ化してしまいたい
800名無しオンライン:2012/12/04(火) 21:16:21.75 ID:2xc2/rom
たしかPSOはエネミーからのレア群はパイオニア1の装備って設定だっけ?
801名無しオンライン:2012/12/04(火) 21:32:27.32 ID:VybI2k7W
これで少しでもマシになってくれるかなぁ
ってよく見たらバイトだった
ttp://sega.jp/corp/saiyo/parttime/20121204_1/
802名無しオンライン:2012/12/04(火) 21:50:59.34 ID:kJRzXA6c
緊急の背景でシップが壊滅してるわけだが
803名無しオンライン:2012/12/04(火) 21:51:28.78 ID:G9OJ5KTg
ほっといたほうがキャラが生きたものをキャラ殺して回ってるからそりゃ悲鳴も上がる。
宇野のお陰で殆どのNPCが馬鹿で間抜けで性格も悪い連中になってる。
このあとお涙頂戴してもいただけるのはざまあみろかみえみえすぎて薄いってコメントだろう。
そもそも、お前が死ぬのもよくあることなんじゃねえの?で終わっちゃうだろ。
ゲッテムハルトでなくてもウザイって言いたくなるわ。自分の時は女々しいくせに。
804名無しオンライン:2012/12/04(火) 21:53:54.93 ID:oSz+b2Hi
パイオニア2は移民船だから本格的な開拓民である1と比べて装備が貧弱って設定だったかな
施設の無人化と原生生物や機械が凶暴化・暴走で物資がそこらへんに転がっててもおかしくはない設定
さらに一部の敵はパイオニア1・2両住民の成れの果てだから装備持ってても不思議ではない
805名無しオンライン:2012/12/04(火) 22:03:36.09 ID:Hcsy4YJ5
パイオニア1は、開拓船でパイオニア2はその後に平和な状態でくるから武装は少ないんだけど
パイオニア1は、裏の事情でかなりの人間が偽造IDで乗船してたりしてるからね
プレイヤーは、パイオニア1の遺物を拾って使ってる扱いだよね
806名無しオンライン:2012/12/04(火) 22:04:22.18 ID:0ymTvhX1
お涙にしたいならそれに至るまでのアレコレをちゃんと描かないと意味ないんだけどなぁ
レギアスが裏切る展開になるとしても、
それまでに築きあげた信頼がないと「そんな;;レギアスがわるものなんて;;」とはならない。
誰か死ぬにしてもそれまでのキャッキャウフフがないと冒頭の黒人なみに「死んじゃった」で終わる。
まあ死ぬなら死ぬシーンだけ書けば気が済む奴っぽいし
もうそういう所が治らないままラノベ作家になるんだろうけど。
807名無しオンライン:2012/12/04(火) 22:15:30.64 ID:ETFco7Ve
>>806
てか大半の人は「レギアス・・・・・・・・・・・・誰だっけ?」状態
808rm*top.jp/:2012/12/04(火) 22:36:26.45 ID:p8IJDWGf
業界最低価格 安全取引 BAN補償

100万メセタ=108円=117wm

rm*top.jp/hb_content.php?id=108  *を抜けてください
809名無しオンライン:2012/12/04(火) 22:44:20.71 ID:zXiZC+l3
>>807
市街も遺跡も出番すくないし本筋にはほとんど絡んでない
配信に間が開いてしまうのでストーリーのプレイに数ヶ月あいだが空くことも多々あるわけで
Eトラにも出てこないフレパも呼べないじゃマジで覚えてない人はおおいだろうなw
810名無しオンライン:2012/12/04(火) 22:46:29.94 ID:zXiZC+l3
悪い、Eトラにはたまーに出てくるか。確率低すぎてライトユーザーはまず会えないけど
811名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:10:55.12 ID:34Tr+vsT
OPでも誰あれ?状態だったな・・・名乗ったっけアレ
あの場でしか登場しない訓練教官mobとばかり思ってたわ
812名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:13:56.26 ID:060Xmj2S
クローン関係、宇野扱いきれるのかねえ
今までの宇野作品でクローンってなにかあった?
813名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:18:43.22 ID:D2r4ROp4
今までの宇野作品ってなんだよw
送還
PSシリーズ
井月しかねーだろ
814名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:19:52.06 ID:UK8Y76ps
送還かなんかでクラクレがクローン的なキャラって話なかったっけ
815名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:24:11.69 ID:uJwC3u4k
海外ドラマなんかでもクローンものや時間ものは名作が多いけど、脚本家の能力というか引き出しがモロに出るからだしな
宇野じゃちょっとムリでしょw
816名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:28:07.05 ID:oSz+b2Hi
PSOはEP3でクローン題材にかなり重い話してたな
817名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:28:40.52 ID:7TtccDm9
動物殺さないで食肉得られるんだから
アンチな話にはならないで欲しいな
818名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:37:41.17 ID:G9OJ5KTg
PSO2のクローン クラリスクレイス&マトイ
でもそもそもPSシリーズはクローンを気軽に使ってたんだけどね。
スペアパーツ的な感じで。
819名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:41:17.41 ID:D2r4ROp4
教会で生き返るのと同じで物語に関わってくるわけじゃないし
820名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:44:01.14 ID:060Xmj2S
>>818
ドラマCDでネイのクローンの話もあったね
PSUもクローンキャストというのがあったが
821名無しオンライン:2012/12/04(火) 23:58:02.68 ID:pZ/Nj1Oj
>>812
PSO2が宇野の同人のクローンだとばれてるわけだがw
822名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:06:13.65 ID:zXiZC+l3
少なくともクラリスクレイスは同人からのクローンっぽいからなあ
823名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:09:38.52 ID:hcbIeKkK
ストーリークエで自キャラが空気すぎるのをもうちょっと何とかしてほしい
ゴッドイーターのラストみたいに自キャラが急に喋りまくるぐらいの
驚き演出が無いと頑張って作って育てたキャラが浮かばれないなw
824名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:09:52.94 ID:25ZU+QV3
PS2のクローンラボ(死者複製屋)
PSOEP3のクランツとCARD技術
PSUのマガシシリーズ
他にシリーズでクローン的要素って何かあったっけ
825名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:13:37.33 ID:A0jJf0e/
送還なんちゃらが元々サモンナイトの二次創作だから
PSO2はファンタシーサモンナイトオンライン2の略だったんだな

