【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ6【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:48:21.99 ID:vrELAT8+
>>924
ああ、俺が見逃してたわけじゃなくて
本気で理由なかったのね

……今回でてくるデューマンはどうかなー?
角でバリエーションまであったら、本気で育てるんだけど
930名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:51:17.35 ID:O1kf5ZMk
PSO2のデューマンってもしかして例のダーカークローンじゃねえの
931名無しオンライン:2012/12/06(木) 19:53:50.25 ID:NZKY2C2Z
既に六坊の半数が迷子という異常事態
932名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:00:54.89 ID:E/tmY47T
どうせゼノもガッテムもデュマ男になってかえってくるんだろ
933名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:05:17.44 ID:qDoksMTD
>>931
ワロスw
934名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:27:12.98 ID:Hv9QmHwH
>>886
本物のダークファルス対策の為のシミュレーションでしたオチで良いよ
キャラの性格付けその他諸々の事を一変にやり直せるし、世界観の説明不足の理由も一応できるだろうし
935名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:37:09.45 ID:v8/4Wtk0
しかし宇野ってPSO2のシナリオでいくら貰っているか
セガ社員は1か月50万円らしいので1年掛けたとして600万円

一方普通の脚本家の相場は一分につき一万円
PSO2は台本3本分だそうなのでおそらく90分 100万円
世界観その他もろもろ依頼したとしてもベテランで300万円

これって本職の脚本家に頼んだ方がはるかに安上がりじゃないかな…
そこのところ金儲けにだけは熱心な酒井さんどうなのかな
936名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:37:40.69 ID:EHdh0CTX
人殺した覚えも無いし敵視政策はもうお腹一杯です
RPGってフィクションでごっこ遊びでしょ
937名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:39:49.18 ID:1OIFYvWi
宇野は社員なんだからシナリオ書こうがお茶汲んでようが金払わなきゃ駄目だろw
938名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:45:50.61 ID:pgQxjgnk
なんかもう宇野のシナリオどころじゃないレベルでダメになってきたな
アプデするなら動作チェックくらいやれよ…
939名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:48:21.21 ID:BbTdijJO
>>902
そういやヨノハテの由来って不明だよな
同デザインのアカツキはPSZのネーミング的にデザインの水野さんから来てると思うんだけど
ナタナエル、メーレンネンカみたいに宇野武器なのかもね
940名無しオンライン:2012/12/06(木) 20:48:57.92 ID:RxcyjYjo
慣れの問題なのかもしれんが世果はヨノハテのがしっくりくるなあ
941名無しオンライン:2012/12/06(木) 21:44:05.70 ID:FNJ1wrCy
ヨノハテよりもツミキリだせよ ヨノハテよりかっこいいし封印ノダチっていうのもいい
942名無しオンライン:2012/12/06(木) 22:21:37.57 ID:g8X0j2cB
今日は……スレが騒がしいな

>>914
ひょっとしたら生まれ変わり?的な空気を匂わせていた気がする
そんな事よりも、OF戦になっていきなり湧いて出てきたハンターズのに吹いたw
パイオニア1の面子はあの時点で全員吸収されてたはずだし、
パイオニア2の面子ならリコと直接的な面識はなかったはず(本星であった可能性はあるが)

>>915
ウチのGEBキャラは14子だったんで口調に若干違和感があったw
まあ、あの展開はアツかったし個人的には大いにアリだったな
無印シナリオは主人公は空気で主役はソーマだったが
バーストシナリオはPCが主人公してて良かった。(ただし今度は第一部隊が空気w)
943名無しオンライン:2012/12/06(木) 23:33:34.65 ID:SfjBZWL7
>>934
シミュレーションオチとか通常なんだよそれー!!!だけど
今回の場合むしろシミュオチにしてほしいな
944名無しオンライン:2012/12/06(木) 23:36:25.67 ID:SfjBZWL7
>>941
たしかに封印ノダチとかツミキリの方が古参ファンとか釣れただろうね
945名無しオンライン:2012/12/06(木) 23:40:56.58 ID:FNJ1wrCy
>>944
古参ファンも何もファンスタゼロとか内容がビミョでそんなビミョなうちのビミョな武器を押し推しされても困るわ
しかもこれが宇野氏が描いた武器だとしたら納得する