>>813
しかし見事にどれも内容だいたい同じだなwww
826名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:17:17.03 ID:24EDtt3+
>>824
千年紀の終りにのドラマCDでネイセカンドのクローンの話が合った

後ファンタシースター外伝のヒロインが初代のアリサのクローンという設定
827名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:34:49.67 ID:KHLA/Inp
>>824
PSUのルウ教官も似たようなもんじゃね
828名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:38:26.41 ID:AqWYe5h2
ドラマCDで台詞だけ書く仕事があれば宇野先生もかつやくできるかも!
829名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:56:28.97 ID:Cz8obWwg
また声優さんに意味分からない作文読ませるつもりですか^^;
830名無しオンライン:2012/12/05(水) 00:59:57.60 ID:QvKBaQsY
作文× ポエム(笑)○
831名無しオンライン:2012/12/05(水) 01:12:47.85 ID:25ZU+QV3
宇野良平さんへ
             らんらん

宇野さんはすごいなあ
宇野さんはシナリオライターだ
ぼくにはとてもできない

宇野さんはPSO2の
シナリオをつかさどっている
ぼくにはとてもできない

               おわり
832名無しオンライン:2012/12/05(水) 01:41:26.82 ID:BSs4qkog
なんて心に響かない文章
833名無しオンライン:2012/12/05(水) 02:11:26.70 ID:8nRi+/po
>>824
クローンとはちょっと違うがPSZのニューマン♀主人公は大昔にそっくりさんが居たというのがあったな
確か大昔にマザーに歯向かったヤツで、うっかり現代にその遺伝子を引き継いでしまったとかそんな設定だったような
他の種族は知らん
834名無しオンライン:2012/12/05(水) 02:53:52.25 ID:TTT/Vq8k
>>815
ちょっと無理、どころか
現状宇野先生は何書いても、三流ラノベにしかならないかと・・・
最低限度の言葉の誤用すら自覚しないし・・・
835名無しオンライン:2012/12/05(水) 03:14:52.31 ID:qPFzwVpz
宇野はこういう設定なんだってことをアピールしたいあまりに
「無駄にその部分を協調しまくっておかしな雰囲気になる」
「後付で一つも触れてなかったのにみんながその設定はこういう事だったんだと説明始めてまたおかしな雰囲気になる」
「なんか良くわからないおかしな言い回しを気に入ってるのか連呼する(しかもそれが最重要扱いになっててまたおかしな流れに)」
「更にその説明すらも全然しっくりこないんで余計にグダグダになる」
「唐突に各キャラクターがおかしくなる(気が狂ったとかじゃなくて展開の都合的な意味でしかない)」
「結局何がなんだかわからないまま次になる(謎とかじゃなくて呆れた状態)」
こんな感じだからなあ…面白くないギャグを得意満面に言ってどこが面白いか説明を始めちゃうより始末におえない。
836名無しオンライン:2012/12/05(水) 03:15:53.69 ID:qPFzwVpz
協調→強調だ
837名無しオンライン:2012/12/05(水) 12:50:25.88 ID:1MhREw14
>>823
突然喋りまくるとかいやだな
それならDQや聖剣LoMみたいに重要なシーンに一言二言のが印象に残る
でもテキストが宇野ならどっちみちいらね
838名無しオンライン:2012/12/05(水) 13:06:21.46 ID:yPWj/ISh
多分一般的な意味での設定はないと思うよ
普通は10年前に何があったか設定した上で各キャラの台詞を作るけど
宇野の場合「10年前に何かがあった」という内容でOKだと思ってるから
839名無しオンライン:2012/12/05(水) 13:12:22.24 ID:nN1loaBc
>>837
叫び声もあるがクライマックスでセリフは一言だけだ
喋りまくるわけじゃないぞ

宇野が書くとセリフ喋らされる自キャラが可哀想になるレベルになるだろうけど
840名無しオンライン:2012/12/05(水) 13:13:05.45 ID:PG8J8VTc
ジジイキャラでも「あの子」としてゼノとの仲を嫉妬されるって意味不明な仕様だからなぁ
841名無しオンライン:2012/12/05(水) 13:51:07.29 ID:mVAkaky6
書きたかったのは「エコーの嫉妬シーン」
で、出来上がったのがあの無様なシーンなのですよ
842名無しオンライン:2012/12/05(水) 13:54:25.17 ID:1P549fiM
>>833
「もうニューマンどもは調教済みだ
よし、昔手を焼かされた憎いあん畜生を
再生して下僕としてこき使ってやろう
今度は逆らえまい」

って動機があればマシだったのに
843名無しオンライン:2012/12/05(水) 17:49:06.72 ID:f9XeYM6R
テキストでは出ないが既に喋らされてるじゃないか

オーラが違う()
844名無しオンライン:2012/12/05(水) 18:14:29.96 ID:ACJYa1tH
ゼノってエコーを鬱陶しく思ってるんだよな
そんな感じのセリフ聞いたときは目が点になったわ
845名無しオンライン:2012/12/05(水) 18:48:36.04 ID:qPFzwVpz
そもそも主人公が何を言ってるのか全くわからんからな。
相手がそうかそうかとか今日は静かだなとか言うのを聞くしかない。
そんなしょうもない事聞かねぇよって様な事ばっかり言ってるっぽいし。
シーナの事なんか興味ねえから。
846名無しオンライン:2012/12/05(水) 18:53:01.15 ID:qPFzwVpz
>>844
本来はゼノはエコーを気遣って危険な任務から外そうとしてるという流れに
したがってるのではないかと推測はしてるんだけども(そうでないと流れがおかしい)
ゼノの勝手な行動が余計にエコーを危険な目にあわせてる上に発言内容が酷薄で
人間性を感じられない身勝手な代物なんでそう受け取る事は至難の業。
っていうかゼノの性格悪すぎ。誰にも愛され誰にも期待され誰にも悲しまれるメアリー・スーに
従ってるのは分かるけどあんな奴好かれる訳ないだろと。ゲッテムハルトの方が人気があったのも
ゼノの頭が色々おかしいからなんだし。
847名無しオンライン:2012/12/05(水) 19:13:58.09 ID:KHLA/Inp
むしろエコーを犠牲に生還して「使えない奴だったけど最後に役に立ったな」ぐらい言って酷薄キャラを貫いて欲しかった
848名無しオンライン:2012/12/05(水) 19:58:51.21 ID:gWK7PgAr
>>847
ゼノ「おいエコー…お前、俺の為だったらなんでもするんだよな?」
エコー「も、勿論よ」
ゼノ「だったら…死んでくれ。(腹刺し」
ゲッテム「ゼノォ!お前仲間を手にかけやがったなァ!」
エコー「うっ…ゼノ…私役に立ったかな…」
ゼノ「ああ」

こうなるのか
849名無しオンライン:2012/12/05(水) 20:00:34.76 ID:bFuQSQsj
>>833
PSZの主人公は過去にマザーに歯向かった人物と関係がある設定
ニューマンはクローン、キャストは本人、ヒューマンは子孫だった気がする
850名無しオンライン:2012/12/05(水) 20:06:50.92 ID:R+Dlrsvs
メアリー・スーなんて始めて聞いたが納得
てか宇野キャラ自体がメアリーなんじゃねプレイヤーにしちゃ
851名無しオンライン:2012/12/05(水) 20:32:42.15 ID:9adccJJX
>>848
そのやりとりで思い出したんだが本編だとさ
ゼノ「安藤、お前仲間を手にかけやがったなァ!」
みたいに表示されるのは何故なんだぜ?一瞬自分が何か悪かったのかってビックリするんだが
852名無しオンライン:2012/12/05(水) 21:55:20.23 ID:4ypMDR1V
>>848
むしろWA2ndみたいに孕ませてラスボスの触媒化でひとつ
853名無しオンライン:2012/12/05(水) 22:19:02.37 ID:U2yxUgET
今のストーリーはDFの干渉を受けた安藤が見てる悪夢で
夢から覚めると名前外見同じだけど性格立場違うNPCが存在してるっていう妄想が降ってきた
854名無しオンライン:2012/12/05(水) 23:48:10.27 ID:yVeBbPvR
>>849
なるほど、そんな設定だったか
主人公の種族に関わらず話のおおすじは一緒なのね
やったのが結構前だったからすっかり忘れてたわ。

>>850
確かに主人公がなんでもやってのける辺りは確かにメアリー・スーだな
しかし、自分の意思というよりシナリオの都合で救ったり解決したりしている感覚が強くて感情移入できんよ
結局のところコレは「プレイヤーを主役に据えなければならない」というゲーム的な事情でしかない
おそらく宇野的にはクラリスがメアリー・スーのポジション(ただし宇野的には無自覚)で、
この先ヤツの見せ場があって全部もって行くと思われる
855名無しオンライン:2012/12/06(木) 00:27:44.97 ID:wXmES0Gf
いや宇野はガチでクラブスメインでやるつもりだったよ
ただハゲからボツくらって今の形になった
どっかでそれを愚痴ってたはず
でもさあ、あんな池沼ガキメインの脚本なんて

ボ ツ に 決 ま っ て ん だ ろ 馬 鹿 宇 野
856名無しオンライン:2012/12/06(木) 01:10:43.65 ID:kQ5q+p/I
自分がメアリーになりたい、世界やNPCに愛されたいと願わないもんな
今のPSO2じゃ
マトイはムダにヒロインぶりっ子でうっとうしい
クレイスはほれほれわらわはかわいいじゃろ?気になるじゃろ?の押しがうっとうしい
足して2で割ればいいのに

SAOとか今流行ってるぽいけどもしあの作者がシナリオ流用してたら
(世界観やら土台やら)こんな騒ぎにならなかったんだろうか
857名無しオンライン:2012/12/06(木) 02:59:34.42 ID:qmxIgm3/
2人足して5で割ったくらいでいいよ
858名無しオンライン:2012/12/06(木) 04:54:35.15 ID:qS7CnmE2
主人公はかなりの間抜けに描かれてる。ご都合に合わせて無能にされる事が多い。

該当キャラがメアリースーかどうかはそのキャラが出た時に他のキャラが
どうなるかでわかり易い。相手キャラがいきなり気が狂った様になったり
無能になったり、手放しでキャラを褒め称える様になってキャラ設定が崩れだす。

ゼノが出てくるとゲッテムハルトは能無しで馬鹿で屑のチンピラに成り下がり、
6忘のカスラさんもただの説明驚き役無能沼男になりさがり、主人公も実際には戦ってるのに
ただ見てるだけしかできないアフィンやエコーの同類扱いされる。

本来主人公はゼノに一目置かれてもおかしくない筈なんだが、未だに事態に気付いていないゼノが
上から目線でしかものを言わないし、なぜかゼノが全部を仕切りだす。
859名無しオンライン:2012/12/06(木) 05:00:29.25 ID:qmxIgm3/
そしてメアリースーは何故か異性にモテる
860名無しオンライン:2012/12/06(木) 05:03:40.34 ID:qS7CnmE2
エコーが必死になって貢献してたりレギアスにやたらと期待されてたりとかしてるな。
本人も「自分が救えるものしか救えないのにな」とか言っちゃってる。
謙虚な形の様に見えてかなり自信満々でないとこれは言えない。

結局俺達の冒険はゼノを英雄にするのが目的なのかも知れないな。
861名無しオンライン:2012/12/06(木) 08:58:41.83 ID:3k528FXE
そしてヒューイがクラリス関係でポカして一般アークス降格&ゼノが六円均一入り、
ファルスになったレギアスを倒してエンディングでアークスの最高司令官になるんだな
862名無しオンライン:2012/12/06(木) 09:30:34.81 ID:XuJhgGjs
宇野の場合メアリー・スーだけじゃなく
ほとんどのキャラがエターナルチャンピオンまで発症してるから余計始末が悪い
863名無しオンライン:2012/12/06(木) 09:40:55.26 ID:ArkT5yBQ
キャラ設定はエターナルチャンポンだしなあ
864名無しオンライン:2012/12/06(木) 10:08:28.95 ID:SfjBZWL7
>>863
誰馬
Po2でもウルスラとかチェルシーは最強設定だったな
カーツがチェルシーの引き立て役にされたのが嫌だったわ
865名無しオンライン:2012/12/06(木) 10:48:38.73 ID:RxcyjYjo
>>864
引き立て役にマガシもつけとくぜ…