なにせわざわざゲームのストーリーにレギアスがヨノハテ持ちだーとか言わせる理由がないのに言わせてたからな
たんにクラリスと同じで自分のキャラや武器を押し推しした可能性が高い
946名無しオンライン:2012/12/06(木) 23:50:50.49 ID:v8/4Wtk0
本当、300万円でベテランの脚本家を頼めないのかな
宇野よりギャラは安いし仕事もきっちりすると思うんだが
947名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:04:03.83 ID:qS7CnmE2
ゲームの企画を時給900円のアルバイトにやらせようって時点で
連中はなにか資金の使い道を間違えてる気がする。
酒井の接待費に消えてるんじゃないの?本来のスタッフ経費。
948名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:05:22.76 ID:X8Sg2YGU
そういやPSO2のマグって何か設定あったっけ?
949名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:06:15.83 ID:O1kf5ZMk
無い
950名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:15:20.91 ID:pC89pCrK
ニューマンキャストの設定も・・・?
951名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:18:15.97 ID:LwvxABau
もちろん無い
てかヒューマンの設定も無いんだよな…
952名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:28:22.46 ID:jrabroIR
>>947
そんなもんキャバ行こうが何しようが買ってだろ〜w
953名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:29:57.37 ID:w/3sBoGh
根本から破綻してるんだな…
954名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:35:07.74 ID:S+n3o+0z
>>948
ついでにフォトンの設定も特にない
オラクル(アークス)の設定も殆ど明かされていない(無い?)し、目的も不明
三惑星の設定も殆ど無い。(「第二惑星アムドゥスキア」くらい)

まあ、これら殆どのことは過去スレや考察スレでも「無い」事が問題になっているがw
955名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:55:05.34 ID:1+bMXOu7
ヒューマンのゼノとニューマンの名前忘れた女
あいつらが、幼なじみとかいうPSOの設定資料1000回見てこいと言いたくなるような設定にしてる時点で
宇野のバカも酒井の屑も設定とか一切ないんだろ
956名無しオンライン:2012/12/07(金) 00:59:22.25 ID:o5KkD97P
フォトンはどうも露出が多いほど使いやすいらしいということしかわかってないなw
957名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:05:29.90 ID:8UpqR3ry
>>942
あー・・・確かにそんなこと言ってたなぁ

なおさらなんというか、興ざめというかなんというか・・・
SEGA社外で一発やらかさねぇかな、あの人
958名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:09:24.92 ID:K09VNHpf
それも水着で戦う理由からの後付だし
959名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:27:33.74 ID:LwvxABau
ヒラヒラしてたりハデハデしかったりしても何かフォトンが強くなるというよく分からない設定
960名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:36:54.27 ID:Sm7W3EF3
>>957
なんでそんなに怒ってるのさ
961名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:43:38.33 ID:Z1Fm86y6
そんなことはない。フォトンの設定はちゃんと存在する

フォトン 新しく発見された、非常に高いエネルギーを持つ粒子。
そのままでもエネルギー源として有用であるが、収束させることで物理的な影響力を持たせる事が可能であり、結晶化させることも出来る。
空間に存在する未知のエネルギーをフォトンジェネレータによって1つのエネルギー粒子に変換することによって得られ、
その性質上無限に近いエネルギーを得られる。本星では行き詰まりかけていたエネルギー問題を一挙に解決する画期的な新技術だったが、
「エネルギーとして利用する技術」だけが先んじて発見・発展してしまったため、
更なる新技術の開発で国家が競争する構図を生み出す原因ともなった。
最初期は特定の鉱石をフォトンジェネレータの触媒として使用していたが、
次第にもっと効率が良く扱いやすいジェネレータが開発されて行き、今では鉱石を使用したフォトンジェネレータは伝統工芸として僅かに残すのみとなった。
なお、ラグオルにもフォトンジェネレータの触媒に適した鉱石が存在するようである。

凄いね、PSO無印
962名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:46:35.14 ID:YTW2rSze
>>961
PSO2の設定を聞いてるんじゃね?
まあマグとかと違ってフォトンは全作同じものっぽいけど
963名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:54:37.35 ID:DvgVHVjW
>>956
タイガーピアスに書かれていたっけねその説明
だったらインナーも脱げるようにしてくれって感じですわ…
そしたらきっと裸身活殺拳がマスターできるはず
964名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:54:55.94 ID:Z1Fm86y6
>>962
そんなマジレスされても困る
965名無しオンライン:2012/12/07(金) 01:56:09.37 ID:1+bMXOu7
それはPSO初代でのフォトンの設定であってPSO2でのそれとは残念だけど違うと思う

PSO2では、ダーカーを消し去るのにフォトンをつかってるよみたいな表現があったから
PSOとPSO2のフォトンは多分別物

人工生命体で、寿命も不安定で社会的地位も低いニューマンがヒューマンと幼なじみとか色々と見た目だけで場当たり的にやってるから変なんだろうな
PSO2のニューマンって、どんな設定なんだろう
966名無しオンライン:2012/12/07(金) 02:04:53.77 ID:LwvxABau
そこは最後の1行を見て「無印のほうかよ!」ってツッコミ入れてあげるのがお約束だぜw