NPCとしての性能は底辺の部類だったし違和感全開だったな
866名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:10:11.46 ID:qH4bTBIz
ああいう自分のお気に入りの特定のキャラ持ち上げるために、他のキャラとかPC落とすんまじで不快だからやめてほしいんだけどなぁ
落とされるキャラが好きな人がどう感じるかはどうでもいい人間性なんだろうけどさ
867名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:11:33.81 ID:X8Sg2YGU
かといって2iのフロウウェンみたいな露骨な性能も萎える
AIが馬鹿でどうしようもないので性能チート気味にしましたーってか
868名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:12:45.73 ID:A2PtFocm
>>864
まったく同じこと思ってた
あの上司部下設定いらんだろ
強いというのを判らせるために、
キャラがキャラに威張り散らすエピソードしか作れないのが本人の底の浅さ

PSUは登場人物はほぼ普通の人間だったのに
Po2以降になるとやたらと暗い過去持ちで、すごい能力があって、天才で、変人で〜〜
と盛りまくった設定ばかりキャラに乗せて、それが個性だと思ってるみたいだったからなあ

ヴィヴィアンはまともだったから、あの辺が境目なんだろうな
869名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:15:06.43 ID:jfProKJq
すげぇ好意的に解釈すれば主人公は語られざる英雄ポジなんだろうがマジで疎外感しか感じないからな
870名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:25:37.01 ID:qH4bTBIz
変人とか天才とかは(主役除いて)レギュラー枠で1り、多くても2りまでやでw
しかもそれを前面に押し出した話とか描写を作るのは稀、くらいに魅せられるのが一定のレベルの脚本家なんやけどなw
どいつもこいつも特別でなおかつ押し付けにならないような設定やら話つくれんのはその中でも更に一流の脚本家位やろw

海外ドラマとかきちんと観て、本物の脚本家のストーリーと設定の練り方がどういうもんなのか謙虚に省みるべき
そして自分が3流どころのラノベ作家ということを自覚してくれればいいんだけどね
俺の考えたキャラならこうしないとかばっか考えるだろうから無理だろうけど^^;
871名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:32:59.70 ID:j81J0dk8
チェルシーって同盟軍が一番しんどかった時には多分もう除隊してるのにね
あれじゃ単なるうざいOGだわな
ウルスラなんて聞いてもいないのに仕事できる女アピールを繰り返した挙句
最後は恋愛脳かよ!ってキャラ人気自体もなくて声優さんの無駄遣い
872名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:34:15.11 ID:X8Sg2YGU
良い作品はキャラが勝手に動くっていうけど
宇野は想定外の動きを一切許さないんだろうな
873名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:49:21.23 ID:vrELAT8+
てか話の流れ無視した、やりたいシーンのことを
「キャラが勝手に動いた」とか思ってるんじゃないか
874名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:54:52.55 ID:ArkT5yBQ
ああ、ここで「キャラが勝手に動いた」から話の流れも何も関係ないんです! と
875名無しオンライン:2012/12/06(木) 11:59:16.32 ID:cRLPj2Vl
>>872
話作りにおいてキャラが勝手に動くってのは2種類ある
登場人物の性格や設定がきちんと確立されていて
アイツとコイツがこういう状況にでくわしたらこうなるにきまってるというパターン
これは作者の手を離れてるわけでもなんでもなく、種を撒いたから芽が出て花が咲いたようなもん
こういうキャラに「だが、あえてこういう行動をする」をやらせると意外性が出て効果的
もう一つが、キャラ付けが曖昧で
メインを立てようとするあまり、サブの行動がモブレベルのメイン追従しかないパターン
この場合、最悪サブキャラは性格破綻のイエスマンだったり主体性のないとりあえず反目しとけキャラになる
サブは自身の意思で動いてるわけではなく、メインの振る舞いで行動が自動的に決まる性質のため
勝手に動いていると錯覚してしまう
宇野の場合は確実に後者で、メインすら性格が破綻してるので手におえない
876名無しオンライン:2012/12/06(木) 12:03:12.34 ID:X8Sg2YGU
その場その場の「やりたいこと」がメインだからサブである登場人物や世界観が勝手に動くわけか
877名無しオンライン:2012/12/06(木) 12:33:38.38 ID:vXb6wO1A
>>875
ダイの大冒険の原作者がポップについて言ってた事思い出した
もちろん前者で

無能がまかり間違ってこういう立場に就いちゃったのが不運だったよな、Po2以降は
878名無しオンライン:2012/12/06(木) 12:49:45.71 ID:cRLPj2Vl
前者はこういうこと
5□3=?
キャラがしっかり固まっているので、
作者が場面・状況として□に+、−、×、÷を当てはめてやると
?が8、2、15、1.666・・・と変わる

宇野はコレ
□+△=10
メインを6にするとサブは4にならざるを得ない
メインを10にするとサブは0にしかできない
キャラが勝手に動くって言うヤツがよく起こす錯覚だよ
879名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:08:47.40 ID:wXmES0Gf
それでどうみてもヒロインが悪いのに何故か全員で対立相手を責めたりするんだな
880名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:10:25.57 ID:X8Sg2YGU
どう見ても姫とその取り巻き
もしくはニコ生主とその取り巻きです
881名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:13:47.96 ID:SsjPJNyx
>メインを6にするとサブは4にならざるを得ない
これならまだ良いけど、その4を「別の数字に置き換えたい!」とか言って破綻してるパターンね
882名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:17:47.10 ID:NgEZG6kT
>>870
まぁ・・・そこらへん>>5のプロ中のプロに言われて
なおこれだからもうつける薬ないでしょ
883名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:19:11.55 ID:X8Sg2YGU
むしろ、「僕の物語は数字で表せるほど単純じゃないんです!」とか言い出しそう
884名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:20:26.52 ID:RAB9rSQM
短く、簡潔に、全否定しててホント流石プロは違うな
885名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:27:16.13 ID:X8Sg2YGU
>>5読み返して思ったけど
文章のテンポは心地良いって一応評価されてるんだな
なるほど、長所であるテンポの良さが無くなってるから完全なるクソになってるわけか
886名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:27:25.15 ID:5fZwlh6o
全肯定しても話の筋がおかしくなる逸材だもんな
仮に後任の人事があっても引継ぎ大変だろなーと思う
887名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:34:37.44 ID:wXmES0Gf
マジレスすると文章のテンポは読み手にあうかどうかだけ
他の人がその辺を評価してないのは、つまりそういうこと
888名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:37:16.74 ID:NgEZG6kT
>>886
ろくすっぽ決まってない癖に、根っこの部分での致命的な矛盾をいくつも抱え込まれたから
正直どうしようもないって状況じゃないかと

六忘じゃどうじゃを「一応いるけど、下っ端にゃ、関わりないからよくわからん」ぐらいに押し込んだとしても
オラクルじゃアークスじゃらダーカーじゃらがしっちゃかめっちゃかの生命の極致しちゃったから
もーね・・・   ダークファルスにアークス全滅させられないとどうしようもないんじゃないの?

12月のアプデとかもう鯖全体つかった壮大な負けイベントにしてさ・・・
Pixy<< このDFで全てを『ゼロ』に戻し、次の世代に未来を託そう>>
というノリで
889名無しオンライン:2012/12/06(木) 13:59:13.27 ID:SfjBZWL7
今のは黒歴史にして新しいEP1を始めよう
890名無しオンライン:2012/12/06(木) 14:04:31.19 ID:RLmxLh8h
多少なりともストーリーに期待していたユーザーの総意だろうなあ
「全部消してやり直せ」
891名無しオンライン:2012/12/06(木) 14:27:30.34 ID:SsjPJNyx
宇野って話じゃないかもしらんけど、レギアスの見た目もなぁ・・・
あの頭(敢えてワンオフとは言わない)付けてる奴って良い印象ないよ
っていうか頭、顔こそワンオフ一品物にしろよ
No.1じゃないの?
892名無しオンライン:2012/12/06(木) 14:31:04.58 ID:zIu/lE7k
こういう好きに作れるゲームだと主人公よりわき役に徹したい希少種なんだけど
ぷそは宇野キャラがアレすぎて困る
893名無しオンライン:2012/12/06(木) 14:34:46.36 ID:pHrlGOkP
こういうゲームでNPCがワンオフもの使うとオレが怒る
PSO2はどうでもいいですけど
894名無しオンライン:2012/12/06(木) 14:47:56.93 ID:X8Sg2YGU
とりあえずこいつはスパロボのKのKMNと並んで俺の中で屑人間認定
895名無しオンライン:2012/12/06(木) 14:59:17.69 ID:NgEZG6kT
だが、ゾルゲと比較すると他を貶さないだけ、遥かにマシだと感じる
単に腕が悪いだけだと・・・
896名無しオンライン:2012/12/06(木) 15:00:51.23 ID:wXmES0Gf
でもレギアスの爺って武器はとんでもねえの持ってるよ
その辺がまた中途半端すぎるんだよ
897名無しオンライン:2012/12/06(木) 15:31:31.73 ID:O1kf5ZMk
ゾルゲはクソだが他の業務もやってた
宇野はクソシナリオ書く以外録に何も出来ない
エネミー作らせたらウバクラダだし
だからどっちがマシとかは無いw
898名無しオンライン:2012/12/06(木) 15:41:33.66 ID:X8Sg2YGU
偶然にもゾルゲという人物像とセガガガというゲームの方向性が合致したから良いバカゲーになったとはいえ
ゾルゲはセガガガという過去の栄光を一応残せてるしなぁ
結果が全てという点においてゾルゲに負けてる

でもブロークンサンダー2は絶対に許さないよ
899名無しオンライン:2012/12/06(木) 15:46:46.40 ID:NgEZG6kT
いくら相対評価しようとしたところで
PSO2がシナリオと呼んでいいレベルですらないのには何も変わらんよな・・・
それこそ、シナリオが原因でプレイ辞めるくらいに
900名無しオンライン:2012/12/06(木) 15:50:24.85 ID:RAB9rSQM
PSOと世界観を共有してるってんなら
それを1から説明して、その世界の中で展開するお話なら無視もできたんだが

非常に残念なことに1から宇野が作り上げてるからなぁ
一片もいいと思える箇所が出てこない
901名無しオンライン:2012/12/06(木) 15:53:56.37 ID:NZKY2C2Z
漆黒のダガンネロがこっそり紅黒のダガンネロになおってるな
902名無しオンライン:2012/12/06(木) 15:57:23.48 ID:hhRJ7OIw
>>896
なんでヨノハテじゃなくて世果なんだろうな
そう考えたらヨノハテとアカツキも宇野武器に見えてきた
・封とか・印のセンスもグラールに移植されたのも…
というか普通に考えて同シリーズとはいえ他作品発祥の謎武器をさ
わざわざ重要なポジションの持ち武器に設定して会話にまで絡めるかね?
903名無しオンライン:2012/12/06(木) 16:14:32.81 ID:X8Sg2YGU
最初から世果だったがPSPの低年齢層を意識してヨノハテにされた説
設定持ち越しは宇野作品なら常識だろ?
904名無しオンライン:2012/12/06(木) 16:25:57.55 ID:NZKY2C2Z
重要武器ならなおさらオリジナルにするべきだよなあ
ドラクエの天空の剣みたいなお約束化してるやつならありだけどさ
905名無しオンライン:2012/12/06(木) 16:26:38.29 ID:RAB9rSQM
なんか豚リスみたいに思い入れでもあったか、昔から使ってたかだろうな・・・
906名無しオンライン:2012/12/06(木) 16:27:56.12 ID:O1kf5ZMk
ドラクエ4の勇者がロトの剣を持って出てきた気分
907名無しオンライン:2012/12/06(木) 16:31:54.70 ID:X8Sg2YGU
勇者ならまだいい
トルネコがロトの剣装備してるようなも・・・あれ?何かそういうのあったな
908名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:18:03.46 ID:ecshnFwo
unoはPSOを一通りプレイしたことはあるのか?
「俺のPSO2じゃない!」という発言は一体・・・?
909名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:19:30.20 ID:O1kf5ZMk
PSOはやってたらしい
でもそれ以前のPSはやってない