ニューマンの設定はPSOとPSUでも何もかも違ってたから
今回も違……いやでもこれPSOの2なんだよなぁ
やっぱ何も考えてないのかも
967名無しオンライン:2012/12/07(金) 04:58:24.33 ID:tNynnwXV
PSO2は従来とは違って新参が多いのに説明が全く無いからなあ。
しかもそれをテクニックか何かと思ってる臭いのが。
その癖唐突にダークファルスだったんです!とか言い出す。
チンプンカンプンだろw

相手が名乗ったなら分かるけど、ダークファルス巨躯(えるだー)って
いってるのにダークファルスって言っちゃうし。巨躯さんって言えよちゃんと。
968名無しオンライン:2012/12/07(金) 07:18:04.15 ID:H60LFU82
>>963
じゃあ究極は某ゲーの裸忍者だなw
969名無しオンライン:2012/12/07(金) 07:27:40.17 ID:zvFny6l+
どんな敵もくびはね一撃・・・
970名無しオンライン:2012/12/07(金) 08:05:22.36 ID:rjINpuAF
>>965
PSZかじってみて、へーニューマンってマザーに作られた設定なんだーって思ったけど
そもそもニューマン自体が人工なのかよwwwwww初めて知ったわwwwww

マジでただの集金装置だなコレ
971名無しオンライン:2012/12/07(金) 09:20:48.03 ID:9X3hD4fQ
地位に差があったのは昔の話で今はそんなものはなく
みんな和気あいあいと暮らしているよ。
生殖できないわけではなかったハズだからニューマンなんて今は造られてなくても死滅するわけではない。
でも男は生まれにくいので0.5%しかいないのである。

キャストはしらん。
972名無しオンライン:2012/12/07(金) 11:41:46.18 ID:kNxTI0QM
PSOのフォトン(ブラスト)ミラージュ→マグ中のD細胞とフォトンが反応して具現化
PSUのミラージュブラスト→フォトンの幻像化 
ZoEのメタトロンやガンダムのミノ粒子みたいな万能エネルギーはSFには必要だよね
グラール教団が崇めちゃうぐらいだし

関係ないけどpsoルピカちゃんていつのまにかネオ・ニューマンになってたな
973名無しオンライン:2012/12/07(金) 12:23:43.76 ID:8954szQD
>>971
>男が0.5%しかいない
これじゃねーか(注:18禁リンク)
http://softhouse-seal.com/product/g-001/
974名無しオンライン:2012/12/07(金) 12:42:33.16 ID:c6edaPaE
ブログで
>よりファンタシースターシリーズとしての広がりを考えて、世界観やシステムについては手を入れることにしました
>今回は、まったく新しい世界観となるにあたり
つってるしなぁ

フォトンにしたって、イベントで
「フォトンは大気中にもあるし、身体の中にもある」
その上で内部のフォトン量で防御力が決まり、大気中のフォトンをとりこんでPPとし攻撃に使う
Raは固着化させて弱点付与が可能だと

更に扱うのに「適性」が必要で、得手不得手が今まではあった
ただ最近は(プレイヤーは)フォトンの傾向とやらを自由に変えられるためにクラスチェンジが可能

と、設定がないわけではないんだが
一切裏付けや歴史が作られていない。
フォトンの発見や、どう進歩しここまで転用できるようになったのか
またこの技術をそれこそPSOのようにエネルギーとして、動力源として使えないのか
そもそも関連して、アークスシップはどうやって航行しているのか

そういう部分をまず作らずに積み上げていっているから、その端から零れ落ちてる状態
975名無しオンライン:2012/12/07(金) 12:52:21.09 ID:FnqXsL6c
今回のフォトン設定

・アークスの武器かつ防具、つついたら強くなったり弱くなったりする不思議パワー

のみ
976名無しオンライン:2012/12/07(金) 12:55:47.86 ID:c6edaPaE
まぁ確かに都合のいいパワーに、当たり障りのない設定を用意してるだけだわな
PSOとは明らかに違うし・・・大体、突っ込まれても何も出てこないのはSFとしてありえないわ・・・
977名無しオンライン:2012/12/07(金) 13:33:17.04 ID:8954szQD
>>976
漫画や、ラノベでもよくできた作品なら(それが納得いくものかは別として)
なにかしら決まってるわな
978名無しオンライン
なんか・・・そこらへんで創作サイトで小説書いてる素人ちゃんのほうが面白いシナリオ・・・
その・・・書きそうなきガしてきた

もともこもないけど