でもさあ、宇野にあのメッセージパックで進行したストーリー内容が理解できるわけ無いじゃん
910名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:23:33.75 ID:NgEZG6kT
>>909
仮に、なんでEP1、EP2が面白いとされたのか理解してたら
決してリコとフロウウェンにあんなご都合主義シナリオは適用してないよ
911名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:23:46.81 ID:X8Sg2YGU
クエスト間の関連とか伏線とか断片的な世界観とか理解してなさそうだよなぁ
912名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:25:33.52 ID:SsjPJNyx
PSO2のメッセージパックはなんなんすかね、全部ただの説明とか
913名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:29:35.29 ID:X8Sg2YGU
ご都合主義どころかナギサはリコの魂の転生体とかいうマジキチ設定ねじ込んでなかったっけ
別世界の悲劇の英雄の転生体がぼくのかんがえたオリキャラという正真正銘の原作レイプ
両方とも声優が水樹奈々なのも作者特権のゴリ押しだろ?
どうせPSO2の一部キャラも声優指定してたんだろ?
914名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:35:05.17 ID:NgEZG6kT
>>913
一応そこまでは言ってなかった
単に考察スレの人間が暴走しただけだが
・・・正直あまりに突飛かつ急にわき出て無理矢理wikiとかにねじりこまれた話だから

どこぞのクラリススレみたく宇野本人がねじ込んだ可能性もなくはない
実際そういうことやってもおかしくないぐらいの酷いシナリオだし
915名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:45:45.48 ID:29shetXJ
>>839
GEBのあれは賛否両論激しいだろう
個人的には神展開だったけどな
自分が作ったキャラ、色々と妄想して性格設定してたキャラがその妄想通りの口調で喋ってくれたんだぜ…感激したわ
916名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:48:32.06 ID:RAB9rSQM
でもリコとナギサに関しては、コレのゼノの師匠とプレイヤーに非常によく似てはいるな
917名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:49:37.30 ID:SfjBZWL7
ナギサは誰かが転生した人間みたいな話があって、リコとナギサの気が合って、声優が同じ、くらいだっけ
ギリギリ言い逃れ出来なくもないかもしれないライン
918名無しオンライン:2012/12/06(木) 17:49:54.13 ID:qH4bTBIz
自分でキャラクリさせて遊ばせるゲームつくるくせにプレイヤー持ち上げるのイヤがってるからねえw
最初からお気に入りのNPCだけ出せるオフゲ作ってればいいのに
919名無しオンライン:2012/12/06(木) 18:01:16.48 ID:j81J0dk8
ナギサ=リコは明言こそされてないが濃厚に匂わされてたので
宇野本人がwikiにねじ込んだとかはないと思う

T隊長曰く名前はフドウが良かっただの水野の原案だと眼帯じゃなくて角生えてたり
ハウザーとの関系があるらしかったりで、ナギサの設定って開発内でも混乱してたんじゃなかろうか
920名無しオンライン:2012/12/06(木) 18:05:53.47 ID:zIu/lE7k
おもしろNPCばっかだったpso
ダイエット手伝ったり
パパに買って貰った武器を取りに行かされたり
文通相手がAIだったり
記者が可愛かったり
ラグオルに帰りたい
921名無しオンライン:2012/12/06(木) 18:09:24.30 ID:vrELAT8+
>>919
角だったらよかったなぁ……なんで眼帯つけてるのかよくわからんかったw
922名無しオンライン:2012/12/06(木) 18:54:52.13 ID:1OIFYvWi
>>868
ヴィヴィアンはイルミナス〜Po1だからな
宇野先生は入社したてでウバクラダ作ってた頃だからシナリオに関わってない
923名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:03:07.52 ID:X8Sg2YGU
Po2までは横から意見だして却下されての繰り返しだったんじゃね?
スタッフ抜けて次第に却下する奴が消えてったので2iで本領発揮できた、と
924名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:11:05.29 ID:SfjBZWL7
>>921
結局デューマンがみんな眼帯つけてる理由言わなかったよな…
ナギサはDFパワー抑えるためっぽかったけど他のデューマンはマジ謎
片目ふさがってたら距離感つかめなくてろくに戦えねーだろうと
925名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:13:35.82 ID:RAB9rSQM
まぁPSO2にもデューマンだしちゃうんですけどね。眼帯?カッコイイじゃん

所詮何もかもその程度しか考えてない
926名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:30:01.60 ID:vlQbkw91
>>920
クエストを通して一般の人とか他のハンターズがどうしていたか垣間見れてよかったよな。
ちゃんと人が生きてるんだな、みたいなのを感じられて
927名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:43:30.22 ID:vXb6wO1A
ハンスさんとかいるんやしCOとかマタボじゃなくてちゃんとクエ作ればそこそこ面白そうなんだけどなぁ
マタボで絡んでくるNPCよりサブNPCのがまともなキャラ多いんだもの
928名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:44:47.22 ID:O1kf5ZMk
PSO2のNPCは迷子になってる奴や迷子になってる奴や迷子になってる奴や…迷子ばっかりかい
929名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:48:21.99 ID:vrELAT8+
>>924
ああ、俺が見逃してたわけじゃなくて
本気で理由なかったのね

……今回でてくるデューマンはどうかなー?
角でバリエーションまであったら、本気で育てるんだけど
930名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:51:17.35 ID:O1kf5ZMk
PSO2のデューマンってもしかして例のダーカークローンじゃねえの
931名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:53:50.25 ID:NZKY2C2Z
既に六坊の半数が迷子という異常事態
932名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:00:54.89 ID:E/tmY47T
どうせゼノもガッテムもデュマ男になってかえってくるんだろ
933名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:05:17.44 ID:qDoksMTD
>>931
ワロスw
934名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:27:12.98 ID:Hv9QmHwH
>>886
本物のダークファルス対策の為のシミュレーションでしたオチで良いよ
キャラの性格付けその他諸々の事を一変にやり直せるし、世界観の説明不足の理由も一応できるだろうし
935名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:37:09.45 ID:v8/4Wtk0
しかし宇野ってPSO2のシナリオでいくら貰っているか
セガ社員は1か月50万円らしいので1年掛けたとして600万円

一方普通の脚本家の相場は一分につき一万円
PSO2は台本3本分だそうなのでおそらく90分 100万円
世界観その他もろもろ依頼したとしてもベテランで300万円

これって本職の脚本家に頼んだ方がはるかに安上がりじゃないかな…
そこのところ金儲けにだけは熱心な酒井さんどうなのかな
936名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:37:40.69 ID:EHdh0CTX
人殺した覚えも無いし敵視政策はもうお腹一杯です
RPGってフィクションでごっこ遊びでしょ
937名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:39:49.18 ID:1OIFYvWi
宇野は社員なんだからシナリオ書こうがお茶汲んでようが金払わなきゃ駄目だろw
938名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:45:50.61 ID:pgQxjgnk
なんかもう宇野のシナリオどころじゃないレベルでダメになってきたな
アプデするなら動作チェックくらいやれよ…
939名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:48:21.21 ID:BbTdijJO
>>902
そういやヨノハテの由来って不明だよな
同デザインのアカツキはPSZのネーミング的にデザインの水野さんから来てると思うんだけど
ナタナエル、メーレンネンカみたいに宇野武器なのかもね
940名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:48:57.92 ID:RxcyjYjo
慣れの問題なのかもしれんが世果はヨノハテのがしっくりくるなあ
941名無しオンライン:2012/12/06(木) 21:44:05.70 ID:FNJ1wrCy
ヨノハテよりもツミキリだせよ ヨノハテよりかっこいいし封印ノダチっていうのもいい
942名無しオンライン:2012/12/06(木) 22:21:37.57 ID:g8X0j2cB
今日は……スレが騒がしいな

>>914
ひょっとしたら生まれ変わり?的な空気を匂わせていた気がする
そんな事よりも、OF戦になっていきなり湧いて出てきたハンターズのに吹いたw
パイオニア1の面子はあの時点で全員吸収されてたはずだし、
パイオニア2の面子ならリコと直接的な面識はなかったはず(本星であった可能性はあるが)

>>915
ウチのGEBキャラは14子だったんで口調に若干違和感があったw
まあ、あの展開はアツかったし個人的には大いにアリだったな
無印シナリオは主人公は空気で主役はソーマだったが
バーストシナリオはPCが主人公してて良かった。(ただし今度は第一部隊が空気w)
943名無しオンライン:2012/12/06(木) 23:33:34.65 ID:SfjBZWL7
>>934
シミュレーションオチとか通常なんだよそれー!!!だけど
今回の場合むしろシミュオチにしてほしいな
944名無しオンライン:2012/12/06(木) 23:36:25.67 ID:SfjBZWL7
>>941
たしかに封印ノダチとかツミキリの方が古参ファンとか釣れただろうね
945名無しオンライン:2012/12/06(木) 23:40:56.58 ID:FNJ1wrCy
>>944
古参ファンも何もファンスタゼロとか内容がビミョでそんなビミョなうちのビミョな武器を押し推しされても困るわ
しかもこれが宇野氏が描いた武器だとしたら納得する

なにせわざわざゲームのストーリーにレギアスがヨノハテ持ちだーとか言わせる理由がないのに言わせてたからな
たんにクラリスと同じで自分のキャラや武器を押し推しした可能性が高い
946名無しオンライン:2012/12/06(木) 23:50:50.49 ID:v8/4Wtk0
本当、300万円でベテランの脚本家を頼めないのかな
宇野よりギャラは安いし仕事もきっちりすると思うんだが
947名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:04:03.83 ID:qS7CnmE2
ゲームの企画を時給900円のアルバイトにやらせようって時点で
連中はなにか資金の使い道を間違えてる気がする。
酒井の接待費に消えてるんじゃないの?本来のスタッフ経費。
948名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:05:22.76 ID:X8Sg2YGU
そういやPSO2のマグって何か設定あったっけ?
949名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:06:15.83 ID:O1kf5ZMk
無い
950名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:15:20.91 ID:pC89pCrK
ニューマンキャストの設定も・・・?
951名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:18:15.97 ID:LwvxABau
もちろん無い
てかヒューマンの設定も無いんだよな…
952名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:28:22.46 ID:jrabroIR
>>947
そんなもんキャバ行こうが何しようが買ってだろ〜w
953名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:29:57.37 ID:w/3sBoGh
根本から破綻してるんだな…
954名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:35:07.74 ID:S+n3o+0z
>>948
ついでにフォトンの設定も特にない
オラクル(アークス)の設定も殆ど明かされていない(無い?)し、目的も不明
三惑星の設定も殆ど無い。(「第二惑星アムドゥスキア」くらい)

まあ、これら殆どのことは過去スレや考察スレでも「無い」事が問題になっているがw
955名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:55:05.34 ID:1+bMXOu7
ヒューマンのゼノとニューマンの名前忘れた女
あいつらが、幼なじみとかいうPSOの設定資料1000回見てこいと言いたくなるような設定にしてる時点で
宇野のバカも酒井の屑も設定とか一切ないんだろ
956名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:59:22.25 ID:o5KkD97P
フォトンはどうも露出が多いほど使いやすいらしいということしかわかってないなw
957名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:05:29.90 ID:8UpqR3ry
>>942
あー・・・確かにそんなこと言ってたなぁ

なおさらなんというか、興ざめというかなんというか・・・
SEGA社外で一発やらかさねぇかな、あの人
958名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:09:24.92 ID:K09VNHpf
それも水着で戦う理由からの後付だし
959名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:27:33.74 ID:LwvxABau
ヒラヒラしてたりハデハデしかったりしても何かフォトンが強くなるというよく分からない設定
960名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:36:54.27 ID:Sm7W3EF3
>>957
なんでそんなに怒ってるのさ
961名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:43:38.33 ID:Z1Fm86y6
そんなことはない。フォトンの設定はちゃんと存在する

フォトン 新しく発見された、非常に高いエネルギーを持つ粒子。
そのままでもエネルギー源として有用であるが、収束させることで物理的な影響力を持たせる事が可能であり、結晶化させることも出来る。
空間に存在する未知のエネルギーをフォトンジェネレータによって1つのエネルギー粒子に変換することによって得られ、
その性質上無限に近いエネルギーを得られる。本星では行き詰まりかけていたエネルギー問題を一挙に解決する画期的な新技術だったが、
「エネルギーとして利用する技術」だけが先んじて発見・発展してしまったため、
更なる新技術の開発で国家が競争する構図を生み出す原因ともなった。
最初期は特定の鉱石をフォトンジェネレータの触媒として使用していたが、
次第にもっと効率が良く扱いやすいジェネレータが開発されて行き、今では鉱石を使用したフォトンジェネレータは伝統工芸として僅かに残すのみとなった。
なお、ラグオルにもフォトンジェネレータの触媒に適した鉱石が存在するようである。

凄いね、PSO無印
962名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:46:35.14 ID:YTW2rSze
>>961
PSO2の設定を聞いてるんじゃね?
まあマグとかと違ってフォトンは全作同じものっぽいけど
963名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:54:37.35 ID:DvgVHVjW
>>956
タイガーピアスに書かれていたっけねその説明
だったらインナーも脱げるようにしてくれって感じですわ…
そしたらきっと裸身活殺拳がマスターできるはず
964名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:54:55.94 ID:Z1Fm86y6
>>962
そんなマジレスされても困る
965名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:56:09.37 ID:1+bMXOu7
それはPSO初代でのフォトンの設定であってPSO2でのそれとは残念だけど違うと思う

PSO2では、ダーカーを消し去るのにフォトンをつかってるよみたいな表現があったから
PSOとPSO2のフォトンは多分別物

人工生命体で、寿命も不安定で社会的地位も低いニューマンがヒューマンと幼なじみとか色々と見た目だけで場当たり的にやってるから変なんだろうな
PSO2のニューマンって、どんな設定なんだろう
966名無しオンライン:2012/12/07(金) 02:04:53.77 ID:LwvxABau
そこは最後の1行を見て「無印のほうかよ!」ってツッコミ入れてあげるのがお約束だぜw

ニューマンの設定はPSOとPSUでも何もかも違ってたから
今回も違……いやでもこれPSOの2なんだよなぁ
やっぱ何も考えてないのかも
967名無しオンライン:2012/12/07(金) 04:58:24.33 ID:tNynnwXV
PSO2は従来とは違って新参が多いのに説明が全く無いからなあ。
しかもそれをテクニックか何かと思ってる臭いのが。
その癖唐突にダークファルスだったんです!とか言い出す。
チンプンカンプンだろw

相手が名乗ったなら分かるけど、ダークファルス巨躯(えるだー)って
いってるのにダークファルスって言っちゃうし。巨躯さんって言えよちゃんと。
968名無しオンライン:2012/12/07(金) 07:18:04.15 ID:H60LFU82
>>963
じゃあ究極は某ゲーの裸忍者だなw
969名無しオンライン:2012/12/07(金) 07:27:40.17 ID:zvFny6l+
どんな敵もくびはね一撃・・・
970名無しオンライン:2012/12/07(金) 08:05:22.36 ID:rjINpuAF
>>965
PSZかじってみて、へーニューマンってマザーに作られた設定なんだーって思ったけど
そもそもニューマン自体が人工なのかよwwwwww初めて知ったわwwwww

マジでただの集金装置だなコレ
971名無しオンライン:2012/12/07(金) 09:20:48.03 ID:9X3hD4fQ
地位に差があったのは昔の話で今はそんなものはなく
みんな和気あいあいと暮らしているよ。
生殖できないわけではなかったハズだからニューマンなんて今は造られてなくても死滅するわけではない。
でも男は生まれにくいので0.5%しかいないのである。

キャストはしらん。
972名無しオンライン:2012/12/07(金) 11:41:46.18 ID:kNxTI0QM
PSOのフォトン(ブラスト)ミラージュ→マグ中のD細胞とフォトンが反応して具現化
PSUのミラージュブラスト→フォトンの幻像化 
ZoEのメタトロンやガンダムのミノ粒子みたいな万能エネルギーはSFには必要だよね
グラール教団が崇めちゃうぐらいだし

関係ないけどpsoルピカちゃんていつのまにかネオ・ニューマンになってたな
973名無しオンライン:2012/12/07(金) 12:23:43.76 ID:8954szQD
>>971
>男が0.5%しかいない
これじゃねーか(注:18禁リンク)
http://softhouse-seal.com/product/g-001/
974名無しオンライン:2012/12/07(金) 12:42:33.16 ID:c6edaPaE
ブログで
>よりファンタシースターシリーズとしての広がりを考えて、世界観やシステムについては手を入れることにしました
>今回は、まったく新しい世界観となるにあたり
つってるしなぁ

フォトンにしたって、イベントで
「フォトンは大気中にもあるし、身体の中にもある」
その上で内部のフォトン量で防御力が決まり、大気中のフォトンをとりこんでPPとし攻撃に使う
Raは固着化させて弱点付与が可能だと

更に扱うのに「適性」が必要で、得手不得手が今まではあった
ただ最近は(プレイヤーは)フォトンの傾向とやらを自由に変えられるためにクラスチェンジが可能

と、設定がないわけではないんだが
一切裏付けや歴史が作られていない。
フォトンの発見や、どう進歩しここまで転用できるようになったのか
またこの技術をそれこそPSOのようにエネルギーとして、動力源として使えないのか
そもそも関連して、アークスシップはどうやって航行しているのか

そういう部分をまず作らずに積み上げていっているから、その端から零れ落ちてる状態
975名無しオンライン:2012/12/07(金) 12:52:21.09 ID:FnqXsL6c
今回のフォトン設定

・アークスの武器かつ防具、つついたら強くなったり弱くなったりする不思議パワー

のみ
976名無しオンライン:2012/12/07(金) 12:55:47.86 ID:c6edaPaE
まぁ確かに都合のいいパワーに、当たり障りのない設定を用意してるだけだわな
PSOとは明らかに違うし・・・大体、突っ込まれても何も出てこないのはSFとしてありえないわ・・・
977名無しオンライン:2012/12/07(金) 13:33:17.04 ID:8954szQD
>>976
漫画や、ラノベでもよくできた作品なら(それが納得いくものかは別として)
なにかしら決まってるわな
978名無しオンライン
なんか・・・そこらへんで創作サイトで小説書いてる素人ちゃんのほうが面白いシナリオ・・・
その・・・書きそうなきガしてきた

もともこもないけど